2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

相続争いについて語るスレ 15争目

1 :名無しさん@HOME:2015/08/28(金) 22:10:58.00 0.net
みなさんの周りであった相続の話、なんでもいいから聞かせてください。

前スレ
相続争いについて語るスレ 14争目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1430899036/

円満に解決

889 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 09:54:02.56 0.net
>>888
複雑な家庭の事情を汲んで解決するには、専門の弁護士の力が必要になる。
お願い出来る弁護士がいれば頼んだほうが良いと思う。

弁護士のアテがない場合、法務省の管轄で法テラスが都道府県にいくつか設置されています。
平日に時間を作れるなら電話予約で出向いて相談してみることをおすすめします。
その後で専門の弁護士を紹介して貰うと良いと思う。
法テラス→http://www.houterasu.or.jp/

890 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 10:01:29.94 0.net
>>889
弁護士の役目は、様々な問題をその道の弁護士が法律で解決に導くことです。
丸投げで問題解決出来る訳ではなく、基本的スタンスは当事者間での話し合いです。
最終決定は自分達なので、弁護士と一緒に法律や解決方法を学んで選択していく必要があります。
そのことを踏まえて、問題解決に向けて頑張って下さい。

891 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 10:03:00.62 0.net
>>890>>889の補足です。

892 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 22:37:15.17 0.net
>>886
まず、家屋の名義人である父がどう考えてるのか
(生前or死後、姉に単独で贈与する意思があるのか)
ここを確認した方がいいと思います。

遺留分もあるので>886さんが放棄しても、兄は主張するでしょう
しかし、姉に遺留分の現金を兄に支払える能力があるかも知れません。

893 :名無しさん@HOME:2017/02/15(水) 16:21:35.05 0.net
>>892
>両親は70台で健在だけど、実家には50過ぎた10年以上無職の兄がいる。兄を追い出して生活保護受けさせ、
生保受けさせるしかない兄にどうやって遺留分の現金を支払える能力があるのか?
よく読んでからレスしましょう。

894 :名無しさん@HOME:2017/02/15(水) 16:26:41.64 0.net
>>893
意味を汲み取り辛い書き方だからこっちが間違えた。

姉貴から兄貴への遺留分支払い?
大都市の高価格で売れる土地なんかを両親が所有しているとかがないと
離婚予定で親の家を狙って兄妹に放棄させようとしている姉に払えるとは思えない。

895 :名無しさん@HOME:2017/02/16(木) 07:29:04.74 0.net
贈与税についてもお姉さんに教えなきゃねー
実家の価値がいくらになるか知らないけれど
額が大きくなればなるほど税率あがる
金持ちの対策で生前贈与する場合
生前贈与の税率<相続税の税率になるようにするもんなんだ
そして贈与税って一括で払わなきゃならないんだよね
お姉さん、まとまった現金あるのかって話だ

896 :名無しさん@HOME:2017/02/16(木) 22:29:14.69 0.net
すいません
同板別スレにも書いたのでマルチになりますが、
何か知恵かアドバイスかないでしょうか
つらたん
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/live/1476075665/291

897 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 12:11:14.86 0.net
>>886
お姉さんの離婚理由はわからないが家裁で調停して夫(子の父)に養育費の支払いをさせる取り決めをしたら良いと思う
夫に養育費を支払う能力があるなら経済的な面で足しになるのでは?

898 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 19:52:26.80 0.net
先ずは旦那さんと話合ってみて
880の実家の財産を当てにしてないかも
杞憂かも知れないしね
元々当てにしなくても生活出来るなら880が財産放棄したらと姉に兄の面倒を押し付けられる口実が出来るじゃん
両親の介護もしなくて済むと思うしウィンウィンとオモ
長文スマソm(__)m

899 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 03:49:45.16 0.net
そもそも現状争ってもないじゃん。話を全員に通してから出直してこい

900 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 01:55:56.03 0.net
>>886
ヒキニートの兄を追い出さず実家に住まわせておいた方がお金はかからないよ
実家の土地家屋の固定資産税額を見て
(毎年4月頃に市から送られて来る)
年間の固定資産税を12で割ってみて
その金額で住める家賃の賃貸住宅なんてないだろ

