2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏21944枚目□■□■

1 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:18:45 ID:0.net
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆
☆転載禁止☆

関連スレ

家庭チラシの裏避難所53
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1629797528/

■□■□チラシの裏 シモ専用 35枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1639034602/

※前スレ
■□■□チラシの裏21943枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1655601300/

2 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:20:32 ID:0.net
2ゲト
いちおつ

3 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:22:52 ID:0.net

こちらが早いのね

最近、規制が多いせいかチラで暴れる人がいるけど
鬼女板のほうが暴れガイはあると思うわよ

4 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:24:55 ID:0.net
>>3
鬼女板の現状知らないの?
焼き畑

5 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:25:24 ID:0.net
いちおつ

6 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:25:32 ID:0.net
鬼女板なんてもう何年も行ってない

7 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:25:53 ID:0.net
>>4
焼き畑とは何ぞ?

8 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:26:32 ID:0.net
>>7
全部のスレが一瞬で埋まる荒らしが湧いてて全スレ落ちてる

9 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:27:04 ID:0.net
痛いよーー
乾燥機のドア開けっぱなしにしてたところに目の脇の骨のとこぶつけた
いったーーーい!!
具合悪すぎてボケててもうダメかもしれない

10 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:27:52 ID:0.net
>>9
アイスのんで冷やして!

11 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:28:11 ID:0.net
>>8
そうなんだ
知らんかった

ニュー速とか芸スポで暴れてるみたいな人を最近ちょこちょこ見かけるから
何かと思ってたのよ

12 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:28:32 ID:0.net
>>9
痛そう
でも目じゃなくてよかった

13 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:28:41 ID:0.net
>>10
冷やし始めた!
グスングスン

14 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:29:02 ID:0.net
大道芸人ってシステムが嫌いなの
婆ができないすごいことしてるとは思うけど
最後に帽子とか置いて
好きな額を入れてくださいってシステムが嫌
劇場借りてチケット売ってくれたら
気持ちよく見に行けるのに

15 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:29:33 ID:0.net
>>12
ありがとうそうだよね…ううう気をつける

16 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:29:38 ID:0.net
>>9
ヨシヨシ
あざにならなければいいわね

17 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:29:40 ID:0.net
>>14
外人さんがやってるとなんかアリなの不思議

18 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:30:30 ID:0.net
ゴルフ行ってた爺がもう帰ってくるって
キエエエエエエエエエエエエエ

19 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:31:08 ID:0.net
>>16
ありがとうおおお
今チラシからお母さん的な優しさたくさん受け取った

20 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:31:24 ID:0.net
>>17
日本人だから嫌なのかな
コロナ禍で何ヶ月もパフォーマンスできませんでした!
これ一本で生活しています!
できれば折り曲げることのできるお金を!
って

21 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:31:30 ID:0.net
>>18
3人の子の面倒見てたばあちゃんね?

22 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:31:39 ID:0.net
いちおつ
3時はモンブランよ

23 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:31:55 ID:0.net
3時はマクドナルドに行くわね

24 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:33:48 ID:0.net
>>18
うちも思ってたより早く帰ってくるわ
夕飯も食べてきたらいいのに

25 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:33:52 ID:0.net
右手親指の付け根がいたくてロキソニンゲル塗ってる

26 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:34:34 ID:0.net
ゲーム指?

27 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:35:53 ID:0.net
また親ガチャ論が補強されました

【親ガチャ】生涯独身率「学歴」だけでこうも違う過酷な現実…親の所得低いほど子の未婚率が高いという衝撃 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655605320/

28 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:36:11 ID:0.net
肩甲骨ギュッとしてきたわ

29 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:36:38 ID:0.net
>>21
別よ
婆は夜勤明けでごろごろしてたダメ婆よ
子どもはすでに中学生以上

30 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:36:54 ID:0.net
>>20
でも日本だって昔はそんな分か普通にあっしなんなら芸どころかただ座ってるだけの人もいるし身体の障害見せつけて可哀想でしょを売りにしてる人もいたし

31 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:38:10 ID:0.net
ぷらいべったーのつかいかたがわからない

32 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:40:38 ID:0.net
>>8
あれID全部変えてて凄いなと思う
スクリプトかな

33 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:40:42 ID:0.net
父にKindle送ったの届いたって
嬉しそうでよかった

34 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:40:42 ID:0.net
わざわざチケット買って観に行くなら染之助染太郎くらい面白くないとちょっと

35 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:41:06 ID:0.net
>>33
よろこんでもらえて良かったね

36 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:41:42 ID:0.net
>>27
きっとそのうち
親がデブスほど子供はデブスっていうニュースが出るわね
当たり前のことなんだけど

37 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:42:05 ID:0.net
父の日関係ないから呑気にYou Tube見ながらラーメン食べてる

38 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:42:26 ID:0.net
>>35
読書家だからいいかなって
デジタル本に抵抗もないようだし正解だったわ

39 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:42:30 ID:0.net
「いや、あんた、それはそうと、おしゃれな時計どすなあ」
→訳「時間見ろ。早く帰れ」

腕時計見ながら謙遜したバカバカバカ婆のバカ

40 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:43:39 ID:0.net
>>39
京都は憧れの都だけど、住んでる人間は好きじゃないわ

41 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:44:13 ID:0.net
>>39
そういうのは京都人同士でやれ
って感じ

42 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:44:52 ID:0.net
卵の殻入ってたー

43 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:45:05 ID:0.net
>>33
素敵な書斎をお持ちのお父様かしら

44 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:45:32 ID:0.net
>>42
アタリ!!!
もう1個

45 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:45:44.13 0.net
>>20
こんなやついるんだ
わろた

46 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:45:55.13 0.net
>>44
あいよ!ラーメンに卵追加!

47 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:46:45.03 0.net
>>46
ヤッター

48 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:47:41.73 0.net
>>39
そういや婆が子供の頃に、婆母と婆姉が京都の古い建物めぐりしててそれに連れまわされてたんだけど
家の中見せてもらう時に、長く滞在してるとそんな空気出てるのに2人とも気付いてなくてのんびりしてて
婆だけ焦ってた記憶

49 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:48:54.85 0.net
>>48
あるある

50 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:49:10.39 0.net
>>27
まあ親が学費を進学までに準備できないのが悪いから
そんな親はハズレ親だよ

51 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:49:24.98 0.net
>>48
一般家庭にアポ無しで家の中見せてもらったの?

52 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:49:31.72 0.net
>>30
アメホラの怪奇劇場また見たくなったわ
フリークスショーやる小屋(日本でいう見世物小屋)が舞台で中には本物のフリークスが何人か怪演してるの
アメホラでは一番この怪奇劇場が好き

53 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:50:20.81 0.net
昨日の世にも奇妙な物語、おもんなかったね
近年パンチが足りないわ

54 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:52:12.47 0.net
世にも奇妙な物語のネタ元であるトワイライトゾーンも近年のほどつまらなくなってるわ
やっぱり昔のオリジナルが一番

55 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:53:04.69 0.net
>>43
本棚みっちりなのよ
手放すつもりもないようだし
積んでるのもあるのよね

56 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:54:06.92 0.net
>>27
昔はヤンキーの方が結婚早いかんじだったのに

57 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:55:15.48 0.net
>>56
内容読むと女子は高卒が早いみたいよ

58 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:55:20.18 0.net
今日はなんでこんなに人が少ないの?

59 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:57:33.47 0.net
暑いから全員プールよ

60 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:57:38.08 0.net
最近減ってるね
多分だけど鍵がどうのこうので書き込めない人が増えてるのかな

61 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:58:23.04 0.net
日曜は郵便配達あるわよね?待ってるのに来ないのよ

62 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:58:39.33 0.net
カエルくんなら遅いわよ

63 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:59:00.03 0.net
>>61
土日は郵便配達止めたんじゃなかったかな

64 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:59:02.29 0.net
3分

65 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:59:10.68 0.net
>>60
じぇーんなら再インストールで書き込めたわ

66 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:59:23.93 0.net
>>53
近年のうちではかなり世奇妙してたわ

67 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:59:36.62 0.net
郵便はもう日曜はないわよ
速達とかそういうのはあり

68 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:59:47.48 0.net
>>63
日曜もなの?てっきり土曜だけかと思ってたわ
ありがとう

69 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 14:59:55.86 0.net
>>61
普通郵便はこないわよ

70 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:00:15.87 0.net
ぎばちゃんの夢の話が泣けるわ
あれ今こそ再放送すべき

71 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:00:17.47 0.net
立花隆さんの本みっちり書斎、ご本人の遺志で全部売ったと奥様が
感慨深かったなぁ

72 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:00:28.89 0.net
へぇ土日郵便配達無いんだ
勉強になったわ

73 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:00:30.54 0.net
レターパックはくるよ

74 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:00:37.31 0.net
昨今の郵便事情の悪さよ
働き方改革でこんな感じ増えてくかしら欧州風味ね

75 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:00:57.02 0.net
日曜配達なくなってもう数十年経つと思うけど

76 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:00:57.39 0.net
ゆうパケット・レターパックは配達あるよね

77 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:01:11.33 0.net
日本のいいところが消えちゃったのか
今までやりすぎだったのか

78 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:01:18.91 0.net
>>74
まあ働きすぎだったしね
ほっとくとどんどん一人辺りの仕事量増やされるしね

79 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:01:32.48 0.net
>>76
うん
通販したものは届く

80 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:01:42.39 0.net
>>76
赤い方はあるわね
青い方は日曜に来る?

81 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:01:44.96 0.net
>>76
うん
やっすい普通郵便だけよ

82 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:02:16.81 0.net
速達や書留やメール便はくるわよ

83 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:02:22.79 0.net
>>80
それは、受け取りにハンコいるかどうかしか違いはないわよ

84 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:02:33.68 0.net
>>77
やりすぎだったのよー

85 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:02:54.47 0.net
新聞取ろうかなあ
ネットニュースなんて偏ったのしか出てこないしさ
スマホも電話のみにして昭和的生活を一年送ってみようかなあ

86 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:02:57.10 0.net
>>80
レターパックは速達扱いってのしらんの

87 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:03:00.41 0.net
料理としては同じようなものなのに
なんで冬はシチューで夏はカレーなんだろね

88 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:03:38.05 0.net
>>86
青い方使ったことなくて

89 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:03:46.34 0.net
100円しないで全国に手紙が届くってすごいわよね
婆はお手紙好きだからレターセットたくさんあるわ

90 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:03:51.00 0.net
日本のいいところなのかなあ
与えられた量よりたくさんの仕事を無償でするのはいいことなのかな
独立してフリーでしてる人がそれならわかるんだけどみんなで働く職場で一人だけ抜きん出て働き者だと困るよね

91 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:04:22.44 0.net
>>88
相続手続きのときに使ったわー

92 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:04:28.40 0.net
>>85
きっと知性が30%はのびると思うわ

93 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:05:00.38 0.net
>>90
婆ちゃんみたいなのがその出る杭を打ちまくったから
いまの不況があるのよね

94 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:05:22.69 0.net
>>87
スパイス効かせるところは発汗させたい赤道付近の暑い国の料理
温かくしたい煮込みシチュー料理はヨーロッパとか北の料理

95 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:05:37.79 0.net
>>89
婆も婆ちゃんからのお手紙ほしいわ

96 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:06:00.64 0.net
>>95
もぐもぐ

97 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:06:31.48 0.net
>>95
書こうか?
ペンもたくさんよ

98 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:06:34.60 0.net
電報ってまだあるのかな?

99 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:06:56.03 0.net
山羊がいるわね

100 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:07:11.02 0.net
ありますよ

101 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:07:26.84 0.net
3週間放置してたキッチン掃除したわ
色んな色のカビ生えてたけど頑張った
スッキリした!

102 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:08:00.08 0.net
配達大変すぎて手紙捨てる事件あったよね
やりすぎだったんだと思うわ

103 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:08:10.52 0.net
>>92
アラフィフとしては今ぼんやりしてる頭がしゃっきりしてくれたら喜ばしいw

104 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:08:21.54 0.net
>>98
あるよ去年葬式の時たくさん来た

105 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:08:25.56 0.net
>>102
ほとんど企業のダイレクトメールでしょ

106 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:08:54.63 0.net
婆さいきん知ったんだよねあの便箋が封筒になるやつの存在

107 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:09:15.66 0.net
昔電報送ったら4600円だった記憶
結婚式の祝電だったかな

108 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:09:26.63 0.net
>>102
それはまた違う問題なんでは

109 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:09:46.21 0.net
>>106
ミニレターね

110 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:09:52.88 0.net
>>90
>>93
やりすぎてもダメだしやらなくてもダメだし
元やりすぎ婆はほどほどと言う言葉を40にして覚えました

111 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:10:05.05 0.net
>>109
そうそれ!!

112 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:10:14.30 0.net
亡くなった両親にもずっとDM来てるわ

113 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:10:22.09 0.net
揺れた!

114 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:10:42.57 0.net
>>110
ほどほどだと会社の業績もあがらないから
給料上がらないとか文句いいだしてるよねいま

115 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:10:45.69 0.net
>>90
私平気なんで!と昼休憩なく働く張り切り派遣1人いるとみんなそうせざるを得なくなってく不条理あると聞いた…

116 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:11:08.76 0.net
買い物からただいま
トマト箱買いしたわ婆ちゃん達食べる?

117 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:11:53.92 0.net
震度6石川県

118 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:12:04.71 0.net
>>116
食べるー
ニンニクと新玉があるからトマトサルサ作りましょ

119 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:12:14.87 0.net
石川婆無事?

120 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:12:15.39 0.net
石川新潟震度3

121 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:12:23.00 0.net
6弱てすごくない!?

122 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:12:32.05 0.net
ろく!

123 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:12:54.00 0.net
>>118
新玉!マウントね!

124 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:12:57.03 0.net
局地的なやつかな
それでも震度6はでかい

125 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:13:02.32 0.net
6はやべーわ

126 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:13:02.84 0.net
地震だって!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

127 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:13:03.38 0.net
>>121
久々に見たよ6

128 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:13:10.39 0.net
石川で地震で珍しい気がする
能登婆ちゃん大丈夫ー?

129 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:13:17.45 0.net
能登婆ちゃんいる?
大丈夫?

