2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

町内会・自治会絶対イラネ40丁目

1 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 01:00:52.32 0.net
そもそも町内会なんてのは暇を持て余している老人にはよいだろうが
現役で共働きの世帯には煩雑以外の何物でもない
こんな些末なお知らせなんかいらんよ
多額な住民税払って、何で行政の末端の仕事を無給でやらにゃいかんのか

頭の悪い自治会推進派は書き込み禁止です。

※前スレ
町内会・自治会絶対イラネ39丁目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1399719570/

2 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 11:09:26.51 0.net
空家がどんどん増えているように、今に自治会・町内会も崩れ去るだろう。
しばし待て。
自然崩壊。

韓国にも同じような「班常会」という地域組織があるが、実質的に死んでいるぞ。
早く日本もそうなればいい。
みんな忙しい。1抜け、2抜け・・・って行って誰もやらなくなった。
そんなものだ。
いまだに、真面目すぎに参加(いやいやでも)している日本は変だと思うよ。

加入が100%近い地域では
勇気ある人が1抜けになればいい。偉大な一歩だ。

3 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 11:14:07.51 0.net
加入率低下(長野県高森町)
いくら条例作っても低下の歯止めにはならなかった。
田舎でさえ疑問を持っている人が多いと言うことだ。

http://blog.goo.ne.jp/trx_45/e/0eb9c11cdf4ec07c7ae948862c29a2a3

4 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 12:56:02.57 0.net
退会すればゴールではない。
退会後も地域協力金等の名目で非加入者宅に訪れ無理矢理な集金しようとする。

もしあなたが退会するなら今後一切会側との関係性はないと明言する。
そしておかしな約束はしない事だ。

さもないとチンピラの如くいつまでもタカられるぞ

5 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 14:58:37.74 0.net
もうとっくに退会したけど、

「名前だけでもおいとけば、もったいない」と
言われた。

会員であるということは、会員、寄付、罰金など
徴収されるわけだ。

休みもないから、役員とか無理。
イベントにも参加出来ないし、
それを影口言われるわけだよ。
「みんな嫌でやってるのに」て。

なにが、もったいない?
どの辺が、もったいない?
意味不明。

こんな団体に関わっちゃいけません。

6 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 15:02:24.48 0.net
5だけど間違えた。

会員×
会費○

会費、寄付、罰金など

7 :名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 15:37:33.55 O.net
僕頑張ってま〜す私頑張ってま〜す ハイハイ!
良い子の役員ども
自己満足に浸って頑張ってますアピール ウザイよな〜
一生やってろ!
端から見てると不気味な集団にしかみえない!

8 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 03:00:26.78 0.net
>>4
わざわざ明言しなくても「脱退=今後一切会側との関係性はない」ので、
「退会後も地域協力金等の名目で非加入者宅に訪れ無理矢理な集金しようとする」
なら、敷地内に入った時点で現行犯として警察に通報すればいいと思うよ
警察の人が町内会民の塊なので面倒臭いかもしれないけど、「趣旨は理解するが
こちらの対応は法的には問題が一切ない」ということを面倒臭がらずに冷静に
伝えるしかない、警察に目をつけられたとしても町内会民と付き合うよりマシ

9 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 03:14:36.37 O.net
町内会入ってないから警察に目を付けられようが関係ないよ!
殺人事件や暴力沙汰窃盗など犯罪犯す奴の殆どが町内会自治会民じやん!
逆にカルト町内会自治会に入ってなくてマイペースに静かに暮らしてる人間の方が安全だよ、無駄な行事参加や下らない陰口叩く幼稚な人間達と関わりたくないだけなんだから。

10 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 06:53:29.76 0.net
町内会に入ってないということは、町内会に上納させる交通安全協会費や防犯協会費を払ってない、ということです
これが警察から見てどんな意味を持つか・・・わかりますよね?

11 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 07:28:17.78 0.net
町内会で交通安全協会費や防犯協会費を払ってるのか
ありえん
超ド田舎か?
キチガイの常識はキチガイ地域で出来上がるんだな

12 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 07:36:47.16 0.net
キチガイの言ってることは、キチガイにしか理解出来ない。

13 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 08:24:19.92 0.net
>>11
交通安全協会費は、都市部でも町内会に集めさせる地域が多いよ
特に西日本ではね

14 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 08:43:27.68 ID:68bTjBQeL
>>8
法的にはその通りだよ。
でも相手は法を理解できない町内会員だ。

町内会は公的組織とか会長は名誉職であり公職だと勘違いしているイカレ爺が多いのも事実だ。
連中にハッキリ明言する事でイカレ爺が集金に来ても「あの時言ったでしょう!」と手軽に追い返す事が出来る。
その時点で「忘れた」とか「そんな理屈は通用せん!集金だ!」としらこいイカレ爺が食い下がってきたら今度は強要や脅迫に当たる。
当然通報すればおk。

当然これらをボイスレコーダーで記録する。もし単純に敷地内侵入しただけでは何の意図で侵入したのかわからない。
要は一回でも町内会の無茶苦茶な集金事実を記録に残し通報すれば町内会は近づかなくなる。

15 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 09:00:03.22 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

16 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 09:03:38.24 0.net
東京の「中央」でも、こんな状態だったりするからなw

中央区八丁堀二丁目東町会
http://homepage2.nifty.com/hellowin/50kinen/090.htm

・ 歳末たすけあい募金の実施
・ その他の各種募金(共同募金、赤十字募金、青い羽根募金、緑の羽根募金など)
  *この募金は各戸・事業所から募金しないで、すべて町会費から支出。

各種団体に対する会費及び割当金の分担

これらの費用は町会費から支出する。
・ 中央区社会福祉協議会 ・ 交通安全協会・ 防犯協会 ・ 清掃協力会・ 郵政協力会 ・ 中央母の会・ その他

17 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 09:12:16.07 O.net
はあ?会費欲しけりや領収書持ってこいや!
飲み食いばっかりして挙げ句にはチョンボしてるくせにな!
オマケに役員同士会員同士の不倫 (笑)
ホント町内会自治会なんぞ人間関係トラブル悪化や陰口大会の元。
ハッキリ言って暇人や覗きが趣味の変態の集まり。
異常なんだよ!

18 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 09:12:43.47 0.net
<<15
東京でも東の方、下町はダメだ
田舎と同じ

19 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 09:18:00.24 i.net
自治会の不倫が元で大学教授が殺害されたよね

20 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 09:28:59.90 0.net
>>13
西日本ww
ド田舎だw

>>16
東京下町はキチガイ地区多いな

21 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 09:32:33.51 0.net
どこも底辺はだめだよ味噌と糞の区別がつかないのばかり

22 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 09:43:41.65 O.net
(笑)会長が強盗放火殺人事件犯した奴居たよな〜

23 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 09:58:51.36 0.net
自治会がいちばん沈静化しているのは
東京都下(多摩地域)
加入率30−50%

沖縄
加入率21%

だと思われる。

どこもかしこも入会率の低下だの云々ほざいているのはオオカミの遠吠え。
猿のせんずり。
こんなレベル。

住むなら60%以下の地域にしておけばまあ平穏な生活ができるだろう。
90−100%に地域に住めば法的にはクリアしてもウザいことこの上ないと思われる。

田舎暮らしの現実 町内会からの脱会
という山梨県のブログが削除されていた。
晴れて脱会できたが、何かされたのだろうか?

24 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 10:06:10.24 O.net
町内会自治会はスト―カ―&カルト集団だから、
まともに関わらないのが一番。
俺が退会する時
アホ会長が来て
俺には県議員の知り合いが居るだの散々自慢話ダラダラ抜かし始めたから殴ってやつたよ。あれじや殺されても仕方ない。

25 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 13:03:35.32 0.net
やっぱり自治会の人、頭おかしいよね!

26 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 13:10:07.15 0.net
脱会すればいいんだよ!
任意団体なんだから!
こいつらの話まともに聞いたりするのが間違い!

嫌がらせなんて、それこそ犯罪すれすれか、
犯罪でしょ。
裁判するなり、警察通報するなり、
とことん!やってやったらいいよ!

27 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 20:38:15.45 O.net
加入者の犯罪て凄い多い。

28 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 20:43:03.21 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=YS_nZxxVvrk&feature=youtu.be

29 :名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 22:04:04.13 O.net
>>24
いや訂正カ所があるぞ
ストーカーはあってるが
カルト集団じゃない
カルト教団だ
ある意味土着の民族宗教クラスの浸透力がある
祭りは殆ど神道の宗教儀式な
本来宗教の儀式なのにその土地の行事レベルで官民一体でやってるんだよ
生活の一部と化してるから
誰も疑問に感じない
それと自治会は全く一緒
異唱えても異端者扱いされる
正しいのにだ

30 :名無しさん@HOME:2014/08/01(金) 01:49:07.06 0.net
町内会や自治会が不倫の温床なんて、って思う人もいるかもしれないが、
元横浜国立大教授が妻にマグカップで殴られて死亡した事件も夫が自治会で
知り合った女と不倫しているのではないかと妻が疑い始めたのが原因とか何とか

夫が自治会の女と不倫していたのかどうかの事実関係は不明らしいが、
本件が自治会加入者の犯罪であることは明らか

31 :名無しさん@HOME:2014/08/01(金) 08:24:24.07 ID:KPbzgGD8d
自治会加入者の事件だがこれもそうだよ

家族4人切りつけられ搬送 祖父を逮捕 長野
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140728/k10013338461000.html

この事件で近隣住民にインタビューしているけど一人の爺さんが
”隣組も同じだで”
とハッキリ答えているぞ。

栃木県女児殺害事件の青年も犯行時自治会活動を平然としていたと言うしな。

32 :名無しさん@HOME:2014/08/01(金) 09:05:10.59 O.net
町内会入ってた時代の話しなんだけど、友人が興信所やつてたんだが、お前んとこの町内は不倫多いな〜依頼が多いよ〜と言ってた勿論誰だか知ってるけどね町内だけでも数人(笑)今でも不倫してる奴ら居るけどね、新しい信者2名は駆け落ちして居なくなった。
情けないよ

33 :名無しさん@HOME:2014/08/01(金) 19:09:39.83 0.net
クローズアップ現代とかで
「自治会活動の問題点」とかやってくれないかな?

またはあさいちで「入っていますか?自治会」なんていうのはどうか?

任意性があることを説けばいいと思う。

34 :名無しさん@HOME:2014/08/01(金) 21:36:45.27 0.net
ただ任意というより、「加入せざるを得ない状況を作らせてはいけない」という点をはっきりさせる必要があるね
任意です、というだけだと、町内会を作らせ強制している役所と一緒になって「住民が任意で入って地域をよくする団体です。皆で入りましょう」なんて現実と正反対のプロパガンダを垂れ流すだけにされかねない(ほとんどの報道がそうなっている)・・・

問題点としては町内会にごみ集積所を管理させるなど「こんなことをしたら、町内会に入らざるを得なくなってしまう」実例、現実を取り上げていく、とかね

行政が主導する形で、「強制」「脅迫」的な構造が作られ住民が無理やり町内会に加入させられている「現実」がある

まず、こうした「強制されている現実」をはっきりさせるのが第一
その上で「そもそも町内会は強制してはいけない」ものであることを再確認して、「現実に横行している」強制をなくすにはどうすべきか、考える

最初に「強制されている現実」をしっかりと(特に行政側が言い逃れできない形で)確認しないと、話が進まないんじゃないかな

35 :名無しさん@HOME:2014/08/01(金) 23:57:25.37 ID:WmmJDMPGs
ペイビュー化すればできるのに電波垂れ流し実質受信料を強制搾取しているような放送局がそんな番組作りはしないよ。
PTAの時もPTAありきでの番組作りだったな。

確かあの時は小木ママ使って参加したらポイント制にするとか過去やった人は役員免除とか論理すり替えバリバリだったもの。

36 :名無しさん@HOME:2014/08/02(土) 00:47:18.55 0.net
>>33
歳末たすけあいの兼ね合いで社会福祉協議会を持ち上げるしかなく、
自治会長をさも地域住民の代表のように出演させているNHKにはまず無理

民放だって「未加入・脱退→地域の目が届かない→犯罪」という構成ばかり
かつをの時もあの限界集落特有の問題として無理やり帰着させて、各地の
町内会や自治会の負の部分には完全に目をつぶっていたから無理やろね
役所にはすぐ食ってかかる「モーニングバード」の玉川徹だってやらんでしょ

>>34
町内会がゴミ集積所の管理をしている事は必ずしも問題じゃないと思うけどね
未加入者は住民の権利としてゴミ集積所にごみを出すだけ
そもそも町内会はゴミ集積所の管理を団体として請け負う事で地方公共団体
から対価なり補助金なりを受け取っているのだから、「未加入者にも捨てさせ
てやるから活動に参加しろ」というのは筋違い

確かに強制・脅迫の構造には問題があるが、それに屈している方も問題あるよ
権利と義務を法的に理解していれば町内会の言う事に屈する必要がないし、
町内会を論理的に追い詰める事もできるはず

37 :名無しさん@HOME:2014/08/02(土) 01:57:36.75 0.net
自治会の班長、引き受けてしまった。。。
とたんに、母が入院。しばらくつきっきりの看護が必要なので。。。
自治会を退会したい、と申し出たが、「退会理由は、引っ越し・脂肪以外には認められません」だとよ。
すげー自治会です。ちなみに、O府H市。
引っ越していきなり一年目に役付けられて、わけわからん中文句言われながら働いて・・
自治会なんか、入らなきゃよかった。
もう引っ越してやる。

38 :名無しさん@HOME:2014/08/02(土) 06:41:50.97 0.net
>>36
>町内会がゴミ集積所の管理をしている事は必ずしも問題じゃないと思うけどね

いや、現在の町内会問題に関しては、町内会にごみ集積所を管理させる、という点が最大の「問題(根源)」だと思うよ

町内会に管理させれば、どうしても「非加入者が捨てるのはおかしい」という「雰囲気」や不公平感を生み出すことになる(役所がそういう方向に持っていける余地を作ることになる)
また、現在と同様に「町内会を作らざるを得ない」状況が作られ続ける可能性が極めて高い(役所は「町内会を作らせる口実」があれば、逃すはずないしね・・・)

現実に多くの地域でそのような状況が作り出され、町内会にごみ集積所を管理させることが「町内会に強制加入させるための手段」にされているわけだからね
多くの地域では、町内会に管理させるごみ集積所が町内会に無理やり加入させるためのほぼ唯一の「脅迫材料」にされているわけだし

逆に言えば、町内会にごみ集積所を管理させてはいけない、ごみ集積所は行政(住民全体の公的負担)として設置・監理する

このことを明確にして実現すれば、それだけでほとんどの町内会は「強制」できなくなる(町内会問題は解消する)んじゃないかな

>そもそも町内会はゴミ集積所の管理を団体として請け負う事で地方公共団体
>から対価なり補助金なりを受け取っているのだから、「未加入者にも捨てさせ
>てやるから活動に参加しろ」というのは筋違い

これは、町内会が完全に自由な「民間」の団体になってからなら、そう言えるようになる「可能性」はあるね
「行政として監理する選択肢の一つとして、(町内会に限らず)民間から管理者を募集する」という形で

ただ、そのためには

地域に「ごみ集積所を管理するための住民団体」がある(住民がそうした「民間団体」を作らざるを得ない)ことを前提にしない
ごみ集積所の管理を行う団体が、非加入者がごみを出しにくくなるようにしたり勝手に金品の「協力」を求めるなどの犯罪(公的施設を私物化しての脅迫・恐喝)を行った場合は、直ちに契約を解除し関与した者の責任を追求する

必要がある
今の役所は・・・まさにこれと正反対のことを意図的にやっているわけだからね・・・

39 :名無しさん@HOME:2014/08/02(土) 07:08:39.41 0.net
私の地区では、子ども会が子ども会費以外にも町内会費から一部活動費を負担してもらっている。
だから、町内会に入らないと子ども会に入れない。
子ども会に入らないと、当然子ども会のイベントには参加出来ない。
子どもの友達が誘ってくれても子どもが参加出来ないのは、可哀想なので子どもが小学生の間は入るしか無い。

40 :名無しさん@HOME:2014/08/02(土) 07:09:05.88 0.net
>確かに強制・脅迫の構造には問題があるが、それに屈している方も問題あるよ
>権利と義務を法的に理解していれば町内会の言う事に屈する必要がないし、
>町内会を論理的に追い詰める事もできるはず

強制加入の町内会だと、ごみ集積所の管理にしてもやりたくてやっているわけじゃないからね
まず最初に「町内会としてやらざるを得ない」状況が作られ、それに無理やり巻き込まれた人たちが「やらされている」わけで・・・

だから、追及して追い詰めるなら町内会というより町内会に管理させる「仕組み」を作っている役所だね

そもそもこんな仕組みはおかしい、と声を上げる人が多くなればこんな無茶苦茶な構造は維持できなくなるんだけど
「町内会にごみを管理させる」ことで政策的に

町内会に入らないと、ごみを出せない・出しにくくなる
町内会に入らないと、何かいけないことでもしているかのように言われかねない

状況が作られている中では、「(強制・脅迫構造を作り出している)役所に屈する」しかない人が多いということだな・・・

文字通り「生活」を人質に取られることになるから
脅迫的な状況で町内会に無理やり巻き込まれた人は、どうしても非加入者に対する不公平感を「持たされる」わけだしね

「目立つ特別な行動」を起こしにくい日本社会の性質をうまく悪用する仕組みではあるな

41 :名無しさん@HOME:2014/08/02(土) 12:12:09.17 0.net
でも田舎は難しいよ
辞めたくても親戚や親が同じ町内にいる可能性が高いから
それが役員やってるなら尚更難しい
理屈が通用しないから抜けようとしたら必死で阻止してくるよ
赤の他人ならただ脱会するだけだが
身内が洗脳されてると一番タチが悪い
抜けるだけでかなり心身的な負担になるよ
簡単なのは引っ越す事しかない
身内絡みがあるとわかっていても
難しいのが現状だ

42 :名無しさん@HOME:2014/08/02(土) 15:18:24.88 0.net
ゴミ集積所

本来は個別回収が望ましいが、あくまでも「経過措置」として住民が何かするならば自治会とは切り離した
独自のゴミ管理組合にすればいい。

変な祭りや寄付などと抱き合わせにするから問題が起きるんだよ。
ゴミはゴミ、
祭りは祭りで、各々が必要だと思うものに加入または参加すればいい。

ゴミ当番にしても、早朝勤務遠距離通勤帰りは深夜の独身者なんか物理的に不可能だけどね。
公平に行くシステムなんてあり得ない。
だからこそ「行政」がきちんとやるべきだ。
そのための住民税じゃないのかね?

さまざまな事情がある住民に押し付けはよくない。
昔は大家族だったけど、これからの単身世帯が主となる時代にはそぐわないと思うよ。

43 :名無しさん@HOME:2014/08/02(土) 15:21:37.83 0.net
>>40
>「目立つ特別な行動」を起こしにくい日本社会の性質をうまく悪用する仕組みではあるな

その通り。日本という世界的に見れば異質な世界であるが故に成り立つ仕組み。
諸外国人ならば、NOはNOと押し通すだろう。
それができない人が多いのが日本。

まずはここを変えた方がいいと思う。
ひとりひとりが変わるべき。
そのためにも正しい知識の啓発が必要。

44 :名無しさん@HOME:2014/08/02(土) 18:54:26.74 0.net
>>42
>本来は個別回収が望ましいが、あくまでも「経過措置」として住民が何かするならば自治会とは切り離した
>独自のゴミ管理組合にすればいい。

いや、ごみ集積所にしても行政が設置・管理すればよいだけの話
収集業者に対する委託内容にごみ集積所の清掃や異常があった場合の連絡なども盛り込むなり、清掃局で対応するなりして

「戸別収集ができない(ごみ集積所で収集する)のなら、ごみ集積所管理のための住民団体を作らせた上でその団体に管理させなくてはいけない」なんて、無茶苦茶な話だしね
むしろ、そうした状況を生じさせないために行政を組織しているわけで

ごみ集積所での収集であろうと戸別収集であろうと、重要なのは「ごみ収集の仕組みは、行政の枠組みにおける負担(税金)で完結させる」こと

45 :名無しさん@HOME:2014/08/02(土) 22:44:25.95 0.net
しかも ゴミ袋を有料にして収集料金を先払いさせているのに
収集所以外の所のゴミは持ってかないなんて・・・ 

46 :名無しさん@HOME:2014/08/03(日) 02:55:29.01 0.net
・行政丸抱えだと経費がかさむ
・現状の税収のままでやるなら自治会委託の場合よりサービスの質が下がる

まずはこの行政の理屈をひっくり返さないと
それに自治会と切り離したごみ管理組合なんて実現可能なんですかね
自治会なんて活動したい人だけでやればいいんですよ
何かを強要しているなら、自治会がおかしいんだから徹底的に論破するだけ

47 :名無しさん@HOME:2014/08/03(日) 03:09:35.74 0.net
しかも行政は金になる金属ゴミ以外は分別しないで一律で燃やすしな
有害物質含まれていようがお構いなしだ
ウチらには分別押し付けて自分らはやらないのが役所の体質
問題になって世論が大きく動こうとしないと動きやしない
そんで矛盾や情報操作多い
次世代エネルギーとかエコとかな
あれ利権つくる為の口実で
太陽光発電とか安定供給しないものに100%頼れるわきゃないんだし
Co2削減実践してるの日本だけ
外国じゃあ努力目標は義務じゃないからやってないし
政府は企業に丸投げして押し付けてるだけでなんら対策なんかやってないのが実態
東日本大震災まで利用したのが腹がたつ

48 :名無しさん@HOME:2014/08/03(日) 10:00:23.56 0.net
リサイクルのウソもあるよね。
第一自治体によって分別方法がこんなにも違い過ぎるのは変。

ペットボトルの運搬再生費用は新しく作るよりもかかる。そこにはエネルギーもかかる。
つまりぜんぜんエコじゃないんだよね。だまされた「えせエコ」なんだよ。

燃やして燃料にした方がはるかにマシ。
家電リサイクル法もおかしい。あの料金負担の根拠は? あるリサイクル業者が言っていたが、家電業界を救うための法律だって。
自分でバラバラにして金属などとして売却した方がマシ。
資源ごみにしても「所有権を放棄したもの」の財産権はないはずなのに、変な条例作って持ち去りを禁止したりしているし。
行政のやっていることはつじつまの合わない変なことばかりだよ。
そんなところが指南している自治会なんて、ちゃんちゃらおかしな話だね。

49 :名無しさん@HOME:2014/08/03(日) 16:52:44.29 O.net
ゴミの話題飽きた同じ話題ばかりでうんざり

50 :名無しさん@HOME:2014/08/03(日) 17:31:16.42 0.net
じゃ、自治会に加入しない方法を論議しよう。

市役所の怠慢をブッ飛ばす方法。
非加入でもごみを捨てる方法。

市役所に
ゴミを収集するのは行政の義務なのでは?

廃棄物処理法、第六条の二に書いてありますよね?と言うといい。

51 :名無しさん@HOME:2014/08/03(日) 18:10:16.47 O.net
ゴミの話題飽きたうんざり

52 :名無しさん@HOME:2014/08/03(日) 20:54:00.54 0.net
>>51
今の自治会は存在自体が「ゴミ」だし、話題にしても結局はゴミしかないんだよねw
困るのは、ゴミ集積所の管理を町内会に行わせる形にされていること位だから

ゴミ集積所の問題さえ解決(といっても「行政の事業のための施設は税金で管理する」という「当たり前」のことをやるだけ)すれば、町内会なんてすぐさまなくなる

だから、それまでは「ゴミ」と付き合う(一日も早く町内会というゴミを焼き尽くす)しかないw

53 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 01:26:36.98 0.net
因果関係は不明のようだが、中傷電話がかかってくるとか素敵な団体ですね
果たしてこれは自治会の内部抗争・・・なのか?
これをきっかけに各局で反自治会キャンペーンやってほしいが、やらんやろな

連続放火で死亡の自治会長宅に中傷電話
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140803/k10013508031000.html

54 :名無しさん@HOME:2014/08/04(月) 09:45:44.74 0.net
自治会はトラブルの温床だね。
なくさないと被害がどんどん増えるよ。

山口県の事件が最たるものだが、野田市の横領などいろいろある。
なるほど、自治会長っていうのは恨みを買う立場にあるんだね。
危険だからもう誰もならなければいいよ。
変な役得あっても、死んでまで得たいものじゃないだろう?

バカバカしい馬鹿馬鹿しい。
自治会で活動することは、「犬死」だよ。

一般人もそんなことに関わるとロクなことがないね。

まずはゴミと自治会は関係ないって言質を行政から取るべき。
船橋市のクリーン清掃課は
「ごみと自治会は関係ない」とか「非加入者もごみ出しはできます」というスタンスを取っているよ。
他の自治体もきちんとそこはハッキリさせるべきだね。

55 :名無しさん@HOME:2014/08/05(火) 12:54:05.50 O.net
会長てのは、お喋りでロクな奴居ないよ。
偽善者ぶって裏ではロクな事してないからなズルイ奴ばっかりだから恨み買って殺されるんだろ(笑)
うちのクソ会長も自宅のポストに犬の糞が入ってたりその他多数の嫌がらせあったらしい。
嫌われてるからな〜やられる側にもそれ相応の理由があるんだろうな

56 :名無しさん@HOME:2014/08/05(火) 19:25:39.85 0.net
現実的な話として
自治会のない地域 または 入らなくても問題のない地域
非加入者が多い地域
を知りたいと思う。
または、知りえる方法。手段。
不動産屋は本当のことを教えるか? 逆に加入を条件として販売するとこさえあるからな。

入会するつもりは一握りもないが、同じく入会しないにしても、周囲が入会者ばかりの場所と
ちらほら非入会者がいるところでは雲泥の差だろう?

具体的な情報交換よろしく!

57 :名無しさん@HOME:2014/08/06(水) 01:35:10.57 0.net
町内会活動に参加すると介護リスクが15パーセントダウンと放送するNHK
自治会の事故を市が補償するという西宮市
ひどすぎる

http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201408/0007206800.shtml

58 :名無しさん@HOME:2014/08/06(水) 08:35:29.22 0.net
自治会保険なら昔からあるよ。
でも自治会作業等でゲカして本業休む羽目になっても休業保証まではないからな。
死んでもMAX1千万程度だったかな。

保険加入していますから安心ですなどと詭弁で勧誘する自治会が増えそうだな。

59 :名無しさん@HOME:2014/08/06(水) 23:54:07.48 0.net
また町内会で会費横領や乱交パーティー不倫、殺人事件や殺人未遂事件発生!

【愛知】町内会でトラブル 71歳区長が67歳副区長を果物ナイフで刺す
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407284157/l50

60 :名無しさん@HOME:2014/08/06(水) 23:57:23.30 0.net
>>58
自治会のドブ浚いで釘踏み抜いたけど、なんだかんだで保険は下りなかった。
加入はしてたけど意味無いみたいだね。
来年は抜けるつもり。ゴミは専用集積場あるし。

61 :名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 00:43:13.40 0.net
地方議員が町内会・自治会の会合に出ては金を払い、票集めを目論む
どこにでもありそうなこの構図がなくならないかぎり何も変わらないだろうな

62 :名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 09:04:41.03 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

63 :名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 09:34:27.30 0.net
市内のとある企業の話。
敷地草刈りを地元自治会に依頼していたらしいが作業中の自治会員の刈払機が蜂の巣にヒット。
自治会員は刺された。

これ市役所の作業じゃないから保険掛けていないからすったもんだになった。
結局企業だからとの理由でそこの社長さんが刺された自治会員の見舞金とか治療費出したらしい。
そのせいなのか会社は次の年からシルバー人材センターに依頼したらしい。

自治会は謝礼金だけ払えば安く済むからとしていたらしいけど結局高くついたって話だ。シルバー人材の様にキチンとした組織なら事故起きた時の責任も明確だからお互いに安心できる。
その点自治会は有耶無耶だからこんな事が起きるんだろうね。

ちなみに企業が自治会にお願いしていた頃は自治会館で毎月飲み会が有ったそうだ。
謝礼金の使い道ってwww

64 :名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 10:54:49.24 0.net
今日伯父が亡くなりました
これにより糞面倒な性格の副会長が昇格したら
ウチの町内会は王政になります。
昔なにもしてないのに殴られたり、石投げられたりした事ありますよ
ウチの親父が個人間融資してもらってるので親は逆らうなの一点張りでした

65 :名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 17:07:30.65 0.net
>>64
なに?そのヤクザ。
あなただけでも引っ越すことは出来ないの?
住む場所って天国にも地獄にもなってしまう博打だね。

>>56の言うように地雷を踏まなくていいように情報を集めないと。

66 :名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 21:48:40.27 0.net
ご近所トラブルイコール自治会トラブル
自治会に強引に入会させられたせいで、頭のおかしな奴に
目をつけられ陰湿な嫌がらせを受けたが、昔から住んでいると
いうだけで泣き寝入りを強いられた。自治会は何ら治安の
役に立たないばかりか、近所というだけで無理におかしな奴と
関わりを持たされ・・・全く近所トラブルの温床だ

67 :名無しさん@HOME:2014/08/07(木) 21:51:25.24 0.net
関わってはいけないタイプの人間とも「近所というだけで」
わざわざしがらみを持たせようとする悪の枢軸団体

68 :名無しさん@HOME:2014/08/08(金) 12:32:38.85 0.net
「自治会」という「理由」がないと人と交流できないアホが推進中。
まともなやつは、強引的な理由がなくとも人と交流できるはず。

狭い地域の枠でしか動けないやつはどうかしていると思われ。

69 :名無しさん@HOME:2014/08/08(金) 13:25:07.48 0.net
そうそうやたら自治会活動(主にイベント系w)に熱心で強引な人って
近所が全てみたいな人が多いよねー
で、そういう人って滅多に出かけない(地域外に友人がいない、時代錯誤な
考えなので実は多くの人から敬遠されている)から
ますます近所をいじりまわすことに執心する

70 :名無しさん@HOME:2014/08/09(土) 09:57:57.70 0.net
暇なオバちゃま達が会合後にあそこの奥様が不倫だの
次女が離婚して出戻りだの、**宅と**宅が境界線で揉めているだの
始まるわけですよ。

71 :名無しさん@HOME:2014/08/09(土) 10:13:16.29 O.net
ある意味頭が残念な奴の集まりだな(笑)

72 :名無しさん@HOME:2014/08/09(土) 10:40:22.37 0.net
はっきり言って町内会として機能してない。
共働きだから昼間いない。周りは定年で一日中いるか
相続で空き家が増えて住人自体が減った。

73 :名無しさん@HOME:2014/08/09(土) 10:43:07.96 0.net
>>63
キャッシュバック。横領だよね。個人の就労外所得で突けるでしょ。
町内会費集め二来るが領収書は出せない、印紙が貼ってない
帳簿もない。ということは脱税だね。

74 :名無しさん@HOME:2014/08/09(土) 11:13:25.14 0.net
収益事業をしている自治会は税務署に通報だ!

例)駐車場の運営
  会館を有料で会員以外に貸す
  会報や名簿などへの広告掲載
  ホームページ関連

その他、会社経営者などが会長を兼ねている場合も疑わしい。
行事があると自社の収益になるのではないか?
特に、弁当仕出し、酒屋、旅行業、清掃会社などが要注意。
最近はインターネット会社がホームページ請け負っていたりするぞ!

自治会はマネーロンダリングの場でもあるのかな?

75 :名無しさん@HOME:2014/08/09(土) 12:56:55.37 O.net
不思議なんだけど?防犯パトロール軍団が19時過ぎから町内を回ってるんまが、気が向いたときだけね(笑)凄い不気味で老人ばかり(笑)弔いかよ?みたいな感じ〜取り敢えず活動してますよ〜アピールがウザイ!
糞の役にも立たない老害ども!何の為パトロール?まだ明るい時間から(笑)とにかく意味の無い活動は無用。

76 :名無しさん@HOME:2014/08/09(土) 13:42:44.28 0.net
自治会に強引に入会させ、会費をむしりとったあげく使途の
殆どはビンボー老人の日帰り旅行だゴルフコンペに費やされて
いる。
 そのガス抜きとして何かしら仕事しているアピールしないと
察しの良い住人に突き上げられないからな

 防犯パトロールは拍子木の音鳴らしながら、掛け声上げながら
近所中を回るので、活動をアピールできる格好の材料だ

 実態はパトロールどころか噂話のネタ拾いのご近所の覗き見の
格好の口実となっている

○○さん、何日は夜遅くまで洗濯物干してあったから留守に
していただの、見慣れない車が止まっていたからお客さんが
来ていたみたいだとか

んなどーでもいーことより住民に感謝される仕事をしろよ
児童虐待や孤独死を防ぐとか

77 :名無しさん@HOME:2014/08/09(土) 13:49:51.51 0.net
自称防犯パトロールはやたら大声あげてさもアピールするだろ?
我々は仕事しています!!と
自治会費の不正流用から目をそらさせるための工作だよ

78 :名無しさん@HOME:2014/08/09(土) 13:52:15.25 0.net
活動にわざとらしさが目立つ所に限って絶対明細や領収書を
公開しないから

79 :名無しさん@HOME:2014/08/09(土) 16:26:57.95 0.net
自治会マンセーの価値観は全体主義に凝り固まっているからな。

個人主義が進んだ昨今はあまり受け入れられないだろう。
地方は別だろうが。

80 :名無しさん@HOME:2014/08/10(日) 22:55:56.79 O.net
よくよく考えたら
草刈りってかなり危険な作業で
強制的にボランティアでやらせるような作業じゃないよな
危険性を上げたら
●蛇に噛まれる危険性
●蜂に刺される危険性
●草刈り機で切断若しくは草刈り機の刃に石が当たって石が飛んで怪我をする危険性
●夏場だと日射病
●その他草アレルギーだと被れるなど
本人の意思や体質、体調など無視されてる
こんなの雇用にすべきで
強制的にボランティアでやらせるもんじゃない
溝さらいもおなじくな
自治会が保険に入って万が一何かあったら保証でるならまだしも
全く保証がないわけだ
はっきり言って泣きをみるだけ
嫌だと言う心情を省いても
デメリットだけしかない

81 :名無しさん@HOME:2014/08/10(日) 23:45:04.07 0.net
>>80
●足を踏み外したり草で滑り用水路や土手下に転落する危険性

田舎だとこれガチです。追加してくださいな。

82 :名無しさん@HOME:2014/08/10(日) 23:49:46.47 0.net
>>80
ボランティア保険に入れば大丈夫。

83 :名無しさん@HOME:2014/08/10(日) 23:50:07.39 0.net
事故が起きて市役所に苦情言っても「無理しない程度にお願いします」と模範解答が帰ってくるだけ。

この時点で市役所は自治会ととっくの昔に随意契約済みだから責任は請負った自治会にあるとして話をしてる。
要するに会の中でナントカしてね。役所は然るべき事やってるんだよ〜アピールするだけだ。

そんなんだから怪我人=貧乏くじ引いた人みたいに哀れに思えてしまう。
みんな辞めようよ。こんな理不尽な会。

84 :名無しさん@HOME:2014/08/10(日) 23:51:47.97 0.net
>>82

>>58
>>60

85 :名無しさん@HOME:2014/08/10(日) 23:56:43.74 0.net
>>84
請求の仕方が悪いんだろ。もしくは最初から制限条項が厳しすぎるとか。掛け金が安いとダメだよな。

86 :名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 00:06:48.90 0.net
>>80
自治会が飲み食いする金をやめれば
じゅうぶん草刈代ぐらいでるのになあ

87 :名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 00:48:44.31 0.net
>>86
それだと物理的な嫌がらせができないだろ。

88 :名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 01:52:17.28 0.net
自治会が孤独死を防止してくれるそうでーす(棒)

「孤独死対策」団地を視察
http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20140807-OYTNT50477.html?from=yartcl_blist

89 :名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 07:41:46.31 0.net
>>86
そもそも草刈りなんて自治会でやることじゃないよ
自治会にそんなことやらせるから、「強制加入」にされる(何か入らないといけない雰囲気が作られる)わけで

90 :名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 13:57:47.69 0.net
>>88
読んでみたら
>同団地での孤独死は11人で、自治会によると、孤独死防止に取り組む前と比べて半減したという。
結局、孤独死してるじゃんwww
自治会役立たず

91 :名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 14:26:41.93 0.net
>>88
こんな事こそ老人会でやれば良い話だよ。
同胞の安否確認の為に地域を当番制で周れば健康促進にもなり一石二鳥だよ。

わざわざ自治会使うから関係ない若い連中巻き込み迷惑がられ老害なんて言われちゃうんだよ

92 :名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 14:35:47.54 0.net
回覧で平和活動名目の署名が回ってくる…個人情報がうるさい昨今なのに
署名したとかしないとか誰にでもわかる状態。
自治会自体が赤いし、政治活動利用とかほんと勘弁してください。

93 :名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 14:38:01.08 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

94 :名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 14:39:15.98 0.net
日本名でも行動ですぐにわかるよな
半島では路駐は文化だからな

95 :丹羽亮介(1987年11月27日に誕生):2014/08/11(月) 14:57:59.26 0.net
真実
 本物の汚物の血縁にわです。他人を嫉妬して他人の家を覗く家族にわです。
 本当ぶ、ぶ、ぶさいく顔にわゲロ顔面血縁にわです。
 筋通らない存在にわ、存在価値そのものが蛆虫未満の人にわです。
 にわ自分の劣等感のブサイク顔を他人の家を覗いて遠くの距離で八つ当たる気の小さい人にわ女の腐った人間にわです。
 他人の言いなり人生にわ、平凡でつまらない人生にわです。


                                      以上
お前ら上記のどれに当て嵌まるかな(爆笑)

96 :名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 15:21:25.22 0.net
どうせ独り身
最期は誰にも邪魔されずにひっそりと永遠の眠りにつきたいと思ってる
その後は野となれ山となれ 小さな手作りの小屋と共に土に帰るのを楽しみに生きているのに
自治会が孤独死をなくそうなどとおせっかいを焼くのは勘弁して欲しい

97 :名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 20:34:38.74 0.net
仮に心中しても死は一人ずつにやってくる
一族郎党に取り囲まれて見取られても死と向かい合うのは一人きりの経験
死は全て孤独死なんだよ
自治会のアホウどもはなんか勘違いしてるよな

98 :名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 21:15:14.41 0.net
貼れと言われた気がした

http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201203128.html
町会の班長務める 孤立死か、足立区でお年寄り2人死亡
足立区のアパートの1室で、死後数日たったとみられる70代から80代の男女が死亡しているのが見つかりました。女性は今年度、地区の町会の班長を務めていたということです。

99 :名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 22:55:14.80 0.net
>>98
これは町内会の班長を辞退したら途端に付き合いが無くなったって事だよな。

*ニュース本文より
>地区の町会の班長をしていましたが、2月末に「体調が良くないので班長を辞めさせてほしい」と申し出ていました

これでも町内会に参加して顔なじみになるから安心して暮らせる町づくりになるとか吼えるのか?
役を辞めた途端に縁ガチョンって事じゃねえかよwwww

100 :名無しさん@HOME:2014/08/12(火) 01:33:38.29 0.net
自治会は行政の末端組織じゃないはずなんですがね…

行政との連絡窓口、賃貸住民もメンバー
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20140804-OYT8T50050.html

101 :名無しさん@HOME:2014/08/12(火) 10:04:16.03 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

102 :名無しさん@HOME:2014/08/12(火) 17:15:10.86 0.net
>役を辞めた途端に縁ガチョンって事じゃねえかよwwww

そんなもんだよ
役終わったら、一緒に役やってた人達と顔あわせようと思わない
しょせん、ただ近所に住んでいるだけの人同士だから
ケンカもしないけどね、仲良くなんかならないよ
親睦なんか嘘っぱち

103 :名無しさん@HOME:2014/08/12(火) 19:07:00.17 ID:kVOpxz5eq
西東京市自治会・町内会に関する市民意識調査報告書
平成23年3月 西東京市
ttp://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/region_community/shiminishikichosa.files/shiminishikichosa.pdf


> ●自治会・町内会の加入状況をみると、加入している人は、わずか 24.9%という結果となった。

104 :名無しさん@HOME:2014/08/12(火) 19:13:26.93 0.net
敬老会の案内が来た。
家族分を報告した覚えがないのに、名前と年齢が分かっているのだろうか?
だとしたら不気味。

市役所に聞いたら、平成10何年ころから住民台帳の閲覧はできなくなったし
(町会関係者は来ていない)
市役所から通知することもないという。

どこから漏れたのか非常に不気味だ。

105 :名無しさん@HOME:2014/08/12(火) 19:26:42.16 0.net
今日の読売新聞京葉版。

九十九里に移住したサーファーの悩み。

・消防団は希望制ではなく指名制。
・寺の札を買わされる。

移住者たちの集まりで
自分たちもできるように変えて行きたいという結論になったそうだが。

他にももっとあるだろうね。
特に千葉の田舎は寄付の嵐だからね。
http://www.city.minamiboso.chiba.jp/qa/contents/qadoc.cgi?no=312&

106 :名無しさん@HOME:2014/08/13(水) 07:27:07.87 ID:ULYtP/Ijz
>98の記事で町内会は住民の為にならないとオモタ
そして>100や>105で行政末端組織としてのカラーが強い事を痛感。

特に>105のリンク先は酷いな。
しかも質問のタイトルが「税外負担はどこまで続くのか」って直球だな。
これだと町内会イコール税金を外側から吸い上げるシステムって言ってる様なものじゃないか。

しかし消防団を指名制で「やれ!」とされちゃうんだろ?。
まるで地域の人身御供だ。

107 :名無しさん@HOME:2014/08/13(水) 12:12:03.67 0.net
>・寺の札を買わされる

つまり同じ檀家になれって事だよなぁ
ありえないwww

108 :名無しさん@HOME:2014/08/13(水) 13:58:11.72 0.net
指名制で消防団やらされるのなら地域のパシリだ。
それじゃまるで草刈機を焼かれて集会所で刺され「かつを」と変わらんな。

何があっても復讐だけはしないようにしとけな。

109 :名無しさん@HOME:2014/08/13(水) 23:29:51.70 0.net
自治会も新住民を恐れるだろう!

船橋市のある自治会は、集金に行ったらなんでこんなもの払う必要あるのかと
罵声を浴びせられたと、市の懇談会で相談していた。
市に加入を強制してほしいと。

もちろん啓発はするがそんなことはできないと。
発想がバカだね。

110 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 02:55:47.93 0.net
会員減で2町内会が活動休止 王子中部ふたば会と糸井宿舎自治会
http://www.tomamin.co.jp/20140815822

脅迫文で盆踊り大会中止
http://www.yomiuri.co.jp/local/yamanashi/news/20140812-OYTNT50081.html

111 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 04:04:56.15 0.net
町内会で、夏休みのラジオ体操やってるけど
中学生以下の子供たちには最終日に図書カード500円がもらえる

中学で班長やってるとき、500室あるうちのマンションの子供のラジオ体操カード取りまとめやらされたが
初日たった1日しかきてない幼稚園児の親が
わざわざうちの家に押しかけてきて、図書カード貰ってないよ、遅れてもいいから町内会長のとこに取りにいってきてと要求
25日が〆でその日にカード提出してないとダメだっていってもきかず
仕方ないから自分の図書カードを「オレのあげます」って渡した

金の絡むことを、子供にやらせるのまじでやめてほしい
子供に金品配るなら大人が責任もってやってほしい
今年も中学生にやらせてるって聞いて呆れた
役員がやれよ

112 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 05:00:00.97 0.net
親A&子Aは「ゴネ得」を覚えた!

113 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 09:46:43.31 0.net
自治会に参加すると乞食ポイントがもらえる。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11118977156

運動会に商品券?
https://www.facebook.com/Higashinaganuma.jichikai/posts/551235108224247


餌で釣らないと誰も来ないのか?

114 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 11:16:35.50 0.net
餌で釣らないと誰も来ないよ
そーゆー人たちの集まりが町内会
自分達がそーゆー人だから、そーゆー人集めをする

115 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 20:46:43.56 0.net
町内会は、住民をまとめ団結させて戦うには、不可欠ですよね。

そのままだと結局何もしないで傍観するような人たちでも、町内会と
して動けば参戦するでしょう。自分では何もする気がなくても町内会
でやる形なら政治署名を集める当番として、また政治団体に活動資金
を拠出する寄付者として、参加することになるわけですから。

町内会なら興味がない住民、非協力的な住民だって動かせるのです。
住民が「総ぐるみ」、一丸火の玉となって結集し戦える。

しっかりした町内会があれば、核廃棄物だろうがアメリカだろうが中国
だろうが、どんな敵も怖くはありません。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20140808/1680138

環境省が放射性物質を含む指定廃棄物の最終処分場の詳細調査候補地
として塩谷町上寺島(寺島入)の国有地を選んだことを受け、塩谷町民ら
が7日夜、選定の白紙撤回を求める「塩谷町民指定廃棄物最終処分場
反対同盟会」を設立した。同町玉生の玉生コミュニティセンターで開か
れた設立会議には、町内の全54行政区長を中心に商工会や農協、医師会
など約40団体のトップ、町民ら約200人が参加し、規約や役員人事、
活動計画などを決め、町ぐるみの団結を確認し気勢を上げた。
・・・
今後、区長を中心に署名活動も行う方針だ。

116 :名無しさん@HOME:2014/08/14(木) 21:16:42.35 0.net
自治会を肯定する人って頭悪いの?

物言えぬ雰囲気を作り出す全体主義って恐ろしい。

117 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 02:32:34.03 0.net
>>115
町内の行政区長を中心に町ぐるみの団結を確認して気勢を上げるのは自由です
が、町内会なら興味がない住民、非協力的な住民だって動かせるという発想が
すでに70年遅れの戦前脳の発想です

先の大戦では町内会や隣組を法律で行政の末端組織として組み込み、
住民が「総ぐるみ」、一丸火の玉となって結集し戦える体制を整えましたが、
結果はどうだったでしょうか

地方自治法をご覧になると分かりますが、この町のように行政区を設置して
いる場合、住民は行政上の区分としては行政区(地域自治区)に属することに
なりますが、現在の町内会は地縁に基づく任意団体、権利能力なき社団
にすぎないので、興味がないまたは非協力的な住民を町内会に強引に組み込む
ことはきません
行政区長を町内会長が兼任しているケースでも同じことです
町内会長がそのことを理解していないケースも多々あるようですが

118 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 08:30:40.76 0.net
馬鹿な自治会長などは「自分が法律」だと思っている。
勘違いも甚だしい。

必要以外のことまでも住民を巻き込んで自分の思い通りに操る。
思い上がりもいい加減にしてほしい。

119 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 20:20:10.41 0.net
>町内会なら興味がない住民、非協力的な住民だって動かせるのです。
>住民が「総ぐるみ」、一丸火の玉となって結集し戦える。

お盆に昭和の亡霊が出たみたいだなw

天皇制あっても一億火の玉じゃないし、
自民党も一枚板じゃない
共産党だって同じ
みんな一体願望=疎外恐怖の町内会基地キモいよ

120 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 20:44:19.00 0.net
今さっきコンビニから徒歩で帰ってきたばかりで携帯いじってるが
今日盆踊り雨でいつもやっている公園ではやれないから
てっきり中止だと思っていたが
雨の時は公民館でやるみたいで
今もやっている
まあ屋内で近所の住民には会いたくないからスルーだけどね
気になったのは公民館にみんなの党の車が止まってた事
まあ公職選挙法に引っ掛かるような馬鹿な活動はやってないとは思うが
何かしらウチの町内会と癒着があるのか勘ぐったしまうわw

121 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 20:45:07.56 0.net
>>115北朝鮮へ帰れ

122 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 23:03:09.22 0.net
北朝鮮は連帯責任の隣組あり。
天皇=金正恩

戦前の日本のコピーだよ。
恐怖政治と洗脳で人民を支配。

それが日本にまだ自治会として残っているのか。
恐ろしい。

お上には従うとか、長いものに巻かれろというのはやめた方がいい。
現実的に合理的に無駄や無意味なことは排除して行かないと。

123 :名無しさん@HOME:2014/08/15(金) 23:52:04.04 0.net
最近は田舎でも生活改善の流れもあり身内だけでとか簡略化が進んでいるけど、まだまだ隣近所が集まる所あるんじゃない?。

ちょうど今時期は旦那(或いは嫁実家)実家に帰省してる人多いと思うな。
近所の新盆で実家爺が出かけたとか婆が手伝いに行ったとかを見てビックリしてる奥様とかいるんじゃないかなwww。
そんなお宅だとウトらにそれとなく言われるから要注意かもね。

”次近所で何かあったら出てくれよ”

とかね
露骨なのは

”そろそろこっちに戻らんかい”

なんてのは最も危険なサインだ。

当然ウト脳内は大正昭和のままだから自身の発言や常識をこれっぽっちも疑わない。
日本全体に隣組があると思い込んでいる。

124 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 16:33:14.38 0.net
>110
>町内会は、住民をまとめ団結させて戦うには、不可欠ですよね。

こいつさー何様なんだよ
団結『させて』って何だ
俺たち、団結したい時は勝手に団結するよ
こんな思い上がりの激しい勘違い馬鹿に団結させられるのはお断り
こいつ絶対人望ない

125 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 18:46:57.09 0.net
今時 110の考え方する人がいるなんて恐ろしい

126 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 18:51:51.54 0.net
役人たちが>>115みたいな考えだから、今でも町内会が存続している(行政が町内会を作らせ、加入や協力を強制する仕組みが作られている)んだよな・・・

127 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 19:59:24.89 0.net
別に町内会が存続しようが加入してなきゃ関係ない

128 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 20:22:36.72 0.net
そう
今みたいに町内会に無理やり加入させる仕組みさえなくせば、あとはやりたい奴だけで勝手にやってろ、って話になるね

129 :名無しさん@HOME:2014/08/16(土) 23:41:08.07 0.net
それが本来の姿。
任意団体の意味をよく分かるべき。

やりたい人がやる自由
やりたくない人がやらない自由

同じく平等だということ。
それぞれが相反する者に強要してはいけない。

この原点に帰ればいいだけ。至極簡単!

