2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

オーディオブックってどうよ?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:50:20 ID:7lvITKNp0.net
取り合えずもっと増やしてくれ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:57:34 ID:WZBFYCu70.net
糞すれおめ!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:53:56 ID:54YTASlP0.net
オーディオブックなかなか良いと思うよ。
もうちょっと日本語のコンテンツも増えてほしいね。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:59:55 ID:B77kyCnP0.net
昔NHKでやってたラジオドラマとかどんどんオーディオ化してほしいな。
一作500円くらいで

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:10:29 ID:UpE8OlRP0.net
ちょいと高いでござる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:38:15 ID:B77kyCnP0.net
普通の3〜5分の曲に比べれば容量がかなり違うんだから
高くなるのは仕方ないし、実際売られてるのは700円〜1000円以上
500円でも十分安いですよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:58:55 ID:W5h3aqKY0.net
トップからだと分かりにくいけど、ブラウズで探すと滅茶苦茶たくさん有るね。殆ど英語だけど。
>>4の書いてる通り、昔のNHKのラジオドラマとか、ラジオ英会話のコンテンツを配信すれば結構売れるんじゃないだろうか。
NHKさんよろしくお願いしますw つーか要望みんなで出そうよ。

8 :7:2005/08/12(金) 23:11:38 ID:W5h3aqKY0.net
NHKに要望送っておきました。
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html

メールアドレス以外は匿名で大丈夫

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:19:39 ID:y2tiA7gD0.net
NHKに要望送ったよ〜
あとはNHKがラジオドラマライブラリをきちんと保管していることを
祈るばかり・・・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:19:20 ID:8xA7qi0Z0.net
age
自分も今メールしました。
みなさんもお願いしますよ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:45:37 ID:4BlsoT0i0.net
落語足りないなあ。
で、ちと高い。
500円くらいにならんか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:32:48 ID:ZAjOXstD0.net
調べたらソニーも結構落語出してるのね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:24:38 ID:WnIsRn2T0.net
語学教材
ドラマ
朗読
落語・漫才
ニュース・インタビュー



14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:15:30 ID:sM/uO2+f0.net
ラジオ番組販売して欲しい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:51:11 ID:prno349n0.net
>>12
というかムチャクチャ多い。そこらの事情に詳しい人に聞いたところ、一時金のあるときSMEが手当たり次第に音源を買いまくったかららしい。糞ニーめ・・・。
とりあえず米朝一門の方々を出してくれ(全員東芝EMIのはず)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:56:53 ID:e6YjzDX30.net
だからってMoraに落語ないし。あるのは柳家花緑のNHK教育のだけ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:20:45 ID:C0RWwTcd0.net
>>16
Moraの人たちに落語の音源を配信するという発想はありません。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:02:20 ID:QWs24zYm0.net
てかラジオの配信で何で金とるんだよ?

だってラジオ聞くのって無料じゃん?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:34:34 ID:f0jJSadT0.net
オーディオブックとラジオは違うよ。
ラジオに近いのは、ポッドキャスト。ポッドキャストは無料だよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:50:55 ID:Hk1X5Hc50.net
エロいやつとかあったらいいな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:07:30 ID:k1z80ab10.net
ドラマCDの類だよなー。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:11:15 ID:awI+PRkO0.net
昔のソノシートのやつをお願いします。

ゴジラとか、ウルトラマンとか、仮面ライダーとか…

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:45:04 ID:oYefxM/S0.net
日航名人会を配信希望。
JALは最近のイメージダウンの緩和になるだろ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:18:53 ID:SGs4NVRG0.net
>>17
>Moraの人たちに落語の音源を配信するという発想はありません。

 もう、なんというか。この2年間なにやってたんだか。

 結局、日本の有料音源配信は、2005年の8月4日から始まったと
いうことだな。
 いままでは、すべて無かったことにww。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:20:52 ID:e6YjzDX30.net
>>18
>>19
有料ポッドキャスト。過去放送聞きたい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:50:16 ID:Hd3tZXXl0.net
>>24
「結局、moraはその名前とは裏腹に、一部をモーラしただけに終わり、日本の
 音楽配信界を網羅することは遂になかった」
――日本の音楽配信史I 「iTMS前夜」より


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:18:40 ID:OjPYaSii0.net

まんが日本昔話をオーディオブック化するとかなりヒットすると思う。



28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:21:02 ID:unyt8OEt0.net
>>27
そう言えば、近々19時台に戻ってくるってね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:42:14 ID:V1F63tAb0.net
ネットラジオで昔話あったな。無料−ポッドキャスティングぐらいじゃないのかな
でも声優によるか。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 08:18:46 ID:hZT/z4tO0.net
映画の音だけを売るってだねなのかな。
AVとか w
そんなの買う奴はいないか・・・

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:40:53 ID:4+3MsFde0.net
>>30
ポッドキャストで我慢しなさい
http://feeds.feedburner.com/MxlPodcast

http://www.pod-porn.com/xml/rss.xml
http://www.hardpodcafe.com.nyud.net:8090/Audio/At-home.mp3
http://www.hardpodcafe.com.nyud.net:8090/Audio/educationalaudio1.mp3

