2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ひげそり】 シェービングスレ 16【フォーム・ジェル】

1 :※名無しイケメンに限る:2020/10/07(水) 16:25:41.11 ID:ep9ujF38.net
カミソリ、フォーム・ジェル、アフターシェーブローションなどを語りましょう
テンプレは>>1-5くらいにあるから、レスする前に読んで置く事。

前スレ
【ひげそり】 シェービングスレ 12【フォーム・ジェル】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1414785162/
【ひげそり】 シェービングスレ 13【フォーム・ジェル】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1430312626/
【ひげそり】 シェービングスレ 14【フォーム・ジェル】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1476813855/
【ひげそり】 シェービングスレ 15【フォーム・ジェル】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1511874801/

2 :※名無しイケメンに限る:2020/10/07(水) 16:37:39.97 ID:ep9ujF38.net
[2/6]
■主なカミソリメーカー
貝印:http://www.kai-group.com/products/brand/mens/
フェザー:http://feather.co.jp/jGeneral_Mens.htm
シック:http://www.schick-jp.com/mens
ジレット:http://www.gillette.com/ja/jp/products/all-products.aspx

3 :※名無しイケメンに限る:2020/10/07(水) 16:37:57.94 ID:ep9ujF38.net
[3/6]
■主なシェービングジェル・フォーム
貝印:http://www.kai-group.com/store/products/list/370
フェザー:http://feather.co.jp/jGeneral_Mens.htm
シック:http://www.schick-jp.com/shavings
ジレット:http://www.gillette.com/ja/jp/products/all-products.aspx#category3
サクセス:http://www.kao.com/jp/products/shaving.html
ギャッツビー:http://www.gatsby.jp/products/catalogue/shaving/index.html
uno:http://www.shiseido.co.jp/uno/product/shaving/
DHC:http://www.dhc.co.jp/goods/cagoods.jsp?cCode=10155001
牛乳石鹸:http://www.cow-soap.co.jp/web/products/brand/other/shaving-cream/
メンターム:http://www.omibh.co.jp/items/shaving.html
メンソレータム:http://www.rohto.co.jp/prod/?jan=105137
ニベア:http://m.nivea.co.jp/Products/Mens-Care/product-type/all-product-types

4 :※名無しイケメンに限る:2020/10/07(水) 16:38:33.13 ID:ep9ujF38.net
[4/6]
■オススメ製品の略語説明
・アクタス…ジレット社製アクタスプラス
・エクセル…ジレット社製センサーエクセル
・M3…ジレット社製マッハスリー
・M3T…ジレット社製マッハスリーターボ
・M3TS(スピリット)…ジレット社製マッハスリーターボ スピリット(赤)
・M3P…ジレット社製エムスリーパワー
・F5(orフュージョン)…ジレット社製フュージョン5+1
・F5P(orフュージョンパワー)…ジレット社製フュージョン5+1パワー(振動タイプ)
・プログライド…ジレット社製フュージョン5+1プログライド
・プログライドP…ジレット社製フュージョン5+1プログライドパワー(振動タイプ)
・Q4…シック社製クワトロ4
・Q4T(orチタニウム)…シック社製クワトロ4チタニウム
・Q4TP…シック社製クワトロ4チタニウム(振動タイプ)
・Q4TR…シック社製クワトロ4Tレボリューション(トリマー付き)
・Q4TB…シック社製クワトロ4Tボディ(トリマー付き)
・3DDIA、シック3Dなど…シック社製プロテクター3D DIA (Plus)
・PIII…シック社製プロテクターIII
・MR3…フェザー社製エムアールスリーネオ
・FII…フェザー社製FIIネオ
・旧K-4…貝印社製K-4テトラ(旧型)
・カイ3〜5…貝印社製KAI-3〜5

※プログライドパワーのような振動タイプのカミソリは肌への負担は少ないため、
肌が弱くてカミソリ負けをしやすい人にはオススメです。

5 :※名無しイケメンに限る:2020/10/07(水) 16:39:57.19 ID:ep9ujF38.net
[5/6]
<剃り方>
・順ぞり=ひげの生えている方向と同じ方向に刃をあてる(上から下へ)
      深剃りは出来ないが肌へのダメージは少ない
・逆ぞり=ひげの生えている方向とは逆のほうから刃をあてる(下から上へ)
      深剃りは出来るが肌へのダメージが大きい
・横ぞり=ひげの生えている方向と垂直に刃をあてる

6 :※名無しイケメンに限る:2020/10/07(水) 16:40:13.47 ID:ep9ujF38.net
[6/6]
以上テンプレ

7 :※名無しイケメンに限る:2020/10/10(土) 14:48:57.84 ID:Wnn+8ffG.net
20年ぶりにジレットセンサーエクセル一式揃えたぜ。

8 :※名無しイケメンに限る:2020/10/10(土) 14:56:59.30 ID:jvj+ELD1.net
>>7
あ、俺もそれやってる
ただしセンサーエクセル本体はebayで日本の半額で買った
届くまでだいぶかかりそうだが

ジレットガード使った人いないかな

9 :※名無しイケメンに限る:2020/10/10(土) 18:09:33.88 ID:6mIJmihO.net
エクセルホルダーって何で日本で廃番になったんだ?
不人気だったのか

10 :※名無しイケメンに限る:2020/10/10(土) 19:14:26.24 ID:jvj+ELD1.net
>>9
違う
安くて完成度が高いからだ
日本はなんだかんだ金持ちだから、ジレットしてもプログライドやスキンガードを売りたい
だから先進国ではセンサーエクセルは廃盤になった

輸入すれば普通に買える

11 :※名無しイケメンに限る:2020/10/11(日) 11:32:09.61 ID:X4bbET9L.net
センサーエクセルの前にセンサーって言うマイクロフィンの代わりにステンレスかアルミの可動ガードあるやつがあった。あれが良かった。

12 :※名無しイケメンに限る:2020/10/11(日) 13:44:01.54 ID:u88YJWni.net
シックで刃が曲がるのとかあったな
なんか刃の枚数が少ないカミソリは個性があっていい
K-2なんて旅行に最適だもんな。あれ発明した人は天才だと思う

13 :※名無しイケメンに限る:2020/10/11(日) 13:57:38.09 ID:X4bbET9L.net
シックの刃が曲がるやつはエクストリーム3ってやつでまだあったかな

14 :※名無しイケメンに限る:2020/10/11(日) 14:32:29.03 ID:u88YJWni.net
>>13
あれ刃が曲がるんだっけ

15 :※名無しイケメンに限る:2020/10/11(日) 15:42:55.90 ID:nWUSagti.net
曲がるしディスポじゃない高級の奴は首振り機能もあったような。

16 :※名無しイケメンに限る:2020/10/13(火) 01:41:28.73 ID:iG6hTraC.net
ミューレのジレット互換の奴もマッハ以降ばっかりだしな

17 :※名無しイケメンに限る:2020/10/13(火) 23:18:25.68 ID:4r09Kll1.net
ブルドックってブランドのヒゲソリとかジェルとかってどうなの?

18 :※名無しイケメンに限る:2020/10/14(水) 00:08:23.79 ID:I/Ey20MM.net
彼氏に昇格祝いで少し高めのシェービングフォームかシェービング後の保湿をプレゼントしようと思うのですがおすすめはありますか…?それも、そもそも普段より高いシェービング関連のものをもらうくらちなら他のプレゼントのほうがうれしいでしょうか?

19 :※名無しイケメンに限る:2020/10/14(水) 00:19:45.48 ID:eYvjF7rz.net
シェービンググッズは趣味性が高いから、人によって好き嫌いが違うんので、
買ったものをプレゼントするのは、外す可能性が高そう。
女性だって、趣味じゃない化粧品とかプレゼントされても、持て余すでしょう?

一緒に買いに行って、彼が選んだものをラッピングして、お金払うとかの方が外さないと思う。

彼のアマゾンアカウントがわかるなら、欲しいものリストを見るとかすると良いかも。

20 :※名無しイケメンに限る:2020/10/14(水) 01:41:03.20 ID:/GZokpbg.net
>>18
腕時計とかのほうが良いんじゃね

21 :※名無しイケメンに限る:2020/10/14(水) 02:10:20.64 ID:eYvjF7rz.net
サプライズ・プレゼントで、相手の欲しいものを射貫けると、
「俺(私)のこと、理解してくれてる。嬉しい!」ってなると最高なんだけど、
外すリスク、高いよなぁ。

個人的には、クラシカルシェービング好きなんで、
フェザー特選とか、ミューレR89とか貰えたら、嬉しいけど、お高い。
ポーチュガルのアフターシェーブローションとかお好きだけど、
高いのと、人によっては、おっさん臭い香りになるかもだから、
勧めにくい。

美味しいご飯が炊ける高級炊飯器とかどうかな?
二人でする食事のごはんがウマイとか良くない?

22 :※名無しイケメンに限る:2020/10/14(水) 12:51:37.89 ID:dfQfNHJa.net
懸賞CLUB

【先着】ジレット商品を先着5,000名様にプレゼント【〆12/29】
https://kenshou.club/archives/186251

さあ、奮い立て
https://gillette.jp/ja-jp/offers/power-campaign-2020

https://kenshou.club/wp-content/uploads/2020/10/brmeonth.jpg
   

23 :※名無しイケメンに限る:2020/10/14(水) 14:24:14.44 ID:kSJrC3ru.net
>>18です
レスありがとうございます!
とても勉強になりました
シェービングのたびに血を流したり、スキンケアしたほうがいいのかなあと言っていたのでどうかなと思ったのですが、確かに私自身趣味じゃない化粧品もらっても困るなとハッとしました…!
ご意見参考に確実に喜ばれるもので探そうと思います!

24 :※名無しイケメンに限る:2020/10/15(木) 20:35:00.89 ID:t6/PyAG0.net
ローソン限定で
ハイドロ5のスタンド付きが売ってた
歯ブラシスタンドみたいな奴

25 :※名無しイケメンに限る:2020/10/17(土) 04:40:31.36 ID:+KYPnZmx.net
カミソリ砥ぐんだかクリーニングするんだかのゴムみたいな板って意味あるの?

26 :※名無しイケメンに限る:2020/10/18(日) 22:57:22.50 ID:XTeMiz4k.net
カミソリのクリーニングは100円均一店で売ってる衝撃吸収用の透明なゴムでも効果あるらしいが
https://www.caparison.jp/wp/wp-content/uploads/2015/02/DSC_0361.jpg
https://henmo.net/wp-content/uploads/2017/01/slooProImg_20170111214734.jpg

27 :※名無しイケメンに限る:2020/10/19(月) 02:14:10.40 ID:D9bixyWw.net
あとメラミンスポンジ

28 :※名無しイケメンに限る:2020/10/19(月) 06:44:38.58 ID:Se8CtQ+w.net
乾燥肌の人向けのしっとりタイプの洗顔料を泡立てると良い感じのシェービングの為の泡になるよ。カミソリ負けとかしない

29 :※名無しイケメンに限る:2020/10/21(水) 01:13:08.51 ID:EQHEy9ar.net
シックとジレットってどう違うんだろ

30 :※名無しイケメンに限る:2020/10/21(水) 01:38:58.45 ID:cf9OO+Qj.net
ジレットのほうがマイルドだが長持ちしない気がする。

31 :※名無しイケメンに限る:2020/10/21(水) 01:53:04.52 ID:EQHEy9ar.net
ありがとう
ジレットからシックに変えたらカミソリ負けや微妙な出血が増えたような気がしてたんだ
もったいないけどジレットに戻そうかな吹き出物になっても嫌だし

32 :※名無しイケメンに限る:2020/10/21(水) 02:18:21.64 ID:sGpeQILM.net
近所のドラッグストア2軒、とスーパー1軒ののカミソリ売り場、
1年前までは、ジレット5割、シック4割、その他(フェザー&KAI)1割くらいだったのに、
最近、ジレット7割、シック2割、その他1割位になっちゃってる。

ジレットの営業が売り場買い占めてんのかと思う。
シック、大丈夫か?コロナのせいか?

33 :※名無しイケメンに限る:2020/10/21(水) 03:14:44.27 ID:cf9OO+Qj.net
俺の近くのドラッグストアはシックのインジェクターとか
誰も買わなそうなの置いてたりする。どうしても店員女性ばっかりだからワカランのだろう。

34 :※名無しイケメンに限る:2020/10/21(水) 14:18:02.20 ID:pfJsMpye.net
電気シェーバー使ってたけど壊れてカミソリ使ってんだけどどうやって掃除すりゃいいのこれブラシと水で取れんぞ

35 :※名無しイケメンに限る:2020/10/21(水) 15:44:56.38 ID:q4+crWcI.net
お湯の中で振る。基本的に使い捨て。

36 :※名無しイケメンに限る:2020/10/21(水) 17:52:43.51 ID:ZMZSF95f.net
>>34
クアトロ4か?

37 :※名無しイケメンに限る:2020/10/23(金) 02:51:12.59 ID:oFUECKPs.net
コロナ流行で生活習慣が変わって髭剃りに時間をかけられるようになった。髭剃ってる時間がメチャクチャ楽しい。

38 :※名無しイケメンに限る:2020/10/29(木) 01:09:37.48 ID:tJe9b/tG.net
髭を剃る前にヘアートリートメント使うとヒゲが柔らかくなるらしい

39 :※名無しイケメンに限る:2020/10/29(木) 09:12:51.13 ID:Yzk2uYXZ.net
洗顔→トリートメント→剃り
トリートメント→洗顔→剃り
どっちがイイのかな

40 :※名無しイケメンに限る:2020/10/29(木) 09:44:45.22 ID:kgNFXbmJ.net
洗顔→剃り→トリートメント

41 :※名無しイケメンに限る:2020/10/30(金) 03:00:05.78 ID:j1jmvbhJ.net
俺は風呂に入る時ヒゲ剃ってるんだけど
2日に1回しか入らないから毎日はヒゲ剃ってない
毎日剃ったほうがいいのかなぁ
ひげ剃り後のブラバスが良いんだよね

42 :※名無しイケメンに限る:2020/10/30(金) 03:12:31.04 ID:MpBT6jMn.net
別に必要ないなら
毎日剃らない方がイイだろう

43 :※名無しイケメンに限る:2020/10/30(金) 11:18:48.84 ID:SrhvmRQL.net
>>41
毎日剃る必要ないよ。生活のスタイルとか仕事柄剃らないとならない人が剃ってるだけだよ。

44 :※名無しイケメンに限る:2020/10/30(金) 13:18:39.60 ID:SrhvmRQL.net
>>39
プレシェービングオイルの代わり

45 :※名無しイケメンに限る:2020/10/31(土) 11:40:36.19 ID:4LIrzWbF.net
おっさん臭

46 :※名無しイケメンに限る:2020/11/03(火) 23:12:59.19 ID:sQ/bVNxJ.net
薬用洗顔料にグリセリン混ぜて泡立ててヒゲソリしてる。
シェービングソープ使うよりも使いやすかった。
シェービングソープとかクリームは匂いを楽しむものだな。

47 :※名無しイケメンに限る:2020/11/10(火) 21:43:11.42 ID:6hOhjUn2.net
順剃りだけって人いる?
それだったら電動シェーバーより早そうだ

48 :※名無しイケメンに限る:2020/11/10(火) 23:59:35.44 ID:4jfKpzn6.net
>>47
無理。順と逆の二回になる。

49 :※名無しイケメンに限る:2020/11/11(水) 00:26:29.58 ID:ZEGhbYuL.net
>>48
だよなあ

50 :※名無しイケメンに限る:2020/11/11(水) 08:27:59.99 ID:yBmOrCL2.net
サムライエッジで順剃りして終わりだよ。

51 :※名無しイケメンに限る:2020/11/11(水) 16:47:16.58 ID:ZEGhbYuL.net
>>50
それで満足いく?

52 :※名無しイケメンに限る:2020/11/11(水) 17:38:01.28 ID:yBmOrCL2.net
>>51
もともとヒゲが薄くて柔らかいので不満無く剃れてる。
チクチクジョリジョリの人だと無理かもね。

53 :※名無しイケメンに限る:2020/11/11(水) 17:41:09.74 ID:ZEGhbYuL.net
>>52
そりゃうらやましい
俺なんて順剃り、逆剃り、でその間に唇の脇と鼻の下を内側に向けて横剃りしてるよ

54 :※名無しイケメンに限る:2020/11/11(水) 20:16:47.19 ID:Pxgf0G23.net
ふだん貝印の5枚刃使ってるんだけど、1枚刃も試してみたい
入門編にちょうどいいのって何かないでしょうか?

