2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケアマネに対する愚痴 【介護は軽度】

1 :名無しさん@HOME:2019/05/03(金) 21:37:54.90 0.net
重度でもいいんだけど
重度だと月一しか会わないケアマネはどうでもいいらしい
色々な介護スレを見たけどケアマネに対する愚痴や感謝が殆どない

2 :名無しさん@HOME:2019/05/03(金) 21:53:27.91 0.net
うちの場合は介護者同士の家族が仲が悪いのに
ケアマネ(男性)が「家族が凄く仲がいい」と思い込んで話しかけてくるのが困る

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549991957/1

姉がこの記事の次女みたいな感じで、何年も無職で一度も働いたことない(バイトもしたことない)
でも凄い外面良くて、異様に愛想がいいから、
なぜか家族全員同じ性格で仲がいいと思い込まれてる

でも親が要介護になったのって、この姉が定期的に暴れるからだと思うんだよね
素人判断だけど、姉は親に対して代理ミュンヒハウゼンで、
親が姉に対してミュンヒハウゼンに見える

姉は10年以上前から精神科に月一で通ってて
姉を通わせる為に親も一緒に診察を受けてた
それが今は他所の人に言う時は「親の付き添いで診察室に入ってるかのように言う」けど
実際は診療代が姉が1回6500円で、親は1回1000円で明細が出てる

姉が精神科に通ってることは、ケアマネには教えてない
姉の診断名は私は知らないけど多分パーソナリティ障害で
現時点で姉の愛想の良さに騙されてる人に真実を言っても
私の立場が怪しくなるだけ

3 :名無しさん@HOME:2019/05/03(金) 22:13:18.92 0.net
他のスレでケアマネは書類屋と思ってて、それ以外は期待してないという書き込みがあったけど
うちの場合は書類屋でいてくれればいいのに、余計なことは口出してくる

うちのか家族が仲がいいと思って
私のいない時に「○○さんは元気ですか?」等、私の話題を姉に振るんだけど
姉は凄い嫉妬深いから困る

4 :名無しさん@HOME:2019/05/03(金) 22:31:48.02 0.net
姉はケアマネの面談とか凄い簡単な打ち合わせに家族全員で出たがる
私一人で出たいと言っても姉がついてくるし
姉一人でやらせても、私に出させたくて不満そうにする

ケアマネが私の話題を出すと「やっぱり家族全員で出ないと駄目なんだ」とか言ってくるんだよね

5 :名無しさん@HOME:2019/05/04(土) 01:04:47.77 0.net
ローカルルール読んだ?何でこれでスレ立てしたの?

6 :名無しさん@HOME:2019/05/20(月) 21:53:09.30 0.net
うちのケアマネは無神経で困る
やることなすこと気に障る
わざとやってんじゃねーかなって思う。
もう少し、考えて行動してほしい
馬鹿だから無理だと思うけど
少しは努力して下さい。

7 :名無しさん@HOME:2019/05/20(月) 22:18:51.37 0.net
毎月一回、家に来てだらだら。意味のない世間話をしているけど
本当に迷惑なんだよ、あなたが思っているほど僕は暇じゃないんだよ。
以前困った事があって相談したけど、物凄く迷惑そうだったな
結局、自分と訪問の相手側で解決したが、
お前、何もしないなら中途半端に間に入ってくんなよ
余計ややこしくなるんだよ、
お前みたいな偽善者はだいきらいなんだよ
何でこんな仕事してんだよお前の担当の利用者は可哀そうだ。
みんな、めんどくさいから事業者を変えないだけだよ

声が大きくて耳障りなんだよ
消えてよ





最初に契約すると気に、
私は書類しか書きませんからと言っとけよ

8 :名無しさん@HOME:2019/05/23(木) 02:38:34.55 0.net
>>7
医療職でも、心理職でも何でもそうだけど意味のない世間話からその人の本音とか変化を見るのがプロだよ。意味ないと思ってももしかしたら細かいとこ見てるかもよ。まぁほんとうに意味ない世間話だけする人もいるだろうけどね。

9 :名無しさん@HOME:2019/05/25(土) 23:34:51.08 0.net
>>8
私は>>7じゃないけど、うちのケアマネは意味のない世間話をするよ
どう見ても介護に繋がりそうもないけど誰かに取り入る為の世間話や時間稼ぎの世間話をする
字が上手くない人に上手いですねって言ったりする

私は庭の手入れをしてるから、「お花が綺麗ですね、どなたが世話されてるんですか?」と聞かれれば嬉しい
とある介護業者に「飛び石は危ない」と言われて見積もりとって貰ったら高かったので
私が自力で玄関から門までを掘り返して材料買ってきて平らにしたんだけど
飛び石の頃に半年間通ってたケアマネは、変化に全然気付かないよ
別の介護業者は初対面の時に玄関内に私が設置した椅子や踏み台を見て「よく考えられてますねぇ!」と褒めてくれて嬉しかった

庭の手入れもそうだけど、同居してると介護以外もやることが沢山あり
家族が平等に分担してやってるのに介護面だけ見て
「Aさんだけ負担が大きいけど大丈夫ですか?」とか言ったらしくてむかつく
Aはこの分担で満足してるのに、自分の手柄だけ言い触らすから私のフォローしないし

親は要介護1でヘルパーを週3くらい頼めば一人暮らし出来るレベルなんだよ
親が要介護になる前から、
Aだけずっと無職で他の兄弟より200万くらい浪費したから(殆ど服飾費)介護するのは当然だし

10 :名無しさん@HOME:2019/05/25(土) 23:42:15.16 0.net
担当者会議の時にAが「毎晩食事介助してる」と言って
デイのスタッフとケアマネが驚いたらしい
親はデイではスプーンで介助なしで食べてるので、その姿をケアマネは見てたからね
でもケアマネは話を広げないので、真相はわからないままだよ

Aは頼まれてないのに果物を親のお金で買ってきて、小さく切って浅めの小皿に持って毎晩出す
元々席が隣だからお互い座りながら左手でおせんべいを食べながら
右手で小皿を掲げて親の口まで持って行くのを5分間やってる
それを介助と称してる

11 :名無しさん@HOME:2019/05/27(月) 13:23:41.62 0.net
ちょうど今日から契約
いい人だといいな

12 :名無しさん@HOME:2019/05/27(月) 17:37:29.90 0.net
>>11
最初にやだなって感じたら、すぐに変えることを勧める
時間が経てば経つほど、変えづらくなる

私が感じたケアマネの嫌な点

・家族が二人以上面談に出てると、年長の一人にしか話しかけない
私(年少)や、利用者(私の親)は無視
1年出席したけど、前半は私から質問してて答えがかみ合わないから質問するのを止めたら
元々ケアマネが私に話しかけて来る事はないので、後半半年は私は一言も発さず終わった

最後の出席の時は年長者とケアマネが20分ほど話した後に
「あの〜!」と大声で話しかけたら無視されたので、出席するのを止めた
出なくなった途端「○○さんはどうしてますか?」等やたら私の噂話をするようになった

他の介護業者はそんなことなくて、出席者全員に満遍なく話しかけてくれるし
相手が知らないことを質問しても、知らないなりに真面目に考えて答えてくれる
うちのケアマネは自分が流れを主導して、利用者家族には話をさせない人だった

しかも利用者に聞こえない小声で話す
聞かれちゃいけない内容じゃないし、むしろ聞かせたい内容も小声
利用者本人に「もっと大きい声でお願いします!」と直接頼まれてたけど直らなかった

13 :名無しさん@HOME:2019/06/01(土) 19:22:13.93 0.net
ケアマネさん探そうと思って地域包括支援センターで紹介してもらったところに電話したらそのまますぐ担当が決まったんだけど、もっといろいろあちこちでお話聞いていろんな人に会って最終的に決めるのかと思ってたからなんだか不安です
ケアマネ歴がまだ1年半とかで、質問してもわからないと言われることが多い…

14 :名無しさん@HOME:2019/06/02(日) 20:33:54.27 0.net
>>13
それ変えた方がいいよ
最初に話し辛かった人が後で良くなることなんてないから最初がMAXで後は下がっていくだけ
その地域包括支援センターにベテランの人に代えてくれって頼んでみたら?
あと具体的にどんな質問でわからないって言われたのか報告して
他のケアマネなら答えられる質問なのか確かめた方がいい

このスレに辿り着くくらいだから多少はネット使えると思うので
ネットでカバー出来ることはカバーして、後は書類だけ作ってくれればいいやって心持の方がいいかもね…

15 :名無しさん@HOME:2019/06/02(日) 20:45:44.66 0.net
話が合わないし、アポ無しで突撃訪問を何回かしてくるケアマネがいて嫌だったなぁ
1ヶ月前から面談日を決めて予約してあるのに
突然関係ない日に留守電に「今日訪問してもいいか?都合悪ければ連絡くれ」とあり
出かけてたから留守電聞いてなくて、
デイサービスの日だったから送迎の車が到着する時間帯を知ってて狙って来られたから
居留守も使えなかった
しかも30分居座った
デイの日は出かけてる家族が多いのに、いつも家にいると思ってるみたい
冬は玄関先の灯油かんを目にしてる筈だけど、いつ買いに行ってると思ってるのかな
うちが車ないのは知ってるから、オムツとか米とかどうしてると思ってるんだろうね
デイの時が一番買い物のチャンスじゃん

デイサービスは介護者の為にあるって考え方がない人で
1円でも安くすれば使命達成みたいな考え方の人だった
こっちは高くてもやりたい理由があるのに、その理由を話す機会を与えてくれないし
話しても全然共感してくれなかった
全体的に介護や家事の経験なさそうだなぁと思った

16 :名無しさん@HOME:2019/06/02(日) 20:59:40.80 0.net
関連スレ

【在宅同居】シングル介護専用part49
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1557437337/l50

家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【57】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1550474374/l50

【認知症】もう限界です…その60【介護】ワッチョイ無し
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1555240694/l50

【認知症】もう限界です…その59【介護】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1550135500/l50

★認知症介護者の質問相談スレ★2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541744890/l50

17 :名無しさん@HOME:2019/06/13(木) 22:07:07.20 0.net
ケアマネに求める条件

・ミスをなるべくしない
・ミスしたら変に隠そうとしない(隠すとミスが広がるから)
・時間通りに来る。遅刻NG、5分以上早く来るのもNG
・誰に対しても失礼なことを言わない(その場に居ない人のことも悪く言わない)

これを全部守ると、特に4番目は守ると何も言えなくなるけど、それでもいい
介護に関係ないお世辞とか、言わなくていいんだよね
ただミスして欲しくないだけ
必要な時はケアマネが知ってる介護情報を教えて欲しいだけ
揉めたくないのに、何でこうなってしまったのか
未だに自分のところのケアマネがいい人なのか、物凄い悪人なのかわからない

18 :名無しさん@HOME:2019/06/22(土) 21:53:22.03 ID:p4JaaynrP
ココ↓は?

http://facebook.com/story.php?story_fbid=211174139498012&id=124668378148589

http://facebook.com/story.php?story_fbid=360545474560877&id=124668378148589

19 :名無しさん@HOME:2019/07/31(水) 22:13:20.00 0.net
全国同じなのか知らんが、ウチの広域地域連合。
明日から後期高齢者健康保険証が切り替えなのね。
先月は介護保険証切り替えで、今月は介護負担割合証切り替えだった。
数日前ケアマネが負担割合証借りにきて、毎月のケアプラン置いて行ったけど、
ふと思った。
介護には関係無いのだろうけど、健康保険証の事もひと事何か言えよ。
デイサービスじゃなく、デイケア行ってるんだから。
余計な事は一切しない感が解せないのさ。

20 :名無しさん@HOME:2019/08/05(月) 23:35:44.78 0.net
>>19
具体的にどう言ってほしかったんだ?

21 :名無しさん@HOME:2019/09/13(金) 19:57:52.05 0.net
サービス担当者会議って本当に意味ない

22 :名無しさん@HOME:2019/09/22(日) 22:01:51.83 0.net
ケアマネとか介護関係の人って、介護者の言葉を鵜呑みにする人が結構居るね
それだと虐待者を、どうやって見抜くんだろう?
虐待ではなくても、間違った介護をしてる人も居るだろうしね

医者からは十分肉がついてると言われてるのに
介護者(私以外)がもっと食べさせたがって「食事を残すから困る〜」と愚痴ると鵜呑みにして
食べ残させない方法を一緒に考えてる

要介護者の身長と体重を聞いて、食べさせてる量を聞くって言うプロフェッショナルは余り居ない

23 :名無しさん@HOME:2019/09/22(日) 22:57:31.96 0.net
ケアマネって1利用者につき1ヶ月に1万円くらいが支給されてるよね?
駅前の弁護士の相談料が30分で5千円だった
うちのケアマネは毎月15分くらい話していくけど弁護士より高いね「

24 :名無しさん@HOME:2019/09/26(木) 17:46:59.28 0.net
本気で家族のことを考えてるならデイサービスにツクイは選ばない。特に戸祭

25 :名無しさん@HOME:2019/10/02(水) 22:05:51.49 0.net


26 :名無しさん@HOME:2020/02/15(土) 11:30:27 ID:0.net
母が入院してるんだが、退院に際しケアマネが来て家じゅう検査して
失格なら退院させない、と家族を脅す マスクと手袋で重装備で審査するんだと
うちは住宅雑誌に掲載されるほど清潔ではないが、まあ普通
多分うちより酷い条件の家もあると思うんだが、そういう人たちはどうするんだろう
正直、今の武漢ウィルスで県内に感染者が出て、なるべく備蓄を増やしたい次期なのに
物がない家!マックステカテカの床!リフォームしろ!と脅されるなんて不当だ
返したくないなら返さなくていいから、そっちで何とかしろ、もう入院費も出さん!
と言いたいのが本音
なんでこんなガイキチみたいなケアマネしか居ないんだろう

27 :名無しさん@HOME:2020/02/18(火) 18:33:50 ID:0.net
姉(私と仲が悪い)と
ケアマネの会話が噛み合ってないせいで、私の評判がどんどん落とされていく

