2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏18074枚目□■□■

1 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:23:02 ID:0.net
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

関連スレ
家庭チラシの裏避難所48
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1587286528/

■□■□チラシの裏 シモ専用 31枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1586974602/

前スレ
■□■□チラシの裏18073枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1593165768/

2 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:31:56.77 0.net
いちおつ重複歓迎

もーMLBデモなんかやってるからまた再燃だよ

3 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:31:57.33 0.net
いちおつ重複歓迎

もーMLBデモなんかやってるからまた再燃だよ

4 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:32:24.16 0.net
いちおつ重複歓迎

もーMLBデモなんかやってるからまた再燃だよ

5 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:32:29.65 0.net
レスも重複してるわよw

6 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:33:02.81 0.net
と思ったら荒らしかよ

7 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:33:26.94 0.net
うっせ誘導だてやんでいばーろーちくしょー

8 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:36:49.80 0.net
もう寝る時間

9 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:36:55.66 0.net
こっちの方が早いのね

10 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:37:10.03 0.net
コッチだったわ

11 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:37:16.36 0.net
今の時間て年齢層が高そう

12 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:37:25.33 0.net
お腹すいちゃった
ダイエットしてんのこんにゃく麺たべたよ…

13 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:37:33.67 0.net
お口の悪いのが居るわね

14 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:37:46 ID:0.net
いまの時間に限らないです!!!

15 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:37:57 ID:0.net
>>13
多分頭も悪いんだと思うわ

16 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:38:10 ID:0.net
エッフェル塔が再開したニュースでアメリカがアメリカ人を待ってますよー言わせてたけど
おまえらそれどころじゃないだろ
だいたいが階段上がれないだロ

17 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:38:13 ID:0.net
エッフェル塔が再開したニュースでアメリカがアメリカ人を待ってますよー言わせてたけど
おまえらそれどころじゃないだろ
だいたいが階段上がれないだロ

18 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:38:20 ID:0.net
この時間に暴れるの見かけるとお薬必要な人かなって

19 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:38:33 ID:0.net
ホストクラブ、キャバクラで感染者広がってるけど
原因はなんなのかしら

20 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:38:48 ID:0.net
エッフェル塔が再開したニュースでアメリカがアメリカ人を待ってますよー言わせてたけど
おまえらそれどころじゃないだろ
だいたいが階段上がれないだロ

21 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:38:49 ID:0.net
鬼から来たようなのばっか

22 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:38:58 ID:0.net
窓のないとこも多いんでないのああいう店

23 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:39:07 ID:0.net
耄碌だらけといって

24 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:39:16 ID:0.net
>>19
コロナウイルスじゃない?

25 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:39:20 ID:0.net
ご病気なら仕方ないか

26 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:39:27 ID:0.net
>>22
あーたしかに

27 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:39:50 ID:0.net
あとはやっぱりお客と濃厚接触してるからかしらね

28 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:40:04 ID:0.net
こんにゃく麺って美味しい?お腹膨れる?

29 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:40:14 ID:0.net
大病院婆は最近いるの?
あのとき緊急事態宣言のせいか賑わってたね

30 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:40:54 ID:0.net
>>28
お腹ふくれる

31 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:41:01 ID:0.net
>>28
麺の上に鶏胸肉乗せてキャベツ満載にして冷やし中華にしてる
こんにゃく麺はメーカーによってこんにゃくくさいのがある

32 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:41:03 ID:0.net
徳島のSMソープ嬢とかわざわざ大阪まで行ってホスト遊び

33 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:41:17 ID:0.net
>>31
どこのが美味しい?

34 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:42:07 ID:0.net
あっちはにんにく
こっちは加齢臭

35 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:42:18 ID:0.net
>>32
岐阜のコロナにかかった風俗嬢も東京にしょっちゅう行ってたみたいだけど
同じパターンだったのかな

36 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:42:20 ID:0.net
こんにゃく自体は好きだから今度買ってみようかな

37 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:42:22 ID:0.net
>>33
月のうさぎってとこの冷やし中華タレついてるやつ、独特の匂いがない
近所だと98円

38 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:42:41 ID:0.net
>>37
ありがとう
婆も買ってみる

39 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:43:26 ID:0.net
>>37
一瞬セーラームーンかと

40 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:43:40 ID:0.net
へぶんへぶんへぶーん

41 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:44:14 ID:0.net
じゃあ練るわね

42 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:44:26 ID:0.net
豆腐麺のゴワゴワがなんかあんまり好きじゃなくて
こんにゃく麺にしたの毎日は飽きるからたまに麺食べたいなーときにしてるよ

43 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:44:29 ID:0.net
これが先ね

44 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:45:19 ID:0.net
もう寝るわー

45 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:45:20 ID:0.net
【化粧品】ユニリーバ、“ホワイトニング”など美白に関する名称の使用を廃止 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593182369/

ポン酢ダブルホワイトってどこだっけ

46 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:46:49 ID:0.net
シャワー浴びてくる

47 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:47:19 ID:0.net
一家五人借家暮らしで10万あったら貯金まで出来るとかどんな暮らしなの

48 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:47:26 ID:0.net
東京なんかいつ感染してもおかしくないのによく遊びくるなあって思うわ

49 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:47:39 ID:0.net
まあ18076が立てばどっちからでもいいんだけどね

50 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:48:06 ID:0.net
>>47
内訳が気になるわね

51 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:49:05 ID:0.net
現在の医療体制ってどうなってるのかしら

52 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:49:26 ID:0.net
1年生の婆子が坂道で転んだら6年生たちがランドセル持って登校してくれたんだって
ヤサスィー

53 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:51:04.10 0.net
そういうほっこりニュース好きよ

54 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:51:22.43 0.net
近所の大きな総合病院は今とてもすいてて
婆親が午後から検査予約だったのに朝8時頃電話きて
今からどう?って気軽に誘われてた

55 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:51:27.74 0.net
ぽっこりお腹は?

56 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:52:05.32 0.net
爺が児玉はもう芸能界復帰無理だろって言ってるんだけど…もしかしてそれ渡部?
ずっと児玉連呼してるけど彼は一体何をしたの…

57 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:52:06.93 0.net
>>54
手慣れた男のデートの誘いか何かのように!

58 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:52:17.93 0.net
焼肉食べたいー!!
2歳児連れて行くのはまだ早いよねー?

59 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:52:35.74 0.net
清はもう亡くなったわよ…!ターイムショック!

60 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:52:39.99 0.net
凹まそう
婆いま腹筋ローラー毎日20回してる
うしじまいいにくさんは毎日100回だそうです
検索してみて

61 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:52:48.43 0.net
>>58
不潔だからね

62 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:53:17.74 0.net
>>54
婆母は今日大きな病院に急遽行ったけど
朝行って午後4時に帰ってきたわ
すごい混んでたらしい

63 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:53:30.16 0.net
>>57
手慣れたデートの大腸検査、下剤を飲み終えてなくて焦る婆親

64 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:53:42.23 0.net
>>61
そんな理由!?

65 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:53:48.68 0.net
動き回る2歳児なんか連れてけないわよ焼肉なんて
誰かが火傷するか何かがひっくり返るわ

66 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:54:00.72 0.net
>>58
2歳連れて焼肉とかストレス溜まるだけだと思う
いいタイミングで肉食べられなくて肉が可哀想になる

67 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:54:34.17 0.net
>>58
無理無理
歩くようになったら暫く無理

68 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:55:14.10 0.net
第一子はしばらく連れていけなかった
それ以降の子供なら行ってるかも
ファミリー向けの食べ放題とか座席結構工夫してある
でもその知識がなかったから行かなかった

69 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:55:18.23 0.net
>>65
だよねぇー
あと数年我慢だなぁー

70 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:55:26.42 0.net
O157デビューは焼肉屋よ
カンチョクトがかいわれ大根を生贄にしたけど
その後も頻発したのは焼肉屋のトイレのドアノブとかお察しだったよ

71 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:56:08.45 0.net
>>69
たまには爺にあずけて一人焼肉行きなよー

72 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:56:11.82 0.net
大恋愛途中でもう終わりなの?
TOKIO松岡の大恋愛見たかったのに

73 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:56:41.61 0.net
えびす屋で幼児が犠牲になったのは親の箸を舐めたからだしリスキー

74 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:56:44.63 0.net
昔の松岡くんは苦手だったけどいまはいい感じに丸くなって好きだな

75 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:57:13.52 0.net
>>73
そうなの?!
それは親もいろんな意味でショックすぎ

76 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:57:32.89 0.net
>>74
髪型がずっとダサいなと思う

77 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:57:34.94 0.net
えびす屋の件で子を亡くしたお父さんが読経してたけど
肉を食べて良いのねとオモタ

78 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:57:46.46 0.net
毎日パンダがタイヤで遊びましたとか
水族館の魚が寂しそうですとかそういうニュースだけ聞きたい

79 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:58:03.42 0.net
>>76
好みじゃないだけよ
彼には似合ってると思うわ

80 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:58:07.42 0.net
>>77
爺のとこの坊さんと焼肉屋で会ったことある

81 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:58:19.93 0.net
>>76
あっ言われれば確かに

82 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:58:38.09 0.net
>>75
食べたがったからだろうけど
親は生還してるしやっぱりまだ抵抗力が低いよね

83 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:58:46.89 0.net
>>78
そんなのニュースじゃねえ

84 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:58:48.43 0.net
修行が済んだらオッケーなルールなのかしらw

85 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:59:15.17 0.net
パンダ返還されるんだっけ

86 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:59:20.77 0.net
>>80
あ…となりそうw

87 :名無しさん@HOME:2020/06/26(金) 23:59:30.40 0.net
パンダが交尾でニュースなるじゃない!!

88 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:00:01.29 0.net
レンタルパンダ

89 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:00:13.99 0.net
フリーなチンポコで

90 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:00:37.43 0.net
婆母の49日と時、坊さんが凄く良い事言ってたんだけど今となってはもう思い出せない
でも良い事言うな〜!って感動した記憶はある

91 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:00:43.97 0.net
チラ婆レンタルで来てくれない?
ちょっとした隙間時間に一緒にリングフィット誘って欲しい

92 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:01:13.18 0.net
>>82
ちっさい子ととっしょりはお腹下すとすぐに脱水症状おこすから重症化しやすいよね

93 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:01:16.04 0.net
日本のニューススレで海外の扱いはどんなもんかとCNNやBBCを見に行ったら
ちょうど着ぐるみを使った動物脱走訓練で恥ずかしくなって戻ってきたという人が複数いた

94 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:01:26.69 0.net
>>91
いいよ
やったことないけど

95 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:02:13.13 0.net
そういえば給付金振り込まれたらしいわ
せっせと使わないと

96 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:02:13.77 0.net
>>94
足腰ガクガクなって帰れないかもw

97 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:02:51.78 0.net
明日は焼き鳥で来週は焼き肉行くのよ

98 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:02:57.79 0.net
>>96
んまぁ

99 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:03:01.54 0.net
>>90
あるある
坊さんにお礼まで言ったけど内容思い出せない

100 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:03:03.69 0.net
ティラノの着ぐるみきてなんたらのニュースも好きだよ
ゴミ捨て行くやつずっと笑ってた

101 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:03:29.29 0.net
>>93
ウフフ

102 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:03:45 ID:0.net
うさぎって赤ちゃん産むんだ

103 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:03:47 ID:0.net
週末ってもう自粛モードあんまりない?
明日都会に用事があるんだけど人多いのかな

104 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:03:59 ID:0.net
>>96
毎日走ってはいるけどどうかなぁ

105 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:04:41 ID:0.net
>>103
みんな普通に楽しんでてびっくりする

106 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:04:43 ID:0.net
ゆきち(ん

107 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:05:10 ID:0.net
週末中に美容院行けるだろうか
ずっと惰性でいってたとこ流石に嫌になったから新規開拓したいけどめんどい

108 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:05:21 ID:0.net
坊さんのネタ帳
もとい説法はさすが勉強してるだけあるなあと思うね
若造だった婆も思った

109 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:05:34 ID:0.net
>>104
使う筋肉が全然違うのアレ
センサーもついてるから知らない間にラクしてるみたいのも許してくれない
婆も運動してたほうだけどはじめてやった次の日やばかった

110 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:05:46 ID:0.net
日本の美白化粧品に影響ありませんように
めちゃくちゃ企業努力してるのに台無しにされたらたまらんち

111 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:06:07 ID:0.net
うちの県もう2ヶ月以上0だから常連ばかりのいつもの店に行くのに何の抵抗もないわ

112 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:06:19 ID:0.net
>>107
客の人数減らしてるから予約とりにくいよ

113 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:06:51 ID:0.net
>>111
いいなーー

114 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:07:20 ID:0.net
婆も割りと出掛けてるけど最近後遺症ある若い人が多いっていうからちょっと怖い

115 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:07:21 ID:0.net
今日婆子が夏休みのお知らせ的なプリント持って帰ってきてて、えっもう夏休み!?ってなったわ
子供の頃は夏休み短かったけど、親になった今は夏休み長すぎる

116 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:07:34 ID:0.net
婆子が誕生日だから何食べたい?って聞いたら
とまと

117 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:07:46 ID:0.net
パキスタンやらベトナムやら
これからどんどんまた入ってくるからまた増えるよね

118 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:07:57 ID:0.net
>>113
観光客が集まる様なとこは流石に行く気にはなんないけどね

119 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:08:04 ID:0.net
>>108
義実家に来るお坊さんは世間話でさえ何喋ってるか分からない
説法も聞いたことない

120 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:08:24 ID:0.net
>>116
かわいい

121 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:08:26 ID:0.net
>>116
可愛いw

122 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:09:17.00 0.net
今年の七五三どうしよ

123 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:09:30.52 0.net
トマトがぐっと美味しくなってく時期だから
婆子ちゃんはグルメw

124 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:09:45.39 0.net
7歳だけど今年は諦めた8歳にでもやる

125 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:10:12.83 0.net
>>115
今年は3ヶ月の休校があったから夏休みは2週間に短縮よ

126 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:10:40.99 0.net
ヘンゼルと

127 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:10:58.50 0.net
確かにトマトが好きで園でもお弁当でトマト以外全部食べてから
先生にでざーと(トマト)たべていい?って聞いてきますって言われた

128 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:11:59.84 0.net
よくわからん

129 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:12:05.59 0.net
>>125
うちの幼稚園は通常通り40日くらいらしいわ

130 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:13:05.26 0.net
夏休み中に補修工事入れてる学校は結構多くて
その関係で夏休み減らすのができないって市内数校で聞いた

131 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:13:18.98 0.net
NHKだけ映らないように細工したテレビ
NHKと契約する必要無しと判決が出たそうよ
めちゃくちゃ売れそうね

132 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:13:40.85 0.net
んーでも婆NHK好きだし

133 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:14:32.21 0.net
民放のCMだらけのがつらいな
リアルタイムで見なくなった

134 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:14:33.39 0.net
>>129
幼稚園かw
婆んちのは高校生だわww

135 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:15:20.69 0.net
NHKは肥大して暴動してるから払わない人を増やす路ができた事に意義があるんよ

136 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:15:32.11 0.net
大河か観れなくなっちゃうわ

137 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:15:58.49 0.net
ここ朝ドラ好きな婆ちゃんも多いしねぇ

138 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:16:00.82 0.net
>>107
婆、10年近く惰性で行ってた美容室を思い切って違うところに変えたわ
今までは近所だったけど今度は電車に乗って二駅

新しいところ行ったら美容師さんにまた「お仕事なにされてるんですかー?」とか
「今日はお休みですかー?」とかの会話面倒かと思ったら
ヒアリングシートにどんな接客して欲しいか書くところあって、その通りにしてくれて助かる

139 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:16:26.84 0.net
婆NHK見ないからそれ欲しいな
地上波ほぼ見なくなった

140 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:16:36.79 0.net
N国の人、都知事選出てるけど相変わらずぶっ壊す!言ってるのかな?

