2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏24231枚目□■□■

1 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:51:09.69 0.net
次スレは立てたい人が950までに立てて誘導すること
950になっても次スレがないときは>>950が立てること
950踏んでしまってERRORなどで次スレ立てられなかった場合は必ず他の人へスレ立てお願いしてください

☆転載禁止☆
☆エロシモは専用スレへ☆

▶関連スレ
家庭チラシの裏避難所55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1705484713/

■□■□チラシの裏 シモ専用 37枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1685682283/

前スレ
■□■□チラシの裏24230枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1710325388/

2 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:57:08.49 0.net
いちおつ
婆グミきらいなのよね

3 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:57:36.00 0.net
いちおつー

4 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:57:42.49 0.net
いちおつ!
代わりに立ててくれた婆ちゃんありがとね!

5 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:57:43.40 0.net
おつ

婆ホルモンのあれで機嫌悪いからさわると噛むわよ

6 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:58:34.70 0.net
いちおつー

>>2
それなら好きなゴムでもいいよ!
ニトリルでもシリコンでもフッ素でもなんでもおk!

7 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:58:37.33 0.net
いちおつ

8 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:58:51.28 0.net
いちおつ

>>5
よーしよしよしよし(ムツゴロウ)

9 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:58:56.78 0.net
いちおつ

それだけ東京と地方の差がすごい
東京と海外主要都市の差もすごいんだけどね
バイトの時給見てみなよ

10 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:59:04.59 0.net
いちおつ
平均とチラ婆は別物だからねえ
全てにおいて

11 :名無しさん@HOME:2024/03/13(水) 23:59:44.08 0.net
豊洲のタワマン住人の2割以上が中国人なので
豊洲チャイナタワマンと呼ばれてる
あとタワマンの5%くらいは法人名義

12 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:00:20.48 0.net
横浜のみなとみらいの家賃と金沢文庫の家賃の違い

13 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:00:23.45 0.net
気になって鳥取県の世帯数調べてみたら20万世帯だった
東京の5%富裕層は全鳥取県民より多いやんけ

14 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:00:41.71 0.net
東京に住んでると何か金銭感覚狂うわね
婆は九州出身だから時々ハッとなるけど

15 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:00:44.29 0.net
おつです

16 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:00:48.75 0.net
婆本当に悲しい気持ちだよ
最近ずーっと
好きで小梨になったんじゃないのに「何してなんで生きてるの?ってレベル」なんていきなり言われるし
1000万じゃしょぼい、または嘘ついてるって言われるし
じゃあ今ここにいるみんなの世帯年収書いてみて欲しい

17 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:01:23.21 0.net
>>11
社長とか医者の自営業が多いから法人名義にしてるだけじゃね?

18 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:01:31.01 0.net
>>14
へーそうなの?

19 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:01:47.16 0.net
>>9
それ言ったらその海外のバイトの時給で何食べれる?ってなっちゃうわ
海外でバイトしたからって裕福にはなれないんじゃないの?

20 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:02:06.22 0.net
>>14
実家帰るとコンビニの店員さんが日本人でほっとする
東京は外国人ばかり

21 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:02:14.68 0.net
>>16
爺の年収じゃなくてバーちゃん自身に何か言えるものは無いの?

22 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:03:01.37 0.net
ドゥ・トゥールやパークタワー晴海がある界隈のマンションでは中国コミュニティむけのフードデリバリーもあるよ
中国人が多いからだって

23 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:03:33.55 0.net
>>16
婆ちゃんは婆ちゃんでいいんだよ
性格の悪い婆がいるだけで気にしなくていいんだよ

24 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:03:34.24 0.net
>>19
同じ理屈で都内じゃ年収1000万ぐらいだとゼロ高収入じゃない

25 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:03:42.53 0.net
>>8
ガブリ

26 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:04:33.90 0.net
>>25
怖くないよー大丈夫だよー

27 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:04:50.23 0.net
>>22
日本人のパワーカップルなんていないんだ!富裕層なんてウソだ!
的な

28 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:04:53.92 0.net
婆の習い事今よっつ
二つは毎月数千円ずつ
後の二つは毎月一万ずつ
それとちょっとだけ頼まれバイト的なことをたまにしてる
誰の麻薬にも立ってないって言ったら爺に僕のためにそばにいてくれてるでしょ?ってギュッとされた
だからチラバアの暴言はどうでもよくなった
ねてきますぅ

29 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:05:00.32 0.net
いちおつ

推しの専スレがDAT落ちしてた…

30 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:05:14.71 0.net
大河ドラマ気持ちが報われてよかった

31 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:05:25.53 0.net
>>17
外資系企業が多いって
社員に転勤が多いから社宅としてる感じ
あと弁護士事務所や医療法人が多いらしい

32 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:05:52.69 0.net
>>16
婆が否定されてるんじゃなく時代が変わった
生産性と効率性
悲しいね

33 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:06:02.51 0.net
>>29
それは…つら

34 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:06:54.79 0.net
東京の火葬場の7割が中国人経営って本当かな?
叔母のお骨あげしてたら、すぐ隣で別の家族がお骨あげしていて驚いた
田舎者の婆は各時間一人ずつの火葬しか知らなかった

35 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:07:07.40 0.net
>>27
いないとは言わない、いるだろうけどさー
若い夫婦でタワマン買うなんて上京してきた田舎者だと思うわよ
TOKYO dreamの象徴なんでしょうけど
地元の人はタワマンなんて好まないもん

36 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:07:43.01 0.net
婆は本当に昭和で良かった
婆子見てるとよくやってるなって思う

37 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:07:43.27 0.net
前スレでも実際は5%以下の高所得層をゴロゴロいるとか言ってた婆ちゃんもいたわね
一体誰に対するマウントなんだか

38 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:08:16.09 0.net
鳥取県民より多いのよ?

39 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:08:48.94 0.net
>>34
炉が何基も並んでるからね
時間が被ることはままあることよ

40 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:08:50.31 0.net
>>36
まあちゃんとチラで馬鹿にされてるじゃないですか!ハッハッハ

41 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:09:33.06 0.net
アナ雪公開から今日で10年ですってよ

42 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:09:34.53 0.net
そろそろ寝るわよー?
おやすみなさい

43 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:09:42.37 0.net
>>26
ガブリガブリ

44 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:10:12.02 0.net
タワマンってそんなに住みたいもんかな
戸建てしか住んだ事無い人間から見ると、あんまり心惹かれない

45 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:10:38.57 0.net
婆は世帯数の少ないマンションに細々と住んでる

46 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:10:41.15 0.net
東京は火葬場が民間経営てのに驚いてるわ

47 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:10:48.57 0.net
都会にはタワマンしかないと思ってるチラ婆いるけど低層の高級マンソンもたくさんあるのです

48 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:10:57.09 0.net
>>37
それ婆だけど身近に接する機会の差だと思う
だって家賃20万以上が当たり前と言われても地方だとそんな家賃極一部でしょ
そういう感じ

49 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:11:24.09 0.net
>>34
都内の火葬場って民営なのは7つしかないけど
そのうちの6つを運営する会社が中国資本傘下になったらしいわ
日本人社長が売っちゃったの

50 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:11:41.20 0.net
>>48
あーーー
一番しっくりきた

51 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:13:09.07 0.net
>>45
世帯数少ないと管理費と修繕積み立てキツくない?
最近そこの値上げキツイ

52 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:13:17.76 0.net
>>39
そうなんだね…
なんだか驚き過ぎて悲しみがぶっ飛んでしまたよ

53 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:13:36.75 0.net
やば、そろそろ寝る

54 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:13:56.34 0.net
東京だと年収高くて家賃も高い
地方だと年収低くて家賃も低い
何も問題ないよね?

55 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:13:58.58 0.net
>>48
身近なところが自分の物差しになるのは当然なんだけど
それが普通ではないと自覚はしていないとね
それともわざとかな

56 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:14:25.03 0.net
>>32
仕方ないね…グズグス

57 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:15:06.30 0.net
>>52
なんの仕切りもないって事?
婆市は20基くらい並んでてそれぞれ小さな前部屋ついてたわ

58 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:15:45.39 0.net
地方で爺が一千万
だよ

59 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:16:06.26 0.net
地方で爺が一千万人

60 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:16:15.94 0.net
>>49
ほーっ!ビックリした!
ありがとー、生情報を

61 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:16:34.72 0.net
>>55
だから東京だとそのぐらいの家賃が普通
身近も何も都内住んでりゃ別に驚きも全くしない普通の家賃
通じないかな

62 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:16:37.43 0.net
>>58
たぶんレアだわね

63 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:17:25.44 0.net
焼いてる間遺影置いておくじゃない
先に焼いてる方の前通ったら遺影が若い人で切なかった

64 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:17:26.10 0.net
>>22
マンション探してた頃、そのマンション名よく見かけたわ懐かしい
パークタワー晴海は説明会も行ったなぁ

65 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:17:34.17 0.net
ある程度都心に住もうと思ったら手が届きそうなのがタワマンしかないのでは
戸建てなんて無理だし低層の高級マンションも無理だし

66 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:17:48.03 0.net
>>55
自分の周りじゃ皆こうなのよって言っても、現実の世帯年収(統計値)まで否定は出来ないわね

67 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:18:12.15 0.net
>>63
かなしい

68 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:18:21.01 0.net
>>48
身近な人が日本一の高収入企業のキーエンスとかM&Aキャピタルパートナーズにごろごろ勤めてるってわけ?
うへえ

69 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:18:28.25 0.net
>>61
家賃じゃなくて高所得層がゴロゴロ、のほうで

70 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:18:38.16 0.net
だから周りじゃなくて自分の話をしろよと

71 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:18:48.22 0.net
猫がゴロゴロしてるわ

72 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:19:02.69 0.net
ハーゲンダッツ食べちゃおうかなぁ

73 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:19:11.12 0.net
婆もゴロゴロしてますけども?

74 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:19:18.04 0.net
>>65
駅から遠ければ安いのもあるわよ
選べるのよ色々あるから

75 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:19:19.33 0.net
>>65
タワマン以外にマンションいっぱい腐るほどありますよ

76 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:19:52.50 0.net
>>75
都心ならって条件つけたら?

77 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:20:10.10 0.net
>>74
遠いと不便じゃん

78 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:20:29.95 0.net
>>68
キーエンスは1人で2000万じゃん
嫁も仕事してたら世帯3000万いくわ

79 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:20:47.54 0.net
>>54
地方1000万≒東京2000万かな

80 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:21:10.26 0.net
>>77
だから安いのよ

81 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:21:11.05 0.net
地方で一千万だとかなり余裕感じるよね
家賃安いというかいえも安めだから無理せずすぐ返せる範囲で買って
ローンに縛られることもなく普通に貯金や投資して
あとは食にお金かけてみるとか旅行や趣味にお金かけるとか
結構ゆったりはしてる

82 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:21:25.59 0.net
>>51
世帯数16で、月五万よ

83 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:21:28.27 0.net
さっきちらっと今回はしかになった人のリスト見たけど
ワクチン受けてない子ども(20代まで)多かった
日本人じゃない感じ

84 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:21:37.31 0.net
>>75
でもお高いんでしょう?

85 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:21:55.15 0.net
タワマンって20階建て以上のマンションでしょ
10階以上のマンションもいっぱいあるよね

86 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:21:56.95 0.net
>>68
情報アップデートしよう

87 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:22:02.79 0.net
あれ?東京に住んでる婆ってそんないないんじゃなかったっけ
チバーバが多いんだよね
チバーバが必死で東京事情の話をしてるの…???

88 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:22:04.51 0.net
>>81
婆そっちのがいいな
まあ遠く及ばないけどさ!ガハハ!

89 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:22:10.92 0.net
みんながいう都心ってどこよ

90 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:22:24.59 0.net
>>78
キーエンスもね
営業職とか事務職なんかだと平均1200万くらいですわ

91 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:22:28.70 0.net
>>57
なかったと思う
5階建てぐらいかな? 一階が5基、二階が4基、1基の所もあるそうだけど高いって従姉妹が言ってた

92 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:22:30.28 0.net
さいたま新都心!

93 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:22:50.79 0.net
地方で年収1000万はレアだし東京でも2000万はレアよ
ごろごろいる事にしたい意味がよく分からん

94 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:23:08.66 0.net
>>81
地方で1人で1000万稼ぐなら相当勝ち組でしょ
どうせサラリーマンじゃないだろうし

95 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:23:09.86 0.net
>>89
山手線の内側

96 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:23:32.59 0.net
>>93
35万世帯いるんですが?

97 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:24:05.31 0.net
>>89
都心3区なら千代田区中央区港区
都心5区ならそれに新宿区と渋谷区が入る

98 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:24:14.14 0.net
>>81
子供二人私学で家から出て一人暮らしさせると思うと全然余裕ない

99 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:24:34.76 0.net
キーエンスで働いてる人が身近にゴロゴロいるのはキーエンス社員ぐらいでしょ

100 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:24:38.20 0.net
宝くじ当たれ!

101 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:25:11.17 0.net
>>88
良いと思うでしょ?
ゆとりを持って無理せず維持できるのが一番だと思うんだ
婆は疲れるまで働かなくて良いから体もつらくない
好きなこともできてるから心の余裕もあり円満
いくら時代遅れと言われても化石と言われても良いと思うんだけどもね

102 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:25:11.43 0.net
キーエンス本社のそばのスナックママかもしれない

103 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:25:37.41 0.net
宝くじ当たったらほどよい地方都市に家かってターシャの庭みたいなのつくって犬かって暮らす

104 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:25:46.35 0.net
>>81
子供が小さいうちまでかな

105 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:25:47.87 0.net
>>95
文京区スポッと入ってるけど
多分港区中央区の方が都心

106 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:25:50.68 0.net
どこの会社の給料がどのくらいとか
世帯収入とか
みんなそんなに知ってるの?
お金大好きなのね

107 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:26:15.03 0.net
>>90
年収4000万超えの部長クラスが平均あげてるだけなのよね
それにキーエンスって仕事がキツすぎて定年まで働ける人は少ないらしい

108 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:26:32.43 0.net
>>87
いわチバーバはゆったり生活できるよって話をいました
競うことなく専業して趣味して爺と楽しく過ごしてローンも確実に低い値段で払えてて
今うまく言ってると思うよ

109 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:26:33.00 0.net
ここなんか都会至上主義の人いるのよね
価値観は人それぞれなのに

110 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:26:56.43 0.net
東京に住んでる婆ちゃんは結構いたよね
郊外も含めれば

111 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:27:07.18 0.net
千葉だったら津田沼に住みたい

112 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:27:11.18 0.net
>>81
それは子無しの話で大学進学考えたら塾の送り迎えの手間は都会よりかかるし
中高から寮生活の子も割といるから余裕はないわ

113 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:27:11.90 0.net
キリンの春闘に出てたキリン役員の人おばちゃんだったなあ
でもやっぱキリッとしててカッコよかった

114 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:27:19.37 0.net
>>109
ものすごく田舎を貶したい婆がいるのよ
ずっと前から

115 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:27:21.14 0.net
高額当選したらまず家のキッチンかトイレか風呂をリフォームしたい

116 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:27:43.83 0.net
(キーエンスってなんの会社?)

