2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

iTMSの最大の欠点は検索

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:29:17 ID:SOUIzced0.net
検索は本当に使えないw

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:30:25 ID:3EhG+xKm0.net
歌詞検索ってあったっけ?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:33:14 ID:SOUIzced0.net
>>2
当然ないw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:42:31 ID:3EhG+xKm0.net
歌詞検索は欲しいよね。
これがあるとないとじゃ大違い。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:45:59 ID:rTUyOS0k0.net
つーかUIが糞
これがAppleかよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:46:03 ID:SOUIzced0.net
>>4
だからそれも含めて最大の欠点。

それを察知してか、googleが虎視眈々と狙っているみたいだから、
どの配信サイトが提携するかだけど。

Napster&タワーレコード連合とgoogleが手を結び、フォーマットを
MP3で配信すれば、iTMSには脅威になる罠。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:49:54 ID:3GVU44oo0.net
>>3

お前の最大の欠点は頭

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:50:19 ID:3EhG+xKm0.net
googleなの?
うたまっぷと提携とかいうレベルじゃないのか。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:54:40 ID:SOUIzced0.net
>>7みたいな林檎狂信者がいるからNapster&タワーレコード連合には是非とも頑張ってもらいたいw

>>8
おいおいうたまっぷの検索って・・・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:57:27 ID:3EhG+xKm0.net
今うたまっぷで検索してみたら、全然ひっかからなかった。
なんじゃこりゃ。使い物にならんな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:16:03 ID:7WkqzJ+t0.net
GoogleがiTunes Music Storeと提携?

The Streetによると、Apple Computer, Inc.が、Googleと提携し、
GoogleのサイトでiTunes Music Storeを提供することを発表する
ようだという噂が市場で流れていると伝えています。
http://www.thestreet.com/_yahoo/tech/hardware/10237939.html?cm_ven=YAHOO&cm_cat=FREE&cm_ite=NA

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:00:31 ID:G7jfx+jzO.net
>>1
禿胴

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:16:39 ID:ARWrmt+B0.net
そうかなあ?
検索すごく便利だと思ったんだけど
曲名で検索するといろんな人が歌ってるバージョンが
一気に出てくるのとか。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:30:14 ID:i6jl04cB0.net
そういうのは検索である以上当然であって便利とは言わん。
細かいとこが不具合たっぷりだし。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 04:01:01 ID:LKqwGaOT0.net
>>14
例えば?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 04:24:48 ID:gviaAZhr0.net
>>14
不具合の90%はデータ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:04:25 ID:qdoeBxrS0.net
>>14
わかってねぇな。その検索の結果
表示されたすべての曲をすぐに視聴で聴き比べられるところが
便利だっていってんだろ?
まー、ジャンル分けに関してはいまんとこ
めちゃくちゃになってるのは許し難いな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:13:42 ID:3SRSEWr6O.net
自分の使い方が悪かったり知識が乏しい故の“不具合”に、「不良品だ!」と叫ぶ輩はいつの時代にもいる訳で

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:15:15 ID:lRzyu6YD0.net
検索窓は、日本と外国じゃアーティスト/曲が逆?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:22:26 ID:7HvQfFH90.net
日本語に特化してないのが問題だよね。
この辺り次のバージョンアップでローカリゼーションをしっかりして貰いたい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:44:58 ID:o4zCfmbE0.net
わざと適当な検索結果を表示して、別の曲を視聴してもらう。
それがリンゴクオリチィー

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:46:37 ID:LKqwGaOT0.net
Jazz好きとしては曲買いが出来るのが楽しい。
例えば"round midnight"の"曲"で検索すると71曲も引っかかる。
マジな話全部欲しくなる。かなりヤバイ
願わくば参加アーティストでも検索できるといいな。
ジャズの場合リーダーアルバム以外も結構重要だけど
どれに参加しているか、いちいちネットで調べるの面倒なんだ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 06:40:19 ID:O/Q1EHIT0.net
>>16
データだろうがプログラムだろうがユーザーから見れば不具合には変わりない。
まあデータだろうというのはすぐ分かるが。
>>18
摩可に擬装乙
言ってることは正論だがこの件は明らかに不具合。
>>20
Jobs道


