2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【54】

1 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 01:17:04.65 0.net
引き続き家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合いましょう
介護をするみんなの憩いの場であり、情報交換の場ですので、
不適切な書き込みがあった場合は、スルーするようにいたしましょう。
次スレは>>980お願いします

2 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 01:18:02.49 0.net
前スレ
家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【53】 [無断転載禁止] 2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1485097345/

3 :名無しさん@HOME:2017/06/01(木) 01:22:51.47 0.net
>>1
乙です。

4 :名無しさん@HOME:2017/06/03(土) 18:33:48.30 0.net
シングル介護スレばかり伸びて何でこっちは伸びなくなったんだ?
しばらく見ないうちに何かあったのか?

5 :名無しさん@HOME:2017/06/03(土) 18:57:45.92 0.net
今日は調子いいから買い物連れてけってんで
クルマに乗せて連れ出したものの走り出して早々にトイレ!じゃねえよ
家出る前に確認したろ…

現地着いても店舗入るなり足痛い座れるとこ探せ連れてけ
大人しくベンチで待ってろや、と買い物再開すれば電話してきて
調子悪い戻ってこい薬を飲ませろ!水だけ先に買って来い
挙句にもう買い物なんていいから早く家に帰れと

妖怪の飼育員ってやりがいあるね!(白目)

6 :名無しさん@HOME:2017/06/03(土) 19:01:15.77 0.net
>>4
単に前スレ末の埋め立てタイミングで
シングル介護スレへ流れたって程度で
特に意味は無いと思うよ

7 :名無しさん@HOME:2017/06/03(土) 19:04:41.80 0.net
>>5
うちとは逆だ
どこにも行きたがらないからスーパーの品揃えもわからなくなって、欲しい商品があるとこのメーカーでなきゃいけないと駄々をこねる
5本指靴下で足裏に滑り止め付き、足いれ部分のゴムはゆったり仕様の物を今日買ってこいとか無茶ばかりだ

8 :名無しさん@HOME:2017/06/03(土) 19:18:23.91 0.net
>>5
同じすぎるw
身体ですか?

9 :名無しさん@HOME:2017/06/03(土) 19:28:37.91 0.net
シングル介護スレで見かけたんだけど
妖怪が一週間ごとに子供の兄弟の家で2ヶ所で世話をするとき
介護サービスのプランってどうなるの?2週間を1テーブルにしてサービス依頼出来るの?
第一木曜は弟宅にヘルパー派遣、第二木曜はデイサービスで兄宅に送り迎えみたいなかんじで。
出来るなら弟一家にも介護をお願いしたい。
同じ市内だし

10 :名無しさん@HOME:2017/06/03(土) 21:02:21.28 0.net
前スレで絨毯についたおしっこの臭いについて相談したものです
色々アドバイスありがとうございます
とりあえず漂白剤につけた雑巾でとことん拭き取る方法を試してみましたがクエン酸の時より良さそうです

11 :名無しさん@HOME:2017/06/03(土) 21:29:59.05 0.net
>>7-8
かわいそうな自分の要求は全て優先的に解決されるべき
って思いこんでる量産型身体妖怪だけど認知も始まりつつあるんで
先の事は想像したくないw

12 :名無しさん@HOME:2017/06/03(土) 22:12:28.56 0.net
>>11
同じだw
身体妖怪ってそういう感じの多いらしい
身体妖怪オンリーのデイに行ってた時はほぼ全員そんなのが揃ってて職員さん達が苦労してた
他の介護家族の人とたまたま話す機会があったんだけど皆さん疲れきってて顔色が全員やばかった

13 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 02:19:41.49 0.net
>>9
シングルスレで本人に聞いてみたら?
持ち回り介護やった人を知ってるけど、そこはタライ回し疲れで婆ちゃんが倒れてしまい、結果として介護度がUP
原因を巡って兄弟喧嘩が勃発、人間関係が険悪な事になって悲惨な事態に
妖怪とはいえ生き物だから、取扱は慎重に

14 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 04:19:22.19 0.net
>>13
シングルスレでのその話題はどうやらネタっぽいみたいで書いた人がいなくなったのよ

15 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 07:27:04.09 O.net
ここ読んでると、一人っ子で良かったと思うわ
なまじ頼れる兄弟がいないから、自分が全て決めて全てやるしかないと腹がくくれる
また外野の雑音、兄弟へのやっかみとも無縁だし、しんどいけど純粋に介護のしんどさと仕事との両立のしんどさのみだから

16 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 07:30:49.34 0.net
うちの場合、姉が親父と絶縁状態だから一人っ子みたいなもんだわ

17 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 13:33:23.54 0.net
>>14
デイから別施設のショート、デイから自宅っていう組み合わせは可能だと思うんだけど
うちのイトコが、姉妹で二軒介護が出来ると助かるみたいなんで、どうかなと思ってコピペして、向こうで尋ねてみたけど、やっぱりネタだったぽいね

18 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 15:59:15.90 0.net
何で男兄弟は妹(姉)に任せときゃいいって思うのかな?
いつも何もできなくてもごめんって言葉すらない?
他の人の娘さんがいていいわねー安心ねーって言葉がほんとに腹立つ
義姉は空気だし、私は何もできないからーって全く顔も見せない
嫌われる時間すらないほどうちに寄り付かない
でもいいよ義姉だもんやってもらおうとか思ってない
でも何か一言ないのかね?

19 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 16:03:31.50 0.net
うちもまさしくそれだ
義姉なんて完全に他人事
長男の嫁の自覚一切なし
手伝えとは思わんが夫婦揃って
労いの言葉ひとつない
てか、電話さえしてこないからな

20 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 16:44:12.90 0.net
でもさ、義姉の立場になってみなよ。
元気な時に気を使っていた姑の世話なんかしたくないでしょ。結局は赤の他人なんだからさ。
今時長男の嫁とか言えないよ。
実娘に、「いつもすみませんね」なんて言う筋合いもないでしょ。
自分の姑だったらと想像してみれば理解出来ないかな?
文句を言うなら実兄に言おうよ。

21 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 16:54:48.09 0.net
別に「いつもすみませんね」なんて言ってほしいわけじゃないよ
世話して貰おうとも思わないし
たまには電話の1本もしてきて「お義父さんどう」「お義母さんどう」
くらい言ってきてもバチは当たらんだろよ
「何かあったらいつでも言ってね」くらいさ、他人とはいえ
自分が選んで嫁いだ男の親だよ?完全に知らん顔は人としてどう
うちの親は嫁に一切何も言ったことなくて○ちゃん○ちゃんて
可愛がってたほうなのに
勿論息子なのに知らんぷりの兄貴が一番どうよだけどさ

22 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 16:56:43.84 0.net
夫の姉夫婦が夫実家の敷地内に家を立てているんだけど、介護は長男家族の仕事と言っているらしい
恥ずかしくないのかな?
敷地内なのに外の家族が通い介護するなんて。
私は自分の親だけで精一杯だから無理だよ

23 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 17:23:10.98 0.net
>>21
言いたいことは分かる

これって妹の旦那
義理の弟だとどうなるのかな
嫁の姉妹に電話してお義父さんお義母さんどう?
できること有れば言ってよって電話するのかな

わたしは病気の義父と認知症の義母同居だけど
義理の妹には一度もありがとうとかごめんねとか
何かあったら言ってね〜とか言われたこと無いわ

24 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 17:43:43.04 0.net
老人を熱湯風呂に放り込む
https://www.youtube.com/watch?v=8XjVSfkavX8
老人にメントスコーラを飲ませる
https://www.youtube.com/watch?v=fNM1XuJTmRg
老人に牛丼一気食いをやらせる
https://www.youtube.com/watch?v=vU_V8mFg5Uo

老人虐待を疑われて慌てて弁解動画を作成
https://www.youtube.com/watch?v=cr3gt2YbivU

25 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 17:45:27.08 0.net
兄弟間で不満を言っている人は親や義親からの援助はどうなっているの?
介護をしてもらう前提で兄弟のうち一人を贔屓するのはよく聞くから

26 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 17:46:18.13 0.net
私も長男嫁、隣家住み、義母は認知症5年。
義姉からありがとうとか言われたことない。
最近徘徊しだして見ているだけで大変。
なのに義姉は月一程度娘と孫連れてお茶飲みに来るだけ。
車で1時間弱の距離、娘の嫁ぎ先は実家と近く、そちらには孫の顔見たさでほぼ毎日通ってるらしい。
私と旦那の間に実子は無し。
なんだかなー、もう離婚したいなーと思うよ。

27 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 18:01:52.48 0.net
形だけでもいいよ、感情こもってなくてもいいから
なんか一言あれば報われるよ
嫁だから介護しないといけないとか思ってない
でも何も言わないっていうのは人としてどうなの?

28 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 19:43:23.95 0.net
>>23
>嫁の姉妹に電話してお義父さんお義母さんどう?
>できること有れば言ってよって電話するのかな

するべきだと思う、するのが人として普通でしょ
別居、別家庭だったら家族に非ずみたいな態度が許せない
義兄、義弟より嫁ならなおさら、女と男じゃ気遣う範囲は同じじゃいけない
要は心があるかどうかってことだけど

29 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 20:48:01.34 0.net
「何か出来ることがあったら言って」
「介護代われといっても代わらない癖にむかつく」
こうなるのがオチだよ

30 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 21:16:06.22 0.net
>>28
なんだか小姑が「うちの嫁は…」と言っているみたいで嫌だな。
貴女が嫁さんの立場だったら、こう言うものいいいされるのって嫌だと思わないのかな?
あくまでも実兄、実弟が主体であって、嫁さんにあたるのはおかしいと思うよ。
人間として当然といっても、向こうからご機嫌うかがいをしたいと思うような人間関係を作ってきていなかったんじゃないかな?

31 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 21:27:07.85 O.net
>>29
> 「何か出来ることがあったら言って」


「じゃ介護かわって」

正直これしか無いよね
出来ないなら黙っててって思う

32 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 21:31:44.89 0.net
他の兄弟が空気で自分しか動いてない状態だったら
こんな愚痴くらい出るわ
実際言ったら小姑どもの小言になるから言わないけど
自分から言いださない兄弟が一番腹がたつ

33 :名無しさん@HOME:2017/06/04(日) 23:35:43.10 0.net
672 : 奥さまは名無しさん2017/03/21(火) 09:56:03.27 ID:VUWhXZOR
         
子供に ペクチョン(白丁) という言葉を教え

早い時期から、日本に巣くう害虫である在日チョンの本質を教えましょう。

在日チョンは遺伝子レベルのクズであることを悟らせ

在日チョンはまともに付き合ってはならないクズであることを理解させましょう。

34 :名無しさん@HOME:2017/06/05(月) 05:32:46.26 0.net
介護の不満があるならまずは実の子(兄弟姉妹)同士での話し合いじゃない?
長男の嫁云々といっても全く家族の歴史を知らない価値観の違う人がいきなり入ってきたら更に揉めるだけだわ
そもそも嫁姑関係や小姑関係、嫁同士はよかれと思ったことさえトラブルになる関係なんだし

35 :名無しさん@HOME:2017/06/05(月) 05:41:57.63 0.net
今時「長男の嫁」とか言ってるキチガイが沸いててワロタww
お家制度が廃止されて100年近くたってるのに「長男の嫁」って爆笑w
あと、介護義務は同居家族及び、実子にしかないと法律で決まってるんだから嫁が手伝う訳ないじゃん
自分の戸籍を見た事ないの?
兄弟の嫁は赤の他人だよw

36 :名無しさん@HOME:2017/06/05(月) 07:08:20.59 0.net
朝早くから草生やしまくってるバカ嫁よりは
うちの兄弟嫁はずっとマシだわ
頭悪そうなバカ嫁w

37 :名無しさん@HOME:2017/06/05(月) 07:23:47.73 0.net
認知症の介護ほどアホらしいものはない
無駄に長生きしすぎだな
厚労省の統計で2050年代には65歳以上の割合が33%以上とかファッ

38 :名無しさん@HOME:2017/06/05(月) 08:48:07.82 0.net
長男嫁だから〜とか嫁のくせにとか
そういう言葉で相手を従わせようというのはいただけないよ
自分の身内、知りあいが大変な思いをしてる時に
知らないふりをするのはどうなのか、人としてどうなんだろうなのでは
それに、心ない人はどうもこうも出来ない
他人だと思って接するしかないと思うし、自分はそうしてきた

最近は2020年頃から県によっては介護人口が減少するだろうとか放送してるけどね...
施設経営者は生き残りに頭を悩ましてるそうですと

39 :名無しさん@HOME:2017/06/05(月) 10:00:54.70 0.net
義理母が認知症になり、今後は手伝いをすると言っていたが、のらりくらりと逃げて、一切何もしない義理姉。
何もしないのなら 金を出せと 要求したら、完全無視されたので 絶縁しました。
これからの人生 面倒くさいあいつと関わらなくていいんだと思うと超うれしい。
でも介護は苛酷だよね。自分達は子に迷惑かからないように生きたいなぁ。

40 :名無しさん@HOME:2017/06/05(月) 10:59:45.57 0.net
実子だろうが義理だろうが、「介護をやらない人間」は
何があっても絶対にやらないわな
介護して、と頼んであっさり引き受けてもらえるなんてありえないわな
期待するだけ無駄だから、一度だけ頼んでダメだったらそこでサッサと
見切りつけるほうが精神衛生上いいわなわなわな

41 :名無しさん@HOME:2017/06/05(月) 11:04:14.27 0.net
うちの小姑も一言もお礼がないって怒ってたわ。
週に1回姑を買い物に連れて行くことに対して。
長男の嫁っていうのはねえ!って机をバンバン叩きながら。
結局ボケたら面倒も見たくないし施設に入れる金も負担したくないって言うから
絶縁して姑引き取ったわ。
39さんと一緒でもうアレと関わらなくていいのがホントに嬉しい。

42 :名無しさん@HOME:2017/06/05(月) 13:40:25.15 0.net
認知症の祖母と、精神病の発作持ち&軽い認知症の母のダブル介護
母がめちゃくちゃ我儘で、辟易してる
何かあればに「しんどいしんどい」「ふらつく」(人目がある時だけふらつく)

祖母はホームに入所済みで、自宅への外泊中に怪我をして、病院に運ばれたのち
現在は自宅療養
母は持病の発作がひどく、何度も救急車や入院を繰り返してる状態

動けるのが自分だけだから、二人分の面倒を見るのがわりと辛い
母の小規模多機能型居宅介護の申し込みはしてるけど、まだ返事ナシ

祖母だけでもホームに早く帰ってくれたら楽になるんだけど

43 :名無しさん@HOME:2017/06/05(月) 18:57:42.65 0.net
ばあちゃんホームに帰りたがらないの?
何か医療の関係で帰れないの?

44 :名無しさん@HOME:2017/06/05(月) 19:45:07.05 0.net
>>43
明日、怪我の予後を見るための診察や後処理があって
それの結果次第なんだ…
そのままホームに帰っていいか、そこの病院に入院になるか。

距離的にも遠い病院だし、ホームに帰ってほしい。

母は今日また入院してしまったし…もうやってらんねえ

45 :名無しさん@HOME:2017/06/05(月) 22:30:20.48 0.net
>>44
つらいな
休める時にしっかり休んで、身体壊さないようにな
何の力にもなれないけど、よい方向に進むよう祈ってるよ

46 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 17:50:17.79 O.net
私はケアマネに愚痴を聞いてもらいたいわけじゃないのよ
具体的な解決策が欲しいの
笑い話で終わらせないで

47 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 19:01:46.54 0.net
>>45
ありがとう。そう言ってくれるだけでも嬉しいよ
親の認知症がどんどん進んでいくかと思うと怖い

48 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 19:36:31.09 0.net
うちと、別の家族とで同じケアマネを訴えます
噂では既に別の利用者からも訴えられてるとか
糞みたいで人に非ずなCMは存在するのです

49 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 20:58:39.18 0.net
>>48
それって裁判するの?

50 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 21:01:14.39 0.net
民事裁判

51 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 22:04:12.38 0.net
事業所じゃなくてケアマネ個人を訴えるってこと?

52 :名無しさん@HOME:2017/06/07(水) 22:06:58.51 0.net
いったい何をやらかしたんだ?

53 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 03:17:00.60 0.net
男は問題解決志向、女は共感力ってきくよな。
どちらもあればよいが

54 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 05:41:46.19 0.net
うちのケアマネは事務的だわ
訴えるほどの問題なんて起こることあるの?

55 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 06:00:44.06 0.net
癌なんかで親が60歳前後で亡くなる人って幸運すぎだと思うこと

56 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 06:02:25.91 0.net
>>53
問題解決機能もなく
共感能力もない
官僚ってのは
もともと「去勢された男」なんだってさ

57 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 19:14:58.72 0.net
>>48
もし良かったら、思いっきりフェイク入れて個人を特定できないようにして、
ケアマネがどんなことやらかしたのか、およそのことを教えてくれないか?
ここ読んでる人も今後の参考になると思うんだが

58 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 21:21:31.41 0.net
>>55
59歳と10カ月で父が死んだけど
あなたが想像してるような幸運ではなかったわ
若くて体力もあるから、せん妄が始まった時は身の危険を感じたことが何度もあったし
父の妹たちからは「若くて死んだのはあんたのせいだ」と責められた母はメンタルを病んだ。

59 :名無しさん@HOME:2017/06/08(木) 23:05:22.58 O.net
>>58
今はお母様の介護をしてるのかしら?

60 :名無しさん@HOME:2017/06/09(金) 06:06:11.96 0.net
ケアマネ訴えるほどの事例は気になる
「不適切なプランのせいで被介護者の病状が悪化」ぐらいしか思いつかないけど

61 :名無しさん@HOME:2017/06/09(金) 07:49:22.01 0.net
>>55
60で亡くなっても要介護が50からじゃ介護歴10年だからね
年齢だけでは判断できないわ
一家の大黒柱がガン再発を繰り返していたら高額療養費があっても家計はキツそう
隠居出来る状態になってからピンピンコロリでないと

62 :名無しさん@HOME:2017/06/09(金) 10:41:55.37 0.net
>>61
だね
何歳でもピンピンコロリでないと家族が大変だ

63 :名無しさん@HOME:2017/06/09(金) 11:22:46.35 0.net
>>62
ピンピンコロリって、実際どんな病気なのかしら
実母も要介護2と3を行ったり来たりしてるけど、病院で一週間入院してからのピンコロ希望と言ってる
どんだけハードル上げてるだよと笑ってしまった
本人的には、最期のお別れを皆に言いたいらしいけど

64 :名無しさん@HOME:2017/06/09(金) 17:55:55.71 0.net
本当のピンコロは脳血管の病気だろうなあ、クモ膜下出血とか脳梗塞
でも最初の3日を乗り越えたら、今の医学ならたいてい命は助かる
つまり1週間入院なら、多分もう危機からは脱してるはず
最後のお別れは言わないで済むけどね……

65 :名無しさん@HOME:2017/06/09(金) 18:10:38.48 0.net
祖母は90で独り暮ししてた
農家だったから腰は90度近くに曲がってたけど
どこも悪くなく頭もしっかりしてた
たまたまデイに行ってる時に急に倒れて救急搬送
心マで一度は息吹き替えしたけど、結局眠るようになくなったよ
元気に見えても心臓はそれなりに弱ってたんだろうね
長患いして誰かの手を煩わせることもなく
まさしくピンピンコロリだったね、と葬儀で皆言ってたなあ

66 :名無しさん@HOME:2017/06/09(金) 18:31:57.09 0.net
>>65
そういうの理想ですよね

67 :名無しさん@HOME:2017/06/09(金) 19:44:54.59 0.net
>>63 いまは脳梗塞とか脳出血助かっちゃうからなあ。心筋梗塞とか老衰かな

68 :名無しさん@HOME:2017/06/09(金) 21:29:58.96 0.net
>>67
動脈瘤破裂の出血性ショックとかね
でも、急死だから慌てる
老衰は、そこに至る数日間がキツい

69 :名無しさん@HOME:2017/06/09(金) 21:59:10.95 0.net
うちは脳梗塞で救急車ではこばれて、40日意識がなかった
そここから回復(?)して、ながい介護生活に・・・

70 :名無しさん@HOME:2017/06/09(金) 22:09:54.24 0.net
うちは、脳梗塞からも心筋梗塞からも生き返ったよ。
こうなると、何で死亡することになるのか、さっぱり見当がつかない。

71 :名無しさん@HOME:2017/06/09(金) 23:01:07.14 0.net
叔母は朝、布団から立ち上がったら心臓がどうかしたらしい
叔母の娘夫婦が朝食だと起しに行ったら、もうこと切れていた
もちろん前日まで健康そのもの
ピンコロの模範みたいだった

72 :名無しさん@HOME:2017/06/10(土) 00:27:02.42 0.net
もう10年以上前に職場の隣の家の爺さんが、金曜の夕方草刈りをしていたのを皆が目撃していたのに、月曜出社したら葬式が終わってた
土曜の明け方具合が悪くなってすぐ亡くなったらしい
ああいうのいいな〜
うちの妖怪は妖怪歴8年だけど何故こうも違うのか

73 :名無しさん@HOME:2017/06/10(土) 09:25:57.44 O.net
父方のじいさんは、年末に年賀状書いて、散歩がてら出しに行って、疲れたから昼寝するって寝てそのまま。
年末に葬式して、元旦にじいさんから年賀状来た。

74 :名無しさん@HOME:2017/06/10(土) 11:10:36.37 0.net
>年末に葬式して、元旦にじいさんから年賀状来た。

( ω-、)

75 :名無しさん@HOME:2017/06/10(土) 13:10:44.70 O.net
>>73
神様みたいなジイサンだな(´;ω;`)

76 :名無しさん@HOME:2017/06/10(土) 19:03:47.04 0.net
なんか、おーおきなノッポの古時計、おじいさんのー時計〜♪
の歌思い出してしんみりしたよ、、、

77 :名無しさん@HOME:2017/06/12(月) 21:46:21.61 0.net
ピンコロは、心疾患由来みたいだな
神様、自分の時はよろしくね(介護終わってから)

78 :名無しさん@HOME:2017/06/14(水) 11:40:13.27 0.net
自分の将来を思うと、健康診断をあまり受けないで持病をそのままにしとく方が良いのかとさえ思ってしまう
そのほうがコロッと死ねるような気がするが………寝たきりで介護される確率も上がるんだろうな

79 :名無しさん@HOME:2017/06/14(水) 11:53:10.17 0.net
>>78 いやー、QOLを害したままダラダラ生き続ける可能性を考えたらそれはしないほうがいいな

80 :名無しさん@HOME:2017/06/14(水) 15:13:13.41 0.net
昔なら助からなかったような脳血管の病気でも助かるようになったのはいいが、
命は助かっても元には戻らず要介護、ってのが問題なんだよね

医学の進歩で元に戻れるようになればそれでいいのかなあ、よく分からなくなってきた
いつじゃ、ガンも認知症も治るようになって、人間が全員老衰で死ぬようになったら
老人だらけで国が潰れるんじゃないのかなあ〜どうなんだろう
とか考えて現実逃避

81 :名無しさん@HOME:2017/06/14(水) 20:34:04.61 0.net
母が父の面倒を見てるけど
キチガイがキチガイの面倒を見てる感じになってる
いつまでこの状態でなんとか過ごせるか時間の問題  

誰にも知られずとんでもない惨状になってる家もあるんじゃないかと
自分の親を見て思う
ケアマネさんに月一じゃなくもう少し両親の様子を覗いて欲しいと頼みたいけど
ずうずうしいかな ケアマネさんのとこから車で10分程度なんだけど

82 :名無しさん@HOME:2017/06/14(水) 20:38:11.71 0.net
>>73
素晴らしい・・・ご本人にもご家族にも
自分の親も自分自身もそうだったらいいのに

でも、後始末する時間はないね
かと言って「余命3ヶ月です」と言われてもどれほど後始末する元気が残っているか
子どもがいたらあとは頼むと言えるのにいないし
あーそんなこと考えると不安で切なくて涙出るにゃー

83 :名無しさん@HOME:2017/06/14(水) 23:51:03.56 0.net
>>81
うちも一時それだった、老々介護で認々介護ってやつ
あまりにヤバイので特養の入居を優先してもらえたけど……
自治体によって違うのかな、どうなんだろう
ケアマネには要望をハッキリ言っちゃうほうがいいと思うよ

84 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 04:08:34.23 0.net
>>81
状態がヤバイこと訴えて特養か老健にでも入れてもらえるように
遠回しにお願いしたほうがいいとおもう
ケアマネさんも忙しいから月に何度も見に来てと言われると困って
探してくれるかと

85 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 15:02:28.63 0.net
>>81
仕事で訪問するケアマネに、無償で訪問してほしいと思ってるの?

86 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 16:08:40.49 0.net
>>81
スマホで見られる監視カメラをご両親宅にセットすれば?
スマカメというらしい
遠距離介護やペットの見守りで使ってる人が多い
暗視撮影や音声で会話もできるやつ1万ちょいで設置できるみたいよ

87 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 19:08:39.76 O.net
>>85
なぜそんな発想になるのよ
あんた無能なケアマネ?

88 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 19:16:18.92 0.net
>>81>>87
横からだけど、ケアマネは仕事として月1回のモニタリングはしなければならない
なので月に1回の自宅訪問はするけど、それ以上を頼むのは図々しいよ
ボランティアじゃないし、だいたい2、30人を担当してるから一人にそんなに構う時間はない
役所も回らないといけないし、書類の作成もしなきゃいけないし
訪問を頼むなら地区の民生委員に頼むんだよ、あの人らはそれが仕事だから

89 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 19:20:09.25 O.net
頼まれたら自分は制度的に出来ない事をきちんと説明して
他の解決策を提示すればいいじゃない
何のためのケアマネよ

90 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 19:22:41.91 0.net
甘えすぎ
モンスター家族

91 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 19:28:41.91 O.net
なるほど介護制度なんか頼っちゃダメってことね
ケアマネはレンタルの窓口くらいに思わないといけないのね
だったら毎月来るの鬱陶しいから認定更新の時だけにしてほしいわ

92 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 19:35:24.32 0.net
これは酷い
親切に答えてもらってるのに逆切れかよ

93 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 19:36:08.20 0.net
>毎月来るの鬱陶しいから認定更新の時だけにしてほしいわ
もっと訪問してほしいと言ったかと思ったら毎月が鬱陶しいだってw
ガラケーばあ様はやっぱり民度低いわ

94 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 19:37:46.83 O.net
忙しいですむんなら苦労しないよね

95 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 19:39:33.00 O.net
>>93
だって忙しいんでしょ?
だったら毎月来なくていいって言ってるの
バカなの?

96 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 19:45:15.88 0.net
うちに来るケアマネも相当忙しいらしく、電話しても不在ばかりだし来ても5分で帰る
確かにちょくちょく様子見てくれは無理かもな
セコムだかで安否確認のサービスあるから有償で頼むべきでは?
生存確認でいいなら宅配弁当なら手渡ししてくれると思う

97 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 19:51:56.97 O.net
いつの間にか生存確認の話にw

98 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 20:11:24.41 0.net
ケアマネが月にいくらもらってるか大体わかってるので、緊急時以外は家にきてもらうよう連絡することはないわ。

99 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 21:19:28.28 0.net
何か介護で困ったことがあって悩んでいる、介護サービスを見直したいとか、介護用品のレンタル品で対応できる何かいいものがないかとかの話ならケアマネも来てくれるよ
電話して不在なら折り返し電話をお願いしてる

100 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 21:49:56.69 O.net
>>96
一人暮らしだった叔母、なんかケアマネが宅配弁当の手配してて。
ある日から宅配弁当食べてなくなったって宅配弁当屋がケアマネに言って、病院に行ったら認知症が酷くなってるとかて。
ケアマネが手配して特養に入ってたわ。
去年死んじゃったけど。

101 :名無しさん@HOME:2017/06/15(木) 23:43:00.47 0.net
ケアマネのことは置いといて、認認介護はマジで怖いぞ
自分では世話してるつもりでもとんでもないことやってる
薬を何度も飲ませるし、不衛生なもの食わせて食中毒起こすし
二人でいると、たとえ仲が良くてもお互いに害を与え合いかねない
早くどっちかを施設に入れたほうがいいんじゃないか

102 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 00:16:18.97 0.net
またガラケーが暴れてるのか
ガラケーはマジ出入り禁止がよくね?

103 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 01:30:17.03 0.net
宅配弁当試したけど
手渡し原則でもおばーちゃん寝てると起きないから
配達の人に迷惑になるのでやめてしまった

104 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 02:09:42.56 0.net
>>101
しかし2人同居してるとなかなか施設入れてもらえないよね
独居老人が優先されてしまう

105 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 02:27:52.03 0.net
>>81
自分が見に行けばいいじゃん

106 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 06:30:04.86 0.net
>>81
きちんと夫婦両方が要介護認定受けて介護サービスを増やすべき
ケアマネの訪問で安否確認というのは筋が違うよ

107 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 07:11:45.19 0.net
ガラケーに何諭しても無駄w

108 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 08:42:09.92 O.net
>>81
母がそれだけ追い詰められてるんだから
早いとこなんとかしないと結局自分に全部降りかかってきちゃうよ(´・ω・`)

109 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 09:05:25.67 0.net
>>103
うちは寝てても声かけて冷蔵庫に入れて帰ってくれるよ。
弁当の日は庭先のサッシを一ヶ所だけカギ開けてあって、そこから入ってくる。
まあ無用心なのかもだけど助かる。

110 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 09:14:21.95 0.net
>>107
相談者の>>81はガラケーじゃないよね?

111 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 10:42:53.99 0.net
ケアマネ相手に訴訟起こすと言ってた人はその後どうなったんだろう?
会社(施設)等なら分かるけど…

112 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 15:00:36.13 0.net
ケアマネって大雑把に言えば「介護サービスにつないでくれる人」だよね
本人がサービスしてくれるわけじゃなくて
家族の相談に乗るのも、どんなサービスが必要か判断して手配するのが仕事だから

だから認認介護になっちゃったら、ケアマネと相談して訪問介護とか必要なサービスを決めて早く受けたほうがいい

113 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 15:12:45.12 0.net
>>111
あれはどういうケースだったのか、自分も気になってる
事業所じゃなくてケアマネ個人を訴えるシチュエーションって想像しにくい
変なケアプランのせいで健康が悪化したとか?でもそれなら事業所を訴えるよなあ

114 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 15:38:03.74 0.net
個人でやってる事業所、いわゆる一人ケアマネならありうるのでは

115 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 19:39:28.72 0.net
>>110
>>81と、そのあとに悪態つきまくってるガラケーは同一人物だよ

116 :名無しさん@HOME:2017/06/16(金) 20:19:42.34 0.net
>>113
ケアマネが個人的な家の事情をそこらで話しまくったとかかな?と思った
ケアプランがまずいのならさっさと交代して終わりだろうし、よくあることだしね

117 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 00:49:08.74 0.net
施設への申し込みを怠ったとか?

118 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 03:40:02.55 0.net
ケアマネが紹介してくれた近所のデイサービス
某政党の地区代表者が経営してて
利用者とその家族参加の食事会が、経営者親族の店であったり
なんだかんだと付き合いが面倒くさい
ケアマネもそういう情報は事前に教えてくれてもいいのになあ

119 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 03:42:55.13 0.net
あと経営が苦しいとかで寄付のお願いとか
退〇金まるごと寄付したひともいるって本当だか知らないが
介護だけでも日々大変なのに面倒くさい

120 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 17:39:55.59 O.net
>>119
寄付もとめてくるデイサービスなんてあるの?
そんなとこヤダわー

121 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 18:27:37.13 0.net
>>120
同じ意見だわ

122 :名無しさん@HOME:2017/06/17(土) 19:39:17.27 O.net
介護者を苦しめるデイサービスwwww

123 :名無しさん@HOME:2017/06/18(日) 05:26:51.04 0.net
入所待ちしていた特養の順番が一桁になったので "調査入りまーす" と特養の担当者から連絡があって
特養への入所待機で老健にいる妖怪を見に行って "結果、入所問題ありませーん" とのことで安堵

老健のスタッフのうっかりから数回問題が起きたけどそのたび私がガマンして老健側を不問にしてageageしておいたのが少しは役に立ったのかしら?
しかし入所直前にまた調べるらしい・・・今の妖怪はおとなしくて扱いやすいが一時期かなり意味不明な行動ばかりする&攻撃的だった頃があるから審査ではねられるんじゃないかといつも不安だ

老健の入所の時もそうだったけど介護側はつらいね

124 :名無しさん@HOME:2017/06/18(日) 08:31:11.88 0.net
特養って、入所者の内訳が、要介護5が何%、要介護4が何%……とか決まってるんだっけ?
それに合った人を入れるんだよね、あと不穏や徘徊の人も何人以下とかに押さえてるはず
老健はそういうのあるか知らないけど

125 :名無しさん@HOME:2017/06/20(火) 09:37:01.13 0.net
親が体が痛く鎮痛薬増やすとフラつくので偽薬を飲ませようかと思っています
以前アドバイス頂いて偽薬の存在知ったのですがこれはお医者さんが処方してくれるんでしょうか?
もし大丈夫なら薬情には何と薬の説明が書かれるんでしょうか?
親が疑い深くて薬情もたまにチェックする人なので明らかに偽薬とわかる説明だと処方して貰っても意味がないかと考えています
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい

126 :名無しさん@HOME:2017/06/20(火) 17:54:13.88 0.net
「プラセボ 院外処方」でググると薬剤師さんのブログの記事が出てくる
医者が偽薬を出す時の処方箋のこともちょっと載ってる
別のブログでは、「家庭内であくまでも個人の趣味として
一見処方箋っぽい見かけの印刷物を作成するのは法律には触れない」とあったよ

127 :名無しさん@HOME:2017/06/20(火) 18:19:56.72 0.net
あ、ごめん、問題は処方箋じゃなくてお薬情報ね
これはどうなのかわからないです

128 :名無しさん@HOME:2017/06/20(火) 19:31:55.40 O.net
>>125
ヨーグレットとかどう?
デカイけどシートだけみたら薬にしか見えないし
こんなに大きいから効くよ〜って巧いこと言って飲ませるよし

129 :名無しさん@HOME:2017/06/20(火) 19:39:46.64 0.net
>>128
お薬情報まで確認したがるんだからそういうのは通用しない相手じゃないかな
だから困ってらっしゃるわけで

130 :名無しさん@HOME:2017/06/20(火) 19:46:40.91 0.net
だぬ

131 :名無しさん@HOME:2017/06/20(火) 20:35:58.44 0.net
似たような物を自作するのはどうかな?
あくまで個人使用なんだし
パソコンが余り使えなくても写真やコンビニのカラーコピー、切り抜きなんかを使えば誤魔化す程度のものは作れそう

132 :名無しさん@HOME:2017/06/20(火) 21:01:46.84 0.net
クリアか
誤魔化しきかないから骨が折れるね

133 :名無しさん@HOME:2017/06/21(水) 09:07:07.71 0.net
>>125です
皆さん親切にどうもありがとうございます
ググってみてみます
いざとなったら薬情もどきを作ってみることも視野に入れてみます

134 :名無しさん@HOME:2017/06/21(水) 09:14:28.04 0.net
>>128
見逃していました、ありがとうございます
考えもつかなかったので一つの方法として考えてみます

135 :名無しさん@HOME:2017/06/21(水) 22:31:57.88 0.net
ここ一年で姉弟仲も子供とも仲が凄く悪くなった。お母さん満足ですよね。

136 :名無しさん@HOME:2017/06/21(水) 23:54:39.45 0.net
うちも介護が始まってから家族の仲はギクシャクするようになったな
妖怪は認知症になる前から身勝手だったのがさらにパワーアップ
みんな疲れるし腹が立つのに、妖怪には当たれないから家族同士でツンケンする
せめてありがとうの一言ぐらい言ってくれる妖怪だったらまだ良かったのになあ

137 :名無しさん@HOME:2017/06/22(木) 00:19:26.76 0.net
>>136
だよね。一番動いてる自分に辛く当たって、何もやらない長男に、仕事忙しいのよ。だと。殴られないだけありがたく思えや。

138 :名無しさん@HOME:2017/06/23(金) 15:33:48.00 0.net
海老蔵の会見を見てると、やっぱり最後は自宅でなんて
言い出す人が増えるんじゃないかとぶるぶる。
荒んでるわ…。

139 :名無しさん@HOME:2017/06/23(金) 19:04:12.48 0.net
今朝、妖怪ボケじじいにトイレをビショビショにされ発狂してしまった
さっき隣の おばさんに朝から凄かったわねと言われ、生きていくのが嫌になってしまった
歩いてくるわ

140 :名無しさん@HOME:2017/06/23(金) 19:15:05.77 0.net
>>139
お疲れ様。
うちも妖怪の部屋と、お隣さんのリビングの窓が近い位置にあるからきっと聞かれていると思う。
何も言われないけど。
脳ミソが酸欠状態でコントロール出来ない感じたまにあるんだ。

なにも考えずに歩いて体に酸素を取り入れてきて。

141 :名無しさん@HOME:2017/06/23(金) 19:48:25.41 0.net
>>139
自分の情緒が不安定になるよね。

142 :139:2017/06/23(金) 21:05:57.37 0.net
>>140 141
ありがとう、涙

143 :名無しさん@HOME:2017/06/24(土) 10:36:55.10 0.net
入院させてる時の面会等数分程度なら優しくしてやれたけど
退院して四六時中顔つき合わせてる状況に戻った途端
ウザさMAXで粗大ゴミとしか思えない

144 :名無しさん@HOME:2017/06/24(土) 14:14:09.44 0.net
○ブラックの方でもご相談可能!
○低金利で即融資!
○分割返済も可能!
○主婦/パート/アルバイト/自営業の方も大歓迎!