結果崩壊したり機能しなくなってもそれが民意である。
残った3人でおままごとをするのも自由。
ただし意見の異なるものを巻き込んではいけない。

130 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 02:51:15.56 0.net
日田市は自治会にふるさと納税OK
富士市は補助金不正受給
何かもう滅茶苦茶だな

大分)ふるさと納税、自治会にもOK 日田市が新企画
http://www.asahi.com/articles/ASG8155CBG81TPJB00V.html

補助金不正受給問題 富士市が調査委員会
http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20140815-OYTNT50097.html

131 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 09:53:27.33 0.net
子供が生まれ幼稚園に入るようになり地域の行事に参加しようと頑張って
いろいろやったけど、結局いつまでたっても新参者扱いだった。
地域のお祭りは昔からそこに根付いている一軒家の人たちのものみたいな感じ。
お祭り好きだしおみこし担ぎたいと思ったけど結局空気読んでしまった。
それからは3年に一度のおみこしの時期になると、すっごく嫌な気分になる。
新参者を受け入れない町会なんて廃れていって当たり前!
隣の町会はすごく受け入れがいいらしく子供も親もなじんでいた。
うらやましいと思った。
もう関係ないやと思い子供が中学に上がるのを機に町会は辞めたけど。
何が地域で子育てだ!

132 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 13:22:38.04 0.net
町内会は狎れあい会だから
喜んで参加する奴キモい

133 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 15:10:40.89 0.net
新参者ノータッチ=強制入会でないなら
その方がどれだけ楽だが 変な町内会に入ってあれや
これや余計なことやどうでもいいことまで巻き込まれ
るのはごめんだから

134 :名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 21:28:10.45 0.net
自治会はミニ利権
いらない。

135 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 11:54:39.60 O.net
町内会 自治会は大人の
おままごとw
下らねぇ

136 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 21:34:36.62 O.net
>>56
平均的な傾向で済まないが…

大都市の商業地区・都心部周辺なら加入率が低く限定的。但し旧市街地では加入率と住民意識が高い。
近郊・地方都市中心部は加入率が50%前後、戸建ての多い地域は要注意。学生や激務の単身者は回避可能。
地方・寒村は総じてアウト、回避可能なのは山奥の一軒家ぐらい。

新興住宅地で高学歴者の多い地区は地縁団体があっても良心的。その反対は地雷地帯。

地縁団体の無い町は東京のごく一部と特殊な事情を抱える地区だけ。

これじゃ参考にならないよね。

137 :名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 23:03:58.79 0.net
高学歴者は良心的。

結局、自治会に狂っているやつは「バーカ」なのか。
レベル低いわな。

最低。

馬鹿に付き合っていられないや。
バカが移る。

138 :名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 08:46:15.67 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

139 :名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 10:08:32.09 0.net
今朝のフジテレビで小倉氏が
広島の災害地は新興住宅地だから近所付き合いも少ないだろうし
誰が住んでいるかもわからないだろうって言っていた。

自治会があるかどうかは知らないが、自治会は災害にも役立たずということだな。

140 :名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 10:36:12.53 0.net
町内会に疑問を持って検索してたらここに辿り着いた
町内会いらない
出しゃばり老害が自己満足と暇つぶしにやってるだけの村社会の遺物
入る者には特にメリット無し
入らない者には冷笑と風説を
要するに村社会やイジメ社会の膿のような存在
その腐った脳を子供が真似る
何も良いことなし
廃止すりゃいいがテレビは何かと町内会推し
腐ったメディアが作る腐った地域社会の虚構
日本の膿
若者はどんどん出ていく

141 :名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 10:38:21.58 0.net
マズゴミは本当バカだよね。

新興住宅が多いから付き合いが少ないとかオズラがほざいてたらしいが問題の安佐南区とやらは加入世帯が増えたとか書いてあるぞ。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1301572255407/#chapter2
つまり会員増えたけど災害は役立たず組織だった事を証明した様なものだよ。

それとインタビューで亡くなった消防士の事を消防団員とか答えてた住民がいたぞ。
それが自治会員かどうかは知らんが消防士はプロ、消防団はアマ。一緒にするのは本職の消防士に失礼だ。

最後に今回亡くなった方の御冥福をお祈りしたいです。

142 :名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 11:17:37.05 0.net
結局、素人集団だから、専門的完全にやろうとしても無理。
下手の横好きの集まりになってしまう。

まして、住民の同意を得ずに「勝手」に決まって行くから住民の軋轢を生む。

最初から無理な理想を掲げる行政と、実態が伴わない活動でトラブルが生じる現実。

絵に描いた餅なのだから、やめてしまえばいい。
百害あって一利なし。

机上の論理、理想論や、あるべき論で進めるなと言いたい!

143 :名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 18:17:13.12 0.net
自分達のまちを良くしたいって考えは立派なんだけど、
何故か他人も同じようにやるべき、やらないのは悪だって独善に走るところがねー
私達意識の高いものたちで地域全体のために貢献していきましょうと考えないのかね
それでも選民意識臭が鼻につくけどさ

144 :名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 19:41:00.96 O.net
人の事を異常に知りたがりの暇人の集まり
見てるだけで馬鹿みたいな連中だな〜と思うよ。
気の毒で哀れ

145 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 01:36:32.68 O.net
国外と違って日本では、行政代行、慈善活動、サークル活動、政党支援、宗教活動などを自治会がまとめて肩代わりしているからややこしくなっている。

どれも異分野の任意による活動なのでまとめてしまうと正常に機能しなくなるのは当然だ。国外のように「有志によるテーマ・コミュニティー」になれば理想的だが、残念ながら日本の行政は「住民ぐるみの地域コミュニティー」を推進している。

その方が一部の人達にとって都合が良いのだろう。大勢には迷惑な話だと思う。

146 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 09:42:06.74 0.net
海外は真っ当。
日本がおかしい。
軍国主義の名残か?
ひとりでは何もできない民族なのか。おかしいと思っても意見も言えない?

自治会さえなければ日本は良い国なのに。
残念な国だ。

147 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 11:01:14.38 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

148 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 20:03:22.61 i.net
>>1
圧倒的に異議なーし!

友人に聞いた話だけど、強制的に子供が祭に参加させられ祭用の法被を買わせられて超迷惑だと言ってた。

149 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 20:06:44.81 i.net
戦時中は町内会が戦争を下支えしたからな。
まったくろくでもないよ。

150 :名無しさん@HOME:2014/08/22(金) 20:53:21.62 0.net
今でも町内会は、天下りや土建屋を「支える」仕組みだからな
「市長からの命令」みたいな形で町内会の当番役員を脅迫して、ゴミ天下り団体の運営資金(天下りが私腹を肥やすための報酬)集めに回らせたり、公共工事推進運動をさせたりね

最悪のヤクザ連中を支えながら、地域を壊すのが町内会・・・

151 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 00:05:31.62 0.net
>>115
住民を強制的に町内会に加入させて、マスゲームとかやりそうだな。

気持ち悪い

152 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 00:18:21.53 0.net
うちの近所、家族構成が分からない家がどんどん増えてる
田舎だからさ、交流がほとんど無くても、大体どんな人が住んでるか位は想像出来るんだけど、
ここ数年で一軒家(四人家族が暮らすのが精一杯って大きさ)に数家族って感じの家が増えた
世帯主は常駐してるけど、残りはどんどん入れ替わっていく…謎だw
その状況の家が全部町内会で中心的な派閥のところなんだよね。ちょっと怖い

153 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 06:45:21.34 0.net
>>152
そのうちシェアハウスだらけになるぞ。
レオパレスなども。

当たらず障らず無関心。近所はホテルの隣室のような世界がそのうち出現。
時間の問題。

平穏に暮らせるよ。

154 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 09:28:32.21 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

155 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 14:26:43.87 0.net
会費とっていったい何してるの?茶飲み代に消えてるだけだろ
常習路駐犯をなんとかしろよ
在日だからってスルーしてるんじゃねーよゴミ一家をなんとかしろ

156 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 14:28:50.89 O.net
未加入者を幽霊住民や犯罪者呼ばわりする時点でカルト集団を自認するようなもの。
こんな無分別な人が紛れ込める上に組織の悪用を企む人も関われるのだから、止むに止まれぬ事情さえ無ければ自治会からの脱会者や未加入者が増えてしまうのも当然のこと。
組織の崩壊を防ぐには自浄作用を働かせて有志による自立型の任意団体に移行するのが得策。でなけば戦前・戦時中のような強制化だがそれは余りにも危険で無謀。

何にせよ、物事に対する乱用と依存心が現状を悪化させている。
大事なことは個人による選択だ。

157 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 22:19:31.56 0.net
任意団体の自治会になに言われても、
なんとも思わない。
説明なし。金だけ要求する詐欺と一緒。
自分の知らないところで、勝手に役員に指名。
名前あげられてた。

とにかく話の内容、レベル低すぎ。
そんなのでよく、今の時代生きていられるな!
こんな奴らと関わるだけで同罪。

視野も頭も心も狭すぎw

158 :名無しさん@HOME:2014/08/23(土) 23:18:54.35 0.net
無視するに限るね。

自治会の誘いを断ったり無視することは当然の権利。→ 合法。

一方、自治会がいやだと言っているのに強制加入や募金恐喝は → 違法、犯罪、強要罪・・・。


そういうこと。

159 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 08:48:22.06 0.net
「断れない」日本人の性格に問題あり。

勧誘されて「断る」ことがまるで「悪いこと」のように思っているんじゃないか?
いらないものはいらないのに。
だから今もってなくならない「詐欺」にも引っかかるんだよ。

田舎の人のよいおばちゃんなんてだまし放題だろ?

つまり、不要だと思っている人を自治会に勧誘すること=詐欺 だと言えるだろう。
真実をねじ伏せて入会させるのだから。
真実とは、「加入義務のない任意団体」であること。 それを隠して、「ここの人はみんな入るんですよ〜」なんて言ってる。
騙しの現実を!

160 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 09:40:11.64 0.net
入会するまでは、なんとなく入る。しかし、それからが大変な事だと
気づく人って多そう、脱会までこぎつけるのも。

161 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 09:41:00.70 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

162 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 09:49:45.83 0.net
入るの強制して出る者に嫌がらせ
そうです
カルトと一緒です

163 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 18:19:49.82 0.net
>>159
>勧誘されて「断る」ことがまるで「悪いこと」のように思っているんじゃないか?

町内会は、勧誘じゃなくて「脅迫」だからね・・・

役所が、町内会にごみ集積所の管理やら公有地の清掃やらをやらせる形で連帯責任的な公的負担組織にしてしまっているから
そうやって非加入者を住民同士で傷つけあわせる構造、加入しない人に「特別な苦労」を背負わせる仕組み作ってしまっている

町内会に入らないと、生活に「実害」を与える仕組みが作られているんだよね

「加入義務のない任意団体」であること、の前段階としてこうした陰湿な脅迫構造を根絶すること「加入せざるを得ない状況を作らせてはいけない」ことを徹底することから始めないと、身動きがとれない地域が多い・・・

164 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 18:28:04.42 0.net
>>163

あーいやだいやだ。
自治会がのさばって支配している日本なんて本当にいやだ。

自治会があるから治安がよいとか日本人はおとなしいとかほざいているなよ。
日本人を従順で馬鹿な民族にしたのが自治会だろう!

GHQでもどこでもいいから来て「解体」してくれ!
頼むぞ。

早く日本を本当の意味で解放して欲しい。

165 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 18:50:35.38 0.net
>>164

日本赤十字社や交通安全協会、社会福祉協議会などの行政ヤクザがのさばっている現状では、再度解体してもまたすぐにこうなるかもね・・・

https://www.jichiro.gr.jp/jichiken_kako/report/rep_hyogo34/08/0839_ron/index.htm

さらに同年5月3日「昭和二〇年勅令第五四二号ポツダム宣言の受託
に伴い発する命令に関する件に基づく町内会部落会又はその連合会等
に関する解散、就職禁止その他の行為の制限に関する件」(ポツダム
政令第15号)が公布、施行され、全面的に町内会等は解散、廃止された。

ところが、地域においてのコミュニティの基盤でもあった町内会等は、
存続のために様々な工夫をこらすことになる。東京都や京都市は駐在
員制度、鳥取県や宮崎県は「(部落)公民館」という名目で、大阪市
は、「赤十字奉仕団」、箕面市は「自治会」、その他多くは青年団、
警防団、共同利用組合、衛生組合など地域の単一機能団体を利用した
ものであった。その中で尼崎市は「社会福祉協議会」の仕組みを町内会
(町会)に取り込んだのである。

166 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 21:02:12.20 O.net
自治会や町内会の多くは単なる人の「群れ」に過ぎない。
だから強者の喰いモノにされやすいのだろう。
目的意識の高い「集い」であればその心配は減る筈だ。
「集い」なら友人同志でも他人同志でも、未組織でも組織でも開くことは可能だ。

行政や任意団体は半強制的な従属では無く、人々に受け入れられやすい「集い」で地域の問題を解決してもらいたい。

これが本来のやり方の筈だ。

167 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 22:31:28.52 0.net
でも広島の災害とかで避難所にいる人を見てふと思った。
当然同じ町内会の人間と暮らさなければならないから、町内会のことを疎かにしてるとこういうことになった場合なんか嫌がらせとか受けるんじゃないかね。
災害に合うわ、町内会の人間とひとつ屋根の下で暮らさなくてはならないわ、最悪じゃん。

168 :名無しさん@HOME:2014/08/24(日) 23:07:16.27 0.net
広島は早速、空の公営住宅へ半年間無料のあっせんが始まったよ。
しかし公営住宅って自治会バリバリじゃん!
臨時の人は加入するのかね?

町内会と同じ屋根。
→裏ワザ

同じ町内会のやつが少ない避難所に行こう。
避難所はたくさんある。
都市部は避難所と町内会の区域は複雑に入り乱れ。

Aという町内会は1,2,3という避難所に分散。
3という避難所には、A,B,D,Gという町内会の避難者が。
1という避難所には、A,C,Oから。
こんな具合になるよ。
1つ先にでも行けばいい。戻れとは言われない。
流されて逃げて来たらここになったと言えばいいだろう。
金のあるやつはホテルへ!

169 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 08:49:13.91 0.net
町内会という最悪の組織
http://increasehappy.blogspot.jp/2014/08/blog-post_24.html

で、特に疑問なのが、
・赤い羽根(最低500円)
・社会福祉協議会への寄付(300円か1000円)
・赤十字(最低500円)

これらの募金って何なんでしょうね。

任意と言いつつ払わない訳にはいかないように仕組まれています。
だって、町内で誰がいくら払っているか、他の人に丸わかりなのです。
仕方ないので最低金額で支払っていますが。

つまり、町内会に入るだけで年4,900円は強制徴収されるようなもの。
加えて役員や班長になると、無償労働まで提供させられるのです。

しかも、班長になると、何十年前にも遡って、誰がいくらのお金を寄付したか記載されている
デスノートが回ってきます。「前年度支払った額をめどに徴収しろ」ということみたいですが・・・。
赤十字なんて、一度でも支払うと社員ということにされて領収書に(前年度支払った)金額と
名前を印刷してよこしますからね。

こういうの、プライバシー的に(個人情報保護法とか)問題ないのでしょうかね。

170 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 09:27:43.03 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

171 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 10:35:41.86 0.net
町内会は5,000人未満だから活動に支障なき様に該当しない事になってる。

よくわかる個人情報保護法
http://www.caa.go.jp/planning/kojin/reef2010/reef2.pdf

役人らは自分らの手足となって動く組織温存の為ならルールの抜け穴を喜んでつくるのだろう。
当然追い風要素になるので推進してる連中は喜んで利用してる。

自治会に入ったらプライバシーなんて無いも同然だよ。

172 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 17:11:51.67 0.net
町内会関係ないけど
氷水チャリティーを潰しにかかってる良識人多いな
その場のノリだけで押し付けたらダメだって事だ
寄付は強制するもんじゃないので
こんなん許したらそれが当たり前になってる町内会と同じ悪習になる所だった

173 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 18:01:50.13 0.net
自治会も「ノリ」なのか?
入会・祭り・運動会・寄付・労役も皆がやるからその流れなのか?
ならば恐ろしい。
日本人は自分で考えて行動できないね。
群れていれば安心なのか?

どこかで、退会ラッシュになる流れの「ノリ」を作り出せばどうかな?
1抜け、2抜け、崩壊、解散。

この流れになることを望む。

174 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 18:28:49.32 0.net
氷水チャリティー?とやらで 次の3人を指名するっていうのは
問題あるね
一方的に指名されて やるかやらないか選べって 脅迫やー!

175 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 18:44:08.73 O.net
>>173
大雑把に言えばだけどノリだと思うよ
ノリが悪ノリになって辞められない雰囲気作ってるのが町内会や自治会みたいな

あと氷水チャリティーは一見善行に見えるけど
善行を押し付けるのはそれは善行じゃない
寄付もボランティアもこれは自発的に自分の意思でやるもので
突き付けられる性質じゃないと思う
結局これも悪ノリだよね
こう言うの考えた人よかれと思ってやってるから始末が悪い
まだ金持ち連中でやってるから良いけど
これが一般まで波及したら単に迷惑なだけだ
芽が成長しないウチに潰すのは賢明な判断だと思う

176 :名無しさん@HOME:2014/08/25(月) 18:45:18.70 O.net
>>174
最早ネズミ講だよねw

177 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 10:20:42.30 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

178 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 10:24:29.83 0.net
広島の災害で、アパートや一戸建てに誰が住んでいるか分からなかったから
本当の行方不明者の数は分からないそうだ。

だからと言って、「自治会に入ろう」という機運が高まることには反対。
もっと他の方法を考えないと。

しかし、いくら住民を登録制にしたところで、外出していたり、親戚や知人が客として
遊びに来ていて災害に遭うこともあるだろう?

個人個人の携帯のGPSみたいので確認する方がいいのではないか?

179 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 10:52:56.15 0.net
>>178
猫にICチップ埋め込む発想かよw

広島は夜中だったから無いだろうが、通りすがりの人や車だってある
配達のトラックや来客だって通る
往来自由な土地で100%を求めるのは最初から無理があるんだよ
閉ざされた飛行機の搭乗客じゃないんだからさ

広島でわかったのは自治会よりボランティアってことか

180 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 11:08:26.33 0.net
んなもん、役所が該当する住所と住民票しらべりゃ一発だ
自治会より正確
行政は把握できる
自治会イラネ

181 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 12:25:44.64 0.net
こういう時にこそ住民票の出番。でも役所は法律厳守。
だがこのケースでは5,000人を超えてしまうから個人情報保護法の観点からして相応しくないと住民票利用をしない。

そこで自治会加入が望ましいって筋書にし自治会を正当化したい目論見があるんだよ。

182 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 13:43:09.28 0.net
命に関わったり警察の要請があったら出せるんじゃないのか?
個人情報を勝手に町会に洩らす役所が何を言うんだ
逃げ口上だなww

183 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 16:13:42.88 0.net
対住民:法律に触れますのでそういうのはちょっと・・・・
役所内:データ見放題!

そんな現実だと思われ

184 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 18:35:05.85 0.net
千葉県船橋市に聞いたら、自治会には一切個人情報は提供していないという。
福岡県春日市は転入したら自動的に(同意なし)で自治会に情報を提供するという。

その他、転入者の同意があれば提供するというところも何件かあるようだ。
http://ayabe.city-news.jp/syaron/syaron9_kozinzyouhou.htm
あやべってどこ?

http://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1388127819_doc_30_0.pdf
牛久市。わざわざこんな同意書出すやついるんかいな?

http://www.city.yoshikawa.saitama.jp/index.cfm/26,16058,c,html/16058/20140411-113711.pdf
吉川市。

http://www.e-hokuei.net/userfiles/situgi(4).pdf
同意が必要。

185 :名無しさん@HOME:2014/08/26(火) 21:21:36.85 O.net
個人情報保護法は内部情報の漏洩防止にも利用されやすい。
内通者が内部の違法行為を外部へ漏洩させないようにする為に。
まあ一種の脅迫とも言える。

下手に強化すれば悪用者も増える訳だから細心の注意が必要だ。

186 :名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 08:14:02.29 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

187 :名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 11:53:20.06 0.net
なんか、違法駐車に悩んでる人が常駐してるみたいだけど、行政とかに訴えても改善されないならどうにもならないからあきらめよう
私的な報復はアンタが犯罪者になるからやめときな

188 :名無しさん@HOME:2014/08/27(水) 19:04:26.25 0.net
違法駐車や迷惑駐車は通報すれば、その都度必ず見に来るはずだけど。注意もするだろう。
そして違法であれば摘発するはずだが。

ただ言っていないで何度でも通報すればいいじゃん!
飲み屋にいたときに、カラオケがうるさいと苦情ありました!って警察官が来たことがあるし。
摘発しなくても受けた通報には必ず動いて、希望すれば結果を知らせてくれるよ。

警察官は「トラブルになるので決して直接相手に言わないように!」って念を押すのが現代の様相だよ。

自治会トラブルもそういうことだ。

189 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 10:10:26.01 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

190 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 01:43:37.08 O.net
以前、自治会加入率の低下に対して行政側は別の手を打っていた。
NPO・NGO団体の推進がそうだ。

しかし参加者不足、似非団体の出現、ある方面からの横ヤリなどがあって思うように進んでいない。

さらに地方や離島では過疎化により、そもそも自発的な任意団体の成立が困難な状況にある。

現状では各自で最善の策を見つけるしかないようだ。

191 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 09:29:09.30 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

192 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 11:16:04.76 0.net
横浜市が自治会に実施したアンケート調査に。

「加入拒否」「会費の支払拒否」「役員のなり手がない」「行事参加が少ない」
などというのがあった。

役員については「輪番」とか「強制参加」という文字も並んでいた。
それはヤバいのではないだろうか?

193 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 11:47:45.11 0.net
自治会加入者が未加入者を不公平だと感じている投書。
しかし市側は罰則を与えることはできませんと書いてある。
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1343798612150/index.html

194 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 12:04:22.56 0.net
こちらの地区では子ども会が事実上の活動休止になったらしい
会費?は払えど、顔を出す面子はいつも同じで
子供は行事に参加しても親は出てこない
同じ顔ぶれで役員やら行事を回すことへの負担感と不満の結果ということ

195 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 08:26:12.03 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

196 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 16:47:34.33 0.net
>>194
当然の結果じゃん。
無用なものは自然淘汰されるのだ。
誰も参加しなくなるぞ。そのうち老人もいなくなるし、過疎も進むだろう。
参加率が低下しているイベントは廃止するべきだ。
民意を無視するとしっぺ返しが来るぞ!

自治会本体もそのうち「自然淘汰」されるはず。
または形だけで機能しなくなる「休眠状態」に。
お楽しみに。

197 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 20:33:38.61 0.net
>>193
>そこから排水される汚水による川掃除や草刈りなどは自治会加入者が行っていますし、災害時の避難場所におかれている非常食などの費用は、自治会費からの出費です。

>自治会加入メリットを目に見える形の条例制定のご検討をお願いします。

こうなっちゃうのが、公的役割を負わされ「不公平感」を背景とする自治会なんだよね・・・・

自治会が公的な役割・負担を担わされる中、それを負担しない非加入者がいることが「不公平な状況」であり、その「対策」を求めるというのなら

「不公平だから、自治会にやらせる形をやめて住民全体で負担する税金の枠組みで費用を徴収し公的な行政事業として行うべきだ」

となるのが普通だと思うのだけど・・・

「自治会に入らないのはずるい」と思い込まされていると、「加入しない住民に行政として不利益を与える」よう「住民から」求めるようになってしまう

こうなれば、あとは自治会を作らせ公的役割(不公平感)を持たせている役人の思い通りだな
政策として「住民の不公平感」を高めそれを口実に、自治会非加入者に事実上の「罰則(強制加入措置)」を設けていくわけだ・・・

「未加入を理由に行政サービスや税負担に差を設けることはできません」と言いながら、ごみ集積所を自治会に管理させる(自治会に非加入者が利用できないようにする事実上の権限を与え、役所に抗議が来ても「自治会と話し合って」などと門前払いにする)形にしたりね

それにしても、加入しない住民を公的に差別し不利益を与えるのが「自治会加入メリット」になる、って感覚は恐ろしいね
まさに調教された奴隷そのもの・・・

日本型全体主義は、こうやって作られていくんだな

198 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 20:44:41.34 0.net
>>185
出雲市良いね、


自治会が住民の自主的な活動を行う任意の団体であることから、
未加入を理由に行政サービスや税負担に差を設けることはできません。

199 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 21:07:55.76 0.net
出雲市には、罰則に直結しかねない「仕組み(土壌)」があるみたいだね・・・
市のサイトには

>集積場所は、町内会ごとの管理となっています。よその集積場所にごみを勝手に持ち込むことはできません。

>町内会(自治会)等が、日常生活から出るゴミの集積場を設置又は修繕する場合の経費について、予算の範囲内で補助します

とかあるから、さらに不公平感が高まれば(自治会に公的負担を押し付ける現在の政策を続け不公平感を高めれば)官民一体となって「非加入者にはごみを出させるな」という方向になっていくのかな・・・

こんな感覚の市みたいだし

http://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1360736165959/index.html

・・これらの河川や水路は市民の皆様が生活するうえで、必要不可欠な施設であります。河川や水路周辺の日常的な除草や泥上げに関しては、多くの市民の皆様にボランティア活動をしていただき、実施しているところです。

「必要不可欠」だから、住民全体の負担として税金で保持する
その仕組みを作るのが、行政の仕事なのに

参加しない住民に対する「不公平」感を抱かせる「ボランティア」って、何なんだろう・・・
税金ではだめで、住民の間に不公平感を持たせ憎ませあわせる「ボランティア」なら良いのか?

200 :名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 23:28:56.74 0.net
結局、本音と建前。
裏と表。

よくある日本の文化だね。これと全体主義がからむと最悪。
何も言えない恐怖社会じゃん!

五人組や隣組となんら変わらない。やはり形を変えた戦争をする国なんだね。ここは!

201 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 08:17:19.27 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

202 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 08:35:52.83 0.net
ライフライン確保とか、災害時の連携だとか言うけど、そこの人次第なんだよなぁ
ウチの所は、避難勧告が出たら、自治会長や町内会長が我先に逃げ出すタイプw
人の為になんて思っちゃいない

203 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 11:57:22.09 0.net
9月1日は防災の日とやらだね。ウチの近所8月31日に避難訓練やってたよ。

いつもの事ながら時間になったら公園にダラダラ集合。炊き出し開始。
点呼して豚汁配ってハイおしまい!。

とりあえず出て見たけど緊張感まるでなし。そこいらで高笑いが聞こえたりとか。
極めつけはお喋り好きのババァが豚汁はもう飽きたからカレーライスなんていいわねだとかほざいてた。

御近所そろってハイキングでも行くのか?www

204 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 15:13:09.35 0.net
家が壊れていないレベルの災害なら絶対避難所に行かない
食料も水も普段の食品(普通に食べている)の中で2週間は暮らせるくらい備蓄
市税県税も相当払ってるけど世話にならない
家が駄目でも出来るだけ他の方法を考える(ホテル、知人親戚、出国)

私にとって町会隣組なんて全く不要
行政の手先にならずとも自宅周りのことは自分で済ますことが出来るし
自己責任で十分対応していける

205 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 17:12:32.28 0.net
都会住みだから避難所に全員入れないのは分かってる
役人もハッキリ言ってたよ
まず自助
共助は町会単位よりも、その場その場にいる人同士で共助するのが現実
町会じゃまなんだよ

206 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 18:25:56.76 0.net
災害発生時刻によっちゃ動ける人間が地元にいないことだってあり得るのにそういうところを無視してるのが町内会の防災組織

207 :名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 23:11:55.85 0.net
>>204
そうだね、避難所なんか行くと二次災害を受けるね。
プライバシーのなさ、ストレスから来る避難民同士のイザコザ。
エコノミー症候群。

知人・親戚とは普段から仲良くしておこうね。
そしてお金も貯めておくように。
地理感も大切。もっとひどい地域に飛び入るなんてことのないように。
海外もいいだろう。
東日本大震災の時は韓国の財閥リゾートが日本人を三ヶ月無料で受け入れていたよ。
広報しないから分からなかったと思うが。
自分にとって親しい国も作っておけばいい。私は韓国の銀行に当座生活できるくらいの預金をしているよ。

自治会レベルなんて話じゃ済まないのが「危機管理」だと言えよう。
いくつものバックアップを作っておくのだ。

208 :名無しさん@HOME:2014/09/03(水) 01:11:51.76 0.net
災害の規模が大きいと町内会・自治会ごとやられるというのに
町内会・自治会で助け合いとかちゃんちゃらおかしいわ
河北新報社とかいう仙台に本社がある新聞社の人は東日本大震災でいったい
何を見て来たんですかね

町内会の役割/活動力が防災などを左右
http://www.kahoku.co.jp/editorial/20140902_01.html

209 :名無しさん@HOME:2014/09/03(水) 06:52:45.80 0.net
http://www.newsdigest.de/newsde/features/4815-deutscher-nachhaltigkeitspreis-2012.html

暴動など、目立った混乱が起こらなかったことが、海外では注目されました。

奥山市長:そこには、日本の町内会という仕組みがあるのではないでしょうか。
仙台は、大都市であるにもかかわらず、町内会組織率が約90%。ある地域に
住む人が、半強制的に参加する町内会という特殊な団体が、今も一定の権威
を持っていることが、初期の避難所の運営に役立ちました。色々ご不満も
あったでしょうが、誰一人、暴動や空腹によって避難所で命を落とす方が
おられず、10万人の被災者が支え合って、最初の1週間以上を生き延びて
くださった。その間に電気が回復し、全国からも救援部隊が駆け付けて、
避難所が本格的に運営されるようになったのです。

210 :名無しさん@HOME:2014/09/03(水) 07:40:56.20 O.net
自治会活動を後押しする地方行政やマスコミの裏側には総務省が見え隠れする。

総務省は…
・地方自治体の管轄
→市役所・役場への指導、住基ネットの運用

・放送免許の管轄
→放送局に対する総務省の指導、地方自治体・新聞社による放送局への資本注入

・消防組織の管轄
→消防団、自主防災組織の推進

総務省による「しがらみ「」が大きいのかもしれない。

211 :名無しさん@HOME:2014/09/03(水) 08:24:50.78 0.net
”総務省”,”協働”
で検索すればわかるよ

212 :名無しさん@HOME:2014/09/03(水) 09:56:24.44 0.net
「協働」「共助」
いやな言葉ですね。

「自助」と「公助」だけでいいのに。
ついでに「外助」だな。海外から援助が来るように政府は協定結ぶとか日ごろから
諸外国と仲良くしておけ。自治会なんかよりも効果的だぞ。

「協働」は曖昧で線引きや責任の所在も不明確。
こんなのがうまく機能するはずはないぞ!

213 :名無しさん@HOME:2014/09/03(水) 10:14:40.75 0.net
>線引きや責任の所在も不明確

だから、行政は協働したがるのw

214 :名無しさん@HOME:2014/09/03(水) 11:28:52.13 0.net
>>207
海外拠点に朝鮮だけは絶対に避ける
家財移動も信用のある通貨でないとイヤ
近所づきあいは国レベルでも精査する

215 :名無しさん@HOME:2014/09/03(水) 12:39:04.79 0.net
>>214
韓国は自治会崩壊度先進国だぞ。
日本が持ち込んだとされる?班常会が近年まであったが、義務でなくなると自然淘汰になった。
(田舎はまだあるようだ。罰金なども)

一方、北は戦前の日本をそのままコピーした隣組的な密告ありの恐怖社会だ。

216 :名無しさん@HOME:2014/09/03(水) 12:55:05.31 0.net
>>215
だから何?って感じだ
南北はいまだ「休戦」中なんだぜ
戦争終わってない国に資金移動するなんてアホとしかw

217 :名無しさん@HOME:2014/09/03(水) 13:43:05.76 0.net
>>215
韓国で自治会が崩壊しているのは他人を助ける精神に欠けていることと、
氏による縛りがきつく結果的に他人より親戚に「制圧」されているから。
差別、陰湿さなんて、日本の比じゃなく、自治会とは別物の理不尽な社会で、
草刈飲み会どころか、家の建て方結婚の仕方仕事の選び方まで干渉される。
日本人に対しては昨今の対処。

親しい国を探すことは大事だけど本質を見抜いて近づかないとね。

218 :名無しさん@HOME:2014/09/04(木) 14:35:57.63 0.net
町内会に加入した流れで消防団に入らされた気の弱いA君は
東日本大震災の救護活動に駆りだされ活動中に亡くなりました

高給取り地方公務員の消防署員は安全なところから消防団に指示するだけ
死者のほとんどは表向きボランティアということになっている消防団員でした

町内会、消防団という任意団体への加入は自己責任ですから

219 :名無しさん@HOME:2014/09/04(木) 17:38:27.90 0.net
東日本大震災でなくとも毎年行われる河川清掃とかも根っこは同じだよ。
草刈りやU字溝掃除でコンクリートの蓋を足に落としたり草刈機でケガするなどの事故がしばしば発生してる。

そんな事故で病院通いになろうが会社休職で給料減になろうが自治会側は知らぬ存ぜんだ。
それどころか「皆注意して参加してるのだから注意しなかった人が悪い」と悪者扱い。

こんな組織が協調だの絆だのゴタク並べたところで説得力など全然ない。

220 :名無しさん@HOME:2014/09/04(木) 18:27:57.65 0.net
>>219
>そんな事故で病院通いになろうが会社休職で給料減になろうが自治会側は知らぬ存ぜんだ。

まぁ自治会としては、役所から命令されてやらされている(当番を奴隷として差し出す)だけだからな
やりたくもない「ボランティア(さらには自治会・町内会そのもの)」に無理やり巻き込まれた自治会役員に「当事者(責任者)」意識を持て、といっても無理だよね・・・

それなら、と「協力」を求めてきた大元の役所に持ち込んでも「(役所がやらせておきながら)自治会として取り組んでいるボランティア」ということにされて関知しない、と

陰湿な「協力」要請という名の脅迫構造の中で人を強制徴用しておいて、何かあれば結果はすべて本人の「自己責任」

「ボランティア(奴隷徴用システム)」の仕組みを作る者、事実上の徴用(奴隷狩り)命令を出す者、「協力」せざるを得ない状況を作り出し住民を追い込む側は、誰も「責任」を取らない
本当、無茶苦茶な「無責任」システムだよね

221 :名無しさん@HOME:2014/09/04(木) 19:15:41.81 0.net
>>215
韓国本国でどれだけの銀行倒産してると思ってんの
笑っちまうわ

222 :名無しさん@HOME:2014/09/04(木) 20:31:10.15 0.net
我が地域ではゴミステーションの土地名義が市から自治会に
移管されて維持管理は自治会の仕事になってしまった。
別に自治会入らなくても使ってよいが掃除当番には入って
欲しい。

223 :名無しさん@HOME:2014/09/04(木) 21:47:40.77 0.net
土地名義、無料で移管されたの?
維持管理は自治会の仕事になってしまったって
まるで何かの自然現象が起こったみたいに言ってるけど
現実には決定した人間がいたでしょ
自治会が決めた事、自治会が引き受けた仕事
自分たちで責任持てよ
会の決定に会以外の人を巻き込んで当然だと思うな
自分達だけで維持管理する気がないなら最初から引き受けるんじゃないよ
馬鹿者め

224 :名無しさん@HOME:2014/09/04(木) 22:06:45.85 0.net
役所が欲しいのは人の目なんだと思うよ。
地域にある賃貸が並ぶところのゴミステーションは
ルール無用の捨て放題で檻は付いていてもえさを
あさりにくる小動物に会いたい放題だし、とっても良い匂いもする。
大きな修理は環境局がやってくれるとはいえ、自治会が関与する方が
社会的コストも少なくて済むのは明白だから。

でも俺様は関係ないお前らが勝手にやっていることって
スゲー子供っぽくてカワイイ、まだかーちゃんに
お世話してもらう立場なんだな。

225 :名無しさん@HOME:2014/09/04(木) 22:30:09.22 0.net
そもそも、自治会は「勝手にやっている」ことに限定するものなんだよ
「他人を」巻き込む、他人にも負担させるべきだ、と思うのなら、それは行政なり管理組合でやること

ごみ集積所みたいな公的施設を自治会に管理させると、現実に問題になっているようにおかしなことになるわけでね
事実上の強制組織になって悪用されまくったり住民同士で不公平感や憎悪を抱くようになったりと、とんでもない「社会的コスト」もかかるし

226 :名無しさん@HOME:2014/09/04(木) 22:50:34.06 0.net
人の出入りの少ないニュータウンに住んでるが
自治会はまともに機能してないし、たまに移り住んでくる家族は超非常識一家だし
元々住んでる住人もどんどん迷惑住人に変貌していってるし
もうマナーとかモラルとかあってないような状態
まじで迷惑行為や禁止行為を事細かに明文化・条例化した住宅地を作ってゾーニングしなきゃいけない時代になってきた
自治会廃止もそうしなきゃ無理だろう

227 :名無しさん@HOME:2014/09/05(金) 06:13:24.43 0.net
(一部地域の自治会みたいに)住民同士を相互監視させて「ヒコクミン」「フトドキモノ」を探し出しリンチを加える「民間」監視・制裁システムは、最悪だよ

こうした迷惑組織(住民同士で無法な言いがかりを付け危害を加えあわさせる「住民自治」名目の陰湿な相互監視団体)はなくしていく、また新たに作らせないよう注意しないとね

228 :名無しさん@HOME:2014/09/05(金) 06:20:55.55 0.net
>>224
甘ったれが何言ってるんだよ
自分で引き受けておいてかーちゃんが手伝ってくれると他人を当てにしてるようなガキだろ
そんな無責任で虫のいい考えが世間で通ると思ってるのか

229 :名無しさん@HOME:2014/09/05(金) 06:31:41.88 0.net
自治会による地域の管理が社会的なコストを削減することになって
都合がよい。でも自治会に入らない人は地域とのつながりを
あまり必要としない若者ととにかく面倒がる自分勝手な老人で
ある意味その行動は理解できる。

230 :名無しさん@HOME:2014/09/05(金) 08:01:29.97 0.net
自分で決めた行動なのに助けてもらって当然だと思ってるんだろ
イラク三馬鹿とそっくりだな
もし自治会に入ってなくて手伝ってくれる人がいたら
最大限頭下げて感謝しろよ
受けた恩は忘れるな

231 :名無しさん@HOME:2014/09/05(金) 08:48:56.81 0.net
掃除なんかせんでも綺麗なんやが

232 :名無しさん@HOME:2014/09/05(金) 09:10:36.96 0.net
>掃除なんかせんでも綺麗なんやが

普通はそうなんだが、>>226みたいに民度が低い地域に住むと違うんだよ
自治会の存在じゃなくて、問題は住民の質な

233 :名無しさん@HOME:2014/09/06(土) 01:05:33.15 0.net
最近、なにかと会合多すぎ。
そのせいで、仕事を休まなきゃいけなくなるし。
開催の日程知らせるのも遅いし、足かせになってる。

234 :名無しさん@HOME:2014/09/07(日) 11:21:14.14 0.net
ウチは回覧板が週刊になってる…

235 :名無しさん@HOME:2014/09/07(日) 16:55:21.92 0.net
>自治会による地域の管理が社会的なコストを削減することになって
都合がよい。

同意。自治会にかまけていられるようなヒマ人達だけでゴミ当番するのは、地域の皆で当番するより合理的だ。
忙しい人や有能な人にやらせるのは社会的に大きな損失だからな。
コスト削減できる上、仕事の能力のない人にも社会での役割をあてがってやれる。

236 :名無しさん@HOME:2014/09/07(日) 18:45:44.64 0.net
230
職業や能力に関わらず、住んでいることは平等なんだから、
順番でやれっ!
って言われかねないぞ。
劣る人たちが文句言って来たら何て言い返すか?
法的にはどうなのか?

237 :名無しさん@HOME:2014/09/07(日) 21:48:32.46 0.net
>>235みたいな奴は最低だな

自分から見て「ヒマ」な人、自分が「能力」がないと思い込んでいる人にはいわれのない負担を押しつて当然、ってか

238 :名無しさん@HOME:2014/09/07(日) 22:39:12.96 0.net
>>235
>仕事の能力のない人にも社会での役割をあてがってやれる

じゃ、能力のないお前にも役割あてがってやるよ

明日から毎朝、駅の公衆便所掃除しろ
で、日曜日は、川原のゴミ拾いな

ありがたく思えよ

239 :名無しさん@HOME:2014/09/07(日) 22:59:44.64 0.net
>>219
自治会で保険入ってないですか?

240 :名無しさん@HOME:2014/09/08(月) 00:23:58.95 i.net
町内会費払ってるのに回覧板回ってこないのはやっぱりおかしいんだろうか

241 :名無しさん@HOME:2014/09/08(月) 06:08:45.82 0.net
>>236
>劣る人たちが文句言って来たら何て言い返すか?
>法的にはどうなのか?

法的には正解だ
自治会がゴミ掃除を引き受けたなら自治会がやらなきゃならん
自治会だけでするのが嫌なら引き受けなければよい
自治会は任意で加入する会だ
会のルールは会員以外には関係がない
会に入っていない地域住民にいわれのない負担を押しつけてはならない
当然だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

利用者全員が負担すべきと考えるなら特定の団体が負担しちゃいかんのよ
団体の構成員から不満が出るのは当然だ
利用者全員が負担すべきと考えるなら自治会が手を出してはならない
明らかに会員だけが負担を被る不公平かつ会員に不利益を及ぼす決定をする会に文句言うのが当然だな

特定有志が地域清掃を無償で担当してくれるなら安上がりなのは確かだろうな

242 :名無しさん@HOME:2014/09/08(月) 08:10:12.44 0.net
うちの町内組長のブロックがマンションまるごとで
ドブ掃除、道路・駐車場のゴミ拾いは管理費払ってるから業者がやってくれるんだけど

「会員を2名以上誘って、地域のゴミ拾いに参加して下さい」だって。

なんで?
町内全体を全員で管理するっておかしくねーか?自分達の家の前のドブや道路掃除くらい
テメェでやるか金払って業者呼べよ。うちらはそうしてるってのwww

都合の良い時だけ会員、あとはマンション自体が新しいから新参者扱い
古くから住んでる老人が仕切ってて話し合っても要求が通った事が無い

何かあると私が組長だから苦情くるんだけど「女」じゃ用件言わない。旦那を出せ!
旦那が仕事忙しいから私が組長やってるんですけど、定年して数十年の老人は意に介さずだし
組長会出るとわかるけど、60・70・80代は皆男が組長やってて、子育て世代は女が組長多い

こんなんで「女」じゃ話がわからないってやられたら若い世帯はどうすりゃいいのよ
って話をさせて貰ったけど通じなかったんで来年組長終わったら(うちのマンション住人に迷惑かからないように)
脱会させてもらうって決めた

243 :名無しさん@HOME:2014/09/08(月) 09:06:12.15 0.net
>>238
そういえば、公園の公衆便所掃除や川原のゴミ拾いをやってる自治会あるな
やりたくないならやらなくていいのに

244 :名無しさん@HOME:2014/09/08(月) 10:30:16.44 0.net
>>243
市から報奨金が出ます。
または業務委託を結んで定期的な収入になっている場合もあります。

末端には行き渡らずに幹部の餌になります!
一般会員は犬死だな。

245 :名無しさん@HOME:2014/09/08(月) 14:23:55.48 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

246 :名無しさん@HOME:2014/09/08(月) 20:05:52.14 O.net
自治体の税収が極端に脆弱でなく税金が公正に使われていれば、
共同社会における住民の労力は少なくなるだろう。

家庭ゴミの収集を僅かな税負担でステーション収集から戸別収集に切り替えれば、
ゴミ置き場の管理責任はハッキリするだろう。

モラルに対する住民の意識が高ければ、
路上ゴミや軽犯罪は減るだろう。

こうなれば理想的だが、どれか一つでも問題があれば自治会が住民ぐるみで解決させようとする仕組みがこの国にあるようだ。

247 :名無しさん@HOME:2014/09/08(月) 21:43:39.99 0.net
奴隷願望がいるからな
自分だけ奴隷になってるなら好きにすればって思うけど
支配されてる奴隷は必ず他人も自分と同じでないと我慢できない
自治会は迷惑だよ

248 :名無しさん@HOME:2014/09/08(月) 22:07:39.49 0.net
ま、交通安全協会やら赤十字やらに巣食う天下り役人にとっては、自治会を通して住民から奪うみかじめ料がお小遣い(報酬・退職金)になるわけだしね・・・
中には自治会に差し出させる奴隷に署名集めやら「住民運動」やらまでやらせて、「民意」をでっち上げ利権を掠め取る輩までいる始末・・・

役人が自ら「問題」を作り出して「自治会がないと困る(自治会を作って加入せざるを得ない)」状況にすればするほど(行政としての仕事を放棄すればするほど)おいしい思いができる状況なんだよな

249 :名無しさん@HOME:2014/09/09(火) 00:01:58.28 0.net
左翼的な発想はヨーロッパヨーロッパって追随するくせに、
ごみ収集の方法だけは旧態のままなのは何かうまみを握ってるやつがいるな。
24時間OKのでかい入れ物が歩道に用意されていて、
誰でもどこでもゴミを出せるシステムそのまま追随すればいいのに。

250 :名無しさん@HOME:2014/09/09(火) 10:00:48.30 0.net
ゴミの仕訳も自治体にして欲しい、教科書見ながらするのも、だんだん
難しくなる年齢だ。時間はあっても、別問題のようなのだ。

251 :名無しさん@HOME:2014/09/09(火) 10:16:38.25 0.net
>>250
分別が細かすぎるとついていけない人が多くなるね
結果として、ゴミ置き場が荒れる
うちの地区の老人も困ってるわ
プラスチックが昔は燃やさないゴミだったんだけど今は燃やせるゴミになったんだけど、
その御老人はずーっと以前のままのルールでゴミ出ししてる
会った時に今の分別を教えてあげたんだけど何度言ってもダメw
お年寄りや外国人には難しいんだろうよ

日本の行政は市民に対する要求レベルが高い
日本人はみんなイイコだね

252 :名無しさん@HOME:2014/09/09(火) 10:59:14.49 0.net
>>251
結局、物理的に燃えるものならば、「可燃物」に入れてもいいんじゃないの?
分別することで、焼却炉の寿命を延ばすとか、燃やさないで売れば利益が出るなどの市側の都合だから。
つまり、あくまでも「協力」の範疇だから無理してやれない人はやらなくてもいいんじゃないの?