141 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:16:44.83 0.net
ドラマ観ない
ニュース観たい
それなのにニュースばかり絞ってる
スポーツばかり買ってる
芸人使い過ぎ
雛壇歯民法の集金システムだろが(# ゚Д゚)

142 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:17:58 ID:0.net
災害時頼りになるのはやっぱNHKかなぁ
ネットとか民放は、んーーーって感じなる
ツイッターで災害のやばさを肌で感じるのはスピード感あるけど

143 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:18:56 ID:0.net
NHKは受信料が高すぎるわ

144 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:19:59 ID:0.net
給付金配るの少しは慣れたはずだから次はもっとスピーディーにできるように工夫してみて
2回目待ってるわね

145 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:20:01 ID:0.net
海外のドラマ買ってまで防衛しなくていいよ
そういうのは有料配信で見るから

146 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:20:08 ID:0.net
都の知事、小野て人が一番まともっぽいね
東大法学部卒で元熊本県副知事47才

147 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:20:33 ID:0.net
防衛するNHK

148 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:21:53 ID:0.net
NHKがどうしようが払わないって選択肢が欲しいって話でしょ?
うちは必要おかあさんといっしょ世代の子供がいる

149 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:22:31 ID:0.net
スポーツなんかはCSの仕事だよね
要望が多かったら地上でやればいいのに

150 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:22:55 ID:0.net
民放子供が見る番組減ったよねドラえもんなんでそんな時間にした?

151 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:23:20 ID:0.net
NHKは暴走が酷いけど御意見無視だからね

152 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:23:40 ID:0.net
Eテレは楽しい

153 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:24:08 ID:0.net
NHKが必要じゃないという話じゃないと思うわ
政治家も誰も問題を解決できない事が大問題

154 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:24:16 ID:0.net
高いんだよなぁ
地上波とBS合わせた額でコープ共済入れるしー

155 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:25:12 ID:0.net
朝ドラはあさが来た以降完走できたことない

156 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:26:17.48 0.net
いまのスイちゃんめちゃくちゃ可愛い

157 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:26:34.09 0.net
NHKの番組表を見てきたらチャンネルが10ある
ラジオは3

158 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:28:05.85 0.net
>>155
まんぷくは完走したわ
スカーレットは脱落

159 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:28:29.06 0.net
NHK 契約しなくていいならしないかなー
ほぼ見てないもん

160 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:29:11.21 0.net
親の車運転することが多いからニッポン放送かかってる
内容がアップデートのできないジジババ向け過ぎてびっくりする

161 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:29:37 ID:0.net
>>160
ラジオ?

162 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:30:29 ID:0.net
>>161
うんラジオのほう
ラジオ人生相談になるとウヘェってボリュームさげちゃうよ

163 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:32:06 ID:0.net
婆子の彼氏、家に招いて泊まらせたいんだけどあっちの母親が良く思ってないみたい
挨拶させろとか別にいらないじゃん

164 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:32:58 ID:0.net
ラジオ人生相談あるある
高齢者の恋愛と不倫と浮気そして借金
人の話を聞かない老婆による息子の嫁もしくは自分の息子、娘の話
(だいたいお前には関係ないから黙っとけって言われる)

165 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:33:49 ID:0.net
>>164
ちょっと聞きたくなってきた

166 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:35:43.25 0.net
>>165
家庭板以上に家庭板してるよ
時々相談者がキレて電話切ったり、ヤバイ旦那の話してる奥さんが電話途中で切ったりして
緊張感ある

167 : :2020/06/27(土) 00:36:02.38 0.net
今月のキュウリ運-ラストスパート-

168 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:39:12.21 0.net
平愛梨が結婚3周年報告して叩かれてたけど、婆にとっては羨ましい
いつも楽しそうでキラキラしてるわ
本人が人生楽しいと思うことが一番大事だもん、いいなー
まぁまず婆とは顔が全然違うんだけど

169 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:39:44.10 0.net
今月中に何か高額なもの買わなくちゃーって追い詰められてる
でも買いたい物がない
ソファーと財布は買ってもいいかなって思うんだけど

170 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:41:04.72 0.net
素焼き無塩アーモンド1キロを買うよ
ダイエット時のおやつ

171 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:41:44.40 0.net
>>166
やだ益々気になるわ

172 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:42:15.63 0.net
>>163
お泊まりはねえ

173 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:43:13.79 0.net
>>163
なんか気持ち悪い

174 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:43:44.14 0.net
>>171
精神が元気な時じゃないとキツい
相談者も素人だから喋りが覚束ないし

175 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:44:10.64 0.net
釣りかと思ってスルーしてたのに!!

176 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:45:56.22 0.net
みう、見たよ
普段だったら絶対見ないな

177 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:48:02.74 0.net
NHKがうつらないTV買った人が
受信料払わなくても良いっていう裁判起こして
認められたよね

178 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:48:22.22 0.net
>>172,173
別に結婚するわけでもないし挨拶とかいらなくない?
娘の彼氏くん束縛されすぎじゃね?

179 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:49:52.26 0.net
釣りかと思ってたんだけど

180 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:50:10.79 0.net
>>170
結石に気をつけて

181 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:50:10.88 0.net
>>131
おお!
2台目に良さそうね!

182 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:50:36.06 0.net
釣りでしかない

183 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:51:13.41 0.net
>>181
1台目映る場合は受信料いるのよね?

184 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:51:36.71 0.net
夜釣りがそんな雑でいいのか

185 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:53:50 ID:0.net
惰性的な?

186 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:54:07 ID:0.net
え?釣りって婆のこと?
娘の彼氏泊まりにこさせるのって変なの?

187 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:54:30 ID:0.net
TV観ない人が増えてTV買わなくなって
NHK契約しなくなった人たちが多くなったら
今度はネット配信勝手にしだして
受信料払えって言い出したのよね

188 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:56:01 ID:0.net
釣りじゃなくても相手にしたくない

189 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:57:35.81 0.net
毛艶が悪くなりそうな話題は遠慮するわ

190 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:58:09.45 0.net
さっき髪を結ぼうとして指から外れて飛んだ髪ゴムが見つからないの
婆の右側でポンと落ちる音がしたのに
いくら探してもないの
何なの異次元へ落ちたの?

191 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:58:09.57 0.net
>>188
わかる

192 : :2020/06/27(土) 00:58:15.55 0.net
トマト豊作運-コイコイ-

193 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 00:58:58.43 0.net
毛艶?!

194 : :2020/06/27(土) 00:59:44.12 0.net
ナス運

195 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:00:21.75 0.net
テレビ全く見ない人って何してるんだろねって思うと
婆子達は大画面でひたすらゲームだわねたぶん
ニュースはスマホで見てるんだろうし
テレビ番組見なくてもなんも問題ないんだろう

196 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:00:51.48 0.net
>>186
相手の親が嫌がると思うよ

197 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:01:05.78 0.net
>>168
どこに叩かれ要素が…?

198 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:02:10.98 0.net
>>196
他の子達もしてるのに?
そんな神経質になることかしら

199 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:02:32.30 0.net
>>195
本を読んだり、数独を解いたり、犬を撫でたり、料理したり、ヨガしたり、解脱を目指したり、いろいろよ

200 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:03:26.25 0.net
世の兼業奥様はどのタイミングでテレビを見るのかしら?

201 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:03:26.81 0.net
ああああ
婆も猫撫でたいー!

202 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:03:59.54 0.net
>>195
youtubeみたりネットで情報みたりだと思うわ

203 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:04:13.30 0.net
夕方から深夜までのパートするようになったら最初は録画してたけどそのうち面倒になってそこまでして見たいとも思わなくなってテレビ見なくなったわ
休みの日はBJ代わりにつけてるだけか、CS見てる

204 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:04:37.60 0.net
ミスったわ、BGM代わりよ

205 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:05:29 ID:0.net
>>198
まあ嫌だと思う人がいるのよ

206 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:06:18 ID:0.net
>>199
解脱!

207 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:08:18 ID:0.net
>>205
そうなのね
なんかみんなそんなもんなのに彼氏くんかわいそうね

208 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:08:36 ID:0.net
瞑想はするけど解脱は無理
悟りなんて絶対に無理

209 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:09:24.38 0.net
>>195
婆はYouTubeとAmazonプライムビデオ見てる
テレビ放送見るのは30分以下だわ

210 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:09:30.28 0.net
なんかお腹に違和感
痛いとかじゃなくモヤモヤが上に上がってくる感じ
これってストレス性なんとかかしら

211 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:10:27.93 0.net
悟りってそもそも何かしら

212 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:10:31.89 0.net
>>207
彼女の家に招かれることがなくても
普通に付き合えるから良いんじゃない?

213 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:10:54.62 0.net
婆もニュースはスマホで見てるし婆子もスマホかゲームだからテレビいらないんじゃないかと思ってる

214 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:11:03.07 0.net
>>207
お宅だから嫌なんじゃない?

215 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:12:40.95 0.net
>>206
俗世間の束縛・迷い・苦しみからぬけ出し、悟りを開くこと。

216 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:13:05.72 0.net
婆は給付金で老眼鏡作ろうかなあ
そろそろいいのが欲しいかな
100均でもいいんだけどぉ

217 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:13:31.99 0.net
あーしんどい

218 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:14:40.47 0.net
>>212
婆もいい子だと思ってるし来て欲しいのよ
娘もそうだし
なのに彼氏くんだけお泊まりなしとか電話ででもご挨拶をーとかウザくね?

219 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:14:48.04 0.net
>>215
婆毎日何食べるかで迷ってる

220 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:15:07.11 0.net
>>216
眼は左右差があると既製品で間に合わせると大変だものね
一度検査だけでもしてみるといいわよ

221 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:15:13.72 0.net
>>207
ネット記事で東京の大学に進学そして就職した男性が
東京で結婚して嫁の家の近くに家を建てて暮らしていた
自分の親が老人になってケガして入院
軽い呆けになった時に息子に
息子は嫁の家にとられていないも同然って言ったというのを
思い出したわ

222 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:16:23.24 0.net
>>183
1台分で済むならいいんじゃないの?

223 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:16:29.82 0.net
>>218
普通にキモいわ
なんでそんなにお泊りさせたいのかわからん

224 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:16:39.45 0.net
わざわざ泊まらなくていい

225 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:17:04.03 0.net
>>222
こどおじ?

226 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:17:20.78 0.net
>>218
気持ち悪いよ

227 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:17:30.51 0.net
>>218
子供の数も少なくなって大事に思っている親が多いのよ
そういう親の息子さんだって認識した方が良いよ

228 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:18:05.76 0.net
>>214
うちもあちらもシンママよ?
何がおかしいの?
>>221
別に結婚まで考えてないわよ

229 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:18:33.30 0.net
彼氏ほしー

230 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:18:42.57 0.net
>>228
そういうとこよ

231 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:18:57.06 0.net
>>218
娘と結婚したらうちの婿養子になってって言い出しそう

232 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:19:08.72 0.net
確かにこんな母親がいるとこ泊まらせたくないわな

233 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:19:21.22 0.net
ウチはウチ、ヨソはヨソ
相手がダメって言うならダメ

これだから離婚した女は

234 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:19:33.47 0.net
ダメって言ったってどうせどっかで泊まるでしょ

235 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:19:40.18 0.net
>>228
自分の価値観を押し付けるのはやめなよ

236 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:19:41.79 O.net
マーメイド 眠れなくてつらい ビタンビタン

237 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:19:55.62 0.net
>>225
なんで?
受信料安くなるじゃない?

238 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:20:01.00 0.net
>>228
そもそも何歳なのよ

239 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:20:47 ID:0.net
>>234
二人が合意の上ならいいよね

240 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:21:01 ID:0.net
>>237
婆ちゃんち何台分払ってるの?

241 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:21:08 ID:0.net
>>238
二人とも16歳よ

242 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:21:22 ID:0.net
ほらね これだからシンママは

243 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:21:30 ID:0.net
>>239
親がどうの言うくらいだから学生なんだろうね
まぁ子供出来たらどうすんのって感じだけど

244 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:21:33 ID:0.net
息子の取り合い勃発よね
うちの息子を彼女の家にとられそうって
警戒しているんだわね

245 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:21:34 ID:0.net
やっぱり釣りだったか

246 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:22:06 ID:0.net
>>231
それはそう思ってるわ
婿入りしてもらわなきゃ断絶しちゃうし
でもまだ高校生同士だし先の事はわからないでしょ?

247 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:22:42 ID:0.net
>>246
何か継ぐものあるの?

248 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:22:46 ID:0.net
釣り針でかいな

249 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:23:15 ID:0.net
この口調なんか既視感だわ

250 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:23:35 ID:0.net
>>246
そう思っているのが透けて見えるんでしょうねえ
向こうも大事な息子を婿養子にやりたくないわね
大金持ちなら話は別よ

251 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:23:59 ID:0.net
婆を好きになる人なんて居ないのよ
婆子だけよ
婆子が大事なの

252 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:24:09 ID:0.net
>>247
大きなものはおもいつかないけどお墓とか継いで欲しいじゃない

253 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:24:31 ID:0.net
>>252
www

254 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:24:46 ID:0.net
>>252
そもそも墓あるの?

255 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:25:22 ID:0.net
>>252
今時は墓しか継ぐのが無い状態で
婿養子なんか了解しないわよ

256 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:25:28 ID:0.net
>>254
婆実家のがあるわ

257 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:25:45 ID:0.net
>>240
ウチは1台分だけどNHKは受信機は全部払えって言い出してるじゃない?
1台で事済むなら余分な費用掛からなくていいよね?って思っただけ

258 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:26:30 ID:0.net
資産もないシンママがお家断絶とか笑かす

259 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:26:52 ID:0.net
ちょっと追いきれないけど名字も残して欲しいのよ
娘が嫁に行っちゃったらなくなる

260 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:27:16 ID:0.net
婆の従弟は婿養子になったけど
嫁さん側が大金持ちで是非に婿養子になって欲しいと
頭下げたからよ

261 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:28:16 ID:0.net
美味しいエサくれー

262 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:29:02 ID:0.net
婿養子は嫁親側がいろいろ用意しないとだもんねえ

263 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:29:04 ID:0.net
明日の点検そういえば何時だったかな
確認の電話なかった

264 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:29:06 ID:0.net
婆は娘と息子がいるけど
墓しかない家に養子に出したくないわ
養子って事は養子先の親の扶養義務あるしねえ

265 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:29:49 ID:0.net
婿養子とった友達は親が事業やってるお家の子ばかりだったな

266 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:30:16 ID:0.net
婆が空腹になったときがラグナロクの始まり

267 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:30:18 ID:0.net
シンママ図々しいなぁ

268 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:30:52 ID:0.net
長男は婿養子に出したわけじゃないけど嫁の実家近くに住んでるから実質婿養子みたいなもんだわ
可愛がってはくれてるけど最近育児方針で色々言われてストレス抱えてるっぽい

269 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:31:17 ID:0.net
釣りだって

270 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:32:02 ID:0.net
22キロの婆子ちゃんが抱っこ抱っこって可愛いわ
腰痛いけどまぁもうどうせ痛いし一緒よね
重たいよーやだよって言いながら内心嬉しいの

271 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:33:35 ID:0.net
好かれたいな
ストーカーされたい
そのくらい好かれたいわ

272 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:35:43.42 0.net
ごめん
実は逆の立場よ
あちらに招かれてるって聞いたときはっ?!てなったし、まず取り敢えずご挨拶させなさいって言ったら彼女のお母様が拒否ってるっていわれたのよ
意味がわからなくてなりすましてみたの

273 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:35:51.18 0.net
88キロの婆ちゃんが抱っこ抱っこって可愛いわ
腰痛いけどまぁもうどうせ痛いし一緒よね
重たいよーやだよって言いながら内心怯えているの

274 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:37:12.61 0.net
>>261
ちゅーるだよー
おいでおいでー

275 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:39:12.24 0.net
目を覚ますと隣に寝ていておはようって言うのよ「朝ごはん出来てるよ」って
テーブルには婆の大好きなチーズ入り卵焼きがあるのよ
そんなストーカーがいい

276 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:40:40 ID:0.net
卵焼き食べたい

277 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:41:21 ID:0.net
夏の卵焼きって具はなにかしら?ナス?