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 06:50:48 ID:VC4CN5M40.net
>>23
マカ以外でもJobs=禿げ、って通じるの?
一瞬何のことか分からんかったぞw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:48:54 ID:sopRmsHKP.net
仕様を婦具合と言ってもな。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:39:16 ID:O4am9kL80.net
レーベルがエンコに忙殺されてメタデータの入力にリソース割いていなさそう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:11:07 ID:ovWiWswl0.net
>>26
レコード会社名が入ってないアルバム見つけたよ。
著作権表記がなくていいのかな?
大塚愛の曲なんて発売年がえらい事になってるのもあるし。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:57:27 ID:+fE3rAPK0.net
アルバイトにやらせるなよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:11:59 ID:YUaxe4q30.net
>>27
アルバムの発売年表記は初回のレコード発売日を基準にして欲しい
今のままだと昔の曲を探し難い・・・


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:15:12 ID:mYLk9BBH0.net
ひょっとしてこれがiTMS上で一番長い曲名?(全角47文字)

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=74585267&selectedItemId=74585249

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:59:01 ID:9r1hG1dG0.net
検索用DB、多少は追加・改善されてるね
クリスタルキング/大都会
crystalとか、daitokaiとかでないと出てこんかったけど、
日本語でもヒットしてくるようになってる

この調子で、"あーあー"とかでも出るようになってほすい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:01:07 ID:DTLJZamY0.net
サビだけ知ってるけど曲名わからんとかあるから、歌詞検索は結構いいかも

あとは鼻歌検索とか


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:19:16 ID:1bT4PiE40.net
>>30
メドレーは除外

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:04:45 ID:fcnp+FJZ0.net
エンコの代理業者が適当なんじゃないの?
ジョブスにいいつけてやれよと思う。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:37:17 ID:O/Q1EHIT0.net
>>24
すまん、ついやっちまった。


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:13:51 ID:1+8bsZe90.net
単に入力アルバイトの質が悪いんだろ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:47:05 ID:sdXaG+Uk0.net
1円検索の方法はないのか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:46:25 ID:3ebQeHTr0.net
パワーサーチも使えねー(゚听)
検索はマジで糞過ぎる・・・

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:26:33 ID:1m5CBuvD0.net
ぜひともGoogleと組んで検索機能を改善してもらいたい。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:46:01 ID:aCc2ymd2O.net
ネットは検索が命であり全て。
目的地に辿りつかない限り何も始まらないわけで。

検索を手抜きしたiTMSは糞。


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 03:59:21 ID:rZXkxpXp0.net
Nobuo UematsuだとFFIXだけが植松伸夫で登録されてるから出ないんだよな
でもThe Black Magesは引っかかる謎

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 03:59:25 ID:TOnXh2jh0.net
検索つかえないと口泡とばしている連中が、どこがどう使えないか
まったく語らずに糞糞と連呼するのはどういうわけか。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 04:02:15 ID:TOnXh2jh0.net
上にもあったけど、検索が不完全にしか機能してないのは検索機能そのもの
というよりデータ入力の不備だよね。今はレコード会社もテンパっている
みたいだし、もう少ししたら改善されるかなと期待してみるテスツ。

しかし漢字カタカナローマ字、いろいろある日本語は大変だよなあ・・。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 04:23:22 ID:WIdk9l/r0.net
test

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 06:46:09 ID:qycjwU4/0.net
>しかし漢字カタカナローマ字、いろいろある日本語は大変だよなあ・・。
読み方や表記方法でも複数パターンになる。
ワープロ(辞書変換)みたいな機能が必要だよね。

iMixで興味のあるもの開いて、そこから辿っていくのが今の自分のやり方

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 06:54:57 ID:FyjdIDYU0.net
俺、下付きの子だめだな。そういう子にあたると
手コキでやってもらうしかなくショボーンと帰ってくる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:04:08 ID:TV0nlRMl0.net
現状の結論的には>>21

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:59:29 ID:Dv8O+MJZ0.net
USAのはビルボードチャートから拾ったりしてたから
日本ではオリコンチャート70年代くらいから一覧にしてくれたら
いいのに。む、むりですかね。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:24:48 ID:B/XUqLlL0.net
>>1
禿同

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:10:55 ID:0CoaQCFt0.net
検索以外の欠点も上げていこうよ。
とりあえず試聴が前奏で終わるのは×!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:31:11 ID:4+3MsFde0.net
>>50
>試聴が前奏で終わるのは×
MD他を売りたい家電メーカーが親会社のレーベルの方針だろう

