2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【これぞ】丁髷スレッドpart1【日本人】

1 :※名無しイケメンに限る:2012/03/01(木) 12:49:26.02 ID:69Q1j1oM.net
無いのでたてた

2 :※名無しイケメンに限る:2012/03/01(木) 12:53:21.83 ID:69Q1j1oM.net
総髪(そうはつ)の土方歳三
http://www4.kcn.ne.jp/~per-tama/shinsengumi/S_Bild/yosou_toshi1.jpg
http://yaplog.jp/cv/sargery/img/76/img20070427_t.jpg

その他総髪(そうはつ)画像
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/46/0000150246/20/imgfe21a3bazikdzj.jpeg
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/a/r/marinasdiary/hanbei03.jpg
http://img.yaplog.jp/img/01/pc/s/u/k/suke_kaku/1/1367.jpg
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ae/08/hisachin0409/folder/766892/img_766892_15737337_0?1241076174


3 :※名無しイケメンに限る:2012/03/01(木) 12:54:03.97 ID:69Q1j1oM.net
丁髷ならハゲを心配する必要なし

4 :※名無しイケメンに限る:2012/03/01(木) 12:57:52.06 ID:69Q1j1oM.net
http://blog-imgs-47.fc2.com/c/o/d/cody194/20071124_378029.gif
用心棒の三船敏郎

5 :※名無しイケメンに限る:2012/03/01(木) 22:00:29.89 ID:rA5xdn4u.net
>>2
徹底討論!そうはつはちょんまげに含まれるのか?

6 :※名無しイケメンに限る:2012/03/02(金) 13:40:53.59 ID:NN0ozWkG.net
>>5
含まれるに決まってるだろ

7 :※名無しイケメンに限る:2012/03/02(金) 13:44:09.41 ID:NN0ozWkG.net
いわゆる武士の身分が月代を剃ることを普段もするようになったのは、実は江戸時代になってからのことです。
なぜなら豊臣秀吉の政策以前は武士階級とその他の身分階級の差がはっきりとしておらず、月代を剃ることが武士の身分である。とはっきり決まっていなかったからです。
もともと月代を剃るのは公家の冠装束の見栄えを良くするために始まり、戦国時代も末期(織田信長の時代と考えられている)になって、武士が戦闘で兜を長時間かぶることでの蒸れを防止するために定着したといわれています。
つまり、信長の時代ではまだ戦闘時にしか月代を剃っておらず、しかも習慣として京の周辺から広がっていって地方では普段は総髪と考えられることになります。

幕末の頃になると総髪は勤王派の志士の間で大流行したほか、佐幕派の面々の間でも結う者が少なくなかった。

8 :※名無しイケメンに限る:2012/03/02(金) 13:48:03.63 ID:NN0ozWkG.net
>>5
丁髷の由来を考えると含まれないな
>>6を撤回する

まぁ総髪もありってことで

9 :※名無しイケメンに限る:2012/03/02(金) 17:15:15.11 ID:ZMJB1Z7k.net
問題はどんな服であわせるかだと。ツイストならたくさんいるけどね

10 :※名無しイケメンに限る:2012/03/03(土) 04:09:25.81 ID:nTpl2TUK.net
>>8は武士のように潔いな!
気に入ったぜよ

11 :※名無しイケメンに限る:2012/03/03(土) 12:28:41.15 ID:MQVg8NU7.net
>>9
やはり和服でしょう

12 :※名無しイケメンに限る:2012/03/22(木) 09:14:28.18 ID:Gj5ViLai.net
それがしの総髪はどうだろう。
手入れにはかなり気を使っている。
後ろのしゃれこうべ子も心なしか微笑んでいるように見える。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqe-GBgw.jpg

13 :※名無しイケメンに限る:2012/03/23(金) 14:54:49.24 ID:9J4r8mhT.net
下駄を履くと気分がいい

14 :※名無しイケメンに限る:2012/03/26(月) 16:06:54.97 ID:ihhVZVYd.net
はげてきたので丁髷にします

15 :※名無しイケメンに限る:2012/03/30(金) 03:44:30.60 ID:Lf/4noSr.net
>>14
ハゲたら丁髷は無理や

武士はハゲてきたら丁髷結えんくなるから鬘をレンタルして周りに隠しながら武士を続けるか、きっぱり坊主になって隠居するんやで

NHKでタイムスクープハンターの髪結い師の回オススメ。めちゃ笑った

16 :※名無しイケメンに限る:2012/03/31(土) 20:53:06.39 ID:d+HGEamT.net
>>12
すばらしい

17 :※名無しイケメンに限る:2012/04/04(水) 16:52:31.64 ID:bDo14Ohz.net
>>12
いいねぇ!