55 :※名無しイケメンに限る:2020/11/11(水) 20:21:39.47 ID:khz2V2/T.net
>>54
貝印の金色の奴か黄色いやつ

56 :※名無しイケメンに限る:2020/11/11(水) 20:31:50.01 ID:ZEGhbYuL.net
>>54
貝印は金が上級者向け過ぎるから、黄色がいいぞ
ドラッグストアだと「ヤングT」と、ダイソーだと「厚刃1枚刃」と書かれている

57 :※名無しイケメンに限る:2020/11/12(木) 07:45:16.80 ID:H0CnBpMk.net
>>55-56
レスありがとう
貝印の黄色いヤングTってのを試してみる

58 :※名無しイケメンに限る:2020/11/14(土) 15:35:51.80 ID:ocIc/t2O.net
貝印の金は軽くて短いから剃り味はともかく使いづらいとは思う
使ってるうちに段々と手が疲れてしびれてくる

59 :※名無しイケメンに限る:2020/11/14(土) 16:36:42.08 ID:8cJcW+dS.net
金属の端の部分が皮膚に食い込んで痛かったりする

60 :※名無しイケメンに限る:2020/11/18(水) 18:12:21.24 ID:3I1MXM/w.net
アラミスのラボシリーズってどうなの?
かなり高いやん
性能いい?

61 :※名無しイケメンに限る:2020/11/18(水) 18:59:35.15 ID:DtB9MSWV.net
>>60
男のスキンケア総合スレ Part57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1601107134/

62 :※名無しイケメンに限る:2020/11/18(水) 19:55:21.00 ID:3I1MXM/w.net
>>61
シェービング 剤としての性能を聞いてるんで、ここが妥当なのでは?

使用経験のある方をお待ちしてます

63 :※名無しイケメンに限る:2020/11/19(木) 12:49:50.13 ID:8s1bl/Qi.net
電動シェーバー用は使っているよ
剃刀負け防止と言う意味ではスペック良いけど
結構べた付くので洗い流すのが、石鹸の種類によっては落としにくかったり
(ファンケルのフェイスウォッシュだと直ぐ落ちる)
使用後の方が大変
価格は、そんなに量を使う必要が無いので結構長持ちするから高いと思わない

64 :※名無しイケメンに限る:2020/11/20(金) 22:04:14.31 ID:FQPbNNMy.net
100円ショップでシェービングジェルを見かけたんだけど、やっぱ質は悪いんだろうか

65 :※名無しイケメンに限る:2020/11/20(金) 22:07:05.19 ID:J0p7S4yu.net
100円なんだからさ、買って使ってみろよ…┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

66 :※名無しイケメンに限る:2020/11/20(金) 22:51:43.05 ID:nTVDI3xX.net
>>64
シェービング剤なんて高いもんじゃないんだから好きなの買えよ

67 :※名無しイケメンに限る:2020/11/21(土) 10:26:37.21 ID:g+e8RsY2.net
>>64
100円ショップの化粧品とか洗顔料は質自体は悪くなくて
他のブランドは量が多くてあとブランド料だけ高く値段を設定してあるだけじゃね。

68 :※名無しイケメンに限る:2020/11/21(土) 11:21:10.04 ID:uzoNUT0h.net
ドラッグストアで普通に売ってる日用品は100均の方が割高な事が多い

69 :※名無しイケメンに限る:2020/11/21(土) 12:50:13.94 ID:fbQ2gwtS.net
自分が見た限り100均のシェービング剤は量が少なめなので安く買いたいなら逆に損だな

70 :※名無しイケメンに限る:2020/11/21(土) 13:40:35.00 ID:FxyKG83w.net
シェービングは肌を傷つけてるから
安過ぎる物を塗るのはちょっとな…

71 :※名無しイケメンに限る:2020/11/21(土) 15:06:14.62 ID:g+e8RsY2.net
珪藻土のコースターはヒゲソリ置くのに良いよ

72 :※名無しイケメンに限る:2020/11/23(月) 09:33:46.41 ID:+528khGe.net
光るな ナマテキ

73 :※名無しイケメンに限る:2020/11/23(月) 12:02:18.67 ID:7M1tm3U5.net
センサーエクセル互換ホルダー
https://www.supersafetyrazors.com/taconic-shave-heavyweight-chrome-gillette-sensor-compatible-razor/
$22.00

74 :※名無しイケメンに限る:2020/11/23(月) 13:04:00.38 ID:44n/yz97.net
>>73
これで良くね?
https://www.ebay.com/itm/Gillette-Vector-3-Razor-Handle-Fit-Sensor-Excel-Blade-For-Men-Women-FS/333024220752

75 :※名無しイケメンに限る:2020/11/23(月) 13:13:51.70 ID:Wr/jOyGI.net
シックの青いプロテクター3を試してみたが自分には合わなかった
皮膚をゴリゴリ削る感覚が不快で、ゆっくり丁寧にやったつもりがアゴのあちこち切れまくり…

76 :※名無しイケメンに限る:2020/11/23(月) 13:54:40.71 ID:44n/yz97.net
ガードワイヤーは肌がワイヤーに挟まって切れることもあるよな

77 :※名無しイケメンに限る:2020/11/24(火) 13:30:58.57 ID:3s8s07ZM.net
切れてなーい!だっけ?なんかずっと昔にCMで見た気がする

78 :※名無しイケメンに限る:2020/11/24(火) 13:37:35.56 ID:ec5RkJlF.net
プロテクターIII出た時もキレテナーイやってなかったっけ

79 :※名無しイケメンに限る:2020/11/24(火) 16:34:32.59 ID:HYseBqQi.net
ワイヤー付きの奴は切ったことなーいけれど剃れてなーいことはよくあった

80 :※名無しイケメンに限る:2020/11/24(火) 17:13:12.09 ID:ec5RkJlF.net
結局ワイヤー付きはプロテクター3Dとクアトロ4が好きだった

81 :※名無しイケメンに限る:2020/11/24(火) 19:19:58.53 ID:HYseBqQi.net
フェザーのワイヤー付きの使ってるがローラーが意味ワカラン

82 :※名無しイケメンに限る:2020/11/24(火) 23:34:58.40 ID:HYseBqQi.net
パーカーから新しく出たインジェクターの互換ホルダー
https://www.supersafetyrazors.com/parker-adjustable-injector-razor-with-20-blades/
https://cdn11.bigcommerce.com/s-3gxa4gbe/images/stencil/1280x1280/products/387/2817/EE19EC58-6058-4109-9B44-4881F6650ACD_1_201_a__00353.1606007303.jpg

83 :※名無しイケメンに限る:2020/11/24(火) 23:42:45.13 ID:ec5RkJlF.net
>>82
かっけえ

84 :※名無しイケメンに限る:2020/11/26(木) 18:21:14.52 ID:v7Da0lTB.net
結局のところ 仕上げを一枚刃でやるのが肌にも仕上がりもいいので KAIゴールドステンかフェザーハイステンレス。
捨て剃りは100均の2枚刃でもいいし、気になって買った多枚刃のを適当に消化使用してる、
コスパいいなともうのは貝印のBB-2 2枚刃の青い軸の奴。ホムセンかキャンドゥに売ってる。
シェービングフォームは薄薄で塗るほうがきれいに剃れるね。

85 :※名無しイケメンに限る:2020/11/26(木) 19:13:46.69 ID:bQ71jDr8.net
両刃のやつって薬局とかあちこち見ても見つからない
もしかして扱ってるの通販だけだったりする?

86 :※名無しイケメンに限る:2020/11/26(木) 19:27:03.01 ID:Bltdzsc5.net
フェザーのポピュラーとかはホームセンターとかでも売ってるが
ステンレスとかの金属のやつは通販ばっかりになる。

87 :※名無しイケメンに限る:2020/11/26(木) 19:34:45.77 ID:vTb7vh3w.net
>>85
ポピュラーだったらドラッグストアに稀に売ってる
ホムセンも結構売ってるな
ミューレ、メルクールは店舗では見た事ないな

88 :※名無しイケメンに限る:2020/11/26(木) 20:26:06.44 ID:Bltdzsc5.net
高級百貨店とかでは売ってるかもしれんが行ったことが無いのでワカラン

89 :※名無しイケメンに限る:2020/11/26(木) 20:53:09.98 ID:Bltdzsc5.net
以前ダイソーで売ってたやつ
https://i1.wp.com/velocity.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/dorco1.jpg

90 :※名無しイケメンに限る:2020/11/26(木) 20:59:40.01 ID:OXWzhIoO.net
日本Amazonで両刃カミソリそこそこあるけど中華製ばっかり
有名人気両刃を日本通販で買うなら五時の影がいいよ

91 :※名無しイケメンに限る:2020/11/26(木) 21:14:57.41 ID:Bltdzsc5.net
中国でもbailiとかweishiとかは良いの作ってる。西洋のブランドのもここが作ってたりする。

92 :※名無しイケメンに限る:2020/11/26(木) 23:30:05.72 ID:v7Da0lTB.net
>>89
ホルダーそれ最高にいいなwww なんかを完コピしだであろう樹脂製だけど。
いつかダイソーから消えるだろうで2個新品で持ってる。

93 :※名無しイケメンに限る:2020/11/27(金) 16:38:52.76 ID:KWO+z3YS.net
新製品でハイドロ ジェルの敏感肌用って出てたんだな
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000042993.html

94 :※名無しイケメンに限る:2020/11/27(金) 19:28:24.22 ID:r7S6bVvI.net
ジェルはスースーとした爽快感がないやつが好き。

95 :※名無しイケメンに限る:2020/11/27(金) 19:46:13.86 ID:1FxSh0ik.net
スースーしないやつってサクセスとかのお高い(て言うか少ない癖に安くない)ジェル
位しか無くね?

96 :※名無しイケメンに限る:2020/11/27(金) 19:47:11.58 ID:OcWuRsjG.net
ジェルってなんか剃ってるうちにボタボタと垂れてこない?
鼻の下に塗ったのは口に流れてくるし、あごのは服や床を汚してしまう
だから今はムースタイプのを使ってる

97 :※名無しイケメンに限る:2020/11/27(金) 20:16:38.66 ID:1FxSh0ik.net
ストローク毎にコマメにカミソリを濯がないと、突然ボトッって落ちてくるね。
あれは面倒だ。

でも、口に流れてくるのは水分が多すぎるんじゃない?洗顔から顔を拭かないで濡れたまま
ジェル塗ってるとか。

98 :※名無しイケメンに限る:2020/11/27(金) 20:35:08.70 ID:hylVf3qj.net
Semogue1305って豚のブラシが再興だよ

99 :※名無しイケメンに限る:2020/11/27(金) 20:45:55.83 ID:7Khq8Q9h.net
>>97
髭はそんなに濡らしてなかったと思うんだけどな
使ったのはシックの「洗顔もできるシェービングジェル」みたいなやつなんだけど
元が水っぽい質だったんだろうか?あまりにボタボタ酷いんで途中から洗顔専用として使い切る事にしたよ…

100 :※名無しイケメンに限る:2020/11/27(金) 20:46:20.58 ID:7Khq8Q9h.net
なんかIDが変わってしまった

101 :※名無しイケメンに限る:2020/11/27(金) 21:05:59.33 ID:jF03qjSd.net
ジレットのcmを観てから泡立つタイプのジェルフォームにハマってしまった
普通の石鹸よりも泡立つから楽しい

102 :※名無しイケメンに限る:2020/11/27(金) 21:46:50.57 ID:dbwFTY6m.net
花王サクセス薬用shaving jel、今まで青っぽい透明のshaving jel Fを使っていたが、
今度は白っぽいshaving jel Sを買ってみた。
両者の違いはボトルに書いてある説明を見ても、よくわからない。

103 :※名無しイケメンに限る:2020/11/27(金) 23:20:13.00 ID:1FxSh0ik.net
もしかして、シェービングジェルを湯煎して暖かくしてから塗るとヒゲ柔らかくなるのでは

104 :※名無しイケメンに限る:2020/11/27(金) 23:22:11.11 ID:r7S6bVvI.net
>>95
しっとりタイプとさっぱりタイプで言うならしっとりタイプはけっこうPB商品でもあるよ。

105 :※名無しイケメンに限る:2020/11/27(金) 23:51:56.58 ID:HMY2fzYL.net
両刃ホルダーは実店舗だと、東急ハンズとか、三越、高島屋とかの老舗百貨店で売ってるよ。

106 :※名無しイケメンに限る:2020/11/28(土) 10:43:50.70 ID:uhi5vxEp.net
>>103
湯煎か。冬はそうするか。塗る時冷たいしスースーするし嫌だったんだよね。

107 :※名無しイケメンに限る:2020/12/01(火) 14:50:21.31 ID:ocjQn4Of.net
フェザーのシェービングジェル使ってたんですが、近隣のドラッグストアでの取り扱いがなくなったみたいで手に入れにくくなってしまいました
代わりのシェービングジェルを探してるんですが、おすすめはありますか?
爽快感は求めておらず、コスパが良く、可能な限り肌に良いものがいいです
アドバイスお願いします

108 :※名無しイケメンに限る:2020/12/01(火) 15:03:01.72 ID:l35wjtlS.net
>>107
一応Amazonのランキングでトップクラスで安いと言えばこれだけど
https://www.amaz
on.co.jp/dp/B07JGQDX21/

109 :※名無しイケメンに限る:2020/12/01(火) 15:41:34.81 ID:l4AainmJ.net
>>107
ドラッグストアで売ってる安いPB商品で「しっとり」って書いてある奴で良いんじゃね。
爽快感があるやつは「さっぱり」って書いてある。

110 :※名無しイケメンに限る:2020/12/01(火) 17:15:46.04 ID:laJAQ5y+.net
>>107
とりあえず>>93

111 :※名無しイケメンに限る:2020/12/03(木) 13:30:38.17 ID:WYMtBfFr.net
https://www.youtube.com/watch?v=F2sHJ6Spaw8
フェザー サムライエッジ VS ジレット プログライド

112 :※名無しイケメンに限る:2020/12/03(木) 13:50:50.55 ID:M/2UVrl8.net
バンダナ兄さんをこの板で見るとは思わなかった

113 :※名無しイケメンに限る:2020/12/06(日) 20:13:33.73 ID:4WyU7Z6h.net
カミソリはよく剃れる反面肌へのダメージが…(たまに血が出ることも)

電動シェーバーは肌に優しい反面深剃りし難い…

一番いいのはヒゲの伸びる速度を遅くする方法

前にカットしてもらったときにオイルみたいなのを顔に塗ってもらって何か聞いたらヒゲの伸びる速度を抑えるものみたいに説明されたんだけどそんなの本当にあるのかな?

114 :※名無しイケメンに限る:2020/12/06(日) 20:38:19.94 ID:WguLww2X.net
もういっそ髭だけ永久脱毛

115 :※名無しイケメンに限る:2020/12/06(日) 20:46:36.19 ID:YJGAX3cP.net
>>113
体に悪そう

116 :※名無しイケメンに限る:2020/12/06(日) 21:09:17.91 ID:lnH7y0jj.net
セブンPBのシェービングジェルが
銀色チューブから黒いチューブにリニューアルしてた…

117 :※名無しイケメンに限る:2020/12/07(月) 10:06:47.17 ID:eHjfn7yk.net
肌が弱いから電気シェーバーしかない・・・

118 :※名無しイケメンに限る:2020/12/08(火) 14:07:30.07 ID:TPtNFInb.net
シェービングフォームの選び方がわからん
どれでもええんか?

