2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

相続争いについて語るスレ 15争目

1 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 22:10:58.00 0.net
みなさんの周りであった相続の話、なんでもいいから聞かせてください。

前スレ
相続争いについて語るスレ 14争目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1430899036/

円満に解決

44 :名無しさん@HOME:2015/09/13(日) 22:28:54.77 0.net
>>42
スレチというわけではないんだけど介護スレの方がいいかもね
身近な介護者の悪口言いふらしたり、たまにしか来ない子供の家族には
小遣い渡していい顔する高齢者っているもの
私の母は統合失調症だったが、実弟(私にとっては叔父)が訪ねて来るときは
“正常”演技がうまかったよw

相続で不利なことを押しつけられそうなことがあったら
そのときまた愚痴書きにおいでよ

45 :名無しさん@HOME:2015/09/13(日) 22:30:13.87 0.net
↑アンカーミス
>>42じゃなくて>>43

46 :名無しさん@HOME:2015/09/13(日) 22:38:43.64 0.net
>>44
すみません、介護の方ですね
そうします
もうこの基地外に振り回されるのは疲れたので、成り行きにまかせて放流するつもりです

47 :名無しさん@HOME:2015/09/14(月) 09:54:35.91 0.net
いいんじゃねーの。

そういう人はほぼ間違いなくその引き取った週2の話相手のことを
半年せずに不満に思うと思うよ。

遺産が気になる程なければほぼ100%持ち出しがあるから
介護は引き受けないにこしたことはない。

お互いに信頼関係が崩れてる場合は地獄だよ。

48 :名無しさん@HOME:2015/09/15(火) 22:59:39.32 O.net
最近テレビで言ってたけど紅茶王の遺産相続争いで裁判費用が5000万もかかっているとか
裁判したら結局勝てても泣き寝入りみたいなものだと思った
遺産は20億あると見ているらしいけど裁判所は2億辺りの判定してるみたいだね
色々と厳しいなってのが相続争いの裁判の印象

49 :31 ◆5GEzK/YXJI :2015/09/18(金) 04:26:02.83 0.net
トリップで検索したら書き込んだのは2013年だった。
無駄に長かった調停が終わり、審判に突入した。
幸いこちらの弁護士が優秀なおかげで、かなり有利に進んでる印象。
長い相続争いになっているが、あと半年くらいで終わりそうだ。
終わったら報告したい。まとめサイト大歓迎。
相続争いで疲労している皆様、それぞれ事情があると思うけれど、心を病まない範囲でがんばろうな。

50 :名無しさん@HOME:2015/09/18(金) 04:39:22.30 0.net
>>49
お疲れさまです
無事に終えられ満足のいく結果が出ますように
ご報告お待ちしております

こちらはこれから始まるところです
こちらの遺憾の意wが相手にいつ届くのかと
今か今かと待ち構えています
本当はこんなことに時間とお金を使いたくなかったなー

51 :31 ◆5GEzK/YXJI :2015/09/18(金) 06:05:04.12 0.net
>>50
ありがとうございます。
>>50さんもお疲れさまです。

>本当はこんなことに時間とお金を使いたくなかったなー

これホントそう!!実質お金と時間ってほぼイコールだと思うのだけど、
こんなことに使いたくなかった。結婚がどんどん遅れる。彼女に申し訳ない。
一番痛いのは相続税。遺産が分け終わらない場合は、法定相続分を相続したとして
相続税を納めないといけない。俺は全く相続するつもりがないのに、
実際一円ももらっていなのに、相続税だけ取られる。
争い相手である後妻義母は保険金8000万を得ているので痛くもかゆくもないだろうが、
結婚を控えた一介のサラリーマンには本当にきつい。亡き父を壮絶に恨むわマジで。
お互いがんばりましょう。

52 :名無しさん@HOME:2015/09/18(金) 06:33:44.76 0.net
ググってきた。義母が糞というより兄が駄目じゃん。
兄が父の会社を継ぐための相続争いなんだから相続しない自分の分は
兄に立て替えさせれば良いのに弟が兄の面倒みすぎだと思う。

53 :名無しさん@HOME:2015/09/18(金) 11:02:40.39 0.net
>>51の内容でわかったw
最近も「あの人は元気で暮らしているだろうか」と
ふと思い出したこともありました。
お元気そうでなにより。

私は「メンタルに結構きますね」とレスしたような気がします。
うちも今年に入って調停始まりました。
阿呆どもが余計なことをしなければ、こちらも無駄な時間やお金を
費やす必要がなかったのにとつくづく思います。
私の場合は「ここでやらねば、あやつらは今後も調子こくから」
という思いで挑んでます。

まとめサイトあると嬉しいな。

54 :31 ◆5GEzK/YXJI :2015/09/19(土) 15:47:43.09 0.net
>>52
返す言葉もない。ただ相続税は兄貴がかなり肩代わりしてくれてるんだ。
その上で、足りない分を俺が払っているっていう状況です。
わざわざググって、読んでくれてありがとう。

>>53
憶えてくれていて、恥ずかしいような嬉しいような(苦笑)。
俺も兄貴も親戚も、相手のクソ義母も元気です。

53さんがくれたレス、憶えています。ありがとうございました。
どこの相続争いもアホがいるのですね。
あいつら無駄に引き延ばすから本当にタチが悪いです。
のばされるのが一番堪えますね。
俺もここで引いたら一生後悔すると思って戦っています。
お互いがんばりましょう!