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:33:04 ID:32TjxlEn0.net
>>30
サウンドトラック?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:02:03 ID:kZXqqXhk0.net
ごみ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:15:05 ID:qTsjgvOt0.net
今でも世代を問わず伝わるであろうネタである、「時蕎麦」と「寿限無」が入ればなあ。
誰のでも構わないからさ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:12:40 ID:O8JhQbVM0.net
ダイソーにもあるのに

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:10:44 ID:U9DjddLr0.net
新潮社が参入してくれないかなぁ

エスエスウェブってのを運営しているんだけど
これ、月々いくらの定額制で、しかも最低3ヶ月以上契約しないと駄目。
サイトも重いし……。
https://ssweb.ne.jp/

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:09:01 ID:79EtKfVa0.net
USストアで The Da Vinci Code 買ってみた
果たして英語の勉強になるのか、ただの無駄遣いになるのか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:42:49 ID:MO44StDm0.net
>>37
USストアなら、今週のフリーダウンロードでオーディオブックがあるじゃん

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 07:06:17 ID:Ibd8TL+L0.net
>>30
昔あったな。エロテープ。知ってる世代は限定されるが。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:43:36 ID:pTFTLH+W0.net
>>39
>エロテープ
現代で言うとこれ?
http://www.hardpodcafe.com.nyud.net:8090/Audio/At-home.mp3
http://www.hardpodcafe.com.nyud.net:8090/Audio/educationalaudio1.mp3

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:53:47 ID:zFEomYNh0.net
>>4

ラジオドラマって今でもNHK-FMで放送されてるね。
http://www.nhk.or.jp/audio/

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:57:37 ID:7+3mz/+S0.net
いま放送されているぶんは面倒だけど自力で録音
していけばなんとかなるけど、昔に放送されて録
音してなかったのはどうにもならないからなぁ。
「二分割幽霊奇譚」などもう一度聴いてみたいのだ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:43:33 ID:dco4PHyg0.net
俺のラジオドラマ初体験は、どっかの放送局でやってた梶尾真治原作
「サラマンダー殲滅」だったなあ
人の頭の模型の耳のところにマイクつけてサラウンド録音したとかで、
ヘッドホンで聴くと蜂の羽音がぶいんぶいんとびまわってた

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:22:20 ID:TszMZjKJ0.net
ラジオ図書館が好きだった

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:37:22 ID:LmK3HDH00.net
夕方のニッポン放送聴いて思ったが、
稲川淳二の怪談ってのもオーディオブックにアリだと思った。

これからエンコすると時期外れだけどね。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:52:21 ID:TszMZjKJ0.net
>>45
好きな奴は季節関係ないから大丈夫じゃないの
音声コンテンツ自体を見直すべきだよな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:13:26 ID:1Er7kdyy0.net
ミステリーゾーンとかってのもあったっけ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:41:29 ID:UQNp4b9X0.net
いつのまにかハーレクインが2冊入っているな。
内容的に聴かないけど、収録時間と価格設定はなかなかよい。

増えたのって、あとは英会話関連だけか…
もっとコンテンツが増えてくれないと困る。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:05:07 ID:XYXMtlz70.net
ハーレクイン入れるならフランス書院入れてくれないかねえ。

…わりとまじで。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:51:05 ID:ababnTrE0.net
オーディオブックで朗読+アエギ声の入ったプレビューだったらオーディブルで見かけたような…?

ttp://www.audible.com

から、Finction→Eroticaでやってみな?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:05:46 ID:nZa6L2Mz0.net
>>43
それNHK-FMの青春アドベンチャーのダミーヘッド

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:51:58 ID:6oRb/0es0.net
>ニュース、落語、小説などの有料音声コンテンツの販売も予定している。

オーディオブックとは違うのかな

AudioBlog の米国 Vocal Space へ出資、トランスコスモスがポッドキャスト参入
http://japan.internet.com/busnews/20050826/3.html

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:29:14 ID:DIAw+k+w0.net
オーディオブック買ったけど、データが変になってた。
ある章の内容がABCの順番で再生されるべきなのにACBになってる。
各部の切れ目は内容的に切りのいい部分ではなく、突然話が途中でブチ切れて
後半の話が中途半端なところから始まってしまうので、わけがわからず混乱してしまった。
多分、Audibleから提供されたデータが間違ってるのだろうが、なんとかならないものか…。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:41:31 ID:2rXb+Chy0.net
>>53
オーディオブックにも乱丁があるのか。
Appleに報告で返金、ファイル修正かな。

55 :53:2005/09/05(月) 20:47:48 ID:3wX1PiwP0.net
おっしゃるとおり、カスタマーサービスにメールで報告したら、
「誠に勝手ながら返金とさせて頂きます」との返事が返ってきました。
(返事くるの早かった。昼過ぎにメールして夕方返事が来た)