130 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:13:21.27 0.net
昔郵便代隣町に出すのに50円もかかるなんて郵便代高いって言ってる人いてびっくりしたことある
今何十円で誰かになんかして貰えることってある?って思った

131 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:13:26.64 0.net
地震?さいたま揺れてないよ?

132 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:13:31.64 0.net
今朝今年大地震多いよねってテレビ見たばっかだわ

133 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:13:44.14 0.net
>>130
だからほとんど企業のDMだってば

134 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:13:47.65 0.net
>>128
能登の辺りはたまに大きいのあるよ

135 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:13:50.73 0.net
>>123
婆が育ててるレモングラスも入れましょう(マウント)

136 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:13:57.68 0.net
日本海側の自信て珍しいね

137 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:14:20.25 0.net
>>118
サルサ作った事ないわ簡単にできる?

138 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:14:36.05 0.net
スパドラでさえ地震速報が出たわ
311の時出なかったのに

139 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:14:43.22 0.net
今時普通郵便でそんな大事なもの送る人いないでしょ
書類だってレターパックがデフォよ

140 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:14:45.55 0.net
>>136
満々!

141 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:14:48.99 0.net
もげそうな地形ね

142 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:15:05.88 0.net
婆んとこ震度1だった
強い揺れに注意してくださいってテレビに出てすぐ揺れたわ
たまに石川沖で地震あるね

143 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:15:12.44 0.net
>>133
関係ある?

144 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:15:22.27 0.net
買い出し行ってきたのにトマト食べたくなっちゃった

145 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:15:26.99 0.net
6弱てかなりだけど被害別に無さそうね
能登揺れても金沢あんまり揺れないのよね

146 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:15:28.41 0.net
こわい><

【速報】石川県で最大震度6弱の地震が発生
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655619134/134

134 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/06/19(日) 15:14:35.07 ID:2xxEc6Hq0
2022年6月19日 15時08分ごろ 石川県能登地方
2022年6月19日 14時53分ごろ 熊本県阿蘇地方
2022年6月19日 14時38分ごろ 岩手県沖

阿蘇がトリガー

147 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:15:37.70 0.net
緊急地震速報の音で心臓止まりかけた
こっちの方が危ない

148 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:16:03.58 0.net
>>143
安いから使われるんでしょ

149 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:16:20.70 0.net
地震きたの?どれNHK見ようか

150 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:16:25.51 0.net
>>147
淘汰よ
さっさとおねむり

151 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:16:27.99 0.net
>>135
ハーブ育ててるなんて
丁寧な暮らしマウントね!

152 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:16:31.86 0.net
>>144
我慢よ

153 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:16:37.16 0.net
あとはトイレと床掃除しとくか
お葬式の前に自分の家も身綺麗にしておかないとな

154 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:16:42.44 0.net
>>146
前二つ震度1じゃねーか

155 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:17:07.57 0.net
>>144
もう一回トマト買いに行きましょうよ
婆オススメはトマトにハーブソルトとオリーブオイルかけた焼きトマトとざく切りトマトにポン酢大葉千切りごま油ごまで和えた冷やしトマトよ

156 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:17:11.69 0.net
>>146
あっそ

157 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:17:12.42 0.net
ハーブ放置しててもモジャモジャ

158 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:17:35.13 0.net
>>157
だってヨーロッパの雑草だもん

159 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:17:45.00 0.net
アナウンサー慌てすぎじゃない?

160 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:17:54.29 0.net
>>85
婆それ今日思ったところだわ!
ローカルニュースが全然入ってこなくて
お店が閉まった理由がやくざの抗争で銃の殺人未遂事件があったからっての知らなかったの
やっぱり新聞ちょっと高い気がするけど取ろうかしら

161 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:18:03.22 0.net
>>137
出来るよー美味しいよー

婆が好きなレシピは
角切りトマト、みじん切り新玉ねぎ、おろしニンニクに
醤油とレモン汁(ライム足しても良し)を同量にオリーブオイルをかけて1時間ほど冷蔵庫で冷やして出来上がり
パセリとかレモングラス足しても良し

162 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:18:11.57 0.net
>>157
あいつらなんで違う種類で交配するのかしら

163 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:18:26.00 0.net
>>159
たたたたたたちに影響はありません

164 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:18:45.30 0.net
>>162
シソ科だから

165 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:19:17.66 0.net
>>85
勝手に好み把握して忖度しちゃうのよね
要らないって設定してても婆の検索履歴参考にしてんなってラインナップ
迷惑だわ

166 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:19:34.31 0.net
>>161
レシピありがとう!暑い日によさそうねぇ作ってみるわ

167 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:19:42.67 0.net
りんごも違う種類とじゃないと交配しないよっ

168 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:20:11.23 0.net
>>162
ビッチ目ビッチ科

169 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:20:22.67 0.net
>>164
日本のシソは放置しても交配しないでシソのままじゃない?それともあいつらも交配するのかしら

170 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:20:23.09 0.net
コンコンコン!コンコン!

171 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:20:29.27 0.net
めっちゃピンポイントで揺れたのね

172 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:20:44.39 0.net
>>160
まあネットでも各地域の新聞読めると思う

173 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:20:53.41 0.net
>>155
ますます食べたい
夕方義実家行って晩ごはんの準備するからその時にスーパーまで行くわ
ざく切りトマトに大葉とか薬味混ぜて冷奴に乗せても良さそう

174 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:20:53.96 0.net
>>169
シソも交雑する事で有名よ

175 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:21:09.61 0.net
>>168
んまぁああああああああああ!!ハーブ乱交!!!

176 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:21:10.59 0.net
>>169
シソも放置してこぼれ種とかやってるとだんだん香り弱くなったり香り変わったりするよ

177 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:21:36.92 0.net
シソ科はすーぐ交雑すんのよ

178 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:22:07.33 0.net
>>169
シソは簡単に交雑します。

同じシソ科のミントもそうなのですが、雑種化した場合は品質がぐんと落ちます。

特にシソでは性質的には赤シソが強く出ることが多いようで、緑と赤の混じった汚い葉っぱで香りも微妙なのに、性質だけはやけに強いワイルドなシソが大発生します(;'∀')

雑種化した生物は「雑種強勢」といって親よりも丈夫で強い性質になることが多いとされています。

一度雑種化したシソはもう元の青シソ赤シソに戻ることはありません。

なんだかわからないシソっぽいものが毎年大発生することになるんです。

そうならないためにも、シソの雑種化は避けるよう注意しましょう。

青シソだけを植えていても、数年のうちには徐々に香りの質が落ちていくといわれています。

179 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:22:09.53 0.net
>>165
やたら子供関連ニュースばかり出ると思ったらやっぱりそうなのか
普通に一般ニュースの見出しでいいのに

180 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:22:21.47 0.net
ししとうとか唐辛子とかピーマン系が交配してめいわく

181 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:22:24.93 0.net
うん
だから家庭菜園のシソは毎年種か苗買うわ
こぼれ種で生えてきたやつは何か違う

182 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:22:34.04 0.net
マクドナルドでドレッシング間違えられてフォーク入れ忘れられた
アンケートに書いていい?
逆恨みされる?

183 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:23:16.02 0.net
>>161
料理上手なんだろうなぁ
婆いつもアボカドとモッツァレラチーズ混ぜて出しちゃう

184 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:23:33.29 0.net
>>165
アルゴリズムってやつね

185 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:23:43.90 0.net
>>173
トマト冷や奴も美味しくていいわよ!ごま油の代わりにオリーブと粉チーズ足したら洋風冷や奴になるわ

186 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:23:57.93 0.net
シソ科とんだびっちね

187 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:24:07.63 0.net
紫蘇は、買ってきた種ですらたまに交雑種あるよ
葉の裏が赤くなるやつ

188 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:24:10.85 0.net
>>174
>>176
そうだったのね!日本のシソもビッチだったのね

189 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:24:13.58 0.net
休みの日にいつも計画たてるだけで
昼寝してまったく起きない爺に腹立つわ
今日も人気のお店に混む前に行こうと昨日も今朝も言ってたのよ
出発時間近くになると寝るのよ

190 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:24:28.17 0.net
ネット購読もいいけど
婆は神媒体好きなのよね
チラシも見たいの

191 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:25:00.75 0.net
>>190
信じる婆ちゃんは救われる

192 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:25:01.03 0.net
>>182
ダイレクトに文句言っていい案件
逆恨みとかするなら店がヤバいし滅多にないでしょ

193 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:25:11.07 0.net
>>182
書きな書きな

194 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:25:21.34 0.net
>>189
ごめんどうしてもねむくなるの
朝はほんとに行く気あるの

195 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:25:21.38 0.net
zoom会議してたらパンイチの婆子乱入

196 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:25:36.48 0.net
>>182
よくあるわー電話してドレッシング交換してもらいなさいな

197 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:25:49.66 0.net
>>178
なるほど
去年いっぱいシソの種取って冷凍したんだけど
香りがないのはそれが原因なのね
毎年勝手に生えてるのを使ってたわ

198 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:26:04.51 0.net
>>182
書いていいよ
家ならいいけど出先なら死活問題よ

199 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:26:09.27 0.net
>>192
店内飲食だったから
ダイレクトに言って
食べながらアンケート書いちゃった

200 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:26:14.42 0.net
>>182
婆ビッグマック買って帰ったらパティが1枚しか入ってなくてそのまま食べたけど未だに電話したら良かったなあと後悔してる

201 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:26:24.45 0.net
>>182
相手は誰にそれやったかなんて覚えてないよ

202 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:26:28.21 0.net
>>195
子供なら和み案件よ

203 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:26:34.52 0.net
婆ケンタッキーでツイスター入れ忘れられた事あったわ
家に帰ってから気づいて電話したら家まで届けてくれて逆に申し訳なかったわ

204 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:26:45.88 0.net
実家でなんだかわからないシソっぽいもの大発生してたわー

205 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:27:02.80 0.net
>>190
神を媒体にするたあ
婆ちゃんのステータスは神をも越えてるの?

206 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:27:10.68 0.net
>>203
お金払ってるから当然

207 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:27:28.22 0.net
うたはミョウガに浸食されてる

208 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:27:43.10 0.net
それとは別に
元々シソっぽい雑草も存在するのよね

209 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:27:43.48 0.net
>>199
それなら全然オッケー
収まらないって時はある

210 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:27:43.61 0.net
ナンテンの木切ったのに
また下から生えてくる

211 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:27:43.71 0.net
ラーが神よ

212 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:27:49.25 0.net
>>194
疲れてるからと思って文句は言わないけど
出かける予定で婆子と自分の準備するからぐぬぬとなるのよ
今日は食事の予定だから腹減ったし

213 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:28:24.32 0.net
>>206
婆んちちょっと分かりにくいとこだったから申し訳なさ倍増よ

214 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:28:49.81 0.net
地震あったの?

215 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:28:50.53 0.net
>>212
休日夜の予定はいれない方が心安らかかも
美味しいご飯は昼食べに行くとか

216 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:28:59.36 0.net
>>213
なら電話しなきゃいいのよ

217 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:29:09.74 0.net
南天のど飴ー

218 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:29:18.91 0.net
>>216
えぇ…極端過ぎない?

219 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:29:29.57 0.net
>>213
取りに行きます!って強い心でいうのよ

220 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:29:33.64 0.net
>>213
大丈夫よ
向こうのミスだしむしろ渡してそれで終了したんだから店的にも助かったと思うな
拗れる人は拗れるから

221 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:29:59.80 0.net
>>219
こういう選択肢もあるのにね
グチグチ言うだけの無能ね

222 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:30:26.93 0.net
>>213
今はナビがあるから平気でしょ
移動し続けるノマドじゃなきゃ

223 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:31:02.41 0.net
>>220
ですよね
店長出せ土下座しろって客もいるから

224 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:31:12.48 0.net
晩ごはん何?

225 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:31:14.95 0.net
>>221
何をそんなにギスってるの?キャラ付けしたいの?

226 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:31:48.99 0.net
>>202
婆子28よ

227 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:31:55.42 0.net
無能婆、取りに行けよ自分で

228 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:32:08.38 0.net
>>226
ひえっ

229 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:32:13.75 0.net
>>226
女性?

230 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:32:36.64 0.net
>>225
よくやらかす無能なんじゃない?

231 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:32:38.25 0.net
>>227
自己紹介しなくていいから

232 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:33:16.61 0.net
>>230
ギスで無能とか生きていけるの?大丈夫?

233 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:33:23.60 0.net
くそ婆「申し訳ないですぅ(ゴロゴロ」
店員「家どこだろう(泣)」

234 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:33:31.75 0.net
加賀もべつに被害ないて
深さが深かったのかしらね?