闇金債務の一本化、ホストの売り掛け一本化、どんな方でも、ご相談可能です。

お気軽に相談下さい

Line ID money.1
斉藤です。

145 :名無しさん@HOME:2017/06/24(土) 20:28:44.09 O.net
端から見たら自分も「このハゲーーッ!」くらいのテンションで怒鳴ってるのかも
妖怪難聴だからよく聞こえてないだろうけど(´・ω・`)

146 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 08:27:20.93 0.net
まだあそこまでのテンションで叫んでいないけど、自分も壊れていったらああなるのかもなと思う

147 :名無しさん@HOME:2017/06/25(日) 13:19:52.74 0.net
軽度認知+身体妖怪相手でも会話のかみ合わなさから噛みついてきて口論になるしなあ
完全に壊れてる認知妖怪ともなればブチ切れるのもやむなし

148 :名無しさん@HOME:2017/06/26(月) 10:53:38.54 0.net
>>138
いやいや、同じこと思ったよ
自分は在宅介護始めてから自分の最期は病院が一番いいわ〜と思ってたけど、介護経験なしのうちの妖怪はずっと自宅がいいって言う
んで海老蔵の記者会見の映像ここ数日ずっとテレビでやってるやん?あれ妖怪が見てて、改めて自宅がいいってなった様子
ウンザリするわ
病人の希望はなんでもかんでも叶えなきゃいかんのか?
家族はたまらんわ

149 :名無しさん@HOME:2017/06/26(月) 18:10:07.55 0.net
自宅で死ぬと警察来てめんどくさいよ。

150 :名無しさん@HOME:2017/06/26(月) 19:05:10.50 O.net
>>149
訪問の医師見つけれ

151 :名無しさん@HOME:2017/06/26(月) 20:08:33.61 0.net
>>150
そんなもの探さなくてもおとなしく病院で最後になればそれでいい

152 :名無しさん@HOME:2017/06/26(月) 21:52:56.63 0.net
うちのも自宅で最期を迎えたいとか言ってる。
が、それに加えて、他人が家に入るのを嫌がるんで、面倒。
なんせ、坊主や医者でさえ、拒否るんだよ。

153 :名無しさん@HOME:2017/06/26(月) 22:45:16.86 O.net
>>151
そりゃそうだわな

154 :名無しさん@HOME:2017/06/27(火) 07:49:18.09 0.net
>>150
そうか、ありがとー

155 :名無しさん@HOME:2017/06/27(火) 07:53:35.35 0.net
>>152
うちも家で終わりたいって言ってた。だったら、デーケアー行ってくれや。椅子に座ってテレビばっか見んなよ。回りとうまくやってや。

156 :名無しさん@HOME:2017/06/27(火) 19:15:20.62 0.net
うちも他人が家に入るの嫌がるしデイサービスも行かないよ
もう諦めてる 3〜4時間なら一人で留守番出来るようになったし

157 :名無しさん@HOME:2017/06/27(火) 19:31:09.31 0.net
うちもそれは出来るけど、テレビ見て座ってて、楽しいのかね?逆ギレするから誰も来なくなったし。

158 :名無しさん@HOME:2017/06/27(火) 20:05:23.66 0.net
本当は出掛けたいみたいだけど片麻痺あるから
留守番の間はネットワークカメラで確認すると
テレビ見るか食うか寝るかしかしてないけど
しょうがないと思ってる
自分が帰ったら一緒に出掛けて歩かせるようにしてる

159 :名無しさん@HOME:2017/06/27(火) 20:54:58.86 0.net
うちのも片麻痺で外行きたがってる感じあるから連れ出したい
気持ちはあるんだけど家事や買い物で疲れてあんま出来てない

今日もコメダ行く約束破っちゃったよ(´・ω・`)

160 :名無しさん@HOME:2017/06/27(火) 21:01:23.22 0.net
買い物や散歩に連れてってるよ
家事とか手抜きだから出来てる

161 :名無しさん@HOME:2017/06/27(火) 21:02:00.73 0.net
あげてたスミマセン

162 :名無しさん@HOME:2017/06/27(火) 22:02:44.57 0.net
家事手抜きだけど出来てないよ
月1、2回通院連れてくだけでもどっと疲れる
週3でデイケアは行ってくれてるけどね
我ながらポンコツだわ

163 :名無しさん@HOME:2017/06/27(火) 22:15:49.11 0.net
嫌がる人を病院に連れてくのは相当難儀だよ
家事ちゃんと出来るかは
被介護者の性格にも寄る気がする
我が儘過ぎたら無理だし
自分の場合は介護のせいで無気力 趣味だったことも興味無くなったし

164 :名無しさん@HOME:2017/06/27(火) 22:41:59.61 O.net
>>163
通院大変だよね
うちは座って待っていられないから介護タクシーからリクライニングの車椅子借りて使ってるけど
なんというか嵩張るw

165 :名無しさん@HOME:2017/06/27(火) 23:24:56.56 0.net
妖怪トメと同居し始めた数年前に、2キロくらい先の病院まで車椅子を押して連れていって欲しいと言われたことがある。
確かに直線距離では2キロくらいだけど、交通量多いし、安全に行くには遠回り必要だし、歩道はガタガタでとても女性にはムリって断った。
息子に言っても断られるから、あなたなら連れていってくれるでしょ?っておかしいだろ。

でも今になって思う。
あの時に車椅子押して、炎天下の中、ガタガタの歩道で思いっきり転んだらどうなっていたかしらって。

166 :名無しさん@HOME:2017/06/28(水) 00:10:55.59 0.net
息子が押せよと思う

167 :名無しさん@HOME:2017/06/28(水) 09:35:21.47 0.net
自分の都合が悪くなると殺してくれと泣いたり叫んだり
被害者ぶって悲劇の主人公気取りかっつーの
最初は慰めもしたが最近は火サス名物の崖に連れて行きたくる
早く尊厳死法作って欲しい
自分は同じ思いを子供にさせたくない

168 :名無しさん@HOME:2017/06/28(水) 11:52:28.17 0.net
>>165
ほんと息子に甘いね。自分ならやらない。

169 :名無しさん@HOME:2017/06/28(水) 13:11:48.21 0.net
>>165
そのトメ、今はどうしてるんだ?

170 :名無しさん@HOME:2017/06/28(水) 17:37:01.96 O.net
在宅介護より入院させた方が安くすんで
在宅推進てナニソレ矛盾してね?って記事読んだわ

171 :名無しさん@HOME:2017/06/28(水) 21:54:47.52 0.net
怪物はささやくは観ていて辛いよ

172 :名無しさん@HOME:2017/06/29(木) 00:25:22.75 0.net
介護認定済んだけど
例によって張り切ってシャキッと受け答えして
体力落ちてませんアピールだった
ひとりで何でも出来て物分かりの良い俺スゴいって言うなら
普段も物分かり良く過ごしてくれれば助かるのに
全く全く

173 :名無しさん@HOME:2017/06/29(木) 00:41:32.88 0.net
うちのは介護認定の時にできません無理してやると痛みが出ます病気の後遺症で障害者なんかになると毎日不自由で泣けてきます
なんてしょんぼりしてみせるもんだからこっちが恥ずかしかった

174 :名無しさん@HOME:2017/06/29(木) 02:15:42.35 0.net
>>138
海老蔵なんてメインで介護やってないからあんな綺麗ごと言えるんだよ。
あいつ絶対に介護なんてしてないよ。

175 :名無しさん@HOME:2017/06/29(木) 08:46:11.96 0.net
ブログばっか更新してるバカだろう。身の回りの子供の世話なんかしたことないよ。

176 :名無しさん@HOME:2017/06/29(木) 09:28:52.51 0.net
妖怪3片麻痺
脱衣所のカゴに尿とリパット(尿は吸ってないが汚れてる、💩少し)を放りっぱなしにしてたから捨てておいたのに
また使うから!
とか大声出してくるし…
膀胱炎かも?とかグズグズいうくせに一度使ったパットをいつまでも使うな

177 :名無しさん@HOME:2017/06/29(木) 09:32:55.02 0.net
>>165
自分は腰痛再発させたことあるから絶対にヤらないよ
自信ないなら絶対に引き受けない方がいい

178 :名無しさん@HOME:2017/06/29(木) 11:15:33.51 0.net
車椅子を押す時の腰の角度って、けっこうキビシイよね
慣れてない頃、腰から背中に掛けて張りがあったなぁ〜

179 :名無しさん@HOME:2017/06/29(木) 11:26:05.48 0.net
夫が一時的に車椅子を使ってた時のことだけどマンションの自転車置場に誰もいなくて気持ちいいからと自走式車椅子で暴走し始めたことがある
止めようとして持ち手を持ったら引き摺られそうになってアニメのスヌーピーの足みたいに私の足がフル回転した
「アワワ」なんて声、生まれて初めて発声したよ
片麻痺で右手右足こぎだけで暴走できるなんて車椅子って危険な乗り物だと思った

180 :名無しさん@HOME:2017/06/29(木) 19:11:53.56 O.net
私はチビだから車椅子押してても腰がそんなに曲がらないで押せるけど、背が高い人はキツいだろなぁと思う

181 :名無しさん@HOME:2017/06/29(木) 19:52:20.47 0.net
草取りでヘルニアになりました。

182 :名無しさん@HOME:2017/06/30(金) 07:53:41.33 0.net
最近雨多いね
デイ行かすのに玄関から車椅子まで大変だよ

183 :名無しさん@HOME:2017/06/30(金) 09:46:35.99 O.net
お迎え着くまで玄関で待ってて、あとはデイのお迎えの人にまかせちゃえば?

184 :名無しさん@HOME:2017/06/30(金) 10:38:40.57 0.net
>>180 187センチだから長時間は想像しただけできついわ

185 :名無しさん@HOME:2017/06/30(金) 13:01:51.97 0.net
>>183
雨の時は何回か少し手伝って貰ったことあるんだけど足がヘンな方向いてるのに座らそうとしたりされたから任せるの不安なんだわ
今日は小雨で助かったよ

186 :名無しさん@HOME:2017/06/30(金) 13:16:03.78 0.net
雨の日は玄関から車まで職員が傘さすけど、こいつにそんな気を一切使わなくていいといつも思うw

187 :名無しさん@HOME:2017/06/30(金) 14:14:53.35 0.net
>>186
同じことおもってたw

188 :名無しさん@HOME:2017/06/30(金) 15:52:49.19 0.net
実親看てるから小雨でも傘は必ずさすわ
老人の風邪は大病だし

189 :名無しさん@HOME:2017/06/30(金) 19:47:30.63 O.net
プレミアムナントカには妖怪を強制的にショート
せめてデイに収容してほしいわ
贅沢するわよー!
ガストでお昼食べるわよ

190 :名無しさん@HOME:2017/06/30(金) 22:07:04.48 0.net
贅沢なお昼頃がガスト…
泣けるw

191 :名無しさん@HOME:2017/06/30(金) 22:08:03.77 0.net
頃ついてしまったw
まあ間違いではないけど

192 :名無しさん@HOME:2017/07/01(土) 02:36:26.87 0.net
泣けるわ
わたしも頑張ろう

193 :名無しさん@HOME:2017/07/01(土) 07:02:55.11 0.net
妖怪に邪魔されず自分の時間は自分の為だけに使う
そういう当たり前を少しでも取り戻してくしかない

194 :名無しさん@HOME:2017/07/01(土) 08:43:28.63 0.net
だんだん話を無視する技を身に付けるようになる。言っても無駄なんだから。

195 :名無しさん@HOME:2017/07/02(日) 09:19:41.62 0.net
噛み合わない会話から喧嘩って流れにウンザリして
なにやら手伝って欲しい/教えてほしいアピールの独り言やチラ見は無視してるわ

でも妖怪の思い込みやズレた理解に基づくワガママだけは
その場で全否定して躾けてかないと増長し後々の面倒が増えるから鬱陶しい…

196 :名無しさん@HOME:2017/07/02(日) 10:00:56.86 0.net
もう理解しようと思うことを止めないと。相手はその場しのぎで適当なことをいってるだけ。

197 :名無しさん@HOME:2017/07/02(日) 14:07:02.16 0.net
東京都
介護職員数(介護福祉士と訪問介護員の常勤非常勤合わせて) 11万4000人
65歳以上の介護が必要な高齢者 300万人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ということ。

198 :名無しさん@HOME:2017/07/04(火) 14:06:39.47 0.net
要介護者の足腰が弱って来てるのか尻餅つくことが多くなったり尿漏らすのは日常茶飯事になってきた
今朝も尻餅ついてもう片親と一緒に起き上がらせるため4時台起き
1人で介護してる人は本当に凄いと思った
尿自体は漏らされてもなんかもうルーティンワークのように対応できるようになってきた
最初はパニックになってたんだけど

199 :名無しさん@HOME:2017/07/04(火) 14:35:25.26 0.net
うちはひどい骨粗鬆症だから尻餅付いたら
速腰椎圧迫骨折する

200 :名無しさん@HOME:2017/07/04(火) 15:31:06.24 0.net
>>199
うちは部屋と廊下にポールを立ててそれに伝ってトイレへ行く途中に尻餅ついてるから大丈夫なのかもしれません
骨粗鬆症大変ですね

201 :名無しさん@HOME:2017/07/04(火) 16:50:12.01 0.net
妖怪姑がデイで転倒大腿骨骨折
今、ベッドで痛い痛いってウンウン言ってる
ザマアミロとしか思わない

202 :名無しさん@HOME:2017/07/04(火) 17:32:21.01 0.net
骨折からの寝たきりコースも、大人しい性格で静かに枯れてくならともかく
かわがまま放題のクソ妖怪だったりすると猿ぐつわ欲しくなるだろうなあ

203 :名無しさん@HOME:2017/07/04(火) 19:39:45.37 0.net
>>201
入院しなくていいの??手術は?

204 :名無しさん@HOME:2017/07/04(火) 21:24:19.66 0.net
>>203
病院のベッドで痛い痛いって言ってるんだよ
手術は今週するよ

205 :名無しさん@HOME:2017/07/04(火) 22:29:50.88 0.net
デイは大騒ぎだね

206 :名無しさん@HOME:2017/07/05(水) 03:46:03.62 0.net
>>205
だろうね
でもお嫁さん的には家で転ばれなくて本当に良かったよね

207 :名無しさん@HOME:2017/07/05(水) 11:10:56.13 0.net
降って湧いた姑の介護問題は、後遺症少なく
施設入所も嫌がらず
ほぼ身辺自立出来ているから、入所先に困らず
後は徐々に進行する認知症は
手に負えなくなるか寿命が先かって感じ
良ではないが悪でもなく、付かず離れずで
まあこのまま看とればいいかと思っていたら…

姑の姉89歳が大暴れしてクタクタです
遺産狙いの泥棒猫が施設に捨てたって近所中に言いふらし
近所からは同情と、遺産狙い?wkwkのひそひそをもらい
全てを放り投げたくなってます
遺産…そんなものは施設費用で消えます

208 :名無しさん@HOME:2017/07/05(水) 11:13:08.43 0.net
入所したからって手が離れるわけではなく
何故か嫁を母親と思い込んで、深夜に電話はくるし
週に最低二回は通院や身の回りの片付けに通うし
ひそひそされる言われはないのになー

209 :名無しさん@HOME:2017/07/05(水) 21:13:26.50 0.net
普通は介護された人が感謝してるよ。って言う言葉に励まされて介護するのに、認知症はむごいよね。感謝どころか、怒鳴られるわ、恩知らずとか、金目当てだろう。とか。何か人が悪くなったような気がする介護してると。

210 :名無しさん@HOME:2017/07/05(水) 23:57:02.59 0.net
ほんと報われない思いをさせられるよね
要介2実母が入所して2ヶ月たったけど、なんだかんだでほぼ毎日行ってる
口ではありがとうと言うものの、母の従姉妹に
「娘はあたしの金狙いに来てるんだ」と言ってるそうだ
何もかも放り投げて知らん顔出来るのならどんなに楽か
金、金いうけど、この先何年も有料ホームに居たら底をつく
私は一人っ子だし、仕方ないと自分に言い聞かせるも情けなくて腹が立つ

211 :名無しさん@HOME:2017/07/06(木) 00:39:52.67 0.net
ある程度の相続見込みあるから面倒見てやってるだけなんですよ当たり前じゃないですか
相続する資産皆無な妖怪の世話を無償でなんてやるわけないでしょう
躊躇なく捨てますよ

って開き直りトーク叩きつけてやるのも選択肢のひとつ

212 :名無しさん@HOME:2017/07/06(木) 07:41:46.83 0.net
暫く前から訪問リハのPTに打ち切りたいからデイ増やせって言われてたんで
デイケアで行ってる老健の訪問リハへの変更を現訪問リハと同事業所の担当
ケアマネに頼んだら不満そうな態度取られた

ケアマネも変更することになるかもなー
めんどくせー

213 :名無しさん@HOME:2017/07/06(木) 08:57:03.44 0.net
本日もデイへ出荷完了
このまま戻ってこなきゃいいのにって毎回思う

214 :名無しさん@HOME:2017/07/06(木) 09:13:03.44 0.net
>>210-211
「そんなこと言っても相続税でがっぽり持っていかれて私の取り分なんて無いじゃないですかヤダー」
言えないか・・・?

215 :名無しさん@HOME:2017/07/06(木) 09:28:06.38 0.net
>>210
通帳預かってんなら半分は別の口座に移しといたほうがいいよ。まあ、一人っ子で相続人が自分一人ならいいか。うちは兄弟いるから口座に移動させてるよ。

216 :名無しさん@HOME:2017/07/06(木) 09:29:03.59 0.net
>>211
いいかも!

217 :名無しさん@HOME:2017/07/06(木) 11:41:40.84 0.net
>>212
そんなケアマネはロクでもない、かえるべき

218 :名無しさん@HOME:2017/07/06(木) 17:21:20.07 O.net
九州で浸水とかすごいじゃん。
避難勧告出たときに妖怪おいて自分だけ逃げたら罪になるよね…。

219 :名無しさん@HOME:2017/07/06(木) 22:07:00.97 0.net
>>218
ならないよ

220 :名無しさん@HOME:2017/07/06(木) 23:57:43.58 0.net
>>218
出来るならやってみなよ。

221 :名無しさん@HOME:2017/07/07(金) 00:58:36.55 0.net
遺産もなしで国民年金月4万だけの妖怪(もちろん医療費介護費で大赤字)の面倒を見るために
私の労働力が物凄く搾取されてるんだが
私の人生が物凄く無駄なんだが

もういい加減にしてくれ

222 :名無しさん@HOME:2017/07/07(金) 01:57:42.07 0.net
>>221
同じっす

223 :名無しさん@HOME:2017/07/07(金) 06:39:20.73 0.net
>>221
身障者手帳取れば医療費は掛からなくなるお

224 :名無しさん@HOME:2017/07/07(金) 23:39:23.06 0.net
正直言えばさっさと逝ってほしい

225 :名無しさん@HOME:2017/07/08(土) 01:42:33.37 0.net
>>223
でもそれ、手帳のレベルというか、等級によるんじゃないの?
うち、ストマだから手帳あるけれど、医療費ばっちりかかってるよ。

226 :名無しさん@HOME:2017/07/08(土) 02:15:12.48 0.net
障害年金通った。良かった。
ちょっとでも足しになるよ。
12月に申請して、半年以上待たされたよ。

227 :名無しさん@HOME:2017/07/08(土) 07:38:45.22 0.net
>>225
自治体と等級による
例えば我が家は大阪市なんだが身体二級以上は医療費助成あり
一医療機関の診療の上限が500円でその同じ月の2回目までは支払い、3回目からは無料
様々な医療機関にまたがって月額2500円以上支払った場合は申請すれば上限額を越えて支払った金額を返還
入院費無料、入院時の食費無料なのですごく助かってる
まだ入院費の助成は受けたことがないけど医療費の上限が月額2500円なのはありがたい

228 :名無しさん@HOME:2017/07/08(土) 20:50:38.16 0.net
今日もどうにか物理的虐待へ踏み込まず耐えきった
よーし明日もボケ妖怪を雑に扱って乗り切るぞ(暗示)

229 :名無しさん@HOME:2017/07/08(土) 22:04:44.94 0.net
実親を丁寧に扱ったら認知マシになったし大人しい老人に
変わったよ 姑だったら難しいけど

230 :名無しさん@HOME:2017/07/09(日) 00:01:22.51 0.net
妖怪トメのトイレ介助で、こっちが腰を痛めてしまい涙。
ビキッとした時に思わずトメを張り倒そうかと思ったくらい。
ぎっくり腰ではないと思うけど、明日の朝無事に起きれるか心配。

昔、友達のお母さんが腕を骨折して、当時介護していたおじいちゃんをすぐに施設に入れられたって言ってたな。
ケアマネージャーさんがスピーディーにやりくりしてくれたみたい。

介護している人間が壊れる前に助けてほしい。

231 :名無しさん@HOME:2017/07/09(日) 07:24:00.11 O.net
>>230
検索するとYouTubeとかに腰のテーピングのやり方があるのね。
それやっとくと結構楽よ。
お風呂もそのまま入れるし。
かゆくなったらはがすけど。
お大事に。

232 :名無しさん@HOME:2017/07/09(日) 08:08:30.27 0.net
>>231
230です。
親切にありがとうございます。
今朝はなんとか起きられて、ムリしないように気を付けながらトメと接しました。
しばらくはかかとの低い靴をはいて負担かからないように気を付けます。

233 :名無しさん@HOME:2017/07/09(日) 11:38:55.83 0.net
>>232
ピキッとしたならそれはギックリ腰
なんとか動けるからと動いてると長引くしクセになるともいうから
ギックリ腰なったから助けて、と誰かに泣きついてみてはどうか

234 :名無しさん@HOME:2017/07/09(日) 20:10:12.84 0.net
腰だけの力とか腕だけの力でどうこうできるようなもんじゃないからね
ギックリ回避には自分の体格と体重を最大限利用して
妖怪を力点・支点・作用点の結果として「動く単なる物体」として扱えば
ブタのごとき妖怪相手でも少ない力で制御可能なんだよ
コツ掴んでるバイク乗りなら数百キロある車体でもあっさり引き起こせるわけでその応用よ

235 :名無しさん@HOME:2017/07/09(日) 20:34:29.55 0.net
認知症の診断を受けさせたいんだけど
進行を遅らせる薬って、本当に効くのかなぁ
どんどん壊れていく感じが辛い

236 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:53:40.64 0.net
この糞暑い中、このスレの皆本当に偉いよ。
暑さだけでへこたれてる私はクズだね。
通いで介護しているんだけど、実家に着くと物凄い暑さ。
年を取るとエアコンとか本当に使わないんだな。
調理中は地獄だよ。みんな暑さ対策どうしていますか?

237 :名無しさん@HOME:2017/07/10(月) 08:48:45.45 0.net
>>236
うちのトメもエアコン苦手で、くそ暑いのに30分で止めちゃう。
なのに毎年熱中症になりかけて点滴とか、もう迷惑きわまりない。
逝くならさっさと逝けばいいのに。

ヘルパーさん汗だくでかわいそうだよって言って、ヘルパーさん来てる時はつけさせてる。
あとはトメは一階にいるので、二階でエアコンかけて少しでも下の階に涼しい空気がいくようにしてるよ。
この時期の電気代はほんとバカにならないけど、3ヶ月くらいの我慢だね。

238 :名無しさん@HOME:2017/07/10(月) 14:30:56.19 0.net
熱中症でアッサリ死んでくれるならまだしも
ただでさえ壊れてる妖怪が更に破損個所追加されて鬱陶しさ倍増
ってのが容易に想像できちゃうだけにたまらんよな

239 :名無しさん@HOME:2017/07/10(月) 18:06:46.26 O.net
もう死んじゃったけど、母方の一番上の伯母が「クーラーが効かない」って電話してきて。
前はテレビが見れないって言ってきたときはコンセント抜けてるだけだったんだけど、エアコンはちゃんとコンセント刺さってるし。
室外機見たらビニールでぐるぐるまきにされてた。
都営団地の壁の塗り替えで業者がぐるぐるまきにして、塗り替え終わったのにビニールはずさなかったらしい。
火事になるとこだったわw

240 :名無しさん@HOME:2017/07/10(月) 19:26:44.04 0.net
>>239
業者にちゃんとクレーム入れた?

241 :名無しさん@HOME:2017/07/10(月) 20:32:57.21 O.net
>>240
伯母が「電話して文句言ってやる!」って言ってたけど、どうなったかはわかんないや。

242 :名無しさん@HOME:2017/07/10(月) 21:54:56.11 0.net
うちのもエアコン嫌いだが、扇風機は大好き。
認知症の診断がくだる前の夏、しょっちゅうホームセンターに行っては扇風機買ってきてたよ。
一時期、一部屋につき2台以上ずつの扇風機が常時回ってた。

今も扇風機大好きで、寝るときは二台稼働させてる。
止めると死ぬ(本人弁)らしいので、好きにさせてるけど。

243 :名無しさん@HOME:2017/07/10(月) 23:31:44.22 O.net
昔のサスペンスドラマで扇風機にあたって寝てる人に霧吹きで水をかけて殺すってのがあったなぁ…

244 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 00:04:50.97 0.net
エアコンが介護部屋にしか無い。そんで肝心の妖怪がエアコン嫌い。
室温30度で湿度70%で背中が蒸れるとか言ってるけど意地でもエアコンはつけない。
寝たきりの妖怪は動かないから暑くないかもしれないけどさ、介護者が熱中症で倒れるわ。ここ数日毎日頭がフラフラして気持ち悪くなる。

245 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 00:31:30.50 0.net
OS1的なものを買っておいたほうがいいかも

246 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 06:05:00.38 0.net
みんな夏は一層苦労しているんだね。
私も実家へ行くと、毎回クラクラめまいと吐き気しながら
家事やってるよ。着替えのTシャツも2枚じゃ足りない。
何とかチャンス見つけて一度はシャワー浴びるようにしているけれど、
まるで拷問だわ。介護者は文句言っちゃいけないから耐えているけれど。

247 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 06:39:24.55 0.net
>>246
>介護者は文句言っちゃいけない

その思い込みがマジメ過ぎる介護者を壊しちゃうんだよ
妖怪相手に文句言っていいし本音浴びせてもいい
ある程度の譲歩を引き出しテキトーに世話する距離感維持しないと

248 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 08:51:42.76 0.net
介護者は文句言ってはいけないなんていつからそうなったの

249 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 09:20:22.80 0.net
勝手に自分で思い込んでるだけ

250 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 15:21:15.27 0.net
介護心中とか介護殺人とかのニュースみるといたたまれない。
被害者ももちろんかわいそうなんだけど、加害者も辛くて絶望的な思いをしていたんだろうなって勝手に同情してしまう。

うちは妖怪五のトメと同居なんだけど、離婚して私がいなくなったら旦那が加害者になりそうな気がして。
そうなる前に施設に入れようよって言っているけど、施設に入れるよりさっさと○んでくれないかなってマジで思うよって。
実際に暴力ふるったりする旦那ではないけど、追い詰められたらどうなるんだろう。
私もストレスひどいし、ケアマネに相談したいけど、トメは自宅が良いの一点張りだから施設に入れるの無理そうだし、余計なことするなって言われそう。
夫婦して1日でも早くお迎えくるの待ってしまっている現実。

251 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 17:06:39.42 0.net
>250 優しいなぁ。
たまには仮病でいいから倒れたら?

なんで介護される側を優先しなきゃいけないんだろうね。
介護する方がつぶれるよ。

252 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 17:08:20.76 0.net
ケアマネや民生委員に相談して、施設入所促してもらうといいよ
要介護5でワガママ言ったって、無理なものは無理です
施設入れて脱走も出来ないでしょ
とりあえず主介護者が内科とか行って診断書をもらう
長期の休養を要するって

旦那が嫌がるなら、ショートステイ利用してもらって
介護のない夜を一週間くらい実感してもらう
3日じゃわからない、一週間くらい必要

253 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 17:10:16.08 0.net
入所したって、丸投げってわけにはいかないもの
熱出たから受診しますとかの対応したり
日々の消耗品の補充や、ケアマネと打ち合わせとか
精神的にやることは終わらない
お金もかかる

254 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 17:23:29.17 0.net
丸投げ出来無くなくても在宅より施設
費用が掛かるのは仕方ない他人様が代わりにやってくれるのだから

255 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 19:32:40.44 0.net
家庭内の事務的な用事が溜まって休みを貰った 車検も済ますついでに市役所 郵便局 介護用品
についてのお店 いろいろ梯子した 元より個人的な休みと思ってなかったが郵便局で時間取られた
仕事や介護で一杯だし余分な資産なんてねーよ! でも近所で何言われるかわからないから我慢し
て営業トークを聞いた 洗濯物を干し 晩飯の準備をして・・・デイケアから帰宅の母の相手をする
おぢさん 疲れちゃったよ 駄文 長文 ゴメンね 

256 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 19:50:58.34 0.net
>>248
横だけど、妖怪のワガママが度を超してる場合は結局そうするしかないんだよ
うちも色々とあんまりだと泣けることばかりだったからケアマネや役所に泣いて相談したけど、みんな最終的には「ご本人の意志に沿わないことを要求するのはいけませんよ」と言ってきた
んで私が「では介護者は自分の意志に沿わないことでも我慢しないといけないのですか?」と聞いたら、メンドクセって顔で「だからご本人の意志が大切ですから」云々言われた
介護者が妖怪相手に強く出て妖怪が折れてくれるなら我慢する必要ないんだけど、折れない妖怪だと介護者が我慢するしかない

257 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 20:12:56.81 0.net
でもなぁ、施設の関係者がいうには本人が納得して入所してくる人なんてほとんどいないって聞くけどね。

258 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 20:23:42.71 0.net
妖怪に全てを捧げて自分がぶっ壊れてたら意味ないんだから
レッドライン超えてまで我慢するもんじゃないよ

1日でも2日でも半日でも妖怪と一切顔合わせずにすむ時間を作る
その為の介護保険であり介護施設なんで最大限利用して楽してください
と言ってくれる我が家の担当ケアマネは実にデキる奴だな

259 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 20:55:18.23 0.net
まあ、それが自分のプラスになるからだと思うが
最近、老健のお世話になってるがそこから早く出して自分とこの金になるようなプランに誘導する言動にうんざりするわ

260 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 21:20:35.56 0.net
>>257
みんな我慢して、中には捨てられたーって喚き続ける人もいるよ
素直に入所するくらいクリアなら認知症ではないってくらい、判断出来ないのが認知症

261 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 21:50:41.66 0.net
>>246
文句じゃないよそれは。感じないんだよ、暑さが。うちもこの真夏、買い物行って帰ってきたら、閉めっぱなしでエアコン停止。悪いけどすぐ帰った。

262 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 22:14:11.41 0.net
>>257
それは認知症がだいぶ進んでるからじゃない?
最近介護してる60代のオバハンと知り合いになって色々相談したんだけど、オバハンは認知症とクリアの両方の介護経験あって、
認知症の方は進んできてすぐ話を忘れるとか時間や日にちがよく分からなければ誤魔化せる、施設の職員もうまくあしらってくれる、
しかしクリアだと誤魔化しがきかないから入所判断で職員が面談に来た時に本人の拒否の意志が固いとまず断られると言ってた
オバハン自身もクリア義父が施設断固拒否デイケア断固拒否ヘルパー断固拒否でどうにもならなくて病んだって言ってた

263 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 23:02:01.15 0.net
>>248
奴隷みたいな言い方だよね。危険だ。

264 :名無しさん@HOME:2017/07/11(火) 23:07:55.13 0.net
だいたい、認知症の人の許可なんか取れないだろうに。絶対に騙しても放り込む。ふざけんな。

265 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 08:36:56.85 0.net
認知はじまってるボケ妖怪は
ボケてる事自体を受け入れないからな

266 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 09:22:07.84 0.net
認知症はもう、動物以下。

267 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 11:16:48.89 0.net
舅姑は、ヘルパーさん、訪問看護、往診を断固拒否。

眼科、内科、皮膚科、整形外科、歯医者・・・もう病院連れて行くの疲れたよ。
つーか、義姉、あんた娘だろ。
たまには来いよ。

268 :名無しさん@HOME:2017/07/12(水) 15:03:12.57 0.net
>>258 普通やけどなw

269 :名無しさん@HOME:2017/07/13(木) 01:16:06.79 0.net
義両親、施設入るお金残してくれてあるのかな。
心配になってくる。

270 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 08:49:52.18 0.net
>>267
毎月毎月の定期受診ってホント大変ですよね
実の娘も手伝えばいいのに一人では負担が大きすぎる
うちは両親ですが多い時は1ヶ月に10軒以上行くこともあってこっちが具合悪くなりそうw

271 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 16:03:58.67 0.net
うちは病院でじっとしてないから疲れる。注意やんわり言っても怒鳴り付けるからね。予約しても少し待つのはしょうがないのに文句言いに行くし、しまいには帰るよって。バカなの?