278 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:41:23 ID:0.net
>>276
チーズが入ったやつは塩少々ケチャップあとがけがいい

279 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:42:57 ID:0.net
>>260
婿養子を貰う時の結納金
お嫁に貰う場合の倍出すのが昔は通例だったみたいね

280 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:43:40 ID:0.net
尽くしてくれるタイプのストーカーなら上手く取り込んで下僕にできそうだけど
「僕の婆ちゃんはそうじゃない」って理想を押しつけてくるタイプは嫌だわ
下手したら殺されそう

281 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:44:11 ID:0.net
青シソとシラスをたっぷりと

282 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:45:47 ID:0.net
じゃあ婆は大根おろしで

283 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:47:17 ID:0.net
>>280
婆のことが好きな人になら殺されてもいいわ
婆を食べて欲しい
婆の血肉を無駄にしないでね

284 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:47:49 ID:0.net
>>278
オムレツというものではない?

285 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:48:26 ID:0.net
前にNHKの歴史人物の番組で白洲次郎やってて
白洲次郎も娘しかいなくて婿養子を貰って敷地内別居していたそうだ
でも婿さんが言うには
「結婚して僕たちの新居に一度も上がってこなかった、少なくとも僕がいる間は」
「はじめて僕がいる時に上がってきたのは子どもが生まれた時だった」
だそうだ
白洲次郎でさえ婿養子には気を遣ったのだなぁと思った

286 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:50:21 ID:0.net
>>285
それぐらい親側は気を遣わなきゃ同居は成り立たないと思うわ

287 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:50:55 ID:0.net
婆は誰にも食べられたくないわ
特に人間には
プリオンがなんちゃらでクールー病になって
先祖が食べただけなのに孫の代まで発病するとか恐ろしい

288 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:51:29 ID:0.net
>>287
脳を食べなきゃ大丈夫でしょ

289 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:52:30 ID:0.net
>>288
人食うような奴が一番うまいと聞く脳を食べない理性があるのか

290 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:53:17 ID:0.net
元爺を守る動きかしらね
憎まれ口叩くから嫌がらせしたくなるのよ
なんでヘイトむけてくるやつに配慮しなきゃならないのか

291 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:54:33 ID:0.net
そういえばレクター博士は脳みそ食べるのかしら
ざっとしかあらすじ知らないの

292 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:56:03 ID:0.net
>>289
人って言ったって死んでたらただの肉でしょ

293 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:56:20 ID:0.net
婆はそろそろ…スイマさんとお約束があるの
お先に失礼しまーす

294 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:56:47 ID:0.net
>>291
取れたての活きのいいやつをソテーしてたよ
でも博士は子ども作らなそうだから大丈夫っちゃー大丈夫かなw

295 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:57:12 ID:0.net
もう各方面問題ありすぎてグチャグチャよ
とりあえず子の彼女の親はアタオカとしてもそんな環境に入れちゃった自分に腹が立つわ
彼女だけじゃなく男友達のとこも似たようなもんだしお金さえあれば息子連れて海外でも行きたいわ

296 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:57:47 ID:0.net
>>279
婿養子を貰う時の結納金は高額だったみたいよね
今も多少はそういう傾向
家も建てて貰ったり車も買ってもらったりね
お金持ちの家じゃないと婿養子の話は出ない

297 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:58:03 ID:0.net
>>292
同種の肉と異種の肉がイコールか否かで価値観違うから話にならないわ

298 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 01:59:21 ID:0.net
>>294
なるほど自己責任で終わるとw

299 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:00:02 ID:0.net
>>296
うん
その価値があるお家だけがやることよね
一般ピーポーには縁のねーこった

300 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:00:14 ID:0.net
>>297
人なんてと特別視したがってるようだけど肉はタンパク質で血や唾液はただの体液でしかないわ

301 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:01:43 ID:0.net
厨二病かよ

302 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:02:51 ID:0.net
ちょっと遠いスーパー久しぶりに行ったら
会員カードを自分でスキャンするシステムになってて焦ったわ

303 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:05:33 ID:0.net
もう涼しくなったかなぁって冷房止めて窓あけてしばらく様子見てたけど暑いわ
外の気温そんなに高くないはずなのにじっとり蒸し暑い

304 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:06:04 ID:0.net
むしむしするねぇ

305 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:14:35 ID:0.net
>>299
まあそうよね一般ピーポーの家は
婿養子貰ってどうのこうのって関係ないし

306 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:16:35.43 0.net
>>295
ちゃんとしないとデキ婚してむこうにいっちゃうわよ
最低限避妊はちゃんとさせなよ

307 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:18:46.10 0.net
じゃあ婆の死体を海に流してよ
婆を食べた魚介を食べて婆は婆達と共に

308 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:18:57.71 0.net
どんだけ避妊の大切さを訴えてもデキ婚する子はする
うちの子のことだけど

309 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:20:42.98 0.net
>>306
それは注意してある
お邪魔するからには電話ででもご挨拶するっておかしいの?
苦手だし結婚するわけでもないからイヤって、婆からしたらハァ?なんだけど
つか娘の彼氏泊まりに来させるのがイミフよ

310 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:21:16.63 0.net
>>309
何歳よ

311 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:21:31.32 0.net
>>310
高二

312 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:22:54.16 0.net
>>310
あ、相手の子はひとつ上よ

313 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:24:02.29 0.net
個人に送ればいい内容のラインをわざわざグループでする意味ある?
相手を心配してあげてる私アピール?

314 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:25:00.38 0.net
>>311
息子が嫌がってんのね
ホテルにでも泊まるつもりなんじゃないの

315 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:25:57.17 0.net
>>309
四十路婆からするとそれが普通だと思ってたわ

316 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:26:41.44 0.net
>>309
彼女の親はグイグイ来る親なんだろうね
押しが強そうで怖い
はめられてデキ婚しないようにしないとね…
何歳だっけ?
本当に気をつけさせた方が良いよ

317 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:27:21.34 0.net
>>314
そうなのかしら
相手の家に泊まるならご挨拶して手土産持たせてって考えた婆が馬鹿なのかもね

318 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:29:38.78 0.net
>>316
相手の親は30代らしいわ
婆は44だから常識の違いはあるのかしら
しかしモヤモヤする

319 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:30:00.30 0.net
>>317
息子からしか話聞いてないんでしょ?
まぁ避妊の事釘さして手土産だけ持たせたら

320 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:30:26.27 0.net
>>307
ギャー
いーやーだー

321 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:30:54.27 0.net
>>320
一心同体になろうよ...

322 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:31:52.30 0.net
>>319
手土産にお礼状プラス婆の電話番号書いて持たせるわ

323 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:32:04.05 0.net
高二で交際相手の家にお泊まりはナイなー
向こうの親がいいよ言ってても無理だわ
逆にこっちに泊まりたい言われても無理
せめて大学行ってからにしてくれ
つか婆は息子持ちだけどお嫁さんになる関係まで進展した彼女としか会いたくないわ
彼女全員なんの重みもなくあれこれ会いたくないわ

324 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:32:30 ID:0.net
>>318
まあそうね
モヤモヤするわね
たぶん取り込みたいんだね
将来性のある男がいると心強いしねえ

325 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:32:47 ID:0.net
にしても相手になりすまして書くのは見ていて気分良くなかったわー

326 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:33:33 ID:0.net
>>321
嫌だわ怖いよー
どんなホラーより怖い

327 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:33:39 ID:0.net
>>323
普通はないよねぇ
息子が嘘ついてるのかあちらがアレなのか判断に困るわ

328 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:33:55 ID:0.net
>>323
ばーもこれだわ
まだ親権者の庇護下にいる学生だし

329 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:34:23 ID:0.net
>>325
正直すまんかった

330 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:35:04 ID:0.net
>>326
婆がもったいないでしょ
婆を無駄にする気かしら!

331 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:36:37 ID:0.net
>>329
皆からの印象も悪くなっちゃうし
もうやめてよねプンプン

332 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:36:40 ID:0.net
デキ婚されたら嫌だしなあ
何ていうか25歳以下ではデキコンして欲しくない
25歳までは自分を磨いて欲しい

333 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:36:55 ID:0.net
>>331
ごめんね

334 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:38:01 ID:0.net
しかし相手方気持ち悪いわ

335 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:38:28 ID:0.net
明日の晩ごはんは手羽元にしまぁす

336 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:39:42 ID:0.net
>>332
婆もそう思って言ってたけど結局は本人達の事なのよ…孫可愛いけど

337 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:40:27 ID:0.net
>>333
死刑な

338 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:41:18 ID:0.net
>>333
25歳以下でデキコンしてほしくないのは
婆の子供達に関してだから

339 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:42:36 ID:0.net
交際相手も男友達もご挨拶とか苦手だし嫌だーって言われたらしいのよ
まだ高校生なんだしお泊まりさせていただくからにはご挨拶するのが当たり前って言うか、そもそもお泊まりなんてあり得ねーんだけども
息子はうちだけ何でこんなに言われなきゃならないんだってスタンスで婆は混乱してるわ

340 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:43:11 ID:0.net
>>336
本人たち次第ってまあそうなんだろうけど

341 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:44:38 ID:0.net
>>339
まだ高校生だからうちでは行かせられませんって電話しちゃえ

342 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:44:54 ID:0.net
ニュース速報の藤井聡太君のスレで
昼食が豪華な事について本気でイラついてる人いた…

343 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:45:28 ID:0.net
>>339
どっちなの?婆ちゃんの子供は男の方?

344 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:47:20 ID:0.net
>>342
藤井君は自分で稼いでいますし
ウナギ食べようがステーキ食べようが良いのよ
それだけの甲斐性があるのよ

345 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:47:42 ID:0.net
>>342
www

346 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:48:08 ID:0.net
>>345
自分はカップラーメンと水なのにって
ワロタわ

347 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:48:36 ID:0.net
>>341
電話番号教えないのよ
以前男友達の所に渋々okして嫌がってるっていうのを無理矢理相手方の親に電話口に出させてご挨拶して、その時も手土産持たせて挨拶状と婆の電話番号書いて持たせたんだけど
地域?学校?ごと婆からしたらおかしいわよ

348 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:48:56 ID:0.net
>>343
うん男

349 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:49:13 ID:0.net
将棋と言えば
そういや渡辺三冠は19歳の時に4歳上の人と出来婚してるのよね

350 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:53:19 ID:0.net
>>339
挨拶はおかしいとおもうわ
お泊りはだめでいいじゃん

351 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:55:52 ID:0.net
>>350
横だけど挨拶はするよ
未成年だし

352 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:57:30 ID:0.net
>>350
みんな頻繁にしてるって息子は言うのよ
で、婆が厳しすぎる仲間はずれになるって言われるとうーんって

353 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:57:37 ID:0.net
>>351
いやそういうことじゃなくw
挨拶したら親公認ってことになるじゃない
それはおかしいわ

354 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 02:58:59.31 0.net
>>352
親ぐるみで仲いい男友達とだけならまだしも
彼女もいるなら禁止いったくよ

355 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:00:04.89 0.net
挨拶ったって
うちの子泊めさせてくださいねよろしくなんて挨拶
ただのアホ親でしかないわよ

356 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:00:26.97 0.net
>>353
公認って言うか認識してますよ、よろしくお願いしますねってそんなおかしい?

357 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:01:35.34 0.net
うちの息子が御世話になります宜しくお願いします
って挨拶はするよね

358 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:02:07.45 0.net
>>356
それを彼女の家に言いに行くの?

359 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:02:38.01 0.net
>>353
挨拶どころかそもそも泊まりもダメってことね

360 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:03:19.12 0.net
>>359
そう書いてあるよ

361 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:03:39.01 0.net
うちは高校生は外泊はNGだわ
せめて大学卒業して就職してからにしてよ

362 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:03:50.60 0.net
>>355
来てって言われてるって言うのが息子の言い分
婆はその友達も親も全く認識なし
彼女のとこも男友達のとこもシンママ30代でそんな堅苦しいって感じらしいわ

363 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:04:38.56 0.net
まごうことなき童貞で彼女出来そうもないような信頼できる子供ならいいけどもう彼女いるなら絶対だめよ
なんか間違い起こるかもしれんし

364 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:04:44.57 0.net
>>358
家までは行かないけど電話での挨拶くらいしない?

365 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:05:08.91 0.net
>>362
だから、挨拶に行ったらその親と同レベルになるのよ

366 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:05:31.53 0.net
>>364
そもそも泊まりがダメだよ

367 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:06:09.17 0.net
>>364
親同士知ってる仲ならわかるけどね
婆が良く知らない家庭ならダメって言うかな

368 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:07:23.53 0.net
>>365
そっか
やっぱりケンカになろうと止めさせるわ
そもそも婆自身が納得いかないもの

369 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:07:28.73 0.net
婆がもしシンママなら婆子達には両親揃った家と縁結んで欲しいわ

370 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:09:31.94 0.net
初対面の親んとこにお泊りのあいさつに行くって変だよ
違和感しかないわ
いくら丁寧に挨拶したってどっちもゆるーい家庭なんだねって印象しかない

371 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:13:26.36 0.net
何故ダメかをきちんと伝えられるようにまとめておかなきゃね
親は大変だわね…

372 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:14:36.16 0.net
>>370
男友達(妹二人)の所も彼女の所も相手に誘われたし他の友達もそんなの普通にしてるって言われて婆としてはハアアアアアアアアア?!なのよ
どちらもシンママで婆より年下
もう自分の常識がおかしいのかと

373 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:20:57 ID:0.net
>>357
婆もそう思ってた
しかも顔見知りの相手で

374 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:33:00.96 0.net
Gが出た
悲鳴上げてしまった
G全滅しろよ

375 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 03:56:47.46 0.net
子どもは都合の良いように言うよね
みんな普通にやってるのに家がダメなのはおかしいとかね

376 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:18:36.05 0.net
>>357
ただのばかやん

377 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:21:29.18 0.net
挨拶なし→親に内緒でやってんなこのクソガキ
挨拶あり→親子してあほ、終わっとる

378 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:25:21.60 0.net
うちの子の場合を思い出してみると(中高の時)
長期休みには仲良しグループの中でお互い泊まりっこしてたな
うちは別荘ないけど別荘に誘われて泊まりにいっても挨拶しなかったな
でも女の子同士だからかもしれない

379 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:26:22.02 0.net
>>372
相手の家がウエルカムだとかは関係ないわ
婆ちゃんがどう思うかよ

380 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:28:42.08 0.net
>>378
彼氏の家に泊まりたーい☆とか言い出すようなアホじゃないからでしょ?

