2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏22000枚目□■□■

1 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 20:11:57.10 0.net
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆
☆転載禁止☆
㊗22000スレ達成!🎉

関連スレ

家庭チラシの裏避難所53
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1629797528/

家庭チラシの裏避難所54
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1655758495/l30

■□■□チラシの裏 シモ専用 35枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1639034602

前スレ
■□■□チラシの裏21999枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1656586558/

2 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 20:13:32.17 0.net
いちおっつんつんω

3 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 20:17:14.05 0.net
記念パピコ!!
一乙!

4 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 21:08:20.80 0.net
いちおつー
記念真紀子!

5 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 21:49:08.29 0.net
まきこまきこ

6 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 22:05:40.14 0.net
いちおつ記念パピコ.゚+.(・∀・)゚+.゚

7 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 22:39:33.09 0.net
記念パピコ

8 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 22:54:05.22 0.net
記念真紀子ー

9 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 22:55:27.68 0.net
このうち何枚に婆は参加したのかしら
個人的カウンターほしいわね

10 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:04:50.09 0.net
記念真紀子

11 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:04:59.07 0.net
いちおつ
22000おめでとう(^ω^)

12 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:05:02.44 0.net
まきこまきこ

13 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:05:15.52 0.net
いちおつん

14 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:05:16.43 0.net
ピョートル

15 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:05:17.55 0.net
どうせ枚数間違ってる

16 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:05:18.11 0.net
すごいわねー
起きてる間に22000これたわ

17 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:05:28.04 0.net
2200000個のレスが

18 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:05:28.22 0.net
記念パピコ

19 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:05:32.47 0.net
ひゃっほーー!

20 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:05:37.81 0.net
婆ちゃんたちは誰が好きなの
芸能人

21 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:05:45.41 0.net
いちおつ

ミムラ夫人の子供の数は話によってバラバラで一番多くて37人らしい

22 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:05:48.83 0.net
>>15
空気読めや

23 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:05:55.55 0.net
この前1万枚おめでとう言ってた気が

24 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:06:00.22 0.net
岡田将生ずっと好き
天然コケッコーの頃から好き

25 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:06:07.07 0.net
今日参加した婆たちは明日よりラッキーゾーンに突入します

26 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:06:12.69 0.net
>>22
く…くうき

27 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:06:17.07 0.net
おつん
記念真紀子

28 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:06:26.79 0.net
>>22
信じる者たちごめんなさい

29 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:06:29.34 0.net
>>24
きれいな顔してるわよね
もっとドラマに出てくればいいのに

30 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:06:42.45 0.net
今月あと15万
今月ノルマ達成ならず

31 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:06:44.92 0.net
>>25
占い師第二弾ね!

32 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:06:45.96 0.net
婆子が箸を転がしても笑うお年頃になって楽しい
かわいい

33 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:06:46.66 0.net
やったー
ランチの注文忘れられたくらい薄幸だけど明日からがんばる

34 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:06:47.96 0.net
ハライチ岩井が今のオシ

35 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:07:06.40 0.net
>>34
わかる

36 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:07:08.51 0.net
>>34
渋いとこきたわね

37 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:07:13.11 0.net
>>24
なんかアカデミー賞で海外のばばあからも人気あったみたいね

38 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:07:35.10 0.net
>>28
祝いの席で呪いの言葉を吐く魔女のよう

39 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:07:50.43 0.net
>>20
加藤雅也とB'zの稲葉さん

40 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:08:10.34 0.net
ハライチ岩井とかさ
サッパリしたというか塩顔極めたような顔好き

41 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:08:15.90 0.net
2年前子供の前でDVがあったから保護者が育てるのが適当ではないと言うことで云々って今ニュースで言ってたけど
2歳の2年前って

42 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:08:20.64 0.net
>>32
言葉がやっと分かるようになったあたりの子と会話してえ~
ヘコリプターとか教えてぇ

43 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:08:23.34 0.net
あのコント面白かったけど誰だか分かんない
ヤクザの組長が死んで墓参りに行ったら隣に大根はえててそれが組長の生まれ変わりだったやつ

44 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:08:42.21 0.net
>>34
もしかして浅越ゴエとかお好きですか?

45 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:08:42.46 0.net
真実を語れる俺カッケー

46 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:08:48.54 0.net
爺がなんかやたらおセンチになってるの
メンディからほっとくべき?かまってやるべき?

47 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:08:48.88 0.net
>>42
ブッコロリーとかね

48 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:08:48.97 0.net
>>42
あう?

49 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:09:02.72 0.net
>>41
上の子では

50 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:09:11.76 0.net
>>39
婆も稲葉さん好き

51 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:09:24.89 0.net
>>42
キウイはチウイって言う

52 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:09:26.26 0.net
婆は乙男みて岡田将生に一目ぼれ
あれから十数年まだ好き

53 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:09:43.32 0.net
食器洗った
偉いわよく頑張ったわ

54 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:09:49.89 0.net
分かったって

55 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:09:57.54 0.net
>>42
へり…っぷた!

56 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:09:59.37 0.net
>>53
偉いわ
頑張った

57 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:10:01.85 0.net
>>44
ノンノンノン

58 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:10:05.72 0.net
>>41
なんかそれさ
特定妊婦だかなんか、生む前から要注意人物にされるやつでは

59 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:10:29.57 0.net
>>43
松ちゃんがやってた特番?
かもめんたるの誰かとシソンヌのメガネとあと誰か1人

60 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:10:33.42 0.net
USJにいってたんでしょ
ありえんわ

61 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:10:34.24 0.net
親ガチャはずれ伝説

62 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:11:01.73 0.net
>>59
それかも!
抜いたらセクシー大根だったやつ

63 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:11:03.93 0.net
お風呂入った後なのにお腹下しそうに痛いわ
なんかくやしい

64 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:11:17.59 0.net
祖母ガチャまではずれるとは辛すぎる

65 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:11:48.37 0.net
>>63
うちではその現象によりうんこしたら「負け組だね」と言う

66 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:11:53.03 0.net
岡田将生に罪はないんだけど
映画告白の教師役が強くてだめなの
上書きできないの

67 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:11:54.90 0.net
かもめんたるは当たり外れ多い

68 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:12:05.91 0.net
祖母(46)とかでしょ
婆より歳下~

69 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:12:20.79 0.net
ろくなもんじゃねえな

70 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:12:21.95 0.net
異動してきた上司がどっかで会ったことある知ってる人のような気がするんだけどどーしても分からん

71 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:12:30.01 0.net
大学の時おかだまそっくりな男子いた
あんなに綺麗な顔してるのに全く女っ気なかったな
挙動不審過ぎてイケメン認定されてなかった

72 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:12:44.48 0.net
>>65
負け組でもいいわもらすくらいなら

73 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:12:44.56 0.net
>>66
イラついたわ

74 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:12:45.54 0.net
>>70
それあれよ
タイムループしてるのよ

75 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:12:50.55 0.net
ホテルのお風呂で産んで、浴槽で窒息させたってさ
ホテル事故物件やん

76 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:12:51.42 0.net
明日ハッカ油買おう
そんで猫に●されないように畑に撒こう
風呂にも入れよう

77 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:12:52.13 0.net
>>70
気になるw
本人に聞いてみてよ

78 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:12:58.30 0.net
>>70
出会い系

79 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:13:07.21 0.net
記念

80 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:13:20.63 0.net
>>66
悪人ってブッキー主演の映画もみてみて
おかだまドクズ役やってるから~

81 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:13:37.74 0.net
>>60
誰がusj言ってたのかな?祖父母だけじゃないよね?

82 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:13:38.72 0.net
>>75
産み捨てや産み殺しに限ってくっそ安産なのよね

83 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:13:47.80 0.net
>>80
更に嫌いにさせてどうするのよ!

84 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:14:08.95 0.net
美味しい山鯨食べたい…

85 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:14:13.88 0.net
>>80
横だけどもしかして女のコを山に置き去りにする役?

86 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:14:27.07 0.net
>>83
婆のものだからいいの

87 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:14:32.28 0.net
か…空気清浄機

88 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:14:50.39 0.net
>>68
団地に5人で同居
祖母(46) 内縁の夫(50)
長男(15)←2歳の姪を発見 次男(5)

という家族構成です
シングルマザーとして籍を入れず色んな手当を搾取していたと思われ

89 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:14:53.35 0.net
テレビのインタビューがきて底辺職って言われてましたよ!ていわれて
まともに返事する人優しすぎるでしょ
エキストラであって欲しいわ

90 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:15:02.34 0.net
ホテルで会って風呂場で別れ〜

91 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:15:03.90 0.net
きねんまきこ

92 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:15:10.65 0.net
>>85
せやで~

93 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:15:24.18 0.net
>>68
あのUSJ遊びにいって、家に放置した2歳児殺したばばぁ?
あの人41で五男生んでるのよね
2歳の孫は檻に閉じ込めてたくせに
自分の5歳の子は一緒にUSJに連れてってる
クズ・オブ・クズ

94 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:15:33.31 0.net
>>88
名は誰の子
次男はどこ行った

95 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:15:42.89 0.net
団地に住んでるのろくな奴いない
クズの墓場

96 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:15:43.85 0.net
>>92
あれ岡田将生だったのか…ドクズ役よね

97 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:15:50.60 0.net
>>93
連れていってたのか

98 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:16:12.14 0.net
ゆとりですが何かって、松坂桃李と柳楽優弥とあと一人は岡田将生だっけ?

99 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:16:20.32 0.net
>>90
ミュージシャンの現地妻やってた婆友がカラオケで唄うの
自分に酔ってるの

100 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:16:20.74 0.net
あの2歳児吐血してたらしいよね

101 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:16:33.56 0.net
>>95
そりゃそうでしょ低所得者だし

102 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:16:41.13 0.net
>>88
中学生は祖母の子なのね

103 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:16:43.57 0.net
ふふ
だから少子化なのかもね
殺してるし

104 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:16:49.71 0.net
2歳の子がいたら連れて行くか行くの諦めるかの二択よ
理解できない

105 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:17:05.97 0.net
>>82
そう言う安産女は産むお仕事で報酬貰えるようになれば女も底辺に落ちないし子梨も国内で借り腹できていいのちな

106 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:17:07.51 0.net
2歳を置いていくことはしないわね

107 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:17:16.73 0.net
>>98
うん

108 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:17:19.65 0.net
2歳の子の母親はどこにいるの??

109 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:17:30.96 0.net
ワケアリの子なのかね

110 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:17:31.20 0.net
>>93
虐待親ってそういうことしがちじゃない?
2人いたら1人だけ痛めつけるとかさ
あれなんなんだろ

111 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:17:32.21 0.net
大阪も5歳が遊ぶには暑すぎなかった?

112 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:17:50.57 0.net
>>82
そんなことないと思うよ
裂けたりしてるんじゃね

113 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:17:53.23 0.net
>>108
両親は別居だってお
そのへんも気になる

114 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:17:53.66 0.net
まあ生まれて損した感じか

115 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:18:12.00 0.net
>>93
え?ってことは5歳で叔父さんか叔母さんになってるの?

116 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:18:15.89 0.net
>>113
なんか色々と闇が深いわ

117 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:18:23.14 0.net
>>82
胎盤残ってそうだわ

118 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:18:25.31 0.net
>>99 
婆友もコンパニオンでそんな事やってた
謎の選民意識もってるのよね

119 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:18:26.59 0.net
お金はどうしてたのかしら
年金?生活保護?
中学生の息子がいるくらいだから年金ってことはないわよね

120 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:18:46.49 0.net
せーふーぞく業は持続化給付金の対象外
てーことはだね、課税しちゃいかん

121 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:18:49.98 0.net
>>104
そんな常識的判断もできない低脳クズババアなのよね
あと内縁の夫とやらはどうしてたんだろ

122 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:18:53.14 0.net
>>94
長男から見たら姪は姉の子では

123 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:18:57.56 0.net
よく一人で生む気になるよなあ

124 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:19:09.13 0.net
児童手当狙いで養子にしたんでそ

125 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:19:13.25 0.net
>>117
怖い!

126 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:19:33.20 0.net
>>97
地味な不細工ばばあだったわ
知恵遅れなのかしら?
https://j-nenkin.net/wp-content/uploads/2022/06/IMG_20220630_181408-1-scaled-e1656588815264.jpg

127 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:19:34.27 0.net
>>117
婆が一人で産んだとしたら
アカンボよりも胎盤でギョッとすると思う
あんなん出てくるなんて知らんかったわ

128 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:19:36.62 0.net
>>118
わかる!

129 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:19:39.53 0.net
母親何歳なの

130 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:19:46.19 0.net
>>117
後産のほうがグリグリやられて痛いんだわ

131 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:19:53.25 0.net
>>120
そうなるわな

132 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:20:00.69 0.net
児童扶養手当か
中学生いるし、満額もらってたかもね
そしたら五万超えかしら

133 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:20:09.40 0.net
パチンコみたいに依存性のあるもんでもないだろうになぜそこまでして行きたかったのか

134 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:20:23.91 0.net
>>126
三男いくつなのかしら…

135 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:20:28.82 0.net
>>123
大した決意もないでしょう
食ったらうんこ出たくらいのこととしか思ってないのよ

136 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:20:58.12 0.net
三男の子を置き去りにしたのか

137 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:20:58.34 0.net
5男5歳?!
まじか

138 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:21:20.95 0.net
>>134
せいぜい20歳くらいよね

139 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:21:27.31 0.net
>>123
産む気になるもなにも陣痛始まったら出すしかないもん
股が裂けようが死ぬほど痛かろうが出すしかないんだよ
安産で産んでるわけじゃないんだよ

140 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:21:29.41 0.net
>>126
孫は三男の子なのか!
娘の子かと勘違いしてた!
嫁が産んだ孫ならさほど可愛くなかったのかもね

141 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:21:30.75 0.net
両親は子どもを育てられる親じゃないって事で他の人間が養育しなさいってなって祖母のところにやったのかな?

