2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【息子の母】姑の為のスレ【娘の母】Part.5

1 :名無しさん@HOME:2020/04/07(火) 16:56:19.65 0.net
息子であろうと娘であろうと子どもが結婚したら
立場は姑
姑の為の毒吐きスレ
嫁は他スレへ
大人なら住み分けしましょう
次スレは>>980あたりで立ててください

【質問、相談なら名前欄に初出のレス番号を入れてください】

※前スレ
【息子の母】姑の為のスレ【娘の母】Part.4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1550474570/

318 :名無しさん@HOME:2020/07/31(金) 19:18:30 ID:0.net
>>317
窘めるコメントないの?w

319 :名無しさん@HOME:2020/07/31(金) 20:20:32 ID:0.net
他人がLGBTでも何とも思わなくても、実際自分の子どもが当事者とわかったらたいていの人はショック受けたり戸惑ったりはするでしょ

320 :名無しさん@HOME:2020/07/31(金) 20:31:25.07 0.net
>>316
中学から付き合い、高校で一旦別れたけど直ぐに戻ってそのまま結婚だから、夫実家が資産家とか別に何とも思わなかった。
逆に親から、単なる親子関係でなく夫父や夫叔父が夫の上司になるから、普通は無視出来る注文も従わざる得ないと苦労すると反対された。
でも実際は私を可愛がってくれてる

321 :名無しさん@HOME:2020/07/31(金) 22:37:43 ID:0.net
ご相談なんだけど
この前娘の車に乗せて貰うことがあったの
助手席に乗ってたんだけど、その時に目薬をシートの下に落としてしまって覗いたら小さなアルバムを見つけたのね
(シートの下の凹みの部分というのかな?)
娘がちょうど席を外してた時だったからちょっと除いたら、そこには婿の浮気証拠写真が終わりのページまでギッチリだったの
小さなアルバムの割に重たいと思った多分100枚くらいあったと思う
もうどこに見せても浮気ってすぐわかるようなものだったし一瞬で混乱してしまって
娘が戻る前にシートに戻して何事もなかったよう1日を過ごしたけどすごい心臓がバクバクした
婿への憎しみが止まらないけど娘の様子も普段と変わりなくてこれを抱え込んだまま過ごしているんだなと考えると悲しくなってくる
でも娘が私たちに言わないってことは言いたくない理由があるのだろうし、勝手に婿を責めるってことはしちゃダメだと思うんだけど
来週孫の誕生日で休みに婿も一緒に会う予定だったんだけどどうしても無理…
娘を溺愛している夫にはまだ伝えられてない
ただ婿の職場を紹介している立場だから話を聞いた瞬間婿の職場に殴り込みに行きそう
(浮気相手が職場にいるわけではないみたいだけど)

来週の孫の誕生日会、婿抜きで会いたいけど今までは仲良くやってたのにいきなりそれはまずい?
今婿を見たら色々と問い詰めてしまいそうで当事者じゃないのにムカムカしてしまう
娘抜きでも会えるほど仲良くしてたのにもう無理よ

322 :名無しさん@HOME:2020/07/31(金) 23:03:21 ID:0.net
>>321
娘は今後のために旦那に隠して物事を進めるんだろうから、あなたが娘の邪魔しちゃダメ

323 :321:2020/07/31(金) 23:29:20 ID:0.net
>>322
それはわかっているんだけども
どうしてもニコニコ婿と会える気がしない
でも来週会わないといけないから婿抜きで会いたいのだけど、理由が浮かばなくて…
元々嘘をつくのが下手な自分だから何事もなかったかのように婿と接することは無理な気がする
でも娘と孫には会いたい…
ああもう婿絶対に許さない

324 :名無しさん@HOME:2020/07/31(金) 23:32:12 ID:0.net
釣り?
大事な証拠写真車に置いとくかな

325 :名無しさん@HOME:2020/08/01(土) 00:12:01 ID:0.net
>>323
> どうしてもニコニコ婿と会える気がしない
> 元々嘘をつくのが下手な自分だから何事もなかったかのように婿と接することは無理な気がする
> ああもう婿絶対に許さない
娘を想う母親のつもりなんだろうけど、こんなの娘的にはむしろ背中から打つ真の敵だわよ
相談されたわけでもない勝手に見ておいて、だから尚更質が悪い
> でも娘と孫には会いたい…
にも顕れてるけどあなた自分の感情ばかりよね
娘の事本当に想う気持ちがあるなら繕いなさい
嘘が下手だからーじゃないのよ
いくら母娘でも隠してあるもの勝手に見るのはそもそもクソなのよ
全部ひっくるめて自分のした事の尻拭いくらいキチッとしなさい
あなたのためじゃなくて娘のために
娘の人生の邪魔をしてはだめよ