117 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:27:47.97 0.net
>>101
幸せなら自分に自信持ちなさいよ

118 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:28:08.59 0.net
>>116
(鍵の会社かな?)

119 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:28:12.05 0.net
>>107
それも都市伝説で
退社率は他の会社と変わらないんですよーってキーエンスのインタビューで言っておった

120 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:28:17.56 0.net
金持ち喧嘩せずよ!みんな!

121 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:28:24.88 0.net
婆は千葉住みだけど婆子達は独立して都内に住んでるわ

122 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:28:27.58 0.net
>>118
(鍵屋さんか!)

123 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:28:30.35 0.net
>>112
地方の大学にいけばええやん

124 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:29:02.54 0.net
>>107
優秀な人ほど転職する
定年まで1ヶ所にいる方が無能

125 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:29:13.56 0.net
お金は大好きよー
稼ぐの好きー
ただ他人と比べることはあんまりないわ
価値観は十人十色よ

126 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:29:32.55 0.net
>>116
(バーも知らない)

127 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:29:32.67 0.net
>>91
婆が去年行った田舎の火葬場は平屋で炉は一基だったよ

128 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:29:34.07 0.net
>>112
地方=田舎じゃないよ
塾の送り迎えに手間かかるってどんな田舎想像してんの

129 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:29:46.74 0.net
>>112
そう言う人たちは頑張って欲しいと思う
婆には疲れなかった子供をめでたく授かったのだから楽しんでね
その分旅行と趣味で夫婦で過ごしてるのよ
裏山よ

130 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:30:00.03 0.net
>>121
で?

131 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:30:29.28 0.net
>>81
子無しかあ
子無しなら都会暮らしも夫婦でのんびり暮らしてるんじゃないの
都会の人はキリキリ舞いしてなきゃダメかしら?

132 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:30:29.61 0.net
>>98
そうそう
それより稼いでも手取りは全然あがらないしねぇ
ここの人の余裕な生活のイメージって年収3500万超えてるわ

133 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:30:40.54 0.net
婆は閉所恐怖の気があるから棺桶にいれないで布野かなんかで包んで露天で焼いてほしい

134 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:30:55.36 0.net
>>61
へぇ、今ってそんなに高くなっているんだ
家賃20万の物件って何㎡くらいなの?

135 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:31:08.84 0.net
>>133
死んでるから気にならないよ大丈夫

136 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:31:12.43 0.net
>>119
そりゃそう言うよね広報的に
30歳で家が建ち、40歳で墓が建つそれがキーエンスって言われてるからイメージ悪いでしょ

137 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:31:14.57 0.net
>>124
そういうのも偏見だわ
優秀な人は最初からいい会社入るし転職必須ではない

138 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:31:23.53 0.net
>>135
死んでても意識あるかもしれないだろ!

139 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:31:25.24 0.net
>>133
ガラス張りにしてみる?

140 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:31:40.08 0.net
今北婆
塾って中高だと21時30分や22時くらいまであるから
都会だろうと田舎だろうと女児なら送りはともかく迎えはあるに越したことはないわ

141 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:32:01.35 0.net
キーエンスはあのえもとさーんだかきもとさーんだかの当たり屋の男が勤めてた会社よね

142 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:32:22.38 0.net
>>138
じゃあちょっといっぺん死んでみて確かめて

143 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:32:29.52 0.net
都会至上主義のひとって地方イコールド田舎だと思ってる節がある

144 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:32:31.14 0.net
>>139
マジックミラー号みたいな

145 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:32:37.57 0.net
>>136
いや年ごとの退職者数のグラフ出して説明してた

146 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:32:40.01 0.net
>>124
あちこち転職を繰り返す人が優秀だなんて思えないわ

147 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:32:55.03 0.net
大河で平安時代の庶民の死体は野晒しにして
カラスが食うみたいなことを知ったわ

148 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:32:55.15 0.net
>>142
まだ人生満喫してないからヤダ

149 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:33:04.11 0.net
転職せずに生き残るって少数派じゃね?
まじで
大卒だろうが高卒だろうがどっちでもいいけどたまたま入った会社に45年いるとか
婆信じらんない

150 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:33:16.69 0.net
>>144
外からは見えないけどってやつか
それならいいかもね

151 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:33:19.29 0.net
>>147
鳥葬かしらね

152 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:33:23.14 0.net
>>132
子供小学生だけど大学まで学費に1人1000万と思って貯金してる
それでも一人暮らしさせるには学費と生活費じゃ足りないでしょ

153 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:33:26.19 0.net
都内でファミリータイプだと22万位じゃなかったっけ平均
それより安い所もあるだろうけど駅近はもっと高いしね

154 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:33:31.17 0.net
カラスに食われるのもいやだなあ

155 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:33:33.63 0.net
>>143
そういうのを見るとそう思わせておかと思うわ
いつか恥をかくのはその人だし

156 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:33:48.11 0.net
田舎育ちの子はどこへ行くにも車だから
東京子より体力が無い

157 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:33:49.13 0.net
>>146
昭和の価値観かな

158 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:33:49.37 0.net
婆名古屋越してきて3年、意外と住みやすかった
トヨタ系が多いせいか8桁爺持ちも多い気がする

ただし運転が怖い、帰るまで命があるかわからん

159 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:34:00.87 0.net
>>143
まじでぽつんとみたいなとこ想像してんのかな?って思うよ
偏見に満ち溢れてるの

160 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:34:01.22 0.net
>>143
旅行とかしたことないのかも

161 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:34:11.53 0.net
>>146
風来坊で何回も会社やめて転職くりかえしてた伯父は親戚の厄介者だったけど
今なら優秀者なのね

162 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:34:24.44 0.net
>>146
なんかもう昭和過ぎて話がちぐはぐ

163 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:34:27.71 0.net
>>152
一人暮らし?
自宅通学できないの?

164 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:34:32.56 0.net
頭の中に東京と田舎しかないのよね
視野が狭いの

165 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:34:39.08 0.net
>>157
転職した数は多いければ多いほどいいの?

166 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:34:47.69 0.net
>>151
キョエー(こいつは食えねぇ)

167 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:35:18.12 0.net
転職ありきで考えてるっていうもんね
今の学生
就活で

168 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:35:23.69 0.net
塾の送り迎え大変とかもさ
山の中から何十分もかけて軽トラで送り迎えするの想像してそう

169 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:35:24.53 0.net
>>124
優秀な人なら起業するわ

170 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:35:30.17 0.net
転職を繰り返すのは
優秀だから
だけでなく
続かなくてと言うケースもあるから
一概にどうとは言えない

171 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:35:50.66 0.net
>>165
数の問題だと思う?

172 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:36:00.15 0.net
>>165
そういう意味でなくw
今は新人から育てるより即戦力を欲しがる大手企業も多いので
ステップアップの転職もあるのよ

173 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:36:11.94 0.net
>>163
え???
大学生とか一人暮らししてる人たくさんいるよね

174 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:36:12.07 0.net
転職癖がつかなきゃいいと思うわ
そういう人はどんどん転職先のレベルが落ちていくのよ

175 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:36:33.86 0.net
>>167
でも最終的には独立するか安定企業に収まるか決断する時がくるのよね

176 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:36:56.78 0.net
都内なんか30㎡もないワンルームが20万とかするよ
日本橋住んでた時そうだったわ
自社物件だったから自己負担6万だったけど

177 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:37:10.63 0.net
>>173
自宅通学できるところにいい大学ないの?

178 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:37:17.05 0.net
婆の周りだと転職は0〜1回の人が多いかな
パートとかは別の話で

179 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:37:18.51 0.net
>>172
それじゃ1回なのね!安心したわ
昔もあったわよhead huntingっていうやつ
優秀だと他社にいまよりいい条件で引き抜かれていくの

180 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:37:23.13 0.net
>>173
自宅圏内に大学がない僻地の人とか?

181 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:37:23.34 0.net
>>163
地元の国立大行ってくれればいいけど蛙の子だからさ
地元の私学だとレベルが

182 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:37:37.17 0.net
昭和脳の無職に働いてる婆が色々教えてあげてるのみると
高齢者のリハビリ施設かなここ?と思っちゃう

183 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:37:51.30 0.net
>>175
どんどんアメリカナイズドされていくのねと思った
合わないなら無理しないっていう
それならそれでいいのかもなって
人生楽しんだもの勝ちよ

184 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:37:56.25 0.net
>>180
地方の私学はFランしかねーよ

185 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:37:59.83 0.net
>>177
ん???
なんか話が通じないね

186 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:38:20.58 0.net
>>128
どんな田舎って自分が住んでるとこよ
地方って言っても地方都市ならそれなりにマンションはお高いわよ
それが安い地方なら公共交通機関はもう死んでるわよ
バスなんか21時以降走ってないわよ
駅はあっても駅までの送り迎えが必要よ

187 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:38:21.49 0.net
つまんね
いっつも同じ話してるね

188 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:38:36.80 0.net
>>177
地方は無いことのが多いんじゃないかな~

189 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:38:40.57 0.net
なんか酔っ払っちゃったのかなぁ

それで、都内の平均年収はおいくらなのだっけ?
2000マンカップルが5%だからそれ以外がほとんどでしょ?

190 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:38:56.51 0.net
>>180
それそこらへんで一人暮らししてる学生に言ってみて

191 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:38:58.58 0.net
業界別の新卒3年以内の離職率
第1位 宿泊業、飲食サービス業:49.7%
第2位 生活関連サービス業、娯楽業:47.4%
第3位 教育、学習支援業:45.5%
第4位 医療、福祉:38.6%
第5位 小売業:36.1%
第6位 不動産業、物品賃貸業:36.1%

いやーみなさんバンバン転職してるわね!

192 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:39:04.58 0.net
新聞にインタビュー載ってるようなビジネスマンは
新卒で入った後に上り詰めた人もいれば
いろんな会社渡り歩いてる人もいる

193 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:39:19.29 0.net
爺40前に転職熱出したけど、近隣で現状越えの条件のとこは見つからないって言われてちょっと熱下がった
同ランクのとこに転職じゃ退職金含めるとマイナスだもの

194 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:39:29.59 0.net
>>186
うち都内だけど塾の送り迎えしてるよ
夜にバスとか乗せるの危ないし

195 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:39:46.81 0.net
大学行かなくても稼げる仕事があれば良いのにね
今は農業ですら大学で知識を得なきゃならなかったり
お金掛かるばかりね

196 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:39:51.66 0.net
>>189
そしてどの価格帯の家が一番売れてるのか

197 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:40:03.70 0.net
>>186
それなりに高いっても都心ほどじゃないやろ

198 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:40:07.72 0.net
>>179
1回かどうかは知らんけど
転職のハードルは下がってるわ雇われるほうも野党側も

199 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:40:32.09 0.net
年収180万で家賃4万っす!

200 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:40:33.13 0.net
うちは小学生の時の中学受験塾
行き帰りは駅まで送り迎えしてたわ

201 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:40:38.11 0.net
>>186
自分が住んでるとこが全てだと思ってるの?

202 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:40:58.19 0.net
>>195
夜職

203 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:41:03.15 0.net
>>193
ビズリーチ☝

204 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:41:09.55 0.net
セクハラ親父みたい
価値観が昭和のまま

205 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:41:16.13 0.net
>>199
都内で?

206 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:41:23.20 0.net
塾の送迎とか大変そう
そういうのがイヤなダラ婆だから
子供は小学校から附属に入れた
真面目に勉強すれば大学まで行けるはず

207 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:41:30.65 0.net
>>198
与党はどうなのよ

208 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:41:38.81 0.net
>>191
なんか職業的に想像と違ったわ
普通のサラリーマンとかではないのね

209 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:42:04.76 0.net
>>203
あれCM流れる度にチャンネル変えたろかって思ってたわ

210 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:42:04.89 0.net
>>152
準備するなら大学だけでそのくらいはかかった

211 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:42:05.44 0.net
ダラは小学校受験とかさせません

212 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:42:17.00 0.net
夜食何にしよ
焼きそばとカレー作るかな

213 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:42:20.43 0.net
>>199
手取り年収おいくら?15くらい?

214 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:42:29.75 0.net
>>206
それが賢いかもね

215 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:42:30.22 0.net
>>212
食べるのをやめなさい

216 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:42:32.31 0.net
>>199
年収と家賃のバランス取れてるわね

217 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:42:33.97 0.net
>>206
でも小学校お受験大変だったでしょう
親の受験みたいなものだものね

218 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:42:40.99 0.net
>>205
田舎の都心です!

219 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:43:00.38 0.net
>>210
理系だとホントキチィ

220 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:43:06.73 0.net
>>199
昨日の婆ちゃん?
旦那と話した?

221 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:43:10.84 0.net
>>191
コロナの影響でリストラされた離職もありそう

222 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:43:18.72 0.net
>>211
トータルでダラするために頑張るのが上級ダラよ

223 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:43:34.05 0.net
>>213
なんやて?

224 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:43:35.60 0.net
結婚で仕事辞めて子もいなかったら価値観は昭和のままの婆もいるかもね

225 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:43:50.91 0.net
>>213
年収て

226 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:44:06.70 0.net
>>217
うんすっごく大変だった
でもこれで受かればあと楽できる!
と思って頑張ったw

227 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:44:08.48 0.net
結婚した時点で昭和って相当な婆じゃね?

228 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:44:26.56 0.net
>>191
上位業種はやっぱりブラックなのね

229 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:44:34.29 0.net
明日も仕事ぞ
寝よねよ

230 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:44:41.08 0.net
>>225
え?額面年収だけど…

231 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:44:45.39 0.net
>>143
地方って言っても地方都市とそれ以外があるからしょうがないわ
県庁所在地以外の市だとポツンじゃなくても車必須よ

232 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:45:02.08 0.net
>>220
昨日は来てないです

233 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:45:06.79 0.net
>>230
15???

234 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:45:08.53 0.net
>>226
えらい!ダラの鑑!

235 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:45:24.45 0.net
>>226
横だけど親の付き合い多くない?

236 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:45:54.22 0.net
15で姉やは嫁に行き

237 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:46:09.10 0.net
>>231
だからそれ全部一緒くたにポツンとみたいなとこだと思ってね?って話では

238 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:46:20.72 0.net
50代婆でも結婚したのは平成だからなあ

239 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:46:22.01 0.net
婆は年収210のパートで手取りは170ぐらいだってー
この間計算したー

240 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:46:33.01 0.net
小からエスカレーターのとこなのね

241 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:46:36.33 0.net
>>232
違う婆ちゃんなのか
手取り月収15万で家賃4万と光熱費払わされてる婆ちゃんがいたのよ
旦那は食費を3~4万渡してくるだけとかなんとか

242 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:46:58.58 0.net
>>201
土地が安い地方の市なんてどこもそうだよ
むしろ土地が安く交通機関もバッチリなんてところがあるなら知りたいわ

243 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:47:01.55 0.net
>>230
額面年収で15て

244 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:47:09.99 0.net
婆も来世では小学校受験させるわ

245 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:47:14.05 0.net
唐揚げうまー

246 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:47:16.81 0.net
ちびまる子ちゃんは昭和が舞台の平成のアニメ

247 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:47:30.01 0.net
>>221
離職率ってクビになる場合じゃなくて自分で辞めるやつよ
で、離職率が高いそれらは
・直接個人にサービスする職業(ストレス多い?)
・残業と土日勤務が多い
・給与が低い
・教育体制が整備されてない(業務過多なのに教育が不十分という環境)
のが理由なんだって

248 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:47:56.54 0.net
>>234
わーい褒められた
ありがと

>>235
子供をお受験塾に入れる時に
面倒な親のお付き合いがないところが希望です!
って言ったw

249 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:47:59.03 0.net
>>242
交通機関の充実に関係なく夜は送り迎えするから都会でも地方でも大変さに差はないと思うよ

250 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:48:35.59 0.net
>>230
そもそも手取り年収と額面年収違うやろ

251 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:48:43.09 0.net
>>249
むしろ地方の方が車確実にあるから送り迎え楽まであるかもよ

252 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:48:57.63 0.net
>>248
付属以外に小学校から私学がある田舎?

