2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

相続争いについて語るスレ 15争目

1 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 22:10:58.00 0.net
みなさんの周りであった相続の話、なんでもいいから聞かせてください。

前スレ
相続争いについて語るスレ 14争目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1430899036/

円満に解決

2 :名無しさん@HOME:2015/09/06(日) 20:01:08.23 0.net
保守

3 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 14:21:08.59 0.net
前スレの話題

978 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 21:39:15.66 0
自分は遺族をお世話して資産のほどんどすべてを受け取った側なんだけどねw

義家族の病院付き添いとかに、始めは一日5万円の便利屋さんを頼ませてたけど
「親族のあなたにお世話して欲しい」と言われて
一回の付き添いにそれ以上の金額、数年間に億単位の報酬を受けたけど
何もしなかった親族(コトメと義弟嫁)から突っ込まれているw


前スレ978と税務署を軽く見ている人が同一人物かは不明

4 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 14:43:27.98 0.net
必死だなw

5 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 14:55:22.17 0.net
ちょっと拾ってきた

親族が付き添った場合については,入院付添の場合1日当たり5500円から7000円,通院付添の場合1日当たり3000円から4000円というのが一つの目安とされています。
また,親族が仕事を休んで付き添ったという場合に,その休業損害について付添による損害として認められることもあります。


通院付き添い3,000円〜4,000円はもらっても良かったのか…
ただ、付き添ったという証明はどうするんだろう?
私が付き添っていたというのを知っている親の友人は亡くなられているし
それに被相続人自身が脳外科手術でそのまま高次脳機能障害コースだと尚更難しいね
相手方の「被相続人の付き添いしてました(嘘泣き)」の嘘の主張を崩すことにも有効なんだけど

6 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 15:01:48.93 0.net
いちおつです

7 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 15:11:21.07 0.net
だから前スレの978はネタだって
ネタじゃなきゃ、未納税の億を預金にしてりゃ名義預金。タンス預金なら脱税候補
相続でウソつきゃ後日税務署でもウソつく羽目になって、悪意ある隠蔽として映えある重加算税の名誉
もう詰んでるって

8 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 15:38:39.60 0.net
>>3
いらんことすなアホ

9 :前スレ、国税職員:2015/09/08(火) 23:00:41.32 0.net
>>8
とことんやるぞ、ボケ!!

10 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 23:30:51.96 0.net
こんなら、やれー やっちゃれー

11 :名無しさん@HOME:2015/09/09(水) 23:46:44.39 0.net
蛍原

12 :名無しさん@HOME:2015/09/10(木) 14:23:10.25 0.net
>>3
軽く見ている方が俺のことだと思うが同一人物じゃないな。
そうであってほしい願望を新レスまでひきつぐほどくやしかったんか。

なんだっけ。
国税に入られたとんまだっけ?まあいいけど。

13 :名無しさん@HOME:2015/09/10(木) 17:29:40.06 0.net
>>12
よぉ!とんま!キエロ

14 :名無しさん@HOME:2015/09/10(木) 17:30:33.87 0.net
ちょっと愚痴らせてくれ。
自分長男で、親と自分の家族と同居してきた。
家は結婚してしばらくしてから土地を購入し建てたもので、土地代→親、建物代→自分だった。
過干渉な所もあったがお互い妥協しつつうまくやっていたと思う。
子どもも独立したころ、母が亡くなり、そしてその後父が足→ひざ→腰とトントン拍子で悪くなり動けなくなった。
最初は妻が仕事を休んで看てくれ、昼夜で分担していたが、ひざを悪くしているあたりでどんどん父が横暴になってきた。
もともと愛想が良い方ではなかったが、礼を言わないの当たり前、ご飯に文句をつけ、リハビリはしない、医者に行かない、テメエ調で話すなど。
妻に対してもそんな調子だった。
腰も痛かったはずなのに言わず、やっと病院に連れて行った時には骨折が進行していて手術をしても歩くのは難しい状態になってしまっていた。
この時点で要介護5。
父とも話し合い、手術後はリハビリも出来るホームに入ってもらうことになった。
ところが、妹二人が自宅で介護すべきだと言ってきた。父もそれを望んでいると。
我々夫婦は共働きであり、自宅介護は難しい。
例え1人辞めたとしても大柄な父を1人で担いだり看れない、夜中にベッドから落ちたりもしていたので、24時間介護するのは厳しいと話したが、かわいそうだの一点張り。
なら妹二人のどちらかが引き取るか自宅を開放するから介護するかと話したらおさまった。

15 :名無しさん@HOME:2015/09/10(木) 17:31:48.50 0.net
ちょっと愚痴らせてくれ。
自分長男で、親と自分の家族と同居してきた。
家は結婚してしばらくしてから土地を購入し建てたもので、土地代→親、建物代→自分だった。
過干渉な所もあったがお互い妥協しつつうまくやっていたと思う。
子どもも独立したころ、母が亡くなり、そしてその後父が足→ひざ→腰とトントン拍子で悪くなり動けなくなった。
最初は妻が仕事を休んで看てくれ、昼夜で分担していたが、ひざを悪くしているあたりでどんどん父が横暴になってきた。
もともと愛想が良い方ではなかったが、礼を言わないの当たり前、ご飯に文句をつけ、リハビリはしない、医者に行かない、テメエ調で話すなど。
妻に対してもそんな調子だった。
腰も痛かったはずなのに言わず、やっと病院に連れて行った時には骨折が進行していて手術をしても歩くのは難しい状態になってしまっていた。
この時点で要介護5。
父とも話し合い、手術後はリハビリも出来るホームに入ってもらうことになった。
ところが、妹二人が自宅で介護すべきだと言ってきた。父もそれを望んでいると。
我々夫婦は共働きであり、自宅介護は難しい。
例え1人辞めたとしても大柄な父を1人で担いだり看れない、夜中にベッドから落ちたりもしていたので、24時間介護するのは厳しいと話したが、かわいそうだの一点張り。
なら妹二人のどちらかが引き取るか自宅を開放するから介護するかと話したらおさまった。

16 :名無しさん@HOME:2015/09/10(木) 17:32:27.77 0.net
ここまでが前提。

先日、たまたま見かけた書類から父が遺言書を書いていたことがわかった。
以前母が亡くなった時に家の土地は自分、その他の土地(貸家と駐車場になっている)は妹二人で分けると口頭で話し合って決めていたはずなのだが、どうやら妹にそそのかされたらしい。
妹2人は立会いしているようだった。
内容については頑なに話してくれず、「息子より娘がかわいい、お前はシモの世話をしてくれなかった、妻の態度が気にくわない」などとぽつりぽつり話すのみ。
なんか今までやってきたことが全否定された気がしてショックだったよ。
痴呆が入っていた頃に夜中に病院に呼び出されて何度も行ったり、田舎の複雑な親戚付き合いも長男として引き継いでいたのにさ。
どういう遺言書なのかわからないが、土地が無くなって今の家に住めなくなったら困る。
父や妹が話してくれない以上、どうしようもないから今から弁護士に相談したりしているが、身内でしかも亡くなる前の相続争いというのが情けなくて情けなくて。
ここは最近参考に読ませてもらっていたが、少し吐き出したかったので初めて書き込みしてみた。
誤字脱字があったらすまん。

17 :名無しさん@HOME:2015/09/10(木) 18:10:14.56 0.net
なんとか心の整理をつけて父親と妹たちとは関わらないほうがいいぞ。
さっさと家を出たらどうだ。
親の介護費用は親の貯金と年金、足りなければ親の土地を担保に融資をうければいい。
要介護5の親を放って出たら保護責任者遺棄になりかねないから
弁護士と相談して介護福祉士に見てもらうなり後見人をつけるないとまずいけど。
介護で苦労させた奥さんに逃げられないようにしろよ。

18 :名無しさん@HOME:2015/09/10(木) 18:27:39.20 0.net
>>13
ぷw

>>14
権利者が見る権利があった気がする。
ちなみに公証人役場で作った奴とかは手続きで存在確認できたりとかなんとか。
生前でもいいのかな。

あと、認知症を抱えての遺言って問題になってるんで
その辺もぐぐればいくらでも出てくるよ。

まあほっぽりだすのは難しいだろうから防衛策だね。
自宅土地だけで他にさらに貸家と駐車場なら広さにもよるけど
遺留分の請求でとどいちゃうんじゃない?もしかするとだけど。
現預金関係はその父親の世話に掛かる費用に全額あてて自分の資金は
使わないこと。領収書関係も保管で。
お金が不足するなら妹たちに分割して請求したほうがいいね。

まあ妹たちとは絶縁になるかもしれんけど遺言隠匿するならしゃーないよ。

19 :名無しさん@HOME:2015/09/10(木) 18:52:54.24 0.net
要介護5って身体のみのこと?
認知症はまた別の判断基準あるの?

20 :名無しさん@HOME:2015/09/10(木) 22:55:03.05 0.net
うちにそっくりだわ。
なぜか介護者に憎悪を募らせて、たまにしか来ない親戚とかに財産全部渡す遺言書書かれて難儀した。
多分認知入ってるから、できるだけ早く診断書をとっておくことをお勧めする。

21 :014:2015/09/11(金) 00:33:56.12 0.net
愚痴に付き合ってくれてありがとう。
土地からは移動は難しいんだよな。家は自分で出したし、子どもにも引き継ぎたいしな。
死後に揉めるのは間違いないからは今は弁護士の言う通りに防衛策を考えてるよ。
要介護5は身体のみで認知症は入ってないんだ。
以前入院に慣れない頃呆けかけてんだが、最近は見られないんだ。
預金は管理して全部記録してある。
母の時も今も管理は全て嫁と2人でやってた。
もちろん嫁も不正なんて考えてないししっかりきっちりしてたんだが、妹達はそこを怪しいと言い出したみたいだ。
父にも自分じゃなくて嫁を悪者にして色々話をしてるらしい。
まぁ、ホームに入らず嫁が介護してたら残るお金が多かったって事なんだろう。


>>20
似てるケースでのアドバイスありがとう。20も苦労したな。認知は今のところないけど注意して見ておくよ。

22 :名無しさん@HOME:2015/09/11(金) 01:02:47.91 0.net
後見人制度は利用してないのか

23 :名無しさん@HOME:2015/09/11(金) 09:07:40.66 0.net
>>21
相続じゃないけど。
母親さん見たならわかるんだろうけど認知症は波あるから
きっちり診断もらっといたほうがいいよ。
まあすでに5ならこれ以上得することはないんだろうけど。

うちは死んでからもめた口だけど介護しないやつらはホントに
口だけ達者だからね。うちは絶縁の挨拶して終わったわ。

まあすっきりしたけどなw年中挨拶もしなくていいしさwww

24 :名無しさん@HOME:2015/09/11(金) 13:02:03.08 0.net
要介護認定の結果と主治医意見書は被相続人が亡くなってからなら
役所で開示してもらうこともできるけど、主治医意見書はカルテ同様保存は5年。
亡くなる時期は読めないから、親族が怪しい動きをしていそうなときは、
認知症があるかどうかの診断だけは受けさせていた方がいいよ。

ホーム入れたら可哀想なんのって、自宅介護やっていないから言えるんだよね。

25 :20:2015/09/12(土) 09:54:55.17 0.net
悪用される可能性があるから書こうかどうか迷ってたけど書く。
>>14氏のケースの場合、お父上と妹さんが任意後見契約を結んだら
管理のために金目の物は全部持ってかれて、介護にもあれこれ口出し
されるようになってしまうよ。そして任意後見人は財産管理が仕事だから
介護はしない。
斯くして>>14さんはしんどい介護実務だけやらされて、金銭は全部
妹さんが握るという最悪の事態になってしまう。
更に任意後見契約締結から任意後見監督人が付くまでの財産管理は
実質ザル…ということは…

26 :20:2015/09/12(土) 10:00:01.04 0.net
前にも書いたけど、多分>>14さんのお父様は認知症だと思う。
任意後見契約や公正証書遺言の無効性を争うことになったら
最大の武器は、契約時にお父上が認知症であったことの証明
以外にはない(正常な判断能力を有しないことの証明)
だから一刻も早く、お父上をなだめすかして騙してでも
医者に連れて行って診断書を取るべきだということ。
あと念の為に、法務局に行ってお父上に成年後見登記が
されていないか確認することをオススメする。

27 :名無しさん@HOME:2015/09/12(土) 10:31:05.46 0.net
任意後見契約って、登記がされていることがわかれば、認知症が進んだら
他の親族が裁判所に後見開始の申立をすることはできたんじゃなかったっけ。

法定後見と違い、任意後見契約時に他の親族の意見を求めないから、
悪人には都合の良い穴だらけの契約なんだよね。
生前に登記されていることがわかれば、まだ対処のしようはあると思うので
親族が怪しい動きをしているときは、何としてでも診断書取らないと後々面倒なことになる。

今のうちから弁護士に相談しているのであればまだ大丈夫かもしれないけれど、
弁護士も任意後見契約被害に関しては人によっては知識にムラがあるので注意が必要。

28 :名無しさん@HOME:2015/09/12(土) 10:48:12.31 0.net
介護してない奴が後見人になったら
そいつの家にじいさんばあさん連れていけばいいね。
あとはよろしくつーて。
そこまでしないとたかを括られてるからやられる。

ちなみにそういうのって取消裁判でもなんでも起こせるでしょ。
まあそういうのをしないと思ってるからやるんだろうけどさ。

29 :名無しさん@HOME:2015/09/12(土) 10:58:41.33 0.net
任意後見契約ってもなぁ、財産管理事務だけしてれば良いなら楽だが無理な話だ
自分に都合が良い目録なんて認めて貰えねぇしな
「任意後見契約に関する法律」順守しなけりゃだし

●生活必需品購入等の支払い(口座引き落としで対応できないもの)

●行政機関への各種申請手続き

●医療/入院/介護/福祉サービス利用/施設入退所とかの契約事務及び支払い

●要介護認定申請

●入居施設との折衝

●活状況及び健康状態の把握


上記はやらねぇと出しな

兎に角、医療関係が時間と手間を食う。療養看護事務って奴は面倒臭い
施設に入居出来ても、時間と手間を食う

全部、ケアマネにぶん投げできねぇし、奴らはヤラねぇからな

同居して、飯の支度やら、下の世話からは逃げられるけどな

30 :名無しさん@HOME:2015/09/12(土) 11:01:21.83 0.net
●生活状況及び健康状態の把握

31 :名無しさん@HOME:2015/09/12(土) 11:06:11.96 0.net
>>29
>「任意後見契約に関する法律」順守しなけりゃだし

監督人がつく前は誰がそれを見張るんだ?

32 :名無しさん@HOME:2015/09/12(土) 11:18:26.78 0.net
やってませんよ、あの人 って申し出れば争議になるんじゃない?

法律論議にありがちなんだけど、結局告訴すればどの制度を
使ってもひっくり返せる隙があれば逆転できる。

その隙が問題なんだろうけど基本的に「制度の悪用」ってのは
行政も司法もこれを認めることはしないよ。

ただなぁ、手間も金も時間もかかるんだよねえww

33 :名無しさん@HOME:2015/09/12(土) 11:20:35.66 0.net
見張るもなにも、契約内容明白だしな、ってか見張る必要さえねだろ

介護人は、「医療や介護や生活面の手配及び支払い」を一切しなくて良いって事だ
介護人は、任意契約した奴を顎で使え良い
オムツ買ってこいや!食材買ってこいや!薬もらってこいや!

下の世話、掃除、風呂、飯以外は別だがな
介護拒否すりゃ、ヘルパーでも入れるだろうし

金の移動に関しては、ザルかも知れんなぁ、
任意後見契約での報酬 、口座から引き出し現金化されれば有耶無耶だしな

34 :名無しさん@HOME:2015/09/12(土) 11:22:30.74 0.net
下の世話、掃除、風呂、飯は別だがな

35 :名無しさん@HOME:2015/09/12(土) 13:27:01.91 0.net
>>33
>任意後見契約での報酬

報酬を受け取るか受け取らないかは契約書に書かれているから
無報酬なのに口座から引き出していたら「なにそれ?」と後々突っ込まれても
しょうがないってことだね

36 :014:2015/09/12(土) 21:38:31.18 0.net
1日見ない間にたくさんアドバイスありがとう。
お礼が遅くなってすまん。
後見人か、盲点だった。今のところ口座は全部管理しているから引き落としはないと思うが、母の時も後から知らない口座が出てきたことがあったからやりかねないな。
認知症に関しては難しいんだよな。
今は落ち着いているが、前にその症状が出た時に話をしたら「そんな事言うなんて父が可哀想、父を敬え。ホームに入ったから認知症になったんだ、自宅でry」と2人で言われた。
女2人からの口撃は結構キツイ。
更に親父も娘の前ではいいかっこしいだからな。最後は自分の好きなようにやるとかはっきり話してるよ。
違うスレで搾取子と愛玩子というものを知り、自分に当てはまる事が多くてさ。
そういう事だったのかと今さら気づいたよ。
だが、これだけアドバイスの中に診断書の話が出てるって事を踏まえてもう一度弁護士に相談してみる。

そして更に愕然としてしまったのだが、遺言書だけじゃなく実印も変えてたらしいんだ。
もうめちゃくちゃだよな。

37 :名無しさん@HOME:2015/09/12(土) 23:54:49.72 0.net
実印変えたのはお父さんだろうか妹さん、どちらなんだろうか。
実印が変わっていたことを知ったのは何がきっかけだったのだろうか。

>>36はまず、お父さんとすでに亡くなられたお母さんの『登記されていないことの証明書』を
法務局で出してもらった方がいいと思う。
まずは近くの法務局で証明書の申請の仕方を問い合わせるといいよ。(どこでも取れるわけじゃないから)
http://www.moj.go.jp/ONLINE/GUARDIAN/7-1.html

登記されていなければ、ひとまず安心だけれど、登記されていたら登記事項証明書は
必ず出してもらって。

38 :20:2015/09/13(日) 07:38:19.69 0.net
認知のことについては専門スレに行くのが
間違いないけど、お父上が検診を嫌がるようなら
役場の検診だから行かないとダメ
ってのが意外と効く。参考まで。
ちなみにウチは、他に悪いところがあったので
そのついでに検査を受けさせた。

39 :20:2015/09/13(日) 07:40:58.93 0.net
追加。
公正証書は公証人役場に行かないと作れないから
妹さんが突然お父上を連れて
外出とかすることがあったりすると
非常に怪しい。
これまた参考まで。

40 :名無しさん@HOME:2015/09/13(日) 09:26:54.72 0.net
自宅土地の心配が最優先でその他の相続は事前におおかた決まってるなら
生前贈与がとりあえず最善だろうね。

地所だけ確定してしまえば他の資産は話合い通りで欲張らないって
意識があるなら妹たちも生前でも悪くないと思うし。

現預金なんてどうにでもなるしな。
もし妹たちから相応の現金支援がないならどんどん親父さんの
現預金を介護に回したらいいよ。結構お元気そうだから先長そうだしさ。

41 :名無しさん@HOME:2015/09/13(日) 20:26:29.90 0.net
まだ死んでないんだけど、親戚じゅうに介護の不満と自分がホームに入ったら週2回の話し合い手になるだけで月30万を支払うとかウソ言った挙句、遺産狙いで親戚が基地外婆あを引き取りに来るらしい
まだ生きてる間に遺産目当ての顔を見たことも無い親戚と会う事になるとは思わなかったよ
散財されて返品されても困るので、2度と面倒見ないで済む方法ないものか?

スレ違いだとは思うが、書き込んでみた

42 :名無しさん@HOME:2015/09/13(日) 21:16:53.04 0.net
まだ死んでないんだけど、
親戚中に介護の不満を言いふらし、自分がホームに入ったら週2回の話し合い手になるだけで
月30万を支払うとかウソ言った基地外婆あを、遺産狙いの親戚が引き取りに来るらしい
まだ生きてる間に、一度も面識のない遺産目当ての親戚と会う事になるとは思わなかったよ
散財されて返品されても困るので、2度と面倒見ないで済む方法ないものか?


という意味で宜しいか?>>41

43 :名無しさん@HOME:2015/09/13(日) 22:09:18.53 0.net
添削すみません
その通りです
懇意にしいる従兄妹から事実確認の連絡があり、あまりに唖然として書き込んでしまいました
スレチな書き込みをして少し後悔してます
すみません

44 :名無しさん@HOME:2015/09/13(日) 22:28:54.77 0.net
>>42
スレチというわけではないんだけど介護スレの方がいいかもね
身近な介護者の悪口言いふらしたり、たまにしか来ない子供の家族には
小遣い渡していい顔する高齢者っているもの
私の母は統合失調症だったが、実弟(私にとっては叔父)が訪ねて来るときは
“正常”演技がうまかったよw

相続で不利なことを押しつけられそうなことがあったら
そのときまた愚痴書きにおいでよ

45 :名無しさん@HOME:2015/09/13(日) 22:30:13.87 0.net
↑アンカーミス
>>42じゃなくて>>43

46 :名無しさん@HOME:2015/09/13(日) 22:38:43.64 0.net
>>44
すみません、介護の方ですね
そうします
もうこの基地外に振り回されるのは疲れたので、成り行きにまかせて放流するつもりです

47 :名無しさん@HOME:2015/09/14(月) 09:54:35.91 0.net
いいんじゃねーの。

そういう人はほぼ間違いなくその引き取った週2の話相手のことを
半年せずに不満に思うと思うよ。

遺産が気になる程なければほぼ100%持ち出しがあるから
介護は引き受けないにこしたことはない。

お互いに信頼関係が崩れてる場合は地獄だよ。

48 :名無しさん@HOME:2015/09/15(火) 22:59:39.32 O.net
最近テレビで言ってたけど紅茶王の遺産相続争いで裁判費用が5000万もかかっているとか
裁判したら結局勝てても泣き寝入りみたいなものだと思った
遺産は20億あると見ているらしいけど裁判所は2億辺りの判定してるみたいだね
色々と厳しいなってのが相続争いの裁判の印象

49 :31 ◆5GEzK/YXJI :2015/09/18(金) 04:26:02.83 0.net
トリップで検索したら書き込んだのは2013年だった。
無駄に長かった調停が終わり、審判に突入した。
幸いこちらの弁護士が優秀なおかげで、かなり有利に進んでる印象。
長い相続争いになっているが、あと半年くらいで終わりそうだ。
終わったら報告したい。まとめサイト大歓迎。
相続争いで疲労している皆様、それぞれ事情があると思うけれど、心を病まない範囲でがんばろうな。

50 :名無しさん@HOME:2015/09/18(金) 04:39:22.30 0.net
>>49
お疲れさまです
無事に終えられ満足のいく結果が出ますように
ご報告お待ちしております

こちらはこれから始まるところです
こちらの遺憾の意wが相手にいつ届くのかと
今か今かと待ち構えています
本当はこんなことに時間とお金を使いたくなかったなー

51 :31 ◆5GEzK/YXJI :2015/09/18(金) 06:05:04.12 0.net
>>50
ありがとうございます。
>>50さんもお疲れさまです。

>本当はこんなことに時間とお金を使いたくなかったなー

これホントそう!!実質お金と時間ってほぼイコールだと思うのだけど、
こんなことに使いたくなかった。結婚がどんどん遅れる。彼女に申し訳ない。
一番痛いのは相続税。遺産が分け終わらない場合は、法定相続分を相続したとして
相続税を納めないといけない。俺は全く相続するつもりがないのに、
実際一円ももらっていなのに、相続税だけ取られる。
争い相手である後妻義母は保険金8000万を得ているので痛くもかゆくもないだろうが、
結婚を控えた一介のサラリーマンには本当にきつい。亡き父を壮絶に恨むわマジで。
お互いがんばりましょう。

52 :名無しさん@HOME:2015/09/18(金) 06:33:44.76 0.net
ググってきた。義母が糞というより兄が駄目じゃん。
兄が父の会社を継ぐための相続争いなんだから相続しない自分の分は
兄に立て替えさせれば良いのに弟が兄の面倒みすぎだと思う。

53 :名無しさん@HOME:2015/09/18(金) 11:02:40.39 0.net
>>51の内容でわかったw
最近も「あの人は元気で暮らしているだろうか」と
ふと思い出したこともありました。
お元気そうでなにより。

私は「メンタルに結構きますね」とレスしたような気がします。
うちも今年に入って調停始まりました。
阿呆どもが余計なことをしなければ、こちらも無駄な時間やお金を
費やす必要がなかったのにとつくづく思います。
私の場合は「ここでやらねば、あやつらは今後も調子こくから」
という思いで挑んでます。

まとめサイトあると嬉しいな。

54 :31 ◆5GEzK/YXJI :2015/09/19(土) 15:47:43.09 0.net
>>52
返す言葉もない。ただ相続税は兄貴がかなり肩代わりしてくれてるんだ。
その上で、足りない分を俺が払っているっていう状況です。
わざわざググって、読んでくれてありがとう。

>>53
憶えてくれていて、恥ずかしいような嬉しいような(苦笑)。
俺も兄貴も親戚も、相手のクソ義母も元気です。

53さんがくれたレス、憶えています。ありがとうございました。
どこの相続争いもアホがいるのですね。
あいつら無駄に引き延ばすから本当にタチが悪いです。
のばされるのが一番堪えますね。
俺もここで引いたら一生後悔すると思って戦っています。
お互いがんばりましょう!

55 :名無しさん@HOME:2015/09/20(日) 09:49:36.85 0.net
80台の大叔母の面倒を見ている
と言っても病院へ連れていったり買い物を代わりに行ったり程度のことなんだが
この大叔母には娘夫婦が遠方に住んでいて大叔母のところには年1度来るぐらいで日頃は全く連絡もなし
この娘がまだ生きているのに大叔母の家を売ろうとしていることがわかって大叔母は預金を娘に渡らないように銀行に預けてある預金2000万を別の銀行で私の名義にしておくように言い出した
振込にしないで現金で引き出せば後で調べに入っても追跡不明だし
姪の子供の私は調査の対象外だからばれないと言うが本当に大丈夫なんだろうか
2000万は大叔母に頼まれていることを色々叶えたら残りは私の好きにしていいと言われている
大叔母には1人娘しかいなく大叔父はすでに死亡
大叔父の相続は終わっている
もらってしまってもいいのかな

56 :名無しさん@HOME:2015/09/20(日) 10:12:07.38 0.net
くれるというならもらえばいい。
ご存命なのだから別に遺産という括りで見なくてもいいんじゃないかな。

今現金の引き出しは非常に五月蠅いよ。百万単位以上の引き出しは
ほぼ身分証明書の提示と本人確認必要ですね。できれば大叔母が
まだ動きが取れる今すぐ下ろしてしまった方がいいです。
もしくはキャッシュカードがあれば分割して(上限があると思う)引き出す。

基本的には相続については姪の子供には相続権がないので
控除枠がありません。ちゃんと税金払う気でいるなら税務署か税理士に。
大叔母さんの資産を処分しようとする行動は法的には後見人制度とかかな。

ちなみに口座は大叔母さんが自ら解約して丸ごとなくしてしまうのがいいかな。
通帳も普段使いでなくて稼働してない通帳なら焼いてしまえw

あと面倒みてらっしゃるなら生活口座や年金受領の口座があると思うけど
キャッシュカードをすべての口座で作っておくといいよ。本人が重度の
介護状態になると生活資金の引き出しとかが手間かかることになる。

57 :名無しさん@HOME:2015/09/20(日) 11:14:44.26 0.net
>>55
大叔母さんが亡くなったらその2000万について娘夫婦が難癖つけてきそう
裁判沙汰になったら面倒じゃない?
贈与の手続きとかちゃんとやっておく方が良さそうだが

58 :名無しさん@HOME:2015/09/20(日) 12:01:38.11 0.net
でもまあむずかしい。
例えば2000万贈与がOKだとすると、大叔母さんからすれば
2000万贈与後に「後は知るか」と言われる怖さがのこる。
その2000以外に現金資産があるなら別だけど、いくら80才といえど
重度の介護や医療が必要になったうえ100才まで生きるという
厳しいルートになった場合2000万でさえ安全圏といえるかは不明。

59 :名無しさん@HOME:2015/09/20(日) 15:50:14.88 0.net
>>55
自分だったら、そんな申し出されたらその事を従叔母(大叔母の娘)に伝えて日常の手伝いからも手を引く。
脱税を唆す大叔母なんて信用できないし関わったら面倒な事になるのわかりきってるもの。
金を騙し取られた!と大叔母が騒いでも無実の証明もできないってことだからね。

60 :名無しさん@HOME:2015/09/20(日) 17:06:00.61 0.net
そうだね、大叔母さんの家を大叔母娘が売ろうとすることも
不動産を現金化して、大叔母さんが施設に入れるように
するためかもしれんし。
ちゃんと大叔母さんに実子がいて、
大叔母さんの遺産相続の権利のない55に現金の委譲が
できるものだろうか?

61 :名無しさん@HOME:2015/09/20(日) 17:29:04.45 0.net
おまえらまじめだなw

そもそも大叔母から手を引ける位なら
今現状手伝ってないと思うけどな。
遠い親戚より近くのなんとやらってやつだわ。

脱税とかいうが、費用計上で2000万まるまる入ってくるわけじゃないし
大叔母さんが元気なら控除限界で年にすこしづつもらったっていいじゃんさ。


まあ相続でもめるのが嫌っていうならしゃーないけどさ。

62 :名無しさん@HOME:2015/09/20(日) 22:17:03.56 0.net
逆だよ。ちょっとした手伝い程度で済む今のうちじゃないと手を引けない。
金を受け取ってしまうと大叔母の頼みを叶えることが負担になっても逃げられない。

63 :名無しさん@HOME:2015/09/20(日) 22:57:16.55 0.net
で、子供を差し置いてボランティアで大叔母の世話してる理由は何?

64 :名無しさん@HOME:2015/09/21(月) 00:45:51.28 0.net
孫の立場というのならまあ分かるけれど、2,000万円もらってしまったら
後々相続時に揉めそうな気がするなぁ。
実の子には勧めたくない。

65 :名無しさん@HOME:2015/09/21(月) 00:48:43.08 0.net
実の子というのは私の子ということねw

66 :名無しさん@HOME:2015/09/21(月) 08:41:45.42 0.net
まあ確かに金払うと人間強くなるからな。
世話する回数増えるかもね。
本人さん来てないからもういいか。

>>65
生前にキレーにすることだけ考えてれば大抵大丈夫。
死んだあとのことなんて不吉だなんて思ってると大抵アウト。

67 :名無しさん@HOME:2015/09/22(火) 06:15:33.63 0.net


68 :名無しさん@HOME:2015/09/22(火) 16:33:47.05 0.net
テス

69 :名無しさん@HOME:2015/09/24(木) 22:02:04.84 0.net
天野

70 :名無しさん@HOME:2015/09/25(金) 21:47:39.10 0.net
死ぬ前から遺産相続放棄は出来るんだろうか?
遺産遺産と以前からうるさい兄弟がいるんだが 
自分を悪者に結託して老害の父をそそのかしてる
全く関わりたくないのしどうぞどうぞの気持ちなので
今後のわずらわしさを考えると 遺産放棄を今して
残った2人で争ってほしいんだけど
今ってすべてに対してできるんでしょうか?
とにかく家庭生活が 兄弟の遺産遺産そそのかしで老害が 
何も考えてない自分達家族にてめえら俺の遺産が
目当てなんだろうと酔って電話してきてすごく迷惑
介護もするつもりもないし遺産もいらない ただこの人達と関わりたく
ないです
どうやったらできますか?

71 :名無しさん@HOME:2015/09/25(金) 22:27:06.83 0.net
相続放棄は相続が発生してからじゃないと出来ないでしょ
出来るのは遺留分の放棄だったはず
でも、それは=相続放棄というわけではないので
詳しくは自分でググってみて

72 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 09:00:08.32 0.net
特に遺産とか関係なく「遺産はいらないから兄弟と話してくれ」って
言えばいいじゃん。死んだわけじゃないんだから普通に会話で
解決するレベルだと思うが。

どうしてもっていうなら念書でも書いてだせばいいよ。

73 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 11:05:34.23 0.net
>>72だよな
まだ生存してるなら、いらないと伝えておけば
それなりにするだろうに
しかし、いらないって言っといて
亡くなってから請求されても
被相続人にしてみれば胸糞わりーから
それなりに生前打つ手も様様あるだろうし
被相続人になる人もいらない奴になんか
びた一文やりたくないから
それなりの手を打っとくだろうね

74 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 11:20:09.36 0.net
心配なら生前贈与で自分以外に相続してもらえばいいからね。
ただ、それは受け取る人が動くことでそんな面倒なことを
自分が動く必要はない。
生前贈与は当人間でなんとでもできるからね。


ただかなり拘束力の強い手段をとらないと遺留分の請求は
遺贈後にできちゃうから兄弟や親からするとイライラするだろうなw

まあ「書類でもなんでももってきて」とか言っとけば
そのうち持ってくるんじゃないのかね。

俺なら受取額面1000万位の遺産なら介護しないで良い方を選ぶ。
バットエンドパターンになったら金の問題じゃない生活になるし。

75 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 11:22:52.43 0.net
>>そのとおりw
昔は親が生存中には
遺産はいらないと云うといて
親が亡くなったら
手のひら返すのが多かったが
そういう例が社会的に
周知されてきたからな

76 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 11:43:36.58 0.net
生前に被相続人になる人が
やりたくない相続人の排除届を
裁判所に申し立てもあるよな
ただし認められても
代襲相続人が遺留分は請求出来るが
遺留分の金額にもよるだろうね
少しばかりの遺留分でそんなの請求しない

それに今は被相続人のほうも
介護してもらおうなんて考えない人多い

77 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 11:48:25.80 0.net
>>76
介護してもらおうと考える人は増えたが

実際介護が必須になるころには欲しくなるし
もう何も判断できなくなってることもある。

信用していい「介護はいらない」って言葉は
終身医療付きの介護施設に入居していて
その後100才までの逆算で資産があまる人の言葉だけ。

78 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 12:07:44.45 0.net
そうなんだ?
だけど自分のことは自分でしたい
その為に色々準備してる人も多いんよ
そうは云っても自分で出来んこともあるよね
自分の場合は介護の負担は追わせたくないんわ
病気になったら病院、介護なら施設

79 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 13:02:12.63 0.net
>>78
それが理想なのだけどね。

入院には限度がある。
介護施設を利用する段階ですでに自活できない。

77でも書いたけど、100%世話にならない状態を
作り出すにはかなりの額の現金が必要だよ。

80 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 14:43:43.58 0.net
だから子供が複数いても、自分が信頼してる子に
大半のお金を預け託し、隠してしまう親がいるんだな
秘密でされるから得するのはそいつだけ
悪い知恵があれば、他の子が受け取ったように仕掛けてる
まあ親の信頼を勝ち取ってるからだろうが
今は笑いが止まらんだろう
何かの形でしっぺ返しはくるだろうけど

81 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 15:27:26.53 0.net
つっても親の遺産だから親が誰に譲るか決めるは仕方なくね
うちも長男教発動で俺と兄貴の取り分全然違うけどもう諦めてるよ
兄貴のが勉強頑張って偉くなったのは事実だし
仕事辞めて家のこととか親の介護とかやってんの全部俺だけどね

82 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 15:41:00.01 0.net
辞めたらいいじゃん。家も出ればいいし。



とは、いわんw
俺も次男で家継ぐけど兄貴は東京でいい感じの暮らししてるわ。
俺は24で家業のヘルプに入ってそれ以来小遣い3万で15年たったわ。
もちろん独身、もう結婚もできないだろうしな。
親には育ててもらった感謝があるから面倒はみる。

墓どうすっかなぁ。
俺の代で墓守いなくなるな。

83 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 20:43:14.34 0.net
遺産分割調停、かれこれ1年経過
全く進展しない... 3人兄弟 当方は長男相手方、もう1人弟が相手方で
残る弟1人が申立人で俺らと係争中 俺ら2人は弁護士無し 向こうは付けてる
合法的に持久戦で、向こうの弁護士費用が負担が重くなって来るのを待ち
歩み寄りで解決する方向が良いのでしょうか?
てか、どの時期に審判へ移行するのでしょうか?
聞いた話じゃ5年とか調停続けてるなんて人もいるみたいだし...

84 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 21:33:38.90 0.net
祖父 7年前高い 99歳
祖母 100歳
※前回の祖父の相続で節税で遺産の殆どを
祖母名義
長兄 遠方居住
二男 地元にいる
私は↑の死んだ弟の子供で代襲相続

祖父の他界後 二男夫婦、こいつらが祖母を管理する様になり他の親戚を極度にはね退け出して、自分が思う通りに事を進めようとしてる、二男は数年前から癌を患い今後の事も踏まえ、自分の息子達の事を考え益々暴走に拍車がかかっている。
老人介護施設にただ外出もせず、そこにいるだけなのに親戚に一切告知なく成年後見制度を適用させてしまうキチガイ
この祖母が100歳になったので、相続税が正直かなり心配なので相続税対策の声をあげていいものだろうか?
この二男は生前にこういう事を言うのは
とんでもない話だ!って空気を作ろう作ろうとしてるが?

85 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 21:33:57.27 0.net
信頼できる人間を複数作るってのが確実なんだよなぁ。
でも信頼は金では買えないときたもんだ。

86 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 22:48:12.08 0.net
>>84
あなたは三男の子?
長男は二男に行為をどう思っているの?
100歳の祖母が亡くなった場合の相続人は長男、二男、三男の一人息子のあなたの3人だけ?

87 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 23:47:06.63 0.net
>>86
家業をやってる家です、長兄は家業を継がず
別の道でした、首都圏で暮らしてます。
私はご指摘の通り下の弟の子です、
家業は私の父が亡き祖父に請われ帰郷したんですが、二男が別会社にいたんですが上司とそりが合わず、祖父に泣きつき帰郷で事が
こじれてました、私の父と二男は兄弟でも
幼少期からそりが合わず、この二人が同じ敷地の会社で働くわけで全く波長が合わず、
喧嘩別れで父が別会社を作りました、その直後に父が急死してしまいました。
二男について
@公正証書執行人になっていながら祖父他界後のそれを隠し続けた
Aこの祖母は重度の認知症なので現在は介護施設に入っていますが、当初はその事も周囲の親類に知らせませんでした、そして介護施設にいて外出する事もなく過ごしてるだけの日々ですが裁判所にこれまた親類には一言も告知もなく成年後見制度を申請して適用させてしまった。

88 :名無しさん@HOME:2015/09/27(日) 09:04:24.36 0.net
前の人もそうなんだけど、なんで親類とか親族とかぼかすかね。
自分が被相続人の子や孫なら相続に関わってくるのは兄弟や従兄弟で
相続人が広範囲にわたってややこしいというわけでもないのに。
84のケースだって次男が知らせるべき相手は長男と三男の子の84だけ。
それ以外の周囲の親類って一体誰だってそっちが気になる。

89 :名無しさん@HOME:2015/09/27(日) 09:45:14.05 0.net
どうしたいのかが良くわからないけど
自分が一定の相続を希望しているならたぶん遺留分程度を分けられて終わりじゃないかな。

84の書き方をみて思ったのは。
@あなたは家族会議メンバー?ではないと認知されてること。
 介護の相談をしたり、了解をとったり、財産の処理をするときに相談する相手に含まれてない。
 もしかしたら長男とはちゃんと話を進めているかもしれない。

Aあなた自身が思い込んでる。
 勝手にとか、知らせませんでした、というような書き込みをみてそう思った。
 うちも似たように言われたことがあるんだよね。「祖母にあわせくれない」ってさ。
 こっちはそんなつもりはないんだがこっちからすればわざあざ「会いに来て」とか
 「お見舞いにきて」って言う方がはばかられるから言わないだけだったが
 勝手にそう思われてた。そういうこともあるのよ。


それと、家業を継ぐことになった?次男さんの立場だな。
結構大きそうな家業だけど大概土地建物は銀行取引のために担保になってたりする。
二代目自営者にとって初代社長の資産は=会社の物って認識なの。
そうじゃないと会社がやれてないって位密接にくっつていたりする。
そうなると、大部分の資産を継いだ祖母さんが100才じゃ管理できないからね。
後見人制度を利用するのはべつにおかしくない。

俺も孫の立場で相続現場にべったりだったけど、完全に世代で壁がある。
君は甥っ子になるから「84はまだ若いにの可哀そうだ、自由にさせておこう」
なんて思われてる可能性すらある。


と、まあ少ない情報から思った感想w

90 :名無しさん@HOME:2015/09/27(日) 20:00:05.30 0.net
祖母が100才ならば孫といってもそこそこの年齢だろうから
おじ達に舐められているんじゃないかと思っているんじゃ

祖母に後見人つけるだけでもきちんとした人たちだと思うんだけどな
それについてキチガイとか書いてしまう>>84は何だかなぁと
親世代の確執だけはしっかり相続してしまったんだね

91 :名無しさん@HOME:2015/09/27(日) 22:26:31.35 0.net
>>90
何でキチガイって言ったか教えてあげる、
お袋がこのおじさんがやってる会社の
一定比率保有してる株主なんだが、
@ お袋が株を保有してから数十年単位の日々、会社の決算等を一切非公開し続けた、
私がかなり強く言って初めて公開した。
A このおじさんの息子が取締役なんだが、
株主総会など一切開かず、この人を取締役にしてしまった、議決権を有する人間の存在は完全無視。
B このおじさんの会社がある建物の土地は
実は私が有してる土地の上に建ってる、
私はこの会社経営には一切関知しておらず
決算書等も一切見た事がないのでバランスシートも不明、この会社が取引先のメインバンク変更する事になった、このおじさんのとった行動は、運転資金用の担保物権として私が所有
する土地を担保にして事を進める段取りを
勝手に銀行と進めていた、そしていきなり
何の予告もなく印鑑登録証明を送れ、私の土地を担保に差し出せ!って言ってきた、極度額がいくらの抵当をかけるのか?って事も一切言わずに。
私の常識では、こう言う場合は会社の経営陣や会社の資産を持ってして充当するのが経営の常道だと思うが、この人たちはそういう
思考回路ではなく自身の資産は一切汚さず、私に抵当にかけさせろって真顔で言ってきた。だから私はこいつはキチガイだと素直
に思いました。

Bは狂ってるって多数の人は思うと思います

92 :名無しさん@HOME:2015/09/27(日) 23:18:42.48 0.net
この人は伯父を敵視してひたすら攻撃してるけど
長兄については家業を継いでおらず首都圏にいるからといって
つ○ぼ桟敷に置いて一切書かないんだよね。
もう一人の相続人なのに遺産を渡さないつもりなのか?

93 :名無しさん@HOME:2015/09/28(月) 07:47:09.05 0.net
>>91
だったら相続以前の問題じゃないか。どうして今まで放置してたんだ?
株も土地も父親の遺産だろうけど、三男である父親と祖父・二男との関係性を
父親の死後も切れずにずっと継続してきたことに問題があると思う。
そんなキチの相手するのは御苦労さまと思うけど、恨むならさっさと逃げずに
自分の家族ができても搾取子続けてた父親と我関せずの母親ではないの?
あなたも長男のように家業とやらを捨てて逃げた方が良いかもしれないよ。

94 :名無しさん@HOME:2015/09/28(月) 10:19:36.50 0.net
>>93
あなたな言う通り、土地の抵当権の話は
確かにキチガイだ、>>91がキチガイって
言いたくなるのは理解できる、
何でこんな変なおじさんと関係を切らなかったのか?

95 :名無しさん@HOME:2015/09/28(月) 14:45:55.95 0.net
同族会社なんてそんなものだろう
相談者名義の土地は自分で稼いだ金で購入したのかい?そうならなんで建築許可だしたの?
相続した土地なら、相手も不満あるんじゃね?
もっと込み入った事情があるかもな

96 :名無しさん@HOME:2015/09/28(月) 17:44:35.49 0.net
決算の話は親族とはいえ部外者だから公表しないのはべつに普通。
株式持っててもそれは旧法で名義が1人じゃまずからとからで
絶対多数は社長が持ってるってのが普通だった。

土地はなぁw
判子押さなければ別にそれで済むけどなwwww
そんな権利関係状態を放っておいたのがおかしいけど
孫のあなたの名義になんでなってるのかわからん。

97 :名無しさん@HOME:2015/09/28(月) 23:16:58.55 0.net
ただね、相続対象の人が100歳を超えたのなら、親族は遠慮なく動き出していいと
思うよ。一つの区切りだ。
この年齢なら昨日まで元気だったのに、
翌日にポックリってのは常にありえる。
俺の家がそうだったたんだが、100になり
首相からお祝いの賞状が届き、親族で
写真を写したが、それを境にあれよあれよで
体調が悪くなり2ヶ月後に老衰で逝ってしまった。
相続で主導権を取りたかった親父の兄貴は
お袋がまだ生きているのに、相続なんて
不謹慎だって空気を作ろうとしたが、
俺の親父が100歳超えたんだから、この話を
する事は当然って主張して対立した。

98 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 00:00:34.66 0.net
>91はちょっと大げさじゃないかな
Bだけかな、法を逸脱した問題は

感情的な問題があるんだろうね

99 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 09:13:08.01 0.net
>>97
親族だれもが100まで生きると予想してたばあちゃん。
有る日施設で転んでそのあと3時間もせずに他界した。

転んだ拍子にどっか血管でもおかしくしたのかもしれない
とのことだったけど検死はしなかったからわからん。

100 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 11:54:21.80 0.net
相続なんて親が死んでから皆で相談すればいいと思っていたが、結局強欲張りの姉が全て持って行ってしまった。
黒幕は義兄
甥っ子たちも加担して完全に私は他人以下の扱い
母親もまだ生きているし、父親が生きているうちに相続の話なんて…と思ったらこれだもの
実の親のくせに自分本位で子供を差別するなんて信じられないわ
もう天涯孤独と思って生きて行こうと思う
そりゃ私だってのらりくらり自由気ままに生きてきた面もあるけどさ
秘密裏に何年もかけて着々と進められていたなんて…糞姉も義兄も甥っ子も全て死ねと思う

101 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 12:21:19.10 0.net
>>100
遺産相続で揉めたここの住人として君に一曲おくろう

大人の階段のーぼるー君はまだーシンデレラっさー

102 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 12:23:54.49 0.net
相続の法定分を

同居し介護に住した相続人 90% (控除1億)
その他の相続人 10%をその他の相続人で等分遺留分はその50%(控除1000万)

にすれば、介護の問題も核家族の問題も
少子化すら少しは改善すると思うのw

103 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 14:25:53.19 0.net
>>102
その案、別に否定しないけれど
世の中には、遺産なんか一銭足りとも貰わなくてもいいから
血の繋がった親族とは一生関わりたくないと思って生きている人も
結構いるんじゃないかと思うのよ

104 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 16:08:24.76 0.net
>>103
それ別に法律関係し、電話でヒトコトいれればいいんじゃないか?

