2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏24193枚目□■□■

1 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 20:59:42.81 0.net
次スレは立てたい人が950までに立てて誘導すること
950になっても次スレがないときは>>950が立てること
950踏んでしまってERRORなどで次スレ立てられなかった場合は必ず他の人へスレ立てお願いしてください

☆転載禁止☆
☆エロシモは専用スレへ☆

関連スレ
家庭チラシの裏避難所55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1705484713/

■□■□チラシの裏 シモ専用 37枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1685682283/

前スレ
■□■□チラシの裏24192枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1708959899/

2 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:00:38.73 0.net
あらやだ美人ですね

3 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:11:45.79 0.net
おつなのよ

4 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:11:54.56 0.net
おちゅ

5 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:12:06.92 0.net
おつ

婆も爪研いできた

6 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:12:22.95 0.net
あーちゃんもうチラは辞めなさい

7 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:12:25.05 0.net
コメダ近くににあるけど行ったことない
もっと近所にコーヒーも美味しい喫茶店がある

8 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:12:46.37 0.net
いちおつ 
ねこ婆ちゃんいるわね

9 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:13:10.67 0.net
いちおつー

あれ完璧なんだw

10 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:13:24.65 0.net
コメダでお茶だされたらどうしたらいいの

11 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:13:33.86 0.net
おつ

娘が中学生の頃に学校に水筒忘れて、土日跨いで放置された水筒のお茶を飲んだら腐ってて
ブバーーーッて勢いよく吹いたらしくて暫くいじられたらしいのよ
いけると思ったらしいけど、何でいけると思ったのか謎だわ

12 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:13:44.85 0.net
おつおー
コメダのミックスサンド大好き

13 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:13:56.50 0.net
いちおつ

14 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:13:59.15 0.net
LINEのオープンチャットに初参加してみたけど
チラの勢いでレスしそうになって我慢してる

15 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:14:06.11 0.net
卑屈な感じはしたわね

16 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:14:54.52 0.net
当たり前の態度で残して帰る人にはなりたくないわ

17 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:15:34.67 0.net
おにぎり食べたくなったわ 
でももう眠るしダメね
明朝にしよう

18 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:15:58.65 0.net
婆はババアだからコメダのはミニだよ
食事がわりなら普通サイズいけるかもだけど
だいたい夕飯前のお茶タイムだからミニしか食べられん

19 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:16:06.36 0.net
ひとくちおにぎりならセーフセーフ

20 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:16:16.41 0.net
いちおつ
わさび菜の混ぜご飯おいしいの

21 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:16:22.62 0.net
>>17
明日の朝ごはんはおにぎりよ
楽しみにしながら寝てね

22 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:16:22.66 0.net
ダイエット中ですがコーラゼロなら飲んでもいいですか

23 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:16:30.98 0.net
優しい子だね

24 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:16:46.32 0.net
>>22
コップ一杯にしとき

25 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:17:01.55 0.net
>>21
きっと夢に出てくるわ

26 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:17:11.87 0.net
>>24
はあいありがとうぶちゅ

27 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:17:19.16 0.net
焼きそばと〆サバと天ぷらそば食べた

28 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:17:43.13 0.net
コメダのお豆安いからお土産に買うよ
夕飯のあとのオヤツにいいよ

29 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:17:45.50 0.net
鯖カツ美味しかったー

30 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:17:46.03 0.net
>>25
おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

31 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:17:47.89 0.net
チーズケーキほぼホール半分食べましたゲフ

32 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:18:23.96 0.net
ピザ屋のサービスコーラ友達に12本あげたら喜んでた

33 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:18:54.94 0.net
大陰唇と小陰唇の間におできできた

34 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:18:55.89 0.net
>>32
徳積んだわね

35 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:19:22.89 0.net
コメダのグラタン好きなんだけど量が多すぎるのよね…

36 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:19:33.14 0.net
>>33
プチッと痛いやつね

37 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:19:45.13 0.net
>>31
うまそー
スフレ系?ベイクド系??
婆はどちらも好き!

38 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:19:50.18 0.net
ぴよまつどっか行ったと思ったら戻ってお腹の上に来た

39 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:19:50.94 0.net
>>35
え?
グラタンの量少ないよね?

40 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:20:27.33 0.net
>>37
ニューヨークよ

41 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:20:45.81 0.net
>>39
えええあれ食べ切れるの?
胃袋無限大ね

42 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:20:53.17 0.net
>>34
岩海苔からやり直さなくてすむかしら

43 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:21:01.76 0.net
うちの会社、社用携帯を支給されてるけど
休みの日は転送設定して対応しないように、って指示
それは働きやすい環境を作るために上司が考えてくれたルールなんだけど
同僚は転送設定せずにバンバン電話とる
それで休みの日も休めないって愚痴を言ってくる
出なきゃいいのに

44 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:21:17.78 0.net
婆デンマークチーズケーキも好き
シナモン風味美味しい

45 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:21:51.32 0.net
リーアム爺さん71なのね

46 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:22:50.29 0.net
立憲の寺田議員、あんまり好きじゃないわ
イケメン高身長だからひき

47 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:23:01.48 0.net
婆ちゃんはウインク出来る?
婆へたくそよ

48 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:23:31.88 0.net
ばちぃ

49 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:23:50.16 0.net
名乗るぐらいならコテつけとけつってんだろ春日

50 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:24:06.59 0.net
二週間ぶりに明日小麦粉のお菓子食べる
フィナンシェ

51 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:24:33.02 0.net
ノングルしてるの?

52 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:25:05.83 0.net
猟師が悲鳴を聞いて駆けつけると
なんということでしょう!
狼が大きなお腹をしていびきをかいていました
猟師は言いました「狼め。人を食ったに違いない
狼の腹を裂いて助けてやろう」
猟師が大きなナイフで狼の腹をさばくとなんと!
あらこんなところにゼクシーが♪
婚姻届けもあったわね♪

53 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:25:18.87 0.net
明日は眉毛太く書いてみよう

54 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:26:10.26 0.net
>>51
ううんダイエット
朝に食パンは食べてる

55 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:26:30.12 0.net
>>54
そっか
頑張ってるのね

56 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:27:30.76 0.net
ヒガシマルのうどんスープがある幸せ

57 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:27:50.82 0.net
>>56
美味しいわね

58 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:29:22.14 0.net
>>37
ソフト系よ
りくろーさん!

59 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:29:40.26 0.net
小麦粉避けるって難しいわよね
うどんもダメになっちゃうし

60 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:31:00.91 0.net
セブンで売ってたアンパンマンパッケージの雛あられ美味しかったわ
少し塩あじなの

61 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:32:20.57 0.net
お麩もダメだものね
婆お麩すきなの

62 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:34:13.95 0.net
彼氏が今多忙らしくてLINEあんまり返ってこなくなってちょっと寂しい

63 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:35:31.70 0.net
爺にも思うんだけどスタンプ一個送る労力割けないってないだろ

64 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:36:01.75 0.net
独身こどおば彼氏いない婆はぜんぜん寂しくないです!

65 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:36:10.33 0.net
わたがしが好き
今はひな祭りわたがし売ってるから嬉しい

66 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:36:29.92 0.net
>>43
あほなのね

67 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:37:02.39 0.net
無印のわたあめが美味しいって聞くけど食べたことない

68 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:39:06.09 0.net
>>57
うん

69 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:39:25.61 0.net
>>63
婆、仕事が繁忙期の頃は日付変わるスレスレに帰宅
シャワって手入れしてドラって歯磨いて
布団に入るとのび太の速さで寝てたわ
なおご飯は食べてない

70 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:39:38.00 0.net
>>67
綿あめって大体みんな同じ味じゃない?

71 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:40:26.40 0.net
>>67
こんな形状とは思わなかったわ

ttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/%E3%82%8F%E3%81%9F%E8%8F%93%E5%AD%90/4550182150575

72 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:41:09.85 0.net
>>69
帰宅途中の乗り物の中ではスタンプ送れない?
疲れてるとできないのかしら

73 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:41:28.99 0.net
金平糖貰うと料理にポイしてる
見た目で楽しんでるわ

74 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:41:36.29 0.net
>>70
食べた人いわく違うらしいわ
食べたことないから何が違うのかわからないけど

75 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:41:40.47 0.net
>>63
優先順位低いんだわね
帰宅して倒れるように眠る生活でなければ何かしらの労力割くわ 

76 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:41:52.83 0.net
>>71
普通の綿みたいね

77 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:42:06.97 0.net
>>72
仕事でずっと液晶見てるから携帯見るのがつらかったわ

78 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:42:39.46 0.net
>>72
上の状態の人にまで返事強制したらダメだわ

79 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:43:39.87 0.net
ドラって、ってなんのことかと思ったわ
そのしたにのび太とか書くから余計に!
紛らわしい!

80 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:43:41.20 0.net
ご飯も食べられずに眠る人に対して強要は出来ないよ

81 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:44:22.41 0.net
うちの爺が「飲み会と言えど相手がいて帰りの電車も話をしていたら
失礼だからラインなんて見ることもできない
スタンプなんかもってのほか」と言い張っていた時期は
後からバレたけど浮気していた

やましいことしてなきゃラインくらいはできる

82 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:44:47.75 0.net
>>62だけど朝は出勤前にちょっとやりとりしてるわよ
その後は翌朝までかえって来なくてちょっと寂しいなーって程度よ

83 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:45:07.94 0.net
上の状態なら既読スルーじゃなくて未読になるわね

84 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:45:17.41 0.net
>>77
なるほど

85 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:45:43.08 0.net
>>77
では伝書鳩で

86 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:45:49.92 0.net
>>79
ドライヤーよ!

87 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:45:55.89 0.net
無印の綿あめおいしいわよ
チラでみて買ったの
香ばしいのよ

88 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:46:04.55 0.net
>>81
結局それあると思う

89 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:46:26.51 0.net
>>81
まぁでもわかる
人といる時はスマホ触らない
仕事関係の人なら余計に

90 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:46:44.75 0.net
婆は二股かけてたときはメール返さなかったわ
そういうことよね

91 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:46:57.15 0.net
爺が相手ならなんだかんだとテレビ見たりチラする暇あるなら返事しろよとは思うけど
身支度するだけで精一杯の爺には返事しろと思わないわ

92 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:46:57.92 0.net
クルックー

93 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:47:10.08 0.net
鳩かわいいよね
昔祖父が伝書鳩の競技してていっぱい飼ってた

94 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:47:38.82 0.net
目が痒い!

95 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:47:55.93 0.net
ハト ハト ハト ハト

大乱闘

96 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:48:11.21 0.net
>>81
飲み会楽しいとスマホなんて見ないや

97 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:48:23.82 0.net
愚痴

爺の新しい趣味のことでちょっと疲れて来た
新しい趣味ができたことはいいことだと思う
生き生きしててとても楽しそうにしてる
でも一日に何度もマッチョポーズしてて
それを何度も褒めたりダメ出しをしてくれと言われたり
できてる?どう?わかる?と確認されたり
婆のスマホで撮影してフォルダ分けしたり
なんちゃら筋が出て来たけどどうかと問われたり
腹筋かなり硬くなってきたから触って違いを確認してくれと言われたり
ちょっと色々と婆は疲れて来ちゃったなあ!
でもまだこれからもっと激しくなるんだよぅ…
まだ食事制限も水分摂取も緩めだけど
大会近くなったらすごいイライラピリピリするって言われてて…
大会近くなったらもっと触ったり写真撮ったり
褒めたり励ましたり応援したりするのかと思うと
爺には本当に悪いんだけどちょっともう想像だけで疲れちゃうな…
爺だって婆に一日中婆の推しの話されたら疲れると思うの
2枚の大差ない写真見せられてここからここまでの指の形がとってもいい!とか
この衣装のすそが!とか言われてもわかんねぇーってなると思うの

98 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:48:43.37 0.net
>>94
かいちゃだめよ!
アイボンか目薬するのよ

99 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:49:23.16 0.net
>>89
いやいや仕事関係でのときは
迎えに来てとか連絡してきてたのよ
トイレとかちょっとしたスキにそれくらいできる
不倫だからやらなかっただけなの
糞よ

100 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:50:46.53 0.net
好きで大切にしたい人からなら
疲れてても一言くらい返信したいもの
しないのはどーでもいい相手

101 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:50:47.75 0.net
スーホの白い馬こわい

102 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:50:48.48 0.net
トイレとかちょっと好き

に見えてびっくりしました

103 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:50:55.45 0.net
>>99
分かってるわよー
言い訳の内容よ
確かに社会人ならそういう人もいるよなーって

104 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:51:20.73 0.net
>>81
バカな爺ね
彼氏は奥さんから電話来ると出るわ
落ち着いてる時ならLINE気付いたら返事もする
それでこちらの予定変わることないし

105 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:51:46.29 0.net
>>100
婆ちゃん繁忙期とか経験したことないんだろうな
したとしても時間通り帰れたんだろうな

106 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:51:47.66 0.net
お風呂から出たらちかれた
とりあえず上はきた

107 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:52:35.16 0.net
繁忙期のこと繁栄期って読んでた
あとカトラリーのことはカラトリーだと思っていた
大人になってから気付きました!はずかし!

108 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:52:37.23 0.net
>>100
したいけど出来ない
本当に疲れてたらそんな時もある

109 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:52:39.01 0.net
>>97
言っていいんじゃない?
趣味は尊重するけどあまりこっちに振らないでお互い楽しもう?って
じゃないと嫌な感情持っちゃうと困るから
って

110 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:53:05.34 0.net
>>100
まじそれな

111 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:53:21.40 0.net
>>100
そもそも忙しい時はスマホ見れないから好きな相手からかどうかもわかんなくない?

112 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:53:53.64 0.net
>>97
とりあえずがんば
凝り性の爺はちょっと大変ね

113 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:54:24.23 0.net
>>104
奥さん大事にしてる彼氏さんも
うちのバカ爺も
不倫するやつはみんなクズでバカで能無しよ

114 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:54:39.13 0.net
>>109
そう言ってみようかなぁ…婆ちゃん言葉選び上手ね
失敗しないように冷静に言ってみる
こんなんで喧嘩になったらバカよね
ありがとう

115 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:54:46.47 0.net
眠いわ

116 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:54:53.09 0.net
>>112
ありがとう

117 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:55:01.95 0.net
>>115
起きろ!寝るな!

118 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:55:10.39 0.net
一瞬たりとも絶対にスマホで時計も見ないってんならその話信じるけど

119 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:55:13.10 0.net
疲れてたら見ないよね
旅行とかしてても全然見なくなる

120 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:55:21.82 0.net
婆が家にいてチラしながらソファーでゴロゴロしてる時に爺からLINEきたら
何時に駅に着くとか定期券忘れたけど自宅にある?とかの用件ならすぐに返信するけど
お昼食べすぎたとか風強いとかの独り言系には既読すらつけない
チラのが楽しいんだもん

121 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:55:49.58 0.net
>>113
彼はクズだけど頭良くて有能だわ

122 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:56:09.62 0.net
Apple Watchつけさせな
メールもラインも表示されて簡単に読めるし
スタンプ1個なら返せるようになってっから

123 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:56:12.28 0.net
>>114
ちょっと負担かなぁ〜
くらいは言っても気を悪くしないと思うんだけどどうかな

124 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:56:23.31 0.net
>>107
あるある

125 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:56:38.90 0.net
その気がないから連絡しないんだからさー…

126 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:56:38.93 0.net
乳がかゆい オロナインはかゆみに効くかな
ムヒぬるのはしみそうでこわい

127 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:57:28.64 0.net
>>126
婆ムヒ信者
ムヒEX最高だよ

128 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:57:34.49 0.net
婆は爺大好きだからすぐ返事する
気づかない時もあるけど

129 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:57:57.64 0.net
クソ息子が嫁の金に手を出したらしいわ
とうとう泥棒だよ
あーあ

130 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:58:00.39 0.net
ムヒはまだあのフォントなのかな

131 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:58:25.04 0.net
うちの爺が腹立つのは自分は返信しないくせに
婆が反応しないと「携帯の意味ないだろ!」とか言ってくること
会社にいなくてもすぐスマホ見れないときくらいあるんだけどな

132 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:58:25.24 0.net
>>129
どうやって育てたら次から次にそんな風になるのよ

133 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:58:44.45 0.net
>>129
揉めてるようで何より

134 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:59:02.01 0.net
>>129
またやってたんかい

135 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:59:05.19 0.net
>>131
ちっちぇー男だな

136 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 21:59:28.62 0.net
>>126
婆メンタム信者
なんににも効かないとか言われるけど
結構よくなるよ

137 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:01:10.14 0.net
彼はクズよ

138 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:01:28.65 0.net
きのうは北海道でコンビニ店員刺殺
きょうは石川県のイオンで刺傷
連鎖するよなー

139 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:01:40.09 0.net
>>127
>>136
どっちも乳首にはしみそうだわ!
左右で塗り比べてみるか

140 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:01:43.15 0.net
クズと結婚した婆は不運だわ

141 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:02:19.27 0.net
息子がクズ婆と
不倫彼がクズ婆と
爺がクズ婆がおるんやね

142 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:02:43.96 0.net
爺に婆ちゃんって胸でかいよねって今更しみじみ感心された
そうだよあんたがぺったんこが好きだから興味ないだけで
婆Iカップなんだよ忘れがちだけどな
無駄乳\(^o^)/

143 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:02:54.24 0.net
>>138
人を気軽に刺さないでほしいわ

144 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:03:18.28 0.net
繁忙期でも絶対返せるって人
繁忙期バイトにフルで入って連日疲労困憊になるまで働いてみろよ

145 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:03:41.14 0.net
>>144
バイトwww

146 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:04:03.11 0.net
>>142
アンダーいくつ?