ところで、返金手続きが終わったら問題のオーディオブックはやっぱり
再生できなくなるんでしょうかね。
でも、もう既に一回聞いてしまったし、代金が戻くるならちょっとトクしたかも?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:34:16 ID:bQAVB2vq0.net
他スレでjazz 10枚組祭りの1曲が変だというので、
Appleに指摘→返金→そのまま聞けてますが何か?
というのを見た気がする。その後もそのままかわからんけど。



57 :53:2005/09/05(月) 23:06:15 ID:3wX1PiwP0.net
さっき、iTMS-Jにログインしたらすでに返金されてました。
でもまだ聞けます。
今後聞けなくなるのか、それともこのままなのか…。

返金されてもこのまま聞けるとなると、正直すごくトクした気分だけど、
iTMSとしてはそれでいいのか?
クレームつけたら返金。でも曲はそのまま聞けるってことになったら、
言いがかりでもなんでもクレームをつけて無料でコンテンツを手に入れようという
不埒な輩が現れやしないかと心配だ…。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:02:11 ID:cho5YcYr0.net
一般のネット通販サイトだと、悪質ユーザはアカウント抹消後、
ブラックリストに入れて監視ってとこだけど、
iTMSではどうしてるんだろう。

返信の早さを考えると、音源の提供元に確認したり、
正しいファイルの再ダウンロードをさせたりしないのは、
手間やコストよりも顧客満足度を考えてのことかなとも思う。


59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:55:58 ID:zXaEzH2V0.net
>>58
>悪質ユーザは
今回の祭に関しては
悪質なのかどうか判断がつきかねるよね
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewArtist?artistId=73951471&batchNumber=1
こういうタイミングで購入されたら、悪質とは言えないような

60 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:40:56 ID:3zZTT7b20.net
落語って値下げされてる?
以前は900円ぐらいだったような。

61 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:33:59 ID:Od0Ey2lI0.net
700円だよ。値下げしないかな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 23:52:32 ID:zEEsyXwj0.net
微エロとしてはシェイクスピアのルークリース凌辱あたりかww

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:09:25 ID:Z7CWpfMg0.net
落語もタイトル増えないな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:00:37 ID:aRiRe+Lj0.net
>>63
9月下旬追加予定だから当然だろうな。公開録音は11日に行なわれた様だし。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:01:26 ID:aRiRe+Lj0.net
>>64
「ニフ亭・ぽっどきゃすてぃんぐ落語」のことと勘違いした。失礼。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:02:19 ID:Z7CWpfMg0.net
あれもチェックしてるよ。今のところNHKしかないから厳しいね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:53:40 ID:WgyqUKljO.net
俺も落語ほしかったから昨日iTMSにリクエストしたよ。
日本のサイトからリクエストしても、
アメリカのサイトにとばされたから、なんとか片言の英語で入力しました。
日本のリクエストにも対応してくれるのかな。
ほんとはレコード会社(東芝EMI)に直接メールしたかったんだけど、そういう窓口がないみたいなんだよね・・・

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:12:01 ID:rWCYyvvK0.net
リクエストはここがそうらしい。らしいだけど
https://train.apple.co.jp/feedback/feedback_itunes/

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:41:09 ID:f99F1Sga0.net
Godfatherのオーディオブックが最高

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:51:37 ID:L23ZPg7g0.net
アメリカ人の日本語教材で英語学ぶってのもいいかも、と言語の欄見て試聴しながら思った。
簡単なのは中一レベルからあるっぽい。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:24:54 ID:k4y8uufX0.net
NHKビジネス英語こい 有料でもいい いやでもやっぱり無料がいい こい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 15:08:39 ID:/GDYAnl60.net
NHKの場合はCDをオーディオブックにするから有料かと
既にNHKはオーディオブック出してるべ。中々増えないけど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:41:36 ID:qurB9sHA0.net
NHKの青春アドヴェンチャーを配信してくれたら買うけどなあ。
「星虫」とか。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:20:57 ID:5yj9GmRRO.net
なかなか増えないねえ。
あまり売れてないのかな。
ハーレクインでも買ってみようかと思うんだけど、誰か買った人いますか?
個人的には野坂昭如とかきてほしい。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:49:38 ID:OBP+t9zf0.net
落語が増えないな〜

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:52:05 ID:MUjleaXo0.net
970 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2005/09/21(水) 02:47:10 0
ヒント:お札儲け

971 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2005/09/21(水) 02:48:19 0
回答:http://osa2.go2.jp/


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:52:28 ID:Cux6k8W30.net
勉強になるな〜ぁ
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=2674669&s=143462


78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:34:46 ID:U6yOQB9n0.net
BBC(イギリス国営放送)は過去の動画・音声コンテンツをデジタル化して
無料開放する計画を進めている。ポッドキャスティングにも以前から参入
している。

NHKは、過去番組を無料ダウンロードできるようにして当然。深夜便をi
TMSで七百円で売るなどべらぼうな話。料金の二重取りだ。

制度を考えるときは外国と比べないと。物事の価値は比較で決まる。みん
な、お人好しすぎないか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:33:29 ID:TrsK4sSn0.net
>78
も、も、も、モンティパイソンも????

