2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏23044枚目□■□■

1 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 14:47:55.25 0.net
スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること
◇実況禁止◇転載禁止◇工口禁止◇

【関連スレ】
家庭チラシの裏避難所54
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1655758495/l30

■□■□チラシの裏 シモ専用 36枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1659766004/

※前スレ
■□■□チラシの裏23043枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1677636505/

2 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:05:33.68 0.net
いちおつ

3 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:06:27.08 0.net
かんたおつ

4 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:07:55.02 0.net
いちおつ

おやつのワッフルでお腹がポンポンよ

5 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:08:41.74 0.net
ごくろはん

6 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:09:10.15 0.net
今日はカレー
分量通りのバーモント甘口!

7 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:11:10.48 0.net
海外で保冷バッグにミイラ入れて持ち歩いてた男性を拘束
って何罪なんだろ、怖くてニュース画面開けないけどw

8 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:11:19.51 0.net
甘口!ひさびさ食べてないわ

9 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:11:32.78 0.net
>>6
婆は生トマトいれたい

10 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:12:13.76 0.net
そういや近くのスーパーに入ってたanyfamも撤退したのよ
樫山あぶないのか

11 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:12:49.20 0.net
>>7
薬酒問屋かしら…

12 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:12:59.70 0.net
薬種問屋

13 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:14:43.71 0.net
バーモントカレーとか昔からの定番おいしいよね

14 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:15:41.98 0.net
午後ローで人生上手くいってない女性が家族を殺された子供に大人になる理由を一生懸命教えてるシーン良かった

お酒飲んだり女の子誘ったり大人になってやることがいっぱいあるのよ
あんたがネクタイしてるとこが見たいの

って

15 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:15:57.55 0.net
明日カレーにしようかな

16 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:16:57.67 0.net
>>7
盗掘してミイラと墓から出てきたものを売り捌くとかが横行してるんだって
捕まった人は自宅に昔からある物を友人に見せるためって言ってるけど多分盗掘なんじゃないかって事で逮捕だと思うよ

17 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:17:23.09 0.net
ルーのカレー胃もたれするようになっちゃった

18 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:18:19.03 0.net
お昼にヤマモリのマッサマンカレー食べたわ
んまかった

19 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:18:31.14 0.net
>>16
どこのエリアで
エジプトや南米かな

20 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:18:31.35 0.net
>>10
店舗無くしてオンラインに注力ってのはあるあるだと思う

21 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:18:53.01 0.net
春はあげもの

22 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:19:15.95 0.net
さっき激辛スパイスカレー食べたのに、バーモント食べたくなっちゃったわ

23 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:19:50.84 0.net
今日の晩ご飯は牡蠣のパン粉焼きよ

24 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:20:14.30 0.net
激辛食べられる舌と胃がうらやま

25 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:20:37.37 0.net
オンラインのみ増えたよね
見ててもあんまり物欲掻き立てられないからいいのかな
オンラインのほうが使っちゃう人は大変

26 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:21:28.52 0.net
田中くん保釈されたのね

27 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:22:19.77 0.net
婆チグハグ体型でZARAは比較的合うんだけど、数年行ってないわ
もう若くないけど婆でも着れる服あるのかしら

28 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:23:36.55 0.net
ネット販売だと売る側はかなりコスパいいからな
店舗の地代も電気代も人件費も要らないから
ただ店頭販売より返品がすごく多くなるがそれも問題にならないくらいコスパがいい

29 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:24:37.55 0.net
>>27
ZARAなんかはモノトーン多いし無難じゃん
たまに誰が着るの?ってやつもあるけどそれも楽しい

30 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:24:57.71 0.net
ZARAは最新モードの服ばっかりだから
流行好きじゃない人には向かないわね

31 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:25:10.15 0.net
デパートのオンワードも試着メインみたいな店に変わっちゃってたな

32 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:25:52.22 0.net
洗濯物乾いたかしら

33 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:26:03.01 0.net
>>9
トマトはカレーにめちゃくちゃ合うよね
必須だわ

34 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:26:25.69 0.net
もともと韓国のことは嫌いだったけど
統一教会のこともあって
もう本当に無理ってなってマジで聞きたくもない見たくもないレベル

35 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:26:55.67 0.net
ZARAでたまに置いてるイカレポンチな服は婆もわりと好きw
買わないけど