253 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:49:04.61 0.net
>>197
そりゃそうでしょ
地方都市で家賃が安いと言われてる博多ですら高いマンションで1億数千万くらいだもの

254 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:49:06.24 0.net
>>248
賢い!自分がわかってる!立派!

255 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:49:11.19 0.net
ホワイト企業ならそんなに急いで転職はしないわね
お察しだわ

256 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:49:31.18 0.net
小学校受験って親がずっとつきっきりで塾に行くし(親も見学)
家でもみっちり練習やテストとかさせるし
親は本当に大変だと思うわ

257 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:49:45.33 0.net
>>253
話がずれてきてる気がする

258 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:49:51.02 0.net
>>252
ごめん横だけど
どこかに田舎というワードがあったかしら

259 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:50:13.00 0.net
>>256
あとの楽のために頑張るのよ

260 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:50:42.02 0.net
>>253
札幌ですらマンションは4000~5000万
タワマンがどんどん出来て上層階は1億以上から3億円

261 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:50:47.24 0.net
医療系婆、新卒2年で退職したわ
ほんとは3,4年は続けたかったんだけど
けど人間関係のストレスやばくて突発性難聴やってチック出てこりゃあかんと思って結婚を期に辞めた
実際は結婚したの辞めてから1年後、それまでニートしてたわ

262 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:50:52.77 0.net
こないだも書いたけど地方旅行行ったら駅前のロータリーに送迎車の大渋滞が起こるらしくて自治体で揉めてるって張り紙が駅に貼ってあった

263 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:51:02.06 0.net
鼻息荒い人いるけど明日休みなのかな
婆は寝ますね

264 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:51:11.08 0.net
>>258
小学校から私学ある地方都市も少ないと思う

265 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:51:25.12 0.net
塾の送迎も受験期の心の揺れのお付き合いも今思えば楽しかったわ
婆も鍛えられた

266 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:51:37.92 0.net
まだタワマンのお値段の話続いてるんかww

267 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:52:00.98 0.net
>>264
別にどこでもよくない…?何が知りたいの?

268 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:52:11.12 0.net
>>259
でも中には高校にあがれなくて(中学までは義務教育だからあがれる)退学して他の学校行く子もいたりして
やっぱり親は気が抜けないと思うわ
最近は附属校も大学は外部受験する子多いし

269 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:52:15.86 0.net
眠い

270 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:52:17.52 0.net
>>260
都内に比べたらやすいやすい
都内とおなじだけの収入いらないわね

271 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:52:23.42 0.net
>>256
あと、お父さんに熱意を感じるわ

親子面接で言うべきこと言えなくて、面接後に旦那が泣いたって人いたし

272 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:52:50.86 0.net
>>271
うちの爺ダメそう

273 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:53:11.08 0.net
甥っ子も中高一貫校通ってたけど
進級できなくて退学してた子が何人かいたわ

274 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:53:42.41 0.net
浜ちゃんも子供の受験に随分尽力したっぽいよね

275 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:53:55.76 0.net
>>264
そうなの?婆んとこは幼稚園から大学までの私立がほとんどだわ

276 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:54:12.86 0.net
うちの方は国立大学附属の小学校と私立小がわずかにある
全部で多分片手の指で足りる

277 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:54:18.95 0.net
ダラ婆は親が頑張らないといけない小中の受験は嫌だったから公立行かせたわ
高校からは私立

278 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:54:24.45 0.net
>>275
どこの地方都市?
名古屋とかかな

279 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:54:28.57 0.net
小学校受験させたらあとは楽とか思ってるところを見ると
なんか怪しいなとは思うけどね

280 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:54:40.36 0.net
>>264
婆県は来年初めてできるわ

281 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:55:01.01 0.net
ケチつけたいだけやん

282 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:55:08.45 0.net
>>274
和光だっけ
あそこは自由だからなあ

283 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:55:11.09 0.net
>>279
楽なわけなかろうもんと思ってる

284 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:55:53.09 0.net
チラバーの言うことですからね

285 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:55:53.08 0.net
>>279
まーでも実際受験は下の学校のうちにした方が楽じゃん

286 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:55:59.53 0.net
>>278
名古屋はお受験する小学校4校しかないよ!

287 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:56:19.57 0.net
小学校受験させる層は中学受験のために私立小にいかせとく家庭も多いわね
私立小もそれ売りにしてるとこ多い

288 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:56:27.60 0.net
婆たちレベルの楽とは違う次元の楽なんだよたぶん

289 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:56:35.61 0.net
>>270
なんかズレてね?
東京は都心しかなくて漏れ無く家賃が40万とかなん?

290 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:56:40.91 0.net
>>283
そりゃ大変だけど高校受験とか大学受験に比べたら楽って話でそ

291 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:56:57.92 0.net
学費が!楽じゃない!

292 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:57:06.69 0.net
>>286
都市の規模の割にやたら少ないのね

293 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:57:15.15 0.net
>>285
まさか付属なら上にあがるのに試験がないと思ってる…?

294 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:57:28.29 0.net
>>291
金ならあるんやガハハ!

295 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:57:50.09 0.net
>>293
は?そんなん思ってないけど
入試よりはいいでしょうが

296 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:58:23.41 0.net
ケチつけたくて重箱の隅つつく婆いる

297 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:58:30.10 0.net
>>292
そのせいで教育に力入れてるカネモは学区のために引っ越したりする
これでも増えたんだよー
前は女子校しかなかったもん

298 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:58:51.21 0.net
内部推薦だと欠席日数3日以内とかよ3年間で

299 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:58:59.83 0.net
>>290
親は高校受験や大学受験のほうが楽だと思うわ
肉体的に
ぜんぶついて行かなくていいし親の面接ないからそこは気楽だし

300 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:59:13.81 0.net
名古屋ってでかいんだか小さいんだかわからん街ね

301 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:59:18.71 0.net
パワとミルクいただいてます
唐揚げだけじゃ物足りなかった

302 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:59:34.66 0.net
>>299
子供の話でしょ

303 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 00:59:41.95 0.net
>>298
それやめて欲しいわ
ウイルスばら撒きにこられても困るし

304 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:00:02.48 0.net
必殺名古屋飛ばし!

305 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:00:08.86 0.net
>>300
わりと公立主義なとこある

306 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:00:37.06 0.net
>>305
名古屋くらいの規模の街でもそうなのねえ

307 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:00:43.43 0.net
たぶんエスカレーターで難なく大学まで行けると思ってたからこその楽発言なんだろな

308 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:00:59.18 0.net
>>302
親もこどもも、でしょ

309 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:01:13.64 0.net
>>307
そんなこと思ってないけど
どうしたの?

310 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:01:24.59 0.net
>>302
子供はね園児だから大きくなればそんなよく覚えてないでしょうね
いろんな練習させられたことは覚えてるかもしれないけど
あと園児によっては受験に落ちた場合かなりショック受ける子もいるみたいだわ幼児なりに
もうその年齢で自分を否定されたみたいに感じるらしい

311 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:01:29.20 0.net
小学生は中学、高校生よりまだ素直だから勉強させやすい
中学、高校は子がやる気にならなきゃどうしようもない

子供によって向き不向きある

312 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:01:32.10 0.net
>>303
コロナやインフルは感染症だからノーカンよ

313 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:01:51.79 0.net
>>309
楽したいんでしょ?

314 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:01:56.21 0.net
>>298
きびしーーー

315 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:02:10.19 0.net
不適切にもほどがあるのテーマ曲いいね
誰だか知らんけど

316 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:02:17.46 0.net
どれくらい内部進学できるのかによるよね

317 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:02:26.06 0.net
うちは全部公立だったから受験の都度吐きそうになったわ
来世では小学校受験させるわ

318 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:02:53.02 0.net
>>313
なんか極端なお人やな

319 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:02:59.49 0.net
みんなどうせ120年後にはお子さんもいなくなるのよ
良いじゃない受験なんて

320 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:03:03.05 0.net
>>306
私立中トップ女子のとこが小等部作ってから小学校のお受験増えた気がする
それまでは中受スタートって感じだった

321 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:03:04.01 0.net
>>313
何を楽とするかの考えが婆ちゃんとは違いそうだから話合わないと思うわ

322 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:03:44.63 0.net
うちの子の学校は中学受験なのに親子面接があったのよ
自分のせいで落ちたらどうしよう!って震えたわ

323 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:03:55.81 0.net
えらい!とか誉められてたから絡みたくなったのかな

324 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:03:57.65 0.net
ダラダラしたいから小学校受験
はちょっとツッコミどころ多すぎたわね
次ガンバ

325 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:04:19.24 0.net
>>249
異動距離が全然違うと思うよ…

326 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:04:19.41 0.net
>>319
最終的に太陽からの熱に耐えられなくて
動物も豊かな自然も全部滅びちゃうから
どうでもいいよね

327 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:04:24.84 0.net
>>321
ダラダラしたいって書いちゃってたわよ元レス婆

328 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:05:08.45 0.net
>>327
たぶん、シャキ基準のダラなんだろう

329 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:05:17.47 0.net
>>324
ダラダラしたいを親はなにもしないでいいもんねだと思ったのか
そりゃ話合わないわ

330 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:05:21.31 0.net
>>323
褒めてる方も>>307だと思う

331 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:06:08.34 0.net
結局同じレベルの大学に行けるんなら途中過程は楽な方がいいわね

332 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:06:11.26 0.net
>>320
女子御三家で小学校を最近作ったとこなんてあったっけ?
雙葉は70年くらい前からあるし

333 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:06:23.38 0.net
そもそも小学校受験突破してるんならシャキじゃん
婆あんなん無理よ

334 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:06:30.80 0.net
>>331
それよね
何がそんなに気に障ったんだろう

335 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:06:37.76 0.net
婆は中受失敗組だから高校も受験した
でも推薦で私学行ったからそこから楽だった
子供出来てちょっとアホだったら子供も早めにエスカレーター乗せてあげたい

336 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:06:38.14 0.net
>>329
ダラダラしたいの意味を考察しないといけないとは思わなかったわ
フォローには苦しくないかしら

337 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:06:46.69 0.net
>>321
ダラだから塾の送り迎えが嫌なんでしょ?
塾無しで大丈夫なの?
婆んとこだとその学校専用の塾すらあるわよ

338 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:06:52.61 0.net
だなー
何を楽とするかも人それぞれなのよね
婆は園児に勉強させる方が多分辛いと思う
下の子もいたし
それぞれ高校大学受験期にゆっくりお手伝いできた感覚ある
婆は

339 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:06:58.27 0.net
>>332
よく嫁
名古屋の話や

340 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:06:58.69 0.net
>>332
名古屋

341 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:07:04.83 0.net
>>334
「ダラダラしたい」がトリガーだったようで

342 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:07:53.85 0.net
とんねるずの生でダラダラいかせて!!って変なタイトルだわね

343 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:07:57.58 0.net
>>331
内部推薦が楽だと思ってるとこがちょっと…
もうちょい勉強してきて

344 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:08:19.84 0.net
なーんかこうやってよく読まずに目についたワードに反論してるんだろな

345 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:08:21.52 0.net
南山か、小学校できたんだババア知らんかった

346 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:08:47.25 0.net
>>343
婆ちゃんにとっては楽じゃなかったってことでよくね?

347 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:09:13.63 0.net
206 名無しさん@HOME sage 2024/03/14(木) 00:41:23.20 0
塾の送迎とか大変そう
そういうのがイヤなダラ婆だから
子供は小学校から附属に入れた
真面目に勉強すれば大学まで行けるはず

348 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:09:21.39 0.net
>>343
いろんな学校あるからね
婆ちゃんが想定してるような学校ばかりじゃないのよ

349 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:09:29.55 0.net
小学校入れさえしたら親はダラダラしてても大学まで行ける
ってのは私立知らなすぎ

350 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:09:47.09 0.net
元レスまで引っ張りだしてくるこの粘着性がこわいわ

351 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:10:06.81 0.net
楽なわけないよね
都度都度やることあるべ

352 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:10:20.14 0.net
コピペまでし出すとだいぶ粘着質なのに絡まれてるのがわかる

353 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:10:23.59 0.net
婆は幼稚園から附属だったな

354 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:10:24.78 0.net
>>333
すごいよね
専業じゃなきゃ無理だわ
最近は共働きでもできますっていうけど無理だと思う
幼稚園のあと幼児教室に行ったり自宅での勉強時間確保したり
職場の理解があって休暇沢山取れたり時短させてくれるならできるかもしれないけど

355 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:10:41.22 0.net
>>347
内部進学の塾行くのよ…

356 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:10:43.08 0.net
>>343
楽じゃないなら高校や大学から受験すればよかったのにね

357 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:11:01.62 0.net
なんか慶応みたいなとこ想像してない?

358 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:11:42.60 0.net
>>355
そういうとこばっかりじゃないので

359 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:11:55.25 0.net
タワマン話に飽きたからエスカレーターに絡み付いてきたね

360 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:12:01.80 0.net
自分の知ってる例を全てみたいに語るのはチラ婆あるある

361 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:12:08.06 0.net
>>352
よく読まずにと書いてる婆がいたから確認に貼ったまでよ

362 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:12:16.35 0.net
>>354
できるでしょ
女優さんとかの子も私立小入れてるじゃん

363 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:12:19.06 0.net
南山って大学しかしらないけどそんなよくないとこだよね
曽野綾子の息子がそこに行ってやたらと母親の曽野綾子が言い訳してたの思い出す
どうしてもそこの先生につきたいから選びましたとか言ってて

364 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:12:31.45 0.net
卒業シーズンだからお子さんのことであれこれ思うところがあるんだね
小梨婆はほんとわかんないや
寂しいなぁ
寝ます!!

365 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:12:34.32 0.net
>>361
よく読まずにってのは名古屋の話では

366 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:12:43.57 0.net
>>356
そっちのが楽よね

367 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:13:13.06 0.net
>>362
仕事セーブしてると思うわよ
あと女優さんなら送り迎えを金で人頼めるし家庭学習も人雇える

368 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:13:13.82 0.net
>>358
名前書けば入れる系の私立もあるもんなー
大学まである

369 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:13:27.75 0.net
>>361
やっぱりよく読んでなくて草

370 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:13:31.22 0.net
よほど酷い成績じゃなければエスカレーターでスイスイ上がれる所もあるわよ

371 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:13:37.77 0.net
>>367
共働きも金あるのよ?