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:36:28 ID:1QmDhH7z0.net
サビしか知らんって人多いと思うんだけど、
前奏だけじゃ自分がほしい曲なのかわからんから買えないから
むしろ逆効果だよなぁ。



53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:40:08 ID:AZuE6rFv0.net
歌詞検索、JASRACがいる限り日本じゃ永遠に始まりそうにないな…

>>50
実際に視聴したか?w

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:22:57 ID:0CoaQCFt0.net
検索でヒット0件のときは、Googleみたいに「もしかして○○?」って
推測してくれればずっと使い易くなるかもね。

あと「ポカリのCM」でミスチルがヒットする機能とかあるとうれしい。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:32:35 ID:x47J+oPI0.net
>>54
英数のアーティストは「あなたが探してるのは〜?」ってなるんだよ。
まだ2バイト言語に対応してないみたい。


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:56:55 ID:5AFXWw4y0.net
>>54
>Googleみたいに「もしかして○○?」って
してくれるよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:42:48 ID:ASOQ+Emk0.net
テレビを見てると、それと同期してテレビで使われてる曲を
自動的に表示、クリック一発で買えてしまうシステムとか作られたら
やばいので絶対やらないでください。


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:52:44 ID:NKDevK1b0.net
>>57

2chの実況chでたまにいるよ、今流れている曲のiTMSのURLを
貼る人。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:07:17 ID:byfl23ox0.net
>>57
流れてる曲の音を拾って曲を探し当ててくれる携帯がもうあったような。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:07:12 ID:VcwBT9e40.net
ところでブラウズで探したアーティスト名をクリックしたら
曲が1つもなかったんだけど、これは今後曲が追加される予定ってこと?
それとも別のカテゴリ(ポップとかオルタナティブとか)で探せばあるんかなぁ。


61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:09:12 ID:Zg0bDHoX0.net
>>54
それ,もう出るよ。
試しに検索欄に「Jonny B Good」って打ってみると
「あなたが探しているのはJohnny B Goode?」って聞いてきた。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:48:57 ID:DbNNU0jP0.net
"Joe"からiTMSに飛んだら久石譲が出てきてビックリ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:42:56 ID:IHc8DNjQ0.net
サザンの曲はないの?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:17:44 ID:PPjiKpTY0.net
>>63
ない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:04:07 ID:HXxUhODL0.net
Googleのように、全文検索、OR検索、AND検索が出来なくちゃ検索機能の話にならん。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 04:51:03 ID:vbdvXnqF0.net
Bs'ClipアンインスコしないとiTunes起動しねぇーー○rz

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:53:02 ID:GwP1tUwt0.net
>>65
胴衣

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:26:10 ID:l+FyG8Yi0.net
俺は日本の場合ジャンルを選ぶの中に,歌謡曲とか演歌などもあってしかるべきかと思った。

今日の歌謡曲のトップ100なんて出来たらオリコンつぶれるだろうぜ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:40:18 ID:domH3JPN0.net
エンジンがどうも日本語うまく通らないんだよね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:23:40 ID:l+FyG8Yi0.net
やはりGoogleの力でも借りて検索エンジン書き換えなければいかんね。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:52:23 ID:IXOZo8Wx0.net
内部はWebObjectsだからGoogleとか出てこない話だと思うけど。
処理を詰めていけば対応できる範囲の話だと思うけどな。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:21:54 ID:5As/uW9K0.net
Spotlightを作れる会社がなぜ検索がタコなんてことがあるんだろうか

楽曲側(タグの付け方?)の問題なのかねぇ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 06:44:16 ID:qzoDvcQG0.net
>>72
歌詞検索なんかはタグの問題じゃないでしょ

まぁひらがなで検索して漢字名のアーティストが出るのはgoogleにはない利点だよね


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:42:46 ID:WEvfhS900.net
>>71
 iTMS と Google が提携するといううわさ話はある。最近 AAPL の
株価が上がったのはそのせい。


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:21:05 ID:w5h1fyyb0.net
>>74
しかしiTMSの検索が糞なのは変わりない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:31:50 ID:rxGHybDu0.net
レーベルはメタデータをしっかり付けろ。
アポーはiTMSの検索をSpotlight並みにしろ。





Spotlight使ったことないけどな。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:08:20 ID:caKWpiHb0.net
大量に検索をかけたいのだが、
リスト検索のようなことができるサービスってないのかしら?




