2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏24161枚目□■□■

1 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 12:55:20.31 ID:0.net
次スレは立てたい人が950までに立てて誘導すること
950になっても次スレがないときは>>950が立てること
950踏んでしまってERRORなどで次スレ立てられなかった場合は必ず他の人へスレ立てお願いしてください

☆転載禁止☆
☆エロシモは専用スレへ☆

関連スレ
家庭チラシの裏避難所55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1705484713/

■□■□チラシの裏 シモ専用 37枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1685682283/

※前スレ
■□■□チラシの裏24159枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1708042061/
■□■□チラシの裏24160枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1708084027/

2 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:12:00.70 ID:0.net
乙おつだけでスレ浪費すんなよ!

今夜はアイロン掛ける

3 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:12:32.08 ID:0.net
おつ

母親もご飯食べてるなら何なのか
こどおばかしら

4 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:12:50.39 ID:0.net
母親が食べる食べないは大いに関係あるでしょ
母親も食べるなら娘はただ冷蔵庫の中身使って母親が作る代わりにおさんどんしてるってことになる
母親が全くその料理を食べないで娘だけが食べる料理ならまた違ってくるわ

5 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:13:11.19 ID:0.net
自分も食べるならいいじゃないって人だろうね
論点そこじゃないのに

6 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:13:21.43 ID:0.net
>>3
ただ娘にご飯つくってもらってるってことにならない?

7 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:15:26.13 ID:0.net
論点ってその食材を母親の金で買ったものだから勝手に使うなってことなんだろうけど
本人も食ってるならいいじゃない
それで怒るなら母親が勝ってきた食材で作った料理を娘が食べたら怒ると思う
でも親子で子がまだ学生なら親の金で食材買うのは普通のことだよね
親が子をまだ扶養してるんだから

8 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:15:52.13 ID:0.net
食材を「勝手に」使うって書いてあるのにね

9 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:16:09.36 ID:0.net
土日用として買ってある食材を土曜日に勝手に全部使っちゃう感じなんじゃないの

10 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:16:15.34 ID:0.net
これ親子じゃなくてきょうだいならまだわかるんだけどね
怒る理由

11 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:16:37.38 ID:0.net
母親がメニュー考えて購入してるなら予定狂ってあまりよろしくない
買い物の手間もあるし

12 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:17:32.51 ID:0.net
この親子関係サッパリわからんw
もしうちの娘(学生)が自分がいない時冷蔵庫の中のもので食事作っても「あら自分でつくったのね」
で終わる

13 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:18:02.73 ID:0.net
自分で食材買ってこいって言えば解決しない? 金ないの?

14 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:18:38.32 ID:0.net
>>12
うちも
すごく厳密にこの日は何作るって決めてるんだろうね

15 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:18:44.75 ID:0.net
>>13
就活中だから(学生?)お金ないでしょうね

16 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:19:09.06 ID:0.net
婆は食費計算してやってるのに土日でその予定潰されるってことだと思ったわ
娘さんが家計の管理をしたことがないならその辺めちゃくちゃの可能性はあるわね

17 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:19:48.19 ID:0.net
>>9
これだとしたら毎週末やられたらムカつくわ
働いてて買い物も決めて行ったりしてるならなおさら
日曜は買い物行かないつもりでいても買い物行かなきゃいけなくなる

18 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:20:07.63 ID:0.net
娘と2人家庭ならなおさら計算して暮らしてるだろうと思う

19 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:20:17.78 ID:0.net
母親が賃貸契約解除して出ていくって話だからシンママなのかな
旦那さんはいない模様
シンママなら忙しく毎日働いてるだろうから子が自分で料理作るなら助かるけどな

20 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:21:25.54 ID:0.net
そんな厳密に献立計画する人物でカネコマっぽいのに
いきなり引っ越しして出ていくという行為に乖離がある
引っ越しお金かかるよw

21 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:21:35.50 ID:0.net
料理の詳細知りたいよね
メイン用の肉魚を真昼間にたいして美味しくもない腕前で乱用されたら話は別

22 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:21:42.21 ID:0.net
>>12
父親が一切出てこないから母子家庭なんじゃないの
だからあまり余裕がないんじゃないかしら
その中でやりくりしてるのに娘がお気楽に材料費考えずに料理してその尻拭いは母親
もう就活生の年齢なのに注意してもヘラヘラしていて響かない
色々限界値に達したのかもしれない

23 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:22:20.69 ID:0.net
カネコマしか倹約しないと思ってる馬鹿がいる

24 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:22:23.70 ID:0.net
今24個入りの卵パックを毎週2パック買ってる
婆子たちが家を出たら夫婦で月12個入りを2パックとかになるんだろうな

25 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:22:27.08 ID:0.net
>>20
それは怒りのテンションで言ってるだけよ
ネットで愚痴って解消する現象

26 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:22:32.63 ID:0.net
余裕がないのに引っ越しできるんだから頼もしいわね

27 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:22:51.48 ID:0.net
24(土)まで
10000円チャージすると通常の5倍
250円がもらえます

28 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:23:07.10 ID:0.net
>>25
今日のテンションで書いただけなら安心したわ
引っ越しはしないし学生の娘も路頭に迷わないわね

29 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:23:13.70 ID:0.net
>>20
蓄えというものはご存知?

30 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:23:25.41 ID:0.net
多分娘が嫌いなんだよ

31 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:23:51.46 ID:0.net
>>24
夫婦二人になったら卵1パックを消費期限までに使い切れなくなったわ
だからハーフパックを買うようになった

32 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:24:06.38 ID:0.net
爺に何食べたいって聞いたらもつ鍋って
こないだやったばっかじゃん…孤独のグルメのせいだわ
参考にしますねで流して今夜はカレーかな

33 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:24:10.10 ID:0.net
引越しは本当にするんじゃないかな
今すぐじゃなくて娘さんの就活が終わったら別居になると思うわ

34 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:24:16.83 ID:0.net
シングルだからせっせと老後のために貯金してるかもしれないよ
でも娘のせいでその計画も狂ってるんでしょ
食材なんてって大したことなさそうに感じるけどチリも積もればだし
しっかりしてる人だからこそイラつくんじゃないかしら

35 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:24:27.08 ID:0.net
>>29
カネコマなのに蓄えもバッチリなんて偉いわね

36 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:24:33.64 ID:0.net
むちゅこたんが作ったんだったら
流しに洗い物が山盛りでもニコニコしてそう

37 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:24:47.19 ID:0.net
離婚母子家庭かなあ
やっぱ離婚する人って性格とかどこか問題ある人なんだな

38 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:25:04.15 ID:0.net
>>30
思うに別れた亭主にだんだん似てきたとかね
性格とかが

39 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:25:07.87 ID:0.net
>>32
爺どスルーされてて草

40 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:25:18.21 ID:0.net
>>34
母親がしっかりしてる方が子がアッパラパーに育つのあるあるよね

41 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:25:36.63 ID:0.net
>>37
婆ちゃんは離婚の有無に関わらず性格に問題あるね

42 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:26:10.50 ID:0.net
母子家庭は離婚しかいないと思ってんのね

43 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:26:18.49 ID:0.net
>>36
誰が作ってもブチギレるわ婆それ
お片付けまでが遠足ですよ!

44 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:26:19.00 ID:0.net
母親叩きたいだけの人きてるね

45 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:26:35.58 ID:0.net
朝に御座候2個食べたから
お昼は抜きました
これでチャラになりますか?

46 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:26:43.29 ID:0.net
>>44
いつもの毒親がーの人かしら

47 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:26:59.21 ID:0.net
>>46
そうかもね

48 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:27:05.25 ID:0.net
>>45
ちょっとまだ無理ですねー
おやつも抜いてください

49 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:27:16.59 ID:0.net
>>45
餡子の砂糖量調べてきな

50 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:27:20.81 ID:0.net
例えば42歳バツイチ独身VS42歳結婚歴なしだったら
結婚歴ない方がやばい人に見えるわ
その年まで結婚できなかったなんて何かあるんだろうなって思っちゃう
42歳×2VS42歳未婚でいい勝負な感じ

51 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:27:23.38 ID:0.net
育てたように子は育つ

52 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:28:20.63 ID:0.net
>>21
そういう話の時にお祝いのステーキ用の黒毛和牛を息子さんにカレーにされた婆ちゃん思い出すわ

53 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:28:22.92 ID:0.net
>>50
経験があるかないかは大きいかもね
ただ同じ失敗を繰り返すのはまた別の問題があるよね

54 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:28:41.67 ID:0.net
>>41
固定観念オバケって意外といるからね

55 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:29:16.29 ID:0.net
今から新しいとこでタイミーだけどLサイズ絶対入らんわ
やべえ

56 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:29:17.32 ID:0.net
婆が栄養学習った12年前の知識では
餡子は砂糖も使うけどポリフェノールと食物繊維も多いから
同じカロリーでもかなりチャラになるはず

57 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:29:18.37 ID:0.net
>>52
さぞ美味しいカレーが……
でも婆ゴロゴロ肉よりヒラヒラ肉のカレーが好きなのよね

58 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:29:37.41 ID:0.net
>>52
これ知らなかったけど息子の知能に問題ありね

59 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:30:04.82 ID:0.net
カレーにはジャガイモいれない派

60 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:30:05.58 ID:0.net
>>55
おっ、タイミーばばちゃんいた
前スレで話題になってたんだけど、タイミーって五分前終了がスタンダード?

61 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:30:23.78 ID:0.net
>>57
婆はチキンカレーが好きです

62 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:30:36.80 ID:0.net
>>57
チラで咽び泣いてたわ

63 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:30:56.65 ID:0.net
>>55
親近感(ハァト

64 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:31:13.53 ID:0.net
>>62
お祝い用ってことは相当いいお肉用意してたんでしょうしね…

65 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:31:30.35 ID:0.net
>>64
不憫だわ

66 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:31:55.13 ID:0.net
>>59
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)

67 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:32:27.52 ID:0.net
子供さえいなきゃ×なんてあってないようなものです

68 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:32:47.50 ID:0.net
>>58
パックで気づくだろって婆ちゃんが大半だったけど
お肉屋さんの包んであるお肉なのではって言ってる婆ちゃんもいた
後者だったら子供にはお高いものなんてわからないかもしれない

69 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:32:52.61 ID:0.net
>>67
複数バツもいける?

70 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:33:36.85 ID:0.net
祖母がお茶の先生してて
母はお茶に興味がなかったんで
婆はお抹茶分けてって言うと祖母はニコニコ諒解してくれてた
ある日いつものようにお抹茶分けてもらったんだけど
見慣れない缶のがあって「お祖母ちゃんこっちの缶の貰ってみていい?」って言ったの
祖母は振り返らずに「良いわよ」って言ったので見たことない缶のをもらった
氷と練乳と牛乳と抹茶入れてミキサーで泡立ててたら祖母の悲鳴が聞こえた
婆がごっそりもらったの10g2000円のお抹茶様だった

71 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:33:44.42 ID:0.net
>>68
おっ、肉あった!
だけで値段なんて見てない可能性

72 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:34:21.84 ID:0.net
>>69
複数は当人に問題あるんだろうなと判断する
人間間違いはあるけど複数回間違うってちょっと考えものよね

73 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:34:24.31 ID:0.net
>>70
あーあーあーー

74 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:34:28.14 ID:0.net
鏡の孤城見たの
チラ裏あんなイメージ
色んなおばさんが仮面つけて談話室でわいわいしてる

75 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:35:05.08 ID:0.net
全て死別で本人には何の非もなくても、死神ついてんのかなこの人ってなるよね

76 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:35:30.53 ID:0.net
>>74
愛菜ちゃんとコナンの共演

77 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:35:31.57 ID:0.net
確かに金婆とか年賀状はだいぶヤバい

78 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:35:45.52 ID:0.net
>>75
周りの命吸い取ってる感ある

79 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:35:48.64 ID:0.net
>>75
この人と結婚したら次は自分が……ってなるね

80 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:36:13.08 ID:0.net
>>75
保険金でめっちゃ潤ってそう

81 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:37:16.12 ID:0.net
婆は×2よ
一回目の離婚は婆はこれはしょうがないよねって思うけど
友人や婆親は大激怒だった
でも婆は悲しかったけどトメの気持ちが理解できたので納得は出来た

82 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:37:17.84 ID:0.net
イエスフォーリンラブのバービー
たまにYahooニュースにあるから見るけど
彼女はいちいち深く考えてて大変ね
本人の信念で生きてるからそれはいいんだけど一日中頭使ってる感じ?
大変そうだ

83 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:37:40.62 ID:0.net
>>76
そこ胸熱
でも有名声優なら梶裕貴もいたわ

84 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:38:21.31 ID:0.net
>>81
離婚にトメの気持ちが……?
不妊とか?でもちょっとなんか納得いかんけども

85 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:38:29.64 ID:0.net
>>81
2回目の離婚では誰にも怒られなかったの?
そもそもなんで怒られるの?

86 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:38:35.48 ID:0.net
>>83
えっ?!あのバスケの子?
婆もエレンがいたのか

87 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:39:13.38 ID:0.net
>>85
この婆ちゃんが怒られたんじゃなくて相手に激怒してんじゃない?

88 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:39:36.16 ID:0.net
>>87
なるほど!

89 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:40:59.14 ID:0.net
>>86
あのおでぶのウレシノくんよ
あの子の役が梶裕貴

90 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:45:01.75 ID:0.net
買い遅れの恐怖ってなに煽ってるのかな
シンニーサ

91 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:45:04.35 ID:0.net
>>70
ひゃくぐらむ…ではなく10グラムで2000円!?

92 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:45:24.54 ID:0.net
>>60
5分くらい前から定時にできるよってだけでスタンダードじゃないと思うけどな
あと5分なんかやらせな!てとこもあるし
着替えてねー、時間になったら読み取りしてねーてとこもあるし

93 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:45:32.21 ID:0.net
>>84
トメの親の会社を継ぐためにウトが婿入り
10年たっても子供出来ずにウト浮気
同じタイミングでトメ妊娠
認知しない代わりに子供の養育費渡すか
離婚して双方に慰謝料請求するかウトに選ばせる
ウトと愛人養育費貰って認知しないを選択
爺と婆結婚
婆病気で子宮全摘
ウトが愛人の子供に後継がせるしかないなと言い出す
トメが完治までの全医療費と破格の慰謝料出すから離婚してくれと言い出す

トメの気持ち考えたらそりゃ愛人の子供の子供に跡を継がせたくないよなあって思ってさ
婆親や友人は爺とトメに激怒してたけど
婆はトメの悲しみとか色々見てきたんで離婚に応じた
爺は養子をとるって言ったけど婆が説得した

94 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:45:42.85 ID:0.net
爺の確定申告終わらせて本局まで出しに行った!
褒美は商店街のたこ焼き!

95 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:46:08.75 ID:0.net
顔でかいからマスクを少し大きめ買ってみたらフィットしすぎて息しづらい

96 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:47:14.38 ID:0.net
>>91
そうよ
ちっさい缶が2万円よ
それを半分くらい貰っちゃったのよ
小さいからお試し用のサンプル品だと思った

97 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:48:04.80 ID:0.net
>>93
>認知しないを選択

こどもの人権的には通用しないんだけどね

98 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:48:42.90 ID:0.net
>>96
でも見もしないで返事をしたおばあちゃんもなとおもた

99 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:49:16.04 ID:0.net
タバコ周防としたら充電きれてて吸えねえキエエエエエ!!!!!

100 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:49:18.87 ID:0.net
>>96
(||゚Д゚)ヒィィィ
そりゃ悲鳴上げるわ

101 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:49:58.10 ID:0.net
>>98
うんなので怒られなかったわ
でも値段知って腰抜けた

102 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:50:14.96 ID:0.net
>>93
愛人の孫じゃないんだ?

