2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏24162枚目□■□■

1 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:34:16.59 0.net
次スレは立てたい人が950までに立てて誘導すること
950になっても次スレがないときは>>950が立てること
950踏んでしまってERRORなどで次スレ立てられなかった場合は必ず他の人へスレ立てお願いしてください

☆転載禁止☆
☆エロシモは専用スレへ☆

関連スレ
家庭チラシの裏避難所55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1705484713/

■□■□チラシの裏 シモ専用 37枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1685682283/

※前スレ
■□■□チラシの裏24161枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1708142120/

2 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:49:53.85 0.net
ママーその話このまえきいたー

3 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:49:58.87 0.net
おつう!おつう!

4 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:50:27.76 0.net
いちょつ
むしろ擁護されてない?
爺ゴミのとこに借り物置くとかアホだわ

5 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:50:38.07 0.net
なんでまとめでこう言われてたよーとか
まとめだとこっちが悪いってなってたよーって話をわざわざチラでするの?

6 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:50:38.75 0.net
いちおつ

鬼女速なんてほぼ女叩きしたい喪男しかいないからさぞ盛り上がるでしょう

7 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:50:48.47 0.net
おつ

>その婆を叩いてほしいの?
爺ならわかるけど誰も婆叩いてない

8 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:51:04.69 0.net
いちおつ
漫画は捨てる前に婆に読ませてね

9 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:51:08.44 0.net
まとめの宣伝おつだわ
最近閲覧者が減ってるのか必死よね

10 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:51:20.13 0.net
>>9
それな

11 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:51:35.32 0.net
Z世代の女子大生が「専業主婦は絶対イヤ」と口を揃える理由2つ
・外に出て働いて職場で新しい人間関係を作りたい
・そもそも結婚したくない、または夫婦でもお互いに依存したくない

12 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:51:54.83 0.net
いちおつ
前スレ982
ガンガン稼ぐ方がいいけど本当にワンオペ生活よ
子連れ入院で子供産んだ婆だけどよっぽど子育てに向いてないと多分相当追い詰められると思う

13 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:52:03.06 0.net
まとめのネタ作ってる人かしら
ネタ投下→まとめに載せて→チラでまたその話をする

14 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:52:15.79 0.net
>>8
婆ちゃんすぐ影響受けて、ウッ古傷が疼く…!とか言うからダメー

15 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:52:41.12 0.net
コメ欄300越えてるならそのサイト過疎ってはなくね

16 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:52:51.01 0.net
>>6
モジョは如何にもらしいのに
モダンは響きにいいイメージありすぎてピンとこないわね

17 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:52:59.16 0.net
>>15
チラより人口多そうだわ

18 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:53:23.28 0.net
>>16
モダンって言い方ずるいわ
ちょっといい感じじゃないのよ

19 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:53:50.77 0.net
>>17
だよね

20 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:54:03.08 0.net
>>18
喪男がモダンなら喪女はモガにしてもらわないと

21 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:54:24.07 0.net
>>16
モナンとかは?

22 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:54:47.28 0.net
最近の女子大生は自由になるお金が沢山欲しい子が多いみたいだし
専業主婦には憧れないんじゃないかしら

23 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:54:56.23 0.net
婆もおとこってずっと読んでた

24 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:55:00.11 0.net
タイミーからただいまー
今日はじめてのところだったけど婆がタイミーに求めてたタイミーだったわ
ずーーーーっと歩きっぱなし
いい運動になったー

25 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:55:13.46 0.net
>>23
ばーも

26 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:55:33.94 0.net
もおって読んでた

27 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:55:38.61 0.net
>>23
婆も

28 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:55:41.89 0.net
>>20
果てしなく格上げされたわね
喪女が使ってたら痛々しくて見てられない

29 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:55:49.26 0.net
弱男ってよわお?よわだん?
婆ずっとよわだんだと思ってたんだけどよわおなのかしら
ひげだんみたいで読みやすいんだけどなよわだん

30 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:56:18.54 0.net
>>11
年取ったらお互いに依存して行かなきゃ生きていけないのに若さのドリームだわね
いつまでも一人で自立して生きていけると思ってる

31 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:56:21.38 0.net
>>29
弱者男性の略だからじゃくだんかとおもてた

32 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:56:24.36 0.net
>>29
じゃくお

33 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:56:26.58 0.net
>>29
じゃくだん
じゃろう

34 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:56:39.72 0.net
じゃくおって読んでた
弱者男性の略ならじゃくだんなのかな

35 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:56:51.34 0.net
>>30
夫婦って共依存でいいよね

36 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:56:55.77 0.net
じゃくなん

37 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:57:00.06 0.net
まさかのじゃくだん!!!!ばばそれは考えたこともなかったわ!

38 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:57:08.08 0.net
>>29
婆はよわおと読んでたわ
正式な読み方あるのかしら

39 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:57:11.04 0.net
>>22
もう親世代が共働き家庭が多いだろうからねえ

40 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:57:33.72 0.net
>>38
ホラゲにありそうなお名前

41 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:57:43.17 0.net
オフィシャルよわだんでぃずむ

42 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:57:48.87 0.net
>>22
昭和時代だって女子大生は自由になるお金が欲しいからエリートと結婚するってハリきってたものよ

43 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:58:17.63 0.net
すれおつ

くらたまの旦那って
これからくらたまの知らない借金とか子供とか出てきそう

44 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:58:39.21 0.net
今日の夕飯
・十六穀米
・味噌汁(大根)
・鶏むね肉カツ(チーズ、カレー)
・ほうれん草の胡麻和え
・サラダ

45 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:58:57.57 0.net
こないだ、専業主婦希望の若い女の子が増えてる
時代が逆行してるっての読んだわ
どっちなのかしら、これも二極化してるのかな

46 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:59:09.77 0.net
>>41
ニュー速が公式サイト?

47 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:59:10.05 0.net
>>6
こういう系の人が大喜びで報告者叩きしてる

305. 鬼女速名無しさん 2024年02月17日 16:02

玄関はあくまでも玄関、ゴミ捨て場ではないからなぁ
報告者の言い分だと玄関に置いたらなんでも捨てることはになっちまうんだが?w
買い物の帰りに置いといた買たものやら学校の帰りに置いたカバンやらも捨てるのかね、この報告者はwww

48 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:59:31.05 0.net
重箱湯桶が全く平気なのって何歳くらいからなんだろう

49 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:59:56.90 0.net
>>11
若い女の子らしくていいわね

50 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 18:59:58.99 0.net
>>47
>玄関はあくまでも玄関、ゴミ捨て場ではないからなぁ
これと全く同じことを当時ここで書いてた人いたわw

51 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:00:09.64 0.net
>>46
びっぷはもうない?

52 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:00:19.73 0.net
>>48
49バアは平気

53 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:00:35.59 0.net
>>51
そっちかw

54 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:00:39.58 0.net
>>47
はらなくていいわよ
それにご意見があるならまとめサイトでやって

55 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:00:42.74 0.net
>>42
金稼ぐエリートと結婚するためにそれなりの大学に進学したものよね

56 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:00:59.40 0.net
>>47
婆ちゃん随分まとめが好きなのね
ずっとそっちにいれば

57 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:01:34.43 0.net
エリート男性と結婚するのもなかなかハードル高いわよ
今時(同年代で)稼ぐ男性の数も減ってるだろうし
何なら自分で稼いだ方が手っ取り早いと考える女も多いのでは

58 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:01:54.06 0.net
>>45
自分が逆立ちしても稼げないくらい稼ぐ男性だったら専業主婦でいいでしょ
アンケートの聞き方がどちらかに誘導気味になってるのよきっと

59 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:02:22.90 0.net
婆さっき来たからスレ変わってまとめ?何の話?だった

60 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:03:19.53 0.net
>>59
気にしないでいつも通りネギのおいしい食べ方で盛り上がればいいのよ

61 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:03:36.57 0.net
>>52
47婆は気になる
初見の漢字は揃えて読む

62 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:03:54.79 0.net
>>60
ネギ嫌いだわ!玉ねぎにして!
オニオン(「🧅・ω・)「🧅

63 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:03:58.06 0.net
>>45
どっちの子もまだリアルな結婚生活の想像できないだろうからね
自分が働き始めたらある程度どっちが向いてそうなのかわかりそう
相手あっての話でもあるしさー

64 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:04:13.09 0.net
>>56
絡まずにいられないのねぇ
精神年齢低いのね

65 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:04:59.77 0.net
>>50
同じ人だったら軽くホラー

66 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:05:06.16 0.net
今も昔も
男はカネ、女は顔

67 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:05:12.99 0.net
>>63
どっちでも幸せになれたらそれでおっけーよね

68 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:05:16.69 0.net
また漫画全巻セットの話してたんだ

69 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:05:48.45 0.net
>>61
重箱湯桶自体の話かと思ったら音読み訓読みの話かw

70 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:06:01.68 0.net
専業主婦って実際適性必要だよね

71 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:06:08.33 0.net
>>67
そうそう

72 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:06:37.74 0.net
そういや最近漫画を読んでないな
なんかおもしろいのないかな

73 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:07:37.79 0.net
>>64
ブーメラン刺さってますよ

74 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:07:39.10 0.net
森永卓郎頑張ってほしいわ
好きなの

75 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:07:39.55 0.net
婆はマイペースだから専業向きかな

76 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:08:20.56 0.net
婆は働きたくないから専業主婦希望です!

77 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:08:27.46 0.net
>>72
フリーレン面白かった

78 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:08:37.92 0.net
兄嫁が家出した婆ちゃんの続報ある?

79 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:08:49.72 0.net
婆母は何事も自分自分でちやほやされないと気が済まない性格で
とうてい母親向きではなかったなあ

80 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:08:51.88 0.net
>>78
なにそれ

81 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:09:17.21 0.net
一週間くらいろくにチラってなかったから知らない話が結構ありそうだわ
頑張らないと

82 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:09:19.96 0.net
>>70
どっちもだと思うわー
男女の賃金差が無くなれば専業主夫が欲しい人もいっぱいいそう

83 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:09:22.09 0.net
遠出してるんだけど廃盤になってから妹がコレクションしてる食器見つけて
購入して配送手続きしてあげたら妹がお姉様ぁああああ!って言って喜んでて草
想像の10倍喜んでるからよかったわw

84 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:11:17.15 0.net
>>72
婆は今、日に流れて橋へ行くっての読んでる
朝ドラ(時代物)が好きなら気にいると思う
呉服屋から百貨店への過渡期の話
話面白いしファッションも可愛いわ

85 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:12:03.16 0.net
>>84
面白そうね

86 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:12:24.27 0.net
>>82
メイド雇えば良くね

87 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:12:57.39 0.net
>>83
プレミアついてる食器も意外なところにあるよね

88 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:12:59.04 0.net
>>85
手に取ってくれたら嬉しいわ

89 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:14:02.36 0.net
>>86
適性の話だからw

90 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:14:08.17 0.net
>>83
仲良し姉妹いいわね

91 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:14:18.93 0.net
>>86
メイド文化ないので…
女中さん文化もなくなったし

92 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:15:30.61 0.net
生がつくスイーツほとんど好みじゃなかったわ
生キャラメル、生どら焼き、生バームクーヘン、生クッキー、生カステラ、生チーズケーキ、生その他
どれもこれも生じゃないほうが好きだわ
唯一許せるのは生チョコだけよ

93 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:15:50.00 0.net
>>82
それはお金払ってやってもらうほうがいいのかも
女性は、自分が稼いだお金を使われるのは嫌な傾向があるから
男性は、俺が養ってやってること自体に快感を覚えるものらしいね

94 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:16:07.78 0.net
婆の娘も家事嫌だから専業主夫がいたらいいなって言うわ
アンタ養えないでしょ…

95 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:16:55.39 0.net
生チョコって言ってもただのガナッシュだからね

96 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:17:32.22 0.net
>>91
ダスキンにいるわ

97 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:17:44.71 0.net
生セックスはいいわね

98 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:17:56.06 0.net
婆姉が今度自室片付けに来るらしい
家族全員不在の日で断られて発狂してる
実家だけどもう自分は住人じゃないことを理解してなくて怖い
婆父発案で急遽明日玄関の鍵を変えることになったわw

99 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:17:57.54 0.net
もしかして他のは本当に生だと思ってるの?

100 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:18:07.64 0.net
>>82
実際看護師さんとか主夫やって欲しいって声は聞くわ

101 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:18:16.57 0.net
家事は外注すると高くつくから

102 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:18:16.73 0.net
適性関係ないでしょ
外で働けないから専業主婦やってるだけ

103 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:18:19.77 0.net
6歳の子がスキー滑走中に建物に頭を打って意識不明
後ろからぶつかったって滑走中に?
ほぼ止まってるときに転げて打ちどころが悪かったんじゃなくて?

104 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:18:39.36 0.net
ざわつく秋田な

105 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:19:47.96 ID:0.net
>>102
働けるでしょ寝たきりの障害者じゃない限りは
ただ働かなくても平気だから働かないんじゃないの

106 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:19:49.67 ID:0.net
生カステラはただの生焼けっぽく見えて見た目でもうダメだった

107 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:19:57.07 ID:0.net
婆タルタルソース苦手なのよ
タルタルソース苦手な人なんているのかと驚かれる
婆以外にもタルタルソースが苦手な人いるよね?

108 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:20:06.66 ID:0.net
スピード出てうまく止まれなくて後ろ向き滑りの体制になっちゃってぶつかったのかな

109 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:20:19.07 ID:0.net
>>93
外で働くのが向いてる人
家での家事子育てが向いてる人の話よ
賃金差がなければ男女どっちも無理せず生きて行けるって話よ
どっちも外で働くのが好きなら雇えばいいんじゃ?

110 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:20:32.67 ID:0.net
>>102
専業主婦やってると外で働くの億劫になるから
順番は逆かもね

111 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:20:55.29 ID:0.net
>>98
何度読んでも一行目と四行目が繋がらないわ

112 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:20:55.56 ID:0.net
>>98
それ普通なの?
同居既婚の兄弟いないから実家の鍵もらってるわ
もちろん無断で入ったりはしないけど

113 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:21:04.03 ID:0.net
>>105
今どき専業主婦やってるのなんかワケありしかいないわ
育児だか介護だか本人の事情か知らんけど

114 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:21:08.18 ID:0.net
>>107
子供のころまで大嫌いだったわ
ぐちゅぐちゅした見た目からもう無理で
でも大人になったら食べられるようになった(おいしいタルタルだけ)

115 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:21:12.09 ID:0.net
GとBが旅先でかぜひいて
帰宅してバーコに移って
バーコだけが検査してコロコロだった
GBもコロコロだったんだろうか

116 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:21:12.82 ID:0.net
>>101
家事育児介護までフルで外注だと相当費用かかるよね

117 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:21:18.18 ID:0.net
>>107
婆子もタルタル苦手だわ

118 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:21:50.06 ID:0.net
>>113
知んけどと言いながらワケありしかいないと言い切るなw

119 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:22:01.45 ID:0.net
>>110
育児で専業になって本人にやる気がないとそのままズルズル行っちゃう

120 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:22:13.59 ID:0.net
>>116
そりゃそうよ

121 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:22:41.16 ID:0.net
>>118
理由は様々だけど理由ありなのは同じってことよ

122 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:22:43.60 ID:0.net
>>111
姉も実家の鍵を持っていて
誰もいない日に入られたくないのに来そうだから鍵変えるのかと思った
知的の家の話なんだろうけど

123 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:22:45.78 ID:0.net
>>111
お友達呼ぶって言ってるから余計に家人不在時はお断りなのに理解しないのよ
婆姉が合鍵あるから勝手にやってるからって言うから鍵変えることになったの

124 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:22:49.09 ID:0.net
>>101
いま、食事は外食、洗濯はクリーニング
掃除はルンバだったら
専業主婦(主夫)のほうが高くつくかもしれないわね

125 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:22:55.35 ID:0.net
>>107
マヨネーズダメな人だっているし普通にいるでしょ
ただ好きな人は自分の味覚が否定されたような気分になる人もいるかもね

126 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:23:09.74 ID:0.net
>>98
姉は嫌われているの?