55 :名無しさん@HOME:2015/09/20(日) 09:49:36.85 0.net
80台の大叔母の面倒を見ている
と言っても病院へ連れていったり買い物を代わりに行ったり程度のことなんだが
この大叔母には娘夫婦が遠方に住んでいて大叔母のところには年1度来るぐらいで日頃は全く連絡もなし
この娘がまだ生きているのに大叔母の家を売ろうとしていることがわかって大叔母は預金を娘に渡らないように銀行に預けてある預金2000万を別の銀行で私の名義にしておくように言い出した
振込にしないで現金で引き出せば後で調べに入っても追跡不明だし
姪の子供の私は調査の対象外だからばれないと言うが本当に大丈夫なんだろうか
2000万は大叔母に頼まれていることを色々叶えたら残りは私の好きにしていいと言われている
大叔母には1人娘しかいなく大叔父はすでに死亡
大叔父の相続は終わっている
もらってしまってもいいのかな

56 :名無しさん@HOME:2015/09/20(日) 10:12:07.38 0.net
くれるというならもらえばいい。
ご存命なのだから別に遺産という括りで見なくてもいいんじゃないかな。

今現金の引き出しは非常に五月蠅いよ。百万単位以上の引き出しは
ほぼ身分証明書の提示と本人確認必要ですね。できれば大叔母が
まだ動きが取れる今すぐ下ろしてしまった方がいいです。
もしくはキャッシュカードがあれば分割して(上限があると思う)引き出す。

基本的には相続については姪の子供には相続権がないので
控除枠がありません。ちゃんと税金払う気でいるなら税務署か税理士に。
大叔母さんの資産を処分しようとする行動は法的には後見人制度とかかな。

ちなみに口座は大叔母さんが自ら解約して丸ごとなくしてしまうのがいいかな。
通帳も普段使いでなくて稼働してない通帳なら焼いてしまえw

あと面倒みてらっしゃるなら生活口座や年金受領の口座があると思うけど
キャッシュカードをすべての口座で作っておくといいよ。本人が重度の
介護状態になると生活資金の引き出しとかが手間かかることになる。

57 :名無しさん@HOME:2015/09/20(日) 11:14:44.26 0.net
>>55
大叔母さんが亡くなったらその2000万について娘夫婦が難癖つけてきそう
裁判沙汰になったら面倒じゃない?
贈与の手続きとかちゃんとやっておく方が良さそうだが

58 :名無しさん@HOME:2015/09/20(日) 12:01:38.11 0.net
でもまあむずかしい。
例えば2000万贈与がOKだとすると、大叔母さんからすれば
2000万贈与後に「後は知るか」と言われる怖さがのこる。
その2000以外に現金資産があるなら別だけど、いくら80才といえど
重度の介護や医療が必要になったうえ100才まで生きるという
厳しいルートになった場合2000万でさえ安全圏といえるかは不明。

59 :名無しさん@HOME:2015/09/20(日) 15:50:14.88 0.net
>>55
自分だったら、そんな申し出されたらその事を従叔母(大叔母の娘)に伝えて日常の手伝いからも手を引く。
脱税を唆す大叔母なんて信用できないし関わったら面倒な事になるのわかりきってるもの。
金を騙し取られた!と大叔母が騒いでも無実の証明もできないってことだからね。

60 :名無しさん@HOME:2015/09/20(日) 17:06:00.61 0.net
そうだね、大叔母さんの家を大叔母娘が売ろうとすることも
不動産を現金化して、大叔母さんが施設に入れるように
するためかもしれんし。
ちゃんと大叔母さんに実子がいて、
大叔母さんの遺産相続の権利のない55に現金の委譲が
できるものだろうか?

61 :名無しさん@HOME:2015/09/20(日) 17:29:04.45 0.net
おまえらまじめだなw

そもそも大叔母から手を引ける位なら
今現状手伝ってないと思うけどな。
遠い親戚より近くのなんとやらってやつだわ。

脱税とかいうが、費用計上で2000万まるまる入ってくるわけじゃないし
大叔母さんが元気なら控除限界で年にすこしづつもらったっていいじゃんさ。


まあ相続でもめるのが嫌っていうならしゃーないけどさ。

62 :名無しさん@HOME:2015/09/20(日) 22:17:03.56 0.net
逆だよ。ちょっとした手伝い程度で済む今のうちじゃないと手を引けない。
金を受け取ってしまうと大叔母の頼みを叶えることが負担になっても逃げられない。

63 :名無しさん@HOME:2015/09/20(日) 22:57:16.55 0.net
で、子供を差し置いてボランティアで大叔母の世話してる理由は何?