105 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 16:26:15.53 0.net
>電話でヒトコトいれれば

それ、どこの底辺言葉?

106 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 16:32:28.78 0.net
とういうか、
「別に法律関係し」の意味がわからん。
関係あるのか関係ないのか、どっちなんだよ。

107 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 16:49:56.52 0.net
>>105
解らないならそれでいいよ。

>>106
関係ないし、一番重要なところぬけてたけど
それ別にの出だしで、関係あるしとはならん。

>>105-106
同じ人だとすると俺には無理

108 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 18:11:58.56 0.net
緊急事態発生で正確なお答えが欲しいのです

相続人
A 配偶者
B・C・D(子)

長子で代表者のBから相続預金の手続きの委任状と印鑑証明書を求められました
私はCですが、AとDの委任状はすでにもらっているそうですが
Aは認知症で長年入院してますが後見人がついておらず、Aの印鑑登録はBが行ったと
B本人から聞きました(Aの状態からいって意味は理解していないと思います)

相続預金の内容をBは私に教えないのですが、私が委任状を渡してしまったり
相続放棄をしてしまえば、法定相続1/2の権利があるAに遺産が行き渡らないことを
危惧してます

相続放棄したら、相続に関して私は調停や訴訟をする権利も失うのでしょうか?

109 :108:2015/09/29(火) 18:15:10.97 0.net
文章がわかにくくくて申し訳ありません・・・

110 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 18:24:18.73 0.net
信用できない相手に委任状や印鑑証明を渡してはならない
今言えるのはそれくらい
マジで困ってるなら検索かけまくって調べたほうが早いよ

111 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 19:38:20.71 0.net
相続放棄は相続人ではないということなので
当人のあなたは勿論、あなたに子供がいても
子供も代襲相続できない
あなたは「最初から相続人ではない」という扱い

112 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 19:52:52.11 0.net
信用出来る出来ないは兎も角
印鑑や印鑑証明などの重要なものを
渡さないことだね
何か不審なことや困ったことがあったら
相談所とかイケ
余りに強引なら警察なりに飛び込め

113 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 20:01:06.96 0.net
母の現預金を長子が介護を含めて管理するために
委任状をとる場合はべつに、他の子の委任状や印鑑証明は不要なはず。
一体なんの委任状なのかが解らないので不満なら押すなとしか言えない。


どの程度の資産なのかわからないけど長子が母の面倒を見ているのなら
現預金くらい使わせてやれ。で、なければ費用の一部を工面してやれよ。
もらうだけの立場のやつが死後に法定分の主張をはじめるんで大抵もめる。
当然の権利だが生前に苦労をした立場の人間からは「当然」受け入れられない
と理解したうえで話をはじめることだね。

114 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 20:03:14.02 0.net
委任状なんて委任する人に一任することだから
どうされようが文句言えない
貴男様のお好きなようにでOKということだぞよ

115 :108:2015/09/29(火) 20:04:25.72 0.net
>>110 >>111
ありがとうございます

後出しになってしまいますが、Bからの委任状催促の電話が2日に一度はあり
私が返答に困っていると恫喝まがいの言葉を浴びせられ、正直神経がまいっています
Bと半同居のDに相談したのですが、長子のBが被相続人の預金管理をしていたので
委任状を渡すのも当然だし(嫁いだ私は)相続放棄してもいいくらいの立場だと
逆に説得されました(相続内容を知ろうとすること自体厚かましいと)

相続放棄した楽なんでしょうが、Aの入院費や生活費がこの先どうなるのか
心配になる要因がたくさんありすぎて・・・Bは昔はお金遣いが荒かったので

私のような場合、弁護士に相談した方が良いのでしょうか?

116 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 20:14:27.97 0.net
>>113の通りだな
少しでも面倒かける人に与えるのは当然
平等というわけにはいかないだろ
何の為の委任状かも分からないで渡したり
信用云々で印鑑や印鑑証明渡すのは言語道断

117 :108:2015/09/29(火) 20:24:57.65 0.net
リロードしないで>>115を書きこんでしまいました
ありがとうございます


>>112
昔Bには殴られたことが何度があったので結婚後は関わりを避けて来ました
115に書いたように、最近は私の自宅まで委任状を取りに来るとまで言うので
どうしたもんやらと困惑してます(幸い自宅はセキュリティー万全のマンションです)
近くの交番の警察官の方とは親しいので困り事として相談しても良いのかもしれませんね
本当に怖い

>>113
委任状は被相続人の死後凍結された預金のものです
Bは預金管理はしていますが、実質的には両親の介護経験はありません
結婚前、入院前までAの介護をしていたのは私ですので、身内とはいえ
他人に自宅介護をすすめたことは一度もありません

>>114
そうですよね
ここで私が渡してしまったら、私はともかくAの暮しが立ち行かなくなるかもしれないんですよね
相続内容は自分で調べられるそうですので、BとDに気づかれないように動いてみます

118 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 21:18:58.17 0.net
>>108
あなたの法定相続分程度のハンコ代を持ってくるまでは放置。
電話は録音、自宅周辺はビデオカメラで録画
それをクラウドとようつべにUP。

119 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 22:54:25.07 0.net
>>115
とにかく恫喝電話を録音だね

120 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:42:06.14 0.net
113だが話がわかったわ。

それ父親の遺産相続の時に協議書作ってないだろ。
んで、母親が相続するとした現金預金が死後凍結されてるので
それを解約したいわけだね。

遺産相続協議書があれば委任状なくても銀行は出してくれる。
その時本人出ない場合は委任状が必要になる。しかもこの時
銀行によっては「直筆」のサインが必要。たぶん該当の銀行は
実印と委任状でOKなんだろう。
んで、協議書がないもんだから相続人全員のハンコが必要なんだわ。

で、母は重度痴呆で施設に入っているけど長男は介護者では
あるけど施設にお任せで介護はしてない。荒くれ者?で金だけ
渡すのは心配だ、ってことなわけね。

要点は
@まず父親の遺産相続に納得しているのか
 -していないなら手続きして調べる、その後は訴訟でも話合いでも
 -しているなら協議書でもつるなりなんなり

Aそれとは別に要介護の母親の心配
 スレ分けるね

121 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:51:49.64 0.net
A母の介護

これは遺産とはちょっと話は別になるだろうね。
要するに兄弟間で金銭的な負担を誰が負うのかという話になる。
施設に入居していてたとえば年金や補助ですべてが賄われてる
場合はあと必要なお金は最低限の生活用品の供給くらい。

その場合ある程度は使うだろうけど、往復の時間と手間賃みたいなもん。
その場合その凍結口座にある金額が本当に必要かどうかによる。
多額で緊急に必要にならない場合、その金が遊興に使われないように
委任状にハンコを押さないという手段はあり。銀行が解除しないので。

逆に大した金額でない場合や、母の年金のが少額で月々に兄の
私費から支払いが発生しているのであれば兄の言い分が正しいだろう。



気にいらないだろうけど両側面から見たときに気になるのは
末子が納得?して委任状をだしたのに貴方が納得できないのは
あなたに問題がある可能性もある。要するにしならところで兄は
母の世話していたり、母の現金口座が開かないと支払えない金が
あったりするのかもしれない。

更にいえば、たとえば兄が金に困っているとしてその金をつかって
しまおうがどうしようが、母の面倒をみるという立場にない以上
兄の生活が立ち行かなかれ場どうせ母も生活できないという状態
にあるわけで文句を言うならあなたが介護をしたらいいという
結果しか出てこないという型になってしまう。

っていうね。
良くある感じの話だけどたぶん話合いが足りないな。

122 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 16:06:16.97 0.net
事実を伏せたまま判子を押させようとする親族
腐るほど良くある事例じゃないか。

そんな輩と話し合いなんてムリムリ。

123 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 20:09:44.64 0.net
>>121
兄貴来ちゃった

124 :名無しさん@HOME:2015/10/01(木) 08:51:34.71 0.net
>>122
自分も母親と妹に財産隠され、その上白紙委任状にたのまれて判子押した。
もう母親の介護とかする気にならない。
ほったらかしで、妹に全部押し付ける。

125 :108:2015/10/02(金) 00:04:50.31 0.net
レスを下さった皆さん、ありがとうございました

今日、委任状が必要だという銀行の取引履歴を取りました
ひどい内容で怒りがこみ上げて来ました
おそらくDも承知の上か一緒に使い込みしていたものと思われます
何も知らないBからの恫喝電話は今日もありましたが(録音しました)
湧きあがる怒りを堪えて対応するので精一杯でした
Aの後見申立てのことも含め、法律相談で弁護士さんに相談したいと思います

126 :名無しさん@HOME:2015/10/02(金) 04:20:37.83 0.net
>>125
できれば複数の弁護士さん、弁護士事務所を当たってみて下さい。
話しやすい、頼り甲斐がありそう、「これは勝てそう」、
もしくは「これは分が悪いな」と判断する弁護士がいたり、
千差万別ですので。
話しやすくて頼り甲斐があり、「これは分がよい。上手く行きそうだ」と
判断してくれる弁護士さんが見つかると良いですね。がんばって!

127 :108:2015/10/02(金) 18:57:35.46 0.net
置かれた立場は違えども「委任状を渡すのが当然」とのレスがつかなかったことに
感謝の気持ちでいっぱいです

今回の件で少し思うのですが、私はBに行動パターンや思考パターンを
読まれていたのかもしれません
(だからといってBが頭脳明晰というわけではありません。学歴的には真逆の人間です)
Bから渡されたのは委任状のみでしたが、「そんなに信じられないのなら
その銀行におまえが電話してみりゃわかるだろう」と言われたことがありました
私は相続預金の問い合わせで電話をかけるなんてみっともないと考えてしまい
その後もBの恫喝電話にひたすら困惑し続けていたのです
Bは事を大げさにしたがらないという私の思考パターンを読んでいたのでしょうね
しかし、昨日取引履歴を取り、行員の方から銀行本部の相続に関する問い合わせ先を
教えていただき、今日そこへお電話しましたら、「書類は委任状だけですか?他にも
こういった形式の書類等も送付されているはずですが?ありませんか?」と言われました
多分被相続人が亡くなった頃から現在まで私の主人が海外赴任中で母子だけの生活ということも
Bを調子づかせている要因のひとつだと思います

Bの読みはひとつ外れてしまいました
こちらで愚痴らせていただいたおかげもあると思います
皆さん本当にありがとうございました


>>126
法律相談は一度も言ったことがなく不安ですが、とりあえず2ヵ所ほど相談予約を入れました
困っていることをお話しして弁護士さんのご意見をうかがってみようかと思います
アドバイスをありがとうございました

128 :名無しさん@HOME:2015/10/02(金) 21:35:18.38 0.net
引き続き報告お待ちしております

129 :名無しさん@HOME:2015/10/03(土) 09:04:52.39 0.net
いやいいんじゃね?w
女性独特の具体性が低い話だし。

130 :名無しさん@HOME:2015/10/03(土) 13:45:24.23 0.net
兄貴乙!

131 :名無しさん@HOME:2015/10/03(土) 19:11:46.59 0.net
“声の大きい相続人”で検索すると色々出てくるのだが
相続争いではもはや定番みたいなもんなのかねぇ。

132 :名無しさん@HOME:2015/10/04(日) 16:58:37.19 0.net
ネットで法律調べたら、特定の法定相続人を排除出来る要件として
使い込みも含まれていたと思う。
詳しくは「相続欠格」でググれ。

133 :名無しさん@HOME:2015/10/08(木) 12:35:46.13 0.net
相続の話がまとまらないまま、あるいは調停中の方々、
被相続人名義の土地家屋などの固定資産税は誰が払ってます?

134 :名無しさん@HOME:2015/10/09(金) 07:06:46.50 0.net
>>133
うちは相続財産から払ってる。
代表の相続人名義で新しく通帳を作ってそこにプールしたお金から。
固定資産税以外の出ていくお金(賃貸物件があるので共有部の光熱費や修理代等)もそこから。
入ってくるお金(家賃や保険等の解約金)もその通帳に入れてる。

135 :名無しさん@HOME:2015/10/09(金) 12:40:11.13 0.net
>>134
月次費用引きおとし用の専用口座に、被相続人→相続人への資金移動しても課税されない?

136 :134:2015/10/10(土) 13:09:00.36 0.net
>>135
遺産整理を銀行に依頼して手続きなど面倒なことはやってもらったので詳しいことはわからないけど
一時的に預金を代表相続人名義にすることは珍しくないと銀行から派遣の税理士さんが言っていたのでそうした。
自分たちは代表相続人を決めて相続人全員の謄本や印鑑証明などを用意しただけ。
でも何かあったら絶対文句言いそうな代表者が何も言ってこなかったからうちの場合は課税されてないと思うよ。
最終的には分割協議の通りに各相続人に移動させる予定です。

137 :名無しさん@HOME:2015/10/10(土) 16:51:44.17 O.net
生前に遺産分割協議をして場合によっては遺留分放棄、これで揉めようが無いと考えるのは甘い?
遺留分放棄は家庭裁判所で財産目録を提示したりと大変みたいだけど。勿論財産目録が事実とは異なっていた場合は無効になる

138 :名無しさん@HOME:2015/10/10(土) 16:53:50.37 0.net
揉めるかどうかはどこまで行ってもむずかしい。
手段を考えるより腹割ってじっくり話すほうがいいよ。

139 :名無しさん@HOME:2015/10/10(土) 22:36:53.87 0.net
ハラ割って話そうにもうちはツンボ桟敷に置かれてる。

140 :名無しさん@HOME:2015/10/11(日) 00:01:26.66 0.net
腹割って話そうぜって言う輩こそ、相続で自分がどうしたいかハッキリ言えよ、って思う。
言動がおかしいから、遺産狙いかと疑うんだぞ。

141 :名無しさん@HOME:2015/10/11(日) 09:06:52.04 0.net
それ腹割ってないだろw

142 :名無しさん@HOME:2015/10/11(日) 11:27:00.46 O.net
水面下で生前贈与されたら他の法廷相続人は何かと厳しいね。家裁とかで認定は難しい

143 :名無しさん@HOME:2015/10/13(火) 09:43:57.94 0.net
収益物件で月々20万入るのと
現金1000万は対等かね
争い事は嫌なんだよ

144 :名無しさん@HOME:2015/10/13(火) 10:05:30.65 0.net
それだけじゃ返事のしようがないとか考えないなら
揉めたらいいだろ。

145 :名無しさん@HOME:2015/10/13(火) 10:27:12.40 0.net
単純に考えたら4年半くらいで逆転するけどその物件のメンテとかコストがどうなのかによる。
税金もどれだけとられて実質の実入りがどの程度か手間がどうかと今後どうなっていくのか
きちんと納得したうえで決めるしかない。
でもざっくりでずっと収益のほうがいいような気はする。

146 :名無しさん@HOME:2015/10/13(火) 10:43:31.30 0.net
そうか、収益の方がいいのか
その賃貸物件の土地、建物の評価額に
収益は入らないのかね
入るなら1000万とは対等どころの
話じゃないよね

147 :名無しさん@HOME:2015/10/13(火) 14:55:37.18 0.net
上物の状態にもよるから何とも言えないが

「1,000万円やるから20万円/月をくれ」
と言ってきたなら相当がめつい奴だ

メンテ不要の駐車場のみだったら5,000万円が妥協レベル
6,000万円〜7,000万円くらいが適正

これは、元々40万円/月の物件の話
20万円/月の半分の権利を1,000万円で手を引けというなら上記の半額

繰り返すが、上物の状態などによる

148 :147:2015/10/13(火) 15:04:47.98 0.net
ごめん、土地に投資するつもりで書いてた
すまん
これだと相手の旨味が0だ

149 :名無しさん@HOME:2015/10/13(火) 15:32:03.04 0.net
更地?と現金のことか。
それなら土地の値段次第だろ。そのあとそれを
活かそうが殺そうが相続の時点では関係ない。

後でやっかまれるのが嫌ということだろうから
土地をもらって投資したいんだけど俺の取り分は
土地にしてくれないかって正直に話すしかないだろうね。

相手が足元みて「今後○○円稼ぐなら1000万じゃたりない」
とか言ってた来たらじゃあ俺が現金でいいよとかそういう
話になってきちゃうから真っ正直に話すのも考え物だけどね。


ちなみに土地投資が太陽光やアパートならリスクも
あるから基本としては土地の代金と現金のバランスだけ
で考えるのが普通だと思うけどな。
良い土地にはそれなりの路線価が付いてるわけだから。

150 :名無しさん@HOME:2015/10/13(火) 21:56:48.91 0.net
すまん、最初から書いとけばよかった
更地じゃなく
亡くなった親が所有してる
賃貸アパートだね

151 :名無しさん@HOME:2015/10/13(火) 22:04:26.72 0.net
アパートはなぁ
築何年かとか立地とか条件で全く変わってくるから不良債権になる可能性もあるし

152 :名無しさん@HOME:2015/10/14(水) 09:37:52.80 O.net
>>143
年間240万 10年で2400万
経費を差し引いても収益物件の方が断然価値あるじゃん

そもそも現時点でその収益物件を売れば一千万以上になる事は間違いないだろ

153 :名無しさん@HOME:2015/10/14(水) 09:52:42.78 0.net
上物の資産価値を考えるにはまったくデータがたりない。
レス期待するならそれなりに書けよクズが

154 :名無しさん@HOME:2015/10/14(水) 15:57:33.74 0.net
>>151
固定資産税もかかるし補修費も必要
不動産屋に仲介手数料も支払わなければならない
老朽化したら大規模修繕
古くなって家賃を下げざるをえなくなったら入居者のレベルも落ちるので要注意

155 :名無しさん@HOME:2015/10/14(水) 17:57:13.15 0.net
>>152
居抜きで売れればいいけどね。
解体して更地にしてから売るとなると、その費用は幾らになるのだろう。
司法書士に払う相続登記と家屋滅失登記の費用、土地境界確定の測量調査費、不動産業者への仲介手数料
必要経費を見積もってから考えたら良い。

156 :名無しさん@HOME:2015/10/14(水) 22:40:45.77 0.net
相続の何が辛いかというと、
被相続人が10年以上入所中に
家屋のメンテなしゴミ投棄場所扱い、
家賃払わなくて済むというだけで住み続けた法定相続人、
そして、不動産を相続させたくとも財産使い込みでそれが出来ない、
そんな馬鹿どもと遺産分割の話し合いをしなければならないことへの徒労感・・・

157 :名無しさん@HOME:2015/10/14(水) 22:50:16.10 0.net
こちら側は一応弁護士を代理人としているのだけど、それでも調停疲れる。
遺産も負債(税金等)も証拠も調べるのも全部こちら。
「被相続人のお金使ったけど返すつもりはない」「税金、督促状届いたけど自分には関係ない」
よくもまあ、調停とはいえ真顔で語れるもんだよなぁ。

158 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 00:38:18.89 0.net
争いではないが、相続税マジ怖い
急に親父が若くして亡くなり、2億くらいの相続税がきた
価値のほとんどは家でやってる会社の株式

数年前に爺さんが無くなって、親が四苦八苦しながら相続税工面してた手前、
直ぐに現金化できる資産はもうない
親父がいい年になったらマンション数棟親父名義で立てて節税しようと思ってたのに
そんな暇すらなかった


死亡退職金で億とらないと払えない現状だが、そんなことしたら会社も厳しい
ってか銀行貸してくれるのか?という不安

これから数ヶ月で2億・・・もうだめぽ
会社たたむかなぁ・・・

159 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 00:58:39.36 0.net
ちょっと相談させてください。
孫から祖父に家の権利を渡す場合、贈与税は特例税率なのでしょうか?
祖父から孫だと特例税率らしいんですが…
私:前妻の子。子供の中で唯一成人
前妻:母、離婚、子供2人(22と19)
後妻:離婚済、子供2人(両方中学生)
父が亡くなり、家の権利とお金の分け方で揉めています。
こちらとしてはお金を綺麗に4分割して終わりにしたいんですが、後妻はこれからの養育費の代わりとして上乗せを望んでいるようです。
ですが父の死と同時に養育費の請求権は抹消されますよね?
遺産の上乗せなど考慮されるのでしょうか?
前妻の子2人は子供の権利のはずですが一切養育費をもらっていませんでした。
前妻の子供サイドは遺産を養育費として払う義理もありませんし、義務もありませんよね?

家の権利についても、土地は祖父、建物の半分以上は父の持分で残りは祖父です。
この家にはこれからも祖父母が住むことになっています。
今まで父と祖父がローンを払ってきた家です。子供が手を出すのはおかしいと思うので祖父に権利を全て渡したいんですが、
後妻が不動産屋さんに資産価値を出してもらって後妻サイドの持分の金額を出せと言ってきました。
そのお金はどこから出るのか?祖父母にも老後の事があるし家を売るわけでもないのに。と説明して1度は分かりました。祖父母に権利を譲りますと返事をしたのに今日は以前と同じ返事でした。
これはもう弁護士案件なのか、行政書士案件なのかよくわからなくなって来ました。
どこに相談すべきなのでしょうか?

160 :159:2015/10/15(木) 01:14:29.72 0.net
私だけが父の籍に入っていて成人しているので、相続代表人として借金返済など駆けずり回ってましたが、
後妻から弁護士入れますと連絡があったときに、話をまとめるために人を入れるなら私が手配しますと言ったら
「あなたはいつから相続代表になったんですか?勘違いしないで下さい」と言われました。
今まで忙しい中往復4時間かけてバタバタ1人で父のことを整理してきたのにこんな言われ方するなんて思いませんでした。
なかなか弁護士から連絡が来ないのでハッタリじゃないかなと予想してます。

161 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 01:29:47.58 0.net
ちょっとageます

162 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 02:23:46.35 0.net
後妻は内縁関係じゃなくて婚姻届を出しているの?
自分で弁護士に依頼した方がいいんじゃないかな
土地が祖父の物で健在であり今後も祖父母が住むのであれば尚更
土地の所有者である祖父が亡くなっていないのに後妻は欲深いね

163 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 03:40:32.10 0.net
>>162
後妻は離婚済だって。

164 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 11:48:20.16 0.net
後妻は離婚済みなのか
じゃあ後妻には遺産相続をする権利はないね
相続できるのは後妻サイドでは子ども二人だけ
相続人でもないのに法定相続人(しかも成人)に「いつ代表になったのか」というとは厚かましい
離婚が成立していて本当に良かったね

165 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 12:32:12.06 0.net
>今まで父と祖父がローンを払ってきた家です。
>子供が手を出すのはおかしいと思うので祖父に権利を全て渡したい

これは無理、>159が相続を受けた分を祖父に渡すことはできる。
法定相続人は4人、159が好き勝手にできるのは1/4だけ。

166 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 12:41:35.16 0.net
無駄に長いので勝手に>159を短く
---------------------------------------------------------
父が亡くなりました。祖父母は健在です。

土地は祖父名義、建物の半分以上が父で残りは祖父。
今後も祖父母が住み続ける。

法廷相続人は4人
前妻の子(A 22歳・B 19歳)、後妻の子(C 中学生・D 中学生)後妻も離婚

A(私)は4等分して相続を終えたいが、後妻が今後の養育費分の上乗せを希望。
家の権利は祖父に全て渡したい。

後妻から、不動産評価額を出してC・Dの相続分をよこせと言われている。
どこに相談すべきか?

---------------------------------------------------------
疑問点
4等分したいと言いつつ、家の権利は全て祖父に渡したい?
後妻は養育費の上乗せはできない。
C・Dは1/4ずつ貰う権利がある。

後妻の言ってることは上乗せ以外は正しい

167 :159:2015/10/15(木) 12:44:46.19 0.net
>>165
妹は私に全て任せると一筆書いていてこの事に同意しているので2/4を祖父に渡しますが、残りはの2/4の権利を下の子達に譲るとしても
住みもしない家の固定資産税などを払うとは思えません。
やはり祖父がお金を出して買い取るという形になるのでしょうか

168 :159:2015/10/15(木) 12:49:05.97 0.net
>>166
ありがとうございます
家の権利については現金化出来ないのでそのまま祖父に権利を譲りたいんです

169 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 12:59:17.16 0.net
CDの相続分2/4は、C・Dが決める。
>159が勝手に判断できない。

後妻が養育費の上乗せってのも嘘じゃないかと思えてきた。
後妻は2/4だけ請求してるのでは?

裁判になったら>159は負けるよ。

170 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 13:07:49.73 0.net
ちょっと強めに書いてしまった。
父を亡くしたとこなのにごめん。

171 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 13:09:34.35 0.net
>>168
父の相続分の家の権利については後妻の子供の分の価値を現金で幾らか換算して、渡すしかないね
祖父母が住んでたとしても、父の相続権は祖父母には一切ないんだから

どちらにしろ後妻が弁護士立てるつもりなら、こっちも弁護士つけた方が良いと思うけど

172 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 15:31:21.65 0.net
土地の名義は祖父
だから土地部分については後妻が口をはさむ権利はない。

家屋は祖父と父の共有名義
問題は家屋部分の父の持ち分
この二分の一だけを後妻の子ども達が(二人で)相続できる。
家は築何年なのだろう。古くなると家屋部分の資産価値は下がるよ。
後妻は勘違いして土地部分も含めての評価をしてもらったんじゃないかな?
あくまでも「家屋」の父親の持ち分についてだけ後妻子の相続する対象になる。

173 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 18:35:03.35 0.net
>>167
建物の評価額は建築工事費(建て売りなら取得費)ではありませんよ
例えば、建てる時に2000万円かかったとして、それを基準に相続分を算出するのではありません
家屋の固定資産税評価額と同額
綴りの何枚目かに固定資産税評価額が明記されているので見てください

174 :159:2015/10/15(木) 20:00:21.95 0.net
1/2が私の意思では動かせない事は理解してます。
老後の為に貯蓄、住宅ローン返済していた祖父母がバカをみているようでかわいそうに思います。
後妻が養育費の計算(今の年齢から20まで)をして持ってきたので養育費として上乗せで間違いないと思います。
家の評価は固定資産税のもので良いんでしょうか?
後妻の出してきた金額は不動産屋に調べてもらったと伝えられただけで紙などは見せられていません。
100万程差がありました

175 :159:2015/10/15(木) 20:05:25.52 0.net
全て話がまとまっていないのにお金を振り込めと連絡が来ました。
未だに後妻弁護士からは電話の1本もありません。
まだ振り込むべきではないと判断して手をつけずそのままにしていますが問題ありませんよね?

176 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 20:13:09.85 0.net
大丈夫だよ、というか払っちゃったらもっとややこしくなる。
とにかく今最優先はあっちの弁護士と連絡を取ること。
養育費に関してはあなたたちの未払い分と相殺できるんじゃないの?

177 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 20:32:09.95 0.net
>>174-175
そんなタチの悪い女の言いなりになってはいけない。
負けるな、屈するな。

178 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 20:36:12.35 0.net
>>174
家屋の評価をするのは不動産業者ではありませんよ。
税法上は今のところ家屋の評価額と固定資産税評価額と同じ。
向こうが文句を言ったら市役所(区役所)の資産税課に行って調べて来いとつっぱねて。

179 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 20:40:59.46 0.net
ちょっと待って
>>160を読むと借金返済をしたとあるがあなたが支払ったの?
領収書は保管してある?
相続は債務も相続するから当然後妻の子たちも債務を引き継ぐ義務がある
お金はもらうが債務はいらないという虫のいい話があるか?
今度電話してきたら「借金が〇〇円」あります。これも相続してください」と言っちゃえ

180 :159:2015/10/15(木) 21:03:04.56 0.net
父の借金は7桁強ありましたが、分割前の父の保険金や退職金、香典で払ってしまって残りを1/4するところです。
私と祖母で払いに行ったので領収は全部残してあります。
そのコピーも後妻に渡しています。
父の代わりに払って回ったという事になります
ネットでも調べましたが固定資産税の評価額だそうですね。
教えてくださってありがとうございます。

181 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 21:13:37.45 0.net
>>175>>180
亡くなる前に離婚していたのは不幸中の幸いでしたね。
何となくだけど後妻の女性はお金に困っていて取り敢えずもらえる物はもらおうという腹なのかなと思った。
弁護士に依頼するだけの費用が工面できるのかも怪しいな。
次に連絡があったら、弁護士を立てたのなら弁護士と話します、と言えば?
その際に相手弁護士の所属弁護士会と所属弁護士事務所、本人のフルネームと登録番号を聞いておくこと。
成りすましに引っかからないため電話ではなく自宅以外の人目のある所で話し合うことよ。

182 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 21:15:06.34 0.net
祖父が可哀想とか私が頑張ったとか、そういう感情は相続に関係ないから
そういう説明は一切不要
遺産分割に何の効果もなし

単純に法定相続人で分けるだけだよ

183 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 21:40:17.96 0.net
>>175
払っては絶対にダメだよ。
>>182
法定相続人で分けるにしても家屋について遺産分割協議書が必要なんじゃないの?
たとえ相談者と弟(妹?)の分を祖父の持ち分にするとしても。

184 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 21:43:26.50 0.net
そもそも、159が独断で動いたのが原因だろうな
相続財産は相続人のもの
他人の持ち物を、持ち主に無断で祖父に贈与するのは問題だよ

話し合って共同名義で祖父に貸与し、祖父から1万円/月ずつ賃貸料を貰い
それを共同名義人になった中学生が負担することになる固定資産税の
支払いに充てるとか方法はあっただろう

遺産分割協議もなく、いきなり祖父に贈与します、残った現金のみ4等分にしましょう
とか言われたら、俺が後妻でも発狂するわ

185 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 21:56:06.09 0.net
>>184
贈与したいと言うだけでまだ贈与していないんじゃないか?
祖父が父の所有分の相続登記をしていないんだから
それから後妻は家屋の持ち分のお金をよこせと言っている
協議書以前の段階でまだ終わっていない

186 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 22:07:46.73 0.net
祖父への贈与以前に、相続も終えてないね
遺産分割協議もしてないし

159の独断で「建物の父名義分を全て祖父に贈与します」と後妻側に伝え
後妻が「それなら評価額を出し半分をよこせ、あなたがいつ相続人代表になった?」
というところが今現在

159は残った現金のみを4分割して仲良く解決したいと考えてた
後妻は父名義の建物一部も4分割と主張
159は、それは養育費としての上乗せ請求か?と不満

法的に159はおかしい

187 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 22:20:32.49 0.net
>>159のところは順番が違ってしまったけれど、
亡くなったお父さん(現在揉めてる案件)だけでなく、
今後祖父母が亡くなったときにも、前妻後妻の子だけでも
相続人が4人になるということなのかな?
(お父さんがひとりっこの場合ならば)
159のきょうだいも未成年だし未成年後見人が必要なんでは?

188 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 23:05:33.99 0.net
>>187
それ自分も気になった
今後の事を考え土地を祖父母の共有名義にしておいた方がいいんじゃないかと思った。
もし父親が一人っ子だった場合
いずれ祖父母のどちらかが亡くなった時には配偶者が半分相続し父親の代襲相続分は1/4
後妻の子が相続できる分は1/8になる
残された配偶者が住み続けることができるよう後妻の子の割合を減らしておいたら
用意するお金も半分ですむ
祖父母に他に子どもがいたら後妻の子が相続する割合はもっと減るね

189 :159:2015/10/15(木) 23:11:52.51 0.net
まだ贈与はしていません。
贈与したいという希望は伝えてあります。
後妻の希望は家の権利分のお金+退職金等のお金(+私達の相続分から養育費の代わりとしていくらか上乗せ)
()内はメールの内容からの推測です。はっきり聞いていないので後妻の弁護士に聞きます
>>187
その時の場合父にも兄弟が居ますが、代襲相続でまた揉めそうなのできちんと書類を遺すように話しています。
>>188
その手もありますね、祖父母と話してみます。

190 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 23:20:46.03 0.net
土地は関係ない、そもそも土地は祖父名義
建物の一部のみ父名義で今回はそれが問題になってる
おそらく評価額は低く、金額は大したことがない

191 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 23:31:52.31 0.net
>>159>>189
まだ22歳だったのね。若いのに大変でしたね。
後妻の人は若いと思ってなめているんだろうな。
理論武装するために弁護士に依頼する前に自分でも法律相談してみたらどうかな。
〇〇県弁護士会のHPに法律相談の会場と時間帯、料金などが載っています。

・後妻の子は未成年
・父親の所有分の家屋を相続する手続きと評価のしかた
・後妻が養育費を要求しているが応じる必要はあるのか
 (自分は離婚後に養育費をもらっていない)
・父の金融資産の相続の進め方
このあたりが質問事項になるのかな

192 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 23:36:05.40 0.net
なめてるのではなく、法廷相続分の2/4を請求してるだけですよ
159が不動産の全てを独断で自由にしようとしただけであって

193 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 23:39:31.58 0.net
>>192
後妻が今後の養育費もくれと言っているじゃん

194 :名無しさん@HOME:2015/10/15(木) 23:43:56.09 0.net
養育費は払う必要がないから無視でいいでしょ
裁判になっても勝てるし、払うことにもならない

それに養育費請求は嘘くさい
養育費をいくら請求されたかも書かない
実際は>186だと思う

>186を159の感情を加味して一方的に書くとと>159-160になると思う

195 :名無しさん@HOME:2015/10/16(金) 00:14:36.29 0.net
>>194
いや、勝手に嘘くさいとか決めつけるのはどうかと思うよ
母子家庭の後妻とか無茶苦茶言ってくるケース山程あるでしょ

とにかくやるべきことはまとまったみたいだから良かった

196 :159:2015/10/16(金) 00:15:38.83 0.net
ある程度フェイクは入れてますけれどここに嘘を書いても仕方が無いです。
>>191の言う通り1度法律家の方に相談しなければいけませんね。
相続関係が終わってから家の抵当権を外す必要があって、その時にお世話になる予定の方に相談してみます。
養育費を計算した時の額は確か500万弱だったと思います。
明日、後妻側の弁護士から連絡が無ければ後妻に直接連絡してみて、何を求めてるのかしっかり聞こうと思います

197 :名無しさん@HOME:2015/10/16(金) 01:18:42.59 0.net
>>196
後妻は本当に弁護士を立てているのかな?
連絡した時にどこの法律事務所の何という名の弁護士か聞いてみて
事務所と名前が判ればネットで弁護士登録した年や登録番号が分かる
その事務所についても情報が得られるよ

198 :名無しさん@HOME:2015/10/16(金) 02:21:17.16 0.net
>>196
法律家に頼んで、祖父母と妹と一緒によく話し合ってがんばってね
後妻の言う養育費云々はおかしいから、あなたが弁護士に頼んで弁護士から電話1本入れてもらえば
養育費に関しては黙ると思う
黙らなくても、196からの連絡は法律家を通してだけにして淡々と進めたほうがいいと思います

199 :159:2015/10/17(土) 01:25:02.58 0.net
後妻に確認したところ、やはり金銭の上乗せでした。
養育費の請求権がない事は理解しているようで、今まで父が私に買ったものが借金として残っていたんだろうからその分を請求すると言われました。
弁護士事務所と担当の弁護士の名前を教えてくれ、直接連絡するからと伝えても答えなかったので詰めて行ったら、
弁護士は調停の後に入れると訳の分からないことを言い出しました。
最初に弁護士に相談している、これからは弁護士と話し合ってくれと言っていたのは何?と聞いても別の話に移って訳の分からない状態です。
私が弁護士に頼るとしても弁護士はこんな案件受けないんじゃないでしょうか?
行政書士を間に挟んで解決してもらえるなら金額的に行政書士にお願いしたいですが、その後結局弁護士を頼まなければならないという事になりえますか?
家の権利に関しては2/4を私が勝手に動かせないのを理解して祖父と相談してその分のお金を渡すという考えでまとまりました。それも伝えています。

200 :159:2015/10/17(土) 01:29:24.69 0.net
間違えました2/5でした

201 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 01:45:13.65 0.net
>>199
弁護士に依頼したと言うのはハッタリで嘘だと思う
あなたが弁護士に依頼する前に弁護士会などの相談で、おおよその事を質問した方がいいと思います

202 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 02:01:33.65 0.net
>>199
そういうイチャモンをつける相手と話すのは消耗しますね。
法律の専門家に間に立ってもらった方が良いんじゃないでしょうか。
弁護士が受けるかどうかは199が判断する事ではないと思います。
母親の違う子がいて、しかも未成年で、離婚した元妻が出てくる。
複雑な関係で充分に相談する件だと思いますが。

203 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 02:35:05.43 0.net
>>199
行政書士や司法書士では解決できないと思いますよ
県の司法書士会のHPを見たら
「司法書士が行える遺産整理業務は紛争性のないものに限られます
 相続人に争いがある場合は扱えない場合があります」
とありました
弁護士の案件じゃないかなあ

204 :159:2015/10/17(土) 02:50:40.09 0.net
ここまでゴチャゴチャだとやっぱり弁護士になりそうですね。
行政書士にお願いして丁寧に説明しても頷くとは思えません。
次、実家に帰る日が丁度弁護士会の相談会開催日でしたので昼にでも予約しようと思います。
弁護士会について教えてくださった方々ありがとうございました。
その日のうちに抵当権について司法書士の方と話し合いです。

205 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 08:37:45.25 0.net
長年面倒を見ている叔母がいます
この度叔母が亡くなった後私に渡るように銀行で勧誘され生命保険に入っていることを知らされました
額面で3000万で一括で払ったそうです
相続権のない私に財産の半分以上を残そうとしてくれています
実はこの叔母には養子がいます
後々揉めそうな気がするのですが大丈夫でしょうか
相続にはならないからと言われたにですが叔母の預金がその分減っているのは間違えないわけで
養子よりも養子の配偶者が一番やっかいだと思います
私にしても配偶者にしてもどっちも権利はないのですが

206 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 09:18:32.58 0.net
>>204
お疲れ様です
相談する前に質問する事をメモしておいてね

207 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 09:27:07.86 0.net
>>205
生命保険は叔母さんと生命保険会社との契約なので養子らが口をはさむ筋合いのものではありません。
法定相続人ではないあなたに渡そうとする叔母さんの気持ちなので受け取って。
ただ受け取った後で税務署に申告しなければならないので、
受け取りの際に保険会社と税務署に申告の仕方を尋ねてください。
亡くなった後に叔母さんが払い込んだ総額がわかる書類を保険会社に出してもらう必要があります。

208 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 10:59:00.09 0.net
父が亡くなって相続手続きが面倒くさかったけど、マイナンバーが普及したら
県外の戸籍の取り寄せや、役所や各機関や銀行の手続きも一度に出来るようになるのよね
私はもう関係ないけど、その点だけはいいな

209 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 11:40:55.87 0.net
>>204
養育費についての報告は淡々と結果だけでいいよ
どうせ後妻も証明できないし、払うことにならないんだから

メインの父名義の建物、それはどうなったの?
そっちの方を報告してほしい

210 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 11:55:48.58 0.net
>>208
県外にある戸籍謄本などは今でも簡単に郵送で請求できるけど…
本人確認書類のコピーを同封しただけで面倒ではなかったが

211 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 12:36:21.87 0.net
パートの合間にあちこち行ったり、色々とやるのが私は面倒だったの
戸籍謄本も一箇所じゃ足りなかったし
手際がいいてきぱきした質でもないの

212 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 12:50:33.27 0.net
>>211
申請書と料金を現金書留で送ったから郵便局にしか行かなかったよ
申請のしかたはPCで〇〇市のHPを見たら載っていたから、その通りに書いただけ

213 :159:2015/10/17(土) 13:29:15.06 0.net
>>209
妹、祖父母と話し合った結果、異母兄弟の相続分2/5はお金で。という事になりました
それも伝えているんですが、書類を送るからそれを見ろという斜め上な回答が来ます。
勝手に分割協議書の作成でしょうか?

214 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 14:22:36.02 0.net
報告ありがとう

215 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 15:28:36.73 0.net
>>213
遺産分割協議書には相続人全員の署名・押印が必要
相手は司法書士に頼んでいるのかな?
司法書士なら各自の戸籍謄本とお父さんの出生からの原戸籍を取るように言うと思います

216 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 15:56:32.64 0.net
>>213
お祖父さんお祖母さんや妹さんと意見がまとまって良かったね。
弁護士への相談はまだよね?
こちらサイドの要望と向こうの要望を話して相談してきてね。

217 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 16:27:32.28 0.net
>>211
頼めよバカ

218 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 17:12:50.17 0.net
>>213
>>159からずっと読んでみたが後妻はDQNなクレーマータイプ?
正当な権利の主張というより>>199なんて出方を見ながら何とか取れるだけ取ろうという気持ちがうかがえる
不動産屋に調べてもらった(?)と言って金額指定したり>>175でお金を振り込めと言ったり
一々相手してたら精神的によくないよ
弁護士に任せて対応してもらった方が早く進みそう

219 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 17:23:52.16 0.net
相談者も後妻も、弁護士に頼んだり不動産鑑定する金もなさそうだよ。
相続財産は主に中古建物の一部のみで金額も低そうだし。

220 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 18:13:19.47 O.net
前妻の子供、後妻と後妻との間に出来た子供

このパターンは公正証書遺言があって遺留分侵害が無くても生前贈与があったりで揉める事が大半だろうね

221 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 20:13:48.21 0.net
>>219
不動産鑑定の必要なし
資産税課で家屋の固定資産税評価額を調べればすむこと
固定資産税評価額が家屋の評価額になる

222 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 20:59:09.83 0.net
>異母兄弟の相続分2/5はお金で
何で2/5?祖父は建築費の1/5しか出して無いって事?

223 :名無しさん@HOME:2015/10/17(土) 21:04:28.50 0.net
>>222
本人じゃないから推察だが
土地はすべて祖父名義だから建築費については1/5を負担したものと思われる

224 :159:2015/10/17(土) 22:42:26.25 0.net
元々祖父母が建てた家があったんですが、同居にあたって建て替えました。>>223の通りです。
昼、弁護士会の相談会に予約の電話を入れたら今日は土曜なので空きがあるか確認して月曜に折り返すとのことでした。
週末なのをすっかり忘れていました…
後妻の性格はイマイチ分かりませんが直接会ったり電話だとうんうん頷くばかりで何も言いません。
後日メールでガンガン連絡が来るので誰かに相談していることはわかります。
メールに要望と受け取れるものも書いてあるので、一応プリントアウトしたものを相談会に持ち込む予定です。
妹は、弁護士に依頼した場合、妹と私の相続分が弁護士への支払いとして消えても問題ないとのこと。
心強いです。
わからないことだらけですが、家の価値の出し方、弁護士会の存在等、沢山収穫が得られたのでここに相談して良かったです。
ありがとうございました。
次書込む時は簡潔に報告だけさせてください。

225 :名無しさん@HOME:2015/10/18(日) 02:53:13.08 0.net
土地がおじいさんのものならば、おじいさんが亡くなった時にも
争いになると思うから、おじいさんの頭がしっかりしているうちに、
きちんと遺言残してもらったほうがいいよね。

226 :名無しさん@HOME:2015/10/18(日) 11:02:40.36 0.net
争いまでにはなってないんだけど。
自分長男、親の残した土地に離れを建てて住んでる。車で2時間位の土地に弟が1人。

最近親が亡くなったため相続してますが、かなり広い土地で、半分は農地扱いだけど
固定資産税が自分一人の負担となりました。
遺産相続は、法律上は2人で1/2ずつですが、今までそしてこれからの管理労力を考えると
「法律に基づいて半分ずつするから、草刈りやその他管理労力も半分ずつしようぜ」と言っているのですが
弟は、相続は要らないのかまったく動きません。
こういう場合、書面で放棄する旨貰わないと、最終的に処分した後で、現金での二分化になりますよね?