127 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:23:26.86 ID:0.net
>>115
BCoにしよう

128 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:23:34.06 ID:0.net
GBっていうと雑誌のギターbookが浮かぶ

129 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:24:00.98 ID:0.net
>>122
知的じゃないわよ

130 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:24:10.01 ID:0.net
>>124
子育てしないの?

131 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:24:16.15 ID:0.net
実家の鍵持ってるし勝手に入るわ
両親におかず届けたり

132 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:24:17.27 ID:0.net
>>121
働きたくない、働いて稼ぐ必要がないも理由にはいります?

133 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:24:24.01 ID:0.net
へー
知的じゃないんだ
婆も知的だと思った

134 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:25:03.37 ID:0.net
うちの娘もうち(実家)の鍵もってるわ

135 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:25:06.13 ID:0.net
>>128
なつかしいわ
GB、パチパチ、パチロク、ロッキンジャパン…読み漁ってたわ

136 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:25:08.17 ID:0.net
>>116
育児まで入れちゃうと
独身でフル外注のほうが安くつくかもしれないわ

嫁子は食費と教育費がかかるし
車もファミリー用買ったり
家も大きいのが必要だったり
なにかとコスパ的には良くないかも

137 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:25:20.71 ID:0.net
靴下長く履いてると個々の部分に穴が開かない?
sssp://o.5ch.net/22ilw.png

138 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:25:24.62 ID:0.net
>>107
子供舌が好むと言われるものを苦手な人は少ないイメージがあるだけね
ハンバーグやカレーも一緒

139 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:25:37.84 ID:0.net
実家の人が了承しててやめて欲しいと言ってなければ鍵使って入ってもいいのよ

140 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:25:41.70 ID:0.net
婆実家なら事前に連絡さえしていれば家人いなくても出入りできるわ
実の親子だしそういうもんかと思ってた

141 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:25:47.24 ID:0.net
>>126
嫌われてないけど家人不在時に友達連れ込まれそうだから鍵変えることになったのよ
婆姉の反応的に別居なのに実家は自分の家でもあるって感覚っぽいのよ
理解不能だわ

142 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:25:59.66 ID:0.net
>>137
爺は右の親指の先端からだわ

143 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:26:06.90 ID:0.net
>>135
小学生の頃、ロッキンfをロッキンナって読んでたわ

144 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:26:17.19 ID:0.net
フジフィルムスーパーカップ面白かった
見てないけど

145 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:26:34.40 ID:0.net
>>141
友達連れてくるのはちょっと控えてほしいわね

146 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:26:36.07 ID:0.net
>>137
爪のせいかつま先が破けるわ

147 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:26:49.43 ID:0.net
ファンエスエルめる健際って誰?

148 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:26:54.21 ID:0.net
>>140
うちは連絡しなくてOK
うちの親も
自分も(子に対して)

149 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:26:57.78 ID:0.net
>>132
近い内に第3号廃止するからそうも言ってられなくなるわ

150 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:27:01.40 ID:0.net
>>137
指とかかかとより先にそこが薄くなる人って
足の裏にタコ出来るよね

151 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:27:22.88 ID:0.net
今日のうちの晩ごはん
具だくさん豚汁と冷奴だったの
そしたら爺がメインのおかずがないなんておかしいって
具だくさん豚汁はもはやメインよね?

152 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:27:32.09 ID:0.net
>>134
>>137
開かない

153 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:27:33.54 ID:0.net
>>138
カレー嫌いな人もいるわよね
婆もハンバーグあんまり好きじゃないし

154 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:27:41.77 ID:0.net
>>127
Bがコロ、で?

155 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:27:59.80 ID:0.net
>>149
富裕層だと3号だのなんだの別に眼中になくない?

156 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:28:10.36 ID:0.net
>>151
いや冷奴がメインでしょ

157 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:28:26.21 ID:0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%BB%E9%9A%9B

158 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:28:37.12 ID:0.net
ぴよやっこ

159 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:28:43.20 ID:0.net
>>151
爺さん健啖家ね
いや若いのか

160 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:28:50.10 ID:0.net
後出しとは言わないけど
独立した姉が実家に友達呼びたいという話のキモを なぜ最初から書かないのかはよくわかんないな

161 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:28:52.48 ID:0.net
>>155
富裕層だと嫁も何か仕事してたりするからな
専業主婦は年収500万くらいの家庭に多いのよ

162 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:29:06.76 ID:0.net
>>156
冷奴メインって言われたら婆ならブチギレボンバーよ

163 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:29:09.73 ID:0.net
>>145
ほんとよ
家建てかえるから部屋片付けるように両親が言ってたんだけど、まさか家人不在時に友達呼んでやろうとするなんて思わなかったわ
仕事忙しいからなかなか時間取れないって言ってたけどこれは無いわよね

164 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:29:10.36 ID:0.net
富裕層って意外と年金払ってなかったりする

165 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:29:16.42 ID:0.net
ハイターの匂いって不快だけどガスみたいにわざと嫌な匂いつけてんのかな

166 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:29:45.38 ID:0.net
婆の息子も婆に自宅の合鍵預けてるわ
緊急時用だから断りなしに行ったりはしないけど

167 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:30:05.14 ID:0.net
今年暖冬だからこっちの地域は灯油代が若干助かってるわ
厳冬だったらもっとかかってるはず

168 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:30:07.36 ID:0.net
>>161
500万で専業ってそれお子さんが小さいんじゃないの

169 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:30:07.44 ID:0.net
>>162
なんで?

170 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:30:14.68 ID:0.net
>>136
そのコスパ最重要な人は結婚にすら向いてないでしょw
一緒に生活したい、家庭を作って生きていきたいってのが根底にあってお互いなるべく無理しないで生きていけたらいいねって視点が全然ないわ

171 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:30:23.86 ID:0.net
>>161
子供が小さくて仕方ない人を除くと
700万から1200万くらいまでかと思ってたわ

172 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:30:25.11 ID:0.net
>>160
友達いなくても家人不在時って事でそもそもお断りだからよ

173 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:30:33.15 ID:0.net
>>161
2023年だと
夫のみ有業の世帯(専業主婦世帯)の平均年間収入は709万円です
だって

174 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:30:51.52 ID:0.net
>>168
子育てワケありの専業主婦多いからね

175 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:31:42.39 ID:0.net
子供のお弁当にイシイのおべんとクンミートボールとか手抜き過ぎない?

176 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:31:47.64 ID:0.net
>>172
へー仲悪いのね

177 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:31:55.12 ID:0.net
>>174
お受験させるなら専業だわ
外で働いてたら無理だと思う

178 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:32:03.53 ID:0.net
3時のヒロイン久しぶりに見た
「やす子」にポジションとられて最近テレビ出てなかったな

179 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:32:25.15 ID:0.net
>>170
実際、コスパ最重要な人が増えてるから結婚が減ってるんだろうねえ

180 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:32:37.31 ID:0.net
>>168
30代限定の話だってよw

181 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:32:43.21 ID:0.net
世帯収入がいくらであろうと当人達がよければそれでいいでしょ

182 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:32:58.65 ID:0.net
>>179
人生なんてコスパが悪い最たるものなのにね
何いってんだかと思うわ

183 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:32:59.46 ID:0.net
>>177
今どき…

184 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:33:12.93 ID:0.net
>>176
え?なんでそうなるの
仲良くてもそういうお家はあるでしょ

185 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:33:23.19 ID:0.net
>>180
やっぱりお子さん小さい時ねw

186 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:33:35.12 ID:0.net
>>178
普通に出てる

187 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:33:37.54 ID:0.net
やす子この番組だけは出たくないって言ってなかった?

188 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:33:48.83 ID:0.net

ああ、片付け要員で友達連れてくるって話なのか
家人不在時に出入り禁止はなんか厳しい?のねぇって感じ
家の人がいるときに片付けするのもなんか気を遣うけど

189 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:33:59.60 ID:0.net
やす子ってそんなにいい芸人なの?
婆、ヤフーニュースで話題になってるくらいしか知らない
テレビないし

190 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:34:02.14 ID:0.net
>>173
高齢者が平均上げてるんじゃないの
若い人はそんなにないと思うよ

191 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:34:08.85 ID:0.net
死ぬのが一番コスパいいわね
食費も家賃もかからないし

192 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:34:35.68 ID:0.net
コスパコスパって20代、30代は一人がいいだろうけど
結局60代、70代人生の最後で逆転されるのに
コスパ考えればこそ結婚よ

193 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:35:31.90 ID:0.net
>>185
子が大きくなったら働くなら専業主婦世帯じゃなくなるからねぇ
つまり専業主婦世帯=年収低いでいいんでは?

194 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:35:33.27 ID:0.net
友人(他人)連れてくるならアウトだけど本人だけなら別にいいんじゃ…と思わなくもない

195 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:35:39.21 ID:0.net
あーびっくりした
また煮玉子入れるの忘れるとこだった

196 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:36:21.79 ID:0.net
>>190
高齢者こそ年金生活になるのにw

197 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:36:24.91 ID:0.net
>>192
そう言ってた知り合いが80代過ぎて人生の最後で子供に見捨てられてたわ

198 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:36:33.04 ID:0.net
>>177
年収2000万以上の小さい子のいる世帯は共働きより専業の方が割合多いし
そうだと思うわ

199 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:36:34.33 ID:0.net
>>189
かわいらしい
守ってあげたくなる感じ

200 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:36:52.17 ID:0.net
婆は不在時でも勝手に家入って犬抱っこして寛いでるわ
たまにしか帰ってこないから犬の狂喜乱舞ぶりがすごいの

201 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:37:12.34 ID:0.net
>>196
役員報酬もらってるようなのいるからね
あと10年もすれば死ぬけど

202 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:37:24.03 ID:0.net
やすこ最近ちょっと売れて来てスタッフにマジギレしたりしてるけどね

203 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:37:44.30 ID:0.net
>>193
>>173は全然違うじゃん

204 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:37:53.91 ID:0.net
>>202
無茶ぶりされたりするようになったからかもよ

205 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:38:05.64 ID:0.net
>>198
小さい子がいるからじゃね

206 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:38:10.72 ID:0.net
何か美味しい物が飲みたいです

207 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:38:25.67 ID:0.net
>>177
前に友達が子を小受させてたけどものすごい忙しさだったわ
幼稚園迎えにいってそれから塾みたいなの行って(母同伴)
朝はペーパーさせて帰宅後は面接の練習や絵の練習?させて運動対策もして
年長になったら説明会廻りしてって
うちは中受だったから夜弁(塾に持たせる夕飯の弁当作り)と駅までの送り迎えくらいだった

208 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:38:40.16 ID:0.net
>>184
仲の良い実子に自由に入ってほしくなくて実家の鍵変える家ある?

209 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:38:41.56 ID:0.net
ドッキリグランプリって毎週こんなに面白いの?

210 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:38:47.88 ID:0.net
>>203
高齢者入れるとそうなる

211 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:38:51.45 ID:0.net
エドはるみやブルゾンみたいになっちゃうのかな

212 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:39:11.79 ID:0.net
>>190
高齢者はデータ上に入ってないでしょ
年金生活になるんだから

213 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:39:28.61 ID:0.net
>>208
信頼関係壊れたらそうなるでしょ

214 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:39:38.55 ID:0.net
小受させる世帯なんて全体からしたらものすごい少数よw

215 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:39:47.71 ID:0.net
イモトはそのうちイッテQに殺されるかと思ったら何とか逃げ切ったわね
デビさんが危ないけど…

216 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:39:55.28 ID:0.net
>>205
横ばば、一馬力年収2000万の時点でなんかもう異次元すぎてよくわからんなと思った
1000万チョイまでは一般世帯な気がするけど別世界感あるわ

217 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:40:11.68 ID:0.net
48がアラフォー自称しててフフフってなった

218 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:40:32.52 ID:0.net
日本は老人が支配する国だからね
若者がセックスしたらけしからんって叩きまくってるしね

219 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:40:34.59 ID:0.net
>>214
婆の同僚のお子さん私立小学校だけど、旦那さんお医者さんだわ

220 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:40:39.66 ID:0.net
>>212
年金生活でも株の配当とか家賃収入とかは普通に収入じゃない?

221 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:40:40.26 ID:0.net
江戸さんは通販番組で生き残ってるけどブルボンきよみは消えたわね

222 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:40:47.74 ID:0.net
>>213
仲はいいのに信頼関係は壊れてるのか
なかなか複雑ね

223 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:41:06.15 ID:0.net
>>212
60近いならギリ専業主婦世代だもん
女は結婚したら仕事辞めてた時代

224 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:41:14.12 ID:0.net
>>201
それが全体の何%いると思ってんの?
現役並み収入あると見なされる高齢者がどのくらいだと思ってんのかしら

225 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:41:23.29 ID:0.net
>>222
絡みたいだけなの?

226 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:41:33.60 ID:0.net
他所の年収がそんなに気になるもんかしら
裕福でなくても時間的余裕が欲しくて働かない人もいるでしょ

227 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:41:33.83 ID:0.net
>>221
彼女はアメリカかどこかに服飾の勉強しに行ったんじゃなかった?

228 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:41:56.06 ID:0.net
>>224
小受するような専業主婦家庭のほうが少ないと思うよ

229 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:42:01.66 ID:0.net
うちも変えようかな
いくらくらい?

230 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:42:38.55 ID:0.net
>>225
いやいや変わってるなと素直な感想

231 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:42:51.92 ID:0.net
>>220
そもそも高齢者は専業だの共働きだののデータに含まれてないって話
老人世帯を「専業主婦世帯」とは呼ばないし

232 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:43:04.25 ID:0.net
>>229
2000万~な感じね

233 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:43:23.19 ID:0.net
30-40の子育て世代が専業主婦なら世帯収入低いでしょ
男も稼げる世代じゃないし

234 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:43:28.77 ID:0.net
お受験するような家庭は専業が多いのかと思ってたわ

235 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:43:33.15 ID:0.net
中ジュならともかくしょうじゅはあほね

236 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:43:36.63 ID:0.net
宝くじ10億当たって仕事しないで暮らしたら
基本、所得税も住民税も無しで
低所得者用のお金もらえたりするの
目からうろこ
別に脱税とか後ろ暗い事じゃなくて正々堂々

税金ってその年の所得にかかるから

237 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:44:01.42 ID:0.net
>>207
中学受験でも夕飯の弁当持たせなきゃならないなら共働きだと厳しそうね
子供が自分で調達もありなのかな?

238 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:44:07.31 ID:0.net
デビ夫人は背骨折るとか大怪我しなきゃ良いけどね

239 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:44:33.41 ID:0.net
>>234
共働きのが収入多いからな

240 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:44:47.54 ID:0.net
うちのトメさん66歳も今は専業主婦だわ
ウトさんは家庭菜園を始めた

241 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:44:52.09 ID:0.net
>>226
専業叩きたいって人でしょ
その情熱をもっと有意義に使えばいいのにね

242 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:45:10.22 ID:0.net
>>233
ボリュームゾーンはそこだよね

243 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:45:16.96 ID:0.net
>>238
骨密度その辺の若いチラ婆より高そうじゃない?

244 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:45:50.18 ID:0.net
そりゃ持ってるだけのお金に毎年税金かけられたら堪らんわw
不動産とかはしょうがないけどさ

245 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:46:11.13 ID:0.net
>>233
うちその世代だけどもう配偶者控除もないわよ

246 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:46:16.13 ID:0.net
メディアのバッシング、SNSの誹謗中傷 「もう歌えないかもしれない」絶望で再び薬へ 田中聖さん [少考さん★]

247 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:46:25.29 ID:0.net
ばもこつそそーそー気味だよって言われてるわ

248 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:46:28.57 ID:0.net
>>234
実際多いでしょうね

249 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:46:42.15 ID:0.net
>>247
あれいつも舌噛みそうになるわ

250 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:47:00.26 ID:0.net
貧乏人ほど専業が多いとかここで聞いた

251 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:47:14.73 ID:0.net
>>237
塾によっては塾の近所のマックと提携してたり塾近所の弁当屋と提携してたりしてたわ
親が弁当作れない子はそういうところで調達

252 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:47:35.78 ID:0.net
>>250
そう信じたい婆ちゃんがずっと書いてるわね

253 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:47:50.73 ID:0.net
>>248
ないない
お母様が医者とかお稽古の師範とか
そうそうたるメンバーの中で専業主婦って肩身狭いわ

254 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:48:10.16 ID:0.net
>>233
貧しかったら専業しないという話では?