372 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:14:12.53 0.net
>>370

内部進学用の塾が~とかいってるけどそういうとこばっかりじゃないのにね

373 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:14:20.18 0.net
>>355
婆は
>>337書いたからw

374 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:14:31.02 0.net
>>370
頭のよろしくない大学持ってるとこね

375 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:14:53.58 0.net
だから楽に上がれる学校選んだんじゃないの?
ダラダラするためにさ

376 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:15:20.00 0.net
>>371
時間はないけど金はあるだろうね

377 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:15:28.22 0.net
>>363
南女がぶっちぎりで女子のトップなの
男子の東海女子の南女
ただ、南女の子はほとんど内部進学で大学行かない
男子はちょこちょこ行くけど

378 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:15:39.65 0.net
>>375
そんな理由で!

379 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:15:42.90 0.net
>>375
それはそれでいいわよね

380 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:16:15.78 0.net
>>371
女優さんくらい稼げてるならいいわね

381 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:16:39.08 0.net
>>378
合ってる子ならいいんでない
出来がいい子なら外部受けたりしてもいいんだし
ダメでも内部進学で大学まではいけるし

382 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:16:58.03 0.net
明日罪の仕事終わりに映画見に行こうかな
うふ

383 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:17:14.58 0.net
>>375
金はありそうね
その辺も気に障ったのかしらね

384 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:17:47.77 0.net
>>381
気は楽そうよね

385 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:18:04.67 0.net
罪の仕事とは

386 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:18:05.71 0.net
>>380
会社員なら女優さんより安定してるし有給休暇もあるし福利厚生もあるからね
実際パワーカップルの子が公立行くと思う?行ってないわよ

387 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:18:20.70 0.net
>>363
婆そこだわw
愛知の私立の中では上の方だから割とカシコの滑り止めに使われたりする
カシコだった姉の滑り止めがあんぽんだった婆の第一志望よチーン

388 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:18:32.08 0.net
いろんな人がいるもんねえ
土建屋継ぐとかなら丁度良さそう

389 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:19:05.06 0.net
いろんな生き方があっていいと思うわ

390 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:19:47.67 0.net
婆も子供の頃はかわいくて賢かったんや
今はアホのたらば蟹や

391 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:20:26.27 0.net
たらば蟹じゃなくてチラ婆や
予測変換のしわざや

392 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:20:26.35 0.net
子供の教育なんて親の経済力によって色々選択肢もあるんだから
好きに選べばいいのよ

393 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:20:30.38 0.net
都内の人は都内の事情が特殊で大変だね

394 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:20:33.65 0.net
>>367
お受験時は女優さんなんかほぼお仕事セーブしてるよね
菅野美穂、斉藤慶子はセーブしたって言ってた
あとママタレ枠の人は子が受かる学校でママタレの地位が上がったり下がったりするから必死らしい

395 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:20:53.21 0.net
たらば蟹「解せぬ」

396 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:20:59.73 0.net
>>391
タラバ蟹のがいい

397 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:21:02.63 0.net
私立小に学童保育あるとこ多いのよ?
昭和脳だと知らないでしょうけど

398 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:21:09.18 0.net
継ぐ家業あるならいいね
婆ものんびりしたいわ

399 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:21:24.01 0.net
>>396
食う気ね?

400 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:22:18.20 0.net
たらば蟹までレスし始めた

401 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:22:22.99 0.net
🦀( '-' 🦀 )カニチャン
👵( '-' 👵 )バーチャン

402 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:22:51.18 0.net
>>386
パワーカップル夫婦は小梨が多いんじゃないの?
子供産んで私立にしたからやってたらタワマンのローン払えなくなるわ
世帯年収1400万からパワーカップルなんだから

403 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:22:54.20 0.net
ばーは地方のエスカレーターだったからのんびりしてたわ

404 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:23:04.82 0.net
>>397
昭和脳どころか私立小のない県すらあるのに知るわけないわw

405 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:23:26.39 0.net
米は神
炊きたてのあの旨さ
新米の時期には日本に生まれたことを感謝
米を食わないと精神の安定を欠く
パンだけで、麺だけで、1日は終われない
そう米中毒よ
もし婆から米を取り上げるなら打ちこわすわよ起こせよ一揆

406 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:23:43.60 0.net
あなたが落としたのはこのただのその辺の魚屋で売ってるタラバガニですか
それともこちらのチャーミングなチラ婆ですか

407 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:23:49.63 0.net
古米がぬかくさい

408 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:23:54.01 0.net
>>402
はい?令和は共働き夫婦のほうがたくさん子供産んでますので

409 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:24:03.52 0.net
>>406
ほぼカニです

410 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:24:35.04 0.net
>>402
2000万のコトメちゃんは子供は持たないって決めてるよ
仕事が面白くてたまらないみたいで出世してやりたいことやれて飛び回ってる
そういう生き方もいいんじゃないかな

411 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:24:40.97 0.net
>>409
正直なあなたにはこの特売のカニカマも差しあげましょう

412 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:25:05.18 0.net
>>397
学童保育っていうかあれはさ私立小だと近所の友達がいないので
それを解消するために放課後遊ぶ時間設けてるってやつよ

私立小の子も地元の公立学童を使用できる

413 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:25:18.58 0.net
たらば蟹とズワイガニがどっちがどっちかわからなくなる

414 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:25:33.00 0.net
>>411
わーい!

415 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:25:34.61 0.net
>>413
どっちがヤドカリだっけ

416 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:25:36.23 0.net
>>408
共働き夫婦はパワーカップルとイコールじゃないでしょ

417 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:25:46.18 0.net
>>408
80万しか産んでないのに偉そうにされても

418 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:25:58.04 0.net
>>407
婆の家に古米など存在しない
なぜなら食べ尽くすから

419 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:26:25.76 0.net
>>415
タラバガニ

420 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:26:49.24 0.net
>>417
80万も産むのは…ハチとかアリならそれくらい産む?

421 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:26:50.21 0.net
タラバがヤドカリ

422 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:27:21.60 0.net
>>412
「本校の教育理念は“社会に貢献できる女性を育てる”です。社会の中で女性が求められる役割もどんどん変化していますが、今の時代は仕事を持つというのも1つの生き方です。本校の保護者や卒業生の多くが仕事を持ちながら子育てをしていることを考えると、やはり子供たちには本当に安心して過ごせる学童保育が必要ではないかと考えました」
 
聖心女学院校長

423 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:27:23.17 0.net
カニってよく見るとちょっとキモいわね

424 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:27:25.89 0.net
あとコトメちゃんが稼ぐ人ではあるけど、
いとこ夫婦も2人で多分あれは億だわ
でも子供いないよこのまま小梨決定
お互い飛び回って仕事してる

425 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:27:53.45 0.net
つまんねーし寝よ

426 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:28:08.04 0.net
見て80万匹のチラ婆の卵

427 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:28:33.99 0.net
>>423
生きてる状態のが大量にワシャワシャしてるのはキモい

428 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:28:45.06 0.net
>>426
熱湯かけとけ

429 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:28:47.98 0.net
なんで急につまらなくなるのよ

430 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:28:48.13 0.net
>>424
大抵カネモの身内もカネモだけど婆ちんも稼ぐの?

431 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:29:03.43 0.net
>>426
男が半分よ

432 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:29:31.60 0.net
>>427
こないだスーパーでちっこいズワイガニがパックのビニール破って脱走しようとしてた

433 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:29:40.92 0.net
>>430
爺が稼ぐ
婆は退職しちゃったw続けてたら8桁だったと思うよ順当に

434 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:29:42.85 0.net
パワーカップルなんて共働き夫婦のごく一部に過ぎないわ

435 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:29:49.63 0.net
喉に症状出始めたからヒノキも飛び始めてる予感

436 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:30:06.31 0.net
>>416
えっイコールじゃないの?
パワーカップルは共働きじゃなくてなんなの

437 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:30:12.46 0.net
>>422
聖心はジョアニークラブってやつでしょ
6年生まで使えるけどお金取られる
4時半までなら一人で下校

438 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:30:13.02 0.net
>>431
40万のチラ婆と40万のチラ爺とうなとひき

439 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:30:21.89 0.net
うちなんか共働きでも貧乏なのに

440 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:30:30.88 0.net
>>434
あらまあ
さっきと主張が真逆みたいね

441 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:30:45.70 0.net
>>433
続けたらチーダー越えなのに

442 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:30:46.21 0.net
婆は寝る時に明日の白米を楽しみにして寝るの
白米のことだけ考えて寝る

443 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:30:49.35 0.net
>>436
共働きなら全員世帯年収1400万以上になるわけじゃないでしょって話

444 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:30:51.06 0.net
>>412
それ違うわ

445 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:31:21.81 0.net
>>441
水前寺清子?

446 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:31:41.49 0.net
>>441
爺転勤族で海外もありだからやめたのよ
仕方ない

447 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:31:44.09 0.net
>>437
そりゃ学童だからお金はとるに決まってる
あなたさ…なんも子育て常識ないのに語ってる?

448 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:31:56.97 0.net
>>443
うちなんて共働きで900いかないわ

449 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:32:00.52 0.net
>>438
日本滅亡じゃん

450 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:32:02.48 0.net
チーダーって何?
チータの亜種?

451 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:32:06.44 0.net
>>440
さっきって誰よ
皆同じ婆だと思ってるの

452 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:32:25.59 0.net
>>444
私立小であるのよ
あなたの知ってる私立小とは違うかもだけど
私立小なら全部412をやってるわけでもないし
学校による

453 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:32:26.07 0.net
爺の不可給付付きの保険から抜けたくないので、130万以上は稼ぎません!

454 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:32:43.80 0.net
>>443
何の話してんのかしら
共働きのほうが子供が多いって言ったんだけど

455 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:32:46.01 0.net
>>445
リーダーって打ったつもりだったわ

456 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:33:06.83 0.net
>>455
クソワロタ

457 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:33:12.47 0.net
>>443
都内ならほとんどそうだって話してなかった?

458 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:33:21.58 0.net
>>448
そのぐらいの家庭がめっちゃ多い気がするわ

459 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:33:38.27 0.net
>>458
じっと手を見る

460 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:33:47.57 0.net
>>449
人口減少問題が解決するわ

461 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:33:53.07 0.net
>>452
働く親のための学童ある私立が多いって話なので

462 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:34:05.09 0.net
>>453
持病あるなら付加給付大事

463 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:34:09.81 0.net
うち1400弱
婆は98万貢献した

464 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:34:29.27 0.net
>>447
ジョアニーは入会金と登録料とおやつ代とシステム料も払う
あと親が一緒でも活用できる

465 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:34:41.57 0.net
>>462
ありがてえ🙏🙏

466 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:34:56.48 0.net
ヨーグルトで作るチーズスフレ動画を見てしまいました

467 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:35:04.10 0.net
>>461
自分の知識を披露したいだけの婆いるよね
話からずれてても気にしないの

468 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:35:11.14 0.net
>>457
それは私じゃないわ
都内ならほとんどそう、なんて書いてた人はとんでもない嘘つきよ

469 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:35:14.02 0.net
>>466
忘れろ

470 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:35:27.33 0.net
>>464
だから学童ってそういうものなの
なんなら公立小の学童も有料なの
知らなかったの?

471 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:35:35.06 0.net
保険の上限、月またぐとア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ってなる

472 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:36:00.93 0.net
>>458
そこメインに政治も動いてるわ
1番多い層が結局安心よ

473 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:36:03.38 0.net
給料上がらないのに物価だけ上がるから実質減給

474 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:36:11.83 0.net
>>463
もう配偶者控除ないでしょ、稼ぎなされ

475 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:36:40.72 0.net
私立小では共働きのために放課後預かる学校もあれば
近所の友達がいないからあそぶために放課後延長してるって学校もある
そしてそのいずれもやってない私立小もある
これでよくね?

476 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:36:44.05 0.net
>>460
しないわよ
ハードすぎ

477 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:37:00.55 0.net
>>472
でも一番税金取られる層なんじゃなかったっけ

478 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:37:36.86 0.net
>>474
不妊治療で辞めたん\(^o^)/
ホルモンと生理に振り回される日々、ゴールが見えない

479 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:37:51.24 0.net
もう何もかも高くて夕飯作る気にならない

480 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:37:55.19 0.net
毎日毎日金曜の夜が待ち遠しい
人生で一番楽しいのが金曜の夜
一番憂鬱なのが日曜の午後

481 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:38:10.72 0.net
>>480
婆かな

482 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:38:12.51 0.net
>>480
不適切が面白いから?

483 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:38:28.26 0.net
>>470
子供を学童に預けたことないから知らないわ
公立じゃないし

聖心のは入会金とか以外に30分400円だって
公立はいくらなの?

484 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:38:29.91 0.net
>>477
違うわね

485 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:38:39.03 0.net
トイレいって寝るわ

486 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:38:40.03 0.net
そっか世の中900万くらいの世帯が一番多いゾーンなのね

487 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:39:21.78 0.net
ばばは日曜ドラマを楽しみに生きてる

488 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:39:22.32 0.net
婆もトイレいってくるから舞ってて

489 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:39:33.77 0.net
>>479
わかるー
今までと同じように食品カゴに入れてレジに行ったら高くて驚く

490 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:39:43.65 0.net
婆は土曜日が好き
火曜日が嫌い

491 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:39:59.22 0.net
そもそも私立小学校は専業じゃないと無理~みたいな昭和脳がいたから
令和は学童保育ある私立もあるくらいなんですけど?って教えてあげたのに
斜め上から変なのが絡んできたわ

492 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:40:00.15 0.net
>>486
それなら世の中に出回ってる448万なんて数字はやっぱり嘘だよね
違和感しかなかったんだ

493 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:40:03.47 0.net
火曜特売やぞ

494 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:40:10.29 0.net
>>486
共働きで700~900万未満でしょ

495 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:40:53.23 0.net
>>491
私立の受験は、じゃなかった?

496 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:40:59.58 0.net
>>494
あー…あ、そうかい

497 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:41:03.70 0.net
ド・ドン・パ!ド・ドン・パ!ド・ドン・パ!
『首や背骨の弱い方、心臓に持病のある方、体調の悪い方など少しでも違和感のある方はご乗車をしないで下さい』
ド・ドン・パ!ド・ドン・パ!ド・ドン・パ!

498 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:41:27.35 0.net
>>486
爺650婆200(パート)でちょっと盛って四捨五入したら900だもん!
がリアルな感じかしら

499 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:41:55.47 0.net
>>497
うぃーうぃるーうぃーうぃるー

500 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:41:59.01 0.net
>>491
そのレスは入学してからじゃなくてw
お受験が無理ってレスよ
その理由も書いた
そんで勤め先に理解があって時短や休職や休暇くれる会社なら可能とも書いたわ
だから入学してからのこと書かれても意味わからなかったわ

501 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:42:07.34 0.net
>>492
1人ならそんくらいでしょ

502 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:42:07.87 0.net
受験の話してたのになぜ学童?と思ったらそういうことか

503 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:42:34.11 0.net
>>491
あんたがよく読んでないだけやん

504 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:42:35.11 0.net
>>499
ロッキュー!