(2ヶ月前)
姉「新しいマッサージが増えた事を妹には教えてないので、妹はやってるかわからないです〜」
ケアマネ「・・・・・。」

(今月)
姉「私の担当の日はやってますけど、妹が1日世話をする日はやってるかわからないです〜」
ケアマネ「毎日マッサージをやるのは大変ですから、妹さんがやってなくても仕方ないです」


ムカつく!!
ちゃんと毎日やってるのに、姉の言葉をちゃんと聞かない+覚えてないケアマネのせいで
やってないみたいになってしまった

28 :名無しさん@HOME:2020/02/18(火) 18:37:03 ID:0.net
しかも>>27のやり取りを知ってムカついたので
姉に聞こえるように嫌味を言ってしまった
聞こえてたらまた殴られるかもしれない

「毎日やってるのに、やってないって言い触らされた〜、私可哀相〜」
「…あっ!やってないとは言い触らしてないって言われるか!いつもそうもんだもんね。
じゃあ私も同じやり方で仕返ししようっと〜!」
「姉がマッサージやってる所を普段全然見てないから
やってるかどうかわかりませんって言い触らそう〜!
聞いた人は姉はやってないって思うだろうな〜」

というような台詞を言ってやった

29 :名無しさん@HOME:2020/02/18(火) 18:42:53.97 0.net
>姉「新しいマッサージが増えた事を妹には教えてないので、妹はやってるかわからないです〜」
>ケアマネ「・・・・・。」


普通こんな凄い台詞言われたら、覚えてるじゃん
うちのケアマネはそもそも姉が言ってる側から殆ど聞いてないから、覚えてない
教えてないんだから、やれる訳ないじゃん

ケアマネは前のマッサージと、新しいマッサージの2種類ある事に気付いてなくて
前のマッサージを私がやってないと思ってる。でも私はやってる

新しいマッサージは教えて貰ってないので、
姉の方から自発的に教えてくるまでスルーしてる
私の方から教えを請うとマウント取られるからだよ
姉は無抵抗の私を何十回も殴ったりしてきた暴力的な人で、外面だけがいい

30 :名無しさん@HOME:2020/02/18(火) 21:11:05 ID:0.net
なんかケアマネ関係なくね?
そして病んでる

31 :名無しさん@HOME:2020/02/18(火) 22:49:55 ID:0.net
>>30
関係あるよ
ケアマネが顧客の台詞を全部覚えておけば、こうはならなかった
長くても一月15分くらいしか話してないのに、覚えてない
他にもうちが事前に教えて内容を覚えてないことが、凄く多い
聞きながらメモしてるのに、覚えてない

2ヶ月前の台詞を覚えてれば
「2ヶ月前には妹さんには教えてなかったそうですが、その後教えたんですか?」と訊けばいい

そしたらうちの姉は「教えてないです〜」と答えるか黙るだけ
そこで「教えた方がいいですよ」まで言っちゃうと姉がかなり怒るから、そこまでは言わなくていい

聞いた内容をちゃんと覚えてること、聞いてない内容を勝手に想像しないこと
姉は「妹はやってない」とは言ってないのに、
ケアマネは妹はやってないと決め付けて話した ←ここが駄目
私を敵に回したということ
因みに内容は、全部録音してる
このケアマネは、何でも私に悪い方に解釈する

姉の事を頭が悪くて要領が悪いと思ってる癖に、
頭悪くて要領悪い人が料理上手だと思ってる
私の方が料理が上手いのに、勝手に下手にされてる
私は世間的に上手い方かはわからないけど、姉よりは上手いよ

32 :名無しさん@HOME:2020/02/18(火) 22:58:35 ID:0.net
あとマッサージの人が来る日は私が接客するって、姉に言ってるのに
姉が自分でやりたがってる

姉は普通よりも労働力がないので、マッサージを始める前から疲れて
しょっちゅう母を怒鳴って虐待してた
姉は体力はあるんだけど集中力がないので、好きな事以外はやる気が出ず、疲れやすい
お客が30分居るだけで、気疲れして1日潰れちゃう

33 :名無しさん@HOME:2020/02/18(火) 23:06:10 ID:0.net
録音の証拠とか
ここにはまだ書いてない、失礼なこと全部包括やケアマネの上司に暴露したい

34 :名無しさん@HOME:2020/02/18(火) 23:33:56.60 0.net
私はただ、私の話題を一切出さないで欲しいだけなんだよ
どうせ普段からこのケアマネは、色々な話題をちゃんと聞かずにスルーしてるんだから
私の名前が出たら、何か適当にゴニョゴニョ言って流して欲しいんだよね

ケアマネと姉の二人の世界だけに、浸ってて欲しい
この二人が駆け落ちでもしてくれれば(姉が家を出てってくれれば)天国なのに

35 :名無しさん@HOME:2020/02/19(水) 03:34:55 ID:0.net
ケアマネとエッチしたら介護条件有利なるかなあ。
二人の世界ならなおさら気になる。
だいたいケアマネの家庭環境聞いても伴侶の話でてこないどころか
ケアマネ一人で家庭守ってる感じしてる セックスレスなんだろうなあ。

36 :名無しさん@HOME:2020/02/19(水) 23:18:39 ID:0.net
26ですが昨日は姉と喧嘩になりそうになり、動揺して言い過ぎてしまいすみませんでした
ケアマネはマッサージをやってない私(実際はやっていますが)をフォローしてくれたのに
ヒステリーを起こしてしまいました

それと特に姉とケアマネ間に、恋愛的要素はないです
単に姉が他に会話をする男性が居ないし、自力で家を出そうにないので
誰かと結婚して出て行ってくれないかなぁと思っただけです
ケアマネが結婚してるかも知らないくらい、プライベートな会話はないです

37 :名無しさん@HOME:2020/03/16(月) 18:14:08 ID:0.net
新型コロナ 全国のクラスター15集団 厚労省が分布状況を地図で公開 
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1584346283/ 

都道府県別に見るとクラスターの数が最も多いのは 
▽兵庫県の医療機関や福祉施設で広がっている3つ、次いで▽北海道と愛知県、千葉県の2つで、
▽京都府、神奈川県、新潟県、大阪府、和歌山県、大分県では1つとされている。

38 :名無しさん@HOME:2020/03/16(月) 22:59:24 ID:0.net
兵庫県内で2人目の死者 新型コロナ

兵庫県は16日夜、新型コロナウイルスに感染した伊丹市在住の80代男性が、同日に死亡したと発表した。
県内での死者は2人目。男性は、伊丹市の介護施設「グリーンアルス伊丹」を利用して感染した80代女性の夫という。

ほかに、50〜80代の男女3人の感染が判明した。
50代女性は北播磨総合医療センター(小野市)の看護師だった。

県加東健康福祉事務所管内在住の70代男性は接触者などを調査中。

尼崎市に住む80代女性は宝塚第一病院(宝塚市)に入院していたという。 

3/16(月) 20:44配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00000009-kobenext-soci  

39 :名無しさん@HOME:2020/04/09(木) 23:33:20 ID:0.net
【兵庫】宝塚市の障害者支援施設で感染 新型ウイルス
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586427789/

【新型コロナ】高齢者施設で複数感染 第2ラウンド警戒・・・北海道
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586397766/

40 :名無しさん@HOME:2020/10/25(日) 09:22:08.20 0.net
京都市西京区の訪問看護リハビリステーション
壮絶なパワハラがあったようです。社長を中心に犯罪を揉み消し、被害者に非があるとして被害者叩きを展開中。
このままでは自殺者が出るとして、行政が介入しました。

41 :名無しさん@HOME:2020/10/26(月) 23:59:13.22 0.net
てんかんの管理者が問題起こしたってね。
今回は職員たちが被害に遭ったみたいだけど、次は利用者さんや他の人たちが被害受けるのだから、ちょっと勘弁してって思う。

42 :名無しさん@HOME:2020/10/30(金) 17:26:28.81 0.net
ブラックで残るような人たちは人として問題があるから、そこに利用者さんを紹介するのは躊躇する。
しかも問題起きた時に揉み消されたらね。

43 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 15:11:32.60 0.net
ダメなケアマネは主介護者よりも他の家族の言うことを聞く
家族問題に首を突っ込むケアマネはすぐに変えたほうが良い

慣れているから変えないほうが良いかと躊躇した結果
当事者の老人が一番不利な状況になる

44 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 10:43:47.69 0.net
変えるって誰が? 悪質な事業所を変えるのは聞くけど、ケアマネを変えるのは、あまり聞かない。

45 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 11:01:01.30 0.net
>ダメなケアマネは主介護者よりも他の家族の言うことを聞く
>家族問題に首を突っ込むケアマネはすぐに変えたほうが良い

線引きが難しい問題
ニュースでもやってたけど、主介護者と名乗る人が実は介護してなかったりするからなぁ
家族問題に首を突っ込まなかったらキーパーソンの言いなりになるしかなくなるし
あまりヤイヤイと上から目線のケアマネとかならともかく、要介護者の背景や家族関係まで総合的に見るのがケアマネの仕事だから

46 :名無しさん@HOME:2020/11/15(日) 13:20:59.90 0.net
行政が介入したところは優愛

47 :名無しさん@HOME:2020/11/18(水) 03:37:48.22 0.net
癲癇の看護師がいるところは優愛

48 :名無しさん@HOME:2020/11/18(水) 16:04:06.19 0.net
嘘をついて人を騙すのは、どうかと思いますよ。

49 :名無しさん@HOME:2020/11/18(水) 16:09:51.09 0.net
優愛はリハ職がいるように思わせていますが、リハ職逃げたのでいませんよ。看護師にベテランもいませんよ。みんな逃げたので。

50 :名無しさん@HOME:2020/11/20(金) 01:58:24.22 0.net
その状態で癲癇看護師含めて緊急時対応。恐怖でしかない

51 :名無しさん@HOME:2020/11/20(金) 02:42:02.75 0.net
録音ネットに流した方が良い。ケアマネたちに嘘はわかりついてますよ。

52 :名無しさん@HOME:2020/11/21(土) 10:41:42.74 0.net
>>50
その癲癇看護師は実際に利用者すんの家で倒れて意識失ったよね。

53 :名無しさん@HOME:2020/11/24(火) 00:50:44.51 0.net
その事実は職員たちの手によって揉み消されました。
行政指導も一切無視です。

54 :名無しさん@HOME:2020/11/29(日) 08:13:45.72 0.net
ベテラン勢全員辞めて、善悪の区別が付かない新人看護師と癲癇、犯罪揉み消し社長しかいないっていう最悪な状況。

55 :名無しさん@HOME:2020/12/02(水) 22:17:21.47 0.net
騙されて入社してきた哀れなリハ職。リサーチ能力ないのか...

56 :名無しさん@HOME:2020/12/05(土) 00:29:54.77 0.net
STが入ったよね。STの仕事とか、週に数件しかないのが普通なのに、月収40万と言われて入ってきた。
一日7-8件でも行けば40万もあり得るが、STの仕事がそんなにあるわけないだろと。アホかと思うわ。
こんな露骨な嘘に騙されるなんて。

57 :名無しさん@HOME:2020/12/06(日) 04:34:34.02 0.net
職員たち総出で犯罪を揉み消すってのもね...
そこまでして、その会社に残らなきゃいけない自分のスキルを呪えよ。

58 :名無しさん@HOME:2020/12/11(金) 19:43:27.61 0.net
ケアマネさんが危ない事業所があると言ってたけど、優愛のことだったのか。最近オープンしたばかりだよね、ここ。

59 :名無しさん@HOME:2020/12/21(月) 01:36:23.15 0.net
STがいるので宜しくお願いします。とか言ってる人が問題起こしたんだってね。笑

60 :名無しさん@HOME:2020/12/21(月) 01:36:47.32 0.net
挨拶して来なくていいから。犯罪者はお断り

61 :名無しさん@HOME:2020/12/23(水) 17:37:26.55 0.net
ケアマネによって言うことが変わるのは何なのか
これはケアマネの仕事ではないと言い切られるとな「お前何やってんの?何のためにいるの?じゃあ現場の責任者しかいらねぇな」と思うわ

62 :名無しさん@HOME:2020/12/23(水) 19:20:11.72 0.net
そう要らんよ。10年前からずっと言われてるけど。同じ会社内に事務員がいて、その人が責任を持って対応すれば済む話。
以前は専門知識が無かったらケアマネ業も事務も出来なかったけど、今は専門ソフトが有れば知識がなくても余裕で仕事回せるからね。
老健だと会社に何人かケアマネか相談員がいれば事足りてるけど、訪問の場合は何故か居宅のケアマネが中心となって動いてしまう。
無駄なんだよね。

63 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 17:22:32.07 0.net
ケアマネを探さないといけないんですが
地域包括支援センターで一覧をもらってその中から電話して探してって
言われたけどそんなものなんですか?

64 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 19:56:06.65 0.net
自分で探せとは言わないはず。

65 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 10:19:38.30 0.net
>>64
有難うございます
自分で一つずつ電話してケアマネ探せっていわれてるんですよね
地域包括の担当の人かえてもらえるのかな
けっこう若い人で心配です

66 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 18:59:46.26 0.net
それは有り得ない。そんな話初めて聞いたわ。

67 :名無しさん@HOME:2020/12/27(日) 00:45:53.73 0.net
>>65
担当の上司にここに書いたことを言ってみたら?
上司に直談判して家族への業務丸投げを辞めさせないと

ケアマネを探すのは家族の仕事ではなく、包括の担当者の仕事
その担当者が仕事をサボって家族に押し付けてるのは明白
仕事サボって税金から給料貰ってるなんて凄いクズ担当だな

68 :名無しさん@HOME:2020/12/27(日) 00:54:07.85 0.net
その担当者はもしかしたら激務が故に家族に丸投げというサボり方をしているのかも
または発達障害気味で面倒な業務を家族に丸投げして逃げてるのか

普通は通常業務が滞るような激務な環境なら
上司に業務が滞って仕事にならないので人員配置するよう直談判するよ
予算が少なくても人員配置等の工夫次第で業務は回るはずだから

そこで何もしない上司なら無能確定

69 :名無しさん@HOME:2020/12/27(日) 05:04:55.22 0.net
多分、組織自体が腐っていると思う。そのような質の低い職員が自由に伸び伸びと働いていることを想像しておいた方がいいかも。
電話のやり取りなど、証拠取っておいた方が後々、役に立つ。

70 :名無しさん@HOME:2020/12/27(日) 05:05:22.54 0.net
上司が揉み消すことを想定しておくべし

71 :名無しさん@HOME:2020/12/27(日) 11:55:27.08 0.net
>>63
要介護なら自分で探すんだよ
包括の人がケアマネしてくれるのは要支援まで

72 :名無しさん@HOME:2020/12/27(日) 19:03:05.05 0.net
要介護なの?