103 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:50:55.65 ID:0.net
こういうときに火を借りられないのがアイコスのつ、いところ

104 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:50:57.17 ID:0.net
>>101
ばあちゃんメッチャ後悔しただろうねw

105 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:51:03.13 ID:0.net
いっぱい1万円の抹茶ラテは美味しかったわよ(震え声)

106 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:51:14.83 ID:0.net
>>92
はー、なるほど
そういうものなのね
タイミーも色々ね

107 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:52:01.03 ID:0.net
>>89
本当だ!
脳内再生したらエレンだ!!

108 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:52:31.10 ID:0.net
>>93
ウトが死ぬほどクソだわね
トメの身内から後継者選ぶことは出来なかったのかしら……
でもやるせないわ、婆が婆ちゃんの身内でも怒ると思う

109 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:52:43.84 ID:0.net
>>92
>着替えてねー、時間になったら読み取りしてねー

労基法違反
着替えの段階から時給発生する
裁判で判決でてる

110 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:52:57.60 ID:0.net
爺の服買うのに付き合ってショッピングモールにきている
どのお店も付添人用に椅子を置いておいてくれるとありがたいわ…
(飽きた)

111 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:54:48.37 0.net
>>105
1万円のお返しはしたのかしら…?
おばあちゃん的には受け取れないだろうけど

112 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:55:58.14 0.net
>>110
モールなら通路にソファあるでしょ

113 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:56:10.89 0.net
近所の猫にエサあげてきた

114 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:56:36.62 0.net
>>113
餌付けすんなや

115 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:57:41.14 0.net
>>108
トメにしたら親の大事な会社をウトと愛人の子供に継がせるの耐えられなかったと思う
親戚には養子に来てくれる人はいなかったわ
子供が生まれたら養子にくれるって人もいなかった

婆と離婚後元爺が再婚した人とは子供が出来ずまた離婚
相手も爺の離婚理由を知ってるから結婚してすぐ不妊治療したそうだけどダメだったらしい
その後すごく若い人と再再婚して子供生まれてたわ

116 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:57:53.01 0.net
ねぇねぇスマホリングって時代遅れなんだってよ??
リングつけないでどうやって片手操作してんのマジ不思議なんだけどリング婆としては

117 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:58:05.00 0.net
ニャーン

118 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:58:48.09 0.net
買い物はひとりでしたい

119 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:59:11.74 0.net
>>111
当時高校生だったので茶道教室のお手伝いを少ししたわ
生徒さんの着付けとか

120 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 13:59:53.42 0.net
同じ店を何度も行ったり来たりしたいから
婆も買い物は1人のほうが気楽だわ

121 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:00:02.72 0.net
土日のスーパーは動物園だから行きたくない

122 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:01:15.07 0.net
野良猫でも遊びにきてくれたらどれだけメンタル救われるだろう

123 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:01:40.04 0.net
>>121
平日の夕方も動物園

124 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:01:52.90 0.net
>>122
婆「にゃーん」

125 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:02:02.78 0.net
スーパーも食材不足で土曜に売り出し日曜はカスしか残ってないわね

126 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:02:04.61 0.net
>>103
withはどうだろ
明日までデバイス980円とお好きなタバコ1箱無料クーポンあるんだけど

127 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:02:36.54 0.net
>>124
...お茶うけはいちごスペシャルしかないけど

128 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:02:45.37 0.net
>>115
婆ちゃん優しすぎるわ…
今幸せでありますように

129 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:03:15.58 0.net
>>127
婆「にゃ〜ん ごろごろ」

130 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:03:53.92 0.net
>>119
それで充分だわね

131 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:04:29.76 0.net
>>129
つ【イケメン】

132 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:05:00.26 0.net
歴代ももの中でどれが好み?

133 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:05:42.57 0.net
買ってみよー
どうせならJTにお金落とそう

134 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:05:47.46 0.net
桃かぁわからないわ
桃の歴史

135 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:06:27.72 0.net
初対面の猫がなついてくると心配になるわね

136 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:06:51.60 0.net
すもももももももものうちっていうけどすももも入れていいの?

137 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:08:34.06 0.net
すももももももってタイトルの漫画あったな
弟の部屋で見た事あって凄いタイトルだと思った
桃色の髪の女の子が表紙にいた

138 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:08:38.67 0.net
すももももももももももも

139 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:08:40.60 0.net
>>136
ダメ
スモモはバラ科なので

140 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:09:02.69 0.net
>>137
それ読んだことある
面白かったわ

141 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:10:56.82 0.net
パーマ失敗した
泣きたい

142 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:11:40.77 0.net
>>140
面白いのね
どんなお話なの?

143 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:11:52.18 0.net
マックのひとくちチュロスおいち

144 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:12:11.39 0.net
>>141
すぐに洗う
がんがん洗え

145 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:12:49.87 0.net
パーマ失敗したらつらいよね
その日の夜にでもシャンプーしまくれば幾分かマシになるはず

146 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:12:52.22 0.net
>>141
美容師さんにそれ伝えられないの?
思ってたのと違うって

147 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:13:18.25 0.net
Xフライドポテト1.5倍だったワーイ

148 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:14:19.25 0.net
>>116
今まで何もつけずにスマホを持っていたら落としてばかりで画面バリバリ
リングをつけたら落とすの激減
古くてもつけるわよ

149 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:14:58.78 0.net
スマホリングうちの80代の母がつけてるわ

150 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:15:04.88 0.net
松潤とあと誰がしてたっけ?

151 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:15:31.82 0.net
>>142
頭空っぽにして読む系のちょいエロかわバトル漫画だった気がするけど、大昔だからよく覚えてない
ピンク頭の子が脳筋一族かなんかで最強の子供を産むために最強の婿求めてて…?なんだっけとりあえずいっぱいバトルしてた

152 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:18:14.62 0.net
チラ婆も波瀾万丈な人生の人多いのね

153 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:18:31.60 0.net
日本の漫画に時々登場する青い髪のキャラ
それ見て海外の人が「日本人の髪は青いらしいwww」って笑ってたけど
お前らがグチャグチャ言うからそういうの面倒くさくて
日本の漫画が髪の毛にピンクや青が増えてんねんと
あと海外の人はピンクを赤毛認識して白人と思うらしい
日本のマクドナルドのアニメ絵で若い夫婦と子どものCMの母親がピンクの髪で
アジア男性と白人女性の夫婦だと思い込んでた

154 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:18:45.55 0.net
>>149
イェーイって自撮りするのかしら

155 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:18:55.38 0.net
>>153
アホだなぁ

156 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:19:24.28 0.net
ただいま
信玄餅婆は35個
トメは36個ゲットしたわ
爺は22個
ウトは25個よ
男どもは気合が足りないのよ!

157 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:19:45.05 0.net
>>156
楽しそ

158 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:20:25.01 0.net
生理痛しんどい、ロキソニン効かないなぁ

159 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:20:47.62 0.net
>>151
なるほどね
バトルものは婆は苦手だから遠慮するわ
婆ちゃん説明ありがとう

160 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:21:43.43 0.net
>>158
タカ&トシのライオンじゃない方のハゲの動画を探しなさい

161 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:23:17.78 0.net
お昼食べたから予定通り庭掃除をするけどその前にちょっと横になるわね

162 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:23:26.29 0.net
フライパンでパイナップルケーキ焼いた
熱いうちにアイス添えて食べる

163 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:24:09.54 0.net
>>161
婆は神じゃないけど予言するね
目が覚めたら夕方

164 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:26:52.46 0.net
>>144
>>145
今夜シャンプーしまくってみる

>>146
爺の知り合いのお店なのよ…

165 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:27:29.53 0.net
ちんちん

166 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:27:33.69 0.net
>>159
半分くらいコメディギャグだった気もするけど
主軸はバトルだった気がする
苦手ならあえて突っ込んでく必要はないよねw

167 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:28:40.25 0.net
ちんちんあればいい

168 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:29:16.08 0.net
パーマと言えば左右でかかり方いつも違ってたわ
ネットで調べたらあるある現象らしいけど

169 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:31:27.52 0.net
イオンモール行きたいと思ってたのにいつの間にか寝ててもうこんな時間だわ

170 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:33:42.34 0.net
今起きた
今日って何日?

171 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:33:50.70 0.net
鮭チャーハンつくったよおお

172 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:36:12.96 0.net
車で30分の距離の父親がセルフネグレクトこじらせて入院
アル中進んで動けなくなってる上、筋力弱って歩くのもヨロヨロで情けない
介護付くか怪しいレベルだけど家庭内別居()してる母親がいるから介護認定無理そう
介護は無理だから酒に限らず生活のことは注意してきたのに全く聞かなかった自業自得な父親のこと昔から嫌い
だから最低限の線引をするつもりで母親に話したら「それは困る!」
離婚してくれたら話が早いし、家庭内別居するくらいなのに「愛はないけど情はある」
じゃあその情で介護してくれんか
今はその情とやらがものすごく邪魔なんだ
ゆるやかな自殺に付き合ってられるほど暇じゃないんだよ

173 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:36:42.82 0.net
あれ?
今日って2023年よね?

174 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:38:35.59 0.net
>>139
えーモモじゃないんだ

175 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:38:50.26 0.net
>>173
来年は2025年よ

176 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:39:26.92 0.net
モモ(桃、学名: Prunus persica)はバラ科スモモ属の落葉低木から小高木。また、その果実や花のこと。

177 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:39:59.34 0.net
ポンポンメーカー
昼の部再開

178 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:40:15.50 0.net
>>172
ほっとけば?緩やかに自殺してもらえばいいじゃん

179 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:40:16.90 0.net
>>175
うそでしょ…?
婆紅白見てないわよ!!!

180 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:40:46.23 0.net
>>179
もう一度お眠り…
布団(ファサッ

181 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:40:57.56 0.net
>>180
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

182 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:40:57.78 0.net
>>170
自分のレスの日時くらい見ればいいじゃん

183 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:40:58.59 0.net
>>177
お子さんよう飽きんわね…!

184 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:41:23.65 0.net
>>182
みれない…
👁👁

185 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:42:03.64 0.net
やべー

186 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:42:41.12 0.net
>>176
つまり一緒…?

187 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:43:04.22 0.net
👁‍🗨👁‍🗨
👃
👄

188 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:44:07.67 0.net
>>186
蜜柑とキンカンみたいなもんよ

189 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:44:08.60 0.net
>>183
婆が余計なことしちゃったの…
飽きて、違う形にしたくて「ねね、これとこれ繋ぎ合わせたらクマさんみたい!」ってやったら「僕も作りたい!」ってなって…(白目

190 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:44:45.54 0.net
>>189
ほのぼのしてて良い

191 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:46:06.19 0.net
ポンポンたくさん作って繋ぎ合わせてマットにしよう!
フカフカやらかくて気持ちいいよ

192 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:46:38.66 0.net
>>177
羨ましい
懐かしい
楽しそう
子供が小学校くらいまでがたのしかったな…
チラ裏も来たことなかったけど

193 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:46:54.43 0.net
桃・・・バラ科モモ属
スモモ・・・バラ科サクラ属
簡単に例えるとイエネコとライオンの違いみたいな感じ

194 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:47:32.09 0.net
あまり毛糸でたまに作るわ、ポンポン
でも使い道ない

195 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:48:00.53 0.net
>>193
どっちも同じスモモ属よ

196 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:48:04.17 0.net
>>194
チアリーダーになってみたらどうでしょう

197 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:48:15.88 0.net
>>194
ニコタマ

198 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:48:20.54 0.net
もももすももももものうち

199 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:48:58.15 0.net
スモモ(李・酢桃、学名: Prunus salicina)はバラ科サクラ属の落葉小高木。また、その果実のこと。

200 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:51:09.77 0.net
スマホ充電しながらセブンの生チョコ食べてるの

201 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:51:16.63 0.net
>>162
おいしそうね
婆は今干し芋作成中

202 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:51:19.95 0.net
イエネコ…食肉目ネコ科ネコ属
ライオン…食肉目ネコ科ヒョウ属
なるほど

203 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:51:46.52 0.net
知的もリーダーもチラシ婆!みたいなもんヨ

204 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:52:12.78 0.net
チラ婆は概念

205 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:52:23.63 0.net
>>202
属が違うのね

206 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:52:37.12 0.net
>>202
どっちもスモモ属よ
騙されちゃだめ

207 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:53:40.70 0.net
>>206
ググりなさい

208 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:54:01.05 0.net
20代高身長イケメン俳優非ジャニ非既婚て
高橋文哉
中川大輔
だれかいる?

209 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:54:11.60 0.net
吉本興業も松本が叩かれてるから仕返しにテレビで朝鮮人差別しまくってて面白いわね

210 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:55:17.22 0.net
>>207
ググったわよ

211 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:55:24.79 0.net
>>206
猫とライオンもスモモなのね( ..)φメモメモ

212 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:55:49.85 0.net
素人質問で申し訳ないんですが

213 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:57:07.43 0.net
婆もネコちゃーんになりたい

214 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 14:58:38.14 0.net
ポテチとチョコとカルパスとカップラーメン食べた
ジャンクフードのオンパレードよ

215 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:02:26.47 0.net
>>194
44年くらい昔ならハマトラのソックスに欠かせないものだったのにね

216 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:04:24.66 0.net
今日夕飯どうしようかなー
婆のお腹の調子悪いから
なんかお腹に優しいものを食べたい
婆だけお粥にしようかな
爺と子どもは鱈かなんかのホイル焼きでいいかな
あとはほうれん草のおひたしと
祓いてぇ

217 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:05:49.71 0.net
>>216
破ァッ!!!!!

218 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:06:25.59 ID:0.net
黒胡椒ナゲットうめぇなあ
コレはレギュラー入りでしょ

219 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:08:09.06 ID:0.net
>>214
がおー

220 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:18:14.34 ID:0.net
前妻が引取ってる爺子が爺と婆の家に入りたがってて爺が返事に困ってる
婆は別にいーけどって言ってるのに何を悩んでるのか

221 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:20:15.97 ID:0.net
うぼあんwkそあjねまそえm

222 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:20:28.87 ID:0.net
あじゃじゃしたー

223 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:22:40.38 ID:0.net
>>220
家に帰ってから前妻にあれこれ報告されるのが嫌とか

224 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:22:45.28 ID:0.net
>>220
大丈夫なの?すごい大変そう
婆ちゃんは実子いないの?

225 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:25:08.83 ID:0.net
日比谷線の広告に動物のお医者さんがあるわなんかやるのかな

226 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:25:39.44 ID:0.net
猫になって猫好きのカネモに飼われたい

227 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:27:03.62 ID:0.net
>>223,224
爺がどこに引っ掛かって悩んでるか言わないから婆にはどうしようもなく
なんか向こうさんに婆が嫌がってると思われてそうなのが今気になってる

228 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:27:45.35 ID:0.net
ここんとこ牛肉食べたくてたまらない
恐らく栄養不足
そんなにガッツリは牛肉食べれてないからなぁ
いっそ焼肉行こうかと思ったけどちょっとお金払ってステーキ1枚でいいか

229 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:27:57.89 ID:0.net
>>224
今妊活してる

230 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:29:10.70 ID:0.net
>>227
そのまま一緒に住みたいとか、親子喧嘩の時のシェルターにならないか悩んでるのでは
親子だけど距離感としてちゃんと線引きはしたいんじゃないの

231 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:29:22.09 ID:0.net
>>225
新装版でたからだと思う

232 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:32:07.04 ID:0.net
>>230
そっかー距離感ね
爺が決める事だから婆見守るしかないんだな

233 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:32:18.68 ID:0.net
この時間に人がいないとお休みなのねぇと感じるわ

234 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:33:24.01 ID:0.net
花粉がいっぱい飛んでる
体調悪い

235 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:36:47.80 ID:0.net
https://pbs.twimg.com/media/GGOPtx6WMAEVqeo.jpg:orig#.jpg

236 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:36:57.27 ID:0.net
イオンモールがもっと近かったらなぁ
行くのめんどくさくなってきたわ

237 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:38:52.88 ID:0.net
>>231
なーる

238 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:41:12.37 ID:0.net
【松本人志問題】箕輪厚介氏「文春は“ネット生贄ショー”の旗振り役だ」「世間の文春へのヘイトはいつか爆発する」 ★3 [Anonymous★]

239 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:43:09.19 ID:0.net
婆たちどこいったの
家族サービスタイムなの

240 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:44:14.19 ID:0.net
>>239
おやつタイム

241 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:45:29.32 ID:0.net
>>240
おやつ食べながらチラすればいいのよモグモグ

242 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:45:56.07 ID:0.net
クレープにするか31にするか!どっちにしよ

243 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:48:59.55 ID:0.net
>>242
今ならお雛祭り系のアイスがあるんじゃない?