147 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:04:05.85 0.net
>>142
すごーい!婆Eでもデカイデカイ言われるのに

148 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:04:07.04 0.net
>>145
専業主婦なら最初はバイトしか無理じゃね

149 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:04:07.80 0.net
疲労困憊略してヒロコン

150 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:04:12.46 0.net
フーンそういう人もいるんだねってだけの話やな
どっちも

151 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:04:42.20 0.net
なんか上手く言えないんだけど
祖父みたいに病院のベッドで家族に看取られ…って
健康もだけど運も大事なんだよなって最近すごい思うの
すべって転んで頭うったとか事件に巻き込まれたとか
そういうのと無縁に生きてられるかどうかって考えたらすごい怖くなる

152 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:04:51.55 0.net
>>131
それ腹立つよね
ただの自分勝手

153 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:05:14.52 0.net
婆はワセリンとビオフェルミンでたいていのことはなんとかなる

154 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:05:27.11 0.net
>>146
75だからまあデブと言われたら言い返せん

155 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:05:51.66 0.net
>>153
肥満とブス治ってないじゃん

156 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:05:54.55 0.net
平穏無事に病院のベッドの上で死ねる確率って割と低いかもね
人間至る所に青山ありよ
しぬときゃしぬのよ

157 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:06:05.07 0.net
婆はブラは5Lのまま
5Lじゃないとトップ合わないの

158 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:06:38.48 0.net
あんまり大きいとウエストないみたいに見える人いるよね
バランスって大事

159 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:06:42.09 0.net
生煮えのもやし食べた婆だけどなんかお腹痛い気がする

160 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:06:47.70 0.net
爺が松田のマヨネーズ

161 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:06:59.28 0.net
今ってワイヤレスイヤホンでスマホで通話してる人いない?
ワイヤレスイヤホンがまたちっさくて
バス停でずっとデカイ声で1人で会話してるヤベェ人かと思ったら
バス来たタイミングで「あっバス来たんで〜ハーイまた電話しますね〜ハーイそれじゃまた〜」って言ってて
なんだ電話してたのか良かったと安心した

162 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:07:07.39 0.net
>>157
ごーえる?
ブラってそういうサイズだっけ?

163 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:07:36.04 0.net
>>161
最近よく見るからあ~またワイヤレスねと思ってたらガチのヤバイ人だったことならある

164 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:07:42.24 0.net
婆は70のEだけどやせて65のCになりたい

165 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:07:49.68 0.net
>>141
この中にクズなんにんいる?

166 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:08:05.89 0.net
婆はE75

167 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:08:14.72 0.net
>>154
痩せ巨乳が良かった

168 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:08:23.20 0.net
もう無理

169 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:08:56.49 0.net
>>163
どっちかドキドキするよねw

170 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:09:06.59 0.net
E65の人いたけど服着てるとそうでもないのに脱ぐとボーン!って感じですごかった

171 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:09:10.24 0.net
E85です!

172 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:09:12.98 0.net
>>159
もやしは生でも平気じゃね?

173 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:09:13.90 0.net
>>162
しまむらのスポブラ
じゃないとサイズがない

174 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:09:52.36 0.net
>>168
(爺が酷いの!)もう無理!(離婚します!)

175 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:09:54.51 0.net
爺がクズが一番手を切りやすそう

176 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:10:04.14 0.net
モヤシのカレー風味ピクルスおいしいの

177 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:10:09.90 0.net
>>172
消費期限ギリギリだったのとググったらもやしは生だとダメってあってそれで暗示にかかって腹痛が

178 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:10:28.07 0.net
>>171
アンダー85って普通の店で売ってる?

179 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:10:39.01 0.net
婆今日ラーメンに茹でもやしたくさん入れてたべた

180 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:11:05.50 0.net
>>178
うってまぁす!

181 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:11:05.57 0.net
>>178
大きいサイズコーナーに

182 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:11:23.25 0.net
婆もE70だけどアンダーめっちゃアバラ骨感あるんだけど
これもっと細くできるの?

183 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:12:39.50 0.net
>>182
ばーもばーも
でももっと細くするならきっと背中側の肉を削るのよ

184 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:12:43.61 0.net
痩せ巨乳のあばらのうえに独立した乳がのってるの憧れる

185 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:12:53.54 0.net
>>182
婆はそのサイズでムチムチしてるからもっと細くできるはず

186 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:13:50.73 0.net
マジレスすると身長にもよるし持ってうまれた骨格にもよる

187 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:14:47.50 0.net
桜そばなるものを見かけて買ってきたわ
明日湯がいて食べようと思うわ
https://i.imgur.com/X4xGsiQ.jpeg

188 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:15:13.84 0.net
ほっそりしてる人いるもんね
横から見るとからだ薄い人とか
痩せてる太ってるじゃなく

189 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:15:21.46 0.net
もやしのナムルとかは茹でてあるの?

190 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:15:56.65 0.net
息子が結婚してから人生がハードモードすぎる

191 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:16:20.56 0.net
>>182
肋骨引き締めな 露骨に細くなるよ

192 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:16:29.18 0.net
>>189
茹でてギュンギュンに絞ってない?

193 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:16:41.51 0.net
>>189
茹でる

194 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:17:19.47 0.net
>>189
生のモヤシなんて食べられないと思うよ

195 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:17:19.60 0.net
若い頃特に努力なく細いたちだったから
今たまに鏡にうつった自分がボッテリしすぎててびっくりする

196 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:17:33.63 0.net
>>184
うちの妹だわーめっちゃ細いのに乳だけでかい
婆も乳でかいのに体が…
本人はお腹出てきたって絶望しとるけど

197 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:17:45.06 0.net
>>191
ダジャレ?

198 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:17:50.15 0.net
>>189
塩茹でしてあるわよ

199 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:18:38.54 0.net
そっか
茹でるもんなのね〜ありがとう
食べるだけで知らなかった

200 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:18:42.06 0.net
>>197
だびゃれ

201 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:18:47.08 0.net
仕事終わったわよー
色々買わないといけない物が重なって5キロ以上の荷物担いで帰るわ
電車混まないといいな

202 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:19:12.00 0.net
もやしのナムルうまいよね
きゅうりのキムチはお店によって全然味ちがう-

203 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:20:43.96 0.net
>>201
お疲れちゃんよ
気を付けて帰ってね

204 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:21:23.72 0.net
>>201
お疲れ様です
なんの仕事?

205 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:22:16.89 0.net
>>202
キュウリの水キムチ食べたくなってきたー!
美味しかったお店が閉店しちゃったのよね

206 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:27:20.48 0.net
キムチ食べたくなった

207 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:27:42.24 0.net
王将で餃子と天津飯食べた

208 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:28:22.89 0.net
カクテキは?大根だっけか

209 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:30:29.87 ID:0.net
明後日ビビンバにしようかな

210 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:33:05.30 ID:0.net
家で作れるの?ビビンパ

211 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:34:30.10 ID:0.net
父が婆の何の役にもたたない特技見て大喜びしてる

指を全部ぴったりと閉じた手の、中指と薬指の間を大きく開いて
一旦全部閉じて直ぐに人差し指と中指、薬指と小指の間を大きく開くってやつ
意味伝わるかな

212 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:35:51.02 ID:0.net
>>207
いーなー

213 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:36:30.17 ID:0.net
拾い画だけど画像あった
これをパッパッと入れ替えてできるの
https://i.imgur.com/FXBrbd8.jpeg

214 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:37:06.83 ID:0.net
>>211
両手を合わせてるの?

215 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:37:11.15 ID:0.net
>>213
うわーできない!

216 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:38:13.78 ID:0.net
>>213
なるほど!
パッパとはできないわー
ギコギコぎこちない

217 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:38:15.10 ID:0.net
>>211
両方出来るけどパッパッとは出来なかった

218 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:39:28.59 ID:0.net
まえの年から5%減った出生数

219 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:39:48.34 ID:0.net
鼻の奥が痛い

220 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:40:25.10 ID:0.net
>>216
婆の場合、画像よりもバッとかなり広げられるの
全開って感じで
それがすごいって父が喜んでる

221 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:41:10.09 ID:0.net
蓄膿症

222 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:42:11.13 ID:0.net
指開きの写真撮ろうとしたけど、画面で見るとかなりキモいなってスっと冷静になったわ

223 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:47:21.39 ID:0.net
つくたべの原作って全部終わってるの?

224 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:50:12.59 ID:0.net
>>213
え、みんなできないのこれ?

225 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:54:25.03 ID:0.net
2024年問題でトラックの高速道路最高速度90kmに引き上げってなんかすごい…

226 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:55:55.56 ID:0.net
>>73
その使い道があったか!

227 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:57:42.89 ID:0.net
今アメリカのティーンの女の子の間でスタンレーカップというストロー付きのドリンクカップが流行ってるんだって
すごくでっかいカップでハイスクールの子はみんな学校にも持っていくらしい
あんなの持ち歩いたら片手が塞がって不便だと思うんだけどなんで流行るのか不思議よ

228 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 22:59:25.37 ID:0.net
>>227
婆の頃にもあったわよ
携帯のストラップジャラジャラつけたりさ

229 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:00:49.79 ID:0.net
新しくLINE交換したママ友が、仕事を志事、頑張るを顔晴ると書くタイプの人だった

230 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:00:50.32 ID:0.net
>>227
あれファッションなんだってw
カップの表面をラインストーンでデコったり
持ち手にチャームを下げたりして持つのが可愛いらしいw

231 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:00:59.06 ID:0.net
いにしえのエビアンホルダー思い出したわ

232 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:01:26.17 ID:0.net
エビアン汲んできて…

233 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:01:41.65 ID:0.net
>>229
予測変換とかタイプミスではなくて?

234 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:02:19.61 ID:0.net
風凄かってんなやっぱり

235 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:02:22.00 ID:0.net
鼻の奥が臭い

236 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:02:59.37 ID:0.net
>>229
ほんのり反ワクの匂いが…

237 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:03:13.25 ID:0.net
婆はまんこ全体臭い
なんなら下半身全体臭い

238 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:03:18.95 ID:0.net
>>231
エビアンホルダーにお~いお茶突っ込んで周囲に怒られた思い出…

239 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:03:48.84 ID:0.net
婆は半ワク
3回しか打ってない

240 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:03:49.42 ID:0.net
Xで実写セーラームーンのタキシード仮面の変身シーンが流れてきたけどシュール過ぎて笑った
タキシードパワー!

241 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:03:56.46 ID:0.net
昔新宿で自作の詩集を売ってた女性がいて
首から「私の志集」と書いたプラカードさげてた

242 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:03:57.35 ID:0.net
婆は足が臭い

243 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:04:15.16 ID:0.net
>>210
石焼きじゃないよ
ナムルと肉盛って目玉焼きのせる感じ
あとはキムチとコチュジャン、韓国海苔を

244 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:04:21.49 ID:0.net
>>233
頑張るを顔晴るは敢えてだよ
その界隈がある
最高を最幸とか

245 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:04:22.87 ID:0.net
外出た瞬間終わったわがリアルだったのね

246 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:05:29.98 ID:0.net
>>236
今は草木染めと有機野菜しか聞いてないけどそうであっても驚かないわ

247 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:05:47.10 ID:0.net
>>244
ホホゥ…いろんな界隈があるのねぇ
どんな世界か知りたくもないけど

248 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:06:08.54 ID:0.net
>>239
バーモ

249 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:06:25.03 ID:0.net
出会いに感謝だよyo

250 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:06:28.32 ID:0.net
>>244
気持ち悪いよね
ゾワゾワする

251 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:07:23.93 ID:0.net
あ、6回目のワクチン接種の予約どうしよう?
今月中に予約しなきゃなのよね

252 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:07:31.25 ID:0.net
顔晴る人は成幸を掴む!
ってLINEメッセージに書いてる人いた
その人はスピリチュアル系だった

253 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:08:07.61 ID:0.net
ストレスで兵力がなく

254 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:08:13.18 ID:0.net
マルチ界隈がよく使う印象>顔晴る

255 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:08:36.39 ID:0.net
顔晴るって無理あるわね
国語的に嫌よそんなの

256 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:08:55.88 ID:0.net
顔張るならまだね

257 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:09:11.01 ID:0.net
癌貼る

258 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:09:14.58 ID:0.net
カオハル!って読んでしまうわ…

259 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:09:47.23 ID:0.net
視えるっていうのも気持ち悪いわ

260 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:10:41.68 ID:0.net
これ目が覚めた時に黒歴史にならないのかな

261 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:11:09.42 ID:0.net
理解らせるは市民権を穢多

262 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:11:46.94 ID:0.net
たこ焼き食べたい
たこ焼きって買うと微妙に高いし自分で作るには意外と面倒よね
タコパやりまくりの人ってすごいわ
焼くのとか後片付け面倒くさくないのかな
食べる専門になりたい

263 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:11:53.06 ID:0.net
帰宅
5時間も残業した
自殺すればもう働かなくてもいいのにさ

264 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:12:34.14 ID:0.net
定年ジジイとのお昼ご飯が地味に楽しみ
家庭内ジャンクw

265 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:14:44.69 0.net
>>263
おつかれ

266 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:16:11.48 0.net
夜露死苦とか仏恥義理とか

267 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:18:35.79 0.net
>>237
†_(`O´)/ 悪魔よ、去れ!!

268 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:19:05.47 0.net
爺の青山カードポイント期限が3月末で切れるからワイシャツ選んでる
皆どれくらいの価格帯買うんだろ
婆アイロンかけるときほぼ焦がすから安いやつがいいのよね

269 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:19:15.28 0.net
そ…宇宙

270 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:19:18.07 0.net
離婚はネガティブなので卒婚と呼ぼうと騒いでた人達いたけど今頃息してるのかしら

271 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:19:39.69 0.net
花粉症で鼻かみ過ぎて鼻血出たわ

272 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:21:03.45 0.net
>>263
冗談でしょうけどほんとに辛かったら逃げるのよ
いのち大事

273 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:21:06.56 0.net
破婚にしましょ

274 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:21:36.16 0.net
>>272
ダメよ
ガンガンいこうぜに設定したから

275 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:22:56.45 0.net
最近は年配の主婦が家族の食事作りを卒業するのが増えたそうよ
なんて呼ぶのかしら

276 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:23:12.54 0.net
意味がわからないわ
好きにせい

277 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:25:27.10 0.net
年齢層高めのおじさん・おばさんあるあるなのか知らないけど
ドラマの話で俳優の名前で言ってくんな!キャラクターの名前で言われないとわからんわ!

