2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう629

1 :名無しさん@HOME:2022/08/02(火) 21:52:09.85 0.net
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい(*^^)v
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 35枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1639034602/

※前スレ

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう628
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1657366658/

2 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 08:23:57 ID:0.net
>>1


3 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 08:45:24.91 0.net
>>1

4 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 08:54:35.05 0.net
>>1乙
今ダスキンのモップをレンタルしてるけど凄く楽
定年になるまで利用して定年後はクイックルワイパーにw

5 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 09:47:39.12 0.net
60年以上前に見合いで自分からお試しを提案した女性は、あの時代に25回もの見合い経験が
あるそうで 見合い相手からは「あの方は俗物ですよ」と断られ、その祖母からは「うちとは家柄が
合わない」と断られたのも当然か

6 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 10:02:04.73 0.net
先日喪服を新調した
自分で買うつもりだったけど義母さんが義兄嫁にも買ったから平等にしたいとお金を出してくれた

義兄夫婦は義実家稼業を継いで義父が稼業のサポートをしてる
それもあって法事は大体義父+義兄(時々+義母)で参加していた
しかし春先に義兄夫婦のみでお通夜に参加した所、義兄嫁は黒い私服にブーツにブランドバッグ
この辺りは田舎だし周りは同業者だらけで悪目立ちして義母に親しい同業者さんから連絡があった
翌日の葬儀前に喪服を買うように義母が言うも義兄嫁はお金がない!と言い張って義母が一式買ってあげた

義兄嫁、60過ぎているんだよね
喪服一式全く持っていないという事に驚いた
喪服騒動の時は冬用を買ったんだけど最近は夏用の喪服もないんですと義母にクネクネして呆れた義母に自分で買えとバッサリされている

7 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 10:23:43.46 0.net
>>6
ブーツにブランドバッグで20代かせいぜい30代だと思ったら後の文章読んでビックリした
60過ぎてそれはすごい
義兄は何も言わないのだろうか

8 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 10:29:35.78 0.net
叔母が息子の結婚に反対のまま亡くなったけど葬儀に来た従兄弟の彼女は30才で黒のミニスカ普段着天辺お団子ヘアだった
なんか反対してた叔母の気持ちわかった

9 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 10:43:35 ID:0.net
いちおつ

>>8
ソレだから反対したのか
反対されたからソレだったのかは分からないけど
ソレを選択する時点でアウトだわね…

10 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 11:02:20 ID:0.net
結婚した時母が和服の礼服一式買ってくれたけど四半世紀一度も袖を通さず陰干しもしないまま燃えるゴミに出した
ごめんね

11 :8:2022/08/03(水) 11:09:30 ID:0.net
>>9
普段のファッションは自由だけどね
わざわざ葬儀にそれ!って感じだった

12 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 11:29:27.57 0.net
いちおつ

たまにビックリするような服装で葬儀に来る人がいるよね
上司の葬儀で黒のロリータ服で参列してた豚女を見たことがある
故人の姪だとかなんとか

13 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 11:34:05.20 0.net
服装には知能が出る

14 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 11:36:40.84 0.net
年々太るから何回喪服を買い替えたか…

15 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 11:43:58.90 0.net
>>14
私も最近買い替えた
これで終わりにしたい…

16 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 11:45:54.39 0.net
しまむらがあれば大丈夫

17 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 11:46:36.69 0.net
外国の葬式で、参列者の女が被ってる網みたいな飾りがついた帽子に憧れる

18 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 11:48:05.21 0.net
>>16
初めての喪服は10万以上する高いやつだったけど太って買い直すたびにランクがどんどん下がっていくわ
次太ったらしまむらや

19 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 11:51:27.25 0.net
しまむらに私が着られるサイズがあるかしら

20 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 11:54:28.57 0.net
4Lまであるぞ

21 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 11:56:23.99 0.net
>>7

22 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 11:56:59.13 0.net
最近10万クラスの喪服を買ったけど「太っちゃって…」と言ったら「直しでワンサイズ幅出し出来ます」と、さすが値段だけの事はあると安心
安心して太らないようには気を付けるけど

23 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 11:58:05.31 0.net
旦那が太って手持ちの喪服が入らなくなって急遽ネットで買ったんだけど、色が黒じゃなくてほんのりグレー
大勢の喪服の人の中にいるとめちゃくちゃ目立つ
喪服は安物を買ったらだめだなって思った
まあ私もニッセンの喪服なんだけど

24 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 11:59:08.57 0.net
>>7
間違えた送信してしまった
急だから!で義兄嫁が義兄に押し切ったらしいよ
義兄はちゃんと喪服だった
実際はお通夜だから半日くらい時間があったらしいからケチったんだと思う

25 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 11:59:49.60 0.net
>>23
喪服なんて失礼がなきゃどーでも良いんだよ

26 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 12:03:28.69 0.net
遺族は忙しくて参列者の喪服の黒の濃淡なんか見てないしな
父が死んだとき忙しすぎて葬儀場での記憶が飛んでるもん
浄土宗なのに浄土真宗で間違えて葬式やっちゃったし
終わったあとに「あ!」ってなった

27 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 12:03:39.44 0.net
息子の大学進学で入学式用のスーツと喪服を買ったけど、喪服の方は店員さんがワンサイズ大きいのを勧めてくれて、出番が来ないうちにサイズアウトする人多いんだなと思った

28 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 12:07:24.84 0.net
旦那を看取りたくない。私が先に死にたい。
寂しくてそう言ったのかと思って旦那は喜んでたけど、うちは子供がいないから旦那が死んだら私が葬儀の手配やら役所の手続きをしないといけないから面倒くさいってだけなんだよな
私が先に死んでそういう煩わしさから開放されたい

29 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 12:18:28.55 0.net
>>28
全く同意
でも10歳差だからほぼ間違いなく私が残る

30 :28:2022/08/03(水) 12:30:17.29 0.net
>>29
それはつらいな
うちは同い年だからどっちが先にくたばるか検討がつかない
葬式したくないよ…

31 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 12:40:41.61 0.net
祖母が死んだ時、祖父は落ち込んでしばらく大変だったんだけど3人の子供が代わる代わる世話をしてたくさんの孫が会いに行きなんとか復活した
父が死んだ時も母はめちゃくちゃ落ち込んだけど、私や弟がまめに会いに行ったり、弟に子供ができて孫が生きがいになったりで元気になった
うちは子供がいないから夫が死んだら一人ぼっちになっちゃうなーって心配になる
猫がいるからそれが癒やしになるのかな

32 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 12:49:51.69 0.net
>>19
19号はあった

・・・・・っ私が着たわけじゃないからねっ!!!!!

33 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 12:51:07.90 0.net
>>29
うちも10歳差
おまけに旦那は自営業でそっちの手続きもあるようだから
死ぬなら私が先に逝きたい

34 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 12:57:00.13 0.net
>>31
癒やしにはなるだろうけど自分が死んだ時の事を考えたら
ペット飼うのもある程度の年でやめた方がいいと思う

35 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 13:12:57 ID:0.net
旦那が検査キットで陽性でたのに病院も自治体への電話繋がらないからって出勤して買い物もしてる
何度も自宅療養の話したのに聞いてくれない
他の人にうつしたらどうするんだ
私にはもううつしてるし
結婚してる意味あるかな

36 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 13:14:36 ID:0.net
インターハイで結果に伸び悩んだ弟が親に怒られたのか凄く落ち込んでる、本人も上手くいかなかったと思ってるのかLINEも暗い
でも私からしたら頑張った、ていうか頑張りすぎ、親も何を求めてるのか知らんけどまずは褒めなよって思う
私には「オリンピックなんてお前には無理!だからといって他の将来の夢?無理無理諦めなさい!」って言った親、弟には「オリンピック!実業団!」と熱意を注いでる親

どうサポートやケアをしたらいいのか悩んでる、私と弟への親の対応が違いすぎて私の経験談じゃ何も出来なくて

37 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 13:26:54.30 0.net
>>36
経験のない素人にはどうにもできないよ
そっち方面は所属団体の方がきちんと対応できるんだから
あなたは話を聞いてあげるだけでいいのでは
余計なことは言わないに限る

38 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 13:29:30.24 0.net
>>36
そりゃ兄弟でも才能や可能性が違えば親はそうなるだろう

39 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 13:30:06.55 0.net
>>37
同意

40 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 13:38:55.83 0.net
>>37
そうだよね…頑張ったねとか偉いねくらいしか声掛けられない自分が悩ましい

>>38
んー…どうなんだろうね、私も昔は天才児とか神童って呼ばれてはいたんだけどね、弟も同じく
将来これになりたい!っていうのも否定されて、最終的に、お父さんお母さんみたいに工場勤務が夢ですって答えたらめっちゃ喜んだ、今は工場勤務じゃないしやりたい仕事してるけど

41 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 13:49:18.61 0.net
天才や神童もやすくなったな

42 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 13:50:35.11 0.net
お世辞を本気にする人間って多いよね

43 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 13:52:26.70 0.net
自分が低スペックだからって人様を僻むんじゃないの
他人を腐したからからって自分が高みに行けるんじゃないんだよ

44 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 13:53:37.58 0.net
ちやほやし過ぎる周りの大人も良くないよね
子供だから勘違いして自分は特別!すごい!と思ってしまう

45 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 13:54:33.19 0.net
>>40
そういうの書かれると工場勤務を馬鹿にされてる感じで気分が悪い

46 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 13:58:10.27 0.net
>>40
十で神童十五で才子二十過ぎれば只の人

幼い頃から活躍して成長後も結果を残した人の子供時代だけが本当の天才や神童と思う

47 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 14:14:48.59 0.net
>>40
親御さんの対応は褒められたもんじゃないけど
兄弟だからって同じようにするわけではないでしょう
私も3人子供がいるけど個性は全く違う
褒めて伸びる子がいれば、発破かけて力を出す子もいるよ

48 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 14:32:14.20 0.net
>>36>>40
これって弟を心配してる風を装って、親に構ってもらえなかった自分をイイ子イイ子してほしいだけだねw

49 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 14:47:22.28 0.net
アラサーなんだけどアンパンマンのマーチが生きる希望なんだよね、つらい時悲しい時苦しい時アンパンマンのマーチをエンドレス再生してイヤホンで爆音にして聴いてる
心を無にしてベッドで横になってアンパンマンのマーチを聴いて、もしくは何かしながら聴いて落ち着かせてる、元気が欲しい時にいつもアンパンマンに助けられてきた
アンパンマンのアニメの放送が朝5時とかでうちは録画機能も無いので見れてないんだけど、アップルミュージックでアンパンマンのマーチダウンロードしてずっと聴いてる、いつかアンパンマンミュージアム行きたい(遠い…移動だけで半日潰れそう)
たまにアンパンマンのマーチ聴きながら泣く

50 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 14:53:48.03 0.net
>>28
とてもわかる
私も旦那看取った後のなんやかんやな手続きしたくない(ちなみにうちも小梨)
役所遠いしな…
でも4歳差だから、残されそうだな…

51 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 15:01:34.42 0.net
>>49
いいよね
あの歌が心の支えって人、結構いると思う

52 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 15:43:32.62 0.net
>>49
虹色の歌もおすすめ
なんだか全人類と声を合わせて歌いたくなる
ドリーミングの歌声も、やなせたかしの詞も、心に訴えるものがあるよね

53 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 16:27:08.76 0.net
>>35
結婚してる意味っていうかそんな人とは夫婦でいたくないな

54 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 16:44:25.87 0.net
ドキドキさせるよードキンちゃん
って歌詞のが好き

55 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 16:55:14.65 0.net
>>52
やなせ先生は詩人だからね
「手のひらを太陽に」が有名だけどそれ以外にも結構作詞してたりする

56 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 16:58:45.32 0.net
周りの人が不機嫌だったり元気なかったりすると
自分のせいかと思ってしまう
気にしなきゃいいのに
思い当たる節を探してしまう

57 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 16:59:57.80 0.net
おいしいパンを作ろう?だったか
食べずにいたら死んでしまうって歌詞が、食べずにいたら生きられないだかに変わったね?
死ぬはまずいのか
調べる気は無い

58 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 17:08:13.24 0.net
>>56
HSP?
めっちゃわかる

59 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 18:10:11 ID:0.net
>>57
知らない歌だ
それもアンパンマンの?

60 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 18:21:22 ID:0.net
>>56
Me too.

61 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 18:32:32 ID:0.net
繊細さん()

62 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 18:34:22.89 0.net
>>59
はい
生きてるパンをつくろう
でした

63 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 18:39:49.89 0.net
>>62
ジャムおじさんにしかできないな

64 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 18:42:25.16 0.net
暑いね
色々用事して帰ったら8000歩くらいだった
たいした歩数じゃないのに暑さのせいでくたくた 眠い さっきから在宅仕事がぜんぜん進まない
こんな暑さで学校や会社に行ってる家族や世の中の人えらい

65 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 19:05:39.91 0.net
>>56
思い当たる節なんてないはずなのに、
もしかしてあれを勘違いされたのかな?
もしかしてあの時のあれをあの人が何か言ったのかな?
って、火のないところに煙を立ててしまう
もっと強くなりたい

66 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 21:01:11.23 0.net
>>35
夫婦そろって陽性&電話つながらずなら、買い物はやむを得ないと思うけど
出勤って会社に報告してないの?
報告しないくらいなら検査やらなきゃよかったのに

67 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 21:15:47.39 0.net
ワクチン接種は個人情報だから公表しない、と最初は言っていた上皇上皇后
宮内庁病院ではなく自宅に医者を呼びつけて接種したそうだが、何か怪しい

68 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 22:34:52.36 0.net
自分の場合、初めて買い物に行ったお店や飲食店の人がなんか無愛想だったり怒ってるように感じることがあると
あれ?私何か気に障ることしたかな?とか考えてビクビクしてしまう
他の人にも同じ態度だと安心するけど、顔馴染みのお客さんとは談笑してたりすると不安MAX

69 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 22:43:50.92 0.net
コロナってる同居人のご飯準備するの苦痛すぎる
こっちはフルで働いてきてるのにお腹すいたとか舐めてんのか
自腹でカップ麺でも食ってろ
ニートの親とかよく我慢できるよね

70 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 23:09:50.32 0.net
>>69
実際はそう言わずに作るの?

71 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 23:23:34.38 0.net
ガソリンの匂いが大好き
給油するときしか嗅げないのが悲しい
いつでも好きなときにずっと嗅いでたい!

72 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 23:32:01.58 0.net
>>10
やっぱりそうなりがちなのかな
結婚する時着物作るか相当悩んだけど、母親が着物なんて本当に着ないし今はレンタルもあるし必要ない、その分お金で持っておきなさいって言ってくれて、結局お金にした
母親自身、和箪笥一杯の着物を持って結婚したけど、数十年まだ仕付け糸そのままの物も何着もあるって言ってた
未だに着物作りたかったと思う時もあるけど、着る機会もないし現金でよかったのかな

73 :名無しさん@HOME:2022/08/03(水) 23:47:18.37 0.net
>>72
いらないいらない

74 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 00:46:23.48 0.net
子どもの七五三と入学卒業に訪問着は着たけどそれだけで終わった
むしろ普段着にちょっと着られるようになると素敵なんだけどね

75 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 04:23:44 ID:0.net
>>68
飲食店勤務だから気をつけようと思う
常連さんにはついついテンション高くなってしまうし

76 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 06:20:18.49 0.net
30年ぶりで長岡花火を見に行った
当然だけどその間の花火の技術の進化は著しかった
江戸期代の人が見たら腰を抜かすだろうな

77 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 06:24:25.01 0.net
着物はほとんどの人が自分では着られないしね
着付けの人を同行させるべき海外訪問でも自分で着付けしてキッチリし過ぎていた方もいるが
姑から着付けの人を付けて貰えなかったらしい

78 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 10:03:25.73 0.net
これくらいならと言いなりになったことで人格障害者を付け上がらせた
最終的には安倍元総理に「またか、自業自得だ」と言われる事態までに家族を窮地に陥れた

79 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 10:15:56.97 0.net
>>76
日本の花火技術って凄いのに東京オリンピックでの花火がショボ過ぎて悲しくなった

80 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 10:27:34.50 0.net
私の名前は幸子(仮名)なんだけど、それについて職場のバイトのおっさんが「だっさww古臭い名前w」「中学生の時大嫌いだった先生が同じ名前だったわww」と初対面ぐらいの時から言ってきた
なんだこのおっさんキモ…とスルーしてたんだけど名前いじりや容姿いじりはずっと言われ続けていた
ある日おっさんから「今週の土曜ひま?ご飯食べに行こう」と誘われたけどライブを観に行く予定があったので断った
ライブから数日後のお昼休みに同期の男もそのライブに行っていたことが判明して「土曜は楽しかった~」と盛り上がっていたら、バイトのおっさんに「俺の誘いは断ったくせになめてんのかぁ?!?!」と突然怒鳴られた
偶然同じライブに行ってただけだと言っても「言い訳するな」と言葉を遮り顔を真っ赤にして怒り狂う
だんだん腹が立ってきて「仮にライブがなかったとしても普段から人を馬鹿にするような嫌な奴とご飯なんか行きたくないです」って言ったら大泣きして「ただの冗談だろぉぉ!話したいだけなんだよぉぉぉ!!好きなんだよぉぉぉ!!」と
おっさんは上司に連れられてその日は帰ったけど気持ち悪くて絶句した

昨日そのおっさんから10年ぶりくらいに「元気?」とFacebookにメッセージが来てすぐブロックした
あのときの気持ち悪さと腹立たしさがブワッと蘇ってきたわ
もう60近いと思うけど相変わらずなんだろうな

81 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 10:42:36.74 0.net
暑くて毎日の献立が思い付かない
煮物揚げ物系はあまり食欲がわかないし、冷たいものばかりでもお腹冷やすしなあ…
冬は煮込み料理でドンと出せるけど夏はいつも悩むし、暑くて頭も働かない

82 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 10:47:15.96 0.net
>>81
同じ悩みで昨夜は麻婆豆腐にした
今夜は何にしよう

83 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 10:56:33 ID:0.net
あぁ夏休みだねえ

84 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 11:14:32 ID:0.net
うちはとんかつにする

85 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 11:17:04 ID:0.net
揚物暑いからな~
小アジが1パック200円で安い!と思ったけど揚げるのが辛そうで素通りした
南蛮漬け食べたい

86 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 11:31:23.58 0.net
うちは曜日で肉か魚かは決めてあるのでそう言う意味では悩まないな
今日は魚でいつも煮魚の日なのでこれから煮る魚買ってくる

87 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 12:11:16.83 0.net
夫の加齢臭が凄まじい
以前ここで愚痴ったら柿石鹸教えてもらって買ってたんだけど
しばらくは良かった気がするけどどんどん匂いが強くなってもうダメ
一度うっかりして私のベッドで夫が寝たら臭くて全部洗濯
加齢臭でぐぐってできそうなこと順にやってる
夫には申し訳ないけどはっきり伝えて協力してもらってる
素直にやってくれるけど継続ができない人なのでちょっとめんどい

88 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 12:16:16.34 0.net
コロナ5日目くらいから鬱っぽくなってきた
生きてることが辛いとか寂しいとか不安とかがいっぺんに襲ってきた
コロナ鬱で亡くなった芸能人がいると聞いた時「なんで?」と思ったけど同じ気持ちかもしれない
今は家族がいるし治りかけなので回復するかもしれないけど結婚しんどいわこれ

89 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 12:21:31.66 0.net
>>87
食生活とかは?

90 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 12:30:07 ID:0.net
>>87
ほいさ
ttps://m.youtube.com/watch?v=I_jPBq0w3Ps

91 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 13:27:27.10 0.net
父が甥っ子と遊んでてテンション上がっちゃったらしく家のもの壊した
壊した本人は壊れちゃったもんは仕方がないそうクヨクヨしなさんな!って反省の色なし
姉と母と自分で無言で片付けした

92 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 13:45:18.08 0.net
おとといは中華丼
昨日は牛丼
今晩はカレーにしようかな

ああ誰か福神漬買ってきて!

93 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 14:04:12.51 0.net
あー事故に遭って相手保険会社から電話あったけど担当者がものっすごい感じ悪い人だった
気が重いわー

94 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 14:08:55.85 0.net
>>93
体は大丈夫?
担当者の当たり外れってあるよねえ
お前何様?と言ってやりたくなるのに当たったことがあるわ
頑張ってね

95 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 14:27:42.62 0.net
意地でも保険適用外にしようとする担当者って居るんだよね

96 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 14:34:02.16 0.net
近所のこども病院で毎年入院している子ども達に向けた花火大会があって、毎年おすそわけで見せてもらってるんだけど…今年は凄かった
たこ、いか、ねこ、うさぎ、ぶた、目視で分かるだけでもこんなにたくさんの生き物が打ち上がってた
フォルムだけの花火は見たことあるけど、目や口なんかも細かくちゃんとついてて花火職人さんすげーってなったわ
あれは子ども達大喜びだったろうなー

97 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 14:35:46.03 0.net
>>96
心があたたまるエピソード

98 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 14:36:23.88 0.net
>>87
加齢臭もあるのかもしれないけど、身体のどこかが悪くてそれが悪臭につながってるかもという可能性はないのかな
健康診断とかに問題はない?

99 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 14:52:09.49 0.net
加齢臭って若い頃の汗の匂いらしいよ
テレビで言ってた

100 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 17:00:15.66 0.net
うちの場合、旦那のプライドが高くて加齢臭指摘出来ない
前に軽く指摘したら激怒され大変だった
なのでまめに洗濯するくらいしかない

101 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 17:05:27 ID:0.net
事故と言えば我が家は家族4人でそれぞれ車を持ってて
同じ年に4人とも後ろから追突されたという経験がある
4人とも同じ保険会社で担当者も同じ
3人目が事故った時は交通安全のお守りをくれた
4人目の時は「僕が担当なのが悪いんですかね?」と泣き言を言ってたw

102 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 17:19:22 ID:0.net
自転車に乗った男がすれ違う女の人に「ブース!」と叫びながらこちらに近づいてくるのがわかった
次は私の番だなって思ってたらやっぱり目の前で「ブース!」と言われたのですれ違いざまに自転車の横を蹴飛ばして男を倒した
悶絶してる男にカス野郎とか死ねとか口汚い言葉で罵ったと思う
追いかけられたら怖いからすぐ逃げたけど、傷害事件でいつか警察がうちに来るのでは…とビクビクしながら20年近くたった

103 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 17:27:13.23 0.net
どやぁ

104 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 17:29:27.12 0.net
ここで犯罪自慢をしてどうするのかしら
どんな反応を期待してるのかな
まあリアルで話せない系の話なのはわかるけどさ

105 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 17:41:58.61 0.net
カーテンを変えたんだけど、暗めの色合いにしたらちょっと圧迫感がある
旦那が朝眩しくて早く目が覚めると言って遮光カーテンにしたから余計かな
これで旦那が健やかに眠れるといいなあ

106 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 17:43:42.39 0.net
>>105
すぐ慣れるよ
リビング等ならともかく寝室ならどうせ寝るだけの部屋だし

107 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 17:49:05.66 0.net
>>106
そうか、ありがとう

108 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 18:17:37 ID:0.net
>>75
ありがとうございます!
考えてみると今はお店の方も通常の業務にコロナ対応も加わって
細かい接客にまで神経を使うのは大変ですよね
自分もなるべくポジティブに受け止めるようにしようと思います

109 :93:2022/08/04(木) 18:22:29 ID:0.net
>>94
どうもありがとう
体はあちこち痛いけど大丈夫です
名前名乗らないしこちらの名前間違っても失礼しましたもないし、土日に話したいって言っても営業時間外で無理って言うし、色々話にならなくて気が重い
担当も代えられないらしいし

110 :102:2022/08/04(木) 18:34:36 ID:0.net
>>104
親にも旦那にも誰にも言ったことがなくて自分の中だけに留めておくのがしんどいから書き込んだ
あの日学校で嫌なことがあったからあそこまでの反撃に出たんだけど、今思えば完全な八つ当たりだよな
申し訳ない

111 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 18:38:13 ID:0.net
スタバ大嫌い
なんで店員の気まぐれでメッセージを書く書かんを決められなあかんねん
書いてもらわれへんからっていちいち傷付く自分も嫌や!

的なことを言ってる女子高生がいてこじらせてるなーとフフってなった
ルッキズムがどうのこうのセクハラがどうのこうの言ってたから何かに影響されたのかな
まあ私もスタバは嫌いだけど(単純にコーヒーが酸っぱくてまずい)

112 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 18:41:28 ID:0.net
スタバはカキ氷屋さんだと思ってる

113 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 18:53:40 ID:0.net
スタバってたいして美味しくないのにサイドメニューが高くてびっくりする

114 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 19:01:42 ID:0.net
スタバのコーヒーが酸っぱいなんて苦好みね 渋いわ
私はスタバのコーヒー苦いわ… 

115 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 19:06:50 ID:0.net
安藤美姫がスタバのことで愚痴ってたけどスタバのカスタムって無料?ラテしか飲んだことないからわからない
サイズの言い方も覚えられなくて毎回聞く

116 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 19:11:55 ID:0.net
キャラメルラリアートしか知らん

117 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 19:17:44 ID:0.net
前に通販でケーキ買ったサイトで、別の商品で欲しいなと思うものがあったんだけどいつも品切れ
毎日見に行ってたけどいつも品切れで一ヶ月ほど経ち、さすがに諦めた
先日そのサイトからはがきが来て「このはがきで送料無料」って書いてあったけど捨ててしまった
昨日「あの商品どうなったんだろ」と見に行ったらあった
送料は990円だよ〜はがき捨てるんじゃなかったよ 注文したよ

118 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 19:19:46.30 0.net
>>116
長州力懐かしいな

119 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 19:25:52.60 0.net
義母が自分の友達に私を紹介する時に「うちの嫁は京都から来たのよー!」と必ず言うけどめちゃくちゃ恥ずかしい
京都を名乗っていいのは市内の一部だけ
私の育った伏見区は京都じゃない
宇治出身の安田美沙子や木津出身のAKBの人が京都人ヅラしてるとこっちまで恥ずかしくなるんだが義母にそれをやられて辛い

120 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 19:44:59.62 0.net
え~、京都府出身ならみんな京都の人と思うわ(都内在住)

121 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 19:46:59.34 0.net
>>117
注文したんだw

122 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 19:48:37.37 0.net
>>100
ボディソープをデオコに変える

123 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 19:48:48.27 0.net
>>119
えー
京都府内なら全員京都出身で良いじゃん

124 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 19:52:57.27 0.net
>>119わかるわ〜洛内出身じゃないと京都は名乗れないよね
あの人たち洛外なのによく京都名乗れるなって思う

125 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 19:57:33.60 0.net
>>119
そんなの京都民以外誰も気にしてないからどうでもいいんじゃ?

126 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 19:58:19.25 0.net
>>124
京都府民って自意識過剰なんだね

127 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 19:58:50.82 0.net
ウケる

128 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 20:00:56.72 0.net
なんか付き合い辛そう

129 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 20:03:01.85 0.net
>>119
京都の人間以外にはくそどうでもいいことで恥ずかしがってるんだね
わかんないわー

130 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 20:03:58.72 0.net
>>119
杉本彩も京都出身だったと思うけど、あの人はそう名乗っていいの?

131 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 20:07:14.54 0.net
京都に住んでて「京都じゃないんです」って言われても「は?」ってなるよね

132 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 20:09:04.79 0.net
>>119
まだそんな年ではないけれど、友達の家の嫁がどこ出身だろうとすぐ忘れるし気にしないで

133 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 20:11:58.35 0.net
伏見区からきたのよ~が正解なのか?

