2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セルフカット3

1 :※名無しイケメンに限る:2020/09/07(月) 02:10:45.91 ID:8ruR28O3.net
前スレ
セルフカットしてるヤツ全員集合
セルフカット2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1424173276/

2 :997:2020/09/07(月) 02:13:58.67 ID:8ruR28O3.net
>もういい加減セルフカットしなければらない、もさもさ

>けど、髪の毛伸ばし始めたから、どういうふうにセルフカットしようか悩み中
>どう考えても○mmだけで全体を切るしか考えられない、あれもこれもの長さで切ると失敗するから

>70mmか60mmかで検討中

∴結局、上60mm,前そのまま,その他50mmにしておいた(裾は別途)

3 :997:2020/09/07(月) 02:14:41.18 ID:8ruR28O3.net
また明日見たら大失敗が判明するかもしれん
もう疲れ切った

4 :※名無しイケメンに限る:2020/09/07(月) 10:09:23.27 ID:/N7o8202.net
ダイソーのヘアカッター引退
セリアのヘアカッターに鞍替え

5 :※名無しイケメンに限る:2020/09/07(月) 11:32:05 ID:1r5tA0W4.net
>>1


6 :※名無しイケメンに限る:2020/09/08(火) 20:29:31 ID:nA89QYx2.net
>>4
そんな違うの同じ100円だよね?

7 :※名無しイケメンに限る:2020/09/08(火) 21:23:07 ID:RN3I3pUE.net
カットモードでスキ刈りアタッチメントは使ってる?
襟足を失敗しない程度に控えめに使ってみたけどいい感じ

8 :※名無しイケメンに限る:2020/09/09(水) 19:34:38.92 ID:Taqa+XjT.net
>>6
使いまくって壊れたから

9 :※名無しイケメンに限る:2020/09/09(水) 22:52:53.56 ID:s5rWyOzl.net
前髪の左右の生え際が気になるからセルフでもそこを考慮してやってる
1000円カットに行ってたときはその生え際がすごく目立つ切り方をされた。

10 :※名無しイケメンに限る:2020/09/10(木) 12:08:31.64 ID:C8aTMuZ6.net
低料金系の理容師さんの動画
https://youtu.be/-erEk2naA40
けっしてオシャレでは無いがw
基本的なカットやバリカンの使い方が学べる
しかし、作業が早い
>>7
この前、パナのバリカンを買ってみてスキのアタッチメントを
触ったが、構造的にやり過ぎそうでちょっと怖いね…

11 :※名無しイケメンに限る:2020/09/10(木) 12:25:27.50 ID:C8aTMuZ6.net
父親カット用メモ

https://youtu.be/m1NGdSmE2k8

12 :※名無しイケメンに限る:2020/09/10(木) 18:35:36.45 ID:X+v4mS+/.net
>>10
スキ刈りアタッチメントで控えめに前髪の毛先を整えてみるわ
2センチに切った襟足はスキ刈りアタッチメントで整えて触ってみて違和感ないよ


理容師のバリカンは職人そのものという感じ

13 :※名無しイケメンに限る:2020/09/12(土) 21:58:38.62 ID:dH1mMIWh.net
今日もまたカットモードで少し切ってしまった。
バックとサイドの境目辺りの自分に適した長さがわかった。
覚えておこう。

14 :※名無しイケメンに限る:2020/09/13(日) 03:58:31.95 ID:QaL3ri3Z.net
https://youtu.be/_wrVXlZwLCM

15 :※名無しイケメンに限る:2020/09/13(日) 20:02:31.47 ID:kEwSHK8S.net
カットモード 12mmアタッチメントでうまくできた
次は襟足の調整にかかるぜ

16 :※名無しイケメンに限る:2020/09/13(日) 22:48:28.68 ID:oShVtNxI.net
10、11で上げてる動画を色々見てるけど一人でやるのにとても真似できん
オシャレカットってのも上げてるけど真似したいけど無理

17 :※名無しイケメンに限る:2020/09/13(日) 23:23:21.27 ID:FBSWCWVK.net
慣れると上手くなるよ
知らんが

18 :※名無しイケメンに限る:2020/09/14(月) 18:52:35.40 ID:hEYMO9OO.net
https://www.youtube.com/watch?v=Wpi7hZ7WC9A
パナソのバリカンかんたんすぎるな、神だわ

19 :※名無しイケメンに限る:2020/09/14(月) 20:28:17.64 ID:aMLBGsuq.net
>>18
キラキランって最後なるけど失敗カットの様に見えるw
耳周りのやつは地肌に添わすのは難しいね・・・

20 :※名無しイケメンに限る:2020/09/14(月) 22:01:15.15 ID:uDWsaIG5.net
>>18
あまりこの動画を参考にし過ぎもダメ
頭の形も違うし各々に合った髪形にすればいい

21 :※名無しイケメンに限る:2020/09/15(火) 02:38:16.58 ID:P484UPGV.net
>>18
ダサいな
明石家さんまみたい

22 :※名無しイケメンに限る:2020/09/15(火) 14:31:42.00 ID:U9AjyOdi.net
セルフカット成功
もう床屋の「何しに来た」って顔見ないで済む
うれしい

23 :※名無しイケメンに限る:2020/09/15(火) 18:48:53.09 ID:2nBNJ5ib.net
毎日カットモードでちょこちょこ切ってます
耳の裏側付近の毛が触ると出っ張っていましたが耳周りのアタッチメントで出っ張り解消

24 :※名無しイケメンに限る:2020/09/15(火) 19:10:57.70 ID:mSxgSe++.net
皆パナソニック買ってるのか
俺もパナソニックだけど

25 :※名無しイケメンに限る:2020/09/15(火) 22:23:29.93 ID:LVRQidHg.net
サクラが多い中国メーカーのは嫌ねw
ウォールとかなら使ってみたいが

26 :※名無しイケメンに限る:2020/09/15(火) 22:47:24.78 ID:pGfr+mFJ.net
フィリップス、ブラウンもいいよ

27 :※名無しイケメンに限る:2020/09/15(火) 22:49:53.71 ID:2nBNJ5ib.net
バックの下の方短くし過ぎたかも
来月は気を付けなければ

28 :※名無しイケメンに限る:2020/09/16(水) 10:38:37.58 ID:hARVwqx+.net
値上げが悔しかったけど買ってよかったカットモード
客を断った床屋にはもう行かない

29 :※名無しイケメンに限る:2020/09/16(水) 10:46:37.54 ID:ZDEiUURl.net
今年の5月末か6月頃はよく利用してた個人店に予約が詰まってると3回ほど断られたな

30 :※名無しイケメンに限る:2020/09/16(水) 11:02:26.84 ID:oy+oBwK9.net
>>22
床屋にとっては失敗の心配もないしいいことづくめなんじゃないのかね

31 :※名無しイケメンに限る:2020/09/16(水) 14:05:12.65 ID:yv6wkehw.net
>>29
予約バックレなかった?

32 :※名無しイケメンに限る:2020/09/16(水) 14:29:07.50 ID:ZDEiUURl.net
>>31
それはどうかわからん
コロナで学校が休校や仕事が休業等で客が多いと後日店主が言っていた。
予約でいっぱいということで理髪店のあのくるくる回るやつを止めてたわ

33 :※名無しイケメンに限る:2020/09/17(木) 22:09:06.17 ID:S7lrNDpt.net
うちの近所は月曜も営業するようになったよ
田舎の方は客減ってるんじゃね

34 :32:2020/09/17(木) 22:27:29.05 ID:2QiCnemD.net
月曜営業で火曜日が休み

35 :※名無しイケメンに限る:2020/09/19(土) 20:27:45.72 ID:bsr8CiBv.net
短くしてもペタッと寝るタイプの髪質の人羨ましい…
ある程度短くなるとピンピンに立ってきて切り揃えても
浮いてくる…つむじ周りをどうしていいか分からなくて
ドライヤーとワックスで押さえつけるのが面倒くさい…

36 :※名無しイケメンに限る:2020/09/19(土) 20:57:47.96 ID:ht/0QRYK.net
>>35
どのぐらいの長さ?
かなり短髪?

37 :※名無しイケメンに限る:2020/09/19(土) 21:49:03.01 ID:PvUjRbnD.net
>>35
俺はぺたっとするよ
頭が油田地帯だから…油でベタッと

38 :※名無しイケメンに限る:2020/09/19(土) 23:18:12.75 ID:BZVxnjQ2.net
上4センチ横借り上げで
軽くセルフパーマするか考え中
パーマは掛けた事が無いしよく分からないけど、ワックス使わなくても良くなるんでしょ?

39 :※名無しイケメンに限る:2020/09/19(土) 23:19:47.89 ID:ht/0QRYK.net
パーマは昔店ではしてもらったことあるけど
ワックスなくてもペタンとしない

40 :※名無しイケメンに限る:2020/09/20(日) 00:31:49.53 ID:pz3NLfLX.net
>>36
つむじ周りで5cmで前髪にかけて7cm
サイドは3cmくらい

ドライヤーでバッと乾かして寝て
朝起きて手ぐしでさっさとするだけに戻りたいw

41 :※名無しイケメンに限る:2020/09/20(日) 00:33:40.16 ID:pz3NLfLX.net
>>37
髪質ねw

もっと短くしたら全方向に髪が立つと思う
小さい頃からスポーツ刈りや短髪とかした事無いから
柔らかい直毛だと思ってたけど厄介だ…

42 :※名無しイケメンに限る:2020/09/20(日) 09:38:47.29 ID:qrQuWb1V.net
>>40
各部の長さが自分と似てる…。
私は頭頂部はふわっと立たせておきたい方なのですがもう少し短くしようか迷い中。

43 :※名無しイケメンに限る:2020/09/20(日) 18:43:17.66 ID:pz3NLfLX.net
スキバサミを毛先に入れると動きが出て変わったりもするよ

あれから髪を濡らして、ツムジより前の毛をビシッとクシで前後に分けて
体を真っ直ぐにして、髪を真上に引き上げてクシからはみ出た
ミリ単位の髪の毛を丁寧に順に切り揃えていったら髪がまとまった…
シビアだわw、そこだけちょこちょこやるんじゃなくて全体で
前から後ろに、下から上に、サイドから頭頂部に向かって
積み上がっているんだと意識しないといけない…

44 :※名無しイケメンに限る:2020/09/26(土) 22:57:03.76 ID:VfAXiYRn.net
襟足の部分が露骨に刈り上げてる人いるけどとても真似したいとは思わない
自分では少しは残しておきたいから今夜も自分でカットモードで挑戦したが場所が後部の中でもやりにくい

45 :※名無しイケメンに限る:2020/09/27(日) 00:07:06.65 ID:za1lDNH+.net
パナの耳周り用の斜めアタッチメントが使いにくい…
明らかにバリカン当てましたってならないのかな?
怖くてガーッといきにくいw

46 :※名無しイケメンに限る:2020/09/27(日) 00:24:20.09 ID:AjeTG4K5.net
プロバリカンに付けれる互換アタッチメントとかないのかなぁ
高いやつの方がいいだろって考えなしでプロバリカン買ったけど失敗だったかな
Amazonとかで髪用のハサミ売ってるけどスキ率高くて事故るみたいな話聞くと手を出せない

47 :※名無しイケメンに限る:2020/09/27(日) 09:26:34.83 ID:X8vrprq2.net
メンズはここか
美容の方は女性が多め

48 :※名無しイケメンに限る:2020/09/27(日) 12:30:43.33 ID:GcPIoouQ.net
横を後ろをバリカンで刈って
上はテキトーな長さで切ってツーブロックにすればそれなり見える
横と後ろが伸びきってるともっさいから
そこだけすっきりしてれば散髪してるように見える

49 :※名無しイケメンに限る:2020/09/27(日) 13:55:15.99 ID:kd2QoovN.net
そもそも何で自分でカットしようと思ったの?美容師でさえセルフなんて上手く出来る人少ないのに。

50 :※名無しイケメンに限る:2020/09/27(日) 14:08:23.29 ID:5HXnnQVZ.net
床屋混みすぎ
店主が嫌々やってんだもの
もう行かない

51 :※名無しイケメンに限る:2020/09/27(日) 17:13:31.03 ID:pgBlP3a8.net
>>49
コロナ禍だからあんまり美容院行きたくなかった
髪型にたいして拘りもないのでこの際セルフでもいいかなと

52 :※名無しイケメンに限る:2020/09/27(日) 18:56:40.38 ID:O4ADi6cU.net
ツーブロック派生の髪型ばっかりの昨今、全部美容師にお願いしてたら金がかかりすぎる
刈り上げ部分なんて半月で気になるレベルに伸びる
刈り上げメンテだけで店に行く頻度めちゃくちゃ下げれる

53 :※名無しイケメンに限る:2020/09/27(日) 18:59:47.25 ID:m3D6gxMx.net
特に床屋が面倒とも思わなかったけどふと思い立って自分で切るようになった
なんかDIY的要素と自分の髪くらいコントロールできなくて他の物事がうまくいくわけないみたいな自己啓発的な要素と人に切ってもらうもんだっていう固定観念を打破する要素と入り混じった感じ

54 :※名無しイケメンに限る:2020/09/27(日) 19:26:44.54 ID:GcPIoouQ.net
いつも行ってたQBが緊急事態の期間、2ヶ月近く閉店してた
それならと思ってバリカン購入
QBは土日混むんだよねえ
10人待ちとかのときもある。アホか

55 :※名無しイケメンに限る:2020/09/27(日) 20:23:31.34 ID:uOl8l7Eb.net
パナのナチュラルと耳周りが神だわ。トップ残しで、耳周りだけで刈り上げて、後ろだけ12mm。これだけでスッキリする。10分で終わった

56 :※名無しイケメンに限る:2020/09/27(日) 20:29:19.43 ID:uOl8l7Eb.net
>>54
土日混むから、朝一並んだ事あるw時間は節約出来たんだけど、自分が情けなかったぜ。セルフ覚えて、床屋行く事はほぼ無くなるだろう

57 :※名無しイケメンに限る:2020/09/27(日) 22:49:15.63 ID:k/tYHi3/.net
QBは並ぶのも嫌だけど一から希望の髪形を細かく教えるのも嫌

襟足2センチ以下にはしたけどまだ毛が跳ね気味
少しづつ短くしていけばいい長さが見つかるかな
カットモードのスキ刈りアタッチメントで仕上げも忘れない。

58 :※名無しイケメンに限る:2020/09/27(日) 23:02:38.04 ID:GcPIoouQ.net
希望の髪型伝えてもどうせ思い通りにはならないからな
これはQBに限ったことじゃないけど
ツーブロックならバリカンで横と後ろを刈ればそれなりになるし
わざわざ散髪屋に行く面倒さ、並ぶストレスを考えるとセルフは気楽でいいわ
QBは掃除機だから帰ってきて髪を洗わないといけないし
最寄りのQBまで10分くらいかかるが
到着したらスゲー行列になってたことがある。家を出る前にネットで見たら並び2人だったのに
行列見た瞬間にテンションガタ落ち。心が折れた
駅前をテキトーに散策して甘いものを買って帰宅
時間をすげえ無駄にした気分
どいつもこいつもQBに集まりやがって
俺のなかで怒りが沸々とわいてきた
今はそんなストレスとも無縁

59 :※名無しイケメンに限る:2020/09/27(日) 23:35:17.25 ID:xv/CNWyJ.net
理髪店の顔剃りだけやって欲しい
半分寝ながら剃られるのが快感だから自分で顔剃覚えて気持ちいいのかよくわからん

60 :※名無しイケメンに限る:2020/09/28(月) 21:50:39.86 ID:f2P2hQLa.net
フェザーのカスタムレザーとかスタイリングレザー使ってる人いない?
ハサミは自信ないから簡単なら試してみたい
バリカンは持ってる

61 :※名無しイケメンに限る:2020/09/29(火) 20:33:12.49 ID:IhT9KQc/.net
>>55
慣れてないと前から後ろからどの角度で当てていいか
鏡を見て前後左右持ち替えたりして大混乱に陥るねw

62 :※名無しイケメンに限る:2020/09/29(火) 22:19:18.47 ID:EhTJC5Dg.net
ちょこちょこ洗面台でカットしてると家族にまたしてんのかと言われる

63 :※名無しイケメンに限る:2020/09/30(水) 00:26:58.98 ID:GthSL7Bt.net
あるあるw

64 :※名無しイケメンに限る:2020/09/30(水) 17:19:34.27 ID:vORE2RwS.net
環状切開と亀頭下直下とどっちでやってる ??

65 :※名無しイケメンに限る:2020/09/30(水) 17:55:53.30 ID:g7bgUShQ.net
ここはオペ室ではないお

66 :※名無しイケメンに限る:2020/10/01(木) 03:57:06.18 ID:/35JRvk1.net
セルフばっかやってるうちにプロ用バリカン欲しくなって来たわ。

67 :※名無しイケメンに限る:2020/10/01(木) 06:33:06.42 ID:j+MutGia.net
プロ用かは知らんが高いバリカンは良いぞ
フィリップスのセルフヘアカッターからパナのリニアバリカンに買い替えた時は感動したよ
切れ味違いすぎて値段が4倍したけど最初から買えばよかったと思った

68 :※名無しイケメンに限る:2020/10/01(木) 12:44:18.53 ID:W9QJDS55.net
襟足の毛を残している人に質問
襟足の真ん中部分だけが少し出るときはどう対処している?

69 :※名無しイケメンに限る:2020/10/01(木) 21:27:24.36 ID:rw1cyGmJ.net
サイドのアウトラインはスキバサミオンリーお勧めです
斜めにして何度もスキバサミを入れるといい感じでグラデーションが出来て美容室の仕上がり
普通のハサミは仕上げに飛び出た毛のカットに使うのみです

70 :※名無しイケメンに限る:2020/10/01(木) 22:43:35.62 ID:FgQchvDc.net
>>68
ちょっとよく分からない
後ろから見て横一直線に揃わないって事?

71 :※名無しイケメンに限る:2020/10/02(金) 10:13:13.47 ID:AEDgS5w5.net
>>70
>後ろから見て横一直線に揃わないって事?

そう
真横からハサミを入れたくはないし
こういう生え方だからと以前店で言われたことがある

72 :※名無しイケメンに限る:2020/10/03(土) 00:35:35.10 ID:RjXPzL5G.net
トップのボリュームを減らして軽くしたいんだけど、スキバサミ使ったら、なんかめちゃくちゃ短い部分も所々出てきて、すごい変な感じ
トップのカットってみんなどうしてるの?

73 :※名無しイケメンに限る:2020/10/03(土) 03:06:07.00 ID:+Yt30bGR.net
>>71
それをどうしたいかによるね
左右を伸ばして揃えるか、繋げて緩やかなV字にするとか…
自分は襟足の不必要な毛は指かクシを横一文字に当ててバリカンやT字剃刀で処理する
>>72
クシでツムジから前後に分けて、真上にクシで引き出して毛先をジョキ
次の髪を取って引き出してジョキを順にやっていく美容師さんは20〜30%の
すきバサミを使ってるからジョキジョキジョキとやってるけど
市販のやつは50%ぐらいと言われてるから1回、もしくは2回程度で
ランダムな感じなら毛束を取ってくるりと捻って毛先の方を先端に向けてジョキジョキとか
髪の長さや髪質によるけど毛先1〜2cmと決めたらそれで統一した方がいいと思う

74 :※名無しイケメンに限る:2020/10/03(土) 07:05:11.60 ID:RjXPzL5G.net
>>73
先端に目星付けてハサミ入れた方がいいんだね
ありがとう

75 :※名無しイケメンに限る:2020/10/04(日) 01:07:18.42 ID:1XlsFCXY.net
ベリーショートくらいの長さと思うけど全面カットモードで丁寧にやっていたらかなり時間が掛かった。
しかし出来はいい感じ
前の左右の生え際がM字型が目立たないようにまあまあ上手くいった。
これが1000円カットにいくと容赦なくそこが強調される風にされてしまう

76 :※名無しイケメンに限る:2020/10/04(日) 02:32:01.22 ID:2nQg62R+.net
バリカンとレザーカット
https://youtu.be/lq-LyKci24g
この人はお上手だね、プロだけど

77 :※名無しイケメンに限る:2020/10/04(日) 13:27:48.51 ID:2nQg62R+.net
>>74
オシャレじゃないけどこんな感じにやってるね
https://youtu.be/AawCsPUe3QY

78 :※名無しイケメンに限る:2020/10/04(日) 14:32:40.84 ID:9ErdaFcl.net
ツーブロックと刈り上げは別物

79 :※名無しイケメンに限る:2020/10/04(日) 22:04:16.67 ID:1XlsFCXY.net
鏡をよくみるとナチュラルアタッチメントの使い過ぎでサイドの一部が穴があいたようになってる…
生えてくるのを我慢しよう

80 :※名無しイケメンに限る:2020/10/04(日) 22:23:31.82 ID:2nQg62R+.net
コッチはシャレオツな店とモデルの梳き方
https://youtu.be/B1y0qB2TOdY
5:19〜

81 :※名無しイケメンに限る:2020/10/04(日) 22:30:04.97 ID:2nQg62R+.net
うんうん、お高いねぇ…
https://www.wolfmanbarber.com/

82 :※名無しイケメンに限る:2020/10/05(月) 23:52:22.66 ID:TVWX1Cxs.net
揉み上げを刈るときの長さはどのぐらいにしている?
何cmのアタッチメントでカットしてる?
坊主の人以外にアンケート

83 :※名無しイケメンに限る:2020/10/06(火) 01:21:10.86 ID:fW6jOsXv.net
それはもみあげ、全体の髪の長さ次第だから
やや短めミディアムの自分はT.8cmのアタッチメントかな
でも、クシですくい上げて45度の角度で上げながら上の毛に繋げる
次に手前に地肌に付けながらクシで引き出して斜めにカット
同じく奥に引き出して耳にかかる所は耳のカーブに合わせてカット

84 :※名無しイケメンに限る:2020/10/06(火) 22:10:52.07 ID:nKDrVrq+.net
>>83
サンクス

85 :※名無しイケメンに限る:2020/10/07(水) 00:28:05.22 ID:GWudmkFD.net
アタッチメントミスってもみあげ3ミリで消し去ってしまったわ
酒酔いでふと気になったもみあげメンテなんてするもんじゃない

86 :※名無しイケメンに限る:2020/10/07(水) 01:22:44.06 ID:zzx5RrXg.net
耳周りからモミアゲ、サイドのクシとハサミを使ったカットはコレが勉強になる
https://youtu.be/ki6kglgcbyw
ミディアムだけど

87 :※名無しイケメンに限る:2020/10/07(水) 10:12:42.42 ID:2B3UXf9r.net
>>85
お気の毒に…

88 :※名無しイケメンに限る:2020/10/07(水) 20:48:07.41 ID:t5UcmQAj.net
真夜中に髪型が気になって、セルフカットしたくなる衝動に駆られる
翌朝あらためて見ると出来の悪さに失笑して、出勤前にあわてて直すパターン

89 :※名無しイケメンに限る:2020/10/07(水) 20:57:01.72 ID:zBWQzOJl.net
修正きくのか?

90 :※名無しイケメンに限る:2020/10/08(木) 19:43:17.91 ID:3Ml9p7Jc.net
>>71
この人みたいな感じだね
https://youtu.be/RPjR4oQu_kw
5:24

91 :※名無しイケメンに限る:2020/10/08(木) 21:25:01.83 ID:4c4U0c42.net
みんな三面鏡みたいなの使ってるの?
坊主の時は後頭部も楽勝だったけど、流石にハサミは見えてないと無理だわ

92 :※名無しイケメンに限る:2020/10/08(木) 23:28:09.71 ID:j4GXPPR6.net
webcam繋いでやってる

93 :※名無しイケメンに限る:2020/10/08(木) 23:50:36.41 ID:4bK6eNpv.net
>>90
そうそう
この人みたいに一部が出てる感じ
今はだいぶ全体が均等に近いようにできてるけど

>>91
洗面所の洗面台の鏡が三面あるからね
あれがないと一人でできない

94 :※名無しイケメンに限る:2020/10/09(金) 01:09:21.23 ID:0zbkCyfS.net
>>92
それいいね、TVとかモニターで見られると
鏡とか時々、混乱するしねw

95 :※名無しイケメンに限る:2020/10/17(土) 21:35:23.56 ID:80ozqQwh.net
2週間前にかなり切ったけどもう我慢できなくなった
サイドとバックの境目辺りから膨らみが気になってくる

96 :※名無しイケメンに限る:2020/10/18(日) 15:09:20.10 ID:Lx+qFvGd.net
たった今、セルフカット+染め終了!
所要時間は1時間強。2か月ぶり。だいたい、このスパンで長年、カットしてる。
あ〜、さっぱりした。
ちょっとしたら、風呂に入って洗髪して、うなじを剃って仕上げだよ。

97 :※名無しイケメンに限る:2020/10/18(日) 19:10:40.56 ID:5SCDvC2w.net
バリカン使い出したけど、コレはコレで境い目とかぼかしが難しいねぇ…
どうしてもせり上げるから、サイドが立つし綺麗に出来ない
要練習だけど、出来て月2回ぐらいだな…

98 :※名無しイケメンに限る:2020/10/20(火) 06:35:42.42 ID:lRe+dry0.net
同じくバリカン始めて使ったけど、気に入ったわ 後ろはいつも適当に切ってたけど、バリカンでキレイにできるようになった ただ、刈り上げ過ぎたけどw

99 :※名無しイケメンに限る:2020/10/20(火) 10:55:29.09 ID:Ykk6wyUL.net
首が長く見えるようになるんだよな

100 :※名無しイケメンに限る:2020/10/24(土) 22:01:51.65 ID:rUHwD61w.net
カットモードで一人で本気でカットしたけどかなり時間が掛かった
その分失敗はなし
襟足を好みの長さにするのが難しかった
跳ねずに長すぎず自分の最適な長さにするのに。

101 :※名無しイケメンに限る:2020/10/26(月) 11:16:40.03 ID:daSK8yKc.net
初めてこのスレ来ました

はじめてのセルフカットで困ったことがあり
襟足をハサミで短くする場合どうしても
デコボコになるのが心配なのですが、
スキバサミのみつかって長さの調節ってできるんでしょか?

102 :※名無しイケメンに限る:2020/10/26(月) 18:52:02.11 ID:R2gNSOXl.net
そりゃスキバサミを上下に動かさずにザクザクと横にスライドしていけば真っ直ぐ切り揃うよ
それでも切れずに長く飛び出た毛は指かクシを当てて、そこだけ切ればいい。

それか最初から鏡を見ながらクシを当てて真横切り揃えて
そこから縦か斜めに数ミリチョンチョンと切る感じでチョップカットして
ナチュラルにしてもいい。ハサミで切れない短い毛、産毛は
それ以上は切っちゃダメな部分にシェーバーやT字剃刀でクシか指を当てて剃ればいい

ま、女性か男性か分からないし長さも分からないけど…

103 :※名無しイケメンに限る:2020/10/26(月) 22:34:06.23 ID:2Toe9Idi.net
アタチメンと付けたバリカンでやりなさいよ

104 :※名無しイケメンに限る:2020/10/27(火) 01:01:33.72 ID:9EImY2yK.net
こんな風にしたかったけど上の毛と前髪を切りすぎて美川憲一になった
https://i.imgur.com/3cYetjs.jpg
https://i.imgur.com/OSB5zhy.jpg

ブロッキングが甘かったのとついつい適当になってオーバーセクション切りすぎた……
セルフカットって美容師がやるスライスとって切るやつより
NYドライカット的に細かくつまんだ毛束を切ったほうがよさそうだよね
https://youtu.be/lULoBC1OWKA

105 :※名無しイケメンに限る:2020/10/29(木) 00:45:11.54 ID:j1KaRDL8.net
美川憲一はパッツンしか分からんw
髪を左右に分けた状態で、サイドと前髪が一直線に繋がる様に
前下がり気味に切り揃えて、そこから斜め45度下向けに持ち上げて
飛び出た毛をカット、おろした髪に対して下から縦にサリサリと
ランダムにカットしていくとサイドと馴染んで動きも出る

106 :※名無しイケメンに限る:2020/10/29(木) 09:10:52.32 ID:EC4BJv2X.net
少しずつ手を加えすぎてもう左右のバランス悪くなってるわ
そろそろ一度店にいくべきか迷う

107 :※名無しイケメンに限る:2020/10/29(木) 11:30:27.55 ID:G0EEta2C.net
新型コロナの最大の脅威は肺が線維化する事じゃない
免疫が異常亢進して(サイトカインストーム)コロナと戦い、死んだコロナや白血球の死骸が血栓になる事
血栓が血管を詰まらせ脳や心臓の障害を引き起こす
脳に出来たら脳の血管が詰まり脳梗塞はじめ倦怠感や記憶障害やうつ病
心臓に出来たら心筋梗塞や狭心症などの様々なリスクがある
八割に心臓の後遺症が残るという論文も存在する
本当に恐ろしい病気でただの風邪なんて大きな間違い
わずかなお得感に釣られてGOTOトラベルして職場にコロナ持ち込んでクラスター起きたら
もう申し訳無くて出勤出来なくなるぞ

108 :※名無しイケメンに限る:2020/10/29(木) 19:35:55.40 ID:j1KaRDL8.net
>>106
ちょこちょこ手直しするとほんとバランス崩れてくるよね…
その労力、無駄な時間を考えると行った方がいいと思う…

関係無いけどスキバサミ買おうっと。ちゃんと切れない気がする

109 :※名無しイケメンに限る:2020/10/29(木) 19:44:09.97 ID:rlItZoRl.net
男で知識なしでセルフカット始めたんだけど、
とりあえずスキバサミでサイドと後ろスッキリさせるだけでいい感じにはなるようね

襟足が心配ではあるけど
失敗としては予想以上に切らないこととトップは長さ残すくらいでも良さげ

110 :※名無しイケメンに限る:2020/10/29(木) 19:52:54.89 ID:j1KaRDL8.net
そうだね、合わせ鏡とクシは必須
頭の形に対して斜め45度に持ち上げて切ればいい
その後下ろしてクシでといてハミ出た毛を切ると
90度に引き出さないように注意

111 :※名無しイケメンに限る:2020/10/29(木) 20:31:37.24 ID:tnBWNxUo.net
スマホをテレビに出力したほうがいいよ

112 :※名無しイケメンに限る:2020/10/30(金) 22:50:37.46 ID:ZxHvGyfH.net
クシの角度って難しいなぁ…
https://youtu.be/LFPHg5TmdSc

113 :※名無しイケメンに限る:2020/10/31(土) 10:22:52.16 ID:gXDQs8pE.net
ツーブロックにして上の部分をジェルで後ろに流してるが
細かい毛が飛び出るようになったな
このへんがセルフの限界か
ちなみにセルフカット4回目終了から1ヶ月経過

114 :※名無しイケメンに限る:2020/10/31(土) 18:43:52.16 ID:q/XqdznX.net
クシで掬い上げて切ればいいけど、まぁ、角度とか難しいねぇ。
後ろは無理だから、上から下に刃を向けて触れるか触れない状態で
横移動でハサミを動かしてハミ出た毛を切るしか無いね

115 :※名無しイケメンに限る:2020/10/31(土) 18:54:05.37 ID:q/XqdznX.net
普段、ダイソーの静電気を抑えるサンパツコーム(日本製)を使ってて
ちょっとバリカンの歯が当たったり、静電気が発生してボロくなってから
新しいのを買おう探してたけど、どこにも全然売って無くて困ってたが
ふと入った古いダイソーで在庫が結構あって2本買った。ベージュとピンク。
でも、新品なのに静電気がバチバチする…

116 :※名無しイケメンに限る:2020/11/02(月) 17:48:20.57 ID:p0f3zRU4.net
大失敗しました

117 :※名無しイケメンに限る:2020/11/02(月) 19:58:48.96 ID:6K1X6dB6.net
明日があるさ!