142 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:21:33.89 0.net
>>88
でも孫を実家にポイっと投げるのも迷惑だと思うわ
この事件、両親も罰されてほしい
介護丸投げで同居人は保護責任遺棄致死に問われるけど
別居で何もやってなかったやつは無罪なのと同じ

143 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:21:35.15 0.net
>>134
確か26だったわ

144 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:21:35.85 0.net
三男は同居してるの?

145 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:21:36.02 0.net
>>134
長男の年も気になるわ…

146 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:21:36.23 0.net
死因は詳しく分からないけど殴って殺したのかもね
吐いた血があったって2歳児で内臓疾患はなかなか…

147 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:21:41.49 0.net
みたら両親間でDVがあって、それを子供が見て問題になってたとか

148 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:21:53.38 0.net
なにこれ知的障害の人?

149 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:22:02.77 0.net
女子高生がトイレで産み落としたとか、すげえって思うわ

150 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:22:11.75 0.net
>>137
しかも亡くなった二歳目線で叔父さん
3歳しか年齢が変わらない叔父さん

151 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:22:46.57 0.net
>>142
まあ、その両親とやらが何故いないか明らかになってからだな

152 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:22:49.41 0.net
>>150
まぁそこはサザエんちもホラ

153 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:22:52.02 0.net
お風呂のすりガラスカビつくのよ
ぼこぼこして掃除しにくいから透明ガラスでいいのに
でもそうすると白くミネラル汚れが目立つか

154 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:22:54.29 0.net
>>126
15歳も不憫な扱い受けてそう…………

155 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:23:00.15 0.net
闇深すぎだわ
何で婆のところには一人も子供が来てくれないのに

156 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:23:07.45 0.net
>>149
へその緒を文具ハサミで自分で切るってだけでガクブル

157 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:23:11.26 0.net
別の男性…
元夫じゃなさそうだね…

158 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:23:11.73 0.net
>>143
!!?じゃあ祖母は長男いくつで産んだのよ!?

159 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:23:12.15 0.net
>>146
熱中症で亡くなったって言ってたよ

160 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:23:23.18 0.net
>>140
>>93
死なせたのはクズだけど
押しつけられたんでしょ
本来扶養義務は両親にあるのに

161 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:23:30.70 0.net
>>149
自分の意思に関係なく、子宮が収縮して産まれてきます

162 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:23:45.08 0.net
カラオケ行きたい

163 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:23:51.37 0.net
>>154
それは思った
普段2歳の世話させられてたりして

164 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:23:54.21 0.net
>>158
15、16歳で妊娠したのかもね

165 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:23:54.98 0.net
>>158
十代で生んでるわね

166 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:24:00.66 0.net
ニュースでは口に血が付いてたって言ってたね

167 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:24:13.64 0.net
15歳で伯父で、さらに種違いの子供なのか

168 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:24:18.18 0.net
>>151
死んでる、服役している以外アウトでしょ

169 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:24:27.95 0.net
>>155
頭と目を使いすぎると生まれにくくなるとか、東洋医学みたいなので聞いたわ
ほんとかどうかしらんけどさ

170 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:24:36.25 0.net
ちょっとよくわからない

171 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:24:42.05 0.net
>>158
17歳あたりからうみはじめたんだと思う

172 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:24:50.80 0.net
>>167
兄の子供だから叔父じゃない?

173 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:24:54.43 0.net
>>160
育てらんないなら児童養護施設とかあるやん
どうせ児童手当目当てで引き取ったんでしょ

174 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:24:54.52 0.net
胃の中空っぽだって

175 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:24:54.94 0.net
>>155
ヒント:年齢

176 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:25:02.18 0.net
誰のサポートも診察も受けずに一人で産めたんならその後も育てられる気がする

177 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:25:04.68 0.net
これ内縁関係で母子手当出るの?
法的には内縁関係=婚姻扱いだけど

178 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:25:15.43 0.net
>>161
産んだ行為がすごいんじゃなくて、その光景が凄まじいという意味でした

179 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:25:26.01 0.net
>>143
年子連続で最短でも17.18かよ

180 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:25:29.80 0.net
>>177
内縁は同棲必須だから出ないんじゃない

181 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:25:37.05 0.net
>>173
児童手当なんてそんな美味しい金額じゃないでしょ

182 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:25:49.72 0.net
>>174
そら保護者が一日中USJに行ってたらカラッポだよね

183 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:25:53.55 0.net
>>168
その辺なんだろうなと

184 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:26:05.35 0.net
育てられないなら施設に預けてよ

185 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:26:11.32 0.net
虐待の話は見るのも辛いからそっ閉じ

186 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:26:20.05 0.net
婆んちの前に置いて行って

187 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:26:30.34 0.net
1番つらいのは正座のやつよ

188 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:26:36.53 0.net
赤ちゃん欲しいなぁ

189 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:26:39.82 0.net
>>186
婆「ほんぎゃあほんぎゃあ」

190 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:26:45.82 0.net
>>173
施設に預けろとは思ったけど
児童手当(1.5万)なんて2歳が家にいるうるささ・手間のかかりように比べたら
マイナスでしかないでしょ

191 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:26:46.04 0.net
39で産んだのか

192 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:26:54.80 0.net
しかもまだエアコンしっかりかけて食べ物おいてたらよかったのにそれすらしてねえのかよ

193 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:26:56.05 0.net
>>181
でもUSJには行けるんじゃない?
コロナで子供分の給付金でたしw

194 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:26:58.25 0.net
>>184
子どもを手放したがらないのってどうしてなんだろね

195 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:27:07.75 0.net
赤ちゃんねる見てくるわ
幸せになってほしいわ赤ちゃんたち

196 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:27:11.89 0.net
>>175
数字ハウス

197 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:27:16.83 0.net
>>194
虐待が確定するからでは

198 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:27:35.70 0.net
22000
ごっつあんです

199 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:27:37.81 0.net
>>192
28度設定で飲食物は置いてなかったって

200 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:27:37.83 0.net
>>189
こらーー

201 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:27:44.81 0.net
歌舞伎町のライブカメラ見てたらこんな時間だわ寝るわ

202 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:27:48.76 0.net
家族はUSJをみるたびに思い出すのか

203 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:27:54.49 0.net
>>190
ノーマルな暮らしと正常な頭の人はそう判断できるけど、コイツらは分からなさそうよ

204 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:27:57.77 0.net
明日から7月かあ

205 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:28:04.41 0.net
>>194
不思議で仕方ないわ

206 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:28:07.27 0.net
>>189
ふっとりした赤ちゃんね
離乳食ダイエットしましょうね

207 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:28:20.67 0.net
やはり親ガチャあるわ
猛毒親に生まれたら〇ぬ

208 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:28:25.75 0.net
二歳じゃ自分で水道水汲めなかったのかな

209 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:28:28.90 0.net
>>199
アンパンマンジュースがあれば………

210 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:28:52.32 0.net
嬉々として虐待内容書く人ってどうなの

211 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:28:52.32 0.net
>>207
毒親に産まれたら精神が○ぬ

212 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:29:04.14 0.net
両親の元にいたときは体に虐待の跡があって虐待認定で
今の祖父母の元にいたときは体に虐待の跡はなかったとテレビでやってたよ

213 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:29:20.05 0.net
>>208
ベビー用のサークル檻に閉じ込めてたってよ

214 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:29:29.30 0.net
髪あらってないやヤバイ
いつ洗ったけ…

215 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:29:29.61 0.net
両親もクズか…

216 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:29:40.06 0.net
USJのネガキャンいいとこよね

217 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:29:56.01 0.net
>>208
ケージに入ってたってさ
蛇口まで行けなかったと思う

218 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:30:07.19 0.net
>>212
親は暴力、祖母はネグレクトって事か

219 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:30:14.26 0.net
前世でよほど…

220 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:30:18.23 0.net
>>214
汚いわよ

221 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:30:31.54 0.net
>>206
ふっとりwww

222 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:30:40.22 0.net
>>214
今日洗おーさっぱりするよ

223 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:30:42.08 0.net
5男5歳もいきなりハードモードねと思ったけど
虐待死の事件じゃないから、母親は執行猶予つきそう

224 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:30:49.15 0.net
なんでそんなところに生まれちゃったんだ

225 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:30:56.05 0.net
節子とせいたみたいな年齢差

226 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:30:59.37 0.net
また婆子に味海苔いかれた…
申し訳程度に3枚残してるけど

227 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:31:22.45 0.net
生理周期が毎月1週間ずつ早くなってるわ
これそろそろ閉まる?

228 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:31:29.36 0.net
>>226
婆子用味海苔用意しといたら?

229 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:31:30.20 0.net
>>213
二歳だと出られそうだけど栄養失調で小さい子だったのかしら
https://i.imgur.com/GsJbyNs.jpg

230 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:31:37.69 0.net
>>223
内縁関係のひとすぐ別れそうよね

231 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:31:51.92 0.net
>>227
狂い始めてるけどあと2年はもつ

232 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:31:55.53 0.net
ちょうど動いてる時に赤チャンネル見れたわ
かわいいわー

233 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:31:56.36 0.net
この子の父親もまともな育てられ方はしてもらえなかったのかもね

234 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:32:03.08 0.net
>>229
弱ったのは昨日今日ではなかったのかもね

235 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:32:17.01 0.net
>>229
なんかもう檻にしかみえねえ

236 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:32:21.46 0.net
>>229
衰弱で体力なかったんじゃね?

237 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:32:45.85 0.net
なんか両親じゃないからそんなに責めれないわ
無理なら施設預けろとか、飲食物用意してから行けとか思うけど
いきなり2歳押し付けられて大変だったろうなって気持ちが根底にある
婆もいきなり24時間手のかかる要介護の人間とか押し付けられたら嫌だわ
線キレたら放置しておでかけしちゃうかも

238 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:32:46.19 0.net
>>233
この子の母も10代じゃなかったかな
連鎖

239 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:33:08.67 0.net
>>230
今のところ5年もってる
まあまあじゃね?

240 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:33:11.50 0.net
11時間もこんなかに?!
足も伸ばせない
頭おかしい

241 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:33:25.52 0.net
>>229
モデルの子大きいのにこんな柵楽しくないやろ

242 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:33:50.07 0.net
>>241
秘密基地みたいな気分かも

243 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:33:53.44 0.net
>>222
明日あらう
もう寝るのきたなーい

244 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:33:56.29 0.net
>>237
放置はないわ
2歳よ2歳
しかも孫

245 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:33:57.93 0.net
>>234
血を吐く程だもんね
体調不良は数日前からかも

246 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:34:48.71 0.net
こういう話してて楽しい?

247 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:34:48.87 0.net
>>237
途中で冷静になって怖くなって引き返すと思う
楽しんでる時にふと思い出したりするんじゃないかな

248 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:34:49.26 0.net
>>237
一応5人育てた経験ある人だし1番下の子は年近いしそれはあてはまらないんじゃないかな

249 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:35:16.82 0.net
>>246
バーもそう思う

250 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:35:27.78 0.net
これもベビーサークルですってよ奥さん
https://i.imgur.com/lnfLzvo.jpg

251 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:35:56.19 0.net
>>250
すっげー

252 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:36:02.75 0.net
楽しさ求めて話してないでしょう

253 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:36:04.43 0.net
お腹めっちゃ下して爺になぐさめてもらおうとしたら爺寝てたわ
お腹痛いよぉヒンヒン

254 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:36:07.01 0.net
謝ったら死ぬ病ってどんな人がかかりやすいんだろう

255 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:36:16.97 0.net
>>250
貴族じゃん

256 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:36:22.68 0.net
>>241
やっぱでかいよね?もっとちいさい子むけなのかな

257 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:36:23.89 0.net
>>253
よしよし
早く寝られるといいわね

258 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:36:25.26 0.net
>>252
ほれ、そういうあたまだから

259 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:36:37.63 0.net
なにかをググろうとして思い出せない
昼間仕事中に思い出して、今夜こそググろうと思って夜になると思い出せない
月曜から繰り返してる

260 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:36:41.10 0.net
>>253
生理で腹痛婆も居るわよ:(ヽ'ω‘):イテテ

261 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:36:45.89 0.net
>>237
いきなり押しつけられて茫然自失になったならまた違う感情わくけど
これは普通に犯罪だと思うわ

262 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:36:56.56 0.net
>>250
さいこうやん

263 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:37:08.13 0.net
そういう話ししてて楽しい?の楽しいはキャッキャウフフの楽しいとちがうの、わかんないかね

264 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:37:10.08 0.net
では婆からのお知らせです
無限のり塩は美味しかったけどものり塩とガーリックは別々のほうがもっと美味しいです

https://imaimemaine.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_8429.jpg

265 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:37:11.04 0.net
>>251
金持ちの家にしかなさそうよねこんなの

266 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:37:12.12 0.net
>>257
ヒンヒンありがとう優しい婆ちゃん

267 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:37:15.90 0.net
>>258
ほれほれ

268 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:37:17.62 0.net
死因は熱中症だって

269 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:37:37.59 0.net
>>259
アキラメロンもう絶対思い出せんて

270 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:37:50.91 0.net
>>260
さすりさすり湯たんぽいる?

271 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:38:12.94 0.net
>>248
こういう子育てしてきたんじゃない?
例年なら6月はまだ梅雨だから熱中症ならんだろうと思って

272 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:38:23.05 0.net
>>253
赤玉

273 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:38:28.05 0.net
>>264
婆ちゃん色黒
婆とお揃いね

274 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:38:29.80 0.net
>>250
なにこのパチンコ玉
子供全部飲み込むよ

275 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:38:32.49 0.net
>>259
思い出したら手にメモしときなさいよ

276 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:38:55.92 0.net
>>274
えっ?