381 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:30:48.79 0.net
彼氏いなかったからね

382 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:31:11.98 0.net
まあその子がどんな子かにもよるよね
真面目で大丈夫そうなら泊まりもありだとは思うけど
そうじゃないみたいだし

383 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:36:48 ID:0.net
自分たちは彼氏のお家に泊まってたりしたのに子供には禁止!よかよく言えるわよね

384 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:38:09 ID:0.net
G出ないわねぇ
ひとり暮らししててもG出たことなかった
戸建てに住んだら出た
たぶん元爺のせい

385 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:38:51.46 0.net
>>379
婆としてはナシ
けど爆笑したわ母が猛毒なので自分の判断に自信が持てなくて

386 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:38:59.65 0.net
>>384
爺がいなくなってGがでたのね

387 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:39:59.81 0.net
ごめんなさい
爆笑したわは予測で入っちゃった

388 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:40:57.54 0.net
>>387
ワロタわ

389 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:44:53.23 0.net
今気づいた!
婆ん家の時計全部止まってる!

390 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:45:14.97 0.net
爺が会社から不織布マスクを支給されて50枚くらい持って帰って来たんだけど
やけに厚みがあってガサガサゴワゴワして質が悪すぎるわ
こんなに質の悪いのがあるのかとびっくりよ

391 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:45:39.80 0.net
ジョンソン・エンド・ジョンソンが美白製品の販売を一部中止だってお
なんか日本にも影響でそうね

392 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:46:30.01 0.net
>>391
日本企業には影響なさそうかな?

393 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:48:33 ID:0.net
>>383
彼氏とお泊りの時は親に言わなかったもんな
女友達んちに泊まるとうそ言ってた

394 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:50:20 ID:0.net
ユニリーバ(UNILEVER)はスキンケア製品における“ホワイト”や“ホワイトニング”といった名称を使うことを廃止

395 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:50:29 ID:0.net
ボーガン殺人事件
犯人のようなのがきょうだいだったら詰むわね
弟が気の毒だわ

396 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:50:43 ID:0.net
>>393
ほらそうだに

397 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:52:11 ID:0.net
そういうことも警戒してうちは外泊禁止だったのかもしれない

398 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:52:19 ID:0.net
>>396
何言ってんだコラ
高校生の時に彼氏なんかいなかった婆もいるでよコラ

399 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:53:17 ID:0.net
>>394
そんな事したら黒人が困るんじゃないの?
肌の色を薄くしたい黒人が大勢いるのに

400 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:53:44 ID:0.net
>>398
彼女いたの?

401 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:54:49 ID:0.net
高校生の時に彼氏いなかったし
大学の時に彼氏できたら激怒されて罵倒されたわ

402 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:56:29 ID:0.net
>>399
黒人のはだは美白したって元の色より白くはならないよ

403 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:57:02 ID:0.net
>>401
親が喪だったのかね

404 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 04:58:16 ID:0.net
こげ茶をカフェオレ色くらいにしたい人もいるかもしれないのになぁ

405 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:01:06 ID:0.net
>>399
白い肌がきれいみたいなイメージをやめて
そのままの肌の色が素敵なのよ〜って方向にシフトしたいみたいね

406 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:04:44 ID:0.net
インドや東南アジアや中東で美白商品がバカ売れしてるんだね
全然知らなかったわ

407 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:04:46 ID:0.net
日本人がそんな議論しても滑稽なだけよ

408 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:07:54 ID:0.net
>>402 >>405
黒人は色々なものを使って肌の色を薄くしようとする
アフリカでもアメリカでもブラジルでも
美白しようと必死だし
髪の毛もストレートにしようと必死になる
エクステやかつらあるいはストレートにする薬剤使う

409 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:09:02 ID:0.net
>>408
漂白するようなやばい商品も出回ってるらしい

410 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:13:56 ID:0.net
>>409
そうらしいよね
黒人自身が白くなりたくて必死になっているのに
ホワイトニングとか美白とか使うの止めるって
本末転倒だわよ

411 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:16:35 ID:0.net
日本人はスルーですか?

412 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:19:16 ID:0.net
めんどくさいことになってきてるわね
ほんと日本に生まれてヨカッターー

413 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:19:43 ID:0.net
脇毛抜いてたらすんごい目が痛い

414 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:21:46 ID:0.net
黒人て言い方良くないってblackて言うとるやんけ
もう難癖レベル

415 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:22:00 ID:0.net
>>408
知ってる

416 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:23:11 ID:0.net
黒人は見分けがつきにくいわ
特に男

417 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:23:41 ID:0.net
>>950
次スレはいっぱいあるよー

■□■□チラシの裏18074枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1593181410/ (実質18075枚目)

■□■□チラシの裏18076枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1593202764/

418 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:25:01 ID:0.net
>>56
婆ちゃんのキレ芸待ち

419 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:25:27 ID:0.net
まら乱立荒らしがいたのね
他板なら通報されてるとこだわw

420 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:28:34 ID:0.net
>>58
子供による
子供椅子にじっと座っていられるなら大丈夫よ
落ち着きない子は火を使う場所は子供にとって危険

421 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:31:46 ID:0.net
黒光りする美しい肌
はっきりとした目鼻立ち
可愛くカールした髪
そういうのに誇りを持てるようになるといいわね

422 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:32:55 ID:0.net
>>421
日本人にも行ってあげて

423 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:33:55 ID:0.net
腋毛はレーザー脱毛と光脱毛でツルツルだわ

424 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:34:23 ID:0.net
>>421
誰も自分自身を卑下してないと思うわよ?

425 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:38:24 ID:0.net
白くなりたいけどなれない人が白をぶっ壊そうとしてるのよね?
デブも立ち上がるべきだと思うの
痩せは異常!3桁から美人!て事にしよっ

426 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:38:33 ID:0.net
>>422
日本では色白は七難隠すだし

427 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:39:48 ID:0.net
腋毛もみんなボーボーにすることにしましょう!

428 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:40:05 ID:0.net
ビューラーなしでクルンとしたまつ毛本当にうらやましいわ
婆のまつ毛はビューラーとマスカラを駆使してもあんなにクルンになるない

429 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:42:05 ID:0.net
>>427
それよりみんな剃髪がデフォがいい
髪の毛が顔や首にかかるの大嫌いなのよ

430 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:42:09 ID:0.net
そういや白人って日本人のボーボーのまん毛でぃすってなかったっけ
お前らも剃らないでありのままでいろや

431 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:42:16 ID:0.net
>>427
腋毛ボーボーはアメリカの白人の中に一定数いるわね
一般的ではないけど自然保護団体の白人とかに多いわよ

432 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:43:51 ID:0.net
おはよー
仕事行くのやだな

433 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:43:59 ID:0.net
ありの〜(モワッ)ままの〜(ボッ)

434 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:44:29.88 0.net
>>429
まさかのちょんまげ復活

435 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:44:49.86 0.net
パティ・スミスもネーナもぼーぼーだったわ

436 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:46:22.98 0.net
レディガガはボーボーにして染めてたわね
なんかあれ思い返すと美って刷り込みなのかもしれないって思うわ

437 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:47:31.35 0.net
ガガさんはドラマに出る時はちゃんときれいにしてたわ

438 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:47:38.95 0.net
>>434
いや、寂聴スタイルで

439 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:53:26.56 0.net
お腹減った!

440 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 05:54:35.37 0.net
朝ごはん食べちゃった

441 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:00:17.56 0.net
もうすぐご飯が炊けるわー
ギョニソと玉子のチリチリ作ったから
ご飯2杯はいける

442 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:04:26.79 0.net
日本で言う美白って肌を白くするってより
くすみやシミを防いだりなくしたりして肌をきれいにって意味合いの方が大きいと思うけどね
漂白的に白くなるのが良いみたいな雰囲気もない

443 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:05:24.22 0.net
>>442
うん
ちょっとヒステリックになりすぎよね

444 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:05:27.65 0.net
根本的に白くするならビタミンC注射よね

445 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:05:44.69 0.net
オバジとか…

446 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:07:13.63 0.net
オバジ効く?試してみようかな

447 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:08:36.83 0.net
>>442
白人に憧れて、とかじゃないしねえ

448 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:09:15.05 0.net
実際は色白だと白くない人よりシミやクマも目立つし
白くてかつキレイならそりゃ良いだろうけど
白いからってキレイってわけじゃないもんなぁ

449 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:13:18.55 0.net
>>441
チリチリって?

450 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:13:49.20 0.net
スクランブルのことでは

451 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:16:28 ID:0.net
コロナがなけりゃ今頃はオリンピックだつって盛り上がってたんだろうな
やっぱ武漢ウイルスのテロなのかもとか思っちゃう

452 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:19:20.44 0.net
なんだかつまんない年になっちゃったのは事実よね
婆はアラフォーだから1年で何が変わるってこたぁないけど
子どもやお年寄りの1年は大きいだろうなと

453 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:20:40.45 0.net
日本人は肌のしっとり具合とかキメの細やかさを求めてるよねえ
「おしろい」は7世紀頃から使ってる訳だしむしろ白人の肌の色よりももっと白いのがいいんじゃないの?真っ白じゃん

454 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:22:56.61 0.net
平安貴族が白粉を塗っていたのを知らんのか!
白人様に憧れて美白をしたがっていると勘違いするとは何事か!
ってツイッターで言ってる人見て笑ったわ
こちとら肌は白くて歯を黒くしてたんだぞありのままでなんぞいられるか!って

455 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:24:16.43 0.net
いやーでもほんとそうよね
日本人の感覚は日本人じゃないとわからないかもしれないけど
巻き込むのはやめてほしいわ

456 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:24:31.86 0.net
今日はパートだ
起きなきゃ

457 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:25:51.34 0.net
おはいおー

458 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:25:51.60 0.net
>>451
新型肺炎のせいでオリンピックは延期だし
日本中で被害でたわね
それでも中国人はまた日本に旅行へ来たいんだってよ

459 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:27:05.72 0.net
まぁ病気持ってなきゃ来て金落としてって貰わないとね

460 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:29:13.16 0.net
来ないでほしい

461 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:29:24.30 0.net
日本の先人のせいで中国が肥大しちゃったのよね
日本からの巨額援助で発展しちゃったんだから

462 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:29:38.10 0.net
>>459
散々ウイルスばら蒔いてあちこちの国から訴えられてるみたいだけど賠償しないんだから
お金もばら蒔いてくんなきゃねぇ
姿見掛けるのはウザいけどね

463 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:30:04.88 0.net
>>449
調べたら
ちりちり玉子は炒り玉子
ちりちり豆腐は炒り豆腐
っていうんだって
方言とは思わなくてごめんね
料理の名前かと思ってた

464 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:30:29.53 0.net
>>454
麻呂のコスプレで言ってほしいw

465 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:31:57.79 0.net
日本人に恨まれていないかって思わないのかな
コロナのせいでオリンピック延期になったし
来年開催できるかどうかも怪しい

466 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:32:15.25 0.net
おっはよーん!本日の体重57.2kg!!
良かった!今月57kg台にならないかと思った!
このまま痩せたい!目標は55を切ること!早く叶って!

467 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:33:22.07 0.net
いや現実問題として外資入れて経済回さないと困るでしょうよ
東京都なんか1兆円近くあったお金がもう700億ぐらいしかないんでしょ?
そりゃ自粛させたら保障しなきゃだしお金ないしで第二波来ちゃったとは言えないよね

468 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:36:19 ID:0.net
頑張って練習してきた選手達には悪いけどオリンピックがどうなるとかどうでも良い
個人資産溜め込んでる富裕層はお金使いなさいよ2400兆もあんだからさ
日本終わったら海外へ〜とか思っても逃げるとこないよ

469 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:36:36 ID:0.net
>>466
えー!昨日か一昨日59.8kgとかじゃなかった?
どっか身体悪いんじゃない?
1日で2キロも上下するのは腎臓とか心臓とか悪くなってるサインだってよ

470 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:38:17 ID:0.net
>>468
富裕層が溜め込んでるってより
老人が増えたから貯蓄に回ってるってだけの話だと思うわよ

471 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:38:28 ID:0.net
日本人は太陽光に当たらない
当たるような労働をしなくていい階級の白さを追い求めるので
歴史が違うと主張する人もいた

472 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:39:24 ID:0.net
>>470
老後は年金だけじゃやってけませんとか脅かしたら金使わないよねそりゃ

473 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:40:19 ID:0.net
>>469
三食お寿司食べて増えた分が戻って更に痩せたの!
一昨日体験エステ行ってキャビテーションして貰って効果が48時間続くと言われたから
せっせとリンパマッサージしたのも効いたのかも!

474 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:40:54 ID:0.net
言わないだけで東京は第2波が来てるわね

475 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:41:08 ID:0.net
>>472
そう思うわ

476 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:41:18 ID:0.net
アラートは一体何だったのかと

477 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:41:36 ID:0.net
パフォーマンスに過ぎなかったわね

478 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:41:59 ID:0.net
日本にある現金を1度全部集めて頭割りして配ろう

479 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:42:00 ID:0.net
橋とか赤くしてふざけてんのかと

480 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:42:21 ID:0.net
>>478
それはちょいとスリリング!

481 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:43:54 ID:0.net
>>478
貧乏婆は嬉しいけど金持ち発狂する

482 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:44:22 ID:0.net
>>473
あーお寿司は塩分多いから水分も溜めちゃってたんだねー
それがエステいって抜けたって事ね
よかったわ〜
安心した!

483 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:44:38 ID:0.net
シャア専用だったのよ

484 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:45:27.04 0.net
昨日の夜ここで見て気になったからYouTubeで政見放送見てきたわ
婆東京じゃないけど、これでみんなが選挙行く気になるなら良かったと思う
予想以上にオムツの人やばかった

485 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:46:21.33 0.net
>>484
スーパークレイジーくんのもつべにあがってる?

486 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:47:11.30 0.net
>>482
ありがとーん!股関節固くて腹の肉が厚いと言われたけど健康よ!(*´з`)チュッチュッ

487 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:49:25.43 0.net
>>485
上がってる
めっちゃ真面目に喋ってた

488 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:51:30.60 0.net
>>487
ありがとー
みてくるわ

489 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:51:54.00 0.net
雨だなぁ
仕事いきたくないなぁ

490 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:52:35.84 0.net
婆子の病院いてくるわー
またあとで

491 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:52:38.37 0.net
腹ばいスケボーの子、藤原拓海っていうのね
頭文字Dか

492 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:53:33.92 0.net
>>484
おむつの人のキャプチャーだけ見たけどもうやばいしかないわ
なんか日本って自由でいいねという感想しかない

493 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 06:59:42.93 0.net
>>472
何が言いたかったのかな
だからジジババも働け?

494 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:00:38.47 0.net
なぜそうなる

495 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:00:53.84 0.net
>>484
百合子やってたの?

496 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:02:30.96 0.net
>>493
なんでそうなんのよ
今迄は老後と言えば夫婦で旅行したりそこそこ使ってたのが必要以上に溜め込む様になって散財しないよねって事

497 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:02:45.88 0.net
妊娠後期なんだけどコロナが心配で都知事の選挙投票に行くか迷ってるわ

498 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:04:05 ID:0.net
今こそネット投票導入でしょ

499 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:05:15 ID:0.net
>>474
言わないんじゃなくて言えないのよね

500 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:06:35 ID:0.net
>>495
百合子まだ見てない
メロリンのは見た

501 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:07:06 ID:0.net
>>492
アホアホマンリスペクトなのかもだけど●ついてんのやばい

502 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:07:46 ID:0.net
>>491
レンタルビデオ屋でか行になくてあ行にあったネタずっと好きだわw

503 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:12:07.14 0.net
パート行く準備しましょ、と覗いた鏡
そこに写った婆がブサイクすぎてびっくりしちゃったわ!

