2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

相続争いについて語るスレ 15争目

1 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 22:10:58.00 0.net
みなさんの周りであった相続の話、なんでもいいから聞かせてください。

前スレ
相続争いについて語るスレ 14争目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1430899036/

円満に解決

590 :名無しさん@HOME:2016/05/09(月) 21:21:05.07 0.net
丸投げというか介護放棄できるかどうかは自分の気持ち次第だよ
同居じゃないなら介護しなくても罰則ない
実子が親見捨てたらそれまで
あの時妹を信頼したんだからこっちは知らんで突っぱねたらいい

591 :名無しさん@HOME:2016/05/09(月) 21:23:02.20 0.net
>>589
今のところは兄弟姉妹の扶養の打診はムリムリで断れるみたいだよ

592 :名無しさん@HOME:2016/05/09(月) 23:00:48.70 0.net
>>589
法的拘束力は無くても、周囲に対してこういう経緯で絶縁したと明らかにできるよね。
こういう手合いは周囲に都合の良いこと言いまくって可哀相とか冷たいとか579を責めさせるから。
父の介護するなら費用はオムツ代から交通費に至るまで記録と領収書を取っておいて相続時に請求。
寄与分を出さないならハンコ押さねーよでこれも交渉材料に。

593 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 00:51:19.31 0.net
国がマイナンバーを作った理由は、個人からも漏れなく税徴収をする為。
恐らく10年後位には、三親等内の生活保護援助は義務化になるだろうね。
金持っている層からふんだくる算段するより、庶民からいかに吸い取るかを考える行政。

594 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 01:11:25.95 0.net
ならないならないw
そんな事するくらいなら不正受給を潰す方が手間がかからないもん。
マイナンバー導入で一番困るのは他人名義で資産隠ししてる連中。

595 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 01:44:38.11 0.net
金持ちや政治家の一族に意外とニートはいる
我が子なら金出すだろうが傍系には誰だった出したくないよ
兄弟姉妹、叔父叔母、甥姪に自分の財産巣食われる法案なんて金持ちが通さないと思うよ

596 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 08:39:02.05 0.net
>589 、妹が生活保護を申請した場合に、公的機関から、扶養の義務を言ってこられるのでは?
ということが心配なら尚更相続放棄で妹に財産くれたった方がいいね。
自分は相続放棄までしてるんで、これ以上妹の援助などできないと言える材料になる。
でも、基本打診はされても出す出さないは587が決めることだから大丈夫だよ。

でもさ、自分は自立して一生懸命生きてきたのに同じ家に生まれた妹は親元でぬくぬく
ニートして家賃も払わず楽して暮らしてたっていうのは気持ちがモヤるよね。
せめて遺留分が無理ならハンコ代くらいはもらいたいのが本音だわ。

597 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 09:31:13.03 0.net
アドバイス下さった方、ありがとうございました。

相続は放棄して、親の介護や相続放棄の記録などを、
きちんと取っておくのがよいですね。参考になりました。
今後、きょうだい間の扶養の義務が厳しくならないように祈るのみです。

妹は、私の結婚式に来ず、
夫が実家に挨拶に行っても、自室に籠って出て来ないくせに、
父と喧嘩して追い出されると、うちに押しかけてきます。
入れないと怒鳴り散らして暴れるし、
入れると、しばらくは大人しくしていますが、
家の中を散らかしまくって、いくら言っても片付けません。
片付けないなら、出て行って、と言うと怒鳴り散らして暴れます。
私は、顔や首を殴られて、赤く腫れたこともあります。
(多分、妹は、何かの発達障害があるのではないかと思います。)

父が弱って来て、妹との力関係が逆転しつつあるのが心配ですが、
今のところ、頭はしっかりしているので、
財産相続を最後の砦のようにしているのかなと思います。

私は、父の貯金額・年金額を聞いていますが、妹は全く知らないようで、
父も、妹のことは信用していないのではないかと思います。

598 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 09:58:47.98 0.net
家いれたらダメじゃん
暴れて喚いたら言うこと聞くって学習してるよ
父亡き後金尽きたらまた押しかけるよ
その時はどんなに暴れようが突っぱねるんだよ警察呼ぶのもあり

599 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 10:00:29.20 0.net
>私は、顔や首を殴られて、赤く腫れたこともあります。

ちゃんと警察に相談しなよ。家族がいるなら自分1人が我慢すれば良い話じゃない。
というか今の時点でもう弁護士に相談して親兄弟から自分の夫子供を守る準備をしとかないと。
それをしないでズルズル妹の暴力を受け続けるなら子供は作っちゃいけない。

600 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 11:59:37.27 0.net
>>598>>599
言葉足らずですみません。
結局、夫の転勤もあって転居し、それ以降は被害に遭っていません。
新しい住所と電話番号は教えておらず、
父の病気のことをメールでやりとりするだけで、
父が死んだら、携帯も変えて、あちらからは連絡できないようにするつもりです。