277 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:39:15.86 0.net
>>271
じゃあ5人の実子はラッキーなだけだったのかな

278 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:39:24.70 0.net
>>273
この画像は拾い画像なの
無限のり塩って何よって思われると思って

279 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:39:33.14 0.net
>>274
婆ちゃん幼児の頃にハンドボール飲み込んでたの?

280 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:39:41.52 0.net
>>274
毬くらいの大きさだと思う
ブランコあるわよ

281 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:39:47.77 0.net
チラ婆の中に謝ったら死ぬ病の婆は何人いるのかしら

282 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:39:57.92 0.net
>>279
嫌味ったらしいわねえ

283 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:40:12.03 0.net
誰か謝ってほしいん

284 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:40:29.62 0.net
>>272
とりあえず出しきってから赤玉もらうわね
ありがとうね

285 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:40:35.40 0.net
お客様の中に謝ったらしぬ婆様はいらっしゃいませんか

286 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:40:37.99 0.net
>>283
いや、何となく

287 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:40:54.97 0.net
>>279
大きさがわかんねーよ横

288 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:41:07.08 0.net
>>285
人探しのアナウンスみたいにwww

289 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:41:15.79 0.net
>>278
やだ色黒婆だけじゃん!

290 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:41:18.78 0.net
ばーはすぐ謝れるよ
でも本心からじゃない
心の中で舌出してる

291 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:41:36.96 0.net
>>287
ベビーサークルって書いてるじゃん
逆になんで飲み込める大きさだと思ったのか謎よ

292 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:41:37.51 0.net
ちっ反省してまーす

293 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:41:52.87 0.net
あたしを嫌な気分にさせたからあやまりなさいよ

294 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:41:55.65 0.net
ねむねむ

295 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:41:59.94 0.net
>>290
自分にマジで非がある時とか、自分に間違いがあったって気づいた時とかも?

296 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:42:03.55 0.net
>>292
w

297 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:42:08.38 0.net
>>286
婆のおばたちがそうです
みんな!5,6にん

298 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:42:18.43 0.net
>>291
嫌らしい言い方しかできない婆はきっとブスなんでしょうね

299 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:42:22.05 0.net
ごめんごめーん

300 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:42:32.08 0.net
>>295
ああ、それはちゃんと謝るわ

301 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:42:54.69 0.net
>>298
あんたがバカなだけよ

302 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:43:16.74 0.net
嫌な感じ

303 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:43:24.24 0.net
ほんとにごめんなさいね(晩ごはん何にしよっかな)

304 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:43:35.50 0.net
>>301
ブスがキレたわ

305 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:43:57.93 0.net
例えチラでもバカとかアホとか他人に向かって使わない方がいいと思うの

306 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:43:58.62 0.net
キレのいいブス

307 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:44:11.21 0.net
>>301
本性出たね

308 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:44:12.22 0.net
>>305
ブスは

309 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:44:12.33 0.net
浅漬け作ってきた

310 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:44:14.42 0.net
明日のランチは中華カレーに決まりました!

311 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:44:21.99 0.net
>>291
椅子でわかったわ

312 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:44:22.52 0.net
昔いた職場のおっさんが絶対に謝らない人だったわぁ
過失10割の自動車事故おこした時も相手が悪い!と絶対謝らなくて皆ドン引きしてた

313 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:44:31.22 0.net
>>291
変に噛み付く婆ちゃんなのよ
変に噛み付く婆ちゃんは隅々まで書かれてないとわからないのよ大抵の人が返レスみて流れ読めるレベルですら読めずに噛み付くんだから

後、前スレにも似たような婆いた気がするけど同一なのかしら

314 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:44:38.32 0.net
婆も自分が悪いと思ったらすぐ謝るタイプ
絶対謝らないやつは何なのって思う
外国人なら国民性だろうけど

315 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:44:45.66 0.net
>>310
シウマイが乗っているのね

316 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:45:01.16 0.net
>>306
しなやかなデブみたいな

317 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:45:09.59 0.net
ばーんちのあじさいよ

https://i.imgur.com/U4hZkmA.jpg

318 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:45:20.87 0.net
>>313
ブスシャラップ

319 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:45:23.37 0.net
キレッキレのダンスを疲労するぶす

320 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:45:27.89 0.net
>>300
謝ったら死ぬ病はそれが出来ない人らしいから、婆ちゃんは大丈夫よ

321 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:45:46.03 0.net
>>317
よぼよぼに見える

322 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:45:49.48 0.net
>>317
さては母の日に貰ったわね?

323 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:45:49.85 0.net
>>317
あらキレイ!鉢植えなら家の中でも楽しめていいわね

324 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:46:04.43 0.net
>>317
なぜこれをうpしようと思ったかを述べよ

325 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:46:06.52 0.net
>>314
プライドがおたかいのでろ

326 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:46:06.75 0.net
紫陽花って鉢でも育つのね
地面に植わってるのしか知らなかったわ

327 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:46:12.58 0.net
>>315
想像したらあんまり美味そうじゃないわね!

328 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:46:30.22 0.net
>>317
木曜日って感じね

329 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:46:41.44 0.net
殺伐としたチラに紫陽花が

330 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:46:47.54 0.net
暑いから窓開けて寝たいけど雨降ってるしどうしよ

331 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:46:52.11 0.net
明日金曜日か

332 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:46:53.06 0.net
>>326
最近の母の日はアジサイの鉢植え人気よ

333 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:47:03.90 0.net
>>317
アルカリ性の土で育った紫陽花ね、綺麗

334 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:47:12 ID:0.net
会社とかでは謝るけどチラではないな
なんでチラ婆なんぞに謝らなあかんの

335 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:47:14 ID:0.net
>>317
行き倒れてる

336 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:47:14 ID:0.net
>>332
そうなのね!
時期的にいいわね

337 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:47:25 ID:0.net
あじさいって梅雨が明けたら即枯れしそうね

338 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:47:30 ID:0.net
>>317
踊り疲れてる

339 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:47:33 ID:0.net
>>317
葉っぱが食われてるけどこれもしかして普段は外に出してる?
土の中とか葉の裏とかに卵産み付けられてたら家の中で孵化するわよ

340 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:47:48 ID:0.net
ねむねむ

341 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:47:49 ID:0.net
>>333
鉢植え毎年増えてもなあ

342 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:47:58 ID:0.net
>>334
小人婆はチラでも自分に非があれば謝るわ、人として

343 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:47:58 ID:0.net
アルカリ土だと赤で酸性土だと青になるんだっけ?

344 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:48:07 ID:0.net
>>334
会社でも自分より目下の人間には謝ってないじゃん性悪

345 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:48:16 ID:0.net
あじさいすらギスられてて草

346 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:48:21 ID:0.net
>>341
鉢植えだらけの家になりそうねw

347 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:48:42 ID:0.net
いま土壌関係なく赤くなる品種とかあるよ

348 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:48:50 ID:0.net
>>322
そうそう
去年のやつ

349 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:48:54 ID:0.net
コテ消すな

350 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:48:56 ID:0.net
ピンクの紫陽花初めて見た!
うなだれてる紫陽花初めて見た!

351 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:49:00 ID:0.net
青い紫陽花育てたい

352 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:49:02 ID:0.net
>>343
なんかしらんけど青い紫陽花って海外では珍しいらしく 
ジャパニーズアジサイビューティフル!らしいよ

353 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:49:05 ID:0.net
じゃあもう死体を埋めてもバレないわね

354 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:49:08 ID:0.net
アジサイは適切に剪定すること

355 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:49:19 ID:0.net
赤紫蘇がアルカリ性で緑になるの最近知ってびびった
梅干しのシソ作ってたんだけど

356 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:49:20 ID:0.net
婆が去年撮った紫陽花をどぞ
https://i.imgur.com/tRcovgf.jpg

357 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:49:28 ID:0.net
>>344
どこで見てたんだよおめー

358 ::2022/06/30(木) 23:49:33 ID:0.net
ごめんごめん

359 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:49:39 ID:0.net
>>356
きれいだわ

360 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:49:44 ID:0.net
>>350
そういう品種なのよ
支柱がいるらしいわ

361 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:49:48 ID:0.net
>>337
アジサイ、丈夫よ
梅雨終わったらざっくり切り戻す

362 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:49:49 ID:0.net
最近アジサイいろんな品種あるね

363 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:49:51 ID:0.net
>>356
あー紫いいなあ

364 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:50:10 ID:0.net
>>352
へぇー!むしろ海外にも紫陽花あるの知らなかったわw
何処が原産なのかしら

365 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:50:15 ID:0.net
>>356
赤と青が混在してるのって土壌じゃなくて種や品種由来の色だよね?

366 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:50:16 ID:0.net
>>345
いやダラリとしてなんとなく可愛いのよ

367 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:50:43 ID:0.net
>>343
そうそう、正確に言えばアジサイの色のベースとなる「アントシアニン」という色素があって、土の中に含まれる「アルミニウム」が紫陽花の根に吸収され、花の中に含まれている「補色色素」と結合することで色が変化するのよ
一般的に「酸性」=「青」、「中性」=「紫」、「アルカリ性」=「赤」

ちなみに赤紫~赤のアジサイは老化して根からアルミニウムを吸収できなくなってしまった爺ちゃん婆ちゃん紫陽花
「白」のアジサイはもともとアントシアニンを持っていないため、土の影響では色が変化しないやつなのよ

368 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:50:47 ID:0.net
ガクアジサイも好き

369 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:50:55 ID:0.net
>>364
日本
日本のをヨーロッパ持ち帰ってそこでまた品種改良して、日本に輸入されてる

370 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:51:13 ID:0.net
>>318
死ぬほど図星だったのかしら

371 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:51:17 ID:0.net
>>364
イタリア人もアジサイあるって言ってたわ
この花は僕の国にもありまーすって

372 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:51:26 ID:0.net
>>360
ほー!
支柱たててあげて!

373 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:51:27 ID:0.net
>>366
ありがとー伊予獅子手鞠って品種よ
ヤマアジサイなの

374 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:51:37 ID:0.net
日本古来のはガクアジサイよね
モコモコ咲くやつは西洋アジサイってくらいだし

375 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:51:38 ID:0.net
>>359
公園に咲いてたのよ
綺麗でつい取っちゃった

376 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:51:40 ID:0.net
>>364
原産地は日本で、ヨーロッパで品種改良されたものはセイヨウアジサイと呼ばれる

だって

377 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:51:53 ID:0.net
隅田の花火というアジサイ好きだわ

378 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:51:59 ID:0.net
>>373
かっこいい名前

379 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:52:10 ID:0.net
>>375自己レス
取っちゃったじゃなくて撮っちゃったよ
盗んだみたいになったわちくせう

380 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:52:13 ID:0.net
>>377
それもうちにあるわ
庭に

381 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:52:18 ID:0.net
>>377
画像もってきなさいよデブス

382 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:52:18 ID:0.net
ガクアジサイすき

383 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:52:42 ID:0.net
婆はとうとう庭でヤマアジサイの栽培に成功した!
最初は真っ白なんだけどだんだん色がついて
最後は濃い臙脂色になるの

384 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:52:42 ID:0.net
>>377
なんかそれ母にあげた記憶が

385 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:52:55 ID:0.net
>>383
おーいいじゃん

386 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:52:56 ID:0.net
>>365
公園に咲いてた紫陽花だから知らないわ

387 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:53:14 ID:0.net
>>367
詳しくありがとう!勉強になるわ婆ちゃん紫陽花になるとうまく吸収できないとかあるのねぇ
昔実家に白い紫陽花あったの思い出したわ星みたいな形だったわ

388 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:53:24 ID:0.net
>>373
小さい品種なのね
かわいいわ

389 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:53:39 ID:0.net
>>369
日本やるわねぇ

390 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:54:08 ID:0.net
>>388
うん
花のサイズがまんじゅうくらいのサイズなのよね
可愛い

391 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:54:35 ID:0.net
紫陽花育ててみようかしら

392 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:54:38 ID:0.net
>>381
ほらよ
https://i.imgur.com/9bXUjsz.jpg
https://i.imgur.com/dImnBNG.jpg

393 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:54:40 ID:0.net
墨田の花火で思い出したけど国産線香花火買いたいな
YouTubeで見て綺麗だなって思ったの
値段にちょっとびびったけど

394 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:54:41 ID:0.net
>>381
ググればいいのに馬鹿なの?