901 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 02:42:06.14 0.net
>>900
>兄を追い出して生活保護受けさせ

ナマポ最強です。

902 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 03:47:29.75 0.net
>>900
お前はちゃんと読んでんの?その兄の生活費は誰が出すんだよハゲ。ニート兄が家でて生活保護暮らしなら誰の懐も痛まないって話なんだろボケナスウンコ野郎

903 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 17:46:30.71 0.net
>>861
祖父と同居して高齢者の面倒を叔父夫婦が見てて
入院した時に855と>おふくろやその下の叔母は介護を手伝ってないなら
祖父が叔父妻である義理の娘を養女にしたのは納得。

老親の世話は同居してる兄弟に丸投げ
お見舞いはしても介護はしない
死んだら相続で一方的に逆恨み
うちにもそんな親戚がいて葬儀が終われば絶縁しましたw。

904 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 22:43:52.01 O.net
>>903
ただ老親は最初から老いてた訳じゃないからね
当初は同居してた子供世帯の方が世話になり潤ってて
別居の弟妹世帯はカツカツだったかも

今の老親世代って、兄弟が夫婦合わせて1ダースも珍しくない
殆ど近所住まいで暇な老人達が口出ししてくると揉める長引く
そして残された片親が影響受けて意見コロコロ変わり
デモデモダッテで、隙あらば昔の苦労話に持ってく
弁護士は調停にした方が早いつうが、親が見栄で嫌がる
ハア〜頭痛とだるさがとれないよ
自分の方が先に逝きそう

905 :名無しさん@HOME:2017/03/01(水) 14:18:15.49 0.net
私、還暦近い女です、先週 実家の母親が脳梗塞で倒れて入院  未だに記憶が飛んでる
状態です。  実家は弟夫婦がいますが 実母の事は かまわずほったらかし状態。
認知症もあり 実家嫁は料理も作らず 義理母を バカにして暮らしてきたらしい。
弟は何も言えず 言いなりで今まで来た。 母親の預貯金はいくらあるのか知らないが
あの弟夫婦じゃ 母が亡くなった後の 私に対する「財産分与」なんかしないだろ。
母が入院して 帰宅後 すぐに母の部屋を家探しした形跡があった。
記憶が戻って 金銭面の事を思い出せば いいのだが・・・まず無理ですね。

この場合 どのようにすれば 少しでも分けて貰えるのか、法的に請求するのは
わかっていますが・・・・権利の主張の以外で いい方法はありませんかね。

経験者の方 教えていただきたいです。(実父はすでに亡くなっております)
(二人兄弟の姉です)

906 :名無しさん@HOME:2017/03/01(水) 14:34:39.88 0.net
>>904
>当初は同居してた子供世帯の方が世話になり潤ってて
別居の弟妹世帯はカツカツだったかも

その逆で同居した子供世帯は年寄りと同居で24時間気を遣い子育てにも口を出され
妻の実家に里帰りしたら嫌味を言われ、通院通所が始まった親に「知らない人の運転するタクシーは嫌」とわがままを言われ
「病院行くから車出して」の足代わりにされて子供の塾の送迎もやりにくくなったり
お金も時間も老親のために消費してしまってるかもね。
たまぁに数時間だけ遊びに来る別居の子供に同居の子供の悪口を言いふらしたかと思えば
別居の子供が帰った後はその子の悪口を延々と言い続ける。
カツカツでも自分たちだけで暮らせる方が絶対に楽だわ。

907 :名無しさん@HOME:2017/03/01(水) 14:38:15.23 0.net
>>905
だったら、あなたが実母と同居してあげれば良かったのに。
デモデモダッテで何もせず、親が死にそうになったら同居してくれてる弟と嫁の悪口。
あなたみたいな人でも実子である限り、親が死んだら弟と等分の法定相続はあります。

908 :名無しさん@HOME:2017/03/01(水) 14:47:35.34 0.net
>>905
母親の財産は家屋敷と預貯金ですか。
金はほとんど使われてしまうでしょうから、諦めるしかないですね。
多額の預貯金があるならば遺産相続の際に金融機関から入出金履歴を取って
不正な使用があれば、そこをツッコム手もあります。
不動産は半分はあなたが相続できますから
売却して兄弟で分けるか、弟一家が相続したいなら半額相当の現金を受け取るまで
分割協議に同意しなければいいですよ。