227 :名無しさん@HOME:2015/10/18(日) 11:14:09.00 0.net
うちの叔父は60年経って「あの時の相続分けは不公平だった」と言って来たよ
だから親には「絶対後で言って来るから、うちだって農地から始めたのだし、叔父が幾ら嫌がっても農地を分けておけ」と言ってたのに

228 :名無しさん@HOME:2015/10/18(日) 11:24:22.99 0.net
>>226
放棄するなら一筆もらうか、協議書にきっちり印鑑付いてもらわないとダメよ。
弟さんには「形だから」とかいっておけばいいんじゃない?金銭的な要求がないなら。

農地は負担デカいよね、うちは農業振興地域の水田なものだから
毎年利水料とられて固定資産税。サラリーマンだから農家に貸したけど
固定資産税すら出やしない。借り手がついただけ良い方とか言われるしまつ。

こっちべつに雑木林になろうとしったこっちゃねーんだけどな。

229 :名無しさん@HOME:2015/10/18(日) 11:48:23.80 0.net
>>226
土地の名義は親のままになっているの?
弟がいらないと言うのなら司法書士に頼んで遺産分割協議書を作ってもらう。
さらに土地の相続登記をして所有権を226に移転してもらう。
そうすると226の意志だけで処分し現金化できる。
弟には管理しないのなら法的に放棄しても良いのか確認したうえで司法書士に相談。

230 :名無しさん@HOME:2015/10/18(日) 12:08:37.79 0.net
>>226
土地を226の名義にするなら、その分のお金をよこせと言ったら

では(住んでいない方の)半分を弟の名義にして登記するから
お前が管理と固定資産税の支払いをしろ、と返す
弟は兄(?)の名義にすることに同意するか半分自分の所有にするかの二択

もしお金を弟に払うことになったら固定資産税×80歳までの年数を差し引く
お金を渡したわ、固定資産税はかかるわじゃ割に合わん

231 :名無しさん@HOME:2015/10/18(日) 12:23:24.30 0.net
弟と話し合うしかない
相続税に期限があることを伝えて、それより早めに結論を出してもらうしかないね

232 :名無しさん@HOME:2015/10/18(日) 13:20:33.76 0.net
>>226
>最終的に処分
将来売れる見込みのある土地なん?
周辺で宅地化が進んでいるとか近くに幹線道路が走っているとか
おそらく土地は親の名義のままで相続人代表として固定資産税の納付書が送られて来ているのだと思うが
売れる見込みなく税金を払い続けるのが負担なのなら弟と半分ずつ相続し登記も行う
相続登記をしないで曖昧なまま一人で税金を負担するのは良くない

233 :名無しさん@HOME:2015/10/18(日) 13:40:06.85 0.net
>>231
相続開始を知った日の翌日から10ヶ月以内だね
延納の場合は税務署に申請しなければならない
もたもたしていたら延滞税、加算税がかかる(容赦なく取りにくるよ)
弟と話し合ってどんな形にしろ早く相続登記を済ませた方がいい

234 :226:2015/10/18(日) 14:53:45.91 0.net
皆さん、ありがとうございます。
弟とは、「遺産を法律通りに分配したいから、それに伴う労力、固定資産税も分配しよう」と言っておきます。
気になったのが相続税云々の話なんですが、
そもそも父親名義の土地で、固定資産税は母親が払っていました。
5年前に父親が亡くなって、引き落とし口座はそのまま、実際の金銭は私が支払っています。
登記は父親の名義のまま触っておりません。
あと、土地は300坪〜程度ありますが、農地・宅地混在です。

235 :名無しさん@HOME:2015/10/18(日) 15:14:56.71 0.net
>>234
農地 相続 評価 でググると色々出てきます。
「農地の評価 国税庁」にも載っていますが複雑ですね。
郊外にある宅地の評価は固定資産税評価額に(納付書に書いてあるが市役所でも調べられる)
税務署の資産税部門で評価倍率表で調べた倍率を掛けます。
一度、時間をとって税務署で相談なさったらよいと思います。
弟さんと話がまとまったら司法書士に登記の依頼を。

236 :名無しさん@HOME:2015/10/18(日) 16:20:10.33 0.net
>>234
お父さんが亡くなったのは5年前?
当時だと基礎控除額が5000万円、法定相続人一人当たり1000万円(妻・子1・子2)
5000+1000×3=8000 金融資産・不動産合わせて8000万円までなら相続税はかからない
農地・宅地の評価額については税務署で確認して

237 :名無しさん@HOME:2015/10/18(日) 18:46:27.35 0.net
土地を売って現金化し、半分ずつ分ける→弟にまとまったお金が入る
土地は売らず、価値の半分の金額を兄が弟に支払う(土地全体が兄のものになる)→弟にまとまったお金が入る
土地は売らず、兄と弟とで50%ずつの持ち分で共有→弟、自分が住んでいるわけでもない土地の維持のために税や管理コストを負担

238 :名無しさん@HOME:2015/10/18(日) 20:56:45.32 0.net
>>237
持分の土地を売ればそれでいい。
売れない土地ならそもそもまとまった金に値しない税金のかたまりってことだわ。

このまえうちの近所で400坪道路沿い真四角で評価悪くない土地を売った人がいた。
評価は坪10万ちょい位のところだが、実際に客が付いたのは4万強ってところらしい。
土地なんてそんなもんだ。地権のおかしな土地なんていまどき業者ですら買わない。

239 :名無しさん@HOME:2015/10/18(日) 21:14:52.28 0.net
>>226>>234
土地を1/2ずつ分けるとしたら測量をして境界を確定させる必要があるんじゃないかな。
登記測量事務所は司法書士が紹介してくれると思うけど、
測量と司法書士の看板を揚げている所や登記測量事務所に所属している司法書士もいます。
県などの司法書士会HPから司法書士の名や事務所がわかるので参考のため見てください。

240 :名無しさん@HOME:2015/10/19(月) 00:03:30.34 0.net
こんばんわ
相談の方させてください
私には余命宣告された母方の祖母が居り祖父は働くだけで何も出来ないようで祖母は色々動いてるみたいです
また墓を継ぐのは男と決まってるような地方なのですが祖父母の直系血族に男は私と弟のみしかおらず私は父方の継ぐ予定なので母方の墓を弟に継いで欲しいみたいです(金銭は平等分割で他は墓や家督を継ぐものが相続するらしいです)
弟はまだ二十代前半です
しかし母の姉妹に連れ子がいる方と結婚したおばがいて連れ子に男がいるのでおばはその子に継がせたいようです
祖父は弟にお願いしたいようですが最近ボケてきているそうで祖母はあとのことが心配で四苦八苦してるようです
私は弟が面倒ごとだけ押し付けられないか心配で相談しました
やはり孫の立場ではどうしようもないのでしょうか

241 :名無しさん@HOME:2015/10/19(月) 00:36:25.81 0.net
弟はどう思ってるの?
継いでもいいと思ってるのか、イヤなのか。

242 :名無しさん@HOME:2015/10/19(月) 01:08:23.70 0.net
>>241
まだ就職仕立てで弟の意志は聞いてないです

243 :名無しさん@HOME:2015/10/19(月) 01:10:51.11 0.net
>>240
父方の墓=あなたが継承、母方の墓=弟さんが継承ってことなら、
弟さんがうけつぐ「面倒ごと」の質と量は、
あなたが受け継ぐのとまったく同レベル

伝統的なお寺の寺院墓地を受け継ぐ場合、祭祀権は以下のような物品・交際で構成されることになる。

・◯◯家に設置されている家庭用の仏壇・本尊・位牌・過去帳(物品)

・◯◯家菩提寺の護持会員(=檀家)としての権利・義務(物品と交際)
  ・菩提寺に設置された母方家代々の墓地、本堂に安置された◯◯家代々の位牌(物品)
  ・毎年の護持会費(菩提寺の毎年の必要経費を会員数で頭割した金額 年に3〜5万くらい)(交際)
  ・臨時の寄付(本堂や庫裡などの修繕など)(交際)
  ・所属宗派の伝統にのっとった法要の執行(交際)

こういうものを受け継ぐ特典としては、
 ◯将来、自分の家族の葬儀にあたっては新規に墓地の建立や寺院位牌の設置が不要
 ◯葬儀のとき、住職が遠方からでもかけつけてくれ、葬儀社紹介の坊主に頼んだときとくらべて、法要・戒名に対する「布施」が格安
がある。

244 :243:2015/10/19(月) 01:20:30.12 0.net
弟さんが受け継がない場合のデメリットとしては、
お母様は、>>240が父方のお墓にお父上と並べて葬ることになるので、
弟さんが自分自信で(または弟さんのお子さんが)、弟さん(とその家族のため)の墓を、
まったくゼロから(宗教・宗派選びから)やらねばならないことかな。

245 :名無しさん@HOME:2015/10/19(月) 01:36:14.64 0.net
>>243
思ってたより大変ですね
墓がある場所が寺と関わり無いとこなんですがそれでも寺との関係あったりするんですか

246 :名無しさん@HOME:2015/10/19(月) 01:38:58.43 0.net
>>244
そうですね
墓を継がない時は分家扱いで新たに作る必要あるみたいですね
これも将来すぎますが選択のポイントになりそうです

247 :243,244:2015/10/19(月) 02:21:53.44 0.net
>>245
>墓がある場所が寺と関わり無いとこ

お、そうですか。
>墓を継ぐのは男と決まってるような地方
とのことですので、むかしからある集落(江戸時代は独立した「村」だったようなところ)の共同墓地か何かですかね。

>それでも寺との関係あったりするんですか

それは、父方・母方のそれぞれが、「仏教徒で、代々お世話になっている菩提寺」をお持ちであるかどうか、次第でありましょう。
父方・母方の祖父母のお宅に仏壇はありますか?

>>243は、4行目にも書きましたが、寺院墓地にお墓がある場合、ですから、仏教徒でいらっしゃるなら、
役立つ記述も多少はあるでしょう。

>246
弟さんには、すみやかに、
 ・葬式、法要・墓地の建立、菩提寺(または父方・母方のそれぞれがお世話になっている宗教の施設)との付き合い
それぞれの概要を把握してもらい、その上で、「母方のお墓を継承したいか」を決定してください。

そうしないと、母方の祖父母やおばさまとの交渉の方針が定まりません。



ただしお墓が、

248 :名無しさん@HOME:2015/10/19(月) 09:44:01.95 0.net
>>240
そのケースだと祖父母は弟さんを養子にして、金銭以外の全ては弟さんに相続って形にしたいのかな

金銭以外に土地とかがあると、相続税とか固定資産税の問題があるし、
その連れ子がいるおばさんと揉めたりしそうだから、そこら辺も調べないとだね

何にしろ若いとはいえ弟さんの意志をまず確認した方がいい
苗字が変わるだけで抵抗ある場合もあるし

249 :名無しさん@HOME:2015/10/19(月) 10:46:11.92 0.net
母方祖父母尊名中に永代供養にできないのかな?

250 :名無しさん@HOME:2015/10/19(月) 21:30:35.63 0.net
>>247
特定されそうな事情だったのでぼかしましたが先祖崇拝が盛んでお盆などでは親戚同士墓の目の前で食事するような地方です

私が継ぐ予定のお墓は隣に1つ親類の墓があるだけで墓地でもなく海が見える丘にあるようなとこにあるのでお寺関係は葬式のみの関わりと思います

251 :名無しさん@HOME:2015/10/19(月) 21:32:48.48 0.net
>>248
そうですね
仏壇+墓を継いで欲しいみたいですから土地+家屋を相続して仏壇墓関連お願いする感じだと思います

252 :名無しさん@HOME:2015/10/19(月) 21:38:09.66 0.net
>>249
永代供養はやらないと思います
墓があるので守って欲しい気持ちが祖父は強いと思われるので弟が断固拒否したら最悪祖父はおばにお願いすると思います

253 :名無しさん@HOME:2015/10/20(火) 01:41:32.06 0.net
>>246
弟さんは20代前半でお若いのですね
最近ではお墓を建てなくても納骨堂にお骨を納め永代供養をしていただける所もありますよ
これから結婚し地元を離れて住み続ける事もあるので必ずしも地元のお墓にこだわらなくても良いと思います
>>243>>247さんがまとめて下さっているので
お墓を継承する意味をよく理解した上で判断なさったら良いと思います

254 :243,244:2015/10/20(火) 07:00:10.45 0.net
>>250
空と海のが鮮やに美しいとこですか?
ならば、まったく的外れなこと書いてしまいました。

そういうことでしたら、>>248さんが指摘しておられるとおりで、
お墓の継承にともなう実務内容や継承にともなう/毎年の費用負担を把握なさったうえで、
まずは、弟さんの意思確認でしょう。

255 :名無しさん@HOME:2015/10/20(火) 23:07:10.01 0.net
>>253
そうですね
墓の事情に詳しいわけでないのでそこら辺含めて弟に聞くべきみたいですね
母に進言したいと思います

256 :名無しさん@HOME:2015/10/20(火) 23:08:24.12 0.net
>>254
やはり弟の意思確認必要ですね
社会人なったばかりで直接的な話はしたくなかったのですが匂わせる程度に聞いてみたいと思います

257 :名無しさん@HOME:2015/10/21(水) 15:16:08.06 0.net
>>256
ちゃんと休みの日にでもしっかり話した方がいいんじゃないか
社会人に成り立ては大変だとは思うけど、もう大人なんだし

258 :名無しさん@HOME:2015/10/21(水) 15:48:11.07 0.net
>>256-257
うん、匂わせる程度じゃダメだね。
お墓を継ぐことで、どんな義務が生じるか、毎年いくら位お金がかかるのか
お祖母さんやお母さんに確かめた上で話したらいい。
気軽に「いいよ」と言って後で「こんなはずじゃなかった。聞いていない」という事にならないように。

259 :名無しさん@HOME:2015/10/21(水) 16:05:53.58 0.net
相続と代襲をごっちゃにしたらだめだな。

流し読みでおもったのは、長男は父方一族をついだとして、次男の話らしいが
主家になるのを期待されているとしてもその次男さんが現在既婚なのか
将来的にどうやら独身になりそうなのかでも違う。
母の姉妹の旦那の連れ子には血統がないので田舎でそれが納得なのかと言うのもある。


個人的には継ぐ意思がある人が継ぐべきだが、資産状況や
人格的なものを考慮しないと親族一同がひどい目にあうよね。

260 :名無しさん@HOME:2015/10/21(水) 22:14:47.34 0.net
>>257
母に進言してみるつもりです
母はまだ結婚もしてないし祖父もいるからあんまり乗り気じゃないみたいで問題発生しないと動きそうにないんですよね

261 :名無しさん@HOME:2015/10/21(水) 22:17:21.27 0.net
>>258
匂わせる程度ではダメなんですか
余所者というかあまり積極的に私が話しづらいってのがありまして母に進言してみます

262 :名無しさん@HOME:2015/10/21(水) 22:22:23.42 0.net
>>259
まだ弟は未婚で結婚の予定もまだありません
母方祖父母は分家にあたるものなので血縁者に任せたい思いは強いですが絶対的ではないと思います
また古い家屋ですが地方ですが都市の真ん中の土地に家があるのでそういう意味ではもめそうなんです

263 :名無しさん@HOME:2015/10/21(水) 22:25:14.50 0.net
名前欄に番号入れて下さい
ここはID表示ではないのでわかりずらいです

264 :名無しさん@HOME:2015/10/22(木) 00:56:43.66 0.net
>>260-262>>240かな?
名前欄に最初に質問した時の番号を入れていただけるとありがたい

265 :名無しさん@HOME:2015/10/22(木) 12:18:04.33 0.net
余命宣告されている祖母、認知症入りかけの祖父・・・

早く弟さんの意志を確認しておかないといけないんじゃないの?
争続になりそうな気配があるので祖母は気を揉んでいるんじゃないの?
血の繋がった子や孫に継がせたいという気持ちは自然だと思うし
(まあ、血の繋がりを利用して非道なことをする親族もいるわけだけど…)

でも、母の姉妹の再婚相手の連れ子だって、候補にあげられて乗り気がどうか
その連れ子本人の気持ちはどうなんだろうね

266 :名無しさん@HOME:2015/10/22(木) 20:26:48.94 0.net
>>250の「先祖崇拝が盛んでお盆などでは親戚同士墓の目の前で食事する」の「宗派」(とぼやかします)、
日本に伝来する前の本場(ユーラシア大陸)では、男系でつながっていないと祖先祭祀ができなかったのだけど、
日本に伝来したあとでは、そのへんゆるくなってるの?

おば様の連れ子さんや、あなたの弟さんは、男系違いの「母方のお墓」の祭祀を、そもそも継承できるのかどうか。

267 :240:2015/10/22(木) 23:39:00.18 0.net
番号入ってるかな
>>265
私から直接的な話をするには電話しか無理なので母が弟に話すのがベストなんですが難しいですね

連れ子の男の子は性別しか情報わからないですね

268 :240:2015/10/22(木) 23:55:01.31 0.net
>>266
ぼやかし感謝します
私たちの地方では都会の一部(伝統的家系)以外はこだわりのような感じで男が継ぐことを慣習化しており私が継ぐ予定の父方家系は田舎の方なので絶対的に男が継ぎ(例外はあります)承継すると聞いています
なので母方祖父母は都会に住んでるので個人的に弟は継いで欲しいという感じだと思います

269 :名無しさん@HOME:2015/10/23(金) 09:04:07.29 0.net
もういいんじゃね?それ親族で話し合うしかなくて
相続とは違うしなぁ。

270 :267:2015/10/23(金) 12:49:58.23 0.net
>>268
あなたの父方を仮に佐藤家、母方を田中家として、弟さんが母方の墓を継承するとなると、
 4代前(曽祖父) 3代前(祖父) 2代前(母) 当代(弟)  
   ↓        ↓       ↓      ↓
  田中家出身    田中家出身   田中家出身  佐藤家出身    

ふつうの「家制度」だったら、当代が「祖父の養子になる」とか、母の男兄弟の養子になるなんてありがちだけど、
例の「宗派」、
大陸式だと、とにかく男系でつながってなきゃいけなくて、「田中氏」の祭祀は、「田中氏を父とする男の子」しか継げなくて、
母の男兄弟か、へたすると祖父の男兄弟の系列に祭祀権をうつすか、さもなくば(女系の子孫がいても)断絶しかない

>>240さんの地方だと、いまは養子による継承ってありなん?
「MC(漢字の頭文字)」の名簿に、母上と弟さん、またはお爺様の子としての弟さん、という形で載せてもらえるの?

271 :270:2015/10/23(金) 14:47:34.10 0.net
>>270は、名前欄に>>267とあるけどまちがい、>>266です

272 :名無しさん@HOME:2015/10/24(土) 13:50:16.50 0.net
自分2人兄弟、父親は祖母の相続対策で自分の弟をばあちゃんの養子に父親と弟は戸籍上は兄弟関係、父親は母親と既に離婚している。弟はあくまで相続税対策の為実際には何も相続はされないと思われる。
父親が死んだ時の遺産、自分と弟でどうなるのでしょうか?弟が養子に入ったとしてもその時の法定相続人は弟と2人ですか?また遺留分割合など
遺言書あればそれに沿って、当然弟との話し合いはその時がくればしますが。2人とも家庭があり一筋縄ではいかないと思われます。

273 :名無しさん@HOME:2015/10/24(土) 15:03:40.68 0.net
>>272
普通の養子なら法定相続人はあなたと弟の二人だね
遺留分も法廷どおりのはず

274 :名無しさん@HOME:2015/10/24(土) 16:45:45.90 0.net
へー、弟は祖母からも父からも貰えるんだ
大変だったけど報われるって意味あいなのかね

275 :名無しさん@HOME:2015/10/24(土) 17:01:41.00 0.net
>>274
大変だったけど報われるの意味がちょっとよく分からんが、
養子に行っても、実子であることに変わりはないから、実親からの相続分も貰えるよ

うちは母が一人娘だったから、兄が母方の祖父が亡くなりそうになった時に祖父母の養子になった
その後、母が祖母よりも先に亡くなったので、母からの相続分を兄と二人で分けた
それから数年して祖母が亡くなった時は兄が養子だからまず1/2、母からの代襲相続分で更に1/4、俺は代襲相続分のみで1/4相続したよ

276 :名無しさん@HOME:2015/10/24(土) 22:00:35.61 0.net
>>270
養子による継承は聞かないですね
都会の方だとあるかもしれませんが祖父母の養子になるなんて話他人にあまりしないと思うのでわからないですね
でも母いわく土地や家屋と維持費程度の金銭の贈与を相続という形でやるらしいので養子にとることになると思います

277 :名無しさん@HOME:2015/10/24(土) 22:02:20.53 0.net
>>269
そうですね
私が今出来ることないかなと思ったんですが弟の意思次第なところや私がくち挟むのがためらわれるところもあるためスレチのようになりました
すみません

278 :240:2015/10/24(土) 22:03:37.65 0.net
みなさん相談にのってくださりありがとうございました
母に進言して私は出来る限り弟意思を優先してサポートしたいと思います

279 :名無しさん@HOME:2015/10/24(土) 22:06:08.33 0.net
誘導されてこちらへ来ました。
少しご相談させて頂いてもよろしいでしょうか。

280 :名無しさん@HOME:2015/10/25(日) 12:19:48.55 0.net
>>279
どうぞ〜

281 :名無しさん@HOME:2015/10/28(水) 16:22:26.80 0.net
ご相談はどうしたんだ

282 :名無しさん@HOME:2015/10/28(水) 22:48:33.79 O.net
>>279以外の方、どうぞ〜!

283 :名無しさん@HOME:2015/11/13(金) 12:18:09.59 O.net
質問ですが、よろしくお願いします。
父が私の娘に大学の学費として300万円を援助してくれました。
娘の収入として確定申告をやる予定ですが、とりあえずは無税ですよね。
父は体調が悪く、不幸にも3年以内に父が亡くなった場合、生前贈与とみなされて、
娘は税金を払うことになるのでしょうか?

関係ないけど、テレビでやってる遺産争族は面白いね。

284 :名無しさん@HOME:2015/11/13(金) 12:24:52.36 0.net
2?夫婦や親子、兄弟姉妹などの扶養義務者から生活費や教育費に充てるために取得した財産で、通常必要と認められるもの
ここでいう生活費は、その人にとって通常の日常生活に必要な費用をいい、また、教育費とは、学費や教材費、文具費などをいいます。
なお、贈与税がかからない財産は、生活費や教育費として必要な都度直接これらに充てるためのものに限られます。したがって、
生活費や教育費の名目で贈与を受けた場合であっても、それを預金したり株式や不動産などの買入資金に充てている場合には贈与税がかかることになります。

285 :名無しさん@HOME:2015/11/13(金) 12:25:51.16 0.net
10?直系尊属から一括贈与を受けた教育資金のうち一定の要件を満たすものとして、贈与税の課税価格に算入されなかったもの

286 :名無しさん@HOME:2015/11/17(火) 00:18:00.06 0.net
遺産分割後、スムーズに「相続人のあの人、使い込んでますよ」と税務署に知らせる方法はないだろうかw
申告する必要がない額の私の相続分を天然うっかりを装って相談しに行き、その流れで被相続人の財産調べて
本来の相続分が法定相続分に満たないことに疑問を持って内定調査をしてくれるとか無理?

あと、遺産分割調停から不当利得損害請求に移行した場合って、
相手がパチンコや遊興費に〇千万円使い込んでお金が一銭も残っていなかったら
不当利得や不法行為で訴訟起こしても、私の丸損?
生きている片親の相続時に、相手方が支払えなかった分を取り返すことが出来るだろうか?

お金のことばかり書いているけど、法律は悪いヤツを罰する為にあるのではないと思うよなことを
たくさん味わったので少しでも痛い目合わせてやりたいの。

私にも弁護士はついているけど、そういうことは教えてくれないから…

287 :名無しさん@HOME:2015/11/17(火) 03:31:06.54 0.net
税務署はちくり歓迎なので電話でも手紙でも送ってみれば?
相続税で引っ張れなくても、商売してるとか、贈与税ごまかしてるとか
何かしらやらかしてる可能性大ですよ。
ペナルティはなにもないのだからやってみるべし

288 :名無しさん@HOME:2015/11/17(火) 12:30:17.14 0.net
父が祖母より先に他界、祖母が先日亡くなった
生前母と自分達姉妹を散々冷遇してきた父のクソ弟どもが急に相続の連絡してきてすごいストレス
周りは穏便に対応しろっていうけどこんな失礼なクソ叔父共に対してなぜこっちばっかりという思いが沸々と込み上げてきた
喧嘩上等よろしく対応しようかな

289 :名無しさん@HOME:2015/11/17(火) 13:46:25.37 0.net
え?

290 :名無しさん@HOME:2015/11/17(火) 14:56:20.60 0.net
質問です。

相続からだいぶたってもう捨てておけばいいのですが蒸し返して
金に困ってる親類にアパートを譲ることになったのですが
相続税じゃないのでちょっと違うんですが終わりになる方がいれば。

土地とアパートなのですがもう古いんですが人は入ってまして。
土地がだいたい1000万、建物が残価で500万ほどです。借入金が
700万ほどあるのですが親類は「負担付贈与」というものを使って
贈与税が少なく済むから譲ってくれというのです。それはいいのですが
ネットでちょっとみると譲った側に譲渡税がくるみたいなことが・・・・

取得費用から負担(借入金)をのぞいた額を実質利益と見なされる?
というのですが、相続で受け継いだ物件なので取得費用は0円なのです。

ということは「借入金700万-取得費用0円」で700万に対して税金
がくるのでしょうか?そうなると流石に負担が大きいんですよね・・・・。

291 :名無しさん@HOME:2015/11/17(火) 20:55:52.21 0.net
>>287
ありがとう

関係ないけど、相続開始とともに体調(主に精神)が悪くなったような気がする
実家の親族とはなるべく接しないように暮らしていたんだけど、葬儀以降、頭痛や疲労感が半端ない
今まであえて直視するのは避けて来たけどPTSDなのかなぁと
相続って嫌な思い出の人たちと再び関わることになるので大変だ
費用の問題もあるけど、訴訟まで行くと精神的に持ちこたえられるか…
調停が片づいたら、税務署で自分の相続財産の申告のことで相談してみようかなぁ

292 :名無しさん@HOME:2015/11/20(金) 00:03:18.52 0.net
ちくらなくても、近5年以内に何千万単位で、現金出てたら、
普通に調査あるよ、

293 :名無しさん@HOME:2015/11/20(金) 02:03:41.69 0.net
>>292
うちは6年半で億近い預金が発見されたんですが時効ですか?調査してほしい

294 :名無しさん@HOME:2015/11/20(金) 02:16:56.64 0.net
発見しただけでは何も問題ない
その金が奇妙に動いてたら疑われる

ただ、6年半ってのが意味不明

295 :名無しさん@HOME:2015/11/20(金) 18:46:06.26 0.net
>>294
庭に、祖父のときからある桜の枯れ木があるんですが、
ある日、飼い犬のポチが枯れ木の根元でワンワン、ワンワン吠えだしたんです。
なんだと思ってほってみると、ふるい甕(かめ)が埋まっていて、
中には大型の楕円形の金貨や、赤黒く錆びた銀塊がギッシリ。

骨董屋に鑑定してもらったら、地金の価値として3億4000万円くらい、骨董品・美術品としての価値で判断すると、時価総額6億円……。「」

296 :名無しさん@HOME:2015/11/20(金) 18:48:18.98 0.net
>6年半ってのが意味不明

桜の枯れ木の根元から最初の甕(かめ)がほりだされたのが、2010年の5月の半ば。
それから今年までの間に、合計3つ、金貨や銀塊がつまった甕がみつかったんです。

297 :名無しさん@HOME:2015/11/20(金) 22:07:00.69 0.net
>>290
税務署に聞きに行けばいいよ。
税務署員は結構親切だったよ。

298 :名無しさん@HOME:2015/11/23(月) 21:04:38.56 0.net
>>290
https://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4426.htm

299 :名無しさん@HOME:2015/11/24(火) 14:56:39.21 0.net
>>297
>>298
具体的に解決したのでありがとうございました。

300 :名無しさん@HOME:2015/11/25(水) 02:23:20.12 0.net
>>288
似た立場になったことあるよ

あなた達姉妹で話し合って、納得の行く対応でいいと思う
お父さんの代襲相続で淡々と受け取ってもいいし、
もしくは相続放棄の書類にサインしてその後一切連絡を絶ってもいいし

私は額がたいしたことなかったし、「あげる」的な叔父の態度が気に入らないから
放棄しようかと思ったけど、周囲の人からもらうものはもらっとけば?と言われて
まあそれもそうかと一応もらって、その後、叔父の知らないところに越してそのままだけどw

301 :名無しさん@HOME:2015/11/25(水) 22:11:54.96 0.net
>>288
本来の法定相続人であるお父さんの代襲相続なのだから受け取る権利があるよ
叔父が「あげる」んじゃなくてお祖母さんの物→(父)→あなた達姉妹
正当な権利のある288達が登録印(実印)押して印鑑証明書と戸籍謄本を添えなければ叔父は祖母の預金を下ろせないね
どれだけあるか分からないがもらっておけば?
その際、叔父には残高証明書を取らせて送ってもらって(ズルしないように)

302 :名無しさん@HOME:2015/11/26(木) 23:04:54.41 0.net
特養に居いる 認知症の父に何かと喪主だの財産分与だの書類を書かせるのは
マジ辞めてほしい 裁判面倒だなあ 静に暮らしていたいのに とほほ

303 :名無しさん@HOME:2015/11/27(金) 00:53:42.40 0.net
誰が書かせてるの?

304 :名無しさん@HOME:2015/11/27(金) 21:35:09.66 0.net
>>303
良くある話で 申し訳ない
長女が書かせています 何でも聞く状態になってしまった父に書かせているようです
実物は見せては貰えないのですが、自分の近隣の人に吹聴していた事が
耳に入ってくるようになりました
私ですか次男坊で介護、父の仕事の補助が主な生活でした

知り合いから聞いた時は ああやっぱりやったかと思いました

305 :名無しさん@HOME:2015/11/28(土) 14:53:21.13 0.net
>>304
裁判になるのが面倒であれば、今、弁護士にその件を相談したら?

306 :名無しさん@HOME:2015/11/28(土) 22:45:46.58 0.net
>>305
弁護士には相談済みです
相手の動きに合わせてくださいと
の事でした
結局 その出ない限り有効な手が打てないそうで・・・

地味に現状の痴呆症状について施設側と、指定の医院さんの診断書等の
資料を集めるぐらいしか思いつかなくて
何か他にやっておくべきことが有れば御意見頂戴したいのです

307 :名無しさん@HOME:2015/11/29(日) 01:35:50.32 0.net
凄く読みにくい文章を投稿してしまった

308 :名無しさん@HOME:2015/11/29(日) 02:19:28.87 0.net
>>306
貴方が法定後見申立てしたらどうかね?
貴方が後見人になるのが一番良いのだろうけれど
成年後見人がつけば、姉も自由に財産動かせられなくなるでしょ?
一番厄介なのは、公証人を介して任意後見契約を姉が先に行った場合だよ。
法定よりも任意の方を優先するという法律がおかしいと思うんだけど、
親族が知らない間に、金銭管理がルーズであったり着服目的の人間が
監督人もつかず任意後見契約を結んでしまえるのはリスクが大きいから。
もし契約されていたら法務局で出してもらう登記書類でわかるけど。

診断書と要介護認定を用意しておくのはいいことだよ。
あと、弁護士は出来れば数件回って相談してみた方がいいよ。
弁護士の考え方により意見も違ったりするから。
(余計なことをしくさった姉なせいで、法律相談料を払うのは不本意だろうけど)

309 :名無しさん@HOME:2015/11/29(日) 21:47:23.92 0.net
>>308
 家庭裁判所、税理士、司法書士等に相談してみましたが
どうも家族間で争い事が有ると後見人には第三者が(弁護士、司法書士)
家庭裁判所からの選任となるとの説明を受けました
自分が立候補するつもりで後見人制度を利用すると全くの第三者が
になってしまうそうです。我が家の場合は特に、これに当たる事例だそうで
一度、動き出すと中止は出来ない制度なのでと、よく考えるようにと
釘を刺されました
 任意後見人制度は後から知ったのですが、痴呆の状態が悪化する前にやって
おくべきことであったと今、とても後悔しております
現状はこの程度の理解しかしておりません
 今一度この話し強い弁護士さんを探す作業から始めるしかない様です
この姉はいつも余分なことをしてくれるので私が被害にあった人に頭を下げるのが
常になってきました。難儀な姉です(笑)

310 :名無しさん@HOME:2015/11/30(月) 00:58:34.80 0.net
>任意後見人制度は後から知ったのですが、痴呆の状態が悪化する前にやって
>おくべきことであったと今、とても後悔しております

そう、それが普通の人の感覚。
任意後見契約は本来対象者ではない認知症の人に対しても
調子の良いときを狙って成立させてしまうことだってできるのです。
ぶっちゃげて言えば公証人次第です。
まだ、深刻ではない状態ならば、貴方であっても契約結べるかもしれない。

311 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 20:03:02.99 0.net
療養看護等の貢献に対して寄与分を認める方向で法政審議会民法部会の議論が始まったようですよ
相続人以外の者の貢献についても考慮する、なんてことも検討するらしいです
どう転ぶかはわかりませんが

312 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 20:09:23.60 0.net
母が自分の貯金額をはっきり言わないから、私以外のきょうだいが疑心暗鬼になっています。
おかーちゃん、おめーさま、貯金額+生命保険の死亡時受取金で、せいぜい一千万円ちょいだろw
私はそんなささやかな金額を他のきょうだいと争う気はないし、その程度の金額で母が私以外のきょうだいを釣っていたかと思うと、腹が立っています。
その程度の資産で、自分の老後が磐石とでも思っていたんだろうか。
年金は手取りとかが月12万円前後で、同居のきょうだい夫婦に3万円払っているとか。
ま、食費その他で当たりまえです。
ちなみに私以外は母の総資産を知らず、他のきょうだいは何やら色めき立って親孝行の一本道を邁進中。
お好きなようにw

おかーちゃん、私に残してくれるお金は、相続放棄申述書に貼る800円の収入印紙代だけでいいです。

313 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 20:15:52.54 0.net
金があれば話は変わるみたいな感じで、この母にこの子ありって思った

314 :名無しさん@HOME:2015/12/01(火) 20:24:14.50 0.net
お金があればそれをチラつかせて子供を釣る
お金が無ければ有るように見せて子供を釣る

どのみち釣ろうとするもんなんです、さみしい人は

315 :名無しさん@HOME:2015/12/03(木) 04:55:32.08 0.net
君がドラマに夢中なことは理解した

316 :名無しさん@HOME:2015/12/03(木) 11:00:11.72 0.net
自分のお金なら一千万ちょいなんて思うかな?
>>312は、手取りで12万円の年金で生活できる母を持って良かったじゃん。


ところで、うちは父が亡くなって相続で揉めているんだけど、
父方祖父の田んぼや家を生前父が相続しなかったが為に
直系親族の私を含む子らのうち誰かが相続しなければならないんだけど
私は相続したくない。しかし、祖父の分の相続放棄は私が死ななければ出来ない。

几帳面で外面良い人だったけど、自分の家のことにはいい加減な人だったんだな。
「相続で揉めなくて良いから、ひとりっこで良かった」と父が話していたのを覚えてるんだけど
相続争いの当事者になったことがない人っていうのも、子や孫にとってはどうかと思うよ。

317 :名無しさん@HOME:2015/12/03(木) 12:36:41.02 0.net
父はどう思ってるの。判断力ないの?
意志で書いてるならその通りだろうし。

おすすめは公正証書。
あんたが実印とか、一式持ってんでしょ。

318 :名無しさん@HOME:2015/12/03(木) 14:45:40.93 0.net
それにしても裁判費用(弁護士や税理士、資料などの請求)ってお金がかかるわ…
もちろん徹底的にやると決めたから、貯金が底をつくまではやれるだけのことをやろうと思ってはいるけどさ。
それでもやっぱり少し愚痴ってみたかった。

でも絶対勝つと信じてる。
勝ち負けというか、どれほどこちらが怒っているのかを分からせたい。
お金は本当はそんなに欲しいと思っていない。
けど、ここまできたら裁判で勝つ=金額なわけで。

なんでこんなことになったんだろうと今でも思う。
TVドラマ見てても泣けてくる。
他人より怖い。身内って。信じてたのを裏切られるのって本当に辛い。
自分にも非はあると思う。もう昔には戻れないんだね。ただただ悲しい。憎しみより悲しいんだよなぁ。

319 :名無しさん@HOME:2015/12/03(木) 15:51:33.25 0.net
>>318
気持ちはわかる。
私もお金があったら徹底的にやりたいと思うもの。

>他人より怖い。身内って。信じてたのを裏切られるのって本当に辛い。

私はもともと自分のきょうだいと合わなかったから、相続開始後、
「ああ、らしいといえばらしいやり口」とは思ったけれど、
やってくれたことは想像の域を超えていたわ。私の中の『普通』じゃなかったから。
あと、近い親族というのは、親族という甘えを持ちつつえげつないことやるから
たまんないのよね。
他人だったら遠慮するというラインを平気で超えてくる。

320 :名無しさん@HOME:2015/12/03(木) 18:06:54.05 0.net
>>319
>やってくれたことは想像の域を超えていた

KWSKしようじゃまいか

321 :名無しさん@HOME:2015/12/03(木) 18:18:34.17 0.net
>>318
非があるってことは、ひ相続者の面倒みなかった別に暮らしてた兄弟とかですか?

遺言争ってる?

322 :名無しさん@HOME:2015/12/05(土) 21:26:06.04 0.net
これすごく興味深かった

「22歳年の差婚」29歳棋士が妻の弟夫婦とトラブルーー同居住宅の共有物分割とは?
https://www.bengo4.com/internet/n_4021/
29歳の棋士・吉田正和五段と、51歳のかるた女王・渡辺令恵さんの「22歳年の差婚」が話題になっている。
吉田さんは姓を渡辺に変えて、入籍も11月に済ませたが、新婚夫婦は思わぬトラブルを抱えているようだ。

週刊文春のインタビューで、正和さんは
「実は妻の弟家族を相手に、裁判を起こさざるを得なくなったんです」と打ち明けている。
正和さんによると、両親を亡くした令恵さんは、弟家族と同居していた。
現在は、一軒家の1階に令恵さん、2階に弟夫婦とその子どもたちが住んでおり、家の権利は令恵さんと弟が半分ずつ持っているそうだ。

しかし、結婚を機に、正和さんが令恵さんと同居しようとしたところ、
弟夫婦から猛反対に遭ってしまい、一緒に部屋にいると「なぜここにいるんだ!」と怒鳴られてしまったというのだ。

正和さんは、このまま二世帯住宅で同居するのは現実的ではないため、
裁判所に共有物分割の手続を進める考えを明らかにしている。
「おそらく調停が入り、建物を物理的に半分に分けることはできませんから、
妻の保有する権利を買い取ってもらって私たちはどこか別の場所で住もうと考えています。100%勝てると思います」と話している。

323 :名無しさん@HOME:2015/12/05(土) 21:31:34.46 0.net
どっちの立場の言い分もわかる気がするけど
ふつうなら51才じゃもう子供産めないんだから
子供がいる弟夫婦に家は譲って身を引きそうなものなんだけど

よほどの豪邸なのかな

324 :名無しさん@HOME:2015/12/05(土) 21:37:10.37 0.net
91 :可愛い奥様@転載は禁止:2015/11/29(日) 18:07:23.52 ID:JOKXvF/g0
>>87
ありがとう

結婚報告の時は歓迎ムードだったのに同居と言い出した途端豹変したって
まぁそこを事前に話し合ってなかったなら当たり前だけど
棋士が週刊誌に暴露したことでこじれそう


472 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 13:44:22.34 ID:kPpq8pyv [2/2]
>>455
今まで住んでいたわけでもないし、所有者でもないんだから、夫に住む権利はない。
妻の家族を住まわせる権利が問題になる。

元記事を見たけど、正和氏は、いまさら同居は無理だから、自分たちは相続財産の分割
を求めるつもりと言っている。それ自体はごくまともな話なんだが、最後に文春の記者に
「この話は絶対に記事にしてください」と言ったそうで、そこが奇人たる所以だなw

516 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2015/11/28(土) 00:30:10.45 ID:i1msO0kz
文春の記事読んだけど、記者はお祝いも兼ねて正和五段にコメント取りに行ったら揉め事告白されて担当記者がビックリしたのが記事から窺える。

325 :名無しさん@HOME:2015/12/05(土) 21:39:54.17 0.net
>妻の保有する権利を買い取ってもらって私たちはどこか別の場所で住もうと考えています。
むしろ何故最初からそうしなかったのかが疑問。

326 :名無しさん@HOME:2015/12/05(土) 21:43:18.32 0.net
結婚したの11月17日だからね

327 :名無しさん@HOME:2015/12/05(土) 21:44:31.83 0.net
妻の実家に一緒に住もうと思って乗り込んで行ったら邪険にされて怒り狂って提訴ってことじゃないの
結婚して1カ月もたたないうちに
妻の財産権利を主張して提訴なんてむちゃくちゃ

328 :名無しさん@HOME:2015/12/05(土) 22:19:17.58 0.net
なんで結婚前にどこに住むか相談しなかったんだろ

329 :名無しさん@HOME:2015/12/05(土) 22:35:05.39 0.net
普通は吉田正和の家で住むけど

330 :名無しさん@HOME:2015/12/06(日) 00:24:14.13 0.net
うちでも生理的に同居はむり

331 :名無しさん@HOME:2015/12/06(日) 00:30:09.10 0.net
51歳の弟の子供だったら年頃の女の子の可能性もあるな

332 :名無しさん@HOME:2015/12/06(日) 12:01:49.96 0.net
気持ち悪いよな

333 :名無しさん@HOME:2015/12/06(日) 13:02:07.54 0.net
弟家族側も、姉の死後に家を入手できる算段だったのに
計算が狂ったのもあるかも

棋士も棋士で、頭がおかしいなら強引に住み続けてしまえばいのに

334 :名無しさん@HOME:2015/12/06(日) 13:35:32.72 0.net
その計算はあっただろうね
姉が81の頃棋士がまだ59
同居してて棋士が後に残ったらややこしいことになる

335 :名無しさん@HOME:2015/12/07(月) 12:34:25.72 0.net
トヨタの係長なのに弟家族と同居ってことは
豪邸かも知れないね

元々、両親姉弟で住んでいて
弟の結婚出産で家族が増えた感じなのかな

弟の妻は転がり込んできたのに
姉の夫は許さないってことなんだろうね

336 :名無しさん@HOME:2015/12/08(火) 08:55:37.10 0.net
我が家の現在進行形の与太話

私は今時珍しい5人兄弟。5人もいる理由は母親が絶対に女の子がほしかったから。
長男40次男38三男36四男34私(長女)32みたいな感じ。
全員既婚でそれぞれに子供が2、3人いる。
少子化の時代の流れもあり、土地家屋商売を守るために兄弟は養子に入っていたりする。
長男→我が家は父方から見たら分家なんだが、本家には60歳を超えた父の従兄弟がいるだけで跡継ぎがいないため本家の養子に。
次男→18でデキ婚したあとに夜間の大学に行ったため18から奥さんと私の実家に入っていたから、そのまま実家を継ぐことに。
三男→母方の、電気屋をやっている親戚の子供が障害のある男の子しかいなかったため工学部からそこに就職→養子に。
ここまでは順当でした。
しかし電気屋三男夫婦には女の子しかできず、奥さんはもう40歳のため、男の子がいる四男夫婦と我が家にもお声がかかってきたんですよね。
電気屋と言っても町の電気屋みたいなのではなく、不動産から工場設備まで手広い商売をやっているので技術者が欲しいこともあって、男の子がいないと厳しいんですよね。
そのタイミングで四男嫁がふぁびょーーーーん!
障害者と家族なんて無理!他人の面倒なんて見られナイ!キモイ!だとさ。
そんなこんなで理系旦那がいる私が養子になって、三男が不動産、私が設備系を継ぐことになった。
ま、それは仕方ないよね。他人だしね。でも、障害のある方は役員になっていて十二分な収入があるし自閉アスペとかなので対人は無理だけど日常生活には困らないんだけどね。

337 :336続き:2015/12/08(火) 08:56:35.32 0.net
続き。
そこから我が家の生活は一変。
兄が持つ不動産から一等地をもらって家を建て、まだまだ見習いだけど夫婦ともに役員になり生活もかなり豊かになった。
母方の援助もすごい。
個々にサラリーマン平均の倍はもらってる。その中には会社株の買い取り資金もあるんだけどね。
明らかに生活レベルが変わった我が家に四男嫁がふぁびょーーーーんを連発中。
四男にどうして養子にならなかった!
私も雇え!名前だけ貸してやる!給料はよこせ!うちの子を養子にしろ!詐欺だ泥棒だ!ってさ。
毎日事務所に電話凸するから拒否設定にしたらメール→拒否→アドレス変更と止まらない。
幸い免許の無い(車必須地域なんだけどね)四男嫁は会社凸できないから、死んでも免許は取らせるなって四男に言ってるけど相変わらずヒスってるらしい。
実家は生活費出費を全て両親が出す形で着実に次男夫婦に相続させてるし、その貯金したお金で実家の土地は次男夫婦が買い取る。
このままその嫁を抱えてると四男夫婦には何も残らないけど、四男自身は「ご飯食べられるお金があれば十分だよね!」っていうアホな男だから嫁は余計にカリカリするんだろうなぁ。
御愁傷様です。って感じです。
今日も懲りずにメールくるかな。

338 :名無しさん@HOME:2015/12/08(火) 10:38:18.29 0.net
我が家と似てるなぁ
うちは4人兄弟だけどw
親は嫁の欲が深く知恵が浅いと息子に必要以上のお金残すの躊躇うみたい
会社には従業員もいるしね

339 :名無しさん@HOME:2015/12/08(火) 13:00:43.74 0.net
>四男自身は「ご飯食べられるお金があれば十分だよね!」っていうアホな男だから
アホではなく賢いだろ
それをアホ呼ばわりするあんたは四男嫁と同類だよ

340 :336:2015/12/08(火) 14:39:05.42 0.net
>>339さん
それがね、四男嫁に同情しちゃうくらい結構アホな男なんだ。
高卒で工場とはいえ大企業に正社員で入ったのにパチンコにハマって、好きすぎてパチンコ屋に転職したくらい。
将来性は皆無だけど今日食べるご飯あるしパチンコ楽しいし!みたいな感じなんだ。
じゃなきゃアホな男だなんて言わないよw

341 :名無しさん@HOME:2015/12/08(火) 14:48:17.48 0.net
壮大な後出しでワラタ

342 :名無しさん@HOME:2015/12/08(火) 18:04:10.62 0.net
そりゃこんなパチ好きに会社をまかせたらあかんわw

343 :名無しさん@HOME:2015/12/08(火) 19:34:25.23 0.net
>>340
先のことを考えない人は使い込みとか平気でやるんだなぁと最近痛感した
そして、似た臭いの者同士が夫婦になるんだよ

344 :名無しさん@HOME:2015/12/08(火) 21:51:59.51 0.net
4男は今日食べる食べるご飯も無い生活をした経験がありそうだな。
アホというか資産家一族に一人はいるような自由人な気がする。
そういう人間だから4男嫁も離婚されないでいるんだろうにねぇ。

345 :名無しさん@HOME:2015/12/14(月) 07:26:09.82 0.net
豚切りごめん。

私は代襲相続人である甥の立場なんだけど、他の相続人であるおじとおばが自分たちだけが相続するという分割協議書を一方的に送りつけてきたから調停の準備中。
法定相続分を貰う主張をするつもりだけど、被相続人が倒れてから死ぬまで病院の付き添いとか入院中の面倒はおじたちがやってたんだ。
この場合上乗せを要求されたらいくらぐらいが妥当なんだろう?

346 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:08:23.62 0.net
エスパーにしかわからない

347 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:10:25.22 0.net
君島兄弟の騒動、当時は弟の方が胡散臭いと思ってたけど、負の遺産を弟が全部被って
返済して、それでも今まで何も言わなかったというのを知って見方が変わった
反対に現在の兄が胡散臭くなってた(見た目だけですが)

348 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:46:52.21 0.net
>>347
誰それ

349 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:55:30.10 0.net
>>347
そうなんだ
当時はワイドショーとか週刊誌とか凄かった記憶が…
にしても、実際のところはやはり当事者たちや時間が経過して分かることも多いんだろうね

実は我が家もまさにそんな感じ
レベルの次元は違うけど、完全に私らは悪者になってるみたい
でも裁判が終わるまで何も言わない、言う必要もない
終わったら終わったでやはり言わないままでいる気がする

悪い奴ほどよく喋るってねw

350 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:28:07.56 0.net
>>348
君島一郎というデザイナーの息子である異母兄弟の2人が父親の死後にもめました

>>349
検索したら借金まだ完済してないかも
349さんは裁判終わったら、親しい人達には真実を言っても良い気がします

351 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:21:28.14 0.net
「(使い込んでいるから)あんたの相続分は0円」
と、調停の流れでほぼ確定しているようなもんなのに、
仕事はさぼるのら調停には必ず出て来る相続人って何が目的なんだろう?

