2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏24230枚目□■□■

1 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:23:08.91 0.net
次スレは立てたい人が950までに立てて誘導すること
950になっても次スレがないときは>>950が立てること
950踏んでしまってERRORなどで次スレ立てられなかった場合は必ず他の人へスレ立てお願いしてください

☆転載禁止☆
☆エロシモは専用スレへ☆

▶関連スレ
家庭チラシの裏避難所55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1705484713/

■□■□チラシの裏 シモ専用 37枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1685682283/

前スレ
■□■□チラシの裏24229枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1710299579/

2 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:26:40.17 0.net
いちおつ

前スレ999の地図
長野が北関東に入ってるのが納得いかない

3 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:26:52.20 0.net
いちおつ

あのころーは!ハッ

4 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:27:24.34 0.net
いちおつ

コレ思い出した
https://i.imgur.com/41q9ETy.jpg

5 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:27:26.23 0.net
おつ

推しのYouTuberの実写の写真を見て肩幅がやっぱり男の子だなぁとしみじみ感じたわ
会話でのイメージが背の低い細身のなよなよ系な感じだったから

6 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:27:34.25 0.net
いちおつ

なにもかも面倒だからネットスーパー頼むけどなんかある?

7 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:28:15.29 0.net
>>4
岐阜ぅー!ー

8 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:28:33.35 0.net
>>7
岐阜は海を得たのだ

9 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:28:35.07 0.net
岐阜がなかったことにされて山梨になってる!

10 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:28:46.58 0.net
長野と岐阜が接してるって最近知った
いちおつ

11 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:29:18.57 0.net
岐阜が独立したのね

12 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:29:29.50 0.net
福井が海無し県になってる!
越前ガニが迷子に!

13 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:30:52.42 0.net
ねばねば春雨サラダ
スーパーカップレモンのレアチーズ味
いただきました
風邪なので全く味はわかりませんでした
ご馳走様でした

14 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:31:22.60 0.net
それはコロナじゃ

15 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:31:40.46 0.net
誰かご飯炊いてー

16 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:31:46.21 0.net
>>8
グギギうらやま

17 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:31:48.48 0.net
セブンのプリンうっまー!!!

18 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:32:02.41 0.net
長野県は何地方に属するのかっていう問題はたくさんの説があってむずかしいわね
甲信越だったり北関東だったり関東甲信だったり中部だったり信越だったり上信越だったり東山だったり

19 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:34:07.50 0.net
>>18
長野はグンマーと新潟と仲良くしよ!

20 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:34:12.08 0.net
>>4
佐渡ヶ岐阜

21 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:34:13.64 0.net
信濃国は〜って歌、昼ドラの何かで知った気がする

22 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:34:46.46 0.net
長野県は長野と松本でイメージ全然違うしね

23 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:35:15.39 0.net
>>22
木曽のほうとかも

24 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:35:32.48 0.net
お、たったじゃん

25 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:35:57.65 0.net
>>18
とりあえず長野県民は信州という言葉が好きすぎて引く。

26 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:36:12.65 0.net
佐渡島=岐阜県だったのか・・

27 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:36:20.53 0.net
長野は山がいっぱいなイメージ

28 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:36:42.76 0.net
婆グンマーに遊びに行った帰りに軽井沢に入り長野入りしたことある
2時間くらいでもう帰らなきゃならなくて残念だったけど
秋だったけど気温がグッと下がってる地域だったの
避暑地だもんなあって妙に納得した

29 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:37:23.79 0.net
長野にはツルヤがあるから

30 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:37:52.63 0.net
長野のおやきおいしくて好きなんだけど1つ食べるとお腹いっぱいになるから
いつ食べればいいのかわからない…

31 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:38:05.36 0.net
義父

32 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:38:10.04 0.net
>>30
朝ごはんに食べてる

33 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:38:41.33 0.net
海無し県同盟の岐阜が

34 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:38:43.72 0.net
>>32
なるほど

35 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:39:11.35 0.net
>>34
昼ごはんにも食べてる

36 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:39:11.30 0.net
>>22
大雑把にわけると
長野市あたりは北信
松本あたりは中信
飯田あたりは南信
軽井沢あたりを佐久地方と呼ぶことが多く、それぞれ違う県にしてもたぶんほとんどの県民は反対しないと思う。

37 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:39:18.48 0.net
SNSで
過去ポストで自顔、本名フルネーム、住んでる地域、バイト先、など色々と簡単に特定できちゃうような情報丸出しの大学生が
他人を攻撃して攻撃した人にそれらの画像を全部あげられてさらに女装画像もあげられちゃってポスト隠してたけど時すでに遅し
馬鹿だなぁ

38 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:39:57.57 0.net
明日と明後日の献立考えて
材料はなにもないからネットスーパーで頼む

39 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:40:20.75 0.net
風邪ひく=味覚無くす
の婆なので通常運転なのです

40 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:40:42.92 0.net
>>35
おやつというより食事なんだね
そりゃお腹いっぱいになるわねw

41 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:41:17.44 0.net
>>38
牛丼か豚丼(丼にしないで米と別々でもok)
鶏肉のトマト煮込み
あと適当にサラダと汁物

42 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:42:32.58 0.net
今日ちょっと塩コショウ強めだった

43 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:43:19.30 0.net
>>25
他県婆も好きだわ
信州って聞くと蕎麦とかゲレンデとかキャンプとか登山とか牧場とかなんかとにかく楽しいものばかりが浮かぶ
夏になったら旅行行くんだ

44 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:43:30.17 0.net
鶏団子とキャベツと春雨のスープ作ろう明日

45 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:43:30.73 0.net
5時半ごろにハムと酢玉ねぎが挟まった塩パン食べたばかりなのにもうお腹すいた
今日は爺がいないのでスーパーで寿司買ってきたのウッフッフ

46 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:43:33.60 0.net
お腹空きすぎてちくわ3本食べました

47 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:43:58.09 0.net
気付いたら8時じゃないの!

48 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:44:15.23 0.net
炊き込みご飯と天ぷら食べたい
誰か揚げて

49 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:44:21.52 0.net
飯田線の旅をしたいと思いつつ意外と高いのよねーあれってなかなか実行してない

50 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:44:29.01 0.net
信州って素敵な響きだよね
婆また県民だけど憧れを感じるよ

51 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:44:31.09 0.net
>>46
塩分高いよね

52 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:45:06.34 0.net
お風呂…と思ったけど今日は先生にご挨拶するかもしれないからお迎え終わってからにしよ

53 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:45:06.58 0.net
味の素

54 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:45:15.26 0.net
婆もTwitter掘られたら特定できるだろうな
でもいいや特定されても困ることないから

55 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:45:29.59 0.net
>>50
正直長野より言葉の響きがシュッとしてる

56 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:45:38.75 0.net
信州はお蕎麦とか美味しくていいけど山が高くて近いのでちょっと怖い

57 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:46:28.73 0.net
ここの婆たちはやってなさそうだけどFacebookってみんな本当に本名で顔出ししてやってんのよね
すごいよなぁと思う

58 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:46:29.54 0.net
シュッテなんだよ説明しろ

59 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:46:56.51 0.net
婆は秋になったら行くの栗食べて栗買うの

60 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:47:06.37 0.net
大阪のおばちゃん「あんたシュッとしてんなぁ!」

61 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:47:15.08 0.net
4年前のフラグシップのガジェットヤフオクで落札してみたらゴミだったわ
くっそ…こんなに古臭いんだ4年も立つと
失敗したわメルカリに流そう…

62 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:47:18.13 0.net
婆フォロワー88人
全員副業ママ活お金配り

63 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:47:42.06 0.net
だいたい対面でもない相手に顔晒すのやだね

64 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:47:43.11 0.net
>>57
やってるわよ婆

65 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:47:50.87 0.net
>>46
あたしンち?

66 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:47:58.45 0.net
シュッテってなんかヒュッテみたいね

67 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:48:15.40 0.net
婆もアカウントだけある

68 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:48:44.68 0.net
>>67
なんであるの

69 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:48:50.04 0.net
>>64
すごい
顔出ししてる?しかも経歴とかみんな書いてるよね

70 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:49:04.74 0.net
そういえば前におっさんが自分のTwitterをチラでバラしてたよね
あわよくばチラババと繋がりたかったんだろうか
もしかしたらフォローした婆もいるのかな

71 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:49:17.04 0.net
おそらく顔本の延長でTwitterやってる人達いた
けっこうケンケンとしたクラスタで
婉曲に注意されてたけど秘密主義じゃないとか通じてなかった

72 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:49:30.38 0.net
4年前の4万の最高機種より今の4000円のエントリーモデルの方が遥かに使える
ガジェットの4年は大きいのね……
はーー面倒くさいまた仕事増やしちゃったわ……

73 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:49:31.03 0.net
婆何故かYouTuber3人からフォローされてる

74 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:49:38.48 0.net
ええやんそんな繋がり方があっても

75 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:49:44.91 0.net
>>68
新卒の頃だけやってた
飽きて全消去してアカウントのみ残る
たまにお店がFacebookしか更新しないとことかあって見る専で残してる

76 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:49:56.65 0.net
>>63
リアルな友人ばかりだけどね~
親類と家族と高校大学の同級生

77 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:50:20.15 0.net
マーイムマーイムマーイムマーイム

78 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:50:30.19 0.net
婆は顔出してないし経歴も書いてない

79 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:50:31.09 0.net
>>49
尻が四つに割れそう

80 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:50:38.35 0.net
>>77
マイムレッセッセ!

81 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:51:12.79 0.net
さっき着替える時お腹つったのよ
爺にうんどうぶそく!って笑われたわ

82 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:51:25.60 0.net
マイムべっかんこ!

83 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:51:29.28 0.net
婆Twitterここの婆に見られてる
Twitterのこと書くと具体的に投稿についてレスされるから気持ち悪いわ

84 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:51:31.48 0.net
ユダヤの踊りなんだったね

85 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:51:38.41 0.net
くしゃみすると子宮あたりに激痛はしる時ある

86 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:51:48.54 0.net
婆オクラホマミキサーがいい

87 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:51:58.17 0.net
>>83
ごめん
でも普段は見てないから許してよ

88 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:52:06.77 0.net
>>69
顔出しも経歴も住んでた場所も家の外観も内装も載せてるわよ
赤の他人からは見えないけどね
友人の友人にも非公開よ

89 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:52:17.94 0.net
アルプスに行きたいけど遠いから南北アルプスで我慢するわ

90 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:52:19.08 0.net
ジン!ジン!ジーンギスカーン!

91 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:52:35.73 0.net
>>82
婆もべっかんこだと思ってたけどべっさんそんだって聞いたw

92 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:52:49.59 0.net
レッセッセ!じゃないのか!

93 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:53:05.69 0.net
砂漠の辺り輪になって手を繋いで跳ねるんだよね

94 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:53:08.69 0.net
何もかもが値上がりしている

95 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:53:10.75 0.net
>>87
いつも見てるくせに即レスするじゃん!!

96 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:53:15.55 0.net
SNSは一切やってない
めんどくさがりだし知らん人に自分を知ってほしいとかの感情がない

97 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:53:48.12 0.net
>>94
春闘が答えだ

98 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:53:53.04 0.net
カンカンカンカン焼肉焼いても家焼くな!

99 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:53:54.98 0.net
>>88
ちょっと仕組みを聞いて良いかな?
友達の友達に非公開にすると、友達の友達は婆の内容は見えないのね?

100 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:54:00.03 0.net
ただいま
相棒今シーズンラストに間に合ったわ

101 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:54:28.14 0.net
>>86
アレ密着度結構有って厨房には刺激的だった

102 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:54:33.64 0.net
>>80
レッセっセッじゃないわよ

103 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:54:37.95 0.net
>>95
いつも見てないわよ
SNSに書いたーってレスをここで見かけてから
もしかして?って思って見に行ってからレスしてる

104 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:54:52.64 0.net
>>96
わかるー同じなのよ
知ってもらおうと思う気持ちがなくてやる意味が見出せないの

105 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:55:01.94 0.net
>>43
夏の長野もいいわよね。どこに行くかで名物がぜんぜん違うから気を付けて!

北信なら蕎麦や味噌、栗はまだ早いか
中信なら山賊焼き
南信なら伊那でローメンチャレンジも良い

どこでも食べれるのは退職まで東京で働いて退職金で移住してパン屋を始めたジジイのパンね

106 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:55:03.83 0.net
マイムマイムの話をするとまた白百合さんがやってきそう

107 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:55:33.65 0.net
>>96
そら知らない人にはねー

108 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:55:50.42 0.net
>>99
見えないよ

109 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:55:56.93 0.net
>>103
フォローしてるの?誰なの?
婆もフォローするから教えなさいよ

110 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:56:10.72 0.net
>>106
キリスト教警察のが来そう

111 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:56:18.28 0.net
>>104
うんそうなの
もし自分が有名人(芸能人とか)だったり何か商売やってたりするなら
businessとして有効だからやるんだろうなとは思うけどねえ

112 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:56:27.33 0.net
前にチラで非公開垢を見る方法があるとドヤってる人いたわ

113 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:56:46.70 0.net
マイムえっさっさじゃないの…!?

114 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:57:07.34 0.net
>>105
なにそのジジイのパン!

115 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:57:16.06 0.net
婆がSNSやってるのは
鉄道遅延情報取得と画像収集のため

116 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:57:26.44 0.net
>>113
ドジョウが…!

117 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:57:35.80 0.net
献立に悩んだときはクックドゥ売場にいって天啓を得る

118 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:57:46.50 0.net
北欧倶楽部いきたい

119 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:58:01.43 0.net
>>109
ごめん
いつか教えます

120 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:58:11.74 0.net
>>111
えろう素晴らしい発音でっしゃなぁ

121 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:58:17.22 0.net
>>111
うんわかるわかる
仕事なら必要かもしれないけどね
婆なんて一介の主婦ですしw

122 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:58:20.32 0.net
>>114
そーゆーパン屋がわんさかある

123 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:58:29.99 0.net
鉄道遅延情報はやふーでわかる

124 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:58:30.03 0.net
婆は趣味の練習記録の倉庫にしてる
あと同じ趣味の人と話すの楽しい

125 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:58:32.31 0.net
>>114
人生の楽園パンよ

126 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:58:35.79 0.net
お彼岸近いわね

127 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:58:52.72 0.net
婆のついったは園芸備忘録(非公開

128 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:59:01.25 0.net
>>122,125
ジジイはみんな蕎麦を打ち出すのかと思ってた

129 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:59:08.95 0.net
人生の楽園はパン屋か蕎麦屋

130 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:59:16.89 0.net
>>128
最近はパン屋が流行りよ

131 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:59:19.17 0.net
>>126
今日御座候であんこ買ってきたわ

132 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:59:46.68 0.net
何かに打ち込むのは素晴らしいことだよね

133 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 19:59:47.54 0.net
>>85
婆もあるわ
寝てる時とくに
腸が破裂するんじゃないかと思うくらいの激痛

134 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:00:07.30 0.net
>>131
兵庫県民!