909 :名無しさん@HOME:2017/03/02(木) 11:55:53.61 0.net
嫁に行ったら同居できなきね、ましてや先にも親が居たら>>907
俺にも同じような事があったからわかる気がする
実家の兄嫁がそうだったからさ>>905
昼飯だぁ

910 :名無しさん@HOME:2017/03/02(木) 13:00:54.52 0.net
>>909
同居できないから、親の介護もしないし金銭的援助もしない
でも遺産は欲しいと、介護をして金銭的負担をしてくれた兄妹に要求するクズっているわ。

911 :名無しさん@HOME:2017/03/02(木) 14:48:33.87 0.net
性格・・・だな 顔と文章に出てるわw

912 :名無しさん@HOME:2017/03/02(木) 18:50:19.82 0.net
>>905
事情が許せばお母さんと同居する
それに掛かるお金についてはレシート一枚に至るまで取っておいてノートに貼っておく
同居できないのなら頻繁に母親の元に通い介護や病院への付き添いをする
遠方に住んでいて頻繁にはできなくても貴女には相続する権利があります

913 :名無しさん@HOME:2017/03/02(木) 19:51:59.73 0.net
>>912
余計なことしないで法定相続分を受け取ったほうがいいですよ。

914 :名無しさん@HOME:2017/03/02(木) 22:55:04.76 0.net
要介護の実母の世話をしたり病院付き添うのが「余計なこと」。
さすが銭ゲバ。

915 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 00:02:27.07 0.net
>>910
うちの兄だw
事実上拒否られたから、調停起こす予定。
逃げる奴は追い掛けてでも捕まえて責務を果たさせる。

916 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 01:40:33.82 0.net
親を介護するために幾らかかったか記録しておかねければならないと分った
労力と気力はプライスレスだけどね

917 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 14:52:18.14 0.net
うちは兄貴が海外居住で弟の俺が介護者。母が倒れてから兄が来て「死亡すると預金が凍結するから」と
海外に持ち出した。弁護士やら通じて警告(窃盗・横領罪)してもったが、未だ複数所持してる…
相続時に決定的になるのに海外の兄はタカをくくってる状態。

918 :名無しさん@HOME:2017/03/04(土) 00:03:01.63 0.net
>>917
口座番号わかるなら、銀行に紛失届だして通帳の再発行お願いできないのかな
まだお母さんも預金使うことあるだろうから

919 :名無しさん@HOME:2017/03/04(土) 11:10:26.79 0.net
作戦として相続時までそのままでも(犯罪行為継続中で)かな?と考えてます。
幸いにも海外から日本の通帳・カードでは下ろせないし、仮におろしたら犯罪行為だし。

920 :名無しさん@HOME:2017/03/04(土) 22:09:33.36 0.net
車で20分の近距離別居の親の介護に通ったけど
新幹線の距離に住む弟はお見舞いに来ただけの回数分の新幹線代を請求してきたわw
なんでこんなヤツが兄弟なんだろう。

921 :名無しさん@HOME:2017/03/05(日) 10:16:29.07 0.net
いろんな方の相続問題がありますね。
私は 実家のとなり町に嫁いで30年くらいになります。(義理親と同居です)
実父は11年前に無くなり 実家母と弟夫婦に子3人で住んでます。
上の方にもあったように 弟夫婦は 母親を構わず 具合が悪いと言っても
病院に連れて行かず 私が数十回連れて行きました。 その後 母は糖尿 軽い認知症
となり(実家住まい) 先日 救急搬送され 脳梗塞で即入院。 弟に最近の生活状態聞いたら
「冬なのに・・・氷舐めてた」「食後すぐ横になってた」「たくさんご飯食ってた」
などなど だるい症状や氷なめてたには糖尿病の悪化でしょう。
検査結果も何も知らず 会話さえ交わさない弟夫婦に怒りさえかんじます。
嫁は「倒れたものしょうが無いですよね・・・退院したら施設でしょう」などと
軽くいうのは許せないし・・・。 遺言らしきものは何も無かったらしい・・・
と部屋を片付けた弟夫婦は言ってたが・・・。
どこにも言えないので ここで言わせて頂きました。
(反論あっても反応しませんから)