64 :名無しさん@HOME:2015/09/21(月) 00:45:51.28 0.net
孫の立場というのならまあ分かるけれど、2,000万円もらってしまったら
後々相続時に揉めそうな気がするなぁ。
実の子には勧めたくない。

65 :名無しさん@HOME:2015/09/21(月) 00:48:43.08 0.net
実の子というのは私の子ということねw

66 :名無しさん@HOME:2015/09/21(月) 08:41:45.42 0.net
まあ確かに金払うと人間強くなるからな。
世話する回数増えるかもね。
本人さん来てないからもういいか。

>>65
生前にキレーにすることだけ考えてれば大抵大丈夫。
死んだあとのことなんて不吉だなんて思ってると大抵アウト。

67 :名無しさん@HOME:2015/09/22(火) 06:15:33.63 0.net


68 :名無しさん@HOME:2015/09/22(火) 16:33:47.05 0.net
テス

69 :名無しさん@HOME:2015/09/24(木) 22:02:04.84 0.net
天野

70 :名無しさん@HOME:2015/09/25(金) 21:47:39.10 0.net
死ぬ前から遺産相続放棄は出来るんだろうか?
遺産遺産と以前からうるさい兄弟がいるんだが 
自分を悪者に結託して老害の父をそそのかしてる
全く関わりたくないのしどうぞどうぞの気持ちなので
今後のわずらわしさを考えると 遺産放棄を今して
残った2人で争ってほしいんだけど
今ってすべてに対してできるんでしょうか?
とにかく家庭生活が 兄弟の遺産遺産そそのかしで老害が 
何も考えてない自分達家族にてめえら俺の遺産が
目当てなんだろうと酔って電話してきてすごく迷惑
介護もするつもりもないし遺産もいらない ただこの人達と関わりたく
ないです
どうやったらできますか?

71 :名無しさん@HOME:2015/09/25(金) 22:27:06.83 0.net
相続放棄は相続が発生してからじゃないと出来ないでしょ
出来るのは遺留分の放棄だったはず
でも、それは=相続放棄というわけではないので
詳しくは自分でググってみて

72 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 09:00:08.32 0.net
特に遺産とか関係なく「遺産はいらないから兄弟と話してくれ」って
言えばいいじゃん。死んだわけじゃないんだから普通に会話で
解決するレベルだと思うが。

どうしてもっていうなら念書でも書いてだせばいいよ。

73 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 11:05:34.23 0.net
>>72だよな
まだ生存してるなら、いらないと伝えておけば
それなりにするだろうに
しかし、いらないって言っといて
亡くなってから請求されても
被相続人にしてみれば胸糞わりーから
それなりに生前打つ手も様様あるだろうし
被相続人になる人もいらない奴になんか
びた一文やりたくないから
それなりの手を打っとくだろうね

74 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 11:20:09.36 0.net
心配なら生前贈与で自分以外に相続してもらえばいいからね。
ただ、それは受け取る人が動くことでそんな面倒なことを
自分が動く必要はない。
生前贈与は当人間でなんとでもできるからね。


ただかなり拘束力の強い手段をとらないと遺留分の請求は
遺贈後にできちゃうから兄弟や親からするとイライラするだろうなw

まあ「書類でもなんでももってきて」とか言っとけば
そのうち持ってくるんじゃないのかね。

俺なら受取額面1000万位の遺産なら介護しないで良い方を選ぶ。
バットエンドパターンになったら金の問題じゃない生活になるし。

75 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 11:22:52.43 0.net
>>そのとおりw
昔は親が生存中には
遺産はいらないと云うといて
親が亡くなったら
手のひら返すのが多かったが
そういう例が社会的に
周知されてきたからな

76 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 11:43:36.58 0.net
生前に被相続人になる人が
やりたくない相続人の排除届を
裁判所に申し立てもあるよな
ただし認められても
代襲相続人が遺留分は請求出来るが
遺留分の金額にもよるだろうね
少しばかりの遺留分でそんなの請求しない

それに今は被相続人のほうも
介護してもらおうなんて考えない人多い

77 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 11:48:25.80 0.net
>>76
介護してもらおうと考える人は増えたが

実際介護が必須になるころには欲しくなるし
もう何も判断できなくなってることもある。

信用していい「介護はいらない」って言葉は
終身医療付きの介護施設に入居していて
その後100才までの逆算で資産があまる人の言葉だけ。

78 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 12:07:44.45 0.net
そうなんだ?
だけど自分のことは自分でしたい
その為に色々準備してる人も多いんよ
そうは云っても自分で出来んこともあるよね
自分の場合は介護の負担は追わせたくないんわ
病気になったら病院、介護なら施設

79 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 13:02:12.63 0.net
>>78
それが理想なのだけどね。

入院には限度がある。
介護施設を利用する段階ですでに自活できない。

77でも書いたけど、100%世話にならない状態を
作り出すにはかなりの額の現金が必要だよ。

80 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 14:43:43.58 0.net
だから子供が複数いても、自分が信頼してる子に
大半のお金を預け託し、隠してしまう親がいるんだな
秘密でされるから得するのはそいつだけ
悪い知恵があれば、他の子が受け取ったように仕掛けてる
まあ親の信頼を勝ち取ってるからだろうが
今は笑いが止まらんだろう
何かの形でしっぺ返しはくるだろうけど

81 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 15:27:26.53 0.net
つっても親の遺産だから親が誰に譲るか決めるは仕方なくね
うちも長男教発動で俺と兄貴の取り分全然違うけどもう諦めてるよ
兄貴のが勉強頑張って偉くなったのは事実だし
仕事辞めて家のこととか親の介護とかやってんの全部俺だけどね

82 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 15:41:00.01 0.net
辞めたらいいじゃん。家も出ればいいし。



