2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

断食とアンチエイジングについて語るスレ

1 :※名無しイケメンに限る:2010/11/04(木) 01:53:33 ID:ZlxKEcXc.net
断食肯定派も否定派も思う存分語り合ってください。

2 :※名無しイケメンに限る:2010/11/04(木) 04:55:44 ID:/lx2Omyb.net
テスト

3 :※名無しイケメンに限る:2010/11/04(木) 16:44:03 ID:3kmB+UGe.net
これで本スレは断食話で荒れないな。良かった

4 :※名無しイケメンに限る:2010/11/16(火) 19:03:49 ID:jILIHdKe.net
良スレだと思うのにのびないね

5 :※名無しイケメンに限る:2010/11/16(火) 23:07:17 ID:ns4imPYA.net
伸びてたのは断食エセ科学の奴が荒らしてただけだから…
伸びないのはそいつが引っ越したから

6 :※名無しイケメンに限る:2010/11/16(火) 23:11:51 ID:fm6pV8OC.net
断食の効能はどこの世界でも医学的に証明済みだけど?
それを必死で否定しようとした「タンパクキチガイ」のエセ科学知識が
足りなくて否定できなかったという結果。
バレバレで逃げ出したのは知ってるけど。

7 :※名無しイケメンに限る:2010/11/16(火) 23:13:52 ID:fm6pV8OC.net
しかも5のID全く同じ・・・
なんでいつもバレバレなんだろ。
40過ぎで恥ずかしくないのかな。


8 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:04:30 ID:MYi667sw.net
うわ…誰かと勘違いしてない?俺は断食祭りの時はしたい話できないからROMってたんだが…

9 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:09:48 ID:97j5sjMB.net
ROMってたとか言い訳もういいよ。
同じIDで両スレに同じ口調で同じ単語連発して書き込んでるの
お前1名だけだから。
「エセ科学」「断食祭り」「マジキチ」
わざわざこんなスレに書き込みに来てるんだからバレバレ。
いい加減止めたら。


10 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:12:01 ID:9E0ZfFDB.net
>>8
見苦しいから消えて下さい。


11 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:12:04 ID:MYi667sw.net
エセ科学 断食祭り←普通に使う
マジキチ 前文で多用されてたから 断食祭りからマジキチ祭りになったんだな…て書いてるだけやん?同一認定とかヤバくない?被害妄想きもすぎ

12 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:13:25 ID:9E0ZfFDB.net
>>11
あなたの言ってることがエセなんですけど…
ここで何をしたいわけ?
ほんとに邪魔。


13 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:13:35 ID:MYi667sw.net
隔離のここなら断食祭り楽しいし
ここ盛り上げてくださいな☆

14 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:14:43 ID:MYi667sw.net
>>12
エセ?俺なんも科学に関して発言したことないのに…俺の存在がエセてこと? なにそれこわい…

15 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:15:16 ID:97j5sjMB.net
だれも断食祭りなんかしてないし・・・
たまに食事抜くって程度の話なのに、似非科学とか大袈裟すぎて気持ち悪いわ。
何か勘違いしすぎじゃない?この人。

16 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:17:24 ID:MYi667sw.net
本スレのアンチエイジングスレで反対賛成でわーわー揉めてることを祭りって茶化してるんだが…同一認定されてこのおかしみが分からないの?

17 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:17:42 ID:9E0ZfFDB.net
>>14
こちらも科学なんか一言も書いてないのに最初に
「断食エセ科学」と書いたのは貴方ですけど…
相手をエセ化学というからには貴方が科学的根拠を持たないのはおかしいでしょ。
つまり貴方がエセ。


18 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:18:56 ID:97j5sjMB.net
知識もないのに「エセ科学」とかちゃかす突っ込みは要らないって。
迷惑してるの分からないのかな。


19 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:19:11 ID:MYi667sw.net
まあここなら本スレに被害及ばないから、わいわいして良いと思う
俺は科学的なこと分からんからただ傍観するのみ

20 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:20:00 ID:97j5sjMB.net
わからないくせに、こんなこと書いてたの?

11 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:12:04 ID:MYi667sw
エセ科学 断食祭り←普通に使う
マジキチ




21 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:20:51 ID:97j5sjMB.net
ROMっててわかりませんって言ってる癖にちゃっかり
ほら

5 :※名無しイケメンに限る:2010/11/16(火) 23:07:17 ID:ns4imPYA
伸びてたのは断食エセ科学の奴が荒らしてただけだから…
伸びないのはそいつが引っ越したから




22 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:21:57 ID:97j5sjMB.net
あなたの人格からしてバレバレ。
同一人物ですよ。
たまに食事抜く程度の話を「筋肉が減る!断食はエセだ!」と叫んで晒してた人物と。

という事です。みなさん。

あとはこのエセと否定する人に根拠でも肩ってももらいましょうよ。


23 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:22:46 ID:MYi667sw.net
年末のUFO特集の大槻対名前失念みたいな争いと同じやん
断食バトルは最早エセ科学みたいに見えただけ 全然読み飛ばして内容は右から左だったけどROMってておかしかったよ〜
その他の真面目に見たいレスは見づらかったけど

24 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:23:57 ID:97j5sjMB.net
同じID
945 :※名無しイケメンに限る:2010/11/16(火) 23:14:32 ID:ns4imPYA
断食祭り→アミノ酸祭り→マジキチ祭り
5 :※名無しイケメンに限る:2010/11/16(火) 23:07:17 ID:ns4imPYA
伸びてたのは断食エセ科学の奴が荒らしてただけだから…
伸びないのはそいつが引っ越したから





25 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:24:16 ID:MYi667sw.net
>>22
同一認定はやめてw
本当に何も分からないから
俺断食とか興味なくて祭りに興味あっただけなの

26 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:26:04 ID:MYi667sw.net
いやー祭りの中には入りたくないな…何故か同一認定される
傍観が安全かつ楽しく見れるなw

27 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:28:57 ID:97j5sjMB.net
エセ科学で否定しまくってたのは上のIDの「たんぱく信者」の1名だけ。

こっちはたまに食事抜くと成長ホルモン・免疫物質3倍分泌で若返る
事が医学的に証明済みだからいいよねって話をしてただけ
悪いけど現代でそんな話知らない人いないよ。

そしたら血相変えて「たんぱく1日でも抜けば筋肉が減る!断食はエセだ!」
って騒いで否定するお前の根拠が似非科学だったってオチ。

たまに食事抜けば胃腸にも健康にもいいってだけの話なのに
どこがエセなんだろ。ROMってましたとか誤魔化してる割に
「断食エセ科学が荒らしてた」とかあちこち書き込みして自己保身バレバレで
見苦しい。


28 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:29:01 ID:MYi667sw.net
てゆうか、断食バトルしてた奴と俺、文体全然違うやろ?
なんか祭りの時、互いに長文だったし、俺の書き方全然真反対やんw

断食関与者両側ともこわ…

29 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:30:16 ID:MYi667sw.net
>>27
だって断食=エセ科学のイメージなんやもん
あんなかつての長文読むか普通?俺の印象なだけや
今から長文かかれたて読まんで

30 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:30:24 ID:97j5sjMB.net
え?別に断食なんかしてないけど?誰が断食するっていった?
断食関与者でも何でもないけど。

たんぱくキチガイこわ・・・

31 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:32:15 ID:MYi667sw.net
分かってくれる?
断食のことそんな長文書いたて全員が全員読むわけないやろ?ROMしてた俺だってほとんど読み飛ばしてたんやが…
長文での応酬=祭り やろ
そんだけ

32 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:32:19 ID:97j5sjMB.net
断食がエセ科学って笑われるよ・・・・・

たまに食事抜くと胃腸に負担がかからず健康にいいよね

って程度の話をエセ科学とかUFOとか大袈裟すぎて頭の悪さにドン引き・・・

知識ないなら関わるなよ。

説明するのも面倒。


33 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:33:15 ID:97j5sjMB.net
やっぱり科学的に説明できないくせにイメージだけで「エセ科学」って言ってたんだねw


34 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:34:04 ID:MYi667sw.net
説明せんでかまわん。あんな長文読めん

断食擁護したいという気持ちだけ分かたわ

俺はせんけどなw

35 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:36:15 ID:MYi667sw.net
>>33
当たり前。
この世の中みんなが科学者やないんやで?
断食擁護したいんなら庶民にわかるように端的に書けや

あの長文見てたら誰やから顔真っ赤な基地が湧いとるな〜 で終わり

誰も読みませんからw

36 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:37:19 ID:97j5sjMB.net
なんだ 断食否定派のお前がエセだったんだね、やっぱりw

37 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:37:57 ID:MYi667sw.net
あ、俺朝は毎日絶対食べんし1日一食の時もあるから
もしかしたら断食してることになるかも…
今更やけど

38 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:39:41 ID:MYi667sw.net
自分は断食について調べる気すらないからどちらがエセから知らん

ただ断食擁護は面倒くさい奴てのは分かったわ

更に世間的にマイナスイメージやなw

39 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:40:14 ID:97j5sjMB.net
は???じゃあ科学的に否定できる根拠もないのになぜ
「断食エセ科学」とお前の口から言えるわけ??????

間違ってるだろ。邪魔。もういいよ。帰って。

知りもしないで「断食=エセ」と書いただろお前。


40 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:41:34 ID:MYi667sw.net
まあでも 断食について 今から 何もソースにはならんが手っ取り早いからWikipedia見て勉強してみるわ
うん 怒らせてしもたみたいですまんかったなw

41 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:41:45 ID:97j5sjMB.net
1日1食=それまるっきり断食じゃん
朝必ず抜き=それも完全に断食

ってかむしろ俺のほうがもっと食ってるし

42 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:43:40 ID:MYi667sw.net
>>39
長文がいかにも基地でROMからしたら触れてはあかん人認定だったから

あのかつての応酬は宗教並な狂気の沙汰だったからエセ科学というレッテリ貼りしたんや すまんの

43 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:44:56 ID:MYi667sw.net
>>41
食に執着心がないからな
1日1か2食以外はサプリメントが食事

44 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 00:48:44 ID:MYi667sw.net
もうこれで同一認定はナシになったやろ?俺は別人て判明やな あの長文祭りの当事者とかと同一人物になるのだけは嫌なんや…

エセ科学認定はすまんかったな

ま、俺は断食はそんな信じてないってこと 主観的に

同一認定疑いが晴れたらそれでok

45 :※名無しイケメンに限る:2010/11/17(水) 21:41:27 ID:9E0ZfFDB.net
>>44
信じる信じないではなく貴方の食生活はすでにハイレベルな断食ですよ
(朝ぬき、一日1〜2食、たまに食べない日あり)
それで良いんです
ダラタラずっと食い過ぎは胃腸から老けます


46 :※名無しイケメンに限る:2010/11/19(金) 04:04:39 ID:xlRJsdy0.net
長文スラスラ読んで要点掴めない人って頭悪い人

47 :※名無しイケメンに限る:2010/11/19(金) 09:43:55 ID:ohacju6b.net
小雪も昔から断食してたねこないだも断食やったとテレビで言ってた
肌きれい


48 :※名無しイケメンに限る:2010/11/19(金) 23:08:15 ID:xlRJsdy0.net
だいだい「エセ」が口癖の人間はその本人が「エセ」


49 :※名無しイケメンに限る:2010/11/20(土) 00:47:52 ID:gDU6i0OZ.net
今の時代、セレブも芸能人も食を断食で美貌を保つのが先端の考え
美容系クリニックでも2〜3日の断食コースは必ず勧められる
血液検査もあるしね
これを知らずして○○栄養素を摂ればいいの時代は終わってる
戦後直後の古い朝かは知識に固執してる人は永久にアンチエイジングできない
あのキチガイみたいに。



50 :※名無しイケメンに限る:2010/11/20(土) 03:40:42 ID:9vOhHMn4.net
チーズ入りスクランブルエッグ2
グレープフルーツ3
納豆2
ニンニク醤油づけ
チョコレートケーキ
胡麻うどん
エスプレッソコーヒー

少食です


51 :※名無しイケメンに限る:2010/11/22(月) 10:38:51 ID:+j5f6VHD.net
断食3日なんだが水の飲みすぎはよくないのだろうか?

52 :※名無しイケメンに限る:2010/11/22(月) 13:11:06 ID:GMJcoDSG.net
>>51
大丈夫ですよ。水分と、血圧を保つ塩分は補給して下さい。温かいお湯と梅干し、または塩をなめる。
回復食はオカユなど優しいものから、どうぞ。
いきなり固いものを食べないように。


53 :※名無しイケメンに限る:2010/11/22(月) 16:44:37 ID:YM7FXLJv.net
断食どころか、何も食べない何も飲まない、これが最強!

たぶん普通の人間は死ぬわけだが、飲まず食わずの人間が実際にいる。
彼らに共通することは、驚くほど老化が遅い。

なんでそんな人間が存在するのか、まだ何も解明されていないし、医学的にも研究段階だが、老化とカロリー摂取は関係しているのではないかな?

54 :※名無しイケメンに限る:2010/11/23(火) 00:44:53 ID:XauWUyDL.net
半日断食始めて1週間経つけど、すこぶる体調良い。不思議だ。


55 :※名無しイケメンに限る:2010/11/23(火) 03:16:24 ID:+l4WpDsr.net
朝抜きの半日断食始めたら、すこぶる快便で調子いいわ。
朝から食べ物詰め込むと排泄リズム狂って逆に便秘になる。

56 :※名無しイケメンに限る:2010/11/23(火) 04:35:55 ID:VzqlFzft.net
週一断食したら 月一しか出ない…

57 :※名無しイケメンに限る:2010/11/23(火) 21:37:04 ID:n2DSR1g4.net
結局>>44は何を主張したかったんだ?
自分の頭の悪さを主張したかったとしか思えないんだがw

58 :※名無しイケメンに限る:2010/11/24(水) 02:39:18 ID:KNbi9FUr.net
断食始めてから、二年くらいになるが、二年で身長二cm伸びて、ハゲ治ったし
おならも臭くないし、快便、食費も浮く
日本人の一年間にかける食費を半分以下に抑制すれば、食品業界は、バンバン潰れんだろうが
食べもんの自給率の観点からも喜ばしいし、大腸がんもへれば、国にとっても保険料削減で喜ばしいが
むしろ、年金貰う老人が死なないから、喜ばしくないのか?
天才哲学者カントも一日一食(晩食)だったからな

一番喜ばしいのは、体臭が減ったことと、下痢とか腹壊すこともなくなったことだな


59 :※名無しイケメンに限る:2010/11/24(水) 03:48:11 ID:75QDcc+s.net
皆は好転反応は出てるかい?

自分の場合は下痢で、今日で5日目。(半日断食中)
初日からするとだいぶトイレに行く回数は減ったけど、
いつまで続くのか少し不安。


60 :※名無しイケメンに限る:2010/11/24(水) 22:15:58 ID:fXjupEkx.net
>>59
ないないそんなのw初心者だねw
好転反応あったかもしれないけど、そんなの忘れちゃったよw
無理はしないようにね
下痢してたってことは、おなか悲鳴上げてたんだよ
少なくても一日一食、よく、食べ物を噛み砕いて、おなかの負担減らして食べたらいいと思う


61 :※名無しイケメンに限る:2010/11/25(木) 01:39:07 ID:zQ18hQPD.net
>>59
好転反応出る事あるよ。
大体7〜10日で治まる。
それが終わると、調子良くなる。

2週間以上長引いた場合は、別の病気を疑った方がいいかも。


62 :※名無しイケメンに限る:2010/11/25(木) 06:04:16 ID:8Kd/J5Fu.net
ガクトも1日一食。米は10年間食べてない。


63 :※名無しイケメンに限る:2010/11/25(木) 15:54:44 ID:38jJ3/Jr.net
筋肉落ちない?

64 :※名無しイケメンに限る:2010/11/25(木) 20:27:13 ID:xZiR5Zx5.net
むしろ筋肉少ない方が、お荷物背負ってなくていいんじゃないか
車だって、重い方が燃費悪いように。。
でも人ぞれかな?
俺は、肩幅も広い方だし、太ってるわけじゃないから 
むしろ胸板強調されて、胸筋とか目立ってセクシーな方かなと思ってるw


65 :※名無しイケメンに限る:2010/11/26(金) 03:02:30 ID:W3UIHnUA.net
>>64
肩幅広くてただでさえ減少した筋肉が痩せ体型の為目立つ…アフリカの欠食児童を彷彿とさせる…

66 :※名無しイケメンに限る:2010/11/28(日) 00:26:30 ID:KBPWnsTG.net
断食して身長は伸びない
昔の日本人は小さいじゃん

67 :※名無しイケメンに限る:2010/11/28(日) 12:17:18 ID:KRIxxs7e.net
成長期の断食は


68 :※名無しイケメンに限る:2010/12/24(金) 00:20:56 ID:00Djvjly.net
>>53
え?いやいや食事量と寿命は関係してるっていう論文を英語で見た事あるよ
実験対象は猿だったが

たまに胃腸休めるのは、美容どころか健康のためにいいだろうね
おれは断食したあとは少量の食事からしっかり栄養を摂れるように感じる。毎回ね
体ってものは内蔵が1番優先順位が高いらしい
だからその内蔵を休ませることによってよくなることもあるだろうね

飢えるってのはなかなか経験できないけどいいことは多いと思うよ

69 :※名無しイケメンに限る:2010/12/24(金) 10:31:37 ID:0ZlbuIF6.net
>>64
筋肉落ちると代謝悪くなるから太りやすくなるよ。
重い車は燃費悪いって、人間に当て嵌めた場合それでいいんだよ、筋肉は燃費が悪い=代謝が高い、だからダイエット的な観点からみると燃費悪くカロリー消費してくれたほうがいい。

70 :※名無しイケメンに限る:2011/01/09(日) 23:08:07 ID:ckoMSn+r.net
1ヶ月の半分は断食してるけど
食べる量は常人の2〜3倍

71 :※名無しイケメンに限る:2011/01/10(月) 08:49:30 ID:5pJ8dHZ/.net
ビルダーやリフターは1日8食に分けたりもするから、筋肉優先なら断食は良くないが
1日8食が内臓に悪いのはトレーニーも分かってるので、内蔵優先なら断食するべき
アンチエイジングという意味では、断食肯定すべきでしょ
基礎代謝がどうってのは、アンチエイジングよりダイエットの話

72 :※名無しイケメンに限る:2011/01/10(月) 11:18:21 ID:71KByDoG.net
知られていないサプリメントの真実
http://twitvideo.jp/04RNv

73 :※名無しイケメンに限る:2011/02/22(火) 21:51:53.33 ID:WoQHJGSN.net
少食で尚且つ体温を上げる食べ物

74 :※名無しイケメンに限る:2011/02/25(金) 23:57:42.83 ID:2CPRq/Ji.net
体温を上げる食べ物て何ですか?


75 :※名無しイケメンに限る:2011/02/26(土) 00:08:26.70 ID:OigBI395.net
タイ料理

76 :※名無しイケメンに限る:2011/02/28(月) 03:43:48.68 ID:9vECzAXb.net
【大阪】生活保護受給の外国人、一万人突破…うち 92% は在日韓国・朝鮮人
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1276489041/



77 :※名無しイケメンに限る:2011/03/12(土) 13:05:20.56 ID:JzpAPttg.net
どなたか教えて戴きたいのですが、
朝食をアミノバイタルゼリーにしようと思うのですが、朝食として十分ですか?

78 :※名無しイケメンに限る:2011/04/02(土) 13:22:11.87 ID:a7j/xG2h.net
本格的な断食では無く1日だけのプチ断食をやってみようと思います。
ダイエット目的では無く健康のためです。
不定期になると思いますが週1くらいのペースで続けようと思います。

ただ週に2、3日趣味でスポーツをしているので筋力や体力は落としたくありません。

1日だけの断食なら筋力や体力の低下は無いんでしょうか?

また断食中は水やお茶だけにした方が良いと言う記述と
固形物は不可で水分はスポーツドリンクや野菜ジュース(市販、手作り)などを飲んだ方が良いと言う記述がありどちらが良いか悩んでます。
特にダイエット目的で無いときはスポドリや野菜ジュースの方が望ましいでしょうか?