278 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:26:17.72 0.net
卒婚と言うのかな?
結婚してるけど夫婦お互い別々の行動で暮らすみたいな
婆子の通う歯科医の歯科衛生士さんがアラカンだけど料理はしなくなったと言ってた
家事が嫌過ぎて仕事は週6の正社員だって言ってた
ただペットのトイプは可愛いから毎朝5時に起きて散歩させてるらしい

279 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:27:32.30 0.net
それは家庭内別居かな

280 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:28:54.46 0.net
>>279
仲は良いらしいよ
ただいつ家に居るかお互い把握はしてないらしいw
子供も独立して解放されて自由になったと言ってた

281 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:32:02.15 0.net
ゴミ屋敷を掃除する業者の動画見たけど離婚がきっかけでゴミ屋敷になる男性結構多いみたい
つうか元から汚部屋体質だったのをずっと奥さんが片付けてくれてたんでしょうね
奥さん大変だったろうなって思う

282 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:32:41.30 0.net
>>275
隠居

283 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:33:38.28 0.net
離婚したら人間じゃなくなるのね屋敷になるのね

284 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:33:49.70 0.net
>>281
ゴミの捨て方もわかんないんじゃね
男を甘やかしすぎだわ母親も嫁も

285 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:34:25.95 0.net
ゴミ捨ては女がやるものっておもっててやらなそうよね

286 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:35:14.57 0.net
>>281
夫婦の片方が片付けられないタイプだったら
もう片方は全部自分が片付けてあげるか自分も同化して一生ゴミ屋敷を作りながら住むかの二択になるよね

287 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:36:30.60 0.net
>>280
ただ同じ家に住んでる人って感じね
シェアハウス的な?

288 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:37:01.45 0.net
暴走ピザーラ笑った

289 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:37:16.85 0.net
爺が単身赴任して引っ越しする時
一緒に行って自治体のゴミの表を玄関にバーンと貼った思い出
婆子が一人暮らし始めた時もゴミの表をパーンと玄関に貼ったった

290 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:37:34.45 0.net
仲悪い夫婦多いのね

291 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:37:35.55 0.net
ぅちの

ゴミ捨て方わからないわ男二人

292 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:38:11.02 0.net
>>289
えらい!

293 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:38:35.16 0.net
地面が揺れない暮らしが、長く続きますように

294 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:38:39.35 0.net
>>287
何かのイベント以外は二人で行動することは無いと言ってた
旦那さんもまだ会社員で趣味がバイク乗りらしくて土日はほぼ居ないとかで

295 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:39:42.81 0.net
御隠居様

296 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:39:44.45 0.net
>>292
放置してたらきっとゴミ屋敷になりそうな2人なんです

297 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:40:34.13 0.net
なんで主婦が育てないといけないんだろう

298 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:43:19.57 0.net
女に生まれたと言うだけで料理も掃除も自動的にできると思われすぎだよね
ADHDが世の中に認知されたのって片付けられない女たちという本が出版されてからだよ
それまでは女が片付けできないなんてありえないっていう風潮だったもの

299 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:45:38.66 0.net
昔は社会人になった男性の部屋が散らかってたり身なりがだらしないと
周囲が「早く嫁さん貰えよ」と言ってたものだわ

300 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:47:18.97 0.net
>>275
さっきニュースでやってたわね

301 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:47:45.49 0.net
>>280
うちもそんな感じだなお互い仕事してるし
婆はワークアウト行ったり一人でご飯食べたり楽しく生きてるわ

302 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:47:47.67 0.net
掃除以外でもぼけーっとして女がやってくれるまで待ってるような男いるよね

303 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:48:15.97 0.net
意外と夫婦仲悪いチラ婆多くて安心したわ

304 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:48:28.41 0.net
うちは夫婦二人でずっとやってきたけど最近とても適当よ
昔はいい主婦として頑張らなきゃと思い込んでたけどそういうの疲れるからやめたの

305 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:48:58.94 0.net
>>299
女が家政婦の時代だったわね~

306 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:49:02.70 0.net
うちすごく仲良いわよ

307 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:49:10.48 0.net
>>296
でも一人暮らしできるだけすごいわよ
もっと、単身赴任とか絶対できなさそうな旦那さんとかいるし

308 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:49:34.47 0.net
もうこんな時間か
3時間も本を読んでいたのね
ブックオフは偉大な存在です

309 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:49:34.95 0.net
家庭内別居婆おおいのね

310 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:50:04.01 0.net
世間体で結婚した爺なんだと思う

311 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:50:26.13 0.net
>>307
週末に嫁が通って溜まった洗濯と作り置き料理やったりするまであるわよね

312 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:50:38.46 0.net
喧嘩してない=仲いい、って思ってそう

313 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:51:32.43 0.net
>>311
ありそう!
最近ビックリしたのが子供の一人暮らしでも母親が通ってやってあげてるパターンが結構ある事

314 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:52:00.44 0.net
>>309
べったりしてないだけで自由に生きてるだけかな
しょっちゅう2人で飲みに行くし 
子が独立してお互い稼ぎあったらそんなもんよ

315 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:52:08.11 0.net
好きの反対は無関心だもんね
無関心なったらいろいろ終わりの時

316 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:52:48.45 0.net
>>314
爺にいい人いそう

317 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:53:18.78 0.net
でも女性は若い時って彼氏にご飯作ってあげたいとか身の回りの世話を焼きたがるよね

318 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:53:26.36 0.net
お互いフリーで動いてて、そういう感じから不倫で離婚ってパターンあるよね

319 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:53:46.06 0.net
>>316
婆にいい人いそうと思わないのはなんで?
男尊女卑だわ!

320 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:53:48.38 0.net
うちは爺がゴミの分別もゴミ出しも熱心にしてくれてるし毎日優しくて二人で笑って過ごしてるわよ
そういうのってスルーされちゃうけどね
土日の休みの時は一緒にいたがるしさ
毎日帰宅したらハグしてきて…って感じなの
でも小梨なら当たり前って言われちゃう
23年もこうなんだけど

321 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:53:56.03 0.net
>>281
ゴミ屋敷女も地味にまぁ居るけど、あれも男性と同じで元からと離婚して悪化の2パターンなんだろな…

322 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:53:57.08 0.net
>>317
やりたい人を否定してるのは高齢独身婆だと思うわ
やりたくてやってる人はいいのよ

323 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:54:20.62 0.net
>>319
鏡見たら

324 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:54:33.07 0.net
奏多のDTもらってやるのにうえーん

325 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:54:54.71 0.net
>>313
男女問わずあるらしいわね、それ

326 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:54:59.05 0.net
>>268
Yシャツなんか消耗品だから安いのでいいと思うけど
アイロン苦手ならノーアイロン?形状記憶だかうたってるのにしたらいいと思う

327 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:55:10.65 0.net
>>320
無理してそういうアピールすると表現がキモくなるのよ
逆効果なのよ

328 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:56:12.36 0.net
>>327
どうした
仲悪いからイライラしてんの?それとも独身?

329 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:56:58.42 0.net
婆友が相当な汚部屋製造者で旦那と離婚して、婚活とかで懲りずに掃除してくれる旦那を探してるけど未だ旦那は見つからない模様

330 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:57:07.49 0.net
小梨なら当たり前なんていう人たちがもし小梨のまま同じ年月を過ごしても仲良いとは実証されないので負け惜しみ

331 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:57:18.85 0.net
>>320
うちもそんな感じだから、この話の流れでみんな夫婦仲悪くてびっくりしてたとこ

332 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:57:50.74 0.net
>>313
婆も一人暮らし経験者なのでどうせ部屋は汚いとわかっている
なので放置だわ
彼氏でもできて部屋に引っ張り込むようになったら片付けるだろどーせ

333 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:58:56.85 0.net
>>331
チラ婆の旦那だし、破れ鍋に綴じ蓋のお似合い夫婦なんじゃないの

334 :名無しさん@HOME:2024/02/27(火) 23:59:42.46 0.net
二人で笑って過ごしてる
ってのがポエム婆ぽい

335 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:00:33.09 0.net
残念ながらポエムではないわ

336 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:01:05.31 0.net
>>321
セルフネグレクトよ

337 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:01:05.22 0.net
あーーーー
エラー出て購入失敗した……割引なくなって購入意欲も消えたわ……

338 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:01:22.12 0.net
うちボロ屋だからさーってさ
築13年くらいの家に住む人に言われたの
本当のボロ屋はね
歩くと家具が揺れるんだよ
そんな我が家築42年

339 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:01:35.39 0.net
>>331
でしょ?
というかちょっと前までは仲良い夫婦が多かった気がするよ

340 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:01:56.65 0.net
旦那さんの実家がゴミ屋敷なので妻が毎週末に義実家に通いながら片付けしてやってるとか聞くと奴隷なのかなと思う
言わないけど

341 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:02:31.24 0.net
>>340
離婚されると困る理由があるのかなって思う

342 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:02:46.39 0.net
ああああああ
もーーーーーーーーー
ギリギリになって行動する癖どげんかせんといかん

343 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:03:18.91 0.net
>>338
それ床抜ける寸前じゃない?

344 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:03:35.87 0.net
>>336
それも男女問わず居そうね…

345 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:04:40.26 0.net
>>338
わかる
うちもジャンプすると食器棚が振動するのよ

346 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:05:10.56 0.net
>>345
婆ちゃんがデブだから?

347 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:05:25.83 0.net
日本は地震国だから一般住宅は築40年が限界だって聞いたわ
どんなに遅くとも40年経ったら建て替えろって
理想は30年で建て替えらしい
地震だけでなく台風や豪雨や夏の紫外線もあるから

348 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:05:42.64 0.net
仲いい夫婦の話にイライラしてるのわかりやすすぎて草

349 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:06:28.01 0.net
仕事からジムでものすごく眠いのに帰宅してから晩ごはんはきっちり食べる
だから痩せねぇんだわ

350 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:07:40.75 0.net
地震来たら倒壊しそう…!
でもうちも人のこと言えない
賃貸で家具の固定ができないのよオーブンと炊飯器とレンジ積んでる棚がぶっ倒れて来るわ…
なんなら食洗機も空を飛ぶと思う
この点ほんとにビルトイン裏山
はよ家建てたい

351 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:07:48.32 0.net
もっとナチュラルな仲いい話ちょうだい

352 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:08:04.13 0.net
話変えてるのがねぇ

自分の夫婦仲がうまくいってないと人もそうだと思いたがるみたいね
元友人からの言動で経験あるよ
まあ…それもまた嫉妬乙よ

353 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:08:35.89 0.net
>>351
えーと、じゃあ婆おんぶしようてして爺が潰れた話する?
仲は………いいわよ……?

354 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:08:51.75 0.net
ウーワワ ウワ!
ウワワタークタク チャオ!

355 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:08:55.81 0.net
>>351
これがナチュラルじゃないって思うのね…?
毎日のことだからうちにただではナチュラルなんだけどな

356 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:09:24.33 0.net
>>353
爺哀れ👴

357 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:09:53.78 0.net
ずいぶん抑えて書いたけどナチュラルじゃないとまで言われるとは
本気で書いたらどうなることやら

358 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:09:54.90 0.net
>>356
頑張んなさいよ👴!

359 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:11:09.00 0.net
IKEAの倉庫、あれ地震の時どうなの?降ってこないの?

360 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:13:05.17 0.net
子が独立した共働き夫婦の話には爺の不倫!いい人いそう!とか言うくせに
子無し夫婦が笑って過ごしてるキモい話には突っ込むんじゃねえよ!って
そりゃ無理だわ~

361 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:16:43.53 0.net
>>360
くやしいねぇ

362 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:16:57.50 0.net
別にきもくなかったけど

363 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:17:02.94 0.net
みんな家具の固定してるのかしら…婆なんもしてねぇ…

364 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:17:43.59 0.net
>>350
突っ張り棒みたいなのすればいいじゃん

365 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:18:45.34 0.net
>>317
私はぜんぜんそういうのなかったわ
確かに友達では男の世話焼きたがる人いたけど

366 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:18:50.06 0.net
>>360
キモい話って書かなければまだ隠し通せたと思う

367 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:19:12.89 0.net
まあ子が独立した後の自由が羨ましかったんだよね
子がいるのに子無しみたいな夫婦2人の自由な生活なんだもんね
わかるわかる

368 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:19:44.13 0.net
>>364
1番上がオーブンなんだ…

369 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:19:59.97 0.net
>>363
うちは固定はしてないけど背の高い家具は置いてない
一番背の高い家具でも婆の胸より下の高さ
冷蔵庫も婆の脇の下くらいの高さだ

370 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:20:43.69 0.net
うちも家具固定してないわ
冷蔵庫と電子レンジ以外ほぼすべての家具が腰の高さ

371 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:21:59.55 0.net
婆あれがちょっと不安、あの、なんていうの
棚の炊飯器入れとく扉がない引き出しみたいな…
揺れで飛び出してきてなんか変に勢いついてそのまますっ飛んできそうなんだけど炊飯器
発射台とロケットみたいな…

372 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:23:04.60 0.net
今は収納はクローゼットや最初から取り付けられてる収納棚があるから
昔みたいな大きな洋服タンスや食器棚は置かない家多いよ

373 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:23:18.16 0.net
マンションだからか収納は全部備え付け
なので地震で倒れるようなのはあんまないかな

374 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:25:10.99 0.net
キッチンの上の収納も揺れたら中身全部落ちてくる気がする
できるだけ重いもの入れないようにはしてるけど……

375 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:25:56.70 0.net
>>371
あれ普段使いには位置低くねえか?皆使いにくくねえの?と思うんだけど
なんであの位置なんだろうね
小学生のためとしか思えない

376 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:26:09.52 0.net
80年代までは女性が結婚する時はでっかい婚礼タンス3点セットとか持って行くものだったっけねえ

377 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:26:41.61 0.net
地震きたらとりあえずトイレか風呂場に逃げ込むようにすればいいんじゃない
落ちてくるものないっしょ

378 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:26:41.99 0.net
大塚家具が廃れたのはそれよな

379 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:28:10.51 0.net
>>375
ばばんちのやつ2段飛び出てくるやつよ
上の段は腰くらいの高さだから使いやすいんだけど、
下の段膝くらいだからほんと使いにくい
なんでそんな低い位置にってなるわよね

380 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:28:49.81 0.net
>>378
大塚家具行ったことないでしょ

381 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:28:50.60 0.net
>>376
80年代ってさ
なんと40年以上前なんよビックリ

382 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:29:13.66 0.net
婚礼タンスはやたら大きくて濃い焦げ茶色が高級感あって人気だった
あんなの家に置いたら圧迫感凄かっただろうな

383 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:29:33.43 0.net
>>379
お菓子入れる場所になってる婆んち
あの高さはおかしい

384 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:29:37.52 0.net
婆今使ってるダイニングセット大塚家具だわ

385 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:30:36.94 0.net
なーい
お家騒動が起きたのは婚礼家具の風習みたいなのがなくなったのも一因だべ?

386 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:31:54.23 0.net
大塚家具は平成時代からもうスタイリッシュで海外デザイナーもの置いてて(だから高額)
昭和の婚礼家具みたいなのはほぼ扱ってなかったよ

387 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:32:17.90 0.net
娘が嫁ぐ時はいい婚礼タンスを持たせるのが親の役目でもあったね
バブル期は120~130万くらいのが普通だったような

388 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:33:14.38 0.net
>>386
なんか金持ち専用フロアがあると聞いた
普通の人にはそういうやつ
金持ちはどうぞどうぞって違うとこ連れていかれるって

389 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:34:36.03 0.net
>>382
実家は四畳半がタンス部屋になってた
母の嫁入り道具のタンス2竿と婆と姉の子供用タンスがそれぞれ置いてあった
あとなんかそれに加えて別室に母の箪笥3つあったの
和簞笥入れずに洋箪笥だけで5つ今思うとなんでそんなに箪笥だらけだったのか…

390 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:34:48.82 0.net
友達のお母さんが名古屋出身で立派なタンスとか家にあったけど
引っ越す時に出せなくて壊して処分したとか

391 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:34:53.22 0.net
>>388
そういうのはない
最初に受付するときに担当者がついてその担当の案内であちこち回る
それがイヤだって人もいた(断れるけどね)

392 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:35:13.91 0.net
やっぱり階層ってあるね
階層を超えて仲良くなるなんて無理かも

393 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:35:16.09 0.net
>>386
平安時代に見えた
和歌詠んでくるわ

394 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:35:48.07 0.net
>>391
あるんだってー

395 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:36:19.66 0.net
杉咲花ちゃんてすごい可愛いね
控えめで良識ありそうな雰囲気あって

396 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:36:54.94 0.net
>>395
お肉食わせたいわ
細い!