504 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:19:07 ID:0.net
インドの落雷107人
田んぼに落ちて1面全員outって感じらしい
稲作してる祖母にゴム長靴を送ることにしたわ

505 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:20:30 ID:0.net
今日久々に化粧するかな

506 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:23:07 ID:0.net
>>504
雨のサッカー場に雷落ちてみんな一斉に倒れた動画見たことあるわ
水田だと水に浸かっててダメージも大きかったのかな

507 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:25:59 ID:0.net
藤井七段に敵意もってる人いるんだーとびっくり

508 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:26:40 ID:0.net
アウトってお亡くなり?

509 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:26:51 ID:0.net
藤井くんの昼食に文句言うのはお遊びでは?

510 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:27:19 ID:0.net
>>508
死亡

511 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:27:23 ID:0.net
仕事遅れてるからド日も楽しむ気になれない
でも今やれることはない
婆は遊んでいいのかしら

512 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:27:32 ID:0.net
藤井くんに殺害予告電話の

513 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:30:28 ID:0.net
>>503
朝と夜はとびきりブサイクだからねえ

514 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:31:08 ID:0.net
>>506
そういやサッカーも事故あったね
普段使い出来る雷対策グッズも増えて欲しいわ

>>508
そう
短期間の落雷頻発と田植えが重なっちゃって続々と
人数も増えてた

時事ニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062600904

515 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:31:13 ID:0.net
婆は昼もブサイクよ

516 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:32:08 ID:0.net
>>466
久しぶりに見たら痩せてる!
頑張ってるのね〜

517 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:32:12 ID:0.net
専門家会議と政府の間に日本海溝ができてるって知らなかったわ

518 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:32:21 ID:0.net
お花はサブスク

519 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:33:34 ID:0.net
妹、よくみたら隅田さんに似てるのね

520 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:37:41.56 0.net
おはよう
朝ごはんなにー?

521 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:38:11.90 0.net
スミダスムニダ

522 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:38:49.08 0.net
都民じゃないから都知事選流してたんだけどオムツの人見てきたわ
なんか凄いことになってるわねw
都民試されてるじゃんw

523 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:38:50.29 0.net
ゆりやんが1番太ってるときから30キロ痩せて80キロになったって
頑張ったなーとは思うけど相変わらずブスで
ブスは痩せてもブスなんだなー、って

524 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:39:20.28 0.net
去年までウトメ海外旅行行きまくってたけど
爺に残さなくていいから老人ホーム費用だけは残しておいて欲しい

525 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:39:56.64 0.net
デブネタで売ってるのにダイエットって

526 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:40:39.53 0.net
婆んとこのウトメは施設費は用意してるから心配要らないからね、との言葉を頂き安堵

527 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:40:50.56 0.net
半年ぶりに髪切りに行ってすごいさっぱりしたわ
今そういうお客さん多くて毎日混んでるって

528 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:41:55.92 0.net
おかずクラブだけじゃなくて
ゆりやんもやせたのか

529 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:42:21.96 0.net
>>523
あら
しまむらのデブサイズモデルは勇退ね

530 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:43:11.57 0.net
マスクでめっちゃヨレるからメイクキープスプレー欲しくなってきた
あれ本当に効くのかしら?

531 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:44:13.80 0.net
マスクにファンデがつくのがめっちゃ嫌

532 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:44:19.68 0.net
>>507
藤井くんすごい人なのは知ってるけど
藤井くんはキャラ薄くて印象に残らないから
好きとか嫌いとかまで感情が涌かないわ

533 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:45:17.03 0.net
>>531
それそれ!

534 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:45:31.01 0.net
>>526
いいな賢いウトメ羨ましい

535 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:48:15.18 0.net
(しずおか)にリニア駅作らないと決まってから
知事文句言い出したの?

536 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:48:47.51 0.net
ファンデが付いちゃった洗えないマスクは使い捨てかしら

537 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:49:12 ID:0.net
>>536
繰り返しそのまま使う

538 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:49:37 ID:0.net
イケメンみたいな名前のメークキープスプレーあったね

539 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:50:35 ID:0.net
>>535
静岡(しずおか)だけにねwww

540 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:50:47 ID:0.net
静岡県は新幹線も速いやつは停車しないわね

541 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:52:29 ID:0.net
婆の県も速い新幹線素通り県よ
キイィィ

542 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:52:50 ID:0.net
汗湿疹からアトピーになって肌の汚いデブになったわ

543 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:53:08 ID:0.net
シャワーしてさっぱりしたわ

544 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 07:59:33 ID:0.net
>>535
静岡県民婆
それもあるけどそれより前に元々住民の反対運動があった
酒造メーカーや漁師さんたちの声が大きかったかな
柿田川や大井川など川の恵みを受けて静岡の一次産業は成り立っていて
酒蔵は説明いらないけど桜えび漁やしらす漁も川から流れてくる栄養素があってこそ
ところがリニアが通る山は水源地なんだよね
そんなところにでかいトンネルを掘られたら水脈代わったり水が涌いてこなくなるなど危険がある
ところが知事はそれら水が枯れるデメリットとリニアが静岡に駅を作ってくれた場合のメリットを天秤にかけて
静岡に駅を作ってくれるなら山にトンネル掘っていいよと考えた
ところが静岡は通過するに過ぎず駅は作らないと決定され
それなら静岡に残るのはデメリットだけだからお断りだねとなった
静岡県民はそもそも最初からリニアなど通して欲しくなかった

545 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:01:55 ID:0.net
静岡に駅を作っても利用客はいないだろうしね
せいぜい乗り物大好きな男の子とかがリニモ通過した時に「リニモだぁー」って喜ぶくらいしかメリットがない

546 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:02:52 ID:0.net
バックトゥザフューチャーじゃ2000年には車が空飛んでるはずなのに!

547 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:03:05 ID:0.net
>>516
ありがとーん!頑張る〜!!

548 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:03:41 ID:0.net
婆んち下も品川←→橋本間のリニア新幹線が通る
1年前に「井戸はありますか?」ってJRから委託受けた人が聞き取り調査に来た

549 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:04:44 ID:0.net
政見放送が始まると途端に「世間がなんぼのもんじゃい! 常識がなんぼももんじゃい! NHKがなんぼももんじゃー!」と服を脱ぎだした。しかも下にはオムツを履いており、机の上に立ち上がり「国家権力糞食らえの歌」を歌いながら踊りながら横になったりとやりたい放題。

これをNHKの政見放送でやり遂げた勇気も凄いが、地上波版の政見放送は所々発言がカットされていたようだ。

https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/06/gototeru01.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/06/gototeru02.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/06/gototeru03.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/06/gototeru04.jpg

550 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:07:32 ID:0.net
今年の夏は賑わうビーチで男の視線独り占めのグラマラスボディを晒せないのか…
コロナのせいで夏の楽しみが半減したわ

551 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:11:21 ID:0.net
都知事立候補の映像みてたら知ってる人出ててびっくりした

552 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:12:03 ID:0.net
マイナポイント、一回の上限還元が5000円じゃなくて
7ヶ月合算の上限が5000円なのね
スルーでいいわ

553 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:12:34 ID:0.net
>>551
後藤さんかな?

554 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:12:57 ID:0.net
こんな芸人の政見放送とか時間の無駄じゃないの…

555 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:13:25 ID:0.net
>>553
違うw牛尾さん

556 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:15:23 ID:0.net
牛のしっぽさんか

557 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:16:16 ID:0.net
猫尾か犬尾がいいな

558 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:16:24 ID:0.net
つわりで寝たいのにドライブに連れて行かれてえずいてたら「オエオエしてるのわざとでしょ?職場にも妊婦さんいるけどそんなんじゃないよ、やめて」って言われたの一生忘れないだろうなぁ

559 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:16:42 ID:0.net
牛テール美味しそう

560 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:17:07 ID:0.net
婆子がはまったというキメツ一挙を見てみようと思う

561 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:17:28 ID:0.net
キツめの八重婆

562 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:17:51 ID:0.net
>>554
都民の選択肢少ないのよ
消去法よ
宇都宮なんちゃらさんは都内に慰安婦像を建てる信条があるそうで
ラサール石井やキョンキョンが支持してる

563 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:18:37 ID:0.net
なぜ牛のしっぽなんて苗字にした

564 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:18:45 ID:0.net
>>562
本気でこの人に知事になってほしいと思ってるのかしら
あた(´・ω・`)

565 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:19:06 ID:0.net
綺麗で長い猫シッポに憧れる
うちの猫こんなの
sssp://o.5ch.net/1ogfz.png

566 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:19:24 ID:0.net
仕事が遅れすぎてるから休日なのに楽しめない…
気が重い…

567 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:19:44 ID:0.net
村にに都知事のなり手が居ないなんて都知事って旨味ないのかしら

568 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:20:29 ID:0.net
江ノ島サーハーだらけ

569 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:20:41 ID:0.net
>>566
早く上司に報告
発電機持って職場に行く

570 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:20:58 ID:0.net
>>565
カモノハシかしら

571 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:21:00 ID:0.net
短いかぎしっぽも可愛いよね猫

572 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:21:33 ID:0.net
>>569
会社のサーバーにつながらないと何もできませんのよ…

573 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:21:39 ID:0.net
なんか今日に限ってご近所さんがいっぱい外にいる…
清掃の日とかでも無いのに…
ちょっと散歩行きたいのに出づらい

574 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:21:42 ID:0.net
>>565
ちんたまだよね?

575 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:22:08 ID:0.net
ω

576 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:22:18 ID:0.net
>>562
都内には公共の場には慰安婦像は建てられないわ

577 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:22:22 ID:0.net
ふぐりって可愛いよね

578 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:22:22 ID:0.net
>>565
九州?

579 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:22:54 ID:0.net
百合子最強ってことに揺るぎはないわね

580 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:22:57 ID:0.net
オオイヌノフグリ

581 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:24:52.62 0.net
テールスープって美味しいよねー
でもあまり売ってないから焼肉屋さんで必ず注文するの
家でコトコトグツグツ作る時はお肉は犬にもおすそ分けすると大喜びよ

582 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:26:38.92 0.net
テールスープは塩味が1番好きだなー赤いと辛すぎたりして食べれない

583 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:27:02.67 0.net
フレンチトースト焼けたらメープルシロップいっぱいかけて食べる!
最初のシロップだから色が薄くてサラサラしてるやつなの

584 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:28:21.53 0.net
食パンをトーストする匂いがたまらんくて
買うつもりなかった食パンを買って帰った昨日

585 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:28:49.45 0.net
ボーナス入ったけど何も使いみちがない
何買おうって楽しむ余裕もない
ただただつらい

586 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:31:46.50 0.net
>>580
きえーーーーっ

587 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:32:12.49 0.net
>>571
婆ちゃん好き

588 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:33:23.49 0.net
>>586
花は可愛らしいよw

589 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:34:04.23 0.net
>>584
たまらんよねー買ってしまうわ

590 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:35:28.11 0.net
昨日食べすぎてまだ朝ご飯食べれない

591 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:35:53.06 0.net
>>587
かぎしっぽ生えてるの?!

592 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:36:25.57 0.net
朝ごはんはココア

593 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:36:51.77 0.net
とりっぴー、しまじろう、みみりん、らむりんじゃないの?
らむりんだけクビ?

594 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:37:53.67 0.net
>>585
お金があってもただつらい
なんだろういろいろあるだろうけど

595 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:38:47.23 0.net
>>585
婆にちょうだい

596 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:39:12.14 0.net
あーん宝くじ当たらなかったー

597 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:39:51.26 0.net
宝くじも1000万1人とかじゃなくて100万10人の方が幸せになれそうな気がするんだけど

598 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:41:24 ID:0.net
おなかすいたよーん

599 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:44:33 ID:0.net
>>597
えーーやだー

600 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:44:34 ID:0.net
>>552
そんな大盤振る舞いしたら日本潰れちゃう…

601 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:45:45 ID:0.net
>>558
わかる
妊娠産後にされたことって一生忘れない
婆40年経っても忘れてないわ

602 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:46:57 ID:0.net
>>593
うん、トラに食べられた
次はうさぎの番

603 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:47:00 ID:0.net
確かに宝くじは1人に10億より1億を10人の方がよい気がする

604 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:47:16 ID:0.net
>>466
60kg婆はまずその数値目指さなきゃだわ
64から半年かけてやっと−4kgで停滞中

605 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:47:19 ID:0.net
40年経っても忘れてない婆ちゃんっておいくつなの

606 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:47:33 ID:0.net
>>597
そんな人のためにミニがあるんじゃ?

607 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:48:01 ID:0.net
>>605
55さい

608 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:52:33 ID:0.net
洗濯終わったよ!

609 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:53:38 ID:0.net
よし
貯金1000万になるまでは無駄遣いしないぞ!節約する!

610 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:53:59 ID:0.net
>>602
トラこわい!

611 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:54:00 ID:0.net
>>594
仕事が遅れてるの

612 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:54:23 ID:0.net
>>603
その10人に選ばれたい!

613 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:54:25 ID:0.net
>>591
10cmくらいの鍵シッポで先っちょが折れてるのが生えてる

614 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:54:30 ID:0.net
>>608
シャキめ!

615 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:55:02 ID:0.net
先生!しまじろうくんがお友達を食べました!

616 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:55:09 ID:0.net
婆しまじろうすきなの しまじろうのアニメシーンは興味ないけど

617 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:55:41.90 0.net
ひと気のないオフィスで、堅物のはずの上司が「フフッフフッ」と笑っていて怖かったわ

618 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:56:13.00 0.net
しまじろうは幼子のハートをキャッチする何かがあるわよね

619 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:56:18.40 0.net
しまじろうのウーワオ!

620 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:56:55.87 0.net
貸せって言われたらどうぞって渡せという主義だからモヤってるお母さんいると聞いてヘェって思った
使ってるからちょっと待ってーという選択肢もしまじろうにも与えてほしいって

621 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:57:12.56 0.net
…つまり婆は幼子?

622 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:58:05.00 0.net
>>617
こわい

623 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:58:12.64 0.net
いま牛乳作ってるの
船はあと四時間来ないわ

624 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:58:45.61 0.net
>>621
ヨチヨチ

625 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:59:16.19 0.net
>>613
妖怪かぎしっぽ婆キター

626 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:59:37.82 0.net
しまじろうの無駄3D画像いらないわ
ああいうのは平面漫画で良いのよ

627 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:59:40.94 0.net
>>620
もう子供大きいけどしまじろう今使ってるから待ってねってなかったっけ?