73 :名無しさん@HOME:2020/12/27(日) 19:03:21.29 0.net
それでも不親切だけど

74 :名無しさん@HOME:2020/12/27(日) 19:45:49.72 0.net
一覧ってのが
5件ぐらいなすでに絞り込み済みって可能性はあるかも

75 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 09:52:19.64 0.net
皆さんありがとうございます62です
要介護1と判定もらいました
45件リストがあって
1件ずつ電話で聞いてみないといけないんですね
悪質な事業所もあるようだし、口コミがあればいいんだけど
不安です

76 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 15:52:22.87 0.net
悪質な事業所に関してはケアマネが1番詳しいけど、ケアマネの中にも利用者の事とか知ったことかと思ってる奴がいて、
ただ右から左に捌くことしか考えてない人もいるから要注意

77 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 20:48:34.05 0.net
>上司が揉み消すことを想定しておくべし

ほんこれ
てか多かれ少なかれどこでもそうだと思う
組織保全のバイアス

78 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 21:58:06.01 0.net
しかも職員総出で揉み消すよな。ブラックなら被害受けた人が「何も起きてません」と言ってまで加害者守るし。
外に出て行けない自立心の欠けた奴はダメだね。

79 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 23:49:00.34 0.net
通院してる病院が居宅介護支援してます
看護師のケアマネってどうですか?

80 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 19:13:30.95 0.net
その人の性格によるとしか。

81 :名無しさん@HOME:2021/01/04(月) 22:15:44.59 0.net
>>79
相性もあるが相談して納得できるかどうかかな

82 :名無しさん@HOME:2021/01/10(日) 05:50:33.51 0.net
行政指導が入った京都市西京区の優愛訪問看護リハビリステーション。
いよいよ末期。

83 :名無しさん@HOME:2021/01/26(火) 11:44:26.11 0.net
元看護師現ケアマネってプライドがやたら高い奴が多いな
看護師からドロップアウトしただけのポンコツが偉そうに

84 :名無しさん@HOME:2021/01/27(水) 08:22:40.40 0.net
>>82
問題起こしている職員がまだ働いてるよね。どうなってんのかしら

85 :名無しさん@HOME:2021/01/27(水) 08:44:14.77 0.net
ヘルパーのスレが見当たらなかったがここに書く
掃除洗濯買い物をしてくれるのは感謝するが
物を動かすのは仕方ないとしても、戻さず放置は止めてくれるかね・・・

食器用洗剤がレンジの上にのっかってたり、台所に置いてあったゴミ箱が
玄関の隅っこに移動してたりとしている。

台所を洗うのに専用のたわしや雑巾を用意し、それを使うようにお願いしたのに
食器用のスポンジで台所やガスコンロ、挙句には床拭きに使うのは止めてくれ
おかけで食器用のスポンジが真っ黒に近い状態に・・・
本人に何度か注意したが今度から気をつけます。と言うが全く話を聞いておらん。

あと、自分の家で手を洗ってたら私の許可なしに使わないで下さいと注意された。
ここはあなたの家ではない。自分の家で他人の許可を得る理由はない。
もっともヘルパー宅なら許可を得てから使うけど。

86 :名無しさん@HOME:2021/01/27(水) 15:16:22.15 0.net
その人に言えば?

87 :名無しさん@HOME:2021/01/27(水) 20:09:42.03 0.net
サ責に言えば?
あと文章力なさすぎ

88 :名無しさん@HOME:2021/01/28(木) 03:46:00.57 0.net
>>85
何言ってるの?
ヘルパーとして当り前じゃない許可を取るのは当然
あと日本語なさすぎ

89 :名無しさん@HOME:2021/01/28(木) 05:19:58.39 0.net
そういうのはケアマネか訪問の責任者に相談していけばいいこと

90 :名無しさん@HOME:2021/02/01(月) 23:06:55.04 0.net
>>87-88

すまん、おれは84じゃないが。
84の文章力はともかく、どういう所が当たり前なのか教えてくれ。
84もどんな状態でヘルパー来てもらってんのか分からんが、
ヘルパーさんはお手伝いさんではないので、もっと状況説明がほしいところ。

91 :名無しさん@HOME:2021/02/04(木) 19:10:57.07 0.net
ケアマネは社会常識学んでいない
介護施設上がりばっかりだからな
ロクな奴いないよ
とりあえず2人目もおぼっちゃまくんで
プライドだけ高い駄目な人だったわ
 訪問ヘルパーは手抜きする事が仕事だよな
安い給料で手のかかるジジババの世話したくないだろ
介護業界は腐海だわw

92 :名無しさん@HOME:2021/02/05(金) 07:12:34.37 0.net
>>84
癲癇の看護師でしょ? 過去に色々問題起こしていることを知ってるみたいね、あの社長。
どんな命令を下しても実行してくれるから評価してるんだって。もうダメだ。

93 :名無しさん@HOME:2021/02/05(金) 07:19:37.98 0.net
>>90
文章力なさ過ぎるのは87のほうにしか見えない(読み書き共に)ので
87はスルーでいいかと

94 :名無しさん@HOME:2021/02/06(土) 05:47:18.48 0.net
優愛のせいでとばっちり受けたところがあるからね。

95 :名無しさん@HOME:2021/02/09(火) 17:41:23.97 0.net
ケアマネを探して近所に電話したら、うちはいっぱいですって
断られた。もう変なとこしか残ってないのかな

96 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 02:57:22.14 0.net
■ 要介護の感染者にも訪問介護継続を 全国の事業者に通知 厚労省

新型コロナウイルスの感染拡大で病床がひっ迫する中、
介護が必要な高齢者が感染しても入院できないケースが出ています。
このため、厚生労働省は介護サービスが欠かせない高齢者には感染対策を徹底したうえで
訪問介護などのサービスを引き続き提供するよう全国の事業者に通知しました。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスに感染した高齢者は原則、入院することになっていますが、
病床がひっ迫している地域ではやむをえず自宅などで療養する人も出ています。

このため、厚生労働省は1人暮らしで家族も介護に来られない高齢者などには
引き続き訪問介護などのサービスを提供するよう全国の介護事業者に通知しました。
 
2021年2月9日 6時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210209/amp/k10012856371000.html?__twitter_impression=true

97 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 09:19:44.72 0.net
ケアマネとか何でやりたがるのか分からんよな。偉そうにしたいからか?

98 :名無しさん@HOME:2021/02/11(木) 01:17:00.94 0.net
>>95
ケアマネ一人あたりが受け持てる人数には限度があるからね

99 :名無しさん@HOME:2021/02/11(木) 23:27:46.82 0.net
>>97
ヘルパーよりは給料良いんじゃまいか?
うちのケアマネは3階建ての鉄筋持ち家住みで、レクサス乗っている。
たしか介護畑、叩き上げではなかった。
社会福祉士かなにか有力な資格活かして成ったと思う。
軍隊でいうところの尉官からスタート。

100 :名無しさん@HOME:2021/02/11(木) 23:40:01.01 0.net
ついで追記するけど、挨拶やら予定通りの会話(プランの説明とか)は敬語調に話してくるけど、
こちらからの状況説明とかには「は?」とか「なんですかソレ?」とか、
冷淡で見下しモード多々垣間見える。
ま、期待は禁物やね。
介護保険利用する為のかませだと思っている。

101 :名無しさん@HOME:2021/02/18(木) 20:40:57.34 0.net
慈愛精神とか介護精神があればある程ケアマネなんて職業選ばんよ
責任感がある奴ほどね
看護師に於けるナイチンゲール精神と同じこと

ケアマネのハートフル度なんて通信キャリアショップの店員以下と思って良い
そんな事無いよ例外はいるよ
とか思ってる奴は錯覚

102 :名無しさん@HOME:2021/03/10(水) 14:08:51.53 0.net
ケアマネを探してて
良さそうな人がいたんで事業所で話を自分一人で聞いた
昨日家に訪問して親に会ってもらおうと思ったらドタキャンされた
あげく今いっぱいでうちの事業所は見れないっていわれて・・・
こんな事ってよくあること?

103 :名無しさん@HOME:2021/03/11(木) 05:40:16.97 0.net
>>102
こっちにも選ぶ権利があるとか思ってる高慢ケアマネだな
そんな奴に担当されたら苦労するだけだから、関わらずに済んで正解

104 :名無しさん@HOME:2021/03/11(木) 12:57:48.74 0.net
話を聞くだけ聞くはアルアルだな
選別するんよアイツらはいつも

105 :名無しさん@HOME:2021/03/11(木) 18:02:12.15 0.net
ケアマネの本質は「行政の犬」。
地域包括にぶら下がって、要介護者とその家族を監視。一方的に虐待認定して介護者を犯罪者扱い。

106 :名無しさん@HOME:2021/03/15(月) 09:54:25.34 0.net
ドクターの下僕の様な看護師時代
その鬱憤を持って医療現場から逃亡
そしてパワハラモラハラケアマネの誕生
このパターン多過ぎだろ
虐待を受けた者が高確率で虐待をする側に回るあのメカニズムと一緒だわな
つまり看護師出身でまともなケアマネに出会う確率なんて稀
とういうか存在するとは思えない
じゃあ看護師出身じゃ無ければ良いのかとなると
看護師出身者よりは謙虚なものの
社会的スペックに低さによる劣等感からくる拗らせが
行動力の低さに繋がっているケースも目立つ
どうにもならんなこの業界

ケアマネなんていう歪な職業は果たして必要だったのかね

107 :名無しさん@HOME:2021/03/15(月) 15:12:56.52 0.net
>>83
違う。看護師>ケアマネジャーだから。
看護師のランクのままのつもりの言動だと、ケアマネの癖にエラそうにしてるようにみえるだけ

108 :名無しさん@HOME:2021/03/15(月) 18:40:28.61 0.net
しかし、看護師てそんなに偉いのか?

109 :名無しさん@HOME:2021/03/15(月) 22:33:01.20 0.net
>>108
現場でのエラそうさランキングな。

Nsは、日常的に必要な処置で業務独占あり、周りからは頼まる立場。細かい観察する訓練うけている上、忙しくてイライラしててキツい性格キツい言葉の人ばかり、さらに多人数で群れていている。発言力強く職員間でも支配的に仕事している。

患者に対しても普段から観察してて弱点や認知レベルわかってるし命を握ってる。常々、人の生き死にみてるから財産や身分に動じない。生死握ってるという一点から支配な立場で仕事してる

110 :名無しさん@HOME:2021/03/16(火) 15:02:24.21 0.net
人生の最後に介護保険の奴隷つまりケアマネの奴隷って不幸だわ
実際、出来れば関わりたくなかったって故人の方が多そう
死人に口無しだし終末期はNoと言えない状況だろうから
その声は届かんけどな

111 :名無しさん@HOME:2021/03/17(水) 18:48:24.83 0.net
身近では聞いた事無いけど、このツーチャンネル、ファイブチャンネル内ではたまに目にかけたよな。良いケアマネとやらを。
ホントに居るのかね?

112 :名無しさん@HOME:2021/03/21(日) 15:43:24.21 0.net
人のお役に立ちたい社会貢献がしたい
という様な事を強く思えば思う人ほど
ケアマネなんていう構造的にサディスティックな仕事は選ばんよ

113 :名無しさん@HOME:2021/03/24(水) 21:48:12.82 0.net
まだだ
まだ終わらんよ

114 :名無しさん@HOME:2021/03/27(土) 17:52:00.12 0.net
クソケアマネのせいで一家がボロボロにされた
そして親は死んだ
訴えられるもんなら訴えたいけど
ちゃんとした記録が無いと無理なんだろうな

115 :名無しさん@HOME:2021/03/27(土) 19:09:46.36 0.net
詳しく

116 :名無しさん@HOME:2021/03/27(土) 20:20:02.50 0.net
>>114
詳しく

117 :名無しさん@HOME:2021/03/27(土) 22:17:54.01 0.net
色々あったけど例えばある期限の関係で
「お父さん○日までに死んじゃうと損するよ
何日まで生きらる?」
「ケアマネは生きてる内の契約だから死んだらその日できっぱりさようならだよ当然」
「お母さんとは契約していないんだから お母さんが精神科に通ってるとかそんな話を一々しないでくれますか」
「私がいなきゃあなたたち困り果てたでしょ (小声で)感謝くらいしてくれないと」
といった発言が日常的にあった事
少なくとも30以上
確かに言い返せない事実も含むんだろうけど
あまりの心の無さに母親と妹の心が壊れた
業務的にも約束の日程を守らないのはしょっちゅうで電話も居留守ばかり
提出する書類が出されていない事が役所からの電話で発覚などなど
最終的にごめんちょっと書きたく無い...

