2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【定額】Spotify Part55

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 20:44:58.98 ID:XwizPO9d0.net
テンプレは>>2

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 21:48:35.45 ID:5nJ5NmQP0.net
テンプレは前スレにあるから
とりあえずそれ見たらいい

【定額】Spotify Part54
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1703823118/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 23:05:51.92 ID:s1h0Sxqs0.net
>>1
スレ立てありがとう

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 23:07:42.23 ID:XwizPO9d0.net
テンプレ貼ろうとしたらアク禁になった

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 23:11:30.19 ID:uqlPQYFd0.net
なぜ元のIDに戻れたの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 23:12:53.47 ID:cUzqkyLe0.net
>>4
だよねw
URLそのものかどれかが駄目かも乙

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 23:20:21.67 ID:uqlPQYFd0.net
星の眠る深淵

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 23:20:30.29 ID:s1h0Sxqs0.net
freeプランでの話。
ローカルファイルなんだけど、3つのデバイスで聞くにはそれぞれの端末に楽曲ファイルを入れてないと駄目だよね?

ローカルファイルの保存場所
・PC版→クラウドストレージ
・iOS版→iTunesのミュージックライブラリと同期
・Android版→内部ストレージやSDカード

ローカルファイルのプレイリストを作ると同じ楽曲が3つ出来てしまって訳の分からない事になってる。
例えばこんな感じ
【ローカルファイルのプレイリスト内】
・曲A (PCからのみ再生できる)
・曲A (iPadからのみ再生できる)
・曲A (Androidのみ再生できる)

PremiumプランだとSpofityのクラウドストレージ上に楽曲をアップロードして全端末で再生できたりするの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 23:22:13.50 ID:T8sAOxjZ0.net
スレ立て乙です!

テンプレ貼ろうかと思ったけどひょっとして…と思って試さなかった
試さなくてよかったw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 23:24:48.01 ID:XwizPO9d0.net
>>5
なんか書けるようになってた

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 23:32:02.53 ID:uqlPQYFd0.net
>>10
IDも戻れるんだ
それとも他の端末かな?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 23:33:07.86 ID:XwizPO9d0.net
>>11
別にアク禁になってもIDは変わらんだろ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 00:31:37.42 ID:lTzfIIpV0.net
>>8
Spotifyにはアップロードなんて機能はない
Apple MusicかYouTube MusicかiBroadcast(サブスクじゃないけど)辺りを使うしかない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 00:53:17.26 ID:6p4t5UFP0.net
>>13
なるほどアップロード機能なんてないのね。
それはさておき、
例えばiPadのSpotifyでローカルファイルのプレイリストを作って聞けるようにした後で、Androidからアクセスするとその楽曲はAndroidでは再生できないから、Android側で同じようにプレイリスト内にローカルファイルを追加すると聞けるようになる。
けど同一プレイリストに同じ2つ楽曲が存在して片方は再生可能、もう片方は再生不可の状態みたいになる。
なんていうか統一性がない。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 00:57:08.46 ID:KAgBN9O90.net
ウェブプレイヤーで同じ曲をもう一度頭からかけ直す意味でプレイボタン押しても無反応
曲が終わって他の曲かけて、また一回かけた曲プレイボタン押しても無反応
ウェブプレイヤー使い勝手悪くないですか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 03:21:36.15 ID:6p4t5UFP0.net
みんなはpremiumプランにしてる?
過去に1回premiumにしてたけどメインはPCとタブレットで聞くからいいやってfreeプランに数年間戻してたけど、
premium再開キャンペーン(3ヶ月980円)があって釣られて再加入してしまった。
タブレットを外に持って行かない時はスマホで聞くからやっぱりシャッフル再生しかできないと不便だなと。
でもまた3ヶ月経ったら辞めるかも。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 04:12:30.50 ID:KAgBN9O90.net
3ヶ月無料じゃなくて?
あと有料に入ると辞めるのがめちゃメンドイと聞くけど本当?
辞めた後にうらみつらみの広告がひどくなるとかある?w

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 04:21:00.86 ID:lTzfIIpV0.net
無料のは新規ユーザー向け
980円のは以前Premiumを契約してた方向けだったかと

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 04:37:29.06 ID:6p4t5UFP0.net
>>17
こうらしいよ。自分のは3ヶ月980円にするから戻ってきてねキャンペーン。
辞めたら前より広告増やすぞとかそういうのはないと思う。

■3ヶ月無料キャンペーン
これまでにPremiumを利用したことがない人が対象。
キャンペーン終了後は自動更新(月額980円)
キャンペーン終了日:2024/5/14

■3ヶ月980円キャンペーン
Premium Standardプランの再登録オファー。
Premiumの利用を終了してから30日以上経過しており、過去24ヶ月間に再登録オファーをしていない人が対象。
キャンペーン終了後は自動更新(月額980円)
キャンペーン終了日:2024/5/21

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 04:40:02.09 ID:6p4t5UFP0.net
>>17
premiumを辞める時はブラウザでアカウントページに行ってプランの変更でfreeに変更するだけだよ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 08:54:26.98 ID:A0Xu+69l0.net
正直、PCやタブだとフリーでも困らないな、時々の広告が邪魔なだけだわ
音質も、ビットレートの差なんかよりアプリ的な問題で結局のところ音質は期待できないし…
せめて排他出力とかしっかりサポートして欲しいな

でもスマホだとフリーは無理だな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 10:29:51.60 ID:+npj8E7I0.net
Spotify有料じゃないとStationheadアプリでリスニングパーティーに参加できない
今日ビリーアイリッシュの新譜で行われる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 13:15:48.99 ID:pn9sZy4R0.net
ブロックしてるアーティストがホーム画面のあなたへのおすすめで出てくるのイラつく

