2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏18052枚目□■□■

1 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 19:25:01.67 0.net
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

関連スレ
家庭チラシの裏避難所48
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1587286528/

■□■□チラシの裏 シモ専用 31枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1586974602/

前スレ
■□■□チラシの裏18052枚目□■□■(実質18051枚目)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1592723752/

2 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 19:27:29.34 0.net
>>950
次スレ
■□■□チラシの裏18053枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1592735203/

3 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 19:31:40 ID:0.net
やーん、出来婆ちゃんおつよー

4 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 19:54:27.71 0.net
おつおつ、ありがとう

5 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:20:43.72 0.net
ぽぽろぽろぽろぽろぽろりん

6 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:21:25.50 0.net
>>5
誰よ、チンコ出してるの

7 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:21:46.22 0.net
>>6
おっぱいですけど!

8 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:21:48.13 0.net
ここなのかしら?おつなのよ
ミツカン社員は納豆厳禁なのよ

9 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:21:54.83 0.net
ハンターのローファー買っちゃったわ
これで梅雨を乗り切る

10 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:22:05.35 0.net
3つ立ってるね
ここが一番早いか

11 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:23:00.83 0.net
>炭酸飲料などはpH値2.2〜2.9、オレンジやミカンなどの果汁飲料はpH値4.0前後が多く、ビールもpH値5.0以下のものが見られます。
これらの飲み物をよく飲んでいる人は、酸蝕症の危険があるということになります。

12 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:23:10.42 0.net
ヤクルトが高くて子供にパチモンしか買ってやれなくてつらい

13 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:23:29.87 0.net
>>8
婆はだめだわ
納豆なしなんて考えられない

14 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:23:30.19 0.net
バッファローのローターに見えた
なんでやねん

15 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:23:36.94 0.net
>>12
ローリーエースだっけ?なつかしー

16 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:23:58.84 0.net
>>13
ならオカメ納豆に就職しよう

17 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:24:06.78 0.net
>>11
冬なんか毎日のようにみかん食べてるけど

18 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:24:11.34 0.net
> バッファローのローター
なんか力強くて極太のイメージ

19 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:24:24.49 0.net
>>15
なんぞ

20 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:24:39.37 0.net
エルビーとかいう乳酸飲料が有ったような無かったような…

21 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:24:52.12 0.net
バッファロードーターなら見たことあるわ

22 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:25:03.16 0.net
>レモンはpH値2.1、グレープフルーツは3.2、オレンジやミカンは3.5〜3.6と、いずれも酸蝕歯になってしまうリスクのある数値です。
そのため、これらの果汁飲料にも注意を払う必要があります。
酢を使ったドレッシングもpH値3.1〜4.0のものが多く※1、健康のために野菜サラダを多く取っても、ドレッシングの使い過ぎには注意しましょう。
前にも述べたように、エナメル質はpH5.5以下のものにさらされると脱灰が起こってしまうリスクがあるため、食事の内容にも気を付けることが必要です。

23 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:25:12.54 0.net
>>14
>>18
んまあああああああああああああああああ

24 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:25:39.42 0.net
>>22
唾液で修復するやん

25 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:25:42.48 0.net
>>19
ごめん
勝手に勘違いしてなつかしんで

26 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:26:06.94 0.net
>>21
めっちゃ懐かしい!かっけー!

27 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:26:07.80 0.net
>>14
色は黒かこげ茶ね

28 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:26:20.54 0.net
ピルクルだってヤクルトのパクリもんじゃん

29 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:27:10.91 0.net
だからそう言うておろぉぉぉぉ!

30 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:27:14.14 0.net
風邪っぽいので市販のしょうが湯に本葛入れたものを飲む
ちょっとだるい程度なら翌朝回復してる

31 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:27:14.86 0.net
いちおつ
婆は酢が好きよ
この時期は野菜のマリネ常備してるわ

32 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:27:22.88 0.net
あっついわー

33 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:27:26.75 0.net
ヤクルトもピルクルも婆の腸に確実に効果を与えるわ
頑固な腸の持ち主はヤクルトクラスじゃないと効かないのかしら

34 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:27:34.13 0.net
>>26
なつかしいよねー

35 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:28:00 ID:0.net
中性脂肪の為に毎日お酢を摂れって医者が言ってただよ

36 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:28:15 ID:0.net
なんか今日ずっと婆ブスだなあと思ってたんだけど
疲れるみたいだからこれが疲れた顔か

37 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:28:17 ID:0.net
ヤクルトとピルクルの違いを研究者が分析してたわ
世の中にはいろんな人がいるわねえ
https://www.recomtank.com/entry/yakult-pilkul#toc4

38 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:28:43 ID:0.net
>>35
そうだいね!
ってどこの訛りかよっ

39 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:28:49 ID:0.net
チボマットも好きだった

40 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:29:13 ID:0.net
チンボマットwww

41 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:29:19 ID:0.net
>>39
なつかしーーーちぼまっと!

42 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:29:31 ID:0.net
>>35
中性脂肪がむしろ足りないくらいだけどお酢は嫌い
お酢食べたらいいとかって問題じゃなくて結局は普段食べるものと体質なんだと思う

43 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:29:33 ID:0.net
>>35
毎日マリネ食べてる婆最強?w
野菜のマリネが残り少なくなったらサーモンやタコイカ入れてメイン料理にできるわよ、楽よ

44 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:29:43 ID:0.net
edgeのデザインが変わって気持ち悪い

45 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:29:55 ID:0.net
>>40
ヤだ
桑田の息子なんか見たくない

46 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:30:00 ID:0.net
>>36
いつもブスじゃないのよやだー

47 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:30:23 ID:0.net
>>46
さらに倍くらいブスなのよー今日

48 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:30:33 ID:0.net
ピザにタバスコ大量にかけてる婆は勝ち組だったのね

49 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:31:39 ID:0.net
>>47
やだーこーわーいーーーー!

50 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:31:48 ID:0.net
仕事してる方がマシだ
せっかくの休日もあいつがいると曇り顔になる
あと何十年への字口で過ごすんだろう
何もかも投げ出して1人になりたい
何十年我慢してシケタ顔で過ごすより
一年でも心から笑顔になれる時間が欲しい
のたれ死んでもその方がマシに思える


51 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:32:02 ID:0.net
>>49
婆ちゃんの枕元に立っててやるわよー

52 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:32:09 ID:0.net
edge入ってるんだけど
5ちゃんはJaneStyleで
他はGoogleChromeで見てるわ

53 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:32:36 ID:0.net
「なんか急に老けた気がする」って言ったら
「大丈夫だよーいつもと同じ顔だよー」と同僚に言われたのを思い出して
なんか今頃ムカムカしてきた

54 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:32:44 ID:0.net
>>51
いやあああああブスが伝染るうううううううう!!

55 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:33:09 ID:0.net
>>54
ブスの粒子撒き散らしてやるわあああ

56 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:33:21 ID:0.net
>>53
同僚かわいそうに
完全にとばっちりじゃのいの

57 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:33:25 ID:0.net
>>50
爺なら離婚すれば解決

58 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:33:49 ID:0.net
>>55
汚物は消毒ブシュウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ

59 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:33:53 ID:0.net
既知喪男が頑張ってるわね
婆は本読んで寝るわ

60 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:34:13 ID:0.net
離婚して解決なんて単純に片付くなら誰だってすぐすてる

61 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:34:31 ID:0.net
>>58
お風呂入ってくるわね

62 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:36:53.16 0.net
はいよ

63 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:36:57.64 0.net
紫玉ねぎのスライスと
レタスとキュウリの胡麻ドレ和えっていくらでも食べられるわ美味しい

64 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:37:14.19 0.net
>>59
どうせエロ漫画とかレディコミでしょ
偉そうに言っちゃって

65 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:37:15.03 0.net
婆はピクルス好きー
ぬか漬けとピクルスあると野菜摂れる

66 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:37:53.57 0.net
>>65
馬場は無理ーーーー!!!
マックのピクルスも抜くくらい無理!!!

67 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:38:18.11 0.net
>>66
ジャイアントさんピクルス嫌いなのね

68 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:38:55.78 0.net
ピクルス抜きでとか注文するの?
面倒な客ね

69 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:38:58.79 0.net
ピクルスないとなんか締まらないわ
多めで頼みたいくらいよ

70 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:39:07.46 0.net
アポー

71 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:39:22.75 0.net
ぬか漬けは好きだけどピクルスはものによっては全く食べられない
味によるのよね

72 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:39:44.66 0.net
>>68
それはあなたの妄想ですよね?

73 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:40:43.78 0.net
後一時間くらいしたら寝るつもりなんだけど一時間なにしてようかしら

74 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:40:52 ID:0.net
>>68
20年以上メイドフォーユーがサービスになってるマクドナルドさんでは喜んで対応してもらえる
むしろ今どき作り置きしてるハンバーガー屋なんてないでしょう

75 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:40:56 ID:0.net
イレギュラー注文って、やっぱめんどうなのかしら
それとも、よっしゃ!なテンションになるのかしら

76 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:41:21 ID:0.net
>>73
チラ
脚パカ
チラ

77 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:41:54 ID:0.net
マクドナルドさん…

78 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:42:26 ID:0.net
マックさん?

79 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:42:37 ID:0.net
やっぱり好き嫌いある人ってめんどくさい

80 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:42:52 ID:0.net
ピクルストッピング欲しい

81 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:47:06.60 0.net
救命#1-5録画をのんきに追っかけでみてて
#6-10予約してないこと忘れてた
6-8の2話半みれなかった

82 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:47:36.65 0.net
ピクルスも漬物全般好きだわ

83 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:48:02.17 0.net
普段ハンバーガーて食べないけどコロナで何度かテイクアウトしたわ
クアアイナとか個人の店だけどかなりお腹一杯になるね

84 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:48:16.61 0.net
骨伝導スピーカーいいわー
ややこしい難聴の婆でもちゃんと聞こえるしありがてえ
惜しむらくは体を屈めるだけでポケットに入れてるウォークマンとのBluetooth接続が怪しくなる弱さ

85 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:49:05.89 0.net
サラダ用のアボカドがおいしくなくてカレーに入れてみた
カレーは全てを包み込むのね

86 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:49:27.98 0.net
>>84
コードつきのほうが安定するのかな

87 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:49:38.71 0.net
ADHDだから紐なしのワイヤレス付けると存在を忘れる

88 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:50:31.00 0.net
マジで存在忘れる首に引っ掛けれるワイヤレスで対策している

89 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:50:51.56 0.net
>>86
安定性は有線の方が圧倒的だわね

90 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:51:49.80 0.net
>>85
カロリーも

91 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:52:18.18 0.net
すぐ物を落とすからつながったやつじゃないとムリだわ

92 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:52:56.53 0.net
左右は繋がってるのがいい

93 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:53:41.22 0.net
>>79
同意
好みはあってかまわないが
いい歳して、あれ嫌いこれ嫌いと周りに言う感性が無理
アレルギーじゃないのなら、黙って食え

94 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:54:00.50 0.net
10時からいつも見てないドラマだけど日本ロケの回の先行放送やるからそれだけ見てみようと思う
番宣CM見たら興味湧いた
その回だけ出演してる小澤征悦が出てインタビューされてたけどわりとネイティヴ風に英語で答えていた
留学経験でもあるのかな
ロボットレストランだのステレオタイプのヤクザだの女子プロレスラーと闘ったり荒唐無稽な感じだった
きっとこれだけ見てもう見ないと思う

95 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:54:46.07 0.net
>>8
なんで?
ミツカンの商品ラインナップに納豆あるのに?

96 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:56:09.69 0.net
おでん食べたい

97 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:57:17.81 0.net
納豆禁止って日本酒作っているところだけかと思ってた

98 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:57:24.53 0.net
雨が降ることもあるでしょうって天気予報はじめてみた

99 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:58:03.30 0.net
>>98
最近そういう天気予報増えたわ

100 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:58:40.79 0.net
小澤さん海外育ちじゃないっけ

101 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:59:03.90 0.net
なんだっけ、あの犯人は女性もしくは男性〜なヤツ

102 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:59:22.14 0.net
>>99
あいまいね

103 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:59:23.12 0.net
ミツカンの工場見学してきたけど納豆あかんとかそういうのはなかったわ
味噌製造の見学をする時は納豆食べてこないでねって言われるけど

104 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:59:34.62 0.net
>>101
田宮さん?

105 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:00:24.12 0.net
晴れ時々曇りまたは雨、所により雪が降るでしょう

106 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:00:27.20 0.net
>>103
麹菌に納豆はダメなのね

107 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:00:44.54 0.net
昨日の買い物がめちゃ重たかったせいで筋肉痛よ

108 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:01:26.73 0.net
>>97
全てのかもすぞの中で最強と聞いたわ
パネルクイズで一回で全パネルひっくり返せるほどに

109 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:03:02 ID:0.net
>>93
つ 鏡

110 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:03:51 ID:0.net
>>100
だと思う
たしかアメリカ生まれ

111 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:04:26 ID:0.net
>>106
杜氏の人達は仕込みの時期に納豆禁止らしい

112 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:04:27 ID:0.net
1か月ぶりにゴミヤシキの片付けに行ったら前よりもの増えててワロタ
捨てられた分集めてきたんだろか
タンスから食器棚から物置から中の物出して何がしたいのかわからん

113 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:04:34 ID:0.net
>>93
ホントそれ
黙って食え

114 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:04:41 ID:0.net
>>97
酢、味噌、醤油、酒類全般全部だめよ

115 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:05:19 ID:0.net
小澤征爾の息子だもんなー
楽器も色々できるんだろうな

116 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:05:39 ID:0.net
ごめん
パクチーは食えん

117 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:06:03 ID:0.net
>>112
婆ゴミ屋敷住民
なにから手をつけていいのかわからぬ

118 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:06:17 ID:0.net
10時じゃなくて9時からだったわ
なんか笑えるこれ

119 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:06:38 ID:0.net
>>116
大嫌いだったけど東南アジア行ったら食べられるようになった

120 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:06:46 ID:0.net
>>100
カリフォルニア生まれだけど小中高と成城学園

121 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:06:47 ID:0.net
ミツカンの工場見学すると最後にお酢ドリンクの試飲があるんだけど、オサレな中庭を臨んでのカウンター席で頂くの

122 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:07:13 ID:0.net
>>121
婆も見学行ってみたいな

123 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:07:40 ID:0.net
>>121
半田の工場に行ったの?
やっぱり周辺はお酢臭いの?

