2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏18072枚目□■□■

1 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 15:38:01 ID:0.net
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

関連スレ
家庭チラシの裏避難所48
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1587286528/

■□■□チラシの裏 シモ専用 31枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1586974602/

前スレ
■□■□チラシの裏18071枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1593143836/

2 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 15:50:27 ID:0.net
おっおー

3 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 15:52:58 ID:0.net
いちょーつ。

4 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 15:55:17 ID:0.net
ぱぱらぱらぱらぱらりろら♪
ぶぉんぶぉんぶぉーんwww

5 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 15:59:49 ID:0.net
はー病院の付き添いから帰宅
はー死にそうな人に抗がん剤って要る?
はー疲れた

6 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:00:24 ID:0.net
>>5
抗がん剤やめて緩和ケア病棟に入るのがいい

7 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:02:10 ID:0.net
>>6
いやまあ薬効いてるらしいんだけどね
でも80ウン歳もうじきいつか死ぬのになー
毎回高いしさー
って思っちゃうのゴメン

8 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:02:29 ID:0.net
>>5
本人が望んでいるなら

それと同時に緩和ケアもね
悪い意味じゃなくて、今は治療と同時進行で緩和ケアするから

9 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:03:04 ID:0.net
国民健康保険を圧迫するやつねそれ

10 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:03:16 ID:0.net
いい学校はいじめが少ないってのと
小学校からできなければ落第と
ビミョーにちがくない?

11 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:03:26 ID:0.net
おつ
延命措置って賛否あって当然だし治療も同じよ
あちこち病院回ってでも治したい、延命したい人もいればもういいよって人もいるでしょ

12 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:03:30 ID:0.net
>>7
婆ちゃんちの家計を圧迫してるん?
それは辛いな

13 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:03:43 ID:0.net
ハムチーズトーストが美味し過ぎて食べ過ぎて胸焼けしてござるよ

14 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:04:21.31 0.net
>>13
身体に悪いものほど美味しいのよ…

15 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:05:07.62 0.net
のりかのドラマ危険な関係見たいなー

16 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:05:10.68 0.net
緩和ケア=死ぬって思ってる人、まだまだ多いよねー

17 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:05:19.12 0.net
元気な頃は特別な治療なんかいらないよ
足腰たたなくなったら死にたいなと言ってても
一回脳がやられたらなんもわからない
言われるままに治療治療だわ

18 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:06:09.27 0.net
>>13
目玉焼きものせてー。

19 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:07:24.72 0.net
自分の時が怖いわ
今の意識が保てないなら死んだも同然だけど
いきなり倒れたらそれすら

20 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:08:12.54 0.net
昨日ねぇ警察行ったら懐かしい人の名前を聞いたわ
同一人物ではないと思うけどさ
婆の大好きな人よ
幸せになって欲しいわ
婆はもう1回会いたいなぁって思うけど先方は婆に会いたくないだろうな

21 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:08:24.52 0.net
https://i.imgur.com/g26HlaX.jpg
この写真、なんか好き

22 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:08:31.83 0.net
>>19
爺には延命措置はするなっていつも話してるわ
抗がん剤の加減も、爺なら婆の納得いくように采配してくれると思う
でもその爺もボケてたらおしまいだけどねw

23 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:08:50.62 0.net
婆のイケメン虐めたら婆が許さないからね
ぶっ殺すわよ

24 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:08:55.62 0.net
>>7
80代ならまだ若いわね

25 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:09:08.85 0.net
>>21
クソ田舎っぽいのに舗装が綺麗だわ

26 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:09:21.44 0.net
警察で名前が出るって幸せじゃないのでは

27 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:09:46.11 0.net
>>25
田舎の方が道路はきれいなイメージ

28 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:10:13.82 0.net
抗がん剤は効いててガンが小さくなってて
脳梗塞やって半身麻痺とおつむがボケ気味
って状態で緩和ケアっていうと
例えば何を緩和してもらえるのかしら

29 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:10:15.82 0.net
キンニャモニャセンター
ってなにかしら

30 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:10:36.62 0.net
>>26
名字が一緒なんじゃね知らないけど
イケメンだったなぁ

31 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:10:47.91 0.net
今週の仕事が終わるまであと1時間切りましたーーーーー!!!

32 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:11:03.01 0.net
>>25
汚れてないし舗装したてって感じね

33 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:11:25.57 0.net
>>28
抗がん剤は毒でもあるから色々と苦痛も出るのよ?

34 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:11:43.79 0.net
>>26
免許更新とかでも行くやん

35 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:11:48.08 0.net
>>28
痛いとか苦しいとかそういうのを緩和してくれるのが緩和ケア科
抗がん剤と併用してもらえる

治療を一切しません、と署名して入るのが緩和ケア病棟
ひたすら痛みや苦しさを取るだけ

36 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:12:19.32 0.net
ねぇあんた達クソ婆だから恋愛の気持ちに飢えてるでしょ
どれくらいイケメンだったか教えてあげましょうか?

37 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:12:39.05 0.net
朝ごはんから今までお腹減ったよー!っていう体の信号を無視して動き続けてたらめちゃくちゃ胃が痛くなってきた

38 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:12:42.93 0.net
>>33
ボケ気味だからあまり不調感じてないのか
言えないのかわかんないけど
言わないのよねー痛いとかなんとか

39 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:12:50.66 0.net
それより今夜の晩ご飯のメニュー教えてよ

40 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:12:55.45 0.net
>>36
イケメンと恋愛の気持ちって別カテゴリ

41 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:13:34.52 0.net
>>40
同カテゴリに配属されたら死んでもいいわね

42 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:14:02.74 0.net
>>41
イケメン好きならそうかも
婆はイケメン好きじゃないからなあ

43 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:14:10.21 0.net
なんだかガンは一応治った?から
病院は退院しなきゃならなかったのよね
しかし退院したら家族がきついだけ
否、婆がきついだけってねー

44 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:14:29.57 0.net
>>42
イケメン大好きよ
イケメン以外男じゃないので

45 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:15:02.97 0.net
>>43
死ぬまで面倒見てくれる老人専門病院は?

46 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:15:05.29 0.net
>>43
行政がサポートやってんじゃないかな
調べてみ

47 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:15:44.81 0.net
>>39
冷やし中華ごまだれ

48 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:16:12.69 0.net
子供の頃母親に歯列矯正してって頼んだらスプーン咥えて治せって言われた
弟はそれで治った!って
身にならない習い事ばかりさせられたからそれ辞めたら矯正なんてできたのに

49 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:17:01.82 0.net
>>45
今そんなとこある??
病院はどんなに悪くても3ヶ月で退院しなきゃ
ならない法律だとか言われたけど
婆の県だけ?

50 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:18:00.33 0.net
>>49
都内だけど、そういう病院でトメは亡くなった
1年半くらい入院してたなあ
治療しない病院なのかも

51 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:18:31.50 0.net
藤井そーたくんに殺害予告ですってよ
何でか市役所に電話あったらし

52 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:19:28.10 0.net
>>51
あー犯人終わったわね
彼のファンは濃いから

53 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:20:03.81 0.net
>>51
変な男のやっかみってやーね
存在が許せないんだろうな

54 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:20:21.22 0.net
>>52
そういう反応w

55 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:20:31.32 0.net
何だろう、あんな子供でも活躍して騒がれてるのに俺ときたら…
みたいなこどおじかしら

56 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:20:39.47 0.net
>>49
どんな法律よー誰に言われたの?

57 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:20:57.17 0.net
>>48
婆子は歯医者に前から指で押しなさい
それで直るからって言われた

58 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:21:16.35 0.net
>>49
緩和ケア病棟という特別な病院があるのよ
きっと婆ちゃんの県にもあるわよ
死ぬまで面倒見てくれるわよ

59 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:21:36.83 0.net
藤井くんは国の宝として守らなくちゃ

60 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:21:44.19 0.net
暑いー
エアコン入れたいー

61 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:22:08.05 0.net
>>60
入れない理由がない!

62 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:22:20.00 0.net
>>51
将棋のなんだろ棋院みたいなとこじゃないの

63 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:22:31.78 0.net
エアコン入れると寒いし入れないと暑い

64 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:22:37.07 0.net
>>60
入れなよ電気止まってるの?
うちガス止められてるけど

65 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:22:37.98 0.net
>>55
サリエリじゃね

66 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:23:25.29 0.net
>>61
入れたら爺に怒鳴られる!

67 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:23:35.42 0.net
>>55
棋士になれなかったひとじゃないかしら

68 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:23:36.03 0.net
藤井くんは下手にイケメンじゃなくて良かったよね
婆は可愛いと思うけど

69 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:23:54.75 0.net
何か持ってる人は人より多く妬まれて大変ね
その気持ち婆よくわかるわあー(ちら

70 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:23:59.94 0.net
>>68
いまかっこよくなってきてるわよ

71 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:24:06.69 0.net
>>66
熱中症で倒れるよりましよ

72 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:24:23.42 0.net
>>56
誰に…日赤の看護師さん?事務の人?
あー全然憶えてないわ
婆がちゃんと調べないとダメね
なんかそんな気力もわいてこない…

73 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:24:28.60 0.net
>>68
あれで羽生くんみたいな顔してたら…

74 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:24:33.13 0.net
>>70
目がなれてきただけでカッコよくはなってないわよ
かわいいけど

75 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:24:51.21 0.net
>>69
妬むのやめなよー

76 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:24:52.16 0.net
>>73
若い女がキャーキャー言い出したら気にくわないわ

77 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:25:01.91 0.net
その道で努力しつくしてから終わった人はあんまりその道極めた人のことは妬まないものだ

78 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:25:36.43 0.net
あら素朴でいい顔してるじゃない
今風のイケメンではないけど

79 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:27:11.13 0.net
藤井くんはかわいいけど婆の渡辺さんからタイトル奪ったら許さないわ

80 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:27:21.50 0.net
>>73
くそメガネじゃんあいつ

81 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:27:31.16 0.net
>>72
普通の病院そうだよ
でもムリムリ家で見られないムリムリっていって転院先見つけるの
でも治療がなんもないと病院だと無理だから老健とかになるの
婆んちはそういう老健とか特養とか幅広くやってるとこの系列病院いれてもらって
そこでギリ待ってショートステイのロングっていうのに入ったわ
そこから特養あくまで待たせてもらった

82 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:27:31.65 0.net
>>66
爺が見てるの?

83 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:27:52.87 0.net
メガネオタクみたいな風貌じゃないだけですごいわよ藤井くん

84 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:28:09.43 0.net
>>78
かわいいよね
おばはんにしか分からない可愛さなのかしら

85 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:28:24.79 0.net
>>83
眼鏡してないだけじゃん!!

86 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:28:42.68 0.net
>>79
爺に似てるのかしら…

87 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:28:56.14 0.net
>>80
羽生にくん付けるかよ

88 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:29:13 ID:0.net
>>83
ほんそれ
羽生先生はいくら元がよくても真面目メガネでしかない

89 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:29:22 ID:0.net
棋士なんてみなオタクよしかもとことん極めた人ばっかよ

90 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:29:29 ID:0.net
そういや羽生さんってどこいったの
羽生さんじゃなくて羽生さんのほう

91 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:29:29 ID:0.net
藤井くんが羽生さんみたいにアイドルと結婚したらどうしよう

92 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:29:37 ID:0.net
フィギュアの方だったのw

93 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:29:50 ID:0.net
>>87
本婆様かと思ったわ…

94 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:30:04 ID:0.net
将棋以外に興味ないよね、きっと

95 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:30:36 ID:0.net
フィギュアスケートの方もすごいイケメンってわけでもないわ
スタイルはばつぐんだけど

96 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:30:43 ID:0.net
羽生さんなんて将棋以外目もくれないのかと思ってたらしっかりちゃっかり美人捕まえて

97 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:31:02 ID:0.net
羽生さん初タイトルとって騒がれてた頃はかわいかったわよ
いつも必ず寝ぐせあったし
嫁貰ってから寝ぐせなくなって寂しかったわ

98 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:31:12 ID:0.net
フィギュアの羽生くんだって
別にイケメンではないでしょう
総合得点ではぶっちぎりの男子ってだけで

99 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:31:37 ID:0.net
>>97
なくなってないよ…鼻毛も健在よ
今は尿漏れしてるし

100 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:31:38 ID:0.net
東京54人かぁ
この間の167人なんだったん
週末でまた増えるかな

101 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:32:00 ID:0.net
>>96
捕まえられたのかもしれん

102 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:32:39 ID:0.net
>>90
まだまだ現役よ
今タイトル持ってないので「羽生九段」
あと1つタイトルとれば前人未到の100タイトルになるんだけどなあ
がんがれ若いもんに負けるでねえ

103 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:32:42 ID:0.net
タイトル戦は旅館に泊まったりするから
寝癖はなくならないよ

104 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:32:45 ID:0.net
>>98
羽生くんは美しいと思うわ
天野喜孝の絵みたいだわ

105 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:33:12 ID:0.net
>>90
タイトル奪取されまくって落ちぶれてしまった

106 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:33:27 ID:0.net
まあ婆が美人なのは否定できないけどさ

107 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:33:42 ID:0.net
藤井くんはまだ17なのにあちこちいって対局して大変ね

108 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:34:03 ID:0.net
>>104
婆にとってのイケメンはキアヌだけ

109 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:34:18 ID:0.net
もう二度と恋しないのだろうか
そうしたら残りの人生が長すぎるんだけど

110 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:34:37 ID:0.net
婆のまさかずだって永遠の美男子です!

111 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:34:42 ID:0.net
>>107
スポーツ選手なんてみんなそんなもんだからねえ

112 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:35:03 ID:0.net
>>90
この前嵐の番組で楽しそうに将棋崩ししてた
負けず嫌いが過ぎるのか熱中しすぎたのが
指二本で駒取ろうとして「先生…申し上げにくいのですが流石に反則です」って審判の人に注意されてた

113 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:35:07 ID:0.net
>>108
どーせ今ごろコロナで仕事なくてブクブクに太ってるわよ

114 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:35:36 ID:0.net
>>112
かわいい

115 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:36:01 ID:0.net
>>107
すごいわ
羽生さんですらタイトル挑戦は19歳だったのよ

116 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:36:33 ID:0.net
>>113
そういえばジョン・ウィックどうなったんだっけか
あとビルとテッドのシリーズの最新作

117 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:37:13 ID:0.net
>>116
映画館でやらずに配信するって見たわ

118 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:37:35 ID:0.net
>>117
ありがと!
なるほどー

119 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:37:39 ID:0.net
>>107
3月のライオンの子と年齢層変わらないのに既にタイトル挑戦しててすごいのよねえ
事実は漫画より奇なり

120 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:37:44 ID:0.net
>>111
たしかチョレイの子と同じくらいの年よね

121 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:38:59 ID:0.net
>>120
それこそフィギュアスケート選手なんかもそうだわね
あとスケボーも低年齢化してる

122 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:39:22 ID:0.net
ダラな婆に気合いを頂戴おしりひっぱたいて!

