2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏18077枚目□■□■

1 :名無しさん@HOME:2020/06/27(土) 18:01:01 ID:0.net
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

関連スレ
家庭チラシの裏避難所48
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1587286528/

■□■□チラシの裏 シモ専用 31枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1586974602/

前スレ
■□■□チラシの裏18076枚目□■□■
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1593202764/

2 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 11:14:39 ID:0.net
普通のスレッド

3 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 11:37:49 ID:0.net
ぱぱらぱらぱらぱらりろら♪
ぶぉんぶぉんぶぉーんwww
今は亡きいちょーつwww
(T人T)ナムナム

4 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 11:49:06 ID:0.net
このスレは
■□■□チラシの裏18077枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1593248461/(実質18139枚)

5 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 11:49:40 ID:0.net
>>950
誘導
次スレ
■□■□チラシの裏18139枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1594521386/(実質18140枚目)

6 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 11:50:22 ID:0.net
前スレ
■□■□チラシの裏18138枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1594478413/

7 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:37:51 ID:0.net
上げておくわねー

8 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:38:40 ID:0.net
え?ここじゃないん?

9 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:38:58 ID:0.net
ここよ

10 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:39:10 ID:0.net
ここなん?

11 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:39:27 ID:0.net
ここっす

12 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:39:30 ID:0.net
ここよ

13 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:39:46 ID:0.net
こけーっこっこっこっこー

14 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:40:23 ID:0.net
何でこのスレ立てちゃったんだろうねー

15 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:41:35 ID:0.net
>>14
なんでって…先月のスレだから適切だったかも知れないけど周知されなかっただけでね?

16 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:42:22 ID:0.net
みかもせんせいがヒートアップvs京大宮沢

17 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:43:22 ID:0.net
誘導してくれた婆ありがとう

18 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:43:48 ID:0.net
>>15
おもふくで立ったって事かしら

19 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:44:04 ID:0.net
ウヒョヒョ

20 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:44:28 ID:0.net
お昼何にしようかまだ決めてなす

21 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:44:58 ID:0.net
今となっては謎だけど気にせず使おうぜ

22 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:45:01 ID:0.net
いつ誘導乙
あちー
昨夜風呂らなかったのかと思うくらいベタベタ

23 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:46:16 ID:0.net
なんでエアコンつけないのーん
うち5月からつけむぱよ!

24 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:46:21.84 0.net
ここなの

25 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:46:28.36 0.net
黄土色の由来
https://livedoor.sp.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/5/1/51f713d6.jpg
ブラタモリまとめ
http://halohalo-online.blog.jp/archives/1075110875.html

26 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:47:06.92 0.net
お腹すいたけど作るのメンディー

27 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:47:26.64 0.net
忽那先生のまとめが良かった

28 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:48:00.93 0.net
ここで合ってる?

29 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:49:08.76 0.net
合ってるよー

30 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:50:00.22 0.net
いのっちのドラマいっこもみたことない

31 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:50:11.86 0.net
>>26
婆もー
仕方なくトーストでも作るわ

32 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:50:25.72 0.net
パスコの低糖質マフィン、すっごく美味しいよ

33 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:50:28.63 0.net
お昼はレトルトカレーだった
爺が嬉々としてレトルトカレーにしよ!と言い出すので楽だわ〜

34 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:50:54.63 0.net
買い物から戻ったら婆子が消えていた

35 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:51:10.28 0.net
>>33
お気に入りのとかある?

36 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:51:33.20 0.net
>>31
お前は俺かw

37 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:51:34.99 0.net
うちの爺もわりと買ってきたものとかレトルトとか好きなほうです
婆がメシマズということなんだろう

38 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:52:00.90 0.net
>>34
落ち着いてないで捜索願い

39 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:52:07.39 0.net
納期まもらないメーカーなんか信用なくなるわね
泣けるわもう

40 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:52:09.83 0.net
>>35
ない
大体100円位のばっかり食べてるよー

41 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:52:29.04 0.net
>>38
すまん
車ごといなくなってたんで大丈夫です

42 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:53:37.37 0.net
なんだそんなにでかい婆子なのね

ところでボンカレーなんだかんだでおいしいわよね
さすがのロングセラーよ

43 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:54:38.66 0.net
>>42
ごめんちゃい

44 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:55:07.55 0.net
>>42
ボンカレーっていう食べ物だよね

45 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:55:11.85 0.net
>>37
婆ちゃんがメシマズじゃなくて爺がジャンク好きって事もある
炊事の分のパワーを他に回せば良いのよ

46 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:55:22.58 0.net
どうしよう
カレーうどん食べたいー!

47 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:55:50.03 0.net
>>36
なんでよーー
真似しないでよーー

48 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:55:51.53 0.net
カレーうどん欲求はないけど
カレーそば欲求はある

49 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:56:53.26 0.net
うちはここ数ヶ月出費が多いので外食しませんイラァ

50 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:57:12.70 0.net
婆は玉子かけご飯にアルコールウニのせて食べた

51 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:57:15.08 0.net
>>44
もはやひとつのジャンルですか

52 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:57:49.54 0.net
アルコールウニ?

53 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:58:05.21 0.net
>>45
うんw
でもメシマズはほんとうなのスンスン

54 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:58:10.63 0.net
ゆでたうどんにボンカレーからませてカレーうどんだって言い張ってもいい?

55 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:58:48.50 0.net
>>54
ウーンつゆが欲しい!市販のめんつゆ薄めたやつでいいからー

56 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 12:58:51.60 0.net
婆はお弁当待ち
腹へったわ

57 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:00:17.64 0.net
>>54
ダメだろ…
麺にからめるカレーは、ラード無し!

58 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:00:48.11 0.net
ジャンク食べたくなる時って高確率で口内炎になる
なんでだろう

59 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:00:48.98 0.net
>>50
栄養偏ってる上にくっそまずそうね
舌がおかしい

60 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:01:46.98 0.net
>>58
貧血

61 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:02:07.02 0.net
ウニの塩漬け
たまーに親戚からもらうんだけど爺にはあげない
もったいない

62 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:02:07.19 0.net
婆子が車ごといなくなってた

というパワーワード

63 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:02:32.15 0.net
>>52
瓶詰めアルコール漬けウニ知らない?

64 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:02:46.16 0.net
わいふぁいがおかしいのー

65 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:02:50.62 0.net
>>60
そうなん?!

66 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:03:36.71 0.net
>>59
玉子かけ用のアルコール漬けウニが売ってるのよ
婆ちゃんが知らないだけよ

67 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:03:41.42 0.net

なおった

68 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:04:24.04 0.net
そんなウニの中身はサラダ油だー><

69 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:04:31.79 0.net
>>63
ごめん…

70 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:04:50.91 0.net
>>61
塩漬けは高いものね

71 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:04:57.59 0.net
>>68
それはイクラだわ

72 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:05:27.47 0.net
>>65
婆のときはね
ジャンクやめてちゃんと食事するようになったら治った

73 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:06:07.22 0.net
>>63
あー食べた事ないかも
風味落ちないのかな

74 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:06:11.61 0.net
普段食べないのにジャンクを食べたくなる時って口内炎ができる

って話なのかと思ってた

75 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:06:53.65 0.net
>>68
地方色強いのね
婆んとこはよく食べるわ

76 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:07:19.86 0.net
>>66
TKG専用のウニ(アルコール漬)なんだ?
へーーーーー

77 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:07:20.04 0.net
>>62
緊急事態じゃないのそれ

78 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:07:41.84 0.net
>>72
婆は普段普通の食事しててたまにジャンク食べたくなるの
そうすると口の中が浮腫んでて口内炎になる

79 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:08:27.74 0.net
>>73
アルコールうにってうにじゃなくてアルコールうになのよ
ボンカレーみたいなものよ
ウニの珍味

80 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:08:45.38 0.net
>>78
それはジャンク食べたくなるから口内炎ではなく
ジャンク食べたから口内炎では

81 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:08:45.58 0.net
>>76
そうそう

82 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:09:06.54 0.net
まずいウニの瓶詰めってあるわね
なんて勿体無い加工してるんだと思う

83 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:09:38.27 0.net
>>78
普段の食事を見直すしかない

84 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:09:46.28 0.net
卵かけごはん専用ウニ!
シャア専用ザクより幅が狭いわね

85 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:10:17.60 0.net
暇すぎてツイッターでリプしまくったわ
暇人だってばれちゃうかしら

86 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:10:27.69 0.net
変なもの食べる地方なのね
貧乏地方?山奥の貧困村なんでしょ?

87 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:10:51.28 0.net
>>86

いいな
up終わったか

88 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:11:42.67 0.net
痛風になりそう

89 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:12:09.34 0.net
>>86
3方向を海に囲まれた下関だけど?

90 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:12:12.64 0.net
やっぱり健康って1番よね
美味しいものも食べられなくなる

91 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:12:56.23 0.net
>>89
ふぐ?サバ?

92 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:13:35.89 0.net
>>90
最近健康に目覚めたんだけどすこぶる体調いいわ

93 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:14:24.69 0.net
>>89
あー日本人じゃないからそんなもの食べるんだわね
在日の人っぽい食べ物
普通の日本人はちゃんとしたうにを食べるのよ
変なメニュー書き込まないで

94 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:14:29.67 0.net
>>92
何をやってるの?
運動は婆嫌いなんだけど
何かお勧めある?

95 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:15:04.15 0.net
お腹減ったけど何たべたらいいのかわからないわ
困った

96 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:15:51.69 0.net
>>94
自転車で遠いスーパー行ってるわ
宅トレもしてるけど野菜いっぱい食べるようになった
あとは鶏モモと魚も食べてる

97 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:16:44.50 0.net
だるい

98 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:16:49.27 0.net
急に眠くなってきた
お昼早くしてよーー

99 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:17:00.33 0.net
髭が伸晃

100 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:17:06.38 0.net
>>91
アルコールうによ…
九州のスーパーにも普通に売ってるけど
西の人しか食べないのかもね

101 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:18:14.40 0.net
>>100
だーかーらー
日本人は食べないの!

102 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:18:17.84 0.net
アルコールって酒粕?

103 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:18:48.82 0.net
そういや買い物行きたいんだった
綿の手袋とー洗剤とー

104 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:18:48.78 0.net
>>102
エチルアルコールよ

105 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:20:03.63 0.net
>>100
あまりにも興味をそそられてぐぐってみたわ
ずばり、下関で作ってるのね
いちおうウニ成分も入ってるよ

106 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:20:50.47 0.net
>>101
何その偏見

107 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:22:13.09 0.net
ミッドナイトイーグルやってくれんかなー
たかおとたまきん共演

108 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:22:25.36 0.net
キムチ食べてるのは在日韓国人だと思ってる人

109 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:23:10.08 0.net
かまってちゃんでしょ

110 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:23:17.13 0.net
日本人だけどチゲ大好き

111 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:23:28.99 0.net
瓶詰蟹みそみたいなものなのかしら
あれも茹でガニの蟹みそよりは味が淡白で落ちるけど
保存がきくしいつでも手に入る
婆はキュウリにのせて食べるつまみとして結構好きw

112 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:23:36.92 0.net
アルコール漬け「粒うに」の歴史明治20年頃、六連島の西教寺蓬山和尚がアルコール漬を考えだしたと言われています。
当時、下関の「六連島」は外国からの捕鯨船の停泊地でもあり、たくさんの外国人たちがいたそうです。そんな外国人との酒宴の席で、たまたま出されていた「塩うに」に度数の高いジンがこぼれてしまいました。
何故か雲丹が見る見るうちに固まっていったのです。しかし、そのうにを西教寺の蓬山和尚が一口食べた時、その芳醇な香りと食感に「これは!」とヒントを得たのです。
その後、試行錯誤の結果、塩うににアルコールを加える製法が出来上がったそうです。

113 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:24:28.69 0.net
>>111
たぶん、ジャンクな味だと思う
成分内訳がけっこうやばめ

114 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:24:44.38 0.net
暇だから掃除でもしようかしら

115 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:24:47.05 0.net
スイカ食べて腹いっぱい
うめぇわ
一たま2000円だけあるわ

116 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:24:59.27 0.net
だって
地方の珍味って感じね
酒に合いそう

117 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:25:02.66 0.net
>>101
お前が日本人では無いわ

118 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:25:39.90 0.net
スパムが苦手
アレの美味しさがわからなくて

119 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:25:46.33 0.net
馬場たち趣味とかないの?暇でしょうがないわ

120 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:25:51.88 0.net
あげてよ

121 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:25:54.52 0.net
>>100
売ってるね
あんまりおいしいとは思わなかったから1回で終わり

122 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:25:58.64 0.net
>>115
スイカ大好物だわ
婆もたまにはお高めの買おうかな

123 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:26:07.84 0.net
エアコン寒いわ

124 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:26:09.82 0.net
子の食事が終わったら出かけるわ

125 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:26:15.95 0.net
>>118
スパム大好き
しょっちゅう食べてるわ

126 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:26:19.23 0.net
あれ?ここなのね
枚数違いすぎて分からなかった

127 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:26:27.34 0.net
カルディにありそう

128 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:26:28.11 0.net
婆の趣味は生活よ

129 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:26:31.69 0.net
>>122
自然食品店の割とこだまのやつよ
あんまり甘くなかったけど美味かった

130 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:26:37.70 0.net
>>118
爺が好きでたまに買ってるみたいだけど
匂いと油がきつくて婆もちょっとダメ

131 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:26:41.55 0.net
スパムとコンビーフが苦手

132 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:26:49.22 0.net
誰かスイカ買ってきてよ

133 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:27:00.52 0.net
>>118
パンに挟んでジャンク風に食べるわ

134 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:27:07.88 0.net
生活が趣味っていいわね

135 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:27:08.66 0.net
餃子定食頼みました

136 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:27:12.95 0.net
>>118
しょっぱくて脂っこいよね
栄養不良の時代ならわかるけど今は特に

137 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:27:42.28 0.net
スパム大好き
パスタ作るときよく使うわ

138 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:27:58.75 0.net
婆子定食かと

139 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:27:59.59 0.net
>>118
しっかり焦げ目がつくまで焼いたら独特の臭みが消えておいしいわよ
ゴーヤチャンプルーには必ず入れるわ

140 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:28:05.13 0.net
スイカに塩ってのはよく知られてるけどレモン汁も試してみて!
なんとなく南国気分を味わえるわよ

141 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:28:29.00 0.net
>>139
横だけど成程

142 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:28:38.11 0.net
>>126
さっきばばもまいごになったわ
あげとこうかね

143 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:29:04.66 0.net
スパムはゴーヤチャンプルーに入れて食べるのが最高!