119 :※名無しイケメンに限る:2020/12/08(火) 14:37:31.26 ID:OTIV8JCS.net
>>118
ジレットの白と青の安いのがいいよ
香りもいいし

120 :※名無しイケメンに限る:2020/12/08(火) 17:01:53.69 ID:c6TS5dnf.net
>>118
スプレーで泡立つやつでしょ。試してみて気に入ったので良いんじゃね

121 :※名無しイケメンに限る:2020/12/08(火) 17:15:00.97 ID:OTIV8JCS.net
泡はジェルフォームとかブラシでソープを泡立てるって選択肢もあるよ

122 :※名無しイケメンに限る:2021/01/04(月) 16:16:13.45 ID:Nq2hHmD9.net
朝ひげを剃るって面倒そうだから夜で剃りたいww

髪と体を洗ったあと
洗顔料を顔に広げて剃るところだけすすぐ
シェービングクリームなど塗って剃る
目を閉じて洗顔料広げてすすぐ

このやり方ははどうww
 

123 :※名無しイケメンに限る:2021/01/04(月) 17:30:57.58 ID:0/rQSrQz.net
ww
がキモイから死んでほしい

124 :※名無しイケメンに限る:2021/01/04(月) 17:58:12.17 ID:SBpulhfr.net
どうも何も、勝手にどうぞとしか言いようがないんですけどね

125 :※名無しイケメンに限る:2021/01/04(月) 18:01:19.41 ID:Nq2hHmD9.net
>>124
多分普通は洗顔のあとで剃ると思うが

洗顔料を顔に広げて剃るところだけすすぐ
シェービングクリームなど塗って剃る

こっちのほうが顔の全体が同じくらい落ちるじゃないかって

126 :※名無しイケメンに限る:2021/01/04(月) 18:25:24.86 ID:nF5LbkEf.net
夜そったら 次の昼頃には目も当てられん状態になる俺

127 :※名無しイケメンに限る:2021/01/04(月) 19:56:01.03 ID:S9j7hTFz.net
ebayで購入したセンサー3の替刃の耐久性が高すぎる
早くセンサーエクセル替刃使いたいのに

128 :※名無しイケメンに限る:2021/01/04(月) 20:09:48.95 ID:GNOmnn2k.net
>>125
シックで洗顔とヒゲソリ一緒にできる泡のやつあるじゃん

129 :※名無しイケメンに限る:2021/01/05(火) 14:22:13.78 ID:k5OXkNRo.net
>>128
髪と体を洗ったあと
そんなやつを顔に広げて剃る
最後は目を閉じて洗顔料広げてすすぐだけで終わるね

普段は全身用シャンプーを使う
ひげ剃るときだけに一緒にできる泡のやつを使う
一人だとなかなか終わらなさそうww

130 :※名無しイケメンに限る:2021/01/06(水) 07:29:11.75 ID:u3Z7mmtN.net
瞳を閉じて

131 :※名無しイケメンに限る:2021/01/06(水) 15:21:47.73 ID:H+o0c5Mn.net
慌ててひげ剃る前に洗顔料が目に入った 痛い 風呂出たあと目薬指した

132 :※名無しイケメンに限る:2021/01/07(木) 13:12:09.08 ID:2cAgdV4E.net
シェーブ&ウォッシュ パーフェクトジェル|洗顔料|サクセス

使った 強すぎてあまり好きじゃない
まぁいいっか たまにしか使わないから

133 :※名無しイケメンに限る:2021/01/08(金) 09:31:49.82 ID:HZYszuvE.net
シェーブ&ウォッシュ
電気シェーバーはダメって

パナソニックの電気シェーバーは
シェービングフォーム・ジェルなどの泡状のもので石けん剃りってできる

全身シャンプー泡タイプでやってみたい
泡状のものですし ドライ剃りもできるし

134 :※名無しイケメンに限る:2021/01/08(金) 09:33:16.24 ID:HZYszuvE.net
>>133
補足 これはちょっと面倒そうだな
毎回専用オイルつけなければならない

135 : :2021/02/01(月) 11:17:51.33 ID:yDAprdM3.net
シェー

136 :※名無しイケメンに限る:2021/02/07(日) 09:52:25.03 ID:NGVcvzRY.net
ジレットの温熱シェーバー使ってる人いる?
使い心地聞きたいんだけど

137 :※名無しイケメンに限る:2021/02/22(月) 14:24:31.34 ID:drt6imwm.net
シェービングジェルが冷たいのは宿命なのか?

138 :※名無しイケメンに限る:2021/03/05(金) 22:53:05.17 ID:rL/7q0oC.net
>>103
お湯が一番効果あると思うが
石鹸のアルカリやシェーブ剤の成分で柔らかくなるとかいうが
体感したことはないな(剃る時の滑りやすさは体感できるが)

139 :※名無しイケメンに限る:2021/03/16(火) 09:25:30.25 ID:1eg/3GPq.net
熱いお湯で顔を洗ってヒゲが柔らかくなった後に、冷え切ったジェルを
つけると毛穴が閉じてしまう感じがするよな

わざわざ湯煎するわけにもいかないしな。

だから俺は冬の寒い間はジェルはあまり使わない。
ソープばかり

140 :※名無しイケメンに限る:2021/03/18(木) 18:29:27.41 ID:Qw47JxaT.net
冬のジェルは
手の平で伸ばして
ちょっと体温で温めてから塗ってる…

ブルドッグ
ジェルフォームとかセンシティブシリーズとか新製品が出てた

141 :※名無しイケメンに限る:2021/03/18(木) 20:10:38.18 ID:MKHSq4Aw.net
シェービングジェル久しぶりに買ったけどあかんわ
口の中に入って苦い事が結構ある

142 :※名無しイケメンに限る:2021/03/18(木) 21:07:30.27 ID:7WBmevi0.net
なんかシェービングジェルって剃ってる最中にボタボタと下に垂れてくるよね
塗る前にそんなに肌を濡らしてたわけでもないのに

143 :※名無しイケメンに限る:2021/03/18(木) 22:31:01.33 ID:9Fr1ySgb.net
昔ながらのシェービングブラシを使うのがいい。
蒸しタオルかお湯で、適度に肌を温めればなおよろし。
私は軽く洗顔した後、牛乳石鹸をブラシで泡立てて塗って、T字で剃ってる。

144 :※名無しイケメンに限る:2021/03/19(金) 00:04:53.07 ID:nrcYGRYy.net
>>143
セモーグ1305豚とオーナーズクラブの豚を愛用してる

145 :※名無しイケメンに限る:2021/03/19(金) 11:38:24.24 ID:Z7TKsvb/.net
牛乳ブランドってとこのシェービングクリームわりとよく使ってたんだけど消えたな
2年くらい前まではどこにでも売ってたのに
ネットには普通にあるけどわざわざネットで買うほどのものかっていうと何か違うんだのな

146 :※名無しイケメンに限る:2021/03/20(土) 01:04:25.40 ID:t2vRx5n4.net
ここで聞いて大丈夫かわからないのですが、UNOの電気シェーバー用のシェーブローションが欲しいのですが、廃盤という情報もネットに載っていて、値段が高くなっているのですが、なにか情報をご存知の方はおられますか?

147 :※名無しイケメンに限る:2021/03/20(土) 11:41:03.62 ID:O/Mlaasu.net
最近ジレット電動派になりました。
会社の先輩からいいぞ!と勧められてそのままどっぷり。
刃はスキンガードです。濃い方だし5枚刃のがよく剃れるんだろうけど、剃刀負けし易い柔肌なので。
バイブ効かせれば、吹き出物とか無い限り安心安全。
髭屑が抜け易くて洗い易いのもいいですね。
替え刃が高いけど、1ヶ月半くらい粘って使えば元は取れるかなぁ。

148 :※名無しイケメンに限る:2021/03/20(土) 17:25:49.87 ID:F4tqzpYV.net
>>146
ここで聞くといいよ
電動はよく分からんわ

【電気】シェーバー 57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1581561153/

149 :※名無しイケメンに限る:2021/03/20(土) 17:26:15.79 ID:F4tqzpYV.net
>>147
2枚刃なのに高いのはおかしいよな

150 :147:2021/03/20(土) 17:49:53.29 ID:O/Mlaasu.net
>>149
5枚刃のフュージョンより高いんですよね〜。
あのでっかいガードとスムーサーにコストがかかってる、と自分に言い聞かせていますw
実店舗で買ったのでお高くなってしまった。
次はネットで調達だな。¥300/個くらいで買えますね。

151 :※名無しイケメンに限る:2021/03/20(土) 18:00:03.10 ID:F4tqzpYV.net
>>150
まあでもスキンガードはプログライドより剃り味はいいですね
プロシールドは使った事ないですが、もしかしたらジレットのフラッグシップモデルかも

152 :※名無しイケメンに限る:2021/03/24(水) 15:59:00.13 ID:m+QGfv2L.net
シェービング剤の代わりになるものって何がありますか?
匂いがきついし余分なものが沢山入ってる感じがして使いたくないんですけど

153 :※名無しイケメンに限る:2021/03/24(水) 16:51:19.28 ID:feUMHtJ3.net
>>152
固形石鹸
薬用は駄目だよ

154 :※名無しイケメンに限る:2021/03/24(水) 18:23:59.76 ID:+6BHYn7E.net
髪の毛を洗うリンスが代わりになるってどっかで見た気がする

155 :※名無しイケメンに限る:2021/03/24(水) 19:19:18.10 ID:feUMHtJ3.net
>>154
肌荒れそう

156 :※名無しイケメンに限る:2021/03/24(水) 20:41:23.21 ID:QoWyLXH3.net
ぺぺローション

ネタじゃなくてマジで
水やお湯で少し薄めると深剃り上等な最高のシェービングジェルになる

157 :※名無しイケメンに限る:2021/03/25(木) 03:43:24.53 ID:tqBN0Jw/.net
>>156
良さそうだけどフォームやジェルよりお高いのがね‥
元は海草のぬめり成分だっけ、だから舐めても安心(要らない豆知識)

158 :152:2021/03/27(土) 23:39:26.20 ID:lYhz5gPm.net
クレイジングジェルにしてみました
匂いもベタつきもないところが良くて

159 :※名無しイケメンに限る:2021/03/27(土) 23:40:23.64 ID:lYhz5gPm.net
クレンジングジェルでした

160 :※名無しイケメンに限る:2021/04/04(日) 22:41:51.33 ID:pIfOygyn.net
100均に4つか5つの替刃付き2枚刃カミソリがあってびっくりしたわ
誰か使ったことないかな

161 :※名無しイケメンに限る:2021/04/04(日) 23:51:53.11 ID:kur3rM9O.net
>>160
刃物板で聞いてみてはどうかな

162 :※名無しイケメンに限る:2021/04/16(金) 04:49:54.64 ID:AETePqSn.net
髭が太くて濃い上に肌から斜めって生えてるので
逆剃り必須な俺にとって電動ホルダーは救世主
昨日久々に普通のを使ったら血だらけになったわ

163 :※名無しイケメンに限る:2021/04/17(土) 15:07:32.96 ID:LN6Afl/8.net
ジレットのクソ高いあったかいT字どうなんやろ?やっぱいいのかな

164 :※名無しイケメンに限る:2021/04/17(土) 21:04:38.84 ID:iyZbITKN.net
高いっすね
適正価格考えたら8k〜12k、あの値段じゃ電動シェーバー買おうか考える価格でテスターでもない限り手を出せないわな
せめて、本体の方が充電器と刃1で8kか換え刃が今の半額なら手を出していたんだけど

165 :※名無しイケメンに限る:2021/04/21(水) 14:13:50.88 ID:AqFBy2zA.net
シックのプロテクションやったか
今は亡きマイク・ベルナルドが「切れてナーイ」
CM言ってたやつな
あのシリーズの使い捨ては二枚刃なんやな
出血防止のワイヤーは他社は追随しないのかな

166 :※名無しイケメンに限る:2021/04/24(土) 20:05:30.94 ID:IStQm1NC.net
ベルナルドのシックプロテクターは持ってる。
ヤフオクで買った。

プロテクター ディスポ(二枚刃)を付けると素晴らしい剃り味。

プロテクターディスポはAmazonで24本入りが1500円程度。
この刃を外してベルナルドのホルターにはめて使う。
15回は使えるね。

167 :※名無しイケメンに限る:2021/04/24(土) 20:48:56.04 ID:0FxLF36a.net
切れてなーい!は今でもドラッグストア等でよく見かけるからヒット商品なのかな
個人的には切れまくり流血祭だったのですぐ捨ててしまったけど

168 :※名無しイケメンに限る:2021/04/25(日) 05:09:31.86 ID:/5dAqC/D.net
今売ってるのはプロテクター3
三枚刃の替刃なんだが、これが大不評のもので、二枚刃とは比べものにならない。

ただし、三枚刃でも切れまくり流血祭なんてあり得ないけどな。
これだってワイヤーがついてるから。
そもそも三枚刃は切れまくりというほど切れない。切れ味が鈍くてヒゲに引っかかる。
ヒゲが引っ張られて痛くてしょうがないといった剃り味。

169 :※名無しイケメンに限る:2021/04/27(火) 19:06:19.56 ID:U9E1aKIr.net
マッハシンスリーの替え刃が底をついたけどドイツ製からベトナム製になって不評のよう
五枚刃に変えてもいいけど剃れすぎなんだよなー

170 :※名無しイケメンに限る:2021/04/27(火) 19:07:15.50 ID:cDfFDQ/7.net
いっそヒゲ剃るの、しばらくやめてみようかな

171 :※名無しイケメンに限る:2021/04/27(火) 19:14:25.47 ID:vsCseLLp.net
気が向いて100均で貝印の黄色い1枚刃のを買ってみたけど自分には合わなかった
ゆっくり丁寧にやったつもりでも顎下を中心に細かい傷が無数にできて血が出るわヒリヒリするわで
おとなしく5枚刃のを使いますわ

172 :※名無しイケメンに限る:2021/04/27(火) 19:17:10.09 ID:cDfFDQ/7.net
シンスリー派だった人は、今何使ってるか知りたいな

173 :※名無しイケメンに限る:2021/04/27(火) 19:19:04.38 ID:cDfFDQ/7.net
ヒゲ剃ったあと、みんな宮尾すすむやってる?

174 :※名無しイケメンに限る:2021/04/28(水) 14:50:31.07 ID:HG8DAdqk.net
刃物でベトナムって最悪の所じゃん
使わなくても質が悪いの容易に想像できる

温度管理が出来ないので、簡単に欠ける刃になったりエッジ出せなかったり
ジレットのプライド何処いった

175 :※名無しイケメンに限る:2021/04/28(水) 19:49:38.34 ID:XP1L8zWX.net
>>174
なので代わりに何使おうか、って話

176 :※名無しイケメンに限る:2021/04/28(水) 20:57:41.56 ID:K5WHdwzd.net
センサーエクセル使ってるけど最高

177 :※名無しイケメンに限る:2021/04/28(水) 23:12:29.22 ID:/mgGIYEf.net
いっそ口周りだけ永久脱毛しよっかな…

178 :※名無しイケメンに限る:2021/04/29(木) 00:10:55.45 ID:oXekZhlZ.net
>>177
将来的に口ひげを生やすとか、顎ひげを生やすとか、
そういう事を考えて、「絶対にここは要らない」ってヒゲを脱毛しては

179 :※名無しイケメンに限る:2021/05/05(水) 08:10:20.20 ID:iUDv84mt.net
二枚刃などを使っていて刃の間にヒゲカスが詰まって剃りにくくなるとお困りのあなた。
良い解決法があります。

まず普通にシェービングソープを塗ってから、固形石鹸をヒゲにガリガリ擦りつけます。
そうすると、石鹸がヒゲにこびりつきます。
(これを逆の順序でやっては駄目。石鹸を擦りつけてからソープを塗ると石鹸が溶けてしまう。)。

この状態でヒゲを剃ると、ヒゲに着いている石鹸とヒゲカスがカミソリの刃の間に詰まります。
それを洗面器の中でジャバジャバと洗います。
するとヒゲカスは石鹸と半分半分なので、お湯にとけて刃の間からすんなり無くなってしまうのです。

180 :※名無しイケメンに限る:2021/05/05(水) 09:38:45.75 ID:fMZXgCXp.net
自分はシャワーの流水を強めに当ててひげかすを流してる

181 :※名無しイケメンに限る:2021/05/05(水) 10:46:07.64 ID:iUDv84mt.net
そういうので取れない場合の話だろ包茎w

182 :※名無しイケメンに限る:2021/05/05(水) 11:29:14.77 ID:BMnuQPvF.net
印鑑マットにシェービングフォーム付けて研いでるわ

183 :※名無しイケメンに限る:2021/05/05(水) 13:42:21.11 ID:1dTe2lyJ.net
ヒゲの詰まりを押し出す機能付いてるやつがイイ

184 :※名無しイケメンに限る:2021/05/06(木) 01:46:46.52 ID:WJEOMP2J.net
>>176
2枚刃か
1枚減らすのは思い及ばなかったなあ
いいかも

185 :※名無しイケメンに限る:2021/05/06(木) 04:33:01.41 ID:ue0YACwz.net
ヒゲの詰まりを押し出す機能が付いてるやつは嫌い。
なんかカビが生えたり汚れが溜まったりする感じがする。
余計な機構なしで、きれいさっぱり洗い流したい。

186 :※名無しイケメンに限る:2021/05/09(日) 17:01:40.13 ID:sJ24jGbM.net
>>159
亀レスで申し訳ないがぺぺローションのほうが単価安くない?