235 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:33:38.11 0.net
テレビのものまねがうっせえ

236 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:33:46.85 0.net
>>229
28で実家でパンイチの女子
ヤバいと思います

237 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:33:52.55 0.net
まーた変なの沸いてきたな昼寝すっかゴロリ

238 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:34:01.55 0.net
>>229
うん
ご褒美ね

239 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:34:03.85 0.net
申し訳なさそうにしてたら何しても許してもらえると思ってるひといるよね

240 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:34:25.41 0.net
>>233
こうして太っていくのね…

241 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:35:02.87 0.net
わかりにくいなら家の前に立ってればいいのに
それもしてなさそう

242 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:35:05.32 0.net
能登の地震っていつも範囲狭いイメージ

243 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:35:08.93 0.net
ものまねってそんなに面白いものでもないわよね

244 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:36:01.11 0.net
>>243
うん

245 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:36:01.29 0.net
>>242
凄く不思議よ
金沢市にも富山県にも影響及ぼさずいっつも能登だけで抑え込んでるのよ健気

246 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:36:20.00 0.net
アスペの作り話じゃないかな?
さっき普通郵便の時に郵便捨てた人がいたとか、こんな安く全国配達してくれるなんてありがたいから感謝しろみたいな事言ってた婆ちゃんな気がする

247 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:36:33.74 0.net
>>243
真似される方は腹立つかもしれ無いど
笑ったのはコロッケと清水アキラくらいかしら

248 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:36:52.02 0.net
>>245
プレートがちがうんかね
能登半島だけ何か違うのに乗ってるとか

249 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:36:55.53 0.net
凄く凄く似てたとしてもその人一人で
あの人もこの人もやるってのは違うと思うのよものまね

250 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:37:00.77 0.net
婆はミラクル好き

251 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:37:05.12 0.net
>>246
あーネットの意見に染まっちゃってる人かしらね

252 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:37:26.21 0.net
今日は牛肉にしよう
焼き肉のタレで味付けしようかな

253 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:37:33.86 0.net
よくわからんけど数十円で全国に手紙おくれるのはスゲーなと思う

254 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:37:39.72 0.net
>>251
たぶんね>>223こういうのをネットで見て脳みそやられてるんだとおもう

255 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:37:56.76 0.net
>>247
笑えるお笑いは良いよね
個人的に細かすぎるものまねで芸能人じゃないのにわかる系好き
阿佐ヶ谷姉妹の玄関開けたらいる人とか

256 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:38:02.26 0.net
>>247
婆の脳内ではもう野口五郎は鼻くそ食べてることになってるわ

257 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:38:03.85 0.net
>>253
だから主に企業がダイレクトメールで使ってる

258 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:38:29.25 0.net
企業が使ってるっていうと黙る奴

259 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:38:29.57 0.net
>>257
マジそれどうでもいい

260 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:38:34.44 0.net
シーツ2枚
タオルケット2枚
枕カバー3枚
追加で洗って干したわ
乾けええええええええええええええ

261 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:38:44.08 0.net
>>257
うるせーなDMしか知らねぇのかよ

262 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:38:49.14 0.net
>>259
個人が使っててほしかったのよね
ざんねーん

263 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:39:15.87 0.net
仕事でよく郵便だしますが…

264 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:39:17.96 0.net
つーか小売業、販売職やってたら本当にヤバいお客って結構いるんだなあと実感できる

265 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:39:23.49 0.net
個人間のお手紙がそんな安く届くんだから感謝しろ!って言いたいのに
企業で使われてると何も言えなくなるのよね

266 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:39:50.22 0.net
>>263
婆も
全国の面白地名とか見つけると楽しいよね

267 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:39:53.29 0.net
>>257
山とのメール便?みたいなのも最近頑張ってるイメージ

268 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:39:56.50 0.net
単独行動能登半島!

269 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:39:58.06 0.net
>>264
逆にそんなことも知らないで
そんな商売に手を出してバカだなぁって思う

270 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:40:04.41 0.net
>>262
意味分からなすぎて笑うw

271 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:40:13.86 0.net
梅雨時は晴れたら即シーツの洗濯だわ
浴室乾燥ついてるけど、それだけじゃ足らん
お日様は強い

272 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:40:21.63 0.net
>>265
違うよ聞いてもないのに企業が一番多いですから!ってフンガフンガしてる婆に引いてんのよ

273 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:40:34.57 0.net
ん?安いからそりゃ企業も使うよね?
企業が使ってると何かあるの?

274 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:40:45.01 0.net
>>272
もうみんな手紙とか出さないからさ
しょうがないわよ

275 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:40:51.98 0.net
>>264
年に1度くらいこれはどこかにネタとしておはがき書くべきじゃないのか
ってレベルの人いるわ
書かないけどさ

276 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:40:53.12 0.net
婆は!明日!洗いますっ!!

277 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:41:09.81 0.net
>>273
個人間の手紙の配達に
配達員が苦労してる図式にしたかったのよ

278 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:41:13.99 0.net
>>269
手を出してってあーた
そういう職業に就く人がいなかったらどうなると思います?
ちなみに対面よりネット販売のほうがやばいクレーム客多い
顔が見えないから気が大きくなるのかしらんけど

279 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:41:20.31 0.net
>>266
なんて読むんだこの住所!?とかご当地の切手シールとか見るの楽しいわ

280 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:41:49.47 0.net
>>278
今の婆ちゃんもそうでしょ
匿名だからそんな言い方が出来る

281 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:42:05.37 0.net
>>277
ほーん?よくわからんわね

282 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:42:11.65 0.net
>>272
郵便の内容が企業が多かろうがなんだろうが利用者にはどうでもいいよねw

283 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:42:29.20 0.net
うちのダンナくらいになるとお客の住所で(これはヤバいかも)と察知できるように

284 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:42:42.62 0.net
最近手紙書かないなあ
ばーちゃんは手紙出すと喜んでくれたからせっせと書いていたが

285 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:42:47.08 0.net
>>277
頭悪すぎるって言われない?

286 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:42:58.46 0.net
>>282
>>277だからでしょ

287 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:43:02.54 0.net
>>280
ん?278程度なら対面でも言えますよ

288 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:43:11.12 0.net
>>279
ご当地ものも見つけると楽しいよねー
先週あった住所ビックリは
○○町○丁○番地って住所
丁目の目を忘れたのかと思ったけど最初からそうらしいの

289 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:43:19.94 0.net
>>285
図星だったのねw

290 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:43:32.59 0.net
>>280
たしかにそうだ

291 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:43:57.65 0.net
>>282
それな
個人で郵便出して全国に数十円で届くのすげーってだけの話なのに

292 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:44:03.10 0.net
>>283
○○区と○○区の人はちょっと警戒するって話は聞いた
普通の人がほとんどだけどたまにまじでやっべーのがおると

293 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:44:05.37 0.net
仕事だからがんばって配達しないとね

294 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:44:11.01 0.net
>>287
丁寧な言い方よねw

295 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:44:32.03 0.net
>>291
安いから企業が使うんでしょ

296 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:44:46.59 0.net

ってどんなとこかしらって想像したわ

297 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:45:03.98 0.net
>>294
さすがキチガイと戦ってるだけあるわね
店員のほうもキチガイね

298 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:45:13.52 0.net
>>295
もういいよアンタ…引かれてるの気付けよ

299 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:45:13.75 0.net
>>296
婆んちよ!

300 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:45:21.42 0.net
>>296
色んなとこにある字と少し強そうな大字ねw

301 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:45:29.44 0.net
字がつくとこはど田舎って聞いた
大字はもっとど田舎って

302 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:45:30.32 0.net
郵便に話を戻したのはなぜ?wギスり足りなかった?w

303 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:46:00.07 0.net
婆子たべっ子どうぶつすきなのよね
ストックってこなきゃ

304 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:46:02.01 0.net
運送とか郵便とかの人にはいつもお世話になってます!
ありがとうございます!

305 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:46:03.83 0.net
逆に言うと企業が使ってるから維持できてるんじゃない?
個人間の手紙しかなかったら、もっとえぐく値上がりするか、なくなってると思う

306 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:46:11.16 0.net
>>288
最初からそういう住所なのねぇ
やたら短い住所だったりすると本当に届くのか?って不安になったりするわ

307 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:46:12.71 0.net
大学で働いてた時、住所に町までしかなくて、丁も番地もなかったせいで
蝶と番地を入力してくださいってエラー出まくって困ったことあったわ
そんなんないんだわ!

308 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:46:13.78 0.net
暑いわ…アイス食べたい

309 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:46:13.93 0.net
>>305
たしかにそうかも

310 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:46:16.33 0.net
>>301
実は1番田舎なのが
○○県〇〇町

311 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:46:27.80 0.net
>>298
アンタあのこのなんなのさ

312 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:46:32.02 0.net
>>296
元田んぼですよって意味よ

313 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:46:36.10 0.net
婆の親戚の字は味噌蔵やってる

314 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:46:37.55 0.net
>>310
八丈島のことかー!!

315 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:46:54.30 0.net
>>306
短い住所で不安あるある

316 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:46:55.70 0.net
>>312
へーへーへー!

317 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:46:58.05 0.net
たべっ子どうぶつグッズも気になってガチャガチャしちゃったわ
婆の推しはアシカとうさぎ

318 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:47:07.27 0.net
郵便配達の人が配りきれなくて捨てたのもほとんどダイレクトメールだったんだよね

319 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:47:20.51 0.net
トイレとキッチンの掃除おわり
あとは床掃除…婆に力をください…

320 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:47:24.06 0.net
>>318
だから?だから何?

321 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:47:40.58 0.net
そういや今って宅急便とかもさ
広告も一緒に届くよね

322 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:47:54.37 0.net
>>319
ばばが今クイックルしたから婆ちゃんはしなくてもいいわよ!

323 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:47:58.75 0.net
283だけどサラリーマンだった時はよく新幹線使って手土産持って謝りに行ってたな
その地域は客が「謝罪に来い」という例が多くて
今は起業して売るものは違うけどやっぱりネット販売もしてるが
客層が限られるせいかそこまでやばいお客はずっといない

324 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:47:58.89 0.net
>>319
変わってあげるからうちのご飯作って欲しい
窓もピカピカに磨くわよ

325 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:48:02.68 0.net
ダイレクトメールって効果あるのかしらね
ほとんど見ないで捨てるわ

326 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:48:05.63 0.net
東京都小平市◯◯町123

みたいな住所だったわ今はなき実家

327 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:48:05.92 0.net
>>320
どうした急に

328 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:48:07.71 0.net
>>318
悪い人なりに個人間のお手紙を避ける程の良心はあったと解釈して良いのかしら

329 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:48:18.35 0.net
>>322
えーまだ髪の毛とほこりだらけよ?
ちゃんとやって??

330 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:48:32.32 0.net
>>327
あんまりしつこいから何言いたいのかと思って

331 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:48:44.38 0.net
>>323
婆そういうミスした事なかったわ
同僚は謝罪に行ったりしてたけど

332 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:49:03.00 0.net
>>329
どこ見てるの?こんなにピカピカなのに!
除菌までしちゃったわ

333 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:49:08.94 0.net
婆はクイックルよりダスキンのララってモップが好き

334 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:49:12.96 0.net
トイレにドメストかけて風呂場にカビキラー撒いて早8時間
すっかり忘れてたわ…

335 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:49:13.89 0.net
>>330
しつこい?今来たんだけど

336 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:49:38.87 0.net
>>325
毎週のようにずっと不動産売買のDM送りつけてくる住友不動産だけは土地売りたくなっても使わないことにしてる

337 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:49:41.97 0.net
>>331
ミスじゃないのよ
悪質クレーマー
例えばだけど数年前に買ったものが傷んだとか壊れたとか言ってくるようなやつ

338 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:49:43.84 0.net
>>325
ちょうど探そうとしてた時にジャストでそういうやつが届くと見るわ
今まで片手ほどだけど

339 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:49:44.16 0.net
>>316
元田んぼだから地名+字ってのが多いわちなみに読み方はアザよ

340 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:49:56.86 0.net
>>332
床ホコリだらけじゃないの!!
四角い部屋を適当に丸く掃除してもだめだからね!

341 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:50:05.64 0.net
>>333
ダスキンはいいんだけど交換がメンディで……
やっべ使ってない!ってなって慌ててそこら辺拭いてハイ!ってことあったわ

342 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:50:22.68 0.net
>>325
土地相続したら不動産屋から婆の名前がでっかく書いたダイレクトメール届くようになって怖い
名前小さくしてくれよ恥ずかしいから

343 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:50:39.61 0.net
>>338
あー婆県民共済のはガン見したわ

344 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:50:42.75 0.net
もうものまねじゃないじゃんこれ

345 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:50:45.20 0.net
>>341
ダラあるある…溜まるのよね…

346 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:50:59.09 0.net
>>331
ばーもばーも
納品するときまでチェックしまくってた
そういうのちゃんと見てない人はクレーム入るよね

347 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:51:02.14 0.net
>>340
うるせぇ!(パァン

348 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:51:14.23 0.net
>>329
家族全員ハゲだから髪の毛じゃないわ
それは陰毛だわ

349 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:51:15.55 0.net
>>341
あるあるあるある

350 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:51:31.25 0.net
引っ越し先は確保してるのに金がなくて引っ越せない
美人な婆の引っ越しを誰か無償でやってくれんかのぅ

351 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:51:35.53 0.net
>>333
でもあれたかいやん

352 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:51:57.75 0.net
フローリング白系にしたの激しく後悔してるわホコリと髪の毛目立ちまくりよ

353 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:52:13.39 0.net
>>344
荒牧陽子と七海は要らんよね

354 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:52:35.82 0.net
>>352
薄い色だと髪の毛が目立ち濃い色だとホコリが目立つの
ほどほどの色が一番なのよね(戒め

355 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:52:44.61 0.net
引越し業者はちゃんと選ばないと厄介よ
大手だから安心ってわけではないけど

356 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:52:52.57 0.net
>>353
今のスピードなんて男歌ってるし
何聞かされてるん(´・ω・`)

357 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:52:57.58 0.net
昔のダスキンしかしらないけどダスキンモップってなんか油っぽくない?

358 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:53:01.55 0.net
>>352
目立った方がいいわよ、目立たないとマジで掃除しなくなるから
ダラからの忠告よ…

359 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:53:06.47 0.net
髪の毛を薄い色にしてフローリングの色に寄せれば解決

360 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:53:21.26 0.net
>>357
ほこりがつくようになんか塗ってるのよね

361 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:53:23.54 0.net
>>357
シリコン?みたいなのついてるからね

362 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:53:23.94 0.net
>>359
やだ天才

363 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:53:25.02 0.net
>>352
あと黒ずみね
あれどうやって取るのかしら(´・ω・`)

364 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:53:40.21 0.net
>>359
天才かよ

365 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:53:48.11 0.net
6月なのに暑すぎよぉ

366 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:53:49.88 0.net
>>354
中途半端なブラウンが一番いいのね!

367 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:53:59.28 0.net
>>363
あれは表面のワックス?コーティング?が黒ずんでるから剥がして塗り直すといいらしい

368 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:54:13.63 0.net
フローリングの色は髪の毛と合わせるφ(..)メモメモ

369 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:54:21.92 0.net
引っ越し今安いんでない?

370 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:54:22.23 0.net
>>363
ゴムが擦れた黒ずみなら消しゴムよ

371 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:54:33.81 0.net
>>358
ダラだからあらホコリがと気づいても放置してます…

372 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:54:36.45 0.net
>>363
黒ずみはカビじゃね
悪名高き黒カビ

373 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:54:36.62 0.net
フローリングの黒ずみ…?

374 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:54:48.93 0.net
うちの兄は家建てるときにフローリングをガラスコーティングしたって言ってた
五年立つのに黒ずみ一つなくすごい綺麗
あれイイなあ

375 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:55:12.14 0.net
>>368
逆よ逆

376 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:55:15.91 0.net
ダスキンの台所用スポンジが人気なのよね

377 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:55:19.87 0.net
真剣佑の弟はイケメン枠?違うよね??

378 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:55:21.74 0.net
>>372
カビ……だと……??