何度も出てきて、すみませんでした。これで終わりにしますね。
沢山アドバイス頂けて、とても参考になりました。
ありがとうございました。

601 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 18:17:01.97 0.net
相続前の話はするな、相続争いの話をしろと仕切ってるやつはなんなの?
相続が絡んだ話なら、相続前の悩みでもこのスレ該当だと思う。

ニート抱え込んでいる老親は、先のことなど考えている風で行き当たりばったり。
うちは片方の遺産相続は裁判所を介して何とか終わったけど、
自分可愛さに馬鹿子を増長させた親の遺産相続は大変だよ。

602 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 18:49:14.46 0.net
ニート抱えてる老親も結局は自分の老化のことで精いっぱいでニートの行く末なんて
案じてられんのよ きっと。
わたしも何度も父親にニート寄生虫を自立させろって言ったわ
馬耳東風でした この家に住んでりゃ無駄な家賃払わずに済む、
金が掛からないからいいんだとか斜め上でさ。

603 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 19:15:20.52 0.net
我が子がニートなんてそりゃ思考停止しないとやってられないだろうね
自分も兄弟にニートがいるけど昔真剣に考えすぎて胃潰瘍になったよ
もう見捨てること決定して考えないようにしてる

604 :名無しさん@HOME:2016/05/11(水) 02:17:19.89 0.net
>>597
正式に相続放棄するなら相続の開始を知った日(亡くなったのを知った日)から
三ヶ月以内に家庭裁判所に申し立てるのよ
亡くなった人の住所地を管轄する家庭裁判所
亡くなった時にはネットで所在地と電話番号を調べて電話で方法を問い合わせて

605 :名無しさん@HOME:2016/05/16(月) 15:30:27.73 ID:DzqTqM2vK
危険が迫っているのに、調停が遅々として進まない
ヤンキー妹が認知症老親の金を喰いまくっているというのに
こちら側に譲歩を迫るばかりの家裁に嫌気がさしてきた

606 :名無しさん@HOME:2016/05/19(木) 22:29:01.29 ID:53WzNoRZZ
斧で斬札された上、自宅から焼姿態で発見されないようにしましょう

607 :名無しさん@HOME:2016/05/31(火) 01:13:27.25 0.net
小梨の義姉が旦那さんと死別し、数年経過してんのに離縁届け出さないんだけど
これって金目当てなのかな

608 :名無しさん@HOME:2016/05/31(火) 01:30:57.71 0.net
別におかしなことでもないと思うけど

609 :名無しさん@HOME:2016/05/31(火) 02:27:08.17 0.net
>離縁届け

何それ?
姻族関係終了届のこと?

>これって金目当てなのかな

何を出そうが出すまいが、義姉には旦那親族の遺産の相続権はありませんよ。
別の金銭的メリットがあるのかもしれませんが・・

610 :名無しさん@HOME:2016/05/31(火) 12:24:47.45 0.net
遺族年金もらう為かな?

611 :名無しさん@HOME:2016/05/31(火) 12:31:31.90 0.net
別にいいよね遺族年金もらったって
夫が納めてきた年金分だもの

612 :名無しさん@HOME:2016/05/31(火) 17:03:37.90 0.net
>>612
夫が亡くなった時に配偶者だったから遺族年金もらえるでしょ。
だけど義姉が戸籍上どうであれ貴方には関わりがないんじゃないの?

613 :名無しさん@HOME:2016/05/31(火) 18:17:27.31 0.net
夫の遺族年金は、姻族関係終了届と離縁届け(?)を出しても貰えるよね

614 :名無しさん@HOME:2016/05/31(火) 19:18:32.49 0.net
夫に先立たれた未亡人を金目当てだと思うなんてゲスいね

615 :名無しさん@HOME:2016/05/31(火) 19:32:40.80 0.net
夫に先立たれた未亡人は遺族年金を辞退すべきですよね

616 :名無しさん@HOME:2016/06/01(水) 01:53:32.61 0.net
裁判が終わった
やっと終わった
正直満足のいく結果は得られなかった
弁護士は金食い虫で無能なんだなと
でももういいわ
これからは馬鹿どもとはさっくりと縁を切ってひとりで生きていく
寂しいけどしょうがないわ前向いてくわ

617 :名無しさん@HOME:2016/06/01(水) 10:39:13.77 ID:W7TumzphX
>>616
お疲れ様です。これからの人生が幸せでありますように

こちらは、これから裁判になる予定
母親に甘やかされすぎた兄弟に
ハラワタが煮えくり返っている

618 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 00:27:43.66 0.net
ちょっとちょっと、
1人で生きて行くと決めつけないで、自分の家族を作りなよ。
血の繋がりだけの身内って、信頼置けるものではないということは、
私も理解しているつもりだよ。
うちは調停で終わらせたけど、内容は決して私の思うような結果ではなかったものの、
それでも相手に「公の場での第三者の意見とはこういうもの」という方向に持って行かせられたのは
弁護士のおかげだと思っている。確かにお金はかかったけどね。

619 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 07:44:48.65 0.net
>616 >618 裁判になるということは、遺言に不服があったということですか?