135 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:00:30.34 0.net
>>134
御座候が兵庫にしかないと思ったら大間違いよ!

136 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:00:45.09 0.net
ほ…蜂楽饅頭

137 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:01:25.62 0.net
ジャッキーチェン、今年70歳なのね…

138 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:01:26.84 0.net
御座候、大判焼きの別名?

139 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:01:31.69 0.net
>>128
地元愛の塊とも言える信州で余所者蕎麦を喜んで食べる地元民が居るとは思えないから
楽園パンのほうがまだ若干のイケる感あるかも

140 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:01:59.99 0.net
人生の楽園、たまに奥さんはついてきてくれなかったジジイがいたわ
アレ罪な番組ね

141 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:02:27.84 0.net
>>138
大判焼きの店の名前

142 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:02:43.89 0.net
>>131
あらいいわね
お花も買わなくちゃ

143 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:02:44.09 0.net
>>137
思ったより若かったわ
80近くなってるかと

144 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:02:48.29 0.net
>>85
どっか癒着してない?

145 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:02:48.31 0.net
>>138
商品名というか店名よ

146 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:02:51.13 0.net
ツイッターは婆の日記
インスタは婆のブログです

147 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:03:16.55 0.net
友達の家の夕飯はだいたい把握しているw

148 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:03:20.33 0.net
回転焼きと大判焼きと御座候は同じと聞いたことが…

149 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:03:32.02 0.net
婆はここが日記でありブログよ

150 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:03:40.67 0.net
>>148
今川焼きも

151 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:03:52.04 0.net
頭痛いねん

152 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:03:53.82 0.net
爺についてって田舎でパン屋やるより都会で独り暮らしの方がいいわ

153 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:03:57.92 0.net
>>136
熊本婆でしゃばりすぎ

154 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:04:09.97 0.net
ありがとう店名なんだね!
知らなかったー

155 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:04:21.69 0.net
>>149
ここだと消えちゃうから
記録残しておきたいのよ

156 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:04:24.53 0.net
鉄道沿線でトラブルあって電車とまったとき、駅員てそこで理由いわないのかな
「遅くなります」しか言わなくて憤慨客が「自力で帰りました(待つのやめました)」とインタビューにこたえてた

157 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:04:38.66 0.net
>>148
御座候だけ店の名前やねん

158 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:04:51.68 0.net
なにかと思ったらおやきのことかー

159 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:04:52.98 0.net
>>149
鬼の中に自分をさらす勇気はないわ

160 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:05:08.84 0.net
ゆであずきたべたいなー…

161 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:05:36.96 0.net
>>158
おやきと生地違わない?

162 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:05:40.59 0.net
のりめん崩れたときとか

163 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:06:00.98 0.net
>>157
商品名でもあるわよ
御座候赤あんと御座候白あん
婆は赤あん派

164 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:06:18.39 0.net
>>154
ここ
https://i.imgur.com/dQNaoIm.jpeg

165 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:06:19.61 0.net
あじまんでしょうが

166 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:06:23.78 0.net
チューブあんこいいよ
食べたい時に食べたい分だけ出せるわ

167 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:06:31.30 0.net
>>158
おやきでは無いわよ!長野県民ね!

168 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:06:32.54 0.net
磯部磯兵衛物語実写化の杉野遥亮
今までで一番役に合ってる

169 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:06:48.20 0.net
>>161

おやきはおやきよ
甘いやつでアンコとクリームとかの

170 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:07:06.55 0.net
>>167
ちがうよ

171 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:07:19.52 0.net
ふぃん

172 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:07:24.86 0.net
>>166
あんこタイプジャムってのも良かったわよ!

173 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:07:30.50 0.net
>>164
立派でびっくりした

174 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:07:41.00 0.net
>>169
おやきって一般的にこれだと思う
https://i.imgur.com/vmGXwIC.jpg

175 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:08:22.19 0.net
いわゆる今川焼をおやきって呼ぶ地方があるらしい

176 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:08:50.89 0.net
>>174
ふーん
うちのとこではおやきっていったらこれじゃないわ

177 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:09:09.67 0.net
>>169
えー婆の知ってるおやきは回転饅頭とかと生地が違ったわよ
もっと白くて別モノだったわ

178 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:09:13.34 0.net
>>174
子供の頃野沢菜の食べてガッカリした記憶がある
肉まんみたいなのかと思ったの

179 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:09:51.99 0.net
>>174
あーそれそれ

180 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:10:01.42 0.net
>>174
ぜんぜん違うんだけどホワイト餃子食べたくなったわ

181 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:10:22.94 0.net
>>176
じゃなんて呼ぶの?

182 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:10:32.56 0.net
>>175
それだわ何か忘れてたと思ったら今川焼きよ
ちなみに実家の方ではおやきイコール今川焼き

183 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:10:42.59 0.net
北海道と北東北の一部で今川焼をおやきと呼ぶみたい(ググった

184 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:10:51.68 0.net
さっきから今川焼き出てるのに

185 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:10:52.63 0.net
肉まんフライパンでカリカリに焼いたの食べたい

186 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:10:58.96 0.net
>>178
具は野沢菜とあんこがメジャーだけどきんぴらとか麻婆茄子とかバリエーション結構豊富よ

187 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:11:07.49 0.net
どさんこ婆か

188 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:11:18.61 0.net
>>175
どこだろうねー

189 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:11:24.38 0.net
チンアゲ楽しみ〜♪5%ぐらい上がるかな

190 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:11:35.44 0.net
>>186
秋に食べたかぼちゃのやつ美味しかったわ

191 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:12:21.55 0.net
マイナスワン近くのシネこん
もう1日1~2回しかやってない

192 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:12:43.46 0.net
>>180
カリカリで美味いよね
自分ちで焼くと水の中に油投入するから恐怖だけど

193 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:12:54.09 0.net
ベイクドもちょもちょのこと今川焼きっていうのやめてよ!

194 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:13:00.73 0.net
婆はなすの味噌炒めを入れるよ
あとキノコいろいろ醤油炒めにしたやつも美味しい

195 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:13:21.61 0.net
まめきちまめこでおやきを知った
確かマザ吉の手作りだった記憶
スイちゃんの肉まんも美味しそうだった

196 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:13:33.63 0.net
春闘でたのね
爺のとこ見てきたら満額で1万8000上げだった
まぁ、もう関係ないんだけど…
あーあ、関係あった頃はベア3000円とかだったのに

197 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:13:38.05 0.net
>>190
かぼちゃうまそうねー
ニチッっとなる生地と相性よさそう

198 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:14:15.04 0.net
春闘?なにそれおいしいの?

199 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:14:20.25 0.net
長野県だっけお焼き
野沢菜とかそぼろ餡掛け入りだったりかぼちゃや餡子の甘いのもあったり
皮がちょっと厚めで食べ応えあるのよね

200 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:14:42.83 0.net
>>194
おやき自作勢キタ━(゚∀゚)━!

201 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:14:44.83 0.net
春麗

202 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:14:48.75 0.net
>>192
恐怖でもやるのすごいわね!
婆は引っ越しちゃったから食べれるとこなくてホワロスよ

203 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:14:54.48 0.net
婆もかぼちゃが食べたい
きんぴらも美味しそうだけど

204 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:15:06.02 0.net
春闘暁を覚えず

205 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:15:37.80 0.net
猫になりたい

206 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:15:46.25 0.net
>>205
にゃーん

207 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:16:15.23 0.net
餃子はハッスル餃子

208 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:16:17.27 0.net
>>205
チュールくらいしか楽しみないけどいい?

209 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:16:31.00 0.net
捨てうさぎ拾う夢みたの
家で途方に暮れたわ

210 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:16:46.58 0.net
おやきの呼び方で馬鹿が騒いでるんか

211 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:16:54.94 0.net
>>208
マタタビおかわりにゃん

212 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:17:16.06 0.net
飼うなら犬だけど生まれ変わるなら猫がいい

213 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:17:29.21 0.net
おやき食べたことない大阪婆

214 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:17:37.27 0.net
>>210
まーた感じ悪いの

215 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:17:48.12 0.net
普通食べた事ないし知らない人も多いと思うよおやき

216 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:17:59.20 0.net
>>214
いつものギスよ
触らない

217 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:17:59.56 0.net
チョコ食べられないのは厳しいわね

218 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:18:03.38 0.net
>>214
くやしいねぇ

219 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:18:26.62 0.net
>>216
お焼きは長野のあれよ!とか言い出す方がギスだと思うわ

220 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:18:32.13 0.net
>>213
干した豚まんの生地に野沢菜漬け入れて蒸して焼いたようなものよ

221 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:18:42.54 0.net
>>216
いやおやきは違うわとか言い出した方がギスに見えた

222 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:19:04.01 0.net
おやきでググッてもほとんど長野のしか出てこんが

223 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:19:06.10 0.net
婆も食べた事ないし興味もない

224 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:19:15.65 0.net
>>202
恐怖だからやらないわよ!
ほわぎょう好きなダンナがやるのよ

225 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:19:19.28 0.net
どっちもギスじゃないやろ…

226 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:19:32.04 0.net
>>220
なんでちょっと美味しくなさそうな表現なのよw

227 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:19:36.03 0.net
今川焼の呼び方が地域によって違うのは常識なのに
今更の話をネチネチと

228 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:19:49.38 0.net
東北と北海道と長野の争い

229 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:19:55.05 0.net
お焼きって長野のでしょ
他の地域でもなまえだけ同じなのがあるっていうのはここで知った

230 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:20:02.66 0.net
今川焼のことをおやきとか言う婆が悪いよ

231 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:20:16.94 0.net
>>229
長野出身なの?婆知らないわ

232 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:20:32.67 0.net
>>230
あーやっぱギスじゃん

233 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:20:46.62 0.net
おやきとかしらねーよ

234 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:21:04.43 0.net
んもー婆の秘蔵の冷凍おやき(茄子味噌)あげるから喧嘩しないの!

235 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:21:10.10 0.net
おやきはしょっぱいやつ
甘いのは今川焼きです

236 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:21:10.49 0.net
>>219
婆もそう思う
長野の人しかおやきはアレト思わないと思う
大抵は甘いおやつ認識

237 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:21:45.08 0.net
近所のパン屋さんのおやきは野沢菜が入ってるよ
都内

238 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:21:53.46 0.net
おやきって郷土料理だってさ
よくそんなの知ってるわね

239 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:21:55.39 0.net
長野県で昔からの保存食それがお焼き

240 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:21:56.74 0.net
>>236
グンマーもおやきっていったら長野のあれだけど全国的にはちがうかもね

241 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:22:01.04 0.net
>>230
えー…北の地に生まれたことを謝れば良いの?

242 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:22:09.98 0.net
>>234
不味そう

243 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:22:28.92 0.net
ねえ聞いて
炬燵で膝焼けてるの

244 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:22:34.10 0.net
長野って食べ物が山菜くらいしかなくてそれをとりあえず包んで焼いただけなんだろうね

245 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:22:40.70 0.net
>>226
いっとき長野に住んだ他県民だから堂々と言うけど
並んで食ったり土産に買ったりって感じに美味しいもんじゃないですよ

246 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:22:41.75 0.net
>>242
レンジでチンしてから少しオーブンでブンするとうまいよ

247 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:22:49.59 0.net
おやきテレビで知ったわ
佐藤二朗がビール煽りながら食べてた

248 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:23:06.12 0.net
梅ヶ枝餅はいかがですか

249 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:23:11.65 0.net
婆は長野のお焼きとか興味ないし食べた事ないけど
北海道で今川焼のことおやきって言うのは知ってた

250 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:23:25.23 0.net
>>244
米が貴重だから小麦粉なんですよ
そんな名物になるようなもんでないんです…

251 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:23:55.81 0.net
>>244
長野嫌いで草

252 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:24:18.29 0.net
>>250
たしかに山に囲まれてて食料を確保するの大変そうだもんね

253 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:24:35.93 0.net
そんな!長野の女子高生はコンビニで肉まん買う感覚でおやき買って食べてるんじゃないの?!

254 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:24:45.58 0.net
婆も野沢菜もらって食べたことあるけど頭の中の期待は甘い今川焼きだからあれ?って一瞬変な感覚になった記憶がある
もう一度チャレンジしたい

255 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:24:45.73 0.net
>>251
どうしたんw事実じゃない?

256 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:24:59.87 0.net
山の方が食料豊富じゃないのん?

257 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:25:01.72 0.net
うるせえ!蜂の子食わせんぞ!

258 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:25:24.24 0.net
>>253
長野の女子高生がコンビニでおやきたべてたら中華まん売り切れてたんだろうなと思う

259 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:25:33.36 0.net
>>251
なんかささったの?
山の中の郷土料理なんてそんなもんじゃないの
北海道のおやき憎し婆がおやき美味しい美味しいとか騒いでるだけであんま美味しいものではないし

260 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:25:47.97 0.net
>>258
婆の夢が霧散したわ

261 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:25:54.02 0.net
>>256
米がどうやって作られるかも知らんのか

262 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:26:14.41 0.net
長野県民じゃないけど、婆は長野のおやきしか知らなかった
今川焼きの別名はいつも色々聞くけどおやきははじめて聞いた
チラでも初出かも
回転焼きと御座候と大判焼きがレギュラーって感じ

263 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:26:23.32 0.net
信濃婆だけどなんかごめんねうちのせいで

264 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:26:34.01 0.net
>>262
無知すぎるわね

265 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:26:38.08 0.net
>>261
いや別に米には限定しとらんが

266 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:26:54.06 0.net
地震!

267 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:26:54.47 0.net
>>262
画像もあって有名なのに
スマホからネットはじめたひと?

268 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:26:55.91 0.net
地震ぞ

269 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:27:13.47 0.net
>>266
どこや

270 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:27:21.35 0.net
奈良町(さくら通り)にもおやきの店あるよ
店主が長野出身でランチセットおすすめ☆

271 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:27:25.25 0.net
北の大地では有名なのかもw

272 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:27:35.49 0.net
千葉?

273 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:27:37.35 0.net
福島婆地震で狼狽えてて草

274 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:27:53.71 0.net
地震!福島近辺!

275 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:27:54.48 0.net
長野は昔から食べるもん無くて虫とか食べてるんだし
蕎麦も荒れ地でも育つからだし
ディスってないわよ婆現地民だし

276 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:28:14.34 0.net
大きいの?