78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:50:49 ID:wUe3fBh40.net
>>77
検索の結果はどうするの? URL?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:36:05 ID:nz3HxQbC0.net
iTMSの最大の欠点はiTunesでしか開けないことだよ
ふつーにブラウザで見させてくれよ…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:02:56 ID:H6RR1pp60.net
>>79
なんでブラウザの方がいいの?
アプリならブラウザごとに見た目が違うとか、プラグインがどうのこうのっていう問題がないんだけど。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:47:43 ID:IA7kuPvE0.net
専用アプリの方が堅牢性が高くて安心だよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:55:11 ID:yQxEa3f+0.net
>>79
ブラウザで閲覧して買う事の利点が分からんのだが、どういう点がいいの?
俺はiTunesで購入して即ライブラリに登録される便利さがいいと思うのだが。自分で整理する必要なし。

83 :77:2005/09/02(金) 10:11:34 ID:cJAuXVAF0.net
>>78
理想は Web サービスのように XML で返してくれること。
ダメなら HTML でもいいっす。

ところで iTunes と iTMS の通信って、
プロトコルは HTTP だけど中身はバイナリを投げ合っているみたい。
MIME-Type は text/xml なのに全然読めないデータが行き交っている。


84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:30:01 ID:GXrTYv7j0.net
>>83
oreillyの「iPod & iTunes Hacks」に
「iTunes Music Storeのメタデータを手にいれよう」
という一章があるようだ。どこまで出来るものなのかわからないけど。
http://www.oreilly.co.jp/books/4873112273/

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:48:29 ID:GXrTYv7j0.net
Free Software Magazine - Poking at iTunes
http://www.freesoftwaremagazine.com/free_issues/issue_02/itunes/

ご存知かもしれないがこの記事によるとDAAPというプロトコルを
使ってるらしい。

86 :77:2005/09/02(金) 13:24:45 ID:cJAuXVAF0.net
>>84, 85
サンクス。
そのあたりを足掛かりにしてプロトコルを解析してみます。


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:42:50 ID:2Rzzx3Qe0.net
まあバイナリの方が効率いいからねえ・・・
あの規模になると少しでもパフォーマンス欲しいだろうし

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:45:59 ID:/AkR3Ruk0.net
B’sClipインストしてるせいでiTumesが起動しない漏れが来ましたよ。



89 :79:2005/09/03(土) 10:36:07 ID:OXp6DmcX0.net
うぉこんなレスつけられるとは思わなかった
少数派なのかな…

・画面が狭い
・一部コピペできない文章がある
・2ちゃんに張られたiTMSへのURLをクリックするとブラウザ経由でiTunesが立ち上がるのがウザイ
・ブックマークできない
・タブブラウザで複数の画面を同時に表示できない

…等々不満ありまくりですよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:24:01 ID:uTc08tm10.net
「試聴→購入→iPod 転送」がシームレスにできる利便性の方が
高いと思うが。

>・ブックマークできない
プレイリストに入れろよ。

91 :79:2005/09/03(土) 19:24:42 ID:LRYRif0fO.net
いやまぁそういう利点がiTunesにあるのは分かってるけど
俺にはデメリットも多すぎる
なにより曲の購入に至る過程が使いづらかったら売店として本末転倒じゃない

ブックマークはプレイリストに登録しとけばいいのね、ありがとう
でもなぁ閲覧の履歴や検索ワードの履歴も見たいんだよなぁ…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:36:42 ID:GPQ2wMGY0.net
>>91
あんたに激しく同意してるやつがここに一人いることだけは知っておいてくれ。
俺は曲が購入したいだけなのであって、iTunesを使いたいわけじゃない。
サービス内容はすばらしいけど、お為ごかしな囲い込みはいらんよ>Apple