244 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:51:15.89 ID:0.net
>>243
お祭り系アイスかとおもた
浮かれてる感じの

245 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:52:21.56 ID:0.net
毛糸のポンポンにヘアゴムつけて2個で600円と送料で売ってるサイトある
なめてんのか
だんだん作ってて腹立ってきた

246 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:53:03.41 ID:0.net
拭き掃除してたわ
婆専業なのにリビングのテレビ台のとこ埃だらけだったの
リビングって婆の休憩するとこだからシャキスイッチ入んないのよね…

247 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:53:40.29 ID:0.net
>>245
婆ちゃんも売るのです

248 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:54:13.87 ID:0.net
しまった今日土曜日じゃん
イオンモールやーめた
絶対子連れで混んでて座れないわ

249 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:55:09.74 ID:0.net
>>247
たくさんあるよ!
あげる!

250 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:57:19.05 ID:0.net
>>245
まだポンポン作ってるのw

251 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:59:03.23 ID:0.net
>>249
子がいないけどアラフォー婆が付けても許されるかしらね

252 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 15:59:55.74 ID:0.net
うちのテレビ台黒色のツルツルだから拭いても次の日にはもう埃たまってるのが見える

253 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:00:08.95 ID:0.net
うちイオンないけどイオン的SCならある
平日行くと空いてていいね

254 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:00:46.06 ID:0.net
>>252
わかる
うちも黒だからすぐわかる
旦那の拘りで黒なのに掃除しないから苛つくわ

255 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:04:55.13 ID:0.net
休日のSCで椅子に長時間座ってる父親が邪魔過ぎて腹立つ
足を怪我して買い物に来た時に全然座れなくてオロオロしてて
目が合ったのにサッと逸らされてこっち見なくなる父親が多かったわ
産婦人科で椅子を占拠する旦那ってこういう人なんだなって思う

256 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:07:06.63 ID:0.net
具合が悪くて眉毛も書かずに八百屋いったら
割と汚目のおばさんのレジにならんだ

257 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:07:31.19 ID:0.net
やっと座れた_(:3」z)_

258 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:08:30.99 ID:0.net
>>255
でも電車だと女の人の方が慌てて眠ってるふりしたり
スマホに集中しだすわ、男の人の方が譲ってくれる

259 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:08:54.80 ID:0.net
>>255
全然別の話な気がする
ショッピングセンターで疲れて座ってるとこに、足怪我してようが同じ買い物客にそこどけよって目で見られても知るかってなるかもしれないけど
産婦人科で妊婦に席譲らないのはアウト

260 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:11:07.22 ID:0.net
ババアたち!!
びょういんとびよういん行ってきて婆のコンディションはさいこうよ!!
さあ始めるわよ!!!

261 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:11:26.54 ID:0.net
>>259

見た目で明らかな怪我人に爺が椅子を譲らなかったら冷めるかも
爺が具合悪い場合や怪我人の場合は別

262 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:12:04.79 ID:0.net
>>260
えー、婆微妙にぽんぽんぺいんなのよ
婆ちゃん婆の分も頼むわ

263 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:12:36.45 ID:0.net
>>258

そういうの地域性ありそう

264 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:14:09.86 ID:0.net
>>258
そう言う経験がないわ
ブスだから?

265 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:14:44.85 ID:0.net
譲ってくれない経験してる人ブスじゃない?

266 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:15:15.97 ID:0.net
大阪は怪我人や具合悪い人がいたら皆譲ってくれるわ
ねーちゃんここ座り!っておっさんが立ってくれる

267 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:15:38.58 ID:0.net
>>266
怪我して具合悪いなら家にいるからな婆は

268 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:16:18.70 ID:0.net
>>267
出先で具合い悪くなる時あるやん

269 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:16:23.27 ID:0.net
(足怪我してて大変なら休日の激混みショッピングモールなんて突撃しなきゃええのに

270 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:16:40.59 ID:0.net
セフレ的な人がイベントやってるっていうから行ってみたらめちゃそっけなかったわ

271 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:16:41.65 ID:0.net
あ、そうか婆も無理しないで休んだり
車で送ってもらうわ
無理に電車乗らないもんな
だから譲ってくれない!キエエみたいに思った事がないんだ

272 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:16:51.69 ID:0.net
うわ…壮絶

273 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:17:05.33 ID:0.net
>>268
そんな不健康じゃないわ

274 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:17:20.64 ID:0.net
婆はお腹だけデブだからかよく席を譲られて気まずい

275 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:17:21.36 ID:0.net
セフレ的な人……女性用風俗ってやつかしら

276 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:18:03.22 ID:0.net
>>269
病院帰りについでに買い出しに行ったのかもしれない

277 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:18:03.95 ID:0.net
出先で具合悪くなったらタクシーで帰ります

278 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:18:28.53 ID:0.net
>>274
ばばもこないだ妊婦さんと勘違いされた
いいえ違うんですこれは脂肪です!って言えなくて、すぐ降りますから…!って予定地の手前で降りちまったわ

279 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:18:49.67 ID:0.net
デブ苦労してて草

280 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:18:51.20 ID:0.net
>>276
設定が無理やりだわ
大人しく家帰りなよ

281 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:18:59.59 ID:0.net
田舎人よ知っているか
都会の独身は車を持たないんだ

282 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:19:11.14 ID:0.net
>>280
えっ?

283 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:19:49.68 ID:0.net
>>281
コスパ悪いもんね

284 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:19:52.51 ID:0.net
>>278
婆も次で降りますからって言っちゃうわただのデブですと咄嗟に出てこないのよね

285 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:20:25.81 ID:0.net
帰るねって挨拶してから帰るか悩む

286 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:20:26.14 ID:0.net
病院帰りの買い出しが無理やり設定は草

287 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:20:59.31 ID:0.net
>>282
なんでわざわざ負傷しててたいへーんって時に激混のSCに行くの
必要最低限のものならコンビニとかドラストで買って帰りなよ

288 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:21:09.16 ID:0.net
ガストでご飯~
ドリンクバー久しぶりぃ

289 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:21:13.49 ID:0.net
交通機関使うような病院に行く時はぐったりしてるからタクシーだわ

290 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:21:20.90 ID:0.net
帰ってから帰ったわよってラインする

291 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:21:50.40 ID:0.net
おーい、けえったぞ!

292 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:22:17.00 ID:0.net
>>291
スシオリはー?

293 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:22:44.67 ID:0.net
>>292
ほらよカッパ!

294 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:23:02.67 ID:0.net
🥒

295 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:23:10.13 ID:0.net
>>287
いや知らんがな
コンビニやドラストよりスーパーの方が近いかもしれないじゃん
色んな可能性があるんだからいちいち噛み付くのやめなよ

296 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:23:59.63 0.net
>>273
あんたはそうかもしれないけどさ
そういう人も居るでしょって話よ

297 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:26:29.06 0.net
>>295
ただショッピングセンターで座ってるだけの人に邪魔すぎて腹立つとか言ってるからよ
他の人からしたら足怪我して混雑してるとこウロウロしてる人のが邪魔かもしれないのに
他の人も疲れてるかもしれないのに自分優先してくれないと腹立てるのねって呆れてる

298 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:28:23.25 0.net
>>297
まぁ病院とかなら付き添いの人が席譲ってくれなくて腹立つってのも分かるけど、ショッピングセンターだもんね…

299 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:28:36.66 0.net
🥒🥒

300 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:29:05.34 0.net
ケガして家にこもれる人なんてマジで無職くらいじゃない?

301 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:30:23.22 0.net
婆も駅から家までの立地を考えたらスーパーの方が近いな
通り道にコンビニはあるけど、なんも無いし高いし
コンビニ行くくらいならスーパー行くわ
婆んとこのドラストなんてそもそも食べ物はお菓子くらいしかねーし

302 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:30:49.58 0.net
わーい!
解放されたぞ!
おやつのアーモンドムシャァ!

303 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:30:57.90 0.net
ガスト支払いもそのままテーブルでできるようになったんね
すげー

304 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:31:41.76 0.net
>>298
それ、別に困ったーだけなら大変だったねーで終わるけど
腹立てるってことは相手が悪いって思ってんだもん
オマケに産婦人科の話と混同してるし

305 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:32:45.79 0.net
おやつのキュウリはいかがです
🥒( '-' 🥒)キュウリチャン

306 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:33:03.73 0.net
>>305
(•Ӫ•) (•Ӫ•) (•Ӫ•)

307 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:33:08.16 0.net
>>303
すげーー
PayPayとかだけ?カード払いもできる?

308 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:33:16.25 0.net
スノボから帰宅
日焼けした

309 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:33:34.37 0.net
>>305
かっぱ寿司の子カッパ「2本も!?いいんですかぁ!?」

310 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:33:37.63 0.net
>>306
かかったな!こいつら全員地下送りだ!

311 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:33:38.16 0.net
あー花粉きた花粉
今年は出るのか

312 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:34:07.98 0.net
ガストのタブレット汚すぎて触るの嫌
拭けよ!清潔たもてよ!
コロナ感染予防のはずだったのに本末転倒だよ!

313 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:34:15.41 0.net
うたまかゆかゆ

314 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:34:16.43 0.net
>>307

近所のはペーペーだけだった

315 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:34:44.22 0.net
そんな汚いタブレットに当たったことない

316 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:34:50.26 0.net
>>310
(•Ӫ•) (•Ӫ•) (•Ӫ•)(•Ӫ•) (•Ӫ•) (•Ӫ•)
(•Ӫ•) (•Ӫ•) (•Ӫ•)(•Ӫ•) (•Ӫ•) (•Ӫ•)
(•Ӫ•) (•Ӫ•) (•Ӫ•)(•Ӫ•) (•Ӫ•) (•Ӫ•)

317 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:34:55.54 0.net
>>307
paypayすね
注文のタッチパネルで決済できるみたい

318 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:35:13.81 0.net
駅前のファミレス大抵汚い
忙しいからだと思う

319 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:35:25.46 0.net
>>315
婆んとこのガスト
明らかにタブレット拭いてない

320 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:35:48.47 ID:0.net
綺麗に見えても、婆タブレット使う前に拭いちゃう

321 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:36:19.13 ID:0.net
>>319
へー
婆んとこの近所
予備が何台かあって順繰り回してるっぽい
ずらっと並んでるのみたことある

322 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:36:23.67 ID:0.net
>>316
真ん中のカッパ達だけパーソナルスペースガン無視ね

323 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:36:50.88 ID:0.net
>>322
カップルなのよ

324 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:37:15.52 ID:0.net
カッパすら仲良いのに婆と爺ときたら…

325 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:37:16.57 ID:0.net
パート先のタッチパネル式レジ端末は交代の時にアルコールで拭く

326 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:37:38.57 ID:0.net
文旦食べた

327 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:38:05.16 ID:0.net
お風呂入っていいよね

328 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:38:28.82 ID:0.net
>>327
いいよ
42度にしちゃう?

329 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:38:36.89 ID:0.net
近所の魚べいのタブレットちょっと台から外してポチポチしてると、すぐに台に戻してくださいって騒ぐ

330 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:38:42.91 ID:0.net
端末アルコール消毒して平気?

331 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:38:55.01 ID:0.net
現金触る時にいちいち拭かないよね

332 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:39:27.30 ID:0.net
>>331
現金触ってすぐご飯食べるわけじゃないからなぁ

333 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:39:33.87 ID:0.net
スシローかサイゼリヤ、どっちに行くか迷ってる

334 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:39:37.58 ID:0.net
>>328
婆は38~40度辺りでおなしゃす

335 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:39:52.79 ID:0.net
>>333
ラム食べたい、サイゼにしよ

336 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:40:01.09 ID:0.net
>>330
ウェットティッシュで拭くだけでしょ
スマホ画面も拭けるよ!ってメガネクリーナーもアルコール入ってる

337 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:40:16.83 ID:0.net
>>334
ぬる過ぎん?

338 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:40:47.19 ID:0.net
婆んちのお風呂は46℃

339 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:41:01.63 ID:0.net
>>332
マックとかだと払ってから食べるよね

340 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:41:12.69 ID:0.net
服屋さんで爺の服見てたらあみあみのニット見て
「布足りなくね?」って言うから困った

341 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:41:35.33 ID:0.net
>>340
んふふwってなったわ

342 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:41:50.59 ID:0.net
>>339
マックは食べる前に手を除菌するわ婆

343 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:42:19.39 ID:0.net
>>342
じゃあファミレスでもそうすれば
バーカ

344 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:42:21.19 ID:0.net
ハナゲを30本くらい抜いた
爽快です

345 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:42:22.02 ID:0.net
>>338
熱くない?
お風呂場寒いの?

346 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:42:43.25 ID:0.net
>>343
うわぁ…

347 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:42:52.77 ID:0.net
>>343
キッズなの?

348 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:43:08.61 ID:0.net
>>344
禿げるわよ

349 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:43:18.05 ID:0.net
>>338
スゲー
そんで湯上りめちゃくちゃ肌乾燥しそう

350 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:43:28.68 ID:0.net
アルコールウェットティッシュと普通の箱ティッシュ持ち歩いてるから婆の鞄はマザバサイズ

351 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:43:40.95 ID:0.net
いちゃもんつけてる婆ちゃんのがキッズくさい

352 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:43:42.52 ID:0.net
>>339
おしぼりなかったっけ
なくてもウェットティッシュで手拭くかな

353 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:44:25.42 ID:0.net
>>351
ええー

354 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:44:41.46 ID:0.net
マックにおしぼり?ないよ

355 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:44:44.40 ID:0.net
>>350
箱!?
スゲー
バッグでけえ

356 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:45:24.33 ID:0.net
マックもVIP客になるとギャルソンがおしぼり持ってくるわよ

357 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:45:32.45 ID:0.net
参観日行ったら
机の上にボックスティッシュ置いてる子がいたわ
花粉症かしら

358 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:45:37.19 ID:0.net
現金も拭いてから使ってね
超汚いよ

359 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:45:45.00 ID:0.net
>>351
バーカの捨て台詞がキッズに感じないのは同レベルだから?

360 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:45:57.83 ID:0.net
>>345
寒いわよ
昔ながらのタイル張りの壁床のお風呂

361 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:46:04.07 ID:0.net
>>356
ヘイギャルソン!

362 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:46:27.62 ID:0.net
>>361
いえっさー!マダーム!

363 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:46:44.36 ID:0.net
>>359
デブス!でも正しい

364 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:47:50.48 ID:0.net
寒いからお風呂入りたくない
明日出かける前にシャワーすればいいかな

365 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:47:52.11 ID:0.net
>>312
現金も触れないね
どうやって生きてるの?

