2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏24415枚目■□■□

1 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:11:09.92 0.net
次スレは立てたい人が950までに立てて誘導すること
950になっても次スレがないときは>>950が立てること
950踏んでしまってERRORなどで次スレ立てられなかった場合は必ず他の人へスレ立てお願いしてください

☆転載禁止☆
☆エロシモは該当スレへ☆

▶関連スレ
家庭チラシの裏避難所55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1705484713/

■□■□チラシの裏 シモ専用 38枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1710952821/

※前スレ
■□■□チラシの裏24414枚目■□■□
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1716122690/

2 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:32:08.62 ID:0.net
28無職童帝なんだが、今から人生やり直せるんか?
恋愛したいけど、高望みかね

3 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:51:51.26 ID:0.net
おつ

健康体で痩せるのと病気で痩せるのは違うでしょ

4 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:52:37.97 ID:0.net
いちおつ

来年のことを言うと鬼が笑うんだけどさあ
お年賀に持ってくお菓子、今年は和菓子にしようかと思ったんだけど
近所にいちご大福の有名店があるのね
いちご大福と花びら餅半々でいいかなそれともいちご大福100パーセントのがいいかな

5 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:52:40.98 ID:0.net
おなかいたい

6 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:52:53.70 ID:0.net
>>4
はんはん

7 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:54:01.05 ID:0.net
>>1
爺と喧嘩したのと不満が噴出して逃げ場がない
実家はゆる毒であまり借りを作りたくない
もう疲れた

8 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:54:05.21 ID:0.net
半々がいいわね
花びらもちも好きー!!
初春のお菓子だしね

9 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:54:15.50 ID:0.net
いちおつよ 
駅弁の引っ張りたこめし食べたくなったわ
そろそろ近隣で駅弁大会ないかしら

10 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:54:38.35 ID:0.net
わかった!半々にするわね!

11 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:55:08.97 ID:0.net
>>4
えー婆たちにくれるの?

12 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:55:20.61 ID:0.net
お年賀ってなに?

13 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:56:15.12 ID:0.net
>>12
新年のご挨拶の時に持ってくやつ

14 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:56:37.36 ID:0.net
>>11
持ち寄りパーチーかしら

15 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:56:45.18 ID:0.net
お年賀和菓子ってオシャレね
婆いっつも一升瓶だわ

16 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:57:12.59 ID:0.net
年賀に生菓子?
客多いならいいけど

17 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:57:51.75 ID:0.net
>>14
あら、じゃあばば小布施堂のおせち鹿の子持ってく

18 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:57:54.59 ID:0.net
現在「お年賀」とは、「今年もどうぞよろしくお願い致します」という、「これからに対する挨拶」の気持ちを込めて年始回りの際に挨拶の品物として持参するものを指します。
旧年中にお世話になった気持ちも込めていますが、今年もお世話になるという未来形に対する気持ちを伝えるため、目下の者から目上の方へ贈るものです。

目下と目上ってどう区別するの?
親戚関係だと若い人が年上に贈るってこと?

19 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:58:04.55 ID:0.net
あ、チキンタツタ食べ忘れてる…
もう終わったかな?

20 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:58:18.14 ID:0.net
婆はいつもお干菓子もってくわ
お年賀用の宝づくしのやつ
でも生菓子もらったら狂喜乱舞してお抹茶点てるわ
いいなー

21 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:58:31.66 ID:0.net
>>13
そういう風習がないから知らなかったわ
そういう地域もあるのね

22 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:59:06.35 ID:0.net
>>21
全国共通だろうよ…

23 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 18:59:36.67 ID:0.net
>>18
普通は年功序列
旧家で本家分家云々ある家だったら知らん

24 : 警備員[Lv.45]:2024/05/20(月) 18:59:49.61 ID:0.net
あまぞん配達終了の画像みたらうちじゃない家の玄関に置いてあった
誤配だよって連絡するところもないし

25 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:00:13.74 ID:0.net
>>24
おおう……

26 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:00:27.99 ID:0.net
年末の正月事始めには毎年京都の舞妓さんたちが師匠らにお年賀の挨拶回りに出掛けるのが風物詩ね

27 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:00:37.59 ID:0.net
大体集まるって言ったら親とか本家とか上っぽいなー

28 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:01:03.48 ID:0.net
和菓子の話してるとこに突っ込むわね
さっきスーパで買ってきた100円のわらび餅が喉が焼けそうに甘いわ!!!

29 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:01:38.97 ID:0.net
わらび餅冷やしてあるんだった!

30 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:01:40.05 ID:0.net
一般家庭でお年賀やってるところって珍しいのでは

31 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:02:01.32 ID:0.net
>>24
Amazonの会社に連絡するのは?

32 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:02:19.49 ID:0.net
>>24
婆もそれされた
自分でそのお宅見つけて引き取らせてもらったわ
Amazonにはメール送ったと思う

33 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:02:33.03 ID:0.net
>>26
12月6日頃でも年賀の挨拶って呼ぶん?

34 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:02:35.42 ID:0.net
>>30
旧家とか経営者とかぐらいしか思いつかないね

35 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:02:47.74 ID:0.net
華道習ってた時は新年最初のお稽古にお年賀持って行ってた

36 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:03:00.97 ID:0.net
脛の毛穴がブツブツ赤くなってて我ながらキモい
何でこんなことになってるんだろう

37 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:03:35.13 ID:0.net
>>34
だよね
婆の周りではお年賀文化は聞いたことない

38 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:03:40.11 ID:0.net
>>30
親戚に正月の挨拶に行けば立派な年賀でしょ?

39 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:04:15.54 ID:0.net
>>38
それただの新年の挨拶や

40 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:04:31.37 ID:0.net
>>33
13日じゃない?
正月事始め だから新年の挨拶は最初にするとかって聞いたよ

41 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:04:35.18 ID:0.net
正月に集まる時に手土産持って行ったら立派なお年賀よ(と思ってる)

42 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:05:33.71 ID:0.net
>>40
それってすす払いはじめる日のことよね…?

43 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:06:07.04 ID:0.net
>>39
いや…違う

44 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:06:07.29 ID:0.net
ここで無意味にギスってやろう

イマドキお年賀やってるのなんて田舎でしょ!

45 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:06:12.51 ID:0.net
>>42
棒ダラ戻す日じゃなかった?

46 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:06:51.91 ID:0.net
>>41
そうだよ
何か特殊な事ではないわ

47 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:07:07.58 ID:0.net
なんか揉め始めてるみたいだから高島屋のコピペしとくわね
新春のお菓子は可愛いパッケージのものが多くて好きだわ、良いのは出遅れるとすぐ売り切れちゃうけど

#01 お年賀とは一体何?
お年賀とは、日頃お世話になっている方のお宅へ年始の挨拶に伺う際に添える贈りものです。お正月の挨拶回りの際、新しい年神様へのお供え物「御年玉」を持参し、贈りあったことが起源とされています。いまでは年始のご挨拶という意味だけでなく、年始のギフトも「お年賀」と呼ばれています。お歳暮のお届けが年を越してしまう場合も、「お年賀」として贈るとよいでしょう。

48 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:07:23.23 ID:0.net
まだ晩御飯使ってない

49 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:07:42.55 ID:0.net
つくってない

50 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:07:43.27 ID:0.net
>>48
使わなくてもいいわよ
作ってちょうだい

51 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:10:40.60 ID:0.net
葛切りと栗のお菓子が2つあるの
食指が動かなくて悪くなりそうだわ

52 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:12:30.36 ID:0.net
食べきれずに賞味期限が過ぎたお菓子を大量に捨てました

ごめんなさい

53 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:12:44.03 ID:0.net
>>45
毎年12月13日は、「正月事始め」の日。 この日から煤払い、松迎え、餅つきなどの正月準備を少しずつ始めます。 正月とはそもそも年神様を祀るための行事です。 年神様とは年が明けるとともに降臨し、新たな1年の幸せを授けてくれる神様で、正月の準備とはすなわち、年神様をもてなすための準備

54 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:13:56.63 ID:0.net
>>52
爺の菓子を言わずに食べる婆か

55 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:14:09.48 ID:0.net
婆今年こそは早めに大掃除始めるんだ…

56 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:14:09.85 ID:0.net
>>47
ヴィタメールのお重になってるお年賀のお菓子が可愛くて可愛くて欲しい!!って思うんだけど値段みて心折れるを繰り返してた
誰か婆に送って…お返しに栗きんとん送るから

57 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:15:41.99 ID:0.net
くそ暑いのに正月の話とかやめてよ

58 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:15:51.69 ID:0.net
オ…オソウジ……?

59 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:16:26.30 ID:0.net
>>57
涼しくなれそう?

60 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:16:34.44 ID:0.net
その栗きんとんは岐阜の栗きんとんですよね?!!

61 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:16:49.52 ID:0.net
>>56
でもそんなに食べてみたいならお小遣い貯めて買った方がいいと思う
お菓子で贅沢ってブランド物とかに比べたら全然安いし

62 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:17:04.08 ID:0.net
財布が涼しくなるわい
ねえ次のお年玉はまだ諭吉?もう栄一?

63 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:17:40.47 ID:0.net
どっちもありじゃない?

64 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:17:46.76 ID:0.net
>>56
これいいわねー
今度頼んでみようかしら

65 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:17:47.49 ID:0.net
>>60
婆が芋をねって栗の甘露煮を加えた栗きんとんです

66 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:18:24.87 ID:0.net
4歳と5ヶ月の子供がいるんだけどそれなりに爺が稼いでたらしょうがないなと思いながらやる事は多々あるんだろうけど、爺はそんなに稼いでないのよね
だから自分の事は自分でやって欲しいんだけど爺的には「それぐらい(専業主婦なんだから)やれ」って思ってるみたい
婆は召使いでもないのにな…

67 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:18:33.46 ID:0.net
>>65
えぇ…

68 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:18:33.50 ID:0.net
こないだ新札使い切ったから栄一かなー

69 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:19:05.64 ID:0.net
>>67
手作りだよ?心温まるよ!

70 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:19:14.85 ID:0.net
>>65
素人の手作りと何を交換したいって?

71 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:19:21.01 ID:0.net
>>69
ぉ、ぉぅ

72 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:19:33.46 ID:0.net
>>70
真心を込めるね?

73 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:19:58.70 ID:0.net
おせち頼むよりよほど安上がりだわね

74 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:20:10.51 ID:0.net
>>60
婆は長野の栗きんとんがいいなー

75 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:20:13.78 ID:0.net
グレーテルのかまどまで暇だから録画を消化するわ

76 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:20:37.52 ID:0.net
>>74
美味しいの?

77 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:20:57.47 ID:0.net
婆は料亭のおせち食べてみたい

78 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:21:25.13 ID:0.net
たむたむはGLAYTERUのモノマネはしないのかしら

79 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:21:46.79 ID:0.net
もうおせちは卒業します

80 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:22:48.95 ID:0.net
おせちって言えば、このお店の黒豆が好きとか、栗きんとんと言えばこのお店とか
伊達巻と田作りとお煮しめは自作して……とかこだわりがなくも無かったのだけど
なんかもうメンディからおせち1回頼んでおしまいにしたい

81 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:22:49.54 ID:0.net
>>74
小布施かしら
ちょっと甘いけど缶詰だから長期保存出来ていいのよね

82 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:22:55.97 ID:0.net
現役子育て世代だけど、もう年賀状じまいも勝手にしたしデジタル断捨離やってるよ

83 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:23:52.72 ID:0.net
>>80
おせち頼んでもいいんだけど好き嫌い多くて食べられる物少なくてさ…

84 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:24:09.28 ID:0.net
>>76
婆は大好きだよ
芋なしの栗だけで優しい甘さ
毎年年末にデパートで量り売りやるのを楽しみにしてるの

85 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:24:23.78 ID:0.net
近所からにんにくを炒めるいい香りがする
にんにくスキー

86 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:24:28.11 ID:0.net
婆子が結婚して相手のご実家との付き合いが始まった
1から年賀状とお中元お歳暮またそのお礼の連絡…超めんどくせー

87 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:24:56.68 ID:0.net
>>83
うちもなんだよね……食べないやつは除外して好きなやつを多く詰めて、でも縁起物は少しだけ足して……ってしてたんだけどもうメンディ

88 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:24:57.41 ID:0.net
>>84
食べたいわ

89 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:25:18.79 ID:0.net
3段重を手作りしてるけど、中身はおせちの中で家族が好きなもの何品かと煮豚とかそんな感じ

90 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:25:29.64 ID:0.net
そうそうお正月のおせちなんて買ったこと無いのに婆子が結婚したら体裁のためにやる羽目に
めんどくせー

91 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:25:40.20 ID:0.net
>>81
小布施のだよー
普通の栗かの子もいいんだけど、年末限定のパック詰めのやつが好き

92 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:25:49.60 ID:0.net
>>66
爺に言うしかないよ
変ないい方だけど夫婦もお互い育てないとうまくいかない
最初からうまくいくこともないし子供が増えればやっぱり変わっていくし

93 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:26:11.04 ID:0.net
>>88
是非是非

94 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:26:22.66 ID:0.net
ここで8桁戦士を育てた婆が一言

95 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:26:32.00 ID:0.net
あたおか

96 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:26:42.25 ID:0.net
>>91
長野民じゃないと食べられなさそうね
羨ましい

97 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:26:56.42 ID:0.net
>>94
勝手に育った
正直トメさんの手柄だと思ってる

98 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:27:07.89 ID:0.net
>>94
この世に生まれたら負け

99 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:27:29.21 ID:0.net
きつかったバングルがブカブカになったー!やったー!

100 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:27:44.58 ID:0.net
>>97
この前の苦労話と全然違うやんけ

101 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:28:11.87 ID:0.net
うちの実家は子供の頃(親の仕事上のお付き合いで)クリスマスケーキやおせち何個も注文買取してたから
家で手作りしてますっていうきちんと感にコンプが若干

102 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:28:12.97 ID:0.net
>>98
勝ってないか?

103 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:29:14.45 ID:0.net
>>100
それ婆ちゃうモグリや

104 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:29:24.57 ID:0.net
>>96
婆長野じゃないよ
百貨店で買ってる
ばばちゃんちの近くでもあるかも

105 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:29:46.64 ID:0.net
>>96
なぜ

106 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:30:45.96 ID:0.net
20代正社員に子どもがほしいか聞いたところ、37.0%が「漠然といつかほしいと思っている」と答えた。ただ、「どちらかというとほしくないと考えている」(15.1%)、「どんなことがあってもほしくないと考えている」(10.4%)の回答が合計25.5%となり、4分の1以上が子どもを持つことに消極的だった。

子どもをほしくないと考えているのは「20代後半男性」が最も高く、29.7%に上った。次いで「20代後半女性」が27.4%だった。

理想の年収についても尋ねた。平均は589万7000円だった。実際の年収は364万9000円で、理想と現実の差は224万8000円だった。

男女別でみると、男性の理想の年収は平均686万4000円で、実際の年収は同392万9000円。理想との差は293万5000円だった。女性の理想の年収は471万1000円で、実際の年収は同329万2000円。差は141万9000円だった。男性の方が理想と現実の年収差が大きい傾向にある。

107 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:31:28.69 ID:0.net
20日30日5パーセントOFFだし買い物行こうかな
冷蔵庫の中、ロクに食べるものがないけど
何買っていいか思いつかない

108 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:31:49.65 ID:0.net
>>107
ローストビーフ

109 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:31:50.36 ID:0.net
結婚してちょっとおせち自作するようになって、辻ちゃんすげえなしか出てこない
婆は3年目にしてもうお重出すのやめた

110 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:32:13.90 ID:0.net
なに?また発作?

111 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:32:25.31 ID:0.net
腹立ち婆だけどポップコーンとプリングルスとサラダをコンビニで買ってきたのでワクワクしながら食べるね!