379 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:55:30.50 0.net
>>360
モップモフモフしよ!うわなんか油っぽい!となった幼少時

380 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:55:38.51 0.net
>>375
これから家建てる人にφ(..)メモメモ

381 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:56:02.41 0.net
モフモフですぞ

382 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:56:17.47 0.net
黒ずみができる主な原因

黒ずみの原因として「皮脂」「油汚れ」「カビ」、そして「ワックスの劣化」が挙げられます。 「皮脂」による黒ずみは、フローリングは人の皮脂が付きやすく、それらが溜まることによって黒ずみになってしまいます。 「カビ」による黒ずみは、通気性の悪い布団の下や窓際の結露からカビが発生し黒ずみに。

383 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:56:34.29 0.net
家を建てる予定ないけどメモっておくわ

384 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:56:44.57 0.net
なんかめずらしく主婦っぽい話題!

385 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:56:49.38 0.net
新築して半年もう既にダラです

386 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:56:56.48 0.net
フローリングの黒ずみの原因として「皮脂」「油汚れ」「カビ」
そして「ワックスの劣化」が挙げられます。
「皮脂」による黒ずみは、フローリングは人の皮脂が付きやすく、それらが溜まることによって黒ずみになってしまいます。
「カビ」による黒ずみは、通気性の悪い布団の下や窓際の結露からカビが発生し黒ずみに。

387 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:57:02.47 0.net
>>377
ゴードン?
イケメン枠じゃないの?なんかのドラマのとき真剣佑よりかっこいいって話題になってたような
顔思い出せないけど

388 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:57:07.16 0.net
>>376
支払いをクレカ払いに変更したら三個セットもらってクセになってるわ
買いそう

389 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:57:10.27 0.net
あれたぶん自宅でもモップに油含ませて洗ったらできそう

390 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:57:33.83 0.net
>>372
殺人カビと呼ばれる黒カビか

391 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:57:35.37 0.net
>>383
予定ない人は髪の毛をフローリングによせる

392 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:57:54.32 0.net
>>361
ホコリキャッチしやすくなるのかしら?

393 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:58:24.45 0.net
そういや婆んち鉢植えの葉っぱとかのゴミをビニール袋にいれたままにしてたら
そのビニールの底にすっごいカビがはえたことある
腐海みたいな

394 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:59:26.29 0.net
婆は漂白剤をポタポタ落としちゃって白い点々ができてる

395 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:00:32.86 0.net
>>387
顔デカいし外斜視だし
彼をイケメンというなら小澤なんちゃらもイケメンになっちゃうわ

396 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:00:40.76 0.net
>>388
婆はパックスナチュロンのスポンジ愛用してる
ダスキンのに似てる気がする少し安い

397 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:02:22.54 0.net
らいなーのCMは
なんかいい

398 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:03:46.78 0.net
風呂場のピンクカビと腐葉土のカビは気をつけてね
肺に入ったら治らないよ〜
肺アスペルギルス厄介だよ〜〜

399 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:04:20.28 0.net
アスペギスには注意_φ(・_・

400 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:04:50.01 0.net
風呂場にピンクカビよくできるわ
やべーやつなのね

401 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:05:28.66 0.net
ハイ!アスペギス

402 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:05:40.93 0.net
ピンクのはカビではありません

403 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:06:17.63 0.net
買い物カートっていうのかな?よくご年配の人がもってるようなやつ
あれを持ったおばあちゃんがエスカレーター降り切ったところで立ち止まって
左におばあちゃん、右に手に持ったカートで後ろに続いた婆がエスカレーター降りる場所無くなってカートに激突したわ
エスカレーターは前の人ともっともっと距離取ろうと思った

404 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:06:20.49 0.net
アスペルギルスに空目った

405 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:06:21.71 0.net
カビ防止くん煙したらピンクのぬるぬるもつきにくくなった飢餓する

406 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:07:10.07 0.net
ばーんちは天井を殺菌したらピンクカビすらできなくなった

407 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:07:36.83 0.net
ピンクカビとは、実は「カビ」ではなくて、「ロドトルラ」と呼ばれる酵母菌の一種です。 ロドトルラは空気中に存在していて、水分があるところにくっついて繁殖する性質があります。 ちなみに、ロドトルラがバスタブに付着したときは無色ですが、3日もすればピンク色に変わります。

408 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:07:44.72 0.net
ピンクぬめりはお風呂の排水口に沸くのよね
あいつ出てきたらパイプユニッシュぶっかけてる

409 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:07:46.47 0.net
>>403
ケガしなかった?年寄りのカートは要注意よね

410 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:08:29.09 0.net
>>403
おばば「わざとだよ?」

411 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:09:25.48 0.net
腐海にいるアスペギスφ(..)メモメモ

412 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:10:02.52 0.net
>>409
ありがとう婆もおばあちゃんも大丈夫だったわ
駅のエスカレーターとかでも年寄りの後ろは危険
あとスーツケースガラガラ持ってる人の後ろは危険

413 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:10:47.51 0.net
>>407
ほーん
菌ではあるからくん煙きくのかしら

414 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:11:12.75 0.net
年寄り降りたとこで立ち止まりがちよね
婆も将来気をつけないと

415 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:11:18.53 0.net
>>406
どうやるの?おしえてー

416 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:11:39.95 0.net
そういやそろそろ燻煙の時期だわ
風呂掃除してもくもくしてくるか…

417 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:11:45.09 0.net
>>412
若い女の子もいきなり方向転換するから危ないわよ
下りるエスカレーターで踏み出す直前でクルッと回れ右したりする

418 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:12:05.95 0.net
防カビの吊るすやつって効くのかしら

419 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:12:23.66 0.net
>>415
クイックルワイパーにカビキラーシュッシュして天井拭くの
目に入らないように気を付けて

420 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:12:50.49 0.net
>>417
ながらスマホの若者もあぶないよね

421 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:13:21.97 0.net
>>419
ありがと
やってみるわ

422 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:14:12.30 0.net
>>421
不器用な人はカビキラーよりアルコールのほうが安全よ
気を付けてね

423 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:14:48.91 0.net
今日は1人
ミックス野菜と豚肉があって適当に晩ごはん作る予定なんだけど
刺身も食べたくなってきた

424 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:14:54.72 0.net
風呂掃除してくる…ドナドナドナ

425 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:15:19.61 0.net
>>423
ごちそうハンター見てる?

426 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:15:34.39 0.net
記念切手って素敵なのも多いけど
なんでこんなデザイン?って微妙なのも多いよね

427 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:15:51.94 0.net
え?あれ?もうこんな時間?爺もうすぐ仕事終わって帰ってくるじゃないのよ
まだなんにもやってないのにどうしよ

428 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:15:59.42 0.net
あーそうかアルコールでもいいわね
万が一、垂れても安全ね

429 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:16:18.50 0.net
燻煙なんてした事ないわ

430 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:16:19.46 0.net
爺が縄張り広げようとするからきつめにダメ!してきたわ
攻防疲れた

431 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:16:34.58 0.net
風呂場の上部が吹きつけ塗装みたいな荒い壁で掃除しづらい

432 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:16:41.54 0.net
>>430
爺?猫?

433 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:17:18.85 0.net
>>429
あれ無駄に高いから
アルコールで天井拭くだけでいいわよ

434 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:17:21.32 0.net
>>431
うちも
おまけに天井高い
デッキブラシで擦ってる

435 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:17:27.31 0.net
>>429
ばーもそうだったんだけど一度やったらほんとにカビはえなくなってもう虜よ

436 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:17:36.61 0.net
【地震】石川県珠洲市で震度6弱 深さ約10km、マグニチュードは5.2(推定) 津波の心配なし(6/19) ★2 [ギズモ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655620802/

437 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:17:52.46 0.net
>>431
100均の、スポンジに柄がついてるやつつかおう

438 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:17:55.07 0.net
>>433
めんどくさい…

439 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:17:59.02 0.net
暑いわ
リビング34℃あるけどそこまでは無さげ
冷房つけるか悩む
二階の爺は扇風機なんだもん

440 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:18:29.18 0.net
>>435
婆も防カビくんは必要経費だと思ってるわ
あれは良いものよ…

441 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:18:33.41 0.net
多分これもそのうち意味が変わってくるんだろうなと思うんだけど
乖離(かいり)のつもりで剥離(はくり)が使われてるのを見ると
違くない???ってなってしまう

442 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:18:42.86 0.net
>>433
同じことだもんね

443 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:18:43.14 0.net
>>437
スポンジすぐボロボロになるのー

444 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:19:02.19 0.net
>>443
じゃあブラシね
ダイソーにあるよっ

445 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:19:16.36 0.net
>>425
今テレビは競輪の選手が柔道の野村とトークしてるな

446 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:19:18.23 0.net
>>441
あ、シールはがし買わないといけないんだった

447 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:19:36.48 0.net
>>441
離れるのと剥がれるのと…………?
ごっちゃにされてるの?

448 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:20:16.78 0.net
燻煙剤ってアルコールとおなじなん?

449 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:20:22.05 0.net
炊飯ジャー保温切るの忘れちゃったよおおお

450 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:20:29.61 0.net
>>439
あつうい!夏やん!

451 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:20:37.10 0.net
昔お風呂の天井掃除した時カビキラーが目に垂れて
目が真っ赤
眼科に駆け込んだ
幸いカビキラーしゃなくてカビのアレルギーで目が赤くなったと言われて目薬もらった

452 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:20:42.26 0.net
お風呂のピンク汚れやカビにはバイオの力で防ぐやつ貼ったらいいわよ
半年くらいもつし全く汚れないわけではないけど汚れ激減したわ

453 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:20:57.30 0.net
今窓開けてる風が気持ちいい

454 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:20:57.82 0.net
みんなが間違ってそうな日本語四天王
・憮然とした表情
・弱冠
・悪びれた様子もなく
・世間ずれ

455 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:21:07.77 0.net
>>439
27度で音を上げてエアコンつけたわよ!
死ぬわよ婆ちゃん!

456 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:21:37.95 0.net
>>450
湿気たまらんわ

457 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:21:38.56 0.net
洗濯洗剤まちがえてドラム式用買ってしまった
うち縦型だから調べてみた
大した違いはないのね

458 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:21:49.50 0.net
爺がふて寝してる
死ねばいいのに

459 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:22:06.80 0.net
みんなダラのようでいてきちんとやってるのやってるのねえ

460 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:22:22.28 0.net
>>458
つ、濡れ半紙

461 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:22:22.92 0.net
>>448
どっちも除菌だからおなじ

462 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:22:39.62 0.net
クロップドパンツが似合わなくなった気がする

463 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:23:05.31 0.net
>>459
いかに効率的に快適にダラるかの追求よ

464 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:23:11.18 0.net
>>459
ばーは風呂掃除したくないから天井除菌してる感じよ
あれやると全然やならくてもいいから

465 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:23:13.80 0.net
>>455
えー夜にそれぐらいだけど扇風機で寝てる
電気代が気になるの

466 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:23:19.51 0.net
おきはいデホやめろ

467 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:23:40.62 0.net
くんえんにはコーティング効果もあるんでないの?

468 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:23:47.45 0.net
何かおやつ食べたい

469 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:24:09.62 0.net
>>467
アルコールのが除菌効果はでかい

470 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:24:37.77 0.net
>>468
ドーナツならあるわよ

471 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:24:57.69 0.net
>>469
風呂場全体にアルコールぶっかけるの大変じゃない?
陀羅尼はつらいわ

472 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:25:05.24 0.net
アルコールでふいてからくん煙すれば完璧

473 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:25:09.19 0.net
>>467
さっきの天井がボコボコの婆ちゃんは燻煙のがいいかも
拭ける天井だとアルコールの方が協力に除菌できるしお金もかからないからそっちのがおすすめ

474 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:25:11.96 0.net
>>470
くださいな

475 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:25:17.18 0.net
大袋ドーナツ2こ買えばよかった
(娘にやってしまった)

476 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:25:28.84 0.net
陀羅尼ってなんか格高そうな名前ね

477 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:25:32.83 0.net
>>471
クイックルワイパーでさっと拭くだけよ

478 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:25:37.40 0.net
くん煙剤何年か前に買ったけど
使う前にきれいに掃除してくださいと書いてあったから放置してる

479 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:25:55.05 0.net
>>478
わろた

480 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:26:23.03 0.net
燻煙ってアルコールより効果低いくせに高いからな

481 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:26:23.71 0.net
>>477
シャキは偉いわね…ばばは煙に任せたい

482 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:26:44.66 0.net
>>481
そっちのがめんどいわよ
閉め切ってないといけないしさ

483 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:26:59.51 0.net
>>481
横だけど燻煙の方が面倒くさい

484 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:27:04.61 0.net
でもくん煙は放り込んでおくだけよ

485 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:27:04.71 0.net
>>482
ドア閉めるだけでは!?

486 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:27:17.11 0.net
>>447
よく見るのはTwitterとかだけどね
流石に口頭では聞いたことないんだけどきっとそう書いてる人は口頭でもはくりになってるよね
気になってしまうわ

487 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:27:25.09 0.net
>>484
んなことないよ
作業があるし
捨てるのもめんどくさい

488 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:27:39.99 0.net
燻煙剤は月イチだけどアルコールも月イチ?

489 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:27:49.76 0.net
床一面拭くのけっこうたいへん

490 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:27:49.89 0.net
>>485
だって風呂上がりは換気扇まわしたいし
やる時がなかなかないわ

491 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:27:55.92 0.net
>>487
ええ
どんな作業?
すてるのって普通に不燃ゴミよね

492 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:28:08.91 0.net
>>488
ばーんとこは年1

493 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:28:36.44 0.net
そもそも拭くの苦にならない人はくん煙やる必要ないのでは

494 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:28:36.77 0.net
仕事から帰って冷蔵庫にビール冷えてないとガッカリ…
飲んだら冷やせよー!

495 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:28:39.81 0.net
>>488
数か月に1回とかでいいよアルコールは
除菌効果高いから

496 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:28:42.50 0.net
急に疲れてきた
さっきまで元気だったのに
明日仕事大丈夫かしら

497 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:28:49.68 0.net
年1アルコールでカビ生えない家は、アルコールしなくてもカビんのでは…

498 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:29:07.06 0.net
>>494
飲みかけのビールうまいん?