366 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:47:54.08 ID:0.net
認知症の父と向き合う芸人

なんか、展開がすごい

367 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:47:56.07 ID:0.net
でも最近現金使わなくない…?
婆カードもタッチばっかだわ
そのせいで歯医者で金足らなくてあわわってなった
クリニック系は今もニコニコ現金払いのとこ多いの忘れてた

368 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:48:11.07 ID:0.net
何をくだらないことで争っておるのか

369 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:48:56.99 ID:0.net
いちゃもん婆をやっつけたわ

370 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:49:22.87 ID:0.net
>>360
それなら仕方ないわよね
昔ながらのタイルのお風呂ってどうしてあんなに寒いのかしらね

371 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:49:41.66 ID:0.net
店のタブレットは使う前に除菌ティッシュで拭いてる

372 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:50:02.84 ID:0.net
>>369
勝利のポーズがキマってるわ

373 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:50:07.82 ID:0.net
>>367
婆そういう時のために財布に1万円とスマホケースに千円入れとくようにしてる
コインパーキングで困ったことが何回かある

374 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:50:23.62 ID:0.net
>>370
でもあれ好き

375 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:50:36.72 ID:0.net
>>371
ばーも

376 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:51:23.03 ID:0.net
タイルは床が冷たくてね

377 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:51:33.61 ID:0.net
>>371
婆も自分で拭いちゃう
毎回拭いてくれるとこばっかじゃない気がすんのよね

378 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:51:43.94 ID:0.net
>>367
ばーんとこの歯医者さんPayPay対応でびっくりした
ほかの病院も早く対応して欲しい〜

379 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:51:53.21 ID:0.net
古い曲のサビが頭の中で繰り返されてる2024/02/17

380 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:52:06.17 ID:0.net
>>373
諭吉は却って使いづらいわ
婆は樋口入れてるわ

381 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:52:28.28 ID:0.net
BURRNんとこ

382 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:52:45.69 ID:0.net
>>376
そうそれがすき

383 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:52:46.02 ID:0.net
婆が休憩してる間にちょっとお店見てくるね!って言ったまま爺が帰ってこない
このカフェ寒い

384 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:53:46.92 ID:0.net
>>380
式部も入れてよ

385 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:53:48.14 ID:0.net
喪服買ったの 17号だって
婆の喪服コレクションがまた1つ増えたわ…

386 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:54:08.04 ID:0.net
>>385
もう18号買っといた方が良くない?

387 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:54:31.77 ID:0.net
2000円札って流通してる?

388 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:54:32.76 ID:0.net
>>385
レンタル屋開業できるわね

389 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:54:43.32 ID:0.net
ローリローリローリローリロリポップ
ロリロリローリポップ

390 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:54:55.99 ID:0.net
>>386
結構おなかに余裕あったから大丈夫のはず、たぶん…
ちょっと自信ないけど…

391 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:55:15.14 ID:0.net
>>387
またその話かYO!

392 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:55:44.70 ID:0.net
>>388
9号から並んでるわって婆ちゃん見て笑ってたけど
うちのクローゼットにも並んでることに気づいた時は真顔になってしまったわ

393 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:55:55.73 ID:0.net
来週はハッピーセット祭りする

394 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:56:07.30 ID:0.net
親族の葬式だとガッツリご飯食べるからな~
大きめが吉

395 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:56:23.83 ID:0.net
>>393
おまけ何?

396 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:56:30.25 ID:0.net
母に15号の礼服が余ってるからこれあげる…いやだめだわ明らかにキツそうだわ
て言われた時はかなひかったです(T_T)

397 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:56:30.40 ID:0.net
ディナゲスト飲み始めたら太った
食欲止まらん

398 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:56:46.21 ID:0.net
>>395
星のカービィのフィギュア

399 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:56:48.44 ID:0.net
>>394
立ったり座ったりするしねぇめんどくせ

400 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:56:51.27 ID:0.net
>>391
チェケラ🤘😎🤘

401 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:56:58.22 ID:0.net
イオンで喪服買ったとき最大が17号でギリギリ入って助かった

402 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:57:34.46 ID:0.net
もう喪服とかめんどくさいこと言ってないで普段着でよくない?
10年に1回着るかどうかってレベルなんだからそりゃあ縮むに決まってんじゃん!

403 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:58:00.06 ID:0.net
えー16号でふあんになってきた
大丈夫かしら

404 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:58:17.37 ID:0.net
17号超えるとイオンで買えなくなるのね
ここからが試練なのね

405 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:58:42.16 ID:0.net
チラ婆同士で貸し借りすればいい

406 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:58:42.72 ID:0.net
>>402
年取ると葬式も頻繁になってくるわよ

407 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:58:49.89 ID:0.net
>>404
しまむら「こいよ。揃えてやるぜ」

408 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:58:58.06 ID:0.net
まちがった 17号か、さすがに17号ならいけるやろ
爺には痩せて見えるよって言われたからジジババからのデブいじりも安心!

409 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:59:04.33 ID:0.net
>>405


410 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:59:41.13 ID:0.net
>>405
1番上のサイズの婆と1番下のサイズの婆がマウント合戦して揉めそう

411 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:59:44.53 ID:0.net
23号持ってるよ!

412 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 16:59:53.30 ID:0.net
>>411
わろた

413 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:00:12.12 ID:0.net
23号にはだれも勝てないかも

414 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:00:16.89 ID:0.net
>>411
知的婆よりでかい

415 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:00:38.05 ID:0.net
23号ともなるとマツコが着てるやつみたいになりそうね

416 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:01:17.37 ID:0.net
>>415
いくら太っても安心じゃん!最高じゃん!婆もそれほしい

417 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:01:25.82 ID:0.net
>>415
ちゃんとスーツよ

418 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:01:33.17 ID:0.net
17号だった人が13号に痩せたら17号着てもいい?

419 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:01:56.73 ID:0.net
親戚のお葬式が2回続いたんだけど若い参列者の人は喪服じゃなくて黒い服の人が結構いたわ
明らかに喪装じゃなくて普段も着れるような黒い服
靴もファッション性のある黒い靴

420 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:02:04.76 ID:0.net
>>418
シルエットがダサいことになりそう

421 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:02:08.83 ID:0.net
マツコのやつ中に子供2人くらい隠れててもわからなそう

422 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:02:23.18 ID:0.net
>>402
家族葬だと、黒っぽい普段着が割と増えてるかも
外国でも葬式が普段着のところもあるし、日本もそうなっていくかも

423 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:02:59.18 ID:0.net
くらたま、まえに前妻から訴訟起こされてたのね

424 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:03:26.35 ID:0.net
>>421
オオカミから子ヤギたちを隠すのね!

425 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:04:23.63 ID:0.net
よしきちゃん可愛い子ね

426 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:04:43.37 ID:0.net
サイズ 23号
バスト 121~130
ウエスト 103~112
ヒップ 129~132
大して大きくない

427 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:04:44.13 ID:0.net
うちの娘(25)も喪服持ってないわ
ジジババ死んだらどうすんだろ

428 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:04:44.26 ID:0.net
婆は喪服着たら全身スーツみたいになって喪服の柔軟性に心底感心した
よく伸びるもんだわねぇ

429 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:04:47.79 ID:0.net
でかい人がいると婆を基準にされてるの見るとちょっと笑う
婆まだ巨デブキャラなのね

430 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:05:58.72 ID:0.net
友達の旦那さんが亡くなった時
友達は「悲しすぎるから喪服は着たくない」と言って普通の黒い服と黒い靴だったわ
お葬式で喪主が黒い普段着なのはちょっと違和感あったけど今は色んな考え方があるからいいのかな

431 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:06:08.09 ID:0.net
ガーナの葬式よ
チラ婆のイケメン神輿もダンス付きにしましょう
https://youtu.be/nT3gIymCjPQ?si=Dwws9sdY1b1Mz1sM

432 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:06:13.24 ID:0.net
>>427
その時買うでしょ
つか親が買っても良いのでは

433 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:06:31.45 ID:0.net
>>428
ピチピチの喪服わろ

434 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:06:37.92 ID:0.net
喪服ならほぼ全サイズ揃えてるから必要なら言って?(もぐ

435 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:06:56.34 ID:0.net
>>427
用意してあげないの?親なのに?

436 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:07:10.81 ID:0.net
>>434
最高何号なの

437 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:07:42.51 ID:0.net
顔の老婆感えぐくて休みまで外出たくないんだが

438 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:07:42.68 ID:0.net
>>431
これくらい賑やかにうぇーいってやるお葬式いいよね
自分の時もチンドン屋さんに盛大に賑やかしてほしい

439 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:07:42.80 ID:0.net
婆も新しい喪服買って一年で縮んだ
法事あった時姉になんでちゃんと喪服準備しないの!今度買ってきてあげようかって心配されてしまった
もう40超えた大人なのに

440 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:07:46.06 ID:0.net
>>429
しょうがない
体重46kgの婆からみたら…

441 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:07:58.97 ID:0.net
婆は最初の喪服は親に買ってもらった
それは娘にお下がりした

442 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:08:21.70 ID:0.net
用意するきっかけなかったわね

443 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:08:39.56 ID:0.net
>>436
19号(もぐ

444 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:08:50.42 ID:0.net
>>431
ええな
婆も担がれてえ

445 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:09:04.13 ID:0.net
婆は誰かの葬式に行く時は喪服はもちろん数珠もネックレスも黒にする
それが一番間違いない

446 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:09:37.10 ID:0.net
まだ実家にいたときは母がワンピースとか用意してくれてて姉たちとそれを着てた
結婚するときにちゃんと礼服と和装の喪服を誂えてもらった

447 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:10:18.76 ID:0.net
>>446
きちんとしたおうちなのね

448 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:10:38.29 ID:0.net
婆の数珠は水晶で房がピンク

449 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:11:02.54 ID:0.net
>>446
その誂えてもらった着物着た?
婆のはしつけがついたまま

450 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:11:45.69 0.net
和装の喪服はもう必要ないよね

451 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:12:00.95 0.net
>>443
ちっちゃい

452 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:12:25.82 0.net
結婚してねーんだよなー娘

453 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:12:32.04 0.net
>>449
親か配偶者が亡くなった時くらいしか着ないわよ

454 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:12:53.20 0.net
昭和時代は女性が結婚したら数日後に妻の母親が忘れ物を届けに来たというテイで喪服一式を届けるという風習があったのよ
嫁が最初から喪服まで持っていくのは用意が良すぎるとかなんとかで

455 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:12:55.82 0.net
夕飯はサラダ巻作ってタコパ
でもまだご飯炊けてないw

456 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:12:59.08 0.net
>>450
それは思うわー

457 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:13:03.42 0.net
>>451
…!?(もぐ

458 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:13:10.12 0.net
>>447
母が色々してくれてありがたかったわ

>>449
トメさんのときに着たよ

459 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:14:08.63 0.net
>>454
地域に激しくよりそうな話をまた…

460 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:14:09.83 0.net
婆の喪服のしつけ糸取ったのは着付け師さん

461 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:14:10.86 0.net
>>453
親のときに着ようかな…でも着付け代とか考えるとさ

462 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:14:22.25 0.net
そーいや関西婆は葬式に行って喪服を着てる人を見たのは33年ぐらい前だった
それ以降は洋装の喪服の人しか見てない

463 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:14:29.45 0.net
どんどん少子化になってほしいわね
他人がセックスや不倫したらぶっ●したくなるくらいだし

464 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:15:04.00 0.net
>>454
奥ゆかしすぎてメンディ

465 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:15:40.92 0.net
うちの冷蔵庫は1992年製

466 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:16:13.91 0.net
>>458
昭和でしょ?

467 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:16:37.76 0.net
>>461
着付けは葬儀場でして貰えるよ

468 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:18:47.78 0.net
グラニュー糖、赤白ワイン、モンカフェ、犬用パン

469 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:19:26.18 0.net
さっき喫茶店で来たものにクレーム付けて代金無料させてた老夫婦いて気分悪くなった
文句あるなら完食しなきゃいいのに

470 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:20:14.54 0.net
自民党もいくら悪いことをやっても許せるわね
野党が政権取ったら不倫やセックスまみれの腐りきった国になりそうだわ

471 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:20:14.59 0.net
喪服よりパールのネックレス買って欲しいな親には
一式よろ

472 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:20:48.67 0.net
昔親族の結婚式で子持ちがピンクの振袖着てて、えっ?ってなった婆

473 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:21:10.68 0.net
https://i.imgur.com/bwxlFjb.jpg
https://i.imgur.com/EK3xKZj.png

こりゃ日本が少子化になるわ

474 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:21:21.92 0.net
>>469
不満があるというか、タダにさせるためにいちゃもんつけたのでは

475 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:22:29.71 0.net
>>469
成功体験あたえちゃったか…

476 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:22:33.57 0.net
>>472
結婚式に振り袖、だけ見て何かおかしいかなと思ったら子持ちかーい
未婚の子持ちだったらセーフなのかしら…

477 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:24:06.57 0.net
うちの母は嫁入り支度してくれなかったなタンスだけ
それは別にいいんだけど婆が結婚後自分で買ったパールやら喪服みてお金出してあげるって
いってくるの嫌だった

478 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:24:11.49 0.net
火葬待ちのドライアイスって
冷蔵庫持ってない葬儀場だと高く付くのねぇ

479 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:24:20.62 0.net
>>473
もう少子化が通常の状態だから
増えたら大騒ぎするくらいでいいわ

480 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:25:19.07 0.net
>>476
旦那さんは見当たらなかったけど
その人が未婚かどうかはわからない
でも子持ちの時点で独身じゃないしなぁ
まともな感覚なら恥ずかしくて着ないかも

481 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:25:21.86 0.net
>>478
じいちゃんかばあちゃんのとき4万くらいかかったわ

482 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:25:51.65 0.net
>>476
いやアウト
むしろ子持ちでも未婚ならOK

483 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:26:09.17 0.net
結婚式でベージュのドレスを着て行って写真でパッと見はだかんぼはよくある事故よね

484 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:26:14.39 0.net
ちんちん

485 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:26:39.38 0.net
>>482
一瞬???ってなった

486 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:26:49.05 0.net
びろーん

487 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:27:45.35 0.net
>>482
未婚の子持ちならセーフ?っていうのは子持ちでも未婚ならセーフでは?って事じゃないかしら

488 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:27:52.81 0.net
日本の少子化の原因ってお金だけじゃないでしょう
昔のように同調圧力で結婚出産する時代じゃなくなったからね
どうすれば少子化を防げるかなんてもう答えは無い
結婚も子供もいらないという人は沢山いる
いらないものは何をどうされてもいらないのよ

489 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:28:02.65 0.net
何かちょいちょい読み間違える人いるのかしら

490 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:28:39.08 0.net
>>488
日本人と一番相性いいのは子無し税よ
何だかんだ文句言いながら従うわよ

491 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:29:13.19 0.net
>>480
シングルマザーだったとしても振り袖着るのは勇気いるわよね

492 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:29:15.68 0.net
>>466
いつが昭和?
婆は昭和生まれだけどトメさんが亡くなったのは平成の終わりよ

493 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:29:17.67 0.net
不妊治療でもうお金ないよお

494 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:29:37.34 0.net
>>490
ハンガリーの二の舞ねww

495 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:30:11.11 0.net
>>488
未婚率は低収入層で顕著だから
お金の問題が大きいと思うわよ
高所得層の男は結婚率も高い

496 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:30:18.76 0.net
>>471
喪服と一緒に買ってもらうのよ

497 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:30:21.18 0.net
たぶん振袖以外に着物の種類があるのを知らなかったんだと思う
もう着物なんてあまり着る機会がないから
ただの晴れ着感覚で来たんだと思うわ

498 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:30:21.17 0.net
>>491
しかもピンクだからハードル激高よね

499 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:30:24.05 0.net
>>494
日本人とハンガリー人は性格が違いすぎるから比較は意味ないわよ
日本人は偉い人が決めたことなら絶対に反抗しないのよ

500 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:30:39.10 0.net
>>492
嫁入りのときに和装の喪服持たせるのが

501 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:30:43.16 0.net
>>499
頭悪いの?