144 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:29:16.99 0.net
>>141
あのまま何かに挟んでハム的に食べるのは婆も苦手よ

145 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:29:25.22 0.net
>>143
塩気がちょうどよくなりそうね

146 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:29:37.57 0.net
ゴーヤチャンプルーは無理
ゴーヤが苦すぎる

147 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:29:40.37 0.net
>>140
全農がツイートしてたやつね

148 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:29:51.71 0.net
今日もお高めの肉を買ってきたg238円

149 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:30:31.25 0.net
カレーも煮物もあるのに誰も食べない
そんな日曜日

150 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:30:32.22 0.net
>>146
ゴーヤを切ったら塩振ってしばらく置いとくとアク抜けて苦味が減るわ

151 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:30:46.92 0.net
>>145
豚肉入れるよりも塩気があって美味しくなると個人的には思うわ

152 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:31:14.97 0.net
ゴーヤは栄養あるし夏は安いしなるべく食べたいけど
やっぱり苦いから最初の一口は勇気いるw

153 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:31:39.92 0.net
>>150
塩抜きしたり熱湯で煮てみたり油で揚げてみたけど全部無理だった

154 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:31:48.01 0.net
立ててくれた婆ちゃんはアッピールしてねぇん
誰かが把握してればトスしてくれると思うわぁん

155 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:32:18.02 0.net
ゴーヤのためにめっちゃ努力しててすごい

156 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:32:21.60 0.net
婆はズッキーニがうまく調理できない

157 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:32:35.81 0.net
>>146
下処理があまいと苦いね
白いワタを全部取る勢いで掻き出すとずいぶん違うよ

158 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:32:53.31 0.net
年取って味覚が鈍感になったのね
苦いのも辛いのもかなり平気になった
ハッ呆けかしら

159 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:33:03.39 0.net
よし
昼寝前にアイスたべて、起きたら半解凍のチーズケーキ食べよっと

160 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:33:22.56 0.net
>>157
それもやったわ
でも無理なの

161 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:33:31.79 0.net
婆、ゴーヤの薄切りを塩で揉んで浅漬け風で食べるよ…

162 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:33:32.42 0.net
>>153
時間置いたら苦味ゼロになるけどね
まあそんな無理して食べるもんでもないからきゅうりでも食べときなさい

163 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:33:34.86 0.net
そこのスーパー(ここ東北)で時々ゴーヤーチャンプルーの惣菜出すんだけど美味しい
苦味無い
栄養価もないのかもしれない

164 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:33:59.23 0.net
めっちゃ眠いわなんでやろ

165 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:34:12.09 0.net
>>163
www

166 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:34:33.35 0.net
>>160
本婆になった頃に再チャレンジくらいでいいんじゃない?
無理にたべなくても

167 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:34:58.74 0.net
>>162
きゅうりは美味しいわよね
スティック状にしてマヨ味噌ガーリックで食べるのが好き

168 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:35:32.57 0.net
ニンニクはしつこいからいやだな
味噌マヨでいいや

169 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:35:43.56 0.net
>>164
PMS?

170 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:35:49.91 0.net
きゅうりはマヨだけでいいのよポリポ、ラ

171 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:36:05.90 0.net
きゅうりは塩よ!

172 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:36:08.38 0.net
婆んちきゅうりはもろみ一択よ

173 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:37:04.91 0.net
汗だくで外出から帰った時に食べる冷え冷えのきゅうりは最高に美味しい

174 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:37:07.60 0.net
わたごとスライスして揚げあってカリッと食べられるお菓子?あるわね

175 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:37:31.16 0.net
きゅうりにもアルコールうに…

176 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:37:34.04 0.net
>>156
ただやいてしおこしょう

177 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:37:46.55 0.net
>>172
もろみ好きだけど消費しきれないからほぼ買わない
お店で食べる時にもろみがついてたら嬉しい

178 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:38:02.82 0.net
疲労回復するのよきゅうり

179 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:38:17.44 0.net
青森でコロナかかってるの眼科医と眼科医妻とデリヘル嬢しかいないから
今コロナにかかると高確率でデリヘリ経由だと疑われるらしい

180 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:38:49.89 0.net
>>178
そうなんだ!
美味しいのは理にかなっていたんだなあ

181 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:39:09.61 0.net
>>175
下関人かしら
今は亡き婆祖母が瓶詰めのうにが好きでよく食べてたわ

182 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:39:17.59 0.net
>>175
また在日婆

183 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:39:18.27 0.net
だって元気出るのよなんかキューリ夫人

184 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:39:26.91 0.net
>>180
体の熱を逃がして冷やしてくれるわよ

185 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:39:36.41 0.net
胡瓜の味噌汁は夏バテ回復に良い

186 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:40:06.78 0.net
>>182
横だけどさっきから在日在日うるさいのよ
焼肉食べるのも中華食べるのもまとめて在日扱いしとけば?

187 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:40:21.87 0.net
>>185
冷や汁なら食べる

188 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:40:32.35 0.net
下関とか福岡にきたらアルコールウニいっぱいあるわよ
認定婆来てみればー

189 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:40:57.53 0.net
冷や汁って冷えた味噌汁にきゅうり入れてるやつ?あれ?それはまた違う?

190 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:41:09.33 0.net
福岡は在日

191 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:41:09.60 0.net
>>186
在日婆はすぐ怒るのね

192 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:41:11.28 0.net
婆としたことがまだ今年冷や汁食べてなかった
野崎漬物から取り寄せねば

193 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:41:19.42 0.net
婆はダイエット目的できゅうり食べてる
でも最近高い

194 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:41:31.62 0.net
真夏に冷や汁作って食べたら胃を壊してもっと体調が悪くなった…

195 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:41:42.25 0.net
>>188
新幹線の駅にも土産物店にもたくさんあるわよね
福岡の明太子レベルでどこにでも置いてる

196 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:41:49.27 0.net
4本158円きゅーり

197 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:42:01.27 0.net
>>189
それよー
木綿豆腐とかも入ってるよ

198 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:42:49.98 0.net
在日認定うるさい人はBなんじゃね?

199 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:43:09.97 0.net
夏こそ温かいものを

200 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:43:31.60 0.net
多分加工の仕方が地方によって違うんだと思うわ
婆の親戚海の仕事生業にしてる人多いから
醤油漬けとか塩漬けでもらう事が多い
保存時間短いやつ

201 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:43:55.13 0.net
婆あったかい飲み物飲むわ

202 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:44:04.31 0.net
冷たいものばかりだと冷えすぎちゃって夏バテするのよ
一品でも温かいもの食べるようにしないと

203 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:44:49.70 0.net
>>202
そだね
会社のお弁当でも熱いスープつけるようにしてる

204 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:44:55.58 0.net
>>188
それ買うのも在日なんでしょ?
気持ち悪くて普通の日本人は食べないでしょ?
不味くて入ってるものヤバいジャンクな味のうにww
そんなの食べないわ

205 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:44:58.73 0.net
今年は巣篭もり熱中症が多くなりそうだって

206 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:45:42.53 0.net
>>205
ガンガンクーラーかけてる婆に死角はなかった

207 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:45:54.81 0.net
在日認定婆はこれでも見て攻撃するといいわよ
人口100人辺りの在日人数らしいから

1 大阪 105,184人 1.19人 90.37
2 京都 25,666人 0.99人 81.82
3 兵庫 42,294人 0.77人 72.57
4 東京 99,901人 0.72人 70.53
5 山口 5,861人 0.43人 58.10
6 愛知 32,176人 0.43人 58.07
7 福岡 16,797人 0.33人 53.94
8 神奈川 29,903人 0.33人 53.81
9 滋賀 4,594人 0.33人 53.79
10 福井 2,402人 0.31人 53.15
11 広島 8,337人 0.30人 52.55
12 岡山 5,214人 0.27人 51.65
13 千葉 16,735人 0.27人 51.35
14 三重 4,788人 0.27人 51.34
15 奈良 3,548人 0.26人 51.24
16 埼玉 17,359人 0.24人 50.06

208 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:46:00.63 0.net
熱が出た
午前中ずっと横になってて、目が覚めたら爺も寝てて、婆子はようつべ
朝ごはんの食器もそのまま
当然洗濯物もそのまま
今ヨロヨロとお皿洗って洗濯機回してきたわ
婆子のお昼御飯準備しなくちゃ
爺は寝てるからもういいよね

209 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:46:43.59 0.net
>>204
うんうんそうだね
あなたは中華焼肉初めとした海外のものは一切口にしない方がいいよ
何が入ってらか分からないからねー

210 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:46:54.55 0.net
>>208
お大事にね

211 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:46:55.96 0.net
>>208
コロナ!コロナ!

212 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:47:32.54 0.net
>>207
帰化人が多いんでしょ?
ほらさも日本人が食べてる風に書き込むんでしょ?

213 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:47:49.24 0.net
貴婦人に見えたわ

214 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:48:03.22 0.net
>>206
クーラー効いてるからと油断して家の中での脱水
家にいる時間が長いから普段よりも外の暑さに身体が慣れてないし
そんなんでたまに外に出ると温度差についていけずに熱中症になりやすいんだって

215 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:48:06.95 0.net
>>202
あるある
冷やし麺がおいしいようで熱麺の方が満足度高いことあるのよね
あれ体が冷えてるってことなんだなと思うわ

216 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:48:10.70 0.net
>>210
ありがとう

>>211
まじで怖い
コロナだったらどうしよう

217 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:48:42.01 0.net
>>212
あーめんどくさ
あんた以外は全員帰化人か在日よ
ほらこれで満足?

218 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:48:56.47 0.net
>>213
ウフフ

219 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:48:57.36 0.net
>>216
隔離されたら家事しなくていいのよ

220 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:49:18.23 0.net
>>216
家の中で自己隔離

221 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:50:04.28 0.net
真夏でも湯船に浸からないと気が済まないんだけど
入るとじんわり温かいのが気持ち良いと思うのは冷えてるんだろうなきっと

222 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:50:06.21 0.net
婆ちゃんたちどこ行ったかと思って困惑してたよ!!!!!
新スレ検索しても進行中の見つからないしでずっと待ってたのよ

223 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:50:06.20 0.net
>>216
他人に迷惑かけないようにここ数日誰とあったかどこに行ったか思い出して書き留めとく
陽性の場合はヒアリングされるから

224 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:50:18.18 0.net
>>212
>>112のアルコールうに発見した和尚さんが泣いてるよ!

225 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:50:21.97 0.net
今コロナになれば家事育児から解放されるかな…と正直思ってました

226 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:50:51.54 0.net
家族全員家から出られないのに解放もなにもなくない?

227 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:50:52.66 0.net
>>235
四国には何もない何もない

228 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:50:53.59 0.net
>>225
かわりに周りからバイ菌扱いされます

229 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:51:15.30 0.net
真夏湯船入りたいなとたまーに思うんだけど
婆だけなんだよね
お湯がもったいなくてできない

230 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:51:16.72 0.net
>>222
かわいそうに
なぜ見つけられないのかのが不思議だけどもそういうこともあるのね
おつかれさまっ

231 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:51:26.03 0.net
>>227
どうしたのよ
235に期待したらいい?

232 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:51:44.56 0.net
>>222
誘導貼っておいたけど分かりづらかったわね
ごめんね

233 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:51:51.13 0.net
婆のパート先今年は寸志出なかった
みんなコロナのせいだ!
ま、仕事失わなかっただけありがたいと思おう

234 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:51:55.78 0.net
発熱すればーと考えるレベルの爺ならおまえのせいで会社から色々言われるとか云々絡まれると思います

235 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:51:55.67 0.net
>>231
四国にいきたいわという

236 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:52:12.41 0.net
日本の料理を在日認定する方が
逆に在日っぽいような感じする
なんかイチローは在日タモリは在日たけしも在日みたいな

237 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:52:44.85 0.net
いっぱいいるからもうなかばどうだっていいな

238 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:52:48.67 0.net
あら、婆はここにいるよって書いておいたのに

239 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:52:51.21 0.net
四国にはお寺とうどんがあるわ

240 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:52:53.41 0.net
>>229
具合悪くなるより遥かに安いし健康にもいいんだから全然勿体なくないわよ

241 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:53:08.44 0.net
>>238
てるま

242 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:53:14.75 0.net
>>235
>>227よかったわね

243 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:53:17.75 0.net
さて、今夜私が頂くのは…
Ubereatsに何頼もうかな

244 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:53:20.35 0.net
昨日くらいから発熱婆増えてるこわい

245 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:53:24 ID:0.net
そうだ
婆丸亀デビューするんだった

246 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:53:33 ID:0.net
>>237
外国人参政権だけはあかんわね

247 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:53:34 ID:0.net
亀デビュー

248 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:53:37 ID:0.net
わかってるけど騒ぎたいんでしょ
ここまで来れてるのにそれはないわみたいな

249 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:53:40 ID:0.net
>>229
シャワーの方が水量多く使うのよ?

250 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:53:50 ID:0.net
ウーバーイーツ道路暴走しないでねと

251 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:54:03 ID:0.net
>>238
会いたくて震えてはないのかしら

252 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:54:10 ID:0.net
>>236
外国人と会食しての外国人が怪しくない?
なんで国名書かないの?
やっぱりそういう事なのよ

253 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:54:11 ID:0.net
>>245
釜揚げに目が行きがちだけど、とろ玉もなかなかよ

254 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:54:11 ID:0.net
ウバいバイク邪魔

255 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:54:15 ID:0.net
ウーバーイーツは素性が知れないから本気で怖いわ
よく利用できるなあ

256 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:54:17 ID:0.net
コロナのせいでうーばー頼めなくなったからすごく不便

257 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:54:18 ID:0.net
>>268
見えるだけでこれだから
手洗い励行も意味無いね

258 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:54:25 ID:0.net
>>246
ぎゃーこくじんに参政権みとめてない国ってあぬのかしだ

259 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:54:54 ID:0.net
>>255
素性w

260 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:54:57 ID:0.net
>>250
迷惑かけられたなら迷わず通報した方がいいわよ
爆走にも程がある

261 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:55:03 ID:0.net
外国人に参政権認めてる国ってあるの?