134 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 20:13:47.03 0.net
>>125
いつか本物の洛中出身者と出くわしたときに「京都のどちら?え?伏見?いややわぁ~面白いこと言わはるwで、本当は京都のどちらご出身?」
なんて言われたら…と思うと胸がザワザワする

>>130
杉本彩って東山区だっけ。微妙だな。
堂々と京都人ヅラしていいのはチョコプラの長田

135 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 20:16:04.34 0.net
>>134
バカジャナイノ

136 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 20:19:04.12 0.net
京都の中でもマウンティングがあるのね

137 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 20:24:22.20 0.net
他府県の人がイメージするイケズな京都人はカースト上位の一部の区の奴らだけで他の区や市の人は虐げられてます
芸人のミキが木津市出身の横山由依に「木津のやつが京都人のふりして恥ずかしないんか」とテレビで堂々と言うくらいにはカーストがナチュラルに染み付いてる

138 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 20:27:31.64 0.net
洛中洛外の考え方って他県民には理解しがたい
埼玉の大宮と浦和のバトルともちょっと違うし

139 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 20:31:43.69 0.net
市外局番04は東京じゃないみたいな?
八丈島で東京出身はないでショーみたいな?
ピント来ない

140 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 20:39:28.89 0.net
横浜市内の山側の人間が横浜住んでるって言うと違和感があるのと同じ感じかな?

141 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 21:37:14 ID:0.net
>>140
横浜市以外の人間が神奈川から来ました言うなレベルだと思うが

142 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 22:07:23.22 0.net
座間だって相模原の人だって神奈川から来ましたって言うわよ

143 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 22:13:09.47 0.net
>>142
何言ってんの?
流れ読んでる?

144 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 22:16:27.20 0.net
大川とか宗像の人が福岡出身ですって言うのと同じか

145 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 22:21:27.30 0.net
>>144
例えを出すならもっと全国区で知られた分かりやすい地名じゃないと…

146 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 22:24:48.53 0.net
庄原とか三次の人が広島出身ですって言うようなものか

147 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 22:47:14 ID:0.net
京都のことを馬鹿に出来ないってことですね

148 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 22:48:46 ID:0.net
>>144
強いて言えば、博多区出身ではなく福岡市出身ですらない福岡県出身タレントが博多っ子を名乗るようなもの…かな?

149 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 22:51:50 ID:0.net
>>148
うちの嫁さんは福岡市中央区大名出身なんだけど、博多もんとは言わないと言っていたなあ
むしろ毛嫌いしてた

150 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 23:27:07.04 0.net
先の戦争と言ったら応仁の乱の事らしい京都の人間からしたら、たかだか60数年前に嫁入りした
新興成金の娘だった美智子様なんて鼻にもかけないレベル

151 :名無しさん@HOME:2022/08/04(木) 23:35:59.88 0.net
だから長男夫婦はヤフオクに皇室のお宝を横流ししたと囁かれるし、認知症の症状が出てきた夫は
「戦争への深い反省」なんて言い出すし、憲法違反の生前退位までやった
あの胡散臭い小室を喜んで見せたのも美智子様だったから

152 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 00:15:08.14 0.net
ウトメと同居始めてから夫婦の会話が無くなったなー
別に同居が嫌で夫婦仲悪くなったとかではない
二世帯暮らせるだけのでかい家で二階に13畳の私の個室にベッド、机、テレビ、冷蔵庫置いて自分の部屋でゲームしたり資格の勉強したりしてたら旦那と会話する必要性無くね?ってなった
小学生の息子は寝る時以外は一階のリビングで旦那とゲームしたりしてるし
旦那も一階の自分の部屋で寝る
共働きで旦那の方が朝早く家を出ていくし出勤時間も違うから朝は顔も合わせない
家事は専業のトメさんがすべてやってくれるので私は朝起きて子供見送って身支度して出社するだけ

生活費は旦那の稼ぎからだし、気楽だわー
同居前は不安もあったけど仕事から帰ってきてクタクタな時の家事から開放されたのは最高だわ
土日は私が食事作ってるから全くやってない訳でもないのでこれでいいと思ってる

153 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 00:30:08.26 0.net
>>152
その家にあなたが存在する意味なさすぎて悲惨…

154 :152:2022/08/05(金) 00:43:33.34 0.net
別に意味なんかいる?
子供の宿題や学校のサポートはしてるし親としての努めは果たしてるけど
広い家で物理的に距離離れたら意識的に接点持たないと一人が好きだからどんどん一人で好きなことしてしまうわ
それだけ家事から解放されて自由な時間ができたのは単純に嬉しいわ
夕飯は家族揃って食べてるから完全に孤立してるわけでもないしね
平日は仕事から帰ったらご飯できるまで子供の宿題見るか資格の勉強するか寝る
ご飯食べる頃に旦那帰宅するから家族揃って夕飯
夕飯食べたら旦那と子供がお風呂に入るのでその間に昨日干した洗濯物畳む
お風呂入ったら選択回しといたのを干して自室で寝る時間まで自由時間

やっぱり最高だわ

155 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 01:05:27.31 0.net
私も一人で過ごすのが好き
お盆は一人で新幹線のグランクラス乗って都内の高級ホテルでワーケーションの予定
家族いたら集中できないしたまに一人で良いところにホテルステイするのが至福だわー

156 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 01:08:04.28 0.net
>>152
>個室にベッド、机、テレビ、冷蔵庫置いて自分の部屋でゲーム
ここまで揃えてる時点で最初から家族と関わる気なさそう
同居を機にではないけど、もともと夫婦仲は良くないのかな
1人でゲームやってて旦那さんや息子さんとはやらないの?
会話する必要がないって旦那さんと息子さんの事を話したりしないの?

157 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 01:09:51.15 0.net
>>154
家事は全部トメさんとあるから義母に自分のパンツまで洗わせてるのかと思ったら
さすがに洗濯は自分でやってるのね

158 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 01:11:12.66 0.net
>>153
気楽だわー、と言いつつちょっと寂しげと思った
なんとなく強がってるというか

159 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 01:35:45.68 0.net
>>152
朝は子供を見送って、仕事終わったら子供の宿題見て家族で御飯食べるんだよね
交流してるよね

160 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 01:40:57.63 0.net
やたら「資格の勉強」と書く人の資格とは大したものではない
資格の勉強をしている自分が好きなだけの人

161 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 06:21:48.50 0.net
>>160
たまたまあなたの周囲の人がそうだっただけかもよ
私はだ誰にも言わずショボい資格の勉強してたわw

162 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 06:53:17.44 0.net
どうしても寂しい事にしたい人が必死で草
この人の場合自由時間が増えてもともと一人が好きだから最高ってだけで家族が破綻してるとかではないでしょ
一緒に居ない=夫婦仲悪いは極端だわ
お互いにドライな関係なのかもね

163 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 06:58:03.70 0.net
つか広い部屋で二階にいるなら小型の冷蔵庫くらい置くもんだと思ってたわ
夏なんか冷えた飲み物飲みたいし、階段の乗り降りめんどくさいから私小型冷蔵庫置いてるわ
同居なら机だのテレビだのそのくらいしないとストレス貯まりそう

164 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 06:59:48.36 0.net
>>160
自己紹介?

165 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 07:09:36.91 0.net
一人になれる部屋もなく狭いリビングで発狂するより良いと思う

166 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 08:05:50.14 0.net
>>152
その状態だと旦那は家事全くしてないのだろうか

167 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 08:21:28.68 0.net
家の大きさや部屋の広さ諸々いちいち書いてるのがジワリジワリ

168 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 08:42:18 ID:0.net
ひがみババアばかりで悲しくなるわ

169 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 08:58:01 ID:0.net
敗戦で疲弊した極東の島国って日本のイメージを、若く美しく上品で教養溢れる美智子様が
払拭した、が自己愛性人格障害の典型例の美智子様のセルフイメージ  お目出度い人だ

170 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 09:57:49 ID:0.net
着ているもので性格が分かる あの小皿みたいな帽子に法王服みたいなマントスーツで
世界中を歩き回って恥を晒してきた 性格は変わらない

171 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 10:10:48.12 0.net
顎にイボがあるんだけどマスクで隠れるから大して気にしなかった
しかし今日よくよく見たら他にも小さいのができ始めてるからコロナが収束する前に
皮膚科でどうにかしてもらおう
年取るって嫌だなあ

172 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 10:13:01.51 0.net
>>170

https://precious.jp/articles/-/11347

173 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 10:15:38.48 0.net
自己愛性人格障害だから秋篠宮家に対してあんな真似ができる

174 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 11:37:49 ID:0.net
>>171
皮膚科行ってきたけど混んでた
年に一回、首にヘルペスができるの何なんだろ
普通は唇だろうと我が身を思ってしまう

175 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 11:48:10 ID:0.net
>>167
田舎なんだろうな…としか思わなかったw

176 :152:2022/08/05(金) 12:02:37 ID:0.net
>>166
土日の食事は一緒にやってるよ
あとは平日の配膳や食器の片付けとか

>>175
そう、ホントに田舎で同居も多いし
家がでかいなんて何の自慢でも無い地域だからその認識でいいです
周りが田んぼや山で敷地内に一軒家が数件建ってるのがデフォなので
でも一応家の前にバスはあったり車で五分くらいで街には出られるから助かってる

177 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 12:03:59 ID:0.net
いいねーと私は思ったけどね
旦那はともかく子供と接点少なすぎるのが少し気になったくらい

178 :152:2022/08/05(金) 12:12:33 ID:0.net
>>177
どの辺がそう思った?
夕方五時過ぎに帰宅して夕飯の19時くらいまでは殆ど一緒にいるよ
夕飯のあとはお風呂で私、旦那子供の風呂が終わった頃にはもう九時近くなってて子供も寝るからそこは仕方ない

土日は家族一緒に出掛けたりはしている

179 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 12:19:29.20 0.net
プライドが高いのね

180 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 12:20:12.09 0.net
>>178
>小学生の息子は寝る時以外は一階のリビングで旦那とゲームしたりしてる
齟齬があるわね

181 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 12:21:29.66 0.net
5時帰宅7時ご飯までは一緒って2時間しかないよ

182 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 12:27:34.41 0.net
>>181
共働きってそんなもんじゃない?

183 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 12:28:44.73 0.net
>>177
義務は果たしてますって感じの書き方だしそういう人なんじゃない?
成長したら離れてくんだから今のうちにもうちょっと構っとけば…とは思うけれど
自室でゲームするくらいなら旦那子供と楽しめばいいのにね

184 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 12:30:57.58 0.net
>>178
>平日は仕事から帰ったらご飯できるまで子供の宿題見るか資格の勉強するか寝る

185 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 12:36:46.83 0.net
>>182
じゃあドヤるところでもないよね
まあ自分がそれで十分だと思ってるならどうでもいいけど
端から見たら引っかかるなと思っただけよ

186 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 12:45:15.40 0.net
>>184
家事は洗濯以外はトメに丸投げで夜は自由時間も多く朝食の準備もいらないだろうに
帰宅後から夕食まで寝るってどういう人なんだろうか…

187 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 12:46:56.05 0.net
>>186
ゴロゴロするってことかな

188 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 13:20:52 ID:0.net
資格試験の勉強するからーって言って部屋にこもって好きなことしてるんじゃないの

189 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 13:21:56 ID:0.net
本人が楽しそうだからいいのでは
個人的には絶対したくない生活だけど
夫と会話のない生活なんて嫌すぎる

190 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 14:05:17.88 0.net
夫と会話しないことを楽だと思う人は個室があって良かったのよ
189は個室があっても夫と会話するタイプよ
うちも全員寝るまでリビングに居るわ 

191 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 14:14:26.64 0.net
うちも旦那とはもう会話ない
@銀婚式すぎた
でも子供はもう少し接点あってもいいと思うけどそれも家庭それぞれだからまーどうでもいいや

192 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 14:24:45.29 0.net
>>171
マスクで荒れてるのもあるかも

193 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 14:38:44.90 0.net
>>176
その時にも旦那さんとは喋らずに黙々と支度してるわけじゃないよね、ならそこまで会話がないわけでもないのか

194 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 14:42:31.13 0.net
今日は銀行に行こうと思ってたのを見透かしたように猫が膝で寝てて動けなくなり
仕方ないからこのスレに書き込んでみる

195 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 15:03:57 ID:0.net
>>194
それは仕方ない

196 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 15:08:48 ID:0.net
>>194
いいなー
うちの子は冬しか乗ってくれないよ

197 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 15:39:30.18 0.net
夫婦2人だけなんでそれぞれ違うことしてても一緒にいたい
旦那はクーラーが苦手なので夏は別々の部屋にいて寂しい
時々上に乗っかりに行って暑いー重いーを連呼される
コロナでどこにも旅行行ってない
暑すぎて日中も出かけられない
夕方の散歩くらい

198 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 15:42:45.88 0.net
うちも夫がエアコン好きじゃないので耐えきれず1人で寝室にこもったら「なんだよ~仲悪いみたいだろ~」って言われたけど付き合ったら暑くて倒れる

199 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 16:09:49.67 0.net
夫がクーラーつけずに寝て「暑い」っていう
クーラーつけたら微妙に寒いらしい
クーラーつけて、夏用のではなく普通の布団をかけて寝るのが一番健康に良いってテレビで言ってたよ
って言ったら布団どこにあるのかわからない、だって
今の3LDKのマンションに住んで20年経つし布団を入れてる収納は一箇所なんですけど
そこに冬用もこたつ布団も全部突っ込んでるんですけど
大きな家とか布団入れてる押し入れがいくつもあるならまだしも 
そういえば買って15年経つ洗濯機の電源ボタンがどこかもわからないって前に言ってた
家のこと分かんなすぎでは

200 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 17:07:15.90 0.net
ずっと前から夏場の熱中症を防止する為に政府も医療業界もマスコミもさんざん注意喚起してるのにクーラーが苦手と言ってクーラー切っていると歳取って判断力が鈍ったり温度感覚が衰えて熱中症になる可能性が高くなる。室温28度を目安にそれで寒かったとしても長袖を羽織るくらいの対処をするよう習慣づけてた方がいいと思うけどな。

201 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 17:20:10.13 0.net
今日はちょっと涼しい…
いや、暑いんだけど今までと比べたら涼しく感じる

202 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 17:28:28.44 0.net
私は自分の存在価値や意義に常々疑問を感じているから
>>154さんの1行目にハッとした
働かないと生きている資格がない、この家事をしないと私は要らない人間、ご飯を作らないと(以下略)って考えて生きてた
抗うつ剤を飲みながらの生活だけど、考え方も直していきたい

203 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 17:33:56.15 0.net
ただほど怖いものないから>>152はウトメが要介護になった時に返すんだろうね

204 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 18:15:25.80 0.net
>>202
鬱の人はネットなんかしない方がいいんじゃない?

205 :152:2022/08/05(金) 18:16:35.44 0.net
なんかめんどくさいなー…
日によってすることは違うよ
仕事が忙しかった時は疲れ果てて寝るときもあるし
子供が私の部屋でゲームしてる横で勉強したり一人で一階のリビングで夕飯までゲームしたウトと遊んだりまあ色々だよ
旦那とは部屋も一階と二階で離れてるから顔合わせれば会話はするけどそれ以外はわざわざ同じ空間には居ないから必然的に会話が少ないんだよ
マンションに住んでた頃の引っ越す前に比べたら会話する機会は減ったのは間違いない
でもマンション時代は仕事がブラック激務で帰宅遅かったから今より子供との時間もなかったから個人的には今の生活最高なんだけどな

介護はまあウトメもまだ若いのでその時が来たら考えるわ
一応自分もケアマネなので何かあったら人脈フル活用して介護サービス使いながら仕事と両立したいなとは思ってるけど

206 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 18:18:19 ID:0.net
病名や薬名言いたがるのは決まって何ちゃらら

207 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 18:18:23 ID:0.net
>>181
2時間どころか実際には1時間半がせいぜいじゃない?

208 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 18:21:18 ID:0.net
>>205
今の生活が満足ならそれでいいんじゃないかな

209 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 18:25:23 ID:0.net
>>199
普段から何にもやらせないか、極稀にやらせる位の生活ならしょうがない
半袖で寝てるなら長袖にするだけでもだいぶ違うし
夏用だけで寒いなら冬用にしなくて毛布足す感じでもいいと思うよ

210 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 18:27:27 ID:0.net
あーーーーこっち被害者なのに保険会社がまともに対応しない
口コミみたらものっすごい評判悪い
絶対にお勧めしないって
でしょうねとしか
知り合いの保険会社社員に聞いたらあり得ないって言われた
全く同じ書き込みがあったわー
プロがあり得ないって驚くぐらい杜撰なんだから、素人にはどうしようもない
泣き寝入りかなー

211 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 18:27:58 ID:0.net
>>205
突っつかれる度に話を変えてきて面白い

212 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 18:32:24.23 0.net
>>205
めんどうくさい人だなー

213 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 18:35:51.95 0.net
うらやましいーのレス多数だと思ったら突っ込み多くてイラッと来たんだね

214 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 18:45:52.92 0.net
猫と暮らし始めて3年になるんだけど毎日新鮮な気持ちで可愛さに驚く
大げさじゃなく本当に「え?!うわ!かわいい!!」ってなる
寝てる姿、鳴き声、私に対する反応、いたずら、全部可愛い

215 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 18:52:08.26 0.net
自分が正しいって分からせないと気が済まない人っているよね
何書いてもまた突っ込まれるのなんて目に見えてるしめんどくさいならもう何も言わなきゃいいのに反論しないと負けた気がするんだろうね
同僚に同じような人がいるけど本当にめんどくさい

216 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 18:57:39.75 0.net
自分もえ?そこ突っ込む?そこそんな悪く取る?みたいに書かれたことあるけど、詳しく書いたレスほど以降はスルーするな
論破しようって躍起になってもなー

217 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 18:58:40.01 0.net
>>210
伏字でどこなのか教えて欲しい。
保険って内容どこも同じで値段だけ違うのかと思っていたけど、担当者の当たり外れそんなにあると、何かあった時怖いわ

218 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 19:22:10.93 0.net
>>205
うちもそんな感じ
でもそれを人はプチ家庭内別居と呼ぶと思う

219 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 19:23:47.00 0.net
>>217
横だけど損保ジャ○ンは酷いらしいよ

220 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 19:24:19.35 0.net
脚つったーーー

221 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 19:39:38.36 0.net
泣き寝入りに持ち込めば加害側の保険会社としては(よっしゃ!)って感じ?

222 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 19:42:21.86 0.net
>>210
世の中ゴネ得なんだからあなたもこれでもかと食らいついてゴネまくるのよ
頑張れ

223 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 19:42:45.16 0.net
そうだよハンコ押さなきゃいいだけ

224 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 19:43:01.36 0.net
ゲスパーしたいがために書かれてないことさえ書いてあるように見えてる人も居るし

225 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 19:55:02.61 0.net
旦那がリビングにいると息苦しくて寝室に逃げてしまう時がある
今思えば洗面台もつけておけば良かったな

226 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 20:06:46.12 0.net
>>225
寝室に?
寝室のある階のどこかにあれば十分じゃない?
個室に水場ってなんか嫌だ

227 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 20:25:09.32 0.net
>>216
あるある
一度叩かれだしたらもう何を書いてもダメだよね
どこの板でも

228 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 20:29:21.84 0.net
>>214
多分それあと20年は続くよ
毎日「うわぁ今日はまた一段と可愛いね!たまにはお休みしていいんだよ?」と言い続ける羽目になる

229 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 20:37:15.69 0.net
わかる…
猫と子供に「かわいすぎる!かわいいを休んでも大丈夫だよ」
とか言ってしまう
子供ら成人してるので気持ち悪がる

230 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 20:45:45.53 0.net
保険会社って被害者側も弁護士出さないとスムーズに支払わないイメージ

231 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 20:46:23.86 0.net
子犬を赤ちゃんを抱くみたいにお腹を上に向けて抱いていた人がいた
子犬が嫌がっているのに慈しんでいる振りをしてる写真が残ってる あの有名人

232 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 21:14:54.77 0.net
私がいることに気付いてない夫が「モモた~~んウニた~~ん!ただいまだよぉぉ!」と見たことのないハイテンションで猫に話しかけてた
元々は私が飼いたくてワガママを言って引き取った子たちだから夫はあまり興味がないのかと思ってたわ

233 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 21:18:44.18 0.net
よくある話ね

234 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 21:53:00.33 0.net
20年来の大親友が胡散臭い啓発系のセミナーにハマってしまった
そんなものに引っかかるような子だとは思ってなかったから、その話をされた時はショックでサーッと血の気が引いた
誰彼構わず勧誘してはいけないと言われてるとかなんとかでまだグイグイとは来られてないけど
もし今後勧誘が続くようならいずれは切らなければならない事もありえるのかと思うとあまりにも気が重くてつらい

235 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 22:02:43.60 0.net
>>234
正気に戻る事もあるかもよ

236 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 22:09:51.76 0.net
今から距離置いた方がいいよ
これ以上がっかりしないためにね

237 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 22:15:37.45 0.net
ミッチーブームとか騒がせていた頃からずっとカメラ写りを気にしたわざとらしい写真ばかり
阪神淡路大震災の慰問時には被災者が抱きついて泣いていたが、その被災女性はその避難所で
見かけない顔だったって話もある

238 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 22:33:54.39 0.net
>>234
覚めた時に笑って流せるかもう無理ってなるのかどっちだろうね

239 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 22:45:16.26 0.net
恐怖を植え付けたのか、つまらない虚栄心を揺さぶったのか、娘の人生を売り渡す父親だって
誕生させる 権力のあるところでは、事実は小説よりも奇なり、が横行

240 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 23:12:29.67 0.net
旦那がフキハラしてきてムカつく
同じことしてやろうか
これで自分のこと性格良いと思ってるんだもん
バカかと思う

241 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 23:13:40.84 0.net
誰彼構わず勧誘はしないことになってるのね、それはちょっと安心?そうでもない?
昔兄がはまったわ もう25年くらい前の話だけど
平日4日間もある講習にどうしてもいけと言われて家族全員行った
一人10万だか15万だかかかったと思うけど兄が全部出した
4日間、過去の自分の過ちをグループで話したり
苦手な人に苦手ですと伝え話し合いハグをしたり
自分を見つめ直し、やる気出すためにあるらしかった

242 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 23:17:18.79 0.net
>>241
家族全員バカなの?

243 :241:2022/08/05(金) 23:24:01.69 0.net
>>242
家族の一人があまりにも強く望んだらもう付き合うしかなかった
諭そうとすればするほど兄はかたくなになっていってね
セミナー行ってわかったけど「否定してくる人を勧誘するのは試練」みたいに言われてたのよね
兄が抜け出すのに一年くらいかかった気がする 金も相当使ったみたい

244 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 23:25:06.17 0.net
>>243
バカなんだね

245 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 23:25:51.28 0.net
>>243
諭しもせず否定もせず放置しときゃいいのに

246 :241:2022/08/05(金) 23:40:52.51 0.net
>>245
まあそういうのを経てだんだん兄に関心がなくなっていったね

247 :名無しさん@HOME:2022/08/05(金) 23:46:03.01 0.net
平日4日間を家族全員で参加とのことだけど
仕事わざわざ休んだの?
一家揃って変わってるんだろうね

248 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 00:09:45.14 0.net
よその家のバカ兄貴なんかほっとけって思うけど、いざ身内だとそうはいかないんよね

249 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 00:10:21.93 0.net
>>205
自分は幸せなの!有意義な人生を過ごしているの!決して居場所がなくなりつつあるわけじゃないの!
って自分に言い聞かせてるようにしか見えんがな…。
まあ頑張って幸せに生きなよ

250 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 00:16:16.35 0.net
>>247
ちょっとおかしいよね

251 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 00:33:32 ID:0.net
>>234
自己啓発セミナーにはまった奴ら知ってるけど、いま話題のカルト宗教じゃないが洗脳技術を巧みに使って取り込むから絶対に関わっては駄目。舐め腐って茶化してやろうと参加した奴がたった三日間のセミナーで見事に洗脳されて性格まで変わってしまった。洗脳とはそれほどまでに抗えない怖い技術なんだと。

252 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 04:40:36.78 0.net
>>152を義母さんに読ませて反応を見てみたいな
そんなに良くしてくれるのは大事な息子の妻であり、可愛い孫の母だからだろうに
寄生して自分の部屋に籠もり旦那と会話する必要性感じないわーなんて言ってたらブン殴りたくなりそうw
旦那の方が遅く帰って来て朝は早く出て行くのに起きもしないで顔合わせないのが当たり前
一緒にご飯を食べれば義務は果たしたとばかりに後は自室で好きな事三昧
義両親がまだ若いというなら自分たちもまだ若いんだろうに色々終わってる感しかない

253 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 06:29:05.80 0.net
1日があっという間に終わるようになった
加齢で時の流れが早く感じるようになるとは聞いてたけど35でこれならこの先もっと加速するんだろうか

254 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 07:12:48 ID:0.net
>>252
とっくに終わった話題をいつまでも長文でネチネチと絡んでるクソトメ乙
気持ち悪いわ

255 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 08:26:03.55 0.net
4日間のセミナー誘われたことある
当時未成年だったから、成人したらって話だったけど
狂ったように周りに勧誘始めて友達いなくなっちゃってた
その頃はそんなもんにすがらなくちゃやってらんなかったんかな
今は普通に友達

256 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 08:31:31.27 0.net
洗脳って簡単なんだ 安倍元総理暗殺事件の山上容疑者の母親は統一教会の熱心な信者らしいが
それなら家族全員入信していると考えた方が自然 統一教会への恨みからやったと供述しているのも
逆に忠誠心からとも言える

257 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 09:23:53.42 0.net
カルト側も人を見ると思うよ。洗脳しやすいか無理かってね。
論破しようなんて輩は飛んで火にいる夏の虫だよw

二世は親と思考回路が違うと辛いよね、親が信じるものが信じられない。
通常は親も子も同じ思考回路でそのまま受けれて疑問もないかと。
だから創〇学会とかマルチとかは何も考えない低〇を狙うんだな。

258 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 09:51:06.43 0.net
山上容疑者の自殺した父親の兄は、生活が困窮した義妹一家に2千万円もの援助をしたと
話していたが、そんな金銭的に余裕のある親戚を統一教会側が放置しているとは思えない
母親に勧誘するように働きかけさせたはず
勧誘していなかったのなら、あの親戚自身が「自分は勧誘されていない」と強調するはず

259 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 09:54:00.10 0.net
普通に勧誘したけどはねのけられたんじゃないの
勧誘すれば誰でも落ちるわけじゃない

260 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 09:55:21.00 0.net
あの本を3000万円で買った人はおったんやろか

261 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 10:16:57.09 0.net
宗教やカルトも相手をみるよ。
ダメだと思うと初期で撤退する。
統一教会も創価もその他新興宗教もマルチも勧誘されたけど、あまりしつこくされたことはない。
一緒に勧誘された友達なんて統一と気づいてさえなかったよw別々な場所に連れて行かれたけど、一緒に開放されたw
最初のアンケートと直の勧誘で落とされるw

山上伯父は勧誘されているけど、断固として拒否しだんだと思う。
北九州殺人や大阪の美代子の監禁でも、洗脳された人と逃れた人がいる。

262 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 10:24:23.96 0.net
>>243
近い家族がそうなると、いったんは参加しないといけない雰囲気になるよね。
特に親はそこまで息子が言うなら1回は、お金も息子が払うしーみたいに。
それは家族としてしょうがない。
洗脳されなかったのは良かったよ。

うちも弟がアムウェイに嵌った時、母親は鍋を買ったよ。
私は洗剤がいいよ、っていうから買った。
実際普通に良かったし、使い切って「また買いたい」って弟に言ったらもう辞めてたw
残念、買いたかったのに!と思った姉はちょい鬼畜かな?
でも261な私はたぶんアムウェイも断られそうというか、弟にさえ勧誘されなかった。

263 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 10:35:36.93 0.net
マルチはね昔すごく割のいいバイト募集があって、
しかも都心の有名オフィスビルだったので応募して説明会と面接に行った。
そうしたら会場がすごく盛り上がっていて、質問とかもあって活気ある感じだったの。
だけどなんか違和感。
帰りに同じ会場にいた女の人とお茶して、初対面だから当たり障りのない会話をしたらダメダコイツみたいな顔で解散。
結果は不合格!
あとで調べたらどうもマルチだったよ。仕事のやる気はあったんだけどな。

264 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 11:15:59.17 0.net
>>260
会社の同僚が買ってた
本人も合同結婚式で旦那さんと結婚してる
意外と身近にいることに驚いてる
その人仕事でも凄くまっすぐで素直で真面目で丁寧なので評判は凄く良い
だからかそう言うのに洗脳されやすいのかも

265 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 12:00:20.05 0.net
>>254
掲示板だしいつ読んでレスしても自由だろう
>>152も読んでほしくて書いてるんだろうから嬉しいんじゃ?w
せっせと世話してるトメさんにしたらたまったものじゃないだろうというのには同意しかない

266 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 12:02:20.11 0.net
誰も触れてないのに長文で書き込んで挙げ句勝手にトメの気持ち代弁とかそう言う空気読めないところがまさにクソトメ

267 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 12:19:25.02 0.net
>>266
誰も触れてないのにって?
レスいっぱいついてるし近いところだと>>249もレスしてるが

268 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 12:43:51.65 0.net
最近ネイルに目覚めてとある激安店でやってもらったんだけど
ワンポイントで付けてもらったストーンがど素人の私が見ても恐ろしく曲がってるw w w
翌日に直してもらえないか聞きに行ったら
その場で言ってもらわないと直せません、固めてしまったので無理ですって断られた
まあ友達とかにネタとして見せびらかせばいいか

269 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 12:45:51.81 0.net
本当に「気楽でいいわー今の生活最高だわー」
とだけ思ってるならちょっと危機感はもった方がいいかもしれない案件

270 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 12:48:03.13 0.net
>>268
当たり前じゃん、翌日に行く意味が分からない
なんですぐ言わなかったの?
恐ろしく曲がってるなら気づいたはずだよね

271 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 13:10:54.26 0.net
夜勤終わって帰ってきたら私のベッドに義妹とその息子(3)が寝てた
夫は客間に布団敷いて寝てた

ムカついたのでたたき起こしてシーツやカバーを洗濯させて
布団も干すように言った
布団だと甥が寝られないからとか言ってたけど
そもそも家出してうちに来る時点でアウト
ホテルに行け、ホテルに!