118 :※名無しイケメンに限る:2020/11/02(月) 21:07:12.13 ID:7KPimkQV.net
そろそろ月イチのセルフカットしないとなぁ

119 :※名無しイケメンに限る:2020/11/02(月) 21:35:19.87 ID:cp5zQyW+.net
俺は坊主だから2週間に1回やってる
15分ぐらいで完了、結構楽だわ

120 :※名無しイケメンに限る:2020/11/02(月) 22:06:22.77 ID:IuvAFwas.net
サイドは3cmの長さだけどもう1cm切ろうか考え中

121 :※名無しイケメンに限る:2020/11/02(月) 22:49:35.32 ID:6K1X6dB6.net
未経験の短い単位は怖いよねw
一度いったら全部いかないといけないし…

理容師さんが3ミリを45度の角度で当てて
耳周りからうなじをカットしてるの見たけど怖い…
今はアタッチメント使ってるけどなんか物足りない

122 :※名無しイケメンに限る:2020/11/03(火) 09:32:58.20 ID:FjIdGKoM.net
数ヶ月ぶりに側頭と後頭部をガッツリ刈った。気持ちがいい。
髪を上げて結んだらパイナップル。
髪を下ろしたら90年代のキムタクや江口洋介風味になる。

まぁセルフはオレの技術だとツーブロックか丸坊主が限度、
選択肢はこの2種しかないw

123 :※名無しイケメンに限る:2020/11/03(火) 12:03:41.84 ID:zhS4jBIa.net
男だとほんと顔まわり切ってしまうだけで
気分ちゃうよね

124 :※名無しイケメンに限る:2020/11/03(火) 12:52:41.92 ID:djZfQ9K1.net
なんか髪や髭を伸ばしっぱなしでボーボーの人が
耳より前をグルッと一周バリカンで刈ったのを想像したw

125 :※名無しイケメンに限る:2020/11/03(火) 14:03:31.37 ID:zhS4jBIa.net
なにそれモヤッとする!

126 :※名無しイケメンに限る:2020/11/03(火) 14:28:11.68 ID:GgyqhGMv.net
S.P.E.C.のニノマエがやったやつ?

127 :※名無しイケメンに限る:2020/11/04(水) 19:43:09.29 ID:IKKz251P.net
3面鏡だと後ろが難しいな〜。鏡の増設が必要だなぁ。

自分一人でどこまでやれるのか?ってのを追求したいから、
難しい部分を家族に頼むのはちょっと違うんだよな。
頼んだらラクなのは分かってるんだけど。

128 :※名無しイケメンに限る:2020/11/05(木) 23:17:08.41 ID:YKWCJTgf.net
側面が2週間くらいで膨らんでくるような感じ
梳くのが足りないのかな

129 :※名無しイケメンに限る:2020/11/06(金) 17:23:28.81 ID:zYCHrh3x.net
すくと伸びてきたときに半端な長さの髪が膨らませる
すかないのも一つの手

130 :※名無しイケメンに限る:2020/11/07(土) 07:51:51.52 ID:S3cSdBoz.net
セルフカットには寒い季節になってきた
風呂場でフルチンだからなあ
1200円カットに行ってしまいそう、、

131 :※名無しイケメンに限る:2020/11/07(土) 15:18:31.30 ID:+mll3TtW.net
マスクをちゃんとしてる店員さん、客の所だったら大丈夫だと思うけどなぁ
待ち時間も含めて30分も居ないなら。帰ってすぐシャワー浴びればいいし。

132 :※名無しイケメンに限る:2020/11/07(土) 17:55:20.27 ID:3NcdTIfi.net
セルフカット3

133 :※名無しイケメンに限る:2020/11/09(月) 15:24:45.76 ID:8woqZegn.net
ブルーシート敷いて暖房効かせてセルフカットやったぜ
大成功

134 :※名無しイケメンに限る:2020/11/09(月) 15:55:57.64 ID:p3RtHymC.net
>>133
新聞紙をひくより、ブルーシートの方が後始末は楽ですか?
散髪後にはシャワーを浴びようと思ってますが・・・・・
どうですか?

135 :※名無しイケメンに限る:2020/11/09(月) 16:00:15.59 ID:rz5Mm1Eu.net
フローリングにそのまま落として最期に掃除機でやってる
ビニールとかのほうが面倒じゃない?

136 :※名無しイケメンに限る:2020/11/09(月) 16:15:18.13 ID:p3RtHymC.net
>>135
御免 家に掃除機がないんだわ
置くスペースが無くて買うのは敬遠してる
ちなみに、フローリングはクイックルワイパーで掃除してる

137 :※名無しイケメンに限る:2020/11/09(月) 16:19:54.25 ID:jgXTenlL.net
掃除機はあったほうがいいぜ
俺もちっこいのを1台持ってる。5000円くらいの
フローリングシートで吹いてもザラザラ感が残るんだよ
安いの1台あるだけでいろんなお掃除に使える
サイクロンとかコードレスにこだわると高くなるけど
小型の紙パック式でコード付きのやつならさほど高くない
というか、たまにしか掃除しないので充電式はメンドイ

138 :※名無しイケメンに限る:2020/11/09(月) 17:40:08.91 ID:p3RtHymC.net
掃除機は少し考えておくわ
でも、とりあえずはブルーシートとクイックルワイパーでやってみようかな?と・・・・

139 :※名無しイケメンに限る:2020/11/09(月) 19:31:13.58 ID:CGTtcULs.net
切るときの服装のほうがこまる
上半身裸はもう無理だ
みんなどうやってんの?

140 :※名無しイケメンに限る:2020/11/09(月) 19:34:58.21 ID:w3MgWZBV.net
新聞紙の方がいいでしょw
繋ぎ目がずれないようにしないといけないけど
ハケもあると捗る。

バリカンが自分の思ったように使えない…難しいなぁ
あと毎回の掃除やオイルも面倒臭いもんだね
ウォータースルー構造とか言っても流水で取れやしないw
静電気か何かでくっついてるからブラシで掻き出さないといけないし
掃除機でもダメ。

141 :※名無しイケメンに限る:2020/11/10(火) 11:43:38.29 ID:KcqNtHr3.net
完全にセルフカットで完結させるのはスタイル的に難しい髪型もあるね
美容院と併用してみようと思います

142 :※名無しイケメンに限る:2020/11/10(火) 17:52:23.70 ID:YWaHqHhj.net
失敗してパイナップルみたいになっちゃった(>_<)

143 :※名無しイケメンに限る:2020/11/11(水) 13:47:53.81 ID:H62uqIdO.net
横刈り上げの七三分けが珍しくない社会で助かったわ。
もうそれしかしてない。

144 :※名無しイケメンに限る:2020/11/11(水) 14:00:53.19 ID:v+vlrWaR.net
>>143
一般的に見るとやり過ぎなのはおかしいけどな
昔ながらのツーブロックならいいけど

145 :※名無しイケメンに限る:2020/11/11(水) 16:24:44.51 ID:OaGWVjQt.net
パイナップル
かわいいやんか

146 :※名無しイケメンに限る:2020/11/11(水) 18:44:10.18 ID:CfVq03NR.net
チェッカーズカットやな

147 :※名無しイケメンに限る:2020/11/11(水) 20:30:37.48 ID:BItrZQyr.net
帽子やワックスで誤魔化せたらいいけどね…
短くしたらなんか今までの服が合わないw

148 :※名無しイケメンに限る:2020/11/11(水) 23:19:09.99 ID:JdZm9VoI.net
今日は耳回りともみあげだけ整えた
メガネをかけているから浮き上がるようになるとメガネが掛け難くなる

149 :※名無しイケメンに限る:2020/11/13(金) 18:40:51.71 ID:lPubcsok.net
セルフカットについての書籍みたいなものってあるのでしょうか?

150 :※名無しイケメンに限る:2020/11/14(土) 15:09:39.00 ID:HsxopAAJ.net
失敗を重ねながら上手くなっていく

151 :※名無しイケメンに限る:2020/11/14(土) 15:22:02.38 ID:tISyxcE8.net
5回目のセルフカット終了
段々慣れてきた
準備から片付けまで余裕で1時間切るようになった
横と後ろをバリカンで刈ってのツーブロック
かぶせる部分はすきばさみ使ってテキトーな長さに処理
仕上がりも悪くない
前髪を長めに残して後ろに流すと雰囲気が出るのでお気に入り
こういう細かいオーダーが散髪屋では伝わりにくいんだよね
いかにも散髪しました、って長さになっちゃう
セルフだと自然な見た目の長さで調節できるからいいわ

152 :※名無しイケメンに限る:2020/11/14(土) 16:13:19.97 ID:N6v6i9Ab.net
>>149
どんな髪型にしたいの?

153 :※名無しイケメンに限る:2020/11/14(土) 16:13:22.21 ID:b/a7NAla.net
>>149
どんな髪型にしたいの?

154 :※名無しイケメンに限る:2020/11/15(日) 18:23:38.79 ID:vWvY/WQW.net
お風呂セルフ用に暖房買った。セラミックファンヒーター5000円くらい。冬場の風呂場と脱衣所が寒かったから丁度良い機会。

155 :※名無しイケメンに限る:2020/11/15(日) 21:56:26.39 ID:vgdRIQ02.net
今夜はセルフできず首の襟足をカミソリで剃っただけ

156 :※名無しイケメンに限る:2020/11/15(日) 22:04:48.16 ID:7iaGI87m.net
もみあけってどうやって切るんですか?

157 :※名無しイケメンに限る:2020/11/16(月) 00:14:14.21 ID:eVZg2QaB.net
ハサミならクシで前に掻き出して、もみあげの先端から眉尻の角度で
飛び出た毛を切る。次に耳側に掻き寄せて耳に被るクシから
飛び出た毛を切る。そしてクシで下からすくい上げて
肌に対して45度の角度にくっ付けて飛び出た毛を切ってそのまま
クシを上に持ち上げていってハミ出た毛を切りつつ上の毛とつなげる。
電動シェーバーで手首を固定してやってもいいし、バリカンなら
クシを45度にしてハミ出たところをジョリっとやったり
すくいあげてもいいが失敗した時に・・・

158 :※名無しイケメンに限る:2020/11/16(月) 00:19:55.80 ID:jucIhfA1.net
>>157
ぬらして?

159 :※名無しイケメンに限る:2020/11/16(月) 19:01:27.62 ID:eVZg2QaB.net
最初のクシで前後にやる行程は濡らしててもいいけど
あとはドライの方がやりやすいし仕上がりをイメージできるね

160 :※名無しイケメンに限る:2020/11/17(火) 15:08:59.87 ID:vVlv4x4b.net
濡らすのはキューティクルを傷めるから

161 :※名無しイケメンに限る:2020/11/20(金) 00:05:20.09 ID:HgAzGQ/K.net
襟足の毛の厚みが気になっていたがスキばさみと櫛で大幅にすっきり
単なる刈り上げくんにならなくてよかった

162 :※名無しイケメンに限る:2020/11/22(日) 21:29:53.51 ID:c1Q6oY+K.net
梳くときはカットモードのナチュラルアタッチメントで以前はやっていたけど梳くときは梳きばさみの方が最近はお気に入りになった
カットモードでやり過ぎると穴が開くのが…。

163 :※名無しイケメンに限る:2020/11/29(日) 00:45:24.59 ID:i/arEN10.net
耳裏から襟足付近の毛を斜めにクシで起こして
バリカンでゾリゾリっとスライドさせたら
長めの髪がポソっと落ちた。鏡を見たら彫刻刀で
彫った様に削れてる…w、バリカンを当てる力にクシ
が押されたんだろう。風呂上がってから
髪を引き出してハサミで下を削ってなんとか馴染ませた。
バリカンはコレが怖いね。

164 :※名無しイケメンに限る:2020/11/29(日) 10:01:54.45 ID:wu/fp9E6.net
サイドの長さを今まで3cmから2cmにした。
もっと早くやるべきだった。
こんなに合うとは思わなかった。


>>163
バリカンの生身の刃むき出しでやるのは怖いよ
何らかのアタッチメント付けてあるといいけど

165 :※名無しイケメンに限る:2020/11/29(日) 13:08:41.45 ID:i/arEN10.net
そうなのよ、アタッチメントで耳周りはやったけど
散髪屋さんの動画を見てたら、バリカンですくい上げずに
クシで起こしてスライドした方が綺麗になる感じだったから
自分もやってみたが、サイドは上手くいったが耳より後ろが…
起きてから少し気になって、レザーを使って指で引き出して
さらに修正した。やっぱり耳より後ろは使い慣れた方がいいなw
生え際の長さもナチュラルに出来た

166 :※名無しイケメンに限る:2020/12/02(水) 11:06:45.24 ID:5QkbqZ5N.net
【朗報】資産525億円のジョージ・クルーニーさん、25年間ずっとセルフカットしてた
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606809188/

167 :※名無しイケメンに限る:2020/12/02(水) 11:20:59.54 ID:EAKT7Hb7.net
>>166
この髪質なら簡単そうだな
ミスってもわからないし

168 :※名無しイケメンに限る:2020/12/02(水) 12:45:56.39 ID:7xiL9raq.net
https://i.imgur.com/9FKk8rW.jpg

169 :※名無しイケメンに限る:2020/12/02(水) 13:21:26.04 ID:0MKpjwld.net
セルフカットで525億円貯まると聞いて

170 :※名無しイケメンに限る:2020/12/02(水) 16:37:35.18 ID:Jv9i/974.net
理想のセルフカットヘアー

171 :※名無しイケメンに限る:2020/12/02(水) 17:32:50.30 ID:EAKT7Hb7.net
とはいえ撮影ではヘアメイクとか入るから撮影期間はセルフじゃなさそうだけどな
契約とかあるだろうし

172 :※名無しイケメンに限る:2020/12/06(日) 00:37:44.74 ID:8aE5v6GR.net
神の舌を持つ男の時の向井理みたいな髪型にしてるんですけど、サイドが膨らむのですがどうしたらいいのでしょうか?
そのモワッと盛り上がってる部分をスキバサミですくしかないのかな?

173 :※名無しイケメンに限る:2020/12/06(日) 02:03:28.64 ID:FrI87RfR.net
https://hayaritrend.com/wp-content/uploads/2016/07/3116.jpg
毛を短くすると立つタイプなら
一番下のもみあげから耳周り、襟足の毛を切り揃えるといいかも
そこの毛が伸びてきて上に押し上げてるかもしれない。

サイドだけならクシで真横に引き出して、表面より下側の 毛先に1〜2回スキバサミ入れてもいいかもね。

174 :※名無しイケメンに限る:2020/12/06(日) 02:11:54.68 ID:FrI87RfR.net
本来、頭頂部からの毛が被さった重みで下の毛を順々に抑え込めていたら膨らまないはず
普段は散髪に行ってキッチリ出来ているのなら、生え際から2cm程上の毛を
斜め下45度に引き出して切るといいはずなんだけどね

175 :※名無しイケメンに限る:2020/12/06(日) 08:39:42.14 ID:8aE5v6GR.net
>>173-174
どうもありがとう、もう何年も結構適当にセルフです
その画像のとは少し違って5.54.5くらいで分け目作って前髪下ろしてる感じかな
先ずはスキバサミでやってみることにします

176 :※名無しイケメンに限る:2020/12/06(日) 16:16:36.35 ID:FrI87RfR.net
>>175
だったら髪を濡らした後にクシでといて
真横90度に引き出して真っ直ぐ切って順々に奥に切り揃えて
前後上下を繋げていけばいいが…難しいかもね
でもピョコっと出た毛を切るだけでも違ってくる
切り方で言ったら3:22〜のやり方
https://youtu.be/MwJjtutSO9Y
スキバサミならこんな感じでも…
https://youtu.be/PU7p1Nx9Acg

177 :※名無しイケメンに限る:2020/12/09(水) 14:44:47.30 ID:+g9GjDxp.net
美容院で切ってもらって1ヶ月以上たつ
取り敢えずツーブロックにしてボリュームを減らせばまだ戦えるか

178 :※名無しイケメンに限る:2020/12/09(水) 15:55:09.71 ID:+g9GjDxp.net
まずい、刈り上げが終わったので耳が出るようにカットしようと思ったがショートマッシュになる予感しかしない

179 :※名無しイケメンに限る:2020/12/12(土) 17:42:43.28 ID:3OZ7JT48.net
>>68
亀のしっぽ
https://youtu.be/L7MR8P_puu8

180 :※名無しイケメンに限る:2020/12/13(日) 02:30:33.88 ID:vzdwhYNh.net
前髪は楽勝、サイドもまぁ比較的楽に出来る
だがしかし、やはり後ろだけは何回やっても難しい
個人的には後ろの両端から耳周りにかけての髪を切るのが難しい
耳の後ろから襟足までの角度というか何と言うか分からないけど、そこの調整で時間かかる

181 :※名無しイケメンに限る:2020/12/22(火) 12:12:14.71 ID:gLdNnF8W.net
サイド2cm
それでもまだ厚みを感じるのが嫌

182 :※名無しイケメンに限る:2020/12/23(水) 08:57:43.61 ID:DnFB9/Oz.net
サイド6mm
寒くなった

183 :※名無しイケメンに限る:2020/12/23(水) 12:59:35.50 ID:Jv01/xlF.net
襟足をきる、とか後ろをきる、といってYouTube動画で
ブロッキングせずにやってるのはなぜですか?
同じ人の他の動画をみるとちゃんとブロッキングしてたりします

184 :※名無しイケメンに限る:2020/12/24(木) 20:13:49.44 ID:RFJSkl+L.net
襟足だけならいらないのでは?
女性なら知らないが…

185 :※名無しイケメンに限る:2020/12/25(金) 12:46:11.03 ID:XRvJ1Uv6.net
これよりセルフカットを始める

186 :※名無しイケメンに限る:2020/12/25(金) 13:56:10.57 ID:XRvJ1Uv6.net
準備して
サイドと後ろをバリカンカット
前髪調整し後頭部は心の眼でスキバサミカット
シャワー浴びて
片付けして完了
70分か

187 :※名無しイケメンに限る:2020/12/25(金) 14:28:33.91 ID:upGYiLhm.net
>>186
冬は裸でできないけどどうやった?

188 :※名無しイケメンに限る:2020/12/25(金) 14:41:34.03 ID:XRvJ1Uv6.net
風呂場で裸でやったよ
カットしてる時間は20分くらいだし

189 :※名無しイケメンに限る:2020/12/25(金) 19:12:50.72 ID:LwWHIIL5.net
>>187
裸でやるに決まってんじゃん
30分もかからないんだし直後に風呂入ればいいんだし耐えろよw

190 :※名無しイケメンに限る:2020/12/25(金) 19:52:43.24 ID:zdiu3y/J.net
家によっては暖房もある。
無ければシャワーで床を温め、体は乾布摩擦してから気合いで入って体を濡らさないw
部屋で新聞紙引いてやってもいいじゃん。んで、ソロ〜っと移動してシャワー浴びる。

191 :※名無しイケメンに限る:2020/12/25(金) 21:13:04.06 ID:Stz9ep2z.net
カット用のローブ羽織ると温かいよ。

192 :※名無しイケメンに限る:2020/12/25(金) 21:36:13.54 ID:q/VaOvOS.net
>>189
鏡とか見づらいしなあ
後ろはスマホでテレビに出力して切ってるし

193 :※名無しイケメンに限る:2020/12/28(月) 12:51:48.20 ID:NuH+R1oU.net
小型のセラミックファンヒーターがあればいい
洗面所に。
ヒートショック対策重要

194 :※名無しイケメンに限る:2021/01/04(月) 17:36:57.38 ID:H6Lej3Cs.net
自分今まで手の感覚だけで切って最後に洗面所の鏡見てた
やっぱ風呂場に鏡設置して見ながら切るべきかね

195 :※名無しイケメンに限る:2021/01/04(月) 20:17:48.83 ID:SwW/vR/2.net
慣れてるならね、でも最後の微調整は無理だ

196 :※名無しイケメンに限る:2021/01/05(火) 08:49:26.87 ID:pPsne7xr.net
サイドからトップ、サイドからバックの曲面?の処理がなんとも上手くいかん。

197 :※名無しイケメンに限る:2021/01/05(火) 17:08:09.53 ID:ukTIN5dW.net
そうだよね、ありがとう
風呂場の鏡買うわ流石に
やっぱ見ながら切らないと成長しないよね

198 :※名無しイケメンに限る:2021/01/05(火) 20:05:19.75 ID:kVQiAi//.net
>>196
難しいね。特に引き出す方向や角度の位置がどうしても難しい
ある程度長い髪やラフな髪型だといいけど。
レザーで鏡を見ながら上から下に削って、スキバサミで調整してた時は楽だった。。
クシとハサミ、バリカンを使ってキッチリしようと思うとプロにやってもらった方がいいね

199 :※名無しイケメンに限る:2021/01/07(木) 20:10:56.76 ID:csm30g4G.net
レザーのセルフカット上がってた
https://youtu.be/I2BvH01EDyY

200 :※名無しイケメンに限る:2021/01/09(土) 22:21:53.48 ID:n/q79VdG.net
レザーは頭切ってしまいそうで怖いんだよな
部屋で座ってやるなら大丈夫だけど風呂場でやってると、あっ!ていう感じで肌に当たりそうで怖い

201 :※名無しイケメンに限る:2021/01/10(日) 00:09:21.96 ID:H1T2BgB3.net
市販のやつはクシの奥に刃が付いてるから
絶対に肌や耳は切れない構造だよ

202 :※名無しイケメンに限る:2021/01/16(土) 15:48:24.80 ID:PCfk1VOD.net
半年ぶりに店で切ってしもた
初めて行った店で上手く仕上げてくれるか緊張した
寒くてセルフする気になれなかったよ

203 :※名無しイケメンに限る:2021/01/16(土) 15:51:18.26 ID:2HZkcOVC.net
軟弱者め
QBで切っても1200円くらいするから
セルフをして浮いたお金でハンバーガーを買うのだ

204 :※名無しイケメンに限る:2021/01/16(土) 17:13:31.79 ID:PCfk1VOD.net
セルフでバランス崩れていたから偶には整えてもらうのも悪くはないと思った
来月は未定

205 :※名無しイケメンに限る:2021/01/16(土) 19:30:03.67 ID:ikA4ABG1.net
行けるなら行ったほうがいいねw
Amazonでベストセラーの2千円くらいのハサミとスキバサミ買おうかなぁ
切れ味が悪くなってきたが、100均のスキバサミはあんまり良くないみたいだし
そういやパナのバリカン買ったけど、毛が立っておさまり悪いし
今のヘアスタイルだと使い勝手が悪いな…

206 :※名無しイケメンに限る:2021/01/18(月) 02:13:05.83 ID:vWlput/3.net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210117144545_7270584d67765874483664755651444b.jpg
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210117144752_53724755483677466d64507365354f7a.jpg

男なのでこっちで聞きたい。
スキンフェードむずいなぁ。
グラデーションのラインが消せないんだが、
バチカンはフィリップスの180度首が回るやつ

207 :※名無しイケメンに限る:2021/01/18(月) 13:10:23.79 ID:ZWuMZLQ+.net
YouTubeで「バリカン ぼかし方」や「スキンフェード」
を検索すると文章よりやり方が分かると思うよ

208 :※名無しイケメンに限る:2021/01/18(月) 16:40:16.71 ID:hG3HSI+p.net
グラデーションの部分がなくなった方がかっこいいの?

209 :※名無しイケメンに限る:2021/01/18(月) 17:36:51.18 ID:Ad9aaCTm.net
>>206
シビアなスキンフェードを求めるならWAHLのmagic clipあたりの微調整できる機種じゃないと難しいよ
フィリップスのセルフカッターって2mmきざみだよね?
プロでもそのバリカンだけで線を消すのは至難だと思われ

210 :※名無しイケメンに限る:2021/01/18(月) 18:40:40.97 ID:vWlput/3.net
グラデーションが段々になっててきれいにつながらない。
ありがとう WAHLね、探してみる。

ていうか、剃ったとこもうプツプツしてきた。あぁ毎日そりたいけど、グラデーションがなぁ

211 :※名無しイケメンに限る:2021/01/22(金) 22:02:21.88 ID:+R6ILKBF.net
最近書き込み少ないね
皆寒いから自分でやるの控えてるのかな

212 :※名無しイケメンに限る:2021/01/23(土) 00:39:29.59 ID:dq6gHZ8o.net
もう散髪屋に行ってるんじゃない?
結構入ってるの見るし、そんなガタガタの変な髪型の人見ないし…

213 :206:2021/01/23(土) 14:41:55.52 ID:/T27j2/M.net
ギャオおぉん!
見事にコボちゃん化
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210123144048_32474a48374b7853315773384a72774f.JPG

214 :206:2021/01/23(土) 16:37:19.01 ID:/T27j2/M.net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210123163608_6539715550553751494432553952426f.jpg
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210123163640_6561666b417562706a3642654d346269.jpg

あれ?
結構イケてる?

215 :※名無しイケメンに限る:2021/01/23(土) 22:47:00.77 ID:VAxDUSot.net
>>213
>>214
勇気あるなぁ
私はここまでやりたくない

216 :※名無しイケメンに限る:2021/01/23(土) 23:49:08.21 ID:atOlWPpG.net
ぬるぽ

217 :※名無しイケメンに限る:2021/01/25(月) 02:58:48.56 ID:tvLLNboJ.net
変だとは思わない。

218 :※名無しイケメンに限る:2021/01/26(火) 10:53:39.16 ID:YPtjIro6.net
30年ぐらい前にはいた髪形だな

219 :※名無しイケメンに限る:2021/01/26(火) 17:31:21.68 ID:dPXtPKIA.net
ロック系?

220 :※名無しイケメンに限る:2021/01/26(火) 21:02:00.72 ID:+OYZOCYP.net
後ろV字が昔っぽい

221 :※名無しイケメンに限る:2021/01/26(火) 23:01:30.63 ID:D8wnoQs3.net
http://kaigai-manabu.com/wp-content/uploads/2018/09/Undercut-Fade-with-Textured-Pompadour-420x420.jpg

古いのか?
これ目指してるんだが

222 :※名無しイケメンに限る:2021/01/26(火) 23:11:22.21 ID:EAPoj45R.net
北朝鮮のトップはだいぶ前からやってるだろ

223 :※名無しイケメンに限る:2021/02/09(火) 12:02:33.27 ID:FFAwA52o.net
>>221
外人だからおしゃれに見えるけど、日本人の顔には似合わない

224 :※名無しイケメンに限る:2021/02/11(木) 11:28:13.83 ID:PsXGcvC1.net
面倒くさいから誰か俺の髪をセルフカットしてくれ

225 :※名無しイケメンに限る:2021/02/11(木) 11:28:57.29 ID:PsXGcvC1.net
などと意味不明なことを言ってみる

226 :※名無しイケメンに限る:2021/02/12(金) 00:38:54.52 ID:hzrSZX2G.net
>>221
戦前戦後の日本人もこんな髪型が多かった

やっぱり髪は濡らして鏡に向かって背筋を伸ばしてまっすぐ向いて切らなきゃダメね…

227 :※名無しイケメンに限る:2021/02/15(月) 23:12:50.04 ID:bmAlrQw2.net
残す部分は長くして短くする部分は徹底的に短くするのって合理的だと思う
長く伸ばせば髪の重さで撫で付けれるし極端に短くすれば当然クセでないし刈るだけだからメンテも簡単
場所が逆転してるけど江戸時代も月代はツルツルにして残りは伸ばしてるし収まりがいいんだと思うわ

228 :※名無しイケメンに限る:2021/02/17(水) 23:04:17.42 ID:fpuIkqWd.net
>>221
そういうモヒカンみたいなの最近多いけどDQNヤンキー乙としか思わない

229 :※名無しイケメンに限る:2021/02/17(水) 23:11:23.86 ID:rDY7NvJf.net
5年前ならまだしも最近ならジジイ以外なら普通だぞ

230 :※名無しイケメンに限る:2021/02/18(木) 23:32:45.99 ID:07R+Srng.net
やたら裾だけが刈り上げや短いのは×

231 :※名無しイケメンに限る:2021/02/18(木) 23:39:08.10 ID:KJJMC+x7.net
それ、あなたの感想ですよね

232 :※名無しイケメンに限る:2021/02/19(金) 00:06:30.15 ID:pknrF9ql.net
男はインパクトだぜ

233 :※名無しイケメンに限る:2021/02/20(土) 00:18:25.83 ID:0P1nYm9q.net
30年ぐらい前に多かった髪形

234 :※名無しイケメンに限る:2021/02/20(土) 00:58:32.13 ID:7Oqk0m4V.net
同じに見えるなら残念だな

235 :※名無しイケメンに限る:2021/02/20(土) 03:00:12.96 ID:ND2eM7LJ.net
いつも適当なのでニット帽被りっぱなしよ

236 :※名無しイケメンに限る:2021/02/20(土) 12:33:45.51 ID:aDkP5GxJ.net
暖かくなるとニット帽がな…w

237 :※名無しイケメンに限る:2021/02/20(土) 12:33:45.76 ID:aDkP5GxJ.net
暖かくなるとニット帽がな…w

238 :※名無しイケメンに限る:2021/02/20(土) 16:57:02.79 ID:l9Tf7KmZ.net
およそ2ヶ月ぶりのセルフカット終了
ツーブロックで横と後ろをバリカンで刈るんだが
2ヶ月空くとさすがに伸びるね。2cmくらいかな
耳周りが鬱陶しかったのがすっきりした
ついでにチン毛も散髪した
竿周りと玉はT字で剃ったのでツルツル
風俗行って玉ナメしてほしいが今は緊急事態宣言中なのでガマンガマン
ここで欲望に負けてヌキに行って感染したら困るし
チン毛処理もあったので準備から片付けまで1時間半くらいかかった

239 :※名無しイケメンに限る:2021/02/20(土) 20:51:37.30 ID:0P1nYm9q.net
余計なことを書くな

240 :※名無しイケメンに限る:2021/02/21(日) 18:07:04.05 ID:StnwToMV.net
後頭部刈りすぎたわ
長く切れるアタッチメントあった方がよかったな

241 :※名無しイケメンに限る:2021/02/21(日) 19:05:54.69 ID:k5gdBdIR.net
高いバリカンよりアタッチメント豊富なバリカンの方が総合的に良かったわ
ツーブロックの刈り上げ部分メンテするのは高いやつが綺麗に刈れていいけど

242 :※名無しイケメンに限る:2021/02/21(日) 19:12:15.24 ID:StnwToMV.net
確かになー
でも業務用のWAHLとか格好良くて欲しくなっちゃう

243 :※名無しイケメンに限る:2021/02/21(日) 19:22:56.87 ID:gOsvEDRY.net
世の中的にはパナソニックとフィリップスの2強でしょ
使ってる人どうよ?

244 :※名無しイケメンに限る:2021/02/21(日) 19:33:50.30 ID:tVpiF1aJ.net
WAHL持ってるよGROOMS MANってヤツ
刃幅の狭いの探してて行き着いた
本来の用途はヒゲようかな?
自分は髪のバリカンとして使ってるけど、問題ない
値段も高くないし、いいよ

245 :※名無しイケメンに限る:2021/02/21(日) 19:39:59.49 ID:tVpiF1aJ.net
WAHL グルーミングトリマーってヤツだわ
尼で2千円代で買える

246 :※名無しイケメンに限る:2021/02/21(日) 19:55:34.42 ID:StnwToMV.net
多分パナソニックが一番良いんだろうけど
見た目が格好良いのに憧れてしまうわ

247 :※名無しイケメンに限る:2021/02/21(日) 21:30:11.74 ID:qBb3OZBK.net
パナのカットモードやな

248 :※名無しイケメンに限る:2021/02/21(日) 21:43:10.42 ID:tVpiF1aJ.net
パナとか刃幅が4cmくらいあるよな?
それでは耳周りが上手くいかない
WAHLのコレは3cm

249 :※名無しイケメンに限る:2021/02/21(日) 22:39:43.87 ID:qBb3OZBK.net
耳周り用のアタッチメントでいけるよ
それでもダメか?