187 :※名無しイケメンに限る:2021/05/13(木) 03:03:00.31 ID:7ONUF/Ze.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。260 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8721-hoOi) :2021/05/03(月) 19:02:16.65 ID:up+LwLFH0
>>259
禿同

188 :※名無しイケメンに限る:2021/05/16(日) 12:44:56.53 ID:4nn7wxRd.net
                 ___
             , ' ´: : : : :,. -- ミ ー-、
             /: : : : : : /: : : : : :ヽ: :./ ⌒ヽ
            /: : : : : : /: : : : : : : : :.! : : : : : : ハ
         /: : : : : :./.: : : : : : : : : : ム: ハ : : : : : ',
         ,': : : : : :./: : : : :/: : : : : /^""'|: : :.! : : :',
         i: : : : : ,': : : : : :!: :,ハ: : /   |: !: |: : : : !
         !: : : : : i: : : :!ハ!V ´「:「`   ⌒!/|: : : : |
         ! : :.f⌒|: : : |! 斗t弌V    斗ぃ|: :!: !:.!
        ,': : : |  !: : : 〈 ん::!}       んリ ムイ:./:,'
        ,': : : :人_|: : : :| 弋ッ     弋ッ ,': : /ノ
       /: : : : : : :|: : ヽ>         、  ムイ
.      /: : : : : : ィ|: : : :|    、_  _   人:.!
      /: : : : /:::::::',: : : | ヽ     ,. ィ : : :!   ageます…
     /: : :./:::--、: : ', : :.ト、_/}> nく::::::::i: : :|
.    /: : ://::::::::::::∨:.',:. :| >< !::::::|.|::::::::::|: : :|
   / : :.〃:::::::::::::::::::::!::::',: :! 仆、::::::「}::::::::::|: : :|
.  /: : :./::::::::::::::::::::::::::|:::::',: V八 ハ::::| |n:::::::!: : i
  /.: : : :!::::::::::::::::::::::::::/:::::ハ: :.', | }::n |. V:::|: : |
. /: : : : :.|::::!::::::::::::\:〈:::::::::::!: :.V W::| U〉 ∨}: :.|
,': : : : : : |::::!:::::::::::::::::レ':::::::::::|: : :レ'::::::i リ / }| : |
|.: : : : : : |::::!::::::::::::::::::!::::::::::::|: : :.!::::::/    }|: :.|
|.: : : : : : |:::::',:::::::::::::::::!:::::::::厶イ::::::::{    / !:/
| ! : : : : :.|::::::',::::::::::::::::!::::::::::::/:::::::_}    / ノ
从: : : : : |::::::::',:::::::::::::::',::::::::::, イY^!   〃
  \: √:::::::::::',:::::::::::>' ´:::::::::::::い, イ´:::|

189 :※名無しイケメンに限る:2021/05/19(水) 12:35:00.52 ID:ASkhDMlG.net
アフター物
剃り負け特化型だったニベア薬用センシティブクリームや
ルシードアフターシェービングオイルが終売で残念だ
特にルシードのは昔、床屋で塗られた感じを思い出すサラサラオイルで良好だったんだがな…

190 :※名無しイケメンに限る:2021/05/24(月) 11:42:55.30 ID:04Qn+D5U.net
最近、ウェットシェービングの世界ハマったんだがヒゲが薄くて剃りがいが無い
ヒゲの濃い人が羨ましい

191 :※名無しイケメンに限る:2021/06/05(土) 15:54:59.65 ID:HD5ItZHe.net
剃り跡が青いのは東洋人だけか

毛髪が黒ければ毛根も黒い。
だからそれが肌から透けて見えて青く見えるのである。

黒人は髪が黒くても肌も黒い。だから剃り跡は青くならない。

白人は金髪や薄い色の髪なら肌が白くても毛根は目立たない。
だから剃り跡は青くならない。
だが白人で黒の毛髪だと剃り跡は青くなる。

192 :※名無しイケメンに限る:2021/06/14(月) 00:56:53.69 ID:rnDslj9D.net
最近ネットで見たカミソリクリーナーが気になってるんですが使うと替刃の節約になるのは本当でしょうか?

使ったことのある人感想ください

193 :※名無しイケメンに限る:2021/06/14(月) 08:41:51.48 ID:K/twxs1U.net
>>192
ようは革砥と同じなので
脂を除去してくれる
多少は長持ちする

194 :※名無しイケメンに限る:2021/06/16(水) 22:02:16.16 ID:XPlPEqWm.net
>>192
意味なかったよ。
プラセボだな

195 :※名無しイケメンに限る:2021/06/17(木) 19:11:19.71 ID:lz3trSYA.net
肌保護特化のシェービングジェルはあるの?
適当に買った髭剃りで使ってるやつで全身やったらカミソリ負けしてしまった…

196 :※名無しイケメンに限る:2021/06/17(木) 19:20:36.08 ID:XM78+fV4.net
>>195
色々ジェル使ったけど一番保護性能が高いと思ったのはプログライドジェルかな
ただ激烈に落ちにくい

197 :※名無しイケメンに限る:2021/06/18(金) 09:20:10.85 ID:LB3CvoY9.net
ぺぺローションがいいな
安いし

198 :※名無しイケメンに限る:2021/06/20(日) 08:47:15.02 ID:HGRQ5z0q.net
>>191
たしかに金髪のトランプの剃り跡てのは全然分からなかったな。

199 :※名無しイケメンに限る:2021/06/23(水) 22:16:59.57 ID:X7NK65Rj.net
ジレットプログライドの替刃12個入は今だけのもの?
限定品?

200 :※名無しイケメンに限る:2021/06/24(木) 23:10:37.36 ID:AjMnjy1+.net
KAI k-2使ってる人いる?

201 :※名無しイケメンに限る:2021/06/24(木) 23:19:04.97 ID:dsS7JnZ/.net
>>200
たまに使うよ
固定刃で2枚刃でチャチな割にはちゃんと剃れる
薄くて出張にもバッチリなパッケージ

202 :※名無しイケメンに限る:2021/06/25(金) 11:22:17.59 ID:vMIfTyEV.net
>>201
サンクス。
近所の店に行ったらK2(替刃5個入)\139でクアトロ4ディスポ(2本入)が\110だった。

203 :※名無しイケメンに限る:2021/06/26(土) 11:15:27.38 ID:ana6+Zoi.net
>>202
それは異様に安い。
K2の五個入りは170円ぐらいだし、クアトロ4ディスポ二本入りは198円が下限。
もしクアトロ4ディスポが\110なら俺は20袋ぐらい買うわ

204 :※名無しイケメンに限る:2021/06/26(土) 13:18:53.68 ID:NyEzFP4x.net
クアトロ4は5やハイドロより好きだな

205 :※名無しイケメンに限る:2021/06/27(日) 11:31:18.33 ID:P39o38TR.net
クアトロ4はほんとにいいよ。
ディスポでも性能は同じと思う。クアトロ4のホルダー持ってるが、正規の替刃は高いので
ディスポを買ってヘッドを外して使ってるが、剃り味に遜色はない。
刃持ちもいいよ。

唯一、4枚刃以上の欠点として鼻の下が剃りにくいが、その点は偶然ここに出てるK2で解決。
剃り残しの部分はチョコチョコっとK2で剃って仕上げている。
こういう使い方だとK2一本で一年持つわ

206 :※名無しイケメンに限る:2021/06/27(日) 12:16:52.50 ID:d7V9wQkp.net
エスケーの粉石鹸が剃りやすくていいのだがむせる
なんか肺に悪そう
ということでソリィを購入してみた

207 :※名無しイケメンに限る:2021/06/27(日) 18:15:01.26 ID:i/PNa6km.net
クアトロもハイドロもあんまり値段が変わらないんだよね
一番お安く買えるのはどこだろう?

208 :※名無しイケメンに限る:2021/06/27(日) 19:34:00.08 ID:mhWoa0+2.net
コストコのクラブパック

棒がゴミになるけど、それでもドラッグストアやホームセンターの替え刃単体で買うより安い

209 :※名無しイケメンに限る:2021/06/28(月) 14:41:46.32 ID:DTNw2tDZ.net
クアトロ4ディスポは軽くて力加減が難しいけど、4のホルダーを使うとちょうど良い重さで剃りやすいね。
ドイツ製替刃1個あたり100円くらいならお財布にも優しいし

210 :※名無しイケメンに限る:2021/07/03(土) 19:05:53.63 ID:AZx2Ad0i.net
コープの170円くらいの普通の洗顔フォーム
シェービングブラシ使うときめ細かい泡立ち
これは気に入ったわ
臭いないしメンズにありがちなメントール配合なし
しっとりも買ってみよう

211 :※名無しイケメンに限る:2021/07/03(土) 20:38:44.19 ID:4UPV29jc.net
アマゾンのソリモブランドのひげそりはどーなん?
旧モデルはすぐさびるというレポがあったけど、
ダブルコーティング刃にして改善されたのかな?

212 :※名無しイケメンに限る:2021/07/06(火) 11:40:31.64 ID:xpUNiXvW.net
  

【5枚刃】ジレットvs.シックはジレットの圧勝だろ 特にジレット最高峰のプロシールドは神レベル
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1625486789/
  

213 :※名無しイケメンに限る:2021/07/25(日) 19:55:38.94 ID:PNTp2APL.net
すみません。風呂場のウェット3枚刃剃りを毎日しています。
肌が弱いのですが、肌の保護性能も良く成分が良い(スースーしない)
シェービングジェルフォームを教えて下さい。

過去ログを読んだ感じだと
・バサラ201
・DHC for MEN シェービング ジェルフォーム

この2つが良さそうですが、他にありますでしょうか。
今はドラッグストアの安いジレットとか使っていますが
どうも肌への刺激が強い感じです。よろしくおねがいします

214 :※名無しイケメンに限る:2021/07/25(日) 20:33:14.49 ID:OcX6vZ+O.net
>>213
バサラの奴は終売です
ジェルフォームというよりジェルでした

215 :※名無しイケメンに限る:2021/07/25(日) 20:57:30.91 ID:PNTp2APL.net
そうなんですね。ありがとうございます。
バサラ使ってた方は今何を愛用されているのでしょうか。

216 :※名無しイケメンに限る:2021/07/25(日) 21:02:08.09 ID:N64znReb.net
>>213
シェービングソープ・クリームをブラシで泡立てるのはどうですか
髭剃りが楽しくなります

217 :※名無しイケメンに限る:2021/07/25(日) 21:32:56.10 ID:YnZz0uuJ.net
>>213
ぺぺローション
マジでお勧めするぞ

218 :※名無しイケメンに限る:2021/07/25(日) 21:55:43.08 ID:XcfDLJe1.net
シックハイドロジェルフォームおめーはダメだ
敏感肌用のクセしてスースーすんじゃねー

219 :※名無しイケメンに限る:2021/07/26(月) 12:16:19.39 ID:p6iSGwlo.net
coopの洗顔(できればしっとり)
陶器のシェービングボウル
シェービングブラシ

泡立ち最高
コスパ最高
保護最高
安全安心(っぽい?)

220 :※名無しイケメンに限る:2021/07/26(月) 12:28:39.65 ID:oHpSlexi.net
>>215
自分はシックハイドロジェルの普通のと
たまにブルドッグのジェルのセンシティブの方を使っている
貴兄は3枚より5枚刃に変えた方が良いかと思う

221 :※名無しイケメンに限る:2021/07/26(月) 13:08:06.96 ID:cmOxnMvN.net
>>215
FANCEL(収束)
バサラ(収束)
DHCです、妥協でDHC、どんどん性能は落ちているけど普通に買える物では妥協点でした
コスパ悪いが海外のバカ高いクリーム系がヒリヒリ抑えられるの結構有るのですが
如何せん価格が

222 :※名無しイケメンに限る:2021/07/26(月) 17:23:22.53 ID:K6hMKd+B.net
メンソレータムおぬぬめ。

223 :※名無しイケメンに限る:2021/07/26(月) 17:37:41.31 ID:ngbiJ3JM.net
エポラールシェービングクリームをプレシェーブで使うのもオススメ

224 :※名無しイケメンに限る:2021/07/26(月) 19:11:08.15 ID:MYAMKIQY.net
牛乳石鹸のシェービングクリームも匂いがきにならなければオススメ

225 :※名無しイケメンに限る:2021/07/26(月) 19:36:10.48 ID:1I3f8eDv.net
シックシェーブガード、ドンキで2個セットの500円で見たので買ってみた
剃れる剃れないという話では、フェザーのモイストジェルより断然良い感じで剃れますね

メントール強すぎて笑う
フォームの製品初めて使ったけどあわあわ楽しいね

226 :※名無しイケメンに限る:2021/07/27(火) 01:37:06.86 ID:6uv3BYN4.net
DHCは新しくなってほんとダメになった。

227 :※名無しイケメンに限る:2021/07/27(火) 19:46:34.40 ID:PIknLZLa.net
みんなありがとう。
dhcの次に牛乳石鹸のシェービングクリームって良さそうね!
これamazonで注文しました。他にもあればよろしくです!

228 :※名無しイケメンに限る:2021/07/27(火) 20:23:54.25 ID:UZMLXolN.net
クリニークメンのクリーム

229 :※名無しイケメンに限る:2021/07/28(水) 00:23:01.53 ID:tZTAQeWa.net
肌の保護力が高いシェービングジェルかクリームってないのかな?
毎回肌がヒリヒリする。↑の牛乳石鹸は保護力最強だったけど臭いがダメだった。

230 :※名無しイケメンに限る:2021/07/28(水) 08:55:52.08 ID:bi3HcHsx.net
>>229
剃ったあとに薬用乳液とか

231 :※名無しイケメンに限る:2021/07/28(水) 10:34:31.17 ID:FtwlSmNb.net
メンタム

232 :※名無しイケメンに限る:2021/07/28(水) 14:13:49.74 ID:/GeOp5K2.net
>>229
剃った後に白色ワセリン

233 :※名無しイケメンに限る:2021/07/28(水) 19:52:33.46 ID:zxYYcwPk.net
白色ワセリンを塗ればいいんだよ

余計な薬品が入ってると、皮膚のダメージの治癒が遅くなる。
傷に傷薬を塗った場合と何も塗らない場合とを比較すると、何も塗らない方が早く治るという。

肌が傷んだ場合は、油脂の皮膜で包んで保護した方がいいらしい。
だが、それ以上は必要ない。

ワセリンは、純度の違いによって、「黄色ワセリン」「白色ワセリン」「プロペト」「サンホワイト」の
4種類がある。
メンタームは純度の低い黄色ワセリンだよ。
アメリカのヴァセリンもそう。

プロペトはたしかにいい。半透明のぷるぷるするようなワセリンで、ヒゲ剃りで荒れた肌に
非常にいい。

234 :※名無しイケメンに限る:2021/07/28(水) 19:56:49.39 ID:/GeOp5K2.net
俺は風呂上がりにも化粧水や乳液じゃなく白色ワセリンを顔に塗るだけだよ

235 :※名無しイケメンに限る:2021/07/29(木) 06:40:52.36 ID:PWuPcbiZ.net
過去スレからDHCってよく聞くけど他と比べて何が良いん?カミソリ負けし難い?

236 :※名無しイケメンに限る:2021/07/29(木) 07:19:48.76 ID:xAq7i5mg.net
特殊浴場とかのお姐さんが使うローション

ヒゲ剃りに使っている人が多いよ。毎日剃るならこういうのを使うのが経済的かも。


ウォッシュフリーローション 1Lパウチ

クリアローション 2Lペットボトル ソフトタイプ 業務用ローション

Amazonで上の二つを検索してごらん。

237 :※名無しイケメンに限る:2021/07/29(木) 09:52:02.10 ID:BDohH3yE.net
>>236
冗談抜きでいいからな
デリケートな所に使うやつだから顔に塗っても全く問題ないし刺激臭も皆無

238 :※名無しイケメンに限る:2021/07/29(木) 17:51:46.79 ID:tS0ZghwJ.net
白色ワセリンて、具体的な商品名はなに?