272 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 13:30:06.93 0.net
硬化後に言われてもねえ

273 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 13:39:09.19 0.net
夜勤から帰ったら夫がお風呂にお湯を張っていた
最近明けのお昼は素麺が多いんだけど私が茹でた後夫が自分の分は取り分けて自分のだけ焼き素麺にしてた
娘夫婦は新潟市にアルビの試合を見に行ってて留守だった
お風呂に入りながら利用者のオシッコがかかったスニーカーを洗った
もう寝る

274 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 13:45:35.12 0.net
>>273
一行目は嬉しかったのか別の意味があるのか分からんがお疲れ
おやすみ

275 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 14:33:27.23 0.net
なんでうちの父親は世話しないのになんの相談もなしにメダカやら多肉植物やら買ってくるんだろう。家に誰もいないことの方が多いのに……

276 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 14:40:05.74 0.net
多肉ってお世話いるの?
サボテンみたいでたくましいイメージ

277 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 15:53:33.80 0.net
多肉もサボテンもそれなりにお世話必要だよね

278 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 15:56:35.17 0.net
旦那はツナマヨが食べたい時に自分でマヨとツナをあえて食べるんだけど
缶のままあえて、それを自分だけで食べるんだよね
なんで私はいつも旦那の分まで作るのに
旦那は自分の分だけなのか不思議でならない
てかムカツク

279 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 16:05:06.56 0.net
>>278
食事作りがあなたの担当なら旦那の分まで作るのは当たり前だろうし
そうじゃない場合、頼まれてもないのに旦那分まで作ってるならそれはあなたが勝手にやってる事で旦那には関係ないんじゃ?
食べたいなら「私も少し食べたいから分けて」とか「私の分も作っておいて」とは言わんの?
頼んでもやってくれないなら残念ですが…

280 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 16:12:31.20 0.net
なにか食べ物とか飲み物を作ってるときは一言「いる?」って聞いてほしいというのは同意だけど
缶開けてマヨ混ぜるだけのものはどうでもいいなあ…

281 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 17:01:29.11 0.net
ツナ缶って水煮でも油漬けでもどっちも汁気あるのにそのまま混ぜるんだ…
うわぁ

282 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 17:09:40.29 0.net
>>280
聞いてほしいとかめんどくさ…

283 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 17:11:06.65 0.net
>>281
缶のまま和えるとしか書いてないみたいだが

284 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 17:14:37.12 0.net
男が適当に混ぜて食べてるツナマヨに
うわぁとか思わんわ
別にそれ食べたくもないけど

285 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 17:22:39.20 0.net
汁ごと食べるのの何がうわあなのかわからん
ツナが漬かってたんだから料理に使えるときは使うよ

286 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 17:23:27.96 0.net
>>282
聞かない夫婦のほうがわからんわ

287 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 17:27:10.86 0.net
>>286
普通は聞くよね
子供ですらみんな食べるー?とか聞いてくるわ

288 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 17:35:41.93 0.net
>>285
そうなんだ
自分はいつもペーパーで絞ってた
どんな風に使うの?

289 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 17:38:48.70 0.net
>>286
いい大人が自己主張もせず「聞いてくれなかった」と文句言ってたらめんどくさいって話だよ

290 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 17:40:01.59 0.net
缶だったら外した蓋を押しつけて水分切るなぁ

291 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 17:42:49.82 0.net
家族が何か食べる度に食べるか聞いてこられたら正直鬱陶しいな
コーヒーやお茶淹れる時くらいならいいけど
なので私も飲み物の時くらいしか聞かないわ

292 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 17:54:31.39 0.net
>>288
野菜炒めにツナ入れる時、水煮なら汁を全部入れちゃう
ナスとツナの炒め物のときは油漬けの油を入れます
あと「キャベツとツナのマヨネーズ和え」のアレンジで
「キャベツとツナと漬け油適量と塩コショウ」のときある

293 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 18:35:24.30 0.net
>>270
不具合はその場で言う、ってのに勉強代払ったと思う事にする
それ以外は色も塗もすごく綺麗にしてくれたし概ね満足
しかし指先だけに目に入るw実害は無いけど気になるゥ

294 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 20:10:31 ID:0.net
一人でイベントに行きたいからチケット買って宿と新幹線予約した
旦那がまだチケット買えるから自分も行きたいと言ってチケット買ってた
本当は新幹線で一時間くらいの距離だし日帰りで余裕なんだけど、私はたまには一人でゆっくり前日入りしてホテルでのんびりしたかったので泊まることにした
どこ泊まるのー?と聞かれたから答えたら旦那が同じホテル予約して一緒に行く気満々だった
幸い部屋は別々だけど、多分寝るまでずっと同じ部屋にいるんだろうな旦那は
小学生の子供は同居の義両親が見てくれるから問題ないんだけど
子供も私だけなら別に良いけど旦那まで行くと聞いて寂しがってたからなんか申し訳ない気がしてきた…
義両親もダメとは言ってないけど、お盆なのに二人とも居ないの?みたいな感じ
確かにうちは田舎の本家の長男で年末年始やお盆は親戚が挨拶に来たりするけど
お盆休み全部居ないわけではないからきちんと墓参りとかはするつもりだし

今更だけど迷ってきてしまった
でもずっと楽しみにしてたから行きたいしなぁという吐き出し

295 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 20:15:33 ID:0.net
>>294
旦那さんが行きたいって言った時点で子供と一緒に居てあげてって言えれば良かったね
私は自分がチケット取った時点で旦那に「子供はよろしく」って言う

296 :288:2022/08/06(土) 20:16:46 ID:0.net
>>292
どうもありがとう
水煮の汁は味の足しになるし油は余分な油しなかくていいし、便利だね
絞って当たり前だと思ってたけどもったいなかったね

297 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 20:48:00.14 0.net
>>294
小学生の子供も連れて家族3人の旅行にしたら?
イベント的に子供は全く興味ない感じ?

298 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 20:54:16.12 0.net
夫婦の今のマイブームは草むしりw
成果が一目で分かるからモチベーションが上がるけど、休みの日の1時間しかしないからいくらやっても
追いつかない

299 :294:2022/08/06(土) 21:02:12.28 0.net
>>297
子供には不適切なイベントなんだ
ハッキリ言ってしまうとコミケなので…
夫婦でオタクなので子供が生まれる前は毎回参加していたんだけど
子供生まれてもう何年も行ってなくて、10年振りに行くんだよね
近くにお台場があるし、旦那の欲しいものは代行して買うから子供とお台場で遊んだら?と提案したらそもそも子供も別にお台場には興味なかった

300 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 21:13:00.73 0.net
>>294
NOと言えない人?

301 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 21:14:25.37 0.net
>>294
新幹線で1時間なら日帰りにすりゃ良くね?
それでなんで行くか行かないかになるんだか分からん

302 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 21:22:16.96 0.net
今のコミケってチケット制なんだ?

303 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 21:22:43.10 0.net
>>298
終わったらうち来て

304 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 21:23:59.03 0.net
>>299
なんでお台場?
旦那に子供任せるなら他にいくらでも遊ぶ場所だあるだろうに

305 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 21:27:56.57 0.net
>>300
たまには1人でのんびりしたいからって言えばいいのにね
旦那がいたいだけ部屋に居させてやるつもりなのが理解できない

306 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 21:41:21 ID:0.net
山上伯父の会見の目的が、山上容疑者は統一教会の悪質な集金により家庭が崩壊させられたから
それで恨みを募らせた、と言いたかったのであれば、自分への勧誘の有無や拒絶したのか
どうかを、まず説明したいと思うはずだけど

307 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 21:59:54 ID:0.net
>>292
手軽で美味しそう!!
早速試してみるよありがとう!

308 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 22:02:37 ID:0.net
>>306
それはあなたが聞きたいだけだから。
あなたが聞きたい=相手が当然言うだろう、は間違い。
それぞれ言いたいことの優先順位は違うし、またマスコミが報道したい順位も違う。

あなた思い込み激しいね。洗脳されやすそう。

309 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 22:21:27.44 0.net
>>298
その後うちお願いします

310 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 22:26:21.89 0.net
片付けできない
正確に言うと、片づけするのまではできるけど、次使う時どこに片付けたか思い出せない

実験的に見えるように吊るしてあるけど、それはそれでゴミが貯まると収納の本読んでしまって鬱

みんなどうしてんだろ

311 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 22:26:42.26 0.net
山上容疑者の伯父が会見を開くとなったら、統一教会とはどんな距離を取っているのか
誰でも関心があるでしょう 信者としての会見なのか、統一教会への批判的立場としての会見なのか
母親の心境を代弁していると言うことは、統一教会側が伯父の会見を許したということ
それなのに高額な布施の要求とか内情を暴露しているのは矛盾がある
伯父も山上容疑者も信者の可能性があるのではないか

312 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 22:28:13.13 0.net
おじって弁護士らしいじゃん

313 :298:2022/08/06(土) 22:41:10.69 0.net
>>302>>308
このペースだと永遠に終わらないw

314 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 22:41:22.30 0.net
>>311
山上容疑者は信者だよ。子供の頃に母親に入信させられている。子供3人とも。報道されているじゃない。
伯父は報道されていない。
311は飯星景子の父親の記者会見は知らないのかな?
勧誘されたとも信者であるとも言っていなかった記憶だけど。

それに伯父が信者かどうかなんて何か関係あるの?
山崎浩子や飯干父の会見を見た記憶があるものにとっては、家族は大変としか思えないけどね。
何でそこまで執拗なの?
伯父と統一教会の距離って何?
統一教会やカルトは距離なんてないよ。全く触らないかどっぷりだ。
重要なのはそこじゃない、ってとこで拘ってるんだね。カルト信者なのかな?

315 :298:2022/08/06(土) 22:42:20.80 0.net
アンカー間違えた
>>303>>309さんへ

316 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 22:43:03.58 0.net
冗長すぎるわ

317 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 22:48:47.39 0.net
伯父の会見は矛盾していると言っている
母親の心情の代弁と統一教会の内情の暴露は利害が一致しない
それから山上容疑者が子供の頃に入信させられていたなら、何時、どんな経緯で洗脳が解けたのか

318 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 23:14:31.52 0.net
夫に離婚を持ちかけたらダンマリブチ切れ
この5年私の要望は訴え続けてたけどいつものらりくらり、話し合いになるとダンマリでこちらから言わなくなればもうなかったかのように元通りになっちゃってた
でも一個も解決しないしどんどん問題は迫ってくるしで、もう限界だから別れようって言ってるのに納得できないらしい
言ってくれればもっと頑張るってさ言うけどさ、言ってきたけどやらないし当たり前のことをいちいち言い続けるのがもう辛いんだわ
変わるつもりのない人になんでこっちがずっと働きかけ続けると思うんだろうな
私はあんたの保護者じゃないんだよ、って言ってもダンマリだから、通じてるのか通じてないのかもよくわからんのだよね
もう疲れたわ

319 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 23:45:39.51 0.net
>>318
頑張れ
早く別れられるといいね

320 :名無しさん@HOME:2022/08/06(土) 23:46:24.25 0.net
伯父は統一教会に疑問を持っていたなら母親を脱会させようと試みていたはずなのに
母親は伯父を信頼して心情を話し、会見で伯父がそれを喋るのを認めた
母親は統一教会側に無断でそんな真似は出来ないので、統一教会側も伯父の会見を許したと
いうこと 統一教会に疑問を持っている伯父に会見させたら批判されるのは火を見るより明らか
ではないか 何故許したのか
それから伯父は統一教会に全財産を毟り取られた義妹一家の困窮を見かねて2000万円の援助を
したそうだが、盗人に追い銭って形になっている 職業が弁護士なら他にやることが
あったのではないか 子供の頃に母親に入信させられた山上容疑者の洗脳は何時、どんな経緯で
解けたのか

321 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 00:10:54.18 0.net
>>310
人には向き不向きがあるから自分が分かりやすいのが一番だよ
見えるように吊すとゴミが溜まるの意味が分からないけど
たまに確認していらないものは捨てれば?

322 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 01:18:04.51 0.net
>>320
2000万円の援助って、子供3人の教育費と生活費だろう。
年300万でも10年で3000万円。
2000万円なら妥当じゃないか。長男は難病だったそうだし=治療費は統一教会に貢いだらしいが。

伯父の会見は統一教会の許可がないとできないの?
統一教会に関係ないなら許しなんて必要ない。
今まで何人も統一教会に不利な会見してきたけど、統一教会の許可は得ていないと思うよ。

山上母は洗脳受けているから思考力なんてありはしない。
伯父が会見を開く意味さえ解っていないだろう。
息子がしたことも、自分が統一教会に通なくなるかが心配だった廃人だよ。

323 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 01:49:08.90 0.net
過去、片付けられない人でした
とにかくモノを減らしていったら片付くようになったよ
昔は虫が湧いたほどだったけど
今は「どうしたらこんなにキレイにしておけるの?」って聞かれるほどになった
捨て過ぎ注意だけどね

324 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 06:48:43.61 0.net
>>318
ダンマリ決め込むタイプ嫌だよね
謝ったり改善したりしたくないから分からんふりしてるのよ
最終的には被害者面して責任転嫁してくるから
大変だと思うけどがんばってね

325 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 06:55:17.20 0.net
原色不可、デザインはワンポイントのみOKというルールで夏はポロシャツが許されてるんだけど、
上司が「黒のポロシャツってどうかと思う」というよくわからん自分ルールを押し付けてくるのが腹が立つ
初めは従順に従ってたけど普段の言動にイライラが募っていたのもあって黒ポロを着ていった
案の定注意してきたから「それって課長の好みの話ですよね?会社の規定に禁止って書いてないですよね?どうして着たら駄目なんですか?」と返したら人事に「反抗的」とチクられた
冬のボーナスの査定が下がるかもしれない…

326 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 07:43:30.14 0.net
黒とか紺だとお洒落感がでちゃうからかしら?
白や薄水色や薄桃色だと医療介護みがでるわね
なんにせよどんまい

327 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 07:44:59.28 0.net
黒って原色の括りなのかもね

328 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 07:54:36.09 0.net
うちはピンクと青だけだけど
青→濃紺
ピンク→ラベンダー
と、ちょっと幅がある
でも本当は濃紺は別の部署の色

329 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 08:21:02 ID:0.net
山上容疑者の母親は自分の頭で考えることをやめた人 ひたすら統一教会の方を向いている
息子が安倍元総理暗殺事件を起こした母親としての心情を世間に出す、それを義兄に託す、のを
自分で決めたりはしない 義兄が統一教会批判をやると分かっていて母親に心情を喋らせたのは
統一教会として目的があったから

母親から子供の頃に入信させられた山上容疑者の洗脳を解くのは容易ではないはず
何時、どんな経緯で洗脳が解けたのか、この母親の義兄が知らないのもおかしい

330 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 09:59:58.29 0.net
白は汚れが目立つから嫌なんだよな

331 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 10:01:06.69 0.net
幼少期から嘘ばかりつく弟に嫌気が差した。
人の物を勝手に部屋から持ち出して見付からない様にコソコソ使ってバレたら、俺じゃない知らないなんて通るわけないだろ。
持病があるから酒や煙草はやるなと担当医に言われてもやるし、男同士の約束だと言ったのに何度もその約束を破ったな。
小学生の時から成人頃まで母さんや兄さんの金を何度も財布から抜き取ってるのもバレてるのに、やってないと言い張ればそれで済むと思ってるのも俺に擦り付けようとした事も腹立たしい。
高校生の時に付き合ってた人と別れる事になったのもお前の嘘のせい。
5年前に俺の婚約者についた嘘は一生許さない。
その嘘でお前は俺の婚約者を死に追いやったくせにそんなこと言ってないの一点張りだもんな。
お前が俺の婚約者に電話して嘘をついていた時、俺は彼女の目の前にいたんだぞ。
人の人生を壊すのが得意な薄汚いクソ野郎。
もう二度と俺の人生に関わらないでくれ。

332 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 10:02:52.02 0.net
どんな嘘だったのか知りたい

333 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 10:57:30.18 0.net
氷の墓標という漫画を思い出すな
幼少時から兄の邪魔しまくりでついに兄の婚約者を自殺に追いやって自分も自殺する弟

334 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 11:27:35 ID:0.net
>>333
どう追いやったの?

335 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 11:35:19 ID:0.net
>>334
氷のじゃなくガラスの墓標だった
兄の高校生時代に同級生だった兄の彼女をレ○プして
彼女は心に深い傷を
兄の支えで乗り越えて晴れて結婚するがその披露宴の席で
「その体でよく結婚できますね」と発言した
弟の顔を見てあの時の暴漢と気がついた花嫁は狂乱状態になってベランダから転落死

336 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 11:51:59.19 0.net
>>335
詳しくどうもありがとう
何度もごめん
兄は弟に復讐したの?

337 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 12:15:31.59 0.net
初めてCOCOAの通知来た
割と初期に入れてからずっと何もなかったからビビった
今のところ体調に問題ない

338 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 12:21:13.94 0.net
義実家は自営業で夫が三代目
夫が事業拡大するまでは従業員をおかずに義両親、夫、義姉、義弟で回してた
今は義姉義弟が家を出て従業員を十数名雇ってる
義母は数年前までは一緒に仕事をしてた
周囲の義母の評判は「朝早くから夜遅くまでよく動く働き者」
でも私が一緒に仕事をするようになって気付いたのは
就業時間内は他の人の世話を焼いて自分の仕事は後回し、
だから朝早い時間と夜遅い時間に自分の仕事をしなきゃならないってだけで
働き者というより時間の無駄遣いしかしてないって事だった
三代目にボンクラが多いっていうのもよく分かった
細かなおぜん立てを義母がやるから夫は美味しいところだけつまんでたから
周囲の流れとか気遣いに全然気づいてなかった
このままだと自営がダメになって私が困ると思ったので
そこからスパルタで夫を鍛え直した
義母も事務所から追い出して従業員に仕事を割り振ったらはかどるはかどるw
うちは子供がいないので将来は誰かに会社を譲るか
どこかに吸収してもらうことになると思う
とりあえず私が生きてるうちはなんとかやって行けそうになってほっとしてる

339 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 13:00:22.97 0.net
私の実家近くを旦那(六角精児とサンボマスターのボーカルを足して2で割った風貌)と歩いてたら中学の時の同級生と会った
久しぶり~という挨拶もそこそこにジロジロと旦那を見る元同級生
感じ悪いなと思ったがそのまま別れた
後日「私ちゃんの旦那全然イケてなかった~」「あんなやつと並んで歩くとか無理」「高校の時はイケメン好きって言ってたのにあんなのと結婚したんだ」と共通の友人に悪口を言っていたと判明
腹が立つというよりも悪口の内容が中高生で止まってて驚いた
この歳になると旦那の職業や収入でマウントを取ってくる人はいるかもしれないけどルックスでってなかなかいないよな
もう50歳近いオバハンやぞ

340 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 13:11:29 ID:0.net
>>336
真相を知った兄に問い詰められた弟は服毒死して兄も自殺だったかな

341 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 13:24:44 ID:0.net
>>338
お膳立てして美味しいとこつまんでるだけで上手く行ってたんなら義母の世話は無駄てはなくて必要な仕事だったんじゃないの?しかも従業員も雇えるまでに拡大したんだし
それを時間の無駄遣いって切って捨てるのもなー
仕事出来ると思ってるんだろうけど、義母や周囲からの視点だとどうなんだろ

342 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 13:30:09 ID:0.net
>>338
義母の働き方も間違ってないのにこき下ろして追い出すなんて性格悪いね
子供いないんなら早いうちにあなたが追い出されるよ

343 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 13:32:02 ID:0.net
>>341
義母は秘書業もしてただけだよね
ボンクラ旦那にそれもやらせたらボロ出て
あそこは代替わりしてダメになったって評判下がるだけだと思う

344 :338:2022/08/07(日) 13:32:41 ID:0.net
>>341
詳細は省くけど、そもそもその「お膳立て」の部分を夫が自分でやってこその一人前
義母がしなきゃならなかったのは自ら手を出すことじゃなくて
それを三代目に徹底的に教えることだったと私は思う
イレギュラーなことがあるたびに自分で解決できなくて
いちいち会社にお伺い立てる次期社長なんて信用されない
とりあえず義母の世話焼きをやめさせてある程度自分で準備させたら
もともと力のある人だからどんどん事業が拡大した
あのまま義母が手を出してたら今頃は会社自体なくなってたよ
ちなみに私が仕事ができるとは思ってないよ~

345 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 13:38:19 ID:0.net
>いちいち会社にお伺い立てる次期社長なんて信用されない
別にこういうスタイルでうまく回ってる会社山ほどあるけど
株式会社は株主の意向に従うし
自分を正当化するために働き者の義母が会社潰そうとしてた設定w

346 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 14:01:07.63 0.net
実家が農家なんだけど>>338の言うこと分かるよ
弟が一応後継者なんだけど機械の操作には長けてるけど
準備や後始末は親がやってるからそこら辺の重要性がイマイチ分かってない
家庭生活で言えば
食事が出来上がってからテーブルについて
食べ終わったら食器も片付けずに席を離れる、みたいな感じじゃない?
うちは母親が動けなくなった時点で個人経営は断念した
私に手伝ってほしいと言ってきたけど断ったわ

347 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 16:15:58.41 0.net
身内と仕事か
大変そうだね

348 :334:2022/08/07(日) 16:25:51.14 0.net
>>340
うわあ
なんとも救いようのない終わりだね
何度もありがとう

349 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 16:30:18.61 0.net
先月手術で全身麻酔を初めてしたんだけどすごかった!
若い麻酔科医がド下手くそで「あれぇ?血管がないなー」とか言いながら太い針をぶすぶす刺すの
反対の手にしますね、と逆の手もぶすぶす刺すんだけどそれでも見つからず
不安になってたらおじさんの麻酔科医が変わってくれて一発で成功
「麻酔が入ると少し痛いですからね」と言うんだけど、すでにもう痛いわ!こっちは手の甲を蜂の巣されてるんだぞ!と思ったのもつかの間、手の甲が心臓になったみたいにドクン!と脈打ったと同時に信じられない激痛が
はぁ?!こんな痛くて眠れるわけないだろ!と思った次の瞬間、執刀医が「終わりましたよ~」と
すっごい不思議な気持ちだった

350 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 16:44:07 ID:0.net
麻酔ってそんな感じだそうだね
ういの娘が扁桃腺の手術したけど目を瞑って開けたら終わってだって言ってた

351 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 16:58:24.36 0.net
ここ読んでガラスの墓標が読みたくなってメルカリで買ったわw

352 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 17:04:57.63 0.net
>>349
全身麻酔ってそんな感じなんだ
眠ってたっていうより、その時間が飛んでるみたいな

353 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 17:06:02.23 0.net
子供が全身麻酔する時、呼気からやってた気がするけど
大人はまた別なのかな
それとも呼気の後、手の甲刺してたんだろうか

354 :349:2022/08/07(日) 17:34:54.24 0.net
>>352
ほんとそんな感じ
睡眠とは全然違うかった
死ぬときもそんな感じなのかなって思った
自分の意志とは関係なく意識、痛覚、すべてを強制的にシャットアウト

355 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 18:11:59.51 0.net
>>344
もともと力のあるボンクラw

356 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 18:14:24.44 0.net
全身麻酔はちょっと痛いですよーと言われたけど別に痛くもなく、起こされた時は楽しい夢を見てた

357 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 18:17:30.70 0.net
>>10
うちも着物の喪服は一度も着ずにサイズアウトしてる

358 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 18:19:41.09 0.net
部分麻酔のみだから全身麻酔わからない

359 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 18:43:55.04 0.net
全麻ってジョジョのザ・ワールドみたいな感じだね
ポルナレフの気持ちになれる

360 :0331:2022/08/07(日) 19:12:50.85 0.net
>>332
兄と結婚する前にあなたにどうしても伝えておかないといけない事がある。
あの人は強姦と傷害の前科を持っていて、女性を痛め付ける趣味がある。
それに昔から嘘つきで泥棒癖があって僕や家族、更には僕の友人からも色々な物を盗んでいました。
あなたと結婚するのは何でも言う事を聞いてくれそうで上手く行けば風俗で稼いで養ってくれそうだし
浮気をしたって気付かなそうで勝手がいいからと言っていたんです。
顔も身体の相性も微妙だし、あんなの本気で好きになる訳が無いと笑って話していましたよ。
この話を聞いても兄と結婚するんですか?
僕は兄のせいで不幸になった女性を嫌という程見てきたので、せめてあなただけは救いたいと思って電話しました。

上記のような内容だったと、婚約者は涙を流しながら話してくれました。

361 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 19:30:43 ID:0.net
>>360
で、その後死んだの?