牛乳パックを洗って分けて出すこともいいし、そのまま、まあ露骨に分からないようにちぎって出すとかしている人は多いよ。
雑紙だって、分けて集めるのか、そのまま燃えるに入れるのはは「程度」の問題で一律に決められないと思う。

手間暇までコスト換算したら燃えるものは燃やして熱エネルギーを取り出した方が合理的だと思う。
ペットボトルでさえそうしたほうがいいという学者もいるね。

253 :名無しさん@HOME:2014/09/09(火) 11:35:41.65 0.net
炉の温度維持に燃料はかかってるから非可燃を入れると
温度下がってダイオキシン発生するもんで
燃料で炉を高温維持しなくちゃいけないから分別してるってのもあると思う

資源ゴミはうちの自治体は年間80万の儲けになるって会長が言ってた
汚れてたりぬれてたから可燃物に入れたら速攻苦情ポスティングされた…。
重量で金額決るからむしろ雨の日に捨てれば儲けが増えるってさ

その前に、分別リストみたら、破れてたり汚れてたら可燃物でいいって書いてあるし
自宅保管厳しかったら可燃に入れてもよくない?
直接文句言ってくれれば事情言えたのに、そこで不快感がすごい出た

254 :名無しさん@HOME:2014/09/09(火) 12:53:30.91 0.net
>>253
「破れてたり汚れてたら可燃物でいい」のに「可燃物に入れたら速攻苦情ポスティング」って完全に矛盾してるな。

可燃物に入れちゃ駄目なら、分別リストにそんなこと書くなと言いたくもなりますね。

255 :名無しさん@HOME:2014/09/09(火) 13:37:50.21 0.net
うちの市は指定袋だが、みんな新聞紙などで中身が見えないように出している。
意味なし。

空き缶を新聞紙でくるんでも大丈夫だった。
指定袋以外でも持って行く。
電話帳を投げておいても持って行った。

結局いい加減。きちんとやるだけバカバカしい。
駅のゴミ箱も、ペットボトルとかカン瓶分かれているが、
清掃員は「燃えるごみとペットボトルと新聞雑誌」をを同じ袋に放り込んでいたぞ!
本当に無意味。
分別パフフォーマンスはやめてほしい!

256 :名無しさん@HOME:2014/09/09(火) 14:12:56.72 0.net
場所によって違うんだろうけどうちは厳しい

使用済みのメモ、レシートも資源ゴミなのに
肉魚の汁でベトベトになったサランラップは洗わなくて良しの不衛生な不燃ごみ扱い
これが隣の県になると全部可燃ゴミだから羨ましい

257 :名無しさん@HOME:2014/09/09(火) 18:04:31.54 0.net
知り合いの家の家事手伝いに行ったら、そら もう大変
自分の所でさえ もたついてるのに、二軒の家、合計三件だから
ぶつぶつ言いたくなる

258 :名無しさん@HOME:2014/09/09(火) 22:56:07.50 0.net
あるね、分別多すぎの地域。基本田舎なんだけどね。
しかもそんな分別多い所に限ってゴミ袋の単価も高かったりするんだ。

極めて行政サービスが悪いって証拠だね

259 :名無しさん@HOME:2014/09/10(水) 16:21:46.34 0.net
住民が行政にサービスするのが自治会
金払って仕事頼んどいて、その仕事を自分でやって、雇った人に金無駄遣いしてサボってもらうのが協働

260 :名無しさん@HOME:2014/09/11(木) 16:46:11.65 0.net
最近引越ししたんだが、引越し先に町内会がなかったw
ごみは大東建託のアパートに捨ててくれだとさ。
金払わなくていいから楽だな。

261 :名無しさん@HOME:2014/09/11(木) 19:41:34.60 0.net
>>260
都道府県名だけでもプリーズ
うらやまし過ぎる
武蔵野市?藤沢市?立川市?
エー知りたい

262 :名無しさん@HOME:2014/09/11(木) 22:10:50.91 0.net
>>261
愛知県の尾張小牧ナンバーのエリアとだけ

263 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

264 :名無しさん@HOME:2014/09/12(金) 08:09:01.69 0.net
>>262
ありがとう
中央よりも少し郊外なんだね
引越し先に東京だけではなく他の都市圏も考えていたので
特に名古屋は候補だったから参考になった
地雷踏まないように細かく調べてみるわ

265 :名無しさん@HOME:2014/09/12(金) 09:49:58.39 0.net
>>261
結成したがるアホがいるから気を付けてね。

ちなみにだけど、千葉県印西市にもないところはある。
また、「解散」したところもあるよ。

本当に50世帯単位くらいのブロックごとだから、その場所に行きつくのは大変。
まあ加入率が100%じゃなければ無視してもいいってことだけど。
向こう三軒両隣に非加入者がいれば心強いね。

266 :名無しさん@HOME:2014/09/13(土) 05:50:22.42 0.net
加入者にも当然良い人はいる、地縁血縁で非加入者になれないのだろう
自治会でどんなに、苦労してるのかと思うとやりきれない
非加入者として地域貢献しなければと思うが、自治会の強力さには
圧倒され静かにしてるしかない

267 :名無しさん@HOME:2014/09/13(土) 06:38:17.40 0.net
血縁がからんで来ると厄介だね。
そもそも地域に血縁がいるって、すごい地域だね。
住宅街ではあり得ない。

そもそも任意団体に過ぎない地縁組織がそこまで権力を持ってしまったことが大問題だな。
農地改革みたいに「解放」しなければならなかった。
日本の汚点だったと思う。

今になって地方が衰退や崩壊しつつある原因のひとつでもあると思う。

268 :名無しさん@HOME:2014/09/13(土) 16:19:10.55 0.net
今、町内会のお祭りで家の前が休憩所なんだが
うるさい事はまあいいとしよう。
家の前に階段があるのだがそこに座って休憩するのも致し方ないと思って
目をつぶったが、その脇の手すりに子供がよじ登ったり
役員の爺がタバコ吸ってポイ投げはドウよ。
火事や事故なったら困るので注意したら「あ、どうも。」だと
もうこんなところ引っ越したい。

269 :名無しさん@HOME:2014/09/13(土) 16:59:16.67 0.net
>家の前が休憩所

そういう時は休憩所の向こう三軒両隣に手土産持って事前に挨拶に伺うのが常識だ
工事する時と同じ
当日はうるさくしますがどうぞよろしくって頭下げるべき

本当に自治会は常識もモラルも近隣への気配りも何にもない迷惑集団だ

270 :名無しさん@HOME:2014/09/13(土) 18:58:08.07 0.net
>>268です。
そうですよね。
まあ毎年のことだが引っ越してきたときがのお祭りの時がひどくて
(ごみのポイ捨てや立ちション等)
注意を促してたのですが、今年もやってくれたので
言いたくないが文句を言いました。
一軒に付き2,000円もお祭りの寄付を採られ(まあお赤飯貰一つ貰ったけど)
子供は、中学生のため祭りは夜神社のしか行かないし。
何処にこんなに子供がいるのってくらいいるし。
(近所は小さい子いないんで・・・。)
よその知らない子供の事故対応なんて嫌なこった。

271 :名無しさん@HOME:2014/09/13(土) 22:21:03.28 0.net
周りの迷惑お構いなして仲間で騒ぐ
ヤンキーやDQNそのものだな
ポイ捨て立ちション屑集団は地域からいなくなれ

272 :名無しさん@HOME:2014/09/13(土) 23:13:13.24 0.net
地域崩壊すればいい。

うざい集まりなど不要。
やりたいやつは市単位でどこかに集まってやればいい。
いくらなんでも、もう迷惑集団以外の何物でもないだろう。

Y新聞やNHKはいかにも地域活動は素晴らしいみたいな報道するが、洗脳じゃないのか?
孤独死防ぐためとか言ってるが、知り合いになったくらいで孤独死は防げないよ。
同居していたって風呂場で死んでいたりするのに、鍵のかかった屋内はどうするのか?
一緒に住んでもいないのに無理。
死体発見が数日早くなる程度だろう。

273 :名無しさん@HOME:2014/09/14(日) 01:00:55.22 0.net
寄付金ウザイ
どうにかしてくれ

274 :名無しさん@HOME:2014/09/14(日) 06:50:11.15 0.net
寄付の強要は違法です。

なんで違法行為がまかり通るのか?
助けて詐欺に引っかかる老人と同じになってしまう。
疑って断固拒否すべし。

ぐだぐだ言うと通報するぞ!って恫喝すればいい。
悪いものは悪いのだ。撒かれて付き合う必要はない。

275 :名無しさん@HOME:2014/09/14(日) 07:34:28.38 0.net
うちの地域もラップが不燃ごみなのがわからんわ
毎週集めるならまだしも隔週で回収するし

276 :名無しさん@HOME:2014/09/14(日) 07:35:18.66 0.net
前は生ごみを分別されたことがあってさ
生理のごみも入れててもう死にたいわ

277 :名無しさん@HOME:2014/09/14(日) 07:58:51.56 0.net
お祭りの手伝い行きたくない
若くて(近所の老人よりはね)体が動くと
何でもかんでも頼りにされちまう
家で仕事やってんのに
昼間家にいると暇だからって
なんとなく仕事を押し付けられる
いやだわーもういやだ

278 :名無しさん@HOME:2014/09/14(日) 09:48:34.38 0.net
>>274
>ぐだぐだ言うと通報するぞ!って恫喝すればいい。

いや、これはやめとけw

役人が私腹を肥やすための犯罪(無法な町内会集金)に巻き込まれた挙句、トラブルになるのも馬鹿らしいだろ
その場はうちは協力できません、位で断っておいて、町内会に集金させる犯罪者(役所や天下り団体自身)に抗議すればよいよ

そもそも、町内会の班長とかの集金させられる方だって、赤十字や社会福祉協議会に脅迫されて無理やり天下りに貢ぐための資金集めをさせられている被害者だしね
集金させられている被害者に文句を言っても、双方が嫌な思いをするだけで何の解決にもならない

町内会に資金集めをさせる卑劣な犯罪構造をやめさせない限り、また次の「当番」が強制的に集金させられるだけ

279 :名無しさん@HOME:2014/09/14(日) 11:31:49.63 0.net
>>278

つまり、ご丁寧にお断りするってことだね。

入会要請
寄付
その他

申し訳ありませんができません・・・って静かに辞退か?
もししつこくからんできたらどうすればいいの?

280 :名無しさん@HOME:2014/09/14(日) 11:51:58.96 0.net
>>279
中には「全員が協力しないといけない」と思い込まされている人がいたり、町内会として一定額の「協力」をせざるを得ない構造が作られている地域もあるだろうけどね
町内会の上位機構に割当額を決めさせて、各町内会の上納結果を共有(連帯責任的な雰囲気で相互に監視)させあったりと

ただ、実際に集金させられるのはたいていが一年限りの持ち回り班長だよね
そんな人とけんかしても、何の得にもならない

うちは協力しません、でさっさと引き上げればよいんじゃ
さすがに家の中まで追いかけてはこないだろう

もし小さな町内会で会長や役員が集金に来て、「役所から各世帯500円ずつ集めるよう言われているので」とか言い出したら、チャンスかもw
詳しく聞き出して役所に抗議、ネットで経緯を公開してみよう!

281 :名無しさん@HOME:2014/09/14(日) 12:44:45.97 0.net
町内会には入ってません
でも 年会費は2000円で払えないほどの額ではないので
同額を自分の意志で寄付してます

これなら 何かの時にも大きな顔出来るし・・  と思ってます

282 :名無しさん@HOME:2014/09/14(日) 13:20:05.79 O.net
>>277
うちの町会の祭りの食事の当番だと三日間9時〜23時業務だね。
どのくらい融通きくが分からない。
当番の人が子供連れてきて町会で出すご飯食べさせるのは堂々とやれないようで
子供が家にいる人は途中家に帰って家でも食事の世話して、かなりの負担。
で町会で出された食事に陰で文句言う人もいるし、
ちらし寿司の具は既製品…煮ればいいのに…〇〇の色が悪い…
今年は〇〇が少ない…とか
当番の人に聞こえそうな声で言うし、食事当番が一番損な役だと思われる

283 :名無しさん@HOME:2014/09/14(日) 14:28:01.47 0.net
近所に自治会集会所があり迷惑を被ってる人のブログ
http://ameblo.jp/pinka-toshi/

284 :名無しさん@HOME:2014/09/14(日) 21:00:15.82 0.net
地蔵盆の管理者の老夫妻とお地蔵さんへのお供えの仏花係の家が
地蔵盆の寄付金と賽銭を横領してる場合はどうしたらいいと思う?

285 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 06:43:22.83 0.net
>>281
どこに寄付をしてるのでしょうか
自治体への寄付であると確認したほうが良いと思う

幽霊会員になってなければ、いいですが

286 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 10:30:54.24 0.net
>>281
>これなら 何かの時にも大きな顔出来るし・・  と思ってます

甘いねw
いざと言うときには、「金さえ出せばいいと思ってるのか?!」って言われるのがオチだよww
長年金出していても誰も認めてくれないよ
無駄金ごくろーさんww

287 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 11:26:14.80 0.net
>>285 >>286

276です
一応自治会の印を押した領収書をもらって 保管しています
会員になっていない立場での寄付です

無駄金にになるかも知れませんが 今後少しでも不快なことがあったら
「もう寄付はしないよ」というつもりです

会員になれと強引に誘われないでいられるだけでも 助かっています

288 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 12:32:19.59 0.net
☆☆☆ 杉並区阿佐ヶ谷に住んでいる方へ ☆☆☆

パール商店街事務局(経営者)と杉並区産業振興会に
はた迷惑な計画に対する、自分の意見やクレームを言いましょう

JRの阿佐ヶ谷駅ホームから7月ごろに採用した「高音の耳障りな音楽」が
早朝から深夜まで休日も含め垂れ流され、公害になっています。

これはパール商店街連合会事務局が産業振興と称しJRに要請したものです。
また、七夕期間中の周辺住民への交通の妨げが5日間も続き大変迷惑しています。
それにしても、なぜJRのホーム上から「耳障りな曲」を流すことが産業振興に結びつくのか理解に苦しみます。
高円寺の阿波踊りの「うるさい曲」の垂れ流しは、阿波踊りが終了したら止めています。
商店経営者たちは自己の利益を最優先することは当然でしょうが、
われわれ住民も高い税金を払って住んでいるのです。

住民の正当な権利として、安心感のある生活を守るため
自分の意見・考えを伝えましょう。

意見やクレームは下記のところまで・・・
●阿佐ヶ谷パールセンター商店街事務局
●杉並区産業振興会  

289 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 13:28:29.83 0.net
>>287
年間2000円ぽっちでは大きな顔はできないし
「もう寄付はしないよ」が切り札にはならんよ
桁が違う桁が
自治会推奨派ではもちろんないが、なんだか香ばしい人だな

290 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 15:20:34.46 0.net
>>289
大きな顔・・というのは 全然払ってないよりは という意味です
もっと多く払えということですか?

291 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 17:51:58.93 0.net
>>290
200万円相当の土地を自治体に寄付をしたが、自治会とは無関係みたいです
もらいどくって、いう感じされてる

でも、全く、しないよりはマシだと思うが、適当に関わってるとも
思われかねない。色々な人がいるからです。注意するに越したことはない
大きな顔などはしないほうが無難でしよう

292 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 18:26:32.12 0.net
1200世帯の自治会で、未加入が300世帯あるって。
ライフスタイルや価値観の多様化で未加入の上昇は県内にとどまらず全国的な傾向だ・・・
などと自治連合会報に書いてあった。
それを憂いているようだが、時代の流れだろう。対策だのなんだの騒いでいるが、人々がまともになってきたというか
真実を知り始めたのだと思う。
分譲開発地ほど未加入が多いようだ、そりゃそうだよな。10軒の加入世帯に囲まれた新築よりも、50軒の未加入が一度に入れば
周囲も手を焼くし、同時に越してきて、なんでうちが班長なんだ!って怒りもあり得る。
分譲地もいいかもしれないね。若いやつは加入率も低いか無関心だし。

293 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 19:08:16.37 0.net
「もう寄付はしないよ」ってww
自治会としては痛くも痒くもねーわなww
つか、下心いっぱいの寄付だな
醜いなあ

294 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 19:11:00.52 0.net
>>290
大きな顔ができると書いたのはあなたですよ
後出しジャンケンの挙句に

>>もっと多く払えということですか?

失礼な人だね

295 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 19:16:46.68 0.net
俺も自治会イラネと思ってるけど
>>290みたいな考え方は絶対好きになれないなぁ
計算高い自己中って感じがする
自分はそのつもりはなくてもな

296 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 19:40:23.57 0.net
285さん
支払う側は、一円でも億劫なものです。2000円ともなれば決して少ない金額
ではありません。
しかし、色々な書き込みを読めば、おわかりだと思いませんか
どれほど自治会が厄介な存在であることを。

297 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 19:54:22.46 0.net
集める側だって、一円でも億劫なんだよ
その上、自治会は払って当然の金だと思ってる
その程度でいざとなったら大きい顔できると思ってるなら甘すぎる
自治会館用の用地をタダで寄付しても大きい顔なんか出来ないよww

298 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 20:42:46.58 0.net
そもそも自治会って、「自分たちで作って自分たちのためにやる」ものじゃなくて「行政主導で勝手に作られている自治会に無理やり巻き込まれて、奴隷のようにやらされる」ものだからな

自治会が自分たちの会、という意識があれば自治会に寄付してくれるのは「ありがたい」と思うかもしれないけどね
誰も役員したがらなくてくじ引きや当番で押し付けあうような、住民から「自治会なんてなければ良いのに」と思われている状況だったりすると、自治会なんて他人事というかまず「ありがたい」なんて思われないよね

少なくとも「プラス」の感情(感謝され大きな顔ができる)には、つながらないだろう
もっともそんな自治会は非加入・非協力者に不公平感を抱かせて住民同士を憎ませあわせる性質もあるから、とりあえず金は出します、ということで「マイナス」感情を減らす効果くらいは期待できるかもしれないが

299 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 20:59:20.53 0.net
>>298
そうだよね
本当に「自治」の会なら、
町内会連合とかで様々な行事に駆り出され動員を要求されたり、
軒数に応じた募金のノルマがあったり、
自治体の下請け仕事に振り回されたり
そんなこには無縁のはず

300 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 22:19:31.85 0.net
マンションの管理費から理事会のメンバーだけで決めて、自治会や赤い羽根に寄付するの辞めてもらいたい
住民の意向も聞いてほしいですわ
赤い羽根とか調べるとうさんくささがわかるな

301 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 22:59:38.42 0.net
>>300
管理組合と自治会の区別すら付いていない困った物件とみました。
だから自治会費に寄付金を上乗せするのは違法であるとの判例を知らない会なのでしょうか。

のっけから勘違いしてる会が多いよね。

302 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 23:01:02.50 0.net
赤い羽根は、最初から「募金」の理念とは無縁の凶悪な行政犯罪システムだからな

開始直後から各地で無理やり金品を強奪する強盗・恐喝行為を繰り返して、国会でも問題になっていたりと
答弁に立った厚生省の役人ですら、町内会のような組織に集めさせるのは「適切ではない」と言っている

で、その「やってはいけない」卑劣な仕組みを70年近くも平然と続け、今なお多くの人が被害を受け続けているわけだ・・・
こんな極悪犯罪組織(社協)が税金を使って「福祉」事業に関わっているんだから、悪夢だよね、本当に

303 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 23:05:37.84 0.net
現在組長をやっているがもう人の集まらない町内運動会なんかやめて欲しい

そもそも新興住宅地域と地元地域とじゃ神社行事町内行事に温度差がありすぎて
参加者が皆無なのに行事の寄付ばかり集金させられる。

組長はすべての行事強制参加でほんと疲れ果てる。

そう言った行事はなくして自治体は災害時のための町内会として防災訓練くらいに
行事はしておいて欲しい。

304 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 23:38:09.59 0.net
>>301
自治会費は毎月の管理費に組み込まれていて、全世帯が同じ金額です。
それ以外に総会の報告で自治会寄付や赤い羽根に寄付されてました。
その出所が>>300で理事会での理事と管理会社社員で金額や寄付する、しないを決めたみたいです。
総会で住民の意向、寄付をするしない、金額などを聞いて欲しいとお願いしました。

305 :名無しさん@HOME:2014/09/15(月) 23:43:21.31 0.net
>>301さんは今後どのような対処法がよいとお考えでしょうか?
自分としてはうさんくさいので寄付なしでやってほしいのですが、他の住民の方の考えもありますので。

306 :名無しさん@HOME:2014/09/16(火) 01:14:09.94 0.net
>>305
そもそもマンション管理組合とは共有部分を分割所有しているオーナーとしての義務。区分所有法。
対して自治会は地縁者団体なので入会するしないは各個人の意思が優先される。
問題のマンションは義務である管理組合と任意参加である自治会を一括りにして言わば強制入会させている様なもの。
これは埼玉県営住宅本多第二団地の判例があるよ。

加えて募金とは各個人の意思によるものであるにも関わらず実質強制徴収している事も問題だな。
滋賀県甲賀市希望ケ丘自治会の判例を参照にすれば良い。

これは憶測だが管理組合加入は必須だから自治会行事も一緒にする事で実質自治会機能を持たせる事で何らかの利を得る。
そんな悪知恵働かせてる輩がどこかにいるんじゃないの?

307 :名無しさん@HOME:2014/09/16(火) 06:16:39.90 0.net
管理組合の理事会やら自治会の総会やらで「当番に集金活動をさせる」「会員に金品を供出させる」よう決める時点で、「募金」ではあり得ないからね

募金は、「話し合い・決議で他人に強制する(各自が協力するかどうかを他人が決める)」ものじゃない
「希望者が自ら参加する」ものなのだから

308 :名無しさん@HOME:2014/09/16(火) 06:23:35.19 0.net
>>303
組長は強制参加。
おかしくないか?どこにその権限があるのか。だれが決めたことか。
だれも異議を唱えないのか?

神社地元と新興住宅地は考え方やライフスタイルも違うのに一方が完全支配するの?
そもそも入会する必要はないのに、あまりにも従順すぎないか?

選択肢として
@ボイコット
A退会
B分離独立

などがあるね。新興住宅地は自分が組長じゃなければ無関心でそういうのも動かないか?
ならばそのときの組長が動けばいいがそれも難しいか?
とにかく理不尽すぎる。昔から住んでいる人が偉いのではなく、対等だよ。

309 :名無しさん@HOME:2014/09/16(火) 06:55:31.76 0.net
>>308
>>303ですかなり前からうちの組は町内会抜けたいという人が(自分も含め)いるのは
確かで運動会も高年齢化で違う形の行事にして欲しいとも出ている。

>新興住宅地は自分が組長じゃなければ無関心でそういうのも動かないか?
この傾向はあると思ううちもそうだけど20年に一度くらい回ってくる組長を
やる時に苦労するけどあえてもめることはやりたくないとかね。

根回しすら新興住宅地じゃ面倒だと思っている感じ。
町内もそこそこ大きくて新興住宅地と町内を分ける案が10年以上前に出ていた事も
あったが町内会長になりたい候補が問題ある人で流れた。

こう言う問題はもう少し先の世代で崩壊しそうだと思う。

310 :名無しさん@HOME:2014/09/16(火) 07:02:45.13 0.net
うちは新興住宅地だけど分けられてる。
元からある地元の町内会には入れないらしい。
でも新興住宅地には町内会がない。
何でないのかを新興住宅地ができた当初からいる人に聞いたら
「最初にここは新しい人ばかり住むから町内会は分けようということになったんだけど
 それっきり誰も具体的に作ろうとしないからずっとないまま今まで来てる」だってw

311 :名無しさん@HOME:2014/09/16(火) 09:35:38.53 0.net
いつも道路にボロ車を停めてるゴミ屋がいるんだけどスルーだよ
そらヒトモドキに関わりたくないのはわかるけど会費とってるんだからちゃんとしろ
日本語で言っても通じないぞ日本名だけどハングルじゃないとダメだぞ

312 :名無しさん@HOME:2014/09/16(火) 09:38:59.65 0.net
>>305
↓こいつを印刷して理事会に出せ

ttp://www.justanswer.jp/law/78l7c-8.html
・マンションの組合管理費からの支出に関する適否について教えて下さい。
 @先(8月末)の定例総会で、赤い羽根募金や歳末助け合い、高津区の社
会福祉協議会等への募金について、理事役員(5〜6名)が個別に各戸(77戸
、内賃貸7戸)を訪問するのは、不在等もあり、役員の精神的、時間的な負
担となっているので、管理費から一括支出したいとの議題 の提案がありま
した。

313 :名無しさん@HOME:2014/09/16(火) 09:53:29.43 0.net
それでは、募金はしないことにする
という提案をしてください。

募金徴収される側の精神的負担も考えてみることにしましょう!

314 :名無しさん@HOME:2014/09/16(火) 10:17:37.59 0.net
ここ見るとうちの自治会って相当まともだと思ったw
祭りに他人んちの前で立ちションとかタバコのポイ捨てとかすごいな
うちは放置空家の持ち主に連絡して防犯上危険だから雑草刈りしてくれと依頼したり
しないなら自治会で業者頼むけど費用もってねとかやってる
募金も一応回覧は回すけどほとんどみんなスルーだ

315 :名無しさん@HOME:2014/09/16(火) 10:23:29.00 0.net
募金回覧スルーは本来の姿だね。

募金は任意でありやりたい人がするもの。
募金=集金であってはいけない。

316 :名無しさん@HOME:2014/09/16(火) 11:08:35.09 0.net
うちは赤い羽根って集金そのものだね
もう募金する事が前提で話されるよ
「○日に取りに伺います不在の方はポストの中に入れて下さい」

317 :名無しさん@HOME:2014/09/16(火) 17:53:43.60 0.net
募金に腹が立って500円と決められたら500ウォンを入れた人がいたけど、
メモ紙に今回は参加しませんとか
募金の趣旨に賛同できません
などと書いて入れておけばいいじゃん。意思表示したのだから「再集金」することは強要になり
違法行為だよ。

318 :名無しさん@HOME:2014/09/16(火) 21:45:26.74 0.net
>>312
ありがとうございます
参考にします

319 :名無しさん@HOME:2014/09/17(水) 01:47:34.34 0.net
共同募金に寄付するかどうかも任意であるべきだけど、
町内会・自治会の組長とか班長だから集金や窓口をやれっていうのもおかしいわ
いくら長年、町内会・自治会の組長や班長ががやってきた慣例があろうと、
それはこれまでの状態を示しているにすぎない
共同募金に関わる雑務は社会福祉協議会関係者とその信者たちでやれよ

320 :名無しさん@HOME:2014/09/17(水) 05:34:57.13 0.net
社会福祉協議会や日本赤十字社を作っている福祉・災害に関わる役人連中は、文字通り「自己中心」の感覚なんだよね
「市民は自分たちに協力する(自分たちを支える活動を強制したり資金を出させる)のが当然」と

町内会自体が社会福祉協議会や日本赤十字社の「協力」組織として作られ、ごみ収集などを人質に住民を強制加入させる(住民を無理やり役人組織の奴隷にする)仕組みにされている地域も多いし

最近町内会を動員して作らせる自治体が増えてきた「地域社協」とかいうのも、意味不明だな

自治体の社会福祉協議会というもの自体、役人が「行政が絶対にやってはいけないこと(行政の圧力を背景とする税外みかじめ料の強奪、強制徴用)」をやるために作る「民間」脱法(今風に言えば危険w)組織なのに
その社会福祉協議会の外部(実態としては下部)に、さらに「民間」組織を作るって・・・

321 :名無しさん@HOME:2014/09/17(水) 05:46:06.59 0.net
>>319
それは慣例でやらされてるんじゃなくて町内会・自治会の上層部が好きでやってるんだよ
目標額を達成したらキックバックもらえるから
目標額を達成できないならする意味がないから多くの地域で半強制になるのもコレのせい

322 :名無しさん@HOME:2014/09/17(水) 06:15:29.04 0.net
>>319
慣例というか、市町村長や役所から割当額まで突きつける形で「町内会として集めさせる」仕組みが作られているからね・・・

町内会として集めさせる形にすれば、どうやっても強制にしかならないよな

・当番に各家を訪問集金させる、あるいは持参させる金を取りまとるよう強制する
・会費に上乗せする形で強制徴収する
・会計役員に集計や送金業務を強制する

といった形で住民を無理やり巻き込んで、強制的に役人組織の資金集めに「協力」させることになるのだから

323 :名無しさん@HOME:2014/09/17(水) 07:21:53.19 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

324 :名無しさん@HOME:2014/09/17(水) 07:32:31.70 0.net
赤い羽根共同募金ってggrと本当使途不明金だよね
こんなの黙ってても自治会と会員にノルマ課して徴収出来てるから
用途を明確に開示する義務すら怠れるんだよ
うちだと1軒につき400円で世帯数6000軒(人口では無く)だし
町内会未加入抜かしてもすごい金額だね

325 :名無しさん@HOME:2014/09/17(水) 12:34:54.59 0.net
赤い羽根だったかな。目標額ってあるよね。
確か達成すると何%かを会側にキックバックするんだよね。

そんなやり口じゃ誰がどう見ても集金としか言えないよな。

326 :名無しさん:2014/09/17(水) 14:49:43.05 0.net
親はもうやめたって

327 :名無しさん@HOME:2014/09/17(水) 16:14:40.69 0.net
>>326
おめでとう
俺の実家も入ってない
役できないから申し訳ないから抜けたって

>>325
緑の羽根はキックバックがないから自治会でやらないそうだ
結局、自治会は小銭目当てなんだなセコい奴らだ

328 :名無しさん@HOME:2014/09/17(水) 20:04:41.46 0.net
親が入りなさいって

329 :名無しさん@HOME:2014/09/17(水) 20:30:36.24 0.net
赤い羽根は調べるとうさんくさいのがわかる
イラネ

330 :名無しさん@HOME:2014/09/17(水) 20:44:54.49 0.net
>>328
親に言っておきなさい
老いては子に従え

331 :名無しさん@HOME:2014/09/17(水) 22:38:43.87 0.net
子が入りなさいって

332 :名無しさん@HOME:2014/09/18(木) 00:26:35.37 0.net
自治会脱退トラブル 宇都宮でにらみ合い 市は静観
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014091602000067.html

これ、TBS「ひるおび!」でもやってたな
結局、行政から自治会への委託を減らさないといけないで終わったが、本件は
自治会なんて市から補助金をもらわないとやっていけない民間団体のくせに
自治会長「脱退したら防犯灯とごみステーションを撤去、それが抑止力」
他の区長「私より若いんだから、(役員が)できないわけない」
という昭和の発想しかできない自治会民の発言の異常さが
もっとクローズアップされるべきだと思う

333 :名無しさん@HOME:2014/09/18(木) 06:38:10.22 0.net
こういうことは各地で起きて行くよ。
地方の崩壊と同じくして自治会も崩壊して行くのが自然。
そして若い世代は考え方の相違が新たな崩壊を生む。
いきなり越してきてあの宇都宮みたいな激務はできないだろう。それ何?はあ?って思うはず。

自治会も消えて地方も消えた後に、原因がなんだったか分かるとは皮肉。
地方が消える前に自治会なくすとかできないのかね?

災害や犯罪が多発してから対策する泥縄のようなものだ。所詮人間や行政はその程度のものだ。

334 :名無しさん@HOME:2014/09/18(木) 07:46:52.93 0.net
>>332
>結局、行政から自治会への委託を減らさないといけないで終わった

>自治会長「脱退したら防犯灯とごみステーションを撤去、それが抑止力」

これ、「市が防犯灯とごみステーションの設置・管理を自治会に委託するのをやめる」ですべて解決だなw
強制するための「抑止力」がなくなれば、抑圧から解放された住民の多くは自治会を退会して自治会も事実上の消滅に向かうだろうし

それにしても行政が税金でやっている事業(ごみ収集)が、「民間団体」への加入を強制する「抑止力」にされているなんて、とんでもない状況だよね・・・

335 :名無しさん@HOME:2014/09/18(木) 08:07:57.79 0.net
>全市民に加入を促す市は、地域活性化や防犯機能の向上に自治会が役割を果たしているとする。ただ「任意団体なので、抜けるか抜けないかは民と民の問題」と静観するだけだ。

これは、違うな

市が、ごみ収集という生活に不可欠な公的事業に建前では「民間団体」である自治会を関わらせているわけだから
その結果、「自治会に入らないと、特例での対応になるなどごみを出しにくくなる」状況が作られている

市が、政策的に自治会を「任意」ではなく「強制」団体にしているんだよ

だから、まず「行政の問題」
まさに、こうした問題が起きないようにする(公的な負担、地域の生活基盤整備を住民全体として担う)ためにこそ、行政はある

336 :名無しさん@HOME:2014/09/18(木) 08:24:28.11 0.net
ゴミ捨て場は税金で収集されてるのに自治会の意向だけで「廃止届」が
出せる時点で行政が悪いじゃん。不受理とかそれ以前の問題で。
ゴミ集積所が、利用者の有無を見れば、廃止すべきかわかるでしょ
1人でも使ってたら収集すりゃいいんだから。

「脅し」によって構成されてるなんてどこのカルト集団だよ
これで防犯・地域活性とか笑っちゃうよね

自治会はそうやって脅して会費の徴収してるけど
本来なら活性化の為に「ふるさと納税」の様な地区が魅力ある作りに努力して
やっと獲得するものじゃないの?自治会がデメリットしかないのに
金が欲しいって喚いてると、単なる乞食でしかないわー

337 :名無しさん@HOME:2014/09/18(木) 09:16:27.63 0.net
大体税金で運営しているゴミ収集をさらに税金で恩恵を受けている自治体が
税金を支払っている市民にゴミ捨てを禁止する事が出来ること自体違法じゃない?

どこにその権限があるのかはっきりさせないと。

ゴミを人質にして脅迫する自治体ってやり方が893とかわらない。
上納金(会費)を要求し生きている人なら抜けさせず人数さえいれば税金がもらえるなんて
なんか怖い。

もっと自治体自体のあり方を見直して会費等は組長や班長に集金させず市町村で口座引き落としをし
自治体に振り分けるとかじゃダメなのか?

うちの会費は口座振替に手数料がかかるから集金なんてまだ言っている…
親の自治会は今年から口座振替にしてくださいって来てるのに。

338 :名無しさん@HOME:2014/09/18(木) 09:33:19.59 0.net
市の矛盾。

・民と民の争いだから静観。
・市は全市民の加入を促す

これが大きな矛盾だ。
片一方で加入をそそのかし、その結果起きたことは知らんぷり。
そんなのあり得ないだろう。

最初から加入も民の問題だから知らんぷりするか、加入後もサポートしないと一貫性がないぞ!
そもそも、糞な任意民間団体を行政に「ありき」で取り込もうとしているのが大問題だ。

毎日くらいしか書かないが、これは大問題だ。ニュースにならないこの類のトラブルは全国で頻発している。
今はネットもあるし一般人はそんなにバカではないのだから、やがて自治会は絶対に崩壊に向かう!

339 :名無しさん@HOME:2014/09/18(木) 09:46:16.71 0.net
>>338
>今はネットもあるし一般人はそんなにバカではない

いや、自治会活動をやらされているうちにバカになっていく奴も多いぞw
>>332に出てくる自治会長みたいに「ごみ出しの不便さを感じることが自治会入会の促進と脱退の抑止力になる」なんて平然と言ってのけたり

しかも、こうしたバカって声が大きい(行政の犬として持ち上げられて、マスコミも地域代表であるかのような取り上げ方をする)んだよね

行政だけでなく住民の側の意識も変えていかないとな

340 :名無しさん@HOME:2014/09/18(木) 10:16:46.15 0.net
>しかも、こうしたバカって声が大きい(行政の犬として持ち上げられて、マスコミも地域代表であるかのような取り上げ方をする)んだよね

同意!バカほどぎゃーぎゃーうるさい
一番古くから住んでるとか、みんな知ってるとか自慢するんだよ
合わせてやらないと騒ぐから、近所の人はうわべは愛想良くしてるけど、
本音はみんな敬遠してる
みんな知り合いで良く知ってて仲良しだと思ってるのはバカだけw

341 :名無しさん@HOME:2014/09/18(木) 22:27:57.06 0.net
明らかに人権侵害
市や県の人権委員会に通報せよ

342 :名無しさん@HOME:2014/09/19(金) 08:32:34.66 0.net
この地区をカエダイ! っていって進んで会長になった新規入居組の人、
あまりの地主の圧力に次の年引っ越して行ったわ…一戸建て捨ててまで…

その後、新規の人達が独自に自治会設立、旧派と対立、会費を二重に払うという可笑しな展開に…

343 :名無しさん@HOME:2014/09/19(金) 09:46:07.63 0.net
だからさ、変えるとか考えるとダメ
余計ややこしくなるだけだから
膨大なエネルギーを使って多数の人間に手間かけさせて
その成果はほんのちょっぴりだったり、
却って悪化したり、次の年には元通りだったりするだけ
誰も得をしないし、地域のためにもならない
脱会一択
抜けたい奴はみんな抜けろ
ミニマムの行動で最大の効果だ

344 :名無しさん@HOME:2014/09/19(金) 09:58:25.88 0.net
町内会にゴミ集積所を管理させる地域だったりすると、脱会が一番エネルギーいるからなぁ

まさに「抑止力」

345 :名無しさん@HOME:2014/09/19(金) 10:28:19.92 0.net
脱会にエネルギーかけるくらいならば最初から入らない。
※これ重要※
引っ越しなどで勧誘された場合、「最初が肝心」
「なんとなく」「とりあえず」「よくわからないから」「まあいいか」
って入会すると地獄のドツボの始まりだね。

346 :名無しさん@HOME:2014/09/19(金) 10:46:54.07 0.net
>「なんとなく」「とりあえず」「よくわからないから」「まあいいか」
って入会すると地獄のドツボの始まりだね。

わたしです!\(^o^)/
ウチのマンション全員加入してるって言われて
入らなくちゃいけないのかって思ってたら
隣のマンション14世帯全員未加入でした。脱会一択ですわ
賃貸でよかった分譲だったら揉めたら嫌でそのままなし崩しに加入してそう

347 :名無しさん@HOME:2014/09/19(金) 10:56:50.69 0.net
●静かな町が突然、環境破壊に陥っています

杉並区JR阿佐ヶ谷駅の発着メロディーに悩まされています(この周辺の住民すべて)。
実は7月頃から「阿佐ヶ谷のパールセンター商店街の要請を受けて」JRが採用したみたいですが、
「七夕様を編曲」したメロディーが高音のピアノ音で垂れ流がされ付近に公害音を与えています。

しかも、大きなボリュームで★休日問わず、朝の5:30から夜の23:00★まで、毎日約10分間隔で垂れ流されるので、
窓は開けられず、閉めても音声は入ってくる状態で、まるでパチンコ屋の呼び込み状態です。
産業振興と称し、住宅が密集する高架駅ホームからキンキンする音を流されたら
どうなるのか、考えているのでしょうか。

阿佐ヶ谷パールセンター事務局(3312-6181)は一刻も早くJRにやめるように要請し
駅からの騒音垂れ流しをやめてください。

348 :名無しさん@HOME:2014/09/19(金) 17:19:34.65 0.net
入会を撤回して脱会する

349 :名無しさん@HOME:2014/09/20(土) 17:24:09.35 0.net
高齢の親と同居中の場合、親の意向で脱退は出来ないとしても、
毎年、世帯名簿の記入票に家族全員の個人情報の生年月日等
場合によっては犯罪に利用される恐れのある項目を強制的に記入
させられ、それを同じ町内に住むとはいえ顔も見たこともない人間に
収集させるというやり方が信じられない。
全国的に悪質な犯罪が増えているのに、地元の役所の対応は全くなし。
正直言って名前も記入したくないし、将来地元を離れようかとも考える。
近い将来、空気が読めない自治体から消滅するだろうと予想する。

350 :名無しさん@HOME:2014/09/21(日) 06:30:03.09 0.net
法人化していない自治会は世帯単位の加入であるが、法人化するとそれは法的に不可能で
個人ごとの入会となる。それで家族名前を書かせるんだね。もちろん個人ごとに名前記入の可否が可能だから
世帯の中に会員と非会員が混在することもあり得るよ。
私は法人化にあたって個人の名前は書かなかった。しかし知っているっぽいと思って市役所に確認したところ
平成14年以降の個人情報保護法が施行されて以降は、自治会関係者が住民基本台帳の閲覧はすることができなくなったという。
とにかく「個人」に関わることはすべて拒否だ。
自治会関係者については信用していないので、なるべく関わらないようにしている、ごみも必ずシュレッダーにかけるし薬の空もわからないようにして捨てるか駅に捨てる。
何しているかもわからないようにするのが鉄則だ。

351 :名無しさん@HOME:2014/09/21(日) 06:34:27.57 0.net
344の言うとおり、地方が衰退するのは、不便や過疎だけが原因じゃないんだよね。

行き過ぎた監視的共同体が問題。この時代に個人を無視した超全体主義なんてあり得ない。
動けるやつから「脱出」するのは当然だろう。町村会とか知事会の連中はこういうの分かっているのかな。

地方衰退をストップさせたければ、農地改革みたいに区や自治会を強制解体しなければならない。
地縁組織が極端に弱い多摩地区はまさに神だな。今後人口増がさらに予想されるぞ。
同じ首都圏でも埼玉や千葉は自治会加入率が高いので要注意だ。
それでもまるごと分譲地は加入拒否組が多いと聞いているが。

352 :名無しさん@HOME:2014/09/21(日) 08:15:16.06 O.net
先週に続いて今日も自治会行事で休みがつぶれる
平均して二週間に一回は何かあるわ
特に三連休中に何かやるのはやめて欲しい

353 :名無しさん@HOME:2014/09/21(日) 11:48:45.94 0.net
今日あたりは運動会だからね。つぎは文化祭か…

354 :名無しさん@HOME:2014/09/21(日) 16:35:28.18 0.net
>>332
ニュー速+で★5までいっとる

【社会】自治会脱退トラブル 宇都宮でにらみ合い 市は静観★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411215466/

355 :名無しさん@HOME:2014/09/21(日) 16:54:43.12 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

356 :名無しさん@HOME:2014/09/21(日) 17:04:00.02 0.net
自治会に入ってるんだったら、役員やって行事全部潰せばいいのに

357 :名無しさん@HOME:2014/09/21(日) 17:33:07.66 0.net
共産党員が町内会の活動に異様に積極的なのは
やっぱり町内会ってもんが反日組織だからだろう

358 :名無しさん@HOME:2014/09/21(日) 19:34:32.70 0.net
ウチの地区の回覧板は、週刊誌状態や…(´・ω・`)

359 :名無しさん@HOME:2014/09/21(日) 21:12:33.89 0.net
うちなんか、回覧板がポストにまとめて三冊入ってた時があったよ
多分、日刊回覧板だったんじゃないかとw

360 :名無しさん@HOME:2014/09/21(日) 22:31:09.59 0.net
>353
今日ウチのとこリアル運動会だった。何でも本番中珍事勃発したらしい。
消防団の出し物やってる最中にリアル火災発生したものだから団員は消防車もろとも消え去った。
ウチの親は役員で昼を挟む予定だったのだが番狂わせで早まり早く出て帰宅できたと喜んでた。
ちなみに消防団の出し物は戻ってから最後の方にやったと言う事だが・・・・・

さっきまで親からそんなどうでもいい話を延々聞かされて疲れた。

361 :名無しさん@HOME:2014/09/22(月) 06:35:31.58 0.net
共産党は必ずしも自治会に積極的ではない。

なぜならば、自治会を使った市議会議員をヨイショする団体があるので
苦々しく思っているとこの地域では書いてあるよ。

反自治会の共産党地区もある。

362 :名無しさん@HOME:2014/09/22(月) 09:51:01.32 0.net
家庭用消火器が古くなったので家族内消火訓練をしてから不燃物で出したんだが、
ルール違反で収集しなかった。
どうすれな処分できるのか案内書いとけよ、輪切りにだって縦割りにだってしてやる
からさ。

363 :名無しさん@HOME:2014/09/22(月) 10:20:23.13 0.net
消火器は消防署に持って行けばどうか?
中身がないなら鉄くず買取の雑品屋とか。

自治会の利益になる捨て方してはダメだよ!

古新聞は自治会の収入になるので新聞回収業者に出すのはやめましょう!って言っている
バカ自治会長兼市議会議員がいる。
まるでコジキ!

364 :名無しさん@HOME:2014/09/22(月) 10:55:48.78 0.net
近所のホームセンターで会員カードと共に古新聞や雑誌束を持ち込めば買い物ポイントになるサービスはじめた。
買い物ついでに営業時間中ならいつでも出せ便利だし市役所の証紙も買わなくて済むし一石二鳥だ。

ホントゴミ収集って自治会コジキどもが沸く原因だよね。

365 :名無しさん@HOME:2014/09/22(月) 11:11:55.33 0.net
類は友を呼ぶ
ゴミはゴミが好き
コジキはいつでもゴミ漁り
自治会コジキは浅ましい

366 :名無しさん@HOME:2014/09/22(月) 18:54:30.80 0.net
>>359
内容は広告だけとかね。SNSのタイムラインより達悪いよw

>>360
ウチは今だにイベント終了後の飲み会が酷い
若い人はとっとと帰り、老人が運動場の真ん中でどんちゃん…
やはり酒乱が多い世代なのか、暴れてゲロって近所迷惑

367 :名無しさん@HOME:2014/09/22(月) 22:09:29.65 0.net
うちの回覧は、大半が天下り団体の宣伝やつまらんイベントの告知だな

ここには10年ほど住んでいるけど、一度として回覧から意味のある情報を得たことはないw

368 :名無しさん@HOME:2014/09/22(月) 22:47:51.42 0.net
団塊老人って飲んで酔い潰れる事しかできないのだろうかね。
神社で氏子会の連中が集まると次の日に割り箸やら紙コップやらペーパーやらのゴミが散らかってる。
草むらの端っこにはゲロもあったりとか。

何百年前の神社かは良く知らないが伝統文化が聞いて呆れるよ

369 :名無しさん@HOME:2014/09/22(月) 22:56:09.44 0.net
団塊をみな同じだと思ってるのかい

370 :名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 05:54:16.15 0.net
団塊よりもっと年寄りだけど・・・みな同じにしないで

371 :名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 16:38:02.15 0.net
年配の人でも辞めていく人が結構いるようで
ウチの実家の親も退会思案中
人の世話より自分のことで精一杯とのこと
年齢も社会的環境もみんな違うから同じ事を要求されても無理だよね

372 :名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 18:36:01.35 0.net
町内会につきあってられない人たち

独身
母子家庭父子家庭
介護有
障害有
闘病中
失業中
乳幼児持ち核家族
共働き
老人のみ世帯

今の世の中じゃ、多数派じゃね?

373 :名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 19:25:32.50 0.net
あのさ、町会の行事(夏祭り)に「元野田首相」が現れたっていう写真が会報に載っていたんだけど、
これって問題じゃないのかな?
グレーっぽくない?