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 13:25:26.53 ID:pn9sZy4R0.net
>>14
俺アンドロイドとwindowsだけど、同じローカルファイルをWindows、Android両方に配置しておいた状態で、
そのファイルをAndroid上でプレイリストに追加して、PCでクリックしたらちゃんと再生できたよ
ただ出来なかったファイルもあって、それはタグ情報が違う=違うファイルって扱いになってた感じっぽい
(そのローカルファイルのアルバム名のタグがWindows側のは古いタグで、Android側のは修正後で違うタグだった)
だからファイル情報(タグ)がちゃんと全部合ってるかどうかに気をつければちゃんと両方で同じファイル扱いになると思う

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 13:33:15.54 ID:pn9sZy4R0.net
調べてみたら、MP3以外のフォーマットだと同期が出来ないって書かれてたからそれの可能性もあるかもしれない
>>AAC・AALC・FLACなど高音質で再生できるフォーマットでも試してみたのですが、MP3でしか同期することはできませんでした。
>>【Spotify】ローカルファイルをスマホ・PC間で同期する方法

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 13:45:10.59 ID:6p4t5UFP0.net
>>24
情報ありがとう。タグなのかな?
同じファイルをAndroidとWindowsとiPadに保存。(iPadはiTunesとミュージックライブラリを同期)
AndroidまたはWindowsでプレイリストに追加すると、AndroidとWindowsでは再生できるけどiPadでは再生出来るものと出来ないのが混在してて、再生できないものはiPad側でプレイリストに追加して対応してた。
だからプレイリストには同じファイルが複数あったり無かったりしてる。
確か全てmp3だったと思うけどタグと拡張子も確認してみる。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 14:32:29.39 ID:tw33G3FW0.net
>>19
3ヶ月980円、少なくとも以前は結構短い間隔でオファー来てたけどな
今24ヶ月空かないとダメなの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 14:56:04.87 ID:6p4t5UFP0.net
>>27
条件に過去に24ヶ月以上再オファーをしていない人って書いてたから今はそうなってるのかも。
キャンペーン内容はその時期で変わると思うから次のキャンペーンではどうなるのかは分からないね。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 15:39:28.26 ID:KAgBN9O90.net
2年?
一回やめた人に2年間も良いことないんだね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 17:51:11.74 ID:Tn/4809z0.net
新テンプレのテスト(仮)

公式
https://www.spotify.com/jp/

▼Twitter - @SpotifyJP
▼Twitter - @SpotifyCaresJP

▼Facebook - @SpotifyJP
▼Instagram - @spotifyjp

次スレは >>980 が宣言して立ててください

▼前スレ
【定額】Spotify Part54
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1703823118/
..

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 18:09:59.53 ID:l7+RTANF0.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 18:48:08.67 ID:QYTq19CC0.net
Spotify日本上陸前から誰もスレ立て宣言などしてなくね?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 20:23:52.74 ID:uDddLZSt0.net
iOSで関連アーティスト非表示に改悪された?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 21:23:03.62 ID:8Y7dIfo60.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 12:13:18.12 ID:YhkVEANM0.net
アプリで歌詞が出ないのでアンイストールしてインストールしなおしてみようかと思うんだけど無意味かな?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 12:16:34.49 ID:YhkVEANM0.net
あともっと重要、アンイストールするとプレイリストとか全部消えて、ウェブ版からもプレイリスト等消えちゃいますか?教えてください

37 :名無しさん@お腹いっぱい。(星の眠る深淵):2024/05/18(土) 12:46:35.84 ID:ZZvur+RC0.net
>>35
フリーなら歌詞が出なくなったと前スレで見た
プレミアムにしろ
再インストールは無意味
やってもプレイリスト等はサーバーにあるから消えない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 15:19:30.49 ID:MQ4R1NoP0.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 17:35:15.96 ID:YhkVEANM0.net
>>37
ありがとう
それならということでアプリを削除した
歌詞が出ないなら余計な容量喰うアプリ必要なし!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 04:24:53.35 ID:/Y8n3yuo0.net
タプレッド版はスキップも早送りもできて聴きたい曲だけ聴けるの知らない人多いよね スマホ版のような制限ないよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 11:33:56.54 ID:wqefwfUp0.net
たまにCMは流れるぞ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 16:08:49.96 ID:zeTXBfef0.net
>>41
当たり前田のクラッカーだろそんなの

43 ::2024/05/19(日) 18:58:30.45 ID:KdYuzJjP0.net
>>42
いつの時代の人だよw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 21:06:49.82 ID:eWNNAoQu0.net
>>43
あなたもなw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 21:35:43.49 ID:3zQJWX+F0.net
大手レーベルが参加してるのに〇〇の新譜が出ました系のCMやらんよね
レコード会社はやりたくないかもだが

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 00:01:45.74 ID:ZfnYR6Jm0.net
次スレ立ってたのな
今更気づいたわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 08:09:43.61 ID:sNhAyKR/0.net
<<45
広告を打たなくてもアーティストをフォローしているファンには通知機能やRelease Radarで知らせられるし

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 16:33:14.00 ID:L9JUwtQh0.net
spotifyでの広告が英語になるんだが
YOUTUBEぐらいでしか英語コンテンツは見てないが、、、

ダブルクリックとかのクッキー、蹴ったほうがいい?
気持ち悪いわ〜

49 ::2024/05/20(月) 18:01:30.29 ID:Bw/6Mh5o0.net
shazamで認識した曲がマイshazamミュージックに追加されなくなった 接続し直したけど無理だ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 18:27:44.16 ID:oQG4ftd00.net
ブロックしてるアーティストおすすめされてイライラする
いっそおすすめ全部非表示できたらいいのにとさえ思う

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 18:35:24.90 ID:1aMUvc3a0.net
Jamに参加使ってる人いる?
Jamをホスト(開始)するにはPremiumユーザーじゃないと駄目で、参加者はFreeプランでも参加できるけど、
参加者がFreeプランの場合はホストのスピーカーからしか音が出せない。