620 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 13:53:19.89 0.net
ニートって結局得だなと思った。
50近い妹が特に両親の世話をすることもなくずっと独身で実家にニートしている。
今回相続で 実家の土地建物は全て妹が相続することになった。
何十年も家賃タダで住んで光熱費もタダ。これだけで経済効果8ケタいくと思うけど、
更に土地建物ももらえるんだもんね。正直者が馬鹿を見るって感じだ。

621 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 15:16:42.91 0.net
>>619
私は613だけど、うちは亡くなった親が事故で脳に損傷を負って
そのまま病院・施設に入ったまま亡くなったから遺言書はなかったよ。
そんな状態での遺言書が存在していたら裁判やっていたと思う。

私が後悔しているとしたら、成年後見人制度を利用しなかったことかな。
だから、残された、これまた精神障害で長年入院している親の方には、
相続開始後、私が後見人申立てして、専門職後見人希望したよ。
そちらの親は、1/2以上の相続分と後見人が行った遺族年金手続きで、
報酬金差っ引いても、おそらく亡くなるまでお金に苦労することはないだろう。

>>620
それ、遺言書ありでそうなったの?
貴方の遺留分は?

うちの場合、既婚で子持ちなのに、実家を部屋のように使って、
お小遣いは自分の給料と同じかそれ以上の親の年金から1日に何度も引き出していたよ。
やってることは、介護しているわけでもないのに実家に住み続けるクズニートそのもの。

622 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 15:30:02.55 0.net
>621 遺言が無ければ逆に法定通りの分割で相続ではないのですか?
あえて裁判起こす理由があったわけですね。

623 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 15:57:37.06 0.net
>>622
だから、612と違って、うちは調停で終わらせたんだってば〜w

調停だからといって、審判までに至らなければ
法定相続分どおりの分け方になるとは限らないですよ。

で、617は何を知りたいの?

624 :617:2016/06/02(木) 16:02:49.91 0.net
>623 すみません調停でしたね。
何が知りたいかというと、まさに
>>調停だからといって、審判までに至らなければ
法定相続分どおりの分け方になるとは限らないですよ。
↑このことです。特別に施行させたい遺言がある場合以外は
キレイに法定通りに分割すべし。となると思っていたので。

625 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 16:34:47.40 0.net
>>624
審判へ移行してしまったら、
弁護士がどんなに頑張ったって、
原則的に法定相続分どおりの分割になる可能性は大だと思われます。

ただ、うちの場合は途中で家裁側が提示した分割の時点で
クズニートもどきの相続分はゼロにされていましたよ。
配偶者は1/2相続とありますけれど、家裁の計算では65%くらいになっていました。
クズニートもどき以外のプチクズニートは、私よりもパーセンテージ低かったですが、
それでも615の妹さんのような恩恵は受けていたので、その内容に私が納得せず、
弁護士が意見書出して、相手方相続人全員がこちらの要望を和解という形で受け入れた次第です。

クズどもが悪質過ぎたのもありますが、
中立の立場である調停委員と私の波長が合ったのだと思います。
調停委員がクズニートどもを説得してくれました。

裁判官は最終的に同意した調停調書を読み上げるだけでしたw

626 :615:2016/06/02(木) 16:43:14.33 0.net
>>620です
>>621
まだ生きてるので遺言書はこれからです。認知なので今のうちに作成するとのことで、
長兄が弁護士、税理士に依頼したらそのような相続を提案されたとのことです。
実際ニートの妹に生活力は無いし、実家を相続しなければ住む家にも困るから
仕方ないのですが、何かモヤモヤするよね。ニートやってて自活する努力もしなかった
ことが納得いかない。

627 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 16:50:37.87 0.net
ああ、>625さんは 法定通りの分割以上を求めたということなんですね。

628 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 18:06:17.12 0.net
>>626
親御さん亡きあと、仮に妹さんがご実家を相続したとして、
固定資産税や光熱費の支払いはどなたがなさるんでしょうか?
妹さんが生涯独身で亡くなられた場合、長兄さんや貴方に(または子や孫)
実家の家屋や土地が相続という形で戻って来ますね。(面倒くさそう…)


>>627
貴方は、もしかすると、特別受益を受けておきながら、調停で法定相続分どおりの
遺産分割を主張なさりたい立場の方なのかしら?