262 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:55:19 ID:0.net
自国の参政権持ってるのにさらに日本でも賛成毛を求めるっておかしいよね
って言ってる人いて確かに!ってなった

263 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:55:19 ID:0.net
>>258
普通にあるでしょ
むしろ認めてる国が知りたい

264 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:55:33 ID:0.net
>>255
引渡し場所、自宅にしてないからヘーキよ
近所のコンビニの前とかにしてる

265 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:55:38 ID:0.net
>>252
?その時代の捕鯨国のどっかでしょ

266 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:55:44 ID:0.net
>>255
あとあいつら仕事に対して責任感とかないしね

267 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:55:45 ID:0.net
あぬのかしだってなに

268 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:55:47 ID:0.net
>>255
その辺の不潔なおっさんが運んでると思えば概ね当ってる

269 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:55:53 ID:0.net
Ubereatsで月100万稼いだ人のインタビュー読んでたわ
東京の抜け道ほぼ頭に入ってるらしい
あれはアスリートね

270 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:56:04 ID:0.net
>>258
少なくともアメリカは国籍もってないと
大統領選挙に投票権はないわよ?

271 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:56:05 ID:0.net
>>266
意味不明

272 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:56:24 ID:0.net
別に向こうにいたっていいのよ

273 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:56:26 ID:0.net
二重国籍でも議員なれてる国

274 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:56:29 ID:0.net
>>267
わかってんじゃーんw

275 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:56:39 ID:0.net
甘い物が食べたい
あっまーいの

276 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:56:52 ID:0.net
>>275
つ 佐藤

277 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:57:08 ID:0.net
あんこたべたいあんこ!!

278 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:57:17 ID:0.net
ウーバのバイク盗んでみた

とかやらないのかしら、迷惑系ユーチューバー

279 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:57:27 ID:0.net
>>269
近辺の子供やお年寄りしか利用しないような道を颯爽と高速で駆け抜けるのね

280 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:57:35 ID:0.net
>>269
そういう人は何をやっても稼ぐ事が出来そうね

281 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:57:53 ID:0.net
佐藤さん逃げて

282 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:57:53 ID:0.net
>>277
水ようかん食べたいわ

283 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:58:08 ID:0.net
前はシャキッとした若者たちが運んできてくれてていやな思いしたことなんて一度も無かった
コロナはじまったとたんに初めてウッてなったの

284 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:58:16 ID:0.net
>>273
そういう国は多いわよ

285 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:58:16 ID:0.net
>>258
災害起きたら本国へとっとと逃げられる連中に国のことを決める権利なんか与えられるわけないじゃなあ

286 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:58:37 ID:0.net
>>260
スマホ手につねに持って歩かないと証拠証拠しょこしょこしょーこー

287 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:58:38 ID:0.net
カレーうどん食べたわw
レトルト間違って大辛口開けちゃった

288 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:58:43 ID:0.net
>>280
もともとメッセンジャーやってたんだって

289 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:58:54 ID:0.net
>>279
迷惑すぎワロタ
いつか事故が起きてからじゃ遅いんだけどね

290 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:59:06 ID:0.net
>>253
いいわね!

291 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:59:13 ID:0.net
>>288
なるほどねえ

292 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:59:33 ID:0.net
黒田

293 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:59:44 ID:0.net
バイセクシャルじゃなくてパンセクシュアルだって名乗ってる人いたの
パン…????ってなってるんだけど婆が物知らずなだけで前からあった言葉なのかしら

294 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:59:45 ID:0.net
>>283
ドロンとした汚いおっさんが公園のベンチで土の地面にUVERのカバン置いてタバコ吸ってたわ
絶対使いたくない

295 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 13:59:59 ID:0.net
眠い…

296 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:00:10 ID:0.net
やっぱ効率よくはいたつできるひとに仕事割り振られるようになってるのね
ウーバーイーツやりたての人は時給で計算したら700円だとか言ってたわ

297 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:00:11 ID:0.net
最近は空いてるタクシーでウーバーイーツ運んできたりする

298 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:00:12 ID:0.net
>>279
スピードは出さないらしいよ
そんなのより効率の良いルートがグーグルマップなど見ないでパッと頭に浮かぶことが最大の時間節約らしい

299 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:00:44 ID:0.net
>>282
猫缶開けたと勘違いした猫に追われながら食べるのよね

300 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:00:46 ID:0.net
>>293
パンパシフィックのパンとおなじかしら

301 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:00:55 ID:0.net
婆の家の前の道が抜け道マップに乗ったときは酷かった
住宅街の狭い道なのに迷い込むように車が入り込んできてめちゃくちゃ迷惑だった
徐行に近いスピードじゃないと抜けられないから使えないと思われたかしばらくしたら無くなったけど

302 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:01:00 ID:0.net
>>294
Uberのこと書くと必ずそういうの書くね
面白い

303 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:01:12 ID:0.net
>>298
ワイドショウはみないようですね
すごいわよ高速超危険なやつ

304 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:01:18 ID:0.net
>>297
最近法律改正されたのよね
タクシーの方がまだ職業意識がまともな気がする

305 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:01:32 ID:0.net
今までの仕事が無くなった人たちがしょうがなくやり始めたんでしょ
炊き出しにリーマン風の人や若者もかなり増えたらしいわよ…これからどうなっちゃうのかな

306 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:01:57 ID:0.net
>>300
それも初耳!パン

307 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:02:06 ID:0.net
>>296
どんな仕事もだんだん優秀な人に集まるようになってるわね
競争だから仕方ないわ

308 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:02:12 ID:0.net
なにたべようう〜〜〜〜

309 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:02:27 ID:0.net
個人事業主だしねえ

310 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:02:36 ID:0.net
>>303
は?100万稼いだ人の話ですけど

311 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:03:03 ID:0.net
>>302
婆、一昨日そういう人を初めて目撃してショックを受けている
ちな23区内

312 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:03:03 ID:0.net
>>302
コインランドリー嫌いなのと同じ人よ

313 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:03:23 ID:0.net
婆は地図立ち上げて検索して荷物袋に入れておつり確認して
あれ鍵どこやったっけって探して、出発するまでに15分ほどいると思う

314 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:03:27 ID:0.net
>>302
見たことないの?
割と多いわよ
婆んちの近所はUVER利用率が高いのか徒3分のコンビニ行くだけでも見かける
休憩した後に手を洗うほどの衛生観念も指導もされてないと思うわ

315 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:03:43 ID:0.net
今度近所にタピオカ屋ができるぽい

316 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:03:43 ID:0.net
>>310
ごめんね

317 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:03:57 ID:0.net
コンビニ配送のトラック運転手が汚いとコンビニでおにぎり買えないのかしら
生きるの大変そうだわぁ

318 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:04:01 ID:0.net
>>315
しゅごい
今からできるのか

319 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:04:12 ID:0.net
婆もコインランドリーは嫌いよ
犬飼いが犬が粗相したものはコインランドリーで洗うって言ってたし

320 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:04:16 ID:0.net
>>315
なんというギャンブラー
負け戦に出るとは

321 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:04:30.57 0.net
>>305
どうもならない
不況の時にはなるようにしかならないのよ
とはいえリーマンの時よりはマシだわ

322 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:05:09.65 0.net
次タピオカが流行るのは15年後かね

323 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:05:13.32 0.net
爺ボーナス下がらなかったしむしろ報償金まで貰ってきたからびっぬりした

324 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:05:26.07 0.net
>>314
食品に触んないからね

325 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:05:33.36 0.net
ドローンでベランダに運んできてほしい
顔認証受け取りとかでさ

326 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:05:42.30 0.net
爺ナス出なさそう
泣ける

327 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:05:44.14 0.net
>>317
パレットに積まれてるの見た事ないのかしら
トラックの運転手は運ぶだけで商品には触らないわよ

328 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:06:06.48 0.net
>>317
家から出ない人なんだと思うよ
在日認定で失敗したから変身したのよ

329 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:06:07.70 0.net
婆のなかでいまさらタピオカブームきたの////
こないだ初めてドトールで食べたら美味しかったの!

330 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:06:12.27 0.net
うーばーはつまみ食いしたことあるなどが10%はいるらしい
食い詰めてる人がやりだしたならなおさら怖い

331 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:06:17.84 0.net
>>325
そこまで精度が上がるといいけど今の技術じゃ無理

332 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:06:27.83 0.net
>>327
ubereatsも触らないけど
知らなかったかな?

333 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:07:07.18 0.net
>>327
叩きたくてしょうがないんだろうけど残念ながらうーばーも商品には触らないんですよw

334 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:07:09.35 0.net
>>320
タピオカ屋がなかったから意外と最初は並ぶ予感
高級食パン屋も少し前にできて最初は行列だったけどあっという間に閑古鳥だけど

335 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:07:12.95 0.net
>>330
いやああああああああああああ

336 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:07:17.44 0.net
>>330
確かにねえ
トラックやらタクシーは身元がハッキリしててやらかしたらクビっていうリスクあるけどウーバーイーツは所詮個人事業主だしな

337 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:07:23.26 0.net
田舎のオバちゃんウケるwwwwww

338 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:07:31.60 0.net
婆のボーナス振り込まれてたわ!!ぐふふ

339 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:07:36.27 0.net
自分で使わないならほっとけや

340 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:07:50.22 0.net
>>332
受け取った人が触る外袋には触るべ
そういうことじゃないの?横だけど
トラックはパレットで運ぶからそれもないけどー

341 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:07:57.82 0.net
ウーバーイーツやってると、結構いたずらが多くて
そういう場合配達員が食べるしかないらしい

342 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:08:12.86 0.net
ウーバーイーツ叩きがムカつく婆はウーバー愛用者なのかしら

343 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:08:19.97 0.net
アメリカだとピザをつまみ食いするってあれは都市伝説なのかしらね?
箱開けたらピザが欠けてたらビックリしすぎて笑っちゃうかもw

344 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:08:26.68 0.net
つまみ食いするヒマがあると思ってるのはubereats頼んだことない人w

345 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:08:26.48 0.net
一部の噂で「ウーバーイーツでは、配達員の30%がつまみ食いをしたことがある。」ということが話題になりました。

これはアメリカの食品販売大手USフーズの調査結果なようで、日本では配達員によるつまみ食いは出来ないようになっているそうです。

ちなみに、このアンケート結果はウーバーイーツだけではなく様々な宅配サービスの配達員500人に対して行ったアンケート結果です。

346 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:08:40.31 0.net
おもしろいなあ

347 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:09:05.89 0.net
子供の頃、ティラミスブームが終わった後に
ケンタッキーでティラミス注文して
なんか恥ずかしかった覚えがある

348 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:09:09.81 0.net
婆、引きこもり気味のリハビリにパート出たのが3年前
週2日の短時間から始めたのが週3になり週4になり
当初は月3万稼げば良いかと思ってたのに今月は7万だった

349 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:09:21.10 0.net
>>340
パレットと同じじゃないの

350 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:09:28.29 0.net
>>344
あのシステムじゃそんなの到底無理よねw

351 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:09:35.33 0.net
>>332
店で袋に詰められてるけどその袋をベタベタ触ってバッグに詰めてるわよ
あとバッグのなかも定期メンテナンスしてる訳じゃないし汚い

352 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:09:49.85 0.net
>>338
おめでとー!いいないいな

353 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:09:55.86 0.net
つまみ食いってどこでするんだろ
人通りゼロの場所に入り込むのかしら
想像したらちょっと面白い

354 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:10:27.08 0.net
>>351
袋食べないのよ
おにぎり乗せてるパレットも食べないわよね?

355 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:10:28.51 0.net
>>345
できないようにるなって
の仕組みは何なのかしらね
鍵のかかったバッグでもないしやろうとすれば出来ると思うけど

356 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:10:34.50 0.net
自分が台所でむさぼってる時と同じイメージなんじゃない

357 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:10:52.54 0.net
>>351が利用しなけりゃいいだけの話よ?

358 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:10:52.90 0.net
バレットって番重のこと?

359 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:10:58.54 0.net
>>341
お兄さん案件とか言われてるやつよね
なんかマックの100円バーガーひとつだけ頼んで配達先が実在しないとからしいわね
で「配達できなければお兄さんにたべてもらいます」ってコメントがあるとか

360 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:11:11.66 0.net
>>349
最終的な受け渡しは配達人がやるじゃない
ドアノブにかけといてにしろ、直接にしろ

パレットは購入者にはは触らなくない?
陳列は店員だし

361 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:11:19.55 0.net
綺麗じゃない手でつまみ食い
頼んだ方はいくら綺麗を保とうと気を配っても台無し

362 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:11:22.98 0.net
さらに、日本でつまみ食いが起きない理由は、次の3つかなと思います。

常に配達効率を考えている、どこにいるか利用者に分かる
悪い評価がつくと、今後の配達がしにくくなる
お店側の商品が密封がしっかりされている

1つ目の理由の『常に配達効率を考えている、どこにいるか利用者に分かる』は、配達員は30分で料理を届けないといけません。

そのため、配達効率を常に考えますし、利用者が配達員の位置が分かるようになっており、同じ場所でずっと居続けていると不自然に思います。

363 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:11:32.21 0.net
来週も焼肉だって…全部違うグループなんだけど同じ店で今月で婆だけ3回目

364 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:11:51.57 0.net
uberさん食べてるヒマあったら爆走する意味ないわな

365 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:11:55.65 0.net
>>363
焼肉良いじゃん!

366 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:12:06.20 0.net
>>348
すげー
頑張ってるわね

367 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:12:31.18 0.net
>>364
食べた時間ロスを取り戻すための爆走かもよwww

368 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:12:32.58 0.net
キンプリがいじめっぽいことやっててやった本人がそれをラジオで面白かった!って笑ってて引いた
キンプリ好きだったのに…前から色々あったらしくてショッキングだわ

369 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:13:12.56 0.net
>>359
ダイエット目的でウーバーイーツ配達してる人が
結局いたずらで注文された商品自分で食べてて
ダイエットには不向きだなと思った

370 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:13:19.83 0.net
外袋開けてもらって中袋だけ取り出せばいいんじゃない

371 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:13:22.19 0.net
流れを見てる限り明らかに使ったことないのになんでそんなに叩きたいのかしらね
使わなきゃいいだけじゃんね

372 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:13:30.23 0.net
>>369
それって支払いはどーなんの?