352 :名無しさん@HOME:2015/12/16(水) 04:38:54.06 0.net
調停は最期までわからんよ
どんでん返しくるかもしれんし

353 :名無しさん@HOME:2015/12/18(金) 18:36:17.89 0.net
>>351
「(使い込みなんかしてないから)あんたの相続分は0円」
と、調停の流れでほぼ確定しているようなもんなのに、
と相手は思ってるかもよ

354 :名無しさん@HOME:2015/12/19(土) 21:13:36.33 0.net
>>353
証拠つきつけられて本人が早々に認めているのに?w

355 :355 1:2015/12/22(火) 18:28:48.19 0.net
半年程前にすこし書い内容ですが、進展があったので覚書かねて

祖母(5年前に他界、口座凍結中)と
祖父(存命、現在96歳)の遺産の相続について進行中
私、代襲相続者、他の相続人は息子となる叔父ひとり
私としては叔父が「全財産自分が継ぎたい」 
と言うのであればそうしてもらう予定。(介護をしてらしたので)

半年前、行政書士から突然
「5年前に亡くなった祖母の遺産の相続について連絡があるので電話をくれ」 とだけ書いた書類が届く。
電話をすると 「祖母の預貯金と土地の所有権を全て祖父に移す事になった
貴方の同意がいるので権限移動書に同意の印を押して欲しい。」 と言われ、他は一切語らず。

聞くも何も詳細を話さないので、とりあえず書類をみて考えるから詳細を送って欲しいと伝える。

356 :355 2:2015/12/22(火) 18:42:25.77 0.net
数日後、書類が届くが
金額等、数字の部分は全て白紙の預貯金移動同意書と

以下の内容のみ書いた遺産分割協議書が届く

第1条
○○銀行の預貯金、および、所有している土地の権利は全て祖父が取得する。

第2条
本協議書に記載の無い遺産及び後日判明した遺産についても全て祖父が取得する。

他にいきさつや、詳細の書いた書類はなし。

357 :355 3:2015/12/22(火) 18:56:15.74 0.net
この話が決まった経緯を私はまったく知らされていないうえに
流石にこの書類だけを見て大事な実印を押すのは怖いので

「やはり実際叔父にあって詳細を確認する」 と行政書士に連絡すると

「いやー実はね! 叔父はまず直接連絡していきさつを話すべきかと思ってたけど
貴方ならまずその説明がなくても快諾すると見込まれたので、まず書類送りました!」

同意前提でも、急にこのような書類を送られるのは流石に判断に困る、と伝えると

「ごめんなさい僕勝手に早とちりしました! 実は祖父の遺言状を書く準備を今してまして!」

等、こっちの話はガン無視して後だし後出ししてうさんくさくペラペラ一方的に話してくるので
貴方とのやり取りのみで進める気はありませんから後は叔父に直接聞くと伝え行政書士とは終話。

358 :355 4:2015/12/22(火) 19:05:03.12 0.net
叔父に電話すると

「行政書士がすべて僕に任せてください! と豪語するので一任した」
「遺産を祖父にまとめると、後々相続手続きが簡単になる」 と提案されたので言われたままに従った、僕の意思ではない。
「あの行政書士は二枚舌で信用できないけど、もっと詳細を載せた書類を送るから!」

と叔父も私の質問を怖がった感じで一方的に話してきた。
誤解も何も、詳細を知らされてないので私は誤解しようもない。
そしてすぐ送るといいつつ、書類は一月待っても来ない。

相手も何も言ってきてないので、「相続放棄しますよ」と私から言い出すのもまだ早いだろうし

ひとまず12月12日に逢いたいと言われたので、遠方に行く用意をしていたんだけど
何故か10日になって、12日は逢えないかもしれない、といわれたので延期

すると実は12月初めから様態が危険で、年内もたないかもしれないとだけ19日に連絡がくる。

359 :358 5:2015/12/22(火) 19:11:45.07 0.net
祖父が年を越すのは厳しい状態と聞いたので、明日明後日にも見舞いに行きたいと伝えると

「僕も働いてるから土曜がありがたいな〜」 とのんびりした事を言われる。
23日に見舞いに行くことを承諾してもらい、母も行く旨を伝えると

「きてくれてもいいけど、僕も希望があるからお母さんのいう事飲めないよ?」 と言われる。

23日は見舞いの為に行くので、相続の話を進めにいく状況でも心情でも無いことを伝えたとところ

「用意した書類だけは受け取って欲しい (用意出来ていたのに送らなかった?)」 と言われる。

とりあえず明日母とお見舞いに行って、書類だけは持ち帰る予定。

360 :358 最後:2015/12/22(火) 19:26:04.62 0.net
話し合いもなしに急に書類を送りつけてきて、
何も説明をうけてないのに誤解していると言われ、だけど郵送で実印を求めてくる。
あの行政書士は信用できないといいつつ、現在も依頼中。

今回はお見舞いなので相続の話はせず、一人で行くと母に伝えたところ
「あんたは都合よく振り回されている、私は相続が無いかもしれないことより
こんな一方的な事をしてきて相手が嫌な思いをしている事に気がつかないのが腹立たしい、絶対に一人でいかさない」
と叔父に一発いいたい様子。
母は母子家庭で唯一の血縁なので、来ないでとは言えず。

今後直接話をしていって、わかっていくだろうけど
叔父と私は仲が悪かったわけではないのでどうしてこんな面倒くさい流れにしたんだろうと

なにより祖父とのお別れが近くなってきている最中に
相続の話を進めたがられてることに、なんとも言えない気持ちです。
今度書くときは結末を報告できるといいなと思います。

361 :名無しさん@HOME:2015/12/23(水) 14:36:57.22 0.net
叔父を胡散臭く感じているのと同じで
叔父からしたら相続に口を出されたくないし何もしてないお前にややりたくないって気持ちなんでしょ
相続放棄するつもりなのにグダグダ言ってるのも意味不明

362 :名無しさん@HOME:2015/12/23(水) 17:42:32.32 0.net
>>361
うちのおとん(農家の三男坊の息子)も、ひいじいちゃんが死んで相続が発生したとき、
じいちゃん(農家の三男坊)はすでに死去していて、代襲相続権あり。
長男坊がもってきた相続放棄の書類になにもいわずハンコついたって。
ハンコ代として、米一斗もらったって。

363 :名無しさん@HOME:2015/12/23(水) 19:43:10.55 0.net
交通事故と同じだよね
最初は保険でと言いながら周りから入れ知恵されて「誠意がない!」とかわめく人いるし
母親が出る気マンマンじゃんw

364 :名無しさん@HOME:2015/12/23(水) 22:07:49.31 0.net
>>363
文章を読むと358は真っ当に育った人のような感じだし
貴方のようなひねた性格の大人に利用されるんじゃないかと
母親としては保護意識が先だって心配なだけじゃないの?

行政書士通して、というところが胡散臭い
358は弁護士に書類を持って相談した方がいいよ
相談料だけで解決することもあるから

365 :名無しさん@HOME:2015/12/23(水) 22:47:02.85 0.net
■ 増税テロリストの財務官僚たちを絶対に許すな! ■


●悪知恵だけは働く財務官僚たち
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/0/318/img_904a6aa7b91b21787c4e369311a63757219097.jpg

・税務調査で新聞社・テレビ局を脅しいいなりにして増税路線を世論誘導。
・政治家が増税に反対するとスキャンダルをマスコミに流して叩かせる。
・財務省から出向だらけのIMFに消費税を上げるべきとアナウンスさせ国際社会からの要請だと自作自演。
・官邸や政治家を嘘データで騙し増税にマインドコントロール
・増税の責任を政治家に押し付け財務官僚は隠れている。
・財務省が作った1000兆円の政府の借金を国民の借金と言い換え国民に責任転嫁。
・搾り取った税金は国民に還元せず省益と公務員の給料に。
・日本の経済停滞と財政赤字拡大は消費税を導入してから始まった。


極悪ラスボスの勝栄二郎は読売新聞に天下り
http://i.imgur.com/8EJ7AtB.jpg


国民殺し日本経済殺しの増税テロリスト財務官僚の駆除が急務!

366 :358:2015/12/24(木) 01:40:53.58 0.net
358です。
今日お見舞いと話し合いをしてきました。
言われるとおり、放棄するといいつつ「私は相続権があるのに」となってしまってたのは事実だと思います。
叔父に詳しく確認もせず申し訳ない。

今日の話し合いで

叔父さんからは、祖父の預貯金と土地は相続放棄する変わりに、祖母の預貯金の遺留分をハンコ代として提示。
不満があれば増額に応じるとまで自ら言われる。

最終、往復2回分の足代+祖父発言の私と母へ30万円をありがたく、、、という事で落ち着きました。

367 :358:2015/12/24(木) 02:18:18.78 0.net
今回ややこしくなったのは
行政書士が報酬目当てにか雑な仕事をした事。

叔父が書類が揃い次第私に電話をすると言うと
「電話も含めて全て自分がするので不要です!」とブロックされ、委任状を書いて任せたところ
まさかほぼ説明もなく詳細のない紙を送り、郵送のみで実印を求めているとは夢にも思わなかったとの事。

そして私には祖母の預貯金は250万と行政書士が伝えていたが、実際は400万だったという事。

それを知って叔父驚愕

叔父曰く「何処の誰かもわからない第三者に具体的な財産も何も書いてない書類をいきなり送りつけられて、しかも郵送で実印など求められて押す人間など僕を含めていない!
やはり母か本人に直接連絡して話をはじめるべきだった 」と

368 :358:2015/12/24(木) 03:08:48.54 0.net
母は「あんたの無知を利用して知らぬ間の相続破棄を狙っている! 直接言えばいいのに卑怯だ!」や
「あんた一人だけを見舞いと言って呼び出して勢いで丸めさせるつもりだ、罠だから絶対に一人で行くのは許さない」と逢うまでは豪語してたんですが
うえの話を聞いて納得したので今後は叔父と二人で話を進めても心配無くなりそうで安堵です。
前スレでアドバイス下さった方もありがとうございました。
そしてまた長くなってごめんなさい。


>>364
法律相談には行きまして、弁護士は
「財産を纏める事は相続準備として珍しい事ではない、邪推をすれば相続破棄だが、この書類だけではそうも思えないので叔父と直接話し合って大丈夫」と回答
委譲なので債務を継ぐ心配もなしと

顛末の通り叔父はむしろ相続を促してたくらいです。
アドバイス等ありがとうございました。

369 :名無しさん@HOME:2015/12/24(木) 08:12:32.89 0.net
その行政書士、行政書士の協会みたいな所に苦情入れるべき。
叔父さんもその行政書士にまともな料金払うことないよ。

370 :名無しさん@HOME:2015/12/24(木) 10:01:51.68 0.net
>>364
相続させると言われるなら警戒も必要だけど放棄で色々悩む理由あるの?

371 :名無しさん@HOME:2015/12/24(木) 10:30:01.53 0.net
叔父も祖母の預貯金明らかにしていないでしょ
こじれる原因を作っているのは叔父の方でしょ

372 :名無しさん@HOME:2015/12/24(木) 10:55:51.26 0.net
相続するなら知りたいのは当然、でも放棄するのに知ってどうすると自分も思った
沢山あったら話は別になるからとしか思えない
放棄は単独で勝手に出来るのに相手の出方次第とか面倒くさい人がいるよね

373 :名無しさん@HOME:2015/12/24(木) 11:40:33.10 0.net
>沢山あったら話は別になるからとしか思えない

別におかしくないじゃない
実孫の代襲相続人なんだから権利はある

白紙の委任状を送りつけるような行政書士に依頼する叔父がバカ
おかしいおかしいと言ってる人たちは、このスレにいながら、白紙の委任状を気持ち悪いと思わないのかね

374 :名無しさん@HOME:2015/12/24(木) 13:52:46.62 0.net
委任状にハンコ押せなんて誰も言ってないww

375 :名無しさん@HOME:2015/12/24(木) 18:30:26.10 0.net
その行政書士、差額をパクるつもりだったんじゃね?

376 :名無しさん@HOME:2015/12/25(金) 00:04:51.81 ID:Kyc6+Pgtb
痴呆が進行している母親の介護をしている、弟夫婦が、母親の口座から、多額の現金を引き出してた事が発覚。
更に、母から「自分が死亡後に受け取ってくれ」と、証券を渡されていた生命保険を勝手に解約。
また、死亡保険金受取人を勝手に自分に変更してしまいました。
家裁での調停に入りますが、同時に成年後見人手続きは可能でしょうか?
数年前に父は死く、二人兄弟です

377 :名無しさん@HOME:2015/12/27(日) 08:26:56.73 0.net
先月母親が亡くなった。
遺産に関する遺言書で現兄嫁が盛大にフジコってる。
要は相続人が兄・私・甥(前兄嫁の子)なのと、配分が気に入らないらしいんだけど。

兄:子供いるのに不倫デキ婚した上、養育費払わなかったクズ。
現兄嫁:プリンちゃん。兄との間に子供3人(下は双子)
前兄嫁:離婚後も私両親とは交流があって、見舞いや介護の手伝いまでしてくれた。
甥:兄と前嫁さんの子、離婚当時2歳で小児喘息だった。私両親と仲が良かった。

そもそもの原因は兄の不倫。
喘息持ちの幼児かかえて大変な嫁が「かまってくれない、家事もろくにしない」と
別の「家庭的な」女と浮気して子供まで作りやがった。養育費もろくに払わなかった。
数年後に父が亡くなった時に遺産の大部分は母が相続したのだけれど、
成人までの養育費相当分の現金は甥が相続した(書類上は兄経由で即渡し)。
で、更に数年後に亡くなった母の指示は
「介護や今までの御礼として前兄嫁さんと私に◯万ずつ」
「残りを兄・甥・私で1:2:3で分けること」
聞いたとたん現兄嫁ファビョる。要約すると納得出来ない訴えます。

以来、現兄嫁から電凸が激しいので弁護士さんに対応頼んできたよ。
「遺産は実子で半分ずつにするべき!」
→いや、甥は両親と養子縁組してて相続人だし。私は半分貰えてるし。
「甥1人ばっかずるい。ウチは子供3人いてお金かかるのに!」
→そりゃ頻繁に会ってて介護もしてくれた孫と、顔見たことのない孫じゃね。
 それにウチの子には、遺産と別に学資保険入ってくれてたのよね。
「あなただって不満あるでしょ!?」
→強いていうならば、兄が払うべき養育費を両親が肩代わりして遺産減りましたよね。

今までの経緯を無視して遺産もらえると思ってる図々しさもさることながら、
結婚式にも出なかった義妹(私)が自分の味方すると思っていたことにびっくりです。

378 :名無しさん@HOME:2015/12/29(火) 16:50:51.26 0.net
>>377
御両親は甥(孫に当たる?)と養子縁組しているのか
じゃあ三人で相続することになるんだね
兄が1/3のところ半分の1/6相続するってことか
不倫女はさすがに厚かましいね

379 :名無しさん@HOME:2015/12/29(火) 21:11:36.71 0.net
孫ですが長年介護してた祖母から「全部やる(口約束)」と預金通帳と印鑑を

貰いました。その後祖母が入院中に全額引き出し完了。

半年後、祖母死亡。祖母の子供達が遺産相続で通帳を見せろ、財産を寄こせと

言ってますが、あげる義務はありますか? 

380 :名無しさん@HOME:2015/12/29(火) 21:45:09.09 0.net
>>379
ある

381 :名無しさん@HOME:2015/12/29(火) 21:50:33.02 0.net
>>380

生前に貰った物でもありますか?
そのまま無視しようと思ってますが

382 :名無しさん@HOME:2015/12/29(火) 21:52:13.07 0.net
無視できませんね。
遡って計算するので、相手が争ってきたらあなたの負けでしょう。

383 :名無しさん@HOME:2015/12/29(火) 22:00:46.31 0.net
遺言を書いてもらえばよかったのに。

384 :名無しさん@HOME:2015/12/29(火) 22:03:22.22 0.net
口約束でも大丈夫だと思ってました。
生前に貰ったのでもダメなんですね

385 :名無しさん@HOME:2015/12/29(火) 23:35:31.96 O.net
全部使っちゃって払えまてーんだと、どうなるんだっけ

386 :名無しさん@HOME:2015/12/30(水) 01:42:29.51 0.net
>>379
相手の要求は突っぱねて大丈夫ですよ。

387 :名無しさん@HOME:2015/12/30(水) 06:20:45.55 0.net
>>384
通帳を見せたらアウトかな

入院費で消えた、逆に立て替えたのを貰いたいくらいだと言ってみるか?

388 :名無しさん@HOME:2015/12/30(水) 12:53:45.62 0.net
生前に貰ったのなら贈与になるね
贈与税払った?

389 :名無しさん@HOME:2015/12/30(水) 15:19:47.53 0.net
>>375 、376
レス有難うございます。勇気でました。

孫には相続権利がないと言われ、祖母の子供達から

通帳見せろと毎日電話がきます。出来る限り無視します

390 :名無しさん@HOME:2015/12/30(水) 15:24:50.90 0.net
>>388
まだ相続で揉めてまして。贈与税払ったのに財産を持ってかれる

可能性もあるので、決着したら払おうと思ってますがダメですか?

391 :名無しさん@HOME:2015/12/30(水) 17:59:18.24 0.net
>>389
代襲相続人なら貴方も相続人ですけど
祖母の子(貴方にとってはおじおば)も相続する権利があるんですよ

我家の話ですが、被相続人の総合口座の通帳を処分したら
預金残高も取引履歴も隠し通せると考えた馬鹿がいましたよ

392 :名無しさん@HOME:2015/12/30(水) 18:13:49.15 0.net
>>389
葬式代は誰が払ったの?

393 :名無しさん@HOME:2015/12/30(水) 18:30:10.95 0.net
>>392
私の父が諸費用全て払いました。ただ祖母の子供達は

「祖母の通帳から下ろした」と思っています

394 :名無しさん@HOME:2015/12/30(水) 19:15:58.79 0.net
それなら、遺産の中から葬儀費用差っ引いて、
貴方がもらって返したくない分はお父さんが特別受益を受け取ったことになるのでは?

395 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 20:58:22.05 0.net
読みにくかったらすいません。早急に相談したいです。
私は長年親の介護をしています。母は数年前に亡くなり、現在は父は施設にいます。最近要介護4になりました。兄がいるが離れている為関わりなく、介護もなにもしていませんでした。
母が亡くなった時に財産分与し、法律通りにしたのですが、父に入る分の遺産も兄が管理するといい振り込まないまま。家も土地も何故か兄名義にしています

396 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 20:58:52.06 0.net
去年父が体調を崩したとき、兄に連絡したところ、春に妻を父の家に住まわせて、そこから施設に通わせるからと話があり(女は去年冬に再婚)通帳など、お金関連のものを寄越せと言っています。

その女は、母が生きていた時にも家に来ていたのですが、痴呆が始まっているのをいいことに父母から借金し、返済していません。

そんな奴らに父のお金までこれ以上好きなようにさせたくないのですが、どうしたらいいのでしょうか…

397 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 21:20:28.48 0.net
弁護士へ相談して

398 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 21:20:52.79 0.net
早急に、弁護士に相談すべきだと思います。
というか何故そうせずに、こんなところで相談するのでしょうか…

399 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 21:40:26.23 0.net
元々ここ相談スレじゃないし
>>395 丸投げ体質じゃ相続争いには勝てないよ

400 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 22:14:35.65 0.net
>>399
>元々ここ相談スレじゃない

ああ、「語る」スレか。

語りたい人が語るだけ。
読んだ人が「ふ〜ん」するだけ。

401 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 22:25:42.79 0.net
>>400
厭味ったらしい
嫌なら来るなと

402 :名無しさん@HOME:2016/01/19(火) 22:40:36.77 0.net
みなさん、ありがとうございます、どこに書いたらいいのかわからず、こちらに書いてしまいました…弁護士には相談済みですが、あまりいい案が得られませんでした。
相談スレではないので、あとは書き込みません、失礼しました

403 :名無しさん@HOME:2016/01/21(木) 22:08:55.08 0.net
>>402
弁護士も人によって対応違うから、無料相談とか色々いってみるといいかもな
頑張れ

404 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 09:28:55.02 0.net
遺産を奪い合う争いじゃなく、田舎のゴミ屋敷と田んぼと山を押し付けあう相続争いになりそうだ。

405 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 14:57:58.68 0.net
田舎の畑を押し付け合いそうなんだけど
畑って、農地として登録してるから固定資産税は安くなるけど
売る時は価値って発生するの? ほぼゼロ円のような気がする

406 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 15:51:24.60 0.net
>>404
BITにもよく出てるよね
難儀だなぁ

407 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 21:33:11.86 0.net
>>405
1円でもお金だろ

408 :名無しさん@HOME:2016/01/22(金) 21:53:36.56 0.net
マイナス遺産

409 :名無しさん@HOME:2016/01/24(日) 11:46:05.73 0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160124-00000045-san-soci
介護と遺産相続は関係ない、同居して介護しても介護への寄与があるとは認められにくいというのが
2chでは優勢だったが、介護寄与はゼロかつあまりに酷いタカリを続けてるとマイナス算定されることになった模様

410 :名無しさん@HOME:2016/01/24(日) 20:39:23.50 0.net
ここで優勢だったわけじゃなくて
今までの相続においての介護への扱いがそうだったから
それに伴う形でここでの論調がそういう流れになっただけの話

地裁の判決だから控訴されたらどうひっくり返るか
そこまで見極めないと

411 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 18:16:16.12 0.net
>>379です。通帳の取引履歴を発見され、結局全部盗られました。
世話してなくても子には勝てないので裁判もやりません。無念です。
しかもその財産の大半は父親が生活費にあげたのを、くすねた金2千万です。
おかげで小さい頃から貧乏な暮らしをしてました。
ただ、祖母は自分とは血のつながりが無いのに、母親代わりに面倒を
見てくれたので感謝し12年介護しました。死後、相続に有利な材料は無いかと
日記を見たら、母を苛めて自殺に追いやった張本人だと判りました。
私の人生ってなんだったんですかね‥

412 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 18:22:00.32 0.net
全部盗られたっていうのは具体的にどういう状況だったの?
全額おろして手元にあったお金を差し出したのかな
2000万円もらった時に贈与税払っておいたらどうなってたんだろうね
相続人じゃないのなら、正当に贈与されたって認定してもらえた可能性は無いのか

413 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 18:28:51.92 0.net
>>412
裁判したら、相手の弁護士代含め400万近くとられると聞き
手元の金全部差し出しました。多分贈与は無理だと思います

414 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 18:54:17.68 0.net
>>411
恨む相手を間違えてるよ。
378に貧乏させて自分の母親に貢いでたのも事実を隠して
378に介護させてたのも378の父親。
これから父親とどう付き合っていくかを考えよう。

415 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 19:07:25.11 0.net
気の毒だけど仕方ない案件になってしまうのか
贈与って口頭でもOKだと思ったけど、証明できないから無理なのかな

416 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 19:21:20.71 0.net
誰に話を聞いたのか分からないけど
お金をもらった時に弁護士なり税務署なりに贈与の件を確認しとけば良かったね

417 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 19:24:43.17 0.net
>>414
父親と祖母も血のつながりが無く、勝気な祖母と仲が悪かったです。
「あんなババアの面倒みなくていい、家から出せ」と父に言われてましたが
幼少から育ててもらった恩で、父と対立してまで介護は私が進んでしてました。
すべてを知り、あんなババアの面倒みた自分が甘かったと後悔してます。
祖母が死に、父親とはとても仲良くしてます。

418 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 19:29:14.64 0.net
もういいよ

419 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 22:30:10.78 0.net
>祖母は自分とは血のつながりが無いのに
>父親と祖母も血のつながりが無く
>日記を見たら、母を苛めて自殺に追いやった張本人だと判りました。
あれ?
どういう関係?

420 :名無しさん@HOME:2016/01/25(月) 22:44:21.11 0.net
父親の母は死亡。祖母は祖父の後妻なのです

421 :名無しさん@HOME:2016/01/26(火) 08:32:45.37 0.net
父親と祖母は養子縁組していなかったのか。

祖母の介護に使った実費も請求できないのかね。

422 :名無しさん@HOME:2016/01/27(水) 09:12:29.78 0.net
早くババア死なねーかな
どうせ遺言書いて他の兄弟に全部やる
お前は無し!だろうけどな
遺留分もらうよ!はよしね!

423 :名無しさん@HOME:2016/01/27(水) 20:17:05.65 0.net
>>421
父親から止められてたのに勝手にやった事だもんね。
父親がそこまで祖母を嫌う理由をちゃんと聞かずに勝手にはっちゃけてたんだから自業自得でしょ。
12年間は自分は祖母思いの優しい孫だという自己満足と遺産相続の夢の代償さ。

424 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 01:56:01.47 0.net
父が×1で前妻との子供がいるんだけど、
その人の一家が交通事故で亡くなった
父は資産家で、避妊してたのに子供ができてしまった
前妻の無断浪費癖で離婚したんだけど、父の再婚後数十年して前妻の子から「相続の時はきっちり貰いに行くよ」的な電話がかかってきたりしていた
その前妻の子は前妻の再婚相手の養子になっていて、お父さんが亡くなった時ちゃんと相続受けたらしい
それで十分でしょ?放棄してくれないかなとか思っていたが…


ゲスと言われようが正直笑いが止まらん

425 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 02:30:58.32 0.net
>>424
そもそも争ってないじゃん

426 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 03:57:54.53 0.net
>>424
前妻との子供の一家一族全員亡くなったならいいけど
その子供の子や孫(直系卑属)が生きていれば代襲相続で相続権があるよ。

427 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 04:34:43.27 0.net
>>425
生前、相続争いを臭わせる脅しじみた電話が頻繁にかかってきてた
その相手が諸共いなくなって、安堵と嬉しさででつい書き込んでしまった。まあ要するに何も争ってないな。ごめん

>>426
全員亡くなった

428 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 04:55:00.56 0.net
逆にあなたのお父さんには亡くなった子供の遺産の相続権があるね。
まあ要らないだろうけどw
負債があるかもしれないから相続放棄しておくほうがいいね。

429 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 15:35:12.11 0.net
前妻の再婚相手の養子になっても実父の財産の相続権は消滅しないもんなの?

430 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 16:31:39.05 0.net
>>429
特別養子縁組しない限りはならんよ
養育費とかは免除になるけど

431 :名無しさん@HOME:2016/02/01(月) 17:20:15.20 0.net
>>430
そういうものなのか
離婚、再婚て子供にとってデメリットばかりじゃないんだね

432 :名無しさん@HOME:2016/02/02(火) 23:36:47.08 0.net
>>413
弁護士なんて50万位で相手のなんか払わないぞ。
死亡前に全部預金下ろせたのなら、絶対生前贈与で貫くべき

433 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 14:26:28.65 0.net
流れよまず、質問したいのですが、スレチなら流してください

実母認知症3年間引き取り同居
同居中、病院連れていき便失禁の世話しなんとか症状が良くなった後一年間一人暮らしを再開
1日二回電話し、ヘルパー手配、宅配弁当、訪問医療の手配と付き添い週一回で通い介護

ここにきて、骨折で一人暮らしむずかしいので私(長女)の近くのホームへ入居予定にした

それにともない、兄と相続の件話し合いしたが、私の希望は残ったお金を2:1に分けること
これまでの兄の介護寄与度9:1程度
たまに顔出すだけ
兄嫁はノータッチ

リーマンショックのときローンが苦しいと認知母に泣きつき一年100万円を4年間送金してる(私が)私はもらってない
マンション頭金300万円も随分むかし援助されてる書面発見

今6000万円くらいの金融資産持ちの母だが、これから2,000〜3,000万円使うだろう
ホームとはいえ私と夫がほとんど面倒みることになる

2:1の配分は、介護寄与度からして妥当性あるか、鬼畜なのかどなたかの感想を知りたいのですが

今のところ、兄は了承したようなしないような曖昧な態度で、お母さんのことをかんがえるのが一番とか言ってごまかしてる
ホームいくつも回り選んだのは、私と夫なんですがといいたい

今、冷静でないけど、どなたか感想いただければ有り難いです
また、念書もらうほうがいいのかアドバイスほしいです

認知症の診断あるので、本人に書かせても無効かと

434 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 14:34:37.61 0.net
まだ争いになってないからスレチだね

435 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 14:41:17.25 0.net
>>433
なんでそんなに馬鹿みたいにブランク空けるんだろうね
もう来るなよ馬鹿

433がスレチって言ってるから読まずに済んだわw thx!

436 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 15:24:12.23 0.net
>>434>>435
ごめん、消えます

437 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 15:55:10.43 0.net
>>433
亡くなった後に寄与分を認めさせるのは手間暇かかって金額も少ない。
認知が入ってるのなら念書や遺言状も難しい。
介護の世話をした分は生前に貰わないとだめ。
これからあなたと夫が世話したらそのつど何万円かづつ頂いたほうがいい。
母親が亡くなったときに、母の資産ほとんどすべてがあなたたち夫婦に渡っているのがベスト。

438 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 16:01:09.84 0.net
>>437
せっかく蹴散らかしたのに調子に乗ってレスすんな馬鹿
お前も消えろ

439 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 17:50:10.69 0.net
>>437
スレチなのにレスありがとうございました
参考にします、今度こそ消えます

440 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 19:37:07.79 0.net
>>438
>せっかく蹴散らかしたのに調子に乗ってレスすんな馬鹿

お前なにさまよ?
お前ごときの指図は受けないぞ。

>>439 
消えなくていいから。
質問したいことがあったら、ここでドウゾ。
ヘンなのも居ついているけど、親切な人はもっと多いから。

441 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 20:05:20.19 0.net
>>440
あほかスレチなんだよタコ

442 :名無しさん@HOME:2016/02/05(金) 22:17:47.17 0.net
>>441
お前こそスレチンカス

443 :名無しさん@HOME:2016/02/06(土) 11:17:40.09 0.net
>>437はなにげに大事なことを言ってる気がする。
>>433共に消えなくてイイ!

444 :名無しさん@HOME:2016/02/09(火) 11:12:34.54 0.net
675 :名無しさん@1周年:2016/02/09(火) 09:53:46.55 ID:hnvFYOHf0>>29

「団塊ジュニアが子供の時からやられたこと」

団塊ジュニアというより「センター試験初期世代」。
1971年〰1975年生まれまで。
1976年以降は、ルーズソックス世代で、子どもの数が減り、校則も緩くなり始める。


1990年〰1993年までは、センター試験を受けずに高卒、短大卒で就職したら勝ち組。

受験人数の激増で偏差値の価値が上がり、私立文系が大人気。
国立文系を合格しても都内の私立文系を選択する割合の急増。
しかし、受験戦争を勝ち残っても、就職難で納得できない結果から、転職を繰り返して正規職を逃す人数の増加。

20代の頃は雑誌an an等で、「結婚しない生き方」等がかっこいいともてはやされる。

母親がほとんど専業主婦の子育ては母親任せの世代。
働く女性に憧れる母親が結婚よりも娘にキャリアを持つことを推奨。
20代は結婚は意識せず稼いだお金で海外旅行や習い事など好きなことをする、という女性が圧倒的に増加。

30代になると、景気がさらに悪化して、結婚適齢期の男性たちにリストラの波。

センター試験初期世代は、この先年金が受給できない地獄も待っている。

676 :名無しさん@1周年:2016/02/09(火) 09:54:59.13 ID:Rch3C2Nb0扶養義務ってなあ
真面目な人は親族の扶養を断りきれずに共倒れになることもあるだろう

自分も扶養義務の確認をされたことがある
自分は会ったこともないし、年賀状の交流もなく、そして自分の息子が2人いる人
役所も何親等以内には機械的に確認するってことになっているのだろうが、なんだかなあ

445 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 18:47:39.23 0.net
質問させてください。

先月に親が亡くなりました。(母)
父はすでに他界していますので相続人は子供4人です。
4人は仲が悪いので母は揉めないように公正証書を残してくてました。
公正証書により相続人は顔を合わせることも無く遺産分割は完了なんですけど

全資産さえ把握出来ていれば相続税の申告も
各自顔を合わせることもなく行えるものなのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。

446 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 22:04:04.30 0.net
>全資産さえ把握出来ていれば相続税の申告も
>各自顔を合わせることもなく行えるものなのでしょうか?
郵送だけでちゃんと事が進むならね
相続税の申告は通常は全員の連名でやるから、書類を順番に回してハンをもらったり
必要な書類を郵便で集めたりしなくちゃならないよ
それが可能なら問題ない

ちなみに通常でないやり方とは、各自がバラバラ勝手に申告するというもの
この方法も認められてはいるけど、これだと各自の計算した金額が合うはずがないので
間違いなく税務署とモメる
俺は税理士なんだけど、実は一度だけこれをやったことがある
相続人3人のうち2人だけ依頼を受けて、仲の悪いもう一人に「どうしますか?」と直接電話で聞いたら「こっちはこっちでやるから結構」と言われたので
2人分だけ申告した
当然、税務署の調査があって「どういうことですか?」と聞かれたけど「こういうことです」としか答えようがない
「○○さんはどうするつもりなんですかねえ?」と聞かれても「さあ、どうするつもりなんでしょうねえ」としか答えられない
でも税務署のこの言葉で、あっちは申告をしてないということが発覚した
その後どうなったかは知らないけど、脱税で処分喰らったことだけは間違いないね

447 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 08:45:59.53 0.net
1保守

448 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 20:42:28.10 0.net
弁護士を代理人に立てた遺産分割調停和解で成立しました。
疲れました。

被相続人が持っていた株(1.000株程度)を私が取得することになりましたが、
(現金の方が気楽ですが、相手方は基地と狸、面倒な手続きは放置されそうなので自分がもらいました)
名義変更に伴い証券会社に口座開設しなければなりませんが、スレ違いですけどどこかおすすめありませんでしょうか?
ちなみに私は、取得した株のみ保持するつもりで、今後株を増やすつもりはありません。

調停終了の道のりまでが長く大変だったので、この名義変更が終われば今回の相続の件で
気持ち煩うこともなくなるので、早くどうにかしたいです。本当に疲れましたので…

449 :名無しさん@HOME:2016/02/24(水) 07:47:04.65 0.net
>>448
どのくらいの期間と費用かかりました?

450 :名無しさん@HOME:2016/02/24(水) 12:34:35.26 0.net
うちも最悪、兄妹の仲が悪い上に母のほうに今母の弟の嫁が
付いてこいつがまた、一連の事件があった角田みたいなババァで
ごっそりうちの財産を持っていくみたい、
どうすればいいのだろう?

451 :名無しさん@HOME:2016/02/24(水) 17:41:15.93 0.net
法律どおりに分ければ、基本、文句も少ないだるうに

452 :名無しさん@HOME:2016/02/24(水) 22:04:32.69 0.net
>>449
相続開始から3年、調停は半年で和解となりました。(顔は合わせてないけどw)
申立事件はふたつで、それぞれ弁護士費用がかかっていますが、
遺産分割調停自体は、着手金と事務・通信費等の預り金を契約時に38万円くらい払い、
和解成立後、弁護士日当1回当たり3万円×5回分と報酬金は、得られた相続金の中から
精算しました。預り金数万円は半分返ってきました。
報酬金は十数万円と得られた遺産(株も含みます)の10%です。
着手金から報酬金、すべてに消費税がかかりますので、相続する金額が多い方だと
消費税っていったい何なのだろうと憤慨するかもです。

453 :名無しさん@HOME:2016/02/24(水) 22:20:58.75 0.net
↑の追記
弁護士費用しか書いていませんが、
申立て添付書類のほとんどと証拠書類は私が取っています。
領収書の整理がまだ手付かずなので詳細明記できませんが
弁護士に依頼しなくても、細々とした費用はかかると思います。
弁護士の方で取った添付書類もありますが、それらは実費精算でした。
この事件に限ってはアフターケアもして下さるので、良心的な弁護士だと思ってます。

454 :名無しさん@HOME:2016/02/24(水) 22:32:36.83 0.net
>>452
詳細をご丁寧にありがとうございます
お疲れさまです

当方も現在裁判中です
今の時点でもそ費用(着手金、税理士、銀行などの書類請求等)費はもかなりのものですが、仕方がないものと諦めています
今はただ一日も早く決着がつき、これらのことをもう二度と考えたくないなと思っています
やはり身内同士ですから正直辛いです 憎しみよりも悲しさが大きいです

455 :名無しさん@HOME:2016/02/25(木) 23:30:56.19 0.net
>>454
それは疲れますね。
うちは相手方に取れるべきお金が残っていなさそうなので裁判は諦めました。
法定分で分ければ…という方もいらっしゃいますが、そもそも、このスレは
性善説を語るスレではないと思うんですよねw
相手方に対して許せない気持ちは消えることはないでしょう。
相手方の相続分をゼロにするのが精いっぱいで、相手方がやらかしたことの
後片付けに翻弄されたことも、遺産分割が終わるまでに時間がかかった一因でもありました。

悲しむよりも、きっちり憎んだ方が良いと思いますよ。
まだ係争中で無理だと思われますが、その方が気持ちの立て直しも早いのではないでしょうか。
貴方の納得が行く結果で決着がつくことを祈ってます。

456 :名無しさん@HOME:2016/02/27(土) 12:05:51.41 0.net
【社会】仕事で関係のあった女性と無理やり性交…第二東京弁護士会、弁護士(45)を退会命令の懲戒処分にしたと発表 [無断転載禁止]©2ch.net
39 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 13:00:49.74 ID:6Gl+6CFJO
>>18
検事目指す人は多いよ
でも能力高くて気に入られなけりゃいけないから中々なれない
枠決まってるしね
140 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 16:41:41.88 ID:g2Dhj22v0
>>39
確かにね。親が小商いを営んでて、政治性皆無なのに民商の世話になってたりするだけで今でもアウトなのかな?
それに比べて、創価学会員の検事は多いね。
しかし、市井の一般人が被害にあっても弁護士の懲戒ってなかなか通らないもんなんだけど、このニュースは大きいと思う。
久々に法曹界を揺るがす懲戒事例で、弁護士会毎の雰囲気の違いはあるにしても、動揺してる弁護士は
全国にたくさんいるんじゃないか?
131 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 15:54:37.81 ID:9ds6obcg0
弁護士ってほとんど朝鮮人らしいね
日本人は司法試験に合格する能力がない
142 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 16:55:18.18 ID:WeeUUsqZO
>>131
とゆうより 日本の司法が機能不全状態。

法務省も ほとんどが創価信者といわれてる なので、カルト信者数を公開しない限り、法の縛りも何もあったもんじゃない

457 :↓実兄を遺産乞食と2chで中傷スレを立てた奴:2016/03/02(水) 00:04:47.12 0.net
ttp://i.imgur.com/0keNX1e.png 本垢4 @podhd_piro ひろくん(フォロワーさん大切) フォロバ懇願w
*薬科大生、雑誌のモデル、EXILEのMATSUにダンスを習っていた→すべて嘘
EXILEのMATSUは同年代
onyannko31(ヤフオク)と@rock_piroぴろちゃん(ツイッター)とguitar_proぴろちゃん(twicas) http://i.imgur.com/R4P0591.jpg
rapraprap(ツイキャス)とguitar_pro(ツイキャス)と詐欺師 http://i.imgur.com/EW8W1jX.jpg
http://i.imgur.com/u506EKL.jpg 中学生を2chで中傷しているおっさんがサイバー警察ガー
http://i.imgur.com/wcFILy3.jpg 本垢3 (変更済) 
http://i.imgur.com/7oyVQSk.jpg 本垢2 (変更済)
http://i.imgur.com/HxJW4UZ.jpg 本垢1(変更済)
http://i.imgur.com/vxxKdR7.jpg 中学生が大好きです
http://i.imgur.com/5lnVFgg.jpg これは自分だと自己申告した画像(他人の写真盗用)
http://i.imgur.com/94Z0W2v.jpg twi本垢以外 
http://i.imgur.com/AK2Jya4.png ツイキャス guitar_pro 画像は本人ではありません(複垢 c:rapraprap)
http://i.imgur.com/R8Fpwc0.jpg 6年前からこれ以外の画像は無し(本人画像ではないから)
ヤフオクの出品者を黒魔術を持ち出して脅迫 交際相手だった14歳を「別れたら黒魔術で呪い殺す」と脅迫
http://i.imgur.com/Zs1pBJn.jpg
自称30代。中2の元カノにはネットで18歳と偽って近づき、24歳だといってつきあっていたらしいが、
ヤフオク歴15年で兄は50歳祖父100歳ということで、30代なのかすら怪しい。
http://i.imgur.com/fke5its.jpg
常習的なヤフオク詐欺で、ネットナンパ師です。ご注意下さい。
横浜市磯子区 サウンドHIRO サウンドヒロ hiroto_guitars hiroto_maria shophiro1 onyannko31 vhhkny
先送りされたものには支払いをせず盗み、悪い評価を入れた出品者については自分が悪くても2ちゃんねるで個人情報を晒します。
自称MIジャパン渋谷校GIT科卒 ツイキャスで嫌われた中学生を2chで中傷しまくる男

458 :名無しさん@HOME:2016/03/04(金) 04:37:36.62 0.net
両親が離婚して絶縁状態だけど、1度も病院のお見舞い、亡くなってからの葬儀に出席いなくても
相続の権利は有りますか!新しい新車購入したいと思います。

459 :名無しさん@HOME:2016/03/04(金) 09:11:18.46 0.net
>>458
うちの身内を思い出し、胸糞悪くなった

460 :名無しさん@HOME:2016/03/04(金) 10:35:01.76 0.net
お見舞いと葬儀に行かなかったのは、20年以上絶縁状態の為でした。
相続の法律を検索したら、祖父、祖母よりも子供に権利有るようで

四十九日が過ぎると、納骨になるそうなので
行かなくても別に関係なく、相続は出来ますよね。
それと葬儀代金、支払い別に関係無いですよね。

公務員だったので、かなりの退職金有ると思います。
祖父が住んでいる家も相続出来るようです。

461 :名無しさん@HOME:2016/03/04(金) 11:16:02.72 O.net
>>

462 :名無しさん@HOME:2016/03/04(金) 11:19:15.23 O.net
しくじったw

>祖父、祖母よりも子供に権利あるようで
そんなことも知らないのはどうかと思うぞ

祖父の家は、祖父名義ならまだ無理

463 :名無しさん@HOME:2016/03/04(金) 12:19:04.03 0.net
葬儀代の支払いは祖父母が立て替えてるなら父の遺産から払えよ。
離婚で何があったか分からんが、実の親と祖父母だろ。お前の書き込みだけだと胸糞悪いわ。

464 :名無しさん@HOME:2016/03/04(金) 19:38:25.30 0.net
父から籍を抜いたのは、小学校の低学年でした。
離婚した後は、母がその後再婚したので、母が勝手に親権を取りました。
再婚したので父親とは、逢わせないようにしたのは母親です。
その後も母は離婚したので、今度は母の姓になりました。

葬儀は親族で済ませたようです。家と土地は保険の関係で、父名義になっているそうです。
祖母は認知症で、祖父が介護をしてたそうです。
父は腎臓病で透析を受けながら、仕事をしてたようでした。
祖父たちには悪いけど、生活保護と年金を貰いならが生活して欲しいと
思っています。これって我侭でしょうか!

離婚して籍を抜いても相続の権利が有るなんて、いい法律ですよね。

465 :名無しさん@HOME:2016/03/04(金) 22:07:26.39 0.net
親権は母が勝手に取れない。
葬儀前に連絡一報あっても良かったのにと思うがそれだけ相手方も疎遠にしたかったのか?
相続で親の離婚は関係無い。
遺言等ちゃんとしてない父が悪いので叩き出すのは勝手だが、死期を早める可能性があることも覚えておけ。

ウキウキしてるが借金も相続だからな。新車買いたいなんてくだらない理由であまり恨みを買わない方が良いと個人的には思う。

466 :名無しさん@HOME:2016/03/04(金) 22:39:38.84 0.net
>>464
その状況だと父方に頼れる伯父伯母はいなさそうだなぁ。
となると祖父母の一番近い親族は463となるから生保を受けさせるにしても
役所から463に連絡が来るし何かに付けて同意のサイン求められるよ。
いろいろ面倒が多くなるけど頑張ってね。

467 :名無しさん@HOME:2016/03/04(金) 22:40:35.57 0.net
さすがに釣りと信じたい

468 :名無しさん@HOME:2016/03/05(土) 00:48:21.14 0.net
一応入院した時に、父の妹から連絡が有りましたので
お見舞いには行く気は無かったです。父の主治医から親族に伝えたいの事でした。
叔母は、最後まで兄の」<父>の介護をしてたようです。

一度離婚したのうえ、それと母の籍なんので、相続には関係ないと思い込んでいました。
母親も離婚しても、元妻だから貰えると思っていたようです。
父には謝金はないようですよ、葬儀をした親族、叔母には悪いと思いますが、
葬儀とその他170万以上の告別と争議でお悔やみとかで、かなりの金額が
集まったようですした。これも相続の権利有りますねよん。

急に遺産が出てきたので、こんなしています
遺産相続税は殆ど無いそうです。
なんか宝くじに当たった」ようです。

469 :名無しさん@HOME:2016/03/05(土) 01:31:49.52 0.net
釣りでも良いから結果報告して欲しいな。どういうオチかは知りたい。

470 :名無しさん@HOME:2016/03/05(土) 15:16:23.91 0.net
相続税がほとんどかからないという事は3600万以下だったのか

471 :名無しさん@HOME:2016/03/05(土) 20:58:02.21 0.net
>>468
こいつ日本人じゃないよな 母親もアタマおかしいようだし在日か中国人とかか?