結果的に私は“現存する”法定相続どおり以上の分割を受けたことになりますね。
しかし、特別受益を証明する証拠がきっちり揃っていれば、家裁の人の顔ぶれによっては、
そして“和解案”を相手が呑みさえすれば、調停でもそれで成立してしまうんですよ。

629 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 18:14:36.09 0.net
>>626
うちもニートが土地家相続することになってる
安いとこたがら自分含め他の兄弟は異論なし
615さんに不服があって相続が慰留分に満たないなら慰留分請求すればいいと思う

630 :621:2016/06/02(木) 18:56:07.95 0.net
>>628
妹は実家相続した後売却して自分用のマンションを買う予定だそうです。
そして将来はそのマンションを売って施設に入る算段なので妹が死んでも
遺産は無いものと思われます。
>>629
遺留分をひとつの目安にしてそれで心を落ち着かせたいと思います。

わたしは嫁に出た身。墓終いとか実家の売却とかめんどうなことは長兄や
妹がやるわけだし、考えてみたら私は気楽な身分です。

レスありがとうございました。愚痴のようなことで失礼しました。

631 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 19:26:01.41 0.net
親は出来の悪いのに残したがるからね

632 :名無しさん@HOME:2016/06/02(木) 23:43:03.45 0.net
一行レスの知りたがりは相続が有利に動く為の情報を探ってたんだろw

633 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 07:10:12.88 0.net
>>親は出来の悪いのに残したがるからね
あるある
うちも、3人きょうだいのうち1人はニート状態だけど
そいつに家・土地残してやりたいと言い出してる…しかも、家は古いからまるっと建て替えるんだと
それって預貯金全部突っ込むつもりとしか聞こえない…
現金がないとなれば、家を分割することもできないし、支払い能力もないニートが丸取りして終了になってしまう
(そもそも田舎だから住みたいと思わないし、遠方で仕事してるからもらっても困るんだけどね)

こんなの通るの?きょうだい間格差すごすぎじゃない?

634 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 07:13:25.24 0.net
>>630
しっかりしてない人は、一生しっかりしないと思うよ
つまり、何が言いたいかっていうと、あくまで可能性の話だけど
625さんの長兄と妹は墓じまいも実家の片付けも売却もしないまま老衰して亡くなって
そのあと625さんのところへ相続がまわってくることもありえるということ…

635 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 08:27:10.01 0.net
>>630
逆に考えれば妹が615の人生の負担にならないようにという配慮かもよ。
あなたは親の遺産が無くとも自分で好きなように生きていける人なんだから
親の金で片付くことなら片付けちゃった方が楽だと思う。

636 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 11:33:36.44 0.net
しっかりしてないくせにちゃっかりしている人はナンボでもいるからなぁ

637 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 11:56:13.32 0.net
>>633
あんた、独立して生計営むことができる自立した社会人なんだったら、
遺産もらわなくても生きていけるじゃん

一方、ニートは、親が死んだら、遺産食い潰すしかない
そして遺産が尽きたら、生活保護一直線。

638 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 13:49:44.70 0.net
独立して親の経済的庇護を受けずにいたからこそ、
ニートへの手厚さにもやっとするんでしょ。

その不平等さを親に訴えようとしたら、
「自分が生きてる間に相続の話なんてあさましい」
「おまえは、ニートの妹が不憫だと思わないのか」
とか怒り出しかねないよね。
そうでなくても、親というものは自分の死後の金勘定の話は嫌がるだろうしw

ただ、家族のうちの誰かのヘルパーのような役割を長年果たしていて、
独身のまま社会に出て働く機会を得られず、実家にいるしかなくなった人とか、
そういうのなら、しょうがないとは思うけれどね。

639 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 14:03:36.39 0.net
家を売ってマンション買って、老後は売却した金で施設へという話に
何の疑問も持たない時点で615の方にやや疑問を抱くのだが。
本当にニートなら住む場所を確保できても妹は生活費に困る筈だし
何十年も住んだ中古マンションなんてそんなに高くは売れない。
実は妹は在宅の仕事してて生活費も多めに入れてたパターンじゃ?

640 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 16:18:33.40 0.net
>>633
ちょっとそれひどすぎw
一人の子供にそれだけ優遇するなら面倒見ないと宣言しといた方がいいよ
実際建て替えたらなくなるくらいの貯金しかないなら
遺産とともに介護も放棄した方が楽かも

ひどい親だと何かあったら搾取子に仕送りさせたり介護させたらいいと思って
愛玩子(ニート)に思う存分金突っ込む親いるよ

641 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 18:13:32.74 0.net
母が死に、父はもともと離婚して居ないので、同居して居た弟と遠方に嫁いだ私が相続をすることになりましたが…
弟は呼びつけたくせに、あれもさわるな、これも触るな、部屋を見るなの一点張りで、ゴミ屋敷のような家の片付けの手伝いもさせず、通帳も見せてくれません。 葬儀も実は直葬を勝手に段取りしてしまい、バタバタと終わってしまいました。
仕事の休みを取ってかけつけたのに、なんだか家にも居られず今インターネットカフェで呆然としています。 こんな弟とどう相続を進めればいいのでしょう?

642 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 18:16:23.62 0.net
ひとまず銀行に亡くなったこと言ったら?
止めてくれるから

643 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 18:26:54.28 0.net
ちなみに弟はほぼ母の稼ぎで暮らしており、自分のアルバイト給料は貯金していました。
母は元気で介護は一切なし。
家屋土地は名義を分けるが、住み続けたいので売るな。貯金は無い、保険も無い。不動産登記はおいおいやればいいので帰れというようなメールが。 もう どうしたらいいんでしょう。

644 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 18:29:01.39 0.net
どうしたいか自分で決めたら?