これってホストと参加者が同じ場所で使う場合とかだよね?
例えばドライブ中にホストがナビのオーディオに接続して、参加者がホストのJamに参加して再生リストにキューを追加していくような使い方とか。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 19:34:55.01 ID:GL0P71Sk0.net
アーティストに金が入るのって1曲終始ピッタリ聴いて?それとも1秒でも聴けば入るの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 23:49:15.96 ID:oQG4ftd00.net
>>52
ggったら公式に載ってた

再生数のカウント方法
再生数は、Spotify for Artistsで確認できます。
楽曲再生:リスナーが楽曲を30秒以上再生するとカウントされます

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 00:11:33.29 ID:eUPjVmlT0.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 08:55:25.98 ID:oObVuRqE0.net
>>53
へー!そうなんだありがとう!
これさ、アーティスト本人も四六時中自分の曲流してるんじゃないかと思うんだけどどう思うw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 10:43:30.42 ID:8hgvm5+w0.net
>>55
>アーティスト本人も四六時中
それは当然、家族・親戚・地元(学校時代その他)の知人は総動員する。SNSで勝手に話題にする(宣伝する)。
その中から、運が良く・本当に優れた作品が成功する
spotify以前に、tiktokとか個人のyoutubeからビッグになった例は相当数有る

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 12:30:42.67 ID:90OV2Fxj0.net
>>55
人為的に操作されたストリーミングと、再生数の獲得を保証するサードパーティーの有料サービス
公式forArtistsにある↑の項に色々書いてあるよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 00:48:50.25 ID:CQX92ZZ40.net
https://www.spotify.com/jp/premium/

Premium Standardね
ふーん そろそろロスレス音源配信でも始まるんかなw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 02:07:16.61 ID:ZQ+2b69z0.net
ロスレス音源配信になってもほとんどの人がBluetoothスピーカーやBTイヤホンで聞いてると思うんだけど、そんなに音質変わるんかな?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 02:14:22.19 ID:SnmDq4tv0.net
圧縮を繰り返していくと劣化していくらしいからその1回分がなくなると思えば気休めにはなる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 02:24:00.56 ID:gZNvzxDr0.net
配信時に圧縮→さらにBlueoothで圧縮

ロスレスになれば1回圧縮で済むかから2回圧縮されるより少しはマシって感じかな?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 08:43:30.35 ID:1uqrNfIs0.net
>>58
日本では2020年、アメリカでは2019年からプレミアム ホニャララ表記だが。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 17:21:24.33 ID:8pvUS5YJ0.net
>>56 55
売れてないアーティストはもちろんのこと、売れてるビッグアーティストもサブスクとなればずっとそうしてそうなんだけどどうでしょうかw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 17:22:30.39 ID:8pvUS5YJ0.net
>>56>>57でした

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 02:44:33.48 ID:RgONwAxn0.net
歌詞 Premium会員以外見れなくなってて草

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 02:55:10.46 ID:RgONwAxn0.net
Spotify、年次レポートで日本に関するデータを初公表 国内アーティストが2023年に生み出した印税は200億円以上に
www.musicman.co.jp/business/615064

外国人が日本の音楽いっぱい聞いてて草

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 05:51:39.70 ID:SJsKFM9v0.net
>>66
インディーズそんなに聴かれてるの

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 08:43:30.45 ID:gJ8KTDgU0.net
カバー曲とかやってれば検索に引っかかって聞かれるんじゃないかな
オリジナルときっちり分けて検索出来るようにして、カバー曲が聞きたい場合とオリジナルが聞きたい場合と
どちらも手早く見つけられるようにして欲しいところ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 10:38:53.10 ID:S4sMzSKd0.net
>>61
ワイヤードイヤホンなら0回だしAptXHDやLDACだってあるし

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 13:00:30.43 ID:gJ8KTDgU0.net
Bluetoothも今は24Mbpsに対応しているのだから無圧縮とか可逆圧縮とかでやってもよいのだろうになあ

71 ::2024/05/23(木) 15:06:41.77 ID:BhM1axGp0.net
>>70
>Bluetoothも今は24Mbpsに対応している
それはLEインフラの段階で、LE Audioのハイレゾ対応は規格策定中では?
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1539442.html 去年10月の記事
2.4GHz帯でLE Audioでハイレゾ対応、SONY等は現行イヤフォンのファームウェアアプデで対応予定を表明済み (LDACでは無いので、切り換え式なのか、LDACイヤフォンがLE Audioハイレゾイヤフォンに変身するかは不明)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 16:27:37.66 ID:QHk/JIHY0.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 17:10:34.97 ID:Rpl0PEEj0.net
>>66
どうせアニ豚だろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:38:06.22 ID:7EKGFYEX0.net
規格が決まって製品化するまで10年以上かかりそう…
オーデイオ関連は難題が多いのかPC関連より進化速度が遅い印象

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:55:54.52 ID:h8T+tfK40.net
数あるサブスクでSpotifyにしてるのはなんで?