922 :名無しさん@HOME:2017/03/05(日) 17:31:04.83 0.net
海外の兄が来て自身に都合悪くなる証拠(母の古い通帳や日記)を処分した様だが、銀行に有料だが記録を
出してもらったら怪しい出金(一回に50万以上)が帰国時期と重なっていたりと疑惑は募る。
只今弁護士通じて警告文出されて兄は一切動けない状態の様です。親戚にも知られて兄は顔がなく
法に裁かれる予定です。

923 :名無しさん@HOME:2017/03/05(日) 21:27:50.45 0.net
年寄りって頑固で人の言うこと聞かない。
健診だってまともに受けないし体調不良になっても「寝てたら治る」。
病院行きを勧めると「私が家からいなくなってもらいたいんだろう!」とヒスる。
ゴキゲンナナメになると食事を作っても食べない。勧めると激高する。
そんなのと同居しながら働いて子供育てて掃除して洗濯して一日を回してるんだけど
離れて暮らす実子からすると世話してない放置してるって責めるんだよね。
じゃああんたが引き取れよってマジで思うわ。

924 :名無しさん@HOME:2017/03/05(日) 21:51:47.30 0.net
>>923
なんで同居してまで奴隷してるの? マゾなの?
親族から嘲笑われてるよwww

925 :名無しさん@HOME:2017/03/05(日) 22:13:31.69 O.net
>>922
> 自身に都合悪くなる証拠(母の古い通帳や日記)
こんなの遺産相続に於いて別に影響ないと思うが
それより勝手に処分の方がずっとマズいような…
お兄さんかなり短絡的な方みたいね

926 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 17:33:14.83 0.net
>>925
兄は人生の大半を米国生活で中身は日本人では無いです…父他界時に葬儀で喪主やりに来たけど、
親戚は兄の喪主が疑問だった様子。相続時には実家を売ってお金にして米国の余生に充てたいのが
図星だろうけど…そうはさせないけどね!

927 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 18:36:28.42 0.net
因みにに弁護士に母他界時から相続まで介入してもらうから、米国の兄は手も足も出せない
状態です。罪状は窃盗罪・横領罪はほぼ決まりで、こちらがどの辺で妥協するかです。

928 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 19:57:35.26 0.net
>>925
その兄は高校中退で渡米して日本で中卒になり、親戚従兄弟同士で唯一の中卒で短略的な
思考と言われても仕方ない振る舞いです…

929 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 20:25:34.68 0.net
はい次のひとー

930 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 14:46:40.54 0.net
>>923
うちも同じだからわかるわ
あと離れてお金だけせびりにくる兄弟達が口を揃えて言う言葉
え?これしか遺産残ってないの?使い果たしたの?
あー◯◯に財産食い潰された

じゃあ言わせてもらうけど
クズ山がいくつあろうがゴミ畑がいくつあろうと今は金にならないんだよ!だけど税金だけは現金で払わなきゃならないんだよ!
毎日、母に食べさせて着せて病院連れてくのもタダじゃないんだよ!
おまえら文句言うなら1ヶ月でも母ちゃん預かってみろよ!
って怒鳴りつけたいわ

931 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 14:50:20.82 0.net
>>907
本当にそうだわ
自分は高みの見物で文句だけ
これだから兄弟仲も悪くなるわな

932 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 16:17:49.15 0.net
>>930 >>931
同感。

うちは近所に住んでるのに自分が親の面倒看られなくなって放置したのを棚に上げて
一回散歩程度で数時間連れ回しただけで親の面倒看たと思ってる。

933 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 16:53:06.58 0.net
>>930
もう10年も前だが経済誌「東洋経済」に「親にかかるお金」特集した号があったな
親に使ったお金は領収書を残しておかないとな
それから毎年払った固定資産税額も総計を見せないと

934 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 18:49:03.94 0.net
困ってます。ここで相談させてください。