124 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:08:14 ID:0.net
今まで行ってよかったのはビール工場とウイスキー工場だわ

125 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:08:39 ID:0.net
カメムシとか、よっぽどゲテモノ料理じゃなきゃ
世の中で一般的に提供されている料理は
社会人として飲み込むぐらいはできないと失格ではないかと思う

126 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:10:34 ID:0.net
知人に、食べ物のら好き嫌いの多い人は付き合うと
やっぱりアレな人だから目安になる
という持論の人がいたが、歳をとるにつれ納得

127 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:11:06 ID:0.net
ミツカンミュージアムとは別かな
サイト見てみたらコロナの影響でまだ休館してた

128 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:11:14 ID:0.net
>>123
去年の夏頃に行ってきたの
周囲はお酢臭くないわむしろ外観もカッコよくて運河も綺麗に整備していて写真撮りまくった

129 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:12:18 ID:0.net
>>127
そうそうミュージアムの方ね
プリクラみたいな機械で写真撮ってオリジナルポン酢も作ったわよ

130 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:13:03 ID:0.net
>>128
婆その運河の反対側から写真だけ撮ったことある気がする
多分 魚太郎でご飯食べた時かな
それかカブトビールのとこ行った時

131 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:15:03.22 0.net
>>130
レンガ造りの建物んとこよねカブトビール
ビール瓶のデザインが渋くて気に入ったから空瓶飾ってるわ

132 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:15:43.81 0.net
野菜全般嫌いだったあの子はどうしてるかしら

133 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:16:47.66 0.net
玉ねぎきらいって人と付き合ったことあるけど
めちゃくちゃ面倒だった

134 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:17:37.85 0.net
好き嫌い多い人は発達

135 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:17:56.13 0.net
食べ物のことで嫌な思いしたことないな
爺は何出してもおとなしく食べてるし
おいしいか知らんけど

136 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:18:33.35 0.net
餃子90個作り全て売れました
https://i.imgur.com/u8TEgzK.jpg
これ美味しいよーーーーーー

137 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:19:07.81 0.net
>>136
おいしそう!
明日スーパー見てこよ

138 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:20:15.86 0.net
好き嫌い多い同僚に、じゃあ面倒だからお前が幹事やれと任せたら
他にも多少好き嫌いのある人のことは無視して
自分が食べられる料理の店を予約してきた
それからは、そいつの事は無視した店選びになった
嫌なら来なくていいし

139 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:21:34.67 0.net
>>136
見たことないなー見かけたら買ってみよ!

140 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:22:29.50 0.net
>>138
私その曜日無理
私のその料理無理
私それ嫌いっていうひとは誘われなくなった

141 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:22:34.04 0.net
すごーくフレッシュな香りだよ!

142 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:23:25.00 0.net
好き嫌いあってもほとんど配慮しないで店選びしてたな
食べれるもの食べなよって言ってた
そこまで面倒見れん

143 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:25:32.54 0.net
大人が好き嫌い言うのはみっともない
病気とか体の都合で食べられないとかならともかく

144 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:25:41.38 0.net
好き嫌いを主張する人って結局は私を優遇しなさいよって事でしょ?
どうみてもめんどくさいやつじゃん

145 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:26:08.65 0.net
会費払ってるのに食べられなーいとか文句ばっか言う
そのくせ、バイキング形式はめんどくさいとか
とにかく自分の不満を撒き散らさなきゃ気が済まないお子様

146 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:26:29.28 0.net
お店決める時に婆に何食べたい?って聞いてくれる友達
ありがたいしうれしい

147 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:26:38.81 0.net
婆子が志村友達でバカ殿見ていて、また見たいなって
もう新作はないのよ…

148 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:26:39.68 0.net
三四郎小宮も成城学園

149 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:27:23.29 0.net
今日イチいらん情報

150 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:27:45.32 0.net
>>146
それ、絶対めんどくさいやつ…

151 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:28:19.34 0.net
>>149
そう言ってやるなw

152 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:28:30.77 0.net
三日前に作ったハンバーグ、ずっと冷蔵庫に入れてたけど食べられるかな?

153 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:28:58.00 0.net
>>152
焼いてあるのならいけるんじゃ

154 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:28:58.12 0.net
何食べたい?
聞かないな
食べられないものある?ってのは聞いてもいい
何食べたい?肉だよね
と被せることはあっても

155 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:29:02.82 0.net
>>147
旧作、山ほどあるやん
婆子ちゃんが見てないのもあるでしょ

156 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:29:05.28 0.net
>>152
においかいで大丈夫そうなら食べる

157 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:29:07.95 0.net
>>152
自分の鼻と舌にきけ

158 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:29:44.92 0.net
自分の野生が信用できん

159 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:30:22.92 0.net
息子が「カーチャン本出せば?離乳食で好き嫌いが決まるって」だと
いやいやいやあんたはなんでも食べたけどもさ

160 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:30:27.89 0.net
都知事選の期日前投票をしようと思って裏面に名前とか書こうと思ったら、
うっかりふりがな一文字目を緑色で書いちゃったわ…これ…上から黒で書いたほうがいいのよね
青ならともかく、緑って。

161 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:31:29 ID:0.net
まあいいよ

162 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:31:46 ID:0.net
そこまで親しくない人になら、食べられないものありますか?って聞くのはあるかも
(けっして、好き嫌いを聞く意味ではなくアレルギーの有無)
親しい人同士ならお決まりのところになる

163 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:31:48 ID:0.net
>>155
うん、ネットで見せてあげる予定
次の新しいの見たいーって言われたからちょっと切なくなっただけなのよ
まだ5才だから志村さんがもういないってのが分からなくてね

164 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:31:51 ID:0.net
赤ちゃん抱っこしたい

165 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:32:16 ID:0.net
5歳だって
かわええなあ

166 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:33:52 ID:0.net
>>159
嫁が苦労しそうな息子ね

167 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:33:53 ID:0.net
新しいの=新作
ではないと思うわ
婆子ちゃんが知らないものは全て新しいものよ

168 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:34:14 ID:0.net
職場の飲み会の幹事をやった時、モツ鍋はありか無しかってアンケートは取ったわ
臓物系は好き嫌い分かれるしダメな人は吐きそうになるレベルでダメみたいだしね

169 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:34:35 ID:0.net
>>168
ありだった?

170 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:34:53 ID:0.net
チョコが目の前にある

171 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:35:03.38 0.net
ランドセルで悩んで迷ってたけど
いざ学校行って見れば鞄なんてある意味なんでもいいんだわってなったわ

勉強できて品行方正君がゴールド&シルバーとかでも「あの子がもつならかっこいい」「あら柔軟性あるのね」だし
本人が問題児なら高級革の黒とかでもなんの加点にもならん

172 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:35:18.18 0.net
>>170
ヨシッ

173 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:35:23.96 0.net
>>170
ひーとみーをとーじてー

174 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:35:46.06 0.net
時間を高速で進めたい
気がついたら死に際だったってのがいい
後何十年も生きるのかと思ったらしんどいでも自殺みたいなのも嫌
だから早送り

175 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:35:57.84 0.net
婆子は離乳食の時期はなんでもモリモリ食べたのに幼稚園に入った途端給食のほうれん草が嫌だってお残しするし 家で出したら口に入れた途端えづくしなんなのこの変化っぷりって思ったわ

176 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:36:05.03 0.net
>>166
嫁が出来たらねぇ…
ま、料理出来ない嫁なら俺がするって言ってるしほっとくわ

177 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:36:12.47 0.net
婆はもつ鍋の野菜だけ食べてたわ
〆のうどんは大好物だったわ
知ってる課長が婆優先で作って大盛りしてくれるの

178 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:36:25.80 0.net
>>163
新しいのって
まだ本人がみてないやつってことでしょ

せつねーてのはわかるけどさ

179 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:36:29.57 0.net
>>177
それはいい課長

180 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:36:45.72 0.net
>>169
2人食べられませんって人がいたからやめたわ
アラカルトとかあったけど鍋だから匂いもあるしキツいかな?って

181 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:36:54.17 0.net
>>168
あー なしだわ
もつ鍋自体はいいけど職場の飲み会ではいやだ

182 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:38:06.79 0.net
>>168
婆ダメだわ
トメがよくモツ煮を作るけど匂いだけで吐き気が

183 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:38:08.34 0.net
エログロなボカロ作ってる人のTwitterフォローしてる
意外と普通の人だし常識人で優しい人だった
なんか違う
もっとファンキーな人だと思ってた

184 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:38:56.33 0.net
>>183
人って一面だけじゃないのよ

185 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:42:01.73 0.net
>>179
そうなの、良い課長なの
だから、本当はすき焼きテーブルとか
ある程度選べたんだけど、課長がどこ鍋なのかで
テーブル決めてたわ
お酌とか絶対させなかったし、むしろ婆に注いでくれてたわ

186 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:42:35.51 0.net
婆は子供のころから好き嫌いはみっともないと言われて全部克服してなんならイナゴの佃煮とか蜂の子も頑張って食べてた
大人になって読んだ漫画に「好き嫌いは気に入らんがどうしてもダメなものは誰にでもひとつはあるから仕方がない」みたいな文があって、他人の好き嫌いには寛容になったわ

187 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:44:01.47 0.net
こんな時間なのにモツ食べたくなっちゃったわ
冷凍庫に湯煎したら食べられるモツがあるけどすでに3杯飲んで歯磨きしたのよねぇ

188 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:44:55.49 0.net
妊娠中に勧められた蜂の子はどうしても食べられなかった
ご厚意だけでいいです

189 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:46:53.08 0.net
>>187
ちょこっとだけ魚焼きグリルで炙って食べてもいいのよ?

190 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:47:20.14 0.net
メシマズ料理好きのトメは婆が妊娠中毎日のように料理持ってきてた
1週間続いた辺りで爺経由で断った
カレールーを使ったカレーが不味いっていうミラクルだった

191 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:47:44.49 0.net
生野陽子さん眉毛の書き方が下手すぎるのか老けすぎてる

192 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:47:54.86 0.net
ヒュージャックマンのお父さんがめちゃめちゃいい人そうだった

193 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:48:51.56 0.net
>>190
婆友の奥さんはカレールーを使っても味しないらしい
料理は婆友が作ってる

194 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:49:24.32 0.net
イナゴや蜂の子は好き嫌いに入らない部類では
ネギだめ、肉嫌い、野菜はじゃがいものみ
なんて言われたら何出していいか困る
結局、あれ嫌いダメって言う人は嫌われる
私アレが好きって言う人は同じようで違う

195 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:51:09.17 0.net
メシマズはいきなりアレンジするのよね
先ずレシピ通り忠実に作ってからな
応用は基本があってこそ

196 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:51:09.99 0.net
>ネギだめ、肉嫌い、野菜はじゃがいものみ

何食べて生きてるのこの人

197 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:51:55.47 0.net
エビカニも虫みたいなもんだけどねえ…

198 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:53:01.32 0.net
>>195
わかるわ
名もなき料理を作りたがる

199 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:53:04.95 0.net
>>195
それまさしくトメ
アレンジをしすぎて違う何かができあがる

200 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:53:16.37 0.net
ふくらはぎがすごく立派な婆、膝下ストッキングを履いたらゴムの部分がみみずばれになったわ

201 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:53:36.43 0.net
>>197
全然違う
図鑑見ておいで

202 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:54:00.62 0.net
ババンババンバンバンで泣いちゃったわ

203 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:54:12.56 0.net
議員がきらいっす

204 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:54:23 ID:0.net
>>195
あるある
塩辛いなぁ、砂糖足すかってのがメシマズの思考

205 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:54:40 ID:0.net
カレーがまずい人
加糖ヨーグルトをやまほど…

206 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:55:09 ID:0.net
>>202
シムケンのやつね
みんな年くったねえ…

207 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:55:16 ID:0.net
基本の料理本を1冊買って何度も作ってたらだいたいの家庭料理はマスターできると思うんだけどな

208 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:55:25 ID:0.net
新婚の頃、カレーにコンソメキューブ入れたら塩辛いって言われたわ

209 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:55:32 ID:0.net
>>200
細くしたいならひたすら揉む流す

210 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:55:38 ID:0.net
>>205
加藤はダメよ
武藤じゃないと

211 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:56:00 ID:0.net
なぜカレーにコンソメキューブなど入れたのや

212 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:56:08 ID:0.net
カレーってまず失敗しないよね
婆、小学生で作ってたわよ
具材が煮えていて、水とルーの量さえ合っていればOK

213 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:56:28 ID:0.net
カレーに凝りまくった頃子供がカレー嫌がるようになってさ
バーモントに戻したらモリモリ食べるようになったわよ

214 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:56:29 ID:0.net
カレーならなんでも入れていいと思ってる人多過ぎ

215 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:56:43 ID:0.net
>>209
下から上へのマッサージでいい?
ジョギング始めたせいなのか、ふくらはぎがなんかすごいのよね

216 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:56:53 ID:0.net
>>210
シャー!

217 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:56:53 ID:0.net
>>206
かとちゃん元気そうでよかったわ

218 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:56:58 ID:0.net
きちんとはかるとか、何グラムずつとかがめんどいなら
切るだけ、焼くだけ、みたいのにしとけばよい

219 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:57:06 ID:0.net
そらバーモントはプロが研究に研究を重ねた味ですもん

220 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:57:16 ID:0.net
>>208
なぜ入れた

221 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:57:24 ID:0.net
後ろの通りでまちがいなす

222 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:57:35 ID:0.net
しめじを入れます

223 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:57:49 ID:0.net
>>222
婆も
ナスも入れます

224 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:57:51 ID:0.net
>>212
低学年も参加のキャンプのメニューはカレーと相場が決まってる
あんなの誰でも作れるはずなのよ

225 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:58:02 ID:0.net
今、カレーにはトマトと牛乳入れてる

226 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:58:11 ID:0.net
>>208
コンソメのcmで、ポトフした次の日にカレーにアレンジ!みたいなの見たことあるわ
あれ本気かな?って思ったわ

227 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:58:14 ID:0.net
>>215
そう
運動した後は必ずマッサージよ
それで細くなるよ

228 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:58:15 ID:0.net
リンゴと蜂蜜の恋の賜物よ

229 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:58:19 ID:0.net
ナスを入れるときは茹で卵も入れます

230 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:58:27 ID:0.net
初めてはきちんと測る
慣れたら目分量になってるのもあるな
特に和食はそんな感じ、キンピラとか
菓子はきっちり計らないとだめだな

231 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:58:28 ID:0.net
カレーは専らレトルトです辛さも個々で変えられるし
煮込むならポトフとかハヤシとかにしちゃう

232 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:58:38 ID:0.net
>>214
人気のスパイスカレー屋は鯖だのオクラだのかぼちゃだの訳の分からない組み合わせが大人気の模様

233 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:58:41 ID:0.net
>>229
豪華!

234 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:58:50 ID:0.net
婆はいまだに大さじ小さじ使っちゃうわ

235 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:59:11 ID:0.net
>>226
ルーじゃなくてカレーパウダーならいけるわよ
たまに作るわ

236 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:59:14 ID:0.net
>>234
婆も使うよ!安心!安全!

237 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:59:19 ID:0.net
>>230
菓子もだんだん目分量になるわ
スポンジケーキも食パンも

238 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:59:21 ID:0.net
婆子はカレーに肉を入れたくないと言うのよ

239 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:59:36 ID:0.net
>>215
ユーチューブで痩せるマッサージみなよ
覚えたら風呂でもできるし

240 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:59:42 ID:0.net
>>234
えらいわ
子供に料理教える時にチャっととかピャッととか言って
全然ちゃんと教えられないのよ婆

241 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:59:42 ID:0.net
>>236
だよね!だよね!

242 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:59:45 ID:0.net
>>234
それってすごくいいことだと思う

243 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:59:52 ID:0.net
>>238
えっ!!何入れるの
シーフード?

244 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 21:59:57 ID:0.net
>>238
ちくわでも入れるの?

245 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:00:41 ID:0.net
>>240
ケチャップはぎゅーっパッくらい
みりんタタッと
とかね

246 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:00:46 ID:0.net
今日、散歩中に近所のおばあちゃんが歩いてるの見かけたから挨拶した
そしたら「アンタ、明日うちに来なさい!畑の野菜あげるから!」って言われた
面倒だから忘れたことにしていい?
行かなきゃダメ?