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:10:35 ID:nOXRfOo/0.net
>>78
受信料上げるから無料にするでもいいの

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:33:27 ID:ShAf6MvP0.net
↑論外。なに言ってんだ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:48:13 ID://WUYMRN0.net
でも無料でも有料でも配信するにはサーバー設置しなくてはいけないし。
まずはTV・ラジオ放送の完全ストリーミング放送を実現してもらいたい。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:00:09 ID:ShAf6MvP0.net
そう、ストリーミングすらしてないんだよね。

そういえば、NHKの過去のコンテンツを視聴できる設備が神奈川あたりに
あるって聞いたことない?ってことはデジタル化は済んでる?

サイトにアップするのってそんなに金かかるかね、デジタル事業に比べて。
何も、DVDやCDや書籍にして配れって言ってるわけぢゃないんだし。

BBCとNHKの比較表を載せる新聞社ってないだろうねえ。やれば面白い
のに。


84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:53:47 ID:mTFgzugs0.net
http://www.nhk.or.jp/nhk-archives/home.html
NHKアーカイブスはあるよ。確かにネットで全部やればいいって話だな
BBCは確か受信料がNHKより高かったはず。でも収入はNHKが世界一じゃなかったかな

国会図書館がそういうのやってもいいような気もするが

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:00:54 ID:rvxboOGL0.net
国立「国会」図書館は、国民のための図書館じゃありません。
第一優先は国 会 議 員!
日本に「国立図書館」を!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:05:26 ID:A9nBPcYa0.net
>78
モンティはあり得ないと思うけど、ラジオコメディのThe Goon Showならあり得そう。
モンティ絡みだし。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:37:26 ID:nOXRfOo/0.net
>>85
本のアーカイブは始めてるみたいだけど
映像・音声は難しそうだな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:47:03 ID:rvxboOGL0.net
こっそりゲームとかデジタル資料も集めてたりしてます>大阪分館
HPも集めると意気込んだけど、著作権怖さに企業個人を除外したチキンっぷりも。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:12:48 ID:sbFdllwR0.net
>>85
国立市立図書館ならもうあるよ。


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:32:02 ID:9pUFxzGV0.net
ttps://ssweb.ne.jp/

新潮社も定額で聴き放題というところまではいいのだが、
ストリーミング(Real)しかない。

携帯出来てこそのオーディオブックだということがわかっていないな。


まあ、従来のサービスとiTMSとは完全に棲み分け出来るので
是非参入して欲しい。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:28:40 ID:Ud2obyXp0.net
たとえばクラシック音楽の古い音源は、著作権が切れていて、そのmp3を堂
々と公開しているサイトがあるらしい。今後、小説の朗読、講演、インタビュ
ー、落語のような音源はどうなる?今後は著作権の切れた音声コンテンツが
「合法的に」ネットで出回る?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:42:47 ID:BsrsqJd50.net
>91
あー、なんかレッシングの講演のFlash思い出したな

ttp://ittousai.org/lessig/lessig_free_culture_japanese_1.1.swf

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:23:29 ID:HXJ29+Bp0.net
>>91
青空文庫の音声版みたいなのかな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 10:58:53 ID:EZUAnZRk0.net
こういうのって、セントフォースとかのキャスター事務所とか
声優事務所が企画して仕事を開拓していってほしいな。
もちろんNHK-FMでやってたラジオドラマとかもキボン。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:43:10 ID:M0934whR0.net
たしかに娯楽と学習の無料化が進むのは音声からだ。

動画はまだ画質が悪いし、ファイルが大きい。活字は携帯ビュアーのイ
ンターフェイスが全然ダメだし、プリンターは紙に印刷してくれるだけで製
本してくれない。

一番先が読めない読めないのは漫画。今の機器でも十分読めそうな気もする
し。誰か論文書いてないか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 04:14:30 ID:BK0Vm+XU0.net
ちょっと前にアメリカ版のほうで
無料版の作品があったので英語勉強用にダウソした。
でもオーディオブックのフリーダウンロードってあんまりないんだね。
安いのだと1ドルしないのもあるので童話とか試してみようかな。

97 :91:2005/09/27(火) 23:34:48 ID:mGXmHrrG0.net
ごめん、ごめん

著作権保護期間って、死後五十年もあるんだね。小林秀雄の講演や三島由紀夫
の談話や古今亭志ん生の落語を無料DLできる日はまだまだ先デシタ・・・

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:37:25 ID:eZCxt0N00.net
無料じゃなくてそれなりの価格で販売してくれりゃいいのに