395 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:54:50 ID:0.net
>>385
紅って品種なの
暑さと日差しに弱いみたいで
半分以上日陰になるとこでやっと育った

396 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:54:52 ID:0.net
青くするには酸性にしないとだから
雨の少ないヨーロッパでは珍しいのね

397 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:54:54 ID:0.net
>>387
婆ちゃん実家のは星花火って種類かも
https://i.imgur.com/pj7WU9d.jpg

398 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:55:03 ID:0.net
国産線香花火ってまだ売ってるのね

399 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:55:07 ID:0.net
>>395
うちにもあるよ

400 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:55:13 ID:0.net
>>392
2枚目綺麗ね

401 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:55:20 ID:0.net
>>397
あらーこれもきれいね

402 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:55:37 ID:0.net
>>392
ほんとだ花火みたい
>>394
無能デブ

403 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:55:39 ID:0.net
>>373
ヤマアジサイってこじんまりしてていいのよね

404 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:55:41 ID:0.net
ヤマアジサイは難しいのよね
でっかい普通のあじさいは簡単だけど

405 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:55:48 ID:0.net
>>383
ヤマアジサイむずかしくない?
強い光と乾燥に弱いし
グンマーじゃ無理よね…

406 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:56:33 ID:0.net
>>399
かわいいよね
楚々として
昔はもっとゴージャスなたわわなアナベルとかが好きだったけど
年取ったら小さいの好きになった

407 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:56:38 ID:0.net
>>404
そうそうwそれがわかってないギスが普通のあじさいの画像張り出して笑ってる

408 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:56:44 ID:0.net
>>396
卵パウダーで酸性に苦土石灰(くどせっかい)を混ぜることでアルカリ性にってのが世界にも広まったら世界にも青紫陽花増えそう

409 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:56:50 ID:0.net
数年前にダンスパーティーってアジサイ見たときいまアジサイこんなのあるのか!ってカルチャーショック受けた

410 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:56:53 ID:0.net
>>397
わぁかわいい!キレイ!
でももっと真っ白で花びら?もこんなに多くなかったわ
婆母が庭に植えたらあまり良くなかったのか年々星みたいな花が咲かなくなってただの森になってたわ

411 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:57:03 ID:0.net
花がつかなくなったガクアジサイがようやく復活したわ
肥料不足と切り方間違えてたみたいだわ

412 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:57:14 ID:0.net
アジサイについてる2ミリくらいのちっこいカタツムリが可愛くてね

413 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:57:14 ID:0.net
うなかすいま!

414 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:57:27 ID:0.net
ガクアジサイのよさがしみじみわかってきた

415 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:57:32 ID:0.net
>>406
ふつう逆なのに
気持ちが若いのね
ふつうは若い頃小さい花が好きで、ババアになるとでっかい派手な花好きになるのよね

416 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:57:50 ID:0.net
万華鏡っていう紫陽花も綺麗よ

417 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:57:54 ID:0.net
アジサイの葉は有毒なんだっけ?

418 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:57:57 ID:0.net
>>405
そうなのよね、日差しが大敵だったの
ほかのアジサイとアジサイの間の
日陰になるとこに地植えしたら
ちょうどよかったみたい

419 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:58:10 ID:0.net
>>410
森てwww

420 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:58:19 ID:0.net
ばーは派手なでかい紫陽花よりヤマアジサイが好き

421 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:58:25 ID:0.net
>>415
んなこたーない

422 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:58:32 ID:0.net
エンドレスサマーっていう品種ほしいのよね

423 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:58:37 ID:0.net
>>412
カタツムリは紫陽花に付かないって聞いたけどガセだったかしら

424 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:58:38 ID:0.net
>>416
あ!万華鏡もいいよね

425 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:58:42 ID:0.net
昔紫陽花でカラフルな水を作ろうみたいなのした事あるの
もう作り方忘れたけど

426 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:58:45 ID:0.net
>>415
なんかわかるw

427 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:59:03 ID:0.net
>>423
絶対ガセだよ子供の頃大発生してたわ

428 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:59:07 ID:0.net
>>419
あじさいは切って管理しないとまじで森みたいになるわ

429 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:59:08 ID:0.net
ばばは今年ドクダミの可愛さに目覚めたとこよ

430 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:59:17 ID:0.net
園芸板もこんな感じで珍しい品種マウントがすごいよ

431 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:59:19 ID:0.net
紫陽花に毎年黒いトンボみたいな蝶々がやってくるわ

432 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:59:20 ID:0.net
年取ったら地味な山野草みたいなのに心引かれるわ

433 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:59:31 ID:0.net
>>412
婆も前にそれ書いたら「紫陽花にカタツムリはつかない」って言われた
でも紫陽花とカタツムリって婆の中ではセットなのよね

434 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:59:33 ID:0.net
>>429
白い花かわいいよね

435 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:59:41 ID:0.net
>>422
終わらない夏いやあ!!

436 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:59:49 ID:0.net
おたふくアジサイってのも植えてるけど
今一つ地味で好きじゃないの…
でもめちゃくちゃ茂って困ってる

437 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:59:50 ID:0.net
>>430
ジジババ多そうだもんね

438 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 23:59:58 ID:0.net
>>430
思った

439 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:00:01 ID:0.net
>>430
あそこの熱意すごいわ
あじさいスレは今の季節大賑わい

440 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:00:10 ID:0.net
>>412
カタツムリの子供かしら

そういや、1ミリにも満たないサイズのカタツムリの新種見つかったネットニュースあったわね

441 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:00:13 ID:0.net
いやよくいたわよ
紫陽花の葉にかたつむり

442 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:00:13 ID:0.net
>>433
食わないけどアジサイのちかくにいるよね

443 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:00:27 ID:0.net
>>434
可愛い
花瓶に、と思ったら手がクソ臭くなった

444 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:00:30 ID:0.net
>>439
婆は意識低いスレにいるわ…

445 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:00:36 ID:0.net
>>435
今年は早く夏終わってほしい!

446 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:00:39 ID:0.net
>>429
八重のドクダミは茶花に重宝するわ!

447 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:00:48 ID:0.net
>>430
園芸板のあじさいスレもダンスパーティーと万華鏡の話ばっかりよねw

448 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:00:54 ID:0.net
どくだみの白いとこは花びらではない
豆な

449 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:00:58 ID:0.net
寝れない

450 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:00:59 ID:0.net
梅雨がなかったのよ

451 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:01:08 ID:0.net
>>444
意識低いスレ変な人いてこわいw

452 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:01:13 ID:0.net
どこがマウントなの?

453 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:01:19 ID:0.net
>>447
その二つはもう鉄板っていうか珍しい品種でもなくなってきたね

454 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:01:32 ID:0.net
>>446
うちの八重のドクダミ群生してるわ

455 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:01:33 ID:0.net
>>447
ダンスパーティー?

456 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:01:35 ID:0.net
>>451
ばばのことだったらどうしよう

457 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:01:39 ID:0.net
>>447
そうそう
逆に覚えたわ
んでヤマアジサイの話は誰も乗ってこない

458 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:01:55 ID:0.net
>>452
こんな品種も知ってるんだぞー!っていうふうにみえたとか

459 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:01:58 ID:0.net
>>446
一重じゃ!一重じゃあかんのですか!!!

460 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:02:06 ID:0.net
婆が好きな人はみんないなくなる
加藤晴彦とか長瀬とか成宮とか

461 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:02:15 ID:0.net
昔って食品に期限じゃなく製造日しか表示されてなかったのよね
あんなのでよく通用してたと思うわ

462 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:02:16 ID:0.net
>>457
好きな人たまにいない?
たまにっていうくらいいないってことだわね

463 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:02:23 ID:0.net
>>457
ヤマアジサイは山野草スレにいってみたらどうだろう

464 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:02:34 ID:0.net
名前は覚えないけど綺麗なお花を見るのは好きです

465 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:02:36 ID:0.net
>>452
ね、婆もマウントどれよと思う

466 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:02:58 ID:0.net
>>459
うちは一重が見渡す限りあるわよマウン泣

467 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:03:01 ID:0.net
キチガイホイホイなのかしらね万華鏡とダンスパーティーって

468 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:03:01 ID:0.net
最終的にサボテンでいいと思ってしまう

469 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:03:02 ID:0.net
>>459
だめじゃないけど…
うーん…一重かぁ…

470 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:03:18 ID:0.net
生け花習ってた頃は色々と花を覚えたものですが
すっかり頭から抜けました

471 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:03:21 ID:0.net
>>454
これじゃないマウント

472 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:03:26 ID:0.net
ばびはコンペイトウを推します

473 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:03:28 ID:0.net
>>455
横だけどダンスパーティーって品種なのかと思いました

474 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:03:36 ID:0.net
>>466
根気強く地下茎根絶よ

475 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:03:40 ID:0.net
攻撃的なオタクとエンカウントしたわうげぇ

476 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:03:40 ID:0.net
>>433
かたつむりは紫陽花の葉に毒があるのを分かっているので、紫陽花の葉を食べないけど、かたつむりが葉の上に居るのは毒のある葉にいることで自分の身を外敵から守っているという説と、雨を避けて水溜まりとかに落ちないようにする為って説があるわよ

477 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:03:43 ID:0.net
ドクダミってむしりにくいよね

478 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:03:44 ID:0.net
>>469
楚々として愛らしいじゃないのよ……

479 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:03:51 ID:0.net
>>468
直射日光に当ててはいけないって見てめちゃくちゃ驚いた
お前どこ出身やねんって言いたくなったわ

480 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:04:01 ID:0.net
>>476
はえーかしこい

481 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:04:13 ID:0.net
ドクダミが元気な場所はあじさいに向いています

482 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:04:27 ID:0.net
あとブロック塀に大発生してたカタツムリ
昔はブロック塀がいたるところにあったなあ

483 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:04:30 ID:0.net
>>473
品種か!
年齢層高そうだから社交ダンス?って思ったわ

484 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:04:33 ID:0.net
そういや、今年はうち普通のカタツムリばっかりになった
毎年キセルガイが大量発生してたのに
なんか気象の変化だろうか??

485 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:04:36 ID:0.net
>>479
サボも種類によっては平気なのあるよ
金鯱とかなにしても平気だし

486 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:04:38 ID:0.net
>>477
ドクダミは掘るのです
婆その作業大好きです
実家のドクダミ駆逐したわ

487 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:04:43 ID:0.net
そして奴の通ったヌルヌルには広東住血線虫がいます

488 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:04:48 ID:0.net
>>481
日陰でじめじめしてるとこね

489 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:04:52 ID:0.net
3年前に窓の下から逃げ出した琉球朝顔とドクダミが混じりあって裏庭とんでもないことになったトラウマ

490 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:04:58 ID:0.net
昔その辺に生えてるヨモギでヨモギ餅作ってる人いたわ
酔っ払いのおしっこスポットだよっていうのは黙っといた

491 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:04:58 ID:0.net
>>474
隣の公園から侵食してきて公園のドクダミは根絶してたわキョエッ

492 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:05:12 ID:0.net
>>461
あー
だから元爺が豆腐と牛乳は購入から1週間とかわけわからないこと言ってたのね

493 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:05:17 ID:0.net
>>486
やっぱり掘るのね
草むしり検定うけてないから知らなかった

494 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:05:21 ID:0.net
婆は手にちょっと土がついただけでぎゃああああってなる

495 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:05:30 ID:0.net
>>489
琉球朝顔はやばい
あいつ化け物

496 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:05:43 ID:0.net
うちはヤマアジサイばっかりよ
南に建物があって日当たり悪いのよ

497 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:06:04 ID:0.net
子供の頃カタツムリ捕まえまくってたけど寄生虫感染しなくてよかった

498 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:06:07 ID:0.net
>>495
裏庭になんて植えてないのよ…
それなのに何故か裏庭にいるのよ…

499 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:06:30 ID:0.net
>>490
それご近所に配ってるなんてことは

500 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:06:31 ID:0.net
>>498
やっぱり化け物やんけ!

501 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:06:31 ID:0.net
>>486
うちのコウブシも根絶してえええええ

502 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:06:39 ID:0.net
>>488
まんこやんけ

503 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:06:45 ID:0.net
>>492
そーそー
1週間くらい前のヨーグルでも売れ残ってたらそのままおいてあって
子供だったからスーパーの店員さんに訊くと「酸っぱいだけで大丈夫だよ」となんの確証もないこと言われたり

504 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:06:53 ID:0.net
ポリゴナム生えろ!って念じてるのにまだ生えてこない

505 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:06:56 ID:0.net
>>497
カタツムリ触る子供多いけど寄生虫の話聞かないから
やっぱ食べてこその話なのかも

506 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:07:17 ID:0.net
ばばんちの庭に紫陽花もドクダミもコキアもアスパラもあるわカオス

507 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:07:23 ID:0.net
あじさい植えると下が日陰になって雑草生えてこないよ

508 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:07:32 ID:0.net
>>479
当て過ぎたらいけないのよね
サイズの問題なのかもしれないけど

509 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:07:34 ID:0.net
なんかちょっと頭が臭い気がする…

510 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:07:35 ID:0.net
>>505
触った手で口の周り触る程度ならセーフなのかね
子供ってそれくらいはやりそうだし

511 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:07:38 ID:0.net
>>461
でも保存方法って人それぞれだから
それがシンプルな気もする

512 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:07:40 ID:0.net
>>483
スレ違い甚だしいわ!

513 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:07:48 ID:0.net
カタツムリなんか触ってナンボよね
ツンツンするとスンッて目が引っ込むの

514 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:08:00 ID:0.net
ババの庭はドクダミとクローバーの共演をお楽しみいただけます

515 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:08:02 ID:0.net
>>482
あれは殻の為のカルシウム摂ってるのよね

516 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:08:14 ID:0.net
駅のとこの植栽にモリゾーとキッコロみたいな草生えてるけどあれはコキア?

517 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:08:18 ID:0.net
去年さあ
紫陽花に緑色の巨大なコガネムシがたかってて大変だったわ
紫陽花って虫が集らないと思ってたのに

518 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:08:29 ID:0.net
>>515
まじ?へえええ!