499 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:29:20.58 0.net
>>497
まえはかびてたよ
婆んちの風呂を婆よりわかった風にしたいのはなぜ?w

500 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:29:45.65 0.net
寝起きに飲む飲み残しのビールの苦さ
オトナの味

501 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:29:58.17 0.net
>>497
天井拭く派は、カビのはえかたとか
ピンクの汚れの付き方とか全然違うから続けられるのよ

502 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:30:08.75 0.net
>>490
動画見てきたカンタン

503 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:30:19.18 0.net
婆はふくのめんどいからピャッと掃除してくん炎よ!

504 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:30:24.65 0.net
>>474
いちご味の方でいいかしら?

505 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:30:31.80 0.net
>>501
ほんそれ
わかりやすく効果が出るので続けれる

506 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:30:45.25 0.net
>>498
一本飲んだ人が次の一本を冷やせって意味だったのよとマジレス

507 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:30:49.68 0.net
>>504
うん

508 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:30:56.74 0.net
>>502
どうした?婆は使ったことあるよ
そのうえでめんどくさいアルコールのが楽って言ってるの

509 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:30:59.96 0.net
お風呂の燻煙剤なんてしらなかった

510 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:31:13.94 0.net
>>499
年1で効果持続するのが信じられん

511 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:31:29.72 0.net
>>508
へえへえ

512 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:31:42.84 0.net
あと床掃除
ちょっと疲れたからちょっとだけ横になるわね…

513 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:31:51.58 0.net
>>510
天井拭くようになってから一回もカビ生えてないわ

514 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:31:53.64 0.net
まーそれぞれにあったやりかたでいいんよ

515 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:31:57.99 0.net
あーいらんこと口はさんで怒られちった

516 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:32:26.24 0.net
風呂の天井なんて手が届かないわ
どんだけ天井低いの?

517 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:32:30.69 0.net
代車がかわいい
でもここで買い換えたら思う壷?

518 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:32:44.85 0.net
つぼつぼ

519 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:32:47.14 0.net
いや、アルコール派の人はアルコール派でええんだけど
なんでそんなに防カビくんを嫌うんや
パケ可愛いやろ

520 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:32:48.64 0.net
>>510
でも天井除菌ってそのくらい効果あるよ
燻煙も使ったことあるけどやっぱすぐ効果なくなるし

521 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:32:52.47 0.net
>>515
婆しょっちゅうよそれ
お口にしゃべる前に脳を一回通せと言いつけてあるのに

522 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:33:09.78 0.net
>>519
効果ないくせに高いから

523 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:33:17.24 0.net
>>516
すくいーばーとかそういうのじゃん?

524 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:33:29.53 0.net
>>522
効果なくないけど

525 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:33:35.95 0.net
>>521
これからやらないことにしままーす

526 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:33:48.70 0.net
>>524
天井を拭くのとだと雲泥の差よ

527 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:34:03.50 0.net
効果あるおうちとないうちがあってきっと環境がちがうのねと読んでる横婆

528 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:34:12.07 0.net
これさっきの企業の人?

529 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:34:20.27 0.net
まじで今までのカビとの闘い何だったん…?てくらいカビなくなる

530 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:34:23.84 0.net
ときがーすぎてっいまーこーころかーらいえーるー

531 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:34:52.36 0.net
なんか風呂掃除して燻煙突っ込んで戻ってきたらえらいことになっとる
効果…婆はあると信じてもくもくするわ

532 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:35:12.74 0.net
アルコールで拭き掃除って考えただけでめんどくなったから婆は今まで通り防カビくんやるわ

533 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:35:16.09 0.net
>>506
麦茶もよ
飲み干した人が作る方式にしたら
数センチ残して次に行ってる

534 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:35:19.17 0.net
婆はアルコールで拭いてみようっと

535 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:35:33.38 0.net
今日は婆子の布バッグ縫いをしたわ
一個完成して満足だけどあと3つから4つくらい作る予定なのよね
それから衝動買いした布小物キットもあるし衝動買いした洋裁の本もあるし先が長いわ

536 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:35:39.68 0.net
洗濯は婆がするからって言ってるのにこんなにたくさんいっぺんに無理!ってわーわーうるさい
つべこへいわんと出せ!

537 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:35:46.09 0.net
>>527
マンションみたいに気密性が高い風呂場だと効きそう
その代わりやめるとカビやすいけど

538 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:36:03.08 0.net
>>519
小鳥がいるので避けてる
殺虫剤もできるだけしない

539 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:36:19.51 0.net
クイックルワイパーのウエットでアルコール入ってるやつあるよね?あれでもいいのかしら

540 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:36:35.62 0.net
震度6弱こわー

541 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:36:38.62 0.net
>>539
いいと思う!

542 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:36:50.89 0.net
>>538
蚊がいなくなるスプレーしゅっ

543 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:36:56.40 0.net
>>535
婆子さんが成人してもまだ縫ってそう

544 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:37:20.43 0.net
きょうは母と会話がうまくいった
たのしかった

545 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:37:27.65 0.net
>>542
やめてー
あれは隣の部屋のメダカが全滅というのを見た

546 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:37:43.54 0.net
>>519
あんなもくもくさせるよりサッと拭くだけでいいならそっちのがいいわ

547 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:37:49.79 0.net
>>545
こわっ…!!!!

548 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:37:52.28 0.net
スーパー行かなきゃ

549 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:37:54.16 0.net
家に蚊があらわれるとたいてい息子の部屋に居座ってしまう
O型

550 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:38:00.47 0.net
充電バイクににこるん出てたんだけど晴天に半袖で若ーい!ってなったわ
強い日差しの下での撮影に慣れてると使ってる日焼け止めがそもそも違うのかな

551 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:38:06.20 0.net
>>533
それムカつくわね
飲み干してそして作れよー!

552 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:38:06.30 0.net
>>541
ありがとう
拭いてみる

553 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:38:09.54 0.net
>>537
あ!うちマンション!

554 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:38:32.26 0.net
卵は新鮮じゃなくてもいい
とおもって余計に買ってある
慌てなくていい幸せ

555 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:38:36.62 0.net
>>553
なにがあ!うちマンションよwうちもだよ

556 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:38:39.15 0.net
>>545
ほんとにそれが原因?

557 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:38:47.99 0.net
>>550
飲む日焼け止めなるものがあるらしい

558 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:38:50.97 0.net
燻煙ギス「あ!うちマンション!」

559 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:39:04.41 0.net
>>555
なんでそんな喧嘩腰なん

560 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:39:08.38 0.net
Gがいなくなるスプレーシュッもあるよね

561 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:39:08.81 0.net
燻煙ギス「効かない家は隙間だらけ!!!」

562 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:39:30.60 0.net
>>559
ケンカ腰にみえなかった

563 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:39:41.23 0.net
次はどういうギスり方するのかしら煙もくもくギスは

564 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:39:52.78 0.net
なんかこの流れ見てるとアルコール婆に1人やべえのおるなと…
脳みそまでアルコールに浸されてるのか

565 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:40:08.89 0.net
>>559
どこが?マンションだわーとか言ってる方が変にみえるけど

566 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:40:20.47 0.net
マンションだとまず窓ないもんね風呂場に
うちは戸建てで窓あるからカビにくい

567 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:40:33.35 0.net
>>564
隙間だらけ認定しようとして失敗して残念だったわね

568 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:40:35.44 0.net
ねぇ!ラインで父の日って入力してみて!!

569 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:40:45.98 0.net
マンションだけどお風呂に窓はありまぁーっす!

570 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:40:52.47 0.net
>>566
窓ある方がかびやすいんだよ
結露しやすいから

571 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:40:56.67 0.net
>>568
熊でてくるだら

572 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:41:01.06 0.net
>>565
よこだけどなんで?
>>537のレスを受けてのレスやろ

573 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:41:15.04 0.net
>>566
何度も書くけど婆実家は浴室に窓あったけどキノコ生えたよ

574 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:41:34.54 0.net
>>567
隙間だらけと思うの?
窓の有無で換気性変わるねとは思うけど
婆ちゃんの戸建てのイメージどんななのよ

575 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:41:51.24 0.net
キノコはえるってなにか別に原因

576 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:41:53.42 0.net
>>572
今時どこもユニットバスじゃないの?なんか変よ婆ちゃん

577 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:41:58.43 0.net
>>570
風呂場の窓結露出ないな
つかったあと開けるし天気いい日も開けるからかな(網戸付き)

578 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:42:02.53 0.net
ちょっとお腹遺体の

579 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:42:19.77 0.net
>>578
やだこわい

580 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:42:28.32 0.net
>>572
マンションも戸建てもお風呂は同じユニットバスなんで大差ないです
こだわって窓付けたりタイルにしたりしてる家は違うけど、そういう家は少ないんで

581 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:42:30.95 0.net
>>578
しっ…死んでる…?!!

582 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:42:46.72 0.net
燻煙剤に親を殺された婆ちゃんがおる

583 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:42:52.71 0.net
>>577
婆んちは窓なしだけどカビたことないわ

584 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:43:21.21 0.net
浴室24時間換気でカビないです

585 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:43:23.27 0.net
マンション住んでた時は北向きの部屋は壁にまでカビ出たし
全部の部屋の窓の結露酷かったわ
戸建ての今は真冬くらいしか結露出ないしマンションの時ほどの量ではない

586 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:43:46.48 0.net
ユニットバスとタイル張りではぜんぜん違うだろうな

587 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:43:46.52 0.net
お風呂がかびるのは換気扇が壊れかけてる可能性ある

588 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:43:54.26 0.net
>>583
浴室換気装置のおかげじゃね

589 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:44:08.12 0.net
庭でプールしてたらお散歩の3歳が行ったりきたりしてる
いいね~涼しそうだね~やってみたいね~ってこれ4回目(2往復目)
誘って欲しいのかほんとにいってるだけなのか考えちゃうな

590 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:44:11.23 0.net
>>586
古い戸建てだとあるけど
今の新しい戸建てはまずタイルではないしな

591 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:44:14.46 0.net
きょうも勝ってほしかったのに

592 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:44:37.94 0.net
実家はタイル張りで大きい窓があってカビまみれどころかなめくじも出ます

593 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:44:41.28 0.net
乳の日のプレゼントきたーーーー

594 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:44:42.16 0.net
>>588
普通の換気扇しかないよ

595 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:45:11.73 0.net
>>592
マンションがーとか言い出した婆ちゃんも
たぶんそういう実家だったんだろうね

596 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:45:18.23 0.net
実家のお風呂はユニットバスじゃないよー
なんかタイルで父がこだわって作ってもらった
窓はふたつついてる
風通しいいからカビは見たことないけど冬大変寒いの…
老いたらそのうちヒートショックで親死ぬかも

597 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:45:29.37 0.net
その代わり戸建てに引っ越したら寒かった
冬の玄関の一階なんて外気と同じ温度だもん
マンションの時は外出から帰ってきてドアあけると暖かくてよかったな

598 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:45:55.95 0.net
こてっちゃんにしよう

599 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:45:57.75 0.net
>>594
つけっぱなし?

600 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:46:02.37 0.net
>>556
哺乳類は直接かからなければ大丈夫
ただし使用する前に部屋から出す
しばらく待ってから戻す
魚類と昆虫類は絶対にダメ

だった
調べたらペット用のもあるからまた試して見る

601 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:46:13.32 0.net
>>595
特に梅雨の時期、全裸で対峙するなめくじは大変怖いです

602 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:46:19.12 0.net
婆んち換気扇壊れて新しいのに交換するときに
ひとまわり大きい換気扇にしたんだけど、そしたら乾き方が全然違うわよ
カビも生えづらくなった
いままでの壊れかけの換気扇だと掃除してもカビることあったのに

603 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:46:38.66 0.net
>>599
うん

604 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:46:42.02 0.net
築40年タイル壁と石の床です
亀の子たわしすばらし

605 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:46:46.88 0.net
待って、どこから入ってくるのよナメクジ!

606 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:46:49.51 0.net
コロナで消毒用アルコールが身近になり手に入りやすくなったものね
コロナ前から消毒用エタノールを常備愛用している婆だけれど
風呂場は防カビ燻煙よ
ええ!ダラです

607 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:47:07.86 0.net
>>601
婆んちのキノコ生えた実家もそういうお風呂だったわ
窓あったんだけどね

608 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:47:30.37 0.net
あら
明菜ちゃんがやってないわ
石川婆ちゃんたちは無事かしら

609 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:47:34.23 0.net
虫が侵入しない家でよかった
集合ずうたくだけろ

610 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:47:34.61 0.net
家の風呂は二階なので窓あっても飛ぶ虫以外は大丈夫

611 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:47:46.13 0.net
>>606
なんで?あれやるほうが大変だよ
シャキでしょ

612 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:47:49.44 0.net
タイルがあかんの?

613 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:48:01.55 0.net
>>608
番組変更?

614 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:48:03.49 0.net
リゾートホテルとかにある半露天みたいなでっかい窓がある小庭付きのお風呂がいいなー

615 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:48:05.67 0.net
>>606
効く?燻煙剤

616 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:48:11.79 0.net
>>607
なんか浴槽も狭くて深いの
昭和のおうちよねぇー

617 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:48:19.20 0.net
>>603
だからカビないんだよ
普通の換気扇でもつけっぱなしなら24時間浴室換気装置と同じだもん

618 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:48:24.25 0.net
>>592
でもマジでこういう家なら燻煙剤をおすすめするわ
細かい隙間にも浸透するからねあれ

619 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:48:24.42 0.net
リゾート行きたいんですけど

620 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:48:35.65 0.net
>>613
ニュースになってるわ

621 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:48:40.40 0.net
>>616
うちステンレス浴槽だわ

622 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:48:47.56 0.net
>>620
それは残念

623 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:48:48.46 0.net
>>611
ん?そうなん?
期間守らないし気が向いた時に水入れて放置するだけー

624 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:49:03.28 0.net
>>616
そうそうw
あとなんか床がコンクリートだった

625 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:49:13.42 0.net
>>621
おばあちゃんちにあった!!
あれ異様に保温力高くない?

626 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:49:14.91 0.net
Gはかべをのぼる

627 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:49:18.48 0.net
明菜さんってDQNなの?マッチが正しいの?