79 :※名無しイケメンに限る:2011/04/02(土) 13:32:31.59 ID:sLxncrD1.net
>>78
糖類とるためにフルーツジュースだけ飲むってよく聞く
スポドリでもいいだろうけど糖がやや足りない気がする

80 :※名無しイケメンに限る:2011/04/02(土) 14:29:45.01 ID:a7j/xG2h.net
>>79
サンクスです。

やはり糖分は必要なんですね。
短期間なら糖分が足りてれば蛋白質が異化されないと何かで読みました。

フルーツジュースで必要最低限だけ摂取するようにしてみます。


81 :※名無しイケメンに限る:2011/04/02(土) 14:39:55.16 ID:a7j/xG2h.net
また質問ですが例えばフルーツジュースとは別にBCAAなどをスポドリや水に溶かして
血中のBCAAの濃度を上げることは筋力の低下を防ぐ面においては効果的でしょうか?


82 :※名無しイケメンに限る:2011/04/02(土) 19:00:05.73 ID:7kVgCxlo.net
ほんまでっかTVで専門家の指導のもとじゃないと断食あぶないって言ってた

83 :※名無しイケメンに限る:2011/04/02(土) 21:55:11.45 ID:jL4p2Q+S.net
TVで断食ススメルのは色々と不味いんだよ

84 :※名無しイケメンに限る:2011/04/03(日) 06:32:07.45 ID:/BSygxen.net
ここで言う断食とはダイエットのためにカロリー制限をするのでは無く
内臓を休ませるために食べる量を制限すると言うことでよろしいですか?

85 :※名無しイケメンに限る:2011/04/05(火) 02:00:03.15 ID:XwXFu0oT.net
よろしいでおま

86 :※名無しイケメンに限る:2011/04/14(木) 02:12:11.92 ID:mz96rRX4.net
断食って思ったりやせないよね
つらいからリバウンドしやすいし
1日1食好きなもの食うのが最強
2日に1食でもいいかな

87 :※名無しイケメンに限る:2011/04/14(木) 09:18:38.18 ID:r6l2UCQ3.net
まぁこのスレは痩せるため・・・じゃなくてアンチエイジングの為だがな。

88 :※名無しイケメンに限る:2011/04/19(火) 19:52:21.36 ID:HY+pNPA5.net
実際断食や健康管理に熱心な人をみると必ずしもアンチエイジングになるとも思えなかったりするがな
誰も遺伝には敵わないんだろうか・・・
まあ自分のペースでやるか

89 :※名無しイケメンに限る:2011/04/19(火) 23:28:24.60 ID:1ze59blb.net
>86
それに近い事やったら、 体がカロリー消費しないように低体温になって代謝落ちて、一食の消費がなくなり体に溜め込むようになった。

90 :※名無しイケメンに限る:2011/04/19(火) 23:33:33.42 ID:1ze59blb.net
たんぱく質と炭水化物と糖質と脂質を少量で摂取できる食べ物を教えてもらえませんか?

たんぱく質は豆乳や牛乳やアミノ酸で脂質はオリーブオイルで摂取してます。

いいアドバイスおねがいします。

91 :※名無しイケメンに限る:2011/04/20(水) 17:28:49.62 ID:YQxVl7/C.net
偏ってどれかを大量に、でなければカロリーメイトでいいんじゃね

92 :※名無しイケメンに限る:2011/04/29(金) 22:14:26.20 ID:t7BpM3eN.net
素人分析の発表ですが、 テロメアと老化についてですが、
テロメアの減少でなくなるか、 テロメアの減少に伴う病気でなくなるか?
だと気づきました
ほとんどの人は病気でなくなり、
それをクリアしていった者がテロメア品切れでなくなるのではないか?
と思いました。



93 :※名無しイケメンに限る:2011/05/01(日) 16:06:26.73 ID:Pxafd+Bv.net
24時間の断食中に、成長ホルモンは、平均で、女性で通常の1,300パーセントまたは13倍、男性で2,000パーセントまたは20倍に増加しました。

断食すげえな

94 :※名無しイケメンに限る:2011/05/06(金) 22:48:03.79 ID:xlHlgpsF.net
>91
参考にさせてもらい最近の朝食はカロリーメイトばかりです。
全食カロリーメイトにしたらどうなるのでしょうかね?
気になる所どす

95 :※名無しイケメンに限る:2011/05/08(日) 17:36:25.51 ID:FJfyUA2e.net
しかし、しょっちゅう断食してるイスラム圏の人々って、なんで老けてるの?

本当に成長ホルモン出てるなら、老化防止になるはずだろ?

96 :※名無しイケメンに限る:2011/05/09(月) 00:11:06.98 ID:cOljUmVJ.net
直射日光に当たるから。

97 :※名無しイケメンに限る:2011/05/09(月) 10:10:12.75 ID:DpVRrhgx.net
直射日光に当たり過ぎると髭が濃くなる。


98 :※名無しイケメンに限る:2011/05/09(月) 12:35:21.94 ID:44vi6QI8.net
sage

99 :※名無しイケメンに限る:2011/05/09(月) 12:36:46.35 ID:44vi6QI8.net
俺老けすぎワロタ

100 :※名無しイケメンに限る:2011/05/09(月) 15:27:57.80 ID:0A/XAo8Z.net
放射能対策でアンチエイジングどころの騒ぎじゃない 生きるか死ぬか




101 :※名無しイケメンに限る:2011/05/10(火) 21:19:53.59 ID:Ai1hqP4v.net
断食すれば放射能の害もさほど受けない



102 :※名無しイケメンに限る:2011/05/21(土) 06:06:07.11 ID:I6Qifz2T.net


103 :※名無しイケメンに限る:2011/05/21(土) 07:38:53.68 ID:V2lk1+hJ.net
肌ぷりぷりw

104 :※名無しイケメンに限る:2011/05/30(月) 12:03:34.16 ID:jycDhC3X.net
基礎代謝と体温と食事の関係についていまいちわからないのだけど

食事量へらすと低体温になって基礎代謝落ちて、 不要物溜まって老化が進む気がするのだけど

105 :※名無しイケメンに限る:2011/05/30(月) 23:09:21.25 ID:5plWScjr.net
消化に使ってた酵素を代謝に回せる

106 :※名無しイケメンに限る:2011/05/30(月) 23:17:59.18 ID:9Qfj8V1K.net
その通り。
消化に使うエネルギー(酵素や酸素などを運ぶヘモグロビン)を
使わない分、細胞代謝や肝臓代謝など体のメンテナンスに酵素を使える。
空腹中は成長ホルモンの分泌が通常の3倍出る。

つまり食事量が多いほうが血流が滞り低体温になる。
いっぱい食べたら身体が温かくなる!は思い込み。

そして空腹中は筋肉のアミノ酸を使ってブドウ糖を作り出すので筋肉が減る!
もガセネタ。
そもそも何を食べようが常に一定のサイクルで不要たんぱく質の代謝(リサイクル)
は24時間一貫して行われている。
ぶーフステーキを食べている最中にも筋肉の分解→代謝は行われている。

空腹や断食をした時だけ行われるものじゃないのに、
あたかも炭水化物を減らして血糖値が下がったから筋肉のアミノ酸からブドウ糖
を作ってる!と思い込んでる人が多すぎ。

雑誌やネットで部分的な知識を得た人にありがちだねw

って、知人の医者が笑ってたよ。







107 :※名無しイケメンに限る:2011/05/31(火) 19:26:13.61 ID:2FFyGZ88.net
>>106
純粋に疑問に思うんだけど・・・
じゃあなんでビルダーやアスリートは1日何食も食べるの?
空腹の方が成長ホルモンがたくさん出るなら食べない方が効率が良いよね。
筋トレ初心者にも断食、小食は勧められてないし。
本当に知りたいだけだからまた知り合いの医者に会ったら聞いてくれ。

108 :※名無しイケメンに限る:2011/05/31(火) 19:26:32.10 ID:zMBFmj9n.net
ふむふむ

↑実に興味深い

109 :※名無しイケメンに限る:2011/05/31(火) 19:55:34.68 ID:NiRbwGKv.net
>>107
ビルダーやアスリートにたくさん食べてもらわないと食品業界は潤わないだろ?
だから筋肉のために食え食え合唱するんだよ

110 :※名無しイケメンに限る:2011/06/01(水) 01:33:56.95 ID:V11BzZ3i.net
>>107
ビルダーやスポーツ選手などで赤色筋肉量を過度に増やしている人は
脈拍が速く相当な負担が心臓にかかっていて短命と言われてる。
また体内での活性酸素量も多く消去が追いつかず老化が早い。

それと成長ホルモンの量と筋肉量は関係ない。
成長ホルモンは血液中の免疫物質を増やしたり細胞の代謝サイクルを正常に
したり生殖ホルモン分泌を促したり、傷ついた細胞を修復など
「メンテナンス」が主な仕事。筋肉が増えるわけではない。
しかしこの「メンテナンス」こそが老化防止に必須要素。

事実、空腹中の血液検査をするとマクロファージの値が急上昇しているし
飢餓状態(空腹)の時間の多い人は通常時のマクロファージの値も多い。
(3食食べている人に比べて:新潟大学医学部研究)

また食べ物を胃に入れると消化に酵素を大量に使う。
この酵素はアミノ酸から合成されている。
よく食べる人は本人が思っているほどアミノ酸量は多くなく
そのほとんどは消化酵素に使われてしまい、細胞代謝や筋繊維修復などに
酵素が使われず、これが老化やガンの始まりとも言われている。
(通常であれば小さいガン細胞も”メンテナンス”で破壊されてる)

これは犬、ネコ、ゴリラ、猿でも同じ。
飢餓(=空腹)の時間を持つ事で身体のバランスはうまく取れている。
飢餓を感じる間もなく朝・昼・晩と6時間おきに食べ物を胃につめこむのは
戦後の人間だけ。
これは生命を弱くし、体温低下し免疫を低下させる。



111 :※名無しイケメンに限る:2011/06/01(水) 02:10:27.94 ID:V11BzZ3i.net
”肉を食べると免疫があがる!体温あがる!パワーが出る!”
は戦後アメリカの食肉産業のスローガンによる完全なるす刷り込み。
医学的には肉を食べたからパワーが出るという事はありえないし
立証されていない。

人間の歯の構造からも肉食ではなく80%穀物を食べる事で
アミノ酸を摂取し、そこから上手くたんぱく質を合成するように出来ている。

近年の「アミノ酸スコア」など気にする必要はない。
むしろ一つの食品でアミノ酸スコアが100だと血中アミノ酸濃度が飽和し
血液は極度の酸性に傾き、肝ホルモンから排出され尿酸値があがるだけ。

穀物や野菜は単品でアミノ酸スコアを100にさせないようわざと低い数値になって
他の食品との組み合わせで相殺されて結果的に100になるように上手く出来ている。
さまざまな穀物や野菜や海藻の組み合わせでスコア100になる場合は
血中濃度が異常に高くなり排出されてしまう事もなく、必要な分だけ小腸からペプチド状態で
吸収される。(単一の遊離態のアミノ酸をパウダーでとっても意味はない)
これが自然界の摂理。実によく出来ている。

わざわざアミノ酸スコア100の卵だけを食べ続ける、肉だけ食べ続ける、
と、さまざまな病気が併発する。
動物性のものがスコア100なのは、その動物が草や木の実を食べて体内で
やっとスコア100にしたからであって、人間がそのプロセスをすっ飛ばして
その動物の肉そのものを得ると、体内のバランスが崩壊する。
(もともと人間も野菜や穀物を食べてやっとスコア100を目指すという
プロセスを経るように身体が出来ているのだから)



112 :※名無しイケメンに限る:2011/06/01(水) 02:15:52.88 ID:V11BzZ3i.net
またアミノ酸は筋肉の必要強度によってのみ供給される。
つまり過度な筋肉を必要とするスポーツ選手やビルダーなど毎日一定以上の
付加を筋肉に与え続けている人のみ、小腸から吸収されたアミノ酸は
筋肉の材料となるが、
それほどの強度な運動をしてない人間がいくら選りすぐったアミノ酸を摂取した
ところで”筋肉の素にはなっていない”。

最初から完成されすぎたスコアのアミノ酸や、抽出・精製された粉末を
摂取するよりも、わざと未完成なアミノ酸スコアの食品を複合的に摂取して
体内での組み合わせによって初めてスコア100が完成されるという工程を
踏むことが大事。
いきなりスコア100のものを与え続けるのは本来、菜食雑食のゴリラにプロテインを
流し込むドーピングのようなもの。
長期的な健康は得られない。

また肉は加熱によってアミノ酸がL型からD型へ変性する。
人間の腸はD型のアミノ酸を吸収しない。D型は発がん性の素にもなる。
しかしながら我々人間が肉を加熱せずに生で食べる事は難しい。
(加熱加減によってはミディアムレアなどの焼具合でL型を残す事もできるが)

本来の肉食動物は肉を生でしか食べない事によって肉食が成立している。

本来の機能を無視して、より多くを求める人間には必ず自然界からの
しっぺ返しが来るように、うまく出来ている。

(現代人は腸内細菌も進化しているだろうから多少の肉食をしても大丈夫
だと思う。食べ過ぎないことが大事)



113 :※名無しイケメンに限る:2011/06/01(水) 02:17:34.65 ID:V11BzZ3i.net
以上、コピペ終了


114 :※名無しイケメンに限る:2011/06/01(水) 05:20:38.45 ID:pm6RXuJ+.net
>>106
知人の医者w

115 :※名無しイケメンに限る:2011/06/01(水) 19:10:10.08 ID:gkUE//vk.net
以前、1日1食にしたけど体重は少ししか落ちなくて、体がエネルギー消費しないように一食を蓄えてるような感じで体温が上がらなくて

116 :※名無しイケメンに限る:2011/06/01(水) 21:28:08.62 ID:Fb6YEBUZ.net
でも思考は冴えてただろ?
免疫力は上がり生命力が漲ってんだよ

117 :※名無しイケメンに限る:2011/06/01(水) 22:42:29.15 ID:gkUE//vk.net
>116
思考は元から冴えてる方なんだけど、
一食がよく吸収されてる感じで体型が一食しか食べてないのにパンパンに張ってる感じで、
低体温が関係してるかわからないけど、花粉症になったり埃アレルギーになりました。
低体温になるような過度な少食は逆に悪いような感じがします。
体温が下がらない位の少食がいいのではないかと思います。


118 :※名無しイケメンに限る:2011/06/01(水) 23:49:59.50 ID:V11BzZ3i.net
トマトだってわざと「何も与えない」で育てると生命力が強くなり
ほとんど病気にもならず害虫にもやられない。
最小限の水と土と太陽だけ。
肥料も農薬も一切与えない。水も最小限しか与えないと、トマトは
自分の力でしっかりと水を蓄えようと根を張り巡らし、細胞がみなぎる。

しかし一度肥料を与えると虫が付き病気になり、農薬なしではいられない体
になってしまう。
人間も同じじゃないか?
栄養を与えすぎると病気になるし、抵抗力も弱くなる。
「何も与えない」と免疫が強くなるのは生命に備わった機能だと思う。


119 :※名無しイケメンに限る:2011/06/02(木) 10:01:08.27 ID:wRn+XXQo.net
空腹を感じてる時間に癌をやっつけてるみたい
常に何か食べてる人は癌を減らす暇がない

120 :※名無しイケメンに限る:2011/06/02(木) 23:06:53.24 ID:3R/Oov35.net
そうそう。その通り。


121 :※名無しイケメンに限る:2011/06/02(木) 23:07:58.80 ID:3R/Oov35.net
空腹の時に上昇したマクロファージで
ガン細胞とかやっつけてるんだよね。

122 :※名無しイケメンに限る:2011/06/03(金) 14:37:38.98 ID:VoBga7uQ.net
良スレアゲ

123 :※名無しイケメンに限る:2011/06/04(土) 01:48:18.76 ID:eJ4/qOHX.net
真実は「断食」にあり。


124 :※名無しイケメンに限る:2011/06/04(土) 15:01:54.55 ID:DBj46d35.net
確かに小食とか食べる回数減らしたほうが体調が良い

125 :※名無しイケメンに限る:2011/06/04(土) 17:51:15.70 ID:CyNZIose.net
で、断食は体にいいの?

126 :※名無しイケメンに限る:2011/06/05(日) 04:42:57.48 ID:DnKHSnmT.net
気出かもしれんけど長寿遺伝子がオンになるとも言ってた
断食じゃなくて小食の話だけど
猿の実験で腹6分目程度と満腹を続けた猿を比べたら見た目若者とじじいくらいの差があったな
小食については水野南北は読んどくべき

127 :※名無しイケメンに限る:2011/06/05(日) 07:58:25.90 ID:yKsh5EFC.net
断食中はもっと若返りホルモンでるよ(成長ホルモン)。
これがガン細胞を破壊したり細胞を修復したりする。
加圧トレーニングなんか人工的なメソッドより良い。
普段は小食で、たまにデトックスで断食。これが最強。


128 :※名無しイケメンに限る:2011/06/05(日) 17:53:17.43 ID:DnKHSnmT.net
睡眠欲についでコントロール難しす

129 :※名無しイケメンに限る:2011/06/05(日) 21:45:55.65 ID:ndDyk59x.net
少食にすると空腹で神経刺激して眠れないんだよねぇ。
上手くできてるんだよねぇ。
夕食食べてるから大丈夫だけど、んで体重落ちるかと思ったら今度は燃焼悪くなってエコモードはいっちゃうし。

んで燃焼上げるために、 朝と昼は軽食とるようになった。
これで落ちないならやりようがないね

130 :※名無しイケメンに限る:2011/06/06(月) 05:05:50.34 ID:Picdnyha.net
動物見てると、朝・昼はほとんどまったく食べないよね。
人間が朝・昼・晩と3回エサを与え続けると、そのような習性になるけど
ぶくぶく太って不健康になるし消化に酵素を取られてダラっと横になってる。
犬にエサを我慢させて1日一回しか与えないと毛並みがいいし。
そして与える時間もランダムにする。
いつも同じ時間にエサを与えると、習性化してしまい生命力が弱くなる。

いつも同じ時間にエサがあるっていう状態こそ、自然界では異常だからね。
生態のメカニズムを狂わすと思う。
人間も同じじゃないか?


131 :※名無しイケメンに限る:2011/06/06(月) 08:19:22.34 ID:rVjHZ4zQ.net
発熱と食欲不振は最高の薬であるって言った外人さんがいた
食べるから元気が出るんじゃなくて元気(酵素の余裕)があるから食べれるんだと思う
大食いしてダメージがないのは肉体労働してる人くらいか

132 :※名無しイケメンに限る:2011/06/06(月) 13:15:32.75 ID:0ZL4KvR/.net
暖衣飽食病の元と言うしな

133 :※名無しイケメンに限る:2011/06/06(月) 15:51:04.20 ID:rX06mdAz.net
今日の食事 朝 カロリーメイド2本、豆乳 昼 おにぎり1個、トマトジース、 夜 普通の予定

これで痩せないでガッチリしてんだから参るよ

4年程やってるけどダミだぁ

134 :※名無しイケメンに限る:2011/06/07(火) 01:27:07.72 ID:VmDmXCd8.net
>>133
うわぁ…馬鹿そう…

135 :※名無しイケメンに限る:2011/06/07(火) 08:38:28.26 ID:DLiQsqMH.net
>>132 良い言葉だな。7文字で全てを完結してる。


136 :※名無しイケメンに限る:2011/06/07(火) 08:41:26.93 ID:DLiQsqMH.net
>>131 「発熱と食欲不振は最高の薬」それも全くその通りだね。


137 :※名無しイケメンに限る:2011/06/07(火) 12:39:39.27 ID:GEEo9AkJ.net
風邪で具合が悪い時親にむりやり食べさせられてたよな
体が治そうとしてんのを邪魔する行為だまったく

138 :※名無しイケメンに限る:2011/06/07(火) 15:55:05.92 ID:qhjF138Y.net
>134
多分俺より馬鹿だと思う。


139 :※名無しイケメンに限る:2011/06/07(火) 19:38:02.89 ID:VmDmXCd8.net
>>137
無理に食べさせられはしなかったな
脱水症状防止の為にポカリとかフルーツヨーグルトとか出してくれた
こういう時に親の差がモロに出るなw

140 :※名無しイケメンに限る:2011/06/08(水) 09:45:22.30 ID:SDEj3oUt.net
風邪のときは何も食べないのが一番いいんだよ


141 :※名無しイケメンに限る:2011/06/11(土) 22:20:27.34 ID:wkWC77p/.net
須藤元気も海老蔵も松岡充もブラット・ピットもジャッキーチェンもベジタリアンです。
一日二日でいいので肉、乳、糖なしで。体力全然違うから。アメリカではミルク、コーラ禁止法があるほどです。原点に返りましょう。
あなたが食べたものがあなたの姿になるんです!!

142 :※名無しイケメンに限る:2011/06/12(日) 20:54:30.31 ID:MsRNVjpa.net
何故、乳が駄目なのかなぁ?
豆乳はどうなの? ヨグルトも駄目なのかなぁ?