父親の死去、四十九日も終わっても連絡を寄こさなかった弟から、
「生前利得や生前贈与」を認めて遺産分割しろ。と迫られて困っています。

父が6年前老人ホームへ入所することになった時に、
長男の私が父の財産管理をしていたんだ。必要と思う金は私が引き出していた。

父はホームに顔を見せない弟に対して激怒して、
「全財産はお前(私)が管理しろ。俺の死後はお前(私)に全財産を継がせる。」
と明言してくれていたんだ。遺言状は作らずじまい。

父は自分が死んだ場合に受取人を私にした一括保険金払いの、
年金型生命保険にも入ってもらっていたんだ。
この生命保険からの年金の入金は、父の口座へ入金だが、
介護に必要は金はそこからも私が引き出していたんだ。
これらはすべて父の了解のうえの事。ちょっと認知症気味ではあったのですが。

それが今回、弟が勝手に金融機関や証券会社に対し色々調べたらしく、
上記のような強圧的な分割を要求してきている次第です。

私は、口座凍結されないように死亡届を金融機関や証券会社には未提出でした。
しかし今回の弟のせいで各口座は凍結して困っています。

もし弟の言うところの、「生前利得や生前贈与」が全て認められて、50%ずつ遺産分割するならば、
父が死去時に残っていた預貯金の金額の全額以上のものを、
弟に支払わねばなりかねません。これは父の生前の遺言に反すると思います。

父のホームが24時間介護のホームであった事を良いことに、
年に一回も顔も見せなかった弟の言い分は聞けません。
父も生前「弟の言うことは聞くな」と生前常日頃いっておりました。
私はどうすれば良いでしょうか?

935 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 19:08:08.36 0.net
弁護士に相談しなさい。終わり

936 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 19:34:02.44 0.net
>>934
49日も済んでるのに銀行諸々届け出てないのはマズイですよ
遺言書も無いなら法定通り分けることになるでしょうね
何はともあれ弁護士相談一択

937 :928:2017/03/07(火) 21:12:12.24 0.net
死亡届は、口座が凍結されると色々不便だからそのままだったんです。
父の銀行口座には、税金の引き落としや、証券会社からの振り込みも
あってましたんで。

法定通り分けることって、今ある現金や有価証券や不動産を分ける事ですよね?

弟の言うところの、「生前利得や生前贈与」が全て認められるなら、
そんな金まで今有りませんもん。

938 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 21:29:11.60 0.net
>>934
あなたはバカなの?
弟にいいようにやられなさい!

939 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 21:43:37.91 0.net
願い事を叶える時は

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

940 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 22:21:37.39 0.net
>>937
半年前に夫亡くしましたが悲しんでる暇なく葬儀終わってすぐ色んな手続きに奔走しましたよ
口座振替にしていた支払いの引き落としが出来なくなって全て払い込み用紙になったり
不便でしたけどそんなの当たり前だし、自分ではどうしようもない部分は専門家の手も借りました
口座凍結して遺産分割協議を進めないなんて、不信感を持たれて資産調査されて当然ですよ

931が出金したお金を私的に流用していなくて父親の支払いに充てていたのを領収書等で
証明出来るとか大金を貰ったとかでないなら生前云々にはあてはまらないのではと思います
それと相続財産を分けるのだから今手元にお金がある必要はないです
詳しくは専門家に相続することをお勧めします

941 :928:2017/03/07(火) 22:29:52.16 0.net
金融機関に死亡届を出していないと刑法に触れるんですか?

葬儀後のバタバタで死亡届も出せなかったんです!

そこで弟が、私に相談もなく、色々調べやがって迷惑してんだよ!!

942 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 22:37:12.18 0.net
弟のほうが賢い

正確に言うとずる賢い、だけどw

943 :928:2017/03/07(火) 22:49:27.34 0.net
>父親の支払いに充てていたのを領収書等で証明

いちいち領収書なんて保存してませんです。
老人ホームと私の自宅は遠距離だったんで飛行機代なんかは
父親の口座から下ろしていました。それくらい控除されますよね。
宿泊するときもあったから月一のホームへの訪問で10万以上の金が掛ってましたから。

944 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 22:53:05.74 0.net
>>934
ホームから毎月領収書が送られてこなかったの?
ホームの料金は口座引き落としじゃないの?
引き落としだったら通帳に運営会社名が記載されているはず
それから生命保険の受取人は誰?