628 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:49:27.58 0.net
お腹すいたわ

629 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:49:33.28 0.net
>>618
たしかに
アルコールで天井拭くだけでいいのはツルッとしたユニットバスだけだね

630 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:49:58.31 0.net
>>618
母に教えてみるわ
カビキラーでがんばってるから

631 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:50:05.46 0.net
G見たことないってわけじゃないわ
いたけどちゃんと防虫したら観なくなったのよ
ご近所にゴミ屋敷もいなさそうだし

632 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:50:17.57 0.net
>>615
何か月おきだったかな?
説明書に書いて有ったけれど
忘れるくらい守っていない
だけど始めてからPINKや黒は一切見当たらなくなったよ

633 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:50:29.57 0.net
>>628
お菓子
早めに作って夕食くう

634 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:50:42.33 0.net
>>625
婆はステンレスそこまで保温力低くないと感じるけど今一般的なホーローの方が保温力は高いんですって

635 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:51:02.28 0.net
>>598
野菜たくさん一緒におねがい

636 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:51:05.31 0.net
逆転力なくなったな

637 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:51:19.36 0.net
カビの原因菌っていうのが天井にたくさんいるから
それさえ除菌できればカビ生えにくくなるのよ
だから天井を拭くのよね
燻煙剤は煙が上に行って天井が除菌されるようになってる
だから同じことよ

638 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:51:27.86 0.net
>>635
うん山盛りかさましする
塩すごいから

639 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:51:28.43 0.net
>>580
燻煙剤の効き目の話でしょ
マンションのほうが効きそうよ
木造家屋じゃない鉄筋戸建てなら同じかも

640 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:51:41.94 0.net
>>624
うちは床はなんかコンクリートに丸いタイル敷き詰めてあるみたいな感じw
実家のお風呂久しぶりに入るとちょっと怖いw

641 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:51:50.34 0.net
>>638
やったーー

642 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:52:02.58 0.net
>>639
燻煙剤は古くてざらざらだったり隙間のあるお風呂のほうが効くわよ

643 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:52:16.83 0.net
孝行娘にほんのちょっとお返し出来て満足中

644 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:53:12.00 0.net
そっか、煙が手の届かないところに入り込むもんね

645 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:53:19.33 0.net
いい家族じゃなくてよかったって思ったことあるの
結婚して家出るときに未練なくて

646 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:53:25.04 0.net
前に泊まった明神館のバスルームがいい感じで、
家建てる時参考にしよと思って数年…未だに家建ててない

647 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:53:25.33 0.net
日曜もう終わるわね

648 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:53:47.65 0.net
ほーろーは
きずつけるとさびる
いまのこうきゅうひんはしらんけど
たからのせいひんをぎょうしゃがつかわないのは
ねびきりつがひくいから 
               まめな

649 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:53:51.42 0.net
家は作らない

650 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:54:05.40 0.net
へーと思って自分ちのお風呂の天井見てきた
コバエが数匹くっついてたわ
クイックルワイパーにする

651 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:54:10.14 0.net
天井にいるってかカビ菌は浮遊菌(空気中にいる)だから全ての平面や曲面につく
浮遊カビが多いと落下カビも多くなる

652 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:54:28.30 0.net
>>648
たからってタカラスタンダード?

653 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:54:28.75 0.net
また地震かよ

654 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:54:49.33 0.net
>>651
天井がいちばん温かいし、掃除されなくて菌が増えやすいのよ

655 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:55:20.25 0.net
たしかに壁は掃除するもんな

656 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:55:27.87 0.net
爺からちいかわのNEWスタンプ連打されてくるわすごくうざいの

657 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:56:36.58 0.net
おやつカルパス食べたらよりお腹すいたわ

658 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:56:39.22 0.net
>>651
カビの起源は土壌だよね
そこから運ばれて空気や動物や植物や食品や水圏や住居へ浮遊するって習ったわ

659 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:56:49.72 0.net
>>650
コバエはアルコールで拭いても駄目よ
幼虫が風呂場に住んでるかもだし
一日ワンプッシュでコバエ消えるスプレーがいいよ

660 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:57:10.99 0.net
カルパス体に悪いものの塊に見える

661 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:57:44.07 0.net
>>454
これ全部婆間違ってた…

662 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:57:57.98 0.net
>>654
温度が保持されやすい、掃除されない(水分撤去されにくい)が原因だな

663 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:58:02.65 0.net
知人がストッキングを使い捨ててると言っていてビックリ、仕事で毎日ストッキングの婆は使い捨てなんて出来ないわ…

664 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:58:07.22 0.net
>>659
そんなのあるのか
探してみる

665 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:58:08.78 0.net
>>642
へー

666 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:58:48.07 0.net
>>663
どこかがざらざらで伝線しまくってるんじゃない

667 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:58:57.32 0.net
>>663
アシクサなんじゃね?

668 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:59:30.30 0.net
アシクサ!足くさいのなんとかして!

669 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:00:12.36 0.net
娘がよくストッキング破れる人で三回くらいで穴あけて捨ててたわ

670 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:00:23.39 0.net
>>665
浴室に隙間があるとカビの原因菌も隙間の奥にいたりするから
アルコールで拭くだけじゃそこまで届かないからね
燻煙だと奥まで届くので

671 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:01:03.92 0.net
足のつめかかとらへんはもちろん
手もつるつるじゃないと一気よね

672 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:01:04.62 0.net
>>664
アース押すだけノーマット一日一回ってやつを使ってる
蚊に効くと書いて有るがコバエも消える
ただ一回でオシマイにしては駄目
スプレーは成虫用だから
幼虫が風呂に住んでるかもだから
絶つまで毎日一回根気よく

673 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:01:11.20 0.net
エアコン入れて湿度53パーセント、室温22度
換気したら湿度77パーセント、室温24度
キエエエエエエエエエエエ

674 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:01:31.07 0.net
>>454
答えつけてくれればいいのに

675 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:01:33.15 0.net
コバエは短命だから根気よく駆除してたらいなくなるわ
がんばって

676 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:01:55.73 0.net
>>674
つけたら1億くれるならやるわ

677 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:02:19.13 0.net
パナップいちご

678 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:03:16.23 0.net
燻煙剤に入ってるソルビタン脂肪酸エステルは農薬にも入ってる成分なので
吸い込まないように気をつけよう

679 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:03:31.10 0.net
>>672
ありがとー!

680 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:03:38.83 0.net
あとね希望を断つようだけど…
婆の家の場合は引っ越してきた人が夏でもベランダにゴミ置いてる人でコバエが大量発生
その人が引っ越して行ったらコバエ被害も無くなったけど
トラウマというか未だにコバエスプレーしてるわ

681 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:04:40.94 0.net
三角コーンをぶっ飛ばしたことある
車で

682 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:05:02.94 0.net
ガードレールも曲げたことある

683 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:05:32.85 0.net
フレッシュネスバーガーの裏口はコバエがるんるんしててやばかった
コバエは生野菜大好きだからな

684 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:06:07.52 0.net
誰もいない二階が31度
今年も地獄の夏がやってきた

685 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:06:51.16 0.net
小蝿の幼虫はお風呂の湯船の下に住みつくのさ
一度住みつかれてしまったら戦いさ

686 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:06:51.34 0.net
うちは爺が2階で勉強してるから全館冷房状態

687 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:07:09.02 0.net
>>680
隣家が原因なのは嫌

688 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:07:33.89 0.net
買い物から帰ってきたらレジバッグからプーンとコバエが出てくることはよくあるね

689 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:08:06.09 0.net
>>688
出てきたことないよお!こわい!

690 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:08:56.11 0.net
>>688
ラップでパッケージされた野菜の下でつぶれてるコバエはよく見る

691 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:08:58.23 0.net
コバエ怖い?

692 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:10:18.87 0.net
母がレンチンするスンドゥブ買ってきたけど
スンドゥブって言えなくてずっとズンドウって言ってる

693 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:10:25.56 0.net
コバエ(ショウジョウバエ)を小学生の時学校の理科で育てる実験やらされて
自宅に幼虫持って帰って育てた記憶がある
今ならもう絶対無理

694 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:10:50.10 0.net
うち風呂もトイレも換気扇24時間つけっぱなしで10年以上経ってるけど
もしかしたら壊れている可能性もあるかな
消したこと無い

695 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:10:52.39 0.net
>>687
ベランダゴミさんが引っ越して行った後も
>>685婆ちゃん状態だったのかも知れないわ
しばらく続いたもの
でも今はスプレー毎日はしていないの
何日かに一回

696 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:10:53.30 0.net
>>691
私は幼少期に足を蜂に刺されてから虫の羽音が怖くて、蚊も小バエもハエも近くに来られると怖いし、他の飛ぶ虫も怖くなってしまった

697 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:10:58.94 0.net
ココス行って来るよ
今日父の日だから父の日スイーツ食べるの
ポテトも復活したらしいよ

698 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:11:14.60 0.net
>>692
別物と化してて笑ったw

699 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:11:26.07 0.net
うちくん煙効き目あるなあと思ってたら>>537をみたからなるほどと思って
>>553のレスしたらなんか怒られてた

700 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:12:11.70 0.net
>>698
母に夕飯にズンドウ買ってきたよ!って言われて
寸胴?鍋?って思ったらスンドゥブだった

701 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:12:20.88 0.net
>>694
換気扇掃除しないの?

702 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:12:33.87 0.net
父の日だから焼肉ー!

703 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:12:56.14 0.net
>>700
想像したら面白いわw

704 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:13:32.83 0.net
>>699
気にすんなw
燻煙押しの人が気に入らなかったらしい

705 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:13:56.85 0.net
>>701
ホコリが付いたら掃除機で吸うだけ

706 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:14:20.90 0.net
地震今知ったわ
石川県大丈夫そ?あー、鳥居ぶっ倒れてんじゃん

707 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:14:43.30 0.net
婆母はなぜかパンプスをパンプだと思ってて仕舞ってある靴の箱にパンプパンプ書いて並べてた

708 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:15:08.21 0.net
>>707
かわいい

709 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:15:20.16 0.net
婆んち戸建てだけど風呂の窓と換気扇壊れてるから燻煙効くよ
スプレーもでたよね
今日スプレー買うつもり

710 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:15:48.35 0.net
>>707
婆ちゃんのこと鶏だと思ってるんじゃない?

711 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:15:51.55 0.net
>>707
パンプスのスをボトムスのスと同じだと思ったのね

712 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:16:33.36 0.net
コロナが収まると地震ね

713 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:16:56.27 0.net
日本は元々地震大国だからね

714 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:17:07.09 0.net
>>707
Pumpの複数形がPumpsなので
まあそんな酷い間違いではない

715 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:17:29.58 0.net
あそこが震源地で佐渡島震度2てつええわね

716 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:17:52.99 0.net
スンドゥブってなに?と調べたら豆腐か

717 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:18:19.27 0.net
スンドゥブ好き

718 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:18:53.99 0.net
>>705
こないだ爺がお風呂の換気扇ふた開けて掃除したらすごい汚かったのよ
婆ちゃんちの換気扇と種類違うのかも知れないけど一回なか見てみたらどうかな

719 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:19:16.39 0.net
漢字で書いたら純豆腐っていったっけ

720 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:19:22.00 0.net
スンドゥブって浅利味だけだと平成まで思ってたら
そうじゃないらしいというのを令和になって知った

721 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:19:24.16 0.net
ホルモン入りのスンドゥブ気になってるの

722 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:19:42.00 0.net
>>718
手が届くかな…
ありがとう試してみる

723 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:19:57.67 0.net
冷や奴食べたくなってきた

724 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:20:16.42 0.net
今日午前中晴れたし庭仕事するかってちょっと外でて色々して
今シャワーしてはじめて座ったわ
やりすぎたわ
足いてえわ

725 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:20:59.89 0.net
スンドゥブだってなんだって
調味用のトウガラシ入れればまっかっか~

726 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:21:00.54 0.net
>>719
いろんなの入ってるのに!

727 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:21:24.02 0.net
気象庁の口許が丸見えのマスクって通気性どうなってんの

728 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:21:55.69 0.net
業者にキッチンの換気扇掃除をお願いしたら主婦ができる範囲しかしてくれてなくて二度と頼まないってなった
そこじゃなくてその奥をやって欲しかったのに

729 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:21:58.80 0.net
スンドゥブね、この間食べたわって思ったけどあれかルビクッパだ

730 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:21:59.01 0.net
>>718
うちそれで掃除したらなんか風流が変になったのか音するようになっちゃった

731 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:22:16.66 0.net
あーもう5時過ぎてるのね
5時から気象庁会見っていってたものね

732 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:23:02.27 0.net
>>728
その奥って壁の中の筒のこと?

733 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:23:14.02 0.net
石川県被害の様子、ぶっ倒れた鳥居しか撮さないけど他に被害ないの?
地震なれてるとこなの?

734 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:23:32.80 0.net
>>732
壁の中の筒?

735 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:23:36.05 0.net
石川というか能登はたまに大きい地震あるね

736 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:23:41.64 0.net
>>718
婆ちゃんちの爺を夜だけでいいから貸してくれない?
うちの爺帰宅するとなーんにもしないのよ

737 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:24:06.00 0.net
お城大丈夫難?

738 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:24:14.34 0.net
>>736
おい

739 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:24:14.58 0.net
>>734
換気扇から外の換気口まで壁の中に管?筒?みたいなのつながってる

740 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:24:31.26 0.net
>>737
金沢市はそこまで揺れてない

741 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:24:35.31 0.net
換気扇ってレンジフードのことよね

742 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:24:45.97 0.net
昨日から屁ばかり出る

743 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:24:55.48 0.net
>>739
婆が言ってるのはこのタイプ
https://i.imgur.com/pvDnHBm.jpg

744 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:25:05.60 0.net
確か金沢在住のチラばちゃん居たわよね

745 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:25:28.73 0.net
>>740
半島部分だけなのね、強かったのは

746 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:25:39.09 0.net
>>744
心配ね

747 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:25:46.59 0.net
>>743
あーこれか

748 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:25:49.19 0.net
トイレットペーパー買っとこ
最近また備蓄意識低くなってたわ

749 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:26:35.43 0.net
>>743
こんなタイプ業者に頼むまでもなくない?

750 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:26:43.32 0.net
>>747
奥の開いてる方を業者に綺麗にしてほしかったっていうことよ、手前は主婦でもできるから

751 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:26:52.53 0.net
>>728
そこじゃなくて…もっと奥よ…
ってちゃんと言った?

752 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:27:00.98 0.net
>>743
この後ろのひらくとこを掃除して欲しかったってこと?