143 :※名無しイケメンに限る:2011/06/12(日) 21:04:54.86 ID:MsRNVjpa.net
>141
ベジタリアンっていったらサンプラ中野だけど、 奴あんなゲッソリしてただの栄養失調だよ。

たんぱく質と水とカルシウムで人間はできてるんじゃないの?
んで血液で栄養運んでるんじゃないのかなねぇ?
血液を浄化するのが野菜なんじゃないのかねぇ
中野は早い内にら骨粗鬆症とか筋肉なくなって寝たきりになるよ。
奴は勘違い極端馬鹿

144 :※名無しイケメンに限る:2011/06/13(月) 19:36:22.03 ID:byLsfEm+.net
牛乳やヨーグルト乳製品は余計便秘、花粉症やアレルギー を引き起こすらしい
3日位辞めてみな。違うから。

145 :※名無しイケメンに限る:2011/06/13(月) 20:54:31.58 ID:lyIYXesC.net
143=「断食スレ」で嫌われている「バランス野郎」というコテ



146 :※名無しイケメンに限る:2011/06/14(火) 01:35:30.33 ID:MbCCMEVV.net
空腹間隔が異常に長いと胃壁が荒れるのでは?


147 :※名無しイケメンに限る:2011/06/14(火) 23:14:35.47 ID:6BCFWmj/.net
30%食べる量を減らすとサーチュイン遺伝子がONになって
長寿で老けにくくなるって胡散臭くなさそうな真面目番組でやってた
ただ、たまには沢山食べるじゃなくてずっと小食じゃないとだめみたい

148 :※名無しイケメンに限る:2011/06/15(水) 00:03:16.91 ID:4aZZZ7ox.net
一日の基礎代謝カロリー量を下回るカロリー以内の食事だと
若返り遺伝子がオンになる


149 :※名無しイケメンに限る:2011/06/15(水) 00:23:01.53 ID:XgZxKpXo.net
少食が老化止めるのは余計な不要物を食べない=大便が少ない て事で余計な物食べるから病気の元になったり老化の元になったりするのではないかと思う。

消化吸収濾過してれば内臓は疲れるし細胞分裂が早まるんじゃないかと思う。

車と同じでハードに使わない方が持ちがいいて事なんじゃないのかなぁ。

ガソリン=食べ物
オイル=血管

大便がポイントだと思う。



150 :※名無しイケメンに限る:2011/06/15(水) 00:25:01.62 ID:XgZxKpXo.net
少食が老化止めるのは余計な不要物を食べない=大便が少ない て事で余計な物食べるから病気の元になったり老化の元になったりするのではないかと思う。

消化吸収濾過してれば内臓は疲れるし細胞分裂が早まるんじゃないかと思う。

車と同じでハードに使わない方が持ちがいいて事なんじゃないのかなぁ。

ガソリン=食べ物
オイル=血管
排気ガス=便

大便がポイント



151 :※名無しイケメンに限る:2011/06/15(水) 00:29:52.61 ID:XgZxKpXo.net
第一大老化・死亡時期が60歳前後で、 最高長寿が120歳で二倍であり、
大便回数と正比例するのではないかと思う。


152 :※名無しイケメンに限る:2011/06/15(水) 00:37:00.09 ID:XgZxKpXo.net
少食がいいのは長寿遺伝子がオンになるからといのは疑わしいが、不要物悪玉を食べる事が少なくなるからではないかと思う。

余計な栄養分が便になったり体内に溜まって悪さしでかすのではないかと思う

今日の意見は冴えたなぁ

153 :※名無しイケメンに限る:2011/06/17(金) 21:02:53.86 ID:Be/QwUjj.net
消化に使うエネルギーはフルマラソンに匹敵するという
そうなら消化にエネルギー使いすぎると早く死ぬわな

154 :※名無しイケメンに限る:2011/06/17(金) 21:04:52.46 ID:Be/QwUjj.net
>>141
you are what you eatだな
人は食べたもので作られる

155 :※名無しイケメンに限る:2011/06/17(金) 23:06:09.16 ID:gVY1qWoA.net
アメリカでもイスラエルでも北欧でも日本の新潟大学や東北大学の
医学部でも共通して

「空腹時は成長ホルモンの分泌が3倍になる」
「空腹時は血中のマクロファージが例外なく上昇する」
「少食にしたグループは白血球が例外なく増え続けた」
「胃に食べ物を詰めている間は成長ホルモンは分泌されない」
「胃の未消化物が消えるまで5時間はかかる」

という臨床結果が出ている。
(ググれば各大学の論文出てきます)

つまり成長ホルモン(若返りホルモン)の分泌量と分泌時間が多くなる
=若さを保てる

常に食べまくってる人は常に胃に未消化物があり、これに対して消化酵素が
大量消費される。

酵素の一度に使える量は決まってる。

消化に酵素を取られると、細胞や筋肉の代謝に使うべき酵素が足りないので
代謝が落ちる。
よって肌細胞の生まれ変わりや筋肉の修復は未収のまま翌日を迎える。

たとえば粘膜に出来た小さなガン細胞なんかも「修復」で消されるはずが、
食べすぎによる酵素不足や成長ホルモンの不足で修復されないと
増殖する。

従って、食べすぎが「老化と病気」の始まり。

1日1食や少食の人が病気を防いだり老化を防止できるのは、
そういうメカニズム。



156 :※名無しイケメンに限る:2011/06/18(土) 00:29:31.56 ID:PamqoU2L.net
今日はご飯にシャケ1切れ、ホッケ1切れ、なめこの味噌汁
腹7分目くらいかな。続けてると小食でも腹減らないね。

157 :※名無しイケメンに限る:2011/06/18(土) 12:19:30.02 ID:7jklNW8a.net
来週、ABSの「ユキチカ!」で特集やるでしょ

158 :※名無しイケメンに限る:2011/06/18(土) 16:57:13.80 ID:3z4SCoqp.net
小食を続けてサンプラザ中野みたいになろうぜ!

159 :※名無しイケメンに限る:2011/06/19(日) 02:32:58.68 ID:C2AeDwEM.net
>>156
ずいぶんと栄養バランスの良い粗食ですね。


160 :※名無しイケメンに限る:2011/06/21(火) 18:31:52.41 ID:dmzkPTC/.net
アトピーだけど小食、粗食に勝るアンチエイジングはないと思う
幸か不幸か体にサインが速攻で出る体質だからお陰さまで何がいいか悪いかなんとなく分かってきた
たまの断食より継続した小食がいいようだ
朝は無し、基本玄米菜食。あと倍は食えるなってところで止めとく。そのうち満腹感が遅れてやってくる
粗食でも大食いは駄目。しつこいくらいに噛む
腹が減ってひもじくなったら豆腐なんかを使ったおやつを食べる
野菜ジュースは制限なし


161 :※名無しイケメンに限る:2011/06/21(火) 18:40:11.94 ID:dmzkPTC/.net
追記
ついジャンクに手を出したり大食いした場合は快く自分を許すこと
あーおいしかった幸せ。でまた小食生活始めればいいと思う

162 :※名無しイケメンに限る:2011/06/22(水) 09:28:06.81 ID:L4zHf47A.net
豆腐を使ったおやつって手作り?それとも市販品?
どんなお菓子??
よかったらオススメ教えて



163 :※名無しイケメンに限る:2011/06/22(水) 18:27:55.29 ID:QhqVvW9x.net
おれ毎日米3合(白米)+カップ麺+リンゴ半個orキウイ一個という生活を5年つづけている。
人から注意されるが脚気の症状などいっさいないし以前よりはるかに健康になった。 
フルマラソンやトライアスロン、登山、フットサルなんかをしてる かなり体力ある方だと思う。
嘘っぽく聞こえるかも知れんがおれにとって神的バランスのとれた食事なのであるw

164 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/23(木) 13:18:18.76 ID:Hi0HZBIw.net
植物育てたことある?
スーパーサイヤ人と同じでしおれかけに水やると数倍に実や花がつくのは農業では常識
つまりわざと弱らせてそこから復活すると人間も戦闘力が数倍になるのさ

これで君も今日からスーパーサイヤ人だ

あ、これマジだよ

165 :※名無しイケメンに限る:2011/06/23(木) 13:22:17.99 ID:UiRld6eF.net
>>164
マジで!!良い事聞いた!俺ずっとベジータになりたかったから
修業が足りないと思ってたが、
死にかけから復活して戦闘力倍にしてみせる!
カカロットぉ〜


166 :※名無しイケメンに限る:2011/06/23(木) 16:15:20.94 ID:13wwOmZk.net
>>164
トマトでは有名だけどほぼすべての農作物に言えるのかな?


167 :※名無しイケメンに限る:2011/06/23(木) 17:40:12.62 ID:ePBYFn46.net
ttp://amazin.biz/s/1/断食/Books/

断食+ヨーガが最強かもしれない

168 :優しい名無しさん:2011/06/23(木) 20:17:02.34 ID:Hi0HZBIw.net
>>166
植物全般だと思う てか生き物全般だと思う

169 :※名無しイケメンに限る:2011/06/23(木) 23:52:38.48 ID:irxwbd57.net
何でそう思うの?

170 :※名無しイケメンに限る:2011/06/24(金) 00:37:46.35 ID:rzR9suGz.net
過酷な状況に適応しようとするんじゃ?
進化淘汰してきた生き物の特性考えるとありえるかも

171 :※名無しイケメンに限る:2011/06/24(金) 00:56:47.16 ID:XZeE0a9A.net
トマトだと水耕栽培で栄養を豊富にあげて物凄い数の実をつけるトマトの木みたいのもあるよね。
こんなの
ttp://blog.livedoor.jp/eririnraratan/archives/65549879.html

172 :※名無しイケメンに限る:2011/06/24(金) 11:06:25.17 ID:PE6IafP5.net
菌とかもそうだよね。
強い抗菌剤を使えば使うほどその抗菌剤に耐性をもつ「より強い菌」
になってしまい、抗菌剤が効かなくなる。
抗がん剤でも死なない強いガン細胞が増殖したり。
過酷な環境になればなるほど、それを乗り越えて生き延びる強さを持つ
生物の特性。
コキブリの羽は放射能をも跳ね返して2億年前から種の繁栄をしてるし。



173 :※名無しイケメンに限る:2011/06/24(金) 11:10:53.50 ID:PE6IafP5.net
でも氷河期を乗り越えられず絶滅した恐竜とかは
生命力の弱い生物は遺伝子を残してはいけない法則で
自然淘汰されたって事かね?
今後、「放射能に耐性をもつ新人類」が500年後くらいには
生まれると思う。


174 :名無しイケメンに限る:2011/06/24(金) 15:23:56.63 ID:fvD4Xo6r.net
ギリギリのところから這い上がることで生命力の遺伝子が目覚める
しかしギリギリのところから這い上がれないで負けると絶滅でしょ

今の時代は飽食の時代なのでいくらでも人工的に飢餓状態をつくれる
アスリートが体をとことん虐めぬいたあとに食事をするのも似たようなものだと思う
練習後30分以内に食事すると筋肉のつきが違うと魔裟斗が言てた

175 :※名無しイケメンに限る:2011/06/24(金) 19:20:37.49 ID:TT6VMcRV.net
もう皆ベジータってことで

176 :※名無しイケメンに限る:2011/06/24(金) 20:49:04.87 ID:B6UN5G23.net
アフリカ人の身体能力が高い理由は、過酷な環境が生み出したものなのかも。


177 :※名無しイケメンに限る:2011/06/24(金) 21:56:23.41 ID:VI9vAiDM.net
断食は体内の有毒金属をデトックスしたいときに
定期的にやってる。
脳が冴え渡る




178 :※名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 01:31:56.05 ID:CRUEwvVC.net
飢餓状態にしてから水をやるとトマトが大きく育つって人間に当てはめたら、デブに
なるだけって事じゃ無いの?飢餓状態にならないように脂肪を溜め込むとか。
素人の浅知恵なので適当に思ったまでですが。

179 :※名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 04:00:18.08 ID:dxlRrb95.net
食わないと痩せるから見た目が貧相になんない?
あばら骨が浮いて細い手足したガリだと女ウケ悪いし服も似合わない・・
やっぱ筋トレとかはしてるの?

180 :※名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 04:29:43.21 ID:hiK2+lCX.net
おまえホモだろw
ホモ臭がプンプンする


181 :※名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 07:36:46.85 ID:jvqDlRpj.net
粗食だけど筋トレはしてる
貧弱ガリにはなりたくない

182 :※名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 10:57:24.49 ID:sVfqrTn4.net
>>179 男の筋肉量で判断するような安い女は相手しなくていいよ。
質の悪い女を振り落とす良いチャンスじゃないか。



183 :※名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 11:01:35.50 ID:sVfqrTn4.net
>>178 人体のメカニズムは上手く出来ていて生命維持に必要量しか
吸収しない。過剰分は排出するから大丈夫。
一度吸い込んだ水分を逃すまいと細胞の密度が緻密な良いトマトが出来るが
決して肥大化した巨大トマトが出来るわけではない。
肥料与えまくってるメタボなトマトは本来のサイズより巨大に肥大化するが
中の細胞密度はスカスカ。
トマトだけじゃなく、他の全ての野菜がそう。
「自然栽培」「自然農法」でググると良いよ



184 :名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 12:18:17.03 ID:5cx4zl/o.net
筋肉の心配ならアイソメトリックス療法という筋トレをやるといい
毎日1箇所10秒で筋肉つく

主にインナーマッスルに効くのでブルースリーのような体になる
シュワちゃんにはなれないが、、、

185 :※名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 12:21:48.57 ID:TYU0LD8I.net
>>182
ガリでいいの?


186 :※名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 14:46:18.63 ID:o1aJptnc.net
>>182
若さで判断する女は良いの?

187 :※名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 15:58:13.25 ID:3aGZF/MX.net
筋肉とか若さだけで判断する女もいるけど、
筋肉があったり、若さがある人と付き合っている女の半分以上は、
そういう性格では無いけどな。

188 :※名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 16:18:58.66 ID:TYU0LD8I.net
>>187
ガリだから服脱ぐのがめちゃくちゃコンプレックスなんだけど


189 :※名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 16:34:06.48 ID:o1aJptnc.net
見た目はやっぱり重要だと思うからここにいるんだろ?筋肉はある程度は無いとな。
男からも舐められるし

190 :※名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 17:22:15.29 ID:sVfqrTn4.net
昨日TVでやってたけど筋肉は直線的な負荷をかけるマシンよりも
柔軟で円を描くようなダンスをして普段使わないインナーマッスルを
鍛えた方が良いって言ってた。
部屋の中でタコ踊りみたいなのを自分でやればいいんだって。

横隔膜の中にある内蔵筋とかをストレッチで伸ばしてやるだけでも
すごく身体が楽になって代謝もあがって若返るって。


191 :※名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 17:23:47.45 ID:sVfqrTn4.net
アイソメトリックス?気になるから調べてみるね。


192 :※名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 19:33:07.71 ID:hiK2+lCX.net
>>184
つかない


193 :名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 22:56:33.87 ID:5cx4zl/o.net
俺はついた つかないやつは諦めろ

194 :※名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 22:59:37.96 ID:hiK2+lCX.net
うp!

195 :※名無しイケメンに限る:2011/06/26(日) 16:24:23.64 ID:x8kqsBKa.net
少食+たまに断食で飢餓を与える+日々の軽い筋トレ+ストレッチ
=最強若返り

でOK?


196 :※名無しイケメンに限る:2011/06/26(日) 16:34:30.81 ID:D/j6gD0i.net
あとは適切な時間帯での快適な睡眠かな。 睡眠時無呼吸症候群、過度なイビキ、歯軋りなどがないように、きっちり疲れを取りたいね。



197 :※名無しイケメンに限る:2011/06/26(日) 18:06:09.99 ID:J1NHkJli.net
>>195
ジョギングは?

198 :困った時の名無しさん:2011/06/26(日) 18:13:57.85 ID:3uJd0eTg.net
ウォーキングのほうがいいよ ジョギングのほうが体に悪い
ストレッチはかなり重要 老いとは硬くなることだ

病気もすべて硬くなること 動脈硬化 肝硬変 ガンも硬い 昔は岩といわれていた
硬いのはチンポでたくさんだ

199 :※名無しイケメンに限る:2011/06/26(日) 18:27:03.46 ID:YoNdOAtQ.net
ベジータ「今すぐオレを半殺しにしろ!!」

200 :※名無しイケメンに限る:2011/06/26(日) 18:41:46.58 ID:J1NHkJli.net
ジョギングが体によくないって理由は?


201 :※名無しイケメンに限る:2011/06/26(日) 19:08:25.99 ID:Yvy/S/TH.net
ジョギング健康法の提唱者ジム・フィックスはジョギング中に亡くなった。

202 :※名無しイケメンに限る:2011/06/26(日) 19:33:37.38 ID:xdi6snQU.net
>>199
クリリン「気円斬っ!!」

203 :忍法帖:2011/06/26(日) 22:07:13.56 ID:3uJd0eTg.net
>>202
それじゃ死んじゃうよ

204 :※名無しイケメンに限る:2011/06/27(月) 02:26:06.22 ID:Xs1vPT0Z.net
やっぱり昔の人って賢いよね
腹八分目って凄く大切
サプリメントも良くないね。とりわけ腎臓肝臓に負担がかかる。
自然な食べ物から摂取するが大原則

205 :※名無しイケメンに限る:2011/06/27(月) 04:02:11.00 ID:SeLAfDBP.net
>>199
デンデ「このサイア人はナメック星人殺した。」



206 :※名無しイケメンに限る:2011/06/27(月) 05:22:11.24 ID:Xwfu3n07.net
サイアwwwww

207 :※名無しイケメンに限る:2011/06/27(月) 11:07:58.56 ID:5fD8RVdc.net
フリーザ様は気円斬で尾っぽを切られお怒りになられました。
フリーザ様は恐れていたのです。
戦闘民族サイヤ人は死の淵から這い上がるほどに強くなり
底知れぬパワーを呼覚まし、宇宙一の自分を脅かす存在になることを。


208 :忍法帖:2011/06/27(月) 13:42:42.98 ID:alCpDz0x.net
サファイア

209 :※名無しイケメンに限る:2011/06/28(火) 16:02:01.29 ID:gp+halLs.net
アイソメトリックによる筋トレ法
http://diet.netabon.com/exercise/bodyworkhow/isometric.html

これですか?
動かない壁を全力で押す、とか。
これ、自分もいつもやってましたよ。
壁で腕立てとか。


210 :※名無しイケメンに限る:2011/06/28(火) 16:04:26.40 ID:gp+halLs.net
ちなみに加圧トレーニングはよくないって
オリンピック柔道選手コーチの知人(元選手)が言ってました。


211 :名無しイケメンに限る:2011/06/28(火) 17:39:08.14 ID:xkfLmC6X.net
加圧は確かに負担多そうだ

212 :忍法帖:2011/06/28(火) 18:42:17.56 ID:xkfLmC6X.net
サイアwwwwwあとからツボにくるww

213 :※名無しイケメンに限る:2011/06/28(火) 20:17:33.57 ID:A1e7ALM+.net
ちょい悪王子の逆転ホームラン的な若さが欲しいよな

214 :※名無しイケメンに限る:2011/06/29(水) 00:57:47.79 ID:GdSoNh0e.net
>>204
食事>>>>>>>サプリ
ですね。


215 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 10:26:24.75 ID:jueFYTwN.net
サプリは何で内臓に悪いのさ

216 :※名無しイケメンに限る:2011/06/29(水) 11:06:34.00 ID:Ik8cJJpU.net
濃過ぎるから

217 :※名無しイケメンに限る:2011/06/29(水) 14:38:26.24 ID:+iYhL9jO.net
なら食後に飲めば安心だな

218 :※名無しイケメンに限る:2011/06/29(水) 15:01:31.43 ID:Nu7wmg1x.net
サプリは遊離態(一つの成分を食べ物から切り離して抽出した成分)だから
体に悪い。
食べ物に入ってる状態はさまざまな成分と結合したままだから小腸で切り離さずに吸収される。

アミノ酸もカルシウムもビタミンもすべて
食べ物がいいのは、そのせい。


219 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/30(木) 21:45:18.54 ID:tegUum60.net
サプリを極力やめることにする なんとなく完璧に安全ではないと思っていた

220 :※名無しイケメンに限る:2011/07/01(金) 06:59:48.76 ID:4najvnCr.net
サプリだと脳膜(BBB)を通過しないよね
自然の食べ物なら大丈夫


221 :※名無しイケメンに限る:2011/07/01(金) 19:33:25.51 ID:zVDFPAoG.net
例えばαリポ酸を1日分摂取したいなら毎日ブロッコリー300〜600kg食べないといけなくなるんだけど…アフリカ象でも無理じゃね?w
俺は18歳からアンチエイジング続けてるからこのまま各種サプリメントは飲み続けますよ
できるだけ若い肌で居たいし

222 :※名無しイケメンに限る:2011/07/01(金) 21:03:08.54 ID:BLWgypwA.net
そもそも一日に○○をこれくらい必要っていう数値は正しいのか? 