76 ::2024/05/23(木) 20:12:28.97 ID:sgCVRhkI0.net
他行くとハゲるらしいよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:15:31.79 ID:h8T+tfK40.net
ハゲないので教えて下さい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:38:29.04 ID:bpVlFQii0.net
>>75
OCNのMUSICカウントフリーの対象にSpotifyは入ってるけどAppleMusicやYoutubeMusicは含まれていないので、そういったトータルのサービス面含めて良いのかもね?
まあUIが使いやすいのが一番だろうけど

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 22:16:10.05 ID:Rpl0PEEj0.net
Spotifyにはオフラインモードあるのが良い(YoutubeとAppleにはない。だからそっちではオフラインでプレイリスト編集できない)
プレイリスト内検索もYoutubeにはない(Appleにはある)、あとYoutube Musicは動きがもっさりしてる
ロスレスだから値段高めだけどDeezerも試してみると機能性良かった。
Deezerにはプレイリスト内検索とか、オフラインモードあるし
Deezerのレビューでローカルファイル取り込めればいいのにって書かれてたけど
Deezerにはクラウドにアップロードする機能もあった。(2000曲までって制限つきだけど。音量調整もしてくれるっぽい?)
(ブラウザ版でお気に入り→マイファイルからやれた)
あとAppleはクラウドにアップロードしたのを勝手に照合して置き換えるのがマイナス
個人的にはSpotifyかDeezerが一番使い勝手良さげ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 23:27:52.84 ID:gJ8KTDgU0.net
少しSoundCloudに浮気してみたりしてる。
音楽ストリーミングサービスではなく、yotubeみたいにユーザーがアップロードするタイプで若干無法地帯な感じ。
ラテン音楽の歌ってみた的な曲を聞く分には良い感じ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 00:29:55.07 ID:L3pR0pOs0.net
premiumだけど歌詞見れなくなった なんでだ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 09:38:10.99 ID:1zpNzYYQ0.net
>>69
YouTube musicはプレミアムじゃないと聞けないアーティストがほとんど。
あとバックグラウンド再生もプレミアムじゃないとできない。
なのでお話にならない

SpotifyはfreeプランでもPCとタブレットなら広告はあれどほとんどのアーティストで聴けるし、聴ける聴けないがプレミアムとFreeで区別させれてないからね。
あと何と言ってもアプリのUIが使いやすい。
マイライブラリでプレイリストやアーティストやポッドキャストなどに絞り込めるし、おすすめが素晴らしくて懐かしい楽曲や知らなかったアーティストを発見するのに便利。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 09:39:26.58 ID:1zpNzYYQ0.net
ミスった。
>>82>>75へのレスね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 09:44:54.18 ID:1zpNzYYQ0.net
>>81
前まで見れてたならアプリの不具合だよ。
自分の場合はiPadのSpotifyで急に歌詞が表示されなくなってアプリを再インストールしたら直った。
今まで歌詞を見れてたのにアーティスト側が急に歌詞を非公開にするような事はしない。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 13:43:49.60 ID:C4fnx2rR0.net
apple musicで歌詞表示すると支払いが1割up、と受け取るレーベル側の人が書いてたな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 14:03:07.53 ID:lP3CAVt30.net
そうなんだ じゃあ、歌詞表示しまくろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 15:48:11.87 ID:Z0KmOnZK0.net
ちあきなおみ「喝采」がサブスクでもうすぐ聴ける、デビュー55周年記念日に全曲配信決定
news.yahoo.co.jp/articles/629114fbe858116e72c81feb1422240ba1d8898e

おじいちゃん ちあきなおみだってさ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 16:15:39.05 ID:jLq9YB3O0.net
ほう
50年ぶりに聴いてみるか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 16:32:36.30 ID:20dP2cFo0.net
ろくっでなし~

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:57:59.36 ID:po1PN9mE0.net
♫やばいな〜
♫やばいな〜
♫やばいな〜
♫あ〜

91 ::2024/05/24(金) 18:47:47.27 ID:OsDFXc5f0.net
>>88
tidalで聴けるの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 19:05:21.92 ID:jLq9YB3O0.net
>>91
どのサブスクかわからんな
そのうち発表されるかと

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 00:46:15.90 ID:CLUMJvj30.net
あぶない刑事のサントラ解禁してる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 11:16:35.32 ID:XAXLE/0k0.net
無料プランだけど昨日から突然Spotify connect繋がらなくなった
その代わり対応機器の右のツブツブ押したらgoogle cast欄が出てきてそれなら繋がる
違いがわからん

色々調べたけどSpotify connectは有料じゃないと使えない説と無料でも使える説が混在
オレは無料でも使えてたんだけど(タブレット)
google castもよく分からんから調べたけどchrome castと混在しててチンプンカンプン

対応機器にWi-Fi直でストリーミングしてるんだったら
Spotify connectとgoogle castは役割いっしょってことであってる?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 11:34:42.07 ID:ni7gmx700.net
AIに聞くのが早い

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 12:04:59.89 ID:XAXLE/0k0.net
>>95
その手があったか
でもAIけっこう平気でウソつくんだよな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 13:29:29.02 ID:7C4gB0Nu0.net
以前は無料で使えたけど、今は無料プランだと中途半端にコントロールだけ使えたりまったく使えなかったり。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 14:30:04.11 ID:x/Sy0yus0.net
カード作れない人?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 14:42:04.94 ID:ni7gmx700.net
https://support.spotify.com/jp/article/spotify-connect/

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 16:10:34.42 ID:R+UFIUCO0.net
聞きたい曲ある時だけワンポイントで楽天ミュージック挟むのがいいよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 16:24:10.22 ID:YmzVqSJl0.net
>>94
Spotify connectはフリーでもタブから対応スピーカーに接続できる
プレミアムではさらにスマホやWindowsで起動したSpotifyに接続できる
何に接続するかでできるできないががごっちゃになった?
説明サイト自体混乱してるとこもあるかも

スピーカーアイコンを押してスピーカー選択でGoogle Castしかないなら、このデバイスを忘れる。で一度接続を外せば出てくるかも(経験済み)
スピーカーの電源入れ直しも

Spotify connectはスピーカーがサーバーからデーターを受け取るのでタブの接続を切っても再生し続ける
タブがリモコンになった感じ
Google CastはタブのSpotifyアプリがサーバーから受け取ったデーターをスピーカーに転送する
タブの電源を切ったら曲終了