362 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 20:28:05.22 0.net
こんなひどくはないけどうちも兄弟が幼少期から嘘つき・盗みやってたから分かるわ
3つ子の魂百までとはよく言ったものでたぶん一生治らない
遺伝なのかな?確かに叔父でそういうタイプの人一人だけいたけど

363 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 21:05:39.51 0.net
母親が狂信的な信者で、子供の頃に兄弟3人揃って入信させられていたら、洗脳を解くのは
並大抵のやり方では無理  それに父親が抵抗しなかったのも奇異 一家全員信者で、今でも
山上容疑者の洗脳は解けていない可能性は高い

364 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 21:10:56.83 0.net
父親が自殺、兄が自殺、山上容疑者自身も自殺未遂
信じるもののために、って事では?

365 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 21:42:27.30 0.net
>>360
酷い…よくまあ、そこまで創作できたもんだね

366 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 21:48:52.01 0.net
知人も嘘ばっか吐くやつで
嘘吐いて借金して
嘘吐いて返さない
なんでそうなったのか

367 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 21:51:05.54 0.net
>>360
婚約者は側にいたあなたじゃなくて弟の嘘を信じたってこと?

368 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 21:51:32.92 0.net
>>365
それは>>360への褒め言葉?

369 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 22:09:51.82 0.net
>>368
ちがうちがう!
弟さんに、そんなストーリー性のある大嘘をよくつけたもんだ!という意味!

360
変な書き方してごめんな!

370 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 22:36:58.27 0.net
山上容疑者の伯父は、山上容疑者が脱会しただの、洗脳は解けただの言ってないし

371 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 22:40:50.69 0.net
どうしてネタっぽい話はみんなゴミつきなんでしょうか

372 :名無しさん@HOME:2022/08/07(日) 22:45:20.86 0.net
安倍元総理暗殺事件は世界中が注目している 弾丸が見つかっていないのは、身体の中に
入ると溶ける弾丸だったからとか

373 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 00:00:36.18 0.net
ニュースネタは該当スレで

374 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 00:17:17.75 0.net
前に週末1日外にいないといけない仕事があると書いた者だけど、なんとか生き延びたよーレスくれた人ありがとー

375 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 00:40:19.13 0.net
>>374
お疲れー
よかったね

376 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 04:37:07.06 0.net
>>374
実はちょっと気になってた!
まだまだ暑い日は続くから他人事じゃないわ
今日見かけた警備員さん、上着に何か通気口みたいなのが付いてた
クーラー付きワイシャツかも?
いいなあ

377 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 05:32:49.73 0.net
最近なんでも値上がりして猫の療養食も爆上がりして困ってたけど、結局買い置きのが保ってるうちに元の値段に
戻っていて良かったー

378 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 05:58:20.36 0.net
コロナ想像以上
こんなに大変だとは思わなかった
7月末に倒れてまだ治らん
私はなんとか10日目くらいでふらっと動けるようになったけど家族がぶり返してまた熱が出ている

379 :374:2022/08/08(月) 06:32:28.30 0.net
>>375
>>376
ありがとうー
今日はおやすみ、ゆっくりするわ

380 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 08:12:28.12 0.net
身体の中に入ると溶ける弾丸って情報機関が使うんだそう
素人がとてもじゃないが作れない

381 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 08:28:10.70 0.net
旦那が仕事に行ったあと、ほぼ確実に2、3分後忘れ物を取りに戻ってくるのが腹立つ
「うわー!!自転車のバッテリー取ってきて!!」
「ハンカチ忘れた!ソファーのところに置いてある!!」
「タオル取ってきてー!!!」
「電子タバコ!机の上!取ってきて!」
と大騒ぎで朝から不快しかない
50近いおっさんがなんでこんな落ち着きないわけ?ちゃんと確認しろよ
今日はバッテリーと書類の二本立てでイライラも倍増

382 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 08:44:00.56 0.net
私は三姉妹の次女で、実家は現在父と妹(未婚)の2人暮らし
父の足が弱って必要なサポートが増え、不安になった父が姉(独身)も同居するように望んでるらしい
私も週一で通ってるけど、やっぱり手が足りないらしい
妹は姉妹と言っても30年別に暮らしてるし、家事のやり方とか合わないな、と言ってる
父には自分の介護のために娘2人を使うより施設に入るという選択をして欲しい

383 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 10:04:27.42 0.net
この前市内でお祭りが3年ぶりに開催された
市内では恐らく1番大きいお祭りで人がめちゃくちゃ来るんだけど、駐車場の準備はないから近隣のパーキングに停めるか駅前通りでのお祭りだから電車で来てね〜ってスタンス
そこそこパーキングはあるって言ったって当然すぐ満車になる
すると皆やっぱり駅の真隣にあるパチンコ屋に停めちゃうのね、特に禁止の立て札もないし無料だし
今日SNSを見てたらそこそこフォロワーのいる県内紹介アカウントがこのパチンコ屋に停めたって堂々と書いてた、フォロワーさんに教えてもらった〜って
そういうのって暗黙の了解というか、どう考えてもマナー違反だからこんな公開アカウントで言うことじゃなくない?ってめちゃくちゃびっくりした
それいいの?ってコメントに皆やってるからいいと思いましたって返してたんだけどドン引き
ぶっちゃけ私そのパチンコ屋の元従業員なんだけど、禁止したところで停められちゃうしね…と遠い目をした上司が忘れられない
停めるなとは言わないけど正式に駐車場として開放はしてないんだから不特定多数に向けてここに停めたよ!はマジで言わないで欲しい

384 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 10:08:00.04 0.net
>>383
その駐車場はお祭りの日だけ満車になって客が入れないとか営業に差し支えあるの?

385 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 10:14:00.19 0.net
暗殺された安倍元総理の身体から弾丸が見つかっていないのに、マスコミはその重大な事実を
何故追求しないんだろう 奈良県警の有り得ないお粗末な警備体制にしても、追及するのが
マスコミの仕事だろうに

386 :383:2022/08/08(月) 10:14:18.16 0.net
>>384
次の日とか何日か後にお祭り忘れてた〜停められなかったよ〜って言ってくるお客さんは何人かいたよ

387 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 10:16:52.18 0.net
お祭りの日は有料にして来店の客だけ店内でキャッシュバックするとか

388 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 10:32:28.96 0.net
田舎のパチンコ店の駐車場を有料にするのは無理があるよね
ガードマン立てるにしても
来られなかった客<人件費だろうし
年1のことなら泣き寝入りするしか無いんだろうけど
たしかに拡散させるのは違うかな
まあ口コミで広がってしまうけどね

389 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 11:02:11.65 0.net
>>381
で、言われるまま取ってきてあげてるのか?

390 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 11:32:51.83 0.net
>>381
家に取りに帰るだけならまだしも、それで遅刻したり忘れて大事になったりしてないの?

391 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 12:48:04.74 0.net
>>381
こういう人って仕事どうしてるんだろうね
職場に来たら別人になってきちんと出来る訳でもないだろうし
元同僚で同じような年齢で基本的なことが全く出来ない人いた
個人デスクとは別に共用デスクで順番に仕事することがあったんだけど、その人の後はボールペン、蛍光ペン、物差し、消しゴムのカス等が毎回デスク上にグッチャグチャに散乱してたな
いい歳したおっさんがバカなのかと思った

392 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 12:55:53.82 0.net
>>387
それいいね!

393 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 13:04:52.99 0.net
子供たちが巣立ったので夫婦二人で暮らすための家を購入
引っ越しの際にいろんなものを整理したけど
子供たちのお弁当を作るのに使ってた卵焼き用のフライパンが捨てられなかった
もう使ってないしテフロンも剥げてるのに
どうしてもゴミの袋に入れられなかった
結局新居に持ってきて使いやすい場所に入れちゃったわ
夫婦二人だと厚焼き玉子も作らないのにねw

394 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 14:05:41.50 0.net
>>393
育児お疲れ様ー
使わなくても思い出ミュージアムに置いとくことは大事ですよね

395 :381:2022/08/08(月) 14:33:29.54 0.net
>>391
残念ながら仕事できないと思う
多分発達障害だわ

義母の誕生日会でうちに招待した時、私は料理の仕上げをするからグラスとビールを並べてってお願いをしたんだけど「醤油が垂れてる」と急に冷蔵庫の掃除を始めたり、
子供の家庭訪問の時、チャイムがなったから出てきてと言ったのに(私はコーヒーの支度)、なかなか先生がリビングに入ってこない
あれ?と思って廊下を見たら、先生を立たせたまま何かの書類をシュレッダーにかけてる
先生を待たせて今やることか?と言っても「今しないと気持ち悪い」の一点張り
融通がきかず時間を守れずどこかおかしい

396 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 14:42:04.10 0.net
>>382
ちょっと気になったんだけど、妹は未婚、で姉は独身、と書いてあるのは何か意味があるの?

397 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 15:03:08.59 0.net
>>395
そんなのとよく結婚したね

398 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 15:07:38.59 0.net
>>395
発達というより自閉症寄りだと思う
それなりに抑える薬はあるから一度病院行ってみたほうが良いよ

399 :382:2022/08/08(月) 15:48:41.57 0.net
>>396
妹は未婚実家住まいで姉はバツイチ一人暮らしです
だから実家に戻ったらちょうど良いんじゃないかって気持ちで父も提案してるんだけど

400 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 15:55:34.71 0.net
>>399
あ、バツイチなのか、だから今は独身って意味なのねわかったありがとう
でもお父さんちょっとわがままじゃないかな、自分のために娘縛り付けるのどうかと思う

401 :382:2022/08/08(月) 16:16:52.54 0.net
>>400
簡潔にと思ったのですが、わかりにくくてすみませんでした

やっぱりそう見えますか>父ワガママ
近々身内で今後の相談をするのだけど、私は施設入居を勧めようと思います

402 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 17:59:32 ID:0.net
髪をセットしてバームつけてまとめても、しばらくたつともっさぁと広がって毛先パサパサに見える、しかもセットした時は内巻きだったのに時間がたつと外ハネになる
バームつけすぎると髪の毛洗ってない人みたいだし、ケープはガチでガッチガチになっちゃうし、髪質なのかな

最近シャンプーとトリートメントをボトル1,000円のやつに変えたらめっっっちゃ良くて!!しっとりサラサラつやつやだし触り心地も良い、けど同世代の女子見てると夕方になっても髪まとまってるし何が違うんだろうね

403 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 18:03:54 ID:0.net
>>393
普通に作るけどなんで作らない前提なんだろう

404 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 18:06:04 ID:0.net
>>402
身近にそういう人がいるなら聞いてみれば?

405 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 18:08:02 ID:0.net
>>404
いやいないのよ、友達0だから。街中で見かける人とか夕方でも髪まとまってるし、綺麗な巻き巻きしてるし謎

406 :391:2022/08/08(月) 18:16:18.62 0.net
>>395
説明ありがとう
大変だね
自分が書いた元同僚も今それする時じゃないってことを気になったら自分の気が済むまでやってたな
その間他の社員が本来やるべき業務のフォローしてることとか全くわかってなかった
本人だけが満足で周りみんな迷惑
家族だと大変だろうね

407 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 18:23:34.27 0.net
>>405
んじゃ、YouTubeとかでそういうのやってる人を探してみたら?

408 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 18:24:40.85 0.net
>>397
ほんとそれ
付き合ってるときからおかしいと分かるレベルだよね

409 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 18:31:13.57 0.net
よっぽど人間出来てないとイライラしそうだなぁ

410 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 19:04:04.47 0.net
歳とってくると特性が強くなるパターンもあるしね
自制が効かなくなるのかね

411 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 19:19:31 ID:0.net
とても

412 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 19:22:55 ID:0.net
とてもありがたいことなんだけど家庭菜園の野菜を送ってくれる友達が二人いる
ただそれがいつなのか全然定まってなくて、7月から9月の間なの
で昨日目一杯野菜を買ったら今日届いたの
もう一人も同じ 先月に同じ現象が
なんでこんなドンピシャのタイミングなんだ〜
野菜を買いすぎることなんてめったにないのに…
今年はいつになるかななんて催促してるみたいで聞けない

413 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 19:29:08 ID:0.net
>>405
巻き髪やストレート命の人は、ハンディのコテ持ち歩いたりしてる

414 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 19:42:46.65 0.net
>>395
忘れ物は取ってあげてるわけ?
ほっといて自分で取らせりゃ良くない?
そしたら黙って戻ってきて自分で取ってまた出てくだけにできるでしょ

415 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 21:08:30.47 0.net
身体に入ると溶ける弾丸を素人が作れるわけがない 情報機関が使う弾丸だそう
そんな重大な事実をマスコミは一切報道しない それでも報道機関なのか

416 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 21:09:32.45 0.net
>>377
自分は週末ネットで猫の療養食買おうと思って見てたんだけど
春先に五千円台で買ったフードが1万円ぐらいになっててビックリして結局買わなかった
流れとしては値段戻って来てるの?

417 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 21:11:47.99 0.net
山上容疑者は子供の頃に母親から入信させられていたそうなのに、どうやって洗脳が解けたわけ?
何時脱会したの? 疑問だらけ

418 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 21:11:48.14 0.net
山上容疑者は子供の頃に母親から入信させられていたそうなのに、どうやって洗脳が解けたわけ?
何時脱会したの? 疑問だらけ

419 :377:2022/08/08(月) 22:29:00.05 0.net
>>416
うちの猫は下部泌尿器の持病があるんだけど一時2キロ6000円台に上がっていたのが3000円台に戻ってたわ

420 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 22:55:06.38 0.net
奈良県警発表と司法解剖結果は違っているそうだし
どういうことなのか

421 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 23:47:30 ID:0.net
夫がクーラーをかけているのに寝室の窓を全開にする
止めてと言っているのにベランダの窓を全開にする
室外機があるのでその熱風が部屋に入ってくる
寝るときに部屋があつくなって不快
夫はリビングにあるクーラーの真下で寝てる
本当にムカつく

422 :名無しさん@HOME:2022/08/08(月) 23:50:10 ID:0.net
>>421
閉めればいいじゃん…

423 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 00:14:56.61 0.net
閉めてもムカツクもんはムカツクでしょーに

424 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 00:16:35.56 0.net
気に入ってたワインが倍近くの値段になっててショック
これからもっと上がるのかな
収入は減ってるのに

425 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 00:38:12.75 0.net
>>421
シメればいいじゃん…

426 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 00:48:35 ID:0.net
どうも旦那が部下の子供に名前を付けたいとアホなことを言ったみたい
部下は会社での立場を考えて名付けを頼みたい、でも奥様は絶対に嫌(当たり前だ)で夫婦仲がギクシャクしてると
思いつきでいらんことを言って人様を振り回すな!赤の他人のジジイに名前を付けられる子の気持ちを考えろ!と怒ったけど何でダメなのかイマイチぴんと来てない様子
時々こういうアホみたいなことをしでかすんだよなぁ…

427 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 00:55:18 ID:0.net
馬鹿夫の話が続きますねぇ

428 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 00:59:02 ID:0.net
アホの範疇越えてる
部下夫婦、下手したら離婚まであるわ

429 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 01:00:30 ID:0.net
>>427
だねぇ

430 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 01:01:07 ID:0.net
つけてもらった名前が元彼元カノと同じとかだったらどうすんだろ?
別に気にしないのか

431 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 01:10:28 ID:0.net
>>426
ピンと来てない時点でぶん殴るしかないでしょ

432 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 01:18:18 ID:0.net
親から子への最初のプレゼントを奪うとかとんでもないわな

433 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 04:50:02.07 0.net
>>421
認知でも入っていそう
良トメが晩年そうだった

434 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 04:51:44.71 0.net
 新婚早々夫にトメが残したラーメンを食べろと言われた私が通りますよ

435 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 05:46:32 ID:0.net
ちょっと前に流行った言葉って、後々使うとけっこう複雑な気持ちになるようだ

436 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 06:27:12.51 0.net
>>434
悪気はないとしてもこっちは戸惑うよね

437 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 06:28:08.80 0.net
>>434
kwsk

438 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 07:23:49.97 0.net
パートさんが猫を保護したらしく、すでに猫が二匹いる私に飼わないか打診してきた
「もらってくれないと保健所に連れて行くしかない」どの脅し付きで
そんなの聞いたら保護するしかないじゃん
でも各種検査費用もワクチン代も全部こっち持ち
金も出さず里親探しの手間暇も出さずパートさん本人は良いことをした気でいるのがムカついて「丸投げするだけなら二度と保護しないでください」「かかった費用の半分請求しますね」と言ったら
「ひどい!死んでもいいの?!金の亡者!」と怒ってたけどどっちが酷いんだよ
あーもう今日仕事行きたくない!

439 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 07:23:54.00 0.net
>>422 >>425
夫をシメるね

440 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 08:11:09.96 0.net
保健所でも譲渡会やっているし
そこでもいいんじゃないの

441 :381:2022/08/09(火) 08:11:28.75 0.net
どうせ今日も忘れ物するんだろうと思って、自転車のバッテリーは?ハンカチは?お弁当は?電子タバコは?スマホは?と一つ一つ確認
「大丈夫!」と意気揚々と出ていったがやはりすぐ戻ってきた
今日は自転車の鍵を忘れたらしい
ここに書き込んでちょっと息抜きできたからか「も~いい加減にしてよw」と少し笑えた
はぁ…

442 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 08:29:35.50 0.net
韓国では裁判所が国民感情に左右されて判決を出すそうで
つまりマスコミを使って世論誘導すれば白も黒に、黒も白に持って行けるということ
奈良県警の失態や辻褄の合わない発表を追及しないマスコミ 日本もおかしなことになっている

443 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 08:37:00.91 0.net
猫飼いたい…

444 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 08:53:35.25 0.net
国防力強化反対と叫ぶ野党に始まって、マスコミは反自民一色 恐いね

445 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 09:22:10.54 0.net
>>441
持っていくもの一覧表作って玄関に貼っておけば?

446 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 11:42:17.65 0.net
>>443
ヤバいTシャツ屋さんというバンドの曲にネコ飼いたいというのがあるのを思い出した
激しくネコ飼いたいを連呼する曲w

447 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 12:08:39 ID:0.net
さゆのTシャツを着た女がいるバンドか

448 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 12:17:56 ID:0.net
>>445
それいいね
ホワイトボードで作って自分で毎朝チェックさせてから行くようにすればいい
愚痴っててもどうにもならないから工夫しないとね

449 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 12:37:54.84 0.net
毎朝チェックできる人はそもそも忘れ物をしない

450 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 12:40:07.08 0.net
>>449
それ

チェックリストを見るのを忘れるのは発達あるある

451 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 12:42:34.64 0.net
アラフィフになる今の今まで対策もなくこの(>>441)状態なのに今更でしょ
旦那だけじゃなくて夫婦揃ってアレなんだよ

452 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 12:47:08.21 0.net
冷たい麦茶でも飲んで落ち着きなよ

453 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 12:51:43.72 0.net
今からでも遅くないよ

454 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 13:23:34 ID:0.net
子供が家にいた時は麦茶は煮だして作ってた
夫と2人になって水出しに変えた
今年はとうとう2リットルペットを箱買いしてちまちま飲むことにした
ポットを洗ったり麦茶パックを保存したりするより断然楽だわ

455 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 13:33:34 ID:0.net
>>450
>チェック「させて」

456 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 13:35:31 ID:0.net
子供が居る間に気付けば良かったのにね

457 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 13:35:34 ID:0.net
>>451
それには同意
自分に都合の悪いことは見て見ぬ振りをしてきたんだろうと思う

458 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 13:36:40 ID:0.net
ポットを洗うのは分かるが麦茶パックの保存になにか手間がかかるんだろうか

459 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 13:41:25 ID:0.net
義母が生協宅配始めて義実家の麦茶が生協の2リットル入り紙パックにり安心して飲めるようになった

460 :454:2022/08/09(火) 13:55:24.89 0.net
>>458
輪ゴムでくくってジッパー袋に入れて棚にしまう、という動きがすごく面倒になった
在庫を気にかけるのもおっくうというか
昔は「マメだね」と姑に褒められてたけど年とともにものぐさになっていく

461 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 14:02:35 ID:0.net
麦茶のパックは片手でも蓋が開けられるタッパーに入れて簡単に手の届く所に置いてある
ポットも蓋と本体だけのシンプルなやつにしたら前よりも旦那が麦茶作りをやってくれるようになったw

462 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 14:04:05 ID:0.net
マメというか保存方法を工夫すればいくらでも簡略化出来ただろうに…
無駄なことして毎日忙しい忙しいって言ってそうな人

463 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 14:13:58 ID:0.net
>>460
今更だけどジッパー付きの袋に入れるなら輪ゴムでとめる必要はないんじゃ…

464 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 14:48:04.05 0.net
本人が辞めたって言うんだからそれでいいじゃんw

465 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 14:51:28.90 0.net
>>462
その工夫が嫌なんだと思うわよ
私も麦茶製造をやめたので気持ちはよーくわかる
私なんて水道水一択だよw

466 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 14:54:40.25 0.net
>>462
姑さんからのマメという言葉は嫌味だった可能性もあるかもしれないと思ったw
なんでわざわざそんな事?って思うような要領の悪い人っているものね

467 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 15:32:38.10 0.net
麦茶だけで他人叩くネタに持っていく感性の人って凄いわ

468 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 15:33:53.49 0.net
>>465
お水おいしいよね

469 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 15:36:31.32 0.net
>>467
ストレスたまってるんじゃない?
あるいは他人が楽するのが嫌だと思う人種なのかも
怖いわ~

470 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 15:51:07.18 0.net
>>465
私もやめた
買ってくるのも作るのも洗うのも面倒になり浄水に
子供の友達が来る時だけ作ってるけど
今のストック無くなったらもう買わないだろうな

471 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 16:01:44.99 0.net
この時期毎日2リットル麦茶作ってる 水出し 
飲むのはほとんど私だけど
子供らはペットボトルの生茶を飲んでる そっちのほうが好きだって
私は冷えてりゃなんでもいいわ

472 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 16:05:04.94 0.net
水だし楽だよねー

473 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 16:21:26.21 0.net
私は下ネタに寛容なほうだと思うんだけど、そんな私がドン引く下ネタばかりを言うジジイが職場にいる

・犬を飼ってる人と話をしてたら「バター犬にしてまんこ舐めさせてるんなろ!でも犬は細かいところ舐められへんやろ?俺のほうが上手いで!クリの皮を剥いてやな舌の先で(うんぬんかんぬん)」
・同期とメジャーの大谷の話(今年はホームラン数何本いくかな的な話)をしてたら
「お?大谷のファンか?大谷をおかずにマンズリこいてるんやろ!大谷のちんぽでかそうやもんな!奥に届くやろなー!私ちゃんはデカチン好きか~ガハハ」

誇張ではなくマジで
「も~やめてくださいよぉw」と笑う範囲をとうに突き抜きてるから無表情で無言になるしかない
ジジイは「ノリが悪い」と不機嫌になるけど
どういう心理でこういうことが言えるんだろ…早く寿命がつきてほしいわ

474 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 16:24:07.67 0.net
冷蔵庫の自動製氷が面倒で買って済ませてる
手間は金で買える

475 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 16:34:41.81 0.net
>>474
買う方が手間だな

476 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 16:36:07.19 0.net
水そのまま飲むのは好きじゃないな
暑くない時期なら白湯は飲む

477 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 16:36:15.29 0.net
また出たw

478 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 16:37:06.64 0.net
>>469
叩かれてる(?)のは要領悪いところじゃ?

479 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 16:38:02.48 0.net
今年から住み始めたところは水道水が美味しい
なんかのランキングでも上位になってると近所のおばちゃんが言ってた
日本て良い国だわ

480 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 16:39:21.57 0.net
>>475
夏場は水筒やら麺類冷やすのやら沢山使うしね

481 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 16:39:37.67 0.net
市販のペットボトルのお茶は味や匂いが嫌いだから自分で作る
ペットボトルのゴミ回収が月に一度なので空き容器の保管が面倒くさいのもある
あと黒豆茶の使用済みティーバッグの中身をモソモソ食べるのが好き

482 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 16:40:52.45 0.net
>>464
>>460みたいな人って他にも無駄なことをやってそうだから
本人が楽になる為にもこれを機に少し考えた方がいいんじゃないかと思う

483 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 17:08:02.71 0.net
小姑みたいなのがたまにいるんだよな

484 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 17:08:30.57 0.net
本人のため
とかいう

485 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 17:08:36.74 0.net
本人のため
とかいう

486 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 17:11:02.34 0.net
うちのトメがいるのかと思ったw
本人が納得してるのにありとあらゆるデメリットをひねり出して徹底的に否定する
決まり文句は「あんたのために言ってるのよ!」
んなわけあるかい!

487 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 17:16:30.72 0.net
ネットスーパー最強

488 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 19:44:05.31 0.net
義父がナチュラルにネットストーカー 

・教えていないフェイスブックやインスタのアカウントを何故か把握されている(本名でやってないし電話番号やメルアドの連携はしてない)
アイコンを替えたり写真を載せると「猫の写真かわいいね」「淡路島に行ってきたんだね」と必ず連絡が来る
・私の兄がマンションを購入
最寄り駅の名前とか徒歩何分とか間取りとかの世間話からマンションを調べ上げて「お兄さんのマンションはここ?」とグーグルマップのスクショを見せられた時は悲鳴が出そうになった(合ってた)

本人は悪いことをしてる意識はなくて無邪気に報告してくるから始末が悪い

489 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 19:55:00.67 0.net
>>488
簡単に突き止められるような使い方してるあなたがヤバいんじゃないかと…
淡路島に行ったのは旦那もあなたも義実家に何も言ってないの?
あまりにもやり取り少なすぎて詮索したくなっちゃうのかもよ
好奇心旺盛な人なら余計な事は言わないか、言うならどこそこのマンションですって最初から言っとけば?
別に困る事でもないだろうし

490 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 20:01:00.19 0.net
父のわがままを書こうと思って書き連ねたらあまりにも異常だったから書き込むのやめた

491 :488:2022/08/09(火) 20:08:43.15 0.net
>>489
そんな的はずれなアドバイス求めてねぇわ

492 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 20:18:10.02 0.net
お節介っていうか
説教くさいっていうか
上から目線でウザイっていうか

493 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 21:22:09.92 0.net
>>491
ご希望通りに聞いて答えてやってる人に失礼だろうが

494 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 21:35:27.75 0.net
>>488
ナチュラルにデリカシーがないから、何かをあげたりしたらその値段調べたりしてそう
それを悪気なく〇〇円です売ってたねーとか言ってきそうw
旦那や他の人にもそんなふうに詮索してんのかね

495 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 21:46:23.89 0.net
491がヤバそう

496 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 21:47:35.96 0.net
>>488
なんで教えてないのにアカウント知ってるんですか?って聞いてみ?