223 :※名無しイケメンに限る:2011/07/02(土) 08:33:18.69 ID:ZzxfzhLG.net
毎日粗食、たまに断食してたら顔がやつれて不健康に見られた
運動もしてるし早寝早起きだし酒、タバコもやらない
一回ガッツリ食うとクセになるからとりあえず続けてる

224 :※名無しイケメンに限る:2011/07/02(土) 10:28:29.13 ID:jnogFnxu.net
>>221
訂正。ほうれん草でした

αリポ酸は抗酸化物質だからアンチエイジングのこのスレ的には必須栄養素でしょ
あとは、抗酸化物質セサミンとかもサプリメントでとらないと、胡麻を毎日3000粒とらないといけなくなる。ほうれん草300kgと比べたら楽だろうけど
最強の抗酸化物質アスタキサンチンなら赤鮭を毎日欠かさず一切れ食べないといけないよ
ローヤルゼリーにはローヤルゼリーにしか含有していない物質もあるし

225 :名無しイケメンに限る:2011/07/02(土) 15:08:30.27 ID:PDZZkRlt.net
鮭ならしょっちゅう食ってるぞ あれうまいよな

226 :※名無しイケメンに限る:2011/07/03(日) 00:06:21.85 ID:0wW3Jvza.net
鯖も美味いよな

227 :※名無しイケメンに限る:2011/07/03(日) 02:53:06.45 ID:6P3JnHMi.net
セサミンから下は別に必須栄養素でもなんでもなくVCやVE ALAが十分あればそれでよいような気がするが。

228 :※名無しイケメンに限る:2011/07/03(日) 04:20:34.17 ID:g7DuZE3m.net
鮭ってアンチエイジングに良いって言うよね。
とある医者が鮭鍋ガンガン食べてた。



229 :※名無しイケメンに限る:2011/07/03(日) 06:25:05.32 ID:0m3JQIMf.net
しかし鮭って意外に胃腸に負担がかかるよ
タラもそう

鯖は鯖缶が美味しいかったりするが水銀が…

何か肉よりは魚が安心とか健康に良いみたいな風潮が無くも無いが魚は魚で色々あるんだよ


やっぱり日本人は米と野菜と芋類だね

230 :忍法帖:2011/07/03(日) 06:50:52.97 ID:hEwjjPlb.net
まあ肉よりはいいことばかりだろ 肉の脂みてみ 常温ですぐ固まる
あれが血管の中を流れるんだぜ そりゃドロドロになる

魚の脂はサラサラしてるぜ

231 :※名無しイケメンに限る:2011/07/03(日) 11:25:45.97 ID:Owj7v+Xf.net
>>227
アンチエイジングについて語るスレ だから、抗酸化物質は重要
アンチエイジング系サプリメントはほとんど網羅してる 18から飲んでて5年目

ちなみにアスタキサンチンはビタミンEの500倍の抗酸化力

232 :※名無しイケメンに限る:2011/07/03(日) 15:14:04.17 ID:6P3JnHMi.net
>>231
カロチノイド系脂溶性要素だから過剰は問題があるかも。
ベータカロテンと喫煙者の問題は記憶に新しい。
抗酸化物質の連携摂取で問題はおきにくいはずという書き込みは
見かけるが実証されているわけではないんだから。

>>230
でも、脂肪は直接血管内を流れたりしないよアポ蛋白やリン脂質などで
梱包されて輸送されるんだから直接飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の粘度が
影響を与えるものなんだろうか?

233 :※名無しイケメンに限る:2011/07/03(日) 19:24:37.23 ID:8gIGvsTT.net
鮭と鯖はよく食べるな
3日に一度は食べてる

234 :※名無しイケメンに限る:2011/07/03(日) 21:03:44.55 ID:aHwTssZD.net
合成サプリメントは体に悪いけど、天然サプリメントなら問題ないでしょう。

235 :※名無しイケメンに限る:2011/07/03(日) 21:09:57.14 ID:voJbN4ex.net
合成サプリが悪いとは断言できるほど歴史なくね

236 :※名無しイケメンに限る:2011/07/04(月) 05:34:38.16 ID:ttebqaQg.net
すでに研究結果が出てるよ



237 :※名無しイケメンに限る:2011/07/05(火) 09:54:11.42 ID:9UCzUYUW.net
マルチビタミン飲んでいると発ガン率が高まるよ

238 :※名無しイケメンに限る:2011/07/05(火) 14:40:06.45 ID:g7DuZE3m.net
合成ヴィタミン剤はイクナイ

239 :※名無しイケメンに限る:2011/07/05(火) 14:46:12.21 ID:Cf7Ez1TW.net
オヤツはおつまみに食べるのはアーモンドがいい

240 :※名無しイケメンに限る:2011/07/05(火) 15:36:00.46 ID:Owj7v+Xf.net
ドライフルーツでしょ

241 :※名無しイケメンに限る:2011/07/06(水) 10:00:37.89 ID:a+7IXoWA.net
一時期サプリにハマってたけど金の無駄だって気がついた。

サプリに含まれる栄養なんて吸収されるのは微々たるもんだぞ。

242 :※名無しイケメンに限る:2011/07/06(水) 10:17:42.00 ID:wa20ZFr/.net
DHCや100均サプリ使えば安いのに
肌も絶好調だしw

243 :※名無しイケメンに限る:2011/07/06(水) 11:38:38.10 ID:ZH1L7ZQF.net
カップヌードルつい食べちゃうよ
喰うなっつってんだよあほかよ糞が

244 :※名無しイケメンに限る:2011/07/06(水) 13:17:08.75 ID:4Pa7KT8N.net
断食3日目

半年に一度位一週間断食してる。
科学的な根拠は全く知らないけど、リセットされるんだよな。

245 :名無しイケメンに限る:2011/07/06(水) 13:58:30.88 ID:A9O+F+NN.net
おやつにタンパク質はよくない

246 :※名無しイケメンに限る:2011/07/07(木) 03:02:44.32 ID:mMpNi0B7.net
幼稚園生以来おやつ食べない主義

247 :※名無しイケメンに限る:2011/07/07(木) 03:31:00.54 ID:DGv+iyzE.net
>>241完全同意

骨粗鬆症で病院処方のビタミンKだかDやカルシウムですらなかなか吸収しにくくて下痢したりと大変らしい。
サプリメントなんて吸収悪い上に腎臓肝臓に負担かけて良くない。
あくまで自然な食品から栄養を。
ビタミンCをサプリメントで摂取ではなくミカンとかで摂取が最強

248 :※名無しイケメンに限る:2011/07/07(木) 05:34:02.03 ID:BAuuptIS.net
黄色いキウイ1個でビタミンC100mg
いちご3粒でビタミンC80mg
グレープフルーツ大玉一個ビタミンC70〜80mg


249 :※名無しイケメンに限る:2011/07/07(木) 05:40:21.00 ID:Ph9Bvljn.net
セサミンE一粒でゴマ1000個分のセサミンが
ふくまれているらしいけど、それほどのセサ
ミンが体に必要なのか?

セサミンE に入っているセサミン全てが体に
吸収されるのか?

250 :※名無しイケメンに限る:2011/07/07(木) 07:35:43.76 ID:AMLt4v2p.net
>>248
毎日キウイ食ってたけど、イチゴ1パック買って食った方がいいのか

251 :※名無しイケメンに限る:2011/07/07(木) 10:20:30.26 ID:mMpNi0B7.net
>>249
食べ物でもサプリメントでも100パー吸収されるもんなんかないやろー
ちなみにサントリーのセサミンはぼったくり

252 :※名無しイケメンに限る:2011/07/07(木) 11:00:26.56 ID:BAuuptIS.net
苺は福島産の偽装が多いから、NZ産のキウイの方が安全


253 :※名無しイケメンに限る:2011/07/08(金) 12:54:01.19 ID:zrri8Mx3.net
つまりサプリメントより自然界の食品食ったほうがいいってことなのね 
昔ダイエット目的で断食やったら肌がツルツルになったけどあれはなんだったんだろう髪も脂っこさなくなってさらさらになったし

254 :ウェル・スミス【0日目】【0】【0】【0】:2011/07/08(金) 13:06:25.75 ID:dw+o0PO9.net
あらためてオナ禁効果を最大限に発揮するために
【オナ禁日数】【エロ禁】【酒禁】【0時以降起きてない禁】

あ〜、必死だなオレww

255 :※名無しイケメンに限る:2011/07/08(金) 15:23:52.78 ID:hdpq1Uh4.net
俺はサプリメントたくさんとってるから肌の調子がめちゃめちゃ良いけどな
粗食なら尚更サプリメント必要でしょ
もし俺のサプリメント分の栄養を食品でまかなったとしたら一週間でデブになるわw

256 :※名無しイケメンに限る:2011/07/08(金) 20:26:06.54 ID:jXzGZpLI.net
大量のサプリをやめて一週間で肌が白くなりシミも一気に薄くなったんだが・・

257 :きんきん:2011/07/08(金) 20:31:51.64 ID:bNlZWUeP.net
>>256
肌に色がつくフラボノイド採ってたんじゃない?

258 :※名無しイケメンに限る:2011/07/08(金) 22:00:28.93 ID:jXzGZpLI.net
>>257
MVMにいろいろとエスターCにもバイオフラボノイドはいってたからな。
黄色くなるんだったらサプリいらんwww
再開するときは色確かめながらやる。

259 :※名無しイケメンに限る:2011/07/08(金) 22:44:31.34 ID:HBi4UpzC.net
昔は野菜が栄養豊富だったから粗食でもサプリがいらなかった
今は農薬なんかで土地が死んで野菜も見た目だけ青々とした貧弱なものになってる
サプリは天然にしろ合成にしろ副作用が分かったもんじゃない
自然農法に目を向けるべき

260 :※名無しイケメンに限る:2011/07/09(土) 00:29:31.80 ID:9lujCF3n.net
自然農法というか放置農法でしょ。そもそも野菜自体が品種改良されてるから、無駄だよ
栄養満点な野菜(今よりはるかに苦くて食べにくい)を食べたいなら、50年前にタイムスリップするか、京野菜とかヨーロッパ特有の野菜(西洋キャベツ…ケールみたいにすごい苦くて、生はめちゃくちゃ堅いから、くたくたに煮込むしか調理法が無い野菜)
なんかのその土地固有で大昔から改良がなされてなかったり、日本でメジャーじゃないから、日本で改良されてない野菜を買うしかないよ。勿論全て馬鹿高い
日本でメジャーな野菜は品種改良されまくって昔よりはるかに栄養落ちてるから

よって俺はサプリメントをとっている

261 :※名無しイケメンに限る:2011/07/09(土) 09:55:36.46 ID:Rp9wQ8gG.net
いや自然農法の野菜もけっこう売ってるんんだけど・・・
今、時代が自然栽培に向かってるから。

もう有機野菜やサプリの時代は終わりを迎えつつある。


262 :※名無しイケメンに限る:2011/07/09(土) 17:35:33.67 ID:0VDMdm19.net
断食中はゴーヤ使って手作りの野菜ジュース作って飲もうぜ!ゴーヤ最強!

263 :※名無しイケメンに限る:2011/07/09(土) 17:46:14.62 ID:Rp9wQ8gG.net
ゴーヤはビタミンC280mgだっけか。

食べ物でビタミンを取ると、自然界の中でしか有り得ない「有機化合物」
(つまりビタミンとフラボノイドや配糖体と結合した状態)の状態
だから人体へ吸収が良く、血中残存率が高い。

しかし人工サプリメントでは、いかに科学でイジくっても食べ物の中に含まれている
のと全く同じ状態・吸収率・残存率は再現できない。

天然サプリであっても成分を”抽出”した時点で天然の結合が破壊される。

しかし、まあサプリメントを取るも良し。
野菜を食べるも良し。




264 :※名無しイケメンに限る:2011/07/09(土) 19:55:07.34 ID:XGil8epZ.net
野菜はなるべくたくさん食べたいが、サプリメントの手軽さは重宝するよね。

265 :※名無しイケメンに限る:2011/07/09(土) 21:34:32.28 ID:9lujCF3n.net
>>261
だから自然農法自体の野菜(つまり種)が品種改良されたものだから無意味
それなら野草のがはるかに良い

266 :※名無しイケメンに限る:2011/07/09(土) 22:43:58.84 ID:Y1Sg+Qry.net
自然放射線で品種改良された野草ならいいんだ

267 :※名無しイケメンに限る:2011/07/10(日) 02:04:22.58 ID:u+iy9AKA.net
> だから自然農法自体の野菜(つまり種)が品種改良されたものだから無意味
> それなら野草のがはるかに良い
食用に改良されていない植物には少なからず毒性があるんだが。
さもなければ草食動物や昆虫に容易に食害されて種として残らない。
毒性がごく低く抑えられている植物は農業で保護されている状況だからこそ
繁栄できる。

268 :※名無しイケメンに限る:2011/07/10(日) 02:52:19.96 ID:XQqDJ1dX.net
>>267
無い野草も沢山ありますよ〜。ここで毒草の話しても無意味だし。それを言ってしまえば野菜でもジャガイモなんかは危ないことになっちゃうし
野草を品種改良したのがそもそも野菜ですからねえ

西洋ならハーブ
東洋なら漢方
日本でも春の七草その他もろもろ数え切れないくらいあります

全て野生で育つ野草です
野草はそのままだと美味しくないから、野草のお茶は今でもいっぱいあるし。ハーブ茶、漢方茶…
ローズマリー、どくだみ辺りを飲んでます

269 :※名無しイケメンに限る:2011/07/10(日) 07:39:49.04 ID:ZkLBBv3o.net
このスレ、勉強になっていいわぁ
みんな穏やかな人だし、なんか好きだw




270 :※名無しイケメンに限る:2011/07/10(日) 07:45:07.16 ID:ZkLBBv3o.net
そういえば昔、おじいちゃんが近所の裏庭の山奥(青森県です)にヒョイと
足を運んでたっぷりと「山ぶどう」(野生の)を摘んできて、
それをガラス瓶のボトルに何週間か入れておく。

そうすると皮に付着している天然の菌による醗酵が進み
美味しい「山葡萄酒」が出来て、毎日飲んでいた。
独特のエグミは天然のタンニンやアルカロイドやポリフェノールだって。

あれ人工栽培されたブルーベリーなんかよりビタミンが
凄く豊富で眼にも良いし、老化防止なんだよね。

都内に住んでると野生の山葡萄ジュースとか山葡萄酒がすごい高額で
販売されてて買わないけど・・
今思えば、自分で野生のを取りに行けばいいんだよねw



271 :きんきん:2011/07/10(日) 12:17:20.04 ID:50lElqKq.net
断食で悟りを開いているのさ

272 :※名無しイケメンに限る:2011/07/10(日) 12:42:02.03 ID:aXnbTloq.net
>>271
ブッダでも断食では悟りを開いてないよ。

273 :きんきん:2011/07/10(日) 17:34:21.56 ID:50lElqKq.net
>>272
へぇ〜、そうなんか。でも、少食になると頭冴え冴えだよ

274 :※名無しイケメンに限る:2011/07/11(月) 14:00:50.62 ID:ZnfBKKM3.net
断食できる男が、精神力・忍耐力あってカッコイイ。
いつものべつ幕無しダラダラ食べてる男の人って仕事できなそう
っていうか頭悪そう。

ミュージシャンとか何か凄い音楽を生み出す人とか
没頭してる最中は食欲さえ忘れて夢中になるものがあって
そういう男性は細いし若いしカッコイイ。

「毎日3食きっちり食べなきゃね!」とか言ってる無知な男の人、
気持ち悪い。


275 :名無しイケメンに限る:2011/07/11(月) 16:47:22.05 ID:DZ9YA0Vp.net
3食くってるのは人間だけだからな

276 :※名無しイケメンに限る:2011/07/11(月) 17:40:26.42 ID:fsjXWRqX.net
腹八分目最強

後は朝起きてすぐ食べると胃腸がビックリするから良くない

朝時間無いなら抜く方が健康的

間食厳禁

277 :※名無しイケメンに限る:2011/07/11(月) 19:17:08.44 ID:p9mjqTOB.net
飢餓を乗り越えた遺伝子が日本人を食え喰え信仰にさせてるらしいね
そのまま急激に飽食の時代に変化したから
飢餓→喰いすぎ→意識して小食の流れは当然ッちゃ当然かも            

278 :※名無しイケメンに限る:2011/07/12(火) 11:51:41.36 ID:1/uw/1HL.net
日本だって3食になったのは割りと最近だろ
ただ豊かになって余裕が出来たからってだけ
本来なら2食で充分なはず

279 :※名無しイケメンに限る:2011/07/12(火) 13:33:53.79 ID:wAHrKCE5.net
最近、目の下のクマが気になって仕方ない…
睡眠はしっかり取れてるけど、目の使い過ぎですかね?

280 :※名無しイケメンに限る:2011/07/12(火) 16:24:54.69 ID:w8kTSfiK.net
ビタミンEがいいよ

281 :きんきん:2011/07/12(火) 16:36:40.13 ID:jHw8SA9K.net
>>279
マッサージしてやるといいですよ。色素沈着してしまったら手遅れ

282 :※名無しイケメンに限る:2011/07/12(火) 23:30:29.24 ID:VJulqXBA.net
朝って食べないほうがアンチエイジングにいいの?それとも起きて時間あけるとか

283 :※名無しイケメンに限る:2011/07/13(水) 02:04:23.60 ID:ASqnTMiL.net
>>280 >>281
レスありがとう、ビタミンEは恐らく取れてない&マッサージもしていないので一度試してみます。

284 :※名無しイケメンに限る:2011/07/13(水) 13:04:55.94 ID:nx4f521O.net
ビタミンEって8種類あって
d-α-トコフェロール
d-β-トコフェロール
d-γ-トコフェロール
d-δ-トコフェロール
d-α-トコトリエノール
d-β-トコトリエノール
d-γ-トコトリエノール
d-δ-トコトリエノール
の8種で、「トコフェロール」が4種、「トコトリエノール」が4種。
植物の生体内ではδ(デルタ)系の活性が強く、
人間の生体内ではα(アルファ)系の活性が強いと言われている。

天然でこれを最も多く含むのは玄米です。
とくに「糠」。



285 :きんきん:2011/07/16(土) 17:03:28.81 ID:4tiNc+fc.net
米ぬか最高
アルコールやベンゼンで抽出した米ぬかエキス(オイル)もなかなかいいです。E Oilなんて買う必要ないです(笑)

286 :※名無しイケメンに限る:2011/07/17(日) 22:37:31.61 ID:GWAxKT1j.net
アルコールはともかくベンゼンは発癌性がやばくないか?

287 :きんきん:2011/07/18(月) 07:01:44.52 ID:N/UBUoLT.net
湯浴したら殆ど飛ぶよ、確実に微量残るけどw
自分は安いから燃料用のエとメの混合使ってるこれらも微量残るはず
でもワインとかにもメは入っているからね

288 :※名無しイケメンに限る:2011/07/18(月) 17:42:53.78 ID:ccVLMqLC.net
アルコール抽出する必要あるの?
米糠そのまま食べればいい

289 :きんきん:2011/07/18(月) 17:44:58.75 ID:N/UBUoLT.net
肌に塗る為に。栄養摂取のためならもちろんそのままのほうがいいよ
吸収率は悪いだろうけど フィッシュオイルと一緒に摂って吸収率上げるのも健康的だし
繊維も豊富だろうから

290 :※名無しイケメンに限る:2011/07/18(月) 23:31:21.76 ID:mI/N8uUe.net
そういえばきんきんってVitacostでVEオイル買ってこぼしてたな。
でも、俺が買ったVEoilって粘性が強くてビン倒した位じゃこぼれるような
代物じゃなかったんだが、あのオイルは粘りがないタイプだったのか?

291 :※名無しイケメンに限る:2011/07/18(月) 23:56:11.90 ID:ccVLMqLC.net
米糠をお湯で煮出した液を肌に塗るのはダメなの?
アルコールは成分を破壊しない?