472 :名無しさん@HOME:2016/03/05(土) 21:47:14.02 0.net
借金の方は無いようでした、生命保険は腎臓病になる前なので
保険は利いたようです、名義は祖父でした。
父方の親戚方々は、法律が理不尽だと言っていました。

469さん、そんなに預金は全然無いですよ。透析してたので医療費に消えたと思います。
共生年金、退職金の残高なので、有るのは家と土地の現在の価値だけですから。
預金通帳は本人が亡くなったので、分からないそうです。
カードは有りますが、凍結されているようです。
通帳は無くても言いと、銀行の方が言っていました。
役所で戸籍証、保険証または免許証、印鑑が必要と言われました。
預金の解約は何時でも言いそうです。預けて置くと利子は付くそうです。

473 :名無しさん@HOME:2016/03/06(日) 06:05:33.91 0.net
共生年金ではなく共済年金でした。

474 :名無しさん@HOME:2016/03/06(日) 10:57:41.80 0.net
>>472
他に兄弟がいなければ子供であるあんたの総取りだね
ただし、香典は葬儀を行った人が貰うものだから相続とは別。あんたに権利はないよ

475 :名無しさん@HOME:2016/03/06(日) 12:56:12.86 0.net
473 さん、
香典は、一部葬儀代金と香典返しに使い残っていませんでした。
それと少し考えが変わってきました。
家に入り以前自分が居た部屋を見たら、子供の頃の記憶が走馬灯のように
浮かんできたからです。それと築40年以上だと家は、リフォームしないと価値が無いそうです。
<不動産>方が言っていました。
土地は別ですが、それと取り壊すにも費用必要なので、
固定資産税を払って貰い、祖父に預けて置こうと考えています。

476 :名無しさん@HOME:2016/03/06(日) 20:28:38.87 0.net
>>475
無理だと思うよ。保証人になってくれそうな娘がいるから住み替えはしやすいし
リフォームしてないってことは、そこに住み続けるつもりはないってことだろう。
取り壊しの費用を払ってもいくらかは残るだろうし、それで満足しといた方が良い。

477 :名無しさん@HOME:2016/03/06(日) 20:57:09.53 0.net
>>476
あと何年住めるか分からないからリフォームしてないだけでは?
高齢、認知症の家族ありで引っ越しはやむを得ない場合以外考えていないと思う。

478 :名無しさん@HOME:2016/03/06(日) 21:02:05.87 0.net
相続税は無いけど、土地と家が有ると固定資産税が有るとは、思っていませんでした。
だから最近、空き家多いとニュースで聞いた事が有ります。

479 :名無しさん@HOME:2016/03/06(日) 21:31:37.75 0.net
バカなの コイツw → >>476

>>464さんは善意で祖父母に住まわせてやろうと思ってるのに

480 :名無しさん@HOME:2016/03/06(日) 22:47:29.80 0.net
>>479
氏ね

481 :名無しさん@HOME:2016/03/06(日) 23:07:20.29 0.net
>>478
相続は不動産取得税は無いんだっけ?
将来売却したら、その分税金と健康保険料が凄いことになるから少し勉強しといた方が良いよ。

482 :名無しさん@HOME:2016/03/07(月) 15:34:31.76 0.net
>>478
空き家にしていても土地と建物には固定資産税がかかるよ
名義人が亡くなった後は相続人が払わなければならない
(登記上は亡くなった人の名義のままでも)

483 :名無しさん@HOME:2016/03/07(月) 15:52:53.60 0.net
不動産を相続したら取得税はある
払った覚えがある
当時は何かの減税時期で今の半分だったと記憶してる

484 :名無しさん@HOME:2016/03/08(火) 01:26:13.80 0.net
>>481 >>483
平成27年に土地を売却したので先日、税務署に確定申告に行った
譲渡の際の経費(不動産会社への仲介料・司法書士けの手数料・測量事務所への費用・解体費用など)は控除できた
土地建物の取得費用・司法書士への手数料と建築費用も控除できた
ただし建物については築年数によって償却されるので実際の建築費よりも低い

売却の際にはあちこちの業者・事務所に領収書を出してもらって保管

485 :名無しさん@HOME:2016/03/08(火) 06:39:35.52 0.net
481さん、固定資産税通知書は、祖父の名前届いています。
まさか!固定資産税が有るとは!
土地が広いので、固定資産税もかなりの税金が有るようです。

486 :名無しさん@HOME:2016/03/08(火) 15:48:26.45 0.net
相続で得た不動産については、不動産取得税は発生しません。

相続というのは意図的に発生するものではなく、相続が発生したら法定相続人は当然に相続する義務が発生します。

したがって法定相続人も自分が望んでいなくても自動的に相続人になってしまうので、不動産取得税は課税しないとされました。

もし不動産取得税の納税通知が届いたら、それは相続以外の原因で不動産を取得しているということです。

487 :名無しさん@HOME:2016/03/08(火) 16:13:46.67 0.net
>>483
それ不動産取得税じゃなくて登記のために登録免許税を納めたって話じゃないの

あるいは、親が亡くなる前に、相続時精算課税制度で不動産を贈与してもらったとか
贈与を受けた時点では親は生きているので、不動産取得税を課される

488 :名無しさん@HOME:2016/03/12(土) 11:07:21.08 0.net
実父に続いて実母が亡くなったのだが、問題は母が保管していた亡祖父祖母(父系)名義のままになっていた有価証券。
そして亡祖父祖母が集めた大量の美術品骨董焼き物絵画書画古道具豪華装丁本に高級家具。全てゴツくてでかい。

これらをすべて「祖父と祖母の物は孫の私が処分できない」と叔父叔母に委ねたが、行方不明のものが多かったらしい。
母が売り飛ばした容疑をかけられ、母の名誉のため行方不明のものが売られていないか市内の骨董屋を探索。すべて空振り。
三ヶ月間請われるまま県外の叔父叔母に代わり、家探しに片付けと整理、金融機関を走り回った。

祖父祖母の亡くなった時点で終わらせる相続を引き伸ばし続けたから傷んだり紛失したものが多かった。
これから遺品整理をする方には亡くなった時点で協議の上、期間を決めて分け合うことを強くおすすめします。

489 :名無しさん@HOME:2016/03/17(木) 00:24:47.31 0.net
レス読まずにカキコ

もうさ
親と同居して介護した子は日給5000円以上貰っていいという法律作ってくれないかな。
どんな介護しようと兄弟姉妹が世話してくれているというだけで
他の連中は安心なわけで。
安心料として5000円くらい安いでしょうよ。
同居じゃなくても近居で様子を見てくれていたら2000円とかね。

親の事を気にしないで生活できることが
どんだけ自由で気楽なことなのか
介護してない人は分からないだろうよ

490 :名無しさん@HOME:2016/03/17(木) 14:02:56.79 0.net
同居だと家賃負担なしだから2,000円
同居じゃなくても近居で様子を見てくれていたら5,000円

491 :名無しさん@HOME:2016/03/17(木) 17:43:35.76 0.net
>>490
近隣より、出掛けない限りは24時間一緒の同居で介護のがよっぽど負担大きい
家賃考えても同居の日給のが上が妥当だよ

492 :名無しさん@HOME:2016/03/17(木) 21:26:30.88 0.net
介護施設に預ける。
介護人日当5,000円×31日(およそ1ヶ月分)=155,000円。
足りない分はきょうだいで出し合う。

家賃を払ってそのまま実家に住み続けるか、
晴れて自由な身となり好きな土地で暮らすか。

両親不在の家に住み続ければ、
光熱費等を親の年金引落しのまま住み続ければ、
遺産相続のときに、家裁が間に入れば、その分相続分から減らされる可能性あるよ。

493 :名無しさん@HOME:2016/03/27(日) 20:56:57.53 0.net
結婚の機会なくずっと実家に住んでいる妹。生活費は入れたこと無し、
逆に国民年金、国民健康保険料は父が払っている。
父が元気なので身の回りの世話は一切無しで食事も別で暮らしていたけど
とうとう父に認知症の症状が出た。
妹は在宅で面倒見る気は無く父の預金でホームに入れる予定ですが、
こんな場合、実家は妹一人に相続させるのが普通ですか?
ちなみに妹は不安定なパート職。父には十分な預金がありホーム費用の心配は無し。
他に兄(独身)がいます。

494 :名無しさん@HOME:2016/03/28(月) 00:37:56.39 0.net
あえて家を妹に相続させてそこに縛り付けるというのも一つの手。
でないと路頭に迷って兄姉の家に転がり込もうとするからね。
現金はできるだけ渡さない方が良い。

495 :名無しさん@HOME:2016/03/28(月) 16:28:12.65 0.net
>>493
妹さんに家を相続させてもその後固定資産税やら光熱費やら払えるのかな?
払えない〜助けて〜って言ってくるようならあまり意味は無いような気がする
売却して分割か、妹さんが家を相続するなら査定額+他の財産を割った額を妹さんから回収は?

496 :名無しさん@HOME:2016/03/29(火) 18:52:54.74 0.net
光熱費はどこに住んだって払わなきゃならないし、古い家でそこに住んでれば固定資産税も安い。
少なくとも賃貸を借りるよりはずっと安いし何よりも保証人が必要ない。
こういう相手に金を渡すと餌付けにしかならないよ。

497 :名無しさん@HOME:2016/04/01(金) 11:16:29.75 0.net
>>496
地方だったら年額で4万かそこらだったりするね
月々ン千円で住めるのだから賃貸より格段に安い
妹が相続して土地・建物も妹の名義で登記する
固定資産税は妹宛に来るから所有者でない>>493は知らん顔していたら良い

498 :L:2016/04/01(金) 13:01:12.13 ID:/go7lVkr/
私、実家が親戚(父の妹)に乗っ取られたんだけど、どうしたらいいんだろう・・・。
法務局に行って調べたら、協議書に父の印鑑証明とハンコが押してあって。
もちろん、父に押した覚えはない。
法律事務所に行ったら、印鑑証明のハンコと一緒なので、勝ち目はない、と言われた。
相手がどう出てくるか見るしかない、と言われた・・・。

499 :名無しさん@HOME:2016/04/02(土) 00:06:59.89 0.net
>>493
実家の場所にもよるんじゃない?
土地の価値がもの凄かったりしたら妹一人に全部渡すのはおかしいでしょ
特に親の面倒みてたわけでもないみたいだし

500 :名無しさん@HOME:2016/04/04(月) 02:16:44.28 0.net
FX口座はレバレッジ888倍で追証なしだからマイナス請求が来ないXMで!

今なら3000円プレゼント中なので入金不要でトレード可能!
http://goo.gl/EcPjco

501 :名無しさん@HOME:2016/04/06(水) 01:13:14.89 0.net
>>499
場所によるよね
一等地だったら売却益を他の相続人に渡すべき
逆に土地を売っても土地の測量費や不動産業者への仲介料、司法書士への登記手数料
場合によっては家屋の解体費を差し引いても何百万しか残らないのだったら
妹にやって家賃タダ同然で住まわせた方が得な場合もある

502 :名無しさん@HOME:2016/04/07(木) 01:39:18.39 0.net
>>493
住んでいる地域をざっくり教えてほしいな
年間の土地の固定資産税額か路線価がだいたい判れば妹に相続させるのがいいか
売却して相続人で分けた方がいいかアドバイスをもらえると思う

503 :名無しさん@HOME:2016/04/07(木) 22:41:41.58 0.net
言いにくい相手に弁護士が間に立って言ってくれる?
それは調停ということ?
遠くに住んでる相手だとどうなるの?
住所がわからない相手だがこれはどうなる?(親戚)
弁護士は聞くだけ聞いて相談料を取ってお終いになることがある?

504 :名無しさん@HOME:2016/04/07(木) 22:46:59.51 0.net
うちも将来負担になる古家を相続するかどうか迷う、
人気地区で新しい家はよく売れてるようだが
古家は家を壊さないと売れないだろう?
不動産屋が家事引き取ってくれるだろうか?
土地だけなら45坪で900万くらいだ、
利益が出るだろうか?

505 :名無しさん@HOME:2016/04/07(木) 22:55:02.51 0.net
502が相続しないとその家はどうなるの?

506 :名無しさん@HOME:2016/04/07(木) 23:36:45.09 O.net
1レスにまとめりゃいいのに

507 :名無しさん@HOME:2016/04/08(金) 00:11:52.35 0.net
>>504
うちの場合は不動産屋が解体業者や司法書士、土地調査測量事務所も紹介してくてた
土地は50坪弱の2階建て木造家屋で解体と庭木、塀も取り壊し解体費用は140万円ほど
ちなみに解体と売却は昨年で地元密着の不動産屋に頼んだ
解体、司法書士、測量事務所、不動産屋(仲介料)に払ったのは計200万円弱だった

508 :名無しさん@HOME:2016/04/08(金) 00:40:41.61 0.net
利益が出なくても赤字が出ないなら相続して整理して市場に出して欲しい。
うちの近くにも相続人がいなくてどうにもできない古家がある。
買いたいって人が時々聞きに来るけど国庫に入るとしても競売にかけられるのは
10年後くらいになりそうで、それまで台風とか不法投棄とかが心配。

509 :名無しさん@HOME:2016/04/08(金) 16:19:19.53 0.net
>>507

合計340万か・・・
すぐ売れればいいが・・・
売れなかったらどうしょうー(泣

>>505

姉妹、子ども、親戚が居るが
私が一番近いから貰えるじゃない?

>>508

>買いたいって人が時々聞きに来るけど国庫に入るとしても競売にかけられるのは
>10年後くらいになりそうで、それまで台風とか不法投棄とかが心配。

そりゃまずいな、
でもこれからそういう状況が増えそう。

510 :名無しさん@HOME:2016/04/08(金) 16:27:10.19 0.net
母の親戚が通帳と印鑑を持っていて
最初のとき、うちでやりますからどうぞご遠慮ください。
と言いに言ったら暴言を吐き、お前なんかに出来るか!と
罵られ、前事件起こした角田美代子みたくなってるです。
私の姉妹はいいおばさんだと信用してるのですが
私には暴言を吐き自分が指導者になりたいようです。
こういう場合、警察か弁護士か?
どちらに相談したらいいでしょうか?

511 :名無しさん@HOME:2016/04/08(金) 16:32:25.44 0.net
母は半ボケです。
老人ホームなど入りたくないが自分が徘徊するのは恐ろしい、
この角田の家で世話になる、それが一番いいと言ってます。
角田家はとってもミニハウスで母の居場所なぞありません。
それなのにこんなことを言うなんてまともじゃないですよね。
私が誰かわからなくなっていました。
知らない人にべらべらしゃべり、私のことがわからないなんて言うから
脱力ですわ。

512 :名無しさん@HOME:2016/04/08(金) 17:54:06.76 0.net
母親がボケるまで放っておいたあなたが悪い

513 :名無しさん@HOME:2016/04/08(金) 23:01:46.40 0.net
これホラー系の話でしょ?
その親戚という人が「母親」の娘で、書き込んでるのは
自分が娘だと思い込んでる他人というオチ。

514 :集ストテク犯被害者必見!:2016/04/09(土) 03:47:11.72 0.net
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで被害内容の話等を聞いてくださると思います
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


515 :名無しさん@HOME:2016/04/09(土) 15:41:59.67 0.net
>>513

ここは他人の通帳を盗んだ奴ばかりなんですね。
たいした意見はもらえないと思ってたけどよくそんなことが言える。
今後あなたが困っても情報を入れてやりません。

516 :名無しさん@HOME:2016/04/09(土) 15:42:59.18 0.net
訴えてやる、覚悟していろ!!

517 :名無しさん@HOME:2016/04/09(土) 17:19:04.60 0.net
なんか楽しみw

518 :名無しさん@HOME:2016/04/09(土) 18:12:19.34 0.net
>>509
>>507ですが支払ったのは合計で200万円弱でした
(解体費用の約140万円を含む金額です)

519 :名無しさん@HOME:2016/04/09(土) 21:50:45.65 0.net
>>518
で、更地になった土地の資産価値は1,000万円ぐらいあるの?

520 :名無しさん@HOME:2016/04/11(月) 13:23:07.12 0.net
空き家売却特別法案
http://imagizer.imageshack.com/img924/4919/bUblSV.jpg
空き家の特別控除の特例が大綱に含まれました。
これは、空き家の売買を活発にして空き家を減らしていく目的で新設されました。

・2013年1月2日以降の相続で取得した家が対象
・3000万円の特別控除を適用できます。

521 :名無しさん@HOME:2016/04/11(月) 23:16:51.31 0.net
>>520

早い話、早く売れ、売れる時に売れ!
ということでしょうか?
元々3000万もしない物件はどうなるのですか?

522 :名無しさん@HOME:2016/04/12(火) 01:39:35.80 0.net
>>521
元々三千万円しなくても非課税枠を使えるからOK

523 :名無しさん@HOME:2016/04/12(火) 07:47:46.72 0.net
これから人口減少で家を売ろうにも売れない時代がやってくるし
つまり買い手がつかない状態がおこるから、売るのなら早い方がいいと思う。
地方では買い手も付かない現象が始まっているし。

524 :名無しさん@HOME:2016/04/12(火) 07:54:07.47 0.net
>>521
3000万を超えて売却した人が対象だから、あなたは関係ない。
http://www.e-baikai.com/akiya/entry54.html

525 :名無しさん@HOME:2016/04/12(火) 07:56:56.86 0.net
元々3000万もしない物件でも、売却したら譲渡所得に税金がかかってくる。
それが今回から3000万までは無税ですよという話
ただし、これを受けるには条件があるんだよね。更地にして売るという。
あくまでも更地にして引き渡すというのが条件。

526 :名無しさん@HOME:2016/04/12(火) 09:50:00.59 0.net
>>525

それじゃ空き家対策になってないじゃないですか?
その壊すお金がないから放置なのに。
ほんとよくわからない。

527 :名無しさん@HOME:2016/04/12(火) 10:24:51.70 0.net
更地というのは、昭和56年以前に建てられた家が対象。
その頃の家は、まだ耐震基準を満たしてなかから、リフォームして耐震基準を満たすか、
更地にするかの二者択一。これは危険な空き家を減らす対策だからしょうがない。

そのまま空き家としてもってても、固定資産税が更地なみの6倍かかってくる時代になるし

528 :名無しさん@HOME:2016/04/12(火) 10:29:22.22 0.net
>>526
でも家・土地を売ったらお金が入ってくるでしょ。
買い主と交渉だね。相手は解体費用分は値切ってくるだろうけどw

529 :名無しさん@HOME:2016/04/12(火) 22:06:59.66 0.net
>>528
不動産業者に仲介を頼んだら更地にする条件だったら解体費用は売り主持ちになる。
仲介手数料は売買金額を元に決まっているので(金額によってパーセンテージが異なる)
金額が高い方が双方からより高い手数料が入る。

530 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 00:58:27.88 0.net
相続できないお墓の事で相談したいのですがここでいいですか?

531 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 01:07:44.62 0.net
>>530
とりあえずどうぞ

532 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 01:18:42.25 0.net
祖父と祖母のお墓をこっそりリフォームしようと考えています。
父は故人で次男ですこのお墓には入っていません。
叔父(長男)は婿養子に出ました。叔母(長女)は30年くらい前から失踪中で叔母(次女)は何処に出しても恥ずかしい立派なクズです。
祖母を看取ったのは叔母(クズ)です。
知らせを受けたのは約1年後の最近です。

祖母をいつか旅行に連れていこうと高校生の頃からバイト等で貯めたお金が30万有るのでこれでお墓をリフォームしたいのですが法的に問題とか有りますか?

533 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 01:49:20.39 0.net
余計なことするな!

534 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 01:49:43.44 0.net
そのお墓を継いだ祭祀継承者は誰なの?
ちゃんと決まった人が居て管理してるのであれば、その人に無断でやるのはマズイ。
祭祀の継承は相続とは別に法的に認められている権利。

535 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 01:55:03.56 0.net
たぶん伯父だと思われます。
でも管理なんてしていません
雑草が生い茂り花は腐って異臭を放っていました。
私が祭祀継承者になるのは無理ですか?

536 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 02:28:34.52 0.net
>>535
叔父から許可がもらえれば大丈夫だと思うが

537 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 02:36:27.17 0.net
それとなく譲って貰えるように頼んでみます。ありがとうございました。

538 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 03:38:07.52 O.net
あなたが定期的にお墓の清掃や除草に行き
お手入れをしてあげれば良いのでは?

あまり出しゃばらない方がいい。
祭祀継承って、お墓を維持する事だけではないのよ

539 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 05:04:04.85 0.net
んだね、墓のお世話はやらないくせに立場だけは主張する人って居るから。
こういうのでいちばん大事なのは気持ちなので、月命日にお参りしてお掃除してあげるのが波風たたず
仏様のご供養としてもいいと思うわ。

540 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 05:24:54.32 0.net
>>535
>>538読んだ?
祭祀継承者でぐぐってみ
お寺にお墓がるなら、そのお寺の檀家としての負担がでてきたりする
年会費的な費用、お寺で何か事あるごと(本殿その他の新改築、住職交代の時とか)に御布施(寄付)の請求がきたりとかね

現在の祭祀継承者がいわゆる墓守をちゃんとしてないとなると、いつかは無縁仏になってしまうだろうから、それが不満なら、いっそのこと自分が祭祀継承者となって、祖父母は永代供養依頼して墓じまいするという手もあるけど、そうなると多分30万じゃ足りない
現実的なところでは、やはり他の人が書いてるように、まずはお墓のお掃除とお参りをしてあげるのがいいと思うよ

541 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 05:41:49.88 0.net
相続問題に関しては法改正して生前相続を強力にした方がいいと思うね
生前贈与ではなく生前相続ね。死後相続はモメる元なんだから

542 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 07:53:35.05 0.net
>>0537
お墓は遠方で年に1度お参りに行くのがやっとです。
月命日には大叔母に送金してお花を供えて貰うつもりです。
波風を立てて叔母(クズ)に嫌がらせをしたい気持ちが有りましたが故人に失礼ですよね

>>0538
永代供養出来るようにお金を貯めます。
父が亡くなった後2歳くらいから小学校高学年まで育てて貰ったので恩返しがしたいです。

543 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 08:40:34.29 0.net
>>542
んだんだ。
どうせやるなら、誰かへの嫌がらせじゃなく故人を偲ぶ気持ちの発露でやったほうがいいに決まってますわ。
そのほうが仏様も嬉しいでしょう。

544 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 08:44:39.52 0.net
>>542
そういう事情があるなら恩返しという気持ちもよくわかるし、その恩を忘れないちゃんとした人に育ったのも祖父母さんのおかげなんだろう
でもね、それならなおさら祖父母さんが喜ぶのは、クズ叔母への腹いせに波風たてるとかより、あなたが充実した幸福な人生歩むことだと思うよ
年に一度でもお墓参りに行って、後は毎日祖父母さんのことを思って手を合わせるのでいいと思う

545 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 10:10:31.38 0.net
>>543
仰るとおりだと思います。
反省しています。

>>544
大叔母の話では祖母と最後に会った時に生きているのが辛いと泣いていたと聞きました。
復讐にお墓をリフォームする嫌がらせをしようと考えましたが故人が喜ばないのら私の憂さ晴らしにしかなりませんね。
永代供養のお金が貯まるまで写真を飾って毎日お水とお線香をお供えすることにします。
やさしいお言葉ありがとうございます。

546 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 10:39:18.13 0.net
お墓のお掃除スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1170318296/

547 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 13:22:50.30 0.net
介護もしない音信不通の相続人に遺産の内容明らかにしたくないが無理なのか。
株は証券会社がわかると弁護士の力でどの程度調べられるものなのかな。

548 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 17:50:20.50 0.net
株は弁護士に頼まなくても調べられるものは自力でもできるから

方法はここでは教えない

549 :名無しさん@HOME:2016/04/14(木) 00:55:31.71 0.net
私のたくらみは憎い家族の骨は墓に入れてやらないこと、
ある葬式やで相談したら火葬場で焼いたら骨を拾わなくていいと・・・

550 :名無しさん@HOME:2016/04/14(木) 01:59:56.56 0.net
>>549
いわゆる0葬ですね。今後確実に増えると思いますが
まあそんなに思いつめないで。
人は生きてきたように死んでいくといいますよ。
あなたが鬼にならなくていいと思います。
といいつつ私も義実家でだれも最後の仏飯をあげてないのに
気づきながらスルーしましたがw

551 :名無しさん@HOME:2016/04/14(木) 16:36:57.50 0.net
成年後見人制度のスレが落ちてるね、皆死んだのかな?

552 :名無しさん@HOME:2016/04/14(木) 19:26:31.85 0.net
>>549
焼く前に言っておかないとダメよん

553 :名無しさん@HOME:2016/04/14(木) 20:05:22.90 0.net
>>549
「ウエルダンでお願いします」と言っとけば、ほとんど灰にしてくれるよ。

554 :名無しさん@HOME:2016/04/14(木) 21:11:18.10 0.net
ほぉ参考になったwこれで寺とも縁が切れる、
下手したら死後もずっとお金がかかる。

555 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 10:07:40.01 0.net
この際地震が来てみな死んでくれたらいいのに・・・
もちろん自分も即効死んでもいい、
だが自殺は嫌なんだわw
出来れば兄弟一族と義伯母が死ねばいい、
おっせかいなくそばばぁ、居ないほうが事がすんなり済んでた、
横から出て来やがって、死ね糞ババァー

556 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 12:10:10.07 0.net
>>553
うちのバアサンなんて骨がもろいからウエルダンじゃなくてもあまり残らなさそう

557 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 18:48:24.15 0.net
>>555
不謹慎な人だね
そういう事は自分の日記に書きなさい

558 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 21:58:58.67 0.net
しあわせで愛されて生活してきた人にはわからないでしょう、
いかに憎たらしい人が目の前から消えてくれたらと思う気持ち。
心で思ってるだけだからいいじゃない、
ま、神社とかでお参りしたり呪いのおまじないもしてるwけど、
祈るしかないんだよ。

559 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 22:23:04.27 0.net
被害者様かよ

560 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 00:57:05.42 0.net
>>558
気持ちは痛いほどわかるけど神域を汚すのはいかがなものか
ご自身の一番大切なもので償うことになるやもしれませんよ
神仏に対してだけはやめましょう

561 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 02:38:08.16 0.net
私の親しい人々が幸せでありますように
私の親しい人々の悩み苦しみがなくなりますように
私の親しい人々の願いごとが叶えられますように
私の親しい人々が幸せでありますように(3回)

生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように
生きとし生けるものの願いごとが叶えられますように
生きとし生けるものが幸せでありますように(3回)


私の嫌いな人々も幸せでありますように
私の嫌いな人々の悩み苦しみがなくなりますように
私の嫌いな人々の願いごとが叶えられますように


私を嫌っている人々も幸せでありますように
私を嫌っている人々の悩み苦しみがなくなりますように
私を嫌っている人々の願いごとが叶えられますように


生きとし生けるものが幸せでありますように(3回)

562 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 12:19:40.36 0.net
腕立て伏せ20回(3セット)

563 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 17:32:40.83 0.net
>>561-562
2,3日前の読売新聞の1面の囲みエッセイ思い出した
病床の高僧に遺産の分け方をしつこく聞いた弟子たちに
「遺産の分配は腕力次第」って書いたっていうの

564 :名無しさん@HOME:2016/04/17(日) 11:45:43.67 0.net
>>563
なにその余命幾許もない師匠が見届ける中始まる天下一武道会フラグ。少林寺とかの話か?

565 :名無しさん@HOME:2016/05/04(水) 09:58:56.89 0.net
兄弟のうちの一人が実家住まい、ってご家族多いんでしょうね
その場合、相続の際、すでに実家に住んでいる人は家・土地を受け継ぎ
資産全体を人数で割ってまだ余りがあれば現金も…ということになるのが相場なのかな

私の実家も今弟が親と同居しているけど、家・土地は自分がもらう気でいるみたい
田舎だし古い家だし、そのこと自体は文句ないんだけど
ただ、まだ親は介護や介助が必要ではないレベルだけど先の事はわからないし
そうなったときに介護の費用やお手当的なことで揉めることになるんだろうか…
器用じゃないし他人の世話できるほどちゃんとした人間じゃないけど、地元にいるのは弟だけなので頼らざるを得ない
このスレをみつけて読んでくうちに心配がどんどん増えてきた

566 :名無しさん@HOME:2016/05/04(水) 16:50:59.39 0.net
そういう話は親の頭がしっかりしてるうちに話し合うことでしょうに。
それで怒りだすようなら、じゃあ自分でどうにかしてねーと投げる。
というより本人が現実を見て考えて決めないことには周りの人間も助けてやりようが無い。
生きてるうちにやることやらないで死んだ後のこと心配したって意味無いよ。

567 :名無しさん@HOME:2016/05/04(水) 22:26:32.13 0.net
>>565
親御さんの貯蓄額や年金の額にもよるなあ
国民年金だけだと兄弟で何らかの援助が必要になるだろうし
弟さんは経済的に自立しているのかな
介護以前に弟の経済問題の方が問題じゃないかな
ある程度の給与があるなら介護はヘルパーなどに外注できるが

568 :名無しさん@HOME:2016/05/07(土) 09:15:18.25 0.net
>>565じゃないけど、うちも>>567が書いてることが心配。

×イチの妹が実家で父と二人で住んでるんだけど、
妹は40代フリーター。
家にはお金入れない上、家事もしない。
国民年金も健康保険も払ってない様子。

父は家のローン終わってるし、
定年まで勤めて、年金もらってるから、
生活に困ることはないんだけど、
数年前に末期癌の告知されて、
妹に相続させたいから、相続放棄してくれって頼まれた。

古い田舎の一戸建てで、ゴミ屋敷だし、
相続放棄はいいんだけど、今後父の癌が進行したら、
妹一人ではやっていけないかも?だし、
父の死後、住む所はあっても、
父の貯金を使い果してしまったら、どうなるんだろう。

569 :名無しさん@HOME:2016/05/07(土) 09:42:04.11 0.net
>>568 同じような人っているんだなぁ
ウチも40代独身フリーターの妹と父が実家で二人暮らし
ウチも父の預金や年金が十分あるので父の行く末の心配は無い。
妹は父が死んだら566さんのところと同じ状況だから心配してたけど、最近ふっきれた。
この先こっちも年取るし、ハッキリ言って妹の心配なんかしてるほどこっちに余裕ない。
そして、折を見て近いうちにそれを宣言するつもり。
皆、自分と自分の家族のことで精一杯だよ。

570 :名無しさん@HOME:2016/05/07(土) 10:23:07.38 0.net
>>568
妹が家の相続したとして、父親の貯金が尽きたときに
生活保護申請しようかってなっても財産あったら申請出来ないよね?
じゃあ家を売ろうってなっても田舎の古家なら売れないだろうし
処分するにも金かかる
父親は妹によかれと思ってやってるんだろうけどその場凌ぎで
先のこと考えてないな
家の相続も放棄するけど、その条件として妹の面倒も放棄する等
言いたいところだね

571 :名無しさん@HOME:2016/05/07(土) 10:29:12.39 0.net
うちも、>>568>>569さんとほぼ同じ状況
独身無職アラフォーの弟が実家に同居、
親の世話をするという名目で、一旦就職(非正規だけど)した県外から帰ってきたあと
職探しものらくらしつつ実際には何もしないまま数年経過…
親は70代、今は元気だけど認知症や寝たきりになったら詰む
自分自身の世話もできないような奴が親の世話や介護なんてできっこない
住むことができる程度の家・土地はあるけど、家賃に較べたら安いとはいえ税金納めないといけないし
その税額すら本人は稼げていない現実…
不謹慎な想像ではあるけど、父が寝たきりにもならず医療費もそんなにかからないで逝けば
その後も父の貯金で10年くらいは生活できるだろうけど、その先は真っ暗
もし病気や認知症で医療費・施設費用がかかればそんな猶予すらなくなる
本人がそこまでわかった上でフラフラしてるのか、まったくわからない

572 :名無しさん@HOME:2016/05/07(土) 10:30:31.48 0.net
(長くてごめん、続き)
で、実は似たような状況の人が親類に2人ほどいるんだよね
一人は交通事故のせい?とかで自分自身の障害年金と老親の年金で20年以上悠々自適生活
でも親がもう80代なのでそんな生活もそう先は長くないはず
本人は仕事しないからストレスも少ないだろうし、肌ツヤもよく、無駄に長生きしそう

もう一人は高校を出たあと就職がうまくいかなくて、フリーター状態だったんだけど
(両親は元々おらず)祖父に育てられてたのが、祖父が亡くなり=定収入だった年金がなくなり
一時期は親類や近所の家へ「(ガス停められたので)お風呂貸して下さい」と言ってまわってたらしい…
今は音信不通でどうしてるかわからないけど…多分生活保護とかなんだろうなあ

上記どちらも、「家がある」「親の収入がある」ってんで緊張感がないまま何年も過ごしちゃったから
もうまともな生活できないんだろうなと思う
弟が仕事続かないとか、フラフラしてても悪びれないとか、そんなのを見てると
親類のアイツにそっくりじゃん…やっぱ血がつながってるからなのか…とゾッとするよ
自分自身も、職場で人間関係に悩んだり、貯金など堅実な生活設計がうまくいかないことに悩むと
やっぱり血が…何らかの遺伝が…と怖くなるし
自分としては、「親のお金は親自身の健康のためとか医療費に使ったらなくなっちゃいました」てのならともかく
弟には生活能力ないから遺産は全て弟に、てのは納得がいかない
そうなったら絶対もめると思う

573 :566:2016/05/07(土) 10:33:48.51 0.net
>>569
妹には、小さい頃から迷惑かけられてばかりで、
極力関わりたくないんだけど、
本人は、迷惑かけた自覚がなくて、
平気で頼み事してくるよ。頼まれても断るけどね。

父も、妹に全部相続させるつもりなら、
年金や保険を今までの分だけでも払ってやればいいと思うのに、
どうも、自分が体調悪い時に面倒見させるために、
相続をエサに使ってるっぽい。
血が繋がってる身内なのが悲しくなる時があるよ。

574 :566:2016/05/07(土) 10:40:59.14 0.net
連投ごめんね。

>>570
先のこと考えてない、それに尽きます。
田舎の一戸建て売り払って、物捨てて、公営住宅にでも入った方がいいのに、
面倒くさがりだから、そんなことするはずないし、
財産相続させるつもりなら、年金だけでも追納できる分払ってやればいいのに、
と何度も言ってるけど、全然聞かない。

困ったら、生活保護もらえるだろう、とか言ってて、
バカ言うな!って思う。

570さんも書いてるけど、こういうタイプの人間って、
今何とかなってれば、もうそれだけでいいんだろうね。

575 :567:2016/05/07(土) 19:20:14.66 0.net
ほんと、この先近く親が死ぬのは確実なのに自分の先のこと考えずにニートして
いられる神経が知れん。きょうだいで下の子の特徴なのかな?無意識に
上のきょうだいを頼りにして何とかしてもらえると思うっていうのは。
こっちばかり正気でまともに気にしてやる必要は無いと思っている。
作戦だけど、何か頼りにしてきたら鈍感でバカな振りして「困ったねぇ〜」
くらいの反応して「ウチもね、大変でさーー聞いてよ!」と逆に愚痴ってやろうかと。

576 :名無しさん@HOME:2016/05/07(土) 20:21:26.23 0.net
相続争いについて語ってほしい
馬鹿な兄弟の愚痴はもう結構なのだ

577 :名無しさん@HOME:2016/05/07(土) 21:40:54.63 0.net
相続権のない単なる嫁の立場のくせに
財産分与に口出してきて、揉め事を起こすタイプだよな

578 :名無しさん@HOME:2016/05/08(日) 08:34:00.71 0.net
>>574
家があっても生活保護を受給できるケースはあるよ。
売ってもたいした資産にならず家賃を給付するよりその家に住み続けた方が
給付額が少なくなるとみられる場合ね。その前に差し押さえになりそうだけど。

579 :名無しさん@HOME:2016/05/08(日) 12:33:45.59 0.net
>>578
持ち家があっても、生活保護が受けられるケースもあるんですね。

相続放棄して、縁を切ったつもりでも、
相続財産使い果して、もし生活保護受けることになったら、
兄弟には扶養の義務があって、援助できないか要請が来るんですよね?

今は、援助できません!と言えば、それ以上追及されないと聞くけど、
今後厳しくなったりしないだろうか。
自分の老後のために、一生懸命節約して貯金してるのに、
援助しろと言われたら、やりきれなすぎる。

580 :名無しさん@HOME:2016/05/08(日) 12:37:39.51 0.net
相続の話をしてください

581 :名無しさん@HOME:2016/05/08(日) 13:49:07.88 0.net
>>580
すみません、577です。
これなら相続に関することだから、いいでしょうか?

知人に相談したところ、妹が財産を使い切った時に備えて、
多少は親の遺産をもらっておいた方がいいのでは?と言われました。

ただ親は、妹に財産を全部譲ることをエサにして、
老後の面倒を見させるつもりだから、
(実際面倒みれるかどうかは怪しいけど)
財産使い切った時のために、少しはこちらにも分けろと言ったら、
揉めるだろうし、どうするのがいいのかなあ・・。

582 :名無しさん@HOME:2016/05/08(日) 21:23:25.61 0.net
親があなたより妹を信頼してるのだからどもならん。
今までの親不孝を悔やめ!!

583 :名無しさん@HOME:2016/05/08(日) 22:35:55.86 0.net
>>581
父親が全財産を妹に残しても遺留分を求めることはできるよ。
ただ実際には相続できたとしてもたいした額にならないだろうし、そんな金のために争うのは無駄。
相続発生時に法定分を求めるふりして放棄を餌に妹に絶縁を呑ませる方が良いんじゃないかな。
その前に妹が勝手に親の財産を使い果たしてないよう父親に頑張ってもらいたいところ。

584 :名無しさん@HOME:2016/05/09(月) 08:08:25.00 0.net
>>581お父さんが亡くなったら、 妹さんとは絶縁でいいんじゃない?何かそうできないわけがあるのでしょうか?
わたしは>>569だけど、ウチももし妹が全財産相続することになったら、軽く縁切るつもり。
そうしないと、父亡き後は今度はこっちにいつまでも依存してくるよ。

585 :名無しさん@HOME:2016/05/09(月) 16:59:29.16 0.net
遺言書かずに逝った親父の遺産相続で、話し合いする度に毎回揉めてた兄妹。
前から頼んでる弁護士頼って、仲裁して貰いながら相談すれば良かった。
今まで無駄な争いをして来た。

法律の素人である妹が色々調べて気付いて
大学で法律勉強している兄貴2人が気付かないってorz…。
社会人20年以上経ってるのに、兄貴使えないよ。

586 :名無しさん@HOME:2016/05/09(月) 17:24:45.41 0.net
>>581
お父さんの財産がどの程度の額かわからないけど
預貯金を使いきったとしても介護を妹に丸投げできると考えたら安い場合もある
土地、家屋の不動産も田舎だったら持っていても負債になる場合もある
(売るに売れない場所、固定資産税かかる、解体するにも費用がかかる等)
妹が頼って来たら「遺産を全て相続したでしょ」と突っぱねる

587 :名無しさん@HOME:2016/05/09(月) 17:50:57.29 0.net
>>586 妹に介護を丸投げ 

相続しないならそれが可能と思ったら大間違いかも。
介護は兄弟平等で、になる。ソースはうちの妹

588 :名無しさん@HOME:2016/05/09(月) 18:16:18.31 0.net
途中で介護放り出されるくらいなら、その財産で施設に入ってもらったほうがいいしなあ
「介護は全部まかせる、そのかわり全財産相続させる」ってお互いに一筆書いてもだめかな

589 :名無しさん@HOME:2016/05/09(月) 21:19:45.74 0.net
>>581です。アドバイスありがとうございます。

相続放棄をエサに、絶縁を約束させるのが一番いいですよね。
ただ、念書のようなものを書いても、法的な拘束力はないようです。

妹は、常識が通じないので、これまでも、
こちらが助けてやっても、恩をあだで返すようなことを仕出かし、
しばらくすると、それをすっかり忘れて、また助けてくれ、と言って来て、
それに応じないと、激しく罵倒してくるような人間です。

一番心配なのは、妹が生活保護を申請した場合に、
公的機関から、扶養の義務を言ってこられるのでは?ということなんです。

父も毒っぽい人ですが、育ててもらった恩はあるので、
介護が必要になった時は(癌なので、長期介護の可能性は低いですが)
介護費用を一部負担するなり、何かの手伝いはしたいと思ってはいますが・・。

590 :名無しさん@HOME:2016/05/09(月) 21:21:05.07 0.net
丸投げというか介護放棄できるかどうかは自分の気持ち次第だよ
同居じゃないなら介護しなくても罰則ない
実子が親見捨てたらそれまで
あの時妹を信頼したんだからこっちは知らんで突っぱねたらいい

591 :名無しさん@HOME:2016/05/09(月) 21:23:02.20 0.net
>>589
今のところは兄弟姉妹の扶養の打診はムリムリで断れるみたいだよ

592 :名無しさん@HOME:2016/05/09(月) 23:00:48.70 0.net
>>589
法的拘束力は無くても、周囲に対してこういう経緯で絶縁したと明らかにできるよね。
こういう手合いは周囲に都合の良いこと言いまくって可哀相とか冷たいとか579を責めさせるから。
父の介護するなら費用はオムツ代から交通費に至るまで記録と領収書を取っておいて相続時に請求。
寄与分を出さないならハンコ押さねーよでこれも交渉材料に。

593 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 00:51:19.31 0.net
国がマイナンバーを作った理由は、個人からも漏れなく税徴収をする為。
恐らく10年後位には、三親等内の生活保護援助は義務化になるだろうね。
金持っている層からふんだくる算段するより、庶民からいかに吸い取るかを考える行政。

594 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 01:11:25.95 0.net
ならないならないw
そんな事するくらいなら不正受給を潰す方が手間がかからないもん。
マイナンバー導入で一番困るのは他人名義で資産隠ししてる連中。

595 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 01:44:38.11 0.net
金持ちや政治家の一族に意外とニートはいる
我が子なら金出すだろうが傍系には誰だった出したくないよ
兄弟姉妹、叔父叔母、甥姪に自分の財産巣食われる法案なんて金持ちが通さないと思うよ

596 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 08:39:02.05 0.net
>589 、妹が生活保護を申請した場合に、公的機関から、扶養の義務を言ってこられるのでは?
ということが心配なら尚更相続放棄で妹に財産くれたった方がいいね。
自分は相続放棄までしてるんで、これ以上妹の援助などできないと言える材料になる。
でも、基本打診はされても出す出さないは587が決めることだから大丈夫だよ。

でもさ、自分は自立して一生懸命生きてきたのに同じ家に生まれた妹は親元でぬくぬく
ニートして家賃も払わず楽して暮らしてたっていうのは気持ちがモヤるよね。
せめて遺留分が無理ならハンコ代くらいはもらいたいのが本音だわ。

597 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 09:31:13.03 0.net
アドバイス下さった方、ありがとうございました。

相続は放棄して、親の介護や相続放棄の記録などを、
きちんと取っておくのがよいですね。参考になりました。
今後、きょうだい間の扶養の義務が厳しくならないように祈るのみです。

妹は、私の結婚式に来ず、
夫が実家に挨拶に行っても、自室に籠って出て来ないくせに、
父と喧嘩して追い出されると、うちに押しかけてきます。
入れないと怒鳴り散らして暴れるし、
入れると、しばらくは大人しくしていますが、
家の中を散らかしまくって、いくら言っても片付けません。
片付けないなら、出て行って、と言うと怒鳴り散らして暴れます。
私は、顔や首を殴られて、赤く腫れたこともあります。
(多分、妹は、何かの発達障害があるのではないかと思います。)

父が弱って来て、妹との力関係が逆転しつつあるのが心配ですが、
今のところ、頭はしっかりしているので、
財産相続を最後の砦のようにしているのかなと思います。

私は、父の貯金額・年金額を聞いていますが、妹は全く知らないようで、
父も、妹のことは信用していないのではないかと思います。

598 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 09:58:47.98 0.net
家いれたらダメじゃん
暴れて喚いたら言うこと聞くって学習してるよ
父亡き後金尽きたらまた押しかけるよ
その時はどんなに暴れようが突っぱねるんだよ警察呼ぶのもあり

599 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 10:00:29.20 0.net
>私は、顔や首を殴られて、赤く腫れたこともあります。

ちゃんと警察に相談しなよ。家族がいるなら自分1人が我慢すれば良い話じゃない。
というか今の時点でもう弁護士に相談して親兄弟から自分の夫子供を守る準備をしとかないと。
それをしないでズルズル妹の暴力を受け続けるなら子供は作っちゃいけない。

600 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 11:59:37.27 0.net
>>598>>599
言葉足らずですみません。
結局、夫の転勤もあって転居し、それ以降は被害に遭っていません。
新しい住所と電話番号は教えておらず、
父の病気のことをメールでやりとりするだけで、
父が死んだら、携帯も変えて、あちらからは連絡できないようにするつもりです。

何度も出てきて、すみませんでした。これで終わりにしますね。
沢山アドバイス頂けて、とても参考になりました。
ありがとうございました。

601 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 18:17:01.97 0.net
相続前の話はするな、相続争いの話をしろと仕切ってるやつはなんなの?
相続が絡んだ話なら、相続前の悩みでもこのスレ該当だと思う。

ニート抱え込んでいる老親は、先のことなど考えている風で行き当たりばったり。
うちは片方の遺産相続は裁判所を介して何とか終わったけど、
自分可愛さに馬鹿子を増長させた親の遺産相続は大変だよ。

602 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 18:49:14.46 0.net
ニート抱えてる老親も結局は自分の老化のことで精いっぱいでニートの行く末なんて
案じてられんのよ きっと。
わたしも何度も父親にニート寄生虫を自立させろって言ったわ
馬耳東風でした この家に住んでりゃ無駄な家賃払わずに済む、
金が掛からないからいいんだとか斜め上でさ。

603 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 19:15:20.52 0.net
我が子がニートなんてそりゃ思考停止しないとやってられないだろうね
自分も兄弟にニートがいるけど昔真剣に考えすぎて胃潰瘍になったよ
もう見捨てること決定して考えないようにしてる

604 :名無しさん@HOME:2016/05/11(水) 02:17:19.89 0.net
>>597
正式に相続放棄するなら相続の開始を知った日(亡くなったのを知った日)から
三ヶ月以内に家庭裁判所に申し立てるのよ
亡くなった人の住所地を管轄する家庭裁判所
亡くなった時にはネットで所在地と電話番号を調べて電話で方法を問い合わせて

605 :名無しさん@HOME:2016/05/16(月) 15:30:27.73 ID:DzqTqM2vK
危険が迫っているのに、調停が遅々として進まない
ヤンキー妹が認知症老親の金を喰いまくっているというのに
こちら側に譲歩を迫るばかりの家裁に嫌気がさしてきた

606 :名無しさん@HOME:2016/05/19(木) 22:29:01.29 ID:53WzNoRZZ
斧で斬札された上、自宅から焼姿態で発見されないようにしましょう

607 :名無しさん@HOME:2016/05/31(火) 01:13:27.25 0.net
小梨の義姉が旦那さんと死別し、数年経過してんのに離縁届け出さないんだけど
これって金目当てなのかな

608 :名無しさん@HOME:2016/05/31(火) 01:30:57.71 0.net
別におかしなことでもないと思うけど

609 :名無しさん@HOME:2016/05/31(火) 02:27:08.17 0.net
>離縁届け

何それ?
姻族関係終了届のこと?