326 :名無しさん@HOME:2020/08/01(土) 00:30:49.34 0.net
どうしても平静を装えないなら風邪でも引いたことにして会うのをやめなさいよ

327 :名無しさん@HOME:2020/08/01(土) 00:33:23 ID:0.net
>>323
孫の誕生会なんだから婿抜きは無理でしょ
これがもし婿と嫁逆で、孫ちゃんと息子ちゃんとじぃじばぁばでやろう!なんて言ったらどう考えても嫁いびりじゃない
いびりじゃない、それなりの理由がある、って言ったって現時点でそれは言えないわけだし

もうあなたとご主人が欠席しかないと思うよ
婿のこと我慢して押しかけても理由つけて婿排除しても、どちらにせよ婿に勘づかれるかもしれないよ?
体調悪くなった、今の時期コロナが心配だから延期にさせてで十分よ

328 :名無しさん@HOME:2020/08/01(土) 00:56:39.49 0.net
私も不参加がいいと思う
繕えないならやめた方がいい。娘がちゃんと戦おうとしてのる邪魔してはいけないし、娘と孫の将来かかってるんだよ?
勝手な言い方だけど離婚すれば実家に帰ってくるかもしれないし、少なくとも今より両親の力は必要
娘と孫との今後何十年を棒に振りたいなら自分の感情のままに行動すればいいし、そうなりたくないなら今は完全静観一択
というか、娘さん何も知らないパターンとかないかなってそっちが気になったわ
その車って娘さん専用?自宅内でなく車のシート下ってのが、婿浮気相手からの挑戦状っぽいなと感じたわ

329 :名無しさん@HOME:2020/08/01(土) 00:58:15.10 0.net
>>328
『娘の車』って書いてるからさすがにそれはゲスパーが過ぎると思うわ

330 :名無しさん@HOME:2020/08/01(土) 08:21:32 ID:0.net
私も思ったわ
誕生日呼ばれる仲で、婿の浮気話し一切してこない、何もなかったような態度ってのが気になってた
自分で決着型の娘さんなのかもしれないけどさ、とにかく過剰になりすぎないように様子見ててあげて欲しいと思ったよ

331 :名無しさん@HOME:2020/08/01(土) 08:32:31 ID:0.net
>>325
勝手に見ておいて
はさすがに言い過ぎじゃない?
中身がわかっててみた訳じゃないんだし
内容が内容だからわかった瞬間に見るのをやめるなんて出来ないでしょ

332 :名無しさん@HOME:2020/08/01(土) 08:57:45 ID:0.net
>>331
理性あれば見ないよ
仮に開いてしまってて見えたとしても見なかったことにして閉じられるよ
普通の神経してたらね

333 :321:2020/08/01(土) 09:14:10.76 0.net
色々なお返事ありがとう

車社会だから娘と婿、1台ずつ車持ってるから娘の車を浮気に使ったということはないと思う
娘も婿もそれぞれ通勤で使ってるからお互いの車を使う暇はないはず…

婿にはかなりムカついてるけど私が自分本意なんだよね…
夫には知らせてないから理由つけて夫だけ言ってもらおうかな
とりあえずは娘もが自分から言い出すまでは我慢してする
結論が出てから全面的にバックアップすることに決めたわ
恐らく娘のことだから離婚したからと帰ってくるような性格ではないから精神的金銭的にバックアップできるようにしておくわ

みなさんありがとう

334 :名無しさん@HOME:2020/08/02(日) 10:19:59 ID:0.net
乱入失礼。嫁と嫁実家が嫌いだ。
バカ息子が結婚したのは一年半前。うちら(親)は東北地方、息子夫婦は首都圏住まい。今年になってからクソトメ認定されているのを知った。
子離れしないで息子夫婦に粘着、小梅攻撃されたって主張してる。どこかのスレみたい。