277 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:28:16.44 0.net
とうほぐで地震か

278 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:28:49.16 0.net
>>262
まあそのへんがレギュラーだわね

279 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:28:54.31 0.net
>>260
ごめんね
東京でも女子高生はタピオカ吸ったりクレープ食うけど舟和のいもようかんはかじらないでしょ。
そんなもんよ舟和のいもようかん美味しいけど

280 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:28:57.29 0.net
虫食える長野民が最後まで生き延びると思うわ

281 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:29:04.95 0.net
贈る言葉は本家より長澤まさみの方が好きだわ

282 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:29:08.35 0.net
>>257
ぎゃー!あっち行け!

283 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:29:16.78 0.net
その蜂の子を親機に入れると良さそう

284 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:29:19.56 0.net
でぃすってたやつ福島とか茨城にすんでんじゃね

285 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:29:24.64 0.net
>>257
わーん!ごめんなさい~

286 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:29:43.97 0.net
>>283
信濃婆だけどそれはやりたくないです~

287 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:29:55.64 0.net
>>260
バカ舌だからわかんないんだよ
食べたらわかるわよ好かれるもんじゃないって

288 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:29:57.08 0.net
>>279
子供の頃から丸齧りしてましたが…あんこ玉とどっちを取るかと言われるとかなり悩ましいけど

289 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:30:10.94 0.net
蜂の子の炊き込みご飯見たことあるけど衝撃だったわ

290 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:30:28.18 0.net
>>288
ほんと田舎もんはこれだから

291 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:30:50.38 0.net
おやき出来立てはおいしいよ
まあでもわざわざ遠くから来て食べるもんでもないかも

292 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:31:07.76 0.net
変なお焼き推し婆がいておかしいって思ってたけど
本場の婆ちゃん出てきてくれて安心したわ

293 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:31:11.01 0.net
グンマーの焼きまんじゅうはいかが

294 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:31:48.71 0.net
山菜は天ぷらの方が美味しい

295 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:31:52.51 0.net
変なおやきって何のことを指すのか

296 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:32:15.81 0.net
ギス文章も読めてなくて草

297 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:32:17.12 0.net
おやきは長野のもの!今川焼のことをおやきとか認めない!って過激派のことでそ

298 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:32:32.52 0.net
>>295
あんこだと思いこんで食べた野沢菜のおやき

299 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:32:34.23 0.net
>>96
婆も同じだわ
あとアカウントの管理すらめんどくさい

300 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:32:50.87 0.net
婆にとってのおやきは所謂今川焼き・大判焼き@北海道

301 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:33:00.49 0.net
山菜ときのこ入った焼きまんじゅうみたいな感じよね
そんな持ち上げるもんでもないよな

302 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:33:05.71 0.net
>>293
あれでかいけど軽いよね
あまじょっぱいの好きだからわりとこのみだった

303 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:34:17.79 0.net
いもの甘辛い煮っ転がしを入れてはどうかな

304 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:34:25.12 0.net
パートで働きだして1年経った
だんだん求人内容と違う作業まで押し付けられるようになってきて限界を感じる今日この頃

305 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:34:56.36 0.net
>>303
いいと思うわ
そもそもなんでもいいのよ
おかずのあまり入れたりとかさ

306 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:35:08.83 0.net
食料無いなかで、饅頭みたいな状態にして少しでも腹持ち良い感じにしたかったんだろね

307 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:35:20.31 0.net
なるほど
だからきんぴらとかなのか

308 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:35:48.40 0.net
長野県はもっと別に推すもんあるからな

ローメンとか
テンホウとか
楽園パンとか

309 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:36:17.58 0.net
>>96
チラでは承認欲求丸だしなのにねぇ

310 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:36:22.77 0.net
ご家庭のリサイクル料理みたいなもんだったのかな信州おやき

311 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:36:38.16 0.net
昔の婆の職場
土地柄もあるし職場の性質上御年寄が多くご利用されてる関係か
御座候の差し入れが多くて、あんこはもうイイヨ…ってスタッフが萎えてることが多かった

312 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:36:41.16 0.net
東北が長野を田舎モンと言って嘲ってるの草

313 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:37:11.53 0.net
>>305
そう考えるとあれこれ楽しいよね
とりあえず婆はゴールデンウィークに長野に行くことにするから絶対おやき食べるわー!

314 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:37:30.97 0.net
>>306
長野?群馬?
どっちもめちゃめちゃ野菜も果物も採れるじゃん

315 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:37:41.92 0.net
小松の牛乳パンが好きだわ

316 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:37:53.97 0.net
お米がないから、おにぎりの代わりだったみたいよ

317 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:37:55.04 0.net
>>312
九州婆低みの見物

318 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:38:20.56 0.net
>>314
少しはググれば

319 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:38:27.29 0.net
>>231
東京よ
きっと関東の人ならお焼きっていうの長野のを思い浮かべると思う

320 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:38:28.77 0.net
長野も東北もどっこいどっこいだから仲良くしたらいいのに

321 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:38:35.60 0.net
>>314
ビニールハウスも耕運機もない状態だったら…?

322 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:38:50.08 0.net
長野でそばが食べられてたのも荒れ地でも育つのがそばだったからだしねえ

323 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:38:57.06 0.net
>>309
丸出しならコテハンになってるわ

324 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:39:15.38 0.net
>>312
コントかな

325 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:39:20.85 0.net
>>304
パートなんだから無理だなと思ったらサクッと辞めるのが吉よ

326 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:39:30.03 0.net
>>317
九州の食は豊富で豊かだから誇るべし

327 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:39:30.37 0.net
>>319
婆は都内だけど北海道のおやきも知ってたわ

328 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:39:43.09 0.net
>>320
長野と東北は別に喧嘩してないと思う

329 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:40:13.01 0.net
東京アピールする婆は埼玉のワンルームマンション住みよ

330 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:40:16.11 0.net
働いてすぐなら求人と違うから辞めますって言えるけど
徐々に求人と違うことやらされてる様になったら何となく言い出しにくいわね

331 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:40:30.20 0.net
>>328
ギスがおもちゃにしてるだけよね

332 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:40:30.55 0.net
おやきっていったら長野のでしょ!北東北のおやきなんて知らない!って人は長野の人?

333 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:40:34.06 0.net
>>317
九州がもっとPRしたほうがいいのは
ちくわサラダね

334 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:40:37.13 0.net
>>320
長野って東北じゃないの?

335 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:40:38.01 0.net
>>327
北海道は2回しか行ったことないからかな
知らなかったわ
長野はわりと行くから
軽井沢は毎年1~2回は行くし

336 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:40:40.11 0.net
今年のGW分断されてるから旅行の計画立たないわ

337 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:40:45.25 0.net
>>323
自分の意見に同意もらうので必死じゃんチラ婆さんたちは
コテも名無しも

338 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:40:54.84 0.net
>>322
長野山多くて標高高いところも多いし米育てるの難しそうだなって思うわ

339 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:40:59.53 0.net
>>328
婆もそう思う
どうしてそんなふうに感じるのか謎だわ

340 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:41:13.48 0.net
>>335
行くとかじゃなくてネットで得た知識よ
ほんと何も知らないんだね

341 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:41:18.26 0.net
>>334
え?

342 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:41:23.99 0.net
>>337
そうなの?
チラ裏なのにおもしろいわね
テーマがある議論スレじゃないのにね

343 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:41:29.82 0.net
>>325
そうよね
人間関係ガチャ当たり引いたから悩んでるけどパートだもんね

344 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:41:33.09 0.net
>>335
別に行かなくても知識は得られると思うよ
普段ゲームしかしてないな?

345 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:41:36.90 0.net
おやきに長野のと東北のと北海道のがあるとは知らんかったけど
長野名物のイメージはあるわね

346 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:41:44.46 0.net
>>340
ネットでお焼きをぐぐったことないから知らなかった

347 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:42:02.30 0.net
おやき自体ぼんやりとしかわからない
あんこの入ったおやきなら食べたことある

348 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:42:04.14 0.net
>>342
意見が否定されると荒らすわよここの人

349 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:42:15.22 0.net
>>346
ググるとかじゃないわよw2ちゃんでも昔から有名だよ

350 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:42:25.70 0.net
>>346
発達なの?

351 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:42:27.06 0.net
喧嘩すると長野婆に蜂の子食わされるわよ

352 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:42:27.50 0.net
>>343
うんパートだからね
でも人間関係当たりなのか…ちょっと迷うわよね

353 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:42:37.01 0.net
愛知県民だけどおやき=長野だったわ
それがチラで知れたのは今日の学び

354 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:42:37.23 0.net
>>345
ばばも長野のしか知らんかった
多分北海道のは今川焼きだから特に取り上げられることがないんだと思う
ご当地グルメにならん

355 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:42:42.48 0.net
>>344
ゲームはやらないわねえ

356 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:42:50.21 0.net
>>346
例えば今日はググらなくても知れたわけでしょ
そういう感じで話しながら知識を得ていくのよ
ひとつ賢くなって良かったね

357 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:42:56.80 0.net
>>350
未発達よ

358 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:43:01.90 0.net
たぶん北海道の人が思ってるほど北海道のおやきとやらはメジャーではない

359 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:43:21.93 0.net
>>354
ご当地グルメなの?長野の
婆は知らなかったわ
知っても食べたいとも思わない

360 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:43:25.70 0.net
ペロッ この勢いはいつもの人

361 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:43:30.10 0.net
>>349
2ちゃんねるにお焼きスレでもあったの?
2000年からいるけどしらなかったわ

362 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:43:31.62 0.net
>>358
メジャーとかじゃなくて今川焼のご当地呼び名ってだけでしょ

363 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:43:39.74 0.net
>>203
きんぴらでTwitterの誤字ネタの1つになってる、きんぴらにするを何故かきんたまにするって誤字ツイった人を思い出す

364 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:43:47.24 0.net
>>359
ご当地グルメだね
バス旅でも食べてた気がするわ

365 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:43:53.87 0.net
>>351
長野人でも蜂の子食べるのは少数派って聞いたわ

366 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:43:55.07 0.net
>>358
婆は知ってたよ
婆ちゃんさっきから頓珍漢な事言ってるから世間と感覚ズレてると思うよ

367 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:43:59.72 0.net
>>356
で、どこにあるんだっけ
興味ないことは忘れちゃうのよね

368 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:44:07.11 0.net
>>358
長野のおやきも関東の人が思ってるほど全国的には知られてないってことよ

369 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:44:13.58 0.net
>>364
じゃあ知らなくてもしょうがないわね

370 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:44:18.25 0.net
>>362
大阪では回転焼きって言うのは知ってるわ
あとは知らん

371 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:44:23.69 0.net
>>351
蜂の子って食べるもんないから食べてたってより旨いから食べてたのカテゴリよ!スズメバチ見つけると印付けて追っかけるんだから!

372 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:44:26.50 0.net
>>364
あーなら一部の人しか知らないやつだね

373 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:44:28.75 0.net
>>365
若い人はあんまり食べないわねえ

374 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:44:32.11 0.net
結構地元でずっと生きてる人が多いんだね
婆は転勤して回ってるから他の地域ではどういう認識なのかって結構楽し見ながら知って行ってるよ

375 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:44:45.05 0.net
>>366
ばばちゃんがトンチンカンな可能性は考えないの?
婆も長野のしか知らんかった
北海道行ってもわざわざ今川焼き食べんからなぁ

376 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:44:51.08 0.net
今川焼きって今川焼きがスタンダードな名前でいいのかしら

377 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:44:53.89 0.net
>>358
長野のおやきも有名ではないわよ
そんな人に勧めるほどのものでもないし

378 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:44:54.54 0.net
>>373
婆ちゃんは?

379 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:44:59.56 0.net
>>368
関東に知られてるならすごくない?
長野は関東じゃないのよ?

380 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:45:03.54 0.net
>>371
好きな人は好きなのよね
婆は食えるけどそんな好きでもない

381 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:45:14.46 0.net
>>376
婆的には御座候よ!

382 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:45:31.09 0.net
長野の田舎のご当地グルメでドヤられてもね
知らないよね

383 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:45:31.52 0.net
>>373
婆ちゃん食べてそう
おいしいの?

384 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:45:35.32 0.net
長野のおやきは有名だと思う

385 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:45:40.91 0.net
>>368
それはそれでいいんじゃないの
それを責めるバカはいないわ
なぜか長野以外のお焼きをしらなくて責められてる人がいるけど

386 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:45:45.26 0.net
>>379
長野に観光に来るの関東の人が多いからその辺には知られてるのかなって思う

387 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:46:10.20 0.net
>>379
いつの時代の人なのよ
いまは旅行も自由に行けるしネットでどこにいても知識得られるわよ
関所でもあるん?

388 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:46:26.74 0.net
>>379
あ、もしかして
関東から出た事ないの?貧乏で

389 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:46:30.49 0.net
今川焼き回転焼き御座候の知名度に比べたら北海道のおやき呼びはマイナーかしらね
まあただそれだけってことよ

390 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:46:41.23 0.net
今川焼のことおやきって言った婆には?おやきは長野のでしょなにいってんの?みたいにからんだやつがわるい

391 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:46:41.78 0.net
婆も長野のおやきは有名だと思う
物産展でいつも出てる
野沢菜のおやきが好きだわ

392 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:46:44.80 0.net
「おやき」のwikiだと長野のが出てくるわね

393 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:46:47.40 0.net
>>387
なのに北海道のおやきは知られてない
そんなレベル
ってことじゃね

394 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:46:53.17 0.net
長野って東北と同じだと思ってたわ

395 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:47:19.61 0.net
>>393
いやギスが知らなっただけでしょ
貧乏で旅行も行けないみたいだし

396 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:47:39.09 0.net
>>391
それ高齢者がいくやつじゃん

397 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:47:42.43 0.net
>>349
お前が優勝
レスのばかばかしさが際立ってるわ

398 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:47:45.46 0.net
>>381
関西人ね!

399 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:47:51.28 0.net
いや婆も知らんかったわ

400 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:47:54.72 0.net
>>395
北海道行ってまで御座候は食わんて
他のもの食べたい

401 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:48:15.75 0.net
2ちゃんで長野以外のおやきが有名って草

402 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:48:31.47 0.net
自称関東婆が関東は〜とか語ってるのがなんか違和感あるわ
ほんとに関東に住んでるのかな
関東ってほんと色んな人が住んでて共通の認識みたいなの無いわよ

403 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:48:42.45 0.net
北海道はおやきより海鮮と乳製品がメジャーだからなぁ
わざわざおやきまで推さんでもって感じだと思う

404 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:48:47.56 0.net
>>376
婆んとこは東海道って呼んでる

405 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:48:49.57 0.net
無知な人が多すぎる

406 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:48:53.53 0.net
まあ野沢菜いくのはわかるわ
アンコとかだとただの饅頭じゃん
せっかくなら野沢菜いくわね

407 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:48:54.13 0.net
>>383
変な味はしないよ
大体味つけて煮てあるからその味つけの味
少しこってりした甘味?はあるかも

408 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:49:27.71 0.net
>>402
都内だとそうよね
ギスは埼玉のワンルームマンションらしいから田舎みたいな感覚なんじゃないかしら

409 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:49:43.46 0.net
>>406
野沢菜は歯に挟まりがちだから婆は茄子を推すわ

410 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:49:57.98 0.net
北海道は色々美味しい
明日北海道展行ってくるわね

411 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:50:15.09 0.net
今川焼きでも御座候でも回転焼きでもベイクドモチョモチョでも形と味があれなら婆は受け入れるけど??