123 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:40:12 ID:0.net
羽生さんより藤井くんより渡辺さん
現役最強の通り名は譲るな絶対

124 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:40:31 ID:0.net
今日もずっとお布団の上で1日過ごしたよ!

125 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:40:33 ID:0.net
>>122
いい尻してるわねー(なでなで)

126 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:40:42 ID:0.net
また鍵の話でキレられたわ もう鍵って言葉を聞くのも言うのも怖いのに
でも鍵って毎日何度も開け締めするから考えたくなくても無視出来ないのよ
どうしたら伝わるのかわかんない 冷静になってるときに話し合おうと思っていたのにその機会を伺い過ぎた
閉め出されてると本当に思っていたんだって
まさかそんなわけないよねって思っていたのに
本当にそう思ってたんだって 防犯で閉めてるんじゃなくて嫌がらせだと思っていたんだって
10分で帰るのわかってるのになんなの?嫌がらせすんなって
でも夜中に10分も鍵開けっ放しにするの怖いよ婆

127 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:40:47 ID:0.net
夏にはSwitch在庫出回るらしいよ

128 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:40:56 ID:0.net
>>122
おしりベロベロ

129 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:41:03 ID:0.net
Twitterでシコリシャスって言葉がトレンドワードに出てて何かと思ったらおかしな候補者が政見放送でボーイズビーシコリシャス!って叫んでたわwww

130 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:41:05 ID:0.net
>>121
あーそうだね
女の子だけど真央ちゃんも年齢制限でオリンピック出れないくらいだったしねぇ

131 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:41:08 ID:0.net
>>122
サワサワサワ

132 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:41:36 ID:0.net
>>123
あのお坊さんのどこがいいのよ
気になるわ

133 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:41:49 ID:0.net
原作読んでアニメ見て差に驚いたやつ
昔ベータテープので持ってる子がいて婆の家では見れなくて
お邪魔して見せてもらったのよね
この前ばったり再会してその話になったの
そしたら「ちょうど来週BSでやるわよ」って教えてもらった
何か色々凄い偶然で興奮しちゃった

134 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:41:54 ID:0.net
>>131
その尻●ついてるけどいいの?

135 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:42:06 ID:0.net
スケボーは5歳くらいの子供でもやってるもんね

136 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:42:14 ID:0.net
>>126
閉めろ閉めろ

137 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:42:20 ID:0.net
>>133
銀河なんとか?

138 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:42:27 ID:0.net
婆のスイッチは商店街のくじ引きで引き当てたのだ

139 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:42:34 ID:0.net
>>134
舐めてる人に言ってあげなよ

140 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:43:03 ID:0.net
改めてはっきり言われたら衝撃がおおきくて呆然としてる
10年以上言ってたことがなにも伝わっていなかったんだ

141 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:43:09 ID:0.net
>>126
婆も閉めるなよ派だわ

142 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:43:33 ID:0.net
>>138
くじ運すごい!

143 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:43:42 ID:0.net
>>137
雲のように風のように

144 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:43:52 ID:0.net
>>126
防犯への意識が違い過ぎるわね男性と女性でも恐怖心が違うし
実際に起きた事件を例にあげてみるぐらいしか思い付かないわね

145 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:43:53 ID:0.net
>>126
怒る人にはそれ以上に怒らないと通じないときあるわ
その10分で変質者入ってきて殺されたらどうしてくれるんだ!くそぼけが!
うちの息子も鍵かけないから先週そう怒鳴ったら鍵かけるようになったわ
朝安心して二度寝できる

146 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:44:05 ID:0.net
>>132
際立った変人ぶり
最高よ

147 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:44:08 ID:0.net
>>135
腹ばいでね

148 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:44:20 ID:0.net
>>143
おおー!婆もあれ好き!

149 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:44:25 ID:0.net
>>141
強盗こわくない?ドア開いてるのか一軒ずつ確認して入るやついるわ
帰宅したら家族が…とか思わない?ごめん単純に聞きたいのごめんね

150 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:44:26 ID:0.net
うちの爺も、婆がすぐ帰るとわかってるのに閉められてて開かなくてガチャってなったらめちゃくちゃイライラするわ
ムカつくから鍵出さないもん
ピンポン押す
それでまた開けるの遅いんだよなー

151 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:44:33 ID:0.net
>>140
なになに

152 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:45:15 ID:0.net
>>149
怖くない
長いこと開けっ放しにはしないけど10分なら開けたままだわ

153 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:45:33 ID:0.net
女の人でも防犯意識が低い人がいることに今結構びっくりしてる
いや嫌味とかじゃなく

154 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:45:42 ID:0.net
婆子1年生なんだけど、周りの子が徒歩10分の公園に1年生だけで遊びに行こうって誘いに来るの
婆は心配だからついていくんだけど、やっぱり嫌がられるし周りにも冷やかされてる
でもさすがに1年生だけでは不安なのよ
他のお母さんは全然ついてこないけど、地域的にそういう感覚なら引越しした方がいいのかなと悩んでる
賃貸だから別に引越しは簡単

155 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:46:11 ID:0.net
田舎は鍵しないからな〜

156 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:46:13 ID:0.net
>>152
その10分でなんかあるとか思わないの?

157 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:46:27 ID:0.net
>>148
アニメだと暗い未来を予感させるナレーションがちょっと入るけど
結構ハッピーエンドで終わったじゃない
原作先に読んでたから驚いたのよ
来月1日に放送あるわよ
婆予約した

158 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:46:45 ID:0.net
>>156
うん思わない

159 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:46:57 ID:0.net
まあ防犯意識は低くなってくれたほうが泥棒からしたら好都合でしょうからね
それくらいでーとかきにしすぎーとか言いまわって地道に草の根活動してるわああいう手合いは

160 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:46:57 ID:0.net
>>154
引っ越すようなことか?って思う
気になるなら習い事入れたら?

161 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:47:14 ID:0.net
>>158
へー
楽観的ね

162 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:47:27 ID:0.net
>>158
マンション?一軒家?

163 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:47:36 ID:0.net
3分までだな
10分なら鍵かけるわ

164 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:47:47 ID:0.net
>>162
マンション

165 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:47:52 ID:0.net
>>154
引っ越し先でも同じことがあったらまた引っ越すことになるわよ
子供と話し合う方が先じゃないかしら

166 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:48:23 ID:0.net
>>164
余計こわいわー

167 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:48:25 ID:0.net
>>157
ハッピーエンドかしら?あれ

168 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:48:50 ID:0.net
>>164
オートロック有るにしても怖い

169 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:49:02 ID:0.net
マンションはやべえな
敷地内知らない人が歩いてても誰も気にしないしね

170 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:49:17 ID:0.net
>>167
原作の破滅エンドに比べたらほんわかしてない?

171 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:49:28 ID:0.net
一軒家も同じじゃん

172 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:49:29 ID:0.net
>>166
怖いよね

でも義実家もマンションで鍵アケッパ派でさー
婆が行くと必ず鍵を閉めて入るんだけど
うちは開けっぱなしなのよ、とトメに言われても馴染めなかった

173 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:49:41 ID:0.net
4歳児スケボーで腹這いがテレビで5歳児になってたわ

174 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:50:11 ID:0.net
一軒家とマンションどっちがとかかわらなくない?
一軒家だって知らない人歩いてるじゃん家の前

175 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:50:22 ID:0.net
>>170
原作読んでないからなー
後宮から生きてでたけど一発やった相手は死んじゃって妊娠って結構悲惨

176 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:50:26 ID:0.net
>>172
数うちゃあたる作戦にうってつけだもんね集合住宅って
バラバラにされたおばあさんも
たまたま鍵空いてたから侵入されたらしいし

177 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:50:27 ID:0.net
>>173
婆始めから5歳しか知らないわ

178 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:50:53 ID:0.net
田舎育ちだとその辺ゆるいわ
たまーに、鍵が空いてたから部屋に入られて暴行されてって事件あるけど
地方育ちは一人暮らし時、本当に意識変えないと

179 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:51:03 ID:0.net
建売とかだと道路からすぐ玄関とかあるしね
広い庭があるならまだしも

180 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:51:10 ID:0.net
>>174
オートロックあるならマンションのが少し安心

181 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:51:24 ID:0.net
あのトラックの人は建設業の社長さんなのね
じゃあ仕事に差し支えが出るとしてもクビになる心配はないわね
会社員だと自分に非が無くてもクビになる可能性があるから

182 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:51:27 ID:0.net
>>174
オートロック突破して中にいるのと
家の前にいるのはなんか違うと思うわ

183 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:51:44 ID:0.net
マンションだって顔見知りばかりよ
知らない人いたらすぐわかる

184 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:52:09 ID:0.net
>>176
そうそう
鍵空いてる部屋を探しやすいのよね

185 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:52:34 ID:0.net
うちの親は戸建ては不用心で怖いからマンソン引っ越したよ

186 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:52:39 ID:0.net
>>181
でも自営は仕事なくなるかもしれないよ
従業員がいたら従業員食わさないといけないし
いい弁護しつけて頑張って欲しいわ

187 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:52:52 ID:0.net
マンションなら防犯カメラあるし
ちょっとは抑止力になりそうだけど

188 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:53:11 ID:0.net
ねぇ夕飯作りたくないの

189 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:53:20 ID:0.net
最近毎日不審者情報来るなぁー

190 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:53:23 ID:0.net
>>187
戸建てもついてるわよ

191 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:53:24 ID:0.net
総会もあるし避難訓練もあるしマンションのほうが近所の人と会う機会は多かったな

192 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:53:30 ID:0.net
戸建ては玄関にカギかかっててもどこからでも侵入できちゃうからな

193 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:53:34 ID:0.net
>>187
うちついてるよー

194 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:53:43 ID:0.net
今日は素麺でいいね

195 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:53:45 ID:0.net
毛玉の●踏んだわ…●回収班の爺は何やってるのよ…

196 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:53:48 ID:0.net
婆子の育ててるカブトムシの土にコバエ が発生したんだけど木酢液かけたらカブトムシも死ぬかな

197 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:53:54 ID:0.net
ポスティングで考えたらそうじゃん
戸建てを一軒一軒行くのはメンディけど
集合住宅だといっぺんに済むから楽なのよ

198 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:54:00 ID:0.net
管理人さんと掃除のおばさん常に回ってるしね

199 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:54:03 ID:0.net
まんそんのとなりのねーちゃんが帰ってきたとこまちぶせて
頃してばらしてトイレに流してたのおもいだしたわ
まだ服役中かしらあいつ

200 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:54:04 ID:0.net
>>191
婆んち一戸建てだけど、町内会の行事たくさんあるわよ

201 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:54:29 ID:0.net
>>197
集合住宅は下のポストにインよ
中には入らない

202 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:54:37 ID:0.net
うちのマンションの防犯カメラ糞の役にも立たない

203 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:54:38 ID:0.net
>>197
間取りとか覚えたら侵入しやすいしね…

204 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:54:39 ID:0.net
うちも防犯カメラ2台つけてる
右端と左端に車と道路ばーんと映るように

205 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:54:53 ID:0.net
>>197
いみふ

206 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:55:00 ID:0.net
>>200
町内会でしょ?もちろんマンション住民の婆もでるわよ
それとは別でマンションだけの会合があるのよ

207 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:55:08 ID:0.net
>>201
戸建てもポストにインだけど

208 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:55:16 ID:0.net
>>197
ポスティングエアプ

209 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:55:20 ID:0.net
>>201
意味わかってなくてワロタ

210 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:55:22 ID:0.net
マンション住まいだけど出会ったひとには「こんにいはあああああ!」って顔をガン見で防犯

211 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:55:28 ID:0.net
>>207
うん、で?

212 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:55:37 ID:0.net
スイッチ抽選外れだよってメール来てた
前出した時外れメール来なかったのに仕様変更なのかしら

213 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:55:45 ID:0.net
ムカつくムカつくムカつくなんで対立してくるの

214 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:55:47 ID:0.net
>>206
暇なジジババが参加してる奴か

215 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:55:52 ID:0.net
犬か猫か知らんけど●の躾ぐらいしとけと

216 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:55:57 ID:0.net
婆んち一戸建てだけど、町内会入ってないから何もないわよ

217 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:56:04 ID:0.net
金ある年寄りはマンション移住するわよ
安心だもの

218 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:56:05 ID:0.net
>>213
スキがあるから

219 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:56:16 ID:0.net
>>181
だけどあれで逮捕って酷いなと思うわ
あんなの避けようないじゃない

220 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:56:20 ID:0.net
>>214
総会?みんな出てるけどな
自分の資産のことなんだから丸投げにする人なんていないわ

221 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:56:33 ID:0.net
>>211
戸建てに一軒一軒ポストインするのはめんでぃ
マンションだと一気に済む
って話
実際ポスティングの料金マンションだと安いんだよね

222 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:56:34 ID:0.net
>>213
マウンティングね!

223 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:56:50 ID:0.net
>>217
一軒家派が許さないよマンション安全説は

224 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:56:52 ID:0.net
>>210
不気味だわ…

225 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:56:55 ID:0.net
>>216
うちもー

226 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:56:55 ID:0.net
犯罪者からすれば忙しい方が増えてくれれば防犯に回す与力が下がって好都合の万々歳

227 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:57:01 ID:0.net
>>210
>「こんにいはあああああ!」って顔をガン見

住民でも顔見知りでも怖いわw

228 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:57:24 ID:0.net
>>223
一軒家なんか通行人にタバコポイ捨てされたら全焼だわ

229 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:57:29 ID:0.net
というかさっきから謎なんだけど
みんなのおうちオートロックじゃないの?

230 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:57:37 ID:0.net
うちのマンション町内会も強制参加だわ

231 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:57:39 ID:0.net
>>175
横婆だけど、婆もあの話悲惨だと思うわ
下手に王様の子供だから余計に何かに巻き込まれそうだし

232 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:57:55 ID:0.net
>>183
夜遅く、廊下で見張ってる人なんていないわよ

233 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:57:56 ID:0.net
>>229
古いマンションと戸建てなんだろね

234 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:57:57 ID:0.net
>>229
世間知らずぅ〜

235 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:58:02 ID:0.net
既婚子ありが全員まともだとは思わないけど
未婚子なしのキチガイ割合半端ないわ!