272 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 18:44:05.92 0.net
判断力も忍耐力も幼児並みに退化してくからなー
脳だけじゃなく肉体も縮んでくれりゃ管理楽なのにね

273 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 19:07:30.77 0.net
肉体が縮むと、筋肉も少なくなって介助量が増えることもあるかも

274 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 19:50:17.13 0.net
とにかく自分が何か言うと反対のことやるから適当になった。最初は寝れないほど傷ついた。

275 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 20:27:46.16 0.net
して欲しいことは絶対にやってくれないけど
して欲しくない事は必ずやらかすよな

276 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 20:46:07.59 0.net
やっと飯食えると一息つきかけた瞬間呼び出し
嫌々部屋に行ってみれば案の定しょーもない内容
徹底的に論破してやり込めてきたけど
こういう対応させられる度に黒いゲージ溜まるわ

277 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 20:50:28.82 0.net
認知だか身体だかしらないが
要介護の老人相手に論破だってw
ちっさい人間だこと

278 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 20:56:10.79 0.net
えークソ妖怪相手のストレスくらい
吐き出させてくれやー

279 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 21:37:31.86 0.net
認知症に論はしても空しいけどな。理屈や常識通じないけどね。感情だけ。

280 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 21:38:45.28 0.net
>>267
家に入られるのが嫌なら、介護保険で通院乗降等サービス
自費になるけど、院内介助もヘルパーさん使えば?
出費だが、ヘルパーに慣れてくれたらいいし

281 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 21:39:47.58 0.net
>>276
モニターつけて、しょーもない時は行かない
認知症相手にまめまめしくする必要ない

282 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 23:06:48.84 0.net
>>276
あーーすんごい分かる!
携帯鳴るとドキッとするわ。
うちは認知じゃないだけ他の皆さんに比べたらマシなんだろうけど
ワガママの度がすぎて言うこと聞かなさすぎて参る。

もう子供の助けなしには暮らせないんだから、たまにはこっちの言うこと聞いてくれ。

283 :名無しさん@HOME:2017/07/14(金) 23:24:40.46 0.net
>>282
幼児と同じで、言うこと全部きく必要ないよ
認知症じゃなくても、ワガママ全開なのは理性のどっかが壊れてるんだから
きいてもらえたら、次の欲求が湧き上がるだけ

284 :名無しさん@HOME:2017/07/15(土) 00:15:56.53 0.net
やっと入院しくれた90代後半の祖母を父が退院させようとしてて母と対立してる
歩くのも大変な90代半ばの祖母も家に帰りたいとかふざけた事を言ってるしウンザリ

285 :名無しさん@HOME:2017/07/15(土) 01:28:27.86 0.net
>>284
私らはもう一切介護しないので父1人で全てヨロとお母さんと一緒に宣言してはどうか

286 :名無しさん@HOME:2017/07/15(土) 01:32:15.61 0.net
>>285
家で介護出来ると思ってるみたい
でも、自分は何もしないんだよ
大体、入院してるレベルなんだから病院を出るとしても、施設だよ普通
もう本当にいつ死んでもおかしくないんだから介護のプロに観てもらうべきなのに
ホントうんざり

287 :名無しさん@HOME:2017/07/15(土) 02:37:20.82 0.net
家に戻された日に一週間ばかり旅行か、仕事休めないなら市内のホテルにでも泊まって通勤
戻しさえすれば家族が世話してくれるだろうと父親は甘えているんだ
自分で介護してみれば介護される人にとっても何が最適か理解するよ

288 :名無しさん@HOME:2017/07/15(土) 10:43:42.86 0.net
>287に賛成
1週間お母さんと消えな

289 :名無しさん@HOME:2017/07/15(土) 11:05:52.85 0.net
自分が面倒みないから退院させようと思うんだろなあ
老い先短いから最後は家で、という孝行心は理解できるけど
嫁に丸投げはさすがにないわ、と実親介護者でも思った

290 :名無しさん@HOME:2017/07/15(土) 15:07:46.41 0.net
さっき果物食べたばかりなのに、またメシメシ攻撃が始まった。
水飲んで凌いでろ、と言ってやった。
喉乾いた→飯食わせろ、になるから、もうウンザリ。

291 :名無しさん@HOME:2017/07/15(土) 18:14:38.95 0.net
妖怪破壊しても罪に問われない法案整備が急務

292 :名無しさん@HOME:2017/07/15(土) 19:52:08.91 0.net
うちのら要介護人は冬も夏もエアコン大好きでとにかく電気代がかなりかかる
自分達は冬は小さいストーブ使ったり使わなかったりで夏にクーラー入れることも僅かしかない
介助する時父の部屋が涼しいってメリットはあるんだけど自分達は我慢してるのにって腹も立つ
春のある日まで寒い寒い言ってたのにちょっと暑くなってきたら暑い暑い言ってておかしいわ

293 :名無しさん@HOME:2017/07/15(土) 20:24:15.04 0.net
あと書き忘れてました
40代前半女で母と80近い父を看てますが周りの同年代で介護してる人がいない
普通に家庭持って育児中とか働いてたり独身なら会社員が多い
自分が病気で療養中でもあるんだけど介護話出来る人が少ないのが辛い
唯一介護中の友達は50代
なんか周りから置いてけぼりになってる感じなのも悲しいです

294 :名無しさん@HOME:2017/07/15(土) 20:57:26.90 0.net
>>287
やらせなよ。手っ取り早いから。やらない人は残酷だね。

295 :名無しさん@HOME:2017/07/15(土) 22:04:43.94 0.net
ここにもレス乞食なスルー検定がきてるのか

296 :名無しさん@HOME:2017/07/16(日) 05:00:43.91 0.net
うちの祖母が今入院中で家に帰りたい帰りたいってずっと言ってるけど無理なのに
帰れないのは嫁や家族が私を蔑ろにして邪魔だと思ってるからだとか言い出して面倒臭い。
ろくに動けないのに家に無理矢理帰宅したら邪魔に決まってるし本人も自覚あるのに何故帰りたがるのか

297 :名無しさん@HOME:2017/07/16(日) 10:21:09.39 0.net
結局愚図りたいだけなんだよね

298 :名無しさん@HOME:2017/07/16(日) 11:26:42.29 0.net
スレタイになんて書いてあるかよく読んでみよう

299 :名無しさん@HOME:2017/07/16(日) 11:28:11.93 0.net
あ ごめん 愚図を愚痴に間違えちゃった ROMるわ

300 :名無しさん@HOME:2017/07/16(日) 12:44:00.21 0.net
>>293 俺42歳で80歳の親父面倒みてるわ。この年代だと、30歳くらいで産んだ人が多そうだから、まだ介護は先の人が多いかもね。

301 :名無しさん@HOME:2017/07/16(日) 13:16:50.03 0.net
認知症だから仕方ないけど、入所に納得してたりしてなかったり
してる時はおとなしくて
してない時は暴れる
疲れる

302 :名無しさん@HOME:2017/07/16(日) 14:05:04.20 0.net
同居トメの言動とかが今年入ってから認知症かもって思う事が多いんだけど、ヘルパーさんの前やリハビリ先ではテンション上がってハッキリしている。
そんなんだと病院いってもまだ認知症ではないですねって言われそうで無駄足になりそう。
難しいけど、ビデオに撮るとか証拠がないとダメかな。

303 :名無しさん@HOME:2017/07/16(日) 14:14:07.69 0.net
認知症じゃない方がいいんだから疑わしい様子をちゃんと説明できるようにして診察でハッキリさせたらいいのでは

もしそうだったら早くから対処できるし、そうじゃないとわかれば自分も安心できるから無駄足じゃないと思う

304 :名無しさん@HOME:2017/07/16(日) 15:29:52.20 0.net
>>302
ネットで認知症症状のリストがあるから
それを一つずつ当てはめてみたらいいよ
日々の記録が診断の参考になる
うちは診察拒否していたけど、内科のDr.が簡易式やってくれて
気づかれないよう、認知症の診断へ誘導してくれた

305 :名無しさん@HOME:2017/07/16(日) 16:46:58.16 0.net
うちは脳の状態を細かく検査して貰って認知症って診断された
レントゲンのようなものを見ながら
脳のこの部分が萎縮がある
この部分は大丈夫とか詳細に説明してくれたよ

306 :名無しさん@HOME:2017/07/16(日) 23:12:04.99 0.net
302です。
皆さんありがとうございます。
うまく病院で現状つたえられるようにしたいと思います。
施設に入れられるきっかけになるかもしれないので、旦那とも連携していきます。

307 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 06:49:59.09 0.net
あ〰糞暑いのに病院行きたくないなぁ〰明日一人で行けよ、神経内科。また、無駄なんだろうな〰。あ〰殴りたい。

308 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 07:05:05.66 0.net
>>307
海の日休みじゃないの?

309 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 07:16:08.53 0.net
>>306
家族の記録は大事だから、変な行動はしっかり記録
うちは盗られ妄想と、日付け感覚がおかしくなったこと、人の名前が出てこないこと
この辺が怪しいっていうので診断してもらえたよ

310 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 08:08:31.72 0.net
我が家の妖怪は何かっちゃー横柄な態度で文句ばかり垂れるけど
ここは給料貰って交代制勤務の病院でも介護施設でもホテルでもなく
お前から給料貰ってないしシフトで交代してくれる要員も居ないの
扱いが雑だ?黙れ妖怪
24時間至れり尽くせりのお世話されたきゃ施設入れ

>>309
異常行動の記録残すのはいいよね
医師と話す前に読み返しておけば要点まとめて情報提供できるし
とはいえ罵詈雑言含めて書き散らしてるんで直接は見せられないww

311 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 09:26:47.84 0.net
祖父母、高齢で介護必要に。
施設に入るはずだったが、直前で親戚一同からクレームが入る。
「施設なんて可哀想。家で面倒見ろ」
母親、パートを辞めて自宅で祖父母介護へ。
数年後、自宅介護の限界が来て結局祖父母は施設へ。
祖父母の介護から開放された途端、今度は母親の気が狂う。
「私ばかりが苦労している」
「皆で私を苛めている」
24時間、延々家族に愚痴を言うだけの生き物と化す。
家事も一切しなくなり、パートに復帰する事もなく、ただ家でテレビを見続ける毎日。
我慢していたが、溜まりかねた父親がビンタを食らわす。
「誰か助けて!!殺されるー!!」
母親は奇声を上げながら警察へ逃げ込む。


介護者を施設に入れられる状況なら、入れた方がいいです。
世間体を気にしたり、親戚の言葉に踊らされて、無理な自宅介護を続けると、
うちの母親みたいになります。

312 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 09:29:44.66 0.net
酷い話だな
夫も子供も敵ならそら狂うわ

313 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 09:42:05.61 O.net
回りの理解がない+介護者が精神疾患をもっている


これは悲劇的な結末にしかならない

314 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 10:20:40.00 0.net
夫とその親族に追い詰められたら健康な人間を病人にしてしまうわな
えげつない話だ

315 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 10:43:28.25 0.net
>>311
お母さんは今現在どうしているの?
ご苦労されただろうから、今は救われているといいけど。

妖怪のせいでこっちがおかしくなるのは他人事には思えない。

316 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 13:04:57.98 0.net
>>311
我慢し続けてた父がビンタって事は母親は心療内科はその時点で行ってないのかな
まだなら家族全員で病院に行って理解と協力が必要ってのを父親にわからせた方がいいよ
元気そうに見えてるからいつまでもナマケてTVかよ!と考えての
我慢って気持ちになるんだろうし

317 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 15:02:06.60 0.net
今日は休み 母もデイケア 何もしないんだ!と決意も空しく 母の朝飯を準備する俺 朝寝坊がで
きない(習慣になっている・・)  晩飯から寝かしつけまではやらないとならないが久しぶりの休日感
しかし、録画した映画の鑑賞と後は疲れをとるだけ とれないけど・・・

318 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 16:36:14.80 0.net
だよね。ジジイもひっぱたくなんて思いやりのない夫婦映画鑑賞も疲れてたり、考え事あると、頭に筋が入っていかないよね。

319 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 17:24:03.66 0.net
>>308
明日だよ。

320 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 17:34:15.19 0.net
311の祖父母が父方なら父親がクズ
母方なら何とも言えない
どちらにせよ医者に連れて行くべき

321 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 20:57:57.59 0.net
>>311
一人に押し付けて建前ばっか。父親ゴミ

322 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 21:06:16.51 0.net
>>311
お父さんが糞野郎過ぎる
介護で精神崩壊したお母さん相手に、パートも家事もしないくらい何なの?
暴力に走るとか最低なジジイだね
早く死ねばいいのに。

323 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 21:07:01.56 0.net
>>311の糞親父が一日も早く死にますように

324 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 21:47:13.78 0.net
そういうジジイ多いよ。自分がやらないんたらなんとでも言えるわな。介護で揉めて離婚もこの頃有るしね。

325 :名無しさん@HOME:2017/07/17(月) 21:57:48.27 0.net
嫁に義両親の介護義務が無い事が知れ渡って来たもんね
相続権もなければ、家族ですらない存在
同居しちゃうと介護義務が発生するので同居さえしなければ放置でOK

326 :名無しさん@HOME:2017/07/18(火) 09:25:08.39 0.net
でもたいてい嫁と義両親が同居じゃね。

327 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 06:49:25.44 0.net
最近は嫁親と同居も多いよ
結局、金を持ってる方の親が同居権を勝ち取ってる感じ

328 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 08:15:07.62 0.net
でも、お金あれば介護は楽だよね

329 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 08:16:11.53 0.net
>>325
義務がないとか言ってる奥さんなんかいらないよ。

330 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 12:58:34.35 0.net
>>329 まあ逆もいえて、夫に嫁親の介護義務もないけどね。所詮他人

331 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 17:07:01.17.net
介護離婚でいいよ。

332 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 18:41:00.08.net
実の親ですら妖怪になった時点で粗大ゴミとしか思えないのに
義理の親なんてそら無理ですよ

333 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 18:46:59.50.net
義務はないと思うけど、同居しててご飯も作ってあげないとか
それは人としてどうかと思った
近所にそんな扱い受けてる老人がいて、
どんどん痩せてきて話題になってる

334 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 18:52:46.15.net
まあ、必ず自分に帰ってくる。

335 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 20:53:25.53.net
>>333
近所で評判になるってことは人目につくって事だよね
一人で外に出られるとか?

336 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 20:59:12.66.net
噂はするが一声かけもしない市役所に疑いの通報もしないなら
みんなで見殺し状態だね
通報しても本人が助けを求めてこないならそれ以上ふみこめもしないのが現実

337 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 21:56:46.69.net
>>333
あのさ、老衰が進んでくると食べても太らなくなるんだよ
あなたを含め、アホみたいなご近所さんだね

338 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 21:59:32.71.net
目の前に並べても
私はこういうの食べませんつって拒否る爺もいるしな

339 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 22:02:56.28.net
>>333みたいな糞ババアって未だに存在するんだね
「嫁がご飯食べさせてくれないの」とか言って歩くボケ老人の妄想を鵜呑みにしてる低脳。
本当に何も食べさせてなかったら2週間くらいで死ぬわバーカ

340 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 22:04:25.38.net
>>337そんなことくらい知ってるわ、介護してるんだから
食べてないから言ってるんだよ
近所の人が痩せてきたのを心配して嫁に聞いたら
私は世話してないから食べてるか食べてないか知らない
と答えたそう、もちろん民生も立ち入りしてるけど
息子は単身赴任で我関せずだし、どうしようもないってさ
衰弱が目に見えてきたら、もっと動くんじゃないかと思うけど

341 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 22:05:49.88.net
>>339
ストレスたまってんなら旦那に当たれよクズ嫁が

342 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 22:07:50.88.net
お粥や豆腐さえ「こんな固いもの食べられない」と拒否ってた時期がある。
仕方なくおもゆ作ったら、食べ物じゃないと言われたし。

343 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 22:36:07.62.net
本人がこれ以上食べられませんて言ってるのに
カロリー足りてませんもっと食べましょう
間食もっと高カロリー食をもっとってせっつく訪問看護師がうざい
静かに枯れさせろや

344 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 23:15:11.88.net
いくらでも食うのも困るけど、全然食わないのも困るよねー
食わないって主治医に言ったら入院させてくれたのはラッキーだったが

345 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 23:18:15.98.net
義実家の隣に家を建て15年。
最近義母の認知症が進んできてる。
義父は80半ばの高齢だけど痴呆は無い。
その義父が全て仕切ってるし、旦那(長男)は何にも知らないし関心ないみたい。
嫁の私にも何も言ってこないからデイサービス?の人らと敷地内でたまたま会っても会釈程度。
こんなもんでいいのかな?私の両親は60歳なので介護とはまだ無縁だし。
義父は私ら夫婦には何も話さない、たまに来る長女(義姉)にはきっと話してるのかなぁ。
世話焼きたいわけでは無いけど、どうして何も話してくれないのか分からない。
こんな家珍しいよね。

346 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 23:30:05.02.net
ラッキーだと思ってこのままで良いんないの?

347 :名無しさん@HOME:2017/07/20(木) 23:43:22.03.net
認知症の度合いもわからないし
徘徊やうんこ投げや家の中でどこでもしっこクラスでボケてないなら
まだ義父が自分で面倒見れると思うから黙ってるくさい

348 :名無しさん@HOME:2017/07/21(金) 04:00:41.22.net
これ前も読んだ事ある

349 :名無しさん@HOME:2017/07/21(金) 12:05:53.11.net
スレ違いだったらごめんなさい
60代の義父がガンで入院予定なんだけど、要介護の車椅子の実母をお見舞いにつれていった方がいいかな?
義父は余命宣告を受けている状態
実父は亡くなっていて私は一人っ子
病院までは車で40分程でわたしが往復付き添う感じ
母は言語障害もあって会話はあまりできない
義両親は結婚後私の実家と疎遠なので、母が病気で完全な車椅子生活ということ以外どういう状態かは詳しく知らない
ネットで検索しても車椅子でお見舞いに行く人の話がほとんどなくて、どうしようか悩んでます

350 :名無しさん@HOME:2017/07/21(金) 12:36:35.90.net
この暑いのにエアコンつけないとかありえない・・・
お前は太っているんだ、だから暑いんだって、
そのデブにエアコンなし、扇風機はコンセントから抜いた状態で
夜まで台所仕事や家事をやらせるのかよ!
エアコンつけたら寒いって着こむし。まるで虐待しているみたいじゃんか!

351 :名無しさん@HOME:2017/07/21(金) 14:43:05.71.net
胃が痛い 認知症の介護 それにヒステリーを起こす家族 毎日の晩飯の準備 胃痛で眠れなくて
我慢できずに体調不良で休んだ みんな胃潰瘍とか大丈夫なのか? 我慢強いつもりだったが今日
は無理 介護もキツイがそれに腹を立ててヒステリーを起こす家族 もう倒れそうだ

352 :名無しさん@HOME:2017/07/21(金) 17:33:38.09 0.net
>>351
晩飯の準備って事はヒスおこす家族は嫁じゃないのか
ならもう限界だろうしまだなら腹くくって入所の申し込みだわ
順番待ちだと認知症さらに悪化するとその状態長引くってわかってるだろ?
親のためにも楽に介護出来る環境作り優先しろ

353 :名無しさん@HOME:2017/07/21(金) 18:57:49.59 0.net
>>352
ありがとう 矛盾だと言われるが父親の暴力から共に生き抜いた母だから・・なるべく看てやりたいんだ
ケアマネージャーと相談してみる 入所かデイケアの利用日を増やすかしてみる 要介護支援金額を
超える事になっても看る方が倒れたらお終いだからね

354 :名無しさん@HOME:2017/07/21(金) 19:43:55.50 0.net
>>349
高齢の親類少いのかな?
家の親族だと「高齢につき失礼」で、子が見舞を持って来る感じ。
連れてきたいなら病院はバリアフリーだから問題はないと思うけど気を使わせるし迷惑なんじゃない?

355 :名無しさん@HOME:2017/07/21(金) 20:04:20.73 0.net
>>353
自費サービスの宿泊デイも聞いてみなよ
自費でも、日中デイを利用していれば格安で宿泊可
それに自費だから介護保険枠外
睡眠とれるだけで違うよ

356 :名無しさん@HOME:2017/07/21(金) 20:19:48.79 0.net
>>355
情報ありがとう 多少の自費でも家族全員の負荷がへればいいと思ってる(母の年金から捻出すれば
いいし) 半年前に宿泊利用したら反動のストレスが凄い事になって様子を見てるんだ そのストレスが
引き起こす大声など大変で収まるまで時間がかかってね・・・↑でも書いたけどケアマネージャーに相
談してみるよ 利用してる処も認知症対応でいろいろなサービスがあるみたいなので

357 :名無しさん@HOME:2017/07/21(金) 21:13:36.15 0.net
ストレスの相手は介護してるお母さんなの?
それとも介護に不満を漏らす家族?
お母さんならお医者さんに相談して
抑肝散とか出してもらったら?
不穏が静まる可能性あるよ

358 :名無しさん@HOME:2017/07/21(金) 21:42:14.20 0.net
>>354
実母も癌の義父も60代なので高齢につき…は使えないと思う
60代でも大丈夫かな?

359 :名無しさん@HOME:2017/07/21(金) 22:20:53.13 0.net
>>357
母は鬱病もあるから精神科からの処方は受けてるんだが、ストレスゲージが一杯になると大声を出す
(その大声で発散してるのだろうが) 次回の受診で薬を調整してもらうつもり 幼児に対するように接
すればそこそこ扱えるのだが、俺も疲労やストレスで毎日上手く接する事ができない 情報ありがとう

360 :名無しさん@HOME:2017/07/21(金) 22:28:30.66 0.net
先方がカウントダウン状態なら、ご本人から会いたいと言われない限り遠慮した方が。仮にお母様がお元気だったとしても。
お見舞いの品とかお香典とかだけ義理を果たせば良いかと。
車椅子でのお見舞い自体はトイレのタイミングさえ気をつけていれば大丈夫。長居するものでもないしね。

361 :名無しさん@HOME:2017/07/22(土) 00:36:24.96 0.net
よかれと思いセッティングしたら地雷踏んだり踏まれたり後味悪すぎ
なんて事になるリスク考えると、最後まで疎遠でいいと思うがね

362 :名無しさん@HOME:2017/07/22(土) 00:43:28.30 0.net
>>350
筋肉使わないで衰えてる人は体温低くて暑さ感じないんだよって言ってやれ

363 :名無しさん@HOME:2017/07/22(土) 02:03:31.91 O.net
NEWSな2人みたー

364 :名無しさん@HOME:2017/07/22(土) 06:50:02.68 0.net
>>360
>>361
ありがとうございます
無理に連れて行かずに母からのお見舞い金だけ渡す形にします
最期まで1度も見舞いに来なかった的なことを義母から言われないか心配だったのですが、気にしないことにします

365 :名無しさん@HOME:2017/07/22(土) 09:37:57.80 0.net
>>364
人の心がないやつだよね。あんたも最後そういう目に合う。人間として最低。

366 :名無しさん@HOME:2017/07/22(土) 09:46:11.68 0.net
いや別にお見舞いに来ないだけだろ
同じ目も何も構わないがw

367 :名無しさん@HOME:2017/07/22(土) 10:39:28.41 0.net
疎遠、要介護車椅子、言語障害
これだけ揃ってて見舞行かないのが人として最低とは
わざと煽ってるんじゃなければ、鶏並みに視野狭い奴だわ

368 :名無しさん@HOME:2017/07/22(土) 11:55:32.61 0.net
>>358
なるほど。
自分なら「症状を理由に見舞を遠慮」とするけど、顔を出すことが重要ならしょうがないので連れてって5分で帰るけどね。
気遣いお疲れ様。年寄りの体面より介護者の方を優先してくださいね。

369 :名無しさん@HOME:2017/07/22(土) 13:02:01.06 0.net
うちの場合、施設から外出するのが唯一の楽しみで
都合で外出減るとヒステリー起こす
連れ出すの面倒で、その辺で買い物くらいじゃ不満
見舞いとかだと
そこだけが目的地で、出かけた気分はそれなりにあり
務めを果たしたと思うのか、満足してくれるから
顔出すだけですぐお暇なら、まあ有りかなと思う

370 :名無しさん@HOME:2017/07/22(土) 13:29:34.48 0.net
その状態でお見舞いに行ったらこれから逆に実母さんが危ないときには、義母さんも多少体調が悪くても見舞いに行かなきゃいけない義理を負わなきゃいけない気もするから、行ったから必ず良しとなると限らないのでは?

自分はシングルだからとんちんかんな事を言ってたら申し訳ないけどどうなんだろう?

371 :名無しさん@HOME:2017/07/22(土) 14:05:13.68 0.net
顔出さなかったと文句言いそうなら、お察しトメだろうね

372 :名無しさん@HOME:2017/07/22(土) 17:23:37.33 0.net
車椅子でそれだけ症状があるなら
いくら状態が落ち着いていても
お義母さんが世間体を気にするタイプなら
「そんなに大変なら無理して来なくても良いのに
世間様から嫁の実家を無理やり呼びつけたと思われて
私が悪者みたいじゃないの」と気を悪くしそう
ウチの義母が、このタイプ

373 :名無しさん@HOME:2017/07/22(土) 18:21:21.42 0.net
っていうか、トメの機嫌とっても何もいい事無いよ
嫁に嫌われてこまるのはトメ側
そこを勘違いしたらダメよ

374 :名無しさん@HOME:2017/07/22(土) 20:24:11.74 0.net
実家の親を介護してるんだったら
トメ的には特に利点はないんじゃないの
別に無理に喧嘩することもないし
波風立てないに越したことはないと思うけどな

375 :名無しさん@HOME:2017/07/22(土) 20:34:22.11 0.net
>>370 余計な義理とか生じさせず基本一人で生きるのが懸命で自由な生き方。
俺は古典的自由主義者なので余計そう思うw

376 :名無しさん@HOME:2017/07/23(日) 06:14:06.74 0.net
>>366
最低の部類。因果応報

377 :名無しさん@HOME:2017/07/23(日) 07:57:52.37 0.net
>>374
この場合お見舞いに行くのと行かないの、どっちが波風立たないの?
>>372のパターンもあるし、余命半年くらいある癌患者なら実母の方が重症に見えて
「入院患者の方に気を使わせるようなことをして」
と義母に思われることもありそう
うちの義母ならどう行動しても悪い方にしか取らないだろうなぁ

378 :名無しさん@HOME:2017/07/23(日) 09:13:09.70 0.net
>>376
だから構わないって
どちらも会いたいって言うわけではないんだろ?
自分も死ぬ時にどうでも良い人と会って体力気力使いたくない

379 :名無しさん@HOME:2017/07/23(日) 10:07:37.76 0.net
>>377
それはその家庭によるんじゃないの
どっちにせよダメな姑なら行かないでお見舞いだけ渡した方が面倒なくて良いだろうけど
体裁気にする姑(うちのだ)なら行けるなら行った方が良いだろうし
余計な事されるのは嫌な姑なら行かない一択

380 :名無しさん@HOME:2017/07/23(日) 12:45:10.75 0.net
嫁の行動に最初は納得していても、親戚や近所の人から何か言われたら180度考えが変わるのが姑という生き物だと思うから、
こんな姑ならこのパターンと分けるのは難しい気がする。

381 :名無しさん@HOME:2017/07/23(日) 18:32:13.46 0.net
もう介護離れて嫁姑話になってる気がする
連れて行かないって結論出したんだから
もう良いだろう
毎日家で寝ているのにデイでは起きてる
そしてクタクタになって訳が分からなくなる
寝かせてって頼んだんだけど本人が寝ないからと言われる
行かせず家で寝かせておくと昼夜逆転するし悩ましい

382 :名無しさん@HOME:2017/07/24(月) 00:38:27.84 0.net
デイで寝てこられる方が困るけどなー
前のデイ、昼寝の時間が2時間もあって、夜寝てくれなくて大変だったよ

383 :名無しさん@HOME:2017/07/24(月) 06:07:23.98 0.net
>>382
夜は眠剤飲ませて強制的に寝させたらいいのに。

384 :名無しさん@HOME:2017/07/24(月) 06:44:04.54 0.net
>>382
体力がないから1時間くらい寝ないともたないんだ
そのくらいだと夜には響かない
でもうちにいると隙あらば寝るから目が離せない
前のデイは良かったんだけど遠くて移動だけで疲れるから
近場に変えたら余り見てくれないデイだった
近場他にないんだよな

385 :名無しさん@HOME:2017/07/24(月) 09:37:37.32 0.net
認知症の自覚がない人に認知症って伝えるの難しい
私はボケていないって言い張るし
無関係の他人も、ボケてないねって励ますし
知らないなら黙ってろって

386 :名無しさん@HOME:2017/07/24(月) 13:44:56.18 0.net
>>385
ありすぎて困る
無責任な励ましほど有害ってのがわからんのだろうなあ

387 :名無しさん@HOME:2017/07/24(月) 14:17:49.51 O.net
うちは自分でボケてる認知症だと嘆くわりにボケてない

388 :名無しさん@HOME:2017/07/24(月) 21:01:13.55 0.net
>>385
ボケてるのがわかるなら、認知症ではない。

389 :名無しさん@HOME:2017/07/24(月) 23:23:10.13 0.net
初期の頃なら自分が今ちょっとおかしかったとわかる時期があるらしいね
気のせいと思い家族に伝えないか怖くなって家族に伝えるかで
認知症の早期発見も違ってきそうだ
うちは後者だった

390 :名無しさん@HOME:2017/07/25(火) 10:42:45.29 0.net
でもさ
正直そこで発見がちょっと早くても
なんか余り変わりないような気がする
ちょっとおかしいなって病院行って
MRIとかとって海馬に縮小が認められるって言われて
薬飲んで要介護貰ってデイ行ったりしたけど
あっという間に進行して要介護3
人それぞれだろうけどね

391 :名無しさん@HOME:2017/07/26(水) 13:48:01.41 0.net
そりゃそうよ

392 :名無しさん@HOME:2017/07/26(水) 23:41:17.39 O.net
妖怪がいない間に用事を済ませようとすると、炎天下に出かけないとなのがなー
早く夏終わらないかな

393 :名無しさん@HOME:2017/07/27(木) 08:42:05.39 0.net
父親病院に連れてくのに大騒ぎになって
やっと診断して貰ってもアリセプト出るだけ
大騒ぎするような人だからデイもヘルパーも拒否
むしろ進行させて置物にしてしまった方が楽なのか

394 :名無しさん@HOME:2017/07/27(木) 09:11:33.46 0.net
自分が情けない。
ふくらはぎ、肉離れ起こした。運動不足がたたったんだろうけれど、
介護していて肉離れって、みっともない。
どこか手を抜いたからなんだろうな。

395 :名無しさん@HOME:2017/07/27(木) 10:05:34.40 0.net
もういい加減に解放されたい。
自分の健康診断で異常なしはよかったけど、
あーあこっちが入院にでもなれば 放棄出来るのに…と思う。
風邪で寝込むと堂々と休める!

396 :名無しさん@HOME:2017/07/27(木) 10:25:57.79 0.net
>>394
肉離れって水分不足も関係するよ
夏場水分摂ってね
お大事に

397 :名無しさん@HOME:2017/07/27(木) 17:59:45.30 0.net
>>395
病気で休める環境は裏山

398 :名無しさん@HOME:2017/07/27(木) 22:53:31.36 O.net
風邪くらいじゃ休めないよねー
ギックリ腰の時だって寝てられない

399 :名無しさん@HOME:2017/07/27(木) 23:46:49.76 0.net
まさに今ギックリ腰
それでも風呂に入れたらメキって音がした
ちょっと明日ケアマネに連絡する

400 :名無しさん@HOME:2017/07/28(金) 00:32:33.01 0.net
運動したくても運動する時間なんてないんだよなあ
そして、運動不足がたたってぎっくり腰

401 :名無しさん@HOME:2017/07/28(金) 00:36:29.24 0.net
>>396
え!知らなかったです。こむら返りとかは夏場の脱水と関係あるって
きいたことあったけれど、まさか肉離れまで。
ありがとうございます。

>>398
這ってでも介護しろ、ですものね。
でも、今年に入って2度ほどひどい腰痛で完全に動けなくなった時は流石に
ケアマネにお願いして助けてもらいました。
腰痛も完全には良くなりませんよね。
今回の肉離れは足引きずれば動けないことはないので、許されないだろうな。
妖怪と同居している兄と父がフリーダムすぎて頭にくる。

402 :名無しさん@HOME:2017/07/29(土) 16:29:56.54 0.net
ネットのニュースで、時々介護がらみの悲しい事件を見かけるんだけど、
キラキラした綺麗ごとをコメントできる人が心底羨ましいよ。
そんな介護できるんだって。妖怪に対して愛情いっぱい、何されても何言われても
天使でいられて、ワンオペでも余裕でこなせている人たちがいるなんて。
じゃなきゃあんなきれいごと書けないよなって思う。

403 :名無しさん@HOME:2017/07/29(土) 17:58:05.86 0.net
介護者が要介護からどんなひどいことをされたり言われたりしているかほとんどの人はわかっていない
介護者は日々すごいストレスにさらされていたり傷ついたりしているのにね
「認知症の方にはこう接しましょう こういう接し方はダメですよ」的な番組たまにやってるけどあれどういうつもりなんだろう
「お財布は一緒に探してあげましょう」とか 一日中一年中それをやれっていうのか

404 :名無しさん@HOME:2017/07/29(土) 18:19:56.94 0.net
元女子アナの渡辺真理が介護してて介護の過酷さや悲惨さばかり取り沙汰されて抵抗あるって書いてあったからよくよく読んだら泊まり込みヘルパー付いてるって…

そんなの付けられるなら過酷さも悲惨さも大分軽減されるよね

405 :名無しさん@HOME:2017/07/29(土) 20:03:59.52 0.net
私毎日財布探してるよ
それこそ一年中だわ
大体どこに隠すかわかって来たけど
たまに全く新しい場所に隠される
慣れるもんだなって思う
汚物処理も慣れる
でも訳のわからない会話するのは慣れない
自宅にいるのにうちに帰るとか
私の知らない人がどこにいるんだとか
話してると気がおかしくなる

406 :名無しさん@HOME:2017/07/30(日) 07:00:03.76 0.net
>>404
人任せなら何でも言えるよね。

407 :名無しさん@HOME:2017/07/30(日) 21:56:12.68 0.net
あーなんで「ありがとう」が言えないんだよ!ばーか!!
ホントにぶん殴りたい、放置したい

408 :名無しさん@HOME:2017/07/30(日) 23:19:50.71 0.net
なるほど、世間的には子育てと介護って同じ感覚なんだね。
全然違うと思うけど!
高齢になれば子供みたいになるから同じじゃんって平気で言う奴が結構多い。

409 :名無しさん@HOME:2017/07/30(日) 23:42:32.49 0.net
子育てには未来があるけど介護にはないって
祖母を介護してた母が言ってた
そして母を介護しながら同じことを思う

410 :名無しさん@HOME:2017/07/31(月) 14:49:20.16 O.net
妖怪もベビーカーで運べたら楽チンだよね

411 :名無しさん@HOME:2017/07/31(月) 21:54:58.78 0.net
そもそも大抵の場合、子育てってある程度体力のある年代じゃん。
でも介護はこっちも色々と故障していたりする場合が結構多い。
体力差が大きすぎる。
子供は叱っていくうちに学んだりもするけれど、妖怪はまずそれは
ありえない。学んで成長、なんてありえない。
子供のいやいや期と同じとはとても思えない。

412 :名無しさん@HOME:2017/08/01(火) 21:31:07.74 0.net
豆腐に生姜ナシで食えるか!って皿投げられた。
旦那が叱ってくれたけど世話のし甲斐がない。

なんで介護してる赤の他人の私に冷たく酷い言葉ばかり並べて
介護もしないたまにくるだけの実娘にはニコニコなんだろう。
おかしいと思わないんだろうか。
優しくしてくれとはいわないけど、普通に接してほしい。見下されるのつらい。

413 :名無しさん@HOME:2017/08/01(火) 21:42:59.85 0.net
>>412
そうそれ!
私は実の娘だけど、こっちは体壊して持ち出し介護してんのに、
何もしない息子(私の兄弟)に対してだけ感謝の言葉を述べて、
苦労を掛けるわねとねぎらう。これ、なんなの??
昔からろくな母親じゃなかったけれど、空しくてたまらんわ。

414 :名無しさん@HOME:2017/08/02(水) 09:05:11.70 O.net
介護者に冷たく当たり、たまに顔出す子供に優しくするってどこも共通だよね

415 :名無しさん@HOME:2017/08/02(水) 09:51:18.45 O.net
台風でデイサービス休みになったら困るわー
仕事行けない

416 :名無しさん@HOME:2017/08/02(水) 11:00:28.01 0.net
>>413
だよね。この前久しぶりに来た長男とお寿司頼んでニコニコ。その上私を誉めるんだよね。なかなか母親も頭いいな。元気そうじゃないって?ほんと不公平だ。毎日見てみろ、ボンクラが。

417 :名無しさん@HOME:2017/08/02(水) 14:36:29.78 0.net
金も出さなきゃ口も出さず寄り付きもしない兄がいるわ
それはそれで良いのかもしれんな

418 :名無しさん@HOME:2017/08/02(水) 17:36:55.34 O.net
兄弟どころかつきあいのある親戚も存在しないから気楽だわ

419 :名無しさん@HOME:2017/08/03(木) 04:46:33.60 0.net
「○○を買ってきて欲しい」って良く頼まれるのはいいんだけど、後で払うって言って数万になった頃に一万円だけしか払わない。
それはまあ別にいいんだけど、耳が悪いのに補聴器を付けないから会話が成立しない。
聞こえてるフリして延々とズレた事を喋り続けて本当にイライラする。
今日も買い物を頼まれたので「何個?」って聞いてるのに、関係ない話を続ける事10分。
50回は「で、何個買ってきたらいい?」って聞いてたのに答えないので大声で「だから何個??」ってきつく言ったら返事した。
高齢者って優しく喋るより、キツく喋った方が聞こえるんだね。
良く老人に怒鳴ってる家族がいるけど理由がわかったよ。

キツイ言い方で怒鳴ったほうが聞き取れるからそうなるんだ。
しかし、何で補聴器入れないんだろ?めっちゃイライラする・・・。

420 :名無しさん@HOME:2017/08/03(木) 06:19:08.30 0.net
>>419
耳が悪いなんて本人は思ってないから。話がそのうち噛み合わなくなるよ。