112 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:33:06.56 ID:0.net
うちのおせち?は婆のお気に入りの大きいお皿に
家族が好きなのを少しずつ並べて終わり!

113 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:33:20.45 ID:0.net
>>111
っコーラ

114 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:33:31.59 ID:0.net
>>109
今結婚何年目?

115 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:33:46.59 ID:0.net
>>112
アラカルトね!

116 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:33:53.25 ID:0.net
栗きんとんとローストビーフといくらがあれば婆はいいです

117 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:34:50.68 ID:0.net
>>114
4年目
来年出すと思えない…
なぜ婆は張り切って塗りのお重を買ったのか

118 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:35:10.94 ID:0.net
木の葉丼は体にもお財布にも優しいわね

119 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:35:27.60 ID:0.net
>>118
豆腐の卵とじ丼も美味しいよ

120 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:35:40.73 ID:0.net
HYDE(55歳)

121 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:35:45.77 ID:0.net
>>108
え?なんで?

122 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:35:51.09 ID:0.net
>>119
美味しそう!

123 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:36:01.46 ID:0.net
>>119
それもやってみるわ

124 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:36:30.00 ID:0.net
ン万円のおせち通販とか見かけるけど
余らせる未来しかみえない
リメイクするほど技術もない

125 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:36:37.19 ID:0.net
>>113
プハァ(一番搾り

126 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:36:51.07 ID:0.net
流ネギ高いわね

127 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:36:55.12 ID:0.net
ウナだけど、月に二万円おヤニ払ってる

128 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:36:58.03 ID:0.net
鬼でも笑うほどのバカ揃いって事かw

129 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:37:20.70 ID:0.net
笠原さん監修とかね

130 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:37:36.01 ID:0.net
ところでなんで年の真ん中の今正月の話になったんだっけ

131 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:37:43.17 ID:0.net
スイーツおせちをいつかは買いたい
注文する頃にはいつも売り切れ
(もっと早くから注文せい)

132 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:37:53.52 ID:0.net
ねぎがどんぶらこと

133 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:37:59.52 ID:0.net
>>118
そこまで蒲鉾安くないけどな

134 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:38:01.47 ID:0.net
>>127
ヤニカスかよ

135 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:38:45.93 ID:0.net
こないだテレビで見た秋田の蕎麦屋さん
おばけ蕎麦ってのが人気メニューらしい
キツネとタヌキと月見全部入って化かし合いで
オバケ
聞いた時美味しそうって思ったけど
よく考えたら
キツネもタヌキもそんなに好きじゃなかった

136 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:38:46.20 ID:0.net
>>133
一緒にちくわとかもいいわ

137 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:38:51.58 ID:0.net
遡ったら4レス目で年始の話になってたw

138 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:39:37.86 ID:0.net
>>117
お重にお菓子詰めてパーティーしてるついーとみたよ
まあでも手入れが大変だよね…

139 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:39:39.11 ID:0.net
>>135
ドキュメンタリー72ね
婆もみた
秋田美人さん何人かいたわ

140 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:39:52.60 ID:0.net
>>121
えっ美味しいからだよ?!

141 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:39:55.42 ID:0.net
年の半分を感じて焦ったのかしらw

142 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:39:59.12 ID:0.net
あれドキュメントだったかな

143 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:40:20.54 ID:0.net
>>130
もうお正月のおやつのこと考え始めた婆ちゃんがいたから

144 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:40:26.16 ID:0.net
ダイエット

来年こそは

本気出す

145 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:40:36.14 ID:0.net
>>141
まだ折り返してないもん…!!!!!

146 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:40:54.45 ID:0.net
>>138
遊山箱的な使い方ね

147 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:41:32.03 ID:0.net
ごめん、いちご大福が美味しかったあまりに……モグモグ

148 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:41:32.45 ID:0.net
んああああああああ行こうと思ってたカフェ25日閉店なんだけど
まだ一桁代だとおもってたら今日もう5/20かよ
もう閉店しちゃうじゃん!

149 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:41:40.55 ID:0.net
痩せなくていいから運動はしたほうがいいわよ

150 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:41:51.79 ID:0.net
>>92
言ったら「仕事から疲れてるのに」とか「残業して帰って来たのに良く言えるね」とか言われる
こういう一言で専業主婦だから何でもやって当たり前なんだと思ってるんだなと思ったのよ
子供は小さいけどまだ手のかからない子達だから尚更そう思ってるっぽい

151 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:42:29.31 ID:0.net
>>150
あんたの子を産んで育ててる私によく言えるわね!?って襟首掴んで揺さぶりたい

152 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:42:41.49 ID:0.net
>>139
メンズノンノが良かった

153 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:43:07.17 ID:0.net
>>149
ゆるく筋トレしてるんだけどきのうおしりが
ふじこちゃんくらいプリンプリンしてきてることに気付いてびっくりした
爺に自慢したらスパーン!と叩かれて良い音!と褒められたわ

154 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:43:09.54 ID:0.net
>>150
これから根気よく爺を教育するか
我慢して生きるか
離婚するか
三択です!

155 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:43:30.54 ID:0.net
はーーーー
疲れた
今日はすき家で済まそうかと思ったけど
晩ごはん作った婆を褒めて

156 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:43:36.63 ID:0.net
>>152
男子も輝いてる感じと拗らせてる感じがしたわ

157 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:43:47.01 ID:0.net
>>154
四択目
ヤる

158 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:43:50.53 ID:0.net
>>150
じゃあ週末と休日は?ってなるわね

159 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:44:05.99 ID:0.net
>>157
んまあ

160 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:44:17.46 ID:0.net
>>155
っローストビーフ

161 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:44:18.18 ID:0.net
>>159
そっちじゃないわ

162 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:44:27.94 ID:0.net
>>157
3人目爆誕

163 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:44:34.87 ID:0.net
>>157
埋めるの手伝うわね

164 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:44:40.44 ID:0.net
>>160
もっと腹の足しになるものを

165 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:45:09.08 ID:0.net
>>163
床下の準備しとくわ

166 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:45:48.53 ID:0.net
不謹慎だがそれが一番幸せになる道だったりする

167 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:45:53.20 ID:0.net
壁に埋めたらいいわよ漆喰持ってくわ

168 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:46:46.16 ID:0.net
自分の事自分でやらないってタオパンパレベル?

169 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:47:01.53 ID:0.net
\ ニャーン /

170 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:47:36.61 ID:0.net
>>150
あーイライラする

171 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:48:09.75 ID:0.net
股関節のストレッチ
婆ずっと転びそうな倒れそうなプルプルしてて
ずっと助けて助けて言ってて姉が横で爆笑してた

172 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:48:51.36 ID:0.net
爺があんまり稼いでないなら子供小学校に上がって
婆ちゃん仕事始めたら肩身狭くなりそうだけど
それでも俺の方の稼いでる理論で行くのかしら

173 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:49:11.02 ID:0.net
>>171
婆も同じ姿を見たら笑うと思う

174 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:50:11.92 ID:0.net
>>168
タオパンパってなんだっけ!
なんかちょっと前にしょっちゅう見かけたワードだった気がする!

175 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:50:25.10 ID:0.net
稼いでない男ほど偉そうに養ってるアピするイメージ

176 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:50:48.54 ID:0.net
タオルパンツパジャマだっけ

177 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:51:09.92 ID:0.net
>>173
婆も自分の姿見て笑うかも
やってる側は本気でヤバいヤバいヤバいって気持ちなんだけども

178 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:51:22.91 ID:0.net
>>150は正直なだけだと思うわ

179 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:51:32.90 ID:0.net
お腹すいたよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

180 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:51:40.57 ID:0.net
飢えたチラ婆ども!
北海道チーズ蒸しパンと山崎のみたらし団子とバナナとチーカマがあるわよ!

181 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:51:51.49 ID:0.net
プリングルスサワークリームオニオンうめえ~

182 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:52:14.62 ID:0.net
>>180
もうちょっとマシなものが食べたいわ

183 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:52:36.91 ID:0.net
実るほど頭を垂れる稲穂かなっていうしね
実りの悪い爺ほど上から目線よ

184 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:52:52.90 ID:0.net
>>180
ファミマ?
なんかファミマでチーズ蒸しパン売ってたわ

185 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:52:59.06 ID:0.net
>>182
どれも美味しいでしょうが!

186 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:53:09.04 ID:0.net
>>182
ルマンドもあるわよ

187 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:53:11.63 ID:0.net
ちくさんじゅうねん、初めて風呂のエプロンはずしました

188 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:53:26.00 ID:0.net
>>168
残業で遅くなって使った食器を洗わないとか、休みの日に一人でご飯を食べた後に洗わないとか
休みの日にすぐ食器を洗わなかった理由を後で聞いたら「後からやるつもりだった」って言ってた
あとは夕飯出来たら座ってるだけで配膳しないとか←仕事で疲れてるんだってさ

189 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:53:30.38 ID:0.net
>>187
腐海がありませんかそこに

190 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:53:41.27 ID:0.net
>>187
小さいおっさん住んでた?

191 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:53:59.51 ID:0.net
稼ぎがいいからやらないの許されてるんじゃなくて
ただ物理的に出来ない事をやってあげるだけだけどねえ
自分の始末すらできない男は稼ぐのも無理

192 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:54:07.59 ID:0.net
創かの在日はんざい者
通名:小島 紗恵
おおさかし よどやばし

創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 闇バイト収入脱税
ニヤニヤ笑顔で カルトは捕まらないと自慢
いじめ 嫌がらせ女 
在日そーか仲間を使って
現在も他人の部屋の盗聴やってると 猛烈アピール中
あーつかれた  

よほどはんざい行為を暴露されると困るのか
必死であぼーんしまくって 隠蔽・削除

通報 拡散

193 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:54:13.76 ID:0.net
家の近所のファミマは今も肉まん売ってる優秀

194 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:54:31.54 ID:0.net
>>174脱衣所にタオル、パンツ、パジャマを嫁が用意しなきゃいけないの

195 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:54:38.42 ID:0.net
>>188
うーん
休日のはゴルァと思うけど他はなぁ

196 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:55:51.26 ID:0.net
タオルパンツパジャマを洗面所のタンスに入れてる人いるよね

197 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:56:10.06 ID:0.net
婆も、爺が残業地獄で目の下真っ黒になってた時はせっせと世話焼いてた
これ家事なんてさせたら死ぬわと思って食べたら風呂はいって寝ろ!ってしてた

198 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:56:15.54 ID:0.net
>>188
よその家の事だけどそのくらいなら許容範囲だわww

199 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:56:30.70 ID:0.net
そこまで稼いで来れないやつなら婆ちゃんも働いて同じ立場になってみるのも手では

200 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:56:55.10 ID:0.net
>>196
ラタンのタンスね

201 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:57:09.00 ID:0.net
>>197
だよね、見りゃわかるもんね限界の人なんて
疲れてんだけどアピするやつは元気だわ

202 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:57:09.14 ID:0.net
>>196
うちは入れてる

203 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:57:11.63 ID:0.net
タオパンパジャ
じゃん

204 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:57:15.43 ID:0.net
>>188
うちの爺だわ
産後で仕事できなかった頃にそんなこと言われて殺してやろうかと何度思ったことか

205 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:57:27.95 ID:0.net
>>196
婆それだわw使うものは使う場所にあったほうがいい

206 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:57:49.27 ID:0.net
>>188
それくらいは専業だからやれば?と思ってしまうわね
婆はダラだから食器洗うなんて後回しだわ

207 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:57:53.41 ID:0.net
>>201
アピールする体力あるんじゃねえかよね

208 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:57:56.72 ID:0.net
片付けアドバイザー
3時間1万5000円
頼んでみようかしら

209 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:57:57.09 ID:0.net
>>196
うちそう

210 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:58:24.00 ID:0.net
山芋焼き1700円だって
大阪のお好み焼きたけえええええええ
ほぼ小麦粉と山芋だよ

211 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:58:46.99 ID:0.net
>>206
横、小さい子育児中は専業なんだからはとおんないと思うわ

212 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 19:59:44.48 ID:0.net
小さい子いる間はもうお互いやれることフォローしあって協力しなきゃ家庭まわんないよね

213 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:00:06.92 ID:0.net
ウーバーで見たたこ焼きは8個入りで1200円してた
たけぇよ

214 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:00:20.03 ID:0.net
>>210
自然薯って高級食材のイメージ

215 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/20(月) 20:00:20.45 ID:0.net
>>210
山芋が高いのよ自然薯よきっと!

216 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:00:21.10 ID:0.net
>>210
すごいわ高級店ね

217 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:00:55.63 ID:0.net
>>216
美津のって店
行列店みたい

218 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:01:15.62 ID:0.net
>>213
コンビニのたこやきよく買う

219 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:01:41.98 ID:0.net
>>213
たこ焼きも高い!なんで?
丸く焼く技術代?

220 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:01:43.78 ID:0.net
>>211
タオパンパレベルを想像してたから、うーんって感じ

221 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/20(月) 20:01:51.64 ID:0.net
予定時刻は6時あと僅かで僕らは別々の道

ってなんだっけな
唐突に浮かんだけど

222 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:02:08.90 ID:0.net
>>206
下げて水かけてたらヨシじゃね?
専業だからやれって言われたらムカつくけど
1人分の食器だけ洗う方が無駄な感じ
稼ぎ悪いなら余計にまとめて洗いたいわ、婆ならば

223 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:02:34.83 ID:0.net
「いいよな~一日中子供も一緒に遊んでられて」

224 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:03:05.53 ID:0.net
皿など時間があるときに洗えばいいのよダラァ

225 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:03:34.96 ID:0.net
>>217
粉一切使ってません!だって
観光地価格かしら

226 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/20(月) 20:03:38.01 ID:0.net
うちは爺がマメに皿を洗う
婆は流しに入れて水かけといて放置の後食洗機

227 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:03:56.45 ID:0.net
>>222
全文同意

228 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:04:06.27 ID:0.net
いやいや、自分のことくらい自分でやれよってレベルだよ

229 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:04:08.16 ID:0.net
>>224
婆ちゃん!!
まさに今がその時間があるときではないのですか!

230 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:04:19.90 ID:0.net
この婆ちゃんシャキじゃね?

231 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:04:29.32 ID:0.net
今年はチョコミントの当たり年!いやっほー!

232 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:04:34.63 ID:0.net
>>219
ウーバーは送料だろうけどね

233 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:04:40.74 ID:0.net
>>229
ほ、ほら、チラが忙しくて

234 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:04:41.21 ID:0.net
>>225
まさかの山芋だけか~

235 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:05:06.47 ID:0.net
皿を洗いたくなければ食洗機を買えばいいのよ!
オホホホホホ〜!

236 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:05:21.69 ID:0.net
>>230
食べ終わったら即洗わないと気が済まない人ってすごいよね
つよすぎ

237 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:05:38.32 ID:0.net
ッハァー…
鮮魚のくせに食後すぐあらわねぇのかよー

238 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:05:40.44 ID:0.net
食洗機の中を片付けるのが…ねぇ…

239 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:05:41.18 ID:0.net
>>232
件のたこ焼きは送料別で、だったわ

240 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:05:43.17 ID:0.net
>>232
テイクアウトでも700円はするわね
使ってる粉練ってパン焼いてタコ上に乗っけたら300円くらいじゃねーのと思う

241 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:05:43.96 ID:0.net
>>223
いいでしょ~って思ってたわ婆
下2人年子の3人だったけど

242 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:06:12.46 ID:0.net
>>228
食器洗いって
子供が小さい時ぐらい「自分でやれよ」
子供が大きくなっても「自分でやれよ」
どっち?

243 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:06:13.44 ID:0.net
>>237
ピチピチ

244 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:06:37.40 0.net
>>239
ヒエ!

245 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:06:47.90 0.net
>>233
チラシは逃げませんよ!