412 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:50:17.53 0.net
>>409
茄子!!ぜったい美味いやつ~

413 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:50:30.27 0.net
ご当地グルメなら北海道に勝てる県ないわね

414 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:50:34.24 0.net
婆グンマーだけど長野の人は真面目なしっかりもののイメージある

415 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:50:47.64 0.net
>>411
そこにおやきを入れないと道民が発狂するみたいよ
配慮配慮!

416 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:50:49.13 0.net
>>407
そうなんだ
機会があったら…無理かもw
そもそも高給食材よね

417 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:50:50.18 0.net
>>409
横婆も茄子好きよ

418 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:50:58.97 0.net
外国人も増えたしね関東は

419 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:51:10.32 0.net
>>415
そうやって対立に持っていきたい人が騒いでるだけやん

420 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:51:11.45 0.net
>>411
婆は中身がカスタードでもたまごベーコンでもウエルカムよ

421 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:51:16.00 0.net
>>413
しれっと都と府を除外してんじゃないわよ!!

422 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:51:22.67 0.net
さっき春菊サラダ食べたら目めっちゃくちゃ歯にはさまったわよ

423 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:51:37.60 0.net
>>419
騒いでるのはおやき推しの道民でしょ

424 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:51:56.19 0.net
広島では二重焼きっていいます

425 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:51:59.99 0.net
>>415
頑張ってるみたいだけどもう皆興味無いよ
引き際大事

426 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:52:06.05 0.net
わざと対立させたいのが透けて見える人は確かにいる

427 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:52:11.23 0.net
婆はうちのとこでは今川焼をおやきっていうよ~って書いただけよ

428 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:52:45.69 0.net
>>424
ざわ…ざわ…

429 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:52:47.01 0.net
長野の爺と北海道の婆の夫婦だけど質問ある?

430 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:52:48.53 0.net
>>426
この人いつも引き際がわかってないから執拗いのよねぇ

431 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:53:01.93 0.net
>>424
ややこしくすんな!

432 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:53:13.69 0.net
>>430
あなたも引き際わかってないみたい

433 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:53:35.13 0.net
>>424
それも初知り~

434 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:53:54.32 0.net
>>429
ご飯の味が濃そうな組み合わせ!

435 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:54:01.49 0.net
>>430
いつもいるのかどうかは分からんけども
今はしつこいねぇ

436 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:54:02.47 0.net
>>432
オウム返しすればいいと思ってるのね

437 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:54:23.02 0.net
>>429
スキーうまそう

438 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:54:40.75 0.net
大判焼きでケンカできるチラは通常運転ね
ね、否定されると暴れるでしょ?ここの人

439 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:54:54.96 0.net
婆43歳なんだけど前髪眉上にパッツンするのありかしら?
ちょい長めの前髪を横に流してるんだけどここのところの暴風で職場に到着するまでにパチッと固めた前髪が暴走してるの

440 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:54:57.09 0.net
眠たい

441 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:55:01.79 0.net
>>49
青春18きっぷってまだあるのかな?
すごいじい様集団が青春18きっぷ使って乗ってた

442 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:55:05.43 0.net
>>429
おやきの呼び分けどうしてんの

443 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:55:27.87 0.net
>>429
東京で食べられる美味い豚骨ラーメン教えて

444 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:55:49.56 0.net
>>439
老けて見えるNG髪型の筆頭にあったわよ前髪パッツン

445 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:56:04.41 0.net
>>439
46歳婆は眉上でパッツンよー?
好きな髪型すればいーのよ

446 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:56:42.96 0.net
おばさんのパッツンて片桐はいりかな

447 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:56:46.16 0.net
>>443
日高屋ってとこにあるわ

448 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:56:50.58 0.net
安田成美とかみたいな眉上前髪はやってみたい

449 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:57:14.68 0.net
>>447
名前だけで美味しくない!!!

450 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:57:17.46 0.net
婆も髪型変えたくてもいつもぱっつんされちゃう

451 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:57:28.38 0.net
>>442
信州おやきをおやきと呼んでいわゆる今川焼は今川焼と呼んでいる
今川焼はおやきだけじゃなくていろいろ呼び名あるけど信州おやきはおやきしかないからさ

452 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:57:50.70 0.net
>>443
東京のことはしらん

453 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:58:06.50 0.net
安田成美と大竹しのぶの区別がつかない

454 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:58:37.04 0.net
美味しければなんでも良いよ

455 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:58:47.07 0.net
>>447
やめろおおお

456 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:58:49.64 0.net
>>453
チビで鼻声なのがしのぶ

457 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:58:50.52 0.net
>>451
わりと合理的だった 
これが北海道の人の合理性ってやつね(違

458 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:58:55.76 0.net
>>452
北海道育ちのくせに心が狭い!!!

459 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:59:11.35 0.net
https://i.imgur.com/BvZy8Ks.jpeg

https://i.imgur.com/xuZDFyi.jpeg

460 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:59:22.48 0.net
幼稚園〜中学まで繰り上げの田舎育ちなんだけどクラスに子がつく名前の人婆以外にいなくてあだ名が「おばあちゃん」だったんだ
例えば、リコはリコでも莉胡とか他は愛(マナ)とかで、クラスメイトのおばあちゃんが婆と同じ名前だったの
すっごいコンプレックスで今でも仕事でメール打ったりして署名入れると、会ったことない人からは40代〜50代って思われてて実際に会うとビックリされる

461 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:59:25.11 0.net
>>458
心の問題なの…?
東京のことなんてわからないよぅ

462 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:59:43.56 0.net
確かにめっちゃ似てるわね

463 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:59:51.17 0.net
オウム返しの人って…かなり前に名物婆として君臨してたよね?

464 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 20:59:56.33 0.net
パッツンは額縁感増しマシで皺たるみのアラが目立つんだよな

465 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:00:00.37 0.net
>>333
熊本うざ

466 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:00:39.22 0.net
あら相棒始まったわ
お風呂いてくる

467 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:00:55.31 0.net
>>460
何歳?

468 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:01:03.15 0.net
うるせえミンチ天ぶつけんぞ

469 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:01:22.26 0.net
>>468
ヒョイパク

470 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:01:34.99 0.net
>>467
20代

471 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:01:50.99 0.net
ちくわパンはどこだっけ

472 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:01:53.32 0.net
福神漬け作りデビューしようかしら

473 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:02:43.61 0.net
>>470
ヤングだと子が付く名前のほうが珍しいかもねぇ

474 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:02:46.50 0.net
>>333
あれは熊本ではなくヒライのもの

475 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:03:15.97 0.net
>>470
なんでここにいるの?
年齢のギャップあり過ぎて誰にもわかんないわ

476 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:03:32.22 0.net
ハイビームのまま停車するなしねしねしねしね

477 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:03:37.29 0.net
>>475
若くてちやほやされるから

478 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:03:45.40 0.net
>>439
服をモード系にすればイケる

479 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:04:00.35 0.net
娘いるからわからなくはないよ
娘の友達に子が付く名前あんましいないわ

480 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:04:01.46 0.net
確かに今の時代20代でよしこ、のりこ、かずこ辺りだったら違和感ある

481 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:04:26.48 0.net
>>480
婆の名前呼ばないでよ!

482 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:04:44.24 0.net
娘いるけど下からの私立だったせいかクラスにわりと「子」がつく子いたわ

483 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:04:48.61 0.net
婆よく前髪切りすぎて小籔千豊になってる

484 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:05:04.32 0.net
私立関係あるん?

485 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:05:14.63 0.net
これなんて作品かわかる婆ちゃんいたら教えて
https://i.imgur.com/PwlgRxy.jpg

486 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:05:22.06 0.net
婆なんか不適切にもほどがあるの昭和ネームだしぃ~

487 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:05:30.29 0.net
子がつく名前のババアに嫌がらせしてるカスの相手すんの?
バカみたい

488 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:05:32.30 0.net
皇室に嫁入りするにはやっぱり子がつく名前じゃないとダメなのかしら

489 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:05:50.61 0.net
>>479
婆子周りはキラキラからの揺り戻しかなんなのかそこそこいるよ
ひなこ、かおるこ、さくらこ、りんこ

490 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:05:59.28 0.net
>>484
学校のカラーによってトラディッショナル(保守的)ななまえ好みそうじゃん

491 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:06:08.40 0.net
>>480
当たり
その中のどれか

492 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:06:16.10 0.net
池袋ウエストゲートパーク

493 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:06:32.88 0.net
別にババアは否定しないから婆はいいけど
昭和生まれですし

494 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:06:36.14 0.net
倫子(りんし)

495 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:06:54.91 0.net
>>485
池袋ウエストゲートパーク

496 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:06:58.69 0.net
確かに若い子の気持ちわかるわよーっていうババアどもにチヤホヤされててワロタ

497 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:06:59.67 0.net
子々ちゃんはねねちゃんでした
ココちゃんと呼んでしまいましたね

498 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:07:01.88 0.net
あ、そうなんだ
窪塚がやった役か
ありがとう

499 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:07:09.71 0.net
>>491
シワシワネームっすわ
逆に目立っていいじゃん

500 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:07:15.29 0.net
>>485
この時の窪塚洋介は最高によかた

501 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:07:31.74 0.net
ガンバレルーヤよしこ
江口のりこ
森三中かずこ

502 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:07:42.55 0.net
年上や年下とばかりからみたがるのは同世代とうまくやれないひとってイメージある

503 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:07:57.06 0.net
窪塚いいわよね

504 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:07:57.54 0.net
>>480
けいこ
も多い

505 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:08:03.26 0.net
>>497
書き方気をつけないと孑孑に見える

506 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:08:40.19 0.net
あきこ
もめっちゃ多い

507 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:09:02.69 0.net
キラキラネームの名付けをするのはどんな人達なのかというところまで書かないといけないかも

508 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:09:15.51 0.net
昭子とか明子は昭和のかほり
亜紀子とかならまあ

509 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:09:17.65 0.net
k子でごめんね!!

510 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:09:41.84 0.net
のぞみ ひかり こだま
とつけたかった

511 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:09:45.64 0.net
>>500
婆は諦めないでさんの旦那さんが好きだったわ

512 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:09:55.31 0.net
>>502
同世代としか絡まない人もアホのイメージあるわ
誕生日おめ!普段あんまり絡みないけど!
とか言いそう

513 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:10:15.22 0.net
>>510
こだまはやめとけ
夫のちんぽが入らなくなるぞ

514 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:10:21.16 0.net
>>512
上皇様のあれ思い出した

515 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:10:30.16 0.net
姉あずさ弟かいじ

516 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:10:42.34 0.net
>>502
ドキ
最近よく遊ぶのは10歳上と5歳下だわ

517 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:10:52.14 0.net
>>502
婆がそれだわぁ、10代の頃から同世代=虐めてくるから怖いって先入観でバイト先の年上の人とばっかつるんでたわ
おかげで就職してからも仕事は上手くいってたわよ、営業部だったから周りはオジばっかで言い方は悪いけどちょっと甘えれば上手くいったもの
お酒も強くて好きで酒飲みの場も好きだったからオジたちからチヤホヤされて

518 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:10:52.23 0.net
>>510
のぞみ、かなえ、たまえ
を思い出したわ

519 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:11:06.27 0.net
>>515
弟ぎゃんぶらーになりそう

520 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:11:20.91 0.net
>>514
うんそのことかいた

521 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:11:31.02 0.net
今年平成36年だってさ
そろそろ平成元年生まれすら40代に近づいてきて
昭和生まれ=年寄りの代名詞になってくわね

522 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:11:35.83 0.net
婆子の名付けで
読み方が即想像できないようなのは
避けようって思ったけどさ別にいいじゃん名付けは親の考えで

523 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:11:55.05 0.net
>>518
おじゃまーる、ちきゅうの、しはいしゃ

524 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:12:09.77 0.net
和子って昔はキラキラネームだったっていう記事を読んだことがある
そういえば「和」を「かず」って読むのは名前のときだけの気がする

525 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:12:13.11 0.net
あれ?婆の免許の更新いつ?

526 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:12:38.76 0.net
>>523
多分そっちののぞみかなえたまえじゃない

527 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:12:49.34 0.net
>>524
うちのばーちゃんの名前やん
なんか和子多かったらしいわ
流行りだったのかしら

528 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:12:52.45 0.net
>>522
これからは読みが合わない名前は受理されなくなるんじゃないの?

529 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:13:04.99 0.net
今逆に新古風の名前が流行っているよ
より戻しだよね

530 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:13:07.78 0.net
和子といえば福田

531 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:13:14.60 0.net
>>512
年下と絡みたがる人間はヤバい犯罪者に多い

532 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:13:26.81 0.net
勝とか世がつくと戦後のイメージね

533 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:13:53.73 0.net
より戻し?

534 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:14:02.29 0.net
>>527
昭和の和だからとか?
改元直後だったとか

535 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:14:03.58 0.net
>>528
泡姫はナシやなw

536 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:14:07.77 0.net
>>532
戦中じゃない?

537 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:14:25.18 0.net
>>527
戦後は平和を願って和が多かった
婆母も和

538 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:14:30.60 0.net
真虎って男の子いた、読みはマコ

539 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:14:55.49 0.net
>>537
ばーちゃん昭和一桁生まれや
>>534
そういうことなのかな?

540 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:15:10.35 0.net
>>537
なるほど~

541 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:15:36.16 0.net
チラ婆!皿洗って!

542 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:15:46.31 0.net
>>535
ありえるぅぅぅぅ

543 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:16:10.06 0.net
まだ食洗機買ってもらえないの?
爺ポンコツね

544 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:16:17.69 0.net
>>541
じゃかーしわ!

545 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:16:54.37 0.net
>>543
爺はいない!
食洗機おく場所がない!

546 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:17:16.71 0.net
昭和一桁の「トメ」ちゃんは
子供はこれで打ち止めねって意味のトメだった

547 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:17:46.62 0.net
全然読めないとか変な風にも読めるとか画数多すぎるのは嫌だな

548 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:18:13.73 0.net
>>546
そしたらそのあとに弟生まれて末男とつけられた例を知っている

549 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:18:57.76 0.net
>>546
やだ!
婆の知り合いみたい
予定外で下に妹ができてスエと名付けられたわ

550 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:19:06.86 0.net
インデックスと日本株やってるんだけど1週間で600万円減ったわ
減りすぎやろ

551 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:19:26.18 0.net
満子(みつこ)さんとか?