645 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 18:30:38.58 0.net
口座はいくつかあるようですが、どこの銀行かわからないんです。

646 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 18:43:40.14 0.net
母はあなたよりも弟が可愛かったのでしょ
とりあえず大手と地元の金融機関に母親が亡くなったことと口座があるかの問い合わせ連絡をする。
弟が遺産の半額程度のハンコ代を持ってくるまで放置でいいよ。

647 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 20:36:24.75 0.net
親と同居してた人間って、無条件に親の家は自分のものになると思ってるということが
よくわかりました。どういう理屈かわからないけど、何か被害者意識でもあるのかしら?

648 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 21:06:05.34 0.net
原戸籍は取っておく。ついでに実家の名寄と戸籍の付票も。
法務局で家と土地の登記謄本も取っておいた方がいいね。

金融機関で口座があるかどうかを調べてもらうには、
貴方とお母さんの関係がわかる原戸籍と本人確認のための運転免許証かパスポートが
必要なんだわ。
私の親は銀行勤めだったけど、念の為に、預けそうにない金融機関数社にも問い合わせしたよ。
支店はどこでも大丈夫。
口座があるとわかった場合は取引履歴や残高証明書を取れば良い。
その場合、原戸籍以外にも必要な書類があるから(貴方の印鑑登録証とか)
手続きする前に金融機関に問い合わせること。

母が弟の方が可愛いかったというよりも、
関係が濃密になり過ぎて誰も口を挟めないような状態だったのかね。
偏屈そうな弟みたいだし。

649 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 21:09:00.45 0.net
戸籍の附票よりも住民票の方がいいかも。
母と弟の分も一緒に載っていると思うから。

650 :名無しさん@HOME:2016/06/03(金) 22:42:17.52 0.net
母親本人に借金は無くとも弟の保証人になってたりするかもしれないし
土地家屋の名義を勝手に636にされたら税金も636に請求が来る。
弁護士に相談して対応を指南してもらった方が良いのじゃないかな。

651 :名無しさん@HOME:2016/06/04(土) 00:11:41.48 0.net
名義変更、本人に無断でできるもの?
まあ、亡母が保証人になっていないかどうかは気をつけた方がいいと思うけど。

652 :名無しさん@HOME:2016/06/04(土) 08:00:27.93 0.net
>>641 です。
皆さんありがとうございました。
あれからなんとか実家に戻り、弟もう少し話をして、母がメインで使っていた銀行はわかりました。
が、それで公共料金や機械のリース費用などの引き落としがあり、名義変更と口座変更が終わるまでは、手をつけるなと言われました。
下手に勝手に動くとハンコはつかない、と先回りして恫喝してきました。

653 :名無しさん@HOME:2016/06/04(土) 08:12:27.72 0.net
弟は仕事を転々としていて、クビになるたびに実家に帰り金の無心をしていたのですが、ここ数年は居ついてしまったのです。
母はお金を家に入れない弟の愚痴を私に何度か言っていました。
夫が間に入ろうかと言ってくれてますが、第三者を入れてはますますこじれますよね。
仕事も順調とはいえず、メンタルと頭が弱い私はとてもこの先が怖いですが、
なんとか頑張ってみます。

654 :名無しさん@HOME:2016/06/04(土) 08:45:30.95 0.net
ハンコはつかないはこちらりセリフだよw
金融機関へは匿名で知らせておいたほうがいい。

655 :名無しさん@HOME:2016/06/04(土) 10:32:34.85 0.net
ホント、ハンコはつかないはこっちの台詞だよねw

弟が実家住まいなら、口座凍結して公共料金の引き落としが出来なかったら、
その連絡は実家に行くと思う。
ないとは思うけど、貴方の方へ連絡が来たとしたら、「住んでいる人に請求して下さい」と
断固として支払拒否すること。
水道・ガス・電気止められて困るのは弟なんだから。
負債は遺産分割のときに相続人それぞれが負担することになる。
弟が応じなければ、遺産分割調停で決着がつく。

あとね、うちも相手方が似たような感じで恫喝してきたから、
早いうちに弁護士に相談したよ。
依頼いるかどうかは別として、相談だけは絶対に行った方が良い。
何かされるかもしれないという恐怖心があるのなら、管轄の交番にも
相談しておくといいよ。

打てるべき手は打っておく。
とにかく、人任せにしないで、調べられることは自分で調べておくこと。

656 :名無しさん@HOME:2016/06/04(土) 10:37:29.58 0.net
遺産の額が大したことなければ相続放棄して全部弟にモッテケドロボーして縁切りでもいいんじゃないかと思う。

657 :名無しさん@HOME:2016/06/04(土) 19:20:01.18 0.net
>>641です。 弟は母の貯金用の口座から生前いくらかくすねていたようです。
だから預貯金がないのです。バカなのか普通に話してきました。おれの口座に入れたから俺のものだから!と。 母さんの面倒見てたのは俺だから俺が全部貰って当然だから! と。
面倒見られてたのはお前だよ、と私が言うと黙りましたが。 もう、なんかw

まあ、相続放棄もありですね。色々アドバイスありがとうございました。

658 :名無しさん@HOME:2016/06/04(土) 21:52:52.97 0.net
相続放棄にしても、向こうが頭を下げてこないまではハンコ押さないほうがいいよ

659 :名無しさん@HOME:2016/06/04(土) 22:12:15.32 0.net
頭下げて来るまでに3ヶ月過ぎたら?