505 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:42:45.57 0.net
>>498
パートで200も稼げるばあちゃんも少なそうだから800くらいかな?なんとなく平均は

506 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:43:01.18 0.net
えっお受験時は無職の設定なの…?学童保育入れてる母親が…?時短パート復帰…?

507 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:43:10.48 0.net
絡み婆はよく読まないで絡む、と

508 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:43:25.58 0.net
まあ頑張ってくれ

509 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:43:45.10 0.net
>>506
お受験が終わって仕事復帰する人も多いでしょ

510 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:43:51.21 0.net
>>503
受験時に無職設定が一番意味わからんわ
自演連投してんの?

511 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:43:51.97 0.net
知らんけど女優さんも受験のときは仕事セーブするとかいう話してたし受験の話だと思うよ

512 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:44:06.39 0.net
都内なら一千万以上は当たり前でパワーカップルだらけという主張は

513 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:44:25.11 0.net
>>509
パートに?
笑わせる~

514 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:44:28.40 0.net
ミッドナイトクラクションベイビーがCMに使われるようになるとはなぁ…

515 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:44:34.18 0.net
>>510
こういうこと書く人は自分が自演連投してるってばっちゃが言ってた

516 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:45:16.93 0.net
婆ドドンパは好きだった
ジェットコースター苦手な婆もドドンパは乗れたのに
FUJIYAMA、zokkon、ええじゃないか、高飛車は乗れないのよ
ドドンパだけだったのに婆には

517 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:45:20.94 0.net
今夜寒くね?

518 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:45:30.78 0.net
正社員の母親が受験で仕事辞めて入学したら就職活動してまた就職すると思ってんの?
すげえ深夜の無職!

519 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:45:33.03 0.net
>>515
ばっちゃにチラしてないでテレビ体操しときって言っといて

520 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:46:03.36 0.net
婆はリズム体操でしにそうになる

521 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:46:45.05 0.net
いつの間にかうたた寝してiPhone落としてたわ

522 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:46:52.32 0.net
>>520
ばばはラジオ体操で死んだ

523 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:47:28.56 0.net
そんな事より還付金はよ

524 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:47:46.38 0.net
>>521
眉間に落とさなきゃセーフ

525 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:47:54.28 0.net
ドドンパは一瞬で終わるからいいのよ

526 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:48:05.60 0.net
>>523
そうだ確定申告
チラでボヤいてたばばちゃんたちみんな終わったかな

527 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:48:27.10 0.net
>>526
おわってねーよ!(泣

528 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:48:48.25 0.net
学童あるくらいだから共働きも受験できるのねと理解する→常人

学童は入学してからの話でしょ!受験時は無職に決まってる!→バカ

529 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:48:54.06 0.net
婆絶叫系ダメ
ほんとダメ

530 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:48:58.19 0.net
確定申告終わったわよウフフ

531 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:49:05.35 0.net
小学校お受験の体験記読んだことあるけどすさまじかったわ
勿論母親は専業なんだけどそれでも毎日分刻みでやることが決まってるの
幼稚園に迎えにいったらおやつたべさせて幼児教室に連れて行って自分も一緒に見学
終わったら買い物して家に帰って夕飯の支度しながら子供の勉強や練習を特訓
日常の生活のいろんな所作も受験のために特訓
運動能力も必要だから運動もさせる
朝は幼稚園に行く前に朝勉強させる
そして土日は模試を受けさせに行く
色んな小学校の情報を集めて見学に行く説明会にももちろん行く
めがまわりそうだったわ

532 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:49:09.95 0.net
>>527
締切明後日じゃない?

533 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:49:12.63 0.net
>>530
婆のもやって!

534 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:49:23.22 0.net
>>532
明日よ

535 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:49:42.76 0.net
リズム体操は平安さんが前進してキックする姿が好き
カッコいい

536 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:49:46.06 0.net
今日本気出すから

537 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:50:02.52 0.net
結局寿退職した爺が高収入の人への見下しだっただけで、チラバアたちにそのパワーカップは当てはまらない
知ってる話を持ち出して専業叩きしたかっただけ
そういうことだね
寝まーす

538 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:50:41.55 0.net
パワーカップ
Pカップ

でかい

539 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:51:04.54 0.net
>>536
チラッてないでいまやれよ

540 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:51:10.15 0.net
>>528
無職に決まってるなんて人いた?

541 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:51:13.18 0.net
はーるーよー来てるー春よー
まぶた閉じればそこにー
粉をくれし杉のー
懐かーしき痒みするー

542 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:51:24.84 0.net
>>540
もうほっとこう

543 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:51:39.52 0.net
>>537
眠剤ききすぎてない?支離滅裂よ

544 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:51:46.18 0.net
そろそろヒノキも来るわよ
婆の喉センサーがそういってる

545 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:51:51.77 0.net
>>537
パワーカップって巨乳みたいね

546 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:52:00.05 0.net
>>541
その曲好き……と思ったら大嫌い!!!!

547 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:52:02.29 0.net
>>539
もう寝るから…

548 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:52:04.60 0.net
スーパーカップ思い出した
よし、アイス食べよ

549 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:52:32.37 0.net
てかさー所得税の還元の所得制限はもう覆る事は無いのかしら

550 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:52:33.16 0.net
>>540
>>500
共働きはお受験が無理なそうです

551 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:52:37.53 0.net
気付けば30時間何も食べてないけどまだお腹空かないわ…

552 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:52:40.54 0.net
植え替えしたいけどもう植え替えするものがない

553 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:52:56.86 0.net
>>549
ねンだわ

554 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:53:05.40 0.net
>>529
お化け屋敷は?

555 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:53:18.73 0.net
ヒノキ!ボンバイエ!ヒノキ!ボンバイエ!

556 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:53:19.51 0.net
>>554
絶対はいらない

557 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:53:30.02 0.net
>>555
焼き払え!

558 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:53:35.02 0.net
>>550
すげえシャキで職場の理解があるならできるわよ
がんばって

559 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:53:57.32 0.net
>>556
プーさんのハニーハントは?

560 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:54:08.78 0.net
>>559
すき

561 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:54:28.51 0.net
>>558
わからないことに口を突っ込むのは良くないわよ

562 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:54:52.11 0.net
>>560
白雪姫は?

563 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:55:14.30 0.net
>>531
子供も大変ねえ
まだ幼児なのに

564 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:55:15.67 0.net
>>562
わからん

565 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:55:33.96 0.net
>>561
何が見えてるの?

566 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:55:42.61 0.net
実際「うちは仕事忙しいからお受験なんて無理ー」って言う共働きもいるからややこしいのよね

567 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:55:46.72 0.net
>>564
怖いやつよぉ

568 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:55:51.75 0.net
>>553
税金多くて懲罰受けてる気分だわ

569 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:56:13.79 0.net
>>565
>>528のバカのほう

570 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:56:17.89 0.net
婆さ基本家にいるの好きで庭いじりとかして出かけるのも園芸ショップとホムセンとかで大満足なんだけど
人生つまんなくない?って言われるの
ほっといてくれ!

571 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:56:30.98 0.net
>>567
怖いのは嫌い!

572 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:56:54.85 0.net
>>570
コピペかしら
前にもみたことあるわ

573 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:57:12.02 0.net
>>572
前も書いたわ!

574 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:57:20.07 0.net
おはよう

575 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:57:29.56 0.net
おやすみ

576 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:57:56.53 0.net
くだらねえなあ

577 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:57:56.81 0.net
>>573
そうよね!あーよかった夢かと思ったw

578 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:58:15.87 0.net
>>573
人生つまんないから他に書くことないのね

579 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:58:20.53 0.net
婆なんて家で本読むか絵を描くかチラするかぐらいしかしてないわよ
でも人生は楽しい

580 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:58:21.36 0.net
>>555
1年前のこれくらいの時期にテレビで
「雨の翌日に晴れると空気中の花粉が洗い流されているような気分になりますが
実は水分をたっぷり含んだ花粉が道路に落ちて日が当たって乾くと花粉爆弾💣になって破裂します」
って言ってたのを思い出しました

581 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:58:53.89 0.net
>>577
休みの日とかなにしてんの?って聞かれて答えたら人生つまんなくない?って…
キエッキエッ

582 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:59:24.44 0.net
>>580
今すぐ忘れて
なかったことにして

583 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 01:59:41.38 0.net
でも自分このままでいいのかな?と我に返る一瞬があったりするんでしょ
わかるわかる

584 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:00:10.75 0.net
車も花粉まみれよ

585 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:00:30.55 0.net
>>583
もっと広い庭がほしいなあと思うことはある

586 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:00:34.06 0.net
うちの子は中学受験からなんだけどそれでも共働きの人はどうしてるんだろう?と思ったものよ
夜の弁当作りとか送り迎えとか
塾の時間間に合わなくて小学校まで車で迎えにいってそのまま車の中でおやつ食べさせて駅まで送るとかやってたから

587 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:00:34.25 0.net
婆は週3日趣味のため外出してるけど
なんかこう物足りないわ
旅行行きたい旅行!

588 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:00:44.14 0.net
婆なんか明日というか今日仕事行きたくなくて
眠ったら1日が終わるからこうして起きてるのよアホよ

589 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:01:08.34 0.net
>>588
それわかるわー
寝たら明日になっちゃうもんね

590 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:01:26.06 0.net
終活始めなきゃなんだけどギリギリまで今のままが良い

591 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:01:37.49 0.net
>>588
あらー寝た方がきっと明日楽よ?

592 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:02:00.56 0.net
この歳になると「このままでいいのかな?」なんて考えなくなる
そんなことより「どうぞこのまま一生を終えさせてください」と思う

593 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:02:10.55 0.net
>>583
全然ないけど?
やっともう少しで学費地獄から抜けられるという所よ

594 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:02:14.40 0.net
婆仕事辞めて寝てばかりいたら齢40にして身長伸びた気がする

595 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:02:26.93 0.net
>>592
それもわかる

596 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:02:51.42 0.net
同じく
このまま小康状態で静かに幸せに暮らさせてくださいって願う

597 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:03:21.66 0.net
>>592
婆もそんな感じだわ
このままでいられるよう祈ってる

598 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:03:23.18 0.net
>>594
寝るババアも育つのね

599 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:05:03.95 0.net
2時だわおやすみ

600 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:05:41.33 0.net
早く寝ないとオバケでるよ!

601 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:05:55.10 0.net
おやすみなさい

602 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:07:20.09 0.net
>>600
オバケ👻だってババアが怖いわよ!

603 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:07:51.42 0.net
>>586
ワンオペじゃなくて夫婦2人でやるからむしろ楽なんじゃないの共働きは

604 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:09:00.38 0.net
>>593
稼いでるの爺でしょ?
婆ちゃんに何か変化あるの?

605 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:09:26.07 0.net
>>602
こういうオバケならかわいいよね

606 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:09:40.68 0.net
家のローンも後数年だし
子が全員巣立つ52歳以降は爺の仕事も多少楽になるし100歳まで生きるとしても楽しい50年が待ってるはず

607 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:10:25.40 0.net
ところが老後はそんなに甘くない
5000万くらい貯金があればいいけど

608 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:11:02.22 0.net
100まで生きるなら一億いるわね

609 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:11:04.94 0.net
婆もボチボチ貯めるばっかじゃなくてやりたいことやろうかな

610 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:11:36.67 0.net
>>604
家計のやりくりしない婆なの?
普段専業煽ってるだけ?

611 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:11:40.98 0.net
こういう婆ってリアルでもいるよね
話してても否定ばっかりで楽しくないの

612 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:11:42.73 0.net
サクッとポックリ逝きたいわ
認知症だけはイヤァ

613 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:11:48.56 0.net
>>603
夫婦交代で毎日送り迎えして夜の弁当作るって職種が限られるような
自営(自宅が職場)ならできそう

614 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:12:14.08 0.net
>>606
ほんと自分のこと言わない婆ばかりね
子がー爺がー

615 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:12:28.88 0.net
>>610
専業煽ってるだけですね

616 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:12:47.71 0.net
イケメンイギリスンと庭つくって暮らしたい

617 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:13:05.30 0.net
>>614
あなたもあなたのことを話して!

618 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:13:15.54 0.net
>>607
今から貯めつつ楽しみもするわよ
52歳でいきなり老後は来ないわ

619 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:13:54.85 0.net
イギリスのイケメンはハゲる(偏見

620 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:13:59.68 0.net
>>616
っ 🤴チャールズ国王

621 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:14:13.96 0.net
>>620
イケメン…?

622 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:14:22.39 0.net
学費払うの終わるとガンガン貯まるわよー
そりゃそうよね
今までの学費分は貯められるんだもの

623 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:14:28.00 0.net
>>620
玉の輿ね!

624 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:15:06.03 0.net
>>614
えー楽しい50年を過ごすのは婆ですけど?

625 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:15:30.18 0.net
>>614
毒女さま?

626 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:15:53.56 0.net
>>613
いまちゃんとした会社なら残業少ないしみんなやってるわよ?

627 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:16:14.66 0.net
>>623
婆王妃

628 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:16:29.72 0.net
>>612
心臓に負担かけましょ!

629 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:16:56.52 0.net
>>627
ちんちくりんのアジア人とか認めてもらえなそう

630 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:17:05.90 0.net
10代20代のころのエリザベス女王2世は美人とは違うかもしれないけれどチャーミングで魅力的だった
夫のフィリップ王配の若い頃は俳優ばりに美形
なぜチャールズ国王は・・・

631 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:17:09.29 0.net
>>622
学費なんか年100万くらいのもんでしょ
52なら定年までに800万しか貯まらんじゃん

632 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:18:19.52 0.net
>>626
塾が始まるの4時50分からとかなんだけどその前に弁当作るし
残業しないだけでそんな早く帰ってこれるの?

633 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:18:19.93 0.net
>>624
だから何をして楽しいのよ

634 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:19:05.15 0.net
婆は色んな人の話聞くのが楽しいから
爺や子供の話もしてほしいわ

635 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:19:19.13 0.net
>>632
朝作れば良くない?
または買うとか
手作り弁当とか車で送迎とかさ
田舎の個人塾なの?

636 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:19:32.75 0.net
婆のボリスは毛があるわよ

637 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:20:05.78 0.net
>>634
婆の話も聞きたいでしょ?

638 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:20:46.17 0.net
デーデーポッポー!デーデーポッポー!

639 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:21:04.06 0.net
>>631
うちは中高が年100万くらいで大学は年160万で院は100万くらいだった

640 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:21:20.97 0.net
>>622
家のローンもおわるしね!
家のローンが月20万、学費というか仕送り分が月30万これで半分持っていかれてたからちょっとわくわくする
あともう少し頑張るけど

641 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:21:35.65 0.net
>>637
聞きたいからもっと話してよ

642 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:21:46.49 0.net
>>636
弟さんにヘアセットの仕方を教わって欲しい

643 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:21:54.41 0.net
>>635
朝作って食べるの7時すぎくらいで腐らない?
車で送迎は駅までよ

644 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:22:13.67 0.net
家のローン終わるのはいいけど終わった時点で築30年とか経ってるわけだしな~

645 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:22:42.58 0.net
>>633
家のリフォーム
食器の買い替え
仕事セーブする爺と旅行
色々あるわよ

646 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:22:46.73 0.net
婆子が卒業するまであと3年…!