397 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:37:07.39 0.net
>>395
ガキ使の宝塚の受験生のネタは良かった

398 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:38:01.30 0.net
>>394
だって平成から全店舗会員制みたいなのになってたよ(IDCになってから)

399 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:39:26.24 0.net
>>398
知らんけど
初見で「お客様はこちらにー」て連れていかれるて聞いたことあるの
有名人だから金持ってると判断されたんだろうなって

400 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:39:29.67 0.net
>>387
それはバブル期じゃなくて高度成長期の昭和50年あたりまでだと思う
地域差はあるのかもしれないけど
名古屋とかはすごそう

401 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:40:24.92 0.net
マンションは戸建てより揺れるから対策しておいたほうがいいわよ

402 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:40:41.64 0.net
部屋狭いからね
マンションとか
家具入んないよね

403 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:40:44.46 0.net
>>399
だからそれが「受付で担当者がつく」ってこと
一見の客でも会員ってことになって担当者がすべてのフロアを付いて回る

404 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:40:58.92 0.net
婆の嫁入り道具は家電とベッドでした

405 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:41:27.21 0.net
>>401
戸建ては揺れたと思う間もなく潰れちゃうもんね

406 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:41:58.38 0.net
バブル期は黒い家具が流行った
そのあとすぐくガラっと変わってアーリーアメリカン調が流行った

407 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:42:15.84 0.net
>>404
電マに見えた

408 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:42:30.42 0.net
>>399
そういうので騙せる相手の商売だったけど
ネットの普及で騙される情弱が減って失敗したのね

409 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:42:42.96 0.net
>>407
嫁入り道具に!!!!んまあ!!!!!

410 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:42:49.24 0.net
>>401
たしかに
小さい地震でも揺れる

411 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:42:49.39 0.net
矢は鼻垂れた

412 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:43:37.60 0.net
婆にも担当さんいるわ
保険の

413 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:43:44.91 0.net
婆んち北欧風
北欧風は譲れない

414 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:43:56.29 0.net
保険もいまネットで加入する人増えたし担当とかなくなったね

415 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:44:32.60 0.net
>>408
騙しちゃいないと思うけどねw
普通の人相手の商売と
金持ち相手の商売
分けてやるってそれはそれで戦略よなって思った
お客様はこっちですって連れていかれるんだってw

416 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:45:00.94 0.net
昭和って女の子を持つ親はお金かかりまくりだったそうよ
18歳…免許取得費用、車
20歳…成人式の振袖
20代半ば…結婚式、新婚旅行、新居 、婚礼家具
翌年…赤ちゃん誕生祝い
これらにかかるお金に親のサポートがかなり必要だった

417 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:45:18.43 0.net
名古屋ってお金がない家庭はどうすんの?

418 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:45:30.76 0.net
ネットで保険
問題は支払いの際のゴネよ

419 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:45:49.40 0.net
近所の八百屋も毎日通えばちょっとオマケしてくれるだろ
それと同じで大したことじゃねーわ

420 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:45:58.29 0.net
ファニチャードームの声かけないでステッカーは便利だなと思った
下見とか、店員さんにほっといて欲しい時に貼るの
そしたら店員さんが寄ってこない

421 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:46:41.41 0.net
>>416
今と何が違うのか説明してみ

422 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:46:56.45 0.net
>>417
そこに愛はあるんか?

423 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:47:10.29 0.net
お金持ちだって高くていい家具買うだろうし特別扱いも好むでしょ
それでええのよ

424 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:48:38.83 0.net
お客様はこちらでってつれていかれるのは一人一人(家族なら家族単位で)で担当者がつくから
こちらへって案内されるんだよ
行けば全員担当者がつくのでその場で差別なんてしませんw
むかしIOCで家具で家具買ってたけどさ
その「個人個人にそれぞれ担当者がついて案内して会場を回る」っていうのはなんともいえぬVIP感を感じさせてくれたものだけど
時代に合わなくなったんだろね

425 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:49:15.09 0.net
>>416
貧乏すぎだろ
そのくらい出せないと

426 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:49:43.42 0.net
>>424
そういうのは
たくさん買えば家電量販店でもあるけどね

427 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:50:25.79 0.net
>>415
まじで育ち貧乏なんだね…

428 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:50:35.22 0.net
>>426
来店すると受付で買うともいってないのに担当者がついちゃうのよw

429 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:50:47.84 0.net
普通の家具屋さんでも付きっ切りで接客してくれたよ昔は

430 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:51:18.80 0.net
>>428
今だとあまりないけど昔はそういう店多かったのよ

431 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:51:21.58 0.net
>>416
まあ…婆は全て自分でやったがな…

432 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:51:21.78 0.net
>>416
結婚に関しては必ず結婚式やるわけじゃなくなったけどその前に関しては今でも親がサポートするのでは

433 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:51:45.67 0.net
着物も買うまで付きっ切りとかだったよね
今だと比較的自由に選べるけどさ

434 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:52:02.96 0.net
>>416
赤ちゃんが女の子だったらお宮参りの祝着に雛人形に七五三のお着物に……とどんどん来るわよ

435 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:52:35.95 0.net
>>432

現代も変わらんよね

436 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:52:50.55 0.net
全部自分でやった上に親に仕送りし続けた婆はきっと神

437 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:53:07.74 0.net
>>436
搾取子ね

438 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:53:21.07 0.net
サポートって言うか必要経費よね

439 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:53:38.59 0.net
>>436
まだ洗脳されてて草

440 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:53:51.39 0.net
>>436
間違いなく神ね

441 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:54:12.88 0.net
婆兄嫁はアラカンだけどその世代でもすでに婚礼家具重いしゴツいし邪魔でイラネってなってた
なお転勤族だった

442 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:54:23.97 0.net
女の子はお金かかるね
男の子の1.5倍て感じ

443 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:54:28.24 0.net
免許のお金親が出してくれるかどうかで育ちの差が出るよね

444 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:54:28.35 0.net
>>437
悲しいかなその通り

445 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:54:30.61 0.net
IDCはショールームだからものすごく広かったんだよ
それをつきっきりで担当者が回るもんだから見るだけで何も買わないなんてことはとてもじゃないけどできなかったw
普通はコーディネートしてまるごとの家具を買いに行くような場所なんだろうけど
一点とか二点の買い物でもずっとつきっきりだった
たまにすごい掘り出し物があってさ、ある時エミールガレのレプリカのランプが売ってて即買いしたなあ

446 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:54:40.22 0.net
>>442
何に?

447 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:55:29.28 0.net
>>416
親が出すのあたりまえじゃないのこれ?
逆に自分で買うしかない子は可哀想な子ってかんじ

448 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:55:30.92 0.net
>>441
転勤族に家具はいらないわね
親が買え買えうるさくて一度買った(金はもちろん親持ち)けど次の転勤で全部処分したわ

449 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:55:39.99 0.net
>>446
項目は同じだけど単価が高いというかんじかな
削除項目も少ない

450 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:55:49.06 0.net
>>445
新宿のあそこしか知らんけど
そんなに広かったかなあのビル

451 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:56:23.93 0.net
>>447
その感覚あるから一人っ子でいっぱいいっぱいてなるのよ

452 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:56:28.22 0.net
>>445
大塚家具以外でも
たとえば5階建ての建物で店員も一緒にエレベーター乗ってずっと付きっ切りとか普通にあったわよ昔は

453 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:57:05.76 0.net
>>451
それでいいと思うけど

454 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:57:39.25 0.net
>>452
あったよね
買わずにどうやって逃れようかと途中から上の空だったの思い出したわ

455 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:57:39.57 0.net
>>453
別にそれが悪とか言ってないよ

456 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:57:59.05 0.net
>>443
奨学金背負ってたらお察しよ

457 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:58:18.98 0.net
>>454
そうそうwいらないって言えなくて
わざと店員さんが席外して、その間に家族会議とかもあったw

458 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:59:11.94 0.net
>>456
あーー

459 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:59:50.69 0.net
>>450
新宿はわからんちょっとあとにできた?
都内だとまず有明だった

460 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 00:59:51.88 0.net
家具を買おうって機会ないもんなー
なるべく持ちたくない

461 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:00:07.92 0.net
もちろん奨学金ないからといって高卒も論外よ

462 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:00:36.39 0.net
実家の二階の婚礼ダンス捨てたいけど
自力じゃ無理だから業者呼ばないといけないのめんどくさくて放置してる

463 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:00:50.92 0.net
今貯金もそこそこで教育費にお金かかるから援助できない子もたくさんいるだろう

464 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:01:50.43 0.net
50%ぐらいが大学進学しそのまた50%が奨学金を利用してる昨今
考えが古いのよ

465 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:02:02.98 0.net
>>459
駅から出るとめちゃ目立つからあの白い大塚家具のビル
でもまあ10階もないような感じよ

466 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:02:38.06 0.net
団塊の世代とかその上の逃げ切り世代って叩かれてるけど
金持ってるおかげでその子供の世代は奨学金借りる人も少ないし、税金の節約になってたのよね

467 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:03:31.60 0.net
>>452
関東の家具屋だとそういうのなかった気がする
しかもビル全部が家具屋って大塚以外の家具屋は昭和時代はなかった
昔は百貨店に家具売り場があったから高級家具はそこでって感じ

468 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:03:32.92 0.net
欲しいなら嫁入り道具揃えたげるし、学費も出すし、振袖も欲しいの買ったげる
から、うちにも女の子来ないかな…

469 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:04:36.37 0.net
>>464
貧乏人が増えたってだけで
奨学金いいじゃないか!にはならないわ

470 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:05:13.57 0.net
>>468
来るように婆も願ってるわ

471 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:05:22.86 0.net
地方都市だけど昔はでっかい家具屋さん何件もあったわ
どんどんなくなってしまって家具といえばホームセンターになってしまった

472 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:05:52.07 0.net
>>469
奨学金借りるのが悪いの?

473 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:05:59.71 0.net
婆の知人の子は東大卒だけど奨学金もらってたはず
育ちが云々とかあーーーとか言ってる人達って恥ずかしくないのかな
とんでもないことになってるわよ
チラ婆たちなんて絶対に交わることない仕事について活躍されてる

474 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:06:05.85 0.net
>>470
来るといいねぇ…うちにもばばちゃんとこにも
来ますように🙏🏼

475 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:06:22.94 0.net
>>464
貧乏人の心の慰めなだけでしょ
借りないで済むのが一番いいわよ

476 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:06:51.58 0.net
島忠は昔からあった記憶

477 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:07:17.29 0.net
>>467
デパートも階変わっても店員つきっきりだった記憶

478 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:07:31.67 0.net
借りない奨学金の存在をしらない親子が半数以上いるらしい

479 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:07:47.88 0.net
>>467
んなことない
関東っていうか都内でふつうにあった

480 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:07:48.79 0.net
>>477
そんなに店員の数いたってこと?

481 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:07:57.44 0.net
>>477
それは外商さんしか知らないや

482 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:08:24.03 0.net
>>479
昭和時代に?なんて家具屋?

483 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:08:32.68 0.net
>>467
都会ならではよ
田舎は土地が安いから1階部分だけにずらーっと家具並べられるけど都会は何階かになっちゃう

484 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:08:57.85 0.net
>>477
ばーちゃんの買い物に付き合うといつもそれだった

485 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:09:20.29 0.net
奨学金のコンプを刺された婆がいるようだけど面倒くさいから引っ張らなくていいわ
奨学金借りるのいいよね~!には絶対ならないからやめといて

486 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:09:45.84 0.net
昭和時代の家具?というかインテリアのビルで覚えてるのは
新宿3丁目にあった丸井のインテリア館
わりとすぐつぶれた

487 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:09:56.51 0.net
デパートってそうだよね
うちの母親の買い物も、ずっと店員付きっ切りだったわ
店員がカート押しながらいろんな店で買ってくのよ
ばーは絶対嫌だけど

488 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:10:12.67 0.net
それ外商じゃなく?
外商ついてると上客の場合来店でも外商飛んでくるって
うちの実家にも外商はついてたけど、細客だったので来店しようが全く出て来ませんできたが

489 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:10:19.47 0.net
家具はムラウチ八王子~

490 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:10:23.81 0.net
>>484
外商呼んだんでしょうねそれば

491 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:10:45.86 0.net
>>488
外商は家に来るやつでしょ
婆祖母が買ってた

492 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:10:50.46 0.net
>>487
デパートでカート???
スーパーみたいね

493 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:11:17.90 0.net
うちもデパートの人ずっとついてきた記憶ある
うちもカネモだったんだな〜

494 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:11:35.87 0.net
>>491
店舗でついてあるく外商のスタイルもあるんだよ
別に呼ばなきゃ来ないけど
呼んで一緒に廻らせる客もいる

495 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:11:40.22 0.net
>>492
台車みたいなやつよ

496 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:12:03.37 0.net
もし自分が大金持ちになっても買い物で店員さんがお付きで付いてくるのはやだなー
気疲れするわ

497 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:12:03.89 0.net
イオンでもへたしたらついて回られるわよ

498 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:12:21.24 0.net
>>491
ううん、家に来るだけじゃなくて
来店時にも担当の外商さんが飛んでくるって

499 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:12:37.37 0.net
>>495
ええw台車w
それはすっごく目立つわねw

500 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:12:48.41 0.net
>>498
へーじゃあ婆んち金持ちなんだなー

501 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:13:07.70 0.net
>>499
結構あるあるよー

502 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:13:13.00 0.net
えー?
デパートの外商て担当がついてて
デパート行ってそこらへんの店でなんか買っても「(外商の)山田に通して」と言えばモノが買える
 
て漫画で読んだわ
家に来るだけが外商じゃないのよ

503 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:13:39.58 0.net
>>500
自分について歩いてる人が外商さんかどうかも把握しとらんの?

504 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:13:46.37 0.net
マイコーの買い物がいいわ
ディスワン
ディスワン
ディス
ディス

505 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:14:01.57 0.net
>>502
漫画で読んだw育ち貧乏でつらいね

506 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:14:06.37 0.net
別について回らせなくても外商つきなら会計の時に外商の名前告げるだけでいいのにね
それで担当者に点数つくしデポ廻しにもできるし

507 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:14:13.63 0.net
>>503
子供の頃だからわからないんじゃないかしら

508 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:14:19.36 0.net
みんな今の生活も同じく外商利用してたりする?

509 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:14:32.14 0.net
>>501
アパレルにいたからいろんな百貨店にいたことあるけど見たことなかったわ

510 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:14:32.11 0.net
>>503
子供の頃からずっとそうだったから疑問にも思った事ないわ

511 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:15:11.68 0.net
>>509
外商利用する人はそら少ないからなぁ

512 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:15:22.13 0.net
>>506
その買い物の仕方はスマートだわね

513 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:15:23.42 0.net
>>510
今も外商ありで過ごしてるの?

514 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:15:37.98 0.net
>>508
全く
実家は金あったみたいだけど婆はどパンピーなのでデパートはデパ地下しか用事ないです

515 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:15:44.54 0.net
後で持って来てっていう人もいるけど
うちはずっと持って歩きたかったみたいで付いて来てもらってた

516 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:15:51.13 0.net
かつての親の金の話してんのよ

517 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:15:59.23 0.net
うちは2人とも奨学金借りてるよ
とんでもねえもん
やだもう
吐きそう

518 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:15:59.91 0.net
>>511
婦人服フロアだからけっこういたわよ

519 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:16:15.44 0.net
家に来なくても
すっ飛んで来なくてもピッタリついてこなくても
デパート内のブランド品店のレジで請求は外商の山田に
と言えば買い物ができるのが「外商付のVIP」なんだって
ド庶民の婆たちわかった?