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 17:28:43.70 ID:PMutT3720.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 18:36:08.02 ID:AY7G4tbw0.net
AndroidスマホとiPadの両方だけど
Spofityをマルチタスクからいったん終了させて起動しなおすと、
左上の自分のプロフィールアイコンが表示される前に一瞬別のアイコンが出るけど
これメアド(ユーザ名)の先頭の頭文字が出てるのかな?
自分の場合はメアドがMで始まるからMのアイコンが出る。その後で自分が設定してる名前の頭文字になる。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 19:55:42.15 ID:riu9b5wP0.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 20:08:44.80 ID:1JXGCnST0.net
このサブリミナルみたいなんなんなん
触れてやったぞ感謝しー

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 20:24:17.15 ID:XAXLE/0k0.net
>>101
スピーカーアイコンを押してスピーカー選択(ソニーのSRS-HG1)で
右側の点々3つ押して「接続方法を選択」がSpotify connectだと繋がらない
google castだと繋がる
以前は右の点々とかなんも考えなくても繋がってた
いじり必要なかったからその時google castが選択肢にあったかどうかも知らない

超めんどくさいけどスピーカーも初期化してタブレットも再起動した
でもやっぱりSpotify connectは一切繋がらない

無料プランの歌詞の扱いとかこっそり改悪してるから
Spotify connectの無料の扱いも改悪したんだと思う

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 05:05:36.11 ID:gF75fn8Q0.net
無料プランでいちいち文句言うなよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 06:12:15.80 ID:JYoNF7AM0.net
そこまでして無料で粘りたいのかってね
恐れ入る

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 08:27:35.65 ID:HDH5uJ+N0.net
無理のやつに人権ないんだよ
無料のやつは発言するな
出禁な

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 11:26:06.60 ID:VVe8ywx+0.net
>>106
SRS-HG10だけど繋がるよ
WiiM mini(Spotify connectありGoogle Cast非サポート)も繋がって160kbpsと表示される
プレミアムだと320kbps表示

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 11:31:50.32 ID:SIVWyBSh0.net
3ヶ月980円で久々にプレミアム復帰したがやはり音悪い

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 13:29:23.77 ID:3drG2Oag0.net
このスレはオーオタと無料プランアンチうぜえな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 16:18:31.79 ID:95jGrqWz0.net
よく居る自分の意に反する事いう人は皆アンチ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 16:43:00.79 ID:0wgsWJHJ0.net
貧乏なだけだろw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 18:56:30.51 ID:GCBR4wf/0.net
>>103
これ気になるな
メアドyだけど3オレンジが出る

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 18:58:42.54 ID:GCBR4wf/0.net
>>111
iPad proやBluetoothでも違いわかるん?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 20:41:29.33 ID:F82Xqzl00.net
>>114
SpotifyはPodcastだけ使って他のサブスク派もいるだろう
無料プランある限りしょうがない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 20:43:15.61 ID:+fu075Ch0.net
>>103>>115
同じだ!
idが3で始まるからそれかなと納得させてたけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 21:57:58.35 ID:jK9Q14Bz0.net
>>115
メアドがyなのに3って出るの?

>>115
メアドの頭文字が一瞬出てるよね。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 01:26:49.91 ID:3hQyEzt90.net
無料版パソコン版だと広告流れる程度で、あとは制限ないからな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 09:40:52.94 ID:xvHGUBeO0.net
freeプランでとにかく広告流れても普通に聴ければいいやって人はタブレットがいいかもね。
音楽聴くためにわざわざタブレットを外に持ち出すか?ってのはあるけど。
ちなみにfreeプランでスマホのブラウザでweb playerにアクセスして、PC表示すればタダで使えるかと思ったけどPC表示しようとするとコンテンツが読み込めなくてクルクルと再読込みがループするね。よくできてる

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 19:41:56.96 ID:lmiqT95b0.net
ブラウザ版で途中曲が止まるのは無料だから?有料でも止まるときは止まるの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 19:42:48.70 ID:lmiqT95b0.net
うおーやっと書けた
バッドゲイトウエイって…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 19:47:07.23 ID:3hQyEzt90.net
嫌味な野郎だな。他人がパソコン版て書いた直後にタブレット版がいいね、だとさ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 19:55:37.68 ID:qjqEkUyH0.net
>>119
メアドの頭sだった
ユーザー名の頭文字が3だからこれかな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 12:58:57.61 ID:RnyAMXGB0.net
タブレットpc持ってたら制限ほぼないから課金する理由がないんだよな
貧乏どうこうじゃなくて

耳悪いから160kbpsで全く困らん
ダウンロードできなくてもストリーミングでギガ余るから困らん
スマホで聴く時は広告入ってランダムでもラジオ感覚で聴くから困らん

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 13:47:33.26 ID:i7LJfz/p0.net
Premiumに課金する意味は広告カットやスマホでのオンデマンド再生くらいだもんね。
ダウンロードとかもあるけど。
例えばカラオケに行ってこの曲どんな歌いだしだったかな?って聞きたい時にシャッフル再生だとその曲をピンポイントで聴けないもんね。
カラオケにタブレットを持ち出してもいいけどw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 19:17:54.49 ID:NVuYpYfr0.net
>>126
俺も。なんなら、無料版Spotifyでディグって、気に入ったのを曲単位で購入できるし

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 20:48:27.93 ID:6ranT1sK0.net
プレイリストしか聴かないなら無料でもいいかもね
無駄にアルバム50枚とか詰め込んだりしてるプレイリストのはシャッフルしたくなるし