この姉の方も母の愚痴を聞いてあげた程度で何もしてないよね
認知症でもない元気な母が貯金(ゆうちょ?)の記帳もしなかったのかな?
暗証番号も変えず息子に引き出されっぱなしって、小遣い認めているようなもんでしょ

660 :名無しさん@HOME:2016/06/05(日) 13:09:50.36 0.net
認知症ではないといっても、元気に外出できるかどうかとはまた別じゃない?
生活費として使うため引き出しを頼んだことがあった、、どうしても自分では行けない用事があったから1度頼んだことがあった、程度かもしれない
一度でも頼んでしまったら後は野放しになるじゃない
年配の人なら尚更、頼んだ相手は家族なんだし…と思えばわざわざ暗証番号変えるまでしないだろうし

一般論だけど、息子より娘のほうが実際面で頼りになるし、レスに書いてないからって「何もしてない」とはかぎらないと思う
そもそも弟が「既におれの口座に入れたカネはオレのものだから!」とわざわざ言ってくるあたり
通帳やお金を自由にしていいと言われたわけじゃない気がするわ

661 :名無しさん@HOME:2016/06/05(日) 19:20:46.14 0.net
ご相談させてください

亡き親の遺産分配について公正証書を作成済みなのですが
そのあと言い争いで発した私の言葉尻を元に、自ら相続放棄をしたと兄弟に解釈され
公正証書に記載されている相続分を渡して貰えない状況です。

「放棄した癖に」「放棄した覚えはない」の平行線です。
浮いた私の受け取り分を、墓の維持や法事の必要経費として使用する方針を
私のいない場で兄弟間で取り決めておりました。

このような言い争いで公正証書の内容に変化は生じるのでしょうか。

662 :名無しさん@HOME:2016/06/05(日) 21:47:51.71 0.net
>>661
それこそ書面だのに残してない以上は、相手がなに言っても無駄じゃね?

663 :名無しさん@HOME:2016/06/06(月) 00:08:52.69 0.net
>>661
遺産分配についての公正証書なら、657さんが言ってる通り兄弟の言い分は無効だと思います
初回無料の弁護士さんに相談してみては如何でしょうか

664 :名無しさん@HOME:2016/06/06(月) 00:39:34.44 0.net
>>661
正式の相続放棄は相続開始を知った日から三か月以内に家庭裁判所に申請することになっています
よって兄弟は言いがかり
公正証書が残されているのなら公正証書を作った公証人役場に相談してみては?

665 :656:2016/06/06(月) 11:25:04.87 0.net
こちらがさほど不利なわけではないと認識でき、踏み出す勇気を持てました。
弁護士に相談致します、ご助言大変ありがとうございました。

666 :名無しさん@HOME:2016/06/06(月) 17:14:54.10 0.net
相続争いとはちょっと違うんだけど。
親が認知症になり、施設に入った。実家に残されたのは実家に寄生している
妹ひとり。この妹が父が施設に入ったとたん、父の預金を下して家電購入やら
ちょっとしたリフォームやら始めたんだけど問題無いの?
実家はもちろん父のもの。施設から戻ることは無いですが。

667 :名無しさん@HOME:2016/06/06(月) 18:35:13.74 0.net
>>666
妹さんがお父さんの預金をおろしていることを
貴方はどうやって知ったのですか?

妹さんはお父さんの任意か法定どちらかの成年後見人なんでしょうか?

668 :661:2016/06/06(月) 19:07:55.82 0.net
>667 妹が自分で話します。父の預金から○○買った、リフォームしたと。
妹は成年後見人ではありません。その制度を使う予定もありません。

669 :名無しさん@HOME:2016/06/07(火) 10:14:52.74 0.net
>>666
父親は自宅に戻る予定がないんだし、認知症なんだから大きな買い物の許可とか相談とかしてるはずないよね
もしかしたらまだ健常だったころに「もし必要があったらこれをつかってくれ」と通帳を渡されてた可能性はあるかな
でも、1行目の理由から、家電もリフォームも妹自身のためのものだと思うし…
親のための出費じゃないから、文句つけてもいいと思うけど
実際にそれをやめさせたり遺産(といっていいのかな?)を公平に分配させようとするのは無理そう
家庭内のことだからと、警察だの弁護士だのは動いてくれなさそう