255 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:48:17.01 ID:0.net
>>250
逆よ
片働きだから世帯年収が低い

256 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:48:20.14 ID:0.net
>>243
それで思い出したわ
最近の若い人はくしゃみして肋骨骨折とか
出産とかの前に個体の維持レベルでやべー子が増えてるらしいわね

257 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:49:16.59 ID:0.net
デビィ夫人は色んな意味でものすごく強そう
気迫が違うわ

258 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:49:18.66 ID:0.net
>>245
うちもないわよ
チラの専業はちょっと裕福だと思ってる

259 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:49:19.31 ID:0.net
>>235
学校によるんじゃない?
実業初等部や幼稚舎ならそのまま上に行けるから

260 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:49:46.52 ID:0.net
>>256
なんでそんなにカルシウム足りてないのかしら…煮干し食わせたらいい?

261 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:49:47.01 ID:0.net
最近の子は精神から何から脆すぎなのよ
こりゃ本当に人類滅亡の危機そこまで来てるかもよ

262 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:49:53.65 ID:0.net
>>254
最賃の時短でしか稼げないのと家でじっとしてるかを天秤にかけると後者を選ぶ
ってことよ

263 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:49:55.57 ID:0.net
>>256
幼い頃からのジャンクフード漬けのせいかしら

264 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:50:01.31 ID:0.net
>>250
以前コピペ貼ってそう主張してた人がいたわね
だったら何なのかとしか思わないけど…

265 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:50:30.59 ID:0.net
息子の誕生日が近いから望み通りのメニューを作ってあげるって言ったのよ
息子のご要望は
ポテトサラダ カツカレー コロッケとからあげの盛り合わせ

こんなの食べたら婆は死んじゃうううううううううううううううう

266 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:50:59.80 ID:0.net
婆、若い頃、デヴィ夫人に似てるって
年配の人から言われることが多くて嫌だった
あんなに美人じゃないけど確かに似てるの

267 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:51:02.35 ID:0.net
>>265
炭水化物に脂!

268 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:51:04.85 ID:0.net
>>253
狭くないけど
てかその思いこみ面白い
お稽古の師匠ww

269 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:51:05.61 ID:0.net
>>258
爺が稼ぐ設定以外に専業主婦叩きに対抗する術ないもんな

270 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:51:29.74 ID:0.net
>>268
知人にいるから
私立通わせてるわ

271 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:51:39.25 ID:0.net
>>257
まぁ強いわね、こないだも何かゲームやらせて罰ゲームで安宿に泊まらせるとか面白くもないマンネリいつまで続けるのよ
ってスタッフに説教して良いとこ泊まってたわ

272 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:52:17.87 ID:0.net
>>261
終戦直後よりカロリー取ってないみたいだから仕方がないわ

273 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:52:26.54 ID:0.net
>>269
設定ねぇ…
こっちは兼業主婦叩いたこともないのに、なんでそんなに専業を叩きたがるのかしら
なんの関わりもないのに目の敵にされてるの不思議だわ

274 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:52:29.76 ID:0.net
>>265
おっさんの晩酌とかいつもそんなんじゃないっけ

275 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:52:58.09 ID:0.net
>>270
その知人がたまたま師匠なだけでしょ
私立小や私立中に子供行かせたらわかるわよう

276 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:53:01.54 ID:0.net
保育園落ちて専業主婦とか子が発達障害や引きこもりで専業主婦とかいるよねチラ
叩かれてないときは出てくる

277 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:53:07.71 ID:0.net
カレーそろそろ味付けするわね

278 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:53:58.55 ID:0.net
>>256
くしゃみして肋骨骨折ってお年寄りがやるやつじゃないのかい

279 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:54:01.82 ID:0.net
>>275
だから例に出しただけよ
草生やしてきたからさ
全部がお師匠なんて言ってないわ

280 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:54:41.51 ID:0.net
子供が小さい内は専業でもいいんじゃないの
産んだらすぐ働けみたいな風潮のせいで、結婚や子作り重荷に感じる人増えて非婚化が進むのよ

281 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:54:53.11 ID:0.net
>>273
叩いてないよ
世の専業主婦はそれほど裕福じゃないですよってのは叩きではない

282 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:55:23.82 ID:0.net
ここで書いたらウソツキ呼ばわりされたけど(多分一人に)
子の学校(幼稚園からある中高一貫)のお母さんたちは98%くらいは専業だったわよ
みんなヒマなもんだから学校で母親の趣味サークルまであるの
たくさんのサークルがあってボランティア活動から手芸までさまざまで好きなとこに入る
私はそういうの好きじゃないから入らなかったけど

283 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:55:30.11 ID:0.net
そういや息子家にお呼ばれしてね
カレー作るっていうから手伝ったの
そしたらよ
スープも取らずに具を水で茹でたところにルーを投入
うわあって思ったわ
普通ルーを使うにしても出汁をしっかりとるでしょ
ボディが弱くて不味いカレーになる
想像通り不味くてこんなカレーたべさせられてる息子がかわいそうでかわいそうで
こんなんじゃレトルトカレー食べてるほうがマシって思ったわ

284 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:56:12.78 0.net
>>265
数日に分けたら

285 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:56:39.15 0.net
>>266
ヴィラン系なのね

286 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:56:57.56 0.net
小学生からダイエット気にする世の中だから言いにくいんだろうけど

だいたい10代終わりから20歳くらいの時の体重が人生で一番重いくらいじゃないと
その後、複数回の出産に耐えられるような骨格が出来上がらない
ってお医者さんとか、なんでちゃんと啓蒙しないんだろう

287 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:57:00.95 0.net
>>280
低収入の仕事ほど育休とかテレワーク制度が弱くて育児と両立できないのが問題だわね
嫁が仕事辞めざるを得なくて世帯年収低くなる
大企業の夫婦との格差が開くばかり

288 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:57:07.08 0.net
>>269
別に対抗もしてないけどねえ
専業叩きの人は妄想が面白いわ
同じ世帯収入の共働き家庭より一馬力で同じ世帯収入の方が税金多いからそういう意味では手取り少ないわよ

289 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:57:16.13 0.net
>>283
もしかして、フォンドボーさん?

290 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:57:25.18 0.net
>>284
もちろんそのつもり
婆の分にはカツを乗せずに翌日のお弁当に再利用するつもり

291 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:57:52.58 0.net
>>283
嫁が?書き忘れてるわよ

292 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:58:14.84 0.net
>>289
横婆だけどカレー作るとき普通に出汁取るでしょw
うちは手抜きでコンソメスープの素とか鶏ガラの素とかで誤魔化すけど

293 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:58:32.62 0.net
>>290
カツサンドもいいわねぇ
カツ丼も
お弁当ならカツサンド風のおにぎらずでもいいかも

294 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:58:34.53 0.net
>>288
あなたいつもの人だし

295 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:58:48.51 0.net
アイフォン6そろそろ買い替えようかしら

296 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:59:18.32 0.net
>>278
やせ型の若い男性にも増えてるらしいわ

小さく産んで大きく育てるとかいって妊婦の体重制限しすぎたら
生まれた子の糖尿のリスクが上がるみたいだし
自然に逆らったことしすぎてきたのかも

297 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:59:33.47 0.net
>>295
まだ使えるんだ

298 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:59:42.25 0.net
>>294
あなたもいつもの人よね
専業叩きの人

299 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 19:59:51.33 0.net
>>292
ごめんね
うちはルー使うカレーのときも手持ちの香辛料炒めてから肉を入れて~ってやってるの

300 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:00:09.25 0.net
>>281
とはいえ裕福な専業主婦もいるから、皆がそうみたいに言うのは違うわね

301 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:00:18.68 0.net
>>292
カレールーにはフォンドボーソースと各種エキスパウダーが入ってるので要らないのよ
まじれす

302 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:00:34.88 0.net
>>283
それって、ルーの箱に書いてある通りの作り方じゃなく?

303 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:00:52.15 0.net
>>292
まあルー使って作るカレーを
いかにそれ以上のものにするかのマウント合戦ね

304 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:01:06.98 0.net
>>29
よわおとこかな
こういうとき音読みする人嫌いだわ

305 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:01:28.16 0.net
>>300
チラの専業は裕福そうというのが受け入れられない人なんでしょ

306 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:01:29.18 0.net
>>287
大卒でちゃんとした企業に勤めた女性とそうじゃない女性の収入格差ヤバいわ
うまく波に乗れないと一生貧困
結婚で一発逆転するほど高収入の男がウヨウヨしてる時代じゃないし

307 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:01:34.92 0.net
カレーはタマネギのみじん切りを焦げ茶色になるまで炒めてニンニクと生姜のすりおろしを入れてスパイス入れてつくる
うちの子のお嫁さんに教わった

308 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:01:45.46 0.net
>>298
叩いてないっつーの

309 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:01:51.09 0.net
>>304
ジャクダン!!!!!

310 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:02:29.10 0.net
>>301
最初カレー粉で作るカレーかな?と思ったらカレーのルーって書いてあって釣りかいなと思ったわ

311 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:02:52.12 0.net
>>300
世間一般は専業主婦世帯のほうが年収低い
そこは事実ですんで

312 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:03:17.94 0.net
>>306
男性も同じ事よ
一発逆転は女性より少なそう

313 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:03:44.33 0.net
>>306
高収入の男ほど有職女性と結婚するみたいだしな
時代は変わったわ

314 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:03:58.58 0.net
>>305
全員が裕福ではないのは当然としても
裕福そうなチラ婆が多いなとは感じるわ

315 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:05:06.29 0.net
一番悲惨(?)なのは
超一流の学歴で就職まで順風満帆で
バリバリ共稼ぎしながら子育てする人生計画だったのに
出産してみたら、自分の体調が悪くなりすぎて働けなくなったり
子供に障害があって働けなくなったりするパターンかなあ

実家が太いならまだ救いようがあるけど

316 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:05:11.98 0.net
>>313
仕事によるんじゃない?
両方医者の離婚率の高さよ

317 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:05:20.75 0.net
>>311
夫のみ有業の世帯(専業主婦世帯)の平均年間収入は709万円です。 一方で、共働き世帯の平均年間収入は842万円となっています。2023/11/2

確かに専業世帯のほうが低いけど共働き世帯って2人で稼いでるのにそんな高くないのね
2馬力だから専業世帯の倍近いのかと思ったら

318 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:05:43.45 0.net
婆んち世帯年収1500万超えのバカコマだよ

319 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:05:49.33 0.net
激撮!福岡密着24時っていうのを東海テレビが借りてきたのかなんなのか
わさわさ福岡で放送されたやつ
流さないかんかったのかな
センスな

320 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:06:11.45 0.net
カレーなんて好きに作ったらいいのよ
箱裏通りに作っても美味しくできるんだし
ルーの好みもあるし

321 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:06:19.98 0.net
>>317
パート主婦も入ってるからそれ
両方正社員なら1000万超えるわ

322 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:06:39.04 0.net
>>296
韓国の掲示板でも「日本人の妊婦の体重減少と生まれた子供の身長の伸びなさ」が取り上げられていて
韓国の人の何人かは日本が貧しくなっているから貧しい妊婦が増えていて食べ物がないって解釈してる人がいたw
数人だけどね
書いちゃうと字面が残るから

323 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:06:42.89 0.net
>>319
自社番組作るより安かったのよきっと

324 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:06:57.63 0.net
>>318
子供いないならそれでもいいんじゃね?

325 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:07:00.25 0.net
グリコのカレーはどうも合わないわ
バーモントカレーが一番いいかな

326 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:07:08.25 0.net
情弱(なさけよわ)

327 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:07:51.87 0.net
>>325
高校生婆子もバーモントが一番と言うわ

328 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:07:54.57 0.net
のりたま食べたくなったけど冷蔵庫にあるわ困った

329 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:08:16.01 0.net
>>315
訳アリ専業パターン

330 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:09:42.10 0.net
>>322
妊婦の体重制限が一番厳しかったのって25−30年くらい前だっけ?
ちょっとキチガイじみてるくらいだったわ

331 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:09:48.69 0.net
東大生の母親は専業が多いってことは
裕福=専業だと思った
東大生の出身校は多くが有名私立なので
あと環境的に母親が家にいると子供を管理しやすい

332 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:09:51.82 0.net
>>325
好みよねえ
西だからかしらグリコのカレーシリーズすごい好き
次がSBのゴールデンカレー

333 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:10:26.59 0.net
うちはここ10年ジャワ中辛

334 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:10:34.58 0.net
>>321
しかし共働きのくくりがパート主婦も入るならそこ力説しても意味ないやろ

335 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:10:54.14 0.net
>>330
20から30年前ね

336 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:11:42.06 0.net
韓国の掲示板読んでるんかい

337 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:12:08.12 0.net
>>331
東京大学の学生の一部が回答した学生生活実態調査(2021年度)によると、東大の学部生の母親で無職なのは29.5%だった。
 
70%は有職じゃん

338 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:12:14.44 0.net
>>315
実際よく聞く話よ
本人がなかなか回復しなかったり子供が持病や障害があったり
育児サポートあてにしてた実母やトメの急病とかも
人生何事もスムーズに行く人ばかりじゃないわ

339 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:12:43.38 0.net
この間、産婦人科学会かなにかが
妊婦の体重制限良くないって声明出してて
今まで産まれた子たちどーなんの?って思ったわ

340 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:13:11.10 0.net
>>330
そうそう
その期間くらいだと思う
婆が18年前に妊婦だった時、毎回体重測って半月で0.5キロ以上の体重増加してたら
看護師さん?助産師さん?に詰められるっね聞いた

341 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:13:51.50 0.net
ねこ抱っこしますかって言われて爺嫌がるだろうと思って断ったら
お店出てから爺に、なんで断ったのさ!だっこしたかった!て言われてエー

342 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:13:55.74 0.net
>>337
割合がちょっと多いってだけでほとんどが兼業主婦なのかー

343 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:13:56.49 0.net
>>339
その頃母乳育児もキチガイじみてたわ

344 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:14:19.65 0.net
>>336
タイのとかも読んでる

345 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:14:50.78 0.net
パートでも共働きは共働きでしょ
パート行ってるのに私は専業主婦ですなんて言う人いないわよ

346 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:14:59.18 0.net
>>334
兼業世帯のほうが収入多い
おけ?

347 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:16:25.71 0.net
>>343
絶対に!!母乳で!!母乳飲んだ子は病気もしないし便秘もしないし精神も安定するの!!
ワーキングママは搾乳して冷凍してでも飲ませて!!
って時代だった・・

348 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:17:07.01 0.net
>>345
専業主婦だけど年収500万あります!ってのはチラにいたわw

349 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:17:25.74 0.net
全体的な統計でも7割の子ありが有職だった気がするわ
8割かな

350 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:18:00.02 0.net
>>348
どうせ実家から継いだ駐車場の不労所得ありますとかでしょ

351 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:18:28.95 0.net
>>349
子が東大生だろうと同じ割合だわね
そして今後も無職女性はどんどん減少していくだろう

352 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:18:59.95 0.net
>>348
それは駐車場とか不動産の不労所得なのでは?