502 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:31:07.41 0.net
ごめん
ハンガリーじゃなくブルガリアだったわ

503 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:31:24.77 0.net
>>489
最近ちょいちょいいるわよね
毎回ツッコミ入れられてるの見かけるわ

504 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:31:45.62 0.net
>>493
そんなところに子供できたら大変じゃない?

505 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:32:05.96 0.net
婆前に式典のテープカットのハサミ持つ係の数が足らなくて、チラヤマさん振袖着て!って頼まれて
子持ちですよ無理です!って断ったら子持ちなんて言わなきゃわかんないから20代なんて!って言われたことある
20代って言ったってアラサーやぞ

506 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:32:14.66 0.net
>>501
いつもの人が適当に言ってるだけだからほっといたほうがいいよ

507 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:32:41.35 0.net
>>504
そこに子無し税は鬼じゃなーい?

508 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:32:49.38 0.net
>>501
日本人って偉い人が決めたことなら従うよね?
従わなかった例あるなら示してよ
増税も全部文句いうだけで受け入れてるじゃん

509 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:33:01.34 0.net
>>503
何言ってんのあなた?ってなってさらに訳の分からないレスしたりしてるよね

510 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:33:03.19 0.net
>>506
日本人って偉い人が決めたことなら従うよね?
従わなかった例あるなら示してよ
増税も全部文句いうだけで受け入れてるじゃん

511 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:33:08.33 0.net
>>508
独身税を調べてみたら、既にブルガリアが失敗していた
独身税を導入したところ、むしろ出生率が下がってしまったのとことです
理由は単純で、独身者が独身税によってさらに困窮して結婚や出産が難しくなったためとのこと

512 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:33:13.71 0.net
>>505
あの人子持ちなのに…なんて親戚しかわからんよなって思ってたところ

513 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:33:20.69 0.net
>>505
着たの?w

514 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:33:44.49 0.net
>>507
子育て費用が浮いたんだからいいじゃないの

515 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:34:19.89 0.net
>>514
今度は老後費用貯めなきゃなのよ

516 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:34:22.95 0.net
>>510
>>508
氏ねって言われたら潔く氏ぬの?

517 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:34:24.26 0.net
もう少子化はどうもこうもならないでしょ

そもそも、これだけ子供はお荷物って言われて育った子供たちの多く
また子供産もうとすると思ってるほうがおかしくない?
親みたいな人生送りたくないって子が多数になっちゃうわ

518 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:34:34.67 0.net
>>515
それは子持ちも同じ

519 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:35:02.05 0.net
ロケット撃ちあがってよかったわね
北朝鮮ばっか成功してるから日本も追いついてよかったわね

520 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:35:09.95 0.net
>>516
死ぬと思うよ

521 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:35:19.22 0.net
デザートのつもりでガストに来たけど
お夕飯腹になっちゃったわ

522 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:35:30.30 0.net
>>519
世間知らずなの?

523 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:35:53.76 0.net
前の職場に変な女がいたのよ
22歳の独身なのに不妊治療受けてると言ってて
その数ヶ月後に付き合ってた彼の子を妊娠したのにまだ若いし結婚できないから中絶すると言って何日か休んでたわ
どこまでが本当の話か分からなくて気持ち悪かった

524 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:35:58.85 0.net
少子化になると子無しの自分が肯定されたかのごとく喜ぶ婆いるよなチラ

525 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:36:07.91 0.net
>>524

日本、予想外の景気後退入り GDPが2期連続マイナス

日本の内閣府は15日、2023年10~12月の国内総生産(GDP)を発表した。2四半期連続でマイナス成長となり、日本は予想外の景気後退(リセッション)に入った。世界3位の経済大国の地位をドイツに奪われた可能性もある。

https://www.bbc.com/japanese/articles/clk8137y0yvo.amp

526 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:36:14.20 0.net
誰かストライキやるなら婆参加するわ
でもそんなのやってる人誰もいないのよね婆たちの世代

527 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:36:25.37 0.net
>>509
婆は元々いる婆ちゃんが認知症になった説を推すわ
もしくは脳腫瘍で一時的にボケた感じになってる
家族さんがいるなら早く病院に連れてってあげて欲しいわ

528 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:36:36.23 0.net
>>516
横だけど
先の大戦中はそういう同調圧力すごくて
みんな息子を戦争に出したわね

婆、ワクチン騒動の同調圧力を見てて
また同じようなことが起こるだろうなって思った

529 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:36:37.10 0.net
>>518
婆ちゃんたちよく言うじゃん
小梨は誰も頼れないんだから金貯めとけ、甥姪親戚に絶対迷惑かけるなって
自分で自分の始末しなきゃいけないんだもん
保証人も保証会社頼まなきゃだし普通より金かかるわ

530 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:36:44.26 0.net
>>524
子供産んでるからって子蟻をバカにするのは許されてないけど?

531 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:36:50.18 0.net
反抗というか支持できないという意思表示をする場かあ
それが選挙なんじゃないの?

532 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:36:52.85 0.net
>>528
で?

533 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:36:59.62 0.net
>>525
お金じゃないって言っときながらそれかい

534 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:37:09.87 0.net
>>510
雷の工藤さんとか

535 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:37:12.39 0.net
>>500
昭和で片付けちゃうのね
まあいいけど

536 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:37:22.70 0.net
>>529
子育て費用かからないんだから余裕でしょ

537 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:37:29.27 0.net
>>530
多分こなしこあり間違えてるわばばちゃん

538 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:37:30.39 0.net
婆は子供可愛いと思うし生んでよかったと思うけどね
子供可愛いと思わない人は欲しくもないだろうしいらないものなんだろうね

539 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:37:34.65 0.net
子供産んだら偉いのであれば
青葉産んだ親も酒鬼薔薇産んだ親も偉いわけね
あの4歳児殺した親もほーん

540 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:37:44.16 0.net
プーチンさんもかっこいいわね
政府に逆らう悪いやつは徹底的にやっつけるってのは私と同じ考えだわ

541 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:37:53.41 0.net
>>530
落ち着いて

542 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:37:57.38 0.net
>>536
自分の子供の面倒は自分で見て
こっち見ないでー

543 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:38:06.25 0.net
>>536
婆ちゃんはそういうレスするの楽しいんだろうけど
傍目にはバカにしか見えないわよ?
恥ずかしくないの?

544 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:38:07.14 0.net
>>537
目がしょぼしょぼなのよ…

545 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:38:13.18 0.net
日本人ってどれだけ増税すれば暴動起こすのか気になるから税金を上げまくって欲しい

546 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:38:27.49 0.net
>>541
😤😤

547 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:38:36.21 0.net
>>535
あなたは娘に和装の喪服作ってあげるの?
やらないでしょ

548 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:38:56.46 0.net
キチガイごっこしてるつもりなのかしら

549 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:39:04.89 0.net
子供産まない人は安楽死すればいいのに
なぜしないの?

550 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:39:17.75 0.net
>>531
選挙という概念が広がってはならない
という理由で消えた上海版AKBを思い出したん

551 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:39:20.84 0.net
>>548
遅い中二病よ

552 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:39:37.29 0.net
>>548
クラスに一人はいた嫌われてる系のダンスィっぽいなって思ってる

553 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:39:50.33 0.net
婆より頭おかしいのがいて安心するわチラ

554 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:39:56.65 0.net
>>542

>>543
子無しを優遇してーに同意する気はないわ

555 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:40:02.06 0.net
>>549
安楽死が認められてないから

556 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:40:17.78 0.net
>>531
投票率半分もないわよ?

もう一度言うけど日本の選挙は投票率が5割以下よ

557 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:40:31.32 0.net
婆の和装の喪服実家にある
しつけ糸切る日が来る気がしない、多分親の葬式も婆洋装にしちゃいそう
あーでも喪服縮んでたら急遽和装にするね!
着物は全てを包み込んでくれるのよね?

558 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:40:32.13 0.net
とりあえず適当に極端なこと言って変な奴の真似しよ!程度の考えなんだろうなあ
その発想が出る時点で結構ヤバい人だと思うけど自覚ないのかな

559 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:40:34.42 0.net
>>545
今もう、江戸時代だったら一揆が起きてるレベルを超えてるらしいわね

560 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:40:56.72 0.net
>>555
認められるために何したの?何もしてないのに文句は無いわよ

561 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:41:00.11 0.net
>>545
人気の食べ物を弾圧したらすぐデモ起きそう

562 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:41:14.75 0.net
>>545
消費税は20%でいいわ

563 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:41:15.57 0.net
子蟻は偉い
酒鬼薔薇も青葉も親がいる
子蟻 = 酒鬼薔薇や青葉を産んだ親

564 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:41:26.12 0.net
子無しの連投でしょ
産みたくないなら産まなきゃいいだけなのに

565 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:41:29.15 0.net
>>554
こなしを優遇してとは誰も言ってないわよ
婆ちゃんがこなしを虐げたいだけ

566 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:41:40.98 0.net
>>559
つまりキッシーが後の暴れん坊将軍

567 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:41:42.59 0.net
>>559
消費税が仮に80%になっても暴動が起きなさそうに思う
みんなはどう思う?

568 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:41:52.02 0.net
>>561
過去の日本の暴動ってすべて米がらみだから
それはまずまず当たってるわよ

569 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:41:57.65 0.net
>>558
ほんとこれ

570 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:41:59.73 0.net
>>547
しつこいなぁ
そのときのご時世もあるし相談したらいいんじゃない?
娘いないけど

571 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:42:12.78 0.net
>>557
あんまり無茶な包み方させようとすると前パッカンするわよ

572 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:42:13.65 0.net
>>565
子育て費用浮いたのは事実でしょ
なにか文句でも?

573 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:42:13.98 0.net
子供は欲しいけど育てるのが嫌というのが本音だと思うよ
両親ともに疲れてるのに夜泣きで起こされるとか毎日の保育園の送り迎えとか
保育園で熱出す度にどっちかが仕事早退しなきゃならないとか
そういう世話を全部かわりにやってあげますよっていうサービスがあったらみんな産むと思う

574 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:42:29.50 0.net
婆は子供産む気もないから婚活もしない

575 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:42:46.38 0.net
>>568
ブルボンが潰されたらチラ婆が立ち上がりそうね

576 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:42:59.10 0.net
>>572
ドン引くわぁ
そんならばばちゃん達は不妊治療にお金かかってないから、お金いっぱい浮いて余裕いっぱいあるから支援何もいらないね

577 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:43:04.58 0.net
現代の日本人は何があっても暴動を起こさないって研究結果があったの見たよ
抑圧されてるらしい

578 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:43:09.17 0.net
まぶたのたるみが酷いの…

579 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:43:23.36 0.net
つまんないわぁ

580 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:43:24.28 0.net
>>572
子育て費用かけて頑張って育て上げても婆ちゃんみたいなのが出来上がるなら婆は子なしでいいや

581 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:43:33.19 0.net
>>570
自分が嫁入りのときのクソ古い話して良いご家庭呼ばわりされて良かったね

582 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:43:41.69 0.net
>>577
日本人は食べ物にイタズラされたらブチギレるわよ

583 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:43:44.42 0.net
小梨を煽ればレスつくもんね~くらいしか考えてないような変なのの相手しなきゃいいのに

584 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:43:45.81 0.net
暴動起こすなら自殺を選ぶんだっけ?

585 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:44:13.62 0.net
>>576
不妊治療も子育てもしてないならお金余りまくるでしょうね
子無し税作りましょ

586 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:44:14.86 0.net
子供産んだら威張れるなら
青葉や酒鬼薔薇の親も威張っていいわよ

587 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:44:16.83 0.net
>>583
みんな暇なのよ
飽きたら一斉にレスつかなくなるから

588 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:44:20.69 0.net
>>573
みんなまでは行かないでしょ
自分の遺伝子残したくないとか不細工の遺伝子は自分で絶つって決意してる人もいるんだから
昔は、そういう人でも嫁に行くしか選択肢がなかったからそうしてたけど

589 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:44:27.80 0.net
>>577
毒入り餃子の時は中国大使館とかに色々あったよ

590 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:44:40.23 0.net
>>581
あ、ご実家が貧しかったんですね
わかりました

591 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:44:44.09 0.net
>>574
産む気が無い人は産まないのが一番よ
「本当は産みたくなかったのに」とか言ってる子持ちは見苦しい

592 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:44:45.91 0.net
>>582
食費の値上がりの賃金上昇が全く釣り合ってないけど...
暴動なんて何処でも起きてないわよ

593 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:44:56.35 0.net
>>585
婆ちゃん文盲?

594 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:45:05.90 0.net
>>590
昭和の話を今されてもなぁ

595 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:45:33.85 0.net
>>580
あなたの親御さんも同じこと思ってるかもね
頑張って育てたのに子無しになっちゃったよって

596 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:45:38.67 0.net
>>591
子供を虐待してる母親はどうするの?

597 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:45:45.12 0.net
>>592
イタズラはされてないから

598 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:45:51.41 0.net
>>590
自分はやらないくせに

599 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:45:55.65 0.net
>>591
男で、できちゃった婚じゃなかったら結婚しなかったとか言ってるやつも見苦しいよね

600 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:46:24.76 0.net
>>571
着物ってもっと包容力のあるもんなんじゃないの!?着物を信じて!!!

601 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:46:25.16 0.net
>>572
こんな事いうのが人の親なのか…やだな

602 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:46:33.00 0.net
>>595
無理に結婚して不幸になるのを見たい親じゃないから大丈夫よ

603 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:46:45.39 0.net
>>594
そもそも喪服の話なのに
和装が気に入らなくて必死に噛みついてきてたのね
はいはい

604 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:46:49.46 0.net
子蟻小梨で揉めてる人達さ
こんなとこで煽り合いしてる時点でどっちにしろ親は嘆くと思うんですけど…

605 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:46:56.16 0.net
>>600
着物にもキャパはあんのよ!

606 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:47:05.74 0.net
>>602
結婚もできてないのか
なるほど

607 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:47:19.54 0.net
逆張りババアが生き生きと輝いてるわね

608 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:47:22.11 0.net
昔普通の専業主婦が近所の子供を家で預かる保育ママという制度を始めようとして非難轟々で取りやめになってたことがあったわ

609 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:47:32.00 ID:0.net
>>601
不妊治療にお金かかったから優遇しろ!
って子無しのほうが問題あると思う

610 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:47:38.52 ID:0.net
「えぇ、こんなやつでも結婚してるんだ…」
と思うことが多い

このようなことを言うと、
『結婚することを上だと思っているだろ』
みたいな批判をされそうだけれど、そういうことではない

「こんなヤバいやつと永遠の愛を誓った人がいるのか」
という、純粋な驚きである

611 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:47:48.68 ID:0.net
>>604
誰も揉めてないわよ
大喜びでキチってるのと暇つぶしに相手してるおばさんの構図よ

612 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:47:48.83 ID:0.net
>>604
そもそも娘がチラ婆な時点で嘆かわしいと嘆くやもしれん

613 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:47:55.13 ID:0.net
実際、団塊世代の女性って
自分の娘に、「無理して結婚しなくていいわよ」って言う人が多かったんだよね
自分が見合いでスキでもない男と結婚した人の割合が多かったから

614 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:47:55.81 ID:0.net
みんな暇そうだけどもうご飯作ったの?
もう直ぐ6時よ?

615 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:48:00.39 ID:0.net
>>603
喪服って洋装もあるんですが旧家かなにかなの?

616 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:48:15.39 ID:0.net
>>596
どうするのと言われても
望んで生んだ子を虐待するのはバカよね

617 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:48:23.27 ID:0.net
>>606
結婚する気もないから婚活もしてないわ

618 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:48:23.66 ID:0.net
団塊世代が全員死ぬまで不景気が続くってさ
日本終わった

619 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:48:25.72 ID:0.net
>>612
2代揃ってチラ婆かもよ

620 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:48:31.35 ID:0.net
>>611
傍から見たらお互いキーキー言い合ってる喧嘩だよ

621 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:48:37.90 ID:0.net
>>608
それできたら
保育士の資格の意味とは…ってなっちゃうもんな

622 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:48:48.56 ID:0.net
>>619
よもまつ!