247 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:00:48 ID:0.net
>>234
婆は100均のミニ計量器よ
大さじ3まで計れるから酒みりん醤油全部一緒に計っちゃうわ

248 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:00:53 ID:0.net
>>243>>244
肉類のたぐいは入れたくないんだって!
じゃがいもは入れたいらしい

249 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:00:56 ID:0.net
カレーなんて、お肉よけてよそえるじゃん

250 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:01:11 ID:0.net
>>246
行っとけ行っとけ

251 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:01:12 ID:0.net
>>238
インド人かしら

252 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:01:17 ID:0.net
一時、赤い缶のカレー粉でカレー作っていたな
久しぶりにやろうかな

253 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:01:18 ID:0.net
>>245
メシマズおっす!

254 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:01:20 ID:0.net
>>246
あーそれは待ってるかもしれないから行った方が

255 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:01:43 ID:0.net
肉のないカレーって戦後の貧しいご家庭じゃないんだから

256 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:01:44 ID:0.net
タスケテ
カブトムシが虫かごから脱走してた
どこいるか分かんない

257 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:01:51 ID:0.net
>>246
むこうも忘れてる

258 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:01:52 ID:0.net
>>252
婆は今もそれ!
結局、それが美味しい

259 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:01:53 ID:0.net
>>247
なにそれ便利!あした100均行くわ!

260 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:01:56 ID:0.net
>>246
置き(届け)にくるわよーーーー

261 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:01:59 ID:0.net
>>256
あーあーあー

262 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:02:10 ID:0.net
>>252
キーマカレーとカレーうどんは赤缶で作ってるわ

263 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:02:30 ID:0.net
>>256
きもーい
婆なら家出する

264 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:02:31 ID:0.net
>>256
蜂蜜

265 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:02:40 ID:0.net
>>246
わざわざいくならお礼みたいのもっていかないとやん
手ぶらでいけないやん

すれ違ったときに「これもっていき!」ならいいけど

266 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:02:41 ID:0.net
>>246
せんべいとか、果物もか何か持って行きなさい

267 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:02:44 ID:0.net
全ての電気を消してLEDライトを照らすのだ

268 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:02:46 ID:0.net
>>256
ゴキブリホイホイ仕掛けておいて

269 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:02:55 ID:0.net
>>256
害のない場所にエサのゼリー置いとくのよ!

270 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:03:28 ID:0.net
>>268
ちょ!似てるけど!

271 :便器婆 ◆XksB4AwhxU :2020/06/21(日) 22:03:29 ID:0.net
今日は久しぶりに県を越えてのお出掛けしたよ
お蕎麦食べに行ったの
彼に会えなかったのはさみしかったけど
お蕎麦美味しかったしドライブ楽しかったよ

明日は彼とデートだよ
ちょっとケチくさい時間だけど、婆えらいからワガママ言わない
会える時間はいっぱい彼に甘えるんだ

272 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:03:31 ID:0.net
>>256
ゼリーみたいなエサ置いておけば寄って来ないかしら

273 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:03:33 ID:0.net
>>247
婆もそれ使う!
すり切りぐらいに入れたら大さじ4ぐらいになるからめんどい時はすり切りまで入れるw

274 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:04:11 ID:0.net
畑にいるとこ挨拶して
白菜二個と大根二本とかもらっちゃうとそこで散歩終了よ
帰りは筋トレよ

275 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:04:22 ID:0.net
>>270
似てるから大丈夫だよ

276 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:04:36 ID:0.net
婆子と歩いてて婆子が畑のおばあちゃんに元気に「こんにちはー!」なんて笑顔で挨拶したもんだから、おばあちゃんが「なんていい子!大根あげるね」って3本引き抜いて持たせてくれた
重い

277 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:04:40 ID:0.net
>>259
イノマタってとこのよ
多分どこの100均でも置いてると思うわ
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono68071544-170824-02.jpg

278 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:04:56 ID:0.net
ねぇねぇ、予約録画見て不思議に思ったんだけど
麒麟がくるまでお待ち下さいってのは本編とは関係ない?

279 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:05:15 ID:0.net
手土産なんぞいらん
年寄りは、うんうん、へえーそうですかぁーて適当に小一時間話を聞いてりゃええのよ

280 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:05:22 ID:0.net
うちの計量カップはマグマグです

281 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:05:25 ID:0.net
ホットケーキ食べたい

282 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:05:28 ID:0.net
>>267
虫はLEDには反応しないって聞いたけど嘘だったのかしら

283 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:05:28 ID:0.net
行かなきゃダメかぁ
柔らかいお菓子でも持っていくかなぁ…
あのおばあちゃん、お喋りだから苦手なのよね
行くと1時間くらい話してくれないし
旦那の給料とか家の家賃とかズケズケ聞いてくるのよ…

284 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:05:38 ID:0.net
子供の頃、母と寝ていたら布団に黒いカサカサな物が歩いてきたので
母がGか!ってスリッパで叩いたのよね
でも、逃げ出した兄のクワガタだったわ

285 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:05:45 ID:0.net
>>278
関係ないよ

286 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:05:47 ID:0.net
>>277
わーありがとう!

287 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:05:58 ID:0.net
>>283
婆ならいかないwあとでいわれたら風邪ぎみでーって

288 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:06:00 ID:0.net
>>273
あれ便利よねえ
スプーンと違って自立して置けるのが神

289 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:06:07 ID:0.net
>>276
いいなあ

290 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:06:11 ID:0.net
>>285
じゃあ消して問題ないのね、ありがとう

291 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:06:11 ID:0.net
>>257
誰?何か用?って顔されるのね

292 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:06:42 ID:0.net
>>283
時間教えてくれたら、適当なところで電話してあげるわ

293 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:06:43 ID:0.net
>>291
かなしいw

294 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:06:45 ID:0.net
>>283
爺を行かせてしまえ

295 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:06:59 ID:0.net
>>284
こういうのがあるから家で虫なんか飼うもんじゃないのよ

296 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:07:17 ID:0.net
>>291
「あれ?区費の集金かね?」みたいな

297 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:07:21 ID:0.net
ザリガニも脱走するのよね

298 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:07:27 ID:0.net
アホみたいに増える
カブトムシが

299 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:07:32 ID:0.net
>>296
もらっちまえ

300 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:07:47 ID:0.net
>>298
ヒィィィ

301 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:08:13 ID:0.net
>>300
タスケテ
逃したのはメスなの

302 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:08:23 ID:0.net
>>284
前に住んでた実家で私の首元にゴキブリいて(進む道に私が寝てた感じなのかもしれない)、ビビって起きたらゴキブリ逃げてそのカサカサ音で同時は元気だった愛犬14歳(ぐらいだった)が暗い中追いかけて言ってて食うんじゃないかってヒヤヒヤしたの思い出した

303 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:08:28 ID:0.net
あはーん

304 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:08:36 ID:0.net
沖縄で迷子のヤシガニ保護したら毎晩逃走して大変って記事読んだことあるわ
あんな大きいのにほっそい隙間から逃げちゃうのよね

305 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:08:44 ID:0.net
>>297
するー
夜泣きにポンプのチューブたどって脱走した時は半泣きだった
耳元でガザガサ聞こえて
それ以来弱ってしまって死んでしまったけど

306 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:08:52 ID:0.net
>>281
うちは明日の朝ごはんホットケーキよ〜

307 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:09:05 ID:0.net
とりあえず半分に切ったペットボトルに昆虫ゼリー仕掛けてみた
入ったら出られない仕掛け作らなきゃ

308 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:09:16 ID:0.net
ナイスクで買ってたヘビが逃げたから探してって依頼あったわ
結局は家の中にいたのだけど、外に逃げてたら毒無しでも
外来種とかはあかんのちゃうのと思った

309 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:09:21 ID:0.net
ゴキブリ踏み潰したわ

310 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:09:35 ID:0.net
>>294
あ、爺の親戚だわ、あのおばあちゃん…
爺、絶対行かないだろうけどw

311 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:09:41 ID:0.net
>>281
そんな時のためいつも多めに焼いて冷凍庫にスタンバイさせてるわ

312 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:09:44 ID:0.net
>>283
一時間シカトされるW

313 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:09:50 ID:0.net
>>304
宮古島のビーチで働いてたけどよくシャワー室開けたらいたわ
でかいのなんの

314 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:10:10 ID:0.net
>>309
踏み潰さなかったけど軽く踏んだことはあるw

315 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:10:32 ID:0.net
実家にはヤモリやらナメクジやらいたわ
風呂場に

316 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:10:35 ID:0.net
靴履いたら中にコオロギ入ってた時が1番叫んだ

317 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:10:45 ID:0.net
百均のどこでもキャスターなる便利グッズがまだ売られない…

318 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:11:14 ID:0.net
婆は靴の中にバッタの足が入ってた時かな

319 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:11:21 ID:0.net
前に住んでた実家のあるマンションでエレベーターのボタン横にクワガタがいた事が2回ほどある、謎だった

320 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:11:37 ID:0.net
繁殖室は蛍光灯なんだってね
出来るだけ雌が欲しいから
LEDはどうなんだろう

321 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:11:46 ID:0.net
>>290
あっ

322 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:12:11 ID:0.net
>>321
ひどいw

323 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:12:20 ID:0.net
>>308
警察に連絡してあったのかな

324 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:12:36 ID:0.net
>>313
楽しそうな仕事ねえ
ヤシガニって挟む力が強いから無闇に触ると危ないんだってね

325 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:12:52 ID:0.net
>>321
えっ?

326 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:13:05 ID:0.net
前のマンソンで何か毛玉が壁に付いてると思ったら耳を持ってた
コウモリだった

327 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:13:19 ID:0.net
ヤシガニって美味しいんでしょ

328 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:13:32 ID:0.net
婆は暗闇で電気のスイッチ触った時
なめくじだった時かな
中学の時、畦道でカエル踏んで
若干の踏み潰し感とはじき返された弾力感も忘れられない

329 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:13:35 ID:0.net
生姜ってわさびする所でする?
大根おろし作る時の穴大きめの方でする?
この前、生姜すってって頼まれてわさびの所ですってたらめちゃめちゃ笑われた
大根おろしの方が正解よ!って言われてさー
どっちでもすれたんだけど

330 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:13:42 ID:0.net
>>324
ぎゃーーー!っつって男性のスタッフに変わってもらってた
カエルの卵もそれで乗り切った

331 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:13:59 ID:0.net
ヤシガニて美味しいらしいね

332 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:14:07 ID:0.net
自粛中に撮りだめして見てた世界の車窓から的な番組をやっと消したわ

333 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:14:16 ID:0.net
>>329
どっちでもいいんじゃない?

334 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:14:37 ID:0.net
婆んち子どもの靴下入れに黒い物体がいたからGかと思って叫んだ
よく見たらコクワガタだったの
靴下は取り込んだらそのままタンスにポイーだから多分靴下にはりついてたんだと思う

335 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:14:47 ID:0.net
婆はカタツムリをけりながら学校から帰ってる途中でカシャってやったやつ

336 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:14:58 ID:0.net
ヤギは食べたけどヤシガニは食べなかった
ヤギは二度と食べない

337 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:15:01 ID:0.net
痩せるダンスに飽きてきたの
でもやせてきたからやらないといけないの
頑張れ婆がんばれー

338 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:15:16 ID:0.net
>>333
そっか、別に決まりは無いのか
かなり常識的な事を間違ったんだわって思ってたから
すれたらいっか!

339 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:15:17 ID:0.net
>>337
すごいねー
マンションのやつ?

340 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:15:28 ID:0.net
>>337
今日すごいの出たじゃない
まだやってないから楽しみだわ

341 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:15:35 ID:0.net
>>310
なるほど親戚んちの子の嫁が挨拶してくれたら
野菜あるからおいでというのはつまり
おしゃべりしにおいで!だわねwいってらっしゃいや

342 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:15:52 ID:0.net
>>337
婆も飽きたから他の人の動画とか混ぜて毎日してるよ

343 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:16:07 ID:0.net
>>337
モチベーションの維持って難しいよね
婆はpink板で見つけたナイスバディなお姉さんとお兄さんの画像をコッソリ見て頑張ろってなってる

344 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:16:08 ID:0.net
んで、どのくらい痩せたの

345 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:16:15 ID:0.net
チューブでええやん

346 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:16:22 ID:0.net
>>340
よし、それやる

347 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:16:39 ID:0.net
>>344
お腹へっこんだ

348 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:16:45 ID:0.net
>>346
うわー!感想ききたい
すごそう

349 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:16:46 ID:0.net
婆だったら婆子が昼寝しちゃったから行けなかったという事にしておくわ

350 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:16:46 ID:0.net
あのね
足揉んだらちょっとスッキリした
硬くなってた脂肪が柔らかくなってた

351 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:16:55 ID:0.net
>>338
繊維をこまかくしたいときはわさび
ざっくりやりたいときは大根

352 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:17:15 ID:0.net
>>338
本来だと鮫肌のわさびおろし器でするのが正しいけどそんなものご家庭にないし細かくすれればおっけー

353 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:17:50 ID:0.net
生姜ちゃんと擦ってるのえらいわ
婆なんてもうずっとチューブだわ

354 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:18:12 ID:0.net
チューブでじゅうぶん

355 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:18:32 ID:0.net
>>353
婆も
野菜室でいつのまにかしなびてるし
冷凍したら霜だらけになってるし

356 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:18:59 ID:0.net
スーパー銭湯いきたいけど一ヶ月前に剃った陰毛が生えそろわない
意外に根性がないわ

357 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:19:26 ID:0.net
>>355
キッチンペーパーで包んでおくと長持ちするよ

358 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:19:45 ID:0.net
生姜大好き
先週はもう新生姜が買えなくて心の準備が出来てなくて残念

359 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:19:53 ID:0.net
>>355
生姜は買ったら全部すりおろしてジップロック
使うだけ折れ

360 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:20:37 ID:0.net
高橋メアリージュンて鈴木紗理奈と同じ顔だよね

361 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:20:39 ID:0.net
宮古に旅行に行った時にヤシガニ食べたわ
恐ろしく高かった気がする
おいしかったけど高い!って記憶の方が強いわ

362 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:20:45 ID:0.net
使いかけの生姜を冷蔵庫に入れては忘れ、シワシワの生姜がゴロゴロ出てくるわ

363 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:20:49 ID:0.net
>>360
たしかに

364 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:21:07 ID:0.net
みじん切りにしてレンチンして、窓辺で乾燥させて炒め物に使ってる

365 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:21:15 ID:0.net
>>359
婆は刻んで冷凍派
素麺にはチューブ使う

366 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:21:26 ID:0.net
>>359
シャキなのね

367 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:21:31 ID:0.net
同じ顔ではないが、同じ系統かな?

368 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:21:37 ID:0.net
>>362
全部すりおろして冷凍しておけ!

369 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:21:38 ID:0.net
>>364
手間かかってるわね

370 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:21:59 ID:0.net
>>358
新生姜でガリ作ると美味しいのよねえ

371 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:22:01 ID:0.net
>>366
ケチなだけよ!

372 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:22:05 ID:0.net
チューブの生姜やにんにくって後味が悪くない?

373 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:22:26 ID:0.net
素麺てワサビじゃないの?

374 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:22:49 ID:0.net
>>372
炒めるとビチビチ跳ねるからあいつらは生で食べるようだと思ってるわ

375 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:23:23 ID:0.net
>>373
婆は素麺は生姜、蕎麦はわさび、うどんは七味

376 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:23:32 ID:0.net
>>373
生姜が一般的じゃないかな

377 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:23:57 ID:0.net
>>368
横だけどなるほど
婆もシワシワにしがちなのよ

378 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:24:17 ID:0.net
>>372
不味いけど、まあそれなりに

379 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:24:18 ID:0.net
すりおろしてどんな形状で冷凍しておくのが便利?