時系列に、私がやっきたこと ←→ クソトメ認定理由
去年3月(両家顔合わせ) よろしくと挨拶 ←→ 親戚づきあい強要
 最初から絶縁宣言でも望んでいたんだろうか?
去年4月(披露宴) 新郎親としてテーブル回り挨拶 ←→ 花嫁主役舞台で出しゃばり
 新郎両親があいさつしなければ参列者に失礼だろうに
去年4月(連休) 新婚旅行土産を受け取る ←→ 喜ばなかった、嫁いびり
 10万円の餞別に対してマカダミアナッツ一箱だったけどお礼言っただろうが!
去年5月 ちまきを作ったので送る ←→ 小梅攻撃だ嫁いびり
 ほしいか聞いてから送ったのだが
去年7月 地元名産さくらんぼ一箱を息子世帯、嫁実家に送る ←→ 孫の催促だ、嫁いびり
 さくらんぼが×××の隠語だなんて、お前は中二病か!
去年12月 帰省するのか聞く ←→ 帰省、実家奴隷の催促
 帰省強要も労働要求も一言も言ってないだろうに
今年正月(帰省してきた)おせち料理をふるまう、すべて手作りしたので料理解説する ←→ 数の子は小梅攻撃だ、黒豆は奴隷労働催促だ、etc
 百歩譲って料理解説がウザイまでなら許せるのだが
今年4月 コロナが心配で電話する ←→ 息子夫婦に粘着、ウザイ
 電話自体数か月に1回なんだが、心配もしちゃあいけないのか
今年5月 嫁実家からの皮肉電話でクソトメ認定されているのを知る。ムカついたが我慢。
今年7月 嫁・嫁実家のサクランボ催促
 今更送らないよ
最近   嫁・嫁実家から、野菜価格高騰なので野菜を送れとの催促
 こちらも大雨で大変なんですが見舞いの一言もなしですかそうですか

嫁は毎月里帰りしているそうだがこちらには1年半で3回。遠いから仕方ないと思っているから文句も言わないできたが、自分たちを棚に上げて悪口とはいただけない。
息子には嫁を抑えられないなら出入り禁止と言っておこう。

335 :名無しさん@HOME:2020/08/02(日) 11:19:49.36 0.net
文字が小さくて老眼鏡かけても読めないわw

336 :名無しさん@HOME:2020/08/02(日) 12:34:18 ID:0.net
>>334
息子に言うのはもちろんのこと
何か頼まれたり強請られたりしてもスルーでいいわよ
人間関係の構築がわかってない人を相手にするのは疲れるわよね

337 :名無しさん@HOME:2020/08/02(日) 14:06:37 ID:0.net
息子があの時のこと嫁はああ受け取ったっていうのw
夏休みの作品クオリティ低いな

338 :名無しさん@HOME:2020/08/02(日) 15:43:51 ID:0.net
>>334
大変だったね
嫁子の実家からの電話で何て言われたの?

339 :名無しさん@HOME:2020/08/02(日) 17:15:44 ID:0.net
さくらんぼ代わりに欲しい

340 :名無しさん@HOME:2020/08/02(日) 20:52:31.96 0.net
カキこんでレス貰うと心が安らぎますね。みなさまに感謝します。

>>336
スルー一択ですよね!!

>>337
私に対して言ってる?嫁実家からの電話でって書いてるんだけど。
作品なら1レスに纏めないで盛り付けるわよ。
くおりてぃが低いのは認めるわよ。そんなん気にして書いてないから。

>>338
いろいろ言われたんで。
不愉快だったので流そうとしたら、嫁母がヒートアップして、息子夫婦に冷たいクソトメって、私の過去の「罪状」(334に書いたこと)を並べ立てられてね。
で暫くしてからの嫁からの電話でさくらんぼの催促があったので嫁母の話(一部)をしたら支離滅裂になって、しまいに罵られたわよ。

>>339
今年はもう終わったので来シーズンにお買い求めくださいませ

341 :名無しさん@HOME:2020/08/02(日) 21:23:48 ID:0.net
>>340
全レスはいらない

342 :名無しさん@HOME:2020/08/03(月) 01:25:44 ID:0.net
>>334
お宅の馬鹿息子はなんでそんな糞嫁としか結婚出来なかったの?
息子のスペックが高くて人を見る目があれば、常識のあるきちんとした方と結婚できたでしょうに