623 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:49:10.14 ID:0.net
>>617
子無し子持ち以前の問題だから参戦しなくていいわよ

624 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:49:17.32 ID:0.net
>>619
前にうちのトメっぽいレスあったって言ってた婆ちゃんいた

625 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:49:18.59 ID:0.net
老人多すぎて人口ピラミッド崩壊した

626 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:49:30.15 ID:0.net
>>614
昼からカレー煮込んでるとろとろ
あとは米炊いて適当にサラダ作るだけ

627 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:49:31.20 ID:0.net
>>624
呼んだ?

628 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:50:08.00 ID:0.net
>>623
子供が欲しい人は支援金いらなくない?
金が無いと子供が産めないなら産まなくていいよ

629 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:50:08.44 ID:0.net
>>624
マジか…ぬるぽする…?

630 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:50:09.31 ID:0.net
>>624
次に会った時にキエーかンマーって言ってほしい

631 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:50:25.67 ID:0.net
ヌルポ

632 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:50:28.31 ID:0.net
>>627
ぬるぽした?

633 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:50:34.13 ID:0.net
>>609
不妊治療の婆ちゃんこなし優遇しろって言ってた?
ずっと居たけど小梨に税金かけるな位しか言ってなくない?

634 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:50:48.30 ID:0.net
子無し税ってワードに不妊治療にお金かかったから~と言い出したので
子育て費用かからなくなったんだから問題ないでしょって言ったら子無し発狂よ
子育て費用浮いたのは事実じゃんね

635 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:50:49.60 ID:0.net
>>631
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ

636 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:51:09.81 ID:0.net
>>632
した

637 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:51:11.55 ID:0.net
息子がハンバーグ作ってるわ

638 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:51:22.83 ID:0.net
子無し税導入したら面白い事になりそうだから導入して欲しい
絶対に殺人事件増えるわよ

639 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:51:25.62 ID:0.net
>>636
ガッされた??

640 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:51:48.99 ID:0.net
>>639
うん

641 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:51:53.58 ID:0.net
>>634
ねえ、あんた鬼女速民でしょ
似たようなやつがコメント欄にいるのよ

642 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:51:55.86 ID:0.net
>>621
自分に子供がいる人とか子育て経験ある人は
保育士資格の一部免除とか
講習必須で限定免許発行するとか
そういう方向で子育て支援してたら
ここまで少子化が進んでなかったかもなって思う

643 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:51:59.51 ID:0.net
>>615
礼服と、って書いてるのに
和装に食いつきすぎてて草

644 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:52:03.97 ID:0.net
>>640
ひええ

645 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:52:19.66 ID:0.net
身内がいてしかもギスってたりしたら嫌すぎるわねw
日頃から口が悪いならまだマシだけど普段温厚な人だったら…

646 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:52:41.13 ID:0.net
トメチラにいたら爺とか義実家の悪口書けないじゃん!

647 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:52:53.78 ID:0.net
>>643
礼服も喪服も事前準備しないわ

648 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:52:58.63 ID:0.net
>>641
子育て費用かからない事実の何がそんなに気に食わないのかわからない

649 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:53:07.40 ID:0.net
>>646
フェイクのスキルを磨くのよ

650 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:53:11.55 ID:0.net
>>645
ばばなんてトメの前では猫かぶってるから終わるわよ!

651 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:53:21.36 ID:0.net
子育て費用なんて中学まででしょ?中卒で十分よ

652 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:53:31.80 ID:0.net
子供産んでも親がバカならどうにもならないもんな

653 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:53:41.11 ID:0.net
>>649
疑心暗鬼になりそうね

654 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:53:42.69 ID:0.net
>>646
60代だったら5ちゃんにいても不思議じゃないわよ

655 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:53:53.55 ID:0.net
>>647
まあレンタルですませるおうちもあるんじゃない?

656 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:54:11.20 ID:0.net
>>652
ほんこれ
馬鹿ほど子供を上に行かせたがるけど
そもそもベースが終わってると気づけよと

657 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:54:24.07 ID:0.net
>>642
保育士資格って医療分野とか法律分野とか福祉分野の勉強もあるので
婆ちゃんが考えてるような子育て経験あれば取れるっしょみたいなのとは違います

658 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:54:27.71 ID:0.net
>>650
トメ「チラ子ちゃんがお嫁に来てくれて良かったわ~(この人チラでは暴れてるのよね…)」

659 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:54:34.98 ID:0.net
今の日本なんて中卒で十分よ
人手不足よ

660 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:54:45.11 ID:0.net
レンタルのが縮まなくていいかもしれないわね…
婆の喪服コレクションどうしようかしらね

661 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:54:50.06 ID:0.net
小梨税取ることにしたら
シンママとの偽装結婚が増えるわ

662 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:54:53.78 ID:0.net
喪服を事前準備とか縁起が悪いわ

663 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:55:09.54 ID:0.net
>>660
貸してよ
1日1000えんで

664 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:55:18.63 ID:0.net
まあ実の子を何人も育てたからそこらの保育士よりベテランですのよ!っていうのは何か違うよね

665 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:55:22.02 ID:0.net
>>663
クリーニングして返してよ

666 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:55:26.14 ID:0.net
>>661
小学校に襲撃する人が出そう

667 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:55:44.61 ID:0.net
>>659
婆ちゃんの子は中卒でいいよね

668 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:55:45.37 ID:0.net
うち子供に「かーちゃんもとったことないから100点とれとは言わないけど、赤点は温厚なかーちゃんでも本気で叱るぞ」って言ってある

669 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:55:54.04 ID:0.net
>>665
エマールで洗うね!

670 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:56:11.74 ID:0.net
ザブデアラウワ

671 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:56:18.05 ID:0.net
>>668
赤点って何?

672 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:56:46.12 ID:0.net
7号から15号まであります
9号はありません

673 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:56:47.53 ID:0.net
>>671
合格点以下の点数

674 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:56:58.40 ID:0.net
保育園の拡充がいいと思います
専業主婦でも預けられますって

675 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:57:04.85 ID:0.net
>>669
だめ!貸してあげない!

676 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:57:10.64 ID:0.net
小梨税とか独身税みたいなのがあったらそれを逃れるための手段が発見されて早々に広まりそう

677 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:57:27.69 ID:0.net
ネットがなかった時代はテレビや雑誌で
今これが流行ってるー!
みんなこうしてるー!
ってやるとみんなそっちにザーッて流されて
流されない人は遅れてるとか変人扱いされてたけど
ネットの普及で価値観は沢山ある事がわかったら実は結婚や出産したくない人はこんなに居たってことがようやく表面化したのよ

678 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:57:30.15 ID:0.net
>>671
小卒?

679 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:57:35.17 ID:0.net
>>676
偽装養子商売とか?

680 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:57:48.82 ID:0.net
>>677
それな

681 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:58:04.63 ID:0.net
>>677
結婚は女の義務

682 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:58:16.63 ID:0.net
>>672
もっと上の号数まで揃えてから出直してきて

683 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:58:20.39 ID:0.net
>>657
すぐこういう風に話を持っていく人がいるけど
そんなに難しい資格だったらなんで資格餅がたくさん余ってるん?

684 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:58:21.07 ID:0.net
>>681
男の義務とは

685 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:58:27.76 ID:0.net
>>677
オタクが急増しただけよ

686 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:58:49.08 ID:0.net
>>684
労働?

687 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:59:01.77 ID:0.net
>>655
結婚した時の喪服なんか数年で縮むわ

688 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:59:01.81 ID:0.net
服装1つ見てもこれ着なきゃダサいみたいなの今はないものね
それなりにトレンドはあるけど見る人みんなそれ着てるとか言うほどでもないし

689 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:59:12.93 ID:0.net
>>683
給与が安いから

690 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:59:29.50 ID:0.net
それ知らないって世間知らずなのでは?

691 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:59:31.45 ID:0.net
>>337
普通よ
それ以上は熱くて入れない

692 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:59:33.07 ID:0.net
>>686
結婚は現在も通常は男女で行うものなのに女だけ義務なのおかしくない?

693 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:59:40.97 ID:0.net
>>683
激務で嫌んなって辞める人が多いから?
うちのコトメさんも幼稚園か保育園の先生してたけど、結婚前に嫌になってやめてた
子供の対応より親の対応に疲れ果てたらしい

694 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 17:59:53.14 ID:0.net
>>657
通信教育でとれるじゃん

695 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:00:02.56 ID:0.net
>>692
男の年収と女の年収は逆相関関係にあるのよ

696 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:00:10.58 ID:0.net
>>683
余ってるなら専業主婦に保育士資格取りやすくする必要がそもそも無いわね

697 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:00:21.07 ID:0.net
>>696
それだわな

698 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:00:28.72 ID:0.net
>>695
会話になってる…?

699 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:00:29.86 ID:0.net
>>674
専業主婦でも預けられるようにするといいよね
婆は下の子出産する時上の子預けたけど産前産後のみだったから
もっと長く預けられたらいいのにと思ったわ

700 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:00:43.88 ID:0.net
でも、日本って独身に寛容だと思うわよ

欧米はなんだかんだでキリスト教文化の国だから
家族作ったり社会貢献したりしてないと
居心地が悪いから、養子もらってでもファミリー作ろうとするもの

701 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:01:00.06 ID:0.net
>>694
試験は別で受けるのよ?
国家試験ですよ?

702 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:01:00.24 ID:0.net
>>672
レンタル業するなら人気の号数は複数揃えて

703 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:01:08.11 ID:0.net
今はアレルギー問題もナーバスだから余計によその子なんぞ預かりとうない

704 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:01:35.41 ID:0.net
>>701
でも他の国家資格より格安でカンタンにとれる資格ってことよ

705 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:01:35.54 ID:0.net
>>699
それ思うわ、産後の回復時間かかったりするし
赤子が寝ない子だと死ぬ

706 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:01:43.57 ID:0.net
子供生んだら毎月100万円支給しますって国がやればみんな産むよ
国会議員は子供の有無に関係なく全員が給料の他に毎月100万円支給されてるんだからさ

707 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:01:49.09 ID:0.net
どうしようもないクソガキとか預かりたくないしなあ

708 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:01:49.18 ID:0.net
>>694
取れません

709 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:02:04.82 ID:0.net
>>706
それ財源はどうするの?

710 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:02:10.63 ID:0.net
>>702
7号なら冬物も夏物もありますよ

711 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:02:20.02 ID:0.net
婆の持ってる喪服は5号と11号

712 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:02:27.42 ID:0.net
短大の幼児教育科卒業すれば資格は取れるね
専門学校でも取れる
だから資格持ちはいっぱいいるけど保育の仕事はしない

713 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:02:28.59 ID:0.net
若い子は赤子が寝ないとか手がかかるとかそこまで知らないのに結婚しないし産まないわけだから
専業でも子を預けられるとか別に関係なさそうだわ

714 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:02:53.52 ID:0.net
>>704
他の国家資格で簡単なら
ITパスポートとか基本情報技術者試験とかありますんで…

715 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:03:01.13 ID:0.net
>>704
なんの試験と比べてんの
保育士試験は合格率低い難関よ
1番楽なのは保育士学校数年通って資格もらうこと
コレ試験免除なので

716 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:03:02.50 ID:0.net
そもそも服の号数ってどこまであるのかしら
しまむらで5Lの服は見たことあるけども

717 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:03:13.74 ID:0.net
保育士資格を取得する方法は次の二通りあります。

一つは、厚生労働大臣が指定する「指定保育士養成施設」という、学校その他の施設(大学・短大・専門学校など)で学んで卒業をする方法。こちらは施設により、2年制から4年制まで幅があります。高校卒業後の進路で保育士を目指したいと考えている人は、こちらを選択するのが良いでしょう。

もう一つは、年2回実施される保育士試験を受験し、合格する方法。受験資格を満たす必要はありますが、指定保育士養成施設以外の学校の卒業者や、社会人でも資格取得を目指すことができ、幅広い人に道が開かれています。

718 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:03:45.28 ID:0.net
>>716
しまむらで6L見たことある
だからしまむらなら最高10Lまでありそう

719 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:03:47.95 ID:0.net
保育士試験の合格率は約20%
保育士試験の合格率は近年20%前後で推移しており、最新の2022年(令和4年)度の合格率は29.9%(受験者数79,378人、合格者数23,758人)でした。2023/1

720 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:04:14.69 ID:0.net
保育園って、もっと親の都合で預けたり休んだりできていいと思うけどなあ
日本人、まじめすぎなんじゃないかしら

721 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:04:16.33 ID:0.net
>>705
うちの子ちょっと飲んでケポってして寝てすぐ起きて泣いてミルク飲んでまたゲボってして寝て泣いて起きてミルクのエンドレスで婆死ぬかと思った
下の子はぐびぐび飲んでぐでーーって寝てデブになった

722 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:04:37.32 ID:0.net
>>718
小さくするのは限度があるけど大きくする分には理論上はどこまででも出来そうよね

723 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:05:16.54 ID:0.net
全喪服をマツコ服にして欲しい

724 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:05:44.77 ID:0.net
年収の壁なくして第3号もなくして、主婦も人並みの年金税金払うようになったら保育園も使っていいわ
年金税金払わないうちからなんで子育ても税金でしてあげなきゃいけないのよおかしいじゃん

725 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:05:51.66 ID:0.net
>>708
とれるわよ
保育資格試験に受かればいいんだから

726 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:05:59.84 ID:0.net
少子化で子供の数増やしたいなら、専業主婦でも気軽に保育園使えるようにして
複数の子供を産み易くしたらいいのにね

727 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:06:04.85 ID:0.net
>>700
カップル至上主義文化ね!
プロムとか!飲食店1人でテーブルいるとヒソヒソされたり!

728 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:06:18.87 ID:0.net
>>722
だよね
大勢から求められたら増やしそう

729 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:06:32.64 ID:0.net
オッスオラ悟空!
ダイエット始めて一週間
空腹がつらいのにまだ痩せない地獄の時期

730 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:06:34.05 ID:0.net
>>724
爺がクソほど税金払ってるのになんのバックもないのおかしいわ~

731 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:06:50.13 ID:0.net
>>725
試験を受けなきゃいけないので通信教育受けるだけでは取れません

732 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:06:58.19 ID:0.net
統一教会はセックスや恋愛禁止だから婆と同じ考えね

733 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:07:08.98 ID:0.net
>>715
それじゃ高卒後専門学校行くか短大にいってとったほうがラクだわね
低学歴でもなれるのが保育士よ
幼稚園教諭は高卒や専門卒じゃなれないけど

734 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:07:10.05 ID:0.net
>>730
それは独身でも同じだから

735 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:07:15.20 ID:0.net
20Lの服とか存在するのだろうか
それが合う身体になるまでの間に身体壊して死にそうだけど

736 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:07:23.80 ID:0.net
>>725
>>719

737 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:07:29.13 ID:0.net
>>724
そういうこと言ってるから子供増えないんじゃん
少子化対策って言うなら無条件で受けいれた方が増えると思うわよ
よくわからん異次元の少子化対策()してないで

738 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:07:30.65 ID:0.net
>>731
通信教育受けるだけなんて言ってないけど

739 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:07:44.57 ID:0.net
2割を簡単といっちゃう知能

740 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:07:46.06 ID:0.net
少子化政策進まないのって
保育園増やせとか文句言ってる人でも
数年したら子供が大きくなってしまって
保育園なんて興味なくなるからなんだよね

これからますます子育てしてる女性の人数が減るから
声小さくなってしまいそう
団塊ジュニアくらいの頃が一番強かった

741 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:07:50.27 ID:0.net
>>729
夜ちゃんと食べた方が痩せるよ

742 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:07:50.35 ID:0.net
>>724
ほんまそれ

743 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:08:02.49 ID:0.net
>>734
不公平だから独身にもお金あげましょう

744 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:08:18.22 ID:0.net
黒柳徹子は昔から喪服持ってないって言ってた
人が亡くなった時のための服を用意しておくのはあまりにも悲しいから買ったことないんだって
誰かのお葬式に行く時は喪服じゃなくて黒の衣装を着るって言ってた

745 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:08:29.36 ID:0.net
>>735
外国の太りすぎて寝たきりデブとかがそのくらいじゃない?