36 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:27:26.12 0.net
イカレチンポたまにあたるけど嫌いじゃない

37 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:27:27.52 0.net
悪玉菌!悪玉菌

38 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:28:02.33 0.net
>>19
ごめん
記事見直したらそんなこと書いてなかったわ
ペルーで保冷バッグに入れられていたミイラは捕まった人が恋人のように扱っていたと供述してるって

39 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:28:08.05 0.net
>>35
イカれたプリントパンツ履いて病院に行ったら担当のお医者さんとおそろだったw

40 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:28:45.90 0.net
>>21
夏は刺身

41 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:28:57.18 0.net
なんか今日はニュースが多いわね

42 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:29:17.18 0.net
>>34
なんか最近のすり寄りあからさまくない?

43 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:29:17.95 0.net
ZARA一度行ったことあるけど着方がわからない服が多かった

44 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:29:24.43 0.net
XZRAの銀座の路面店ビル
中に入るとここはどこのハイブランドかしら?と思うばかりのまばゆいヴィジョン
ぐるっと見ると今のトレンドがわかる
冷静になって縫製や値札見るとあーザラだって思うんだけどさ

45 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:29:42.07 0.net
ZARAのTシャツ爺がよく買ってたけど首元のタグの縫い目のところが穴開くのよ
関係ないけどディーゼルのTシャツもペラいくせに高いよね

46 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:30:03.64 0.net
韓国アイドルとかも見たくないわ

47 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:30:04.57 0.net
XZRA×ZARA〇

48 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:30:05.72 0.net
オープンしたばっかりの六本木ヒルズに入ってたZARAにめっちゃ通ってたわ毎週新しい服買える値段の頃だったわ

49 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:30:07.18 0.net
>>40
秋は天ぷら

50 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:30:47.12 0.net
若い頃イカレポンチな服着がちでそのイメージだったけど、たしかにシンプルな服も多いわね
行ってみるわ
それこそ樫山とか着たいけど、逆三角形+腕長族にあう日本のお店とかどこなんだろ

51 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:31:22.24 0.net
>>49
揚げ物に戻ってる

52 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:31:25.89 0.net
なんか弁当食べたい

53 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:33:18.21 0.net
>>44
銀座の路面店リニューアルしてなんかすごく高級っぽ
斜め向かいにユニクロの路面店があるのがなんともいえない

54 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:33:21.11 0.net
>>53
婆と同じ一族ね日本のお店だとバーニーズやエストネーションのプライベートブランドが比較的お安く体型に合う服が見つけられるわ

55 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:33:28.83 0.net
仕事行く前にセブンの豚丼弁当買ったんだけど
肉がやけに柔らかすぎるのと甘すぎた

56 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:33:44.33 0.net
義両親が同居の提案をしてきた
割りと悩む
これからフルリフォームの完全二世帯住宅
料金は向こうが全持ち
名義も爺にする(なんか税金対策でめんどい手順でよくわからない)

爺と婆の稼ぎがそんなよくないから狭めのアパートでしんどかったのよね
義両親はいい人だし
悩ましい

57 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:34:24.49 0.net
>>50
腕ナガ族ならだんぜんインポートものだわね
インポートものならファスト、ハイブランドどこでも合うと思うの

58 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:34:28.78 0.net
この流れでZARAのサイト見てみたら
天使の絵がドドーンとプリントされたボディスーツとかあった
いつ誰が着るねん

59 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:35:11.42 0.net
>>56
めっちゃいいじゃん

60 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:35:21.53 0.net
>>58
みたいな服を探さなきゃってなったとき便利
ハロウィンとか仮装がテーマのパーティに呼ばれた時とか

61 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:36:02.02 0.net
>>56
他に兄弟がいるならアリ
他に兄弟がいないならいつかもらえるもの
でもいいんじゃない?完全に世帯なら

62 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:36:16.27 0.net
秋は焼き物冬は鍋

63 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:36:27.49 0.net
>>56
土地の広さは?
介護とかその辺を期待されたりとかはどう?
婆も数年後二世帯建てるけど悩ましいよね

64 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:36:31.84 0.net
腕ナガ族はアウトドア系なら北米ブランドだわ
アークテリクスはめっちゃ腕ナガ