292 :※名無しイケメンに限る:2011/07/19(火) 00:46:53.17 ID:mm8tIUWv.net
米ヌカは今年の収穫分からもうダメだろ。


293 :※名無しイケメンに限る:2011/07/19(火) 00:49:55.07 ID:m6V5BnIV.net
九州産のなら大丈夫?


294 :※名無しイケメンに限る:2011/07/19(火) 01:02:08.88 ID:mm8tIUWv.net
>>293
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_kon2.png

295 :※名無しイケメンに限る:2011/07/19(火) 01:34:07.54 ID:m6V5BnIV.net
じゃあ北海道産なら大丈夫?

296 :※名無しイケメンに限る:2011/07/19(火) 01:43:53.73 ID:mm8tIUWv.net
国は安全安全て言ってるんンダ人任せにしないで自分で調べようね。
判断を他人にまかせて、その人が人生の責任をとってくれるわけでなし。

297 :※名無しイケメンに限る:2011/07/19(火) 02:25:04.84 ID:sI/3JVQK.net
>>279下痢か栄養失調か過度な射精か腎臓でほぼ間違いないね

後はサプリや薬長期連用で肝臓に負担や四十肩五十肩で血行が悪くてもクマが出来やすい

298 :きんきん:2011/07/19(火) 03:47:17.10 ID:5mb0qkpY.net
>>290
こぼしたのはクリームのほう

299 :きんきん:2011/07/19(火) 03:51:02.28 ID:5mb0qkpY.net
あ、伸びないんで海外の製品について語ろうスレもよろしくですw

300 :きんきん:2011/07/19(火) 03:52:18.65 ID:5mb0qkpY.net
>>291
破壊しない
脂溶性ビタミンを抽出したいならお湯じゃ難しいんじゃない?圧搾なんてできないし、溶媒使うのがらくだと思うよ

301 :※名無しイケメンに限る:2011/07/19(火) 07:02:24.31 ID:m6V5BnIV.net
>>296 相当調べて情報入手してるよ
その結果、九州産なら大丈夫と思ってる?とあなたに聴いただけ
自分は九州〜北海道なら検出されないものを買ってるし。


302 :きんきん:2011/07/19(火) 16:56:22.28 ID:5mb0qkpY.net
ん、なかなかなかなかなか少ないな アルコールと水と混合

303 :※名無しイケメンに限る:2011/07/24(日) 04:15:08.78 ID:GyUdoqBb.net
断食開始

304 :きんきん:2011/07/24(日) 07:19:43.39 ID:+ewKKx9+.net
んじゃ、俺は増量開始

305 :きんきん:2011/07/24(日) 07:20:31.85 ID:+ewKKx9+.net
うぉ!IDが厨二w

306 :※名無しイケメンに限る:2011/07/24(日) 09:23:39.11 ID:JSYUFRXl.net
おはよう

腹8分で医者いらず
腹6分で老い知らず
腹4分で神に近づく(死ぬという意味ではない)

天才・正岡子規が夭逝したのは
肺結核=栄養をとらねば、の
当時の誤った知識により大量に食した
挙句、早世。
正岡子規の食費に膨大な費用がかかるため
粗食にならざるを得なかった母、妹は
長生きして天寿を全う。


307 :きんきん:2011/07/24(日) 12:58:08.58 ID:+ewKKx9+.net
いいですね
そういうのが載っている本とかサイト教えて欲しいな

308 :※名無しイケメンに限る:2011/07/24(日) 13:49:50.43 ID:GyUdoqBb.net
今まで少食(1日1食)で最高に肌も体も調子良かったのに
普通食(1日2〜3食)に戻した瞬間にダルくなって肌荒れした。
3食といっても世間一般基準から見れば決して多い量ではなかったが
今まで1食に慣れて体が出来上がっていたから
世間一般の3食がいかに多量で過剰で調子を狂わすかが今回分かった。

なのでリセットかねてまずは断食で老廃物を除去する。

309 :※名無しイケメンに限る:2011/07/24(日) 16:23:55.30 ID:WvSgDMfy.net
断食って過酷そうだけど
興味ある

310 :※名無しイケメンに限る:2011/07/24(日) 17:24:01.71 ID:yxPAlOsl.net
断食するつもりじゃなくて食べられない日が続くと胃が痛くなるから
断食興味あるけどまず無理だな。
胃になにも入ってないと胃壁がやられちゃう

311 :きんきん:2011/07/24(日) 17:28:09.72 ID:+ewKKx9+.net
断食じゃなくて少食&ローカーボが楽で効果が高いよ
俺は今、なんとなく増量始めたんで食いまくっているけどw

312 :※名無しイケメンに限る:2011/07/24(日) 17:36:44.30 ID:yxPAlOsl.net
>>311
食欲が半端ないから難しい、今は食欲を抑えられないからご飯の代わりに寒天食べたりしてるけど
すぐにお腹すいてしまう・・・イライラする環境にいるから、そのストレスを運動で発散しててますます食欲が・・・
しかも料理も割と好きで、レシピとかネットで見まくってるとそれはそれは食欲がムクムクと・・・
一体どうしたものか



313 :きんきん:2011/07/24(日) 17:43:20.25 ID:+ewKKx9+.net
ストレスが原因の過食ならリローラというサプリや御岳百草丸が効くかもしれない
運動が吐き気がしてくるまでするんだw だんだん体力がついてきて走ったり体動かすのが楽しくなるかもよ
俺も料理好きだよ、ホント腹へってイライラしてくるよね(笑)食後にレシピを調べるようにしている。
俺は試していないのだがソイプロテインが腹持ちいいと効く、ホエイプロテインのように体臭やオナラが臭くならないそうだ。
アレスヘルスケアってところで1キロ買って試してみて、良かったら540プロジェクトってところでまとめ買いするといいかも。
それと、野菜ジュース飲むなよ。あれはホールの野菜と比べ吸収速度が早い。
つまりGI値が高いので脂肪がつきやすく、食後の眠気も催し易くなる。デブが野菜ジュース飲んでいるのを見ると教えたくなる

314 :※名無しイケメンに限る:2011/07/24(日) 18:40:03.44 ID:yxPAlOsl.net
>>313
情報ありがたいです。
サプリやソイプロテイン、早速ググって良さそうなのから試してみます。
ジョギングはやってみると意外と楽しいものだと気付いた今日この頃。
ジョギングノートに記録付けることで、モチベーションを維持して頑張ってます。
ジュースは元々あまり飲まないので、選ぶ時は野菜ジュースにしていたけど
次からはお茶にすることにする。

315 :314:2011/07/25(月) 21:03:26.09 ID:CbRWoeMp.net
今日、御岳百草丸を買ってみました。
ググってみたら、結構効いているという人がいたので期待大です。

316 :※名無しイケメンに限る:2011/07/25(月) 22:43:36.87 ID:5xDv+n17.net
ソイは消化に時間がかかるから胃に負担かかる

317 :きんきん:2011/07/25(月) 22:47:19.88 ID:DAxFPjAl.net
ホエイは超で発行するから臭くなるんだぜ しかもソイの消化は胃に負担がかかる程でもない
長距離の人が腹持ちの良いソイを飲むんだからさ

318 :※名無しイケメンに限る:2011/07/26(火) 03:28:46.67 ID:kWWE0k0d.net
「きんきん」は海外サプリ個人輸入やら商品を進める業者だと
「スキンケア」スレで書かれてた。いつもいるよね、きんきん。


319 :きんきん:2011/07/26(火) 03:55:52.33 ID:BncuskdI.net
なんでビタコやアイハブ紹介して俺が儲かるんや?w つか、乳酸ピーリングだろ?
あれ、ヨーグルトや薬局に売っている乳酸でできるのだがどこが業者なんだ?
勘ぐり過ぎ、もうちょいマトモな理由出せや業者認定するなら。アホ丸出しだぞ

320 :※名無しイケメンに限る:2011/07/26(火) 05:51:54.85 ID:kWWE0k0d.net

246 :きんきん:2011/07/10(日) 19:43:30.83 ID:50lElqKq
×2 NSI Mega EFA? Omega-3 EPA & DHA -- 2.126 grams per serving - 240 Softgels
×2 NSI Synergy Basic? Multi-Vitamin -- 60 Tablets(父用)
×2 Optimum Nutrition Melatonin -- 3 mg - 100 Tablets 私の最高のともだち
×1 Reviva Labs Alpha Lipoic Acid Vitamin C Ester and DMAE Cream -- 2 oz
×1 NSI Green Tea Extract -- 500 mg - 100 Capsules(父の日にヘルシアもらった父用)
×1 Jarrow Formulas B-Right? -- 100 Capsules P5Pが入っているので
×1 Jarrow Formulas Milk Thistle -- 150 mg - 200 Capsules 3ボトル目w
×1 NSI Saw Palmetto Extract with Pumpkin Seed Oil -- 320 mg per serving - 300 Softgels (父用)
×1 Jason Vitamin E Oil 14000 IU -- 1 fl oz はよこい
×1 Nature's Way Siberian Eleuthero Root -- 180 Capsules
はよこいや、はよこいや
レポできねえじゃねえかよぉ・・・うへへ、お前らクリームとEオイルのレポ期待しているんだろ?265 :きんきん:2011/07/11(月) 20:44:57.37 ID:Na8WULKz
Reviva Labs Alpha Lipoic Acid Vitamin C Ester and DMAE Cream
これすごくいい。自分の中では雪肌精を上回った。Eオイルはまだ分からんとです。



321 :※名無しイケメンに限る:2011/07/26(火) 05:56:56.66 ID:kWWE0k0d.net
391 :※名無しイケメンに限る:2011/07/20(水) 04:24:36.73 ID:kv3GcVm2
ここでずっとEオイル薦めてる人って宣伝?

392 :※名無しイケメンに限る:2011/07/20(水) 13:01:52.55 ID:51LjE0qm
>>391
それはきんきん

393 :きんきん:2011/07/20(水) 18:55:14.02 ID:SuYsk0uv
別に業者ではないよ 個人輸入を進めている人です



322 :※名無しイケメンに限る:2011/07/27(水) 12:54:40.40 ID:ojNKY8Jx.net
大食すると具合悪くなるのは分かるけど
ややぽっちゃりが一番健康って言うじゃん?
どうしたらいいのさ

323 :※名無しイケメンに限る:2011/07/27(水) 13:26:54.98 ID:PeACsEkn.net
それはたぶんお釈迦様が説いている
中庸が一番。

なんでもほどほどが一番。

324 :※名無しイケメンに限る:2011/07/28(木) 02:42:02.04 ID:fLYjApxs.net
ソイは満腹感が長く続くから太りたい人は食欲落ちるし不向き

ウエイトゲインのプロテインでソイ使っているメーカーは皆無

325 :きんきん:2011/07/28(木) 18:47:38.33 ID:Y7ABclKe.net
いや、ホエイ飲んでるよ。たまにカーボ混ぜたり。ゆっくり吸収させたい時は牛乳に溶かすけど
このスレ的にはソイかなーと思って出したの
本当はウエイトゲイナー欲しいんだけどさ。

326 :※名無しイケメンに限る:2011/07/29(金) 07:23:54.72 ID:T+bMsKXy.net
中庸こそ最も難しい私はどうすればいいのでしょう
なんでも右か左に両極端に激しい極論でしか物事を考えられないのです
白か黒か、0か100か、じゃないと気が済まなくて気持ち悪くなります
これは私の性癖です


327 :※名無しイケメンに限る:2011/07/29(金) 11:32:46.17 ID:wUBiclCA.net
若いうちなら私もデジタル思考でしたが
例え漫画でさえ極端な善悪でしか測れないようなものばかりではないでしょう
生きていれば必ず曖昧な要素が必要というか共存していかなければい状況になる筈w

328 :※名無しイケメンに限る:2011/07/29(金) 19:19:11.53 ID:T+bMsKXy.net
グレーゾーンと共存する事が大人になる事かぁ
頑張りますw


329 :※名無しイケメンに限る:2011/07/30(土) 00:37:17.79 ID:ZsRdTfvN.net
大人になる事と言うよりは、普通の社会人になる事だよ。
そんな極端だと社会生活に支障をきたすでしょ。

330 :※名無しイケメンに限る:2011/07/30(土) 13:52:30.73 ID:CleAtQGU.net
まだ書きかけっぽいけどなかなか良い事書いてあるよ。
http://アンチエイジングのススメ.jp/
ここに書いてあることからすると多分、食事を摂取して吸収するにも酵素を使うんだと思う。
てことは断食する事で、酵素を作らなくて済むんじゃないかと。
つまりは省エネになるってことかな?

331 :※名無しイケメンに限る:2011/07/31(日) 10:37:13.51 ID:xqXX7+sK.net
うん。断食や少食の若返りのメカニズムは消化酵素の無駄遣いを
しない事で、細胞代謝に酵素が使えることだと、あるよね。

332 :忍法帖:2011/07/31(日) 10:55:39.04 ID:U1zRghIp.net
だから生もの食べなきゃならんな

333 :※名無しイケメンに限る:2011/07/31(日) 22:35:36.12 ID:qXTPY7sH.net
消化酵素を作る部位はそのための専門の器官だから、そこで酵素の生産量を
ケチることができたとしても細胞代謝にその分を使えるかというと該当器官以外では無関係だと思う。
必要資源が確保できないほど貧しい食生活してるなら別だがそれはアンチエイジングの主題からは
外れるだろう。

334 :※名無しイケメンに限る:2011/08/01(月) 10:53:02.89 ID:rnAWGCqO.net
消化酵素を出している間は細胞の代謝に関わる酵素生産は抑制される。
つまり消化活動を抑えればその他の酵素生産が促進される。


335 :※名無しイケメンに限る:2011/08/02(火) 20:01:41.57 ID:YMkbFYdG.net
それは理に合わない
消化酵素を多量に分泌する局面が来たら次は見合った量の栄養素の補給がくる
これを逃さず活用して必要な産生物を作るように体はできているそのためには
不足物資合成のための酵素、補酵素の合成は活発に行われる必要がある。

一方食物が十分に供給されない状態であれば、資源は大切に使わなければならない。
消化酵素を分泌しないような局面が続くならその栄養により駆動される代謝システムは
より小規模で用が足りることになり余分な酵素を貴重な資源を回して合成する理由がなくなる。

遺伝子はサーチュインによる酵素の働きでヒストンに結合しタンパク合成のための
遺伝子転写(m−RNAの作成も当然これに含まれる)は抑制される
よってその状況下においては酵素合成も抑制される。

336 :※名無しイケメンに限る:2011/08/03(水) 22:47:38.42 ID:goIG1sWC.net
1日に使う酵素量は決まってるんです。
また人が一生に使う酵素量も決まっています。
だから消化に使わないと細胞代謝が上がることは臨床で結果が出ています。

337 :※名無しイケメンに限る:2011/08/04(木) 22:09:58.66 ID:EwOd0Ya/.net
まあ、、、オカルトだな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B5%E7%B4%A0%E6%A0%84%E9%A4%8A%E5%AD%A6

信じすぎなければ害はないだろう
好きにするといい

338 :※名無しイケメンに限る:2011/08/05(金) 03:18:09.54 ID:uDDsjgDG.net
オカルトではなく臨床結果ですが・・


339 :名無しイケメンに限る:2011/08/05(金) 09:12:53.17 ID:U6ha3p2Y.net
>>337
お前に言われなくても好きにするよw


340 :※名無しイケメンに限る:2011/08/05(金) 09:40:04.02 ID:b0Il82F/.net
「臨床結果」という言葉に弱いんだね

341 :※名無しイケメンに限る:2011/08/05(金) 10:52:27.14 ID:+wReduIv.net
昔は火がなかった
よって食べ物はほとんどがナマだった

玄米もナマで食されていた

342 :※名無しイケメンに限る:2011/08/05(金) 12:59:28.57 ID:GeU93kDn.net
縄文弥生時代には既にあったはずだけど
それ以前の話ですか?

短命だったのでわw

343 :※名無しイケメンに限る:2011/08/05(金) 14:12:18.46 ID:5iBhdqKx.net
農耕より火のが先だろ。

344 :※名無しイケメンに限る:2011/08/05(金) 14:59:24.13 ID:iibpl/a3.net
三食食ってるのは人間だけ。
食品を洗ったり加工してるのも人間だけ。
その辺の雑草を食べたり、その辺の動物とかを生で食べるのが健康の秘訣

345 :※名無しイケメンに限る:2011/08/05(金) 15:16:34.19 ID:5iBhdqKx.net
パンダなんか一日に14時間も食事に費やすって言うけどな。

346 :※名無しイケメンに限る:2011/08/05(金) 18:21:14.29 ID:4X52gxBI.net
三食食べるのは、生物的というよりは社会的な行動だからね。

347 :※名無しイケメンに限る:2011/08/05(金) 18:43:02.71 ID:NITc21ww.net
>>344
実践してるみたいな口ぶりだけど…w
本当なら詳しく教えて

348 :※名無しイケメンに限る:2011/08/05(金) 19:46:15.42 ID:hSQy+ccY.net
毎週この時間は気が抜けて甘いもの食べちゃう

349 :きんきん:2011/08/05(金) 19:49:44.03 ID:cFyoT5Ng.net
俺も少食&ローカーボでカッテングしているところ。
朝は味噌汁にMVMとエビオス、昼はプロテイン牛乳に野菜、夕食は適当(炭水化物は取らない)
食事量が少ないと頭が冴えるし、睡眠の質も良くなるなぁ

350 :※名無しイケメンに限る:2011/08/05(金) 23:44:01.08 ID:yjsy27gl.net
どうやって空腹感を紛らわせてるの?
そもそも空腹感をあまり感じないとかか?
よっぽど忙しいか、他の事で充実してないと食欲って抑えられないから困る

351 :※名無しイケメンに限る:2011/08/06(土) 00:39:59.85 ID:/7szT28b.net
↑同感ですw
だから好きな事やって充実した生活してる人は若いんだろうね
空腹時は時間が長く感じるから創作活動にぴったりなんだよね
だから暇人には地獄っていう…


352 :※名無しイケメンに限る:2011/08/06(土) 01:15:15.77 ID:413XvVWA.net
暇人こそ少食でしょう。
暇人のくせに3食食べてたらブクブク醜く太るだけ。


353 :※名無しイケメンに限る:2011/08/06(土) 02:17:03.02 ID:bGNsL0ye.net
食べないと腹がいたくなる

354 :※名無しイケメンに限る:2011/08/06(土) 02:42:24.23 ID:Plavcx99.net
消化酵素ならワカモトやエビオスなんて気休め程度
やっぱりエクセラーゼがオススメ

355 :きんきん:2011/08/06(土) 06:54:48.90 ID:7+Gchv+L.net
腹減りすぎで吐き気がするまで耐えて食べないことに慣れるか動きまくって食べれないくらいまでつかれる
空腹感は感じるよ、腹を降るラマしたいなら生おからかってレンジでチンして塩かけて(飲み物用意して)食べるといいよ
すごくお腹が膨らむから。

>>354
ビール酵母ってエンザイムが含まれてるん? 体重増やしたい時はツインラボのエンザイム飲んでる。

356 :※名無しイケメンに限る:2011/08/07(日) 01:36:10.09 ID:qdXu7dOn.net
はいはい、商品名の宣伝乙

357 :※名無しイケメンに限る:2011/08/07(日) 13:27:13.39 ID:zx3pdBCb.net
空腹感がある時は『俺は今、若返ってるんだ』って思えばいい

358 :困った時の名無しさん:2011/08/07(日) 21:23:06.72 ID:y18Yb6pC.net
>>357
ああそれ使えるね

359 :※名無しイケメンに限る:2011/08/07(日) 21:45:18.06 ID:elWVaKB2.net
小腹が空いたらドライフルーツを食えば良い

360 :忍法帖:2011/08/07(日) 23:01:58.51 ID:y18Yb6pC.net
明日から羅漢果顆粒を空腹時にとろうかな
1食は難しいよな 2食からステップアップできん

361 :※名無しイケメンに限る:2011/08/08(月) 00:12:51.74 ID:LQEfcoyj.net
エンザイムって?

362 :※名無しイケメンに限る:2011/08/08(月) 01:28:59.18 ID:S4lus6Gb.net
¥財務

363 :名無しイケメンに限る:2011/08/08(月) 10:20:27.43 ID:U5PEskBK.net
空腹時の対策おしえて

364 :※名無しイケメンに限る:2011/08/08(月) 11:26:08.19 ID:TLMfPTJ6.net
寒天だな

365 :名無しイケメンに限る:2011/08/08(月) 12:17:18.29 ID:U5PEskBK.net
寒天の味付けはどうしてる?甘くしとるの?