497 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 22:10:04.94 0.net
「あのアイドルカッコイイ」と言っただけで「はしたない」と咎めた母親がいたそう
ご本人は60年以上も前なのに「あの二人は既に関係がある」と結婚前にアメリカのタイム誌に
書かれていたくらいなのに

498 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 22:11:16.17 0.net
そんなすぐに本人と分かるぐらいリアルダダ漏れアカウントなら
ここにもフェイク無しに書き込んでそう
あっと言う間にこれも義父に見つかるわ

499 :488:2022/08/09(火) 22:20:23.07 0.net
>>494
よく分かったね!贈り物の金額は全部調べてるよw

>>496
聞いた
友達に某歌姫のバックダンサーがいる話を義父母にしたことがある
あゆのダンサーを調べてその中から私と同じ都道府県出身の人を探して、その人のSNSアカウントのフォロー一覧を順番に見ていって探したって言われたw
執念がヲチスレ民なんだよ

500 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 22:27:35.87 0.net
>>499
なんか個人情報だだ漏れ民なのがよくわかったわ

501 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 22:28:49.19 0.net
ちょっと批判されただけですっ飛んでくる有名人もいるしね

502 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 22:29:39.69 0.net
頭ゆるゆるか
見た目も中身を察せられるなこれ

503 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 22:39:33.70 0.net
馬鹿ってことですね

504 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 22:43:16.90 0.net
>>499
どうしてアカバレしたのかまで理解してるなら>>488の内容は今更気になるような事なんだろうか…

505 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 22:44:10.49 0.net
>>500
ww

506 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 23:01:10.09 0.net
戦前のように不敬罪があれば、片っ端から逮捕されるのに
そう書き込んでくるから その母親に育てられればどうなるか、容易に想像がつく

507 :488:2022/08/09(火) 23:28:24.20 0.net
ニセモノがいて草
私、最初の書き込みしかしてないぞ

508 :名無しさん@HOME:2022/08/09(火) 23:46:18.59 0.net
最近夢の中に堂本剛がしょっちゅう出てくる
キンキキッズには興味ないのになんでだろう
最近すごく気になってたら青汁のCMに出てて笑ったw
アートネイチャーのCMに城島が出てたのには驚いたけど
ジャニーズすげーなwww

509 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 00:06:05.61 0.net
>>488
シンプルにキモい
ただ、明瞭に悪いことしてるわけではないし何が悪いかも理解出来なさそうな頭だからどうしようもないね

510 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 00:27:53.37 0.net
>>507
焦ってニセモノがやった事にしたいようにしか見えないw

511 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 04:14:45.58 0.net
以前どこかのスレに旦那の酒癖の悪さとトメの愚痴を書き込んだんですが、あれから進展があったけどどうにも消化しきれなくて寝れないし、ストレス凄いから書き込ませてください。

旦那の酒癖の悪さが酷く、一年以上話し合っても改善されなかったので、最後のチャンスだと言って紙に「次にやらかしたら離婚」を前提に再構築していましたが、5日でやらかしてくれ、謝罪もなかったので咎めたら逆ギレして家を追い出され子供(8ヶ月)も取られました。
取られた理由が
・ここの家は俺が働いて俺が稼いだ金で家賃を払っている俺の家だからお前が出ていけ。
・次の日には実家から迎えがくるから、それまで居させてと言うも今すぐ出ていけ
・家も金も常識もないお前に子供は任せられないから渡さない
・実家や友達の家にお世話になるのはお前の力じゃないから子供を渡せない
と言った理由でした。
渡したくは無かったのですが、週一でウトメとの食事会がありウトメに懐いていたため、ウトメに抱っこを要求する子供を無理やり抱いておく事が出来ず、そのまま追い出されてしまいました。
弁護士を雇って手紙を出したのですが、2週間は返事を待てと言われていて、あと1週間行動できずにいます。
慰謝料もこれじゃ取れないと言われ何も出来ないし、1ヶ月子供に会えもしない、ブロックされているから写真も貰えないし気が狂いそうです。

文がめちゃくちゃなのは自覚してますが、冷静になれなくてこれ以上の言葉が出てきません。
なんで向こうの落ち度でこうなっているのに、私が子供も取られて家を追い出されているのか訳が分からなくて書き込みました。
お目汚しすみません…

512 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 06:19:31.02 0.net
>>511
前提がわからないけどお疲れ様
それは置いといて子供取られるの早すぎない?あなたより週一会うウトメに引き離せないほど懐いてるの?同居?
以前の相談はわからないけどそのくだりに違和感がある

513 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 06:36:39.64 0.net
>>511
弁護士雇ってるなら大丈夫でしょ
時間は掛かるかもしれないけど、赤ちゃんはちゃんと戻ってくるよ
子供を取り返した後は離婚になるだろうから
シングルでもやっていける環境作りを頑張ってね

514 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 06:39:48.50 0.net
父がもうやりたい放題
バスタオルはタオル掛にかけないでべちゃって置く
フェイスタオルもべちゃー
バスマットもベチャベチャ
浴室のドアは開けっぱで洗面所湿気がすごい
洗面所のドアを開けっぱで玄関が湿気でスゴイ
トイレでおしっこは立って尚且つ便器の上じゃなくて入口入ってすぐからするから床に垂れまくり
クーラー付けてるのにドアは開けっぱ
寝るまで使わない寝室のクーラーもつけっぱもちろんドアは開けっぱ
お昼ごはんを食べたら食器を片付けしないでそのまま 食器を大きい順に重ねてくんじゃなくて適当に重ねる
お茶をんの上にお皿のっけたりする
ゴミは燃やせないゴミでもプラスチックでも何でもかんでも燃えるゴミのゴミ箱にポイ
テレビの音が聞こえないけど自分がテレビの近くに移動するのは嫌で音量35
母と自分が何回言っても治らないし
うるさい しつこいってキレるし

そのくせ自分がトイレ使うときとか汚れてたりバスマットが湿ってたら激怒する
お父さんのアホー

515 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 06:46:40.52 0.net
シモの話はやめて

516 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 07:00:24.61 0.net
>>514
昔からそんなにやばいの?
急にそうなったなら脳腫瘍とか認知症を疑うレベル

517 :514:2022/08/10(水) 07:16:54.62 0.net
シモってピンクトークのことじゃないの??
>>516
普段からー

518 :514:2022/08/10(水) 07:18:32.08 0.net
面倒!やりたくない!ココは俺の家だ家にいる時くらい好き勝手させてくれ!!
って喚くとっつぁん坊や
こんなふうになるまで甘やかした母も悪いんだけどね

519 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 07:20:15.94 0.net
トイレ汚す、くらいの説明で充分

520 :514:2022/08/10(水) 07:28:46.77 0.net
>>519
父のヤバさを知ってもらうには詳細に書いたほうが良いかなと思ってね

521 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 07:42:22.90 0.net
>>514
通りすがりの者です。

扶養され、庇護を受けているから理不尽さに耐えなきゃなりません。

お父様はおそらく己の立ち振舞いを変えたりしないでしょう。

自力しましょう。
そうすれば、文句言われることもありません。

できなきゃ、我慢し続けるしかないかも。
お父様は、少なくともあなたという不良債権を扶養するという我慢をしているのです。





ちょっと厳しい事書きましたが、そう思えば我慢する気になりませんか?

522 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 07:43:55.40 0.net
>>518
そうそう
うちの父親もまさにそのタイプだったけどそれを許してきた母親も悪い
子供にまで不幸を巻き込むな

523 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 07:44:52.91 0.net
>>521
DV予備軍

524 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 07:48:52.66 0.net
>>520
ルール守れないなら出てって
蛙の子は蛙だね

525 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 07:53:14.56 0.net
>>518
学生なら我慢する
社会人ならさっさと自立する

526 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 07:57:00.26 0.net
歌手のadoって喋ってるところから察するに、前に出たがり喋りたがりのお調子者という感じでテレビ向きだと思うのにそれでも顔出ししないっていうのはよほどの外見なんだろうか

527 :488:2022/08/10(水) 08:00:29.80 0.net
>>510
そら焦るわ
誰それのバックダンサーとか具体的なことが書いてるから私の書き込みにかこつけて誰か特定の人を晒そうとしてるのかなって

528 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 08:14:58.59 0.net
パソコンに詳しい知り合いがいるから、こっちは個人情報だって手に入れらるんだよって
書き込んでくる人のスネ夫ぶりには呆れる


   

529 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 08:18:42.59 0.net
子供の頃の口癖は『私のおじいさまは○○なのよ」だった人とかね

530 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 08:21:00.87 0.net
蒸し返してどうすんだよ

531 :514:2022/08/10(水) 08:25:38.87 0.net
>>522
もう何言っても聞かなくなるんだよね

532 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 08:36:59.81 0.net
>>517
違うよ
>>1読んでね

533 :514:2022/08/10(水) 08:55:05.62 0.net
>>532
あれま本当だ

534 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 09:00:10.22 0.net
皿洗い(私は夕食の皿洗いを朝します、家族が食べる時間バラバラなので)
朝食
弁当
洗濯
で2時間かかってしまうしもうクタクタ
まだまだ朝なのに…
暑いからさらに疲れやすい

535 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 09:15:35.51 0.net
食事時間がバラバラになる年齢の家族なら
各自使った皿は洗えってのはダメなのかな?
朝一に見るのが洗ってない皿って方が個人的にしんどい

536 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 09:36:07.42 0.net
>>535
もう遅いかもね
こういうのって最初が肝心だから
後付けだとなかなか動いてくれない
小さい頃から食器洗いの習慣がついてないと
「母さん(だよね?)の仕事」とインプットされてる

537 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 09:47:19.20 0.net
生まれ育ちは隠せないよね 年を取ると益々誤魔化せなくなる
どうにも貧相で俗なのに、上品に見られたいと必死なのがまた哀愁をそそる美智子様

538 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 09:56:59.06 0.net
親にたっぷり甘えた子供のほうが将来チャント自立するって言うけど
ttps://kodomo-manabi-labo.net/amaetako-saikyou
お手伝いはどうなんだろう小さい頃からやらせるべきか
自主的にやってくれるのを待つべきか

539 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 10:14:06.05 0.net
日本だと如何にお金持ちでも一人前の女性の素養として、ひととおりの家事は身に付けさせて嫁入り
させるのが普通だった あの時代にミシンも踏めない、料理も出来なかった美智子様は
金持ちは日常の雑事など使用人にやらせるのが常識の中国的発想で育てられたらしい
母親は上海育ちだし

540 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 10:14:46.71 0.net
うちは家事は好意で義務じゃないって言ってる

541 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 10:30:37.23 0.net
中学生の時部活の後輩男から天然パーマを「ブロッコリー」って揶揄われてた
初めは「やめてよその言い方〜」ってやんわり言ってたんだけど全然やめてくれなかった
そこで先生とかに相談すればよかったんだけど
馬鹿な中学生なので「二重顎のデブに言われたくないんだけど」って言っちゃった
そしたら後輩男が泣き出して先生に言いつけに行って私がいじめてるって話になりかけた
部活外の友達(生徒会長)に揶揄われてるの相談してたから味方してくれて
そのおかげで先生たちも中立的に話を聞いてくれてなんともなかった
でも部活内には後輩男の味方が結構いたことと
顧問は後輩男の話だけ聞いて怒鳴りつけてきたのが今でもトラウマ
部活内の女子は「そんなに嫌だったの気づかなくてごめんね」って言ってくれる子もいたし
部活外の子は男女問わず味方してくれたのが救い

542 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 11:21:34.54 0.net


543 :534:2022/08/10(水) 11:42:45.92 0.net
>>535
夜洗うか朝洗うかでしかないので私は気にならないので…

544 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 12:13:25.87 0.net
義兄子が3歳半なんだがほとんど喋らない
パー(パパのこと)マー(ママのこと)とかイヤー!みたいな単語っぽいものはちょろっと出るが会話はできない
基本は癇癪をおこして意思疎通を計ろうとする
保育園にも行ってるみたいなんだが言葉が増えることもなく
早急に療育に行ったほうがいいと思うんだけど義兄夫婦も義父母も私の夫も「おっとりしてるくらいがかわいいね」って感じでとくに焦ってない
私の立場から口を挟む問題ではないからスルーしてるけど…
つい最近私の兄の子(1歳4ヶ月)と会ったんだけど、こちらの言葉を理解して反応してた
(名前を呼んだり、美味しい?と聞くと「あい!」と手を挙げる等)
夫が「かわいいなー!義兄子と同い年ぐらいかな」と言うから、「体の大きさ全然違うでしょ。義兄子は3歳で私兄子は1歳」と言うとさすがに義兄子の発育の遅さにショックを受けてた
どうするんだろうなこれ

545 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 12:14:10.51 0.net
>>534
それくらいでクタクタっておかしいから病院行ったら?

546 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 12:15:29.76 0.net
>>544
何もできないからほっとけ

547 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 12:16:55.18 0.net
>>539
どの宮妃だったか覚えていないけど実家で自分で脱いだ着物を自分で畳まなければならない所にはお嫁にやらないと言われて
育ったそうだよ
皇籍剥奪で着物を畳むどころか家事全般しなくちゃならなくなったけど

548 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 12:25:56.87 0.net
>>511
強く言われると弱いみたいだけどもっと強くならないと子供は取り戻せないしシングルで育てられないよ
大事なものは絶対に手を離してはダメ
今更だけど自宅も出ていく必要なんてなかったし子供をウトメに渡す必要もなかった
旦那は屁理屈言ってるだけのバカなんだから従うことないんだよ。出ていけって言われてもきっちり離婚するまでいる権利あるんだよ。旦那をスルーして自分に必要な手続きを淡々とやればいい
旦那のいない隙に子供取り返しに行きなよ
手放して養育してないって主張されるよ
相手が強く出たらそれ以上に強く出ないと

549 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 12:29:15.92 0.net
夫が元々家族にはありがとうもごめんなさいも言わない人だったけど、最近立て続けに夫の同級生が留守中に物を
届けてくれて夫も喜んでいたのにお礼の電話をしていなかったことが判明
小言を言ったけど反省の色がなかったので、今後私はあんたに一切ありがとうもごめなさいも言わないと宣言
大人気ないかと思ったけど自分がその目に合わないと分からない人なので

550 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 13:02:12.85 0.net
今60歳なんだけど小学校に上がる前祖母の見舞いに病院に行った時トイレに入ろうとしたら
ネクタイを締めたスーツ姿の男の人が後ろから来て代わってくれ!と叫んでトイレに入って行ったのをハッキリ覚えている
もしかしたら私の1番古い記憶かもしれない

551 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 13:16:30.38 0.net
>>549
で、その後どうなった?
身に付いてないものが無視することで解決するもんかな?

552 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 13:19:21.51 0.net
>>549
そういう人はそんな事をしても何が悪いのか理解できないし反省しないので無駄だと思う

553 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 13:23:24.80 0.net
>>549
同級生なら旦那さんがそういう(お礼の電話しない)奴だって事は分かってるんじゃないかな
次に会った時や何か用があった時にこの間は~でも良いような気がするし
気になるタイプならFOしてくだろうから、あなたが口出すことではないかと

554 :549:2022/08/10(水) 13:43:26.14 0.net
宣言したのが2時間前なので効果のほどはまだわからない
今日たまたま夫と買い物に行った先で夫と離れた場所で件の同級生と会って「先だって野菜を置いたんだけど」
と言われて夫が電話してないことに気がついた
私からお礼を言って夫を探しに行ってる間に同級生はいなくなった
まあそういう奴だとわかってはいてくれるんだろうけど
今までも私の親絡みでモヤモヤすることが何回もあったので今日コップの水が溢れたって感じかな
今更変わらないよね

555 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 14:09:23.21 0.net
>>395
同僚に今何故それを!と言いたくなる行動をとる人がいるけど多分ADHDなんだろうな
その人は学習障害もあるみたい
人柄はとても良い癒し系
その人とシフトを組む人が嫌そうな顔だったから、癒し系でいいじゃないと言ったら
ちっとも癒されねえ!と怒っていたw

556 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 14:21:27.89 0.net
そういう人は近くにいると実害ばっか被るから癒されないよね
カサンドラもそうやってなる

557 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 14:29:57.04 0.net
>>555
本気で癒やされると思ってるならあなたもヤバい

558 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 14:30:16.73 0.net
>>544
甥が言葉の遅い子だったけど今は如才ない働き者で3児の親になってる
その子に似たのかうちの娘も遅かったけど小学校に上がった頃はムードメーカーになってた
健診や園で何も言われなかったらあまり心配しなくても良いかもね

559 :549:2022/08/10(水) 14:31:54.83 0.net
さっき昼寝から起きてきたけど私の剣幕にヤバいと思ったのか愛想良いわw

560 :555:2022/08/10(水) 14:34:54.24 0.net
>>557
流石にイラッとくることがあって大人しくて滅多に人に指示を出さない私でもアレやれコレやれと言いまくりだよ
でも何故か出勤して姿を見るとホッとするんだよね

561 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 15:01:44.84 0.net
小学校に上がった頃はムードメーカー…

562 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 15:06:22.06 0.net
子供の頃どうだったかなんでどうでも良くて自立して社会人としてバリバリ働けるかが1番重要なのでは?

563 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 15:53:19.16 0.net
甥っ子が子供の時は気に入らないことがあるとキイイイイイイイって生理的に無理な声あげて、その声を聞きたくないがために大人が言うこと聞くみたいな子でどうなるかと思ってたのに、立派なキャリア公務員になってマジでびっくり
かなり滅私奉公的な要素もあってあのワガママっ子はどこへーw

564 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 16:25:09.81 0.net
>>560
自分だけが癒やされてるのは勝手だけど、そんな迷惑でしかない人を他の同僚にも癒やし系でいいじゃないなんて無神経人だねー

565 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 18:59:41.53 0.net
>>544
まあ診断には行った方がいいんじゃないかなと思うよね
病院も予約が取りづらかったり療育も枠が埋まってたりするから、色々遅くなることもあるし
結果的に問題なかったら、心配しすぎだったね良かったねーで済むけど、実際に知的や発達のおくれがあったら専門家の介入は早いに越したことはないからね

566 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 19:13:55.42 0.net
まあわざわざ猫に鈴をつける係を買って出ることはないわな

567 :544:2022/08/10(水) 20:35:36.08 0.net
検診でひっかかったみたいなんだけど義兄夫婦は「人の子供を障害児扱いして!」と憤慨してたから誰が何を言っても義兄子は療育はさせてもらえないんだなって思うと不憫で
まあ私がやきもきしたところでどうすることもできないからスルーしとくわ

568 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 20:36:14.19 0.net
>>565
保育園に行ってるならそっちから話あるでしょ
余計なお世話だよ

569 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 20:39:13.57 0.net
>>567
既にひっかかってそれを突っぱねてるんだ…凄いね
将来困るのは子供なのに

570 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 21:23:33.94 0.net
>>566
あーやだやだ
あんたあたおか

571 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 22:10:47.59 0.net
あのこちらは実の家庭の事も書き込んでも大丈夫なところでしょうか?

572 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 22:41:06.44 0.net
美智子様は民間初の皇太子妃としてマスコミに持ち上げられていた様だが、聖心で総代だと
アピールしていたが首席ではなかったし、あの時代に25人との見合い経験があり婚約まで
していたのに皇太子に乗り換えた話は本当かと国会で質問までされている
深窓のお嬢様とは言い難い

573 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 23:23:53.21 0.net
うちの旦那、いただきます!してからトイレに立って10分帰ってこないくせに料理がまずいと言うんだけど、コイツなんなん?

574 :名無しさん@HOME:2022/08/10(水) 23:25:33.51 0.net
>>571
なんでも良いんじゃね?

575 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 01:30:12.41 0.net
>>573
美味しい料理なら10分経っても美味しい
つまり…

576 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 01:46:15.67 0.net
>>575
は?
冷めた料理なんかおいしくないだろ、油固まってるししなしなだし

577 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 02:19:41.73 0.net
>>576
10分で冷めきって脂が固まるってどんな家に住んでんだよw

578 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 07:29:20.13 0.net
>>573
子供居るなら我慢居ないならさっさと離婚

579 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 07:49:30.71 0.net
嫁入り先が自分の夫の代でグダグダになった現状を見れば、あの方がいかに無能だったか分かる
「取材に来いと言うから行ってみたらテニスウェア姿の撮影だった。還暦の太腿を見せられて
国民が喜ぶとお思いか」と批判されていた方だし

580 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
自分が批判された事の目晦ましに次男嫁のアンダースコート写真を撮らせた人
世継ぎを国民から期待されていながら長男の系統に執着して次男夫婦に10年以上も
産児制限と産児制限解除の撤回をやった人でもある

581 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 10:28:53.02 0.net
暑さで頭をやられたか

582 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 11:32:13.52 0.net
母親が某イベントに行きたがってた
一緒に行くか聞いたら悩んだ末にコロナが怖いから辞める、後日一緒に行こうって話で落ち着いた
でも凄く楽しみにしてるの知ってたし、グッズ類は売り切れがでるかもしれないから、出かける予定をイベント近くに変更→グッズで欲しいものある?って連絡
そしたら、ブチギレてありがた迷惑だ!後日の約束も行かない!って面倒なこと言い出した
昔から極端に走る人だけど、今回もかよ

583 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 11:51:32.41 0.net
>>582
キレポイントがよくわからん…
イベントに参加した上でグッズ買いたいって事?グッズだけ買うのは嫌だったってキレてるの?

584 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 12:18:10.98 0.net
>>582
初期の認知症か?
食いしん坊は盗み食いに走ったり、スケベな人は更にスケベになり、暴力的な人は更に暴力的になったり、本人の性格が色濃く出るぞ

585 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 12:22:08.83 0.net
>>582
お母さんが行かないからあなたも行くのをやめて後日一緒に行くことにしたが
グッズだけでも買ってこようかと他に予定してたお出掛け先をイベントやってるところに変えたって事?
それならお母さんがイラッとするのは分からないでもない
後日一緒にと決めたならそれでいいんだよ
自分が欲しいグッズの売り切れが心配なら自分だけでこっそり行けばいい

586 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 12:43:54.88 0.net
>>573
それモラハラの常套手段

587 :582:[ここ壊れてます] .net
>>585
そんな感じ

良かれと思ってやった事にブチギレるとか意味わからん、またヒスかよと思ってたけどちょっと冷静になれた
ありがと、謝ってくるわ

588 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 14:15:46.22 0.net
実家暮らしの長女がヒステリー起こして叫びながら行方不明になる度にウチに連絡が来て辟易とする
こっちに連絡するの迷惑だからやめてって念を押しておいたから今回母は電話してこなかったけど結局婆さんが泣きながら電話してきた
余計悪質だし知らんがな
いい加減長女を精神病院に入れろっつーの
長女さんいつまでこんな生活続けるんですかー?

589 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>586
自分がどうなるか想像したら悲しくなった

590 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 16:02:59.45 0.net
出勤したら一部の人はよそよそしく一部の人は普段よりフレンドリーだった
理由が分からずしんどい
私は何かやらかしたか?

591 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 16:05:43.29 0.net
うわーつらいね

592 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
私も、挨拶したのにマンガの様にふん!って無視されて
その後もずっとその調子だった時はびっくりしたけどちょっと笑っちゃった
20も年上のおばさまがくちびる尖らせてふん!ってやるんだもん
まったくもう

593 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 18:02:13.98 0.net
結婚してから10年、シフト制の仕事と言うこともあって混雑も嫌だしずっと盆正月は実家や義実家の帰省せずにいた
旦那の転勤で義実家の地元になり、私もカレンダー通りの仕事になったのでお盆休みがあるんだけど
初めて田舎の親戚大集結で凄く疲れた
昼過ぎに義実家と一緒に親戚の家に手土産だけ持ってちょっとお茶だけして帰るもんだと思ってたら、
誰々のところのも来るとか、後から知ってあれよあれよとどんどん集まり結局15人くらい集まって会食と言う程ではないけど
お茶菓子食べて親戚の子供たちと遊んで2時間ほど滞在したけど疲れた
誰もマスクなんてしてないし、都市部の県外からも来てたし、なんか不安だわ
旦那の従兄弟の彼女さんとやらも連れてきたので、私なんかより彼女さんはもっと地獄だろうな、と同情した

594 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 18:24:48.36 0.net
>>593
田舎ってだから嫌だわ

595 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 18:30:49.22 0.net
コロナ禍で何が良かったって無駄な親戚の集まりがなくなった事だわ
旦那側は親戚多いからいまのうちに色々片付いてくれると後が楽なのに…と思うヒトデナシ

596 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 18:51:01.43 0.net
コミュ障だから会社や地区や隣組の集まりがないのは嬉しい
でも宴会場や仕出し屋の事を思うと胸が痛い
うちも自営業なので仕事が入らない辛さはよく分かる

597 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 20:12:44.48 0.net
>>572

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_468/https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_468/

598 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 20:13:57.93 0.net
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_468/

599 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 20:15:10.17 0.net
>>572

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_468/

600 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 20:15:16.37 0.net
>>572

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_468/

601 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 20:30:55.01 0.net
>>587
何を謝るの? 何か悪いことしたの?

602 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 21:25:21.32 0.net
美智子様は生まれつきの人格障害でヒステリー持ち 癇の強そうな顔をしている

603 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 22:35:06.32 0.net
接客業だと言い訳に出来る
冠婚葬祭も避けたいけど流石に無理か

604 :名無しさん@HOME:2022/08/11(木) 22:39:28.04 0.net
義父方の本家で法事をやる予定だったのだが、その家でコロナになった人が出て中止になった
元々行かない予定ではいたけど、この時期に法事やるのがどうかと思っていたので中止になって良かったと思った

605 :582:2022/08/12(金) 00:08:56.73 0.net
>>601
余計な事したわけだし、謝るべきかなって思った

まあ、謝ったら「どれだけ私が行きたいかわかってたくせに〜」「本当はすごく行きたいのに今回の揉め事思い出すから行かない、でも行きたかったのに〜」って時間を置いて何回も嫌味言われたけどw

606 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 00:18:15.60 0.net
よく分からん
ずいぶん距離の近い母娘なんだなとは思うけど
仲直りできたなら良かったね

607 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 05:56:46.36 0.net
何でそんなに集まりたいのか
全くもって分からん

608 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 06:57:07.98 0.net
>>605
なんか面倒な親だな

609 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 08:31:55.34 0.net
自分ならそんな面倒臭いことになるなら二度とさそわないわ

610 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 11:19:31.56 0.net
あとちょっとで旦那が家にいる期間が終わるー!
はよ会社いって深夜まで残業してきてーマジ邪魔

611 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 12:39:57.95 0.net
中学の時の同級生に超絶美少女がいた
その美少女がやりたいことがあるとかで進学先を工業高校にしたいと
すると技術家庭科の男の先生が大反対
お前は可愛いから男だらけの工業高校なんかに行ったら酷いことをされる!のが理由
その話を聞いた女子生徒はドン引き
元々美少女に対してあからさまな贔屓や不必要なボディータッチがあったこと、独身40代、ガリガリで猫背で不細工で口が臭くて髪の毛はボサボサという風貌から元々気持ち悪がられてたが更に敬遠されるようになった
担任ですらないたかだか技術家庭の先生になんで進路の口出しをされないといけないんだって美少女も怒ってたな

二十年以上ぶりにふとその話を思い出して、その先生なにしてんのかなと思って調べたら10年前くらいに未成年買春で逮捕されてた
やっぱりキモ!!