373 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:13:45.00 0.net
Uberも宅配便もコンビニ配送も
要は人による、この一言に尽きる
一括りにするのは乱暴だわ

374 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:13:50.18 0.net
>>372
ウーバーイーツ側が負担するの

375 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:13:52.99 0.net
外国ではスーパーで会計前に食べちゃうらしいから
そういうびっくりする習慣の一種なのかなと思う
配達員のつまみ食い、自分からチップ貰いに行く的な

376 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:14:08.35 0.net
>>371
ギスリ病よ

377 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:14:13.97 0.net
配達員次第なのは
大手でも変わらんものなぁ

378 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:14:46.03 0.net
>>371
配達地域外なのよきっと

379 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:14:46.33 0.net
叩いてるんじゃなくて不潔な人が運ぶのはやだなってだけじゃない?
使ってるなら気にしないで使えばいいいいじゃない

380 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:15:18.68 0.net
>>372
支払いは注文した人がすでにクレジットカードで決済済みよ
100円+送料+手数料だか4〜500円ぐらいかな?
だからなんのためにそんないたずらするのか意味不明なのよね

381 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:15:20.66 0.net
配送会社によるところはあるよ
厳しい会社とそうでない会社じゃ後者のドライバーはクソみたいなの多い

382 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:15:30.81 0.net
>>375
チョコバーとか田部ながら買い物してる絵が浮かぶの

383 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:15:38.28 0.net
>>379
いやなら使わなきゃいいだけよ?

384 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:15:40.45 0.net
>>379
婆もそう思う

385 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:16:14.59 0.net
>>381
婆の地域で一番クソなのはJPだわw

386 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:16:16.09 0.net
>>320
婆んちの近所は3月に開店してたw
自粛中も開いてたけど今に至るまで客がいるのを見たことないw

387 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:16:27.51 0.net
>>383
そうは言ってもレゲエなおっさんがウーバーイーツ背負ってるとか
そういう話題は避けようがない

388 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:16:39.66 0.net
>>380
ウーン誰が配達してくるか決まってないしねえ
特定の配達人に惚れてて呼び出して姿みたいとかならまあわかるけど、うまくいかないわよねえ

389 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:16:46.78 0.net
>>379
そんな事を微に入り細に入り描写されたいと思うの?

390 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:16:49.96 0.net
皆が叩いてる時に庇いたくなるとか
皆が褒めてる時に叩きたくなるとか
結構あるよね

391 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:17:24.33 0.net
>>383
使わない上で不潔な人が嫌だって言ってるだけじゃない?
気にしなきゃいいんじゃない?

392 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:17:25.72 0.net
>>389
聞きたくない知りたくないことがあるなら
そっ閉じ

393 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:17:38.13 0.net
一切出前を使わない婆に死角なし!

394 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:17:56.57 0.net
>>393
婆は宅配使ってる…

395 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:18:06.11 0.net
>>393
あらシャキだわ!

396 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:18:09.34 0.net
出前館はいいのか、出前館は

397 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:18:12.77 0.net
爽やかな若い兄ちゃんしか来たことないけどね
浮浪者にできる仕事じゃないわ
マックの前で注文取り合いしてるからね若い兄ちゃんたちが
あの中に混じる浮浪者って想像力豊かだわ

398 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:18:49.88 0.net
出前、婆も使わないなあ
美味しくないんだもの
ウーバーは上に出てる理由で嫌だし

399 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:18:55.74 0.net
レストランの厨房とかうーばーの配達人とか各種業界の裏側には
使ってる人には聞きたくない話題も多いでしょうね

400 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:19:00.33 0.net
>>396
出前館は個人事業者じゃないから事故った時も安心とかなんとか

401 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:19:19.54 0.net
>>395
シャキじゃないわよ
近くにコンビニもスーパーもあるから手抜きし易い環境よ

402 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:19:32.68 0.net
婆は食べに行きたい

403 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:19:42.06 0.net
>>397
自転車で爆走できる元気モリモリな浮浪者という設定よ!

404 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:19:46.04 0.net
>>399
そういうのきにするとレストランも使えなくなるわね

405 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:20:06.20 0.net
ピザは取りに行く
2枚目がただ

406 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:20:07.35 0.net
赤帽ってまだあるの

407 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:20:23.18 0.net
>>399
ここの婆のは妄想だから

408 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:20:38.99 0.net
>>403
横だし全然関係ないけど婆んちの近くにはいつも自転車で走って図書館とかスーパーはしごしてる浮浪者いるよお

409 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:20:56.58 0.net
>>393
スーパーの品出しだってきったないトイレの床を踏んだ靴で歩き回った床に商品落としてもそのまま並べてるわよ?
イチゴのパック詰めだって大した後の爺さんが手を洗わないで詰めてるし

410 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:21:05.25 0.net
冷凍食パン焼いてる

411 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:21:42.66 0.net
>>397
たまに女子いるわね
もちろん若い人だけど

412 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:22:14.32 0.net
>>409
どこのなんて店なのよ
白状して

413 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:22:27.00 0.net
>>407
ダトイイネー

414 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:22:53.78 0.net
さあ、今夜私が頂くのは…
何注文しよっかな

415 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:23:06.55 0.net
>>412
日本中どこも一緒よ

416 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:23:29.21 0.net
>>375
日本でYouTuberがそれやって逮捕されたね

417 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:23:31.47 0.net
>>408
浮浪者って、自転車に大きなゴミ袋みたいなのつけて
謎の大荷物運んでるイメージ

418 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:23:43.27 0.net
>>412
横だけど、スーパーの品出しで落としたやつをそのまま並べてるよ

419 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:24:02.32 0.net
ゴーリキさんてCMでてるのね
何のCMかまったく記憶にないけど

420 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:24:09.03 0.net
婆んちの近所はウーバー配達員多いけど
みんなピタピタのスポーツウエアでオサレなスポーツサングラスと流線型のヘルメットつけて高そうなロードバイクに乗ってやってるわ

421 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:24:18.46 0.net
>>416
へずまりゅう

422 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:24:53.43 0.net
>>420
それはそれでなんかキモいねw
ナルシスト軍団みたいな

423 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:24:59.35 0.net
>>414
うわーここまで書かれて手抜きすんの?
イカれてるわね
女が手抜きして料理しないから日本が終わるんだよ
働けよクソ婆

424 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:25:15.14 0.net
青森「助けて!コロナデリヘル嬢と濃厚接触した30人が誰も自己申告してくれないの!(´;ω;`)」

425 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:25:18.54 0.net
マツタケ食べられなくなるのかしら?

426 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:25:38.78 0.net
>>420
ウーバーイーツって意外と初期投資かかるのね

427 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:25:51.86 0.net
>>409
こういうの指摘してスーパーなんかで買い物したくないわ!不潔!不潔!って騒ぐ人ね
ならあなたはスーパーで買い物しなきゃいいじゃん?で終了の話よ
ubereatsも同じ

428 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:26:13.14 0.net
>>425
なんかに指定されたわね

429 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:26:32.12 0.net
>>423
あー馬脚を現した
こういうのがubereats叩いてるのねw
了解

430 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:26:34.95 0.net
>>417
うんうん
むやみに物を持ってる

431 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:26:51.22 0.net
>>426
元々自転車を趣味にしてる人が副業してるだけだよね

432 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:26:51.53 0.net
>>427
そうね
気になるなら使わなきゃいいけどその手の話する人の口をつぐませるのも無理なのよね

433 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:27:01.47 0.net
>>405
田舎の人ってそうしてるよね
車あるから配達より早い

434 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:27:13.14 0.net
>>424
コロナ感染者が少なすぎて
「どこで感染したのかわかりません!」
「では経路不明ですね…(どうせデリヘルだろ)」
ってなっちゃうの

435 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:27:26.79 0.net
>>429
ヒント: 今日は日曜日

436 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:27:34.16 0.net
>>417
空き缶とか古新聞かしらね

437 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:27:48.70 0.net
>>429
どうせ税金も納めてないガキよ

438 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:27:50.97 0.net
>>409
このご時勢に手を洗わないで素手でってこたないでしょうに

439 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:27:51.66 0.net
>>431
たまに見かけるおじさんは子供用の椅子つけてるママチャリで立ち漕ぎしてるわよ
通行人ひきかけたりしてて見てて怖い

440 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:27:52.55 0.net
>>427
いんや
気にしたらキリがないって話よ

441 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:27:54.33 0.net
>>426
100万の人はubereats用にバイクカスタマイズしてたよ
バイクからスマホ充電取れるようにしたり雨風ガードつけたり

442 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:28:19.72 0.net
>>420
そのくらいの清潔感の意識を持ってやってくれる方がいいわ
ジャージでママチャリで髪ボサボサとかより断然いい

443 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:28:40.81 0.net
玉ねぎあまってるんだけど

444 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:28:42.75 0.net
>>427
使わない理由を書き込んでるだけよ
見たくないならNGにしといたら?

445 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:28:46.55 0.net
>>428
絶滅危惧種に指定された
今回の報道で知ったけどかなり広範囲に生息してたわw

446 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:28:48.97 0.net
>>438
素手よ?

447 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:28:58.79 0.net
>>421
なんか沖縄かどっかで落書きもして怒られてたね

448 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:29:21.82 0.net
>>423
ポテトサラダ?

449 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:29:24.22 0.net
放置してたジャガイモから長ーい芽が出てました
植えたらいい?

450 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:29:26.35 0.net
>>443
その玉ねぎも汚染されてるわ

451 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:29:32.36 0.net
ママチャリで配達もできなくはないんだろうけど稼げないよね疲れちゃって
効率悪い

452 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:30:02.67 0.net
>>443
炒めて冷凍

453 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:30:10.81 0.net
>>444
馬鹿なこと言ってんなーと思って読んであげてるわよ感謝なさい

454 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:30:23.95 0.net
>>451
坂道とか厳しそう

455 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:30:56.52 0.net
>>444
NGしやすいようにキチ婆ってコテつけて

456 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:30:58.01 0.net
>>451
休業とか首で急に暇になった人達が家にある自転車とか原付で配達してるんでしょ

457 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:31:43.37 0.net
>>415
>>418
はーん!?

458 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:32:03.34 0.net
>>455
潔癖症でもいいから本当につけて欲しい

459 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:32:11.65 0.net
今までコロナの人の特定するのどうなのかなって立場だったけど
まだ市内陽性者一桁で数日前の陽性者が町内の人かもって噂がある
○○町で消毒車見かけた、とか
それで婆もだけど近所の人も他の地域のスーパー行くようになった
感染者が多かったらどこに行っても同じって思えるかもだけど
ある程度の行動範囲や地区は公開して欲しいわ
町内の店避けてる婆が言う事じゃないけどデマや憶測で町全体の経済が打撃うける

460 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:32:24.58 0.net
>>433
早いのよー
お届け先遅いのよー高いし

461 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:32:43.06 0.net
>>456
数こなさないと時給500円くらいになるから他の仕事したほうがいいかと
東京の最低賃金1050円ですし

462 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:32:45.59 0.net
>>460
お届け先じゃないわよ!

463 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:33:20.09 0.net
>>459
接触者アプリでよくない?

464 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:33:26.21 0.net
東京だからそういうの気にしたらきりがないという意味でよかった
いや、悪い状態だけど

465 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:33:37.34 0.net
>>445
あーそれだ
もう食べちゃダメだなのかな
永谷園さん一人勝ちになるん

466 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:33:42.03 0.net
ほんとに一軍にきたー

467 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:33:45.36 0.net
>>463
三人ぐらいしか登録してないやつ?

468 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:33:47.18 0.net
>>444
コテつけてやるわよ
アンチウー婆
どう!いいでしょ

469 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:33:50.33 0.net
>>461
コロナ以降バイト口が激減してるからねえ

470 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:34:25.35 0.net
>>465
あれ臭いから嫌い

471 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:34:48.43 0.net
あー確かにチラシで入ってくる求人広告激減したわ

472 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:35:47.08 0.net
>>463
昨日も不具合あって停止してたあれ?

473 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:35:53.87 0.net
しかもすためん!

474 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:36:10.26 0.net
そうめん食べようかな

475 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:36:17.35 0.net
松茸が出まくる山を以前実家が持ってた
一度取りに行くと何十本って父が持って帰ってた
婆たちは「また松茸?もう飽きた」って言ってた
でもその山を高速道路が通ることになってそれ以来松茸なんか食べられないものになった

476 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:36:44.47 0.net
コロナのせいで人員削減したスーパー
従業員大募集!って張り紙してある
そこ辞めさせられた近所のオバさんは
体よくクビになっただけかしら?と勘ぐってしまう

477 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:37:38.48 0.net
>>474
たべよ
フフフ

478 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:37:40.40 0.net
接触者アプリってあらかじめ避けるためのものじゃなくて行ったところに感染者来てなかったか確認するものじゃないの?
行動範囲がスーパーしかない無職が見ても意味なくない

479 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:38:13.21 0.net
>>478
スーパーに感染者いたんなら意味あるんじゃね

480 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:38:33.40 0.net
3月に従業員にコロナ出たスーパーが従業員募集してたわ

481 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:38:37.42 0.net
>>476
スーパー別に不況じゃないよね
むしろコロナで売上げ上がってるでしょ

482 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:39:12.09 0.net
>>478
コロナ患者に自分が接触したかどうかでしょ?

483 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:39:17.31 0.net
今スーパーも間隔開けて並ぶために印付けてあるのに守らない人なんなの

484 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:40:58.77 0.net
>>476
バイトとか派遣でそれたまに聞くわ
社員でやると問題になるけど

485 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:41:04.59 0.net
昨日のクレヨンしんちゃんに影響されて我が家の夕飯はトンカツです

486 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:41:13.87 0.net
>>483
印が見えてないか
見えても意味がわからない人か
コロナを気にしない人

487 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:41:24.97 0.net
>>483
視界が30度くらいしかないのよ

488 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:41:57.15 0.net
スーパーの印より満員電車を何とかしてください

489 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:42:08.43 0.net
>>483
割り込まれたら嫌だ、とか?

490 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:42:37.82 0.net
>>488
乗らなきゃいいのよ

491 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:43:02.49 0.net
>>490
無職は気楽でいいわね

492 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:43:03.05 0.net
>>488
自分が始発で仕事行けば?