520 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:16:18.91 0.net
>>508
小さい頃から煩わしいなって思ってたからやってないわよ

521 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:16:20.13 0.net
>>514
やっぱりね
わかってたわ

522 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:16:40.07 0.net
>>511
たしかに

523 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:16:52.16 0.net
>>517
もっと働けよ
甘えんな

524 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:16:58.91 0.net
昔はカネモ親多かったんだろうね
バブル前はなんとなく幸福感に溢れてた記憶

525 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:17:31.43 0.net
>>523
働いてるわー
ダブルワークでもしようかなと思うぐらいだわー

526 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:17:33.96 0.net
かつての「親の」栄光にすがるチラ婆たち

527 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:17:41.21 0.net
店員がついてくるのが煩わしいから大人になったら自由に買い物できる方を選ぶよね
店員がついてくるのがステータスとか言ってんの貧乏人だけでしょ

528 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:17:52.65 0.net
外商なんてどこの異次元の話ですか

529 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:18:04.20 0.net
>>526
すがってはないわね

530 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:18:21.70 0.net
まだ外商ってあるの

531 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:18:23.86 0.net
>>521
あ、でも結婚した時にお得意様カードのご案内は来たわよ
スルーしたのでもう全く声もかからんけど

532 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:18:24.63 0.net
>>526
それが、そういう育ちだと栄光とも思わないのよ
めんどくさかったなって記憶だけなの
婆ちゃんは憧れがあるから悔しいんだろうけどさ

533 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:18:46.70 0.net
>>530
数年前はあった
いまは祖母亡くなったからわかんない

534 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:18:49.04 0.net
デパ地下の食べ物だって外商つうじて買えるよ
お客が自宅から電話で命令するの
その担当の外商がインカムマイクで応対しながら商品積み上げて家に届けてた

535 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:18:52.09 0.net
>>527
昔の感覚だよね
働いたことがないというのが自慢になる感覚がある時代?

536 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:18:59.08 0.net
唯一の金持ちエピソードがバブル時代のやつ
何十年前や!
居酒屋でクダ巻いてるオッサンみたいだなチラ婆

537 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:19:24.37 0.net
>>529
思い出語りの中で誇ってること自体すがってるようにみえる
今も同じ立場なら世間話に見える

538 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:19:29.09 0.net
>>530
あるけどね
昭和時代は花形部署だったのに平成後期あたりから左遷の場になってたわ

539 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:19:51.31 0.net
>>537
小さい頃のそういうのが嫌で、自由に買い物する生き方選んでるのよみんな

540 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:20:03.70 0.net
外商ってどうやって使えるようになるの?
そこで一杯買い物したらある日デパートから外商使いませんか?って連絡きたりするの?

541 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:20:10.49 0.net
>>537
誇ってるように見えるのね

542 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:20:10.86 0.net
ネットで買えるようになってすごく楽になったよね

543 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:20:21.73 0.net
>>536
しかも親のだ

544 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:20:37.15 0.net
宝石屋さんも家に来たりしてた

545 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:20:49.29 0.net
>>539
ものはいいよう

546 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:21:08.85 0.net
>>539
婆もそれ
金はあるけど店員との絡みめんどい

547 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:21:26.06 0.net
>>541
誇ってないと思ってるのがな
今の生活はどう?

548 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:21:36.75 0.net
>>542
そういう煩わしさをとことん排除したのが今だからね
とりあえずインターネッツ様様だわ

549 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:21:38.47 0.net
本物の金持ちがこんなところにくるわけないじゃない

550 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:21:39.87 0.net
選んでるのよ(笑)

551 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:22:22.44 0.net
>>549
このスレの存在すら知らないと思うわ

552 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:22:30.90 0.net
>>540
自分で申し込みする方法もあるし(審査あり)
百貨店から案内が来ることもある

553 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:23:13.24 0.net
婆は銀行でサランラップ貰えるくらいでいいや
最近もらえないけど

554 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:23:28.22 0.net
>>547
今は専業で子供4人いるわ
地方なんで無理せず暮らしていってるわぁ

555 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:23:43.93 0.net
昔はわからない事あったら図書館行くとか人に聞くとかハードル高かった
今はすぐに検索できる
いい時代
まじで

556 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:24:14.17 0.net
>>553
郵便局でポスト型の貯金箱もらったのはうれしかったわ

557 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:24:46.98 0.net
>>554
外商はお断りしてるって感じなのかしら
それならいいと思うわ
あえて使ってないなら

558 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:24:51.00 0.net
>>555
ほんとそれ
知らないことだらけだったわ

559 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:25:19.34 0.net
うちへは武器商人が売りに来てたわ

560 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:25:32.37 0.net
大塚家具わぁ〜店員がついてくるんだよ!→いやそんなん他の店でもあったよ→過去の栄光!過去の栄光!
っていう謎な流れね

561 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:25:35.64 0.net
>>555
婆はそれが実は嫌い
人に聞いたり図書館に行きたい派
昔ながらの婆です

562 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:26:22.65 0.net
>>540
上にも出てたけどお得意様カードなんかがそれだよ
いっぱいお買い物してるとある日ご案内が来たりする

563 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:26:35.86 0.net
カードなら電話一本であれこれ手配してくれるの待ってるけど使ったことないや

564 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:26:41.62 0.net
>>560
どこかに噛み付こうとしたのね

565 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:26:53.13 0.net
親の話にするだけ可愛げあるわよ
うちは外商ついてるわよ?って言うとアレコレ聞かれてボロ出るしな

566 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:27:11.27 0.net
>>562
昔と違って今はかなりハードルがさがっちゃってて
年間100万くらいの買い物でもインビテーション行くらしいね

567 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:27:15.61 0.net
>>561
これちょっとわかる
チラでもさ、チラで話してるうちに検索するだけじゃたどり着かないとこにたどり着いたりするから

568 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:28:10.03 0.net
>>561
図書館に行く時間とお金
聞く相手の時間と労力
これらはなかなかハードル高いよ
そしてたまに「自分で考えてごらん」とか言われるの

569 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:28:24.00 0.net
外商つくのが羨ましいってのは貧乏人の発想よ
知ってると、よくそんなめんどくさいの続けてるなとしか思わないから

570 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:28:26.97 0.net
ネットで調べものするのもある程度こなれてる人じゃないとウソ掴まされたり古い情報掴まされたりするからな

571 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:29:11.43 0.net
大学の宗教学のレポートがネット検索不可で
大学の図書館と実家のある自治体の図書館で本借りまくった記憶
宗教に関わるものだから借りた履歴一覧出したらスピリチュアルに嵌まってるヤバい女みたいだった

572 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:29:12.24 0.net
>>567
なるほどw
そういうたどり着き方は確かにたまにあるわね
婆は人を介してない感じとか体を動かして調べたりしないのが物足りなくて

573 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:29:14.10 0.net
あとなんかネットで調べた間違った情報信じちゃってる婆とかいるよね

574 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:29:17.81 0.net
ネットで調べて金持ちごっこもできるもんね

575 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:29:49.10 0.net
>>513に答えないのを見ればわかるよねぇ?

576 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:30:10.05 0.net
>>562
こういうの
ネットで調べた感がスゴイ

577 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:30:21.95 0.net
>>572
色んな話して話がふくらんであたらしい知識得られるのがいいのよね
体を動かして調べるってのもいいと思うわ

578 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:30:24.58 0.net
>>569
外商つきだと買い物だけじゃなくて百貨店主催の展覧会だの食事会(買物させるプラン込みw)に連れて行かれたりするからな

579 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:31:00.47 0.net
ネットだけを信じるのは若い人のほうが多そう
アナログ時代があったから他の媒体から調べる重要さも理解してるつもり

580 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:31:10.65 0.net
こんな便利に調べ物ができる時代になったのにも関わらず
調べない馬鹿もいるのよね

581 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:31:14.48 0.net
>>556
あったわねぇ
そういうノベルティすっかり見かけなくなったわね

582 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:31:29.59 0.net
そういう意味で新聞て廃れな気がするんだよね
興味のない分野も目に入るって良い
新聞取ってないけど

583 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:31:47.40 0.net
>>578
ネットにそう書いてあったのね

584 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:32:05.08 0.net
うちも新聞取るのやめたいわ

585 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:32:06.83 0.net
>>576
わかるwww

586 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:32:18.19 0.net
>>570
昔にひろゆきが言ってたわね
「嘘は嘘であると見抜ける人じゃないとインターネット(の掲示板)を使うのはむずかしい」って

587 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:32:33.61 0.net
>>582
取ってないのかいw

588 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:32:47.85 0.net
>>569
なんでもやってくれるカードの方が便利だと思うわよ
今はネットで調べたりできるけど、そういうのが面倒になってきたらお願いすると思う

589 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:33:22.79 0.net
親の話にするも何も実際外商さんついてたわ
普通の一般家庭だけど何故かついてた
祖父母んちにもついてたからそこから派生したのかもしれない
でも実家が買い物あまりしなかったので細客すぎて婆には派生しなかった
外商通すと1割引なのは裏山だけど婆は友の会で足りる程度しか買い物せんからな…あっちも商売ね、客を見る目あるわ

590 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:33:25.19 0.net
>>575
答えないな
確かに

591 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:33:39.91 0.net
新聞もネットで調べたような記事もあるからな
しっかりした記事だとみてる方もわかる

592 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:33:43.87 0.net
新聞とる人かなり減ったから販売店が減ってる
昔はワケありな人が働く場所といえば新聞屋かパチンコ屋か仲居だったのに

593 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:33:56.18 0.net
古新聞の回収は配達店がしてくれるけど1ヶ月に1度だけなのよね
できたら月2にして欲しい

594 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:33:59.11 0.net
推し1を追いかけるのに忙しくなってたら推し2の怒涛の情報が溢れかえってたわ
バランスよく推しを追いかけられるようになりたい

595 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:34:46.40 0.net
新聞じゃなくてイケメン写真集とか配ったらいいわ

596 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:35:00.95 0.net
>>593
半月程度じゃそんなにかさばらなくない?

597 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:35:25.95 0.net
チラには金持ちいないわよ
毎日同じメンバーで会話してんだものわかるわ
たまに煽りが来ると金持ちぶりっこムーブメントが来るだけよ
煽りに勝つためにね

598 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:35:34.69 0.net
>>595
毎日配られたらそれは拷問に近いと思う

599 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:35:34.65 0.net
逆に新聞の方がいいと思う
うちは新聞やめて5年経つけどなったニュースは関連ニュースばかり表示されるからちょっと
政治経済スポーツ芸能ってバーンと見渡せる方がええ
思想の偏りはたまに新聞社変えて楽しむの
昔はそうしてたけど懐かしい

600 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:35:35.86 0.net
>>582
あーたしかに
ネットだと他の関係ない情報に触れる機会があまりないものね

601 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:35:37.43 0.net
>>583
いや百貨店が勤務先だったことがよくあったので
自分のフロアのフロア長だった百貨店社員が外商に異動になって
その準備やつきそいで集めたお客とバスにのって出かけたりと大変そうだったw
あと母と母の仲がいい人が昔外商つきだったからよくそういう案内の封書が来てて
二人で出かけたりしてた
そういうとこで作家ものの香炉だのなんやかや買ってきてた

602 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:35:55.95 0.net
そうね
そろそろ北村一輝のこと考えながら寝るわ

603 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:36:34.84 0.net
婆あんまり来ないからメンバーそんなに固定されてないと思う

604 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:36:40.64 0.net
>>597
そう?ばば結構いると思うわよ、意外と金持ってる人は身近にいる

605 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:36:47.07 0.net
わかるわ
婆家電とかネットで買うのみなんだけど
たまーに家電量販店行くと、知らないうちに家電が進化してたりしてビックリするわ

606 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:36:53.93 0.net
>>592
婆ちょっと仲居してみたいわ
訳ありカップルとか来そうじゃない?
でも温泉地から遠いのよねぇ
住み込みだとまだ子どもいるしなぁ

ところで婆のスマホで「子どもいるしなぁ」と打ち込んですぐに変換されたのが「コ土もいる知女ぁ」
なんなんだこのスマホは

607 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:37:15.41 0.net
友の会に入ってた親はミキモトの日帰りツアーとかなんかいろいろ行ってたわね
それも昔の話だわ

608 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:37:34.64 0.net
なんでカードの話はスルーなの?
価値感じない?
婆には外商よりもずっと価値を感じるけどね

609 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:37:52.95 0.net
>>604
自分が金持ち
じゃないとこが正直で良いと思います

610 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:38:33.65 0.net
半コテの話をしだす固定婆は数人いるわね

611 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:38:45.88 0.net
今の仲居さんって近くのマンションが寮になってて個室に住まわせてくれるんだってね
昔みたいな大部屋住み込みじゃないのよ

612 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:39:23.63 0.net
>>608
カードってなんのカード?
チラババだからまさかポケモンカードじゃないわよね?

613 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:39:24.06 0.net
たまに来て話題になってること書き込むと
まだその話してるの?とか言われたりします

614 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:39:29.08 0.net
>>611
沖縄で仲居やりてーわ
老後

615 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:39:42.63 0.net
>>608
アメリカンエクスプレスかなんかのくそ高いカードでしょ?
知人が持ってるけど、予約取れないお店の予約取ってくれたりするの便利よね
年会費たけーけど

616 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:39:55.90 0.net
>>612
整形外科の診察券じゃね

617 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:40:23.90 0.net
頭の中でサトシが歌い出したわ

618 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:40:35.69 0.net
アメックスの家族カード持たされてるけど滅多に使ったことないわ
買い物は現金主義なの

619 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:41:26.59 0.net
>>610
管理人婆でしょ1人だよ

620 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:41:38.40 0.net
>>618
今の時代勿体無いわね
でもアメックスは普段使いにはあまり適さないからね

621 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:41:48.93 0.net
>>614
沖縄だと旅館というよりホテルかコンドかしら
だから仲居さんというより普通にスタッフかな

622 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:42:15.48 0.net
爺が会社から持たされてるカードが確かAMEXだった
出張の交通費宿泊費専用カード

623 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:43:00.16 0.net
>>615
そう
歳とったら思う存分使う
今はちまちま自分でやるからいいけど

624 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:43:54.94 0.net
今はアメックスは使い勝手悪いと思う
アメックス好きな人はバブル前後の人

625 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:45:32.17 0.net
アメックスなんてご縁がないわ

626 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:46:54.17 0.net
婆はマスターカードだよ
アメックスじゃないよ
マスターカードも電話一本でやってくれるし色んな特典ついてる
ビザとか日本のもそうだと思うけど
アメックスも持ってるけど

ではおやすみなさい

627 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:47:02.75 0.net
チラババが好きなカードは楽天カードよね

628 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:47:03.72 0.net
ググったらセレブはアメックスとか書いてあったんでしょうね

629 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:47:42.59 0.net
たまにセゾンアメックスゴールドつくりませんかってハガキくる
1回使えば年会費タダにするからって
めんどいからつくらんけど

630 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:48:26.33 0.net
あれ?コストコで使えるクレカってアメックスじゃなかった?と検索したら
アメックス使えたのは2018年までで今はマスターカードだけらしい

631 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:48:32.91 0.net
>>627
楽天カードウーマン!!