250 :※名無しイケメンに限る:2021/02/21(日) 22:59:00.36 ID:Yw94+QtT.net
>>248
WT2107ってやつ?サイズ感よさそう
個人的にはフィリップスのマルチグルーミングキットが気になる
刃の幅3センチらしいし商品写真でも耳周り刈ってる
フィリップスはメンテいらないから好きなんだよね

251 :※名無しイケメンに限る:2021/02/21(日) 23:00:15.40 ID:hw7Gzoh3.net
ザンバラでもイケメンなオレ

252 :※名無しイケメンに限る:2021/02/21(日) 23:01:42.71 ID:gOsvEDRY.net
1回買ってしまうとなかなか買い替えできないからねえ
バリカンオタクじゃないし

253 :※名無しイケメンに限る:2021/02/21(日) 23:04:14.76 ID:tVpiF1aJ.net
>>250
そうWT2107

フィリップスのヘアカッター持ってるけど刃幅4cmあるぞ

254 :※名無しイケメンに限る:2021/02/21(日) 23:33:55.62 ID:Yw94+QtT.net
>>253
ヘアカッターじゃなくてMG3720/15ってやつだけど尼の質問見てたら3センチってあった

255 :※名無しイケメンに限る:2021/02/21(日) 23:40:31.68 ID:tVpiF1aJ.net
>>254
写真見たけど小さそうね

256 :※名無しイケメンに限る:2021/02/22(月) 00:39:57.01 ID:A42xW4r/.net
ドンキのヒゲトリマーがいいってあったけどアタッチメントが7mmまでしかないしやっぱりバリカンが良いな

257 :※名無しイケメンに限る:2021/02/22(月) 15:49:57.07 ID:41+ph0HF.net
だんだんセルフカットが趣味になってきた

258 :※名無しイケメンに限る:2021/02/22(月) 16:14:47.20 ID:NnsQVqbf.net
>>257
道具揃える
技術を習得する
だんだん上達する
アレンジの余地あり

ハマりがちな趣味の要件満たしてる

259 :※名無しイケメンに限る:2021/02/22(月) 18:15:56.75 ID:nQhQz68L.net
10日に一回切ってる

260 :※名無しイケメンに限る:2021/02/23(火) 10:32:37.28 ID:HZBZiv4z.net
すき鋏何使ってる?
市販のはすき過ぎてしまわない?

261 :※名無しイケメンに限る:2021/02/23(火) 11:39:17.35 ID:lmM2cmj8.net
そう思ってスキ率低いやつ買ったけどたくさんスケるやつもってないのに買うもんじゃないな
切ること自体の失敗はほぼないけど使い方でかなり失敗すると思う

262 :※名無しイケメンに限る:2021/02/24(水) 22:38:52.30 ID:+zBikxeG.net
ずっと切ってもらってた知り合いの美容師が病に倒れたので復帰するまでとセルフカット挑戦してみた
短めの無造作ヘアーだから何となく形になるかも、ちょっと変になってもワックスで誤魔化すしw

いつもは横をツーブロックにしててバリカン買って自分でやってみたいんだけど
電気屋でバリカン色々見てきたけどどれがいいからわからん、何かオススメある?
どれ買ってもそんな変わらんのかね

263 :※名無しイケメンに限る:2021/02/24(水) 22:59:47.62 ID:gs6mINav.net
>>262
カットモード一択

264 :※名無しイケメンに限る:2021/02/24(水) 23:11:52.38 ID:x0AxtMWI.net
>>262
私もカットモードを薦める

265 :※名無しイケメンに限る:2021/02/24(水) 23:14:12.39 ID:9sv42vGD.net
そのとーり
どれ買ってもそんな変わらん
液晶テレビにもビエラ、ブラビア、アクオス、レグザといろいろあるけど
そんなに変わらないだろ
好きなメーカー、好きなデザイン、価格
総合的に考えてしっくりくるのを買えばいい

266 :※名無しイケメンに限る:2021/02/24(水) 23:16:07.28 ID:9sv42vGD.net
こういうときにススめてくるのはド定番
おそらく価格コムとかのサイトでも同じ
ネットの口コミ意見に毒された人の考え
つまんねーからカットモード以外のにしたほうがいいよ

267 :※名無しイケメンに限る:2021/02/25(木) 15:10:34.75 ID:iAzwTfsS.net
カットモードは確かに良い、俺はカットモードのおかげで
理髪店へ行くのをやめることができた

268 :※名無しイケメンに限る:2021/02/25(木) 18:11:14.59 ID:rrMEGl2t.net
みなさんご意見ありがとう
カットモードって仕様なのか商品名なのかわからんかったからググってみたらパナソノックの商品なんだね
これ最大70_?とか結構長い所も切れるのがいいね、後ろ切るのにかなり助かるかも
でも他と比べるとちょっと高いね、って言っても6千円なら安いかw

調べるまでバリカンって1万くらいするのかと思ってたから十分安いんだけど
色々見てると3千円以下とかも結構あるからちょっとハードル下がってしまった(;´∀`)

ド定番で否定的な意見もあるけど、始めての俺にはド定番がいいのかね
まぁ普通に短く刈り上げるのなら3千円くらいのでも十分って感じなのかな

269 :※名無しイケメンに限る:2021/02/25(木) 19:12:55.76 ID:Tpeox1SB.net
>>268
バリカンだけで髪型作るならカットモードは楽でいいぞ
何台かバリカン買ったけどスキ刈り、ナチュラルアタッチメント欲しさにカットモード買った
セルフで難しくて気を使う部分をめっちゃアバウトにやっても失敗しないからな

270 :※名無しイケメンに限る:2021/02/25(木) 20:31:42.62 ID:sAuKO4wG.net
カットモードって何かと思えば自分も使ってたw
でもミディアムヘアなら使わないかな…あってもいいけど

271 :※名無しイケメンに限る:2021/02/25(木) 21:00:19.84 ID:Tq1xgpYN.net
長い所もバリカンで刈るの?
終わってるなぁ

272 :※名無しイケメンに限る:2021/02/26(金) 00:20:15.98 ID:69P3SUI2.net
まぁ、一度使わないと合う合わないが分からないしなぁ…

273 :※名無しイケメンに限る:2021/02/26(金) 11:21:28.79 ID:arMkRLkb.net
短い人はカットモードでもアタッチメントの種類が少ないタイプを買えばいい
後から長いアタッチメントが必要ならヨドバシで個別に注文すればよし

274 :※名無しイケメンに限る:2021/02/26(金) 19:40:47.02 ID:sHrbeg/f.net
>>269
昨日ポチった、やっぱり後ろ髪は最初慣れるまで感覚で切らなきゃいけないから
長い所も切れるカットモードはかなり助かるイメージしか湧かなかったので迷わず購入する決断できた
何買うにも後悔したくないからいつまでも吟味しちゃうんでw

まぁたしかに使って見ないとわからない部分はあるねぇ
とりあえずフルセットにしましたわ、いやーしかし届くの楽しみで仕方ない
みなさん情報ありがとう

275 :※名無しイケメンに限る:2021/02/26(金) 20:23:21.39 ID:vzZqK3TC.net
俺も吟味するタイプだわ
家電を買い替えるときはいつも吟味
たまたまふらっと寄った電気屋に置いてあるなかから選ぶことは基本しない
ある程度の予算はあるが、全メーカーのを見て回って
電気屋も見て回る。値段が1000円くらい違う場合もあるので
扇風機を買い替えるときもいろいろ調べまくった
前回買ったのが14年くらい使用できた
すぐに壊れるものでもないから長く使うなら気に入ったやつを買いたい
七枚羽根、DCモーター、リモコンは譲れなかった
バルミューダの4万くらいするやつも候補に上がったが
冷静になって考えると4万はやはり高い
こうやって1つの家電を買うまでいろいろ吟味するのが好きなのだろう

276 :※名無しイケメンに限る:2021/02/26(金) 20:36:33.87 ID:VxZEAxCl.net
次は髪切りながらあーでもないこーでもないでやりすぎる未来が見えるなw
初めてやるならおすすめは金曜の晩
仕上がりが気になったら明日もあると思って一旦風呂入って落ち着くのがいい、案外一度髪洗うと印象違うし
それでも気に入らなかったら土曜日に洗髪前後でイメージ変わるのを頭に入れた上で慎重に再挑戦
どうしてもまずいことになったら日曜日にプロに泣きつけばいい

277 :※名無しイケメンに限る:2021/02/26(金) 20:39:38.67 ID:69P3SUI2.net
>>276
金曜日はそうだねw、多分1回(一発)でうまくいかないから
合わせ鏡をちゃんとして、もうちょっともうちょっとをやり過ぎない
あと、毛って1日経つと馴染むしね、立ってた毛が寝るというか…

278 :※名無しイケメンに限る:2021/02/27(土) 00:18:49.93 ID:3J+BmmHE.net
将来的にはこんなのでいいや
https://youtu.be/7zBrbdU_y0s

279 :※名無しイケメンに限る:2021/03/02(火) 01:53:02.75 ID:SHG5mo5/.net
いよいよ明日カットモードが届くよ、とてもワクワクしてる
例えると子供の頃オモチャ買ってもらって家に帰って開けるのを待ちきれない気分
でも冷静に考えるとただ髪切るだけなんだけどw

まぁ思ってた感じと違って上手く逝かなかったりガッカリする可能性もあるから、あまり期待はしないでおく

280 :※名無しイケメンに限る:2021/03/02(火) 02:09:05.15 ID:v0W6fUEH.net
大人になるとワクワクすることなくなってくるからね
毎日同じ時間に起きて同じ電車に乗って家と会社の往復
あっという間に1週間が過ぎて気がついたら1ヶ月が過ぎてる
そうこう言ってたら今年も2ヶ月過ぎて、もう3月になってる

281 :※名無しイケメンに限る:2021/03/02(火) 07:55:28.75 ID:cnXIxri6.net
>>280
いってる間に半年過ぎたーとか言って気付いたら夏も終わって気づけば年末

282 :※名無しイケメンに限る:2021/03/02(火) 12:07:39.38 ID:wq6bjJ8S.net
人生とは…・゜・(つД`)・゜・

283 :※名無しイケメンに限る:2021/03/02(火) 12:20:39.66 ID:cvMWSG6q.net
日本人は儚い桜が好きでしょ
なら儚い人生も好きになれるはず、泣く必要はない

284 :※名無しイケメンに限る:2021/03/03(水) 15:37:45.85 ID:T3AJNNzY.net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210303153707_59744135.jpg
うまくなったぞ

285 :※名無しイケメンに限る:2021/03/03(水) 18:29:58.02 ID:xUY/gA9F.net
どこが上手いん?
カッパになってるじゃん

286 :※名無しイケメンに限る:2021/03/03(水) 19:46:17.70 ID:Ch6eEQ3c.net
>>284
タラちゃん乙

287 :※名無しイケメンに限る:2021/03/03(水) 23:07:13.50 ID:pfHJzotK.net
カッパになってしまったのなら下手だがカッパにしたのなら上手

288 :※名無しイケメンに限る:2021/03/03(水) 23:41:02.31 ID:AYsDzGAA.net
露骨なかりあげクンやな
真似はしたくないわ

289 :※名無しイケメンに限る:2021/03/04(木) 02:07:36.05 ID:Ze55wrVg.net
だっさ

290 :※名無しイケメンに限る:2021/03/05(金) 00:11:08.91 ID:F3mpDZQa.net
襟足は刈り上げない程度に短めにと前に外で切った時に注文した

291 :※名無しイケメンに限る:2021/03/05(金) 06:20:49.96 ID:Nw3YcSyf.net
本スレこっちか
サボSってやつはもう売ってないんだな
悪徳マケプレでプレミア4800円!

292 :※名無しイケメンに限る:2021/03/07(日) 15:53:18.54 ID:3rd3ishS.net
非常にアドバイスが欲しい

セルフカット今まですきはさみオンリーで頑張ってたんだけど
そろそろ顔まわりだけでもバリカンに手を出そうかと思っている

襟足はセルフでバリカンでも綺麗にいける?

293 :※名無しイケメンに限る:2021/03/07(日) 16:25:11.97 ID:2uq8h1yV.net
セルフカット経験あればバリカンのセルフカット動画見れば大体わかると思う
当てさえすれば同じ長さに切れるからその意味で失敗しようがない

294 :※名無しイケメンに限る:2021/03/07(日) 18:00:55.08 ID:VCTPFiDk.net
髪型によるなぁ、境い目や角度が難しい、楽っちゃ楽

耳後ろから襟足にかけて真下から真上に刈り上げると
階段状に跡が出来るしなぁ、プロみたいにクシですくい上げて
斜め下にジャッて出来ないし…耳周りアタッチメントじゃ物足りない…

295 :※名無しイケメンに限る:2021/03/08(月) 09:05:11.79 ID:LQfVj0/z.net
もう今じゃバリカン無しは考えられないな
ベースの長さ揃えられるだけでだいぶ楽だし
刈り上げも慣れれば素人には分からんくらいにはできるよ

296 :※名無しイケメンに限る:2021/03/08(月) 11:33:02.12 ID:QtLcxm+X.net
サボの旧版を復活してくれ

297 :※名無しイケメンに限る:2021/03/08(月) 13:33:12.30 ID:dUl7NuMy.net
自分もセルフ好きハサミの腕に限界を感じるんで
バリカン買おうかな
顔周りの長さを失敗せず安定して整えられるだけで
見栄え段違いだから頼ろうかな
オススメの定番バリカンってなにになります?

298 :※名無しイケメンに限る:2021/03/08(月) 17:15:14.59 ID:OdZRn2hn.net
>>297
パナソニックのカットモード

299 :※名無しイケメンに限る:2021/03/08(月) 17:24:45.29 ID:hz1z6NTf.net
>>297
好きだってくらいセルフやってるならパナかフィリップスの奴ならなんでもよさそうだな
普通にカットモード買えば良いと思うけど

300 :※名無しイケメンに限る:2021/03/08(月) 19:33:50.12 ID:Xv+9OVzU.net
下の土台がちゃんと切り揃ってると、上に積み上がった髪型が安定するんだよね。
無難にカットモード。ウォールの安いのも買ってみたいが
中華メーカーのサクラ高評価が邪魔w

301 :※名無しイケメンに限る:2021/03/09(火) 06:14:10.15 ID:fTdorhZO.net
パナソニックのアタッチメント多いやつ

302 :※名無しイケメンに限る:2021/03/09(火) 14:35:34.79 ID:rVqoEyxq.net
やっぱアタッチメントロングコームの
70mmが一番だよな

303 :※名無しイケメンに限る:2021/03/09(火) 23:16:18.25 ID:V3E1GaTr.net
久しぶりにカットモード使った
頭頂部伸びた1cm分切ったのと耳周りを整えただけだが

304 :※名無しイケメンに限る:2021/03/11(木) 12:26:14.86 ID:Zm4THgbJ.net
カットモードで顔まわりと襟足切るのが楽になると良いな
ポチった
風呂場でも使えるのかな

あとスキハサミってギザギザしてる方をどちら側にして切るのがセオリー?

305 :※名無しイケメンに限る:2021/03/11(木) 15:29:28.22 ID:9eqGhB0+.net
>>304
動刃、静刃はわかる?
正刃ならクシになってる方が静刃で逆刃だとクシの側が動刃
俺らが買う素人用のすきバサミは正刃だと思う

306 :※名無しイケメンに限る:2021/03/11(木) 19:38:28.77 ID:Tei960cq.net
>>304
カットモードは風呂場でサッと流せるのもウリだが、細かい髪の毛が
奥に入り込んで張り付いて、結局、流水では除去できないわ…
乾いた後に付属のブラシでちまちま取らないと

スキバサミはニョンと伸びた持ち手が外側

307 :※名無しイケメンに限る:2021/03/11(木) 19:59:06.76 ID:yL5Rvrx8.net
すぐに落とせる(部屋に運んだ時に落としてしまう)毛と髪についた皮脂をサッと流せるならそれ以上は過剰だよ
詰まってる毛が気になるのはめっちゃ気になるけどガッチリ挟まってくれてる分には見逃す事にしてる

308 :※名無しイケメンに限る:2021/03/14(日) 15:36:44.93 ID:jAr6zC8M.net
プロ用すきバサミほしい

309 :※名無しイケメンに限る:2021/03/15(月) 16:11:32.29 ID:YvGSOhKL.net
カットモードの手入れは掃除機で吸いながらブラシできれいになる
仕上げの注油は忘れない

310 :※名無しイケメンに限る:2021/03/15(月) 18:33:58.86 ID:w583qefO.net
カットモード買ったけど
風呂場でも使えるのか!ありがたい
すきはさみとカットモードでセルフカットの質あげたい

311 :※名無しイケメンに限る:2021/03/21(日) 21:44:09.08 ID:Q78aKKpZ.net
風呂の排水溝が詰まるぞ

312 :※名無しイケメンに限る:2021/03/22(月) 12:41:32.21 ID:PzrTkCOG.net
毛を溶かすやつを放り込め

313 :※名無しイケメンに限る:2021/03/31(水) 12:07:52.16 ID:/UwD2SiH.net
またセルフカット失敗
前髪切りすぎた

314 :※名無しイケメンに限る:2021/03/31(水) 12:33:46.62 ID:EdrU+Dzh.net
前髪は最初にやる
他が長いから少し切ってもだいぶ切った気になる
全体終わった後で調整する

315 :※名無しイケメンに限る:2021/04/01(木) 07:55:36.12 ID:uAH/+tEz.net
イベントがあるので美容院に行くつもりだったのに襟足刈り上げを試したくなったので今月もセルフカット

316 :※名無しイケメンに限る:2021/04/02(金) 21:50:09.85 ID:DXzrn4aY.net
どうせ伸びてくるんだし失敗したっていいじゃないか

317 :※名無しイケメンに限る:2021/04/03(土) 12:47:51.95 ID:I0OVa3ZN.net
昨日のタモリ倶楽部。セルフカット
ノンスタ井上はヘアベンドしてバリカンで少しカット
後頭部はすきバサミで少し切るだけ
アインシュタイン稲田は髪をねじって切るだけ
全然セルフカットしない回でした
このあとも収録がどうのこうの。つまんねー芸人ども

318 :※名無しイケメンに限る:2021/04/03(土) 13:05:52.83 ID:q+d2Q+Kf.net
テレビ出るある程度の芸能人はヘアメイクで常にメンテされてるから切る必要すらないから
売れない楽屋でも世話されない奴呼ばないと

319 :※名無しイケメンに限る:2021/04/03(土) 13:43:16.54 ID:PdhEN79a.net
>>317
自分もノンスタ井上な感じの切り方
に近い ヘアゴムで切りたくない部分
を結ってサイド、バック、バリカン入
れてる。

320 :※名無しイケメンに限る:2021/04/03(土) 17:51:48.93 ID:Uxuly2uo.net
前髪長かったから初めてセルフカットして失敗はしたが意外に楽しめますね

321 :※名無しイケメンに限る:2021/04/04(日) 10:16:12.57 ID:ZBaZwjKi.net
サイドが耳にかかってうざかったのと
前髪が長くなり過ぎてたのでそこだけカットした

322 :※名無しイケメンに限る:2021/04/07(水) 00:32:24.93 ID:8tXSK+2Z.net
メモ
Webカメラが品切れでもOK? スマホをWebカメラとして使える「iVCam」を試してみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1245703.html

323 :※名無しイケメンに限る:2021/04/13(火) 19:00:33.57 ID:lG8V02Q5.net
そろそろセルフカットしなければならない・・・

324 :※名無しイケメンに限る:2021/04/15(木) 20:18:34.24 ID:SEvkeH8n.net
バリカンで短くしたら2週間で気になり出すし
コレはコレで困ったもんだな…
5mm伸びると耳周りが気になる。
それだけやってもバランスが崩れるから面倒くさい

325 :※名無しイケメンに限る:2021/04/15(木) 20:27:26.12 ID:iEce47lw.net
短いのはマメじゃなければやめた方がいいぞ
たっぷり蓄えた髭はしばらく放っておいても様になるが完全に剃った髭を2、3日放置したら不潔感マックスなのと同じ

326 :※名無しイケメンに限る:2021/04/15(木) 20:56:10.07 ID:PjLYzbAP.net
今や鏡見なくても出きるわ
月二回切ってる

327 :※名無しイケメンに限る:2021/04/15(木) 21:08:56.69 ID:Vq3SiAED.net
前髪以外を全部5センチで刈ったらオシャレな猿になったわ
トップは長めにしないといけないのな

328 :※名無しイケメンに限る:2021/04/15(木) 21:21:53.25 ID:3bfuCq/L.net
前髪がどうにかなれば全体がどうにかなって見える
ちゃんと見てる人にはバレるけど

329 :※名無しイケメンに限る:2021/04/15(木) 22:46:48.27 ID:GRcTg3GB.net
俺も当初はコンタクト入れてバリカン使ってたけど
今ではメガネ外したままでやってるわw

330 :※名無しイケメンに限る:2021/04/16(金) 19:53:31.02 ID:7yPgX6Tf.net
フロービー復活したんですか?
最近は使う人いないのかな

331 :※名無しイケメンに限る:2021/04/16(金) 20:24:29.01 ID:U/u9o5nW.net
フロービー持ってるけど使ってないな
今はバリカンをメインに使ってる

332 :※名無しイケメンに限る:2021/04/20(火) 20:06:38.06 ID:e3Hk6Ssl.net
ツーブロックで刈り上げにはまったから後ろ髪もやってみたいけど主張の強い髪型になってしまいそうで難しい

333 :※名無しイケメンに限る:2021/04/20(火) 20:59:13.78 ID:pKbBwNL3.net
刈り上げはコツ掴むまで難しいな
セルフカット失敗か下手くそな家族に切られたんだなって奴は刈り上げをミスってる
襟足は地肌から上に逃しながら刈るのはできてるけど上から長いのがモサッとボブのように被ってる
ありゃ鬼頭だ

334 :※名無しイケメンに限る:2021/04/21(水) 03:30:55.54 ID:tj+iMnuN.net
>>333
それをツーブロックって言うんですよ
よくいる短髪の刈り上げはスキンフェード

335 :※名無しイケメンに限る:2021/04/21(水) 08:20:55.76 ID:e8otrYzn.net
横ツーブロでも後ろは繋げないとヅラ被ってるみたいになりやすいよね
セルフでセットしないと余計

刈り上げは上に逃がすとよく言うけど
狭い範囲でクルンと掘る感じで長いアタッチメントから徐々に短くしていくといい感じ
で刈り上げとの境を下の方が短くなる角度でスキバサミを縦に入れていく

自分流の繋ぎの刈り上げはこんな感じでやってる

336 :※名無しイケメンに限る:2021/04/21(水) 10:21:25.42 ID:tj+iMnuN.net
ツーブロックは被せるもの
グラデーションかかってるのはフェード

337 :※名無しイケメンに限る:2021/04/21(水) 19:33:27.77 ID:dyI4ji60.net
後ろツーブロックやったけど、変に見える角度があるのでかぶせの毛も短くしてしまおう

338 :※名無しイケメンに限る:2021/04/22(木) 19:14:28.17 ID:8TUyQ2gt.net
1000円カットで客待ち拒否されて始めたセルフカット
半年したらもう慣れたぜ
仕上げは完璧だ

339 :※名無しイケメンに限る:2021/04/22(木) 19:54:20.22 ID:dMvyUI2R.net
>>338
客待ち拒否ってどういうこと?
密回避で並ぶなとかそういうこと?

340 :※名無しイケメンに限る:2021/04/22(木) 23:45:29.73 ID:vDRURdWF.net
本郷奏多は15年間セルフカットらしいぞ
https://youtu.be/1ZXprL3WahM

341 :※名無しイケメンに限る:2021/04/23(金) 02:11:36.11 ID:aIu76mA1.net
ワイとセルフ歴が同じぐらいだ
YouTubeでヘアカット動画見て勉強したり良いハサミ揃えたり趣味になってる

342 :※名無しイケメンに限る:2021/04/23(金) 07:51:01.13 ID:bhEzss19.net
レジャー系の趣味も良いけど生活を趣味にできる人はQoL上がりそうで羨ましいわ
炊事洗濯が趣味になれば生きてるだけで楽しいわけだ、髪切ったりするのだってそうだね

343 :※名無しイケメンに限る:2021/04/23(金) 08:00:14.26 ID:jj+nf8X/.net
俺は平日はQB行けないんで土日行ってたら8人くらい並んでることがあって
渋々帰ってた。なんで同じタイミングで切りに来るんだよバカかって思ったけど
その人らも平日は来れないんだろうな
理容師が3人いれば回転は早いんだろうけど2人のときが多い
1人15分はかかるから8人待ちだと40分〜1時間待つことになる
さすがにこれは待てない
一時期は閉店間際にすべりこみで行ってすぐ切ってた時期もあったけど
真似する奴が出てきて閉店間際に人が集中することもあった
セルフにしてからは無駄足もなくなったし待ち時間もストレスもなくなった

344 :※名無しイケメンに限る:2021/04/23(金) 11:17:29.03 ID:nKzuRhNc.net
去年はセルフで半年頑張ったけど今年は不愛想だが腕はいい1500円カットの店に行ってしまってる
辺鄙な場所の店だから何人も先着者がいて待たされることはない

345 :※名無しイケメンに限る:2021/04/26(月) 12:52:59.71 ID:GQgoZjS3.net
8回目のセルフカット終了。前回から2ヶ月
ツーブロックで横と後ろをバリカンで刈ったけどやっぱ伸びてるもんだな
これから連休に入っていくのでその前に刈っておいた
左側の後ろを思ったより狩り上げて失敗してしまったw
ま、連休明けにはごまかせるようになってるかな
後頭部の仕上げは素人ではやはりムズいな
でも、横と後ろだけでもバリカンで刈りあげたらだいぶスッキリする
メガネもがっちりホールドする
髪の上に乗っちゃうとズレちゃうんだよねえ
QB行ってたら1200×8回=9600円
バリカン初期投資が2300円だから差し引き7300円
1200円あったらマクドナルドならハンバーガーけっこう食えるからな
バカにできんぜ

346 :※名無しイケメンに限る:2021/04/27(火) 02:04:29.41 ID:k2qJTbOF.net
パナの3800円くらいのバリカン買ってスポーツ刈りやってみた
頭頂部12ミリにしたら思ったより短くて坊主みたいになったけど気持ち良い
ついでに3ミリで胸毛と腹毛もやってみたw
手入れが面倒だけど楽しいから練習して上手くなるぜ

347 :※名無しイケメンに限る:2021/04/27(火) 14:38:58.78 ID:adJN8cP/.net
耳周りの短いのから後頭部の長いのへ繋いでいくのが難しい

348 :※名無しイケメンに限る:2021/04/27(火) 14:56:57.71 ID:SlftSnjx.net
髪が伸びてきてうっとうしくなるのは横と後ろだから
そこをバリカンでサッと刈るだけでだいぶスッキリする

349 :※名無しイケメンに限る:2021/04/27(火) 23:19:27.32 ID:r5YyP0cv.net
横と襟足は伸びやすいしね
自分でメンテできると快適

350 :※名無しイケメンに限る:2021/04/28(水) 12:59:52.39 ID:PV13Z4QH.net
襟足・後頭部の毛を、サイドの刈り上げと同じか少し下の高さまで刈り上げて、トップ・ハチの毛を被せるってどうなんでしょう?
これで変にならなければ凄く効率的だと思う

351 :※名無しイケメンに限る:2021/04/28(水) 13:08:48.00 ID:gC8pP9ZQ.net
いわゆるカッパ

352 :※名無しイケメンに限る:2021/04/28(水) 13:45:13.95 ID:L6oG+B9c.net
剛毛ハチ張り絶壁の人には向かないと思うけど
長ければカッパにはならないはず

353 :※名無しイケメンに限る:2021/04/28(水) 17:52:22.44 ID:UzhKLuHL.net
長柄カミソリ ビューティーM BTM-5H1
こういうカミソリでもみあげはそれるかしら?

354 :※名無しイケメンに限る:2021/04/28(水) 20:18:28.37 ID:zyK16C9O.net
剃る?う&#12316;んセルフならガード付きの方がいいんじゃないかな?
耳をスパッとやるよ。ダイソーのヘアカッターとかでいいんじゃないかな?
https://www.kai-group.com/store/assets/images/product/00742q_ws5.jpg
斜め45度に持ち上げてサリサリと剃る。ただハサミとクシの方が繋げやすいと思うけど。

355 :※名無しイケメンに限る:2021/04/28(水) 20:20:04.75 ID:zyK16C9O.net
文字化けするのか。。
力の入れ具合で段差が出来やすいしね
ハサミとクシなら失敗は少ない

356 :※名無しイケメンに限る:2021/04/28(水) 20:20:24.23 ID:UzhKLuHL.net
剛毛過ぎてそれないんですよねこのタイプだとなぜか

357 :※名無しイケメンに限る:2021/05/12(水) 23:18:33.46 ID:XU5vFOMR.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。260 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8721-hoOi) :2021/05/03(月) 19:02:16.65 ID:up+LwLFH0
>>259
禿同

358 :※名無しイケメンに限る:2021/05/22(土) 14:49:01.34 ID:Iuyt6Ar/.net
丸坊主以外で一人でやっても失敗しない長さってどのくらい?
前にセルフカットしてたけど、やってるのわかると指摘されてやめた
失敗したこともあって、そのときは丸坊主にしたけど、戦時中の学生と言われたくらい似合わなかった

359 :※名無しイケメンに限る:2021/05/22(土) 17:20:12.67 ID:vTZ1DcN4.net
襟足3,4cm
トップで7-10cm
くらい

360 :※名無しイケメンに限る:2021/05/22(土) 21:07:57.93 ID:m8EdCkMm.net
バリカンのアタッチメント次第だな
パナソニックなら7cmくらい

361 :※名無しイケメンに限る:2021/05/22(土) 21:17:48.68 ID:iVpMwZ4f.net
長いやつはうまく切れんよ
俺はツーブロックのサイドと後ろの刈り上げだけに使ってる
横と後ろがすっきりするだけでだいぶ違うからな

362 :※名無しイケメンに限る:2021/05/22(土) 23:06:37.97 ID:1MfEV95v.net
ベッカム風に上は3センチ
その横が2センチ
そして横と後ろを刈り上げる

363 :※名無しイケメンに限る:2021/05/26(水) 23:03:26.18 ID:vUnU9mvq.net
カットモードの耳周りのアタッチメントは耳から何cm付近まで使うもの?

364 :※名無しイケメンに限る:2021/05/27(木) 00:13:38.86 ID:p/7SXA1f.net
耳の付け根に添わせて当たる範囲だけ

365 :※名無しイケメンに限る:2021/05/27(木) 15:08:06.49 ID:5jPwSDQj.net
>>364
そうか
耳の後ろ側をやりすぎたかも

366 :※名無しイケメンに限る:2021/05/28(金) 12:20:56.71 ID:ZY5zMa5P.net
セルフカットの極意は「みっともなくなければいい」だな
オシャレにカッコよくしようなんて思わない事
3ヶ月も伸ばしっぱなしで不潔な見た目じゃなければいいんだよ
男だったらバリカンでまず全体を7センチから4センチでカットして
サイドを3センチ、耳周りを2センチ
襟足あたりの後頭部は3センチで切るだけで、普通に清潔感が出る

367 :※名無しイケメンに限る:2021/05/28(金) 12:27:06.69 ID:v/+eAJs4.net
プロにやってもらった後にメンテするだけでもだいぶ違うしな
短くする部分に限って頭髪全体では伸びるのが早い部分だったりするし
短い髪が主流の男はバランスが崩れるのはあっという間

368 :※名無しイケメンに限る:2021/05/28(金) 16:32:18.43 ID:yTFPRG9+.net
俺も床屋代ケチって2か月以上伸ばしっぱなしにしてたことがあるけど
横と後ろ髪が伸び放題だと見た目も鬱陶しくなるからな

369 :※名無しイケメンに限る:2021/05/28(金) 18:00:39.30 ID:Ey3Tc9Vr.net
だんだん上手くなるよ

370 :※名無しイケメンに限る:2021/05/28(金) 18:01:00.98 ID:Ey3Tc9Vr.net
セルフパーマもやろうかと検討中

371 :※名無しイケメンに限る:2021/05/28(金) 21:50:04.28 ID:NPgqcv13.net
バリカンでセルフカットする時に俺は90リットルのゴミ袋に頭と腕を通す穴を空けて着てる
同じく90リットルのゴミ袋の横を切って半分にして床に敷く

372 :※名無しイケメンに限る:2021/05/29(土) 10:52:45.34 ID:FmPadxhY.net
>>370
ヘアアイロンおすすめ

373 :※名無しイケメンに限る:2021/05/29(土) 10:52:59.86 ID:FmPadxhY.net
>>370
ヘアアイロンおすすめ

374 :※名無しイケメンに限る:2021/05/30(日) 18:58:59.21 ID:pimxYtT7.net
セルフカット9回目
準備、バリカン、ハサミカット、シャワー、片付け
1時間でできた。やはり馴れてくるもんだな
細かいことを気にしなくなった
ツーブロックにしてるんだけど前髪が伸びてきて鬱陶しくて
横も耳にかかるようになってこちらも鬱陶しくかったので
せっかくなのでそこだけカットせずに横と後ろもバリカン入れた
1か月しか経ってないけどけっこう伸びてるもんだね

375 :※名無しイケメンに限る:2021/05/30(日) 20:26:49.42 ID:Ojr5nk/n.net
>>374
その内鏡も見なくなるよ

376 :※名無しイケメンに限る:2021/05/31(月) 14:01:20.52 ID:8Nvwq7wE.net
カットモードはおそらく人生で買ってよかった物ベスト10には入るな。

377 :※名無しイケメンに限る:2021/05/31(月) 15:05:05.84 ID:p6d3ZL4I.net
既存のカットモードに掃除機ノズル接続するアタッチメント出して欲しいわ
セイムレイヤーになるようでならない

378 :※名無しイケメンに限る:2021/05/31(月) 15:08:49.10 ID:xCzpsQfc.net
ツーブロックをセルフカットする感じでチョンマゲ作ってサイドバック40mm
でカットしてる。前髪は切らない。

379 :※名無しイケメンに限る:2021/05/31(月) 15:23:33.71 ID:q0oV3S+I.net
>>378
ちょんまげも長さ変えないのか、バックは全部40mmでグラデーションつけないのか気になる
どんな仕上がりになるのか興味あるわ、お手軽で良さそう

380 :※名無しイケメンに限る:2021/05/31(月) 20:36:50.13 ID:XlUAdpJp.net
ここ参考になった
http://self-cut.from.tv/mohikan

381 :※名無しイケメンに限る:2021/05/31(月) 23:11:36.54 ID:fEQxbIMp.net
刈り上げない程度の長さに襟足を整えたいけど厚みが気になった

382 :※名無しイケメンに限る:2021/06/01(火) 07:45:47.51 ID:VZ0uxUEL.net
>>381
フチだけ軽く刈り上げる
バリカンあればそんなに難しくない

383 :※名無しイケメンに限る:2021/06/01(火) 08:58:14.43 ID:tRCcQMbw.net
>>382
昨日カットモードでやってみた
軽く控えめに刈り上げして髪の量も梳いた
洗面台の三面鏡を見ながら襟足付近を自分でやるのはちょっと体勢がしんどかった

384 :※名無しイケメンに限る:2021/06/01(火) 10:09:38.46 ID:Jk+hZVdE.net
>>383
後ろ見るの難しいから美容室でよく見る折りたたみ2面の鏡をポチったわ

385 :※名無しイケメンに限る:2021/06/02(水) 22:00:02.20 ID:EXGIZyR1.net
>>384
それもいいね
今回は襟足付近失敗したと思う
片側をカットモードのナチュラルアタッチメントでやりすぎて

386 :※名無しイケメンに限る:2021/06/03(木) 16:14:14.18 ID:cH9pKsuP.net
カットモードでアタッチメントを信じてうまくいった
襟足は鏡見ながらは無理なので切れている音を頼りに少しずつやって
急いで合わせ鏡で見て調整仕上げ
ドキドキしたが良かったぜ

387 :※名無しイケメンに限る:2021/06/03(木) 16:50:08.98 ID:hcY799Vx.net
ぽまいらすきバサミは使わないのかい?