246 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:07:05.39 0.net
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/ばー!はお店で買うよりも高く値段つけててその上に配達料取ってるからお高いわ
めんどくさい時は頼んじゃうけど

247 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:07:17.10 0.net
>>238
中から取り出してそのまま使う時あるわw

248 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:07:19.03 0.net
>>241
馬鹿にされてんじゃないの

249 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:07:34.47 0.net
>>242
結婚してなさそうな男にきいてもさぁ

250 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:07:43.54 0.net
食洗機は食器棚です

251 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:07:57.05 0.net
>>247
婆かな!

252 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:08:01.32 0.net
>>234
デビューして34年
粉を使わず山芋100%の山芋焼は
不動の人気ナンバー1商品となりました。
ゴロンとした貝柱、旨みたっぷりの厚切り豚バラとロース、広島のかき、味わいのあるイカ、ぷりぷりのえび、それら極上の具材に負けないキャベツと山芋の自然の甘みに日夜「感動のお声」頂いてます。

253 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:08:23.54 0.net
>>188
けっこう厳しいね
うちの爺なんもしないよ婆正社員なのにさ
子供にお手伝い仕込んでるけど全然やらない
食べた食器キッチンに持ってくるのも何回も何回も言ってやっっっとだ
洗うとか夢のまた夢

254 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:08:26.74 0.net
>>238
乾いた洗濯物も山作ってその中から着る物とって行ってるでしょ?

255 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:08:33.11 0.net
>>245
う…うん

256 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:09:08.49 0.net
>>252
海鮮入ってるのね
だからたけーのか

257 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:09:11.01 0.net
>>254
バレてるぅ

258 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:09:25.54 0.net
>>242
嫁が専業でも自分の食べたものはきっちり片付けてほしい
婆、晩御飯おわって食器片付けて子供寝かしつけて起きた時にキッチンにつまみを食い散らかした食器が置いてあって殺したくなった時がある

259 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:09:26.98 0.net
>>188
食器に水を張ってもらうのはだめかい
婆ちゃんたちの食器洗うときに一緒に食洗機にポイで

260 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:09:29.67 0.net
>>253
それは婆ちゃんがカス爺掴んだんでは

261 ::2024/05/20(月) 20:09:47.95 0.net
博士ちゃんで店内撮影禁止って貼り紙してる富山のコンビニ紹介されてるけど普通なのかな

262 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:09:49.78 0.net
>>254
もちろん!おかげで爺のTシャツしわっしわ

263 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:10:12.28 0.net
>>258
家事の専業が仕事じゃないの?

264 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:10:28.02 0.net
>>255
今すぐ洗うならご褒美に薄皮クリームパンの皮の部分をあげますよ!

265 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:10:31.11 0.net
>>258
へぇ
うちなら全然平気
そういう感覚が夫婦で違うと悲劇だね

266 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:10:33.44 0.net
>>263
横だけど子供いるならそれくらいはしろと婆は思う

267 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:10:44.99 0.net
>>246
頼みたい店がないのよね…
最近食べたいものがフルーツかお菓子系しかないわ…

268 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:10:57.19 0.net
>>260
たしかに
正社員共働きでも家事は奥さんてけっこういると思うんだけど

269 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:11:00.42 0.net
>>264
よこから中身をスプーンですくって食べといてあげる!

270 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:11:45.95 0.net
>>263
働かざる者食うべからずでいうと専業が家事育児しないなら餓死だわ

271 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:11:46.31 0.net
>>248
週の半分当直でいなかったからねえ
しかも日勤当直日勤帰宅日勤日勤当直日勤とかよ?
月に2日休みがあるかないかよ
今は年とって週2当直
今日もいないけど

272 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:12:13.34 0.net
>>263
小さい子いるのに自分のことすらできない男はダメだと思う
優しさが足りない

273 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:12:15.14 0.net
>>266
じゃあそれはするから婆ちゃんもちょっと外で稼いできてくれる?ちょっとでいいから
って言われるよ

274 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:12:36.22 0.net
>>265


275 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:12:39.98 0.net
>>267
デニーズのデザートとかミスドとかサーティワンとかは?

276 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:12:54.79 0.net
婆兄は早く帰るとご飯作って待ってるって兄嫁に聞いたw
畑もやってるし婆の兄とは思えないシャキだわ

277 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:13:11.81 0.net
>>261
撮影時には特別な許可を得ておりますじゃない?

278 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:13:11.91 0.net
>>265
小さい子いる時くらい自分の食器は片付けるべきだと思う
少ししたら嫁も働きにでるんだし

279 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:13:15.04 0.net
>>271
そのズレた返答
あなためちゃモラハラされてた人?

280 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:13:36.67 0.net
朝起きたらテーブルの上に爺用のドレッシングとか出しっぱなしになってる
しーらねって気分になってそのまま放置してる
今ね、4本並んでるわ 爺そのまま使ってる
冷蔵庫に入れなくて平気で使うのすごいよね
本人も意地になってるのかもしれんけど
もちろん婆のはちゃんと出し入れしてる

281 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:13:57.67 0.net
>>265
ねー
婆なら後でいいやって思っちゃうw

282 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:14:02.21 0.net
>>272
ほんこれ

283 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:14:39.13 0.net
会社の休憩室に5年前くらいのドレッシングが放置されてるの思い出したw

284 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:14:41.13 0.net
>>278
「◯◯するべき」って人がそうじゃない人と結婚すると不幸だねって話だよ

285 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:14:44.30 0.net
>>277
ちなみに
婆ちゃんの撮影にも特別な許可は必要?

286 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:15:29.82 0.net
>>272
専業なのに食器も洗ってくれない
俺は稼いでるのに
優しさが足りない
って向こうも思ってるよ

287 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:15:36.28 0.net
あとでいいや派だけどごはんとか具入りのドレッシングとか
乾いたら汚れが落ちにくいのだけは水につけといてって言ってるのに
それだけなのにやってくれない!なぜ!

288 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:16:13.99 0.net
産前産後幼児育児期間中に恨み買うと怖いと職場で先達から色々教えられてきた爺は割と頑張ってた

289 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:16:36.77 0.net
今は共働き基本だし男性も家事やるのは普通だと思ってたけど現実はそうでもないんだな…
そうだよな子供少なくて親がいっぱい手をかけて育ててるもんな

290 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:17:25.27 0.net
息子が時々料理するんだけど後片付けまでが料理ですって教えてる
少々のタイムラグは大目に見てるわ

291 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:17:29.68 0.net
>>286
それさあ
分業のとこから育児抜けてるよね
爺の分の育児も担ってるなら家事まで手回んないと思うのだけど

292 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:17:32.93 0.net
>>279
馬鹿にされてないけどって意味だけど?
自分が元気で若かったから子供が小さな頃は楽しかったわよ
子供連れて入院出産も出来たしね

293 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:17:33.04 0.net
>>286
嫁さんが働きに出ても大丈夫な未来が想像できないんだけど
その爺さんは一体何がしたいんだろうね
たぶん「つかれたーー」「んまー!アタクシがヨシヨシしてあげるー!」ってことを期待してるのかしら
大人になってほしいわね

294 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:17:47.18 0.net
>>287
うちは食器洗いはしても水にはつけないw
意味わかんねw

295 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:17:51.42 0.net
イキってるいつものが「うちは違う!」って頑張ってるけど
現実は厳しいわねぇ

296 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:18:16.81 0.net
婆は30分後1時間後半日後の婆にいつもプレゼントしてる

297 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:18:21.74 0.net
>>291
専業主婦って育児入ってないの?

298 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:18:48.15 0.net
いやもう家事育児してたら爺にまで気が回らねーよって話なんだけど
そういうの育児終わったら忘れちゃうんだろうね

299 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:19:04.08 0.net
>>290
えらーい
早いうちからの教育大事よね

うちの爺は退職したらやるからって囀ってるわ
まぁ実際ウトさんやり始めたから爺も定年後はやると信じたい

300 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:19:16.15 0.net
図書館で借りた地図と拳読み終わった
文庫版出たら買おう

301 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:19:21.62 0.net
>>297
入んないよ
育児は二人でやるものだよ

302 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:19:56.49 0.net
>>297
?小梨の専業主婦もいるしなんとも
あと子育て終えた専業だっているじゃん
そういう人たちが「うちは大丈夫ー」とか言ってるんだと思ってた

303 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:20:12.39 0.net
>>299
蕎麦打ち始めるかもしれないわよ

304 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:20:41.41 0.net
>>301
だよねぇ
誰の子だよってねぇ…

305 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:20:48.09 0.net
>>303
3日で飽きる未来が見えるからせめてうどんにして………

306 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:20:59.21 0.net
>>301
仕事も2人でやれば?

307 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:21:03.76 0.net
男の家事分担の話というよりかは
食器洗った後すぐ洗わなきゃ気が済まない派と
そのうち一気にまとめて洗えばいいじゃん派の
対立に見える

308 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:21:26.98 0.net
>>300
婆はね
世界一美味しい煮卵の作り方っての借りてきたわ

309 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:21:35.30 0.net
核家族が当たり前になってるから不満噴出なんだと思う
母親とか頼れるとこあればきっともっと楽なんだろうなって
今の世代の子育てってしんどいよね

310 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:21:35.75 0.net
>>302
そういうのがいるから3号廃止になるんだわね

311 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:22:03.94 0.net
>>308
煮卵だけで一冊本ができるのね
奥が深いわね

312 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:22:07.64 0.net
>>306
そりゃ乳幼児期終わればやるもんじゃないの?

313 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:22:56.92 0.net
>>311
ううん
一人分100レシピなの

314 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:23:03.65 0.net
3号は廃止にしないでください!

315 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:23:05.90 0.net
まあアレだ
ここでケンカしてもな

316 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:23:09.30 0.net
>>312
なら乳幼児中は育児に専念ってことでしょ
一人で頑張りなよ

317 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:23:35.11 0.net
小梨専業婆息を潜める

318 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:23:53.40 0.net
>>295
まーたこの人の妙な煽りが始まったかw
1日中子供と遊んでいられていいね
にでしょー!って答えたらバカにされてるってどういう事なのよ…
子育てしながら仕事復帰した方が婆にはよっっぽどきつかったわ

319 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:23:56.70 0.net
小梨専業婆息を潜める

320 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:24:09.72 0.net
>>316
なんも分かってねーじゃんwww

321 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:24:13.42 0.net
>>310
前にチラで見た子梨専業は不妊治療で仕事続けられなくて辞めてた
その状態で3号廃止はキツそうだわ
なんか色々状況で情状酌量的なのあるといいのにね
介護中ですとか複数育児中ですとか

322 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:24:28.16 0.net
婆子に料理教えてはいるけど、食器洗いまでは教えてない
婆が食洗機頼りだから 
でもキャンプで食器洗いうまかったって先生に褒められてたからいいや

323 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:25:12.04 0.net
結局今クールソロ活女子とおいハンサムしか見てないわ

324 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:25:12.85 0.net
>>221
サヨナラバス?

325 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:25:15.63 0.net
潜水婆が発生中

326 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:25:59.23 0.net
冷房がくさいんですけど

327 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:25:59.66 0.net
>>317
婆もよ…

328 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:26:11.11 0.net
食洗機は早めに子供に洗剤について教えた方がいいわよ
ママ友のとこの子が見よう見まねでお手伝いして普通の洗剤入れたから…

329 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:26:28.99 0.net
>>321
ヤフトピもそんなんばっか
子が障害児で~とか弱者アピールすごいよ
既得損益を手放したくない人間ってなりふり構わないよなあと思う

330 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:26:52.79 0.net
>>328
部屋がバブリーになるんだっけ

331 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:26:57.40 0.net
ふぃ~疲れたーーーッお仕事しとうない…
明日休みだから今夜は飲むわ呑むわ!!!乾杯!!!!!

332 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:27:23.45 0.net
>>329
え、それは普通にキツそうだけど…
障害児か…

333 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:27:44.02 0.net
>>330
アワアワだったみたい

334 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:27:47.50 0.net
>>329
ひでーやつ

335 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:28:15.64 0.net
寝具の取替今日中に終わらせてこよっと

336 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:28:26.01 0.net
>>332
自営業の妻は同じ状況でも年金払ってるんです
ってレスついてる

337 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:29:05.08 0.net
マジ子供が障害児だと働くのキツイわ
良く体調崩して熱出すし留守番出来ないし

338 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:29:50.17 0.net
シングルマザーも払ってるよ~

339 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:30:00.40 0.net
>>336
足の引っ張り合いすごいね
自分たちも大変だからそっちに入れてくれ、じゃなくて同じ苦しみをあじわえで引きずり下ろすんだ

340 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:30:00.99 0.net
>>336
自営は色々脱税出来るしさ

341 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:30:17.99 0.net
しゃぶしゃぶ食べたくなっちゃった

342 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:30:58.57 0.net
>>332
きついよ

343 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:31:03.64 0.net
>>339
引っ張り合いじゃなくて
あなたが優遇されすぎてたの

344 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:31:33.43 0.net
シンママは色々すごい手当あるやん
シンパパがごちゃんで愚痴ってんの見たわ

345 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:31:45.06 0.net
冷房を入れてる婆もいればフリース着て下半身オフトゥンな婆もおります

346 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:32:18.75 0.net
自営婆「脱税じゃないもん。節税だもん」

347 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:32:30.16 0.net
>>344
働いてるからなあ
働いてないのに優遇されてるのとは違う

348 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:32:36.80 0.net
自営でも爺は脱税しないわよ

349 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:32:59.42 0.net
婆3号爺の毎月の厚生年金6万引かれてるわ
会社が更に同額出してるから12万引かれてることになる
自営もそれぐらい引かれてんの?

350 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:33:10.54 0.net
専業主婦なら家事も育児もがんばりなさいね

351 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:33:14.94 0.net
脱税じゃないもん!
何かあった時のために共済とかいろいろ入ってるだけだもん!

352 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:33:51.53 0.net
>>349
婆ちゃんいなくてもその金額引かれるからちょっと違くね?

353 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:34:05.13 0.net
>>349
厚生年金は払わないよ
その代わりに自営業向けの共済がある
それに結構加入してる人多い

354 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:34:06.49 0.net
>>345
婆ライトフリースー着てるわ

355 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:34:25.85 0.net
>>343
婆はもうとっくに3号じゃないけど
子育て支援云々するなら小さい子育ててるお母さんとかの3号は残してもいいと思うのよ

356 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:34:31.30 0.net
>>349
3号なくなったら+17000円(婆ちゃんの国民年金分)よ

357 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:35:03.17 0.net
>>351
共済(多分企業共済ね)とかは入ってるの偉いわ

358 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:35:08.94 0.net
>>350
老害
大変さも喉元過ぎたら忘れるんものなのね

359 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:35:20.72 0.net
>>355
シンママと同じように手当を増やせばいいと思うわ
子無しや子育て終わった無職年寄りを排除しないと

360 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:35:27.85 0.net
今日の爺も優しいよー
婆ちゃん婆ちゃんっていっぱい嬉しいことしてくれるよ
回鍋肉食べるって言うからたっぷり回鍋肉作ったよ
サッポロラガーも出てました!

361 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:35:29.81 0.net
婆は今日は国庫に7000円収め申した
チキショー

362 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:36:04.48 0.net
>>357
小規模共済とか取引先が倒産した時のためのセーフティ共済とかー
いろいろ怖いのよ自営

363 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:36:16.53 0.net
>>359
シンママもだけど、色んな手当ての年収制限やめるならそれでいいと思う

364 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:36:24.06 0.net
>>356
爺払いすぎてない?

365 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:36:33.21 0.net
>>361
小梅太夫?

366 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:36:56.14 0.net
婆の膝の上で宿題はするのはいいけど
おならするのやめてくれ

367 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:37:20.27 0.net
チラなら梅干し太夫じゃない?