相続トラブルあるあるだね

670 :名無しさん@HOME:2016/06/07(火) 10:41:30.39 0.net
ちょっとさかのぼるけど>>643
>>家屋土地は名義を分けるが、住み続けたいので売るな。
これが気になってる
財産として「分ける」けど、売るな、ってことだよね?言葉上…
それはおかしいよね?言う通りにしたら固定資産税や維持費まで638さんも支払わなきゃいけないことになるの?
弟が住み続けるのに…
財産は現金も土地家屋も含めて等分するわけで、家土地がほしい人はその分現金の取り分が減るのが通常なんじゃないの
弟さんは馬鹿なの?それとも、わざと普通はありえないことふっかけて、ごねて、相手があきらめるのを待つ作戦?
そういうのは実際に実家に住んでる方が有利だよね…
ちょうど自分も似た状況だから気になっちゃうんだ

671 :名無しさん@HOME:2016/06/07(火) 12:01:29.86 0.net
661は何をどうしたいのだろう。
妹にお金の管理を任せておくのが心配なら
父の預金通帳は私が管理するといえば良いのでは。
それとも「妹だけずるい」と思ってるのだろうか。

672 :名無しさん@HOME:2016/06/07(火) 23:57:47.80 0.net
いやー妹はずるいでしょ
ずるいというか、汚いというか、えげつないというか

673 :名無しさん@HOME:2016/06/08(水) 00:02:11.75 0.net
>>666
リフォームするくらいだから、その「実家」は妹が相続するつもりなんだろうね
661さんは戻る予定はなし?
だとしたら、妹の今の消費活動は相続問題に直結してくるだろうし、
「今現在の預貯金の総額を私も把握しておきたい」と申し入れてみては?
妹は全力で拒否ってきそうだけど…
「今あるお金」と「親の世話・介護のために使ったお金」は、記録をつけて開示するように要求していいと思うよ
親の預貯金なら、妹さんの所有物ではないわけだし

674 :名無しさん@HOME:2016/06/08(水) 00:40:22.37 0.net
>>673
親が使ったお金(医療費通院費や介護など)のレシート領収書をノートに貼って毎月見せてと言えばいいね
兄弟のうちの誰か一人が親の預貯金を自由に引き出せる立場にあるなら他の兄弟に明細を見せないといけないと思う

675 :名無しさん@HOME:2016/06/08(水) 09:53:53.31 0.net
一番大事なのはこれからの親の生活や療養にかかる費用の確保。
目の前に手を出せる大金が転がった途端に使いまくるようじゃ妹は先のこと考えてないだろうし
そういう管理もできないだろうし必要になりそうな分だけ別にして661が管理した方が良いと思う。

676 :名無しさん@HOME:2016/06/08(水) 12:37:36.78 0.net
寄生しているといっても、独身で仕事しているけど実家住まいなのか、
ニートなのか、どっちなんだろうね。

677 :名無しさん@HOME:2016/06/08(水) 14:35:55.81 0.net
ニートだと親の資産を食いつぶすだけね

678 :名無しさん@HOME:2016/06/08(水) 20:28:34.18 0.net
「寄生している」という表現から想像しちゃうのは

・仕事はしておらず、生活費は全て親におんぶにだっこ、お小遣いまでもらっている
 起きている間はゲームか漫画、眠くなるまで没頭するので寝るのは夜明け頃、起きるのは夕方頃
・仕事はしているが(アルバイト含む)全て自分のお小遣いとして使い切っている
 食費や生活用品は親が負担、無駄にポジティブなので貯金なにそれおいしいの?状態
 
の2パターンだなあ
いずれにしろ、親が亡くなったと同時に詰み
実家が持ち家ならまだしも、借家なら即座に路頭に迷う危機をはらんでいるが考えないようにしている …って感じ?
※あくまで個人の想像であり見解です

679 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 16:13:41.97 0.net
少し前に調停で相手方のひとりの相続分を0にしたと書いたものだけど、
両親が入院入所でいない間に、テレビはアナログからデジタルになっているから、
当然のことながら、使い込んだ数千万の中から、新しいテレビとブルーレイを
買い直していると思うんだよね〜。庭に古いテレビが転がっていたし。
実家なのに私が入れる部屋は玄関から仏間までと言われているので確認していないけど、
この家を相続した配偶者が入院して不在だから、スペアキーで今も出入りしているはず。
50後半のおっさんなのに。

680 :名無しさん@HOME:2016/06/09(木) 23:09:54.39 0.net
久しぶりに相続関係の法律相談サイトを読んだのだけど、
それによるとニートは法律的にも守られているらしい。
(ニート本人が読んでいるかもしれないので詳細は書かないけどw)

まさに二ート天国。
親がそれを許しているのならば、縁を切った方がマシだねって感じ。

681 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 08:24:22.94 0.net
やっぱり一緒に住んでいると、通帳だとかたんす預金を自由にできたり
「お小遣い頂戴」「××が必要だから買って(買うから払っといて)」とかやりたい放題なんだろうね…

…と思ったけど、一行目、親とはいえ他人の通帳やカードを勝手にできちゃうもんなんだろうか
暗証番号を聞き出すのか、わりだすのか…
なんか闇を感じる

682 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 11:03:26.18 0.net
名義人が未成年でその保護者でない限り、本人じゃないと窓口ではおろせないと思う。
抜け道はないこともない。悪用されるかもしれないから書かないけど。