374 :名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 22:41:02.47 0.net
うちの地域、一時期月イチでスポーツのイベントやってたけど、
イベント当日現地へ行くと、その年の役職3人しか参加者が居なかった…なんて事もあったな
地主たちの嫌がらせだったんだけどね。出る時も脅されたけど、流石に脱会
いても良いことなんて何もなかったなぁw

年寄りのイベントばかりだから、若い夫婦は入らなくていいよって
そんな連れの地域が羨ましい。そういうデータベース欲しいわ

375 :名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 22:46:55.60 0.net
面白いデータあるよ
http://www.stat.go.jp/info/ronbun/pdf/koku0611.pdf

2ページの図2 世帯の家族類型(1985年と2005年)ってグラフ見れば一目なんだけど三世帯家庭が少ない事がわかる。
多くの町内会は三世帯である事を前提にしないと参加できないシステムになってる。
例えば親が役目に行く時は爺婆に子供の面倒をみてもらってみたいな、まるで昔の農家式だ。

>372の言う通りだがイマドキ三世帯同居なんて田舎の農家とかじゃないの?。
そんな農協ルールをサラリーマンに適用しようとするから無理が生じてあちこちでトラブル起きるんだよwww

376 :名無しさん@HOME:2014/09/24(水) 06:15:36.66 0.net
367が、列記した以外で自治会に関心があり積極的な人って、
たぐいまれ なんだろう  脅すのがいるのは問題だな 
とにかく今の時代忙しいんだよ 競争の激化で 
脅しにも付き合ってられないんだよ

377 :名無しさん@HOME:2014/09/24(水) 09:50:08.43 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

378 :名無しさん@HOME:2014/09/24(水) 20:58:03.70 0.net
相談させてください。まじめに困っています。
今、町内会の役員で、月一の役員会や運動会や祭り準備で、負担に感じてます。
来年度、役員が終わると今度は町内の班長でしかも、子供会の役員もある。

子供会に同学年があまりいなく、他の班は今年役員をやっている親が多く、来年度はやらなくていいので、私に重役が回ってくる確率が高いです。
今年は私に子供会から役員の話は無かったです。

しかも同じ班の同級生は引っ越して行ってしまいました。

コミュ障ぎみなので、本当はなにも引く受けたくない。だけど、世間体や子供の為にやるしかないと思ってます。
だけど、会長等はどうしても性格的に無理です。どうか、上手く断れる方法はありますか。メンタルクリニックではSAD気味だとは言われました。
近所なので、あまり噂されるような事は言いたくないのです。

379 :名無しさん@HOME:2014/09/25(木) 10:31:10.82 0.net
自分を犠牲にしてまでやることはない。
自分が考えているほど他人の目はあなたには向いていないし気にしていない。
第一、大切でもない人にどう思われようと、直接的な危害がない限りいいんじゃないの?
開き直りましょうよ。
いい人でいる必要はまったくありません。

380 :名無しさん@HOME:2014/09/25(木) 20:38:39.85 0.net
重役の権限でめんどくさい行事は全部廃止する。
役員会もメール会議にする。
文句言われたら逆ギレして、じゃあお前がやれ、とか、辞めてやるーの一言でバックレる。

381 :名無しさん@HOME:2014/09/26(金) 07:39:59.59 0.net
<<373です。
レスありがとうございます。

重役の権限で、行事何もしない。
それが通るくらい私が強く出れればいいのですが。
最初に、町内会も子供会も自動的に入ってしまったのがバカでした。

子供会は、仕事をしてる母親が多く、集まるのが困難で日曜に集まったりしてるそうです。そこまでして地域で子育て…

話は変わりますが、家の前に升?があり、まさか自分で掃除すると思わなかったのですが、掃除の度、土嚢袋が配られ泥を引き上げをさせられます。


以前これを住民でするのかと、町に問い合わせたところ、シルバー人材に頼むと費用がかかるからと住民で協力してと言われたそうです。

因みに町の財政は潤ってます。

382 :名無しさん@HOME:2014/09/26(金) 08:42:54.52 0.net
役所の協働スローガンに嵌められていますな。

鳥取県伯耆町
http://www.houki-town.jp/system/site/upload/live/3486/atc_1174570830.pdf
1,はじめにから一部抜粋したものです
協働は、住民と行政が知恵と力を出し合い、ともに汗をかく住民自治実践の場であります。
また、協働によるまちづくりは、住民が住みたいまちをつくる住民主役のまちづくりであり、
公共サービスの向上、行財政改革など地域の自立にむけた手段となります。


公道の集水桝等は公共物だけど清掃などを合法的に住民にやらせようとするスローガンが協働なんだよ。
これ集水桝に限らず道路であったり河川であったり対象は様々だ。
からくりはあなたが所属している上部組織の連合自治会が市役所等と随意契約を結び作業を請負し補助金を貰う。
会としては補助金目当てなんだけど作業もさせられるからこれをボランティアと曲解して会員にやらせようとする。
当然下っ端会員などそんなからくり知らないから「何でこんな事しなくちゃならないの????」って訳だ。

それを肯定するかの如く町のpdfにも”汗をかく”なんて書いてあるだろ。

それと役所側は契約書交わしてあるので会側でどんな作業にしようがノータッチだ。
つまり役人はこの紙切れで責任逃れできました(マンセー)なんだよ。
だから役所窓口に乗り込んで自治会の苦情を言ってものらりくらりかわすだけなんだ。痛くも痒くもないからね。

383 :名無しさん@HOME:2014/09/26(金) 09:20:13.37 0.net
役員会が本当にゴミで時間の無駄なんだよな
一回出席したけど、何もしない癖に自分の話は聞いてほしいっていう老害が
スズメバチの生態がどうのとかどうでもいいこと延々と話してて殴ってやろう
かと思った
それをほったらかしにする司会役の会長もくず
終了時間の見込みも立てずに「できるだけ早く終わらせようとは思ってます」
じゃねーよ、ボンクラが

384 :名無しさん@HOME:2014/09/26(金) 10:45:39.06 0.net
本当に話べたで要点のまとまらない話を聞くのは苦痛だよね。
殴りたい気持ちがよくわかるよ。
宗教団体などにもよくいるよ。

馬鹿らしいから欠席すればいい。
退会すれば尚よろしい!

馬鹿に付き合うのは無駄だし、バカがうつるよ。

385 :名無しさん@HOME:2014/09/26(金) 16:11:37.08 0.net
神戸の事件でもほかでもそうだけど「近所の方々」って胡散臭い。
あれに権力と勘違いさせて地域の代表させるから手に負えない。

386 :名無しさん@HOME:2014/09/27(土) 15:15:30.90 0.net
いつも道路に車を停めてる気持ちが悪い一家が生息してるけど自治会なんて見て見ぬふりだよ
そりゃ馬鹿と関わりたくないけどさ会費払ってるんだからちゃんと道路はお前のもんじゃない、ボロ車をどっか持っていけって言い聞かせろ
日本名だけど日本語が不自由みたいだからなハングルで注意しろよ

387 :名無しさん@HOME:2014/09/27(土) 21:50:22.57 0.net
自治会無くして、公務員が掃除とかやればいいんだよ。
公務員は貴族面してないで働け。

388 :名無しさん@HOME:2014/09/28(日) 06:48:47.87 0.net
そうだそうだ。
公務員は働け!

自治会なんぞがトップダウン方式(上から押し付け)で存在するのは文化国家ではありえない。
住民の意思なんぞ何もない。

こんな組織はまさに不要だ。
だれのための組織か? 少なくとも「自治」ではないぞ。

389 :名無しさん@HOME:2014/09/28(日) 10:09:19.04 0.net
自治会とは、「自ら」公務員に「治められる」奴隷の「会」です。

自分達が何かやってると思い込む馬鹿が時々いますが、やらされているだけです。
くれぐれも勘違いしないように気をつけましょう。

390 :名無しさん@HOME:2014/09/28(日) 12:20:31.31 0.net
今年も、そろそろ奴隷が赤い羽根を持たされて無理やり天下りのための金集め(社会福祉協議会による強盗の実行犯)をさせられる時期だな

391 :名無しさん@HOME:2014/09/28(日) 12:57:53.25 0.net
任意だよ

392 :名無しさん@HOME:2014/09/28(日) 13:12:03.67 0.net
キョーセーデハアリマセン!!!!

393 :名無しさん@HOME:2014/09/28(日) 13:25:51.46 0.net
そうです。強制ではありません。入会は当たり前です。←詭弁

394 :名無しさん@HOME:2014/09/28(日) 16:15:31.27 0.net
うち今期組長だけど赤い羽根集めてる時間あったら昼寝したいから
ピンポン1回押してすぐ出なかったら帰るしもう集めないよ
不在の人は用意しなくていいんじゃないかな後から持ってこられても
宅急便以外はインターフォンでないし。

それでもいいらしいから組長受けたけど
不満ならそれ以上のブロック長が行けばいいんじゃないかな
正直今年さえ過ぎればどうでもいいし

祭も運動会も掃除も出ないよ
他所がいつも参加しててもどうでもいいんだよね
電話も出てないから文句も言われないし

395 :名無しさん@HOME:2014/09/28(日) 16:57:59.93 0.net
自治会費で集まったお金って、何か半分ぐらい上位の組織?に上納されてない?

396 :名無しさん@HOME:2014/09/28(日) 17:11:22.71 0.net
上位というか天下り団体のみかじめ料が半分以上、って場合もあるね

397 :名無しさん@HOME:2014/09/28(日) 17:51:22.02 0.net
a

398 :名無しさん@HOME:2014/09/29(月) 10:37:49.14 0.net
自治会町内会は近い将来に必ず無くなるか機能しなくなる。
これ必至。
行政が温存させたいだろうが、大原則は個々の自由意志である限り、加入率の低下は今後も続く。

つまり早かれ遅かれその時が来るのだ。まして現代は情報化の時代。
明らかに変だと気付く者がどんどん増えてくるのだ。
ある一線を越えれば崩壊は一気に進むと思う。
この板もその一役を担っていると考えれば、皆が聖戦の戦士だと思う。

399 :名無しさん@HOME:2014/09/29(月) 13:45:17.19 0.net
「消える自治会」という番組があったそうな。

よいことだ。

400 :名無しさん@HOME:2014/09/29(月) 14:05:18.02 0.net
自治会は団塊や爺が大部分を占めるから変化を嫌い
新しい時代に対応出来ない。

401 :名無しさん@HOME:2014/09/29(月) 14:55:39.56 0.net
>>399
うわ観たかった。
再放送あるかな?
地方だと無理かしら。

402 :名無しさん@HOME:2014/09/29(月) 16:44:35.05 0.net
自治会ってさ、キレイ事の建前ばかりで、実態はクソなんだよねー
戦時中の大本営発表かよ?ってレベルw

403 :名無しさん@HOME:2014/09/29(月) 19:28:24.78 0.net
自治会 赤い政治活動の場になってて署名やらアンケートとりにくるから
鬱陶しくてな…消えていいよ。

404 :名無しさん@HOME:2014/09/29(月) 22:10:09.78 0.net
いちいち、何班の誰々の爺婆が亡くなった。
とかで、人の携帯に着信残すな!!
誰や?それ?知るか!!

405 :名無しさん@HOME:2014/09/30(火) 00:31:57.24 O.net
暇人と偽善者の集まり。

406 :名無しさん@HOME:2014/09/30(火) 08:05:35.72 0.net
住んでる奴全員入れと主張してる時点で民主主義の否定
北朝鮮かよ

407 :名無しさん@HOME:2014/09/30(火) 10:59:39.85 0.net
必要最低限の情報を回覧板で回すぐらいでいいよな
でもそう考えると回覧板で回す情報なんて何もない
結局暇を持て余したジジイやババアが偉そうな顔したいだけなんだよな

408 :名無しさん@HOME:2014/09/30(火) 11:12:57.34 0.net
回覧イラネ

409 :名無しさん@HOME:2014/09/30(火) 11:26:06.98 0.net
本当に必要な情報なんて入ってたためしがないよね>回覧
ゴミ出しの情報でも行政サービスでもネットで調べりゃすぐわかるんだし
受け身で情報待ってるだけの人なんていない

一番いらないのは、総会とか役員会とか人が集まるところで前にでて話した
がるジジイやババアだな
うちのところは、毎回駐車マナー、ゴミ出しマナー、がどうのと偉そうに説教
するババアがいてうんざり
ここらいったいお前の敷地か?と思えるほど上から目線でまいるわ

410 :名無しさん@HOME:2014/09/30(火) 11:46:18.45 0.net
本当に日本って北朝鮮だわ。

先進国で一番北朝鮮的なのは日本だと思う。
自治会がなくならない限り日本の繁栄はありえない。
住民(人民)を縛って全体主義にさせて発展してきたのだからこれはもうウソものだ。
もし自治会を解体して国が崩れたら、そこまでの国だったということなのね。

私は国がおかしくなったとしても自治会を残すべきではないと思うね。

411 :名無しさん@HOME:2014/09/30(火) 12:10:22.63 0.net
役所に問い合わせた時、
「自治会に迷惑してる。辞めたらなにかあるんですか?」
と聞いたら。
「会報が配られないのと。災害時こちらからの情報が入りづらくなったり」とかは
ありますね、だって。

スマホ持ってたら、災害情報なんてリアルタイムに
入ってくるし。 自分でも調べられるし。
困るのはジジババのみなんじゃないの?

412 :名無しさん@HOME:2014/09/30(火) 14:24:17.12 0.net
会報なんてゴミだし、災害時とか緊急時の情報を自治会に頼らないと
いけないなんてもう存在しないんじゃないか
近所付き合いが大事っていうなら気の合う人通し勝手にやってりゃいいわけだし
本当に必要ないと思う

413 :名無しさん@HOME:2014/09/30(火) 16:00:43.65 0.net
スマホ充電ついた懐中電灯(手回し充電)1個あれば
スマホ所持者には必要ないよ自治会の災害情報なんて。
どこで被災するかわからないんだから避難所を自治会員のみなんて無理な話
被災者が被災外国人差別するような問題って
身内意識が高すぎる自治会の性だとも思った当時

困るのは災害時、手足のごとく使える若いのが居ない老人だけでしょ
そんな時は自分の面倒だけで精一杯だし自治会に縛られないで
助け合うのが一般的だし、自治会の売り文句「災害時」ってやめて欲しい気持ち悪い

414 :名無しさん@HOME:2014/09/30(火) 17:18:05.64 0.net
>困るのは災害時、手足のごとく使える若いのが居ない老人だけでしょ
若い人が助けてあげてください、のスタンスならまだしも
年寄りほど偉そうに長老顔しやがるからむかつくんだよな
謙虚さがねーんだよ、役立たず共が

415 :名無しさん@HOME:2014/09/30(火) 17:35:57.88 0.net
自治会を傘に振り回して普段からやりたい放題の厚顔老人どもが
被災したら自治会を盾にコキ使うの目に見えてる

416 :名無しさん@HOME:2014/09/30(火) 18:56:33.71 0.net
災害時はスマホは使えないかも?

しかし口コミは「デマ」が含まれるかもしれないのでもっと危ない。
特に老人の聞き違いがまたたく間に伝播するぞ!

やはりこうなったらラジオがいいんじゃないのか?
被災して地元の局が聴けなくなったときのために、近県のNHKの周波数くらい覚えておけ!
野外に出ればAM局は耳を澄ませば300km程度の局は聴けるし、夜間は遠くからも電波は届くのだ。
頭を使って生き残れ!

417 :名無しさん@HOME:2014/09/30(火) 20:52:36.21 0.net
ネットだろうがラジオだろうが自治会なんかやっぱりいらない、ってことだな
うちのとこはホントにメリットないので、もしうざいけどこんないいところも
あるって事例があるなら知りたい

418 :名無しさん@HOME:2014/09/30(火) 22:16:25.52 0.net
自治会の脱退を告げたら報復で「ゴミ捨て場を撤去」 こんなこと許されるの?
http://lmedia.jp/2014/09/29/56758/

419 :名無しさん@HOME:2014/09/30(火) 23:00:17.91 0.net
最後まで読んで解説に納得できると思ったらライターが弁護士なんだ。
しかしまぁ炎上を避けるためなのかどうかわからんが重要な所はスルーしているな。

でもゴミ捨て場を使えなくされたケースは新潟県関川村と同じになるから違法だよ。
外灯については弁護士も言ってるけど自治会は取り付けのお願いをしているだけだからな。
もし無断撤去したのかどうか確認するなら市役所に聞けば良いことだよ。

同じ悩みを持つ人はリンク先の画面をスマホやタブレットで自治会を担当する市役所職員に見せればどうだい?

420 :名無しさん@HOME:2014/10/01(水) 06:43:08.11 0.net
この弁護士まともだね。
中には、入って置いたほうがいいとか回答しているタコ弁護士もいるから。

若年層が入らなくて・・・は多摩地区じゃないのかな?
首都圏でも松戸とか船橋は加入率高いぞ。まだまだ。

でも低下傾向は事実。機能しなくなるのを待つことにしよう。

引っ越しても絶対に加入したらダメだね。脱退よりも加入拒否が楽。最初が肝心だ。

421 :名無しさん@HOME:2014/10/01(水) 06:45:11.39 0.net
うちの町内は婦人会なんて未だ残っている。

組長だけでも面倒な仕事満載なのにさらに婦人会なんていつの時代か。
それに町内から市議が出るからって勝手に名簿を使って戸別訪問ってやっていいの?

422 :名無しさん@HOME:2014/10/01(水) 11:37:39.72 0.net
転入して 自治会長が入ってくれと言って来た時 「考えておきます」と答えておいた
それを 入りたくないようだと受け取ってくれたらしく その後未加入者扱いで落ち着いた
よかった よかった

423 :名無しさん@HOME:2014/10/01(水) 12:33:57.94 0.net
>>421
婦人会ですか。こちらも似たようなのありますよ。
”女性部”なんてのがそれかな。
他に”日赤奉仕団”ってのもあるな。

24時間テレビやってた時に近くのイオン入口に割烹着着たオバハンが立っていたけどあれだよね。

424 :名無しさん@HOME:2014/10/01(水) 13:15:39.00 O.net
自治会に入らないと村八分にされ挨拶しても無視される。

425 :名無しさん@HOME:2014/10/01(水) 14:49:21.45 0.net
>>423

>>421です、日赤奉仕団って戦時中の映像が浮かんだよ。
婦人会や婦人部にしても女性も働けと言う現代じゃ行事を言い渡されたって
参加も難しいし仕事も神社の掃除だとかほんと奉仕の仕事ばっかり。

新興住宅地側のうちじゃ神社なんて行きもしないし祭りなんて行かない。
氏子だけでいいじゃんってほんとに思う。

それなのに掃除だ行事だと呼び出され下手をすると仕事もクビになるのか?って
感じるくらいで町内会に婦人会とかさらに必要かって切に思うな。

426 :名無しさん@HOME:2014/10/01(水) 14:55:52.99 i.net
挨拶しない自治会員って人として最低だな

427 :名無しさん@HOME:2014/10/01(水) 18:20:59.15 0.net
>自治会に入らないと村八分にされ挨拶しても無視される。

それはちょうど良いことだと思うよ。誰が本当の隣人かよく分かるからね
町内会程度で挨拶しなくなるような人間と関わる時間は人生の無駄だ

自分を殺して、他人の顔色に左右されて生きる一生なんて、
生きたとはいえないよ

428 :名無しさん@HOME:2014/10/01(水) 20:01:16.06 0.net
昔は自治会に加入しない新参って
何かやらかして夜逃げしてきた人だったり、犯罪者だったりしたもんだけど
今は地元就職すら難しい地方もあるし地方転勤で出入り頻繁だから
自治会入らない=反社会的なんて意味は無くなった

自治会に加入しないと挨拶もしないって
今の世代には理解出来ないだろうよwww

429 :名無しさん@HOME:2014/10/01(水) 21:03:34.32 0.net
>昔は自治会に加入しない新参って
>何かやらかして夜逃げしてきた人だったり、犯罪者だったりしたもんだけど

いやいや、借家は一戸建てでも代々の住民でも入れなかった所もあったよw
地域により色々だよ
自治会厨の常識とか、昔はなんたらとか、ただの思い込みだからw

430 :名無しさん@HOME:2014/10/01(水) 23:32:03.20 0.net
それじゃ昔の長屋はどうなるんだよwww

431 :名無しさん@HOME:2014/10/02(木) 06:05:27.29 0.net
>>430
入ってたのは家主だよ
店子が寄り合いに参加できると思ってんのかよ

432 :名無しさん@HOME:2014/10/02(木) 06:39:00.98 0.net
新聞の投書欄に載っていたが
「表札を出さない家」があるという。一戸建てだ。
「こちらが拒否されているみたいで不快」と書かれていたが、セールスなども横行する現代、
個人情報保護のためかもね。ゼンリン住宅地図などにも勝手に書かれるし。

場所は栃木県だったというが、これからは完全匿名社会が来るかもね。

433 :名無しさん@HOME:2014/10/02(木) 07:18:08.63 0.net
>>431 スレチ

434 :名無しさん@HOME:2014/10/02(木) 08:08:08.14 0.net
>>432
表札なんか日本の風習だろ
外国は匿名社会なんか?
なくてもどうってことないわ
ちかごろは子供だって名札ないじゃん

435 :名無しさん@HOME:2014/10/02(木) 09:20:49.71 0.net
みなのもの、国民服を着て左胸に住所と姓名を書いた白布を縫い付けておくのだ

436 :名無しさん@HOME:2014/10/02(木) 10:01:11.59 0.net
自治会幻想はウリナラファンタジーと同類だ
自分達に都合の良い思い込みの幻想で日本を語るな

437 :名無しさん@HOME:2014/10/02(木) 12:24:52.59 0.net
>>432
風便配達の人などが困るよね
「番地的にはココなのだが 名前の確認が出来ないと
郵便受けに入れてしまっていいものかどうか・・・」

438 :名無しさん@HOME:2014/10/02(木) 12:26:53.08 0.net
あらっ 郵便配達の間違いだ (笑)

439 :名無しさん@HOME:2014/10/02(木) 12:33:27.01 0.net
新築時に表札が間に合わず。とりあえず近所だけあいさつ回りしてから数日後。自治会長と名乗る老人が怒鳴りこんできた。

”表札出さずに隠れて住んでも居る事解ってるんだからな!”と怒鳴ってきた。当然
”注文して間に合わないからまだ付けていないだけだ”と回答。

そしたら一瞬驚いた表情になったが怒鳴った手前引っ込みが付かないのだろうか
”とにかく挨拶に来い”と自宅に来るように強要。すかさず
”アンタここに来て住んでる輩の面見たんだからもう良いだろ!。これ以上怒鳴ると警察呼ぶぞ!”と応戦。お帰りになられたwww。

このスレ見て学習していたから応戦できた

440 :名無しさん@HOME:2014/10/03(金) 21:41:43.83 0.net
町内会長は朝日新聞が大好きだ

441 :名無しさん@HOME:2014/10/04(土) 11:28:25.89 0.net
持ち回りでいやいややってるのが大半だろうけど
長年住んでいるし、役員や会長やってもいいですよ、とか言い出す奴は
100%地雷

442 :名無しさん@HOME:2014/10/07(火) 07:29:18.99 0.net
町内会は義務ですか?という最近でた新書が面白かった。
町内会は任意団体であることを基本にする
という極めて妥当な内容だった。

443 :名無しさん@HOME:2014/10/07(火) 14:09:14.19 0.net
「町内会は任意団体であって加入は義務ではない」
という最高裁の判決文をコピーして常備するべし

444 :名無しさん@HOME:2014/10/07(火) 15:44:08.29 0.net
7月までは社員団地住まいで町内会とは無関係な状態で、8月に戸建てを買って引っ越して来たんだけど
絶対に町内会には入らず町費は払わないつもりだった。
先月町内会の会計の役の人が後期分(9〜3月)の町内会費1500円の集金に来たので最初は断ったんだけど、
その会計の役の人が言うには、
・役の人:うちの町内の夜道は地域でも格段に明るいので近隣でおこってる痴漢事件も無いが
どう思う?→私:良いと思う→役の人:うちの町内には市が設置の街灯以外に町内会設置の街灯があり
その電気代と保守代は町内が負担している
・うちが引っ越してきてすぐに町内の家の庭で子供の花火の火での小火があり
3軒に一つぐらい屋外に消火器が置かれていてそれで消防到着前に町内の人が消したんだけど。
役の人:消火器が多数置かれていることをどう思う?→私:消火器が手近かに多くあり小火で消えて
良かったと思う→役の人:あの消火器は町内で買って保守代は町内が負担している
・役の人:こう言った費用が一軒あたり約250円/月(一円単位の細かい実績を説明)かかります
・その他の新入生や敬老のお祝い等は現在町内への寄付で賄われています。
・町内の新年会は実費で賄っています。
・地蔵盆会計は町内会費とは別会計です。

以上説明され、なんか納得して1500円払っちゃた。
負けかな?

445 :名無しさん@HOME:2014/10/07(火) 18:12:46.28 0.net
>>444
負けw

あれもやってるこれもやってるって言い出したら、

「凄いですねー、町内会のお陰で安心して暮らせます!
ありがとうございます!これからも皆さん、頑張ってください!」

って言ってバイバイするw

446 :名無しさん@HOME:2014/10/07(火) 18:15:37.54 0.net
>>444
良いんじゃないの。
乞食じゃないんだし自分の受けてる恩恵分ぐらいは負担すべき。

447 :名無しさん@HOME:2014/10/07(火) 18:59:57.69 0.net
自分らが勝手にやってるのをネタに金せびりに来るほうが乞食だろ

448 :名無しさん@HOME:2014/10/07(火) 21:37:31.23 0.net
そういえば、昔は家々の玄関で芸をしたり経を唱えたりする物乞いがいたね
外国に行くと空港で荷物運んだり車の窓拭いたりする乞食がまだいるらしいけど、
日本では、もう町内会くらいか

449 :名無しさん@HOME:2014/10/08(水) 02:07:51.65 0.net
久々に自治会の会合に出てきたけどやはり面倒くさい。
何で自ら好んで公務員の手下になりたがるのか。

450 :名無しさん@HOME:2014/10/09(木) 01:33:28.70 0.net
中間団体が行政の下請になる瞬間
http://blogos.com/article/96059/

451 :名無しさん@HOME:2014/10/09(木) 04:44:39.38 O.net
財政難でありながら幹部・ベテランの給与を削減せずに
公務員の労力を減らそうとするのなら、
その矛先は当然ながら民間へ向くことになる。

低予算で実行させるには任意団体に肩代わりさせるのが合理的だ。

欧米のようにテーマ別の奉仕団体が成立しにくい環境下では、
結局は自治会がその受け皿を担うことになり、
各自治会員にしわ寄せがくるのは当然だろう。

しかし殆どの自治会員は慣習によって消極的に参加しているので、
形骸化しやすく成果が生まれにくくなる。

結果、やる気なしに半ば強制すれば無駄な労力を費やすことになる。

452 :名無しさん@HOME:2014/10/09(木) 11:06:05.94 0.net
消極的参加が大半か?
その層に役員がふりかかって来たらどうするのかな?
@いやいややる
A退会
そのとき慌てないようによく考えておくことだね。

>>444
しかし上記の通り、それ以上に負担を要求する場合もあるので要注意。

受けている利益は「反射的利益」と言って、当該人に向けたものではないから無視しても合法。
東京都以外で「TOKYO MXテレビ」が映るようなものだよ。

453 :名無しさん@HOME:2014/10/09(木) 17:21:54.29 0.net
ぶさいく丹羽○太(1984年8月4日に誕生)は女性にのみ嫌がらせをします。
ぶさいく丹羽○太(1984年8月4日に誕生)は女性にのみ嫌がらせをします。
ぶさいく丹羽○太(1984年8月4日に誕生)は女性にのみ嫌がらせをします。
ぶさいく丹羽○太(1984年8月4日に誕生)は女性にのみ嫌がらせをします。
ぶさいく丹羽○太(1984年8月4日に誕生)は女性にのみ嫌がらせをします。
ぶさいく丹羽○太(1984年8月4日に誕生)は女性にのみ嫌がらせをします。

454 :名無しさん@HOME:2014/10/10(金) 20:56:48.56 O.net
>>452
その通りだね。
実は個人の自立化を求めるイラネー派にとっても、
社会貢献を信じるマンセー派にとっても
消極的参加者は事態を複雑化させてしまう、困った存在なのかもしれない。

彼等には自発性が無いから中身を骨抜きにしてしまう。

でも地方在住者には同情するよ。消極的参加にならざるを得ないからね。

455 :名無しさん@HOME:2014/10/11(土) 15:51:24.83 0.net
消極的参加にならざるを得なくないです。

456 :名無しさん@HOME:2014/10/11(土) 16:38:17.03 0.net
自治会町内会はヤクザだからね。
金を払わない。入らない。キッパリ断る。これ大事。
金を出すと味をしめて、いつまでも同じ事を繰り返すから、他の人のためにも悪習は断つ!

457 :名無しさん@HOME:2014/10/11(土) 22:50:59.28 0.net
田舎の区会は最悪だからな。
住んだら全員氏子になるんだって普通に言い切っちゃうんだよ。老害役員は。
古参住民らも洗脳されてるからタチが悪いよ。

458 :名無しさん@HOME:2014/10/12(日) 12:19:08.28 0.net
あ〜神社の祭りだから幟を上げるとかさぁ朝っぱら平日から呼び出すのはやめろ。

だいたいさぁこっち(新興住宅地)の地域は氏子って感覚0なんだよ。
誰も行かないし興味がないのに寄付だけは要求してくる。

信仰の自由もあるし神社って地元民だけ関係あるんじゃない?
農家でもないし豊作祭りも関係ない。

役員になると何でもかんでも行事に参加半ば強制だしほとほと嫌になる。

459 :名無しさん@HOME:2014/10/12(日) 23:02:41.11 0.net
秋になって赤い羽根募金のお知らせがきた
うさんくさいしほんとイラネ
マンションの管理組合費からいくらか出してるみたいだけど、どうにかならない?    

460 :名無しさん@HOME:2014/10/12(日) 23:42:11.76 0.net
マンションの管理組合は法律上強制加入、町会自治会は任意加入で別物なので
スレ違い

461 :名無しさん@HOME:2014/10/13(月) 01:25:32.28 0.net
>>460
ん?
スレ違い?
自治会の回覧版に募金のお知らせが載ってたんですがね
自治会費は管理費に組み込まれていますが‥
それとは別に取られたんですよ
管理費積み立てから一定の額が理事会のメンバーだけで決められ寄付されてました
のちの総会で事後報告となりそれはないかと‥ 

462 :名無しさん@HOME:2014/10/13(月) 03:06:05.56 0.net
>>461
なんだ管理組合が管理組合費から自治会に出してるのか。
管理組合が直接募金してるのかと読み取ったわ。
それなら管理組合の規約しだいだ。

463 :名無しさん@HOME:2014/10/13(月) 06:51:55.35 0.net
>>459>>461
少なくともあなたの意思とは関係なく寄付することが決められているわけで、
「思想・信条の自由(憲法19条)を侵害するので決議は無効」という判例が
存在することだけはお伝えしておこうと思います

個人的には「一定の額」の算出根拠が気になります

464 :名無しさん@HOME:2014/10/13(月) 09:03:59.87 0.net
>>463
一定の額は理事会のメンバと管理会社社員で決められたらしいです
寄付しないのは自治会の顔色気にしてなしだろう
金額はこのくらいなら組合員から文句出ず妥当な額?ってことで決まったらしいです
積立金は組合員の管理費からプールしてるのに意見も聞かず寄付はなしでしょうというのが自分の考えです  

465 :名無しさん@HOME:2014/10/13(月) 09:31:16.94 0.net
>>464
「一定の額」なるものを世間でよくありがちな
「1世帯当たりの目標額×マンション内の区分数(世帯数)」
で算出したのかなと思いまして・・・

「管理組合の積立金から(地域の)自治会に寄付金を支出した」
と今回のお話を解釈しているのですが、それだと積立金の趣旨から考えて
「一定の額の寄付金」は支出目的としてそぐわないものと考えます

466 :名無しさん@HOME:2014/10/13(月) 09:56:55.89 0.net
>>465
ありがとうございます

赤い羽根募金は調べるとうさんくさくて、いいことがでてこないんですよね
募金の仕方、金額など検討してくださいとお願いしました
なぜ全世帯が半ば強制なのか?
募金の概念と少し違うと思います
募金は善意だと思うのでもう昔からのしきたりや、やり方は辞めてもらいたいです

467 :名無しさん@HOME:2014/10/13(月) 10:31:38.77 0.net
>>466
共同募金が町内会・自治会絡みで半ば強制的なのはこの70年近くずっとで、
終戦直後から「旧隣組(当時はGHQにより町内会や隣組が解散させられていた)
による共同募金の強制徴収」って話が国会の厚生委員会の議事録に出てきます

本当に寄付したければ町内会・自治会経由以外に、今時いくらでも
寄付する方法があるのに、町内会・自治会経由という方法にこだわるのは、
町内会・自治会側にもうま味があるからだという話はよく聞きますね
そんなうま味が本当にあったとしても表沙汰にはできないと思いますが

468 :名無しさん@HOME:2014/10/13(月) 16:04:34.62 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

469 :名無しさん@HOME:2014/10/13(月) 16:32:09.83 0.net
赤い羽根の寄付は回って来なかった。

会費から出しているという話だったが、会計報告に寄付金の項目もない。

赤十字と手を切ったかな?この自治会。
もしかして赤十字のバックとか、うまみがなくなったから、さっさとやめたのかもね。
この自治会は遊び専門で、肝心な福祉や防災はいいかげんなところだから。

470 :名無しさん@HOME:2014/10/13(月) 17:46:10.71 0.net
>>468
発展途上国だと警察か軍隊が調査に入ると銃撃された遺体が見つかるパターン。

471 :名無しさん@HOME:2014/10/13(月) 22:20:47.74 0.net
>>469
家のとこは回ってきたよ
赤い羽根もついてあって封筒に募金入れた人は取ってくださいってことだった
んだろうけど、だれも抜いてなかった

しかし月千円だぞ
一部の人間しか参加しない夏のカレー大会みたいなとこに勝手に金使いやがって
忌々しい

472 :名無しさん@HOME:2014/10/14(火) 00:24:53.45 0.net
昨年まで1軒当たりの目標額×会員世帯数を自治会費から一律支出していたが、
ウチは今年からそれをやめさせたわ

今年は「寄付する人は名前と金額を書いてください。後日、取りに来ます」
という回覧板が来ているが、金額を書けとかもうアホとしか言えない
回覧板がいわゆる隣組の半分を回った時点で社協関係者の1世帯しか
名前の記載がないということは、つまりそういうことだ

473 :名無しさん@HOME:2014/10/14(火) 00:45:08.60 0.net
「絆」に頼る危険性:もっとも社会的に弱い人が、もっとも排除されやすい
http://blogos.com/article/96393/

474 :名無しさん@HOME:2014/10/14(火) 10:39:40.99 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

475 :名無しさん@HOME:2014/10/14(火) 16:00:57.75 0.net
うちも老夫婦が順番で回ってきた役を断ったら排除されてる。
いまでは住民全員が敵に見えるようで鬼みたいな顔になってる。

476 :名無しさん@HOME:2014/10/14(火) 17:34:39.81 0.net
赤い羽根募金のお知らせが回覧板に載ってた
よーく見ると目標金額が一世帯あたりウン円×世帯数でウン百万円だとよ
ふざけんなアホ

477 :名無しさん@HOME:2014/10/14(火) 18:04:07.00 0.net
募金に目標立てるなんておかしいよな
もう募金じゃなくて営業じゃん
きっと役員にはノルマがあるんだろうね

478 :名無しさん@HOME:2014/10/14(火) 23:22:34.40 0.net
赤い羽根は政治家(安倍)がスーツの胸辺りに付けてるの見るとまあ、わかるよなw
寄付もしてるだろうけど違うとこにも流れてるってやつか 

479 :名無しさん@HOME:2014/10/14(火) 23:35:05.00 0.net
>>476
注意
目標金額は市町村、県単位か全国かは、よく見なかったw

480 :名無しさん@HOME:2014/10/15(水) 04:04:49.11 0.net
赤い羽根共同募金の寄付額に目標があるのは、地域の福祉事業に携わる団体
からの申請を社会福祉協議会で取りまとめ、その金額を1円単位で積み上げて
いるからで、1世帯当たりの目標額は地域の目標額を単純に世帯数で割って
それを100円単位で切り上げたものだ、とどこかで聞いたことがある気がする
赤い羽根共同募金の場合、寄付金がかなり各地域の社会福祉協議会に戻っている
はず、目標を達成した町内会・自治会(の役員)にもバックがあるとか何とか…

481 :名無しさん@HOME:2014/10/15(水) 06:33:33.88 0.net
在日朝鮮人たちは日本と戦争した事実など無いにもかかわらず、
終戦後 戦勝国民と名乗り 全国各地で 殺人、強姦、略奪、土地建物の不法占拠
警察署への襲撃 などとやりたい放題、暴虐の限りを尽くした。
この悪魔のような集団が今の在日の親たちである。

戦勝国民と名乗った朝鮮人たちは白昼堂々と集団で 日本人女性に暴行を加えるなど
多数の犯罪行為を行ったと言う記録が数多く残っている。
朝鮮人は拳銃や日本刀等で武装しており、
被害の拡大は止めようがなかったとGHQの調べで報告がなされている。
最低でも4,000人から 1万人ぐらいの日本人が朝鮮人により殺害されており、
それ以外の被害者は数知れずと言われている。
このような朝鮮人による残虐非道な行為を日本人は忘れてはいけない

朝鮮人たちは勝手に自分たちを戦勝国民であると詐称し、武力集団となって全国で
国有地、都市駅前一等地など軒並み不法占拠し、そのままパチンコ店を経営したり
飲食店、風俗店など出店し 自分のものと登記し現在に至っている。
在日韓国人の犯罪は許しがたいものである

つい先日 在日朝鮮人である岩城滉一が日本人をサルと言っていた。
この岩城晃一の親達も終戦後 戦勝国民と称して 日本人を 虐殺、強姦、強盗など
していたのかもしれない
この岩城滉一なる在日も日本人女性を白昼堂々と集団強姦していた朝鮮人と
同じ民族かと思うと腹立たしい。

なぜそんな朝鮮人なんかの子孫に 我々日本人は猿と言われなくてはならないのか?

482 :名無しさん@HOME:2014/10/15(水) 07:50:46.28 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

483 :名無しさん@HOME:2014/10/15(水) 07:58:05.22 0.net
いつでも道路に車止めてる明らかに変な人間がいるのにスルーするのは怠慢だよな
自治会が機能してないのに入る意味ないなそれ

484 :名無しさん@HOME:2014/10/15(水) 11:55:15.22 0.net
>■■■自治会・町内会の名簿にない幽霊住民に注意!
>http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1365487585/685
>685 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/14(火) 16:30:44.69 ID:pIjd0vxz
>一度抜けて子供のためと再入会
>未だにご近所と打ち解けないせいか行事の誘いがない世帯

結局、「みんな仲良く」なんてご大層なことをほざいてても 親しく ならなけりゃつきあわないし仲間はずれにするのが自治会員

485 :名無しさん@HOME:2014/10/15(水) 13:12:23.33 0.net
今年班長の愚痴吐き。ご町内には様々な考えの方がお住まいですが、
町費は年間で2400円と安く、入会金も特になかったですが、日赤の募金だけは、
納得がいきません。赤い羽根の募金、なんで400円なんですか?
八木の義援金、なんで50日も過ぎてから、1世帯当たり1000円なんですか?
もう、とっくに区の方へ持参して、領収書まで戴きましたが?
くだらない回覧を度々回さずに、必要なモノだけを回して欲しい...。
と、班長会で言ってみたいけど、めんどくさいことは嫌いなので、
家の外で口にしたことはない。

486 :名無しさん@HOME:2014/10/15(水) 17:27:31.54 0.net
赤い羽根の強要募金は今まで回覧板で封筒まわして班長さんが回収に来てたけど
新しく越してきた人が班長になって各自で班長宅に持っていくか、電話して
班長さんに取りに来てもらうかになってきた。もちろん出さない。
古くからいる人に一軒一軒回収にまわられると数百円でも渡さないといけない
気がしちゃうけどこっちから動かないといけないなら何もしないでスルー出来る。
多分集まる額減っただろうなー。歳末助け合い募金も来るんよね。

487 :名無しさん@HOME:2014/10/15(水) 18:19:03.14 0.net
まぁ、共同募金もそろそろ町会頼みを
考え直す頃だよね。

寄付が欲しければ政府に働きかけて
アメリカ並みに税金控除できるようにするとか。

488 :名無しさん@HOME:2014/10/15(水) 18:56:51.08 0.net
共同募金て領収書だしたら税金の寄付控除なるだろ?違うの?

489 :名無しさん@HOME:2014/10/15(水) 20:38:26.28 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

490 :名無しさん@HOME:2014/10/16(木) 08:08:29.35 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

491 :名無しさん@HOME:2014/10/16(木) 08:32:08.49 0.net
ボロッボロのオデッセイは自治会員だろ
お察し

492 :名無しさん@HOME:2014/10/16(木) 10:21:47.08 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

493 :名無しさん@HOME:2014/10/16(木) 12:31:35.95 ID:bKwmvnmEh
この10月から、自治会退会しました!
理由は言わず、もう参加できません、申し訳ありませんと頭下げた。
自治会長はまともな人なので、この人の時でないと表面上穏便にやめるのは無理だと思った。
家が近い人かなと思えば会釈する程度のお付き合いしかしてないから、
やめたことで村八分にされたりしてるかもしれないけどわからない。
勇気を出せば、すんなりやめられるものだね。

494 :名無しさん@HOME:2014/10/16(木) 17:40:05.69 0.net
寄付金控除って、5000円を超えないと確定申告できないんじゃないかな?

つまり、7000円したら、2000円が税金控除。
赤十字はそこまでの金額にならない。

まるで個人情報保護法が5000件未満は適用除外なのと似ている。
脱法団体赤十字目!

495 :名無しさん@HOME:2014/10/17(金) 04:29:04.68 0.net
町内会条例制定へ骨子案 川崎市議有志 来月7日まで意見募集
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20141016/CK2014101602000160.html

496 :名無しさん@HOME:2014/10/17(金) 04:29:37.84 0.net
定年後男性のご近所トラブル あいまいな目的と雑務が引き金
http://www.news-postseven.com/archives/20141016_280549.html

497 :名無しさん@HOME:2014/10/17(金) 09:45:39.67 0.net
>>495
典型的な役人目線の理由だね。
町内会なんか災害時に役立たずって事は東日本大震災や広島土砂崩れでも証明済みだ。
役所もあの手この手でプロパガンタ作りに精を出していると痛感するよ。

>>496
老人になると前頭葉の活動が鈍くなるから理由も無くキレるよね。
とかくクレーマーに多いのは60過ぎて現役引退した老人だよ。

携帯ショップで見た事あるけど自分が操作できない苛立ちを店員にぶつけてるんじゃないか?と思えたほど。
店員も対処の仕方がわからないから手を焼いてた。

ホント困った年代だね。

498 :名無しさん@HOME:2014/10/17(金) 10:08:55.77 0.net
>>492
そんな所に住む方も…

499 :名無しさん@HOME:2014/10/17(金) 11:03:05.85 0.net
加入率の低下は「真っ当な人間が増えたって証し」
それをいまさらバカじゃないのか?
お役所仕事に机上の理論だな。まして川崎市なんて都会でマンションが林立するところなのに。
行政はきちんと仕事しろよ。世田谷でなぜ廃案になったか検証すべし。

神社の氏子について「強制性があるかどうか」が争点になっているブログ。
http://ameblo.jp/hagurotetsu/
自治会や神社が好きな人って多いんですね。

500 :名無しさん@HOME:2014/10/17(金) 15:10:08.70 0.net
この宮司は神社を宗教ではないと言いたいみたいだね。
要するに戦後GHQに解体されたけど地域住民によって再生したみたいな事言ってる。

でも本当は神社本庁やらその他色々な上部団体がある訳で・・・・・

この宮司の神社が何なのか知らないけど少なくとも本州に本神社所在地で三角形になる類の傘下ならもっとディープな説明が必要だ。
そもそもは国家神道の考え方を現代に踏襲している事を説明しないと正しい説明とは言えないな。

つまり論理すりかえしているよ。

501 :名無しさん@HOME:2014/10/17(金) 15:32:30.81 0.net
>>497
そうは言うけど60代はアテにされてる年代でもある。
小学校の登下校の見守りとかのボランティアのメインはこの年代のジイサンメイン。
バアサンと母親だけだと女性ばっかりになって頼りない面があるんだよね。
幼稚園バスの運転手みたいな近場の短時間労働も定年後の男性の仕事。
若い時からしょうもないのはしょうもないんだけど、ひどくなるか丸くなるかで
50歳あたりから大きな差が出てくる。
うちの自治会も独自のボランティア組織を発足させるらしい。自治会の規模がでかすぎて
全く何をやってるのかわからないのに参加なんてするわけがない。

502 :名無しさん@HOME:2014/10/18(土) 03:32:58.72 0.net
さてどうなりますことやら

住民監査請求:「自治会交付金、市支出は違法」−−高島 /滋賀
http://mainichi.jp/area/shiga/news/m20141017ddlk25010517000c.html

503 :名無しさん@HOME:2014/10/18(土) 06:51:02.74 0.net
自治会交付金、市支出は違法

住民監査請求

各地で起きているじゃん!

504 :名無しさん@HOME:2014/10/18(土) 07:12:44.75 0.net
>>1
具体的に何してるの?

共働きだとか、バカ?

505 :名無しさん@HOME:2014/10/18(土) 07:15:27.43 0.net
>>492
通報しないのはなぜだろうね
ニヤニヤ

506 :名無しさん@HOME:2014/10/18(土) 07:51:18.16 0.net
2ちゃんねる掲示板に書込していると、匿名で書き込みしているのに、
なぜか、いつも自分を特定されたり、いつも同じ人が出てきて誹謗中傷されたなんて
ことはありませんか?

名無しで誹謗中傷や対立を煽るのは2ch運営(プロ固定・プロ名無し)の常套手段です。
状況を支配しているのはIPアドレスで書込を常に監視している2ch運営(プロ固定)です。
アクセス数稼ぎの為に誹謗中傷や差別発言が蔓延していますが、それをたしなめただけで粘着されます。

↓検索
プロ固定 悪質手法

507 :名無しさん@HOME:2014/10/18(土) 08:11:09.48 0.net
あぼーん

508 :名無しさん@HOME:2014/10/18(土) 09:22:00.22 0.net
しかしこのスレ伸びてるなぁwww

>>499
神社のブログ見てきた。かなり荒れてる模様

509 :名無しさん@HOME:2014/10/18(土) 09:38:12.91 0.net
神社のブログ見た。
あの宮司はどうかな?人気あるみたいだね。

しかし、日本とかその地域は神社のものだとか、GHQに洗脳されているとか、自治会がないと税金が10倍になるとか
言いたい放題の上から目線じゃないのかな?
それならば自治会のない外国の税金は日本の10倍水準なのか?

伝統があるからこれからも神社が日本を支配して行くみたいな感じだ。
また、神社や地域組織、祭りなどが大好きな人があまりにも多いとしたら、そちらこそ洗脳じゃないのか?
日本は毒された国なのか?

510 :名無しさん@HOME:2014/10/18(土) 14:29:49.72 0.net
あと400人【拡散】署名:センター試験での韓国語撤廃
名無しさん@HOME

センター試験において英語を選択するのではなく韓国語を選択できることで事実上の在日朝鮮人優遇政策、日本人差別となっています。
韓国人が韓国語が得意なのは当然で、日本人英語受験者に比べて在日朝鮮人の韓国語受験者の方が得点が20点以上高い傾向にあります。
これでは難関大学や医学部などの合格枠を在日朝鮮人に優遇されているのと同じ事となっています。
またこの事実はあまり日本人には広まっていません。
同じ努力をしても日本人は不合格で在日朝鮮人は合格するというのは不公平で、公平を期するためにも撤廃が妥当と考えられます。

http://www.change.org/p/%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%8B%E5%AE%9F-%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E6%92%A4%E5%BB%83

511 :名無しさん@HOME:2014/10/18(土) 15:58:17.40 ID:VjUxRyvm1
>>485
>日赤の募金だけは、
>納得がいきません。赤い羽根の募金、なんで400円なんですか?