236 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:58:21 ID:0.net
>>229
一軒家だもん

237 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:58:28 ID:0.net
>>233
そうなんだ
個別の部屋のドアもオートロックよね普通は

238 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:58:35 ID:0.net
>>229
オートロックだし下にコンシェルジュもいるから不法侵入はない
人について入る人もとめられる
業者は業者の入り口がある
名前と時間書いて腕章もらって警備員がついて中に入る

239 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:58:44 ID:0.net
>>235
どこ調べ?ww

240 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:58:48 ID:0.net
オートロックも役に立たないよ
入る方法いくらでもあるやん

241 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:59:01 ID:0.net
>>236
一軒家だけどオートロックだよ

242 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:59:08 ID:0.net
>>229
どうせオートロックなんて突破できる!とかいいだすのよマンションsageは

243 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:59:21 ID:0.net
未婚子なし
数えきれねえ

244 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:59:21 ID:0.net
>>240
一戸建てのカギ破るほうが簡単よ

245 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:59:24 ID:0.net
>>238
いやそういう入り口のオートロックの話じゃないよw

246 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:59:32 ID:0.net
>>238
そりゃまた管理費が高そうなw
湾岸にありそう
埋立地だからそういうのつけないと売れないし

247 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:59:45 ID:0.net
年とったらマンション〜ってよく聞くけど
管理費もろもろでそっちのが高くつきそうな気がしないでもない利便性にお金出す感じなんかな

248 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:59:50 ID:0.net
>>229
ガチャ鍵よ

249 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 16:59:58 ID:0.net
二の腕細くする運動2カ月たったらマジで振袖消えたわ

250 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:00:01 ID:0.net
>>240
そのオートロックじゃないんだけど
ほんと何も知らないで古いマンションか家に住んでるのね

251 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:00:06 ID:0.net
>>241
ほほう
今はそんなのが

252 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:00:09 ID:0.net
>>228
実際に火事の原因第一位が放火だもんね

253 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:00:19 ID:0.net
>>246
いんや海は遠いわ

254 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:00:31 ID:0.net
オートロックってマンションの入り口にあるあの適当なオートロックの話じゃないんだけど

255 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:00:32 ID:0.net
あれひいちゃった人が逮捕なら保護者も監督義務者責任に問われないとおかしいと思う

256 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:00:42 ID:0.net
>>237
何の普通よwww

257 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:00:42 ID:0.net
>>249
痩せは黙ってて!

258 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:00:57 ID:0.net
>>247
修繕のタイミングが自分で決められないのがね
年取ったし先短いからこのままでいいわ!ができない

259 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:01:01 ID:0.net
>>250
マンションなんて標準装備で各家もオートロックよ

260 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:01:07 ID:0.net
>>249
なんの運動だ

261 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:01:22 ID:0.net
>>238
隣のOLバラバラにして排水溝に流してた人もいるからね

262 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:01:23 ID:0.net
簡単で苦しくない死に方希望

263 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:01:30 ID:0.net
>>255
スケボー?

264 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:01:32 ID:0.net
>>254
適当なオートロックしかないとこにお住まいなのね

265 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:01:39 ID:0.net
>>261
それが怖いわ

266 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:01:52 ID:0.net
>>256
国民全員が新築のマンションか戸建てに住んでると本気で思ってるとか

267 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:01:53 ID:0.net
>>262
老衰かな?

268 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:01:56 ID:0.net
>>264
部屋の玄関のドアのオートロックの話なんだけど

269 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:02:03 ID:0.net
>>264
横だけど、知る機会ないわよ
戸建てでぼっちだとw

270 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:02:03 ID:0.net
婆テキトーなオートロック住まい

271 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:02:11 ID:0.net
>>267
長生きは簡単じゃないような

272 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:02:13 ID:0.net
婆はマンションでも戸建てでもどっちでもよかったけど
トイレだけは2つ欲しかったから結果戸建てになった
マンションでも共有のトイレあるわよとか言われるけど共有じゃイヤなのよ
戸建て後悔した点は唯一マンション住みのコウトの子どもたちがお泊まりしたいと押し掛けてくること
そういうのってギブアンドテイクでこっちの子どももそっちでお泊まり会させてよと言ったら
「うちはマンションで狭いから」と断られたわ
そっから婆も受け入れ断るようになった

273 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:02:16 ID:0.net
鍵閉めるなら開けてあげたら?
10分で帰ってくるってわかってるんでしょ

274 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:02:39 ID:0.net
>>268
いやだから
適当なオートロックしか知らないのねって

275 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:02:51 ID:0.net
>>258
やらなくていいなら誰も修繕なんかしねーよ
修繕しないと住めないからみんなお金出して直すの

276 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:02:53 ID:0.net
>>268
へー、今そんな風になってるんだ
全部がそうなら元レスの鍵かけていかない爺問題も解決されるのにね

277 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:02:56 ID:0.net
>>262
いつ死ぬか自分で操作できないけど
頭の上に鉄骨が落ちてきて直撃

278 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:02:57 ID:0.net
>>269
婆友達のマンションのオートロック突破して遊んでたわ
友達にパスワードも教えてもらってた

279 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:03:29 ID:0.net
>>262
練炭?

280 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:03:30 ID:0.net
>>258
修繕内容もみんなで話し合うよ

281 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:03:31 ID:0.net
うちねぇ23区内の新築マンション買ったの
いいでしょうふふ

282 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:03:46 ID:0.net
>>278
うっわクソガキ

283 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:03:46 ID:0.net
修繕積み立てしてないマンションとかめっちゃこわい

284 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:03:54 ID:0.net
>>281
今、馬鹿高いでしょうに

285 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:03:59 ID:0.net
>>276
うん防犯的にも安心よね
締め出しの事故さえなければ…

286 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:04:05 ID:0.net
>>262
婆の完全じさつマニュアル貸してあげようか

287 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:04:08 ID:0.net
>>283
そんなとこあるん?

288 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:04:22 ID:0.net
>>285
締め出されたらどうしたらいいのかしら
途方にくれてしまうわ

289 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:04:27 ID:0.net
>>284
うん高かった

290 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:04:28 ID:0.net
タワマンもめちゃくちゃsageるよね

291 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:04:34 ID:0.net
>>278
そういうのも怖いよね
見ず知らずの他人がどう扱ってるかわかったもんじゃないわね

292 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:04:40 ID:0.net
>>281
いつぞやの武蔵小山タワマン婆ちゃん?

293 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:04:40 ID:0.net
星島のことかしら

294 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:04:45 ID:0.net
>>283
ないでしょそんなマンション

295 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:04:45 ID:0.net
>>287
結構あるらしいよ
NHKで前特集組んでた

296 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:05:03 ID:0.net
>>295
まじかー住民全員アホじゃん

297 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:05:09 ID:0.net
>>294
今は法律で決まってるけど古いのは法律なかったんだって

298 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:05:14 ID:0.net
白髪を抜いて抜いて抜きまくっったわ
6時間も抜いてた肩痛いわ
合わせ鏡み過ぎて目も痛い

299 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:05:16 ID:0.net
>>292
タワマンじゃないよ7階建て

300 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:05:22 ID:0.net
>>280
年取ってから他人とあれこれ相談するの億劫だわ

301 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:05:26 ID:0.net
>>277
ピンポイントであたらないと下手に生き残ったらやべえわね…

302 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:05:53 ID:0.net
>>300
婆も思った

303 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:05:53 ID:0.net
>>298
白髪を抜くと白髪の回りも全部白髪になる説

304 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:05:53 ID:0.net
>>298
ハゲるわよ

305 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:06:02 ID:0.net
>>298
ピンピン出てくるよ
次はうねってね

306 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:06:14 ID:0.net
>>300
なんとお任せすることもできちゃう
集合住宅の良いところ

307 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:06:23 ID:0.net
三階建だったかな?5階だったかな?低層の高級マンション遊びに行ったけどすごいねー
中庭がきれいで川とか流れてるの

308 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:06:31 ID:0.net
たまに古くてやっすいマンションあるけど
修繕費積み立ててないのってそういうところかしら

309 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:06:35 ID:0.net
>>262
婆は賠償金でる死にかたがいいなー
子供に遺したい

310 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:06:35 ID:0.net
防犯カメラあったって今ならマスクでかくせるしね

311 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:06:38 ID:0.net
>>300
そんなときの委任状

312 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:06:51 ID:0.net
>>281
山手線の内側あるいは駅徒歩圏内なら

313 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:06:56 ID:0.net
>>306
良い所に思えないわ
自分で決めたい

314 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:06:58 ID:0.net
>>307
管理費〜

315 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:07:19 ID:0.net
白髪抜くと増える伝説ほんとかなあーって抜いてみたけど婆の場合増えはしなかったわ

316 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:07:23 ID:0.net
>>314
屁でもないんでしょうねそういうとこ住む人からしたら管理費なんて

317 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:07:24 ID:0.net
>>306
自分で考えたいだけで
他人と意見のすり合わせがメンディってはなしじゃない?

318 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:07:27 ID:0.net
分譲マンションは数年に一度
管理組合の理事長役が回ってくるのがめんどい

319 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:07:44 ID:0.net
>>313
それは億劫じゃないんだ
プwww

320 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:07:53 ID:0.net
賢いと思ってた人がめっちゃバカやらかしてものすごい凹んでる婆
なんて浅はかな事したんだろう
擁護しようがないわ

321 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:07:59 ID:0.net
>>309
じゃあ飛行機事故かな

322 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:08:00 ID:0.net
>>319
だって婆ちゃんみたいなのと話し合いしなきゃならないんだし
大変よ

323 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:08:03 ID:0.net
婆の町内会は今度桜の木を植樹することになったよ
無駄無駄無駄ー
維持管理誰がするのよ

324 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:08:13 ID:0.net
>>322
すごい説得力

325 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:08:36 ID:0.net
白髪抜くなんて人今どきいるのね
ハゲるわよ

326 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:08:37 ID:0.net
>>318
戸建てでも町内会の役員が回ってくるわよ

327 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:08:39 ID:0.net
>>317
そうそうそれ
修繕しなくても住めるかどうかって人それぞれ基準があると思うし

328 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:08:43 ID:0.net
>>320
渡部さんのお知り合い?

329 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:08:43 ID:0.net
>>321
一瞬だしね
でも遺体の確認させるの心苦しいな

330 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:08:52 ID:0.net
>>322
あなたみたいな貧乏くさいのがいるとこじれるわね

331 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:09:05 ID:0.net
>>322
ものすごく納得した

332 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:09:15 ID:0.net
>>327
多少ボロでもいいわって人と
バッチリ見栄え良く作ってね!って人といるもんね

333 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:09:26 ID:0.net
>>323
えええええ
あんなに管理が大変なものを…
数十年後の子孫が激おこよ
事故も起こるかも
桜の木って、見た目普通なのに中が空洞になってボキッと折れる

334 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:09:37 ID:0.net
もう渡部のことは誰もなにも反応しなければいいのにって思う
なかったことに
ただ渡部の存在だけが消えるの

335 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:09:44 ID:0.net
>>322
ほんとそうだわ
話が通じないもんね

336 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:09:51 ID:0.net
>>327
そんなギリギリのボロ屋に老後住みたいと思ってマンション買う人なんていないから
いつも管理されててピカピカなのがマンションなので

337 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:09:51.98 0.net
>>329
落ちるまでの恐怖は半端ないけどねー

338 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:10:02.01 0.net
>>320
なんで他人様のことでそんなへこむの

339 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:10:25.79 0.net
>>321
墜落までが怖いわ
自分は覚悟したとしても周囲はパニックでしょ
絶対に引きずられる

340 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:10:29.89 0.net
>>322
これはIPPON

341 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:10:48.66 0.net
実際話し合いにすごく時間かかるし
もちろん全員の同意なんかとれないから、80だか90%以上の賛成があればできるからそういう感じでもめにもめて修繕するところがほとんどよ

342 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:10:51.56 0.net
>>328
渡部が賢いと思ったことがないわ

343 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:10:52.21 0.net
>>333
ね、バカでしょ?市から補助金でるんだって
よりにもよって桜かよ
せめて果樹にして防災に備えたらいいのに

344 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:11:00.89 0.net
自演ですごいレスつけてる

345 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:11:41 ID:0.net
桜の管理って素人じゃ無理なんじゃないの
桜折るバカ梅折らぬバカとか

346 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:11:51 ID:0.net
>>338
尊敬してたのよマジで
でももうダメ

347 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:11:53 ID:0.net
>>343
花びらと落葉がすっごいよ
周囲の家は同意してるんかな

348 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:12:02 ID:0.net
自演とか言い出したw

349 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:12:04 ID:0.net
ご飯一杯食べなさいって痩せすぎの子にいうJYパークはよいプロデューサー

350 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:12:12 ID:0.net
>>344
涙ふいて

351 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:12:23 ID:0.net
>>313は別婆なんだけどそれもわかってなさそう

352 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:12:23 ID:0.net
>>346
まあまあ婆ちゃんの見る目がなかっただけよ

353 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:12:32 ID:0.net
>>334
まだ文春砲にいくつか球が残ってるのよ
どのタイミングで追撃するか見てる状態よ

354 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:12:44 ID:0.net
>>347
田舎だから直で被害被る人はいないわ
花びらは飛んでくる家もあるだろうけど

355 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:12:59 ID:0.net
>>349
桜は弱いので手でぼきっと

356 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:13:06 ID:0.net
>>353
それ出さない条件での独占インタビューじゃない?

357 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:13:13 ID:0.net
桜=虫が降ってくるイメージ

358 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:13:33 ID:0.net
>>354
で、街路樹の管理も市?

359 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:13:40 ID:0.net
折ってお持ち帰りOKの桜にするとか

360 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:13:43 ID:0.net
すあまとほうじ茶

361 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:13:46 ID:0.net
たしゅけて
コバエが我が家を襲う

362 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:13:51 ID:0.net
街路樹で松とか植えとけばかっこいいのに

363 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:13:52 ID:0.net
新潮は文春のことどう思ってるのかしら

364 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:14:25 ID:0.net
>>361
っこばえがほいほい

365 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:14:28 ID:0.net
>>362
松も桜並みに、下手したら桜以上に管理が必要です

366 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:14:34 ID:0.net
>>358
街路樹ではない
町内会の集会所の木
市から補助金もらって維持管理は町内会

367 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:14:36 ID:0.net
>>361
排水溝の奥に巣があるから徹底掃除

368 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:14:38 ID:0.net
近所の家に植わってる、何の木かわかんないんだけど
この時期すっごい細かい白い花びらみたいなのが沢山散って
婆んちの前にいっぱい溜まるの
掃除は別にいいんだけどさ、あれ何の木なんだろ

369 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:14:39 ID:0.net
>>361
麺つゆトラップよ

370 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:14:48 ID:0.net
あのあたりの雑誌正直見分けがつかない

371 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:14:52 ID:0.net
>>350
別婆です

372 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:15:01 ID:0.net
>>361
ひゃっきんのコバエ取り意外にとれる

373 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:15:05 ID:0.net
>>367
原因は婆子が飼ってる虫

374 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:15:13 ID:0.net
>>360
すあま美味しいよね
幸せな気分になるわ

375 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:15:25 ID:0.net
>>363
ハリウッドみたいだな

376 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:15:28 ID:0.net
>>366
あー
もうじいさんばあさんの脳内では花見が始まってるw

377 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:15:30 ID:0.net
>>368
あかしや?

378 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:15:34 ID:0.net
>>372
マジで!