353 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:19:21.09 0.net
>>350
いやなんかの技術職だったわ

354 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:19:41.34 0.net
>>348
不労所得ある専業主婦もいるだろうけど
その言い方は何か違うよね

355 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:19:50.72 0.net
>>347
そうだったよね

356 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:19:53.76 0.net
舌が痛くて食べられない
なんなんだろ

357 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:20:39.69 0.net
働くほうが好きだっていうのに家庭に閉じ込めておくのもなんだけど
家にいたいって言うのを働けって引っ張り出すのも良くないよね
ますます結婚が減りそう

358 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:21:15.13 0.net
>>356
堀ちえみ的な?

359 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:21:34.50 0.net
>>356
口内炎とかどっか切れてるとかは?
根元の方だと鏡だと見えないかも

360 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:21:46.12 0.net
>>353
ただの有職主婦やんw
何故専業主婦名乗りたいのか

361 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:21:56.65 0.net
>>351
すごいね 
婆なんかもうパート辞めたいわ
人と喋らない仕事してる人が羨ましい

362 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:22:01.14 0.net
お金がないからしょうがなく働いてるだけで
働かなくても十分なお金があるなら働きたくないわ

363 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:22:01.64 0.net
わたしを~まってるぅ~ひとがぁいるうぅぅ~

364 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:22:33.30 0.net
>>357
好きにさせてくれたらそれでいいのにね
まあ子供が病気持ちだったりとかうまく好きにできないパターンもあるけどさ
周りが働けー!とか働くなー!とか言って押さえつけるのは納得いかん

365 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:22:42.56 0.net
>>360
専業主婦だけど技術あって稼ぎもあるもんね!って言いたかったのではないかしら

366 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:23:15.46 0.net
>>361
PC勉強すれば?

367 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:23:34.06 0.net
子供の行事の写真ネットで選んでるけど
うちの子供の顔がモブ過ぎて見つからない

368 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:23:47.62 0.net
工場でいちご乗せる仕事してると新人の何人かは
いきなりアアアアアって叫んで逃げてそのまま辞めるらしいよ
ひたすら単純作業ってすごい辛いんだって

369 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:24:02.04 0.net
>>367
わろた

370 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:24:16.85 0.net
>>366
昔銀行系SEやってたけどもうやだ

371 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:24:18.19 0.net
>>362
十分ってのがなかなか厄介で
100まで生きるのに十分なお金ってなかなか巨額よ

372 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:24:55.85 0.net
芸能人って子供が難病とか
一般人より割合が多い気がするんだけど
やっぱりクスリとかやってるんかなあ
覚せい剤なんかやってたら、まず子供に影響ない事絶対にないもんなあ

373 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:25:03.39 0.net
>>370
ネット銀行の在宅ワークとかいいじゃん

374 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:25:18.85 0.net
100まで生きたくないわ

375 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:25:20.98 0.net
名探偵ホームズ観てたら爺「わんわん三銃士にクラリス出てるね」て言ったよ
爺いろいろ間違えてるよ

376 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:25:40.17 0.net
>>374
死ねないわよ都合よく

377 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:26:08.97 0.net
>>376
知ってるわ
自分の気持ちを書いただけよ

378 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:26:59.55 0.net
>>372
ニュースになるから多い気がするだけじゃね?
一般人のことなんか自分の周りしか知らんじゃん

379 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:28:25.12 0.net
芸能人の子の難病思いつかないっ

380 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:28:31.10 0.net
>>365
技術や資格あって今は専業主婦って人は「いつでも再就職出来るから」と
何か意識違うのかもしれないわね

381 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:29:30.69 0.net
ダウンとか脳性麻痺とかいるね
婆は特に多いとも思わないけど

382 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:30:48.28 0.net
婆も鮮魚

383 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:30:50.57 0.net
>>372
仕事柄目立つから目に入るだけでしょ
一般人にも一定の割合で難病持ちはいるわ

384 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:30:53.28 0.net
多いっていうか知名度の問題だろうに

385 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:31:01.67 0.net
こんにちは、山口百恵です

だ!れ!で!も!
い!ち!どだ!け!
け!い!け!ん!
す!る!のよー!

386 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:31:02.88 0.net
技術や資格ないけど本気出せば年収500万くらい稼げると思ってるのがチラの専業さんのすごいところよ

387 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:31:04.80 0.net
今日はみんなでドライブ行ったよ
爺いっっっつも写真撮るの下手っぴだけど今日は上手に撮れたよ
お目当ての買い物してから散策したりひとやすみしたりしてランチは釜めし屋行ったよ
帰りにソフトクリームやワッフル食べてお土産買って来たよ
明日は爺と2人でランチデートなの
楽しみ楽しみ!

388 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:31:33.03 0.net
芸能人だけが覚醒剤やるわけでもなし

389 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:31:44.21 0.net
>>382
ピチピチしてそう

390 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:32:03.71 0.net
舌が痛いと思ってたけど舌と口のなかが痛い

391 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:32:07.37 0.net
朝鮮魚

392 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:32:11.06 0.net
>>386
そんな人いたんだ?
専業だけど稼げる気もしないし稼ぐ気もないわ

393 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:32:26.15 0.net
>>372
チラ婆っつー狭い枠組みでだって難病患者とか閉鎖病棟入院歴あるやつとか
本人が障害者とか子が障害者とか色々いるんだから
そら本人の知名度上がれば目立つだろうよ

394 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:32:45.64 0.net
>>386
という想像よね

395 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:33:19.00 0.net
>>390
水飲める?婆そこからコロナ始まった
初日は熱なくてひたすら喉と耳が痛くて

396 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:34:05.77 0.net
婆本気出せば250万は稼げる!

397 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:34:07.56 0.net
>>395
(がくぶる)

398 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:34:24.26 0.net
>>386
どこで見たのよ
そんな人いたっけ

399 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:34:33.85 0.net
>>396
それはわかる

400 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:35:09.05 0.net
>>388
覚醒剤事犯の送致人員で飛びぬけて多い(57%)のは無職だもんね
2位が労務作業者の8.2%

401 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:35:22.88 0.net
婆は働く気無いからそんな予想した事もないなぁ

402 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:35:47.59 0.net
働きたくないでござるニンニン

403 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:36:28.78 0.net
>>400
それって務めてても発覚時点で首になってるから送致時点で無職ってことらしい

404 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:36:36.77 0.net
>>398
チラの深夜組は楽しいわよ

405 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:36:55.64 0.net
婆引きこもりの専業だからまだコロナかかってない
ワクチンは5回くらい受けてるけどこれからはもう有料になるのよね
7000円くらいになるらしいのよ
年に数回受け続けると結構かかるわよね
こまるわー

406 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:37:05.45 0.net
>>396
無能でもパート掛け持ちすればそのくらいは何とかなるわね

407 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:37:22.52 0.net
>>405
爺も引きこもり無職なの?

408 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:37:25.06 0.net
>>398
専業叩きの頭の中にいるんでしょ
糖質と同じよ
自分の中にしかいない仮想敵がいつの間にか本当に存在していると思い込んで攻撃的な人間になる

409 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:37:41.95 0.net
最近深夜酔っ払いしかいないじゃない
婆もだけど

410 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:38:07.92 0.net
>>408
鼻息荒いわね

411 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:38:35.09 0.net
>>409
最近はダメね
女医がたくさんいた時代が懐かしいわ

412 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:38:47.45 0.net
>>397
寝ながらも痛くて泣いてたらしくて起きたら涙の跡がすごかったよw
家族が家にいるなら念のため状況説明しとき
なんもないといいんだけど…はやく痛いの治るといいよねぇ…

413 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:39:04.56 0.net
250万か
実家にあるあれこれを売れば一晩で用意できそう

414 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:39:44.81 0.net
>>408
専業は皆こうなんだと思い込んでるのよね
何言われても響かないはずだわ

415 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:40:05.69 0.net
>>407
爺の会社はコロナ禍になってから割とすぐに完全リモートになった
コロナが開けても未だに週2~3日はリモート

416 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:40:08.14 0.net
>>405
婆もひきこもりの専業で5回ワクチンだけど
一回満員電車のったらそこでウイルスもらったみたい…
二駅だからって油断してマスク忘れたの

417 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:40:34.07 0.net
みんな統一教会批判してるけど
同性婚禁止とか夫婦別姓禁止とか反共産主義とかわたしはすべて賛成だわ

418 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:40:38.83 0.net
>>408
そうなのよね
勝手に作り出すからその人
思いこみと違うとキィィってなって罵ったり煽りだすのよ

419 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:40:44.89 0.net
>>416
ひきこもりは電車にのって出かけないと思うの

420 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:40:45.27 0.net
スーパーきた
喉乾いたから自販機の生搾りオレンジジュース買ったわ

421 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:40:54.12 0.net
>>415
お外に出てるならもらってくる確率は同じなんじゃないの

422 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:41:20.23 0.net
ネット通販で1番役に立たない口コミは
「まだ届いていないけれど期待を込めて☆5」のような内容のもの
有能な人はちゃんと試した上で探してる人が迷うポイントを突いて説明してくれる

この人有能!って今日思ったのはサプリの口コミで
「アメリカメーカーのサプリですが大きさは日本で見慣れた錠剤の大きさでした」

423 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:41:35.07 0.net
>>420
おいしい?

424 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:42:22.76 0.net
>>423
ほぼ酸味がなくて美味しいわ
目の前でオレンジが潰されていくからちゃんとオレンジ100パーセントなのに酸っぱくないわ

425 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:42:24.71 0.net
専業婆もコロナかかったわよ
完全引きじゃなくて買い物出てるからダメなのよね

426 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:42:54.00 0.net
>>424
いいわね

427 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:43:02.34 0.net
>>421
可能性は高いけど今の所爺もかかってないと思う
一度もそれらしい症状は出てない
出社の時はマスクして消毒アルコール持ち歩いてる

428 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:43:56.01 0.net
そもそも都会か田舎でコロナ率だいぶ違うんじゃないの
周りがコロナだらけだと一回の外出でももらっちゃうわ

429 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:47:20.88 0.net
婆は外出歩いてたけどコロナはかかったことないな
無症状感染者だった可能性はあるけど

430 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:49:07.29 0.net
>>428
うちの爺医療従事者だけどかからなかった
病院クラスターになって一ヶ月半病院で寝泊まりしてたけど大丈夫だった
でも婆がコロナにかかったら爺にもうつったw

431 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:50:14.64 0.net
うちの職場でパートさん10人で2人コロナ出たけど本人以外は発症してないわ

432 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:51:18.61 0.net
そうなのよ
感染するかしないかは運であって外出頻度には関係ないわ
完全に引きこもり(家族全員)なら感染率0%だろうけど

433 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:53:30.29 0.net
膵臓がん死ぬ時痛そう
いやだなあ

434 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:54:04.69 0.net
引きこもり専業が完全に一切家から出ない引きこもりってすごい揚げ足取りだわ
揚げ足取りって漢字で書くとすごい漢字ね!

435 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:54:05.99 0.net
>>432
コロナの人とわかって対応するのと想定なしの対応だとやっぱり違う気はする

436 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:55:05.45 0.net
母が医療従事者だから母はいまだに限界態勢だけど
父はぜーんぜん 

437 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:55:40.79 0.net
>>408
ほんまそれ

438 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:56:41.73 0.net
厳戒態勢…

439 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:58:24.22 0.net
ひとりコロナにかからなかった爺はキツそうだったわ
自分もコロナになりたいとぼやいてたわ

440 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:59:06.71 0.net
うちはコロナの時は一家全滅だったわ🦠←コロナ

441 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:59:18.26 0.net
>>430
医療現場がいかに感染対策されていたかってことか

442 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:59:23.39 0.net
コロナなんかかかるもんじゃないわよ
ふざけんなよ

443 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 20:59:51.03 0.net
コロナの絵文字草

444 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:00:11.70 0.net
揚足鶏

中華料理みたいね

445 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:00:13.76 0.net
うちも爺だけコロナ罹らなかったわ
なんか免疫力高そう

446 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:00:36.67 0.net
>>445
体温高いと免疫力強いらしいわ

447 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:01:50.93 0.net
うちの爺もコロナもインフルも罹らないけど体温いつも35℃台だわ

448 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:01:57.18 0.net
最初のときはこどもが学校でもらってきててそのあと家族全員かかった
こども二回目のときはさくっと隔離したので広がらなかった
爺二回目リビングでゲホゲホその日婆も一緒に寝て
婆とこどもは陰性だったけど完全にコロナ症状出た

449 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:02:10.41 0.net
鈴木エイトも仕事がなくなってナマポ生活してるみたい

450 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:02:12.17 0.net
>>442
そのくらいキツかったというのは読みとれないのか

451 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:04:05.07 0.net
7回接種した80代ウトメがとうとうコロナに罹った
結構ダメージ大きかったらしくて二人とも2週間ぐらい寝込んでた
今は復活

452 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:04:13.13 0.net
>>450
仕事回すのが大変だったんだろうけど
後遺症ひどくて仕事できなくなった人知ってるから
コロナかかりたかったーとかはぁ?って思うわ

453 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:04:53.00 0.net
>>446
そうでもないらしいよ
むしろ高齢なら体温低いほうがいいらしい
思ってたんだけど体温は日本人よりもコケイジャン(白人)のほうがかなり高いじゃん?
あっちじゃ37度あっても発熱扱いしてくれないくらい平熱高い(だから寒くても半袖着てる)
なのに平均寿命はずーっと日本人のほうが長いのよ
これって関係ないんじゃね?とずっと思ってた

454 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:06:07.61 0.net
周囲は蓋を開けたらノーワクチンの人たちが多くて婆はキツネにつまされた気分
皆どうやって世間をすり抜けたのよー

455 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:06:24.04 0.net
>>453
医療制度の問題じゃない?

456 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:06:28.34 0.net
>>452
はぁ…そうですかw
結局婆からコロナうつされたけどね
めんどうな人ね

457 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:07:27.31 0.net
>>456
ざまあ

458 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:07:53.26 0.net
>>454
婆の周りにはノーワクいないわ

459 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:08:23.71 0.net
何をギスりあってるのかよくわからん
これ会話になってるん?

460 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:09:02.93 0.net
子無しは年金除外にして欲しい
子持ちだけで年金をやりくりして欲しい

婆は年金一円もいらない そのかわり今まで払った年金をぜんがくへんきんして

461 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:09:24.45 0.net
>>458
婆の周りにもいないや
何回まで打ったー?みたいなのは3回までがいちばん多かった
高齢者はもっとうってた

462 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:09:26.55 0.net
コロナに罹って保険が降りたと喜んでる人たちは見た

463 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:09:45.33 0.net
>>458
そうなんだね
婆この間ランチしたら婆んち家族だけワクチン接種してた事が発覚
4人でランチしたんだけどね
婆子夫婦もノーワクだし婆姉もノーワクだった

464 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:10:06.31 0.net
>>460
やめてよ、うちも全額返金のがいいわ

465 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:10:38.83 0.net
年金一円もいらないから全額返せ

466 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:10:54.59 0.net
>>463
あらまぁ

467 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:11:03.42 0.net
狐につまされる…

468 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:11:04.15 0.net
>>462
うちのコトメさん一家だわ
5万×4出たってほくほくしてた

469 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:11:37.61 0.net
つますってなんじゃろ

470 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:12:09.15 0.net
>>465
でも日本国籍は放棄しないんだよね?

471 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:12:44.14 0.net
婆の周りでノーワクだったのは息子だけ
しっかりコロナかかってたわ

472 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:12:54.06 0.net
え、男で年収800以下とかありえるの?
普通に氷河期世代で特別に頑張った実感もないけど30までに一本は軽く超えてたぞ
女性を自力で養ってやれる甲斐性もないなんて、オスとして、生物として劣っているとしか言えないよね。
知恵遅れ入ってるとか、ネトウヨ、もしくはカタワでマトモな仕事につけなかったとかじゃなくて?

473 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:13:08.67 0.net
>>470
横だけど無国籍にならんか?
二重国籍でもないと国籍手放せなくない?