>これって金目当てなのかな

何を出そうが出すまいが、義姉には旦那親族の遺産の相続権はありませんよ。
別の金銭的メリットがあるのかもしれませんが・・

610 :名無しさん@HOME:2016/05/31(火) 12:24:47.45 0.net
遺族年金もらう為かな?

611 :名無しさん@HOME:2016/05/31(火) 12:31:31.90 0.net
別にいいよね遺族年金もらったって
夫が納めてきた年金分だもの

612 :名無しさん@HOME:2016/05/31(火) 17:03:37.90 0.net
>>612
夫が亡くなった時に配偶者だったから遺族年金もらえるでしょ。
だけど義姉が戸籍上どうであれ貴方には関わりがないんじゃないの?

613 :名無しさん@HOME:2016/05/31(火) 18:17:27.31 0.net
夫の遺族年金は、姻族関係終了届と離縁届け(?)を出しても貰えるよね

614 :名無しさん@HOME:2016/05/31(火) 19:18:32.49 0.net
夫に先立たれた未亡人を金目当てだと思うなんてゲスいね

615 :名無しさん@HOME:2016/05/31(火) 19:32:40.80 0.net
夫に先立たれた未亡人は遺族年金を辞退すべきですよね

616 :名無しさん@HOME:2016/06/01(水) 01:53:32.61 0.net
裁判が終わった
やっと終わった
正直満足のいく結果は得られなかった
弁護士は金食い虫で無能なんだなと
でももういいわ
これからは馬鹿どもとはさっくりと縁を切ってひとりで生きていく
寂しいけどしょうがないわ前向いてくわ

617 :名無しさん@HOME:2016/06/01(水) 10:39:13.77 ID:W7TumzphX
>>616
お疲れ様です。これからの人生が幸せでありますように

こちらは、これから裁判になる予定
母親に甘やかされすぎた兄弟に
ハラワタが煮えくり返っている

618 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 00:27:43.66 0.net
ちょっとちょっと、
1人で生きて行くと決めつけないで、自分の家族を作りなよ。
血の繋がりだけの身内って、信頼置けるものではないということは、
私も理解しているつもりだよ。
うちは調停で終わらせたけど、内容は決して私の思うような結果ではなかったものの、
それでも相手に「公の場での第三者の意見とはこういうもの」という方向に持って行かせられたのは
弁護士のおかげだと思っている。確かにお金はかかったけどね。

619 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 07:44:48.65 0.net
>616 >618 裁判になるということは、遺言に不服があったということですか?

620 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 13:53:19.89 0.net
ニートって結局得だなと思った。
50近い妹が特に両親の世話をすることもなくずっと独身で実家にニートしている。
今回相続で 実家の土地建物は全て妹が相続することになった。
何十年も家賃タダで住んで光熱費もタダ。これだけで経済効果8ケタいくと思うけど、
更に土地建物ももらえるんだもんね。正直者が馬鹿を見るって感じだ。

621 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 15:16:42.91 0.net
>>619
私は613だけど、うちは亡くなった親が事故で脳に損傷を負って
そのまま病院・施設に入ったまま亡くなったから遺言書はなかったよ。
そんな状態での遺言書が存在していたら裁判やっていたと思う。

私が後悔しているとしたら、成年後見人制度を利用しなかったことかな。
だから、残された、これまた精神障害で長年入院している親の方には、
相続開始後、私が後見人申立てして、専門職後見人希望したよ。
そちらの親は、1/2以上の相続分と後見人が行った遺族年金手続きで、
報酬金差っ引いても、おそらく亡くなるまでお金に苦労することはないだろう。

>>620
それ、遺言書ありでそうなったの?
貴方の遺留分は?

うちの場合、既婚で子持ちなのに、実家を部屋のように使って、
お小遣いは自分の給料と同じかそれ以上の親の年金から1日に何度も引き出していたよ。
やってることは、介護しているわけでもないのに実家に住み続けるクズニートそのもの。

622 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 15:30:02.55 0.net
>621 遺言が無ければ逆に法定通りの分割で相続ではないのですか?
あえて裁判起こす理由があったわけですね。

623 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 15:57:37.06 0.net
>>622
だから、612と違って、うちは調停で終わらせたんだってば〜w

調停だからといって、審判までに至らなければ
法定相続分どおりの分け方になるとは限らないですよ。

で、617は何を知りたいの?

624 :617:2016/06/02(木) 16:02:49.91 0.net
>623 すみません調停でしたね。
何が知りたいかというと、まさに
>>調停だからといって、審判までに至らなければ
法定相続分どおりの分け方になるとは限らないですよ。
↑このことです。特別に施行させたい遺言がある場合以外は
キレイに法定通りに分割すべし。となると思っていたので。

625 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 16:34:47.40 0.net
>>624
審判へ移行してしまったら、
弁護士がどんなに頑張ったって、
原則的に法定相続分どおりの分割になる可能性は大だと思われます。

ただ、うちの場合は途中で家裁側が提示した分割の時点で
クズニートもどきの相続分はゼロにされていましたよ。
配偶者は1/2相続とありますけれど、家裁の計算では65%くらいになっていました。
クズニートもどき以外のプチクズニートは、私よりもパーセンテージ低かったですが、
それでも615の妹さんのような恩恵は受けていたので、その内容に私が納得せず、
弁護士が意見書出して、相手方相続人全員がこちらの要望を和解という形で受け入れた次第です。

クズどもが悪質過ぎたのもありますが、
中立の立場である調停委員と私の波長が合ったのだと思います。
調停委員がクズニートどもを説得してくれました。

裁判官は最終的に同意した調停調書を読み上げるだけでしたw

626 :615:2016/06/02(木) 16:43:14.33 0.net
>>620です
>>621
まだ生きてるので遺言書はこれからです。認知なので今のうちに作成するとのことで、
長兄が弁護士、税理士に依頼したらそのような相続を提案されたとのことです。
実際ニートの妹に生活力は無いし、実家を相続しなければ住む家にも困るから
仕方ないのですが、何かモヤモヤするよね。ニートやってて自活する努力もしなかった
ことが納得いかない。

627 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 16:50:37.87 0.net
ああ、>625さんは 法定通りの分割以上を求めたということなんですね。

628 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 18:06:17.12 0.net
>>626
親御さん亡きあと、仮に妹さんがご実家を相続したとして、
固定資産税や光熱費の支払いはどなたがなさるんでしょうか?
妹さんが生涯独身で亡くなられた場合、長兄さんや貴方に(または子や孫)
実家の家屋や土地が相続という形で戻って来ますね。(面倒くさそう…)


>>627
貴方は、もしかすると、特別受益を受けておきながら、調停で法定相続分どおりの
遺産分割を主張なさりたい立場の方なのかしら?

結果的に私は“現存する”法定相続どおり以上の分割を受けたことになりますね。
しかし、特別受益を証明する証拠がきっちり揃っていれば、家裁の人の顔ぶれによっては、
そして“和解案”を相手が呑みさえすれば、調停でもそれで成立してしまうんですよ。

629 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 18:14:36.09 0.net
>>626
うちもニートが土地家相続することになってる
安いとこたがら自分含め他の兄弟は異論なし
615さんに不服があって相続が慰留分に満たないなら慰留分請求すればいいと思う

630 :621:2016/06/02(木) 18:56:07.95 0.net
>>628
妹は実家相続した後売却して自分用のマンションを買う予定だそうです。
そして将来はそのマンションを売って施設に入る算段なので妹が死んでも
遺産は無いものと思われます。
>>629
遺留分をひとつの目安にしてそれで心を落ち着かせたいと思います。

わたしは嫁に出た身。墓終いとか実家の売却とかめんどうなことは長兄や
妹がやるわけだし、考えてみたら私は気楽な身分です。

レスありがとうございました。愚痴のようなことで失礼しました。

631 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 19:26:01.41 0.net
親は出来の悪いのに残したがるからね

632 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 23:43:03.45 0.net
一行レスの知りたがりは相続が有利に動く為の情報を探ってたんだろw

633 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 07:10:12.88 0.net
>>親は出来の悪いのに残したがるからね
あるある
うちも、3人きょうだいのうち1人はニート状態だけど
そいつに家・土地残してやりたいと言い出してる…しかも、家は古いからまるっと建て替えるんだと
それって預貯金全部突っ込むつもりとしか聞こえない…
現金がないとなれば、家を分割することもできないし、支払い能力もないニートが丸取りして終了になってしまう
(そもそも田舎だから住みたいと思わないし、遠方で仕事してるからもらっても困るんだけどね)

こんなの通るの?きょうだい間格差すごすぎじゃない?

634 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 07:13:25.24 0.net
>>630
しっかりしてない人は、一生しっかりしないと思うよ
つまり、何が言いたいかっていうと、あくまで可能性の話だけど
625さんの長兄と妹は墓じまいも実家の片付けも売却もしないまま老衰して亡くなって
そのあと625さんのところへ相続がまわってくることもありえるということ…

635 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 08:27:10.01 0.net
>>630
逆に考えれば妹が615の人生の負担にならないようにという配慮かもよ。
あなたは親の遺産が無くとも自分で好きなように生きていける人なんだから
親の金で片付くことなら片付けちゃった方が楽だと思う。

636 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 11:33:36.44 0.net
しっかりしてないくせにちゃっかりしている人はナンボでもいるからなぁ

637 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 11:56:13.32 0.net
>>633
あんた、独立して生計営むことができる自立した社会人なんだったら、
遺産もらわなくても生きていけるじゃん

一方、ニートは、親が死んだら、遺産食い潰すしかない
そして遺産が尽きたら、生活保護一直線。

638 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 13:49:44.70 0.net
独立して親の経済的庇護を受けずにいたからこそ、
ニートへの手厚さにもやっとするんでしょ。

その不平等さを親に訴えようとしたら、
「自分が生きてる間に相続の話なんてあさましい」
「おまえは、ニートの妹が不憫だと思わないのか」
とか怒り出しかねないよね。
そうでなくても、親というものは自分の死後の金勘定の話は嫌がるだろうしw

ただ、家族のうちの誰かのヘルパーのような役割を長年果たしていて、
独身のまま社会に出て働く機会を得られず、実家にいるしかなくなった人とか、
そういうのなら、しょうがないとは思うけれどね。

639 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 14:03:36.39 0.net
家を売ってマンション買って、老後は売却した金で施設へという話に
何の疑問も持たない時点で615の方にやや疑問を抱くのだが。
本当にニートなら住む場所を確保できても妹は生活費に困る筈だし
何十年も住んだ中古マンションなんてそんなに高くは売れない。
実は妹は在宅の仕事してて生活費も多めに入れてたパターンじゃ?

640 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 16:18:33.40 0.net
>>633
ちょっとそれひどすぎw
一人の子供にそれだけ優遇するなら面倒見ないと宣言しといた方がいいよ
実際建て替えたらなくなるくらいの貯金しかないなら
遺産とともに介護も放棄した方が楽かも

ひどい親だと何かあったら搾取子に仕送りさせたり介護させたらいいと思って
愛玩子(ニート)に思う存分金突っ込む親いるよ

641 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 18:13:32.74 0.net
母が死に、父はもともと離婚して居ないので、同居して居た弟と遠方に嫁いだ私が相続をすることになりましたが…
弟は呼びつけたくせに、あれもさわるな、これも触るな、部屋を見るなの一点張りで、ゴミ屋敷のような家の片付けの手伝いもさせず、通帳も見せてくれません。 葬儀も実は直葬を勝手に段取りしてしまい、バタバタと終わってしまいました。
仕事の休みを取ってかけつけたのに、なんだか家にも居られず今インターネットカフェで呆然としています。 こんな弟とどう相続を進めればいいのでしょう?

642 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 18:16:23.62 0.net
ひとまず銀行に亡くなったこと言ったら?
止めてくれるから

643 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 18:26:54.28 0.net
ちなみに弟はほぼ母の稼ぎで暮らしており、自分のアルバイト給料は貯金していました。
母は元気で介護は一切なし。
家屋土地は名義を分けるが、住み続けたいので売るな。貯金は無い、保険も無い。不動産登記はおいおいやればいいので帰れというようなメールが。 もう どうしたらいいんでしょう。

644 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 18:29:01.39 0.net
どうしたいか自分で決めたら?

645 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 18:30:38.58 0.net
口座はいくつかあるようですが、どこの銀行かわからないんです。

646 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 18:43:40.14 0.net
母はあなたよりも弟が可愛かったのでしょ
とりあえず大手と地元の金融機関に母親が亡くなったことと口座があるかの問い合わせ連絡をする。
弟が遺産の半額程度のハンコ代を持ってくるまで放置でいいよ。

647 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 20:36:24.75 0.net
親と同居してた人間って、無条件に親の家は自分のものになると思ってるということが
よくわかりました。どういう理屈かわからないけど、何か被害者意識でもあるのかしら?

648 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 21:06:05.34 0.net
原戸籍は取っておく。ついでに実家の名寄と戸籍の付票も。
法務局で家と土地の登記謄本も取っておいた方がいいね。

金融機関で口座があるかどうかを調べてもらうには、
貴方とお母さんの関係がわかる原戸籍と本人確認のための運転免許証かパスポートが
必要なんだわ。
私の親は銀行勤めだったけど、念の為に、預けそうにない金融機関数社にも問い合わせしたよ。
支店はどこでも大丈夫。
口座があるとわかった場合は取引履歴や残高証明書を取れば良い。
その場合、原戸籍以外にも必要な書類があるから(貴方の印鑑登録証とか)
手続きする前に金融機関に問い合わせること。

母が弟の方が可愛いかったというよりも、
関係が濃密になり過ぎて誰も口を挟めないような状態だったのかね。
偏屈そうな弟みたいだし。

649 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 21:09:00.45 0.net
戸籍の附票よりも住民票の方がいいかも。
母と弟の分も一緒に載っていると思うから。

650 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 22:42:17.52 0.net
母親本人に借金は無くとも弟の保証人になってたりするかもしれないし
土地家屋の名義を勝手に636にされたら税金も636に請求が来る。
弁護士に相談して対応を指南してもらった方が良いのじゃないかな。

651 :名無しさん@HOME:2016/06/04(土) 00:11:41.48 0.net
名義変更、本人に無断でできるもの?
まあ、亡母が保証人になっていないかどうかは気をつけた方がいいと思うけど。

652 :名無しさん@HOME:2016/06/04(土) 08:00:27.93 0.net
>>641 です。
皆さんありがとうございました。
あれからなんとか実家に戻り、弟もう少し話をして、母がメインで使っていた銀行はわかりました。
が、それで公共料金や機械のリース費用などの引き落としがあり、名義変更と口座変更が終わるまでは、手をつけるなと言われました。
下手に勝手に動くとハンコはつかない、と先回りして恫喝してきました。

653 :名無しさん@HOME:2016/06/04(土) 08:12:27.72 0.net
弟は仕事を転々としていて、クビになるたびに実家に帰り金の無心をしていたのですが、ここ数年は居ついてしまったのです。
母はお金を家に入れない弟の愚痴を私に何度か言っていました。
夫が間に入ろうかと言ってくれてますが、第三者を入れてはますますこじれますよね。
仕事も順調とはいえず、メンタルと頭が弱い私はとてもこの先が怖いですが、
なんとか頑張ってみます。

654 :名無しさん@HOME:2016/06/04(土) 08:45:30.95 0.net
ハンコはつかないはこちらりセリフだよw
金融機関へは匿名で知らせておいたほうがいい。

655 :名無しさん@HOME:2016/06/04(土) 10:32:34.85 0.net
ホント、ハンコはつかないはこっちの台詞だよねw

弟が実家住まいなら、口座凍結して公共料金の引き落としが出来なかったら、
その連絡は実家に行くと思う。
ないとは思うけど、貴方の方へ連絡が来たとしたら、「住んでいる人に請求して下さい」と
断固として支払拒否すること。
水道・ガス・電気止められて困るのは弟なんだから。
負債は遺産分割のときに相続人それぞれが負担することになる。
弟が応じなければ、遺産分割調停で決着がつく。

あとね、うちも相手方が似たような感じで恫喝してきたから、
早いうちに弁護士に相談したよ。
依頼いるかどうかは別として、相談だけは絶対に行った方が良い。
何かされるかもしれないという恐怖心があるのなら、管轄の交番にも
相談しておくといいよ。

打てるべき手は打っておく。
とにかく、人任せにしないで、調べられることは自分で調べておくこと。

656 :名無しさん@HOME:2016/06/04(土) 10:37:29.58 0.net
遺産の額が大したことなければ相続放棄して全部弟にモッテケドロボーして縁切りでもいいんじゃないかと思う。

657 :名無しさん@HOME:2016/06/04(土) 19:20:01.18 0.net
>>641です。 弟は母の貯金用の口座から生前いくらかくすねていたようです。
だから預貯金がないのです。バカなのか普通に話してきました。おれの口座に入れたから俺のものだから!と。 母さんの面倒見てたのは俺だから俺が全部貰って当然だから! と。
面倒見られてたのはお前だよ、と私が言うと黙りましたが。 もう、なんかw

まあ、相続放棄もありですね。色々アドバイスありがとうございました。

658 :名無しさん@HOME:2016/06/04(土) 21:52:52.97 0.net
相続放棄にしても、向こうが頭を下げてこないまではハンコ押さないほうがいいよ

659 :名無しさん@HOME:2016/06/04(土) 22:12:15.32 0.net
頭下げて来るまでに3ヶ月過ぎたら?

この姉の方も母の愚痴を聞いてあげた程度で何もしてないよね
認知症でもない元気な母が貯金(ゆうちょ?)の記帳もしなかったのかな?
暗証番号も変えず息子に引き出されっぱなしって、小遣い認めているようなもんでしょ

660 :名無しさん@HOME:2016/06/05(日) 13:09:50.36 0.net
認知症ではないといっても、元気に外出できるかどうかとはまた別じゃない?
生活費として使うため引き出しを頼んだことがあった、、どうしても自分では行けない用事があったから1度頼んだことがあった、程度かもしれない
一度でも頼んでしまったら後は野放しになるじゃない
年配の人なら尚更、頼んだ相手は家族なんだし…と思えばわざわざ暗証番号変えるまでしないだろうし

一般論だけど、息子より娘のほうが実際面で頼りになるし、レスに書いてないからって「何もしてない」とはかぎらないと思う
そもそも弟が「既におれの口座に入れたカネはオレのものだから!」とわざわざ言ってくるあたり
通帳やお金を自由にしていいと言われたわけじゃない気がするわ

661 :名無しさん@HOME:2016/06/05(日) 19:20:46.14 0.net
ご相談させてください

亡き親の遺産分配について公正証書を作成済みなのですが
そのあと言い争いで発した私の言葉尻を元に、自ら相続放棄をしたと兄弟に解釈され
公正証書に記載されている相続分を渡して貰えない状況です。

「放棄した癖に」「放棄した覚えはない」の平行線です。
浮いた私の受け取り分を、墓の維持や法事の必要経費として使用する方針を
私のいない場で兄弟間で取り決めておりました。

このような言い争いで公正証書の内容に変化は生じるのでしょうか。

662 :名無しさん@HOME:2016/06/05(日) 21:47:51.71 0.net
>>661
それこそ書面だのに残してない以上は、相手がなに言っても無駄じゃね?

663 :名無しさん@HOME:2016/06/06(月) 00:08:52.69 0.net
>>661
遺産分配についての公正証書なら、657さんが言ってる通り兄弟の言い分は無効だと思います
初回無料の弁護士さんに相談してみては如何でしょうか

664 :名無しさん@HOME:2016/06/06(月) 00:39:34.44 0.net
>>661
正式の相続放棄は相続開始を知った日から三か月以内に家庭裁判所に申請することになっています
よって兄弟は言いがかり
公正証書が残されているのなら公正証書を作った公証人役場に相談してみては?

665 :656:2016/06/06(月) 11:25:04.87 0.net
こちらがさほど不利なわけではないと認識でき、踏み出す勇気を持てました。
弁護士に相談致します、ご助言大変ありがとうございました。

666 :名無しさん@HOME:2016/06/06(月) 17:14:54.10 0.net
相続争いとはちょっと違うんだけど。
親が認知症になり、施設に入った。実家に残されたのは実家に寄生している
妹ひとり。この妹が父が施設に入ったとたん、父の預金を下して家電購入やら
ちょっとしたリフォームやら始めたんだけど問題無いの?
実家はもちろん父のもの。施設から戻ることは無いですが。

667 :名無しさん@HOME:2016/06/06(月) 18:35:13.74 0.net
>>666
妹さんがお父さんの預金をおろしていることを
貴方はどうやって知ったのですか?

妹さんはお父さんの任意か法定どちらかの成年後見人なんでしょうか?

668 :661:2016/06/06(月) 19:07:55.82 0.net
>667 妹が自分で話します。父の預金から○○買った、リフォームしたと。
妹は成年後見人ではありません。その制度を使う予定もありません。

669 :名無しさん@HOME:2016/06/07(火) 10:14:52.74 0.net
>>666
父親は自宅に戻る予定がないんだし、認知症なんだから大きな買い物の許可とか相談とかしてるはずないよね
もしかしたらまだ健常だったころに「もし必要があったらこれをつかってくれ」と通帳を渡されてた可能性はあるかな
でも、1行目の理由から、家電もリフォームも妹自身のためのものだと思うし…
親のための出費じゃないから、文句つけてもいいと思うけど
実際にそれをやめさせたり遺産(といっていいのかな?)を公平に分配させようとするのは無理そう
家庭内のことだからと、警察だの弁護士だのは動いてくれなさそう

相続トラブルあるあるだね

670 :名無しさん@HOME:2016/06/07(火) 10:41:30.39 0.net
ちょっとさかのぼるけど>>643
>>家屋土地は名義を分けるが、住み続けたいので売るな。
これが気になってる
財産として「分ける」けど、売るな、ってことだよね?言葉上…
それはおかしいよね?言う通りにしたら固定資産税や維持費まで638さんも支払わなきゃいけないことになるの?
弟が住み続けるのに…
財産は現金も土地家屋も含めて等分するわけで、家土地がほしい人はその分現金の取り分が減るのが通常なんじゃないの
弟さんは馬鹿なの?それとも、わざと普通はありえないことふっかけて、ごねて、相手があきらめるのを待つ作戦?
そういうのは実際に実家に住んでる方が有利だよね…
ちょうど自分も似た状況だから気になっちゃうんだ

671 :名無しさん@HOME:2016/06/07(火) 12:01:29.86 0.net
661は何をどうしたいのだろう。
妹にお金の管理を任せておくのが心配なら
父の預金通帳は私が管理するといえば良いのでは。
それとも「妹だけずるい」と思ってるのだろうか。

672 :名無しさん@HOME:2016/06/07(火) 23:57:47.80 0.net
いやー妹はずるいでしょ
ずるいというか、汚いというか、えげつないというか

673 :名無しさん@HOME:2016/06/08(水) 00:02:11.75 0.net
>>666
リフォームするくらいだから、その「実家」は妹が相続するつもりなんだろうね
661さんは戻る予定はなし?
だとしたら、妹の今の消費活動は相続問題に直結してくるだろうし、
「今現在の預貯金の総額を私も把握しておきたい」と申し入れてみては?
妹は全力で拒否ってきそうだけど…
「今あるお金」と「親の世話・介護のために使ったお金」は、記録をつけて開示するように要求していいと思うよ
親の預貯金なら、妹さんの所有物ではないわけだし

674 :名無しさん@HOME:2016/06/08(水) 00:40:22.37 0.net
>>673
親が使ったお金(医療費通院費や介護など)のレシート領収書をノートに貼って毎月見せてと言えばいいね
兄弟のうちの誰か一人が親の預貯金を自由に引き出せる立場にあるなら他の兄弟に明細を見せないといけないと思う

675 :名無しさん@HOME:2016/06/08(水) 09:53:53.31 0.net
一番大事なのはこれからの親の生活や療養にかかる費用の確保。
目の前に手を出せる大金が転がった途端に使いまくるようじゃ妹は先のこと考えてないだろうし
そういう管理もできないだろうし必要になりそうな分だけ別にして661が管理した方が良いと思う。

676 :名無しさん@HOME:2016/06/08(水) 12:37:36.78 0.net
寄生しているといっても、独身で仕事しているけど実家住まいなのか、
ニートなのか、どっちなんだろうね。

677 :名無しさん@HOME:2016/06/08(水) 14:35:55.81 0.net
ニートだと親の資産を食いつぶすだけね

678 :名無しさん@HOME:2016/06/08(水) 20:28:34.18 0.net
「寄生している」という表現から想像しちゃうのは

・仕事はしておらず、生活費は全て親におんぶにだっこ、お小遣いまでもらっている
 起きている間はゲームか漫画、眠くなるまで没頭するので寝るのは夜明け頃、起きるのは夕方頃
・仕事はしているが(アルバイト含む)全て自分のお小遣いとして使い切っている
 食費や生活用品は親が負担、無駄にポジティブなので貯金なにそれおいしいの?状態
 
の2パターンだなあ
いずれにしろ、親が亡くなったと同時に詰み
実家が持ち家ならまだしも、借家なら即座に路頭に迷う危機をはらんでいるが考えないようにしている …って感じ?
※あくまで個人の想像であり見解です

679 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 16:13:41.97 0.net
少し前に調停で相手方のひとりの相続分を0にしたと書いたものだけど、
両親が入院入所でいない間に、テレビはアナログからデジタルになっているから、
当然のことながら、使い込んだ数千万の中から、新しいテレビとブルーレイを
買い直していると思うんだよね〜。庭に古いテレビが転がっていたし。
実家なのに私が入れる部屋は玄関から仏間までと言われているので確認していないけど、
この家を相続した配偶者が入院して不在だから、スペアキーで今も出入りしているはず。
50後半のおっさんなのに。

680 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 23:09:54.39 0.net
久しぶりに相続関係の法律相談サイトを読んだのだけど、
それによるとニートは法律的にも守られているらしい。
(ニート本人が読んでいるかもしれないので詳細は書かないけどw)

まさに二ート天国。
親がそれを許しているのならば、縁を切った方がマシだねって感じ。

681 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 08:24:22.94 0.net
やっぱり一緒に住んでいると、通帳だとかたんす預金を自由にできたり
「お小遣い頂戴」「××が必要だから買って(買うから払っといて)」とかやりたい放題なんだろうね…

…と思ったけど、一行目、親とはいえ他人の通帳やカードを勝手にできちゃうもんなんだろうか
暗証番号を聞き出すのか、わりだすのか…
なんか闇を感じる

682 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 11:03:26.18 0.net
名義人が未成年でその保護者でない限り、本人じゃないと窓口ではおろせないと思う。
抜け道はないこともない。悪用されるかもしれないから書かないけど。

家から出られないひきこもりならともかく、
ニートならば、ATMでの引き落としなら可能。
暗証番号はお年寄りは特定されやすい番号にしていることが多いから危険。

しかし、うちには未成年の浪人生が同居していて(夫は単身赴任中)
何かあった場合のことを考え、私の口座の暗証番号は教えている。
「株の証券や保険の証券などの書類は、あの辺にあるから」とは伝えている。
うちはひとりっこだから兄弟間で揉めるということはないだろうけど、
すれっからしになって、悪用するようになったら、どうしようもないねw

683 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 21:47:38.63 0.net
「何かあったときのためにおしえておく」と「悪用されたらどうしよう」は永遠のテーマですね

684 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 00:41:36.78 0.net
>>683
そうなんですよね。
生前に使い込みされた親も「いくらでも使っていいよ」と預けたつもりはないはず。
子供の頃からやらかしそうなタイプなら親も気をつけるかもしれないけれど、
人がどう変わるかなんて実際予測は立てられないですからね…

ところで、相続で揉める場合、親が子供のお金を使い込んでいたという例はあまり聞かないですよね。
子供の奨学金の申請手続きする上で案内やらネットで色々調べていたのだけど、
(自分が相続手続きで苦労したから、急場のセーフティーネットの家賃と食費程度の金額は借りる予定)
奨学金を親が受け取って子供にお金を渡さないという例が結構あることを知りました。
上の子の奨学金の返済に下の子の奨学金を当てている例もありました。
パチンコ代に使っていて…という例も。
多分そういう親は、奨学金の返済を自分或いは子供と折半で返済というつもりがなく
借りるだけ借りて子供に背負わせるだろうから、相続時に遺産がプラスであるかマイナスであるか、
子供も留意しておかなければならないのだと思った次第です。
少額でも相続できるものがあるということは、ありがたいものだとも。

685 :名無しさん@HOME:2016/06/13(月) 06:06:04.03 0.net
タイトルはうろ覚えですが、最近「奨学金破産」というテーマでクロ現が特集していましたね
親が奨学金を借り、一切返済をしていなくて破産、または死亡した後に子供に請求がいき
何も知らずにいた子はびっくりするし、返済できなければまたその子も破産してしまう…ということが増えている、と
それからこちらはまったく別の話ですが「毒になる親」というワードも以前から結構気になっています
子供のために頑張る親御さんが多いしそれが普通と思ってしまいがちですが
>>684さんが書いたような、子供名義で借金しても自分が使ってしまうとか、自分の遊興優先で子供の学業にはお金をかけないという親も一定数います
毒親関連スレに書かれた親への愚痴は、お金の問題も多いです
遺産問題でもめるような家の多くは毒親じゃないか?と思ったりします
特定の子供を過剰にえこひいきして優遇したり(その分ほかの子が冷遇されることになる)
お金・権利関係の情報を隠したり、家が汚くて片付け・清掃にお金がかかったりするのも、
度を超えると子供にのしかかる害悪以外のなにものでもないと思えるのです
認知症や年齢のせいで判断力が鈍り、そうなる場合もあるでしょうが…

686 :名無しさん@HOME:2016/06/13(月) 06:13:48.74 0.net
「親の家を片付ける」というタイトルで本も出ているので、そういう問題もひろく認知されてきてるのでしょうが
時代はうつり、家が資産じゃなくなったのだ…というのも感じます
空き家問題は最近ニュースでもとりあげられてますよね
よっぽど立地のいい場所に建っている家でないかぎり、家(土地)に資産価値などない
むしろ、不要品を片付けたり、住まなくても維持費がかかったり、税金を払ったり、解体費用も高額だし、売ろうにも売れない…そういう「負の遺産」を相続することが増えてきてるんだと思います
親は「家を残すんだから、一財産だろう」と思っているんでしょうが、家はわけられないですし…
現金はわずかしかないので相続放棄をすればいいと思っても、実際に放棄しても、その後の空き家の安全管理は相続人の責任だそうです
その場合、何のプラスもなくてマイナスのみあるわけです
親に悪気はなくても、そういうことが起こりうるわけで…本当に怖いですよ

687 :名無しさん@HOME:2016/06/13(月) 06:28:52.25 0.net
目が滑る

688 :名無しさん@HOME:2016/06/13(月) 06:30:47.22 0.net
早起きですね

689 :名無しさん@HOME:2016/06/13(月) 06:32:22.94 0.net
>>688
昨夜から起きてるわ

690 :名無しさん@HOME:2016/06/13(月) 15:45:01.75 0.net
>>686
正式に相続放棄して他の相続人の物になったら、空き家の管理はその相続人がするんじゃない?
他の相続人の名義に土地家屋の所有権移転登記をすればよいだけのこと

691 :名無しさん@HOME:2016/06/13(月) 15:57:30.17 0.net
良い意味でも悪い意味でも、お金に対して強い執着があり、
厚顔無恥な奴が得をするのだと思い知らされたわ
身内だからそんなことをするはずがないなんて通用しない
狡くて行動力がある者が得をするんだよなー

弁護士は依頼者の利益だけを優先するのは十分承知だが、どうなんだろう?
人としてこりゃねぇーなーと思うことってあるんだろうか
勿論それでも仕事だし、依頼者の利益=自分の利益だから別にどうでもいいのかなと

役立たずの弁護士に大金を払って得た結果がこれなのかと
もう忘れてさっぱりしたい気持ちとは裏腹にがっくりくるよ
キレイごとじゃなく、本心と本当のことが知りたいわ
そして謝ってほしい

692 :名無しさん@HOME:2016/06/13(月) 21:51:15.61 0.net
>>691
最後の二行、誰に謝って欲しいの?

693 :名無しさん@HOME:2016/06/14(火) 18:33:34.16 0.net
686自身がお金にこだわりが強い人に思える。得とか大金とか。
一銭も相続できなかったわけじゃないんでしょ?
弁護士なら何とかしてくれると思って丸投げしていたんじゃ?

つうか、何で今回もageで書くんだろ。
とんだ被害者様だよ。

694 :名無しさん@HOME:2016/06/14(火) 18:51:28.73 0.net
>>693
ローカルルールでsage進行でもないのに、何訳の分からない文句言ってんだよ?
とんだ基地外様だよ。
若しくは駄目弁護士が八つ当たりかな?w
だとしたらこんなとこ見てる暇があったら仕事しろと思うわ。
なのでageておくか。

695 :名無しさん@HOME:2016/06/14(火) 19:31:31.16 0.net
被害者様は実は妄想加害者様なんじゃないの?w
勝ち目のない裁判なんかやって勝てるわけないじゃない。馬鹿?

696 :名無しさん@HOME:2016/06/14(火) 19:36:48.46 0.net
>>695
なんでそんなに必死なんだ?
馬鹿?

697 :名無しさん@HOME:2016/06/14(火) 19:39:47.41 0.net
弁護士に同情
相手方親族に同情

698 :名無しさん@HOME:2016/06/14(火) 19:47:21.70 0.net
>>697
大丈夫かよ
一体何と闘ってんだよw

699 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 10:40:20.60 0.net
http://ameblo.jp/jcjk-now/entry-11946235761.html

http://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12148228389.html

http://ameblo.jp/jcjk-now/page-13.html

http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

700 :名無しさん@HOME:2016/06/15(水) 10:55:03.29 ID:1j5/KBRC1
>>691
よほどキツイかったんでしょう!お疲れ様でした!

「金に執着する身内」には、もっと金に執着する何者かが付きまとっているんですよ

701 :名無しさん@HOME:2016/06/22(水) 11:39:30.80 0.net
弁護士も馬鹿じゃなければ使いよう、だよ。
こっちも少しは関係する法律勉強して、色々質問出来ないと。

実家の相続問題で、法律事務所にはお世話になっている。
兄貴達との話し合いで散々揉めたので、今は法律事務所に間に入って頂いている。
長兄が実家の資産を勝手に自宅へ持ち帰ったので、返還するよう伝えて貰った。
今年中に返さなかったら、泥棒扱いして警察に告発する。

702 :名無しさん@HOME:2016/06/24(金) 10:35:17.45 0.net
高倉健さんの遺産を一手に握る 養女の素顔と養子縁組の謎
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160624-00010001-friday-ent

703 :名無しさん@HOME:2016/06/29(水) 07:48:37.53 0.net
父(認知症・ホーム入居)は存命だけど、きょうだい三人で相続の話し合いをした。
相続税を節約するためにはニート妹がこのまま実家に住み続けることが
条件とわかったら「こんな古い家に住み続けたくない!即売ってマンション
買いたい!」と騒ぎ出した。今まで何十年もタダでニートして実家に
暮らしていたのに?

704 :名無しさん@HOME:2016/06/29(水) 07:55:18.90 0.net
続き
「住み続けなければならないのなら、家をリフォームして家電も新しいのに
替えるから!」ということで父の預金を今の時点で100万円くらいおろして
使っているのだが(使おうと思えばもっといくと思う)
これは法律上とか税制上、相続のとき問題にならないの?
きょうだい間の気持ちの問題は、特に無いです。

705 :名無しさん@HOME:2016/06/29(水) 09:24:10.87 0.net
きょうだい間の気持ちの問題は特にないというのなら
弁護士や税理士に相談しなよ。
法律相談有料でもきょうだいでお金出し合えば数千円負担で済むでしょ?

しかし、古い家が売れて、晴れてマンション暮らしでできたとしても、
分譲マンションって、固定資産税以外にも毎月の修繕積立費や管理費が必要。
ニートに住み続けることができるのだろうか。

706 :名無しさん@HOME:2016/06/29(水) 12:06:18.72 0.net
ニートが、先々の人生設計なんて考える訳が無い。
考えてたら、ニートなんてしてないだろう。

707 :名無しさん@HOME:2016/06/29(水) 18:14:49.73 0.net
>>704
人の住まない家は荒れるし税金も高くなるんだから、リフォーム代を出して
妹に住んでもらう方が結果的には節約になるんじゃ?
リフォーム代は家の資産価値となって相続時に売却すれば分配できるし。
それが嫌なら節税なんて目論むの止めて妹に出てもらえば良いと思う。

708 :698:2016/06/29(水) 20:16:40.29 0.net
妹が実家をリフォームして住み続けることや家電やその他家の備品を
買うことは構わないのですが、父親の預金を父の許可なしで使っているので、
それが税務署にバレたら余計に税金を取られたり、
何か問題になることがあるのか?と心配しています。

709 :名無しさん@HOME:2016/06/29(水) 20:39:48.05 0.net
698達が父親から妹への生前贈与と認識して問題にしなければ
妹が相続税を払うだけで済むんじゃないの?
それを妹が申告しなきゃ脱税で追徴くらうかもししれないけど。

710 :名無しさん@HOME:2016/07/19(火) 02:30:34.51 0.net
質問なんですが相続登記をする費用がない場合はみなさんどうされているのですか?
法テラスを通じて司法書士にお願いすれば分割で支払う事も可能なのでしょうか?

711 :名無しさん@HOME:2016/07/19(火) 22:14:26.96 0.net
>>710
>質問なんですが相続登記をする費用がない場合はみなさんどうされているのですか?

時間がある(=市町村の役所や法務局に、書類集めに出向く時間が取れる)なら、自分でやれるよ。
「相続登記のやり方」なんて、ネット上でいくらでも転がっている。

自分の場合は、
・法務局の窓口で、自分で相続登記やりたいと伝えたら、相談窓口に回され、そこで担当官が非常に親切なアドバイスくれた。
 素人が自力で相続登記やるためのガイドもくれる

・自分がお世話になったのは、以下の2サイト

「相続登記を自分でやるホームページ」
http://law.main.jp/souzokutouki/

「誰でもわかる相続ガイド」
http://www.cosmos-sihou.jp/souzoku_touki.html

集めた書類を法務局に持って行った時、不備があると、受理してもらえないけど、何が足りないかとかは、詳しく教えてもらえるよ

712 :名無しさん@HOME:2016/07/20(水) 00:09:56.80 0.net
>>710
相続登記に必要な費用の半分以上は大抵は登録免許税だからこれは分割は出来ないよ
登記手続きを自分でやっても登録免許税はかかる
登録免許税が払えないならどこかで借りるか何かして工面するしかない

713 :名無しさん@HOME:2016/07/20(水) 06:53:36.65 0.net
>>712
>相続登記に必要な費用の半分以上は大抵は登録免許税だから

司法書士への手数料の方が、ずっと高いよ

故人が、平成3年以前に頻繁に本籍地を移動したような人なら、
ボッタクられまくる

714 :名無しさん@HOME:2016/07/20(水) 11:26:26.92 0.net
>>713
それはボッタクりとは言わない

715 :名無しさん@HOME:2016/07/20(水) 22:26:38.86 0.net
>>714
はいはい、「正当な手数料」てか?
しかし、自分でやればタダ。数万円は差がつく。
だから>>710も節約したがってるんでないの?

716 :名無しさん@HOME:2016/07/20(水) 23:37:21.09 0.net
>>713
いやいやそりゃド田舎だけだろ
普通に都会だと登録免許税の方が高いよ
司法書士の手数料なんてなんかせいぜい4〜5万ぐらいだ
付随するいろいろな事を一緒に頼むから高くなるんだよ

717 :名無しさん@HOME:2016/07/21(木) 12:31:13.23 0.net
>>715
自分でやればできることに金取るのは
ぼったくりとでも言い出しそうな勢いだな。

718 :707:2016/07/21(木) 14:27:34.66 0.net
>>716
あんたアホ?
今までの議論の流れについていけてる?

登録免許税は、自分でやろうとプロ(司法書士)に頼もうと、
かかかるものはかかるじゃん。
それは、実費(節約できない費用)に該当する

プロに頼むと、この実費(税やら役所(税務係・戸籍係…)の書類発行手数料)に加えて
数万円〜十数万円プラスして余分にかかる、と言ってるの。
「余分にかかる」というのは、あんたの言う
 >司法書士の手数料
 >付随する色々な事を一緒に頼む 際の費用
を合わせたものを言っている。 

**************
普通に働いてると、
平日に市役所やら法務局に行く時間がなかなか取れない。
だから数万〜十数万かけてでも、プロ(司法書士)に頼む。

・お金がない
・しかしヒマはある
>>711は、そんな人向けのレス。

719 :名無しさん@HOME:2016/07/21(木) 21:06:19.02 0.net
>>710
相続しないで放っておく

720 :名無しさん@HOME:2016/07/22(金) 02:02:40.15 0.net
>>710
田舎あるいは地方都市で売れる見込みがない土地だったら相続しない
他に兄弟姉妹がいたら他の人に相続してもらう
固定資産税も単位面積当たりは低くても敷地が広かったり長期に渡って所有していたらばかにならない

721 :名無しさん@HOME:2016/07/24(日) 22:17:33.60 0.net
スレチかも知れないけど

父の預金を相続して、昨日銀行から手続き完了の書類が届いたのだが…



文脈から考えるとそこには父の名前があるべきところなんだが、
見ず知らずの苗字すら違う人の名前が書いてあったwww
しかもご夫婦なのかご家族なのか、男性と女性お二人の名前。

俺の父は死んだが母は健在だぞw

書類の書いてある通りだと、どうやら俺は見ず知らずの人の財産を相続したらしい(笑)

722 :名無しさん@HOME:2016/07/25(月) 00:28:03.13 0.net
>>721
そのかわり、その「見ず知らずの人」の相続人たちは、
あなたのお父さんの財産を相続したのだw

どっちが得したのかなwww

723 :名無しさん@HOME:2016/07/25(月) 02:02:31.61 0.net
>>722
明日、記帳してみるよ。そしたら判るから
増えてたらラッキーなことにw
等と邪な事を考えたりもしたけどwww

ハードでないにしろ、ここに書き込むことがいづれ有るかもしれない。

そんな家庭、親族、極小経営環境で、現在裁判起こすか協議中なので(笑)

きちんとした相続のお金を貰いたいし、新たな両親?にもちゃんと然るべき人へ行ってほしいと願うよ。
自分が今それで苦労してるもの、やっぱりそこはねーwww

724 :名無しさん@HOME:2016/07/26(火) 17:47:52.83 O.net
まだ争ってはないんですが、いいでしょうか?

725 :名無しさん@HOME:2016/07/30(土) 01:14:59.35 0.net
どうぞ

726 :名無しさん@HOME:2016/07/30(土) 07:15:11.50 0.net
争うなよ?絶対争うなよ?

727 :名無しさん@HOME:2016/07/30(土) 12:32:05.98 0.net
>>726
竜兵ちゃん乙w

728 :名無しさん@HOME:2016/08/01(月) 09:40:15.48 0.net
障害者は抹殺すべきだとする考え方は庶民をロボット化しようという支配層の思いを反映したもの

日本でも思想統制を強めようと考えているわけだが、その目的は、支配者たちに命令されたことを疑うことなく実行するロボットのような人間を作ることにある。
したがって、思考力だけでなく、運動能力が原因で「ロボット」になれない人びとも排除される。安倍政権の周辺は考える国民を望んでいない。
教祖や権威 などの言うことを疑わずに信じ、行動する国民を望んでいる。要するに、カルトの信者のような人びとだ。

ここ数日のポケモンGO騒動を見れば、相当数の人たちがロボット化しつつあるのが分かる

729 :sage:2016/08/05(金) 22:06:39.23 0.net
えっと・・・ちょっと愚痴らせてください・・・。

他の所でちょろっと吐き出したら、家庭版に・・・と言う事だったので。

旦那の母(私から見てトメ)が亡くなり、そのトメの父(旦那から見て母方の祖父)も後を追う様に亡くなり、
トメが相続するはずだった土地を、旦那達三兄弟が受け継ぐ事になりました。

私のスタンスは、旦那が相続するなら+だろうが−だろうが旦那のもの。
だからこっちは余り関わる気はない。
ただ、何があっても私や子ども達に迷惑はかけないでね・・・とくどい程言っておいたのですが・・・。

早速来ました。
お金貸してくださいと・・・。

言ったのに・・・家族に迷惑はかけないでって・・・。
本当に・・・もやもやする・・・。

730 :723:2016/08/05(金) 22:13:07.63 0.net
げ・・・sage入れるとこ間違えてた!!ヽ(≧д≦)ノ
Emailアドレスんとこだったか・・・

731 :名無しさん@HOME:2016/08/06(土) 00:47:16.48 0.net
>>729
>お金貸してくださいと・・・。

日本語でおk
誰が誰になぜどんな種類の「金」を貸して欲しいと?

732 :名無しさん@HOME:2016/08/06(土) 07:01:52.27 0.net
>旦那が相続するなら+だろうが−だろうが旦那のもの。
>だからこっちは余り関わる気はない。

よく「旦那親の相続に嫁は関係ないのだから口を出すな」などと言うけど、旦那が相続したものはいずれ嫁や子供が相続するのだし、
その時に旦那親から相続した田舎の無価値な家だけ放棄して旦那と二人で作った財産だけ相続するということもできないんだよね。
「そんな田舎の家、いらんから相続するな」と言いたくなる嫁や子供もいるだろう。

733 :名無しさん@HOME:2016/08/06(土) 10:38:36.47 0.net
実家の家に対する想いは配偶者や子供にはわからないからね
やはり口出ししない方がいいと思う

734 :名無しさん@HOME:2016/08/06(土) 11:06:49.27 0.net
ややこしいんだよね
後に残るかもしれない配偶者や子どものことを考えれば
負の遺産になりかるないものは、親や本人の代で生前きちんと片づけて欲しいというのが本音

私の方の相続で難儀な思いを味わっていたのを見て来たくせに
(今後負債となりそうなものはお金を使い込んでいたやつに押し付けてやった)
配偶者はイマイチ煮え切らない

735 :698:2016/08/06(土) 15:14:22.03 0.net
>>「旦那親の相続に嫁は関係ないのだから口を出すな」で思ったんだけど、
夫婦間で相続格差ってあると思うけど「もらえない側」っていうのは
やっぱ指くわえて見てるだけで済むもの?片方だけ急に裕福になる例なんか
の場合、少しは配偶者に分けてやったりするのかな?