379 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:15:38 ID:0.net
急に敬語に

380 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:15:44 ID:0.net
>>373
じゃあコバエスプレーできないわね
あれが一番簡単だわ

381 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:15:51 ID:0.net
マンションで子ども帰ってきたなーって窓から見たけど家までたどり着かなかった事件あったよね

382 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:15:54 ID:0.net
松は松葉がいっぱい落ちるんだよねえ
松ぼっくりも落ちるし

383 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:16:06 ID:0.net
>>376
大きくなる頃には自分はいないのにね

384 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:16:10 ID:0.net
>>373
ケースに挟む不織布買ってきたらどう?
100均のカブト虫グッズコーナーにあるよ

385 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:16:12 ID:0.net
>>368
なんだろ、スモークツリーとかギンバイカとか

386 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:16:17 ID:0.net
>>382
松ぼっくりは落ちてよし

387 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:16:21 ID:0.net
そういやうちの近所の公園に桜の木があるんだけどあれは誰が管理してるのかしら?
公園だから自治体?

388 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:16:29 ID:0.net
>>380
やっぱクワガタ もカブトムシも死んじゃうのね…
木酢液でひとおもいにって思ったけど

389 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:16:35 ID:0.net
>>371
婆ちゃんには何が見えてるの

390 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:16:40 ID:0.net
>>378
うん
うpしたらグロ言われるくらいびっしりとついてるわ…

391 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:16:42 ID:0.net
>>387
自治体

392 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:16:45 ID:0.net
>>381
戸建ての二階から糖質の外国人入ってきて親子皆殺しになった事件あったわよね

393 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:16:49 ID:0.net
>>381
怖い

394 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:16:56 ID:0.net
>>387
自治体でしょ

395 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:16:58 ID:0.net
>>368
ヤマボウシ、もしくはハナミズキです
毎日掃いてるけど追っ付かないんですすみませんすみません

396 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:16:59 ID:0.net
あれはエレベーターの無いアパートだったはず
誘拐したのは階下のおっさんで実の父に誘拐をとがめられて父親のほうを刺し殺して
こどもは無事だったっけ?

397 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:17:06 ID:0.net
うちの築30年マンション
積立数千万あるっちゃあるけど大規模改修には全然足りない

398 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:17:08 ID:0.net
>>381
あったわね
下校だっけ?登校だと勘違いしてたわ
あれも同じマンションの男だっけ?

399 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:17:14 ID:0.net
>>366
ビワでも植えとけばいいのに

400 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:17:25 ID:0.net
>>388
クワガタカブトムシもう成虫なら一回だしたら?
で、土ごといれかえたら?

401 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:17:26 ID:0.net
>>389
気になっちゃったのね

402 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:17:32 ID:0.net
>>395
東北ですか

403 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:17:50 ID:0.net
>>392
あれ死刑にならなかったよね

404 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:17:57 ID:0.net
>>392
怖い怖い

405 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:17:58 ID:0.net
桜の木って意外と早く成長するのよね
弱いから大木になりにくいけど

406 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:18:05 ID:0.net
>>384
とりあえず全部土は捨てさせてシートいれてフタしたけど…
他の羽化するカブトムシたちは土を触れなくてそのままになってる
ベランダに置いてるけど窓開けた時入ってくる

407 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:18:21 ID:0.net
>>370
男性週刊誌って表紙に記事のタイトル無いのよね
女性誌はこれでもかってくらい載せまくるのに

408 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:18:25 ID:0.net
>>399
ほんそれ
子供たちに食べていいよってしたらいいのに

409 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:18:32 ID:0.net
>>392
玄関からでしょ?
二階から落ちて怪我したんじゃなかったっけ

410 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:18:44 ID:0.net
お稲荷さん20個作ります
出来上がりは何個でしょうか

411 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:18:48 ID:0.net
>>401
気になったよ
今来たら何か見えてる婆ちゃんがいたんだもん
何が見えてるのか気になったわ

412 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:19:17 ID:0.net
ビワってもらったら食べるけど買ってまで食べたいものでもないわね

413 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:19:33 ID:0.net
>>403
心神耗弱かー

414 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:19:33 ID:0.net
>>399
ビワ虫ついちゃうよ
イチジクの方がいいんじゃないかしら

415 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:19:34 ID:0.net
>>410
17個モグモグ

416 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:19:38 ID:0.net
うちの隣の桜の木がめきめきでかくなるんだけど

417 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:19:41 ID:0.net
>>410
味見に婆ちゃんが3個食べるでしょ…
そして婆が7個食べるでしょ…

418 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:19:48 ID:0.net
>>410
はちこ
あとはつくりながらたべちゃうんです

419 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:19:53 ID:0.net
>>409
あららそうなんだ
間違った情報で煽るのはいけないわね

420 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:20:12 ID:0.net
>>414
感覚的にいちじくのが虫に弱い

421 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:20:25 ID:0.net
>>412
たいがいどっかから貰えるからねえ
ビワ買ったことないわ

422 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:20:30 ID:0.net
3ヶ月おかしなことになってたからこれから桜咲くのかと勘違いした

423 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:20:30 ID:0.net
現場となった3つの住宅はいずれも鍵が壊された形跡がなく、
男の運動靴と特徴がよく似た土足の跡が玄関や窓から室内に続いていたため、
警察は男が無施錠の家を狙った可能性があるとみている[33]。

424 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:20:33 ID:0.net
>>409
あのときマジで射殺しとけば良かった

425 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:20:36 ID:0.net
ビワって桜より手間がかかりそう

426 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:20:45 ID:0.net
>>410
10っこ

427 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:20:55 ID:0.net
>>411
気になるのは何か後ろ暗いとこでもあるのかしらね

428 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:21:35 ID:0.net
ご近所にかりんを育ててる家があって時々育ちすぎて家の前に収穫されたやつがドカンと玄関に置いてあって「ご自由に」ってなってる
光の速さでなくなる

429 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:21:40 ID:0.net
>>410
出来上がり個数=20個−(作りながら婆ちゃんが食べる個数+婆子ちゃんが横からつまみ食いした個数)=2個

430 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:21:58 ID:0.net
>>427
婆ちゃんはこのレスがどうして気になるの?

431 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:22:00 ID:0.net
みんな食べすぎよ

432 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:22:09 ID:0.net
>>425
ほっといてもかってに実がつくわ

433 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:22:12 ID:0.net
>>423
やっぱ鍵閉めたほうが良いわね

434 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:22:13 ID:0.net
クマのいない地域ならいいけど果樹だと婆んとこはクマが出てきちゃうからなあ

435 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:22:30 ID:0.net
>>425
放任でいける
実を売ろうと思ったらそりゃいろいろやらなくちゃいけないけど

436 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:22:35 ID:0.net
おーとろっくのまんしょんは
しごとでいくとめんどくさい

437 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:22:40 ID:0.net
息子が小学校にある木に成ってる実を友達数人と勝手に食べて
全員担任の先生にこっぴどく怒られた事があるんだけど
そのうちの一人の子のお母さんが
「そんなに怒ることないじゃんねー!」って言ってて
いやーそりゃ怒るでしょー婆も怒るよ

438 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:22:51 ID:0.net
>>428
あれって食べられるの?

439 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:23:06 ID:0.net
>>430
典型的な反応が素敵過ぎて

440 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:23:22 ID:0.net
>>434
ぎゃーこわ

441 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:23:37 ID:0.net
8月法要 恨むわ暑い時期に

442 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:23:45 ID:0.net
婆実家もクマが出る。婆母が亡くなってからは果実は育ててないけど、それまではレモンやキウイがあった。

443 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:23:45 ID:0.net
>>437
ええ、そんなに怒ること?

444 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:23:46 ID:0.net
トメが作ってくれたグレープフルーツジュレの稲荷と
梅紫蘇稲荷が美味しかった

445 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:23:53 ID:0.net
>>438
シロップとかにするんだって

446 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:24:08 ID:0.net
コロナ対策で色々しても効果がない
目づまり状態なんです!ってニュースで言ってるけど
手詰まりの間違いじゃないのか?

447 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:24:35 ID:0.net
>>439
ウフフ素敵でしょ

448 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:24:36 ID:0.net
>>441
盆明け?
婆のとこだったら盆前だったら一ヶ月くらい早めてやってくれって言われるわ

449 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:24:40 ID:0.net
>>406
婆家にもカブト虫等いるわ
孵化待ちは触れないし、出てきた子のゼリーにわくし悩ましい
とりあえずケースの横にトラップしかけるといいよ
婆家は麺つゆと洗剤

450 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:24:43 ID:0.net
>>443
危ないし
学校のものだし

451 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:24:43 ID:0.net
うち近所にカリンが街路樹であるけど
実が落ちてもそのままだわ

452 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:24:47 ID:0.net
ぺらぺらすぎて広げる前に丸まったままゆだってしまった
しゃぶしゃぶ用のにく

453 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:24:51 ID:0.net
>>445
へー、どんな味だろー

454 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:25:13 ID:0.net
>>448
ぼーんーあーけー

455 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:25:14 ID:0.net
よそ様の果実なら怒られてもしゃーないと思うけど
学校の木でしょ?皆で分けるから勝手に取るなとか決まりがあったなら別だけど

456 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:25:20 ID:0.net
>>437
学校になってる果物かぁ
気にはなるだろうね
怒られるのもセットでいい思い出ね

457 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:25:25 ID:0.net
>>443
泥棒でしょ。学校の木は自分のものじゃない

458 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:25:26 ID:0.net
婆子の病院からただいま
なんにもしてないけどヘトヘトだわ

459 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:25:28 ID:0.net
>>437
そういや婆子の友達が
婆の近所のおうちでやってる家庭菜園のとうもろこし勝手に収穫してた
絶対ダメよね

460 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:25:32 ID:0.net
>>446
目がつまって出てこない的なね?

461 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:26:07 ID:0.net
>>437
園芸品種は毒のあるものもあるから
やめさせたほうがいいわね

462 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:26:09 ID:0.net
>>454
涼しくなってるのを期待しよう

463 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:26:11 ID:0.net
校庭のザクロの実
担任がみんなに配ってくれよった

464 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:26:23 ID:0.net
>>459
それは泥棒

465 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:26:32 ID:0.net
>>459
それはぶっころ

466 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:26:34 ID:0.net
えーじゃあツツジの花とってちゅーちゅー吸っても怒られるのかな

467 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:26:44 ID:0.net
>>463
こええわ
なんかあったら責任とれないからこわい

468 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:26:57 ID:0.net
>>462
祈りますわ・・・

469 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:27:10 ID:0.net
>>466
毒のあるツツジもあるんだってさ

470 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:27:26 ID:0.net
学校の裏のアケビは見つけた人のものだったな
婆はとれたことなかった

471 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:27:40 ID:0.net
>>460
インクとか
ザルに何かが詰まるとかよね?

472 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:27:44 ID:0.net
植えっぱなしで何の面倒もみていなかったイチゴがなって
近くの小学生がもいで食べようとしていたから慌てて止めたわ
本当になんも面倒みてないからナメクジ這ってたり味美味しくなかったりするだろうから
代わりに飴ちゃんあげた

473 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:28:04 ID:0.net
小学校の帰り道に色んなもの摘んで帰ってた
途中に梅の木も生えててよくそこに登って友達と梅もいでた
梅の木の根本にはお稲荷さんの小さい社があったけど
お稲荷さん怒らないでいてくれたのかしら

474 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:28:13 ID:0.net
この間街路樹で一個だけざくろなっていてとるのすごく我慢した

475 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:28:18 ID:0.net
近所の木になってた実をよくかじってたんだけど
その種が毒あるっての大人になってから知ったのよね
種はたまたま吐き出してたけど飲んでたらやばかったらしい

476 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:28:27 ID:0.net
なんで島の評価あがらないのよお
婆たぬきのやろうの言うとおりにしてるのに

477 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:28:58 ID:0.net
>>472
野良猫がおしっこかけてたりするわね

478 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:29:04 ID:0.net
>>472
洗って食べな!でいいのに
飴あげる方がやべーわ

479 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:29:13 ID:0.net
>>467
危ないの皮だね

480 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:29:16 ID:0.net
玉ねぎ入り炒飯がスッキ

481 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:29:31 ID:0.net
>>476
(アイツちょろいんだなも♪)

482 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:29:45 ID:0.net
>>476
狸じゃダメよ静江さんのいうこと聞かなきゃ

483 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:29:47 ID:0.net
うちの苺は観賞用だからナメクジよけに農薬ぶっかけてる

484 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:29:55 ID:0.net
>>473
>>475
子供の頃やってたからいいだろー!ってタイプと
気を付けようって思うタイプに分かれてるわね

485 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:29:57 ID:0.net
>>481
ここにいたのかあああ!たぬき鍋にしてやるううううう!

486 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:30:37 ID:0.net
>>479
皮に毒があるなんて教えてくれなかった!訴訟!てなったらとか考えちゃうのよね
ヘタレだから

487 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:30:43 ID:0.net
>>483
こどもがこっそりはいってきて

488 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:30:54 ID:0.net
>>485
世界中から恨まれてるわよね狸

489 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:31:06 ID:0.net
婆子が学校で緑化委員会に入ってた頃
担当が園芸好きの先生で野菜とか西瓜も植えてて
よく茄子2本とかもらってきてたわ
西瓜は学校で食べたって

490 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:31:14 ID:0.net
>>483
うちのりんごもそうよ
規定以上の農薬使ってるわ

491 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:31:37 ID:0.net
>>482
そうしずえさんだ
しずえさんに聞いたら花植えろって言われたのでたくさん植えたけど
評価あがらないよおおおお

492 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:31:56 ID:0.net
>>487
勝手に入って苺泥棒するようなガキがどうなろうと知るかい

493 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:31:58 ID:0.net
>>489
ちゃんと食べるものだとわかって植えてる物なら問題ないでしょ
神経質すぎよ

494 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:32:24 ID:0.net
無印の無料給水、そのうち2リットルペットボトルを持ち込む人が出そう。

495 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:32:43 ID:0.net
ぶつ婆多いわね

496 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:32:50 ID:0.net
>>493
それよね
管理者がわかってて植えていてきちんと管理されているものならいいけど
そうじゃないもの食べたら危ないよって話なんであって

497 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:32:57 ID:0.net
>>489
学校教育の一環ねいい体験したのねぇ

498 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:32:57 ID:0.net
>>493
ごめん、批判はしてないわ
逆に「得したね!」と思ってるくらいよ

499 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:33:26 ID:0.net
婆は幼少期、グミの木をなんだろうと見てたらおうちの人が枝切ってくれたわ

500 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:33:28 ID:0.net
>>498
>>496

501 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:33:29 ID:0.net
>>492
そうそうそれはいいんだけど
ちょい前というかだいぶまえにそういうのでサボテンだっけかケガしたとかいって
かってに己の子がひとんちの庭にはいったくせに怒鳴り込んできた婆がいたっていう
書き込みありましてね

502 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:33:58 ID:0.net
ゲームに関しては割と流行に敏感よねチラ
ポケモンGOの時も思った

503 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:33:59 ID:0.net
小学校の近くに大きな桑の木があって
みんな登って実を勝手に食べてたわ

婆も夢中でたくさん食べたら
なんだか気分が悪くなってきて
帰って来て座敷にゴロリと寝転がって
寝てしまってたら
桑の実で唇紫にして倒れてる婆を
買い物から帰った母が見つけて
てっきり死んだと思って大騒ぎされた

504 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:34:07 ID:0.net
>>501
あれは敷地ギリギリに置いてたからよ
子供が怪我すればいいと思って置いたんじゃないかと妄想したキチガイ親に絡まれたんでしょ

505 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:34:09 ID:0.net
さすがに知らないところに成ってる実とかは食べようと思わないけど
田舎であそこのは食べられるよって上の学年の子から代々伝わってるのとかは
容認してあげても良いんじゃないのかしら

506 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:34:50 ID:0.net
でもマジでそこらへんに生えてる草とか食べても平気だと思ってる人いるよね
アニメの影響かしら

507 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:35:07 ID:0.net
>>504
ギリギリだったんだほー

508 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:35:10 ID:0.net
全身脱毛して本当に良かったわ
いつでもお肌ツルツル

509 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:35:20 ID:0.net
(よーおぼえてるな・・・)

510 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:35:21 ID:0.net
>>506
昨日も
毒のある植物は夾竹桃だけだと思ってる婆ちゃんいたわ

511 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:35:30 ID:0.net
>>506
岡本信人の影響

512 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:35:38 ID:0.net
チャイナマーブルうめえ

513 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:35:39 ID:0.net
>>506
貧乏をネタにする芸人がいるからかなと思ってるわ

514 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:35:44 ID:0.net
>>504
あーなるほどね

515 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:35:54 ID:0.net
>>500
はっきいってくれないとわかんないもん!