388 :※名無しイケメンに限る:2021/06/03(木) 16:54:45.57 ID:ZVAT6KiV.net
>>386
その内慣れてきて鏡も見なくなるよ

389 :※名無しイケメンに限る:2021/06/03(木) 16:55:06.88 ID:ZVAT6KiV.net
>>387
使うよ
最後の仕上げに

390 :※名無しイケメンに限る:2021/06/03(木) 17:05:02.85 ID:utQ7Fjye.net
>>387
ハサミ→バリカン→すきバサミの順でカットしてる
バリカンはカットモードだけど髪質が太くて硬くてまっすぐなのでいまひとつナチュラルアタッチメントが活躍してくれない
すきバサミは10%の使ってるから時間はかかるが失敗しようがない

391 :※名無しイケメンに限る:2021/06/03(木) 17:17:38.62 ID:hcY799Vx.net
なるほどなるほど
やはりすき率低い方がいいなありがとう

392 :※名無しイケメンに限る:2021/06/04(金) 00:13:19.75 ID:th6M5RYU.net
髪のトップ(頭頂部)付近の毛先を軽くしてふわっとさせる場合どうしたらいい?
カットモードユーザーだけど。
梳きばさみもあり。

393 :※名無しイケメンに限る:2021/06/04(金) 01:47:20.53 ID:7VMdeqaX.net
もうそろそろセルフカットしなければ
耳が全部隠れるぐらいモサモサ
我慢してもっとロン毛にしてもいいんだろうけど

394 :※名無しイケメンに限る:2021/06/04(金) 08:42:20.59 ID:8kkVaHce.net
>>392
トップのボリューム欲しいなら短くするのが基本

395 :※名無しイケメンに限る:2021/06/04(金) 10:13:03.71 ID:th6M5RYU.net
>>394
ヘアワックス使っても重みでペタンとしない程度にやりたいんです
今トップは長さ4センチです

396 :※名無しイケメンに限る:2021/06/04(金) 10:45:07.42 ID:8kkVaHce.net
>>395
長さはそれでいいと思うけど根元付近にすきバサミを入れて短い毛を作れば自然と立ち上がりやすくなる
あとはワックスつける前にドライヤーでしっかり根元から起こしてボリュームを出すのが大切

397 :※名無しイケメンに限る:2021/06/04(金) 13:57:28.92 ID:lUp/FwA8.net
今ミディアムなんだけど、もみあげあたりと後ろだけ刈り上げてみようか迷ってる
周りいじらずにその辺だけ刈ると変になるかな?

398 :※名無しイケメンに限る:2021/06/04(金) 15:03:22.46 ID:1+IzR9oJ.net
5年前なら変だったかも
今ならそこそこおっさんでもあり

399 :※名無しイケメンに限る:2021/06/04(金) 15:07:42.48 ID:lUp/FwA8.net
>>398
35だけどニートだから若くは見られる
どうせ伸びるし試してみるわ、あり
後ろってスキンフェード?みたいなのと裾だけ刈り上げどっちが無難?

400 :※名無しイケメンに限る:2021/06/04(金) 16:39:34.46 ID:7VMdeqaX.net
耳の上、すぐに伸びてくるから困る
耳がでかいんで、耳に被さった髪の毛が凄くみっともない

で、セルフカットしなければならないんだが、先延ばしのせいで物凄い変になっている

401 :※名無しイケメンに限る:2021/06/04(金) 20:59:09.61 ID:QMKfb9iM.net
カットモード買ってセルフカットしてみたらまぁまぁそこそこな仕上がりになってもっと早くセルフカットに目覚めてればと思ったけど
部屋が髪の毛だらけで酷いことになって・・・この後片付けが面倒で暫くまた髪伸ばしっぱなしで放置してたけど

ワイヤー入ってて受け皿になって髪が地面に落ちない便利グッズあるの知って更に調べたら100筋に売ってるとのことで早速買ってきたよ
今日筋トレ終わった後久々に髪切るの楽しみだわ(・∀・)

402 :※名無しイケメンに限る:2021/06/04(金) 21:06:49.09 ID:lUp/FwA8.net
>>401
洗面所でやらないん?
三面鏡とかもあるし洗面所でやってそのまま風呂入ってるわ

403 :※名無しイケメンに限る:2021/06/04(金) 21:32:22.65 ID:m8wB8Kef.net
>>401
普通スッポンポンで風呂場でやるだろ

404 :※名無しイケメンに限る:2021/06/04(金) 22:31:19.05 ID:Pn0Hud18.net
>>403
普通かどうかは知らんが俺も裸で風呂場派
壁にマグネットつくから壁に鏡貼り付けれて便利

405 :※名無しイケメンに限る:2021/06/04(金) 23:56:24.30 ID:2I2qGxiX.net
気が向いたらチン毛も散髪するよね

406 :※名無しイケメンに限る:2021/06/05(土) 00:13:38.91 ID:QvMxMqCC.net
バリカンの電池が残ってたらチン毛もカット

407 :※名無しイケメンに限る:2021/06/05(土) 00:33:13.95 ID:UODhTZrh.net
ワキ毛とけつ毛も切るよ

408 :※名無しイケメンに限る:2021/06/05(土) 11:03:15.80 ID:u0C38fzE.net
>>402
やっぱり部屋で椅子に座ってやるのが楽かなぁ
>>403
風呂場も考えたんだけど寒くてな、まぁこれからの時期だと良いけど

って昨日やるつもりが筋トレ後疲れてやらずに寝てしもうた・・・
今日は日中車検前の車整備して夜は必ずセルフカットするぞ!(・∀・)

409 :※名無しイケメンに限る:2021/06/06(日) 15:04:14.25 ID:K6ZKFORd.net
>>396
なるほど
ただ梳きばさみの直球な使い方も怖いのでカットモードのナチュラルアタッチメント利用して毛量調整します

410 :※名無しイケメンに限る:2021/06/06(日) 15:33:58.58 ID:X6MxHTfy.net
カットモードのナチュラルアタッチメントの切れ方もなかなかえぐいけどな

411 :※名無しイケメンに限る:2021/06/06(日) 18:44:51.90 ID:ay5nnHLE.net
ボウズは似合う似合わないあるから
サイドバック50mmトップ伸ばす
オトコなのにヘアアイロン使用

美容室床屋がいらなくなった。

412 :※名無しイケメンに限る:2021/06/06(日) 19:07:42.92 ID:KYMkT+X/.net
>>408
筋トレ後は腕上がらないからやめとけ
上がってもプルプルで細かい動きできないぞ

413 :※名無しイケメンに限る:2021/06/06(日) 22:27:07.14 ID:K6ZKFORd.net
>>410
過去に使い過ぎて頭頂部が薄くなりかけたことある
河童になりそうでした

414 :※名無しイケメンに限る:2021/06/09(水) 15:14:55.40 ID:zaGNOcAX.net
某動画サイトのプロの方の推奨されてたセルフボウズカットを身内にして貰ったけど、やっぱこれ難しいね。
トップ15 サイド9 モミ、バックの一番下3のボカシカット12ミリでしたけどやっぱり段差付くね。
やっぱプロは凄いわ。
プロはこの段差をバリカンの角度で修正してるんだろうな。

段差出来ておかしくなっちゃったからオール3mmで明日カットするわ^^;
コロナ禍で行きつけの美容室に行けないから昨年末にバリカン買ってチャレンジしてるけどスッキリ出来てバリカン好きになっちゃった

415 :※名無しイケメンに限る:2021/06/11(金) 14:46:54.51 ID:FQdg10rq.net
>>414
センター分け眼鏡の人のやつ?
結局微調整が必要なんだよね
そこが一番大切だという
バリカンにこだわらずにハサミで段差ぼかしをしたほうがいいと思う
あとなれるまでは6mmまでにする
短くするほどつなぎ目って気になるし

416 :※名無しイケメンに限る:2021/06/11(金) 16:57:32.48 ID:UEI+MuVI.net
自分でなっとくできる刈り上げって気持ちいい
もうやめられん

417 :※名無しイケメンに限る:2021/06/11(金) 21:04:05.72 ID:PysY5H3d.net
頭頂部がハゲてきた
セルフカットのせいかも

418 :※名無しイケメンに限る:2021/06/11(金) 22:48:39.70 ID:OqQH0bhN.net
揉み上げ短くしすぎた
カットモードの1.2の長さのアタッチメントでカットしたけど俺には短かすぎた

419 :※名無しイケメンに限る:2021/06/11(金) 22:54:32.68 ID:dclNCg8D.net
もみあげ、すそはすぐ伸びるよ
逆にトップ、前髪は伸びるスピード遅いわ

420 :※名無しイケメンに限る:2021/06/11(金) 23:08:07.66 ID:lKPu6Oxe.net
マスクばっかしてるからもみあげ目立たないしほっとけほっとけ

421 :※名無しイケメンに限る:2021/06/12(土) 07:50:57.33 ID:6UxnFPtI.net
コロナ禍の影響でセルフカットにしてから今迄月一で行ってた床屋代がアホらしくなって来た。
愛車のエンジンオイル交換、フィルター交換とかも自分でするようになったし、外食も殆どしなくておにぎり持参、ペットボトルやジュースも買わなくなってマイ水筒持参、無駄な物って色々有るんだなぁと実感して来た。

422 :※名無しイケメンに限る:2021/06/13(日) 16:34:52.19 ID:FNbE9t7A.net
俺も月一で5000円の美容室行ってたことがあるわ
そのあとはQBで短くしてたけど
QB行くならセルフで十分だわ
あそこは並んでるときにぶち当たるとストレス溜まりまくりだし
もうオシャレな髪型とか興味なくなった
耳周りと後ろをバリカンで刈り上げてたらある程度清潔感は出る
おじさんが若作りして若者の髪型してるのを見るとキツい

423 :※名無しイケメンに限る:2021/06/13(日) 21:52:25.88 ID:mVEQvUwo.net
前回前髪を短く切られてからおよそ55日
だいぶ伸びました。
私はおでこ丸見えは似合わないので前髪はある程度の長さにしておきたいんです。

424 :※名無しイケメンに限る:2021/06/16(水) 09:11:22.18 ID:nshO6lrd.net
こんな素敵なスレがあるとは!


セルフでツーブロックしてますが、
流石にセルフフェードは難し過ぎる

グラデーションするのが難しく段差が出来てしまう

何か良い段差のつかない刈り上げする方法ありますか?

バリカンはAmazonでカッタ中華のアタッチメントが沢山ついてる製品を使ってます

425 :※名無しイケメンに限る:2021/06/16(水) 11:14:10.61 ID:Ve3TEh9o.net
>>424
俺のやり方でフェードスキンみたいなカリカリのフェードはしないけど
アタッチメントを数センチ置きにアタッチメントを変えてわざと段々畑みたいにしてから角を取る
低い段を作ったアタッチメントで高い段側に手首の返しで段を繋げる

426 :※名無しイケメンに限る:2021/06/16(水) 17:01:37.65 ID:8FDepqdi.net
セルフ始めた時は、ツーブロック風刈上げ頑張ってたけど、どうしてもきれいにトップと繋がらないので諦めた。ナチュラルアタッチメントで、横と後ろを刈って、耳後ろと襟足は個別修整。トップは3センチアタッチメント。これで落ち着いたけど、本音では横と後ろを短くしたいぜ!

427 :※名無しイケメンに限る:2021/06/18(金) 09:21:46.99 ID:H4GN0NPQ.net
>>425
ありがとうございます!

ちょっとその方法でフェード調整してみます

428 :※名無しイケメンに限る:2021/06/21(月) 21:32:14.19 ID:xhMW5o8I.net
カットモード使ってる人すくアッタチメントよく使う?
あれイマイチ感覚わからんなぁ

429 :※名無しイケメンに限る:2021/06/21(月) 21:40:47.01 ID:xhMW5o8I.net
>>426
わかるわー、でもツーブロックって結構色んなタイプあるから俺はあんまり気にしないようにしてるw
ガッツリ段差の人もいれば梳いて自然な感じの場合もあるし、中にはヅラ乗っかってるのような不自然なツーブロックもたまに見るけどあれはあれでそういう髪型なんだなーってなるし
俺は出来るだけ梳いてあんまり違和感出ないようにしてあとはセットする時ワックス付ければ何とかなるかなぁーって感じでやってる、けど他人から見たら何とかなってないかもしれないけどw

430 :※名無しイケメンに限る:2021/06/21(月) 22:44:37.32 ID:y2nHaHmo.net
>>429
ヅラ被ったようなwww
いるよなwww

431 :※名無しイケメンに限る:2021/06/21(月) 22:45:14.82 ID:y2nHaHmo.net
>>430だが全く関係無いスレッドに書いてた。スルーしてくれよな

432 :※名無しイケメンに限る:2021/06/22(火) 00:43:20.66 ID:BVHbgc3a.net
>>431
気にすんな、俺もたまにある

昔全然関係ないスレなのにあそこに誤爆しただろって言われた時は背筋が凍った
偶然同じスレを覗いてただけなのか、それとも・・・

433 :※名無しイケメンに限る:2021/06/26(土) 16:28:37.91 ID:CEGDIzGt.net
何日かおきに細かく修正作業してる
頭頂部付近をカットモード4センチにして切っていたけどそれでも自分には長かったし重みがある
もっと軽さを出したい

434 :※名無しイケメンに限る:2021/06/28(月) 17:01:05.75 ID:B6W0jfHC.net
今回はうまく行った
多分長いものを長いまま整えたからだろう

カットモードで、前髪だけ洗濯バサミではさんどいて除外して、あとは全部70mmのみ、但し襟足のみ50mm
最後に前髪と襟足調整はハサミとすきバサミ

バリカンで細かく○mmを分けて切れる人尊敬するわ、そんなに器用じゃないから

435 :※名無しイケメンに限る:2021/06/30(水) 16:38:10.32 ID:Baqyy74U.net
段差や色の違いが出るしね

436 :※名無しイケメンに限る:2021/07/01(木) 21:53:52.36 ID:dseaI0Wa.net
カットモードでかなり切ったし頭頂部の毛量もナチュラルアタッチメントで梳いたけどまだ重い気がする
やりすぎると河童のようになりそうで慎重にしないと

437 :※名無しイケメンに限る:2021/07/01(木) 22:07:45.41 ID:W/ljl2Xg.net
ナチュラルアタッチメントは怖くてやった事無いわ…
スキバサミかチョップカットで

438 :※名無しイケメンに限る:2021/07/01(木) 23:53:16.95 ID:dseaI0Wa.net
>>437
ナチュラルアタッチメントは一回通すごとにコームで髪を整えて確認しながら使うことにしてるよ

439 :※名無しイケメンに限る:2021/07/03(土) 22:23:52.01 ID:ukf2yntZ.net
今夜もカットモードで修正作業。
サイド上部の角が重い感じが気になっていたところをナチュラルアタッチメントで軽めに。

440 :※名無しイケメンに限る:2021/07/09(金) 23:19:01.51 ID:cqMzPH3z.net
前髪左右の生え際を目立たなくする髪形にセルフでしたいけど難しいかな

441 :※名無しイケメンに限る:2021/07/10(土) 01:31:58.32 ID:/RYC/mNc.net
現在がどんなだか、具体的にどうしたいかがちょっと分からないけど
M字状に薄い部分を誤魔化したいって感じ?
クシでサイドと前髪の部分が線で繋がるように引き出し縦にハサミを入れていけば
梳く感じになってパックリ割れないよ。スキバサミでもいいけど、あんまりやると毛量が減る。
髪は隣の毛と繋がってないとそこから別れてしまうし、長さも揃ってないと自重で割れてしまう。

442 :※名無しイケメンに限る:2021/07/10(土) 21:20:39.55 ID:c9BYOeUK.net
>>441
>M字状に薄い部分を誤魔化したいって感じ?

まさにそれ
セルフカットしのしすぎかも
まだ残った毛でやりようによっては目立たなくできるのではと模索している
久しぶりに店で切ってもらうのが無難かな

443 :※名無しイケメンに限る:2021/07/10(土) 21:34:34.36 ID:/RYC/mNc.net
そうだね、やるにしてもやっぱりプロの技術を参考にした方がいい

444 :※名無しイケメンに限る:2021/07/10(土) 22:06:44.20 ID:17w91Fr3.net
迷走し出したら一度プロにやってもらう

445 :※名無しイケメンに限る:2021/07/11(日) 22:43:46.95 ID:O4F+325i.net
>>443
>>444
そうします

446 :※名無しイケメンに限る:2021/07/13(火) 13:10:31.07 ID:cHmJrXy7.net
10回目のセルフカット完了
準備してカットしてシャワー終えるまでおよそ1時間
まだ片付けが残っている
いつもより時間がかかったのはチン毛のカットも同時に行ったから
ハサミでカットして、T字で竿周りと玉毛を剃る
セックスしないとチン毛ボーボーになるからな
充実したセックスライフをおくってるとチン毛が摩擦でちびてチリチリになってる
ベテランAV男優のチン毛とかそうだもんな
最近はパイパンにしてる男優も多いが
コロナ禍ということもあり風俗にも全然行けていない
女の肌が恋しいぜ

447 :※名無しイケメンに限る:2021/07/13(火) 15:39:59.42 ID:JgS3eEJp.net
ちんげはつるつるに剃るんだよ

448 :※名無しイケメンに限る:2021/07/13(火) 19:47:36.50 ID:w9ZMSSA3.net
男優さんって玉とかどうしてるんだろ?
知りたくもないけどw

スキバサミが切れやんできたから新しいの欲しいな
Amazonで人気のでいいんだろうか?

449 :※名無しイケメンに限る:2021/07/13(火) 20:39:36.96 ID:vH8rKsVM.net
初めてバリカン()カットモード買ったけど堺変わったわ
特に今までサイドと襟足をスキバサミで頑張ってた労力と不安定さがカットされた
あとは更に似合うよう練習あるのみやな

450 :※名無しイケメンに限る:2021/07/16(金) 02:18:25.25 ID:l7ZjGqJP.net
サイドを普通に短くするときは
何を意識すればええの?

451 :※名無しイケメンに限る:2021/07/16(金) 05:40:03.77 ID:CRFEk3Xv.net
髪質硬かったら後ろ跳ねさせとけばいからわざわざ切る必要ない

452 :※名無しイケメンに限る:2021/07/16(金) 09:24:07.92 ID:/jFzzk+2.net
>>450
手首をクイッとする

453 :※名無しイケメンに限る:2021/07/16(金) 12:00:15.05 ID:XHOdUFOs.net
>>450
質問が漠然としてるから答えようが無いが
ガタガタにせず前後左右揃えて繋げないと
ほんと目立つ

454 :※名無しイケメンに限る:2021/07/18(日) 10:08:11.30 ID:mXPiK1Hh.net
スキバサミだけで全部やってるわ。
バリカンは失敗リスクが大きいし、
微妙なカットが難しそう

455 :※名無しイケメンに限る:2021/07/18(日) 11:04:36.40 ID:IPPa90jY.net
俺は、普通のハサミで切ってるが、珠にしか失敗せんぞ。
まあ、失敗してもそのうち伸びるので気にしない事にした。

ところで、バリカンって、失敗するの?
ハサミでの失敗率が高い後ろや、襟足で使えばだいぶ楽になるので、導入考え中なんだが。

456 :※名無しイケメンに限る:2021/07/18(日) 12:02:18.94 ID:slflqAkp.net
スキバサミ、ハサミ、バリカンとなるほどリスクが高くなる
なぜなら一気にいくから取り返しがつかない。
レザー使い方次第だからサリサリやれば様子を見ながらいけるけど
つまんでジョリっていくと危険な場合がある。
バリカンは慣れたら楽だよ。でも繋ぎ目やボカシが難しい。

457 :※名無しイケメンに限る:2021/07/18(日) 12:46:52.53 ID:/0dACO3R.net
バリカンのカットモードだと長さが一定だから、全部同じ長さにするなら失敗しない
下手に段を付けようと長さを変えていくと失敗することがある

458 :※名無しイケメンに限る:2021/07/20(火) 01:23:12.55 ID:1uRrHart.net
>>450
下から上へ行くに従って少しずつ長くなっていくようにしたら
シルエットをひし形にしやすくなっていいんじゃない

459 :※名無しイケメンに限る:2021/07/20(火) 18:54:45.13 ID:IhpXZ8px.net
バリカンは失敗のリスクが大きすぎる
バリカンはアタッチメント付けても失敗することあるから
怖くて使えない

460 :※名無しイケメンに限る:2021/07/20(火) 19:06:50.28 ID:QhS4X0Mt.net
ミスったら坊主にしたらええんや

461 :※名無しイケメンに限る:2021/07/21(水) 02:52:24.56 ID:qAPb2An2.net
また伸ばすのが大変

462 :※名無しイケメンに限る:2021/07/21(水) 23:42:05.61 ID:T6iGnub4.net
×

463 :440:2021/07/21(水) 23:47:06.68 ID:pj4/hfCg.net
店で切ってきた
生え際を考慮して上手く仕上げてもらった
サイドも自分でやるよりずっと短めになったけど暑い季節だから丁度いい

464 :※名無しイケメンに限る:2021/07/23(金) 23:30:08.67 ID:liH0QmWC.net
カットモードでやってみたけど前髪ともみあげ周辺はカットモードでざっくり整えてからハサミで調節したほうがいいわ
前髪ちょうどいい長さにできたが、全体ボリューム落とすためナチュラルアタッチメントかけたらちょっと短くなってしまった

465 :※名無しイケメンに限る:2021/07/24(土) 00:16:27.80 ID:weB1+8qd.net
公式の動画見たらわかるけどカットモードだけだと酷い出来だよ

466 :※名無しイケメンに限る:2021/07/24(土) 07:25:42.58 ID:nn1f2j/H.net
いつも行ってる1000円カットはあのくらいの出来だわw

467 :※名無しイケメンに限る:2021/07/24(土) 10:27:04.79 ID:IEkoHzri.net
全体にスキたいんだけど、
スキハサミでやれば失敗無いかな?

468 :※名無しイケメンに限る:2021/07/24(土) 11:14:21.14 ID:DH+YKe3h.net
スキバサミにもスキ具合の%があるから
美容師さんみたいにザクザクザクとやるとスカスカになるから気をつけてね
一回やるごとに確認とクシを通して髪を払って様子を見る

469 :※名無しイケメンに限る:2021/07/24(土) 11:20:30.64 ID:DH+YKe3h.net
あと、長さが分からないけど、いきなり根本はやらないように
髪が長ければ中間、毛先の順。やや短めなら毛先から1、2cmあたり。
前髪とかならクシで引き出して揃えて指で挟んでから、普通のハサミで
縦に切った方が調整しやすいかも(チョップカット)

470 :※名無しイケメンに限る:2021/07/24(土) 11:30:24.15 ID:qxBDQhvN.net
スキ率は15〜20%のやつがオススメ
安いやつは30%以上だから適当にやるとガッツリ削れて失敗しやすい

471 :※名無しイケメンに限る:2021/07/24(土) 14:26:07.26 ID:cfXyrfyD.net
すきバサミはマジでクシ必須
切れた髪が髪に絡まってその場に留まるから「うーんまだまだ減らんなぁ」とか思ってるうちにやりすぎる
ネットで調べたら切り方出てくるけどこまめに切った髪を落とせとはあまり書いてないんだよな
思えば美容師はハサミの種類に関わらず頻繁にクシ使ってる

472 :※名無しイケメンに限る:2021/07/24(土) 15:05:09.45 ID:zCIlJsx+.net
そんなの書いてなくても当たり前だろw

473 :※名無しイケメンに限る:2021/07/24(土) 17:18:05.09 ID:ZRB55L1p.net
カットモードのナチュラルアタッチメントですく場合、毛がアタッチメントにかなり挟まるからスキバサミは必要だと感じた

474 :※名無しイケメンに限る:2021/07/24(土) 17:20:00.94 ID:ZRB55L1p.net
おれは最初、櫛の必要性を考えてなくて、頭わしゃわしゃやれば切った毛がきれいに落ちるだろうと思ってた

475 :※名無しイケメンに限る:2021/07/24(土) 23:25:09.77 ID:MlnP/xIM.net
100均のだから
スキ率50%だけどやってみるわ

476 :※名無しイケメンに限る:2021/07/25(日) 00:02:29.41 ID:WkIRKaHZ.net
今は毛先揃えて重くするのが主流ですよ
女性もボブとかね
毛先バラバラは90年代だよ

477 :※名無しイケメンに限る:2021/07/25(日) 00:58:29.46 ID:rpmaDEgv.net
男でそれやったらホトちゃん

478 :※名無しイケメンに限る:2021/07/25(日) 10:05:10.05 ID:iNj6i8C8.net
バリカン動画とかサイドはバシバシ切ってるけどトップとの繋がりをどうやるかはあまりないんだよな
とりあえず20%スキバサミでつながるようにカットしてるけど

479 :※名無しイケメンに限る:2021/07/25(日) 20:09:49.94 ID:4Wd1NlMP.net
今日アタッチメントをつけ間違って、ツーブロック予定が6ミリの坊主頭になってしまった。
25年ぶりの坊主だけど、夏は快適で気に入った。

480 :※名無しイケメンに限る:2021/07/25(日) 22:41:08.68 ID:9q38Jsmx.net
男は坊主という最終手段があるからなw

セルフカット楽しくてすぐ切りたくなっちゃうが、
1か月は我慢してる。

みんなはどのぐらいの間隔で切ってる?

481 :※名無しイケメンに限る:2021/07/25(日) 23:11:35.89 ID:7cC7u+er.net
一回だけ大失敗したので坊主にしたら、家族に怖がられた
ヤクザみたいらしい

482 :※名無しイケメンに限る:2021/07/25(日) 23:29:21.82 ID:0yaI8l53.net
チン毛もセルフカット

483 :※名無しイケメンに限る:2021/07/25(日) 23:58:05.90 ID:7RsbmGV5.net
>>480
一般的に一月で1cm伸びるから
2週間ぐらいで耳周りが気になるなぁ…

484 :※名無しイケメンに限る:2021/07/26(月) 00:55:22.09 ID:MjcCkze2.net
>>481
俺は昭和初期の学生になった

485 :※名無しイケメンに限る:2021/07/26(月) 22:11:28.38 ID:vILQZmwp.net
>>481
防止被れるときはどうぞ

486 :※名無しイケメンに限る:2021/07/26(月) 23:14:13.76 ID:Dxoz8ZU/.net
おっさんになるとモテる欲求よりも、威圧感と貫禄のほうが欲しいね。

487 :※名無しイケメンに限る:2021/07/29(木) 10:24:08.23 ID:9/nBG5Oh.net
今日もさっぱりとセルフカット
お気楽で最高
作業中は他人には見せられんかもだが。。

488 :※名無しイケメンに限る:2021/07/29(木) 11:05:32.03 ID:9bOgzhJA.net
さっぱり短くしたいが頭皮にホクロがあるのでできない
立体的じゃないし色も薄いので気にせず短くしてたら
日光浴びすぎたせいなのか面積が増えて色も濃くなってきて恐ろしく感じてやめた
これがなきゃ今の時期はオシャレ坊主にしたい

489 :※名無しイケメンに限る:2021/07/29(木) 14:45:58.69 ID:CVZ9zblX.net
病院いって取って貰えよ

490 :※名無しイケメンに限る:2021/07/29(木) 22:23:43.64 ID:+5+G12ne.net
へんな皮膚癌とかのリスクもあるしね。

491 :※名無しイケメンに限る:2021/07/29(木) 23:08:57.19 ID:BX+Agi1V.net
>>488
加齢でホクロが増えたり、イボが出来たりはあると思うよ

492 :※名無しイケメンに限る:2021/07/30(金) 07:13:00.78 ID:9mwq+Jul.net
セルフカット歴一年半
今回は6mmでツーブロックにしたが快適

493 :※名無しイケメンに限る:2021/07/30(金) 09:20:52.08 ID:nM11Eg8N.net
セルフカット覚えたら、数千円出して月1〜2ヶ月に1回美容室や床屋に行ってた頃が馬鹿らしく思えて来る位快適だな。リア充じゃないからセルフカットで十分だわ。

494 :※名無しイケメンに限る:2021/07/30(金) 20:06:34.81 ID:IJsJcdYU.net
子供も出来て見た目で勝負する必要がないから、清潔感のある短髪で十分。年初まで一回4,300円払ってたころがバカらしく感じるね。
年一でバリカン買い替えても2万はコストダウンできそうだ。

495 :※名無しイケメンに限る:2021/07/30(金) 23:02:08.15 ID:yFk0G3EI.net
だんだん上手くなるしなw

496 :※名無しイケメンに限る:2021/08/03(火) 20:56:22.52 ID:d/Qqaggp.net
セルフカットはとにかく髪の散らばりがめんどくさいわ
服に着くし床に落ちるし

風呂場でやるとそれ水で集めるのも多少時間かかるし

497 :※名無しイケメンに限る:2021/08/03(火) 21:22:45.35 ID:px61dgDr.net
嫌ならやめればいいのに(^^;)

498 :※名無しイケメンに限る:2021/08/04(水) 00:28:29.00 ID:HXs7U7WV.net
昼間から風呂で切ったら汗ダラダラで切った髪が肌に貼り付いて痒い痒いなのだった

499 :※名無しイケメンに限る:2021/08/04(水) 00:36:32.12 ID:kyBe3MMC.net
>>498
その後のシャワーの気持ちよさマシマシなんでむしろ汗かきたい

500 :※名無しイケメンに限る:2021/08/04(水) 01:30:19.59 ID:ASj8GC+Z.net
バリカン使わないから普通に机の上で切ってる
慣れたもんで全然髪の毛も飛び散らない

501 :※名無しイケメンに限る:2021/08/04(水) 09:28:44.11 ID:u32p/+Wp.net
散髪用ケープなんて1000円くらいだし買えばええがな

502 :※名無しイケメンに限る:2021/08/04(水) 14:37:02.52 ID:pqJUJOAe.net
カットクロスはリップストップタフタ素材の使ってるがいいぞ
端を掴んでバサバサ振るだけで毛クズも水滴も掃える優れもの
https://www.beautygarage.jp/p/ZC-2049N

503 :※名無しイケメンに限る:2021/08/04(水) 14:54:03.67 ID:UvVU7qtY.net
バリカンの長いアタッチメントだとその長さに切れなくない?
アタッチメントで刃までの距離は同じになってるんだろうけど長い分毛が逃げるというか
70mmとかを上手く切ってる人いたらコツ教えて欲しい

504 :※名無しイケメンに限る:2021/08/04(水) 15:29:49.13 ID:TkWqoJIj.net
ユー、フロービー買っちゃいなよ

505 :※名無しイケメンに限る:2021/08/04(水) 21:37:45.80 ID:4RA+GXN/.net
あー刈り上げ失敗した。。

506 :※名無しイケメンに限る:2021/08/04(水) 21:54:56.77 ID:Tk++CGip.net
>>503
手やクシで逃げないように押さえつけて
地肌から7cmになるように掬い上げればいい
ただ地肌から7cmってなると頭の形に沿う事になるから
上半分はあんまりしない方がいい

507 :※名無しイケメンに限る:2021/08/05(木) 09:35:58.91 ID:KEqkfHKr.net
>>505
回数こなすと上手くなるよ

508 :※名無しイケメンに限る:2021/08/05(木) 13:00:13.07 ID:dVIgXz0N.net
在宅勤務で誰にも合わないから良かったものの、通勤だったらヤバかったよ

刈り上げ失敗タラちゃん

509 :※名無しイケメンに限る:2021/08/06(金) 23:40:58.66 ID:YI6vkemg.net
ちゃんとしたカットクロスじゃなくて、
500円ぐらいの安いレインコートで問題ない

510 :※名無しイケメンに限る:2021/08/06(金) 23:41:48.54 ID:YI6vkemg.net
>>508
それでも買い物行くとき気にならない?