まあ孫が出来ても一生会わせてもらえないでしょうけど、貴方も別に会いたくもないだろうし、ちょうどいいんじゃないの

343 :名無しさん@HOME:2020/08/03(月) 08:03:57.45 0.net
>>340
どこが冷たいのかちっとも分からなかったわ
マカデミアナッツで小躍りするほど喜べってことかしら
それは難しいわね

344 :名無しさん@HOME:2020/08/03(月) 12:03:39.98 0.net
>>340
息子さんはお嫁さん側に大切にされているかしら
なんだか心配

345 :名無しさん@HOME:2020/08/03(月) 13:31:04 ID:0.net
娘の愚痴を真に受けて婿の母に電話をかけてよこすってふざけてるわね
客観的な事実ではなくて、多少なりとも誇張や自分なりの解釈(こういうつもりでやったに違いないみたいな)が入るもんじゃない?愚痴ってさ
嫌な事は早く忘れて元気だしてね

346 :名無しさん@HOME:2020/08/04(火) 08:33:50 ID:0.net
すごく嫁と嫁実家が底辺な気がする
さくらんぼ送って子供催促されたってびっくりした
もう放っておけば?
なにか334さんも売り言葉に買い言葉で返してない?

347 :名無しさん@HOME:2020/08/04(火) 10:01:22.03 0.net
>>346
わたしだったら返す
正論ぶつけて嫁と嫁母の主張を覆すわ
対等な立場なんだから遠慮は無用

348 :名無しさん@HOME:2020/08/04(火) 10:06:17.50 0.net
むしろ息子の親なんだからうちの方が立場上のはずよ

349 :名無しさん@HOME:2020/08/04(火) 10:16:40 ID:0.net
>>348
いや 対等でしょ

350 :名無しさん@HOME:2020/08/04(火) 11:05:52 ID:0.net
>>348
それはないわw
釣りよね

351 :名無しさん@HOME:2020/08/04(火) 11:08:03 ID:0.net
>>348
今時そんなこと言ったら笑われるわよ

352 :名無しさん@HOME:2020/08/04(火) 12:36:57.19 0.net
>>348
何言ってんの?

353 :名無しさん@HOME:2020/08/04(火) 12:54:16 ID:0.net
>>348
ワロタw

354 :名無しさん@HOME:2020/08/04(火) 14:27:29 ID:0.net
>>348
だからクソトメと言われるんじゃないの?

355 :名無しさん@HOME:2020/08/04(火) 15:10:37 ID:0.net
釣りじゃない?

356 :名無しさん@HOME:2020/08/04(火) 19:10:22.02 0.net
大漁ですね

357 :名無しさん@HOME:2020/08/04(火) 20:39:20 ID:0.net
>>348は334じゃないんでしょ?

358 :名無しさん@HOME:2020/08/05(水) 21:35:47.63 0.net
双子の子が去年6月に生まれたの
近距離だからお誕生祝いに息子の家に行こうとしたら息子に
「コロナやばいから来んな、プレゼント口実にちょっとだけ!もなし!
どうしてもプレゼントあげたいってなら郵送でよろしく」
って言われたからプレゼントもなしにしたの
流石にお盆くらいはうちに来るよねって思って息子に電話したら「行かないよ?」だって
こんな冷たい人間じゃなかったのに
息子は育児休暇、嫁は専業主婦だから家から出てない
私は普段から出歩いてるからダメって言われる
1月から会ってない
もういい加減会いたい

359 :名無しさん@HOME:2020/08/05(水) 21:37:33.51 0.net
釣りかよ
気持ちはわかるけど今は危ないのわかるだろ

360 :名無しさん@HOME:2020/08/06(木) 12:57:24 ID:0.net
子の命が大事

361 :名無しさん@HOME:2020/08/06(木) 18:28:31.38 0.net
せめて自分も引きこもってるならともかく
こういう老害が感染してあぼんすれば良いのにねぇ

362 :名無しさん@HOME:2020/08/06(木) 19:07:03 ID:0.net
双子なら余計に気をつけるよね

363 :名無しさん@HOME:2020/08/06(木) 22:22:07.30 0.net
息子さんやお嫁さんが無症状でキャリアかもしれないよ奥さん
流行ってない地域でも油断は禁物よ