とは、いわんw
俺も次男で家継ぐけど兄貴は東京でいい感じの暮らししてるわ。
俺は24で家業のヘルプに入ってそれ以来小遣い3万で15年たったわ。
もちろん独身、もう結婚もできないだろうしな。
親には育ててもらった感謝があるから面倒はみる。

墓どうすっかなぁ。
俺の代で墓守いなくなるな。

83 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 20:43:14.34 0.net
遺産分割調停、かれこれ1年経過
全く進展しない... 3人兄弟 当方は長男相手方、もう1人弟が相手方で
残る弟1人が申立人で俺らと係争中 俺ら2人は弁護士無し 向こうは付けてる
合法的に持久戦で、向こうの弁護士費用が負担が重くなって来るのを待ち
歩み寄りで解決する方向が良いのでしょうか?
てか、どの時期に審判へ移行するのでしょうか?
聞いた話じゃ5年とか調停続けてるなんて人もいるみたいだし...

84 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 21:33:38.90 0.net
祖父 7年前高い 99歳
祖母 100歳
※前回の祖父の相続で節税で遺産の殆どを
祖母名義
長兄 遠方居住
二男 地元にいる
私は↑の死んだ弟の子供で代襲相続

祖父の他界後 二男夫婦、こいつらが祖母を管理する様になり他の親戚を極度にはね退け出して、自分が思う通りに事を進めようとしてる、二男は数年前から癌を患い今後の事も踏まえ、自分の息子達の事を考え益々暴走に拍車がかかっている。
老人介護施設にただ外出もせず、そこにいるだけなのに親戚に一切告知なく成年後見制度を適用させてしまうキチガイ
この祖母が100歳になったので、相続税が正直かなり心配なので相続税対策の声をあげていいものだろうか?
この二男は生前にこういう事を言うのは
とんでもない話だ!って空気を作ろう作ろうとしてるが?

85 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 21:33:57.27 0.net
信頼できる人間を複数作るってのが確実なんだよなぁ。
でも信頼は金では買えないときたもんだ。

86 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 22:48:12.08 0.net
>>84
あなたは三男の子?
長男は二男に行為をどう思っているの?
100歳の祖母が亡くなった場合の相続人は長男、二男、三男の一人息子のあなたの3人だけ?

87 :名無しさん@HOME:2015/09/26(土) 23:47:06.63 0.net
>>86
家業をやってる家です、長兄は家業を継がず
別の道でした、首都圏で暮らしてます。
私はご指摘の通り下の弟の子です、
家業は私の父が亡き祖父に請われ帰郷したんですが、二男が別会社にいたんですが上司とそりが合わず、祖父に泣きつき帰郷で事が
こじれてました、私の父と二男は兄弟でも
幼少期からそりが合わず、この二人が同じ敷地の会社で働くわけで全く波長が合わず、
喧嘩別れで父が別会社を作りました、その直後に父が急死してしまいました。
二男について
@公正証書執行人になっていながら祖父他界後のそれを隠し続けた
Aこの祖母は重度の認知症なので現在は介護施設に入っていますが、当初はその事も周囲の親類に知らせませんでした、そして介護施設にいて外出する事もなく過ごしてるだけの日々ですが裁判所にこれまた親類には一言も告知もなく成年後見制度を申請して適用させてしまった。

88 :名無しさん@HOME:2015/09/27(日) 09:04:24.36 0.net
前の人もそうなんだけど、なんで親類とか親族とかぼかすかね。
自分が被相続人の子や孫なら相続に関わってくるのは兄弟や従兄弟で
相続人が広範囲にわたってややこしいというわけでもないのに。
84のケースだって次男が知らせるべき相手は長男と三男の子の84だけ。
それ以外の周囲の親類って一体誰だってそっちが気になる。

89 :名無しさん@HOME:2015/09/27(日) 09:45:14.05 0.net
どうしたいのかが良くわからないけど
自分が一定の相続を希望しているならたぶん遺留分程度を分けられて終わりじゃないかな。

84の書き方をみて思ったのは。
@あなたは家族会議メンバー?ではないと認知されてること。
 介護の相談をしたり、了解をとったり、財産の処理をするときに相談する相手に含まれてない。
 もしかしたら長男とはちゃんと話を進めているかもしれない。

Aあなた自身が思い込んでる。
 勝手にとか、知らせませんでした、というような書き込みをみてそう思った。
 うちも似たように言われたことがあるんだよね。「祖母にあわせくれない」ってさ。
 こっちはそんなつもりはないんだがこっちからすればわざあざ「会いに来て」とか
 「お見舞いにきて」って言う方がはばかられるから言わないだけだったが
 勝手にそう思われてた。そういうこともあるのよ。


それと、家業を継ぐことになった?次男さんの立場だな。
結構大きそうな家業だけど大概土地建物は銀行取引のために担保になってたりする。
二代目自営者にとって初代社長の資産は=会社の物って認識なの。
そうじゃないと会社がやれてないって位密接にくっつていたりする。
そうなると、大部分の資産を継いだ祖母さんが100才じゃ管理できないからね。
後見人制度を利用するのはべつにおかしくない。

俺も孫の立場で相続現場にべったりだったけど、完全に世代で壁がある。
君は甥っ子になるから「84はまだ若いにの可哀そうだ、自由にさせておこう」
なんて思われてる可能性すらある。