511 :※名無しイケメンに限る:2021/08/07(土) 01:51:40.21 ID:q8LBLZhr.net
それだったら帽子でいいでしょw
今キャップが欲しい…

512 :※名無しイケメンに限る:2021/08/07(土) 11:47:09.17 ID:A1xtAEVz.net
ツーブロックだけど今回は横と後ろの刈り上げ9センチにしてみた
刈り上げはだいぶ慣れて楽しくなってきたけど他の部分切るのはめんどいというかまだ感覚で切ってるだけだから難しい
自分の中で方程式が出来上がると面白くなってくると思うけど

>>503
全く同じ事思ってたわ
>>506
そうそう、トップそれでやるとめっちゃ短くなったw

513 :※名無しイケメンに限る:2021/08/11(水) 00:42:03.20 ID:wVxCIaXa.net
刈り上げ9cmって長いな

514 :※名無しイケメンに限る:2021/08/12(木) 16:49:17.74 ID:698wDX5p.net
>>513
www
刈り上げになってねぇ

515 :※名無しイケメンに限る:2021/08/12(木) 17:59:27.50 ID:3ySHiKIp.net
ツーブロックは境目のところまで同じ長さで刈り上げると被さる髪の毛が浮くからカッパ状態になりがち
境目になるにつれて角度付けてグラデーションにすると浮かなくなる

516 :※名無しイケメンに限る:2021/08/12(木) 23:20:15.88 ID:izPtfzV2.net
頭頂部の後ろ半分をハサミとクシで引き上げて切るのは難しいな…

前半分は前からはみ出た所を順々に真上に引き出して切っていけばいいけど(後でクロスチェック)
後ろ半分はそこから扇型に引き出して、かつ、頭の角度に沿って90度引き出さないといけないから
鏡を見ずに感でやるとえらい事になる。ここをキッチリしないと髪の逃げ場無くて収まらずに
前から見て後ろの方の髪が立った感じになる

517 :※名無しイケメンに限る:2021/08/13(金) 00:03:39.14 ID:x9AN2OUL.net
グラデーションがかったのはフェードな
昔からあるおじさんの刈り上げ
お前のはツーブロックではないと言っておこう

518 :※名無しイケメンに限る:2021/08/13(金) 00:09:58.37 ID:x9AN2OUL.net
お前らはただ横と襟足を刈り上げたのをツーブロックと勘違いしている
俺はツーブロックの若者と勘違いしている
昔からあるただのおじさんの刈り上げだよ

519 :※名無しイケメンに限る:2021/08/13(金) 01:56:14.42 ID:o9f4Nc3j.net
これはツーブロックでいいんですか?
https://i.imgur.com/ZmCVDdk.jpg

520 :※名無しイケメンに限る:2021/08/13(金) 02:28:06.65 ID:x9AN2OUL.net
それがまさにツーブロック

521 :※名無しイケメンに限る:2021/08/13(金) 09:49:12.07 ID:lsr6zzgZ.net
このスタイルなら浮かなくて済むから良いが下ろすスタイルなら浮いてカッパになる
全体的にグラにするのではなく境目の繋ぎ目に向かって少しグラにすると馴染んで浮かなくなるって話
これを知らない人が浮かなくするためにドライヤーで押さえつけて乾かしたりダウンパーマしましょうだとか言ってる

522 :※名無しイケメンに限る:2021/08/13(金) 10:19:38.63 ID:Bt4o7MYQ.net
3mmボウズが1番楽だな。刈り上げとか難しくて素人には出来んわ
トップだけ若干長くしようとしたけど、サイドをYouTubeとかに出てるみたいにカットしても段差になって結局3mmでかってる。涼しくて1番。シャンプーも使わんww
身体洗う時の石鹸の泡をそのまま頭に載せる感じ。

523 :※名無しイケメンに限る:2021/08/14(土) 21:48:23.26 ID:Ma8ByvP7.net
それただの坊主じゃん

524 :※名無しイケメンに限る:2021/08/14(土) 23:34:56.95 ID:jNeWOlQS.net
3mmのボウズが1番楽だな

それただの坊主じゃん


?????????

525 :※名無しイケメンに限る:2021/08/15(日) 07:26:34.13 ID:Pku9Dq72.net
>>518
殺し屋1とか両津の角刈りだろ

526 :※名無しイケメンに限る:2021/08/15(日) 13:08:05.60 ID:gIEHD4y3.net
>>523
ごりんとか1ミリが個人的にはボウズだと思ってたけど・・・

527 :※名無しイケメンに限る:2021/08/15(日) 13:10:32.58 ID:gIEHD4y3.net
ググッたら一般的には10mm以下がボウズって言われてるんだな。初めて知った

528 :※名無しイケメンに限る:2021/08/15(日) 23:13:04.37 ID:DcwK/TVC.net
只今毛を伸ばすのと毛の密度を濃くする期間

529 :※名無しイケメンに限る:2021/08/15(日) 23:21:53.08 ID:5XOO95Ou.net
髪の密度が無いので濃い人が羨ましい

530 :※名無しイケメンに限る:2021/08/16(月) 11:53:33.00 ID:0nulLzq7.net
>>529
私も生え際気になるし全体に毛が多いわけではないよ
カットモードのナチュラルアタッチメントや梳きばさみを使い過ぎてしまっていたので

531 :※名無しイケメンに限る:2021/08/16(月) 16:03:10.71 ID:1Czm8NGP.net
11回目のセルフカット終了
準備から片付けまで70分
慌ててやらなくてもこれくらいの時間でできるようになった
ツーブロックのサイドと後ろ刈り上げは通常より2〜3ミリ短く刈った。夏なので
いやしかし、後ろの処理はホント難しいな
左右同じバランスで切るのはほぼ不可能だし
刈り上げの部分の上に乗っかる部分も調整が難しい
まあ、横と後ろがスッキリしただけでもヨシとするけど
ここが伸びるとホントうざいんだよねえ

532 :※名無しイケメンに限る:2021/08/16(月) 16:16:40.29 ID:J1WYcijB.net
>>530
自分は小学生の頃から薄い(ハゲ)と自覚してた。特に真夏はスポーツやってて頭皮が日焼けするのが分かる位・・・

533 :※名無しイケメンに限る:2021/08/16(月) 16:17:03.02 ID:J1WYcijB.net
薄い(ハゲでは無い)の間違いでした

534 :※名無しイケメンに限る:2021/08/16(月) 16:17:33.80 ID:J1WYcijB.net
>>531
バックの刈り上げはどんなに練習しても綺麗にはならないね。

535 :※名無しイケメンに限る:2021/08/16(月) 17:34:56.23 ID:Sx9CY00X.net
刈り上げではないが、襟足はフロービーの斜めで刈ってから、襟足生え際の揃えたい部分にガムテープでマスキングし、マスキングからはみ出た分を電動バリカンで刈る。刈り残しのないよう気をつける。
これでキレイに仕上がる。

536 :※名無しイケメンに限る:2021/08/16(月) 21:02:55.25 ID:uvDs9nXJ.net
後ろが苦手な人はデカい鏡を背にして手鏡を正面に合わせ鏡にしてやると良いよ
俺は風呂場のタオルハンガーに美容師がよく後ろの仕上がり見せてくる折り畳みの鏡を乗せてやってる
前がでかい鏡より後ろがでかい鏡の方が断然見やすい、縦より横に長い鏡がすごく見やすい
首の上げ下げでどんな風に変わるとか意外な発見がある

537 :※名無しイケメンに限る:2021/08/17(火) 08:09:13.86 ID:q63AiLRg.net
バックもツーブロにしたら

538 :※名無しイケメンに限る:2021/08/17(火) 09:48:14.36 ID:3r1rlgdD.net
そんなん亀頭やん、デコ出ししたらやばいで

539 :※名無しイケメンに限る:2021/08/18(水) 08:25:06.92 ID:lap2674u.net
横と後ろはバリカンで刈って
あとはテキトーな長さでカットしてツーブロックにしてるが
やっぱ横と後ろがスッキリすると全然印象違うな
耳回りがもさっとすると見た目にも鬱陶しくなる

540 :※名無しイケメンに限る:2021/08/18(水) 22:50:34.89 ID:87xgnrXV.net
坊主にすると、
少し伸びたらすぐ切らないと変だよね

541 :※名無しイケメンに限る:2021/08/18(水) 23:48:09.23 ID:40aZaGTg.net
坊主が伸びれば周りの目より自分の手が先に気づく
頭は毎日風呂で撫でくりまわすから見た目以前に手触りが嫌になるよ
気づけばすぐにバリカン取り出すようになる

542 :※名無しイケメンに限る:2021/08/19(木) 02:50:48.47 ID:d/gQK+9w.net
お前、坊主で勝負出来んのか?
男ホルで勝負出来んのか?
マッチョだったり強いなり、
みんなそんな強くないから苦労して小細工してるわけ

543 :※名無しイケメンに限る:2021/08/20(金) 11:54:14.73 ID:n8VuD/zN.net
人の目なんか気にしてない。ボウズが楽で1番。

544 :※名無しイケメンに限る:2021/08/20(金) 12:26:25.19 ID:ZCd+Vxh1.net
甘いな
坊主で勝負するなら何かしら魅力がないとね
お前にそんなもんがあるのか?
すっぴんで勝負できる女が少ないように

545 :※名無しイケメンに限る:2021/08/20(金) 13:09:41.18 ID:PloW/7sm.net
よほど坊主にコンプレックスのある奴が住み着いてるな

546 :※名無しイケメンに限る:2021/08/20(金) 13:33:41.83 ID:iX8rK7YK.net
坊主と言うかベリーショートにしてみたいが、額の生え際わ3cm位のところにチャームポイントのデカイホクロがあって思い切れん

547 :※名無しイケメンに限る:2021/08/20(金) 14:43:21.12 ID:DbHgyuEc.net
坊主に逃げるな
セルフカットしろ

548 :※名無しイケメンに限る:2021/08/20(金) 18:01:17.98 ID:ZKQeLRfs.net
所帯持ちのオッサンだし、最近はモテたい欲求がなくなって髪型なんてどうでも良くなった。
どっちかというと威圧感と貫禄が欲しいので、イカつい髪型にしてる。
トップは9mm、サイドは3mmで刈り上げるとイカつくなって良い。

549 :※名無しイケメンに限る:2021/08/21(土) 10:11:07.67 ID:AWsWU2yi.net
正面から見て襟足が見えるようにしたいんだけど、あの毛って襟足だけじゃなくサイド寄りの高い位置から生えてる毛も伸ばさないとだめかな?

550 :※名無しイケメンに限る:2021/08/21(土) 10:23:52.77 ID:jfxYGm7V.net
その方が自然だな
サイドスッキリで後ろだけが長いとヤンキーみたいになりがち

551 :※名無しイケメンに限る:2021/08/21(土) 12:36:55.79 ID:1J9OuoQ6.net
ジャンボカットまていけば逆に自然

552 :※名無しイケメンに限る:2021/08/21(土) 16:58:19.58 ID:VEgMj/KH.net
>>549
これに汁
ヤンチーかと思って無双出来るやんかwwwhttps://i.imgur.com/pF73dB0.jpg

553 :※名無しイケメンに限る:2021/08/21(土) 16:59:15.45 ID:VEgMj/KH.net
>>550
特攻の拓世代はこのヘアースタイルに憧れてたんだお

554 :※名無しイケメンに限る:2021/08/21(土) 18:18:11.04 ID:VOETXDeU.net
>>552
ヤン毛か
品が無い

555 :※名無しイケメンに限る:2021/08/21(土) 19:59:42.30 ID:eyt/tsCn.net
>>553
懐かしいの出すなよ

556 :※名無しイケメンに限る:2021/08/21(土) 22:22:43.72 ID:+s5vZgrr.net
>>555
スマン汁(笑)

557 :※名無しイケメンに限る:2021/08/22(日) 18:36:37.68 ID:k89mdXgp.net
>>531
月1回切ってる?

558 :※名無しイケメンに限る:2021/08/22(日) 19:24:54.93 ID:Swlwn+gU.net
ワロタ

559 :※名無しイケメンに限る:2021/08/22(日) 22:09:22.36 ID:Ud5MNvUL.net
>>557
1か月〜1か月半くらい
伸びてきたなあって思った時点でテキトーに

560 :※名無しイケメンに限る:2021/08/23(月) 13:28:27.85 ID:2UFaUkd1.net
今月は耳周り等の手直し程度しからやらない
短すぎた

561 :※名無しイケメンに限る:2021/08/24(火) 20:46:44.53 ID:xigXi7sD.net
男だけどサイドや後ろはパナソニックのカットモード買ってから楽になった
ただトップのボリュームを出すカットが難しい…
@長さをどのくらい残すのか
Aどうやってすくのか

562 :※名無しイケメンに限る:2021/08/24(火) 22:15:31.61 ID:TRXtEHuY.net
3ミリボウズこれが正解

563 :※名無しイケメンに限る:2021/08/24(火) 22:37:38.84 ID:/HUNmhT1.net
坊主は楽だが大人になると坊主が許されるかどうかが最大の問題
ハゲてる人ならようやく悟りを開いたか、と周囲は捉えるけど

564 :※名無しイケメンに限る:2021/08/24(火) 23:49:18.27 ID:+p2L9zRN.net
頭皮にホクロがあったり、後頭部の盆の窪が深くて上手く刈れず貯金箱みたいになるから3ミリにはできんなぁ

565 :※名無しイケメンに限る:2021/08/25(水) 00:04:59.38 ID:BoW03aA3.net
貯金箱?

566 :※名無しイケメンに限る:2021/08/25(水) 01:02:13.64 ID:jyflrh7f.net
ちょうどコイン投入口のような形で長めの髪が残るのだ

567 :※名無しイケメンに限る:2021/08/25(水) 16:39:24.69 ID:dG6zCu2/.net
>>564
産まれて初めて盆の窪って言葉を聞いてググったらなるほど・・・その場所ね。確かに自分も僅かだが凹んでるわ。
だけどそんなに気にする程でもないな。

568 :※名無しイケメンに限る:2021/08/25(水) 16:42:14.19 ID:dG6zCu2/.net
>>563
サービス業とか営業とか広報で無い限り大丈夫じゃないかな??

知人が某大型販売店でバイトで働いていたけど、ボウズは禁止だと言われたみたいだけど、それ聞いた時驚いたけどね^^;。

だけど大人坊主ってスッキリしててオシャレだと思うけどなぁ。

569 :※名無しイケメンに限る:2021/08/25(水) 17:05:21.77 ID:2f/JVlXN.net
坊主に挑戦するならタイミングだけの気をつけないとね
一度は試したい男子の憧れと0.5mmにチャレンジ
数日後が免許の更新時期だったのを忘れてて、そのままゴールド免許更新したよ

570 :※名無しイケメンに限る:2021/08/26(木) 02:59:48.49 ID:M8XdKmGr.net
>>569
免許証なんて他人に見せる事って5年の内に何回ある??
普通の生活してたら数回、下手したら1回も見せる事無いよ。免許証の写真って気にした事すら無いな〜。

571 :※名無しイケメンに限る:2021/08/26(木) 04:32:11.55 ID:F22qr/6f.net
>>570
出張で頻繁にレンタカー借りるから月一では人に見せる

572 :※名無しイケメンに限る:2021/08/28(土) 22:27:17.82 ID:nGFxEP8s.net
セルフカットは坊主が楽と思われがちだが、
坊主だと頻繁に切らなきゃいけなくなるから、
逆にめんどくさいと思う。

573 :※名無しイケメンに限る:2021/08/28(土) 22:33:19.97 ID:vWmG0pBB.net
頻度は高いけど同じ長さで刈るだけだから髭剃り感覚
一回の時間が短いんだよ
しばらくしたら何回かに一回だけ耳まわりや生え際整えればいい

574 :※名無しイケメンに限る:2021/08/29(日) 13:28:38.58 ID:41GJ/sjK.net
片付けがメンドイからな
月イチツーブロックがラクだべ

575 :※名無しイケメンに限る:2021/09/02(木) 02:20:45.04 ID:L+9ZZqwE.net
自分でやってみたらすっきりしたけど毛先が重い感じするわ

576 :※名無しイケメンに限る:2021/09/02(木) 07:07:40.48 ID:8mkwa+JD.net
すきバサミで毛先をすこう

577 :※名無しイケメンに限る:2021/09/02(木) 07:08:27.92 ID:m/hen/kS.net
スキ用のカミソリとかあるけどね
それで毛先とかのスキが出来る

578 :※名無しイケメンに限る:2021/09/02(木) 07:40:25.09 ID:xfUbq8OU.net
フェザーのカスタムレザーずっと気になってるけど、使ってる人いる?

579 :※名無しイケメンに限る:2021/09/02(木) 13:51:55.78 ID:M7P0PS+9.net
さぁそろそろボウズにするか。耳に掛かるのが鬱陶しくなって来た。

580 :※名無しイケメンに限る:2021/09/02(木) 18:55:03.54 ID:ENNurJdB.net
カットモード買って数ヶ月、初バリカンなんで他と比べられないから何ともだけど使い心地はまぁそこそこ満足してる
ただ充電の容量わからないから使ってる最中バッテリー切れたら嫌だなぁと思ってて残量くらいわかるようにしてくれればいいのに・・・
と、ずっと思ってたけど充電ケーブルコンセントに挿して繋げたままなら仮に充電の残量無くても使えるんだな

あんまり説明書読んでなかったから今頃知ったわ(´・ω・`)

581 :※名無しイケメンに限る:2021/09/03(金) 13:16:37.51 ID:rqULIC+U.net
襟足を刈り上げない程度の短めにしようとカットモードとハサミを併用したけど三面鏡でも後部は見えにくいから左右のバランスが崩れた感じになった
長さとしては悪いものではないけど
レジで後ろに並ばれたら気付かれるわ

582 :※名無しイケメンに限る:2021/09/09(木) 22:55:07.99 ID:tnjaZEVW.net
TikTokのアプリを無料インストールで今なら3000円〜のAmazonギフト券、アマギフ貰えるよ。

https://vt.tiktok.com/ZSJwWUe7T/
→AB12042748を入力するだけ☆

583 :※名無しイケメンに限る:2021/09/10(金) 23:20:28.33 ID:u1kPE3O6.net
1ヶ月で2センチ伸びるから、すぐに鬱陶しくなってしまう、特に耳まわりが
ズボラなので2〜3ヶ月単位で切っている(物凄く鬱陶しいので、1ヶ月単位で切りたい)が、皆さんはどれぐらいの頻度でセルフカットしていますか?

584 :※名無しイケメンに限る:2021/09/10(金) 23:50:23.44 ID:Vo910p7R.net
全体はひと月半、2週間毎にバリカンでメンテできるとこはササっと5分程度でメンテ

585 :※名無しイケメンに限る:2021/09/11(土) 12:23:05.32 ID:lkGs/UlR.net
>>583
ズボラなのでいっかげたんいで〜
ズボラやないやんか

586 :※名無しイケメンに限る:2021/09/11(土) 12:23:20.69 ID:lkGs/UlR.net
1ヶ月単位で〜

587 :※名無しイケメンに限る:2021/09/13(月) 22:34:03.46 ID:aA5ipoYn.net
後頭部・襟足付近の毛量が多いんだけど、梳こうにも襟足なんて4cmくらいしかなくて毛が立ち上がってる
刈り上げ以外にスッキリさせる方法ないですかね?

588 :※名無しイケメンに限る:2021/09/14(火) 10:55:04.50 ID:WrmZXIaL.net
毛抜き

589 :※名無しイケメンに限る:2021/09/14(火) 10:55:35.17 ID:WrmZXIaL.net
>>588だがスレッド間違ってたわ。気にしないでくれ。バリカンスレとは全く関係無い

590 :※名無しイケメンに限る:2021/09/14(火) 11:09:46.26 ID:vZYU+YBP.net
バリカンスレですらないんだが、彼は何をそんなに焦っていたのか

591 :※名無しイケメンに限る:2021/09/14(火) 12:30:55.81 ID:JjGriR5J.net
三面鏡って後ろも見えるのかな、なら買いたいな

592 :※名無しイケメンに限る:2021/09/14(火) 12:34:55.17 ID:KAqbnK4X.net
全ての部位をバリカンのみで完結させるのは俺の場合は無理
細部はハサミ及びスキばさみも必要

593 :※名無しイケメンに限る:2021/09/14(火) 12:36:24.65 ID:VKQmAA5i.net
>>591
流石に後ろは見えないのでプラス手鏡

594 :※名無しイケメンに限る:2021/09/14(火) 15:50:24.95 ID:RMrl9YBG.net
坊主お勧め
全部刈るだけだから、後ろも関係ない

595 :※名無しイケメンに限る:2021/09/14(火) 16:05:32.17 ID:jjrvzoCm.net
>>593
だよねぇ、7面鏡くらいになると見えるかな

596 :※名無しイケメンに限る:2021/09/16(木) 02:14:22.41 ID:yIbhTvHv.net
ノーパソかタブレットにWEBカメラ繋いで後頭部見る方法が便利
髪の毛入らないように注意してね

597 :※名無しイケメンに限る:2021/09/16(木) 02:35:48.67 ID:r1uMpb67.net
髪を切る際に触ってたスマホのSIMトレーの隙間に、切った髪が多数入り込んでたことがあった
それ以来マスキングテープで穴や隙間を塞ぐようにしてる

598 :※名無しイケメンに限る:2021/09/16(木) 06:33:29.67 ID:y8nyJTyZ.net
遅延やばそう

599 :※名無しイケメンに限る:2021/09/17(金) 12:10:31.95 ID:QLBjniOv.net
坊主最高やな。20代サラリーマンだけど、3mm坊主にしてる。

600 :※名無しイケメンに限る:2021/09/17(金) 12:22:01.96 ID:8bju1Zql.net
カタギ系サラリーマン?

601 :※名無しイケメンに限る:2021/09/18(土) 21:35:53.83 ID:WmLP5Oip.net
12回目のセルフカット完了
1日中雨だったし明日明後日は出かけるかもしれないので
今日中にやっておこうと思い実行
準備から片付けまで50分でできた
気になったときにササッとできるのはいいね

602 :※名無しイケメンに限る:2021/09/18(土) 21:46:43.82 ID:yPjOXYv3.net
有益な情報が何も含まれてないので、もう報告しなくていいですよ

603 :※名無しイケメンに限る:2021/09/18(土) 22:14:55.58 ID:FETbrlT9.net
頭の形が&#8719;なので、頭の上を5cm、側面と後ろ(絶壁)は3cmで、カットモードでバリカンした
石川五右衛門のようになった・・・

604 :※名無しイケメンに限る:2021/09/18(土) 22:16:14.75 ID:FETbrlT9.net
文字化け
頭の形は、|&#8254;|

605 :※名無しイケメンに限る:2021/09/18(土) 22:16:48.93 ID:FETbrlT9.net
すまん、また文字化け
頭と顔の形は□

606 :※名無しイケメンに限る:2021/09/19(日) 11:13:15.21 ID:wEHJApgK.net
かれこれ10年以上セルフカットしてるけどやっぱ後頭部は難しいな

607 :※名無しイケメンに限る:2021/09/19(日) 13:39:41.07 ID:ZTizJTnd.net
5000円くらいの美容室に数日前に予約して行ってたときもあったが
予約して行くのがメンドいのでやめた
近所の散髪屋にふらっと切りに行ってたときは3000円
QBが出てきてからは長さが短くなればいいやと思って通い始めた
最初は1080円だったかな。いまは1200円
平日に行くのは難しいので土日休みになるがいつも混雑
出かける前にWEBで状況を確認して行くが、店まで15分かかる
そのあいだに行列になってたりする
ひどい時は店の外に7〜8人。店内にも6人くらいいるから13〜14人待ち
ヘタしたら1時間近く待たされる。さすがに待てんので帰ったりしてた
これがものすごいストレスだった
調べて、店に行って、行列があって、帰ってくる、髪は切れない
ストレスの連続
気になったときにバリカンで横と後ろを刈ってテキトーにツーブロック
1時間くらいの作業で終わるし1200円浮く
セルフカットはやめられない
バカどもはQBで並んで刈ってろや

608 :※名無しイケメンに限る:2021/09/19(日) 20:12:37.86 ID:nd9CFOQD.net
>>607
タイムイズマネー
マイペースで進められるのはいい

609 :※名無しイケメンに限る:2021/09/19(日) 20:46:09.92 ID:B6Ci/7Nk.net
>>607
それが正解よ。セルフカットこそ正義よ。男は短髪よ。ガツンと5ミリ位のボウズ行っちゃいな

610 :※名無しイケメンに限る:2021/09/20(月) 20:22:46.81 ID:zdJpOJMk.net
>>206
顔キタネ

611 :※名無しイケメンに限る:2021/09/24(金) 14:00:58.84 ID:TL8otJ7P.net
カットモードずっと使ってたけど、YouTubeの動画初めて見たんだけど
スキ刈りアタッチメントの使い方完全に間違えてた
あれ上から撫でるのか・・・

612 :※名無しイケメンに限る:2021/09/25(土) 15:33:04.32 ID:iHi4OFmA.net
スキ刈りはきちんと使わないと髪を千切ってるみたいになるから使うときは慎重になる
毎回必ず使ってる物じゃないわ

613 :※名無しイケメンに限る:2021/09/26(日) 20:04:22.06 ID:inwf2uIq.net
後頭部の長さが違うから4cmですくい上げてたら
やっぱり頭の形に沿うから艶が消えた…
盆の窪も段差が出来たからクシで斜めに持ち上げて修正
時間がかかってしまった

614 :※名無しイケメンに限る:2021/09/28(火) 19:06:10.75 ID:lXBUwLT6.net
ベースカットした後、梳いても表面が浮いて馴染まないんだけど
クシで下からキッチリ上げていってハミ出た数ミリをカット
サイド超えたら45度に変えて、黒目になったら水平にクシの角度を変えると
髪が立たなくなって馴染んだ。前髪との繋ぎはサイドからやや斜にして徐々に繋いだ

615 :※名無しイケメンに限る:2021/09/30(木) 15:39:24.95 ID:qbV1E9Ur.net
フロービーっての気になってるけど売ってないわ

616 :※名無しイケメンに限る:2021/09/30(木) 16:09:40.07 ID:vE1OT5NL.net
>>615
ググったら一番上にヤフーショッピングで出てきたよ

617 :※名無しイケメンに限る:2021/09/30(木) 18:33:16.92 ID:qbV1E9Ur.net
>>616
品切れな上に25000円とかなり高い
本来は13000円ぐらいらしい

618 :※名無しイケメンに限る:2021/09/30(木) 18:55:50.10 ID:NW/Eufyo.net
>>617
AmazonのUSで見てもeBayで見ても200ドル超えてる
Amazonで見れば去年なら150ドル前後で買えたようだな
手間かけても安く買いたいならKeepaでトラッキングしておいて妥協できる金額を設定しておくくらいか
27、28日にそれぞれ183.96ドルに、30日に176.62ドルに下がってるタイミングがあるから
運が良ければそれくらいで買えるかも
送料は知らん

619 :※名無しイケメンに限る:2021/10/02(土) 15:15:15.97 ID:oSZoHZ+E.net
フロービー持ってるけど最近は使ってないな
いまはバリカンをメインに使ってる

620 :※名無しイケメンに限る:2021/10/03(日) 18:46:11.03 ID:HaM/foXY.net
そろそろ初のセルフパーマやろうかな

621 :※名無しイケメンに限る:2021/10/03(日) 18:50:10.73 ID:r4IzHPNV.net
>>620
パーマだけはやめとけw
いいか俺は警告したからな?

622 :※名無しイケメンに限る:2021/10/03(日) 19:08:46.41 ID:cTgp2zQW.net
やっちゃえ!

623 :※名無しイケメンに限る:2021/10/03(日) 19:20:16.89 ID:nMavSpqE.net
ニッサン

624 :※名無しイケメンに限る:2021/10/03(日) 21:19:38.92 ID:8eUXw6bT.net
オッサン

625 :※名無しイケメンに限る:2021/10/06(水) 11:10:16.28 ID:VOiQ7CcF.net
専スレ見つからなかったから
質問なんだけど、
カットモードってセルフカット以外にも腕毛とかの処理にも使える?

626 :※名無しイケメンに限る:2021/10/06(水) 12:31:26.37 ID:Gy458s7l.net
生え具合によるだろw
俺の腕だと全く役に立たない

627 :※名無しイケメンに限る:2021/10/06(水) 18:33:19.33 ID:alDqWzqN.net
前髪薄いから切る時はかなり慎重になる
少ないからちょっと切っただけでかなり変わる、ガッツリ切るとやば死(´・ω・`)

628 :※名無しイケメンに限る:2021/10/06(水) 20:44:32.42 ID:Tmmb/X3Q.net
>>627
諦めてスキンヘッドになれ
割り切った男はかっこいいぞ

629 :※名無しイケメンに限る:2021/10/07(木) 11:04:28.91 ID:NVsTTshr.net
?字の部分が薄いから前髪全体切るのが慎重になるよ
上手くカムフラージュするために

630 :※名無しイケメンに限る:2021/10/07(木) 11:05:16.34 ID:NVsTTshr.net
629はM字です

631 :※名無しイケメンに限る:2021/10/07(木) 13:20:37.81 ID:dUR85fKP.net
レイヤー入れようと上に引き上げながら切ってたらM字にかかってた部分まで切っててスカスカになった思い出
それ以来M字にかかる場所だけは死守してる

632 :※名無しイケメンに限る:2021/10/08(金) 20:49:19.67 ID:DH1ZdOmD.net
あるあるだな

633 :※名無しイケメンに限る:2021/10/08(金) 22:42:18.07 ID:BXomtEtC.net
いつも襟足の中心だけがちょこんと出ていて気になっていた
クシとハサミで初めて上手く処理できたかも

634 :※名無しイケメンに限る:2021/10/08(金) 23:08:49.78 ID:+jP/cEz5.net
カットモードずっと使ってるけど、パナのプロリニアバリカンとかほしくなってきた。

635 :※名無しイケメンに限る:2021/10/09(土) 00:21:59.10 ID:6pxMuTGT.net
>>634
綺麗な短髪を極めたいのならいいだろうね

636 :※名無しイケメンに限る:2021/10/09(土) 08:08:27.45 ID:u2erktFr.net
>>634
プロトリマーもセットで買えばいいと思う

637 :※名無しイケメンに限る:2021/10/09(土) 16:35:01.54 ID:P1aF7+39.net
今年長年髪切ってくれてた知り合いの美容師が病気で亡くなった
それ以降カットモード購入して自分で切るようになったけど、今でもセルフカットする度彼女の事を思い出す
これは一生続くかもしれない

638 :※名無しイケメンに限る:2021/10/09(土) 20:31:51.18 ID:RzEG9Ics.net
雇われ美容師はコロコロ変わるし長年在籍する事がない
長年同じ美容師がいたらセルフカットしてなかったかも

639 :※名無しイケメンに限る:2021/10/10(日) 21:03:26.84 ID:aq9weXvw.net
チョコチョコ切って調整してたらサイドがこんもり膨れてきた…
全裸に合わせ鏡で1時間半かけてバリカンとハサミで綺麗に切り揃えた。
新聞紙を敷いて手桶の水、ダイソンを用意して。汗ばんだ体には髪の毛がびっしり…
そのままシャワーも浴びてスッキリ!