家から出られないひきこもりならともかく、
ニートならば、ATMでの引き落としなら可能。
暗証番号はお年寄りは特定されやすい番号にしていることが多いから危険。

しかし、うちには未成年の浪人生が同居していて(夫は単身赴任中)
何かあった場合のことを考え、私の口座の暗証番号は教えている。
「株の証券や保険の証券などの書類は、あの辺にあるから」とは伝えている。
うちはひとりっこだから兄弟間で揉めるということはないだろうけど、
すれっからしになって、悪用するようになったら、どうしようもないねw

683 :名無しさん@HOME:2016/06/10(金) 21:47:38.63 0.net
「何かあったときのためにおしえておく」と「悪用されたらどうしよう」は永遠のテーマですね

684 :名無しさん@HOME:2016/06/11(土) 00:41:36.78 0.net
>>683
そうなんですよね。
生前に使い込みされた親も「いくらでも使っていいよ」と預けたつもりはないはず。
子供の頃からやらかしそうなタイプなら親も気をつけるかもしれないけれど、
人がどう変わるかなんて実際予測は立てられないですからね…

ところで、相続で揉める場合、親が子供のお金を使い込んでいたという例はあまり聞かないですよね。
子供の奨学金の申請手続きする上で案内やらネットで色々調べていたのだけど、
(自分が相続手続きで苦労したから、急場のセーフティーネットの家賃と食費程度の金額は借りる予定)
奨学金を親が受け取って子供にお金を渡さないという例が結構あることを知りました。
上の子の奨学金の返済に下の子の奨学金を当てている例もありました。
パチンコ代に使っていて…という例も。
多分そういう親は、奨学金の返済を自分或いは子供と折半で返済というつもりがなく
借りるだけ借りて子供に背負わせるだろうから、相続時に遺産がプラスであるかマイナスであるか、
子供も留意しておかなければならないのだと思った次第です。
少額でも相続できるものがあるということは、ありがたいものだとも。

685 :名無しさん@HOME:2016/06/13(月) 06:06:04.03 0.net
タイトルはうろ覚えですが、最近「奨学金破産」というテーマでクロ現が特集していましたね
親が奨学金を借り、一切返済をしていなくて破産、または死亡した後に子供に請求がいき
何も知らずにいた子はびっくりするし、返済できなければまたその子も破産してしまう…ということが増えている、と
それからこちらはまったく別の話ですが「毒になる親」というワードも以前から結構気になっています
子供のために頑張る親御さんが多いしそれが普通と思ってしまいがちですが
>>684さんが書いたような、子供名義で借金しても自分が使ってしまうとか、自分の遊興優先で子供の学業にはお金をかけないという親も一定数います
毒親関連スレに書かれた親への愚痴は、お金の問題も多いです
遺産問題でもめるような家の多くは毒親じゃないか?と思ったりします
特定の子供を過剰にえこひいきして優遇したり(その分ほかの子が冷遇されることになる)
お金・権利関係の情報を隠したり、家が汚くて片付け・清掃にお金がかかったりするのも、
度を超えると子供にのしかかる害悪以外のなにものでもないと思えるのです
認知症や年齢のせいで判断力が鈍り、そうなる場合もあるでしょうが…

686 :名無しさん@HOME:2016/06/13(月) 06:13:48.74 0.net
「親の家を片付ける」というタイトルで本も出ているので、そういう問題もひろく認知されてきてるのでしょうが
時代はうつり、家が資産じゃなくなったのだ…というのも感じます
空き家問題は最近ニュースでもとりあげられてますよね
よっぽど立地のいい場所に建っている家でないかぎり、家(土地)に資産価値などない
むしろ、不要品を片付けたり、住まなくても維持費がかかったり、税金を払ったり、解体費用も高額だし、売ろうにも売れない…そういう「負の遺産」を相続することが増えてきてるんだと思います
親は「家を残すんだから、一財産だろう」と思っているんでしょうが、家はわけられないですし…
現金はわずかしかないので相続放棄をすればいいと思っても、実際に放棄しても、その後の空き家の安全管理は相続人の責任だそうです
その場合、何のプラスもなくてマイナスのみあるわけです
親に悪気はなくても、そういうことが起こりうるわけで…本当に怖いですよ

687 :名無しさん@HOME:2016/06/13(月) 06:28:52.25 0.net
目が滑る

688 :名無しさん@HOME:2016/06/13(月) 06:30:47.22 0.net
早起きですね

689 :名無しさん@HOME:2016/06/13(月) 06:32:22.94 0.net
>>688
昨夜から起きてるわ

690 :名無しさん@HOME:2016/06/13(月) 15:45:01.75 0.net
>>686
正式に相続放棄して他の相続人の物になったら、空き家の管理はその相続人がするんじゃない?
他の相続人の名義に土地家屋の所有権移転登記をすればよいだけのこと

総レス数 1006
376 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200