380 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:24:22 ID:0.net
え、婆素麺はワサビとネギとみょうがよ

381 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:24:48 ID:0.net
>>379
ジップロックで平たく

382 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:24:55 ID:0.net
>>372
美味しくないと思う
でもないよりマシ

383 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:25:17 ID:0.net
>>381
使う分だけ切るの?

384 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:25:36 ID:0.net
確かに売り物の蕎麦にはワサビ
素麺て何がついてたかな?
ざるうどんには生姜だった気がする

385 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:25:46 ID:0.net
チューブの生姜毎日炒め物に使ってるわ
婆の分だけだけど

386 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:25:56 ID:0.net
乳の日何かした?

387 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:25:58 ID:0.net
>>379
クッキングシートに挟んでジップロックに放り込んでるわ

388 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:26:00 ID:0.net
>>383
折って使う

389 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:26:18 ID:0.net
すとっぷざしーずんいんざさーん

390 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:26:23 ID:0.net
>>384
コンビニの素麺はネギと生姜じゃないかしら

391 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:26:38 ID:0.net
乳には何もしてないわ

392 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:26:41 ID:0.net
ザル蕎麦にはワサビとメカブと長芋とオクラをてんこ盛りするのが婆の正義です

393 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:26:44 ID:0.net
>>386
各実家には高いえびのお煎餅
爺にはユニクロのずぼん

394 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:26:48 ID:0.net
>>369
炒め物する時の手順が減って楽なんよ
蒸して干した方が温める効果が上がるんだって

395 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:27:00 ID:0.net
少しだけ欲しい時にはジンジャーパウダーだわ

396 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:27:15 ID:0.net
>>388
ありがとう
婆もそうしてみる

397 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:27:27 ID:0.net
>>393
坂角総本舗!

398 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:27:35 ID:0.net
>>386
枕あげた
欲しがってたから

399 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:27:35 ID:0.net
生姜シロップ作った後の甘い生姜は料理に使う様に冷凍してる

400 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:27:37 ID:0.net
>>386
餃子パーチーしたわ

401 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:27:50 ID:0.net
>>389
そういや今年まだTUBE始動してないわね

402 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:27:55 ID:0.net
>>397
桂なんとか

403 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:28:04 ID:0.net
>>373
なんちゃってわさびとネギ

404 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:28:04 ID:0.net
ざるそば食べたくなったー
明日のお昼はざるそばにするっ
ミョウガやすくなってきたからいっぱい食べるんだー

405 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:28:18 ID:0.net
>>401
自粛してるのよ

406 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:28:25 ID:0.net
父の日のプレゼント持って行ったら逆に来てくれてありがとうってご飯ご馳走になってしまった

407 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:28:48 ID:0.net
チャイ作る時にダラって生姜チューブで作ったらすごく不味くて
ここはダラけてはいかんと学習した10年前

408 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:29:02 ID:0.net
>>406
実父?

409 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:29:25 ID:0.net
最近のTUBEは夏季限定ではないんでしょ?

410 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:29:39 ID:0.net
>>408
義父

411 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:29:51 ID:0.net
岐阜

412 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:30:00 ID:0.net
>>402
桂新堂 かな

413 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:30:06 ID:0.net
つまんね

414 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:30:24 ID:0.net
ユニクロのマスクの発売日知らんくてすげー渋滞してんなーおいと思った

415 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:30:26 ID:0.net
>>412
そこそこ!
うちの父がプレスした海老好きなのよ

416 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:30:37 ID:0.net
義父に何もしてないわ
ジジにしないの?とは言った

417 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:31:00 ID:0.net
>>407
チャイにはジンジャーパウダーでいいのよ

418 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:31:33 ID:0.net
>>416
婆もしてない
婆の父じゃないからね

419 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:31:36 ID:0.net
贅沢したい時のチャイはシナモンスティックを入れるの

420 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:32:04 ID:0.net
>>415
エビの形そのままのやつ?
あれ美味しいよね
せんべいは坂角の方が好きだけど

421 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:32:05 ID:0.net
>>414
ユニクロと聞くと行列したくなる人が多いんだなあって思ったわ
冷感接触でもないし見た目パンツなのに

422 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:32:32 ID:0.net
>>421
トメが行ったらしい
人が多くて帰ってきたみたいだけど

423 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:32:44 ID:0.net
>>419
シナモンスティック入れないとチャイ!って味にならなくないわ…

424 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:33:10 ID:0.net
>>422
行列してる間にコロナもらってきそうだなあと思いながらニュース見てたわ

425 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:33:28 ID:0.net
婆父の実家はえびせん屋さん

426 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:33:53 ID:0.net
もう寝ようかな

427 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:34:02 ID:0.net
明日のご飯セットしたわ

428 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:34:23 ID:0.net
義父母に対して冷たいとか何もしてないとか
爺に対しての不満を婆にしてくるby義兄
これってダメ嫁って遠回しに言われてるのかしら
決して婆にではないと言われるけど

429 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:34:56 ID:0.net
>>419
シナモンでぐるぐるやりながら飲むの贅沢よねえー
婆はパウダーしかやってないけど
実家でチャイ作って飲んでいたら遊びに来ていた甥っ子がちょうだいって言ってきて、すかさず兄嫁がそんの得体の知れない変なもの飲もうとしないで!って発狂したのを思い出したわ

430 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:35:01 ID:0.net
>>424
そんなすごかったのね
トメさんは新しい物好きで近くにコンビニできるって聞いたら必ずオープンの日に行くし
ショッピングモールもすぐ行く人だわ
そして大概文句いう

431 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:35:04 ID:0.net
>>427
婆は夕飯の洗い物さえしていないと言うのに!

432 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:35:05 ID:0.net
>>428
嫁さんからちゃんと言ってくれよ〜とは思ってそう

433 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:35:25 ID:0.net
>>428
爺にハトってしまえ

434 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:35:40 ID:0.net
>>425
へぇ
婆エビせんべい好きだから食べたことあるかしらぁ

435 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:35:53.29 0.net
>>425
南知多か日間賀島の方ですか

436 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:36:00.92 0.net
>>420
それよー
すごく嬉しそうにするから毎年それにしちゃう

437 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:37:01.61 0.net
>>435
にゃごやよ

438 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:37:26.66 0.net
>>437
きんぴかの缶のとこ?

439 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:38:29.36 0.net
>>428
兄弟なのに嫁挟むのか

440 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:38:32.19 0.net
この間朝ごはんのセット忘れちゃったのよ
こんな時に限って冷凍ご飯も冷食のチャーハンも無くて仕方ないからアメリカンドッグをチンして食べさせたわ
お腹に何か入ればオッケーよね

441 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:38:42.51 0.net
>>438
さあ?
父も40年近く帰ってないし付き合いないし知らん

442 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:39:01.42 0.net
嫌だね
義兄から電話か直接か分からないけど、いちいちわざわざこっちに話し掛けてくんなって思うね

443 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:39:29.45 0.net
>>441
そっかー
結婚祝いのお返しにいただいたんだけどおいしかったのよ

444 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:39:47.74 0.net
ワタリガニ食べたい

445 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:40:19 ID:0.net
義兄と二人で話す機会などない

446 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:41:15 ID:0.net
ホットワインうまー

447 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:41:26 ID:0.net
うちの爺ほぼ毎日義姉とLINEしてるわ
珍しい虫見つけたとか

448 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:41:56 ID:0.net
>>430
文句言うのが生き甲斐なのね
そうやって頭使ってるうちはボケなくていいかもね

449 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:42:20 ID:0.net
そう言えば義弟の電話番号なんてとっくに失くしたわ

450 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:42:44 ID:0.net
>>447
気持ち悪い

451 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:43:19 ID:0.net
>>450
最初きもかったけどもう何とも思わなくなったわー

452 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:44:09 ID:0.net
義兄の電話番号知らないわ
LINEは辛うじて知ってるけど用がないし連絡したこともない

453 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:47:00 ID:0.net
日間賀島行きたい

454 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:47:50 ID:0.net
さすがに何かあったときのために、お互いLINE知ってるけど
だからこそ、電話があると何事?と思って出ちゃうのよねー
したら、小一時間爺への愚痴とか近況報告とか
すごくめんどくさい

455 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:48:48 ID:0.net
>>454
変な人だね

456 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:48:57 ID:0.net
>>454
義兄が?下心あるんじゃないの?

457 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:49:27 ID:0.net
>>454
なんかあったら爺に連絡くるでしょ

458 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:49:42 ID:0.net
姉の旦那とLINE繋がってるけどトークしたことない

459 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:49:47 ID:0.net
>>453
婆は篠島行ってみたい

460 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:50:08 ID:0.net
>>456
だよね?義兄と電話で話した事もないわ

461 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:50:17 ID:0.net
>>454
スルーしとけばー

462 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:50:44 ID:0.net
下心とかじゃないと思う
むげにできないし、爺に言うとキレるし
兄弟仲悪いのは勝手にやってくれ

463 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:51:02 ID:0.net
電話出なくていいんじゃないの

464 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:51:24 ID:0.net
>>453
日間賀島は名古屋からすぐだから思い立ったら行ける距離よー

465 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:51:37 ID:0.net
義弟夫婦のLINEはおろか携帯番号も知らない
義実家では婆は空気そのもの
義弟嫁が仕切ってるから

466 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:51:48 ID:0.net
>>462
仲悪いから嫁にってどんな田舎なの?

467 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:51:52 ID:0.net
>>462
なんでキレるの?

468 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:52:10 ID:0.net
>>462
電話出なくていいんじゃない?

469 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:52:11 ID:0.net
佐久島には行ったことあるわ
アートの島って感じにしたいのかおしゃれなカフェが多かった

470 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:52:12 ID:0.net
>>462
本当に緊急だったら留守電でも何でも手段あるでしょ
やめときやめとき

471 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:52:46 ID:0.net
>>465
よそ者扱いなのね

472 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:53:03 ID:0.net
>>469
婆も行ったわ
自転車で全部回った
あれをアートっていうかは分からない

473 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:54:27 ID:0.net
>>471
そう。かえって楽
爺父が介護になったけど、爺母と義弟嫁で色々やってる
婆は仕事に趣味に勤しんでるよ

474 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:54:37 ID:0.net
>>472
一応かなり前からアートプロジェクトやってるらしいわよ
若いアーティストっぽい移住者が多いんだなあって感じ

475 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:55:05 ID:0.net
>>457
仲悪くて連絡しないと思うし
爺が出ない
義母が倒れた時すら連絡しなくてよし!だった
さすがに、婆が連絡入れたけど
爺とは絶対会わない時間に来てたみたい
まあ入退院、洗濯やら手続き全部婆がしたんだけど
日頃はノータッチだが、緊急事態は動いてるよ
よく出来た嫁ではないが、あんた達兄弟よりか役に立ってる

476 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:56:38 ID:0.net
>>475
婆ちゃんがしてあげたいと思うならいいけど

477 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:57:27 ID:0.net
>>462
下心って実際に誘って不倫したいっていう下心ばかりじゃないんだよ
ちょっと女としゃべりたいとかそんなのもあるのよ
接待する気があるならしてたらいいけど無料のキャバクラみたいなもんだわ

478 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:57:47 ID:0.net
>>429
子供のうちからカフェインはよくないしねえ
なんでもかんでもすぐ食べたがり飲みたがりで疲弊してたのねきっと

479 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:57:57 ID:0.net
>>475
婆ちゃんに必要なのは
適当に電話を切る要領の良さだけっぽいね
頑張ってるぅ

480 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:58:04 ID:0.net
>>475
爺がそこまでやらないなら婆ちゃんが出て行かなくてよくない?

481 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 22:59:10 ID:0.net
>>429
チャイは香辛料カフェイン入ってるし子供には良くないだろうね
それにしても得体がしれないってw

482 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:00:02 ID:0.net
>>480
爺側のお付き合いはどこまでするのか決めるのは爺よね

483 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:00:20 ID:0.net
でも実際無視できる?
せめてLINEでにごして欲しいけど、なんでか直電話
途中、置きっぱで放置してるけど
仲悪いから、変な逆恨みとか怖いよ
爺は身内だしどうなってもいいけど、子供とか巻き込まれたくない

484 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:01:18 ID:0.net
>>483
婆はウトからの電話を無視してるからなー
できるか?と言われたらできる

485 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:01:37 ID:0.net
婆寝るわね
おやすみ

486 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:01:37 ID:0.net
>>483
逆に恨み節聞かせたら?
義母が倒れた時どんなに大変だったか毎日病院行って、不仲な兄弟の間に入り、何をしたか
わかってくださいよ〜とくだをまく

487 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:02:01 ID:0.net
>>483
そうやって相手にするから巻き込まれるんじゃないかな?
爺がなぜ距離置いてるか聞いた?

488 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:02:07 ID:0.net
>>483
絶対義兄さん、変な人だわ
なんでそんなに兄弟仲悪いの?

489 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:02:17 ID:0.net
>>483
なんでした?っていって爺の愚痴とかそんなのならとっとと切るよ
今ちょっとあれなんでーって爺にいっときますねーって

490 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:02:53 ID:0.net
結局じゃがいも間に合わなかっ旗わ…

491 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:03:17 ID:0.net
電話でなくて、LINEでなんでした?て返信したら?
でまた電話来たらでないの
今日ついったーで女の子が興味ない男にやってたわ

492 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:03:31 ID:0.net
電話苦手な婆は今忙しいのでLINEしておいてくださいって切る

493 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:05:01 ID:0.net
義兄が独身なら気持ち悪いし
既婚なら義兄嫁にいらぬ恨み買いそうだし
良いことねえわね

494 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:05:35 ID:0.net
ねースマホゲーで面白いのない?

495 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:05:41 ID:0.net
>>487
たしかに
ラインですむのに直電で長電話
とかするようなのだから距離おかれるわけよね

496 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:05:45 ID:0.net
なんでか義兄はいないものになってるのよねー
義父母も交流はあるみたいだけど、私達に義兄の話振ってこないし
改めて変な家族
あの爺の兄弟だから、万が一のことはないって
信頼は出来ないのよね

とにかく、LINEでしか返さない作戦でやってみるわ

497 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:06:04 ID:0.net
爺のお父さんが脳梗塞で倒れて爺が第一報で駆けつけて、爺が帰ってきてから
婆が聞いたときにお見舞いいくわって行ったら
なんかすげーうれしそうに東病棟のなん号室とか言い出したけど
一人で行くわけないじゃん?最後にあったの3年前でそのとき3回目とかやぞ
いや爺と一緒のときに行くに決まってるやんけっていったらシュンとしてたわ
その後一回もお見舞いいってない

498 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:06:42 ID:0.net
>>494
トゥーンブラストってのに今ははまってる

499 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:07:47 ID:0.net
>>496
なんでそんなにクビ突っ込みたいのか
変な人

500 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:08:34.87 0.net
>>499
私がいないと回らないって思ってるんでしょうな

501 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:08:59.47 0.net
>>496
どっちもやんけw婆ちゃんも爺とちゃんと話し合いなよ
爺のほうの親戚の話でしょうが

502 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:09:08.30 0.net
独身に偏見はないつもりだけど
もしかしたら、爺に対しての嫉妬や
家族への憧れや劣等感みたいなのはあるかも
話の中で自虐的なこと言うし
特別悪い人とも思えないけど、いつも後で
モヤモヤ、くらーい気持ちになる

ごめんね、ここまで書くつもりなかったのに
色々アドバイスや意見くれた人ありがとう

503 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:09:50.81 0.net
>>502
絶対女としゃべりたいだけじゃん
相手にする方もキモいわ

504 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:10:55 ID:0.net
今日バイトだっていっていた息子がバイトにいかずに
めちゃくちゃ日焼けして帰ってきた
なんであんな目先のことしか考えられないんだろ

505 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:11:37 ID:0.net
>>504
ん?