町内会に集めさせる天下りのみかじめ料という意味では似たようなものだけど、日赤の募金(社資)と赤い羽根は別だよ
社資は日本赤十字社の運営資金、赤い羽根は各自治体の社会福祉協議会の運営資金(と上位天下り団体への上納金)にするために行政経由で割当額を突きつけて集めさせるもの

日本赤十字社社資→日本赤十字社本社・支部の天下りの報酬へ

赤い羽根→中央・各都道府県共同募金会の天下りの報酬へ

ま、どちらの顔ぶれも似たようなもの(いずれも厚生労働省や県庁の何とか部長・局長あたりからの天下りが多い)だったりするんだけどね・・・

512 :名無しさん@HOME:2014/10/19(日) 00:30:17.42 0.net
宮司は自治会カースト最上位だもんな。

513 :名無しさん@HOME:2014/10/19(日) 00:36:39.58 0.net
>>509
宮司とその取り巻き連中のコメントだけど自分らの主張は昔ながらの伝統文化と決め付けており法律はそうでも・・・と必ず言い訳が入ってる。
要するに御都合主義全開って事だ。

はたまたそんな連中が地域統率を担ってると勘違いしているとも取れる発言しているからタチが悪い。
カルトと同じだ。

514 :名無しさん@HOME:2014/10/19(日) 03:33:38.78 I.net
豚切りスマソ
1年半耐えた自治会から脱会してやった
ゴミ漁られるわ回覧板抜かされるわ、最悪だった。

515 :名無しさん@HOME:2014/10/19(日) 03:55:47.23 0.net
自治会役員今度はヤミ金容疑 100人以上貸し付けか
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/local/fukuoka/20141018-OYS1T50024.html

516 :名無しさん@HOME:2014/10/19(日) 09:21:48.37 ID:usoet9g/Q
てすと

517 :名無しさん@HOME:2014/10/19(日) 10:28:07.28 ID:/tQvYzw+t
>>513
要するに「自分たちは特別だ」と思いあがっているんだね。
それは自治会幹部も同じじゃないのか?

地域社会は法律も糞もない。自分が法律だと思って行動しているんだろうね。
ひどいものだ。

まるで「イスラム国」だね。

518 :名無しさん@HOME:2014/10/19(日) 11:02:56.40 0.net
今日はアホみたいな自治会の運動会(笑)
近所中、誰も参加してまへん
どんな奴らが町内会の運動会に参加するの?
暇な爺婆だけちゃうの

519 :名無しさん@HOME:2014/10/19(日) 11:19:19.27 0.net
強制じゃないだけマシだよーこっちは半ば強制参加の糞町内会です
うざすぎ、糞すぎ、死ね

520 :名無しさん@HOME:2014/10/19(日) 16:51:44.34 0.net
>>514
脱会おめ

>>515
少し前に千葉で町内会長が6,000万円着服してたんだっけ。そして今度は九州でヤミ金やってるの。
ミナミの帝王じゃないんだからwww

>>>518,510
運動会ウチのところでもあったよ。
自治会名の入ったテント下で区長の隣に市会議員様がずっと腰掛けていたな。
当然楽しそうなのは子供達だけ。殆どの大人は疲れきってる感じ。

一部推進してる連中は気合の入れ方が半端じゃない。
子供の学生服のお古着て◎◎地区応援団だとさ。

ハライテーwww

521 :名無しさん@HOME:2014/10/19(日) 17:22:46.22 0.net
どこにでも調子に乗る奴っているよな
誰が好き好んで町内会なんかの運動会に出るのか
しょーもねー

522 :名無しさん@HOME:2014/10/19(日) 17:40:19.49 0.net
神社は在特会よりも危険。
http://lite-ra.com/2014/10/post-558.html

神社なんかに寄付するもんじゃないよ。
頭おかしいわね。

523 :名無しさん@HOME:2014/10/19(日) 17:44:57.34 0.net
窓硝子割られたわ…もう嫌だ早く引っ越したい( ;´Д`)

524 :名無しさん@HOME:2014/10/19(日) 19:47:11.11 0.net
>>523
過失か故意か?
つまりボールがぶつかったのか、いやがらせなのか?
いずれにしても犯罪だ。

通報せよ!

525 :名無しさん@HOME:2014/10/19(日) 20:35:10.53 0.net
運動会も10年以上前に出る人がいなくなって来た事を理由にやめようと
提案したことがある。

だけど一役員の意見じゃ通ることもなくずっとやっている。
正直神社も運動会も強制労働のみで地元民が頑固にやり続けている
事を押し付けているとしか思えない。

町内会費を抽選会で還元しているつもりかもしれないが全員に当たるわけじゃ
ないし殆ど自分の住む地域の人間はいかないから恩恵もない。

行けば良いと言われるかもしれないが場所も一番遠いし車も止められないから
行く気にもならない。

さらに町内を分ける話も出た時に分けたらよかったなと思った。
そうしたら神社も寺もないから変な柵も減るし。

某宮司の説で住んだらそこの神社の氏子になるって「はぁ?」って思った。
自治会が強制しなければ存続できない神社なのに。

526 :名無しさん@HOME:2014/10/19(日) 20:46:27.99 0.net
自治会も神社も絶対に衰退すると思う。
空き家と同じように、「空き神社」「幽霊神社」などが続出するはずだ。

そのうち「神社遺跡」ができるかもね。
神社は何の力(霊的な)もないと思う。行った人が信じることで自己満足や思い込みによる効果があるだけ。
たとえ神社を壊しても何も起きないと思う。

527 :名無しさん@HOME:2014/10/19(日) 21:36:26.95 ID:usoet9g/Q
>>523 うちは
玄関外タイルを時々に少しずつ割られてる、通報したが効果があるのか
分からない。二階ベランダ手すりにも傷をつけられた。
近くの交番にパトロールを依頼すると聞いたが、してる様子がない。

528 :名無しさん@HOME:2014/10/19(日) 21:37:57.52 0.net
社会人の皆が日曜日休みと思いこんでる老害

529 :名無しさん@HOME:2014/10/19(日) 22:19:10.09 0.net
>>524
故意です。うちの地域は日常茶飯事なのよね
被害届出しに行くと、あーまたですか、あの人ですか…みたいなw

町内会云々もあるけど、メンヘラ爺婆の妬みから来る行動なのよ
車買ったり、建て替えたり、他人の幸せそうな出来事を見るとやられるみたい
包丁持って町内会仕切ろうとするしね…もうイヤ

530 :名無しさん@HOME:2014/10/19(日) 22:28:46.62 0.net
>包丁持って町内会仕切ろうとする
うへぇ、こえーなー

531 :名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 00:01:36.11 0.net
かつをが後の加害者に刺されたときの思い出語ってるの?

532 :名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 06:45:33.11 ID:3NnFiywqP
>>529 うちなんか

その上、加害者と仲良くしたらどうですか。と被害者の我が家に忠告した
元自治会長 自治会の強い所は脱退しても要注意

533 :名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 08:45:40.78 ID:3NnFiywqP
自治体に意見がある場合は、議員を通じて物申せと、のたまわる人間が
自治会に存続してる 非加入者はなにも言うなとの表れだ

534 :名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 08:53:36.25 0.net
>>520の運動会の応援、俺のところの話かと思ったw
巷で言われているような権威主義者の老人が主導しているというより
昔ぼっちだった中年が失われた青春を取り戻すためにやってるパターン結構多そうだな

535 :名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 09:58:38.39 0.net
あいつら、町内会が無かったら、今もぼっちだからw

536 :名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 10:04:55.32 0.net
妖怪ぼっちwww

537 :名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 13:20:15.62 0.net
町の治安が守られているのは町内会(自治会)の方々が一生懸命頑張っているからです。
いや!と言うならさっさと (山奥か無人島)にお引っ越しをお勧めいたします。

538 :名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 13:20:44.19 0.net
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                            糞スレ終了
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

539 :名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 14:53:03.78 0.net
>>537
こう言う話になると大抵山奥とか無人島に逝けみたいな輩いるけど
山って自治会が財産区管理の為に自治会員動員して作業させてるんじゃないの?。
無人島に住むにしてもオーナーの承諾無く勝手に住み着いたら、それこそ不法占拠しているどこぞの国と同じだよ。

こう言う論法ってホント自治会員に多いんだよね。
要は住むなって言いたいのだろうけどお前の家からは雨水を川に流すなとかと一緒で無茶苦茶なんだよな。

ウチの近所にもいるんだよ、こういう自分勝手な自治会員の爺。
爺の家の庭は園芸好きなのか樹木やプランターが並べてある。そこまでは許せるがプランターは公道のU字溝ギリギリ。
それだけならまだしも大きくなった樹木の枝を支えるのに竹棒でつっかえ棒みたいにしてるのだが、つっかえ棒の竹をU字溝に挿し込んでるから通行の邪魔になる。

でもってそれを指摘するとキレる。一体このどこが自治なんだ!?。
ヤクザのいちゃもんよりタチが悪いよ。

540 :名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 15:07:55.45 ID:3NnFiywqP
>>531
カツを くん事件に似たことはある、通報したら こんなことぐらいで
だってさ

541 :名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 15:30:22.98 ID:3NnFiywqP
自己満足してもいいが、誰にも認められてないのだよ、自覚すること。
只の物笑い者

542 :名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 15:31:17.07 ID:3NnFiywqP
537へ 541より

543 :名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 15:43:14.41 0.net
>昔ぼっちだった中年が失われた青春を取り戻すためにやってるパターン

いきなり自治会擁護が乱入するところをみると、図星なんだろうなww

544 :↑ などと意味不明な言葉を発しており、動機は未だ不明。 ↑:2014/10/20(月) 15:59:30.71 0.net
 

545 :名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 15:59:59.17 0.net
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                            糞スレ終了
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

546 :名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 16:09:55.99 0.net
>>543
近所にもぼっちで好き者いるけど最近開きなおってるな。
総会で予算額高いんじゃないかって指摘したら、

俺こう言う事好きだもん〜〜!

だとさ。
還暦過ぎの爺なのにお子様だよ

547 :名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 17:49:45.67 0.net
>>544
涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>546
>俺こう言う事好きだもん〜〜!

好きな奴だけでやってりゃ、愛すべき爺様と言っても良いなww
テメー等だけでやれ!

548 :名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 19:23:19.80 0.net
神社は怖い。
カルト集団。

549 :名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 19:40:45.57
初詣どうしよう、寺にしようかな

550 :名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 23:05:38.16 0.net
>>547
531だけど傍から冷たく見守りしてますwww

551 :名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 05:20:29.08
>>548
神社って言えば、前のことだけど、着信記録が入ってたので
調べたら神社関係のお宅で、なんの用件かと電話をして聞いたら
電話をした覚えがないとの返事、こんなのが関わってる神社もある
カルト集団なのかー

552 :Onet:2014/10/21(火) 05:22:00.19
テスト

553 :名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 07:45:08.29 0.net
地区内の議員や自治会の珍獣達とケンカしてた人が死んじゃった。
葬式どうなるか遠くで見とこう。

554 :名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 08:12:22.90 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

555 :名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 08:31:44.31 0.net
>>553

何十年も前ならお葬式となると組の奥さん連中がお手伝いに来てお通夜や
お葬式の接待を一手に引受けて自宅や公民館などでお葬式をあげたけれど
今は葬祭場で済ませるし下手をすると死亡の回覧板すら回さない場合もある。

特に議員や自治体の人が絡まなくてもちゃんとお葬式できるから問題ないと思われ。
故人だってそんな人たちに無理に来てもらわなくても良いと思っているだろうから。

556 :名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 08:38:34.72 0.net
ウチの祖母の葬式の時は、そのご近所連中がお手伝いを名目に、
勝手に寿司とか、好きなもの勝手に頼んでえらい目にあったわ
勿論支払いはうちになってるんだよね…ロクなことはないw

557 :名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 09:10:45.18 0.net
葬式に来る議員や自治会の珍獣ってさ、「死体にタカるハゲタカ」だろ?ww

558 :名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 12:46:29.43 0.net
葬式もそうだけど昭和時代の田舎結婚式披露宴なら地方会議員から祝電が届いたものだ。
披露宴席は隣組席も上座に多数確保してあるし酔いが回れば下品な余興のオンパレードだったな。

これ経験談だが友人が結婚した時に近所の隣組爺が
「我が高砂吟じるので、入場はそれでやって欲しい」と言われ手土産持ちつつ丁重にお断りしたとか聞いた事ある。
つくづくめんどくせぇ連中だな。

まぁ最近は田舎でも海外で身内だけなんて普通だ。そう思うと昔は耐えられないウェット感MAXだったのだろうな。
しかも仲人付なら仲人が死ぬまで自由がないのも同然だからな。

ホント、冠婚葬祭に群がるハイエナどもだよ。

559 :名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 14:35:59.50 0.net
自治会長がオレをゴミとかポイステの実行犯にして追い出そうと市役所しょっちゅう呼んでるけど
対抗策ないかね?

560 :名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 14:54:54.03 O.net
>>559
あなたが犯人じゃないんでしょ?

だったら証拠があるわけじゃないんだから堂々としてたらいいんじゃないかな

561 :名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 18:12:40.32 0.net
近所の店は利用しない。
これがいい。
馬鹿に関わりたくない、馬鹿を肥やす理由は微塵もない。
A○ONにでも行った方がマシだね。

なんで近所の店を利用しないかと睨まれるだろうか?

562 :名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 00:01:14.12 O.net
今時、自治会入会を薦めるのは
個人情報を収集している、特殊工作朝鮮人くらいだろ。

563 :名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 06:45:47.92 0.net
いや、既に住所も氏名もわかってるが

564 :名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 08:39:54.00 0.net
自治会基地外、ストーカーみたいでマジキモい

565 :名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 08:48:42.34 0.net
マジレスだが自治会は昔から家制度にこだわっている。
未だに地方の隣組の会則は「区民の権利義務は世帯単位とする」なんて条文がある。
そんなんだと入会時家族全員の個人情報を提出させられる羽目になる。

住所、氏名、年齢、電話番号なら良くあるケース。
しかしこじ付けじゃないかと思える理由で他情報も要求された奴がいる。項目とその理由を記する

・血液型>>>災害時に役立てる
・勤務先>>>緊急時に役立てる
・就学先>>>義務教育でない子供の事前情報把握

もうここまで来るとキモ杉

566 :名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 11:20:48.00 0.net
困るのは犯罪者だけ

567 :名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 12:03:34.12 0.net
まともな個人は困るよ
女性だけの世帯が狙われたり、老人が振り込め詐欺にかかる危険もある
自治会なんか、情報ダダ漏れだからね
この前も古紙回収に自治会名簿が出ているのを通りすがりに見かけたよ
怖い怖い

個人情報手に入れて喜ぶのは犯罪者やストーカー変質者だけだよ

568 :名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 12:16:39.62 0.net
住所や名前に拘るのは気持ち悪いね
本当の地域の繋がりって相手の顔を知ってて挨拶しあう事や
相手と話をしてお互いに自分の事を話すものだろ

そこから、表面的な情報よりもっと大事な相手の大事にしているものや
困っているものなんかを知って互いに助け合うんだよ
相手の人格抜きで、情報かきあつめても繋がりじゃない
支配管理に都合が良いだけだ

紙切れに拘ってるのは絶対何かある

569 :名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 14:12:35.17 0.net
役所から全て流れるよ

570 :名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 15:16:58.53 0.net
>>569
じゃあさ、なんで家まで聞きにくるんだよ?
息を吐くように嘘を吐くのは日本人じゃない

571 :名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 15:37:26.08 0.net
www

572 :名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 17:12:15.28 0.net
217 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:09:36.53 ID:Do+BZOhw0
「女性の活躍」は、アベノミクス破綻隠しの悪政 ──家族を解体し日本民族の伝統・慣習破壊に暴走する安倍晋三
http://nakagawayatsuhiro.hatenablog.com/entry/2014/10/07/231818

筑波大学名誉教授 中 川 八 洋

妄想からうまれた「アベノミクス」を自画自賛的に酔って実行した安倍晋三は、
その破綻に直面し、譬えれば大海で溺れる寸前に助かろうとあがく。
だが、断末魔で掴んだ藁は、反日極左イデオロギー「女性の活躍」という最悪のクズ藁だった。

だが、安倍晋三という名の総理はオムツを頭に載せた三歳の童子。
だから、子供もいない家族もいない、引きつった暗い顔の無化粧の汚い初老の女たちが、
日本国中の女性の半分を占めている三十年後の情景が目に浮ばない。
安倍晋三とは、初歩的な外挿による予測能力が、欠けていて無い。
やはりスーパー馬鹿の暗愚の宰相。

安倍の心底にある狂気の信条“女性が家庭外で働いたらダイヤモンド。
家庭で家族大切と、子育てや夫への献身などに専念する女性は道端の泥まみれの石ころ”とは、
女性の選択に対する重大な差別ではないか。
現在、職場で働いている既婚女性の多くは、家庭に専念したいと考えているが、
安倍晋三はこれを真っ向から否定し妨害しようとする。

573 :名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 03:07:12.00 0.net
豊浦・徘徊想定し住民ら捜索訓練、マチ全体で支援
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2014/10/22/20141022m_07.html

574 :名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 03:09:45.16 0.net
「災害時要援護者登録制度」とは(前)
http://www.data-max.co.jp/area_and_culture/2014/10/20200/1021_oh_01/

「災害時要援護者登録制度」とは(後)
http://www.data-max.co.jp/area_and_culture/2014/10/20201/1022_oh_02/

575 :名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 07:43:04.93 0.net
自治会がなくなると、税金が20倍になるんですね・・・

加須の自治会、市に代わり側溝設置 工事費削減 120万円→6万円 埼玉
http://www.sankei.com/region/news/140606/rgn1406060012-n1.html

576 :名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 09:18:44.93 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

577 :名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 09:55:35.58 0.net
>>575
単純なヤツww
頭悪すぎる

578 :名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 13:07:01.96 0.net
>>575
自治会はスゴいね

義務付けするべき

579 :名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 13:07:49.27 0.net
不法滞在は入管に通報

580 :名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 13:09:20.33 0.net
路上駐車は110
臭いのは、役所か警察か家裁とか

581 :名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 14:43:16.97 0.net
>>575
素朴な疑問だがU字溝の工事ミスで雨水が溢れ氾濫した場合は誰の責任になるんだ?

582 :名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 19:34:37.05 0.net
野焼き禁止って言ってるジジイが野焼きしてるという現実…
他の人はジジイの言うこと守ってるのにw

583 :名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 19:35:23.73 0.net
市道なら市だろうな

584 :名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 19:45:14.85 0.net
これはひどい!

住民がみんなで助けあって福祉を実現する赤い羽根募金に協力しないなんて・・・
そんな不届き者はそもそも地域に住む資格なんてないのに、税金で生活する公務員とは!

即刻懲戒免職にして市から、いや日本から追放すべきですよね

赤い羽根や社協・赤十字の運営資金を負担しないというのは、「市民の皆さまの期待を裏切る行為」どころの話じゃありません
日本に住む市民として果たすべき最低限の責任すら果たしてないのですから、日本国民の資格がないのは明らかでしょう

地域みんなで支えあう募金やボランティアに協力しない不届き者を撲滅するためにも、町内会がしっかり見張らないといけませんね

http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/detail/1599471546.html

実はうちの町内の市役所に勤めている方のことなんですが、
赤い羽根募金、歳末助け合い、社会福祉協議会の協力会員、
その他広報で協力をお願いしている募金等に関して一切協力
しないのです。町内の者が各家庭をまわり集金に尋ねると、
玄関先から「うちは一切そういうものには協力できません」
と奥さんに言われます。

585 :名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 21:33:26.52 0.net
するもしないも自由ずら?

募金は任意。
強制なものは「集金」

さてどちらでしょうか?

上に「各家庭をまわり集金に」と書いてあるが、「集金」である根拠は?
違法じゃないのか?

586 :名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 21:39:53.74 0.net
これ、市役所のサイトだね。
市としてもこの職員を指導するって。

任意性の高い募金を必ずしろと指導することは、思想良心の自由を侵害するのではないか?
公務員は募金しなければならないっていうのはおかしいのでは?

たとえば、公務員は宗教を信じてはいけないって言うのと同じになるよ。
この市はおかしいね。
メールアドレスが書いてあったから抗議しておいたよ。

587 :名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 21:54:40.97 0.net
一年苦労して役員をやった挙句、次年度の役員に町内会の協議の席で
「あんたは役員としてなってなかった」的なことを言われ(まあ前々
からそういう人だったが・・・)、次の町内会の時に「どう考えても
そんな事を言われる覚えはないし、所詮ボランティアの役員で、以後
もそんなたいそうなことを求められるのならやってられないし、役を
務めないのに町内会にいるのも悪いから、今年度末で脱退する」と言
ったら、イタイところを突いちゃったみたいで、その役員がファビョ
って会議の場を放棄して帰ってしまった・・・いっくらなんでも子供
すぎるんじゃ・・・まあいいけどね、もう抜けるつもりだしw
ほかのみなさんも「そりゃあ言いがかりだろう・・・」と内心思って
いてもダーレもその役員に向かって発言しないの。要は声のでかいや
つが勝つってだけの話で、どこが「自治」組織なのか、そのどこに
「民主主義」があるんかと思う。
つくづくバカバカしくなったわ。まあ10年以上所属して、何回か役員
も務めたんで、もういいかなと思いますわ。
うちの町内会の脱退第1号、かな!
脱退しないほかのみなさんは今までどおり、あの訳のわからない町内
会で苦労をするほうを選んでください。
俺はやだぜ、もうそれだけです。

588 :名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 22:06:41.14 0.net
>>585
いや、本来は全世帯が納付すべきものですよ
地域の全世帯が町内会に加入し、町内会で全世帯から徴収して納付する

これが地域で行う公共の募金や社協・赤十字の負担金本来の姿です

市議会の先生も、こんなことを言われていますし

http://namerikawa.blog38.fc2.com/blog-entry-779.html

日本赤十字社と緑の募金の二つの資料から各地区の納付率が分かったのだが、どちらもほぼ同じ納付率であった。
これらの募金や会費は、実際に個別に集金をしているケースもあるが、町内会費等と共に集めて、町内の世帯数の何割を納めるかを各町内ごとや、地区町内会の役員さん方の間で決定をしているケースが多い。

・・

とはいえ、実際に滑川市の住民として世帯が登録されている以上は、アパートなどの住民であっても一人の市民として本来は納めていただきたいものだ。
これから戸建ではなく集合住宅が増えて、単身世帯が増えていく一方であることが予想される中、これらの世帯を別扱いすることは見直しをしていかなければならない時期に来ていると思われる。

589 :名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 22:16:38.75 0.net
近隣からも相手にされないクズ

590 :名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 22:25:26.93 0.net
>>587

そりゃないね、その人がどんだけ立派かは知らないが役員なんて
自己犠牲のボランティアでしかないしそれを引き受けてもらった
だけで十分だと思う。

その人に役員全部やってもらったらいいじゃん。
さぞご立派に役目をはたしてくれるでしょうから。

569がやめたらどんどん後を追って脱退ドミノが起こりそうw

591 :569:2014/10/23(木) 22:59:14.58 0.net
>>590
いや、その役員は実際にやりたがりで既に結構な大役まで経験済みなの。
しかも、熱心にやるわけ。
で、どうなるかというと、「俺は立派にやった。お前も同様でないと許さん」
というモンスター理論になる。
誰もがいろんな就業状況、家庭状況を抱えて生活しているわけで・・・
所詮どう頑張ったって  仕事・家庭>>>>>>>>>>>>>>町内会
という構図は変わりっこないでしょ?
町内会に所属しなくたって生きられるけど、仕事を失ったりすれば生活基盤
自体が危うくなるわけで・・・。
この理屈を全く認めないのね。俺ができたんだからみんなできるはず!という
わけのわからない理屈を振り回すだけ。想像力の欠如というか。
で、前述のごとく、運営状況が気に食わないと、「お前はなってない」的な、
そういうことも言っちゃうわけ。

町内会で一番困った人があなた、ということになっていること、気が付いてますか?
ということになってる。
動機はどうあれ、せっかくいろんな役を地域のためにやってくれた人だもの、その
功績を台無しにして欲しくない、と思ってきたけど、そういう理不尽な事をされて
は、ねえ?
というわけで、「人はいざ知らず、自分はこの集団の流儀にはついていけないので
抜けるぜ」ということにしたわけです。

592 :名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 23:09:13.22 0.net
なるほど、アスペでモンスターだった訳だ。
人としてかかわりたくない存在だなwww

593 :572:2014/10/23(木) 23:57:52.33 0.net
>>591

うわぁなんか凄い理論w

俺って凄いじゃん的な自画自賛で嫌だ。
町内会でどんなに頑張ってもご飯食べられるわけじゃないし
仕事に支障が出る程やる人なんて現役世代じゃ無理だよ。

その人は定年してて暇人?
正直町内会の役員なんて定年後暇になった人だけでやればって感じ。
もう家でも厄介者になる人も多いのだから町内の仕事与えて頑張って
もらえば奥さんたちも喜ぶと思う。

町内会自体クソの自治体だからやり方を簡素化して不必要な行事を減らし
若い世代でも無理なくやれる程度にしようとしないなら破綻まっしぐら
って気がつかないのかね。

594 :名無しさん@HOME:2014/10/24(金) 02:48:36.39 0.net
「本日、公民館で特殊詐欺の出前講座やります」
って朝から大音量で放送するのを自治会はやめてほしい

年寄りは平日の朝、暇かもしれないが、朝は睡眠時間という人もいるんだし、
多くの現役世代は仕事中ですやん

595 :名無しさん@HOME:2014/10/24(金) 04:39:07.23 0.net
>>594
仕事中なら良いだろ

596 :名無しさん@HOME:2014/10/24(金) 04:49:26.20 0.net
>>586
「募金を必ずしろと指導する」のは思想信条の自由を侵害するのでOUTなんだが、
この表現ならOUTにならないと思っているのか、回答は直接的な表現を避けている
「募金を必ずしろと指導する」実態が存在する自治体はどんどん内部告発すべき

597 :名無しさん@HOME:2014/10/24(金) 08:33:16.49 0.net
>>594
運動会や河川清掃やる日は実施合図として朝6時に打ち上げ花火あげるウチの自治会。
激しく安眠妨害

598 :名無しさん@HOME:2014/10/24(金) 08:43:50.23 0.net
寝坊助かよ

朝は、掃除して味噌汁とご飯をキチンと作れ
ラジオ体操もな

599 :名無しさん@HOME:2014/10/24(金) 09:05:43.05 0.net
>>598は世の中全ての勤め人がAM8:00〜PM5:00の勤務形態だと信じてる年寄り

600 :名無しさん@HOME:2014/10/24(金) 11:18:07.31 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

601 :名無しさん@HOME:2014/10/24(金) 11:41:39.70 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

602 :名無しさん@HOME:2014/10/24(金) 13:38:59.05 0.net
>朝6時に打ち上げ花火

これはwww
ちゃんとした キ チ ガ イ

603 :名無しさん@HOME:2014/10/24(金) 16:52:45.76 0.net
お前がキチガイ

604 :名無しさん@HOME:2014/10/24(金) 18:20:59.11 0.net
>>603
常識的にみてマナー守れないのはキチガイ
早朝から花火
スレ荒らし
みんなに嫌われてるよ
日本語読めるようになれよ
日本語読めないなら本国へ帰れ

>>1
>頭の悪い自治会推進派は書き込み禁止です。

605 :名無しさん@HOME:2014/10/24(金) 18:44:26.52 0.net
荒らし行為やってるのキチガイピエロだけだ
他の自治会員はしない
お前一人がネットで暴れまわって自治会のイメージ下げてる
お前、自治会や自治会員に迷惑かけてるのわかってるのかよ?
スレの住民に迷惑かけてるのわかってるのかよ?
みんなに迷惑かけるなよ

606 :名無しさん@HOME:2014/10/24(金) 22:24:24.14 0.net
>>604
帰れ

607 :名無しさん@HOME:2014/10/25(土) 01:02:10.41 0.net
>>600,583
>ボロッボロのオデッセイ

本当にオデッセイなのか?。Hのエンブレムで在日ならヒュンダイじゃないのか?

608 :名無しさん@HOME:2014/10/25(土) 01:34:32.11 0.net
赤い羽根イラネ
募金意味ないだろ
うさんくせー

609 :名無しさん@HOME:2014/10/25(土) 01:46:36.45 0.net
あちらさんは加入促進のためにこんなことをやってくるようだ

区・自治会加入へ手引書 茅野市と区長会長会
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=32602

610 :名無しさん@HOME:2014/10/25(土) 04:03:22.30 0.net
>>595
街宣車並みで仕事に支障が出るくらいの大音量でもいいんですかね

611 :名無しさん@HOME:2014/10/25(土) 04:39:40.32 0.net
病院へ行けよ

612 :名無しさん@HOME:2014/10/25(土) 09:27:13.02 0.net
>>608
赤い羽根は「募金」ではありませんが、意味はありますよ

共同募金会の天下りの報酬や配分を受けた「福祉」団体から事業を請け負う地元ヤクザ業者(なぜか印刷業が多い)の資金源なんですから

613 :名無しさん@HOME:2014/10/25(土) 11:10:05.15 0.net
何してもこれからは加入率低下が否めないだろう。

ずっと待てばいい。

推進派の声なんて聞き流せ。
洗脳されるなよ。

日本人は自分の頭で考えないとダメになるよ・・・。

614 : 【東電 73.9 %】 :2014/10/25(土) 14:39:44.02 O.net
>>608
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

615 :名無しさん@HOME:2014/10/25(土) 15:42:24.63 0.net
>>609
茅野市などの諏訪周辺で区会に入会すると、もれなく御柱祭神社の氏子確定だな

616 :名無しさん@HOME:2014/10/25(土) 16:21:59.27 0.net
神社は廃止しよう。
利益なんてないぞ。地域に人を縛り付けるために人間が作った妄想。
だまされるな。事実外国には神社は存在しない。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413683240/-100

http://lite-ra.com/2014/10/post-558.html

617 :名無しさん@HOME:2014/10/25(土) 17:02:10.22 0.net
スレチ

618 :名無しさん@HOME:2014/10/25(土) 18:15:05.22 0.net
スレチではない。
神社と自治会は密接に絡んだ地域悪だ。

自治会を使って神社組織を地域に浸透させるのだ。
自治会費に神社費用を上乗せ? これは違法だよ。しかしまかり通っているのが現状。
神社の行事と自治会の行事が一緒に? 今風で言えば、「コラボ」。これがある。

神社と自治会の癒着に注意!

619 :名無しさん@HOME:2014/10/25(土) 22:44:09.33 0.net
禿同!
自治会予算決算書に堂々と神社費や祭典費が計上されてるのが田舎区会の現実

620 :名無しさん@HOME:2014/10/26(日) 03:50:46.52 0.net
どこの町?

621 :名無しさん@HOME:2014/10/26(日) 09:30:57.95 ID:WxgjaF5VA
秋祭りマジでウザいわ

622 :名無しさん@HOME:2014/10/26(日) 09:25:02.51 0.net
どこでもほとんどあるよ。田舎に行くほど。

623 :名無しさん@HOME:2014/10/26(日) 14:57:54.84 0.net
*まず有名な判例です。
佐賀県鳥栖市自治会神社管理費訴訟
http://blog.goo.ne.jp/eszxc123/e/3b3ee79459d683a6a3de62ffb5096eb2


*しかし地方では未だに自治会と神社費を一緒にして活動している所が多々あるようです。
松本市:住民監査請求
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/shisei/kansajimukyoku/kekka/kansatentwentyseven.files/kansa0809.pdf
飯田市:住民からの相談
http://www.city.iida.lg.jp/soshiki/34/teigen10.html


*そんな現実があるので不適切な事は止めましょうと呼びかけしている所もあるのです。
ひたちなか市:18ページ参照
http://www.city.hitachinaka.lg.jp/uploaded/attachment/17587.pdf
豊橋市:29ページ参照
http://www.toyohashijichiren.jp/pdf/jichi_guide.pdf


自治会と氏子会がキッチリ分かれている所にお住まいの方からすればあり得ない現実かもしれません。
でもそれが田舎の現実です。

624 :名無しさん@HOME:2014/10/26(日) 17:32:26.25 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

625 :名無しさん@HOME:2014/10/26(日) 17:41:34.13 0.net
神社やお寺は、住民みんなで守る地域の宝ですよね
これからも、自治会で資金を出しあったり自治会から役を当番で出したりと、地域住民が協力して守っていく、そして活用していくことが大切なのでしょう

自治会とその自治会が守る神社・お寺こそ、地域の絆、礎なのですから

大震災でも、多くの人が神社やお寺に救われました

http://www.asahi.com/articles/ASGBG3DV3GBGPTFC003.html

626 :名無しさん@HOME:2014/10/26(日) 20:40:08.13 0.net
自治会と神社が分かれてなかったら、
宗教を理由にして自治会に入らないって言えるからすごく都合がいい

627 :名無しさん@HOME:2014/10/26(日) 21:22:39.52 0.net
寺は自治会と距離置いてるよ。
神社は祭りを理由に出しゃばってくる。

628 :名無しさん@HOME:2014/10/26(日) 21:31:55.00 0.net
神社がでしゃばるのは神道の教義で、住民全部氏子だから
お前は俺の嫁!って一方的に主張してるようなものかw
同意するかどうかは住民が決めることだな
唯一神以外に神無しって思ってる住民には神社の主張は戯言にしか聞こえんだろうな

629 :名無しさん@HOME:2014/10/26(日) 21:47:35.99 0.net
>>627
そうでもないよ
神社同様に自治会を通して住民から高額の金(建て替え代などの名目で各世帯数十万単位)を奪う凶悪な強盗寺もある・・・

630 :名無しさん@HOME:2014/10/27(月) 03:33:04.14 0.net
行政の補助金や民間団体からの義援金を食い物にしようとするのが自治会の本性

集会所再建に費用の壁 被災自治会、住民の負担困難
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=99848&comment_sub_id=0&category_id=564

631 :名無しさん@HOME:2014/10/27(月) 09:20:42.83 0.net
住民だけでは集会場修復に困難を極めるのは当たり前だよ。
そんな時に議員の力があれば公費を引っ張って来る事ができる。
だから自治会使っての選挙活動はいつまでたってもなくならないんだよな。

632 :名無しさん@HOME:2014/10/27(月) 09:33:48.58 0.net
集会所なんて行ったこともないのに、今後も利用する予定ないのに寄付を取られた。
くそ。

ここは自治会無関心派9割の地域だよ。
市の公民館で十分。
昔は会合は公民館でやっていたのに。
くだらないサークルのたまり場になるだけ。

633 :名無しさん@HOME:2014/10/27(月) 09:38:37.36 0.net
http://www.city.akashi.lg.jp/community/s_kyoudou_shitsu/shise/shingikai/ichiran/suishinjore/documents/siryou3.pdf

100%加入のところがあるとは恐ろしいな。
マンションは義務? 法律違反じゃないのか?

2割は入っていないならやめておこうという考え方も。(真っ当だな)

634 :名無しさん@HOME:2014/10/27(月) 09:39:14.78 0.net
公民館あれば集会所いらんだろ
皆が払った税金で役所が公民館作るのが一番公平

635 :名無しさん@HOME:2014/10/27(月) 09:41:28.25 0.net
自治会が消滅しそうなところもあるね。(三重県)
ざまあ。

これが将来の日本全体の姿だ。
http://www.pref.mie.lg.jp/SHICHOS/HP/bunken/support/enq_3_3.pdf

636 :名無しさん@HOME:2014/10/27(月) 10:07:27.15 0.net
>>630
そもそも集会所なんか公共仕様で建設する事ないから耐震強度など安全面はズブズブだよ。だから災害で倒壊なんて想定の内。

この記事はコミニティの事しか書いていない、と言うか書けないだろうな。
一部のとぼけた自治会推進派なら非会員は集会所を避難所として使わせないなとど頭の悪さ丸出し発言しそうだなwww

637 :名無しさん@HOME:2014/10/27(月) 10:15:34.35 0.net
>>635
県庁なんだね。このアンケート発行元って。

5、自治会の地域課題の91ページに
”信教の自由の問題もある神社の運営”
って書いてる。

三重県は津地鎮祭訴訟や御伊勢様の地元だから認識しているのだと痛感した。
もし他の地方自治体なら「地域伝統」の一括りでおしまいなんだけどね

638 :名無しさん@HOME:2014/10/27(月) 11:31:02.01 0.net
うちも公民館と集会所があるな。
前にいた議員が権力を誇示するために建てたみたい。

639 :名無しさん@HOME:2014/10/27(月) 20:10:17.53 0.net
地元でこんな条例ができてた。
まじかよ。

(地域コミュニティ)
第X条 市民は、地域コミュニティ(町会、自治会その他のまちづくりに貢献する活動を行う団体をいう。以下同じ。)が
自治の担い手であることを認識するとともに、これに参加し、協力するものとする。
2 市議会及び行政は、地域コミュニティを自治の担い手として位置付け、自主性及び自立性を尊重しつつ、
その活動を支援するものとする

640 :名無しさん@HOME:2014/10/27(月) 21:01:05.85 0.net
>>639
兵庫県の小野市か?
季違い度全国一だからな。

641 :名無しさん@HOME:2014/10/27(月) 21:01:42.59 0.net
一人コミュニティ造ればすべて解決、っと言いたいとこだけど、それじゃ団体として認められないから、
既存の町内会に反対する人で新しい町内会を造ればいいんだよ。活動実態は自治体ルールの最小限で。

642 :名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 04:55:26.02 0.net
>>630
町内会・自治会は任意の住民自治組織なんだから自主財源でやれよって話だな
自力で再建できないこの自治会は適正規模ではないし不要だということ

どうしても自治会のような活動を続けたいというなら
自主財源で出来る範囲の活動に縮小するか近隣の自治会と合併するかだろ

643 :名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 06:26:15.81 0.net
>>639
こうした条例で、自治会の強制性を強めながら

×自主性及び自立性を尊重しつつ、その活動を支援するものとする
○住民各自の自主性及び自立性を踏みにじり、自治会に強制加入させた上で役人のために活動することを強制するものとする

ということなんだろうな・・・

644 :名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 09:08:52.07 0.net
八潮市じゃないかな?
http://www.city.yashio.lg.jp/secure/7472/jourei.pdf
>639がコピペしたのは5Pの内容かな?

この内容だと強制入会させたくて仕方ない文だが良く見れば役所は上手く逃げてる。

2Pにはこう書いてある。
”私たち市民、市議会、行政は、日本国憲法で保障された地方自治の本旨に基づき・・・・”

そもそも地方条例を制定しても日本国憲法違反していれば効力はない。自由権を侵害する事はできないから無効だ。

しかし各項でなく前書き部分に長ったらしく解りにくい記述をして煙に巻こうとしている姿勢がミエミエな文章って如何にもお役所らしいなと痛感する今日このごろ。

645 :名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 09:54:48.65 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

646 :名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 10:17:10.95 0.net
平和都市宣言みたいなもんだろw
入らなくて問題ない

647 :名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 19:23:55.85 0.net
罰則はないずら?
長野県各地もそうだ。

648 :名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 19:24:48.84 0.net
自治基本条例って問題だと思う。
法律や憲法との整合性が取れていない。

まさに「勝手条例」
法的には無効だと思われる。

649 :名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 19:56:47.83 0.net
法的には無効でも陰湿な脅迫圧力を高めるのには有効なんだよな

650 :名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 20:53:49.40 0.net
自分の病気が治療法のない難病だと診断されてしまった。
これからも身体が徐々に動かなくなっていくらしい。
でも5年ぐらい先まで毎年何かの役員をやるのが確定してるんだよね。
まともに出来なかったら陰口叩かれるだろうな。

651 :名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 21:04:32.44 0.net
まぁ、「住民は自治会に加入するものとする」形式の自治基本条例って政党単位で反対しているのは日本共産党くらいだからね・・・

これからほとんどの自治体でできるんじゃないかな

652 :名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 21:34:00.01 0.net
自治基本条例って、

「市民の政治参加(住民投票や市民主導型協議機関の導入)」を定めるもの
「行政による住民管理(自治会への加入、「協働」名目による徴用システムの明文化)」を定めるもの

この二つの正反対のものが同じ名前で呼ばれているから、わかりにくいんだよねぇ

653 :名無しさん@HOME:2014/10/29(水) 10:11:35.62 0.net
条例があるとこに住んでる住民が訴えてくれないかな。うっとこ無いんだよ。
憲法違反だから条例無効の判決出たら、自治会票が欲しいだけの議会の馬鹿共も大人しくなるよ。

654 :名無しさん@HOME:2014/10/29(水) 10:28:14.00 0.net
自治会を問題視する市議会議員に提案しよう。
「無所属」の議員に多い。

役員の辞退に5万円を請求する自治会に対して市に答弁を求めた議員がいる。

探せばアンチ自治会の議員や市長候補はいる。

655 :名無しさん@HOME:2014/10/29(水) 11:46:31.01 0.net
条例そのものが解り難い事も挙げられる。

条例って掃き溜めみたいでぐちゃぐちゃに見えてしまうんだな。
最近各地で流行ってるけど「日本酒で乾杯条例」など誰がどう見てもスローガン的な物って解るけど「迷惑防止条例」みたく罰則が有って法律に近い物もある。
これって読んで考えれば解る事なのだが表面的に見るだけの人だと「どちらもやった方が良いだろう」程度の解釈で完結する。
つまり昔から入るモノだからと疑いもせずタダ何となく自治会加入している人などもその口だ。

そんなタダ何となく組に>639の条文だけ見せたら”ハイ、わかりました”って納得しちゃうんじゃないかな。

まぁそれが役人の狙いどころなのだろうけど

656 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 09:22:23.70 0.net
自治会って入るのが常識?マナーなのか?
だとしたら日本は腐った国だ。

657 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 14:31:29.33 0.net
>>656
腐っているのは、あなたです
自治会に入るのは、考えるまでもない当然のことなのですから

http://www.town.yoshioka.gunma.jp/sankaku/zadankai_qa.html

自治会は、住民相互の親睦だけでなく、地域を構成する全ての人々の意思を反映するものとして、地域活動や行政との係わりにおいて、大きな役割を担っています。従って、自治会加入は個人の自由というより、当然入るべきものと考えています。

あなたみたいな人が増えると、市長さんも大変ですよね・・・
「言うまでもない」当然のことを言わないといけなくなるとは、本当に情けない

http://www.city.kushiro.lg.jp/common/000057540.pdf

町内会については、「町内会に入るのが当然」という街の文化を醸成していきたいと考えています。町内会が地域にとって絶対に必要なものであると考えていますので、しっかり進めていきたいと思っております

658 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 14:55:17.27 0.net
もう済んだことですが、敬老会用に社会福祉委員へ町内の名簿を提出するのは普通なのですか?

659 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 15:56:29.46 0.net
>>657
見れば見るほど自治会町内会ってのは誰が仕掛けているか、はっきりしてるな
明らかに住民の自発的な意思では無い

660 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 16:38:51.74 0.net
公務員と元ヤンはノリノリだぜ

661 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 17:03:21.60 0.net
公務員と元ヤン
やっぱ、一般住民と関係ないな

662 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 17:46:32.14 0.net
いや、自治会町内会は一般住民のための仕組みでしょう
だから、住民は全員加入するのが当然なんです

ごみ集積所や街灯の設置/管理、公園・川原・道路などの清掃、社会福祉協議会や交通安全協会など地域の民間団体の資金集め・・・

自治会町内会がなくなったら、誰がやるんですか?

663 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 18:22:58.34 0.net
管理とか役所がやればよくない?
ゴミステーション清掃とか雇用も生まれていいじゃない

664 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 18:26:17.44 0.net
644に賛成

民間団体の資金集めって何だよ
その民間団体が自分でやれよ
何で住民が世話してやらなきゃならないんだよ
頭おかしい

665 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 18:52:50.92 0.net
>>663

税金上がりますよ?

>>664

社会福祉協議会にしろ交通安全協会にしろ住民のために活動する団体なのですから、住民が資金集めを行うのは当然でしょう

民間と言っても、退職・出向公務員や市町村長が役員を勤めながら行政と連携して地域住民のために活動する公益性の強い団体ですね

666 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 19:18:33.46 0.net
>税金上がりますよ?

騙されないよーw

>民間と言っても、退職・出向公務員や市町村長が役員を勤めながら行政と連携して地域住民のために活動する公益性の強い団体ですね

わかった、天下り先だww
天下りが住民のために住民をタダでコキ使おうって魂胆だな
自分らは住民のタダ働きで集めた金でたんまり給料もらってるんだ

667 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 19:31:51.66 0.net
>>665
>社会福祉協議会や交通安全協会など地域の民間団体の資金集め

質問1.自治会の規約にこのこと書いてあんの?
質問2.資金集めをする団体とそうでない団体の線引きの基準はどうなってんの?

668 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 19:35:42.55 0.net
民間より高い給料もらって失業の心配せずにサビ残何それ?で、金が無い、税金上がるよと言い続ける公務員www

669 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 19:44:16.88 0.net
>>666
いや、税金は上がりますよ、どうしても
新しく「雇用」するんですから

たとえば100戸程度の地区で一人雇うとしたら、いくらかかると思いますか?

ごみ集積所・公園・街灯の点検管理、広報配布など自治会町内会の仕事をやるなら、週5時間くらい必要でしょう

年間250時間
つまり年20-30万円くらいかかるわけです

世帯あたり年間2000-3000円程度(月200円程度)増税しないと計算が合わないのは、幼稚園児でもわかりますね

670 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 20:18:53.91 0.net
>>667
市のサイトに書いてあるよ

http://www.city.takayama.lg.jp/shisui/documents/tebiki-honbun.pdf

市では、各担当課からの回覧文書等の配付、市が委嘱する各種委員の選出や調査、募金等の取りまとめなど、多くのことを町内会へお願いしています

http://www.city.ginowan.okinawa.jp/pageRedirect.php?url=/2556/2565/2619/152.html

各種募金等の取りまとめ
 (赤十字募金、複十字シール募金、緑の羽根募金・・・宜野湾市)
 (社協会費、赤い羽根募金、歳末助け合い募金・・・・宜野湾市社会福祉協議会)

http://www.city.takaoka.toyama.jp/kyodo/kurashi/kyodo/jichikai/jichikai.html

赤い羽根共同募金や、日本赤十字社の「社資」募集などにも自治会は協力しています。

671 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 20:23:45.55 0.net
募金じゃなくて強制徴収だわよ

672 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 20:31:53.64 0.net
違うだわよ

673 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 21:00:43.41 0.net
>>669
役所が自治会に出してる金なくせば大丈夫だな

674 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 21:06:03.22 0.net
>>669
しつこいんだよキチガイピエロ
巣へ帰れ
1を読め
てめーに飲ませる酒のために働いてるんじゃねえぞダニ

>>1
>頭の悪い自治会推進派は書き込み禁止です。

675 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 21:16:49.33 0.net
社協は民間業者の邪魔してるからな
日本では自治会があるせいで地域の活動団体が出来上がってこない
なにが住民のためだ
役人天国で社会主義国家かよ
ブサヨの好きそうな世界だ

676 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 21:20:31.50 0.net
キチガイピエロってなんですか?

677 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 21:41:06.31 0.net
>>674
むしろ>>669は「自治会(を必要とする強盗役人)を殺す」方法だなw

実現すれば、自治会そのものが不要になるし、財政・住民負担もずっと小さくなる
何より「住民同士で強制させあわされる」最悪の状況が一掃されるね

まぁ役人は、こうした「地域住民を(協働とか称する強制徴用ではなく)自由な契約に基づいて雇用する」方式はやらないだろうけど

役人から見れば、自治会をなくす自殺行為だからな
自治会がなくなれば住民を奴隷にすることも、勝手に税金外の金を奪って私腹を肥やすこともできなくなるw

678 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 21:47:35.26 0.net
自治会がない欧米で「公務員」の数が日本に比べてやたら多いのは、>>669みたいなパートタイムが一般的だからだね

679 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 21:55:18.36 0.net
シルバーを活用すべき
老人だって自治会でただ働きするよりシルバーで金もらうほうが嬉しい

680 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 22:03:09.66 0.net
>>676
>キチガイピエロってなんですか?