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:56:59 ID:NN/56cS20.net
ジョブスの基調講演は聞きやすいしおもしろい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:49:26 ID:NYrKQxn30.net
iTMSでオーディオブック落とそうと思ったけど
同じ作品でもAudibleの方が10ドル以上も安かった。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 03:18:29 ID:PCzCa85M0.net
Audibleとどう違うの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:59:27 ID:9dvPLnbi0.net
>>97
アメリカでは著作者が個人の場合はその死後70年、法人の場合は95年
日本もこのままだとそうなりそうな流れ


103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:01:43 ID:ELdfeY4u0.net
図書館でCDブックをノートパソコンにコピーしまくっていたら、職員に注意
される?オーディオブックは高すぎる。流通コスト切ってあの値段はおかし
い。落語一席700百円ってなんだ。誰も買うわけないぢゃん。TUTAYAでさえ置
いてないものを、よくもあの値段で売るよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:56:52 ID:oIOXz6lq0.net
NHKだから

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:50:06 ID:r3rLlSFC0.net
どこかで外出の可能性があるかと思うけど…

Audiobook for freeにてHPLハケーン。
「猟犬 Hound」と「月の沼 Moon-bog」
http://www.audiobooksforfree.com/screen_main.asp?gg=1&pg=1&or=a&au=H+P+Lovecraft

でも、アカウント必須らしいし、お金を払わなくても聞くことが出来るけど、ビットレートが8Kb/sec...

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:39:40 ID:A1P5sb8f0.net

ポチ
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=81357701

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:15:18 ID:SYz/Oz0I0.net
今日、オーディオブックにScientific Americanがあることに気づいて2冊購入した。
雑誌を買うより安いからいいんだけど、雑誌がないと単語が難しくて意味が
分からないところが多いことに気づいた。
10月号ももうオーディオブックになってるんだね。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:35:03 ID:SX/v8QkU0.net
Scientific Americanに興味のある人なら、これもオススメかもしれない。
オーディオブックじゃなくて、podcastだけど。

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=73330054

Podcastだから無料だし、Siteでtranscriptを読むことが出来る(←これが重要)。
ABC Radio Nationalというところが配信している。(オーストラリアのNHK教育といったところだろうか?)

109 :108:2005/10/22(土) 23:43:09 ID:SX/v8QkU0.net
ごめん。追加なんだけど。
> Siteでtranscriptを読むことが出来る(←これが重要)。
けど、transcriptのアップデートはpodcastの更新から2〜3日遅れる。
だから最新のヤツ(2005/10/22 up date)はまだtranscriptが読めない。

110 :107:2005/10/23(日) 11:34:45 ID:SDcQK/Ju0.net
>>108
教えてくれてありがとう。
でももう登録済みです。
Podcastでは
All in the mind
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=73330911&s=143462&i=1226362
やNaked Science Online
http://www.thenakedscientists.com/
を登録してるよ。

Scientific American Mindの最新号のオーディオブックが早く出ないかな。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:02:20 ID:YLcgjkDE0.net
これiPodで通勤途中に聞いてたら、首振っちゃいそうでコワイな。

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewArtist?id=6216143


112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:50:46 ID:OSJZKs1H0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051027-00000005-wir-sci
iTMSでもあるのね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:06:16 ID:BaHodxoA0.net
落語が地道に増えている気がする…相変わらず志ん生と文楽だけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:06:17 ID:wdNkzSfA0.net
品川心中でてんじゃん!
30分だから前半だけだょね…。

115 :iPodで聞く稲川淳二のリアル怪談、配信開始:2005/11/10(木) 17:47:10 ID:ZhqMI9B40.net
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/10/news033.html

オーディオブック扱い?

116 :45:2005/11/10(木) 18:44:35 ID:NkH/ucWw0.net
ほんとに来たな<稲川淳二
でも、30分ちょいで900円という価格設定がなあ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:10:19 ID:G+kZN+oO0.net
ペーパーバックを読みながらそのオーディオブックを聴くと
けっこう英語の勉強に有効だった。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:03:59 ID:ZRQJft1E0.net
稲川淳二初めて聞いたけど怖かった...。

特に2の方の3話目は、運転中とかに聞くべきじゃないです。
危なく事故るとこだったよ...。

119 :NHK、英語講座などを限定ネット配信:2005/11/18(金) 01:39:49 ID:JYlI9wfl0.net
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/17/news095.html
http://www.nhk.or.jp/members/pr/index.html

ラジオドラマあるけど古いな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:40:08 ID:waDKrkgV0.net
訳:西田ひかる
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewArtist?artistId=77051873

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:54:45 ID:oQxY8j3V0.net
「電車男」
http://www.wayuta.com/densha/
さんざん搾り取られた搾り滓かと思ったが、予想外に良かった。
つか一番オリジナルに近い感じかもしれん。
自分はキャストにひかれてiTMSで買っちまったが、
とりあえず視聴だけならタダだ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:41:11 ID:ygzxI9300.net
117>
http://www.englishvitamin.com/index.html
みたいなものか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:17:09 ID:ahlzhskW0.net
>121
リンク先の渡辺久美子の演じた役、
ケロロ将軍はともかくもうひとつはぼのぼのでなくアレだろ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:54:20 ID:oQxY8j3V0.net
>>123
アレとは・・・