552 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:19:29.29 0.net
求めるものを名付けに使うってどっかで聞いたよ。

戦中は勝とか
戦後は和とか
平成初期は愛が多かったり
今はなんだろねー

553 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:19:42.03 0.net
抜け毛が多い
換毛期かにゃ

554 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:20:09.61 0.net
祖父は次男なのに七次郎と名付けられ
その弟は三男なのに十四郎と名付けられたのよ

555 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:20:33.77 0.net
>>553
おいで!
ブラッシングよ!!

556 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:21:11.17 0.net
>>554
四男は二十一郎ね

557 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:21:52.71 0.net
7の倍数でいくのね

558 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:22:36.29 0.net
婆祖父は9人きょうだいの末っ子だったので、きゅうえい

559 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:23:11.06 0.net
>>552
再生回数
フォロワー
タイパ

560 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:23:12.82 0.net
>>554
子どもの数がバレないように数字をずらす名付け方法があるらしいよ

561 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:23:35.61 0.net
懐かしの名前流れてくる中に婆のじーちゃんの名前あって泣きそう

562 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:23:53.08 0.net
>>552


563 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:23:54.40 0.net
>>560
あらそうなのね

564 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:24:06.78 0.net
>>561
二十一郎ね!

565 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:24:53.13 0.net
蘭丸って名前の男の子みたことあるけどその名前で本当にいいんか!?ってびっくりしたわ
丸ってうんこって意味だぞ、元服して名前変える前提でつけるうんこって意味だぞ!?

566 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:24:56.02 0.net
土日19℃?

567 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:25:29.14 0.net
明日5時半置きなんだけどいまからエアロバイクしていい?

568 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:26:07.09 0.net
>>567
うん
よく眠れるわよ

569 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:27:09.11 0.net
>>565
昔は幼くして亡くなる子供が多かったし男の子は跡取りだから、この子はうんこ(汚れてる)なので仏様の世界には相応しくありませんから連れて行かないで!って意味らしいよね

570 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:27:45.94 0.net
>>567
なんでだめなの

571 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:28:06.46 0.net
しかも蘭丸だなんてんまあだわ

572 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:28:36.11 0.net
ゆりことゆうことなおこが多かった

573 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:28:55.49 0.net
>>571
君だけだよお蘭〜

574 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:29:27.91 0.net
ゴミ出しのルールで資源ゴミの雑誌類が持ちさられるとかあったらしくて夜中に出すなとかルール変わるみたい

575 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:29:29.86 0.net
やたら昆布食う県あったよね
そこの県民ってやっぱりみんなふさふさなのかな

576 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:30:36.68 0.net
>>575
沖縄かしら

577 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:30:42.26 0.net
婆子の卒業祝いはありがたいけどバイクぶんぶんうっせえ

578 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:30:48.13 0.net
ライブ配信が好きな爺の配信を見ず知らずのリスナーのふりして聴いてる

579 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:31:25.59 0.net
>>575
北陸かな?

580 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:32:00.82 0.net
おともだちの伊達さんのお家ではまきって名前つけるの禁止ってルールがあると言っていた

581 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:33:12.53 0.net
>>575
近畿は昆布だし大好きなイメージ

582 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:33:28.57 0.net
まきさんがお嫁に行ったら…

583 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:34:11.20 0.net
>>570
マンションだと響くらしい

584 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:34:12.78 0.net
漆黒の闇に誘われし黒龍が右眼に宿っていたあの頃、将来子供産まれたらつけたいと思って真似られたくなくて誰にも言わなかった名前をここで言うわ

男の子→朱雨陽(しゅうよう)、紅雨陽(こうよう)
※朝焼けや夕焼けに降る雨の意味
女の子→雨零(うれい)
※雨が降って大地が流れゼロからスタートするの意味

585 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:34:14.13 0.net
祖父は戦時中に仲良くなった仲間がいて、その人に息子が産まれたらあんたの名前つけるわ!って約束して
うっかり忘れてて三男が産まれた時にその約束を思い出してそこで名付けたわ

586 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:34:41.22 0.net
昨日筋トレして今日走ったらなんかいま筋肉痛なんだけど明日は筋トレしない方がいいのかな

587 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:34:42.60 0.net
>>583
響かねーよデブ

588 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:34:59.48 0.net
深キョンCMでしか見なくなったわ

589 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:35:15.29 0.net
>>584
早く忘れよう

590 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:35:42.54 0.net
>>587
安いのうるさいよ

591 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:36:08.83 0.net
>>587
なんでそんな口汚いの?

592 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:36:15.64 0.net
>>585
思い出してよかった…のか?
約束果たせて何よりね

593 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:36:22.29 0.net
>>590
婆のはしずかちゃんだもん

594 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:36:38.88 0.net
発達みたいなパッツン女優思い出した
なんか小さい芸人あがりみたいな人
一般人ならヤバい人

595 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:36:59.12 0.net
>>591
歯磨いてないから

596 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:37:08.88 0.net
>>586
運動後はストレッチ大事
筋肉痛は少し動いた方が早く回復する

597 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:37:14.11 0.net
ぱっつん前髪かしら

598 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:37:35.87 0.net
>>584
うわあああ

599 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:37:38.56 0.net
婆が住んでるところは集合住宅でゴミステーションに出すんたけど雑誌類は少し水に濡らすかページ裂いて出すの推奨されてる
持ち去りがあって問題になったのよねどこも似たようなのことあるのね

600 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:38:19.15 0.net
古い米が糠臭いときって日本酒入れてたくといいんだっけ

601 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:38:25.24 0.net
ビタミンB買うの忘れたわ

602 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:38:33.92 0.net
>>584
雨が好きなのねぇ

603 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:38:46.97 0.net
>>596
そうなのね
ありがとう
じゃあ明日筋トレすることにする

604 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:39:08.78 0.net
ヤクルト1000がやっとスーパーに並んだ田舎者ですが、今から飲めばいいの?

605 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:39:14.50 0.net
>>600
料理酒でもいいからチョロっと入れて塩ひとつまみ

606 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:39:18.77 0.net
>>600
痛み早くなるから炊けたら早めに釜から出すといいわよ

607 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:40:49.02 0.net
>>604
おうよ!

608 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:41:07.54 0.net
Get your Crayon

609 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:41:20.41 0.net
>>586
長風呂してストレッチ

610 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:41:49.37 0.net
ヤクルト1000って3口くらいで飲み終わるのに150円するのよ?本当に続けられる?

611 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:42:38.39 0.net
>>609
わかった!今からストレッチするわね

612 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:43:03.33 0.net
ヤクルトといえばクピ婆見かけなくなったわね

613 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:43:19.80 0.net
ヤクルトさん見つけるとジョアくださいって声かけてたわ

614 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:43:25.88 0.net
ありまと
いい睡眠とりますわ

615 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:43:27.23 0.net
ぱっつん前髪
婆だわ

616 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:43:50.24 0.net
ココアパウダーに蜂蜜とデキストリン入れて高タンパクミルク少しずつ入れてまぜまぜしたやつ
おなかにめっちゃ効くわ、苦しくなくなった
薬の副作用でいつもおなか張ってたのがうそみたいなの
にせチョコって呼んでるのはいいんだけど爺が嗜好品としてばくばく食べてる
爺のおなかピーピーになってないのか新八

617 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:45:58.17 0.net
>>610
ヤクルトと猫ごはんは祖母の支払いなの〜

618 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:47:12.84 0.net
何でか婆が推すジャニたちは結婚していくの、もはやジンクス
あと残ってるのは…佐久間くんね、ごめんねさっくん担当のみんな

619 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:47:29.93 0.net
いつもと違うエレベーターに乗ったら無印に行くのにスポーツ用品店通らないといけなくて
歩いてたら凄い数のプロテインドリンクならんでて興味もったわ

620 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:47:48.15 0.net
>>617
何歳?

621 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:48:09.26 0.net
>>618
小山オシなの?

622 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:48:26.27 0.net
明日はホワイトデーランチしたらいったんデート終わりだよ
爺お仕事戻って終わらせたいんだって
お仕事終わったらゆっくりデートしようねって
婆はランチ前にお仕事終わりにするから爺のお仕事終わるの待つんだ

623 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:48:39.31 0.net
>>618
そんな佐久間ニキも熱愛?の疑惑があってだな

624 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:48:57.09 0.net
>>616
新八

625 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:49:20.93 0.net
ピンク髪の人よぬ

626 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:49:22.45 0.net
>>620
祖母93歳
婆41歳

627 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:49:28.65 0.net
>>622
コテつけて

628 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:50:00.97 0.net
>>618
推しにも結婚適齢期あるからさ
婆ちゃんのせいじゃないと思うの

629 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:50:10.76 0.net
>>621
V6の長野、嵐の二宮、キスマイの横尾、NEWSは3人体制になってから箱推し

630 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:50:15.59 0.net
>>626
おばあちゃん若いね

631 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:50:35.07 0.net
>>629
しゅごい

632 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:50:52.93 0.net
>>612
まさか石川

633 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:50:55.55 0.net
まっすーはまだそうね

634 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:53:41.01 0.net
久しぶりにアヒージョしたら美味だったよ
今日はタコでした

635 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:55:01.11 0.net
アヒージョ美味しいわよね
猫舌の爺はいつも鳴いてるけど

636 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:55:19.54 0.net
猫が鳴く…

637 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:55:30.44 0.net
チラにも飽きたし

638 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:55:58.51 0.net
>>630
祖母は1000飲む前に寝てもうた明日デイケアで
ヤクルト普通サイズは毎朝飲むよ朝イチで

639 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:56:20.10 0.net
2年前からNISAやってて、それが数字上すごくプラスで秋頃に少し個別株を買ってみてた

けど、ここ最近下がったり上がったり激しくて疲れて全部売り払った
1度も売買せずいたから、銀行にお金が振り込まれて本当に稼げたと
実感したけど、なんか今一つ株=資産(お金)なのか理解できない

分からないのにNISAやってるの?と言われるかもしれないけど、なんか
株で稼ぐってすごいことだわ
紙幣に価値があると皆が信じてるように、株もお金ってことなんだろうか

640 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:56:41.94 0.net
明日はエビチリするんだー!
大エビが安く買えたのー!

641 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:56:59.53 0.net
婆は車関連から名付けられたわ
婆の名前とは違うけど例えば
トヨタのセダンの塗装の「神威」「精華」とか日産の「風雅」とかそういうの

642 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:58:23.30 0.net
>>635
爺ちゃんと仲良くなれそうな気がした

643 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:59:00.17 0.net
>>594
お尻かじり虫の声優さんかしら?

644 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:59:10.29 0.net
>>641
セリカちゃん?

645 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 21:59:48.31 0.net
>>642
よろしくね
ああ見えて子供舌だから

646 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:00:30.19 0.net
婆子の寝顔見ながら思う
婆子と同じくらいの年齢の時、婆は兄から性的虐待を受けていた
なぜあんなことをしてきたのか理解に苦しむ
兄は婆子と同じ年齢の子供がいる
ポンと背中を押してしまいそうで怖い

647 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:00:41.06 0.net
上司が馬鹿過ぎて辛い

648 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:01:13.05 0.net
推しが兵役に行って、つまんない

649 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:01:17.39 0.net
>>632
まさかそんな…

650 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:02:24.18 0.net
推しっていう存在がいて羨ましい
婆燃え尽きてて

651 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:02:42.68 0.net
クッションファンデは艶々に仕上がる?

652 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:03:03.74 0.net
>>646
その過去には同情するけど兄の子うんぬんは婆もおかしい
兄に復讐じゃなく子供にって婆もちょっとおかしい

653 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:03:06.93 0.net
>>646
ここ最近ニュースで実父から性的虐待を受けていたという女性が顔出し本名出しで告発して
実父が警察に捕まって実父の顔もニュースで流れたけれど
お兄さんはそのニュース見て何を思うかしら
後悔してくれているなら救いはあるけど

654 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:03:09.59 0.net
>>649
違うと思うよ
ヤクルト飽きたって言ってたから

655 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:03:13.77 0.net
婆は不器用だからクッションファンデすらヨレヨレする

656 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:04:28.03 0.net
>>651
艶々に仕上げるのはフィニッシュパウダーの仕事の気がする

657 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:04:37.53 0.net
職場の制服すこしでかかった
肉を過信してた

658 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:05:03.24 0.net
>>653
あれもすごいニュースだと思った
実名だけじゃなく顔出しの勇気が
お母さん離婚してくれてたのがせめてもの救いと思った

659 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:05:04.03 0.net
>>657
伸び代あるのよ

660 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:05:40.19 0.net
>>657
すぐちょうどよくなる

661 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:06:09.96 0.net
セザンヌのハイライトめっちゃツヤツヤになるよ

662 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:06:31.29 0.net
訴える勇気も封印する勇気もどちらも正しいと

663 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:07:28.06 0.net
賃上げ賃上げチンアゲってもう…

664 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:07:35.21 0.net
>>651
セザンヌのクッションファンデ良いわよ
薄くつけてもカバー力あるし、その上に微細なラメ入ってるフェイスパウダーつければツヤツヤね
婆はセミマットが好きだからマット系のフェイスパウダーした後に鼻筋とか頬骨のとこにセザンヌのハイライト入れる
セザンヌを信じてる

665 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:07:49.28 0.net
スザンヌ

666 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:08:14.94 0.net
>>664
横婆スクショ(カシャー
ありがと

667 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:08:26.28 0.net
広い意味での自傷

668 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:08:55.63 0.net
なんやティルティルなんて買わなくてよかったんや

669 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:09:00.66 0.net
マンが苦かいとう

670 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:09:04.03 0.net
>>658
なんともやりきれないニュースよね

671 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:10:20.80 0.net
>>656
ありがと
なるほど
メモメモ

672 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:10:42.86 0.net
てぃるてぃるみてぃる

673 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:11:26.86 0.net
花粉の時期が終わらないとお化粧する気にもならないの
特に目の周り

674 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:11:30.14 0.net
>>661
>>664
セザンヌね
ありがとう   
イメージガールまた変わったわよね

675 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:12:29.54 0.net
麻疹やべーじゃん
現在50歳代以上となる1972年(昭和47年)9月30日生まれまでの人は、定期接種が始まっておらず、ワクチンを一度も接種していない可能性があるということです

676 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:12:29.58 0.net
そういう 
ファンデからのパウダーってお直し特に夏どうやるの

677 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:12:34.02 0.net
>>667
さいてー

678 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:12:47.33 0.net
>>676
ggrks

679 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:13:04.17 0.net
最近BBクリームをシャシャッって塗って終了だわ

680 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:13:14.25 0.net
>>653
そのニュース読んできた
同じ40代だったわ
痛いほど気持ちわかった

681 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:13:14.70 0.net
宅間伸

682 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:13:35.75 0.net
カイロスの頑張り思うと泣けてくる 
役所見放さずに応援して欲しい!