421 :名無しさん@HOME:2017/08/03(木) 06:44:45.53 0.net
>>420
もうすでに他の家族も指摘してるし、話も聞こえた一部分で話始めるのですでに噛み合ってないよw
もう、必死で喋り続けるんだけど、相手の話が聞こえないから必死で自分が話し続けてる感じ。
日常会話なら別にそれでもいいんだけど(こっちが真面目に聞いてないから)
物を頼まれた時の必要事項を聞いてるのに答えないのはマジでイライラする。
補聴器入れろって家族親族から言われても入れないのは迷惑人間だよホント。

422 :名無しさん@HOME:2017/08/03(木) 07:36:52.33 0.net
>>419
耳にきこえないんじゃなくて、言われてることが脳に入らないって介護士さんにきいた
キツイ言い方でどなられるとビックリして脳に入るらしい

423 :名無しさん@HOME:2017/08/03(木) 08:04:20.10 0.net
>>422
やっぱり刺激になるから理解するんだなあ
前は怒鳴ってる介護者に「そんな言い方しなくていいのに」って思ってたけど、キツイ言い方&大声じゃないと理解出来なかっただけなんだなー。
いや〜、あんなに会話のキャッチボールが出来ない相手とずっと家の中で一緒にいたら殺人事件が起こるのも理解出来るよ

424 :名無しさん@HOME:2017/08/03(木) 09:18:10.53 0.net
>>421
自分となら話適当でいいけど、電話で話してると、切っちゃうんだよね、まだ話終わってないのに。話して無理なら、電話なんか無理だよね。大事なこと言ってるのに、昔話するからね。

425 :名無しさん@HOME:2017/08/03(木) 10:33:14.38 0.net
うちは怒鳴ったりしたら物が飛んでくるよ。出ていけとか恩知らずとか凄いし。

426 :名無しさん@HOME:2017/08/03(木) 10:39:38.06 0.net
>>422
でも脳に残るのは怒鳴られたことだけ

427 :名無しさん@HOME:2017/08/03(木) 11:16:10.38 0.net
そうそう、認知症って怒鳴られたことを不快に思ったことはずっと覚えてるらしい。後の事実は忘れる。

428 :名無しさん@HOME:2017/08/03(木) 11:34:51.02 0.net
大事な約束や必要な事は忘れるどころか、そもそもそんな約束していないと言い張り
出来もしない&やらなくていい余計な事ばかりやりたがり
当然失敗するから後片付けや掃除に余計な手間をかけさせる
そのくせこっちの凡ミスだけはいつまでも覚えてて
唯一優位に立てる材料だから事あるごとにブツブツネチネチ繰り返す

妖怪マジ妖怪

429 :名無しさん@HOME:2017/08/03(木) 18:01:57.49 0.net
>>428
あるある。デーケアーの契約、自分で承諾してサインしたのに、当日私のいないところで勝手に決めるな!だってあの時は頭に来たな、さすがに。

430 :名無しさん@HOME:2017/08/03(木) 18:32:27.61 0.net
耳の悪い老人って、ずっと一人で喋り続けててアホじゃないのかと思う

431 :名無しさん@HOME:2017/08/03(木) 19:30:36.79 0.net
そりゃ耳以外も悪いからね

432 :名無しさん@HOME:2017/08/03(木) 23:23:00.69 0.net
トイレに入ったのを確認して離れたのになぜマワレミギして納戸に排泄するの。
どうしてトイレで出来ないの。
もうキレてしまいそう。
自分を抹殺したくなるわ。
殺人者の子供より自殺者の子供のほうが世間的にまだマシだと思う。

433 :名無しさん@HOME:2017/08/04(金) 02:10:25.30 0.net
トイレの認識がなくなってるんだろうね
トイレの前で終わるまで待つか、脱いで座るまで見守ってから離れるか…
汚物処理とどっちがいいかみたいな話になるけど

434 :名無しさん@HOME:2017/08/04(金) 02:31:15.85 0.net
トイレは終わるまで介助するか
辺り一面ペットシート敷いて被害少なくするか
あと納戸に鍵つけるとか方法があるよ
うまく説明出来ないけど跳ね上げ式の手すりつけて
トイレ以外に行きづらくしてる
(家族は外せるけど認知症には難しい感じ)
手すりには補助出るし大工さんと相談してみたら
(自分は日曜大工でやったけど)

435 :名無しさん@HOME:2017/08/04(金) 08:49:36.10 0.net
義理母のウンコ処理に疲れ果てた。
夜中、早朝と二回も洗濯機まわした。
オムツと夜間用パットもしてるけどウンコの上におしっこもするから、受け止めきれずに溢れ出る。

毎日が辛くてこっちが体調悪い。
旦那は体力あるけど、精神的に疲れてきている。
ウンコだけでなく悲劇のヒロイントメの相手も疲れた。
的はずれなこと言ってケアマネと勝手に今後の介護方針決めたクソコウトにももう疲れた。
お前面倒みてないじゃん。

夫婦して鬱になったら、さくっと施設に入ってもらえるのかな。

436 :名無しさん@HOME:2017/08/04(金) 10:34:38.00 0.net
>>416
分かるぞ
外に向かって「この子が可哀想で〜」「迷惑かけて申し訳ない」って言っときながら、普段は「こんなの食えない(味が好みじゃないだけ)」「言うこと聞け(何も言わないまま察しろ状態)」なのに良く言うわって感じ
もう全て放り出して出ていきたい

437 :名無しさん@HOME:2017/08/04(金) 16:48:46.31 O.net
>>435
クソコウトと介護方針決めたアホケアマネに「もう無理!」って言ってみなー
答えによってはケアマネかえた方がいいよ

438 :名無しさん@HOME:2017/08/04(金) 18:32:33.03 0.net
>>436
ボケてるはずだけどうまく子供をコントロールするんだよね。

439 :名無しさん@HOME:2017/08/05(土) 02:36:08.17 0.net
ヨレヨレの義両親、この人たちいつまて生きるんだろ。。。

440 :名無しさん@HOME:2017/08/05(土) 11:32:05.71 0.net
舅姑そこらじゅう悪いところだらけなのに、
娘(夫の姉)たまには来いよ。

441 :名無しさん@HOME:2017/08/05(土) 11:37:16.12 0.net
うちの小姑もたまーーーに来てどっさりお土産を持ってくる。
例:「ディズニーランド行って来た」
土産なんていらないから、娘なら時々顔出すとか、美容院連れて行くとか、
買い物連れて行くとか、いくらでもやることあるだろ。

442 :名無しさん@HOME:2017/08/05(土) 11:43:46.19 0.net
>>419
義父も耳が遠いのに補聴器入れないというか、検討すらしてない。

以前、耳鼻科で自分の前の患者が(耳が遠い)ドクターに言われてたのが聞こえたんだけど、
「お若く見えるから、周りは耳が遠いと思わないかもしれないけど、聞こえない・聞こえにくいは
ご自身が不自由するだけじゃなく、周りとトラブルを招く原因にもなるから、
早めに検討を」って言われてた。

義父もそのうちあちこちでトラブル起こしそうだわ。

443 :名無しさん@HOME:2017/08/05(土) 12:50:43.59 0.net
>>小姑もたまーーーに来てどっさりお土産を持ってくる。
うわっ。
全く同じ。
うちの義姉のことかと思った。
どこにでもいるんだね。

お宅はどっさりお土産買うような旅行に行ける身分かもしれませんが
こっちは行く所といえば、あんたの両親の病院ばっかりだよ。

444 :名無しさん@HOME:2017/08/05(土) 17:10:26.03 0.net
家の中をせわしなく徘徊してイタズラして、好きなところで排泄する癖があるから、目を離せないわ。
一人で見てると、本当に何も出来なくて、ご飯も食べられない。

>>434さんのような対策が出来たら、良いんだろうなあ…。

445 :名無しさん@HOME:2017/08/05(土) 21:57:52.21 0.net
休日も介護でつぶれる。

446 :名無しさん@HOME:2017/08/05(土) 23:47:41.25 0.net
自分の事、なかなかかまえなくて、気が付いたら白髪頭。
老婆のように見えた。情けないけど、涙が出た・・・・

447 :名無しさん@HOME:2017/08/06(日) 00:42:10.89 0.net
子育てしながら在宅介護してるけど
介護の方が圧倒的にストレス多いわ
子育ては理解者もたくさん居て話し相手もいる
介護は介護者が周りに助け求めても雲散霧消
本人のプライドもあるから手伝いの申し出もしにくい

448 :名無しさん@HOME:2017/08/06(日) 05:09:16.91 O.net
補聴器の値段でビックリ

449 :名無しさん@HOME:2017/08/06(日) 09:54:24.73 0.net
晩飯をコンビニの注文弁当にした 毎日退社して20分間の間に献立決めて買い物して帰宅 ギリギリ
デイケアからの帰宅のお迎え もうね冷凍チャーハンとかスーパーの弁当とか増えちゃって俺の体調
と神経が壊れちゃったよ 糖尿判定貰った カロリーと栄養計算された弁当が助かる 食事制限のスト
レスもあるけど毎日の晩飯の準備のストレスより軽い

450 :名無しさん@HOME:2017/08/06(日) 12:17:35.87 0.net
男の人なのにすごく早く帰れるんだね、デイの送りに間に合うなんて

451 :名無しさん@HOME:2017/08/06(日) 13:22:55.48 0.net
でたー、男の人なのにって意味不明なこと言う人ー

452 :名無しさん@HOME:2017/08/06(日) 13:47:38.42 0.net
>>450
介護初めて数年は正社員続けてたさ でもな徘徊してたとか近所の人から聞いたら無理 シフト制の
倉庫作業にパート社員で働いている 肉体労働だけど有給とか介護休暇とか理解のある処だからな
んとかやってる

453 :名無しさん@HOME:2017/08/06(日) 15:41:32.61 0.net
ああそうなんだ、シフト制のパートなら対応できるね
自分は正社員でまだ踏ん張ってるが、定時上がりなど無理なんで
自費で延長頼んで迎えにいく形を取ってるよ

454 :名無しさん@HOME:2017/08/06(日) 19:15:05.04 0.net
>>449
夕食だけでも白米(炭水化物)の量を減らした食事を摂ると良いですよ。
真っ先に野菜を食べて、次に蛋白質、最後に炭水化物。

455 :名無しさん@HOME:2017/08/06(日) 19:20:28.54 0.net
兄弟が何人いようが、介護は結局一人でやる事になるんだよな・・・

456 :名無しさん@HOME:2017/08/06(日) 19:52:05.99 0.net
>>454
ありがとう 食前にキャベツ千切りをしっかり噛んでから次の食事に入っているが、満腹感で肉や魚
を少し食べてお終い 間食&糖質制限(これやりすぎて仕事でフラフラになった事がある) 昨日に2回
目の血液検査をした 空腹も甘い物も調整と我慢できているけど 介護のストレスで甘い物食べたい
時があるが(今日は床一面ションベン)糖質少ない食品とか野菜ジュースとかある いい時代だ

457 :名無しさん@HOME:2017/08/06(日) 19:58:24.15 O.net
>>449
よくわかんないけど自分の食事の事?
妖怪の食事はどうしてんの?

458 :名無しさん@HOME:2017/08/06(日) 20:31:39.40 0.net
>>457
母の晩飯はセブンミールの500`i前後のおかずと炊いたご飯(残したおかずは俺が美味しく頂きま
す) 母はデイケアでの食事もあって問題無いらしい 今度の血液検査次第では俺もセブンミール+
キャベツ千切りにするつもり

459 :名無しさん@HOME:2017/08/06(日) 20:47:15.50 0.net
>>456
ストレス解消の甘味はよく理解できます・・・・
私は通いで介護しているので、食事が帰宅後、つまり真夜中になってしまう
のが辛い。甘いものも食べたいけれど、我慢しています。
でも辛いです、本当に。

460 :名無しさん@HOME:2017/08/06(日) 22:33:30.31 0.net
最近親の認知症が進んじゃって話が通じにくくなりました
尿はしょっちゅう漏らすし漏らす時なぜか紙パンツを脱いでしまっていて部屋が尿臭い
お泊まりデイも利用したいけどお金に余裕があまりないから厳しいし
今は別件で入院中で見舞いから帰ると自由の身でほっとできます
明日退院なんでまた訳のわからないことをわめくと思うとゾッとします

461 :名無しさん@HOME:2017/08/07(月) 05:16:08.99 0.net
>>435
荷物と一緒にコトメの家に連れて行って、後は放置したらいいよ。
糞コトメみたいなのが一番むかつくわ
主介護者が納得済みで決めてても、途中で心折れるのが介護地獄なのにね。

462 :名無しさん@HOME:2017/08/07(月) 05:21:19.80 0.net
>>442
会話が成立しないのって、それだけで周囲の人は物凄いストレスなんだよね。
毎日毎日大声で同じ事を何度も言わないといけない家族の事は老人はスルー。
ちゃんと補聴器を入れてるのに、耳の機能がダメで会話出来ないのと、補聴器を入れてないのではまた別の話になるし
耳が聞こえないのがトラブルの元や嫌悪の対象になるのが何でわかんないんだろう?

463 :名無しさん@HOME:2017/08/07(月) 05:24:55.25 0.net
>>453
仕事を変えるくらいなら、もう施設に預けたらいいと思うよ。
金の問題もあるだろうけど。

464 :名無しさん@HOME:2017/08/07(月) 09:02:07.00 0.net
>>462
保身だよ。耳が悪いなんてこれっぽちも思ってないから。認知症の人には付ける付けないとか選択させちゃダメ。付けないに、決まってるから。

465 :名無しさん@HOME:2017/08/07(月) 13:14:53.35 0.net
>>464
認知症が重度だと、補聴器と認識できずにその辺に捨てたりね

466 :名無しさん@HOME:2017/08/07(月) 18:29:41.87 0.net
だよね。補聴器も何これ?だと思うよ。無視する気持ちはないが、疲れてる時は会話なんてしたくない。解説しても無駄なんだから。

467 :名無しさん@HOME:2017/08/07(月) 19:46:40.94 0.net
育児休暇とか産休があるなら介護休暇もあったらいいのに
いつ終わるかわからないけど職場復帰したくてもかなわない人いるんだろうな

468 :名無しさん@HOME:2017/08/07(月) 20:43:18.90 O.net
介護休暇はあるし介護休業もある
介護休業は最長6ヶ月取れるしうち3ヶ月は給与の67%もらえる
自分は4ヶ月介護休業取らせてもらい、その後時短勤務が認められて復帰した

469 :名無しさん@HOME:2017/08/07(月) 21:27:04.43 0.net
>>467>>468
ウチの爺は認知症で目が離せなくなってから約10年、最期の約3年は寝たきりだったよ
会社だって、コレじゃ困るでしょ
国は在宅をすすめたいようだけど、家族だって自分の生活がある

470 :名無しさん@HOME:2017/08/07(月) 22:51:39.38 0.net
在宅介護推進するならせめて巻き込まれた主介護者に対し
介護保険から毎月手当て支給する算段つけてくれよと

妖怪の面倒見る家族はタダでコキ使える召使いじゃねえんだぞと

471 :名無しさん@HOME:2017/08/07(月) 23:03:01.14 0.net
>>470
本当それ!
家族という名の奴隷だよ。

472 :名無しさん@HOME:2017/08/07(月) 23:12:52.96 0.net
>>470
ぐぐったら出てきた
家族介護慰労事業は大阪市の場合、年額10万円
非課税世帯に限る、ショートステイは年に1週間以内、入院期間あったらダメなど

473 :名無しさん@HOME:2017/08/07(月) 23:39:19.67 0.net
妖怪ついにデイサービス辞めやがった
職員にセクハラされた!私の体が目当てなのね!
なんて妄想炸裂して
どうやら結局飽きただけっぽい
すごくよくしてくれたしサービス内容もあんなデイ他にはないよってところだったのに何やってくれてんねん

474 :名無しさん@HOME:2017/08/07(月) 23:56:09.55 0.net
>>472
ウチの市は月1万円、非課税世帯のみみたいな制限は無い。この辺は自治体によるのかも
ただ対象は(大阪市もだけど)要介護4以上。
要介護4なんてほぼ寝たきり
身の回りの事はそこそこできるけど認知症で常時目が離せない、もらしたりその辺に排泄するとかの超絶手のかかる年寄りなんてせいぜい要介護3

475 :名無しさん@HOME:2017/08/08(火) 00:16:26.08 0.net
寝たきりの方が手がかからないのになー

476 :名無しさん@HOME:2017/08/08(火) 01:02:48.77 0.net
超絶手がかかる&ボウ力的だと、職員が対応しきれない&他の入居者に危害が及ぶ可能性があるので
入居拒否される事もある

477 :名無しさん@HOME:2017/08/08(火) 04:41:02.45 0.net
>>476
そりゃそうだよ
今や寝たきり老人が山ほどいるのに、手のかかる暴力老人なんてお断りされて当たり前。
病気で入院を余技なくされたら病院などはガッチガチに拘束してるし、手術が終わったらさっさと出て行けって方針。

施設が一番有難がる老人は、胃ろう、寝たきり、意識なし、人工肛門のチューブ人間。

478 :名無しさん@HOME:2017/08/08(火) 05:37:10.71 0.net
>>477
拘束してもどうにもならない場合は、家族に付き添い(と言う名の見張り)をしろと病院から言われるので
入院!やった、介護から離れられる!なんて思ったら大間違い
看護師的には人工肛門は面倒かな、忙しいときに「剥がれたから換えてくれ」なんて介護職の人に言われたら「なぜ今剥がれた」と言いたくなる

479 :名無しさん@HOME:2017/08/08(火) 05:48:45.22 0.net
>>478
いや、だから「寝たきり、意識無し」って書いてるじゃん
意識無しの人は文句も言わないので施設でも病院でも最高の患者でしょう。

480 :名無しさん@HOME:2017/08/08(火) 06:53:14.88 0.net
>>479
文章の前半に手のかかる老人に関する記述があったから反応したけど…
善良な老人でも、術直後は認知症みたいになる事が多いから油断できない

最高でもないかな、何をしても反応が無くてもなぜかオムツ外す人もいるし、拘縮してたら着替えさせにくいし
一度に食事介助できる人数も限られるし
胃ろうか、食事する場合は誤嚥無く自己摂取できるけど後は全介助くらいの意識だと都合は良いかなと思う

481 :名無しさん@HOME:2017/08/08(火) 07:05:07.42 0.net
>>480
胃ろう、寝たきり、意識なし、人工肛門は動けない&動かないんだから拘束されてる訳ないじゃん
文盲乙

482 :名無しさん@HOME:2017/08/08(火) 07:16:26.03 0.net
>>481
寝たきりの動かない人を拘束するなんて書いてないと思うけど
文章の区切りがわからない人?作文みたいに段落分けしないと文章構成が理解できない人?
文盲はどっちだよ

483 :名無しさん@HOME:2017/08/08(火) 09:47:47.24 0.net
一発妖怪罵倒して落ち着きなさいよ

484 :名無しさん@HOME:2017/08/08(火) 11:04:58.03 0.net
>>472 うちは要介護4以上で介護保険の利用がないことだったかな。

485 :名無しさん@HOME:2017/08/08(火) 11:30:20.76 0.net
人工肛門で亡くなりそうになった叔母を施設に入れて、そろそろ10年
痴ほうを発症したのかそうでないのか、わからないまま元気に過ごしている
性格が最悪で入居者とトラブルをおこし、嫌がられて個室に移された
面会に行けば暴言を吐くし他者への感謝がない
そこそこいい施設だから健康管理ばっちりであと数年で100才
毎月お金もかかるし年金の無駄遣いに感じる
早く逝ってくれと思っているのは私だけではないはず
医師からもう長くないと言われたのは三回
前回からもう2年そろそろお願いします

486 :名無しさん@HOME:2017/08/08(火) 21:11:52.29 0.net
親がもうすぐ100じゃ、子供のほうが先に逝きそう。

487 :名無しさん@HOME:2017/08/09(水) 02:27:32.82 0.net
>>480ってアスペルガーなの?
全然話が噛み合ってないね

488 :名無しさん@HOME:2017/08/09(水) 07:27:20.12 0.net
入院で足腰弱ってベッドにいることが多くなったから、酷い言い方だけどやっと落ち着いたと思ったら今日は廊下這いずって居間に移動してきた
涎と尿で廊下が酷い有り様に
「大丈夫だぁ(ニコニコ)」とかこっちが大丈夫じゃねーよベッドで大人しく寝てろ
また入院前の「そう思った時がその時間」に戻っちゃうのかな、午後2時に入浴とか晩酌とか大騒ぎされたらしんどい
何で無駄に回復力があるんだよ

489 :名無しさん@HOME:2017/08/09(水) 10:43:37.00 0.net
深夜早朝お構いなしの妖怪相手だとゴリゴリ削られるからなあ
主治医が理解ある人なら泣きついて
強力な薬で制御(察し)してもらえ

490 :名無しさん@HOME:2017/08/09(水) 19:11:50.47 0.net
>>488
回復力があるのはちゃんと食べさせているからでは?

491 :名無しさん@HOME:2017/08/09(水) 23:16:21.29 O.net
食べなくなると早いよ…
もち胃ろうなし

492 :名無しさん@HOME:2017/08/10(木) 21:41:28.76 0.net
今は介護があるから自分の健康にもそれなりに気を遣っているけど
親が死んだらもうどうでも良いよね

493 :名無しさん@HOME:2017/08/10(木) 21:57:16.47 0.net
と言うか、もう、気力がない。

494 :名無しさん@HOME:2017/08/11(金) 10:03:18.15 O.net
新しくかえたデイサービスは年中無休で助かるわー
仕事行ける

495 :名無しさん@HOME:2017/08/11(金) 20:25:25.79 O.net
うちとこは年末年始以外は年中無休だわ
お盆などの夏場にやってくれてるのは入浴の面で助かる

496 :名無しさん@HOME:2017/08/11(金) 20:35:07.52 0.net
私介護職なんだけど
利用者にはいくらでも優しくできるのになんで自分の親にはこんなにクソムカつくんだろ
ちょっと言ったら
みんな優しくしてるくれるのになんであんたはそうなの!
お陰で眠れなくなった!
って年寄りだから元々そんな寝られねーんだよ
優しくされたこともないのになんで優しくされると思ってんだろ

497 :名無しさん@HOME:2017/08/11(金) 20:35:54.10 0.net
うちが利用した所、今のも含めて3ヶ所全部年中無休
そうじゃない所もあるのは介護スレで知った

498 :名無しさん@HOME:2017/08/11(金) 23:56:47.89 O.net
294です。
変える前に行ってたのが通所リハビリだったからか、土日祝年末年始休みだった。
通所リハビリが嫌だって言い出したから、リハビリが少しあるデイサービスに変えたら、年末年始もやる年中無休で。
お正月が楽しみだわ。

499 :名無しさん@HOME:2017/08/11(金) 23:58:22.25 O.net
間違えた!
294じゃなくて494です。

500 :名無しさん@HOME:2017/08/12(土) 19:45:45.70 0.net
>>496 仕事でやってるからだろうね。家族だと無償だからね

501 :名無しさん@HOME:2017/08/13(日) 11:31:11.77 0.net
介護してる方がヘトヘトになってて、されてる方が元気に動き回ってるよ。
こっちが先に死にそう。

502 :名無しさん@HOME:2017/08/13(日) 17:49:09.66 0.net
>>501
わかる!それでも大切にされるのは妖怪のほう。

503 :名無しさん@HOME:2017/08/13(日) 18:41:17.71 0.net
無いこと無いこと言われて鵜呑みにして
手は出さず口は出すよね、義家族って
認知症があると知ってるはずなのに
なぜ事実を話してると思うのか
あなたたちも判断能力低下してるの?

504 :名無しさん@HOME:2017/08/13(日) 18:47:19.98 0.net
>>503
共感します。
うちのコウトもそう!
しかもたいして面倒も見ていないのに、自分の負担を軽くすることだけ考えている。
こんなヤツだとは私は結婚するまで思っていなかったけど、旦那はアイツは子供の頃からそういうヤツだってわかっているから今さらみたい。

505 :名無しさん@HOME:2017/08/13(日) 19:12:26.27 0.net
>>504
アレコレ文句は言う割に「アンタには任せられないから私が見る」にはならない不思議
ウチのはたまに顔を出して話をしてアドバイス()をして帰っていくぐらいだ
介護のパートを始めたばかりのオバサンのお門違いなご高説は要らないんだよ
というか介護したいなら丁度良いのがいるよ

506 :名無しさん@HOME:2017/08/13(日) 23:25:41.30 0.net
妖怪の世話に加えて里帰り客の世話。お盆は憂鬱。

507 :名無しさん@HOME:2017/08/14(月) 02:01:56.09 0.net
お嫁さんは盆は憂鬱だろうな、想像するだけでも苦労がわかる
うちは実親で、小梨兄夫婦には「混むし別に帰らんでいいよ」言ってる
向こうも帰りたいとは思ってないし、親ももう喜ぶとかないし、認知進んで

508 :名無しさん@HOME:2017/08/14(月) 09:42:16.43 0.net
>>507
めんどくさいだけ。

509 :名無しさん@HOME:2017/08/16(水) 01:57:36.14 0.net
帰ってこられてもなあ
面倒みて無い後ろめたさを誤魔化すために
介護してる私たち家族のあら探ししてくるだけだし…

510 :名無しさん@HOME:2017/08/16(水) 10:08:52.98 0.net
きちんと片付いてない部屋に来られるのも、行くのも嫌い。天気も悪いのに。

511 :名無しさん@HOME:2017/08/17(木) 16:38:13.74 0.net
掃除しようが片付けようが日々妖怪の撒き散らす糞尿の匂いは消えないしなぁ

512 :名無しさん@HOME:2017/08/20(日) 19:28:19.47 0.net
妖怪の部屋は動物園と同じ臭い

513 :名無しさん@HOME:2017/08/21(月) 09:13:22.28 0.net
認知症は構ってほしい気持ちの表れでもあるから、
大きな心で包んであげましょう〜

じゃあお前がやれよ。24時間清掃作業と餌やりをしながら24時間べったり
構ってやれよ。勿論無報酬だからな!

514 :名無しさん@HOME:2017/08/21(月) 11:01:19.04 0.net
>>513
うちの兄弟がそれに近い感じで無色でべったり貼りついて見てきたんだけど
自分が入院するときだけ 丸投げしてきて
こっちは家庭があるのに同じことを要求してくるから 鬱になった

515 :名無しさん@HOME:2017/08/21(月) 20:16:59.36 O.net
>>514
入院してる時くらい面倒みろよ

516 :名無しさん@HOME:2017/08/21(月) 20:54:24.85 0.net
てか日本語?というくらい意味不明な文だな

>自分が入院するときだけ 丸投げしてきて
>こっちは家庭があるのに同じことを要求してくるから 鬱になった

入院するときだけ丸投げって、普段も任せてほしいのか?
同じこと要求してくる、の意味もわからない

517 :名無しさん@HOME:2017/08/22(火) 09:49:36.95 0.net
実家の片付けや家財道具・骨董品の処分など介護が終わった後のことに関するスレはありますか?

518 :名無しさん@HOME:2017/08/22(火) 10:11:23.97 0.net
あるよ。
介護→葬儀→49日→初盆 →エンドレスのタダ働き [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1498716068/
介護が終わった人 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1496467695/
【シングル介護】離檀・墓じまいに関する話題 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1456851544/

519 :名無しさん@HOME:2017/08/22(火) 12:53:57.73 0.net
【シングル介護】離檀・墓じまいに関する話題

これに関しては完全な糞スレ
ニーズが無さすぎて死にスレになってるよ

520 :名無しさん@HOME:2017/08/22(火) 20:14:04.96 0.net
妖怪を捨て、旅に出よう

521 :名無しさん@HOME:2017/08/23(水) 14:14:28.98 0.net
妖怪ポスト…

522 :名無しさん@HOME:2017/08/23(水) 18:31:37.45 0.net
妖怪ポストいいね
ポストまでいれに行くの大変だから、できたら家まで集荷にきてほしいw

523 :名無しさん@HOME:2017/08/24(木) 09:05:34.37 O.net
不要な妖怪は無料で回収いたします〜

って軽トラ来ないかなー?

524 :名無しさん@HOME:2017/08/25(金) 01:37:37.82 0.net
最初ここ見た時妖怪?さすがにひどい表現じゃないの?なんて思ったけど、介護するようになって認知症が進むにつれまさに妖怪度が高まってきました

525 :名無しさん@HOME:2017/08/25(金) 18:10:12.97 0.net
昔、誰かの短編小説で、認知症が進んだ肉親を好きな動物に生まれ変わら
せてペットとして最期をみとる、みたいなものがあったんだけど、
実際犬とか猫に変えて飼えればちょっとは心も和むのかな。

526 :名無しさん@HOME:2017/08/26(土) 07:59:30.38 0.net
犬猫に失礼だ

527 :名無しさん@HOME:2017/08/26(土) 12:09:35.43 0.net
>>525
そこらじゅうに糞尿垂れ流して、部屋の中の物を荒らしまくるペットはいらない。
あ、保健所が引き取ってくれるのか。

528 :名無しさん@HOME:2017/08/26(土) 12:16:31.04 0.net
>>525
体重が十分の一になってくれたら楽だろうな

529 :名無しさん@HOME:2017/08/26(土) 15:07:23.43 0.net
飼ってた猫は死ぬ少し前までがりがりに痩せてフラフラだったけどトイレで用を足そうとしたよ
それは本能でそうしてたんだろうけどほんとえらいと思ったしトイレの失敗の世話だって苦にならなかった
認知症はこっちが気遣っていろいろやっても余計なことするなって態度だったり逆ギレしてきたりで全く世話の甲斐がないわ

530 :名無しさん@HOME:2017/08/26(土) 20:15:39.49 0.net
うちの妖怪が死ぬ死ぬアピール再開して鬱陶しい
おっ、いいんじゃない?止めないよ?

リハパン履かせても必ず脱ぎ散らかしてからションベンぶちまけ
毎朝ションベンまみれで言い訳と口答えを繰り返す
そんな意志薄弱なガラクタ風情が死ぬ死ぬアピールとか笑わすなボケが

531 :名無しさん@HOME:2017/08/26(土) 23:37:27.16 0.net
>>529
だよね、丁寧に話すれば、バカにするなって感じだしね。しょうがなく会話しても、こっちが同意しかねる表情すると、悪意剥き出しの顔すんだよ。付き合いたくない❗

532 :名無しさん@HOME:2017/08/27(日) 10:22:35.79 0.net
逃げたい

533 :名無しさん@HOME:2017/08/30(水) 10:36:45.90 0.net
はめたい

534 :名無しさん@HOME:2017/08/31(木) 06:20:08.05 0.net
夫は3人兄弟の次男、長男はアラフォーフリーター鬱歴あり、三男は宗教にはまった時期のあるアラサー放浪者
二人とも独身
あぁー私が介護するようになるのかなぁ

535 :名無しさん@HOME:2017/08/31(木) 07:52:10.56 0.net
ニュースでパーキンソンの新しい治療法の話をやっていた。
…もういいよと瞬間思ったわ。
本当にイヤ!人の人生潰して長生きすんじゃねーよ!

536 :名無しさん@HOME:2017/08/31(木) 08:35:51.50 0.net
>>535
うちのパーキン患者も見てたわ
手法が確立するのが何年先かもわからん無駄な情報出して
こんなゴミ妖怪に無駄な期待抱かせなくていいから、っていうね

はー、デイの送迎中に事故って死んでくれりゃ最高なのになあ

537 :名無しさん@HOME:2017/08/31(木) 08:36:29.98 0.net
>>534
しかとしなよ。実の子供がやるべき。手を出したら負け。

538 :名無しさん@HOME:2017/08/31(木) 18:00:56.16 0.net
>>534
アラフォー、アラサーなら今身内がどうのこうの言っても
「自分の始末ぐらい自分でつける」と聞く耳持たずで
年いってから己れの計画性のなさでどうにもならなくなって縋って来る確率高いよね

539 :名無しさん@HOME:2017/09/01(金) 01:36:06.48 0.net
>>534
旦那の兄弟なんて放っておいていいんだよ。

540 :名無しさん@HOME:2017/09/01(金) 08:49:15.85 0.net
>535 本当に憂鬱なニュース。また長生きするんかい。
自分に関係なければいいニュースと思うんだけど、ため息しかでない。
義姉から「良かったね!」と連絡あったけど、はぁ…って感じ。
そりゃ自分の親だったら嬉しいと思うけど。

541 :名無しさん@HOME:2017/09/01(金) 09:03:56.78 0.net
成功・失敗に関わらず実験後確実に処分してくれるなら
モルモット提供するよ!するよ!

542 :名無しさん@HOME:2017/09/05(火) 12:54:58.26 0.net
便失禁からのお風呂終わった!
疲れた

543 :名無しさん@HOME:2017/09/06(水) 16:38:32.70 0.net
>>1
【緊急】
すき家の定食に衝撃異物!
危険な管理体制が明らかになった・・
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかす!!

229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/09/03(日) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ

見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてるけど、なんかわかってたっぽい・・
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA

ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・

544 :名無しさん@HOME:2017/09/10(日) 13:23:03.89 0.net
母の体重が自分の1.5倍ある
今朝私が行くのを待てずにベッドからよろよろ立ち上がって
床に転がってた
父は足が悪く、介助できないってヘルプの電話があった
何とかベッドに戻せたけど腰痛めたかもしれん
なぜ勝手なことをするのか…

545 :名無しさん@HOME:2017/09/10(日) 14:22:39.12 0.net
老老介護は限界じゃね?
引き取るか実家戻ってやれや

546 :名無しさん@HOME:2017/09/10(日) 22:13:57.65 0.net
愚痴の吐き出しくらいさせてあげてほしいわ
>>544さん、腰、お大事に

547 :名無しさん@HOME:2017/09/11(月) 05:22:27.72 0.net
>>544
父親ってほんと役に立たないね。

548 :名無しさん@HOME:2017/09/11(月) 07:18:35.32 0.net
>>544
施設にぶち込んだらいいよ
同居なんてしたら施設の順番最下位まで落ちるから>>545みたいなバカはスルーで。

549 :名無しさん@HOME:2017/09/11(月) 08:28:21.45 0.net
施設入れたくっても、本人が同意しないとダメだと、ほんとにバカなの?

550 :名無しさん@HOME:2017/09/11(月) 08:45:58.07 0.net
うちはトメが何かやらかして自分の立場が悪くなると「もう施設に入る」って言うけど、いざとなると「家がいい。施設なんか行きたくない。家族に気を使って言ったんだ。ヨヨヨ」ってなるよ。
起きたら忘れてることもある。

551 :名無しさん@HOME:2017/09/11(月) 10:20:29.76 0.net
可愛いとこもあるんだ。うちは全くない。

552 :名無しさん@HOME:2017/09/11(月) 21:09:41.99 0.net
>>549
同居も手助けもなかったら施設に入るしか選択肢が残らないじゃん
アホですか?

553 :名無しさん@HOME:2017/09/11(月) 21:25:21.89 0.net
>>552
ああ、喧嘩売ってんのか。文章読めないの?バカなんだろうね、おまえは。もう、いい。

554 :名無しさん@HOME:2017/09/11(月) 21:32:16.11 0.net
>>552
本当にそう。
安易に「同居」とか言い出す人って介護で頭おかしくなってる部類だと思うわ
介護してたら「同居するんじゃなかった」って思ってる人の方が多いだろうにね。

555 :名無しさん@HOME:2017/09/11(月) 21:33:15.77 0.net
>>549
本人が同居しなくても、誰も介護してくれなかったら入るしかなくなるんだよ
保護措置とか知らないバカは黙っといたら?

556 :名無しさん@HOME:2017/09/11(月) 21:41:20.65 0.net
>>554
だから、同居してて、見るのが限界になっても、本人が承諾しないと、施設に入れることは出来ないって、話だろうが。誰も居なくって措置の話ではない。

557 :名無しさん@HOME:2017/09/11(月) 21:48:13.44 0.net
>>556
だから同居すんなって話だろうが
バカかよ

558 :名無しさん@HOME:2017/09/11(月) 21:49:19.42 0.net
>>556
話の流れを全く読んでないみたいだけどアスペ?