736 :名無しさん@HOME:2016/08/06(土) 15:14:56.23 0.net
↑なんか関係ないレス番入りました。

737 :名無しさん@HOME:2016/08/06(土) 16:08:03.05 0.net
金の亡者

738 :名無しさん@HOME:2016/08/06(土) 21:22:02.40 0.net
うちの糞旦那は兄夫婦に何も言えず遺産の数千万円の金融資産を放棄した。
義兄の子供たちは留学したり事業資金を出してもらえたのに
うちの子は旦那の稼ぎが少ないから奨学金を借りて大学へ行った。
色々と言いたいけど嫁の立場で文句を言うと旦那親族から総攻撃をくらうから黙っている。
私は金はいらないけど子供たちは不憫。

739 :名無しさん@HOME:2016/08/06(土) 21:48:32.15 0.net
奨学金借りなきゃならない程度の稼ぎなら最初から旦那一族に期待されてなかったんだろうね>旦那
奨学金分なんて、妻が働いてりゃどうにかなるもんじゃん?
旦那の稼ぎが少なくて妻専業とか、遺産どうこうでなく両親が怠慢でこどもがかわいそうなだけだわ

740 :723:2016/08/06(土) 22:37:04.94 0.net
愚痴って放置しててすみません。

お金貸してくださいって言うのは、その土地は50数坪で、
兄弟三人で分けるには少なく、折角だから何か商売(駐車場やコンビニなど)に使えないかと
言う話になり、長男である義兄が不動産(?)と話し合っていたらしい。
だがそこで何故か仲違いになり、話が頓挫。
何も進展しないまま日々は過ぎ、固定資産税の請求が・・・・。

そこで一家族10万払う様にと・・・。

なにやっとんじゃい!!

741 :名無しさん@HOME:2016/08/07(日) 02:48:20.45 0.net
私は>>739みたいな人の生い立ちに興味があるわw

奨学金は返済の当てがあるなら、経済的中退を避けるための
学業中のセーティーネットとして借りればいいと思うのよ
両親に何かあったとき、大学生の子が「相続による預金解約手続き」
「保険金の支払い手続き」など出来るだろうか?
育英会の無利子の第一種でさえ親の所得の上限は低くはないのに
浦島太郎なのかね、この人は

732の場合は、要領良しの兄と要領悪い弟である旦那との格差に
イラッとくるんでしょ?
親の最期は誰が看取ったのかわからないけれど、孫に格差をつけられると
嫁としては良い気分はしないのよね

742 :名無しさん@HOME:2016/08/07(日) 16:38:57.20 0.net
>>740
1.土地を売却して代金を三人で分ける
2.長兄が相続して彼が固定資産税や事業にかかる全てのお金を出す
こういう選択肢はないの?

743 :名無しさん@HOME:2016/08/20(土) 09:33:54.02 0.net
●腐った国 日本

読売新聞東京本社  〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
韓国日報       〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F 

朝日新聞東京本社  〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
東亜日報       〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2

毎日新聞東京本社  〒100-8051 東京都一ツ橋1-1-1
朝鮮日報       〒100-0004 東京都一ツ橋1-1-4F
 
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
京郷新聞       〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2

東京新聞       〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
中日新聞東京本社 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
大韓毎日 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13 4F

引き続き、テレビ局。

NHK放送センター    〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社       〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 NHK東館710-C

フジテレビジョン      〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国文化放送(MBC)  〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F

TBSテレビ         〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 
韓国総合TVNEWS 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6  

以上の様に、日本のマスコミは朝鮮人によってしっかりと監視されている。

744 :名無しさん@HOME:2016/09/01(木) 16:51:57.70 0.net
キチガイ米国1%と日本の朝鮮右翼シャブ中だけが、抵抗している。


2016/8/30 19:17

大統領、対露制裁を後悔、関係の正常化に期待

http://jp.sputniknews.com/world/20160830/2706951.html

オランド仏大統領はロシアとの関係の悪化を後悔し、対露制裁の撤廃は共通の国益と指摘する声明を表した。
「ウクライナ危機は欧州諸国にとっては対露関係に影響した。私の見解では状況は後悔に値する。
なぜならこれはあらゆる方面に害をもたらすからだ。特に合同の経済プロジェクトは制裁で害を受けた。
このため我々は一刻も早くこの状況を脱却する最良の解決策を見つけることに関心がある。」
オランド仏大統領は毎年実施される仏外務省の会議の席で自国の大使らを前に演説したなかでこう語った。
オランド大統領はまた最高レベルでの関係修復に期待を表した。

745 :名無しさん@HOME:2016/09/02(金) 16:20:45.25 0.net
あと400人【拡散】署名:センター試験での韓国語撤廃


センター試験において英語を選択するのではなく韓国語を選択できることで事実上の在日朝鮮人優遇政策、日本人差別となっています。
韓国人が韓国語が得意なのは当然で、日本人英語受験者に比べて在日朝鮮人の韓国語受験者の方が得点が20点以上高い傾向にあります。
これでは難関大学や医学部などの合格枠を在日朝鮮人に優遇されているのと同じ事となっています。
またこの事実はあまり日本人には広まっていません。
同じ努力をしても日本人は不合格で在日朝鮮人は合格するというのは不公平で、公平を期するためにも撤廃が妥当と考えられます。

http://www.change.org/p/%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%8B%E5%AE%9F-%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E6%92%A4%E5%BB%83

746 :名無しさん@HOME:2016/09/07(水) 22:40:13.56 0.net
父親が亡くなってから1年半以上経ってから、遺書と思えるものを見つけた。
相続を相談している弁護士に、家族内で公開して良いものかどうか相談することにした。

747 :名無しさん@HOME:2016/09/08(木) 08:35:00.29 0.net
亡くなってから10ヶ月以内に相続終わらせてなかったの?

748 :名無しさん@HOME:2016/09/08(木) 13:09:54.64 0.net
>>747
相続は済んでて、その内容と違う遺言書が出てきたから、スレタイ(になるかも?)なんじゃないの?

749 :名無しさん@HOME:2016/09/09(金) 17:16:53.78 0.net
>>747 >>748
遺言は今まで見つけられなかったので、遺産協議書を作成しました。
それまで家族内で大揉めしてます。

今回見つかった遺言と判断出来るものは、署名と年月日は書かれていますが
捺印がないので無効とされる可能性が高いのでは、と知人に言われました。
無効なら、書かれた内容に親族が影響される恐れがあるため公開したくありません。
現在、弁護士に写しを送付中で、返事待ちです。

750 :名無しさん@HOME:2016/09/09(金) 18:50:29.97 0.net
大竹

751 :名無しさん@HOME:2016/09/09(金) 22:27:05.03 0.net
>>749
>無効なら、書かれた内容に親族が影響される恐れがあるため公開したくありません。
>現在、弁護士に写しを送付中で、返事待ちです。

アホだなあ
開封せずに焼却しとけばよかったのに

752 :名無しさん@HOME:2016/09/09(金) 22:43:49.23 0.net
>>751
無効なら、公開したくありません。
有効なら、自分に有利なので開封しないで焼却してたら大損です!

753 :名無しさん@HOME:2016/09/09(金) 23:16:58.20 0.net
>>751
封はされておらず、書類の中に紛れて一枚あっただけです。
内容は収入の少ない兄が得をすることが書かれており
障害のある自分の金額が一番多く、次に多い金額が孫達。
他の兄弟は残りを兄弟人数で等分だけって…!
だから、こんな遺言書が出て来たら今まで以上に揉めることが予想されます。

今、調べたら捺印のない遺言書は無効だと書かれていました。
親族に公開しないで良くなりそうです。

754 :名無しさん@HOME:2016/09/10(土) 01:53:12.83 0.net
>>753
>今、調べたら捺印のない遺言書は無効だ

故人の筆跡で日付と署名が入っているのなら、
アナタが故人のハンコをポンと押したら有効書類になるかもよ?

755 :名無しさん@HOME:2016/09/11(日) 17:39:40.03 0.net
>>754
それやったことがバレると、遺産を貰えない欠格者になる。

書いてある額を貰っても一生安泰の額じゃないから
無効のほうが都合が良いのです。

756 :名無しさん@HOME:2016/09/15(木) 16:38:01.06 0.net
世代間、地域間、職業間....の対立を煽っていわゆる分断統治を狡猾に行いたい勢力〜日本国を舵取りしている売国奴ども
その末端手先、【2ch底辺工作員】w
多くは低脳非日本人が請け負う
低時給で日夜、カキコ専従の阿呆な害虫

悪意に満ちた2ch底辺工作員の書き込み一例
  ↓ ↓
180 : 名無しさん@HOME2016/08/31(水) 14:28:12.17 0
貧乏年金暮らしの生意気な老人は素直に吊ったほうが世の中の為
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1472044914/
↑ ↑
悪意に満ちた2ch底辺工作員の書き込み一例




★プロ固定の主な仕事
@ネタスレや面白スレの構築
Aスレッドの管理、維持、盛り上げ、沈静
☆2ちゃんねる掲示板システムの秘密
B手っ取り早くアクセス数を伸ばす為に、犠牲者を選んでの「集団リンチ」「集団ストーキング」の勃発

*プロ固定は、これらを壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
<プロ固定&プロ名無し>2chのサクラ、専業の煽り屋

757 :名無しさん@HOME:2016/09/25(日) 16:02:58.28 0.net
ウトが死んだ
旦那がトメに実印と印鑑手帳持ってこいと言われて今さっき持って出かけたけど何に使うんだ?
トメ命のエネ夫なので物凄く不安だ

ウト生前の話し合いで一応うちは放棄することになっているからトメは実印要らないと思うのだが・・・

相続人は他にトメと同居の旦那の兄弟が一人いる
不安だ・・・
旦那が全く信用できなくて辛い・・・

758 :名無しさん@HOME:2016/09/25(日) 16:33:50.48 0.net
相続放棄にも印がいるんじゃないの

もしかして「負の相続」があるかもよ

759 :名無しさん@HOME:2016/09/26(月) 07:41:21.75 0.net
遺産分割協議書に押すのは実印だろう。
生前の話し合いで放棄することになってると言ったって、実際の手続きは死んでからじゃないとできない。

目の前の機械でググれば相続について基本的な事を書いてあるサイトが山ほど出てくるから読んでみれば?

760 :名無しさん@HOME:2016/10/02(日) 19:51:52.84 0.net
>>757
金融機関の預金を解約する時には相続人全員の実印を押印した書類に印鑑証明書を添えて銀行などに出すよ

761 :名無しさん@HOME:2016/10/02(日) 21:17:54.95 0.net
>>757
 ↑
もはや涙目w

762 :名無しさん@HOME:2016/10/05(水) 21:23:59.42 0.net
>>749-754
遺言書を偽造、変造、破棄したり隠したりした人は相続欠格者になります
つまり自動的に相続人としての地位を失うことになりますよ
それから自筆遺言書は家庭裁判所で検認を受けなければならないよ

763 :名無しさん@HOME:2016/10/06(木) 18:57:28.91 0.net
>>762
>つまり自動的に相続人としての地位を失うことになりますよ

アナタだけが存在を知ってる書類を燃やしたとして、
ど〜やって「自動的に相続人としての地位」が「失われる」の?
おしえて♪

764 :名無しさん@HOME:2016/10/11(火) 18:02:36.85 0.net
なぜ見えなかった

765 :名無しさん@HOME:2016/10/17(月) 10:43:31.46 0.net
働いたら罰金    →所得税
買ったら罰金    →消費税
持ったら罰金    →固定資産税
住んだら罰金    →住民税
飲んだら罰金    →酒税
吸ったら罰金    →タバコ税
乗ったら罰金    →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金    →入浴税
起業したら罰金   →法人税
死んだら罰金    →相続税
継いでも罰金    →相続税
上げたら罰金    →贈与税
貰っても罰金    →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金     →年金
老けても罰金    →介護保険料

766 :名無しさん@HOME:2016/10/17(月) 11:00:12.42 0.net


諸悪の根源

死んでも許さん

767 :名無しさん@HOME:2016/10/17(月) 16:10:27.46 0.net
民法891条5号で「相続に関する被相続人の遺言書を偽造し、変造し、破棄し、又は隠匿した者」は

相続人となることができないと定められています。

768 :名無しさん@HOME:2016/10/17(月) 21:48:38.17 0.net
>>767
そう「定め」は定めとして、
アナタだけが存在を知ってる書類を燃やしたとして、
ど〜やって「自動的に相続人としての地位」が「失われる」の?
おしえて♪

769 :名無しさん@HOME:2016/10/18(火) 22:06:41.16 0.net
>>765
働かないご褒美 →生活保護 が抜けてる

770 :名無しさん@HOME:2016/10/23(日) 07:19:16.66 0.net
,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ

771 :名無しさん@HOME:2016/10/28(金) 08:46:49.44 0.net
在日朝鮮人の反日は白丁の出身を隠すため

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1422359174/l50

     
598〜

772 :名無しさん@HOME:2016/10/28(金) 14:03:56.79 0.net
法律板で相談したが、誰1人回答なかったので教えてください

【質問】
有限会社代表者が被相続人の相続について
【登場人物整理】
代表者の配偶者 被相続人が生存中5年前から、身体不自由で歩けず、経営には
関わらず。その前も手伝い程度。
相続人は配偶者(死亡の被相続人は離婚したく、死の3年前まで別居)被相続人の2人
の兄弟
【いつ・何処で】
被相続人は5年前に死亡したが去年まで、生前贈与があったと裁判があり、否定された。
これから、分割協議が始まる。遺産には不動産現金 有限会社の株式とか、様々ある。
会社は他人の後継者が被相続人存命中、指名したものがしており、代表取締役に配偶者が
なっている。遺言書は完成されたが、署名捺印がなかった。
【何をされた・何をした】
遺言は無効だが、有限会社の経営権は相続されないのか?死亡から現在までの経営利益は?
遺産の会社の株は無価値と配偶者の弁護士はいっているが、会社の株式名簿や利益が在るか否か
何で調べたら良いか?
 調停が始まって、これらの書類をこちらで弁護しなく要求して、強制的にだしてもらえるか?
以前、別の実父の遺産分割協議で、こちら弁護士なしに要求しても、返事がなかったので
教えてください。有限会社では、相続人に経営権は、相続されないのですか?

773 :名無しさん@HOME:2016/10/29(土) 08:52:30.33 0.net
米国精神科協会に公式登録された
韓国朝鮮人にしか現れない精神疾患

★火病 (ファビョン)★

国民の7割以上が人格障害の、 [朝鮮民族特有] の精神疾患。
神経系の [遺伝子疾患] であるため、特に海外にて意志疎通に困難を生じる例も報告されている。

1996年に米国精神科協会の精神疾患の診断・統計マニュアル(DSM-IV)に精神疾患の一種として [公式登録] された。

DSM-IVには 「朝鮮人 (Korean) にだけ現れる珍しい現象で不安・うつ病・身体異常などが複合的に現れる怒り症候群」 と記されている。

なお治療については完治は不可能

774 :名無しさん@HOME:2016/10/29(土) 18:52:45.41 0.net
>>772
調停が始まっているのなら弁護士を頼めば?

775 :名無しさん@HOME:2016/10/31(月) 06:13:50.59 0.net
>>772
専門家じゃないときついよ。
弁護士入れるべきだよ。
法律の素人はプロには勝てない。
さっさと弁護士。
このままだと、相手の弁護士にいいようにされるだけだよ。

776 :名無しさん@HOME:2016/10/31(月) 16:19:31.91 0.net
>>772
>有限会社では、相続人に経営権は、相続されないのですか?
「有限会社 相続人 相続権」のキーワードで検索GO!

>>775さんも言う通り、相続で分からない場合は法律のプロにお任せするほうが良い。
弁護士にも専門があるので、企業法務に強い弁護士を探して一任するのがベスト。

777 :名無しさん@HOME:2016/11/01(火) 14:41:40.23 0.net
>>774 769 770

みなさんご親切に有り難う御座います。これから弁護士を探します。

778 :名無しさん@HOME:2016/11/03(木) 21:17:03.13 0.net
>>768
亀だけど過疎だから答えてあげる
>アナタだけが存在を知ってる書類
弁護士は知ってるんだけどw

779 :名無しさん@HOME:2016/11/04(金) 00:35:54.57 0.net
>>778
762は読解能力の無い人物だから
マトモに相手してもね…。
だからスルーされてたんだよ。

780 :762:2016/11/04(金) 14:38:23.25 0.net
>>762>>758 自分で自分に同意してるwww

>弁護士は知ってるんだけどw
>読解能力の無い人物

読解力のない人物はおまえw
弁護士がその存在を「知って」たり、弁護士が手続きしたりする書類は、
「アナタだけが存在を知っている書類」には該当しないし、「自動的」でもないぢゃん

>>762, >>767
そういう「定め」は定めとして、
アナタだけが存在を知ってる書類を燃やしたとして、
ど〜やって「自動的に相続人としての地位」が「失われる」の?
おしえて♪

781 :名無しさん@HOME:2016/11/05(土) 02:33:58.63 0.net
>>780
釣られたのはお前!
人の粗探しや困るような質問するな。

マジレスしなくても答えは分かってんだろ。

782 :名無しさん@HOME:2016/11/12(土) 09:09:54.31 0.net
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51997327.html

783 :名無しさん@HOME:2016/11/14(月) 14:00:58.18 0.net
かなり昔。父が亡くなり会社に借金が残った。総額数千万。銀行から矢の催促。
相続放棄しようと思ったが親戚から祖父の遺産の残りと不動産美術品売却で精算できると言われて調べた。
いろんな伝手を辿って検討したところ、精算は出来るが何も残らず手数料分赤字になるとわかった。
渋々精算して終わらせたら「祖父の遺産はもっとあった、赤字になんてならない」「代々続いた会社の跡を継げ」と突っ込まれる。
その遺産は会社経営に全部回されてとっくに消えていた。回収も考えず羽振りよく見せるため見栄で突っ込んだらしい。書類かき集めて納骨で集まった方々に資料作って配布。資料作る労力と法事費用コピー代も赤字ですと書いておいたらそこには全く触れられなかった。
母は身一つで婚家を追われ一人暮らしに落ち着いた。
かなり大きいお金が動いて何も残らなかった。あれだけうるさかった親戚も線香一つ上げに来ない。疲れた。

784 :名無しさん@HOME:2016/11/14(月) 15:28:53.39 0.net
>祖父の遺産の残りと不動産美術品売却

後を継いだ父親が祖父の遺産を見栄で食い潰したんじゃ
そりゃ父親の兄弟も何かヒトコト言いたくなる気持ちもわかる
時代の流れもあるだろうけど続いた会社までなくしてるし
正直線香なんてあげたくもないだろうなぁ

785 :名無しさん@HOME:2016/11/25(金) 03:37:07.28 O.net
だな
それを一緒に食い潰したと家族は思われる
不自由ない暮らしができた=言葉は悪いが共犯みたいな

ただ放棄せずすべての清算業務を行ったのは偉い
と言うか息子のその行為で親父さんの行いはチャラだ
亡くなった父親はあの世で感謝しているだろう

786 :名無しさん@HOME:2016/11/26(土) 08:27:07.37 0.net
父親の尻拭いなんてする必要なかったのに・

787 :名無しさん@HOME:2016/11/29(火) 12:18:47.11 0.net
亡弟の嫁が金が欲しくなったのか遺産分割協議に同意したのに今更になってもっと寄越せと親戚知人巻き込んでわめき始めた

金やるから目の前から消え失せろ

788 :名無しさん@HOME:2016/12/03(土) 18:25:57.45 0.net
>>787
遺産分割協議で合意した以上の金をやる必要なし。
放置でおK。

789 :名無しさん@HOME:2016/12/04(日) 21:33:11.26 0.net
94 : 名無しさん@HOME2016/10/26(水) 20:37:19.59 0
【拡散】在日韓国人が必死で隠す戦後最大のタブー「背乗り」の恐ろしさを広めよう


【戸籍乗っ取り】角田美代子自身も乗っ取られていた!?「戸籍ロンダリング」で信販系ブラックリストの消去はおろか、
犯罪歴が消えてビザの更新が容易に!?在日朝鮮人・帰化人よりもはるかに怖い「なりすまし日本人」の実態
95 : 名無しさん@HOME2016/10/28(金) 08:44:38.82 0
在日朝鮮人の反日は白丁の出身を隠すため

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1422359174/l50

      598〜

790 :名無しさん@HOME:2016/12/08(木) 10:00:48.82 0.net
弟夫婦が母も看ないくせに遺産だけ現金で欲しがる
わたしにいくらかの気兼ねがあるらしく、または自分が母を看ないことの気負いを減らしたい為?早く母を病院や施設にいれろと言う
母はまだ元気だし施設に入るのをとても嫌がっている
わたしも母との同居は色々とストレスになることも多く大変だけれど可哀想なので施設に入れるつもりはない
弟夫婦は4年前に母に家も買ってもらいこれ以上のことを何もしてあげる必要はないと思うんだけど
勝手に知人の税理士に相談して事を運ぼうと企てているみたいで驚いた
弟の嫁とも表面上は仲良くしているが、調子いいくせに母を自分の家に遊びにも泊まりにも誘わない
その家、母が買ってあげたんだけど?と思う
終いには私とも母ともお金だけもらって縁を切りたい様子
何もしないでおいて要求だけしてくるので私の中でサッと弟への愛情がさめた
甥っ子もとても可愛かったのだけど冷めたなぁ
表面上だけの付き合いにしておこう
いつからこんな計算高く冷酷な奴になったんだろう

791 :名無しさん@HOME:2016/12/08(木) 10:16:30.55 0.net
>>790
母親に遺言書書いておいて貰ったほうがいいね
無駄な争いを避ける為に

792 :名無しさん@HOME:2016/12/08(木) 13:12:30.23 0.net
金だけ欲しがる兄弟に遺産分けする必要なし

793 :名無しさん@HOME:2016/12/08(木) 17:40:50.32 0.net
>>790
家を買ってやった時のお金の流れはわかる?
母親の通帳を見て送金(または多額の出金)の記載を確かめておいたらいいよ
生前贈与になるから相続時の財産から差し引けると思う

794 :名無しさん@HOME:2016/12/08(木) 19:31:36.08 0.net
>>790
「遺言書の書き方」の本かググって、間違いない自署の遺言書を早目に作ってもらったほうが良いと思うわ
認知症の疑いが出たら、本人の意志確認ができないと言われて無効になってしまう

家も似たような感じの兄夫婦で、マンション頭金出してる
(それも、嫁の自筆の手紙でお願いされてる)
それなのに呼んでくれたこと片手で数えられるし、泊まりなんてしたことない
孫を可愛がって、旅行とかでもホテルステイでケチらず遊ばせてたけど、就職しても挨拶なし
母も楽しんだと納得してるけど、現在要介護3の身の上で私が引き取り同居
残ったお金は7:3と言い渡してるけど、グチグチうるさい
反対の相続でお母さん引き取ればと言っても、できないそうだ
悔しいから、母の為に一杯お金を使ってあげようと思ってる
勿論、領収書つけて
ほんと馬鹿夫婦だわ、うちの兄夫婦

795 :784:2016/12/08(木) 20:13:46.07 0.net
皆さんレスありがとうございました
遺産を分けて欲しいならもう少し母を大切にして欲しいと思いました
わかった風な事を私に言ったり勝手に税理士に相談したり散々
年老いた母に弟の事を悪く言うのも可哀想だから我慢する
だけど遺産分けについては母とよく相談して行うつもりでいます

796 :名無しさん@HOME:2016/12/13(火) 00:18:05.12 0.net
本家の祖母が亡くなって遺産の話になった時、伯母からこれだけしかないと言われて見せてもらった2冊の通帳。
金額を確認しそれを祖母の子供2人(私の父は十数年前に他界)で分けるということで母と孫の私が了承し、分割協議書を預かり私の兄弟に署名捺印を依頼したところ、
協議書の口座と金額を書く欄に口座のある金融機関で下書きしてもらったであろう鉛筆書きが消された跡を見つけました。
どうにかこうにか文字を判別すると、定期の口座2つに数百万円ずつ入っているらしい。

通帳を見せてもらったときに同席していた母は馬鹿にされたと激怒。
昔、祖父が亡くなった時に父が形見の品と大した資産価値の無い田畑しか貰えなかった事も母の怒りがさらに増幅された原因かなと

私は遺産協議に立ち会ったのは初めての経験ですが、全財産をオープンにした上で取り分を相談するものだと思っていたので、
本家の実権は祖母の息子である伯父ではなく、伯母が握っているとはいえ子供も結婚して独立し、定年を迎えるまでそれなりの稼ぎがあって経済的には余裕のある伯父伯母の醜さに驚きを隠せません。
ただ、数少ない親戚とはほぼ近所のような距離で暮らしているため事が大きくなるのも嫌なので、おそらく当初の提示額で納得するしかないだろうなと・・・

797 :790:2016/12/13(火) 00:21:09.83 0.net
見せてもらった通帳と定期の口座は違うものです。
説明が抜けておりました、すいません

798 :名無しさん@HOME:2016/12/13(火) 09:25:14.49 0.net
>>797
揉めてしまうかもしれないけど、協議書に明記してある銀行に問い合わせれば、残高確認できたように思う
相続人であることの証明をして、他に口座なかったかを確認
金額によっては、税金すり抜けにもなるので、ダメ元で確認したら良いと思う
叔母さんには、「やだ〜、叔母さん、定期の口座もあったみたいですよ、見つかって良かったですね」と、あっけらかんと言ってしまえ

ただ、介護や日常のお世話、通院などで叔母さんがほぼやってくれていたなら、感謝の気持ちで荒立てないほうが気持ちが良いけど

799 :名無しさん@HOME:2016/12/13(火) 22:31:55.76 0.net
>>798
ありがとうございます。
残高確認を家族に提案したのですが、照会したことを本家や親戚に知られるかもしれないというのが気になるのかあまり乗り気ではないようです。
私も相続人の1人なので勝手に確認しようと思えば出来るのですが、家族の了承なしに突っ走るのも気が引けて・・・
もう少し粘って説得してみます。

祖母は90近くでしたが、何年も前に骨折や食欲不振で入院したぐらいでそれ以外に大きな病気もなく、手押し車を押して外出するぐらい元気で、
最期は伯父伯母のいない時に家で倒れそのまま・・・というようなことだったらしいです。
私の兄弟が病院で待っている間、伯母が誰かと電話しながら「(ボケて世話が掛かるようになる前に)ポックリ逝ってよかった」
というニュアンスの会話を聞いたらしいので世話という世話はしてないと思います。

800 :名無しさん@HOME:2016/12/14(水) 19:17:57.99 0.net
>>799
わざわざ隠すようながめつい伯父伯母に
何遠慮する必要がある?
税金の話も絡むし、なにか間違いがあっちゃ
不味いから確認しました^^;
で終わる話よ。

801 :名無しさん@HOME:2016/12/14(水) 21:51:14.00 0.net
>>799
叔父叔母の肩を持つ訳じゃないけど、年寄りと同居してる負担は大きかったと思う
骨折、食欲不振で入院って、軽く思えるけど、実際お世話するとなると、時間も拘束されるし食べられるもの用意したり、着替えやトイレ介助もしてると思う
お父様が早くに亡くなって、あなたの家族には頼れないし、嫁である叔母さんも同情の余地はある気がする

財産を隠されたのは気分悪いけど、数百万円で事を荒立ててご近所付き合いしにくくなるのは、損な気もするわ
あなたのお母さんには、相続の権利ないから、あなたが直接叔母さんと交渉するほうがサッパリするのと、叔父さんが定年まで稼ぎがあったことは、相続とは全く別の話なので、感情的にならないほあが良いね
叔父さん叔母さんへの労いの気持ちは持っていてほしいわ

802 :名無しさん@HOME:2016/12/14(水) 22:12:58.03 0.net
>>801で、追加
基本は、あなたに相続権があるから、キチンとしてもらう権利は勿論あることは揺るがない
ただ、相続が争続になるのは空しいかなと思って
余計な推測と助言だったかもなので、スマソ

803 :名無しさん@HOME:2016/12/15(木) 09:47:16.58 0.net
>>796
財産の相続と祭祀の継承は別の話だけど、実際は伯父が祖父母の墓や寺関係を引き継いでいくんでしょ。
その分も伯父に多めに割り振るんだと考えてみては。
伯父から墓の管理料やお寺の会費を割り勘で払えなんて言われた?言われてないでしょ。

804 :名無しさん@HOME:2016/12/16(金) 01:32:22.74 0.net
宗派によってはお寺さんに払うお金が高いところもあるようね
お寺さんの本堂や庫裏の修理費用を寄付してほしいと言われることもある

805 :名無しさん@HOME:2016/12/16(金) 10:51:00.34 0.net
>>804
>宗派によってはお寺さんに払うお金が高いところもある

「宗派によっては」というよりは、

 「寺の維持費」÷ 檀家の数

が正しい。

 似たような規模で、毎年の必要経費が同じ寺がAとBの二ヶ寺あるとして、
 檀家の数がAは100軒、Bは200軒ある場合、単純計算で、
 毎年の「護持会費(檀家負担金)」は、Aの檀家はBの檀家の2倍になる。

北陸県の我が家の菩提寺の場合、1993年ごろ\9,250-だった護持会費が、
毎年少しづつ値上がりして、今年は\19,800-だった。
護持会費の他に、>>804のいう本堂や庫裡の修理費、仏像の修理費、瓔珞・釣り灯籠の新調などの項目について、
「総額見積もりは〇〇円、一口5万円でご寄進をお願いします」って案内が、5〜6年くらいおきにくる。

806 :名無しさん@HOME:2016/12/17(土) 23:39:56.96 0.net
跡取りが得度するから、結婚するからなんていう集金もあるよ

807 :名無しさん@HOME:2016/12/20(火) 21:37:04.01 0.net
訴えてこないくせに周囲に誹謗中傷を振り撒く親族ってどうしたらいいんだ?
無視するにも限界があるのだが。

808 :名無しさん@HOME:2016/12/23(金) 16:07:13.99 0.net
名誉毀損で訴えたら?

809 :名無しさん@HOME:2016/12/25(日) 00:16:06.64 0.net
父が亡くなりました。遺書はありません。
相続人が4人(母、子供ABC)いて、土地が3つ、その他は貯金や株券の場合、
遺産分割審判までいくと通常どんな判決になると思いますか?
すべて名義は亡くなった父の名義になってます。
母とAは土地1に住んでいて無職です。BCは有職者で、Bは土地2に住んでおり、Cは他県に家を建てています。
現在どこに住んでいるか、職の有無等はどの程度、相続に考慮されるのでしょうか。
私はCです。私には余っている土地Cと株券を相続して欲しいと母に言われています。
母もAも無職の為、貯金を多少多く相続したいと言われました。Bは賛成しています。
正直言って私にはメリットがない為、すべて現金化し均等に分けたいのですが、私以外は母の提案を望んでいます。
審判の情報が少なく、協議で手を打つか迷っています。

810 :803:2016/12/25(日) 00:17:48.86 0.net
すみません。訂正です。
>私はCです。私には余っている土地Cと株券を相続して欲しいと母に言われています。

私はCです。私には余っている土地3と株券を相続して欲しいと母に言われています。

811 :名無しさん@HOME:2016/12/25(日) 00:27:04.19 0.net
判決は絶対で全現金化を言い渡されることもあるらしい…。

812 :名無しさん@HOME:2016/12/25(日) 02:01:17.65 0.net
他の3人からしたらあなたが癌な状態なんだね
自分があなたの立場だったら母親の気持ちを尊重するけどな
今母親が住んでいる土地まで売却して現金化するのは鬼かなとも思う
裁判だとお金もかかるし時間もかかるし裁判官から歩み寄るよう言われるよ
協議でつっぱねて長引かせる事も出来るけどストレスたまるし無駄な時間じゃない?
他の3人が結束してるならさらに難しい立場だよね
少し歩み寄る事で協議で終わらせるのが皆幸せだと思う
遺産相続で揉めると関係は修復できないほどになるし、精神的にも壊れる事が多いよ
それでも頑張れるならとことんやってみてはどうかとは思うけど

813 :名無しさん@HOME:2016/12/25(日) 03:45:01.86 0.net
こういう感情論言う人毎度出てくるが
争う姿勢がある時点で関係修復とか考えてないよ

814 :名無しさん@HOME:2016/12/25(日) 07:04:56.87 0.net
こんな場合は母親が全部相続しないの?法的には4等分だろうけど

815 :名無しさん@HOME:2016/12/25(日) 08:35:39.33 0.net
今回揉めたら、お母さんの相続の時にもまた揉めますな。

816 :名無しさん@HOME:2016/12/25(日) 11:58:29.79 0.net
土地Cが売れそうな物件なら、その案で手を打ってきれいに片づけたほうがいいと思うけど。
泥沼になって共有名義で先送りにでもなったらさらに厄介。

817 :名無しさん@HOME:2016/12/27(火) 18:58:50.32 0.net
つまり>>809は、自分以外の全員に今住んでる家を出ていけと言っているわけだな

>>814
4等分じゃなくて母親が1/2で子供が1/6ずつ

818 :名無しさん@HOME:2016/12/27(火) 19:03:38.49 0.net
>>809
法定相続分だと母1/2、ABCそれぞれ1/6づつだよ
土地や株等の金額がわからないから何とも言えないけど
今の分け方と1/6とどっちが多い?

それから遺書と遺言とじゃ意味変わるぞ。

819 :名無しさん@HOME:2016/12/28(水) 12:10:40.92 O.net
Cの土地が二束三文の原野でもなければ土地と株券貰えばいいのに
親兄弟が住んでいる土地や家屋を売却させて均等に分けろとか
普通は言わない
うちのガメツイ父親でさえ、親の土地のいっかくに建てた弟の家は抜いて計算してたくらいだよ

820 :名無しさん@HOME:2016/12/28(水) 17:00:41.15 0.net
>>809
母親とAが住んでいる土地、Bが住んでいる土地を売るというのは人道的にできないでしょ
それに売って多少のお金を手にしたとしても母、A、Bはどこかに住まなければならないんだよ
新住居の家賃より現在の固定資産税の方が安いかもしれない
簡単に売却というけど不動産仲介業者や土地調査測量事務所に払うお金、更地にする場合の解体費を考えると結構経費がかかる
丸々売却代金が手元に残るわけじゃないよ

821 :名無しさん@HOME:2016/12/30(金) 12:25:07.61 0.net
>>809
もしかして「均等」って四等分すると勘違いしていない?
>>818の言う通り配偶者(母親)が二分の一を相続し残りを子どもが等分に相続
よって子ども一人当たりの相続分は全体の六分の一
株券を現金化したら幾らになるか計算してみたの?
土地3を売ったら幾らになるかも計算
ネットで周辺の同条件の土地が坪当たり幾らで売買されているか調べられる

822 :名無しさん@HOME:2016/12/30(金) 12:35:01.03 0.net
>>809
母親と同居している無職Aが気になる
病気や障害があって働けない状態なのか…?
物は考えようで母とAにたくさん残す遺言がなかっただけ良しとしよう
BとCは遺留分の1/12しか残してもらえないところだったよ

823 :名無しさん@HOME:2016/12/30(金) 21:21:37.54 0.net
>>809
なぜ現金化にこだわる?
無職の母親とAが貯金を多く相続したいと言うのも無理はないと思うが
お金がなくなって資金援助してくれと言われるよりマシ

824 :803:2016/12/31(土) 00:12:40.93 0.net
>>811
ありがとうございます。

>>818
遺言の間違いでした。すみません。
すでに計算してますが、6分の1の方が遥かに多いです。
土地1、2は都内一等地、土地3だけが地方です。
土地3と株を売った金額と、財産をすべて現金化して法定相続分に分けた金額の差額を出し、
自分のマイナス分について説明し、マイナス分を現金でもらえるのであれば条件を飲むとも伝えましたが、
渋られているため、最終的には審判を考え始めました。
マイナスが大きい場合、その分を現金で求めるのは相続上よくある話だと思うのですが、どうでしょうか。

>>822
Aは健康体の成人男性です。親が甘やかした結果無職なだけです。
そういう事情もあり、相続後の親戚付き合いなどは考慮してません。

>>823
私としては、相続のお金がなくても生活には支障ないので、お金が問題ではないのです。
相続だけは自分の権利を守りたいと思ったのです。
極論ですが、土地1を私に、他を3人で分けたいというのなら、フェアな相続になるので同意します。

825 :名無しさん@HOME:2016/12/31(土) 00:24:35.24 0.net
>>824
仕事も家庭も問題ないのに、親の遺産を法定相続分きっちり貰おうとするあなた。
客観的に見たら、懐が狭いね。
つまり、がめつい。

お金に目がくらんで、大事なものを失わないように。

826 :名無しさん@HOME:2016/12/31(土) 01:05:58.97 0.net
Aの生き方が他の兄弟にどのような悪感情を与えたかによってはCの要望も尤もじゃない?

827 :名無しさん@HOME:2016/12/31(土) 01:11:01.65 0.net
>>824
なるほど
土地3だけが二束三文なら話は簡単
遺言のない相続はフェアが基本だもの
弁護士雇うといいよ
調停でも審判でもあなたに不利になることはない
全部現金化に拘らないならば
他3人が何らかの形で不足分をあなたに支払うことになるはず

828 :名無しさん@HOME:2016/12/31(土) 01:17:54.59 0.net
>>825
真面目に生きて稼いでる人間は相続しちゃいけないの?
金に目がくらんでるのは誰なんだかw

829 :名無しさん@HOME:2016/12/31(土) 01:44:08.51 0.net
本性表してきた

830 :名無しさん@HOME:2016/12/31(土) 10:38:13.38 O.net
Cさんを擁護するわけじゃないけど
真面目に勉強して進学就職すると
結婚したり子どもが出来るのでお金が要ると思う
住宅ローンや学費がいくらあっても足りないしね
欲しい気持ちも分かる

兄弟のAの状況は分からないけれど、身体は健康かもしれないが無職なくらいだから精神に何かあるのかも
親が亡くなったあとは行政から連絡が入ったりするので
一応無職の人の生活基盤は確保しといたほうが長い目で見ると得ですよ
家とAのための預貯金は残してほしいって言われてるんでしょ?
まぁ、情が無くても事情も考えてみて決めたらいいと思います

831 :名無しさん@HOME:2016/12/31(土) 17:13:56.48 0.net
お金が欲しいとは読み取れなないけどな
平等になるなら別の案も受け入れると書いてるし
少なくともCさんは自立してるんだと思う
単に相続は法定分もらいたいってだけの話じゃないの?

832 :名無しさん@HOME:2016/12/31(土) 20:24:50.44 0.net
>>824を読むと株券、土地の総額は本来の相続分にかなり足りないようだね
不公平感はあるね
いずれ母親が亡くなった時の相続で考慮してもらえるかわからないし

833 :名無しさん@HOME:2016/12/31(土) 22:24:50.63 O.net
母親が亡くなったら母とAが住んでいた家を
A一人に相続させるような遺言されちゃうかもしれないしね

834 :名無しさん@HOME:2016/12/31(土) 23:19:56.41 0.net
すでにここで色々書くより弁護士に依頼した方がいい案件じゃないの

835 :名無しさん@HOME:2017/01/02(月) 16:01:25.73 O.net
それを言っちゃあオシマイよ

836 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 12:38:23.50 0.net
只今介護中で近い将来に相続発生します。数年前の親が倒れて危篤状態になった時に40年以上前に
渡米し海外在住の兄弟が一時帰国して、意識障害の親の口座から大金下ろして未だに別の親の口座を持って行って
しまってます…これって親族でも住民票がない人がこの行為をすると犯罪(窃盗・横領)で犯罪なので弁護士通じて
警告してもらいましたが、返答がデタラメです。
この場合は相続時に法律で刑事罰に問われるのが当然でしょうか?

837 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 16:38:38.92 0.net
>>836
親の口座から大金を下したのは何年前?
金融機関にもよるが口座名義人の委任状あるいは名義人が代理人と指定した人でないと下せないと思うが
合わせて窓口に来た人の本人確認書類も提示しなければならない
私は戸籍謄本や改製原戸籍を見せても母の定期預金を解約できなくて困った
(一人っ子で父も亡くなったので他に相続人はいない)
銀行の人に母のホームに来てもらって立ち合いのもと母が書類を書いた)
本人以外が窓口でお金を下ろすのは厳しいのに何故大金を下ろせたのか不思議

838 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 17:10:56.09 0.net
>>837
以前孫の教育資金を貰ったが贈与税がかかるので母の口座に戻して、倒れる数ヶ月前から帰国して
下ろしていてその時に母の口座と暗証番号知ったようです。
降ろした本人は貰った物を降ろすからと罪の意識が無いが、危篤状態の親の通帳を所持して入手した暗証番号で大金下ろしてから私に
介護用に渡された次第です。かつ、弁護士経由でまだ他の母のこうざと口座を持ち出した事実が判明して
兄弟とは言え介護者でもなく親の口座をまだ海外に持ち出している事にキレました…

839 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 17:12:22.94 0.net
2年前の春に介護費用に渡されて判明しました。

840 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 20:49:15.91 0.net
カードで何回にも渡っておろして結果的に大金を手にしたということか

841 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 00:36:14.15 0.net
そう、ATMで日に100万単位でやられた…法的に家族でも住居別の人がやると窃盗罪か横領罪になり
降ろした事の証明にサインさせたから証拠は固まってるし、相続時に贈与で引かれるのは確定の段階

842 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 00:38:57.05 0.net
兄弟身内の犯罪なんで介護以外で頭痛いです。

843 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 03:27:36.89 0.net
犯罪ったって家族間の事だし警察は相手にしてくれないよ
やったものがち

遺産がまだ多額残ってるならせいぜい「相続時に贈与で引かれる」程度の話だろうね

844 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 08:17:30.84 0.net
弁護士通して告訴すると刑法256(窃盗・横領)罪で処罰対象になケースみたいです。
海外在住で住民票ない為に親告罪は適用外で犯罪として有罪の事例もありました。
当初は自分も降ろした事は流そうと思っていたが、未だに別の口座を複数持ち出しているので
こちらを欺き信用できないので相続時に告訴を検討している次第なんです。

845 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 11:44:44.56 O.net
相続時なんて言ってないで今すぐ警察に行ったらいいよ

846 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 12:48:47.53 0.net
警察が動かないのわかってるからまだ告訴しないで、ずるずる検討してる状態なんだろ?

847 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 13:14:20.66 0.net
警察ではなくて相続時に弁護士通じて告訴しようかと

848 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 14:31:33.46 0.net
証言できるお母さんがご存命のうちに告訴したほうが良い

849 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 19:34:26.38 0.net
要介護5ではムリ。一応状態の良い時に自記執で遺言書を書いてもらい封印して厳重にほかんしてある。
母もやはり私の知らない所で兄の金銭問題には相当頭痛めていたらしい。

850 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 23:00:26.67 0.net
>>849
お兄さんは親族相盗例には当たらない、と弁護士は見たんだね。
気になって調べてみたら、例外で特に弱者が搾取される場合は告訴されることもあるから
弁護士に従って行動するのが妥当だと思う。

851 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 23:40:22.92 0.net
>850
有難うございます。刑法(256~7条)の親告罪で不起訴に該当しない(住所別の為)例だと思います。
両親は兄の留学の本筋での成功に頭打ちを感じたが、孫を巧みに使って教育費の支援等を
母から引き出そうとする姿勢に嫌悪感を抱きながらも元気な時に負けたのでしょう。
今も別の口座を持ち出しているので犯罪進行中なのです。
弁護士曰く、相続時に兄相手に戦えるそうで起訴も視野に入れて対応になるかも知れません。
もう、兄弟でも信用できず中身が外国人の他人と思わないといけない心境です。

852 :名無しさん@HOME:2017/01/07(土) 00:33:47.96 0.net
一昨年暮れと昨年春にも後見人の書類揃えていたが、それぞれ後見人の不正事件の報道で
信用出来なくなり、未だ次男の私が母の預金と実家(土地と家)を管理している。

853 :名無しさん@HOME:2017/01/07(土) 09:57:02.64 0.net
多分向こうは介護者の私が財産管理していて勝手に自由に出来ると考えているのでしょう。
裁判所選出の成年後見人(弁護士・司法書士・社福士)が報道等でもある様な不正事件で信用失落しなければ
とっくに後見人選任されてましたが…

854 :名無しさん@HOME:2017/01/07(土) 13:13:26.76 0.net
兄弟は40数年前に高校中退の中卒で渡米し米国での生活の方が長く日本人の常識・良識を
持ち合わせていないと思ってます。

855 :名無しさん@HOME:2017/01/07(土) 17:15:43.18 0.net
>今も別の口座を持ち出しているので犯罪進行中なのです。

兄が持ち出した口座を解約する、暗証番号を変更する、キャッシュカードを無効にする方法は?
本当に弁護士雇ってるのか
その弁護士役に立たないからクビにしたほうが良いぞ

856 :名無しさん@HOME:2017/01/08(日) 01:56:00.15 0.net
>>855
米国に持ち出してもあちらで引き出す事が出来ず、またその口座は幸いにも残高そんなにないし
もし帰国時にもし降ろすと犯罪行為が決定的になります。
作戦的に戻さない意思が相手にはあり、仮に下ろしたらもっと相手は不利になります。ので罠にたいにしました。

857 :名無しさん@HOME:2017/01/08(日) 10:15:48.64 0.net
この兄は高校時代から母親に金をせびり、夜な夜な悪友と夜遊びしに出る行為をまだ小学生になったばかりの
歳の離れた弟に焼き付いていて、向こうで家庭を持ち子供達の教育費を口実に巧みに母親から支援を得ようと
する米からの電話やら突然の帰国やらで母も嫌気がさして、倒れてからの兄
の見舞い等も喜ばない様子です。
兄の思惑は相続時に最大限権利行使して実家を売ってお金にして米国での生活に充てたいと
推測されます。

858 :名無しさん@HOME:2017/01/08(日) 12:53:21.89 0.net
黒魔術、白魔術の力で金運を整えれば、自分に有利に導かれる。
https://www.youtube.com/watch?v=YzaT-4Qske8&t=4s

859 :名無しさん@HOME:2017/01/08(日) 18:33:07.77 0.net
海外在住で親の介護は皆無で相続権はきっちり要求ですか?