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 10:35:16.41 ID:0KRAc4ba0.net
自分は2年以上前にPremiumだったけど解約してFreeプランにしてたけど、3ヶ月980円の再オファーが来てまた契約してしまった。
ウォーキングしてる時にFreeプランだとシャッフル再生しかできなくて、この曲を聞きたいなってのがピンポイントでオンデマンド再生できない。
それとカラオケに行った時に選曲するのにSpofityで探してから歌いだしをチェックしたりするにもオンデマンド再生できないといけないからね。
freeプランの時はわざわざタブレットをカラオケに持ち出してテザリングしてた。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 10:41:18.61 ID:0KRAc4ba0.net
やっぱりスマホだとPremiumじゃないとシャッフル再生しか出来なくてきついなってのはある。
今は一時的にPremiumに戻ったけど貧乏性なんで3ヶ月だけ楽しんだらまたFreeプランに戻すと思うw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 12:36:14.06 ID:KMj2qwby0.net
別に1年中プレミアムじゃないと死ぬわけじゃない
ネトフリやUNextにも入りたいしな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 15:29:35.69 ID:KAsvThRe0.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 17:13:27.06 ID:18XbvBFu0.net
聴きたいって思うほどの曲ならコレクションすればよくないか。俺はそうしてる。というか既に気に入ってる曲ばっか聴いてる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 17:15:47.30 ID:18XbvBFu0.net
スマホではMusicolet、パソコンではMusicBeeだな。パソコンのみ無料版Spotify使う。サウンドクラウドも結構いいけどビリーアイリッシュみたいな有名なのはおま国される

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 02:08:46.71 ID:O7BuqkvR0.net
>>134
ダウンロード販売回帰の動きあるしね
iPodぶっ壊れても修理して使うやつもいるし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 21:48:33.70 ID:SyvqQZ0F0.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望

138 ::2024/05/31(金) 12:01:04.59 ID:avXgtDXf0.net
>>137
鬱陶しい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 17:39:36.19 ID:Yq8zGY1H0.net
>>135
自分もスマホではmusicoletだな
起動時に以前再生した曲じゃなくてホーム画面(アルバム一覧)で始めたいんだけど、質問しても無視されちゃったわ
Spotifyにスマホの音楽取り込んだらmusicolet要らないと思ったけど、アルバム/アーティスト分けできないから使えなかった

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 17:51:34.38 ID:e5QLSeDl0.net
KKBOXは台湾のサブスクなのに名前で損してる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 18:45:22.45 ID:9h9DLGkl0.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 18:51:28.66 ID:e5QLSeDl0.net
自称YouTuber「ぷす」こと矢野麻也容疑者(30)、10代の彼女の胸を包丁でブスッと刺して逮捕
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717147776/

ツユ名義でSpotifyでも曲配信してるが大手じゃないからこういうのは配信停止にならないんだろうな

143 ::2024/05/31(金) 19:47:27.62 ID:RTDBlHT10.net
やべぇ、近所じゃん!

https://news.yahoo.co.jp/articles/58bce30d83e32b2520a1f742f79b071c44bffddd

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 22:30:46.40 ID:6zs4s9620.net
>>75
ミセスとタイアップしてたから

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 03:57:38.68 ID:qFyxbPgc0.net
アーティストの楽曲やディスコグラフィー一覧で、全く別人のやつが入ってるのは何でなの?
Spotifyが勝手に仕分けしてるの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 04:41:47.33 ID:QG+7i3Qf0.net
Amazonだとそのへんめちゃくちゃなイメージ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 08:30:15.97 ID:XltoBlB/0.net
Spotify connectの便利さ凄いな

148 ::2024/06/01(土) 09:55:22.04 ID:h5Yvp5Qs0.net
>>147
詳しく

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 16:27:49.40 ID:XcaCpNhS0.net
>>139
俺もMP3のタグ情報に埋め込んである、アルバム/アーティストとかジャンルとかで分けたい。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 18:25:55.08 ID:kby1f8KW0.net
160kbpsと320kbpsの違いはイヤホンならわかるがスピーカーだと50歩100歩
家のBTスピーカーならあまり変わらない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 19:32:48.59 ID:6z2lyi930.net
160kbpsと320kbpsの違いなんてイヤホンしてもあまり分からないや。
そんなことよりイコライザー調整するほうがよく聞こえる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 19:35:38.29 ID:6EeyfQZh0.net
年取って高音聞こえなくなると違いが分からなくなるよな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 19:50:22.88 ID:XBqWYnN90.net
ダニエルエクは41歳

社員「CEOロスレスやりましょうよー」
ダニエル「俺は違いがわからんし」

Spotify創業時の20年前ならよかった

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 20:31:20.04 ID:qqaqbM1X0.net
今だに高域周波数の違いだけと思っている奴がいるのか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 21:36:25.50 ID:12YgCn6M0.net
JPアカウント使えるようになってからUS垢使わなくなって久々にPayPal使って契約しようと思ったら今の US PaypalはUSの電話番号でのSMS認証必要になってんのね

昔使ってたPaypalアカウント使えんのかな
アカウントメモってたかどうかも覚えてない
電話番号は少額で提供してるとこもあるがどんどん潰されてんのね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 23:16:41.49 ID:gzzSRQH/0.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 17:35:42.82 ID:PQGi3nxS0.net
>>153
アップルの副CEOだかも空間オーディオと違ってロスレスは違いがぶっちゃけ分からんて言ってた記事見たぞ

158 ::2024/06/02(日) 19:53:23.11 ID:P/bCC5U60.net
>>157
>ぶっちゃけ分からん
AAC256圧縮と、CDorロスレス(48kHz/24bit)は、7割が判らないが米国でのAppleの実験結果。自分ははっきり判る側だった
AAC256も96/24から処理すると、差が更に判らない、がAppleの主張で、mp3のグループでも同じ主張がされている。CDから処理ははっきりと音が劣化する。

一方、CDorロスレス(48kHz/24bit) ←→ ハイレゾは・・・
特殊な音源で、こっちはCD、こっちはハイレゾ・・と繰り返し切り替えると一部で判るモノもあったぐらい (自分の場合)
例 某交響曲でトライアングル 
ハイレゾ = シ〜ン〜〜  CD = チーン
でも。。10年以上経過して耳が老化したので、今はちょっと自信がなくなった