683 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:14:01.23 ID:0.net
>>675
1972年11月生まれの婆はセーフ?

684 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:14:08.28 ID:0.net
婆は脂漏性皮膚炎中
メガネとマスクで湿疹と素っぴんを隠す毎日

685 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:14:09.01 ID:0.net
>>676
パウダーをパタパタスッスッてやって直す

686 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:14:15.93 ID:0.net
>>679
婆は日焼け止めをビャー!

687 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:14:31.14 ID:0.net
>>682
婆それイカロスだと思っててそりゃ飛ばないわ落ちるわと思ってた

688 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:15:00.39 ID:0.net
カイロスってポケモンの?

689 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:15:02.54 ID:0.net
>>685
上手になりたいわ

690 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:15:20.03 ID:0.net
最近どこの板いってもスクリプトが多くてげんなり
ここは来ないで

691 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:15:23.31 ID:0.net
むーかーしギリシャーのーイカロースーはー

692 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:15:26.52 ID:0.net
>>683
気になるならワクチン打ったらいいと思う
打ってても1回だろうから

693 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:15:36.39 ID:0.net
春闘の集中回答日
手書きがムネアツなんよ

694 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:15:41.74 ID:0.net
>>675
その年代より上は移しあってる世代じゃないの?

695 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:16:05.09 ID:0.net
50代以降の人たちは麻疹とか罹った子に移してもらった世代
一度罹ったら大丈夫らしいよ

696 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:16:38.14 ID:0.net
麻疹やべーって5年くらい前にも騒がなかった?

697 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:16:45.97 ID:0.net
>>694
全員がそういう訳ではないと思うよ?

698 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:17:04.77 ID:0.net
>>696
あったあった

699 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:17:15.28 ID:0.net
>>696
そのときは風疹じゃなかった?

700 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:17:16.58 ID:0.net
>>687
前にニュース見て婆も一瞬ヤベって思ったわ
そりゃ溶けるよ落ちるよ死ぬよって

701 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:17:28.53 ID:0.net
>>691
ロウでー固めたー鳥のはねー

702 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:17:28.76 ID:0.net
婆子は麻疹のワクチン接種する前に罹ってしまい
1歳そこそこで苦しそうにずーっと泣いてた
婆も可哀想過ぎて一晩中婆子と泣いてた

703 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:18:21.88 ID:0.net
仕事終わったわよーー
なんか肉食べたいステーキとまでいかなくても焼いた肉食べたい
途中のスーパーで買って帰るわ

704 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:18:51.32 ID:0.net
>>699
はしか

705 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:18:54.16 ID:0.net
イカロス頭悪いよね
蝋で鳥の羽根作ったんでしょ 
婆でも分かるわ

706 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:19:29.66 ID:0.net
麻疹は一度かかると二度とかからない病気ですか?
麻疹は子供の頃にかかる病気で一度かかれば免疫ができて二度とかからないと考えられていました。 しかし、このような常識が最近では通用しなくなりました。 つまり、誰でもかかる可能性はありますが、誰もが無事に治るというわけではなく、また、ワクチンでつけた免疫では、一生かからないという保障も怪しくなってきたからです。
https://www.tokushima.med.or.jp › ...
麻疹(はしか)1 - 徳島県医師会

707 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:19:30.70 ID:0.net
>>705
作ったのはイカロスのトーチャンよ

708 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:19:57.94 ID:0.net
イカロスは…勇気 一つを 共にして

709 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:20:01.01 ID:0.net
イカロスは勇気ひとつが友だったの
アンパンマンは愛と勇気だけが友達なんだよ

710 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:20:09.19 ID:0.net
風しんと麻疹って別物?

711 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:20:32.14 ID:0.net
>>710


712 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:20:48.78 ID:0.net
勇気だけじゃねぇ

713 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:20:48.73 ID:0.net
>>710
別物だけど
ひきがきいてんの?

714 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:21:23.72 ID:0.net
>>707
マジか
とんでもねぇ毒や

715 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:21:28.02 ID:0.net
婆兄は水疱瘡で一回心臓が止まって蘇生したらしい

716 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:21:29.96 ID:0.net
>>709
友達いるだけいいわよ

717 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:21:46.86 ID:0.net
イカロスはイカレポンチね

718 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:21:58.12 ID:0.net
>>715
異世界からの転生者の魂に入れ替わってない?

719 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:22:50.15 ID:0.net
>>718
17歳で事故で死んだんだよね

720 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:23:01.84 ID:0.net
友じゃなくて共だったのか
ならパズー勝ち組よね
あいつナイフとランプかばんに詰め込んでたわ

721 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:23:06.31 ID:0.net
徳島県医師会煽るねえ

722 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:24:16.10 ID:0.net
>>720
いや友であってるよ
婆が間違えた

723 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:24:44.10 ID:0.net
>>716
チラ婆基準w

724 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:24:54.70 ID:0.net
春闘満額回答ってニュース
中小企業はわからないけれど大企業はいい兆候よね
・・・・国はもう税金の類いをもう上げないで欲しい手取り減るのよ
企業が給料上げても国が足を引っ張ってるのよ

725 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:25:19.02 ID:0.net
山親爺のCMソングYUKIになるってよ!

726 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:26:09.99 ID:0.net
爺の会社は大手企業の子会社なんだけども
中小企業になるのかな
社員1万人以上いるらしいけど

727 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:26:24.57 ID:0.net
零細企業のおちんぎんはどうやったらあがりますか

728 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:27:44.33 ID:0.net
明日カラー専門店を予約しようと思ってサイト見たら
全ての時間帯がOKになってて逆に予約入れ辛いわ
あの店潰れるんじゃないだろうか…心配

729 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:30:01.50 ID:0.net
>>727
婆ちゃんが当てて会社でかくする

730 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:30:08.63 ID:0.net
非正規雇用の人が10%賃上げストライキやってるね
1割アップは流石にむりじゃないかな

731 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:30:46.99 ID:0.net
>>724
上級国民ばかりがどんどん上に
中流以下はどんどん下に

732 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:31:30.07 ID:0.net
賃上げあっても肌感覚で物価がそれ以上に上がってる感じ

733 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:31:50.60 ID:0.net
今日の夕飯
ごはん
鮭と野菜の蒸し煮
煮しめ
サラダ
ヘルシーすぎたお腹すいた

734 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:31:51.26 ID:0.net
>>731
アメリカっぽくて良いわねw

735 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:33:14.72 ID:0.net
>>730
1300円の時給が1430円てことね
いけるんちゃう

736 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:33:44.63 ID:0.net
スタバのフラペチーノとか新しいの出るとあらいいわね、と思うけど
あっという間に次のやつがでてくる

737 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:34:16.54 ID:0.net
>>733
婆んちと似てる
焼き鮭
ベーコンとチンゲン菜ともやしのオイスター炒め
玉子豆腐
トマト
コロッケ1個
爺がヘルシーじゃなと嘆いてた

738 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:35:23.21 ID:0.net
>>735
月給に換算してよ
物凄い額に

739 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:36:16.16 ID:0.net
>>738
20万が22万よ

740 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:37:17.82 ID:0.net
>>739
ITとかだとそれの3、4倍になるん

741 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:38:39.93 ID:0.net
10%は10%よ

742 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:39:13.86 ID:0.net
婆は賃上げするから4月からあんまり働かないわ
社保払いたくない

743 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:39:48.81 ID:0.net
この前店で染めてもらったんだけど
そこで染めるの初めてだったのね
カラーの色見本もなくて何色にしますか?って聞かれた
そんで驚きつつもダークブラウンって言ったらなんか戸惑われてさ
今と同じ色でいいよ(明るめブラウン)って仕方ないから伝えて出来上がりが真っ黒だったわ
と書いたんだけどわかり辛いわね
色見本ないのがびっくりしたって話よ

744 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:41:04.43 ID:0.net
お腹ペコペコー

745 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:41:28.50 ID:0.net
前スレリロードしてもなかなか更新されなかったわ
生理になるタイミングで飲み会で久々にへべれけになったわ

746 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:42:00.06 ID:0.net
爺からゴデバのホワイトチョコ買ってもらったけどあんまり美味しくなかったよ

747 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:42:48.26 ID:0.net
>>724
格差ジャパンの本格化

748 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:43:47.52 ID:0.net
洗濯物取り込もうとしたらめちゃくちゃ足の薬指をぶつけて流血した
久しぶりに部屋の中で怪我したわ…
絶対明日部屋の中片付けるわ…

749 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:44:12.26 ID:0.net
ホワイトチョコはカレ・ド・ショコラが美味い

750 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:46:11.29 ID:0.net
スタバではいつも本日のコーヒーをたのむ

751 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:46:12.89 ID:0.net
物価コロナ禍前の1.5倍余裕よね

752 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:46:32.42 ID:0.net
>>742
婆、更年期辛くて扶養内パートに切り替えたばかりだから更にシフト減らすことになりそうだわ
本当は10年以上フルタイムだったし生活の為に減らしたくなかったけど会社側の「休みが増えた人に社保負担するの意味無い(要約)」なまあごもっともな圧もあって色々疲れちゃった
爺が倒れたら詰むわ我が家

753 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:47:21.93 ID:0.net
更年期障害キツい婆ちゃんいるのね

754 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:47:34.77 ID:0.net
婆はペットは家族じゃなくてペットだと思ってるからそこまで甲斐甲斐しく世話しないんだけど
ウトメんちの犬が庭に撒いた害虫の駆除剤誤飲して体調悪そうにしてた時はさすがに病院連れてけよと思った
次の日そのワンコ亡くなった。死ぬとは思わなかったとか言ってたけどドン引きした

755 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:48:29.43 ID:0.net
>>754
聞きたくなかったわ…悪夢見そう

756 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:48:44.13 ID:0.net
スタバのコーヒーまずいイメージしかない
今は美味しくなったの?
もう10年近く行ってない

757 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:49:19.86 ID:0.net
そういえば明日はホワイトデーか
お店で見かけた緑色の絵が描かれているでかい缶入りスパイスクッキーを自分用に欲しいわ

758 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:49:31.30 ID:0.net
スタバってコーヒーよりなんとかフラペチーノってイメージ
コーヒー以外を飲むところみたいな

759 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:50:02.03 ID:0.net
婆結構良いお珍だったんだけど、上がらないからそのうち追いつかれそう

760 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:50:03.71 ID:0.net
>>756
そこは深煎りだから(つまりエスプレッソみたいなもん)
砂糖とミルクたっぷり入れないと美味しくないわよ

761 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:50:12.09 ID:0.net
シアトル系の~なんちゃら~

762 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:50:26.85 ID:0.net
>>757
買いなさい

763 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:50:51.11 ID:0.net
色見本ないですかって聞いたら出てくると思う

764 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:52:02.27 ID:0.net
>>758
フラペチーノ頼んでる人が圧倒的に多そうなイメージ

765 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:52:21.49 ID:0.net
チラ婆スペシャルください

766 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:52:31.77 ID:0.net
たまにゴンチャでアイスティー買う

767 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:52:34.85 ID:0.net
髪の毛の色見本はあっても自分がやるとその色になるとは限らないのがむずかしいところ
地毛の色や太さやダメージ具合で変わる

768 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:53:44.80 ID:0.net
うちの職場まだ義理チョコ風習あるんだけど
義理チョコあげそびれた社員から、ホワイトデーの何か(中身まだ見てない)渡されて
固辞するのも悪いからもらってしまったわ
今更バレンタイン渡した方がいいのかな
風習滅びないかな
前勤めてた職場は、20年前に部長がバレンタイン滅ぼしたのに

769 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:53:49.64 ID:0.net
>>760
エスプレッソも深煎りも好きだけど10年前はコーヒーまずいイメージしかなかった
回転が遅くて酸化してるのかと思ってた

770 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:54:02.54 ID:0.net
婆はいつもフラペチーノだけど婆友はいつもコーヒーだわ
婆はデブ

771 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:54:17.54 ID:0.net
退職する人にお世話になったからプレゼントあげたいんだけど、3000円くらいのボディーソープにしよかな

772 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:54:18.88 ID:0.net
スタバとかのシアトル系ってそういう何とかフラペチーノとか出す店なんでしょ?
なら客がそういうのばっかり飲んでるのは商売成功してるってことなんでしょうね
でもデブるわよね確実に

773 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:54:19.74 ID:0.net
期間限定のフラペかホットのやつしか頼まないわ
さくらクリームの美味しかったなあ

774 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:54:56.29 ID:0.net
10年前くらいに母親が親戚からスタバのコーヒー豆貰ったけどまずかったなあ
母親困って毛局捨ててたわ

775 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:55:14.27 ID:0.net
>>768
もう相手も誰から貰って誰から貰ってないか把握出来てないと思う

776 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:55:33.30 ID:0.net
胃がやられて白湯しか飲めなくなってしまった 
緑茶も飲めません

777 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:55:43.20 ID:0.net
コーヒーは自宅の粉コーヒーので充分だわ
ばーにはたけぇカフェのと違いがよくわからん

778 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:55:53.89 ID:0.net
婆は今日爺にホテルのラウンジのあまおうのパフェと紅茶をホワイトデーのお返しにって奢ってもらったわ
両方ともとってもおいしかったわ

779 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:55:55.73 ID:0.net
>>762
買っちゃう!

780 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:56:01.86 ID:0.net
>>776
牛乳コーティング

781 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:56:06.51 ID:0.net
>>776
超まずいけどタンポポコーヒーどうぞ

782 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:56:49.57 ID:0.net
>>781
あれほんとに美味しくないんだけどなんで存在してるの!?

783 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:57:02.62 ID:0.net
婆の好きな植木鉢キノコスレが復活してたわうれしい

784 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:57:14.54 ID:0.net
>>781
飲んだことないから飲んでみるよ(><)

785 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:57:52.00 ID:0.net
たぶんチラ婆がスタバ行くのはフラペチーノ目的以外にないだけで
普通にコーヒーやティー頼んでカフェとして利用してる人は多いと思われます

786 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:58:01.34 ID:0.net
>>778
そういうのいいわねー

787 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:58:09.01 ID:0.net
エスプレッソアフォガートフラペチーノ 438kcal

カロリーで言うとこれが1番高い模様

788 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:58:10.12 ID:0.net
ケンタッキーで2種類選んでお得な1100円パックを売ってるん
明日の爺と婆のランチにしよう
どれがいいかなー
https://i.imgur.com/YUfPR1I.jpg

789 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:58:29.31 ID:0.net
えータンポポコーヒー美味しいイメージしかない

790 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:58:57.03 ID:0.net
何度も書くけどコメダ珈琲のコーヒーは美味しくなかった

791 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:59:21.63 ID:0.net
>>748
婆それで足の小指の半分切断なったから気をつけて

792 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:59:31.56 ID:0.net
園芸板焼き畑農法みたいになってるやん

793 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:59:33.10 ID:0.net
なんだっけ?練乳入ってるコーヒー
トルココーヒーだっけ?