632 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:48:55.42 0.net
カートでセレブぶれるのも昔のはなしよね

633 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:48:59.63 0.net
>>629
それ学生時代にセゾンカード作って以来放置してる婆んとこにも来るやつw

634 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:49:19.41 0.net
>>629
あら作っといていいと思うわよ
婆持ってる

635 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:49:21.64 0.net
婆は大学のゴールドカード持ってる
年会費無料で空港のラウンジサービスとかついてるので便利に使ってた
コロナ以降全く出番がない

636 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:49:38.59 0.net
>>632
カートガラガラガラガラガラ

637 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:49:43.53 0.net
>>633
見境のないやつめ…

638 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:49:46.66 0.net
>>628

セレブとは縁遠い婆もアメックス持ってるわ・・

639 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:49:59.97 0.net
>>630
そうなの
そこでアメックスの出番はまた一つ減ったのよね

640 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:50:06.63 0.net
空港もチケットレスであんま早めに行かなくてもよくなってラウンジとか必要なくなったもんな

641 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:50:29.35 0.net
アメックスゴールド持ってると今度はプラチナにしなさいってしつこくくるのよ

642 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:50:40.15 0.net
婆もポンタポイント貯めてたらアメックスゴールドのお誘い来たわよ

643 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:50:52.66 0.net
イオンラウンジ使えなくなったイオンゴールドに何の意味があろうや

644 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:51:38.84 0.net
イオンゴールドでWAONつかったら狼の声になるのよね

645 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:51:39.82 0.net
>>643
えー使えなくなったんだ

646 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:51:47.86 0.net
旅行先の保証も相当してもらえるからやっぱりカードに価値はあると思うのよね

ほんとに寝なきゃw
おやすみ

647 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:52:15.41 0.net
カード会社っていまどこも経営やばいからね

648 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:52:30.95 0.net
婆イオンの株主だからラウンジは月五回まで使える
でも使わない

649 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:52:39.36 0.net
リボ神様を増産しないとね

650 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:53:08.39 0.net
イオンラウンジのためだけに株主やってたけど
株全部売り払ってやったわ

651 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:53:17.40 0.net
リボ神様草

652 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:53:44.55 0.net
100株なんか塵と同じよ

653 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:53:54.51 0.net
>>644
なにそれ本当ならめっちゃ面白いw
ワオン!!じゃなくてウォオォォォォ!!になるのね
支払いでバレるとか地味にイヤだわwww

654 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:54:06.94 0.net
リボに引っかかる人を減らしていかなければならんよな

655 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:54:08.26 0.net
イオンラウンジはしょぼいソフトドリンク一杯だけもらえるとかなんとかチラで聞いた気が

656 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:54:16.86 0.net
大学生の時に初めて作ったのはUCSカードだった
Amazonで本買うために作ったカードだったけど携帯の引き落としをカードにしあれもカードこれカードしてるうちに紐付けられまくって手放せないカードになってしまった
海外行く時も常に一緒だったUCSカード、保険もつけてくれたUCSカード
でも引っ越して近くにアピタもピアゴもなくて何のうまみもないの
愛着はあるけど解約して別のカード作った方がポイ活的にはいいんだろうなぁ…

657 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:54:29.43 0.net
婆はずっとイオンラウンジで仕事してたのよね
PC一台でできる仕事だから
もうすぐ再会するんだけど月に五回まで一回三十分ってくそしばりができて仕事にならないもの

658 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:54:32.45 0.net
ウォオオオオオオオオン!

ありがとうございましたー

659 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:54:57.52 0.net
>>655
改悪前はソフトドリンク飲み放題でwifi使えて
試供品のお菓子がつねに食べ放題の天国だったわ

660 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:55:09.83 0.net
>>650
マジで?
婆も来月売ろうか悩んでたの
映画とかもお得だったけど…今あった方が利益出るからなぁと思ったりして

661 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:55:39.63 0.net
>>659
びんぼくさw

662 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:55:53.15 0.net
チラは団塊ジュニア多いから人が多い時にクレカの話したら丸井のカードかセゾンカードかってなると思われる

663 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:56:06.53 0.net
>>645
平カードゴールド共通で年間100万使わんとアカンようになったんよ

664 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:56:12.77 0.net
>>655
しょぼいよ!
それで今は使う気がなくなったの
おじいちゃんとおばあちゃんが静かにお煎餅パリパリ食べながらドリンク飲んで30分よ…

665 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:56:21.89 0.net
>>659
それが一杯だけになったのね…

666 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:57:07.43 0.net
>>663
ほんじゃ数十万で株買った方がお得やな

667 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:57:22.33 0.net
>>659
それが一番いい時代よね
そこからドリンク飲み放題で袋菓子数粒になって今に至る

668 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:57:31.61 0.net
>>663
ほう…
月8万以上イオンで食料品買うかな
キツイね

669 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:58:18.68 0.net
高島屋と三越の株も持ってたけど使わなくなって売ったわな

670 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:58:47.19 0.net
ドリンクもお菓子もいらねーよ

671 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:58:47.89 0.net
なんとキャンドゥ株でもイオンラウンジ入れるようになったとか

672 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:59:21.96 0.net
>>670
あればもらうわ
意地張るんじゃないわよ

673 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 01:59:48.41 0.net
そりゃいいねw
婆の書いた情報ではイオンでパートしてる人達もみんなラウンジ使えるって

674 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:01:21.16 0.net
>>668
うちはイオンのネットスーパーで買い物のほぼ全部イオンで使うから余裕だったり
ただ一回三十分って時点で使う気うせるわー

675 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:02:04.78 0.net
えー
イオンのパートてすごい人数いそうだけど

676 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:02:39.49 0.net
だいぶ前からイオンラウンジお客がいっぱいでゴールドか株主どっちか切るかもって話があったけど
ゴールドが切られたのね

677 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:04:36.75 0.net
>>676
当初は逆だと思われてたよね
年間100万使ってくれる人と数十万で株を買った人
そりゃ100マンだべさってね
だからちょっと驚いた

678 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:04:47.30 0.net
デパートの外商の時は祖父母の話しかしかなかった婆ちゃんたちがイオンラウンジでは自分の話してくれて嬉しい!

679 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:05:42.97 0.net
>>675
ごめん古い情報だったかも
確かイオンは全パート従業員を社員に格上げしたかもしれん
そしたら事情も変わってそう

680 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:06:34.31 0.net
>>678
別婆だよ〜

681 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:07:36.87 0.net
イオンとか近くにないわ

682 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:08:07.10 0.net
>>678


683 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:08:16.19 0.net
>>678
親が外商つかってた婆はこれよ>>670

684 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:08:40.74 0.net
パートがラウンジ使えるってたぶん従業員ゴールドカードで入ってたんじゃないかしら
イオンでパートする時作らされるやつ

685 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:08:44.89 0.net
婆は株の話とカードの話してた婆だけど(まだ眠れてない)
普段リアルな人間関係の中では話せないことだから楽しかったよ
ほんとに寝なきゃ!おやすみ…

686 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:08:47.39 0.net
>>679
イオン社員のチラ婆いるのかな
かっけー

687 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:09:14.57 0.net
イオンラウンジの話してる婆と、外商にキイってなってた婆が同一よね

688 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:09:23.86 0.net
婆は外商なんて縁もゆかりもないけどイオンラウンジはヘビーユーザーだから

689 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:09:30.31 0.net
寝返り打つために膝を立てて脚を開いて向き変える途中でベッドに猫が飛び乗ってきて
移動途中だった婆の足の甲を枕にして寝始めた・・・

690 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:09:36.37 0.net
みんなイオンに詳しくてびっくり
イオンって数回しか行ったことないわ

691 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:09:51.60 0.net
婆もイオン全然行かない

692 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:10:04.65 0.net
>>684
すげえ
イオンに関することはこういう具体的なレスがつくわ
知ってないと書けないような

693 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:10:23.52 0.net
田舎じゃイオンはインフラに近いから
コロナワクチンだってイオンで打ったし

694 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:11:14.14 0.net
(イオンもないど田舎に住んでるわ婆)

695 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:11:19.91 0.net
>>688
バーモバーモ
株やってて使うようになった
ここイオンだらけで株主総会にもすぐ行けるようなとこだから
最初に買ったのがイオン株

696 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:12:53.80 0.net
>>694
お買い物はどちらで?

697 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:14:22.52 0.net
イオン株とかコロナで爆上げしたでしょ!
うらやま

698 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:15:45.93 0.net
>>696
地元密着型のスーパーよ
ホームセンターもチェーン店じゃない地元密着型なの

699 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:15:53.16 0.net
ここで本物の金持ち婆が教えてあげる!
イオンラウンジがあるのは全部くそ田舎のイオンだけ
つまりイオンラウンジのことを語っている婆は全員貧乏人よ

700 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:15:57.00 0.net
コロナ始まったころからするといったん2倍にはなったよね

701 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:17:32.45 0.net
都会にイオンないもんな

702 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:18:17.71 0.net
>>698
地場産業があるのは良いことだわ

703 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:24:23.65 0.net
ここでたまに見る「イオンラウンジ」がどーのこーのって
空港ラウンジのことでイオンさんの顧客用のがあるんだと思ってた
見かけたことないけど

704 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:27:25.43 0.net
イオンのゴールドカードの人は何某かの空港ラウンジ使えるでしょ

705 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:27:37.12 0.net
>>703
空港ラウンジも入れるんじゃないのゴールドだし
他のカードと共有のラウンジだろうけど

706 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:29:40.35 0.net
婆は早く楽天のプライオリティパス使ってみたいな
爺が使ったら大したことなかったって言ってたけど早く飛行機の旅行したい
早く円高になーれー

707 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:31:10.39 0.net
その前に副鼻腔炎治すぞ

708 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:31:51.27 0.net
プライオリティだとフリーの軽食とかつくんじゃないの
ゴールドのラウンジだとせいぜいドリンクバーくらい

709 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:32:26.48 0.net
海外の空港ラウンジにはイオン入れないよね

710 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 02:47:15.65 0.net
婆も何か鼻がグズグズするわ
昨日は風も強かったし色々舞ってたのかしら

711 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 03:42:23.66 0.net
誰もいない…

712 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 04:39:05.41 ID:0.net
とうとつにごへいもちたべたくなった

713 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 04:51:15.75 ID:0.net
月末かと思ったらあと1日あったわ

714 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 06:23:53.93 ID:0.net
婆昔ステーキ店でパートしてたけど
キッチン・フロア関係なく従業員は月一で救命研修があった
そして婆も5年間の間に30回以上救命措置したわ
50代以上の人は肉喉に詰まらせる
老人だけじゃなくて50代以上の女性グループも多かった
ワイン飲みながら談笑してるグループは特に注意
従業員同士のアイコンタクトで「あそこ注意ね」「分かってる」てサイン飛ばしてた

715 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 06:29:44.69 ID:0.net
2ヶ月に1回客が喉詰まらせるような店ってどんなんよ

716 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 06:32:06.02 ID:0.net
>>714
口の中に手を突っ込むの?

717 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 06:37:26.63 ID:0.net
のほよー

718 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 06:37:43.99 ID:0.net
>>713
うちのけこん木ねん美

719 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 06:40:34.73 ID:0.net
>>716
お連れ様に既往症確認して救急車呼んだあと
横向きにして肩の下あたりを強めに叩く
ダメなら座らせて後ろから抱きかかえてみぞおちの前で手を組んで
組んだこぶしでお腹を押すようにしてドンドンする
肉が出てきて本人がもう大丈夫と言っても無理やりでも救急車乗せる

720 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 06:57:21.65 ID:0.net
今日も花粉がすごいわよ

721 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 06:59:36.59 ID:0.net
おはようさん
今日は出社ァ

722 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:02:32.87 ID:0.net
見つかってるニホンオオカミの剥製
当時の日本の剥製技術が劣っていたせいで不細工になってると言われているけれど
どれもこれも大陸の狼よりすごく小さくて顔も迫力ないし
本当にこのままの姿なんじゃないかと思えてくる
そしてこんなに小柄で迫力がないと今も山奥のどこかで生息していても野良犬と間違えてしまいそう

はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生
2024年2月27日
記事
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240227/k10014372671000.html
画像
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240227/K10014372671_2402272035_0227203724_01_02.jpg

723 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:07:02.48 ID:0.net
大学時代に街道の研究してて
野生のニホンオオカミは江戸末期にはほぼ絶滅してて
動物園や保護施設で細々と飼育されてるだけになって
それも交配できなくなって100年前に死滅してた

724 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:21:55.70 0.net
死にたい死に体

725 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:24:38.90 0.net
オオカミ少年が童話になる欧州のオオカミに比べ狩られまくって絶滅しちゃった日本のオオカミってことかねぇ
日本人が逞しかったのか欧州人がビビりだったか

726 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:24:47.92 0.net
今のところ公式で野生のニホンオオカミの最後の1頭とされるのが
明治38年(1905年)に奈良県の現・東吉野村で猟師に撃たれた個体が最後なんだってね

727 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:25:31.60 0.net
>>726
明治まではいたのね

728 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:28:25.28 0.net
ウズラの卵の話
トメと話してて
トメが小1だとちょうど乳歯の生え変わりで
前歯ない子がいる年代だから
前歯ないから奥歯で噛もうとしてつるっといっちゃったのかもねって言ってた
実際の給食の写真見たけど
ウズラの卵より蒟蒻の方が危険度高そうだったわ

729 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:30:40.95 0.net
中国人が「大谷翔平」を商法登録申請だってwww
名前使いたければ使用料払えば考えてやるよって言ってるww

730 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:31:24.39 0.net
うずらの卵を悪者にしてるけど何でも詰まる
親がよく食べさせるプチトマトも給食では詰まりやすい
給食の時間延ばすほうがよっぽど対策になる

731 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:31:49.79 0.net
>>725
多摩動物公園でヨーロッパの狼の剥製を見たけれど日本の狼と大きさがだいぶ違うと思う
シベリアンハスキーやシェパードよりもだいぶ大きかった
顔というか顎も大きくて人間の腕なら簡単に食いちぎれそうだった

732 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:31:55.25 0.net
そんなの登録通るわけないだろって思ったけど
「無印良品」通した国だったわね

733 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:34:23.16 0.net
グレイだっけ?
シベリアで飛行機が墜落して
山を越えてパキスタンかどこかに行こうとした人たちが
狼の群れに追われて全員殺された映画
実話を基にしてるんだよね

734 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:34:28.84 0.net
>>719
ハインリッヒだっけ
習ったわ

735 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:34:52.35 0.net
それだめになったよね確か
人名とか登録不可になった気がするんだけど

736 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:36:31.37 0.net
>>735
日本では人名は登録できないけど
中国の話だから

737 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:36:47.44 0.net
>>728
前歯がないって言っても上下全部いっぺんに抜け変わるわけでもないし
犬歯とかもあるし

738 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:37:48.49 0.net
ぐらついてる歯があればその付近避けて噛むから
奥に行っちゃうかもね

739 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:38:35.89 0.net
小学3年までは栄養ゼリーのみの給食にすればいいよ
もしくは自己責任でお弁当持たせればいい

740 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:38:56.87 0.net
>>737
1本ないとすぐ横で噛むの躊躇するかも

741 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:39:27.91 0.net
上でもチラ婆が書いてるけど
とろみついていてツルンといってしまったのよ
もう本当にこういう子ども関係のニュースは辛くなるわ

742 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:40:05.27 0.net
上の前歯がなければ下の歯があっても前歯で嚙み切れないよね?

743 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:40:51.37 0.net
>>742
肉じゃなくてうずらの卵なら
噛み切るというほどの力いらないと思う

744 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:41:03.78 0.net
このお子さんがそうって話ではないけど
花粉症で鼻がつまってると食べながら口呼吸するから他人事ではないわ

745 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:41:28.28 0.net
そうね
生え替わり時期の子供はもうみんなペースト食にしましょ
何かあったら大変だもの

746 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:42:21.64 0.net
ウズラの卵が入ってたスープ
一口大の蒟蒻や人参も入ってた
卵じゃなくても蒟蒻で同じこと起きてた可能性
もう給食廃止で良いよ

747 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:42:30.17 0.net
>>719
婆ちゃんかっこいい!
ステーキ食べる時気を付けるわね

748 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:46:35.81 0.net
給食廃止にする?

749 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:46:38.96 0.net
今日は爺が始発で会社行くと言うから駅まで送っていったの
朝4時起きよ婆寝るわねヨボヨボ

750 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:49:51.09 0.net
嫁が息子見に行けっつーから行ってきた
会社間に合わなくて午前休にした
はい皆勤手当消えたー

751 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:51:32.05 0.net
>>722
この凄いねぇ
気付いたのは小4の時で専門家と相談して2年間色々調べて論文を発表したのね
子供の頃からニホンオオカミに興味があったことがすごいわ

752 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:51:38.99 0.net
はー、もう切り替えて確定申告しよ

753 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:52:13.19 0.net
>>725
海外から持ち込まれた飼い犬からの病気でバイオハザードしたのも絶滅に拍車をかけたらしいという噂

ニホンオオカミは島嶼化(狭い島では生き物のサイズが小さくなる)で
体の高さが58p程度だったって
ヨーロッパの狼は70p程度だからだいぶ小さいね
江戸時代の絵が残っているけど、なんとなく狐っぽい感じだよなーって思ってた

754 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:53:21.50 0.net
>>752
えらい政治家が税金は個人の考えに任せるって言ってたらしいよ

755 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 07:54:32.60 0.net
>>750
お疲れ様よ
息子さんどうかしたの?