516 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:36:04 ID:0.net
>>503
想像したら笑えるけど
母の気持ちになると洒落にならんね

517 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:36:09 ID:0.net
>>509
(自分の都合のいいように話を捻じ曲げるよりはマシだわ…)

518 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:36:23 ID:0.net
婆はくじ引きで引き当てたのでゲームデビューしたわ
さっぱりわかんないからここで評判になってたソフト買ったの

519 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:36:24 ID:0.net
チャイナマーブルひさしぶりにみた

520 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:36:35 ID:0.net
>>505
あるよねー

521 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:36:51 ID:0.net
チャーハン、マーボゥドーフ、もやしスープ
今日は手抜き

522 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:36:52 ID:0.net
室温30.5℃
ふぅ

523 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:37:02 ID:0.net
危ないから夾竹桃は全部排除すべきとか言ってたわね

524 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:37:09 ID:0.net
ゴムゴムの木

525 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:37:16 ID:0.net
マーボゥかわええ

526 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:37:32 ID:0.net
平野綾が昔貧乏だったって
鼻セレブみたいな柔らかいティッシュは甘いんですよ!って力説してて
貧乏だったらあんな高いティッシュ買えねえよ、と実況でツッコミ入ってた

527 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:37:37 ID:0.net
>>516
その後めちゃくちゃ怒られたわ…

528 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:37:37 ID:0.net
>>506
食べてもいいけど毒の植物に当たる事も想定しておいてほしいわね

529 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:37:38 ID:0.net
>>522
30.6よ勝ったわれ

530 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:37:51 ID:0.net
上の学年から代々伝わってるで思い出したけど
婆がつけた先生のあだ名が卒業した後も残っててちょっと感動したわ

531 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:37:58 ID:0.net
>>527
セックスしたんじゃないのかよ!

532 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:37:59 ID:0.net
>>506
田舎育ちは実体験で食ったのしか信用しない

533 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:38:37 ID:0.net
>>388
土、使う前にレンジでチンすると色んな虫死ぬよ

534 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:38:53 ID:0.net
>>533
レンジもある意味死ぬわね

535 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:39:00 ID:0.net
>>521
婆んちはサッポロ一番塩ラーメンよ?
手抜きっていうのはこういうのを言うんザマス

536 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:39:09 ID:0.net
>>526
学校にもらうプリントで鼻かむよね

537 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:39:30 ID:0.net
>>534
そうなの
だから兄の家のレンジ借りてるわw

538 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:39:43 ID:0.net
山菜でも勝手に生えてると思って根こそぎ取ってく都会の人とかいるらしいわね

539 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:39:45 ID:0.net
>>388
ハエ取り棒みたいなの置くといいわよ
コバエは寿命が短いから
それでも根絶できるよ

540 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:40:08 ID:0.net
シャキの言う手抜きは手抜きじゃない件

541 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:40:27 ID:0.net
サッポロ一番塩ラーメンはちゃんぽん風にすると激ウマになるのよねえ
手抜きしようと思っても美味しいもん食べたいからついキャベツと豚コマと蒲鉾炒めて乗せちゃう

542 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:40:39 ID:0.net
>>538
山はみんなのものって思ってる人ね

543 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:40:40 ID:0.net
>>530
子供のつけるあだ名って抉ってくるの多いよね
直感的なセンスで感心するわ

544 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:40:50 ID:0.net
大学の時のバイト先でよく野菜貰ったな
スーパーの総菜コーナーだったんだけど
納入業者の人が時々1パレットトマトをくれたり
リンゴを箱でくれたりした
売れ残った総菜も良く貰ってた
卯の花残らないかなーていっつも祈ってたわ

545 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:41:13 ID:0.net
もおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっちんこちんこ!

546 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:41:23 ID:0.net
爺は出っ歯だったからあだ名はブラックライトとかんなだったらしいわ

547 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:41:26 ID:0.net
問1 
 学校( )もらうプリントで鼻かむよね

548 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:41:30 ID:0.net
>>531
???小学生だから…

549 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:41:48 ID:0.net
ハーブも、妊婦さんは食べないようにって注意書きしてあるものとかあるわ

550 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:41:59 ID:0.net
>>530
誇っていいわ

551 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:42:03 ID:0.net
>>491
婆子はこまめに砕いた石やら小枝やら拾ったり家具置いたりして上がった!って喜んでたよ

552 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:42:07 ID:0.net
焼き肉行きたいけど婆が好きな近所の焼肉屋さん火事出して休業中なのよね
もっと近い焼肉屋さんもあるけど
肉イマイチだし肉持ってくんの遅いし皿は下げてくれないしデザート不味い

553 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:42:23 ID:0.net
マジレス返るを眺めるも楽し

554 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:42:23 ID:0.net
>>544
卯の花ってなにがいいの?

555 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:42:34 ID:0.net
>>552
いいとこないな!

556 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:42:52 ID:0.net
>>547
から?

557 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:43:20 ID:0.net
>>547


558 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:43:27 ID:0.net
>>548
真面目かw

559 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:43:52 ID:0.net
>>552
いいとこを新規開拓する時よ!

560 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:43:59 ID:0.net
今日早く寝ようと思ったのにバックトゥザフューチャーじゃん!
二週連続で見たのに最後見逃すわけにはいかない
明日はキングコングだし、もー
映画7時からやってほしいわ

561 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:44:08 ID:0.net
>>554
うちの店のは出したっぷりで甘めで具だくさんで十分おかずになるのだったの

562 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:44:29 ID:0.net
>>560
実況で会おうねー

563 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:44:45 ID:0.net
卯の花美味しいよね
自分であんま作らないけど食べたくなっちゃった

564 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:44:57 ID:0.net
>>561
へえええ
お惣菜でよくあるけどどんな人が買うんだろと思ってたんよね

565 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:45:02 ID:0.net
>>562
やだ
実況嫌い

566 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:45:25 ID:0.net
今日やらないといけないことなんもしなかった

567 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:45:31 ID:0.net
>>565
じゃあツイで会いましょー

568 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:45:31 ID:0.net
>>554
出汁きいてるやつはすごい好きだわ
いくらでも食べちゃう

569 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:45:33 ID:0.net
ここで実況しなよ(無責任)

570 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:46:23 ID:0.net
映画と言えばこの前爺がどうしてもって言うから一緒に見た本陣殺人事件
あっこの家の兄弟は底抜けにアホね、アホでないと事件が起きないんでしょうけど
なんか弟は次男なのに名前三郎だし、原作に次男のいるエピソードでもあるのかしら…
それだとストーリー変わって来ないー?とか婆はブツブツ言うのに爺は一緒に見たがる

571 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:46:37 ID:0.net
映画見てる時実況してたら見逃しちゃう!

572 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:46:39 ID:0.net
婆昔ツ○ヤでバイトしてた
この人こういうシュチュのが好きなんだ…
ナースモノばっかじゃん
若いのに熟女かぁ
とか思いながら働いてた

573 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:46:47 ID:0.net
>>566
24個のうち1つも!?

574 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:46:47 ID:0.net
具沢山で出汁が効いてる卯の花はおいしいよね
お弁当の隙間埋めに入ってるのとは違う

575 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:47:22 ID:0.net
>>572
爺が大変お世話になったようね

576 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:47:27 ID:0.net
そういえばちょっと前に炎上した平田オリザが
田舎は生活コストかからない
自分で食べ物栽培できるし
近所からもらえるしみたいなこと言ってて
なんか違わねーかと思った

577 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:47:33 ID:0.net
TSUTAYAがセルフレジになったけど
あれ緊張するから苦手

578 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:47:51 ID:0.net
24個もあつたのか

579 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:48:34 ID:0.net
栽培するのにどんだけ金かかってると思ってんだ
なんもよこさんやつに作ったもんやったりしねーぞ

580 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:48:41 ID:0.net
>>575
爺男さん、社内かくれんぼとか面白いの借りてたわよ

581 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:48:49 ID:0.net
>>566
婆も〜

582 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:49:10 ID:0.net
また素人野菜のお返しの話?

583 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:49:35 ID:0.net
>>576
お互いさまが成立する相手のみよね

584 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:49:56 ID:0.net
りんご酢とドーナツは買った

585 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:50:36 ID:0.net
人から野菜もらうくらい高くつくものないわ

586 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:50:44 ID:0.net
>>584
それだけやれば充分シャキよ

587 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:50:44 ID:0.net
ディズニーのチケットとれたあああああああ!!!

588 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:50:45 ID:0.net
卯の花のコロッケ美味しいのよ

589 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:50:48 ID:0.net
>>572
婆はコンビニだけど、全身ブランドでバッグはHマークなのに、給水停止通告書を支払いに来たり
汚いよれよれの格好なのに、全国各地から届いた固定資産税何十万も支払いに来たり
人は見かけじゃわからないと思った

590 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:50:51 ID:0.net
卯の花によく炒めた玉ねぎのみじん切り入れたら美味し

591 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:51:04 ID:0.net
爺が隣でテレビ見てるとうるさくて嫌
昨日婆はコンフィデンスマン見てたんだけど
「え?えっ??えー??ww」「いやーいやいやw」
「え?これってもしかして?」「うわー!そうきたかww」って
注意するんだけど喋りたくなっちゃうみたいでさ、ほんとうるさい
あと人が頷くシーンで一緒に頷くのもなんか腹立つ
これはトメもやる

592 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:51:39 ID:0.net
>>576
さすがぽっぽのスピーチライターw

593 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:52:06 ID:0.net
>>576
オリザさんすごく批判されてたけどなんでかしら
そういう発言からかしら

594 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:52:27 ID:0.net
>>587
行ったら2週間はチラ禁止ね
チラクラスター怖いから



婆も連れてけ!

595 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:53:25 ID:0.net
すき焼きやった日は残り汁におからぶち込んで甘いの作る
肉のかけらや糸コンや野菜のかけらが入っていて美味しい
でも取り箸使うの前提なので義実家では絶対作らない

596 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:54:06 ID:0.net
>>586
買うつもりでいった店627円だったから2件目いって598で買ったわもうもう

597 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:54:19 ID:0.net
すき焼きの残りにご飯と餅と卵入れて煮たの好き
爺にはドン引きされたんだけど

598 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:54:22 ID:0.net
>>594
婆ちゃんも行こうよ行こうよ
シーは駄目だけどランドならとれるわよ

599 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:54:25 ID:0.net
>>589
寝巻きか?ってくらいヨレヨレのTシャツに汚い原付で買い物に来る30代くらいの男性が医者だった
顔が特徴的だったので診察室でびびった

600 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:55:01 ID:0.net
部屋着、七分丈をやめて短パンにした

601 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:55:10 ID:0.net
>>577
はあ?

602 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:55:34 ID:0.net
いつエアコン入れるのかしら爺
新品なんだけどまだ使ってないのよ30.5℃

603 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:55:40 ID:0.net
大抵のものが安い店で買い物して
その店に無かった物買いにあんまり安い印象ない店に行ったら
さっきの店で買ったものが140円も安く売られてたわ
ちょっとショックだったわ

604 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:55:47 ID:0.net
婆はもうディズニーランドゥに行くことないんだろうなー
最後に行ったのはもう10年前だわ
ユニバもたぶん無いんだろうなー近いんだけどね

605 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:56:21 ID:0.net
>>601
えっ、なに?そんな変なこと言ったかしら…

606 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:56:38 ID:0.net
しまむらで女物の下着を1人で選んでるおじいさんがいたわ
介護かなあ…変な雰囲気じゃなかったけど婆も下着買おうとしてたけどおじいさんいる間は無理だったわ

607 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:56:51 ID:0.net
>>604
婆ディズニーにはなんでか興味わかない

608 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:57:40 ID:0.net
ちふれの化粧下地を4コ買っていったおじさんがいたけど
なにに使うのかなー女装趣味?

609 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:58:02 ID:0.net
>>593
演劇界の窮状訴えるのに、製造業は景気が良くなってから
たくさんもの作ってたくさん売ればいいですよね、
でも 私 た ち は 違 う ん で す とか言ったから

610 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:58:11 ID:0.net
>>598
行きたいわ、もう10年くらい行っていないの
新幹線ならすぐなのに爺が並ぶからって嫌がるのよね
レゴランドじゃなくてディズニー作って欲しかった

611 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:58:25 ID:0.net
婆もディズニー興味ないわ
ネズミ汚いし嫌い

612 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:58:39 ID:0.net
爺が帰ってきてそうそう険悪な雰囲気になった
機嫌直らないかなー

613 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:58:47 ID:0.net
婆ディズニーのキャラクターはまったく興味ないけど
遊園地としてのディズニーは徹底しててわりと好き
ユニバ行ったことない
行ってみたい

614 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:58:53 ID:0.net
婆は大概のジェットコースターは怖くないけど
錆び付いたレールや木造のレールが苦手です
待て待て待て点検しっかりやってますかーーーー!って思う

615 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:59:03 ID:0.net
化粧水つかう男ふえてるわよ

616 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:59:14 ID:0.net
>>605
無能すぎてビックリしただけよ

617 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:59:25 ID:0.net
>>599
婆は前に住んでいた場所の近所に、ホームレスのおじさんがいた
地主の家のご主人だと知った時はびっくりした
家にいたくないから、ホームレス生活していると聞いた時はもっとびっくりした

618 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 17:59:36 ID:0.net
>>609
たいしてわかってもないのに知った顔して
言わなきゃいいこと言うタイプなのね…

619 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:00:05 ID:0.net
>>610
婆はレゴランドどんなものか興味ある
遠いからいけないけど

620 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:00:44 ID:0.net
>>612
婆の所、多分爺が機嫌悪く帰ってくる予定
憂鬱だわ

621 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:00:48 ID:0.net
スプラッシュマウンテンが設定みたいなの変わるとか聞いたけど南部の唄ってディスク化されてなくて見た事ないからどれだけ差別的なのかよく知らないわ

622 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:00:50 ID:0.net
>>608
奥さんに頼まれたんでないの

623 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:00:56 ID:0.net
>>617
昔話みたいなお話ね…

624 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:00:58 ID:0.net
>>612
何でよ?