368 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:37:34.72 0.net
>>364
その分爺は老後にたくさん年金貰えるわよ

369 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:37:34.74 0.net
自営憎しの人いるよね
自営は脱税してるはずと決め付けてるの

370 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:37:51.49 0.net
>>363
頑張ってそこそこ稼ぐ人が一番損な感じなのよね…

371 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:37:54.68 0.net
3号700万人強居るから無くなることは無い
これは選挙に影響を及ぼす人数だから

372 ::2024/05/20(月) 20:38:07.64 0.net
どや

373 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:38:21.64 0.net
>>363
専業主婦に年収制限関係なくね
無収入でしょ

374 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:38:31.42 0.net
爺に婆用のシャンプーそろそろ注文してって言ったら
もう届いてるよー!て言われてシゴデキぶりにびっくりした

375 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:38:32.97 0.net
>>368
貰えないわよ
月20万もない

376 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:38:33.93 0.net
>>368
貰えないわよ
月20万もない

377 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:39:00.82 0.net
>>337
パートしてたけど
朝の早朝保育利用して認定こども園(発達のこと入園前に相談済、了承済)に送り届けて
パート8時30分〜14時30分昼休憩なしで働いて
子供を受け取ったらそのまま車飛ばして自治体の療育園に行ってた
土曜日は片道3時間の小児発達専門クリニックへ
その頃は元爺が不倫していて全部ワンオペ
あの頃の自分を褒めて抱きしめてやりたい

378 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:39:16.27 0.net
3号はパート主婦も入ります

379 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:39:49.16 0.net
>>375
ゴロゴロしてて十数万貰えるんだから有り難いと思いなさい

380 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:39:55.69 0.net
ぜんぶだーきーしめーてーきみとあるいてゆこーおおおー

381 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:39:58.44 0.net
>>377
頑張ったわね
おつおつなのよ

382 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:40:03.90 0.net
>>371
それはどうかな

383 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:40:11.50 0.net
群馬のサファリでバクに噛まれて重傷(21歳)

384 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:40:31.31 0.net
>>383
悪夢ちゃん

385 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:40:39.93 0.net
>>370
なのよね
職場の先輩が離婚したんだけど元爺が途中から養育費払わなくなったらしくてキツそう
ある程度の収入があるから逆に支援が受けられないのよね
でもある程度ったって子供二人に要介護の親抱えてどないせいちゅうねんって感じになってた
ケアマネさんが頑張ってくれて親御さんが特養入れて何とかなったみたいだけど

386 ::2024/05/20(月) 20:40:41.68 0.net
テスト

387 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:40:41.90 0.net
>>349
自営は17000くらいよ
貰える年金少ないけどね
年金は納めた額と比例するからいいよね

あと会社が負担してるのは会社の経費だから国はウハウハだと思う
会社は法定福利でしぶしぶ出すからね

388 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:40:57.07 0.net
>>377
元爺というフレーズに安心と涙
頑張ったわね
不誠実な元爺だからちゃんと慰謝料と養育費貰ってるか心配だけど

389 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:41:13.14 0.net
>>379
は?婆の年金は8万よ
爺と合わせても27,8万しかないわ

390 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:41:14.07 0.net
エルフ荒川のすっぴんすげーね

391 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:41:28.40 0.net
>>373
子育て世帯の話よ

392 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:41:39.31 0.net
パート先で怒り散らして業務中に帰った人
休み明けの今日、謝りもしない
いや、途中であんな帰り方したらごめんなさいって言うでしょ
さすがに店長もあきれてた
これで50近いんだよね…

393 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:41:47.70 0.net
爺の厚生年金89万と大学生と院生の国民年金3人分で約62万合計で151万払ってるけどまた3号分も増えるの~?
うへえ

394 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:42:03.86 0.net
>>389
十分じゃん…

395 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:42:05.75 0.net
外国に支援してるお金はどこにあったのかしら

396 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:42:11.49 0.net
>>392
ていうかよく来れるね

397 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:42:19.32 0.net
婆サラリーマンの妻優遇なくてもいいよ
国民年金払えばいい
嫌なら働け
本当に事情あって働けないなら免除なるだろうし

398 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:42:51.47 0.net
>>373
だったら支給しなさいよ

399 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:42:58.83 0.net
>>389
無職夫婦で毎月27万貰えたらすっごいよ
チラ婆だからバカが言ってるだけだと思うけど高収入年寄りの部類

400 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:43:15.48 0.net
>>395
キッシーが持ってる小槌から
振れば出てくるのチャリーン

401 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:43:25.80 0.net
>>369
バカ相手にしちゃダメよ

402 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:43:48.14 0.net
ブスで辛い
お腹空いて辛い
希望がない辛い

403 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:44:08.00 0.net
>>399
ガチで専業でのんびり生きてきた人の可能性あるわよ…

404 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:44:28.99 0.net
>>392
それでクビにならないならそいつの勝利よね

405 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:44:35.16 0.net
>>399
そっかなあ?ウトメは月33万だわトメは3号だった

406 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:44:45.46 0.net
>>393
それ払ってるのは爺だし婆ちゃんの分を払うのも結局のところ爺だから

407 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:44:58.76 0.net
>>396
たしかにそれは思う
一言ごめんなさいって言えば周りの目も違うのにねって思うのに

408 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:45:25.48 0.net
>>406
爺が承諾してるならいいんでないの?

409 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:45:38.53 0.net
今日は20℃でちょうどよかったわ

410 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:45:58.51 0.net
>>408
もちろんいいわ
無職のお前がうへえじゃねーよ
ってこと

411 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:46:03.15 0.net
まあ居心地悪くなってやめれば万々歳じゃない?
自分から墓穴掘ってもらった方が周囲のためだわ

412 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:46:27.94 0.net
最近アマプラで映画見てるけど最後のシーンだけ見て感動して泣いてるわ

413 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:46:47.71 0.net
もうちょい数字伸びたら小規模企業共済再開しよかな

414 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:46:48.18 0.net
>>410
いや他人がごちゃごちゃいう立場にない
夫婦の問題だから

415 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:46:48.62 0.net
ブスで辛い
顔面痛いの気のせいかな

416 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:47:47.47 0.net
爺は定年後は厚生年金20と会社の年金みたいなの5くらいかな

417 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:48:05.12 0.net
>>414
書き込まなきゃごちゃごちゃ言われないからオススメ

418 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:48:22.04 0.net
>>406
そらそうよ
専業主婦だもの
共働きの同じ世帯年収より累進課税で所得税も差額以上に払ってるというのにw

419 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:49:05.72 0.net
>>383
バク、雌で体長2m、体重400キロってすげーでっかい!

420 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:49:09.78 0.net
>>418
払ってるのは爺

421 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:49:16.55 0.net
自分が見たかったもの全部見たからもうテレビ消してご飯食べに行こうかな

422 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:49:24.12 0.net
アラブ人の金持ち層って殆ど整形してんのよ
男女ともに
殆どが鷲鼻を滑らかなカーブにして鼻先をとがらせてる
元々は鼻先は団子鼻
男性も女性もアンチエイジングが凄くて皴とか垂れとかめちゃくちゃ上げる手術してるの
だから皆綺麗な顔に見えるのよ

423 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:49:37.76 0.net
>>415
知らんけど
ご飯食べたら?

424 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:49:40.49 0.net
>>410
同一生計内で生活してるんだからうへえよ
その感覚はわからないでしょうけど

425 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:49:41.16 0.net
お母さんバクが飼育員にブラッシングしてもらう

赤ちゃんバクがお母さんの尻にあごのせる

お母さん怒って飼育員に八つ当たり

飼育員、骨折

426 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:50:39.76 0.net
>>420
そうだけどどうしたの?

427 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:50:43.17 0.net
そのうちリーダーリーダー言い出す
いつもの無職さん

428 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:51:09.41 0.net
3号のままでパートの収入全部投資に全ツッパして
なんか障害起きた時のため、障害者年金受け取れたらなって

429 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:51:16.36 0.net
今日は過ごしやすかったのにまた明日から暑いのね

430 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:51:21.29 0.net
>>424
なら婆ちゃんが働けば?
今までがラッキーだったんだよ

431 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:51:35.43 0.net
てか専業憎しが居ることにビックリw
ここは3号が8割

432 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:51:35.89 0.net
>>427
言わないけどどうした?

433 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:51:52.23 0.net
>>407
婆心狭いからそんな人とまともに働けないわ
最低限のことをめちゃ塩顔でしかしゃべらないようにするわ

434 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:52:07.31 0.net
怒って仕事途中で帰るとか想像もしたことなかった
そんな人いるのね

435 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:52:26.20 0.net
爺が見てるテレビがつまらない
外国人なぜ日本に?みたいな番組
この番組のスタッフが空港に張り込んでて白人にだけ声かけてるって海外掲示板で注意勧告されてるらしいじゃん

436 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:52:26.86 0.net
うちは爺が1300
婆が100
で、ちょうどいい感じなんだけど
3号廃止になったら厚生年金出るパートに変わろうかなーと思ってる
常勤で働く気は無いのだけど、もう少しシフト増やしてもいい

437 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:52:47.59 0.net
働かないで年金払わなかった今までありがとうございましたって思えないのかな

438 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:53:14.19 0.net
今のZ世代は真顔で仕事途中でほっぽり出して帰りそう
怒る事すらしない事なかれ主義だから

439 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:54:00.89 0.net
>>436
正社員は目指さないの?

440 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:54:08.32 0.net
>>437
残念でしたw
日本の法律ですよーだ

441 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:54:11.97 0.net
バクの倒し方ってのを見つけたわ
ttps://www.youtube.com/shorts/c2ic5gaITSY?feature=share

442 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:54:22.99 0.net
>>392
婆そういう時に我慢できなくて「今日は途中で帰らないでくださいねwww」って言ってしまう
なお婆も鼻摘み者w

443 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:54:29.82 0.net
3号廃止になったらほんとにきつい…でも婆働けないよ…

444 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:54:43.28 0.net
>>437
いやー本当にそれなの
世の中舐めてんだわ

445 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:54:56.93 0.net
「日本の国民が火の中に連れ込まれることになる。」ってどういうこと?

446 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:54:57.52 0.net
昼パスタ食べたんだけど今出たゲップがニンニク臭

447 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:55:28.41 0.net
>>430
働いてたわよ?
爺が無職で3号だったこともあるし
婆も体壊す前は働いてたし配偶者特別控除ない年収でも働いてた時もあるわよ
今は無職の専業主婦よ

448 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:55:33.96 0.net
婆子たちとマリオやったら、プレイ中に婆の顔めっちゃにこにこしながら見てきて
愛されてんなぁと思った

449 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:55:36.58 0.net
>>431
婆は専業憎くなんかないわ
のんきに暮らせて幸せじゃん
年金払えないなら働けばってだけで
金あるなら今までどおり爺におんぶだっこしてもらえばいい

450 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:55:52.29 0.net
3号廃止になったら17000円分だけ働いて国民年金納めたらいいだけよ
そんなに深く考えないで
婆も無職だけどそうなったら月数回だけパートするわ

451 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:55:56.67 0.net
>>436
それ国的に一番いいパターン
働いてもらいたいからね
しかも最賃の底辺でしょ
そういう人にどんどん働いてもらうと世の中回るのよ

452 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:56:05.45 0.net
>>439
婆看護師だから常勤は責任とか色々きつい
第一線退いて長いからブランクもあるし、パートのままでいいかな

453 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:56:24.31 0.net
相談。
定価の倍以上の値段で教材テキスト買わそうとしてくるんだけど。
一応指摘したけど平気顔。
何処に訴えに行けばいいか教えて下さい
ヤバイとわからせたい

454 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:56:46.28 0.net
>>449
それな!

455 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:56:47.74 0.net
8桁爺が最賃と結婚するかな…

456 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:57:02.70 0.net
>>453
買いなさいよ
生まれ変わりたいんでしょ?

457 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:57:19.71 0.net
>>440
今はありがとうございますだよね
将来なくなったらそりゃそうだと払うだけだわ

458 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:57:45.44 0.net
>>451
最賃では無いけど、シフトは増やそうかな

459 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:57:46.00 0.net
>>446
明日のお昼に食べに行くの

460 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:57:51.23 0.net
>>445
戦場は日本になるよ☆
台湾より日本のが広いしね☆
アメリカとやり合うよ☆
こっちにはロシアも北朝鮮もいるよ☆
アメリカは卑怯者だから適当なところで絶対に逃げるよ☆
だから日本はどっちの味方するかよく考えてね☆

461 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:58:10.59 0.net
若い人少ないからね~
婆たち最賃で働いて!

462 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:58:34.10 0.net
>>447
うへぇなら働けばって話
分からないかな?

昔働いたことあるかないかは無関係なんですが

463 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:58:40.19 0.net
>>453
♯9110
警察の相談室へ

464 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:58:56.63 0.net
>>436
どうせなら厚生年金ある方が絶対にお得よ
爺上限行ってるなら爺の厚生年金では支給額増えないからねえ

465 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:59:15.04 0.net
>>459
デザートも美味しかったわよ

466 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:59:16.51 0.net
>>453
そのテキストを倍額で売ろうとしてるのは誰ですか?
どこから買おうとしてますか?
そのテキストはアマゾンや楽天ブックスでは売ってませんか?

467 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 20:59:24.94 0.net
>>453
業者?
やばいとわからせたいってわかっててすっぼけてんでしょ
あまりに悪質だと国民消費者センター?
こらしめはできないけど注意喚起くらい

468 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:00:01.75 0.net
>>458
厚生年金入ったほうがいいと思うのよね
将来的にも
稼げるなら特に
稼げる人が壁を意識して働かないのが良くないのよ
国としてもそこに危機意識持ってるわ
無職を優遇しすぎて働ける人まで無職と同じ壁の中に入っちゃうのよ

469 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:00:11.74 0.net
>>450
働きたくないけど一円たりとも払いたくないマンが一定数いる

470 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:00:30.58 0.net
>>447
この人いつものアタマおかしい人
皮膚病

471 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:00:38.87 0.net
>>468
厚生省の回し者乙

472 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:00:52.19 0.net
>>465
いいわね
牛乳含むドリンクで臭いを抑えたいわ

473 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:01:49.97 0.net
この時間に言うのもなんなんだけど今日結婚記念日なんだ
食べに行けなくなっちゃったからピザ頼んだわ
今待ち中

474 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:01:59.38 0.net
こんな時間にお腹空いたどうすっか

475 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:02:05.53 0.net
>>462
体調壊してるから無理
働けるなら低賃金正社員やって自分の安い健康保険料と低い高額療養費でたっかい薬使ってるわよ

476 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:02:20.33 0.net
>>473
おめでとう

477 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:02:22.07 0.net
>>473
あら
おめでとう!

478 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:02:39.45 0.net
>>471
おちんぎんください!

479 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:03:03.72 0.net
>>473
まだ浅いのかしら?
結婚記念日を祝ったことが無い結婚31年目

480 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:03:19.00 0.net
>>471
ただのちら婆なのにな

481 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:03:30.39 0.net
もう再版されてないテキストだと
元は千円のテキストだけど
アマゾンの中古やメルカリで8千円で売ってることあるある

482 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:04:01.95 0.net
>>480
もう婆ちゃんの正体はバレている!

483 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:04:23.50 0.net
>>482
無職です!

484 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:04:38.00 0.net
>>470
いつもの煽り婆ちゃんこんばんは

485 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:04:49.42 0.net
勉強のテキストだと古いの買ってもなって気がしちゃう
語学のならいいんだろうけど

486 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:04:52.87 0.net
>>474
そんなときこそローストビーフ!

487 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:05:08.03 0.net
>>464,468
でも婆今40前でさ、正直年金払ったところで返ってくると思えないのよね…
婆が貰える頃には支給80歳からとかになってる気がするの
まぁどうせ支払うなら半分持ってくれたら嬉しいなと思うから国民年金より厚生年金派だけど

488 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:05:28.80 0.net
>>479
横婆は20年目だけど毎年ことしもよろしくお願いしますって言い合うだけよw

489 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:05:50.20 0.net
>>475
金ないならチラやる時間で内職したら?