612 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
中学のとき親身に話聞いてくれて別室登校でも受け入れてくれたスクールカウンセラーの先生元気かなーと名前ググッたら女子生徒と面談の際無理やりキスしたとかで懲戒免職になってたわ…ショックすぎてしばらく立ち直れなかった

613 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 14:35:09.90 0.net
趣味などで知り合ってツイッター相互フォローになってみたら
ずっと愚痴とか悪口ばっか言ってる人たまにいる
ミュートにしてしまってるけど会ったときに近況全くわかんないな…

614 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 15:44:31.59 0.net
今日の昼食はピザを焼いた
生地はホームベーカリーにお任せ
野菜農家に嫁いだ友人から購入した強力粉とトマトソース
酪農家に嫁いだ友人から購入したバターとチーズ
家庭菜園で取れたミニトマト、ピーマン、コーン、バジル
宅配ビザに負けず劣らずの経費が掛かってると思うw
でも美味しかった~

615 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 15:48:11.11 0.net
>>614
美味しそう〜
食べたい

616 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 18:29:02.10 0.net
>>614読んだら、マンガの銀の匙思い出したわ

617 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 20:11:09.73 0.net
>>612
私の中学の部活の顧問は後にお金に困ったとかで車のガラスを割ってお金を盗んで捕まった
悪い先生ではないので保護者たちが罪を軽くする嘆願書出してたな
普通の先生が犯罪するとマジびっくり

618 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 20:13:05.94 0.net
こういっちゃなんだが先生って変わり者が多いよな

619 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 20:47:43.45 0.net
世間知らずが多いんじゃないの? 卒業して教師になって、周りにいるのは同じ境遇の教師と
それ以外は生徒だけ

620 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 20:49:40.94 0.net
変わり者というか柔軟性がない人が多い
教師ほど柔軟な対応力が求められる仕事もないのに

621 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 21:00:49.73 0.net
>>618
先生という括りがあるから変な人がいると目立つだけで割合的には他の職業と変わりないと思う

622 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 21:01:30.47 0.net
子ども達連れて初のお泊りキャンプをやって、みんな大満足の大成功!だったんだけど、蚊に食われたと思ってたところが多分ブヨ的なのに食われたらしく、今や歩くのも痛くてきついくらいに腫れまくってる
皮膚が腫れて痛いのと、水ぶくれが痛いのとで大袈裟じゃなく歩けない…
ステロイド塗りまくったから明日には少しでも回復してて欲しいわ

623 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 21:11:57.20 0.net
えこひいき 採点ミスを面倒だからって修正しない 勘違いで叱ったけど自分の間違いを認めたくないから適当な理由をつけて叱る
決めつけで叱ってくる 理詰めしたら理不尽を教えてやってると詭弁
一人の教師がこんな感じだったなぁ高校時代

624 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 21:14:55.59 0.net
>>622
お大事に
キャンプやグランピングって一度はしてみたい気はあるんだけど
トイレ行くのに外を歩かないといけないって考えると行く気なくなるんだよね

625 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 21:35:08.59 0.net
>>622
私もすっごくブヨに反応する体質で
まぶたの上と腕を刺された時は顔半分パンパンになったのと
腕は1.5倍くらいの太さになっちゃった
塗り薬だけでは対処しきれずステロイドの内服薬を使ったよ
まだ明日の午前中は病院やってるかな?
できれば病院行ってね
お大事に

626 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 21:52:10.82 0.net
>>625
それは本当に大変だったね
内服薬使ってどれくらいで回復した?
炎症止めにステロイドの塗り薬使ってるけど、内服薬もあったほうがいいかな…
被害は私だけで、子ども達も夫も無事なのは不幸中の幸い
ブヨ、アブ、蚊よけのスプレー・線香・諸々使ったのにな…

627 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 22:03:11.44 0.net
あの特殊な世界も手練手管の奥さんが入り込んだことで今やグダグダ
知的に覚束なかった夫は週刊誌の見出しで世相を判断するまでに至った さらに認知症の症状が
出始めてからは奥さんの独断場

628 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 22:18:57.24 0.net
仕事から帰ってきたら、留守番してた中学生の娘から「隣のおじさんが入ってきた」と報告を受けた
隣の部屋の男が「鍵をなくしたからお宅のベランダをつたって家に帰りたい」と言い終わると同時に部屋に押し入ってきたと
親がいないときはインターホンのモニターを確認して親と祖父母以外は絶対にドアを開けないようにと言い聞かせてたのになぜ開けてしまったのか聞いたら
モニターが真っ暗だったから故障かと思った、直前におばあちゃんからお菓子を持っていくと連絡があったからおばあちゃんかと思ったと
要はモニターを隠して子供にドアを開けさせ無理矢理部屋に押し入ったと
最低じゃないか?今から文句言ってくる

629 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 22:20:17.73 0.net
>>627

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000220389.html

630 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 22:23:11.63 0.net
こんな時間まで娘一人にさせてるのか…

631 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 22:29:29.52 0.net
旦那の帰宅待ちでこの時間になったんじゃないの
奥さん一人で文句を言いに行くわけがない

632 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 22:34:40.90 0.net
娘さん、何もされてないなら良かったけど、隣のジジイは滅んでほしい

633 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 22:36:33.76 0.net
インターホンの応答する声が低い男声になる機能とかってないのかね

634 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 22:52:06.18 0.net
私もキャンプとかBBQとか憧れるんだけど…
トイレ問題がどうも気になる
向いてないんだな

635 :628:2022/08/12(金) 22:53:22.33 0.net
クソ!出なかった
隣がどんな人かあんまり知らないんだけど、お母さんと二人暮らしの40歳前後の男だと思う
家に入れないなら鍵屋でもなんでも呼べばいいのに子供だけの家に許可なく入り込むとか常識なさすぎだわ

>>630
帰ってきたのは夕方だよ

636 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 23:27:15.99 0.net
>>626
遅くなってごめんね
結構昔だからどれくらいかかったか忘れちゃったけど
一週間くらいかかったかなぁ?
刺された翌日にひどくなって会社休んで
次の日の午前中に病院行った気がする
出社する時は眼帯して腕には湿布とネットで交通事故か?って感じだったよ

637 :名無しさん@HOME:2022/08/12(金) 23:48:29.57 0.net
警察も呼んでからの方がいいかも

638 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 05:44:15.32 0.net
娘が一昨年手の甲をブヨに刺されたけど未だにうっすら跡が残ってる

639 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 05:45:23.39 0.net
インターホンの画面見えないようにしてなんてどう考えても悪質だろ
>>628が父なのか母なのかわからんが、苦情入れるなら男性連れて行った方がいい
あと警察呼ばなくても、こういうことがありましたくらいは近くの交番に言っておけ。なんなら大家にも
次回(無いといいけど)があったときに話が早くなる
もしかしたら既に女性に対する猥褻で前科がある男かもしれないしね

あと、隣家の男への怒りで娘さんに強めの口調で詰問してしまったかもだけど
子供が次に何か失敗した時報告しにくくなるから、あなたが悪いのではなく騙して入ってくる男が悪いってフォローしたげて

にしてもばあちゃんからお菓子持ってく連絡が直前にあったとかタイミング悪すぎだ
盗聴とか疑うレベル

640 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 05:48:42.61 0.net
>>623
中学校の時そんな感じの教師がいて生徒から嫌われていた
田舎なので進学先の高校が3つくらいしかなくそのせいもあってかその教師の娘さんが高校で主に男子生徒から
酷いいじめにあってた
今思うと子供と同じ中学に親が赴任するって普通ないんだろうけど色々事情があったのか親子で同じ中学だった

641 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 05:50:27.35 0.net
>>621
多分そうだと思うけど教師と介護福祉士と携帯ショップの店員には奇人変人が多い
私は2番目の職業

642 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 05:59:11.82 0.net
お盆だけど私も娘夫婦もカレンダー通りの仕事だし娘は同居だし夫は定年退職してるし親戚はまあ隣の市の姉がお墓参りに
くるかもしれない程度だから全く特別感がない

643 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 06:25:10.83 0.net
今奨学金返済で苦しんでいる人が多いらしい
うちの子も奨学金借りてたけど給料が田舎では多い方だったのと実家暮らしだったおかげで結婚話が出た時残りを1ヶ月に10万づつ返済して
奨学金返済なしで結婚できた
上記の2つの条件がなければ返済が終わっておらずお相手の親御さんに反対されただろうか

644 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 06:41:20.07 0.net
奨学金って借金だもんね
それまでに貯めておかないのかな

645 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 07:57:54.94 0.net
リボ払い残ってますとか
分割で何か払ってますとか
連帯保証人になってますとか
ちょっと心配になる

646 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 09:29:00.00 0.net
>>638
ブヨは「刺す」というより「噛みちぎる」感じだから
ケガしてるのと似た状況
私も3年前にやられた跡がまだ残ってるわ

647 :628:2022/08/13(土) 09:31:53.04 0.net
先手を取られた
助言通り警察に相談に行こうと思ったら隣の母親が来て「昨日はうちの息子がご迷惑おかけしまして~」と
「家の鍵を忘れるなんておっちょこちょいでしょ、ごめんなさいね」って全然深刻に考えてなかったわ
どれだけ非常識かということ、今から警察に相談に行くことを伝えたら慌ててたけどなんだかなぁ…
いい歳したおっさんが母親に謝りに来させるなよ


>>639
ありがとう!娘にフォローできました

648 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 09:34:44.65 0.net
知的に問題ありそう
知り合いには直前に電話貰って開ける
それ以外はもう出ないと決めるか
祖母宅に預けるとか自衛した方がいい

649 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 10:29:34.90 0.net
母親に謝られても関係ないよなそれ
本人が悪いと思ってない可能性があるし警察への相談はしとくべき

650 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
親がかばうなら尚更警察には言っておくべき

651 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>628
逆に言えばベランダ伝いに侵入も出来るって事?
怖すぎる、うっかり窓開けてもいられないじゃない

652 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
自己愛性人格障害者が知的に頼りない夫をアメとムチで操って30数年
あの特殊な世界でさえ滅亡へとまっしぐら

653 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 13:40:17.89 0.net
買ってきたクッキーがめちゃくちゃおいしくてあっという間に食べちゃって
家族にこれおいしい!って宣伝したら犬用だった
甘さがなくて小麦粉の味が強くておいしかった
しにたい

654 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 13:43:52.96 0.net
それ今ツイッターでバズってるやつじゃん
パクリ乙

『友達が作ってくれたクッキーがめちゃ好みの味で本当に美味しくて友達の女子力を噛み締めながら
「美味しい!めちゃくちゃ美味しい!」ってラインして食べてたらさっき返事来て
わしが食ってたの甘さ控えめに作った犬用クッキーだって。
15枚くらいあったけどもう4枚しかない。嘘だろ …ごめんなゼリー…。 』

655 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 14:32:30.50 0.net
私も見た
クッキーの話ししてるのに唐突にゼリーになって「?」だったけど
犬の名前だよね

656 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 14:33:38.73 0.net
は〜〜〜虎の子のゆうちょ貯金もなくなってしまった
受験金かかる…出来のいい子じゃないので 私の子だから仕方ないが

657 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 14:53:35.09 0.net
普段夫は休日には夕方近くまで寝ているので朝食も昼食も用意しないが、今朝珍しく10時頃起きた
起きてから何も食べてないようなので
冷蔵庫におかずあるよって言ったけど食べてない
私がお昼に温めて一人で食べてたらやってきておかずつついてきた
すべて予想通りだけど。
自分で用意しろよということより、
お腹空いても食べないことが私にはわからない お腹すいたら何も出来ないのでどんな手間も惜しまない
「買ったり作ったりが面倒だからお腹空いても我慢する」ということが全く理解できない

658 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 15:17:12.56 0.net
>>655
なるほど!

659 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 15:19:30.50 0.net
>>657
旦那さんの気持ちがわかるわ
立場は違うけど私も誰かが家で食事をとる時以外は
お腹すいても我慢しちゃう
夫が2週間出張に行った時なんかはパート前に食事取るくらいで
あとは「あーお腹すいたなー」と言いながら過ごしたw

660 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 15:28:21.56 0.net
>>659
スリムでしょ

661 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 15:37:13.25 0.net
母親が謝りに来るって、知的に問題がある可能性が高い
子供の頃に、間違えるのが嫌だからって白紙で答案用紙を出したエラい人がいたけれど

662 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 15:56:45.23 0.net
>>657
私は旦那さんと同じタイプ
理解できなくてもそういう人なんだって諦めて放置して
何言っても別に迷惑かけてないのにうるさいなくらいにしか思わないし

663 :659:2022/08/13(土) 16:12:05.83 0.net
>>660
家族がいれば食事するからそれなりよwww

664 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 16:16:17.35 0.net
一人の時はおにぎりで済ましてたけど
栄養素が偏ってるなとサンドイッチにした
野菜やチーズの分マシかな

665 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 16:31:49.96 0.net
>>663
なるほど 確かにw ありがと

666 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 16:32:58.92 0.net
>>662
世の中夫タイプ結構いるのかな
だから私はデブで多くの人がMサイズなんだろうか

667 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 17:12:45.03 0.net
うちの旦那も子供たちもそのタイプ
私が仕事で留守だと何も食べない
かといって休みでダラダラしてる人の分をなんで私が作らなきゃ行けないのか分かんないから作らない
だけどそろそろこっちが根負けしそう

668 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
作ってくれないと怒るならまだしも
何も言ってこないならほっとけば?
朝食や夕食は作ってるなら問題ないと思うけどね

669 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
うちは次男(学生)がそのタイプ
お腹空いたってうるさいよりは良いから放っておくけど
うるさいのは夫と長男
簡単に素麺でって言う奴ら

670 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
簡単なら自分で茹でなさいよって言っちゃいそう

671 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
夫の名義?アカウント?でiPhoneもiPadも夫婦それぞれが1台ずつ持っているんだけど、私のかなり古いiPadに夫の撮った写真が同期されていて、なんにもしなくても精神的浮気と思しき写真が集まってくるw
夫の方にも同じ現象は起きているようだけど、コッチにはなんにも後ろ暗いところはないので一度写真が同期していない?って尋ねられた時に「え?そうなんだ〜?」ってトボけて以来なんにも言ってこない。
決定的な写真がまだないので、はよ!と待っているんだけど、それでも日々心が削られてゆくよ(´;∀;`)

672 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
精神的浮気の写真てなんぞ
女友達の写真とか?

673 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 17:57:00.49 0.net
>>672
性行為は確認できない、って意味です…。

674 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 18:08:11.18 0.net
自撮りツーショとかはあるって事?

675 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 18:11:05.21 0.net
>>671
待ってるって証拠揃えて離婚するの?

676 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 18:19:08.69 0.net
>>669
素麺は簡単でしょ

677 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 18:30:48.67 0.net
>>676
だから何?

678 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 18:50:13.60 0.net
>>676
うん、だから簡単だと思う人が自分でやれって話だろ
ここに常駐してるアスペは同一人物か?

679 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 18:51:30.91 0.net
>>676
素麺でいいならラッキーだよね

680 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 18:52:51.30 0.net
>>669はなんでやらせないんだろうか

681 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 18:56:54.22 0.net
簡単にコロッケでいいよって言われるよりはマシか

682 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 18:58:18.28 0.net
671です
>>674 自撮りの2ショットがいくつかと、いつもどこかの飲食店で食事をしていて、食べ物と同一の女性の写真がズラズラ〜っと。

>>675 まだ迷っているけど、決定的なのを見ちゃったらさすがに心が決まると思う。

レスをありがとう。今は誰かに聞いてもらえただけでも凄く嬉しいです。吐き出したかったんだ…。ほんと、反応してくれてありがとう。

683 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 19:14:32.67 0.net
>>682
決定的な写真待つより興信所雇う方が確実だと思うけど…
決定的な写真って普通は撮らないよね
お節介でごめん

684 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 19:18:59.77 0.net
>>682
>>1も読めない嫁だからそんな事に

685 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 19:23:43.98 0.net
>>683
専業だから興信所の費用を捻出できる自信がなくて、それで足踏みしちゃってる。でも、決定的な写真なんてやはりそうそうないかもですね。
そろそろ私も精神的にキツいので、いっそズバッと問いただそうかとも思いす。あ、お節介ありがとう!誰かに聞いてもらえた、ってだけで嬉しいんです。
がんばろ!

686 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 20:22:09.90 0.net
>>685
専業でいきなり放流されたら路頭に迷わない?
有責側が離婚することはできないんだからのらりくらり旦那を離さないほうが良いのでは?

687 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 21:15:23.57 0.net
昔からだけど私が何か話し出すと、夫がくだらないことをかぶせてくる
〇〇(衣服)買いに行きたい、の途中にじゃあ◎◎(売ってない店名)に行こう、みたいな感じ
若い頃は、違うでしょうみたいに笑って言い返していたけど、会話がスムーズにいかないのがストレスになってきた
このパターンになると返事しないで黙ってみたり、わざと真面目に売ってるの?と返したりしてるけど
夫はノリ悪いなとしか思ってないみたい
本当に面倒くさい

688 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 21:24:04.21 0.net
同年代で離婚してる知り合いはいるのかしら 離婚が増えてきたとは言ってもまだ少数派
身近で離婚してる人をあなたはどういう目で見てる?

689 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 21:33:53.47 0.net
>>687
昔は笑って楽しんでたくせに勝手だな

690 :名無しさん@HOME:2022/08/13(土) 23:19:58.62 0.net
ワイドショーで盛んにやっていた小室さんの3度目のアメリカ弁護士資格挑戦
7月だったはずだけれど

691 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 00:37:19.55 0.net
そんなにまた落ちましたってニュースが聞きたいの?

692 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 00:58:06.17 0.net
合否発表は10月でしょ

693 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 02:12:19.46 0.net
>>687
ハイ 聞きました

694 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>688
色々事情があったんだろうとしか思ってない

695 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
本格的にドリップしたコーヒーよりインスタントのコーヒーの方が好きだ
缶コーヒーはよほどでなければ買わない
紙パックのコーヒー牛乳もめったに買わないけど美味しいと思う

696 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>688
めちゃくちゃ多いわけじゃないけどマイノリティでもない
余程じゃなければあーそうなんだいろいろあるよねーで終わりだよ

697 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 07:10:09.32 0.net
わりと遠くの血縁まで遡っても母方の親戚には離婚した人は一人もいないけど父方は多いな
父の兄離婚、その娘である三姉妹も全員離婚
父の姉結婚せずに男児出産のち虐待死、その後結婚するが離婚、3人子を産むが子も全員離婚
母が父方親戚を毛嫌いするのは分かる

698 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 07:16:39.22 0.net
「離婚は三代続く」っていうよね

699 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 08:07:59.95 0.net
未婚も続く

700 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 08:20:55.15 0.net
宝くじに当たったから甲斐性無しの夫は捨てた、才能が開花して仕事が面白くなってきたから夫は
邪魔になった、年下イケメンから運命の人だと言われた、とは思わないよね

701 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 10:12:16.38 0.net
>>700
いくら当たったの?

702 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 11:23:04.58 0.net
コロナ禍になってから帰宅しても手を洗わないしお店でもアルコール除菌はしないけどまだコロナに罹らんな
ワクチンは2回打ったが

703 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 11:25:35.38 0.net
自分の周りにいる離婚してる女性たちみんなちょっと変わってる
頭が弱そうな人とかどこのチンピラだよって言いたくなるような気性の荒い人とかね
でそういう人たちの親もやっぱり離婚してたりするわ

704 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 11:32:27.47 0.net
親が離婚すると子供も離婚のハードルが低くなるみたいだね
三代離婚の知人はいないけど二代は何人か居る

705 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 11:34:51.62 0.net
>>700
羨ましい
甲斐性なしの夫だけど歳が歳だから今さら捨てたら人でなしだから捨てないけどね
でも要介護になったら速やかに施設にGO

706 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
義父が電化製品のオートパワーオフを知らないで
すぐ電池がキレた電地が切れた喚くしちょっとでも
接触不良とか赤外線が届かなくても電池切れ電池切れ騒ぐ
昔の感覚抜けないとこうなるんだねクソうるさい

707 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
知り合いの夫婦の両親4人ともが離婚経験者
夫の父親は家を出ていき、母親は父親の親友と不倫して同居

妻の父親もバツイチで、母親はフィリピンからの出稼ぎで知り合った男性(妻の父)と結婚するも実は離婚歴があってフィリピンに子供もいる

偏見はなかったつもりだけどその夫婦も中学の時からくっついたり別れたりして18でデキ婚だったから
何となく離婚するような気がする

708 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 13:20:26.46 0.net
>>701がジワジワ来るんだけど誰も突っ込まないのはお盆で人が少ないから?

709 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 13:30:59.96 0.net
>>708
>>705にもジワジワ来ないの?

710 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 13:32:20.20 0.net
>>709
あ、ほんとだw
ジワってきた

711 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 13:37:16.17 0.net
>>688
離婚してる人はみんな妻の姓を選んだ結婚だわ
男性の友人の方は分からないけど
女性の友人の方はああやっぱりねという感じ
親御さんがでしゃばって夫が嫌気刺して出ていったケースばかり
従兄もマスオになったけど妻親の借金をかぶらされそうになって逃げてた

712 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
周りでは結構お金持ちが離婚してる

713 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 18:26:11.90 0.net
お盆終わった~
今年は夫の兄弟が仏壇参ってさっさと帰ってくれたからラッキーだった
春先は義父の兄弟が集まる気満々で
2年ほど親戚の集まりがなかったから「今年は派手にやりたいね」とか
勝手なことを抜かしてたから
(準備するのは夫と私と夫の姉妹、親戚連中は飲んで食って土産持って帰るのみ)
戦々恐々としてたけどコロナ感染拡大で取りやめになった
義姉が「これを機に宴会はやめる方向にもっていこう」と言ってくれて助かった

714 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 18:51:19.90 0.net
>>713
おつかれさまー

715 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 21:45:20.59 0.net
旦那が収入源でパート増やしたから忙しくて親戚付き合いとか無理
うるさいこと言われなくなってラッキー

716 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 21:52:31.28 0.net
>>715
一瞬意味がわからなかったw
収入減、だよね

717 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 22:07:06.88 0.net
>>713
なんでそういう厚かましい文化って昔は根付いていたんだろう

718 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 22:13:47.04 0.net
アマプラで旦那がリコカツ観てて、自分も途中から参戦したら最後まで観たのは私だけだった
旦那は大抵のことにハマらない
でもリコカツ面白かった

719 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 22:29:51.35 0.net
実家は父が長男(男一人)なので親戚が集まる家だけど
毎回きちんと手土産やお金を包んで渡してくれるのは父の一番上のお姉さんだけだわ
他の姉や妹はそういうことを気にした試しがない
困ったときだけ長電話してくる

720 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 22:35:18.59 0.net
>>717
昔は長男総取りで相続してたからね
家長として一族の面倒を見るのは当たり前
つまり兄弟姉妹と言えども主従関係みたいなもんだからじゃない?

721 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 23:08:03.34 0.net
昔の長男はしっかりした人が多かったんだろうか?
現代の長男はロクデナシが多い気がする

722 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 23:16:49.68 0.net
離婚して生活レベルが下がらないなら離婚へ舵を切りやすい

723 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 23:49:15.81 0.net
あの家なんて子ども3人母親にスポイルされて全滅
長男は元からボンクラ、次男は虚栄心の高さが災いして、プライベートビデオを持っているとでも
脅されているのか母親に逆らえない、長女は価値観が母親と同じで権威主義的性格

724 :名無しさん@HOME:2022/08/14(日) 23:58:11.87 0.net
時代にあってないよね
昔は義両親の介護期間も長くなかっただろうし

725 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 00:29:25.81 0.net
一人で夜泣き対応してて寝不足だから、三連休の時に寝室代わってくれって旦那に頼んでて、今日代わってもらう予定だった。
なのに土壇場になって不機嫌になって「代わるからエッチ位してくれてもいいじゃん」とか言われて気持ち悪い。別にレスってわけでもない。
自分は休日いっつも昼まで寝て昼寝までするのに、私はたった1回代わってもらうにも体で払わなきゃいけないわけ?ってイライラした。
結局代償なしで寝室代わってもらったけど、未だに気持ち悪さが取れなくて寝れないー

726 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 00:31:23.74 0.net
こっちも気持ち悪いわ

727 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 00:40:14.32 0.net
普段寝室が別なの?父と母&子って
それ楽させすぎだと思う
まあ同室で寝てても気づかない男多いけど

728 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 00:44:54.46 0.net
>>718
そうそう!
収入減!
ごめんね間違えた

729 :725:2022/08/15(月) 00:50:41.04 0.net
>>727
仕事が激務だから、ちゃんと寝てほしくて分けてるんだよね。でも三連休の1日位は…と思って頼んだらしぶるしぶる。
まぁ最終的に代わってくれたけど、「いつも夜泣き対応おつかれ!ゆっくりしてね!」って言ってくれることを期待した私がバカだった。

730 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 01:00:38.58 0.net
夫もシモ禁止が分からないバカにだけは言われたくないだろうな

731 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 01:09:51.60 0.net
旦那と娘がコロナ陽性で、今夜は2人で寝るんだけど、
夜中に体温上がりすぎても気づかないだろうし、具合悪くなって起きてしまって泣いていても旦那は起きないだろうし気が気じゃない。
とりあえず3時に目覚ましかけて、体温と酸素飽和度チェックしに起きようと思う。
お休み

732 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 01:24:50.04 0.net
コロナはエアロゾル感染するのに部屋分けるとか無駄じゃね

733 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 05:38:46.22 0.net
シフトを代わってもらったんだけど、良く見てみたら
代わってもらわなかったら大嫌いない奴と被っていた
相手は自分が嫌だからは代わったと思っているだろうな

734 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 07:36:57.92 0.net
アホ面のボンクラが「深く反省しろ」と今年も言うね
ボンクラ度がちょっとマシだった父親は認知症が始まってから言い出し始めたらしいが

735 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 08:54:53.68 0.net
子供が小さい頃夜泣き対策で夫婦別に寝てたら
義母に「そんなことしたらダメだ」と説教された
寝室のことまで口出しされて当時はムカついてたけど
一緒に寝てたからか夫は夜泣きに対応してくれたし
それ以後も子育てに積極的で子供たちも父親に対して好意的
思春期の頃も大きな衝突もなく会話も多かったと思う
あの時ムカついてごめんなさいと仏壇の義母に謝ってきた

736 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 09:09:12.61 0.net
夫婦寝室別だけど快適
寝る前にスマホ見たり色々したいから一人で寝るほうが気楽

737 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 09:15:22.11 0.net
>>736
ダブルベッドだけどそれぞれスマホ見たり好きにしてるよ

738 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 09:17:13.79 0.net
夫婦別室だと離婚してただろうなあ
まあ、家が狭くて分けられなかったってのもあるんだけどw

739 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 09:19:04.06 0.net
夏休みだからかバイクのツーリングが多い
小学生とタンデムしてる親子を見掛けたけど、ヘルメットこそしてるけどタンデムベルトもしてない、プロテクターもしていない、タンデムシートはとてもタンデムには向いてないような狭い、スポーツタイプのバイク…
転倒したら大惨事なのに色々ビックリした
自分もバイク乗せるし小学校高学年の息子が憧れて乗りたいって言うから乗せてるけど
流石に落下防止のベルトするしプロテクターもさせてるし寝てるかどうか、様子が確認できるようにインカムもつけてる
バイクも万が一倒れても良いようにエンジンガードガッチガチに装備してタンデムシートは広めのバイクを選んだ
一人の時は荷物乗せられるからどのみち使い勝手いいし

何だかなぁ…。と言う気持ち

車で例えると違反ではないとしてもチャイルドシートしていないのと同じようなもんだからモヤモヤする

740 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 09:23:47.24 0.net
>>739
バイクに乗らない&子供にも絶対乗せない人間からすると五十歩百歩かなと思う

741 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 10:00:15.77 0.net
戦没者追悼式典で、天皇の立場で「戦争への深い反省」と口にする意味を、親子揃って分かって
いない  反日国は「国民や政治家と違って天皇は話が分かる」と喜んでいるらしい

742 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 10:01:22.58 0.net
国民に反省しろ、と言ってる 気楽なものだ

743 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 10:46:34.68 0.net
>>740
こう言うやつ絶対いると思った

744 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 10:47:49.99 0.net
>>743
>>739かな?
普通の親は子供には絶対乗せないよ

745 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 11:02:29.38 0.net
>>740
ほんとそう思う

746 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 11:05:33.97 0.net
>>737
片方がそれをやらない&気になるタイプだとダメなんだと思う
うちは同室だけど同じ時間には寝ないので支障はないけど

747 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 11:18:16.96 0.net
うちのは近所の人は赤ちゃんが夜泣きするとおぶってバイクに乗ってたそうだ
もう40年くらい前の話だけど

748 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 12:51:33.50 0.net
>>739
ライフジャケット着させずに子供に川遊びさせるようなもんだね
事故が起きた時に後悔するだろうし仕方ないかと

749 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 12:58:48.42 0.net
80代の母にバンプオブチキンのライブ行きたいからチケット申し込んで欲しいと頼まれた
引き受けたけどライブのチケットなんて何十年も申し込んだこと無いので
母の生年月日入力したりなんかもーすげーめんどい
でももし当たったら母にライブを楽しんでもらえる 
めったに当たらないらしいけど がんばる

750 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 13:05:25.53 0.net
>>749
何きっかけで好きになったの?