628 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 08:59:45.68 0.net
>>617
それはきっとねこさんがボールかなんかにたわむれてコロコロしてる動画見てたんだよ

629 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:00:47.53 0.net
ポテトサラダって出来たてのあったかいのおいしいよね
冷蔵庫で冷やしたあとも食べるときはあっためるわ!
キュウリの色が悪くなるけども

630 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:00:56.24 0.net
しまじろうは貸してと言われたら「ちょっと待ってね」からの「どうぞ」だよ

631 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:01:38.45 0.net
>>607
15で産んだの

632 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:01:43.35 0.net
よく知らんけどしまじろうのせいにしとけみたいな人いるものね
中途半端にネットで見ただけとか

633 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:01:52.39 0.net
マスクしてるから歩きながらフフッて思い出し笑いとかしちゃうの
いずれマスクがいらなくなった時にもしてしまいそうで怖い

634 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:02:04.76 0.net
ペットボトルの箱買いしてる老夫婦がカートに乗せるの悪戦苦闘してて
「こんなの店員が「私がやります!」ってすっ飛んでくるべき」って言ってた
店員って従者なん…

635 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:02:37.40 0.net
貸してって言われたら
いいよ、トイチでな
って返せばいい

636 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:02:53.66 0.net
闇金しまじろう

637 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:03:42.55 0.net
そりゃそうよ
ただ貸すだけなんてメリットないじゃない

638 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:04:35.00 0.net
>>615
しまじろう君は「ごめんね」って言ったよ?「ごめんね」って言われたらお友達はどうするだったかな?

639 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:04:39.51 0.net
例え10円でも貸したら地の果てまで追いかけるで!

640 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:04:48.10 0.net
雨よ

641 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:05:03.53 0.net
なんでオムツの後ろ汚れてるのよ

642 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:05:11.91 0.net
>>638
先生!お友達がいません!

643 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:05:13.92 0.net
>>639
交通費もったいねぇ

644 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:05:21.66 0.net
ハートキャッチしまじろう
公園に咲く一輪のトラ

645 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:05:23.96 0.net
>>616
キャラとして好きってのはわかるわ

646 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:05:27.56 0.net
今日は外に出ずに閉じこもる日だから雨でも平気だもーん

647 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:05:44.88 0.net
>>620
その声があったからか今のしまじろう待ってねって言うわよ
とりに至っては一緒に遊ぼうーって誘われて他の遊びしたい時にうるせー!今はやんねーよ!(意訳)って言い返したりしてるわ

648 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:05:54.96 0.net
>>638
黙って溶けまーす

649 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:05:54.96 0.net
およよ

650 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:05:56.79 0.net
あらー丸呑み
さっお歌の時間ですよー!みんな集まれー!

651 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:06:24.86 0.net
西山茉希のいんすた痛々しい

652 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:06:31.78 0.net
>>638
先生!お友達は肉塊になっててしゃべりません!

653 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:06:33.70 0.net
>>642
くそこんwww

654 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:06:52.35 0.net
>>641
アホアホマンリスペクト

655 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:07:45.92 0.net
>>647
親の意向に沿って意見を変えるしまじろう
忖度を教える教材

656 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:07:55.12 0.net
>>643
金の問題じゃないんや!
踏み倒された実績作ったら終わりなんやで!

657 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:08:13.67 0.net
コロナで家庭内性暴力が増えてるって何なの
クソすぎる

658 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:08:18.62 0.net
おちんちん

659 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:08:46 ID:0.net
>>656
闇金シマジマくん

660 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:08:49 ID:0.net
ねむい
早くお昼食べて寝ちゃいたいんだけど
いくらなんでも早すぎるよねえ

661 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:08:57 ID:0.net
先生!しまじろうくんがトイレで不倫してます!

662 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:09:16 ID:0.net
萬田はんの金利が可愛いぐらいよね最近じゃ

663 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:09:27 ID:0.net
>>655
今の教育に必要な忖度

664 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:10:20 ID:0.net
>>661
しまじろう君は「ごめんね」って言ったよ?「ごめんね」って言われたらお友達はどうするだったかな?

665 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:10:55 ID:0.net
先生!しまじろうくんが陰部露出してます!

https://i.imgur.com/wnBpH0r.jpg

666 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:11:38 ID:0.net
>>665
しまじろう君は「ごめんね」って言ったよ?「ごめんね」って言われたらお友達はどうするだったかな?

667 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:11:58 ID:0.net
>>664
弁護士呼んで慰謝料請求します!

668 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:13:20 ID:0.net
ごめんねって言われたらいいよ一択なんだっけ
許さない(呪)は選択肢にない

669 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:15:12 ID:0.net
>>667
弁護士「しまじろう氏は猛省し反省の言葉を口にしています。
相手方にこのような対応があった場合どう対処すべきとお考えですか?」

670 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:15:15 ID:0.net
先生、しまじろうくんが週刊誌で言い訳がましく謝ってました

671 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:15:23 ID:0.net
心のないごめんねは許さなくていい

672 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:15:39 ID:0.net
ごめん寝

673 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:15:54 ID:0.net
こどもだとゆるさないといけないのか
そう教えられるのか

674 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:16:06 ID:0.net
>>662
金利は借り手がギリギリ返せないくらいを狙わないとね
高すぎるのも品がない

675 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:16:29 ID:0.net
ぬーーすんだばーーいくてはーーしりだすーーー!

676 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:16:34 ID:0.net
すまん寝

677 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:16:38 ID:0.net
ごめんね、ごめんねぇー

678 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:17:04 ID:0.net
>>669
私に直接でなく私の弁護士を通してください!
私の口から申し上げることはありません!

679 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:17:11 ID:0.net
ベネッセ金融道

680 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:17:33 ID:0.net
ごめんねって言われてたら無条件で「いいよ」って言わないといけないのって腹立つよね

681 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:17:36 ID:0.net
でも実際どうなのかねぇ
年齢にもよるけどしまじろうぐらいの子供の沸点って低くて冷めやすくない?
ごめんね、いいよで引きずってたことあんまりなかった気がする
性格かね?

682 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:18:25 ID:0.net
子供って時々もうかなり前にやられたことをポロっとまた口に出したりしない?
引きずるとは違うのかもしれないけど

683 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:18:43 ID:0.net
性格によるね
どっちも大人が強要しちゃダメね

684 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:19:07 ID:0.net
今日も真夏日だってよ

685 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:19:14 ID:0.net
子供でもされた事によりけりだと思うの

686 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:20:40 ID:0.net
ごめんなさいしたエミールに
君はそんな人だったんだ
もういいよ的な返しがエミールの友人
国語の時間に友人がいじわるって意見出したのが借りパク女王でその日1日どす黒い心で過ごしたの思い出した

687 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:22:38 ID:0.net
「いいよ」と「もういいよ」の間にはとてつもない差があるよね

688 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:22:48 ID:0.net
どうしよううちの子も盗んだ三輪車で走り出してえーとか思ってるのかな

689 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:22:52 ID:0.net
ごめんねからのいいよとありがとうからのいいえは
にんげんかんけいをえんまんにすごすこつだから
どうしてもいやなことはこどもだってもんくいいつづける

690 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:23:10 ID:0.net
彼氏ほしー

691 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:23:47 ID:0.net
>>257
ホテルか旅館がちょっと前揉めてたよね、それに良さそう

692 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:23:59 ID:0.net
そもそも自転車を盗んで走り出すというのはどういう心理なのかしら
だって尾崎って金持ちのボンボンでしょ
自転車買ってもらえないわけじゃないじゃん

693 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:24:21 ID:0.net
貸してって言われたら良いよ
ごめんねって言われたら良いよ
そう思わない事もあるべな

694 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:24:43 ID:0.net
>>688
あんまり小さいと自分の持ち物と他人の持ち物の区別つかないかもしれないけど三歳なら我慢汁

695 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:25:04 ID:0.net
>>692
ん?

696 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:25:07 ID:0.net
どす黒い心を理解できないご立派すぎる人とは付き合えないわ

697 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:25:11 ID:0.net
>>257
ワンセグの携帯も受信料必要なんだっけ?

698 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:25:21 ID:0.net
中学生になったら単純にはいかなくなるわね

699 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:25:27 ID:0.net
ごねんめ?

700 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:25:29 ID:0.net
>>692
レンタルサイクル感覚
歩くのめんどいかはちょっと借りる
いらなくなったからその辺に放置

701 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:25:38 ID:0.net
>>692
アイツが盗んだのはバイク
そして乗り捨て

702 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:25:46 ID:0.net
>>695
あ、バイクやったね

703 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:26:03 ID:0.net
わざとかと思ってレスしたら本気だったー

704 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:26:39 ID:0.net
>>696
わいも

705 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:26:47 ID:0.net
職質されるぞ

706 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:27:02 ID:0.net
どう言う心理ってか実話じゃないしただの菓子だし

707 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:27:39 ID:0.net
山吹色の菓子がいいです

708 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:28:08 ID:0.net
>>700
>>701
親御さんに借りたらちゃんと返しましょうって教えてもらえなかったのかな

709 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:28:28 ID:0.net
中国人や朝鮮人のように道理や倫理なんか二の次の奴らと渡り合い
イギリス人やアメリカ人のように散々殴り付けておいて殴り返したら被害者ぶる奴らと騙し合いをしなければ
これからの日本は生き残れないのでずる賢い若人が沢山出てきたらいいなと思います

710 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:29:19 ID:0.net
>>709
そいつらに対抗できる国民性というとインド人とかスリランカ人だわね
日本人は弱い

711 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:29:20 ID:0.net
おぬしも悪よのう越後屋

712 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:29:43 ID:0.net
うわぁ
https://twitter.com/menn/status/1276510255485038593
(deleted an unsolicited ad)

713 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:30:23 ID:0.net
ビニール傘盗むのは罪悪感が微塵もない奴が多いと思うの
予報見て晴れててもわざわざ持って出たのにこんちくしょう

714 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:30:26 ID:0.net
>>709
ずる賢いって言葉が悪いわ
剛胆な気質の若者くらいにして

715 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:30:28 ID:0.net
まだ9時半…
眠いよう

716 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:31:15 ID:0.net
>>713
本当にそう思うわ

717 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:31:26 ID:0.net
爺がいつ飲みに行こうが帰りが遅くなろうが別にいいんだけどさ、次の日二日酔いになって婆にしわ寄せが来るのが本当に腹立つわ

718 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:31:39 ID:0.net
婆子(当時6年生)が夏休みの自由研究を持ってって、校舎が開くまで玄関前にそれ置いて校庭で遊んでたらなくなってたの
友達も一緒に探してくれたけど見つからず…
ある日担任が下級生の教室に行ったら特徴がそっくりのものが教室に展示されてて優秀賞の札まで貼ってあったそうで、下級生の担任と婆子呼んで事実確認やらいろいろしてくれた
どうやら下級生がパクって素知らぬ顔で提出し、2年生なのにクオリティ高っ!ってことで普段自由研究に順位付けなんかしないのに優秀賞あげたんだって
それをその保護者に伝えて子供同士でごめんねのやり取りがあって、下級生の担任から婆に謝罪の電話が
そこまではよかったんだけど下級生の保護者が「婆山さんってクレーマー?モンペ?」って周りの人達に聞きまくっててママ友が「普通の人だよー」って答えたら「あ、じゃあ謝っといてくれる?あと子供のことだから他の人には言わないように伝えて」ってさ
これも「ごめんね」「いいよ」の弊害だと思ってる

719 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:31:54 ID:0.net
>>713
腹立つよね!
名前かマークつけとくと盗まれづらいって

720 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:32:42 ID:0.net
>>712
でも毎朝ゴミ拾いしてるらしいわよ

721 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:33:35 ID:0.net
>>718
ど、どこら辺がごめんねーいいよーの弊害?

722 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:33:40 ID:0.net
今日は高3の保護者会よ
指定校推薦とか共通テストとかの話聞きに行く

723 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:33:46 ID:0.net
>>720
台無しね

724 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:34:10 ID:0.net
>>711
何をおっしゃいますwお代官様もお人が悪い
今宵は人払いをしておりますゆえお代官様は心置きなくお楽しみあそばせww

725 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:34:30 ID:0.net
>>719
開いたら垂れ幕でるようにしよう(提案)

726 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:34:42 ID:0.net
都知事選てこんな遊びで出れるもんなの?

727 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:34:49 ID:0.net
>>718
親が菓子折もって謝りに行くレベルじゃないんか…それ

728 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:34:53 ID:0.net
傘の中に片栗粉仕込んでみたい

729 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:35:43 ID:0.net
親がヤクザで全身入れ墨入ってても出られるから余裕余裕

730 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:35:47 ID:0.net
>>726
お金さえあれば

731 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:37:35 ID:0.net
もし線路に落ちちゃった!ってなった時、線路の真ん中(電車の下)で寝そべってジッとしてたらやり過ごせるのかしら?

732 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:38:05 ID:0.net
>>721
婆も聞きたい
あんな長い文章ば滅多に読まないから聞きたい

733 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:38:07 ID:0.net
>>724
越後屋と

734 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:39:10 ID:0.net
https://pbs.twimg.com/media/EbBhUoaUYAE2fGV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EbX3HoZUcAAqg6d.jpg
https://i.ytimg.com/vi/NhdsaHnLPw8/maxresdefault.jpg

735 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:39:24 ID:0.net
>>727
あーそうでもないよ
夏休みプリント集の名前書き換えて提出した子供がまた3ヶ月後にマラソン記録カードの名前書き換えて提出して
それぞれの被害者の子供が未提出でゲンコツされても謝りの電話の一本もかかってこなかったから

736 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:40:03 ID:0.net
>>731
それで助かる人もいるけど服が引っかかったらアウトだからねー
婆ちゃんみたいに巨乳さんは無理よ

737 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:40:05 ID:0.net
>>732
これが「滅多に読まない長文」なんですか

738 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:40:06 ID:0.net
物凄く底辺な地域っぽいね

739 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:40:42 ID:0.net
自由研究って明らかに親に手が入ってるのに賞を出すよね
あれは「親子で仲良いで賞」って事なのかな

740 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:41:11 ID:0.net
ここでも手伝うとか子供は時間がないから婆がほぼやったとか見たことあるよ

741 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:41:34 ID:0.net
応天の門という漫画を買って読んでいて
平安時代の貴族は早朝3時に起き出して身支度して5時には出仕して仕事して(朝に政治を司るから朝廷)
昼前11時には帰宅して趣味や恋に励んでいたと知り
召し使いはもっと早く起きなきゃいけなくて辛かったろうなと思いました

742 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:41:45 ID:0.net
そもそもごめんねといわれないことがおおい
こっちが主張しないから
婆の婆い

743 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:42:02 ID:0.net
>>739
あれは「親が子供に手をかけているで賞」だよ

744 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:42:11 ID:0.net
>>739
親も子供の教育に熱心で賞

745 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:42:20 ID:0.net
>>737
うん
婆3行以上は滅多に読まない

746 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:42:28 ID:0.net
>>731
軌間に寝そべっていても
デブとか痩せとかとは別に
服がひっかかるというパターンも有る

747 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:42:41 ID:0.net
>>739
でも実際知らんぷりしてる親よりは子供の出来もいいんじゃないかな

748 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:43:08 ID:0.net
>>737
チラでは長文だと思う

749 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:43:35 ID:0.net
最近、眠いのに寝れないと言うか疲れてんのに寝れない
年取ったのねえ

750 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:43:41 ID:0.net
今日の点検何時に来るかさっさと連絡してこいやー

751 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:43:43 ID:0.net
夏休みの宿題とかほんと苦痛だったわ
けんきゅうってなに?なにしたらいいの

752 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:44:00 ID:0.net
ほぼ親がやってるみたいなのは子供は何も出来ないタイプが多い

753 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:44:28 ID:0.net
いやべつに良いんだけどねそれはそれで
絶対この学年では出来ないクオリティーだよなーって思う事あるからね
親の作品じゃーんと思うのよね

754 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:44:30 ID:0.net
>>749
夜10時以降はスマホもPCも禁止

755 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:44:39 ID:0.net
婆は子どもの自由研究を半日で終わらせたくて
卵にキリで穴あけて中身出して
100均でろうそくとクレヨン買ってきたのを溶かして流し込んで作らせたわ

756 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:44:40 ID:0.net
藤井七段の安全を祈る

757 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:44:45 ID:0.net
>>751
夏休み中のお母さんのおやつの時間、種類、量と体重の関係について

758 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:44:49 ID:0.net
婆子の同級生はそこまでの子いなくてよかった
完全に宿題しない子はいるけども

759 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:45:14 ID:0.net
>>757
す、すごい
天才

760 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:45:36 ID:0.net
>>751
縛りがないなら何でもいいじゃん?