490 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:06:50.27 0.net
働いていたことある!

で威張る人初めて見た

491 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:06:57.12 0.net
>>487
長生きするならどんな貯金よりもお得でしょ
そりゃ65で死んだら丸々損だけどさ
長生きリスクのほうが高いからね今

492 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:07:53.29 0.net
働けない障害者レベルなら免除とかになりそうよね

493 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:07:57.19 0.net
明日パートやだなぁ
気分にムラがあるおっさんがいる日が憂鬱
皆から嫌われてる
爺も不機嫌アピール中だからうんざりしてる
仕事変えようかな

494 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:08:24.02 0.net
>>487
その気持ちもわかるわー
多分区分の上限いってる方から爺の年金も減らされていくと思ってる
今も収入多いと年金停止になってるしねぇ

495 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:08:32.08 0.net
>>466
新品で半額以下で買える
ちなみに英会話教室

>>463
警察相談してもいいんかな?

496 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:08:42.96 0.net
胃が悪いから長生きする気がしないわ
長生きする人って胃が強い気がする

497 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:09:12.37 0.net
>>490
チラではけっこう見る
生まれてから一度も働いたことない婆なんているの?
(結婚前は働いてたもんね!(40年前))
みたいなので無職叩きと応戦してるわ

498 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:09:13.45 0.net
>>492
そういうのなさそう…と疑ってる難病婆です…

499 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:10:26.05 0.net
>>491
今のまま年金制度が続くとでも?

500 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:10:38.07 0.net
>>498
まあ払えないなら払えないで未納にすればいいよ
将来生活保護になるわよ
払わずして生活保護受けられたらめちゃラッキー

501 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:11:32.99 0.net
>>497
>結婚前は働いてたもんね!(40年前)

18で働きはじめて結婚して20で辞めたとしても、そのチラ婆60才だね

502 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:11:46.51 0.net
頭の悪い人って今の制度が永遠に続くと思ってるわよね…

503 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:11:53.75 0.net
>>499
じゃあどうしたいん
民間の保険会社に同じ金を掛ける?
投資する?
民間と投資と国の年金を比べたら
国の年金が一番しっかりしてると思うけどw

504 :ひき:2024/05/20(月) 21:12:11.18 0.net
中日の根尾選手は外野手か遊撃手に転向させるべきだと思う

505 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:12:34.03 0.net
ニーサでいいよもう

506 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:12:35.59 0.net
>>489
余計な金はないわね!
でも内職するほど困窮もしてないのよ

507 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:12:40.40 0.net
>>501
普通にいるわよ
しかもチラ常駐で深夜組なの
昼夜逆転おばあちゃん

508 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:13:03.73 0.net
深夜にリーダーが暴れてたのは知ってる

509 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:13:37.50 0.net
>>506
チラは無料だものね

510 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:14:07.01 0.net
>>506
法律で決められた出費は余計な金ではないわよ?
いま払ってる厚生年金や所得税は余計な金ではないわよね
それと同じ

511 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:14:58.89 0.net
チラは無料φ(^Д^ )

512 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:15:15.71 0.net
この絶対払いたくないババアはなんなの?

513 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:15:18.46 0.net
お金の話は揉めるわねぇ

514 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:15:33.48 0.net
>>503
じゃあも何も…

515 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:15:47.45 0.net
まあなんつーか
第3号も配偶者控除もなくなりそうな昨今
チラの無職さんたちも勢いなくなってきたよな
3年前はもっと強気だった

516 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:15:54.27 0.net
絶妙なメモaaキター

517 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:15:57.35 0.net
病気なら寝たら?

518 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:16:13.42 0.net
婆子ニヤニヤしてることが多くて
その時はだいたい思い出し笑いをしてることが多いらしいんだけど
体育の試合で負けてイライラしてた子が笑われたと思って婆子の腹殴ってきた状況も容易に想像できる

519 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:16:22.18 0.net
そりゃ働いてないのに恩恵に与ろうはちょっと…

520 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:17:16.46 0.net
>>188だけど亀だけどありがとう
それぞれの婆ちゃん達の意見が分かった
婆はわりときっちりやりたい派だからキッチンリセットしたのに食べた食器を出しっぱなしにされて怒りが湧いたのよね
確かに程々に妥協したり手を抜くの大事ね
やっぱり愚痴るって大切ね

521 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:17:25.52 0.net
>>498
所得制限はありそう
きっと最初は世帯の課税所得1000万とかからだと思うよ
扶養内パートは子育て中の人はなくなったら大変だと思う

522 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:18:08.96 0.net
のり弁当食べ台湾

523 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:18:16.29 ID:0.net
>>442
自覚があって草

524 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:18:57.28 ID:0.net
彼ったら仕事終わったらまず婆に会いに来るのよね
奥さんは彼の仕事終わりの時間よく分かってないかも

525 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:19:57.07 ID:0.net
ブリンバンバン、殿様バージョンの方が歌いやすい 鏡よ鏡答えぬかどっこいしょどっこいしょ、あーそーれそれー

526 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:20:14.93 ID:0.net
関東の梅雨入りは来月中旬の見込みですって
短いといいなあ

527 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:20:24.20 ID:0.net
>>499
年金続いていたとしても、雀の涙ほどしか返ってこなさそう

528 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:20:26.42 ID:0.net
イグアナ触りたいいいいいいい

529 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:20:33.26 ID:0.net
>>515
婆は恩恵受けてる側だけど
なくてもいいわ
その分困ってる人に回して欲しい

530 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:20:33.35 ID:0.net
>>507
いやそう言うんじゃなくてw
もう60才のお年寄りなら専業のまんまでよくない?って思ってさ
まさか専業叩きってそんな年配の人想定してたとは思わなくてww
35才とかそれくらいの専業を叩いてるのかとw

531 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:20:38.41 ID:0.net
>>527
それな

532 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:20:54.24 ID:0.net
イグアナの婆

533 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:21:31.16 ID:0.net
何のために3号なくすの?
家にいる専業主婦を働かせるため?

534 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:22:00.53 ID:0.net
>>510
あのねー今厚生年金分と合わせて150万近く払ってて
もう1人分増えますよにうへえって思わない人はあんまりいないと思うよ?
定額減税も対象外なのにまた増えるの?のうへえですけど

535 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:22:02.99 ID:0.net
>>530
婆ちゃんひとり盛り上がってるね

536 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:22:24.47 ID:0.net
>>509
お金は大事よ~

537 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:22:31.31 ID:0.net
生まれてから二年しか働いたことない
いまさらだけど最近将来が不安になってる

538 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:23:00.47 ID:0.net
>>523
性格悪いもん婆
京都の人みたいに賢くイケズできないのよね
それでムカつく人には分かりやすく嫌味言ってしまって遠巻きにされちゃう

539 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:23:01.24 ID:0.net
>>512
どこにいるのよ?

540 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:23:08.06 ID:0.net
>>530
60からが大変なのよ~
爺が定年で一日中家て3食食ったり
収入ゼロになったり
年金出るまでが正念場よ?

541 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:23:16.69 ID:0.net
>>530
言われてみたらそうだな
もう清掃ぐらいしかないだろうしな

542 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:23:35.67 ID:0.net
>>534
別に
月に2万くらいでしょ
それがうへぇなら働けば?ってだけなんだけど

543 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:23:44.96 ID:0.net
>>515
配偶者控除なんかとっくにないけど

544 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:24:08.12 ID:0.net
かわいい傘買ったの!白地で3種類くらいのタンポポが咲いてるの
あとレース柄の日傘も買ったの
でも最近曇り空続きでどっちも出番がこない…

545 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:24:46.70 ID:0.net
>>540
貯金ない家想定してたん?

546 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:24:53.98 ID:0.net
>>529
子供いる?
まだ小さい?

547 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:25:03.46 ID:0.net
さあ婆たちも傘自慢を始めましょう

548 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:25:13.48 ID:0.net
>>543
はいとくあるからそれのことかしら

549 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:25:26.52 ID:0.net
背徳感

550 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:25:34.42 ID:0.net
おじさんの傘

551 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:25:37.03 ID:0.net
>>545
あればいいけどね?
60代夫婦の貯金の中央値200万くらいよ

552 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:25:45.05 ID:0.net
>>547
ビニール傘で生きていく所存です

553 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:26:33.74 ID:0.net
平均値

554 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:26:44.14 ID:0.net
>>546
子供でかい
20年前だとしても構わないわ
婆は働かないけど

555 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:26:46.48 ID:0.net
傘っていうと爺の誕生日プレゼントに傘あげたけど2日後電車の中に置き去りにしてきてなくしたことまだ忘れてないわ

556 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:27:14.76 ID:0.net
>>553
平均値は都会暮らしの金持ちが引っ張るから
田舎暮らしのチラ婆たちには中央値が近いわ

557 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:27:15.04 ID:0.net
>>551
すっごいあるとこと、ないとこの平均値でそ

558 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:27:34.04 ID:0.net
>>547
傘職人て修理キット買ったわ

559 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:27:36.72 ID:0.net
>>551
ゼロの夫婦が一定数いるのね

560 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:27:55.25 ID:0.net
>>542
じゃあその無職のたった2万に目くじら立ててるのはナゼ?

561 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:28:44.10 ID:0.net
>>559
恐ろしいことにけっこういる

562 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:28:48.99 ID:0.net
お金ぐらい銀行にあるよね

563 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:28:56.73 ID:0.net
>>556
田舎と決めつけて無職叩くところが
リーダーと似てるな

564 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:29:20.96 ID:0.net
>>548
ないわよ
年収1200万くらいで消えるわよ

565 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:30:16.63 ID:0.net
貯金200万しか無かったら焦って働くわよ

566 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:30:54.88 ID:0.net
昨日爺と2人がかりで猫の爪切りしたの
それから猫がやさぐれてるわ
おおぉん!?って鳴くのよ

567 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:30:56.78 ID:0.net
>>547
普段傘そんなに使わないわ
でも紺色にレトロ花模様のかわいい傘持ってるのウフフ

568 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:31:14.95 ID:0.net
>>559
ファッ!?!?、?

569 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:31:25.32 ID:0.net
それまで働いてたら厚生年金×2人分の倍貰えるからそんなに焦ることないの

570 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:31:56.20 ID:0.net
>>547
婆の日傘いちまんえん

571 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:32:15.50 ID:0.net
退職金も2人分だもんね~

572 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:32:18.92 ID:0.net
喧嘩したら負けた

573 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:33:14.11 ID:0.net
>>566
ニャンちゅうじゃね?

574 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:33:58.78 ID:0.net
猫の爪切りはいつも洗濯ネット被せてやる

575 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:34:39.18 ID:0.net
うなだけど、この世はホンマに地獄

この言葉が理解できない人は人ではない

576 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:35:10.47 ID:0.net
この世は地獄
こんな地獄に子供を産み落とすなんて頭がイカれている
反論ありますか?

577 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:35:15.77 ID:0.net
母親は専業でいられるような世の中にしたほうがいい
子供を手塩にかけて育てた方が日本は強くなると思うわ

578 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:35:39.70 ID:0.net
明日はゴミの日よー

579 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:35:54.18 ID:0.net
この世界は目を背けたくなるような残酷な現実が広がってます
そのような世界に新しい命を産み落とす?貴方責任取れないでしょう

580 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:36:47.58 ID:0.net
>>577
母親は子供の食料調達をしないといけないし、子供を守らないといけない
専業主婦って何?

581 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:36:47.87 ID:0.net
急に変な流れに
さっきまでは良かったのに

582 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:36:51.79 ID:0.net
ダルビッシュってヒゲ伸ばすとアラブ人っぽくなるのね
父親がイランってのは知ってたけどフェイスラインに驚いた

583 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:37:13.22 ID:0.net
この世は地獄の中の地獄

584 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:37:21.97 ID:0.net
生まれたら負け

585 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:37:23.70 ID:0.net
>>581
良くもなかったよ?

586 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:38:56.91 ID:0.net
>>554
婆も働くことは無さそうだけどさ
増やす時には簡単に増やす事に全般的にウンザリしてるわ
控除はどんどん縮小されるし
子育て中に税制がどんどん変わったじゃん
給与所得控除額も引き下がって金額上は基礎控除上がった分の10万じゃん
よく誰も声あげないわねと思うわ
自分のケツに火がつくまで気が付かないのが不思議

587 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:40:16.88 ID:0.net
婆母、風呂早く入るって宣言する割に早く入らない謎現象起こしててモヤる

ちなみに婆がそれ言ったら私らもあんたにそう思ってるとか返されたけど、婆は早く入るとか一言も言ってない…婆母の中では言った事になってんのかしら…これも謎いわ

588 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:41:16.24 ID:0.net
>>582
婆は意外とあの顔嫌いじゃないのよ

589 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:41:18.58 ID:0.net
あひゃ

590 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:42:23.02 ID:0.net
トム・クルーズの一人娘のスリがクルーズ姓を捨ててスリ・ノエルになったそうよ
ノエルは母親ケイティ・ホームズのミドルネーム
トム・クルーズは離婚後も絶やさず母子の生活費と養育費を援助していたけれど1度も娘とは面会していないんだと
ケイティ・ホームズが面会拒絶しているわけではなく、トムが会おうと思えば会える状況だったそう

591 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:43:04.29 ID:0.net
婆の周囲だと、子供が小さい頃は専業で家事育児して子供が大きくなってある程度
手が離れたらパートに出るパターンが一番多かった
フルタイム仕事続けられたのは、実母か姑が専業で家事育児丸投げできる人ぐらい

592 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:43:33.18 ID:0.net
>>580
専業主婦って大切よ
仕事してた時は帰ったら飯!風呂!寝る!という子育てしてた。子供と向き合う余裕がなかった。
今少し後悔してる

593 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:44:35.98 ID:0.net
婆ね
来月コメダデビューしようと思ってるの

594 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:45:45.67 ID:0.net
>>581
お正月の話ずっとしてましょうか…
婆花びら餅ってやつ食べたことないの
ググッたらごぼう入ってるって書いてあってごぼう????ってなってる

595 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:46:55.57 ID:0.net
さっき久しぶりに落合みたらおじいになってた

596 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:47:00.40 ID:0.net
婆は栗きんとんと黒豆と伊達巻が好きよ
黒豆と伊達巻は通年食べるわ

597 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:47:26.48 ID:0.net
21時退社をめざしていた爺
未だにケールコール来ない

598 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:48:18.78 ID:0.net
黒豆美味しいね
豆は全般好きよ

599 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:48:23.15 ID:0.net
>>595
つるっつるだもんねえ

600 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:48:29.48 ID:0.net
>>597
さっき会社のコピー機に頭から飲み込まれてたわ

601 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:48:34.87 ID:0.net
お正月のエビ、エビマヨにしてしまおうかしら
尾頭付きのエビみんなあんまり喜ばないのよね

602 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:49:00.15 ID:0.net
>>600
爺の毛が!!!!!!

603 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:49:24.68 ID:0.net
>>601
手が汚れるんだもの

604 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:49:39.72 ID:0.net
>>601
ガーリックシュリンプにして

605 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:50:06.04 ID:0.net
>>598
ピーナッツは豆ですか?

606 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:50:09.01 ID:0.net
>>602
毛根な時間
(もう こんな時間)

607 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:50:33.76 ID:0.net
今年はお正月やらなかったから
来年は豪華にするわ

608 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:50:36.48 ID:0.net
( ´・ω・)(´・ω・)(・ω・`)(・ω・` )【審議中】

609 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:50:53.83 ID:0.net
>>605
ナッツ?

610 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:51:04.96 ID:0.net
南極料理人の伊勢海老のエビフライ
またアマプラに来たのよね、見ようかしら

611 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:51:09.04 ID:0.net
3号廃止させたがってる婆ちゃんいるけど何で?
益々少子化になりそう

612 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:51:17.46 ID:0.net
>>609
落花生

613 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:51:26.00 ID:0.net
>>608
却下!!!