と、まあ少ない情報から思った感想w

90 :名無しさん@HOME:2015/09/27(日) 20:00:05.30 0.net
祖母が100才ならば孫といってもそこそこの年齢だろうから
おじ達に舐められているんじゃないかと思っているんじゃ

祖母に後見人つけるだけでもきちんとした人たちだと思うんだけどな
それについてキチガイとか書いてしまう>>84は何だかなぁと
親世代の確執だけはしっかり相続してしまったんだね

91 :名無しさん@HOME:2015/09/27(日) 22:26:31.35 0.net
>>90
何でキチガイって言ったか教えてあげる、
お袋がこのおじさんがやってる会社の
一定比率保有してる株主なんだが、
@ お袋が株を保有してから数十年単位の日々、会社の決算等を一切非公開し続けた、
私がかなり強く言って初めて公開した。
A このおじさんの息子が取締役なんだが、
株主総会など一切開かず、この人を取締役にしてしまった、議決権を有する人間の存在は完全無視。
B このおじさんの会社がある建物の土地は
実は私が有してる土地の上に建ってる、
私はこの会社経営には一切関知しておらず
決算書等も一切見た事がないのでバランスシートも不明、この会社が取引先のメインバンク変更する事になった、このおじさんのとった行動は、運転資金用の担保物権として私が所有
する土地を担保にして事を進める段取りを
勝手に銀行と進めていた、そしていきなり
何の予告もなく印鑑登録証明を送れ、私の土地を担保に差し出せ!って言ってきた、極度額がいくらの抵当をかけるのか?って事も一切言わずに。
私の常識では、こう言う場合は会社の経営陣や会社の資産を持ってして充当するのが経営の常道だと思うが、この人たちはそういう
思考回路ではなく自身の資産は一切汚さず、私に抵当にかけさせろって真顔で言ってきた。だから私はこいつはキチガイだと素直
に思いました。

Bは狂ってるって多数の人は思うと思います

92 :名無しさん@HOME:2015/09/27(日) 23:18:42.48 0.net
この人は伯父を敵視してひたすら攻撃してるけど
長兄については家業を継いでおらず首都圏にいるからといって
つ○ぼ桟敷に置いて一切書かないんだよね。
もう一人の相続人なのに遺産を渡さないつもりなのか?

93 :名無しさん@HOME:2015/09/28(月) 07:47:09.05 0.net
>>91
だったら相続以前の問題じゃないか。どうして今まで放置してたんだ?
株も土地も父親の遺産だろうけど、三男である父親と祖父・二男との関係性を
父親の死後も切れずにずっと継続してきたことに問題があると思う。
そんなキチの相手するのは御苦労さまと思うけど、恨むならさっさと逃げずに
自分の家族ができても搾取子続けてた父親と我関せずの母親ではないの?
あなたも長男のように家業とやらを捨てて逃げた方が良いかもしれないよ。

94 :名無しさん@HOME:2015/09/28(月) 10:19:36.50 0.net
>>93
あなたな言う通り、土地の抵当権の話は
確かにキチガイだ、>>91がキチガイって
言いたくなるのは理解できる、
何でこんな変なおじさんと関係を切らなかったのか?

95 :名無しさん@HOME:2015/09/28(月) 14:45:55.95 0.net
同族会社なんてそんなものだろう
相談者名義の土地は自分で稼いだ金で購入したのかい?そうならなんで建築許可だしたの?
相続した土地なら、相手も不満あるんじゃね?
もっと込み入った事情があるかもな

96 :名無しさん@HOME:2015/09/28(月) 17:44:35.49 0.net
決算の話は親族とはいえ部外者だから公表しないのはべつに普通。
株式持っててもそれは旧法で名義が1人じゃまずからとからで
絶対多数は社長が持ってるってのが普通だった。

土地はなぁw
判子押さなければ別にそれで済むけどなwwww
そんな権利関係状態を放っておいたのがおかしいけど
孫のあなたの名義になんでなってるのかわからん。

97 :名無しさん@HOME:2015/09/28(月) 23:16:58.55 0.net
ただね、相続対象の人が100歳を超えたのなら、親族は遠慮なく動き出していいと
思うよ。一つの区切りだ。
この年齢なら昨日まで元気だったのに、
翌日にポックリってのは常にありえる。
俺の家がそうだったたんだが、100になり
首相からお祝いの賞状が届き、親族で
写真を写したが、それを境にあれよあれよで
体調が悪くなり2ヶ月後に老衰で逝ってしまった。
相続で主導権を取りたかった親父の兄貴は
お袋がまだ生きているのに、相続なんて
不謹慎だって空気を作ろうとしたが、
俺の親父が100歳超えたんだから、この話を
する事は当然って主張して対立した。

98 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 00:00:34.66 0.net
>91はちょっと大げさじゃないかな
Bだけかな、法を逸脱した問題は

感情的な問題があるんだろうね

99 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 09:13:08.01 0.net
>>97
親族だれもが100まで生きると予想してたばあちゃん。
有る日施設で転んでそのあと3時間もせずに他界した。