860 :名無しさん@HOME:2017/01/09(月) 23:19:33.31 0.net
その可能性が高いでしょう。親の介護は病院から施設入所で軽くみるでしょうしね。

861 :名無しさん@HOME:2017/01/10(火) 21:37:05.16 0.net
うちの伯父さんの話

祖父所有の田んぼが道路用地にかかった
役所から買い上げの話が来た後に、勝手に叔父に名義変更
当時祖父は骨折して、入院中に痴呆気味になり、叔父が全てを仕切っていた

おふくろやその下の叔母は、入院費などになればいいと思っていて口は挟まなかった

のちに祖父が亡くなりいざ相続になったら、祖父の遺産に土地の金が無かった
聞いてみたら前述の通り
さらに伯父の妻がいつの間にか養子縁組されていた

田舎だし身内のことなので、地元で言われている印鑑代よりは多めに現金をもらって終わり
それ以来疎遠

ただ自分の仲人が伯父なので、時々妻子連れて会わなきゃならないのが辛い

862 :名無しさん@HOME:2017/01/10(火) 22:26:35.41 0.net
伯父と叔父は別人なのか?
親族から疎まれてる人物と関わりを持つべきではない!!

863 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 01:45:10.87 0.net
>>861
もう葬式で顔を合わすだけでいいよ

864 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 09:16:44.10 0.net
>>836
これで母親他界後に私が死亡(暗殺とか!)だと兄は実家とか売って丸ごと米国に持ち帰るんだと
警戒してます…( ̄O ̄;)

865 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 23:20:18.56 0.net
>>862
変換違いで伯父と叔父は同一人物です

866 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 23:23:19.59 0.net
>>863
子供の七五三も終わったので、少しづつ疎遠にしていきたいと思っている

おふくろが昔からのしきたりだから、中元と歳暮は家族で行けって言うんだけどね

867 :名無しさん@HOME:2017/01/12(木) 08:28:55.53 0.net
>>864
相続後に公証人で遺言書作って死後に兄へ遺産行かないようにすれば!?

868 :名無しさん@HOME:2017/01/12(木) 14:13:44.41 O.net
兄に暗殺されたら(暗殺なんてすぐバレるよ)
妹を殺してしまったら妹の遺産はもらえないでしょ
犬神家の一族みたいに自分は相続人をバンバンやっちゃっても息子に行く権利は奪われないからいいとか?

869 :名無しさん@HOME:2017/01/12(木) 16:13:26.60 0.net
人間お金が絡むと欲からとんでも無い事するからね…

870 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 20:09:10.68 0.net
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
5000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です

871 :名無しさん@HOME:2017/01/14(土) 17:25:49.18 0.net
一昨年の税制改正で6掛の結果、争族になったケース激増でしょ?

872 :名無しさん@HOME:2017/01/15(日) 22:26:17.43 0.net
お互い再婚して15年、敷地内に暮らす主人の両親の痴呆が進んできました。
私達が住んでいる家の建屋以外は義父名義、会社(自営業)、土地、田畑など全て義父名義です。
主人には前妻との子供2人、私は前夫との子供2人、実子はありません。
自営業は主人が社長で私は従業員、義父母は役員です。
主人は経理と営業担当、現場仕事はこの15年殆ど私が1人で仕切ってきました。
このまま義父母の介護をし、看取ったとして、私には何が残るのだろうと先の事が不安になり出しました。
主人に何を聞いていいのかも今のところ分かりません。
何かアドバイスなどあれば教えていただきたいです。

873 :名無しさん@HOME:2017/01/15(日) 22:42:32.44 0.net
>>872
前夫との子どもたちは今の夫に養子縁組してもらっている?
養子縁組されていたら今の夫の相続人となり間接的に遺産が受け継がれる
或いは夫に義父母が手に負えないと言ってホームに入ってもらう

874 :名無しさん@HOME:2017/01/15(日) 22:46:15.93 0.net
>>872
夫には他に兄弟姉妹はいますか?
義理の両親の世話をし看取っても他の兄弟が均等に持って行くならあほらしいから施設を検討しては?
長い目で見たら夫よりも長生きすれば配偶者である>>872は夫の遺産を相続できます。

875 :名無しさん@HOME:2017/01/15(日) 23:41:14.86 0.net
>>872
自営の仕事した分の報酬月額○○万円+義両親をお世話した分の月額○○万円はいただいて
自分名義で蓄えておいたほうがいい。

次は義両親の財産を夫以外の兄弟にあまり行かないように
少しずつ夫に移してもらうこと。
その後、夫の財産を前妻の子に行かないように
いまのうちにあなたに移すこと。

876 :名無しさん@HOME:2017/01/16(月) 08:50:06.60 0.net
でもそうすると>>872の死後は、夫家の財産が>>872の前夫との子のほうにいってしまうことになるから
簡単には話を進めてくれないんじゃないかな
>>872受け取りの生命保険とお給料と二人で作った財産だけは死守できるようにしないとかな

877 :名無しさん@HOME:2017/01/16(月) 13:31:34.09 0.net
>>872が義両親と養子縁組しておくという手段もあるかな。
痴呆が進んでるというのがネックかもしれないけど。

878 :名無しさん@HOME:2017/01/16(月) 14:12:41.95 0.net
横ですが質問させてください。
私の夫も再婚で、前妻の子らがお金にルーズで将来が不安です(私は小梨)。
成人まで養育費を払いそれからも何かと援助してきましたが不快な思いもさせられてきました。
今ある蓄えは私と結婚後に貯めたもので結婚前の夫には少しですが借金もありました。
半分持っていかれたら私の老後が不安です。
今のうちに私の口座にお金を移せばよいのでしょうか?年間いくらぐらいなら不自然じゃないとかありますか?
具体的にどうすればいいのかわかりません。アドバイスお願いします。

879 :名無しさん@HOME:2017/01/16(月) 14:45:17.70 0.net
>>878
あなたが働いてるならば、得た収入はすべてあなた名義で貯金して
旦那の稼ぎで生活すればいい。
それとあなたを受取人とした死亡保障の多い保険に入ってもらう。

880 :名無しさん@HOME:2017/01/17(火) 21:50:22.08 0.net
結婚した後に出来た資産は共同財産になるから離婚するなら早めがいいね
離婚がイヤなら将来設計無視して毎日を楽しんだらいいとオモ

881 :名無しさん@HOME:2017/01/18(水) 14:32:22.32 O.net
>>878
今ある財産>旦那さん名義(土地家屋、預貯金)のものは既に半分は子供のものである
万が一旦那さんが今日明日事故で死亡したらどうなるか
まだ先のことだろう事故になどあわないし病気になって治るだろうと考える
しかし一寸先は闇と言う諺もある

信頼関係のある夫婦ならすぐにでも話し合うべき

しかしながら旦那さん側はこう考える
誰だって資産は自分名義にしておきたいと思うものだが仮に財産移したらどうなるか
離婚したら?使い込まれたら?金銭的実験握られたら?病気になったら?働けなくなったら?介護の身になったら?
死ぬ以前の自分のリスクも考える
老後の生活や介護を子が甲斐甲斐しく面倒看てくれたら少しは残してやりたくなるだろう
その時自由にできなかったら不都合だと考える

だからお互いの不安を平等にする方向で話し合い半分は権利を移してもらう
そうすれば残り半分の半分しか子の権利にはならない
上記の逆もあり子が何も手助けせず疎遠になったりしても相続を主張されれば分けなくてはならないから

882 :名無しさん@HOME:2017/01/21(土) 01:22:04.17 0.net
>>878
年間110万円までなら贈与税はかからない
もし夫の口座のキャッシュカードを持っているなら口座間送金はできる
キャッシュでこっそり移していたら分からない
いずれにしても夫が金銭的なことを貴女に任せている場合に限るけど

883 :名無しさん@HOME:2017/01/25(水) 15:26:48.78 0.net
872です。皆さまありがとうございます。
いただいたレスを読みながら考えていたらお礼が遅くなりました。
お金の事もありますが距離をおくと言いながら子供から連絡がくるとホイホイお金を出してしまったり、年が離れてる私の老後が心配だと言いながら保険も遺言もうやむやのまま現実逃避をしている夫にモヤモヤしている自分がよくよくわかりました。
離婚はないと思いますが後々に自分が後悔しないようにお金のことは話し合います。スレチになりましたがここで吐き出して気持ちが楽になりました。ありがとうございます。

884 :名無しさん@HOME:2017/02/01(水) 21:32:19.75 0.net
(-_-) (-_-;) (-_-)

885 :名無しさん@HOME:2017/02/04(土) 09:50:44.35 0.net
デジタル遺品めぐるトラブルが続々
http://www.infochina.jp/jp/index.php?m=content&c=index&a=show&catid=11&id=12986
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1449792951/
夫の死後FX取引を停止せず遺族に多額の負債も


「デジタル遺品」が危ない
https://www.amazon.co.jp/dp/4591147355
デジタル終活 もしもに備えるデータ管理術
https://www.amazon.co.jp/dp/4777939626/

886 :名無しさん@HOME:2017/02/12(日) 00:54:26.74 0.net
先日姉がいきなり、近々離婚する予定だから、生前贈与して実家の土地建物をもらっていい?って言い出した。
姉は子持ちでパート、子供たちを路頭に迷わす訳にはいかないから、実家に住みたいそうな。

両親は70台で健在だけど、実家には50過ぎた10年以上無職の兄がいる。兄を追い出して生活保護受けさせ、私は持ち家があるからいらないでしょ?って言われた。 
両親の貯金がどの位なのかは知らないけど、母がルーズなのでたぶん殆どないと思う。
もう親には話してあって、まだ答えはもらってないらしいけど、姉の暴走を止めるにはどうすればいいんでしょうか…。たぶん思いつきで、生前贈与の仕組みすら勉強もしてないと思うんだ。
とりあえず市の法律相談を予約したんだけど、ストレスが半端ない。
お知恵を貸して下さい。

887 :名無しさん@HOME:2017/02/12(日) 05:55:37.26 0.net
>>886
両親はどう考えてるの?

888 :名無しさん@HOME:2017/02/12(日) 22:39:19.84 0.net
>>887
880です。子供たちが胃腸炎でなかなか返事ができずすみません。
母親は無理だと思っていますが、姉には言っていないそう。父には母から話してないので、知らないそうです。父は自分の死後の事からは逃げているので、相談するにも出来ないとの事。

とりあえず母には私が反対しているとは言わずに、姉から何かいわれたら無理だと断って欲しいと伝えました。

889 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 09:54:02.56 0.net
>>888
複雑な家庭の事情を汲んで解決するには、専門の弁護士の力が必要になる。
お願い出来る弁護士がいれば頼んだほうが良いと思う。

弁護士のアテがない場合、法務省の管轄で法テラスが都道府県にいくつか設置されています。
平日に時間を作れるなら電話予約で出向いて相談してみることをおすすめします。
その後で専門の弁護士を紹介して貰うと良いと思う。
法テラス→http://www.houterasu.or.jp/

890 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 10:01:29.94 0.net
>>889
弁護士の役目は、様々な問題をその道の弁護士が法律で解決に導くことです。
丸投げで問題解決出来る訳ではなく、基本的スタンスは当事者間での話し合いです。
最終決定は自分達なので、弁護士と一緒に法律や解決方法を学んで選択していく必要があります。
そのことを踏まえて、問題解決に向けて頑張って下さい。

891 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 10:03:00.62 0.net
>>890>>889の補足です。

892 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 22:37:15.17 0.net
>>886
まず、家屋の名義人である父がどう考えてるのか
(生前or死後、姉に単独で贈与する意思があるのか)
ここを確認した方がいいと思います。

遺留分もあるので>886さんが放棄しても、兄は主張するでしょう
しかし、姉に遺留分の現金を兄に支払える能力があるかも知れません。

893 :名無しさん@HOME:2017/02/15(水) 16:21:35.05 0.net
>>892
>両親は70台で健在だけど、実家には50過ぎた10年以上無職の兄がいる。兄を追い出して生活保護受けさせ、
生保受けさせるしかない兄にどうやって遺留分の現金を支払える能力があるのか?
よく読んでからレスしましょう。

894 :名無しさん@HOME:2017/02/15(水) 16:26:41.64 0.net
>>893
意味を汲み取り辛い書き方だからこっちが間違えた。

姉貴から兄貴への遺留分支払い?
大都市の高価格で売れる土地なんかを両親が所有しているとかがないと
離婚予定で親の家を狙って兄妹に放棄させようとしている姉に払えるとは思えない。

895 :名無しさん@HOME:2017/02/16(木) 07:29:04.74 0.net
贈与税についてもお姉さんに教えなきゃねー
実家の価値がいくらになるか知らないけれど
額が大きくなればなるほど税率あがる
金持ちの対策で生前贈与する場合
生前贈与の税率<相続税の税率になるようにするもんなんだ
そして贈与税って一括で払わなきゃならないんだよね
お姉さん、まとまった現金あるのかって話だ

896 :名無しさん@HOME:2017/02/16(木) 22:29:14.69 0.net
すいません
同板別スレにも書いたのでマルチになりますが、
何か知恵かアドバイスかないでしょうか
つらたん
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/live/1476075665/291

897 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 12:11:14.86 0.net
>>886
お姉さんの離婚理由はわからないが家裁で調停して夫(子の父)に養育費の支払いをさせる取り決めをしたら良いと思う
夫に養育費を支払う能力があるなら経済的な面で足しになるのでは?

898 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 19:52:26.80 0.net
先ずは旦那さんと話合ってみて
880の実家の財産を当てにしてないかも
杞憂かも知れないしね
元々当てにしなくても生活出来るなら880が財産放棄したらと姉に兄の面倒を押し付けられる口実が出来るじゃん
両親の介護もしなくて済むと思うしウィンウィンとオモ
長文スマソm(__)m

899 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 03:49:45.16 0.net
そもそも現状争ってもないじゃん。話を全員に通してから出直してこい

900 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 01:55:56.03 0.net
>>886
ヒキニートの兄を追い出さず実家に住まわせておいた方がお金はかからないよ
実家の土地家屋の固定資産税額を見て
(毎年4月頃に市から送られて来る)
年間の固定資産税を12で割ってみて
その金額で住める家賃の賃貸住宅なんてないだろ

901 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 02:42:06.14 0.net
>>900
>兄を追い出して生活保護受けさせ

ナマポ最強です。

902 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 03:47:29.75 0.net
>>900
お前はちゃんと読んでんの?その兄の生活費は誰が出すんだよハゲ。ニート兄が家でて生活保護暮らしなら誰の懐も痛まないって話なんだろボケナスウンコ野郎

903 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 17:46:30.71 0.net
>>861
祖父と同居して高齢者の面倒を叔父夫婦が見てて
入院した時に855と>おふくろやその下の叔母は介護を手伝ってないなら
祖父が叔父妻である義理の娘を養女にしたのは納得。

老親の世話は同居してる兄弟に丸投げ
お見舞いはしても介護はしない
死んだら相続で一方的に逆恨み
うちにもそんな親戚がいて葬儀が終われば絶縁しましたw。

904 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 22:43:52.01 O.net
>>903
ただ老親は最初から老いてた訳じゃないからね
当初は同居してた子供世帯の方が世話になり潤ってて
別居の弟妹世帯はカツカツだったかも

今の老親世代って、兄弟が夫婦合わせて1ダースも珍しくない
殆ど近所住まいで暇な老人達が口出ししてくると揉める長引く
そして残された片親が影響受けて意見コロコロ変わり
デモデモダッテで、隙あらば昔の苦労話に持ってく
弁護士は調停にした方が早いつうが、親が見栄で嫌がる
ハア〜頭痛とだるさがとれないよ
自分の方が先に逝きそう

905 :名無しさん@HOME:2017/03/01(水) 14:18:15.49 0.net
私、還暦近い女です、先週 実家の母親が脳梗塞で倒れて入院  未だに記憶が飛んでる
状態です。  実家は弟夫婦がいますが 実母の事は かまわずほったらかし状態。
認知症もあり 実家嫁は料理も作らず 義理母を バカにして暮らしてきたらしい。
弟は何も言えず 言いなりで今まで来た。 母親の預貯金はいくらあるのか知らないが
あの弟夫婦じゃ 母が亡くなった後の 私に対する「財産分与」なんかしないだろ。
母が入院して 帰宅後 すぐに母の部屋を家探しした形跡があった。
記憶が戻って 金銭面の事を思い出せば いいのだが・・・まず無理ですね。

この場合 どのようにすれば 少しでも分けて貰えるのか、法的に請求するのは
わかっていますが・・・・権利の主張の以外で いい方法はありませんかね。

経験者の方 教えていただきたいです。(実父はすでに亡くなっております)
(二人兄弟の姉です)

906 :名無しさん@HOME:2017/03/01(水) 14:34:39.88 0.net
>>904
>当初は同居してた子供世帯の方が世話になり潤ってて
別居の弟妹世帯はカツカツだったかも

その逆で同居した子供世帯は年寄りと同居で24時間気を遣い子育てにも口を出され
妻の実家に里帰りしたら嫌味を言われ、通院通所が始まった親に「知らない人の運転するタクシーは嫌」とわがままを言われ
「病院行くから車出して」の足代わりにされて子供の塾の送迎もやりにくくなったり
お金も時間も老親のために消費してしまってるかもね。
たまぁに数時間だけ遊びに来る別居の子供に同居の子供の悪口を言いふらしたかと思えば
別居の子供が帰った後はその子の悪口を延々と言い続ける。
カツカツでも自分たちだけで暮らせる方が絶対に楽だわ。

907 :名無しさん@HOME:2017/03/01(水) 14:38:15.23 0.net
>>905
だったら、あなたが実母と同居してあげれば良かったのに。
デモデモダッテで何もせず、親が死にそうになったら同居してくれてる弟と嫁の悪口。
あなたみたいな人でも実子である限り、親が死んだら弟と等分の法定相続はあります。

908 :名無しさん@HOME:2017/03/01(水) 14:47:35.34 0.net
>>905
母親の財産は家屋敷と預貯金ですか。
金はほとんど使われてしまうでしょうから、諦めるしかないですね。
多額の預貯金があるならば遺産相続の際に金融機関から入出金履歴を取って
不正な使用があれば、そこをツッコム手もあります。
不動産は半分はあなたが相続できますから
売却して兄弟で分けるか、弟一家が相続したいなら半額相当の現金を受け取るまで
分割協議に同意しなければいいですよ。

909 :名無しさん@HOME:2017/03/02(木) 11:55:53.61 0.net
嫁に行ったら同居できなきね、ましてや先にも親が居たら>>907
俺にも同じような事があったからわかる気がする
実家の兄嫁がそうだったからさ>>905
昼飯だぁ

910 :名無しさん@HOME:2017/03/02(木) 13:00:54.52 0.net
>>909
同居できないから、親の介護もしないし金銭的援助もしない
でも遺産は欲しいと、介護をして金銭的負担をしてくれた兄妹に要求するクズっているわ。

911 :名無しさん@HOME:2017/03/02(木) 14:48:33.87 0.net
性格・・・だな 顔と文章に出てるわw

912 :名無しさん@HOME:2017/03/02(木) 18:50:19.82 0.net
>>905
事情が許せばお母さんと同居する
それに掛かるお金についてはレシート一枚に至るまで取っておいてノートに貼っておく
同居できないのなら頻繁に母親の元に通い介護や病院への付き添いをする
遠方に住んでいて頻繁にはできなくても貴女には相続する権利があります

913 :名無しさん@HOME:2017/03/02(木) 19:51:59.73 0.net
>>912
余計なことしないで法定相続分を受け取ったほうがいいですよ。

914 :名無しさん@HOME:2017/03/02(木) 22:55:04.76 0.net
要介護の実母の世話をしたり病院付き添うのが「余計なこと」。
さすが銭ゲバ。

915 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 00:02:27.07 0.net
>>910
うちの兄だw
事実上拒否られたから、調停起こす予定。
逃げる奴は追い掛けてでも捕まえて責務を果たさせる。

916 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 01:40:33.82 0.net
親を介護するために幾らかかったか記録しておかねければならないと分った
労力と気力はプライスレスだけどね

917 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 14:52:18.14 0.net
うちは兄貴が海外居住で弟の俺が介護者。母が倒れてから兄が来て「死亡すると預金が凍結するから」と
海外に持ち出した。弁護士やら通じて警告(窃盗・横領罪)してもったが、未だ複数所持してる…
相続時に決定的になるのに海外の兄はタカをくくってる状態。

918 :名無しさん@HOME:2017/03/04(土) 00:03:01.63 0.net
>>917
口座番号わかるなら、銀行に紛失届だして通帳の再発行お願いできないのかな
まだお母さんも預金使うことあるだろうから

919 :名無しさん@HOME:2017/03/04(土) 11:10:26.79 0.net
作戦として相続時までそのままでも(犯罪行為継続中で)かな?と考えてます。
幸いにも海外から日本の通帳・カードでは下ろせないし、仮におろしたら犯罪行為だし。

920 :名無しさん@HOME:2017/03/04(土) 22:09:33.36 0.net
車で20分の近距離別居の親の介護に通ったけど
新幹線の距離に住む弟はお見舞いに来ただけの回数分の新幹線代を請求してきたわw
なんでこんなヤツが兄弟なんだろう。

921 :名無しさん@HOME:2017/03/05(日) 10:16:29.07 0.net
いろんな方の相続問題がありますね。
私は 実家のとなり町に嫁いで30年くらいになります。(義理親と同居です)
実父は11年前に無くなり 実家母と弟夫婦に子3人で住んでます。
上の方にもあったように 弟夫婦は 母親を構わず 具合が悪いと言っても
病院に連れて行かず 私が数十回連れて行きました。 その後 母は糖尿 軽い認知症
となり(実家住まい) 先日 救急搬送され 脳梗塞で即入院。 弟に最近の生活状態聞いたら
「冬なのに・・・氷舐めてた」「食後すぐ横になってた」「たくさんご飯食ってた」
などなど だるい症状や氷なめてたには糖尿病の悪化でしょう。
検査結果も何も知らず 会話さえ交わさない弟夫婦に怒りさえかんじます。
嫁は「倒れたものしょうが無いですよね・・・退院したら施設でしょう」などと
軽くいうのは許せないし・・・。 遺言らしきものは何も無かったらしい・・・
と部屋を片付けた弟夫婦は言ってたが・・・。
どこにも言えないので ここで言わせて頂きました。
(反論あっても反応しませんから)

922 :名無しさん@HOME:2017/03/05(日) 17:31:04.83 0.net
海外の兄が来て自身に都合悪くなる証拠(母の古い通帳や日記)を処分した様だが、銀行に有料だが記録を
出してもらったら怪しい出金(一回に50万以上)が帰国時期と重なっていたりと疑惑は募る。
只今弁護士通じて警告文出されて兄は一切動けない状態の様です。親戚にも知られて兄は顔がなく
法に裁かれる予定です。

923 :名無しさん@HOME:2017/03/05(日) 21:27:50.45 0.net
年寄りって頑固で人の言うこと聞かない。
健診だってまともに受けないし体調不良になっても「寝てたら治る」。
病院行きを勧めると「私が家からいなくなってもらいたいんだろう!」とヒスる。
ゴキゲンナナメになると食事を作っても食べない。勧めると激高する。
そんなのと同居しながら働いて子供育てて掃除して洗濯して一日を回してるんだけど
離れて暮らす実子からすると世話してない放置してるって責めるんだよね。
じゃああんたが引き取れよってマジで思うわ。

924 :名無しさん@HOME:2017/03/05(日) 21:51:47.30 0.net
>>923
なんで同居してまで奴隷してるの? マゾなの?
親族から嘲笑われてるよwww

925 :名無しさん@HOME:2017/03/05(日) 22:13:31.69 O.net
>>922
> 自身に都合悪くなる証拠(母の古い通帳や日記)
こんなの遺産相続に於いて別に影響ないと思うが
それより勝手に処分の方がずっとマズいような…
お兄さんかなり短絡的な方みたいね

926 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 17:33:14.83 0.net
>>925
兄は人生の大半を米国生活で中身は日本人では無いです…父他界時に葬儀で喪主やりに来たけど、
親戚は兄の喪主が疑問だった様子。相続時には実家を売ってお金にして米国の余生に充てたいのが
図星だろうけど…そうはさせないけどね!

927 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 18:36:28.42 0.net
因みにに弁護士に母他界時から相続まで介入してもらうから、米国の兄は手も足も出せない
状態です。罪状は窃盗罪・横領罪はほぼ決まりで、こちらがどの辺で妥協するかです。

928 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 19:57:35.26 0.net
>>925
その兄は高校中退で渡米して日本で中卒になり、親戚従兄弟同士で唯一の中卒で短略的な
思考と言われても仕方ない振る舞いです…

929 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 20:25:34.68 0.net
はい次のひとー

930 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 14:46:40.54 0.net
>>923
うちも同じだからわかるわ
あと離れてお金だけせびりにくる兄弟達が口を揃えて言う言葉
え?これしか遺産残ってないの?使い果たしたの?
あー◯◯に財産食い潰された

じゃあ言わせてもらうけど
クズ山がいくつあろうがゴミ畑がいくつあろうと今は金にならないんだよ!だけど税金だけは現金で払わなきゃならないんだよ!
毎日、母に食べさせて着せて病院連れてくのもタダじゃないんだよ!
おまえら文句言うなら1ヶ月でも母ちゃん預かってみろよ!
って怒鳴りつけたいわ

931 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 14:50:20.82 0.net
>>907
本当にそうだわ
自分は高みの見物で文句だけ
これだから兄弟仲も悪くなるわな

932 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 16:17:49.15 0.net
>>930 >>931
同感。

うちは近所に住んでるのに自分が親の面倒看られなくなって放置したのを棚に上げて
一回散歩程度で数時間連れ回しただけで親の面倒看たと思ってる。

933 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 16:53:06.58 0.net
>>930
もう10年も前だが経済誌「東洋経済」に「親にかかるお金」特集した号があったな
親に使ったお金は領収書を残しておかないとな
それから毎年払った固定資産税額も総計を見せないと

934 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 18:49:03.94 0.net
困ってます。ここで相談させてください。

父親の死去、四十九日も終わっても連絡を寄こさなかった弟から、
「生前利得や生前贈与」を認めて遺産分割しろ。と迫られて困っています。

父が6年前老人ホームへ入所することになった時に、
長男の私が父の財産管理をしていたんだ。必要と思う金は私が引き出していた。

父はホームに顔を見せない弟に対して激怒して、
「全財産はお前(私)が管理しろ。俺の死後はお前(私)に全財産を継がせる。」
と明言してくれていたんだ。遺言状は作らずじまい。

父は自分が死んだ場合に受取人を私にした一括保険金払いの、
年金型生命保険にも入ってもらっていたんだ。
この生命保険からの年金の入金は、父の口座へ入金だが、
介護に必要は金はそこからも私が引き出していたんだ。
これらはすべて父の了解のうえの事。ちょっと認知症気味ではあったのですが。

それが今回、弟が勝手に金融機関や証券会社に対し色々調べたらしく、
上記のような強圧的な分割を要求してきている次第です。

私は、口座凍結されないように死亡届を金融機関や証券会社には未提出でした。
しかし今回の弟のせいで各口座は凍結して困っています。

もし弟の言うところの、「生前利得や生前贈与」が全て認められて、50%ずつ遺産分割するならば、
父が死去時に残っていた預貯金の金額の全額以上のものを、
弟に支払わねばなりかねません。これは父の生前の遺言に反すると思います。

父のホームが24時間介護のホームであった事を良いことに、
年に一回も顔も見せなかった弟の言い分は聞けません。
父も生前「弟の言うことは聞くな」と生前常日頃いっておりました。
私はどうすれば良いでしょうか?

935 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 19:08:08.36 0.net
弁護士に相談しなさい。終わり

936 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 19:34:02.44 0.net
>>934
49日も済んでるのに銀行諸々届け出てないのはマズイですよ
遺言書も無いなら法定通り分けることになるでしょうね
何はともあれ弁護士相談一択

937 :928:2017/03/07(火) 21:12:12.24 0.net
死亡届は、口座が凍結されると色々不便だからそのままだったんです。
父の銀行口座には、税金の引き落としや、証券会社からの振り込みも
あってましたんで。

法定通り分けることって、今ある現金や有価証券や不動産を分ける事ですよね?

弟の言うところの、「生前利得や生前贈与」が全て認められるなら、
そんな金まで今有りませんもん。

938 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 21:29:11.60 0.net
>>934
あなたはバカなの?
弟にいいようにやられなさい!

939 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 21:43:37.91 0.net
願い事を叶える時は

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

940 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 22:21:37.39 0.net
>>937
半年前に夫亡くしましたが悲しんでる暇なく葬儀終わってすぐ色んな手続きに奔走しましたよ
口座振替にしていた支払いの引き落としが出来なくなって全て払い込み用紙になったり
不便でしたけどそんなの当たり前だし、自分ではどうしようもない部分は専門家の手も借りました
口座凍結して遺産分割協議を進めないなんて、不信感を持たれて資産調査されて当然ですよ

931が出金したお金を私的に流用していなくて父親の支払いに充てていたのを領収書等で
証明出来るとか大金を貰ったとかでないなら生前云々にはあてはまらないのではと思います
それと相続財産を分けるのだから今手元にお金がある必要はないです
詳しくは専門家に相続することをお勧めします

941 :928:2017/03/07(火) 22:29:52.16 0.net
金融機関に死亡届を出していないと刑法に触れるんですか?

葬儀後のバタバタで死亡届も出せなかったんです!

そこで弟が、私に相談もなく、色々調べやがって迷惑してんだよ!!

942 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 22:37:12.18 0.net
弟のほうが賢い

正確に言うとずる賢い、だけどw

943 :928:2017/03/07(火) 22:49:27.34 0.net
>父親の支払いに充てていたのを領収書等で証明

いちいち領収書なんて保存してませんです。
老人ホームと私の自宅は遠距離だったんで飛行機代なんかは
父親の口座から下ろしていました。それくらい控除されますよね。
宿泊するときもあったから月一のホームへの訪問で10万以上の金が掛ってましたから。

944 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 22:53:05.74 0.net
>>934
ホームから毎月領収書が送られてこなかったの?
ホームの料金は口座引き落としじゃないの?
引き落としだったら通帳に運営会社名が記載されているはず
それから生命保険の受取人は誰?

945 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 22:55:33.50 0.net
弟のほうが賢い

もっとはっきり言うと>>934がアホw

946 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 23:15:37.68 0.net
弟の勝ち、あなたの負けです。どうせ都合が悪い事は書き込んでないだけでしょ。

947 :928:2017/03/08(水) 00:20:04.41 0.net
弟は年に一回位しか老人ホームに来ていなかったんですよ!
それに親父は弟は出来が悪いのであんまり好んでもいなかった。
私は遠距離でも毎月ホームに通っていたし父親に顔を見せていたし。
なにより父親が「財産はお前にやる。」って言ってくれてたし。

弟の勝ちなんて、意味わかんないですけど!

948 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 00:43:58.16 0.net
自分の懐は全く傷めずに親の金使ってたくせして毎月通ってましたってドヤられてもね…
親の金と自分の金の区別も付けずに勝手に使い込んだり、必要経費が証明出来なければ揉めるくらい想像出来ないの?
本当馬鹿なんだなwww
弟にむしり取られろwww

949 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 02:32:16.86 0.net
このスレ、アホにはキビしいww

950 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 07:32:10.46 0.net
一人暮らしの母が倒れて要介護5、遺言書や家族信託など一切無し…どうすりゃイイんだ!?
入所の母を週1~2回は見舞ってるけど、残された不動産や家は弟の自分が戻って管理して住んでるが
相続時に兄が来て実家を売ってお金にしたいの予想され不安です…

951 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 07:39:48.78 0.net
願望を叶えたい時は

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

952 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 09:30:41.43 0.net
>>947
財産はお前にやると父が言った時に遺言を書いてもらわなかった点で、少なくともあなたの「勝ち」ではないと思う。

953 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 11:04:54.56 0.net
>>934
ホームの費用は通常口座引き落としのはず。
父親の介護に交通費10万とか言ってるけど、
余分にがっぽり抜いていたんだろw
父親の「お前にやる」って言ってたのは>>934の妄想で
そんな気がしていた程度のことだろ。
それか、作り事だ。
実際には、遺言書も残されていないのだしw
弟はむしろ正当な法定相続分を要求しているだけだ

>>934は完敗www

954 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 11:56:39.48 0.net
近いうちに、地方裁判所の被告に>>934が座るかもしれませんね。
弟からの損害賠償請求の提訴されてしまって
928は、悪いことしたとは全然思っていない節がありますし。

928は、使い込み分の贈与税はキチンと処理してますか〜??

955 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 12:08:16.52 0.net
>>943
>老人ホームと私の自宅は遠距離だったんで飛行機代なんかは
父親の口座から下ろしていました。

飛行機代「なんかは」だから、>>953が指摘してる通り交通費以外のお金も抜いていたよね。
宿泊して10万以上かかるって、それはあなたのやりくりが下手なんでしょ。
飛行機代+ホテルの格安プランなんてネットで探せば転がってる情報なんだから。
交通費+宿泊代だけじゃなくてその間の飲食代も自腹じゃなくてお父さんの口座から落としてて
書面もなくただの口約束なら、弟さんが「父親は兄に生前贈与してた」と指摘したら
あなたの相続は更に不利になる。

956 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 12:39:33.69 0.net
>>950
兄に折半分を現金で払えばいいだけです。入所してる人間の見舞いなんて週何回だろうが特別の貢献として認められないから。

適当に顔出しとけば遺産相続で有利になると思い込んでる浅はかなクズが多いな。

957 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 12:47:58.01 0.net
6年間毎月お見舞い()してたら1年で120万
トータルで700万超えてるね
年間120万だと贈与税かかるね

958 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 13:00:22.90 0.net
>>955書面もなくただの口約束

どころか、父親が当時すでに認知症で正常な判断が出来なかったりしていたら、
928は不法行為で刑事告発されるかもな。
928は一刻も早く弟に全てを懺悔すべきと思う。
隠そうとするから後にもっと酷いことになる。

959 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 13:31:49.11 0.net
>>950
相続時には兄と二人で相続するか自分一人で相続することになる
住み続けたいのなら相応のお金を兄に渡す
できないなら二人で相続登記して売却額から経費を差し引いた分を二人で折半

960 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 13:32:59.47 0.net
>>934
父親の口座について
>私は、口座凍結されないように死亡届を金融機関や証券会社には未提出でした。
>死亡届は、口座が凍結されると色々不便だからそのままだったんです。
>葬儀後のバタバタで死亡届も出せなかったんです!

釣りじゃなければ、本当にバカ。もしかすると社会人経験ない人なのかも。

961 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 14:30:43.34 0.net
>>934 は、金額ははっきり書いていないけど、

大金の使い込みは税務署にばれたら追徴金で大変なことのなりますよ。

弟に地裁に提訴でもされたら、微に入り細に入り税務署にも晒されてしまいますし。

贈与税の脱税は刑事罰も待っています。

>>934 が釣りでなければ破滅がまってるかもしれませんね。マジ

962 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 14:59:02.73 0.net
死亡届出してないなら埋葬許可も下りないから葬儀もできないんじゃ?
戸籍上生きてることになって年金も振り込まれてたら年金詐欺だよ。
釣り確定。

963 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 15:10:37.91 0.net
「死亡届を金融機関や証券会社には未提出でした」

って書いてんじゃんwww

964 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 16:01:51.87 0.net
>>938 ひどい言い草だな  逆な立場になってみな

965 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 18:05:47.77 0.net
https://goo.gl/l3fSYl
これ本当??
普通にショックだね。。

966 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 21:51:01.25 0.net
無駄に長いので勝手に>>934 を短くした

================================
父が死去した    法定相続人は兄と弟

兄が認知症気味の父の財産管理していた
介護に必要と思われる経費も父の口座から引き出していた

兄は今現在有る預貯金と不動産の遺産分割でさっさと終えたい

弟は、父の存命中に引き出された金は不法利得として遺産の分割時に
考慮しろ  その分余計によこせと

兄はホームへの顔だしを寄与分として強く主張している
================================

さてさて

967 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 23:42:26.85 0.net
四角い仁鶴が丸く収められない案件

法律ではどないなってまっか

968 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 23:42:48.46 0.net
>>934
自分の寄与分を考慮してくれない弟と話が出来ない状態になれば
弟を相手に相続の調停を起こして、裁判所で話し合いの場を持てば?
それで両者とも譲らないのなら、裁判に移行するしかないよ。
詳しくは相続のジャッジ歴が多い弁護士を探して相談するのが良い。

969 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 23:43:38.04 O.net
寄与分て、通常の介護だとまず認められないし
認定されても金額的にごく僅かで、パートのが遥かにいい
よくホームに見舞いに行ったとか通院付き添いしたとか、
ポイント制みたいに相続分割協議で主張してくる輩がいて
本筋に進めない…
とりあえず間に合わないから納税は済ませたが
そうなると締め切りなくなった訳で、進みが鈍い
決算期や確定申告や人事異動もあるし
何かカンフル剤がないかなあ…

970 :名無しさん@HOME:2017/03/09(木) 00:24:38.14 0.net
介護に対する寄与分は金に換算する場合
●被相続人と同居か同居に準じていた事
●三度の食事を世話していた事
●大小便の世話をしていた事
が三つそろって一日8000円と計算する判例が出ている。
ホームにマメに通っていたからなんてのは全く認められないのが過去の事例。

971 :名無しさん@HOME:2017/03/09(木) 00:29:19.81 0.net
不純な動機で親の顔を見に行っていたことなんて裁判所は認めないか・・・

972 :名無しさん@HOME:2017/03/09(木) 01:06:04.95 0.net
願望を叶えるならば

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU


http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs


https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

973 :名無しさん@HOME:2017/03/09(木) 21:28:22.54 0.net
親子で生活費依存は特別受益には当たらないと思うよん、別居でも。
死亡後については、(兄弟共有財産の)使い込みだね。

974 :名無しさん@HOME:2017/03/10(金) 14:42:50.97 0.net
>>976
別世帯で親子がそれぞれ自活してたら
親からの月10万を毎月渡したら年間120万。
税金申告してないから追徴課税対象。

975 :名無しさん@HOME:2017/03/10(金) 20:59:14.17 0.net
>>974
そんな細かいとこまで、税務署は把握できるのかな
現金で毎月10万円渡して、年120万円 贈与枠110万円だから、10万円オーバーだけど

976 :名無しさん@HOME:2017/03/10(金) 21:10:19.37 O.net
直系親族の方いませんか〜?
いませんね〜
はい、傍系親族の皆さ〜ん
分割ですよ〜

977 :名無しさん@HOME:2017/03/10(金) 22:38:30.97 0.net
>>975
公益通報ナメたらアカンよw

978 :名無しさん@HOME:2017/03/11(土) 02:20:57.18 0.net
手渡しで子どもに生活費を渡していたら分からない
子ども世帯の支出が減るけど家計簿を見るわけじゃないから把握されない
子ども名義の通帳にお金を入れ同じ金融機関の子ども名義口座に本人の名義で送金
本人の口座間送金になる

979 :名無しさん@HOME:2017/03/11(土) 17:24:19.42 0.net
>>934
どうみても兄が不利だな

兄自体「使い込みをした」との自覚が無いようだし

「必要経費を使った」「親父がくれるって言った」

で事が片ずくと思っている節はあるし

>>934は、どうおもってんだろう

980 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 09:41:31.74 0.net
>>934は、ここから逃走した様子ですね。
皆さんの書き込みを読んでると928の現実は以下の様でしょう。

・6年前老人ホームへ入所時から父の預貯金の兄の使い込みが始まった。
・兄「遠距離の介護だから」を口実に「飛行機代なんか」を使い込み。
・兄の使い込みが徐々に高額にそして頻繁に。
・使い込みを生前の贈与とするため遺言状を書かせようとするも、不可。
・もしくは公証役場が、遺言状の作成不可を判断。
・兄は父の死後も使い込みを隠蔽。
・弟による金融機関への死亡届と取引明細入手で発覚。

今はこの状態だと思います。今後の展開を928に聞いてみたいですね。

981 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 14:34:23.13 0.net
>>934の今後を考えてみました

@弟との協議の場で、全ての悪事を懺悔し、
使い込みを持ち戻した総額金額の50%の遺産分割を了承する。
しかし、使い込みは50%の金額を越えており、
自分名義の預貯金を解約して支払うはめになる。
一部は金を移した兄の家族名義の預貯金も解約する羽目になる。

A弟との協議を撥ねつけたあげく、家庭裁判所の審判で、
使い込みの持ち戻しを言われて@になる。

B弟との協議を撥ねつけたあげく、地裁に損害賠償請求を提訴される。
当然、弟側の判決が出てAにもどる。判決後、国税局より、使い込み時の
贈与税の未納を指摘され、追徴金を含め膨大な税金を収めざるを得なくなる。

C弟にやり手の弁護士がつき、使い込みを不法行為としての、
横領の罪で刑事訴追される。そして容疑者として逮捕される。
民事の訴訟も併せて弟に提訴されBにもどる。


まあ。。。。やってしまった、使い込みを甘く考えないことだな。

いろんな意味で、金は人を変えてしまうね。

982 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 18:59:56.06 0.net
一連のレスを見て、弟側の回し者か?的な感じだな。

983 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 19:25:47.72 0.net
>>982
兄本人乙w
第三者から見たら、兄が無知で、アホでスキだらけなだけ
あまりにひどすぎる

984 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 19:44:31.60 0.net
無関係の第3者だが何か?w

全くノータッチだったのに、カネだけ取りに来るとか言う守銭奴。

985 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 19:49:06.58 0.net
月1の訪問で毎回10万使い込んでたクズよりマシじゃね?

986 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 22:07:34.11 0.net
月一回でドヤ顔するのは、クズに違いないな
「飛行機代なんか」って言ってるけど
とんでもないカネを使い込んでるに違いない
その証拠に、金額は一切書いていないのでバレバレwwwwwwww

987 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 15:57:08.90 O.net
皆さんちょっとひどいんじゃないか

988 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 17:29:09.88 0.net
>>978
金融機関は年に数回自社の監査があり入出金記録を精査します。
ヤバそうなのは税務署に通報する義務があります。

989 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 23:27:42.65 0.net
>>988
何百万円単位で引き出したり移したりしていなかったら庶民のゴミみたいな出金記録なんて一々見るかあ?

990 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 23:36:22.30 0.net
そんな義務があるんだ。 知らなかった。
個人の取引状況や、複数の口座取引状況を監視して
独自の判断でそれらが関連があるように話しを作成し税務署に通報するのなら
金融機関はもう信用できないね。
預金は金融機関からおろしてタンス預金にしたほうがよさそうだ。

991 :名無しさん@HOME:2017/03/15(水) 01:10:34.21 0.net
そんなん一々見とられるかいなw

992 :名無しさん@HOME:2017/03/15(水) 20:29:13.11 0.net
>>990
通報義務=建前。
実際は口座の数だけ調べたら、人員が足りなくなるのでスルー状態。
マルサは再犯や罰金取れそうな悪質なものなら立件に動くだろうね。

993 :名無しさん@HOME:2017/03/16(木) 11:23:19.25 0.net
ただマイナンバー制がどこまで定着するか、だろうな。
マイナンバーをポンと入れれば全部丸裸になるような仕組みにするつもりなんだろうよ。
ちなみに現時点ではまったく機能してないみたいだがね。

994 :名無しさん@HOME:2017/03/16(木) 11:41:25.02 0.net
願望をすぐにでも叶えたい時は

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

995 :名無しさん@HOME:2017/03/16(木) 14:07:52.68 0.net
>>993
メガバンク3行と地銀ゆう貯にそれぞれ親と子どもが口座を持っていたとして
適当に子どもの口座にお金を移すとする
全ての銀行にマイナンバーを提出していなかったら分からないんじゃない?

996 :名無しさん@HOME:2017/03/16(木) 18:25:20.60 0.net
近い将来全ての銀行口座はマイナンバーの提出を義務付けるんだよ。
提出がない口座は入出金できない。

997 :名無しさん@HOME:2017/03/16(木) 18:29:27.25 0.net
今は出してないからだいじょーぶだよ

998 :名無しさん@HOME:2017/03/17(金) 08:57:04.52 0.net
ウチは入所の親がメガ2個、郵貯に普通と定期で2個で総額2.5千万くらいかな…この先2~3年で相続発生した時までマイナン
申請しない予定です。

999 :名無しさん@HOME:2017/03/17(金) 22:38:12.71 0.net
金融機関にマイナンバーを提出していなくても、
名前と生年月日と住所で照会かけるから どっちみちバレる。

けれど思いもよらない銀行の口座ならバレない。
(関東住んでるなら首都圏以外の地方銀行には照会かけない。)

1000 :名無しさん@HOME:2017/03/18(土) 00:07:49.51 0.net
素朴な質問だけど、親が死亡すると、医者の書いた死亡診断書を役所に出す(マイナンバーいるのか不明)→火葬葬儀とりおこなう

役所は税務署に誰それが死亡したと連絡するのか?
普通、相続額で納税の必要のある人だけが自己申告すれば良いだけだよな
不動産あるとどうしても分割協議書必要だけど、預金だけなら全体が把握できないのではと思ってた
死んだ人全部に対して金融機関に残高の名寄せするとも思えないんだけど
まあ、うちは有料ホームに入ったからお金は控除内しか残らないけど

1001 :名無しさん@HOME:2017/03/19(日) 03:03:22.60 O.net
ずいぶんあるんですね992さん(~_~) いいなぁ。
もっとも親の財産で生活してる人いますもんね。
あーぁ妖怪に起こされて、ここに来てしまった。

1002 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 15:46:32.89 0.net
>>1000
納税額の多い人からランダムに調べるらしいよ
首都圏は人数多いから割と目つけられないけど田舎は金持ち要注意だってさ

1003 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 19:33:59.82 0.net
課税・徴収漏れに関する情報の提供
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form.html

直接、国税庁に情報提供すれば一発だな。公務員をなめるな。

1004 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 20:09:56.37 0.net
遺産相続にからむ悪質な「使い込み」は、国税庁に情報提供すべき。

もちろん、告発側もキチンと相続税は納めようね。

1005 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 23:22:45.13 0.net
時効ってあるのかな?

1006 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 23:23:49.06 0.net
情報提供しちゃおうっと
1000なら大変なことになるぞーーー!!

総レス数 1006
376 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200