625 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:01:02 ID:0.net
>>617
地主なのにホームレス!?
いや地主だからそこら一帯全部我が物だからこそのホームレス!?

626 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:01:44 ID:0.net
金はあるけどホームレス

627 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:01:55 ID:0.net
>>625
むしろそこらじゅうホーム

628 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:01:59 ID:0.net
家もあるけどホームレス

629 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:02:28 ID:0.net
田舎のおばちゃんて人の買い物平気で見て来るよね

630 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:02:33 ID:0.net
むしろハウスはあるけどホームがない的な

631 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:02:36 ID:0.net
お金持ちほど普段の身なりを気にしないってのはあるわね
信託銀行とかでもヨレッヨレな服着てるひとちょいちょい見かけるわ

632 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:02:41 ID:0.net
>>623
親切にした人にはおみやげくれて
ひどい扱いした人は追い出される的な

633 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:03:00 ID:0.net
婆んちな今日の夕飯
卵とキクラゲと豚肉の中華炒め
トマトサラダ
ポテトサラダ
ネギの中華スープ
新玉ねぎとクリームチーズのおかかのせ

634 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:03:53 ID:0.net
>>632
最後にお殿様がいらして面をあげーい!ははー!ってしたら
あっあなたはあの遊び人の!的な

635 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:04:07 ID:0.net
>>625
婆もそれを思った>地主だから〜
公園にいたけど、子供たちとよく遊んでくれてた
公園も地主さんの土地だったと思った
地主さんの奥さんが、たまにおじさんに帰るように言ってたと、ママ友が言ってた

636 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:04:12 ID:0.net
>>619
ブロックで作った巨大オブジェがあったわ
でもディズニーランドみたいに世界観作りが徹底されていないから、日常の延長という感じがある

637 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:04:52 ID:0.net
レゴランド、近くを通ってもワクワクのかけらもないんだ…

638 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:05:20 ID:0.net
婆はスタバが緊張する
イチゴのやつ飲んでみたくて意を決して行ってみたら売り切れだった
ガッカリしたようなホッとしたような

639 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:05:22 ID:0.net
>>634
暴れん坊金さんになってる

640 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:05:35 ID:0.net
>>639
混じってるw

641 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:05:57 ID:0.net
愛知にディズニー作って「大阪ディズニーランド」って名前にするんですねわかります

642 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:06:12 ID:0.net
わかりますん

643 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:06:34 ID:0.net
飛び地か!

644 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:06:41 ID:0.net
>>637
夢も魔法もない
あるのは突起だけ

645 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:06:54 ID:0.net
おつきの人がピルケース出して「こちらにおわすお方を」って始めるのね

646 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:07:12 ID:0.net
暴れん棒金さん…

647 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:07:25 ID:0.net
>>644
んまー

648 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:07:29 ID:0.net
>>644
角だって平面だってあるもん…!

649 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:07:35 ID:0.net
じゃあ婆はお風呂に入るわね 脱ぎ脱ぎ

650 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:08:01 ID:0.net
>>649
飯の支度はしたのか?

651 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:08:02 ID:0.net
レゴランドって未だにネタ扱いなのかしら

652 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:08:03 ID:0.net
>>649
こちらですわよ(煮えたぎる釜)

653 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:08:03 ID:0.net
レゴは踏むと痛い

654 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:08:04 ID:0.net
婆は風車飛ばすね

655 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:08:04 ID:0.net
>>624
婚姻届の証人のところ書くの間違えたから
おまえばっかじゃねーのって罵倒されてる

656 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:08:30 ID:0.net
オリザって旧民主党政権の時の参与でぽっぽのスピーチライターもやってて
その時に箱物政策からの脱却だかで建設業の人は仕事なくなったらパソコン覚えて
転職すればいいでしょ、みたいなこと言ってて、このコロナ禍で自分の仕事が
ヤバくなってから演劇は芸術だ、芸術文化は国が支援するべきとか
被災地に音楽ホールや劇場やダンスホールどんどん建てるべきとか言っちゃって
製造業云々の言葉も悪意ある切り取られかたした!って怒ってたけど
言ったままの言葉そのままで別に切り取られも何もしてなかったのよね

657 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:08:33 ID:0.net
ピルケースて言うとちょっとオサレ感出るな

658 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:08:38 ID:0.net
今日チキンカツにしようかなと思ったけど一昨日豚カツしたばかりだった
昨日は鯖の竜田揚げだし
揚げ物ばかり過ぎるだろ
揚げ物じゃない献立が思い付かない
鳥むね肉どうしたらいい?

659 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:08:44 ID:0.net
>>655
証人の立場なのね
それはちょっとな…

660 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:08:49 ID:0.net
>>655
もう書かないでいいよ

661 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:09:09 ID:0.net
めっちゃヘリ飛んでる
なんだろ

662 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:09:10 ID:0.net
>>658
揚げようぜ!!!!!

663 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:09:13 ID:0.net
>>645
暴れん坊将軍と先の副将軍と町奉行金の冒険

664 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:09:27 ID:0.net
>>655
それは訂正印するにしてもちょっと

665 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:09:33 ID:0.net
あ、証人か
でもその罵倒はないわ

666 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:09:44 ID:0.net
>>658
シチュー
茹でて、サラダの具にしたり、梅と和えてそうめんにのせる
オムライス

667 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:09:52 ID:0.net
>>656
芸能なんて一番の虚業なのにね
自分の立ち位置わかってなかったのね

668 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:09:54 ID:0.net
>>661
じゃあいいですぅ!

669 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:09:59 ID:0.net
お腹すいたからトウモロコシチンして食べています
こんなものでは満たされないと知りながら

670 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:10:12 ID:0.net
>>661
高槻?
クレーン車倒れたって

671 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:10:31 ID:0.net
>>659
すごいいらつかれて罵倒してるわ
もう嫌だ…

672 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:10:33 ID:0.net
>>658
粗みじんと角切りの間くらいの感じに切って
同じくらいに切った新玉ねぎと混ぜて
しょうゆ、しょうが、にんにく、小麦粉とまぜて焼く
パサパサしなくておいしいよ

もしくはバンバンジーがいいな

673 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:10:41 ID:0.net
>>658
棒々鶏

674 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:10:45 ID:0.net
>>668
つまりその下には乗客に逃げられたオダジョーが!
行かなきゃ…

675 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:10:47 ID:0.net
オリザって名前かわいすぎだろ

676 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:10:49 ID:0.net
レゴよりブロックラボの方がよく遊ぶわ

677 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:11:08 ID:0.net
>>669
さだまさしが歌いそう

678 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:11:25 ID:0.net
>>672
それはなに?ご飯にかけて食べるもの?

679 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:11:27 ID:0.net
普通オリザっていったらハーフの目ぱっちりした女の子よね

680 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:11:43 ID:0.net
>>671
誰の婚姻届けなの?

681 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:11:59 ID:0.net
>>671
罵倒してる人の前でチラシするとか心臓強すぎない?

682 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:12:12 ID:0.net
>>678
いやー
焼くのは大体唐揚げサイズで
普通に犯す!
ケチャップか柚子胡椒で食べるとおいしい

683 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:12:22 ID:0.net
>>675
なによ有名人だとDQNネーム扱いしないんだから

684 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:12:36 ID:0.net
>>671
その怒りは頼まれた相手に対しての申し訳なさからだわね
爺の言葉は悪いけどそりゃもっと慎重にやるべきだったと思うの…

685 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:12:36 ID:0.net
>>677
途中までめっちゃ早口で
最後のしーりぃーなーがぁーらーーーで朗々と歌い上げそう

686 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:12:47 ID:0.net
ねえねえ誰か婆お武家茶屋作ってよ〜

687 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:12:58 ID:0.net
>>680
爺の親友
>>681
証人が間違えた場合でぐぐってるふりしてる
つらい…

688 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:13:05 ID:0.net
>>679
なんかロシアの赤い組織に憧れた人っぽい名前

689 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:13:11 ID:0.net
>>685
眼に浮かぶw

690 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:13:23 ID:0.net
>>682
婆、犯されちゃうの?

691 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:13:30 ID:0.net
1週間の仕事終わった金曜日の今呑むビールが世界一うまい!

692 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:13:40 ID:0.net
伊集院静だって名前だけ聞いたらどんなご令嬢だろうって思うわよ

693 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:13:40 ID:0.net
>>670
ぇぇぇぇ怖っ

694 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:13:51 ID:0.net
>>686
婆もそこなら通いつめる

695 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:13:59 ID:0.net
池田エライザみたいなハーフモデルと思って検索して
オジサンかオバサンか分かんないオッサン出てきて
被害者続出

696 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:14:12 ID:0.net
>>684
番と番地間違えただけでこんなに罵倒されるとは思いませんでした…

697 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:14:20 ID:0.net
>>690
いやだ、おかずの間違いよ

698 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:14:53 ID:0.net
>>692
中身は在日韓国人のオッサン

699 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:15:02 ID:0.net
正直記入済みの婚姻届渡されて証人欄書くの間違えるとか
めちゃくちゃイラつくと思うわ
真由子になるわ

700 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:15:02 ID:0.net
おかすの変換候補に犯すが入ってるとか

701 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:15:02 ID:0.net
言うか
書類に違いないんだし二本線と訂正印でいいんじゃね?

702 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:15:14 ID:0.net
割と新しそうな家なのにクレーン倒れてきただけじゃなくて火事も起きてて不運すぎる

703 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:15:15 ID:0.net
>>682
サイテー

704 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:15:28 ID:0.net
>>694
リアルちょんまげ武士さんいたらもうね

705 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:15:52 ID:0.net
>>701
なんか縁起悪い感じ?

706 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:16:04 ID:0.net
婚姻届けに訂正印とか縁起悪すぎて土下座物だわ

707 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:16:05 ID:0.net
2重線して訂正印押しとけ
でもまー結婚するご本人たちに返すときに気まずいわね
謝り倒しとけ

708 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:16:15 ID:0.net
クレーン倒したら惨事確定だから運転手さんて責任重大よね

709 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:16:25 ID:0.net
>>682
酷い人!

710 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:16:33 ID:0.net
厄落としだよ!

711 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:16:49 ID:0.net
昨日の世界は欲しいものに溢れているの眼鏡のおじさんかっこよかったな
モテるんだろうな

712 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:16:54 ID:0.net
セーラームーン柄婚姻届って前あったよね
今もあるのかしら

713 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:17:19 ID:0.net
>>702
天災と違って補償してはもらえるだろうからまだね…

714 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:17:20 ID:0.net
婚姻届けって履歴書みたいに扱う感じ?
修正液使っちゃダメみたいな

715 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:17:43 ID:0.net
>>670
高槻
まじか!

716 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:17:47 ID:0.net
>>714
公文書で修正液はねーわ

717 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:17:58 ID:0.net
>>712
ゼクシィのピンクの婚姻届な
浮かれてるなーとCM見て草はえた

718 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:18:15 ID:0.net
話題の台湾カステラ焼いてみたの
食べるとしゅわしゅわ音がしてふわっふわでおいしい

719 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:18:36 ID:0.net
>>718
焼きたて?食べてみたーい

720 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:18:52 ID:0.net
まー婚姻届なんて出したが最後二度と見ないけどねw

721 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:18:56 ID:0.net
>>717
結婚で浮かれなくていつ浮かれるのよ

722 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:19:41 ID:0.net
>>717
めっちゃいいじゃん
結婚はハッピーだよ

723 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:19:45 ID:0.net
婚姻届とか出生届とか、役場に提出するから手元に置いとけないしデザインとかどうでもいいのにね

724 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:19:45 ID:0.net
公文書って公務員がつくった書類では

725 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:20:00 ID:0.net
でもそろそろセーラームーン世代も適齢期過ぎる頃?

726 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:20:04 ID:0.net
>>718
婆もいつか焼いてみたいと思ってるのよね
ぷるんぷるんよね

727 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:20:46.50 0.net
絶対書き間違えできない書類って鉛筆で下書きしないの?

728 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:20:51.64 0.net
証人欄て住所も書いたっけ?
証人の住所なんて見ない気もするけどね
爺も書くならばれるか
訂正印でも縁起悪いし、もう一枚書いてもらうのも出鼻くじかれたかんじだし
もうなにがなにやらで最悪だわ

729 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:21:05.36 0.net
婆に食べられて一粒の実も残っていないとうもろこしを皿に残したまま、また何かを探して立ち上がるのです

730 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:21:17.07 0.net
>>727
しないけどめちゃくちゃ確認はする

731 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:21:25.09 0.net
>>718
成功したの?凄い
婆今週ずっと挑戦してるけどいつもばっくり割れるの

732 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:21:26.52 0.net
>>727
婆はしないなぁ
訂正印押したらいいんでない?

733 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:21:45.35 0.net
>>729
さだまさしが切々と歌い上げそう

734 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:21:45.35 0.net
>>696
そのままで出しても問題ないです…
第一番と番地に違いがないし
それを証明する書類を一緒に提出もしないのに
爺は気が小さすぎ

735 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:22:09.71 0.net
どっちにしてもケチがついた

736 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:22:13.87 0.net
>>732
絶対間違えられない書類、なのに訂正印?

737 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:22:32.84 0.net
現役女子大生の婆子が世代よ
セーラームン何とかって絵柄が変な方だけど

738 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:22:48.77 0.net
>>736
履歴書とかのこと?

739 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:22:52.08 0.net
でもそんなに怒るなら爺がてめえで書けよって思うっちゃ

740 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:23:19.33 0.net
>>728
事情を話して、訂正印でいいか?聞いてみては?
ここで愚痴っていても、間違えたことがなくなるわけじゃないし

741 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:23:20.95 0.net
>>731
横だけどYouTubeのえもじょわレシピがいいと思うの
失敗ポイントも教えてくれる

742 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:23:22.27 0.net
>>739
証人の署名は無理でしょ

743 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:23:30.65 0.net
二重線書いて訂正印て汚らしいよね
自分の書類なら別に構わないけど
婚姻届けでね…

744 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:23:46.92 0.net
>>737
クリスタルなら最近やってたやつね
絵柄が原作に寄せてる

745 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:24:02.34 0.net
>>743
人のだもんね
自分の婚姻届ならまだしも

746 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:24:08.79 0.net
婚姻届けも届け出書類に過ぎないんだけどなあ

747 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:24:24.94 0.net
>>737
うちの子大学4年だけど世代はプリキュア世代よ
セラムン現役は30代くらいじゃないかしら
しかし子はセーラームーンにめちゃハマった
世代を超えた魅力があるのね

748 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:24:34.99 0.net
>>736
証人欄の訂正について

証人欄の訂正についても、同じルールに従います。
証人は、婚姻届の提出時には立ち会わない場合はほとんどですが、証人欄の欄外の右側に、証人二人の「捨印」をそれぞれ押印してもらっておくことで、訂正への対応が可能です。

749 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:24:38.72 0.net
離婚届なら訂正印もお似合いだけども

750 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:24:50.75 0.net
証人って役所は確認するの?