614 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:51:51.79 ID:0.net
>>610
ラーメン作るとこ好きよ

615 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:51:54.41 ID:0.net
猫のトイレ掃除してきたわ
くっさー

616 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:52:10.52 ID:0.net
専業主婦憎しさんでしょ
お察しよw

617 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:52:55.26 ID:0.net
>>593
楽しみねー何食べるの

618 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:53:18.30 ID:0.net
美味しい和菓子屋さんが近所に欲しいわ

619 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:54:03.62 ID:0.net
>>617
どこかのお高いのにする

620 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:54:20.99 ID:0.net
脚のむくみとってストレッチして白米を丼ぶりに移して寝んね
あと搾乳機をキッチンカウンターにおいておく

621 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:56:22.83 ID:0.net
熊本の銃声は本当に銃だったの?

622 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:57:38.17 ID:0.net
近所で爆竹鳴らしたばかがいる

623 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:57:39.44 ID:0.net
婆は今日頑張って病院行ったの
お薬飲んでそれで治らなかったら大きな病院に行くわ

624 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:58:07.01 ID:0.net
>>616
障害者憎しっていう小人みたいなこと言ってる

625 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 21:59:13.48 ID:0.net
どうせいつもの専業叩きさんでしょ

626 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:01:18.98 ID:0.net
>>623
えらいわあ
婆も頑張って行ったわ
婆ちゃんもよくなりますように

627 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:01:41.46 ID:0.net
チラは弱者の世界

628 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:01:52.62 ID:0.net
やべえ今日も氷食べたくなってきた
さっき買ってくればよかった

629 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:03:22.50 ID:0.net
かき氷よりアイス派

630 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:03:41.23 ID:0.net
しね

631 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:04:09.90 ID:0.net
>>625
専業叩きのひと、専業は貧乏っていつも言ってるけど
それならそれで悦に入ってりゃいいと思うんだけどね…何故かそうしないのよね

632 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:05:31.60 ID:0.net
ちょっと嬉しいことあったら婆父にLINEで送ってたの
返事はなくて既読だけしてもらって、それだけで満足だったの
80で目も悪くて気力湧かなくなって、新しい技術に追いつけなくて返信する気も起きないってこと知ってたから
ねぇ、婆子来週運動会だよ
また写真送るから既読してよ

633 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:05:58.58 ID:0.net
>>632
(´;ω;`)

634 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:06:28.81 ID:0.net
今期の朝ドラおもしろいわあ
美男美女いないのに

635 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:06:42.88 ID:0.net
>>632
もう現地で見てるから写真送らなくていいよ
写真撮るなら一緒に映り込むから

636 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:07:12.05 ID:0.net
>>632
動画で歌でも歌ってあげてよ
喜ぶよ

637 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:07:16.63 ID:0.net
>>626
ありがとう
昼に病院行くか迷ってたら励ましてくれる婆ちゃんがいたから
勇気出して行ってみたのよ
行ってよかったわ
婆ちゃんも良くなりますように

638 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:08:01.56 ID:0.net
>>630
チラ婆はしにましぇーん

639 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:08:29.72 ID:0.net
>>635
写ってほしいな
姿見たいな
なぜか婆子たちばっかりが「なんかみられてる気がする」とか「あれ!今玄関にいた!」とかいうの
羨ましいな

640 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:08:52.56 ID:0.net
>>632
それトーチャン電話もらったほうが嬉しくない?
生声で伝えるとなると恥ずかしいか

641 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:09:51.49 ID:0.net
>>638
w

642 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:10:19.30 ID:0.net
ちょっとー
婆今日貧血で顔めっちゃ浮腫んでるんだけど顔が若返ってる!
正直に言うとめっちゃかわいいんだけどどうしよう
化粧落としたくない!
さっき自撮りをfbにあげて友達といとこらにかわいいを強要してきたわ
遺影はこれで決まりよ

643 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:10:39.24 ID:0.net
>>640
あの世のテレフォンナンバー教えてよ

644 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:10:43.83 ID:0.net
浮腫んで小ジワが消えたのね

645 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:11:03.71 ID:0.net
貧血って浮腫むんだね
初めて知った

646 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:12:19.12 ID:0.net
貧血じゃなくて他のところが悪そうだわね浮腫み

647 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:12:20.07 ID:0.net
>>639
小さい子にだけ見えるんだよ
でも婆ちゃんがお父さん思い出してる時には近くにいると思うよ
今も頭撫でてるかもしれん

648 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:12:45.91 ID:0.net
>>644
正解なところが悲しいけどさ
頬肉がいい感じに上がってるw

649 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:14:47.84 ID:0.net
月イチくらいで「婆ってまだまだイケるんちゃう?」っていう好調な日があるわね
ババアだから生理日とかつけてないけど女性ホルモン関係してるのかしらね

650 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:16:10.11 ID:0.net
>>646
貧血なのよ
先週から火曜日と木曜日に点滴に行ってる
1ヶ月はこれで様子見

651 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:16:10.43 ID:0.net
>>631
専業主婦は貯金なんて持ってないから離婚したら詰むと本気で信じてんのよね

652 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:16:13.43 ID:0.net
目薬さした直後に泣いちゃったんだけど  
もう一回さした方がいいかしらね

653 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:16:51.69 ID:0.net
>>649
そういう日は貴重よねえ

654 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:17:00.52 ID:0.net
>>642
病院行きなさいね

655 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:17:34.35 ID:0.net
>>647
ありがとう
メソメソしてちゃダメなんだけど時々ずどーんと落ちちゃうね
親を亡くすって辛いね

656 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:18:06.90 ID:0.net
>>651
場合によっては詰みに近くなる可能性はあるかもしれないわね…

657 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:18:26.70 ID:0.net
>>655
(´。•ω(•ω•。`)ぎゅ

658 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:18:53.87 ID:0.net
>>653
そんな日でも普通に仕事して飯食ってウンコして寝るだけだけどね

659 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:19:43.89 ID:0.net
>>655
それだけ良い親子関係だったって事よ
誇りに思って
うちは複雑で妹なんて実親に対してあまり情がないからその年齢に差し掛かったら勝手に野垂れ死んてくれと言っていたわよ
そういう親子関係もあるからね婆ちゃんが羨ましいわね

660 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:20:04.98 ID:0.net
婆は40過ぎてから途端にタダのババアになってから人生楽しい!

661 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:20:22.05 ID:0.net
>>655
そういう辛いって想いが天国に伝わるんだと思うわ
親御さん喜んでるよ
それで充分

662 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:21:00.95 ID:0.net
>>643
そっか…ごめん

663 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:21:25.41 ID:0.net
>>651
え?実際詰むじゃん専業なんて

664 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:21:44.13 ID:0.net
>>655
いいお父さんだったんだね
今無理に寂しいの我慢して抑え込まなくていいと思うよ
いつか爺やお子さんや時間が癒してくれるわ

665 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:22:01.09 ID:0.net
>>660
キャンメイク東京みたいな感じで言うなババア

666 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:22:06.50 ID:0.net
夕べの睡眠
21時すやすや
夜中2時覚醒
不安で眠れなくて
朝6時まで起きてた 
6時から2時間すやすや
合計7時間眠ったけど
一日辛かったわ
今日は安眠したい

667 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:22:14.00 ID:0.net
>>656
障害も病気もなくてこれから離婚するって婆ちゃんにずっとその持論で絡んでたのよ

668 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:22:31.18 ID:0.net
隣家の犬こんな時間でも平気で吠え続けてるけどこれってどこに言えばいいの?

669 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:23:07.60 ID:0.net
>>658
ウンコ出るのは健康な証拠さ

670 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:23:08.01 ID:0.net
>>666
何がツライの

671 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:23:09.98 ID:0.net
>>652
ちゃんと泣きやめた?

672 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:23:11.49 ID:0.net
>>668
わんこに

673 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:23:11.82 ID:0.net
>>668
警察?

674 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:23:19.90 ID:0.net
>>667
資格とか持たず仕事選ぶみたいなアホなら詰むかもしれないわ

675 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:23:48.73 ID:0.net
>>674
前に資格持ちにも絡んでんの見たわ

676 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:23:59.77 ID:0.net
>>666
病院行こ

677 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:24:09.94 ID:0.net
>>672
わんわんわ(お静かに願います)

678 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:24:19.07 ID:0.net
>>668
警察に隣の家の犬が吠え続けてるんですけど
尋常じゃない吠え方で心配なんですけどと電話

679 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:24:19.76 ID:0.net
>>675
アホだわね

680 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:24:28.73 ID:0.net
>>670
オシがお空に行ってまもなく半年なの

681 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:24:34.66 ID:0.net
>>668
警察かな
「ご近所の犬がずっと吠えてるんですけど家で何かあったかもしれません」って
事件かもと思って不安でーとか

682 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:24:37.28 ID:0.net
明日警察に相談してみよう
家の中でも雨戸閉めてるわけじゃ無いしご近所一体煩いと思うんだよね

683 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:24:37.55 ID:0.net
>>666
単に寝すぎで目が覚めんだと思う

684 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:24:49.19 ID:0.net
>>675
あなたは何か資格あるの?

685 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:24:58.92 ID:0.net
>>680
推しに依存し過ぎ

686 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:25:00.51 ID:0.net
>>671
うるうるしてるの

687 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:25:01.14 ID:0.net
>>668
犬にワン!(だまれ!)て言う

688 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:25:08.50 ID:0.net
そういえば姫みたいな暮らししてて離婚告げられた専業婆ちゃんどうなったんだろう
無事家と仕事見つかったんだろうか

689 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:25:09.92 ID:0.net
>>674
子なしで自分一人分の食い扶持だけでOKだから最初はパートするって書いてたわよ
パートでずっと食ってけるわけないだろって何故かずっとパートする前提で絡んでたわ

690 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:25:19.83 ID:0.net
>>680
曙?
天国で四股踏んでるわよ

691 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:25:24.25 ID:0.net
>>684
婆はもう67なので

692 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:25:35.94 ID:0.net
なにがあれでもまず金よ
婆専業の時思った
我の金大事

693 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:25:38.63 ID:0.net
>>688
仲直りしてたわよ

694 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:25:50.40 ID:0.net
>>690
床の雲にズボッと足が埋まっちゃいそう

695 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:26:10.33 ID:0.net
>>689
婆のレスはその人についての発言じゃないわ

696 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:26:10.70 ID:0.net
>>691
本婆様!こわい!

697 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:26:14.24 ID:0.net
>>685
うん
わかってる
わかってるのよ…

698 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:26:26.63 ID:0.net
>>691
言い訳がましいわ

699 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:26:42.15 ID:0.net
>>693
ズゴーッッ

700 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:26:43.19 ID:0.net
前にも書いたけど専業婆はへそくり貯まったから
何かあったらこれで暫くは何とかなる
何にもないと思うけどw

701 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:26:45.90 ID:0.net
>>688
調子良い時少ない病気婆の事かしら

702 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:27:09.36 ID:0.net
>>692
祖母が女は絶対に自分だけのお金を持っていないとだめ、隠しておきなさい
って結婚決まったときにまとまったお金くれたわ
結婚生活苦労したんだよね祖母

703 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:27:09.47 ID:0.net
>>700
へそくりは夫の金では

704 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:27:14.40 ID:0.net
>>694
高木ブーのかみなり様を思い出したわ

705 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:27:18.87 ID:0.net
>>694
メルヘンなレスするじゃないの

706 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:27:21.23 ID:0.net
>>696
婆にしっかり掴まっておいで…こうなってはもうチラは止められないんじゃ

707 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:27:37.69 ID:0.net
>>703
だからへそくりと言うんだよ

708 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:28:00.58 ID:0.net
>>700
へそくり大事ね
婆もやりたいんだけど今大学生いるからそれどころじゃないわw

709 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:28:23.57 ID:0.net
本婆様見てて、60歳ヒッキーニートで親のスネかじりまくってるチラ婆思い出した

710 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:28:27.39 ID:0.net
みんな慰めてくれてありがとうね
やたらと婆子が甘えてくるもんで、「あれ、婆もこんな日あったっけ?甘えたっけ?父親忙しかったよなぁ。でも布団に入り込んで一緒に寝たな。抱っこされたいな、あ、最後に抱きしめたのは通夜の日か」とかぐるぐる考えてたらどどどーっと
寝るわ、ダメだ今日

711 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:28:36.48 ID:0.net
専業主婦はお金が無いって思ってるのって、ニートが専業主婦は無職だから自分と同じ金銭状況だと思ってる可能性あるわ

712 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:28:41.19 ID:0.net
>>700
夫の金換算されたらヤバいわね

713 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:28:42.65 ID:0.net
>>702
いいお祖母さんね

714 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:28:43.93 ID:0.net
>>698
これから働けと?
婆もう爺と隠居生活やで

715 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:29:12.83 ID:0.net
>>708
婆子も大学卒業してからへそくり始めたから大丈夫よこれからよ
家の貯金とは別に500万なんてあっちゅーまに貯まる

716 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:29:15.70 ID:0.net
へそくり50万貯めて夫に取り上げられた婆ちゃんいたよね

717 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:29:27.50 ID:0.net
>>709
いたねー今もいるんだろうか

718 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:29:28.72 ID:0.net
>>714
おばーちゃんお小遣いちょうだい!

719 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:29:34.93 ID:0.net
家計をやりくりして貯めたへそくりは妻のもの
という判例あるのは知ってる

720 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:29:59.18 ID:0.net
>>714
特殊だから口出さないほうがいいわ
なんの参考にもならん

721 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:29:59.81 ID:0.net
>>709
あー、いたね
ほぼ覚えてないけど

722 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:30:04.19 ID:0.net
>>706
チラ谷の言い伝えを教えて本ババ様
誰が金色の衣を身に纏うの?

723 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:30:09.40 0.net
タンス預金って必要なんだね

724 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:30:10.79 0.net
>>718
よしよし500円あげようね

725 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:30:11.76 0.net
>>700
離婚したら財産分与だわね

726 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:30:32.97 0.net
>>722
3桁デブス

727 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:30:37.17 0.net
>>724
0いっこふやして!

728 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:30:49.57 0.net
>>716
正直だねー
今いるチラ婆ぜったいそんなことチラに書かなそう

729 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:30:59.49 0.net
>>725
すぐに離婚させたがるけど
んなこたーないからw

730 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:30:59.50 0.net
>>727
これでいいかい?500.0円

731 ::2024/05/20(月) 22:31:12.23 0.net
趣味、
推し活
宝石
骨董
食器
とかって婚活だと嫌がられるかな?

732 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:31:26.48 0.net
>>726
それを乗せる王蟲かわいそうや

733 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:31:27.01 0.net
>>725
財産分与って、爺にバレたらわけるんだろうけど大抵知らないから「へそくり」なのでは

734 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:32:14.03 0.net
青き衣よ!
金色の野に降り立つのよ!
アオキで適当に吊るしのスーツ買やいいのよ!

735 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:32:20.14 0.net
>>719
それ特有財産だったパターンとかじゃないの

736 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:32:22.97 0.net
>>731
サッカーとかゲームとかがいいかな…

737 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:32:40.35 0.net
婆子は推しがいて人生楽しそう
婆は婆子が推しなので「ただいまー」って帰ってくると嬉しい
課金しよ

738 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:32:42.43 0.net
>>715
今年仕送りが増額しないと大変そうで増額したんです…

739 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:32:50.45 0.net
>>715
うん
頑張ろ・・・
なんぼあってもいいですからね・・・

740 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:32:55.71 0.net
へそくりって横領扱いにならんの?