945 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 22:55:33.50 0.net
弟のほうが賢い

もっとはっきり言うと>>934がアホw

946 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 23:15:37.68 0.net
弟の勝ち、あなたの負けです。どうせ都合が悪い事は書き込んでないだけでしょ。

947 :928:2017/03/08(水) 00:20:04.41 0.net
弟は年に一回位しか老人ホームに来ていなかったんですよ!
それに親父は弟は出来が悪いのであんまり好んでもいなかった。
私は遠距離でも毎月ホームに通っていたし父親に顔を見せていたし。
なにより父親が「財産はお前にやる。」って言ってくれてたし。

弟の勝ちなんて、意味わかんないですけど!

948 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 00:43:58.16 0.net
自分の懐は全く傷めずに親の金使ってたくせして毎月通ってましたってドヤられてもね…
親の金と自分の金の区別も付けずに勝手に使い込んだり、必要経費が証明出来なければ揉めるくらい想像出来ないの?
本当馬鹿なんだなwww
弟にむしり取られろwww

949 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 02:32:16.86 0.net
このスレ、アホにはキビしいww

950 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 07:32:10.46 0.net
一人暮らしの母が倒れて要介護5、遺言書や家族信託など一切無し…どうすりゃイイんだ!?
入所の母を週1~2回は見舞ってるけど、残された不動産や家は弟の自分が戻って管理して住んでるが
相続時に兄が来て実家を売ってお金にしたいの予想され不安です…

951 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 07:39:48.78 0.net
願望を叶えたい時は

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

952 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 09:30:41.43 0.net
>>947
財産はお前にやると父が言った時に遺言を書いてもらわなかった点で、少なくともあなたの「勝ち」ではないと思う。

953 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 11:04:54.56 0.net
>>934
ホームの費用は通常口座引き落としのはず。
父親の介護に交通費10万とか言ってるけど、
余分にがっぽり抜いていたんだろw
父親の「お前にやる」って言ってたのは>>934の妄想で
そんな気がしていた程度のことだろ。
それか、作り事だ。
実際には、遺言書も残されていないのだしw
弟はむしろ正当な法定相続分を要求しているだけだ

>>934は完敗www

954 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 11:56:39.48 0.net
近いうちに、地方裁判所の被告に>>934が座るかもしれませんね。
弟からの損害賠償請求の提訴されてしまって
928は、悪いことしたとは全然思っていない節がありますし。

928は、使い込み分の贈与税はキチンと処理してますか〜??

955 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 12:08:16.52 0.net
>>943
>老人ホームと私の自宅は遠距離だったんで飛行機代なんかは
父親の口座から下ろしていました。

飛行機代「なんかは」だから、>>953が指摘してる通り交通費以外のお金も抜いていたよね。
宿泊して10万以上かかるって、それはあなたのやりくりが下手なんでしょ。
飛行機代+ホテルの格安プランなんてネットで探せば転がってる情報なんだから。
交通費+宿泊代だけじゃなくてその間の飲食代も自腹じゃなくてお父さんの口座から落としてて
書面もなくただの口約束なら、弟さんが「父親は兄に生前贈与してた」と指摘したら
あなたの相続は更に不利になる。

956 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 12:39:33.69 0.net
>>950
兄に折半分を現金で払えばいいだけです。入所してる人間の見舞いなんて週何回だろうが特別の貢献として認められないから。

適当に顔出しとけば遺産相続で有利になると思い込んでる浅はかなクズが多いな。

957 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 12:47:58.01 0.net
6年間毎月お見舞い()してたら1年で120万
トータルで700万超えてるね
年間120万だと贈与税かかるね

958 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 13:00:22.90 0.net
>>955書面もなくただの口約束

どころか、父親が当時すでに認知症で正常な判断が出来なかったりしていたら、
928は不法行為で刑事告発されるかもな。
928は一刻も早く弟に全てを懺悔すべきと思う。
隠そうとするから後にもっと酷いことになる。

959 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 13:31:49.11 0.net
>>950
相続時には兄と二人で相続するか自分一人で相続することになる
住み続けたいのなら相応のお金を兄に渡す
できないなら二人で相続登記して売却額から経費を差し引いた分を二人で折半

960 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 13:32:59.47 0.net
>>934
父親の口座について
>私は、口座凍結されないように死亡届を金融機関や証券会社には未提出でした。
>死亡届は、口座が凍結されると色々不便だからそのままだったんです。
>葬儀後のバタバタで死亡届も出せなかったんです!