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 20:34:51.45 ID:DZiXV2ZO0.net
Androidってネイティブは48kなの?
CDは44.1kで単純な整数比じゃないからリサンプリングで音質悪くなったりしない?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 21:05:12.31 ID:0y0YCTle0.net
リサンプリングされてるかどうか分かる人間はこの世に存在してない

テレビの音はAAC256以下だが悪く感じない
YouTubeの公式PVとかもそのくらいの音質

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 21:13:06.45 ID:OmAIHbyA0.net
>>160
地上波の音を悪く感じないって耳終わってんな…

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 21:42:47.75 ID:9Ezj54jA0.net
良い耳を持ってる人なんて極一部だよ
それも勘違いが殆ど
ハイレゾなんて必要なかったんや・・・

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 22:44:24.29 ID:PQGi3nxS0.net
プラセボでしかない。オーオタは「俺は分かる!俺は違い分かる」それ連呼するばっかやけど、それこそがプラシーボやからな。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 22:51:06.04 ID:npnun8000.net
聴いてる機材にもよるしな
アップルの調査みたいに街中でイヤホンを使ったアンケートでロスレスとAAC256を聞かせてもわからんよ
人の事は気にせず圧縮音源テストサイト等で自分の機材で試して目安にすればいい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 02:45:53.89 ID:6+ZpLkHa0.net
>>161
Androidテレビにサウンドバーつけてサブスクの映画とか見ると迫力あるよ
Spotifyアプリもある

https://i.imgur.com/XNQpmfa.jpeg

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 06:48:53.10 ID:ESOn8Cwd0.net
本当に違いが分かるかはブラインドテスト出来るソフト使ってやってみれば良いよ
分かると言えるには正解率9/10や16/20は必要らしい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 11:27:49.05 ID:LXr2gkrn0.net
打率9割バッターくらい不可能

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 11:30:32.42 ID:LXr2gkrn0.net
>>161
いいとも思わないが悪くも感じない
基本音楽聴くための機器ではないしドラマとか見るなら必要十分てやつ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 14:09:44.81 ID:yHofheZK0.net
シンガロングってキモくね?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 15:36:05.12 ID:3TiLyA0Q0.net
リアム・ギャラガーのライブは全員大合唱

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 16:01:46.52 ID:rdrwRIb+0.net
まあプラセボだと思ってるけど
もし違いが実証されたとしても別に要らんわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 17:34:37.47 ID:pBqTb0kB0.net
追悼不二子ちゃん

ルパン三世のテーマ 1978~2021 - playlist by TerryRice | Spotify - https://open.spotify.com/playlist/17JwrJU3fBCMzl78ReIa88?si=olfzu7L5RuuSRGWhku1-Cg%0A

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 17:45:55.52 ID:8FSGKRiv0.net
>>158
圧縮すると音量が増してクリップする致命的な問題があるからなぁ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 18:40:57.76 ID:yfnAAaha0.net
CDは44.1/16bitだっけ
80年代初期はこれよりも低い規格もデジタルレコーダーにあったはず
初期CDてアナログマスターそのままCD化してたからあまり良くなかったし
90年代からずっとリマスター商法

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 18:43:27.72 ID:yfnAAaha0.net
>>169
CM聞いたらわかった
機能はともかくあのCM自体がうぜえw
何がしんがろんぐしんがろんぐしんがろんぐ機能~だ

Spotify、ボーカル音量を下げて一緒に歌える新機能「シンガロング」 - AV Watch

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 20:29:17.48 ID:BA/s0c3W0.net
音がデカいから歌えるんだよ
小さくなったら自分の声キモくて歌えない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 00:10:26.80 ID:4s67pnLr0.net
アイコン元に戻せよ!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 00:40:19.33 ID:DUMHzu7+0.net
関連するアーティスト表示されなくなった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 06:22:05.62 ID:MhU7dZKO0.net
https://www.theverge.com/2024/6/3/24170301/spotify-us-price-increase-plans
Spotify is increasing US prices again
アメリカでは11.99ドルになるらしい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 06:36:28.95 ID:nDPZQOJ30.net
よし、インドアカウント登録だ

インド版のSpotify驚くほど安い。 月額119インドルピーで、約211円

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 09:19:26.00 ID:H+w8vWjN0.net
>>177
なんか居心地わるいよね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 12:06:03.54 ID:8DEhx1V90.net
Google Pixelのマテリアルデザイン
https://i.imgur.com/l1m1zAt.png

Spotifyのアイコンもマテリアルデザインに対応してるからこんな感じ

https://i.imgur.com/GorwWXI.png

183 ::2024/06/04(火) 12:17:59.58 ID:ixA5Coe30.net
>>182
見難いな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 13:49:30.41 ID:nDPZQOJ30.net
>>183
オサレに感じるけどアイコンが全部同色になるから確かに見辛いよ
PayPayのアイコンとかもマテリアルデザインに対応してる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 14:02:37.36 ID:NrdusP3T0.net
Spotify 三ヵ月980円のときだけ加入してるが
PCや安いイヤフォンでもappleやAmazonunlimitedとの違いがわかる
安いのはいいんだけど

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 14:11:03.12 ID:U78ZMnl/0.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 14:26:50.50 ID:UuDobzRx0.net
Podcast聴くのに音質は関係ない
だから私は無料プラン
ロスレスならDeezerもいい感じよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 15:17:48.57 ID:rSUVfdt20.net
無料で十分だけどCMで音痴の歌を流すのだけは止めろ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 15:54:27.43 ID:ocLleXNN0.net
これから30分間充電なしの音楽?をお楽しみくださいってどういうこと?
全然電池減ってるんだけど

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 16:19:25.52 ID:DBtTA+0N0.net
中断なし