自治会以外で役立たずなアル中の元ぼっち爺

681 :名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 23:11:00.49 0.net
655にハゲド

650は、奴隷のドエム
SMクラブ行けっての

682 :名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 01:25:48.00 0.net
税金上がるって、そもそも街灯の管理担当が居るわけだからね
ゴミも担当部署があるわけだし、週に数日ステーション回れば良いよ
仮に税金上がっても近所の会合ないなら楽なもんよ

683 :名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 09:52:10.45 0.net
まったくだ、年会費15000円も払って、その上タダ働き強制、老害のバカどもに指図されてムカつくし、奴ら昼間から自治会の金で酒飲むしな。
税金上がってくれたほうがちゃんと収支も自治会よりもハッキリするし、自治会への補助をなくして税金で運用したほうがいいよ。
つーか老害は税金税金って言ってるけどお前らがさっさと他界すれば税金は高くならんのよwww。

684 :名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 10:20:51.63 0.net
税金上げて自治会禁止
金ならあるから払う
税金払えない貧乏人とSMクラブへ通う金がない乞食は奴隷でよし

老人多すぎる
老人に渡る金はがんがん減らせ
少子化の時代、若者に手厚くしないと国は滅びるぞ

685 :名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 10:34:29.19 0.net
『楢山節考』に描かれているような自分で自分の丈夫な歯を石で砕いて
山へ棄てられる準備をするような年寄りは、今いないな
老人は我欲我欲我欲
次に続く世代のことなんかこれっぽっちも考えない
そりゃあ、若いもんだって老人のことなんか考えてやらないわな

686 :名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 10:44:35.00 0.net
それでは、自治会などが存在しない外国は、べらぼうに税金が高いのですか?

ゆりかごから墓場までの北欧などは別として、普通の先進国はどうだろうか?

自治会と税金をからめて話すことはナンセンスだと思う。
どうしても必要ならば、きちんとした「管理組合」にすればいいと思う。
余計な会合や花見、祭り、旅行などは管理とは関係ないからな。

687 :名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 10:59:27.61 0.net
世帯あたり年3,000円で済むなら無くすべきじゃん。
自治会費の出費がなくなり、募金も断りやすくなる。
時給換算すれば結構な金額になるだろう労役もしなくて済み、
空いた時間で仕事をして収入を増やすことも出来る。

688 :名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 12:28:24.45 0.net
欧米は個人主義で終身雇用。80歳でも現役で仕事している人ザラにいる。
その影響あって若い連中の失業率が高い事が問題なのだが。

でもこれだけはハッキリ言える。自治会は存在しない!。
これは欧米社会が対価でモノを見るからだ。

対価でモノを見るから消費税にしても付加価値に応じて税率を細かく設定してるよな。

689 :名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 18:34:39.74 O.net
●会を退会して●年たつが、本当に快適だぞ〜
下らない回覧板や集まりで悪口大会に出席しなくて済むし、本当に何の役にも立たないアホみたいな集まりから抜けて今は快適な暮らし。

690 :名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 19:03:15.05 0.net
ここは町内会に加入しながらいたぶられる快感から抜け出せないドMが集まるスレです。
関係ない人は来ないでください。

691 :名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 19:08:45.00 O.net
自治会町内会を抜ける事が何で、そんなに怖いのかな?まともな神経の持ち主なら抜けるぜよ!
こんなスレで愚痴吐いてる暇が有るなら退会しろよ!自分は自分!ポリシー持てよ!

692 :名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 20:47:20.28 0.net
入ってると思ってるほうがおかしいw

693 :名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 21:06:56.61 0.net
規約に退会の規定がないんだが

694 :名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 21:24:12.21 0.net
>>691
「自治会町内会に入らない世帯は生活しにくくする」仕組みが作られているからね・・・

行政が自治会町内会に入らないとゴミを出せない(あるいは気まずい「特別対応」の形にする)仕組みを作っていたり、入らない人たちが何か「悪い」ことでもしているかのような不公平感を持たせる構造にされていたり

「あたり前」の生活ができないようにされちゃうんだよな

695 :名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 21:33:55.47 0.net
都会じゃなんもない

696 :名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 21:34:51.38 O.net
>>694
えィウチは普通にゴミ出し出来るし、何も困る事ないよ?はあ?そんな嫌がらせしたら、俺は黙ってられない性分だからなのか、誰も嫌がらせしないよ?(笑)
元々は糞みたいな町内会のカスの集まりや、会長の横暴な態度に嫌気がさして、喧嘩、暴力沙汰になって退会したんだけど後悔してないよ!清々しい毎日だよ (笑)

697 :名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 21:51:04.99 0.net
とりあえず、こんな議員は当選させちゃいけないなw

そもそもごみ集積所などを「それぞれの地域の中で話し合い、費用を負担し合い、ルールの下で管理、運用」するために行政を組織し税金を集めるわけでね
その運用に関する「話し合い」のために雇われている議員が自らの仕事投げ出した上に「自治会加入を勧奨させていただきます」とか何なんだよw

http://www.townnews.co.jp/0607/i/2014/03/29/231387.html

しかし、以上のQ&Aが実情ですので「未加入者は環境事業センターに直接持ち込むべきだ」との意見が出てしまうのです。ごみを出す際にはよく自治会の方と相談し、了解を得るべきでしょう。私からはこれを機会に自治会加入を勧奨させていただきます。

698 :名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 22:32:10.41 0.net
うちは加入率100%のど田舎だけど退会し、近所からは無視されているよ。
でも、バカな人達とつきあわなくて良いからとても楽。
付き合いは友達と付き合っているから、さみしくないし。
一時は陰口言われたりして苦しかったけど、その後はずっと楽だよ。
みんなも、がんばって退会すると良いよ。

699 :名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 23:09:38.96 0.net
うちの町内会の規約には退会の規定がないんだが

700 :名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 23:41:03.84 0.net
そして、文化祭である

701 :名無しさん@HOME:2014/11/01(土) 00:05:55.03 0.net
めんどくさい

702 :名無しさん@HOME:2014/11/01(土) 03:00:26.35 0.net
メインイベントが、爺婆のカラオケ大会なのは変わらず、若年は、役目と子供が納得すれば即退散

703 :名無しさん@HOME:2014/11/01(土) 09:54:51.23 0.net
爺婆のカラオケなww
ド演歌騒音撒き散らし中ってな。

こちらで文化祭はカラオケもあるが爺婆の盆栽、掛軸、陶芸の展示オンパレードもあるぞ。
なんでも鑑定団の鑑定士だったら幾らつけるのかな?ってものばかりだ。

704 :名無しさん@HOME:2014/11/01(土) 16:02:54.72 0.net
カラオケ同好会やめろ!

1000世帯あるのに、会員数20数名。
とても公共的であるとは言えないだろう。一部の者の余興のために会費使うとは!

反社会的。
市内のプロ歌手呼んでどんちゃん騒ぎ、店を借り切って。
自治会抜きでやれよ!

705 :名無しさん@HOME:2014/11/01(土) 17:16:10.94 0.net
だから、早く町内会潰しとけって言ってんだ

【社会】横浜・福富町「コリアタウン化構想」 町内会と韓国人が一致★3 &copy;2ch.net 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414825523/

706 :名無しさん@HOME:2014/11/02(日) 09:33:28.38 0.net
韓国本国では自治会(班常会)は機能していないのにね・・・。

道(日本で言う県)、市または郡、区、洞(日本でいう町、大字)の下に
「班」というのがあって、班ごとに町会があったが、義務でなくなると、1抜け2抜けといなくなった。
忙しいから…誰もやらないって感じ。
マンション住まいも多いしね。同じ階の住民も知らないってことが多いようだ。
韓国人も日本に来ると日本式になってしまうのね。

707 :名無しさん@HOME:2014/11/02(日) 09:39:14.00 0.net
『ウトロ町内会』調べてみ

708 :名無しさん@HOME:2014/11/02(日) 10:24:26.44 0.net
ウトロは京都だな。
土地の問題で有名。

要するに、韓国人はもともと集まって暮らす傾向が強いので、日本などの外国ではタウンを作るんだな。
本国でも、「縛りのある」自治会は嫌われるが、同業者など、似た者どうしは集まる傾向がある。緩いつながりとも言うべきものだろうか。
花屋なら花屋だけが集中しているし、それは日本では考えられないと思う。

そんな「集中癖」が効率よくネット王国を生んだんだと思う。
下水道普及率などが日本以上に高いのも、集まっているからだろう。

709 :名無しさん@HOME:2014/11/02(日) 15:35:40.86 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

710 :名無しさん@HOME:2014/11/02(日) 16:34:07.32 O.net
ねえ、自治会費で宝くじ買う自治会ってある?
ウチの自治会は宝くじ買ったみたいで
資料にはハズレたって記載してあるけど
関わってるのは極一部の人間だけで
ホントの所は分からないじゃん?
その辺も怪しいけど、宝くじ購入なんて
ふざけた真似するな糞土人自治会!

711 :名無しさん@HOME:2014/11/02(日) 18:24:48.50 0.net
>>709
なら横浜市福富町にヒュンダイのオデッセイが並ぶんだ

>>710
宝くじは買ってないけど市町村振興協会に対して自治会が市町村宝くじの売り上げ交付金目当てに申請してる。
名目見るとAEDやヘルメット、発電機など災害時との理由からなる物もあれば獅子頭とか神輿など宗教色の強いモノ迄様々。

大義名分では配分会議で決めているとしているが出来レースの悪寒www

712 :名無しさん@HOME:2014/11/02(日) 18:41:48.81 0.net
今年も町内会を使って一般市民から奪った赤い羽根の金は、天下りの人たちがおいしくいただくんだろうね

第162回国会 決算委員会 第7号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/162/0015/16204110015007c.html

そして、この戸別募金は、今やもう町内会中心、町内会費の一部
というような形で集められておるわけでございます。このような
中で、御存じのとおり、今この寄附金の一〇%の目安の中で事務費、
人件費が賄われているわけでございます。
しかし、この寄附金の一〇%が人件費ということであったとして
も、赤い羽根を善意で買っておられる方は、善意がある意味で踏み
にじられたような感じが受けるんでないか。そして、もう今や、
ひどい大分県や青森県では寄附金の二〇%以上が事務費、人件費に
使われておるわけでございます。当然、そして、事務費はどの
都道府県を見ましても天下りの人々がたむろをいたしております。

713 :名無しさん@HOME:2014/11/02(日) 21:21:09.48 0.net
>>710
自分のを10枚くらい買っておいて、当たったら差し替えて、とかだろ、どうせ

714 :名無しさん@HOME:2014/11/03(月) 15:26:43.97 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

715 :名無しさん@HOME:2014/11/04(火) 00:33:26.45 0.net
ハッキングされてるのか、ネットに書いたことがバレてる。
特に自治会ネタ。

716 :名無しさん@HOME:2014/11/04(火) 05:56:39.02 0.net
自治会に入らないと、特高の監視対象になるからね

717 :名無しさん@HOME:2014/11/04(火) 09:09:39.38 0.net
>>715
くわしく

718 :名無しさん@HOME:2014/11/04(火) 12:38:54.00 0.net
近所の美容室かれこれ4年以上になると思うけど
商工会に入らないで堂々と続けてる
だったらうちもやめたいんだけど…

719 :名無しさん@HOME:2014/11/04(火) 14:33:13.05 0.net
商工会は加入義務ないよ。
法人の町会って言われてるけど郵送物は無視。
うちは会社は法人会に入っていないが、地元自治会に加入させられている。

会社が自治会に入っても意味ない、まして顧客は遠方の法人ばかりで個人相手ではない。
単なるタカリにしか思えない。

720 :名無しさん@HOME:2014/11/05(水) 17:22:54.13 0.net
正解。タカリです。

721 :名無しさん@HOME:2014/11/06(木) 02:32:06.11 0.net
瀬戸市と戦っています
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10137841470
愛知県瀬戸市の市長の給料が2011年まで県で1番!

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11137841156
町内会反対の人の意見が欲しい!!というか応援して(精神的に)


瀬戸市民にショックすぎる事ばかり書かれましたーーーーー!!!!!

まだ、混乱が・・・・

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11137840686
この瀬戸市民にカルト臭感じるのは私だけ?


何か入ってるようだけど見てない、どうせロクでもない、一見品があって物凄い人格否定、あ、モラハラw
慇懃無礼な嫌がらせの様なことしか入ってないと思って
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10137839000
私がいつどこでどのように、窯業関係者さまを見下したと言うんですか?

失礼にもほどがある

世界のインターネットを見てる方に拡散したい!!!!
これが瀬戸市民のやり方ですよーーー
自分は、人の事犯罪者扱いしてきて

722 :名無しさん@HOME:2014/11/06(木) 02:38:13.31 0.net
瀬戸市在住の大学生です

でも、防災基本台帳の個人情報集めなんて、自治会に参加してない人のまで集めに来るんだから
半分心理的圧迫や支配が目的
ではないかと

それはないかと思います。最近、災害が多く発生しており、あなた方にもしものことがあった場合、地域の隣人が助けに来てくれるかもしれません。



ノートなどをザッと見ましたが、瀬戸市のネガキャンばかりで何を伝えたいのか全くわかりません。
困ったことや不満があれば瀬戸市役所そのものに相談しないといくらネットで呟いていても解決しないと思いますよ!

窯業関係の事をかなり見下した言い方をされていて気になったのですが、
少し前に瀬戸市の尾張瀬戸駅付近の橋に展示されていた陶器の芸術品が割られたりする事件がありましたがあなた方が関与していないことを祈るばかりです。
瀬戸市に不満を持たれるのは構いませんが上記の様な犯罪だけはやめてください。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10137807490/


失礼にもほどがある
ソースも根拠もない

こっちはソース挙げてる
瀬戸はこんな街
http://archive.today/wmn4L
窯業関係者で瀬戸窯業資源対策委員会顧問の市長の給料は、数年前まで愛知県一位。2011年1936万円  2012年 月収99万円愛知県の首長給料番付 2012年2013年月額2千円減額 Daily SANQ2011Daily SANQ2012
2012年8月23日市会議員から市長に、「 平成 11 年度から現在までに、鉱山資源採掘に関わる事業者、珪砂組合関係者、窯業業界団体等から政治資金を受け取っているか伺う。 」質問が出された。

723 :名無しさん@HOME:2014/11/06(木) 02:48:40.62 0.net
防災基本台帳じゃなくて、住民防災台帳

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13137803048
瀬戸市の住民防災台帳というのは人を苦しめるためにあるものなのか!!!!!

こんな建前は言う
http://house.chunichi.co.jp/estate/detail.php?id=2635&ts=1328417694


住民防災台帳 翻訳し配布 外国人世帯 災害弱者にさせぬ (愛知県瀬戸市)



何が災害弱者なんだ!!!!
こんなの氏素性を掴んでおきたいだけじゃないか!!!

だってブラジルの人を平気で悪く言うのに使って、自分達は穏やかなんて!!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1124203571
>瀬戸も最近ではブラジル人も増えてきてトラブルはあるようですが

共同体内部への不満を他に転嫁した例
と心理学的には見られるかも

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n317548
保存 https://archive.today/ZPere
【瀬戸市】単なる田舎に日展選考委員は居ない【恐怖】 ずーーっとストックホルム症候群!!! デフォルトまでレミングのようにGO!GO!瀬戸市民 

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n317702
保存 https://archive.today/jL74W
実録瀬戸カルト市民とのやり取り

724 :名無しさん@HOME:2014/11/06(木) 02:50:27.86 0.net
瀬戸市は名古屋市職員に北朝鮮と嗤われるくらいの酷さなのに!!!!!!

http://shimasoku.com/kakolog/read/koumu/1350035808/624

名古屋市職員専用スレッドPart113 +++レス順で表示


624:非公開@個人情報保護のため:2012/11/01(木) 17:01:35.58
15年度着工を予定していたが計画を大幅に前倒しする。
13年度当初に着工、14年度の完成を目指す方針。
増岡錦也市長は会見で、整備推進について
「建て替えは懸案事項。市民サービス機能のソフト面を充実させてきたが、
東日本大震災で防災拠点となる庁舎機能の磐石化が再認識された」とし、
「市民にはパブリックコメントで理解をしていただけた。
安全安心を守るためにも、早急な建て替えを判断した

建設に向けては、基本設計・実施設計について11〜13年度にわたる継続費1億500万円を設定。報償費55万円もこれに含まれている。
工事費は約27億円。財源は起債と年度間の財政調整基金を充当する。

総事業費27億円に対し、建築基金はたったの4千4百万円です。
そして事業費の大半は市債発行(最大19億円)で賄われるようです。でもそれでもまだ足りません。

市長さんの給与が、1936万と愛知県で一番。
不動産所得やその他を含めると2659万。
これでも、愛知県で二番目。


すげえな・・まさに市長の独裁じゃねー
北朝鮮並だなwwww

725 :名無しさん@HOME:2014/11/06(木) 03:06:58.81 0.net
住民防災台帳で個人情報だけ集めても

防災に役に立たなかったというソースがどこかにあったはず

知ってたら教えて下さい


静岡のどこかのように、本当に連絡先が昼間いる場所で、お年寄りの人数や居場所も把握して
災害訓練もしてどう動くか予め分担を決めてるような実利的なものを希望者だけがやるならいいし、役にも立つだろうけど

ただ単に個人情報集めの口実や、自治会の参加の可否を誤魔化して参加させてしまう口実として
自治会に参加してないのに、個人情報取りに来る なんて許せない!!!!!!!!!!!!!!!!1


都市部でこういう事しないのは、人の多様性を認めてるからで、色々事情ある人もいるかもしれないし
親の虐待から逃げてる人もいるかもしれないし、それでも別に人に迷惑かけてるわけではなし、認め合って暮らしてる

瀬戸はそれを許さない

親教親教親教

戦災がほとんどなかったせいで、いまだに戦前のカルトが活きてる街!!!アピタの雑誌のラックの4分の1が、右翼雑誌
今流行りのネトウヨではなく保守というのかもしれないけど

親は絶対 みたいな

市役所職員にも、だって親ですよと言われたことも(録音ありまだアップはしてない)

726 :名無しさん@HOME:2014/11/06(木) 03:08:03.97 0.net
この質問でも警察は親の味方市役所はこっちの味方とあります
こういうの本人がいえば、キチガイキチガイ言われるんでしょうけど
http://www.bengo4.com/rikon/1020/1148/b_247716/
保存 https://archive.today/P3Fph
妻の親からのストーカー

こういう親もいるのに
20歳の時に母親に追い出される感じで、
家をでてきたのですが、その後市役所に紹介してもらったシェルターに行き、
その後自分と21歳のときに結婚しました。
しかし、自分から追い出しておいて、母親は執拗に妻を探そうとしていて、市役所に変な資料を送ったり、警察に行ったりして、警察に
妻がいないのに、精神科の診断書をだして、(昔妻は精神科に行っていたがその時は親にむりやり連れてかれてて、
病気かどうかわからないと言われていたのに妻がいない時に勝手に行って境界性パーソナリティー障害だと診断書にかかせたみたいです。)むりやり閉鎖病棟にいれようとして、
今も住んでる所はわからないみたいなのですが、探してるみたいです。


警察も親の味方みたいで相談できません。
市役所はこちらの味方をしてくれてます。

【警察は親の味方】これはよくある

こんな事親がしても
https://www.youtube.com/watch?v=tXD5_Zdtgow
ある名古屋市M穂警察署で強要罪

親が業者に協力して鍵無断交換施錠
それを業者白状

警官 親御さんが許可しとる

大阪では地上げ屋対策室が役所に作られてるというのに名古屋は!
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0804/0803092333/1.php

727 :名無しさん@HOME:2014/11/06(木) 03:12:41.72 0.net
http://sky.geocities.jp/oooquree/fax.html
真ん中辺に調停の文面

親の貼り紙FAX

行政書士の解釈

アパート破壊画像

京都地裁平成18ワ2455借家が居住中に壁際まで壊され訴え勝訴例リンク

728 :名無しさん@HOME:2014/11/07(金) 14:42:24.07 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

729 :名無しさん@HOME:2014/11/07(金) 22:45:49.43 0.net
久しぶりに今月の回覧板リスト

webでも入手できるもの
・市広報誌
・市民ホールでのイベント(浄瑠璃らしい)
・勤労者まつり(勤労者福利厚生事業の一環)
・消防だより

回覧板のみの情報(校区だけのローカルイベント)
・地区文化祭のお知らせ
・バザー用品提供のお願い(文化祭でのバザー品仕入れ)

役所及び関連組織からはちゃんとwebや役所に出向けばこれらの冊子の入手は可能。
その一方、地区文化祭はガラパゴス情報なので不必要。しかも今年は文化祭バザーの仕入れネタ提供依頼も同時に行う図々しさ。

こんなんじゃ入会したくないワナ

730 :名無しさん@HOME:2014/11/07(金) 23:00:32.08 0.net
できれば、これらに回答お願いします

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10137836705
今、瀬戸の奴に犯罪者呼ばわりされた 本当に瀬戸は失礼な街だなぁwwwww ...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13137837018
瀬戸棄民は、もっと愛知県1番があるのを誇りに思うべきだ!!!!!!!!!!!!...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14137837084
瀬戸棄民は、もっと愛知県1番があるのを誇りに思うべきだ!!!!!!!!!!!!...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13137837118
瀬戸棄民は、もっと愛知県1番があるのを誇りに思うべきだ!!!!!!!!!!!!...


できれば残したいので
一週間以内に回答ないと消えてしまいます

誰か、私の2chへの町内会スレへの書き込みを見て、リクエストくれた人もいましたが
できればお願いします。

731 :名無しさん@HOME:2014/11/07(金) 23:01:40.21 0.net
できれば、これらに回答お願いします

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10137836705
今、瀬戸の奴に犯罪者呼ばわりされた 本当に瀬戸は失礼な街だなぁwwwww ...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13137837018
瀬戸棄民は、もっと愛知県1番があるのを誇りに思うべきだ!!!!!!!!!!!!...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14137837084
瀬戸棄民は、もっと愛知県1番があるのを誇りに思うべきだ!!!!!!!!!!!!...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13137837118
瀬戸棄民は、もっと愛知県1番があるのを誇りに思うべきだ!!!!!!!!!!!!...


できれば残したいので
一週間以内に回答ないと消えてしまいます

誰か、私の2chへの町内会スレへの書き込みを見て、リクエストくれた人もいましたが
できればお願いします。

https://archive.today/3MRei
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=oooquree&page=2&flg=3&sort=2

732 :名無しさん@HOME:2014/11/07(金) 23:17:25.75 0.net
>>729

やっぱり普通はそうですよね

>役所及び関連組織からはちゃんとwebや役所に出向けばこれらの冊子の入手は可能。
その一方、地区文化祭はガラパゴス情報なので不必要。しかも今年は文化祭バザーの仕入れネタ提供依頼も同時に行う図々しさ。

>こんなんじゃ入会したくないワナ


私は町内会関係スレでも、状況がわかりにくいせいか、もっと強引に個人情報出せと言われてるのかと思われたようだったけど

そうではなくても

町内会ではない大家が、いきなり住民防災台帳を持ってきて、説明を求めたら

【知らん】

町内会関係で揉める原因は、任意団体という事がわかってない場合と、説明しない場合などもあると思う

通常ならもし渡してと言われ持っていったとしても、じゃ、やめとこか と引くと思う

この大家には事情も説明して保証人無しの代わりに、余分にお金も払ったというのに!!!!!!!

された事は・・・わざわざ月末最終日と説明した翌月分家賃を(まだ)払ってないと、下の住人に言われ
その住人が廊下で大声で翌月家賃払ってから、話された
そんな事しておいて、喫茶店に誘いに来る(大家)

他の他地域から来た人は誘いに言ってないだろうに・・・

喫茶店に誘いに来る大家なんて聞いた事無い!!!

733 :名無しさん@HOME:2014/11/07(金) 23:19:44.03 0.net
虐待否定されたが、絶対おかしい
他の人にはしないのにするのは、人の弱みに付け入ってる
本当は認識してる

司法と瀬戸市は似てると思った 長老文化が

弁護士もネット回答サイト見てるとちゃんと説明しない事がよくある
弁護士は自分より偉い人にしか丁寧に説明しない
常に相談者を見下している

大家がやった事もそうだ

知らん という回答がおかしい事は重々承知だろう。

こいつはそういう身分と思い込んでいるんだろう

説明してやる価値もないと・・・

だから、【 知らん 】なんだ

自分は窯業経営者で元市役所勤務で息子か親戚も市役所という瀬戸市の支配者コースw

説明はする側ではない 自分達が主体でそれに雑市民どもが合わせると思っている!!!!!!

説明不要 そこのけそこのけ窯業経営者が通る!!!とか自治会様が通るとか!!!

734 :名無しさん@HOME:2014/11/07(金) 23:41:08.81 0.net
強制徴収される自治会費の一部は天下り団体に
http://lacom.jeez.jp/jitikai/kaihi_a.html

全国各地で強制的に徴収されている自治会費。行政側は、自治会費に「ごみ集積所の管理」「公園や街灯の管理」など本来は税金として分担すべき公的な負担「も」含ませる卑劣なやり方で、
自治会費を「払わないといけない」陰湿な雰囲気を作り出しています。

「税金みたいなもの」にすることで、「だから払わないといけない」と思い込ませるわけです。それなら、最初から税金として集めるべきものですよね。
住民全体として取り組む必要がある公的な負担を担うべきは行政であって、住民全体の加入を前提にしてはならない(建前では私的な民間団体であるはずの)町内会ではないのですから。

こうして行政側が払わざるを得ないよう追い込んで住民から強制徴収する自治会費には、天下り団体への「上納金」が含まれていることがあります。
日本赤十字社や社会福祉協議会、交通安全協会などの天下り団体が、自治会に対して「会費」「寄付(募金)」などの名目で上納金を差し出すよう要求し、
自治会の側としても従わざるを得ない構造が作られているのです。

自治会によっては、班長などが会費とは別に天下り団体の資金集めに回るよう強制される仕組みになっていたりもしますが、
集金に回る当番の負担を減らすために自治会費とまとめて徴収してしまう、自治会費として集めた資金の中から一定額を上納する、という自治会も多いようですね。

いずれにしろ地域住民を「自治会の集金当番」の形で強制的に天下り団体の資金集めに回らせる仕組み、
強制的に徴収される自治会費といわば抱き合わせで無理やり天下り団体に金を差し出させる仕組みが作られているわけです。

(天下り団体に差し出す上納金を含ませた)自治会費は、ごみ集積所の設置や管理「にも」使うんだから、払え

と……

735 :名無しさん@HOME:2014/11/07(金) 23:42:07.67 0.net
「自治会の当番としての仕事」にされてしまえば、おかしいと思っても天下り団体のための集金に回らざるを得なくなり、
また自治会費と一緒に徴収される構造の中では各団体への「支持」とは無関係に「寄付」「会費」を差し出さざるを得ないわけですからね……

こんなやり方はおかしい、何で天下り団体のために集金に回らないといけないんだ、払うのを拒否する、というのなら、自治会に集金を要求してくる天下り団体に対して拒否するのではなく、
生活を投げ捨てる覚悟で「自治会に対して」裁判でも起こしてみろ、自治会の総会で反対決議でも通してみろ、というわけです。悪徳役人らしい陰湿な手口ですよね……

こうした卑劣な構造を作らせないために、ごみ収集など住民全体の公的な負担は行政の枠組みで取り組む、必要な資金は税金として集め、
負担のあり方や使途を公的な場で議論しながら管理することになっているはずなのですが。

自治会を通して住民を無理やり自分たちの資金集めに回らせる天下り団体って、「なにさま」なのでしょうか?

そう、「おやくにんさま」「あまくだりさま」ですね。

日本赤十字社は、都道府県単位で支部を持っていますが、ほとんどの支部では知事が支部長になっています。さらに、副支部長や事務局長などの役員も大半が都道府県の現役役人や天下り。
特に、元健康福祉部長だとか、何とか局長だとかといった幹部クラスからの天下りが多いですね。

日本赤十字社の各支部の下にある地区、分区といった末端でも、市町村長が地区長、分区長になっていたりします。

市町村ごとの社会福祉協議会は、各市町村の言わば「完全子会社」。市町村が資金の大半を出し会長も市町村長を迎えるなど事実上の下部組織になっています(都道府県社協も典型的な天下り組織)。
赤い羽根共同募金も、この社会福祉協議会と社会福祉協議会の内部組織になっている共同募金会が主犯です(赤い羽根共同募金で住民から奪った資金は、大半が実施主体でもある社会福祉協議会に回されます)。

736 :名無しさん@HOME:2014/11/07(金) 23:42:51.25 0.net
交通安全協会に関しては、もはや言うまでもないでしょう。悪名高い「警察関係者の天下り先」ですからね。

この種の行政(役人)側の組織は、役員になっている市町村長の名前で自治会に集金指示を出したり、役所に自治会の関係者を呼び集めて「協力要請」という名目で上納金を要求しています。
会費いくら、「募金」の期待額いくら、などと金額まで指定して。

住民が自治会に加入せざるを得ない状況を作り出している行政側の組織や人間が、自ら自治会を通して住民を脅迫し無理やり資金集めに「協力」させたり金を奪い取る
(そして奪った金は、天下り連中が報酬などの形で懐にしまいこむ)構造になっているわけです。

自治会組織を悪用して勝手に住民から上納金を奪い取る天下り団体の手口は以前から問題になっていて、2008年には自治会費に各種上納金を含ませるやり方に違法判決が確定しています。
しかし、これだけ問題になっても平然と自治会に集金要求を突きつけ続ける天下り団体がのさばっている現状では、自治会としても違法な自治会費への上乗せをしてでも天下り団体に「上納」し続けるしかないんですよね……

行政(自治体)は、住民全体の公益を実現するための仕組みです。しかし、現実にはその実務を担う役人たちによって行政が私物化され、行政の圧力(役人が作らせ住民を強制加入させる自治会/町内会組織)
を背景に「役人が住民を脅迫して奴隷化したり勝手に金を奪う」構造が作られています。

こんな無茶苦茶な構造、もうやめさせませんか?

737 :名無しさん@HOME:2014/11/07(金) 23:48:42.60 0.net
役員になって改革しろ

738 :名無しさん@HOME:2014/11/07(金) 23:49:29.26 0.net
自治会組織を悪用して勝手に住民から上納金を奪い取る天下り団体の手口は以前から問題になっていて、2008年には自治会費に各種上納金を含ませるやり方に違法判決が確定しています。
しかし、これだけ問題になっても平然と自治会に集金要求を突きつけ続ける天下り団体がのさばっている現状では、自治会としても違法な自治会費への上乗せをしてでも天下り団体に「上納」し続けるしかないんですよね……

行政(自治体)は、住民全体の公益を実現するための仕組みです。しかし、現実にはその実務を担う役人たちによって行政が私物化され、行政の圧力(役人が作らせ住民を強制加入させる自治会/町内会組織)
を背景に「役人が住民を脅迫して奴隷化したり勝手に金を奪う」構造が作られています。


こんななのに、新聞が推奨していいの?
http://house.chunichi.co.jp/estate/detail.php?id=2635&ts=1328417694
住民防災台帳 翻訳し配布 外国人世帯 災害弱者にさせぬ (愛知県瀬戸市)


中日新聞意見に抗議を
http://www.chunichi.co.jp/reference/


ここに言えばよかった


中日ナビにも良いもののように載ってるなんて・・・・・とショックだった

強制徴収される自治会費の一部は天下り団体に
http://lacom.jeez.jp/jitikai/kaihi_a.html

こういう意見もあると送れば良かったんだ!!!

赤い羽根の闇も広く語られるようになってきてるし

町内会はウィキペディアでも強制はできないと最高裁で判決も出てるのが載ってるんだから!!!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BA%E5%86%85%E4%BC%9A

739 :名無しさん@HOME:2014/11/08(土) 09:28:15.45 0.net
皆が賢くなってというか事実を知ってボイコットすることから始めよう。

まずは、勘違いを是正。
「自治会は義務」
「募金は義務」

この間違った常識とも言えることのウソに気付くべき。

740 :名無しさん@HOME:2014/11/08(土) 10:31:00.26 0.net
>>739
現状では、生活を人質に取られて「ボイコット」できない場合も多いからね・・・
「義務ではない」なんてことは、とっくに常識というか誰だって(問い詰められれば役人ですら)賛成するのに、実際には「事実上加入せざるを得ない」状況が作られているわけで

生活(特にごみ集積所)を人質に取って、自治会に入らないと生活し辛い状況を作り出す
協働などと称して自治会を「公」的な負担組織とすることで、非加入世帯への不公平感を持たせ住民同士で陰湿な強制圧力を作らせる

まずは、こうした「自治会町内会に加入せざるを得ない」状況を作り出す手口をどう根絶するか、だな

また、「義務ではない」ということの意味をより具体化・明確化することも必要だね

自治会は「住民みんな」の自治(と称する行政末端)団体だったり「地域全体のための公的役割を担う」奉仕(と称する強制徴用)組織には成り得ない、してはいけない、と

そんなことをしたら、現状のように「(強制ではないと言いながら)住民みんなが加入すべき」団体にされてしまうのだから

741 :名無しさん@HOME:2014/11/08(土) 15:48:23.84 0.net
防犯カメラ設置してやった
泥棒対策ではなく、近所の爺婆が勝手に敷地内に入って物いじったり、
壊されたりするのを防ぐ為というのが理由。おかしな話だわ…w

742 :名無しさん@HOME:2014/11/08(土) 22:08:37.00 0.net
防犯カメラいいね。
最近のだと録画機能付でも安いし何か動いたら記録するタイプもあるのでHDD容量の節約になるし。

昼間留守になるのでウチもつけてある。帰宅後見ると野良猫や郵便バイクに反応し記録する程度。
平和やなぁ〜

743 :名無しさん@HOME:2014/11/09(日) 02:44:28.56 0.net
今のところ回答ゼロ

瀬戸の人たちは、故郷納税で豊田や名古屋に税金払うべきだ
こんな街に税金払う奴の気がしれない

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14137765444

保存 https://archive.today/GnJXA

744 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 10:05:44.33 0.net
自治会反対一揆でも起きないかな?

外国勢力が入ってでもいいからやって欲しい。
まあ移民が増えればいつ起きてもおかしくはないけどね。

745 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 16:30:18.03 0.net
隣のSさんが自治会館掃除、自治会清掃活動、自治会合同避難訓練みたいな出ないと気まずい系の回覧板だけうちをとばして反対隣にもってく。
反対隣の家はコバンザメだから、うちに見られないように紙袋に入れて回覧板をさらに裏にまわしてるの見たぜ。
うぜー。
向かいの隣組が回覧板回ってうちの組がこないわけないだろ。
組長飛び越えて自治会長にクレームつけたろか。

まあ回覧板回って来ないなら知らないんだから参加できないよネー
ちょっと楽。だって知らないんだし。

746 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 18:24:41.12 0.net
疑惑の真偽は知らないが町内会に参加していないだけでこれはどうなんですかね

辻希美 テレビで児童虐待疑惑を釈明も近隣住民からは辛辣な声
http://www.news-postseven.com/archives/20141109_285895.html

747 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 19:04:53.32 0.net
町内会に参加していないだけじゃねーじゃんw
読解力ねーの?
他に色々やらかしてるから通報されても仕方ない発言になってるだろ

748 :名無しさん@HOME:2014/11/10(月) 21:40:36.53 0.net
辻希美、町内会に入ってるね
入ってなかったら『町内会にも入らないで』になるはずだ

749 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 01:19:23.12 0.net
東京でも大変なんだ。
賃貸だったからか全く気にしたことがなかった。
今は実家に帰ってかつを状態だけどね。

750 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 01:45:02.80 0.net
>>746
たとえ近隣住民の辛辣な声が真実の場合でも
町内会に参加していないこととは無関係だな

751 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 02:27:42.53 0.net
『命より大事な個人情報はない!』(笑)なんて息巻いて説得したところで
自治会じゃその大切な命を守れないんだよなあ

マンションの「認知症トラブル」 防止策に独自の「居住者台帳」整備も
http://dot.asahi.com/life/lifestyle/2014110700043.html

752 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 08:23:31.19 0.net
さすがコミュ障の自治会だw
見事な机上の空論w役所的発想w
人間を知らない奴らの思いつき

ボケは地域で?
介護は家族で?
そんな事できる時代じゃないだろ

自治会長に嫌われたらボケ老人にされて施設に放り込まれるかもな
気をつけないとなw

753 :名無しさん@HOME:2014/11/11(火) 08:46:15.75 0.net
こう言う話になると必ずと言って良い程マンション管理組合と町内会をごっちゃに考えるタコが出てくる。
本文中にも違うと明記してあるが一緒に活動している所に住んでる輩で町内会推進派は断固として認めない。

困ったものだ。

754 :名無しさん@HOME:2014/11/12(水) 17:29:14.25 0.net
 
訃報
 
 学校で習ったことは将来ほとんど使わないことが判明
 
http://img01.tsukuba.ch/usr/tsukubafc/%E6%8C%87%E5%B0%8E%EF%BC%92.JPG
http://cgworld.jp/images/feature/interview/maya2011-olmdigital_main01_pu.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/shogai/shuro/hamalization/h21/04-img/about.jpg
http://www.herz-bag.jp/blog/wp-content/uploads/2014/06/DSC_1966.jpg
http://www.interior-kawai.com/image/BAEEB6C8C9F7B7CA1.JPG
http://www.city.nanto.toyama.jp/cms-sypher/open_imgs/section/0000000067_0000005868l.JPG
http://www.city.kamiamakusa.kumamoto.jp/pub/301_filea_f8a25f1b435b0f4de6dab36b5b0b3aa9.jpg
http://www.kurumaerabi.com/images/response/response.jp/issue/2009/0908/article129281_1.images/251620.jpg
http://6-ch.jp/_src/sc2363/197_large.jpg
 
 社会に出て使うのは 読み書き と 四則計算 ぐらい

755 :名無しさん@HOME:2014/11/13(木) 12:21:23.59 0.net
ごみ処分場を作るのなら、やはり町内会の「同意」を得ないといけませんよね

町内会は、住民みんなが加入して地域のあり方を決めていく自治組織
また、ごみ集積所の管理からごみ最終処分場の建設許可まで、「ごみに関する環境整備」は、町内会の役割でもあるのですから

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141107-00283740-agara-l30

和歌山県みなべ町以南10市町(北山村除く)で、ごみの最終処分
場建設を進める紀南環境広域施設組合(管理者=真砂充敏田辺市長)
は7日、最終候補地田辺市稲成町の町内会が、建設に基本同意した
と発表した。今後、同組合は用地測量や用地交渉を進めるとともに、
同町内会と建設同意に必要な各種協定事項を協議する。

756 :名無しさん@HOME:2014/11/13(木) 12:48:19.71 0.net
新居をほぼ空家状態にしていたら町内会から引越すようにと要求された。
犯罪や子供の危険の温床になるとか人が住まないと管理がなんとかと書面で郵便受けにたくさん入ってたり、玄関に貼り付けられた。

757 :名無しさん@HOME:2014/11/13(木) 17:20:15.99 0.net
>>756
町内会の主張と要求が矛盾しているじゃんw
「住人がいないとウンタラカンタラ」なのに「出て行け」

758 :名無しさん@HOME:2014/11/13(木) 20:09:59.83 0.net
犯人が解っているのだから住居侵入で告訴すればいいのでは?
張り紙も剥がした跡が残ったら器物損壊になります

759 :名無しさん@HOME:2014/11/13(木) 20:31:01.97 0.net
>>756

ある意味犯罪の温床だね、町内会が住居侵入と器物破損。
あとは内容によっては脅迫でしょw

すぐに警察へ届けた方が良いよ。
被害届は出せなくても相談に行ったと言う事実を残すのは大事だから。
その上で町内会に勝手に家の敷地に入ったことなどをしかるべき場所に
相談した、家に住む住まないを決めるのは町内会ではないので引越し要求は
不当請求として扱うつもりだと警告した方が良いと思う。

これが本当なら町内会自身が犯罪者の集まりじゃん。

760 :名無しさん@HOME:2014/11/13(木) 22:46:33.07 0.net
「不審者を見かけたら警察か町内会に通報を」と町内会の広報車が回っているが
警察に通報するにしても犯罪者集団の町内会に言うわけないじゃん

761 :名無しさん@HOME:2014/11/13(木) 23:41:29.54 0.net
ああ、青色パトライトのやつね。
自治会でやってるらしいけど70過ぎの爺役員で交代警らしているから酷いものだよ。

国道とかでふらつき運転は当たり前。交差点曲がる時にカーブ外側に異様に膨らんだりと危なくてしょうがない。
シルバーマーク付けて巡回すべきだ。

762 :名無しさん@HOME:2014/11/14(金) 01:13:22.17 0.net
>>745
どこでもあるんだねぇこう言うの。ウチは、勝手にいろんな所に電話されて、色んなサービスを解約されたw
当時は、本人確認してなくて、電話一本でなんとかなったからなー 今でも郵便物は抜かれるよ

うちの敷地に堂々と入って、蜜柑収穫したりするんだよね。勿論周りの家から丸見えなんだけど、
巻き添い食いたくないから、見て見ぬ振りするという…

763 :名無しさん@HOME:2014/11/14(金) 01:54:37.50 O.net
うちの親が自治会長にさせられそうなんだが、自治会脱退勧めた方がいいかね?
なんでも、なりてがいないので投票で選出された人が強制的になるという無茶苦茶な方式らしいが。

>>762
監視カメラで証拠押さえてブタ箱にぶちこんでやればよろし。

764 :名無しさん@HOME:2014/11/14(金) 09:30:36.59 0.net
なり手がない自治会なんてなくなればいいのに

765 :名無しさん@HOME:2014/11/15(土) 00:04:44.22 0.net
>>756
ttp://diamond.jp/articles/-/20606?page=4
裁判所の判断まだみたい

766 :名無しさん@HOME:2014/11/15(土) 00:11:46.28 0.net
>>740
わざとやってるんだよ
半官半民みたいなことを
公務員は仕事丸投げできる、バカは大物ヅラできる
利害が一致するんです
オツムが軽い方が持ち上げやすいのも心得てのやり口ですよ

767 :名無しさん@HOME:2014/11/15(土) 01:43:50.32 0.net
市政と町内会・自治会は別モノなんですがそれは

市政レポート
町内会・自治会の活動の活性化に関する条例制定に向けて』
http://www.townnews.co.jp/0204/2014/11/14/259859.html

768 :名無しさん@HOME:2014/11/15(土) 02:32:38.12 ID:Xp1tHbFrd
糞田舎自治会未加入子ども有世帯です。
以前「自治会に入らなくても育成会には入れる」という言葉を鵜呑みにしたのが間違いでした。
育成会役員選出会議に参加したところ
「育成会には加入して良いが自治会が関係しているイベントには参加不可(9割程自治会関与)}
とのことですので、「では育成会はご遠慮します」と伝えると
「そんな人はいない。中学の役員は育成会ごとの選出なので加入しないなら個人で中学に申請しろ。毎年役員やれ!」
とのこと。
では育成会には加入するがイベントは不参加、役員選出会議のみ選出なら可能ですか?
と伺ったところ、役員選出は自治会管理の建物でやるので参加できない。とにかく自治会入れ。
とのことでした・・・
驚きを通り越して失笑レベルです。
登校班も自治会管理なので子供には一人で通わせろ!とのことです。
育成会・・・なんの為の団体なのでしょうかねw

769 :名無しさん@HOME:2014/11/15(土) 08:12:07.91 0.net
うちの班で10年に1度の持ち回りで役員引き受けたけど
牛耳ってるのは自己中金持ち老人ばかりでうんざりした
脱会したい人多いけどゴミ集積所の問題がなあ陰口や
トラブルあるし、老害が居なくなればと前の役の人も
思ったろうな

770 :名無しさん@HOME:2014/11/15(土) 08:33:06.60 0.net
老害どうこうよりごみ集積所を町内会に管理させないようにすればよいんだよ
それができればさっさと抜けて、あとは老害だけで勝手にやらせておけばね

老害なくしてもごみ集積所を人質に取られていれば、脱会もできない状況が続くわけだし

771 :名無しさん@HOME:2014/11/15(土) 11:00:12.32 O.net
>>770
多摩市のように戸別収集に切り替えられないもんかね。
あとは、ゴミステーションを役所レベルで管理か、自治会ではなくどこぞの企業に業務委託するか、だな。

772 :名無しさん@HOME:2014/11/15(土) 11:18:58.78 0.net
>>771
役所はナンダカンダ理由付けて拒否る例
http://www.city.iida.lg.jp/soshiki/34/teigen13-8-30-3.html

773 :名無しさん@HOME:2014/11/15(土) 17:31:22.66 0.net
創価学会が、学会員に、自治会の役員になるよう推奨している件ですが、怖いことですね。
仲良くしてくれるその人が、実は、私達の情報を学会に持っていってる、なんて…
うちの自治会でも、役員に立候補する人がちょくちょくいますが、学会員である可能性が高いですね。
普通、役員なんて、皆、嫌がるのだから。

774 :名無しさん@HOME:2014/11/15(土) 17:45:10.34 O.net
誰だよ顕正新聞とかポストに入れて行った奴は!?
近所の奴らの嫌がらせか!?

775 :名無しさん@HOME:2014/11/16(日) 01:28:52.46 0.net
未加入世帯の戸惑いや疑問に何一つ答えていない件

町内会加入減に歯止め 鹿屋市が協定 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/local/kagoshima/news/20141114-OYTNT50113.html?from=ycont_top_txt

776 :名無しさん@HOME:2014/11/16(日) 10:52:30.60 0.net
不動産屋に圧力かけ入居時に入会させる魂胆なんだな。
不動産屋にしたら先客万来で入居者あればそれで良い筈だが法の内側ギリギリの行政縛り付き契約書作成しなきゃなので歯がゆいだろうな。
しかし「ゴミステーションに未加入者は捨てるな」と書いたり「防災行政無線端末が届けられないとか」無茶苦茶だね。

特に防災行政無線端末って役立たずだろ。イマドキなら携帯電話に一斉送信メール使えば済む話だ。
それに防災行政無線端末など所詮家庭用電源。本当の災害などで停電したら只の箱。
どうせ公務指定メーカーが役所と談合バリバリで作ったローテク製品。あんな物を自宅の壁に穴開けて付けたくない。

まるで昔の農家にあった農衆電話みたいだ。

777 :名無しさん@HOME:2014/11/16(日) 11:24:24.15 0.net
>>775
また「ごみ集積所」かw

先日の宇都宮と言い市が町内会に「ごみステーションの維持管理などを任せ」る形で「加入しないといけない」雰囲気、さらには非加入者の生活に「実害」を加える構造を作り出す手口って、本当「効果的」だよな

逆に言えば、「(一部住民が勝手にやってる)町内会にごみ集積所を管理させてはいけない」、という「当たり前」のことさえはっきりさせれば、「戸惑い」「疑問」を持たせる町内会なんてすぐさまなくなるんだが・・・

778 :名無しさん@HOME:2014/11/17(月) 18:08:02.17 0.net
入会した後にすぐ退会したらどうなるのかな?
賃貸だけではなく、戸建て住宅にも自治会必須物件がある。
概要説明に「自治会費500円」って書いてある。自分の所有する土地なのにそんなのあるのか?
マンションじゃないぞ。この開発業者は違法だ。

ドコモの携帯買う時に、オプションを次の日にやめるみたいに、
入ってすぐに退会しよう。

退会は正当な法的権利。
裁判でもきちんと認められているよ。

ごり押しバカ不動産業者は本当にアホだ。

779 :名無しさん@HOME:2014/11/17(月) 22:59:22.01 0.net
不動産屋も大本は建設業だったりする。建物等の建築許可は役所がする。
万が一建築許可が出ないなら仕事にも悪影響が出る。

つまり役人に足元見られた苦肉の策で不動産屋は書いている。
諸悪の根源は役所に他ならない。

780 :名無しさん@HOME:2014/11/18(火) 01:32:17.84 0.net
>>778
賃貸だろうが分譲だろうがマンションだろうが戸建てだろうが
自治会なんて入る必要のない団体なんだから入ってすぐやめる必要なんてない
入ってすぐやめようとしても脱退できずにもめるだけ
自治会加入を強要するならその時点で徹底的に戦うしかない
面倒なら他の物件なり土地なりを選べばいいだけ

781 :名無しさん@HOME:2014/11/18(火) 03:01:25.78 0.net
うちの町内会、住人がアホすぎてヤバい。近所の公園で子どもが野球してボールが車に当たるのを注意したら、バカ親がイチャモンつけて町内会での議題になるレベル。通学路の側溝に子どもがふざけながら歩いてはまるから蓋をしろとか。

782 :名無しさん@HOME:2014/11/18(火) 03:59:22.25 0.net
>>781
いや、蓋をしろって町会は行政に言えよ

783 :名無しさん@HOME:2014/11/18(火) 07:54:00.81 0.net
>>782
3年かかって蓋が一部つくらしい

784 :名無しさん@HOME:2014/11/18(火) 11:48:13.21 0.net
自治会加入条件の分譲地。

市役所に聞いたら、市役所は関知していないとのこと。
オ○ックス不動産は要注意業者だね。
いまだに売れずに広告打ってきているよ。

そんな糞な条件付けたら売れるものも売れないだろ!
なんと集会所とバーべキュー施設が分譲地内にあるとのこと。
煙くて苦情出るぞ!
そんなアホな施設も分譲価格に含まれていると考えると買う気はしないわな。
よほどの物好きの集まりになるから住民も危険人物が多いだろう。
少なくともこの板の住人には絶対おすすめできない「瑕疵物件」とさえ言えるだろうね。

785 :名無しさん@HOME:2014/11/18(火) 11:56:56.23 0.net
自治会なんて任意団体なんだから、
「退会します」と自治会長に言うか。
書面で送ればok

休みなく忙しいのに、役員やれとか・・あの時は全員、死ね!!と思うくらいストレスだったは。

おかしな連中と関わりたくないしね。

やたらと自治会長に文句言ってる、オバチャンとか(笑)
みっともない、恥を知れ恥を!!