366 :※名無しイケメンに限る:2011/08/08(月) 14:40:39.37 ID:TLMfPTJ6.net
水で寒天溶かして、煮たてて固めたのを、カロリーゼロ甘味料で甘くしたヨーグルトの中に入れてご飯代わりに食べてるよ。
タンパク質が欲しい時は、きな粉にこれまた甘味料を加えたのをかけて食べる。
寒天そのものに味付けてしまうよりは、気分によってトッピングを変えられるからいいと思う。

寒天自体カロリー殆どゼロだし、繊維質も水溶性、不溶性両方含まれているらしく、断食で食べてないことによる便秘も防げるのでお勧め。
一食でどんぶり一杯分ぐらい食べると便通がよくなります。


367 :きんきん:2011/08/08(月) 14:42:01.94 ID:Tb1fBZmR.net
ゼラチンならタダか安価で手に入るんだけどなぁ

368 :※名無しイケメンに限る:2011/08/08(月) 14:48:23.78 ID:TLMfPTJ6.net
ゼラチンも2gで7カロリーだし、殆どがタンパク質だから非常にいいんでないの?
熱い料理だと溶けちゃうけど、ヨーグルトやきな粉なら代用できそう。

369 :名無しイケメンに限る:2011/08/08(月) 15:11:35.95 ID:U5PEskBK.net
ウィ○ダーインゼリー系のやつあるでしょ
あれもほとんど寒天なのね

最近出先で小腹空いたら食べるようになった

370 :名無しイケメンに限る:2011/08/08(月) 18:15:49.69 ID:U5PEskBK.net
せんべえとか間食しないの?

371 :※名無しイケメンに限る:2011/08/10(水) 22:39:11.64 ID:CcYad/VT.net
せんべぇwww

372 :きんきん:2011/08/10(水) 22:43:59.96 ID:nzfgPdyH.net
おから手作りクッキーとか。米ぬか、乳清プロテイン、アルパルテームとか使って。チョコ味がいいなら純ココア入れて
どうかな?
>>368

サンキュー、でもやっぱりファイバーを寒天で補いたいんだよね、

373 :※名無しイケメンに限る:2011/08/10(水) 22:49:38.54 ID:9TpH4GgG.net
どこ産の天草でつくられた寒天なのか
もう海の物は完全に避けてるからなぁ

374 :名無しイケメンに限る:2011/08/11(木) 00:52:04.57 ID:Q72OWbMh.net
放射能ならキトサン飲めば排泄してくれるよ
チェルノブイリでさんざん使われたのに福島では報道されないのは
背後に利害関係が存在するから広まらないね

375 :※名無しイケメンに限る:2011/08/11(木) 13:32:46.06 ID:Ac10Os2M.net
プロテイン飲もうと思うんだが水と牛乳どっちがオススメ?

376 :きんきん:2011/08/11(木) 13:34:22.47 ID:bRnc9ZI2.net
プロテイン溶かすのにってこと?
ホエイで水に溶かすなら吸収が早いから筋トレ直後がおすすめ
ゆっくり吸収させたいのなら牛乳に溶かす。寝る前とか

377 :※名無しイケメンに限る:2011/08/11(木) 16:25:38.05 ID:Ac10Os2M.net
さんくす
実践していきまふ

378 :忍法帖:2011/08/11(木) 16:43:15.02 ID:Q72OWbMh.net
寒天つかえるな コーヒーゼリーにしてラカントかけて食べてる
コーヒーとジュース以外にどんな味ある?

379 :きんきん:2011/08/11(木) 23:17:15.70 ID:bRnc9ZI2.net
ミルクプリンうまいよん

380 :※名無しイケメンに限る:2011/08/12(金) 09:21:13.16 ID:RYiDh0FR.net
プロテインなんて腎臓とか肝臓とかに負担になるだけだから止めとけって

仮に今飲んで特に異常が無くても将来に影響は出てくる

歳食ってから若い時の健康管理で差が出てくる
悪いけどプロテインは継続は力なりではなく害なりである

381 :名無しイケメンに限る:2011/08/12(金) 10:27:53.41 ID:rm+UdezE.net
タンパク質と糖質いっしょにとると老化早めるんだろ

断食中は糖分だけとる石原式にしてる

382 :きんきん:2011/08/12(金) 17:21:39.85 ID:dOma2Koi.net
吸収の早いホエイプロテインなら水もたくさん飲まないと腎臓に負担がかかる
肝臓は普通にトレーニング後に飲む量程度だったら問題ない。肉等と違い脂質も少なく吸収も早い
糖質一緒に取るのはアンチエイジング的には辞めたほうがいいだろうね、筋トレ後にインスリンが分泌されると効率的に筋肉に栄養を取り込めるけど
P5Pの入っているB-complexを摂れば糖化防止に役に立つだろうけど。
高タンパク食として使うのならソイプロテインがいいよ、ホエイは筋トレ直後のみでおk

383 :※名無しイケメンに限る:2011/08/12(金) 19:16:25.35 ID:nCxltnUb.net
ソイプロテインならいいんじゃないの?

384 :※名無しイケメンに限る:2011/08/13(土) 17:39:31.05 ID:QQ3RENw0.net
アメリカのTWINLAB2.27ホエイを約30cとマルトデキストリン約90cを一日食後直ぐの三回と筋トレ直後に飲んでいるけどヤバイっすか?
体重増やしたいから食間も飲みたいけど胃腸に負担がかかるのか吹き出物が出来やすいから食間には飲んでないけどさ。



385 :※名無しイケメンに限る:2011/08/14(日) 03:12:00.45 ID:aEgAuXQ2.net
ヤバいっすよ

386 :名無しイケメンに限る:2011/08/14(日) 11:33:13.26 ID:uOin1M3I.net
デキストリンてなんすか?

387 :※名無しイケメンに限る:2011/08/15(月) 17:06:26.86 ID:Sks+eiHc.net
>>386炭水化物サプリメントだよ。
マルトデキストリンはウイダーインゼリーインエネルギーの主要成分。
マルトデキストリンでググると色々わかるよ。
主にボディービルダー愛好者が使っていたりするよ。

388 :名無しイケメンに限る:2011/08/15(月) 20:32:40.30 ID:8RrFJyCB.net
炭水化物なんだね ありがと

389 :※名無しイケメンに限る:2011/09/16(金) 04:40:09.45 ID:XH5GueiC.net
昔は過剰なカロリー、過剰な運動とかが活性酵素を沢山生み出し老化につながるってのが色々調べた中で1番有力な説で俺もけっこう納得してた
だからこのスレにもよくきてた、まぁ若干危ない感じもあったがw
でもやっぱり凄いよ俺達は間違ってなかったんだ理由は違えどおそらく現段階で1番有力なアンチエイジンだよ
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/222005/189455/68649469
まぁでも適度な栄養は必要だ基本的に野菜沢山食べる
食べる時は野菜→タンパク質→炭水化物の順がいいらしい。

390 :※名無しイケメンに限る:2011/09/16(金) 06:00:22.33 ID:pU2uHBJD.net
実験では40%減食が一番サーチュイン遺伝子の増加が見られたそうだが、
さらに50%減食、60%減食と減らしていくと一体どうなるのだろうか。

391 :※名無しイケメンに限る:2011/09/16(金) 09:56:12.69 ID:XH5GueiC.net
>>390
死ぬ

392 :※名無しイケメンに限る:2011/09/18(日) 12:07:29.50 ID:OjaS2VnJ.net

自販機のドリンクが不味く感じてきた

コンビニのちょっと高いのは飲むけど

393 :※名無しイケメンに限る:2011/09/24(土) 19:56:06.33 ID:ACP4T4e7.net
>>390
何かの本で絶食を続けると体内で核融合が起きて、そのエネルギーで生きられると読んだ
餓死する人たちは空腹をネガティヴに捉えているから死ぬという

394 :※名無しイケメンに限る:2011/09/25(日) 00:25:51.82 ID:8g4hjzCk.net
トンデモが来たなw

395 :※名無しイケメンに限る:2011/09/25(日) 05:12:09.01 ID:Nl1Emhbq.net
宗教スレでさらに電波が

396 :※名無しイケメンに限る:2011/09/25(日) 21:39:07.11 ID:FZRDmJS4.net
>>273
悟りを開くと空からエネルギーが体に直接供給されることになる。
なので飯を食わなくても大丈夫になる。

悟りを開いている人は小食が多い。そして見た目も若い

これは空から直接エネルギーが供給されているから。

それを見た人が、悟りを開いている人は断食をしているから、
断食がいいんだ!なんて勘違いをする。
順序が逆。

なので、いきなり断食なんてしちゃうと死んじゃうよ。

397 :※名無しイケメンに限る:2011/09/29(木) 19:52:53.04 ID:xmirrrA3.net
さとりを開いてる人って具体的に誰?


398 :※名無しイケメンに限る:2011/09/29(木) 21:12:31.84 ID://8XMWr4.net
教祖とかそのへん

399 :※名無しイケメンに限る:2011/09/30(金) 00:38:08.70 ID:Qv3RFL2O.net
大雑把過ぎで笑ったw
やるな

400 :※名無しイケメンに限る:2011/09/30(金) 01:17:52.12 ID:I/SIibS2.net
悟りの書を探さねバ



401 :※名無しイケメンに限る:2011/09/30(金) 02:01:24.46 ID:shbfGVQK.net
これもひとつの方法論だと思う

http://blog.livedoor.jp/mtst_auia/

402 :※名無しイケメンに限る:2011/10/17(月) 02:34:26.68 ID:sDR7BtP/.net
保守

403 :※名無しイケメンに限る:2011/10/19(水) 01:39:28.88 ID:WyzGjpKe.net
玄米好きだけどなあ。。
圧力鍋で炊くと最高だが。米農家から買ってるんだが
コンバインが壊れててモミが混ざるもんだから最近は
精米せざるを得ず白米しか食ってない・・・

404 :※名無しイケメンに限る:2011/10/20(木) 23:53:21.20 ID:jAiPwS8Z.net
玄米入れた袋ゴムで縛るだけにしてたら蛾にやられちゃったよ
きれーに胚芽のとこだけ喰ってんの

でも考えると、虫も喰わないところを喰って栄養豊富なところを捨ててる気がする。白米
玄米はフィチン酸が毒とか言われてるけどあんまり信じない
発芽させれば毒性を緩和していいとこどりって説もあるし

405 :※名無しイケメンに限る:2011/10/30(日) 01:04:04.84 ID:O5EvYbNT.net
悟った!!

406 :※名無しイケメンに限る:2012/01/06(金) 05:59:58.12 ID:MseWEOCO.net
最悪

http://hia.mamagoto.com/

407 :※名無しイケメンに限る:2012/01/11(水) 13:01:48.52 ID:UH0/MY4K.net
>>387糖尿病や膵臓やられるから止めとけマジで

408 :※名無しイケメンに限る:2012/01/28(土) 23:00:04.73 ID:uGJNXHB+.net
教えて欲しいのですが、
毎日朝食に蜂蜜ときな粉をどちらかを摂ろうと思ってるのですがどちらがいいでしょうか?
体温をあげるのが目的です

蜂蜜の高糖分ときな粉の炭水化物が心配です

他に良い物があれば教えてください

食事は夕食一回のみです


409 :※名無しイケメンに限る:2012/01/31(火) 14:57:07.03 ID:jskabl8s.net
大豆は蛋白源じゃね

410 :※名無しイケメンに限る:2012/02/01(水) 10:35:21.80 ID:u5twXmO1.net
体温上げるならジンジャーティーがいいよ

411 :※名無しイケメンに限る:2012/02/06(月) 04:18:03.48 ID:VeSJvTCp.net
>>408
炭水化物を一切抜けば、常に脂肪燃焼されるから体温上がるよw

412 :※名無しイケメンに限る:2012/02/17(金) 21:35:41.89 ID:SEP3oNl8.net
【話題】何故、断食しても生きていられるのか?…インド人130日間断食・日本人にも60日の例、トイレ行かず
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1329481250/


413 :※名無しイケメンに限る:2012/02/19(日) 04:05:13.48 ID:W2iaNLqL.net


414 :※名無しイケメンに限る:2012/02/24(金) 21:19:28.06 ID:fNaC4EtY.net
南雲センセがラジオ出てる
「砂糖には糖毒性がある。血糖値が140まで上がると喫煙と同じくらい血管が傷つく」
「必ずお腹かグウとなってから食べるように」
「35歳が体質の曲がり角。アンチエイジングは35歳から始めて」
「若々しい見た目は健康の証。健康維持が老後をイキイキできるかどうかの命運を分ける」

415 :名無しイケメンに限る:2012/02/25(土) 08:14:58.83 ID:KkE9fmJ3.net
栄養不足にならないように気をつけろ。

僕は断食をしていたわけではないが、単身赴任のため食事の栄養管理が
いい加減だったということに最近気がついた。

EDの症状がでたので、バイアグラなどに走る前にネットで調べていろ
いろ対策をとってみた。すると、EDもゆっくり回復に向かい始めたが
かすみ目が一気に回復した。どうもエビオス錠が効いたようだ。これ
って、乾燥酵母と思ってもよいもので、薬というよりはビタミンなど
の栄養素のサプリメントだ。結構他にも体調がよくなってきたから
今まで老化だと思ってきた症状が栄養不足(栄養の偏り)が原因だっ
たのものあったようだ。

416 :※名無しイケメンに限る:2012/02/25(土) 10:31:13.75 ID:lN8qtFGK.net
>>415
どっから突っ込めばいいの?

417 :※名無しイケメンに限る:2012/02/25(土) 11:42:36.25 ID:7vVuA/O3.net
栄養不足ってw
エビオスは胃腸にはいいが栄養はおまけ程度だぞ。成分値見たのか?
栄養不足なんじゃなくて過食、外食で胃や肝臓を悪くしてただけだろ

418 :※名無しイケメンに限る:2012/02/27(月) 12:40:48.07 ID:Wu2qjGoV.net
1日半断食したあとサラダ食ったら超美味かった

419 :※名無しイケメンに限る:2012/02/27(月) 13:15:19.45 ID:vNEuUci7.net
喉乾いたときの水が旨いのと同じだな

420 :※名無しイケメンに限る:2012/02/27(月) 13:29:05.26 ID:PDF9k5IP.net
ガマンの後に欲望を解放するのって良いよね(;´Д`)ハァハァ

421 :※名無しイケメンに限る:2012/02/27(月) 20:16:54.37 ID:2mbc3f99.net
やっぱり一日一回は湯舟につかるべきだね
睡眠不足厳禁

422 :※名無しイケメンに限る:2012/02/28(火) 00:09:41.93 ID:bQfOpJjW.net
内臓活動分のエネルギー食料と、垢や便を出す為の代謝のエネルギー物質を摂るのが究極なのではないかと思う。

簡単にいうと 各内臓に必要な最低限の栄養物質と、
各内臓が排出するゴミを出す代謝の為のエネルギー物質だけを摂るのが究極なのではないかと思う


※専門家の方!
興味深い意見だと思いますよ

やっば俺って頭いいや

423 :※名無しイケメンに限る:2012/02/28(火) 09:26:12.45 ID:1v0dlhyl.net
湯舟に浸かると胃腸の動きが活発になり過ぎたりするから便秘症なら良いが…

424 :※名無しイケメンに限る:2012/02/28(火) 12:03:36.26 ID:3o114iGN.net
>>422
一日中寝てる人?

425 :※名無しイケメンに限る:2012/02/29(水) 01:30:58.98 ID:5QgAsmeu.net
エビオスって栄養価高いでしょ
麦の栄養をぎゅっと濃縮したようなもの
しかも酵母菌経由だから菜食者の味方と言われてる 
何を根拠に栄養ないとか言ってんだ

426 :※名無しイケメンに限る:2012/02/29(水) 01:58:50.32 ID:oDWQP2Zk.net
>>425
ぎゅっと絞った残りカスでしょ

427 :※名無しイケメンに限る:2012/02/29(水) 02:11:34.19 ID:s+fmnClP.net
残りカスには福がある

428 :※名無しイケメンに限る:2012/02/29(水) 03:40:10.18 ID:giQSNL+1.net
>>425
何を根拠にって、成分表示に決まってんだろアホか

429 :※名無しイケメンに限る:2012/02/29(水) 07:11:16.89 ID:T6eDaRm6.net
>>425
お前がなにを根拠に栄養価高いっていってんだよw
ビタミンミネラルたんぱく質が一日にどれだけ必要だと思ってるんだ?
http://www.asahi-fh.com/ebios/about/ingredient.html
こんなんで栄養不足が解消するって飢餓の難民レベルだし栄養価で見たコストパフォーマンスは最低だぞ
広告費上乗せされた国産のしょぼいマルチビタミンの方がよっぽどいい

エビオスは胃腸のコンディションを整えるにはいいが栄養価が高いとか言ってる奴は数字見れてないアホ

430 :※名無しイケメンに限る:2012/02/29(水) 12:31:47.06 ID:LuU7ljI9.net
エビオスとわかもとの違いがよくわからない
そもそもエビオスやわかもとって長期常用しても大丈夫?

431 :※名無しイケメンに限る:2012/02/29(水) 19:48:40.20 ID:fzkLC3Qu.net
サプリなどの合成ビタミンに頼っていると
後でツケが回ってくる

432 :※名無しイケメンに限る:2012/02/29(水) 20:05:44.01 ID:6GRWPLug.net
>>431
具体的に言ってみろよ

433 :※名無しイケメンに限る:2012/02/29(水) 21:15:03.26 ID:s+fmnClP.net
うまい話にゃ裏がある、的な漠然とした警戒心だろうね。

434 :※名無しイケメンに限る:2012/03/01(木) 03:15:34.21 ID:U7Vm5zXj.net
>>429
頭が悪いからお前はすぐ老けるんだよ

435 :※名無しイケメンに限る:2012/03/01(木) 03:55:41.62 ID:rA5xdn4u.net
>>430
調べたらすぐわかること訊くなよ

436 :※名無しイケメンに限る:2012/03/01(木) 15:15:50.45 ID:Bh9npEcg.net
エビオスは胃酸増えるから胃酸過多気味の人にはよくないよ

437 :※名無しイケメンに限る:2012/03/02(金) 05:44:31.28 ID:SZ3PjCFS.net
わかもとはホルモンに良くないと聞いた事がある
エビオスは確かに胃酸過多には良くないと聞いた事がある

だから交互に飲みのがリスク軽減になるかなと
今日エビオスなら明日はわかもとでローテーション



438 :※名無しイケメンに限る:2012/03/02(金) 19:29:06.73 ID:j8X2Du4d.net
飲まなきゃ良いじゃん


439 :※名無しイケメンに限る:2012/03/08(木) 22:09:06.59 ID:MfKwBapx.net
エビオスは精子が増えると聞いて、でかい1瓶買って
毎日バリボリ食ってたが俺はぜんぜん変わらなかったな・・
やっぱり都市伝説かな。

440 :※名無しイケメンに限る:2012/03/08(木) 22:32:07.08 ID:oHlyhtql.net
1日300錠飲むと効くって聞いたが

441 :※名無しイケメンに限る:2012/03/09(金) 00:16:57.53 ID:l2OzWmWT.net
たしかにそれは飲むだな

442 :※名無しイケメンに限る:2012/03/11(日) 14:56:49.20 ID:1lNSY8yl.net
エビオスは髪が抜け始めてやめた
人によるだろうけど

443 :※名無しイケメンに限る:2012/03/12(月) 08:51:17.98 ID:Y0dqw9D2.net
エビオスよりわかもとの方が良い気がするなぁ


444 :※名無しイケメンに限る:2012/04/02(月) 21:02:11.36 ID:2majzx/i.net

『バイブレーション・パンツを履いて買い物していた女性、気持ち良すぎてスーパーで倒れる』

神奈川県横須賀市在住の33歳になる主婦が、バイブレーション・パンツを着用してスーパーで買い物していたところ、あまりにも気持ち良すぎたためか、
気を失って倒れこんでしまい、おまけにケガをして病院に運ばれるという珍事故が発生した。

主婦が履いていたのは、この分野でイギリスでは大手メーカーと言われているアン・サマーズが販売している「パッション・パンツ(情熱の喘ぎ)」という商品で、
夫婦間の夜の営みに刺激を求めるために購入したものだという。お値段は一着25ポンドとのこと。

その日、この主婦は海外から直輸入した「パッション・パンツ」を着用し、さらにパンツに装着されている長さ約6.5センチの弾丸型バイブを挿入した状態で近隣のスーパー・マーケットへとやって来た。
ところがショッピング・カートを押して歩いていたところ、絶頂してしまったのか気絶してそのまま商品棚へと倒れこみ、その拍子に頭部を強打して怪我をしてしまった。

救急隊員が駆けつけたが、その時もまだパンツがブルブルと振動していたという。このため隊員はパンツの電源を切り、脱がせてから病院へ搬送したとのこと。
夫曰く「スーパーに多大な迷惑を掛け、深く反省しています。」との事。何ともいやはや・・・

時事新報



445 :※名無しイケメンに限る:2012/04/16(月) 03:04:27.60 ID:AIVZ2b9+.net
また騙されて…スレへのリンク貼るの忘れてない?