118 :名無しさん@HOME:2021/03/28(日) 18:26:02.28 0.net
居宅か施設かわからんけど、そういう場合、居宅なら事業所の管理者に経緯を話して
別の人にチェンジしてもらうという方法があった
やるべき仕事をしていないというのが正当な理由になる

今から動くとしたら、自治体の介護関係の部署に、苦情窓口みたいなのがあると思うし
契約書にもたぶんその連絡先が書いてあると思うから、そういうところに言うぐらいかね

相手の人格がクソというのは主観の問題と受け取られるので、
やるべき仕事をしていなかったという線で攻めるほうが第三者的にわかりやすく得策かと

119 :名無しさん@HOME:2021/03/28(日) 18:32:28.96 0.net
もっとも人格がクソなケアマネが多いのがそもそもの問題なんだが
そういうクソなケアマネほどやることも適当なので、攻める材料は探せばたくさんあるのではないかと

120 :名無しさん@HOME:2021/04/06(火) 23:03:42.41 0.net
西京区の訪問看護ステーションに行政指導が入ったみたいだけど、そこの職員は違法、犯罪の揉み消しに協力してるし
ケアマネも利用者の命が脅かされる事くらい分かるはずなのに、平気な顔でその事業所に利用者を紹介している。
結局、金なんだよ。人の命なんて、こいつらにとってはゴミのようなものなんだと思う。

121 :名無しさん@HOME:2021/04/07(水) 22:41:21.18 0.net
要介護度2なんだけど、パッと見ボケとは認識されないのよね。
家庭内ひっかき回しているのに。
「こうしましょう。 〜ああしましょう」
って逐一分からせようと話すケアマネ。
段々妖怪不穏になり反抗的になるのにやるのね。
教科書道理やる。
ボケた人間相手に同意も糞も無いだろうに。
帰った後、妄想妄言酷くなるからケアマネ悪意としか思えん。
こっちが説明しているのに聞かない。
月一回来て、時間かけている体はいらんから。
介護保険上、必要だからケアマネ付けているけど、あいつらホント無意味。

122 :名無しさん@HOME:2021/04/07(水) 22:46:56.50 0.net
妖怪1人で外出するタイプじゃないのに、たまたまフラっと散髪行ったのよ。ヘルパー来る時間に。
ヘルパーから通報されたケアマネ、
「次からちゃんと決められた時間に居てください。」
だって。
はあ?

123 :名無しさん@HOME:2021/04/09(金) 01:45:36.99 0.net
>>120
協力している人達も処罰の対象になるから、ほっとけば? そのうち痛い思いするはずだから。経験しないと分からないよ。そういう人達って。

124 :名無しさん@HOME:2021/04/14(水) 06:29:53.71 0.net
>>121
介護が必要ではない人や認知が酷くて契約のことを理解してもいないし、家族も乗り気ではないケースはざらにある。
それでも契約にサイン書かせるのは、金儲けのため。それしかない。本人にメリットなんてないのだから。

125 :名無しさん@HOME:2021/04/14(水) 06:31:51.28 0.net
金さえ儲かったら何をしても構わない。例え違法や犯罪であっても、職員同士で口裏合わせて揉み消しておけば問題がない。
これが当たり前となっている業界ですから。

126 :名無しさん@HOME:2021/04/14(水) 12:11:12.84 0.net
120さんのところもノンスキルなケアマネではないかと。
うちは認定調査に統括が連れてきたケアマネなんですが、要介護1まで予想で外してきたところから、センス無かったかと。
物忘れ外来の日程を前倒ししてもらっての認知症診断がかなり重く、主治医意見書にうまく反映出来たのか、要介護2をもぎ取りました。
認定前のサービス利用も言ってたことが実現せず、認定が出る時期まで契約手続きでの時間つぶし。
更にがんまで見つかって、体調が下がる中、通院介添で苦労しているのに、デイサービス!キリッとしか、提案がなくてタクシーに苦労しました。アプリとドライバーには感謝です。
トイレや柱の装具類を入れて、
入院後にはベッドや車椅子出せやと頭出しをしたり、徘徊対策ネットワーク加入など、色々セルフマネジメントしてたのも限界で、末期がん療養する診療所のケアマネに変更中です。

127 :名無しさん@HOME:2021/04/14(水) 18:32:15.05 0.net
医師の召喚に応じないケアマネは論外なんだが、重要事項説明に営業区域外への出張費の記述があって驚いた。
難病の手術できても、退院後の生活が出来ないぞ、と。

128 :名無しさん@HOME:2021/04/15(木) 01:42:36.99 0.net
人を物扱いしなければ金儲けができない業界ってのがね。
医療、介護と金儲けは向かうベクトルが真逆

129 :名無しさん@HOME:2021/04/15(木) 01:42:50.71 0.net
そりゃ違法行為が蔓延するよ

130 :名無しさん@HOME:2021/04/15(木) 12:27:40.72 0.net
別に物扱いな対応でも、
本人と家族に利があればええのよ。
まあ、ケアマネ報酬は、他者のように
お役立ちによる利益追求という、
企業原理ではないよな。

131 :名無しさん@HOME:2021/04/16(金) 09:40:09.87 0.net
>>126
統括もグルだというところまで読んだ。

132 :名無しさん@HOME:2021/04/16(金) 10:59:32.74 0.net
ケアマネの目線は利用者のほうではなく、地域包括のほうに向いている

いかに要介護者とその家族を利用して地域包括に媚びるか
それしか考えてない

133 :名無しさん@HOME:2021/04/18(日) 05:31:38.18 0.net
優愛に行政指導が入ったね。癲癇の看護師なんて雇うから

134 :名無しさん@HOME:2021/04/19(月) 06:52:44.32 0.net
違法や犯罪を隠蔽して、何食わぬ顔でやり始めたら終わり

135 :名無しさん@HOME:2021/04/26(月) 16:33:23.66 0.net
そこの職員の質の低さ。医療の専門家としてというより、人として問題がある

136 :名無しさん@HOME:2021/04/29(木) 14:25:44.30 0.net
>>132
地域包括って、その地域の大きな介護事業所が請け負っているのね。
てっきり行政の役人かと思ってたわ。

137 :名無しさん@HOME:2021/04/29(木) 17:08:01.27 0.net
地域包括支援センターは地域支援事業であるため、財源は介護保険、国、都道府県、市町村で応分負担する制度であり、介護保険法施行令第37条の2では、各年度の介護給付等に要する給付の予想額に対して、3%の上限が設定されている。

利用者が料金を払わない、財源が国や市町村だから職員に不満がある場合は市町村や国に訴える事ができる、対処を要求できるって事だよな?

138 :名無しさん@HOME:2021/05/03(月) 07:15:01.98 0.net
>>136
半官半民というか、実質役所みたいなもんだよ
その下にぶら下がって飯食ってるのが介護屋
だから介護屋は、利用者やその家族の側には立たない

>>137
できるが、こっちが目を付けられるだけというオチだろうな

139 :名無しさん@HOME:2021/05/05(水) 21:54:46.16 0.net
>>138
まあ、役人でも民間でも良いから
まっとうな介護支援が欲しい訳よね。漏れ的には。
横柄で居丈高で、マウンターばかりなサイコ的輩が多すぎる。

140 :名無しさん@HOME:2021/05/07(金) 13:38:33.80 0.net
ケアマネへの苦情言われた
キーパーソンに言うのが一番効くと示唆した

141 :名無しさん@HOME:2021/05/16(日) 15:41:32.48 0.net
オッス!おらリハ職
利用者宅に着くとCMが利用者様に「〇〇病院、〇〇高校でコロナ出てる。公表しないで隠している!」
とベラベラ喋ってた。他の家でも同じ様に話してて、利用者かなり不安がっていたわwww

142 :名無しさん@HOME:2021/06/06(日) 17:47:53.54 0.net
いいから早くケアプランを寄越せ

143 :名無しさん@HOME:2021/06/08(火) 23:33:58.52 0.net
>>139
や、だからなんでそういう輩が多いかというと、137みたいな構図があるからで
まともな介護を目指すならその構図を壊さなきゃならんって話

144 :名無しさん@HOME:2021/06/16(水) 18:37:50.90 0.net
どうしようもないバカケアマネ
メモも取らず忘れました、やってませんと平然と言い放つ
まじきえろ

145 :名無しさん@HOME:2021/06/16(水) 19:38:33.60 0.net
介護職は、
マウント取らないと死ぬの?
というレベルの人が多い

146 :名無しさん@HOME:2021/06/17(木) 04:09:24.44 0.net
しょせん底辺職だからな

147 :名無しさん@HOME:2021/06/17(木) 18:08:55.62 0.net
どうしようもないバカケアマネ
デイの施設の人を
「あの人は神経質なところがあるから」とか言ってるが
お前が突出したずぼらで世界最大に無神経なだけだよ
訪問に来て「ケアプラン忘れました」だって
( ゚Д゚)ハァ?

148 :名無しさん@HOME:2021/06/18(金) 18:44:28.00 0.net
この日来ると言って来なかったので、チェンジしたった。
一度ならずな輩だったもんで。
やる気ねーだろって感じ。

149 :名無しさん@HOME:2021/09/12(日) 12:26:06.25 0.net
テメーの管理もできん奴が人様の管理すんなって話だな

150 :名無しさん@HOME:2021/09/16(木) 23:07:55.97 0.net
ケアマネって家に来るんだ
介護ってそういうとこがヤダな

151 :名無しさん@HOME:2021/09/17(金) 12:02:23.81 0.net
>>150
親がワクチン打ってないから玄関先で、って指定してもズカズカ上がり込んでくるよ

152 :名無しさん@HOME:2021/09/17(金) 23:11:41.18 0.net
もうすぐ介護認定の結果が出るんだけど、介護保険のサービス使おうとするとケアマネってのを通さなきゃなんでしょ?
なんか不安になったよ

153 :介護素人:2021/09/24(金) 23:05:37.11 0.net
寿英会の病院での急な退院→家族パニック&ドサクサ狙って在宅介護に、利用者(親)が拒否してるのに、無理やり囲い込み、ケアマネが紹介した業者との金銭トラブルで不都合なことは、寿英会グループで代理人(利用者の家族)を四面楚歌にし責任転嫁……提携ケアマネ&ヘルパー事業所に要注意!

154 :名無しさん@HOME:2021/09/30(木) 14:15:23.79 0.net
空気読めないケアマネージャーが、家族を精神的苦痛に追い込む事実、、、

155 :名無しさん@HOME:2021/09/30(木) 14:16:28.25 0.net
来たくなければ、来るなや!!!
仕事の義務は、果たせ!!!

156 :名無しさん@HOME:2021/09/30(木) 14:17:59.11 0.net
そもそもケアマネが混乱を招かせている
患者本人と家族に寄り添わず、仕事をしないケアマネがいる事実に閉口する。

157 :名無しさん@HOME:2021/09/30(木) 14:19:17.14 0.net
初めてこのスレに来たが、113に共感を覚える、、、

158 :名無しさん@HOME:2021/09/30(木) 14:20:02.36 0.net
連投したくなるほど、腹がたつ!

159 :名無しさん@HOME:2021/09/30(木) 18:06:01.77 0.net
いいケアマネもいるんだろうけど、当たったケアマネが酷すぎた、、、

仕事せい、ケアマネ!
手を抜くな、ケアマネ!

お華がいるってか、ケアマネ、、
ケアには、マネーが必要なのか、、ケアマネ、、、

事業所の袖の下が欲しいのか、ケアマネ、、、

暴言、強引行動のケアマネには騙されん

160 :名無しさん@HOME:2021/09/30(木) 18:09:18.92 0.net
146、それそれ!!!

プランは忘れるは、何も話さず、別れの挨拶すらできず、家を出て行く、
ケアマネ

非常識なケアマネ
本人にも家族にも、何も話さない無能なケアマネ、、、
なんのために来たんだ?ケアマネ

税金の無駄遣いだ!!!!!

161 :名無しさん@HOME:2021/10/01(金) 02:34:32.44 0.net
ケアーマネージャーって、なぜ、あんなに、仕事できないの?
忘れましたーーーばかりで、仕事しないバカ。
ケアマネ事業所に何度電話しても、事業所からも電話が来ない。
バカばっかりなのか? 仕事の義務を果たしてよ。

162 :名無しさん@HOME:2021/10/01(金) 06:34:30.91 0.net
安価をちゃんと打って欲しい
スクロールして遡るの面倒い
面倒いならROMらなくてもいいってか?

163 :名無しさん@HOME:2021/10/01(金) 06:49:31.94 0.net
これでケアプラン有料化なんだろ。
1割負担であっても、
ご冗談としか思えない。

164 :名無しさん@HOME:2021/10/01(金) 13:25:53.80 0.net
いつから有料なの?

165 :名無しさん@HOME:2021/10/05(火) 14:37:50.18 0.net
今更だが、
ケアマネの当たり外れの大きさは、その後の介護生活に大きな影響を与えると思う。

166 :名無しさん@HOME:2021/10/05(火) 19:51:45.68 0.net
デリヘル嬢じゃないからチェンジとも言えないし…

167 :名無しさん@HOME:2021/10/05(火) 21:24:00.97 0.net
次のケアマネが見つかれば、が、厳しい条件だけど、チェンジやれた。
提案が噛み合わないので、やれたらいいなーぐらいに思てたが、末期がん在宅医療看護開始の顔合わせにすら来ないので、参加者がみかねて、連携できる人立ててもらった。

168 :名無しさん@HOME:2021/10/06(水) 22:05:24.67 0.net
在宅の場合ケアマネいるのかね?
専門職✖ 営業マン◎ と思った

169 :sage:2021/10/06(水) 22:12:00.69 0.net
有料時期は何度か提言されてるけど確かまだ見送られてたよ
計算出来ないケアマネいらんのですが。

170 :名無しさん@HOME:2021/10/13(水) 15:36:29.39 0.net
<168そもそも、ケアマネ自体がいらないのでは。
医者や看護婦が見解を正しているのであれば、
仕事しないケアマネなど、二重に必要がないと思うのは、自分だけか?

税金二重使いで、時代にマッチしてないと思うが!

171 :名無しさん@HOME:2021/10/13(水) 15:38:36.88 0.net
>>169  ←
そもそも、ケアマネ自体がいらないのでは。
医者や看護婦が見解を正しているのであれば、
仕事しないケアマネなど、二重に必要がないと思うのは、自分だけか?

税金二重使いで、時代にマッチしてないと思うが!

だろ!

172 :名無しさん@HOME:2021/10/13(水) 15:39:43.58 0.net
>>171
thanks

173 :名無しさん@HOME:2021/10/13(水) 15:40:55.41 0.net
>>172
見てるのか?