761 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:45:42 ID:0.net
コロナは風邪の人、きつめにコロナにかかってみてほしいわ

762 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:45:52 ID:0.net
最近夏休みの自由研究ってなくなったわ

763 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:46:08 ID:0.net
へぇ…猫じゃだめなんだってさ

764 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:46:25 ID:0.net
>>753
それも思い込み強すぎ

765 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:46:26 ID:0.net
NYタイムズ さすがにフェイクじゃないだろうね
ロシア、米兵殺害に懸賞金か、って

766 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:46:39 ID:0.net
>>757
婆「お父さんの運動量と体脂肪と体重とアルコール量の因果関係にしましょうね完成したらボーナスに千円あげる」

767 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:46:50 ID:0.net
スーパークレイジー君が全然クレイジーじゃなくてつまんなかったわ

768 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:47:03 ID:0.net
洗濯物が何時間で乾くのか生地によっての違いとかなら1日で終わる
婆はそんなんばっかりしてた

769 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:47:29.70 0.net
>>735
なんでそんな頭おかしい例だして、そうでもないよとかいうの?

770 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:47:30.45 0.net
ぺっちゃんこのレジカゴバッグが手元にあるけど
TVでフェリシモのレジカゴリュックCMみるとあれいいなとおもってしまう

771 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:47:35.15 0.net
>>767
オムツの人の方がよっぽどクレイジーよね

772 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:47:37.09 0.net
>>764
えー思うよね
これ本人じゃなくて親8割なんじゃね?とか
思うよね?

773 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:48:01.70 0.net
>>760
蝉の鳴く回数と温度の関係とか?

774 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:48:02.65 0.net
>>766
わかったー
両方やるー!

775 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:48:31.30 0.net
都知事選ってああいう人達の遊び場なのね

776 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:48:32.97 0.net
>>773
蝉の鳴く回数ってのが難しいな

777 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:49:03.57 0.net
>>774
婆「お母さんのことを一文字でも出したらゲーム禁止」

778 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:49:08.61 0.net
>>772
思うわ
でも最近はしっかりした親だなーって思うようになった
昔はダメ親だと思ってた
ああやって子供に手をかけられる親の子供の方があとでちゃんといい方向にいく

779 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:49:34.43 0.net
都知事選て金持ちの道楽なのかしら

780 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:49:46.15 0.net
>>775
300万…高貴な遊びだわ

781 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:49:47.66 0.net
>>775
300万捨てていい人たちの遊び場ね

782 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:50:05.95 0.net
予選とかあればいいのにね

783 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:50:06.17 0.net
>>775
お金有り余ってるのねぇと
出馬するだけで300万円だか500万円だか支払わなきゃいけなかった気がする

784 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:50:09.03 0.net
コンビニでいっぱい買い物してマイバッグ持って行ったらこれに入れて下さいって渡して店員に入れてもらうのかしら

785 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:50:24.59 0.net
>>784
うん

786 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:50:48.50 0.net
>>778
ダメ親とは思わないんだけど
単純に手かけててすげーなーとしか思わないんだけど
子供の作品じゃねーよなーって
これ僕の作品です!て思うもんかなーって

787 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:50:56.84 0.net
きったねー袋持ってく人とかいるんだろな
店員さんかわいそうだな

788 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:51:10.38 0.net
日本に飛蝗がきたらどうしたらいいかを考えてる
とりあえず最前線の九州沖縄頑張って欲しい
沖縄は殲滅されるかな

789 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:51:15.21 0.net
>>786
悔しいの?

790 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:51:18.29 0.net
>>785
そっかー

791 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:51:44.41 0.net
>>789
なんでそうなるw

792 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:51:45.24 0.net
>>788
海を越える間に餓死しないかな?

793 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:51:59.57 0.net
爺が婆のすまほにらくてんリンクていうのいれた

794 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:52:18.46 0.net
>>786
作るときに一緒に作り上げてる感があればいける
だめなのは作ったあとに勝手に手直しされること
それやられると自分の作品じゃなくなっちゃう

795 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:52:38.84 0.net
>>769
えー先生が親同士で直に謝罪の場を設けると拗れて子供同士の関係が悪くなるからって説明されたからよ?

796 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:52:41.04 0.net
>>787
やだなぁ…なんか嫌だな

797 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:52:57.31 0.net
来るなら韓国から九州や山口島根あたりからじゃないのかなー
でもあいつらヒマラヤ越えられないらしいね?
あそこ超えたら来る

798 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:53:24.13 0.net
>>792
仲間の死体食べてるから…

799 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:53:46.69 0.net
え、でもうまくは超えられないでしょう?
飛ぶったってせいぜいジャンプの範囲なんだし
ちがうの?

800 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:53:58.55 0.net
>>797
中国はいけばいいのに

801 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:54:05.23 0.net
婆は生ゴミ入れたり猫のうんち入れたりしたいのでレジ袋が欲しい
ホームセンターで100枚420円とか買ってるけど
スーパーやイトーヨーカドーのレジ袋のが単価計算で安ければレジ袋購入する

802 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:54:06.35 0.net
>>798
共食いするのか
飛びながら食べられるのだろうか

803 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:54:08.02 0.net
バッタくらいカタカナでかいてくれんかな

804 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:54:36.06 0.net
うまくじゃなくて海!
なんなのもうあいふぉんの変換は!!

805 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:54:58.03 0.net
>>794
1行目があれば良いのか
まあ親と子の交流の場であると思えば良いのかもね
100%子供だけでやり切ったな感がある作品を婆はまじまじと見ちゃう

806 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:55:17.28 0.net
>>772
そういうの親が変わりに全部やる訳じゃないし本当に本人も手間かかったりするわよ

807 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:55:50.10 0.net
レジが袋詰めするのってコンビニと100均?ドラストも
そこで大量に買うことないからピってしたら自分で詰めるわ
100均とかならテープ貼ってってそのままもらう

808 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:56:09.97 0.net
うちは去年は葉脈取り出して染色して標本つくったのをまとめた

809 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:56:25.78 0.net
共食いしながら繁殖しながら移動して
先頭は食われたくなくて逃げるバッタで
後方は共食いしたくて追い掛けてるバッタで
海も湖も溺死した仲間の浮いた死体を足場に移動するって

810 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:56:43.56 0.net
>>799
違うわよ…

811 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:57:08.95 0.net
>>808
そういうのって着地点なんなんですの

812 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:57:44.73 0.net
仲間を踏み台にしてより高みへ

813 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:57:46.68 0.net
>>811
夏の思い出作りと知的好奇心の充足

814 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:58:37.20 0.net
>>808
あれって単子葉のでもできるの?

815 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:59:04.17 0.net
婆子は一から万華鏡作ったけど作品展行くとキット使って作ってる人が大半だった
自分だけ見栄え悪くて恥ずかしくなった子どもが来年からはキット使ってやるって凹んでたわ

816 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:59:22.73 0.net
>>806
そんなのそれぞれじゃない?

817 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:59:47.68 0.net
>>811
中学生の自由研究と小学生の自由研究じゃまた違うしねぇ

818 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:59:48.93 0.net
夏休みの工作展ですごいのがあって知り合いのこどもで
ちょうどその知り合いがきたから絶賛したら苦笑いで微妙な雰囲気になった
そこんちの子障害者クラスだったわ
親頑張りすぎちゃったか

819 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 09:59:51.48 0.net
>>813
ありが

820 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:00:16.58 0.net
>>817
たしかに・・・

821 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:00:27.31 0.net
>>815
だめとは思わないけど個人的にはキットってつまんないよね

822 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:00:31.93 0.net
>>809
地獄やんけ

823 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:00:49.55 0.net
https://item.rakuten.co.jp/pick-up32/hm3436/
こういうの車に入れておけばコンビニの買い物楽かなと思った
袋は絶対汚れるもん
レジでモタモタする

824 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:01:21.46 0.net
>>823
小さくてわろた

825 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:01:38.24 0.net
猫が夢見てるのか寝ながらしっぽブンブンしてる!

826 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:01:38.50 0.net
>>816
そうよ?だから思い込みはよくないって言ってるだけじゃん?
毎年婆ちゃんみたいな人やその子供から絡まれて大変だったのよ
壊されたりねえ

827 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:01:39.41 0.net
>>810
調べてもよくわかんないの
トノサマバッタとかショウリョウバッタはジャンプしかできないよね?
今回のこのサバクトビバッタはそれらと違って鳥みたいに飛べるってこと?

828 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:02:02.28 0.net
10時です

829 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:02:09.93 0.net
>>823
ステンレスは重いやめとけ
これ持って買い物の間はどうするの?

830 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:02:52.25 0.net
コンビニで買う量ってあれで十分と思うのよね
おにぎりとジュースとチョコとファミチキ
袋買うのもったいないみたいな量が主だから

831 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:02:59.68 0.net
虹プロジェクトってやつ
TERUとかDAIGOとか木下ほうかとかが
大興奮ツイートしてるらしいけど
お金もらってるのかしら

832 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:03:00.23 0.net
>>827
変異してるんだってよ

833 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:03:12.53 0.net
>>826
今北婆に何興奮してるのかしら

834 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:03:42.20 0.net
>>827
ウズラくらいかな?って思ってる
風に乗りながら落下よりもちゃんと飛べるけど、そこまで自由が利かない的な

835 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:04:41 ID:0.net
>>811
着地点?て、うーん
標本だけでなく、準備したものから手順から写真撮ってまとめたのも出したよ
小3なので十分かなあって

836 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:04:44 ID:0.net
>>831
木下さんは同胞応援じゃない?
TERUは純粋に音楽としてだと思いたいわ
婆もあれすごく面白かった

837 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:04:49 ID:0.net
>>827
なんと形態変化して体も大きくなり飛距離もあげてきてんのよアイツら

838 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:04:49 ID:0.net
確実にコンビニ行く回数、買う量減る気がする
コンビニ寄ろうかな、あっ今日はマイバッグないからやめとこ!とか
お茶のついでにポッキーでも買おうかな、あっでも袋ないから単体にしよ!とか

839 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:05:06 ID:0.net
>>834
じゃあ海を越えるのは難しいかな

840 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:05:38 ID:0.net
>>836
まぁ見てない婆がいうのもなんだけど
TERUがスッキリを定期的に見てる生活だなんてなぁ

841 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:05:53 ID:0.net
袋、3円じゃん?て思うの
まぁコンビニで2、3個買うくらいなら袋要らないっていうけど
3円じゃん?

842 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:05:56 ID:0.net
純粋に音楽として()

843 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:06:01 ID:0.net
>>839
仲間の死体が浮き島になるから大丈夫だよ!

844 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:06:18 ID:0.net
>>838
婆も思った
ファミチキとかファストフード
そういうのを買う回数が減るだろうなと思った
手持ちのバッグにポイッと入れられないから

845 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:06:26 ID:0.net
>>833
今北婆だから流れ読んでないの当たり前っていうのはおかしいわよ
レスつければレス返されるでしょうよ

846 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:06:34 ID:0.net
>>840
スッキリじゃない媒体でもやってたんだよ
Huluかなー?
スッキリの前の日の夜に結果でてた

847 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:06:39 ID:0.net
木下ほうかさんってやばい役の印象しかない
だいたい犯罪者

848 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:06:56 ID:0.net
>>841
コンビニは3円だっけ?
イトーヨーカドーは2円だった
近くのスーパーは6円だった

849 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:07:06 ID:0.net
婆子達は六年間夏休みの思い出アルバム作ってたわ
何作ろうか考えなくて楽だったわ

850 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:07:51 ID:0.net
>>847
モラハラとかパワハラとかね

851 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:07:52 ID:0.net
>>848
6円だと少し高く感じるわ
かるでぃの紙袋15円はなるべく買いたくないし

852 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:08:02 ID:0.net
>>845
いやレスのあるなしでなくて興奮してんなーって

853 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:08:07 ID:0.net
バックがでかいとなんか純粋に楽しめないなーってなっちゃう
あと子持ちババアだから落ちちゃう子つらくて見たくない

854 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:08:14 ID:0.net
今まで3円だったスーパーが5円に値上がりされるらしいわ
最初はたった3円じゃん?って思っても
こうやって徐々に値上がりされるから油断できないわ

855 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:08:33 ID:0.net
ツイッターにもあったけど一回5円の袋を毎日買って1825円じゃ良いエコバックと比べたら損得あんまりないのよね
かと言っても一回5円取られるって凄い癪に障るんだけど

856 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:08:57 ID:0.net
>>853
婆も全員合格かと思ってたら三人落とされて辛かったわ

857 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:09:00 ID:0.net
>>847
今年の大河ドラマでも囲碁の相手をぶった斬って奇声あげてたわ

858 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:09:07 ID:0.net
>>846
でもっつうかそれがメインなのでは

859 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:09:16 ID:0.net
>>849
でもそういうのシンプルだけど一番いい
残しておけるし

860 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:09:23 ID:0.net
大抵焦って夏休みの最後の方に市販のキットで済ませましたあみたいな奴らがそういう絡み方してくる

861 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:09:27 ID:0.net
テレビでこれからはスマート決済に伴って
財布やカバンがスマートになるって言ってたけど
そこにマイバッグ…

862 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:09:40 ID:0.net
Huluは日本だと日テレ系じゃん?アンパンマンが見たいとこはHuluなのよ

863 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:10:09 ID:0.net
>>857
それだけ読んだらついにいかれたかとw

864 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:10:10 ID:0.net
>>853
バッタの話かと思ったw
バッタに優しいわねえって読んでた

865 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:10:54 ID:0.net
>>860
そうそう

866 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:11:20 ID:0.net
夕方のニュースのショートヘアのハーフ?さんが苦手
滝川クリステルに憧れる山本モナみたいな子

867 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:11:49 ID:0.net
婆子の学校はたいてい不格好な力作が並ぶけど、たまにキットの美しいのがあるわ
感心してるのはなんも知らなそうなどっかのお父ちゃんだけ

868 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:12:19 ID:0.net
婆の中では全く盛り上がってない虹プ
若い子は好きそうだわね、婆も好きだったもんASAYAN

869 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:12:25 ID:0.net
旅の思い出をまとめたのとか、結構見るの好きなのよ

870 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:12:30 ID:0.net
ビニールに5円だと高く感じる
3円ならまあまあ

871 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:13:11 ID:0.net
普通の市販のキットならまだしも
ダイソーのキットで済ませたのはさすがに手抜き感が半端ない

同じダイソー産でも材料かき集めて頑張ったのは頑張ってる感すごくて好き

872 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:13:13 ID:0.net
ストロー廃止はやめて欲しい

873 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:13:20 ID:0.net
>>867
キットが悪いとは思わないわ
つまらないけど

874 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:13:22 ID:0.net
出かける!出かけなきゃ!出かける時!