506 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:11:57 ID:0.net
>>502
爺の気持ちも考えなよ
仲が悪い兄と嫁が電話して自分の悪口話してるんだよ
婆なら離婚したいわ

507 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:12:48 ID:0.net
>>506
それな
気分悪いよね

508 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:13:00 ID:0.net
あしかゆ

509 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:13:20 ID:0.net
>>508
やーい みずむし

510 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:15:40 ID:0.net
身近な異性が弟嫁だけなんだろうな

511 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:15:51 ID:0.net
どこかいきたいなー

512 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:16:03 ID:0.net
>>511
海がいい

513 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:17:20 ID:0.net
海はいいわねー

514 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:17:59 ID:0.net
>>513
海いきたーーい
泳ぎまくって露天風呂入ってぐっすり寝たい

515 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:18:49 ID:0.net
>>514
いいねー
夜は豪華な刺身ね!

516 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:19:10 ID:0.net
>>504の息子だからよ

517 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:19:39 ID:0.net
>>515
さしみー!

518 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:20:22 ID:0.net
>>517
舟盛り!

519 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:20:50 ID:0.net
ゴートゥーキャンペーンってどうなったんだっけ?

520 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:21:10 ID:0.net
>>519
8月からみたいだけどねえ

521 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:21:18 ID:0.net
>>519
8月からじゃなかった?

522 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:21:45 ID:0.net
>>494
ここで勧められてシムシティやってるわ

523 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:22:04 ID:0.net
実はゴートゥーキゃンペーンをよく理解してない

524 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:22:15 ID:0.net
デルフィニウム畑いってみたい

525 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:22:26 ID:0.net
>>523
ミートゥー

526 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:22:52 ID:0.net
>>523
旅費半額補助

527 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:23:02 ID:0.net
>>520
>>521
そっかぁ それで9月に旅行行きたいんだよね

528 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:25:37 ID:0.net
>>527
婆は11月に旅行したいから半年ぐらいやってくれないかと思ってるよw
やっぱり夏休みだけかなー

529 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:26:58 ID:0.net
都民さえ出て来なければ日本は平和なのに
都民は都内でいくらでも遊べるじゃん
なんで田舎に来てコロナ撒くの?

530 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:29:21 ID:0.net
>>529
田舎から都内に通勤してる奴にも言いなよ

531 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:29:38 ID:0.net
H&Mの通販サイトみてたらすげーでぶのモデルさんいてびっくりしたわ
そういう時代ですか
でもどうせならあそこまで太くない中肉中背をモデルにしてください

532 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:29:50 ID:0.net
>>528
来年春までって書いてあったわよ

533 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:31:47 ID:0.net
>>528
今のところ8月上旬から021年の3月上旬の期間が対象みたいよ

534 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:32:53 ID:0.net
行きたいとこいくつか調べておこーーっと

535 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:34:30 ID:0.net
我が家の行き先は1番小さい婆子がもう決めちゃってる

536 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:34:57 ID:0.net
>>529
今まで捲いてないよ
自粛終わったから出るのはこれからでしょ

537 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:35:11 ID:0.net
爺の会社内は旅行に行ったらいくらかくれるのよ
それと合わせたらほぼ無料とまでは行かないにしても凄くお得になるのは間違いない

538 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:36:43 ID:0.net
車のナンバーみんな見てるんだなと今日は思ったわ
婆は田舎の政令都市でそこだけ他の県内の車とはナンバー違うのね
それで話しかけられた
もう面倒だからその先書く気なくなった

539 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:37:30 ID:0.net
痩せたいわぁ

540 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:37:30 ID:0.net
>>529
福島のお友達を感染させた子がいたわね

541 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:37:35 ID:0.net
明日は生姜焼にしようそうしよう

542 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:38:42.50 0.net
地方にコロナ持ち込んだのってほとんど帰省民だものね
…どうして地方民って東京に出てくるんだろ

543 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:39:08.20 0.net
そんなに東京が嫌いなら来なきゃいいのにね
進学も就職もレジャーも買い物も、ぜーんぶ地元で済ませたらいいのよ
嫌ならくるな、としか思えない

544 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:39:17.77 0.net
>>539
婆あと6キロだわ
今年中になんとか落としたい

545 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:39:37.65 0.net
>>541
うちも生姜焼きよー

546 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:39:53.51 0.net
今月中にあと1.5kg痩せる予定だったのに
この週末で1kg増えてしまった

547 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:40:41.10 0.net
>>531
プラスサイズだっけ?
デブも美しい!ってやってるけどそんなわけないのにね

548 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:41:03.41 0.net
>>539
婆もー
増えるのは簡単なのに減らすの大変すぎる

549 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:42:00.66 0.net
>>542
それなー
大学進学はまあ仕方ないとして後は地元に帰ってくれんかと思うわ
婆が小さい頃は盆正月は車も人も激減してすっきりしたもんだわ

550 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:42:10.37 0.net
>>541
あーばばも生姜焼きにしようかな
スーパーに注文しとこう

551 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:42:13.58 0.net
高校生の時父の日に何欲しい?って聞いたら浮気せずに金遣いの荒くない奥さんって言われたこと思い出した
表面上は夫婦仲良かったのに
婆が結婚してから両親離婚した
理由は性格の不一致だって言い張ってたけど嘘だろうな

552 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:42:53.16 0.net
>>549
東京に企業が集中してるから地方は仕事がないのよ

553 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:43:04 ID:0.net
>>542
どうなんだろ?自分のところしか知らないけど、
東京から恋人が会いに来た、東京から友達が遊びに来た、ってのが印象深くて
帰省でってのはないのよね、うちの方はね

554 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:43:19 ID:0.net
肉以外のおかずのオススメもききたい

555 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:43:32 ID:0.net
たまたま東京に生まれられていいわねえ

556 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:44:25 ID:0.net
>>551
良心の離婚って結婚に影響する?

557 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:45:00 ID:0.net
>>552
そんなこともわからないなんてねぇ

558 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:45:41 ID:0.net
実際都民は都下で好きなだけ遊んだらいいじゃんって思うわ
東京以外は移動OKで

559 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:45:58 ID:0.net
>>549
どうせ地元にはろくな仕事がないって言うのよ地方民は

560 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:46:17 ID:0.net
都民が都内だけで生活して遊ぶのはとても良い案だと思うわよ

561 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:46:51 ID:0.net
勝手に来て東京は住む所じゃない都文句言って
地元の田舎に帰れば東京モンとして振る舞ってねぇ

562 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:47:02 ID:0.net
>>559
なんか間違ってるのかしら?
世界が狭いのねぇご存じないとそうおっしゃるのね

563 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:47:20 ID:0.net
>>551
それを娘に言うほど苦しかったのかって思わない?

564 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:47:28 ID:0.net
>>562
愛知の人だけは違うよね
トヨタが神様だから

565 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:47:43 ID:0.net
自然を感じたくて田舎に行くくせに〜

566 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:47:55 ID:0.net
埼玉神奈川千葉民も都内へ入るの禁止も追加で
毎日上京してるんでしょ?

567 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:48:03 ID:0.net
おすすめの天ぷらの具材ある?

568 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:48:24 ID:0.net
>>567
なす

569 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:48:29 ID:0.net
>>564
京都も違いそうですし
地方には色々ありましてよ

570 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:48:35 ID:0.net
>>567
たらのめ

571 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:48:43 ID:0.net
もう会えないかもと思ったら
急に好きな気がしてきた

572 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:48:48 ID:0.net
>>566
通学通勤圏だからしょうがない
行きたくなくても行かねばならぬ

573 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:49:12 ID:0.net
>>566
禁止してテレワークにしてくれたら逆にありがたいけどね

574 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:49:19 ID:0.net
>>569
京都も仕事そんなないよ

575 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:49:20 ID:0.net
>>569
京都は修学旅行でしか行ったことないからよくわかんない
食い物がまずかった

576 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:49:21 ID:0.net
>>572
通勤とか理由を探しちゃだめよ

577 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:50:00 ID:0.net
>>574
舞子はんになればいいのよ

578 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:50:15 ID:0.net
>>577
おとこは?

579 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:50:26 ID:0.net
>>576
毎日いくのにそれ以外の理由ある?

580 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:50:35 ID:0.net
婆、生まれが宮崎で育ちは長崎、熊本の大学に進学して福岡で就職して佐賀の人と結婚した
挙式と新婚旅行は沖縄と石垣島でした
東京1度は住んでみたかったけどもう機会がない

581 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:50:41 ID:0.net
一流企業ってやっぱりすごいなー

582 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:50:46 ID:0.net
都会と地方じゃお給金が違うもの
お給金が違えば年金も違う

583 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:50:52 ID:0.net
>>578
幇間
今はその職業はないかな?

584 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:51:00 ID:0.net
>>579
アホな人に何話しても無駄よー

585 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:51:47.83 0.net
>>579
地元のお仕事に変えなさい

586 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:52:48.37 0.net
>>585
東京圏と名がついてる場所は仕方ないと思うの
千葉や神奈川で房総のほうやら箱根のほうやらから通ってる人はいないし

587 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:53:53.16 0.net
>>567
稚鮎

588 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:53:55.00 0.net
昨日寝しなにつべで阿波踊りの総踊り動画を見ちゃったのよ
寝付けなくて今夜はオネムだわ

589 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:53:58.19 0.net
福島行った東京コロナは水商売の子だったのかしら?

590 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:55:01.11 0.net
人口が少ない少ないと嘆いてる地方こそ
若者を都会に逃がしたらダメよ
地元でしっかり捕まえて地元で就職結婚させないと
ずっと人口減少のまま

591 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:55:02.91 0.net
しょーもな

592 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:55:30.62 0.net
>>567
大葉、チクワ、オクラ、かにかま、プチトマト、ウズラの卵

593 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:56:16 ID:0.net
>>587
おお稚鮎の季節か
つな八にいって稚鮎の天ぷら食べよう
去年は食べたのよ

594 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:56:48 ID:0.net
最近稚鮎よく売ってるわ
あれは揚げ物以外だとどう食べるのがいいの?

595 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:56:51 ID:O.net
>>588
阿波おどりって? ビタンビタン

596 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:57:16 ID:0.net
今日は鮎の塩焼き食べた

597 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:57:17 ID:O.net
>>567
鱚 ビタンビタン

598 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:57:44 ID:0.net
>>567
今の季節だと雲丹もいいよ

599 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:59:00 ID:0.net
ウニの天ぷら?食べたことないわ
白子の天ぷらはたまにお相伴するけど何がうまいのかわからん

600 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 23:59:55 ID:0.net
白子が好きじゃないなら雲丹もそんな好きじゃないかもしれん

601 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:01:11 ID:0.net
自分では揚げないけどイカ天&ゲソ天好き

602 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:02:30 ID:0.net
ウニってさ昔スーパーで買ってた時はハイターの臭いしてた
ハイターの臭いするよって言っても誰にも理解されなかったけど

603 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:03:25 ID:0.net
>>592
大葉のとこ千葉に見えた

604 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:04:08 ID:0.net
>>602
塩素臭かしら?

605 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:04:16 ID:0.net
子供も寝てくれてやっと晩御飯食べられると思って麻婆豆腐作ってさあ食べようと思ったらお米が無かった…
辛い

606 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:04:26 ID:0.net
>>602
ミョウバンかね

607 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:04:34 ID:0.net
ウニは明礬よね

608 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:05:19 ID:O.net
マーメイド 雲丹と白子を一度頑張って食べてみた ビタンビタン
ゾワワワした ビタンビタン

609 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:06:00 ID:0.net
まついくはじめて2ヶ月たったけど下まつげが引くほど長くなった
密度も濃くなった
はげてたとこは今まだ産毛だけど確実に生えた
上のまつげもびっしりしたし長くなって上向きになった
確実に効いてる

610 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:06:08 ID:0.net
ハイターの臭いってどんだけ安い雲丹だったんだろうね

611 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:06:19 ID:O.net
>>605
どんまい ビタンビタン

つレンジでチンするご飯 ストック

612 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:06:32 ID:0.net
>>609
緑内障の薬かね

613 : 【末吉】 :2020/06/22(月) 00:06:45 ID:0.net
婆のダイエット運

614 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:07:02 ID:0.net
洗濯機とエアコン買ったわ
給付金さようならよ

615 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:07:09 ID:0.net
>>612
副作用でまつ毛長くなるんでしょ?

616 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:08:05 ID:0.net
>>614
良い使い方

617 : 【凶】 :2020/06/22(月) 00:08:10 ID:0.net
婆の膝痛改善運

618 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:08:31 ID:0.net
>>605
婆はそれ豚キムの時やられた

619 : 【小吉】 :2020/06/22(月) 00:08:55 ID:0.net
婆のダイエット運

620 : 【大凶】 :2020/06/22(月) 00:09:16 ID:0.net
婆の空腹改善運

621 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:09:32 ID:0.net
>>620
なに食べようか

622 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:10:26 ID:0.net
緑内障の目薬塗るとまつ毛伸びるのは10年以上前の話よね、今は輸入できないのでは?
別のでまつ毛バザバサになる美容液もあるし

623 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:10:56 ID:0.net
>>622
成分同じでしょ

624 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:11:16 ID:0.net
シクシク(ノД`)モグモグ

625 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:11:23 ID:0.net
>>622
どんな薬なんだろう?育毛剤とは違うよね

626 : :2020/06/22(月) 00:11:41.89 0.net
彼との相性・今後

627 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:12:26.96 0.net
>>626
良かったわね

628 : :2020/06/22(月) 00:13:03.46 0.net
寝るわ
おやすみなさい

629 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:13:11.14 0.net
便器ちゃんは毎日幸せよね
人生一度きりなんだから楽しんだもの勝ちだと思うわよ

630 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:13:22.45 0.net
もう10年も前のことだけど思い出すとすごく嫌なことがある
元婚約者が母親優先の人で家買うなら母親住まわせたいって言ってた
家買うのも婆の名義だし母親が生活保護でスナック勤務(隠してた)だった
当然婚約破棄したけど婆が悪いってめっちゃ文句言われたし婆が結婚した後もSNSで金貸して欲しいって言ってきた
なんか色々嫌だった

631 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:13:41.08 0.net
>>628
豚さん、おやすみなさい

632 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:14:13.51 0.net
また明日な


633 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:14:15.45 0.net
輸入もなにも眼科で睫毛用に自費で売ってくれるよね

634 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:14:37.19 0.net
>>629
子曰くみたい事言って

635 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:15:21.93 0.net
>>623
同じだよ
ただ緑内障薬のビマトプロストだけだと医薬品扱いになって一般販売できないんで
それに植物エキスだの蛋白質だのが配合されてる

636 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:15:42.57 0.net
>>630
kkみたい。別れて正解

637 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:16:17.16 0.net
中3のジャージに穴開いて買ってって言われたんだけどあと数ヶ月しかないのにと思うといやん
上の子の高校のハーフパンツ持たせて見るわ

638 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:16:50.41 0.net
>>635
だよね、そんな薬出来たって聞かないもん

639 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:17:33.07 0.net
>>636
ああ、多分そんな感じ
自己評価がやたら高いところがそっくり
kkを更にド底辺にしたらそうだと思う
別れた後は凹んでたけど別れて良かったんだと思う

640 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:18:26.86 0.net
今日日食見れたの
サングラスもなかったけど薄曇りの中で太陽が欠けてるのが見えたよ

641 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:19:40.52 0.net
>>640
綺麗だった?うちの方曇ってたから見えなかったわ

642 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:20:00.74 0.net
>>640
いいわねー
婆も見たかった

643 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:21:23.32 0.net
日食と月食の原理がわからない
地球の影になるの?