756 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:00:20.03 0.net
これからウトの通院に運転して連れてくわ
はー眠い

757 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:00:27.19 0.net
例の出来が悪くて嫁が愚痴ってくる息子かしら

758 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:00:59.24 ID:0.net
先祖の日記で
大阪を過ぎると急に狼の数が増えた
追い払っても振り向くと6,7匹が後をつけてきている
○○まで行くつもりだっったが
○○で街道に出て宿をとる事にしたって記述があって
調べたら12キロ以上後をつけられてた
縄張りとか無かったのか
一つの群れの縄張りが広かったのか
先祖は街道に出た後その土地の藩屋敷で馬を借りて
あの後は馬の旅にしたっていうのでよほど危機感を感じた模様

759 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:10:15.89 ID:0.net
どうも美人です

760 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:11:26.52 ID:0.net
おはよう

761 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:12:40.39 ID:0.net
急にチラ婆が少なくなった
さては洗濯干しにいったのね

762 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:13:20.33 ID:0.net
1人が4人分書いてるからね

763 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:14:39.92 0.net
今日は全面肉のお弁当作ったわ
おかずも90%肉
ご飯の上にも肉よ
まっ茶色の弁当よ

764 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:17:50.93 0.net
>>730
悪者にはしてないでそ
裁判なった時のためなだけ

765 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:19:08.22 0.net
人がいないうちに書き逃げするわね
まだ独身の頃に冬に山に行ったら
山小屋のノートに「7合目の旧道との分かれ道付近で制服姿のJKを見ても声かけるな」
「見ても見ない振りしろ」って書き込みがいくつもあったの
昼間でも気温5度くらいなのにローファーで白のルーズソックスにミニスカのJKがうつむてい立ってるらしい
ローファーで登ってこられる場所じゃないのよ
驚いた人が予備の上着貸そうと声かけちゃって怖い目にあったらしいの
山小屋の管理人さんも何度か見たって言ってて婆震えたわ

766 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:19:37.40 0.net
むしゃくしゃしてたし、朝マックのドライブスルーで2セット買って
セットごとに袋入て欲しいっていったのに断られたからタメ口で嫌な態度したら
店員が昔の息子の友だちのお母さんだったわ
お互いスルーしたけど
悪いことはできんね
つーかセットごとに袋入れてよ

767 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:20:31.98 0.net
>>766
袋がもったいないやんけ

768 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:23:48.03 ID:0.net
大学時代コンビニでバイトしてた
レジで無茶なクレーム付けて
最初から店員に絡んで謝らせるの目的の客がいて
またあの客かって見てたら
ちょうど交代の時間で高校生バイトちゃんが出勤してきて
「あ、○○ちゃんのママいらっしゃいませー」って声かけて着替えに事務所に入っていった
そのお客さん慌てて逃げて行ったわ

769 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:25:05.15 ID:0.net
>>767
一個差し入れで渡したいんだよ

770 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:27:10.01 ID:0.net
認知症気味とかややボケ始めとかとにかく老人とおっさんの相手するのもう無理
そういう仕事じゃないから話し相手が欲しければ老人の集まりとか趣味の集まりにでも行けばいいと思うのよね
冷たくあしらっても数日すればまた来るし、自分でコミュニティ作るなり入るなりしてそこで楽しくやってればいいのよもう

771 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:27:14.60 ID:0.net
>>768
ポーナスあげたいわねw

772 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:27:42.30 ID:0.net
ポー

773 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:29:09.52 ID:0.net
コロナワクチンの予約入れたわ
婆貧乏性だからギリギリを攻めてみた

774 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:29:13.74 ID:0.net
壁の中に埋まってそうなナスね

775 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:29:43.71 ID:0.net
ニャー

776 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:29:51.65 ID:0.net
ポーは恐れている見たいなって思ってたの思い出したわ

777 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:30:12.49 ID:0.net
おはよー

778 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:30:21.90 ID:0.net
>>777
ニャー

779 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:31:03.98 ID:0.net
>>778
ナデナデ

780 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:31:24.04 ID:0.net
粗大ゴミ出してきた
朝から疲れた

781 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:31:27.90 ID:0.net
ぽっぽーぐうーぽっぽー

782 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:31:34.63 ID:0.net
>>766
マックってそういうお願いに対して割とすんなり対応してくれるのに
断わるなんて珍しいわね

783 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:32:09.61 0.net
>>781
パーン🔫

784 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:32:31.97 0.net
こけーここここけー!

785 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:32:39.04 0.net
ポッポー ポッポー ポッポー

786 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:33:39.85 0.net
あれ探してるのよね
英語で短編小説で
嘘つきの男の子がいて
客に狩りに行った父親が死んだ話するの
そしてほらまた現れたって窓を指さす
そしたら猟犬二匹連れて父親が帰ってくるところで
それを見た客は逃げ帰ってしまうって話

確か有名な作家だったんだけど
名前忘れちゃった

787 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:34:27.60 0.net
ピヨピヨ ピヨピヨ ピヨピヨ

788 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:34:52.33 0.net
>>782
ねー不思議だわ

789 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:35:52.99 0.net
>>776
どうでもいいけどポーじゃなくてボーだよ

790 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:37:11.62 0.net
>>782
袋入とくから自分で分けろって
紙袋だけ入ってた
飲み物どうしろと?てなった

791 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:38:41.48 0.net
ボーちゃん

792 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:39:27.97 0.net
確定申告どこから手を付けるものかすら覚えてない

793 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:39:40.90 0.net
>>786
サキの「開いた窓」かしら?
嘘つきは15歳の女の子だけど開いたままにしてる窓は狩に行って事故に遭って帰って来れなかった家人を思っての事ですって言って来客に説明して驚かすの

794 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:41:22.55 0.net
>>792
e-taxのページを開きます

795 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:41:39.49 0.net
>>794
閉じます
横になります

796 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:41:58.88 0.net
いーたっくすさぁ
領収書不要って悪いことし放題じゃない?
たまたま国税局の検査7年入らなかったら逃げ切りで
もし見つかったらあらー?領収書紛失してしまったー修正しまぁすでいけるやんけ

797 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:42:48.10 0.net
マックナゲットのソースは2つまでもらえる
お金出せばそれ以上も買える

バーガーの中の野菜はトマト以外は無料で足してもらえる

箱入りのバーガーは言えば包み紙に変えてもらえる
ちゃんとそれ用の商品名入り紙がある

ポテトは揚げたて下さいと言えばあげてもらえる
なお塩抜き
塩抜きで塩別付けも選択できる

どしどし利用してください マッククルー

798 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:42:55.97 0.net
領収書の束に火をつけて神に捧げます

799 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:43:00.29 0.net
婆は今も紙で提出してるわ確定申告

800 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:43:36.39 0.net
バブル後最高値の意味がわからない
大人になればわかると思ってたのに

801 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:43:52.46 0.net
同僚が旦那の自営の確定申告を税理士もつけずにやっているけど
税理士もつけないレベルの稼ぎで何で毎年税務署行って手ほどき受けないとできないのか
何年やってんの

802 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:44:07.61 0.net
婆も紙で出してる
青色申告会の人のチェック受けながらコツコツしっかりやる

803 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:44:28.37 0.net
>>796
婆ねe-taxで領収書添付無しで医療費控除申告したら忘れかけた頃に税務署からチェックするから領収書送ってね!ってお手紙が来たわよ

804 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:44:36.78 0.net
>>793
それだー!
ありがとうありがとう
littleboyが話してた記憶だったけど
他の作品とごっちゃになってたのね
どおりで検索しても出てこないわけだわ ぶちゅう♡

805 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:44:36.90 0.net
>>797
何で、セットごとで袋入れてくれなかったん?

806 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:44:44.95 0.net
婆も毎年あれこれどうやるんだっけってなるから>>801の同僚笑えない

807 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:44:59.39 0.net
>>803
ヒエッ

808 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:45:15.84 0.net
インスタ見てると人間関係疲れた方、あんまり他人とコミュニケーションとらなくても平気!飲み会とかも無しです!
って仕事の広告が流れてくるから
いっそ転職目指して応募しようかなってなるわ
今のパート先で社保入れますよ〜って言われたけどもうそれもいまさらだし
シフト希望しといて来ない学生に連絡入れるのも社員がいなくて支障が出るから社員のやってる仕事いちいち確認連絡入れるのも嫌だし
金の管理ももうしたくないよ

809 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:45:21.21 0.net
>>801
毎年税制改正されるからなんともいえない

810 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:45:37.49 0.net
>>806
いーたっくすの控除受けたほうが良くない?

811 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:45:48.69 0.net
税理士もつけないレベルの稼ぎのくせに他へ働きに出てる妻に確定申告丸投げか

812 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:46:09.29 0.net
e-taxの控除ってたかが五千円でしょ

813 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:46:22.48 0.net
丸亀製麺行くけど
オススメある?

814 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:46:32.61 0.net
魚の骨せんべいで奥歯砕けた

815 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:46:45.67 0.net
>>804
お役に立てて良かったわ
フキフキ

816 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:46:57.13 0.net
>>813
牡蠣ぶっかけ
やってる店のが少ない

817 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:47:04.43 0.net
パートだから転職って言い方違うけどさ

818 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:47:13.93 0.net
んむぁ!

819 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:47:27.43 0.net
>>817
パートだと何ていうの

820 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:47:42.13 0.net
>>812
なんの話?

821 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:48:16.02 0.net
頼まれ物なので袋別々にして下さい、って言ったら別にしてくれたような
マックのサービスに不満感じた事はあんまり無い
入れ忘れがあった時は家でブーブー言うけどw

822 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:48:37.26 0.net
>>819
パート先変えるとか、就活するとか?

823 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:49:23.04 0.net
牡蠣ぶっかけ、静岡30店舗くらいあってやってるの3店舗だけ

824 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:49:31.64 0.net
>>808
まだ若いなら別探そう
年とるごとに覚えられなくなる

825 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:49:33.01 0.net
今年からWeb取引の領収書はプリントアウトじゃ受付なくて
電子で保存しとけってなったけど
ネットでクレカで買ったものがあって、その会社に問い合わせたらインボイス事業者じゃないと
領収書すら出せないからクレカの明細で代用しろって言われて
でも税務署だとクレカの明細では証拠にならんて書いてあってどないしろと…ってなってる
まぁ引っかからなければ明細出せとは言われないけどさぁ
電子明細出せないってお返事のメールを保管しとくか…役に立つかしらんけど一応

826 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:50:24.92 0.net
>>812
うちの医療費控除は5万以上戻ってくるわ…

827 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:52:21.49 0.net
>>823
そうなの?
うちの近所のはやるから珍しい店なのか
行くかな

828 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:53:06.39 0.net
医療費控除スマホでやったけど爺のマイナンバーカード使って
婆が申請手続きするのってどうなのかしらね

829 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:54:12.29 0.net
今のパート先に長くいるんだけど
定期的に、迷惑かけちゃってて申し訳なくて…って言ってくるわりには
やる事とやっちゃ駄目な事をまず覚えようともしないで
すぐ忘れちゃって〜とか言うけど忘れるならメモとるって事もしないし、わからなくなったら聞いてねって声かけを常に聞けばいいんだって解釈する人がくるわ
あと周囲がとっくに当然こなしているめちゃくちゃ簡単な業務をできるようになった途端、なんか周囲にイキりだすというか自分こんなに出来るんで!ってなる人
年齢性別関係なく一定数来ては長くて半年くらいでいなくなっていく

830 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:54:24.45 0.net
>>816
牡蠣あんかけじゃダメ?

831 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:54:29.70 0.net
…んまああああああああああああああああああああああああ!

832 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:54:43.33 0.net
シャワーあばばいと

833 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:56:05.09 0.net
ああああん!!!?

834 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:56:20.14 0.net
>>828
別に問題ないんじゃ
私のパソコンで母の確定申告したわ

835 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:56:24.52 0.net
とりあえず去年の確定申告探すとこから始める

836 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:57:40.84 0.net
>>832
婆もだ

837 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:57:48.19 0.net
去年の確定申告書のときにやったやり方をメモって来年活用しようとし
そのメモのありかを忘れるか見失う

838 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:58:32.64 0.net
あ、今日行く店舗牡蠣あんかけあるわ
高い分美味しいのかしら

839 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:58:45.75 0.net
>>837
スマホのメモアプリに入れるとかしとけば?

840 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 08:59:47.13 0.net
丸亀行ったらかき揚げ食べるわ
野菜だからヘルシーだし

841 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:00:06.90 0.net
>>838
790円を高い分って思う人にはがっかりされるかもしれない
マーガリンだし
これに天ぷらつけて千円?!安っていう人には美味しいけど

842 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:00:14.07 0.net
>>839
そしてスマホに入れてることもメモったことすらわすれる

843 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:01:30.40 0.net
付箋アプリ使うのよ

844 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:01:56.45 0.net
>>841
だって普通のぶっかけとかと比べちゃうじゃん

845 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:02:44.46 0.net
まずリアルな問題として去年の資料が見つからない

846 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:02:48.58 0.net
んまっんまっんまっんまああああああああああああああああああ!
んまああああああああああああああああ!

847 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:04:28.71 0.net
まじでない
去年の資料がまじでない
もうなんもわからんぞこれ

848 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:05:41.10 0.net
>>847
とりあえず落ち着いてお茶飲んで
それからゆっくり書類の置きそうなところ考えよう

849 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:06:01.84 0.net
毎年確定申告してるのに毎年内容忘れる
たまに制度微妙に変わったりするから結局確認するしかないけど

850 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:06:06.22 0.net
>>846
血圧大丈夫?

851 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:06:22.69 0.net
白髪見つけて抜いたわ
計四本あって気がつくとぴよって出てる

852 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:06:31.08 0.net
>>848
とりあえずお茶飲んで落ち着いて横になるわね

853 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:06:57.09 0.net
婆もきのう確定申告終わったけど
在庫管理のない業種でよかったなって…

854 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:07:42.43 0.net
>>852
そうそう横になってぐっすり眠ったら頭クリアになって思い出すわよ多分

855 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:09:12.68 0.net
婆は去年いっぱいでやめたパートの最後の振り込みが1月にあって
その分の源泉徴収票見つからなかったから概算で今年の分に足して申告した
パート先からも給報くるから修正してくれるべな
その分は社会保険料ないやつだし

856 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:10:13.41 0.net
リップ塗るのサボってたら口の端切れたわ

857 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:10:37.43 0.net
乾燥してるもんね
サボるとてきめんにくるわ

858 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:11:43.43 0.net
小泉今日子は確定申告しないみたいね

859 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:12:08.19 0.net
間違えた………今までのクリニックが9時始業だったからそのつもりで来ちゃったけど新しいとこ10時始業だわ……
時間持て余しまくり…というか10時から診てもらって13時の約束間に合うかな

860 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:13:27.46 0.net
>>857
傷口にリップがしみるわヌリヌリ

861 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:13:29.85 0.net
給料明細どうしてる?残してる?年末の源泉徴収あったらいらんよね

862 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:15:11.40 0.net
>>861
残してるけど処分でいいかなと思ってる
爺の分はウェブ明細だから自動的に消えてってる

863 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:15:27.22 0.net
紙のやつ全部残してる
電子化してからのPDFも全部残してる
ねんきん定期便で反映されてるかチェックしてる

チェックしてるなら給与明細はもういらんよな源泉徴収票だけで…とも思う

864 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:15:51.05 0.net
>>859
予約してないの?
予約制で新規だと時間かかりそうね
クリニックによっては30分前から受付したたりするし諦めて待つしかないかも
頑張ってね

865 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:16:10.59 0.net
しない人はしなけりゃいいよね
税務署が張り切るだけよ…

866 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:16:52.86 0.net
確定申告終わるとどんなに探してもなかった資料が見つかるパティーン

867 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:17:27.05 0.net
>>864
予約制じゃないとこなの
新規だから時間かかると思うからハラハラだわ

868 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:17:48.27 0.net
>>865
確定申告しないのはアホだなって思う
政治家見習って確定申告出来る人は経費で何もかも入れればいいのにと思うわ

869 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:18:26.05 0.net
確定申告したことないわ
やってみたい気がする

870 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:18:56.17 0.net
>>869
病気でもしたら医療費控除は申請することになると思う

871 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:19:06.91 0.net
婆病院と美容院の待ち時間にだけ読み進めてない本持ってる
グウィンの「所有せざるものたち」
もう何年越しで主人公の連れ合いが出産している

872 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:19:42.91 0.net
>>867
午後の約束に間に合うといいわね

873 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:20:35.73 0.net
>>868
不申告税と延滞税をぶちぶち言いながら払うことになるだけなのにね
抗議ならもっと別の方法にしろよと

874 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:20:48.61 0.net
自民党のおかげでみんなが幸せになってるんだから
裏金もらうくらいで文句言ってるほうがおかしいわ

875 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:21:18.78 0.net
今日も逆張りちゃんは出席、と…〆

876 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:23:10.43 0.net
レス読んでないけど逆張りどれ

877 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:23:19.11 0.net
>>836
婆浴びたよ!!