559 :名無しさん@HOME:2017/09/11(月) 21:56:01.13 0.net
もう、いい。早く親と死ねや。病んでるな。絡むな、親と絡め。

560 :名無しさん@HOME:2017/09/11(月) 21:57:00.55 0.net
>>558
お前がアスペルガーだろ。まあ、いい。バカは相手にしない。

561 :名無しさん@HOME:2017/09/11(月) 22:00:02.14 0.net
>>549
真上の>>548のレスくらい読んでからレスしようね。
軽々しく同居とか引き取るとか、あなた本当に介護してるの?

562 :名無しさん@HOME:2017/09/11(月) 22:04:19.08 O.net
いいっすねーみなさん簡単に施設入れられて
金あるんだねー

563 :名無しさん@HOME:2017/09/12(火) 00:19:03.59 0.net
金無しでも、同居家族がいなかったら施設の優先度が上がるよ

子供無し独居>子供あり(遠距離)独居>子供あり近距離独居>家族と同居

という順番になるから。
最近は、世帯分離しても住所が同じだと同居してるとみなされるので離れてる人の方が施設に入れる。
特養だったら10万前後で入れるので厚生年金の人は年金で足りるだろう。

564 :名無しさん@HOME:2017/09/12(火) 11:38:27.38 0.net
>>561
バカなの?引き取るなんて言ってないが。施設は簡単に入れられないと言ってるんだよ。

565 :名無しさん@HOME:2017/09/13(水) 01:53:32.88 0.net
>>564
同居したら尚更入れなくなるって言ってるんだけど?
本当に馬鹿だねあんた

566 :名無しさん@HOME:2017/09/13(水) 20:38:46.82 0.net
今ざっと読んで、やたらと同居勧める知人は相当意地悪というか
自分も苦労したんだからお前もしろよだったんだなと気づいた
縁が切れて良かったかも

567 :名無しさん@HOME:2017/09/13(水) 21:31:22.08 0.net
>>566
そうだよ
>>545みたいな頭のおかしい人間って結構多いから注意が必要だし
>>545みたいな知人友人親戚とは絶縁するのがオススメ

568 :名無しさん@HOME:2017/09/13(水) 22:59:43.51 0.net
>>567
頭がおかしいのはおまえ、>>545は世間の常識的人間の考え方
おまえ、デイの送迎車が事故った記事わざわざ貼って人がしんだのに
「羨ましいwww」とか書いてたキチガイだろ
おまえみたいなキチガイが親戚友人知人に居なくて幸い

569 :名無しさん@HOME:2017/09/14(木) 03:11:48.26 0.net
>>568
同居が世間の常識なんて思い込んでる本人乙

570 :名無しさん@HOME:2017/09/14(木) 09:42:57.47 0.net
ほんとおかしいやつがいるね。同居しろとか、引き取れとか。施設に入れよもね。簡単に行けば苦労しないわ。

571 :名無しさん@HOME:2017/09/14(木) 12:46:14.39 0.net
>>568
あなたが周囲の本音に気付いてないだけだと思う
少なくともあなたはあの車に乗ってれば良かったのにと思われてるタイプ

572 :名無しさん@HOME:2017/09/14(木) 14:16:18.34 0.net
>>568
違うが。早く精神科行けや。頭マジでおかしい。妄想、幻覚認知症よりおかしい。

573 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 05:12:11.65 0.net
同居が世間の常識だと思ってる世代って団塊が最後じゃないの?
つまり、>>545とか>>568は団塊=高齢者というオチだと思う。

574 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 06:36:50.61 0.net
結論 ここの住人は

鬼畜 人に非ず

ということですよ

575 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 06:40:49.13 0.net
とにかく同居したら負けだよ
デイサービス、ヘルパー、ショートステイを利用しまくって別居した方がいい。
独居の方が施設の優先順位も上がるし、世帯収入も年金しかないから受けれるサービスも増える。

576 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 08:57:14.96 0.net
政府は施設介護から在宅介護への流れを作ってるけどね
独居は限界でも、家族がいればまだなんとかなる。しかし、施設に入れる要介護3はなかなかとらせない
2世帯住宅建設の優遇は推進
同居介護の流れを作ろうとしていることは間違いない

577 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 09:23:50.33 0.net
団塊の世代が70になるからね。家庭で暴れるような年寄りは、何処も入れてくれないしね。大人しいなら、入れないのにね。

578 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 13:38:50.71 0.net
>>575 認知症でそれですむんなら、軽い認知症ってこと。

579 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 17:44:22.38 0.net
団塊ボケたらゾンビの街だろうね 何せ数が多い

580 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 18:41:08.82 0.net
母親と一緒に父親を看ています
母も高齢なので動けるうちに旅行に行きたいねと話してますが、一泊2日で要介護2の父をお泊まりデイに預けるのって酷いことでしょうか
よっぽどの事がないと預けるべきじゃないと思ってしまうんですが母も病気したり高齢なので思い出を作ってあげたいです
泊まりで預ける基準って皆さんは何かありますか

581 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 19:02:33.93 0.net
他の人の基準なんてどうでも良いと思うけどな
デイでもショートでも利用出来る物は利用して人生楽しむべき

582 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 19:08:11.77 0.net
>>580
介護してる側が壊れないよう「妖怪と顔合わさない時間を作る」のが介護施設であり制度なんだから
デイやショート利用してる間に羽伸ばすのは権利というより義務だと思え

583 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 19:40:39.32 0.net
老人栄えて国滅ぶ

584 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 19:42:15.78 0.net
>>580
何でショートステイごときで酷い事だと思うのか不思議
その変な認識を正す事からはじめた方がイイ。
そういうの、奴隷根性だと思うよ。

585 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 19:49:04.37 0.net
自分たちが「旅行」っていう娯楽のために預けることに抵抗があるんだと思うんだけど
介護者にだって娯楽があって当然だしそこに罪悪感持つ必要ないよね
妖怪にとってだって違う環境もたまには刺激になるくらいの気持ちでいいじゃん、ただで預けるわけじゃあるまいし

586 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 19:51:36.75 O.net
自分は2ヶ月に1度、3泊ショートに行ってもらい、自分は旅行しているよ
シングル介護でおふくろを看てます

587 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 19:55:29.34 0.net
>>580です
皆さんどうもありがとうございます
まだ介護歴が短いからかどうも罪悪感がわいてしまいますが、こちら側が羽根を伸ばすのも悪いことではないみたいですね
色々な方の意見が聞けて参考になります、ありがとうございました

588 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 20:35:49.67 O.net
>>587
羽根のばせる機会があるならのばしたほうがいいよ
やがてお母様の介護もしなきゃならなくなる

589 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 20:44:50.58 0.net
老人の人権とか、老人の生きがいとか、よく話題になるけど
介護者にだって人権や生きがいや娯楽は必要だよ
っていうか、介護者の方こそ必要だと思う

590 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 22:01:32.36 0.net
だよね。親の介護して人生終われるならいいけど、その先考えると空しくなる。

591 :名無しさん@HOME:2017/09/15(金) 23:30:01.79 0.net
>>587
いずれ手におえなくて施設入所するかもしれない
あなたが倒れて、やむなく入所するかもしれない
その前に、ショートステイで施設に慣れるのも必要だよ
預けてる間に羽を伸ばして
体力気力をチャージするのが役目、旅行楽しんでおいで

592 :名無しさん@HOME:2017/09/17(日) 04:00:43.44 0.net
みんなレスパイトって言葉知らなすぎ

593 :名無しさん@HOME:2017/09/17(日) 08:24:27.24 0.net
カタカナで言えばカッケーだからだよ

594 :名無しさん@HOME:2017/09/17(日) 10:25:56.67 O.net
レスパイトはベッド上に完全放置だから一週間も預けたら足腰弱くなって
レクや交流もないから頭も弱くなって全てが酷くなって帰ってくる
病院のレスパイト入院マジオススメ

595 :名無しさん@HOME:2017/09/19(火) 17:39:24.92 0.net
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
当日融資可能です。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

596 :名無しさん@HOME:2017/09/22(金) 19:03:33.17 0.net
きょうだいはマザコンで、親の紙パンツを替える際に、ノーガードでやる。
「床に使い捨てシーツを敷いて。」と言うと激怒する。
排泄物が絶対に落ちないように気を付けているから、それで十分、と。

きょうだいの脳内では親の排泄物を汚いと言うのは悪いことらしいし、
部屋が汚れないように防止策を施すのも許せないらしい。

(単にシーツを敷くのが面倒で、自分の家じゃないからどうでもいい、
てのが本音だろうとは思う。)

597 :名無しさん@HOME:2017/09/23(土) 04:41:44.37 0.net
>>596
汚物の処理する時にゴム手袋もしないタイプなの?
汚物に触らないようにするのはお互いの為なのにバカなのでは・・・。

598 :名無しさん@HOME:2017/09/23(土) 09:35:21.44 0.net
下水には、ネズミが住んでるんだね。

https://www.youtube.com/watch?v=kZawOAdxvCA

599 :名無しさん@HOME:2017/09/23(土) 09:36:10.29 0.net
トカゲもいた。

https://www.youtube.com/watch?v=269d5N0kmco&t=4s

600 :名無しさん@HOME:2017/09/23(土) 12:21:58.29 0.net
宅食業者が、玄関のインターホンも鳴らさないで敷地内にどかどか入ってくる
案の定、「見守り」「見守り」言っている

昨今の 「見守り」 を大義名分にして何でも許されるという風潮は目に余る
介護してる側からしたら「見守り」なんて、片手間以下の何の助けにもならないことなのにな

あいつら本当に役に立ってると思ってるのだろうか??? なら高齢者を半日でも預かってみろよクソゴミどもが

601 :名無しさん@HOME:2017/09/23(土) 12:24:32.52 0.net
>>600
いくらなんでも八つ当たりすぎではww

602 :名無しさん@HOME:2017/09/23(土) 18:18:29.14 0.net
>>600
うちの方の見守りも、噂好きのお金持ちのオバサンだけど、うちの区の顔だから、逆らうとまずいんだよね。

603 :名無しさん@HOME:2017/09/23(土) 20:23:14.12 O.net
訪問看護さ
インターホン鳴らさなくていいから鍵開いてるから勝手に入って看てやってって思う
いちいち立ち会うなら要らない気もしてきた

604 :名無しさん@HOME:2017/09/23(土) 20:28:02.90 O.net
自分が家にいる時間なら訪問看護必要なくね?
仕事や私用でいない時間にヘルパーみたいな感覚で入れるのが普通じゃないかな
鍵は開けっ放し平気ならそれでいいし、嫌なら植木バチの下にでも置いておくとか

605 :名無しさん@HOME:2017/09/23(土) 20:32:58.64 0.net
盗難とか、鍵スペアー作られるとか、ちょい怖いけどな。

606 :名無しさん@HOME:2017/09/23(土) 21:01:21.60 0.net
>>604
いやいやいやいや
私は姑の糞尿とか絶対触れないから訪問介護は絶対来てくれないと困る

607 :名無しさん@HOME:2017/09/24(日) 14:43:34.20 0.net
認知症気味の親独り暮らしの人いる?
かなり心配だよね
転倒し骨折入院したらアウトだ
職場遠くなるけど同居検討中
生活も大変になるだろうな

608 :名無しさん@HOME:2017/09/24(日) 15:09:09.78 0.net
>>607
お前さんが俺の友人なら認知妖怪との同居だけは絶対やめろと説得するが
体験しなきゃ理解できない事ってあるからな
好きにすりゃいいよ

609 :名無しさん@HOME:2017/09/24(日) 15:17:00.12 0.net
>>608
今は親を大切に守ろうという気持ちだが、認知症が進むと疎ましく早くしんで欲しくなる?
まあ今でもイライラしたり切れそうになることがあるけど・・

すぐに大事なモノを無くしたり、うっかりが多い

610 :名無しさん@HOME:2017/09/24(日) 16:38:30.51 O.net
認知症だが身体で寝たきりだったらやっていける
ソースは俺
ウンコ祭りもベッド上だけだし、動けた頃に比べたら楽なもんだ

611 :名無しさん@HOME:2017/09/24(日) 17:02:33.68 0.net
オムツ使用でウンコ祭りか
遠方まで勤務で働きながら残業過多ではキツいな
一番心配は転倒による骨折やケガ
同居したら多少は防げるかな

612 :名無しさん@HOME:2017/09/24(日) 17:26:48.97 0.net
健康面以外の心配もあるよ
家事や喫煙はする?
火事でもだしたら終り
火を使わせない工夫は必須

経験から同居は勧めたくないけど、いろんな人から話を聞いて決めた方がよい

613 :名無しさん@HOME:2017/09/24(日) 18:02:47.31 0.net
一人になり寂しいのか頻繁に電話があるし、ボケ始めて生活も大変そうなんだよね
一人にさせたら転倒してケガや入院、盗難など色々ヤバそう
それでも心を鬼にして、独り暮らしをさせた方がいいとの意見か
ケガか認知症でヤバくなったら施設か病院に入院させるとか・・

614 :名無しさん@HOME:2017/09/24(日) 20:48:06.41 0.net
>>607
特養とか入れないの?一人暮らしは火の始末とかなにかと心配

615 :名無しさん@HOME:2017/09/24(日) 22:17:40.80 0.net
>>613
まあ心を鬼にするなら一歩進んで施設入りを考えてみたほうが良いだろうな
老人の独り暮らしは色々問題があるからな

616 :名無しさん@HOME:2017/09/24(日) 22:51:49.07 0.net
>>615
施設はかなり嫌がってる
ほんと老人の独り暮らしは厄介だわ
いつか何か起きそうな感覚が常にある
泥棒とか楽々と入られそう
監視カメラつけるかな

617 :名無しさん@HOME:2017/09/24(日) 23:07:06.07 0.net
オーナーが読んでる「富子の億様株」は実にすごい当たる。

618 :名無しさん@HOME:2017/09/25(月) 00:27:48.93 0.net
https://world-news-buzz.com/2017/09/22/smap/

SMAPの新事務所の社長は飯島元マネージャーではなくまさかのあの人!!
SNSでファンから非難の嵐!!!

619 :名無しさん@HOME:2017/09/25(月) 10:36:46.42 0.net
>>615
介護認定取って週2−3回デイサービス行かせるとか
介護に来てもらえばいいのでは?

620 :名無しさん@HOME:2017/09/25(月) 10:39:42.02 0.net
施設決めるのも大変だけどね。

621 :名無しさん@HOME:2017/09/25(月) 11:40:13.66 0.net
>>613
認知症の度合いによるけど、同居してもあなたが働きに出てるなら、昼間は一人になる
上に出てたように週2〜3デイサービスで洗濯掃除で訪問介護入れて、食事は宅配サービスで独居できるところまでやってもらう
同居してても、転ぶときは転ぶ
発見が早いだけだ

経験上、同居は色々やってからでも遅くはないし、施設も将来的に必要になるから、考えておいたほうが良い

622 :名無しさん@HOME:2017/09/25(月) 13:37:15.41 0.net
車で一時間半ほどの自宅に住むトメ、病気の後遺症で理解力・記憶力が怪しい状態で
服薬確認等ヘルパーさんに入ってもらいつつ、
私達も必要に応じて援助に入りながら生活していく事になった
ここで、トメの彼氏(車で10分ほど)の口出し、ダメ出しがすごくて参っている
あれができていない、これも足りない、もっとこうできるはず、ここに気付いてあげられないのはいかがなものか
と、無責任な立場からあれもこれもと親孝行という正論を盾に好き勝手口出ししてくる
責任を負うわけでもない人が、来たい時にきて目についた落ち度をあれこれ上げていくのは簡単な事
それに、物理的にそれが可能だとしてもこちらにも生活があるわけでどの程度援助するか、という問題もある
特に嫁である私への当たりがきつく、(夫には言わない)
これはあなたがしなけれならない、これぐらいして当然と価値観を押し付けてくる
それはヘルパーさんにお願いしていると説明しても、
そうやって他人任せでいるからダメなんだ、あなたが来てやってあげなさいと
確かに、良く顔を出してはあれこれ世話を焼いてくれているのでありがたくはあるのだけれども
根本的に立場が違う、あくまでも無責任な立場からの口出しである事をわかってもらうにはどうしたらいいのか
「自分も親の面倒を見た」と鬼の首を取ったように言うけれど、そのころは仕事してたし嫁がやってたんだろうがと言いたい

623 :名無しさん@HOME:2017/09/25(月) 13:42:58.09 0.net
ちなみに、毎日電話をかけてきては「今日は〜ちゃんは来ているの」とチェック
来ていれば「それは安心だ、今後はずっとそうしてあげないといけないよ」と押しつけがましく
来ていなければ「昨日もその前も来ていなかったけど何かあったの?そのことについてど思う?」とネチネチ
こちらも生活があるし、そうしょっちゅうは行けないと伝えても
「今頑張らなくていつ頑張る、今全力でお母さんを支えてこそ夫婦円満でどうのこうの」
もうウンザリ、姑の家に行って何かしていても「こうしても、またあれが足りないここが不十分と言われるのでは」と
ビクビクするようになったし、逆に「それでいい、今後もそうやってよろしく頼むよ」と言われてもゾワゾワする

624 :名無しさん@HOME:2017/09/25(月) 13:57:26.41 0.net
読んだだけでも気持ち悪いわ
神経参っちゃわないうちに出入り禁止にすべき

625 :名無しさん@HOME:2017/09/25(月) 15:57:38.79 0.net
>>623
あなたがしてあげたいことはあなたがやってあげてくださいねー
でいいんじゃないの

親の彼氏にいい顔する必要まったくないと思うよw

626 :名無しさん@HOME:2017/09/25(月) 16:17:40.14 0.net
>>625
ありがとう
「自分としてはあれもこれもやってあげたいと思う事は沢山あるが
他人である自分がそこまで手を出したら嫁であるあなたに恥をかかせることになるから我慢している」
とか言うんだよ
旦那は自分は攻撃されないもんだから「聞き流しとけ、無視無視」とのらりくらり
次何か言われたら、ブチ切れて今後の付き合いは遠慮する旨言うとは伝えてあるw
ただトメがその彼氏にゾッコンで、携帯電話に昨日連絡したのにまだかかってこないとか
病気で状態が悪い時は妄想で「〜さんが浮気をしている」と言い出したりなどあって、
もし出禁にしたら「私が病気になったから離れていったのかしらヨヨヨ」と大騒ぎになりそう
トメと会う分にはどうぞご勝手に、でも私とは今後一切接触不要でいこう

627 :名無しさん@HOME:2017/09/25(月) 17:41:30.26 O.net
>>626
介護する人間がいなくなったらそのキモい彼氏もさっさとトメの前から消えるのが目に見えるね

628 :名無しさん@HOME:2017/09/25(月) 17:41:53.01 0.net
>>622
彼氏ってなんだよ。キモッ

629 :名無しさん@HOME:2017/09/25(月) 17:43:46.44 0.net
他人の家に出入りって?断れや。

630 :名無しさん@HOME:2017/09/25(月) 18:52:35.93 0.net
まあ今はトメの家だからね
将来もし引き取り同居になったら絶対に家に入れたくない
下手すれば亡くなってからも葬儀のやり方が、仏壇の花がお供えが、墓の世話がどうのこうのと
「こんな事いちいち言いたくはないが、彼女が可哀想で見るに見かねて」と口出ししてくるのが目に見えるよう
その前に大喧嘩しておいて絶縁絶縁
決定的な一言待ち

631 :名無しさん@HOME:2017/09/25(月) 19:21:59.81 0.net
>>630
よく我慢してるね。偉い❗ドつき回して半殺しだな、自分は。

632 :名無しさん@HOME:2017/09/27(水) 04:24:55.56 0.net
トメの粘着彼氏の人って前にも書き込みしてたよね
前も「着信拒否したらいいじゃん」で終了されてたけどまだやってるのかw

633 :名無しさん@HOME:2017/10/10(火) 15:18:42.99 0.net
明日は一人暮らしのトメを病院に連れていく日
朝から「まだ来ないの?今日でしょ?」「明日ですよ」の電話がもう4回目
あーいきたくねぇ
見た目は若々しくて元気そうだから、施設の選択肢をちょっと出したら無責任な外野からは人でなしの嫁扱い

634 :名無しさん@HOME:2017/10/10(火) 17:27:17.32 0.net
外野が綺麗ごと振りかざしてオナってんじゃねえ
と正面から言ってやれたらどんなにスッキリするか

635 :名無しさん@HOME:2017/10/10(火) 18:16:08.34 0.net
うんこシッコの始末すると色々違う世界が見えてきますね

636 :名無しさん@HOME:2017/10/10(火) 20:36:24.70 0.net
このスレ最近過疎ってるねー
みんな諦めて坦々と介護し始めたな

637 :名無しさん@HOME:2017/10/10(火) 20:36:57.63 0.net
淡々な

638 :名無しさん@HOME:2017/10/10(火) 20:47:22.86 0.net
単なるタッチミスを一々
性格悪いババアだな

639 :名無しさん@HOME:2017/10/10(火) 20:49:39.21 0.net
黙って淡々と義理親の介護してるけど
「やーめた」と家を出ていく妄想をいつもしてるw
私が世話=タダで済むからと渋っている施設に、
可愛い息子は速攻決定だろうな

640 :名無しさん@HOME:2017/10/10(火) 21:11:50.98 0.net
タッチミスじゃなくて変換ミスなw

641 :名無しさん@HOME:2017/10/10(火) 21:41:07.55 0.net
根性悪ババアは変換ミスがアホの一つ覚えかw
画面のタッチをミスるから変換間違いするんだよ
だからタッチミスな、覚えとけなババアww

642 :名無しさん@HOME:2017/10/10(火) 21:44:01.65 0.net
介護で頭も心も弱ってるんだね

643 :名無しさん@HOME:2017/10/10(火) 21:57:43.23 0.net
>>641
ババアて言い方はアレだけど、年配の人は
スマホとかは画面の文字が見えないからネットはPCのみって人は割といるから

644 :名無しさん@HOME:2017/10/10(火) 21:59:39.52 0.net
途中で送ってしまった
PCでしかやらない人だと変換ミスとしか思い付かないんだと思うよ

645 :名無しさん@HOME:2017/10/10(火) 22:17:35.98 0.net
そのスマホのタッチミスも変換ミスって表現していいと思ってたわ
まあものすごくどうでもいいけど

646 :名無しさん@HOME:2017/10/11(水) 01:03:54.97 0.net
母が凄いしょうもない用事で電話かけて婆を呼び出す
扇風機つけてくれとか、洗濯干しに来い(洗濯機回してない)
毛布出せとか、毛布しまえとか
今必要な作業なのか?って言うと今!いま必要なの!って言うけど明日でもいいような事で
今出先だからって言っても帰ってこれないの?!ってわがままを言う
疲れた

647 :名無しさん@HOME:2017/10/11(水) 01:04:27.53 0.net
婆ってなってた…私の間違いねごめん

648 :名無しさん@HOME:2017/10/11(水) 01:32:57.32 0.net
自分を婆ってよんでんのかとおもって涙出たわ

649 :名無しさん@HOME:2017/10/11(水) 01:37:00.34 0.net
>>648
チラシによくいるもので…本当にごめんなさい

650 :名無しさん@HOME:2017/10/11(水) 06:41:58.88 0.net
いやチラ民の私は理解した

651 :名無しさん@HOME:2017/10/11(水) 08:10:40.76 0.net
介護が必要で世話がかかるだけでもウンザリするのに、
更に子供じみた依存心が増したり、試し行動みたいな事もするよね
幼い子供なら可愛らしさで相殺できても、年よりのそれは…
しかも、「嫁・息子から大切に扱われる私」を確認したいといった見栄みたいな
子供にはない厭らしさまであったりする

652 :名無しさん@HOME:2017/10/11(水) 08:13:18.27 0.net
子供に戻るなら、良い所も悪い所も子供に戻ってしまえばまだマシなのに
大人の厭らしい部分はしっかり残したままで、子供のイヤな面だけがプラスされるという

653 :名無しさん@HOME:2017/10/11(水) 09:16:53.21 0.net
あるある
理解力や思考力がガラクタで余計な事や要求まき散らし周囲に無駄な作業を強いる一方で
雑な扱い受けてる事だけは理解が早く、もっと敬え優しくしろとキレるんだよな

感謝しろなんて言わないんでホントもう黙ってTV見てるだけの置物になってくれやと

654 :名無しさん@HOME:2017/10/11(水) 09:26:07.99 0.net
機嫌取ってやるのをやめて叱りつけることにした
私に頼らないと困ることだらけなんだからとにかく言うことを聞けと押さえつけることにした
しょんぼりする様子に胸が少し痛むけどとりあえずはおとなしくなるから少しだけ楽になる
お利口にしていたら優しくしてやるんだがすぐにつけあがるから調整が難しい

655 :名無しさん@HOME:2017/10/11(水) 09:48:04.57 0.net
>>654
それ正解

656 :名無しさん@HOME:2017/10/11(水) 10:29:59.80 0.net
私は叱るけどマザコン旦那が何から何まで好きにさせるからつけあがりっぱなしだよ
姑もよくわかってて旦那がいる時は絶対私を殴らない
要介護2で国民年金だけで貯金も2、3年施設に入れるくらいしかない
いっそのこと今施設に入れて置物になってから引き取った方が楽かなあ

657 :名無しさん@HOME:2017/10/11(水) 12:06:45.11 0.net
父が時々ゴミ箱におしっこ、尿瓶にお茶を入れる
同じような色だから混乱するのかな
部屋の中の匂いって完全には取れませんね

658 :名無しさん@HOME:2017/10/11(水) 22:23:49.14 0.net
http://ameblo.jp/saryi6730/entry-12285382858.html

無料霊視相談実施中!
ブログ内に書かれている
エンジェルナンバーを並べて電話してみよう!
僕にかかれば不妊も一発解決!
除霊・霊視相談等なんでも承ります。
メール鑑定、LINE鑑定も始めました!
お気軽にお問い合わせください。
江原啓之と同レベル、高級霊使いの
僕に電話してね!!

659 :名無しさん@HOME:2017/10/12(木) 13:37:35.08 0.net
歯が悪くなってものを食べづらくなったら弱って死ぬ、
認知症の老人を見ているとそのほうが幸せな気がしてきた
本人も、何よりも周りも

660 :名無しさん@HOME:2017/10/12(木) 19:37:34.65 0.net
母が熱を出した 正直微熱程度だが休暇貰って診せに行った ここ数週間夜中に
起きて居間の椅子で寝てたり起きてたりするから風邪の引き始めかもしれない 
夜中にベッドに誘導する俺 俺が寝込みたい・・・

661 :名無しさん@HOME:2017/10/13(金) 01:44:46.65 0.net
母よ痩せてくれ…

662 :名無しさん@HOME:2017/10/13(金) 10:28:20.22 0.net
朝行ったら、私の名前呼びながらトイレで泣いてるので
どうしたん?って言ったら
うんこでたぁぁあうあああああって泣いてた…
ほーほー良かったねぇって言っといた
なんなんだ

663 :名無しさん@HOME:2017/10/13(金) 10:35:21.28 0.net
>>662
高齢は便秘辛いみたいだよね
解消して嬉し泣きする人いるよ
それくらい●ため込んでる人は出ると血圧一気に下がるから気をつけてね

664 :名無しさん@HOME:2017/10/13(金) 10:56:52.69 0.net
>>663
そうなのか…なんで毎回泣くんだろうって思ってた
血圧注意!わかった

665 :名無しさん@HOME:2017/10/13(金) 13:29:38.96 0.net
>>664
毎回なのねwwwww

666 :名無しさん@HOME:2017/10/13(金) 13:52:03.04 0.net
毎日ではないんだろうからね

667 :名無しさん@HOME:2017/10/13(金) 16:21:28.45 0.net
水分摂らせてもしっこで出るばかりでうんこに回らないんだよねぇ

668 :名無しさん@HOME:2017/10/13(金) 16:30:39.54 0.net
うんこ自分で出す力がなくて毎日便秘薬飲んでも追いつかない
浣腸を自分でして数分我慢して排泄、も難しい
もう、自然の摂理からすると生存が難しいんだと思う

669 :名無しさん@HOME:2017/10/13(金) 17:37:49.58 0.net
訪看呼んで摘便だね
栓が抜けると出るよ

670 :名無しさん@HOME:2017/10/13(金) 17:55:24.04 0.net
看護師資格を持っている事は秘密
「じゃあ、お嫁さんに来てやってもらえばいいね」
なんてことになったらたまらない

671 :名無しさん@HOME:2017/10/13(金) 18:00:29.12 0.net
>>670
私も介護職やって2年だけど親兄弟にも言ってない
でも包括ケアマネに会うとバレてしまう

672 :名無しさん@HOME:2017/10/14(土) 22:12:50.75 0.net
>>668
飲んでる便秘薬にマグミッ○(マグラック○)はあるかな?
酸化マグネシウムで、●に水分を含ませて直腸で固まって出なくなる●が解消されるよ
(蓋にならないようにする)
調整に失敗すると水溶性●になるので、最初は量は気を付けて飲ませるのが大事

673 :名無しさん@HOME:2017/10/15(日) 13:15:44.32 0.net
コーラックのような刺激性と、酸化マグネシウムを併用して使ってる。
2錠と、3錠。

674 :名無しさん@HOME:2017/10/15(日) 18:33:23.15 O.net
アミティーザての処方してもらってる
マグとアミティーの併用で妖怪がキチンと飲んでくれるとバナナうんこがスルッと出るよ
ただしキチンと飲ませるのがなかなか難しいの

675 :名無しさん@HOME:2017/10/15(日) 19:50:45.04 0.net
俺が観ている時に限ってうんこ そしてトイレで大声(最近トイレで大声は大便の確立
が高い事に気が付いた) 小便の時は時間がかかっても自分で紙パンツを交換するよ
うになった 紙パンツ消費倍化の術が発動中 6袋/月って・・母さん尿漏れパッド使って
くれよ・・

676 :名無しさん@HOME:2017/10/17(火) 04:49:08.21 0.net
>>675
尿漏れパッドでトイレづまりの術もなかなかきついぜ・・
んこのあとにつまらせてくれた日には二の腕までうんこまみれ

677 :名無しさん@HOME:2017/10/19(木) 19:24:51.36 O.net
介護ヘルパーが来るのが嫌なんだと
内弁慶だからねえ
我慢してもらうしかないわ

678 :名無しさん@HOME:2017/10/19(木) 19:32:49.57 0.net
ジジイ認知症の検査大人しく受けろやや!
だから誰にも相手にされなくなんだよこの糞ジジイがー!

679 :名無しさん@HOME:2017/10/19(木) 19:45:34.07 0.net
うちも嫌がるわ
気を使うから嫌なんだってさ

680 :名無しさん@HOME:2017/10/19(木) 23:25:24.83 0.net
美容院に行きたいんだと
忙しいから待ってくれと言ったら「それなら一人でバスに乗って自分で行く」だと
これね、本当に一人で行こうと思ってるんじゃなくて「待てないから早くしろ」という意味なんですわ
全て面倒臭がって何一つ自分でやろうとしない人間が、本気で一人で行こうと思ってるわけないやん
そう言えばこっちが困るのがわかっていてわがままで言ってる
そういう姑息さはしっかり残ってるんだよなぁ
こっちだってもう半年近く美容院行けてないわ

681 :名無しさん@HOME:2017/10/20(金) 01:58:20.16 0.net
美容院なんて全然行ってないよ
前髪は自分で切って、後ろがどうしようもなくなったら1000円カット
白髪染めたいけどトリートメントタイプで、誤魔化してる

しかし当人は、3ヶ月に一度は切りに連れてってる
美容師が老人ホームとかでも切ってる人だから
うまいこと扱ってくれてありがたい

682 :名無しさん@HOME:2017/10/20(金) 08:47:21.13 0.net
うちのトメは自宅に来てくれるサービス利用してる。
三千円くらい取られるけど助かる。
いつも短くカットしてもらうから、カット後はおばあちゃんからおじいちゃんにバージョンアップしてるけどねw

683 :名無しさん@HOME:2017/10/21(土) 05:52:30.22 0.net
そういうサービスいいね気兼ねなさそう
駐車場あるってだけで選んだ5000円カットのとこ
老人が嫌いなのか、汚いものに障るみたいに嫌な顔しながら切られて悲しかった

684 :名無しさん@HOME:2017/10/21(土) 16:21:21.47 0.net
デイケアでカットしてもらっているよ 美容師さんが来るようで2千円くらいだったはず
料金はデイケアの料金といっしょに引き落とされる 白髪染めるのは自宅でしか無理
だなぁ・・・

685 :名無しさん@HOME:2017/10/22(日) 01:02:25.98 0.net
しかし困ったね、ボケじじぃ2〜3時間の睡眠サイクルで起こされて睡眠もままならない

686 :名無しさん@HOME:2017/10/22(日) 01:19:47.24 0.net
>>685
つ眠剤

687 :名無しさん@HOME:2017/10/22(日) 01:43:36.32 0.net
飲まない、食べない

688 :名無しさん@HOME:2017/10/22(日) 02:00:27.70 0.net
>>685
妖怪の主治医に対し包み隠さず本音ぶちまけちゃうのが最短ルートだよ

689 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:14:29.80 0.net
おい妖怪、田んぼ見て来いよ

690 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:01:07.85 0.net
〜ちゃんの声が聞きたいからと電話
〜ちゃんがいないと私生きていけないわと口癖のように言う
社交辞令のつもり=持ち上げて喜ばそうとしてるんだろうけど重いです

691 :名無しさん@HOME:2017/10/23(月) 03:25:33.05 0.net
重いね
介護よろしくね!に聞こえる

692 :名無しさん@HOME:2017/10/23(月) 04:48:22.80 0.net
認知症の世話がこんなに大変だと思わなかった
介護なめてたわ

693 :名無しさん@HOME:2017/10/23(月) 15:01:07.86 0.net
>>683
訪問カットで検索すると全国区のがあるよ
うちのはケアマネさんに聞いた個人がやってるとこだけど3000円で出張費込み
ケアマネさんに聞くのもありだよ

694 :名無しさん@HOME:2017/10/23(月) 15:13:54.59 0.net
今区変の申請してるんだけどケアマネが説明足りない糞なんだよなあ
何でも自分のペースで進めようとする

695 :名無しさん@HOME:2017/10/25(水) 16:59:51.86 0.net
指輪がない、ヘルパーさん盗ったんじゃないかと言い出した
こりゃ嫁が盗ったんじゃないかと言い出すのは時間の問題だわ
ぱっと見は、若々し手くて頭もしっかりして見えるのが困りもの

696 :名無しさん@HOME:2017/10/26(木) 12:58:57.19 0.net
反語話法?みたいなものがストレスに感じるってことない?
「認知症なのか、こうこうこんなありえない行動をするんですよ」 と親類などに訴える。すると親類は、
「それは〜なんじゃない?」とか「でも〜〜」 みたいな返答がたいていの場合返ってくる。
確かに自分が誰かに何か相談を受けたりした時は、あくまで公正であるようにいたいとかいった理由で
「でもそれは、〜じゃない?」という返答をすることは確かなんだけど、
「じゃあ、あなたが認知症のありえない行動を目の前にしてみなよ!」と思うことしきり。
認知症というのは「共有する事実」を目の前にしてはじめて確認できるものだけど、共通の事実を共有していない人とは
話が通じないというか何と言うか。

697 :名無しさん@HOME:2017/10/26(木) 13:11:15.47 0.net
親類は、元気だった頃の姿のほうを信じていたいからというのもあるよね
それを現実と認めるのがつらいんだろうなという
でもこっちにとってはそれが現実なんじゃボケ!と思うよね

698 :名無しさん@HOME:2017/10/26(木) 16:06:44.42 0.net
>>696
どこか他のスレでも書いたけど
妖怪の異常行動を普段接してない第三者へ伝えるには動画一択ですよ
スマホでもガラケーでもいいから”あ、今壊れてるな”
ってわかったら即座に撮影開始できるよう意識しておくといい

もちろん決定的瞬間を撮り逃す事も少なからず出てくるだろうけど
連中は何度でも繰り返すから慌てず次のチャンスを待てばいいし
動画で見せるインパクトは言葉で伝えるより確実に刺さる

699 :名無しさん@HOME:2017/10/26(木) 22:39:24.77 0.net
カメラで撮影かあ... むしろ残したくないw

700 :名無しさん@HOME:2017/10/29(日) 12:41:59.48 0.net
夕食に白飯150g、刺身のパック半分と大葉数枚、梅干し1個と漬物を細かくしたもの、オクラ野菜天ピーマンを小さく切って牡蠣醤油で炒めたもの、お茶。
これらを完食するトメ90。
先に準備して食べてもらってるのに私らが鍋や肉まんや餃子を食べてると穴が開くほど凝視して食べたいアピール。