釣りじゃなければ、本当にバカ。もしかすると社会人経験ない人なのかも。

961 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 14:30:43.34 0.net
>>934 は、金額ははっきり書いていないけど、

大金の使い込みは税務署にばれたら追徴金で大変なことのなりますよ。

弟に地裁に提訴でもされたら、微に入り細に入り税務署にも晒されてしまいますし。

贈与税の脱税は刑事罰も待っています。

>>934 が釣りでなければ破滅がまってるかもしれませんね。マジ

962 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 14:59:02.73 0.net
死亡届出してないなら埋葬許可も下りないから葬儀もできないんじゃ?
戸籍上生きてることになって年金も振り込まれてたら年金詐欺だよ。
釣り確定。

963 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 15:10:37.91 0.net
「死亡届を金融機関や証券会社には未提出でした」

って書いてんじゃんwww

964 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 16:01:51.87 0.net
>>938 ひどい言い草だな  逆な立場になってみな

965 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 18:05:47.77 0.net
https://goo.gl/l3fSYl
これ本当??
普通にショックだね。。

966 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 21:51:01.25 0.net
無駄に長いので勝手に>>934 を短くした

================================
父が死去した    法定相続人は兄と弟

兄が認知症気味の父の財産管理していた
介護に必要と思われる経費も父の口座から引き出していた

兄は今現在有る預貯金と不動産の遺産分割でさっさと終えたい

弟は、父の存命中に引き出された金は不法利得として遺産の分割時に
考慮しろ  その分余計によこせと

兄はホームへの顔だしを寄与分として強く主張している
================================

さてさて

967 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 23:42:26.85 0.net
四角い仁鶴が丸く収められない案件

法律ではどないなってまっか

968 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 23:42:48.46 0.net
>>934
自分の寄与分を考慮してくれない弟と話が出来ない状態になれば
弟を相手に相続の調停を起こして、裁判所で話し合いの場を持てば?
それで両者とも譲らないのなら、裁判に移行するしかないよ。
詳しくは相続のジャッジ歴が多い弁護士を探して相談するのが良い。

969 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 23:43:38.04 O.net
寄与分て、通常の介護だとまず認められないし
認定されても金額的にごく僅かで、パートのが遥かにいい
よくホームに見舞いに行ったとか通院付き添いしたとか、
ポイント制みたいに相続分割協議で主張してくる輩がいて
本筋に進めない…
とりあえず間に合わないから納税は済ませたが
そうなると締め切りなくなった訳で、進みが鈍い
決算期や確定申告や人事異動もあるし
何かカンフル剤がないかなあ…

970 :名無しさん@HOME:2017/03/09(木) 00:24:38.14 0.net
介護に対する寄与分は金に換算する場合
●被相続人と同居か同居に準じていた事
●三度の食事を世話していた事
●大小便の世話をしていた事
が三つそろって一日8000円と計算する判例が出ている。
ホームにマメに通っていたからなんてのは全く認められないのが過去の事例。

971 :名無しさん@HOME:2017/03/09(木) 00:29:19.81 0.net
不純な動機で親の顔を見に行っていたことなんて裁判所は認めないか・・・

972 :名無しさん@HOME:2017/03/09(木) 01:06:04.95 0.net
願望を叶えるならば

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU


http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs


https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

973 :名無しさん@HOME:2017/03/09(木) 21:28:22.54 0.net
親子で生活費依存は特別受益には当たらないと思うよん、別居でも。
死亡後については、(兄弟共有財産の)使い込みだね。

974 :名無しさん@HOME:2017/03/10(金) 14:42:50.97 0.net
>>976
別世帯で親子がそれぞれ自活してたら
親からの月10万を毎月渡したら年間120万。
税金申告してないから追徴課税対象。

975 :名無しさん@HOME:2017/03/10(金) 20:59:14.17 0.net
>>974
そんな細かいとこまで、税務署は把握できるのかな
現金で毎月10万円渡して、年120万円 贈与枠110万円だから、10万円オーバーだけど