519 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:08:38 ID:0.net
>>507
ヤマブキとヤブカラシは負けなかったわ

520 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:08:45 ID:0.net
カタツムリにたまに卵の殻あげてた

521 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:09:14 ID:0.net
婆の作った多肉の寄せ植えは枯れたのに
寄せ植えから脱走した多肉がめちゃくちゃ玄関前の土スペースで元気にコロニー作ってる
野生化して多肉の強さすげぇ

522 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:09:16 ID:0.net
>>518
だんごむしとかもやるよね

523 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:09:18 ID:0.net
昔といえばなんで母ちゃんという母ちゃんはくるくるパーマしてたのかしら

524 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:09:43 ID:0.net
>>520
どーなるの

525 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:09:52 ID:0.net
>>523
いま茶髪にするみたいなかんじよきっと

526 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:10:04 ID:0.net
多肉の寄せ植えが保ってたのは1ヶ月くらいだったわが

527 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:10:06 ID:0.net
>>515
じゃあコンクリとかがない大自然だとどうするんだろう

528 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:10:15 ID:0.net
カタツムリ飼ってたとき何食べるかわからなくてスイカの皮っていうか白い部分あげてた
カブトムシも何食べるかわからなくてスイカの皮あげてた
スイカの日あげがち

529 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:10:16 ID:0.net
>>523
後ろ頭みんな同じだったわね

530 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:10:24 ID:0.net
婆たちも多肉だよね

531 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:10:34 ID:0.net
>>527
岩とか

532 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:10:37 ID:0.net
youtubeで素敵な多肉の寄せ植えしてる人いるね

533 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:10:58 ID:0.net
>>530
ゴミの日に捨てるぞオラァ

534 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:10:58 ID:0.net
エスカルゴ食べたらふにゃふにゃしてて拍子抜けしたけど婆ばい貝やさざえと勘違いしてたかも

535 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:11:14 ID:0.net
>>524
殻が丈夫になるとか本で見てあげてた

536 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:11:55 ID:0.net
サイゼのエスカルゴはうまい

537 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:12:20 ID:0.net
サイゼのエスカルゴ食べたくなったやんけ!

538 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:12:27 ID:0.net
>>524
卵殻からカルシウム摂るの

539 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:12:28 ID:0.net
>>536
ふにゃふにゃしてる?

540 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:12:43 ID:0.net
>>527
岩とか諸々から

541 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:12:50 ID:0.net
園芸板、アナベルの話も多いね

542 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:13:00 ID:0.net
あとさーサイゼの美味しい粉もここで聞いて食べてみたいと思ってる

543 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:13:14 ID:0.net
>>541
そのへんはもう定番品種よ

544 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:13:15 ID:0.net
>>539
してない
割と貝っぽい歯ごたえはある
柔らかいけど

545 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:13:39 ID:0.net
>>528
スイカはカブトムシが下痢するわよ…

546 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:13:49 ID:0.net
婆サザエとか苦手だからエスカルゴもダメかもしれない

547 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:13:59 ID:0.net
うざいうざい
コバエがいるうざい

548 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:14:04 ID:0.net
>>542
アロスティチーニ?エスニックな粉よ

549 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:14:25 ID:0.net
エアープランツももう5年くらい家にいる
姉が100均一で買ってくれたの
最初は小さかったけど、じわじわ大きくなって倍くらいにはなった
だから200円くらいの価値ある

550 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:14:26 ID:0.net
>>544
そうなんだ
エスカルゴってふにゃふにゃしないもんかしら
婆一回しか食べたことないの

551 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:14:30 ID:0.net
>>545
水分が多いからね
売ってる昆虫ゼリーが一番だけどまあ昭和はわりとスイカとかメロンの皮とかあげてた

552 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:14:32 ID:0.net
園芸板の話なのね
昔ハイビスカススレにすごいギスいたわ
タイかどこかに住んでて珍しい品種たくさん持ってるけど、他の人にギスりまくるおじさんよ

553 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:14:53 ID:0.net
>>550
ふにゃふにゃというとホタテの刺身みたいな?

554 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:14:53 ID:0.net
>>541
珍しくて簡単な品種が人気なのね

555 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:15:01 ID:0.net
>>549
ばーんちのエアープランツ去年花が咲いたわ!

556 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:15:31 ID:0.net
サイゼのエスカルゴが美味しいんだっけね

557 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:15:35 ID:0.net
>>555
ええ!すごい!花が咲くもんなの?!
婆のは全然花とか咲く気配もないよ…

558 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:15:38 ID:0.net
たしか盆栽スレもものすごいみたいね
最近見てないけど

559 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:16:12 ID:0.net
花が咲くの…
知らなかった
ただそこにいるだけかと思ってた>エアープランツ

560 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:16:14 ID:0.net
>>517
コガネムシからしたら紫陽花の葉はご飯よ
ちなみに紫陽花の根っこは幼虫のご飯よ

561 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:16:41 ID:0.net
本州の方は虫が多くて大変そうね

562 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:16:50 ID:0.net
>>557
なんか葉っぱ赤くなってきたなーと思ってたら真ん中からムラサキの棒みたいなのが伸びてきてそれが花だったわ

563 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:16:54 ID:0.net
>>553
ホタテのお刺身わりとブリブリした歯ごたえあると思う
もっとふにゃふにゃ

564 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:17:03 ID:0.net
>>558
気難しい仙人とかいそう

565 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:17:04 ID:0.net
チラでこんな会話してる婆
これリアルがストレス過多の証拠なの

566 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:17:05 ID:0.net
>>551
そして忘れて小バエとか発生したり臭いにおいが…

567 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:17:13 ID:0.net
>>557
品種によって咲きやすいとかあるかも

568 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:17:31 ID:0.net
>>566
昆虫飼育にコバエは付き物よ

569 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:17:53 ID:0.net
コバエも昆虫

570 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:18:03 ID:0.net
>>568
まぁそうなんだけどさw

571 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:18:13 ID:0.net
園芸板最近までスクリプト嵐で大変だった

572 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:18:51 ID:0.net
そーいや近所の店のカブトムシ売場にはコバエホイホイ置いてあったな

573 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:19:05 ID:0.net
うち台所で昆虫飼ってないのに

574 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:19:15 ID:0.net
>>571
ちゃんとスレ立て直されてて住民いたんだって感動したわ

575 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:19:28 ID:0.net
>>573
コバエ飼ってるやん!

576 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:19:39 ID:0.net
コバエまじうざい

577 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:19:55 ID:0.net
夏場に海に行って砂浜で透き通った水色の、風船やプラスチック片のような物体見つけたら触っちゃダメよ、カツオノエボシかもしれないから

578 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:19:57 ID:0.net
>>574
わろた

579 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:20:05 ID:0.net
コバエ飛んでるってことは幼虫の芋虫どこかにいるからね
米粒みたいな大きさの白い幼虫ウネウネしてるわよ大量に

580 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:20:13.79 0.net
>>577
刺される?

581 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:20:40.90 0.net
>>579
豆苗のリサイクル栽培の容器にいた
それ以来リサイクルやめた

582 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:21:46.30 0.net
>>579
ヨーグルトの空き容器にいたわ

583 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:21:49.26 0.net
>>580
流れ着いたクラゲは刺胞(毒針刺すとこ)生きてる可能性あるし
何よりもカツオノエボシは電気クラゲって言われたりもする、刺されると強烈に痛む毒の持ち主だし、なんなら死亡例もあるわ

584 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:22:10.47 0.net
>>579
いわゆるウジ虫ってやつですかい?

585 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:23:01.67 0.net
一人暮らしのときコバエ大発生させて
あいつら超進化すると目が赤くなる
そしてブンブン飛び回るから叩いて潰すと2匹くっついてて交尾中だったりした

586 : :2022/07/01(金) 00:23:22.46 0.net
おやすみ

587 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:23:39.26 0.net
ちなみに、毒が無いって言われてるミズクラゲも弱いながら毒あるから、触り過ぎたら体調崩して最悪アナフィラキシーなるから、触り過ぎないように触ってね!

588 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:24:59.80 0.net
>>585
多分それ小バエ何種類か居たんだと思うわよ
赤い目のはショウジョウバエだろうから

589 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:25:06.93 0.net
北海道はやっと皐月が咲き終わった所よ
これからあじさいだわ

590 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:25:15.94 0.net
>>586
(つ∀-)オヤスミー

591 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:25:54.76 0.net
ぎゃあああああ7月がきたあああああああ

592 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:26:25.69 0.net
コバエってショウジョウバエのことかな?
高校のときショウジョウバエの遺伝の実験をやったの楽しかったな
目が赤くなるのも遺伝によるものよ

593 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:26:30.70 0.net
>>591
いやぁぁぁぁぁ

594 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:26:48.63 0.net
>>589
紫陽花すきよ

595 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:27:09.63 0.net
>>589
涼しいのいいなーー

596 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:27:21.30 0.net
生ゴミはビニールにきっちりしばっていれてこまめにゴミ箱の中にアルコールスプレーしてたらコバエわかなくなった

597 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:28:00.30 0.net
いまドクダミを乾燥機にかけてるけどすごい臭いよ
嫌いじゃないけどね…このニオイ

598 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:28:20.48 0.net
梅雨もないしいいわね北海道  
まあ冬はあれだけど

599 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:30:19.47 0.net
でかいGもいないっていうし北海道いいわね

600 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:30:34.57 0.net
今日は23℃しかなかったらしいのにジメジメしてて蒸してたわ

601 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:31:31.22 0.net
Gいないしコバエもよほど汚くしてないと出ないわ

602 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:31:38.04 0.net
婆が北海道住んでたら冬場は寒さと腹痛と寒冷アレルギーで死んでるわね…

603 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:32:38.01 0.net
婆んところまだ30度もあるわよ

604 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:32:55.65 0.net
婆は暑さアレルギーだわ28℃こえると調子悪くなるわ

605 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:33:30.02 0.net
暑すぎて蚊がいないのだけ助かるわ

606 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:33:33.57 0.net
>>603
ひぇ~

607 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:33:53.77 0.net
>>603
ばーんとこも

608 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:34:08.34 0.net
北海道はまだ蚊の季節じゃない

609 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:34:50.44 0.net
>>607
名古屋民かな?

610 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:37:17.41 0.net
TikTokのイケメン見てきたからこの勢いで寝るわ

611 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:39:11.40 0.net
>>605
暑さより雨が降ってないからかも

612 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:41:11.41 0.net
寝る前に軽くストレッチ
とカエルのように足を広げたらバキバキッて
ださー

613 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:45:17.48 0.net
ただいま…お腹すきすぎて適当に晩酌中

614 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:45:58.33 0.net
おっさんか?

615 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:46:14.73 0.net
10万弱のボーナスいただきました
あざーす

616 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:46:30.87 0.net
底辺職業ランキングに入ってたわ
ヌー足では無能のゴミって書かれてたハハッ

617 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:48:03.00 0.net
>>616
介護士?保育士?

618 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:50:09.09 0.net
>>616
労働しているだけで立派だと思うけど

619 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:50:20.53 0.net
自分の汗にまけてかゆい

620 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:51:04.66 0.net
今週ずっとエアコン消してないけど大丈夫なのかしら

621 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:53:34.40 0.net
膝と肘の内側(柔らかいところ///)で汗が化学変化を起こして炎症するっぽい

622 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:54:05.47 0.net
>>621
たしかにかゆいのそういうとこだわボリボリ

623 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:55:18.51 0.net
おお!
キリ番じゃないか?!

624 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:59:11 ID:0.net
>>616
やーい底辺ー

625 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:00:13 ID:0.net
底辺職業ランキングはほとんど大変な仕事だった

626 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:00:47.85 0.net
>>622
婆の常在菌が婆汗を好きすぎて悪いコトするらしい

627 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:01:23.45 0.net
>>626
愛され過ぎてつれーわ

628 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:01:52.83 0.net
何故底辺ランキング作ったり
発表したりしたんだろうなあ
ばかばかしいわ

629 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:03:34.68 0.net
底辺職業ランキング炎上して削除されたらしいわね

630 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:04:33.46 0.net
>>629
そうなるってわかりきってただろうにねぇ

631 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:05:02.59 0.net
>>616
トレーダーやろw

632 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:05:26.02 0.net
前に広瀬すずが照明や音声の仕事について発言したの思い出したわ

633 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:06:30.34 0.net
IT土方入ってないんだな

634 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:06:46.34 0.net
>>632
テレビで言っちゃいけない事だけど
あのときまだ14歳くらいだったから色々わからなかったんだろうなと思うわ

635 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:06:57.18 0.net
>>632
本当高慢ちきなガキだよね

636 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:07:05.89 0.net
役所広司って千代田区役所で役所勤めしてたから仲代達矢が橋本広司を役所広司って名付けたんだって

637 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:08:30.71 0.net
>>634
ただの性悪でしょ
人それぞれなりたいもの違うのに、自分と違う人disるとか

638 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:08:40.04 0.net
14歳でも早熟な子供はもう世の中知ってるよね

639 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:08:46.32 0.net
>>636
いまさら?

640 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:09:03.17 0.net
急な役所広司トリビア

641 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:09:15.48 0.net
タカさんが言わせたんじゃないの?

642 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:09:41.22 0.net
>>639
世間の常識だったの?
婆さっきググって知ったのよ

643 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:10:02.41 0.net
役所に務めてたことと役どころが広くなるようにって意味を兼ねたんじゃなかった?

644 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:10:06.07 0.net
>>633
あいつら一応ホワイトソースだからな

645 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:10:32.33 0.net
>>644
グラタン食べたくなった

646 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:10:36.72 0.net
無職は底辺ではないのね
ホッ

647 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:10:53.82 0.net
若いときの失敗をいつまでもいい大人が引っ張りだすもんじゃないわ
すずは好きじゃないけどいつまでも言う人のほうが性悪よ

648 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:10:58.39 0.net
>>642
シャル・ウィ・ダンスの頃にその話よく出てたよ

649 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:11:28.64 0.net
>>646
底辺職の話だからね
それ以下よ

650 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:11:32.44 0.net
性悪じゃないと出てこない発言だから過去の失敗でもないと思う

651 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:12:12.07 0.net
>>638
14歳で大学進学を諦める子供もいるし

652 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:12:31.53 0.net
>>648
シャル・ウィ・ダンス知らないけどそうなのね

653 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:12:50.59 0.net
姉は失言ないけどピーナ丸出し顔で見ててげんなりする

654 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:13:39.47 0.net
底辺職云々よりも運営が公表してた所在地はレンタルスペースですでに存在してない、連絡つかないってところが闇深だわね

655 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:13:50.51 0.net
ニコラス・ケイジは俳優でミルコクロコップは元警察官

656 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:13:54.44 0.net
いじめで自殺者出した加害者を擁護したニコル芸能界から消えてほしい

657 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:13:58.74 0.net
>>652
何それ若婆アピール?