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 16:54:55.51 ID:8DEhx1V90.net
無料レース

3位
Amazon Music
アマプラ会員にならないといけないから厳密には無料とは言えないがプライムビデオと通販しか使ってない人も多い
肝心の使い勝手はUnlimited会員にならないと超うんこ
2022年11月1日から強制シャッフルオンリーなった
厳密には有料なのにマジで使えない
曲数もUmlimitedより少いので抜けてるアルバム多数

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 16:55:33.73 ID:8DEhx1V90.net
2位
YouTube Music無料版

YouTube Puremiam会員じゃないと使えないと思ってる人多数だが
なんとスマホでもシャッフルにならない神仕様
今すぐアプリをダウンロードだ
デメリットはバックグラウンド再生できないのでスマホで5ちゃん読みながらとか画面を消すと再生がストップするので流しっぱなしだとバッテリー消費が高くなる
どうしても使いたいなら画面光度最低にしとけ
有料プランだと音楽のみとミュージックビデオをボタンひ切り替え可だが無料プランはできないのでパケット消費が激しい
家でスマホとBTスピーカーとかで鳴らすならあり
PCブラウザ版もある

1位はもちろんSpotify
スマホ強制シャッフルでもバックグラウンド再生できた方がいい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 18:12:48.56 ID:JVOi6UMw0.net
バックグラウンドできないって最悪だよね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 18:25:53.65 ID:1Qk0DaEy0.net
Premium(Standard)プランは月額10.99ドル(約1720円)から11.99ドル(約1870円)に、Premium(Duo)プランは14.99ドル(約2340円)から16.99ドル(約2660円)に、Premium(Family)プランは16.99ドルから19.99ドル(約3130円)になります。

USアカウントたけー
円安ヤバい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 18:30:14.85 ID:ocLleXNN0.net
>>190
え?ん?嘘だよな・・・?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 18:31:47.18 ID:1Qk0DaEy0.net
日本ではPremium(Standard)が月額980円、Premium(Duo)が1280円、Premium(Family)が1580円で提供されていて、今回の値上げの対象には含まれていません。Spotifyは2023年7月にも広い地域で値上げを行いましたが、このときも日本は対象外でした。日本は世界各国と比較して非常に低い価格でサービスが提供されています。

サブスクは1000円の壁がある
2000円のUNEXTとか高く感じるし
映像サブスクはずっとつづけなくて見たいのあるときだけ月契約すりゃいいけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 19:26:01.50 ID:qIUH+9kT0.net
>>192
YouTube MusicはPremiumユーザーにしか解禁してないアーティストが大半だよ。
前にPremiumでプレイリスト作っていろんな日本人アーティスト聞いてたけど、Premium辞めたら楽曲タイトルがグレーアウトして押せなくなってる。
アーティストのアルバムもほぼ聴けない。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 20:08:57.21 ID:fneZD6XZ0.net
>>197
しかもPremium対象曲は無料・非ログインだと検索結果に出現しないから曲が少ないと思われがち

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 21:06:12.95 ID:4unCxlq30.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 21:14:26.49 ID:qIUH+9kT0.net
>>198
そうそう。その点SpotifyはFreeでも解禁してるからね。
PremiumとFreeの違いって広告とかオンデマンド再生とかダウンロードとか音質とかだもんね。
そういう意味ではとにかくいろんな日本人アーティストの楽曲を聞いたいってならFreeでも聞けるからSpotifyは強いと思う。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 23:44:12.22 ID:MhU7dZKO0.net
SpotifyはPC・タブレットならシャッフル矯正の縛りもないからね。
あと音楽サブスクではないけど無料ならSoundCloudとかは?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 01:11:27.15 ID:WBRqh5ln0.net
>>201
SoundCloudは詳しく分からないんだけど音楽配信サービスみたいにメジャーなアーティストの曲が聴けるの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 01:38:51.85 ID:g2oBCQUj0.net
Spotifyは検索精度が良くね?
Amazonは糞過ぎる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 02:24:01.01 ID:5UBNqNA90.net
あそこはダメだよ
ハイレゾとロスレスがあってアマプラ会員ならUnlimitedがAppleMusicよりは100円安いというだけ

俺ならApple MusicかDeezerにする
Deezerはロスレスで月1,280円だが年間プランだと25%オフで11480円

Deezerがこの値段で出せてるてことはSpotifyロスレスは少なくとも日本では1280円より高くするとそっぽ向かれる

日本人の99.9%以上はDeezerなんか知らないだろうから
Spotifyロスレス1500円でもそんなもんかと思うだろうし
それにApple Musicは税込み1080円

iPhone高値で売りつけてる会社だからできる値段

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 14:08:43.82 ID:vFggy6dl0.net
Spotify2年ぶりに聞いたけど音質あがってね?勘違い?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 14:20:07.66 ID:5UBNqNA90.net
MicrosiftのキャンペーンページでSpotify3ヶ月無料キャンペーンやってたのね
マイクロソフトアカウント作ってbingで3日検索しないといけないそうだけど
https://www.microsoft.com/ja-jp/rewards/spotify-premium-offer

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 17:28:43.50 ID:yGHGObhO0.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 20:11:06.92 ID:KKmde1yj0.net
サブスク時代になって以降、ユーザーが支払ったお金を音楽家側が受け取る割合は、2.5倍から5倍に増えています。

ならあまり再生回数のおおくないミュージシャンだけが文句言ってるんだな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 21:00:23.64 ID:oTmEEZ3i0.net
歌ってるやつと曲作ってるやつってどっちが多く取れるの?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 00:03:17.57 ID:5atWBSeg0.net
無料がCMに文句言うな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 01:54:06.23 ID:DX3bw8Fz0.net
>>209
歌唱印税は安い
だからゴーストをやとう
ちょっと違うか
自分で作ってますという泊をつけるために外注してると言えなくもない

54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200