751 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:24:59.33 0.net
プリキュア長いもん
もう10年以上やってるでしょ

752 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:25:18.68 0.net
>>735
ついてねーよ

753 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:25:37.71 0.net
>>746
自分のならそう思えるけど人のだからなぁ
謝るか新しいの書き直してもらうか
爺が怒るのわかる

754 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:25:53.33 0.net
>>744
そうそう
等身が変だし何か変

755 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:26:31.72 0.net
>>750
しないよ

756 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:26:37.89 0.net
証人欄って何のためにあるのかしら

757 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:26:43.42 0.net
そろそろ親子二代でプリキュア観てたって人出てきそう

758 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:26:44.93 0.net
>>747
初代から見てる婆が今35歳よ
婆世代向けなのか幼稚園〜小学生女子向けセーラームーン文具が出てて憎いわ

759 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:26:45.02 0.net
>>745
自分ならまあしかたないな、だけど他人に間違えられたら嫌かもねえ

760 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:26:45.32 0.net
そういや婆の証人誰だったかなあ

761 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:26:48.78 0.net
ただの書類ではないわね思い入れもあるだろうし
自分が間違えるならまだしも他人がね
ちゃんと気をつけてよって思っちゃうわ

762 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:27:19.65 0.net
出しちゃったら二度と見るわけでもないし
婆は思い入れない

763 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:27:20.56 0.net
>>746
気分のもんでしょ
その辺に出す書類とはわけが違う

764 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:27:25.40 0.net
頼まれて書いてあげるものなのに間違えて土下座なんて言われたらたまらんわ

765 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:27:32.88 0.net
>>756
あんまし意味無いのよね
役所の人もいい加減証人欄消せばいいのにって言ってたわ

766 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:27:52.48 0.net
>>762
婆ちゃんはでしょ
書いてもらった人がどう思うかは別だわ

767 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:27:56.05 0.net
じゃあ間違ったままでええやん
訂正もせず

768 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:28:06 ID:0.net
>>762
婆もー自分が間違う側ならもうしわけないけど。間違われる分にはドイヒーだょ!って笑って終わる

769 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:28:13 ID:0.net
もうここは正攻法で
書き間違えましたすみませんで

770 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:28:14 ID:0.net
>>758
今度マキアージュがセラムンケースのファンデ出すよ
前回完売したらしい

771 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:28:16 ID:0.net
>>760
結婚自体どうでもいいと思ってそうね

772 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:28:17 ID:0.net
>>766
だから 婆はって書いたじゃん

773 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:28:18 ID:0.net
>>731
割れるのは湯せん焼きしてるよね?
その時最初から熱湯だと割れるって聞いたよー
最初は50度くらいのお湯はるんですって

774 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:28:31 ID:0.net
大騒ぎするほど間違えてないから
そのままで平気だって言ってるのに

775 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:28:34 ID:0.net
自分のだったら鉛筆で下書きまではしないけど
人の婚姻届けだったらビビりだから下書きする

776 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:28:38 ID:0.net
罵倒されてまで書かなきゃダメなの?

777 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:28:41 ID:0.net
>>769
それよねえ

778 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:28:43 ID:0.net
新しいの貰ってきてきちんと書いて
ごめんなさい嫌だったらこっちに書き直してねって言えば

779 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:28:59 ID:0.net
>>771
そんなことないよおホジホジ

780 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:29:00 ID:0.net
>>778
おーそうしよう

781 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:29:11 ID:0.net
>>759
自分が他人の間違えたらヤバイと思うけど
間違えられる分には構わないわ

782 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:29:17 ID:0.net
>>765
誰も頼める人いないっつーのもないのかしら

783 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:29:23 ID:0.net
婆も証人覚えてないや
親かな?

784 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:29:26 ID:0.net
ヘタに加工してなければ間違えたまま出すのが一番平穏かもね
どーせ誰も気づかないし

785 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:29:42 ID:0.net
>>772
だから婆ちゃんは、でしょ

786 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:29:46 ID:0.net
>>753
わかんないなあ
爺は親友のパシりか何かなん?

787 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:29:46 ID:0.net
>>775
婆も
一発書きで間違える自信しかない

788 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:29:46 ID:0.net
ラフォーレにセーラームーンのグッズショップあるのよね
なんか駅にあるユニクロみたいな感じだけど

789 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:29:48 ID:0.net
もし証人がうっかり書き間違えたらまたもらいに行くの面倒だから
先に証人欄に書いてもらったような気がする

790 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:29:53 ID:0.net
>>783
たいてい親だよね

791 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:29:58 ID:0.net
相手方の証人欄にもう記入があったうえで間違えたなら詰むわね

792 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:30:00 ID:0.net
何を証明してくれるのかしらねー

793 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:30:06 ID:0.net
22歳がプリキュア世代なの?
初代はターゲット層が小学校学年だったのかしら
今は完全に幼稚園児向けよね

794 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:30:24 ID:0.net
>>767
それは書類として不備あるからだめなんじゃかい?
訂正してあれば汚くても正しい

795 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:30:34 ID:0.net
>>778
ちゃんと謝った後に、が大前提だけどね

796 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:30:46 ID:0.net
大きな声では言えないけど
婚姻届の保証人欄は自分で書いた

797 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:30:57 ID:0.net
婚姻届け一枚で二名だったよね証人

798 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:31:00 ID:0.net
>>786
親友が信頼して依頼してくれたものを台無しにした

799 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:31:18 ID:0.net
>>797
うん
両側に1人ずつだった気がする(遠い記憶)

800 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:31:26 ID:0.net
だいたいこっそり第三者が勝手に出したって婚姻も離婚も成立しちゃわん?

801 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:31:38 ID:0.net
>>789
全然違う二人の名前書かれそうで怖いぞな

802 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:31:43 ID:0.net
>>797
そう
爺が同僚二人に頼んだ

803 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:31:43 ID:0.net
自分だけが書く書類なら下書き無しで書くけど
人の署名とか入るやつは下書きする
訂正印で汚すの嫌だし

804 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:31:51 ID:0.net
>>800
その場合は取り消しできるでしょ

805 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:31:52 ID:0.net
>>798
爺が怒るの分かる
面目丸潰れ

806 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:31:54 ID:0.net
婚姻届も記念日もどーでもええ
一番大事なのは遺言書

807 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:31:58 ID:0.net
>>782
誰でもいいよ
印鑑だって三文判でいいし

808 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:32:16 ID:0.net
>>804
証明が難しいらしいよ

809 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:32:22 ID:0.net
両側とかないよ右に本人達の記入欄
左に証人2人分の記入欄
新婦のとか新郎のとかない

810 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:32:33 ID:0.net
>>798
じゃあ余計思い入れ強いんじゃないの

811 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:32:38 ID:0.net
>>790
親は証人になれなくない?

812 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:32:40 ID:0.net
>>793
初期世代かな

813 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:32:46 ID:0.net
最初から読んでないけど
爺が証人なの?爺は自分で書かないの?
夫婦で証人なのかな

814 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:32:50 ID:0.net
>>796
書いてくれる人いなかったの?

815 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:33:02 ID:0.net
>>811
なれるよ

816 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:33:03 ID:0.net
>>798
爺の親友であって嫁からしたら知人程度でしょ
謝っても罵倒するなら爺ウゼってなる

817 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:33:06 ID:0.net
>>813
夫婦で証人

818 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:33:07 ID:0.net
親以外じゃなかったっけ

819 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:33:14 ID:0.net
>>811
なれたよ

820 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:33:20 ID:0.net
>>809
逆だったわ
左に本人で右に証人だった

821 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:33:26 ID:0.net
島耕作って次は何になるんだろう

822 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:33:27 ID:0.net
>>817
なるへそ

823 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:33:29 ID:0.net
>>813
証人は2人いるの

824 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:33:29 ID:0.net
>>794
番と番地と間違っただけなのに?

825 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:33:46 ID:0.net
>>821
首相

826 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:33:48 ID:0.net
婚姻届は親おっけーだよ

827 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:33:55 ID:0.net
>>821
会長になって、過去編もやったんでしょ?
転生ものかな

828 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:34:08 ID:0.net
その人は親いないのかな

829 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:34:11 ID:0.net
>>821
今は相談役だっけ
もう会社ではなるもんないでしょ

830 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:34:23 ID:0.net
>>828
親友に頼みたかったんでしょ

831 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:34:25 ID:0.net
>>798
親友なら間違いくらい笑って許すだろうに

832 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:34:26 ID:0.net
総理大臣

833 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:34:34 ID:0.net
>>816
嫁からしたら知人程度だから爺が怒るのはおかしい
にはならねーわーあんた変だわー

834 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:34:37 ID:0.net
隠居だな

835 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:34:38 ID:0.net
>>830
DQNっぽい

836 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:34:53 ID:0.net
>>831
怒ってるのは爺だよ?

837 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:34:55 ID:0.net
>>827
実は転生ものあったりする
騎士団長島耕作だったかな

838 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:35:01 ID:0.net
>>827
戦国時代にタイムスリップとかかな

839 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:35:12 ID:0.net
そういやちゃんと書いたつもりで届け出に持って行った婚姻届
なんか違ったみたいでその場で訂正したような記憶あるわ
はいここ書き直してーみたいな軽い感じではーいって感じ

840 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:35:21 ID:0.net
あーめんどくさい

841 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:35:30 ID:0.net
>>831
間違った側がその発想したらあかんわね

842 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:35:30 ID:0.net
>>837
ええーーー
じゃあもう思い付かない
赤ちゃん島耕作とか?

843 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:35:33 ID:0.net
証人欄は双方の父親に書いてもらった
書き損じ対策で用紙は複数枚もらってあったけど
実際婆がミスって1枚書き直した
婆実家で夫と妻と証人一人分記入済み2枚仕上げて
証人二人目のを書いてもらいに義実家に行った

844 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:35:35 ID:0.net
>>835
遠方とかいくらでも理由あるじゃん?

845 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:35:36 ID:0.net
>>837
あるんかーい

846 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:35:45 ID:0.net
>>818
そうそう
親以外だったと思う

847 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:36:02 ID:0.net
リタイア島耕作

848 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:36:20 ID:0.net
>>843
義父ドキドキやな

849 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:36:21 ID:0.net
>>845
まあスピンオフだけどね

850 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:36:25 ID:0.net
特養島耕作

851 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:36:33 ID:0.net
>>846
だよね。時代によって違うのかしらね

852 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:36:39 ID:0.net
大霊界島耕作

853 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:36:43 ID:0.net
●婚姻届の証人の条件

・証人は成年(20歳以上)。 2人の婚姻を認める人であれば親や兄弟(姉妹)、友人・知人・外国人でもOKです。 ・証人として署名してもらう2人は、夫・妻の側からそれぞれ一人ずつでも、夫・妻のどちらかが2人分お願いしても問題ありません。

854 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:36:43 ID:0.net
介護ヘルパー島耕作

855 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:36:47 ID:0.net
婆も親に書いてもらったような

856 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:36:51 ID:0.net
>>841
大騒ぎし過ぎだし

857 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:36:55 ID:0.net
入れ替わりもやってないよね
カルトの教祖もまだないよね
歌舞伎町の女王島耕作とかもないよね

858 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:37:01 ID:0.net
証人欄なんて住所と名前と誕生日くらい?
まさか間違えると思わないもんなぁ

859 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:37:08 ID:0.net
>>842
そこからまた課長島耕作へ…

860 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:37:21 ID:0.net
>>859
違うルートね

861 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:37:36 ID:0.net
>>854
もう本人が介護されそうな年齢なのに

862 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:37:37 ID:0.net
性格でるよね
結婚記念に婚姻届コピーして保管するのキャピ
ってのから出せれば問題ないでしょみたいなのまで

863 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:37:40 ID:0.net
次のルートでは不倫ですべてを失う

864 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:37:41 ID:0.net
>>859
前世の記憶チート持ちね

865 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:37:43 ID:0.net
新生児島耕作w

866 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:37:48 ID:0.net
>>858
本籍もよ

867 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:37:49 ID:0.net
>>858
婆この前書類よ自分の名前間違えてびっくりしたわ
爺の苗字しっくりこないわー
結婚して20年だけど

868 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:37:50 ID:0.net
クッキング島耕作

869 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:38:33 ID:0.net
>>867
20年で!?w

870 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:38:34 ID:0.net
>>863
2ページで終わりそう

871 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:38:38 ID:0.net
本籍はちょっとあやふやになってきた
最初に一緒にすんだアパートの住所にしちゃったのよね

872 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:39:08 ID:0.net
爺いつまで生きるのかなぁ
そういうの分かる能力が欲しいわ、

873 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:39:09 ID:0.net
不倫しない島耕作なんて何が残るというの?

874 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:39:15 ID:0.net
>>848
二枚とも書き損じたら義父を証人一人目にして実家に持って帰って父に二人目欄に書いてもらおうって笑った覚えてがある
無事書き上げて義実家から役所に行った

875 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:39:23 ID:0.net
>>873
出世しないよね

876 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:39:34 ID:0.net
今日は何にもする気になれないので買ってきた肉団子と買ってきたひじきの煮物と買ってきた焼き魚と昨日の残り物で晩御飯

877 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:40:00 ID:0.net
>>873
ちんこで人生切り開いてるのね

878 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:40:05 ID:0.net
>>872
保険詐欺できそうな能力ね

879 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:40:21 ID:0.net
婆さあ、すごく大人になった気がする

880 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:40:30 ID:0.net
セブンイレブンにルパンがカリオストロのときに食べてたみたいな
肉団子のスパゲティ売ってるらしいから食べてみたいわ

881 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:40:38 ID:0.net
そだね

882 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:40:48 ID:0.net
>>876
買い物行って偉いわぁ

883 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:40:50 ID:0.net
あー
記念にってコピー取っておく人もいるらしいわね

884 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:41:02 ID:0.net
>>879
婆は大人すっ飛ばしておばちゃんになってしまった

885 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:41:14 ID:0.net
>>879
体は大人!頭脳は子供!

886 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:41:24 ID:0.net
>>879
処女捨てた?