658 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:14:08.71 0.net
広瀬すずのことググってたら
全ての職業は「その仕事がなかったら世の中が回らないもの」なので、働く人には敬意を持たなければならない。
って書いてあったけど婆の今の仕事は当てはまらないかもなって思った

659 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:14:44.13 0.net
>>657
若くはないと思うけど…もう26だし…

660 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:14:44.68 0.net
>>651
欧米なら14歳で大学入学する子もいるのにね
もちろん学費は全額無料で

661 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:15:15.18 0.net
26はババアの入口ね

662 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:16:09.49 0.net
婆子ももうすぐババアってことか

663 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:16:17.36 0.net
ここでは40も若婆

664 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:16:27.28 0.net
>>658
回る回らない関係なく
大勢の人の前で他人の職業disったら総スカン食らって当たり前

665 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:17:03.04 0.net
若いことと無知なことは違うと思うの

666 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:17:29.13 0.net
チラ婆の平均年齢が知りたい

667 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:17:59.04 0.net
どうやってたどり着いたか不思議がってただけじゃなくてディスってたの?

668 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:18:00.18 0.net
広瀬すずの発言、別に無知じゃないでしょ
他人に対する思いやりとか共感性あればあの発言出てこないよ

669 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:19:11.56 0.net
娯楽産業と飲食業は全くなくても良いとは言わないけど
もっと縮小しても良いと思う
特に飲食業界は食糧自給率が低い日本ではもっと慎ましくて良いと思う

670 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:19:19.24 0.net
お風呂はいってた
気持ち悪い

671 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:19:24.25 0.net
>>666
婆はさんじゅうななよ
統計取るなら混ぜてちょうだい

672 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:19:48.02 0.net
>>667
発言全部見たら分かるけどdisに決まってるじゃん
疑問風disだよ

673 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:20:45.07 0.net
>>670
脳梗塞かも?
治らなかったら救急車呼んだ方が良い

674 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:20:47.81 0.net
女はフルタイムで働きたがらないって言うやつに言いたい
フルタイムで働いて家事育児こなしてたら過労で倒れるわ

675 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:20:50.26 0.net
>>671
まあ!昭和生まれなの?

676 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:20:56.66 0.net
6月の家計簿まとめます
今月は無事に貯金ができるはずだ

677 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:21:13.41 0.net
>>673
普通に考えて脱水では

678 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:21:15.01 0.net
>>675
そうなの、昭和の女よ!
義理堅いの

679 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:21:32.99 0.net
「どうして生まれてから大人になった時にチラ婆になろうと思ったんだろう?」
「なんで自分の人生をチラすることに懸けてるんだろう?と考えちゃう」
「大人になって年齢を重ねると共に、本当に…チラするだけでいいの?」

680 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:21:59.57 0.net
>>677
それなら良いけど…
お風呂って結構危険なのよね

681 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:22:19.52 0.net
>>674
婆はフルタイム家事手抜き

682 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:23:16.70 0.net
>>678
戦前のお生まれなのね

683 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:23:32.92 0.net
6月30日までの期間限定ポイントがン千円分あったので昨日一生懸命ポチった
7月1日の今日、廊下の人感センサー電球の調子がおかしくなった
キィィィ!

684 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:25:43.31 0.net
>>681
それでも子供とかいたら大変じゃない?

685 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:29:58.39 0.net
子育ては手抜きできないものね
他で手抜きするしかない

686 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:30:10.38 0.net
子育ても手抜き手間抜き時々外注。

687 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:31:13.20 0.net
誰か
大丈夫だよって言ってくれません?

688 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:35:05.90 0.net
もう無理だよ

689 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:36:00.45 0.net
>>685
爺がどこまで協力してくれるかでかなり変わるわよね

690 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:37:11.75 0.net
こんな時間に記念カキコ

691 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:37:27.22 0.net
>>682
湾岸戦争前の生まれよ

692 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:37:58.58 0.net
>>687
大丈夫大丈夫

693 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:39:59.00 0.net
>>692
ありがとうございます!

694 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:44:56.37 0.net
らんらんらららんらんら

695 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:45:12.95 0.net
らんらんらららーん

696 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:45:30.76 0.net
どら平太とドラえもんはどう違いますの?

697 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:45:37.99 0.net
200円足がでたけどまぁいいや
上等上等

698 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:56:04.86 0.net
風呂上がってきたら誰もいないなんて!

699 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 02:05:36.57 0.net
婆がいるよ

700 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 02:06:53.70 0.net
晩ごはんにたらふく焼肉食べたら今頃胸焼けしてる

701 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 02:18:41.74 0.net
>>674
でもそれを望んでやってる人もいるからなぁ

702 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 02:20:10.12 0.net
セブンのシフォンを食べます

703 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 02:28:45.30 0.net
>>701
好きなら勝手にどうぞ

704 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 02:29:28.94 0.net
育児と仕事両立こなせる人にはこなせるから一概に無理て訳でもないよね
結局は個人のキャパシティによるんだろうな

705 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 02:37:12.12 0.net
もともとの育休とかの制度も、仕事も育児もしたい人がたくさんいて、望んでそうなってるしね…

706 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 02:37:57.87 0.net
誰かに強制されてそうなったわけじゃないのよね

707 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 02:56:18.03 0.net
【悲報】フジテレビさん「底辺職って言われていますがどう思いますか?」 とインタビューしてしまう
https://i.imgur.com/yuUwQG7.jpeg

708 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 03:36:01.15 0.net
おお?
これは記念真紀子では…!

709 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 03:36:12.30 0.net
おやすみなさーい

710 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 04:06:22.43 0.net
深夜の22000枚目記念ぱぴこ

711 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 04:39:46.53 0.net
4時は婆にとって深夜ではなく早朝

おはよう

712 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:09:38.39 0.net
おはよー
ほんとだー22000枚目じゃんー

713 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:17:14.73 0.net
おはよおう

住民税支払ったわ
図書館とか存分に利用してすこしでも取り戻したいわ

714 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:19:15.61 0.net
プールはタンポン許されて、温泉銭湯絶許なの納得できない

715 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:26:19.99 0.net
プールは消毒薬が入っているけど温泉は入っていないから

716 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:26:40.70 0.net
>>715
納得した

717 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:30:26.62 0.net
>>715
納得したと思ったけどぐぐったら温泉でも銭湯でも塩素消毒してるやんけ!
騙されるとこだったわ
温泉はかけ流しならしてないとこもあるよっていうレベルやんけ

718 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:30:59.69 0.net
温度と消毒管理がまるで違うわよね

719 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:31:19.74 0.net
犬の散歩行ってきた
みなさんマスクつけてて偉いわ
婆はノーマスクで行ったのよ

720 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:34:43.40 0.net
>>719
都会は散歩してても人に会うから大変だね

721 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:37:09.52 0.net
>>717
いいか
おまえはくせーからどこも出入り禁止だよ

722 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:37:34.22 0.net
>>720
この時間は犬の散歩10人近く見かける
挨拶するわけではないから気にならないけど

723 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:37:50.86 0.net
マスクのストックが大量にあるのよ
やめるにやめれない…

724 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:38:10.04 0.net
>>722
えーすげー

725 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:42:01.93 0.net
祖母に預けられた孫2歳が部屋に放置され熱中症で死亡ですって
祖母はUSJに遊びに行ってたんだって

親はどこ?

726 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:43:27.37 0.net
>>707
セカンドレイプ風味

727 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:45:10.59 0.net
田舎でも犬の散歩けっこうすれ違うやろ

728 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:45:12.44 0.net
>>689
爺が協力という考えがおかしい
主に爺で婆が協力でも良い

729 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:47:18.55 0.net
眠いわ
本当にきつい
朝ごはん作りたくない

730 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:50:14.59 0.net
変な夢みて目が覚めたわ
ちょっとはオレの言うことも聞いて?って見知らぬ男に言われたの
オマエ誰だよ?!

731 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:55:08.28 0.net
ふとテレビに目をやったら「銀行員日傘」って
なにそれ
銀行員専用の日傘があるのか?ググってみようっと

732 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:56:16.59 0.net
>>707
左下経営者じゃん
インタビュー相手間違えてるわね
ごみ収集してる作業員に聞きなさいよ

733 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:57:35.09 0.net
記念真紀子

フォロワッサンのアカウントがエロ垢に乗っ取られてるらしかったのでアドバイスしたら対処してくれたようなんだけど
また変なツイート上がってきてるのよ
証拠にスクショ撮ったけどまた教えるのウザがられるかな
どうしよう

734 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:59:46.43 0.net
>>733
誰かわからないように加工したものを貼り付けて
アカウント乗っ取られてる人がいるようだ
って公開したら?

735 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 05:59:53.95 0.net
>>733
婆ならおしえる

736 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:00:25.56 0.net
>>734
そっちのがどうかしてる

737 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:05:17.70 0.net
銀行員の日傘調べてみた
昔からあるのね
知らなかったわ

738 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:06:42.38 0.net
>>737
銀行員の日傘って何よ

739 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:08:29.03 0.net
22000枚目おめでとう~゚+.゚(´▽`人)゚+.゚

740 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:08:34.82 0.net
おなかへったー

741 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:08:36.89 0.net
>>738
天候に関わらず日参する銀行の○○くんの為に作った傘だって

742 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:09:46.24 0.net
記念パピコ

743 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:11:37.84 0.net
記念
銀行行かなきゃ

744 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:17:07.65 0.net
まぶたのピクピク止まんなくて気持ち悪いわ

745 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:18:03.35 0.net
22000おめ
あぢい

746 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:18:29.68 0.net
>>725
祖母の容疑者(46)

高齢出産だと子供でもありの年齢だね

747 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:18:41.65 0.net
クピクピ(梅よろし

748 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:18:43.08 0.net
記念

749 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:19:52.53 0.net
体重なかなか減らないな

750 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:19:58.48 0.net
あさから31℃なんだけど

751 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:20:14.23 0.net
>>746
USJ連れていってた自分の子は5歳だって

752 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:20:44.74 0.net
婆も今日銀行
月初めで金曜日だね
混みませんように

753 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:22:44.61 0.net
>>751
えー
なんで孫も連れて行ってあげなかったのかしら

754 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:22:51.35 0.net
約11時間放置
自分の子供の子育ての時もこんな感じで運よくなんとかなってたんだろうね

755 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:22:59.60 0.net
>>751
自分の子そんな小さいなら孫可愛くないだろうなぁ
何で引き取ったんだろ

756 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:23:25.18 0.net
おはよー
腹肉がヤバいわー
ちょっと近くのスーパーを回るコースで走ってくる

757 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:23:30.34 0.net
>>753
2歳いたら2歳中心になるからじゃない?

758 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:24:36.60 0.net
>>753
朝5時かくらいから行ってたみたいだから
荷物増えるし嫌だったんじゃない?

759 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:25:02.70 0.net
健康保険料と厚生年金代が高くてイライラする

760 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:25:19.78 0.net
既婚子持ちアラフォー女性だけど毎日なんとなく寂しいわよ

761 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:26:08.27 0.net
>>758
寝てる間においていったんかな
長男15歳も置いていったから長男が面倒みると思ってたのかな

762 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:26:32.11 0.net
おはよー
Twitter読み込めないわ

763 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:27:48.51 0.net
>>759
厚生年金は受け取るときにありがたみがわかるよ

764 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:30:58.79 0.net
60.40

765 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:31:19.62 0.net
>>761
15才は四男て聞いたけど

766 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:31:31.44 0.net
>>760
なんとなく寂しい

更年期の典型的なやつ
ホットフラッシュとか疲れやすいばかり強調されるけど
何がしんどいって、何の理由もないのに消えたくなっちゃったりするほうなのにね

ま、体の症状のほうが対処しやすいから
そちらメインの説明になってしまうのも仕方ないけどね

767 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:32:58.39 0.net
>>766
へー
ホルモンがもう子供生めないでしょ、死んでもいいよって言ってるのかな

768 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:33:55.67 0.net
祖母も自分の子供いるから思ってるより刑は軽くなるだろうけど
USJ連れてった5歳は施設決定だね

769 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:33:57.45 0.net
5時半に起きたのにもう1時間経ってる…

770 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:34:46.54 0.net
>>768
それが親との最後の思い出かつらいな

771 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:36:38.70 0.net
>>767
身も蓋もない言い方すると、そういうことになるのかもね
子供いると、だいたい毎日忙しくてなんとか乗り切るけど
子供いないとそのままかなり深刻になったりするわ

772 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:36:58.72 0.net
母の友達が年金なんて自分が受け取るときには破綻しているから払わないと言ってたの
70になっても働いてるわ
母は年金払ってたから50代で障害年金受け取るようになって無職
生活保護を受ける覚悟がないなら年金大事だなと思った

773 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:39:32.34 0.net
>>772
働いてるなら偉いわね

774 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:40:30.39 0.net
>>772
70くらいの人って年金加入が任意だったし
職種によっては定年も55くらいだったし
割と入ってないんだよね

775 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:40:43.30 0.net
年金払ってない人って生活保護受けられるの?