おめーは先にがっついて申し分ないもの食ってんだろうよ、意地汚くそれ以上食べようとすんな。しょうがなく切って出してやると「硬い」と残す。
ほんともったいない。
食べる以外寝てるばっかり、部屋は強烈な老人臭、トイレで水とペーパーをアホみたいに消費して落屑で床を汚すしかしてないのに、いっちょ前にメシの時間にテーブルに来てすわんのやめろ。ムカつくわ。

701 :名無しさん@HOME:2017/10/30(月) 06:00:35.26 0.net
>>700
なんであいつら、トイレットペーパーごろごろ使いまくるんだろうな。
戦後の節約世代じゃないのかよ

702 :名無しさん@HOME:2017/10/30(月) 06:36:28.90 0.net
>>700
手作りしていい物食べさせてるなー凄いな
うちの大トメが95歳だけど、この前医者に「食欲があるのでまだまだ大丈夫ですよ!」って言われたらしい。
早く死んでくれないと介護してくれてるウトメが先に死んじゃうよ(ガチで)

703 :名無しさん@HOME:2017/11/01(水) 10:43:41.32 0.net
>>700
わかる、うちも同じ。
夜中に冷蔵庫をゴキブリみたいに漁った挙げ句、
朝に残った食材で何とか家族に食べさせてるのを見て「親に食べさせないのか!」と怒る。
かと言って作って出すと「固くて食べられないもの出すな!」と怒る。
知らんがな
トイペもティッシュもバカみたいに使うからすぐ無くなるし、
あんぱん6個入りとか渡すと10分くらいで全部食べる。
精神疾患ありの要介護1だけどもうデイに行かそうと思ってる。
3歳と0歳抱えてもう疲れたわ。

704 :名無しさん@HOME:2017/11/01(水) 14:52:47.87 0.net
>>703
我が家のジジイ(パーキンソンで認知症の初期段階も入ってる妖怪3)も全く同じ行動取るよ
特に甘味のバカ食い衝動というか「今はこれ位で我慢して、残りは夜のおやつに取っておこう」
みたいなコントロールが全くできないから目の前にあればあるだけ食べ尽すっていう

きっと病名も違うだろうに不思議だねえ

705 :名無しさん@HOME:2017/11/01(水) 19:18:28.42 0.net
義母がアルツハイマー
「最近は症状の進行を止める薬がある」っていうけど、本人が飲みたがらないし飲むの拒否するから意味ない

初期は「自分がちょっとおかしい」ってわかってるけど、進むと自分ルールで突っ走るし、話が通じないのに身体は元気だから止められない
一瞬目を離しただけでどっか行く
ぱっと見普通に見えるから手に負えない

あーあ
自分の親ならまだしもなあ…

706 :名無しさん@HOME:2017/11/01(水) 21:23:44.05 0.net
認知症だって分かるような症状が出てから薬飲んだって
進行は止まらないよ
進行が緩やかになる人もいるって程度
でも確実に進行する

707 :名無しさん@HOME:2017/11/02(木) 11:11:32.29 0.net
体が元気すぎる認知症が一番厄介だよね。
老人ホームでも何人脱走して消防警察総出動したことか。

708 :名無しさん@HOME:2017/11/02(木) 11:15:59.98 0.net
頭は元気だけど体がダメ=本人が地獄
体は元気だけど頭がダメ=周りが地獄

709 :名無しさん@HOME:2017/11/02(木) 17:49:15.58 0.net
睡眠導入剤が効かなくなってきたのか? 夜中や朝方居間の椅子に座っている 
座っているだけならいい 独り言や大声は勘弁してくれ 睡眠不足で仕事に支障を
きたしてきた あと居間で転倒も・・・居眠り運転だけは防がなければ! 俺の事故
で詰む(人身事故で一発解雇の世の中なのよね)

710 :名無しさん@HOME:2017/11/02(木) 18:40:38.85 0.net
>>709
うちの妖怪も似たようなパターンで主治医(神経内科)に相談した
まずは軽めの眠剤から始めるも改善しない
別の眠剤も試すが同じく改善しない
じゃアプローチ変えてみるかと眠剤ではなく抗不安薬処方してくれたらこれが大当たり
今では深夜早朝のキチガイじみた行動もほぼほぼ出なくなり、本人曰く良く眠れてると

…なんて事があるんで擦り切れる前にプロを頼れ

711 :名無しさん@HOME:2017/11/02(木) 19:32:24.45 0.net
>>710
ありがとう 来週に通院日があるので眠剤替えてもらう 以前のような奇行は少なく
なったのも抗精神病薬のおかげってことなんだな 眠剤もだが寝る時間が早すぎる
テレビに興味はあるが補聴器を拒否するからなぁ とりあえず主治医に相談してみる

712 :名無しさん@HOME:2017/11/03(金) 07:32:20.97 0.net
>>705
どっかに行っても別にいいじゃん
行方不明の老人めっちゃ多いよ
私だったら、一応、捜索願だけだして家で鼻ホジするわ

713 :名無しさん@HOME:2017/11/03(金) 10:16:22.65 0.net
>>712
意外とどっかには行かないんだよそういう人は

714 :名無しさん@HOME:2017/11/03(金) 12:27:56.67 0.net
ひとりで山にでも入ってくれればいいけどさ、人様に迷惑かけるからな

施設入ってくれるのが一番平和
あんなに生活に支障があるのに要介護度上がらないのが不思議で仕方ない

715 :名無しさん@HOME:2017/11/03(金) 18:02:02.52 0.net
>>714
認知は要介護度がよっぽど悪くならないと上がらないよ
歩けない、動けないかの方が上がる

716 :名無しさん@HOME:2017/11/03(金) 23:07:12.15 0.net
そう日常生活が一人でできるならあんまり介護度上がらない
いくら会話がかみ合ってなくても

717 :名無しさん@HOME:2017/11/04(土) 10:44:11.41 0.net
太陽がもしも無かったら

地球はたちまち凍りつく

718 :名無しさん@HOME:2017/11/04(土) 11:58:50.55 0.net
なぜサンバルカン

719 :名無しさん@HOME:2017/11/05(日) 11:15:16.82 0.net
認知症って何なんだろう...言い返したりめっちゃうまいし、推論とかテレビへの批評とかは冴えてるのに
短期記憶だけ壊滅(同じことくり返す)、物の認識仕分け能力が壊滅(整理ができない)、
って感じなのかな?まだら過ぎてよく分からない

720 :名無しさん@HOME:2017/11/07(火) 05:36:12.68 0.net
うちは認知症ではないけど圧迫骨折やってしまって要介護になった
要求はここで言う妖怪並みのワガママさで、入院してた時はスタッフさんが苦笑いしてて申し訳ないやら……
退院後は本人が嫌がるので自宅介護してる
他の家族の介護時代も含めると10年近くこんな生活
本読んだり映画見てても寝てても呼び出されてしんどい……

何か息抜きしたいな
家で出来る趣味、何かオススメなのある?

721 :名無しさん@HOME:2017/11/07(火) 16:20:55.51 0.net
>>696
精神障害系も認知症も、一緒に住んでないと何がどういう風におかしいのか?
が他人とか離れて住んでる親戚にはその病状の問題点がわかんないんだよね。
例え意見言ったとしてもテレビの受け売りみたいな事とかさ
異常行動の現場に居合わせて初めてわかるっつーか。
だから何回も「ウチの母は認知症で」て説明したじゃん、て。
今更驚くなや親戚よ

722 :名無しさん@HOME:2017/11/07(火) 16:25:09.29 0.net
それ分かる
一見普通に見える義父の時は認定調査でどれだけアピールできるかが1番の課題だった
外面いいからよ

723 :名無しさん@HOME:2017/11/07(火) 17:56:05.00 0.net
特に初期の頃はぱっと見わからんのだよね
それに親族だと「認めたくない」って気持ちもあるだろうし…

うちは義祖母もアルツだったんで義母のアルツについても親戚の認識は早かったな
かといって症状が良くなるわけでもないんだけどさ

724 :名無しさん@HOME:2017/11/09(木) 07:45:36.29 0.net
施設入所を申請中だ
無事入所できますように

725 :名無しさん@HOME:2017/11/09(木) 12:48:51.25 0.net
>>724
無事入所できるといいな
家族Aのヒステリー 母の介護の負担の増加 会社でのパワハラ・・・もうダメかも・・
我慢ならんので事情話して休んだ  母の介護だけなら頑張れたが重なるとキツイ

726 :名無しさん@HOME:2017/11/09(木) 13:22:36.72 0.net
認知症の検査で正常域だったけど癇癪というか話の通らなさがひどい87歳
ちょっとしたことで意味不明にキレる
これ抑える薬だけでも出してらえないもんか

727 :名無しさん@HOME:2017/11/09(木) 13:30:01.33 0.net
>>726
俺の母も認知症なる前とは別人の如く意味不明にキレた事があったよ 精神科で薬
貰ったら収まった(100%ではないがマシになった) 精神科に診せに行ったら?
介護する側の負担も減るはず

728 :名無しさん@HOME:2017/11/09(木) 15:16:28.42 0.net
話の通じない妖怪は積極的に置物化してくのが最適解

729 :名無しさん@HOME:2017/11/09(木) 15:27:05.77 0.net
宝石を盗られた、お金を盗まれた、貴重品を盗まれた
これをローテーション
勘弁してほしい

730 :名無しさん@HOME:2017/11/10(金) 09:33:33.43 0.net
お漏らし妖怪が不穏になることもなくデイの送迎が連れてったし
洗濯も終わったし、買い出しは済ませてあるし

ああ、やってやる
夕方まで怠惰に過ごしてやる

731 :名無しさん@HOME:2017/11/10(金) 10:50:25.94 0.net
>>730
お疲れ様!!
のんびり過ごしてね

732 :名無しさん@HOME:2017/11/10(金) 13:05:03.17 0.net
>>727
今振戦があって神経内科かかってるからその薬だと言って安定する薬処方してもらえないか聞いてみたい
でも本人の承諾なく精神薬は出してもらえないのかもしれないなー

733 :名無しさん@HOME:2017/11/10(金) 13:05:43.58 0.net
続き
精神薬だというと絶対キレて飲まないどころか暴れまくるのは目に見えてる

734 :名無しさん@HOME:2017/11/10(金) 13:34:43.50 0.net
>>733
う〜ん 俺の母の場合不眠症から鬱病になってからの睡眠導入剤の処方 その中
に大人しくなる薬も一緒に飲ませた こちらの場合は「ぐっすり眠れる薬だよ」と言い
疑われなかった 骨粗鬆症とかの薬だとか言って飲ませてはどうかな?  変に疑
い深いときとかあるんだよなぁ

735 :名無しさん@HOME:2017/11/10(金) 13:58:22.04 0.net
>>734
ありがとう
ちょっと医者にも相談してみ
でも診察に同席するのも嫌がるんだよね
気が向かないと検査や診察勝手にキャンセルの連絡とかしちゃうしホント質悪いわ

736 :名無しさん@HOME:2017/11/12(日) 00:30:33.59 0.net
そこだけ知恵が働いて日程がわかると勝手にキャンセルできるんだよね。
家は通院やデイは予定をあえて教えないようにしている。

737 :名無しさん@HOME:2017/11/12(日) 04:29:12.50 0.net
兄はたまにしか来ない癖に、何か対策が必要になった時
○○だから○○が必要だと思うよって私が言っても
聞きゃしない
毎日見ている私がこうだって言ってるのに
いや、そんなの必要ないとか言う
基本家族のこと馬鹿にしてるもんね自分が一番偉いもんね
都会のタワマンに住んですごいね!それしか誇れることないもんね

738 :名無しさん@HOME:2017/11/12(日) 07:24:08.05 0.net
たまにくるだけでも全然マシ
うちの兄は電話1本ない
最近こちらから電話した時もあまりの冷たさに頭きて
今後は「葬式の連絡だけにしてやるわ」と言って実質縁切った
向こうにしてみたら万々歳だろう

739 :名無しさん@HOME:2017/11/12(日) 09:07:33.36 0.net
>>738
兄がそんな感じなんだけどそういうのって遺産の配分とか決めてる?
私はこれで平等とか納得できないと思ってしまう
意地汚いと言われるかもしれないけど

740 :名無しさん@HOME:2017/11/12(日) 10:32:22.25 0.net
>>739
決めてないけど、いざその時が来たら大人しくはないだろね
心配することはもちろん、親のケツも拭いたことない奴と
等分なんて絶対納得できない、しかもうちの兄夫婦には子がない
兄が先に亡くなれば、うちの財産が無関係の兄嫁親族にいく
なんとか出来ないものか考え中だけど、認知ひどくなる前に
公正証書作っておくべきだったよ

741 :名無しさん@HOME:2017/11/12(日) 11:08:26.47 0.net
介護一切してこなかった兄弟姉妹が絡む相続は
勝手な期待と思惑入り混じった後出しジャンケンで確実にモメるよな

どうせモメるなら妖怪存命中に弁護士巻き込んでモメるのが最適解だろう

742 :名無しさん@HOME:2017/11/12(日) 22:13:01.03 0.net
>>740
子供がいないのに嫁親族に行くってどういう意味?
嫁には遺産相続権ないよね??

743 :名無しさん@HOME:2017/11/12(日) 22:22:32.00 0.net
>>742
兄が相続した親の財産は兄が嫁より先に死んだら
当然嫁と子供で相続する
でも兄は子梨だから嫁が死んだあとは、嫁の兄弟や
それらも死んでたら、その子供らにいく
うちには二度と戻らない

744 :名無しさん@HOME:2017/11/12(日) 23:04:35.94 0.net
うちの兄は人としてクズだし、知ったかぶりするからものすごい迷惑
本気で害悪レベル
ただ、先日、嫌なら出て行け、俺が親のうんこ祭りの世話をしてやると
兄は私に言ったので、もっと介護に手がかかる様になったら、
出ていくつもり

親は兄弟なんだから助け合ってほしいと言ってるけど、
それなら実際に世話をしてる私より現状を知らない兄の意見を
聞こうとする親と私の意見を頭ごなしに全否定しつつ、
非現実的な助言をする兄のその態度でどうやって助け合いが
できるんだよと思うけどね

745 :名無しさん@HOME:2017/11/13(月) 04:34:03.52 0.net
>>744
何でそんな糞親の介護してるの?
兄にやらせてみればいいじゃん
無職なの?

746 :mukuutou:2017/11/13(月) 05:29:28.39 0.net
ひいいいいいい
http://mukuutou.com/

747 :名無しさん@HOME:2017/11/13(月) 08:36:32.00 0.net
>>743 ああ、すでに親の財産を相続してから兄が死ぬっていうパターンか。それならそうだな

748 :名無しさん@HOME:2017/11/13(月) 09:16:18.83 0.net
そう書けば簡単だったね
知人にシングル介護してて親亡き後家の名義を子梨弟と共有
知人より先に弟亡き後、その嫁のゴロツキ親族が弟名義相続分
の金寄こせと言ってきて、現金はなかったから泣く泣く家売って
今は安いアパート暮らし、という悲惨なことになった人がいてね
うちの兄嫁の兄も借金して酒飲むような底辺なんで不安

749 :名無しさん@HOME:2017/11/13(月) 10:17:42.76 0.net
遺産分割未了のうちに弟が死んだってことか。
法的には仕方ないね。弟の権利を相続したってことになるしな

750 :名無しさん@HOME:2017/11/13(月) 11:57:31.36 0.net
うん、普通に権利が発生する事だもんね
どこもそれが普通

751 :名無しさん@HOME:2017/11/13(月) 21:24:54.92 0.net
法的には正しいんだろうけど、義親の面倒見たわけでもなく
相続分だけ主張するってどうなんだろ
嫁が相続放棄申し出たらいいのに、家売らせて義姉追い出してまで…

752 :名無しさん@HOME:2017/11/13(月) 23:22:03.71 0.net
子供のほうに権利がある事だからなぁ

753 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 06:58:26.93 0.net
権利を放棄しろって強制する事は間違ってるよ
権利は平等なのを知ってて介護してるんだから

754 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 09:22:10.67 0.net
でもなあ、資産家ならともかく
住む所奪ってまで権利行使って
人としてどうよ、と思うがな

755 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 09:29:57.28 0.net
いや、相続放棄したら弟の財産権まるごと放棄することになるからね。一部だけ放棄はできないから。まあ、弟が相続した権利を裁判で請求するかどうかは、弟家族の自由だけど。

756 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 09:54:35.06 0.net
全部放棄しなくても、弟実家分だけの権利放棄はできると思うよ
会社の人が家じゃないけど、旦那実家の畑か何かの土地の相続権放棄する
書類にサインしてくれ言われてしたみたいな話してた

757 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 10:40:26.79 0.net
親が亡くなったときに揉める可能性があるときは、ボケる前に予防策とっておかなきゃいけない時代だね

758 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 12:03:21.33 0.net
相続財産が不動産が含まれるときは生前に名義変更してくのは必須だと思うよ

759 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 14:44:51.54 0.net
>>756 裁判所にする正式な相続放棄じゃなくて、事実上の一部放棄の合意ってことか。

760 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 15:02:15.38 0.net
怒涛の2017年 夫婦共々1人っ子同士

3月に独り暮らしの実父、自力で救急車呼び肺炎で即入院 
(何年も経過観察で済んでいた悪性リンパ腫悪化のせい?)

4か月 入院

7月病院退院 そのまま有料老人ホームへ入所

入所3週間で再度肺炎で病院へ逆戻り 現在入院継続中

キャッシュカード作るのを拒み続けてた父なので
ずっと入院費と施設の代金は私がダブルで建て替え支払い継続中 辛い

何より病院から別に請求書が来るオムツ代の請求が5万近い、これが痛い
柴橋商会、もうボッタクリ過ぎ  旦那に定年したら競合会社立ち上げて儲ろ!と指南中w

9月末に独り暮らしの義母 デイサービスの帰り転んで脳挫傷で入院
↓1か月強で病院を出される為
実父と同系列有料老人施設の違う支所?へ先週入居→今ここ

実父に至っては、入院する数か月前まではロマンスカーで仕事に通っていたし
義母に至っては、普通に社交ダンスの大会まで出られていたのに
何故か足腰完全にやられ、今は二人とも自力でベッドの柵にしがみついて起きる事が出来るのみ

つい最近まで元気だったのに・・・何でこんな事に・・・
今は夫婦で違う所へ転勤中なので、
私が週一回はそれぞれの施設や病院に帰省する
あ〜新幹線の往復代が高過ぎ あ〜ごめん 思わず書いちゃった

761 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 15:40:08.66 0.net
>>760
辛いと言いつつも金銭的にそれで成立してるなら
妖怪が死ぬまでその距離感保って施設に丸投げしとけ
君ら夫婦にとっても親・義親にとっても最適解

762 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 17:48:54.99 0.net
>>761さん
レス、本当にどうもありがとうござました。

実父がキャッシュカードを作る事を拒み続けて
私は不安でしたが、父のお金は父のお金なわけで
私からとやかく言うこ事もためらわれ、言うに言えませんでした。

仮にこのまま実父が亡くなりでもしたら
父の口座は凍結され、家屋の名義も父のままですから
鬼籍に入った実母同様、銀行お抱えの税理士の相続手続きが入り、
後、10か月以上は、こちらの手元にお金が帰るのかどうか、今は不安の毎日です。

でもよ実父82歳 義母93歳、これまで何事もなくやり過ごせた事・・・
最近では、互いの両親、スマホも使う気が失せたらしく、すぐ来い!の電話もメールも途絶え
それに胡坐をかいて、施設への顔見世もさぼり親不孝街道まっしぐらです・・・。

こうして話を聞いて頂けた事に深く感謝致します。ありがとうございました。

763 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 18:52:45.91 0.net
>>760
うちも柴橋商会の利用をはじめました
タオル寝巻きとオムツで
1ヶ月 2万くらいかなと予定しています
たしかに高いですね...


姉が逃げたので妹の私が介護しています
親と姉のせいで若い頃から
抑圧のある人生を強いられてきました

せめて我が子には迷惑かけないようにしたい

764 :名無しさん@HOME:2017/11/14(火) 19:29:53.54 0.net
>>762
ネットや郵便でキャッシュカード申請できると思うけど
今からでも立て替え代金伝えてカード作ってもらいなよ


義父が倒れた時は、葬式代が現金即日の業者だったから余計に…そんなとこと契約すんなよ!
引き落とし限度額が1口座50万だから、家中のあらゆる口座からおろしまくったわ

義母は認知症で遠距離介護
義父の時の教訓があるからすぐに口座は全部夫が管理したよ

765 :名無しさん@HOME:2017/11/15(水) 00:44:28.47 0.net
主人「あんたのおかげで私もぼけますわ」

クソ止め「いやあんたは大丈夫〜あなたが丈夫じゃないと困る〜」


普段聞きたくない言葉には拒否反応で聞こえないフリするのにそういうことだけはしっかり聞いて答えるんですね

お前メシの合図だけ聞き分けて嬉しそうにするのやめろ
メシが聞こえるなら他の言葉もわかってんだろ

766 :名無しさん@HOME:2017/11/16(木) 01:09:50.80 0.net
●公海上で操業中の日本漁船を奇襲虐殺した韓国軍

【第一大邦丸事件】
済州島沖の公海上で操業中の日本漁船第一大邦丸に韓国船の『第一昌運号』、『第二昌運号』約55トンが接近、日本語で「魚は獲れますか。」と話をした。
その後、附近で停止して操業を始めたように見せかけ、第一大邦丸が揚網作業で身動きが取れなくなったところを見計らい、
昌運号に隠れていた韓国兵達がいきなり第一大邦丸に自動小銃を乱射、船員に重症を負わせた。第一大邦丸は拿捕されて韓国に連れて行かれたが重傷者は病院に収容されずに放置された。
第一大邦丸の船員が「私物を売って必ず代金を払う」と必死になって治療を懇願すると注射一本だけを打った。重傷者は結局放置されたまま死亡。
この後、船員に対して領海侵犯をしたという嘘の調書をでっちあげ、これに強制的に捺印させ刑務所に留置した。

第一大邦丸事件 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%A4%A7%E9%82%A6%E4%B8%B8%E4%BA%8B%E4%BB%B6


知れば知るほど嫌いになる韓国、韓国人
こやつら害虫は世界人類の敵
諸外国で韓国 韓国人は心底から憎悪軽蔑されている
下品で卑怯で恥知らずな国、韓国 そして鮮人

767 :名無しさん@HOME:2017/11/16(木) 09:56:56.39 0.net
生きてて楽しいか?早よ死ね!と言ったら
お前が死ね!と言われたわ

768 :名無しさん@HOME:2017/11/16(木) 12:44:01.25 0.net
>767 だったか介護してもらえず野垂れ死にするのにな。
あーもう放置でいいや!

769 :名無しさん@HOME:2017/11/16(木) 16:11:02.79 0.net
2010年から義父の通院介助 ガンが見つかって入院が決まり待機中に震災
今は認知症の義母を同居義兄家族と近距離別居私達夫婦で介護中
主介護者は義兄 キーパーソンは私 でずっとやってきたけど
この度私が難病を患い一ヶ月弱程入院

義両親には実の親以上に可愛がってもらったし体調悪くてもできる限り頑張ったつもり
あーでも入院中楽だったな〜楽しかったな〜
私が病院戻りたいわ〜けど医療費半端ないんだよな〜

過疎ってるようだから吐き捨てていきます

770 :名無しさん@HOME:2017/11/16(木) 21:11:59.96 0.net
>>769
なんで病気で別居で他人のあなたが介護してるの?
旦那に丸投げしとけばいいのにバカなの?

771 :名無しさん@HOME:2017/11/17(金) 00:01:43.83 0.net
>>770
詳しい事情のわからない者が他人様に対して
バカだとか腐れマンコだとかホザくものではありませんよ
      腐れマンコさん

772 :名無しさん@HOME:2017/11/17(金) 16:42:17.06 0.net
>769 義兄家族が同居で、なぜあなたが?
ご自身の身体を第一にしたい、兄弟で今後のことを話してくださいで
いいんじゃないの?いくらいい人たちだったとて
命を削ってまで世話をする必要ないから。
もう十分だよ。
あなたの親に出てもらってもいいんじゃないの?
とにかく 介護は放り出していいよ。

773 :名無しさん@HOME:2017/11/17(金) 22:20:58.97 0.net
>>769
いつまで昭和の嫁やってんの?
そういう行動が次の世代を苦しめる要因になるってわかってる?

774 :名無しさん@HOME:2017/11/18(土) 03:36:15.45 0.net
>>769みたいなバカがいるから、介護は嫁って風潮が廃らない

775 :名無しさん@HOME:2017/11/18(土) 06:27:25.26 O.net
バカとか言ってるのに限って
義弟の嫁は近くに住んでるのに手伝いにも来ないって怒るんじゃない?

776 :名無しさん@HOME:2017/11/18(土) 07:20:35.22 0.net
逆だよ
口だけ出して手は出さず葬式あとに相続権はしっかり主張する

777 :名無しさん@HOME:2017/11/18(土) 10:40:31.52 0.net
769さんに八つ当たりレス多いな

介護続けていると荒んでいく自分がよくわかる

大声で騒いでいる子どもや
リア充アピールの若い世代もイライラするけど
いちばんムカつくのが
介護することなく仕事を続けられ
旅行に行ったりペット可愛がったり自分の時間を楽しんでいる同世代
友人ならまだしも、自分の場合姉に介護放棄されてるよ...

778 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 15:06:47.12 0.net
介護放棄してると親戚や会社の人達に思われたくないからか
義両親が入院とかした時だけ「面倒みてるぜ」って長男風吹かす義兄が苦手
オムツ代とか必要経費、義実家の片付け舅の仕事の手伝いや家事とか
義実家の近所付き合いとか、地味にしんどい事は何年もこちらでしてきた

義両親宛に届くお見舞い金の管理や電話連絡だけで労って貰えるなんて裏山
それ代わりにするから、義兄家が実働してくれないだろうか…
高速乗っても片道三時間、義兄家の方が近いのにさ

779 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 15:10:59.66 0.net
>>778
なんでやっちゃうの
「遠いから無理です」ってやらなきゃいいのに

780 :名無しさん@HOME:2017/11/19(日) 20:09:55.04 0.net
>>778
ぎっくり腰で二週間動けないと伝えて、ゆっくり休んで
そのあと、長距離運転は難しいと断ればいいのよ
あなたの夫はどう思ってるのかしら?

781 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 05:00:47.90 0.net
介護してるけど好きな時にショート預けて旅行行ったりしてるよ。
みんな頑張り過ぎじゃない?

782 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 05:02:55.46 0.net
旅行から帰ったあと、妖怪が
「◯◯(私)はいつ帰ってくるのかねえ」とか娘に言ってるの見てると笑うw

783 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 08:57:34.07 0.net
>>781
どうしてもショートに行かなかったり
ショートに出しても旅行に行く状況やそんな気分ではない人もいるのですよ

気分転換は必要ですけど
なかなか難しい

784 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 11:32:02.99 0.net
>>783 熱出したりして帰される可能性もあるしな。

785 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 20:04:34.48 0.net
でもでもだってかよ
まあ愚痴スレだからいいけどw

786 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 20:06:52.65 0.net
旅行じゃなくて出張でちょこちょこ家空けるけど、
うちの小規模のケアマネさんは、「何かあったら私が病院つれていきますから安心していってきて下さいね」って言ってくれる。
すごい助かってる。

787 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 20:30:29.28 0.net
>>786
そんなケアマネいないわー

うちも小多機入れたいけどケアマネが反対しててダメだってさ

788 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 20:37:58.13 0.net
なんか、疲れたなぁ
まだ要介護1、置物で問題行動もない
緩やかに落ちてる脳梗塞型の認知症
うんこ祭りも徘徊もない
でも疲れた、どうしようもなく虚しい 更年期だからかな

789 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 21:58:53.41 0.net
>>787
そりゃ反対するわ
小規模多機能は全部そこしか使えないもん
当然今のケアマネは外れることになる
ヘルパーもショートもデイも、そこのしか使えない
合えばいいけど、ケアマネだけ変えたい思ってダメだし
本人がデイやヘルパーが合わなくても他つかえないし
定額だから介護度低いと損だし、介護度高くても定額だから
施設の儲け少ないので利用させてくれないとか、他スレで見たよ

790 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 22:19:42.68 0.net
父が私の名前と嫁いで何も言ってすら来ない姉の名前とを間違える
面倒みてるのこっちなのに間違えられると虚しくなる

791 :名無しさん@HOME:2017/11/20(月) 22:35:08.85 0.net
>>789
ケアマネが仕事なくなるから反対なの?
人見知り爺だからデイも訪問も同じメンツってのがむしろポイント高かったんだけどねえ

792 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 00:59:51.68 0.net
>>787
そうかぁ ケアマネさんにもいろいろいるね
今の小規模は元々のケアマネさんが「出張が多いなら小規模のほうが合うかもしれません」って
探してきてくれたんだよ。

使えないケアマネは地域センターに言えば交代させてくれるはず!
私も最初は気に入らなくて変えましたよ。

793 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 02:08:22.45 O.net
ショート利用するために医師の診断書がいると言われた
ライブに行きたいから一晩預かってほしいだけなのに
諦めようかな

794 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 02:47:11.57 0.net
>>792
ありがとう
でも爺はそのケアマネさん超信頼してるんだよねぇ

795 :名無しさん@HOME:2017/11/21(火) 09:52:49.67 0.net
>>777
うちも姉がほぼ介護放棄。周囲に対して介護やってるアピールだけは上手くてさらに腹立つ
いつも朝から晩まで不在で夜間も爆睡
家族が要介護になっても、以前と生活スタイル変わらなくて羨ましい。いつも仕事で忙しいからとか言ってるけど、私用では簡単に休みとって居なくなるんだよね。こっちは休日らしい休日なんかしばらく無いのに。たまーにパッド変えたぐらいで偉そうにしないでほしいわ

796 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 01:11:48.05 0.net
>>793
複数のショートステイ利用しているけど、診断書は提出したこと無い

地域によっては必要なのか?

797 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 08:53:40.30 0.net
>>793 地域というか、施設によって違うみたい

798 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 09:31:52.55 0.net
2年前に癌になって、昨日肝臓に影があると言われた
まだ確定じゃなくて三か月後まで様子見だけど
(早くに解っても遅く解っても予後は同じらしいから)
来年のお正月は来ないかもしれないのに、正月姑の接待しないといけないのかな
正直、一分も姑のために時間を使いたくない
体調悪いだなんだと言われても、その年まで生きられれば十分でしょうよとしか思えない

799 :名無しさん@HOME:2017/11/22(水) 14:57:06.22 0.net
>>798
好きなように生きて!!!

800 :796:2017/11/23(木) 00:33:22.62 0.net
>>797
診断書が必要な施設利用する人は大変ですね
うちは必要無くて良かったです

しかし、診断書意味あるのか?
初回のショート利用する前の打ち合わせで既往症を確認するし、介護認定時の医師の所見もあるのに?

801 :名無しさん@HOME:2017/11/24(金) 02:35:01.84 0.net
>>793
診断書で3千円〜5千円とか言われると、萎えるよね。

802 :名無しさん@HOME:2017/11/25(土) 14:12:53.95 0.net
今日からウトさんを施設に入ってもらう
アルツ独居でヘルパーさんに毎日入ってもらってたけど、もう限界
ご飯作れないお湯沸かせない洗濯できないなどなど…

施設は綺麗で一安心だけど、本人は嫌がってるんだよなあ
寂しい気持ちはわかるけど、もともと汚部屋だった家がさらに汚部屋になってて戦慄する
可哀想だけど我慢してもらうわ

803 :名無しさん@HOME:2017/11/25(土) 15:35:17.64 0.net
>>802
要介護度どのくらい?

804 :名無しさん@HOME:2017/11/25(土) 15:39:15.21 0.net
独居義父がここ最近急に視力低下が激しく一人歩きままならなくなっちゃったらしい
先日、区分変更で要介護1になったけどこれならもっと上がったかもな
黄斑変性の手術って難しいのね

805 :名無しさん@HOME:2017/11/25(土) 15:48:32.90 0.net
>>803
まだ1から更新してないけど、お医者さんの見立てでは2

身体は元気だから動けちゃうのが逆に怖いんだよね
そろそろ徘徊がはじまりそうだったから施設入れてよかった

ただし汚部屋になった家の片付けとか施設の高額な料金とか頭痛い

806 :名無しさん@HOME:2017/11/25(土) 21:47:07.08 0.net
>>804
黄斑変性の手術て難しいの?
友人が52才でやったけど、術後1週間くらい
下向きで寝てないといけないのがつらかったとか
目を下に向けておかないといけないんだって
彼女のお父さんは手術せずにほったらかして
片目失明したらしい、遺伝性あるみたいだね

807 :名無しさん@HOME:2017/11/25(土) 22:08:43.20 0.net
>>806
リスク高いみたいだよ
術前の説明でも完全には視力は戻らないけどこのままでは失明してしまうので
みたいな感じだった

808 :名無しさん@HOME:2017/11/25(土) 22:17:52.12 0.net
リスクあったとは聞かなかったな
確かに完全には治らなかったみたい
今でも視野の中に黒い部分が残ってるんだって

809 :名無しさん@HOME:2017/11/25(土) 22:24:34.93 0.net
妄想が激しい要支援1の親がデイケア利用拒否で困り果ててる真っ最中に
電話でちょっと親と話しただけで親はまともだからデイケアを利用させる必要はない
嫌ならお前は親と同居せずにでてけ、面倒は俺がみると私に言い放った遠方に住む兄が
今度うちに来たいと親に電話してきた

そんな暴言を言われてまで、兄を客扱いする理由は私にはないので、
兄が来るなら私はその間、家にいないから、勝手にやってちょうだいと言ってやったら、
ならやめとくだってさ

なにそれっての
親の面倒見るって豪語したんだから、私がいなくても来ればいいじゃないか
ほんとむかつくわぁ

810 :名無しさん@HOME:2017/11/25(土) 22:44:22.60 0.net
>>809
なにそれムカつく
私はいないから、と言わずに招いて家に来てもらってから
「用事が出来たから」と兄に丸投げすればよかったのに

811 :名無しさん@HOME:2017/11/25(土) 23:19:15.35 0.net
そこそこ高齢なら、早めに足腰弱ってくれそうだけど、66歳でアルツハイマー発症されて途方に暮れた。
やっと歩けなくなったけど、まだ生きるだろうしお金がつらいよ。

812 :名無しさん@HOME:2017/11/26(日) 03:28:53.95 0.net
>>811
お金がつらい人は同居しなきゃいいんだよ
同居家族がいなかったら生活保護や施設への入居が優先されるんだから

813 :名無しさん@HOME:2017/11/26(日) 03:30:56.28 0.net
>>809
勝手にやってちょうだいって言うからダメなのよ
そういう人には、家に着てから「じゃあ、親の面倒はよろしく」ってあなたが出て行けばよかったのに
文句言われたら「面倒は俺がみるって言ったよね!」って吐き捨ててやればいいよ

814 :名無しさん@HOME:2017/11/26(日) 08:31:33.78 0.net
今後は万一連絡来たら全部録音して「今の録音しましたが本当ですね?」っていちいち聞いてやれ

815 :名無しさん@HOME:2017/11/26(日) 14:02:28.67 0.net
壊れてからの妖怪と直接接しておらず
トンチンカンな寝言振りかざす兄弟姉妹をカタにはめるには
上手に追い込まないとな!っていう教訓

816 :名無しさん@HOME:2017/11/27(月) 14:56:28.50 0.net
フィクション
妖怪:ご飯はまだかのうw
A:おじいちゃん、さっき食べたでしょw

現実
妖怪:(冷蔵庫他を手あたり次第)クッチャモッチャボトッボトッ(無言)
A:オイ何やってんだ、さっき食べただろうが!

817 :名無しさん@HOME:2017/11/27(月) 15:08:02.82 0.net
>>816
それな

あと、満腹中枢が壊れてるのか、ものすごい量を食べるんだよ
あれなんだろな

818 :名無しさん@HOME:2017/11/27(月) 18:18:48.02 0.net
もはや躾でどうこうできる範疇超えた生物だし
妖怪の目の届くとこに食べ物を置かない
を徹底するしかないんだろうけど、なんだかなあ

819 :名無しさん@HOME:2017/11/27(月) 19:00:13.66 0.net
介護者支援法、制定を進める団体があるの知ったけど、それって私達に有益なのかな?