640 :※名無しイケメンに限る:2021/10/11(月) 22:08:56.76 ID:WGUpyJFR.net
前髪の毛先が真っすぐにならないように自然な切り方教えてください

641 :※名無しイケメンに限る:2021/10/11(月) 23:22:26.63 ID:K7Kq1mNR.net
チョップカット

642 :※名無しイケメンに限る:2021/10/12(火) 02:13:41.75 ID:LGl5udaI.net
頭頂部が結構キテるんだけど何ミリ坊主がいいかな
上からライト照らすと直径20センチくらいスカってる
下手に長めの坊主にすると逆に目立つよね
トップ1.5mmくらいにしてサイド6mmってとこかな

643 :※名無しイケメンに限る:2021/10/12(火) 06:09:56.53 ID:PoviTl+o.net
>>642
そんな配分にしたら軍艦巻きみたいになるで
一番短いところに合わせるんや、もう諦めろ

644 :※名無しイケメンに限る:2021/10/12(火) 13:03:35.58 ID:LGl5udaI.net
あートップ15mmだったなw

645 :※名無しイケメンに限る:2021/10/12(火) 20:58:40.73 ID:9aWlDEKe.net
>>641
難しかった
なかなか自然な感じにできないわ

646 :※名無しイケメンに限る:2021/10/12(火) 21:24:51.71 ID:9fSXTrYe.net
YouTubeで切り方を見た方がいい

647 :※名無しイケメンに限る:2021/10/12(火) 21:33:06.62 ID:30Sf9O+C.net
前髪おろしたまま濡らさずにドライのまま眉毛の位置を意識しながら
ハサミをやや斜めにして縦にチョコチョコと切り揃えてったらいい。
水平より斜め下の状態で切るとレイヤーというかちょっと軽い感じになる。

648 :※名無しイケメンに限る:2021/10/13(水) 00:02:49.01 ID:7QxeFGVC.net
>>646
>>647
失敗気味になったのをカバーしようと色々やってみたけど何か前髪が揃ってる様に見えて嫌
横に流して久しぶりにおでこ出してます

649 :※名無しイケメンに限る:2021/10/13(水) 09:59:04.63 ID:feHIpN8I.net
>>643
軍艦巻きwww

650 :※名無しイケメンに限る:2021/10/13(水) 10:01:06.60 ID:feHIpN8I.net
ボウズで切ったけど1ヶ月位したら若干横が伸びてきた。横とバックだけバリカンで切ろうと思うけど上手く行く方法ある?
mm数を変えながらカットした事あるけど段々になるんだよね。継ぎ目が・・・

651 :※名無しイケメンに限る:2021/10/13(水) 14:02:49.30 ID:3JtlW8t3.net
いつも、頭の天辺は5cm、横と後ろは4cmで切って、髪を立たせている
頭が四角いからうまく行っているのかもしれないが、少なくとも俺には、段々のグラデーションで切っていく技術も度胸もない

ちなみにバリカンのカットモードな

652 :※名無しイケメンに限る:2021/10/13(水) 19:07:46.71 ID:HCQOlu6W.net
カットモードのすくアタッチメントってみんな使ってる?
どんな感じになるかわからんからまだ使ってない
使ってみたら結構良いものなのかな

653 :※名無しイケメンに限る:2021/10/13(水) 19:25:23.12 ID:eiUs32E9.net
スキバサミの方がコントロール出来そう
深く押し当ててしまいそうで怖い

654 :※名無しイケメンに限る:2021/10/13(水) 19:46:19.44 ID:61DijaFY.net
>>651
滅茶苦茶長いな。それバリカンで??逆にむつかしくない?

655 :※名無しイケメンに限る:2021/10/13(水) 22:36:57.53 ID:3JtlW8t3.net
>>654
全然簡単
カットモードだから
セットした長さ以外に切りたくても切れない

656 :※名無しイケメンに限る:2021/10/13(水) 22:38:37.33 ID:3JtlW8t3.net
>>652
すき刈りアタッチメントは使ったことがない
髪薄いし…
ナチュラルアタッチメントは最後にザーッと全体に使ってる(意味あるのかどうかは不明)

657 :※名無しイケメンに限る:2021/10/14(木) 18:21:32.83 ID:iODsyBQ6.net
カットモードを使用していてサイドの長さを短くしてみたいが2センチ未満にする勇気がない

658 :※名無しイケメンに限る:2021/10/14(木) 18:34:34.10 ID:dvoLHNR6.net
>>653
そうなんだよね、なんか油断するとザックりいっちゃいそうで

>>656
俺もそんな毛量多くないけど横と後ろはちょっとすきたいのと
トップもふわっとさせるためにすいて短い髪つくった方がセットしやすいんだよね
ナチュラルアタッチメントってどんな切り方になるんだっけ?

659 :※名無しイケメンに限る:2021/10/15(金) 23:16:04.15 ID:CmoAp+IL.net
耳被るくらいに伸ばせば冬温かいしヘッドホンも汚れにくい気がするしいいんだけど
見せるくらい切ったほうが清潔感出るんだよなあ

660 :※名無しイケメンに限る:2021/10/17(日) 19:51:46.60 ID:Ji/7kOsh.net
このスレに良く出てくるカットモードって何??

661 :※名無しイケメンに限る:2021/10/17(日) 22:21:14.70 ID:rUNIkuQy.net
>>660
パナソニックが販売している、坊主から7cmまでを設定した長さでカットできるバリカンのこと

662 :※名無しイケメンに限る:2021/10/17(日) 23:41:43.02 ID:uz2JBCSv.net
吸引できる奴が良いのかな?

前はイズミの長いアタッチメントが付いてるのを使ってたんだけど
壊れて新型?を買おうとしたら
今のは長いのは付いてないのね

前のがそのまま付くんなら良いんだけどなんで無くなったんだろ
サイドカット用のアタッチメントってのが気になるけど

663 :※名無しイケメンに限る:2021/10/18(月) 19:47:29.82 ID:fVYclA5Q.net
https://youtu.be/xK303Z_XwQY?t=80

小室Kさん、自宅でちょんまげカットしたっていうから、
セルフカットしたのかなと思ったら、美容師招いてやってもらったんだって。
正直、この仕上がりならセルフでも出来そう…

664 :※名無しイケメンに限る:2021/10/18(月) 20:03:13.91 ID:Hn7se3xp.net
自分が小室圭氏だとしてマスコミに追いかけ回されてて、後続に挨拶するタイミングでセルフカットなんて絶対にしない
スキル云々の話ではない

665 :※名無しイケメンに限る:2021/10/18(月) 20:06:05.93 ID:VblXLcIQ.net
>>663
こんなにキッチリ切れないよw

666 :※名無しイケメンに限る:2021/10/20(水) 09:32:31.89 ID:OS+E9Pf+.net
>>661
トン
バリカンの名称なんだね。刈り上げに特化したモードが搭載されてるのかと思ってたよ。

自分はAmazonの安いやつ使ってるけど壊れなさという面では全然満足なんだけど1度に刈る面積が少ないのが少し不満かな。

パナのはどんな感じ??さほど変わらないのかな??

667 :※名無しイケメンに限る:2021/10/20(水) 10:00:41.81 ID:N0uzxCHJ.net
安いやつってのがどういう製品か分からないけど、まともなメーカーの品質はすごいよ
同じ幅だったとしても一発で刈れたり、やっぱり道具の出来は効率よくなるからストレス減る
月一カットくらいならカットモードで満足できると思う、大体の人は満足する
頻繁に刈るとか毛が硬くて何往復もしてるとかならリニアプロバリカンいっちゃってもいいと思う
プロに切ってもらってサイド刈り上げメンテのみでも、その作業が1分で終わるし
短めの髪型で毎回美容室いかない全男子が買えばいいと個人的には思ってるけど

668 :※名無しイケメンに限る:2021/10/23(土) 19:37:47.90 ID:/Q/cTkN4.net
カットモードもうちょっと長いアタッチメント出してくれないかな、80〜100ミリくらい

669 :※名無しイケメンに限る:2021/10/23(土) 19:57:06.04 ID:DMPk7aYq.net
あまり長いのはアタッチメントでも無理がある
吸い込みながらとかなら長さ通り切れると思うけど

670 :※名無しイケメンに限る:2021/10/23(土) 20:22:24.05 ID:iLLfFcqd.net
髪が逃げちゃうしね

671 :※名無しイケメンに限る:2021/10/23(土) 20:24:00.43 ID:iLLfFcqd.net
あと地肌に沿わして切るからから、見た目が綺麗にならない

672 :※名無しイケメンに限る:2021/10/24(日) 01:28:20.19 ID:tS8Y3ArQ.net
>>669
>>670
そうそう、なので片手で髪に少しテンションかけながら切ってるんだけどそれだとちょっと短いのよね
ってさっきふと見てたら後ろのロックボタンにかかる手前しとけばもうちょっと長目に切れるかも

673 :※名無しイケメンに限る:2021/10/28(木) 00:53:01.63 ID:tBrtNCcQ.net
マッシュヘアのセルフカット挑戦中だがバックは難しくないが
サイドが難しい、ハサミの利き手じゃないサイドは更に切りにくい、、というこでサイドはまた明日

ちなみにiPadのカメラ画面をMACBookにモニターして切っています。

674 :※名無しイケメンに限る:2021/10/28(木) 12:20:57.50 ID:9NfAnvrN.net
13回目のセルフカット終了
準備から片付けまで入れて1時間10分
そんなに慌てることなく一つずつの作業を淡々とやってこの時間
今回はチン毛の散髪と玉裏のムダ毛をカミソリでジョリジョリしたので
それが10分要したのだろう。通常であれば1時間程度
横と後ろをバリカンで刈るだけでもスッキリする
ツーブロックの上の部分はテキトー長さで処理
もうわざわざQBに行くこともないだろうな
どうせ思い通りの髪型にはならないわけだし
QB1回1200円×13回=15600円。チリツモだな
これだけあればユニクロだとそこそこのアウターが買える

675 :※名無しイケメンに限る:2021/10/28(木) 17:46:11.92 ID:UrSDgEpe.net
>>674
おまえ色々ヤバイ奴だな

676 :※名無しイケメンに限る:2021/10/28(木) 21:23:33.75 ID:/IEPgSmG.net
>>675
ほっといたれ
この御仁はこれから一生、毎月一度QB代が浮いた、累計でいくらだとQB代に思いを馳せる人生を選んだんだ
QBから解放されたと思いきやQBに支配される人生を選んだんだ

677 :※名無しイケメンに限る:2021/10/29(金) 08:49:00.58 ID:cduL8M4B.net
>>674
慣れてくれば時間はもっと圧縮されるだろう
ツーブロックはすぐ伸びてくるのが弊害かな
頻繁にバリカンをかけて整えないといけない

678 :※名無しイケメンに限る:2021/10/29(金) 09:41:07.11 ID:ur/il6vW.net
ツーブロックのサイド維持するくらいなら、すぐ使える場所にバリカン置いてれば髪撫でる程度の労力だよ
ちょっと伸びてすぐ切るなら風呂場で流しても問題ないような粉にしかならないし

679 :※名無しイケメンに限る:2021/10/29(金) 11:09:02.78 ID:A29plIzZ.net
わいなんか毎回5、6千円はかかる 美容院だしね

だってマッシュ風ちょいツーブロだから伸びるとバランス悪くなるから1ヶ月毎に切らんといかん

だからセルフカットにした方が安上がりだわ

680 :※名無しイケメンに限る:2021/10/29(金) 11:19:17.07 ID:flPDkEw1.net
セルフカットは失敗しながら上達していく

681 :※名無しイケメンに限る:2021/10/29(金) 12:28:37.39 ID:+edeT+s1.net
俺も一時期は美容室を予約して行ってたなあ
カットだけで5000円
いま考えるとたけーわ

682 :※名無しイケメンに限る:2021/10/29(金) 23:15:17.84 ID:flPDkEw1.net
美容室の背もたれ倒して髪を洗ってくれるの好きだった
理容室のは体勢が辛い
腰が痛くなりそう

683 :※名無しイケメンに限る:2021/10/29(金) 23:37:30.11 ID:fm9MWPbt.net
たしかにやっと試行錯誤しながら理想の髪型に近づいてきた
理想と言っても俺の骨格と髪質や密度で出来る範囲の最善だが

やはり美容師にこうしたいと伝えてもプロと素人ではイメージが合致しにくいしセオリーから外れると難色示される、それに自分でやって気づくことも多々あるし
何より俺は知り合いの美容師だったからこうして欲しいと言ってもすぐ、いやそれはおかしいとか止めたほうがいいとか言われてやってくれなったんだがw

684 :※名無しイケメンに限る:2021/10/29(金) 23:40:41.29 ID:fm9MWPbt.net
まぁたしかに美容室行くと座ってまったりしてるだけでいいからあの楽さが懐かしい
でも車で3〜40分かけて美容室行くこと考えるとやっぱりセルフの方が楽かな

685 :※名無しイケメンに限る:2021/10/29(金) 23:41:45.56 ID:A29plIzZ.net
あと自分はよく話しかけられる
内心は喋りたくないけどね

セルフカット最強

686 :※名無しイケメンに限る:2021/10/29(金) 23:50:42.38 ID:flPDkEw1.net
話をして政権批判等をする店主は嫌だ

687 :※名無しイケメンに限る:2021/10/30(土) 00:05:10.51 ID:PBoUii73.net
>>686
野球と宗教と政治の話は話題に挙げるべきでないのは常識だと思ってたけど
客商売でそんなプレミかます店主おるんか

688 :※名無しイケメンに限る:2021/10/30(土) 00:08:23.47 ID:uNIahND+.net
>>687
コロナ対応に不満でもあるんじゃないかと思ったが自分は不快だった

689 :※名無しイケメンに限る:2021/11/12(金) 12:56:42.99 ID:9kAV7Lrp.net
後ろの凸の下をバリカンして上から伸ばして被せてるんだけど後で確認するともっさりしてる
後ろの髪は横と違って被せるの難しい

690 :※名無しイケメンに限る:2021/11/14(日) 00:17:40.42 ID:gfoQA8A0.net
散髪屋さんでもバリカンやった後にクシで斜め45度に掬い上げて
ハミ出たところを切って繋げてるしね、繋げてからは90度に変えて自然に。
自分でやる時もクシを斜め45度に当てて、ハミ出た所を真横にジャっと
バリカンで切ると地肌に沿わないから綺麗に切り揃う。
ただ慣れてないと難しいし失敗すると悲惨w

691 :※名無しイケメンに限る:2021/11/14(日) 00:20:32.31 ID:gfoQA8A0.net
しっかり濡らして90度に髪を引き出して飛び出た部分を切ると自然に繋がるけどね。
引き出すのは横の方がいいね、その後、シャシャシャと縦にハサミを入れると繋ぎががぼかせる

692 :※名無しイケメンに限る:2021/11/14(日) 13:13:25.52 ID:bcD3RFpZ.net
>>690
>>691
後部の下段と中段の境目はそういうやり方でいいの?

693 :※名無しイケメンに限る:2021/11/14(日) 14:30:16.04 ID:gfoQA8A0.net
そうだね、髪型にもよるけど
たいがいクシで斜め45度で上に掬い上げてハミ出た所を切ってる。
でも、セルフじゃ難しいから指で横に挟んで斜め下に引き出して
合わせ鏡で確認してからハミ出た部分を切って繋げる。
最終確認で縦に挟んで90度で引き出して飛び出たところがないか確認。

694 :※名無しイケメンに限る:2021/11/17(水) 05:53:16.69 ID:HypHtBPI.net
あげ

695 :※名無しイケメンに限る:2021/11/17(水) 22:12:25.43 ID:mQI3DhBZ.net
前に前髪がM字はげでセルフで切るときに困ってると書き込んだ者だけどYoutubeでいい動画見つけた
M字部分を気にするあまりその周辺を放置していたら毛に厚みが出てすっきりしない感じがしていたけど随分上手く対処できた

696 :※名無しイケメンに限る:2021/11/17(水) 22:19:05.25 ID:mQI3DhBZ.net
>>693
今度してみる

697 :※名無しイケメンに限る:2021/11/18(木) 05:27:57.17 ID:i9PZgYEE.net
前髪にチョップカットして毛束を作るのをやってきた分、
前髪が伸びてくると、すだれぽくなってしまうの俺だけ?

本当は伸ばしたいけど、すだれがみっともないし、先細ってる部分を切ってくしかないのかな。

698 :※名無しイケメンに限る:2021/11/18(木) 07:48:54.31 ID:7L8Oylg/.net
表面だけ束間出るように切ればいいじゃない
毛量少ないなら諦めて
それこそハゲて未練がましく前髪伸ばす人はすだれになるし、それを嫌う人はデコを出してるでしょ
そういうもの

699 :※名無しイケメンに限る:2021/11/18(木) 14:41:22.96 ID:i9PZgYEE.net
表面だけってこんな感じ?

https://imgur.com/a/1AP7YEV

700 :※名無しイケメンに限る:2021/11/18(木) 21:40:41.60 ID:oIO3MK+B.net
>>699
パーマかけてるやん

701 :※名無しイケメンに限る:2021/11/18(木) 22:01:28.22 ID:nr9hypeL.net
こういうモデルみたいのは参考にならんわ
顔がいいから

702 :※名無しイケメンに限る:2021/11/18(木) 23:47:46.50 ID:i9PZgYEE.net
だって表面だけ束感って言うから、全然どんなのかわからずw

703 :※名無しイケメンに限る:2021/11/24(水) 15:11:34.21 ID:/RIRmKjr.net
襟足を5mmで刈り上げたんだけど
利き手のそれもあって押し付けすぎて左側だけ直でやったのか?って感じの薄さになってしまった
その部分だけ多分2mmくらいしかない
刈り上げなのでワックスで誤魔化す訳にもいかず
何日くらいで目立たなくなりますかね…

704 :※名無しイケメンに限る:2021/11/24(水) 15:34:35.21 ID:mfJIlEMu.net
>>703
急ぐなら逆サイドも同じくらい薄くすれば解決
目立たなくなる期間は髪質による
直毛で太いと毛が立って地肌が見えやすいから目立つ期間は長い

とはいえ襟足とサイドは伸びるの早いエリアだから元気出せ

705 :※名無しイケメンに限る:2021/11/24(水) 19:09:39.91 ID:cIWQzX7D.net
>>704
これ以上触ると完全に襟足ハゲる自信しかないので恥を忍んで放置する事にします
ありがとうございました

706 :※名無しイケメンに限る:2021/11/25(木) 11:48:09.01 ID:d5q1qIwm.net
2mm が5mmになるまでなら、たぶん1週間もかからないで違和感なくなるんじゃないかな?

707 :※名無しイケメンに限る:2021/11/25(木) 11:51:53.40 ID:d5q1qIwm.net
パネルとってレイヤーにするとか、セルフカットだと腕の角度的にも厳しいなと痛感

サイドと後ろはバリカン、他はヘアカッターと梳きバサミで調整してるんだけど、みんなどうやってる?

708 :※名無しイケメンに限る:2021/11/25(木) 12:26:15.68 ID:2dt2nqfs.net
後ろチャレンジしたけど難しいね
ハサミも使ってみようとシゲル工業のセルフカットセット買ったけど短すぎた
取った分を一度に切れなくてガタガタしちゃった
時間かかるし5.5インチの普通の散髪鋏買うべきか悩み中
ふるさと納税でハサミばっか見てるわ

709 :※名無しイケメンに限る:2021/11/25(木) 19:23:59.70 ID:26Os2OA4.net
カットモードのアタッチメントの1.8と1.5の長さのやつ
あれ使うと短くなりすぎた
サイドの片側が短くなりすぎた
最悪だ

710 :※名無しイケメンに限る:2021/11/25(木) 19:26:19.08 ID:1C0136o/.net
定規見た事ないのか?
数ミリなんて短いに決まってるぞ

711 :※名無しイケメンに限る:2021/11/25(木) 21:02:36.63 ID:26Os2OA4.net
やってしまったものを今更悔やんでも仕方がない
以後気を付ける
あの刈高のアタッチメントは自分には不要だということがわかった

712 :※名無しイケメンに限る:2021/11/25(木) 21:08:26.56 ID:2Pdn2gDg.net
生え際のチョロ毛取る用だな、短いのは

713 :※名無しイケメンに限る:2021/11/25(木) 21:11:19.41 ID:26Os2OA4.net
反対側は長さ2cm
アシンメトリーだけど真正面から見ると変ではない
だけど横から見ると地肌の色が透けて見えるのが嫌だ
2か月ほど伸びるの我慢かな
帽子被るわ

714 :※名無しイケメンに限る:2021/11/26(金) 18:38:51.14 ID:H1JG1dn4.net
https://youtu.be/EEvUbdb4AgE

すごいの見つけた、、もはや革命では、、

715 :※名無しイケメンに限る:2021/11/26(金) 18:40:02.40 ID:H1JG1dn4.net
そしてWi-Fiカメラとか使って、後ろ切ってる人、どういうの買ってる?
オススメの方法あれば知りたい

716 :※名無しイケメンに限る:2021/11/26(金) 20:13:08.99 ID:3V+QzAl9.net
>>707
いやほんと難しい、引く方向で全然変わってくるし
鏡の正面を向いて真っ直ぐのつもりでも指の角度が捻れてるし
合わせ鏡でちゃんと確認しないといけない
順々にはみ出た所切っていけばいいけど後ろはそれが出来ないしね…

717 :707:2021/11/26(金) 20:39:53.11 ID:H1JG1dn4.net
>>716

どうやってます?
もう最近はチョップカット以外はハサミを使わず、ヘアカッターでちょこちょこレイヤー状になるよう調節することにしてます

718 :※名無しイケメンに限る:2021/11/26(金) 23:29:03.96 ID:rZU+kSnj.net
パナソニックのER-GC74-Sというヘアカッター欲しい
使ってる人いるかな?

719 :※名無しイケメンに限る:2021/11/28(日) 17:03:30.69 ID:9GNFGRUz.net
楽なツーブロックにしてるけど、横の刈り上げはいつも9_(´・ω・`)

720 :※名無しイケメンに限る:2021/11/28(日) 17:34:06.83 ID:t7ZitdVA.net
ワイは15ミリ
これだと散髪しました感が出ずに自然
1か月に1回のメンテが必要だけど

721 :※名無しイケメンに限る:2021/11/28(日) 17:41:06.97 ID:GzVm3XV9.net
>>717
前はドライの状態からレザーで削って、だいたいの形を整えて
スキバサミでボリューム調整して耳周りや襟足の飛び出た毛を
ハサミで切って整えるってやり方だったから楽だったんだけど
コロナで眼鏡をかけだして、前髪が掛からないように、耳を出して…
とハサミとバリカンでキッチリやり出したら途端にシビアになって難しくなったw
だからコンタクトに戻して、もうちょっと伸ばして楽にしたい
それだけだったら下半分だけバリカンでキッチリやればあとはハサミでも楽だし

722 :※名無しイケメンに限る:2021/11/28(日) 17:56:23.04 ID:HppMZDT2.net
>>720
15ミリは何のバリカン?

723 :※名無しイケメンに限る:2021/11/28(日) 20:39:05.22 ID:t7ZitdVA.net
>>722
イズミってとこのやつ
ビックキャメラに売ってる
元来、へそまがりなもんでパナソニックとかフィリップスとか定番人気商品は買わない
スニーカーもナイキとかニューバランスとかみんなが履いてるやつは絶対買わない
スピングルムーブ、アシックス、ミズノと国産で揃えてる
イズミのは人気10番目くらいだったと思う
ダイヤルでクルクル回して長さを調節できる

724 :※名無しイケメンに限る:2021/11/28(日) 21:30:37.04 ID:28JQ2QQl.net
自分語りオジサンを引き寄せる何かがあるのか、このスレ

725 :※名無しイケメンに限る:2021/11/28(日) 21:56:45.35 ID:HppMZDT2.net
>>723
参考にするわ
私はパナソニックが多い

726 :※名無しイケメンに限る:2021/11/28(日) 21:59:56.11 ID:wnbjF6Ia.net
まあセルフカットする奴なんか変わり者しかいないからな

727 :※名無しイケメンに限る:2021/11/29(月) 04:48:34.39 ID:vyJdeloD.net
後ろに挑戦
アドバイスがあったら欲しい

https://imgur.com/a/2SLi0cN

728 :※名無しイケメンに限る:2021/11/29(月) 08:09:13.80 ID:1V3jHMS0.net
>>727
襟足ライン出すならしっかり出したほうがいい、耳周りキレイだから同じ感じで続くといいね
あと、首うなじ周りがムダ毛処理後に伸びてきたみたいになってるの気になる
大きい範囲も目立つけど端っこも視線が集まりやすいから疎かにすると減点食らいやすいからもったいない
顔剃り用のガード付カミソリを優しく当てて取るか電気シェーバーで撫でればキレイになる
風呂で顔洗ったついでに泡つけて撫でれば簡単にキレイなの維持できるからオススメ

729 :※名無しイケメンに限る:2021/11/29(月) 08:52:34.35 ID:56XJP+zZ.net
>>727
うん耳後ろから襟足にかけて少し中途半端だよね
でも自分だったら耳後ろと襟足の先、3mm以下の地肌が見える短さにはしないかな
繋げんの難しいんだよね

上のほうはこの画像だけじゃよく分かんないな

730 :※名無しイケメンに限る:2021/11/29(月) 09:01:45.50 ID:hABRaUUT.net
横3ミリツーブロック&後ろ6ミリ刈り上げかな

731 :※名無しイケメンに限る:2021/11/29(月) 11:02:49.87 ID:0wx3aU0P.net
メガネフィッティングのほうが気になる

732 :727:2021/11/29(月) 16:00:58.53 ID:vyJdeloD.net
めちゃめちゃありがたい
襟足と首筋の毛の処理ちゃんとするわ

耳後ろ&#12316;襟足、この長さだから難しいというのもあるか、、
盆の窪の下の辺りもガタガタになるから難しいんだけど、伸ばそうかな、、

733 :727:2021/11/29(月) 16:04:03.04 ID:vyJdeloD.net
ちなみに横6mmの後ろ9mmです
毛が直毛だから立ちやすくて地肌すぐ見えるんだよね

734 :※名無しイケメンに限る:2021/11/29(月) 17:13:53.91 ID:Q60vfxP9.net
>>733
俺も似たような黒々直毛の色白で6と9でやってたけど、9と12の方が安定すると結論付けた
黒い毛から白い地肌が見えるとムラが目立つから結構念入りに刈る必要あって時間かかるんだよね
ほどほどの長さにしといて伸びたらチャチャっと長さキープする方がトータルで楽
短い方が好みではあるんだけどね

735 :※名無しイケメンに限る:2021/11/29(月) 19:08:54.13 ID:UdJ1Z5K5.net
俺ならトップ伸ばして横と後ろは9ミリか12ミリにして痩せる
首周りに贅肉ついてると後ろ側のバランスとりにくいからな
あと肌が白いからムダ毛処理後に青っぽく見えるのも誤魔化せるしな

736 :※名無しイケメンに限る:2021/11/29(月) 19:53:46.23 ID:vyJdeloD.net
>>734
なるほどーーー
これは長くキープすることを考えてこうかな、、

きれいに揃えたいのに、盆の窪の出っ張りもあってガタつくの結構ストレス。

伸ばした方がトータルで気にならなくなりそうだなぁ

737 :※名無しイケメンに限る:2021/11/29(月) 19:54:43.30 ID:vyJdeloD.net
>>735
首全然痩せないんだよなw

738 :※名無しイケメンに限る:2021/12/01(水) 13:39:28.37 ID:7mu8OG4g.net
https://youtu.be/WupIrb23WVQ

これすごくない?こんなちゃんと切ってる人初めてみたわ
みんなもこれくらい落ち着いて的確に切れる?

739 :※名無しイケメンに限る:2021/12/01(水) 13:57:44.71 ID:vrBgmyq/.net
上手だよ
でも視聴回数10程度、登録者数1でよく見つけたねw

740 :※名無しイケメンに限る:2021/12/01(水) 17:54:58.03 ID:OqNViBBm.net
>>727
これでもめちゃうまいと思ってしまう

741 :※名無しイケメンに限る:2021/12/01(水) 22:29:55.93 ID:yB35U0Ha.net
セルフカットをバリカンではじめて
サイドはヘアピンして12mmでかりあげてるんですが、
襟足は15mmのほうがよかったりしますか?
何か対比のセオリー有れば知りたい

742 :※名無しイケメンに限る:2021/12/01(水) 22:45:01.07 ID:vrBgmyq/.net
YouTubeに美容師さんが何ミリとか言ってやってくれてるからよく見た方がいいよ
このスレもリンクがあるから検索すればいい

743 :738:2021/12/02(木) 00:23:39.21 ID:wJNYU1tH.net
>>739

YouTubeを直近のアップロード順にして検索したら出てきた
美容師がやるセルフカットの動画もあまり参考にならないなと思ってて、その中で同じ素人がここまで順序よく切れてるのが衝撃。
分かりやすく真似できるという点で、1番勉強になったわ

744 :※名無しイケメンに限る:2021/12/02(木) 20:32:24.34 ID:hFtKLkBo.net
100均のヘアカッター使ってるんだけど、サボヘアトリマー気になる。
使ってる人いる?感想どう?

745 :※名無しイケメンに限る:2021/12/04(土) 21:44:06.82 ID:3DCkXpI5.net
フィリップスのバリカンでオイルとかささなくていいタイプでオススメのバリカンないかな??

746 :※名無しイケメンに限る:2021/12/08(水) 00:49:25.43 ID:hxc59x6G.net
初めてバリカンでセルフカットしてみたけど
始めてにしてはうまくいったと思う(多分)
にしても刈る作業より切った後の髪の処理が大変だね
粉みたいな細かい髪の毛が結構飛び散ったし

747 :※名無しイケメンに限る:2021/12/08(水) 00:56:26.18 ID:9vDqXfpV.net
豚毛ブラシがあるといいよ。

748 :※名無しイケメンに限る:2021/12/08(水) 01:54:16.63 ID:S1ydg8i0.net
アリエクでスタイリングレザー購入
アリエク様々や

749 :※名無しイケメンに限る:2021/12/08(水) 05:43:50.79 ID:bp4qD2OU.net
>>746
風呂場でやるに限るぞ
四方の壁どころか天井にも粉状の髪屑が飛び散りまくってる
あれ見たら流水ぶっかけられない場所でバリカン使う気失せる

750 :※名無しイケメンに限る:2021/12/09(木) 12:48:54.54 ID:Jo32KHMH.net
14回目のセルフカット完了
寒くなってきた。ここから2か月は正念場だ
安定のツーブロック。髪を持ち上げてバリカン、上に被さるとこは
ハサミを斜めに入れてカット。目に見える範囲はできるようにはなった
さすがに14回もやってると慣れるものだ。だが、後ろはやっぱりムズい
バリカンで刈ったところとうまく馴染まない。上に被せる部分を長めに
残すと横とのバランスが悪いし、横の長さに合わせると段になる
ワカメちゃんの刈り上げみたになってしまう。ツーブロック後頭部問題は
我々人類の共通の課題のようだ。まあ、すっきりしたしランチ行ってこよ

751 :※名無しイケメンに限る:2021/12/10(金) 17:32:14.93 ID:SO/QIJLT.net
パナソニックのカットモードと言うバリカン
刃のオイルが無くなってきた。何が宜しいでしょうか?
CRC556とかでは駄目かな?