976 :名無しさん@HOME:2017/03/10(金) 21:10:19.37 O.net
直系親族の方いませんか〜?
いませんね〜
はい、傍系親族の皆さ〜ん
分割ですよ〜

977 :名無しさん@HOME:2017/03/10(金) 22:38:30.97 0.net
>>975
公益通報ナメたらアカンよw

978 :名無しさん@HOME:2017/03/11(土) 02:20:57.18 0.net
手渡しで子どもに生活費を渡していたら分からない
子ども世帯の支出が減るけど家計簿を見るわけじゃないから把握されない
子ども名義の通帳にお金を入れ同じ金融機関の子ども名義口座に本人の名義で送金
本人の口座間送金になる

979 :名無しさん@HOME:2017/03/11(土) 17:24:19.42 0.net
>>934
どうみても兄が不利だな

兄自体「使い込みをした」との自覚が無いようだし

「必要経費を使った」「親父がくれるって言った」

で事が片ずくと思っている節はあるし

>>934は、どうおもってんだろう

980 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 09:41:31.74 0.net
>>934は、ここから逃走した様子ですね。
皆さんの書き込みを読んでると928の現実は以下の様でしょう。

・6年前老人ホームへ入所時から父の預貯金の兄の使い込みが始まった。
・兄「遠距離の介護だから」を口実に「飛行機代なんか」を使い込み。
・兄の使い込みが徐々に高額にそして頻繁に。
・使い込みを生前の贈与とするため遺言状を書かせようとするも、不可。
・もしくは公証役場が、遺言状の作成不可を判断。
・兄は父の死後も使い込みを隠蔽。
・弟による金融機関への死亡届と取引明細入手で発覚。

今はこの状態だと思います。今後の展開を928に聞いてみたいですね。

981 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 14:34:23.13 0.net
>>934の今後を考えてみました

@弟との協議の場で、全ての悪事を懺悔し、
使い込みを持ち戻した総額金額の50%の遺産分割を了承する。
しかし、使い込みは50%の金額を越えており、
自分名義の預貯金を解約して支払うはめになる。
一部は金を移した兄の家族名義の預貯金も解約する羽目になる。

A弟との協議を撥ねつけたあげく、家庭裁判所の審判で、
使い込みの持ち戻しを言われて@になる。

B弟との協議を撥ねつけたあげく、地裁に損害賠償請求を提訴される。
当然、弟側の判決が出てAにもどる。判決後、国税局より、使い込み時の
贈与税の未納を指摘され、追徴金を含め膨大な税金を収めざるを得なくなる。

C弟にやり手の弁護士がつき、使い込みを不法行為としての、
横領の罪で刑事訴追される。そして容疑者として逮捕される。
民事の訴訟も併せて弟に提訴されBにもどる。


まあ。。。。やってしまった、使い込みを甘く考えないことだな。

いろんな意味で、金は人を変えてしまうね。

982 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 18:59:56.06 0.net
一連のレスを見て、弟側の回し者か?的な感じだな。

983 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 19:25:47.72 0.net
>>982
兄本人乙w
第三者から見たら、兄が無知で、アホでスキだらけなだけ
あまりにひどすぎる

984 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 19:44:31.60 0.net
無関係の第3者だが何か?w

全くノータッチだったのに、カネだけ取りに来るとか言う守銭奴。

985 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 19:49:06.58 0.net
月1の訪問で毎回10万使い込んでたクズよりマシじゃね?

986 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 22:07:34.11 0.net
月一回でドヤ顔するのは、クズに違いないな
「飛行機代なんか」って言ってるけど
とんでもないカネを使い込んでるに違いない
その証拠に、金額は一切書いていないのでバレバレwwwwwwww

987 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 15:57:08.90 O.net
皆さんちょっとひどいんじゃないか

988 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 17:29:09.88 0.net
>>978
金融機関は年に数回自社の監査があり入出金記録を精査します。
ヤバそうなのは税務署に通報する義務があります。

989 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 23:27:42.65 0.net
>>988
何百万円単位で引き出したり移したりしていなかったら庶民のゴミみたいな出金記録なんて一々見るかあ?

総レス数 1006
376 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200