875 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:13:53 ID:0.net
まあダイソーは素材屋だから(婆の中で)

876 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:13:56 ID:0.net
ヘイ、キット

877 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:14:38 ID:0.net
>>872
紙もやめて欲しい

878 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:14:54 ID:0.net
>>870
高くないわよ

879 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:15:03 ID:0.net
中学生の時隣の席の子が普段の美術でクソ下手なのに
夏休みのポスターだけはすんげえうまくて親ァ…って思ってた

880 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:15:04 ID:0.net
>>869
今はほとんどいないけど昔はおーきな大洋紙に地図書いていろいろまとめた子いたよね
眺めるの楽しかったわ

881 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:15:55 ID:0.net
無印とかエコバッグにお詰めしましょうか?と聞かれて、こんな汚い袋出せないや!ってなって、もたもたしながらカウンターの前で商品を袋に入れる婆

882 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:15:55 ID:0.net
マイ使い捨てストロー持ち歩こうかな
ダイソーで売ってる個包装プラのやつ

883 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:16:12 ID:0.net
>>878
同じものを100枚入りで買うとなると300円強なのよ
5円なら高いと思うわ

884 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:16:16 ID:0.net
子供のポスター3年くらい紙一杯に鳥の羽一枚書かせて赤い羽根って書かせてた

885 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:16:29 ID:0.net
>>873
キットがなければ試薬から集めて来なきゃいけないけど入手先が解らないものとか大変だわよ

886 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:16:43 ID:0.net
婆子が小5の時にモノレール博物館でもらったパンフレット見て
廃材とアルミホイルと乾電池で作ったモノレールの原理の模型(幅5センチ×長さ50センチ)を
「なにこれ邪魔なんだけど」と婆子に言い放った女担任のことはこの先もずっと嫌いでい続けるわ

887 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:16:46 ID:0.net
コンビニはしょっちゅう行かないから最初にビニールちょうだいて言うわ

888 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:17:14 ID:0.net
>>883
え?

889 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:17:18 ID:0.net
爺が小学校の先生してるけどまあ親がやったなってのはわかるって言ってた
どう評価つけるのは聞いたことないけどさ

890 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:17:28 ID:0.net
>>885
試薬?実験キットの話ではないんじゃない?
工作キットみたいなのでは

891 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:17:49 ID:0.net
>>886
最低の教師ね

892 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:18:05 ID:0.net
レジ袋無地でいいかもなー

893 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:18:38 ID:0.net
ダイソーの羊毛キットを買ったってその通りにはならないわよ!!
そもそも目のパーツが3個入ってたりすんのよあれ
三つ目がとおる!

894 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:18:52 ID:0.net
小学校教師は99%うんこだから

895 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:19:10 ID:0.net
主語でけぇ〜

896 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:19:14 ID:0.net
>>885
おぅ
研究系ならそうかもね〜

897 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:19:31 ID:0.net
>>895
思った

898 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:19:33 ID:0.net
>>890
あれをそのまま出して来る子供みたことないわ!いるのねぇ…

899 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:19:43 ID:0.net
>>893
予備でしょうよ
あほかしら?

900 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:20:15 ID:0.net
>>891
確かに幅がないわりに長さがあるから
他の子との場所調整で展示難しかったかもしれないけどさぁ酷いよね

901 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:20:16 ID:0.net
>>889
自由研究に評価付かないでしょ

902 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:20:37 ID:0.net
>>893
1個多いと思うのか1個足りないと思うのか

903 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:20:43 ID:0.net
>>899
何種類か買ったけど材料の数とか量バラッバラだった

904 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:20:58 ID:0.net
>>835
着地点がなきゃいけないのかなと思って何も思いつかなくて
ほんと苦痛だったわ

905 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:21:06 ID:0.net
娘の代わりに婆が作った巾着袋が小学校の玄関に飾られてたなあ
裁縫も雑だから小5が作った物にしか見えなかった( ノД`)…

906 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:21:14 ID:0.net
扇風機2台掃除したわ

907 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:21:36 ID:0.net
>>886
嫌な先生ね
邪魔でも口に出すなってな

908 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:21:41 ID:0.net
>>901
なんかの賞に出したりしない?コンクールとか

909 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:22:12.24 0.net
>>847
変質者役をやらせたら今右に出る者はいないのではw

910 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:22:51.23 0.net
>>907
でも教師ってそんな風なところあるんだよね
そこも含めて社会勉強かな

911 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:23:20.79 0.net
>>904
実験結果とかそういうののことか
うまいことまとめた感想を最後につけときゃなんでもそれなりに形になるわ!

912 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:23:40.29 0.net
>>908
親が作ったなと感じたものは選ばないだけじゃない?

913 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:23:47.33 0.net
ダイソーの羊毛キットはそもそも立体造形がそこそこできないと難しいよ
美術の成績悪かった人にはできないやつ

914 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:23:55.23 0.net
>>905
wwあるある婆もあるよww
音読カードの保護者が聞きました欄に認め印捺してたけど
参観日で他のお母さんはかわいい絵を描いたりかわいい判子使ってて
こりゃイカンと婆も絵を描いたら1ヶ月して先生から電話かかってきて「保護者欄をお子さんに書かせるのはやめてください」言われたw

915 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:24:51.00 0.net
>>913
あーなるほど
100均のものって全部そうかも

916 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:24:51.67 0.net
>>914
wwww

917 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:24:54.12 0.net
>>908
ものによっては出せるけど出せないものの方が多い
コンクールみたいなのは団体がスポンサーだったりするから
牛乳パック縛りとか、テーマが決められてたりしてるから、なんでも出せるコンクールは聞いたことないわ

918 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:25:05.60 0.net
>>910
先生によるよ
良い先生もいるし変な先生もいる

919 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:25:56.94 0.net
学校の話なると主語がでかくなるチラシ
※個人の意見ですをつけて読む

920 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:26:11.93 0.net
>>908
中学校に入ると理科科学展の各学年の代表に選ばれるとその学期の評定が4以上になると婆んとこは書かれてる

921 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:26:19.22 0.net
>>918
だからそう書いてるんだってば

922 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:27:00.23 0.net
>>914
酷いw

923 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:27:06.36 0.net
かずもかぞえられんかったようだ
扇風機掃除したの3台

924 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:27:12.55 0.net
先生って必ず変なとこ目につくわよ
人間誰しも変なとこはあるものだけど、先生って人前で喋るし子供に接しまくるから
それが露呈しやすいんだろうなって思ってるわ

925 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:27:41.62 0.net
好きな人と一緒に暮らし続けたい人は違う

926 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:27:43.83 0.net
>>921
どこに?

927 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:27:51.15 0.net
>>923
お疲れ様

928 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:28:11.33 0.net
今思えば変な先生多かったなって思うけど
当時はそれぞれいいとこしか見えてなかったな、プロの教師としてはそれでいいんだろうけど

929 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:28:32.99 0.net
>>924
親の期待値も高いしねえ

930 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:28:34.33 0.net
>>927
テンキュー
ほこりとっただけなのに風がちがうんです

931 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:28:47.91 0.net
>>924
完璧な人間なんていないんだ、とボンヤリと知るのよね

932 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:28:53.80 0.net
コーヒーいれたわ
洗濯物第二段までちょっと休憩

933 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:29:01.81 0.net
>>921
書いてないよ

934 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:29:05.41 0.net
子供に指示するのにいちいちヒステリックになる先生とか気に入らない生徒を1人だけ嫌みねちねち言う先生とか
40すぎた小学校の先生は男女関係なくぶっ飛んだ人が多めだと感じる

935 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:29:13.44 0.net
>>924
確かにね
誰しもそこだけ心狭いな!とかそこだけ変な考え!ってとこあるもんね

936 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:29:26.80 0.net
>>933
一言一句書かないとわからない人?

937 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:29:42.16 0.net
>>933
よくそういうのいるから相手にしないほうが

938 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:29:55.38 0.net
>>934
不幸な人生だったのね

939 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:30:00.41 0.net
>>936
意訳?

940 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:30:12.12 0.net
次あるからね

■□■□チラシの裏18074枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1593181410/

941 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:30:15.72 0.net
おひるなんにしよう!

942 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:30:17.17 0.net
前書いたことあるけど夏休み中にクラスの子から電話かかってきて
自由研究なんにする?って聞かれたからこういうもの作る〜ったら丸パクリされて
向こうのが出来が良くてなんかの賞もらってたな
創意工夫アイデアモノだったから婆とその子しか作ってないやつで
婆がパクったかのような扱い忘れないわぁ

943 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:30:36.42 0.net
>>938
婆の子供たちの先生よ
どん引きするわよ

944 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:30:44.20 0.net
>>942
嫌な思い出ね

945 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:30:51.55 0.net
>>940
誘導乙!

946 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:31:06.15 0.net
もーすぐ先生の話になると全部の先生見てきたみたいなこと言う〜
ちょっと語尾かわいくしてくれる??

947 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:31:26.28 0.net
小中のころのことって忘れないのよ

948 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:31:28.92 0.net
旦那が勝手にネットの工事関係の約束してたみたいで工事の人が来て家の中で自由に出来ない
11時から私も出かける予定あるから洗面所とか化粧とかしたいのに人がうろうろしてるからなんもできない
眉の手入れしたかったなーそんなん見せるのも絶対嫌だし
なんで洗面所調べる必要あるんだろ

949 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:31:29.13 0.net
>>940
ありがとー

今日はふるさと納税で食べ忘れてたいくら丼よ!
昨夜解凍しておいた…さっき精米して仕掛けたから炊き立てご飯
味噌汁の具はナスとミョウガと青ネギよ

950 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:31:31.16 0.net
>>934
若いうちはやる気出して頑張ってるけど
年取ると一般社会知らないから歪む人が多いのかしらね

951 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:32:22.54 0.net
きのう32とかいっといて37だったから
今日もそんぐらいだろう道の上は

952 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:32:27.79 0.net
>>946
狭いよねえ
自分の子供にされたこと!みたいな
でもそれも第三者が見てたら違う感想なんだろうなあ

953 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:32:28.93 0.net
>>949
いいわね夏のお味噌汁!って感じ

954 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:32:42.65 0.net
>>947
忘れないよね
親以外の大人と長くつきあうのは先生が一番長いし

955 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:32:51.21 0.net
暑い、湿気凄い

956 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:33:04.53 0.net
>>946
婆子の学校にロボットヲタ全開の先生がいるにゃん
全ての教科をロボットアニメに例えようとしていつも女児達に怒られてるにゃん
小学生男児と一部保護者には大人気にゃん

957 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:33:06.71 0.net
>>948
旦那と会話しようよw

958 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:33:12.44 0.net
語尾だなもにしてよ

959 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:33:17.80 0.net
婆が好きだった先生たちはみんな高校の先生
高校に入ったら先生の質が変わるわ

960 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:33:19.14 0.net
昨日買った食パンを焼きます!

961 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:33:32.61 0.net
>>942
最後可哀想
証拠ないから居たたまれない思いするしかないよね

962 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:33:41.69 0.net
なもは政治の話んときでは

963 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:33:47.86 0.net
インドで雷で110人死亡って想像するだけで地獄よね

964 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:33:49.72 0.net
室温26度ではエアコンつけるのに罪悪感ある婆は年寄り

965 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:33:53.37 0.net
>>948
風呂場の天井開けて配線確認してたわ

966 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:33:55.53 0.net
>>959
それも、自分が成長したおかげだったりする

967 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:34:01.39 0.net
どうしても教師爺もちだと庇いたくなるんだろうけど
その爺だって婆ちゃんからみて完全無欠じゃないでしょ
それが学校でもばれてるだけなのよ

968 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:34:35.09 0.net
婆んち30℃ 扇風機ですずい

969 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:34:38.60 0.net
>>967
今、そんな婆がいるん?

970 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:35:19 ID:0.net
>>948
アポなしで工事の人呼べるって家綺麗なんだろうなー
うちの爺は3日前には告知してそこから毎日大丈夫?ってきいてくるわよ

971 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:35:26 ID:0.net
>>950
感情のコントロールとか苦手になるのかしらね

972 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:35:48 ID:0.net
>>963
田んぼにズドンでしょ?
今年は麦がバッタでやられてんのに
米輸出最大のインドで稲やられたら飢饉が心配よ

973 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:35:54 ID:0.net
>>970
w

974 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:35:56 ID:0.net
先生擁護レスは全員教員爺持ちの婆の意見って思えるのすごいな

975 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:36:04 ID:0.net
最近のお家は風呂場の上にテレビとかなんとかの配線やら何やらあるみたいよね
新築した時そんなこと言われたわ
もうほぼ忘れたけどナントカカントカしたくなったら風呂の上にナントカカントカがあるのでナントカカントカと伝えてくださいみたいなこと言ってた

976 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:36:24 ID:0.net
>>975
あいまい〜

977 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:36:25 ID:0.net
>>967
完全ではないと思うのと教師なんてろくでもない人ばかりって思うのは大違い

978 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:36:59 ID:0.net
自分がろくでもない人間で扱いに困っていた可能性は考えないところが素晴らしいわね

979 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:37:16 ID:0.net
>>974
生きづらそうよね
違う視点を認められないと

980 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:37:30 ID:0.net
感情のコントロールが苦手っていうか
婆このクラスにもクソガキ何人かいるしあんなの毎日見てたら婆でもキレると思うわ!

981 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:37:46 ID:0.net
Mr.ズドーン

982 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:38:04 ID:0.net
>>971
婆は実際はそんな気になる教師に当たった事ないけどね
もし一般の会社員と違うことがあるならスタートからじゃなくて途中からかなって

983 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:38:13 ID:0.net
子供3人のうち2人不登校って人ツイッターにいて
とにかく学校に怨み妬み嫉みって感じだけど
2人も不登校なるの…

984 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:38:39 ID:0.net
出たー
お気に入りワード、生きづらい

985 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:38:47 ID:0.net
田んぼで100人やられたら一族みんな死んじゃうくらいかしらね
こえーなー

986 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:39:10 ID:0.net
教師が外の世界知らないってのも中々世間知らずな婆ちゃんだなと…

987 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:39:58 ID:0.net
刺さったんでしょうね

988 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:40:24 ID:0.net
>>983
見てないからなんとも言えない
家庭の問題かも知れないし本当に学校がひどいのかも知れない

989 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:40:27 ID:0.net
世間知らずっていうけど自分の世界がそんなに広い人ばっかりじゃないわ

990 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:40:28 ID:0.net
でも実際クソ教師はそれなりの確率でいたけどね
他の子が何もしてないのに辛くあたられてたりとかあったもの
普通の会社より教師のがクソ率はあきらかに高いわ

991 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:41:18 ID:0.net
>>966
学校の先生なの?
自分が出来ない事が出来る子供を疎外しないであげてね?

992 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:41:19 ID:0.net
さらにでてきた
お気に入りワード第2位、刺さった

993 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:41:21 ID:0.net
学校は可もなく不可もなく目立たず過ごし
先生にすぐ名前を忘れられた婆だけど、婆子達もそれっぽい

994 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:42:13 ID:0.net
ホスト規制された

995 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:42:14 ID:0.net
>>986
大学出て学校にすぐ就職したら外の世界を知らないのも当たり前なのでは?

996 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:42:38 ID:0.net
>>989
それを自覚してるからこそ
他の意見も聞けるのよね

997 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:43:20 ID:0.net
学校しか知らないってすごいと思う
世界観やっぱり独特だもの

998 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:43:30.44 0.net
感覚的に転職組と新卒組と半々ぐらいだよー
結構全然違う業種から公務員試験受けてくる人いる

999 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:43:48.84 0.net
「先生」と22歳で言われたらそのまま人生が先生になる
塾でバイトしてたときに

1000 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 10:44:18.74 0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200