647 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:23:11.56 0.net
毛といえばトランプ本当にまた大統領になっちゃうのかな?

648 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:24:00.79 0.net
>>643
作って11時間か12時間後か
腐るな
デパ地下の弁当の消費期限はもっと短いし

649 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:24:03.08 0.net
>>642
あのボサボサエアリー感がいいのに

650 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:24:24.29 0.net
>>643
都会だと親の送迎あまり見ないからな
自転車で日能研とか来てるわよ生徒さん
マックでご飯食べるんじゃないの?

651 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:24:59.08 0.net
もう今年も1/4が過ぎ去ろうとしています

652 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:25:04.18 0.net
>>644
60くらいで予算1000万くらいでリフォームする予定よ

653 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:25:07.31 0.net
ボリスはイケボ

654 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:27:15.64 0.net
駅まで車の送迎必要な地域で中受させるもんなんだ
受かったら最寄り駅までバスで通学すんのかな

655 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:27:45.57 0.net
>>650
うちも日能研だったよ!
うちのほうじゃマックと提携してたのは違う塾だった
うちのは塾近所の弁当屋と提携してたけどよっぽどじゃない時くらいしか頼まなかったんだわ
内容が良くなくてねえ
自転車で行ける距離じゃなかったから一駅電車で通ってたわ
女の子だから自転車じゃ帰り怖いしね

656 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:27:55.33 0.net
同性と比べて婆は声低くて爺も声低くて息子も声低い
声低いと雑音に紛れがちで声が通らない気がする
でも競り市のあの独特のダミ声はよく通るよね

657 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:28:03.25 0.net
婆子達の学費結構かかったと思ってたけど全員自宅通学だったから
トータルだとマシな方かもしれないわね

658 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:28:05.05 0.net
>>654
最寄り駅まで車で送るのよ

659 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:29:29.76 0.net
>>654
うちは自宅近くからバスにのって最寄り駅にいって通ってた

660 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:29:53.96 0.net
>>655
翌年から遠くの私立通うのに帰り怖いなんて言ってたら通学できないじゃん
なにいってんの?

661 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:30:45.66 0.net
部活でけっこう遅くなるもんねえ

662 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:31:31.47 0.net
>>660
13歳で帰りが夜9時半近いなんてないもの
塾だとそれくらいだから

663 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:31:55.80 0.net
>>660
だから遅くなったら送迎するんでしょ?

664 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:31:56.24 0.net
まだ20代だった頃に上野のアメ横に観光に行った
しかし人見知りを発動しお店の人に声かけられるのが恥ずかしくてアメ横通りを早足で駆け抜けた
ババアの今振り返ってあの頃の婆を掴んで買い物に引き回したい

665 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:32:08.63 0.net
専業の人ってこうやって別にやらなくても良い余計なことして忙しがってるイメージあるわね

666 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:33:01.94 0.net
>>665
まだ煽り足りないの?
もうそれくらいにしときなさいよw

667 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:33:04.00 0.net
>>663
中学生の通学を毎日送迎?
えー
都会じゃ考えられない

668 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:34:02.28 0.net
塾の帰りの迎えはやらなくてもいいことには含まれないな
子どもの安全にまつわることだから

669 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:34:23.47 0.net
>>663
送迎しなかったよ
電車とバスで帰ってきた
そんな遅くならなかったし

670 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:34:56.17 0.net
>>666
兼業の人はどうしてるのかしらーとか書いてるから話聞いてみたら弁当屋と提携してるけど使わないで手作り弁当だの女の子で怖いから送迎するだの
お前がヒマで余計なことしてるだけやんけと思いました

671 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:34:56.25 0.net
面白い絡みねえ
そんなに専業主婦の生活になぜ興味があるのかが不思議よ

672 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:35:09.15 0.net
>>660
受験塾が終わる時間考えてみ
学校が終わる時間とは大違いだぞ

673 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:35:36.88 0.net
>>670
ノンキねえ
あなたはどうぞそのままでいて

674 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:36:04.75 0.net
部活も7時くらいまでやってそこから電車乗って帰るから9時くらいにはなるわよ

675 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:36:34.35 0.net
>>667
そりゃそうでしょ
田舎の婆だって都会の生活なんてわからないわよ

676 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:36:50.20 0.net
婆が20代だった頃は上野駅の周辺にイラン人とか怪しい外国人が沢山いて
色々売りつけようとしてたわ
公園でも色んな人から声掛けられてお上りさんだから不安だった
あの頃は初々しかった婆も今ではこんなチラ婆に

677 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:37:17.27 0.net
そういや塾の帰りに駅につく間に一回イラン人に追いかけられたって言ってたわ
友達と一緒だったから走って逃げたって
そんなこと思い出した
駅の周囲も危険なのよね変な人がいるから

678 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:37:23.04 0.net
塾は21時30分や22時までやる

学校は部活あっても18時にはだいたい終わる

絡んでる人はこれを一緒くたにしてるな

679 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:37:27.17 0.net
そもそもいま兼業家庭が70%以上だし高収入だから
中受も兼業家庭のほうが多いと思うのよね

680 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:38:20.53 0.net
>>669
うちは送迎してたわ
帰りに学校近くの塾に行ってたから帰りは下手したら10時とかだった

681 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:38:47.38 0.net
>>675
送迎必須の田舎を基準にして共働きの人はどうしてるのかわからんってなあ
共働きは送迎いらん都会に住んでると思うのよね

682 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:39:04.12 0.net
兼業っていう共働きのネットスラング好きじゃないわ
兼業っていうと主婦も職業の意味になっちゃうし第一兼業農家が浮かんでくるわ

683 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:40:00.97 0.net
婆んちだと上の子は少し遠い塾に行ってたから車で送迎した
下の子はすぐ近くの塾だったから送迎なし
同じ家庭でも違うんだから余所と比べても意味無いわ

684 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:40:11.38 0.net
>>681
それきいたの婆じゃないからw
住んでる所に合わせて生きていくしかないわよ、どこに住もうが

685 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:40:29.90 0.net
今、中高の先生たちは国からの働き方改革で
朝練や夜遅くまでの部活指導はしない方向に動いてるわ
更衣室含め校舎をさっさと閉めてしまう

686 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:41:51.13 0.net
>>682
そこんところは微妙よね
直接的な経済活動ではないけど主婦は無償労働者なのよね
一応地域活動もするし子供がいると一層いろいろさせられるし
でも全部無償タダ働き
だから今時の賢い子は子供を欲しがらなくなったのよね

687 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:42:38.60 0.net
>>679
大変よねえ
想像つかないわ

688 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:42:54.59 0.net
そういや塾の親の面談で(たまにやるので行かなきゃならぬ)
お子さんは何時に寝てますか?と聞かれて10時くらいって言ったら早すぎだって言われたの思い出したわ
だって小学生なんだもの9時半くらいに帰ってきたら風呂入って10時すぎには寝たいよね
でも帰ったら塾の復習と予習してから寝てくださいだって
そんな睡眠時間短かったら身長ノビないじゃないのと思った

689 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:42:56.69 0.net
提携のお弁当屋あるならそれ使ってんじゃないの働いてる親は
>>643はなんだったの
専業じゃないと手作りできないでしょーて言いたかったのかな
手作りいらんじゃん

690 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:43:12.24 0.net
専業との対比で兼業って言ってるだけじゃないの

691 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:43:53.06 0.net
>>687
ワンオペで家政婦やってるほうが大変よねぇ

692 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:44:14.56 0.net
>>686
ごめん
あなたのレスの意味がさっぱりわからないので「~よね」と同意求められても困るわ
地域活動の意味もわからない
なにやるの

693 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:45:48.13 0.net
>>689
弁当屋のはいやだっていうのは子の希望よ
あと夕飯だから栄養学的にもうちょっとなんとかしたもの食べさせたかったわ親として
栄養偏ると風邪ひきやすくなるし

694 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:46:31.19 0.net
>>691
家政婦やるってあなたのお母さまが奴隷のような夫婦生活おくってらしたの?

695 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:46:33.57 0.net
>>686
給料貰える仕事の方がいいから会社勤めするのよね
家事育児は無償労働だからバカらしいって
少子化も当然の流れだわ

696 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:47:21.54 0.net
>>693
ヒマならやればいいわよ
手作り弁当じゃなくても全然塾は通えるってのが理解できれば

697 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:48:17.54 0.net
>>691
時間の都合がつけられるだけマシだと思うわ
子供が複数人いたらその調整だけでも大変だったわ
同じ時間に全く別の場所に存在しなきゃならなかった事もザラだもの

698 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:48:24.79 0.net
>>696
あなたはそうすればいいんじゃない?
他人の家庭で何食べてようがどうでもいいわね

699 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:50:09.57 0.net
>>698
専業じゃないと手作り弁当作れないでしょ!
朝作っても腐るし!
どうやって塾通わせるのかわからない!
って専業さんへの答えよ
「手作り弁当必要ありません」

700 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:50:21.56 0.net
>>692
よこだけど田舎では地域活動として草刈りとかするらしいわ
あと祭とか
このスレで知った

701 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:50:54.61 0.net
>>697
それは専業でも無理じゃないのw

702 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:51:04.71 0.net
>>699
あなたが私の子供だったら弁当屋の弁当にするわね

703 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:51:49.59 0.net
料理もまともにつくれないのに声だけ大きい人!

704 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:52:13.73 0.net
>>702
その代わり婆ちゃん外で働いてね
…無理かな

705 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:52:45.07 0.net
からあげ弁当が好きそうだわ
この専業煽りの人

706 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:52:46.20 0.net
手作り弁当食べさせたい親もいるでしょ
何突っかかってんの

707 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:54:47.02 0.net
>>701
そうよー本当に大変だった
今となればそれも楽しかったけど

708 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:54:55.79 0.net
手作り弁当作れない兼業主婦は中受どうやってるのか
という>>586に解答しただけで煽りだの突っかかってるだの
被害者意識すごいよね専業

709 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:55:20.85 0.net
>>704
それを言っていいのはあなたが私の夫だったらの話よ
来世であなたともし結婚したら言っていいわよ
でもそんなこと言ったら締め上げるけど
命令すんなって顔面ぱんちもするわ

710 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:56:10.09 0.net
>>707
兼業さんはそこに仕事の思い出も入って
仕事と子育て大変だったけど今となれば楽しかった
になる

711 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:56:14.11 0.net
>>708
唐揚げ弁当は大盛がいいでしょ?

712 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:57:21.35 0.net
>>708
あれをそう読んだの?w

713 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:57:27.51 0.net
>>709
外で働くのは無理ってのは否定しないのね

714 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:57:55.49 0.net
専業より兼業の方が時間の融通利きにくいのは確かでしょ
忙しそうだからどうやってるんだろうと思うのは素朴な疑問では

715 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:58:02.58 0.net
>>710
兼業って言うけどさ、仕事中家事も育児もしてないのに両方してるってのはおかしいと思うの

716 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:58:30.24 0.net
>>700
草刈はないなーうちのほうは
第一草が生えてないわ
生えてるとしたら誰かの私有地よ
祭も町内会のはないし地域活動ゼロだわ
ゴミ当番くらいかしら

717 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:59:00.58 0.net
>>715
兼業農家だって同じ時間にサラリーマンと農家同時にやってねーだろバーカ

718 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 02:59:31.54 0.net
>>713
若い時は働いてたけどこの歳じゃもう無理だわね
ちょっとだけパートしたこともあったけど帰りにその賃金くらい飲んでかえってくるので赤字だったわ

719 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:00:14.68 0.net
>>714
お弁当どうするのかしら?って言っといて塾が弁当業者と提携してるとか後から言い出してんのよ
認知症なのかしらね

720 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:00:30.85 0.net
なるほど
専業煽りしてる子は草刈がある田舎の子ね
だから主婦(専業)が家政婦とか奴隷みたいな考えなんだわ
田舎の農家脳よ

721 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:01:38.66 0.net
>>717
兼業農家っていうのか酪農と農家やってるほうがかっこいいわ
農家だとビジネス街まで遠そうだし

722 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:01:47.03 0.net
仕事してない人は変な人おおい

723 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:01:52.29 0.net
>>721
馬鹿なの?

724 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:02:02.11 0.net
>>710
有能な共働きさんならいいじゃない
専業に突っかかるような話じゃないわよ
婆はあなたより無能だから物理的にワンオペ3人は専業でしか無理だったわね
お産も子連れ入院した程だから専業じゃないと3人は産めなかったわ~

725 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:02:41.60 0.net
子供にまともなの作れないなんてお先真っ暗ね
将来は被告人かしら?

726 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:03:10.02 0.net
ここは専業歴長い婆も多いしそれで安定してるんだから今更煽っても無駄よ

727 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:03:33.38 0.net
>>724
3人!えらーい
友達で4人産んだ人いるけどやっぱり専業だったわ

728 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:03:41.02 0.net
>>720
多分違うw

729 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:04:03.27 0.net
>>721
きっと出稼ぎに行くのよ

730 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:04:20.47 0.net
>>724
ワンオペにさせた爺が無能なんでは?
今は兼業世帯のほうが子供の数多いし爺も協力的みたいよ

731 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:05:03.66 0.net
要するに専業主婦って社会から爪弾きされたひとがなるものでしょ?

732 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:05:27.55 0.net
>>721
冬はマグロ漁船に乗って出稼ぎに行くのよ

733 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:05:38.83 0.net
そりゃ子供が多かったら亭主が高給取りじゃないかぎり妻も働かなきゃ無理っしょ

734 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:05:48.59 0.net
Jane使い始めたんだけど「自分」ての消せないのかしら?

735 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:06:41.36 0.net
>>732
ベーリング海に蟹漁にいってほしいわ
マグロより儲かるわ

736 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:07:11.41 0.net
>>735
それ言うと有責配偶者になるわよ

737 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:07:22.22 0.net
>>731
妻だけに爪弾きってことねw

738 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:07:23.05 0.net
>>733
そう?3人もいたら嫁が専業になって全部一人でみるほうが安上がりだよ
保育園もお金かかりますからね
特に大した仕事してない嫁なら給料安いし専業になると思う

739 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:08:18.41 0.net
まだ専業兼業の話してたのか!
早く寝なさいよ

740 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:08:33.52 0.net
>>724
婆も専業で4人育てたわ
実家義実家が遠方だったからそれなりに大変だった

741 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:09:32.17 0.net
>>730
変わりがいない職業だからしょうがないわね
色んな人がそれぞれできることやって生きてるのよ
そんな事で煽られても困るわ

742 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:09:35.07 0.net
>>736
またあなたはわからんこと言う!
絶対ベーリング海でカニよ!
そしてディスカバリーチャンネルの番組に亭主が出てるとこ視聴するわ
たまに「ピー!」って自主規制音が入ってドキドキするわ

743 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:10:01.71 0.net
>>737
山田君は今日おやすみですので座布団なし

744 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:10:06.63 0.net
>>738
そうそう
子供多くて仕事辞めないならきちんとした会社にお勤めだしそこそこ高給もらってる証拠
育休とかテレワークとか使えてね
そうじゃなきゃ仕事辞めるっしょ

745 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:10:25.09 0.net
婆は働いてた会社で重宝されてたから兼業でやってたわ
専業の人って引き留めすらされなかったのね
Ω\ζ°)チーン

746 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:10:40.22 0.net
どこの家庭もみんな同じ形態のほうがこわくね
よそはよそうちはうちじゃんね

747 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:11:11.28 0.net
>>738
亭主の年収が150万でも?