794 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:59:35.03 ID:0.net
>>782
漢方だと思って飲むのよ

タンポポコーヒーの効能は
むくみの解消カリウムが多く含まれていて尿から水分を排泄してくれる利尿作用があります。 それにより血圧低下作用もあり、解毒作用もあると言えます。 ②ホルモンバランスを整える生理の不調や母乳の排泄をよくしてくれます。 ③肝臓の機能を保護する肝機能を改善し解毒機能を高めます。

795 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:59:41.00 ID:0.net
>>790
あそこのは工場で作ったやつを温め直してるからね

796 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:59:44.49 ID:0.net
なんでタンポポの根っこが材料なのにコーヒー騙ってるのよ

797 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 22:59:48.46 ID:0.net
>>788
1と4下さい

798 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:00:12.29 ID:0.net
>>791
ファッ!?何があったのよ!?
雑菌入ったとか!?

799 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:00:15.33 ID:0.net
ミスタードーナツのコーヒーがお代わり自由と初めて知った

800 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:00:34.00 ID:0.net
黒いからだろ

801 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:00:37.55 ID:0.net
>>782
胃にいいらしいよ
あと利尿作用があるからむくみに効くし肝臓にもいいらしい

802 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:00:56.76 ID:0.net
普段飲むコーヒーは100g100円以下の粉をうちで雑にドリップしたもの
これが一番安心する

803 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:01:02.66 ID:0.net
婆はネスカフェゴールドブレンドが好きです

804 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:01:22.36 ID:0.net
>>799
80年代からそうだったような

805 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:01:34.21 ID:0.net
>>786
婆は爺に質より量でロイズの色々なお菓子の詰め合わせ上げたんだけどね
量も質も良いものでお返しされちゃった

806 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:01:41.97 ID:0.net
婆はノンカフェインコーヒーしか最近飲んでない
スティックタイプのやつ

807 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:01:59.83 ID:0.net
コメダは婆にとってはサンドイッチ食べる店だわ

808 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:02:12.01 ID:0.net
>>793
ベトナムコーヒーよ

809 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:02:37.92 ID:0.net
次の派遣の職場でウォーターサーバーとドリンクバーのやつあるかしら
ないと飲料持ってくのクソ面倒なのよね

810 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:02:40.72 ID:0.net
ばーはドリップパックのやつ
ドトールブランドのが美味しいね
安いのもあるけどやっぱ違う

811 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:02:53.38 ID:0.net
最近のBBAは余裕がある
前より顔が涼しい的な評価になりました
いえーい

812 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:03:35.99 ID:0.net
>>804
数日前友人と一緒に行って知った
ずっと損してた気分w

813 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:03:46.56 ID:0.net
ジャックインザドーナツ食べて見たらミスドより美味しかった
オールドファッションなんかはミスドより安いのに

814 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:04:05.01 ID:0.net
>>809
正社員のみのとこあると聞いた

815 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:05:05.69 ID:0.net
>>814
ビンボくさ

816 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:05:08.52 ID:0.net
うちはミカドコーヒーを取り寄せてる
このコーヒー飲んで上野にある浅野屋のパンを食えば気分は軽井沢です

817 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:05:23.56 ID:0.net
>>802
ドン・キホーテのJBM大袋一択
やっぱり赤より緑

818 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:05:38.94 ID:0.net
何度も書くけどミスドはフレンチクルーラーとエンゼルクリーム

819 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:05:47.59 ID:0.net
婆はミスドのカフェオレが好き
おかわりもするわ

820 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:06:07.97 ID:0.net
>>815
正社員はお金出しあってるうんぬんだった

821 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:06:12.97 ID:0.net
飲み物を自前で用意だととりあえず1リットルの水筒は欲しいわ

822 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:06:16.85 ID:0.net
オールドファッションのハニーグレーズドが無くなってからミスドは行ってない

823 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:06:24.06 ID:0.net
>>814
派遣会社によっても違うみたいね
前に正社員やってたときにそれぞれ違う派遣会社から来てた人達が片方は使えない契約になってたらしく驚いたわ

824 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:06:27.48 ID:0.net
ここに何年か前に書いたけど、久々に集まる友達会でスタバにするかミスドにするかで空中分解したことあるのよ
ミスド派は安い上にオカワリ出来る、スタバ派は洒落たCafeがいいけど無理ならせめてスタバ

この差は各々のその時の家計状況が反映されてる感じ
ハムより薄い友情で空中分解しました

825 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:06:38.30 ID:0.net
>>820
何回も書いてるねそれ

826 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:07:04.00 ID:0.net
ミスドのカフェオレってちゃんと牛乳?

827 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:07:05.54 ID:0.net
>>822
オールドファッションに液体砂糖かかった奴?もうないの?

828 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:07:12.85 ID:0.net
>>822
婆ちゃんとは気が合いそうだわ

829 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:07:14.72 ID:0.net
>>820
えっ自腹なの
ますますビンボくさ…

830 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:07:39.09 ID:0.net
>>827
そうなのよふざけてるわよね

831 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:07:41.68 ID:0.net
>>825
婆じゃないがニュースなってたからね

832 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:07:44.23 ID:0.net
>>821
最近はテレワがあるから出社時にノートPCも持って電車乗るから水筒あると重すぎるわ!

833 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:08:02.68 ID:0.net
いつも金遣い荒い娘が何故かお茶だけは家からボトルに入れて持ってくわ

834 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:08:10.31 ID:0.net
>>824
そういう場所で集まるような会やるイメージないからちょっと驚いた
大人数の客も見かけないし

835 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:08:27.00 ID:0.net
水筒洗うのめんどくさい(ダラ

836 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:08:41.98 ID:0.net
ばーは下のコンビニで買っちゃってるわ
3本くらい飲む時もある

837 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:08:44.00 ID:0.net
コメダにしなさいよ
ソファ席ばかりよ

838 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:09:04.84 ID:0.net
婆紅茶派だからあんまりコーヒーの味わかんないけど爺がおうちでゴリゴリ轢いてくれた豆で飲むコーヒーは美味しいと思うわ
さすがにインスタントとの違いは分かってよかった

839 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:09:07.94 ID:0.net
>>817
ドンキはMJB安いんだ
あれも可もなく不可もなくな美味しさよね

840 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:09:37.26 ID:0.net
コーヒーの違いがよく分からない婆はセブンカフェのもコメダのもまずいとかなく飲むわ
家では滅多に飲まなくて麦茶ばっかり

841 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:09:51.94 ID:0.net
>>832
え?仕事のPC持ち歩き?

842 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:10:16.68 ID:0.net
うちは茶はないけどお菓子コーナーあってご自由にどうぞだわ
ストレス溜まるとむさぼり食う

843 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:10:56.62 ID:0.net
オールドファッションって太るのよね
授乳中めちゃくちゃハマって乳枯渇して断乳した途端に体重がゲインアンドゲインよ

844 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:11:06.34 ID:0.net
>>839
そっと間違い正してくれてありがとう
婆ちゃん優しい人なんだろうな

845 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:11:30.01 ID:0.net
前の職場ネスプレッソあったわ
有志がお金払ってやってるから飲みたい人は加入してお金払うの
インスタントコーヒーとティーバッグは無料だった

846 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:11:51.44 ID:0.net
>>832
筋力トレーニングね!

847 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:12:06.22 ID:0.net
>>813
ジャックインザドーナツ美味しいよね
値段も安いのからちょっとお高めまで色々だけど種類もミスドより多いし

848 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:12:08.20 ID:0.net
>>839
冷めてもそこそこ飲めるのが嬉しい

849 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:12:40.11 ID:0.net
ずっと頭痛いの
鎮痛剤飲むのめんどくて飲んでないだれか飲ませて

850 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:12:55.39 ID:0.net
>>841
うん
テレワある会社は基本そうじゃない?
会社によっては家のデスクトップPCから会社のファイルにアクセスできるところもあるけど

851 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:13:18.10 ID:0.net
>>849
頭痛いのにスマホ見るのやめなさい

852 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:14:00.22 ID:0.net
ネスプレッソまずい

853 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:14:05.30 ID:0.net
>>850
横ばーもノートPC持ち帰りよ
重いよね

854 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:14:15.25 ID:0.net
うちの会社お湯の出るウォーターサーバーあるけど飲み物は各自
セコいと思うけどスープだったりお茶だったりコーヒーだったり各自好みあるので自前でもいい気がする

855 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:14:17.62 ID:0.net
非課税の三億円ほしい

856 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:14:18.25 ID:0.net
>>835
そこでお湯か氷水を用意ですよ
インスタント、ティーバッグ、ポーションなどを加えて飲むの

857 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:14:37.29 ID:0.net
>>855
サマージャンボで

858 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:15:02.38 ID:0.net
白鵬ってもう引退してたのね
引退したニュースは見たのかも知れないけど忘れてたわ

859 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:15:14.03 ID:0.net
明日はパート行こう
今日はお熱で休んじゃった

860 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:15:17.71 ID:0.net
>>853
ねー
充電器は会社に置いといて家ではswitchのやつ使ってるわ

861 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:16:10.27 ID:0.net
>>850
横だけど自宅のノーパソでテレワーク
支給しろよと思うわー

862 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:16:15.79 ID:0.net
>>850
自前のpcにUSB差すんじゃなくて?

863 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:16:50.16 ID:0.net
>>855
まだバレンタインジャンボ売ってるよ
二億だけど

864 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:17:30.15 ID:0.net
>>849
可哀想に
では婆が口移しで飲ませてあげるわねっ!
ンーマッ!

865 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:17:37.05 ID:0.net
婆はシンクラ用とネット用を会社から授与されて2台ノート並べて仕事してる
片方は持ち歩きね

866 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:18:09.99 ID:0.net
>>862
会社によってルール違うから

867 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:18:20.65 ID:0.net
半月はテレワークだけど1日120円しか出ない
自宅のネット回線ただ乗りなのにムカつく

868 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:18:29.40 ID:0.net
>>844
外面はいいわよ〜

>>848
冷めてもいけるという長所があったのか!
そこ意識してなかったわ

869 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:18:44.90 ID:0.net
20年くらい前に友達が会社支給のノーパソ持ち帰っててそれ紛失して大騒動になってたなあ

870 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:18:57.70 ID:0.net
>>855
15日金曜日が天赦日+一粒万倍日
婆はMEGABIGとBIGを買う予定よ

871 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:19:04.61 ID:0.net
>>865
シンクラって何?

872 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:19:07.10 ID:0.net
>>867
手当?電気代だわね

873 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:19:18.58 ID:0.net
>>866
「基本そうだ」と書いてあったので気になった

874 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:19:25.52 ID:0.net
>>871
知らないの?美味しいおやつよ

875 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:20:06.62 ID:0.net
15年くらい前働いてた田舎の会社では飲み物作るのは新人の役目だったなあ
婆中途で入ったから全員分のカップとコーヒー派と紅茶派の砂糖、ミルクの分量すぐ覚えろって言われて
メモ追いつかないくらいのスピードでササッと説明されて聞き直すと嫌な顔されて必死で覚えたなあ
だから次入ってきた人には丁寧に教えようと心がけたのに入ってきた人がだいぶ年上で
年下のくせに偉そうにする!って上司に言われて心折れた
結婚退職できてよかった

876 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:21:48.54 ID:0.net
女性はコーヒー入れるとかなくなって本当良かったよね
そういう時代あったね

877 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:21:53.79 ID:0.net
15年前なんてほとんど自分の飲み物は自分で用意するが当たり前かと思ってたら
そういうところもあるのか

878 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:22:02.05 ID:0.net
爺も会社のPC持ってきてテレワークしてる
特殊な自社システム入ってないとダメだから

879 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:22:14.86 ID:0.net
>>873
会社支給のノーパソ持ち歩く方が多い気がする

880 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:22:20.98 ID:0.net
>>875
いやなやつのカップに雑巾絞り汁をいれ放題ね

881 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:22:40.13 ID:0.net
>>875
アメドラでよく見る光景w
ボスと同僚のために新米がスタバみたいなとこでコーヒー買っていくんだけど
それぞれ好みが違うから全部記憶して買ってそれぞれに社内で渡して
それが完璧だと合格!みたいなw

882 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:22:59.50 ID:0.net
昭和はあったねー懐かし
お局様がオジサン達のコーヒーの好みを新人に教えるの
15年前なんて平成なのにまだあったのねそんなん

883 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:23:11.50 ID:0.net
明日仙台に遊びに行くの
東京から11:30着の新幹線で行くわ
仙台婆ちゃんたちに会えるかなー

884 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:23:33.70 ID:0.net
それぞれ社内システム使うからそっちの方が多いだろうね
家から社内システムに入る方がセキュリティ的にどうなの
婆そういうの疎いからわからんけど

885 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:23:41.67 ID:0.net
>>875
昔は会社の飲み会でも女性がお酌してたよね
ほんと急激に変わった気がする
もちろん良いことなんだけど寿退社からの専業が許されなくなったイメージ

886 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:23:56.46 ID:0.net
>>858
白鵬とか若貴兄弟とか、人生は光が強いと影が濃いなと思いますた

887 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:24:19.87 ID:0.net
>>877
クッッッソ田舎の親族経営の会社だったからだと思う
上司のじーさんが社長だったんだけどよぼよぼで仕事なんにもしてなかった
毎朝出社したら一番に社長に朝刊持っていくのが日課だった

888 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:24:25.68 ID:0.net
都会の電車乗ったら会社のPC持ち歩いてるサラリーマンなんて山ほどいると思うわよw

889 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:24:28.59 ID:0.net
>>883
わかった
11:30に待ってるね
ずんだ餅持って待ってる

890 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:25:02.18 ID:0.net
>>887
小さい会社なら令和の未だにやってそう

891 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:25:04.40 ID:0.net
寿からの専業はいつでもして良いと思うけどね

892 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:25:10.69 ID:0.net
>>876
でも昨今は子供産んでも基本働けだし婆は昭和で良かった

893 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:25:44.51 ID:0.net
>>885
寿退社の専業が許せない…???