741 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:33:00.00 0.net
婚前貯金とお小遣い貯金ならあるけど
へそくりではないと思う

742 ::2024/05/20(月) 22:33:13.54 0.net
>>736
サッカーなんか好きな女居るかもしれないけどだいたい興味ない

743 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:33:28.49 0.net
>>733
色々調べられてバレる場合もあるわよ

744 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:33:49.58 0.net
>>735
ただの主婦が生活費をちまちま節約して貯めた
特別なことじゃないよ

745 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:33:52.34 0.net
>>739
お金はいくらあっても邪魔にならない

これ婆母からの遺言(まだ生きてるけどそうなりそう)

746 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:34:11.76 0.net
>>720
資格持ちにしつこく絡んでるの見たわよーってだけよ
それが口出しになるのかいな

747 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:34:48.39 0.net
>>728
とられるへそくりもないのにどう書けと…

748 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:34:54.97 0.net
>>742
なんとなく大衆的なのを言ってみただけよ
食器よりはいいだろブス

749 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:35:04.04 0.net
>>738
だから学生の間は無理なのよ…

750 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:35:32.27 0.net
趣味
布物集め
漫画集め
寝ること
猫を可愛がること

うん、婚活無理

751 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:35:33.22 0.net
ホケミを使わず薄力粉とBP牛乳卵で焼くパンケーキが好きだ
砂糖を入れなくても粉の甘みだけで十分だからね
今朝は粉100g分全部食べちまった
ダイエットは明日から

752 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:35:34.01 0.net
>>746
無職黙ってろ
ってことじゃないかな

753 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:36:09.96 0.net
>>752


754 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:36:25.14 0.net
>>750
猫と漫画でマッチングすんじゃね?

755 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:36:53.98 0.net
>>734
そーだたわ
そのもの青き衣をまといて
金色の野にたつ
おおーあの言い伝えは本当だった

756 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:36:55.72 0.net
婆母からのお言葉は、水飲み場連れてっても馬は水飲まないから!です
婆の育成によって得た学びだそうでございます
我が子の教育の際、ぶち切れそうになったらこれを唱えるつもりです…

757 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:37:03.84 0.net
>>751
バニラエッセンスいれないの?

758 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:37:45.34 0.net
>>752
ババアに何言ってんのあーた

759 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:37:46.64 0.net
>>756
馬は水飲まなない…?

760 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:37:57.11 0.net
>>757
うん
入れない

761 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:38:01.88 0.net
>>756
ごめん
噛み砕いてくれる?
意味わかんない

762 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:38:21.42 0.net
婆&ニラエッセンスならあるかも

763 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:38:22.99 0.net
>>754
猫と僕とどっちが好き?と聞かれて猫と即答して破局しそう

764 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:39:04.06 0.net
>>759
>>761
お膳立てしても子供は親の思う通りに動かないって事だと思う

765 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:39:21.93 0.net
>>756
わかる
うちは夫婦で酒飲みだけど子は全然飲まないし
タバコだって別にいんじゃね?成人してんだからってスタンスなのに吸わないわ
これ逆に絶対ダメ!!って育てたらやるんだろうなと
子にも良く言ってる
子育てって難しいねって

766 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:39:32.45 0.net
馬を水飲み場に連れて行くことはできても水を飲ませることはできない

767 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:39:36.50 0.net
>>761
アメリカかどっかのことわざ

馬を水飲み場に連れていくことはできても水を飲ますことは出来ない

768 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:39:46.55 0.net
無理やり飲ませようとしても
飲む気がない馬は水を飲まないでしょ…

769 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:41:02.70 0.net
>>758
ババアが主張したいなら整形外科の待合室にでもどうぞ

770 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:41:08.12 0.net
こんな諺が理解できないのはIQ80以下でしょ

771 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:41:12.43 0.net
>>765
この婆ちゃんのはなんか違う気がするのだけど上手く言葉にできない

772 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:41:14.99 0.net
3才の子洗濯槽のふち掴まなくてよかったね

773 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:41:59.65 0.net
>>771
小田和正みたいなこと言ってんじゃねーよ

774 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:41:59.91 0.net
チラ婆の殆どが知ってるわよ
大きな森の小さな家にあるわ

775 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:42:05.10 0.net
30歳の吉川ゆりちゃん、似顔絵の意味あんのかって感じ
なんの特徴もない

776 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:42:14.92 0.net
>>770
いや、単に知らなかっただけじゃないかしら
婆が変に諺端折ったから分かりにくかったんだと思う…

777 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:42:16.59 0.net
3歳の子の母親の交際相手

778 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:42:59.31 0.net
橋本環奈ちゃんみたいにビール好きの酒豪に育てたかったのにうちの娘ぜんぜん飲まない
つまんない
同い年なの

779 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:43:11.48 0.net
>>756
婆、博物館や動物園やいろんなとこに連れて行っても婆子たちは「おうちかえろ」って言われちゃう
ブチ切れそう
ゲームばっかりはいやだー!

780 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:43:12.72 0.net
>>756
やってみせ誉めてなんとかよね

781 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:43:17.90 0.net
>>776
初めて聞いても意味ぐらい分かるわよw

782 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:44:30.48 0.net
>>778
酒飲みの娘に育てたい母親なんている事に驚いたわ
これひきでしょ?

783 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:45:21.30 0.net
婆父の教えは「ケセラセラ」だよ
なんでも四角四面にやっちゃう婆に「婆ちゃん、ケセラセラたい。つぶれるよ」って言われちゃったわ
ありがとう

784 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:45:29.22 0.net
>>780
それも微妙に違い真戦果

785 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:46:00.98 0.net
うそやん
一緒に飲みたいでしょ
居酒屋行ってもコーラ頼むのよ娘
早くビールに目覚めろよっていつも言ってるわよ

786 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:46:03.94 0.net
実家の洗濯機が2層式洗濯機だった子供のころ
ここに入ったら自分で洗わなくても綺麗になるんじゃないかと思って洗濯機見ていたことがあります

787 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:46:12.27 0.net
>>783
おしゃれな福岡父ね

788 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:46:25.02 0.net
>>783
欧米か!

789 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:46:25.33 0.net
馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない

分からない・知らないチラ婆だったか、元レス婆ちゃんが水飲み場って言うから混乱したチラ婆かどっちかだと思うわ

790 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:46:43.83 0.net
>>767
ほ〜
初めて知った
日本の諺だと何かな

791 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:47:22.69 0.net
>>772
指ふっとんですぷらったばけらった

792 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:47:29.65 0.net
>>790
正確には>>789

793 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:47:54.18 0.net
なるようにしかならん
ケセラセラ
ここの婆ちゃんたちもどーんと構えてるからきっとみんなケセラセラよね

794 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:48:03.72 0.net
婆娘は親と酒場へ行ってもノンアルカクテルしか飲まないわ
でも友達や彼氏とはお酒飲んでるらしい

795 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:48:06.56 0.net
>>786
大阪万博の番組で全自動体洗い機の話でてたわよ

796 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:49:02.19 0.net
>>784
うーん、やる気にさせるにはぁってことで近い気がするんだけどなぁ

797 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:49:04.81 0.net
ロッチの中岡が結婚したのね!!

798 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:49:21.15 0.net
やってみせ 言って聞かせて させてみせ ほめてやらねば 人は動かじ

799 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:50:00.85 0.net
>>798
その言葉義実家に飾ってあるけど
ケッと思う

800 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:50:10.37 0.net
>>798
一通りやっても婆子動かない!
最後褒めたら「やる気なくなる!」とかって!

801 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:50:18.70 0.net
やっぱり男は甲斐性だね
あんな不細〇でも金があれば結婚できんだよ

802 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:50:32.36 0.net
普段人にバカにされてる人がたまたま自分ざ知ってて一部のチラ婆が知らない(?)諺が出て必死なのかね

803 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:50:37.75 0.net
>>796
馬の方はやるきにさせるにはって意味じゃなくね?

804 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:50:52.41 0.net
>>797
だ⤴れと⤵?

805 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:51:00.90 0.net
>>794
娘さん(お母さん悪酔いするから私がしっかりしないと!!)

806 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:51:09.34 0.net
>>800
褒め方が偉そうなのかもよ
イラッとくる褒め方の親ってたまにいる

807 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:51:17.67 0.net
婆もあの諺は聞いた事が無かったけど意味は解りました

808 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:51:21.78 0.net
>>797
したんだ良かったね
なんか数日前のインタビューで「彼女に毎年プロポーズしててずっとフラれてる」みたいな事言っててさ
お前(46)だろ?彼女っていくつよ
5年も無駄にできるほど年の差若い子なの?ってモヤモヤしたのよね
ヤフコメでは純愛!良い人!みたいな扱いされてたけど

809 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:52:11.09 0.net
>>800
言い方が上から目線だとか小馬鹿にしてるんじゃない、無意識で

810 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:52:56.49 0.net
>>804
13年付き合ってた人だってよ!

811 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:53:38.21 0.net
馬の諺初知りしたけど、水飲み場で頭に?浮かんだわ、ググッて本来知ったら理解出来た

812 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:53:53.05 0.net
婆のコカドはまだ独身ね

813 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:53:53.85 0.net
待たせすぎだけど結婚したならまあいいわ
許す

814 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:54:00.60 0.net
>>790
無理圧状の反対の意味のことわざを探そう

815 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:54:25.58 0.net
婆も褒め方下手そだわ
別に上から目線とか偉そうにはしてない
ただ語彙貧で褒め方がワンパターンで目がキョドってるのは自覚してる
なので早い段階で婆親(子供の祖父母)に褒めの代打をお願いしてる

816 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:55:19.73 0.net
>>815
本読んで語彙力増やそ

817 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:55:19.86 0.net
>>810
ひぇー、よく我慢して付き合ったわね(女性のほう)

818 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:55:47.37 0.net
>>817
何かウザい文章ね

819 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:56:22.14 0.net
婆も褒め方下手くそ
婆子を唯一褒めたのは結婚相手のスペック
婆子にしては良くやったと褒めたら婆子も照れてた

820 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:56:35.96 0.net
>>817見てて、なんか余計な事言って友情クラッシャーしてそうなチラ婆だなって思った

821 :ひき:2024/05/20(月) 22:56:37.31 0.net
婆たちーおばんですー

ホットケーキにはまってた頃はよく作ってたなー
ホットケーキミックスの粉が生でもおいしいんだよねーあれ

822 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:56:46.45 0.net
>>815
素直さがないのよ
チラ婆だから人と比べたりマウントしたりしてさ
思ったことを素直に言うってことができないのよチラ婆は

823 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:57:00.20 0.net
チラババミックス

824 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:57:59.60 0.net
>>823
ヤバ過ぎるチラ婆出来上がりそう

825 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:58:01.20 0.net
>>816
プッ

826 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:58:08.28 0.net
>>822
なるほど
まさにお手本通りのチラ婆ね、あなた
お見事だわぁ

827 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:58:09.50 0.net
ホットケーキミックスをホケミと略すのは一般的?

828 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:58:25.44 0.net
>>825
オナラしないの!

829 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:58:56.62 0.net
婆母は婆を何か小馬鹿にしてる人だった

830 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 22:59:29.68 0.net
>>827
まあ
微レ存とかよりはメジャー

831 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:00:16.48 0.net
またえらく尊大不遜な婆が来たわねーいつもの人だろうけどw

832 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:00:22.46 0.net
>>827
推察はやすい気がするね

833 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:00:34.66 0.net
>>824
普段はダラなのに突然シャキになる矛盾した婆ちゃんが出来上がるのね

834 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:01:41.76 0.net
>>833
ダラで急にキエエとかんまぁとか言い出すチラ婆が出来上がるらしいわ

835 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:02:40.13 0.net
>>831
お前が矮小謙虚なだけ

836 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:03:01.77 0.net
エプロン開けたらカビ臭くなった
当たり前だろって言われそうだけど違うのエプロンあけて掃除してきれいになったの
でもいつもよりずっとかび臭い
てかエプロン開ける前まではカビ臭くなかった

837 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:03:35.02 0.net
>>835
そういうところよ…w

838 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:04:05.65 0.net
1番いけないのは、自分なんかダメだと思いこむこと

839 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:04:42.97 0.net
運動会前日準備と当日も寝坊して子供にブチギレられた婆ちゃん
無事に運動会見れたのかな

840 :ひき:2024/05/20(月) 23:04:52.29 0.net
婆たち、料理するときエプロンしてる?

大阪枚方市の19歳女子大生の事件、かわいそう気の毒
あんなにきれいなひとなのに

841 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:06:42.08 0.net
>>839
発達婆ちゃんなのかしら、その婆ちゃんは…

842 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:07:35.66 0.net
そろそろ解散のシグナルが来たわね

843 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:08:16.58 0.net
えーまだ眠くないわー

844 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:09:00.02 0.net
婆はダラだし良い母親じゃなかったけど婆子たちはいい子に育った
運が良かったのかもしれない

845 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:10:33.95 0.net
ネックレスがない!!!
最後にした記憶もないけどどう探そう

846 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:11:07.61 0.net
>>844
オムツ替えて貰うようになるまでわからないわよ

847 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:11:57.96 0.net
>>840
エプロンはしないなあ
ごくたまに気合を入れる時だけ前掛けをすることはあるけど

848 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:12:08.39 0.net
>>845
リーダーかしら?
写真とるとき使うの?

849 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:15:47.71 0.net
明日も明後日も人がいないチラに全レスしながら昼夜逆転する気持ち
死にたくなるよね

850 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:16:04.77 0.net
婆はエプロンはしない
姑から色々言われて義実家に行く時だけ持ってってたけど
義両親亡くなったし、もうエプロンはつけない

851 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:18:36.14 0.net
エプロンはする
でも、ほしいのは割烹着
夏場に揚げ物してて思う

852 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:18:53.84 0.net
>>848
写真は撮らないしリーダーでもないけどバンクリのネックレス無くした

853 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:20:02.53 0.net
そういえばジェシースティールの婆子とお揃いのエプロンが出て来たわ
今21の婆子が2、3歳の頃のだし洗濯しまくってるから生地がゴワゴワになってたけど婆子に話したらとっておいてって頼まれたわ
エプロンつけてあげたら急にお姉さんになってききわけがよくなるからよく着せてた

854 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:20:35.50 0.net
>>852
あらごめんね

855 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:23:29.19 0.net
>>854
いいのよ…もしかしたら洗濯機かもしれないわ…シクシク

856 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:23:57.37 0.net
>>855
爺が質屋に持ってってたわよ

857 ::2024/05/20(月) 23:27:22.34 0.net
鬱辛いときかーちゃんによく背中さすってもらったなあ

858 ::2024/05/20(月) 23:30:01.94 0.net
ハイブランドを身につける習慣は無いんだけど
ただのダイヤのリングつけてるだけでもなんか気分が違うわ
ハイブランド付けてないとテンション上がらないと誰かが言ってたけど
ちょっとわかるわ

859 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:32:37.72 0.net
>>857
お母さんのハンドパワーってすごいよね
お父さんや兄弟じゃ落ち着き方が違うの

860 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:37:25.15 0.net
>>599
ふがふがだったよ

861 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:38:44.25 0.net
オープンの常駐スレに行ったら嵐に攻撃されてたわ

862 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:39:27.56 0.net
車で3時間かかるところだから旅行気分で行きたい気持ちになるけど
一万円弱で泊まれる温泉スーパー銭湯なんて住んでる町にあったら大変だった
毎月行ってた

863 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:44:14.63 0.net
>>856
一人暮らしよ!