748 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:11:31.49 0.net
煽り婆はこんな時間まで頑張ってるって明日は仕事休みなの?

749 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:11:35.47 0.net
>>742
またって何よ!

750 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:11:46.61 0.net
>>741
婆ちゃんが無能なんじゃないわとフォローしたつもりよ

751 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:12:10.43 0.net
>>740
お互いにお疲れ様よ
4人は羨ましいわ!

752 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:12:13.17 0.net
夜間頻尿で起きたらまだ同じような話しててビビったわ

753 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:12:16.13 0.net
煽り婆は無職の毒女よ

754 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:12:50.28 0.net
>>747
逆に国から補助たくさんもらえるわよ
爺が低年収なのに専業の家庭増えてんだってよ

755 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:13:03.60 0.net
>>752
婆もなの
泌尿器科ってハードル高いわ
出る薬がわかってたらかかりつけ医で出してもらいたい

756 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:13:18.55 0.net
>>752
頻尿だからよ!30分でまたおしっこしたくなるんでしょ!

757 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:13:35.33 0.net
多分世代差があって話が噛み合わないんだと思うわ
婆が若い頃は寿退社も普通だった時代だから、今の共働き子育て世代とは背景が違うのよ

758 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:13:50.94 0.net
>>754
え!そうなの?
それじゃさっそくダンナを年収150万にするわ

759 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:13:56.52 0.net
名前欄に年齢入れるしかないわね

760 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:14:12.90 0.net
今の女性はちゃんとした仕事してるほど仕事辞めないよ

と事実を書くと煽り扱いされちゃう~
なんでかな

761 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:14:39.91 0.net
>>760
還暦だからよ

762 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:14:40.35 0.net
ちゃんとした仕事ってどんなの

763 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:14:55.08 0.net
>>762
オフィスワーカーなど

764 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:14:58.25 0.net
>>758
定年になったら65歳まで収入ゼロになるから焦らずとも良いわ

765 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:15:06.21 0.net
>>758
偽装離婚の方が収入いいわよ

766 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:15:29.99 0.net
昭和の時代の女は腰掛けの時代はもう終わったわよねw
いつまで語ってるんだろうか?

767 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:15:45.17 0.net
>>762
子供産んだくらいでクビにならない仕事

768 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:15:57.26 0.net
>>760
いろんな人がいるのに全員そうみたいな書き方するから

769 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:16:20.61 0.net
中間管理職だったけど出産後会社やめました
あんなハードな仕事は無理

770 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:16:52.25 0.net
>>769
転職じゃなくて無職になったの?

771 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:16:52.82 0.net
>>750
別に婆は無能でも無職でも奴隷でもいいのよ
こんな楽しい無能無職の奴隷生活なら来世もこれでお願いしたいわ

772 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:16:52.95 0.net
>>764
うちのダンナ定年ないのよ!焦るわあ!

773 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:17:03.60 0.net
婆ここの年齢層では小娘だから産まれる前の話されても何が何だか分からないのよね

774 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:17:15.01 0.net
>>770
そうよ
無職最高!

775 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:17:16.13 0.net
婆は更年期で寝汗かいて目が覚める

776 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:17:38.42 0.net
>>773
小娘なの?
あらかわいい
肌がぴちぴちね

777 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:17:57.01 0.net
明日の朝昼の気温差がひどくて婆の自律神経がマッハの予定

778 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:18:09.63 0.net
仕事の種類というか結婚相手次第でしょ
相手の勤務先に合わせたら自分の仕事続けられないって人もいるわ

779 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:18:24.28 0.net
>>771
来世は虫でしょ婆ちゃんは
トコジラミにでもなってちょうだい

780 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:18:53.28 0.net
>>774
もったいない

781 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:19:02.11 0.net
>>779
あなたが虱になればきっと771さんとなかよくできるわ

782 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:19:36.54 0.net
>>781
婆は殺虫剤会社の社員になるわ

783 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:19:48.52 0.net
>>780
いいのよ別に
若い時はちょっとクヨクヨしたけど今になってみれば最高の選択をしたと思えるわ

784 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:19:56.87 0.net
虫に生まれ変わるならオオスズメバチがいいな

785 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:20:13.66 0.net
>>782
それじゃ私は三共消毒の社員になるわ

786 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:20:16.04 0.net
>>776
そうよ
28なの

787 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:20:50.27 0.net
あらま婆子と同い年!

788 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:21:00.13 0.net
20代でチラに来て専業煽る人生ってどうなの

789 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:21:14.54 0.net
>>772
自営業!ぶっ倒れたら即収入ゼロもあるかもしれないわ
やったね!

790 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:21:27.82 0.net
>>786
うわあ!20代!
「20代がいたぞー!!!」って昼間のチラババ達にお知らせしたいわ

791 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:22:03.24 0.net
>>789
そしたら私もぶったおれるわ!
仲良くぶっ倒れ!

792 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:23:15.65 0.net
>>783
深夜にチラってるような毎日が?
最高のハードル低いわね

793 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:23:41.73 0.net
>>788
将来が楽しみだわね
きっと30になっても40になっても専業を煽ってる未来が見えるわ
家庭板の華よ

794 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:24:04.04 0.net
明日仕事あるんじゃないの
専業婆たちに混じって夜更かししちゃダメよ

795 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:24:53.13 0.net
専業煽ってる煽ってる言うけどさ
いつもの高齢者婆でしょ?今いるの
チラって基本専業主婦に冷たいよ昼間も

796 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:25:13.22 0.net
>>792
深夜は大好きだからいいの起きていたいから早寝のときはちょっとガッカリする
最高の選択っていうのはね子供の成育のことよ
子にとってもとっても結果的によかったの

797 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:26:00.52 0.net
>>795
あなた昼間もいるの?
それじゃ私と同じ無職じゃないさ
その若さで無職って不安じゃない?
稼ぐ亭主がいるなら別にいいけど独身なんでしょ?

798 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:26:06.46 0.net
>>796
お子さん障害かなにかあったの

799 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:27:15.82 0.net
>>790
そんなに騒ぐことなん!

800 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:27:36.03 0.net
>>788
切なすぎる…

801 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:27:45.78 0.net
>>797
今はテレワークとかあるからねぇお婆ちゃん
稼ぐ亭主もいるけど自分の仕事もあったりする
羨ましいね

802 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:27:48.55 0.net
>>795
そうかしら
やたらしつこく専業叩きしてる婆がいるけど
他は普通に見えるわ

803 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:28:34.30 0.net
>>798
いやいや
最高に適切な子育てができたってことよ
子も自分の好きなレールにのっかれて非常に満足してて結婚式でほんとうにありがとうって言われたの
最高な気分よ

804 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:29:04.67 0.net
今は子供できたくらいじゃ仕事辞めないよ
と言われたら自分が否定されたような気持ちになるらしい
んで煽りだ煽りだと騒ぐ
専業さんも大変よね

805 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:29:39.48 0.net
>>801
テレワークなら昼寝してちゃできないでしょ!
ちゃんと始業時間にはスタンバってないと
電話やメールもじゃんじゃんくるだろうし起きててだいじょうぶなの?

806 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:30:08.29 0.net
>>803
仕事してたらキャリアも積めて
職場からも子供からもありがとうと言われる人生だったかもしれないわね

807 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:30:21.69 0.net
>>803
それはもう大仕事を終えたわね
羨ましいわ
婆も言われたい…

808 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:30:32.58 0.net
この20代絶対無職だぜw
なにがテレワークだよ知ったかぶりしちゃってさ

809 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:30:52.57 0.net
>>805
わからないことに想像で口出さなくてもいいわ

810 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:30:59.52 0.net
まぁそもそも子供作る人減ってるから少子化なんだし…

811 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:31:19.59 0.net
>>806
職場より家庭が大事よ私はね

812 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:31:38.88 0.net
>>809
( ̄m ̄〃)ぷぷっ

813 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:32:31.52 0.net
>>811
どっちも大事でもいいのよ
大事なものは多いほうがいいからね

814 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:32:45.09 0.net
>>809
うちの子がテレワークの日はそうだから
トイレもなかなか行く暇ないからよっぽど出勤のほうがましだって言ってるわ

815 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:33:27.06 0.net
>>806
横だけど
仕事してたら同じ育児が出来たかわからないわね

816 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:33:29.63 0.net
仕事をあんまり大事にしすぎると定年になった時にすごく落ち込みそう
大事にするのはいいことだけれど

817 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:33:35.49 0.net
>>814
じゃあ出勤すりゃいいじゃないw

818 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:33:53.57 0.net
働いてない人は
月から金出社する仕事しか知らないのよ

819 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:34:27.23 0.net
>>816
子供に人生捧げてる人が巣立った後に抜け殻鬱になるみたいな?

820 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:35:10.04 0.net
>>817
自分で決めてないわね
会社の指示よ
自分で自由に決められると思ってる?

821 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:35:24.87 0.net
爺も婆子もテレワークっていう婆ちゃんもいるからね

822 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:36:35.56 0.net
>>820
ええ?取引先との打ち合わせ入ったから今日は出勤しまーすとか普通にあるよ?
午後から出まーすとか
会社が決めたシフトでしか動けないとかイオンのパートすか?

823 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:36:40.02 0.net
>>816
それでボケる爺さんの話はよくあるわね
定年退職したのに会社に行っちゃうんだって
最初は遊びにきたのかな?ってみんな思うけど次の日もくる毎日来る
それでみんなあーーって思うんだって

824 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:37:21.09 0.net
>>820
自由に決められないってどゆこと
会社に来ちゃだめ!って言われるの

825 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:37:31.14 0.net
うちの娘もテレワークだわ
出社は月に1回

826 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:37:34.85 0.net
>>822
それはあなたの会社はそうなんでしょ…
世間狭いわね

827 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:37:40.76 0.net
来月から爺の当直が減るから嬉しい
働き方改革様々だわ

828 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:38:48.39 0.net
>>824
息子のとこは会社指示でテレワークの日がある
娘のとこも会社指示でテレワーク
テレワークの日は商談なしの日

829 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:39:03.19 0.net
>>826
娘さんを使って知ったかぶりしてみたかっただけよね?
もう謝っちゃえ

830 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:39:38.64 0.net
>>829
頭元気?

831 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:39:56.33 0.net
そろそろ出勤なのに婆子が起きてこないわ

832 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:40:14.52 0.net
>>829
20代の子?
流石に20代は元気だわね
お昼寝いっぱいしたのかな

833 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:40:39.79 0.net
ワカメおにぎりとベーコンエッグだったらどっちがいい?

834 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:41:15.13 0.net
総合職なのに会社に勤怠強制されるのかー
びっくり

835 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:41:23.17 0.net
ベーコンわかめがいいわ

836 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:41:39.96 0.net
>>835
まずそう

837 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:41:44.24 0.net
>>833
ワカメおにぎり!

838 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:42:03.12 0.net
>>837
作ってくる

839 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:42:22.64 0.net
私がテレワーク
って婆がいなさすぎて悲しい
子の話しかできない

840 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:42:32.87 0.net
それじゃわかめエッグ

841 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:43:00.54 0.net
>>839
そりゃそうよこんな時間まで起きてられるのは無職だけよ

842 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:43:19.23 0.net
>>823
あなたの爺?

843 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:43:53.00 0.net
今夜はひさびさに真夜中以降も人がいてたのしかったわ
いつも早いと0時すぎには無人になってたものね

844 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:44:18.09 0.net
>>841
無職だから昼夜逆転しちゃっててマトモじゃない
ってことね

845 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:44:40.59 0.net
>>839
リーダーと好きなだけ話せばぁ?
あなたの将来像よ、おめでとう
未来がわかるなんて素敵ね

846 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:44:56.08 0.net
>>843
専業イジると高齢者釣れるからね~
いつでも盛り上げますわよ

847 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:45:01.09 0.net
>>842
うちのダンナは本に書かれてないわ

848 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:45:37.89 0.net
息子は基本テレワークだけど2週間に1回当番が回って来て出社してる
テレワークと一口に言っても会社によって違うんだから、比べてもキリが無いわよ

849 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:45:51.62 0.net
>>845
働く女はみんな独身て思い込むのも無職の病だわあ

850 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:46:03.76 0.net
>>846
20代の毒女は高齢者とあそぶのが好きなのね?
お母さんと遊べばいいんじゃないの?
きっと同じくらいよ
お母さんの代用がチラババなのかしら

851 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:46:31.48 0.net
>>847
誰の旦那の話よ

852 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:46:42.13 0.net
>>849
あなたの妄想よりマシよ

853 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:46:55.51 0.net
一人暮らしなの?専業煽りの子

854 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:46:55.58 0.net
>>839
こんな時間に「私がテレワーク」婆がいる方がビックリよ
はよ寝なさいとしか

855 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:47:25.19 0.net
>>848
でも何かあったら出社は自由でしょ?
来るな!とは言われないわよね

856 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:47:29.49 0.net
>>851
本で読んだ例だから誰の旦那ときかれても困るわ

857 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:48:17.59 0.net
>>852
なんの妄想?あなた無職でしょ妄想じゃないわ

858 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:48:19.61 0.net
テレワークが一般的になって出社が週一とか月一程度になれば
家賃の高い東京とかに住む必要が無くなって良いね

859 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:48:23.18 0.net
>>844
自己紹介になってるわよ気をつけて

860 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:49:18.58 0.net
>>856
あなたの旦那がなるかもしれないってことでしょ

861 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:49:38.16 0.net
テレワークだけで済む職業ばかりじゃないからなあ

862 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:50:07.86 0.net
>>861
婆子看護師、テレワークしたいって

863 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:50:22.02 0.net
>>860
それはそうよ
あなたのお父さんもなるかもしれないし私もなるかもしれない
そしてあなたも40年後になるかもしれない

864 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:50:25.89 0.net
>>858
東京に勤めてたって東京に住んでないわよ
埼玉千葉神奈川よ元から

865 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:50:51.61 0.net
>>863
それを言ってるのよ最初から

866 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:51:17.20 0.net
>>862
医者ならワンチャンあるけど看護師は無理だなあ

867 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:51:52.30 0.net
はぁ

868 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:51:54.36 0.net
今日の専業煽りはしつこいわね
自分の子供と年齢が近いけど全然違うわね

869 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:52:05.52 0.net
>>859
婆ちゃんのことを言ったのよ

870 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:52:31.03 0.net
医者も外科医は無理だわね

871 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:52:36.13 0.net
入社1年目婆子は週1テレワークよ
これからテレワークの日を増やしたいと言ってるけど会社がどう出るかは謎だわ

872 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:53:16.03 0.net
昼夜逆転メンヘラ無職高齢者は話し相手がいるだけ感謝しなさい
いつもは何してんの夜中
チラ過疎ってる時

873 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:53:51.62 0.net
>>868
こんな子供がいたら最悪だわw
病名つけてもらって施設に入れたくなるわ

874 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:53:53.98 0.net
>>870
遠隔ロボット手術が発達すればワンチャン
もうやってるとこもあるわよね

875 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:54:39.33 0.net
>>873
深夜にチラッてる老親のほうが最悪だろ
お前が入院しろ

876 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:55:05.14 0.net
親は何してんのかしら
娘が昼夜専業叩きして親の年齢の人々に対してネットで威張ってるって知ったら
絶望するわね

877 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:55:37.89 0.net
>>875
婆ちゃんは深夜にチラってる高齢毒?