753 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:27:04.39 0.net
お、奥さん

754 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:27:21.43 0.net
>>752
そう、届かないから

755 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:27:22.50 0.net
>>751
んまあああああああああ

756 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:27:41.86 0.net
こんなとこ掃除するんか?

757 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:27:49.61 0.net
まさか今日の大河までL字字幕やらないでしょうね??やめてよ

758 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:27:57.77 0.net
>>751-753
オイ!!

759 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:28:32.07 0.net
>>756
しないと油と埃で固まって開かなくなるわよ

760 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:28:38.31 0.net
敦賀に地震来ませんように

761 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:28:39.22 0.net
レンジフードの掃除がいやなので揚げ物はしません

762 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:28:59.55 0.net
>>759
そったら買い替えや!

763 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:29:46.16 0.net
ばばの体験上
このタイプの換気扇はホムセンで売ってるから数年で交換したらええ
その時に奥の部分大掃除

764 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:30:07.28 0.net
風呂の天井のかびってすぐとれることない?
根は残ってるか知らんけど、クイックルワイパーで白くなる
風呂全体床も含めてこれにしろよって思うんだけどダメなのかしら
ゴムパッキンとか使わないでできないのかしら

765 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:30:45.99 0.net
地震こっわ

766 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:31:30.94 0.net
俺「娘、寝る前にちゃんと風呂はいれ」
娘「えー、今日めんどくさーい」
「パパも今日はいってないじゃん」
俺「パパは月に1回しかはいらねーし」
娘「じゃあ私もいいじゃん」

俺「ダメだよ。だってお前臭いもん」
娘「臭くないし!」
俺「いや、自分でわからないだけで臭いぞ」
娘「びえーん!!!ママー!」

嫁「女の子にそんな言い方したら可哀想」
俺「いや知らずに臭い臭い思われるほうが可哀想」
「あいつ臭いよな?」
嫁「たしかにあの子は臭いけど…」

そう思うなら
母親のお前が女として色々指導してくれよ…
俺にばっかり悪役させやがって…

767 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:31:33.16 0.net
>>764
転びやすいとか、耐久とかどうなのかしら

768 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:32:06.44 0.net
>>766
風呂入れ、きったねぇな

769 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:32:53.58 0.net
>>766
月に一回しか風呂はいらないオマエを突っ込んでほしいレス?

770 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:33:28.05 0.net
月イチしか風呂はいらん男に妻子がいる訳ないでしょ
脳内よ

771 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:35:57.65 0.net
>>770
会社帰りにジムに行っていてそこで風呂に入ってるのか?と思った

772 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:36:43.00 0.net
びじんのすとxぐきんぐなら
すてるのをかいとらせてもらいます

773 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:37:12.80 0.net
>>772
婆のパンツくれてやるよ

774 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:37:23.84 0.net
>>772
ゼロ、タイプミスしとるぞ

775 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:37:38.46 0.net
ヤクルトさんが危ないわ
転売ャーに追っかけられたりしてるって!

776 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:37:55.45 0.net
ゼロって大学生の子どもいるのよね?

777 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:38:10.57 0.net
ゼロそんな高齢者だったの?

778 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:38:21.75 0.net
>>775
やだ大変
こわいわね

779 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:38:30.36 0.net
>>775
メルカリが規制始めたのに?

780 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:38:36.39 0.net
>>776
孫もいるよ

781 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:39:05.24 0.net
もうのんでるの
ちちのひなのになにもないみたいだから
やけざけなの

782 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:39:17.24 0.net
うちの近所にヤクルトの基地あるわ

783 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:39:35.43 0.net
>>780
どんな顔してエロいカキコミしてるんだろ?

784 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:39:36.06 0.net
>>781
毎年それ愚痴ってる記憶w

785 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:40:26.92 0.net
もうがくせいのこどもはいないの
ことしからはたらいてるの

786 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:41:19.24 0.net
孫いる年齢になっても父の日期待するの?

787 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:42:04.62 0.net
>>781
なんでないか教えてあげるわ
お前が子供が小さい頃に母の日率先して嫁にやらなかったからだよ

788 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:42:09.20 0.net
みんなわたしをえろえろいうけど
もっとすごいことをしてるおくさまはいるとおもうの
かかないだけで

789 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:43:26.19 0.net
>>786
それは関係ないんじゃない?
だって子供からみた父だから子供が大きいほど子供本人から感謝の意が供されると思うの
妻にとって夫は父じゃないしね

790 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:43:37.96 0.net
風呂なんて月一で充分だろ
風呂嫌いだからしゃーない

日頃服きてるんだから身体汚れなくね?
着替えさえちゃんとしてれば問題ねーよ

791 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:43:47.76 0.net
ちがうよ 787
だんなのひとよめのひはちがうんだよ

792 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:44:25.30 0.net
震度6はでかいけど被害全然なくない?
NHK通常にもどしてよくない?

793 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:44:52.23 0.net
防衛費増加
宮古島基地拡大
隊員宿舎建設ラッシュバブル
地価高騰
家賃高騰
島の人が住めない

794 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:45:05.19 0.net
えー ふろははいらなくてもいいけど
ちんぽもびらびらもあらわないと
さけかすでる

795 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:45:18.90 0.net
きっとゼロの息子たちが妻帯したら
お嫁さんが気をつかって父の日なんかくれるようになるよ
気が付く嫁もらえたら、の話だけど

796 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:46:06.49 0.net
ぬいぐるみ婆

797 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:46:07.31 0.net
むふ 795
すてきやん

798 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:47:14.68 0.net
先見の明がある婆は最初から父の日母の日やらなかったわよ
後々大変になるから

799 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:47:26.88 0.net
>>796
なでてあげるわね

800 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:47:30.87 0.net
スーパーから帰還
スイカおいち

801 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:47:58.29 0.net
>>797
妻帯出来たら、の話ね
一生結婚しない可能性も25%あるけど

802 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:48:05.73 0.net
>>799
もふもふですお

803 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:48:23.87 0.net
妻帯する!

804 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:48:37.56 0.net
豚肉少しと豆腐とカット野菜あるのよね
今日鍋にしようかな

805 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:48:40.55 0.net
>>798
自分も母の日何もなし?

806 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:49:00.89 0.net
>>802
よしよし

807 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:49:02.15 0.net
>>790
汚ぇーよ
絶対臭い

808 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:49:17.59 0.net
母の日も父の日も何もしない

809 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:49:29.47 0.net
>>806
ゲヘゲヘ

810 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:50:15.11 0.net
まあむすめがわたしになにもないのはいいけど
ぎちちになにかしてたら
はらたつのり

811 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:50:15.48 0.net
>>798
わかる
最初の数年でネタが尽きるわ

812 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:50:21.63 0.net
誕生日祝だけすればそれでいい

813 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:50:26.94 0.net
婆3日に一回しか風呂はいらないけど自分で自分がくさいわよ

814 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:50:28.64 0.net
>>809
日干しするかベランダ出しとこ

815 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:51:02.34 0.net
>>814
暗くなる前にしまってね
虫がたまごうみにくる

816 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:51:03.83 0.net
>>805
うん

817 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:51:31.27 0.net
そういえば今年母の日何もして貰ってない
まぁ別にいいけどさ

818 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:51:53.77 0.net
うちも誕生日しかやらね
きりねんだわ

819 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:52:16.95 0.net
母はおばの悪口(事実だから悪口ではない)を聞かせてくれたから、堂々と嫌えることになった
うれしい

820 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:52:35.44 0.net
きりねんきりねー

821 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:53:02.98 0.net
娘、義父に今日の父の日あげるの忘れてて
(自分の父親には何日も前にくれたのに)
昨日「あっちも忘れずに送った?」と言ったら忘れててなんとかアマゾンの発送が間に合ったみたい
注意してくれて助かったと感謝された

822 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:53:22.36 0.net
>>810
そらしてるわい

823 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:55:00.10 0.net
誕生日とか決めずにいいのみつけたらプレゼントするわ

824 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:56:21.99 0.net
娘が小さいときはまだ買い物が出来ないので母の日は毎年感謝の手紙を書いてくれたな
高校卒業の時も大学卒業の時も感謝の手紙くれた
全部とってあるよ

825 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:57:26.62 0.net
ニョッキ作るわ

826 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:57:41.24 0.net
ニャッキ

827 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:57:58.37 0.net
擬実家の父の日母の日って嫁がやるもんなの?

828 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:58:11.93 0.net
>>827
いいえ

829 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:58:17.21 0.net
母の日は何も無かったけど、ボーナスが多めに出たからって昨日
息子が美味しいご飯食べに連れてってくれたわ
子供からしてもらうのは何でも嬉しいわね

830 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:58:25.81 0.net
かいものだりいなー

831 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:59:35.73 0.net
はっ
ボーナス

832 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:59:54.02 0.net
早く帰ってご飯作らないと大河始まっちゃう

833 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:00:29.05 0.net
>>827
息子はそういうの気がつかないケースが多いので
嫁が手配して差し出し名は息子の名前にしたり

うちは指図だけ私がして手配は自分でやらせてる
それがずっと続くと指図受ける前に手配するようになった

834 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:00:38.45 0.net
婆には爺も子供もいないので今日も通常運転です

835 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:00:41.27 0.net
2022の半分が終わるのね

836 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:01:07.05 0.net
>>833
結婚する前はしてなかったってことよね?

837 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:03:19.26 0.net
>>836
うちの夫も婿さんもしてなかったらしい
結婚して急に送られるようになるから義両親も「ああ、奥さんのおかげだな」と気づいてるはず

ちゃんとそういう日を独身時代からやる息子がいるケースも知ってるけど珍しいケースかも

838 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:04:09.35 0.net
>>831
っ棒茄子

839 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:04:17.09 0.net
今日暑くない??
何もやる気しないわーーー…

840 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:04:53.22 0.net
今週月曜は給料日
金曜はボーナスイエイ!!

841 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:05:13.03 0.net
婆は父の日母の日って実両親にもやらないわ…
妹は花送ったりしてるみたいだけど
まめだなあ

842 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:07:04.39 0.net
何もかもうまくいかない日って
気晴らしにやったゲームですら凡ミスとかして
イライラが増えるだけだったり

843 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:07:13.38 0.net
急に人がいなくなった

844 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:07:39.33 0.net
ばーも幼稚園の頃にお母さんの絵とか書いて以来母の日とかやってねえ

845 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:07:51.46 0.net
街に出ると母の日・父の日の商業的販促がすごいのよ
売り場もやたらポスターやホップ掲げて促してるし
その成果か最近は母の日に青山フラワーマーケットでは大学生くらいの若い男子の1人客がたくさんいたなあ

846 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:09:02.57 0.net
用意しといた父の日のプレゼント、爺からウトさんに渡させたけど
中身何はいってんの?ってトメさんと一緒にウトさんの手元覗き込んでて台無しだったわ!

847 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:09:15.08 0.net
みんな並んで買ってるから自分も買って贈らなきゃ!みたいな空気あるよね

848 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:09:55.69 0.net
ホップじゃねーやポップ
ビールになっちゃったわ

849 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:10:31.31 0.net
>>846
なんで台無しなの?
みんなで見てくれたらうれしくない?
婆、プレゼントはその場で開ける派よ

850 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:10:39.36 0.net
>>848
飲みたかったのねw

851 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:11:37.24 0.net
ケーキ屋パート婆
女性は母の日父の日予約する人が多い
男性は飛び込みが多い

852 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:11:46.45 0.net
キャンドゥでエジプトフェスやってるわ
行かなきゃ

853 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:11:54.17 0.net
>>849
外国人みたく最近はそういう日本人増えてきた
その場であけないと失礼みたいな

854 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:12:56.87 0.net
父には立ち上がるのが大変になったので補助器を買った
爺には大好物のモンブランを買ってある

855 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:14:24.30 0.net
おやのこうぶつをしらない・・・

856 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:14:34.65 0.net
>>849
その場で見るのはいいのよー!
息子からって体で爺に渡させたのに
中身何?ってしてるから台無しなん

857 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:15:10.32 0.net
>>856
せっかく花持たせようとしたのにねぇ笑

858 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:15:29.14 0.net
値段安いなと思って買ったものが、婆の後に値上がりしてると勝ったって気になるの
勝ったわ

859 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:15:32.46 0.net
>>856
親は嫁さんが用意したのなんて見抜いているわよ
気にもしてないと思う

860 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:15:46.63 0.net
ブラックバスって、本名オオクチバスって言うのか?!

861 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:16:10.48 0.net
>>856
なるほど
贈り主が中身が何なのか知らないなんて変だもんねw
でもまぁ想定内でしょう(お嫁ちゃんがやってくれたに決まってる)

862 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:16:26.47 0.net
爺に代わって義親のプレゼント用意するって婆はまだ若いのかな

863 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:17:16.31 0.net
>>856
わろた
たしかにww

864 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:17:37.57 0.net
婆母も〇〇ちゃんが選んだことにしなさいとか
そういう演技?やらせる人だったけど
バレバレなのに嫌だったなあ

865 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:18:48.61 0.net
夫婦からのプレゼントじゃダメなん?
爺からだけじゃないと?

866 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:18:59.95 0.net
婆友に息子にナイショでコッソリお小遣いくれるウトメ持ちがいるわ

867 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:19:01.91 0.net
そういや香典で
婆親が、来てない婆祖母の分も包んで、香典もらったほうもわかってて婆親にお礼言ってたんだけど
婆姉がえ?なんでばーちゃんが?来てないのにねとかいらんこと言ってたの思い出した

868 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:19:12.29 0.net
>>862
婆はもうアラフィフ夫婦だけど一昨日までは婆が見立てて爺の親に送ってた
でもトメが亡くなったからか去年からは爺が自分で私に行くと言い出したので任せる事にした

869 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:19:24.80 0.net
きたろう

870 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:19:31.90 0.net
そろそろ洗濯物持って義実家行ってくる
特に大きな世話はないけどトメがお姫様状態だからこまめな様子見と声かけがいるのよね

871 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:19:56.98 0.net
私に→渡しに

872 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:20:12.49 0.net
>>865
それでいいよね

873 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:20:46.61 0.net
来てない人の香典預かるとか普通なのにな

874 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:20:48.99 0.net
一昨日→一昨年

875 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:21:08.12 0.net
>>870
お疲れ様!
気を付けてね!