751 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 13:09:10.62 0.net
ついさっき聞きたてホヤホヤの話をする
現在進行形で調停中弁護士介入してるので
詳しくは書けないが親の友人夫が本当にヤバい奴だった件
人間性も悪質度もシタ内容も今までまとめで読んだシタを凝縮した数倍ヤバい
いつか決着が付いて本人の許可をもらえたら別のスレに詳細を書くつもり

752 :749:2022/08/15(月) 13:14:01.77 0.net
>>750
きっかけはわかんないや〜ごめん
テレビとネット大好きで米津とかKing Gnuとかいつも聞いてますね
でもライブは行ったこと無いんだよね

さっそく申し込み方法が分かんなくて行き詰まっている 難しいわ…

753 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 13:41:22.57 0.net
>>751
けっこうです

754 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 13:49:54.62 0.net
80代になっても新しい物事に興味があるって素敵だね。
わたし40でもう枯れ始めてるから見習いたい

755 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 13:55:52.81 0.net
>>754
ありがとう!
754にも良い出会いがありますように

756 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 14:12:05.79 0.net
娘婿の80代半ばのおばあちゃんがご当地歌手の大ファンで毎日YouTubeで見てる
それに引き替えLINEも読むしかできない我が夫よ…

757 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
出会い系アプリに手を出しそうもなくてなにより

758 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 17:45:41.89 0.net
>>742
ほんそれ
戦時中も国民に犠牲を強いて今はまた反省を強いる
その癖自分達は自身を律することなく特権享受で税金使いたい放題
戦争特番みてるとやっぱり天皇の戦争責任を追求しなかったのは間違いだった

759 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 18:06:40.55 0.net
>>740
こういうどっちもどっちと言いたがりの知り合いがいたことを思い出した
「さっきすれ違いざまに体当りしてくるおっさんがいて~」と愚痴ると「ぼーっと歩いてたんじゃない?どっちもどっちだよ」
「やってないミスをなすりつけられた…」とパワハラに悩む友達の愚痴に「付け入る隙を与えるのも悪いよ。どっちもどっち」

760 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 18:24:06.83 0.net
>>759
そういうのとは全然違う話と思う

761 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 18:28:07.35 0.net
>>759
同じなような、同じじゃないような…ビミョーw

762 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 18:29:29.71 0.net
ボールドコピペを思い出したわ

763 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 19:14:15.83 0.net
パック豆腐未開封だったけど賞味期限3週間過ぎてた
一応よく湯がいて麻婆豆腐にしたけど大丈夫だったwびっくり
次からは気をつけよう

764 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 21:12:40.64 0.net
ショッピングモールでよくウォーターサーバーの勧誘をやってるじゃん
友達と待ち合わせをしながら勧誘してるところをボケーっと見てたら、「ボトムス履き忘れたのか?」みたいなパンツ丸出しの超ミニのワンピースを着た太った女の人に販売員の兄ちゃんが話しかけてた
女の人はハイテンションで嬉しそうにしててそのままカウンターで何かの書類を書かされてた
どう見ても障害がありそうな人にも強引に契約させるんだってドン引き

765 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 21:23:13.97 0.net
東北は来週から二学期
小4の息子は夏休みの宿題全くやってない
休みの始めに毎日ドリルのれだけやればお盆には終わるよと計画表も作ったけどやらない
言えば不貞腐れる
ゲームも取り上げネットも回線切ったけどやらない
机が散らかってるだのやらない言い訳ばかり並べるから終わるまで寝せない、とガチギレ
泣きながらやって、終わるわけ無いと泣いてる

毎年毎年こう

宿題やってないならほっとけと言うけどほっといたら学校から呼び出し食らって親がフォローしてないからだと親を責めるのは学校

もう面倒見きれない

766 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 21:28:56.94 0.net
>>765
夏休み初日にゲームもネットも取り上げて今までやらなかったの?
それとも今になって慌てて取り上げたの?

767 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 21:29:36.78 0.net
>>765
終わるわけないと泣きながら宿題をやってる姿を動画に撮って来年の夏休みに見せたら?
また同じことをするのか?って

768 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 21:32:57.25 0.net
>>765
>宿題やってないならほっとけと言うけど
誰が?

769 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 21:35:13.58 0.net
>>765
それ発達障害じゃない?
小学校の夏休みの宿題が出来ないって相当だよ

770 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 21:39:54.25 0.net
>>765
親がやらせるの当たり前じゃないの
学校を責めるってお門違いも甚だしい
教師が病むわけだ

771 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 21:47:19.33 0.net
>>765
> 宿題やってないならほっとけと言うけどほっといたら学校から呼び出し食らって親がフォローしてないからだと親を責めるのは学校

私だったら、学校に呼び出されたときに、どうフォローしたら宿題をやるようになるか、宿題をやらせないといけない理由は何か、と学校側に問いたい

772 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 21:47:24.02 0.net
子供の頃に親に宿題を手伝ってもらった覚えが一切ないんだけど、実は手伝ってもらってたのかな

773 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 21:53:51.90 0.net
同居のウトが食べ終わった食器を下げないの本当イラつく
うちは六人家族でおかずの品数多いので食器も毎回結構な洗い物でる
片付けはトメと私ら夫婦、子供で手分けしてやってるんだけど
トメが食器洗い、子供は自分の食べた食器を下げる
私が他の皆の諸々の食器を下げる
旦那は残り物をラップしたり別皿に保存したり調味料片付けたりする
車イスで認知症の義祖父は片付け終わるまで口腔ケアとかトイレ行くとか部屋に戻るとかなにも出来ずに待つしかないからそれが待てずに感情失禁することがある
そのなかで一人だけ食べ終わったらとっとと自分の部屋に行くウトに最近イラつくようになった
私も仕事しててトメがメインの家事をやってくれるから、せめて手伝える範囲はやってるんだけど
仕事もしてない、定年で暇なくせに家の事くらい手伝えよ
片付けしないなら義祖父をトイレに連れていくとか、歯磨きしてあげるとかとにかく義祖父の相手をして欲しい
自分の親なのに介護はトメに全部やらせてるのも信じられない

旦那は言わなくても率先して家事分担してくれるし義祖父のことも手伝ってるのに、あんなウトからどうやってこんなマトモな旦那が育ったのか謎だわ
トメに聞いたら独身の時はウトと同じだったみたいだし

774 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 21:54:33.77 0.net
こういうのを見ると絶対に子供なんか要らないなって思う
読んでるだけでイライラしちゃう

775 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>773
食器の片付けなんて誰がやってもいいんだし、あなたが義父の世話すりゃいいじゃん

776 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>773
違った義祖父

777 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>774
分かる
1歳の姪っ子を見てるとカワイイなぁとは思うけど、成長するんだよな
勉強しろって言ってもしないで遊び呆けたり、親の庇護下にいるのに「うるせぇババア!ほっといて!」とか言ったり…想像すると絶対に産みたくない子供いらない
夫と猫と綺麗な家で穏やかに暮らしたい

778 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>773
個人的にはそのウトを放っておくトメにムカつく

779 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>773
話のポイントは違うと思うけど、食洗機買ったらどうかな

780 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
家で介護なんか絶対しない
実母が脳梗塞起こして半年くらい同居したことあったけど無理だったから施設に入ってもらった
2歳と3歳の子供の世話しながら精神疾患持ちの片麻痺の親の世話するの無理だった
私が頭おかしくなりそうだった

781 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>773
義実家に入り込んでる形の同居ならそこの家の事に嫁が口出せる事じゃないと思う
嫌なら別居

782 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 22:17:37.73 0.net
>>773
義祖父の事はあなたか旦那がやったら?
なんだかんだで皆、義祖父の世話を避けてるよね?w

783 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 22:19:40.62 0.net
>>771
言われた事も出来ない癖に文句だけは言う無能人間だね

やることやった上で文句言うならともかく
宿題すらまともに出来ないような奴に言っても意味ないだろ
本人にとっては必要性感じるほどのオツム無いんだからw

784 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 22:20:51.59 0.net
>>770
よく読めアホ

785 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 22:24:03.59 0.net
職場にもいるわ
納期期日ギリギリになっても着手せず慌てる素振りみせず
上司に言われてやっと取りかかったと思ったら間に合いそうになくて周りに迷惑掛ける無能社員
子供の頃からそうなんだろう
せめてギリギリにやるなら誰にも迷惑掛けずに一人で必死に残業するなり会社に泊まり込んででもやれや

786 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 22:25:55.38 0.net
>>782
介護は実子の義務

787 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 22:30:04.41 0.net
>>778
同意
私はトメも悪いと思う

788 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 22:31:28.60 0.net
原爆の日に、昭和天皇は小さな白い花をじっと見ていたと元側近が回想していた
昭和時代までは天皇の戦争責任など叫ばなくとも、天皇は国民と同じ思いを持っていると
どこかで確信できた 平成、令和は国民に「戦争を深く反省しろ」ですからね
自分たちは国民に向かって「反省すればいいんだよ」と教えてやっているから称賛されるべき
存在だと思い込んでいるらしい 楽でいいよね

789 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 22:38:33.99 0.net
>>786
いや、誰の義務かって話じゃなくてさ
結局皆、義祖父には進んで関わりたくないんだよね?って言ってる
入れそうなとこがあるなら施設とかも考えていいんじゃないかね

790 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 22:49:56.35 0.net
反省しろ、の次は謝罪と弁償が来る いつ言い出すんだろう

791 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 23:02:35.93 0.net
身近に寝たきりの旦那(70代)の介護を家でしてる人がいるんだけど何で施設に入れないのか聞いたら奥さん(70代)と娘(40代)が旦那の金がないと生活できないから施設に入れたくないんだって言ってて、いや娘は自立しろやって内心突っ込んじゃったよ

792 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 23:19:49.08 0.net
簡単に施設って言うけど
今は入所しちゃったらコロナのせいでもう二度と会えなくなるから躊躇うのも無理ないよ
金だけの問題じゃない
デイなりヘルパーなり使って在宅介護続けるやり方だってある

793 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 23:20:45.20 0.net
>>791
「何で施設に入れないのか聞くと」
こんなことズケズケと聞ける無神経な人間性にドン引き

794 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 23:21:55.45 0.net
介護は寝たきりのほうが楽だよ
動ける認知が一番ヤバい

795 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 23:33:48.61 0.net
妹が同居親の介護をしてるけど仕事もあるし大変らしい
訪問介護やヘルパーさんを入れる提案をしたけど、留守中に他人が入るのはイヤだという
結局私が行くしか無いんだけど、前におかずや植木屋さんに出す飲み物を冷蔵庫にしまったら「実家の冷蔵庫開けるなんて図々しい」と言われたから何をするのもやりづらい
人をあてにするのかしないのかハッキリして欲しい

796 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 23:47:46.51 0.net
>>784
読んでるけど?
こんな所で他人を罵倒してる暇あるならやることやれば?子供がバカだからって八つ当たりは駄目よ

797 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 23:51:10.74 0.net
>>773
なんか前に似た話を読んだ気かしたけどこれ?別人?

473 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2022/06/05(日) 16:18:19.89 0
ウトメ同居
同居辞めれば禁止

食事作りはトメ担当だからせめて後片付けは手伝ってるんだけど
食器を食洗機にセットするやり方1つでも私がやった後に直されるのが地味にイラつく…
車いすの祖父がごはん食べ終わって歯磨きしてくれるの待ってるんだからそっちに行って欲しい
待てずに祖父は認知症だから感情失禁して大きな声だしたり不穏になるのに…

798 :名無しさん@HOME:2022/08/15(月) 23:59:09.52 0.net
>>796
> ほっといたら学校から呼び出し食らって親がフォローしてないからだと親を責めるのは学校

がどう解釈したら
>学校を責めるってお門違いも甚だしい

になるの?
親が宿題やるのは当たり前、で論点すり替えしないでね
ちゃんと『何故>>765の文脈から>>770の解釈に至ったのか』書くように

799 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 00:03:25.91 0.net
 読んでるけど?
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

800 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 00:04:09.43 0.net
>>781
基本それだよね
何様のつもりなんだろう
だいたいウトがやらない分トメがカバーしてるんだからほっときゃいいじゃん
学級委員長みたいにしゃしゃり出るなら共働きなんだし経済的に自立して出て行けば?と思う

801 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 00:04:34.46 0.net
>>796が盛大なブーメランで草

802 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 00:09:35.07 0.net
>>765
関西だけどうちも来週後半から2学期だよ
もしかして働いてて監視できないとか?
毎日今どこまで進んだって逐一聞いてたら少しずつ進むものだし
工作や研究は今時は親ありきだよ

あと学校に責められても変に頭下げたりせず開き直ればいいと思うよ
私も注意してるんですけどねーって
高学年になったら監視しない親増えるのか、生活態度まともなのに
頑なに宿題やらない勢力が誕生したりする

803 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 00:46:56.08 0.net
>>798
横だけど、言っても子供がやらないからしょうがないのに学校が責めるのは親
…と学校側を非難してるように読めるからでは?

804 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 00:47:57.53 0.net
>>802
頑なに宿題をやらない時点でまともな生活態度ではないよ

805 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 00:48:10.57 0.net
拡大解釈する癖のある人いるね

806 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 00:49:17.87 0.net
>>804
まあそうなんだけど
授業中騒いだりせず、むしろうるさい男子を注意する側の女子で
宿題やらない子がいたりするらしい

807 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 00:58:55.23 0.net
>>806
同じ事を書かせたいのか?

808 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 01:11:54.78 0.net
>>778>>787
メインで家事やって介護もしてるトメを悪者扱いする理由って何かある?
旦那(ウト)の躾がなってない~みたいな?
それで普通にやってきた家に後から入った嫁が、ウトの行動が気に入らないとゴチャゴチャ言ってる方がどうかと思う
そもそも義祖父の介護があるから同居して手伝ってるってわけでもなさそうだし、なんで同居してるのか分からない

809 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 01:14:51.27 0.net
長期休みの課題多すぎるんだよ
あんな大量に出されたら最初からやる気なくすわ
夏期講習とか行ってる子はすごいよね
学校と塾の課題どっちもするんでしょ?尊敬するわ

810 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 01:16:49.98 0.net
家賃浮かせてトメに家事してもらうためじゃない?

811 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 01:18:02.30 0.net
>>809
学校によって違うのかな
コロナ禍で減ったように思うよ
プリントも大した量じゃないし読書感想文とか任意になった
でも塾との両立は大変だね

812 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 01:24:35.65 0.net
>>809
私も宿題やらないバカだったけど夏期講習には行ってた
残念だけど小4までやらなかったら今後も苦労するわね
発達とまでは言えないグレー疑ったほうがいいわ
できない人間にネットやゲーム禁止したところでじゃあ宿題やるかとはならん

813 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 01:35:52.76 0.net
>>812
はぁそうなんですかぁとしか返事のしようがないや

814 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 01:44:33.04 0.net
最近いつもギスギスしている同僚がいるんだけど、他の同僚の情報によると小学生の子供が不登校だとか
うちも一時不登校だったから気持ちは分かるけど、まあそのうち多分行くようになるよ
うちの子がなった時周りの経験者にそう言われた
あの頃は中島みゆきの時代を聞くと泣けて泣けて仕方なかった

815 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 01:47:47.82 0.net
今コロナ禍でぽっかり2~3年空いてるようなところあるからね
小4といっても学校で受ける指導の濃さは小2くらいかもしれない

816 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 01:50:15.03 0.net
うちの子は発達グレーだったけど確かに宿題やらなかったな
のんびりした学校だったから別に親が呼び出されたりはなかった 
社会に出てからはしっかり仕事して上位の成績だからそんなにピリピリしてもなあ
と今なら言える

817 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 01:50:50.97 0.net
>>809
課題やらなきゃいけない本人がぼやいてるなら頑張れって感じだけど
親がこれ言ってるなら終わってるなぁ

818 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 01:51:51.53 0.net
>>816
仕事の成績はよくても別の部分で周囲にアレコレ迷惑かけてんじゃないの?

819 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 01:52:57.00 0.net
>>817
結局似た者親子なんだよ

820 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 01:54:53.22 0.net
>>816
成績さえよければ何やってもいいやって感じ?

821 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 01:56:31.65 0.net
>>809>>765なの?

822 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 01:58:03.32 0.net
>>821
だろうね
子供にはキーキーヒステリックに怒鳴って家で学校の文句ばっかり言ってそうとゲスパー

823 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 01:59:55.66 0.net
学校の宿題的なこと求められない職業についただけでしょ
反応してる方もなんかね

824 :809:2022/08/16(火) 02:01:02.91 0.net
>>821
え、違う違う
うち九州だし子供まだ3歳と5歳

825 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 02:32:05.55 0.net
>>823
だから仕事は上手くいってるんだろうけどそれ以外の部分ではどうなのかねー?って話でしょ

826 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 02:32:07.02 0.net
うちは旦那の方針で、遊びと勉強は子供の仕事って教えたからそこら辺はスムーズだわ
遊ぶ時間=勉強の時間ってのと、それぞれに報酬を用意ってのがルール
遊んできた →お風呂入って良い、衣服の洗濯
勉強(宿題)した →嫌いな食べ物を一週間食べなくて良い、翌日の食べたい物をオーダーできる

お風呂とか洗濯とか食べ物オーダーとか、本当はやってもらわないと困るものをあえて報酬っていう位置づけで教え込んだらうまくいった

827 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 02:32:15.48 0.net
ぶっちゃけ小中学校で学習する内容なんて授業出てれば十分理解できるから
毎日の宿題なんか必要ないのにただの嫌がらせとしか思えなかった
夏休みの読書感想文とか自由研究はまあ分かるけど

828 :816:2022/08/16(火) 02:34:13.58 0.net
家では片付けが苦手だけど本人曰く会社では片付けられるそうだ
職場での人間関係は良好だから別に迷惑はかけていないと思う
配偶者が片付けが苦にならない人なので家はそこそこ綺麗

829 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 02:34:24.21 0.net
>>827
一行目が当たり前過ぎて何を言いたいのか分からない

830 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 02:36:52.16 0.net
>>828
さすが発達グレーの親って感じ
遺伝なのかもね

831 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>830
何処が?

832 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>831
悔しいんじゃない?

833 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 02:50:06.08 0.net
>>830
あんたさっきからイライラしすぎ
もしかして発達の子が身近にいるのかしら?

834 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 02:51:42.09 0.net
子供発達、でも社会人の今は成績上位~人間関係良好~配偶者も云々~は、ここで3回位見た気がする
苦労した分嬉しいんだろうねw
しかし更生した元ヤンとかにも思うけど、周りにかけた迷惑を忘れんなよ!と思う

835 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 02:53:29.70 0.net
>>826
それは聞き分けの良いお子様だっただけでは?
反抗期がきたら食べ物でコントロールは難しいと思う

836 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 02:54:16.40 0.net
>>828
グレーというのはIQが少し低めだったってこと?
片付けが苦手ということはADHD?

837 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 02:59:51.55 0.net
ヤンキーは発達グレーの子が多そう
環境とか元々持って生まれたものとか

838 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 06:53:31.76 0.net
税金食い潰してなまぽでスマホ代がとか言いながら生きてる人間より
社会で働いているならこっちに迷惑かからないんだから全然いいわ

839 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 07:01:16.89 0.net
そもそも迷惑かけない人間なんていないし

840 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 07:11:59.59 0.net
私が行ってた小学校の自由研究はやってもやらなくてもよかったんだけど「そんなわけあるか!何を研究しても自由って意味でやるやらないの自由じゃない!」と母に無理矢理何個もやらされて
へちまの栽培と観察レポート、イラストが得意だったから挿絵入りレシピ本作り、模造紙に日本地図を描いて各都道府県の名産品をイラストで描き込む、風景画、エプロン作りを宿題にプラスでやらされて気が狂いそうだった小4の夏を思い出す

841 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 07:28:18.78 0.net
うちは長男が発達グレーで出来ることと出来ないことの差が大きくて大変だった
カウンセラーは年齢が上がって専門性が高まれば目立たなくなるからと言ってたけど、結局高校までは全科目全方向でやらないといけないから結構大変だった
大学生の今が興味のあることばかりやっていてれば良いので一番楽しそう
社会人として使い物になるかは未知数

842 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 07:36:50.20 0.net
今の天皇は空っぽのコップと言われていた 牛乳を注げば白くなるし、トマトジュースを注げば
赤くなる 
だから戦没者追悼式典で「戦争への深い反省」などと平気で口する
その親は息子よりちょっとマシだったらしい 認知症の症状が出始めてから言い出したところを見ると
頷ける

843 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 07:51:22.49 0.net
健康診断の結果が返ってきた

もともと血圧高かったりメタボだったり不健康な自覚はあったんだけど
血液検査で血小板の数値が40万以上あるとかで要検査になってた
来週、毎月かかってる病院に行く予定があるからそのときに再検査してもらおうと思ってるけどなんかちょっと不安

844 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 08:20:28.34 0.net
>>843
悪性腫瘍かぁお大事に

845 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 08:28:34.79 0.net
こらこら

846 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 08:48:01.11 0.net
わざわざ数値を書いているから推測されやすいわな

847 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 09:10:39.87 0.net
>>841
それでもちゃんと大学まで行けてすごいじゃん
専門性活かせる仕事が見つかればいいね

848 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 09:23:44.66 0.net
でも発達グレーでも年取ればなんとかならない?
自分の娘もそうだったし小学校で大暴れ中学生ではいじめ不登校高校では留年寸前大学中退して仕事に就いて
社会人になって数年も遅刻や忘れ物が酷かったけど30近くなって結婚したら別人みたいにキチンとしちゃってお母さんいい加減すぎるって怒られるようになっちゃった

849 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 09:42:40.14 0.net
発達は結婚するな子供を生むな

850 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 09:44:02.00 0.net
それはグレーレベルだったから
子供の頃の写真で顔に締まりがないケースだと大人になってもそのまま
平成、令和と2代の天皇は後者 奥さんに囁かれるままにウロウロ

851 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 09:47:14.53 0.net
うちの子LDは診断は降りたけど発達はグレーなんだよね
得意不得意の差がすごくて得意を伸ばせば良いんだけどそれを伸ばしてどう進路に繋げてくか悩む
本人が悩んで欲しいがグレーなせいか変に楽観的で変に拘りがあって自分では動かないタイプで困る

852 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 09:48:11.05 0.net
うちの義母はたぶん発達だわ
落ち着きないし人の気持ちに鈍感すぎて失言多いしすぐパニックになるしひらがなや漢字がちょっと間違ってたりする
人の話を聞いてないし人の話遮って永遠喋り続けるし内容もズレてる
同じことを繰り返し何度も言うから相手に怒られる
若い時からそんな感じらしいわ
最近アルツハイマー発症したんだけどなぜか逆に落ち着いてきたわ不思議

853 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 09:50:20.19 0.net
要検査とかなると不安でネットで色々調べて
もっと不安になったり大丈夫かもと思ったり苦しいんだよね
でも検査すれば結果はどうあれ前に進めるからさ
それまではなんとか気を紛らわせてやりすごせ
睡眠薬もらっておくと楽だよ

854 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 09:54:00.21 0.net
>>849
それは正直私も思う
親と配偶者がしっかり支えてくれるならなんとか子育ても頑張れるんだろうけど発達の人は考え方がズレてるから間違った育児しそう
思い通りにならないと子供に手上げそうだし子供も発達だったらもう最悪だろうね

855 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 09:57:35.97 0.net
訓練というか療養でなんとかなるレベルだと親次第で全然変わるからな

856 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 09:58:50.01 0.net
そもそも天皇の立場で奥さんの顔色を窺っているのは、反日勢力が入り込んでいる状況だということ
本来なら奥さんは知的に覚束ない夫をサポートしなければならないはずだが、皇室の歴史と伝統を
守るって立場に立っていないから、夫に「戦争への深い反省」なんて言わせてしまう

857 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 12:58:43.82 0.net
>>843
再検査でたいしたことないといいね
私も血液で再検査
去年までは貧血だったのに、今年は多過ぎるって
多血症かもと言われて結果待ち
貧血に良いと聞いて毎日ミロを飲んでいただけなんだけどね

858 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 13:50:49.52 0.net
>>849
こういう優生思想の方が発達っぽい

859 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 13:51:32.75 0.net
>>852
旦那には遺伝してないの?

860 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 13:53:01.99 0.net
>>842
やっぱあのワード微妙よね

861 :852:2022/08/16(火) 14:19:06.51 0.net
>>859
思いっきり遺伝してるよ
結婚前は少しおっちょこちょいで天然な人って感じだったけど一緒に暮らし出したらもう特性出まくりよ
病院に行って検査受けて専門医のアドバイス聞いてこいって言ってるんだけどなかなか動こうとしないね〜
親が小さいうちからちゃんと療育受けさせてたら今無駄な苦労しなくて済んだだろうにね可哀想に

862 :849:2022/08/16(火) 14:40:59.25 0.net
>>849
そうだよ
発達当事者だから余計にそう思う

863 :849:2022/08/16(火) 14:41:27.61 0.net
レス番間違えた。こういうところがほんと発達

864 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 15:06:10.99 0.net
>>861
療育しても発達の特性が治るわけじゃないでしょ・・
自分のミスの傾向自覚して対策取るだけでいいじゃん

865 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 15:35:49.71 0.net
こーゆーところが発達ぽいわー笑
元職場にもいたけどめっちゃ浮いてた
自慢話は多いし他人をバカにした言動が多かった
全然仕事できないくせに偉そうに他人にはうるさく注意する
でも自分が注意されるとギャーギャー泣き喚いて自分は悪くない!まわりが私をいじめてくる!具合が悪くなったから帰る!って急に家に帰る
迷惑な人だったなーもう一生関わりたくないわ

866 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 15:40:06.25 0.net
>>852
うちの義父も発達入ってると思う
急に怒鳴るとか嫁に子供みたいな意地悪するとかほんとあたおか
旦那も段々と義父と似てる部分が…

867 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 15:42:26.78 0.net
843の者だけど

>>844
マジでやめてくれ……

>>853
>>857
とりあえず再検査してからだよね、ありがとう
ちょっと落ち着いた

868 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 16:00:46.43 0.net
ゆかりせんべい美味しい
たまにせんべい食べたくなる

869 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 16:07:47.00 0.net
ゆかりせんべいってなに?
しそ味なの?