864 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:44:51.97 0.net
>>862
宿泊しなくていいだろうし回数券もあれば毎月行っても平気な額かもよ

865 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:48:46.93 0.net
>>862
ばーんとこリクライニングチェアで泊まるなら3500円
レディース専用半個室とドミトリーなら4800円
入浴フリードリンク込みよ

866 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:53:11.65 0.net
朝5時から深夜1時までなら休憩所、ムームー、フリードリンク付きで1600円深夜1時から5時まで1600円
入浴だけなら900円
10枚綴が8800円

867 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:53:50.54 0.net
おいで~おいで~おいで~

868 :名無しさん@HOME:2024/05/20(月) 23:55:14.93 0.net
ぴーん

869 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 00:01:15.38 0.net
チラバパフェ

870 ::2024/05/21(火) 00:03:20.97 0.net
誰か婆のメイク落として、洗顔して歯磨きさせてほしい

871 ::2024/05/21(火) 00:15:20.13 0.net
婆メモ
明日、乾燥だけコインランドリーいく

872 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 00:20:35.71 0.net
にんげんせんたっき欲しいですよね全身同じ洗剤で洗えるやつ

873 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 00:21:20.23 0.net
>>476,477,479
ありがとう!今年19年目です
来年こそは外に食べに行きたいw
ピザ美味しかった

874 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 00:24:53.40 0.net
結婚何年目だったか忘れかけてたけどそう言えばミレニアム婚だった
記念日忘れること見越して覚えやすい日にしといてよかった
日付は3月21日w

875 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 01:07:45.34 ID:0.net
寝るわ
おやしみ

876 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 01:08:03.54 ID:0.net
ホットペッパーグルメで500ポイントもらった
使わねば

877 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 01:10:31.33 ID:0.net
>>872
ガソリンスタンドにあるような洗車する機械みたいなのがいいよね

878 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 01:10:34.72 ID:0.net
明日29度まで上がるんやんけ
エアコン案件やん

879 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 01:15:12.50 ID:0.net
福岡は25~27辺りで日だけ28まであがる
そんで来週火曜日から22度とか23度になる

880 : 警備員[Lv.16]:2024/05/21(火) 02:28:25.53 ID:0.net
20時ぐらいに寝て今起きちゃった
コンビニ行こうかなーどうしよ

881 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 02:50:37.74 ID:0.net
うわ
来週はギリ天気大丈夫そうと思ったらまたピンポイントで月曜日雨マークついる
勘弁してよぅ
とりあえず寝る。お休み

882 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 03:18:43.03 ID:0.net
起きてるとお腹すくね

883 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 03:22:07.16 ID:0.net
寝たらいいのよ

884 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 04:30:16.91 0.net
ついったーで気持ち悪いおっさんいるなと思ったら為末大だった

885 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 04:33:30.48 0.net
息子が旅に出たからやっと寢らる

886 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 04:57:42.22 0.net
寝ら寝る寝ろ

887 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 05:03:37.33 0.net
テスト

888 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 05:05:31.68 0.net
>>767
チャールズ父ちゃんがよく言ってたやつだわ

889 ::2024/05/21(火) 06:39:53.73 0.net
おはよー

890 ::2024/05/21(火) 06:45:06.13 0.net
猫に噛まれて起こされた
痛いし眠いし

891 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 06:45:35.36 0.net
>>884
あれはなんで受け入れられると思ったのか不思議

892 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 06:47:23.49 0.net
>>890
ご飯はよはよ (=^ェ^=)

893 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 06:49:53.48 0.net
おはよー
コーヒー飲んでちゃっと走ってからご飯の支度始めるか
ご飯の支度してから走ってくるか

894 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 06:57:38.48 0.net
知的婆、5時に起きて30分ベッドで寝ぼけて朝風呂入って洗濯2回目やってる

895 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:10:17.21 0.net
婆もお散歩行ってこよかな

896 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:12:59.54 0.net
20歳以上下の異性だからな
難しいよな
既に凍結されてるわけだが

897 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:14:04.44 0.net
>>894
えっお隣さん大丈夫?

898 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:17:01.69 0.net
>>896
なんのおはなし?

899 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:17:01.77 0.net
>>897
一戸建てだから大丈夫

900 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:17:58.11 0.net
>>899
横だけど、知的んち古い極小住宅よね…隣家との距離によっては音筒抜けよ

901 ::2024/05/21(火) 07:20:21.42 0.net
イラン大統領と外相の乗ったヘリが墜落して乗員全員死亡したニュース
これロシアがよくやる手口だよねイスラエルだけど

902 ::2024/05/21(火) 07:20:22.96 0.net
イラン大統領と外相の乗ったヘリが墜落して乗員全員死亡したニュース
これロシアがよくやる手口だよねイスラエルだけど

903 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:20:25.26 0.net
新山千春43歳 妊活開始 夫29歳 長女成人
「もう一度みんなで子育てを」

だって
怖すぎる

904 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:20:51.27 0.net
>>899
再築不可のペンシル3階じゃなかったんだ
また騙されたわ

905 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:22:44.71 0.net
>>900
実は広いとかじゃないかしらね

906 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:23:09.30 0.net
歯茎が痛いわ
昨夜フロスやりすぎた

907 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:23:09.59 0.net
>>900
2回目洗濯してる間に外に干してるけどそんな響いてない
家の洗濯機置いてる所の真ん前にいたら聞こえる程度

908 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:24:15.91 0.net
知的お家8坪とか言ってなかったっけ

909 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:24:53.66 0.net
>>908
80坪なのよ

910 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:25:33.09 0.net
為末大のXがキモいって見たから見ようと思ったら
為末大のXアカウントが凍結されてて見れなかった

911 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:25:35.94 0.net
>>909
自分の部屋作ってもらえ

912 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:26:51.26 0.net
誰も何もいってないんだから
8坪はないんじゃ、さすがに

913 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:27:47.81 0.net
>>910
20歳くらいの異性の友人を作ったらいいって書いてただけで凍結?
厳しいわね

914 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:27:51.47 0.net
きっとモノが多すぎて実質人が住めるのが8坪なんじゃないの

915 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:28:17.09 0.net
パワフルタイプでも隣家に聞こえるほどに家の中にある洗濯機が響くことなんかないよ
昔のマンションみたいにベランダに置いてるなら響くだろうけど

916 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:30:23.63 0.net
劇的ビフォーアフターで、建坪6坪の家あったの思い出した
なんかすごかった

917 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:30:46.94 0.net
マンションつーよりそりゃ昭和のアパートだな

918 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:32:10.07 0.net
確か床がブカブカしてるようなボロ屋とか書いてたような

919 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:32:54.79 0.net
アパートならやばいわね

920 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:33:46.57 0.net
>>915
うちが特殊なのね、きっと
洗濯機って風呂の脱衣場に置いてる家が多いからか
なんかすごく響いてるわ
隣家と6mくらい離れてるけど窓開いてたら風呂のお湯使う音までわかるわ

921 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:33:52.53 0.net
>>915
位置が近いと聞こえることあるわよ
真夜中じゃなかったら気にはならないわね

922 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:34:05.43 0.net
今後知的家が狭い話になると80坪って聞いたわよって横槍が入る気がしている

923 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:34:06.81 0.net
今のアパートではもう外に洗濯機置いてるような物件はないわね

924 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:35:26.59 0.net
>>923
最近建った物件はないわね
うちの隣の築30年のアパートは外置きですが

925 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:35:27.56 0.net
>>923
まだ古い物件だと外置きあるみたい
新しいとこはさすがになさそうよね

926 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:35:36.58 0.net
ヒーターつけた
さみぃよ
毎日何着て行けばいいかもうわからん

927 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:35:40.34 0.net
>>920
そんなに離れてるのに聞こえるなんてプレハブ小屋かしら

928 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:35:49.97 0.net
くしゃみも聞こえてくるわ

929 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:36:02.50 0.net
>>923
あのレオパレスだって外じゃないもんね

930 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:37:31.34 0.net
マンション婆、ほとんど物音は聞こえないけど、住人みんなが静かに暮らしているためかもしれない

931 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:38:30.07 0.net
50歳以上で多様性を理解するには20歳以上年下の異性の友達を作ること
だって
勘違いあたおかオヤジが大発生しそう

932 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:39:18.75 0.net
マンション住みだった時本当に何も聞こえなかったわ
ペット可のマンションでおおぜいが犬飼ってるのに
雷も聞こえなかった

933 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:39:27.01 0.net
知的の家は8坪って前に言ってたよ
3階建て8坪
リビングダイニングは6畳で自分と母の部屋が4.5畳だっけ

934 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:39:28.22 0.net
不在期間できちゃった
ふるさと納税の発送時期調整してもらわんとだわ
メールしなきゃ

935 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:40:18.88 0.net
50歳以上ならわざわざ外部に20歳以上離れたの作らなくても家にそれくらいの息子娘がいるだろ

936 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:40:39.54 0.net
ポイントは「異性」なのかな

937 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:41:19.27 0.net
毒男50代の場合の設定なのかも

938 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:41:24.15 0.net
これ男の子の方だって迷惑じゃない?
50歳以上のババアが友達になろーって来ること考えたらさ

939 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:41:49.79 0.net
>>927
一軒家に住んだ事がないの?
生活音って6mくらいじゃ結構響くわよ
ちょっと後悔してるわー
庭で早朝から洗濯物パンパンパンパンされるのすごい

940 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:42:13.34 0.net
マンション住みで音は聞こえないが振動は響いてきてちょっとストレス

941 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:42:22.96 0.net
ここで話してれば20歳程度歳の離れた人とも話せるわ
チラ婆ズッ友

942 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:42:31.01 0.net
多様性理解ならゲイや釜やトランスの友達作ったほうがいいのでは

943 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:42:38.06 0.net
結婚しない人、子供持たない人も増えてるからみんなに当てはめるには友達にしたのかな

944 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:42:43.30 0.net
>>936
そこだよね
なんで同性じゃいかんのか

945 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:43:17.55 0.net
>>941
20歳年の離れた人じゃなくて20歳以上年の離れた「異性」よ

946 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:43:17.94 0.net
>>939
今一軒家戸建てに住んでるわよ
窓お互い全開にしてるなら聞こえるだろうけど

947 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:43:23.20 0.net
933みたいに詳細に覚えてるのはかなりキモい

948 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:44:05.61 0.net
>>945
一応おっさんとは20歳は離れてそうだわ
あんま会話したことないけど

949 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:45:23.51 0.net
>>948
ごめん間違えてた
20歳以上「年下の異性の友達」だった

950 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:45:31.42 0.net
昔と違って今って戸建てでも窓全開にしてるお宅ないかも
どこも閉まってるわ

951 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:46:02.20 0.net
>>949
年下限定かい

952 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:46:34.81 0.net
>>948が75歳以上の可能性…

953 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:47:05.02 0.net
20歳以上年下で異性限定だから炎上したのね

954 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:47:28.56 0.net
うちのへんこの時期はまだ窓空いてるおうち多いわ
マンソンも戸建ても
リコーダーの音が聞こえてくるの
あと1ヶ月もすればどこんちもエアコン生活

955 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:47:30.75 0.net
大ババ様!

956 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:48:06.71 0.net
滝山病院

957 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:48:09.30 0.net
うなと20違うばばちゃんなら結構いそう

958 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:48:18.89 0.net
多様性とか理解したくないわ

959 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:48:28.57 0.net
洗濯機より洗濯物を干す音の方が気になりそうだなと思った
パンパンならないかな

960 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:48:55.90 0.net
うなと友達なのね

961 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:49:23.22 0.net
うな友

962 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:50:04.97 0.net
スクリプト嵐の中でうなが頑張ってたの見た時はなんか変な友情芽生えそうな気もした

963 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:50:28.93 0.net
家の中で洗濯物広げて干してそのまま外に持っていくスタイルが多い
そとでパンパンは何十年も見かけない

964 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:50:30.01 0.net
テレビつけたら若い男性アナウンサーがノースリーブで刺身食べた後筋肉強調してた
なんだあれは

965 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:51:10.04 0.net
多様性

966 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:51:37.19 0.net
最近筋トレ流行ってんだってね

967 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:52:01.99 0.net

■□■□チラシの裏24416枚目■□■□
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1716245496/

968 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:52:50.28 0.net
>>964
そういや中国でマッチョサービス流行ってるんだってテレビでやってたわ
マッチョが客のテーブルでエビ剥いて客にアーンしてた
男女の差別なくアーンしてたわ
婆も鈴木亮平に蟹剥いて欲しい

969 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:53:23.40 0.net
>>967
おつ

970 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:54:00.40 0.net
>>967
てんきゅー!

971 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:54:28.80 0.net
>>963
ベランダや庭に長く居て日焼けしたくないもんね
日焼けって外にでて3分で始まるし

972 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:54:35.60 0.net
>>967
ありがとう

973 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:54:36.43 0.net
>>968
おひねりねじ込んでいい?

974 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:55:23.84 0.net
マッチョって虫みたいで好きじゃない

975 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:56:42.04 0.net
虫みたいって言えば近所をアメンボみたいなワンコ連れた人が散歩してるんだけど
お互いわんこなんだろうなと思いつつアメンボみたいでちょっと気持ち悪いなと内心思ってる

976 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:57:32.37 0.net
アメンボみたいな犬って何だろう
ミニピンかイタグレか?

977 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:58:51.10 0.net
お高い

978 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 07:59:20.77 0.net
詳しいことはわかんないけど昨日デビューしたグループのスタートがよくなかったらしい
今日ワイドショーで扱うってXで見たけどやったかなあ
がんばれ

979 :!:2024/05/21(火) 07:59:50.23 0.net
薄い、曲がるペロブスカイト型太陽電池がまだ使用品化されてないって知ってお口あんぐり

980 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 08:00:06.30 0.net
最近ドラマでもCMでもしょっちゅう見る人
見上愛さんと一ノ瀬ワタルって人だった

981 ::2024/05/21(火) 08:00:10.87 0.net
キエエエエ

982 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 08:00:26.97 0.net
おはよう

983 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 08:00:28.89 0.net
>>976
イタグレって方だわ
灰色で毛がなくて小さいの

984 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 08:00:42.21 0.net
一ノ瀬ワタルさんは名前から想像する顔のイメージがちょっと違う…

985 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 08:01:47.74 0.net
イタグレって最近人気だよね
数年前からあちこちで見かける
小型なのにスタイリッシュなのがいいのかな

986 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 08:02:02.46 0.net
最近SNSで筋肉マッチョがポーズとりながら作る料理レシピ動画があるわよ

987 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 08:02:34.05 0.net
婆が最近SNSで見たのは足だけ毛刈りされて棒みたいにされた小型犬だわ
モコモコ系の犬だったからプードルなのかな
頭と体はモコモコで足が棒なの
なんか可哀想だなって思った足寒そうだし

988 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 08:03:07.11 0.net
うぜえ
キンチョー噴射したくなるわ

989 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 08:03:24.76 0.net
チラでもイタグレ飼ってる婆いたよね

990 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 08:04:08.66 0.net
イタグレ見たらアメンボが浮かびそうだわ

991 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 08:04:43.24 0.net
>>988
知的?2回目早く干してきたら?

992 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 08:04:53.06 0.net
富士山コンビニに目隠しの幕が設置されるってライブ中継することぉ?!

993 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 08:07:10.18 0.net
プードルのスタイリングは昭和までは脚、胴体、マズルを刈り上げて
足先と頭とシッポ先だけボリューミーに残すカットが一般的だったので
あまりかわいくなかった
猟犬で冷たい水に入る必要があったからそういうスタイルだったらしい
平成にはいってからいわゆるテディベアカットが流行ってもふもふの犬という印象に変わって可愛くなったわ

994 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 08:07:44.57 0.net
>>991
なんでも知的に見えてしまうあなたにはIPメガネ購入をおすすめするわ

995 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 08:09:31.68 0.net
>>991
違う
知的婆ならもう3回目も干し終わって今から朝ごはん

996 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 08:09:34.74 0.net
くまさんカットかわいいよね

997 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 08:10:14.59 0.net
婆もモチモチのくまさんみたいだから可愛いわよ

998 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 08:10:48.61 0.net
知的偉すぎる
婆のほうが乱れた生活してる

999 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 08:12:23.45 0.net
>>998
今日朝から仕事だから終わらせてから行きたかったの

1000 :名無しさん@HOME:2024/05/21(火) 08:13:14.41 0.net
せん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200