474 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:13:20.19 0.net
狐の不幸を思うととても他人事とは思えない
こうね

475 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:13:40.66 0.net
>>472
おっさんでもウナでもひきでもない髭いたのね

476 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:13:55.56 0.net
>>473
他国の国籍取るしかないわね

477 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:14:44.42 0.net
>>471
そういや小学生と未就学児の甥姪は多分ノーワクチンだわ

478 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:14:55.95 0.net
年金って強制だよね?

479 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:14:56.66 0.net
>>472
ただの世間知らずで草

480 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:15:00.77 0.net
婆は年金もらうわよ
あと7年よ!

481 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:15:23.55 0.net
>>467
何を積まされるのかしら
賽の河原みたいに

482 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:15:26.50 0.net
>>476
そう簡単にとれなくない?
というか国籍ってどうやって返上すんのかしら

483 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:15:48.05 0.net
婆65歳まであと10年か

484 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:16:18.68 0.net
>>482
どこの国でも良ければ年金要らないから返せってのよりは現実的かと

485 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:16:22.14 0.net
婆コロナって保険おりるの?

486 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:16:22.34 0.net
>>477
まあ小さい子はちょっとどうしようかなとは思うよね
うちの子小学生高学年だったけど打ってない子結構いた

487 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:16:31.93 0.net
年金は義務だけど罰則はないんだよね
だから生活保護目当てで納めない人がいる

488 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:17:12.06 0.net
>>486
迷うよね
特に子供は重症化しないって言われてたし

489 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:17:48.29 0.net
>>484
同じくらい無茶苦茶言ってるわねえ

490 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:18:28.57 0.net
>>485
婆コロナはどうかしら
新型?

491 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:18:41.17 0.net
年金納めてないと障害者になった時に障害者年金貰えないよ

492 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:18:46.50 0.net
>>485
もう降りないと思う

493 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:19:30.62 0.net
>>490
婆コロナと爺コロナを掛け合わせて子コロナができます

494 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:19:56.20 0.net
子ロナ

495 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:20:23.65 0.net
孫ロナ

496 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:21:25.66 0.net
>>475
しかもクソパヨとかここの男はロクなの居ないわね

497 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:21:50.80 0.net
出先でスマホ充電残り16%

498 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:22:47.97 0.net
アイライン引いても目が痒くてつい掻くから無駄だわ…気分上がらない

499 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:23:00.48 0.net
昼寝しなかったから眠くなってきたわ
歯磨きしてこよー

500 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:24:53.56 0.net
会社勤めなら否応なしに天引きで保険料払うとして
婆は国民年金だから自分で払うけど、多分国民年金だけ貰っても生活出来ないと思うし
保険料払う気無くす人もいるのかもしれない

501 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:27:26.98 0.net
生保の方が沢山もらえるしね

502 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:28:25.50 0.net
基礎年金満額と生活保護を同額にするべき

503 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:29:54.35 0.net
晩御飯は冷凍カレーうどんだったけど辛いのダメな婆には辛かったわ、卵の黄身やら牛乳やら足して何とか食べたわ…

504 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:29:54.78 0.net
給与から天引き=強制じゃん

505 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:30:12.29 0.net
金子恵美氏、松本人志の週刊誌報道に「疑惑の段階で社会的制裁を受けるような社会は正しいのか」 ★2 [Anonymous★]

疑わしきは罰するってほうがみんな楽しいわよね

506 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:32:24.06 0.net
婆も国民年金
独身時代は5年間厚生年金と企業年金入ってた
あと国民年金基金を10年くらい払ってた時期がある

507 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:34:19.77 0.net
稼いだ金は使い切って、年を取ったら生活保護って割り切ってるのかな
老後の貯えもしなくていいなら優雅な生活出来そうね

508 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:34:57.02 0.net
>>506
年金受給予定額いくら?

509 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:36:25.15 0.net
>>507
介護が必要になったら無料で施設に入れるしね

510 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:37:56.63 0.net
>>508
たぶん月12万

511 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:37:57.91 0.net
>>502
せめてそうして欲しいわね
40年掛け金払った人が生活保護以下の年金額ってあんまりだわ

512 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:39:28.24 0.net
生保は医療費タダってのが大きいわね
高齢になれば一番かかるのが医療費だもの

513 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:40:04.58 0.net
72歳の女性が元自営業で月の年金3万円しかなくて足りないから仕事してた
まだお元気そうで持ち家だった

514 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:40:56.09 0.net
サージカルステンレスのピアス欲しいけど
なかなか好みのかわいいのに出会えないわ

515 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:42:30.05 0.net
>>406
パート掛け持ちだと時間的に無理かな
安くても正社員の事務員くらいやらないと

516 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:44:05.75 0.net
>>504
それが嫌なら自営すれば
滞納し放題よ

517 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:44:41.72 0.net
>>472
専業主婦世帯の平均世帯年収800万以下です!

518 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:45:09.98 0.net
今時は事務職自体減って来てるからそういう仕事に就くのも大変だわ

519 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:45:12.66 0.net
>>514
楽天にやっすいのいくらでもあるわよ

520 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:45:45.38 0.net
年金に関しては3号が勝ち組だと思うわ
もし夫が亡くなっても妻は死ぬまで遺族年金もらえるし+自分の基礎年金もらえるんだもの

521 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:46:59.60 0.net
>>519
いや高くて買えない訳じゃないのよ

522 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:47:08.25 0.net
>>520
稼ぐ爺だとホクホクよね
婆には有利な制度だけど世の中の為には廃止でいいと思う

523 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:47:10.81 0.net
>>520
さらに+厚生年金があるのが兼業主婦

524 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:48:41.32 0.net
>>472
あなたに養うべき女性いるの?

525 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:49:01.32 0.net
稼ぎの悪い男と結婚したら老後の年金まで少なくて大変よ
夫亡き後の遺族年金も少ないし

526 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:49:51.61 0.net
>>523
いやそれは違う
自分の厚生年金があるなら夫の遺族年金かどちらかを選ばなければいけないのよ
厚生年金の二重取りはできない

527 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:51:01.89 0.net
>>526
遺族年金3/4じゃん?
自分の厚生年金なら満額だもん

528 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:51:49.51 0.net
>>525
稼ぐの面倒な婆は困るけど
稼げる婆ちゃんならあんまり関係ないかも
稼げる婆ちゃんなら大事なのはちんこ

529 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:52:35.58 0.net
>>527
65歳まで遺族年金もらって65から自分の厚生年金ってのもいいね

530 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:52:38.98 0.net
>>525
それが少子化の原因よ

531 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:52:47.61 0.net
しかも爺が死ななければ夫婦で厚生年金もらえるんだもん
専業主婦世帯の倍額じゃん

532 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:52:48.68 0.net
>>527
さらに、ではないでしょ
どちらかのみよ

533 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:53:16.93 0.net
>>523
そりゃ数十年の労働と引き換えに貰えるわけでしょ
爺の労働だけで貰える専業主婦が勝ち組なのは確かだわ

534 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:53:36.07 0.net
昔は「ゼロックススーパーカップ」だったんだよな
いつからフジフィルムスーパーカップになったんだろうって

535 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:54:31.36 0.net
>>531
男もなんだかんだ83歳くらいだものね平均寿命
ずっとダブルで厚生年金貰えるのは強いわ
専業主婦は国民年金の6万8000円だけだものね

536 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:54:32.96 0.net
>>527
爺の稼ぎ良くて遺族年金の元の額が多ければ四分の三でも厚生満額より多いかも
だから選ぶのでは

537 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:55:11.59 0.net
スーパーカップっておいしいやつ

538 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:55:37.00 0.net
婆ちゃんはペン回し出来るの?

539 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:55:48.02 0.net
>>531
爺長生きだったり年齢近いならそれいいね

540 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:55:54.60 0.net
夫婦で教師とかだと年金収入だけで50万くらいになる
老後は遊んで暮らせるわね

541 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:56:01.02 0.net
>>533
こういうの見ると今の老人って自分の事しか考えてないのがわかる

542 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:56:08.02 0.net
どっちか選ぶことは出来るけど両方いっぺんに貰うことは出来ないわよ
多い方を選ぶの

543 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:56:54.30 0.net
顔洗ってる時に何か鉄くさいと思ったらやっぱり鼻血出てたわ

544 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:57:48.82 0.net
そりゃ自分も定年までしっかり稼いで自分で年金しっかり貰うのが金銭的にはいいに決まってるわ
専業は楽して年金貰えるってのが強み

545 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:57:54.54 0.net
「LGBT反対」は別に統一教会の専売特許ってわけじゃないんだよね
むしろ統一教会関係なしに「LGBT反対」の人のほうが圧倒的だと思う

ある意味統一教会はやり方がうまいと思う
「反共産主義」にしても「反LGBT」にしても大衆に受けそうなキャッチフレーズを付けるから
あいつら、政治の天才だと思う

546 :ひき無職 :2024/02/17(土) 21:58:22.32 0.net
山下、卒業か
ちょっと横になるわ

547 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:58:44.25 0.net
>>544
3号廃止されるから今の若い人には無理ね

548 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:59:07.37 0.net
婆子が英検5級受けるから婆も受けようかなと思いつつ
今更小学生と混じって面接恥ずかしい

549 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 21:59:37.64 0.net
よし、新しいピアスは美容院に行ってから買お

550 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:00:02.19 0.net
専業主婦は熟年離婚したら損だね

551 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:00:16.97 0.net
>>549
いいね
どんなの買うの?

552 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:01:04.74 0.net
テレビのニュースで東京台東区と青森県八戸で自動虐待のニュースあったね
子どもほしくて授からない人もいるのに
不妊って都市伝説?

553 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:01:16.54 0.net
>>541
老人?
婆がそう思うってだけの話よ
婆は専業主婦で不自由なく暮らせる遺族年金もらえる人が羨ましいわ

554 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:01:19.06 0.net
>>548
今は5級にも面接あるの?

555 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:01:45.83 0.net
蘇民祭ライブだわ

556 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:02:21.54 0.net
疑わしきは罰せずっていうなら安倍派の5人衆も二階派も「白」よ?

557 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:02:58.80 0.net
蘇民祭ライブですってよ

558 :ひき無職 :2024/02/17(土) 22:03:16.05 0.net
そみんさい知らなくてそみんさい

559 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:03:28.84 0.net
>>554
ない
4級中2で取ってるから
婆が受けられる3級以上は面接あり

560 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:03:36.03 0.net
>>553
爺が死なないとなぁ…
現実は老後も爺のお世話と介護じゃね

561 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:03:43.89 0.net
ひき寝ろよ

562 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:03:44.33 0.net
掛け声ばっかりで全然頑張ってるように見えない

563 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:03:51.64 0.net
政治家にモラルなんて必要ないわ
トランプだってレイプしてるしね

564 :おっさん :2024/02/17(土) 22:04:01.65 0.net
おーつかれーす
今日はブリあら大根と牛バラの醤醤炒めと鶏皮ポン酢でいただきます
https://i.imgur.com/91oYN6R.jpg

565 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:04:03.20 0.net
>>547
結婚のメリット無くなるからますます非婚化していくのよ
今の若い世代は大変だわ

566 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:04:30.86 0.net
明日から怒涛の鬼シフトウィーク…
人がいないから勤務時間が長いのは仕方ないけど一緒になる人たちが嫌で仕方ないわ…

567 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:04:37.40 0.net
>>559
そういう意味ね
小学生に混じってというから受けるの5級かと思ったw

568 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:04:41.27 0.net
>>564
やだ
美味しそう

569 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:04:46.10 0.net
>>565
いいんじゃない?

570 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:04:46.51 0.net
>>552
そういうニュースと病気をくっつけない方がいいと思う
それはそれこれはこれ
わかるけどね
欲しい人もいるのにって

571 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:05:17.16 0.net
>>567
でも3級も今は小学生ばかりだろうな

572 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:05:20.67 0.net
>>566
がんばってね
婆ちゃんが頼りなのよ

573 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:05:21.32 0.net
>>565
結婚のメリットが経済的にぶら下がることだけかぁ
専業主婦って大変だね

574 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:05:33.17 0.net
鶏皮ポン酢でって食べたことないわ
大抵唐揚げか塩焼き

575 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:05:34.63 0.net
記念撮影中なの?
全然奪い合わないわね

576 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:06:25.10 0.net
胃炎悪化したからもうお湯しか飲めない

577 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:06:29.78 0.net
電車乗ったら空いてる席が離れてるけどあったから爺と分かれて座ったの
そしたら隣の人が変わりますよと言ってくれて爺の隣になれたの
嬉しかったわ

578 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:07:05.84 0.net
世間体のために偽装結婚ってあり?

579 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:07:11.32 0.net
ポン酢なら酢モツ食べたいわー
小口ネギ大量で

580 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:07:16.75 0.net
お小遣い3万円しかないのに友達の結婚式の二次会あるの詰んだ
美容院行くのやめようかな

581 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:07:17.79 0.net
>>569
よくないでしょ
今の若い世代が高齢になった時若い世代がいないのよ

582 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:08:02.36 0.net
昔は結婚して一人前とかあったね
結婚しなきゃ出世できないとか

583 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:08:27.48 0.net
なんなんだこりゃほんとに奪いあってるのかしら
裸の男の見守り隊多すぎん?

584 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:08:40.10 0.net
>>572
お昼の人が足りなさすぎて定年間近のおててプルプルのおじいちゃんと融通が効かなくて周りが見れないフリーターと一緒の時間が多いけど頑張るわね

585 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:08:47.17 0.net
>>577
良かったね

586 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:08:56.86 0.net
とりあえず国会議員と運転免許は70歳定年制でいいんじゃないかな
始まりに年齢制限あるなら終わりでもあっていい

587 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:09:05.18 0.net
兼業主婦のほうが子供たくさん産んでるって何回言っても覚えないのよこの専業婆ちゃん
>>581

588 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:09:55.05 ID:0.net
>>584
ほら
婆ちゃんがいないと回らないのよ
おねがいね

589 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:09:57.83 ID:0.net
情報の上書きができないんでしょうね
仕事してないからさ

590 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:09:59.33 ID:0.net
>>584
おててプルプルのじいちゃんはまだしもフリーターが精神的にきそう
頑張って

591 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:10:08.24 ID:0.net
兼業だからいっぱい産むのではなく
複数人産んだから稼がなくてはいけない
の間違いじゃないかな

592 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:10:42.56 ID:0.net
>>591
どっちにしても専業主婦は世帯年収が低くて子供も一人が精いっぱい
これは間違いない

593 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:10:57.27 ID:0.net
結婚しなかったら子供も産めないでしょ

594 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:11:19.85 ID:0.net
パートハズレ引いたかも三日目だけどやめたい

595 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:11:25.69 ID:0.net
>>587
それ認めちゃったら専業いいとこなくなるじゃん
そっとしておきなさいよ

596 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:11:26.18 ID:0.net
>>589
仕事するって心身共に大事だね

597 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:11:29.94 ID:0.net
>>592
どっちにしても
というくくりはよくないよ
何故そうなのかを見て見ぬ振りはできない

598 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:11:31.73 ID:0.net
婆は明日友達の日本料理屋にヘルプで入る
使い物にならないけどがんばるわ

599 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:11:49.28 ID:0.net
>>591
実態はそれ

600 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:12:22.52 ID:0.net
>>594
仕事内容?人間関係?

601 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:12:35.95 ID:0.net
>>597
収入が低いからね
片働きの弊害よ

602 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:12:44.01 ID:0.net
>>587
それどの時点で兼業になったかも全くわからないんだけど
今は8割くらいは共働き家庭なんでしょ?

603 :おっさん ◆Q8A.YI7HLM :2024/02/17(土) 22:12:54.09 ID:0.net
>>568
うまうまよ
>>574
カリカリに素焼きにする時もあるけど今日はしつこく茹でて細切りにして玉ねぎスライスと鰹節と一味たっぷりかけてポン酢で
めっちゃ美味いよ

604 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:13:11.17 ID:0.net
専業で3人産んで下の子が入園したらパートに出るってのが現実じゃない?