364 :名無しさん@HOME:2020/08/07(金) 08:14:46 ID:0.net
息子さん自身はうつされる側認識なのね
親を気遣う一言がないのは悲しい

365 :名無しさん@HOME:2020/08/07(金) 09:37:48 ID:0.net
>>364
そりゃ家から出ない生活をしてるのと毎日?家から出てる生活してるんじゃそういう意識になるわ

366 :名無しさん@HOME:2020/08/07(金) 09:41:13 ID:0.net
息子と嫁、いくらなんでもスーパーやドラストくらいは行ってるでしょw

367 :名無しさん@HOME:2020/08/07(金) 09:58:37 ID:0.net
>>366
世の中ネットスーパーがあるのをご存じないのかしら

368 :名無しさん@HOME:2020/08/07(金) 10:41:57 ID:0.net
>>365
在宅勤務ってことかしら

369 :名無しさん@HOME:2020/08/07(金) 10:43:56 ID:0.net
>>368
母親は不要不急で出歩いていると

370 :名無しさん@HOME:2020/08/07(金) 10:47:06 ID:0.net
>>367
あーはいはい
一歩も外に出てないのねw

371 :名無しさん@HOME:2020/08/07(金) 20:16:01 ID:0.net
>>370
そもそもスーパーやドラッグストアでマスクして他人とすれ違うことと、家の中でマスクもアクリル板もなしでべちゃくちゃ喋る帰省を一緒にするのが間違い
別家庭だと手洗いうがい徹底して気をつけてるかも分からないしね

372 :名無しさん@HOME:2020/08/08(土) 00:36:49 ID:0.net
今時は都市部ならネットスーパーとAmazonとヨドバシその他通販で買い物事足りるから外に出ない生活は可能よ
双子無駄に連れ歩いてる方が考えにくいんじゃないの
行けるところも少ないし

373 :名無しさん@HOME:2020/08/08(土) 04:44:38.76 0.net
あとはゴミ捨てだろうけど時間を選べば人に会わずに捨てることは可能よね

374 :名無しさん@HOME:2020/08/08(土) 18:35:29 ID:0.net
マンション住みだけどゴミ捨てで人に会う方が稀だわ

375 :名無しさん@HOME:2020/08/08(土) 20:09:20.99 0.net
あれ、珍しく書き込み主の完敗なの?

376 :名無しさん@HOME:2020/08/08(土) 21:38:58 ID:0.net
>>375
今回に限らずたいてい発端が負けてるでしょ
食い付きやすいネタ投下してるんだから当然っちゃ当然だけど

377 :名無しさん@HOME:2020/08/09(日) 08:11:37 ID:0.net
完敗と言うか
コロナだからと疎遠にされてる姑ばかりじゃ無いから、それ、コロナだけが原因?で、話にならないんだよね

378 :名無しさん@HOME:2020/08/09(日) 08:48:47.64 0.net
娘や息子の母の立場で今年は帰省がなくてうれしいって人もいるよね

379 :名無しさん@HOME:2020/08/09(日) 11:06:42 ID:0.net
疲れるよね

380 :名無しさん@HOME:2020/08/09(日) 14:24:51 ID:0.net
孫がいなくても疲れる

381 :名無しさん@HOME:2020/08/09(日) 14:44:06 ID:0.net
みなステイホームでいいやん

382 :名無しさん@HOME:2020/08/18(火) 11:09:49 ID:0.net
夫が持病があって子供達と会いたくないと言うから、私だけ会いに行っちゃった。
外で待ち合わせして、孫と花火して来た。
顔を繋いでおかないと、このまま会ってくれなくなるんじゃないかって危機感は確かにあるわね。

383 :名無しさん@HOME:2020/08/18(火) 12:46:06.78 0.net
それ、旦那さんが会わなかった意味なくない?
二週間自宅には帰らないならともかく

384 :名無しさん@HOME:2020/08/18(火) 14:03:51.73 0.net
感染症の心配じゃなくて
孫と触れ合うのが体力的にしんどいってことかも?