878 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:24:33.85 0.net
>>876
すぐ上じゃね

879 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:24:36.22 0.net
メンタルの状態に合わせて部屋が荒れてる
荒れてるっていうか必要最小限の掃除だけしてあって、トイレと風呂だけはかろうじて綺麗
一応物がここですって場所にどんて置いてある状態になってるわ
休日になるとなんにもする気が起きなくて、ぼーっとしたいでもぼーっともできないって数十分チラ裏になにかしら書くって日が続いている

880 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:24:40.95 0.net
逆張りちゃんってバイトなのかな
1レスいくらのバイトあるらしいよね

881 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:24:47.95 0.net
生保レディの叔母はなんでもかんでもレシート集めてたわよ
一緒に出かけた母の買い物レシートも全部クレクレしてた

882 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:25:05.67 0.net
食器棚買い換えるついでに古い食器処分したわ
なんかのノベルティでもらったやつとか

883 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:25:17.43 0.net
>>877
さあ此方へどうぞ

つ【消毒室】

884 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:25:58.19 0.net
婆は鞄1つ買って鞄2つ捨てたわ

885 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:26:36.67 0.net
なによなによみんなシャキってるの?

886 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:26:37.54 0.net
婆メンタルの状態悪くないけど常に部屋汚い

887 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:27:03.07 0.net
>>883
殺す気ね?!

888 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:27:48.39 0.net
最近抜け毛が白髪の率高くて落ち込むわ
ランダムに抜ける毛が白髪ってことは白髪の量増えてるってことじゃんね

889 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:27:56.38 0.net
請負仕事のメール来てるけど後で開こう
なんかめんどくさい

890 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:28:21.09 0.net
>>880
賑やかし要員みたいな?

891 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:29:06.55 0.net
>>886
ばーも
片付けられない

892 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:29:11.93 0.net
>>886
常に部屋汚いってどんなよ

893 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:29:33.18 0.net
>>885
婆は出掛けなくちゃいけないのにこたつから出れないわ
こたつちゃんたら婆のことはなさなくて困るわ

894 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:30:51.00 0.net
>>892
あらゆるものがあちこちにぐちゃぐちゃに積み重なっている
床は出来るだけ置かないようにしてるつもりだけど端の方に色々と積み重なっている

895 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:31:42.63 0.net
>>891
寝ている間に小人が現れて片付けておいてくれたらなぁ

896 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:33:21.59 0.net
>>895
でもそれだと必要なものも捨てられちゃうわ

897 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:33:46.56 0.net
ばーもゴミは無いけどごちゃごちゃと物があちこちに

898 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:34:07.95 0.net
>>896
必要なものは捨てないでくださいお願いします小人さん

899 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:34:21.73 0.net
婆のポイント1000円分で交換したビットコインが6000円になってるわ!過去最高

900 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:34:49.81 0.net
リビングのテーブルの上片付けてって言っても散らかしたままだから掃除する気失せてる
敷布団で生活すらなら布団しまってって言ってもやらないから掃除機かけるのもやめた
自分の稼ぎで買う予定で、これ欲しいなって一言でも漏らしちゃうと、こっちのがいいとかこっちのが安いこうしようああしようって言い出してくるから婆もう爺にうんざりしてる
合わないんだよ趣味も考え方も感じ方もさ
20年以上一緒にいて何回も何回も言ってるんだからもうわかるだろって

901 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:34:51.05 0.net
>>899
すごいわね!

902 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:35:49.34 0.net
>>900
離婚しないのけ
子供いるんけ

903 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:36:50.14 0.net
カレーにしようとおもったけどカレー食べたい気分じゃなくなった

904 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:37:13.39 0.net
>>901
ちょっとしたお小遣いになってるわ
ちなみに1番下がった時は500円くらいだったのよ
面白いからずっとそのままにしてあるの

905 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:37:59.87 0.net
>>903
豚汁にしよう

906 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:39:07.53 0.net
>>950
よいしょっと
■□■□チラシの裏24194枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1709080715/

907 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:39:29.65 0.net
今日の夜はお酒飲まないから
お酒の進まないお酒に合わないメニューにしたい(上の人じゃないけどカレーやシチュー以外で)

908 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:39:41.16 0.net
>>906
美婆サンキュー チュッ!

909 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:39:55.38 0.net
>>906
美婆おつ

910 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:40:02.08 0.net
>>906
美婆乙!

911 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:41:58.02 0.net
届いた家具に足つけたらもうひとりじゃ起こせない
タスケテ

912 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:42:20.15 0.net
>>906
おつ

913 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:43:16.39 0.net
>>872
ありがとねえ!
さっき始業前から受付してるとこもって言ってくれたから、もしかしてと思って時間潰さずに病院行ってみたの
40分前でももう患者さんいたわ、早い時間に受付できた!

914 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:44:38.96 0.net
>>911
そんな時こそ分身の術よ

915 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:44:57.17 0.net
松山ケンイチって名前でXやってる人(バッジ無し)がいてアイコンも偽物っぽくて見てみたら
フォロワーが1万人いなくてプロフィールとかも偽物っぽかった
ポストみたらゲーム好きな松山ケンイチのファンの人っぽかった
けど結構前の見てみたら本人ぽくもあってもしかしたら本人なのかもしれなくてむずい

916 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:44:57.98 0.net
>>913
よかったわね
あとは早く診てもらえるの待つだけね

917 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:46:11.29 0.net
>>915プロフィールのところ「かっぺ」しか書いてないの

918 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:46:39.44 0.net
がっぺ?

919 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:47:05.92 0.net
>>918
むかつく!

920 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:47:44.66 0.net
えがちゃんか

921 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:48:50.90 0.net
たまに芸能人と同姓同名の人が(本物)とかふざけて?書いてるけど
まぁ本名なら本物には違いないよねって出オチみたいな人居る

922 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:49:37.26 0.net
えがちゃんねるのマナー講師のおばまたゃんとの絡みがカップルみたいで面白い

923 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:50:47.58 0.net
ごっこ遊びのなりきりアカウントとかもあるからなぁ
その場合は誤解する人が出ないようにプロフィールになりきりですと書いておくのがなりきりアカウント界の暗黙ルールなんだけどね

924 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:51:12.57 0.net
>>326
ワイシャツ消耗品なのか…そうか
せんきゅー婆ちゃん

925 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:51:26.24 0.net
>>914
渾身の力を込めて起こしたわ!!
寿命3分くらい縮んだかも

926 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:51:40.77 0.net
>>924
下着みたいなもんやからな

927 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:52:12.33 0.net
冨樫のTwitterが最初冨樫が仕事するわけないって偽垢疑惑持たれてたの笑った

928 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:52:13.24 0.net
ゴミ回収の車が来た音で起きたの助けて…

929 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:52:28.68 0.net
>>927
それは草

930 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:53:07.09 0.net
>>928
ゴミ出し損ねたわね

931 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:53:17.81 0.net
え、もう10時なの
今日出かけようかどうしようか悩む

932 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:54:07.86 0.net
>>926
爺少なくとも5年以上は同じの着てるよ
クタッてなってるのあれやっぱりまずいのね捨てるわ

933 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:54:41.56 0.net
>>931
明日から天気悪いわよ

934 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:54:54.24 0.net
生ゴミだと割と絶望するよね
プラゴミならこの時期まだ大丈夫

935 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:55:08.68 0.net
今日は出かけないで大人しくしておこ
ゲームしよ
あと頑張れたら書類書く

936 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:55:41.40 0.net
だらしのない婆だけどゴミだけは捨てるわ
後ですごく後悔するの

937 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:56:36.42 0.net
花江夏樹のTwitterアカウントがプロフィールに猫botって書いてるせいで
鬼滅の刃公式アカウントに数回ブロックされた話は草だった

938 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:57:52.82 0.net
好きだった爽やかな話書く漫画家さんの名前ぐぐったらまだ活動してた
見てみたらグロいエロ漫画書いててそっとひとみとじてみた

939 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:58:22.90 0.net
あなたに会いたくて会いたくて

940 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:58:23.09 0.net
プラは週一だから出し忘れると結構絶望するわ

941 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:58:37.79 0.net
>>934
それで別の町会のゴミ収集場所にせっせと不法投棄する人がいるらしいわ
気持ちは分かるけど犯罪なのよね

942 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:59:15.63 0.net
くらたまの旦那さん亡くなったってXで流れてきた
旦那さん知らんけど

943 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:59:18.35 0.net
今人少ないからチャンスね
この前ル・クルーゼやらホーローの鍋の話してたけど良い鍋ってお料理が格段に美味しくなるの?
普通の鍋とどう違うの?

944 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 09:59:45.42 0.net
>>943
どんな道具も使い手次第

945 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:00:13.87 0.net
>>941
それで逮捕された話なんて聞いたことないけどね

946 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:00:37.40 0.net
立ち上がれ立ち上がるんだ婆ー!

947 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:01:00.28 0.net
松丸君まだ公式マークもらえてないのかな

948 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:01:26.42 0.net
公式マークはお金払って買うものだよ

949 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:03:41.09 0.net
>>937
ラジオの切り取り動画見て知ってたけどそれが原因だったのね
でも見に行ったら変わらず猫bot書いてて意地を感じるw
ゲーム実況好きでよく見るわ

950 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:04:43.47 0.net
>>949
詳しい原因はわからないのよ
花江夏樹は猫botって書いてるせいかもって言ってたわ

951 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:04:46.85 0.net
そっかもう完全に全部有料なのね

952 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:04:57.91 0.net
>>945
えっ?

953 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:05:54.87 0.net
>>877
婆も浴びてきた!
消毒もしたら全身に粉たたけって言われてるからやってくるね

954 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:06:55.22 0.net
>>944
ふーむ
私料理上手ではないから持て余してしまうかもしれないわね
でも欲しいなあ次のセール待とう

955 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:07:13.13 0.net
家庭ごみもこみち禁止って書いててもゴミ箱置いてたら絶対に捨てられるからゴミ箱撤去したらかなり減った

956 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:07:48.27 0.net
>>953
えらい!婆ちゃんも婆もえらい!

957 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:07:48.85 0.net
シラミ持ちが居るの?

958 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:08:09.90 0.net
>>952
犯罪なのはわかるけど
逮捕された人いるの?

959 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:08:18.40 0.net
>>954
作る気分がそれで上がるならいいんじゃないかしら

960 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:09:08.10 0.net
ゴミ捨て場ってちょっと道挟んだだけでごみ収集車の来る時間が違うから、ごめんして向かいの道路のとこに出したことある

961 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:09:23.74 0.net
>>943
ルクルーゼはめちゃ重いから保管場所考えないと出す時苦労するわ

962 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:09:33.00 0.net
>>960
誰にごめんしたの

963 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:09:47.01 0.net
>>962
婆の気持ち

964 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:09:50.84 0.net
オートミールクッキー焼いてる
今日は水入れ過ぎたからタネが少し緩いかも

965 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:12:22.24 0.net
エックスで見たけど3歳児に大人気なくマジギレする母親こっわ…

966 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:12:32.56 0.net
トークィーンズって番組不快だなぁ
男のゲスト呼んでこぞって評価してる感じ

967 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:13:36.68 0.net
>>966
あれもモラハラみたいなもんよね
何で女性なら許されるのかが婆も生物学的に女だけどさっぱり分からん

968 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:13:46.99 0.net
回収終わってたらあーあーで持って帰る
でも、うちの回収遅いからそれはよほどでない限りないんだけど
資源ゴミだけやたら早くて負け続けてる
早く捨てたい

969 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:13:59.05 0.net
>>958
すべての犯罪が全国ニュースになってると思ってるの?

970 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:15:30.66 0.net
訪問看護事業所の廃棄物2キロ超、家庭ごみとして投棄 容疑の職員3人逮捕
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1065150

971 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:15:53.35 0.net
母が大鍋でおでん作ってたら父が小鍋に作ったらいいのにと言ってて意味わからん
複数回に分けて作った方がガス代かかるって言ったらムッとしてる
一般家庭の大鍋なのに相撲部屋のちゃんこ鍋って言ってて意味わからん
大人3人分の数日分のおでんを味噌汁作る片手鍋で?は?

972 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:16:07.07 0.net
おはよう

973 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:16:23.10 0.net
>>969


974 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:17:28.48 0.net
>>967
だよねぇ

975 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:17:49.36 0.net
おでんはたくさんを一度に煮た方がおいしいと思う
練り物の出汁が出るからさ

976 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:18:13.71 0.net
>>971
数日続くのが嫌ってことでしょうよ

977 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:18:43.40 0.net
>>973
??

978 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:19:01.38 0.net
おでんにとりにくいれていい?

979 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:19:15.71 0.net
>>978
とりにくいからだめ

980 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:19:19.54 0.net
カレーにえのきいれていい?

981 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:19:26.66 0.net
>>978
うちは入れる

982 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:19:30.84 0.net
>>978
聞いたことないな
んまい?

983 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:19:31.42 0.net
>>976
ガス代かかるからって言ってたわ
あまりにしつこく言うから母はもう二度とおでん作らないって
おでん食べたきゃ店で食べるか自分で買ってこいってさ

984 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:19:42.09 0.net
>>980
絶対ダメ 罪すぎ

985 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:19:43.72 0.net
>>980
気持ち悪いから婆なら嫌だわ

986 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:20:08.25 0.net
知的家のキチ父の話なんかまともに取りあう必要ないやろ

987 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:20:14.65 0.net
おでんに鶏肉は九州かな

988 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:20:28.69 0.net
鶏もも入れたらおいしそ

989 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:20:31.58 0.net
友達の家で椎茸入りカレー食べたことあるけど風味が気持ち悪かった

990 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:20:44.64 0.net
カレーに椎茸は?

991 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:20:46.30 0.net
おでんに ジャガイモは 必須

992 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:21:09.67 0.net
なんでへんなきのこ入れたがるのよ!
カレーにいれていいきのこはエリンギだけよ!

993 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:21:14.45 0.net
>>971
んな事でムカついてたら全て憎くなるわよ
うまく離れな

994 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:21:15.04 0.net
おでんに手羽元入れるのはここで見たことあるわ
試したことはない

995 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:21:17.43 0.net
>>991
男爵入れると大変な事に

996 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:21:25.61 0.net
>>991
この前サツマイモ入れてみた
なかなかアリ

997 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:21:26.02 0.net
地元はおでんに蓮根入れる

998 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:21:40.97 0.net
>>992
マッシュルームじゃなく?

999 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:21:50.56 0.net
>>992
えっしめじ…

1000 :名無しさん@HOME:2024/02/28(水) 10:21:54.18 0.net
>>992
まっしるーむもわすれないで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200