174 :名無しさん@HOME:2021/10/14(木) 05:35:03.31 0.net
ケアマネって教養がないのに、小馬鹿にしてやがる。

こちらが病気になったり年老いて体が不自由になると、
ケアマネは自分の方が偉い賢いと勘違いしてやがる。
大した努力も人生も歩んでないバカが、
人生逆転した、天下取ったとばかりに、
勘違いし、一発逆転とばかりにのさばってやがる。

先々、ケアマネも歩む道なんだぜ!カス!

175 :名無しさん@HOME:2021/10/14(木) 21:32:28.78 0.net
>>174
これ同意するわ

176 :名無しさん@HOME:2021/10/15(金) 12:44:33.09 0.net
>>174
禿同

177 :名無しさん@HOME:2021/10/17(日) 18:02:57.40 0.net
>>174
ごく一般的な知識もない馬鹿がケアマネをしてるのに納得がいかないわ

178 :名無しさん@HOME:2021/10/18(月) 10:38:31.13 0.net
今にケアマネって仕事がなくなると思うよ
使えないケアマネが多すぎるんだよ
社会性のない介護の仕事しか出来ないオッサンとオバちゃんでしょ
あんなのまともな人だったら相手にしないよ

179 :名無しさん@HOME:2021/10/18(月) 19:23:28.55 0.net
>>177
>>178
同意

努力の無い人生を歩んだ人間に、
思いやりといった余裕はないだろう。。。
やってやる感が半端ない。。

税金の二重無駄遣いはやめて、
その分まともに、福祉や必要なところに、
回してほしいと願う。

180 :名無しさん@HOME:2021/10/18(月) 19:49:48.79 0.net
妖怪たちの頂点に立つ王
それがケアマネ

181 :名無しさん@HOME:2021/10/18(月) 21:03:09.30 0.net
介護離職して他業種からの転職組だけど、
底辺の同僚の介護職員より、認知は多少進んでいるが利用者さんの方が話せるという不思議

182 :名無しさん@HOME:2021/10/19(火) 13:44:32.75 0.net
介護に携わる職業の人たちは本当に底辺だよ
そうじゃない人は一部の人
一部の本当に使命感持って社会的立場とか意識して仕事している人はスペシャリストだけど
そうじゃない人たちは底辺
ケアマネも医者も看護師もどこも拾ってくれる職場がなくて
仕方がなく年寄り相手の仕事しているとしか思えない

183 :名無しさん@HOME:2021/10/20(水) 15:06:46.58 0.net
 私は要介護3なんだけど、ケアマネが横柄すぎる。
デイケアを使いたいので、その旨、お願いすると、
「そういう言い方はないんじゃないの」と喧嘩腰で
対応される。で仕事するんだか、しないんだか。
本当に困っている。

184 :名無しさん@HOME:2021/10/20(水) 17:41:15.67 0.net
>>183
ケアマネを変えたらいいと思います

185 :名無しさん@HOME:2021/10/20(水) 18:44:57.32 0.net
看護婦でもいるけど、、
親切丁寧で対応してるんだろうが、やたらゆっくりはっきり、子供に言い聞かせるような口調で話すの、やめてもらえないかな。
ケアマネより学力と努力を積んできたものにとって、辛いんだわ。小馬鹿にされてるようで。
痴呆入っていても、今でも君よりできる部分も多いよ!と言いたいね。

186 :名無しさん@HOME:2021/10/20(水) 18:46:23.67 0.net
>>183
負けずに、頑張って!

187 :名無しさん@HOME:2021/10/20(水) 18:46:23.73 0.net
>>183
負けずに、頑張って!

188 :名無しさん@HOME:2021/10/20(水) 19:14:25.46 0.net
>>185
そういうことは言った方がいい
あの人たちは言われなければわからないんだよ
普通のデスクワークとかホワイトカラーと違って、客から言われて初めてわかるか
わからないけど取り合えず言われた通りにするって人たちなんだよ
介護は我慢なんかしちゃいけない
言わなきゃだめ

189 :名無しさん@HOME:2021/10/21(木) 01:23:36.56 0.net
>>188
おっしゃる通りですね。
ご心配いただき、ありがとうございます!
一度言ってみようかと思います。

意見を文句と捉えて、逆ギレしそうな人格と実力者でないことを願いたいが、
どうも連中の言動を見ていると、期待できそうにない。
関わりを持たないことが最善だと思いますが、
ケアマネの存在と必要性を疑いますね。
国の思惑とは違い方向で生存している、その一つがケアマネのように感じます。

190 :名無しさん@HOME:2021/10/21(木) 02:31:12.57 0.net
>>185
認知の歪みがありますね
臨床心理士のカウンセリングをおすすめします

191 :名無しさん@HOME:2021/10/21(木) 16:06:17.08 0.net
>>190
性格の歪みがありますね。

個人攻撃、楽しいですか?


私は痴呆は認められてない患者の家族ですが。

ええ加減な思い込みを書いて、
人を傷つけて楽しいですか?

前向きな話ができませんか?
大人として!!!

192 :名無しさん@HOME:2021/10/21(木) 16:07:47.85 0.net
みなさん、
個人攻撃ではなく、
前向きに
ケアマネージャの事実や困っていることをを語らいましょう。

193 :名無しさん@HOME:2021/10/21(木) 17:41:11.70 0.net
>>191
認知の歪みには認知症は関係ありませんよ。

194 :名無しさん@HOME:2021/10/21(木) 20:41:12.26 0.net
>>191
吹いたww
縦読みかと思ったけど本気で書いてるのかw

195 :名無しさん@HOME:2021/10/22(金) 11:12:13.05 0.net
>>189
逆切れを恐れているのはケアマネや看護師の方だよ
恐れるんだったらその言い方はなんだと思うだろうけど
結局あの人たちは頭が弱いの
それすら出来ないわからない人たちなんだよ
だから利用者が育てるんだよ
医者だって患者に育てられる、看護師だって患者に育てられる
介護職の人だって利用者に育てられるんだよ

196 :名無しさん@HOME:2021/10/25(月) 13:07:12.24 0.net
 ケアマネが突然、担当を辞めると言い出した。
変えて欲しかった殻良かったが、突然投げ出す
ように、辞めるのがアリなら、ケアマネって
何でもアリじゃないの?
次の人が、まともなら、良いのだが。

197 :名無しさん@HOME:2021/10/25(月) 21:37:16.84 0.net
まあケアマネもたいした給料もらってないからあんまり求めても仕方ないよなと思う

198 :名無しさん@HOME:2021/10/26(火) 00:28:19.80 0.net
ケアプラン作る人
と認識している。
世間やネットでたまに聞く良いケアマネなんて、そうそう存在しないよ。

199 :名無しさん@HOME:2021/10/26(火) 10:23:19.76 0.net
ケアプラン作れるソフトを解放してくれれば家族でやれるよね

200 :名無しさん@HOME:2021/10/29(金) 22:15:54.16 0.net
今に行政機関にケアプラン作れるソフトがあって家族が作る時代が来ると思う
うちは要介護5だから月イチしか会わないけど使えないケアマネは本当に使えない

201 :名無しさん@HOME:2021/10/30(土) 18:29:33.43 0.net
>>200
ケアマネは本当に要らない
ひと月に一回のMTGなんて要らないだろ

202 :安部桂子:2021/11/02(火) 20:06:09.59 0.net
私の母は要介護4で重度ですが、スレ主のご寛容さに感謝しております。

ユーザー側スレッドが少ないのは、親の介護者って『8050』じゃないけどアラフィフが多いのでしょうが、私の旧友も含め、ガラケーSMS止まりで、SNSやらない人が多数だからだと推察しております。

加えて2番目の方の『家族仲がいいと思って……』も、ケアマネ・ヘルパー
言動も含めて、私もレスしたいことが沢山あります(家族仲がいい方が、介護スタッフにとって都合がいいだけ)。

以降のレスも質がイイので、私も熟読しながら、少しずつレスしていきたいので宜しくお願い申し上げます。

203 :安部桂子:2021/11/02(火) 20:32:41.08 0.net
前レスからの続きです。

ウチが世話になってるのは、寿英会(東京都足立区)グループの在宅介護なんですが、愚痴をグーグルマップに何度投稿しても潰れてしまうのです。

時系列からの証拠(メール・SMS・通話)は残しており、以下のレスに賛同して頂けるならば、私は自信と責任があり、元は「安部桂子」で結構ですので、以下の文章を「足立区 寿英会」で検索しコピペ&ペーストして頂けると、幸いです。



2021年7月14日から契約している寿英会のライフステージひびきのヘルパー達は、栄養士でもないのに、母が頼んでない生野菜サラダを、「野菜不足だから」と勝手に買ってきて冷蔵庫に腐った生野菜サラダが、在宅介護の母の自宅に溜まっていた(私は、嫁いだ一人娘で、姑は母と同年令なので、両者の介護で辛い)。

母は差し歯や詰め物が、取れたりぐらついているから、生野菜は食べににくく、私は虫歯治療を勧めているが、歯科治療は痛みを伴うし、ゴリ押し出来ず、母は自ら野菜ジュースを毎日飲んで、野菜不足を補っている。

買い物代は、勿論介護サービス外で、利用者負担なので、こういったお節介は迷惑であり、頼んでいない商品購入に代金については、返してもらうへきだと考えるのだか、皆さんはどう思われるだろうか?

余裕をもって買い物代金をライフステージひびきに入金してるのに(4ヵ月で合計13万5千円)、10月11日にはチーフヘルパーKから「残金4千円」だとメールがきて、急遽2万円を入金させられた。

無駄な生野菜購入の件は、私が苦情を入れて解決したが、ケアマネ(ケアプラン千住はなぶさ)Nも含め謝らないし、管理者Yも身内を庇うだけで態度悪く、ミスだと認めない。

チェンジ前のケアマネKも同様だが、謝れるのは、介護保険で利用できない法的瑕疵たけで、自分と身内のミスは絶妙に謝れないのだ。



以上、過筆・修正の場合は、私は責任を負いませんので、宜しくお願い申し上げます。

204 :都立国立高校卒:2021/11/02(火) 20:47:17.33 0.net
>>195
介護職で上位のケアマネが「利用者で育っていく」って……やっぱ、中卒レベルなんだと確信したよ。

職場も現場も、学校じゃないんだよ。

ウチは「ケアプラン千住はなぶさ」で一度ケアマネ変更してしたんだけど、今のNも、母とは元々仲悪くて、逃げる私になんとか依存しながら「姑息に」マウント維持しようと必死なところも、「公表できる経歴じゃない」って感じる。

205 :名無しさん@HOME:2021/11/02(火) 21:23:08.60 0.net
>>197
だったらケアマネなんて、ささやかれてるAIでいい。

私の母も、毎月「今の人、誰?」、ハンコもらってくだけで「何しに来たの?」って感じで、「ヘルパーもプランじゃなく、『ウーバーイーツ』見たいにネット注文できるよう改正して欲しい」と言っている。

ケアマネアプリが当たり前になる日がくることを、来年の七夕で書く予定。

206 :名無しさん@HOME:2021/11/04(木) 09:32:56.75 0.net
>>203
少しでも違和感あったら業者は変更して
それをしないでここで愚痴っていても何ら変わらない
違和感のある業者に任せておくというのは良くないよ
そして介護は実子のみ発生するんだから義理の親の介護は嫁はしなくていい

207 :名無しさん@HOME:2021/11/04(木) 09:36:20.68 0.net
>>204
中卒でも高卒でもどーでもいいんだけど
利用者に育てられるというのは一理あるよ
例えば販売員は客に育てられる
会社で研修はあっても実践してナンボだからね

ケアマネも訪問医もAIで成り立つよ
現に訪問医療はAIがしているところがある
在宅医療は儲かるからって病院で使い物にならないようなダメ医者が在宅医をしていることが結構ある

208 :安部桂子:2021/11/05(金) 03:09:10.97 0.net
>>207

私は、都立国立高校卒・法政大学法学部卒なんで、中卒レベルのケアマネにマウントされるの、どうでもよくないんだよ。

あんた、何様?学歴は?

ケアマネ資格持ってるケアマネいるよ。収入面で医者やってるだけ。

209 :ヤフコメより:2021/11/05(金) 03:21:19.23 0.net
ネットでは、ケアマネージヤーになるのケアマネージヤーは実務経験だけで誰でも受験できるから、「合格率が低いから難関だと言われてますが、ただ単に試験を受けて『受かればラッキー』みたいな学力レベルが低い層が多いからだと思います」、「合格率が低いのは、試験の勉強方法がわからないレベルの方や、テキストの選び方すらわからないレベルの方が、受験をしているからです」、「現役ケアマネです。試験は難しくないですよ。大学受験の数百倍ラクチンです」、「受験資格を得ることの簡単さ、試験範囲の狭さ、問われる内容の薄さ、合格レベルに達するまでに必要な勉強時間数等を考えると、難関と言われるレベルの試験にはほど遠いと思います。一般的には易しい〜やや易しいレベルぐらいでしょう」との声があります。

210 :ヤフコメ:2021/11/05(金) 03:22:41.20 0.net
ネットでは、ケアマネージヤーになるのは難関で、介護職でも上位の人だから「身体は勿論、家族関係の悩みまで、何でも相談に乗ってくれる」との声に対して、ケアマネージヤーは実務経験だけで誰でも受験できるから、「合格率が低いから難関だと言われてますが、ただ単に試験を受けて『受かればラッキー』みたいな学力レベルが低い層が多いからだと思います」、「合格率が低いのは、試験の勉強方法がわからないレベルの方や、テキストの選び方すらわからないレベルの方が、受験をしているからです」、「現役ケアマネです。試験は難しくないですよ。大学受験の数百倍ラクチンです」、「受験資格を得ることの簡単さ、試験範囲の狭さ、問われる内容の薄さ、合格レベルに達するまでに必要な勉強時間数等を考えると、難関と言われるレベルの試験にはほど遠いと思います。一般的には易しい〜やや易しいレベルぐらいでしょう」との声があります。

211 :名無しさん@HOME:2021/11/05(金) 03:33:09.96 0.net
>>207

中卒レベルのバカが、医者までマウントするんだwww

アンタの学歴は?高学歴でこそ「どーでもいいが」かっこつく。

東京都足立区のケアプラン千住はなぶさで相性が合わなかった小山に聞きたい。

212 :安部桂子:2021/11/05(金) 03:57:57.41 0.net
>>206
私も事業所変えたくで、2021年9月中旬に足立区の包括支援センターに電話したんだけど、「それは、女性ケアマネに変えれば改善する」ど変えてくれなくて、ケアプラン千住はなぶさの管理者(山田)も、「(お母様の介護度から、)女性が最適」だと、私と男性ケアマネ(小山)の相性を認められず、仕方なく今のままなんだよ。

もっとも、母が通院中の内田病院で長期入院したことがキッカケで、寿英会の介護サービスに強引に契約させられだから、「母と家族で複数の事業所と面談してから選びたい」と包括支援センターに言っても「どこのケアマネも利用者満員だ」と返された。

結局、ケアマネも事業所も、チェンジされるのは不名誉だから、窓口だけ用意しつつ、身内どうして庇い合いあって、チェンジできず、その結果、中卒レベルのバカなケアマネが威張り腐ってるワケ。

213 :ユーザーに守秘義務なし:2021/11/05(金) 05:07:51.84 0.net
医師よりエライとうぬぼれているスーパーマンケアマネ(笑)。「ケアマネジャスーという人種」で検索。

214 :安部桂子:2021/11/05(金) 08:32:53.70 0.net
>>174

私も同意する。

てか、教養なく、中卒でも威張れる資格ってこれしかないのかも?