385 :名無しさん@HOME:2020/08/18(火) 14:35:00.26 0.net
こんなこと書いたら子離れしろとか他に趣味を持てとか言われそうだけど、2ヶ月に1回くらい息子と孫で遊びに来てくれてたのがなくなるとやっぱり寂しいわ
先の見通しが立たないから余計にね
今年生まれた下の孫に会えるのはいつになるやら

386 :名無しさん@HOME:2020/08/18(火) 15:40:17 ID:0.net
>>385
嫁は排除なのねw

387 :名無しさん@HOME:2020/08/18(火) 16:23:05 ID:0.net
>>382
孫がいないからか危機感がわからない
孫が一人で遊びに来れない年齢なら嫁に対してってこと?

388 :名無しさん@HOME:2020/08/18(火) 17:03:21 ID:0.net
顔を繋ぐって久しぶりに聞いた
親子にも使うとは。
そんなに心配なの?

389 :名無しさん@HOME:2020/08/18(火) 17:05:49 ID:0.net
娘がお嫁に旅立ちはや10年
幸せそうでなによりだけど、あまりにずっと仲良しで最近時々電話で話聞いてて寂しくなってしまうわ
ボッシーで育てたから、夫婦が2人が仲良くしてるのが時折羨ましくて辛くなるの、私はひとりで寂しい悲しいって
なにより私みたいにならないで幸せになってと願って育てたはずの娘に対してそう思ってしまうことが悲しいのよ

390 :名無しさん@HOME:2020/08/18(火) 18:05:57 ID:0.net
>>389
パートナー探してみては?

391 :名無しさん@HOME:2020/08/18(火) 18:35:45.69 0.net
>>389
精神的に疲れてない?
嫌なこと書き溜めたり独り言呟いてみたり
したらほんのちょっとづつだけど楽になるよ

392 :名無しさん@HOME:2020/08/18(火) 22:41:07 ID:0.net
>>389
コロナが落ち着かないと難しいかもだけど、趣味繋がりで次のパートナー見つけた人もいるよ
今は自分を魅力的に磨く時間と考えたらどうかな

393 :名無しさん@HOME:2020/08/18(火) 23:43:14 ID:0.net
>>386
排除してないんだけど、あまり来ないのよね
嫁ちゃんもまた来てねとは言ってるんだけど、まぁ夫と子供派遣しておひとり様タイムにのんびりした方がいいかと思って強くは誘ってないの

394 :名無しさん@HOME:2020/08/19(水) 00:17:51.45 0.net
産前産後だったからとかではなく?
その前から?

395 :名無しさん@HOME:2020/08/19(水) 03:36:20.01 0.net
お一人様タイム満喫したいというより
義実家なんか行きたくないのが普通よ

396 :名無しさん@HOME:2020/08/19(水) 10:41:37 ID:0.net
>>395
それ前提だから、やっぱり来てくれた暁にはおもてなししてるわよ。

397 :385:2020/08/19(水) 12:20:15 ID:0.net
>>394
結婚してから上の子が産まれるまではよく息子と一緒に来てくれてたわ
上の子が小さいうちは一緒に来てくれてたけど、3歳過ぎたくらいからかなあまり来なくなったのは
下の子が今年入ってすぐに産まれたんだけど、病院に呼んでもらったからお邪魔してそれが2年ぶりくらいだった
もともとお嫁さんが来ないから下の子はあまり連れてきてもらえないかもしれないとは思ってたけど、このまま会わないのが普通になってしまいそうだわ

398 :385:2020/08/19(水) 12:23:35 ID:0.net
>>396
おもてなしというほどのことはできないけど、完全にお客様扱いはしてるんだけどね

399 :名無しさん@HOME:2020/08/19(水) 13:48:05.12 0.net
今年はしょうがないでしょ
一度会えてるだけでも御の字では?

400 :名無しさん@HOME:2020/08/19(水) 13:54:27 ID:0.net
若い時、夫と子供のセットで近くの義実家よく行ってたけど
はぶられたとかの疎外感はなかったな
一人で羽根伸ばせてよかったよ

401 :名無しさん@HOME:2020/08/20(木) 12:32:50.88 0.net
>>397
昔はよく来てくれたなら幼稚園始まったりして忙しくなったのでは?
今は子供二人いるなら旦那が連れ出して自分が休めた方が助かると思うわ