786 :名無しさん@HOME:2014/11/18(火) 21:04:50.75 0.net
自治会は任意団体なんだから退会なんて身勝手な犯罪予備軍が増えると、善良な自治会員は苦慮させられますよね・・・

自治会は、「地域住民全員が加入し地域の共益的な負担を担う住民自治団体である」ことを法律にも明記し、強制加入にしないといけません!
自治会の活動は、防犯灯やごみ集積所管理など住民全員が当然に負担すべき共益性を有しているのですから

集合住宅には管理組合があって共益的な負担のために「強制加入」になっているわけで、戸建てにだって強制的な共益負担が生じるのは当たり前ですよね?

http://kadoma.jcp-web.net/?p=3126

訪問先の自治会長は、「自治会組織は、地域住民全員で構成されているもの
でない。自治会加入率が年々低下している」「電気料金を払う払わないで、
住民間のトラブルとなり自治会役員は非常に苦慮している」

787 :名無しさん@HOME:2014/11/18(火) 21:16:29.86 0.net
夏祭りやスポーツ大会なんて出席もとりまとめもしたくない。
休みは家族で忙しいし、スポーツしたかったら自分でスポクラでも行く。
行事はやりたい人出たい人だけでやってほしいな。

788 :名無しさん@HOME:2014/11/19(水) 04:49:19.93 0.net
町内会の役員が役員の報酬が少ないから上げて欲しいと強制ボランティアを
させている組長たちの前でのたまった。

貴重な休みの時間も潰され仕事をしながら奉仕させられている人を前に暇な老人の
小遣い上げろって堂々と言われたら失笑しかない。

789 :名無しさん@HOME:2014/11/19(水) 08:38:06.72 0.net
>>786
リンク先見ればわかる

>「以前は自治会役員が自治会に加入していない家を訪問し防犯灯電気料金を徴収していたが、トラブルが絶えなかったため、今は自治会員以外から電気料金を徴収しなくなった」
要はサラ金取立ての真似したからトラブルになったんだろ。

>「ぜひ、防犯灯電気料金は市がすべて負担してほしい」
>「一人でも自治会員を増やしたい、そのための障壁をなくしたい」
自治会長の本音だろうな。本来役所がすべき事を協働のスローガンによりやらされてる典型だとわかってるからこんな事言い出すんだよ。

これらへの市役所側の回答は「調査検討してまいりたいと・・・」役所の検討ってのは何もしないってのと同じ。詭弁なんだよな。
こう考えると諸悪の根源はどこなのか一目だよね。


>>787
同意。やりたい奴だけでやるのが基本だよ。


>>788
なら老人ら報酬を上げた連中だけで役をこなせって話だ。
報酬は自分らの懐に。でも実作業は若い連中のケツ叩いてやらせるなんて方法はありえない。
タダでさえ若い連中は老害どもへの年金や介護費を天引きされてるんだからな。

790 :名無しさん@HOME:2014/11/19(水) 10:14:32.09 0.net
自治会狂信者って、イスラム国やオウム真理教みたいな奴だなあ
イラネスレは自治会擁護書き込み禁止だろ
ルール無視で、自分勝手な理屈言っても説得力ゼロだよ

791 :名無しさん@HOME:2014/11/19(水) 11:33:52.69 0.net
自治会は任意団体なんだから退会なんて自由にしたらいいんですよ。
法律を守らず市民の自由を侵害するヤクザ自治会の身勝手に、善良な市民は苦慮させられますよね。

管理組合と自治会の違いも分からない頭の悪さはどうしようもない。
任意だと分かっていて共益性があるものを引き受けているのは誰なんでしょうね。
市民のために奉仕する気がないなら役所に仕事を返上すればいいだけなのに。
筋の通らない我儘勝手は世の中では通りませんよ。

792 :名無しさん@HOME:2014/11/19(水) 12:45:56.79 0.net
共益性は、一度もたされると任意じゃなくなるんだよね
自治会町内会はこれをやること、という仕組みが作られ、自治会にやらせることが前提にされてしまう

特にごみ集積所など生活上不可欠な公的設備でこれをやられると、あからさまな脅迫材料になる
やりたければやってください、ではなく住民が自治会に入ってやるのが当たり前にされてしまうから…

住民は加入せざるを得ない状況でむりやり自治会に巻き込まれ、加入しない住民がいればその住民に不公平感を持たせる構造が作られてしまう

特に行政が共益性をもたせるということは、その団体を全住民が加入することを前提とする強制団体にすることになるんだよな

だから自治会はまず公的な共益のため団体にはしてはいけないし、現に管理団体化しているのなら少なくともそれは任意の住民団体ではない
そもそもあってはならない無法な強制システムだから、直ちに解散にむけた具体策を行政としてまとめないとね

793 :名無しさん@HOME:2014/11/19(水) 18:04:27.16 0.net
共益だから全員入らなきゃならんとはならないよ
公共施設の指定管理者に民間NPO法人が入っている場合もある
公園管理を有志ボランティア団体が引き受けている所もある
マンション管理組合だって、管理会社に委託してる

みんなのゴミ置き場を黙っていつもひとりで掃除してるおじさんだっているよ
全員やるべきだと思うなら任意団体で引き受けなきゃいいだけだよ

794 :名無しさん@HOME:2014/11/19(水) 18:11:28.87 0.net
自治会よ、余計な事するな、でしゃばるな、地域の代表面するな
やりたい事があるなら、やりたい奴だけでやれ
もし、それで地域が良くなれば、皆が自治会メンバーに感謝するだろう

795 :名無しさん@HOME:2014/11/19(水) 18:37:30.51 0.net
そもそも引き受けたくてやっているわけじゃないからね
だから不公平なんて声がでてくる

役所が自治会にやらせる前提で仕組みを作り住民が強制的に巻き込まれていく構造が作られてしまっている

まず自治会が公的な共益的負担を引き受けざるをえない構造を作られせない
そして公有地や公的事業のための設備は、あくまでも住民全体の負担(行政システム)において管理する

公的な施設管理などで民間の協力を募るのならまずは行政が主体となって行政の責任で行うものである点、問題が生じれば行政として対応することをはっきりさせてからだな

796 :名無しさん@HOME:2014/11/19(水) 21:23:08.72 0.net
>>793
>共益だから全員入らなきゃならんとはならないよ

「共益だから全員入らなきゃならん」となっているのが、現実だな
なってなるから、みんな自治会問題で悩んでいるわけだ

797 :名無しさん@HOME:2014/11/20(木) 02:05:11.09 0.net
>>786
集合住宅(正確には区分所有権が存在する建物)における共益と
地域における共益を一緒にしている時点で論外

そもそも町内会や自治会は任意の住民によって構成される住民自治団体にすぎず
地域とイコールですらない

798 :名無しさん@HOME:2014/11/20(木) 08:45:46.82 0.net
>>797
区分所有法と地方自治法の区別が付かないまま役員やってるバカが多いからこうなる
埼玉県新座市県営団地の最高裁判例を知らないまま役員やってるバカが多いからこうなる

799 :名無しさん@HOME:2014/11/20(木) 16:55:15.89 0.net
>>797
あらゆる手口で自治会を「地域とイコール(地域住民なら加入すべき団体)」にしようとする役所が多いんだよね

「協働」などと称して自治会を「地域(住民生活)に不可欠な公的事業」の主体(加入せざるを得ない負担組織)にしてしまう
地域の公的な設備(ごみ集積所・防犯灯など)を自治会に設置・管理させる
公共工事などを行政に要請するのも、自治会を通す形にさせる
「自治会の意見」を住民を代表する声であるかのように扱う各種協議会を作る



「住民自治」にしても、その文脈で役所が自治会というものを「行政と一体となって地域の公的負担を担う団体にすり替える」「加入するのが当然という雰囲気を作らせる」ための概念になっている
そもそも地域の公的負担を定め公的事業や公有地管理などの「自治」を行うのは、自治会ではなく行政(地方自治体)なのにね・・・

まぁ役所が「自治会の位置付け(さらに自治会にやらせることまで)」を定め「加入を推進(強制圧力の推進)」している時点で、現状の自治会が住民自治ではあり得ないことは明白なわけだが

800 :名無しさん@HOME:2014/11/20(木) 19:02:01.68 0.net
自治会なんかクソ食らえ!

801 :名無しさん@HOME:2014/11/21(金) 00:41:04.05 0.net
なんでゴミ集積所の管理を自治会に
やらせるのかね?
市が直接、それぞれ地域の土地所有者と
交渉して
「市民の皆さん、ここにゴミ捨ててね」
って決めてくれれば、
気兼ねなく自治会抜けれるのに…。
近所で自治会抜けて堂々とゴミ捨てしてる
人もいるけど、
(※自治会加入率70強の地域です)
そこまで厚顔になれないんだよなー。

少し前に組長やったけど、
顔も見たくない近所の奴も組長で、
行事の度に視野に入るのが苦痛だった。

予め集金のお知らせをしてるのに、
万札で出してくる奴、居ない奴。
組会議やゴミ当番をこなす為、
欠勤せざるを得ないシステム。

快適な市民生活を送るために存在する
「はず」の自治会が、
もはや、市民にとって不快になってる。

802 :名無しさん@HOME:2014/11/21(金) 07:19:52.08 0.net
>>801
>なんでゴミ集積所の管理を自治会に
>やらせるのかね?

役人にしてみれば、住民を無理やり自治会に加入させて役人の奴隷にするための最高の「脅迫材料」だからね・・・

自治会にごみ集積所を管理させる仕組みさえやめさせれば、住民同士を憎ませあわせて市民生活を破壊している自治会なんてすぐに無害化・解散できるんだよな

803 :名無しさん@HOME:2014/11/21(金) 12:06:53.98 0.net
全国一律のごみ収集方法ですればいいんだよね
決まったものを決まったやり方で捨てる
基本的な電車の乗り方やトイレの使い方に地方ごとの変化なんて無い
切符を買って改札を通る、用を済ませたら流して手を洗う、みたいな感じ


ところが自治会のゴミ捨ては千差万別
焼却規模の差はまだ許せるけど、見張りたてをしたり、
袋に入れなおしたり、リサイクルの基準が違ったり、もうめちゃくちゃ
住んでるところでこんな勝手に決めるやり方ありえないよ
思いついた人や左翼の多さやそんなことで決まってしまう

例えばスペインなどは全国どこへ行っても街角にあるゴミステーションの
道具が同一になっていて、分別も同じ
出せる時間も24時間OK
明日急に別の街に引っ越してもそれまでやってたやり方だから戸惑わない
いちいちその地域の方法を調べなくちゃならないなんてヘンだわ
仕事としての雇用も生み出してるから細かなところは仕事人がする
日本ではリサイクルが守られないというけど、移動した人はそう簡単に慣れないよ

804 :名無しさん@HOME:2014/11/22(土) 04:08:28.35 0.net
>>801
地域の土地所有者との交渉も含めて自治会がやれば手間が省けるからでしょうな

自治会がごみ集積所の管理を請け負っているなら(やらされているとしても)
未加入者や脱退者が堂々と(ルールを守った上で)ゴミ捨てするのは当然で
厚かましくも図々しくもないですよ

805 :名無しさん@HOME:2014/11/22(土) 08:21:00.88 0.net
>>804
>ゴミ捨てするのは当然で

これが「当然」じゃなくなるのが、行政が作らせる自治会なんだよな・・・

そもそも「行政が主体となって(行政として管理するための手段として)自治会に委託」するのではなく、実態としては「自治会の責任」でやらせる仕組みが作られている地域も多い
そうやって自治会に加入・協力しないことに対する「気まずさ」「不公平感」を持たせる構造を作り出しちゃうんだよね

だから、ごみを出せなくなって役所に抗議に行っても例の「無責任」常套句

自治会・町内会に任せています!!!

で門前払いにされたりするわけだ
あるいは、どうしてもというのなら「面倒で気まずい特別対応」で見せしめにされたりね・・・

行政がごみ集積所を管理する「主体」として指定し「責任」を負わせているのは、あくまで自治会・町内会だ、と

行政が自治会としてごみ集積所を設置・管理させる仕組みが続く限り、こうした問題は解決しないんだよね
どうしても「地域住民のための公的設備」を管理させられている自治会に加入・協力しないのは「いけないこと」「不公平」であるかのような雰囲気が作られてしまうから

自治会の建前(一部住民が勝手に集まって好き勝手なことをやる民間団体)から言えばあり得ないのだけど、これが「現実」・・・
住民の間に不公平感や憎悪を持たせ住民同士で監視・強制させあわせる構造だから、厄介だな

行政は地域の公的事業のための負担・調整組織として組織しているわけで、まずごみ収集の枠組みも行政が整備するものである、という点を(住民の間でも)当然の前提にしないといけないね

住民が安心してごみを出せる仕組みは、地域住民の公的な負担(行政の枠組み)で整備するものである
公的事業であるごみ収集システムの一部としてごみ集積所を設置するのなら、その負担と管理は行政が行う

これを「当然」のこととして実現していくしかない

806 :名無しさん@HOME:2014/11/22(土) 08:57:10.35 0.net
>>801です。
スペインに行きたくなりました。

退会しても、未加入者でもゴミ集積所を
使える事は当然の権利だと、頭では解っています。
でも、勇気が無い。
しがらみや世間体を気にしてしまう。
正に、市行政から見たら扱いやすいタイプなんでしょうね。

ゴミ問題が一番の悩みだけど、
夏祭りや運動会も止めて欲しい。
娯楽や繋がりを自治会に求める時代じゃ
ないし、
プライバシーを地域に公表する必要性は
無いでしょう。

自治会の指導が無くても、居住してる
以上、美化に務めたり防犯対策も
行ってる。じゃ防災は?と言われたら、
むしろ指定避難先が倒壊してると思う。

807 :名無しさん@HOME:2014/11/22(土) 10:01:07.26 0.net
>>806
これ、未加入者でも「自治会のごみ集積所」を使える事は当然の権利、ということだと少し違う気はする(自治会に管理させる地域では必然的にそうなるわけだけど)

実際に、自治会はごみ集積所に関する負担をさせられているわけだから
各地でトラブルになっているしね・・・

本来は「(自治会と関係なく)ごみ集積所の当然の負担・権利がある」んじゃないかな

ただ、自治会にごみ集積所を管理させる地域ではそうした「当然の負担」も自治会に入らないと「させない」構造になっている
だから、自治会と関係なく住民がごみ集積所に関わる負担(税金)を担う仕組みができるまでは、行政に現実的な対応を求めていくしかない、ということだと思う

あくまで「公的な負担組織ではない自治会にごみ集積所を管理させる」という「あってはならない異常な状況」で被害を受けかねない場合の緊急避難措置として

808 :名無しさん@HOME:2014/11/23(日) 02:37:56.34 0.net
長野県北部を震源とする地震が起こったわけだが
当然、町内会・自治会、自主防災組織はすべての住民を無事に守ったんだろうな

809 :名無しさん@HOME:2014/11/23(日) 09:32:57.39 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

810 :名無しさん@HOME:2014/11/23(日) 16:04:15.44 0.net
>>803
ゴミ行政で地域分断してるとしか思えんな

811 :名無しさん@HOME:2014/11/23(日) 19:34:26.65 0.net
自治会の奴等って、視野が狭い。
他人の家事情が気になって気になって、しょうがない軍団。とくにオバチャン。
おかしいな?と思う人たちは退会する。
そもそも、入会するかしないかなんて選択ないし。
知らず知らずに入会して、押し付けあい。嫌なら退会したらいいのに、任意団体の自治会を。

812 :名無しさん@HOME:2014/11/24(月) 03:31:43.64 O.net
[660]P巡査長 [] 2014/11/23(日) 22:42:54.09
AAS
無職VS町内会長その2
町内会長 「あそこの無職さん、任意なので町内会費は払わないってさ」
妻    「しょうがないんじゃないの、無職でお金がないんでしょう」
町内会長 「お金がないのならないって正直に言えば俺も諦めるんだが」
妻    「お金がないって恥ずかしくて言えないんでしょう」
妻    「お金がないって恥ずかしくて言えないんでしょう」
町内会長 「だからと言って任意だとか訴えるだとか、自分で恥ずかしいって認識はないのかなあ」
妻    「恥ずかしいと言う感覚があったら、無職でいるわけがないでしょ」
町内会長 「あいつ、ゴミ出しの日を守っていないんだよ」 妻    「そうね、そして他人の団地のゴミステーションに勝手にゴミを捨てているのを見たことあるわ」
町内会長 「聞いた話だが、団地の住民から苦情が入って交番のお巡りさんが注意したそうだよ」

813 :名無しさん@HOME:2014/11/24(月) 09:55:46.18 0.net
会費をとってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことと、会員の生活を集まったときにうだうだ陰口言うこと
いつも道路に車を停めてる在日にはスルーだからなジジババ会は
選挙のときの草加ババアもうざい

814 :名無しさん@HOME:2014/11/24(月) 12:26:19.16 O.net
>>807
そのための戸別収集ですよ。
全国的に広まってほしいわ。
無理だろうけど。

815 :名無しさん@HOME:2014/11/24(月) 15:53:36.69 0.net
自宅マンション前の小さい公園でガキがサッカーしてボールが車に当たる。だいぶ我慢したけど、耐えかねて注意したった。
町内会長がフェンス低いとこにネットを貼るていったけど、まだ貼らない。ガキは俺の車が止まってるか確認してサッカーしてるらしい。他の車にもボコボコ当ててるのによ
ゴミ出しの為に入ったのに、肝心なときに役に立たん町内会滅んでしまえ

816 :名無しさん@HOME:2014/11/24(月) 16:08:19.05 0.net
>>815
まだましだ
町内会長の家のガキが道路遊びして危ない
一緒になって会長も遊んでやがる
警察に通報してやろうか迷ってる

817 :名無しさん@HOME:2014/11/24(月) 16:12:48.06 0.net
>>816
通報していいよ

818 :名無しさん@HOME:2014/11/24(月) 18:57:04.47 0.net
行政がごみ置き場の管理を担当するようになったら、自治会脱退者が
急増することは目に見えてる。ただでさえ前近代的、全体主義、
農村の悪しき村社会体質を引きずって自治会に嫌気を差している
住民は多いというのに、少しもあらめようとしない、それどころか
効率化、合理化をはまろうとすると必ず妨害、嫌がらせする奴が
出てくる始末。うちの自治体は

ごみ捨て場が自治会の最後の砦のようなものになっているww

あーバカらしwwwww

>なんでゴミ集積所の管理を自治会に
やらせるのかね?

819 :名無しさん@HOME:2014/11/24(月) 19:29:05.94 0.net
>>808
現地実況中継で公民館が崩壊してたぞw
避難所どこだ?w

820 :名無しさん@HOME:2014/11/25(火) 00:14:23.73 0.net
>>818
うちの町内会、引っ越して日の浅いうちに勧誘にきた。誘い文句が「ごみ捨て場は町内会に入らないと利用できない。防犯灯も町内会から費用が出ている」だった
引越の荷物片付いてないうちから勧誘に来やがって腹立つ

821 :名無しさん@HOME:2014/11/25(火) 06:57:41.66 0.net
>>819
死者が出なかったからマスコミが地域の力とかいう美談をゴリ押ししているな

これで自治会民が勘違いして「防災のために自治会が必要」って湧いてくるが
専門家は「自治会とかじゃなくて」ってちゃんと前置きしている

822 :名無しさん@HOME:2014/11/25(火) 10:17:49.20 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

823 :名無しさん@HOME:2014/11/26(水) 00:28:06.16 0.net
自治会入ってません。
ゴミ収集場所は自治会が管理していて立ち入ったら警察呼ぶぞ!と脅迫されております。
そのことを伝えてもゴミは自治体に問い合わせたら「収集場所に出せば回収します」との答えのみ。

こども会には入れると前自治会長から言われたので入ろうとしたところ
「入っても良いけれどイベント参加はダメ。自治会管理の場所なので立ち入りは許されない」そうです。
こども会入るなら役員だけやって子供は誰かに預けておけ、ということです。
さらに小学校の登校班は私たちが組んでいるからこども会入らないなら一人で通わせてね。
とのこと。
悔しいのを我慢して子供がイベントには参加できないこども会に入り役員だけして、登校班に入れてもらうしかないのでしょうかね。
辛すぎる。
似た境遇の方いらっしゃいませんか?

824 :名無しさん@HOME:2014/11/26(水) 08:05:57.77 0.net
夜釣りですな

825 :名無しさん@HOME:2014/11/26(水) 10:19:30.50 0.net
>>823
周りに同じような境遇の家庭は居ませんか?
同じような家庭で子供会作ってしまってはどうでしょうか?
正式な手順を踏めば正式な会になりますよ?

ゴミに関しても同じく自治会と関わりたくなり人を集めてゴミステーションを設置し、民間回収業者に委託し、ゴミステーションの管理のみを費用分担するのもありではないでしょうか?

826 :名無しさん@HOME:2014/11/26(水) 16:22:56.92 0.net
せめてどの辺りの地域かくらい入れて
西とか東とかでもいいから
釣られてみたw

827 :名無しさん@HOME:2014/11/26(水) 16:57:02.73 0.net
>823です。
釣りではないですorz
むしろ現実じゃないと思いたいくらいです。
昨夜は寝てしまいすみません…
北関東ど田舎です…土地の安さにつられて大して調べもせず家建てたのが間違いでした…
皆さんもともと住んでいる方の目が怖くて逆らえなかったり、近所に親戚、親がいるため加入しています…なんとうちを除けば100%だそうです。
(大変狭い地域での自治会、こども会ですが)
情けないのですが、リーダーシップをとれるような人間でもないのです…

828 :名無しさん@HOME:2014/11/26(水) 21:26:09.38 0.net
802みたく自治会になんか期待するやつってきもい

829 :名無しさん@HOME:2014/11/26(水) 21:40:56.81 0.net
>>828
802は金取られてるから働きを期待してる
何もしない町内会にいつまでも金払うアホ

830 :名無しさん@HOME:2014/11/26(水) 22:05:51.83 0.net
働きを期待って・・・
自治会がやるってことは、住民同士で「強制」させあわされるってことだぞw

「自治会の当番」として路上駐車する住民を監視、さらに言いがかり(自治会にはそもそも何の権限もない)を付けるよう強制される仕組みを作りたいのか?

831 :名無しさん@HOME:2014/11/27(木) 14:33:41.08 0.net
俺の事を殺意が湧くほど憎んでるのがいる。
自分が犯罪をやらかして刑務所に入ってた時に、俺が出世街道を順調に進んでたのが気に入らないらしい。
自治会が無かったら避けられる相手なのにな。

832 :名無しさん@HOME:2014/11/28(金) 02:47:02.73 0.net
団地自治会は分譲マンションの管理組合と違って法的に権限がほぼないんだが
自治会民の中には団地自治会が管理組合だと勘違いしている人が多いんだよな

土地や建物、借地権のない駐車スペースについて勝手なことを言う人がいるが
その住民の持ち物でも自治会の持ち物でもないんだから自治会に権限はない

自治会で決められることなんて自治会費として集めているもののうち
共益費を除いた自治会活動経費の使い道くらいでしょ
共用部分のことだって管理会社に言うくらいしかできないんだし

833 :名無しさん@HOME:2014/11/28(金) 08:21:43.24 0.net
>>827
うちの所も似たような感じだなぁ
入って要職についても地主さんのパシリになるだけで、
苦労と労力が増えるだけという…言うこと聞かないと、実力行使だしね

変わったのは、新規でマンションが立ち、住宅地としてひらけ始めてから…
新規参入組が一斉蜂起したみたいw 何度も警察沙汰になって、やっと落ち着いた感じ
ウチも今は、金だけ払って、運営やイベントは一切参加してない
本当は金も払いたくないけどね。落とし所だとお思うよ…

834 :名無しさん@HOME:2014/11/28(金) 08:37:15.19 0.net
行政が半端にかかわってるから混乱するんだよね。

可燃ゴミを焼却場に持って行きます
資源ゴミはリサイクルにします

…と言いつつ、
可燃ゴミ集積所の管理と、資源ゴミの
分別をやらせる事を
自治会に丸投げする。しかも、やらせて
おいて、
「市民同士のコミュニケーション」
「住民がつくる綺麗な街づくり」
等々、言い換えてる。
住民税上げてもいいから、
最後までやる事やれ!と言いたい。

835 :名無しさん@HOME:2014/11/28(金) 08:57:27.60 0.net
中途半端な存在でいて欲しいんだな。行政や半官半民組織にしてみたら。

最近の公民館って呼び名を変えるなどしてイメージ変えようとしているけど中身は何も変わらんね。
例えば校区公民館がカタカナの呼び名に変わって建物名称の大きな看板は替えられた。
しかし社会福祉協議会、交通安全協会、衛生組合。この3つの看板はそのままだ。
そんな半官半民組織の看板は何故か小さくなってる。遠慮してるつもりか?。下手すりゃ住宅の表札並ww。

でもそんな組織に流れる寄付金(集金)が多かったりするんだよね。

もっと多くの住民はそんな事情を赤裸々に知った方がいいぞよ。

836 :名無しさん@HOME:2014/11/28(金) 22:41:02.37 0.net
町内会は、設立経緯からしても社協/赤十字や交通安全協会などの暴力団が住民に作らせる末端組織だからな
天下り(役人の皮を被っていた強盗)が、住民を手下にしたり金を奪って私腹を肥やすための行政犯罪システム

大阪なんて「町内会は住民を暴力団(日本赤十字社)に強制奉仕させるための奴隷制である」ことを市が自ら宣言しているw

837 :名無しさん@HOME:2014/11/29(土) 01:27:51.75 0.net
入ってなければそんなの関係ない
プ

838 :名無しさん@HOME:2014/11/29(土) 13:25:15.20 0.net
そう
だから、住民を強制的に町内会に引きずり込むために次々と無茶苦茶な仕組みを作るわけだ

839 :名無しさん@HOME:2014/11/29(土) 16:45:38.35 0.net
>>837
屑ヲタニート君では具体論まで踏込んだ書込みができないとミタ

840 :名無しさん@HOME:2014/11/29(土) 17:36:06.68 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

841 :名無しさん@HOME:2014/11/29(土) 19:03:12.41 0.net
>>839
自治会には具体論あるの?ww

842 :名無しさん@HOME:2014/11/29(土) 22:45:13.97 0.net
具体論も何もスレを始めから読んで見ればわかるよ。
それに皆具体的な話を書き込んでる。御丁寧にリンク貼付しての詳細説明付きもあるよ

843 :名無しさん@HOME:2014/11/29(土) 23:34:46.00 0.net
プププ
入ってなければそんなの知らん

844 :名無しさん@HOME:2014/11/30(日) 00:53:12.36 0.net
じゃ、来なければいいだろwww

845 :名無しさん@HOME:2014/11/30(日) 01:09:56.28 0.net
じゃあageんなよpgr

846 :名無しさん@HOME:2014/11/30(日) 09:10:01.91 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

847 :名無しさん@HOME:2014/11/30(日) 23:29:06.98 0.net
>833様
レスありがとうございます。
こちらは本当に比べ物にならないレベルの田舎です。
自治会の地域内にアパート、マンションは一件もないという現状です・・・
自治会費のみ支払って行事不参加で済むなら喜んでそう致します。
自治会長にそのように伝えたこともあります・・・
ですが出られないなら仕事を休むのは当たり前。無理なら親戚にでも頼んで代わりに出てもらうのが当たり前だろうと。
その言い分は非常識だと思うのですがそれが当然のようにまかり通ってきた地域のようです。
本当にもう出ていくしかないのかと毎日考えて憂鬱になってしまいます。

848 :名無しさん@HOME:2014/11/30(日) 23:58:19.08 0.net
11月22日の白馬村地震その後だが一部被災者は村が一時買い上げした村内ホテルに一時避難してるらしい。
隣の小谷村も旅館や民宿の空き部屋を村が一時的に買い上げたそうだ。
今年はこんな風だからスキー客は余り見込めないので苦肉の策と言った所だろうか。

白馬村については今年中に仮設住宅を建築するそうだが小谷村は降雪量を理由に来春まで仮設建設しない方針。

つまりどっちも村役場が直接動いとる。

良く災害時に役立つから自治会加入する様にと言われているが・・・ホンマか?

849 :名無しさん@HOME:2014/12/01(月) 00:22:26.44 0.net
結局、自治会は役立たずなのね。
いつも防災訓練だ夜回りだの
言ってるくせに。
張りぼての権威。本当に無くなっちまえ!

850 :名無しさん@HOME:2014/12/01(月) 02:45:12.75 0.net
何この自治会が役に立ったキャンペーン

村の絆 30分の救出劇 長野北部地震 犠牲者ゼロの白馬村 普段から把握
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014112902000276.html

851 :名無しさん@HOME:2014/12/01(月) 02:50:19.88 0.net
広島土砂災害の時もそうだったけど、ほとんどのマスコミが伝えるのは
自治会が防災の役に立ったという話ばかり
NHKが辛うじて自治会の避難訓練が生かされなかった事実に触れたくらい

赤い羽根共同募金などでおなじみ社会福祉協議会が運営していた
ボランティアセンターの対応能力が低すぎたことは地元では報道されたが、
全国的には報道されていたんだろうか

会社員(35)「作業時間より待ち時間の方が長かったことがあり、歯がゆさを
感じた。効率的な運営ができなかったのか」
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=91250&comment_sub_id=0&category_id=564&pl=8082568803&pl=8244918328

852 :名無しさん@HOME:2014/12/01(月) 07:53:18.14 0.net
>>850

これって村独特の人の繋がりや付き合いで把握できた犠牲者の特定と救助だよね?

これがそれなりの市町村で起きたら全く隣に誰が住んでいるのかわからない事も
あるし自分が入っている町内会だって1000件以上ある世帯の状況を瞬時に把握して
救助や避難生活の援助とか無理だと思う。

避難訓練なんて皆無、一体どこに防災に対して町内会が町民に広報活動とか
しているのか組長になってもよくわからない。

避難所も町内にはなくて市が決めた場所にしかない。
それも半分以上の町民が住んでいる地帯にはなく幾つもの町内会が重なっている
場所の避難所しかないから収容人数が足りなくて入れない可能性大。

こんな状態で災害が起きたら大混乱間違いなしw

853 :名無しさん@HOME:2014/12/01(月) 08:45:09.76 0.net
隣近所との繋がりがライフラインとして機能していれば、良いんだけどねぇ
実際は派閥に分かれて、水面下で殴り合ってる地域の方が多いと思う

854 :名無しさん@HOME:2014/12/01(月) 09:03:25.77 0.net
被害の酷かった白馬村堀之内地区は旧農家で構成される農業集落なのでスキー場近くの観光街とは離れている。
だから良くも悪くも昭和のまま。そんな小さな村社会だからできた事に他ならないと思うよ。
今回起きた山村での惨事からの救出劇をフォーマット化して都市部に適用しようとしても無理があるよ。

それと堀之内地区公民館(集会所)は上空からの中継で倒壊寸前だったからな。あれじゃ避難所としての機能は絶対に無理。
頼みの綱である集会所が倒れ掛かってるのに自治会の力をゴリ押ししているマズゴミ報道に違和感を感じた。

855 :名無しさん@HOME:2014/12/01(月) 17:17:00.85 0.net
月刊WiLL:2014年12月号
■上念司 「財務諸表徹底分析」 そうだったのか!朝日新聞
http://web-wac.co.jp/magazine/will/201412_w
朝日は不動産事業で儲けているし、資産も多いが、年5%の部数減少が3年続いただけで利益の大半が
吹っ飛び、リストラを迫られるなど経営が悪化することになるようだ。 広告主が不買運動されて、
朝日には続々広告拒否が広がっているようだwwww潰れればOBの企業年金も全滅wwwww

856 :名無しさん@HOME:2014/12/03(水) 08:31:26.24 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

857 :名無しさん@HOME:2014/12/03(水) 08:34:04.64 0.net
車庫もないクソ家で何威張ってるんだよゴミ早くしね

858 :名無しさん@HOME:2014/12/03(水) 18:42:28.95 0.net
今日の読売新聞の投稿欄に、
新しくできた近所の家に誰が住んでいるか分からない。挨拶もないというのがあった。
一方、手伝ってくれと頼まれた家に手伝いに行くことに喜びを感じると書いてあった。
板橋区。

859 :名無しさん@HOME:2014/12/03(水) 22:10:20.77 0.net
>>856
一杯のかけそばで大嘘をかいた週刊文春の当時の編集長が現WiLLの編集長花田

860 :名無しさん@HOME:2014/12/03(水) 22:16:47.25 0.net
社会福祉協議会って天下り先として優秀なシステムですから

自治会入らないと介護認定どうなってもいいんだなって脅しもかけられますのでw

861 :名無しさん@HOME:2014/12/03(水) 22:21:44.04 0.net
>>823
班登校に学校がさせているんだったら、学校に苦情入れれば?

862 :名無しさん@HOME:2014/12/04(木) 00:44:54.36 0.net
確かに社会福祉協議会の脅しあるよね。
保育所入所時に家庭状況確認書を書くが親の勤務先とか同居する祖父母がいるかなどそんな程度。
しかし一部の田舎都市だと組合などと言う項目がありどうやら自治会名を書くらしい。

当然入会していないと書けないので疑問に思った人が市役所に電凸。すると空白でいいですとの事。
でも記入見本にはしっかり何々区第何班って書いてあるから大抵の若奥様など騙されてしまうと思う。

とにかく社協が作る書類は違法ギリギリの内容だなと思い知らされるよ。

863 :名無しさん@HOME:2014/12/04(木) 00:58:05.87 0.net
>861様
レスありがとうございます。
来年度入学ですのでまずは学校の対応を見て・・・と考えております。
学校は「地域の一員としての自覚をなんたら」という目標を掲げているようですのでこちらが何かしら責められるのではないかと恐れております。
自治会も子ども会も任意の団体ですので、>861様のおっしゃるように主張しても問題はない!と自分に言い聞かせておりますが・・・不安です。

864 :名無しさん@HOME:2014/12/04(木) 09:36:54.03 0.net
自治会連絡協議会って自治会の上部組織だと思うんだが
自治会の集会所なんていくら増えても防災の役には立たないのに厚かましいわ


「一歩前進」「詳しい説明を」 復興ビジョン案、被災者から評価や要望
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=110467&comment_sub_id=0&category_id=564

865 :名無しさん@HOME:2014/12/04(木) 23:08:11.70 0.net
>>863
子ども会もそうだけど、PTAが登校班仕切っているところもあって、
反PTAの方にそういうの詳しい人がいるみたい
PTAスレとかネットの掲示板回ってみることをお勧めする

866 :名無しさん@HOME:2014/12/04(木) 23:11:39.80 0.net
近所に住む元同級生の汚物家族マジで低俗
毎日毎日ずっと人の家を覗いて「おめえや!」と言えるブーメラン侮辱をほざく
何度も直接で僕は警告や注意をしてもしつようにしてくる
普通なら他の者が注意の1つくらいするのにそれすら出来ない
小さい頃に1発殴っただけで泣いて謝った元同級生の弱虫家族のくせに調子に乗る
大人で殴ったら犯罪なるので敢えて手え出さない僕もいい加減めちゃくちゃしそう
それなのに殴らないのは腰抜けみたいに小学生でもしないような挑発をしてくる60歳以上の奴等ですよ
嫌がらせをするのも女性だけする卑怯者マジで許せない正義感強過ぎの僕としてはな
元同級生は丹羽◯太(1984年8月4日)です。栃木県、千葉大学

867 :名無しさん@HOME:2014/12/04(木) 23:22:42.91 0.net
庭には二羽丹羽◯太が

868 :名無しさん@HOME:2014/12/05(金) 13:01:28.07 0.net
>864
集会所も建築当時は建物強度クリアしていたであろうが長年経過した今では建築基準法改正により対応できない物件が発生している。
役所などの公的施設なら法改正された時点で強度不足であるならば法に適合させる強度に是正しなくてはならない。
それにより庁舎建て替え工事とか補強工事に発展する。

一方自治会集会所は基準法改正されたとしても必ずしも法に適合させなくて良い。
なぜなら公的組織じゃなく地縁者団体に過ぎないからだ。

新聞報道に避難所として集会所を増やすとなってる。それは現段階では良いかも知れない。
しかし基準法改正しても建物強度が対応できないなら避難所にはならない。

日本各地で昭和30年40年のままで集会所を使ってる現実があるのだから。

869 :名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 00:37:28.46 0.net
>865様
ありがとうございます。
検索かけてみます。
もし可能ならスレタイ等教えていただけると大変助かります

870 :名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 19:00:21.15 0.net
自治会は間違いなく近い将来に崩壊するか機能しなくなるよ。
もう少し待てばいい。
日本が総武蔵野市化するのだ。
役員も班長も物理的に高齢化でできなくなるし、若いやつに押し付ければ当然反発される。
空中分解だわ!

871 :名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 19:03:58.28 0.net
要注意なこと。
最近、政府などは「介護対策」などを地縁組織に押し付けようとしている。
@見守り隊などに補助を出してやらせようとしている。
A市民後見人制度の拡充。

@は自治会などで定期的に訪問や電話で老人を監視するというもの。当自治会でも希望者(老人)を募って
ある程度集まったが、支援する側は誰がやるの? やって欲しいという依頼は今のところないが、まさか当番制に?
電話や訪問なんて時間かかるぞ! 市役所が通信費や労費を出すようだが?

A弁護士や親族以外の第三者を後見人にして、財産管理や施設入所などの手続きをさせるもの。
報酬はあるが、あてにしてはいけないという。なぜなら財産のないような対象者が多いということ。
実質ボランティア。役所などに行くために会社を休まなければならない事態もあるという。
果たして誰がするのかね?

こうした動きがどうなるか注視すべきだ。

872 :名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 19:48:30.17 0.net
やはり住民の「命」を守るために自治会は必要ですよね。

住民同士で助け合うために自治会に入り当番もやる。
そんな住民として当たり前の責任を果たすのを嫌がる人なんて、いるわけがないのですから。

自治会は、高齢者、子供、そして何より自分自身を守るために、住民全員で負担を分かち合い協力する仕組みです。
高齢化、地域の過疎化が進むにしたがって自治会はさらに機能が強化され、なくてはならないものになっていくことでしょう。

http://www.sankei.com/region/print/141206/rgn1412060005-c.html

子供の見守りに力を入れる自治会もある。横浜市瀬谷区の谷戸自治会は、
「おとなり場システム」という独自の仕組みを導入している。近隣10軒
を1組として、各家庭のメンバーの名前▽緊急連絡先▽65歳以上の人や
乳幼児がいるかどうか▽手助けは必要か-などを書き込み、共有する。

もともとは災害対策のために作った仕組みだが、同自治会の清水靖枝
事務局長(71)は「顔の見える関係づくりにつながっている。若い親
とのコミュニケーションを取ることができる」と指摘する。
・・・
 ■谷戸自治会(横浜市瀬谷区) 清水靖枝事務局長(71) 「助けて」
と言える地域に 

児童虐待のほとんどが、育児ノイローゼが原因のように感じる。子供が
生まれた家庭には、地域住民同士、積極的に「元気?」などと声を掛ける
ようにしている。シングルマザーらもできれば自治会に入り、地域と
接点を持った方がよい。

横浜市の補助金で、地区の公園内に誰でも自由に利用できるログハウス
「見守りの家」を建てた。当番で、誰かが常駐するようにしている。

873 :名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 21:41:58.47 0.net
自治会とかないとコミュニケーション取れない人っているよね

874 :名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 21:43:49.21 0.net
>>872
何度も何度も同じ注意を受けてもルールを守れないのが自治会の会員の特徴ですね
>>1をよく読んで二度と同じ過ちを繰り返さないようにしなさい
あなたは、みんなの迷惑です

>頭の悪い自治会推進派は書き込み禁止です。

875 :名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 22:16:08.81 0.net
>頭の悪い自治会推進派は書き込み禁止です。


なので 頭の良い自治会推進派のご意見は どうぞ

876 :名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 22:45:58.21 0.net
>>872
テレビのワイドショーみたいに自分の都合良い所だけ編集しているな。
児童相談所所長はこんな事いってるじゃないか。

■厚木児童相談所井上保男所長(57) 関係機関の相互介入を
児童相談所の使命は子供の命を救うことで、斎藤理玖ちゃんには本当に申し訳なく、悔しい思いだ。
現場の職員が、虐待を察知する感度を高めることが重要だ。
職員4、5人に対しスーパーバイザーを1人配置して指導、教育を行っている。また、毎週2回の「援助方針会議」では、所長や課長など幹部から直接、職員に指導している。
近年は虐待の種類も多様化しており、どういう形で不幸な事件につながるか予想できない面がある。
また、厚木児相は現在1000件を超えるケースを扱っており、全てのケースを定期的に点検しているものの、児相だけで対応しきれない現実もある。
そのため、市や警察、学校など関係機関との連携が重要だ。情報を共有するだけでなく、お互いに介入し合うくらいの積極性を持たないと子供の命は守りきれない。

つまり自治会なんてどこにも書いてない。最初から役立たずなんだから自治会なんかあてにしていないよ。それを補助金目当てにおかしな活動するから迷惑するんだよ。

877 :名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 23:07:38.65 0.net
自治会じゃないけど、こういうやつらで構成されてるよね

平均年収2500万円、「レタス長者」の川上村・・・実態は中国人実習生に過酷労働強いる「ブラック農家」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/9541235/

878 :名無しさん@HOME:2014/12/07(日) 06:00:11.91 0.net
こういうのもまた自治会に入りましょうキャンペーンに利用されるんですね

認知症高齢者:青パトが捜索…福岡の自主防犯組織が発足へ
http://mainichi.jp/select/news/20141206k0000e040255000c.html

879 :名無しさん@HOME:2014/12/07(日) 07:28:20.35 O.net
朝っぱらから徘徊するボケ老人がそっち行ったからよろしくという電話で叩き起こされたわ
寝てるのに自治会班長というだけで介護までやらされるなんて凄い迷惑

880 :名無しさん@HOME:2014/12/07(日) 07:38:42.73 0.net
>>879
もう(自治会を脱退するしか)ないよ

881 :名無しさん@HOME:2014/12/07(日) 08:55:16.96 0.net
>>875
お前馬鹿だwww

頭の良い自治会員はイラネスレに書き込まない

頭の良い自治会員は役に立つからみんなに頼られる
家庭でも社会でも地域でも忙しいんだよ

間違って書き込んでも頭が良くてコニュにケーション能力が高い人は、
空気も読めるし、日本語も通じるから、すぐ立ち去る

丁寧に書いてやったから馬鹿でもわかるかな?
書き込む擁護はコミュ障役立たずの異常者なんだよ

882 :名無しさん@HOME:2014/12/07(日) 15:32:42.21 0.net
>>877
いやいや、自治会関係あるよ。特に田舎の隣組はね。

基本農家の考え方は家、土地、水田、畑、山など不動産が大切でそこに住む人間はそれらを守る役目と考えてる。
この記事では中国人実習生の事が書かれていたけど中国人嫁問題も同じ。

近年農家の独身高齢息子が非常に多くなってるのだがそれを利用し中国人嫁を斡旋する仲介業者が幅を利かせている。
何でも300万払い紹介してもらって見合いし結婚。多分上手く行ったら謝礼としてもっと払うんだろうけど。
当然中国嫁は家に入ったら家事その他+子作りマシーンとしてこき使う。その結果跡取りできれば家は安泰、爺婆マンセー。

そんな考え方なので自治会でも我々の土地を造成し引っ越してきた新参者がデカイ態度を取るのは許せん。
ここに住みたいのなら我々に従ってもらう。郷に入れば郷に従えなのだと自治会でも横柄ぶりMAXなんだな。
だから彼らにこの畑は昔はお宅のだが今は所有権移転したので(以下略・・・と説明しても馬耳東風なんだ。

でも最近の中国嫁は結婚後農家通帳持ち逃げして大陸に帰還シマスタみたいな兵もおり田舎町議会で問題になったとか。
そう言うの聞くと土民どもの自業自得だなと思えてしまう。

883 :名無しさん@HOME:2014/12/08(月) 07:19:39.50 0.net
広島土砂災害で役に立たなかったというのに町内会ベースですかそうですか

土砂災害復興プラン住民説明会始まる(広島県)
http://www.news24.jp/nnn/news8664952.html

884 :名無しさん@HOME:2014/12/08(月) 08:55:44.47 0.net
>>878
青パトはウチの近所もよく走ってるけど運転手役の自治会員の資質が問題。皆70歳過ぎの爺さんが輪番でやるものだから運転マナーがなってない。
この前も国道交差点をふらつきながら右折していた。他にも道を間違えたのか突然急ブレーキ踏んで後ろの車がカマ掘りそうになったりとか色々。
あれじゃ青パトにシルバーマーク貼った方がいいな。

それと公私混同甚だしい。なんでも輪番になった運転手爺さん身内の通院送迎に使ったそうだ。
車両購入にしてもべら棒な金額。地元の車屋通じて買ってるみたいだけマークXコミコミ並の価格。
ベース車両は軽商用車。それにパンダ塗装・パトライト・拡声器+諸経費合算してもそんなにならない。

それで浮いた分は役員の懐だろうけどね。

885 :名無しさん@HOME:2014/12/08(月) 10:16:53.35 ID:zlL8S25V/
今朝のラジオ。
政府は介護を施設から家庭に移す考えだそうだ。
担い手はボランティア。
これってどういうこと?

自治会に介護当番ができるのか?
そうなる前に退会しよう!