239 :※名無しイケメンに限る:2021/07/29(木) 18:17:12.92 ID:1pnEEg9r.net
Lushのシェービングクリーム系も保護性能は高かった気がする

240 :※名無しイケメンに限る:2021/07/29(木) 18:44:43.22 ID:PWuPcbiZ.net
>>236
そういうローション良いって聞くけど家族いるから買うの勇気いるわ〜
こういうのでシェービング用のは出ていないのかな

241 :※名無しイケメンに限る:2021/07/29(木) 18:50:33.61 ID:Llm0v2H1.net
>>238
白色じゃないけど俺はこれ使ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/B003PI5554/

びっくりするほど安くて量が多い
難点は付けてしばらくテカることかな

242 :※名無しイケメンに限る:2021/07/29(木) 19:10:12.05 ID:trua/UCl.net
>>241
ありがとう。デカいなw

243 :※名無しイケメンに限る:2021/07/29(木) 19:42:44.84 ID:O/3eNh/0.net
>>238
具体的もなにもそのまんま白色ワセリン(日本薬局方)が商品名だ
医薬品扱いだからな
メーカーは様々

244 :※名無しイケメンに限る:2021/07/29(木) 19:48:55.04 ID:Llm0v2H1.net
ベビーワセリンがいいって人も居たな

245 :※名無しイケメンに限る:2021/07/30(金) 06:01:05.03 ID:pC5jZBAZ.net
純度の違いによって、「黄色ワセリン」「白色ワセリン」「プロペト」「サンホワイト」

黄色ワセリンはベットベトだからな。
粘度が高く強力な保護膜を作るのにはよい。
リップクリームなどは黄色ワセリン。
ヴァセリンも黄色(見りゃ分かるが)

外人はヴァセリンをいろいろに使うらしい。
化粧品のリムーバーとして使う。
香水やオーデコロンの下地としてつける。太った人が股ズレなどの防止に塗る。
靴を一日中履いているので、豆ができやすい箇所に塗る。靴の中に塗るなど。

白色ワセリンは高純度なのでベタベタはしない。
オロナインの基材として入っている白色ワセリンは非常に高品質のものだと
聞いたことがある。オロナインは白色ワセリンに殺菌剤を混ぜたものだ。

プロペトは白色ワセリンよりさらに純度を高めたもので、プルプルしている。
塗った感じはサラッとしており乳液のようによく伸びる。

サンホワイトはめっちゃ高いので使ったことない。

俺は
ニュートロジーナ ノルウェー フォーミュラ インテンスリペア ボディバーム
というのを使っている。
成分としてワセリンと書いてあるが、プロペトと言っていいんじゃないかと思う。
これを塗ると、ヒゲ剃りで痛んだ肌でもすぐ治る。
ヒゲ剃り後専用のヒアルロン酸入りとか消炎剤入りとかより断然効果がある。
ニベアのセンシティヴクリームなんて何も効きやしない。

246 :※名無しイケメンに限る:2021/07/30(金) 06:30:04.26 ID:60R6683N.net
ワセリンって伸びにくいしテカるから辞めたんだけど、
そうじゃないおすすめのワセリンってありますか?

247 :※名無しイケメンに限る:2021/07/30(金) 18:13:55.12 ID:CPXs9xIl.net
ない

248 :※名無しイケメンに限る:2021/07/30(金) 18:44:56.04 ID:HoBi4HsW.net
情熱価格(ドンキPB)の超デカいワセリンはかなりテクスチャーがゆるい
夏場はトロットロになる
冬は柔らかくて使いやすい

249 :※名無しイケメンに限る:2021/07/31(土) 04:41:11.67 ID:iMNutcSc.net
ウテナ 男性クリーム さっぱり

ベトベトヌルヌルしない 塗るとスーッとする。
昭和レトロで香りは床屋さんのそれ

匂いを嫌がる人が多いだろうが、ニベアなんかひどい匂いだ。鼻が痛くなる。
こっちは正統派の香り。慣れると癖になる。

250 :※名無しイケメンに限る:2021/08/01(日) 16:50:02.92 ID:zI4HjyPe.net
>>240
ヨドバシコムでこういうのあるけど。
これならヒゲ剃り用と言えば疑われないなんじゃないかな。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002756326/

EXEKS-003  エクセレントローション クールミント こってり濃厚タイプ 360ml 

251 :※名無しイケメンに限る:2021/08/01(日) 16:58:46.30 ID:F6cDUWLr.net
このスレで教えて貰って、ペペローションを使って剃ってみた。
最高!今まで色々なシェービングジェルやフォームを使ってきたけど
ペペローションが一番ヒリヒリしない。

風呂剃りなんだけど、ローションをそのまま流して詰まらないだろうか?
これだけが心配

252 :※名無しイケメンに限る:2021/08/01(日) 17:01:12.13 ID:8w+H+UDe.net
それはないんじゃない?

彼女とのエッチにも使えてよかったじゃん

253 :※名無しイケメンに限る:2021/08/01(日) 17:04:44.99 ID:F6cDUWLr.net
ありがとう!でも深剃りはやりにくいねー
来世、彼女できたら使ってみたいわ

254 :※名無しイケメンに限る:2021/08/01(日) 20:16:13.00 ID:25TkGGKO.net
彼女とも使えるってローションプレイとか高度なことしようとしてるなあ

まさか挿入の潤滑に使おうとしてるなら酷すぎるし

255 :※名無しイケメンに限る:2021/08/02(月) 00:03:17.17 ID:YgQbb/cH.net
半日中いちゃいちゃセックスするのが好きだから、ペペローションにはお世話になってます。

256 :※名無しイケメンに限る:2021/08/02(月) 01:14:38.16 ID:HVaHlwLq.net
ええ
半日ローションプレイとか嘘つくなよ
乾くだろ

257 :※名無しイケメンに限る:2021/08/03(火) 06:51:00.38 ID:hHWw2vYf.net
ペペローション俺も試した事あるんだけど
つるつるし過ぎて髭の剃りが甘くならない?きれいに剃れない。深剃りできないんだけど。
あと、洗い流すのが時間かかる。

俺だけ?

258 :※名無しイケメンに限る:2021/08/03(火) 10:44:30.40 ID:uKMwIxLr.net
ぺぺローションに弾力があるからカミソリの刃の間に詰まってしまって
剃れなくなってしまうんだろ。剃れても浅くしか剃れないとか。
だから洗面器にお湯を張って中でゆすぎながら(激しく往復させて)剃るしかないと思う。

マッハシンスリーみたいに、剃ったヒゲカスとか石鹸の類が全部裏側にすーすー抜けていく
構造(じゃがいもの皮むき構造と名付けているが)だと、よほど大量に塗らないかぎり大丈夫。

あと、両刃剃刀は構造上ヒゲカスが溜まるということがないので問題ない。

ところで、 ブッ飛び髭太郎  というのがあるの知ってる?
https://www.youtube.com/watch?v=Y6Sshfgri4Q

Amazonでも売ってるよ

259 :※名無しイケメンに限る:2021/08/03(火) 21:39:21.89 ID:pibicx/N.net
なんだかんだ言って、餅は餅屋やで
ローションは肌に優しいけど綺麗に剃れない。牛乳石鹸のシェービングクリームなら肌に優しいし綺麗に剃れるで

260 :※名無しイケメンに限る:2021/08/03(火) 21:44:50.67 ID:xk8osjQL.net
肌に優しくないフォームを使って固定刃髭剃りの腕を磨くのが1番
1番はブラシで泡立てる事だが

固定2枚刃とか慣れればかなり長期間使えるぞ

261 :※名無しイケメンに限る:2021/08/04(水) 01:17:38.34 ID:yQ8n8dm/.net
>>236
これはK−カラギーナンという海藻からの抽出の増粘剤だから肌に攻撃性はない

262 :※名無しイケメンに限る:2021/08/04(水) 20:26:59.72 ID:q+y7TVTX.net
リベルタのヴィシェーブ メンズシェービングクリーム使ってる人います?
評判どうなのでしょうか?

263 :※名無しイケメンに限る:2021/08/05(木) 07:48:15.96 ID:0epx+hU+.net
ぺぺローションみたいのは、お湯でどれだけ薄めるかがキモなんだろうな。
薄め足りないと固すぎてカミソリの刃の間に詰まる。
薄めすぎると肌の保護作用がなくなってダメージになる。

あれって、プロのお姐さんは小さい手桶でお湯と混ぜるんだよな。
チャチャチャと特別の手付きでやる。

ウド鈴木がその真似がうまい。家一軒建てられるほど通ったらしいから。

264 :※名無しイケメンに限る:2021/08/05(木) 14:15:13.87 ID:0epx+hU+.net
https://lovely-media.jp/posts/701

まず薄めるラブローションですが、これは「ポリアクリル酸ナトリウム系ローション」一択です。
ともいうのも、これは水性なので水によく溶けるのです。
注意点としましては、それ以外は水で薄めるメリットもありません。

「水:ラブローション=2:1」の割合でそれぞれ用意して洗面器の中でかき混ぜれば、完成!

夢にまで見たマットプレイがあなたでもできます。もちろん比率配分を変更すれば粘り気が
その都度変わりますので、「今日はもうちょっとねばねばしたのがやりたい」「すごく薄くしたい」など
気分や雰囲気に応じて変更できます。

希釈したローションはそのまま洗面器にいれておくと邪魔なので空いているボトルにいれておくと
使いやすいです。
ただこちらのラブローションの劣化は原液よりも早いですのでどんなに長くても、作ってから一週間を
目安に使い切りましょう。

なお、お湯で薄めるときに注意点もあります。
ラブローションを水ではなくお湯で薄める時には一気に混ぜるのではなく、少しずつ足していきながら
かき混ぜて、粘度を調整するのが一番です。

265 :※名無しイケメンに限る:2021/08/05(木) 18:02:40.90 ID:CyysZ2Uu.net
ブルドッグって東急ハンズでも売ってて、通販も売上上位だけど
シェービングジェル、やっぱり良い感じですか?

266 :※名無しイケメンに限る:2021/08/05(木) 19:28:43.23 ID:FVUpqlU6.net
ローションを薄めるとかめんどくさいことやってられるか。

267 :※名無しイケメンに限る:2021/08/05(木) 19:53:18.21 ID:lNjuS8nE.net
2リットルの買ったらプッシュボトルに詰め替えて
石鹸にゅるにゅるさせてからにゅるっと出して手の上で混ぜて顔に塗りたくって剃ればおっけーよ

268 :※名無しイケメンに限る:2021/08/06(金) 06:28:30.72 ID:OypcCHSa.net
>>266
ワハハ、お前にはラブローションなんて一生縁は無いよ
一人で髭剃ってろw

269 :※名無しイケメンに限る:2021/08/08(日) 11:55:18.88 ID:9vbTqlEO.net
上に書いてあるローションの薄めかたというのは、これからエッチする場合の
ラブローションの薄めかたであって、ヒゲ剃りに使う場合には関係ない。

ヒゲ剃りのときは、ローションをそのまま顔に塗りたくり、洗面器に熱いお湯を
張ってあるのでそれを手の平にすくって顔をびしょびしょにする。
そしてぐりぐり擦ってヒゲに馴染ませるだけだよ。

270 :※名無しイケメンに限る:2021/08/13(金) 01:12:44.75 ID:VnYJ2ZXc.net
肌に優しく深剃りできるのは、ジェル?フォーム?クリーム?

271 :※名無しイケメンに限る:2021/08/13(金) 01:18:57.70 ID:/K5zZzUX.net
>>270
ジェル
でもどこを剃ったか分かりにくいのと、ジェルを洗い流すのが大変

272 :※名無しイケメンに限る:2021/08/13(金) 01:31:38.19 ID:VnYJ2ZXc.net
>>271
サンクス。フェザーのプレシェーブジェル 軟化を注文したで!
成分も良さそう。期待

273 :※名無しイケメンに限る:2021/08/13(金) 08:37:59.17 ID:30/BuEMo.net
>>270
クリーム

274 :※名無しイケメンに限る:2021/08/13(金) 10:53:50.81 ID:VnYJ2ZXc.net
>>273
サンクス。牛乳ブランドのシェービングクリームを注文したで!期待!

275 :※名無しイケメンに限る:2021/08/13(金) 12:20:02.21 ID:IC7XJPX0.net
>>270
フォーム

276 :※名無しイケメンに限る:2021/08/13(金) 13:42:24.47 ID:VnYJ2ZXc.net
>>275
サンクス。DHC for Men 薬用シェービングジェルフォームを注文したで!期待!

277 :※名無しイケメンに限る:2021/08/14(土) 01:24:31.61 ID:jCIR8kte.net
>>270
ローション

278 :※名無しイケメンに限る:2021/08/19(木) 06:46:49.57 ID:tyJnjdKS.net
牛乳石鹸のシェービングクリーム良かったわ〜
保護性能も高い!乾燥もしない。けどメントール強すぎる・・・
他におすすめありませんか・・・?

279 :※名無しイケメンに限る:2021/08/19(木) 15:01:30.47 ID:P9C7bf2F.net
>>278
ジレットの一番安いシェービングフォーム
かすかな香りがいい

280 :※名無しイケメンに限る:2021/08/27(金) 23:37:54.27 ID:Stpfbvjk.net
電動シェーバー変えたらあごひげが全く剃れなくなったので、生まれて初めてカミソリ使ったら使い勝手良すぎてハマりそうw

281 :※名無しイケメンに限る:2021/08/28(土) 00:15:34.69 ID:qYY7ftSu.net
>>280
カミソリええやろ

282 :※名無しイケメンに限る:2021/08/28(土) 07:30:21.24 ID:BSe9soPv.net
1枚刃?

283 :※名無しイケメンに限る:2021/08/28(土) 08:15:48.12 ID:WgoxtG6t.net
>>281
良いね!
>>282
3枚刃だね。
コンビニで買った「シック エクストリーム3とかいう奴」

284 :※名無しイケメンに限る:2021/08/28(土) 08:38:45.95 ID:BSe9soPv.net
>>283
了解

285 :※名無しイケメンに限る:2021/08/28(土) 13:32:43.77 ID:qYY7ftSu.net
>>283
お、最初からいいの買ったな

286 :※名無しイケメンに限る:2021/08/29(日) 17:20:45.53 ID:TVHE3FxL.net
肌が弱くてヒリヒリしやすいのですが、オススメのシェービング剤を教えて下さい!
お風呂で剃るので洗い流しにくいのでも大丈夫です!ただ成分は気にする派です!
よろしくおねがいします!

287 :※名無しイケメンに限る:2021/08/29(日) 17:25:34.22 ID:bcZGUBAk.net
>>286
ジレットプログライドジェル

288 :※名無しイケメンに限る:2021/08/30(月) 20:44:14.17 ID:DW8Z8tgB.net
>>286
肌が弱いならアフターシェーブに気をつかった方がいい。
自分は乳液+メンソレータム

289 :※名無しイケメンに限る:2021/09/01(水) 15:33:46.45 ID:/3QNlFzc.net
サクセスのシェービングジェルプレミアム
もうこれしか使わない

290 :※名無しイケメンに限る:2021/09/01(水) 18:44:42.79 ID:DfbYxfHz.net
平均点同士で比べると、ジェルってカミソリ負しやすいよね?

291 :※名無しイケメンに限る:2021/09/01(水) 23:25:22.37 ID:/3QNlFzc.net
>>290
使っているカミソリにもよるのではないかな
ジレットのプログライドでやってるけど肌への負担はシックの4枚刃5枚刃より出血は随分少ない
まあお好みでどうぞ

292 :※名無しイケメンに限る:2021/09/02(木) 00:19:05.90 ID:otLK2giw.net
お前らシックスーパー2使えよ
コスパ最高

293 :※名無しイケメンに限る:2021/09/03(金) 00:06:10.64 ID:dIb3H/pi.net
替刃異常に安く売ってるやつだよね?

294 :※名無しイケメンに限る:2021/09/03(金) 00:11:38.32 ID:dIb3H/pi.net
ウィルキンソン・スウォードだっけか?

295 :※名無しイケメンに限る:2021/09/08(水) 13:34:24.98 ID:a0f55YYF.net
ジェルは塗ってすぐに使わず、しばらく塗ったままにしておいてから剃ると
ヒゲがやたら柔らかくなっていて、ほとんど無抵抗で剃れる。
風呂に入ったら、まず顔を洗いジェルを塗る。
ジェルは塗ったままにして体を洗う。
そのあとヒゲ剃りをする。
ヒゲはクタクタに柔らかくなっていて、剃ってる感じがしないほど。

296 :※名無しイケメンに限る:2021/09/17(金) 00:52:37.30 ID:0WqadERb.net
頬辺りの髭もう生えない様にしたいなぁ

297 :※名無しイケメンに限る:2021/09/17(金) 18:01:57.40 ID:M/sQC8vE.net
>>296
ここが新しい
https://mensclear.com/price/

298 :※名無しイケメンに限る:2021/09/22(水) 08:28:14.53 ID:UDvhDvjy.net
よく1袋に数本入って売ってる使い捨てカミソリって、文字通り1回使ったら捨てるべき?