644 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:21:36.61 0.net
えふえふの面白さもわからないうちに無料の期限が来たわ
ひたすら追加されるノルマこなしていくげーむの楽しさがわからなかった

645 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:21:45.23 0.net
>>630
結婚回避できて良かったわね

646 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:22:01.76 0.net
そう
うちの子何故か星に詳しいのよね
興味あるんだろうね
クイズ番組の質問の仕方変だとピクッとしてなんだそれとボソッ

647 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:22:16.31 0.net
脂曰く、「吾(われ)十有五にして肉に志(こころざ)す。三十にしてカツ。四十にしてマヨわず。五十にして天ぷらを知る。六十にして舌が乾かぬ。七十にして心の欲(ほっ)する所に従いて、米で肥える」

648 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:22:55.36 0.net
>>646
あら将来宇宙飛行士か天文学者かしら?夢があるわね

649 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:23:18.37 0.net
>>630
ボッシー息子か

650 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:24:18.49 0.net
>>647
脂肪曰くなのね?面白い
孔子じゃなくて

651 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:24:31.02 0.net
宇宙飛行士か天文学者というとハワードとレナードしか浮かんでこねぇ

652 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:25:09.22 0.net
ハワードとレナードじゃねーや
ハワードとラージ

653 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:25:13.04 0.net
>>649
親孝行なのは良いけれど、マザコンは嫌よね

654 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:25:52.74 0.net
ボッシー息子って親孝行つかママン命な子が多いな

655 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:26:23.76 0.net
>>651
星出さんは?

656 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:26:52.06 0.net
ホシデさんしらない

657 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:27:03.81 0.net
>>654
仕方ないんじゃないかなーと思う
自分が巣立ったら1人って中々子供には辛い選択かもよ
娘は割とドライかもだけど

658 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:27:32.14 0.net
>>654
それは仕方ないよね、男はマザコンはぼっシーでなくても普通だし

659 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:28:06.40 0.net
仕方がないならママと一緒に住んでくれる子またはママ優先でも怒らない子と結婚するしかないね

660 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:28:52.46 0.net
>>654
何年か前の甲子園で母子家庭育ちの選手の紹介で
将来は消防士になってお母さんを支えたいそうです!ってアナウンサーが言ってて
結婚したらどうすんだろってちょっと思った

661 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:29:00.32 0.net
ママも再婚してくいれて宿主見つけてくれりゃいいんだけどね
むちゅこたそベッタリだと大変

662 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:29:49.18 0.net
>>657
娘さんの方は母親が離れないのよ
うちのコトメとトメ一卵性双生児みたいだもん
母1人娘1人じゃないけれど、近くにしか嫁がせなかったし

663 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:30:33.07 0.net
KKもバイト先の爺さんの話じゃ
「将来はお母さんに親孝行したい」
食事に誘われると「母も一緒でいいですか?」
が口癖だったらしいな

664 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:31:24.56 0.net
>>662
うちは関係なく嫁がせたけどね
一人っ子の娘を
幸せにやってくれればそれでいいよ

665 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:31:53.51 0.net
>>660
婆もそれ見てたわ。巨人の鈴木って人もお母さんがヤクルトレディで苦労して
育てたのに、重婚とかしてて文春賑わしてたわ
マザコンでもなかったみたい

666 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:32:04.82 0.net
>>663
そんなんで友達いたのかな

667 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:33:01.68 0.net
>>663
飲み会にお母さん迎えにきたりしてたんでしょ?

668 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:33:50.68 0.net
>>663
秋には結婚発表するらしいね
眞子さまは小室母とも関係良好だそうで

669 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:34:33.25 0.net
>>666
女友達は多かったらしいよ、TBSの子言ってたよね
写真でもほとんど女の子と写ってるよね

670 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:34:50.80 0.net
粘り勝ちか

671 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:35:12.91 0.net
>>668
週刊誌はそう言ってるね
どうなんだろうね
好きにしたらいいけど生暖かく見守られることは覚悟して欲しいわね

672 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:35:19.74 0.net
米はすぐ裏切って婆の茶碗から消えるの

673 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:35:25.11 0.net
>>669
ママの司令で資産家のお嬢をあれこれ狙ってたんだと思うわ

674 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:35:53.88 0.net
>>669
同棲の友達居ないって不安ね

675 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:36:03.64 0.net
同性

676 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:36:10.97 0.net
>>668
向こうの弁護士資格取れたのかしら?世間知らずのお嬢様があのお母さんの餌食に
なるの見たくないわ

677 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:36:37.18 0.net
あんな下半身丸出しファッションの金髪オコゼみたいな人と親しくできるなんてまこちゃんて不思議

678 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:36:38.03 0.net
阿波踊り踊れば痩せるかしら?

679 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:37:51.47 0.net
>>678
痩せるんじゃない?あの中腰みたいの難しそう

680 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:38:32.11 0.net
>>673
元カノと交際する時に○○のお嬢さんだって報告したら
「あらあーいいじゃない!」ってママンは超推しだったんだってね
結局クレカ問題だの○絶だので流れたけど

681 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:38:56.81 0.net
hiになったら一気に捗る気がするわ
阿波踊りダイエット

682 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:39:31.68 0.net
>>680
それ怖いわよね、そっちに断られて皇室ってありえないわ

683 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:40:11.36 0.net
ハイの綴りそれだっけ

684 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:41:22.24 0.net
>>683
通じるから

685 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:41:44.34 0.net
hiだと挨拶のハイ
highだね

686 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:42:17.79 0.net
阿波踊りのルールってリズムに乗って右手と右足、左手と左足をそれぞれ同時に前へ出すしかないのね!
婆でもできる

687 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:42:18.34 0.net
阿波踊りはトランス状態になれそう
特に男踊り

688 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:42:31.00 0.net
久しぶりに来たらなんか難しい話してるわ
なんだかなと
けやかけとひなあい見てから寝るか今寝るか

689 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:43:12.50 0.net
>>688
一節踊ってからにしなさいよぉ

690 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:43:47.13 0.net
阿波踊りというと森脇健児が浮かぶ

691 :ひき無職 :2020/06/22(月) 00:44:11.35 0.net
>>660
その高校球児なんかテレビで見た気がする
なんか泣いたわ
ひき無職は高校球児にすら100パー負けてる

692 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:44:22.14 0.net
今年は盆踊りも中止かしら
ざんねん

693 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:45:09.15 0.net
彦麻呂も阿波踊りしてたわね

694 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:45:50.21 0.net
阿波おどりとヨサコイはいいわよ

695 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:46:09.00 0.net
お腹減ってねれない

696 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:46:45.73 0.net
森脇健児ってひょっとこみたいな顔してるよね

697 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:46:59.62 0.net
鳴り物のおっさんすらドラマーみたいでカッコイイわ

698 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:47:58.06 0.net
母子家庭は1人で子供育てたんだからむしろ1人でやっていけるでしょうに

699 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:48:48.57 0.net
去年は幸福の科学連で千眼美子(清水富美加ちゃん)が出てたってw

700 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:49:26.60 0.net
>>698
母親が苦労してそだててくれたっていう思いがむちゅこたそには強いらしいお

701 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:50:07.39 0.net
いいか
下半身痩せないなーと思ってる奴!
揉め!そしてリンパ流せ!
婆は1日で200g減った!
何もしなければすぐ戻るけど、リンパは流しまくればスッキリする!

702 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:50:15.19 0.net
>>698
そういう人もいるね、子どもには頼らないっていう考えの人

703 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:50:34.38 0.net
>>700
そりゃ苦労するでしょうけどね
自分のモノ我慢して子供に買ってあげてたら子供だって恩感じるわな

704 :ひき無職 :2020/06/22(月) 00:50:52.88 0.net
盆踊りは今年は無理だな
密集、密接だろうし
密閉した屋内空間ではないけど

ああ、でも練習の時は屋内か
あ、でも感染者出てない地方ならできるか、東京は無理だ

705 : :2020/06/22(月) 00:51:09.48 0.net
婆の快眠運

706 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:51:41.88 0.net
ギスが移る前に婆は寝るわね
おやすみなさい
良い夜を

707 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:53:06.87 0.net
>>702
別に頼ってもいいけど生活の基盤は出来てるわけでさぁ

708 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:53:55.93 0.net
>>702
とは言えそれで息子がだから母親のことは気にしないってタイプだと
それはそれで結婚相手としては心配だわ

709 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:54:01.00 0.net
女子アナの人で国会議員になった東大卒の人、母子家庭で苦労人って
触れ込みだったけれどお母さん女医さんなんだよね?
まあ大変かもしれないけれど普通のボッシーとはちがうような

710 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:54:03.33 0.net
朝ごはん用に買ったパンを婆子が食べちゃったわ
寝てる間にお買い物行かなきゃ

711 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:54:25.15 0.net
>>708
自分の親を大切にする人は相手の親も大切にしがちよね

712 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:54:59.04 0.net
緑内障の目薬だと色素沈着で目の周りがシミみたいになるけど育毛剤として使っていいのかなぁといつも思うわ
まつ毛伸びても目の周りが茶色くなったら見た目汚いじゃない

713 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:55:14.89 0.net
今年でも花火大会くらいはしてほしいわ

714 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:55:21.21 0.net
>>708
いざとなった時まで頼らないって事でしょうね
老人ホームみたいとこに入るとか

715 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:55:31.14 0.net
明日は有給休暇でわくわくして眠れない

716 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:55:33.46 0.net
>>711
自分の親だけ大事ってパターンも結構いる気がする…
でも自分の親を大事にしない人は相手の親を大事にすることはないわね

717 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:55:43.37 0.net
>>701
いいこと言うわねえ
でも婆は眠いから揉まずに寝るわ
おやすみなさい

718 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:56:30.14 0.net
腸もみしようと思ってるだけで揉んでない

719 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:56:39.55 0.net
>>710
子ども何歳?
放置して大丈夫なの?

720 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:56:50.17 0.net
脚を揉むって適当に全体的にもみもみしてたらいいの?

721 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:56:53.07 0.net
>>712
適度なとこでやめるんじゃないの?そんなのつけなくても年取ったら
クマ出来てるわ婆

722 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:58:14.27 0.net
>>720
リンパって浅いとこにあるからさするみたいにしたほうがいいみたいよ

723 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:58:30.66 0.net
>>714
それまで放っておいていざとなってから孝行したらいいのにね

724 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:59:10.84 0.net
>>719
ろくちゃい
寝てるし大丈夫でしょ

725 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:59:21.61 0.net
新婚のとこに同居はきついような

726 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 00:59:40.76 0.net
うちの爺は自分の親だけ大事にしてるタイプだったけど
ことあるごとにそれはおかしいと言い続けてきたらだんだん理解してきたわ

727 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:00:21.22 0.net
>>722
ほう!ありがとう

728 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:01:32 ID:0.net
太腿の外側の脂肪は固すぎて脂肪燃えにくいらしいから揉んで柔らかくしろってさ

729 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:02:04 ID:0.net
胸を揉まれたら減るやん

730 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:02:32 ID:0.net
確かに太ももカチカチだわ

731 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:02:35 ID:0.net
>>721
バサバサ生えてきても逆さまつげとか痒みがひどいとかいろいろ副作用の話聞くわよ
やめたら元の長さに戻るんだろうからやめられないんじゃないのかな

732 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:02:48 ID:0.net
>>727
圧迫靴下履くのも良いみたい

733 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:03:23 ID:0.net
>>730
ストレッチいいわよ
壁に足をあげてめいっぱい広げるの
痛気持ちいいところでしばらくとめる

734 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:04:31 ID:0.net
>>731
なんか怖いよね、マスカラでよくない?まつ毛長くても平らたい顔では

735 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:05:38.89 0.net
前にテレビで観た何十キロも痩せた人は
食事制限も運動もしなかったけどとにかくひたすら全身揉んでた
常にどこかをつまんだり揉んだりしてただけだって

736 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:05:49.88 0.net
二の腕細くしたいわ、子ども抱っこして太く逞しくなったわ

737 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:06:36.28 0.net
>>734
婆は昔ほどじゃないけどまだ自まつ毛あるからマスカラで十分
目って視力落ちたら再生しにくいし怖いから変に薬使いたくないわ

738 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:06:42.50 0.net
二の腕の力こぶができる側は筋肉多めだけど反対側ダルダルなりがちよね

739 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:06:44.80 0.net
>>735
エステもそんな感じよね、全身だけれど

740 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:07:31.15 0.net
>>737
うん、婆もマスカラでいいわ

741 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:07:43.07 0.net
揉むとダルダルになりそう
婆のイメージだけど

742 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:08:23.24 0.net
>>738
振り袖って呼んでるよね?

743 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:08:30.25 0.net
もう1時ね
寝なきゃ

744 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:09:07.93 0.net
>>741
脂肪は少なくなるみたい

745 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:09:15.73 0.net
>>739
そういうことなんだろうね
エステでたまにガッツリするところを家で常にチマチマしてて
同じような効果が表れたんだろうなぁ
それも面倒なことだから努力は必要だけど

746 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:09:31.27 0.net
朝行くより今買い物行っちゃお

747 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:09:53.95 0.net
あーでもめんどくさいけど寝坊したら終了よね

748 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:10:22.28 0.net
>>746
気をつけてね

749 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:11:01.88 0.net
摩擦するとダメっていうよね
エステだとオイルかパウダー使ってる

750 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:11:06.64 0.net
婆も寝るわ、おやすみなさい

751 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:14:24.06 0.net
>>647
こういうアレンジは賢さが見える分だけ馬鹿馬鹿しくて好きw

752 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:16:04.92 0.net
日曜の夜ってどこも解散早めよね
婆も寝る努力をしよう

753 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:22:59 ID:0.net
コロッケ2個ご馳走さまでした
おいしかったわ

754 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:23:41 ID:0.net
いまはFacebookって登録してる人多いの?