752 :※名無しイケメンに限る:2021/12/10(金) 17:36:41.50 ID:2YPUOwPk.net
パナソニックのES003P

753 :※名無しイケメンに限る:2021/12/10(金) 17:37:08.57 ID:kIRvamCh.net
100均のミシン油で

754 :※名無しイケメンに限る:2021/12/10(金) 17:37:47.98 ID:DhMGwAQ0.net
>>751
パナソニック純正のオイルあるやん

755 :※名無しイケメンに限る:2021/12/10(金) 18:18:43.24 ID:fjrZVT+b.net
初心者向けにはどのバリカン選ばば良さげ?

756 :※名無しイケメンに限る:2021/12/10(金) 19:18:48.83 ID:SO/QIJLT.net
>>754
高そうやん

757 :※名無しイケメンに限る:2021/12/10(金) 20:20:59.33 ID:4JLf61hk.net
>>756
Amazonでバリカン潤滑油で検索して好きなの買え

758 :※名無しイケメンに限る:2021/12/10(金) 20:36:18.16 ID:SO/QIJLT.net
>>757
500円位か微妙やね。

759 :※名無しイケメンに限る:2021/12/10(金) 21:24:48.21 ID:Q8tkKIeL.net
つうか、バリカンオイルって
毎回注油してもそんなにすぐなくならんぞ。

760 :※名無しイケメンに限る:2021/12/10(金) 21:30:13.64 ID:du44lALe.net
500円ケチるカスとか氏ねよ
サラダ油でも塗ってろ

761 :※名無しイケメンに限る:2021/12/10(金) 21:54:52.00 ID:DhMGwAQ0.net
>>756
ヨドバシで480円
私も持ってるよ

762 :※名無しイケメンに限る:2021/12/11(土) 09:03:06.43 ID:Nz5yHWtk.net
ダイソーの万能オイルとかではだめなの?

763 :※名無しイケメンに限る:2021/12/11(土) 09:13:20.47 ID:yKZyRE3z.net
使用前注油で使用後に洗浄ののち注油、長期未使用がないなら機械用オイルなら何でも良いよ

764 :※名無しイケメンに限る:2021/12/11(土) 11:44:32.02 ID:Y+PVFQ6N.net
https://i.imgur.com/oIMw9zd.jpeg

後ろを切ったんだけど、刈り上げの1番上が、上から被さる髪から突き出てる?

刈り上げの1番上の辺りを削るとおさまりが良くなるんだろうか?

765 :※名無しイケメンに限る:2021/12/11(土) 11:58:00.53 ID:Tg+koQHE.net
>>764
濡らした髪をクシで水平(90度)で引き出してピョコっと出た毛を
真っ直ぐに切ればいいよ。あくまでハミ出た毛だけね。
あとはスキバサミか縦にハサミをシャキシャキとランダムに入れて
繋ぎ目をぼかし馴染ませる。
>>751
純正が1番だけど、一時的なら
椿油かオリーブオイルかな

766 :※名無しイケメンに限る:2021/12/13(月) 22:50:25.85 ID:VOfRVLN0.net
オススメ出てきたから見てみたけど
最後笑ってしまったw
https://youtu.be/nQSTTtYRBYk

767 :※名無しイケメンに限る:2021/12/14(火) 02:46:45.97 ID:QBHn0aqT.net
>>715
自分はパソコンと一眼レフのライブビューアーモード使ってpc画面見ながら切ってる
MACBOOKならiPhone、iPadでもカメラ起動して画面ミラーできるよ
どちらも長いケーブルが必要になるけどね

768 :※名無しイケメンに限る:2021/12/14(火) 16:39:35.38 ID:0WbzrtUM.net
これパネル取るのに使えねえかな

https://imgur.com/a/IGT6xMr

769 :※名無しイケメンに限る:2021/12/16(木) 14:33:07.96 ID:nRWUPvvJ.net
何となくは切れるようになってきたけど、
美容師や床屋みたいに、真っ直ぐ刈り上げたりり切れてないんだよなぁ。
せっかくならピシッと切りたいのだが

770 :※名無しイケメンに限る:2021/12/16(木) 19:39:09.10 ID:bzxsy3U/.net
男でミディアムくらいの長さにしたいんだけど適当にすいていくと絶対短くなっちゃって伸びるまで時間かかるんですが
長めに残す場合の切り方のコツってあるんですかね?

771 :※名無しイケメンに限る:2021/12/16(木) 20:06:50.00 ID:QRrhObX1.net
セルフでセンターパートにしてるけど毛先3分の1だけすいてれば短くならんよ
あとは全体のバランスを見てすきすぎない事

772 :※名無しイケメンに限る:2021/12/16(木) 21:56:18.71 ID:XdIMVcZ7.net
>>770
スパッとライン出して先だけすいてボリューム気になるとこだけもうちょっとやれば良い
全体に同じようなカットしなければ短くなること無いと思う

773 :770:2021/12/17(金) 00:00:54.33 ID:lHz1foJ0.net
ありがとうございます
色々試してみます

774 :※名無しイケメンに限る:2021/12/17(金) 00:04:50.27 ID:lHz1foJ0.net
スライドカットは伸ばしたまま量や長さも合わせやすそうで伸ばしたいなら最適な気はしますがやはり痛んだりとかバサバサに広がったり妥協しなきゃいけない点が結構あるからデフォにはならないんでしょうか

775 :※名無しイケメンに限る:2021/12/17(金) 11:01:47.92 ID:gfX/5Inz.net
店側から考えるとスライドカットよりすきバサミですく方が遥かに時短になって早く回せるからすきバサミが主になってる
自分でスライドカットするならなるべくよく切れるハサミでギコギコしないでスッと切る事
そのへんのハサミだとまず引っかかって傷めてしまうから注意

776 :※名無しイケメンに限る:2021/12/17(金) 11:23:02.49 ID:Yq7Upmvh.net
全部ハサミでセルフカットする人尊敬するわ

777 :※名無しイケメンに限る:2021/12/17(金) 20:16:19.17 ID:lHz1foJ0.net
>>775
セルフ界隈で有名な富士山ならまあ大丈夫かなw
研いだりとかになってくるとまたメンテも色々しんどそうですねえ

パナソニックのカットモードの一番長いアタッチメントとかでやってみたこともあるけど長めがあんまり上手くできなかった。トップ辺りをあまり触らないで最低上下二つくらいブロッキングして下の方を切るようにしたら今ならマシにできるのかな分かんないや

778 :※名無しイケメンに限る:2021/12/17(金) 20:22:48.88 ID:lHz1foJ0.net
>>775
やっぱりすきバサミだと縦に入れても横に入れてもどうしても段差ができちゃうよねって違和感はずっとある。
だけどカットも色々奥深いから一部の視点だけでは分からない事も多いだろうけど

779 :※名無しイケメンに限る:2021/12/18(土) 11:59:39.76 ID:An9y8YWI.net
セルフカットを始めて3ヶ月。
基本スタイルキープで髪を伸ばしつつカットしてるだけだけど、気になっては切り、10回くらい切った。
前から見るとまあまあ、しかし後ろが相変わらず難しい。
盆の窪がかなり出っ張っててバリカンで整えきれないし、ハサミと梳きバサミで鏡見ながら整えようとすると穴をあけてしまう。

780 :※名無しイケメンに限る:2021/12/18(土) 16:31:08.56 ID:1bBdNJqH.net
当たり前なのかも知れないけどどう切るかじゃなくてどう残すかを意識したらいい感じになってきた

781 :※名無しイケメンに限る:2021/12/18(土) 21:34:07.70 ID:csIt+2Zq.net
>>780
これは大切だよな
切るのが主眼か残す形が主眼が
意識の問題だけど、これがデカい

782 :※名無しイケメンに限る:2021/12/19(日) 09:05:06.28 ID:8yixi6Vf.net
>>780
たしかに!
ハサミを入れることばかり意識が行ってしまうけど

783 :※名無しイケメンに限る:2021/12/19(日) 14:18:38.07 ID:8yixi6Vf.net
刈り上げと上を繋げる方法で、良い動画があったのでシェア
https://youtu.be/gScM-mDJz8g

逆におすすめの動画とか普段参考にしてるのあったら教えてほしいです

784 :※名無しイケメンに限る:2021/12/19(日) 17:32:28.20 ID:0k3nABLI.net
かがさん!て人のセルフカット動画はめちゃくちゃ参考になった
刈り上げしない派だから特に襟足の切り方とか良かった

785 :※名無しイケメンに限る:2021/12/19(日) 18:34:51.63 ID:8yixi6Vf.net
刈り上げしないセルフカット動画貴重だよね
今ほとんどフェードカットなので、、

786 :※名無しイケメンに限る:2021/12/19(日) 21:12:10.87 ID:CszxpEMs.net
自分もずっとセルフカットする時は
好きバサミのみだったけど
やっぱバリカンはあると世界変わると思うオススメ

ただバリカンとかムダ毛処理とかは
充電がめんどいんよな
iPhoneとか充電ケーブルと同じ規格に統一してくれたら神なんやけど

787 :※名無しイケメンに限る:2021/12/20(月) 17:35:41.48 ID:4xEYzrGe.net
アタッチメント付け忘れてうなじ部分をジョリっとやってしまった…
セルフカット歴10年近いのにこんなミス初めてだわ…

788 :※名無しイケメンに限る:2021/12/20(月) 21:46:19.24 ID:09J21Kn3.net
>>787
誰しも経験あると思うよ
私も大失敗ある
今失敗からもうすぐ一月
粛々とその部分を伸ばし中

789 :※名無しイケメンに限る:2021/12/23(木) 12:56:29.67 ID:SdGucrKC.net
細かい切り口の雑さとか気になってたんだけど、整髪料つけるとどうにかまとまるし見栄え良くなるな、、
毎日整髪料つけたくないのであれだが

790 :※名無しイケメンに限る:2021/12/28(火) 16:21:09.95 ID:FDBdBHSZ.net
セルフカットとは違うけど、面白い企画いまやってるからシェアするw
100均の道具でプロがどれくらい切れるのか、自分と比較してみる

〉【100均ハサミ】年締めに相方の髪を100均のハサミでカットしていく。
https://youtu.be/oGGS1imzGJk

791 :※名無しイケメンに限る:2022/01/02(日) 22:17:22.90 ID:tXs2DYM+.net
新年初カットモードでセルフカット
11月末に失敗した部分もだいぶ伸びてきてホッとしてる
今年は1mm単位で切れるパナソニックのヘアカッターを買いたい

792 :※名無しイケメンに限る:2022/01/02(日) 22:31:20.39 ID:lms7CUkN.net
バリカンは買い足した時も早く買えばよかったって思うから、初売りとか狙ってみてはいかが?

793 :※名無しイケメンに限る:2022/01/03(月) 11:29:48.38 ID:7UhObnq9.net
今まで静電気が起きない百均のクシを使ってたけど
ホンゴ ビュープロコーム107のクシをもらったら使いやすいねw
硬いからたわまない
ハサミ、すきバサミもいいのが欲しくなった

794 :※名無しイケメンに限る:2022/01/03(月) 12:21:52.90 ID:MPHa+WUK.net
クシはプロが使ってる奴の方がコスパ良いよ
まず壊れないし

795 :※名無しイケメンに限る:2022/01/03(月) 14:45:35.58 ID:8c705L7L.net
バリカン自分は今カットモード使ってるんだけど、
もっと良いやつってあるんかね?
それを使えば仕上がり良くなったり、スピードもあがるとか

796 :※名無しイケメンに限る:2022/01/03(月) 15:07:40.10 ID:EWyElxB4.net
>>795
パナソニックのプロバリカンは切れ味段違い、15mmまではコレでやってる
ツーブロックのサイドのメンテとかだと10秒で両サイド綺麗に仕上がる

797 :※名無しイケメンに限る:2022/01/03(月) 15:21:20.73 ID:sEA/WGzD.net
チン毛セルフカット

798 :※名無しイケメンに限る:2022/01/03(月) 22:06:50.57 ID:djGki7+m.net
トップ側がレイヤーではなく、グラデーションにしている人いる?
簡単に言うと表面の毛が長い、という

799 :※名無しイケメンに限る:2022/01/03(月) 22:40:40.94 ID:8c705L7L.net
>>796
プロってやつあるんだ!
めちゃくちゃいいこと聞いた
いずれ買います
これが家庭用の最高峰なのかな?

800 :※名無しイケメンに限る:2022/01/03(月) 22:53:15.26 ID:IkKqKL44.net
>>799
簡単に手に入る中では最高峰じゃないかな?
細かいところ用に同じくパナソニックのプロトリマーがあれば素人としてはやりすぎなくらい
こっちは8000円以内で買えるからリーズナブルだけど効果絶大だよ
耳周りとか生え際の細かいところがきっちり綺麗にできてるかどうかで印象全然違うけど
大ぶりなバリカンだと中々思うように仕上げれないからね

801 :※名無しイケメンに限る:2022/01/03(月) 23:37:00.57 ID:lreKbdRN.net
>>799
いっそWahlの業務用バリカンスーパーテーパー使うとか。
交流コード式なので水洗い不可だけどね。

802 :※名無しイケメンに限る:2022/01/04(火) 02:43:12.19 ID:IwJC75Kv.net
>>798
バナナ日村的な?

803 :※名無しイケメンに限る:2022/01/05(水) 21:33:41.97 ID:P2B4v+Cq.net
水洗い不可はちょっと考えるかも
手軽さありつつでも作業効率があがるなら
カットモードよりいい値段使いたいのが今の買うモチベなんだよね

あとこう言ったバリカン系で一つだけ困ってるのが
充電ケーブルが増えることなんだけど、
iPhoneとかのライトニングやType-Cで充電できるバリカンが発売されてもいいのになって思う

804 :※名無しイケメンに限る:2022/01/05(水) 21:52:29.18 ID:/dje/Shn.net
本体は濡れタオルで拭けばいいし細かな部分は流水よりエアダスターの方が綺麗になるからあまり気にしなくていいと思う
俺は風呂場で狩るから浴室に向けてバリカン内部の毛屑を飛ばして油差して刃を装着して直ぐにしまえるのも楽でいい

電源ケーブルは確かにそう
それが嫌でパナソニック買い足した後にフィリップス使わなくなった

805 :※名無しイケメンに限る:2022/01/07(金) 11:38:36.69 ID:Uop70wau.net
スノーマンの目黒はセルフカット

806 :※名無しイケメンに限る:2022/01/07(金) 12:33:34.62 ID:sqtCX1aE.net
流石に細かいところはヘアメイクさんが微調整してるんちゃう?楽屋でたまに

807 :※名無しイケメンに限る:2022/01/07(金) 12:43:07.12 ID:/DWnPQ2x.net
芸能人のセルフカットは全然当てにならないよ
メイク、ヘアメイクついでに産毛の処理や整えるカットとかするからね

808 :※名無しイケメンに限る:2022/01/07(金) 21:48:17.31 ID:2XxKUyVI.net
前髪遠慮なく切れる人は羨ましい
こちらはM字部分の気を遣わないといけないから慎重にならざるを得ない

809 :※名無しイケメンに限る:2022/01/08(土) 00:03:52.25 ID:oIV3yFpT.net
ハゲは潔く坊主にした方がいいよ

810 :※名無しイケメンに限る:2022/01/08(土) 00:38:22.60 ID:U/arz5f9.net
往生際悪い薄毛よりハゲよりスキンヘッドの方がかっこいいぞ

811 :※名無しイケメンに限る:2022/01/08(土) 16:33:27.46 ID:cUgl34B6.net
ちょっと質問
前紹介してもらったプロバリカンってやつで
腕毛を整えることはできるんかね?

812 :※名無しイケメンに限る:2022/01/08(土) 17:31:12.64 ID:sYRkQznk.net
整えるってことはチクチクしない程度の長さ残して刈るんでしょ?
アタッチメントあるバリカンならどれでも体毛できるでしょ
ケツ毛やりたいとかなら特殊な形状が必要だけと

813 :※名無しイケメンに限る:2022/01/08(土) 19:15:28.04 ID:uzQPq+4Y.net
バリカンはプロ用もコンシューマー用も構造は変わらない。
変わるのはモーターのパワーくらいなもん。

814 :※名無しイケメンに限る:2022/01/08(土) 22:49:19.04 ID:iunfiOOW.net
みんな接合部、どうセルフカットして整えてますか?

815 :※名無しイケメンに限る:2022/01/08(土) 23:04:08.15 ID:1jHeueCl.net
>>814
短いのと長いのをクシでまとめて掬い上げてなすきバサミで馴染ませる

816 :※名無しイケメンに限る:2022/01/09(日) 09:11:13.32 ID:AVnSCba2.net
>>815
自分でくしで当てながら切れますか?
後ろ未だにはさみやバリカンの持ち方の正解が見つからない

817 :※名無しイケメンに限る:2022/01/10(月) 00:56:22.11 ID:D3AUXvzO.net
目黒のセルフ動画見たけど確かに切り慣れてるな
後ろはたまにミスるけどまた伸びてくるから気にしないらしい
とはいえ整えてもらってるよなぁ

818 :※名無しイケメンに限る:2022/01/10(月) 18:57:23.05 ID:F5ADRRzX.net
切ってみたんだけどどうでしょ?
上を伸ばしてるんだけど、そのままだからラインが結構ジグザグになったまま、、
整えた方が良いかな?
アドバイスほしい

https://imgur.com/a/lpCi3MH

819 :※名無しイケメンに限る:2022/01/11(火) 23:11:05.51 ID:AbiOBP0W.net
カットモードでサイドはよい感じに整えられた
最近はバックの厚みがいろいろ試してもすっきりしない

820 :※名無しイケメンに限る:2022/01/12(水) 02:51:27.94 ID:uQsmHNCx.net
バックの厚み、すくしかないのかな?

821 :※名無しイケメンに限る:2022/01/12(水) 23:00:13.66 ID:NhF7TJIV.net
バックは思い切って切ってから馴染ませるしかない
もっさりした状態をちまちまボリューム落としたりしても間に合わない

822 :※名無しイケメンに限る:2022/01/13(木) 21:10:14.02 ID:80WWh5X0.net
>>820
そうなるね

>>821
その通りにしてみた
バックの中段から下段が厚みでゴワゴワしていたのが随分軽さが出たわ
カットモードのナチュラルアタッチメントが大活躍。
少しやり残しもあるから続きは後日

823 :※名無しイケメンに限る:2022/01/16(日) 15:53:50.93 ID:AimIvcMX.net
自分はツーブロックにバリカンを使用
耳周りもバリカンで揃える
あとは全部梳きバサミでカット
最後に生え際をカミソリで整えて終わり

824 :※名無しイケメンに限る:2022/01/16(日) 16:10:37.54 ID:vY3wPaEx.net
寒いとめんどくなるよね、、

825 :※名無しイケメンに限る:2022/01/16(日) 17:42:47.76 ID:lyXEtz5I.net
2週間に一回セルフカットしてたけどめんどいからロン毛目指すわ

826 :※名無しイケメンに限る:2022/01/16(日) 21:47:37.87 ID:vY3wPaEx.net
セルフカット15回目
いつもは朝起きてすぐやるんだけど
今日は晩御飯買いに行って風呂入る前にやった
これだと風呂を1回にできるから今度からこっちのパターンでやろうかな
めんどかったけど一念発起してやった
土日はひきこもってゴロゴロしてるだけだったし
先週の三連休も結局どこへも出かけずにゴロゴロしてた
今週末こそは動きたいので今日中に片付けておこうと思った
実はデイキャンプデビューする予定なんだ
テントも安いのを手に入れた
焚き火とかはまだできないがとりあえずボトルにコーヒー入れて持っていって
ちっこいイスに座ってまどろむ予定だ

827 :※名無しイケメンに限る:2022/01/16(日) 22:56:23.57 ID:B9NDxvya.net
半分以上スレ関係ない自分語りとかいよいよこいつ病気だな
QB不足で精神病んだんか

828 :※名無しイケメンに限る:2022/01/16(日) 23:11:50.41 ID:YSsh8jkW.net
>>826
肝心の出来はどうだったんだw

829 :※名無しイケメンに限る:2022/01/17(月) 05:59:10.93 ID:iDnT+jFi.net
匿名の生活とか聞かされてもなぁ
セルフカット全く関係ないし

830 :※名無しイケメンに限る:2022/01/18(火) 20:04:40.74 ID:VGX2Mafn.net
パナソニックのカットモード使ってるんだけど
充電に不満があるのよね

パナソニックの髭剃りのラムダッシュと同じ充電口やないんよね…

こういうの全てUSBタイプーAとかタイプーCに統一して欲しいな
そういった変換アダプタもないのかな?

831 :※名無しイケメンに限る:2022/01/18(火) 21:17:44.30 ID:UH5Z1xOA.net
>>830
ラムダッシュ持ってないからわからないけど、電圧違うんでない?
そういうのは誤挿入防止でワザと形状変えたりするからな
メーカー的に低い電圧側に間違えても安全だけど逆はやって欲しくない

832 :※名無しイケメンに限る:2022/01/19(水) 14:03:38.13 ID:Y0nxT1ux.net
なるほど安全性もあるのかな
なら仕方ないのかね

833 :※名無しイケメンに限る:2022/01/19(水) 14:05:03.50 ID:Y0nxT1ux.net
あとバリカンでカットの際に
18mmでサイドカットしてる人いる?

ツーブロックほどにしたくない時はサイド何ミリがいいんやろ
もみあげだけは清潔感のために12mmで統一してる

834 :※名無しイケメンに限る:2022/01/19(水) 22:59:43.30 ID:3YMK9sF7.net
>>833
どこのメーカーのバリカン?

835 :※名無しイケメンに限る:2022/01/20(木) 23:12:22.99 ID:cTF9sheG.net
>>833
20mmまでしかカットモードでする勇気がないからサイドは20mm
それでも上の際までカットするととってもすっきり
横の飛び出た感覚を解消できている

836 :※名無しイケメンに限る:2022/01/21(金) 19:13:44.92 ID:X5DoI4b4.net
>>834
カットモードですね

20mmもたしかにありだとおもう
自分も今悩みどころだなあ

837 :※名無しイケメンに限る:2022/01/21(金) 23:22:52.30 ID:P4jGv6LH.net
>>836
付属の18mmはすそとか毛先専用と見ておいた方がいいですよ
私あれで大失敗してます
20mmのアタッチメントに較べたら滅茶苦茶その部分の毛が薄くなって後悔しますよ
ご注意を

838 :※名無しイケメンに限る:2022/01/21(金) 23:25:10.65 ID:naWEId0z.net
>>837
それは20mmアタの使い方がなってなくて20mmに切れてないだけやぞ

839 :※名無しイケメンに限る:2022/01/23(日) 04:29:56.03 ID:+DI62g7/.net
チタントリマー!!
9980円!9980円!
ちょっとお待ち下さい!今なら2000円引きの
7980円!!7980円!!

840 :※名無しイケメンに限る:2022/01/23(日) 22:42:26.25 ID:o+mO0MUk.net
>>839
BSのCMで最近見た
よく分からんメーカーの物にしては高いわ

841 :※名無しイケメンに限る:2022/01/26(水) 00:01:44.72 ID:ZgcvS3Sd.net
ハチの部分
現在4センチ位だけどもう少し出っ張らせないようにしない
バリカンでどんな感じに切ればいい?

842 :※名無しイケメンに限る:2022/01/26(水) 09:52:59.88 ID:wC5YKGBm.net
襟足の広がった部分を切りたい場合なにかよいやりかたありますか?
バリカン、三面鏡は手配中です。
襟足広がると気持ち悪くて三週間に1回床屋なので、
セルフカットにチャレンジしてみようかなと。

843 :※名無しイケメンに限る:2022/01/26(水) 10:32:10.57 ID:w1AJnBwO.net
>>842
襟足より上より短いアタッチメントで刈れとしか
襟足が広がる人はうなじから首に掛けて生え方が真横に変わっていくタイプだと思うから
同じ量伸びたら襟足だけが目立つ

844 :※名無しイケメンに限る:2022/01/26(水) 13:47:06.10 ID:vE478FWF.net
>>843
まさにそれ。
外に向かってはえてる。
いくら短くしても二週間くらいで気になって。

845 :※名無しイケメンに限る:2022/01/26(水) 19:19:33.99 ID:QW8ngbCC.net
頭頂部の後方の切り方で自分はつむじを起点に前後で分けてたんだけど
そうじゃなくて耳の裏あたりから後頭頂部の地肌の傾斜に合わせて
クシで髪を引き上げて180度扇型にぐるっと切っていくんだな
今まで耳の後ろ側からつむじまでの部分も真上に引き上げて切ってたから
正面から見ると一番後ろの毛が寝ずに立ったり、頭が四角い感じになってた
サイドも耳裏からは地肌に沿って90度に引き出すんだな
耳から前はと後頭部は一直線に揃えるけど

846 :※名無しイケメンに限る:2022/01/26(水) 20:23:07.61 ID:B8/oymMi.net
美容師向けのカット動画見るとよく分かる

847 :※名無しイケメンに限る:2022/01/26(水) 20:46:21.60 ID:O7ZOts3J.net
>>844
次回から支える方法
バリカンで下から上に刈る時に上のほうは逃しながらやるでしょ?
その動きで襟足の気になる部分を撫でて、つなぎ目から上に逃す動作をして毛が噛まないアタッチメントを探しておく
カットからカットの真ん中あたりの期間に襟足が気になった時にそのアタッチメントで襟足だけ撫でる

848 :※名無しイケメンに限る:2022/01/27(木) 14:17:25.83 ID:ibhbR1bg.net
>>847
ありがとう。
上に逃がさないで刈ってしまうと不自然な段差ができてしまう?
アタッチメントを変えながらかっていくより上逃がし作戦の方が簡単ですか?

849 :※名無しイケメンに限る:2022/01/27(木) 16:39:35.12 ID:6CkLWijD.net
コロナで美容院が怖いからバリカン買うつもりだったけど試しにヘアカッター買ってセルフでやってみたら意外と上手くいった

ツーブロは伸びたらすぐみっともなくなるけどこれならこまめに切れるからいいわ

もう2年になるけど変とか言われた事もない

850 :※名無しイケメンに限る:2022/01/30(日) 18:21:34.56 ID:8tz6lvGI.net
日記失礼します。
前回セルフカットして襟足消失した>>703だけど
前回の失敗を踏まえて懲りずにセルフカットしたら襟足は成功した
しかし今度はサイドが春日みたいになってしまった
明日面接行ってきます。トゥース

851 :※名無しイケメンに限る:2022/01/30(日) 18:35:58.78 ID:617LSQx7.net
>>850
前回の顛末はどうなったのか気になる
思いの外早めに目立たなくなった?それとも割と気にし続けた?
失敗はセルフカットで在庫切れだから面接は成功するよ

852 :※名無しイケメンに限る:2022/01/30(日) 19:45:31.60 ID:XVJs9DuD.net
>>851
目立たなくなるのに1ヶ月くらいかかった
伸びても不自然に段差があって目立つから恥を忍んで説明して切ってもらった
…んだけど床屋もなぜかその失敗した形を丁寧に残して切ってくれたおかげで全然改善せ
ず結局自分で少しずつ修整してたらコツを掴んだ
ざっす、頑張ります。

853 :※名無しイケメンに限る:2022/02/02(水) 01:14:05.95 ID:lk0tYgEi.net
レザーカットだと自然に切れるらしいけどやってる人いる?

854 :※名無しイケメンに限る:2022/02/02(水) 02:29:38.30 ID:Dhsye8/R.net
セルフカットマッシュやってるが、後ろとサイド切る時指挟むんだが常に腕首に沿って曲げているから腕パンパン 筋肉ある人ほどキツいわ

855 :※名無しイケメンに限る:2022/02/02(水) 19:12:16.61 ID:mAZ4ebsh.net
横と後ろを15o、他を25oで刈ったがつなぎ目の段差が気になる

856 :※名無しイケメンに限る:2022/02/02(水) 23:35:48.35 ID:ATA5LLIv.net
>>85
やり方、使い所を分かってないとザックリいくね…
ドライのまま頭上半分の表面を髪の流れに沿って軽く撫ぜる感じで削ったり
襟足とか濡らした髪をクシで斜め下に引き出して指で挟んでハミ出た所を削ぐ
順に上の髪を引き出して下で削いだ髪を基準にハミ出た所を削ぐとかで使う。
>>855
クシで下からすくって、段差のハミ出た所を切って繋げると馴染ませられるかな
斜め上に持ち上げる感じで。持ち上げ過ぎて水平より上に持ち上げて切らないように
1ミリ2ミリの差に注意を払う。スキバサミもある程度やってからでないとね。

857 :※名無しイケメンに限る:2022/02/03(木) 18:44:08.80 ID:QCsAlOSO.net
レザーカット試してみたけど、正直自分で切るのに向いてる感じはしない。
ハサミとスキバサミの方を馴れた方が使いやすいし十分自然に仕上がるかな。

858 :※名無しイケメンに限る:2022/02/03(木) 20:21:52.60 ID:yF670u5j.net
レザーは襟足とか前髪とか部分的にやるならいいんじゃない
バツンとならないから

859 :※名無しイケメンに限る:2022/02/03(木) 21:16:13.35 ID:xrKLfBKl.net
YouTuberだったかで、女性が「前髪切りま&#12316;す!こうかな?」ゾリっ!!ってのあったわ…
毛先じゃなくて真ん中から力を入れてレザーで削いだら切れちゃうよw

860 :※名無しイケメンに限る:2022/02/03(木) 22:49:46.30 ID:o70d8EdW.net
襟足をどうやったらうまく切れるのだろ

861 :※名無しイケメンに限る:2022/02/04(金) 21:20:59.92 ID:gBoguoim.net
https://youtu.be/i_oKnZ2FnTI

たまたま襟足レザー使ったやつがあった

862 :※名無しイケメンに限る:2022/02/04(金) 21:21:48.23 ID:gBoguoim.net
これ見ると刈り上げの接合部とか大して気にしなくてもいい感じあるな

863 :※名無しイケメンに限る:2022/02/04(金) 21:54:44.90 ID:C48u4nTn.net
やっぱりレザー買おう

864 :※名無しイケメンに限る:2022/02/04(金) 21:54:55.43 ID:yTcJD2yv.net
刈り上げはラインの高ささえあってればよほどパッツンの段ができてない限りは割とどうでも馴染むよ

865 :※名無しイケメンに限る:2022/02/05(土) 16:48:02.38 ID:cWKLXxba.net
>>863
ぜひ感想や使い勝手教えて

866 :※名無しイケメンに限る:2022/02/06(日) 10:11:25.48 ID:MQKzZfAL.net
おすすめらしいフェザースタイリングレザーてのを買った
思ってたより値段すんだな

867 :※名無しイケメンに限る:2022/02/06(日) 10:52:21.75 ID:bsFHtCNh.net
美容師用の無静電気マントと首筋髪新入ガード用ネックシャッター買ったが正解だった 散髪後の掃除が楽

ネックシャッターは美容師の必需品なのかみんな使ってるようつべの動画みるとほぼこれ使ってるよね

868 :※名無しイケメンに限る:2022/02/07(月) 08:28:48.44 ID:xKEQSZON.net
>>867
ネックシャッター腕動かしてるとズレたり隙間できそうでどうかなと思ってた
ありがとう検討してみよう

869 :※名無しイケメンに限る:2022/02/09(水) 14:30:51.47 ID:OKuG4/z0.net
コーム使いがうまい
https://youtu.be/qLCW318xQAc

870 :※名無しイケメンに限る:2022/02/11(金) 20:09:16.94 ID:Q+TAo86V.net
印象をスッキリするために
バリカンで顔まわりだけ失敗せずに切るには
短くても20mmまでが良いのかな?

871 :※名無しイケメンに限る:2022/02/11(金) 20:11:15.70 ID:dMzqoUm9.net
腕による

872 :※名無しイケメンに限る:2022/02/11(金) 22:09:13.06 ID:8KZ78od6.net
セルフカットの動画じゃなくて美容師向けの解説動画で髪切ってる

873 :※名無しイケメンに限る:2022/02/12(土) 01:06:46.40 ID:clEy7mIU.net
>>872
何か良いのある?