299 :※名無しイケメンに限る:2021/09/22(水) 08:40:03.91 ID:VTcQ4YUg.net
>>298
ガンガン使ってますが何か

300 :※名無しイケメンに限る:2021/09/22(水) 18:49:36.03 ID:hcGDXYV1.net
>>298
クアトロの電動に…いや、何でもない

301 :※名無しイケメンに限る:2021/09/22(水) 19:17:36.84 ID:6HyiAWIP.net
もう1年半ぐらい使ってるけど、もう少しいけそう

302 :※名無しイケメンに限る:2021/09/23(木) 15:11:59.56 ID:SPRcY7/d.net
100円ショップセリアで、ドルコってメーカーの6枚刃のがあったので買ってみた
奇麗に深剃りできたし、夜の入浴時に剃って翌日も顎がつるつるしてた
メーカーは聞いた事がなくてよくわからないけど

303 :※名無しイケメンに限る:2021/09/23(木) 15:43:56.26 ID:kZhAgoV6.net
>>302
韓国メーカーだよ
韓国の企業で珍しくまともな商品を作る企業

304 :※名無しイケメンに限る:2021/09/23(木) 16:06:46.63 ID:bvFWqsuA.net
Dorcoは両刃の替刃買ったことあるけど安くて普通に使えたな

305 :※名無しイケメンに限る:2021/09/23(木) 16:33:27.15 ID:kZhAgoV6.net
>>304
かなりマイルドで深剃り出来ないけど肌には優しい

306 :※名無しイケメンに限る:2021/09/24(金) 12:21:21.02 ID:hUt4uUZP.net
プログライドのマニュアルの替刃は初めて買ったんだがパワーの替刃よりもスムーサーの減りが更に早い気がするんだけど
これは誤差の範囲か?

307 :※名無しイケメンに限る:2021/09/24(金) 15:30:04.42 ID:WQOuvTOC.net
プログラはパワーもマニュアルも減る速度は一緒だと思うよ
プログラ自体が、スムーサーが溶けるの速いと思う
多分、十分に水を切らないでおいて置いたとかじゃないかな?

308 :※名無しイケメンに限る:2021/09/24(金) 21:59:57.59 ID:hUt4uUZP.net
>>307
なるほど
剃るのは3日に一回くらいでいつも2か月くらい使うので様子をみてみる

309 :※名無しイケメンに限る:2021/09/26(日) 07:36:45.90 ID:JqkHfrbn.net
>>302
6枚刃が100均で売ってるのにモヤモヤする
クソ高い替刃は何なんだってね

310 :※名無しイケメンに限る:2021/10/11(月) 07:59:58.45 ID:o9DDslEY.net
パッケージ替えで旧製品は値下げ販売されてんのね
https://i.imgur.com/UEx5NR2.jpg

311 :※名無しイケメンに限る:2021/10/11(月) 14:49:11.28 ID:BQtu1X1J.net
替刃の値引きセールって見つけたらとりあえず買っておいた方がよさそう

312 :※名無しイケメンに限る:2021/10/22(金) 23:43:06.37 ID:N3TkWyFO.net
クアトロ4の替刃
チタニウムと無印では何が違う?
その差は何?

313 :※名無しイケメンに限る:2021/10/23(土) 07:08:20.16 ID:x/aAVi+J.net
チタンの方が剃り味も耐久性も良いということになっている

314 :※名無しイケメンに限る:2021/10/23(土) 19:32:54.15 ID:gEfNcJuq.net
テトラ復活まだ?

315 :※名無しイケメンに限る:2021/10/23(土) 22:51:27.93 ID:wddSR29V.net
>>313
なるほど
無印を買ってしまったけどキワ剃りの刃は付いてなかった
使わないから要らないけど
あれみんな使ってんのか?

316 :※名無しイケメンに限る:2021/10/25(月) 20:13:48.63 ID:TBlPVYWL.net
>>265
普段は個人輸入で海外モノメインで使ってるけど
スプレー系の空輸が数年前から出来なくなってて
その前に買いだめしたエブリマンジャック使ってる
ブルドッグのは尼で見つけた時に即試しに買ってみたが
国内で手軽に買える無香のシェーブジェルとしてはかなりオススメできるよ
これなら代替しても良いかなと思うレベルの使用感

317 :※名無しイケメンに限る:2021/10/27(水) 12:19:09.29 ID:PbFD5IXE.net
サムライエッジは「カックン」となるのが嫌だという人がいるが、
カックンとなるのはおかしいのだ。
カックンとならない力加減で剃る。
つまり、剃刀を肌に押しつける力を、カックンとなる手前で止める。
そのまま一定の圧力を保ちながら剃っていく。

サムライエッジでバネの力を利用して剃ることを覚えるといいよ。
剃り方が一定になり、丁寧になる。
俺はせっかちにシャカシャカ剃るのが好きだったが、そういう剃り方は
肌によくなかった。
サムライエッジで一定のスピードで丁寧に剃ることを覚えてから
肌へのダメージが少なくなった。

318 :※名無しイケメンに限る:2021/10/31(日) 12:16:32.27 ID:B5P7ibZ6.net
ジレットのプログライドの電動の替刃がリニューアルしていてWジェルスムーサーになってるな

319 :※名無しイケメンに限る:2021/10/31(日) 17:14:16.59 ID:Qq7WGDXJ.net
スキンガードで評判良かったのか?

320 :※名無しイケメンに限る:2021/10/31(日) 21:25:38.27 ID:u9g9F5FB.net
プロがつこてるフェザーのナイフみたいなカミソリだけど
これ自分で剃る場合はやっぱりT字のがいいんかな

321 :※名無しイケメンに限る:2021/10/31(日) 21:33:29.61 ID:Bm1DeU1l.net
>>320
アーティストクラブ日本剃刀型かな?
安いSSを持ってる
プロガード替刃は血が出ないがプロフェッショナル替刃は凶器

ストレートで自分の髭を剃るのは大変。T字の方がいいよ

322 :※名無しイケメンに限る:2021/11/01(月) 11:44:07.65 ID:ZWZQm9Xi.net
キワゾリ刃使うと少量の出血は仕方がない

323 :※名無しイケメンに限る:2021/11/01(月) 15:55:39.92 ID:6jjZ8zA2.net
ジレットのキワ剃り+1はホントいらない
あの形状だとどのみち使いづらいので普通の剃刀で眉剃ったりするし、コレでもみあげは下手にやると変になる
踏んづけてしまって足切ったこともあるし

324 :※名無しイケメンに限る:2021/11/01(月) 16:06:45.57 ID:JQD4CvaI.net
>>323
こわ

325 :※名無しイケメンに限る:2021/11/03(水) 16:37:58.31 ID:d74ro7ZA.net
Dorcoのホームページ見てみたけど6枚刃どころか7枚刃まであるんだな
5枚刃と使い心地とか仕上がりとか違うんだろうか

326 :※名無しイケメンに限る:2021/11/07(日) 11:38:33.35 ID:NzLUrqz1.net
>>320
あれは人に剃ってもらう為のカミソリ

327 :※名無しイケメンに限る:2021/11/07(日) 12:04:21.14 ID:Vw8jczs/.net
>>326
自分の髭も剃れるけど難しいや

328 :※名無しイケメンに限る:2021/11/07(日) 16:56:59.03 ID:cVBoGJPj.net
leaf
https://youtu.be/aX2HCPyw5Fw
SHAVENT
https://youtu.be/s9VqvcUgAKc

この二つ買って使ってる
二つとも両刃カミソリを半分に折って使うので替え刃の価格はかなり安い
leafは替え刃交換が楽だが刃と刃の間隔がそれなりにあるので深剃りは出来ない
SHAVENTは刃の間隔が短く深剃り出来るが替え刃交換が面倒くさい
どちらも鼻の下剃るのは苦手

329 :※名無しイケメンに限る:2021/11/07(日) 17:16:33.88 ID:Vw8jczs/.net
>>328
床屋用の、両刃カミソリの替刃を工場で半分に折ったやつが100枚入りで売ってるよ
海外通販でね

330 :※名無しイケメンに限る:2021/11/08(月) 02:20:05.83 ID:bBxebHF8.net
マツキヨ行ったらどこも中身が見えない紙パッケージ仕様になってたわ

331 :※名無しイケメンに限る:2021/11/10(水) 07:20:03.90 ID:wl2a//gC.net
>>328
これ欲しいわ

五時影で売るようにしてくれ

332 :※名無しイケメンに限る:2021/11/10(水) 08:10:44.69 ID:9f9uDhpr.net
3枚刃にできるんや。凄いけど

333 :※名無しイケメンに限る:2021/11/11(木) 10:56:46.08 ID:zFh0wm4N.net
>>328
ちょっとおもしろいなと思ったけど
ヘッドデカイし替刃のコスト以外はメリットなさそうな気がするな
鼻の下苦手な時点で使用感悪そうだから試すのヤメた

334 :※名無しイケメンに限る:2021/11/26(金) 18:55:09.15 ID:HgCdoS0z.net
貝印のT字ゴールド1枚刃しか使ったことないんだけど、ずっと自己流で逆剃りしてたわ
これ肌に悪いんか。濃くはないけど柔らかくないから順剃りではちゃんと剃れる気がしない

335 :※名無しイケメンに限る:2021/11/26(金) 19:45:50.47 ID:HdasT4yx.net
最近ドラッグストアでブルドッグってメーカーの5枚刃カミソリを見かけるんですが、品質とかどうなんでしょう?

336 :※名無しイケメンに限る:2021/11/27(土) 12:43:01.15 ID:5p00XhoP.net
やっぱシェービングフォームつけてからしばらくヒゲに浸透させて剃ったほうがいいの?

337 :※名無しイケメンに限る:2021/11/27(土) 13:08:34.08 ID:Dlgim/9X.net
ブラシでソープ泡立ててるからシェービング剤は詳しくないわ

338 :※名無しイケメンに限る:2021/12/01(水) 02:26:17.75 ID:JxH/nL0/.net
結局朝カミソリでヒゲ剃って夕方電気で部分剃りだわ。

339 :※名無しイケメンに限る:2021/12/02(木) 13:20:32.53 ID:mej8Xt7q.net
昨日のためしてガッテン見たか?
カミソリの正しい剃り方をやっていたぞ

340 :※名無しイケメンに限る:2021/12/02(木) 13:27:36.19 ID:pgPiNIB5.net
本当にnhkでカミソリやってた
https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20211117/index.html

341 :※名無しイケメンに限る:2021/12/02(木) 14:01:40.62 ID:U7Z6ZwI/.net
ガッテン見てやったけど
剃り残し出る剃刀は同じ
確かに剃刀負けはしなくなったが、あれだとフェザー1択(サムライ以外)になるわ

342 :※名無しイケメンに限る:2021/12/02(木) 14:04:10.49 ID:Zf36GUvQ.net
シックはポスターでわかったけど、あとはどこの人だったんだろう

ガッテンボタンとへ〜ボタンが欲しい

343 :※名無しイケメンに限る:2021/12/02(木) 14:42:38.49 ID:5ay7qYOF.net
>>340
筋肉増強やど

344 :※名無しイケメンに限る:2021/12/06(月) 11:06:22.46 ID:EsC3Jr/6.net
再放送 2021年12月8日(水)午後3時10分

https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20211201/index.html

345 :※名無しイケメンに限る:2021/12/08(水) 11:30:49.52 ID:dKXwTeDA.net
再放送を楽しみにしてたのに国会中継か

346 :※名無しイケメンに限る:2021/12/12(日) 02:32:58.42 ID:1VuOsi3O.net
髭剃ったのにオンライン会議でヒゲが目立つんだがみんなどうしてる?
コンシーラーとか使ってる?

347 :※名無しイケメンに限る:2021/12/12(日) 07:57:47.94 ID:O2tYjl6J.net
よく知らないが
送信側から白黒画面の設定って出来るものなのかな
モノクロ写真なら青髭が目立たないんだよなー

348 :※名無しイケメンに限る:2021/12/12(日) 09:55:31.96 ID:6aDAIQpS.net
>>346
男用のBBクリーム試してみたら?

349 :※名無しイケメンに限る:2021/12/12(日) 11:28:44.38 ID:1VuOsi3O.net
>>348
そうしてみます!

350 :※名無しイケメンに限る:2021/12/22(水) 19:21:43.34 ID:b+FFpG4B.net
肌に良くない、又は刺激になる成分を極力使用していないフォーム系でオススメってありますか?

351 :※名無しイケメンに限る:2021/12/22(水) 20:37:26.13 ID:hUBmzGbx.net
石鹸

352 :※名無しイケメンに限る:2021/12/22(水) 20:57:42.44 ID:b+FFpG4B.net
石鹸は脱脂が強くてすぐ痒くなってしまうんです;;
あとは髭を柔くしたり、潤滑させる成分がほしいのですが

353 :※名無しイケメンに限る:2021/12/23(木) 00:47:14.25 ID:42X81HX3.net
ジェルのほうがいいんじゃない?

354 :※名無しイケメンに限る:2021/12/23(木) 03:06:40.59 ID:IzcEFRNZ.net
>>350
DHCのこれ
https://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=3979
とか
ジェルフォームでも良ければ
ブルドッグセンシティブシリーズのこれとか
マシそうな雰囲気?
https://www.bulldogskincare.com/jp/shop/sensitive-foaming-shave-gel/

355 :※名無しイケメンに限る:2021/12/23(木) 06:16:44.36 ID:kb8w0wLA.net
>>354さん、ありがとうございます。
いつのまにか?普通のDHCからシェービングフォームでてたんですね

ブルドッグのも買ってみます。
普通のジェルやクリームも使ってみたんですが、フォームの方が
肌への負担が少ない気がするんですよね。気のせいかもしれませんが・・・

356 :※名無しイケメンに限る:2021/12/26(日) 21:12:53.25 ID:GEhDpAGZ.net
脱毛店でカミソリで剃ると皮脂も削るから肌荒れるんで
電気シェーバーがいいですよいわれた

357 :※名無しイケメンに限る:2021/12/26(日) 22:29:34.30 ID:iIL6xu/d.net
電気シェーバー使うと痒くならん?

358 :※名無しイケメンに限る:2021/12/27(月) 06:18:03.14 ID:Q0VpMAwX.net
自分は電気シェーバーの方が肌荒れる

359 :※名無しイケメンに限る:2021/12/27(月) 12:39:06.07 ID:M9fJNAUc.net
電気シェーバーは深ゾリできない割に荒れるし匂いも馴染めないから
総合的に使用感が悪い印象しかないわ
緊急用かな個人的には
まあでもカミソリは道具とスキルで大きな差が出るから
ビギナーなら電気が良いのかもね

360 :※名無しイケメンに限る:2021/12/27(月) 12:43:13.49 ID:dINgRGMk.net
俺も電気シェーバーは深剃りできないからカミソリ派だわ
今のカミソリって結構進歩してるからよっぽど安物じゃない限り肌荒れも起こしにくいし

361 :※名無しイケメンに限る:2021/12/27(月) 16:09:03.85 ID:gxQ/UEnw.net
T字使えば、大概の商品はダンパー付いているので、そこに当てるようにして使えばそうそう荒れないと思うけどね
(俺M3)

362 :※名無しイケメンに限る:2021/12/27(月) 18:40:11.02 ID:K4vxulYV.net
以前、試してガッテンで、T字の間違った使い方してる人が多いことをつたえたら、シックや貝印の広報が、え!って感じで驚いてるのが、面白かった
メーカーは、誰もが当たり前のようにT字を正しく使ってると思ってたんだなぁ

363 :※名無しイケメンに限る:2021/12/28(火) 17:51:10.81 ID:BtNSPtRw.net
どこのサイトを見てもT字より電気シェーバの方が肌に優しいって書いてるんだけど
これって電気シェーバを買わせる為のステマなのかな〜?
僕もT字の方が肌荒れずに済む

364 :※名無しイケメンに限る:2021/12/29(水) 13:12:37.45 ID:6yBYf5n7.net
>>363
多分、一般的にT字をメンテも含めてまともに使っていない人が多いのかも
剃り方もそうだけど、同じメーカーでもモデルに因っては刃こぼれ速くて取り替え時期違ったりするし
何処のメーカーかの注意事項で(TVかなんかでメーカーの人間の発言だったかも)タオルで拭かないでください、強くトントンやってつまり髭出さないでください
って知らなければ結構やってしまうこと有ったし(↑刃が壊れたり、刃こぼれ速くなるらしい)

365 :※名無しイケメンに限る:2021/12/29(水) 14:52:07.43 ID:eLHztMYv.net
自分はT字で髭剃り終了後にシャワーの水を至近距離で当てて詰まった髭を流してるんだけど
これってもしかして刃へのダメージになってる?