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:32:34 ID:VjSY6Nx10.net
iTunesで買ったオーディオブックデータをiPod以外で聞くには、
一度CDにデータを焼いてからじゃないと無理なんですよね・・・?
iTunesがストレスなく利用できれば、iPodよりgigabeatの方が好みなのになぁ(><

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:47:31 ID:Znr85sXi0.net
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=102301388
いつもは海外のオーディオブックしかない中、今週はアルクって頑張ってるな。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:34:18 ID:lkc9IOG50.net
スティーブン・キングとか、シドニー・シェルダンとかの、ペーパーバック1冊分の
データ量って、大体どのくらいになりますか?
iPod nanoの2Gと4G、どっちにしようか迷ってまして。
2Gじゃ容量、物足りないかな・・・。


128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:24:18 ID:e9xxsLDe0.net
>>127
iTMSのオーディオブックはモノラル32kbpsで、1時間で約14MBとなる。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:14:22 ID:nLxFyo7n0.net
落語たくさん追加されてる。

三木助、金馬 キター


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:32:10 ID:yoo2r35k0.net
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?s=143462&playListId=102467590
ダースべーだーw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:25:55 ID:qouVnclo0.net
とんちゃんかよ
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=94555356


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:34:31 ID:rxMBgwJi0.net
「オンラインデートで出会いをゲット!」ってwwww
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=106371744

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:54:52 ID:arbBPxXj0.net
ピクセラってTVキャプチャの会社でしょ。
オーディオブック始めてる
http://www.pixela.co.jp/psb/index.html

リッスンやiTMSで配信
http://listen.jp/store/album_4935508012704.htm
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?s=143462&playListId=106372620

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 03:11:34 ID:uvr1qY+y0.net
>>95
>活字は携帯ビュアーのインターフェイスが全然ダメ

同意。なんとか、ならんもんかね、アレは。


135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:35:00 ID:cJtYa2lX0.net
さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=117169988&s=143462

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:44:15 ID:0ApgyjQ+0.net
芥川キター
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=106372620

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:46:46 ID:0ApgyjQ+0.net
宮沢賢治
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=106372387&s=143462
太宰治
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=106372098&s=143462

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:51:49 ID:cSbchLhy0.net
やっと売れ線が来たか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:32:39 ID:2hprtirw0.net
走れメロス購入
今、聞き終わりました。
こんなのもありかなって感じです。
ピクセラって、この調子で名著シリーズ出していくんだろか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:01:56 ID:zATpkNXj0.net
なんかお勧めのないでつか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:11:26 ID:+e2qQg940.net
新刊JP  朗読
https://sinkan.jp/betatest3/index.php?mode=reading_index

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:26:54 ID:nIpyYRtm0.net
ぼんくら・日暮らし
全26話(ぼんくら13話・日暮らし13話)
全話一括でも、1話づつでもダウンロード
※「ぼんくら・日暮らし」は有料コンテンツとなっております。
http://abc1008.com/podcast/frame.html

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:44:50 ID:ymUq32eg0.net
流星倶楽部
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=81507268
http://abc1008.com/podcast/frame.html
http://abc1008.com/podcast/ryusei.xml

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:51:46 ID:jqDJ8D6v0.net
sswebの出張宣伝サイト
いまなら中島敦「山月記」by江守徹がタダで全部聴ける(20分ちょい)
ttp://121ware.com/navigate/learn/pasolife/meien/

以下予定
7/11 三遊亭白鳥 「スーパー寿限無」
7/18 森鴎外 「じいさんばあさん」
7/25 入船亭扇辰 「大工調べ」
8/1 宮沢賢治 「セロ弾きのゴーシュ」
8/8 古今亭菊輔 「寿限無」
8/22 中島敦 「名人伝」

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:43:51 ID:e9bUzn/C0.net
定期的に更新する予定があるなら
Podcastにしてくれれば聞きやすいのになぁ。


146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:30:26 ID:mlZJwFDVO.net
sswebは在宅時間が長い老人か専業主婦かニートにしか向かないシステムだもんな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 03:57:20 ID:8wP9efXFO.net
ねずの樹/星の銀貨
グリム兄弟

こんな時間に聞いたら怖くて眠れなくなったよ。
怖いよ怖すぎ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 09:29:15 ID:aw3MSXZc0.net
星の王子様キター
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=164851956&s=143462

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:43:02 ID:stQweydC0.net
iTMSの「吾輩は猫である」もよさげ
収録時間、21時間19分
2700円

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:21:34 ID:twJ/b8880.net
ナレーターで検索できるようにしてほしい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:02:39 ID:olPKT1H70.net
ウルトラQ
http://www.tbs.co.jp/radio/bb/ultra/

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:04:54 ID:UrQ2Pw2N0.net
ひぐらしのなく頃に
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=185303419&s=143462