870 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 16:10:24.28 0.net
薄力粉を買うつもりが間違えて強力粉買っちゃった
めんどくさがりでお菓子もパンも作らないから使い道が無いよ…

871 :868:2022/08/16(火) 16:20:32.85 0.net
>>869
坂角総本舗ってお店のせんべいでえびせんべいよ
硬めでしょっぱめで美味しいのよ

872 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 16:38:35.67 0.net
上の方でお腹空いても動くよりそのままにする話あったけど無理だった
お昼、ご飯もないし自分だけだし面倒だし我慢しようかと思ったけど、結局トマトパスタ作って食べた
食べないのは無理だったわー

873 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 16:40:07.39 0.net
ゲームの発売日とか仕事の締め切り前とかだと寝食忘れることはあるけど面倒って理由だけで食べないのはないなぁ

874 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 16:47:55.52 0.net
お腹空きすぎたらたべるけど、まだ我慢できる段階だとまた寝て時間過ぎることはよくある

875 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 16:52:52.99 0.net
さっき義母からシュガーバターサンドの木とかいうお菓子をもらった
めちゃくちゃ美味しいな!世の中にはまだ私の知らない銘菓があるのね

876 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
あんまりお腹空くと気持ち悪くなるので、それが嫌だからその前に食べるな

877 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>875
シュガーバターサンドの木は知ってるけど食べたことない
コンビニでも売ってたような
美味しいのね

878 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>871
強力粉 料理で色々レシピあるみたい
揚げ物が多いけど

879 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 17:37:50.12 0.net
シュガーバターサンドの木、セブンイレブンに売ってたけど
今はあるのかな
東京土産でもらってお取り寄せもしてたけど
去年あたりはセブンで買い占めてたw
近所のセブンが閉店してからほとんど行かなくなっちゃった

880 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 17:39:24.29 0.net
シュガーバターサンドの木、先日デパートで見たときはムーミンコラボのパッケージが可愛かった

881 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 17:40:22.87 0.net
イトーヨーカドーでも売ってる
1個から

882 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 17:44:49.14 0.net
ゴーヤを味噌炒めにしてみたんだけど、初めて作ったから家族の反応が気になる
美味しいって言ってくれるといいなぁ

883 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 18:00:07.47 0.net
コロナの皺寄せで過労死ラインでしんどいからいっそコロナになって保険金と傷病手当もらってぬくぬくと療養したいと思っちゃう…
先日もコミケ行ってきたし、その前は花火大会見に行ったり、旅行にも行って毎週のように人混みに出掛けてるのに全然元気
昔からインフルにもなったこと無いし大人になってから熱が出たこともなく、体調悪くなったことがない
あるのは仕事が激務で肉体的精神的に疲弊してるくらいだから仕事休めばすぐ回復しちゃう
免疫力あるのは良いけどそれでいいように使われてるのが許せない

884 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 18:01:23.09 0.net
「馬鹿は風邪ひかない」の典型ってことねw
暢気でうらやましいわ(棒)

885 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 18:03:30.07 0.net
馬鹿は風邪引かないは嘘でしょ
感染対策しないでバカ騒ぎしてる連中がクラスターなってるの見ても体調不良なった人は馬鹿じゃないとでも?

886 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 18:04:33.56 0.net
えーっと・・・・

887 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 18:05:21.58 0.net
発熱外来めぐりでもしたらいいんじゃないかしらー

888 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 18:07:20.38 0.net
馬鹿は風邪引かないって相当失礼
リアルで言ってる人見たこと無いけど

889 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 18:08:17.80 0.net
>>884
糞性格悪すぎて草も生えない

890 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 18:08:45.82 0.net
このスレに性格悪くない人なんている?

891 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 18:10:56.83 0.net
夜勤の時相方と夜勤ナースでおやつのやりとりするんだけど最近年のせいか
スナック菓子が食べられなくなった
定番のおやつが多いけど一度モズクを貰った時は嬉しかったw

892 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 18:11:04.28 0.net
夜勤の時相方と夜勤ナースでおやつのやりとりするんだけど最近年のせいか
スナック菓子が食べられなくなった
定番のおやつが多いけど一度モズクを貰った時は嬉しかったw

893 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 18:11:48.96 0.net
夜勤の時相方と夜勤ナースでおやつのやりとりするんだけど最近年のせいか
スナック菓子が食べられなくなった
定番のおやつが多いけど一度モズクを貰った時は嬉しかったw

894 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 18:12:28.40 0.net
大事でないのに3回言った私を許してください

895 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 18:12:43.40 0.net
>>890
あなたを筆頭に悪い人が目立つね

896 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 18:14:21.45 0.net
生まれてから多分10回はインフルエンザやってる
1度もなってない人がたまにいるけどどこが違うんだろう

897 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 18:18:32.46 0.net
>>894
www
許す

898 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 18:20:52.41 0.net
>>883
基礎疾患あって旅行どころか外食もコロナ以降行ってないからある意味羨ましい
5月頃にちょっとしたピクニックとかBBQとかには行ったけどすぐに暑くなって、それも出来なくなった
コンサートとかイベントにも行ってないなー

899 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 18:24:05.33 0.net
>>883は無症状で一度は感染してるかも知れない
そして周りに撒き散らしてるかも知れない

900 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 18:47:08.83 0.net
>>875
美味しいよね!
香ばしいシリアルとクリームがすごく好み

ただうちのお年寄りには硬いと不評だったわ

901 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 19:00:45.49 0.net
相方って旦那なのか親友なのかよくわからないから普通に書いて欲しいw

902 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 19:01:16.94 0.net
花火いいなー
東京民はいつ花火見れるかな

903 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 19:05:10.80 0.net
>>883
健康は失って初めてありがたみがわかるもんだよ
コロナは苦しいって言うし、ぬくぬくと療養してるわけでもないと思うよ

904 :883:2022/08/16(火) 19:09:19.89 0.net
重症になったりとかは勿論嫌
無症状でぬくぬくとお金もらって休みたいな~と言う我が儘ね
そりゃならないのが一番に決まってはいるけどさ
コロナの皺寄せで過労死するくらいなら濃厚接触なり無症状でいっそ陽性になったほうが働かなくて済むから…。

905 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 19:11:31.46 0.net
だから発熱外来めぐりしたらええやん

906 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 19:11:52.47 0.net
大分前に旦那が釣った魚を自分で捌いていて手の平にトゲ(毒無し)が刺さったらしい
治りが悪いようなので良くならないなら一度病院に行けと言ったのに行かず
結局いまも傷は治っていないとさっき知った
暑い中、手袋して仕事したりしてるから蒸れて環境が悪いのかもしれないが
ちょっと刺しただけの傷が3ヶ月も治らないっておかしいだろう
ようやく行く気になったみたいだけど別に病院嫌いってわけでもないのになんで行かないのかな

907 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 19:42:09.25 0.net
Aコープのナス漬けの素は美味しい

908 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 20:42:20.40 0.net
近所の内科の前に人だかりがしてて
何?と思ったら発熱した人は外に並んで
看護師がやってきて検査するシステムだった
駐車場でテント張ってやるのは見たことあるけど
普通に公道に並ばせてるのはどうよって思った
しかも炎天下だし余計熱上がりそう

909 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 21:00:46.26 0.net
コロナ禍で旦那の会社が倒産した。借金も抱えてしまった為、旦那の実家に引っ越し。
実家は車必須な地域で免許のない私には買い物も一苦労だけど、とても静かなところでやりたかった家庭菜園もできて最高だった。
しばらくして近くに家が2軒建つことがわかった。その家の人達が挨拶にきてわかった事は仲良しの従姉妹同士で家を建てたらしく、それぞれにうちの子と同じ歳の子もいる事がわかった。
子供が少ない地域だから嬉しかったんだけど、相手はそうは思ってなかったみたい。長くなるからされた事は割愛するけど、その2軒は自分達だけで楽しく暮らしたかったみたいで私たち家族が住んでる事は想定外。不動産屋も高齢者がひとりで住んでると伝えていたそうで、それなら会う事も少ないしここに建てよう!って決めたらしい。最初から近所付き合いをするつもりがなかったみたい。
その子供達も親を見てるからかうちの子をハブってくるし、せっかく義母との関係も良好で今の暮らしが好きになってたのに嫌になってきた。
さらに実家に戻ってきてから夫が家電製品の修理業を始めたんだけど、最近ほぼ廃品回収業みたいになってて、修理も出来ず家庭ごみで出せないものが家の脇に溜まってゴミ屋敷みたいになってるのも恥ずかしい。
処分したいけど夫は休みを取らず毎日早朝家を出て日付が変わる頃に帰ってくるから処理場に行けないし、外注したくても費用がない。
私も引っ越してすぐ働き始めたけど、最近怪我が原因で長期間休んでしまい契約解除になってしまった。怪我の後遺症で家事はできるけどスーパーまで行くのも難しくなってしまった。もちろん仕事も見つからない。
夫の仕事の事で夫と義母の親子喧嘩が増えてるし、私たちが引っ越してこなければ家を汚くする事も高齢の義母を怒鳴らせる事もなかったと思うと申し訳ない。長くなってごめんなさい、途方にくれてる。

910 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 21:47:53.65 0.net
なんだかよくわからない体調不良で、どうしてもやらなきゃいけないことをやるだけで精一杯
旦那には育児ノイローゼや鬱じゃないかって冗談めかして言われるけど、自分で自分はそうかもと思ってしまうとだから動きたくないのだと言い訳に使ってしまいそうで思考拒否してる
味覚障害になってコロナ後遺症の治療をしてる先生に掛かると精神的な可能性が高いと言われ
体重は献血ができないほど落ちてしまった
夜は眠れずかといって昼も眠れず
けど許されれば食事もトイレも必要とせずずっと眠っていられる
頑張らなきゃと声に出し切る前に涙が溢れる
自分は何かがおかしいと考える時間が最近増えてきた
明日からは本当に頑張らなきゃいけないんだけど、頑張ろうって思えるだろうか
頑張れるかなと心配しながら頑張りたくないとも思ってる

911 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 21:55:10.12 0.net
>>910
こういう人って自分はどうしたくて周りにはどうして欲しいんだろう?
ちょっと対応に困るよね

912 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 22:07:39.51 0.net
>>911
話を聞いてもらいたいんでは?
旦那さんが聞いてくれないんだろうね

913 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 22:08:09.00 0.net
>>911
他人から見るとそういう感想が生まれるんだね

どうなりたいかはちゃんと母親、妻業をできるようになりたいと思ってる
けどどうしたらいいかわからない
家族からもあなたのような感想を伝えられたらもう生きていなくてもいいと思う

914 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 22:08:24.94 0.net

>>910
普通に鬱じゃないの
心療内科に行きなよ

915 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 22:16:29.74 0.net
>>913
>>1
こんなとこじゃなく育児板行けば同じようなお仲間がいっぱいいるんじゃないの?

916 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 22:17:02.82 0.net
>>910
正真正銘の鬱病のような気がする
冗談めかして言われてる場合じゃないと思うが
言い訳にでもなんでもして良いから精神科医に受診しろ
話はそれからだ

917 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 22:47:03.47 0.net
精神科受診したって気持ちが落ち着くクスリ処方してもらえるくらいでしょ
母として妻としてキチンとやりたいならとにかくまず身体が資本だから
許されればいつまでも寝ていられるっていうならとにかくまずいやになるほど寝て栄養あるもの食べてゆっくり歩いて散歩して健康になってはどうか?

918 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 23:06:17.58 0.net
ファミサポとか保育園の単発一日預かりとか今ってコロナでやってないのかな?
頼れるなら実家に帰ってもいいと思う
一回ちゃんと休んだ方がいいよ

919 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 23:10:47.56 0.net
>>917
この状態で精神科を避ける意味がわからん
診断をきちんと受けて周囲にも配慮をしてもらうことと
その気持ちが落ち着く薬を処方してもらうことこそが重要なんだよ
第一、薬はトランキライザーだけじゃない

920 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 23:29:39.19 0.net
>>917
その薬が落ち着く薬が必要だと思うんだが
薬を飲むとごっちゃごちゃになった頭の中も整理されるよ
あと、妻業と親業を完璧にしなきゃいけないという考えも医者は正してくれる
精神科医はかなり頼りになる

921 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 23:37:54.17 0.net
しかし、ここで医者に行けと言われて素直に行くのかねぇ

922 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 23:40:57.16 0.net
てか普通に体調不良だからメンタルもやられてるだけでは
休める環境作らないと精神科行ったところで解決しないと思うよ

923 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 23:47:16.95 0.net
美智子様も雅子様も精神疾患持ちだしね

924 :名無しさん@HOME:2022/08/16(火) 23:57:56.41 0.net
そして、それぞれの夫は権威を伴った権力者 終戦の日に「戦争への深い反省」と言わせたい
勢力があるのは当然

925 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 00:47:53.23 0.net
>>917
あんた何かずれてるよ?昼間にいた発達の人?

926 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 01:10:23.79 0.net
流石にこのレベルだと放置するのは…少子高齢化核家族化で助けてくれる人もおらんだろうし旦那さんは病院連れてってくれるのかわからんし
こういう案件てサイバー警察?に通報したら助けに行ってくれるのかな

927 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 01:14:04.57 0.net
生きにくいならアドラーの言う人間の悩みは対人関係だけだという考え方も参考にしたらどうかな
今抱えている悩みから相手の問題じゃねってとこを見つけてバッサリ切り捨てると楽になるはず
嫌われる勇気って背負い込み過ぎてる部分を削ぎ落として普通の人なるだけのことなんだよね

928 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 01:14:15.14 0.net
お盆は実家に帰らず夫婦だけで過ごした
外食予定だったけどコロナで取り止めて折角のお盆なのに、いつもと変わり映えのしない食事だった 
食べ終わってお盆くらいご馳走食べたかったなあって言ったら、旦那が充分ご馳走だったよだって
こういう優しい所に救われる
まあ今の20、30代の若い旦那さんならお盆休みの間中、食事作ってくれるくらい優しいんだろうけど

929 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 01:35:03.98 0.net
>>928
うちの旦那は50代だけど作ってくれるよ

930 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 02:55:11.75 0.net
自分は実家がお盆には肉類を食べないルールだったので
一人暮らしの今でもお盆は煮物とか野菜料理にしてる
まあもともと肉や魚より野菜の方が好きなんだけど

931 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 03:00:48.60 0.net
お盆には肉類を食べないルールの家って、真面目な仏教徒だからとか

932 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 06:44:22.29 0.net
来月仕事で必要な大事な資格の試験ある
昼間は仕事、帰宅したら子供の夏休みの宿題のフォローばっかで自分の勉強する時間がなかなか取れないのがストレス
試験が二時間なので、そろそろ模試みたいに過去問を同じ時間で解くとかスピードや時間配分の感覚身に付けたいのに
まとまった時間なんか取れるわけ無い
子供がやっと寝た時にはクタクタで頭が働かず寝落ちしちゃうし
じゃあ朝やるかと言うと朝になると下痢で起こされ毎日トイレに長く入ってないとダメ
早く夏休み終ってくれ…

933 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 06:47:32.83 0.net
>>932
お疲れ様です
合格しますように!

934 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 07:08:17.23 0.net
>>929
必ずこういうレスつける人出てくるけどホントいやらしいなといつも思う

935 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 07:48:48.33 0.net
隙自語

936 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 07:57:47.31 0.net
>>928も変だから言いたくなる気持ちもわかる

937 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 08:19:44.66 0.net
50代でもシャキシャキ家事分担してくれる人もいるし、20代でもボーッとしてて気が回らない人もいる
年代は関係ないと思う

938 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 08:57:20.14 0.net
旧家に嫁に行ったのに「時に伝統は人を苦しめる」とかシレーッと言う人のいやらしさ

939 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 09:00:42.49 0.net
>>932
一緒に勉強しろよ

940 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 09:34:03.94 0.net
姑がいた時は「旧弊に苦しめられているワタクシ」で、いなくなって姑の立場になったら
「わがままな嫁に苦しめられているワタクシ」になった美智子様って、本当に半島気質
被害者になって可哀そうだと同情を集めようとする

941 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 09:43:51.06 0.net
旦那が今朝から喉が痛い、と仕事休んだ
病院は喉痛いくらいで検査なんかしてくれないし(電話で断られた)無料の検査機関は症状あったらダメ
会社からは検査で陰性確認できなきゃ出勤できないと言われ
じゃあ検査を会社でしてくれるとかと言うと全て自己手配、自己負担
どうせいっちゅーねん
陽性なら私も仕事休まないといけなくなるし、結果知りたいけど検査出来ないならみなし陽性でそのまま療養でええやん…

942 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 09:49:04.70 0.net
美智子様は「批判記事に傷付いた」とヒステリーで失神してみせる人 
普通は隠そうとするものなのに、娘の見舞い風景を毎日ワイドショーで流していた

943 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 10:18:10.11 0.net
>>941
郵送で検査キット頼むしかないね
自治体によっては無料配送してるところもある
っていうかこれだけ蔓延しててそういう会社なら事前に準備しとけばいいのに

944 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 11:08:26.61 0.net
>>934
相手にしないしない
こういう当てこすりリプをするやつは結婚すらしてないと思う
色んなレスに当てこするからその都度設定がバラバラだけどその実態は未婚の男だと予想

945 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
夏休みに京都旅行に行ってきた
職場の京都出身者に教えてもらった和菓子屋の豆大福がめちゃくちゃ美味しかった!豆大福ランキングぶっちぎりの第一位
賞味期限が当日限りだから土産向きじゃない
地元の人が自分たちで食べるために買うんだって
あ~また食べたいな…都内に出店してほしい…

946 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
大昔に亡くなった叔母は他殺か自殺か分からないとか、従兄弟は行方不明だとかでほかの親戚のことを母に聞いても話をそらされたりとその話題はタブーっぽくて、
親類のことをよく知らずにアラフォーになってしまいました。
私もうすぐ結婚するんだけど自分の家のこと話せなくて(知らなくて)相手のご家族に疑問に思われそうで怖い
結婚式に呼べる親族が母と姉しかいない…

947 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 11:31:01.54 0.net
>>944
リプ…

948 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 12:20:03.54 0.net
残っているカレーをうどんにするかカレーライスにするか考えている

949 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 12:58:00.71 0.net
娘が18歳まで夫と寝てた
最近ようやく離れたのでホッとした
娘二人は子供部屋に二段ベッド、大人は寝室にダブルベッドを置いてるんだけど
下の子がダブルベッドの寝心地良すぎる絶対ここがいいと言い張り
上の子は下の子の寝相と夫のいびきが無理だと言い
結局夫と下の子が一緒にダブルベッドで寝てた
それはやめろとずっと言い続けてとうとう下の子も諦めて受け入れ、
夫婦が寝室で寝るようになった
夫のいびきマジうるさい、信じられんほどうるさい
耳栓買った

950 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 12:59:19.61 0.net
>>948
カレーうどんがいいよ

951 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>948
絶対カレーうどん

952 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>948
ドリアにして

953 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
うちの会社は、コロナ陽性になったら、職免有給(有給の日数は減らないで有給)になるんだけど、無症状なのにわざわざ無料PCR検査に行き、陽性になり10日間休んでいる同僚がいる。ストレス。

954 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
出勤してコロナが蔓延するよりいいじゃん

955 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>953
それって普通のことじゃん
何がストレスなのかわからん

956 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
そうか、普通なのか。
ブログでは、毎日元気そうだし、その人の仕事はどんどん私に回ってくるし。冷静な判断ができなかったわ。

957 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
無症状でウィルスをバラまくのはおkてこと?

958 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 14:52:24.55 0.net
ウィルスをばらまかないでくれて、感謝しないとですね。
飲み会とかどんどん行ってた人だから、心当たりがあったんでしょうね。

959 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 15:01:34.57 0.net
無症状ならわざわざ検査しないわ
よっぽどやましいことしたんじゃないの?

960 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 15:03:49.30 0.net
わざわざブログ見に行って不愉快になりにいってるの草

961 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 15:13:58.44 0.net
>>956
そういうのって普通にここまでしか仕事できませんって断るの通用しないの?
一人で二人分できるならその休んでる人の人件費いらないわけだし
1.2人分くらいの仕事で切り上げたらいいと思う

962 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 15:14:55.08 0.net
ここは年齢層高くてコロナ脳多いから

963 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 15:27:41.90 0.net
>>960
書き方からして元々その同僚が嫌いなんだろうね

964 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 15:27:42.73 0.net
>>959
やましいというか濃厚接触の連絡が来たらするでしょう
会社の同僚を守るというより、身近な人のためなんだろうけどね

ってうかコロナ脳とか言っちゃう人がまだいることに驚いたwww

965 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 15:33:37.04 0.net
>>964
無料検査は濃厚接触者はダメでしょ
何いってんの?

966 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 15:34:05.88 0.net
>>963
だよねw
元々嫌いなんだろうなと思ったわ

仕事増えて恨む相手は上司とかだと思うけど自分がコロナになったらどうするんだろう

967 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 15:38:56.38 0.net
何でもないのにわざわざ検査して医療や検査機関逼迫させてる時点で頭おかしいわ

968 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 15:42:23.95 0.net
>>967
無症状なら医療は逼迫させてないのでは?

969 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 15:44:13.35 0.net
>>966
自分は気をつけてるから罹らないとでも思ってるんじゃない

970 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 15:45:41.23 0.net
こっちが驚きだよw
知事や医者が大した事ないから家で寝とけって言ってるのにアップデートできてない人は
騙されてもしょうがない

971 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 15:46:14.16 0.net
身近にコロナになった人がいないからよくわかんないや
かなりいい加減な対策しかしてないのにかからないw
しつこいほど消毒しまくってた同僚は2回かかって
一時期私も>>953さん状態だった
こればっかりは運だよねえ


>>970
ハイハイ
次スレよろしくねw

972 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 15:48:27.83 0.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1660718857/

973 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 15:55:56.35 0.net
>>970
何に騙されるの?

974 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 16:10:11.04 0.net
聞いてくれてありがとうございました。
同僚は、保険会社の入院給付金も請求しようとしてるみたいですが、それは保険料を払っているんだから当然の権利ですよね。自宅療養でも支払ってくれるとか。
ブログは、これからも見に行きます。
来週明けまでは、行動を見届けたいと思っています。

975 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 16:11:25.22 0.net
当たり前体操~

976 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>945
三条大橋の近く、商店街の入口の所?どれ位並んだ?

977 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>972
おつ~

義姉がお盆にメロン6個入りひと箱を送り付けてきた
夫婦二人で生活してるのに意地が悪いなと思ったら
墓と納骨堂に2つずつお供えしてそのまま置いてきたらいいと言ってきた
イマドキ生ものの放置が許されるわけないだろ!
無駄に50年生きてきただけあるな!!

978 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>946
今は子供に親がものすごく気を遣うから、よっぽどの名家に嫁ぐ以外大丈夫じゃない?知り合いのそこそこきちんとした家の結婚相手の父親について、一度聞いた時にわからないって自分の子供が返事したからそれ以上聞いてないって人いる。ずっとシングルなのか離婚したのか亡くなったのかもわからないまま結婚した。今はそこまで子供に気を使うのかと驚いた

979 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>962
コロナ脳って何?

980 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
私も仕事きついから休みたいから旦那が喉痛いって言うから検査させた
どこにもキット無いからあちこち探し回って見つけた
うちは家族が検査するだけでも結果出るまで休みになるからこのまま土日入って連休だわ
陽性なったらもっと休めるし保険金も貰えるしでウハウハ

981 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>974
意地が悪いねえ
あなたがなったらどうするの?

982 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 16:47:54.27 0.net
当然同僚と同じことをするでしょう
そもそもコロナ以前から敵視してたから同僚はダメで私は良いという判断になる

983 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 16:52:31.24 0.net
>>980
文章変じゃない?
からからから

984 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 16:53:01.00 0.net
出勤できてない分業績評価はそれなりになるでしょ
保険金受け取るのは当たり前の権利

985 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 16:57:53.76 0.net
検査受けたら500円の金券あります
3日空けたらまた受けることができます、で無症状で検査受けまくってる人は世間では批判されてるね

986 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 17:23:13.38 0.net
>>972
おつです

今日は基本は曇りでたまにざーっと雨が降ってちょっと青空になったりするという天気だった
暑さは少し和らいだけど、このまま涼しくなるってことはないんだろーなー週末35度予想だし

987 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 17:37:45.32 0.net
10年くらい前の話だけど
仕事と家事と育児でいっぱいいっぱいで、馬車馬のように働きつつ
ちょっとでも一人の時間があるとしんどすぎて泣いてた
ある時泣いてるのを夫に見られて病院に連れて行かれたら鬱病って診断された
鬱病は体が動かなくて食欲なくなり眠れず何もできなくなることだと思ってたので
こんなに休むまもなく働いて、疲れてるからよく食べて寝てるのに、とびっくりした
仕事は減らしたくなかったので家政婦さん頼んで育児は姑に頼んだらよくなっていった

988 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 17:43:06.25 0.net
>>987
結婚も出産もしなきゃいいのに

989 :945:2022/08/17(水) 18:16:16.07 0.net
>>976
そうそうそこ!
大行列だったけどみんな手早く注文→受け取り→支払いだったから待った時間は15分くらいかな

990 :976:2022/08/17(水) 18:28:49.46 0.net
>>989
15分かー
あんなに並んでるのにね
どうもありがとう

991 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 18:50:36.49 0.net
>>987
大変だなぁと応援したくなったのに最後一行でズコー
育児だけは父親と二人で頑張ろうよ…

992 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 18:54:32.02 0.net
出町ふたばだね
大行列でも職人さんが一心不乱に餅を丸めてる姿が見えるから、手際の良さに惚れ惚れしてるとあっという間に順番が来るよ
涼しくなったら豆餅買って鴨川のベンチでまったり食べたいな

993 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 19:34:03.57 0.net
旦那が仕事から家に帰ってくるまでの電話がしんどい
「電話中家事するな、何も触るなって」って時間の無駄だし
1回電話やめたいって言ったら
「帰る時間とかの連絡しない」「家事終わってなかったら覚えとけ」って言われて怖くてもう言えない。
猫飼って癒されたいです。

994 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 19:34:50.05 0.net
>>977
うちも夫婦ふたりだけど全然良いよ
確かに多いけど食うよ

995 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 19:38:31.92 0.net
>>991
そんなの勝手でしょ
仕事減らしたくないなら育児にかかる手間を減らさなきゃ

996 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 19:39:47.95 0.net
>>993
なんでそんな戯言を守ってるの?

997 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 19:40:22.14 0.net
>>993
そんなのとよく夫婦でいられるね

998 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 19:42:48.36 0.net
>>980
探したらキットがあったというのがすごいわ
普通は探しても無い

999 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 19:43:05.14 0.net
夫があまりに言うこと聞かないから出て行けと言ってしまった
寝室に逃げ込んだけど普通言われなくてもする事をガミガミ言わなきゃしなくて言ってもしなければこちらもいい加減堪忍袋の緒が切れる

1000 :名無しさん@HOME:2022/08/17(水) 19:45:00.40 0.net
>>983
私は気をつけないとけどけどけどになってしまうw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200