366 :※名無しイケメンに限る:2021/12/29(水) 15:02:00.06 ID:82C6fW05.net
>>363
電気シェーバーは外刃の厚み分だけ肌を浮かせて内刃で剃るから肌のあたりが柔らかいっていうことなんだろうね。
ロータリー式みたいにスリットになっていると肌が外刃の内側に入りやすくて、深剃りしようとして無理に押し付けると肌を痛めやすいのではないかな。

367 :※名無しイケメンに限る:2021/12/29(水) 15:06:23.25 ID:82C6fW05.net
髭の濃さにもよるのかもね。
最近フェザーの両刃剃刀を使い出したら、気に入った。朝の至福のひととき。
最後に洗顔した時の肌触りのすべすべ感も良いね。

368 :※名無しイケメンに限る:2021/12/29(水) 15:15:37.79 ID:BUCIyGUb.net
>>365
水洗い流し推奨
タオルは意外と堅いらしい

369 :※名無しイケメンに限る:2021/12/29(水) 17:48:00.35 ID:0z9dAxhn.net
13年ぐらい前に出始めのパナソニックのラムダッシュの4枚刃使っていたが肌へのダメージ大きかった
深剃りするとT字よりも酷かった
最新のものは改良されて進化しているだろうけど安くはないし買うまでには至らない

370 :※名無しイケメンに限る:2021/12/29(水) 18:29:04.49 ID:82C6fW05.net
昔ながらの円形一つだけのPanasonicの回転式電池式シェーバー持ってるけど、これも肌には優しいかな。1000円くらいで買えるし。
皮膚をよく伸ばして剃るのが基本なのはT字と一緒。

371 :※名無しイケメンに限る:2021/12/30(木) 02:46:11.88 ID:01UzVOOY.net
>>367
ハイ・ステンレスはちょっと剃り味がシャープすぎるな
この辺は好み分かれそうだね。自分の肌にあまり合わなかった

372 :※名無しイケメンに限る:2021/12/30(木) 11:15:26.16 ID:Kyl3bbAy.net
>>371
最初の何回かは二枚重ねするといいみたい。

373 :※名無しイケメンに限る:2022/01/05(水) 18:48:55.11 ID:EihOrO8d.net
>>344
>>345
亀レスだが、本日15:10から再放送されてた。

374 :※名無しイケメンに限る:2022/01/06(木) 02:52:23.15 ID:EGYVWanl.net
>>350
ぺぺ剃りマジおすすめ

375 :※名無しイケメンに限る:2022/01/06(木) 13:44:55.21 ID:woFF9DHa.net
ペペローションの事か

376 :※名無しイケメンに限る:2022/01/06(木) 17:39:35.09 ID:s6rICjeA.net
髭が薄い人におすすめの替え刃が安くて肌に優しい剃刀を教えてください

377 :※名無しイケメンに限る:2022/01/06(木) 17:41:21.60 ID:s6rICjeA.net
あと髭剃りの後にタイガーバームやメンタームを塗るのはありですか?

378 :※名無しイケメンに限る:2022/01/06(木) 17:42:25.15 ID:s6rICjeA.net
電動シェーバーはうまくそれないのでなしです

379 :※名無しイケメンに限る:2022/01/06(木) 23:55:08.37 ID:IbeAg5t5.net
>>374
キモいの勧めんなよ

380 :※名無しイケメンに限る:2022/01/07(金) 21:24:17.53 ID:EKVbzVHa.net
>>377
メンソレータム塗ってるよ。メンタームも同じことだなw
理容室で髭剃り後に塗ってくれるのがメンタームでしょ?

381 :※名無しイケメンに限る:2022/01/07(金) 22:08:39.17 ID:3VsG5vPo.net
髭剃り後にオロナインを塗るのは?

382 :※名無しイケメンに限る:2022/01/09(日) 10:33:52.26 ID:sQYEkvaa.net
>>377
髭剃り後には「ちふれ」のオールインワンジェルをつけてる。
売ってるのは女性用の化粧品扱いだけど、
癖がないし、すごく良く伸びて馴染むから好き。

安いしね。

383 :※名無しイケメンに限る:2022/01/09(日) 20:56:34.71 ID:KIoJWIhd.net
エレベートが一番良い

384 :※名無しイケメンに限る:2022/01/10(月) 07:34:03.48 ID:/1TlTapg.net
>>383
そのシリーズはデミだから安定感はありそうだな…

385 :※名無しイケメンに限る:2022/01/29(土) 11:43:48.33 ID:12hD2+cf.net
最近は試してガッテンで学習したり自分で工夫したり
髭剃りの技術が向上したせいか前みたいに肌が傷まない。

以前はサクセスのクリームとかけっこう高いのを塗ってた。
今はMG5のアフターシェーブローションだけ。
これは化粧水みたいなものだが、これで十分保湿できる。
クリームというかオイル系のものは必要ない。

386 :※名無しイケメンに限る:2022/01/29(土) 13:28:32.85 ID:MlwHyvSl.net
>>381
クサイよ

387 :※名無しイケメンに限る:2022/02/08(火) 16:53:17.31 ID:RN7Z4xuw.net
アフターシェービングローションは、一周回ってやはりブラバスに落ち着く。もう浮気はしない

388 :※名無しイケメンに限る:2022/02/09(水) 01:13:05.25 ID:793HF2hb.net
>>387
還暦間近か?

389 :※名無しイケメンに限る:2022/02/09(水) 01:54:27.14 ID:IXHaDxWF.net
>>388
余裕で40代ですけど?
ブラバスの良さは美容院育ちのおぼっちゃまにはわからない

390 :※名無しイケメンに限る:2022/02/09(水) 08:18:44.79 ID://10k9Ul.net
ブラバスはアルコール臭がきつい。
エタノールでの消毒を完全にやろうというタイプな。
あれは床屋仕様だと思う。

それが良くて使う分には結構なことだ。
資生堂の化粧品類はやっぱり他のメーカーとは違う。
一線を画すものだ。

391 :※名無しイケメンに限る:2022/02/11(金) 18:45:08.92 ID:lNT0TbDM.net
貝印の「メンズK」おすすめ
嫌な臭いもなく缶からスムーズにフォームが出、剃刀負けなどもしない
地味だが堅実なシェービングフォーム
OKで安く売ってるのがありがたい

392 :※名無しイケメンに限る:2022/02/11(金) 18:48:53.27 ID:lNT0TbDM.net
>>376
ジレット フュージョン 5+1

393 :※名無しイケメンに限る:2022/02/11(金) 18:49:22.28 ID:r3tUvEB2.net
フォームが一番肌に負担なく剃れるの?

394 :※名無しイケメンに限る:2022/02/11(金) 20:30:13.33 ID:jPLaeM88.net
経験上ペペローション的なやつが一番

395 :※名無しイケメンに限る:2022/02/15(火) 15:32:46.77 ID:EGNbygq3.net
>>393
はい、そうです

396 :※名無しイケメンに限る:2022/02/16(水) 21:28:32.85 ID:zKTZwAau.net
フェザーのシェービングフォームがいいね。
ピストン西沢(スキンヘッド)は緑色の奴(シック)を愛用してるみたいだけど。

397 :※名無しイケメンに限る:2022/02/23(水) 10:08:17.75 ID:Geuwp3lo.net
シックのクアトロって刃につけるカバーってついてないよね?
シックを試してみたいのだけどカバーなくむき出しでカミソリを出したままにしたくなくて、買うのをためらってるよ

398 :※名無しイケメンに限る:2022/02/23(水) 10:29:22.41 ID:5RZnXdRq.net
>>397
刃の横からスライドで取り付けるカバーが付いてるやつ持ってるけどたぶん終売してる

399 :※名無しイケメンに限る:2022/02/23(水) 10:34:07.46 ID:Geuwp3lo.net
>>398


そうそう、そういうカバー付きがいいのだけどシックに限らずカバーのないカミソリばっかりだよね 

400 :※名無しイケメンに限る:2022/02/23(水) 11:05:32.77 ID:OIgzHQPJ.net
>>399
検索したらクアトロ4ディスポがカバー付いてるっぽい

401 :※名無しイケメンに限る:2022/02/23(水) 11:42:06.87 ID:9StNetaY.net
そういや昨年購入したF2ネオ、MR3ネオクロム、SE、どれもカバー付いてたな
使わないけど一応保管してある

402 :※名無しイケメンに限る:2022/02/23(水) 15:22:03.40 ID:iPDy1sJP.net
シックのプロテクト3てほかのプロテクトの替え刃つかないのですか?お店で3だけはかたちがちがうのであわないといわれました。

403 :※名無しイケメンに限る:2022/02/27(日) 10:18:02.64 ID:oRe29K1u.net
シェーバー一択、剃刀はアカン!

404 :※名無しイケメンに限る:2022/02/27(日) 10:43:38.43 ID:94cgrInt.net
>>403
恐ろしく手先が不器用ならそうするしかないわな

405 :※名無しイケメンに限る:2022/02/27(日) 10:52:15.82 ID:flWplGAF.net
基本シェーバー、湯船使った時は剃刃

406 :※名無しイケメンに限る:2022/02/27(日) 10:54:54.46 ID:NMhn/AlG.net
シェーバー痛いし不潔なのかこねられるのかわからんが痒くなる

407 :※名無しイケメンに限る:2022/02/27(日) 14:49:27.73 ID:oRe29K1u.net
>>404
違う!皮脂削るで!

408 :※名無しイケメンに限る:2022/02/27(日) 15:24:20.46 ID:94cgrInt.net
>>407
違う!下手糞だから皮脂削り過ぎる!

409 :※名無しイケメンに限る:2022/03/03(木) 17:21:47.33 ID:IHL8hrXe.net
電動シェーバーは深剃り出来ない(無理にしようとすると)割りに肌削るよ、唇の横とか、鼻下とか
ケースバイケースで使い分け
一択は無理だった

410 :※名無しイケメンに限る:2022/03/03(木) 17:44:06.13 ID:e0cieJbr.net
ハイドロ使ってたけどクアトロにしたら
良く剃れるし、刃が長持ちする。

クアトロの電動は無くなったし、ハイドロの方が多機能で
シックはハイドロばかり新製品を出すね。

ハイドロにクアトロの刃を付けられるようにしてくれ。

411 :※名無しイケメンに限る:2022/03/03(木) 19:18:36.32 ID:/9GMCQSQ.net
斬れてなーいのDNAを失ったハイドロやクアトロ5は、シックとは認めん

https://youtu.be/upXQBA4XJMA

412 :※名無しイケメンに限る:2022/03/03(木) 23:43:13.74 ID:5OnNf9uO.net
シック プロテクター3(ホルダーが青いやつ)って結構昔からあるけど、なんであんなロングセラーなんだろう

413 :※名無しイケメンに限る:2022/03/03(木) 23:52:36.07 ID:7K7EH+NL.net
深剃りできるし、セーフティワイヤーで切れてないー。だから。

414 :※名無しイケメンに限る:2022/03/04(金) 00:28:51.88 ID:T6Khw8St.net
根強い人気商品なんだろうな
ずっと前に試した事あったけど、自分には切れてまーしたので合わなかった

415 :※名無しイケメンに限る:2022/03/05(土) 19:47:04.76 ID:CUMuVY0u.net
放置してたプロテクター3替刃が2つ残ってたから久々に使ったら良かった
まだ替刃売ってるし戻ろうかな

416 :※名無しイケメンに限る:2022/03/05(土) 22:43:43.05 ID:tX4bVEDn.net
合うなら、コスパもいいし戻った方がいい
単価上げるために刃を増やしてる節もある

417 :※名無しイケメンに限る:2022/03/05(土) 23:00:44.80 ID:pQJaHHmU.net
漠然と5枚刃が最強と思っていたけど、製品によっては3枚刃でも十分に深剃りができるんだよな

418 :※名無しイケメンに限る:2022/03/06(日) 02:02:19.79 ID:xH7jlol7.net
>>417
5枚刃とか鼻下そりにくいよね

419 :※名無しイケメンに限る:2022/03/06(日) 07:08:17.37 ID:Iqr/hxPd.net
10枚刃にいつかなる業界

420 :※名無しイケメンに限る:2022/03/06(日) 07:55:30.03 ID:ajt1Sn3P.net
プロテクター3の難点は髭の詰まりやすさくらいかな。

421 :※名無しイケメンに限る:2022/03/06(日) 08:21:09.23 ID:ajt1Sn3P.net
替刃にアロエエキスとか使ってないのがいいよね。

422 :※名無しイケメンに限る:2022/03/06(日) 10:18:09.91 ID:j4lgz9sn.net
カミソリ自体はぶっちゃけ気に入った物で良いと思うけど準備は大切だよな
ヒゲと肌を十分に柔らかくして滑りの良いシェービング剤を使いガッテンでやってた様に
刃の当て方や剃る速度を考える様になると快適さが数段アップする

423 :※名無しイケメンに限る:2022/03/06(日) 18:08:58.52 ID:49XdrlKa.net
9枚で良い

424 :※名無しイケメンに限る:2022/03/06(日) 19:31:27.00 ID:N/XKabMY.net
毎回T字カミソリでゆっくり時間をかけて剃っても鏡に映すと青髭が目立ってしまうのはなぜ?
終わった直後に指で顎に触れるとツルツルの手触りなのでそんなに剃り残しはないはずなんだけど…

425 :※名無しイケメンに限る:2022/03/06(日) 19:52:20.23 ID:Iqr/hxPd.net
埋まってる毛が透けて見えるだけ。一休さんと同じよ

426 :※名無しイケメンに限る:2022/03/07(月) 09:44:59.91 ID:buKojhyk.net
それだよな
例えばヒゲが白髪化してる場合はヒゲが濃くても青くはならない

427 :※名無しイケメンに限る:2022/03/07(月) 10:20:27.59 ID:g/UmKwyI.net
なるわアホ!

428 :※名無しイケメンに限る:2022/03/07(月) 10:34:38.90 ID:aneidzSQ.net
そもそも肌が青いんじゃないのか?
もうヒゲ伸ばすか日サロで肌焼けよ

429 :※名無しイケメンに限る:2022/03/07(月) 11:26:22.56 ID:58f+fPjp.net
シェービングブラシてどのあたりが無難ですか?

430 :※名無しイケメンに限る:2022/03/07(月) 18:15:05.58 ID:DIqsI9cU.net
ジェル派だがサクセスのシェービングジェルのプレミアムが近くのダイコクドラッグで492円だったのに100円以上値上がりしてしまった
残念

431 :※名無しイケメンに限る:2022/03/10(木) 14:58:23.41 ID:mjmT5umi.net
フェザーで統一だわ
他のは高すぎる

432 :※名無しイケメンに限る:2022/03/10(木) 17:33:41.33 ID:VY6XeiWo.net
床屋で使ってるKAIの「キャプテン ティープロ 5枚刃」ってのが凄く気持ちいい。
ネットでしか買えないし24個入りなのでお試しするには躊躇してしまう。
ジレットの電動スキンガードにしようか悩み中。

誰かアドバイスよろしく。

433 :※名無しイケメンに限る:2022/03/10(木) 17:34:47.18 ID:kN0GIoq/.net
価格よりもバランスでMR2or3に落ち着く
MR3とジレットのシールド使っているわ
MR3メインで、剃刀負けしそうだとシールドで剃り残し妥協

434 :※名無しイケメンに限る:2022/03/10(木) 22:14:45.42 ID:6a3i+9Bu.net
>>432
ホルダーが5000円越えとかw 流石業務用w

435 :※名無しイケメンに限る:2022/03/11(金) 08:49:40.89 ID:X+T/VQf9.net
両刃剃刀のディスポ

Amazon で

フェザー安全剃刀 フェザーディスポーザブルレザーT字 50ポンイリ

436 :※名無しイケメンに限る:2022/03/12(土) 23:27:12.10 ID:aJ5JEp0X.net
ジェルのコスパって1gあたり1円が限界?もっと安いのあります?