原作は絵柄で敬遠してしまう人も多いだろうけど、オーディオブックなら
そんな人も楽しみ易いと思う。名作なので是非聞いてみてください。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:58:51 ID:sCugY9FZ0.net
姑獲鳥の夏1:立川談春
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=200939160&s=143462

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:07:50 ID:g/H6H3Md0.net
ラジオ日本オーディオブックス ラジオ日本 AM1422kHz
井田由美で聴く 太宰治『富嶽百景』
http://www.jorf.co.jp/program/audiobook.html

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:26:01 ID:eNmOT2fL0.net
ポッドキャストのききみみ名作文庫age

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:14:55 ID:mbcUPw4q0.net
iPodスレではどうにも解決できないのでこちらで質問させてください。

iTSで購入したオーディオブックです。iTunesでの管理では「オーディオブック」
に表示されてます。iTunes上のiPod内の情報表示でも「オーディオブック」に
振り分けられています。
でもiPod本体をいじって確認するとミュージック>アーティスト/曲に振り分けられていて
きちんとミュージック>オーディオブックに表示されません。

m4pを無理やりm4bに変えてもオーディオブックに表示されません。
どなたかことあたりご教授願います・・・。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:24:25 ID:Lmz5gnYG0.net
オーディオブックの拡張子ってm4bだから
まず、m4p(プロテクト掛かってるファイル)からM4Aに変換して
んでM4Bにしてみたら?
眠いんでプロテクトはずしの方法は割愛、Googleにのってるからー

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:31:32 ID:wB17S2tJ0.net
伊藤忠商事、オーディオブック事業に参入

>伊藤忠商事は教材や書籍などを朗読・収録したオーディオブックと呼ぶ
>音声コンテンツのインターネット配信事業に参入する。グループ会社や
>メディア関連の取引先と音声コンテンツを共同開発し、米アップルが
>運営する「iチューンズ・ストア」で販売する。「iPod」など携帯
>プレーヤーの利用のすそ野が中高年層にも広がっていることに対応する。
>
>iチューンズ・ストア内のオーディオブック部門の業務をアップルから
>請け負っている米オーディブル(ニュージャージー州)と、サイト内へ
>独自ブランドで出店する契約を結んだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070430AT1D270CG29042007.html

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:40:00 ID:Kdthk4Z70.net
>>157
その方法では無理。Index付きが解除できない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:31:18 ID:k2xk+FHk0.net
ぽっどきゃすてぃんぐ落語
ttp://www.podcastjuice.jp/rakugo/


161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:40:21 ID:NvvRDb5J0.net
「こどりんち」の始めの方のをオーディオブックにしてほしい。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:18:16 ID:jDgZ8VXM0.net
age

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:12:00 ID:jpGSizPi0.net
>>153
なかなかおもしろかった!おれは↓でダウンロードしたけど
ttp://www.febe.jp/literature/content_21412.html

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:13:11 ID:vAkpGa8D0.net
ListenBook
http://mc.listenbook.jp/pc/

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:12:49 ID:HoUHoK5O0.net
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=86911165&s=143462

どうよ?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:49:47 ID:4pJGvpof0.net
あげてみる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:32:44 ID:nwwmyOto0.net
おすすめの落語を
教えてくださいな〜。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:21:24 ID:khD5VEpk0.net
age

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:35:59 ID:BJLx/CvO0.net
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=252179238&s=143462

気軽に聴けるかな…

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:39:47 ID:CThV6ZyS0.net
300円以下 オーディオブック
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewRoom?fcId=284296791&id=1

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:38:35 ID:NbJkPuEXi.net
この市場には、同人作品市場はあるのですか?録音図書関係は入れない範囲で。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:10:11 ID:4ADjsy8c0.net
オーティオブックってツタヤに扱ってないの?
CDからいれれたらなぁって

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:26:10 ID:wnrLh/Jk0.net
ことのは出版、PSP向けに「オーディオブック」を配信
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20091221_338433.html

どうかな?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:43:24 ID:8pd0IEIb0.net
>>172
朗読のCDでいいなら図書館にあるぞ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:55:38 ID:1v5AgR9f0.net
欧米では当たり前にある文化なんだけどね、オーディオブック。
日本もやっと増えてきた。いいことだ。

http://www.febe.jp/


176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:07:52 ID:oIM/wVNz0.net
なんだ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:09:16 ID:PhJlhxhBP.net
>>172
間違っています。
以上。
↓次の方どうぞ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:20:11 ID:Jfoq3EBsP.net
中川真美ちゃん萌え

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:17:58 ID:ZvniOwko0.net
オーディオブックを聴きながら同タイトルの本を読むと効果は上がりますか?
もし実践してる人いたらぜひ参考にさせてください

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:11:02.96 ID:sW26q43N0.net
2chは、オーディオブックの情報交換スレって、ないの?
ここはさびれているよね…。