776 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:42:12.80 0.net
>>775
受けられるよ
だから生活保護があるじゃないって年金払わないやつがいる

777 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:42:28.14 0.net
>>765
ぐぐったら15歳は祖母の四男で死んだ孫は三男二十歳の子
三男のDVで預かることになったって
地獄のような家庭があるのね
大阪住みなのにUSJいくのに5時に家でるのも謎

778 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:42:42.72 0.net
>>775
全然だいじょぶ

779 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:43:46.19 0.net
>>772
>年金なんて自分が受け取るときには破綻しているから払わない

むしろ今の40代のほうが
まさにそういうことになりそうだわ

780 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:44:03.38 0.net
>>777
あさいちで並びたかったとか?

781 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:44:38.48 0.net
一応年金払ってるけどもらえるような気がしない

782 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:45:00.57 0.net
>>776
条件厳しくしたらいいのに

783 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:45:21.61 0.net
>>782
とりあえず外国人は禁止でオナシャス

784 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:46:56.43 0.net
>>781
ばびも

785 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:47:06.34 0.net
生活保護は、受けられる条件よりも受給額を減らすべきと思う
初任給より高いとかダメだよ

786 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:47:57.99 0.net
週明け雨くるーーー!

787 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:48:51.44 0.net
節電のため昼は灯りを全消しして寝ますね

788 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:49:04.04 0.net
災害にならない程度の雨で水不足にならないようにしてほしいわ

789 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:50:33.57 0.net
役所とか明かり半分くらい消してるのかな
婆の職場は廊下のクーラー切ってるみたいでトイレがサウナ状態だった

790 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:52:22.22 0.net
>>785
医療費がタダっていうのもね…
1割負担くらいならしてもいちんじゃない?

791 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:52:36.79 0.net
記念カキコ

792 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:52:43.72 0.net
>>787
節電の必要なかったらつけたまま寝るのー!

793 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:53:02.14 0.net
>>787
クーラーだけはつけててね

794 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:53:22.91 0.net
生きてるうちに22222を見られる気がしなかったが、そーでもないな

795 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:53:34.34 0.net
眠いわ

796 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:53:47.11 0.net
Yahooってプレミアム会員でも広告全消しってできないんだっけ
動画広告うざい

797 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:57:13.53 0.net
ご飯炊いてるだけで暑いわね

798 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:57:29.74 0.net
おはようございます

799 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:57:52.01 0.net
>>785
初任給を上げよう

800 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:58:12.76 0.net
>>794
20000もこないだだったから余裕

801 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:58:43.63 0.net
漫画の広告うぜーわ
サバサバ女?絵が怖い

802 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:58:48.87 0.net
>>777
一族が増えるっていうのは、普通は明るいことなんだけど
こういうの見てると増えりゃいいってもんじゃないとも思うわね

803 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:58:56.17 0.net
>>799
それも大事

804 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 06:58:57.84 0.net
ご飯、この頃たいてないわ
麺類の消費ばかり

805 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:00:40.67 0.net
>>801
サバサバ女、広告でチラッと見るだけだけど
そっくりな女、ちょっと大きな職場だと必ずいるよね

806 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:00:53.98 0.net
3歳婆子
二重のはずが昨日から一重
泣きすぎかなぁって昨日は思ったけど
2日連続でそんなになるかなぁ
今朝は泣いてない

807 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:01:22.37 0.net
>>803
そしたら全体の給与も上がるしね

808 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:01:35.15 0.net
じわじわ暑くなってまいりました
8時まで耐えられるかどうか

809 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:02:46.37 0.net
1年前の今頃はワクチン打たせてくれの大合唱で職域接種とか急いでやってたけど
このごろワクチンワクチン言わなくなったわね

結局毒にも薬にもならないもんだったのかな
毒にならなかっただけましか
これからどうなるかわかんないけど

810 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:04:03.16 0.net
>>809
それなりに効果はあったんじゃない?
重症化を防げたとかなんとか
その結果、継承者が街に溢れた

811 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:04:10.03 0.net
>>806
暑くてずっとクーラーの部屋にいるからむくんでるんじゃない?

812 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:04:39.88 0.net
>>811
28℃とかの設定でもダメなのかしら

813 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:05:51.28 0.net
>>812
2才児が昨日熱中症で死んでる
28度設定は暑いし

814 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:06:17.60 0.net
>>812
エアコンつけないほうがもっとダメだから仕方ないわよ

815 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:08:25.03 0.net
>>813
2歳児、28度で死んだの?
それは日当たりとか水分摂取状況とか他の要因もあったんでない?

816 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:08:25.22 0.net
婆子急に背が伸びて制服買い替えになりそう
身長気になってたのでうれしいけどもう3年生なのにとも思う

817 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:08:52.46 0.net
11時間って、犬猫でも最大でそのくらいのお留守番だわ

818 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:09:03.63 0.net
>>815
11時間放置でその間預かってた?祖母は彼氏とおでかけ

819 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:09:41.65 0.net
>>815
胃がからっぽだったってさ

820 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:09:42.94 0.net
記念真紀子!!!

821 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:09:47.13 0.net
>>810
かっこいい言い方しないで

822 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:10:10.93 0.net
>>815
それもあるかもしれん
子供は代謝が良いけど小さな体はダメージ受けやすい

823 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:10:55.78 0.net
祖母だったのね
母親だと思ってた
かわいそうに

824 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:11:28.72 0.net
>>818
あああの事件ね
それはうちが28℃のエアコンで顔が浮腫んでる婆子の話と
混ぜられるとは思わなかったわ

825 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:12:19.12 0.net
週刊現代って昔は50代のおっさんが読むものだったけど
今の50代ってあんなもん読むのかね?

826 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:12:32.35 0.net
>>819
朝5時台に出掛けたなら寝てたか
食べ物置いて行けや!

827 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:13:00.47 0.net
>>823
今見てきた
5歳の息子とUSJ行って11時間家を開けてたって
別の用事で出かけてた15歳の息子が帰宅して発見したって
…この5歳と15歳は誰の息子なの?
祖母?名前の出てこない母?

828 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:14:25.34 0.net
2歳ならトイレ行けるか行けないか…
せめてクーラーのついた部屋で飲み物と食べ物くらいは置いててほしかった
いやでも2歳なんて何するかわからない
やっぱり一人でおいておくなんて無理だわ

829 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:14:30.25 0.net
>>827
5歳と15歳もいたのか
祖母46歳だとさすがに15歳は祖母の子で5歳は娘の子の可能性もある???
複雑な家庭だったのね

830 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:14:40.42 0.net
>>827
最初の報道で15歳のおじと言ってたわ
祖母の息子なんじゃない

831 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:14:46.74 0.net
おはよ
22000の最後も見届けられるわ

832 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:14:54.91 0.net
婆さあ
自分の人生30歳までしか想定してなかったのよ
だから30になったときに人生オワタと思ってものすごい落ち込んでたわ
それが今43歳
人生75歳まで想定してる
まだまだ若いなって思ってる
人間て変わるものねえ

833 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:15:00.62 0.net
>>827
祖母
15歳が4男
5歳が5男
2歳は三男の子供

834 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:15:50.17 0.net
>>825
爺がアラフィフだけど買って読む雑誌はNumberくらいだよ

835 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:17:55.14 0.net
祖母の立場で内縁の夫がいてその人との幼い子供がいて孫も育ててて孫置き去りにして
自分の子だけUSJに連れてくとかなんなのかしら
内縁の夫が嫌がってたのかもしれないが前夫との間に4人子供いるとかげんきだわね…
そして2才孫がかわいそうだ

836 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:19:09.87 0.net
2歳児は両親(息子夫婦)のDV(旦那が嫁に暴力)が酷くて心理的外傷があるという理由で
行政に親から引き離されていた
半年前まで要観察対象だったけど、それ以降は解除されていた
富田林市談

837 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:19:14.97 0.net
>>835
2歳孫は三男の子らしいから
こういっちゃなんだけど、よその女が産んだ子だからなあ

838 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:20:18.03 0.net
>>836
ということは3男がDVひどかったのか
親が親なら子も子ね

839 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:20:24.16 0.net
宝くじとかロトを買いまくる底辺層が読む雑誌
チラ婆の配偶者御用達ナンバー

840 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:20:36.72 0.net
叔父と甥の年齢差が戦時中かと思うほどだわ
子宝に恵まれたのねー

841 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:21:06.79 0.net
祖母今46くらいだっけ?
元気だなあ…

842 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:22:31.35 0.net
祖母が婆より年下な件

843 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:23:42.57 0.net
>>837
婆ちゃんて髭?
現在進行形で自分が幼子育ててんのに孫だから置き去りって想像できんわ
いくら全夫の子でもさ
そして帰宅した叔父の立場の四男がまだ15才ってのも驚いた
誰か見てると思ったとか?

844 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:25:16.16 0.net
15歳は期末テスト前か

845 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:26:13.01 0.net
記念真紀子

846 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:26:47.38 0.net
子供のころから犬や猫や鳥飼ってたけど
育児放棄するのは時々いるけど
人間と違って虐待は見ないわね

847 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:26:48.27 0.net
>>833
うわ
すごい家庭ね
2歳の母親はもう離婚済みなのかしら

848 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:27:38.51 0.net
フネさんがワカメ連れてUFJ
タラちゃんは置き去り
みたいな話よね
タラちゃんも連れて行ってあげて欲しい

849 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:27:53.71 0.net
>>834
この前佐々木朗希が表紙のやつ買ったわ

850 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:28:02.49 0.net
>>846
メダカは赤ちゃん食べるで

851 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:28:24.03 0.net
今日から2022年も後半戦よ!!
やるわよ!!?

852 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:28:44.98 0.net
DQNは無駄に増殖するわよね

853 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:29:02.46 0.net
やるぞやるぞやるぞ

854 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:29:13.69 0.net
記念カキコ
忘れてたわ
スレが残ってて良かった

855 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:29:17.03 0.net
やるやる詐欺

856 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:29:17.24 0.net
>>848
USJ

857 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:29:31.58 0.net
>>844
期末テスト中か終わったくらいよ

858 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:29:46.17 0.net
>>848
銀行行くくらいならいいのでは

859 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:30:01.00 0.net
>>844
うちは先月末に終わったわ

860 : :2022/07/01(金) 07:30:08.10 0.net
おはよー

861 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:30:31.25 0.net
>>837
その子は両親の家でも虐待で受けてた
えぐい

862 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:30:44.33 0.net
カレンダーめくったらメイクイーンの赤ちゃんが現れた
かわいい

863 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:31:05.90 0.net
>>857
テスト期間で昼には帰ってくると思ってたんか

864 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:31:17.55 0.net
>>861
地獄じゃん…
でも祖母の子供たちはDQNなりに育って一応虐待とから無いのかしらね

865 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:31:18.90 0.net
>>858
2歳なら銀行も無理よ
婆はキッズサークルの中に入れて家の前にある自販機でジュース買うのが精いっぱいだった

866 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:31:23.23 0.net
>>859
お前んちの話はしてない

867 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:31:30.89 0.net
>>862
じゃがいもの赤ちゃん

868 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:31:41.47 0.net
>>862
それじゃがいも

869 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:31:58.47 0.net
土日だけ副業しようかな

870 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:32:14.60 0.net
三男がDVしてたから祖母宅に預けられてたんか
DV男の親はやっぱりそれなりの人間てことだな

871 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:32:22.57 0.net
昼から病院だりぃわ
映画行きたかったなー

872 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:32:29.36 0.net
メイクイーンとかUFJとUSJ間違えるとか
加齢臭すごいスレになってるよ

873 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:32:52.51 0.net
わざとだろ

874 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:33:07.18 0.net
メインクーンだったw

875 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:33:14.08 0.net
暑いから来週ゆっくりパンフ買いにいくわね

876 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:33:16.13 0.net
おはようございます

877 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:33:35.68 0.net
>>837
ありえない
自分の孫だもん
他人の子でも2歳なんてかわいい

878 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:34:06.26 0.net
DV三男っていくつなんだろ
20歳未満の可能性あるよね

879 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:34:13.92 0.net
>>870
普通、DVしてる側が引き取るかね???
不思議でしょうがない

880 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:34:43.08 0.net
>>848
サザエさんは昭和だから買い物の間ならタラちゃん留守番くらいはあったけど
お祭りに置き去りしたら縁側で大泣きするわー
カツオが寝ながら笑ってるの見て起こすの可哀想ってサザエとタラとワカメだけでお祭り行っちゃって
そんな思いやり酷いやーってカツオが泣くのよ
泣いてる顔がなんともいえなくてうまくて子供心にスゲーって思った

881 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:35:18.65 0.net
電気代値上がり
キッコーマン値上がり
給料据え置き仕事は膨大
残業必至課長は見ぬふり
やる気は下降早く帰ろう
終わらぬ雑用大抵不要
あーーおらこんな日本いやだーーー!