876 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:21:10.62 0.net
>>872
ただのほのぼのエピソードにそこまでつっかからなくてもw

877 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:21:15.98 0.net
気の利く嫁アピール

878 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:21:28.76 0.net
>>876
え?突っかかってないけど

879 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:21:33.27 0.net
>>873
だよね
よくある事だと思う

880 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:22:03.03 0.net
褒め称えないと突っかかってることになるのよ

881 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:22:06.77 0.net
>>873
>>879
そういう言わなくてもわかるみたいな事が一切わからない姉なんよ

882 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:22:29.58 0.net
ほのぼのなんかな
旦那さんのやらかしにちょっと怒ったエピなのでは

883 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:22:43.89 0.net
>>862
逆じゃね
若いと「それぞれやろうぜ」になりそうじゃん

884 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:22:49.38 0.net
>>882
高齢独身?

885 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:23:06.85 0.net
>>884
誰が?

886 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:23:09.10 0.net
>>883
年だとプレゼントどころか介護問題が

887 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:23:17.66 0.net
婆世代くらいになると父の日母の日の概念自体が薄いわ

888 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:23:26.85 0.net
>>881
婆ちゃん姉、いろんなとこで浮いてそうでしんぱいね

889 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:23:46.83 0.net
たしかにうちの親はプレゼント受け取るとかいう健康状態じゃねえな

890 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:23:55.78 0.net
>>887
80代くらいかしら

891 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:24:04.16 0.net
義実家の事は考えたくない
無年金だと知ってもう言葉が出ない

892 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:24:09.16 0.net
そもそも親が鬼籍

893 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:24:46.19 0.net
うちもあげるとしたら天国へのプレゼント

894 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:25:06.53 0.net
うちの親も高齢だから品物をプレゼントするのはもう10年くらい前にやめて
(物が増えるだけ)
食事に連れて行くことにしてる

895 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:25:09.74 0.net
車検思ったより安くすんだ

896 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:25:50.71 0.net
うちは食べ物もそんな食べないし物もあるからプレゼントは花よ

897 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:25:54.02 0.net
ハンバーグ作ろっかな
ピーマンの肉詰めにしよっかな

898 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:25:53.98 0.net
もうすぐ宅配2つくる
郵便局ははんこいりそうクッソ

899 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:26:05.77 0.net
>>894
あ、そうそう
物が増えて逆に困るみたいな現象もあるよね
いいわねお食事

900 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:26:10.96 0.net
父の日だ母の日だって
団塊世代だと、隣の家がカーテン変えたからうちも!みたいな人が多いから
その世代の義父母いる人は大変ね

901 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:26:15.75 0.net
父の日だと聞いて遺影にビールでも供えようと思ったけど
お気に入りはスーパードライじゃなかったわ

902 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:26:20.84 0.net
あら在庫2スレ

903 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:26:28.12 0.net
年寄りに物あげてもそう使わないんだ
一緒にご飯の方が互いに気楽

904 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:26:56.79 0.net
シュパァァァドゥラァイイイイイ

905 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:27:06.31 0.net
>>891
年金払ってなかったって事?
自営だったとか?

906 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:27:13.74 0.net
婆は父が何も言ってこないから父の日スルーしてる

907 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:27:18.29 0.net
>>904
しあわせそうね

908 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:27:24.14 0.net
置き配はいまだに抵抗あるわ

909 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:27:42.52 0.net
期末とさんブレイク発売被ってる

910 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:27:50.32 0.net
父の日母の日ちゃんとやるとかシャキだなあ(ゴロリ

911 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:27:53.11 0.net
だからなんか父の日のプレゼントっていうと
親が物を受け取れるくらい健康で
親子関係もいいって感じがして羨ましいわ〜

912 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:28:05.55 0.net
>>905
よこだけど昔は年金入るの強制じゃなかったから払ってない人も結構いる
うちの伯母もそう

913 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:28:08.45 0.net
おきはいされたら困る
さっきあって慌てたシュゴー住宅

914 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:28:13.88 0.net
父の日だから婆子たちに夕飯作らせたけど
爺の機嫌が悪くて和やかな父の日にはならなそうだわ
仕事か趣味の集まりかで何かあったんだろうけど家庭に持ち込むなよゴミ

915 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:28:26.98 0.net
>>905
かなあ
職人ウトとパートトメだったけど
空いた口が塞がらないとはこの事よ

916 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:28:32.98 0.net
>>908
置いといてください!ってインターホンで言うわよ?

917 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:28:41.89 0.net
父の日も母の日もお膳立てを親がしなきゃいけない子供の年齢なら婆はやらん

918 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:28:44.38 0.net
サラリーマン世帯じゃない60代以上は
わりと無年金って存在するよね
今の現役世代だと常識ない人になっちゃうけど
年金加入が義務化されてからまだ40年も経ってないし

919 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:28:50.80 0.net
YouTubeで、夫の4年間の記憶の改竄の話を見たんだけどやっぱり爺がスレスレのところにいる気がしてどうしようって今焦ってる
仕事が大変なところに婆と婆実家が負担かけすぎたから妄想が始まったのかもしれない
まて変な発言があったら病院行ってみる

てか地震

920 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:28:55.20 0.net
貧乏だったけどちゃんと年金で暮らしてる母ありがとう

921 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:29:01.38 0.net
うちの親には無貯金だし年金も減らされてるので現金を封筒に入れて渡してる
本当は毎月やった方が良いかもしれないけど婆も子供に世話になりたくないから貯金したいんで

922 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:29:04.00 0.net
地震だわ
今日日本地震多くない?

923 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:29:10.13 0.net
婆んちすぐハーイって出れるようにインターフォン新しくしたのに
結局出れなくて置き配してもらってる

924 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:29:13.94 0.net
>>916
おきはいはそうじゃない

925 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:29:28.69 0.net
>>909
学生さんは大変ね
婆んとこ30日に有給取ってる人が3人いるわ
うち1人はサンブレ確定あとは知らん

926 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:29:41.54 0.net
留守宅に勝手に置いていく

おきはい

927 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:29:46.03 0.net
>>916
そういうのならいいんだけど
アマゾンとかのやってるそもそもの置き配

928 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:30:09.65 0.net
爺が学生だった頃払ってなかった
免除の手続きもしてなかった

929 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:30:20.35 0.net
また地震

930 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:30:20.55 0.net
置き配の人って気配消すよね

931 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:30:22.86 0.net
爺が地震関連で職場から帰らぬ
だが今日は外食すると決めたのだ

932 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:30:32.91 0.net
近所で置き配とか生協の盗難が続いてるからうちは置き配しないわ

933 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:30:36.38 0.net
うちの親は貯金がほぼ無くてだらしない、情けないと思ってたけど
年金はちゃんと払ってたみたいだからまだマシだったのか…

934 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:31:06.35 0.net
>>932
えー!そんなことが…治安悪いところ?

935 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:31:20.71 0.net
>>931
気象庁の会見に出る人?って思ったけど最近はハリセンボンはるなみたいな女性だわね

936 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:31:57.17 0.net
>>934
前はそんなに悪くなかったんだけどねえ
外国人が増えたせいかも

937 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:32:11.01 0.net
>>935
そうそう春菜みたいな人ねw
うちは違う職業よw

938 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:32:13.32 0.net
雄三
■□■□チラシの裏21944枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1655615965/

939 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:32:28.39 0.net
>>936
群馬か…

940 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:32:30.35 0.net
>>932
共働きで不在時間が決まってる家は
けっこうやられるよね

941 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:32:35.10 0.net
人の物・農産物・家畜

どんだけ窃盗ないと思ってんだろ
田舎の人?

942 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:32:38.38 0.net
>>922
最近、地震と見せかけた地下核実験じゃないかと疑ってしまう
実は日本は核持ってるという都市伝説ネットで見聞きしたせいで

943 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:32:48.06 0.net
>>938
おつっす

944 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:33:20.77 0.net
地震こわいよー
停電怖いよー
ライフライン断絶こわいよ

945 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:33:32.31 0.net
>>941
窃盗なんてあまり馴染みがない世界で生きてきたのよ50歳政令指定都市

946 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:33:55.44 0.net
ニュース見ないんだね
すげええ

947 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:34:26.84 0.net
>>942
御嶽山噴火、箱根の湖の水の干上がりくらいから
そいう周期に入ってるのよ、日本

948 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:34:36.11 0.net
コロナで生活苦しくなった人がたくさんいるてことも知らなさそう

949 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:35:08.38 0.net
めしまずのー
婆てきとうに
つくるめし

950 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:35:31.35 0.net
宅配ボックスごとやられないように柱に括り付けてある家もあるよね

951 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:36:03.32 0.net
平和に暮らしてるとニュースの中のことも何もかも遠い世界の出来事に思えたりするもんだよ

952 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:36:07.07 0.net
>>949
メシマズがやる気出すとダークマターが生まれるから適当が安全なのよね

953 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:36:14.17 0.net
婆は置き配便利に使わせてもらってるわ

954 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:36:31.36 0.net
クーラーボックスを宅配ボックスにしてる家見たわ

955 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:36:49.79 0.net
ニュースで見た餃子泥棒にはギョッとした
民度下がり過ぎ

956 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:37:04.10 0.net
コロナの時だって周りに感染者いないからピンとこないって婆ちゃんいたしね
身近に実例がないと

957 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:37:39.75 0.net
>>956
ウクライナの戦争もそんなん言ってたひといたね

958 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:37:49.63 0.net
婆んちの最寄りの駅前はほぼ新大久保みたいな感じになっちゃってるけど(外人多い)
この間、スーパーの駐輪場に停めた自転車のカゴにメイク用品とか入れたカバン置いてっちゃって
クリニックの予約してたから引き返すわけにもいかなくて半ば諦めてたんだけど
戻ったら盗まれてなくてまだまだここの地域は捨てたもんじゃなかったと思ったわ

959 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:37:56.39 0.net
>>955
堂々としすぎよね

960 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:37:57.57 0.net
>>956
うん身近にないことだとピンとこないことも多い

961 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:38:37.49 0.net
>>958
婆結構お店はしごするときとか
買ったもの入れたままだったりするけど盗まれた事ないわ

962 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:38:40.69 0.net
ここでしか言えないけど
婆、治安の悪いとこで育ったから
事件に巻き込まれた人の状況聞いて
時々、ぼーっとしすぎじゃん?って思うことある

963 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:39:44.90 0.net
買い出し行くわよー!
何かほしいものある人ー

964 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:39:58.90 0.net
>>961
それは相当治安がいいわ

965 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:40:05.57 0.net
ココス父の日スイーツ売り切れだったよぉーじゃんねん!

966 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:40:11.54 0.net
窃盗が身近じゃないからってギスられるなんて馬鹿らしいことこの上ないわ

967 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:40:27.80 0.net
>>963
緑のタヌキおねがい

968 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:41:18.52 0.net
>>961
いるいるw
昨日も薬局の駐輪場に野菜ジュースがぎっちりカゴに入れてある自転車見たわ

969 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:41:39.91 0.net
てすてす

970 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:41:43.56 0.net
なんか沸点低い人いるね

971 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:42:03.07 0.net
婆たちこんばんは!

972 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:42:10.34 0.net
書き込めたわ!やっぱアップデートしなきゃダメなのね

973 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:42:17.08 0.net
>>971
こんばんは!

974 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:42:25.77 0.net
>>971
こんばんは

975 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:42:43.90 0.net
>>972
スマホのOS?

976 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:43:04.34 0.net
フンガフンガシュッポシュッポ!!

977 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:43:10.17 0.net
ヤクルト1000転売規制始まった

978 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:43:14.88 0.net
仕事だったから知らなかったけど結構な地震あったのね
能登婆は見たことないけどいらっさるのかしら

979 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:43:42.49 0.net
明日はもう月曜日ね
6月も早かったわ

980 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:43:53.98 0.net
>>975
そうそう

981 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:44:13.87 0.net
婆は昔福岡に住んでた頃自転車やバイク何度も盗まれて、市街地ってこういうものだと
思ってたけど、関東に引っ越して一度も盗まれた事無いわ
婆子が何度か落とした財布も戻って来るし、どーなってるのと逆にビックリした

982 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:44:16.57 0.net
自転車の籠に荷物入れるとつい忘れてスーパー入っちゃって
買い物して荷物詰める時に「あーエコバッグまた籠に置いてきちゃった」ってよくやっちゃう

983 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:44:21.57 0.net
>>978
ここには現れなかったようね
鳥居とか倒れてて心配よね

984 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:45:00.94 0.net
福井だけど全然揺れなかったわ

985 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:45:31.15 0.net
OSアップデートってリリースされてすぐやってバグると怖いから
しばらく様子見してしまうよね

986 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:45:32.26 0.net
>>981
福岡って怖いところねえ

987 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:46:01.84 0.net
>>984
本当に半島の先だけ揺れたのね

988 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:47:12.32 0.net
父が父の日を思い出しやがったので明日は婆の奢りで外食になった。くそっ

989 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:47:25.19 0.net
治安よくないとこに住んでたときは捨てようと思ってるもの出しとくといつの間にかなくなってるから便利だった

990 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:47:37.95 0.net
>>986
たまたまかもしれないけど3か所引っ越しても大差無かったし
軽犯罪?のハードルが低いのかもしれない

991 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:47:47.50 0.net
>>989
自転車とかそうやって捨てるひといるよね

992 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:48:05.93 0.net
>>977
レディの命があぶないからよかった

993 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:48:15.51 0.net
ファンシー()な感じに仕上げると盗まれにくくなるよ
花柄のシール貼るとか

994 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:48:24.90 0.net
今度の粗大ごみに出そうと思って自転車の鍵はずしといたらなくなってたことあるわラッキー

995 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:48:54.66 0.net
>>991
そういうのでひったくりとかの犯罪に使われたりするから
ちゃんと捨てる手続したほうが良い

996 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:49:07.02 0.net
うちの自転車誰も持ってってくれない
鍵かけてないのに

997 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:49:12.74 0.net
自転車盗まれる所って乗り捨てっぽい自転車もよくあるのよ
ちょっと乗って捨てて行くんだろうな

998 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:50:03.04 0.net
>>995
捨てる手続きしようと思って置いといたらなくなる

999 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:50:09.67 0.net
防犯登録のシールちゃんとはがすのよっ

1000 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 18:50:33.35 0.net
ぴや

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200