605 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:13:16.21 ID:0.net
>>577
私それよくやるわ
二人以上連れ立ってる人達に場所ゆずる

606 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:13:27.18 ID:0.net
専業に対する偏見が強い人がいるのは分かった

607 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:13:57.33 ID:0.net
うちは未納期間あるから満額貰えないわ
万年金欠

608 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:14:03.34 ID:0.net
>>573
ほんとね

609 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:14:53.49 ID:0.net
>>603
美味しそう
鶏皮って切れにくくて軽く凍らせてから切ってるな 
次の休みにやってみるかな

610 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:15:06.76 ID:0.net
>>604
専業時代があると最賃パートから始めないとね
仕事辞めたらおしまい

611 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:15:41.16 ID:0.net
>>600
両方。惣菜のお姉さん方()のクセ強いし年下って理由で仕事倍振られてる
既に足が筋肉痛

612 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:16:08.67 ID:0.net
夫婦で正社員と、夫正社員妻パートで、多分子供の数違うと思う
保活もあるし小一の壁未だ高い
三人以上となると実家が頼れないと死ぬ

613 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:17:11.94 ID:0.net
>>609
ハサミで切るよろし

614 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:17:18.39 ID:0.net
実際はずっと共働き家庭なのかどうかも全くわからないわ
子育て期間中ですら専業になったり共働きになったり
ひとり目は産む直前まで働けてたり
一回でも就職してるもカウントするんだったらうちだって共働き家庭だわ
実際は専業の期間長いけど

615 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:17:32.15 ID:0.net
子供産んで金がいるからという人もいるだろうけど
今は寿退社しないでそのまま正社員で勤めてるママ多いんじゃないの
で、うまく産休育休使えるから子供も産みやすいとかさ

616 :おっさん ◆Q8A.YI7HLM :2024/02/17(土) 22:18:01.06 ID:0.net
>>609
やってみてー
カリカリに焼くのもやってみてー

617 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:18:27.87 ID:0.net
無理矢理ではないというダウンタウン松本の思考を解説した弁護士の話
https://livedoor.sp.blogimg.jp/youtube_sokuhou/imgs/8/c/8ce54ad5.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/youtube_sokuhou/imgs/3/6/36246615.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/youtube_sokuhou/imgs/c/f/cf8a0d94.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/youtube_sokuhou/imgs/c/7/c7ff28a1.jpg

618 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:18:29.11 ID:0.net
>>615
若い人はそうよ
子供産んだくらいじゃ辞めない
お婆ちゃんはそれがわからんのですよ

619 :ひき無職 :2024/02/17(土) 22:18:42.72 0.net
>>598
自給でる?

620 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:19:22.14 0.net
>>619
出ると思うけどそういえばいくらなのか聞いてないわ

621 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:19:59.62 0.net
一旦仕事辞めて子供がある程度大きくなってまた仕事始める人は多いよね
複数の子供持ちつつ元々の正規職続けてるママさんは少数派

622 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:20:43.35 0.net
>>617
“小当たり”って言葉はじめて知ったわ
不同意わいせつ罪ねぇ

623 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:21:09.30 0.net
>>621
えぇー今どき…

624 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:21:35.87 0.net
吉本興業もジャニーズもどんどん朝鮮人や同性愛者批判すればネットでも賞賛されるかもね

625 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:22:09.35 0.net
大企業ならいいけどね
産休育休とりつつ複数人生むのはなかなか大変じゃない?
保活負けとか

626 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:22:17.65 0.net
>>620
確認したほうがいいよ
ボラじゃたまらん

627 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:22:20.50 0.net
嫁専業かパートで、嫁実家の手助けアリじゃないと
人口維持レベルの3人はとても産めないわね

628 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:22:41.32 0.net
>>621
仕事辞めずに妊娠産休育休すぐ妊娠産休育休で連続3年休んでる人いるわ

629 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:22:59.43 0.net
>>625
そうそう
大企業なんて少数派なのよ

630 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:23:08.52 0.net
食料品の値上げそろそろやめてほしい
今月赤字になった

631 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:23:51.09 0.net
>>626
んだぬ
聞いてみる

632 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:23:59.30 0.net
>>623
保活で失敗すれば辞めざるを得ないし

633 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:24:10.45 0.net
育休明けでまたすぐ妊娠して育休入られてそれならいらないとか仕事ろくにしないで帰るしみたいな愚痴は時々見かけるわ

634 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:24:24.54 0.net
>>622
痴漢も小当たりしない?
本当に外見通りに大人しくて騒がない女か様子見して気のせいかな?くらいの触り方する奴

635 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:24:33.94 0.net
>>622
婆も知らなくて今検索したらパチンコが出てきた

636 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:25:44.64 0.net
>>635
確かにパチンコは大当たり小当たりありそうwww

637 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:26:19.18 0.net
今は共働き増えたって言うけど出産した女の大半は仕事辞めてる、正社員続けてる女は少ないって
統計引っ張り出して主張してるのは見た事あるわ(多分男かな?)

638 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:26:25.36 0.net
>>632
保活に失敗しない人のほうが多くね?正社員なら

639 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:26:33.13 0.net
柿の種ピーナッツ無しとアルファベットチョコがあったから一緒に口に放り込んだらチョコがけ柿の種の味がしたわ

640 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:26:47.06 0.net
>>627
子供産む為の入院ですら3人いたら爺の仕事次第で親の手無しじゃ子連れ入院よ

641 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:27:17.71 0.net
>>625
そういうので仕事辞めて専業になるから専業主婦世帯は収入が低い

642 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:27:53.88 0.net
>>628
似た感じで数年ぶりに会社復帰した人知ってる
でも、長すぎた
上司も知ってる人はいない当時業績悪化して社内システムもだけど雰囲気もかなり変わっててさ
結局1年もたずに辞めたわよ

643 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:28:13.64 0.net
>>638
そんな訳でもないと思うよ~
最近は企業内保育園増えたけど

644 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:28:58.12 0.net
ピーナッツレス柿の種はミックスナッツと食べるよ

645 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:29:00.57 0.net
妊娠6ヶ月で仕事辞めたらウトに怒られたわ
産休取らないなんて馬鹿だって
横浜のはじっこから新橋に通勤するのは辛かったんですよ!だったら義実家の近所に住めなんて言わなきゃよかったでしょ!

646 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:29:14.74 0.net
チラ婆は出産後に続けられるような仕事してなくて辞めた側の人がほとんどだろうからねぇ
大企業とかで仕事続けられたならチラ婆になってないもんね

647 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:29:44.63 0.net
>>646
住む世界ちがうわよね~
地方の婆多いみたいだし

648 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:29:47.09 0.net
妊娠したら悪阻もあるし通勤に時間が掛かるとしんどいよね

649 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:29:48.12 0.net
>>628
そういうのはレアだからこそ凄いと思われてるのよ

650 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:29:55.19 0.net
企業内保育園は大きな企業くらいじゃないの?
保育園も住んでる地域で競争率も違うんでしょ

651 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:30:51.63 0.net
だから格差が大きいんだって
夫婦で正社員続けられる人らは勝ち組
チラ婆さん達はそうじゃないほう

652 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:31:00.50 0.net
>>646
年齢層高いからね
26年前に産休取らないよねって確認された婆が通りますよ

653 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:31:31.78 0.net
>>645
義親が出張ってくるのうぜー環境だなと思った

654 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:31:45.94 0.net
>>634
婆が20代前半で夜の小田急線乗ってた時に
空いてる時間帯で他の席ガラッガラなのに
メガネしたやせ形の50代くらいのオッサンが何故か婆の真横にピッタリ座ってきて
なんか嫌だけど次の駅で混むからな〜って気にしないようにしてたんだ
そしたらオッサン腕組みして腕で隠した手で婆の脇腹触ってきたんだわ
おそらく下乳を探してるんだろうがド貧乳婆の肋骨を撫でてきて
婆は糞腹立ってでかい舌打ちし続けて乱暴に携帯出して電話しだしたらオッサン逃げてった

655 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:31:54.77 0.net
>>646
何言ってんのよ〜
婆の世代は寿退社よ

656 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:32:03.07 0.net
今の若い女性は国の奴隷みたいね
気の毒過ぎるわ

657 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:32:08.83 0.net
>>651
単に子育てしてた年代が違うんじゃないの?

658 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:32:18.15 0.net
>>650
病院内とかは地方も増えた
イオンモール内も

659 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:32:38.03 0.net
ダイエット用にこれ買ってきたわ
https://i.imgur.com/rDFaX7f.jpeg

660 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:32:47.43 0.net
婆はバブル崩壊組の団塊ジュニアだからそもそも就職もしてないわテヘヘ
元フリーターよ
でも今はパートでがんばってんの

661 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:33:02.56 0.net
>>651
婆ちゃんはチラ婆だから負け組なの?

662 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:33:31.90 0.net
>>659
一袋一気に食べないようにねー

663 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:33:41.62 0.net
>>654
まだ電車の中で携帯電話通話が禁止じゃなかった時代ね

664 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:33:58.13 0.net
夫婦正社員だとチラ婆じゃないのね!

665 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:34:14.28 0.net
>>647
地方は未だに女は笑顔の仕事(観光業、介護、育児)しかないって記事読んだばかりだわ
だから若い人みんな東京出てっちゃうって

666 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:34:48.46 0.net
>>662
気をつけるわー

667 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:36:23.99 0.net
>>665
男も優秀なのは都会に行っちゃうよね

668 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:36:36.68 0.net
スノーマンのピンク髪グイグイくるのねガヤ芸人みたいだわ

669 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:36:44.75 0.net
広島だっけ?若い女性が東京に流出してて問題だとか
でも地方なら他の県でも流出してると思うわ

670 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:36:49.08 0.net
恋人よ~僕は旅立つ~

671 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:37:16.25 0.net
みんな東京に行くのね
いつこの文化はなくなるのかしら

672 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:37:30.29 0.net
田中みな実、片桐仁の冷たい正論と愛犬を犬って言われた事で号泣したらしいけど、片桐仁を一方的に「やられた方は覚えているんですよ。やった方は覚えてないんですよ」とか言ってイジメ加害者みたいな扱いしててモヤッたわ

673 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:37:35.08 0.net
東京は人口が集中してるからいいね
自衛隊辞めて結婚してネイルの仕事やってる知り合いは月50万手取りがあると言ってた
地方だとそんなに客が集まらないと思う

674 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:38:01.46 0.net
>>669
広島あのへんじゃまだ都会のイメージだったけどね
他の県どうなっちゃうのって感じ

675 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:38:02.66 0.net
>>668
多分その人だと思うけど
ピンク頭の人とEXITのかねちーが混ざるの

676 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:38:16.95 0.net
>>644
オシャレな食べ方だ!

677 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:39:06.61 0.net
山口や島根なんてどうすんのよ…

678 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:39:23.69 0.net
>>675
ピンク頭繋がりね

679 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:39:28.89 0.net
>>617
名前あがった後輩芸人の誰もが「性上納システム」じゃないって否定するけど
素人でヤれる子を集めるってどう考えても性上納システムだと思うんだよね
あと「拒否した子は帰してたから無理矢理じゃない」論法もさ
ヤらなきゃいけない雰囲気、断りにくい雰囲気、ヤれないとわかると不機嫌になるなら
それ立場上なんだから力関係考えたらもう強制に近くない?

680 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:39:50.49 0.net
>>677
鳥取や岡山も…

681 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:40:09.63 0.net
広告で流れてきたこのマグカップのデザインすごいすき
https://i.imgur.com/uWVBBGK.jpeg

682 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:40:32.68 0.net
岡山は都会

683 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:40:37.41 0.net
>>681
可愛いわよね、わかるわ

684 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:40:53.11 0.net
あの辺一帯モヤ~って感じで覚えてるから
どこが鳥取でしょう?って問題出されたらはずすかもしれない

685 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:41:16.24 0.net
>>683
婆ちゃんどれがすき?
婆は左側のやつが好きだわ

686 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:41:23.09 0.net
>>681
やっす

687 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:41:25.36 0.net
爺本当気持ち悪い

688 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:41:28.71 0.net
>>684
ねっとり
って言ったでしょ?一発で覚えたわよ

689 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:41:39.10 0.net
>>672
田中みな実、拗らせた犬好きになってんのね
片桐仁もアスペみたいな正論かましたんだろうけど

690 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:41:57.42 0.net
小2の子の自転車の運転が不安定だから自転車で友達と遊びに行くなと言ったら泣かれた
まだ早い

691 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:42:16.87 0.net
>>685
婆は1番奥のやつ!

692 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:42:24.23 0.net
>>681
へえ
こういうのが好きな人もいるのね
ファンシー好きかな

693 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:42:32.70 0.net
>>677
山口ってそこまで流出数は少ないと思うよ
高卒で就職できる職業高校も多いし就職先も多いから
大学進学率も低い
ただ老人がめっちゃ多い

694 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:43:08.42 0.net
>>690
グラグラした感じ?
たまに親ついてないの?みたいな不安な子いるよね

695 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:43:17.21 0.net
>>691
色濃いやつね!
これもかわいいわ

696 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:43:35.69 0.net
岡山はデニムなイメージがある

697 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:43:37.59 0.net
>>671
地方で仕事無いから専業主婦やるしかなくて年収500万くらいの爺にこき使われる人生が素敵に思えないと無理でしょうね

698 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:43:48.73 0.net
岡山も全国的な企業が多いよね
婆子は就活でオハヨー乳業に落ちたもん

699 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:44:01.21 0.net
>>692
ファンシーなもの好きよ
シルバニアファミリーも好き

700 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:44:12.39 0.net
>>695
リアルっぽいのが好みなのよね

701 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:44:15.94 0.net
婆のマグカップはミスドの景品

702 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:44:30.49 0.net
>>699
なるほど
自分とは対極にいる

703 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:44:41.25 0.net
暴走自転車になってる子供
いつか賠償額1億円になりそうと思ってる

704 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:44:48.58 0.net
>>693
そもそも出生率低くて若い人いない件w

705 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:44:57.55 0.net
ファンシーショップ流行ったわ

706 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:45:12.99 0.net
食器とかめんどいから全部白にした
そしたら見てくれはいいんだけど心が満たされない

707 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:45:17.59 0.net
チラババショップ

708 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:45:18.79 0.net
静岡はヤマハとかちゅーるの工場あるけど
ほとんどが契約社員か派遣よ

709 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:45:35.72 0.net
ねむりくすり飲んだわ11:10におふとん

710 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:45:56.56 0.net
婆は推しが出したマグカップよ
QRコード読み込むと曲が聞けるってやつ

711 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:45:58.28 0.net
>>708
うなぎパイ工場…!