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:43:42 ID:CmxH+ELc0.net
>>92
>お為ごかしな囲い込み
意味的には遠いな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:06:03 ID:uTc08tm10.net
ブラウザベースがいいなら、 Mora か MSNM で買えばいいじゃん。
隣が魚屋の八百屋に向かって「おまえの店には魚が無いからダメ」
って因縁つけてるようなもの。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:11:52 ID:vxR6pG3+0.net
>>94
それは言い過ぎだろう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:13:35 ID:Wja1MesD0.net
>>89
画面が狭いの意味がわからんす

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:15:05 ID:b4sYEXFP0.net
ブックマークというか、(スマート)プレイリストをもう少しわかりやすい形で
実現してほしいって気持ちはあるな。

特にスマートな方。特定のアーティストの監視はアーティストアラートって
形で実現はされているのだけど、そうじゃなくて、スマートiTMSリスト設定して、
それをクリックしたらいつでも、今登録されているiTMSから抽出してくれるような
検索がしたい。

ブラウザ形式なら、ブックマークで保管できる場合もあるが、iTMS風にやるなら
やっぱりスマート抽出だろ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:18:39 ID:+ru6vQLp0.net
[価格]が [1500]円 [以下]で [曲数]が [50]曲 [より多い] [アルバム]

99 :79:2005/09/04(日) 09:38:08 ID:ZPTOlTYV0.net
>>92
ありがとう
一人じゃないとわかって安心した

>>96
IE立ち上げてF11
Macだと出来ないかもしれないけど…
要するに左のプレイリストペインや上の再生ボタン・検索ボックスのあるあたりを消して
ドキュメント部分を最大限に大きく見せられないのでダメ、ってことです

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:54:07 ID:VWtGaJM90.net
>>99
ごめん……「もう一回り解像度の高いディスプレイ買うだけじゃ?」としか
思えなかった……

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:59:51 ID:MBPuZaxq0.net
>>100
はげどー。
vaio U で iTunes 使ってらっしゃるのでしゃうか >>79 氏。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:12:11 ID:aoN2S1gA0.net
>>79,92
TFタッグ乙

103 :96:2005/09/04(日) 16:49:56 ID:lgz23ahN0.net
>>99
それはiTMSじゃなくてiTunes自体のことですね?
プレイリストなら(ライブラリ以外すべて)ダブルクリックすれば
別ウインドウで開くから左側のペインはなくなりますよ。
ウインドウ上部のボタンや検索窓などまでは消せませんけどね。
ウインドウはいくつでも開けます。


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:14:32 ID:Z0jindc50.net
>>97

こういうのじゃだめかな?
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZSearch.woa/wa/com.apple.jingle.search.DirectAction/search?term=Autumn

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:17:30 ID:Rp3Qa8GB0.net
俺はiMix辿っていろんな曲探してるんだけど、
いろいろ辿っていくと、戻るボタンで、元の場所に戻れなくなる。

タブブラウザが当たり前になった今、これは使い勝手が悪いと思うよ、

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:21:32 ID:Gh8MdpZ/0.net
>>105
>いろいろ辿っていくと、戻るボタンで、元の場所に戻れなくなる。
>タブブラウザが当たり前になった今、これは使い勝手が悪いと思う
迷ってもらった方が、収益は良かったりするんじゃないの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:14:25 ID:cxyTfdUn0.net
>>99
単にプレイリストを隠したいなら、>>103氏の方法で良いが
プレイリストのペインと曲名などの情報ペインとの間を仕切る
縦線部分をドラッグして、ライブラリの表示幅を縮めることも
できますよ(この場合は小さくできる限界はありますが)

108 :79:2005/09/04(日) 18:20:11 ID:fz0okyP00.net
>>103
うーん、それできてもiTMSは結局一つしか開けないですよね?
プレイリストペインが消えても、iTMS複数開けるわけじゃないのであんまり…

>>100-101
そんな贅沢なこと言われてもなぁ
ソフト側で対応できるならそのほうがありがたいですよ
解像度上げても他の問題の解決にはなってないですし
みなさんタブブラウザ使ってないんでしょうか。すごい便利なのに…

ちなみに、1024*768で使ってます



109 :96:2005/09/05(月) 01:42:09 ID:1kx2XIPk0.net
>>108
画面が狭いとか言ってるから広く使うやり方を教えてくれたんじゃないの?
複数画面で何がしたいのか全然わからんけど、カートで買い物するように設定して
気になる曲はどんどんカートに入れて後からじっくり判断する方法もあるよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:59:39 ID:T1hgGO9M0.net
もうタブについてはアップルにメール送れとしか言えない。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:59:49 ID:ED8bh9HR0.net
「矢井田瞳」や「瞳」では引っかかるのに、「矢井田」で引っかからない。
ワケワカラン。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:43:01 ID:s1LjbnU90.net
http://limited-express1219.hp.infoseek.co.jp/