746 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:08:30.89 ID:0.net
通信教育で取れるじゃん

試験に受かれば取れるじゃん

通信教育だけで取れるなんて言ってない

747 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:08:41.43 ID:0.net
>>744
普通の人は黒の衣装ないからな…

748 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:08:52.84 ID:0.net
>>741
朝と夜は8分目食べて昼を豆腐にしてるの

749 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:09:18.87 ID:0.net
>>738
むしろ試験受かればいいので通信教育取ってなくてもいい
独学でもいい

750 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:09:22.63 ID:0.net
やっぱり真の黒じゃないと

751 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:09:22.78 ID:0.net
>>748
運動は?

752 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:09:47.88 ID:0.net
ピアノ弾けないから婆保育士さんにはなれない

753 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:09:57.55 ID:0.net
>>743
大人はみんな年金税金払う
これでオケ

754 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:10:04.56 ID:0.net
>>724
そんな事言い出したらシンママとかどうすんのよ
税金から手当も出て実質負担もほとんど無く預けてるわ

755 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:10:05.61 ID:0.net
>>752
タンバリンじゃダメ?

756 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:10:07.41 ID:0.net
>>735
大きいサイズに特化してることで有名なサカゼンでもさすがに10Lまでしかなかったわ

757 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:10:24.65 ID:0.net
>>752
読み聞かせと絵画で取れるようになった記憶

758 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:10:43.32 ID:0.net
年金制度廃止しないと少子化は止まらない

759 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:10:58.54 ID:0.net
親族の葬儀の時トメが何か知らんけどお高い喪服着てることを自慢して
高い服着てても中身があんたじゃ台無しよとトメ姉に言われてキレてたなあ

760 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:10:59.75 ID:0.net
タンバリンは白い三日月型しか認めないわ

761 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:11:09.64 ID:0.net
>>752
保育士ならなれるわよ
幼稚園教諭じゃ難しいけど(ギターでも可な園はあるらしい)

762 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:11:20.74 ID:0.net
>>753
年金税金一律にしましょう稼ぎが少ないから非課税とか、
稼ぎに比例してとかぬるいこと言ってないで全員同じ額を収めてもらいましょ
そしたらお賃金上がるよう努力するし、みんなお金持ちになってはっぴーね

763 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:11:21.08 ID:0.net
>>754
働いて税金年金払ってるでしょシンママ
そこから福祉を受けてるだけのこと

764 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:11:26.13 ID:0.net
爺のお金は自分のものと考えるのがそもそもおかしい

765 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:11:32.40 ID:0.net
>>751
職場の行き帰りを自転車にして往復60分
休みの日はプールで1時間泳ぐかジムで30分走ってる

766 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:11:33.79 ID:0.net
デブにちゃんと食べろなんて言ったら
どんぶり飯食べるわよ

BMI25くらいになってるんだったら
自分がいつも食べてる量の三分の二から半分にしないと

767 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:11:38.01 ID:0.net
ピアノじゃなくてギター出してくる幼稚園の先生いたらちょっとかっこいいわね

768 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:11:56.00 ID:0.net
>>761
(タンバリンじゃダメですかね…婆カラオケで鍛えましたがタンバリン)

769 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:11:58.86 ID:0.net
>>761
婆DragonForce弾くわね

770 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:12:39.03 ID:0.net
>>768
打楽器でメロディー奏でられないでしょ

771 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:12:47.15 ID:0.net
>>764
働いてないと納税意識が低いのよねぇ
そういう大人を見ると第3号は無くすべきと心から思うわ

772 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:12:51.64 ID:0.net
>>765
それで何故痩せない…!

773 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:12:55.24 ID:0.net
>>768
大きな古時計とかタンバリンでやったら陽気な歌になっちゃうじゃないのよ!

774 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:12:57.15 ID:0.net
メロスピなら弾けまぁす

775 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:13:01.31 ID:0.net
>>764
むしろ、男がそうしなくなったから
結婚しないんでしょ

776 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:13:02.11 ID:0.net
>>766
そうですBMI25です
おやつをやめて食べる量減らしてます

777 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:13:03.67 ID:0.net
腐女子だからときどき同人板も見るけどイラストで性的搾取!とか言ってるツイフェミ層が多くて驚く
あれやっぱり未婚の子達がギャースカしてんのかな

778 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:13:06.28 ID:0.net
>>764
育児は世帯で考えるもんでしょ
働いてお金稼いで税金も収めてるのに子供を保育園入れられないなんて父親からしたらひどいシステムだわ

779 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:13:07.07 ID:0.net
>>763
ある程度働いて税金払ってたら逆に福祉受けれないわよ
児童扶養手当とかもそうでしょ

780 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:13:26.33 ID:0.net
>>777
未婚なわけ無いじゃん

781 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:13:26.96 ID:0.net
幼稚園教諭の友達が前に言ってたけどバイエル程度弾けりゃOKだって
ただし園によってピアノ重視して採用する園もあるとのこと

782 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:13:44.21 ID:0.net
>>765
一番食欲出ちゃう時期よね

783 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:13:47.87 ID:0.net
>>770
じゃあオタマトーンとかどうです

784 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:13:56.46 ID:0.net
>>772
ダイエットは始めても2週間くらいは痩せないんだっていう噂を聞いたわ

785 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:14:06.37 ID:0.net
>>779
だからなに
とにかく年金払おうね大人なんだから

786 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:14:27.67 ID:0.net
>>783
オタマトーンで曲ひけたら逆に採用して貰えそうだわ
一芸でいけそう、大人気の先生になるわよ

787 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:14:28.10 ID:0.net
>>784
なるほどそういう体質の人もいるのね
納得

788 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:14:29.14 ID:0.net
性的搾取が~なんて言い出したらエロ漫画とかどうなのかしらね

789 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:14:34.00 ID:0.net
>>782
そうなの食欲との戦いよ…

790 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:14:55.70 ID:0.net
>>785
婆は専業主婦じゃないし普通に払ってますが

791 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:14:58.04 ID:0.net
婆はジム通い1年やって4kg増えましたが?

792 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:15:16.21 ID:0.net
>>757
マジか!ばばどっちも得意よ!
工作とか任せて!読み聞かせも声色まで使ってやれるわよ!

793 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:15:31.65 ID:0.net
>>790
良かったわ

794 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:15:38.10 ID:0.net
>>776
そのくらいだったら
もし事情が許すなら
夕飯を軽くして睡眠時間増やすと体重減るわよ

食べずにダラゴロしてると減るよ
食べてダラゴロすると太るけど

795 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:15:38.75 ID:0.net
きええええええ

796 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:15:39.76 ID:0.net
>>791
なによその怖い話!
元が細くて筋肉がついたのかしら

797 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:15:42.69 ID:0.net
オタマトーンって難しいの?

798 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:15:55.64 ID:0.net
専業を目の敵にしてる人がいるからね

799 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:16:00.62 ID:0.net
幼稚園の先生になりたい友達は高校卒業後の専門学校にピアノ教室通えって
言われて通ってたなー
婆弾けるから「いいなー」て言われた記憶ある
ギターでも良さそうよね
サウンドオブミュージック思い浮かべた

800 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:16:05.84 ID:0.net
オマタトーン

801 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:16:06.52 ID:0.net
保育士って年齢制限ないのかしら
見た目50くらいの新人保育士とか嫌なんだけど

802 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:16:19.77 ID:0.net
>>799
あらすてき

803 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:16:25.00 ID:0.net
まあ専業だのシンママだの共働きだの関係なく
年収600万以下の人は払ってる税金より多く国からのサービス受けてるから

804 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:16:38.50 ID:0.net
>>796
そう思うことにしてるけど実のところは運動の後の飯が美味いからだと思います

805 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:17:09.77 ID:0.net
人間椅子弾いたら喜ばれるかな?

806 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:17:17.43 ID:0.net
>>801
子育てしたことない若いのより安心感ない?

807 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:17:21.64 ID:0.net
婆子の幼稚園教諭の30代女性の先生が
運動会で子どもたちの側転に合わせてバク転してて本当に尊敬した
もう婆は登り棒すら登れない豚だというのに

808 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:17:25.49 ID:0.net
>>797
ピアノみたいにここ押せばこの音が出る、みたいなのじゃなくて
無段階で音階を表現しなきゃならんから難しいらしい

809 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:17:25.74 ID:0.net
>>794
夕食をへらしてダラゴロね!
メモメモ_φ(・_・

810 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:17:31.33 ID:0.net
>>801
保育士は年齢制限ない

811 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:17:32.12 ID:0.net
>>789
そこ乗り越えるとヘルシー思考になるから頑張って

812 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:17:51.93 ID:0.net
ダイエットし始めてすぐ落ちる分なんて
むくみとか水分でしょ

813 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:18:04.68 ID:0.net
>>806
私が子育てしてた頃はこうだった!みたいな昭和育児が更新されてないかもよ

814 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:18:19.01 ID:0.net
>>806
変に凝り固まった自己流育児法とかやってきそうでやだな
私の子の時はね~ってやたらと言いそう

815 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:18:29.03 ID:0.net
ダイエットは煩悩との戦いよ

816 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:18:32.36 ID:0.net
婆子の誕生日にオタマトーン買ってやったわ
婆子大学生なのに…

817 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:18:48.86 ID:0.net
>>816
日々演奏してる?

818 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:19:12.17 ID:0.net
半端に経験あるよりいっそまっさらな状態から学ぶ方がいいと思うのよね

819 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:19:15.11 ID:0.net
>>811
ありがとう!
がんばるわ

820 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:19:19.28 ID:0.net
そういや60代の知り合いが2人くらい
保育園の補助で働いてたわ
勿論補助なので資格要らず

821 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:19:34.09 ID:0.net
50まで主婦で働いてなかった、だと嫌かもしれない
ずっと仕事してた転職組ならまあ
社会を知らん若造より良いかも

822 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:19:52.42 0.net
>>817
たまに部屋から聞こえてくるわ
あのなんとなく情けない音が

823 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:19:55.99 0.net
50になっていまさら保育士になるって相当自分の育児に自信ある人よね

824 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:20:26.14 0.net
婆の知り合いの看護師さんも保育資格は持ってないけど保育園で働いてるわ
赤ちゃんクラスみてるって言ってた

825 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:20:28.36 0.net
ピアノは持ち運べないけど
オタマトーンなら持ち運べるしね
ギターより小さいし
園バスの中でも遠足でもいつでもどこでも
そうオタマトーンならね

826 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:20:43.13 0.net
婆はウォーキングが一番効果あったわ
毎日5キロくらいを1時間で歩く

827 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:20:59.02 0.net
死別や離婚で保育士資格取る人も多いよ

828 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:20:58.91 0.net
>>825
あなたもまた特別なオタマトーンなのです

829 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:21:14.77 0.net
そういうもんかしら
育児経験ある方がいいと思ってたわ

830 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:21:40.92 0.net
>>822
ワーワー騒ぐわけでもなく、時々プァ~みたいな音が聞こえてくるのは何だかシュールだわ

831 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:21:43.74 0.net
>>825
それって普通の卓上用電子オルガンでも同じだわね

832 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:22:10.15 0.net
薄給だからなー保育士
資格職なのにな

833 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:22:13.15 0.net
>>831
見た目が可愛くないわ!
オタマトーンはお口がぱくぱくするのよ

834 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:22:30.73 0.net
妊娠して幼稚園辞めた先生が数年後「思ってたのと違ってた」と言ってたよ

835 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:22:30.80 0.net
>>829
友達は育児経験があるからって幼稚園の延長保育の先生?受かってたわよ

836 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:22:40.20 0.net
>>825
でもKing Gnuにはピアノ弾いてて欲しいわ
オタマトーン弾くKing Gnuは・・

837 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:22:59.81 0.net
>>835
それ補助じゃないの?

838 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:23:09.59 0.net
ギターもフェルナンデスのぞーさんならアンプなしで弾けるな

839 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:23:12.15 0.net
>>824
夜勤なしのクリニックのほうが楽でお給料も高そう

840 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:23:15.31 0.net
>>836
可愛いわ

841 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:23:36.20 0.net
>>835
介護職もだけどなんもわからん人よりとっつきやすいってことなんじゃないの

842 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:23:36.52 0.net
>>837
資格ないから補助よ

843 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:24:04.41 0.net
>>831
卓上用電子オルガンは平らな置ける場所が必要ですよね?
でもオタマトーンならどんなに不安定な場所でも弾けるんですよ?
山登りしながらでもね
そう

844 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:24:19.06 0.net
家で何年もご飯作ってましたんで!ってだけの理由で料理研究家になったおばちゃんのレシピ本を買う気になるかどうか…

845 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:24:30.93 0.net
>>839
時給安いけど、ものすごくシフトの自由がきくんだって言ってたわ
あとやっぱり赤ちゃん可愛くて癒される~って言ってた

846 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:24:39.19 0.net
>>844
いっぱいいるけど

847 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:24:41.12 0.net
保育士の給料がもっと高かったら離職率も下がりそうなのにね

848 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:24:46.79 0.net
>>843
ロールピアノがあるさ

849 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:24:55.37 0.net
週刊文春に就職した若者はみんな社会の不正を暴くために毎日必死に働いてるって言ってたわよ

850 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:25:01.30 0.net
保育園も薬剤師常駐しておけば補助何人か業務出来るドラッグストアみたいになってきたのね

851 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:25:11.31 0.net
>>848
それよりピアニカのがいいわよ

852 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:25:18.09 0.net
>>844
なんか10年前にいたような
ばあばのなんとかみたいなそんなの

853 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:25:21.76 0.net
保育士は出会いがない!

854 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:25:36.13 0.net
介護も保育も絶対必要なインフルなのに安いのはおかしいと思うのよ

855 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:25:41.86 0.net
タイトル次第では売れるわよ
時短!簡単!チラ婆飯!とか

856 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:26:01.58 0.net
リコーダーなら持ち運びできるし何なら解体してコンパクトになるしちょうどいいんじゃない?

857 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:26:08.94 0.net
家の運動で落ちなくなったからジム通いたい

858 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:26:09.70 0.net
レミも料理人ではないわよ
でも好きよレミ
鍋底でニンニク押しつぶすレミが好き

859 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:26:17.27 0.net
>>854
インフル!

860 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:26:24.55 0.net
>>844
料理本で人気の人って割とそういう人が多くない?

861 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:26:24.79 0.net
>>854
インフルはやめて!

862 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:26:41.32 0.net
インフルはダメよ!

863 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:27:11.87 0.net
>>857
通えばぁ?

864 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:27:15.50 0.net
まだガストにいるっていう
ココア何杯のんだかわからん
血糖値やば~

865 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:27:23.96 0.net
>>844
でもさあ栗原はるみとか小林カツヨだって専業だっただけよ

866 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:27:27.54 0.net
何の誤字かしらインフル

867 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:27:43.08 0.net
チラ婆痩せてるはずよねぇ

868 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:27:46.72 0.net
>>864
糖尿病まっしぐらね
バニラオレおすすめよ

869 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:28:02.64 0.net
>>866
インフラでしょw

870 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:28:05.13 0.net
>>854
クラスターじゃないのよw

871 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:28:18.33 0.net
小林カツ代とか栗原はるみも元々専業主婦じゃなかった?
最近の若いブロガーとかにパクられまくりで存在感薄くなったけど

872 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:28:23.62 0.net
子供は減りつつあるけど年寄りは増えるから介護士需要の方が大きいわ

873 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:28:29.51 0.net
>>851
ピアニカはヤマハの登録商標だから他の製品は違うなまえで呼ばなければ

874 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:28:37.81 0.net
>>854
介護は死人出そう

875 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:28:49.52 0.net
>>873
メロディアン

876 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:28:56.59 0.net
>>873
ハーモニカね!