878 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:56:16.16 0.net
ふふふ…怒り出した
やっぱりガキね

879 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:56:34.32 0.net
無職の親が深夜にチラで叩かれた叩かれたと騒いでることを知ったら
絶望でしょ

880 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:57:11.53 0.net
>>872
大学生のバカ息子と喋ってるわ

881 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:57:47.58 0.net
うちの子はまともでよかったわ
この子と大体年齢近いけどちゃんと働いてるし結婚もしたし

882 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:58:13.63 0.net
ねぇチラに人がいない深夜は何してるのよ
メンヘラ高齢無職婆さん
興味ある
まさかX?できなさそうだしなー

883 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:59:08.65 0.net
>>880
チラ過疎ってる夜中に付き合わされるバカ息子気の毒

884 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:59:17.47 0.net
施設にすごい反応示したってことはやっぱりメンヘラなのかしら
親御さんも大変ね

885 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:59:52.03 0.net
>>883
バカ同士だからいいのかしらね

886 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 03:59:55.75 0.net
専業煽りさんが自分の子と同世代だと思うと、どんなにイキってても
生温かい目で見てしまうわ

887 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:00:36.27 0.net
さっきの20代の子がすっかり敵としてロックオンされてるし
おもろいわ無職

888 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:00:59.91 0.net
>>857
誰もそこは否定してないわよ?専業主婦だもの

889 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:01:04.76 0.net
彼氏はいないんだろうな
だから欲求不満で滾ってるんだと思うの
その鬱憤を専業にぶつけてる

890 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:01:26.31 0.net
>>886
若い子はこんなチラ婆が親と同世代だと思うと
吐き気を催すかもしれないわね

891 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:01:55.80 0.net
>>888
じゃあ何が妄想だというの

892 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:01:58.02 0.net
>>883
どうせ暇してるからいいのよ
ずっとゲームしたり友人と通話したりしてるんだから

893 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:02:11.08 0.net
>>890
吐き気があるなら吐いたらラクになるわよ
背中さすってあげる

894 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:02:13.06 0.net
>>889
セックス足りてないのか
毎日悶々としてるのね可哀想

895 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:02:56.83 0.net
>>894
多分処女よこの子

896 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:03:06.13 0.net
>>889
専業さんは爺に相手にされない欲求不満で深夜に鬱憤を晴らしているのよね

897 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:03:31.05 0.net
>>892
やりたいことあるのに付き合わされて気の毒

898 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:03:39.88 0.net
>>893
婆は若い子じゃないので

899 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:03:48.84 0.net
20代ならちゃんと朝起きてどっかお出かけすればいいのに
今日は天気もいいらしいわよ
春よ
カワイイ服きて出かけなさいよ

900 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:04:19.08 0.net
>>892
寝ろよババアとか言われないの?
だから無職なんだよ無能とか

901 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:04:41.16 0.net
>>896
夫婦の事情に疎いのはガキだからしょうがないのね
あなたのお父さんとお母さんそんな頻繁にセックスしてる?

902 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:04:48.60 0.net
>>896
婆ちゃん最近セックスしたのいつ?

903 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:04:59.66 0.net
>>897
気の毒気の毒って可哀想おばさんみたいね

904 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:05:56.67 0.net
>>901
横だけどうち頻繁にしてるわ

905 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:06:18.81 0.net
セックスかぶりは連投してるのかな
高齢無職婆は鬼の形相ね

906 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:06:35.55 0.net
>>904
50代夫婦で頻繁にしてるならすごいわ
尊敬してリスペクトするわ

907 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:06:44.82 0.net
>>900
さすがに養ってる親に対してそんな事は言わないわよ

908 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:06:45.45 0.net
夫婦は頻繁にセックスしないと思い込むの何故なんだぜ

909 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:06:55.46 0.net
うちもしてる~若いし!

910 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:07:41.47 0.net
>>903
可哀想おばさんってなーに?

911 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:08:10.95 0.net
あらー深夜にギスギスしてたの?
痛み止め飲んでたのに酒飲み過ぎて気持ち悪くて起きたわ

912 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:08:18.29 0.net
>>907
お前養ってないじゃん無職だろ

913 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:08:26.72 0.net
>>908
身近な夫婦が頻繁にセックスしてるから?
つまりパパとママが頻繁にやりまくってるんだわ
いいわね

914 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:08:30.84 0.net
>>873
確かに不安になるわね
もっと楽しくて幸せな時間を過ごして欲しいわ
どう育ったらこんな事を一晩中やる二十代が出来上がるんだろw

915 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:08:51.36 0.net
>>911
高齢無職がセックスセックス言い始めて今おもしろいとこ!

916 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:09:09.18 0.net
>>912
もしかして男なの?
さっきから激怒すると男言葉になってるんだけど
まあ男でもいいわ

917 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:09:30.11 0.net
>>900
婆それに近いこと言われる
ババア無理すんなもう寝ろみたいな

918 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:09:31.93 0.net
>>912
無職だけど養ってるわよ
婆のお金で大学行ってるんだから

919 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:09:37.28 0.net
>>914
婆ちゃんはどういう人生を経て昼夜逆転メンヘラ無職になったの?

920 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:10:03.71 0.net
>>914
もったいないわよね時間が
あっというまに三十路になってしまうというのに

921 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:10:24.48 0.net
>>917
普通は言うと思う

922 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:11:05.02 0.net
この子処女か童貞だからシモネタ苦手なんだと思うわ
かわいいわね

923 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:11:07.53 0.net
>>920
私達みたいになっちゃうよ?なりたくないでしょ?
って言ってあげるのが一番効くんじゃない

924 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:11:40.13 0.net
婆だって20代ならこんなとこ来ないわよ
20代は仕事に恋に忙しくしてたわ

925 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:13:19.72 0.net
>>923
他人だからどうでもいいわね
そのまま専業叩きと昼夜逆転続けてお婆さんになればいいわ
親は大変だなつらいだろうなと同情はするけど

926 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:13:25.05 0.net
>>922
処女じゃなくても下ネタ嫌いな婆ちゃんいるわよ
下品なこと嫌いな婆ちゃんいる(婆すき)

927 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:13:28.77 0.net
>>922
メンヘラ高齢が爺に相手にされなくてセックスしてない告白しただけよ
下ネタじゃなかったわ

928 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:13:31.46 0.net
髭撫でてあげてたのか

929 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:13:33.51 0.net
>>882
寝てるわよ
あなた相手にして寝そびれたわ

930 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:13:45.04 0.net
>>921
むしろ婆の方が息子に寝ろって言うわよ
いつまでも春休みじゃないんだからさ

931 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:14:47.73 0.net
>>927
(*´艸`*)うふふ
じゃあよかったわねお嬢さん
あなたのお母さんとお父さんはしてるの?

932 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:15:02.15 0.net
>>925
どうでもいいといいつつボコボコにされながら戦ってる無職の図は毎度毎度楽しいわね
あなたの子は大変だわ専業ファイターの子なんですものね
同情するわ

933 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:15:09.92 0.net
>>929
寝ろよババア
1時間でも


934 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:15:29.09 0.net
こいつひきじゃないよね?

935 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:15:44.13 0.net
>>931
今年は爺にしてもらえるといいわね

936 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:15:53.24 0.net
>>932
専業fighterってなに?

937 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:16:09.27 0.net
>>935
今セックスしながらレスしてるわ

938 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:16:54.80 0.net
>>936
>>925のことよ
お前なんかお婆さんになっちゃえばいいんだ!と世界の中心で叫んでるお婆さん

939 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:17:01.69 0.net
>>935
親世代のことなのに親については答えないのね
親がやってるから同じ世代でセックスしてないと可哀想だと思ったんでしょ?違うの?

940 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:17:16.85 0.net
今北だとお薬飲み忘れたリーダーに見える

941 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:17:21.69 0.net
>>919
あー思い出した!
そういうところがあなたの妄想よ

942 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:17:22.64 0.net
>>937
打ち間違えないのすごい
スローなセックスなの?

943 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:17:22.66 0.net
>>937
うふふ
良かったわねお婆さん

944 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:17:30.74 0.net
20代でこんな時間に専業叩きとか、先々どうなるか心配よね
まさに老婆心だけど

945 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:18:08.40 0.net
>>938
あーそれは私よ
お婆さんになるわよ確実に生きてるんだから
でもいいじゃないお婆さんになったって
あっというまに三十路、そして40、50歳よ

946 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:18:25.07 0.net
>>939
ん?あなたが爺に相手にされなくて可哀想ってだけじゃないの
寂しいんだなって

947 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:18:55.91 0.net
>>942
今私の中でスロースリップ現象が起きているわ
千葉県のあそこと同じよ

948 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:18:58.82 0.net
>>937
これがほんとのセックスレス!

949 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:19:42.58 0.net
>>946
こんな時間だものダンナは寝てるわよ
無職じゃないんだから

950 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:20:40.36 0.net
>>947
じわじわやってるのね
地震は嫌だけどセックスなら風情あるわ

951 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:20:42.02 0.net
高齢婆が勢いでセックスしてもらえないのうっかり告白しちゃったからあわてて面白レスで誤魔化そうとしております>>947

952 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:21:40.96 0.net
セックスしてるのにレスとはコレイカに

953 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:21:56.65 0.net
>>920
ねー
婆は28歳の今頃は2歳児と4ヶ月の子かかえて4月の転勤の荷造りしてたわ
転勤先が宮崎か沖縄か決まってなくてねーと思い出した

954 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:22:01.37 0.net
>>951
やっぱりあなた男だね
あとわかったことは低学歴
高校も不登校だったんじゃない?

955 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:22:07.25 0.net
>>949
セックスしながらレスするバカは>>937だけで充分よ
あなたは年単位で爺に相手にされてないんでしょ

956 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:22:53.57 0.net
>>954
無職婆~!これは妄想じゃないんですか~?

957 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:22:57.11 0.net
>>954
地方住みも追加して
なんだっけ地域活動があるらしいのよ

958 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:23:39.92 0.net
バカだけど器用だと思う

959 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:23:47.17 0.net
>>955
されてないけど隣のおっさんが相手にしてるわ

960 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:24:08.24 0.net
>>953
でも結果昼夜逆転メンヘラ無職じゃん?
ゴロゴロしてても同じだったわよそれ

961 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:24:50.04 0.net
婆ちゃんたち何でもいいけど次スレ立ててから朝の支度しなさいよ

962 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:25:01.06 0.net
>>959
隣人婆みたいなこと言ってる
お気の毒様

963 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:25:28.49 0.net
>>954
レスの返しがいつも荒唐無稽で小学生みたいなのよね
職歴もなく学校もあんまり行ってないんじゃないかしら
ひきこもりニートだと思う

964 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:25:39.19 0.net
>>959
爺からレスられてるの可哀想

965 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:26:20.47 0.net
男だろというとこに終着するのはいつもの流れ
無職さん達の脳のキャパ限界!

966 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:26:26.58 0.net
>>960
メンヘラはあなたでしょw
本当にちゃんと寝なさいね

967 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:26:35.51 0.net
>>964
だから今セックスしながらレスしてるのよ
あなたはどうしているの?

968 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:26:42.13 0.net
>>961
立てないけど朝の支度しないで寝るわ

969 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:26:55.19 0.net
>>965
じゃオカマでいいわ

970 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:27:12.93 0.net
昼夜逆転メンヘラ無職高齢セックスレス婆
に進化したわね

971 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:27:30.97 0.net
本当に男よこれはw

972 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:27:50.81 0.net
>>970←こういうレスが子供っぽいのよね
自分では気の利いた事書いたつもりなんだろうけど

973 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:27:57.48 0.net
>>967
セックス終わって爺寝たからチラに来たの

974 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:28:47.57 0.net
こういう返ししかできないようでは同世代の友達はできないわね
5ちゃんねるで主婦に遊んでもらうしかない

975 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:29:05.93 0.net
今夜の初めは「今の人は子供くらいで仕事辞めない」って言われた専業無職が発狂しだしたところからです
まあこの人たちはコンプレックスの塊です

976 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:29:28.89 0.net
>>972
婆ちゃんのレスも大人とは思えんのだが

977 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:29:39.98 0.net
>>973
爺さん明日(今日)寝不足ね
会社で「昨晩はがんばりましたねw」っていじられるわ

978 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:30:10.09 0.net
>>976
レスに毛が生えてるから大人よ

979 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:30:42.70 0.net
今夜の初めは「今の人は子供くらいで仕事辞めない」って言われた専業無職が発狂しだしたところからです
まあこの人たちはコンプレックスの塊です

980 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:31:23.58 0.net
>>975
あなた1人で頑張ってただけよ
丁寧にあしらわれてただけよ

981 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:31:47.80 0.net
>>972
オタクっぽいと思った

982 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:32:25.67 0.net
>>975
何故そう思うのかさっぱり分からん
一番コンプ持ってるのは誰だよ

983 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:32:34.48 0.net
専業煽り20代ちゃんスレ立てて

984 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:32:36.58 0.net
>>974
確かにそうね
次スレ立ててくるわ

985 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:33:00.43 0.net
オタクはチラの標準装備よ

986 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:33:56.01 0.net
次スレよ
■□■□チラシの裏24232枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1710358403/

987 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:34:10.08 0.net
>>983
なぜ指名

988 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:34:24.51 0.net
20代の子にアドバイス風なこと言いたがってた婆が面白かった
アンタが言ったら世界一説得力ないやんあんた無職の深夜婆じゃんwwて

989 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:36:11.57 0.net
>>986
おちゅ

990 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:37:55.52 0.net
>>982
専業はコンプ持っててほしいという願望よ多分
実際はそうじゃない婆ちゃん多いから発狂してる

991 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:38:00.21 0.net
おはよう
>>986
美婆おつ

992 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:38:26.71 0.net
>>986
おつおつ

993 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:40:21.63 0.net
>>988
1番面白いのはあなたよ!
どんだけ専業主婦の生活に興味があるんだか

994 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:42:48.97 0.net
こういう輩って消えないよねぇ
赤の他人の専業主婦に八つ当たりもいいとこよ
どんだけ人生辛いんだろと思ったら口汚く罵るのもかわいそうだしね

995 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:43:39.49 0.net
無職の深夜婆に絡む暇あるならさっさと寝て
20代同士でリアルを楽しむといいわよ

996 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:44:39.39 0.net
きのこご飯炊いてるわ

997 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:45:34.00 0.net
シャキ登場

998 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:45:48.49 0.net
いいなあ

999 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:46:23.81 0.net
千なら平和

1000 :名無しさん@HOME:2024/03/14(木) 04:47:02.75 0.net
だらだらチラしながらアイス食べてしまったわ懺悔

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200