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:13:19 ID:zHShSkc00.net
検索とは少し違うが、プロパティの記述方法にガイドラインを統一して欲しいよね。
姓と名の間にスペースが入っている曲と入ってない曲があって
並べるとなんか変。


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 05:22:09 ID:mWNOu9oD0.net
>>113
ハゲド。
他にもいろいろガイドラインを設定して欲しい点がある・・・。

115 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:00:29 ID:0w8XZfJQ0.net
データの音飛び等のサポートは迅速みたいだけど
こまかい部分がかなりアバウトなのが気になる・・・
ブラウズの同じアーティスト名が2重になってるのとか
見ればすぐ分かりそうなものだけど放置されてるし
洋楽と邦楽の同名アーティストが1つの項目に混在してたり。。

116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:57:53 ID:NEN7kdyk0.net
>>115
本部で管理してて、億近い楽曲があるから、誰かが報告しないと直らないんじゃねぇ?
アップロード作業はレーベルを信頼した形でそのままを乗せるんじゃなかったかと思うし。

117 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:39:07 ID:SDlTkLJ60.net
>>115
ひとつひとつフィードバックしないと現在動かないと思われ・・・_| ̄|○

118 :115:2005/09/12(月) 02:23:17 ID:oJDdfZ0U0.net
金銭のやりとりが絡む訳でもないし、致命的に困ってるわけでもないから
わざわざ報告する気にもなれない罠・・・
塵のような不具合も積もればイメージダウンになることを気がついてほしいなあ。。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:06:26 ID:3oGkAb7W0.net
姓と名の間の空白のほかにも、年の表示がいい加減なものが結構あるね。
たとえば、東芝の邦楽(洋楽は未確認)は2004/4/1リリースになっているものが
大量にある。

こういったものを、いちいちリリース年で調べて、タグを書き換えないといけないのは
すごく不便。

こういうのは、アイチューンズKKが指導してしっかりやらせてほしい。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:56:38 ID:NXKMb48b0.net
iTunes 5になって、アーティストやアルバムタイトル、曲タイトル別の
検索ができるようになったね。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:27:15 ID:WIK63+Hd0.net
>>120
前から出来たよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:34:56 ID:2apvG0J70.net
タイトルの表記とかがアバウトなのはアメリカンな感覚だからか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:44:00 ID:DFhJPM3K0.net
>>122
レーベルのミスっぽい。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:55:05 ID:NXKMb48b0.net
>121
どうやって?



125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:59:26 ID:IbJfNF+50.net
>>124
こちら 4.9.0.17 だがパワーサーチを使えばできる。
ところで iTunes5 の検索はあいまいでない exact な検索が可能になった?
exact 検索ができるなら、乗り換える

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:10:43 ID:HktBmHNS0.net
あなるほど、パワーサーチね。
iTunes 5はミュージックストアでない、ライブラリやプレイリストでも
アーティスト・曲・アルバム別サーチできるんだよね、知ってるかも
しれないけど。

exact検索って、iTMSでってことだよね?
今手元のマシンはiTMS 4.9だからわからないです。

個人的に、iTunes 5はけっこう気に入ってます。やはりフォルダは便利。
ってスレ違いか。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:49:02 ID:sTDWyRjS0.net
>>126
それも前から出来たでしょ
検索窓長押し

128 :115:2005/09/13(火) 04:41:51 ID:+kuE7jbM0.net
>>123
タグの打ち間違えはレーベル側だろうけど
ブラウズ等でのアーティスト名の管理もかなりアメリカンな感覚というか暗中模索のような。
日本のばあい表記が漢字・カタカナ・アルファベットとあってややこしいので大変そうだ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 08:36:56 ID:BmFr3gzU0.net
>>127
いんたーへーすがかわった。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:37:37 ID:2Zhz7OJM0.net
>>128
ひらがなもあるがな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:18:07 ID:3s+nVrAc0.net
>>128
「ゆーみん」とか「あゆ」とかでも検索できてるから、もっと複雑化も。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 05:29:01 ID:mfcvpP6J0.net
>>131
ほんとだ。でも「ユーミン」だと検索結果が少ないみたい・・・
検索できない、なら分かるけど
「検索結果が少ない」ていう現象がおきるのが謎だ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:13:14 ID:80Hqda7k0.net
iTMS 検索で見つからないと「リクエストする」というリンクが出てくるんだけど、
前からあったけ?