446 : ◆MONO.ZP.dg :2012/07/23(月) 08:07:46.93 ID:nkCBKsRn.net
えっと・・・

447 :※名無しイケメンに限る:2012/08/03(金) 22:10:49.33 ID:aPRb6hMh.net

ウケたwwwwww

ぱっしょんパンツwwwwwwwww



448 :※名無しイケメンに限る:2012/08/08(水) 07:24:21.18 ID:xnBTA242.net
http://www.youtube.com/watch?v=eSifbu4aA64
とても料理上手で毎日新鮮な魚の味噌汁を手作りしている
100歳の男性です。肌つやつや。足腰丈夫。
55歳の時点でも、すごく若い。
猟師で紫外線浴びまくりなのに若くて健康なのは、なぜか?!



449 :※名無しイケメンに限る:2012/08/10(金) 03:08:06.92 ID:vlWUtAs7.net
過去ログ全部読んだけど、まとめると

おなかがすいたときに、積極的にチョコレートのような完全栄養をとるのがベスト
まとまった食事は朝と晩の二回
これがもっとも老化を遅らせる秘訣、かな

450 :※名無しイケメンに限る:2012/08/10(金) 20:02:39.64 ID:XtxfmHg8.net
1日一食で10歳若返るって本を読んだけど、まとまった食事は晩の一食のみでいいみたいだよ

451 :※名無しイケメンに限る:2012/08/11(土) 04:45:15.38 ID:fGegnIwJ.net
みんな野菜ジュース飲んでる?

ミキサー買って自分で青汁作りたいんだけど、葉っぱって
胃腸で吸収されるほど細かく粉砕されるミキサーってある?

粒子が粗いと腸壁の繊毛から吸収できないと思う


452 :※名無しイケメンに限る:2012/08/11(土) 08:47:42.67 ID:xOiZyQqx.net
>>449
勝手にわけわからんまとめしてんなよks

453 :※名無しイケメンに限る:2012/08/12(日) 03:41:37.48 ID:KDUJSsU0.net
>>450
そういうのは一日一食とは言わない、詐欺師の書いた本
ボブサップでもダイエットのため一日6食くってる
>>449
君は確実に糖尿になる
塩舐めながらゼンザイをバクバク食ってるようなもんだ
チョコメーカーの垂れ流す洗脳情報に騙されてる可哀相な奴


454 :※名無しイケメンに限る:2012/08/13(月) 08:29:34.63 ID:pG0RbXeT.net
http://same.ula.cc/test/r.so/engawa.2ch.net/poverty/1344680795/214?guid=ON。、

455 :※名無しイケメンに限る:2012/08/15(水) 02:58:35.81 ID:KvBmwx3o.net
朝なし
昼なし
夜がっつり

これが最強の老化防止らしい



456 :※名無しイケメンに限る:2012/08/15(水) 16:35:51.16 ID:ccFvPMyN.net
http://same.ula.cc/test/r.so/toro.2ch.net/motenai/1342404523/1-?guid=ON

457 :※名無しイケメンに限る:2012/08/16(木) 10:41:57.93 ID:pQjPx+tU.net
>>453
どんなのを1日一食っていうんだよ?
ここはダイエットではなくアンチエイチングのスレだ
1日6食だとサーチュイン遺伝子が働かなくなるだろ

サーチュイン遺伝子を知らないの?

458 :※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 20:34:20.46 ID:y42+GFPZ.net
あれはチートゴボウ水だからなぁ

459 :※名無しイケメンに限る:2012/08/20(月) 01:13:27.25 ID:jBy4Zpys.net

今日はドイツの黒パン

ライ麦ごろごろ粒で噛み締めるから食べるのに時間かかるけど

粉物より粒物がいいってね



460 :※名無しイケメンに限る:2012/08/22(水) 18:38:44.00 ID:DBv0JnTM.net
昔の人は少食や断食なんてしょっちゅうやったてのに何で短命なの?

461 :※名無しイケメンに限る:2012/08/23(木) 07:16:39.42 ID:X7Bxs4s6.net
病気&飢餓

462 :※名無しイケメンに限る:2012/08/24(金) 02:13:21.63 ID:FHZD5RMr.net
日焼け止めは最低2重にして、2時間おきに塗らないとね。
紫外線だけはマジ気をつけたほうがいい。
老けてみえる一番の原因。
http://copypa.blog99.fc2.com/blog-entry-5386.html

463 :※名無しイケメンに限る:2012/08/24(金) 23:36:04.59 ID:wTuOtLjg.net
>>460
医学の進歩で子供の死亡率が下がり平均寿命が伸びたんだよ


464 :※名無しイケメンに限る:2012/08/31(金) 17:17:26.11 ID:r0m+4FAE.net
自分は男で170cm46kgしかない
断食したいけどこれ以上痩せたくないorz
確かに断食はいいよなあ
何でもうまい。というか五感が冴える為だよね

465 :※名無しイケメンに限る:2012/09/01(土) 00:18:56.06 ID:eJEutotY.net
普通に考えてガリガリでキモイよな
ちょっと体を鍛えた方が良いよ。

466 :※名無しイケメンに限る:2012/09/01(土) 03:06:17.63 ID:xBohcXwR.net
1日一食だと、一食だけで1200キロカロリー以上は取らないと
平均体重を維持できない気がする

けどね、それはあくまで教科書上の理論に過ぎない

人間の体は計り知れない神秘だから
体が求めてないのにカロリー計算ばかりして無理に食べるのは良くない

欲する分だけ食べればいいと思う


467 :※名無しイケメンに限る:2012/09/02(日) 18:50:03.31 ID:DGkD9ohx.net
大昔の農民は大根飯みたいな粗食を1日2食で過酷な農作業を機械なしでこなしてたよ

468 :※名無しイケメンに限る:2012/09/02(日) 19:04:00.55 ID:wAU5MSBD.net
欲する分だけ食べればいいとか言ってるから不健康なピザになるのでは

469 :※名無しイケメンに限る:2012/09/23(日) 05:58:15.45 ID:EiWBJ9Lf.net
http://c.2ch.net/test/-/gay/1339999171/i#b

470 :※名無しイケメンに限る:2012/11/09(金) 04:26:40.92 ID:xlNl2i91.net ?2BP(0)
◆高須克弥の健康法
・断食、一日一食では不健康になる
・小太り体型が一番長生き
・肉を食って小太りになると長生きできる
・身体が欲するままに食べるのが自然
・長生きしたいなら、好きなモノを食べて、好きな時に寝る
・蓄積した脂肪は財産だ
・甘いものを朝に食べると痩せる
・美酒美食こそが長寿の鍵
・肉を食べないと脳卒中になる
・ビールを飲んでもビール腹にならない
・禁酒は死亡率を高める
・コーヒーは最高の健康飲料

471 :※名無しイケメンに限る:2012/12/16(日) 13:51:10.30 ID:XcqYd9lQ.net
断食すると体重落ちるのが止まらない・・

472 :※名無しイケメンに限る:2012/12/16(日) 14:08:34.99 ID:Vsjjuk0R.net
>>470
ごめん本人が本人だからまったく参考にならん
別にあの人健康そうに見えないし整形しまくってる割には不細工だし
だったら本出した1日1食の50代の人(名前忘れた)がいるが30代に見えるしそっちの方が普通に信用できるわ

473 :※名無しイケメンに限る:2012/12/17(月) 15:53:07.87 ID:JzzJNCyI.net
>>472
参考も何も明らかにウソだってわかるだろw
本人がどうってより職業が職業だからな
みんなが健康になったり美しくなったら困るから醜くさせようと誘導するのは自然

474 :※名無しイケメンに限る:2013/01/08(火) 16:18:21.26 ID:EKDeqPhh.net
断食で若返りを促進させる 

475 :※名無しイケメンに限る:2013/01/09(水) 06:45:47.88 ID:7Ssl8yRw.net
過疎ってるなここ 男しかいないのか?

476 :※名無しイケメンに限る:2013/01/15(火) 02:34:39.35 ID:iIjds7x+.net
始めてここに来たんだけど、教祖とかそのへんていうトコとぱっしょんパンツでわロタw

477 :※名無しイケメンに限る:2013/01/21(月) 10:24:16.62 ID:VIzK9Dd+.net
最近1食ぎみだけどなんか若返ってきた気がする

478 :※名無しイケメンに限る:2013/01/26(土) 15:48:44.80 ID:E9wmxb+M.net
飢餓状態が寿命を延ばすとか新陳代謝を活発化するとかいうけど
30過ぎて2週間ほど極端に食事制限したら
ものすごい臭い(ケトン臭)がでて、食事量を戻してもなんか体質が変わったまま
戻らなくなってしまった。
老化スイッチが入った感じ。
世間で言われてることと逆方向に変わっちまったわ。

479 :※名無しイケメンに限る:2013/01/27(日) 02:25:44.79 ID:X1pk8ubu.net
そろそろ寿命なんだろ

480 :※名無しイケメンに限る:2013/01/27(日) 11:19:30.53 ID:C2PeNlml.net
>>470
それ老化スイッチじゃなくて寿命スイッチじゃね?
あと2、3年の命ってことは考えられるかもね

481 :※名無しイケメンに限る:2013/01/29(火) 17:54:10.38 ID:GP7pvu71.net
臭いものが体から出るのは悪いもの排出してるからいい兆候なんだけどな

しばらくお粥と野菜と豆腐しかくわねえ

482 :※名無しイケメンに限る:2013/02/21(木) 18:04:02.18 ID:iTCCx15j.net
【サーチュイン遺伝子】長寿とカロリー制限について
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1307968672/

483 :※名無しイケメンに限る:2013/03/04(月) 23:10:16.07 ID:pv487uSx.net
詳しい方、教えてほしいのですが、 タンパク質、脂質、炭水化物の摂取比率を教えて欲しいのですが。

484 :※名無しイケメンに限る:2013/03/04(月) 23:17:14.31 ID:pv487uSx.net
脂質の役割は何でしょうか?

485 :※名無しイケメンに限る:2013/03/05(火) 01:27:53.66 ID:EsHtoflo.net
>>483
炭水化物5:たんぱく質3:脂質2
覚えとけ

486 :※名無しイケメンに限る:2013/03/12(火) 22:20:53.58 ID:IGK3Y348.net
>>483
p70f40c200

487 :※名無しイケメンに限る:2013/03/14(木) 23:35:39.36 ID:kCJ4FWVY.net
朝昼夜での三大栄養成分の摂取比率を教えて欲しいのですが。
朝はAが何割でBが何割、ひ

488 :※名無しイケメンに限る:2013/03/14(木) 23:37:37.47 ID:kCJ4FWVY.net
続きで
朝はAを多めに とか昼は何を 多めにとか教えて欲しい

489 :※名無しイケメンに限る:2013/03/16(土) 06:22:39.82 ID:3f4IB3Ex.net
空腹感の克服については武道などにおける丹田呼吸法を実践する。
内緒な。

490 :※名無しイケメンに限る:2013/03/16(土) 10:04:48.40 ID:9H0ptHcB.net
>>488
PFC3:1:9
たんぱく質60g脂質20g糖質180g/日

たんぱく質20g脂質7g糖質60g/食

日中は糖質優先で食べて
夜はたんぱく質優先。みたいな。

491 :※名無しイケメンに限る:2013/03/18(月) 11:30:55.45 ID:e+HAAJyg.net
10年後にいかに差がつくかを考えることが俺のモチベーション。
楽しみで仕方ない。
最大の目標は健康体で土に還ることだな

492 :※名無しイケメンに限る:2013/03/18(月) 11:37:42.83 ID:sLxECV01.net
>>491
生き埋めを想起した

493 :※名無しイケメンに限る:2013/03/19(火) 09:39:34.00 ID:DgQE/1mp.net
健康についてドゾー
http://www.jinsei.net/doctor.html

494 :※名無しイケメンに限る:2013/04/26(金) 18:42:37.38 ID:X6IivLpa.net
バイバイ

495 :※名無しイケメンに限る:2013/04/28(日) 07:57:22.86 ID:s6NAe8JI.net
頑張ろう

496 :※名無しイケメンに限る:2013/04/28(日) 09:44:36.20 ID:s6NAe8JI.net
よっしゃあああああ

497 :※名無しイケメンに限る:2013/04/28(日) 10:44:55.61 ID:s6NAe8JI.net
幾らでも頑張れるwwwwwwwwwwwwwwwww

498 :※名無しイケメンに限る:2013/04/28(日) 12:24:10.56 ID:s6NAe8JI.net
最高やなこれwwwwwwwwwww

499 :佐割屋:2013/04/28(日) 22:02:27.42 ID:6k1XBdmD.net
はつとうじょうっ
じゃ、じゃじゃ、じゃじゃじゃん

500 :佐割屋:2013/04/28(日) 22:05:09.47 ID:6k1XBdmD.net
にどめの、とうじょうっ
じゃじゃ、じゃじゃ〜あん、じゃん

501 :佐割屋:2013/04/28(日) 22:09:56.02 ID:6k1XBdmD.net
さんど、めの、そうじき、とうじょうっ
じゃじゃじゃじゃーん、じゃじゃじゃじゃーん

502 :※名無しイケメンに限る:2013/05/08(水) 12:00:17.68 ID:Y5IOhdVU.net
だんじきじきぐええええ

503 :※名無しイケメンに限る:2013/05/10(金) 08:23:11.93 ID:UFCyi8UY.net
現代人は糖質過剰! 糖質減らすか

504 :※名無しイケメンに限る:2013/05/24(金) 18:19:14.12 ID:Pxh0wQ9v.net
断食スレ part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1369387011/

505 :※名無しイケメンに限る:2013/06/19(水) 01:06:49.30 ID:F+GwBD+W.net
>>56
アミノミクス

506 :※名無しイケメンに限る:2013/10/10(木) 02:57:44.46 ID:3+8P+uhW.net
納豆に生卵混ぜて40秒ほど置くとアンチエイジングにすごくいい
毎日同じもの食べ続けるのはアレルギーの原因になるから
週2、3回がおすすめ

試してガッテンでやってた

507 :※名無しイケメンに限る:2013/12/08(日) 22:32:20.28 ID:DKlmWAnM.net
スノーデン「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。」
飛鳥昭雄「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある日本人はボーッとしてるだけ知らんぞ[19] 」
Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A すべての政府が彼らの支配に対して加わったこの脅威に気づいています。
  彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょうが、
  地上で最大の力が立ち上がりその運命を成就するのを止めることはできません。

それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。
Q マイトレーヤの公の出現の前に世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。
A いいえ、必ずしもそうではありませんが、おそらくその動きは増大するでしょう。

マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
やがて人類もすべて自然な話し方としてテレパシーを使うようになるでしょう。
Q 世界中で同時に起こるのですか。
A 英国にいるマイトレーヤは日曜日の午後3時に行うことを決めるかもしれません。
  その頃、東京は夜の11時でしょう。そんなに悪くありません。
  オーストラリアやニュージーランドの人々は、午前3時に起きなければならないでしょう。

過去60年間、諸政府は破廉恥にも意図的に人類からUFO、彼らが保持している情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄しつつあり、すでに彼らの不正行為を隠し始めています。
Q ラテン・アメリカ諸国で多くのUFO活動が行われているように思われます。
A 世界の多くの地域でUFO活動は増大しています。
  これはマイトレーヤの出現が公になる中で増え続けるでしょう。
Q マイトレーヤが公に現れた後しばらくして、UFOの着陸は世界中で起こるのですか。
  世界中でメディアの注目を集めるでしょうか。
A はい。
Q テレビに出るでしょうか。
A いいえ。人々が確信するためには何らかの大きな出来事が起こらなければなりません。

508 :※名無しイケメンに限る:2014/01/15(水) 05:05:54.99 ID:mnoXbW5n.net
>>506
ためしてガッテンのいつの放送ですか?
ぐぐっても見つからずです・・・。

                   

509 :※名無しイケメンに限る:2014/01/15(水) 15:05:47.36 ID:UoXfxYu+.net
なんにせよストレスためないことがうまくいくための最大のコツだからな。
将棋麻雀、パチンコ、エンジェルライブ、タバコ、酒、アニメなど
ガス抜きの方法を確保しておくことが重要。

お前らは何かガス抜きがあるか?

510 :※名無しイケメンに限る:2014/01/20(月) 15:23:03.12 ID:W+XShEbn.net
屑の趣味ばかりだな
ジョギングやフットサルしろよ
お前ゴミだぞ

511 :※名無しイケメンに限る:2014/01/21(火) 15:30:16.81 ID:Tcn9inTR.net
確かに。退廃的なのばかり。

512 :※名無しイケメンに限る:2014/02/14(金) 06:43:10.89 ID:h7QKvl3P.net
あまり食べない人って異様に若い人いるよね

45歳くらいで大学生くらいに見える色白のオッサンとかいる

胃腸を酷使する時間が少ない人

次食べるまでの間隔がすごく長い。つまり空腹の時間が長い人。

513 :※名無しイケメンに限る:2014/02/15(土) 06:01:31.32 ID:09JV+F82.net
>>512
逆じゃないのか?
食べるか食べないかは知らないが極ガリは概して老けて見える。

514 :真我:2014/03/22(土) 22:31:05.35 ID:0jCQ5edP.net
全人類と分かち合う事と罪を償い、自己尊敬の念を強く持ち、

515 :※名無しイケメンに限る:2014/03/23(日) 03:25:59.51 ID:LmtAirzw.net
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。

516 :真我:2014/03/23(日) 04:03:38.60 ID:Pr78S9+E.net
516番様、私の物質界、心の世界のレベルに対し貴方様が一時的に批判しようとしまいと貴方様の肉体の心の世界がただわたくしを批判してるに過ぎません。有り難うございます、感謝致します、愛してます、アーメン

517 :ベンジャミンベルホート:2014/03/23(日) 04:14:17.10 ID:Pr78S9+E.net
って言うか516は何に対して切れてんの?意味不明?愛の原理や宗教分野、国際情報を少しでも勉強して欲しいなぁマジ(笑)

518 :ヒロシ:2014/03/23(日) 04:28:31.50 ID:Pr78S9+E.net
オレもベンジャミンさんに同意、その子まだ未成年じゃねえ?俺の情報では現在の地球は人類の自由意思によって互いに隣人と愛し合う事によってより世界が平和的になって来ていくとあるジャーナリストが言ってたみたいだぜ、、

519 :ヒロシ:2014/03/23(日) 04:30:32.68 ID:Pr78S9+E.net
オレもベンジャミンさんに同意、その子まだ未成年じゃねえ?俺の情報では現在の地球は人類の自由意思によって互いに隣人と愛し合う事によってより世界が平和的になって来ていくとあるジャーナリストが言ってたみたいだぜ、、

520 :明美:2014/03/23(日) 04:34:59.88 ID:Pr78S9+E.net
私もそう思う、もしかしてベンジャミンベルホートさんはカナダの有名なジャーナリストのベンジャミン.ベルフォートさんではないのですか?

521 :明美:2014/03/23(日) 04:52:37.42 ID:Pr78S9+E.net
私もそう思う、もしかしてベンジャミンベルホートさんはカナダの有名なジャーナリストのベンジャミン.ベルフォートさんではないのですか?

522 :※名無しイケメンに限る:2014/04/29(火) 23:19:07.03 ID:MCAxZ0on.net
伊東四郎さんだろ?