820 :名無しさん@HOME:2017/11/28(火) 07:10:24.14 0.net
>>816
うちは冷蔵庫は常に空
水と牛乳以外は置いてない

821 :名無しさん@HOME:2017/11/28(火) 18:16:07.03 0.net
うちは冷蔵庫にベビー用の鍵かけたよ。(つまんであけるやつ)
これであけられない妖怪も妖怪だけどw

缶詰もシリアルもコーヒーや即席ラーメンもすべて冷蔵庫の中。

822 :名無しさん@HOME:2017/11/29(水) 16:14:51.87 0.net
妖怪か
姥捨山どこ?

823 :名無しさん@HOME:2017/12/09(土) 18:19:40.65 0.net
これだけ静かなのはまさか…
我が家以外の妖怪が全て活動停止し
皆ついに解放されたのか

824 :名無しさん@HOME:2017/12/10(日) 00:32:51.01 0.net
ヤベエんだよ...静かな時はヤベエってことさ、分かるだろ岩センナよ

825 :名無しさん@HOME:2017/12/10(日) 19:35:01.46 0.net
毎日のように「老衰」とか「臨終」とか「老人の最期」「死ぬ時の様子」とか検索してシミュレーションしてる・・・

826 :名無しさん@HOME:2017/12/10(日) 19:47:50.07 0.net
毎日のデイケアへ迎えに行って(自分の送迎時間まで騒ぐので俺が迎え
に行く事に)から寝かすまで 土日狙ったように排便 硬いならまだいいが
ネットリ系で床に落下&踏んだりなら被害拡大 なるべく優しく接しているが
キツイ・・パンツ降ろす前にどっちか言ってくれ 被害を少なくできるから
ストレス発散と自分へのご褒美にPCのパーツ換装してぇ! ってメモリ高く
て萎縮・・みんな自分にご褒美あげてるかい?

827 :名無しさん@HOME:2017/12/11(月) 22:34:09.00 0.net
してるよ〜、最近SSDに換装したよ。低音振動がなくなってちょっと感動。
うちではパッドを有効活用して、食卓でもどこでも水気が散らかりそうなところは
あらかじめパッドを敷いたり積んどいたりして備えてる

828 :名無しさん@HOME:2017/12/12(火) 02:36:21.72 0.net
介護初心者です
とうとう、●をあちこちなするようになりました
気付くのが遅くて固まっています
地道にふやかして、拭きとるしかないのでしょうか?
何か方法があれば教えて下さい

829 :名無しさん@HOME:2017/12/12(火) 10:17:19.06 0.net
高温スチームのクリーナーみたいなのでやる方法あるかも。まだ持ってないけど

830 :名無しさん@HOME:2017/12/12(火) 10:41:15.02 0.net
>>828
お湯で洗ってちょい緩めかな?ぐらいに絞った雑巾で拭く。
落ち難いのはアルカリイオン水やセスキ入り洗剤を掛けて2、3分待って拭くと落ちやすいです。
セスキソーダの粉末洗剤を用意するといいかも。
多分お洋服もその手の染みが出来やすくなってる筈。
ぬるま湯でゆすいでから染み部分にセスキを揉み込んで、お湯に浸けておくと(30分ぐらいかな?)意外と落ちる。
染み落としは漂白剤使わなくなりました。
消毒に使ってますがw

831 :ぽんつくP :2017/12/12(火) 10:46:24.06 0.net
介護が半分片付いたんでこの十年を
気持ちの整理を兼ねて吐き出したいんだけど、ここでいいでしょか?
ざっとだと介護色より借金とか骨肉とかの方が色濃いんだけど(汗)。

832 :名無しさん@HOME:2017/12/12(火) 10:56:26.65 0.net
>>830
セスキ入り洗剤ってのはドラッグストアに売ってますか?

833 :名無しさん@HOME:2017/12/12(火) 11:21:08.75 0.net
激落ちくんシリーズに出てましたよ。
いちいち水に溶いて使うより楽そうと見ています。(まだ買ってない)
セスキが脂汚れの類にかなり強かったので。

834 :名無しさん@HOME:2017/12/12(火) 11:45:53.45 0.net
ありがとうございます
早速買ってみようと思います

835 :名無しさん@HOME:2017/12/12(火) 12:06:04.83 0.net
>>831
書くのは自由
書いて楽になるならどうぞ

836 :ぽんつくP :2017/12/12(火) 14:32:55.58 0.net
>>835
ありがとう、お言葉に甘えて書きます。

ただ、恥ずかしながら私も壊れ気味だから文章がごちゃごちゃしてるかも知れない。
そこのところはご愛嬌で流してやって頂けると大変ありがたい。
解りにくかったら随時質問を。思い出せる範囲でお答えしていきます。

書き溜めた分を順次投下していきます。
思い出せる分だけ書いてたらエラい事になってきたので凡その流れに書き直したんだけど、
それでもかなり長かったのでちょっと分割しました()。


最初に断らなければいけないのは、吐き出す私自身もまるっきり悪くない、完全な被害者と言う訳ではない事。
非難されるべきところも多々出てくるはずなので、それについてなんぞおっしゃるならば出来ればお手柔らかに願います。

家族構成はこんな感じ。
私:男42 職なし金なしの甲斐性なし・病気持ち(内科系・鬱病) 母とは共依存、多分共食いに近い関係。
父:故人 享年82 雪国の農家出身、サラリーマンを経て伯父(父兄、この話ではほぼ無関係)の会社の廃業後の
後始末を済ませ隠居、五年程でアルツハイマーを発症し去年脳内出血で入院、誤嚥性肺炎にて他界。
母:74 専業() 現在は寝たり起きたりの要介護者。強度の欝持ち(衝動的な反応の出方が極端、酷い時は「タヒぬタヒぬパフォーマー」) 成り上がりではあるが裕福な家庭の出。
兄:49 二人の娘の父、今年離婚で現在独り身、現在行方不明(?) 最後に連絡を取ったのは11月末、会社(自分で起業)がやばいだの事務所を追い出されただの
言ってたけどその後の事は知らない。脅し文句は「50まで生きてらんないと思うからさ〜」「俺、タヒぬよ!(タヒねばいいんだろ!?的ニュアンス)」など。無意識かもだけど。
人間の質としては私より数等上、の筈。
※兄嫁や姪、親戚類は余り付き合いがないため、途中で触れる程度です。

837 :名無しさん@HOME:2017/12/12(火) 14:40:29.47 0.net
無職だと押し付けられるわなぁ
無職は無力

838 :ぽんつくP :2017/12/12(火) 14:43:20.35 0.net
取り敢えず内容その一。

十年前、両親から兄が離婚の危機にあると聞かされる。理由は多重債務で兄嫁にばれた、と。

巻き込まれる兄娘(当時小2・年長…かな?)を哀れみ、手を差し伸べたいと言い出す父(その時点では具体案なし)

兄、老齢融資の資料持ってくる(今考えると、恐らくこの時点で銀行と繋ぎを取ってあった)

父、融資契約、家(父所有)・土地(母所有)を担保に極度額約ン千万借り、
その約六割を下ろし、八割方兄の借金返済に充てる(ただしこの時点で借用書は取っていない、明確な数字は出ていない)

当時体調の悪かった母錯乱、泣き喚く。
手に余り、私地域包括センターのソーシャルワーカーに相談、母の掛かり付けの精神科に措置入院させる(数日)。私の介護生活開始。

私(当時三十代突入)、いつまでもアルバイトという訳にも行くまいと
正規で雇ってもらえる所をと思い始めた出足を挫かれた上に借用額の大きさ、
母の体調、精神状態の悪化に不安を募らせ自分の欝も加速させる(パニック発作を起こすように。慢性的なものではないため、「〜障害」にはなっていない)母の状況も併せ、予断を許さないと休職(アルバイトなのによく許可してもらえたなと今でも思うし感謝している。)

法律相談(市役所・近隣の弁護士会)。公正証書借用書を取れとのこと(延滞があった際強制執行が適用できるため)。遺言書も言われた。

父に借用書の件を談じ込み、兄に入れるよう言わせる。…が父・兄とも公正証書は拒否(十万もそんなものに払えるか!ちゃんと払えるから必要ない!(共に兄談、父は事なかれを決め込んだだけ)と)。

いよいよ兄に不信感を募らせた私・母、きちんと公正証書遺言を入れろと父に談じ込むが父はぐらかす。(さっさと認知症になったため結局書かなかった)

翌年夏、母、手首を切る。(私就業中、父休日)
家に誰もいないと首を傾げていた所に入電、慌てて車を出し、迎えに行く。(家で車を運転出来るのは私だけ)
以後数年に渡り母の自傷的精神状態との戦い、母精神科三ヶ月入院、
最終的にちょっと正気の飛んだ私の「便所洗剤イッキ」で取り敢えず終息(ただし母も少々飲み、二人して緊急入院)

ここで一旦きります。

839 :ぽんつくP :2017/12/12(火) 14:54:34.23 0.net
>>837
合の手感謝です。

続き

数年後、大分精神状態が回復してきた母が「父の言動がおかしい」と言い出す。
当時まだ伯父(父兄)の会社に勤めていた父と生活時間がずれていた私も改めて確認、確かに変。

母掛かり付けの内科医に相談、頭部CT及びMRI検査の出来る病院を紹介してくれるという。
…が父「会社休めない」と拒否(逃げ)。
アルツハイマーなら早いうちに治療を始めれば緩和させるなり
現状維持が出来るなり対応が取れる事を根気強く説明、宥めすかすが聞き入れないのに業を煮やし
「それ以上進んだら面倒を見切れないので私は出てく」と半ば脅し同意させる。

検査前日、アポなしで兄襲来。検査の事を知ると「それは良い!」と言いつつ
アルツハイマーあるあるを披露、びびった父当日早朝から伯父の会社へ出社(逃走)。
重ねて兄「借金の支払いがまだ足りないあと百万貸して(父キャッシュカードを兄に手渡し下ろさせた、しかも父は見届けてない!)」
Wパンチで私寝込む。

一ヵ月後、伯父にも談じ込み逃げ場をなくし、父を検査に掛ける。結果クロ。治療開始。でも会社辞めず。
(結局伯父が他界して廃業するまで電車通勤片道二時間継続、母・私ハラハラ)

伯父他界後、会社の後始末を姪(伯父末娘)と共に済ませ、父隠居。
介護サービス開始(併わせて母も開始)。

切ります。

840 :名無しさん@HOME:2017/12/12(火) 15:03:08.75 0.net
その三。

愛犬(マメ柴・享年15♂)他界。その頃から父アルツハイマー加速。
下の介添えが必要になり始める、発言が系統立て出来なくなり始める、
言い方が悪いが人間から動物に近づく。
私、仕事と家事と介護の負担にパンク、仕事のミスが目立ち、だんだんクリティカルになってくるため白旗。介護離職。

兄、兄嫁実家が二世帯住宅に立替に伴い、住んでいたマンションを売却する事に。
(本人大不満で売りたくないがために「家(抵当に入った我が家)売ってこっちに済まない?」などとほざき、私と怒鳴り合い)
売却後、売却益から200返済、ただし父と二人きりになってインターネットバンキングをしようとし、私と母を排除しようとするため再度怒鳴り合い、
結局一部繰上げ返済をする事が出来なかったため、返済口座にATM入金(私があとで確認した・銀行からの取引記録も後日郵送されてくる)。

「このままじゃこの子が潰れちゃう」などとのたまいながらも微妙に非協力的な母と、
意思表示がはっきりしない(多少は荘a通できるが根給Cよく聞かないbニいけない)父にストレスマシマシ。
私しょっちゅう癇癪を起こす日々(欝が加速度的に悪化していた、後々のやり取りから精神科の主治医は心配して見ていたらしい)。

母肺炎発症。年末に入院、翌二月まで。ついでに糖尿病治療もしてもらい大いに回復するも、退院後不摂生を繰り返し元の木阿弥。

…こんなに長かったっけ(汗)、切ります。

841 :ぽんつくP :2017/12/12(火) 15:10:51.68 0.net
その四。

兄嫁から入電、兄が退職した、と。独立起業するとぬかしたと。
(ドローンが注目を浴びていた頃。HP製作や映像製作をする会社を立ち上げたいと言っていたそうで)

私遂に爆発。意思表示を全くせず、起こしても(デイサービスがあった)起きず、食事も食べようとせず、
取り敢えず支度だけさせたがすぐに布団に戻る父にキれ、帳面を投げつけてしまう。
この十年間で最初で最後の父への折檻だった。自己嫌悪。

父体調不良、起床時様子がおかしかったが、私は私で定期受診があり、連れて歩くことも躊躇われたが、
デイサービスと相談、預かって様子を見てくれるとの事でお願いする。
父と私、一足違いぐらいの差でそれぞれ帰宅。様子を見ると震えている(痙攣、目も泳いでいる)。即座に救急要請。
少し離れた病院へ緊急入院(脳内出血)。出血した部位は運よく脳室内で、神経に障りは出ないとの事。
ただ、長期療養はさせられないので、認知症治療も併せてできる病院へ転院との事。
転院先では「延命治療」についても聞かれる。残念ながら家計的にも介護者としても余力など残っていなかったため、
母と相談の上「積極的な延命」は拒否、胃ろうはしない方針でお願いした。
この病院でアルツハイマーのみならず、レヴィ小体型認知症、パーキンソンも発症してると見て間違いないと言われる。
(父が意思表示がほぼ出来なかったため推察程度で止まってしまう為、診断ではない)

規制が掛かるのかな?一旦ここで休憩。

842 :名無しさん@HOME:2017/12/12(火) 16:22:25.16 0.net
兄弟二人ともが、まともに働いて収入を得ていれば解決できたな

843 :ぽんつくP :2017/12/12(火) 17:16:47.06 0.net
>>842
お恥ずかしい限りですが仰る通りだと思います。
大学卒業後、それなりに頑張ったつもりだったんですがねえ(汗)。

その五。
年末に入り兄から母へ入電。目的は無心。資金繰りが苦しく、不渡りを出しそうなので30万貸して欲しいと。ないので断る。

金銭的に窮迫、医療費の捻出に四苦八苦、もう少し安く出来る病院へ転院。
三ヶ月程看てもらって父他界。家から車で一時間強掛かるため、家族全員看取れず。
葬儀は一週間後。

父帰宅、葬儀社の方と打ち合わせ中、兄嫁(元)、下の娘を連れ来訪。
手続き担当の私は離れられず、母は足腰が弱っており接待は無理、兄は兄で口出ししたいので離れようとせず放置する羽目に。
父に会いに来てくれたのにとんだ無礼、後刻改めて電話にて平謝りした。
白状させたのだが、兄全月末に離婚したとの事。会社の資金繰りに行き詰まり兄嫁に借用を申し出た事が原因。
要は見限られたのだろうと思う。

翌々日、納棺。兄、上の娘を連れ来訪、帰りに「葬式の費用はどうした!?」と凄む(目の色がおかしかった)。

葬儀当日。兄嫁、姪姉妹来ず。兄が来させなかったらしい。
(母の希望で家族葬というか密葬にする予定だったが兄がごね、親戚を呼ぶの呼ばないので揉め、結局数人の親族に要請、
なのに兄が「葬儀はするが密葬なので来ないで」と兄嫁ほか数人の親戚にわざわざ断りを入れた)

だんだん一項目が長くなってきたな。切ります。

844 :ぽんつくP :2017/12/12(火) 17:23:18.65 0.net
長すぎ。
…ごめんなさい。


死後の手続き類開始。火災保険に「建物の所有者の変更が必要」とあり、その件で母に聞いた所、母、兄に相談。
発狂されたらしい。しかもドサクサに母の口座の詮索を始め、母不信感爆アゲ。
兄曰く「ヨイヨイのばーさまとまともに社会に出れなかった半端者に手続きなんかできる訳ない!俺がやる!!」という内容のことをまくし立てる。
…がそれ以降くる様子がなかったので結局私が手続き続行。仕事を辞めて以来の欝の悪化で精神状態最悪のままの書類仕事で私は地獄。
遺産分割協議書やそれに類する書類が必要になる手続きがいくつか出てきたためそこで一旦ストップ。
相続関係は、私も母も兄にやる気にはなれず、かつ兄がその辺りを狙っているとしか思えないため、法テラスへ相談、弁護士の先生に依頼。
少し時間が掛かるが分割協議書調印完了。
兄から再度無心。「土地・建物の抵当権があと三百万はある筈だからそれを使わせてくれ」発言(借用書を入れて"も"いいから)。当然母は拒否、私からいくつか向こうに都合の悪そうな事実を列挙、黙らせようとするも失敗、
母を追い詰めに掛かるが、母情緒不安発動、体調不良発生。取り敢えず追い返す。
「明日も来る」と言い残して行ったので母を落ち着かせてから「その話をまたされるとお母さんがぶり返すから来るな」と連絡。
どこかの金融業者(銀行?)と話をある程度進めていたらしい。…順番逆じゃありませんかね。

同時進行で融資の引継ぎ手続きをするも、
融資金を使い果たしている・年収額が不安なため、連帯保証人に兄と私を入れてくれと銀行から求められるも、
兄を入れる事はリスキーすぎるため、躊躇しているうちに話がポシャり掛ける。

何とか粘るうち、「(私)さんも年収120ぐらいは取って頂ければ何とか…」と条件としてそうなのか、
と思われることを言われ(実は条件ではなかった)私、職探し→見付けて取り敢えず勤め始める。
…が、しょっぱなから仕事と銀行での手続きが被りまくりぐだぐだ。それなりに疲れきっていたので体調を崩す。
(主治医(内・精とも)、介護担当のケアマネさんにも懸念されていたのだが)
なんやかやで上手く契約にこぎつけ(兄を連帯保証人から外す事は出来なかった)、契約完了。
体調が戻らず仕事は退職。

次で終われるかな?

845 :名無しさん@HOME:2017/12/12(火) 17:28:10.84 0.net
今更こんなこと言うのもどうかと思うけどこういうこと詳しく書いて大丈夫なのか?
5ちゃんのスレなんて誰でも見れるんだよ?

846 :ぽんつくP :2017/12/12(火) 17:32:31.17 0.net
最後!…最後?
収まるのかな(汗)。

兄が「車を貸して」と電話をしてくる。
自動車保険の保障対象の運転手は私だけになっているので断ると、「今月末で今の事務所を出されることになった」と。
荷物を運び出したいので云々。うちのはアクア。引越し向きじゃないだろうなと思っていたら「空いてる部屋あるよね?」と言い出す。
話の流れから荷物置き場にするのかと思ったので、「お父さんを寝かせた部屋はこの間やっと片付けたんだよね。
多分お母さんが怒るよ?」と言ったら憤慨したように「違う」と。「何でそうなるんだ」と言いたげなので
「今の話の流れでそれ以外何があったの?」とツッコんだら興奮しだしたので、
「とにかくそういう頼み事ならお母さんに通すべきだよね」とさっさと代わる。
要するに中学時代の同窓会があるから泊まりたいのだそうだ、ず ば り そ の 日 に 。も っ と 早 く 言 え 。
母がそれはOKしたので取り敢えず、生前父が使っていた寝室に布団を用意する。
…が来ない。
0時を過ぎても来ない。
さすがに鍵を開けっ放しで寝る訳にもいかず、連絡もしてよこさず、
いい加減だるくなって来たので「寝る」とメッセージを飛ばして1時半頃就寝。
結局4時頃来た。(気配で目が覚めた)
さっさと帰るかと思えばぐずぐずぐずぐず長っ尻。
そろそろ夕飯の支度かな、なんて時間まで粘られて、「夕飯どうするの?食べてく?(心の声:と っ と と カ エ レ!!)」と聞いてやっと
「あ、いらない。そろそろ帰るから」とのたまって一時間ほどして帰っていきました。
後で聞いたら午前中に灯油を買いに私が出掛けた隙にまた無心をしていた模様。
今後また無心をしたら警察に傷害罪で訴える旨警告する予定。

…と、最近のことはともかく十年前からポイントだけ拾ったつもりがエラい事に(汗)。
取り敢えず一段落した、と思った途端ぐったりしました。
精神科の先生からは少ししっかり休みなさいと言われているので少し休もうと思います。

大量投下ごめんなさい(汗)。

847 :ぽんつくP :2017/12/12(火) 17:38:40.22 0.net
>>845
そもそもうちが交友範囲がほぼないようなものなので
これを読んで特定できる方もそもそもいないと思いますよ。
もうちょっと詳細突っ込むと判る部分もあるかもですが。
取り敢えず私自身を知ってる方もいないに等しくなったので大丈夫じゃないですかね。
投稿した分自体もかなりぼけてますし。
かなり私の頭ぐちゃぐちゃだな、と思いながら書いてました。
多分時系列も若干怪しい部分があるかと。

848 :名無しさん@HOME:2017/12/13(水) 23:58:12.26 0.net
ずりゅん

849 :名無しさん@HOME:2017/12/14(木) 02:44:05.69 0.net
めちゃくちゃ力の強い80代妖怪5
ガタイもよく新品のオムツも引きちぎる問題児
体重と足腰の関係から1階で暮らしてもらってるんだけど(トイレは1階の部屋の前、風呂はデイやお湯拭き、食事は部屋に運ぶ)、最近2階に上ることを覚えて?思い出して?困る
玄関に面した一直線の階段だから帰ってきた瞬間タヒ体があったらどうしようとか思うし一人で勝手に上って来るくせに一人じゃ降りられないから体重重いし下ろすのが辛いし怖い
今日帰宅したら2階の居間に座ってて意識飛びそうになった
ボケてきててもうるさくても勝手に階段を上ろうとしないのと外に出歩かないのだけが救いだと思ってたのに……

850 :名無しさん@HOME:2017/12/14(木) 06:01:08.56 0.net
要介護人の父79歳が突然失神して意識ないから救急を呼んだ
脳梗塞した後だから脳に問題があると思い込んでたけど昔手術した心臓に問題があった
大したことはないけどいきなり失神して倒れないようにとペースメーカー埋め込む手術した
局所麻酔だし手術自体は意外と簡単でびっくり
これからは手帳持って通院に使うタクシー代が安くなるのが嬉しい

851 :ぽんつくP :2017/12/14(木) 23:27:18.97 0.net
あんまり立て続けに占拠しちゃったから客避けになっちゃったかと心配してたら、
書き込む人が出てきて安心した(汗)。

>>849
認知始まって元気モリモリなのもちょっと問題ですね(汗)。
階段はちょっと怖そう。
お金掛かっちゃうけど、階段の手摺を付ける事も検討に加えた方が良いかも知れませんね。
デイとかやってるならケアマネさんも担当されてるんじゃないかと思います。
自治体によってフォローの範囲が違うかもだけど、
介護目的のリフォームの補助の出る範囲じゃないかと思うので、
一度相談してみては?
後はご本人にしっかり「お願い」する事。
「一人で登るのだけはやめて欲しい。一緒に登ろう?」という旨を、強制するのでなく、
あなたがどう心配しているのか、そういう事と合わせて談じ込むのはどうでしょう?
始めちゃってる事を禁止するのは多分逆効果か効果なしかだと思います(汗)。

852 :名無しさん@HOME:2017/12/15(金) 09:08:34.51 0.net
自力で排便すらできないならもう死んでもいいんじゃないかなと思う
でもまだ10年は生きそうなんだよな…辛いわ

853 :名無しさん@HOME:2017/12/15(金) 11:21:01.05 0.net
うちも全く同じだわ

下半身の機能が麻痺しているのに
他はなんでもないと言って

854 :名無しさん@HOME:2017/12/15(金) 11:38:39.49 0.net
途中送信になってしまいました

ようやくホームに入居してくれたのですが
面会に行くと不愉快そうな顔をして文句ばかり

要介護になる前も合わせると数十年間も世話をしてきたけれど、親の面倒をみるのが当たり前だと思っているので、感謝の言葉もない
そのくせ2ヶ月に一度くらい電話してきた姉には何度もありがとうと言っていたことが一番許せなかった

食欲が残っているけれど自力排便ができないのだから少しは遠慮しろよーと思う
こんな体でも生きている意味はあるのだろうか
自分だったら申し訳なさすぎて安楽死を強く望みます

855 :名無しさん@HOME:2017/12/15(金) 13:51:41.84 0.net
>>852
昔だったら
食欲なくなったら衰弱死
自力でウンコできなくなったら腸閉塞死
寝たきりになれば床ずれからばい菌入って敗血症死
徘徊するようになったら川や池にや崖に落ちて事故死
最悪の場合どうにも面倒見きれなければ姥捨て山やネグレクト(警察介入なし)
だったんだよね
同居しての家族介護のレベルが違う

856 :名無しさん@HOME:2017/12/15(金) 16:21:16.73 0.net
ちょっとでも出たら気持ち悪いらしくてオムツを破ったり捨てたりする
そこまでするなら新しいの履いてくれるか言ってくれればいいもののそれはしないからシーツがいつも糞尿まみれ
洗うのも買い換えるのも疲れた

857 :名無しさん@HOME:2017/12/16(土) 03:38:23.38 0.net
>>854
甘えてるんだろうね

858 :名無しさん@HOME:2017/12/16(土) 04:40:56.41 0.net
>>857
甘えてるんじゃなくて、854が搾取子で姉が愛玩子なだけ。
この序列は死ぬまで変わらないよ。
放置したらいいのに、面会に言ってるんだから>>854は親の愛に飢えてて
世話してあげたら自分が姉より大切にされるかもって希望を抱いてるんだよ
無駄なんだけどな

859 :名無しさん@HOME:2017/12/16(土) 10:59:13.34 0.net
>>858
854ですが全くそんな気持ちはありません
父と姉の人間性には心底呆れていますから

書き込みの文章だけでの勝手な憶測は大変不愉快です

860 :名無しさん@HOME:2017/12/16(土) 13:43:29.86 0.net
みんなもいろいろあるんだな 精神病の判断はできないがアスペルガーと
しか思えない姉(自分が悪いのを認めない 自分が癇癪起こすのは周囲の
せいだと)と母の介護でもう駄目だ・・・大腸がんの再検査のお手紙も来た
別居の親父の背負う物も全部俺が背負ってる 大腸がん再検査の結果次第
では逃げたい・・・

861 :名無しさん@HOME:2017/12/16(土) 14:54:59.39 0.net
>>860
逃げて!
自分のことを最優先にして!

862 :名無しさん@HOME:2017/12/16(土) 17:03:33.79 0.net
父が倒れて頭に怪我した時カーテンが血だらけになったんだけどそれ洗う時の血生臭が忘れられない
ウンチもシッコも臭すごいけど血のにおいって忘れられないわ
前に書いてたらごめんね

863 :名無しさん@HOME:2017/12/16(土) 19:42:20.00 0.net
>>859
じゃあ何で面倒見てるん?

864 :名無しさん@HOME:2017/12/16(土) 23:14:19.90 0.net
なにかあれば、(遠方に住む)長男に相談するのは当然の感覚なのに、この子が嫌がるのが
理解できない、この子を何とかする方法はないかと親自身の診察の時に親は医者に言い放った

だったら、その長男に通院の付き添いも日々の生活の面倒もぜーんぶ見てもらえ、と
真剣に思った
というか、ここまで言われてなんでそれでも親の世話してるんだろう、とも思ったので
本気で逃げ出す準備しようと思った、自分の心が壊れる前に

865 :名無しさん@HOME:2017/12/17(日) 09:18:48.41 0.net
週3で訪問入浴で風呂入ってるんだけどもう一回入った方が良いと言われ
訪問ヘルパーに入浴お願いすることになった
その時間までに洗濯物片付けたり
風呂掃除やら準備が必要だからしんどい
洗面所使えないのと拘束されるのがキツイ

866 :名無しさん@HOME:2017/12/17(日) 09:20:30.61 0.net
>>863
世間体

867 :名無しさん@HOME:2017/12/17(日) 09:57:32.68 O.net
>>865
週3も入浴してりゃ十分!
特養の規定だって週2回でヨシとしてるよ
便失禁しまくりとか皮膚疾患でもあるのか?

868 :名無しさん@HOME:2017/12/17(日) 11:32:29.42 0.net
>>867
5年間週3でやってきて問題ないと思ってた
指摘されたのが寝耳に水で
今まで可哀想な事してたのかって滅茶苦茶ショックで泣いたよ
便はたまにだけど都度自分で風呂入れてる
尿失禁は頻繁、皮膚疾患も昔からあるけどまだ若くて皮脂多いからって言われたよ

平日利用してる訪問入浴とデイは日曜入浴無理で
仕方なくヘルパーさんに頼んでるんだけど
今週は体調悪くて洗面所ごちゃごちゃだから休みにしてしまった

869 :名無しさん@HOME:2017/12/17(日) 11:43:17.16 0.net
>>868
じゃあなんでそんなに入浴必要なんだろ?
まして今は冬なのに

870 :名無しさん@HOME:2017/12/17(日) 12:14:38.59 O.net
そんなに入浴させたらかえって疲れない?
正直自分だって冬場の入浴なんか一日おきだよ

871 :名無しさん@HOME:2017/12/17(日) 12:39:18.00 0.net
医者かケアマネの意見かな
セカンドしてみたら?

872 :名無しさん@HOME:2017/12/17(日) 15:38:11.09 0.net
一般的に考えたら、週3で大丈夫だと思うよね
そこを敢えて、というのは何か理由がありそうに思う
別に一回増やしたから事業所が儲かるというほどでもないだろうし
(むしろ人手不足の所が殆どだよね)
家族は気付きにくい、体臭的な問題があるとかいった事はないかな
デイでスタッフや他の利用者さんから何か言われてるとか

873 :865:2017/12/17(日) 16:22:05.53 0.net
デイ行くのは土曜日で
訪問入浴が金曜日だから体臭は考えにくい
訪問入浴の人から意見があったらしいからお尻の汚れが取れてないとかかな
在宅に戻る前、入院時から週3でお風呂だった
夏場暑い日は1日増やしてた
皆さん親身になってくれてありがとう
家族やケアマネと少し話してみます

874 :名無しさん@HOME:2017/12/17(日) 16:30:01.46 0.net
>>873
理由聞かないのに涙しちゃダメだ
訪問入浴増やしてもらえると思っての営業トークかも
排泄の汚れだけなら都度きれいにすればいいだけだし
ましてそれで肌に疾患ができてるわけでもないのにおかしい

875 :名無しさん@HOME:2017/12/17(日) 16:31:27.61 O.net
>>873
尻の汚れなら朝起きておむつ返るとき、お湯で絞ったタオルで拭くがいいよ
うちは寝たきりだが毎日拭いてる
入浴は家では無理なのでデイで週3回

876 :865:2017/12/17(日) 16:55:59.72 0.net
営業トークか!介護点数余ってるからだろうか
Siriの汚れは温かいおしぼりでオムツ替え毎に拭いてるよ
意見が聞けてよかった

877 :名無しさん@HOME:2017/12/17(日) 17:40:14.59 0.net
妖怪が転倒して擦過傷からの出血で大騒ぎとかさー
どうせ転ぶなら縁石に頭ぶつけてそのまま死ねよー

878 :名無しさん@HOME:2017/12/17(日) 17:43:55.80 0.net
骨折してても鈍麻な妖怪もいるのにね

879 :名無しさん@HOME:2017/12/17(日) 18:35:42.56 0.net
寝たきりでもデイ行けるの?
車椅子には座れるからかな

880 :名無しさん@HOME:2017/12/17(日) 18:38:17.84 0.net
>>879
寝たきりとは書いてない

881 :名無しさん@HOME:2017/12/17(日) 19:53:19.32 O.net
>>879
介助があれば車椅子に乗れるなら受け入れてくれるデイはあるよ

882 :名無しさん@HOME:2017/12/17(日) 20:54:29.11 0.net
>>880
書いてるよ、ちゃんと見なよ

875: 12/17(日)16:31 O携 AAS
>>873
尻の汚れなら朝起きておむつ返るとき、お湯で絞ったタオルで拭くがいいよ
うちは寝たきりだが毎日拭いてる
入浴は家では無理なのでデイで週3回

883 :名無しさん@HOME:2017/12/17(日) 21:44:00.17 0.net
>>882
ああなるごめん
そっちの人か

週4入浴を迫られてるおうちの人かと思ったんだよ

884 :名無しさん@HOME:2017/12/18(月) 10:03:15.16 0.net
860だけど大腸がん検査の予約をしてきた 超音波とかCTとかじゃないん
だな 肛門からカメラ入れての検査との事 年内は予約一杯で年明けての
検査 日々のストレスと癌の不安で年を越すのか・・・会社での新しいリーダ
ー的な役割を勧められたが辞退しよう もういろいろと無理だ・・・

885 :名無しさん@HOME:2017/12/18(月) 13:35:39.85 0.net
自分もやったけど、大抵キレ痔出血だった、とかだよ
自分の場合ポリープもなかったし
あまり心配せずに

886 :名無しさん@HOME:2017/12/18(月) 15:17:52.64 0.net
>>885
ありがとう 主治医は叔父の胃癌を早期に発見してくれた先生 信頼でき
るし検査自体は安心できる 減らせるストレスの元はなるべく減らして検査
に備えるよ 病は気から 気力も維持しないとね

887 :名無しさん@HOME:2017/12/20(水) 23:03:20.37 0.net
大正天皇は、1918(大正7)年1月1日に。
昭和天皇は、1930(昭和5)年6月26日に。
それぞれ英国陸軍元帥に任命された。

http://ameblo.jp/eigo-garage/entry-12052541306.html

888 :名無しさん@HOME:2017/12/21(木) 16:30:12.07 0.net
あああああああもおおおおおおおお
デイから帰ってくるなり冷蔵庫漁ってんじゃねえよボケ妖怪風情が!