181 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.NERVpDWGM :2011/09/23(金) 08:11:50.12 ID:ggzFLvO30.net
中に超小型のレコードが入っていて、蓄音機の原理でレコードが演奏されるタイプもあった気がする…。

182 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/03/03(土) 08:17:45.06 ID:pGV+0pak0.net
>>181
最後のエジソンの縦振動盤として、玩具の声が出る人形のレコードもそうだった。
確か、サウンドドールと呼ばれた人形。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:14:42.87 ID:IO/aLRXX0.net
Febeでチケット引き換えるのまた忘れたあああああああ
チクショオオオオオオオオオオオオ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:48:42.76 ID:1K2Ql8l40.net
坊っちゃん 夏目漱石
http://namaewallpaper.com/audiobook/0001.html


185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 05:20:50.04 ID:7EIp79/M0.net
>>163
次が出ない。売れなかったのかな? 高いけどな。
序盤のキャラ(読み方)設定がちょっとおかしい気がする。
なんでモゴモゴ言うはずの関口より、京極堂や榎木津のほうが聴き取りにくいんだよw

自己啓発関連なんかよりも、ずっとオーディオブック向けのコンテンツだと思うんだけど。
(不気味な「妖怪」ネタ。夜暗闇のなかできくのにぴったり。
 映画や他メディアのような変なアレンジの嫌いなファンが多そう)

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:29:10.58 ID:tB3W9kEF0.net
>333 これかな? nicovideo.jp/watch/sm16829995

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:37:30.65 ID:AfOloNit0.net
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 18:32:59.48 ID:JlcDY+mg0.net
デルトラ 次の巻マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 16:14:57.07 ID:TA61xvrC0.net
IWGPと半沢の新しいの マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:29:58.35 ID:LYkjnfV00.net
>>188
デルトラはほぼ毎月配信じゃなかったっけ?
4巻が11月末の配信だったからもう2か月以上あいてるよね
まさかの打ち切り?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 06:47:54.33 ID:yGa6Uto10.net
捕手

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 07:25:51.27 ID:GXQuCDsA0.net
オーディオブックはもっと小説や物語を増やして欲しいんだよな
下らない自己啓発やお説教みたいなのばかり発売されてて買うものが無い

ついでに上げとく

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 01:48:48.05 ID:VtPKSnaSg
最近、地球破壞テ囗リスト税金泥棒自閉隊か゛都心近くまでクソ航空機飛ばしてるな
自閉隊とは.国民の生命と財産を守る存在て゛はなく、税金泥棒しながら.工ネ価格暴騰させて.住民の権利を強奪して破壊して
氣侯変動させて災害連発させて國土破壊しなか゛ら私腹を肥やすテロリストの典型だと理解しよう!
ウクライナの軍事予算はGDР比4%以上あったわけた゛し,軍のク─デタ‐によって政権掌握されたミャンマ一はGDP比2%台,
徴兵して拒否すれは゛犬コ囗公務員に制圧させて殺害可能な社會にしようとしているのか゛防衛予算のために増税まで計画している岸田増税文雄
ちなみに、2014年にマレ‐シア地球破壞テロリス├機MH17を地対空ミサヰ儿9K37フ゛━クて゛見事に撃墜したのは,戦闘民族ウクラヰナ人な
真の防衛として、利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に涌いた害蟲クソ公務員を全廃させて.
新≡種の神器,拳銃,スティンカ゛‐、手榴弾を‐刻も早く全家庭に普及させないとお前ら間違いなく口シア逃亡民みたいな目に合うそ゛

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hТΤрs://i.imgur,сοm/hnli1ga.jpeg

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 16:54:56.08 ID:nuOe3+9n+
カンコーテロどころか戦闘機飛ばしてる小松基地だの曰本航空高校だの能登が自然様の怒りの矛先になった理由が色々見えてくるな
日本全国航空騒音まみれで静かな地を求めてるわけでもなくわざわざ不便な地方に固執して他県の税金に寄生する連中ってたた゛の我儘だろ
騒音に温室効果ガスにウヰルスにとまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて
日本中で土砂崩れに洪水、暴風、熱中症、森林火災、大雪にと災害連発させて住民の生命と財産を破壊しまくって静音が生命線の知的産業に
威力業務妨害して他人の権利を強奪して私腹を肥やすテロリストが世界最悪の殺人違憲組織公明党強盜殺人の首魁蓄財З億円超の斉藤鉄夫ら
国土破壊省と天下り賄賂癒着して好き放題腐敗を謳歌してるテ口國家で不幸な子を生み落とすのは遺棄罪適用されるべきクズだけだと
マ├モなやつは理解してるから人口減少してるわけなんだから、地方は切り捨てて移住してもらうのが理にかなってるわな
地球破壊と税金泥棒の害悪て゛しかないマッチポンプ自閉隊も解散して無人の離れ小島なんて他國にくれてやれや
(ref.] ttps://www.call4.jP/info.php?type=items&id=I0000062
ΤΤps://haneda-project.jimdofree.com/ , tтps://flight-rouTe.com/
ttрs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200