転んだ拍子にどっか血管でもおかしくしたのかもしれない
とのことだったけど検死はしなかったからわからん。

100 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 11:54:21.80 0.net
相続なんて親が死んでから皆で相談すればいいと思っていたが、結局強欲張りの姉が全て持って行ってしまった。
黒幕は義兄
甥っ子たちも加担して完全に私は他人以下の扱い
母親もまだ生きているし、父親が生きているうちに相続の話なんて…と思ったらこれだもの
実の親のくせに自分本位で子供を差別するなんて信じられないわ
もう天涯孤独と思って生きて行こうと思う
そりゃ私だってのらりくらり自由気ままに生きてきた面もあるけどさ
秘密裏に何年もかけて着々と進められていたなんて…糞姉も義兄も甥っ子も全て死ねと思う

101 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 12:21:19.10 0.net
>>100
遺産相続で揉めたここの住人として君に一曲おくろう

大人の階段のーぼるー君はまだーシンデレラっさー

102 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 12:23:54.49 0.net
相続の法定分を

同居し介護に住した相続人 90% (控除1億)
その他の相続人 10%をその他の相続人で等分遺留分はその50%(控除1000万)

にすれば、介護の問題も核家族の問題も
少子化すら少しは改善すると思うのw

103 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 14:25:53.19 0.net
>>102
その案、別に否定しないけれど
世の中には、遺産なんか一銭足りとも貰わなくてもいいから
血の繋がった親族とは一生関わりたくないと思って生きている人も
結構いるんじゃないかと思うのよ

104 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 16:08:24.76 0.net
>>103
それ別に法律関係し、電話でヒトコトいれればいいんじゃないか?

105 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 16:26:15.53 0.net
>電話でヒトコトいれれば

それ、どこの底辺言葉?

106 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 16:32:28.78 0.net
とういうか、
「別に法律関係し」の意味がわからん。
関係あるのか関係ないのか、どっちなんだよ。

107 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 16:49:56.52 0.net
>>105
解らないならそれでいいよ。

>>106
関係ないし、一番重要なところぬけてたけど
それ別にの出だしで、関係あるしとはならん。

>>105-106
同じ人だとすると俺には無理

108 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 18:11:58.56 0.net
緊急事態発生で正確なお答えが欲しいのです

相続人
A 配偶者
B・C・D(子)

長子で代表者のBから相続預金の手続きの委任状と印鑑証明書を求められました
私はCですが、AとDの委任状はすでにもらっているそうですが
Aは認知症で長年入院してますが後見人がついておらず、Aの印鑑登録はBが行ったと
B本人から聞きました(Aの状態からいって意味は理解していないと思います)

相続預金の内容をBは私に教えないのですが、私が委任状を渡してしまったり
相続放棄をしてしまえば、法定相続1/2の権利があるAに遺産が行き渡らないことを
危惧してます

相続放棄したら、相続に関して私は調停や訴訟をする権利も失うのでしょうか?

109 :108:2015/09/29(火) 18:15:10.97 0.net
文章がわかにくくくて申し訳ありません・・・

110 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 18:24:18.73 0.net
信用できない相手に委任状や印鑑証明を渡してはならない
今言えるのはそれくらい
マジで困ってるなら検索かけまくって調べたほうが早いよ

111 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 19:38:20.71 0.net
相続放棄は相続人ではないということなので
当人のあなたは勿論、あなたに子供がいても
子供も代襲相続できない
あなたは「最初から相続人ではない」という扱い

112 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 19:52:52.11 0.net
信用出来る出来ないは兎も角
印鑑や印鑑証明などの重要なものを
渡さないことだね
何か不審なことや困ったことがあったら
相談所とかイケ
余りに強引なら警察なりに飛び込め

113 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 20:01:06.96 0.net
母の現預金を長子が介護を含めて管理するために
委任状をとる場合はべつに、他の子の委任状や印鑑証明は不要なはず。
一体なんの委任状なのかが解らないので不満なら押すなとしか言えない。


どの程度の資産なのかわからないけど長子が母の面倒を見ているのなら
現預金くらい使わせてやれ。で、なければ費用の一部を工面してやれよ。
もらうだけの立場のやつが死後に法定分の主張をはじめるんで大抵もめる。
当然の権利だが生前に苦労をした立場の人間からは「当然」受け入れられない
と理解したうえで話をはじめることだね。

114 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 20:03:14.02 0.net
委任状なんて委任する人に一任することだから
どうされようが文句言えない
貴男様のお好きなようにでOKということだぞよ

115 :108:2015/09/29(火) 20:04:25.72 0.net
>>110 >>111
ありがとうございます

後出しになってしまいますが、Bからの委任状催促の電話が2日に一度はあり
私が返答に困っていると恫喝まがいの言葉を浴びせられ、正直神経がまいっています
Bと半同居のDに相談したのですが、長子のBが被相続人の預金管理をしていたので
委任状を渡すのも当然だし(嫁いだ私は)相続放棄してもいいくらいの立場だと
逆に説得されました(相続内容を知ろうとすること自体厚かましいと)

相続放棄した楽なんでしょうが、Aの入院費や生活費がこの先どうなるのか
心配になる要因がたくさんありすぎて・・・Bは昔はお金遣いが荒かったので

私のような場合、弁護士に相談した方が良いのでしょうか?