755 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:35:03.25 0.net
タバコ買ってこよ

756 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:37:38.39 0.net
>>755
気を付けてねー

757 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:48:08.55 0.net
>>754
昔から商売っ気のある人かリア充しかいないよ?
マウント好きも結婚、子供の有無、子供の顔の出来、子供の頭の出来、家の所有
人生の節目で減っていったわ
今婆の友人で残ってるのは自分で商売やってる人と医者と結婚して子供が国立医学部行った人と夫婦で海外旅行行きまくってる人だけだよ
医者と結婚したけど子供が浪人してた人すら居なくなった
別ルートで子供が普通学部行ったらしいと聞いたけどそれでもあかんのかとビックリしたわ

758 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:50:11.23 0.net
書くことない人は遠のいていくでしょうね

759 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:50:36.44 0.net
>>724
いやいやいや…

760 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:52:03.32 0.net
コロナ対策失敗して赤っ恥かいた韓国が軍艦島ニダーーと騒ぎ始めたわ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6363157
コロナ失敗して北朝鮮に舐められて経済もヤバイし…そうだ!日本を叩こう!
と思いついたようです

761 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:53:43.19 0.net
婆は公開範囲自分だけ、でFacebook書いてるわ
子どもの成長記録よ
過去の今日のできごとを振り返りましょうって
ウザい機能、こどもが可愛いから見てられるの

762 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 01:57:50.63 0.net
飲食店がFacebookやっててFacebook上だけで予約できたりするところみたことある

763 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 02:15:10 ID:0.net
高校の同級生で自分の子供が5歳な人と
孫が5歳っていう人がいる

764 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 02:17:26 ID:0.net
>>761
婆のfbは確定申告と家庭訪問前はいつもケツに火がついてるわ

765 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 02:18:28 ID:0.net
婆の友達にも居るよ子供と孫が同い年なの

766 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 02:37:51 ID:0.net
シャワー浴びてサッパリしたわ

767 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 02:38:17 ID:0.net
この時間に人がいる

768 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 02:53:36 ID:0.net
いつから人だと錯覚していた

769 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 03:10:30 ID:0.net
>>765
流石に見たことないわ
>>763はある人は孫が5歳、ある人は子供が5歳って意味で書いたの
分かりにくくてゴメーン

770 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 03:38:36 ID:0.net
眠れないからネットサーフィン
こんな時間に津山事件の解説記事読んじゃったわ

771 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 03:44:10 ID:0.net
口出ししないトメと息子(夫)にダメ出しするトメ
どっちがいいかしら

772 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 03:55:44 ID:0.net
肩こりで固くなった肩もつまむといいらしいわよ

773 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 04:01:40 ID:0.net
>>771
嫁のタイプによる

774 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 04:11:13 ID:0.net
>>773
そうかぁ
良トメへの道も大変ねぇ

775 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 04:37:47.31 0.net
婆の知り合いは孫が産まれた数年後に出産したわ
産まれた瞬間から叔父さんだか叔母さんだか、よ

776 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 04:40:28.29 0.net
18才で生んだ子が18才になっても36才
18才の子が母親のように早くに子ども出来て
36才の母親も子どもを生めばあり得るわね

777 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 05:16:39 ID:0.net
おはよー
なんでこんなにあさりの時雨煮って美味しいのかしらね

778 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 05:17:05 ID:0.net
ねむいねむすぎる

779 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 05:22:31 ID:0.net
おはよ
早く寝たから4時ごろおきちゃったけど
本当はこのくらいの生活リズムが好き
ちなみに爺は2時頃寝たい人

780 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 05:28:53 ID:0.net
おはよーー
7時頃まで寝たいのにもう起きちゃったわ
今日は雨の中会社行かなくちゃ
はーーだるーーー

781 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 05:36:47 ID:0.net
おはよー
今日は休みよー
朝に義実家行ってやることはあるけど、その他は自由時間だわ
何しようかな

782 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:03:04 ID:0.net
近所に、孫より年下の子産んだ人がいるわ
長女は16くらいで未婚の母になってた

783 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:03:11 ID:0.net
新しいレコーダーのリモコン
ボタンが軽いタッチで動くので
前のと同じ感覚で操作すると行き過ぎてイライラする
リモコンは悪くない婆が悪いんだけどさ

784 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:07:35.94 0.net
近距離別居のトメが心配だし
毎日様子見に行って掃除して料理作ってってしてるけど
トメは昔の感覚で夏でも鍋を冷蔵庫に入れないで
「食べる前に加熱するから大丈夫よ〜」って言うの
いつか食中毒起こしそうで怖いし心配
婆はうちに引っ越してきて欲しいんだけど
爺とトメが嫌がる
仲は悪くないけど一緒に住むのは嫌みたい

785 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:15:22.24 0.net
近所に結構同じマンソン内に親がいる家多いわ
お隣さんも棟が違う家もある
同居でなくともそのあたりだと安心感はあるだろうなと思う

786 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:19:07.72 0.net
おはよう
今朝も今朝とて朝から死にたいわ

787 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:22:09 ID:0.net
おはよ
うちもテレビやブルーレイのリモコン、調子が悪いわ
リモコン買い換えようかなーって思いつつ
いやそのうちテレビも買い換えるだろうし…
ってごまかしてる
どこのメーカーは壊れやすいとかあるのかしら

788 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:23:55 ID:0.net
なんかお腹の調子が悪いわ
ロキソニンのめばいいのかしら

789 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:25:28.25 0.net
あーあめー
月曜日に雨降るのやめてほしいわ
お昼寝布団持って行かなきゃいけないから

790 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:30:21.22 0.net
ウトメの持ち土地に分譲マンションが建って
ウトメとコトメ家族が階違いで住んでるわ
生前分与だって
婆ちゃんたちにはその分現金であげるからねって
申し訳なさそうに言われたけど
婆としては現金の方がはるかにありがたいわ
ウトメもコトメも良い人たちだけど同じマンションはちょっと…

791 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:32:12.68 0.net
下痢のお腹の痛さだとロキソニンじゃない気がする
生理痛のようなおなか痛いのはロキソニン、胃痛系も、ロキソニンは胃に負担かかるから違う気もするわよ

792 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:33:58.09 0.net
はーあ
在宅で十分仕事できるのに
会社行かなくちゃならないのやだよう(´・ω・`)

793 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:35:26.24 0.net
ビオフェルミンの下痢止めは普通の下痢にも生理の下痢にも効くわよ

794 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:38:35 ID:0.net
ほぼ何にも教えられてない新入社員くんが真面目すぎて
リモートワークで役に立てない申し訳ないから辞めたいって言ったらしい
何も教えて無いんだから何も出来なくて当然って上司が慰めたらしいけど
本人は思い詰めちゃってる様子だわ
真面目な子ほどこうなっちゃうのはどうしたものか

795 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:40:25 ID:0.net
>>790
良かったね
現金の方が正直ありがたいよね

796 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:40:57 ID:0.net
うちのなんて教えたって役に立たないのに

797 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:41:05 ID:0.net
>>790
いーなー
自分の親でもないのに当たり前に貰えるのいーなー

798 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:42:33 ID:0.net
おはよー
きのうこけたところがいたいわ

799 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:43:41 ID:0.net
>>797
勿論婆にじゃないよ爺にだよ

800 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:46:39 ID:0.net
>>799
分かってるよ

801 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:51:58.53 0.net
>>794
なんかで気がつかれないようにお膳立てして成功体験積ませるとか
つかそんなことで潰れるんなら向いてなくないかしら

802 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:53:10.16 0.net
>>798
いたいのいたいのとんでけー

803 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:56:37.51 0.net
>>802
ウリャ!( ̄ー ̄)θ☆( ++)

804 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 06:57:59 ID:0.net
>>801
婆も直接会ったの一回きりで向いてるか向いてないか分かる程性格知らないんだけど
うちの会社では助かる資格持ちで逃がしたくない上司たちが必死で引き留めてる
新人教育担当の上司が無能で4月5月のお仕事が社史と四季報と社報を熟読する事って指示だったらしいから
能力高い子ほど時間を持て余して病んじゃうの分かるわ

805 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:00:09 ID:0.net
おはよーー

806 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:01:59 ID:0.net
>>804
君は居てくれるだけでいいんだよ
って言ってあげて

807 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:02:17.31 0.net
>>804
その仕事、左遷させられた感じの内容だね…

808 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:03:45.85 0.net
>>804
爺の会社は社史なんていう立派なものないから新人くんには全てのリモート会議をただただ黙って見るっていうのをさせてたらしい
おかげで6月から通常出勤だけど社員の名前も癖も全部把握しててとても良い関係がつくれそうだと

809 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:05:21.72 0.net
面倒くさそうな人だと思ってしまった
入って2ヶ月位ならそんなにすぐ活躍できる訳じゃないでしょうに

810 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:08:39.48 0.net
昨日、知らん子が婆の横でずるっと顔からこけて、こけたまま泣いてたから起き上がらせたんだけど
砂や石が顔にめりこんでて痛そうだったわ
おでこと鼻、上唇はザリっとなっててかわいそうだったな

811 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:10:04.15 0.net
いたたたっ

812 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:10:19.36 0.net
有能な人って何もしないとか無益なことに耐えられないもんなぁ
本人どころか周りにも有能がいない人にはわからないんだろう

813 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:12:08.55 0.net
そういう時どうしていいか迷うわ
変に声かけるのも怖いわ
うちの地域の不審者情報で自転車で転んだ小学生女児に身知らぬ成人女性が声をかけて
公園の水道で傷を洗って絆創膏をくれたって言うのがあったの
何がどう問題で「不審者」なのか理解できないわ

814 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:12:21.16 0.net
婆無能で良かった

815 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:14:41.02 0.net
>>813
そんなん我が子なら感謝しかないわ…

816 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:15:15 ID:0.net
>>813
探し出してお礼したいってんならわかる

817 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:21:47 ID:0.net
雨だけどスーパーへ出撃せねばならぬ
婆頑張る…でも眠い…

818 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:23:20 ID:0.net
今日 夕飯なにがいい?

819 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:24:15 ID:0.net
>>818
鰻重!

820 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:25:49 ID:0.net
>>818
この時間にそんなこと聞く?
朝ごはん何食べよう?って思ってるとこよ?

821 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:25:52 ID:0.net
爺と婆子たちの朝ごはんはパンとオムレツとスープ
皆が出て行ったら婆の朝ごはん
昨日の残りの海老入りかき揚げと磯部揚げに甘辛いたれかけて天丼よ
うひひひひひ

822 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:26:07 ID:0.net
インドカレー屋にいってカレーじゃないものが食べたい

823 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:26:16 ID:0.net
さーむーい
霧雨みたいな雨でさみいよ
もう休みにしようぜ仕事

824 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:27:17 ID:0.net
ここの婆ちゃんにもいたわ
不審者情報がどうみても昨日コンビニ前にたむろしてた子達に声かけた婆のことだわ!っていうのが

825 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:28:44 ID:0.net
今日は爺がだるいと言って有給休暇で
婆子がテレワークで
婆には実質三連休で面倒臭いだけだわキエエエ

826 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:29:51 ID:0.net
>>822
あー今日タンドリーチキンにしようかな
手羽元まだ冷凍状態なんだけど間に合うかなw

827 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:31:00 ID:0.net
これから本降りになるって日に川に入って遊んでた子に
増水するから上がれって怒鳴ったおじさんも不審者として情報が上がってた
普通は子どもの命の恩人だと感謝する案件だと思うんだけど
僕たちぃ危ないから川から上がろうねぇってそっと声かけなきゃダメって事かな

828 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:32:25 ID:0.net
インドのスパイスと小麦を香ばしく炒めたあれ好きだわ
なんだっけ?

829 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:33:31.29 0.net
>>827
声かけた時点で不審者扱いなのかも

830 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:35:29.81 0.net
ピタっゴラっ
スイッチっ

831 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:35:32.59 0.net
迷子かなと思っても声をかけにくいわねこんなんじゃ

832 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:35:55.25 0.net
>>825
鮮魚さん?

833 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:36:11.21 0.net
>>819
ひとり分500円まで

834 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:36:52.33 0.net
婆はピチピチの魚!

835 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:37:41.03 0.net
「鮮魚」は大抵すでに死んでいる

836 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:37:49.21 0.net
ロト6のCMやってるのだれ?

837 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:38:01.20 0.net
晩はカレーの何かよ
うどん買って帰ろかな〜

838 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:38:05.75 0.net
>>827
それは親がアレだわ

839 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:38:10.95 0.net
何年か前にさ
夜に迷子保護して名前も言えない年齢の子で
警察に電話して状況を話しながら警察署まで連れて行ってる途中で逮捕って言う理解できない事件もあったよね

840 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:39:28.33 0.net
暗くなりかける時間にひとりで歩いてる小学生女児よく見かけるわ
朝も集団登校から遅れてひとりで歩いてるし
気になるけど声かけはしない

841 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:39:40.59 0.net
>>836
辞めた元スマップのおじさんたちでしょ
気持ち悪いのと気持ち悪いのと気持ち悪いのの3人組

842 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:39:49.83 0.net
>>839
なんやそれ
ひどい

843 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:40:08.89 0.net
まとめだったかなぁ
自分が車に乗っているときに迷子に遭遇したけど、車に乗せて交番へ連れて行くと下手すると捕まるから
自分は車で迷子を近くのコンビニまで誘導してコンビニから交番へ連絡してもらったって話あったわ

844 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:40:26.48 0.net
>>841
何か恨みでもあんのか

845 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:40:35.32 0.net
>>841
あーその3人なのか
仮装がすごくてだれか分からなかった

846 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:41:08.11 0.net
下手に迷子も保護できんな

847 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:41:54.67 0.net
アパホテル2500円なら泊まろうかな
家から徒歩5分のとこだけど

848 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:42:01.25 0.net
手を繋いでた時点で軟禁だかに当たるとかなんとか

849 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:42:09.22 0.net
婆子の友達婆子にめっちゃマウントとってくる
幼稚園のときあんまりこういう子いなかったなー

850 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:42:43.11 0.net
男性は保護する時はできたら女性とか複数でその場で警察に連絡するのがいいのかしらね
今からどこどこから交番へ向かいますみたいな

851 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:43:25.31 0.net
コメンテーターの弁護士も通常では理解できない感覚ですが
保護者や監督者が訴えれば通ってしまう事もあり得るので、って苦い顔してた

852 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:43:30.42 0.net
色んな子いるからね
何にでも対応出来るようになればいいね

853 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:43:39.29 0.net
>>848
えー 警察に連れてく間に飛び出して引かれるかもしれんし

854 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:43:43.72 0.net
表彰されてた男子高校生が小さい子を保護したときは友人の女の子も呼んで警察に電話して
その上で連れったはずだよ

855 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:44:14.98 0.net
その場で110番して警察待つのが正解なのかしら

856 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:44:18.04 0.net
>>850
その場で連絡して警察に来てもらったほうがいいのかも

857 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:44:55.95 0.net
複数だと拉致とか言われそう

858 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:45:33.15 0.net
声掛けないのか正解かしらね

859 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:45:37.18 0.net
他所の子の為に職失うの困るから
迷子も怪我してる子も見かけてもスルーしよう

860 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:46:02.35 0.net
不審者になるかならないか考える間もない時あるよねー
エスカレーターの降り口で手をついて座ってる子見た時は危ないって抱き抱えちゃったわよ
「うちの子が何かした?こわいんだけど?」
って言われたけど後悔はないわ

861 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:46:27.61 0.net
眠いけどでかける支度をしなくちゃ

862 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:46:51.82 0.net
今日美容室行くのに雨だわ
しかもちょっと寒いし何着て行こう
足元も悩むわ

863 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:47:17.18 0.net
>>860
正座させて小1時間説教したくなるわ

864 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:47:24.92 0.net
スーパーついた

865 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:47:26.57 0.net
自分の子供以外だと対応の仕方わかんないから
婆は声かけないと思う

866 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:48:06.72 0.net
婆もいい加減髪切りに行かなくちゃだわ
間が空きすぎて面倒になってる

867 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:48:18.75 0.net
>>858
そんなわけないでしょ?
髭の妄想に付き合わないのよ
そういう場面に遭遇したら普通は声かけるから

868 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:48:25.39 0.net
コロナ以降高齢者がスーパーにいっぱいだったのに最近減ったわ

869 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:48:37.98 0.net
警察署に連れてく途中だった人は
子供が裸足で足の裏から血が出てたから上着でくるんで抱っこしてたとかだった記憶
普通の親なら菓子折りとクリーニング代払うよね

870 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:48:41.23 0.net
河合夫婦の買収事件、金受け取った地元議員40人全員逮捕するのかしら

871 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:48:53.68 0.net
>>843
車に乗らないか誘いかけてる途中に見えなくもない

872 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:49:50.55 0.net
>>860
婆ちゃんやさしいわ
鬼の婆は知らんぷりする

873 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:50:18.23 0.net
うちもう子供大きくてチャイルドシート付けて無いから車に乗せたら罰金かしら