493 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:43:14.54 0.net
爺に同じこと言えんの

494 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:43:43.28 0.net
言えないでしょうね
自分も朝4時起きになるから

495 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:43:49.01 0.net
>>491
満員電車に乗らなくても職場に行けるもの

496 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:43:55.70 0.net
印に合わせて並んでたら割り込まれた
「並んでますけど」って言ったら「あ、ごめんなさいね。いいですか?」ってそのまま居すわられたわ
頭おかしいとしか思えない
いいわけないじゃん

497 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:44:02.13 0.net
>>493
言えるよ?
車で仕事行くし

498 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:44:18.45 0.net
田舎モンか

499 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:44:49.98 0.net
>>496
よくないです列は向こうから並んでますよ
って言えないの?婆言っちゃうわ

500 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:45:10.47 0.net
田舎はいいわね人が少なくて
仕事も少なそうだけど

501 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:45:13.66 0.net
>>496
「良くないです。みんな並んでます」って言い返さないと

502 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:45:21.93 0.net
クラスタ出したイケメン集めた舞台
懐かしの斉藤兄弟、はんにゃ金田はともかく
ゆってぃはイケメンに入らないよね

503 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:45:39.44 0.net
>>500
給料も…

504 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:45:46.27 0.net
>>500
文化も遊びも自由も少ない

505 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:46:15.11 0.net
>>499
よく行くお店だから言えなかったわ
店員さんに顔を覚えられてるし
ちょっとしたら他のレジが開いて「こちらにどうぞ」って連れていかれてた

506 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:46:33.35 0.net
コロナの患者数は民度の指針になるわね

507 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:47:01.28 0.net
田舎の婆友たちみんな推定年収600〜
婆より多くて泣ける

508 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:47:01.32 0.net
>>500
田舎だって本数も車両数も少ないから都会ほどでなくても朝夕は満員電車だよ

509 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:47:26.00 0.net
>>506
岩手が日本のナンバーワンなのね!

510 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:47:58.45 0.net
自粛解除をコロナ消滅と勘違いするような民度だからね東京民は

511 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:48:24.04 0.net
>>506
都会度の指針じゃね

512 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:48:24.40 0.net
>>509
東京から引っ越してきた人が不審火で死んじゃう県の民度…

513 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:48:40.88 0.net
いいですか?って言えないよね普通
そんな人を相手に、怖いわ

514 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:49:05.31 0.net
陽性数は少なくても愛知県民はお近づきになりたくないわ
あの県民性は異常だわ

515 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:49:08.23 0.net
極論に反応するから…

516 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:49:23.28 0.net
田舎には密がないと
智恵子が

517 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:49:25.50 0.net
田舎だけど職場は全国に支店があるので給料は本支店ぜんぶ同じ
賃貸の家賃補助くらいかな違うのは

518 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:49:43 ID:0.net
冬に婆子が修学旅行で東京に行くはずだったの
まだ何も学校から話はないけど多分ダメになる
行かせてあげたかったな
なにかしら代替案が出ればいいな

519 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:49:54 ID:0.net
>>511
鹿児島が都会ですか?

520 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:49:56 ID:0.net
銀行のATMが長蛇の列だったの
割り込もうとしてるお爺ちゃんがいたんだけどあまりにもヨボヨボ過ぎて
たぶん並んでるって事も理解できてなさそうなくらいヨボヨボで
空いたATMにそのお爺ちゃんが近づこうとするんだけど並んでる人がサッと使い始める
そんなんを何回も繰り返してたわ
誰も何も言わないから婆の番になった時に教えてあげたんだけど
そのままヨボヨボと出て行ってしまったわ

521 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:50:02 ID:0.net
東京はしゃーないわ
アメリカでもNYだしイタリアでもローマだし
どこも都会で流行してるわ田舎じゃねーわ

522 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:50:22 ID:0.net
>>519
おだまLee

523 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:50:25 ID:0.net
>>518
コロナ収まってから親が連れて行けばいいよ
仕方ないじゃん

524 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:50:31 ID:0.net
未着用の服をメルカリに出したいんだけど
写真に撮ると色が違っちゃう
どうすればそのままの色を写せるかしら

525 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:50:42 ID:0.net
>>519
おだまLee男爵は鹿児島イチの都会

526 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:51:30 ID:0.net
>>518
リモート修学旅行
Google mapで見学
部屋割ごとにzoom会議を開き、つけっぱなしで寝る

527 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:51:34 ID:0.net
平安時代の貴族の日記に上国でも尾張の守にはなりたくない
あそこの民は異常だ
何かというと一揆や打ちこわしや付け火をする
中程度でも他の国が良いって書かれてた

528 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:52:08 ID:0.net
>>520
何それ切ないわね、ご飯食べられてるかしら…

529 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:52:21 ID:0.net
ここかよ
違うとこにいたわよ

530 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:52:28 ID:0.net
>>520
銀行だったら案内の人いないの?

531 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:52:30 ID:0.net
>>527
信長が怒るぞ

532 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:52:36 ID:0.net
>>518
婆子ちゃんは爺の連れ子か何かなの?

533 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:52:41 ID:0.net
>>527
俺コロナ多発の納得できる理由ね

534 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:53:07 ID:0.net
>>520
割りこんで使って割り込まれた方も文句言わないほのぼの話かと思ったら
もっと壮絶だったわ…

535 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:53:28 ID:0.net
>>530
横だけど婆がたまに行く銀行にはいない

536 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:53:40 ID:0.net
>>518
うちはオーストラリアだけど
行くならもう県内の温泉地でいいんじゃないかと思ってるわ

537 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:53:43 ID:0.net
>>520
振込詐欺が未然に防げたと思えば良いわ

538 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:53:47 ID:0.net
>>531
異常者の筆頭じゃん

539 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:53:58 ID:0.net
銀行の中のATM使わないわ

540 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:54:10 ID:0.net
>>530
窓口無くなったのよ
大きめの銀行だったのにATM半数残して閉めちゃったの
利用客多かったのに理解不能だわ

541 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:54:21 ID:0.net
>>532
なして?

542 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:54:37 ID:0.net
誘導ありがとう婆ちゃん

543 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:54:45 ID:0.net
>>540
理解はできるでしょ

544 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:54:46 ID:0.net
スーパーの印せまいところだとめっちゃ分かり辛くなってるよね
● ● ●じゃなくて
●ー●ー●って表示した方がわかりやすそう

545 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:54:53 ID:0.net
>>536
海外は無理だろね

546 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:54:59 ID:0.net
>>513
Twitterではキチガイ相手に正論ながら女舐めんなクソヤローみたいな汚い言葉で返してドヤッてる投稿で溢れてるし それを称賛されてる
ほとんど嘘松だろうけど怖いわ

547 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:55:27 ID:0.net
じーちゃん子だからそういうのつらい

548 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:55:28 ID:0.net
>>523
その頃には親死んでるよ多分

549 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:56:15 ID:0.net
男爵は退院したのかな

550 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:56:51 ID:0.net
4時には戻るねって言った爺が帰ってこないんですけど

551 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:56:59 ID:0.net
>>544
コンビニのそういうの外人が無視して並んでいて
外人は分からんのだな、これがって蔑んだわ

552 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:57:00 ID:0.net
>>526
海外旅行に行ったつもりになれるのあるよね

553 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:57:11 ID:0.net
昨日腹筋100回やったわ
朝40回やって午後に20回やって夜に40回やった
ちょっとお腹の奥が重い感じする筋肉痛かな

554 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:57:14 ID:0.net
>>550
3時だからねぇ

555 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:57:27 ID:0.net
帰宅してド派手な部屋着に着替えたらまた外に行かないとならない用事が出来た
着替えるの面倒くさい
でもさすがに真っ赤な地色に黒で毒々しく獄の文字がデザインされてるTシャツは脱がないとな

556 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:57:29 ID:0.net
>>550
まだあと一時間もあるじゃん

557 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:57:33 ID:0.net
>>550
まだ3時前ですよおばあちゃん

558 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:57:37 ID:0.net
>>550
そういうのは4時10分くらいになってからいってくんない

559 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:58:02 ID:0.net
>>536
隙あらばマウント婆

560 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:58:03 ID:0.net
>>544
商品棚まで広がっててわけわからんよね
並んでたら隣のレジがめっちゃ空いてたことあったわ
棚で見えなかったの

561 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:58:03 ID:0.net
時差がある地域の可能性は!?

562 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:58:16 ID:0.net
>>550
うっかり愛人宅で眠り込んでるのね

563 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:58:30 ID:0.net
>>525
めっちゃ人気で利用客多かったみたいね
人口密集地だわ

564 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:58:50 ID:0.net
>>559
横だけど
マウントなのかしら

565 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:59:09 ID:0.net
>>559
横だけど県立出身で20年前に卒業してる婆ですら修学旅行は海外だったわよ

566 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:59:26 ID:0.net
>>550
流れ星銀だったらそれ帰ってこないフラグよ
行先で紛争が起きてるわっ

567 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:59:54 ID:0.net
>>566
ふーん、そうですか

568 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:59:56 ID:0.net
>>565
韓国?

569 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 14:59:56 ID:0.net
>>564
さあ?

570 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:00:00 ID:0.net
>>565
今どき修学旅行先でマウントとかね

571 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:00:02 ID:0.net
熊に襲われている

572 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:00:06 ID:0.net
>>565
横だけど旅行先なんだ
家だと思ってたw

573 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:00:06 ID:0.net
アルバイトに来た高校生が4時と14時の違いが分からなかったわ
頭悪い普通高校の普通科の子だけど馬鹿学校とはいえあれで入試通ったの凄いわ

574 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:00:15 ID:0.net
>>564
修学旅行で人気の海外観光地にいく
って大抵バカ私立だからマウントにならない

575 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:00:33 ID:0.net
枚数おかしくない?

576 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:00:46 ID:0.net
>>569
ちょっと!ギスが雑よ!暑いからって

577 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:00:48 ID:0.net
>>567
たぶんクマと戦ってるわよ

578 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:01:14 ID:0.net
東京への修学旅行は怖いよね
修学旅行で来るなら遠方からだろうしいろんな繁華街行きたくなるだろうし

579 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:01:23 ID:0.net
>>575
日にちに注目

580 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:02:01 ID:0.net
うちの子が行っていたバカ私立は特進クラスの頭のいい子たちだけ海外
スポーツ特進含めてバカは国内だったわ
格差社会!!

581 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:02:10 ID:0.net
うちは北海道 長崎 オーストラリアで生徒が投票して行先決めてた

582 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:02:20 ID:0.net
>>578
ディズニーもいきたい

583 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:02:34 ID:0.net
>>581
北海道一択

584 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:02:41 ID:0.net
修学旅行てなんであんな高いんだろうね

585 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:03:00 ID:0.net
市内の私立の修学旅行が沖縄かハワイの選択でハワイを選んでた子が行けないから沖縄に変更しなきゃいけなくなったのに沖縄もダメになりそうって言ってた

586 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:03:04 ID:0.net
婆は今京都と草津いきたい

587 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:03:17 ID:0.net
>>580
高校ってそういうとこだもの
勉強できるかどうかで区別される

588 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:03:20 ID:0.net
>>574
そんなにディスりたいのね

589 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:03:32 ID:0.net
>>583
長崎も素敵よー
婆はびいどろとカステラたくさん買った!
ちゃんぽん食べてグラバー園行って大浦天主堂行って楽しかったよ!

590 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:03:34 ID:0.net
暑いーーーー
クーラーつけてても暑いが?

591 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:03:34 ID:0.net
>>584
旅行会社の経費と
先生へのキックバック

592 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:03:38 ID:0.net
>>584
むしろなぜ安くなると思うのか

593 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:03:50 ID:0.net
寝起きが一番めんたま乾いてる
ドライアイの人
起き抜け目薬指すといいらしい

594 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:03:52 ID:0.net
>>575
今気がついたの?

595 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:04:04 ID:0.net
>>584
バス代高い

596 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:04:04 ID:0.net
>>582
この間行ってきたけどめっちゃ空いてたわよ
大体5分か10分待ちで乗り放題だったわ
乗り放題すぎて時間を持て余したわ

597 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:04:05 ID:0.net
団体割引

598 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:04:10 ID:0.net
>>586
その並びだと滋賀だと思うけど多分温泉の方よね

599 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:04:17 ID:0.net
>>589
長崎はイルカウォッチングで盛り上がった

600 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:04:19 ID:0.net
婆んちすぐ近くの中高一貫私立はオーストラリアか韓国かを選ぶ
なおオーストラリアに人気集中して先生から指名制で韓国に振り分けられる可能性あり

601 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:04:24 ID:0.net
>>586
滋賀と京都は近いもんね()

602 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:04:30 ID:0.net
>>598
うん、群馬

603 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:04:31 ID:0.net
>>593
目開けて寝てんじゃない

604 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:04:49 ID:0.net
>>596
いいなーーーーーーーーーーー
抽選当たったのね

605 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:04:56 ID:0.net
>>600
選択肢に韓国入れないでほしいわ

606 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:05:15 ID:0.net
高校の修学旅行に海外だと在日のこはパスポートの色違うの嫌だろうね

607 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:05:18 ID:0.net
>>591
キックバックwww
視察は必ずするけど飲食持ち出しだし休み潰していくのよ

608 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:05:44 ID:0.net
>>603
婆じゃなくて、テレビで医者が言うてた
涙はまばたきで流れる

609 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:05:48 ID:0.net
滋賀の草津はなーんもないからねえ
この前ホテル潰れたし

610 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:06:09 ID:0.net
>>604
抽選っていうか早い者勝ちね
サーバーに全然繋がんないのよ
繋がっても落ちるし

611 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:06:16 ID:0.net
>>608
寝てるのに瞬きとはこれいかに

612 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:06:26 ID:0.net
>>593
婆、目を開ききる前に半目で目薬探して目薬さしてから開けてるわ

613 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:06:44 ID:0.net
>>610
あートイストーリーのショーレストラン予約も大変だったの思い出した
サーバー補強しないのかしらねえ

614 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:07:25 ID:0.net
米軍、フィリピンから撤退したんだ
こええ

615 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:07:46 ID:0.net
平日有給取って行こうかなー
トイストーリーマニアを周回して最高得点目指してやろうか

616 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:08:01 ID:0.net
>>611
だからまばたききないから乾いてるってゆーとろーが

617 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:08:22 ID:0.net
>>613
とうぶんオンラインでしかチケット売らないんだからサーバー強化してほしいわよね

618 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:08:27 ID:0.net
>>614
えっなんで!?このタイミングで
だってフィリピンも中国と領海揉めてたよね

619 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:08:37 ID:0.net
>>614
また?

620 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:08:42 ID:0.net
でずにーは予約必須千葉在住者だけじゃなかった?
気のせいかな

621 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:09:09 ID:0.net
フローフシのUZU
描きやすすぎる

622 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:09:19 ID:0.net
>>617
定数売り切りだし無駄な投資する余裕なさそうだけど

623 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:09:26 ID:0.net
>>612
乾きひどいと角膜が剥がれて激痛っていってた

624 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:09:47 ID:0.net
>>614
かなり前から縮小は進んでたし既定路線じゃん

625 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:10:24 ID:0.net
ディズニー新エリアちょこっと見えたよ
ベルの家とか野獣のお城とか山とか

626 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:10:28 ID:0.net
>>584
婆んとこ45万だけど半月だからなあ

627 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:10:55 ID:0.net
オリエンタルランドの今年度の決算が楽しみ

628 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:11:22 ID:0.net
>>626
もう留学じゃん

629 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:12:10 ID:0.net
>>609
琵琶湖温泉ホテル紅葉は?
婆子供の頃から憧れてるのよ!