116 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 20:14:27.97 0.net
>>113の通りだな
少しでも面倒かける人に与えるのは当然
平等というわけにはいかないだろ
何の為の委任状かも分からないで渡したり
信用云々で印鑑や印鑑証明渡すのは言語道断

117 :108:2015/09/29(火) 20:24:57.65 0.net
リロードしないで>>115を書きこんでしまいました
ありがとうございます


>>112
昔Bには殴られたことが何度があったので結婚後は関わりを避けて来ました
115に書いたように、最近は私の自宅まで委任状を取りに来るとまで言うので
どうしたもんやらと困惑してます(幸い自宅はセキュリティー万全のマンションです)
近くの交番の警察官の方とは親しいので困り事として相談しても良いのかもしれませんね
本当に怖い

>>113
委任状は被相続人の死後凍結された預金のものです
Bは預金管理はしていますが、実質的には両親の介護経験はありません
結婚前、入院前までAの介護をしていたのは私ですので、身内とはいえ
他人に自宅介護をすすめたことは一度もありません

>>114
そうですよね
ここで私が渡してしまったら、私はともかくAの暮しが立ち行かなくなるかもしれないんですよね
相続内容は自分で調べられるそうですので、BとDに気づかれないように動いてみます

118 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 21:18:58.17 0.net
>>108
あなたの法定相続分程度のハンコ代を持ってくるまでは放置。
電話は録音、自宅周辺はビデオカメラで録画
それをクラウドとようつべにUP。

119 :名無しさん@HOME:2015/09/29(火) 22:54:25.07 0.net
>>115
とにかく恫喝電話を録音だね

120 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:42:06.14 0.net
113だが話がわかったわ。

それ父親の遺産相続の時に協議書作ってないだろ。
んで、母親が相続するとした現金預金が死後凍結されてるので
それを解約したいわけだね。

遺産相続協議書があれば委任状なくても銀行は出してくれる。
その時本人出ない場合は委任状が必要になる。しかもこの時
銀行によっては「直筆」のサインが必要。たぶん該当の銀行は
実印と委任状でOKなんだろう。
んで、協議書がないもんだから相続人全員のハンコが必要なんだわ。

で、母は重度痴呆で施設に入っているけど長男は介護者では
あるけど施設にお任せで介護はしてない。荒くれ者?で金だけ
渡すのは心配だ、ってことなわけね。

要点は
@まず父親の遺産相続に納得しているのか
 -していないなら手続きして調べる、その後は訴訟でも話合いでも
 -しているなら協議書でもつるなりなんなり

Aそれとは別に要介護の母親の心配
 スレ分けるね

121 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 11:51:49.64 0.net
A母の介護

これは遺産とはちょっと話は別になるだろうね。
要するに兄弟間で金銭的な負担を誰が負うのかという話になる。
施設に入居していてたとえば年金や補助ですべてが賄われてる
場合はあと必要なお金は最低限の生活用品の供給くらい。

その場合ある程度は使うだろうけど、往復の時間と手間賃みたいなもん。
その場合その凍結口座にある金額が本当に必要かどうかによる。
多額で緊急に必要にならない場合、その金が遊興に使われないように
委任状にハンコを押さないという手段はあり。銀行が解除しないので。

逆に大した金額でない場合や、母の年金のが少額で月々に兄の
私費から支払いが発生しているのであれば兄の言い分が正しいだろう。



気にいらないだろうけど両側面から見たときに気になるのは
末子が納得?して委任状をだしたのに貴方が納得できないのは
あなたに問題がある可能性もある。要するにしならところで兄は
母の世話していたり、母の現金口座が開かないと支払えない金が
あったりするのかもしれない。

更にいえば、たとえば兄が金に困っているとしてその金をつかって
しまおうがどうしようが、母の面倒をみるという立場にない以上
兄の生活が立ち行かなかれ場どうせ母も生活できないという状態
にあるわけで文句を言うならあなたが介護をしたらいいという
結果しか出てこないという型になってしまう。

っていうね。
良くある感じの話だけどたぶん話合いが足りないな。

122 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 16:06:16.97 0.net
事実を伏せたまま判子を押させようとする親族
腐るほど良くある事例じゃないか。

そんな輩と話し合いなんてムリムリ。

123 :名無しさん@HOME:2015/09/30(水) 20:09:44.64 0.net
>>121
兄貴来ちゃった

124 :名無しさん@HOME:2015/10/01(木) 08:51:34.71 0.net
>>122
自分も母親と妹に財産隠され、その上白紙委任状にたのまれて判子押した。
もう母親の介護とかする気にならない。
ほったらかしで、妹に全部押し付ける。

125 :108:2015/10/02(金) 00:04:50.31 0.net
レスを下さった皆さん、ありがとうございました

今日、委任状が必要だという銀行の取引履歴を取りました
ひどい内容で怒りがこみ上げて来ました
おそらくDも承知の上か一緒に使い込みしていたものと思われます
何も知らないBからの恫喝電話は今日もありましたが(録音しました)
湧きあがる怒りを堪えて対応するので精一杯でした
Aの後見申立てのことも含め、法律相談で弁護士さんに相談したいと思います

126 :名無しさん@HOME:2015/10/02(金) 04:20:37.83 0.net
>>125
できれば複数の弁護士さん、弁護士事務所を当たってみて下さい。
話しやすい、頼り甲斐がありそう、「これは勝てそう」、
もしくは「これは分が悪いな」と判断する弁護士がいたり、
千差万別ですので。
話しやすくて頼り甲斐があり、「これは分がよい。上手く行きそうだ」と
判断してくれる弁護士さんが見つかると良いですね。がんばって!