215 :安部桂子:2021/11/05(金) 09:19:07.61 0.net
>>189
同意します。

国の思惑と違う方向でケアマネが生存してしまったのは、介護職が足りないから、中卒だろうと、前科者だろうと(政策でプロジェクトあり)、また、年齢に関係なくなれてしまうからだと思います。

個人的には、若い奴に社会経験を望むのは難しいから、せめて社会福祉士みたいに大卒を受験条件にして欲しい。

で、現在のケアマネも高卒以下は更新できなくする。

私は大卒なので、ケアマネのエラソーな言い訳で、一度でも「こいつ中卒かも?」と思ってしまうと、理屈抜きで素直になれないです。

超高学歴でも若いニートがいるワケで、そういう人達が、ケアマネを独占するようになれば、少しマシな介護社会になるかと考えます。

216 :名無しさん@HOME:2021/11/05(金) 10:55:01.40 0.net
禁固未満の前科は、ケアマネの受験にも登録にも影響しない。

前科による介護支援専門員の欠格事由は、「禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなるまでの者」(介護保険法69条の2第1項2号)。

その執行が猶予された場合でも、「刑に処せられた」欠格に該当するが、執行猶予期間を無事に満了した場合、刑の言渡しはその効力を失う(刑法27条)。「効力を失う」というのは、その日以降、法令上の資格制限が問題となる場面では、当該前科がない者として扱われるという意味。

よって、判決確定から執行猶予期間中は欠格に該当、執行猶予期間満了後は欠格不該当となる。欠格事由申出書の記載も、「該当しない」として提出する。

ノリピーが逮捕直後、介護職を目指すと言ってたのも納得だが、覚醒剤やってた前科者が母の自宅にやってきてるのかもしれないなんて、ゾッとするし、利用高齢者虐待ニュースも、氷山の一角なのかもしれない。

217 :名無しさん@HOME:2021/11/09(火) 10:10:45.73 0.net
>>208
あんた、何様?学歴は? とは何事ですか、失礼ですよ
そもそも、マウントというのは自分に自信がない人がするんです
つまり、そんな馬鹿なケアマネに当たったらさっさとチェンジするんです
中卒だから高卒だからというのは私は別に何も思わないですね、仕事がキッチリ出来て
相手に不快感を与えない人ならどうでもいいです

私は普通に大卒ですよってか私の周りには中卒も高卒もいません
修士課程博士課程まで進んだ人が多い環境で育ちました
私は大学院には行かなかったので学士ですけどね
学歴に妙に拘る人って学歴コンプ丸出しですね
今からでも大学行ったらいかがですか?

218 :名無しさん@HOME:2021/11/09(火) 10:30:52.53 0.net
介護職で上位のとか書いてる時点でお察しだけどね

219 :名無しさん@HOME:2021/11/09(火) 10:33:01.51 0.net
>>212
何言ってんの??
ケアマネを変えるのはあなたがすることなんだよ
包括とか関係ないの包括なんてあそこの人たちは実質「何もしない人」だから
まず近くのケアマネ事業所行って、事業所ごと変更すればいいじゃん

220 :名無しさん@HOME:2021/11/09(火) 11:06:37.03 0.net
介護職の人って話が通じないから嫌だ
だからといって「え?意味わかってます??」とか言うのも逆に失礼だし
けれど失礼だろうが何だろうか介護の場合は言ったもの勝ちなんだよ
訪問看護師も馬鹿勢揃いだし医者もなんだこの人って人ばかり
結局介護って病院に残れなくて開業も出来ない医者が訪問医になっちゃうし
病院では勤まらないかといってヤンキー気質抜けなくてクリニックでも働けない看護師が
訪問看護師になるんだよね
ケアマネなんて論外だよ

221 :ユーザーに守秘義務なし:2021/11/10(水) 17:10:56.79 0.net
2021年11月5日に介護ベッド交換するため、古いマットレスを2021年11月6日に処分する予約をしていたのが、11月9日にケアプラン千住はなぶさのNから「マットレスですが、粗大ごみが回収されず残っていました。何かあったのでしょうか?取り急ぎ報告です」とメールがあった。

時間・カネを奮発して調べたら、11月4日の夕方に、0〇066〇〇5492からキャンセルがあったことが分かった。

私(実子)は母(要介護4)と別居していているのだか、そういえば11月4日は、夜に担当の訪問美容師から「夕方に母の自宅から何度も電話があったが、出ると切られてしまう」と、私に連絡があったことから、以下、不審な点が出てきた。


・認知症の母に、マットレスの回収日も回収方法も、最初から話してない。

・私が申込んだが、当日、私は立ち合えないので、万一キャンセルの場合の連絡先は、ケアマネにしかメールしてない。

・合鍵が、ケアマネ事業所と同じビル同じ階の訪問看護ステーション内にあり、母の看護師訪問が終了している時間帯に、美容師に電話があった。


以上、介護ベッドにする11月5日の当日は、交換中に、私が知らない携帯番号から「母が私に話したい」とケアマネから電話があったんだが、この番号がキャンセルした番号と同じだったワケ。

次の来院報告は期間が空くから、しら〜っとエラソーにメールしてくんだろうな。

コイツ、私がネット暴露するからさ、そのリベンジを一生懸命考えたんだろうけど、所詮、中卒でもなれるケアマネの頭で、法学部で刑法をメインに卒論書いた私に叶うワケないじゃん。バ〜カ

なお、0〇066〇〇5492を電話番号検索したら、アクセス回数も検索回数も2桁なんだよ。プライベートじゃなくて、事業所の「復讐専用番号」かもしれないので、要注意!

222 :名無しさん@HOME:2021/11/11(木) 00:48:12.16 0.net
きてますね。
狂ってますね。

223 :名無しさん@HOME:2021/11/12(金) 20:11:23.99 0.net
ケアマネージャーって名前を変えた方がいい
ケアのマネージメントなんか全然出来ない人の方が多いよ
何がケアマネだよ気の利かない頭が回らない集団じゃん

224 :名無しさん@HOME:2021/11/27(土) 18:17:04.32 0.net
日本語さえ通じないケアマネと接触するたびに、
家族の具合が悪くなり機嫌が悪くなる矛盾
安心して、ボケさせてくれ!

225 :名無しさん@HOME:2021/11/28(日) 02:18:51.67 0.net
愛されてるって言われた

226 :名無しさん@HOME:2021/11/28(日) 09:09:48.57 0.net
ケアマネは育てるものって、マジで言ってんのか?

余裕があってよろしいですな。

こちとらそんな余裕はなく、介護介護の日々を送っているが。

画一的に物事は測れませんぞ!

それより、日々介護に追われている家庭を、ケアマネがかき乱すってところが、問題点じゃないのかい?

利口ぶって、介護に追われ苦しんでいるここに集う仲間を思いやり、優位な立場に立ったとばかりに自分の言葉に酔いしれて攻撃しない方がいいですよ。

その内、立場が変われば、分かりましょう!

227 :名無しさん@HOME:2021/11/28(日) 09:11:29.04 0.net
>>219
あなたをはじめ、ここに悩み集う方を攻撃する方達に向けて書いとります。

228 :名無しさん@HOME:2021/11/28(日) 09:24:15.95 0.net
>>195
ケアマネそのものの態度を教育するのは利用者だといい、

218は上から目線でケアマネそのものを変えろという。
もう少し、思いやって書けないか?

加えていうなら、ケアマネそのものは変えられるが、
ケアマネの性格や行動は、表面上はなんとかなってもしばらくすると元の木阿弥。
注意しても変えられませんよ。
人は無意識の部分で軽されているとことが大きく、概ね言動や考え方を変えることはできませんと心理学者が申していますよ。
妙面的に変えている努力を見せるのは可能ですがね。
しかしながら、ケアマネにそのような能力はない。
できるのであれば、こう言った仕事につくに当たって、利用者に申し越し沿った思いやちのある仕事を、必要な仕事をする上で演じきることでしょう。
それが彼らには理解できず、また、言動も伴わないのです

加えていいますが、

きてますね。
狂ってますね。

とは

ワロタ

などと人を傷つける愚言は控え、まともな言葉遣いに置き換えてもらえませんか!!!

悩んでいる利用者が集っています。
人間味ある言葉に置き換えましょう。

229 :名無しさん@HOME:2021/11/28(日) 09:32:00.19 0.net
ケアマネそのものの態度を教育するのは利用者だとな?

ケアマネそのものはたのケアマネに変えられるが、
ケアマネの性格や行動は、表面上はなんとかなっても
しばらくすると元の黙阿弥。
注意しても変えられませんよ。
人は無意識の部分で軽されているとことが大きく、概ね言動や考え方を変えることはできませんと心理学者が申していますよ。
妙面的に変えている努力を見せるのは可能ですがね。
しかしながら、ケアマネにそのような能力はない方も少なからずいらっしゃる。
できるのであれば、こう言った仕事につくに当たって、
利用者にもう少し寄り沿った思いやりのある仕事を、
必要な仕事をする上で演じきることでしょう。
それが彼らには理解できず、また、言動も伴わないのです

あと、中卒高卒と馬鹿げたことを書いている人、
やめませんか!!!
ちなみに私は国立の大学院は出てますが、それって、偉いんですか?
ここでは関係ないでしょう!!!
要は利用者が困って悩んでいたり、聞いてほしいことを書き込んでいるのです?
ガキ歴で他人を小馬鹿にしている人。
そんなこともわからないのですね。
思いやることもできない、机上の学問では、生きていけませんよ。

230 :名無しさん@HOME:2021/11/28(日) 09:34:43.70 0.net
大卒を肩に、中卒高卒と決めつけて他人を小馬鹿にしている


    自称後学ガキ歴者 ワロタ、、、


あなたの言葉で書いてみました。

231 :名無しさん@HOME:2021/11/30(火) 08:08:45.96 0.net
ケアマネジャーに無能が多いけれど、学歴差別は無用だと思っていました。

232 :名無しさん@HOME:2021/12/04(土) 14:43:35.74 0.net
ケアマネ変えると、雰囲気は変わるでしょうか?

233 :名無しさん@HOME:2021/12/06(月) 02:43:46.86 0.net
ギリ厄介で、月一、ハンコだけ。
馬鹿野郎!

234 :名無しさん@HOME:2021/12/06(月) 02:45:01.46 0.net
嫌われてると、こんなものか?!

235 :名無しさん@HOME:2021/12/06(月) 02:46:39.01 0.net
人間、感情の動物。。。と言う前に、
仕事でしょうが!
馬鹿野郎!!!