877 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:29:00.21 0.net
>>863
金ないのよ

878 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:29:07.26 0.net
>>868
ほんと甘い
口の中が甘々だから時々コーラで流すの
一生いられるわ

879 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:29:08.56 0.net
>>865
家族に出してたごはんのレシピから人気になったのよね

880 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:29:26.02 0.net
鍵盤ハーモニカ

881 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:29:26.95 0.net
ピアニカの正式名称っていうと鍵盤ハーモニカでいいのかしら

882 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:29:44.83 0.net
>>877
チョコザップ3000円

883 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:29:46.64 0.net
村上祥子さん、なんだか苦手だったわ
亡くなっちゃったのね

884 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:29:53.28 0.net
ピアニカ学習帳~

885 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:30:01.41 0.net
>>882
それが出せないのですはい

886 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:30:07.04 0.net
家に出してたご飯から人気料理研究家になれる人は果たしてどれくらいいるのかしらね

887 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:30:21.37 0.net
ジャポニカや!

888 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:30:21.68 0.net
>>853
最近の若い人たちはマッチングアプリばっかりで合コンしないのがいけないのよ
マッチングアプリなんて顔面偏差値高いだけの人に人気が集中して
男も女も味噌っかすたちは惨敗って聞くわ
しかもマチアプって何の保証もなくない?
合コンなら幹事同士がお互いの職場も連絡先も地元も知ってる間柄で
独身の保証やなにかあった時に相談にのってくれるとかあるのに

889 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:30:34.23 0.net
>>878
コーラじゃ甘さ流れなくない?

890 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:30:42.01 0.net
うちのガトーショコラは家政婦の志麻さんレシピ

891 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:30:57.12 0.net
>>888
昔からないよ?

892 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:31:07.94 0.net
>>883
今調べたら亡くなってなかったわ
ごめんなさい

893 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:31:18.54 0.net
>>887
ジャポニカ学習帳今もある?

894 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:31:22.19 0.net
マッチングアプリは会う前のチャットの時点でやべえやつとかちょいちょいいるらしくて
ちょっと見てみたい

895 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:31:23.93 0.net
>>888
負け組と結婚したら負け組になるからね

896 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:32:05.13 0.net
合コンでもパッとしない奴は売れ残るわよね…

897 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:32:07.18 0.net
>>895
自身があげまんなら別よ

898 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:32:13.65 0.net
>>889
シュワッとね
ガストてゼロコーラないのね婆を殺す気だわ

899 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:32:34.66 0.net
>>882
年会費じゃなくて毎額でしょ?
毎月3278円で1年で39336円よ
んな余裕ないのよ

900 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:32:34.96 0.net
>>893
横婆
あるわよ

901 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:32:41.92 0.net
平野レミのすっぴんは驚いたわ
あんな厚化粧と思ってなかったから

902 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:32:50.59 0.net
ヨコババ!

903 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:33:20.09 0.net
>>899
ウーバーイーツでもやれば
痩せてお金ももらえるわ

904 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:33:25.37 0.net
>>900
あるのね、懐かしいわ

905 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:33:31.34 0.net
>>895
お互い負け組なのにお互いが一発逆転狙うからうまくいかないのでは

906 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:33:34.54 0.net
>>899
3000円分食費を削れば?

907 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:33:37.45 0.net
タテババ!

908 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:33:49.44 0.net
>>897
結婚して本性表すような人も居るからね
結婚はリスク高すぎよ

909 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:34:03.86 0.net
>>865
カツ代はテレビ番組に葉書出したキッカケだけど
はるみは夫の仕事関係で料理番組の裏方してたら女性誌に声かけられてじゃなかったっけ

910 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:34:22.67 0.net
>>906
全てママ任せのニートの発想で笑えない

911 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:34:23.46 0.net
>>908
それじゃ一生独身で

912 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:34:27.67 0.net
>>905
合コンは結局それよねえ

913 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:34:34.32 0.net
>>905
負け組なら負け組のままでいいのが現代よ

914 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:34:36.34 0.net
>>896
数打ちゃ当たる精神で合コンするしかないわね

915 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:34:49.36 0.net
>>908
ワロタ

916 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:34:54.68 0.net
>>908
自分の仕事があってちゃんと自分の人生生きてるなら離婚すりゃいいだけの話よ
結婚相手に依存して人生託すからリスクあるんだわ

917 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:34:59.12 0.net
>>903
一瞬本気で考えちゃったわ
でも婆方向音痴で届けられないわきっと

918 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:35:04.78 0.net
タテババがたてました
織り成す布をご笑納ください
■□■□チラシの裏24162枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1708162456/

919 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:35:05.15 0.net
>>911
なにか問題あるの?

920 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:35:38.84 0.net
>>917
スマホが道順表示してくれるわ

921 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:35:40.60 0.net
>>916
それ結婚じゃなくて同棲でよくない?

922 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:36:03.70 0.net
>>918
横糸太めでいいかしら
味のある布が出来る

923 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:36:06.73 0.net
>>918
おつよ

924 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:36:09.11 0.net
婆の息子がマチアプで何人か付き合ってたけどどの子も長続きしなかったわ
学歴や仕事がかけ離れすぎて世界が違う感じで、なかなか難しいらしい

925 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:36:12.43 0.net
>>909
栗原はるみさんは、出始めの頃、主婦受けを狙ってたからか
専業主婦ってことをすごく強調してたわ

926 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:36:36.25 0.net
>>912
合コンよりマチアプのがその傾向強いよ
合コンは同性の友人知り合いと比較されて目の前でジャッジされるから
どんなに身の程知らずでも2回3回やってると自分の価格帯を思い知らされる

927 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:36:36.58 0.net
>>909
就職どころかバイトをしたこともない専業主婦だったのが旦那さんが芸能人?(キャスター)だったので
当時よくあった有名人の奥さんがテレビに出る企画で料理をすることに
それがきっかけで料理番組の裏方をやらないかとと声がかかった

928 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:36:41.31 0.net
>>921
なにその依存しなきゃ結婚の意味ねぇ!みたいな

929 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:36:43.24 0.net
え、
婆以外にもガストにいる婆ちゃんいるのね

930 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:37:04.57 0.net
(爺は合コン幹事だった、婆の人生3回目の合コンで出会いました)

931 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:37:19.15 0.net
>>910

どういう発想でそうなるのか謎
ひとり暮らしなら3000円捻出できるでしょうに
家族の食費預かってても自分の昼食代で何とかできるわよ?

932 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:37:25.87 0.net
>>929
近くにガストないばばの代わりに猫撫でてきて

933 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:37:29.04 0.net
女性も働くのが当たり前の今の世の中、結婚で幸せになるのって男だけじゃない?
男も女性と同じくらい家事育児できるようになるのってもう少し後よね

934 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:37:29.93 0.net
>>927は栗原はるみさんのことね

935 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:37:35.41 0.net
腹にうんこ溜まってる感覚がある

936 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:37:40.64 0.net
>>929
斜め向かいのココアがばがば飲んでる吉瀬美智子みたいのが婆よ

937 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:37:48.56 0.net
>>918
おつ~

938 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:38:11.54 0.net
>>932
くすぐったいにゃーって言われるわ!

939 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:38:24.80 0.net
>>933
男が育児家事しだしたらそれこそ男は結婚するメリット無さ過ぎよ

940 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:38:56.96 0.net
婆は合コンって一度も行った事無い
学生の頃周囲で行ってる子もいたけどその頃には爺がいたから

941 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:38:57.37 0.net
>>933
これまで何十年か女性が結婚で有利だったから
これから何十年か男子が有利になるのかも

942 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:38:59.88 0.net
>>936
横澤なつこさんがいたわ…

943 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:39:12.69 0.net
>>939
男は子供産めないけどね

944 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:39:32.72 0.net
この前の借り物の漫画全巻捨てた婆ちゃんが鬼女速でまとめられて300コメ越えてて草

945 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:39:33.74 0.net
>>933
今の若い人は共働きで上手くやってんじゃないの?
チラ婆世代は無理ね諦めよう

946 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:39:44.62 0.net
>>939
今の世の中共働きが主体なのに、家事育児放棄の男とか生きてる価値あるん?
8桁軽く稼いで嫁専業ならともかく

947 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:40:08.37 0.net
>>940
同じような人がいるのね
婆もそう

948 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:40:16.35 0.net
栗原はるみって栗原玲児の奥さんだったのかー
坂本スミ子と離婚して2度目の妻がはるみだったのか
さぞ若くてかわいかったんだろうな

949 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:40:33.19 0.net
チラ婆世代はもうお年寄りの領域だから…

950 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:41:12.70 0.net
>>944
それはうっかり間違えて捨てたとかじゃなく…?故意に?

951 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:41:13.79 0.net
シル婆ね

952 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:41:26.72 0.net
女は結婚したら今の仕事の他に出産家事育児という仕事が増えるだけだからね
昔は仕事辞めるのと引き換えだったからそれでよかったけど

953 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:41:51.34 0.net
>>948
不倫略奪婚よねはるみ

954 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:41:59.08 0.net
>>946
じゃあ結婚しなきゃいいのよ

955 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:42:01.34 0.net
無印のトリュフまだあったら買って行こう

956 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:42:02.16 0.net
>>949
そうねー

957 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:42:04.51 0.net
>>925
栗原はるみが売れたのって料理の仕事始めて10年くらいしてからじゃないっけ
ごちそうさまが聞きたくてみたいなタイトルのレシピ本がヒットして
強調してた時代知らないや

958 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:42:05.36 0.net
「男も育児しなさいよ」「女も稼げよ」とか
そういう風潮に乗せられてる人ほど結婚遠のいてるかも

959 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:42:44.11 0.net
>>950
こういうことらしい

761: 名無しさん@HOME 2024/02/04(日) 16:57:47.20 0
タイトルは忘れたけど爺が職場の部下から借りた漫画全巻よ
紙袋に入れて置いてあったから捨てるものだと思ってまとめてたダンボールと一緒にゴミに出した

出勤する時にここの紙袋は?と言われてもう出したよって言ったら慌てて出てった
もう回収後で爺にあれ借り物だぞどうすんだって怒鳴られたわ
捨てるもの置いてる所に置いてあったら捨てるものだと思うでしょうよ

960 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:42:46.79 0.net
>>954
家事育児して金も稼いでくれるママが欲しいだけの男は一生独身でいいと思うわマジで

961 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:42:46.71 0.net
>>940
大学時代彼氏がいたから合コン行ったことなかったんだけど
どうしてもお願い!メンバーが足りないの!と拝み倒されて一回だけ参加したことがある
早慶だったら毎回希望者多すぎでそんなことなかったのに相手が日大だったから参加希望者に苦戦してた

962 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:42:59.50 0.net
>>958
もう専業主婦は絶滅危惧種よ
あきらめろん

963 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:43:24.53 0.net
>>959
こりゃ爺も悪いわ…

964 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:43:26.65 0.net
資源ごみだったかの日にいつもゴミを置いておく場所に爺が借りてた本が入った紙袋を置いてて
婆ちゃんがゴミだと思って捨てちゃったんだっけ

965 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:43:56.14 0.net
>>961
いつもの高卒さん

966 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:44:18.15 0.net
>>960
それが少子化の原因よ
男は育児家事しなくていいのよ

967 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:44:19.59 0.net
あ、もう元レス貼ってあった

968 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:44:20.60 0.net
>>965
女子大ってそんなもんよ

969 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:44:51.36 0.net
>>966
そんなら最低8桁は稼いでもらわないと

970 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:45:07.36 0.net
でも今の女子高生の希望は専業主婦になることじゃなかったっけ

971 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:45:12.10 0.net
爺が悪い一択だわ

972 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:45:25.56 0.net
なんだ
漫画なんてくだらないものはすべて破棄破棄ィ!!!な嫁ではなさそうだ
つまんね

973 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:45:40.58 0.net
>>958
そらそうよ
女の高毒と妖精毒男くらいよ、チラ裏で吠えてるの

974 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:45:41.75 0.net
>>969
構ってちゃんの逆張りの相手してあげて優しいわね

975 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:45:49.23 0.net
ものがマンガなもんだからねらー達は熱くなるでしょうね
漫画好き多いから

976 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:45:52.69 0.net
>>963
当時のチラでもコメント欄でも確認しなかった婆ちゃんが悪いってジャッジよ

977 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:45:57.52 0.net
>>958
そんなことないよ
特に男はすでに20年前から家事育児に積極的な方が結婚早かった
仕事と私生活バランス型の人

978 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:46:06.14 0.net
あひゃhが

979 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:46:32.95 0.net
>>955
婆ちゃんならできそう
森に入ってトリュフ採り

980 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:46:33.70 0.net
デコレーションケーキを濃いピンク色で作りたいの
クリームにいちごのパウダー使うくらいしか思い浮かばないんだけど他に何かあるかな
濃い色なら色素使うことになるのかしらね

981 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:46:37.27 0.net
うちの8桁爺も家事は小学生のお手伝いレベルだけど、週末は育児しっかりやるわよ
自分の子供だもん関わらないでどうする

982 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:46:38.55 0.net
>>966
実際、稼ぎが悪くて育児する男と
ガンガン稼ぐ育児しない男だったら
稼ぐほうが生活安定するから精神的にも余裕できる

983 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:46:45.39 0.net
>>966
子育てはやれよ

984 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:46:50.49 0.net
チラ婆は昭和爺に従ってる人多そうだもんね

985 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:46:53.39 0.net
>>976
嫁はママじゃねーよと言いたい

986 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:46:55.09 0.net
>>980
ビート

987 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:47:03.95 0.net
えーっ?そんなところに置いておく爺が悪いでしょ!
ゴミ置くところに置いといて捨てられたくなかったなら婆ちゃんに一言声かけるとか何かしないと

988 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:47:22.33 0.net
>>976
ええー紛らわしくない??
まぁ婆なら廃品回収じゃなくてブッコフ持ってくけど

989 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:47:33.67 0.net
>>975
熱くなるポイントは借り物ってとこじゃないの?
で大事な借り物をそんなとこに放置してた夫が悪いという結論に

990 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:47:37.52 0.net
>>982
ワンオペで病む嫁もいるからなあ

991 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:47:50.19 0.net
婆、家事育児に積極的な男性どうしてもダメだわ
台所に入られたくないの

992 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:48:00.48 0.net
>>988
婆も、そんで売上でお菓子買って帰るわ

993 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:48:19.50 0.net
TSUTAYAとかで借りたの紛失なら一冊800円くらい払わされる

994 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:48:28.89 0.net
>>989
そりゃそうだ爺がアホだ

995 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:48:45.23 0.net
>>989
だよねー
爺が悪いわ

996 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:49:00.50 0.net
>>988
漫画全巻なら確認する、しない妻が悪いってことらしい
婆は借り物をそんなとこに置くなとおもふ

997 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:49:04.90 0.net
その家庭の中でいつもゴミを置く場所と認識されてるなら旦那も悪いと思う
婆なら(中身が漫画だったら)一言確認するとは思うけど

998 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:49:30.59 0.net
婆ならとりあえず読むから廃棄までの時間が稼げます

999 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:49:32.21 0.net
その話掘り返してまたその婆を叩いて欲しいの?

1000 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:49:33.86 0.net
立場によって意見は様々ってことね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200