887 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:41:29 ID:0.net
頭脳は思春期だわ

888 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:41:46 ID:0.net
豆腐や行こうかな

889 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:41:52 ID:0.net
>>877
トラブル発生

女性登場

ファック

なんか女性が解決する

そして島耕作の手柄に

この繰り返し

890 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:42:12 ID:0.net
いいファックするんだろうな

891 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:42:38 ID:0.net
>>889
日本の企業はそうやって回っているのね

892 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:43:44 ID:0.net
専門家会議必要なんじゃないの何がしたいのクソ政府
秋にまた設置すりゃいいとか思ってんの
それでいいのか

893 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:44:30 ID:0.net
いえい!爺に弁当たのんでやったぜ

894 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:51:07.17 0.net
>>886
んまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

895 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:51:54.91 0.net
侍医のご飯作らなきゃ
糖質制限中だからおかずが別なの

896 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:52:12.83 0.net
腹きっつ
焼肉食べたかったのでこないだ一切れ残したステーキ肉の薄切りをエリンギと焼きたれで炒めた
あと悪くなりそうな豆腐を奴に
キューリを味噌で

満腹だわ

897 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:52:28.70 0.net
>>895
侍医→爺
間違えた

898 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:53:39.79 0.net
名誉チラ婆の雅子様がいらっしゃるのかと

899 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:55:28.38 0.net
>>898
義妹の事を書き込むのかしら

900 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:55:41.87 0.net
ブコフ!遅い!いつ届くねん!暴れるぞ

901 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 18:59:00.00 0.net
プロクオリティーってカレーあるじゃん
あれ美味しいよねーーー
婆すごく好きなんだけど娘は「具がないからこれ好きじゃないお母さんの作るカレーの方がいい」って
アレルギーあったから食事に気をつけて育ててきたけどそういうとこ嫌〜

902 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:02:08.90 0.net
次スレ立ててくるね

903 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:02:33.03 0.net
アンティークの鏡買ったんだけど
怖くて仕方ないのね
たぶん心霊案件だと思うの
婆の手で抹殺したほうが良いと思う?
それともリサイクルショップに無料で
引き取ってもらう方がいいと思う?

904 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:03:16.51 0.net
>>950
次スレ
■□■□チラシの裏18073枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1593165768/

905 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:03:33.96 0.net
爺が「北海道一周するとして幾らかかるか調べろ」とか言ってきた
「1人1万円の宿に泊まるとして1か月2人で60万円だ」と返したら
なんかもっと現実的な計画立てろとか言われた
そもそも北海道一周が現実的じゃないやんけドアホ

906 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:04:24.03 0.net
>>903
えーもったいない
毎朝晩シリアナうつしておなら直噴とかしたらいいのに

907 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:04:57.86 0.net
>>903
大ゴミに持ち込んで捨てて

908 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:05:09.00 0.net
>>905
ムーミンaa的に
何か月で一周するの?て聞いてあげてまずは

909 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:05:34.34 0.net
>>904
きゃー!ステキー!おつーん

910 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:06:09.05 0.net
>>905
いいなあああああ

911 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:06:36.03 0.net
>>906
そんなことのために買ったアンティークではないだろう!!

912 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:06:37.17 0.net
>>905
婆北海道行ったことないのよーついて行こうかしらー

913 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:06:51.05 0.net
>>908
なんかねーググッたらただ走るだけなら8日間みとけば良いらしいんだけど
観光したり写真撮ったりいちいち堪能すると100日はあった方が良いんだって

914 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:06:58.72 0.net
>>905
ヒッチハイクする予定かしら

915 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:07:26.92 0.net
仕事がめちゃくちゃ遅れてるのに報告するの忘れてた
どうしよう月曜会社行きたくない……

916 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:07:27.83 0.net
>>903
朝一で神社のお水ぶっかけまくれ

917 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:08:24.65 0.net
>>907
鏡割った方が良いかな?

918 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:08:26.46 0.net
>>914
ううん車でまわりたいんだって
今までレンタカーだから自宅から北海道行くルートも調べろとか言う
自分でやれや

919 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:08:40.02 0.net
夏に霧ヶ峰と清里となんだっけ?ほれ別荘があるとこ
感動したわー涼しい!さすが金持ちの避暑地よね

920 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:08:46.93 0.net
>>915
土日こっそり出勤

921 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:08:59.89 0.net
>>917
やめろ!7年不幸になるわ

922 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:09:56.43 0.net
>>920
それが土日停電なの
今日残業で追いつこうと思ってたんだけど
18時から停電でそれも忘れててもう月曜まで何もできない
死ぬしかないわ

923 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:10:03.04 0.net
わーいやっと発送メール来たわああ
土日はやめてよ!爺にバレるじゃないの

924 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:10:34.65 0.net
>>913
婆北海道住みよ〜
走るだけって飲み食いなし寝泊まりなしか?

925 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:10:43.35 0.net
>>915
上司に電話
隠すとろくなことにならない

926 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:10:50.60 0.net
>>921
え、なんで?

927 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:10:58.83 0.net
>>903
何が映るの?

928 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:10:59.91 0.net
>>922
家で出来ないの?

929 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:12:05.71 0.net
>>924
ううん一応食事と睡眠込み
無くてひたすら走るなら計算上は3日で北海道一周出来るんだって

930 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:12:08.02 0.net
>>926
詳しいことは忘れちゃったけど経験済みよ
事故なら諦めるしかないけどわざわざ7年不幸招く必要ないわ
大きな不幸じゃなくて小〜中の不幸だけどコンボはキツイわよ

931 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:12:17.89 0.net
>>927
映るとかじゃないの
震えがくるのよ
部屋も温度が下がってる

932 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:13:12.71 0.net
>>928
できないよ会社の資料見れないもの
もう自殺したい

933 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:13:14.51 0.net
>>931
へええええ
エアコン要らなくていいじゃない!

934 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:13:32.24 0.net
>>932
どれくらい進捗遅れてるの

935 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:13:44.11 0.net
車だと1週間はみたほうがいいらしいよ
疲れるわね

936 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:14:28.75 0.net
>>930
どうやって処理すればいい?
お寺に持って行った方が良いのかしら

937 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:14:45.73 0.net
>>934
今日完了予定のもの全く着手できてない
まる二週間はほしいタスク

938 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:15:07.94 0.net
タロ婆って最近きた?
占って貰いたいけどなかなか会えない

939 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:15:27.75 0.net
>>904
おつよーおつよー

940 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:15:42.24 0.net
>>917
それかお寺で供養とかお焚きあげとかしてもらったら?
うちは婆母がどっかから拾ってきた置き時計が電池抜いても夜中2時に鳴って大事したからさー
うわナニコレって一瞬でヤバい感じなのにうっとりした顔でもって帰って来た母が1番怖がってた

941 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:15:52.16 0.net
アキラメロン

942 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:16:36.70 0.net
>>937
さっさと報告したほうがいいよね
土日停電なくても追いつかないじゃんw

943 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:17:00.68 0.net
>>930
鏡割ると七年不幸になるの?
婆化粧鏡、両面鏡のやつ拡大鏡の方が割れてそのまんまなんだけど
普通に写る方は無事だからそっち使い続けてる

944 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:17:38.17 0.net
>>938
そういやみない

945 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:17:44.68 0.net
>>937
なんでもっと早く上に報告してないの…1秒でも早く報告しないと大事になるわよ

946 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:17:58.46 0.net
鯵の干物やっとほぐし終わった
5分休憩

947 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:18:00.77 0.net
>>904
おつー

ねみーわ
金ロー見れるかしら

948 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:18:03.34 0.net
>>943
単純に危なくない?

949 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:18:11.38 0.net
>>904
おつつー

950 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:18:33.97 0.net
>>940
大変だったね
なんかこのまま置いとくと病気になりそうだわ
もうアンティークの鏡には手を出さないでおく
イギリスからかったバーボラミラーとか
平気なんだけどなあ

951 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:18:43.44 0.net
>>948
うん
単純に危ない
ニトリ行ったら買おうと思いつつ

952 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:19:03.51 0.net
>>947
そーよ!今日3じゃん!

953 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:20:37.64 0.net
鏡は玄関に外向けて置くと魔除けになるんだっけ?

954 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:21:55 ID:0.net
今ふっと外にいるフクロウかなんかが姉だか妹だかに見えて話しかけてた母の話思い出した
ここの婆の話だったきがする

955 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:23:30 ID:0.net
>>929
んー?
帯広から札幌行くだけで2時間近くかかるのにぃ

956 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:23:51 ID:0.net
>>946
冷や汁でも作るの?

957 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:23:59 ID:0.net
>>931
あら涼しくていいわね

958 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:24:02 ID:0.net
>>953
入ってくる幸もはねかえしちゃわない?

959 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:25:22 ID:0.net
>>953
それ風水的にダメ違った?

960 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:25:35 ID:0.net
みなさんありがとうございました。
部屋に置いておきたくないと
親に相談したらそんなもの捨ててあげるって
持ってきなさい言われました。
鏡にガムテープ貼ってカーチャンに渡します。
相談に乗ってくれてありがとう

961 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:30:21 ID:0.net
https://i.imgur.com/XwjKUXg.jpg
でっかいどう

962 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:32:37 ID:0.net
婆が膨らみ続けるのは地震のとき鏡割れたせいなのねもぐもぐ

963 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:34:08 ID:0.net
おつおつ

■□■□チラシの裏18073枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1593165768/

964 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:34:17 ID:0.net
またオカ好きレス乞食がきてるのか
メンヘラ退散

965 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:35:34 ID:0.net
疲れたよぉ〜疲れたよぉ〜
めっちゃ忙しい仕事から帰ってきて猫のトイレ掃除してエサあげて掃除機かけて毛布とシーツ洗って干して…
やっと一息ついたけどもうご飯作らなきゃ

966 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:35:38 ID:0.net
>>950
うん
最初はさ誰も触ってないのに急にオルゴールが周り始めたのよ
母は接触悪いから捨てられたのよとか言ってたの
でも婆は気味が悪いからこっそり電池抜いたの
そしたら夜中の2時にオルゴールと中の人形が急に回って終わらないの家族が全員起きてきてはよ止めてって言ってさー
婆はガタガタ震えちゃって父が無言で止めに行って裏見たら電池入ってないのに気がついてうわって言って置き時計落としたのよオルゴール音は止まって壊れたんだけど
そのあと父が足が痛いって言い出してさ
みるみる腫れていくのよ
すぐ家族全員で夜間病院に行ったの
怖いから家に残りたくないしね
病院行ったら父のすねの骨がきれいにおれてたらしくどうやったらこんなにけっこう太い骨が中で折れたのかな?
交通事故とか高い所から落ちてとか何もない?って聞かれたけどいやー何も…
って返事するしかなくてさー

967 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:35:39 ID:0.net
>>963
おつー

968 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:35:40 ID:0.net
>>962
大好きな婆ちゃんが太ることによって地球に対しての質量が増えることが嬉しいとかなんとかみたいな話なんかで聞いた気がするけど気のせいかも

969 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:36:06 ID:0.net
ローソンのイカフライが食べたくて一番近所のローソンへ買いに行ったのにそもそも置いてなくてセブン、ファミマと寄って更に遠いローソン行ったら売り切れだった
5分待って揚げてもらった!
ビール飲むぜーw

970 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:36:33 ID:0.net
>>965
おつよおつよ
婆も疲れたから今日は早寝するわ

971 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:36:35 ID:0.net
うん、まあそうだよね
帯広から大津の海辺に行くけど1時間くらいでつくけどでも
埼玉から海行くくらい距離あるよなと思う
車少ないから短時間で行けるだけで

972 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:36:52 ID:0.net
>>940
そんなもの持って帰る時点でなんかに操られてたのかしらね

973 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:38:00 ID:0.net
ついでだけど
セコマに今日67度のアルコール売られてたわ

974 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:38:07 ID:0.net
>>940
それ探偵ナイトスクープでやってたけど電池もう1個入ってた

975 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:38:58 ID:0.net
イカ焼いてたべたい

976 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:39:14 ID:0.net
>>972
ねー何で拾ってきたんだか

977 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:40:20 ID:0.net
爺は婆が自宅でごうかんされたりころされても良いんだなって思ったらどっと疲れが出て
ボーッとトイレ掃除したりしてたらこんな時間になった

978 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:40:37 ID:0.net
>>974
うちのはお寺でお経あげてもらって処分したからもうないわよ?

979 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:42:04 ID:0.net
>>974
ナイトスクープ何でもやるなぁ

980 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:42:23 ID:0.net
怖いからこのスレ早く終わらせてよ!

981 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:42:53 ID:0.net
>>977
なんでそんなこと思うの?

982 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:43:01 ID:0.net
高級ホテルでおしゃれな部屋で薔薇に囲まれてアロママッサージ受けたい
そんで美味しくておしゃれなご飯とすごく美しいデザート食べて
その後はゆっくり夜景見たりマッサージされたり美しい甘いもの食べたりして
そんでふかふかのベッドでゆったり練る

983 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:43:53 ID:0.net
うっとりした顔で持って帰ってきたことが一番怖いわよ!
操られてる系なのかしら

984 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:44:36 ID:0.net
近所の人に、爺の実家の資産まで計算されてて驚いた
勝手にひとんちの事情を憶測してそれを話して来るっておかしくないか

985 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:44:52 ID:0.net
>>980
霊はエロが嫌いらしい
つまり下ネタ連発したりんまぁぁあな動画をつけたら大丈夫

986 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:46:40 ID:0.net
練る練る練〜るね

987 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:46:58 ID:0.net
いつも婆に甘えてくる友人にほとほと呆れてしまってほんの少しだけ冷たくしてしまった
でも婆によりかかられても期待通りの返事を求められてももう知らないわ、スルーします

988 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:47:19 ID:0.net
漫画家が急に肩がずっしり重くなって取り憑かれたか?まさかねー疲労だなw
ってなって休憩かねて大好きな虫の写真を検索しまくって眺めてたら
虫の裏面の写真になった時に背後から激しく転んだ音とダッシュで逃げて行く音がして
肩が重いのが消えた って話を聞きました

989 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:47:23 ID:0.net
でかいどーに子連れ旅行した時
ホテルの人に車を借りたほうがいいとアドバイスしてもらった記憶
なめてました

990 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:47:39 ID:0.net
爺からカエルコール
味噌汁温め開始〜♪

991 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:47:46 ID:0.net
幽霊虫キライ_φ(・_・

992 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:47:51 ID:0.net
>>985
よし任せて!


ちんこ!!悪霊退散!!!

993 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:48:07 ID:0.net
虫ってお化けにも勝つのね
そりゃキモいわ

994 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:49:03 ID:0.net
>>977
そういう被害者意識が爺はしんどいのよ

995 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:49:31 ID:0.net
今来たら夏らしいスレになってるのね
婆は次スレに行ってるわね

996 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:50:00 ID:0.net
びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!

997 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:51:02 ID:0.net
そんなスレにはこの逸品を
https://dic.nicovideo.jp/oekaki/38010.png

998 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:51:05 ID:0.net
悪霊退散
エロイムエッサイム

999 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:51:06 ID:0.net
1000なら次の宝くじ1000万以上婆に当たる!

1000 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 19:51:28 ID:0.net
はああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっ!!!!!!!!


ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ♪

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200