236 :名無しさん@HOME:2021/12/07(火) 19:44:00.53 0.net
ケアマネは介護の困りごとの相談対応能力がない

いっぱいいろんなこと聞いて
ちょっとでも話を振れそうな相手が見つかったら
「そちらに相談を」と言うばかり

介護相談はケアマネの仕事のはずで
ちゃんと研修も受けてるはずなのだが
逃げることしか考えてない

237 :名無しさん@HOME:2021/12/08(水) 00:59:41.46 0.net
>>236
逃げることしか考えてないない人が多いよね。

困りごとの相談対応能力がないどころではない現実に直面することが多い。
基本のき さえ覚えてないケアマネの多さにはうんざり。
介護費と医療費の区別すらつかないケアマネが実在する事実に、閉口するよ。

ケアマネって、検証とか努力って言葉を知らないらしい。
能力のあるケアマネって、少ないのかもしれないと、諦めムードの変わってきた。

238 :名無しさん@HOME:2021/12/08(水) 08:25:52.69 0.net
>>237
制度面の不勉強はこちらで調べたらいいんだけど
例えば「夜間に警察を呼ぶので困る どうしたらいいですか」って
聞いても「地域包括に相談してください」「医師に相談してください」なんだよ

自分で対応策を考えるという頭がないようだ

ケアマネはケアをマネジメントするのが仕事です
ケアは家族の仕事です、ってはっきり言う奴もいたな

239 :名無しさん@HOME:2021/12/08(水) 09:11:39.72 0.net
>>238
それはひどい。
寄り添う気持ちもなければ、思いやる知能や能力もない人が多い。
我が家のケアマネも、同じ様なもんだ、
ケアマネと接触するたびに、家族が体調を崩すよ。

そういうケアマネが多い事実を、国が把握すればいいのだが。
国も制度作って丸投げで、、、
設備を縮小したことだし、今度は、個人介護の縮小するんじゃない?
梅の会(笑)には大金叩いてさ。

240 :名無しさん@HOME:2021/12/08(水) 10:49:31.62 0.net
>>239
介護保険制度は家族のためじゃなくて
介護保険で業者が儲けるための制度だからな
仕方ないと割り切ってる

箸にも棒にもかからない奴以外なら
ケアマネってどんなレベルでも仕方ないのかなと思う

ただ「介護の困りごとに具体的な解決策を示してくれる人」は欲しいね
誰もいないんだよ
みんな「〇〇にご相談ください」
「老人の気持ちを理解してください」
「一人で抱え込まないで誰かに相談を」
って逃げるばかりなんだ

241 :名無しさん@HOME:2021/12/08(水) 10:53:07.18 0.net
>>239
寄り添う気持ちなんて正直いらんわ

そういう「寄り添う気持ち」でごまかして家族を懐柔して
結局逃げて家族に責任を押し戻す
下手なカウンセラーみたいな奴が多い

カウンセリングは受容共感で自己成長を促して解決を図るものだが
いくら自分が成長しても介護問題は片付かない

冷たくされてもいいから具体的ソリューションがほしい

242 :名無しさん@HOME:2021/12/08(水) 10:54:21.79 0.net
パーソン・センタード・ケアなんて
そのごまかしもいいところだよ

結局家族に責任を押し戻してんだ
「老人の気持ちを理解できないお前が悪い」ということ

243 :名無しさん@HOME:2021/12/08(水) 12:40:27.58 0.net
>>241
寄り添うという言葉が気にくわないなら言い換えよう。
本来のすべき仕事をせずに対面ばかりで書類を作って時間稼ぎし、給料泥棒をしているケアバカの能力の無さに、並行しているだけ。

「寄り添う気持ち」でごまかして家族を懐柔して
結局逃げて家族に責任を押し戻す
の 『「寄り添う気持ち」でごまかして』までパフォーマンスできてりゃ、まだいい方だろう。
そこまで当断ちしたケアマネに出会ったことがないから、問題なんだよ、>>241
君はまだ恵まれてるといえよう。

244 :名無しさん@HOME:2021/12/08(水) 12:41:52.13 0.net
>>241
結局、極論的には、同じことを違う角度で話していると思うよ。
ケアバカの実情を。。。

245 :名無しさん@HOME:2021/12/08(水) 13:20:45.03 0.net
>>243
同意
寄り添うテクもないのが普通だな

246 :名無しさん@HOME:2021/12/09(木) 09:32:35.88 0.net
ケアマネはしてやる感覚がひどすぎる
利用者を見下している

弱者ビジネスにつけ込んだ仕事で、鬱憤を晴らし、私服を肥やして、税金の無駄遣いをしてると思う。

247 :名無しさん@HOME:2021/12/09(木) 09:36:37.77 0.net
ケアマネは不要だと思います。
一番関わりが多い幅広い業種の福祉関係者のチェックと包括で事足りる

248 :名無しさん@HOME:2021/12/09(木) 09:37:56.21 0.net
ケアマネを存続させるのであれば、ケアマネそのものをチェックする機関を作り、見直したり指導すべきだと考える。
ケアマネはバカが多すぎる。

249 :名無しさん@HOME:2021/12/09(木) 09:39:44.28 0.net
皆さんはケアマネが非常にうっとおしい存在だと思いませんか?
私はケアマネに心をかき乱されています。(病みそうだ〜〜)

250 :名無しさん@HOME:2021/12/09(木) 09:41:01.56 0.net
愚痴を聞いてくださるスレがあって、助かりました。
ありがとうございます。

251 :名無しさん@HOME:2021/12/09(木) 10:39:19.32 0.net
>>250
同じ思い

252 :名無しさん@HOME:2021/12/09(木) 21:26:30.52 0.net
>>247
包括ももっとクソの役にも立たんけどなあ
大体包括は介護事業所に業務委託されてることも多いし

一番役に立たないのは役所

253 :名無しさん@HOME:2021/12/09(木) 23:50:37.90 0.net
包括はせいぜい社会福祉の資格持ってればなれる。バカが多い。

254 :名無しさん@HOME:2021/12/10(金) 05:29:24.39 0.net
不要

255 :名無しさん@HOME:2021/12/10(金) 09:52:26.41 0.net
包括は何度も嘘つかれたしな。
言った言わないが多いし、マウントとって居丈高。
周りにはこちらが印象悪い人と植え付けてからスタートした。
サイコパスじゃなくて偏執者。
印象悪くして相談に来ないようにしているのかな。
苦情を役所に言いに行ったら、包括に相談をの一点張り。

よく出来ているよ。

256 :名無しさん@HOME:2021/12/10(金) 23:44:22.24 0.net
介護相談はたらい回しにされるのがデフォルトだからな
それを知ってるくせに
「困ったときは〇〇に相談を」と人に振る

「家族が困ったときは私たちに相談を」という奴が介護では一人もいない

257 :名無しさん@HOME:2021/12/11(土) 00:17:12.05 0.net
今日はちょっと家族に当たってしまった
反省して寝る

258 :名無しさん@HOME:2021/12/11(土) 13:14:55.83 0.net
老人なんてどうでもいいんだよ
家族のケアだけ考えてくれ

259 :名無しさん@HOME:2021/12/11(土) 17:03:23.21 0.net
>>255
自分かがいた様に、同意見

こういう包括がはびこっているのか。

260 :名無しさん@HOME:2021/12/11(土) 17:18:27.55 0.net
ケアマネも包括も、老人に無料でやってやる感が半端ない。
現役時代にはこれでもかっていうくらいに、給料から金を搾取しているくせに、いざとなれば、見てやる0r見てやらないと、お山の大将。
言いたい放題で、この人は見てやる、この人は認定しないと、露骨な態度。
まともな感覚で相手になると、家族も利用者もぶっ倒れるよ。
いや!それが狙いなのか!!!

261 :名無しさん@HOME:2021/12/12(日) 06:30:17.85 0.net
>>260 福祉全体露容赦が萎えるのが目的的なところがある

262 :名無しさん@HOME:2021/12/12(日) 06:33:18.93 0.net
他のスレで 吠えてるスレ主がいるぞ レスした人間をことごとくバカにしてストレスを発散してる 読んだか!とか出て行け!とか醜いね

263 :名無しさん@HOME:2021/12/12(日) 06:35:35.60 0.net
ここは平和らしいので福祉について書くことができ頼もしいよ

264 :名無しさん@HOME:2021/12/12(日) 06:44:40.07 0.net
読み返すと以前は荒れていたのですね 私は前向きに書き込んでいきたいです

265 :名無しさん@HOME:2021/12/13(月) 13:16:33.51 0.net
あき訪問看護の林ってゴミクズね

266 :名無しさん@HOME:2021/12/13(月) 13:18:07.18 0.net
ケアマネは何のために存在しているか。それは責任の所在を曖昧にするため。

267 :名無しさん@HOME:2021/12/14(火) 01:25:54.62 0.net
>>266
座布団2枚

268 :名無しさん@HOME:2021/12/25(土) 13:02:13.27 0.net
>>265
歩合制のところ? そりゃ歩合制になんかしたら、利用者さんなんてゴミクズのように扱われますよね。
まともな職員が残るはずはないので、同じ考え方を持ったろくでもない人間しか残らなくなるし。

269 :名無しさん@HOME:2021/12/27(月) 11:34:15.52 0.net
訪問看護ステーション自体が金儲けの為に作ったものだから。

270 :名無しさん@HOME:2021/12/27(月) 12:31:51.99 0.net
ケアマネ変えた
早めに変えておけば良かった
家族にネガティブにストレスかけて来るのはサイコパスなんだろうか?
資格が必要な仕事なのにあえてやってるとしか思えんかった

271 :名無しさん@HOME:2021/12/27(月) 20:03:43.60 0.net
どういうふうに?

272 :名無しさん@HOME:2021/12/30(木) 15:37:24.27 0.net
>>268
そのような訪看は腹の立つ利用者さんを送り付けたらいいから、その意味で重宝できますよ。

273 :名無しさん@HOME:2022/01/03(月) 10:29:04.63 0.net
死んで欲しい利用者が送られて、その訪看で速攻病院送りにされるか、死ぬ。
行政からすれば、医療費削減できるから、そりゃメス入れないよね。むしろ大歓迎だし。
殺してくれて、ありがとうってことか。

274 :名無しさん@HOME:2022/01/08(土) 22:30:03.39 0.net
ケアマネの月一度の訪問って何のためにするんだろう。
利用者の様子確認とかは仕事の内に入ってないんだろうか。

275 :名無しさん@HOME:2022/01/09(日) 04:04:26.90 0.net
うおっ、家庭板に介護スレがいっぱいあるから見てみと言われ来たら沢山あんのな。
スレを読んでいると何人かのケアマネから聞いていた通りケアマネってガチャ状態なのね。
ウチのケアマネも少々暴走気味ではあるけどまだまともなんだな・・・

276 :名無しさん@HOME:2022/01/10(月) 06:54:37.76 0.net
確かにハヤシは物凄く評判悪い。

277 :名無しさん@HOME:2022/01/10(月) 15:35:58.99 0.net
高齢者からお金を巻き上げないと生きていけないなんて、哀れよね。だから結婚できないのだと思う。

278 :ケアマネうざい:2022/01/13(木) 11:15:43.81 0.net
>>229
ウチのスレでも学歴差別ガンガンしてますが、最終手段ですよ。理由は以下の3点です。


1.ウチのも利用者&家族を対象にしたスレだか、現役らしきケアマネが紛れてるので、逆手に取ってるから。
2.「馬鹿は風邪を引かない」じゃないが、ケアマネは無神経だと本気で感じるから。
3.学歴差別は馬鹿でも分かりやすいから。


ケアマネ1回チェンジしましたが、事業所の管理者・ケアマネ含めて4人とも「お世話さまです」などロクに挨拶も出来ません。

担当ケアマネと揉めてるのは知っていたのでしょうが、私が「責任者をお願いします」から、初通話にして名前も名乗らずいきなり「○○はマイルドなんですけど、何で変更しなきゃなんないんですか?」って感情ムキ出しなのは、管理者としてじゃなく、社会人としてマナー違反です。

事業所4人とも中卒でもおかしくないくらい馬鹿だと、本気で思います。

ケアマネは中卒でもなれるのは事実であり、学歴差別は就活で明確にあり、中卒だと馬鹿にされるのも現実です。

もっとも、私は条件を学歴不問で婚活し、我が子にも英才してませんし、リアでは自ら学歴トークはしません。

279 :名無しさん@HOME:2022/01/13(木) 11:46:13.37 0.net
>>229
>中卒高卒と馬鹿げたことを書いている人、
やめませんか!!!
ちなみに私は国立の大学院は出てますが、それって、偉いんですか?
ここでは関係ないでしょう!!!

それアンタの価値観の押し付け
他人には他人の別の価値観がある


>机上の学問では、生きていけませんよ。

机上の学問で生きてる大学教授や学者はごまんといる

280 :名無しさん@HOME:2022/01/13(木) 11:49:18.53 0.net
>ウチのスレ
って何?

文章の意味が分からん。
論点も意図もしゃっぱり分からん。

281 :ケアマネうざい:2022/01/13(木) 12:07:18.96 0.net
>>262

それ、私www現役ケアマネが粘着してくれるお陰で、ストレス発散できてるよ。

過剰評価してる奴多くて困ってるけど、私は高学歴じゃないし、小卒で総理大臣になった人もいるワケで……

ウチのスレにも来てね!

282 :ケアマネうざい:2022/01/13(木) 12:12:42.01 0.net
>>280
失礼!『ケアマネは人件費の無駄』だよ。

論点がわかんないのは、アンタの読解力のなさ。

283 :ケアマネうざい:2022/01/13(木) 12:16:49.19 0.net
>>280
「しゃっぱり」ってどういう意味?国語力、自信ありそうだけどww

284 :ケアマネうざい:2022/01/13(木) 12:39:01.73 0.net
>>64
嘘だよ。私も包括に「自分でさがせ」って言われたよ。

最初から読んでんだけど、このスレで相談しても、すぐケアマネか包括かが嘘ながすよ。

285 :ケアマネうざい:2022/01/13(木) 13:15:32.60 0.net
>>166
私は、ケアマネを変更じゃなく、よくチェンジを使うんだけど、それは家田荘子の本を読んで「介護職=デリヘル」みたいなレッテルがあるから。

もっとも、どっちも好きでしてる仕事じゃないんだろうし、風俗差別はない。

『昼、介護職。夜、デリヘル孃。』家田荘子
https://www.yaesu-book.co.jp/events/talk/9933/

286 :ケアマネうざい:2022/01/13(木) 14:10:11.99 0.net
>>191
この方、226・227のレスで私を批判した方だと思われるのですが、あなたこそ、正論振りかざして、自分が一番偉いと思ってるのではないのでしょうか?

私よりプライド高いです。

経験上、ケアマネは、正論・理想論では、馬鹿がゆえ無神経でビクともしないから、多くに嫌われるのを覚悟で、学歴マウントしてるんです。

287 :ケアマネうざい:2022/01/13(木) 14:37:39.35 0.net
>>217


>今からでも大学行ったらいかがですか?