65 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:36:32.51 0.net
>>56
同居が原因で離婚に至った婆としては同居は最終手段よ風俗で働くレベルの覚悟よ

66 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:36:42.74 0.net
>>53
ヴィジュアルのステキ度は断然ザラのビルのほうが勝ってるのが一目瞭然だよね
ユニクロのビルも頑張ってるんだけどさ

67 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:37:45.20 0.net
>>56
義両親は何歳なの

68 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:38:08.12 0.net
三月の風に想いをのせて

69 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:38:20.06 0.net
>>54
バーニーズ確かに合うわ!いつもアウトレットだけど。。
エストネーション敷居高くて小物ぐらいしか買ってこなかったけど、挑戦してみる!

70 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:38:20.52 0.net
逆三角形+腕長でまっさきにアタマに浮かんだのがバレンシアガ
高いけど

71 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:39:10.91 0.net
>>63
土地の広さは百平米ぐらいで
3階建ての家

72 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:39:41.49 0.net
>>67
義両親ともに六十手前

73 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:40:11.55 0.net
ビルみたいな作りで上が子世帯、下が親世帯で1番下は店舗に地下は駐車場にするつもりって知人から聞いたわ
どんだけお金かかるのかな

74 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:40:17.25 0.net
>>54
安価間違いしてるね
なのになぜそれにレスできる人がいるのか不思議

75 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:40:20.81 0.net
>>72
同居30年コース有り得るやん

76 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:40:35.30 0.net
>>56
同居前のいい人はノーカンよ猫かぶってるから
費用全部向こう持ちだといっても、決裂して同居解消することになったらこっちが悪者になるんじゃないの?

賃貸で狭いアパートしか住めないって東京とかなの?
築古に目瞑ればいくらでも手頃な値段でそこそこの間取りに住めると思うけど

77 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:40:41.27 0.net
>>56
婆は絶対無理
まともな親ならそもそも2世帯提案しないとまで思う
しかしうまくやってる人も沢山いるからなあ

78 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:40:53.88 0.net
義両親が元気なうちはまだいいだろうけどねぇ

79 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:41:18.69 0.net
>>73
よくCMでやってる「ビューノ」ってやつが浮かんだ

80 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:41:20.86 0.net
70とかならまぁ…50代か~

81 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:41:41.54 0.net
>>63
二世帯建てるってことは費用や子世帯持ち?損でしかなくない?

82 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:41:46.42 0.net
>>76
都内。駅チカ百平米物件に目がくらんでいる婆

83 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:42:31.71 0.net
>>82
土地だけで何億するねん!

84 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:42:34.63 0.net
>>56
金出してくれるからってとこに揺れてるかもしれないけど
実家帰って同居すること想像すればいいよ
この先ジジババと30年やっていけるか
婆は住居費かからなくても実親でもごめんだわ

85 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:42:56.60 0.net
>>82
いけいけ!

86 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:43:03.06 0.net
コメントほしい
褒められたい

87 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:43:36.36 0.net
まだ50代なのに同居希望の義両親と義実家の土地に目がくらんでる嫁かぁ
案外似た者同士かもしれない

88 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:43:41.19 0.net
>>56
>名義も爺にする(なんか税金対策でめんどい手順でよくわからない)

こんなことできるの?
義実家が自宅で事業やってて事業継承の一環とか?
フカしてるだけじゃないの?一部爺名義にするとかでさ

89 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:44:17.51 0.net
>>71
急に距離無しになったり介護問題押し付けられたりの不安が無ければいいけど
結婚何年目だか知らないけどもうちょい待ってみたらどうかな?

90 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:44:41.78 0.net
>>82
親死んだら相続税大変だぁ
まぁ更地にして土地分割して売ればいいか

91 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:45:03.56 0.net
>>82
百平米で二世帯住宅ってきつきつじゃないの?

92 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:46:07.26 0.net
駅近百平米売って出来たお金でそれぞれ住居構えよう

93 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:46:08.24 0.net
>>89
同居提案する時点で距離ないし
介護担うの当然じゃんw

94 :名無しさん@HOME:2023/03/01(水) 15:46:49.04 0.net
>>81
義実家の土地に二世帯を建て直すの
都内ではないけど土地価格そこそこするからさぁ
土地以外の費用は大体半々よ

総レス数 94
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200