886 :名無しさん@HOME:2014/12/09(火) 03:42:03.92 0.net
町内会・自治会や自主防災組織なんて徳島の大雪災害で孤立したお年寄りを
救えなかったくせに、防災の役に立つとかいう嘘をつくのはやめるべき

わたしの争点:2014衆院選/5 自主防災、高齢者も 災害時「住民で対応するしか」 東京・八王子の団地有志で「協議会」
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141208ddm041010212000c.html

わたしの争点:2014衆院選/5 まず防災を考えて 名古屋の町内会、独自に対策 予算カット、腹立たしい
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141208ddq041010005000c.html

887 :名無しさん@HOME:2014/12/09(火) 09:50:29.22 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

888 :名無しさん@HOME:2014/12/09(火) 09:55:10.60 ID:Rm/7euHKB
八王子の記事を見たが自治会加入は2割だと書いてある。
役立たずだと言っているようなものだな。

言いだしっぺがいるが「馬耳東風」な一般住民がほとんどだということだ。
犬の遠吠え、猿のせんずりのレベルだ。

889 :名無しさん@HOME:2014/12/09(火) 10:51:22.94 0.net
>>883
広島の会長は行政はココまでなので町内会だけでしなければならない責任があるからと考えているみたいだ。
行政としては町内会に説明した事により住民への説明責任は果たしたって結論。上手く利用されてるw。
その一方で住民側は防災無線の充実を要求したり行政とは別に自主防災組織を立ち上げるとか言ってる。
けどそれって単純に住民が「心配だから」の部分からだけだ。実際の災害では「恐れ」だけで準備していた町内会は役にたたなかったのだし。

>>886
八王子も基本は同じ「恐れ」が動機だね。でも自治会加入率2割って現状からして「恐れ」を感じているのは加入者だけなのだろう。
できる事を自分らで

名古屋も同じ「恐れ」なのだが行政からの予算カットが激しく思った通りに動けないって事をジレンマみたいにまとめてる記事。
でも町内会って昔から税金から捻出した補助金貰って会員からも会費ふんだくっておきながら会計処理がいい加減。
ついでに自分らの飲み食いに使うし役員の懐にポッポなんて事実が絶えない組織だ。

だから行政も絞って来たんじゃないかな。補助金を出すにも根拠がないと出しません!みたいに。

890 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:34:35.49 O.net
休みが休みでなくなるんだから自治会なんていらんわ

891 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:50:31.58 0.net
今日は投票日ですから皆さん投票に行きましょう。
でもな、多くの自治会で勝手に推薦している候補とか沢山いるんだろうなぁ

892 :名無しさん@HOME:2014/12/15(月) 09:54:38.11 0.net
朝日新聞の記事に
高齢化が進む団地で役を出せないから、自治会を棟ごとに脱退したというのがあった。

自治会は脱退できるものだということが周知されるわな^^
義務だと錯覚しているやつは目を覚ませ!

893 :名無しさん@HOME:2014/12/15(月) 11:21:55.55 0.net
町内会の名簿作成や住宅地図作成をしている会社発見。
http://www.bunyo.co.jp/

こんなんで商売できるんだね

894 :名無しさん@HOME:2014/12/15(月) 12:23:01.16 0.net
>>893
会員名簿の作成は、個人情報保護法上問題ないか?

会員名簿は地域コミュニティの生命線です。
「個人情報は隠すべきだ」との誤解が蔓延し、
麗しい地域の“助けあいの精神”を崩壊させてしまうのは
個人情報保護法の立法趣旨に反しています。

内閣府のガイドラインでも、地域の名簿は作成・配布できることが明記されています。

詳しくは、「個人情報の扱いに関して」をご覧下さい。


うwwるwwわwwしwwいwwちwwいwwきwwwwwww

895 :名無しさん@HOME:2014/12/15(月) 17:55:59.95 0.net
新年会の欠席の罰金、来年から1000円になった。今年まで1万円だったのにw
1万円てこの地区に何世帯いると思ってんだよw…って新規入居組に言われたそうな
巻き上げた金で贅沢三昧してたら、そりゃ干されるわな。いい流れだ
そもそも地域に何の奉仕もしない飲み会欠席して金払うとか…

896 :名無しさん@HOME:2014/12/16(火) 08:45:34.73 0.net
>>895

なんだそれ?町内会ぐるみのかつあげじゃん。
新年会を強制する事自体問題だ。

平然とこんな脅迫とかつあげがまかり通るなら警察いらん。

897 :名無しさん@HOME:2014/12/16(火) 10:04:50.77 0.net
>>895

え、新年会欠席で罰金があるとは。何の罰?
今年の新年会に出席した後 数日体調が悪くて来年からは欠席しようかと。近所付き合いに影響出たら恐い。でも年配者の色呆けや下ネタとか本気で受け付けないわ。

898 :名無しさん@HOME:2014/12/16(火) 12:33:28.86 0.net
>>895
あるある、住んでる所の隣の自治会がそれ。新年会断ったら出不足金5,000円だと。
自称高級住宅街が聞いて呆れるよ。

899 :名無しさん@HOME:2014/12/16(火) 13:30:36.49 0.net
うちのとこは新年会欠席
一人5000円
夫婦で出席が決まりらしく二人行かないと罰金一万円ですよ(泣き)
勿論去年退会しました。

900 :名無しさん@HOME:2014/12/16(火) 13:35:52.46 0.net
驚愕だわ新年会にも出不足金が発生するなんて
上の人も言ってるようにかつあげwwwwwwwwwwww

901 :名無しさん@HOME:2014/12/16(火) 21:47:24.25 0.net
うちのとこにもあります。
あの欠席カツアゲ金は一体どこに流れるのでしょうか?

町内会 抜けたいと言ったら
ここの地域に住んでる限りは
賃貸、持ち家全ての家に会費は払ってもらうと言い切るジジイ
どこの誰が決めた法律なんだ?と聞きたい

902 :名無しさん@HOME:2014/12/16(火) 21:57:56.18 0.net
>町内会 抜けたいと言ったら

そこはほれ、町内会抜けた と言わなきゃ
決めるのはじぶんだからさ
その後は金寄越せも無視、タダ働きも無視で向こうが脅してきたらケーサツ池

903 :名無しさん@HOME:2014/12/16(火) 23:04:36.02 0.net
欠席すると罰金とか出不足金とか色々呼び名あるみたいだ。
ちなみに知ってるその手のカツ上げ金を羅列してみる。新年会は出てるからいいとして
・お花見を欠席したら1,000円
・地区運動会を欠席したら300円
・道路清掃を欠席したら2,000円
・河川清掃を欠席したら3,000円
・草刈作業を欠席したら2,000円
・公園掃除を欠席したら1,000円

ウチが知ってるのはこの程度だが誰か他にもこんな事に罰金出させる事例とか知らない?

904 :名無しさん@HOME:2014/12/16(火) 23:50:17.69 0.net
うちも似たようなもんだなー
退会出来ないのは、言い草だとお金の関係だと思う
会費だけ払って町内会には一切関わらないって家が増えてる

掃除なんかは、代わりにやってくれてると思って払えるけど、娯楽は疑問w
隣の地区は通学路の見廻りもしてくれるけど、ウチは一切無くて飲み会ばっかりw

905 :名無しさん@HOME:2014/12/17(水) 00:03:03.82 0.net
>>901
>どこの誰が決めた法律なんだ?と

法律というか、役所の役人が「町内会に入らないとまともに生活できない/他の住民に非加入・非参加者への不公平感を持たせる」脅迫システムを作っていたりするからなぁ

出不足金のようにまともな感覚では「あり得ない」ものが「当然」のように思い込まされているのを見ると、そうした住民を狂わせる不公平感の恐ろしさが良く分かるね・・・

906 :名無しさん@HOME:2014/12/17(水) 11:03:53.17 0.net
中学生の時にカツアゲしてきた奴の顔を見たくないから欠席したら後で罰金取りにやってきたよ。
大人になっても変わらないな。

907 :名無しさん@HOME:2014/12/17(水) 14:37:11.93 0.net
そろそろ来年の役員という生贄を選定しはじめる時期だと思うんだけど、どうやって決めてる?

908 :名無しさん@HOME:2014/12/17(水) 18:17:43.46 0.net
しぶしぶ自治会に入って会費を払い 集まりを欠席して又大金払わせられるなら
最初から自治会入らない方が ってことに当然なるが
そういう自治会なら 辞めるなんて言い出したら殺されるのかな

909 :名無しさん@HOME:2014/12/17(水) 22:01:08.41 0.net
>>907
あいつにやらせとけって感じだった
実権握ってる人が楽をするシステムが構築されてて、
マジメで大人しい人が損をする状態。関わるの止めたわ

910 :名無しさん@HOME:2014/12/17(水) 22:50:26.04 0.net
>>908
負担感が強い自治会ほど、入らない人さらに抜けようとする人を憎む雰囲気になっちゃうからね。。。

911 :名無しさん@HOME:2014/12/17(水) 22:51:48.89 0.net
やっぱり長老からの指名か…
いい加減役員辞めたいんだけど…

912 :名無しさん@HOME:2014/12/17(水) 23:17:50.06 0.net
今年の組長が終ったら脱会するから次とか言われても
知らない、わかんないで通して私から誰かに頼む事はないと思う
1年づつ持ちまわりって話を聞いたのは加入してスグの
引っ越してきたばかりに組長を押し付けられてから知った

6世帯しかいない組なのにゴミ当番は8世帯分やらされてた組なんだよね
それも8世帯=8週間で、他の組は1世帯=1日とか笑わせてもらった
ここまでコキ使われたんだからもう知らない

強い恨みしかないから、この先ご近所に何か言われても
加入してた時から仲良くする気も失せてたから
遠慮なくDQN世帯として振舞わせてもらうわ

913 :名無しさん@HOME:2014/12/17(水) 23:26:41.04 0.net
監視カメラは相当効果あったよ。あからさまに付けるんじゃなくて、
一通りイタズラし終わってふーって腰を上げた時に『監視カメラ設置中』って見えるようにw

914 :名無しさん@HOME:2014/12/18(木) 10:27:06.56 0.net
任期終わるから抜けたいけど年長者が「若い世代に引き継がないといけないから」って簡単にいかなそう。ボランティア頑張ったから笑顔で「お疲れ様」と送って頂きたいわ。

915 :名無しさん@HOME:2014/12/18(木) 11:04:31.96 0.net
町内会役員は、ボランティアじゃなくて奴隷だからなw

「お疲れ様」じゃなくて「俺たちだって無理やりやらされたんだから、お前もやるのが当たり前」って感覚になるんだろうな

916 :名無しさん@HOME:2014/12/18(木) 21:19:24.88 0.net
役員やってるなら何もしない町内会に変えればいいのに

917 :名無しさん@HOME:2014/12/18(木) 21:29:36.59 0.net
ヒント…周りのジジババが止めどなく五月蝿い

918 :名無しさん@HOME:2014/12/18(木) 22:46:15.80 0.net
>>915
ハゲド
一昨年だったかな日赤奉仕団に人が集まらない事に苛立った婆会員が総会でヒステリーだった。
その理由が私達も昔の人たちから訳も分からずやらされたので、この人達も同じ様にやらせるんだと驚愕の発言。

結局は爺婆厨の感情論だけなんだよね

919 :名無しさん@HOME:2014/12/18(木) 22:47:00.44 0.net
町内会役員になると、役所や天下り団体からも「やるのが当然」って雰囲気であれこれ命令されるしね

920 :名無しさん@HOME:2014/12/18(木) 23:54:51.60 0.net
会計ではないので直接は見てないけど最近日赤から10%バックがあったみたい。
こっちは別に裏金作って無いんでそんなことするなら最初から目標金額を1割下げてほしいんだけど…
そういえば、町内会費から寄付を出している件について、町内の人全員の同意を得るように上部団体から指示があったけど、こういう責任の押し付けもやめてほしい。

921 :名無しさん@HOME:2014/12/19(金) 00:06:06.56 0.net
新年会の案内はまだかと催促されるようになってきた。
昨年は参加者(町内の1/4程度)は町内会費から支払って無料だった。
参加しない人と公平でなくなるので飲み会参加費を取るようにしたいんだけど怖くてできない。

922 :名無しさん@HOME:2014/12/19(金) 00:13:18.47 0.net
無料だったとしても行くかなぁ…そういうのに率先して来る人って、
大体会いたくない人だったりするんだよね。SNSに似てるわ…お互い様かもw
俺は、家族と過ごすか、連れと飯でも食いに行く

923 :名無しさん@HOME:2014/12/19(金) 02:24:18.22 0.net
>>920
町内会費から寄付を出している件について、住民の意思を反映しない一律寄付
は違憲であり、町内会・自治会の決議は無効という判例があるので多少はね

でもいまだに一律寄付を多数決で決めている悪徳町内会・自治会よりはマシ
違憲・無効とされているものはどんなに多数決しても違憲・無効だというのに
そもそも他にも寄付方法があるのに町内会・自治会経由というのが時代錯誤

924 :名無しさん@HOME:2014/12/19(金) 06:44:46.32 0.net
少なくとも行政の側がごみ集積所を管理させるなどの形で「町内会に無理やり加入させる」強制構造を作り出した上で町内会に天下り団体の寄付・会費名目の金集めををさせる行為は、寄付・ボランティアとは無縁の「犯罪」である
まずこれだけは、はっきりさせないといけないな

裁判でも、ごみ集積所を使えなくなることによる町内会の強制性が違法判決の根拠になっていたしね

そもそも「募金」は無理やり巻き込んだ町内会に集めさせるような陰湿な形で住民同士で強制させあわせながら無理やり資金集めに回らせたり金を奪い盗るものじゃない

925 :名無しさん@HOME:2014/12/19(金) 07:22:03.67 0.net
うん、あれ「募金」じゃなくてただの「集金」だしね。

926 :名無しさん@HOME:2014/12/19(金) 08:51:47.93 0.net
やってる事は集金だが中央共同募金会(赤い羽根共同募金)は計画募金と言い換えて正当性をアピールしている。
では計画募金とは何かが書いてあったけど流れはこうだ。

地域関連団体に申請呼びかけ → 申請内容を精査 → 計画と目標額設定

見方を変えれば
販売見通しの調査 → 営業に必要な予算設定 → 資金調達
って事だよ。

これ明らかに集金だよ。

赤い羽根共同募金会FAQ
http://www.akaihane.or.jp/faq/faq01.html#e

927 :名無しさん@HOME:2014/12/20(土) 00:37:37.77 0.net
共同募金は、集めた金が県や中央の共同募金会に流れて天下りの報酬に化ける仕組みになってるんだよなw

928 :名無しさん@HOME:2014/12/20(土) 18:34:45.93 0.net
それがどうしたwww

929 :名無しさん@HOME:2014/12/20(土) 19:49:56.90 0.net
本当に「募金」と言える運動・仕組みなら、別に使い道はどうでもいい
やりたい人たちが自由に集まったり資金を出しあって好きでやってるんだから

赤十字や共同募金みたいに募金を騙りながら無理やり住民を巻き込んで「協力」するよう脅迫したり金を奪う犯罪は、どんな使い方をするにしても問題外だけどね

930 :名無しさん@HOME:2014/12/20(土) 20:01:10.74 0.net
出す奴が悪い。

931 :名無しさん@HOME:2014/12/20(土) 21:49:18.25 0.net
スーパーの入り口に子供を並ばせて
「ご協力お願いしま〜〜す!」と叫ばせているのを見たばかり
前を通りたくないので 別の入り口を使ったよ

932 :名無しさん@HOME:2014/12/21(日) 06:54:39.25 0.net
歳末たすけいあいじゃないのか?。
こっちは割烹着着たオバハンだったぞ

933 :名無しさん@HOME:2014/12/21(日) 23:21:21.50 0.net
寄付なんて、自治会だろうが、歳末助け合いだろうが、復興だろうが、
たいてい、一分の人達の懐に入ってますよ。

私、昔、あるNPOに所属していましたが、
寄付金の大部分は、その組織の人件費や経費に使われ、
実際に、弱者の元にいくお金は、微々たるものでした。

直接本人に渡す以外の寄付は、信じていません。

日本人って、お人よしだから、
騙されてるのも知らず、寄付しちゃう人多いよね。

934 :名無しさん@HOME:2014/12/22(月) 04:04:11.09 0.net
>>933
その理屈でいくと赤い羽根共同募金の寄付金が社会福祉協議会経由で
地域の福祉に役立てられているというのは総額から見れば微々たるもので
大部分は社会福祉協議会の人件費や経費に消えていると理解していいの?

まあ社会福祉協議会が運営するボランティアセンターの初期対応能力が低くて
ボランティアから不満の声が出ていたというのが広島土砂災害の現実だけど

935 :名無しさん@HOME:2014/12/22(月) 11:18:48.57 0.net
そう言えば 東日本大震災の後 義援金25000円送ったんだけど
ちゃんと被災者に届いたんだろうか・・・

936 :名無しさん@HOME:2014/12/24(水) 13:07:11.27 0.net
>>934
まぁ赤い羽根は、徴収した金の大半が社会福祉協議会の運営費・事業資金に回らされるからね

10-20%が経費(天下りの報酬や宣伝費)
70-80%が社会福祉協議会の運営費・事業資金

最低のニセ募金だな

937 :名無しさん@HOME:2014/12/25(木) 03:04:41.90 0.net
勝手になんでもかんでも
年寄りだけで決めやがって。
自分たちの都合だけしか考えてないこと始めた。
迷惑だからやめてくれって言ったら
もう決まったことだからと聞く耳持たず。
しかも年寄りのほうが多いから多数決だの何だの。
数の暴力だよ。
住人全員の決なんてとってないじゃんか。嘘つき。
あいつらほんと老害。
おまえらの生活・福祉は誰が支えてると思ってんだ。
自分たちだけが世界の中心みたいに。
若い人たちのことも少しは考えろ。

938 :名無しさん@HOME:2014/12/25(木) 05:08:10.57 0.net
町内会はマジいらん
引っ越し先が町内会費払わないといけないとことか敬遠する
NHKのようだな・・・

赤い羽根って生きてる鳩からむしりとってるんかねー
あーこわいこわい

939 :名無しさん@HOME:2014/12/25(木) 07:41:51.71 0.net
赤い羽根って本物?偽物かと思ってたんだけど、貰ってもゴミ箱に直行だから要らない。
忘年会も新年会も絶対に出ない。

940 :名無しさん@HOME:2014/12/25(木) 08:11:20.02 0.net
12世帯ある組の、大半が高齢者。
「年だから組長はできないけど、会費は払うから」とかいう人がいて、
なんでそこまでしてしがみついてんのか、理解不能。
忘年会とか新年会とか、変なイベントはないし、もちろん罰金もない。
でも、消防訓練とか清掃ボランティアとか、資料で見る限り
参加者がほとんどいなくて、存在する意味あんのかなと思う。
なんか、神話があるよね。
町内会に入ってれば、老人の一人暮らしでも大丈夫とか、災害時に優先して
救援物資をもらえるとか。
町内会にそんな義務も権限もないのに。
おそらく組で最年少なので、高齢化が進んで持ち回り組長制が崩れ、
「できるのはあなただけなんだから」とか言われるようになるんじゃないかと
恐れてる。
辞めたくてたまらないんだけど、周りが納得する理由がないといいずらい・・・
とか思っている私は、小心者です…。

941 :名無しさん@HOME:2014/12/25(木) 09:47:49.77 0.net
>町内会に入ってれば、老人の一人暮らしでも大丈夫とか、災害時に優先して
救援物資をもらえるとか。
>町内会にそんな義務も権限もない

いや、行政が事実上町内会にそうした「権限」を持たせている場合がある
「補助金を出す形で町内会に防災関連の備蓄・施設建設をさせる(税金で行う災害への備えを町内会の管理下に置く)」とかね

まさにこうした問題が起きないようにするために、行政(住民全体の自治組織)としてやるべきことを決めているはずなんだが・・・

942 :名無しさん@HOME:2014/12/25(木) 09:53:58.36 0.net
>>941
某世紀末漫画の世界だな

943 :名無しさん@HOME:2014/12/25(木) 20:30:53.86 0.net
ウチのとこは自分だけ物資持って真っ先に逃げ出しそうな人ばかりだわw

944 :名無しさん@HOME:2014/12/26(金) 09:13:17.25 0.net
>>940
1.疑問に感じている時点で(あなたにとって)町内会の存在意義はない
2.避難訓練を実施しても町内会の甘々想定では災害に太刀打ちできない
3.町内会員の独居老人が孤独死するのを町内会は防ぎきれない
4.町内会員でも町内会による口減らしで避難所には入れないことがある
5.町内会に>>941指摘の「権限」を持たせていても災害時にあまり意味はない
6.災害の備えを町内会という防災素人に委ねている時点でどうかしている
7.特に理由なくても町内会を脱退したいと伝えた時点で脱退可能の判例あり

945 :918:2014/12/26(金) 09:49:28.74 0.net
>>944
ですよね・・・・。
老人たちは、町内会は入ってて当たり前のもので、やめる人は非常識という
考えです。
でもまあ、何か言われたとしても、10年後に生きてるかどうか微妙な年齢
の人ばかりだから、あまり気にする必要はないかなという気もします。
あとは、意思表示をしたときに、なんでだどうしてだ、とか、
詮索しなそうな人が組長の時がいいかな。
…やっぱり、小心者ですね。

946 :名無しさん@HOME:2014/12/26(金) 16:10:22.23 0.net
うむ

947 :名無しさん@HOME:2014/12/26(金) 21:01:56.73 0.net
>>945
「入ってて当たり前のもので、やめる人は非常識」は町内会民の常識だが
法的に行政の末端組織とされていた戦時中ならともかく
21世紀の日本では周回遅れ(70年遅れ)の思想

それにいくら高齢者でも10年では片付いてくれないおそれがあるし
ゲームみたいにリセット→リロードで都合のいい組長が出るならともかく
都合のいい組長が出るまで何年も待たなきゃいけないおそれだってある
詮索しなそうな人が組長の時まで待つ必要はないし気にする必要もない

小心者?それは脱退についていろいろ考えている証拠だから立派なもんだよ
世の中には町内会に疑問を持たない人、カネで解決するだけの人が大勢いる
いろいろ考えてしまうなら今のうちに出来るだけ町内会の脱退についての材料
をたくさん集めて、何を言われても困らないように準備しておくこと

町内会を脱退して何年も経つけど、脱退して困ることなんて何もないよ
もし土地柄が「かつを村」みたいな場所だったら村八分(共同絶交)かもだが
現行法の下では村八分(共同絶交)を通告した時点でOUT

とにかくベクトルを間違えて「かつを」にだけはなっちゃダメ
確かに「かつを」の境遇について同情の余地はあるが
「かつを」の犯罪行為について同情の余地はまったくないのだから

948 :名無しさん@HOME:2014/12/26(金) 21:32:07.57 0.net
かつをの事件については 「俺たちにも問題が有った」と
ふと漏らしていた村人がいたね

949 :名無しさん@HOME:2014/12/26(金) 23:02:12.00 0.net
>>947
>法的に行政の末端組織とされていた戦時中ならともかく
>21世紀の日本では周回遅れ(70年遅れ)の思想

周回遅れというか、70年たって日本型全体主義はさらに陰湿で非人道的な形に「発展(強化)」させられているんだよな・・・

法的には「民間」と言いながら、実態として行政末端組織にされてしまう
挙句に加入しないと行政を私物化する悪徳役人からあらゆる嫌がらせを受けてまともに生活できないようにされたり、住民を無理やり巻き込んで互いに「非加入者」「非協力者」を摘発させ憎ませあわせる狂気の構造まで作られている・・・

ある意味では、法的位置付け(責任者)が明確にされていた隣組よりも悪質かもしれない
「無責任」な脅迫構造の中で、役人・天下り団体や寺社など町内会を悪用する犯罪者たちが次々に群がりながら住民を狂わせていくシステムになっているわけで

>町内会を脱退して何年も経つけど、脱退して困ることなんて何もないよ

そう。これが本来の姿
多くの地域で町内会を脱退すると「困る」状況が作られている無茶苦茶な現実を、一刻も早く変えていかないといけないね

行政として行うはずの公的事業が人質にされる形で、町内会に入らないと「困る」状況が作られてしまう
町内会が「住民の公的な負担組織」にされることで、町内会に加入しないと「肩身が狭い」思いをさせられたり他の住民に「不公平感」を持たせるような仕組みが作られてしまう

今もなお多くの人が苦しめられている町内会問題の「根」を絶つには、どうすればよいのか
なぜ日本では昔からこうした「キョーセーデハアリマセン(自発的と称する脅迫システム)」方式で陰湿な奴隷的支配構造が作られてしまうのか・・・

950 :名無しさん@HOME:2014/12/26(金) 23:35:46.72 0.net
町内会は、好きで集まる人たちが勝手にやっている(地域にいくつあろうが一つもなかろうがかまわない)団体であること
行政によって「なくてはならない(=全住民が加入すべき)団体」にされることがあってはならないし、そもそもごみ集積所や街灯などの施設管理団体にはなり得ないこと

こうした本来のあり方を徹底させることができれば、脱退して困るとか、村八分なんてこともなくなるんだよね

951 :名無しさん@HOME:2014/12/27(土) 01:03:59.55 0.net
行政からカネが流れているかぎり無理やろね
なおカネの流れを止めようなんて首長や議員はほぼ皆無の模様
そんなことをしようとすれば自分の首が飛ぶ

町内会員じゃなくても国民・住民としての権利が失われるわけじゃないから
行政と闘ってでも日常生活に困らない環境を自分で勝ち取るしかない

そんな暇はないから引っ越した方が早いという考え方もあるわけだが
結果として地方の過疎化がさらに捗るならそれは仕方ない

952 :名無しさん@HOME:2014/12/27(土) 11:30:18.07 0.net
おいらは 自治会からのお誘いはあったが 
「ん〜〜ん」と迷うように間をおいてから「考えておきます」と答えたら
それっきりお誘いは無くなった
ちょっと変わった生活をしているので 向こうも本気での誘いではなく
一応声だけは掛けて置こうか という感じだったのかも

953 :名無しさん@HOME:2014/12/27(土) 12:29:54.46 0.net
年取って退職して年金で細々と暮らしているけど、まだなんとか体は動く、少しでも世の中のお役に立ちたい。
と、まあ、そんな立場になれるなら俺も自治会やってもいいよ、てか、やりたいね。でも現実はムリだもん。
昭和には、こんな羨ましい爺が一杯いたんだろうな。

954 :名無しさん@HOME:2014/12/27(土) 16:17:11.23 0.net
>世の中のお役に立ちたい。

違うよ。思考停止してるから前例に従っているだけ。

955 :名無しさん@HOME:2014/12/28(日) 11:07:34.13 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

956 :名無しさん@HOME:2014/12/28(日) 11:10:20.60 0.net
anti2ch @ ウィキ プロ固定とは?
http://www54.atwiki.jp/anti2ch/pages/19.html


つまり、2ちゃんねるの書き込みを膨大に見せかけ、
さらにそれによってネット社会全般の言論統制を行っている。
という2ちゃんねるの裏のカラクリなのです。

957 :名無しさん@HOME:2014/12/28(日) 20:07:03.44 0.net
勇気もって町内会やめて、もうだいぶ経ちます。
最初は、周囲から無視されてましたが、
最近はそれが普通になって、何ともなくなった。笑
今とても楽です。

町内会やめるの勇気いりますが、
やってしまえば、
ああ、こんなもんか・・
って感じですよ。笑

958 :名無しさん@HOME:2014/12/28(日) 23:02:35.77 0.net
今朝近所に救急車が来た。庭を大掃除してる最中だったので見入ってしまったが独居老人の住むお宅で一向に救急車が出発しない。
そして暫くしたらバイクで交番の警察官が来た。それから数分後パトカーに乗った警察官がぞろぞろとやってきた。
多分孤独死だなと推測したのだが後ほど聞いたらその通りだった。

ウチは脱会したのでスルーなのだが会員宅には早速班長が訪れ葬式になるかも知れないから準備だけはしておいてと言われたそうだ。
さて脱会者のウチは相当文句言われてるだろうと思い、まだ入会している人wに話を聞いたらウチへの風当たりより自治会婆の発言が酷い。
当事者の息子夫婦の陰口言ってるみたい。何でも小まめに帰省しないからこうなるんだと散々な言い草。

おいおい自治会がそんな事言うのは本末転倒だろ。
たすけあいだの絆などと言って防犯パトロールや独居老人宅の見守り活動して予算採ってる筈なのになぜ発見できないの?。
恐らくその予算は酒代に消えたのだろう。

結局自治会など無意味な組織だと改めて痛感した一日でした。

959 :名無しさん@HOME:2014/12/29(月) 02:29:43.22 0.net
病院で亡くなり、家族で葬儀をあげ、役員から電話で「訪問したい」という
連絡が来て、訪問を断っているにもかかわらず、訪問して無断で家の中に入る

それが町内会・自治会

でもこれ、その場で通報すれば立派な不法侵入になるんだぜ
つまり町内会・自治会は犯罪者を役員に据える犯罪者集団だよ

960 :名無しさん@HOME:2014/12/29(月) 06:02:41.34 0.net
強引に役員押し付けられた。何が「若い人にやってもらいたいのよ〜。」だ。
やってもらいたきゃ無駄な行事減らせ。
調べるうちに、町内会どころか自治体が既にブラックと気づいた。
しがらみで引っ越す事もできない。自分が死んだら海に散骨だ。
こんな町の墓に入れてくれるな。

961 :名無しさん@HOME:2014/12/29(月) 06:35:43.64 O.net
年末の町内夜回り当番来ました。いきたくない

962 :名無しさん@HOME:2014/12/29(月) 11:15:46.67 0.net
引っ越したばかりで近所の人の顔と名前も一致してない頃に、
立て続けに2軒、婆が死んだのでみんなで弔問に行くといわれた。
聞けば、ずっと施設に入っていて、顔を合わせたことのある住民がほとんど
いない。こんなの、来られるほうも迷惑じゃないのかと思った。
我が家の義父母が亡くなったときは、数年施設に入った後だったので、
特に知らせずにいた。仏壇も義妹のところでうちにはないし。
それでも喪服で出入りしてたりすると、もしかしてと思われるわけで。
「お元気?」というので「亡くなりました」と言ったら、
「知らせてくれないんだもの!」というばかりで、「ご愁傷様」の一言も
ない奥様が約1名。
うちの後に2件葬儀があったけど、「知らせない」を選択したみたい。
義理だけの弔問なんか、いらないよね。

963 :名無しさん@HOME:2014/12/29(月) 14:21:35.33 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

964 :名無しさん@HOME:2014/12/29(月) 23:35:39.16 0.net
回覧板って誰が見てるの?一ヶ月に何度も何度も何度も何度も何度も何度も超ウザイ。
町内会費だって一ヶ月に一回集金に回ったりアホか
もう辞めたい。町内の行事が法事と重なってるし、うちの近所はみんなうんざりしてるよ。
交代の時期になったら「あ〜来ましたね(笑)」とか「来年ウチか〜あ〜もう仕事で疲れて帰って来てから
とか辛いよ残業で10時過ぎ帰宅だから休日にとか憂鬱だわ〜」とか、おばあちゃん達が回覧板回ってきたら
「悪いけどうちを飛ばして次の人の家に持って行ってくれる?あの急な坂道無理だわw」とか最早死活問題になって
来てるのに鬼なの?あんなの専業主婦が当たり前の時代にしか通用しないっつーの!
何が悲しゅうて休日潰してつまらん行事に参加せんとならんの?休日はしっかり休まないと次の週に影響及ぼして
身体が辛いわw精神にも肉体にも大打撃与えられてる

965 :名無しさん@HOME:2014/12/30(火) 03:41:19.89 0.net
>>964

今組長をやっていて回覧物が町内会からポストへ入っているが緊急性のない物や
ただの自報告はある程度まとめて回すようにしている。
勝手な判断かもしれないけれどその都度回していたら毎週回す事になるから。

それに回覧物で必要な物ってあるの?というものばかり。
回した途端次の回覧物がポストにあるとイラッとする。

966 :名無しさん@HOME:2014/12/30(火) 04:34:29.54 0.net
>>962
少人数の家族だけならどこかで着替えて喪服で出入りしないこともできるが
親戚連中が絡むとそういうわけにもいかないしなあ
年長の親戚がやたらしきたりがどうのと言いだすから町内会民並みに厄介

967 :名無しさん@HOME:2014/12/30(火) 04:46:28.01 0.net
自治会が中心になって備えれば災害を乗り越えられるなら世話ないわ

【社説】大雪被害 集落の孤立対策を急げ
http://www.kanaloco.jp/article/82196/cms_id/118710

968 :名無しさん@HOME:2014/12/30(火) 08:36:34.48 0.net
>>965
絶対、行かないだろ…という催し物の案内でも、
「これ、もう過ぎちゃってるじゃない!」とか文句を言ってくる婆がいるので、
来たら即回してる。
「正しいことを言ってるアタシ偉い!」とか思ってんのか知らないけど、
回覧物が組長に届いた時すでに5日前(組は10軒以上)とかなんだよ。
あ〜ウザい。

969 :名無しさん@HOME:2014/12/30(火) 11:57:57.84 0.net
自治会はいってたときは、めちゃイヤだったけど、
やめてからは、ほんとスッキリしたよ。
自治会ってほんと邪魔な組織。無いほうが良いね。

970 :名無しさん@HOME:2014/12/30(火) 14:13:43.43 0.net
>>967
この記事は自治会が中心となって点検とか書いてるけど徳島の大雪ではIP電話が停電で使えなくなり連絡系統が遮断された事が浮き彫りになったよな。
徳島ってICT推進とかスローガン掲げて地方自治体で情報網基盤整備を充実なんてやっていたようだ。

それを自治会に責任転嫁するつもりなのか。地方自治体が見落とした停電リスクに関しては全く問題にせずに。

971 :名無しさん@HOME:2014/12/30(火) 15:32:47.90 0.net
川崎でも所沢なんかと同じく「日本共産党を除く各党の賛成で成立」かな・・・

町会加入はあくまで本人意思〜石川議員が促進条例に反対討論
http://www.jcp-kawasaki.gr.jp/archives/8428

2014年12月17日の第4回川崎市議会定例会で、自民・公明・民主・川崎の
各党と一部無所属の議員が共同で提案した議員提出議案第4号「川崎市町内
会・自治会の活動の活性化に関する条例の制定」について、石川建二議員
(宮前区)が日本共産党を代表して、反対討論を行いました。

972 :名無しさん@HOME:2014/12/30(火) 15:54:24.51 0.net
>しかしながら、現在の町内会・自治会への行政からの事務負担
>は大変多く、過度の負担になっているとの声が私たちのところ
>にも寄せられています。ごみ問題、社会福祉の問題、高齢者の
>見回り問題など、町内会・自治会の方々に任せられている仕事
>は非常に多く、その中には、本来、行政が責任を負うべきもの
>が多々含まれています。

>いうまでもなく、町内会・自治会は任意団体であり、行政の
>下請け機関ではありません。

市議会議員としてこうした実態(本来行政がやるべきことをやら
せる行政の下請け機関にされている町内会)を認識しているのなら、

>私たちは、町内会・自治会活動の重要性については十分認識し
>ており、これらの活動に対して行政が援助することは大切なこと
>と考えています。

なんて「これ言わないと殺される」タブー回避の建前論じゃなくて
「一度町内会という仕組み自体を総点検し、解体的な出直しを行うべき」
くらいのことは言ってくれないかなw

まぁ言えないのが政治の世界の「暗黙の了解」なんだろうけどさ・・・

973 :名無しさん@HOME:2014/12/30(火) 18:16:43.42 0.net
町内の神様の榊交感してきたよ!
スーパーで榊を買ってきたから請求したら非難囂々なんだろうな…

974 :名無しさん@HOME:2014/12/30(火) 19:49:52.52 0.net
ウチは週刊 回覧板だな。広告ばっかり
重要事項は連絡網なんだけど、派閥で外されるという…

お寺関係は、直接電話してるわ
成りすましで解約させられた事もあったし。信用してない

975 :名無しさん@HOME:2014/12/31(水) 03:31:21.48 0.net
町内会指定の避難場所は災害に巻き込まれても町内会は責任を取らないと思うが

避難所もっと身近に 松山・星岡町内会が独自に指定
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20141230/news20141230605.html

976 :名無しさん@HOME:2014/12/31(水) 16:49:22.15 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

977 :名無しさん@HOME:2015/01/01(木) 01:34:12.67 0.net
>>972
>私たちは、町内会・自治会活動の重要性については十分認識し
>ており、これらの活動に対して行政が援助することは大切なこと
>と考えています。

町内会・自治会は民間で、かつ自主・自立の任意団体なんだから
行政の援助は打ち切り、自主財源で活動すべき

978 :名無しさん@HOME:2015/01/01(木) 01:40:30.30 0.net
結局、町会にカネ払って組織を温存させる松戸市

松戸市、市政協力委員廃止…町会丸投げ批判受け
http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20141230-OYTNT50186.html?from=ycont_top_txt

979 :名無しさん@HOME:2015/01/01(木) 18:30:03.13 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ
雪が積もってる道路に車を止めれるか?本当に部落ゴミ人間って死んでくれ

980 :名無しさん@HOME:2015/01/01(木) 23:09:57.86 0.net
>>978
年70万報酬で超える委員って大抵爺だろ。年金暮らしの輩なら思わぬ臨時収入だな。
そりゃ住民にボランティアと嘯いてタダ働きさせるようにケツ叩いて活動に参加させようとするはずだわ。

981 :名無しさん@HOME:2015/01/02(金) 00:54:21.33 0.net
自治会長がそうかスレって落ちた?

982 :名無しさん@HOME:2015/01/02(金) 08:52:31.31 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

983 :名無しさん@HOME:2015/01/03(土) 09:55:23.30 0.net
雪積もったと窓開けたら、門閉めて戸締りしてるのに、
もう誰かがウチの敷地内に足跡付けてるよ…

984 :名無しさん@HOME:2015/01/03(土) 13:45:49.55 O.net
回覧板の情報なんて為になった試しがない。
回す手間がかかるだけ。
引っ越してきて何となく町内費払ってたけど、ネットで義務ではないと知ってからは退会した。

985 :名無しさん@HOME:2015/01/04(日) 06:21:11.62 0.net
長野県で区費の使い込みとかいう定期ニュースktkr

上田・菅平区 不明金6500万円 会計担当が着服か
http://www.shinmai.co.jp/news/20150103/KT150102FTI090021000.php

986 :名無しさん@HOME:2015/01/04(日) 17:21:05.22 0.net
いつも道路にボロッボロのオデッセイ止めて通行人に迷惑をかけてる在日ゴミクズがいるんだけど自治会はスルーだからな
会費とってやることといえばくだらない内容の回覧板を回すことくらい
誰もうんkみたいな人間と関わりたくないのはわかるからこのゴミクズの周りは空き家ばっかりだけどよ
なんとかしろよゴミ臭くてたまらないわ

987 :名無しさん@HOME:2015/01/04(日) 17:32:53.07 0.net
>>986
町内会や自治会に頼らない方法を実行しましょう。
道路への駐車が問題なら警察に電話をして取り締まってもらったら。
8時間以上の長時間駐車は赤切符のはずだけど。

988 :名無しさん@HOME:2015/01/04(日) 19:03:20.95 0.net
自治会で6500万円使途不明に

2015年 01月04日 18時44分
提供元:共同通信

 長野県上田市菅平高原の地域の自治会「菅平区」は4日、区の資金約6500万円が使途不明になった
と発表した。自治会の元事務局長の40代男性が着服を認めており、刑事告訴する方針。 
自治会によると、元事務局長は住民から現金で徴収する区費などを持ち出した上、自治会が定期貯金
として積み立てていた区への加盟金約5200万円を使い込んだとしている。2008年ごろから着服を
繰り返し、「遊興費に使った」と話しているという。 昨年11月の会計監査当日の朝に自殺を図り、発覚。
定期貯金の証書を偽造していたとみられ、それ以前の監査では見抜けなかった。

とんでもないな。

989 :名無しさん@HOME:2015/01/04(日) 20:38:53.12 0.net
ニューススレもあるぞ
【社会】長野の自治会で6500万円使途不明に 元事務局長の40代男性が着服認める[01/04] &#169;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420365572/

990 :名無しさん@HOME:2015/01/04(日) 20:46:39.97 0.net
やっと持ち回りの班長の1年が終わったわ
と思ったら今度は役員…
班で候補たてれなきゃ、自爆推薦

991 :名無しさん@HOME:2015/01/04(日) 22:12:34.66 0.net
都会の自治会は何のメリットあるの?
赤い羽根募金とかアホくさ

992 :名無しさん@HOME:2015/01/04(日) 23:26:03.66 0.net
使い込みは多かれ少なかれありますよ。

993 :名無しさん@HOME:2015/01/04(日) 23:44:49.66 0.net
地元テレビ局でもニュースで取り上げたな
http://www.nbs-tv.co.jp/news/2015/01/04/-6500.php

994 :名無しさん@HOME:2015/01/05(月) 07:36:36.86 0.net
>>991
都会だろうが田舎だろうがメリットがあると思う人には何かしらあるんでしょ
俺はメリットがないと思ったから脱退したけど
昨今の巨大災害への対応を見ているかぎりまず間違いなく防災の役には
立たない、というかむしろ迅速な情報伝達の観点で見ると足かせになっている

まぁ町内会・自治会なんて活動したいと思う人だけ活動すればいいわけで
そう思わない人を巻き込むのはただの迷惑でしかない

>>992
確かに使い込みは多かれ少なかれあるのかもしれないが
本来多かれ少なかれあっていいものではないし
6500万円は庶民の感覚では多かれ少なかれで済む額じゃないやろ
それでも自治会の運営に大きな影響はないらしいけどな

6500万円が消えても運営に影響しないということは
現行の区費・加盟金が高額なのはしきたりで徴収しているのであって
無駄に高額と言わざるをえない

995 :名無しさん@HOME:2015/01/05(月) 15:02:58.85 0.net
>>991
>都会の自治会は何のメリットあるの?
>赤い羽根募金とかアホくさ

赤い羽根みたいなみかじめ料を奪えるのが、「メリット」なんだよ
町内会に加入させられる住民ではなく、町内会を作らせる役人にとってのね・・・

赤い羽根(役人組織の運営資金や天下りの報酬になる)は都市部でも大半を町内会に集めさせる形で徴収しているわけで、町内会がなくなれば即廃止だしなw

996 :名無しさん@HOME:2015/01/05(月) 18:12:27.43 0.net
一部住人側のメリットっていえば、それまでは「その他大勢」だった人が「街の顔役」を名乗れて「サル山のボス」になれることw

997 :名無しさん@HOME:2015/01/06(火) 06:09:36.93 0.net
町内会・自治会絶対イラネでもこんな在日集落にしたいわけじゃないからね(キリッ

京都市の砂防ダム内に集落 60年にわたり“不法占拠” 京都府、退去求めて本格対策へ
http://www.sankei.com/west/news/150105/wst1501050039-n1.html

998 :名無しさん@HOME:2015/01/06(火) 13:55:10.25 0.net
他人様に迷惑かけてまで、イヌ畜生なんか飼うバ飼い主は異常者!
イヌ嫌いがどんどん増えている。
ざまあw

999 :名無しさん@HOME:2015/01/07(水) 07:15:30.34 0.net
高齢化が進んで自治会の業務委託が進むことで存在意義も薄れてくれませんかね

目立つ業務委託 高齢化に悩む復興住宅の自治会 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201501/0007633854.shtml

1000 :名無しさん@HOME:2015/01/08(木) 07:00:23.84 0.net
不動産屋が契約者に加入を強要するケースがさらに増えそう

自治会加入促進へ協定 高根沢町、区長会と宅建支部
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20150107/1831247

1001 :名無しさん@HOME:2015/01/08(木) 12:20:42.51 0.net
俺は会長を押し付けられた、断ったけど、無理だった。
家族に介護者も居るし無理だから何もしないと言って、本当に無視して何もし
なかったよ。会合の出席もしないし、イベントや清掃活動も一切無視

1002 :名無しさん@HOME:2015/01/08(木) 23:57:57.85 0.net
>>1000
それならば大島てるを見習ってブラック不動産屋リスト作ったらどうかな。
不動産屋と入居したアパートを関連付け不動産屋と大家の意向が見えてくる。
つまり自治会加入リスクの高い危険な物件は敬遠されがちになる。

そうなれば商売に影響するので役所の言う事をすんなり聞いてばかりの不動産屋ばかりでなくなる。
なんて事になればいいけどw

1003 :名無しさん@HOME:2015/01/09(金) 16:02:12.29 0.net
○村、お前はクソ

1004 :名無しさん@HOME:2015/01/10(土) 05:56:49.67 0.net
「NHK ぼうさいマップを作ろう」に町内会・自治会の詳細な情報を
登録できるといいと思うんだが

http://www2.nhk.or.jp/bousaimap/

町内会・自治会なんて現状だとほぼ防災の役に立たない件は置いといて

1005 :名無しさん@HOME:2015/01/10(土) 09:38:51.96 0.net
町内会、なんとかしろ!!!!!

イヌ畜生は、
1)糞を食ったり
2)ゴミをあさったり
3)土葬のころは墓を暴いて死体を食ったり
4)仲間どうしで共食いしたり
5)女子供老人を襲ったり
6)糞尿を撒き散らして街を汚したり
7)ほえ声で迷惑かけたり
8)異常に多い回虫・雑菌
9)不潔な抜け毛・フケ
10)獣臭が強く吐き気をもよおす悪臭
どう見ても、社会の害獣。

1006 :名無しさん@HOME:2015/01/17(土) 20:28:33.62 ID:lG/CLmss2
、、、、そして、赤い羽根とか緑の羽根とか、ゴミになるんでしょ
ダブルで厄介

1007 :名無しさん@HOME:2015/01/23(金) 14:35:08.30 ID:76K730Cxq
このスレで退会した人って具体的に
どうやって辞めたの?

1008 :名無しさん@HOME:2015/01/26(月) 07:03:30.76 ID:8hUXoNSnQ
建売住宅に自治会加入なしと書いた看板を目にした
初めてだ 地価にも影響するかもしれないな
どんなに自治会で悩んでる人が多いのかと思う

1009 :名無しさん@HOME:2015/02/06(金) 14:31:17.97 ID:CQtDe/NtX
自治体が大々的に加入を勧めるのはどうなの?自治体がゴミ置き場を空き地から住宅地に場所替えさせるってどうなの?(町内会の)班長や区長が未加入者宅へ戸別訪問ってどうなの?
個人情報・・・っていうと必ず「ある程度のお節介も必要」「慣例だから」
町内会って本当に無いとダメなものなのか。
<学校だより>を見せるためだけに回覧板を回すのはやめてほしい。回覧板を回して近所づきあいって言っても実際はポスト口に入れるだけ。何も会話はない。会話は集金のときだけ。班長を嫌がるのは集金があるからだ。
集金・・・お神輿やら赤い羽根は別に町内会で集めなくてもいい。
集金が面倒だから一年分(寄付代含め)を一括で集めるところもある。

1010 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 22:14:19.33 ID:8LWLBirhS
ttp://ameblo.jp/uriagekeikaku/entry-12013446551.html

1011 :名無しさん@HOME:2015/06/30(火) 06:45:56.42 ID:TxwMM8w/K
自治会に不愉快な君も、黙っていたら推進派と同じ。
役目を断れない人とおんなじだ。文句を言うなら、違法性を確認して内容証明で送り付ける事だ。ゴミは行政に回収する法的責任がある。自治会ありきちゃうから。捨て場の掃除当番だけやればよい。高額な会費の所は要注意。他にも
悪さしよう可能性大。役員が固定しているのは間違いない。

1012 :名無しさん@HOME:2015/07/12(日) 08:21:18.47 ID:Eqrvbx0oi
>>991
>>995

http://hosyusokuhou.jp/archives/38157028.html

1013 :名無しさん@HOME:2015/07/12(日) 08:22:57.84 ID:Eqrvbx0oi
↑赤い羽根募金の使途

1014 :名無しさん@HOME:2015/07/13(月) 21:02:26.55 ID:e1uebpiGr
ここは新平民の集いですか? ハハハハー 新平民には町会より酔屁社!

総レス数 1014
374 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200