712 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:46:09.79 0.net
カルディ伝説のマグカップが欲しいなと思っているうちに廃盤になったみたいね

713 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:46:11.41 0.net
>>700
いいわね
婆はつい幼児性がある方を選んでしまうわ

714 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:46:21.48 0.net
不凍液で中毒って信じられんな
それより精神薬の中毒の方が強そう

715 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:46:27.73 0.net
食器を真っ白にそろえ直したのにここにうpしたら病院食みたいwと言われて
今は美濃焼きを揃え直してるところ

716 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:46:30.79 0.net
はああ人生上手くいかない
婆の心癒してくれるのは猫だけ

717 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:46:39.64 0.net
>>694
うん
しかも坂の町だし、人通りも多い
近所のそろばん行く時は自転車乗っていいことにしてるけど婆が横についてる

718 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:46:48.06 0.net
ファンシーショップが好きだったのは小学高学年までだった

719 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:46:49.48 0.net
夜のパイ

720 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:46:50.39 0.net
婆がまさに山口からの上京組だわ
地元の高齢化と過疎化が急激で怖い

721 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:47:11.18 0.net
>>715
白無地食器なら木製食器合わせるのはどうかしら

722 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:47:46.40 0.net
>>715
前も書いたけどここで美濃焼き好きって言ったら土臭いって言われたわ

723 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:47:49.70 0.net
婆は福岡から

724 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:48:13.20 0.net
>>707
古臭いものが売ってそう

725 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:48:33.90 0.net
>>720
山口婆多い~とか盛り上がってた時あったけど今は済んでない人多そう
正月は実家帰るだろけど

726 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:48:40.30 0.net
>>705
謎の英文やローマ字の書いてある文房具とか買ったわ
あとサイン帳ね

727 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:48:40.32 0.net
>>704
1.49だからそこまで悪くないけどねえ

728 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:48:43.50 0.net
百均で幼児性のあるものをつい買いそうになるのをいつも耐えてる

729 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:49:01.53 0.net
サンリオショップごったかえしてたわ

730 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:49:12.52 0.net
temuだっけ
激安のサイト
商品届かないわ別の商品だわカード情報抜かれるわですごいらしいね

731 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:49:19.84 0.net
婆は北九州からよ
地元が近い婆ちゃんもいるかしら

732 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:49:23.79 0.net
>>706
多少の色味は欲しいよね

733 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:49:38.19 0.net
婆の中でファンシーショップといえば大中

734 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:49:50.06 0.net
>>714
子供が亡くなったあれ?
どっちかが(毒)成分の吸収をよくする作用があるとかでそれで不凍液と精神薬両方飲ませたんかって思ったのよね
鬼の所業よね

735 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:49:54.81 0.net
>>722
今はオシャレなデザイナーが居て可愛いの知らないのかもしれないね

736 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:50:34.24 0.net
>>727
母数の人口が少ないじゃん

737 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:50:47.34 0.net
>>732
うん…
食器棚に並んでる時はいいんだけどね…
面白味ない
食器って大事だなぁって思って買い替えたいけどそんな奴らに限って丈夫なのw

738 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:51:10.64 0.net
>>722
美濃焼で?
信楽焼や滑床焼ならわかるけど

739 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:51:19.13 0.net
うちは今山パン皿しか使ってない

740 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:51:41.60 0.net
>>733
古ぅ…

741 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:52:13.03 0.net
松本が30歳くらいなら若気の至りだろうけど
いいおっさんになってやってたらしょうがないよな

別に若手俳優でも同じようなことやってる人いるかもしれんし

742 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:52:17.58 0.net
>>733
大中は中華の雑貨ショップだと思い込んでいた

743 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:52:24.39 0.net
>>740
ティーンズ時代に通ったお店よ

744 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:52:36.26 0.net
>>730
20回くらい購入してるけど未だにないわそれ
カードで買ってないけど
商品の間違いはまだないわ
遅延1日でもすると600円帰ってくるよ

745 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:52:38.31 0.net
>>735
ほええそうなの
婆のコープの宅配チラシで買ったのだから確かに土臭いかもしれない
素敵なのあるのね見てみるわ

746 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:52:42.26 0.net
>>734
えぇ…作用強めるために同時に飲ませたん…こわい

747 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:53:07.78 0.net
チラババショップ
健康器具、漬け物、歯間ブラシ、ハンドメイド小物売ってそう

748 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:53:09.15 0.net
こっちの地域、平野選手負けてる、ひき

749 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:53:12.38 0.net
爺がよく野菜沢山のペペロンチーノ作るんだけど
それってペペロンチーノでいいのかなってモヤモヤするの

750 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:53:43.70 0.net
>>736
今、率の話してなかった!?

751 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:53:45.69 0.net
>>744
どういう支払い方法とってる?
後どのくらいで届く?

752 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:53:57.98 0.net
>>747
チラババが育てた糠床ね

753 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:54:43.73 0.net
>>745
見てみてーw

754 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:55:02.08 0.net
チラババショップの売れ筋商品はチョココロネ

755 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:55:50.62 0.net
>>749
婆も作る…

756 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:56:31.46 0.net
>>752
いーねー!
お菓子はおせんべい多目とか

757 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:56:52.56 0.net
>>755
ペペロンチーノでいいのよ、ね?

758 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:56:56.09 0.net
>>747
>>707婆の二番煎じ?

759 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:57:16.43 0.net
>>758


760 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:57:29.23 0.net
婆が作るペペロンチーノには家にあるものが多いから
ブロッコリー、プチトマト、ベーコンやウィンナーが多い

761 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:57:32.42 0.net
>>756
こわれせんべえも!

762 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:57:45.71 0.net
>>751
コンビニ払いで大体7日で届く
航空便で8日以上かかると600円戻る
2日荷物が動かない(更新がない)と調査が入るよ
飛行機が出発する時間も日本に到着する時間もわかるよ

763 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:57:55.02 0.net
>>759
ネタパクリって言った方が分かりやすかった?

764 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:58:09.19 0.net
チラババショップって
学校の手提げ袋とか手作りのやつ置いてくれてそうw
行きたい

765 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:58:10.25 0.net
ペペロンチーノ食べたくなったわ
責任とって!

766 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:58:12.47 0.net
>>743
大中がファンシーショップとは思わなかったw
あれって当時はちょっとトガった連中が好んだから@80年代

767 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:58:15.71 0.net
>>757
最初にオリーブオイルでニンニクと鷹の爪炒めてあれば全部ペペロンチーノだと信じています…

768 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:58:19.58 0.net
>>743
同世代よ!団塊ジュニア多すぎよチラ婆

769 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:58:29.80 0.net
>>707
チラババショップは何か線香の匂いしてそう

770 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:58:52.14 0.net
>>701
婆のはトムとジェリーのステンレスマグカップ

771 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:59:03.54 0.net
>>768
人口比がそうなってるしね

772 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:59:10.38 0.net
>>763
シンプルに頭おかしいわね

773 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:59:10.93 0.net
>>764
チラババお手製の手提げ袋は当たりハズレありそうだわ

774 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:59:21.21 0.net
>>742
それで合ってる

775 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:59:37.87 0.net
>>758
>>707を受けて書きました

776 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:59:38.89 0.net
白檀の匂いよ

777 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:59:42.72 0.net
>>763

>>747>>707のレスを受けて
そういうお店にはこういう物が売ってそうだねっていうレスなんじゃないの?

778 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 22:59:44.01 0.net
>>767
そうね
爺にまたリクエストしてみよ

779 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:00:01.60 0.net
爺の気まぐれペペロンチーノ

780 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:00:13.28 0.net
>>776
高値!

781 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:00:23.56 0.net
>>777
そういう場合って安価するイメージ

782 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:00:31.60 0.net
>>777
横だけど皆そー思ってると思う
あの婆だけあたおか

783 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:00:35.16 0.net
>>773
ガハハ!手作りにそんなの求めないでよお〜!!ガハハ!はい!この手提げ袋百万円になりまーす!!

って感じで売られそうだわ

784 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:00:45.51 0.net
時々すごい自意識過剰というか
レスを読み取れないというか
ガチの発達きたのか?と思わせるチラ婆いるわ

785 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:00:46.81 0.net
>>779
婆の気まぐれ料理は何かしら

786 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:01:02.94 0.net
いつもツイネタをパクってチラに書いてる婆ちゃんかな
普段自分が言われてるから他の人も自分と同じと思い込んだのかしら

787 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:01:11.92 0.net
>>785
お味噌汁よ

788 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:01:17.85 0.net
チラババはリアルだとガハハ!なんていわない
地味で大人しいいイメージ

789 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:01:33.25 0.net
>>784
婆も空気読めないけど流石にビビる人いる

790 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:02:01.53 0.net
レスを読み取るスレじゃないからしょうがないかも

791 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:02:03.20 0.net
>>778
横だけど野菜ってどんなのいれる?
婆も食べたいんだけど具入れないのよね

792 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:02:13.03 0.net
チラ裏に自分ルール持ち込むのは無駄だわ
誰も細かい事気にしてない

793 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:02:14.63 0.net
>>788
そっかぁー

794 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:02:21.59 0.net
>>784
いるいる
婆診断済み発達だけど婆よりやべーのいるとヒェッてなるわ

795 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:02:38.64 0.net
>>784
まぁチラではたまにあるわね
少し上にあるネタを他婆がネタにしたら盛り上がって元ネタチラ婆が可哀想な事になってたり…
安価してないから何に発言したか分からなくてネタに参加してるのか分かりにくいチラ婆が居たりとか…

796 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:02:47.83 0.net
>>782
だよねぇ

797 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:02:48.03 0.net
婆の薄っすら知識では
アーリオ・オーリオがニンニク炒めって意味で
ペペロンチーノは塩味って意味だったはず

798 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:02:52.21 0.net
いやここマジでアンポンタン居るからしゃーない
自分が正義だと思い込んでるし

799 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:02:59.11 0.net
ペペロンチーノはオイルとパスタ茹でたお湯を上手に乳化させるのだけ気を遣う

800 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:03:11.38 0.net
>>769
店の奥が仏間なのね
ちゃぶ台があって、店主がごはん食べてたりするのよ
しょうゆの匂いも漂う

801 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:03:38.21 0.net
安価しなくても流れ見たら分るじゃん
あほか

802 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:03:45.70 0.net
畳毛羽だってそう

803 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:03:48.37 0.net
>>784
分かる分かる
婆も診断済み手帳持ちだけどガチアスペ…?ってなるチラ婆居る
後たまに理解力が知的以下なのでは?って思うチラ婆も居る

804 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:04:10.02 0.net
>>786
違うわよ

805 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:04:12.97 0.net
>>770
かわいい

806 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:04:19.70 0.net
>>788
婆のイメージだと阿佐ヶ谷姉妹が多数派ね

807 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:04:20.56 0.net
今アマゾンでお薬手帳みてるの
買い物って無心になれるからいいわね
さっきちょっとショックな事あったんだけどその事忘れられていいわ
リーダーもこんな気持ちなのかしら

808 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:04:21.82 0.net
>>800
氷河期世代が多いチラババならそこまでお婆ちゃんじゃないはず
デブの中年主婦よ
だからジャンクなお菓子がいつも置いてある

809 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:04:30.12 0.net
ペペロンチーノ?アーリオオーリオ?に菜の花とか入れたらちょっと季節感じてオシャレかしら

810 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:05:07.42 0.net
>>808
チラ婆によってはお菓子をつまみ食いながら店番してるのね

811 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:05:11.29 0.net
今日からもやしで1か月しのごうかしら

812 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:05:13.55 0.net
>>809
あるね
菜の花とベーコンのペペロンチーノ

813 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:05:30.88 0.net
畳で思い出した
賃貸でもう8年暮らしてるんだけど畳の表面がケソケソしてて取り替えたい
裏返してもいいんよね?
ほんでその裏返しにした畳の面もケソケソしたら交換してくれるのかな

814 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:06:19.60 0.net
>>813
裏返そうと畳はがしたらそこには謎の階段が

815 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:06:25.73 0.net
チラババパスタ
具材ごちゃまぜパスタ、日によって具材や分量が変わる

816 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:06:37.67 0.net
>>791 
訊いたわ
麺をを一人当たり乾麺で80gにして仕上がりを普通のは一人分にしている
とのこと
野菜結構入れるわね

817 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:06:49.11 0.net
>>803
わかるわかる
この前知的よりやべーのが知的に絡んで正論レス返されてたわ
内容は忘れたけど

818 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:06:49.97 0.net
不細工は頑張っても不細工なんだよね

819 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:06:59.87 0.net
>>799
それができてないとぱさぱさになるわね

820 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:07:13.56 0.net
>>787
日によって具材変わりそうね

821 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:07:14.24 0.net
間借りチラ食堂

822 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:07:19.28 0.net
チラババショップ、計算できないからみんなキリがいい数字だったりして
もしくはセルフレジでキャッシュレス専用

823 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:07:20.31 0.net
>>777
そうです!説明してくださりありがとうございます
レスつけずに失礼しました

824 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:07:47.45 0.net
>>822
きっとユニクロレジを採用してるのよ

825 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:08:02.05 0.net
>>790
チラシの裏ってスレなのを忘れて全部自分宛のレスだと思い込む人多い
ただその人のレスで連想・想像したことを書いただけなのに

826 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:08:19.62 0.net
カラコン買ってるとこから全品10割引クーポン来たんだけどこれ間違いよね…?

827 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:08:45.18 0.net
>>816
聞いてくれたのねありがとう
野菜はその時あるものを使うのかな
なんでもいけそうな気もするけど

828 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:09:02.63 0.net
我が家はナポリタンに目玉焼きとトンカツとソーセージ乗せてる
食べ盛りの婆と子供用

829 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:09:22.99 0.net
チラババショック

830 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:09:47.22 0.net
>>828
ナポリタンは日本食だからどんなアレンジもOK

831 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:09:47.41 0.net
>>812
菜の花の季節にやるわ!
美味しいのよねぇ

832 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:09:52.97 0.net
>>828
おいしそう
チキンライスとか添えたらトルコライスだね

833 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:10:03.67 0.net
>>817
かなり前、小人婆が現われて何日かして急に湧いてきた障害者敵視ギスが小人婆が病気の事を説明してる時に現れて分からんってギスったら小人婆が優しいから分かりやすくしたら、何故か障害者敵視ギスが捨て台詞吐いて消えてったの思い出したわ

834 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:10:08.36 0.net
芋けんぴ食べつつボサノヴァ聞きながらチラ

835 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:10:23.10 0.net
>>827
うん
冷蔵庫の整理ね

836 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:10:29.40 0.net
>>828
トルコライスみたい

837 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:10:42.91 0.net
>>834
ジャンルがカオス

838 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:10:48.11 0.net
チラババライス

839 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:10:50.52 0.net
>>828
婆ちゃんが食べ盛りなのねw

840 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:11:37.11 0.net
>>833
ワロタ

841 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:11:46.69 0.net
>>828
食べ盛りの婆www

842 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:11:56.36 0.net
>>814
降りて行くとその先にチラババショップが!

843 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:12:27.45 0.net
今日は頑張った
たくさんポンポン作ったしその後の段ボール工作にも付き合った
その後作った段ボール工作でロボごっこしたし
頑張って親の仕事した
ほめて

844 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:12:30.57 0.net
もうちょいしたらおっさんのパンツ始まるわ
ゲイは嫌いだけど何故かあのドラマ好きなのよね
阿部サダヲのドラマに似てるわ

845 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:12:38.85 0.net
今の季節ならブッコロとベーコンとか
ガーリックオイルベースならだいたいなんでも美味しくなるからね

846 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:12:54.43 0.net
>>843
眩しい!

847 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:13:00.06 0.net
>>833
何それ面白い
婆が前に見かけたのは知的に最近彼氏の話しないね、別れた?みたいに絡んだギスが
そんな毎日のろけててもウザいだけじゃんって知的に正論で返されて
せやなって納得してたやつだわ

848 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:13:03.18 0.net
>>842
婆ちゃん特製の手編みティッシュカバーやテーブルに敷くレース編みが売ってるのね!

849 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:13:09.21 0.net
>>843
20年後に子が心の中でホメてくれるわよ

850 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:13:09.76 0.net
>>840
ついでにその後に障害者敵視ギスが来なくなったら同時に湧いて荒らしてたウザイウザイ婆も消えてて自演してたのか…ってなったわよ

851 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:13:16.53 0.net
>>838
ガーリックピラフにステーキ乗ってる
ほぐした鶏ササミ乗せた中華粥
二種類が浮かんでる
ここってガッツリいけるのとそんなに食べられないお年寄りと二極な感じ

852 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:13:56.95 0.net
>>850


853 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:13:58.39 0.net
>>832
そこまで入らないわゲッフ

854 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:14:03.11 0.net
>>841
見る見る太って3桁行きそう

855 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:14:13.83 0.net
うちの子の数学の勉強に付き合っていたら経済学が楽しくなった
経済学の数学って高校の数学がわかればなんとかなるものなのね

856 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:14:20.93 0.net
>>852


857 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:14:21.19 0.net
>>847
ワロタ

858 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:14:37.37 0.net
>>851
両方イケるけどガーリックピラフのほうは少量でお願い

859 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:15:04.02 0.net
>>850
そういやどっちも消えたわね
同時に消えたなら自演だった説濃厚ね

860 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:15:15.41 0.net
>>847
当時捨て台詞ギス見た時は婆めっちゃ笑ったわよ

861 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:15:19.57 0.net
ばかみたい

862 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:15:32.74 0.net
>>805
トムとジェリー展見に行った時買ったお気に入りよ
取っ手がカラビナになってる

863 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:16:13.32 0.net
ギスとババア仲良く喧嘩しな

864 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:16:25.18 0.net
お菓子売り場で100円均一のコーナーでマシュマロ買ってなんか変な味がすると思いながら食べてたらニッキの味がすることに気付いて
袋の裏見たら製造中国になってた
他の鈴カステラとかは国産なのに何なんだよー

865 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:16:29.55 0.net
>>860
ここにくるギスって大体言い負かされてる気がする

866 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:16:37.28 0.net
>>856
ギスがいなくなったからギスにウザいという必要がないと言う事ではないの?