874 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:50:21.85 0.net
婆、足の不自由なセレブ老人女がエスカレーターでこけたから、大声で助けを求めたのよ
1人じゃ起こせなかったら
その老人、一言も感謝の言葉がなく
「自分一人で立ちあがったほうがはやいの」とかなんとかいってたわ
毛皮のバックがエスカレーターに巻き込まれそうになってたの拾ってあげたけどなんのお礼もなし
早く死ねって思ったら

875 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:50:48.34 0.net
>>854
あの子賢いよね
呼び出してきてくれる女友達いるのも素敵

876 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:50:49.25 0.net
>>869
感謝しても仕切れないわ

877 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:50:56.08 0.net
自分1人でやらないことだと思う
子供が嘘ついても子供の言ったこと全部信じてキエエエってクレームつける親小学校にいっぱいいる

878 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:51:04.71 0.net
IKEAから2歳くらいの女の子が飛び出してそのまま横断歩道の方に向かっていったから
近くに親がいないことを目視してから呼び止めたことあったわ
婆がその子を追いかけて呼び止めるかどうか迷ってる間も
何人も男の人が気がついた様子だったけど誰も動こうとはしてなかった
IKEAのお店の人にいきさつ話して預けた

879 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:52:03.16 0.net
サーモンハンバーグにするわ

880 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:52:39.69 0.net
>>874
いちいち、人を呼びましょうかとか
確認したほうがいいのかしらね
むずいわ

881 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:53:16.08 0.net
本屋から一人で出て行こうとする2歳くらいの女の子抱きとめた事あるわ
親は二人してCDの視聴してた

882 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:53:21.03 0.net
西●屋の駐車場でエンジンふかしながら子供が車内に二人、放し飼いにされてるのみた
店員に通報したわよもちろん
そしたらたまたま会計してた母親が「それうちです…」って申告してきたの
思いっきり睨んだいたわ
あんなん車が動いてもおかしくないわよ

883 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:54:22.84 0.net
>>880
下りエスカレーターで、そんなのしてたら巻き込まれちゃう!って思ったのよ
店員もグズだったけどね
普通すぐきてエスカレーターとめるじゃない?
あわあわしてたわ

884 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:54:40.91 0.net
>>874
クソババアね
自分で立てたとしても一言お礼ぐらい言うわ

885 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:55:27.56 0.net
なんだかますます世知辛い

886 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:55:35.99 0.net
なんかどこの大学もオンライン授業一年ぐらい続けそうな雰囲気
親からのクレームありそう

887 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:56:02.07 0.net
老人って他人の手を借りること年齢重ねて素直に受けれない人いるよね
あとは我慢が過ぎる老人も
怪我されるこっちが困るんですってキレ返す?とわりとうまくいく

888 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:56:08.90 0.net
>>882
動かないと思うよ
エアコン切る可能性はあっても

889 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:56:31.84 0.net
>>883
わかるわーわかるわよ
なのにこちらの心配など余計なお世話!って
うけとめられちゃうのね
もーもー

890 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:57:02.74 0.net
>>886
そういえば近所の大学もいまだにひっそりしてるわ

891 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:57:31.69 0.net
>>886
施設維持費用なんてのを返せと思う

892 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:57:39.00 0.net
>>888
横だけどそれでまだに挟まれて死んだ子供いるわよ

893 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:57:54.15 0.net
>>890
秋からのとこもあるらしいね

894 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:58:12.68 0.net
心がすさんでるのね
人を不快にさせる人たち余裕がない、感謝の気持ち、想像力がない

895 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:58:23.01 0.net
>>893
もうこれでいいやーが透けて見えるわね

896 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:58:53.89 0.net
秋からにして第2波きたらどうすんのかしらね

897 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:59:13.69 0.net
マダニに挟まれる?

898 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:59:19.01 0.net
>>891
人が来てなくても維持は必要だし

899 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:59:23.30 0.net
気温が上がってくると車に子どもを置き去りにした親が子どもを殺してしまう事故あるけど
犬を蒸し殺す飼い主も多そうだなあ

900 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:59:26.79 0.net
窓に、

901 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:59:35.29 0.net
>>897
窓よ

902 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:59:38.12 0.net
窓かなーと思った
窓はいじれるもんね

903 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 07:59:51.51 0.net
大学側は、うちの大学から集団感染が!ってのを
すごく恐れてる

904 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:00:13.43 0.net
窓に

905 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:00:24.04 0.net
大阪の卒業旅行クラスター、もう大学名忘れたわ

906 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:00:49.83 0.net
大学は仕方ないとおもうなー
アメリカの方がクレーム多いらしいけどね
アメリカの大学はキャンパスにいろんな施設があってそれ込みの学費だからって認識が強いみたい

907 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:01:09.32 0.net
クラスター出ても別に大学に責任ないのに

908 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:01:39.89 0.net
実習必須な看護科の子たちが半泣きだった
自分で生活費と学費払ってるから半年留年する余裕ないって

909 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:02:04.67 0.net
京都産業大学

910 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:02:46.55 0.net
>>908
え、その分お金はらうの?

911 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:02:49.96 0.net
>>909
おー!それだ!

912 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:03:05.58 0.net
雨がどんどん激しく
婆の買物があああ

913 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:03:09.42 0.net
払い戻されないのか

914 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:03:31.72 0.net
飴どこー?

915 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:03:36.84 0.net
ちょっと疲れると昔ピアスあけてたとこに膿がたまる
いつまで続くんだこれ

916 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:03:49.25 0.net
雨はうちのほうよ

917 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:04:13.81 0.net
飴ちゃんはポケットの中よ

918 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:04:21.23 0.net
あったねー
行かない!車でDVD見てる!って言ったけど寂しくなって
でも車から降りたら怒られるから
窓開けてママまだかなーって見てた
小さいから手すりに膝かけてたけど
その膝で窓の操作ボタン押しちゃって窓閉まる
その分身体が上がるから膝も手も操作ボタンに届かなくて、って検証結果だった

919 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:04:32.98 0.net
寝坊した!っておきたらしてなかった

920 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:04:45.84 0.net
ピアスのうみは市販のなんかが婆は良く効く
名前忘れちゃった

921 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:05:17.06 0.net
>>918
こわすぎるし
エンジンかけっぱなしで放置してく親しんじらんない

922 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:05:25.23 0.net
アメリカの黒人今大変だから成績忖度してやれっていうの本当馬鹿みたい
しかも黒人じゃないやつが言い出したって
教授が突っぱねたら教授がクビとか
アメリカで大学行く層って優秀かと思ったらアメリカ人て本当にみんなばか

923 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:05:41.82 0.net
車で一人でスマホ見せてていなくなった子みつかったっけ

924 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:06:17.21 0.net
>>910
学費はともかく生活費はかかるわ
看護科少ないから家から通えなくて一人暮らしの学生多いのよ
店長がバイトのシフト増やしたりしてあげてるけど大変そうだわ

925 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:06:21.52 0.net
ウチの子Switchで運転の仕方覚えたから運転できるわよ

926 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:06:43.37 0.net
エアコンかけて車中放置するならせめてチャイルドシートつけないとね

927 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:06:45.62 0.net
あたかも他人のための活動のようで自分の利益のためなのもあるあるです

928 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:06:51.02 0.net
>>924
まぁ生活費だけなら

929 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:07:04.41 0.net
>>925
へー、足の操作も覚えたのか

930 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:07:19.82 0.net
>>950
なんと!次スレはありまぁす!

931 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:07:30.20 0.net
美白化粧品販売中止はアホだなーって思った

932 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:07:31.43 0.net
>>928
キャバクラとか風俗とか始めちゃう

933 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:07:40.72 0.net
>>929
うん
なんか段ボールのアクセルあるわ

934 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:08:00.37 0.net
>>931
日本でやるの絶対やめてほしいわ
白人になりたい訳じゃねーよっつーの

935 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:08:04.57 0.net
鈴木そのこさんが現代に蘇ったらどうなるかしら

936 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:08:22.06 0.net
>>933
へー、すごいねぇ

937 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:09:01.64 0.net
>>935
よく行くスーパーに同じタイプの服と顔の白さの人いる

938 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:09:22.97 0.net
ジョンソン&ジョンソンはうまく時流に乗ってブランディング成功したね

939 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:09:38.08 0.net
次スレも次次すれもある

940 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:09:54.15 0.net
>>938
成功か?あれ

941 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:10:28.25 0.net
でも実際、アメリカ行くと差別すごいのよねぇ

942 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:11:00.69 0.net
婆の車は運転手側だけに集中チャイルドロックって言って
後部座席や助手席で窓の操作できなくなるボタンがある
でもそれすると運転中に「ママー窓開けてー」「もっと開けてー」「半分くらい閉めてー」「しめすぎー」て煩い
それで良い機能なのに婆のズボラで使ってない事多いわ
高速のるときには初めに言い聞かせてロックかけてるけど普段は使ってないな

943 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:11:34.68 0.net
>>932
店長もそれを心配してた

944 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:12:18.82 0.net
うちの子は熱中症に対する意識が高いです

945 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:12:28.10 0.net
>>935
彼女も一応現代人でございましたが

946 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:12:35.82 0.net
ブスに似合うヘアスタイル教えて

947 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:14:18.39 0.net
>>946
手入れされたミディアムボブ

948 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:14:27.15 0.net
>>938
あれやりすぎだと思うわ

949 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:14:42.44 0.net
>>922
アメリカ生まれアメリカ国籍の中国系や韓国系の親たちは
人種で成績に不公平な配点をするのは差別だ!同じ学校環境で同じテストを受けているのだから配点も同じにするべきだ!
うちの子は全てトップの成績なのに大学を落とされるのはおかしい!
って運動をしていて(今回の暴動が起きる前)
その運動に反対しているのが白人とアフリカ系アメリカ人なんだと
ハーバード大学の予測によるとテストの点数に一切人種を考慮しなかった場合アジア人が生徒の44%を占めてしまうと算出したらしい

950 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:15:33.74 0.net
>>949
プゲラ

951 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:15:42.78 0.net
>>946
マジレスすると何ブスに特化したブスかどこをめざしてるブスかによる

952 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:15:44.07 0.net
日本の医大の受験みたい
男女考慮せず合格させるとほとんど女子が上位を占めちゃうってやつ

953 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:18:54.43 0.net
新一年生なんだけど卒園前から自粛と休園があって
ほんと長く休んだうえに入学式にちょっと行って緊急事態宣言でまた休校
でやっと学校行ったら新しい環境という感じだからなんかちょっと婆子荒れてるわ

954 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:19:35.85 0.net
誘導

■□■□チラシの裏18053枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1592735203/

955 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:21:11.31 0.net
>>953
子供の対応能力の差が出るわね

956 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:23:15.52 0.net
グッモーニン!エビバデー!

957 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:23:58.32 0.net
>>954
アリババー!

958 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:24:13.47 0.net
はいおはようさんですよ

959 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:24:48.15 0.net
眠くなって来た…寝よう…おやすみ…

960 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:24:58.74 0.net
ゴミ捨ててきた

961 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:26:11 ID:0.net
>>949
あれユダヤ排斥したシステムなんだよね
支那人を追い出したいから「アジア人はガリ勉だから」と堂々と言えるの
正論言えば直ぐにクビにするヒステリおかしいよwww

962 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:27:50 ID:0.net
黒人てそんなに下駄履かせてもらうの人種的に劣ってるというのか!と怒る人いないのかな

963 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:28:30 ID:0.net
買物行きたいのに
天気予報見たら一日中降水確率100%だー!

964 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:29:24 ID:0.net
専用枠作んなきゃ大学行けないような層が
アメリカでマジョリティーになったら
アメリカナンバー1維持できるのかな

965 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:30:47 ID:0.net
外人さんも流石に舞妓さんの顔は有色人種差別とか
言わないよね

966 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:31:29 ID:0.net
ネットの仕組み知らないことを少しは恥じ入れよなボケ

967 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:32:08 ID:0.net
>>953
わかるわ
学校ではいい子ちゃんでやってるっぽいから家での荒れ方がすごい
イライラする

968 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:32:10 ID:0.net
ジブリのキャラ黒くしてこっちの方がいい!とかやってるわよ
ハウルとかキキとか
ブラックウォッシュじゃないの?って指摘にはこれは違う!元々アニメは黒人少ないし!とかファンアートだから!とか勝手なこと言ってたわ

969 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:32:19 ID:0.net
百合子おおおお!かわいいいいいい!えっ…かわっ…
かわいいいいい!

970 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:32:27 ID:0.net
>>965
志村のバカ殿も!

971 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:32:30 ID:0.net
アメリカ人て人口多いだけにアホも多いよね

972 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:32:32 ID:0.net
セーラームーンの髪色が金髪なのは白人への憧れだとかいうんだよ??

973 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:32:48 ID:0.net
>>964
棲み分けが進むだけ

974 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:32:53 ID:0.net
>>971
これ思う

975 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:33:11 ID:0.net
>>971
馬鹿に人権意識教えるとこうなるんだなって

976 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:33:18 ID:0.net
>>972
亜美ちゃんのことはどう思ってるのかしら?

977 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:33:33 ID:0.net
美白は差別って騒いでるよね

978 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:33:50 ID:0.net
>>971
人口より格差是認の機関車方式よ
人口と国民の均一性は一億が限度とかなんとか

979 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:34:08 ID:0.net
>>954
アリがとうババー!

980 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:34:25 ID:0.net
黒人さんがセーラームーン作ってて
セーラームーンが金髪だったら
あぁ黒人さんって金髪好きなのかなと思うかも

981 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:34:55 ID:0.net
アメリカのアホは単にアホというよりそいつが銃を

982 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:35:07 ID:0.net
あんぱんうめえ

983 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:35:12 ID:0.net
なんとかに刃物って

984 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:35:18 ID:0.net
アイツら英語が喋れるってだけで優れてると思い込んでるからね

985 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:35:33 ID:0.net
自分らが文化を踏みにじられどうのこうのいうなら
他国の文化批判するまえにその国の現状に到る前提の
文化知ってからせめて言ってくれ

986 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:35:36 ID:0.net
懐かしのガングロJKはどうなんでしょうか

987 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:36:08 ID:0.net
聖戦で死んだらあの世でパツキンの処女とヤれるんでしょ

988 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:37:13 ID:0.net
死ぬ前にやれるシステムなら入信する

989 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:37:52 ID:0.net
パツキンの童貞とかあんまりそそられない

990 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:38:26 ID:0.net
古代アイルランドで近親婚があったニュースおもろい

991 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:38:35 ID:0.net
こめ人は教育受けてる層も悪いのは自分ではなく相手に問題があるとナチュラルに思ってる
根底にあるんだよ

992 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:38:38 ID:0.net
>>986
去年渋谷でみかけたのよ懐かしのヤマンバ女子
リバイバル?

993 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:38:53 ID:0.net
BBAなって童貞男子高校生とヤリたいとは思わないから
逆パターンのやつまじで頭おかしい

994 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:38:54 ID:0.net
>>989
なんかすごくナヨナヨしてそう

995 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:39:15 ID:0.net
>>986
あれは今風に言うと文化の盗用になるのかしらね

996 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:39:23 ID:0.net
ずっと悩んでた人を駄目にするクッション買ったわ
Amazonでベストセラーで売上1位らしい無印のやつ

997 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:39:48 ID:0.net
権力と財産の散逸を防ぐための近親婚はどこにでもあるね

998 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:40:01 ID:0.net
あんパン食べたい

999 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:40:13 ID:0.net
ふにゃちん

1000 :名無しさん@HOME:2020/06/22(月) 08:40:16.67 0.net
おしまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200