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:58:41 ID:inIGr8Oh0.net
>>133
最近出来たと思われ。

135 :133:2005/09/18(日) 22:11:40 ID:80Hqda7k0.net
>>134
簡易サーチ(?) の方では出てくるのに、 パワーサーチの方では出てこないね。
ちょっと不思議。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:16:10 ID:/P8bggq30.net
iTMS最大の欠点はランクイン直後の値段釣り上げ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:31:54 ID:pju4LmQc0.net
Eric PrydzのCall on Me という曲がほしいが、検索してもひっかかってこない。
こんなもんなのか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:55:11 ID:YZK2Zc9d0.net
>>137
USストアにはあるから、期待せずに待つか、USプリカゲットなされ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:53:07 ID:MUTe1+6K0.net
ベストギアなんちゅうグッズ購買意欲刺激系雑誌ではMoraとiTMSを比較してるが
価格と配信曲数が対等で、それ以外の検索、ヒットチャートカバー率、再生環境
ではいずれもMoraが勝ちという評価だた・・・

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:28:21 ID:SY6AFUrQ0.net
ええええええええ!!!


141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:08:20 ID:n0frvgtd0.net
>>139
おわってるぎあな。
http://www.so-net.ne.jp/bg/

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:16:51 ID:3PWGyVHp0.net
>>139 ちょうちん記事イクナイ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:08:14 ID:tVqz7PHD0.net
>>141
so-netか・・・ああなるほど

そこの雑誌ではないがiPod Shuffleを「シャッフル再生しかできない」
って書いてた本もあったし、デジタルプレーヤー/音楽配信関連は
適当な記事書いても本はそこそこ売れるのかもな、今の時代。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:53:41 ID:mc5diH+d0.net
Apple iPod nanoシリーズ iPodをそのまま鉛筆ほどの薄さにまで凝縮した
「超薄メモリプレーヤー」新登場! 4GB(ホワイト・ブラック)と2GB(ホワイト・ブラック)の
「nano」が、よりスタイリッシュなミュージックライフを演出する。nano用アクセサリもどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=burandoclub-22&creative=1211&path=tg/browse/-/3577951/ref=br_bx_1_c_1_0

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=burandoclub-22&creative=1211&path=tg/browse/-/3547921/ref=br_sbx_6

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:35:20 ID:N5Inw5U50.net
5.0.1になって
検索窓のヒストリーとかパワーサーチが廃止になっているような気が
するのだが、、、

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:54:15 ID:2aDcs6W+0.net
検索機能自体は別に不満はないけど、
検索しなければわからない自体いかがなものか、と思う。
例えば、J-POPのアーティスト一覧みたいなのをJ-POPトップページに欲しい。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:07:40 ID:ev1v4+020.net
ブラウズすればいいじゃん。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:58:31 ID:Ar8ttiDb0.net
ROCKやPOP等J-POP以外のジャンルだと
日本人が大量の洋楽に埋もれてて見づらい
カタカナや漢字の人はいいけど・・・
J-POPには含まれない人もいるようだし。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:33:44 ID:Vs4wO/7Y0.net
ジャンルはUS以外のストアでも問題。Germanとか一部はあるが根本的な解決に
なっていない。例えばFinlandのストアでFinlandの歌手を探そうとすると方法
がない。検索の条件に国を入れられるようにして欲しい。


150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:20:47 ID:dPfm81K+0.net
>>147
それを言っちゃ身も蓋もないんだよ・・・

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 04:20:55 ID:8w8ve5s80.net
ブラウズがおかしい。
混雑してるとか出るけどずーっと混雑したままのような。
早く直してくれい。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:40:21 ID:cTo6Gwpt0.net
アーティスト名で検索した履歴が見当たらないのですが
そういう機能ないのですか?
あれば一発で
前出したアーティストを表示させれるのですが…。
そうでなければ、いちいち検索を再度しなければならない。