630 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:12:19 ID:0.net
>>627
多分ボロボロでしょうね
3ヶ月閉園だけでもすごいけど今まで明らかに入場させすぎてたところを間引かないといけないし年パスも返金しないといけないし

631 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:13:18 ID:0.net
>>619
やだ1992に撤退してんだ
もー

632 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:13:34 ID:0.net
>>629
あれは大津だけどかなり前に倒産してマンションになってた気がするわ

633 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:13:38 ID:0.net
>>629
CMを思い出そうとするとホテルニューアワジが邪魔をするwww

634 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:13:47 ID:0.net
>>631
30年ぐらい前やん

635 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:15:05 ID:0.net
>>634
米軍跡地に経済特区が出来て工場だらけになってるわよ

636 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:15:08 ID:0.net
今年はともかくなんでオリエンタルランドって万年ピーピーなの?
あんなに無茶苦茶客入れて値上げして、アトラクションはスポンサード方式なのにさ

637 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:15:28 ID:0.net
DVDで映画見たけどつまらん過ぎて2枚目見る気がなくなってしまった
明日返却する

638 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:15:44 ID:0.net
>>632
そうなのね…
揺れる湖は私の胸のよう
誰かが小石をまた投げた
琵琶湖温泉ホテル紅葉〜

639 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:16:40 ID:0.net
>>637
何見たの?

640 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:16:42 ID:0.net
>>637
何を見たの?

641 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:17:13 ID:0.net
gotoキャンペーン行こうかな

642 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:17:14 ID:0.net
>>636
利益が出ると値下げしろって圧力かかるからうまくやりくりしてる
毎年アトラクション作るけどスポンサーだけでは賄いきれない
人件費が高い(ダンサー除く)

643 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:17:37 ID:0.net
>>626
私学?やっぱ婆家に中受は無理だわ

644 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:17:52 ID:0.net
>>639640
世界終焉の日 2020ってやつ
カイジファイナルはもう見ない

645 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:18:56 ID:0.net
>>643
うち私学だったけど中高どっちも15万円の国内旅行だったよ
しかも分割払いw
結構あるよ灘高校とかもそんな感じ

646 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:19:01 ID:0.net
>>643
貧乏なお宅は公立がいいのよ
周りも同じレベルだから気後れせずに済むし

647 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:20:33 ID:0.net
まだレンタルdvdを利用している人がいるんだ

648 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:20:57 ID:0.net
体良く仕事辞めるには

649 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:21:11 ID:0.net
>>646
貧乏まで言われる筋合いないよ

650 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:21:13 ID:0.net
GEOなんて満員御礼なのに

651 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:21:17 ID:0.net
無理して私立入れると周りの子とのお小遣いの額の差で辛い

652 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:21:25 ID:0.net
>>648
私コロナ

653 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:21:27 ID:0.net
>>643
私学だけど入学後から月3万円の積み立てがあるわよ
大丈夫よ

654 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:21:51 ID:0.net
いまこのスレ2人だけ

655 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:21:55 ID:0.net
>>651
持ち物とか塾とかね
子供がグレるわ

656 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:21:56 ID:0.net
自分でカレンダーに書いた文字が読めなくてしばらく考えた

657 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:22:01 ID:0.net
>>652
ぶっちゃけ岩手なんだけどそれもう住んでられん
やべーやつw

658 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:22:04 ID:0.net
>>652
飛ぶ鳥跡を濁すみたいな

659 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:22:20 ID:0.net
>>655
リーゼントにしちゃうね

660 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:22:27 ID:0.net
>>653
無理!

661 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:22:34 ID:0.net
植民地支配して謝ったのは日本だけ

662 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:22:37 ID:0.net
>>655
そんな事ないって

663 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:22:40 ID:0.net
>>653
キエエエエ

664 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:23:11 ID:0.net
うーわ猫が寝てる

665 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:23:31 ID:0.net
私学はお金持ちの子が大半だけど難関中高へ行くほど普通のご家庭の家も多いから
難関中学目指せばいいよ

666 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:23:33 ID:0.net
またEテレの写り悪くなった
なんなんよ

667 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:23:33 ID:0.net
>>657
がんが見つかって、とか親戚の会社を手伝うことに、とか理由なんて何でもいいのよ
相手だって仕事だから引き止めてるけど内心どうでもいいと思ってるんだから

668 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:23:38 ID:0.net
>>651
大学も
ランチ1000円どころか
3000円のところに行くグループで
浮いてた

669 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:23:53 ID:0.net
>>664
猫の通常運転

670 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:24:01 ID:0.net
>>651
大学一緒だった私立出身の子がお小遣い月3万円だったわ
公立出身の婆は5000円だった

671 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:24:19 ID:0.net
>>668
そういう友達を選ぶと後が辛いわね

672 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:24:20 ID:0.net
>>668
それ何処よー

673 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:24:24 ID:0.net
>>668
学食でその価格帯ないやろ

674 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:24:54 ID:0.net
>>657
親の体調が悪くて病院連れてったり代わりに家事したりしなくちゃならなくなったことにしよう
後からどこかで見られたらおかげさまで元気になりました^^でいけるし

675 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:25:08 ID:0.net
>>673
学食じゃないんじゃない?

676 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:25:16 ID:0.net
>>669
お迎え欠かした事なかったのにー

677 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:25:24 ID:0.net
>>673
金持ちの子は学食なんか行かないわよ

678 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:25:41 ID:0.net
チラで大学時代の小遣い月20万って婆がいなかったっけ

679 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:25:41 ID:0.net
>>665
ほんと?
目指すなら難関中受だと思ってるんだよね
でも頭的に行けるのかと、もし落ちたら申し訳ないなと思って迷ってる

680 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:26:33 ID:0.net
>>665
難関中学の方が普通のお宅は一握りよ
鹿児島ラサールは寮費含めて月12万よ

681 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:26:56 ID:0.net
大学の周りにお店がたくさんあるものね
婆の大学は庶民多かったからランチの平均単価は700円くらいだった
ちょっといいもの食べるとなったら3000円くらい

682 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:27:08 ID:0.net
姪が聖心女子大学?というところへ行ってるけどこの前
2000円のランチだからお手ごろだよねぇ
とコトメと会話してて、社会人の婆子が婆に「凄い!東京ってw」と囁いて来たw

683 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:27:11 ID:0.net
>>679
じゃやめときなよ

684 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:27:15 ID:0.net
婆の年収650万ぐらい
毎年ほとんど婆子の大学費用で消えた

685 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:27:34 ID:0.net
>>680
なんでラサールの例出したのwそれこそ特殊なのに

686 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:27:37 ID:0.net
>>682
微妙な女子大の典型ね

687 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:27:58 ID:0.net
辞めたい時に辞めた方がいいよ
婆は辞めたいけど今抜けると人が居なくて回らないしって二の足を踏んでたらその間に他の人が辞めたので更に辞められなくなったことがある

688 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:28:10 ID:0.net
>>680
そうなん?
うちの子のところは4割ぐらい普通のご家庭だったわ
国公立医学部進学日本一の高校

689 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:28:23 ID:0.net
>>684
すんげええええ

690 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:29:00 ID:0.net
>>689
650の手取りは350-400万くらいだから生活費込みで考えたらそんなもんじゃないかしら

691 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:29:02 ID:0.net
>>684
医学部?

692 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:29:08 ID:0.net
>>685
難関中学の話でしょ?

693 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:29:28 ID:0.net
ラサールは何かしでかしたら親呼び出しで
親の飛行機代もけっこうかかるらしい

694 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:30:02 ID:0.net
>>692
その中でも全寮制なんてレア中のレアじゃない

695 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:30:03 ID:0.net
>>686
お嬢様学校の最高峰じゃん

696 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:30:10 ID:0.net
ラサールって老舗進学校のイメージではあるけど最近聞かないわ

697 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:30:43 ID:0.net
>>695
お嬢様学校自体が微妙

698 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:30:59 ID:0.net
>>687
婆そういうの気を揉む意識皆無だわ
やめた後の職場環境とか知らねって思っちゃう

699 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:31:12 ID:0.net
>>694
最近全寮制増えてるわよ
イギリスのボーディングスクールを真似してるんだと思う

700 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:31:17 ID:0.net
もうお嬢様女子大なんて価値暴落し尽くしてるからなあ…

701 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:31:17 ID:0.net
婆子の同級生がラサールに合格してたけど結局地元の公立高校に進学した

702 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:31:34 ID:0.net
あきえ夫人のとこだっけ聖心

703 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:31:40 ID:0.net
女子大自体がね

704 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:31:40 ID:0.net
>>697
でも就職先がいいんだって

705 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:31:53.14 0.net
>>688
開成とか灘とかなの?すごいわねえ

706 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:31:54.65 0.net
出ても嫁に行くだけだしね
花嫁学校と改名してもいいと思う

707 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:32:23.92 0.net
>>691
私立文系よ
家賃だけで240万、バイトしたくないって言うから小遣い180万だもの

708 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:32:24.34 0.net
婆はパート先を4ヶ月で辞めたことあるよ
休みの日でも夜中でもガンガンLINEくるかからもう嫌になっちゃって

709 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:32:47.16 0.net
>>702
松崎家の中で学歴微妙なのがあの人だけなのよね

710 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:32:50.69 0.net
ラサール出身の知人いるけど二人とも早稲田だったわ
金かかりすぎw

711 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:33:19.54 0.net
>>707
ニート製造機?

712 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:33:22.99 0.net
>>707
舐めくさりすぎ甘やかしすぎてて草

713 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:33:41.24 0.net
>>704
金融が多いのよね

714 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:33:46.69 0.net
>>707
家賃が年間240万?

715 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:33:47.27 0.net
婆はパートを2週間で嫌になり退職願出して1か月間だけ通勤してくれと言われ
そのあと2週間泣きながら通った

716 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:33:56.86 0.net
>>710
コスパ悪いわね
早稲田なら田舎県の公立進学校からでも行けるのに

717 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:34:00.06 0.net
明日月曜とか考えただけで朝からウツゥw

718 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:34:02.22 0.net
>>707
バカ親子

719 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:34:22.29 0.net
>>717
おいやめろ
やめろ…

720 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:34:23.50 0.net
>>713
金融は親の資産を見て採用するからね
特にメガバン

721 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:34:23.90 0.net
>>711
今は地元帰って来て県庁勤めて3年目
仕事はちゃんとしてるみたい

722 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:34:40.07 0.net
>>707
羨ましすぎるわ

723 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:34:53.31 0.net
>>721
私立文系に行かせた意味ないわね
地元公立でよかったじゃない

724 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:34:57.09 0.net
>>698
偉いわそれが正しいわ!
他の人がいい人だったのに引きずられてしまった
阿呆だった

725 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:35:25.33 0.net
>>714
女の子だから都心でセキュリティしっかりしたとこならそのくらい行く

726 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:35:40.91 0.net
>>715
二週間で判断出来るほどってよっぽどだったんだね

727 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:35:53.82 0.net
ミートーソーススパゲティ
夏野菜まりこ
スープ
ポテト
が夜ご飯よ〜

728 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:36:02.85 0.net
小遣い180万って月に15万も渡してたの?

729 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:36:08.06 0.net
>>727
まりこの大虐殺

730 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:36:09.58 0.net
>>716
ねー
難関私立いくなら旧帝か国立医池と思っちゃう
でもそううまくはいかないからやっぱ公立で進学校目指した方がいいかな

731 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:36:44.10 0.net
>>726
婆の前に辞めた人は1週間で音信普通になったと聞いた
その前の人が2週間で来なくなったってw

732 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:36:49.03 0.net
>>723
東京残りたいみたいだったけど就活上手く行かなかったのよね
手元に居る方が安心だわ

733 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:36:58.74 0.net
他から見て余裕があるならいいんじゃない?
結局地元県庁に務めてるなら外に出した意味ないと思うけど

734 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:37:48.08 0.net
ウトウトしてたら段差?から落ちる夢?見てハッ!としてお腹おさえたのよ
妊娠してた…
本能的な何かかな
妊娠は初めてじゃないけどこんな体験は初めて

735 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:37:50.59 0.net
>>707
それ毎月?

736 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:37:51.32 0.net
>>731
なんの仕事?
闇の仕事なの?

737 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:37:55.37 0.net
>>732
ちゃんと結婚させるのよ
なんか親子の癒着が心配だわ

738 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:38:16.06 0.net
>>725
一人暮らしで家賃20万てバカかw

739 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:38:23.54 0.net
>>730
目指すのは子供だし親が余計な口を挟むなってことよ
いつどうなってもいいようにとにかく稼いで貯めとくのが親の仕事

740 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:38:54.29 0.net
>>736
大手スーパーのネットスーパー

741 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:38:56.54 0.net
>>737
それ思った
甘やかしすぎて親子離れできてなさそう

742 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:38:58.22 0.net
>>735
年収6500万て書いたっけ?

743 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:39:22.47 0.net
甘やかしてるから東京で就活できなかったんじゃない?

744 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:39:43.14 0.net
>>730
公立進学校でも結局塾の費用はかかるのよね
そこの進学校の生徒だけしか取らないような塾にいくから割高だしね

745 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:39:58.46 0.net
そら家賃20万小遣い15万の馬鹿親から離れて
ぜーんぶ独りでやりくりなんて無理ーってなるよね

746 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:40:03.58 0.net
3年前の新卒って就活バブル真っ盛りじゃない
それで就職先決まらないとかどんだけよ

747 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:40:34.59 0.net
中学高校、公立で塾はなし
地元の国立大学に返済不要の奨学金で通ってた婆は安上がりと思う

748 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:40:44.75 0.net
いいと思うわ
一人暮らしの経験なんて貴重な経験出来たんだし
洗濯や食事や掃除も多少はやってたんだろうし
ちゃんと試験受けて県庁に勤めて3年てご立派よ

749 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:41:21.91 0.net
>>748
親の欲目ってすごいわ
金食い虫にしか見えない

750 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:41:25.53 0.net
もっと甘い母娘知ってるなんて言えない

751 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:41:36.80 0.net
学生なのに手取り35万円とかすごすぎw

752 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:41:44.67 0.net
独り暮らしってそんなに貴重かな?
婆も経験あるけどそこまで貴重とも思わない

753 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:41:45.52 0.net
>>740
それがそんブラックなんだ…

754 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:42:05.19 0.net
>>751
そりゃ就活する気もなくなるわなw

755 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:42:11.33 0.net
公務員試験合格しての県庁職員なの?
非常勤や非正規じゃなく?