127 :108:2015/10/02(金) 18:57:35.46 0.net
置かれた立場は違えども「委任状を渡すのが当然」とのレスがつかなかったことに
感謝の気持ちでいっぱいです

今回の件で少し思うのですが、私はBに行動パターンや思考パターンを
読まれていたのかもしれません
(だからといってBが頭脳明晰というわけではありません。学歴的には真逆の人間です)
Bから渡されたのは委任状のみでしたが、「そんなに信じられないのなら
その銀行におまえが電話してみりゃわかるだろう」と言われたことがありました
私は相続預金の問い合わせで電話をかけるなんてみっともないと考えてしまい
その後もBの恫喝電話にひたすら困惑し続けていたのです
Bは事を大げさにしたがらないという私の思考パターンを読んでいたのでしょうね
しかし、昨日取引履歴を取り、行員の方から銀行本部の相続に関する問い合わせ先を
教えていただき、今日そこへお電話しましたら、「書類は委任状だけですか?他にも
こういった形式の書類等も送付されているはずですが?ありませんか?」と言われました
多分被相続人が亡くなった頃から現在まで私の主人が海外赴任中で母子だけの生活ということも
Bを調子づかせている要因のひとつだと思います

Bの読みはひとつ外れてしまいました
こちらで愚痴らせていただいたおかげもあると思います
皆さん本当にありがとうございました


>>126
法律相談は一度も言ったことがなく不安ですが、とりあえず2ヵ所ほど相談予約を入れました
困っていることをお話しして弁護士さんのご意見をうかがってみようかと思います
アドバイスをありがとうございました

128 :名無しさん@HOME:2015/10/02(金) 21:35:18.38 0.net
引き続き報告お待ちしております

129 :名無しさん@HOME:2015/10/03(土) 09:04:52.39 0.net
いやいいんじゃね?w
女性独特の具体性が低い話だし。

130 :名無しさん@HOME:2015/10/03(土) 13:45:24.23 0.net
兄貴乙!

131 :名無しさん@HOME:2015/10/03(土) 19:11:46.59 0.net
“声の大きい相続人”で検索すると色々出てくるのだが
相続争いではもはや定番みたいなもんなのかねぇ。

132 :名無しさん@HOME:2015/10/04(日) 16:58:37.19 0.net
ネットで法律調べたら、特定の法定相続人を排除出来る要件として
使い込みも含まれていたと思う。
詳しくは「相続欠格」でググれ。

133 :名無しさん@HOME:2015/10/08(木) 12:35:46.13 0.net
相続の話がまとまらないまま、あるいは調停中の方々、
被相続人名義の土地家屋などの固定資産税は誰が払ってます?

134 :名無しさん@HOME:2015/10/09(金) 07:06:46.50 0.net
>>133
うちは相続財産から払ってる。
代表の相続人名義で新しく通帳を作ってそこにプールしたお金から。
固定資産税以外の出ていくお金(賃貸物件があるので共有部の光熱費や修理代等)もそこから。
入ってくるお金(家賃や保険等の解約金)もその通帳に入れてる。

135 :名無しさん@HOME:2015/10/09(金) 12:40:11.13 0.net
>>134
月次費用引きおとし用の専用口座に、被相続人→相続人への資金移動しても課税されない?

136 :134:2015/10/10(土) 13:09:00.36 0.net
>>135
遺産整理を銀行に依頼して手続きなど面倒なことはやってもらったので詳しいことはわからないけど
一時的に預金を代表相続人名義にすることは珍しくないと銀行から派遣の税理士さんが言っていたのでそうした。
自分たちは代表相続人を決めて相続人全員の謄本や印鑑証明などを用意しただけ。
でも何かあったら絶対文句言いそうな代表者が何も言ってこなかったからうちの場合は課税されてないと思うよ。
最終的には分割協議の通りに各相続人に移動させる予定です。

137 :名無しさん@HOME:2015/10/10(土) 16:51:44.17 O.net
生前に遺産分割協議をして場合によっては遺留分放棄、これで揉めようが無いと考えるのは甘い?
遺留分放棄は家庭裁判所で財産目録を提示したりと大変みたいだけど。勿論財産目録が事実とは異なっていた場合は無効になる

138 :名無しさん@HOME:2015/10/10(土) 16:53:50.37 0.net
揉めるかどうかはどこまで行ってもむずかしい。
手段を考えるより腹割ってじっくり話すほうがいいよ。

139 :名無しさん@HOME:2015/10/10(土) 22:36:53.87 0.net
ハラ割って話そうにもうちはツンボ桟敷に置かれてる。

140 :名無しさん@HOME:2015/10/11(日) 00:01:26.66 0.net
腹割って話そうぜって言う輩こそ、相続で自分がどうしたいかハッキリ言えよ、って思う。
言動がおかしいから、遺産狙いかと疑うんだぞ。

141 :名無しさん@HOME:2015/10/11(日) 09:06:52.04 0.net
それ腹割ってないだろw

142 :名無しさん@HOME:2015/10/11(日) 11:27:00.46 O.net
水面下で生前贈与されたら他の法廷相続人は何かと厳しいね。家裁とかで認定は難しい

143 :名無しさん@HOME:2015/10/13(火) 09:43:57.94 0.net
収益物件で月々20万入るのと
現金1000万は対等かね
争い事は嫌なんだよ

総レス数 1006
376 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200