Amazonだと検索履歴のようなものが
自動的に表示されるのですが…。



153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:42:13 ID:ZoLtRThF0.net
>>152
そんな機能はiTunesには無い
ほしいと思うなら↓に書くとイイヨ
https://train.apple.co.jp/feedback/feedback_itunes/

もしくは自分で履歴検索が出来るiTunesのようなソフトを開発する

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 06:20:25 ID:tqvQgGTq0.net
戻るボタンじゃダメなの?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:36:58 ID:uPHWHoTN0.net
>>154
戻るボタン▲をクリックしっぱなしなら確実に履歴も出るな。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:30:47 ID:ovE2O8pD0.net
iTunes Music Store Cover Art Search
http://s1.muryo-de.etowns.net/~mitzy/iTMSCoverArtSearch.php

だって。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:01:13 ID:BGNqSuzo0.net
悪名高いJASRACだけど
検索サービスは結構使えるぞ
http://www2.jasrac.or.jp/

ちなみに本田美奈子(アーティスト)で検索したら
137件ヒット、更に付加情報で権利者名まで判明する。
「1986年のマリリン」は秋元 康/筒美 京平/日音 
が権利者で管理は全てJASRAC
演奏者は本田 美奈子/ALL STARS ORCHESTRA

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:55:45 ID:iNTu/EwJ0.net
http://blog.kansai.com/grace39sachiko/1109
この、検索キーワードのわかるツールって何だろ?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:32:03 ID:QzjpjFha0.net
検索キーワードのわかるツール教えてちょ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:56:25 ID:ONg61hOU0.net
このサイトの運営者ってもうすぐ捕まる?

http://www.mediajp.com/



161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:56:17 ID:UnxkAneQ0.net
iTMSの最大の欠点はパソコンがなければ使えないことだョ>>1

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:42:36 ID:dm9NKwP60.net
>>157
国会図書館みたいな音楽貸し出し場所が欲しいよ。一回4000円とかでもいい。
ITMSとか、配信サービスで"たのみこむ!!"みたいに欲しい楽曲を募集しくれるとこ
ないかなぁ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:49:08 ID:geplnDa80.net
>>160 中国に合法サイトとして認証されたそうだよ?なんなんだろうね


164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 05:25:05 ID:HriTsLTf0.net
>>163
誰かJASRACに通報をw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:57:51 ID:NKXzUBgB0.net


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:58:23 ID:NKXzUBgB0.net


167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:59:31 ID:NKXzUBgB0.net


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:16:03 ID:UU8Xr2jZ0.net
大黒摩季と検索したら黒木憲(演歌歌手)が出てきた。
本当に驚いた

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:02:13 ID:F/KIrTYi0.net
>>168
iPod shuffle出してる会社だ。細かいことは気にスンナ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:46:49 ID:Aj5YYtYNO.net
GoogleとAppleが合併すれば解決できる問題

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:25:18 ID:GVJ1QCtS0.net
iTS-J、ブラウズのアーティスト一覧が更新されなくなって久しいような
宇多田の「ぼくはくま」とかアーチスト枠があって曲が追加のは入ってるっぽいけど
新規の人のが無い。遅いだけとしても、かなりアバウトだとおもう。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:46:13 ID:Ub2LInMe0.net
>>168
大黒摩季、ちゃんと出るよー。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:47:27 ID:tsgTmYU70.net


174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:38:32 ID:DehOAk+T0.net
ジャンル分けもひどいお。クラブミュージックがエロクトロとダンスしか分かれてないとかさぁ。
今なんてハウスでも4つには分けられるってのに

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:56:13 ID:L9E4gfjA0.net
クラブミュージックのジャンル分けなんてたいてい短命で定義も不明で,
そのうえ国が違えば名前も定義も違う場合が多いんだからあんまり細かく
するのもどうかと。

もっとも「エレクトロニック」と「ダンス」の違いも今いち不明だが。

176 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/15(月) 07:02:46.77 ID:helSdB1j0.net
test

177 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/15(月) 14:29:48.94 ID:mViST7DG0.net
記念

178 : 【17.4m】 電脳プリオン:2012/05/20(日) 21:57:33.39 ID:5YSa7fAU0.net ?PLT(12079)
使ったことない

40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200