882 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:35:19.06 0.net
>>878
今20らしい
嫁は19

883 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:36:01.17 0.net
祖母がドライブ行きたいとねだるけど、
もう90越えてて長時間の移動はしんどいのも分かってる
どこ連れてったらいいのよぅ
昔連れてったとこはどこも片道1、2時間だわ

884 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:36:24.84 0.net
>>676
はい、おはよう

885 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:36:30.82 0.net
>>861
えぐいよねえ
自分も子供いる身でよくできるわって思うけど元々の家庭がたぶん虐待スレスレの環境なのかもしれないね

886 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:36:48.35 0.net
お嫁さん夫にDV受けて、姑に子供殺されたのか…

887 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:37:02.82 0.net
記念パピコ間に合った

888 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:37:45.35 0.net
20で2歳の子供いてDVか
その子供は祖母宅で放置死
三男がどんな環境で育ったか察されるわね

889 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:37:56.46 0.net
>>883
近所の長めのいいところとかただ走って景色見るだけでもいいんじゃない

890 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:38:17.56 0.net
穢れし吐息を引き継ぎしもの地に満ち

891 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:38:28.42 0.net
>>889
山行きたいんだって(白目

892 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:39:29.89 0.net
>>879
どっちも引き取れなくて祖母が引き取ったんじゃない?
2才親がまだ未成年ならありうる

893 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:39:31.47 0.net
婆のパート、今年の10月から週20時間超えたら社保加入の要件にひっかかるらしい
令和6年10月からは、50人の小規模事業でも同じ要件になるよ
どの会社もパートの残業禁止になるだろうから
人手足りなくなりそう…

894 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:39:32.36 0.net
三男が20ということは20代が少なくともあと二人いるのよね
20年以上繁殖するってすごい

895 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:39:46.15 0.net
>>891
お元気ねえ
拝ませていただきたいくらいだわ

896 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:40:03.19 0.net
ずっと独身だからDVされたことないわ

897 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:40:35.20 0.net
>>895
あと20年くらい生きるんじゃないかと思ってるわ

898 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:40:43.62 0.net
>>893
社保に加入しなきゃならなくなるってこと?扶養できなくなると

899 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:41:15.86 0.net
>>891
行くまでに気分悪くなって引き返すかもしれないわね
行った事実だけあったらよさそうだけど

900 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:42:04.77 0.net
>>883
道の駅とかでお茶を濁すのは?

901 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:42:10.84 0.net
>>896
普通は独身だろうが既婚だろうが子持ちだろうがDVなんて無縁なんだよ…
受ける側の問題って意味じゃないわよ念のため

902 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:42:12.30 0.net
義実家がお金持ちだったわ
びっくらこいたわ

903 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:42:29.33 0.net
孫って言われても息子の子供じゃいまいちね〜
って言ってる知人いたから
人によっては娘の子供とはちょっと違うんだなって思ったわ

904 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:42:31.22 0.net
>>866
あらやだチラとはいえお前呼ばわりなんて

905 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:42:37.47 0.net
自然がいいなら広めの公園とか

906 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:45:32.65 0.net
>>899
なんかそれっぽいとこないかなと昨日からずっと県内のドライブ検索してるのよー
本人は元気なつもりだけど、やっぱり体力低下してるのよね…

>>900
最終的にそれかなぁと思ってるけど、
祖母のとこから無理なく行けそうなの平地しかないのよね
満足してくれるかしら、しかし山はきつい

907 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:46:07.57 0.net
>>898
そうそう
今、扶養内で働いてるパート、今までは4h×週5日で
ちょっと残業するくらいならOKだったのが
残業したら、ハイ、会社の社会保険に入れてねー!って言われる
夫の扶養からは抜けなきゃならないし、健康保険料もさっぴかれるし、手取り激減
会社側も、健康保険半分負担しなきゃならないから負担激増
なので死んでも上限破りしないようになる

908 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:46:13.75 0.net
婆子が転んで痛くて泣いてるのをヨシヨシしてたら、爺が「甘やかすなよ。ひとりで我慢して立ち直させることもしないと」って言ってきた
2歳児に何を言うのか
「オメーがそう言う育てられ方したから今こうやって歪んでるんだろ」って言ってやりたい

909 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:46:17.33 0.net
>>891
山の匂いを嗅ぎたいんだろうなあ
なんとなくわかるけど大変よねえ

910 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:46:19.27 0.net
今新しい会社に入ったばかりでまだ会社の健康保険に入っていないんだけど
同時入社の人が健康保険今ないって言ってたわ
別に国保って必ず入らなくても良かったものなのね
婆1月くらいだけど国保入っちゃった

911 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:46:42.83 0.net
>>894
なんというか出来たから産んだ感がすごいよね
欲しくて産んだって感じがしない

912 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:46:57.21 0.net
仕事休みで暇だから野生のメダカ取りに行くわ

913 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:47:00.45 0.net
婆母も山に行ったら元気になる
「ああ、これは○○ね!」っていろんな植物見て元気になる

914 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:47:32.85 0.net
うちの94の祖母はバーベキューしたいって…

915 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:47:43.99 0.net
>>883
泊まりだわね

916 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:47:52.82 0.net
あ、誤解招くといけないので蛇足だけど
年単位で計算するんだって
全労働時間を53?52?週で割る、とかだったかな?
詳しい基準は厚労省のHPで見てね

917 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:48:28.32 0.net
>>914
お元気ね

918 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:48:41.27 0.net
>>910
いやでもそのひと月に何かあったら困るから
婆ちゃんのやり方がいいよ

919 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:48:43.58 0.net
おばあちゃんって花の名前とかめっちゃ知ってるよね
一緒に歩いてると、あそこの何とかの花が綺麗ねーとかいつも言ってる

920 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:48:56.86 0.net
浪人買ったけど3日で規制された
めちゃくちゃ厳しいわ

921 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:48:56.91 0.net
>>906
新緑が綺麗な時期だよね
見晴らしのいい山が見える橋とか緑多めの森林公園とかは?
外出ないでドライブ行くのが楽かしらねえ
お花見られるようなとこもいいかもよ

922 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:49:34.42 0.net
>>917
食欲が落ちないのよね
あとは皆でご飯食べるのが好きだから、なんか口実が欲しいのかも

923 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:49:54.43 0.net
>>910
病気した時のリスクがすごいしなあ

924 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:49:55.27 0.net
バズライトイヤーの映画の声って木村良平だっけ?
聞き取りやすくていい声ね

925 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:52:01.11 0.net
全裸のおじいさんがいたって不審者情報で回ってきたけど
暑くて全部脱いじゃったのかな

926 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:52:14.10 0.net
だるいよおー
除湿かけて寝ないと眠れないし
かけて寝るとだるい

927 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:52:52.73 0.net
今90くらいの人って元気よね

928 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:53:14.78 0.net
>>922
いいことだわ

929 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:53:40.50 0.net
元気な人が90まで生き残ってるんだわ

930 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:53:43.80 0.net
永遠に建てられないばー

931 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:54:00.90 0.net
戦中派は強いわ

932 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:54:15.62 0.net
うちの父、今年で90だったんだけど去年亡くなったわ
惜しかった

933 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:54:46.40 0.net
>>927
丈夫じゃなかったら戦時中に死んだりしてるから
丈夫な人だけ大人になってるのよ

934 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:55:40.52 0.net
>>922
自分で食べられるってのは長寿の秘訣よね
身体的にも食べようという意欲的にも

935 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:56:02.58 0.net
>>902
なんで知ったの?

936 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:56:40.82 0.net
ごはん食べたら暑い

つまり食べなければ涼しい…?

937 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:56:44.32 0.net
今日40度みたい

938 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:56:48.87 0.net
ツイッター落ちてるのかな?

939 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:56:53.09 0.net
お腹が空いてご飯が食べられるというのは生き物の基本なんだろうね

940 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:57:12.08 0.net
食糧難で30キロ歩いて農家に野菜分けてもらいに行った世代だもんな
かぼちゃや芋リュックにいっぱい詰めて帰ってきたって
知り合いのおばあさんが話してたわ

941 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:57:14.39 0.net
>>937
ここ数日ずっとそんなよね

942 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:57:27.34 0.net
昔の人すごい歩くもんな

943 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:57:36.73 0.net
Twitter変だよね

944 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:58:13.86 0.net
老化ってほんとに個人差が大きくて
60歳くらいにしか見えない80代とか
その逆とかホントに不思議

苦労が多いから必ず老けるってもんでもないのも不思議

945 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:58:41.52 0.net
また録画予約できていなかった
この番組を毎週って機能ついてるのにどうやっても無理ね

946 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:59:31.58 0.net
>>945
手動にしてみたらどうかしら

947 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 07:59:50.02 0.net
>>932
男性なのに長寿だったのね
うちは病気で79で旅立ったわ
病気じゃなければ今頃まだまだ元気だったんだろうなあ

948 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:00:09.05 0.net
今の90代って兄弟のうち誰かは幼少期に亡くなってたりするものね

949 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:00:18.47 0.net
婆は昔の人よ

950 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:00:25.02 0.net
昨日陽が落ちても30度超えてて暑かった
植木に水やるのも大変

951 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:00:33.56 0.net
>>946
そうするわ
幸いeテレだから再放送を予約した
毎週はもう止めておく

952 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:00:46.95 0.net
せつこそれせつこや

953 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:00:49.55 0.net
意地悪ばあさんに限って長生きなの

954 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:00:48.60 0.net
え?7月なの?

955 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:01:05.46 0.net
記念マキコ!!!!!!!!!!!!!!!!
危ない所だったあ!!!!!!!!!!!!!

956 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:01:14.96 0.net
>>949
90代来たこれ

957 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:01:19.98 0.net
>>925
無人島で暮らしてた全裸爺とうとう無人島暮らしは諦めたみたいね

958 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:01:23.91 0.net
次スレいきます

959 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:01:30.95 0.net
>>954
お、おう!

960 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:01:37.71 0.net
スポクラにいつもいるお爺さんは何歳なんだかよくわかんない
こないだUber eatsのリュック背負ってチャリに乗ってるのも見たわ
ずっとスポクラにいられる人が生活のために働いてるとは思えないので趣味と実益を兼ねた小遣い稼ぎなのかも
きっと止まったら死ぬんだ

961 :!omikuji:2022/07/01(金) 08:01:41.95 0.net
今月の婆のダイエット運!

962 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:01:47.56 0.net
おととい西日本の天気見てたら沖縄が一番涼しかった
沖縄避暑地か

963 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:02:22.46 0.net
あれ?できなかった
毎月1日じゃなかったっけ?

964 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:02:47.41 0.net
建てた

■□■□チラシの裏22001枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1656630094/

965 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:02:47.73 0.net
!omikuji


966 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:03:07.80 0.net
ボディコンで15センチくらいのピンヒール履いて歩いてた禿散らかした70代くらいの
おじいちゃんここ二年で見かけなくなったわ…

967 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:03:17.83 0.net
>>964
おつ

968 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:03:21.76 0.net
猫が給水してる

969 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:03:33.33 0.net
建て乙です

970 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:03:40.28 0.net
婆母はすごく元気でエネルギッシュで体力ない婆より長く生きるんじゃと思ってたけどやっぱりそんなことはなかった

971 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:04:11.10 0.net
>>964
おつ

972 : :2022/07/01(金) 08:04:13.68 0.net
うふん

973 : :2022/07/01(金) 08:04:26.75 0.net
こうか?
ダイエット運ー腹肉ヤバいのー

974 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:04:41.23 0.net
>>960
婆のご近所さんがそうよ
80過ぎでも多趣味で元気有り余ってる
雨の日もジョギング欠かさないしプール通いと
趣味の蕎麦打ちは畑かりてそば栽培からやってる
本当にお元気

975 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:04:51.29 0.net
>>973
おめでとー

976 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:04:53.32 0.net
>>964
ありがとう!

977 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:05:19.90 0.net
>>964
美婆おつよ

978 : :2022/07/01(金) 08:05:46.56 0.net
スレ立ておつ

979 : :2022/07/01(金) 08:05:53.01 0.net
婆可愛い

980 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:06:00.71 0.net
>>964
おつよー

5才の子は記憶に残るんじゃないかねえ
保護観察から要支援に下げたって言うけどまさか祖母が放置するとは行政も思わんわな

981 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:07:31.88 0.net
マフィン食べるわ

982 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:08:10.04 0.net
>>980
女親にたいする変な信仰なくなるといいわね

983 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:08:10.38 0.net
富田林だからなぁ
平成になってもボンタン狩りでニュースになり
警察の留置場は監視がエロ動画を見ていて脱走を許してしまう
それが富田林

984 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:08:30.52 0.net
ひいばあちゃんは80過ぎても畑仕事して転んで骨折しても脅威の回復力で2ヶ月で畑仕事に復帰したわ
普段から体動かすのと肉が好きなのが勝因なのよな
そのあと病気しちゃったけど最期の1ヶ月前まではかなり元気だった

985 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:08:43.33 0.net
>>980
2歳の姪、普段から可愛がられてなかっただろうから五男目線だと「家になんか自分より小さい女の子がいた、ある日いなくなって忙しくなった」みたいな記憶になるかもね

986 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:08:57.79 0.net
娘の子は血統が確実だけど息子の子はわからないってのもあるかも
婆が子供を産んだとき本当に息子ちゃんの子?と聞かれたことは忘れない

987 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:08:58.13 0.net
お粥美味しかったわ

988 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:09:43 ID:0.net
>>982
まーそうなんだけど祖母は5人育ててるし信じちゃうのも分かる
内縁の夫がいるなら注意してほしかったけ

989 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:10:59 ID:0.net
暑さのせいか婆も婆子も鼻血出てるわ

990 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:11:04 ID:0.net
>>986
自分がいろんな男の子供妊娠したことある人は疑いやすいかも

991 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:11:07 ID:0.net
さあ米炊こう

992 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:11:18 ID:0.net
マスクしてない人まだいないわ

993 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:11:27 ID:0.net
>>985
大人になってから何だったか理解するかもね

994 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:11:51 ID:0.net
食品からも塩分だけでなく水分とれますから抜いちゃいけません

995 : 【大凶】 :2022/07/01(金) 08:12:04 ID:0.net
今月の金運

996 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:12:16 ID:0.net
>>993
似たような大人になるわ

997 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:12:37 ID:0.net
>>995

998 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:12:40 ID:0.net
高さ90cmのベビーサークルの中に二歳を閉じ込めて、半日以上食事をさせず、
サークルの中にご飯も飲み物を置かずにユニバへ早朝から出かけて放置
殺意あるとしか思えんね

999 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:12:48 ID:0.net
駆け足サボり続けてる

1000 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:12:57 ID:0.net
>>996
底辺に生まれると可哀想

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200