523 :※名無しイケメンに限る:2014/05/01(木) 07:53:02.16 ID:Kli3wons.net
>>522
ワロタw

524 :※名無しイケメンに限る:2014/08/22(金) 23:39:31.65 ID:KZWxxR50.net
断食もいいが炭を食べてみるのもいいよ。すごい効果がある。

【竹炭】炭を食べて健康になろう【腸内環境改善】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1408608973/

525 :※名無しイケメンに限る:2014/08/31(日) 11:49:33.49 ID:2oAlxO5sg
断酒39日目:プチ断食3日目(回復期)
http://dansyu.hatenablog.com/entry/2014/08/11/223914

526 :※名無しイケメンに限る:2014/09/07(日) 12:34:05.85 ID:p4cSrCLx3
アンチエイジングにおれはFGF使ってる。ニキビできなくなった。
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/130e1ffe.a8292a1d.130e1fff.41893d5a/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fcellbic%2ffgf%2f%3fscid%3daf_link_t

527 :※名無しイケメンに限る:2014/09/07(日) 12:37:12.55 ID:p4cSrCLx3
値段がやすいEGFでもきく。
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/130e2368.43baaf9b.130e2369.e80e2ea2/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2facty%2f10005995%2f%3fscid%3daf_link_txt&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2facty%2fi%2f10005995%2f" target="_blank">Dr.ReCrum

528 :※名無しイケメンに限る:2014/09/07(日) 12:38:31.15 ID:p4cSrCLx3
<a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/130e2368.43baaf9b.130e2369.e80e2ea2/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2facty%2f10005995%2f%3fscid%3daf_link_txt
&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2facty%2fi%2f10005995%2f" target="_blank">Dr.ReCrum
ドクターレクナム ナノEGFエッセンスDr.ReCrum ドクターレクナム ナノEGFエッセン...</a>

529 :※名無しイケメンに限る:2014/09/12(金) 14:04:00.18 ID:ndLrsxy4.net
伊法スタジオ海苔ニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球ローン焼ゲートフラメンコ英とんこつニューヨーク連合厨華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン

違法スタジオ海苔ニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球ローン焼ゲートフラメンコ英とんこつニューヨーク連合厨華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン

違法スタジオ海苔ニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球ローン焼ゲートフラメンコ英とんこつニューヨーク連合厨華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン
虚偽人数報告問題指名喫茶牛仕掛人ラボセコム福岡エコノミー解体車業しお焼のり反日輸出車駐車禁止管理代パスポート貧相着最出回控えフォア倉高カロリーJCB作家煽り子供記者アドぶっしゅ獄道パーキングドララーメン

保険王百円コミックレーサーbeTVアリババヤーフォー窓監歯槽レポート捕等アッポーカウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannerおばさん不携帯証券ディレクター大学幹事長在夜逃子

530 :※名無しイケメンに限る:2014/09/21(日) 11:55:03.90 ID:TGnkgMWR.net
こんなん…

http://livedoor.4.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/c/b/cb2245b2.gif

531 :※名無しイケメンに限る:2014/10/05(日) 09:43:08.20 ID:vSodMYVv.net
 チンチンだ!http://fotomutori.com/blog/

532 : 【東電 81.5 %】 :2014/11/03(月) 19:35:46.86 ID:6QCS35qD.net
>>524
それはちょっと違うんじゃないか?もう少しグローバルな視点を持って欲しいかな
例えばさ…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


ネットでこんなスレにカキコしてる時点で視野が狭くなってるよ、キミは。期待してる

533 :※名無しイケメンに限る:2015/03/25(水) 16:39:35.96 ID:W7foW3Uj.net
現代医療に関わらない方法
http://youtu.be/mJEHlLHKV_E

534 :※名無しイケメンに限る:2015/03/25(水) 20:44:12.07 ID:zkQMtjIB.net
http://image.hariko.com/model/?98387539843904

535 :※名無しイケメンに限る:2015/04/01(水) 06:46:39.68 ID:SP1xHo2Z.net
人体の自然治癒力を最大パワーまで引き出す断食は
すべての医療行為に勝る、とヒポクラテスも断言してた

536 :※名無しイケメンに限る:2015/05/13(水) 01:26:23.86 ID:NPXrztsf.net
月に何度か飯食わない日を作り、朝飯も無くしたけど別に若くならんぞ!
痩せただけだ
肌が若返るには何が必要なんだ?
野菜か?

537 :※名無しイケメンに限る:2015/05/13(水) 03:03:35.70 ID:9vZ2epca.net
紫外線を浴びないこと

538 :※名無しイケメンに限る:2015/05/13(水) 21:10:07.15 ID:NPXrztsf.net
>>537
日焼け止めは塗ってるけどね
劣化のが早いのか

539 :※名無しイケメンに限る:2015/05/18(月) 02:06:23.84 ID:2qb7Y90e.net
日焼け止めは完全には避けられない
直射日光はなるべく避ける努力がいる

540 :※名無しイケメンに限る:2015/07/04(土) 19:08:24.82 ID:e7+2MVem.net
一日一食(小食)にしたら逆に5~6キロ太った・・・何故に・・・
前は一日7食ぐらい二人前とか当たり前に食べてたのに・・・

541 :※名無しイケメンに限る:2015/07/05(日) 08:00:38.10 ID:qN8Mx0dH.net
体が省エネモードに移行しちまったんだろ。
エネルギーとして蓄えようとする働きが高まり過ぎた。

542 :※名無しイケメンに限る:2015/07/06(月) 14:30:49.07 ID:FTN9jP/g.net
>>505
笑った。

543 :※名無しイケメンに限る:2015/07/12(日) 10:29:28.05 ID:AQlcpble.net
断食は逆に体に負担がかかる。 
ダイエットサプリの服用が無理なく続けられ、安全。 
http://bakuriki.blog12.fc2.com/

544 :※名無しイケメンに限る:2015/08/18(火) 01:42:51.39 ID:m152cqaj.net
一日一食にすると体は平気だけど、顔が病的にげっそりと骸骨並みに痩けて老けて見られるわ人に心配されるレベルになる・・・。
どうすりゃいいんだ?南雲みたいに顔に肉ついてるタイプしか若く見られないよなこれ・・・。

545 :※名無しイケメンに限る:2015/08/18(火) 03:52:13.57 ID:afb42l6F.net
しばらく断食してみた

546 :※名無しイケメンに限る:2015/08/21(金) 21:25:19.83 ID:ZSZLF41m.net
無意味

547 :※名無しイケメンに限る:2015/09/26(土) 17:13:50.29 ID:7lpfYDls.net
男は頬がこけているのが格好いい

548 :※名無しイケメンに限る:2015/10/14(水) 16:20:47.09 ID:EFg9VpCQ.net
アンチエイジングの南雲亭 第1回「ゴボウ鍋」
https://www.youtube.com/watch?v=Bkyn6GS3hvI

アンチエイジング南雲亭 第2回「鮭サラダと雑穀おにぎり」
https://www.youtube.com/watch?v=Bkyn6GS3hvI

アンチエイジング南雲亭 第3回「ヨーグルチキンカレー」
https://www.youtube.com/watch?v=_V-9FUsGu0c

アンチエイジング南雲亭 第4回「手羽先ゴボウ」
https://www.youtube.com/watch?v=K2X8t7RVf_M

アンチエイジング南雲亭 第5回「鯖の黒酢あんかけ」
https://www.youtube.com/watch?v=n0CESCJk4Dc

ドクター南雲の解説が面白いw

57歳なのに35歳に見える南雲医師の健康法
https://www.youtube.com/watch?v=W1TWz-R390Y

549 :※名無しイケメンに限る:2015/12/19(土) 13:30:47.17 ID:C9TTHNgc.net
2日間何も食べなかったら毒が抜けたように顔がツルッツルの
真っ白美肌になってて鏡見てビビった

吹き出物がぜんぶ消えて肌細胞がぷりぷりになってる

550 :※名無しイケメンに限る:2016/01/08(金) 12:21:53.67 ID:qnRMxaKS.net
\______  _______________/
           ○
           O  モワモワ
          o
        ∧_∧! ハッ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___(  ゜∀゜)_    < という夢を見たんだ
    |  〃( つ  つ  |     \________
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \ |.________|

551 :※名無しイケメンに限る:2016/01/24(日) 06:50:08.39 ID:VDnvfFYk.net
断食すると肌が綺麗になるのは分かる
俺も無駄にスベスベだもん
シミ一つない

552 :※名無しイケメンに限る:2016/02/06(土) 20:04:32.23 ID:axP2N6r0.net
あまり食べない人って異様に若い人いるよね

45歳くらいで大学生くらいに見える色白のオッサンとかいる

胃腸を酷使する時間が少ない人

次食べるまでの間隔がすごく長い。つまり空腹の時間が長い人。

553 :※名無しイケメンに限る:2016/02/11(木) 00:40:52.49 ID:8sG6wGlO.net
私の何がいけないの?の一日一食芸能人徹底解剖やってたけど
40年間一日一食57歳の肌水分量は77歳
20年間一日一食55歳の血管年齢は59歳大腿骨の骨年齢 70代後半
健康な人の遺伝子疲労度は「10%」
サンプラザ中野の遺伝子疲労度は「7.7%」
つまり通常の人よりも短い。
つまりいろんなストレスによって遺伝子が傷ついているとのこと。
この7.7%という数字はかなり悪いとか。
これまで田原教授がみてきた630人中でも7.7%という数値はワースト38位。

このまま行くと寝たきり老人だとか
たまに断食するのはいいかもしれないけど
南雲みたいな一日一食は良くない模様
一日一食だと血糖値も急激に上がって良くないだとか

554 :※名無しイケメンに限る:2016/02/15(月) 08:35:32.62 ID:P2oeO1+B.net
糖質ダィエットの桐山秀樹が急死だって
癌で亡くなったマクロビ第一人者といい極端なのは良くないのかねえ・・・

555 :※名無しイケメンに限る:2016/02/16(火) 04:05:21.54 ID:YquoIW0x.net
いや、そうはいうけど、1日1食以上たべると
数日後すごい胃腸が調子悪くなって
パニック障害みたいな鬱みたいなハンパなく調子が悪くなるんだよ

そうなると2日か3日断食すると治るんだけど
1日1食でも量が多かったり、なんかのはずみで間食とかしちゃうと

胃の調子が悪くなるスイッチが入ったりする

仕事のストレスがすごいと自分でも思ってるから、これをどうにかしないと
どうしようもないんだろうな

556 :※名無しイケメンに限る:2016/07/29(金) 01:59:24.34 ID:jXoNb2Zz.net
うーんこの

557 :※名無しイケメンに限る:2016/09/05(月) 20:41:54.29 ID:cOrO6CNW.net
ぶっちゃけ寺&Qさま 合体3時間スペシャル ★2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1473072267/

558 :※名無しイケメンに限る:2016/09/24(土) 11:39:50.08 ID:LV8+w+fH.net
オススメ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01L7EF7M8

559 :※名無しイケメンに限る:2016/10/09(日) 12:34:58.78 ID:3NB1KYqo.net
>>553
これ、もっと被験者多くして調査してほしい
気になる

560 :※名無しイケメンに限る:2016/10/09(日) 16:37:20.76 ID:3NB1KYqo.net
調べたらサンプラザ中野くんは極端にタンパク質摂取量が少ないのとビタミンdが不足してたとのこと
魚とかは食べたほうがいいね

561 :※名無しイケメンに限る:2017/01/14(土) 15:21:42.23 ID:2OuLXrJ8.net
1日おきに自由に食べたマウスが1番長生きしたって実験があるらしいね
1日断食と普通の食事を交互にする
なかなか日常生活では難しそうだから、午前中は食べない半断食くらいがいいのかも

562 :※名無しイケメンに限る:2017/02/17(金) 05:56:50.79 ID:RyBi8siV.net
「そのへん」がひらがななのを見て只者では無いと思った

563 :※名無しイケメンに限る:2017/02/17(金) 05:58:06.89 ID:RyBi8siV.net
しまったリロードを忘れた。
>>398にレスしたつもりだったのに…orz

564 :※名無しイケメンに限る:2017/03/08(水) 00:59:03.24 ID:C7m/EmdB.net
体酷使する日は食べる、そうで無い日は食べない



基本中の基本だろそんなこと

565 :※名無しイケメンに限る:2017/03/27(月) 19:53:22.69 ID:LtLRDqBh.net
>>552
>>553
どっちが正解なの

566 :※名無しイケメンに限る:2017/04/17(月) 21:19:38.37 ID:qKubsfye.net
糖尿遺伝子が発起するらしいから断食は怖いわ

567 :※名無しイケメンに限る:2017/04/17(月) 21:32:21.08 ID:XgGY5oUg.net
マスメディアが米を食べない様にする流れを作っている気がする

車社会、ローン会社、ダイエットブーム、サカキバラ、韓流、農地の有効活用等しかり

568 :※名無しイケメンに限る:2017/04/18(火) 18:33:09.12 ID:2MYPVjyk.net
>>565
しっかり空腹を感じてから食事をとることは重要。
ただ、1日1食はやり過ぎ。馬鹿のやること。
そういうことでしょう。

569 :※名無しイケメンに限る:2017/08/23(水) 19:37:37.05 ID:RaER+kv+.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

570 :※名無しイケメンに限る:2018/03/06(火) 00:02:37.25 ID:UA0W36It.net
ファスティング3週間やってた女性は
凄いみずみずしくなってたゾ

https://www.youtube.com/watch?v=SXcGbB_weL0

571 :※名無しイケメンに限る:2018/03/06(火) 01:27:20.48 ID:VmOJrP05.net
ずいぶんフワッとした感じのファスティングマスターだなwww

572 :※名無しイケメンに限る:2018/03/06(火) 17:34:47.54 ID:pIu0QYM3.net
今までに死亡事故を起こした
美容外科医の一覧を見つけたよ
私がカウセにいった○○も入ってた…怖!
http://saibanseikei.net/195354.html
名医・ヤブ医者の一覧も載ってたよ

573 :※名無しイケメンに限る:2018/03/12(月) 04:41:23.47 ID:os/ZAhKO.net
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

0WWVZ

574 :※名無しイケメンに限る:2018/05/15(火) 20:26:36.46 ID:J6aVkch4.net
名医とつながる!たけしの家庭の医学★2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1526381622/

575 :※名無しイケメンに限る:2018/08/18(土) 03:30:52.16 ID:HpHzJM59.net
真夏にやるもんじゃないな

576 :色川高志「クソ関東連合っ!! テメエらまとめてぶち殺すっ!!」:2018/08/19(日) 08:20:00.84 ID:LCk3imVr.net
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の挑発
色川高志「関東連合文句があったらいつでも俺を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

577 :※名無しイケメンに限る:2018/10/02(火) 03:48:20.88 ID:cNqbyDBi.net
ヨガの大家とか、本格的に断食してる人は、アンチエイジングどころか、シワシワで老け込んでない?
猿の実験では、カロリーを七割に減らすと若々しく長生きみたいだけど、極端に断食し過ぎると逆効果だよね?

578 :※名無しイケメンに限る:2019/01/14(月) 21:27:47.15 ID:HVPS7zSE.net
京本政樹も一日一食なのか
確かに若いよな。あの人

579 :※名無しイケメンに限る:2019/01/23(水) 18:51:04.20 ID:kz/zpIvj.net
>>578
化粧濃くない?

580 :※名無しイケメンに限る:2019/01/24(木) 11:44:14.43 ID:hky4fdBt.net
>>578
顔がやつれてるけどね

581 :※名無しイケメンに限る:2019/04/30(火) 18:26:50.74 ID:SbrwRBY0.net
断食をやるイスラム教徒達が若々しく見えないのだが?

582 :※名無しイケメンに限る:2019/09/01(日) 04:25:54.11 ID:djiEHsA4.net
南雲センセ森進一みたいなお肌
https://news.infoseek.co.jp/article/president_29470
きたないおじいちゃん

583 :※名無しイケメンに限る:2019/12/04(水) 19:17:31.71 ID:e75dPFeu.net
https://i.imgur.com/jaTGh5V.jpg

584 :※名無しイケメンに限る:2020/08/23(日) 02:03:14 ID:HGIB7oCr.net
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。民間療法にはまってここまでなるともう人生取り戻せないな↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg

585 :※名無しイケメンに限る:2020/08/23(日) 02:05:08 ID:HGIB7oCr.net
脱ステ療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

586 :※名無しイケメンに限る:2020/08/27(木) 12:21:06.40 ID:A8+NZwWL.net
未だにコロナをただの肺炎だと思ってる人がいることが信じられないわ
 医者がコロナは軽症でも肺が繊維化して後遺症がずっと残るこんな肺炎見たこと無いって言ってるのに
医学的な定義では軽症でも廃人になるレベルで日常生活困難になったりするんだよ
死者が少ないから大したことないとかALSやエイズじゃ死なないから怖い病気じゃないと言うようなもんだろ
ツイッターで感染者が後遺症を綴ってるの一杯いるから見てみたらいいよめっちゃ怖いから
見てたらはっきり言って生き地獄

587 :※名無しイケメンに限る:2021/05/11(火) 19:43:13.51 ID:5hN80P9p.net
              r '/|
              >,.|./===‐-. 、 r´ト,
.           /;>水>/: : : : : : ヽ {,'_
.         /:././ .リ:/: : :/: : :i|: : i: :ヘ }
.        ,':./ .f¨‐':;': : _/_: : :/: : :.|: :.ハヽ
       l: : :`|: : :.|ト´〃:`:/.l: :__ll: :.ハ´
        |: : : :|: : : |rf沁ヽ  '―''`: : : |
         l: : : :|: : :.ll弋ソ/  .rfiゥ': : :リ
       ,': : : : l: : :从.     ゞ'ノ': : : リ
       /: : : : 从: :ヘヘ. , - 、´ .,'/: : /
      ノ ' |/|: :ト: :ト' ヘ、ゝ‐'  ィ.,: :/.'   ageます・・・
       ' |'.lハ|ヘニヽ`: :´|/ /:ノ/
          ,rf/´   .ヾ、
          /l|.||'      .ヘ、
.          / .|{|| 、    .ヽ._
       / ./  ll|  ヽ.    .リ >-、
        | /  .〉l  .ヘ    |ハ,     l
        /`¨ヽ  ,|ヘ ヘ ,=‐=ニ {:::.   .リ
.     /` ヽ、〉='||.ヘ l ,.==--'::::ヽ.ノ           _,
      r'   ./¨.  '| ',:ヽ¨l   .ゞ=ニ:|       , -‐',..‐´l
      ',   ハ   .l ハ::::..ヘ      `¨¨¨¨¨¨´   _/´
.     ',    ',  r:..r-.´:::}:::ゝ_........  -―= ニ ¨´
     ∨  l  }:::ゞソ;::::ト=、:::::::::::l
       ',   l 〉::/::l::ハ'=:::::::ヽ::::::l_
        ,  .l/:::/':::::|::::',:::::::::::::ハ:::::|
        ヘ  '::::'::::::::|:::::::l::::::::::::::',::::.
          ',  ,/:::::::└- |::::::::::::::ハ::::
         /:l  ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::l
         ,':,' . ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::l
       l:::| ヘ , |:::::::::::::::::::::::::::::::::::l::|
        レ´, , .ハ l:::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::l
.      |'::lイ//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ|
.      }::`:`´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       ゝ―――‐‐--=ニニ__:::::::}
        ',     |          ¨l¨
        ',     |         ,'

588 :※名無しイケメンに限る:2021/10/31(日) 22:17:19.59 ID:0J+pVfgI.net
>>121
ガン抑制には、脂質を減らすこと
そして、「カロリー制限」こそが有効、と判ってきたぞ

 【ナゾロジー】低糖質食より単純なカロリー制限が「がん成長を抑制させる」と明らかに(Nature)
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1635659051/

≫ がんの成長を最も阻んだのは脂質レベルの低下と脂質バランスの崩壊であり、
≫ 血糖値を抑えてもがんの成長阻止にはほとんど効果がありませんでした

589 :※名無しイケメンに限る:2022/02/03(木) 01:45:02.60 ID:JzPho6al.net
紫外線療法はコロナの感染リスク高いからやめた方がいい。
裸になって3密のドーム見たいのに入るタイプも、
患者の滲出液や出血してる肌に直接当てるタイプも、不特定多数の患者が使うから感染しやすい。
おまけに紫外線の影響でシミやシワが出来たり、肌が黒ずんだりする。
長期でやるとガンになる。
1回1200円もかかるし、アトピーや乾癬への効果もゼロ。

590 :※名無しイケメンに限る:2024/03/28(木) 00:22:10.78 ID:WxQ7dZODY
例えば、登録記号『JA119Υ」は「マッチポンプ集団東京消防庁03З2122111」だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ADS-B Unfiltered...」で登録記号を確認
ТtPs://jasearch.info/ ←ここで検索して使用者特定
ADS-B出してない日の丸ロゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者だが、スクショも晒しつつ.ク゛グって電話番号なと゛も晒そう!
ヘリタンク2000Lで10000kWh火力発電した際に発生するのと同等のCO2を排出するが、この気候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるべきテロリストどもを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因だし、国民の財産電波をタダで使ってカンコーだのと殺人を推進する有害放送で儲けて「一方的」
「自称」「思い込んで」だのプロパガンダ丸出しのテレヒ゛放送廃止、さらに今と゛き深夜に騒音まき散らして近隣に多大な損害を与えながら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害虫を皆殺しにする氣で報復しよう!
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-projeСt.jimdofree.Сom/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200