18 :※名無しイケメンに限る:2012/05/08(火) 12:46:53.52 ID:vFjA6iBW.net
なんだこの過疎スレは

あげ

19 :※名無しイケメンに限る:2012/05/17(木) 15:49:51.70 ID:HI0XR11j.net
あげ

20 :※名無しイケメンに限る:2012/06/10(日) 06:18:37.75 ID:G+6xIe/9.net
http://blogs.yahoo.co.jp/t_maikalani/43783315.html

21 :※名無しイケメンに限る:2012/06/10(日) 17:59:53.05 ID:G+6xIe/9.net
(月代剃った)丁髷で生活してみたよ。

22 :※名無しイケメンに限る:2012/09/01(土) 22:00:46.34 ID:bYc4iw5t.net


23 :※名無しイケメンに限る:2012/09/05(水) 17:39:59.59 ID:Tmt1uX0D.net
あげ

24 :※名無しイケメンに限る:2012/09/24(月) 15:43:32.29 ID:96WPw52k.net
頭の上に乗っかってる髷のことなんですけど、武士や百姓や町人は頭の真ん中の位置におさまってますよね。

でも、職人や火消しや渡世人は横っちょになってます。
真ん中と横っちょ…どういう意味があるのですか。
お教えください。


25 :※名無しイケメンに限る:2013/02/08(金) 07:28:58.81 ID:W6ukT7Wj.net
特に意味はないみたい。個人の好み。お洒落。真ん中はフォーマル、横はカジュアル。
まぁ、職業によってこんな流行や、あんな流行とか、傾向はあったみたいだけど。
あと、月代の剃り方は家系によって違ったみたい。

26 :※名無しイケメンに限る:2013/02/09(土) 16:42:19.36 ID:zW9rlcTg.net
新撰組の月代は独特でしたね。粋だったんでしょうね。

27 :※名無しイケメンに限る:2013/02/10(日) 18:47:40.27 ID:w+TYAh4P.net
思うに、若い子は月代が狭いと思う。手入れするたび剃り広がるんじゃないかと。
もちろん年取ると薄くなって広がると言うのもあると思うけど。

28 :※名無しイケメンに限る:2013/02/10(日) 19:46:27.45 ID:ho4+2HXG.net
月代の始まりは平安時代末期か鎌倉時代ですよね。
武士が戦で兜を被るようになって
頭が蒸れてボーっとならないように頭頂部を剃った。
それが民衆にも広がっていったんですよね。

それまでは総髪だった。
親から貰った身体は絶対に傷つけない
髪の毛一本たりとも切らない…儒教の教えですね。

しかし背に腹はかえられない
という訳で
頭を剃って兜を被って戦に行く。

29 :※名無しイケメンに限る:2013/02/11(月) 08:17:06.24 ID:EmCBdaKl.net
そう言われてるけどね。
たとえば、髷を結う力士、かれらも見えないけど中剃りをすり。髷が乗りやすくなるため。
髪を伸ばし、髷を結って頭に乗せることが必要と言う前提だけど、
形よく髷を保つために、剃るようになるのも理解できる。
そしてもちろん、まげだと、洗髪もままならないだろうから、清潔を保つためにも剃るのは合理的かも。
ただ、今のようにいい剃刀があった訳じゃないから、あれたりしただろうけど。
だから、抜くと言う行為が(勇気を示すだけじゃなく、)行われたのかも。

ただ、これは、髷を頭上に乗せるといお前提。
これも、ただ束ねた髪が、何かと邪魔にならないようにしたのがきっかけかも。

30 :※名無しイケメンに限る:2013/02/11(月) 12:38:42.12 ID:JRH9T2EV.net
中国も朝鮮も総髪でしたね。
清国になってから
しな人皆、弁髪を強要されて
自殺する者、亡命する者が相次いだそうですね。
頭を剃るという風俗はしな人にとって野蛮そのものだったんでしょう。
朝鮮も弁髪のモンゴル族満州族に長年苦しめられてきたから
武士の月代には拒絶反応を持ったでしょうね。

31 :※名無しイケメンに限る:2013/02/23(土) 12:09:29.52 ID:WOCbkDym.net
現代で坊主を強要されるのに似てるのかな。まあ、その何倍っていう屈辱だろうけど。

今、若者に月代を強いたらどんな反応するんだろう。

32 :※名無しイケメンに限る:2013/02/23(土) 20:15:18.91 ID:PiHzQKg+.net
曾祖父は丁髷だったそうです。明治生まれだったと思いますけどね。

33 :※名無しイケメンに限る:2013/03/24(日) 13:05:16.29 ID:pTy7aGgP.net
オリンピックが東京に来たら、丁髷を結う。

34 :※名無しイケメンに限る:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:JJHB7W1c.net
いいともで生ちょんまげやるぞ

35 :※名無しイケメンに限る:2013/10/11(金) 22:03:16.88 ID:Od5IxCSZ.net
丁髷人口が 毎週独り増えるわけで。

36 :※名無しイケメンに限る:2013/11/03(日) 21:46:31.93 ID:jdEFiOdM.net
いいとも終わっちまうな。

37 :※名無しイケメンに限る:2013/11/06(水) 10:20:08.58 ID:juLgjw85.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y8FKtGuwx1A

38 :※名無しイケメンに限る:2014/05/08(木) 22:46:25.52 ID:apEy0uJz.net
初めて自分以外の生丁髷を直接みました。うれしかった反面、ちょっとジェラシー。

総レス数 38
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200