コイツも226と同一人物かな?「大卒」って、ネットカキコしてる人が大学出てないって決めつける価値観w



>博士過程まで進んだ人が多い家庭で育ちました

自分じゃない周囲を悪用して、個人攻撃してるwwで、それに気付かないwww

288 :ケアマネうざい:2022/01/13(木) 15:03:24.52 0.net
>>286-287

訂正
×226・227→○226・227・228

289 :名無しさん@HOME:2022/01/13(木) 15:08:36.45 0.net
>>232
ケアマネ何度変えても、知性のない馬鹿ばつか

290 :ケアマネうざい:2022/01/13(木) 15:36:40.51 0.net
>>206

読解力のないケアマネかもしれないさんへ



レス202も再読したんだけど、「義理の親の介護」ってないよ。思考力あんの?頭硬いねww

もっとも、財産目的で義理の親の介護する嫁が絶えないのは、日本の制度上の問題であり、ここではスレチ。

291 :ケアマネうざい:2022/01/13(木) 17:29:58.53 0.net
>>182

そりゃ、私だって底辺じゃない一部のケアマネと出会いたいですよ。

担当ケアマネ事業者内の管理者や、他者担当ケアマネの電話応対からしても、チェンジしても底辺しか回ってこないんだと実感しました。

かつ、事業所変更についても対応イイのは、特養じゃない高級ホーム連携とか、包括だとデイ連携や特定特養提携とか、儲け臭いんです。

もっとも、荒らしとか、よく反撃されがちなキチガイレスとかに該当するので、私を信用されなくても結構です。

292 :名無しさん@HOME:2022/01/13(木) 18:34:03.10 0.net
おまえがウザいわ

293 :名無しさん@HOME:2022/01/13(木) 19:55:53.06 0.net
>>217
他人の大卒否定しながら、自分の学士自慢レスしてる馬鹿w

294 :名無しさん@HOME:2022/01/14(金) 05:30:41.09 0.net
>>276
RIZINのシバターのように、やったもの勝ちの業界だから。
人が死のうが発覚さえしなければいいわけだし。

295 :名無しさん@HOME:2022/01/15(土) 09:05:09.06 0.net
ゴミ溜め訪看

296 :名無しさん@HOME:2022/01/16(日) 18:20:54.96 0.net
訪問看護師もピンからキリみたいね。

297 :名無しさん@HOME:2022/01/19(水) 09:55:18.62 0.net
国が動かないということは、即ち行なっても良いということ。
悪質な人って、このように受け取るからね。利用者さんが死んだって、そりゃ笑うと思いますよ。

298 :名無しさん@HOME:2022/01/20(木) 01:17:28.43 0.net
ゴミクズ理論

299 :名無しさん@HOME:2022/01/20(木) 19:45:26.84 0.net
訪問看護で働いている人には、その考え方の人多い。特に経営者

300 :名無しさん@HOME:2022/01/29(土) 07:24:10.37 0.net
林ね

301 :名無しさん@HOME:2022/02/05(土) 09:37:32.54 0.net
ヒトゴロシの仕事

302 :名無しさん@HOME:2022/02/08(火) 17:45:52.90 0.net
あの人、何らかの精神疾患だと思うよ。精神の利用者さんみたいだし。

303 :名無しさん@HOME:2022/02/12(土) 16:22:06.43 0.net
非介護の本人たちがいる前で
悩みとか要望とか言えるわけなかろうが

304 :名無しさん@HOME:2022/02/19(土) 22:01:54.01 0.net
>>302
確かに。笑 何らかの精神疾患患ってると思う。

305 :名無しさん@HOME:2022/02/19(土) 22:02:08.53 0.net
社員はゴミの吹き溜まりだし。

306 :名無しさん@HOME:2022/02/22(火) 09:37:53.18 0.net
>>14
あんなのと仕事ができるのも、それなりの人しかいない。

307 :名無しさん@HOME:2022/02/22(火) 09:38:29.78 0.net
アンカミスった。>>305のことね。

308 :名無しさん@HOME:2022/02/23(水) 10:45:47.94 0.net
林って「きちんとした医療行為は必要じゃない。笑。そんなのがやりたかったら、よそへ行ってやってくれ」
と言って、きちんと利用者さんと向き合うべきだと進言した看護師を馬鹿にして笑って、退職に追い込んでいる真正のクズですよね。

309 :名無しさん@HOME:2022/06/03(金) 13:02:36.60 0.net
ケアマネに○月○日(1ヶ月先)からのショートステイ先を探してくださいって言って「一緒に考えましょう」とか言われたんだけど
要介護3で自宅介護不可能なのに
野垂れ死にしろってことかな?

310 :名無しさん@HOME:2022/10/09(日) 11:23:58.78 0.net
ケアマネもヘルパーも全然働かない
介護保険更新するのやめてどっちも切りたい
いてもやることが減らずむしろ増えているし
不特定の他人が家に入ってきて
正直なにもいいことがなかった

311 :名無しさん@HOME:2022/11/19(土) 22:34:04.76 0.net
施設利用の名前が書いてあった書類が写り込んでいたというかモロアップだったのでお伝えしたらtwitterブロックされたw

312 :名無しさん@HOME:2022/12/01(木) 16:50:49.56 0.net
ここは何で書き込み少ないんだ?
今まで4人ケアマネ替えたけど、全部無能だったよ。
しかしケアマネも介護業界の断片に過ぎないから、総じて介護業界に辟易しているけど仕方無い。
自分の介護が終末期迎えるまで関わるしかないのが非常に胸くそ悪い。
看ている介護だけじゃなく、ケアマネに忖度しないといけないのが非常に余計な労力。
簡単に言えば、ケアマネも利用者目線ではなく、介護業界しか見ていない。

313 :名無しさん@HOME:2023/01/06(金) 21:28:57.25 ID:N0k10WKdb
認知症の母親の介護から生活が破綻して、最後に母親殺害に至った事件があった。
「私の手は母を殺めるための手だったのか」と
母を殺した男は慟哭したことで知られている痛ましい事件だ。

認知症の悲劇「私の手は母を殺めるための手だったのか」
https://blackasia.net/?p=1165

314 :名無しさん@HOME:2023/01/06(金) 21:29:41.43 ID:N0k10WKdb
平均賃金 一般労働者は29万6200円で介護職員は19万6142円
http://www.news-postseven.com/archives/20111101_67651.html

熊田:あの事件をきっかけに、介護職の待遇の悪さが露呈したんですよね。
介護は人の命を預かる責任の重い仕事であるにもかかわらず、
他業界に比べて給料が低い、社会からの評価も低いのが問題といわれます。
平成22年度の一般労働者の平均賃金は男女合わせて29万6200円でしたが、
介護職員は19万6142円と、約10万円低くなっています。

宋:それはかなりの差やないですか。以前テレビで「介護職では結婚して家族を養えない」と
いう男性職員を見ましたけど、やはり現実は相当厳しいんですなあ…。

315 :名無しさん@HOME:2023/02/18(土) 09:50:39.96 0.net
なんつーか60才すぎてホウレンソウできないケアマネで
本来はケアマネの仕事だけどアテにならんからアンタにと
各所からオレに直接電話が来るんだよなぁ

ケアマネガチャは引くともっとヒデーのが出てきたら目も当てられないから引かないけどね。

316 :名無しさん@HOME:2023/04/03(月) 23:51:34.14 ID:yGoLO3E79
124 :名刺は切らしておりまして:2017/01/08(日) 14:15:04.28
アベノミクスの最大の失敗は、消費税増税したからです。
この消費増税を決めたのは、民主党で野田元総理です。

【消費税は逆進性があり、格差を拡大させ、経済成長を阻害する悪税】です。
まさに30年前から始まっていますが、これは日本の停滞とぴったり一致します。

さらに何も持たず裸で生まれてくる赤ちゃんは、消費そのものですから
少子化になります。消費増税は将来の子供たちの存在、命を奪うのです。

全ての元凶は消費税です。税として根幹となる理念がありません。

317 :名無しさん@HOME:2023/04/03(月) 23:51:59.37 ID:yGoLO3E79
>消費税10%になるのか。なぜ日本人は黙って受け入れるのか?

日本経済は内需で拡大し、内需で成長している国だったのだが、
日本政府は1989年に「消費税」というものを取り入れて、内需を殺すことに全力を注いだ。

消費したら、政府が横から出てきて税金を持っていく。それは、消費を罰するのと同じ効果がある。

最初3%だった消費税という罰金は、やがて5%になり、8%になったのだが、
それで止まるわけがなく、今後10%に向けて増税されていく予定だ。

消費したら、消費税という罰金を取られるのだから、内需が縮小して当然だ。

高齢層は真っ先に消費を絞ったが、バブル崩壊以後、本来であれば購買意欲の強い
若年層さえも消費しなくなっていることも知られている。

贅沢品も売れなくなり、車も売れなくなり、旅行もしなくなっている。
消費したら罰金が取られるのだから、消費しないことで対策するのは当然の結果である。

それでも国が消費税を上げるというのであれば、国民はさらに消費しないことで防衛するしかない。
当たり前だ。「消費したら、罰金を取る」というのであれば、「消費しない生き方が正しい生き方になる」のである。

318 :名無しさん@HOME:2023/04/03(月) 23:52:21.23 ID:yGoLO3E79
>消費しないことで、政治家に間違いを分からせろ!

消費税が撤廃されるまで、日本人は消費しないのが正しい。
消費税が間違いであることを、消費しないことで政治家に分からせなければならない。

何もしなくても、日本の社会は内需が減少していく危機にある。
それなのに、そこに消費税をかけて、どんどん税率を上げていくのだから、自滅もいいところだ。
いかに政治家や官僚が、何も考えていないのか分かるはずだ。

データとしても、消費税がかけられるようになった1989年から
日本の内需やGDP成長率が壊滅的なことになっているデータが出ているのに、
それでも消費税を止めようともしないし、下げようとしないし、撤去もしない。

はっきり言って、日本の経済政策は言語道断だ!

この消費税という、最悪の経済政策を破棄しないというのであれば、
日本人は「消費しない」ことでサバイバルせざるを得ないわけである。
さもなくば金が無くなり、老後に野垂れ死ぬしかないんだから、当たり前だ!

自分たちの間違った経済政策で、国民を地獄に突き落としておきながら、
「最近の国民は、消費しないからケシカラン!」なんて、頭がイカれているとしか言い様が無い!

319 :名無しさん@HOME:2023/04/03(月) 23:54:27.91 ID:yGoLO3E79
民主党予定者激励の連合会長、消費税再増税の必要性を指摘、アベノミクス批判(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417312342/
↑キチガイ…

安倍さんは経団連や経済同友会と話し合って(圧力をかけて)、来年のベアを確約させた。
この春はボーナスの引上げも話し合って(圧力をかけて)、実行させた。
いっぽう連合とパイプの太いりっけんみんみんは・・・・・なんにもやってないじゃん?
ただ、朝鮮人と文句言って、「ジミンガー」してるだけ。

681名無しさん@1周年2018/03/19(月) 01:30:47.24
労組からの、若い一般組合員の脱退も、顕著みたいだね。

大体、組合貴族と言われる組合幹部は、殆どが反日の帰化や在日朝鮮人だし、
組合費上納しても動員だビラ配りだと、無料奉仕で休日潰されて、遣りたくない事やらされるしね。

その上、自分達が政権取った時には労働者の為に何も遣らなかったクズ野党を支援して、
労働者の為に賃上げ交渉している自民政権を敵視して活動って、遣って居てバカバカしくなるだろ。

昔居た会社の組合長なんて、豪邸に住んで億のヨット乗り回して遊んでばかりで、ほんと腹立ったわ。

320 :名無しさん@HOME:2023/06/24(土) 04:58:29.85 0.net
>>312
そんなに替えられるんだ?俺も一回交代させたけどあまり気に入らないから替えてもらおうかな。

321 :名無しさん@HOME:2023/08/08(火) 10:39:27.92 ID:0.net
ケアマネってなんか連絡することあんの?ウチもいずれ頼るのかも知れんけど何の必要もないわ。

322 :名無しさん@HOME:2024/03/02(土) 09:20:16.89 ID:0.net
ケアマネは新しいサービスを始めたいとうちから言う時に
「そのサービスはお宅に合わないけど大丈夫ですか」とか
「これこれこういうサービスですけど」とか忠告してくれない

ケアマネ面談に出てるのは私じゃなくて別の介護者なんだけど
その介護者のことをケアマネは
「かなり頭が悪い人」「俺が押したら流される人」と思ってる節がある
なのにその頭の悪い人にわかるように説明してくれないし
もうそのサービスをやるものと決めつけて
頭の悪い人じゃ知らないような専門用語で
聞き取れない小声でさっさと話を進めてしまうので
介護者の方はわからない部分を聞き返すことも出来ず
断れない内にサービスが決まってしまう

そのサービスをやらせたらケアマネにマージンが入る訳でもなさそうなのに
マージンの為にやってる詐欺師並みの勢い

323 :名無しさん@HOME:2024/03/02(土) 09:31:30.87 ID:0.net
うちが家族全員喜んでやってるサービスに関しては
全額自己負担だからケアマネが口出すことじゃないのに
「お金が勿体ないから止めろ」と何回もしつこかった

>>322こそ介護保険が使われててケアマネのテリトリーだし
うちには必要ないサービスなのに何も言ってこない

声もいつも小さくて、介護者すら時々聞き取れない
要介護者がケアマネに直接「もっと大きい声で言って下さい!」と頼んだのに
その瞬間は大きすぎるくらい大声になるのに、すぐ小さくなる

都合の悪いことを聞かせない為に小声で言う人みたいな喋り方をするけど
別に都合の悪いことを喋ってないのに聞き取れない
大声で
滑舌ハッキリと説明して、
相手が理解してるのを確認して喋る、というのをしない

理解してないのを薄々気付いてるのに、そのまま進める

324 :名無しさん@HOME:2024/03/02(土) 10:00:24.60 0.net
>>323だけど
通院してる病院の看護師に
「ケアマネに頼めばやってくれますよ」と言われたことを頼んだら
頼んだ分の10分の一ぐらいしかやってくれなかった

他にもそのケアマネ紹介の業者が言う「ケアマネに頼めばやってくれる」ことの
何分の一しかやってくれない

看護師や業者はケアマネの詳しいテリトリーを知らないとはいえ
それぐらいはやるもんじゃないの?
他のケアマネに変えたくてしょうがないんだけど、諸事情で変えられない

325 :名無しさん@HOME:2024/03/05(火) 23:14:08.88 0.net
ここで暴れるんだろね

326 :名無しさん@HOME:2024/03/06(水) 00:10:48.40 0.net
少し期間置いてから書き込めってのおまぬけ相場か?

327 :名無しさん@HOME:2024/03/11(月) 01:37:14.73 0.net
どさくさに紛れてて感じ
でもそのレベルで

328 :名無しさん@HOME:2024/03/11(月) 01:50:56.98 0.net
>>289
通報制度で近所に信者がいれば、若者を混ぜておけば高くなる

総レス数 328
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200