756 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:42:12.93 0.net
>>740
届ける人?

757 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:42:18.50 0.net
>>750
そりゃそんなの探せば天井知らずでしょ、

758 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:42:23.85 0.net
>>749
ない袖は振れぬ
親が許してるんだからが嫌がとやかく言う日必要ない
ちゃんと税金納めてるし土台を作ってあげた親もご立派だと思うよ

759 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:42:59.35 0.net
>>751
医大生とか手取り100万以上の生活してるのザラよ

760 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:43:28.92 0.net
>>759
理系はバイトする時間もないからな

761 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:43:29.05 0.net
>>752
経験ないと微妙だけどわざわざ大学からじゃなくても就職したあと一人暮らしでも十分

762 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:43:35.48 0.net
婆も家賃と携帯代と光熱費払ってもらって仕送り20万って生活してた
いざ働きだしたら夜勤あるし仕事きついしですぐ辞めたよ
ダメ人間過ぎると思う

763 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:43:37.93 0.net
>>750
婆のイトコ50代だけど今もまだ親のお金でアパート借りてるわっ

764 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:43:50.04 0.net
>>747
ばーもばーも

765 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:43:52.06 0.net
ホストで稼いで東京医大出て整形外科医になってる人の話を思い出した

766 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:43:55.35 0.net
>>759
親が金持ちだもの
就職したあとのコスパも悪くない

767 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:44:12.29 0.net
>>740
集めて届けてって感じでしょ?

768 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:44:23.91 0.net
>>762
親がクズ製造機なのよ

769 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:44:38.92 0.net
>>767
元気玉かな?

770 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:44:40.70 0.net
しっこ

771 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:44:48.06 0.net
>>762
医学部ではないよね?

772 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:44:53.20 0.net
>>738
婆の同級生にもいた>家賃20万
みんな、親がテレビ局のスポンサーだったり
国民誰もが知っている会社の社長だったりした
地方でもないのに親と一緒に住まなくていいなんて、羨ましかった

773 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:45:13.85 0.net
>>771
看護師でしょ

774 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:45:22.38 0.net
>>769
ネットスーパー従業員「みんな!オラに力をくれーっ」

775 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:45:22.45 0.net
>>766
卒業出来ないのも結構居るけどね

776 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:45:44.07 0.net
梅雨っていつあけるの

777 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:45:49.88 0.net
ネットスーパー
商品集める人も、配達する人も男性しかみたことない

778 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:45:59.01 0.net
>>775
卒業はできる
国家資格に落ちる
婆の知り合いにも国試落ちが2人いる

779 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:46:03.62 0.net
>>767
注文の物を集めてきて出荷までの荷造りするだけの仕事
簡単だから?まともな人間が居なかった
他の売り場から飛ばされてきたパートばっかり
社員も障碍者枠とか

780 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:46:22.64 0.net
>>771
看護
親は医者じゃない
甘ったれのクソの婆にできる仕事じゃなかったわ

781 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:46:42.52 0.net
>>777
ばーも
店で買い物してる時にたまに見かけるよね

782 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:46:49.96 0.net
>>776
20日前後じゃない?

783 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:47:06.84 0.net
>>777
婆が使ってるとこの配達の人も男性だわ
商品をオリコンに入れて運んでるから重いし女性じゃ難しいのかも

784 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:47:08.66 0.net
>>779
仕事内容じゃなくて人間関係が微妙って感じなのね
お疲れさまだわ

785 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:47:28.47 0.net
看護師さんといい医者といい壮絶よね
婆にはまず無理
何科になったとしても絶対最初の患者死なせる

786 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:47:28.98 0.net
>>782
はあ
まだか

787 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:47:45.54 0.net
>>780
親なんの仕事?

788 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:48:35.10 0.net
>>784
人事の人に売り場かえてあげるから辞めないでと言われたけど
休憩室とか出会うから嫌だったから断ったわ

789 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:48:41.10 0.net
>>780あの実習超えたの凄いわ

790 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:48:52.26 0.net
>>779
婆のところに来てくれてる人は丁寧で感じのいい人だわ
他のネットスーパーはあんまり良くなかったけど

791 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:49:16.16 0.net
婆のパート先
会社のやり方に不満はあるけど人間関係に不満はない
他の人は他の時間帯の人や他の仕事の人の文句をよく言ってるけど婆は鈍いから気にしたことがない

792 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:49:18.11 0.net
>>788
わろた
どんだけ魑魅魍魎揃い

793 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:49:37.36 0.net
婆も仕事辞めたいな
今ならまだ傷浅く辞められるんだよな

794 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:49:37.40 0.net
>>788
障害者と同じ仕事は草

795 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:49:41.41 0.net
>>785
皮膚科とか眼科で人が死ぬって大学病院のガン患者くらいでよっぽどよ

796 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:49:59.63 0.net
>>785
正直やめて良かったと思ってる
怖かった
>>787
父親サラリーマンだよ
婆が大学の頃で年収3000万超えてた

797 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:50:03.56 0.net
>>791
2行目同じで辞めるかどうか悩んでるわ

798 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:50:06.21 0.net
>>795
そゆことよ

799 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:50:23.80 0.net
>>796
すごいサラリーマンねー

800 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:50:26.76 0.net
>>793
辞めたいなら辞めればいいのよ
辞めたいなあってオーラ出されると周りが嫌な気分になるし

801 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:50:48.74 0.net
野菜消しゴム全部分解した

802 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:51:10.32 0.net
>>796
しゅげええええ
お父さんしゅげえええ

803 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:51:11.49 0.net
>>783
商品集めるのも普通にスーツ着た男の人がやってたわ
カゴ3つ同時にやっててすげーとおもた

804 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:51:15.79 0.net
>>800
やっぱそうかな
勇気出して言ってみるわ

805 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:51:20.36 0.net
>>793
1ヶ月くらい?

806 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:51:26.82 0.net
>>799
かなり上の方の役員かしら

807 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:51:35.98 0.net
>>789
正直辞めたかったけど仕送りもっとあげるから大学だけは出てくれって言われた

808 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:52:01.77 0.net
給食再開の日の朝「ああーやっと弁当から解放される」と息子が言い放って出て行った
それはオカンのセリフ

809 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:52:08.49 0.net
>>796
年収3000万のサラリーマンなんて居ないよ

810 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:52:10.78 0.net
>>805
来年頭締めのプロジェクトが始まったばかりってとこなの

811 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:52:20.43 0.net
>>807
すぐ辞めたってどのくらいは持った?

812 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:52:23.31 0.net
>>803
そういうの聞くとやっぱり力仕事は男の仕事だなあと思うわ
婆2つの軽いカゴでも精一杯

813 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:52:23.37 0.net
それにしてもそこまでお金かけて結局看護師の勉強が何も役立ってないのは
厳しいわね…親がw

814 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:52:42.04 0.net
>>808
メシマズ乙

815 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:52:46.94 0.net
やっぱ医療職って食いっぱぐれはないけどメンタルきついのね
薬剤師ならまだマシそう

816 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:52:54.24 0.net
>>814
www

817 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:52:56.09 0.net
>>813
あたおかなんでしよ

818 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:53:18.39 0.net
>>815
調剤は給料安いわよ

819 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:53:27.90 0.net
ポテチ開けようかな

820 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:53:29.42 0.net
黒木華は美人に見えたりそうでなかったり

821 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:53:39.54 0.net
>>818
でも看護師くらいはもらえるんじゃないの?

822 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:53:40.33 0.net
お金あるならいいんじゃないの
他人に迷惑かけてるわけでもないし
お金たくさんあっていいなー

823 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:53:43.91 0.net
>>815
あと世間が狭いから、そこで偉そうにしてる人に耐えられなくなるんじゃないかしら

824 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:53:45.53 0.net
>>809
いるわよ
ここに年収3000万のリーマン爺持ち婆

825 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:53:52.21 0.net
>>809
大手の役職付き
>>811
1年

826 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:53:53.58 0.net
通学長かったからお弁当持っていくのが嫌だったな
重たいし汁漏れ気になるし

827 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:54:09.92 0.net
>>821
夜勤ある分看護師の方が高いくらいよ

828 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:54:32.76 0.net
>>820
綺麗なこけしちゃんよね

829 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:54:35.94 0.net
>>825
本当に看護師の資格は何も使わず生きてるの?

830 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:54:41.79 0.net
大手の役職でも3000万はいかないよ

831 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:54:53.75 0.net
>>825
凄い出世したのねお父様

832 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:54:57.51 0.net
>>825
1年!頑張ったわね!

833 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:54:58.02 0.net
>>824
爺に価値はあるけど婆はただの無職でしょ

834 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:55:01.68 0.net
取締役社長とか?

835 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:55:08.53 0.net
高校の時にお弁当箱のふたを開けたらおはぎが3つ入ってたことがある
そのままふたを閉めた

836 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:55:12.35 0.net
>>830
IBMならいったかも

837 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:55:13.30 0.net
地方の調剤薬局薬剤師ならそれなりにあるわよ
それでも800万くらいだから6年も大学行く割には…

838 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:55:13.71 0.net
年収3000万円のリーマンなるのは
道に外れたこともしないと難しそう
そういう意味で医師や看護師よりきついかも

839 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:55:21.83 0.net
>>830
生きてる世間狭いねw

840 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:55:23.52 0.net
>>833
そういう話じゃないわ今

841 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:55:25.83 0.net
>>835
前の日にお母さんを怒らせたのね

842 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:55:35.04 0.net
>>829
使ってないし今後も使う予定なし
看護師辞めてから専門学校行き直したし

843 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:55:42.70 0.net
>>835
怪談?

844 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:55:53.73 0.net
>>842
その後何になったの?

845 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:55:54.23 0.net
>>830
中小でもなくはない
あと外資

846 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:56:06.73 0.net
>>837
でも理系の修士とか考えたら
充分元を取れるのでは

847 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:56:23.35 0.net
>>833
いいえ
3000万戦士を育ての親です

848 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:56:27.86 0.net
>>840
うん
だから出てこないでねってこと

849 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 15:56:41.16 0.net
>>830
業界によると思うよ
元が官のところはたぶんそんな出ない
でも完全民間企業だと、役員報酬で億つけるところもあるし

850 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:56:43.84 0.net
>>841
別に怒らせてないし仮に喧嘩したとしても嫌がらせでそういうことする母親じゃない
ただ単に何も考えてなかっただけだとおもう

851 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:56:47.01 0.net
お母ちゃん来ちゃった

852 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:57:10.02 0.net
>>849
日産
ソフトバンク
ろくなとこないわね

853 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:57:12.82 0.net
>>848
なんで?婆ちゃんが悔しいから?

854 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:57:16.81 0.net
>>848
横だけどひがみみっともないわ
そんなリーマンいないでしょ、からのレスってだけよ

855 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:57:25.35 0.net
>>844
何にもなってない
専門学校行き直してる途中で結婚した
一応卒業はしたけど専門学校はアニメ系

856 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:57:43.25 0.net
>>850
何も考えずおはぎを詰めるって相当よ

857 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:57:53.87 0.net
>>848
単文で反応しないようにw

858 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:57:55.13 0.net
>>855
成り済ましダメ

859 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:58:03.94 0.net
>>855
絵に書いたドクズね

860 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:58:07.93 0.net
木下優樹菜に「3人目の男」がいた! 離婚翌日もう密会
https://news.yahoo.co.jp/articles/04eb90cd7dc432e22500e04c4ddb330b607ae5ea
今年1月に不倫疑惑が伝えられたサッカー元日本代表選手とは違う、
新たな交友関係が明るみに出た格好だが、それだけではとどまらない。
藤本と離婚した翌日に、早くも木下が男性と会っていたとの情報をキャッチした。
木下はタピオカ店恫喝騒動による活動自粛から今月1日に復帰し、わずか5日後の6日に
電撃引退したが、その後に第2の不倫男≠フ存在が取りざたされた。
8日に「男性グループメンバー」「音楽活動もしている30代の俳優」との親密な仲が複数の媒体で報じられたのだ。
同日配信の文春オンラインには「男性グループの30代メンバー」と伝えられた。
これらは同一人物で、総合すると「男性グループの30代メンバー兼俳優X」とみられる。

しかし本紙の取材で別の「第3の男」の存在が急浮上した。
しかも、この男性との逢瀬は、藤本と離婚した翌日の
今年1月1日の元日だったというから驚くしかない。
「お相手の素性は不明ですが、一般男性のようで
繁華街から遠く離れたところで遊んでいたと言われています。
2人の娘さんは母親に預けたと思われます。
離婚の翌日の元日に会ったのならよほど親密で、それこそ数年前から深い仲だったのでは」(関係者)

861 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:58:13.76 0.net
>>855
ワロタ

862 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:58:20.70 0.net
>>859
アニメ系だけに!

863 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:58:20.74 0.net
>>856
うん
そういう母親なのよ

864 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:58:27.38 0.net
うちの母は発達だったから
婆が幼稚園行く時に弁当持たずに行かされて
お昼になって婆の弁当がないことに気づいた幼稚園から母親に電話が行って
それでも持ってこなくて
もう帰りの時間になってようやく持ってくるって事が何度もあった

865 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:59:04.13 0.net
>>864
婆ちゃん可哀想に
ナデナデ

866 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:59:04.87 0.net
>>864
そういう時ってお昼何も食べないの?

867 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:59:08.48 0.net
>>846
元取れてるのかな?
病院薬剤師はもっと安いよ?
薬剤師集まらないような田舎に努めたら800って所で
努力(資金)とは割に合わない気がする

868 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:59:12.89 0.net
高校時代ならおはぎ3つは嬉しいけどなあw

869 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:59:40 ID:0.net
>>864
幼少期にそれってきついわ

870 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 15:59:51 ID:0.net
>>858
んや成り済ましじゃないよ

とりあえず学生になれば働かなくて済むしアニメ好きだから楽しいかなーって
アニメの仕事はブラックで有名だから嫌だけど

871 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:00:37 ID:0.net
>>855
なんか英一郎思い出した、農林水産省の息子

872 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:00:43 ID:0.net
>>870
婆ちゃんみたいな人は子供に何を教えるんだろうか

873 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:00:46 ID:0.net
>>866
食べない事もあったし先生が少し分けてくれる事もあった
母は電話ではすぐ持っていきますと言ってたみたいたから
先生も婆に食べさせていいかどうかわからなくて困ってたみたい

874 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:00:56 ID:0.net
>>870
親頭抱えてそう

875 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:01:19 ID:0.net
>>874
でもあれよ、女は嫁に行けばいい、でおしまい

876 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:01:32 ID:0.net
>>870
爺はやっぱり収入いいの?