889 :名無しさん@HOME:2017/12/23(土) 18:17:24.85 0.net
冷蔵庫も開けられないが
ずっとウロウロしてお腹空いたって言ってる
食事時間以外でも手がかかるが今日は自分が熱あったからサンドイッチをお茶と一緒に置いておいた
食卓の上は他に何もないのにあー喉乾いたってウロウロする
そこにある茶を飲め 寝かせろ

890 :名無しさん@HOME:2017/12/24(日) 23:39:31.23 0.net
善良な読者なら読んだことのないようなタブー誌がある。
実話BUNKAタブー(コアマガジン社)がそれだ。
その最新号(2018年2月号)に、明治維新を次のように酷評した記事を見つけた。

「明治維新150周年だそうです。まあ、それからわずか60数年後には無謀な太平洋戦争に突入するわけで、
維新などしない方がマシだったのですが、大河ドラマなどは未だに維新万歳です・・・」

 こう前置きをして、維新の英雄と皆が思っている人物たちを次のように悪い者から順に次のように寸評して酷評している。

1  吉田松陰  テロリスト養成指導者
2  西郷隆盛  暗殺好きの戦争屋
3  大久保利通 粛清をくり返す独裁者
4  坂本龍馬  武器商人のパシリ
5  高杉晋作  できもしない攘夷を騒ぐ
6  大村益次郎 靖国問題の火付け役
7  伊藤博文  上が死んで総理になれただけ
8  板垣退助  何でも反対するクレーマー
9  大隈重信  バカ大学を設立
10 福沢諭吉  拝金主義の西洋かぶれ
11 勝海舟   アメリカ行って大物気取り
12 土方歳三  負け戦を続ける空気を読めない男
13 井上馨   財閥と癒着した汚職
14 山県有朋  老害政治家の巨頭
15 岩倉具視  偽勅をつくる君側の奸

 もちろん、これれら寸評の根拠をそれぞれ詳しく解説している。
 そして、切って返す刀で、維新・幕末の歴史を十分に知らないままこれら歴史上の人物を尊敬するのは止めましょうとしめくくっている。

891 :名無しさん@HOME:2017/12/24(日) 23:56:54.29 0.net
オバマさんの広島演説で翻訳捏造がされたようです

http://reptilianbuster.blogspot.jp/2016/05/blog-post_29.html

上記記事に『「ある女性が、原子爆弾を投下した爆撃機を見たと言います」という天皇家側のサブリミナルが、
オバマ大統領スピーチの日本語訳にワザと入れてある。
オバマ大統領は、そんな事は、全く言っていない!
それは下のビデオの4:00から始まる』〜私も演説文を読みましたがそんな表現はないですね。
『原子爆弾を投下した爆撃機』にこだわる理由は広島・長崎とも地上起爆でありそれが公になれば(もうなってますが)
天皇制崩壊につながるからです。

BBS:オバマ大統領広島スピーチ〜閲覧注意

http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/3641

以下は最新版英語・日本語

http://nikkidoku.exblog.jp/25273980/さんより

892 :名無しさん@HOME:2017/12/25(月) 10:56:08.84 0.net
妖怪の部屋の暖房器具で悩んでる
エアコンが設置出来ない部屋で火を使う系は当然NG
オイルヒーターとパネルヒーターどっちも遜色ないのかな

893 :名無しさん@HOME:2017/12/25(月) 13:34:58.29 0.net
妖怪の言動が鬱陶しくていよいよぶん殴ってしまいそう
しかも一発ぶん殴ったらもういくとこまでいく予感ビンビン
せめて年末年始のニュースデビューだけは回避しよう

894 :名無しさん@HOME:2017/12/26(火) 06:20:31.82 0.net
>>892
オイルヒーターよりホットカーペットの方が部屋が暖かくなるよ

895 :名無しさん@HOME:2017/12/26(火) 06:31:17.12 0.net
もし失禁妖怪だった場合
ホットカーペットで温められた異臭の拡散加速する上に
感電・発火事故に巻き込まれるリスク跳ね上がるからなあ
「妖怪だけが」それでくたばるならまだしも巻き添えとかたまらんぞ

896 :名無しさん@HOME:2017/12/26(火) 07:33:02.67 0.net
>>895
そんな事言ってたらエアコン暖房以外全部使えないよ

897 :名無しさん@HOME:2017/12/26(火) 08:47:55.01 0.net
>>896
それでいいんだよ

898 :名無しさん@HOME:2017/12/26(火) 10:31:32.32 0.net
>>893
うちの妖怪も昨夜掴みかかってきたからやり返してやったよ
旦那が止めてくれなかったら殴り合いになってた
お互い頑張ろう

899 :名無しさん@HOME:2017/12/26(火) 21:01:54.88 0.net
集合住宅時代(プロパンガス&石油ストーブと炬燵) マジで危険極まりな
かったぞ 夜中にガスを点けようとしたり(元栓にチェーン巻いて寝た等)
兎に角要らぬ心配が増える 部屋の大きさ次第ではオイルヒーターがいい
中古戸建に引っ越してからはエアコンとIHの台所 給湯だけは灯油だけど
介護以外の心配は排除した方がいいと思う

900 :名無しさん@HOME:2017/12/26(火) 21:24:11.06 0.net
うちのがが灯油ストーブ使ってて肝冷やしたとこ
ストーブもしまいこんであったし灯油も無くなってたはずなのに
灯油缶の底に残ってた灯油使ったらしい

薬飲むのも料理するのも子供や孫の顔も忘れてるのにどうしてそういうことだけできるのか

901 :名無しさん@HOME:2017/12/26(火) 21:45:03.84 0.net
>>どうやら過去の行動と関係があるんじゃないかな? 俺の母は夜中に
ガスを点けたのは食事の支度をしようとしてたらしい 自分が家族の食事
を作っていた時の記憶だけで行動したのでは?と思っている だから夜中
だろうが火事の危険性とか理解してない

902 :865:2017/12/29(金) 01:54:02.64 0.net
在宅生活になってもう10年
そのうちダブルケアが5年
もう疲れたから子供たち連れて家出る
兄弟はなにもしないのに何故自分だけこんなに割りを食うのか悶々としてきたけど
何かにつけ別居兄弟に良い顔してるの見て決めた
もう知らん

903 :名無しさん@HOME:2017/12/29(金) 09:06:29.98 0.net
>>902
年末の決心かっこいい!
頑張れ幸せになるんだよ!

904 :名無しさん@HOME:2017/12/29(金) 11:25:21.40 0.net
他に兄弟いるのに結婚した娘が実家で介護?
出戻り娘なのかな、だったら多分他の兄弟からしたら
出戻って実家に世話になったんだから、
お前が親の面倒見るのは当然、って思ってるのかも

905 :名無しさん@HOME:2017/12/29(金) 11:26:20.68 0.net
お嫁さんだったならごめんね
お嫁さんなら、生活出来るなら家出た方がいいよね

906 :名無しさん@HOME:2017/12/29(金) 11:43:17.67 0.net
>>902
あなたは頑張ったよ。あなたの人生を生きて下さい。

907 :名無しさん@HOME:2017/12/29(金) 16:34:51.36 0.net
今年最後のデイから妖怪が戻ってくる
1/3までの連続飼育とか想像するだけでウンザリするわ…

908 :名無しさん@HOME:2017/12/29(金) 20:51:10.47 0.net
>>904
今は嫁に出たからとか長男だからとか関係ないよ
平等に義務がある

909 :865:2017/12/29(金) 21:53:39.58 0.net
>>904
介護生活に入ったのが先ですよ
手荒れが酷く指輪も外しているので
出戻りと勘ぐられるのには慣れてます

910 :名無しさん@HOME:2017/12/29(金) 22:15:58.28 0.net
>>907
お疲れ様
年末年始が一番大変だよね
ただでさえ忙しいのに

911 :名無しさん@HOME:2017/12/29(金) 22:29:37.94 0.net
>>909
介護してても結婚出来るんだ…旦那さん理解あるね
結婚したらもれなく妖怪ついてきますなのに

912 :名無しさん@HOME:2017/12/30(土) 10:57:39.52 0.net
975名無しさん@HOME2017/12/24(日) 23:51:26.500
大正天皇は、1918(大正7)年1月1日に。
昭和天皇は、1930(昭和5)年6月26日に。
それぞれ英国陸軍元帥に任命された。

http://ameblo.jp/eigo-garage/entry-12052541306.html

976名無しさん@HOME2017/12/24(日) 23:53:17.410
オバマさんの広島演説で翻訳捏造がされたようです

http://reptilianbuster.blogspot.jp/2016/05/blog-post_29.html

上記記事に『「ある女性が、原子爆弾を投下した爆撃機を見たと言います」という天皇家側のサブリミナルが、
オバマ大統領スピーチの日本語訳にワザと入れてある。
オバマ大統領は、そんな事は、全く言っていない!
それは下のビデオの4:00から始まる』〜私も演説文を読みましたがそんな表現はないですね。
『原子爆弾を投下した爆撃機』にこだわる理由は広島・長崎とも地上起爆でありそれが公になれば(もうなってますが)
天皇制崩壊につながるからです。

BBS:オバマ大統領広島スピーチ〜閲覧注意

http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/3641

以下は最新版英語・日本語

http://nikkidoku.exblog.jp/25273980/さんより

977名無しさん@HOME2017/12/28(木) 10:13:21.920
あなたはこれを許せますか  人間として・・・・


  【松井 レイプ 被害者 自殺】 ← これで検索!

913 :名無しさん@HOME:2017/12/30(土) 16:36:12.16 0.net
もう無理ですわ
介護手伝った娘に対して罵詈雑言とかフォローしきれない
揚げ句の果てに娘が正論言ったら「そんなんじゃ貰い手もなく一人ぼっちだ、お前は可哀想な女だ。孫がこれじゃ家が途絶える」と大騒ぎ
今回のは酷すぎる
今からどこか預かって貰えないか電話したいけどさすがに無理かな

914 :名無しさん@HOME:2017/12/30(土) 16:40:53.89 0.net
認知症?
だったら正論なんか言ったら逆上するに決まってるよ
正月のショートはみんな3ヶ月以上前から押さえてるよ
キャンセル待ちもかなりいるから無理だろね
娘さんの心のケアをしてあげるしかないかも

915 :名無しさん@HOME:2017/12/30(土) 16:47:50.24 0.net
認知症なら仕方ない
あれは妖怪だって言って娘さんのフォロー
認知症じゃないのに暴言なら二度と連れてかなくていい

916 :名無しさん@HOME:2017/12/30(土) 17:11:06.49 0.net
認知症ですね
今は娘のフォローしてます
今は向こうが頭が冷えるのを待ってます
施設はやはり無理みたいですね、妖怪を更に興奮させないように年末年始は心を無にして接します
うちの妖怪はこちらの神経を逆撫でするのが上手くて私自身も言い返してしまいそうになるんだよね

917 :名無しさん@HOME:2017/12/30(土) 18:10:30.64 O.net
ヒャッハー、これからが本当の地獄だぜ……

918 :名無しさん@HOME:2017/12/30(土) 20:46:49.20 0.net
認知症の診断は出てるんだよね
暴言は絶対に反応しないことだよ

919 :名無しさん@HOME:2017/12/30(土) 20:51:05.07 0.net
うちはいきなり遠方に住む兄が乗り込んできた
数か月前に認知症の親にデイケアを行かせようともみ合ったことを親が暴力を
振るわれたと兄に告げたもんだから、私は加害者扱いさ
親の妄想もひどくって、それでも親のためと思って医者の指示に従って
いろいろとやってきたけど、その結果がこのざまさ
ケアマネにも今の状況を伝えてあるから、もう私が家を出る決心さえすれば、終わる
あとはしったこっちゃない

920 :名無しさん@HOME:2017/12/30(土) 22:28:56.31 0.net
>>919
ちょうどいい機会だからバトンタッチすればいいよ

あとの事はあれこれ考えない。偉ぶってる人と被害者ずらしている人に現実を直視させよう
いくら謝られてもいくら頼まれても絶対戻っちゃダメ

921 :名無しさん@HOME:2017/12/31(日) 04:50:34.82 0.net
>>913
お泊まりデイとかは?空いてない?

922 :名無しさん@HOME:2017/12/31(日) 10:23:24.40 0.net
>>916
ケアマネに相談したら意外とあいてるところもあるかもよ
連れて行くまでも大変かもしれないけど

923 :名無しさん@HOME:2017/12/31(日) 12:02:14.20 0.net
年末の大掃除なんて無理(掃除機の買い替えしたかったなぁ) どうせ食
べやしないんだろうと1000円のおせちセットと年越しそばの準備はした
今年も終わるよ 年と共に介護負担も増えるばかり だけど言うよ
みんな今年も頑張ったね 来年もつらいけど 良いお年を

924 :名無しさん@HOME:2017/12/31(日) 12:55:18.37 0.net
>>921
>>922
913ですが妖怪は大分落ち着いたので平気だと思います
ありがたいです
父も痴呆だったのですが義母のようにエキセントリックな感じでは無かったので動揺してしまった
怒りながら念仏を高速で唱えるなんてビックリです

925 :名無しさん@HOME:2017/12/31(日) 14:39:06.25 0.net
>怒りながら念仏を高速で唱えるなんてビックリです

ワロタwww

926 :名無しさん@HOME:2017/12/31(日) 16:51:43.28 0.net
成年後見制度って悪魔の制度だな
関係ない奴が家の財産をブン取って、
銀行なども成年後見制度をたてに引き出しに応じない
こんなの考えた奴は誰だ?
まるで不幸につけ込んで人様の家庭を食い物にして、それを福祉制度という
聞こえの良い建前で粉飾しているかのようだな

927 :名無しさん@HOME:2018/01/01(月) 20:51:39.59 0.net
>>919
役場の福祉課に家の状態伝えて、地域包括のケアマネが
妖怪家庭の状況把握してれば、外様の兄弟姉妹が何を
言われようが何も怖くないよ

928 :名無しさん@HOME:2018/01/01(月) 20:52:22.94 0.net
>外様の兄弟姉妹が
外様の兄弟姉妹に
の間違いですた

929 :名無しさん@HOME:2018/01/02(火) 06:28:19.91 0.net
>>927
いや、面倒を見てる妹が信用出来なくて怒鳴り込んで来る様な奴に介護させたらいいんだよ

930 :名無しさん@HOME:2018/01/02(火) 11:50:41.35 0.net
>>902 >>919

数年前に出って行った者です
離婚成立して幸せに暮らしています
義親の介護の苦労を思うと夢の様です
自分の人生取り戻す為にも頑張れ!

931 :名無しさん@HOME:2018/01/02(火) 13:39:17.79 0.net
介護は今は誰がやってるの?
施設に入れたとかなら、それはそれで腹が立たないかな
だったら最初からそうしとけよって

932 :名無しさん@HOME:2018/01/03(水) 10:06:26.47 0.net
年末年始の休暇の最後の日にやっと俺の休みが来た(やっとデイケア開
始) デイケアから戻るまでは自由にできる(コインランドリーで乾かしたま
まで山盛りの洗濯物は見ない) 仕事と介護の毎日の方が負担が少ない
デイケアなしの連休はキツイ 認知症の特効薬ができればいいのに!

933 :名無しさん@HOME:2018/01/03(水) 17:00:41.51 O.net
>>932
一緒だー
たった7時間10分のつかの間の自由です
明後日近場の温泉入って蕎麦食べてくる

934 :名無しさん@HOME:2018/01/03(水) 19:50:43.90 0.net
>>932
俺はシングル介護してるんだけど
休暇あっても家に妖怪いると、近場への一泊旅行すらできないよね。
年末年始ずっと妖怪の相手しててどこにも行けなくて
ヨドバシの初売りでかけた程度の半日いない程度で
不機嫌になったり
正月早々ストレスで口唇ヘルペスできた。腹立つ

935 :名無しさん@HOME:2018/01/03(水) 23:29:38.53 0.net
919です

いきなり家から力ずくで兄に追い出されて、年末にホームレスに
なりましたとさ

兄は親には歯の浮くような親賛辞と介護ドリームプランを語り、
私を親への敬意のない人でなし扱いし、これからは親を兄の家の
そばの施設に呼び寄せて面倒見るから、お前は自分の人生を
生きろ、ついては暴力の加害者は親の家からすぐでていけと、
家のカギすら無理矢理奪われましたよ

親も私に対する被害妄想をこじらせていて、もうむちゃくちゃ

包括支援センターにはこの事を連絡したものの、年末年始で、
ケアマネは動けなくってな

離れたおかげで親の状態にキリキリすることはなくなったけど、
それでも、このやりかたにはむっちゃ腹立つ

936 :名無しさん@HOME:2018/01/04(木) 00:30:26.61 0.net
ホームレスて、ホテルとかにいるの今?
荷物は?金は?
介護離れたのはいいけど、親の金全部兄に取られるよ

937 :名無しさん@HOME:2018/01/04(木) 01:15:04.00 0.net
>>935
取り敢えず何と言っていいのやら…
ただ、持ち物はどうなってるんでしょうね?
着の身着のまま追い出されたというなら、
それなりに自分の稼ぎで入手したものなんかもあるでしょうからその辺りは返せと言う権利はあるでしょうし、勝手に何かされたとか売られたとかなら家族間でも窃盗や器物損壊で被害届は出さないもんでしょうかね?
それに準備も何もなしに追い出すのもDVを申し立てる事が出来そうな気が。

私はその辺りの知識がないので、
少しでも貴方が報われる様祈るばかりです。

938 :名無しさん@HOME:2018/01/04(木) 01:27:34.99 0.net
>>919
役所の福祉課池
ケアマネは今までの919家の事情わかってるんなら話は通るでしょ
919が生活保護受けられるかもよ

939 :名無しさん@HOME:2018/01/04(木) 08:50:50.11 0.net
>>919
ケアマネさんに相談して福祉課へ、だな
ケアマネも社福持ってる人も多いからその辺の知識はあるはず
絶対相談してみて

940 :名無しさん@HOME:2018/01/04(木) 09:44:59.98 0.net
今日から役所も開くし
今頃CMと連絡取ってたらいいけど…

941 :名無しさん@HOME:2018/01/04(木) 10:42:12.71 0.net
うちのケアマネさん、ちゃんと仕事はするし感じが悪いわけでもないけど
「業務上の義務の範囲以外の面倒事は持ち込まないでください
介護に関する事であっても個人的な悩み事などはご遠慮ください」オーラ全開だから
そういう相談をしても「そうですね〜私からはなんとも言えませんね」で終わりそう

942 :名無しさん@HOME:2018/01/04(木) 13:28:07.76 0.net
>>941
そういうケアマネだと変更考えるわ

943 :名無しさん@HOME:2018/01/04(木) 15:30:51.20 0.net
>>942
同感。
一般人なら自分の家族が最初で最後の介護だろうから、知らない事だらけなのにそんな態度は酷い。
知恵を貸してくれるだけでも随分助かるというのに。

944 :名無しさん@HOME:2018/01/04(木) 18:06:12.02 0.net
妖怪が新年早々騒ぐから病院行ってきた
医者に何も無いと言われても、認知で疑り深くなってて嘘だ嘘だと喚くからしんどい
というか血液も血圧も全部正常値なんて知りたくなかった
まだ元気なのかよ…

945 :名無しさん@HOME:2018/01/04(木) 18:30:20.81 0.net
     ... ...


         【重要】

http://cosmic-dance.blogspot.jp/search/label/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%81%AE%E9%99%B0%E8%AC%80

946 :名無しさん@HOME:2018/01/04(木) 18:33:53.25 0.net

アフィカス消えろ

947 :名無しさん@HOME:2018/01/04(木) 20:04:31.92 0.net
>>919さん大丈夫かな
ケアマネが頑張ってくれるといいのだけど

948 :名無しさん@HOME:2018/01/06(土) 06:27:32.01 0.net
別に親は兄に介護させたらいいじゃん
居住権がある住人を追い出すのは法律違反なので、この場合、相談するのは警察な。

949 :名無しさん@HOME:2018/01/06(土) 10:39:48.61 0.net
実際は警察は関与しないよ
身内同士のトラブルなんだから

950 :名無しさん@HOME:2018/01/06(土) 20:10:54.61 0.net
>>949
警察に通報したという事実が大切なんだよ

951 :名無しさん@HOME:2018/01/09(火) 18:10:30.69 0.net
うちの妖怪はデイやレンタル業者からの領収書や明細に対し異常に執着する「ことがある」

全て口座引き落としなんで郵送で送られてくるのは明細兼領収書
当人任せにしておくと一向に片づけない上に
食べこぼしやら手掴みで食った手のままベタベタ触って汚し捨てる羽目になるから
そもそも見せない&見せてもサッと片づけ保管しちゃうんだけど
何がトリガーなのかホニャララの請求書はどうした!
勝手に片づけるな!今見せろ!支払い遅れるだろ!等、怒鳴り始める事がある
仕方なく1枚だけ明細渡し暫く時間あけてから確認すると
満足したのか何なのかグチャグチャになった明細が床に捨てられてる(呆れ)

コレが物盗られ妄想へ変化する前兆とかだったら鬱陶しいなあ・・・

952 :名無しさん@HOME:2018/01/09(火) 21:32:58.79 0.net
【必読】

黒い山葡萄原人説 韓国人の遺伝子が、普通の人間とは950万箇所も異なっていた

https://ameblo.jp/kujirin2014/entry-12226965690.html

https://argusakita.wordpress.com/2016/01/21/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E3%81%AE%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E3%81%AF%E5%BF%8C%E9%81%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84/

http://quasimoto2.exblog.jp/22760944/

http://iamjapaneas4649.hateblo.jp/entry/2016/07/13/164350

953 :名無しさん@HOME:2018/01/09(火) 22:44:51.67 0.net
919さん大丈夫かな

954 :名無しさん@HOME:2018/01/14(日) 01:31:17.89 0.net
>>926
その通り!関係ないヤツってのは、司法書士とか弁護士とかのことだよね?
実際に成年後見を使ってみると、物凄く手間も金も掛かる。成年後見の必要性が認められる
レベル妖怪さんを介護することだけでも死にもの狂いなのに、更に妖怪さんの財産管理に関
わる諸々の手間暇を家族に強いるのが成年後見。

その上、一回使ってしまうと取り消せないから、ずーーーーーっと費用が掛かるし、財産管理の
手間暇もずーーーーーっと続く。これだと、認知症の進んだ人の財産を守っているのか侵害して
いるのか分からないんだよね。

そういうことを銀行は全く理解していないのに、客より自分たちの方が成年後見を知っている筈
だと信じて疑わないから、聞く耳は持たないし、安易かつも堂々と成年後見の利用を勧めてくる
から、皆さん、ご注意アレ。実際に成年後見を使ってる人なんて、ごくごく少数なはずだから…。

955 :名無しさん@HOME:2018/01/14(日) 10:16:06.04 0.net
あなたはこれを許せますか????   人間として・・・・

↓ ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

  【松井 レイプ 被害者 自殺】 ← これで検索!
       
         ↑
       これで検索!
       

956 :名無しさん@HOME:2018/01/18(木) 01:38:36.85 0.net
義理のばあちゃんがボケてきてる気がするんだけど物忘れ外来に連れていくにはどういう風な誘いかたをすればすんなり行ってくれるだろうか。
なんか、同じことを一回の会話で5回くらい言うようになった。
本人は多分気づいてないっぽい。畑とか炊事とか毎日してるし、シャッキのつもりだと思う。体は元気。
物忘れ外来以外だとどこにかかればいいのか。脳神経?精神科?心療内科は違うかな?
実家のばあちゃんはボケから介護になった。
義理のばあちゃんも何年もしないうちに介護になってもおかしくないなと思う。

957 :名無しさん@HOME:2018/01/18(木) 01:45:59.77 0.net
>>956
難しいよね
うちの義父は介護サービス使うために検査するって無理矢理やらせた
介護認定受けてないならそれをダシにしたらいいのでは
どちらにしても今後サービスは必要だし

958 :名無しさん@HOME:2018/01/18(木) 16:31:37.65 0.net
>>956
心療内科でも診てくれるところあるよ 「○○市(おばあさんの住居近辺) 認知症 診察」あたりで検索すると色々出てくるはず
「年取るといろんなサービス受けられるんだって。その許可は医者が出すらしいから医者のところ行こうよ」みたいにあえてテキトーな感じで
「おばあちゃんおかしいよ きっと病気だよ 薬飲まなきゃ」みたいに言うと「私は病気なんかじゃない 行かない」ってなっちゃうかも

959 :名無しさん@HOME:2018/01/18(木) 17:38:23.35 0.net
小室哲哉のことを介護7年してたら、そりゃ誰かに支えてもらえたくなるよねと
コメンテーターが言っているのを見て、もう10年以上
ダンナの世話をしてる私が放り出してもいいよな…と思う。

960 :名無しさん@HOME:2018/01/19(金) 06:12:38.14 0.net
起き上がりが出来なくなる事が増えてきた。
ここ1週間はトイレコールが1時間に一回で空いても2時間。
少量なので漏らす事に過敏になってるのだろうが、私が留守の時は自分で紙パンツも替えているから多少の甘えもあるのだと思う。
まだ介護が始まったばかりなのに睡眠不足が辛い。

961 :名無しさん@HOME:2018/01/19(金) 07:51:05.95 0.net
>>960
妖怪からの安眠妨害には優しさを捨て自尊心折りに行くのが第一歩
大容量リハパン履かせて「中に出せ、深夜早朝にいちいち起こすな」と躾けてくしかない
我が家のマダラボケ身体妖怪も相当鬱陶しかったけど
躾が成功して数か月、静かな夜を(ほぼ)取り戻せてる

962 :名無しさん@HOME:2018/01/19(金) 09:55:21.02 0.net
ギボのいる施設でインフルがでた。やっべぇぞ。

963 :名無しさん@HOME:2018/01/19(金) 11:40:27.43 0.net
いやむしろ…

964 :名無しさん@HOME:2018/01/19(金) 14:29:09.49 0.net
いやむしろ、当人かもよ?とおっしゃりたいんでしょうが、
施設の人にどの人か聞いたので大丈夫ですw
やはりこの時期はあまり頻繁に面会に行くのは非常識でしょうかね。

965 :名無しさん@HOME:2018/01/19(金) 14:43:18.96 0.net
>>964
言いたいことは違うと思うぞw

966 :名無しさん@HOME:2018/01/19(金) 14:47:07.57 0.net
アタックチャンス(確信)

967 :名無しさん@HOME:2018/01/19(金) 15:13:28.35 0.net
がんばれインフル菌

968 :名無しさん@HOME:2018/01/19(金) 15:16:06.51 0.net
>>965
ああそういう意味かw 

969 :名無しさん@HOME:2018/01/19(金) 15:47:53.06 0.net
>>962 デイで発生すると休みになったりでややこしいけど施設なら。。って感じだな

970 :名無しさん@HOME:2018/01/19(金) 16:57:34.57 0.net
何だか裏山しいぞ
うちはインフル予防接種今回はいいかなぁと思ってたら、施設から連絡あって接種済。自分は打ってないのに

971 :名無しさん@HOME:2018/01/20(土) 03:41:36.10 0.net
今年のインフルは高齢者や病人とかの
抵抗力ない人が罹かると亡くなることが多くて
殺人インフルエンザと言われてるね

972 :名無しさん@HOME:2018/01/20(土) 09:22:40.85 0.net
要するに私が言わんとすることは、これはほとんどの人には受け入れがたいことであるが、あの戦争は日米共同で演じた一大イベントで、
ヒロヒトもヒトラーもこのイベント劇の役者であったことだ。
それに連合国・枢軸国といった対立構造も戦争劇のシナリオライターが描く典型的なパターンである。
だからこの視点から考察すると、以下のことが浮かび上がってくる。
日米がもっとも隠してきたかった事は負ける役を演じることになった日本が自ら原爆をしかけ、あたかも仮想敵国から落とされたかのごとく装うことである。
このことは、ヒロヒトどころかほとんどの大将が米国側に、しかも開戦当初から寝返っており、負けいくさを演じていたことからも導かれる。
勝ち負けのいくさ劇でマインドコントロールを受けていたのは大将以下下級軍人と平民だったのである。
以下は、私の直感から導かれることでもある。

結論から言えば、戦艦大和自体が実は建造当初から原爆製造工場だったということである。
当初から非常に極秘に建造が進められ、戦後になってようやくその存在が知らされるようになった大和。その中では人形峠から発掘された精製ウランが濃縮されて幾つもの原爆が製造されていたに違いない。
その内の二つが広島そして長崎に持って行かれた。
起爆は地上にて行い、米軍とあらかじめ綿密に組んだイベントが行われた。
終戦直後に残っていた原爆は北海道美幌の今の自衛隊駐屯地の地下基地にある』

http://cosmic-dance.blogspot.jp/2016/03/blog-post_62.html より



【重要】 日本人として知っておくべき事

http://cosmo-world.seesaa.net/article/118366403.html

http://cosmic-dance.blogspot.jp/search/label/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%81%AE%E9%99%B0%E8%AC%80

http://mazeranmisogi.jugem.jp/?eid=1655

http://cosmic-dance.blogspot.jp/2016/03/blog-post_62.html

973 :名無しさん@HOME:2018/01/22(月) 10:19:59.54 0.net
介護は苦痛だが母には敵意も憎しみも無い 長生きして欲しい だが、姉
の自分本位には我慢がならねぇ 胃潰瘍&十二指腸潰瘍(とりあえずびらん
状態は継続中) 糖尿&尿酸値(寛解だから油断できない)の俺 介護と
掃除と食事と仕事と持病の管理をやって「家の中汚いから業者入れていろ
いろ捨ててキレイにしていい?」だと? 家の事や介護の事やらない奴に限
って煩い 今日大腸癌の検査の結果を聞いて来るよ もう・・・無理

974 :名無しさん@HOME:2018/01/23(火) 06:01:17.11 0.net
>>973
姉が金出して業者入れるって言うなら入れて貰えばいいじゃん
何でそんなに怒るのか意味不明
ゴミ屋敷に母親を住まわすよりいいと思うけどね

975 :名無しさん@HOME:2018/01/23(火) 06:31:40.74 0.net
>>973のお掃除業者必要ないならうちにお願いしたいわ。
部屋が散らかってると肺にカビが生えますよって
汚部屋に住んでた森三中の黒沢が前におこられてた気がするんだよね。
散らかってるのって実害あるのよ。
お姉さんに悪気はないんじゃないかな。
やってもらうことをお勧めします。

976 :名無しさん@HOME:2018/01/23(火) 16:35:27.41 0.net
>>974 975
片づけてないのは姉で(家事分担のゴミ捨ても半分俺が出してる、姉の飲
んだ空き缶の山とか面倒見れん) 居間と母の寝室とか掃除はしてる ク
ローゼットも独占して母の服の収納ができない 金は家計費から 姉が自腹
なら文句は無い

977 :名無しさん@HOME:2018/01/23(火) 17:51:54.46 0.net
苦しい。。。。。

978 :名無しさん@HOME:2018/01/23(火) 18:37:26.27 0.net
よくわからんが姉が汚してるならただ、
入れていい?「お前の金でな」
汚いから「お前がな」
姉の部屋にゴミ突っ込んどけばいいと思うが

直接言えなくてキレそうなのかな?

979 :名無しさん@HOME:2018/01/23(火) 18:39:22.86 0.net
一緒に住んでる姉の話なら
ヘルパー使いながら母の介護だけやって
あとほっとけばいいんじゃないか

980 :名無しさん@HOME:2018/01/23(火) 20:09:07.00 0.net
77歳妖怪親父と二人暮らしの俺
今日は俺が風邪で頭痛がするってのに、そんなことはお構いなく親父は俺に対して
「病院に連れていけ」という。どう見ても俺より症状が軽く食欲も普通にある親父
介護してる俺が具合悪いのに、何で妖怪は自分の要求しか頭に無いんだ?
しかも大雪で車を出すのも一苦労、雪かきしてから出発。
診断の結果、親父は注射も点滴もすることなく、薬出されておしまい。
帰り道にスーパーで「焼き鳥のパック買ってくれ」とか言ってるので仕方なく
買ってやった

早くあの世に逝ってほしい

981 :名無しさん@HOME:2018/01/23(火) 20:13:58.13 0.net
980補足
 妖怪親父も風邪気味 という説明を忘れてました

982 :名無しさん@HOME:2018/01/23(火) 20:29:35.18 0.net
>>980
なんだかんだ言うこと聞いてて優しいな
私なら全面スルーだわ

983 :名無しさん@HOME:2018/01/23(火) 23:48:47.29 0.net
>>980
妖怪は訪問医にすると楽よ

984 :名無しさん@HOME:2018/01/24(水) 00:25:55.07 0.net
>>983
薬も訪問薬剤師さんで

985 :名無しさん@HOME:2018/01/24(水) 05:30:01.51 0.net
>>980
何でそんな奴隷みたいな生活してんの?って思ったけど
仕事してないみたいだから父親の年金で生活してるんだな
そりゃ奴隷扱いもしかたない

986 :名無しさん@HOME:2018/01/24(水) 08:06:23.35 O.net
仕事してても奴隷ですよ

987 :名無しさん@HOME:2018/01/24(水) 08:15:32.47 0.net
大事にされてる感が欲しい、というスィーツ脳女みたいな欲求で
あれこれ我儘聞いて欲しがってる気がする
だから、それを他人に大げさに吹聴するのが大好き
感謝の意を伝えているように見せかけて、実際には「大事にされてる私」アピ

988 :名無しさん@HOME:2018/01/24(水) 09:18:05.36 0.net
文句言うときだけ人間に戻るの何でなん?
普段は妖怪なのに
悪口言うときもしっかり時系列を把握してる…

989 :名無しさん@HOME:2018/01/24(水) 09:30:52.00 0.net
ワイドショーネタになればいいのに、と言ってた人いたけど
そこまでにはまずならないだろうけど
匿名で某所の一連の文章と事のあらましを紹介して
「これ全部一人のねつ造で、2年かけて一人のブロガーを追い詰めようとしていた」
というネタとしてなら、文春あたりが空きページ埋めにでも使ってくれないかなw

990 :名無しさん@HOME:2018/01/25(木) 04:21:28.02 0.net
■大阪■の輝ける犯罪ワースト記録の数々。
これが関西マスゴミが死んでも報道できない、西朝鮮の実態です。

★殺人事件数
★110番受理件数
★暴行事件数
★生活保護受給世帯数
★児童虐待死者数
★無銭飲食件数
★すり事件数
★詐欺・横領事件数
★HIV感染者数
★未解決殺人事件、未成年者失踪事件
★鉄道乗務員への暴行事件
★ネットが原因の逮捕者数
★拳銃押収数
★大気汚染、水質汚染、土壌汚染
★放置自転車数
★食中毒事件患者数
★住みたくない都道府県
★自転車盗難件数
★悪臭苦情件数
★ナリスマシ犯行件数

991 :名無しさん@HOME:2018/01/25(木) 16:17:54.13 0.net
スレが落ちそうなので、最後にこそっと919です

いろんな人に助けてもらって、住所が持てたのでこれから職探し

追い出されて以来、追い出した連中からは一切連絡なし
兄の子からは兄嫁が親の面倒を見に行くはめになって
家のなかががたがたしてるといってきた

正月明けに連絡をとったケアマネからは親は施設に入れるまで
デイケアも休ませて家にいる生活になったといわれた

親は精神障害持ちの認知症でケアマネや医者と相談して
悪化させないよう親にデイケアに行かせたりいろいろとやらせてきたけど
親を正常だと思い込みたいうえに、介護や認知症の知識もない兄は
親のことをを大事にしているようで、実際は
どうなのかなと思わなくもないけど、もう私には関係ないしね
と、いうか、親からしたら、兄が親自身の意向を汲んでなにか
やってくれるだけでうれしいんでしょう

親は毎日妄想や嫌みなどを垂れ流し、私には施設にいれたいんだろとか
家の金を狙っているんだろとまでいったのに、兄が施設に入れる、
家の有り金教えろといったら、親は二つ返事で了承した

これが長男教だと、人に言われたけど、これだったら、
私は所詮搾取子か奴隷でしかなかったわけで、
そんな親のために親によかれと、そして、自分が後悔
しないために介護なんてやるもんじゃなかったと
もっとほっとけばよかったと思った

最後に愚痴垂れ流しになった
自分はもう介護に関わってないから消えます
長文スマソ

992 :名無しさん@HOME:2018/01/25(木) 18:20:15.70 0.net
>>919

993 :名無しさん@HOME:2018/01/25(木) 20:11:06.82 0.net
>>991
無事で良かった!
いい職が見つかって早く安定した生活が送れる事を祈ってます
無理しない程度に頑張って!

そして勝手に次スレ
家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【55】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1516878422/

994 :名無しさん@HOME:2018/01/25(木) 20:54:17.23 0.net
>>993
スレ立て乙!!

施設に入った義母、栄養満点食事出してもらってピッカピカで元気になってる
まだ70前だし、長生きしそう…
まだ施設に入れてよかったけど、毎月数万持ち出しがあるから、こっちが定年になったらガクブルだわ

995 :名無しさん@HOME:2018/01/25(木) 22:27:08.97 0.net
>>991さん
よかった無事でお疲れ様でした。
私は朝起きたらババアを兄弟に連れ去られた、全通帳も一緒に。気持ちわかる~。

今クソババア帰宅し介護中。

>>991さんは苦労したぶん人生満喫してね頑張って。

996 :名無しさん@HOME:2018/01/25(木) 23:04:48.91 0.net
母の介護はいいんだが、
母が過保護に甘やかしてた兄の身の回りの世話がなんの見返りもやりがいもなくて放棄したい
いい歳した健常者社会人の日常生活の面倒なんてなんで私がやらなきゃいけないのか

997 :名無しさん@HOME:2018/01/25(木) 23:13:19.95 0.net
>>996
なんでやっちゃうの
ほっときなよ

998 :名無しさん@HOME:2018/01/26(金) 00:07:49.48 0.net
>>997
ほっときたい気持ちしかないけど、
母は二言目には「お兄ちゃんは大丈夫?」「お兄ちゃんのことお願いね」だから
やらざるを得ない
実際やらないと、エアコンだの電気だのつけっぱで電気代も怖いし
部屋がペットボトルの山になったり、家の鍵あけっぱだったり、食事もひどかったり
何度言っても改善されないからどうしようもないんだ

999 :名無しさん@HOME:2018/01/26(金) 00:14:49.13 0.net
追記というか、
こういうのも自分が世話するから甘えてやらないんだろうけど
放置してる時の自分のストレスがひどすぎて
まだキレながらやったほうがマシと思ってしまってるのもしんどい
前に放置したら、後がさんざんで結局ひどい状態を私が片付けることになって、
母にも「お兄ちゃんに何にもやらせなかった私が悪かったわね…でもあの子はからだが弱かったから云々」って泣かれるしで
本当に本当に何もかも胸糞悪い

1000 :名無しさん@HOME:2018/01/26(金) 02:08:59.29 0.net
>>999
ずっとスルーしとけばいいじゃん
その糞兄を育てて飼い殺してるママンに罪が無いと思ってんの?
わざとやってるんだから、ゴミ屋敷になろうが自業自得だよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200