894 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:26:03.23 ID:0.net
>>888
見ても会社のなんだか自前なんだかわからんわw

895 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:26:39.30 ID:0.net
ノーパソをノーパンに空目した

896 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:27:03.37 ID:0.net
自前はタブレットじゃないの
スマホもあるしな

897 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:27:04.41 ID:0.net
>>895
毎回書き込んでないか?

898 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:27:24.02 ID:0.net
ぎゅうぎゅう詰めだからPCもってるかどうかなんてわからないw

899 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:27:33.57 ID:0.net
>>893
だって結婚して主婦になるので仕事辞めますって子供いるわけでもないのに?
何なら子供出来たって仕事続ける時代じゃん

900 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:27:56.97 ID:0.net
自分のパソコンにシール貼って楽しむ気があまりしない

901 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:27:59.60 ID:0.net
Tverに家なき子あるわよ
同情するなら金をくれ!

902 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:28:08.83 ID:0.net
寿退社からの専業は選ぶ爺によるからなあ

903 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:28:26.17 ID:0.net
>>899
でも本当は個人の自由なのよ
風潮に踊らされているだけ

904 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:28:43.10 ID:0.net
モラハラで嫁が働くのを許さない爺?

905 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:29:47.79 ID:0.net
>>892
婆もぐうたらだし働きたくないし昭和生まれで良かった
婆のスペックじゃこの時代に専業主婦でいいよと言ってくれる男性に出会えなかったと思う

906 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:30:03.42 ID:0.net
まあ昭和と違って年収500万で子は高卒でリリースする時代じゃないからなあ
お金あったほうがいいよ

907 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:30:25.10 ID:0.net
>>899
婆は爺の職場が隣県だったから仕事辞めたわよ通勤できないし
てかそれ以上にあんな職場辞めたかったし爺高収入だからなんとでもなったし

908 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:31:16.03 ID:0.net
>>907
爺が高収入でも専業主婦は見下される印象

909 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:31:49.66 ID:0.net
知り合い夫婦の夫が妻に運転免許とらせないのは、ハラスメントなんだろうか日本の道路の安全のためなんだろうか

910 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:31:56.16 ID:0.net
>>907
婆ちゃん昭和でしょ

911 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:32:26.10 ID:0.net
>>908
時代は変わったわねえ
昭和時代は共稼ぎ夫婦って大変ねえと同情されたものよ

912 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:32:30.07 ID:0.net
宗田理 95歳!!

913 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:32:38.15 ID:0.net
うちも
爺と結婚して遠方に行かねばならなかったので退職したよ
年収は高いから問題なかった
小梨のまんま

914 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:33:12.42 ID:0.net
>>908
赤の他人を見下す人がいるの?こわ〜い

915 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:33:14.84 ID:0.net
>>907
都内じゃ夫婦それぞれ1000万ぐらい稼いで世帯収入2000万ぐらいから

916 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:33:16.42 ID:0.net
>>897
老眼始めました
昨日はマイムマイムが祝いの歌というのを呪いと空
空目は2度目

917 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:33:44.41 ID:0.net
今は時間持て余してパートしてるわよ暇だもん
てか婆のママ友ほぼ専業主婦だわみんな旦那さんが高収入でいいとこ住んでるし優雅なもんよ

918 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:33:53.23 ID:0.net
>>914
身内を見下してたらもっと怖いw

919 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:34:17.39 ID:0.net
>>912
えぇーー!?
もっと若いと思ってた

920 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:34:22.50 ID:0.net
>>916
老眼鏡を100均で買ってきなさいよ

921 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:34:31.07 ID:0.net
>>908
だから知り合いのところの娘さん、エリートと結婚して出産育児してるのにパートに切り替えて辞めてないのか
その分知り合いがずーっと家に寝泊まりして孫の面倒見たりしてる

922 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:34:40.36 ID:0.net
まあ専業主婦だけど爺は普通の収入です
とはチラに書かないだろうね

923 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:34:43.33 ID:0.net
>>915
いい加減なウソやめなさいってばw
世帯収入2000万なんて都内でも5%以下よ

924 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:35:03.86 ID:0.net
>>910
昭和よー
マジで昭和最高だわ何でフルで働いて子育てして家事までやんなきゃいけないのよ冗談じゃない

925 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:35:17.77 ID:0.net
>>917
地方だとそんな感じかも
けど都会ほど高収入の男性は高収入の女性と結婚する
婆の思う高収入がいくらぐらいかによるけども

926 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:35:32.95 ID:0.net
>>919
婆もなのよ
びっくりよね

927 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:35:46.00 ID:0.net
>>921
親に子の面倒見てもらえて自分のキャリアを捨てなくていい女性は勝ち組
そういう親がいなくて辞めるしかない女性は残念

928 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:36:23.06 ID:0.net
キャリアなんてどんどん変えていきましょう

929 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:36:38.42 ID:0.net
>>925
大阪市内だから地方じゃないわよ
まあ東京民から見たらどこでも地方なんだろうけど

930 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:36:40.08 ID:0.net
>>923
大手同士とかIT関連なら30代夫婦でゴロゴロいる
つかそのぐらいないとマンションすら買えない

931 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:36:49.53 ID:0.net
有志が2月にスクリプト被害を警察に届けたらしいけどどうなるか
今月中になんか動きがあるらしい

932 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:37:02.46 ID:0.net
>>921
女性が仕事続けるのに夫がエリートかどうかは関係ないんよね
それ無職の発想なんよ

933 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:37:42.47 ID:0.net
>>931
あ、それ書いた
ほんとグロ嫌だし何とかなるといいな

934 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:37:47.79 ID:0.net
>>930
一億のマンションがんがん売れてるもんなー

935 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:37:54.13 ID:0.net
ずっと同じ会社にいたって社長や専務にはなれないんだから
だったら自分で起業したほうがキャリアあがるわ

936 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:38:08.80 ID:0.net
>>922
どうせいっせんまん超えてて当たり前でしょって言うんでしょ?
うちはそれで婆専業で小梨で生きてるよ
十分感謝してる

937 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:38:27.83 ID:0.net
>>933
いなくなって欲しいよね

938 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:38:43.30 ID:0.net
>>926
最近も活動されているのかしら
ぼくらのシリーズ、家族もの、懐かしいわ

939 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:39:00.26 ID:0.net
>>932
いやその知り合いの孫の面倒見てる人がそれ言ってたから

940 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:39:22.18 ID:0.net
>>936
いや金じゃなくてさ
仕事も子もなくて何やって生きてんの?ってレベルよ婆ちゃんは

941 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:39:43.92 ID:0.net
>>936
当たり前とは言わないけど東京じゃマジで1000万ぐらいじゃ結構キツイ

942 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:39:45.57 ID:0.net
>>930
ごろごろいるわけないでしょw
>共働き世帯の数は年々増加しており、年収2000万円を超える世帯も少しずつ増えてきました。それでも、東京の世帯年収2000万円の割合はおおむね5%以下です


943 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:40:06.79 ID:0.net
>>927
キャリアじゃないよ
保育士だもんパートで

944 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:41:01.27 ID:0.net
>>942
コトメちゃん夫妻は5%だったか

945 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:41:19.35 ID:0.net
>>942
東京だと700万世帯くらいあるから
5%でも35万世帯なんですよねぇ
規模感わかるかなあ?

946 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:42:29.26 ID:0.net
>>942
それがゴロゴロいるんだって
もちろん最低時給で働いてる人もいるだろうからピンキリだろうけど

947 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:42:33.32 ID:0.net
>>942
その5パーセントの人達が身近にいる環境の婆ちゃんなのか
それともパワーカップルが眩しすぎてなんか変なスイッチ入っちゃってる婆ちゃんなのかどっちかなんでしょうね

948 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:42:33.36 ID:0.net
>>938
今日、ぼくらのイタリア(怪)戦争という新刊が出たみたい
凄いわ

949 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:42:35.06 ID:0.net
1億円の家を買える人の年収は約1,430万円~2,000万円
だから共働きなら買えるんですよ
でもぎりぎりだから先々行き詰まる人多数

950 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:42:57.24 ID:0.net
>>945
婆ちゃん夫妻はそこに入ってるからそんなに態度大きいの?

951 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:43:00.64 ID:0.net
むしろ地方住んでて「高収入」の一馬力世帯のほうが珍しいと思うわ
チラには何故かたくさんいるけどな

952 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:43:46.28 ID:0.net
地方の会社員の平均賃金なんか男でも400-500万くらいなのにね

953 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:43:55.59 ID:0.net
>>951
切ないけど都内じゃ年収1000万じゃ全然高収入と言えないもん

954 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:43:56.54 ID:0.net
>>951
漁師思い浮かんだ

955 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:44:47.65 ID:0.net
>>951
婆の周りは多いよホント
割といる

956 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:44:53.49 ID:0.net
>>950
婆は実際の数字を出しただけよ
別にマウントしてないわよ

957 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:45:09.16 ID:0.net
都内の企業に勤めてて完全テレワークで地方暮らしとかなら

958 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:45:11.30 ID:0.net
高収入にも色々ありますからね…

959 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:45:33.82 ID:0.net
600くらいで「周りより高収入」って意味かもね

960 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:45:38.13 ID:0.net
数億するマンション買っちゃう30代ってあれでしょ
普通のリーマンじゃなくてユーチューバーとか投資家とかベンチャー系社長とか

961 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:45:41.32 ID:0.net
>>949
海外の投資家が対策に買ってるのが多いと聞いたけど…

962 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:46:23.99 ID:0.net
「パワーカップル」
東洋経済オンラインとかのうさんくさい記事によく登場する

963 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:46:45.09 ID:0.net
>>952
全国の転勤族はその中でお付き合いしててみんな高収入だったりするよ
奥様たちも専業でランチ会お茶会頻繁だし

964 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:46:54.04 ID:0.net
>>950
次スレ無いわよ

965 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:46:56.34 ID:0.net
>>957
アメリカに勤めてて日本でテレワークがめっちゃ儲かるなドル高で
あ、外資系に勤めりゃいいのか?

966 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:46:57.92 ID:0.net
パワーカップル、略すと?パカップル?パップル?

967 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:48:02.78 ID:0.net
うちの娘夫婦は世帯年収1500くらいだけど堅実に郊外に5000万ちょっとのマンション買ったわ
子供欲しいのと子供できたら専業になりたいからだって

968 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:48:06.98 ID:0.net
今日はお休みの爺がずっとパンをこねてた
夜は作ったロールパンとシチューでした

969 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:48:19.59 ID:0.net
>>950
だけど立てられなかったわ!
ごめんね!仕事できる婆たちお願いします

970 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:48:22.76 ID:0.net
>>961
高額なマンションはそうだけど7000~9000万
1億ちょっと下ぐらいは普通の人が買うで
そもそも東京のマンション価格が地方の人には信じられないほど高い

971 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:48:58.33 ID:0.net
>>961
海外の投資家が買ってるのはマンション一棟まるごとらしいよ
でも最近は東京に飽きて違う場所を物色してるらしい

972 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:49:16.12 ID:0.net
>>959
田舎ならそうよー
婆母がお見合いおばさんみたいなことやってるから地方と都会の収入差の話しよく聞くけど
600万なんてとてもとてもなレベルよ

973 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:49:36.89 ID:0.net
>>967
札幌も地下鉄そばだと4000万以上するようなった
マンションより戸建ての方が安くなってる

974 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:49:44.22 ID:0.net
>>961
それ都市伝説
億ション購入者のほとんどが日本人らしいよ

アジア系の資産家からの投資について、野村不動産は「着実に増えているのではないでしょうか。ただ、当社の物件ではそれほど多くありません」という。他の不動産大手も、「以前、中国系投資家によるマンションの『爆買い』が話題になりましたが、実際にはそれほど多くありません。物件にもよりますが、5~10%ほどではないでしょうか」という。

975 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:49:53.93 ID:0.net
いつもよくわからんマウント合戦してるわね

976 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:50:37.53 ID:0.net
>>970
それってローンとしてどのくらい借りるのかしらね
婆にはちょっと怖いわ
でもうちも家を買うときに一億まで借りられますって言われた
怖いわねぇ…

977 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:51:11.30 ID:0.net
爺が酔っ払って帰ってきて訳の分からんこと言ってる
めんどくせえてか平日なのに明日ちゃんと起きれんのかよ

978 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:51:23.09 ID:0.net
都会の高収入の人が田舎に来ても同じくらい稼げるもんなの?

979 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:51:26.09 ID:0.net
>>971
はおおおお…

980 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:51:46.80 ID:0.net
ほいなほいな


■□■□チラシの裏24231枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1710341469/

981 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:52:04.49 ID:0.net
>>975
そんな中でも我々はマイペースにおいしいグミの話をしよう
自分はフェットチーネグミがすきです

982 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:52:08.73 ID:0.net
>>978
給与体系が一緒ならそうじゃない?

983 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:52:12.81 ID:0.net
いま都心のマンションだったら買った途端に数%値上がりするからなー
バブル弾けたらわかんないけど
材料費も建設人件費も値上げする一方なので弾けないとも言われている

984 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:52:29.57 ID:0.net
>>978
田舎には仕事がないから無理

985 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:52:42.58 ID:0.net
>>980
ありがとう!有能!美人!

986 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:52:53.07 ID:0.net
>>978
んなわけない
地方転勤になって年収ガクッと下がるなんてよくある話
チラは見栄っ張りが盛ってるだけだから

987 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:53:14.88 ID:0.net
じゃあ都会と田舎の収入差って能力差ではないよね

988 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:53:33.52 ID:0.net
>>976
そもそも毎月の返済額が知りたい
でも友達が浅草に住んでるけど2LDK家賃22万と聞いて倒れそうなった
会社負担だから実際は数万円らしいけども

989 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:53:35.92 ID:0.net
>>980
なんて素敵な婆!

990 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:53:46.57 ID:0.net
>>986
だから「左遷」って言うんだものね

991 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:54:07.67 ID:0.net
>>974
野村はなー
プラウドとかオハナとかでタワマンじゃないからねえfamilyむけが多くて
住友や三井だったら中華の客多いと思うタワマンいっぱい作ってるから

992 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:54:36.12 ID:0.net
>>986
うちの爺はどこに行っても同じ仕事してるから給与は同じだよ
変わるのは地域手当くらい

993 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:54:37.45 ID:0.net
>>991
よく読んで!

994 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:54:52.84 ID:0.net
>>986
勤めたことある??

995 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:55:04.79 ID:0.net
人から聞いた話じゃなくて自らの話をしろよ

996 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:55:15.70 ID:0.net
>>990
左遷は場所じゃなく部署かなあ

997 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:55:48.99 ID:0.net
>>975
飽きないのがスゴいわよ

998 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:56:04.75 ID:0.net
田舎の平均年収みればわかるよ
チラ婆が言ってることとの乖離が

999 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:56:14.21 ID:0.net
💩

1000 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:56:19.05 ID:0.net
💩

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200