877 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:01:43 ID:0.net
>>873
女性でそれってかなり強度の発達だよね

878 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:01:46 ID:0.net
>>875
こんなのが嫁ってお断りよ

879 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:01:59 ID:0.net
引き取り手が見つかって親はホッとしたでしょう

880 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:02:19 ID:0.net
何にしても破格の収入を得る人って極少数よ
そこに自分が入れると思う方が間違ってる

881 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:02:27 ID:0.net
>>878
決めるのは息子だから

882 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:02:30 ID:0.net
>>872
産んでおしまいじゃない?
動物と一緒よ

883 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:02:33 ID:0.net
>>879
ルックスはいいのかもしれない
あ、だとしたら1年目の時にお手つきあるか

884 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:02:42 ID:0.net
>>876
親よりは低いけどそこそこいいと思う
婆、鮮魚でも生活苦しくないし

885 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:03:12 ID:0.net
>>884
ビタン…

886 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:03:22 ID:0.net
ちくびがいたい
しこりがある
たこのすいだしでなおるかな

887 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:03:23 ID:0.net
将来のコスパ考えて大学選ぶ人ってそう多くないわよ
家が貧乏とかならわかんないけど

888 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:03:29 ID:0.net
>>884
だと思った
なんか余裕ありそうな感じがした
人生楽しそうで羨ましいわw親が金持ちっていいなー!

889 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:03:35 ID:0.net
>>884
活きがいいのね

890 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:03:58 ID:0.net
>>886
乳腺炎?

891 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:03:58 ID:0.net
>>884
ビタンあんたいつの間にスマホに変えたのよ

892 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:04:05 ID:0.net
>>886
しこりがあるなら、迷わず皮膚科へ

893 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:04:07 ID:0.net
>>884
何で看護師なったの?
反対されなかった?

894 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:04:20 ID:0.net
>>877
昼間に急に大雨が降ってきた時
他のお母さん達は帰りの時間になると傘持って迎えに来てくれるんだけど
うちの母だけ来てくれず幼稚園の先生が何度母に電話しても行きますと言ったまま来なくて1人でずっと幼稚園の玄関で待ってたことも度々よ

895 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:04:44 ID:0.net
>>888
親が金持ちで、かつ気前がいい、が最強よ

896 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:04:59 ID:0.net
質問ばっかりする婆って

897 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:05:14 ID:0.net
>>894
ADHDとかですぐ頭から抜けてくのかな?
家も散らかってた?

898 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:05:15 ID:0.net
>>877
発達というより他の異常なんじゃ

899 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:05:24 ID:0.net
>>895
そうやって出来上がったのが上のクズよ
教育完全に間違えてるわ

900 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:05:32 ID:0.net
医学部に行くほど頭よくはないけどでも並よりはだいぶ頭いい女の子なら
医者の嫁候補になるように薬学部行かせる親もいそう

901 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:05:39 ID:0.net
>>893
ナースのお仕事見て観月ありさが可愛かったから
反対というか婆ちゃんじゃちょっと難しいんじゃないかな〜って感じだった

902 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:05:44 ID:0.net
>>899
どのあたりがクズなの?

903 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:05:46 ID:0.net
>>899
えええええーw

904 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:06:04 ID:0.net
>>864
発達ってそんな昔から大人の診断ついてなかったと思うけど
自称発達なの?

905 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:06:26 ID:0.net
今は理学部が人気

906 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:06:41 ID:0.net
>>900
薬学部って医者の嫁になるかな?

907 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:06:51 ID:0.net
今日は刺身、豚しゃぶサラダ、たたきキュウリ、焼きナス、ほうれん草のお浸し
あと炊き込みご飯

908 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:06:52 ID:0.net
>>906
ならないわね

909 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:07:16 ID:0.net
薬剤師より技師の方がまだ可能性ありそう

910 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:07:16 ID:0.net
>>904
当時は婆は子供だったからわからなかったけど
今思えば母は発達だったんだなってこと

911 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:07:18 ID:0.net
>>900
頭の良い娘にそんなこと親が思うかな?自立できるようにって思うんじゃない
医者の嫁候補になれるか分からないし、遊び相手なら看護師や医療事務もいるし

912 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:07:20 ID:0.net
婆も実は「親が金持ちだったらな」って考える事ある
婆がそう思ってるって事は我が子も同じこと思ってんだろうなと

913 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:07:39 ID:0.net
>>907
副菜多すぎ

914 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:08:01 ID:0.net
>>907
全体的に味濃いから白ご飯がいいわ

915 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:08:08 ID:0.net
>>907
白ごはんでよくね?

916 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:08:20 ID:0.net
>>912
子供あるあるよ

917 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:08:21 ID:0.net
>>913
死にかけの野菜を助けねば…

918 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:08:33 ID:0.net
婆子にお金持ちの家に生まれたかったと言われました
婆もだよ!と言っておいた

919 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:08:36 ID:0.net
刺身は白ご飯のお供にしたいわね

920 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:08:52 ID:0.net
>>917
ほうれん草もナスも冷凍できるのよ

921 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:09:30 ID:0.net
今日はドライカレー

922 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:09:32 ID:0.net
婆は職場の上司たちを見下してた
うちの父より低所得のくせにと

923 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:09:34 ID:0.net
刺身はいつでも酢飯で食べたい

924 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:09:36 ID:0.net
>>894
園児の発達チェックしてひどければ跳ねるとこもあるけど
その話聞くと、親もチェックしたいだろうね

925 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:09:38 ID:0.net
そういえばそろそろきゅうりを使い切らないと
浅漬けにしようかしら

926 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:09:48 ID:0.net
>>907
うちならほうれん草お浸しと刺身くらいだわ

927 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:09:55 ID:0.net
>>908
知り合いの看護師の周囲では、勤務医は薬剤師とくっつく例が多いって言ってた

928 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:10:00 ID:0.net
昔はよく思ったけど今の生活に満足してるから思わなくなったわ
子供は自分が子供の頃より恵まれてていいなあと心の中でたまに思うことはあるけど

929 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:10:38 ID:0.net
>>922
うちの旦那より〜ならまだ理解できるんだけど
父親だとなんか理解できない

930 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:10:50 ID:0.net
>>922
そういう社員はほんと迷惑だからさっさとやめてほしいのよね
本人の能力は底辺なのに親とか旦那を持ち出してくる

931 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:11:03 ID:0.net
他にお母さんのとんでもないエピソードないの?

932 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:11:06 ID:0.net
890 そうなのかなー
はんとしまえにおなじかんじになって
ちからでおしたらうみがでてなおったのに
ひふかにいかないとだめなのか
げかじゃないのか

933 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:11:19 ID:0.net
むしあつ!

934 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:11:41 ID:0.net
>>922
ろくに上の言うこと聞かない無能な縁故社員みたいw

935 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:11:46 ID:0.net
>>933
うちは寒いわ
エアコン27度以上にしたらなんか臭いのよね

936 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:12:16 ID:0.net
>>929
それも理解できないわよ
本人と何の関係もないし

937 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:12:17 ID:0.net
>>932
皮膚科も外科手術するわよ
なんか皮下でとらぶってるのよ
行っといで

938 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:12:42 ID:0.net
>>931
あるけど言えない
文春砲になる

939 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:13:29 ID:0.net
次スレ
■□■□チラシの裏18139枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1594521386/

940 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:13:36 ID:0.net
食欲がないからゴローさん見てるわ

941 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:15:12 ID:0.net
また止まってる

942 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:15:15 ID:0.net
>>938
なんなの婆ちゃんのお母さん

943 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:18:01 ID:0.net
フリーランスで働いてるんだけど
実兄にちゃんとした会社に入って無いって
すごい言われるわ
子供にも婆には挨拶するなって教えてるみたい

944 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:18:06 ID:0.net
落ちたの?

945 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:18:29 ID:0.net
>>938
多目的なん?

946 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:18:45 ID:0.net
>>938
芸能人の娘なの?

947 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:19:29 ID:0.net
>>943
性悪が性悪エリート教育してるのね

948 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:21:53 ID:0.net
>>943
きっと派遣型風俗だと思われてるのよ

949 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:23:06 ID:0.net
人吉で鰻屋さんのタレが流された!!
泣く

950 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:23:40 ID:0.net
電脳女将も流されたのよ

951 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:24:07 ID:0.net
937ありがとう いく

952 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:24:19 ID:0.net
これね
【熊本】創業112年のうなぎ店、創業以来守ってきた「秘伝のたれ」が流される

953 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:24:52 ID:0.net
>>931
お母さん西村知美?

954 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:25:15 ID:0.net
でもほらあれよ
そういうたれって原液は少しも残ってないらしいから作りゃーいいのよ

955 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:25:39 ID:0.net
ゼロ
男なのに乳腺炎になったのけ?

956 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:27:22 ID:0.net
フリーランスをフリーターだと思ってる年寄り結構いるよね

957 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:27:27 ID:0.net
>>934
僕のパパはすごいんだぞー!ってねw

958 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:28:36 ID:0.net
フリーランスと言わずに個人事業主って言えばいいのに

959 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:28:49 ID:0.net
夕飯なんにしよう
全然思いつかない
ざるそばってわけにいかないだろな

960 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:29:35 ID:0.net
>>959
うちもそうめんで済ませたい
今日めっちゃ暑いし食欲わかない

961 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:29:48 ID:0.net
>>959
いいじゃーん
暑いし冷たいサラダそばとかたぬきそば食べたい
足りない人には買ってきた唐揚げでも出せばいいのよ

962 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:29:55 ID:0.net
蕎麦派の婆歓喜

963 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:30:11 ID:0.net
好きなブランドの服のインスタライブ見ていてコメントで透けないかどうか質問したら読まれたんだけど答え方がは?透けないしwみたいな言い方で一気に嫌いになってしまったわ

964 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:30:21 ID:0.net
ポカリとはたらく細胞のどうががめちゃくちゃわかりやすかったわ
ケチらずちゃんとエアコン使ってポカリ飲もう

965 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:30:37 ID:0.net
>>947
婆がお土産持っていくとね
はい、おばあちゃんからよって渡すの

966 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:30:41 ID:0.net
午前中に掃除しようと思ってたのに気づいたら四時半

967 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:30:44 ID:0.net
>>963
どこのブランド?

968 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:30:54 ID:0.net
何かフリーフランスと聞くと小池百合子を思い出す
横文字好きかよwって

969 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:31:38 ID:0.net
>>967
uncraveってとこ

970 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:32:32 ID:0.net
>>948
やだなあ
こじらせた高齢処女なのに(´;ω;`)

971 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:32:35 ID:0.net
暇だわー
婆たち遊ぼうよ

972 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:32:40 ID:0.net
>>969
それは誰がライブに出てるの?広報とかデザイナー?
むっかつくわねえ

973 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:33:22 ID:0.net
>>969
オンワードのブランドなのね
それなりの値段するのにその回答はないわ

974 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:33:40 ID:0.net
独身でフリーは心配されるかもね
いくら稼いでるかちゃんと伝えたら?

975 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:33:51 ID:0.net
>>970
高齢なのはいいけど処女って

976 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:33:54 ID:0.net
>>960
食欲ないよねー
炊き込みご飯あったら麺でもいいかなあ
ちくわ買ってきて天ぷらにしたらよかった

977 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:34:33 ID:0.net
>>969
デザイナー兼広報みたいな感じかなあ

978 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:34:33 ID:0.net
オンワードみたいな超大手がやっててそれか…

979 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:34:36 ID:0.net
>>961
昨日がパスタだったから2日連続じゃまずいかなって

980 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:34:45 ID:0.net
>>975
ここにもいるわよ
処女のまま墓場までもってくわ

981 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:35:06 ID:0.net
>>969
デザイン見たらユニクロのパクリじゃんw

982 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:35:18 ID:0.net
お客様相談室にメールよ!!
絶対ライブ映像残してるはずだし

983 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:35:23 ID:0.net
>>978
大手だし年配向けっぽいしその辺のリスク管理はされてそうだけどねえ

984 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:35:44 ID:0.net
テレビのCM飛ばそうと思ったら録画じゃないって気づく
めずらしくリアルタイムでテレビ見てるあるある

985 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:35:45 ID:0.net
ツイッターで拡散させるがよろし

986 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:35:51 ID:0.net
夫婦で夜の街で働いてるからあらぬ誤解をされることがめちゃくちゃ多い
触手はバラバラだけどどっちも夜の仕事ではない

987 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:36:47 ID:0.net
>>974
確定申告書類のコピーでもいいかな

988 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:36:59 ID:0.net
uncrave、見てきたけど土っぽい色ばっかり
働いてる中年女性向けなんだろうけど
気分があがるデザインじゃないね

989 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:37:06 ID:0.net
>>986
夜の街の触手んまあああああああああああああああ

990 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:37:30 ID:0.net
>>986
触手・・・ドキドキ

991 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:37:32 ID:0.net
>>969
オンワードさんでその返答とは
社員教育落ちたもんだね

992 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:37:33 ID:0.net
>>986
婆ちゃんクラゲなん?

993 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:39:35 ID:0.net
おとこはならないのか

994 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:39:35 ID:0.net
>>986
警備員とコンビニけ?

995 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:40:11 ID:0.net
まあでもなんとなくわかる
デザイナーってそういう尖った人がやりがちっていうか
客前に出さない方が良いタイプいるよ」

996 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:40:15 ID:0.net
>>993
何度もなるなら粉瘤やろ

997 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:41:04 ID:0.net
デザイナーは客の応対なんかしないよ
部門が違うから

998 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:42:34 ID:0.net
まあでもコロナで売り上げ落ちて社員も殺伐としてるんだろう

999 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:43:15 ID:0.net
uncraveぐぐったけど、本人垢ぬけてないとユニクロに見えそうね

1000 :名無しさん@HOME:2020/07/12(日) 16:43:27 ID:0.net
>>997
インスタライブの話よ
出てたのデザイナーだってさ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200