402 :名無しさん@HOME:2020/08/20(木) 12:33:45 ID:0.net
>>399
しかも病院に呼んでくれてるもんね

403 :名無しさん@HOME:2020/08/20(木) 12:38:08.58 0.net
>>402
うちのお嫁さんは家に来られる方が面倒だから入院中に来てくれって言ってたわ
産後すぐで疲れてるだろうから退院してからにしようかと思ったけど、それもそうかと退院前日に30分だけ会ってきた
病院に呼ぶのが積極的な理由とは限らないよ

404 :名無しさん@HOME:2020/08/20(木) 13:54:19.75 0.net
今年はコロナで病院のお見舞いすらできない姑がたくさんいるからそのことかと

405 :名無しさん@HOME:2020/08/20(木) 19:08:24 ID:0.net
この猛暑って人格までおかしくさせるのかしら。
嫁から電話で未来の孫へのお盆玉要求されたわ。ちなみに嫁はまだ妊娠さえしていない。
舅姑は孫が生まれる前からそれぐらいの気遣いをするのが当たり前なんだって。
お盆帰省しない連絡の電話さえ、嫁(息子夫婦)の親孝行オンライン帰省なんだって。
これを嫁(息子の妻)から電話で言われたわ。
非常識と思ったので相手にしないで電話を切ったら次に嫁実家からエキサイトした電話が。嫁の要求をなぜ聞かないという主張と、野菜が高いから遅れという内容。
ちょっと家庭板脳な嫁とセコな嫁実家だと思ってたのだが、さすがに今度は人格を疑うし、息子にも警告を発したい。
あ、すみません、スレ番の334です。

406 :名無しさん@HOME:2020/08/20(木) 19:42:18 ID:0.net
>>405
なんで名前欄に入れないの?
猛暑であなたの頭もおかしくなってるの?

407 :名無しさん@HOME:2020/08/20(木) 20:25:31 ID:0.net
発したいじゃなくて警告して以後スルーでいいじゃん

408 :名無しさん@HOME:2020/08/21(金) 15:21:59 ID:0.net
かわいいお洋服を見つけたから写メ撮ってお嫁さんに買ってもいいか聞いたら断られたわ
上2人は男の子で、プレゼントしたり一緒に買いに行ったりもして、いつも着せて写真送ってくれたり遊びに来てくれたりもしてたんだけど
「おかあさんも男しか産んでなくて女の子の服に憧れあるのは分かるけど、がんばってやっと女の子産んだんだから、私の楽しみ奪わないで」って
お嫁さんの好みの系統だと思ったけど、今回は手出さない方が良さそうね

409 :名無しさん@HOME:2020/08/21(金) 15:47:49.86 0.net
やり直し

410 :名無しさん@HOME:2020/08/21(金) 17:08:54 ID:0.net
お金渡しなよ
お金が一番

411 :名無しさん@HOME:2020/08/21(金) 20:39:19.31 0.net
>>408
上二人は付き合ってくれたんだし、ハッキリ言う嫁で良いことだ

412 :名無しさん@HOME:2020/08/21(金) 23:22:48 ID:0.net
店で写真撮ってるの?

413 :名無しさん@HOME:2020/08/22(土) 07:27:55 ID:0.net
408じゃないけど、私も店員さんに声掛けてから写メ撮って嫁に決めて貰ってるよ
ただ、嫁(33歳)の場合、買い方に少しコツがあって、基本バブリーな買い方はしないし、すぐサイズアウトする子ども服に定価は出したく無い子なんで
私「あのブランドが今50%オフで!」→嫁「じゃあ何枚目でお願いします!」そんな感じ

414 :名無しさん@HOME:2020/08/22(土) 10:48:57 ID:0.net
>>413
めんどくせーババアだな
回りくどいことせずにさっさと現金送ったれよ
そしたら嫁の方で好きな店で買えるだろうが
気が利かねーな

415 :413:2020/08/22(土) 17:22:53 ID:0.net
>>414
現金は年一で息子(嫁用)と娘に振り込んでるので

416 :名無しさん@HOME:2020/08/22(土) 19:42:13 ID:0.net
そこまでして服を送りたい気持ちが理解できないわ

417 :名無しさん@HOME:2020/08/22(土) 20:19:30 ID:0.net
お嫁さんにお金渡して好きなの買わせたらいいんじゃないの?
私ならそうする
いちいち写真撮ってお嫁さんに選ばせるってめんどくさい
それに実際に洋服の手触りとか伸びるのかとか知りたいわ

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200