874 :※名無しイケメンに限る:2022/02/12(土) 01:34:09.97 ID:yACxXmSz.net
カットの理論が分かればセルフカットも上手くなる

875 :※名無しイケメンに限る:2022/02/12(土) 01:36:36.86 ID:nps8dfRD.net
>>873
やりたい髪型 カット で検索すれば出るよ
大半の解説はマネキンだけどね

876 :※名無しイケメンに限る:2022/02/12(土) 01:39:28.82 ID:nps8dfRD.net
>>874
グラデーション、レイヤー、スライス、八の字、逆ハの字スタイル、セニング、チョップ切り

877 :※名無しイケメンに限る:2022/02/12(土) 13:43:25.59 ID:clEy7mIU.net
>>875
それ見て活かせるもの?
セルフにした途端手の角度とか、諸々厳しいイメージがある

878 :※名無しイケメンに限る:2022/02/12(土) 15:38:48.86 ID:sS2Z8ctI.net
セルフカットで美容室並みのクオリティは最初から期待せず
美容室でカットして3ヶ月伸ばしっぱなしにしたみっともなさよりマシに仕上がったらそれでいいんだよ
慣れれば美容師がジックリ見なければわからないくらい上手くなるけどね
だいたいツーブロックっぽく耳まわりをこざっぱりするだけで十分清潔感が出る

879 :※名無しイケメンに限る:2022/02/12(土) 15:48:52.79 ID:IFPEAm0c.net
暇だしドレッドやってみようかな

880 :※名無しイケメンに限る:2022/02/12(土) 19:20:16.81 ID:ERh+4xXE.net
散髪ケープってやっぱ必要かな?
いつもは顔を横にして新聞紙の上に落としてたけど。
その後に掃除機。
ただ部屋中に確かに少し散乱するんよね

Amazonで美容室出かけてもらう真っ黒のやつ買おうか迷ってる1300円ほどやし
少しは楽になるかな

881 :※名無しイケメンに限る:2022/02/12(土) 23:32:45.03 ID:XzLjCgVq.net
家族用にこんなのを使ってて
https://tshop.r10s.jp/blue-topazs41/cabinet/08085523/compass1624260172.jpg
いざ自分でやろうと思ったら手が届かなくてソッと戻した事がある…w
今はこんなのもあるのね
https://www.cecile.co.jp/fst/cmdty/detail/HK-2315/img/sanpatu_1338_772_210402.jpg

882 :※名無しイケメンに限る:2022/02/12(土) 23:37:13.58 ID:nps8dfRD.net
>>877
手、肩周りが柔らかいひとならいけるはいけるよ
あとカメラをpcにミラーリングつかって上手いごと切ってる
>>881
これの2枚目は掃除は楽かもしれないが大半の布は静電気対策してないから細かい髪の毛がなかなか取れないから気にするひとは掃除大変だよ

883 :※名無しイケメンに限る:2022/02/12(土) 23:45:46.49 ID:clEy7mIU.net
カーブ刃とか、笹刃使ってる人いる?

884 :※名無しイケメンに限る:2022/02/13(日) 00:02:45.34 ID:MGWm7cgm.net
>>882
あーやっぱり静電気とかで残るのね…
素直に美容室の使うケープでとりあえずストンと髪の毛落ち切るやつがいいのかな

885 :※名無しイケメンに限る:2022/02/13(日) 00:10:13.42 ID:lR6cV5eS.net
マクセルイズミのヘアキャッチケープがお薦め。Amazonのレビューは良くないがちゃんと使えるよ。
現在3代目使用中(破れたりしたので。)。
あとブラシがあるといい。

886 :※名無しイケメンに限る:2022/02/13(日) 00:10:27.67 ID:9kSrTyXq.net
>>884
そうそう、自分は美容院用のケープかって、下に新聞紙引いて切り終わったら新聞事捨ててるよ

887 :※名無しイケメンに限る:2022/02/13(日) 00:14:09.24 ID:9kSrTyXq.net
>>885
あれ布部分は静電気対策あるけど周りのカバー?のプラスチックの所はプラスチックだからあそこに細かい毛がいっぱい付くんだよね 気にならない人は気にならないけどさ

あと自分は腕を思いっきり後ろに曲げて切るからあれだと干渉して切りづらかった

888 :※名無しイケメンに限る:2022/02/13(日) 00:15:24.77 ID:lR6cV5eS.net
そこでブラシなんですよ。
ブラシで払いながら使うといい感じなんすよ。

889 :※名無しイケメンに限る:2022/02/13(日) 00:48:12.86 ID:nQsUTZi4.net
毛は馬毛ブラシや刷毛で払うけど、基本的に裏返して
フローリングの上にバサバサとやって掃除機で吸って
あとは袋に仕舞って終わりだよ、カバーに付着した細かい毛までは気にしない

890 :※名無しイケメンに限る:2022/02/13(日) 01:59:31.45 ID:MGWm7cgm.net
>>886
参考になる
それがやっぱ最適解かね家だと
風呂場でやるのもなんかスタイリッシュじゃないなってのも感じ初めて

あとやっぱ払うブラシ必要みたいね
それもAmazonで評価良いやつとりあえず買おうかな

891 :※名無しイケメンに限る:2022/02/13(日) 02:00:04.63 ID:MGWm7cgm.net
あと鏡ってみんな姿見使ってるのかな?

892 :※名無しイケメンに限る:2022/02/13(日) 04:05:30.70 ID:3NOyRVzl.net
壁にかけるタイプの三面鏡
海外の人たちはみんなこれ使ってる
安く手に入るとだいたい3000円前後

それでももう少し後ろをうまく切りたくて、スマホとタブレットを導入しようとしてる

893 :※名無しイケメンに限る:2022/02/14(月) 10:27:12.91 ID:AWxBy8PJ.net
ブルーシート敷いて45Lゴミ袋に首と腕の穴開けて
それを被ってやっているわ
パンツ一着でw

894 :※名無しイケメンに限る:2022/02/14(月) 11:50:06.95 ID:+CCN6sm9.net
パンツ一着って珍しい表現だな
ふんどしじゃないから丁使う方が間違いだけど

895 :※名無しイケメンに限る:2022/02/16(水) 22:32:00.86 ID:xZyjMUHz.net
フロービーは生産中止なの?
1台6万円くらいでebayで買うしかないのか。
残りの寿命を計算して2台買っておくか。

896 :※名無しイケメンに限る:2022/02/17(木) 06:30:13.96 ID:m0DQwOcA.net
ぶっちゃけもみあげがそれなりに長い人はセルフカット適当でも様になると思うわ
もみあげ薄くて短い人はツーブロックも似合わないしテクノカット感が出る
阿部寛や松坂桃李くらい立派な長さと濃さのもみあげがあれば適当に切ってもごまかせる

897 :※名無しイケメンに限る:2022/02/17(木) 09:10:39.83 ID:r3oA6GX1.net
もみあげもそうだし、生え際がどこにあるかと頭の形で難易度が天と地だね
頭の形とは生え際のラインが綺麗な人は全体短くするだけで様になる

898 :※名無しイケメンに限る:2022/02/17(木) 09:18:03.83 ID:hC+LNPj9.net
頭の形はほんとに重要
頭大きくてハチが張ってたりするとどんな美容師が切ってもイマイチ決まらない

899 :※名無しイケメンに限る:2022/02/17(木) 15:26:11.49 ID:ZL4YTBum.net
横刈り上げと襟足刈り上げがうまくつながらないです。
襟足広がるのきらいだからどんどん短くてなっていってしまう。

900 :※名無しイケメンに限る:2022/02/17(木) 15:36:32.14 ID:uZ3sjfXK.net
>>899
耳後の首に沿って切らないといけないよ

901 :※名無しイケメンに限る:2022/02/17(木) 20:09:44.78 ID:S7ChPPd4.net
ミディアムヘアーなら、耳裏から襟足まで
クシを斜め下にペタっと当てて45度起こしてハミ出た部分が
一般的に切る部分だね。バリカンで耳周りアタッチメントがあれば
耳周りから襟足まで地肌に当ててカット出来るけど。
耳後ろから斜め下に引き出しながら襟足まで切っていってもいいが
髪を濡らして鏡で引き出す方向を確認して切らないとどえらい事になる。

902 :※名無しイケメンに限る:2022/02/17(木) 20:12:28.32 ID:S7ChPPd4.net
あ、でもつなげか…
プロは斜め下から水平にすくい上げて切るクシの角度を変えていってるな

903 :※名無しイケメンに限る:2022/02/17(木) 20:18:07.50 ID:X9j2kt5O.net
分身してもう1人の自分で切りたい

904 :※名無しイケメンに限る:2022/02/17(木) 21:06:57.27 ID:GFL9a6jX.net
ふと思ったんだけど、
部屋でセルフカットする場合、
新聞を見ていない人やと何を代わりに敷いて切ってる?
むしろ敷かず掃除で吸い取る?

905 :※名無しイケメンに限る:2022/02/17(木) 21:09:48.14 ID:S7ChPPd4.net
>>903
そう思って、いざ自分以外の髪(家族とか)を切ってみると難しいよ…
髪を引き出す方向とか見え方も変わってくるし、ハサミとクシの持ち替えも
うまくいかずポロポロ落とすしw、でも後頭部刈り上げは上手くいくな

906 :※名無しイケメンに限る:2022/02/18(金) 00:35:03.98 ID:ksRfEpI/.net
オーバーダイレクションとかリフトアップとか角度の概念が難しすぎる

907 :899:2022/02/20(日) 13:16:02.46 ID:SOQM3oq/.net
みなさんありがとう。

ゴム紐をアタマにしばって髪の毛もちあげて、
ゴムラインにあわさてきったらうまくいきました。

908 :※名無しイケメンに限る:2022/02/21(月) 06:27:33.09 ID:CKEnVQY3.net
セルフカットアイテム一式って
ここの人達はどこに収納してる?
今まで風呂場で切ってたけどそれを辞めたから
どこに一式仕舞うのがいいのか模索中で

909 :※名無しイケメンに限る:2022/02/21(月) 08:42:59.43 ID:PIApoHfY.net
洗面所の棚

910 :※名無しイケメンに限る:2022/02/21(月) 12:14:26.39 ID:gojSMjhR.net
俺もパナのカットモードでずっとやってるな
毎回美容院行ってくだらん話しして4400円払ってたのがバカらしくなる

911 :※名無しイケメンに限る:2022/02/21(月) 13:35:00.25 ID:fdiRCc8A.net
特にコロナ禍では感染のリスクがあるからカットモードはガチで助かる

912 :※名無しイケメンに限る:2022/02/21(月) 15:18:56.33 ID:5xPij3MU.net
でも美容室の洗髪の幸せって家じゃ体感できないよな
どうしても…
そこでシャンプーつけた後に使えるヘッドマッサージャーを検討してる

913 :※名無しイケメンに限る:2022/02/21(月) 18:15:05.19 ID:AbtqLLjR.net
>>908

暖簾にポケットついたようなやつをダイソーで買って、洗濯機の側面にかけてる
工具を入れるようにハサミとかバリカンとかいろんなポケットに差し込んである

914 :※名無しイケメンに限る:2022/02/21(月) 23:26:04.30 ID:98FiEdGW.net
前髪薄いせいかほんとちょっと切っただけでかなり変わるから切る時気使うわ〜
まぁ他人は誰も気にしてないだろうかけど(´・ω・`)

915 :※名無しイケメンに限る:2022/02/22(火) 00:52:59.81 ID:EQAEAQLX.net
トップの切る時が一番きつい
腕つる

916 :※名無しイケメンに限る:2022/02/24(木) 12:35:44.36 ID:4Hd2RJ8B.net
襟足剃ってる人いる?

産毛だけ?それとも毛が生えてるとこもガッツリ剃りますか?

917 :※名無しイケメンに限る:2022/02/24(木) 14:52:12.21 ID:jODINpO1.net
>>916
カットしてできたラインまではガッツリ剃ってる
襟足はきっちりライン出すのは個人的に似合わないから、うなじから耳の裏までを撫でる感じで処理してる
このエリアがキレイだとスッキリした印象が長引くので週一くらいで撫でてる

918 :※名無しイケメンに限る:2022/02/25(金) 18:39:50.79 ID:9nfofpbr.net
これ半端じゃないな
https://youtu.be/yuFqU236_QI

919 :※名無しイケメンに限る:2022/02/25(金) 18:52:28.78 ID:dRUWCgiV.net
>>918
やっぱりドフさは簡単でいいよな

920 :※名無しイケメンに限る:2022/02/25(金) 20:04:55.28 ID:hpGQh7iU.net
>>918
倍速で見てるみたいw

921 :※名無しイケメンに限る:2022/02/25(金) 23:07:50.54 ID:9nfofpbr.net
これもうまいな

https://youtu.be/Its8Nlm2ObE

922 :※名無しイケメンに限る:2022/02/25(金) 23:08:56.12 ID:9nfofpbr.net
>>919
しかしこれあっさり穴を空けそうで見ててこわい

923 :※名無しイケメンに限る:2022/02/27(日) 00:30:23.40 ID:vkFHTwbw.net
16回目のセルフカット終了
横と後ろが伸びて鬱陶しいなあと思ってたら前回から1か月半
大体これくらいのペースで散髪してる
横と後ろがもさもさしてくるから分かる
ヘッドフォンを付けたときの感覚で分かる
日曜はゆっくりしたいのでなんとか土曜日中に済ませた
チン毛も伸びていたので同時に散髪
タマ毛もT字でジョリジョリしてすっきり
今日は比較的暖かい1日だったのでよかった
寒い日のセルフカットはイヤだ
明日は家賃を振込にいかないと

924 :※名無しイケメンに限る:2022/02/27(日) 00:42:29.40 ID:zwM3qooO.net
推奨NGワード ”回目のセルフカット終了”

925 :※名無しイケメンに限る:2022/02/27(日) 10:40:51.06 ID:SDAioDkf.net
別に好きに書けばいんじゃない
どうせ過疎だし書き込みがないよりは全然まし

926 :※名無しイケメンに限る:2022/02/27(日) 19:25:37.78 ID:Gu5nTzdN.net
カットモード使ってて半年でやっと部位別で何ミリ使えばいいかわかってきたけど
梳きたい時ってどういう感じで切ったら良いのかわからん、みんなどうしてるんだろ

だいたい触った感じと見た目でやってるのかな

927 :※名無しイケメンに限る:2022/02/27(日) 20:05:07.64 ID:W6CHu5Yr.net
YouTubeで勉強だ!

928 :※名無しイケメンに限る:2022/02/28(月) 00:30:44.17 ID:kFIdYtO8.net
セルフカットをして半年たった。
刈り上げマッシュにしてて、前や横は整うんだけど
後ろにかけて被さる髪の毛のアウトラインが意外と真っ直ぐ切れてないでちょったガタついてる。

そして直毛のせいか、後ろの接合部もバラバラなんだよな。

この2つがずっとクリアできないまま。

929 :※名無しイケメンに限る:2022/02/28(月) 01:09:34.68 ID:aYqFfabn.net
>>928
後髪はブロッキングしてハの字スタイルで切った方がいい
段差は髪を指で縦に挟んで丸みがになるようにグラデーションで切る、またはスキバサミ段差を繋げるように切る

930 :※名無しイケメンに限る:2022/02/28(月) 01:49:03.57 ID:kFIdYtO8.net
>>929
ありがとう。
この場合のハの字スライスがよくわからなくて、、

例えば後ろは後ろ下がりの形になってるんだけど、逆ハの字でスライスを取るということだろうか?

931 :※名無しイケメンに限る:2022/02/28(月) 18:51:51.40 ID:pOyrCrc+.net
岡田将生ハゲ言われてたけど
オレもこのくらいだがやはりハゲてるのか
https://up.gc-img.net/post_img/2022/02/poxZrFBPytjuLGQ_91xP1_18544.jpeg

932 :※名無しイケメンに限る:2022/02/28(月) 21:24:19.60 ID:axWhXdjb.net
>>931
気にせんでよろしい
M字部分のみ薄毛でも他がしっかりあれば切り方次第でフォローは可能

933 :※名無しイケメンに限る:2022/03/02(水) 12:47:29.09 ID:BqioseR9.net
https://youtu.be/CyiQDsd-Xjc

コームは後ろから入れるんだな

934 :※名無しイケメンに限る:2022/03/02(水) 16:04:27.67 ID:YpxH3Mej.net
チャンネル登録者1人
視聴回数1桁の動画をどうやってみつk

935 :※名無しイケメンに限る:2022/03/02(水) 20:42:41.29 ID:scDov+bO.net
それ前も聞かれたんだけど、セルフカットでアップロード日順に毎日検索してるw

ちなみに日本でアップされたセルフカットのユーチューブは全部見たと思う

936 :※名無しイケメンに限る:2022/03/02(水) 20:45:08.17 ID:scDov+bO.net
こんだけ見てるけど、生え癖や後ろのコントロールがまだうまくいかない

海外のユーチューブの方がセルフカットは進んでるぽいのだが、いかんせん自分がほしい動画までたどり着くのが難しいんだよな

937 :※名無しイケメンに限る:2022/03/03(木) 00:44:38.74 ID:o5z0SQiG.net
>>931
普段は前髪を完全に降ろしてんだな
髪型でだいぶ印象が変わるな
オールバックとかにしたらこんな感じになるのか
ジャックニコルソンみたいだ

938 :※名無しイケメンに限る:2022/03/03(木) 00:50:35.42 ID:t3fcJLc+.net
>>931
うわぁ
禿げたら残念なタイプのイケメンだったか…
ちょっと引いた

939 :※名無しイケメンに限る:2022/03/03(木) 20:24:36.78 ID:6ommhZlS.net
これ見ると、ほとんどスタイリングで誤魔化すんだなーーーとも思った
どんだけ切ってもかっこよくまとまらんなと思ってたけど

https://youtube.com/shorts/qk8nMmQ_6rs?feature=share

940 :※名無しイケメンに限る:2022/03/03(木) 22:10:29.98 ID:o9OI8QlW.net
プロでもスタイリングで誤魔化すやつおるからな
店で切る前に「仕上げでスタイリング剤つけないで下さい」って伝えると面白いよ
雑魚の自覚がある美容師は緊張が走る

941 :※名無しイケメンに限る:2022/03/03(木) 22:24:37.21 ID:0n/Hum2z.net
たしかにスタイリング剤あるからセルフカットできてるってのはあるかも
無かったらちょっとキツい

942 :※名無しイケメンに限る:2022/03/04(金) 00:24:40.67 ID:zWKE9lKh.net
直毛の剛毛だと中途半端な短さにするとカットだけでおさめるのは中々難しい

943 :※名無しイケメンに限る:2022/03/04(金) 19:42:58.52 ID:QmOTHkzk.net
後頭部の下半分の髪が分厚くなってきたから指の感覚を頼りにすきバサミとレザーでザクザク切ったらヘンテコな仕上がりになったしまった・・・。
ツーブロックの2,3歩手前のような、コボちゃん70%のような感じ。
やっぱりセルフカットは「大して変わってないな」「これだけでいいか」程度に留めておいたほうがいいね。

944 :※名無しイケメンに限る:2022/03/04(金) 22:55:57.00 ID:/IRxOLrA.net
レザーカット自分でやるのむずいわ
ハサミの方が全然らく

945 :※名無しイケメンに限る:2022/03/04(金) 23:49:29.43 ID:QmOTHkzk.net
ちなみに、使ってるレザーはセリアとキャンドウに売ってるヘアカッター。
https://katemita.com/wp-content/uploads/2018/05/katemita-2018-05-22-seria-hair-cutter-01-logo.jpg
この上側のクシだと少しずつまばらに梳けるから大きな失敗はしにくい。百均ゆえに切れ味もあまり良くないからかえって丁度いいw
下側のクシは伸びてくしゃくしゃしてきたモミアゲくらいにしか使わないなぁ。
https://katemita.com/wp-content/uploads/2018/05/katemita-2018-05-22-seria-hair-cutter-05-logo.jpg

946 :※名無しイケメンに限る:2022/03/05(土) 00:49:39.67 ID:yy5mrw5+.net
それおれも最初買ったけど、もうハサミしか使わん
かえってむずい

947 :※名無しイケメンに限る:2022/03/05(土) 00:59:05.41 ID:0mBZQYug.net
大半はカットモードのみで行う
ハサミはごく僅か
レザーカットなるものはここで初めて知った

948 :※名無しイケメンに限る:2022/03/05(土) 03:16:20.61 ID:Ul0QI/ti.net
>>945
これはすね毛用で使ってる

949 :※名無しイケメンに限る:2022/03/05(土) 06:50:15.58 ID:yy5mrw5+.net
まーでもレザーカット、指で摘んで、すきたいところをすけるのはセニングより使いやすいのかな、、

後ろはどうやってもきつそうだけど

950 :※名無しイケメンに限る:2022/03/08(火) 01:23:47.06 ID:+QHSaRih.net
YouTubeで色々見ながらカットを試すの面白いな
レイヤー入れるために出てきた角を落とすのとか楽しい

951 :※名無しイケメンに限る:2022/03/08(火) 21:01:12.91 ID:y08OxIJb.net
どこにどうレイヤーや角を落としていいか、いつもわからん

952 :※名無しイケメンに限る:2022/03/09(水) 12:32:20.92 ID:82vJTa0G.net
もう早いとこセルフカットしないとボサボサなのに、面倒くさくて中々できない

953 :※名無しイケメンに限る:2022/03/09(水) 15:07:36.20 ID:NQ8htS5D.net
>>952
めんどくさい時だけプロに切って貰えば良い

954 :※名無しイケメンに限る:2022/03/09(水) 21:53:03.35 ID:82vJTa0G.net
>>953
醜形恐怖なんで、美容院の鏡の前に座れないんだよ〜

955 :※名無しイケメンに限る:2022/03/09(水) 22:24:11.54 ID:kWXt/YuB.net
そもそもプロに切ってもらうのがめんどくさいから自分で切ってる奴の集まりだろ

956 :※名無しイケメンに限る:2022/03/11(金) 19:47:43.90 ID:cPDpqLgY.net
生え際の髪の毛とか間違って切りがちだなぁーー

前髪の生え際はもう間近っても切らないけど、
サイドの2ブロックの被さってる髪の毛とか、セニングしてる時、間違えて切ってしまう

957 :※名無しイケメンに限る:2022/03/11(金) 19:58:49.66 ID:wWu9pue6.net
サイドだけやったけど、
今回思い切って後ろの襟足全体をバリカンでカットしたら周りから美容師にやってもったのかと評判良かった

やっぱ後ろの印象も他人にとっては大きいと痛感した
より精度上げたいな

958 :※名無しイケメンに限る:2022/03/12(土) 14:18:52.61 ID:bMI7JZj2.net
QBプレミアムって店があるんだなw
1600円だか1800円って書いてあった
予約できるらしい
行かんけど

959 :※名無しイケメンに限る:2022/03/12(土) 14:48:30.83 ID:D6iTkott.net
QBの腕のいい人が切ると聞くけどどうなんだろうね?

960 :※名無しイケメンに限る:2022/03/12(土) 15:00:14.06 ID:fqJTkh5/.net
美容師に頼む方法も見直そうかと思うんだけど、
何か便利なサイトないのかな
なかなか見つからない

あとはヘアーカットの雑誌のいい例を写真に撮って
10年くらい使い回すのもアリなのかね
ただモデルより自分が年齢上がると見せにくいのよねw

961 :※名無しイケメンに限る:2022/03/12(土) 15:43:42.87 ID:zm7QjOBR.net
>>957
襟足の長さはどれくらい?

962 :※名無しイケメンに限る:2022/03/12(土) 16:58:11.76 ID:mVW7rYY3.net
>>461
何段階か短くしたけど最後は確か12mmか15mmにしたよ

963 :※名無しイケメンに限る:2022/03/12(土) 17:57:51.06 ID:8yPRGIdy.net
セルフはやるまではめんどくさいけど、やったらスッキリして満足度高い。後ろのつなぎ目がモコッとしてるのが全然上手くならないけど

964 :※名無しイケメンに限る:2022/03/12(土) 18:34:20.49 ID:AmUNk61V.net
そこが要だからな
そこがモコってる男を見かけたらセルフカット下手な奴だと決めつけてみてる

965 :※名無しイケメンに限る:2022/03/12(土) 18:52:27.71 ID:bMI7JZj2.net
俺も後ろのつなぎ目はモコっとしてるw

966 :※名無しイケメンに限る:2022/03/13(日) 15:41:46.02 ID:N8gNxITs.net
>>964
セルフしてる人にはバレバレやろうなwモコッとさせないの出来ないよ。あと首の後ろから後頭部の湾曲になる部分の段が取れない

967 :※名無しイケメンに限る:2022/03/13(日) 17:05:40.65 ID:Sl0LqZI6.net
半分ニートしてたときはセルフカットしてたけど
社会人に復帰してからは格安カットにした

968 :※名無しイケメンに限る:2022/03/13(日) 17:11:08.16 ID:eTPlVY1g.net
セルフカットってコスパ良いようで良くないからな
1000円カットでまともな店見つけられたらそっちの方が絶対ええわ

969 :※名無しイケメンに限る:2022/03/13(日) 17:25:17.88 ID:P+kzHEot.net
1番コスパ良いのは独立系千円カットでツーブロックとかメンテ楽な髪型にしてバリカンで延命だな

970 :※名無しイケメンに限る:2022/03/13(日) 18:20:02.33 ID:h3BE2l31.net
>>962
良い長さだと思う

971 :※名無しイケメンに限る:2022/03/13(日) 18:27:05.79 ID:TB/4WyDl.net
そろそろ次スレ立つ前に、テンプレ整理しようぜ

972 :※名無しイケメンに限る:2022/03/13(日) 20:49:50.07 ID:zJP9wPgF.net
最近美容院だったけど
久々にセルフやってしまった
そして微妙な感じ

973 :※名無しイケメンに限る:2022/03/13(日) 22:14:01.25 ID:hryAbCoe.net
たしかに1000円カットでまともな店があったらそれが一番コスパいいかもな
最近だとQBの影響もあってか1200&#12316;1500円のカット店はある
俺は平日はジェルで固めてるからQB行くのは土日
そうなるとどうしても混んでしまう
混んでないかネットで調べてから出かけても店に行く途中で行列になってたりするし
そうなると店に着いた瞬間に力が抜けてしまう。時間と手間の無駄
忍法閉店間際の術を使ってたときもあったけど
同じこと考える人が出てきて閉店間際に行列になることもしばしば
わざわざ店に行ってそのまま帰って来ることが何回か続いた
そのストレスでセルフに切り替えてしまった

974 :※名無しイケメンに限る:2022/03/14(月) 12:14:26.37 ID:mDqIZAbG.net
千円が高いとはもちろん思わないし、自分のイメージにならないのは許容範囲だが、混んでるのと、喋りかけて来るのが無理。昔はQB朝一並んだもんだぜ

975 :※名無しイケメンに限る:2022/03/14(月) 12:21:02.10 ID:cRvrTRpm.net
コミュ障だからセルフカット覚えたら床屋とかもう行けないぜ

976 :※名無しイケメンに限る:2022/03/14(月) 12:56:35.62 ID:y7IYUtxb.net
1000円カット混んでるっていうけど
たかだか15分程度だろ

977 :※名無しイケメンに限る:2022/03/14(月) 12:57:36.36 ID:y7IYUtxb.net
コロナで店舗数はほぼ横ばいで客減ったし

978 :※名無しイケメンに限る:2022/03/14(月) 13:01:51.92 ID:5uc5VfH8.net
アホみたいに10人並んでるときがあるんだよ
俺はもちろん帰るが

979 :※名無しイケメンに限る:2022/03/14(月) 15:26:46.76 ID:Yg1p5ukJ.net
俺が前行ってたところはコロナ前から整理券の機械あったな

980 :※名無しイケメンに限る:2022/03/15(火) 02:32:43.26 ID:zS98ptG3.net
10人とかザラじゃね?土日は。

981 :※名無しイケメンに限る:2022/03/15(火) 20:13:29.68 ID:z0zDo94A.net
ミディアムヘアーで後頭部が切り揃わないからバリカンで上までやったけど
艶が無くなってしまったな…頭の形に沿ってすくい上げるからね
髪を濡らしてクシで順に縦に取ってハミ出た所を切り揃えていってるよ

982 :※名無しイケメンに限る:2022/03/16(水) 15:21:32.69 ID:EIw700zP.net
カットモードがあると2週間に一度切りたくなる

983 :※名無しイケメンに限る:2022/03/16(水) 21:53:56.39 ID:jN8oxOb8.net
一ヶ月1センチ伸びるって言われてるけど
絶対それ以上伸びてるよね

984 :※名無しイケメンに限る:2022/03/16(水) 22:07:09.94 ID:hYu5/QWW.net
場所によるよ
最低1センチって感じ

985 :※名無しイケメンに限る:2022/03/17(木) 20:32:57.97 ID:MdtHgU8x.net
耳周りとか襟足は2倍から3倍の速度で伸びてくるイメージ

986 :※名無しイケメンに限る:2022/03/17(木) 20:58:16.56 ID:GtKiXOUt.net
いずれ伸びなくなって生えなくなるんだよ

987 :※名無しイケメンに限る:2022/03/17(木) 21:05:58.12 ID:d1v9OSjh.net
襟足は刈り上げずに指で長さ測って持ち上げてすきバサミで切ってるけどめちゃくちゃ自然に仕上がる

988 :※名無しイケメンに限る:2022/03/17(木) 21:19:26.14 ID:Vo14CnE2.net
>>985
そうそう
波平タイプのハゲの髪の残る部分は伸びるのが早い

989 :※名無しイケメンに限る:2022/03/20(日) 02:57:02.16 ID:HvLQSgOz.net
QBハウスやばいかもな
有給取れない、社会保険未加入
あげくは業務委託悪用
こんな汚い会社だったとは
どうやって利益出してるかと思ったらこんなカラクリかよ
働いてる人たちが可哀想すぎる、、

990 :※名無しイケメンに限る:2022/03/20(日) 07:55:35.17 ID:93+G2Y6j.net
>>989
冷静に考えりゃそりゃそうやんって話なんだけどな

991 :※名無しイケメンに限る:2022/03/20(日) 08:23:26.22 ID:EHuEXEIs.net
わかりやすいカラクリに今更気付いてて草

992 :※名無しイケメンに限る:2022/03/20(日) 10:59:30.22 ID:OGXgbxVo.net
でもQBは1200円取ってるし
1100円とかでやってるお店も結構あるじゃん
世の中そんなもんよ

993 :※名無しイケメンに限る:2022/03/20(日) 11:53:46.35 ID:aSufyyih.net
よく動画で見るパネルで取って縦にチョップ入れる方がすきバサミよりいい感じになる
ツヤ感残るし

994 :※名無しイケメンに限る:2022/03/20(日) 18:04:26.57 ID:7lF/xS+t.net
>>987
斜め下に引っ張り出して切ると収まりがいいよね
クシで下から掬い上げてハサミで切ったり、バリカンを入れると
セルフだと地肌が見えるというか髪が立ちがち
>>993
ハサミ(梳き度)にもよるだろうけどパサつくよね

995 :※名無しイケメンに限る:2022/03/20(日) 18:53:58.13 ID:HvLQSgOz.net
白髪染めする頻度が上がってきた、、

996 :※名無しイケメンに限る:2022/03/22(火) 03:58:26.21 ID:XDdR3zD8.net
この人もめっちゃうまいなー

https://youtu.be/N_R16Oe4tbY

997 :※名無しイケメンに限る:2022/03/23(水) 13:15:00.29 ID:iFk/+DT/.net
>>996
カリアゲ
若いだろうけどおっちゃんに見える

998 :※名無しイケメンに限る:2022/03/24(木) 13:08:59.88 ID:xF0DYMlw.net
朝の寝癖を早く治すために
オススメの寝癖スプレーとかないのかな?
あと髪切る時はバリカン含めて髪濡らさないんだけど
どっちが良いんだろ

999 :※名無しイケメンに限る:2022/03/24(木) 16:22:32.21 ID:P57i692O.net
>>998
乾いた状態をでどうなるかを把握しながら切れるなら濡らしたほうが手早くキレイに切れる
プロは全員そうするのにセルフカットで推奨されていないのは切りすぎて取り返しがつかなくなりがちだからってだけ

1000 :※名無しイケメンに限る:2022/03/24(木) 17:53:04.00 ID:3bCxrDZE.net
>>998
夜、風呂入った後に髪をドライヤーで乾かして
少し濡らしてドライヤーの熱風でいつもの髪型にセットして
その状態で冷風に変えて完全に乾かして寝るのが一番いい。
あと、わずか数ミリの微妙な段差があっても寝癖がつきやすい。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200