867 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:17:19.19 0.net
>>866
小人婆に対してウザイウザイ言ってたチラ婆が居たのよ

868 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:17:27.28 0.net
>>863
w
とぉむっとじぇりー!なっかっよっく!けんかしな!

869 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:17:30.81 0.net
>>855
友達の息子がFラン大の経済学部に入ったら「数学がわからない!」ってテンパってたの思い出した

870 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:17:50.50 0.net
>>865
逆張りもだけど言い負かされてる姿しか見た事ないわ

871 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:17:55.46 0.net
>>865
めっちゃギス叩いて鎮静化させるの楽しい

872 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:18:00.77 0.net
懺悔します
カフェオレボウルに豚汁入れて飲みました
フランスの人ごめんなさい

873 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:18:10.41 0.net
>>867
小人さんは正確が悪くてすぐ暴言を吐く
って浸透されてたけどあれって嘘なのね

874 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:18:25.43 0.net
>>867
どっちもギスということね

875 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:18:28.71 0.net
>>868
とーむとんとんにゃーご、じぇりーじぇりーじぇりーちゅー

876 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:19:11.39 0.net
>>873
小人が暴れてる姿なんて誰も見たことないからね

877 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:19:19.34 0.net
体調わるくてコーヒーを体が受け付けないよ

878 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:19:34.55 0.net
>>872
今、Francfrancのカフェオレボールに苺が入ってるわ

879 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:19:44.71 0.net
>>873
あれ知的もたまに被害にあってるんだけど、小人や知的を悪役にしたい仕立てたいっていうヤベェぐらい性悪なチラ婆が居るみたいよ

880 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:19:46.34 0.net
>>845
そろそろ春キャベツとシラスのペペロンチーノが美味しくなる季節!

881 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:19:50.55 0.net
>>870
ギスが勝ってるの見たことないよね

882 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:19:59.31 0.net
小人婆だけどと自分で自己紹介しながらレスしてるのは何回か見たことある

883 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:20:09.30 0.net
>>874
障害者敵視ギスの自演説が濃厚

884 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:20:11.72 0.net
>>876
見たことがあるって人がいつも何人かいるのはあれって嘘なのね

885 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:20:24.75 0.net
鬼滅の刃って時代設定は大正なのに嫌に巨乳が多いわね(イライラ)

886 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:20:28.84 0.net
>>879
知的が時々暴れるのは事実よ

887 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:20:53.11 0.net
今日パーマ失敗してここでアドバイスもらった通り3回くらいシャンプーしたわ
少し落ちたような気もするけどやっぱりCling Clingで悲しい

888 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:20:55.32 0.net
>>882
本人が逐一説明が面倒だからって言ってた記憶ある

889 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:21:15.99 0.net
>>885
大正時代だって巨乳はいただろうよ
乳半見えはいないけどさ

890 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:21:16.62 0.net
何や知らんけど母親業と仕事と家事頑張ってる婆に対して対等である感覚がない爺は死ねばいいと思う

891 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:21:28.68 0.net
>>885
実はねずこも谷間がある
公式イラストよ

892 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:21:38.37 0.net
>>869
文系あるあるなのかもしれないなー
でも微分とベクトルがわかればだいたいいける!
効用最大化問題もこれで解ける!

893 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:21:49.83 0.net
>>888
よくご存じで

894 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:22:05.74 0.net
>>891
チラリと見たけど大人禰豆子?

895 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:22:07.94 0.net
cling 【自動】 くっつく、くっついて離れない、まつわりつく、しがみつく

896 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:22:12.69 0.net
>>886
そうだけど、ヤベェ性悪婆は盛ってるから

897 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:22:34.10 0.net
>>878
それはかわいいから許されそう

898 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:22:44.42 0.net
>>879
被害に遭うのがイヤならトリップつけることね
偽者でないし勘違いもされない
5ちゃんねるの基本よ

899 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:22:52.00 0.net
>>894
元のサイズのねずこ

900 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:22:54.26 0.net
>>887
災難だったわね、毎日櫛で伸ばすと良いよ

901 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:23:01.40 0.net
>>880
シラスがチラスに見えた

902 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:23:30.09 0.net
>>898
婆に言われましても

903 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:23:36.59 0.net
でも、ぶっちゃけもう鬼滅廃れてない?
今はフリーレンとかかな
子供には刺さらないかしら

904 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:23:40.32 0.net
パーマしたことないんだけどあれって何日くらいもつの?

905 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:23:53.33 0.net
>>901
なんでよ?

906 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:24:19.88 0.net
>>902
被害とかバカらしいと思ったまでよw
防御もせずに

907 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:24:24.76 0.net
知的や小人をやたら良い人扱いしようとする婆がいるのはわかる

908 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:24:29.92 0.net
>>880
キャベツと芋を炒めてニンニクとアンチョビで味付けしたの好き
レモンとパセリをかけるとなんとなくイタリアの雰囲気が出てくるの

909 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:24:34.37 0.net
>>903
そら漫画もアニメも今はやってないからね
またテレビでアニメやったら鬼滅すげぇぇええってなるのよ

910 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:24:38.64 0.net
>>904
髪質によるわ
婆はかけた所がずっととれない

911 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:24:43.28 0.net
アイパーでパンチにすりゃ髪が伸びるまでクルックル

912 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:24:54.88 0.net
>>898婆ちゃんみたいなの居るよね
何故かレスを本人のだと謎に確定認識してレスしてくるチラ婆
後、元レスの中に書かれてる人の気持ちを本人のレス認識してくるチラ婆も居るわね

913 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:24:58.57 0.net
>>904
3ヶ月くらい

914 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:25:23.10 0.net
>>910
形状記憶毛髪ね

915 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:25:42.13 0.net
>>912
本人の気持ち代弁してくる変人もいるからね
本人かよwみたいな

916 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:25:43.49 0.net
パーマ失敗ってどんな感じになるのかね?
聖子ちゃんみたいな?

917 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:25:45.91 0.net
髪伸びてくるとドリフの爆発コントみたいに朝起きるとなってる
アフロにしたらマシかなと一時思ってた

918 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:25:53.57 0.net
>>889
居ただろうけど出てくるのほとんど推定Fとかじゃん!
そんなんないわ!!!

919 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:26:25.26 0.net
デジパは取れないよ
婆がパーマする時は必ずデジパ

920 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:26:31.07 0.net
パーマかかりやすい人かな
かかりにくくて苦労する人もいる

921 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:26:38.46 0.net
昭和でもDで巨乳だったからね

922 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:26:42.29 0.net
>>917
婆は湿気あると半ボンバーするわ

923 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:26:46.25 0.net
>>915
そういうのは本人なんじゃないの大抵は

924 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:26:59.18 0.net
いやあれは特定する婆がキモかった

これは両方気持ち悪かったと婆は思ったけど、特定婆をいつもキモかったと表現する婆ちゃんがいるのは知ってる
繰り返すけど双方アカンかったよ

925 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:27:13.62 0.net
デジパでなんかデジモンパーティ想像してもうた

926 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:27:18.27 0.net
>>909
前回と今回とそんなんあったっけ?
映画の時ほどドカンとはなってなかったような

927 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:27:21.89 0.net
>>918
高橋留美子さんとか女性漫画家も巨乳が好きね

928 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:27:24.58 0.net
チラの横からだけどは横じゃないと思ってる

929 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:27:33.19 0.net
>>918
なんで大正時代のカップサイズを婆ちゃんが知ってるのさ!
さては妖怪メジャー測定婆ちゃんだな!

930 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:27:57.46 0.net
ゆるふわウェーブで大人可愛くお願い♡って注文したのにバブリーなクルクルパーマにされたことあるわ

931 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:28:01.56 0.net
>>928
横の場合もあるわよたまに

932 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:28:41.61 0.net
そういえばデジタルパーマのデジタルってなんなんだろね

933 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:28:49.74 0.net
>>925
ガブモンが好きよ

934 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:28:50.33 0.net
昭和と平成でブラサイズの規格違うよ?

935 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:29:02.52 0.net
>>924
婆はストーカー婆が特にキモイと思った

936 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:29:08.14 0.net
>>918
出さないと売れないからね
変に貧乳にしても逆になんかやらしい

937 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:29:18.97 0.net
不凍液、調べたら結構な確率で死に至るみたいねぇ…
旦那デスノートにはちょくちょく飲ませてるみたいなのみたことあるけどあれやべーのでは…

938 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:29:50.59 0.net
>>918
全身の肉を胸に一点集中よ!
貧乳の呼吸 壱の型
Bカップ擬態!( ゚д゚ )クワッ!!

939 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:29:57.16 0.net
>>933
みんなメタルグレイモンが大好きってわけじゃないのね!

940 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:30:19.71 0.net
>>889
大正時代の着付けは尻と乳は隠すものだったから
もし巨乳がいたらぎゅうぎゅうにサラシで抑えたと思う

941 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:30:26.79 0.net
見るからに巨乳なキャラを出すなら見るからに巨根なキャラも出すべきよ
ば、これをもう20年くらい前から言ってる

942 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:30:42.57 0.net
>>935
自分がストーカーされたわけでもないのに熱心だわね

943 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:30:46.15 0.net
>>932
デジタルパーマが誕生した当時、このデジタルパーマに使用する発熱ロッドを製作したメーカーが名付けた
この発熱ロッドはデジタル技術で温度を管理し、さらにその温度をデジタルで表示するシステムで、それでメーカーが名付けたのが「デジタルパーマ」という名称らしいわ

944 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:31:14.57 0.net
フランフラン
クリンクリン

945 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:31:23.30 0.net
>>939
メタルグレイモンも好きよ
メタルグレイモン×ワーガルルモンのBLとかいいよね

946 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:31:24.99 0.net
デジパする時婆はいつもこのスタイルだわ
https://img.salon-concierge.net/editor/335/380809258b08f44d8e1674dfd485af0a2d90a03b.jpg

947 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:31:57.16 0.net
>>935
婆ちゃんはそうなのね
婆は、自分でチラとツイとで同じこと呟いておいて特定されたキイー!もアホじゃねって思ったし
特定しに行ってそれをここに書くのも気持ち悪いなと思ったわ
同じレベルでの喧嘩ね

948 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:32:02.76 0.net
>>932
最初のデジタルパーマはデジタル技術で温度を管理し、さらにその温度をデジタルで表示するシステムだったから

949 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:32:19.41 0.net
>>941
ひめじまとうずいはでかいとおもってる
体がデカいから

950 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:32:46.22 0.net
>>933
婆はなんかクラモンシリーズ好き

951 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:33:02.93 0.net
>>944
婆ちゃんのおなかの音?

952 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:34:00.01 0.net
>>941
そういえば弱虫ペダルにはいたな
もちろん公式ではないけど

953 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:34:19.12 0.net
何回髪を切っても春菜になるから髪の毛伸ばすことにしたわ
最近の美容師は技術がなってないわよ

954 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:34:25.71 0.net
>>951
タラちゃんの足音みたいでかわいいかも

955 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:34:49.82 0.net
>>952
巨根が邪魔で自転車こげないの?

956 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:34:53.81 0.net
>>941
脚が3本あるか?とおもうようなキャラがいいわね

957 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:35:37.25 0.net
>>953
顎下の肉なくせば解消されるよ

958 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:36:07.38 0.net
>>951
ブルンブルン

959 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:36:21.49 0.net
950じゃないけど縦連買った

960 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:36:35.80 0.net
>>950
次スレないよ

961 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:37:14.00 0.net
たつてるね
ありがとう

962 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:37:24.82 0.net
踏んだから立てた!
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/live/1708180581/l50

963 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:37:40.25 0.net
>>962
ありがとう

964 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:37:40.60 0.net
>>962
おつよー

965 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:37:47.26 0.net
凄いのが立ってる

966 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:37:49.74 0.net
>>962
おつよー

967 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:37:50.30 0.net
>>954
足音といえば
うちの
爺の足音が時々モキュって音になるんだよね
足裏に何飼ってるんだと不思議になる

968 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:38:03.30 0.net
>>960
うるせぇ

969 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:38:07.98 0.net
>>962
クラモンが出てくる映画めちゃ好きだったわ
スレ立ておつ

970 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:38:15.25 0.net
>>941
男は女の巨乳キャラ嬉しいんだろうが
女は男の巨根キャラのことキモいか化物としか思えないのではw

971 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:38:18.62 0.net
>>962
乙ぅ!

972 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:38:32.20 0.net
>>965
まあ立ったんだしいいじゃん

973 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:38:48.48 0.net
>>968
お前いつもこのタイミングで騒いでるな
いいかげんみぐるしいからやめろかす

974 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:38:55.09 0.net
クラモンってめざまし8に出てくるのしか知らない

975 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:38:59.93 0.net
>>968
なかったからしょうがないわ

976 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:39:19.35 0.net
確かに巨根キャラってぱっと出てこないわね
真面目に考えても一人もでてこない

977 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:39:39.80 0.net
>>972
我欲叫ん魔亜

978 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:40:02.38 0.net
>>975
苦戦して時間かかる場合もあるだろうに

979 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:40:06.62 0.net
ほんとだー!!!すごいのが立ってる!!

980 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:40:06.75 0.net
>>976
ゲットワイルドさんは?

981 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:40:48.01 0.net
>>980
斎場料ね!たしかにそういうキャラかも

982 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:40:55.11 0.net
久々に煉獄さんの後姿見てうるうるする

983 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:40:56.84 0.net
>>970
アニメとかの巨乳キャラも乳がデカすぎてただのフリークスみたいになってんだから
巨根の男もフリークス扱いでいいと思うわ

984 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:41:04.61 0.net
>>976
ゴールデンカムイの牛山と谷垣とキロランケ!
確か作者公式のランキングあったはず!

985 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:41:07.02 0.net
>>976
婆が知ってるのはパンプキンシザースの主人公だわ
尿瓶が割れるほどでかい描写があった

986 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:41:12.93 0.net
>>978
気がついてない時もあるし
雑談スピード落とす目的もある

987 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:41:21.85 0.net
>>976
女が貧乳気にする以上に男は貧根気にするからさ…とマジレス

988 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:41:24.42 0.net
堂本の大ファンのあの子いまごろどうしてんだろなー!

989 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:42:15.08 0.net
>>985
ぐぐったわ
この優しそうな顔で……!

990 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:42:21.26 0.net
>>981
冴羽獠な!

991 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:42:36.22 0.net
斎場料wwwww

992 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:42:52.96 0.net
>>988
新しい人とのリアコの沼にハマってると予想

993 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:43:33.18 0.net
鬼滅のしのぶは有り得ない体型だからなぁ
151cmの37kgであのバストサイズは無い

994 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:43:40.55 0.net
さえばだからな

995 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:43:56.10 0.net
貧根層

996 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:43:59.03 0.net
>>992
りあこってなに?

997 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:44:11.57 0.net
ヒンヒン

998 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:44:30.13 0.net
>>993
小鳥みたいに骨がスカスカかも

999 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:44:30.46 0.net
しのぶって貧乳だと思ってたわ
恋柱のせいかしら
対比でさ

1000 :名無しさん@HOME:2024/02/17(土) 23:44:41.40 0.net
リアルに恋、ガチ恋

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200