437 :432:2022/03/16(水) 17:46:19.25 ID:sMF74ae4.net
>434
ホルダーは高いけど、別に貝印のホルダーなら何でも使えると思うので気にしてない。
刃そのものの剃り味が良くて悩むところなんだよねー。
自分の場合は毎日使わないから1ヶ月以上交換しないと思うので、24個入りは買いずらい........
誰かレビュー教えてくれないだろうか。

438 :※名無しイケメンに限る:2022/03/16(水) 18:16:37.90 ID:4GmAY9gM.net
貝印はホルダーと替刃の互換性が高いんだっけ?
ジレットとシックはその辺ややこしいイメージ

439 :※名無しイケメンに限る:2022/03/16(水) 21:48:45.90 ID:1KN8kAmA.net
貝印の替刃って最悪だろ
四枚刃だったか、二回目でスムーザーがべローンと剥がれてしまった。
剃り味もよくない。

440 :※名無しイケメンに限る:2022/03/16(水) 23:54:08.93 ID:5XshWpXv.net
シック極のホルダーが好きだけど替刃がイマイチなんだよね
2枚刃か3枚刃で刃の間隔をきっちりとった替刃も用意してくれないかなぁ
帰りだけらジレットのスキンガードが理想だよ

441 :※名無しイケメンに限る:2022/03/16(水) 23:54:24.33 ID:5XshWpXv.net
シック極のホルダーが好きだけど替刃がイマイチなんだよね
2枚刃か3枚刃で刃の間隔をきっちりとった替刃も用意してくれないかなぁ
帰りだけらジレットのスキンガードが理想だよ

442 :※名無しイケメンに限る:2022/03/16(水) 23:54:30.06 ID:5XshWpXv.net
シック極のホルダーが好きだけど替刃がイマイチなんだよね
2枚刃か3枚刃で刃の間隔をきっちりとった替刃も用意してくれないかなぁ
帰りだけらジレットのスキンガードが理想だよ

443 :※名無しイケメンに限る:2022/03/17(木) 15:16:45.49 ID:UrfbE9uE.net
今現在、一番刃の枚数が多いのってDorcoの7枚刃のやつ?
5枚刃とどれだけ変わるのかはわからないけど…

444 :※名無しイケメンに限る:2022/03/17(木) 17:09:30.62 ID:8NO8H4iu.net
3枚刃で十分。それ以上は、、、肥やしだなw

445 :※名無しイケメンに限る:2022/03/18(金) 15:23:24.21 ID:uE9WfoqB.net
T字カミソリは刃の枚数よりも刃と刃の間隔が大事

446 :※名無しイケメンに限る:2022/03/18(金) 15:42:47.95 ID:HuZCO5sQ.net
令和のこの時代、替えないで一生使える剃刀とか出来ないもんかね?金儲け出来ないから作らないだけなのか?w

447 :※名無しイケメンに限る:2022/03/18(金) 19:14:54.42 ID:GZKUZqhW.net
>>446
あるぞ。クソ高いが
世界で最も高価なカミソリ、刃はサファイアでお値段800万円
https://gigazine.net/news/20110630_most_expensive_razor/

448 :※名無しイケメンに限る:2022/03/21(月) 15:17:55.26 ID:IidyDl6H.net
使い捨て5枚刃を2〜3本ほど欲しくて調べたらシックと貝印が出してるみたいなんだけど
この2メーカーで使い捨てタイプだったらどっちを選んだらいい?

449 :※名無しイケメンに限る:2022/03/21(月) 18:59:13.99 ID:l95YLCtJ.net
シェーバーとT字の二刀流は俺だけ?

450 :※名無しイケメンに限る:2022/03/22(火) 04:18:03.48 ID:KB7BCKrr.net
おいらは通常日は電気シェーバーが基本で風呂場で湯船使った時は3枚刃の使い捨て剃刀の二刀流だよ

451 :※名無しイケメンに限る:2022/03/22(火) 11:37:39.24 ID:IGYBqYBS.net
普段両刃、すぐ家出ないといけないときだけシェーバー

452 :※名無しイケメンに限る:2022/03/22(火) 12:19:21.70 ID:5/PaL6to.net
ジレットプログライド
剃った後は刃に詰まった毛をどのようにして洗い流してる?
風呂場のシャワーでならピンポイントで上手く流して取れるけど洗面台のシャワーではスムーサーまで水が掛かり過ぎる

453 :※名無しイケメンに限る:2022/03/22(火) 12:26:10.98 ID:L7YnXLtr.net
>>452
お湯で洗っちゃダメ刃物は水洗いが基本

454 :※名無しイケメンに限る:2022/03/22(火) 12:40:35.83 ID:tTiVbfVp.net
>>453
マジか
いつも風呂場のシャワーをお湯のまま使って刃を洗ってたよ

455 :※名無しイケメンに限る:2022/03/22(火) 12:52:56.70 ID:FrMws32v.net
>>454
刃は薄ければ薄いほど熱に弱い。切れ味が落ちちゃうよ

456 :※名無しイケメンに限る:2022/03/22(火) 14:27:17.22 ID:5/PaL6to.net
>>453
基本は水だけど襟足の毛を剃ってそのまま入浴したときに浴室にカミソリを持って洗い流した
お古の替刃だったけど

457 :※名無しイケメンに限る:2022/03/22(火) 15:58:14.30 ID:kpwhVngw.net
>>453
理由とソース欲しい

458 :※名無しイケメンに限る:2022/03/22(火) 16:09:35.17 ID:vLJ20RaM.net
>>457
鉄の作り方から勉強してみたら?

459 :※名無しイケメンに限る:2022/03/22(火) 16:18:28.08 ID:kpwhVngw.net
>>458
sickの公式サイトには
>ソフトな剃り味を保つため、刃先は拭かずに保管し、目詰まりしてしまった刃はお湯で洗い流してください。
って書いてある

460 :※名無しイケメンに限る:2022/03/22(火) 16:43:52.83 ID:nAOZzfhs.net
日常的に洗顔等に使う「お湯」なんだから、高く見積もっても50度に満たないような温度なわけで
その程度で剃り味に影響が出るほどの変形が生じるとは考えにくい

ってか、変形したら粗悪品だろ

461 :※名無しイケメンに限る:2022/03/22(火) 18:13:14.43 ID:0DHZGeJW.net
>>460
同意
熱湯ならともかく、洗面所や風呂場なら40度くらいよね

462 :※名無しイケメンに限る:2022/03/22(火) 20:40:25.68 ID:Fv9OJcZO.net
洗面器に水やお湯を充たしてそこにホルダーを突っ込んで
激しく動かす。
その洗い方が一番ヒゲカスが落ちるみたい

463 :※名無しイケメンに限る:2022/03/22(火) 20:43:12.11 ID:ZIxBHwRf.net
プロラソのブラシってオメガのoemなんですか?

464 :※名無しイケメンに限る:2022/03/23(水) 10:02:30.67 ID:95UOLoYd.net
ケースにはいってないソープて
なににいれてますか?

465 :※名無しイケメンに限る:2022/03/23(水) 23:39:24.11 ID:MjmyV46Q.net
>>455
しかし風呂のお湯程度で切れ味落ちる刃物使ってるなんて大変だな
お金貯めてまともなカミソリ買えばすべて解決するから頑張れよ

466 :※名無しイケメンに限る:2022/03/24(木) 00:03:11.38 ID:6QyNgSY2.net
プログライドはスムーサーが紙でもろいからお湯の中で動かして洗うのはやりたくない

467 :※名無しイケメンに限る:2022/03/24(木) 08:27:21.74 ID:hs/rKU5s.net
お湯の温度を下げればいい。
なんなら水だけでもいい。

熱いお湯でザバザバやるとスムーザーによくない。

468 :※名無しイケメンに限る:2022/03/24(木) 10:15:46.67 ID:oiRkzyhR.net
ホルダーとかシェービングブラシて
みなさんどこにおいてます?
何個もあると洗面所におききれなくなりますよね。

469 :※名無しイケメンに限る:2022/03/24(木) 10:47:44.40 ID:6QyNgSY2.net
>>468
ホルダーは洗面所の窓際のスペースに載せてる

470 :※名無しイケメンに限る:2022/03/25(金) 07:41:00.49 ID:paVGGQYk.net
>>463
ブラシの把手にΩマークがありますよ

471 :※名無しイケメンに限る:2022/03/25(金) 09:47:53.82 ID:MOWiU3Ub.net
髭剃り関連は部屋に置いてる
ホルダー4個あるしジェルも2個あるので家族が邪魔くさがる
毎回持ち運ぶ面倒はあるがホルダーのゴム部が湿気で傷む事は減ったかな

472 :※名無しイケメンに限る:2022/03/25(金) 09:57:41.37 ID:s0hj6RQo.net
ホルダー替えたことない
どのくらいで買い換えるもの?

473 :※名無しイケメンに限る:2022/03/25(金) 11:12:51.88 ID:DAPpTocn.net
お前ら、ダイソーでも売ってる結束バンドって知ってるだろ

あれを棒とか金網状のものに輪っかにしてぶら下げると
ホルダー懸けになるよ

輪の直系をホルダー上部の横幅より小さくすれば絶対落ちない。
俺は五個か六個ぶら下げてる。

474 :※名無しイケメンに限る:2022/03/25(金) 11:14:59.47 ID:f8nG9J59.net
タイラップ?締めたら戻せない

475 :※名無しイケメンに限る:2022/03/25(金) 11:19:34.33 ID:DAPpTocn.net
当たり前だろ。緩んだら困るわボケ

476 :※名無しイケメンに限る:2022/03/25(金) 12:42:05.87 ID:f8nG9J59.net
絶対落ちない書いてあるやん

477 :※名無しイケメンに限る:2022/03/25(金) 13:02:00.02 ID:cPSpZN6B.net
シェービングフォームの缶は「湿気の多い場所に置くと錆びるぞ」って注意書きがあるので使わない時は髭剃りと一緒に自室に置いてある

478 :※名無しイケメンに限る:2022/03/25(金) 13:10:49.43 ID:vh+fGiZh.net
>>474
ちょっと高いけど、ラッチをつまんで外せるタイプも売ってるよ

479 :※名無しイケメンに限る:2022/03/25(金) 21:55:57.85 ID:DAPpTocn.net
>>476
絶対落ちないと言ったってペンチで着れば落ちるわ

小学生かお前は

480 :※名無しイケメンに限る:2022/03/25(金) 22:22:47.66 ID:f8nG9J59.net
>>479
なら、直径をどこまで縮めるねん

481 :※名無しイケメンに限る:2022/03/26(土) 06:05:22.97 ID:MpoWe2ai.net
やってみれば分かる。
一つ二つは縮めすぎて駄目にするかも知れないが。
べつにやらなくてもよい。
なんか480には無理なような気がするw

482 :※名無しイケメンに限る:2022/03/26(土) 08:54:05.73 ID:xJYS0VLM.net
分かったサンクス。実は 縮めすぎても、
千枚通しの先を挿し込めば元に戻せる

483 :※名無しイケメンに限る:2022/03/26(土) 09:54:29.01 ID:MpoWe2ai.net
>>482
お前はいちいち一言多い。
ペンチややっとこで無理に引っ張れば戻せるよ
ただ、あんな安いものをケチケチ使う必要ないだろ
使いきれないわ
すぼめ過ぎたらペンチで切って捨てればいいだけ。

なお、輪っかは円形ではなく楕円形になる。
俺のは縦4.5センチ横3センチぐらいかな
縦長になるので、よけいに引っかけやすい。
輪っかは基本ホルダーの持ち手が入ればいいわけだが、
それだと差し込みにくいので、それより多少大きくするというだけ

俺の家の洗面台のところには壁に網状の板がついている。
メッシュパネルとかワイヤーネットって言うんだってな。
それに籠とか同じ素材で出来ているのを付けてあるだろうが、
俺はその籠の下のへりのところに輪っかを五つぶら下げている。
それにホルダーを差し込めば邪魔にならないし、通気性もいいし
便利だと思う。

484 :※名無しイケメンに限る:2022/03/26(土) 09:56:45.77 ID:DJn82rzH.net
長文くそうざい

485 :※名無しイケメンに限る:2022/03/26(土) 10:06:33.88 ID:xJYS0VLM.net
うぜーなー、性格出てるわ

486 :※名無しイケメンに限る:2022/03/26(土) 10:14:54.49 ID:xJYS0VLM.net
>>478
それ、100円ショップにあるよ

487 :※名無しイケメンに限る:2022/03/26(土) 11:03:25.68 ID:MpoWe2ai.net
>>484-485
一つにまとめて書けボケ
二人いるように見せたいのか、性格でてるわw

488 :※名無しイケメンに限る:2022/03/26(土) 11:11:22.93 ID:xJYS0VLM.net
せっかくいいライフハック持ってるんだから堂々としてればいいのに、ちっせーなー

489 :※名無しイケメンに限る:2022/03/26(土) 11:16:47.90 ID:xJYS0VLM.net
一言多いよねえ


当たり前だろ。緩んだら困るわボケ

小学生かお前は

なんか480には無理なような気がするw

お前はいちいち一言多い。

490 :※名無しイケメンに限る:2022/03/26(土) 11:51:39.90 ID:MpoWe2ai.net
>>489

当たり前だろ。緩んだら困るわボケ

小学生かお前は

なんか480には無理なような気がするw

お前はいちいち一言多い。


以上全部至極もっともな苦言

要するにお前が馬鹿杉なんだよ
疑問質問が幼稚すぎる
低能に加えて性格が悪い

491 :※名無しイケメンに限る:2022/03/26(土) 17:07:53.96 ID:prEMsVR/.net
おれはひやっきんのボトルシャンプーひっかけるやつに
ひっかけてるな。

492 :※名無しイケメンに限る:2022/03/27(日) 14:11:08.42 ID:bHZPq0zY.net
T字カミソリでガッツリ深剃りできるおすすめを教えてください
漠然とジレットの5枚刃辺りが値段は高めだけどその分性能も高いイメージですが

493 :※名無しイケメンに限る:2022/03/27(日) 19:32:53.57 ID:4TtUfFHz.net
>>492
ジレットならほぼ問題ないと思うよ
この数十年で色々他社も買ったけど結局ジレットに戻ってる
難点は値段が高いので安いタイミングで買いだめする

494 :※名無しイケメンに限る:2022/03/27(日) 20:25:26.94 ID:FBmKHxJa.net
イオンのトップバリュ6枚刃使ってみた。シックのOEMで問題なし。
非公式だが、クアトロと刃の互換性有り。(クアトロのホルダーがあるので付けてみた)
替え刃が4個で1,300円ほど
5枚刃もありそっちは200円ほど安い。

クアトロとの違いはコーティングがチタンではなくダイヤモンド。替刃はドイツ製ゾーリンゲンと書いてあったから
クアトロと同じでコーティングが違うだけかもしれん。

6枚刃のホルダーは、
ジレットのフレックスボール同様の機構があり肌への密着も良い。

6枚刃なので韓国のドルコOEMかと思ってたわ。トップバリュ侮れん。

495 :※名無しイケメンに限る:2022/03/28(月) 00:48:59.03 ID:mQLB8vHm.net
長文うざ

496 :※名無しイケメンに限る:2022/03/28(月) 12:15:19.93 ID:tN1+573A.net
>>494で思い出した
動画ダウンロード販売大手のDMMが「ZEXT」ってブランドで6枚刃を出してるね
元々安めの値段だけど定期購入にするとさらに安く買えるようで
こっちの刃はDorcoのやつみたい

497 :※名無しイケメンに限る:2022/04/04(月) 16:53:03.75 ID:o74clLDr.net
KAIのゴールド。昔買ったやつが何本か出てきた。もちろん未使用。
「修行」のつもりで買ったんだわ。
だが皮膚が剥けたようになって3日ぐらい痛かったり、必ずといっていいほど出血したりで
2本ぐらい使って諦めてしまった。

しかし、ためしてガッテンのやり方で剃ったら問題なく剃れた。
剃った後も痛くないし、出血も全くなし。
刃が鋭いだけに剃り味は爽快だった。

T字のてっぺんの板の部分をしっかり肌に当てて剃るようにすればいいわけだ。
これだと安心して剃れるよ。
日帰り温泉なんかで、お爺さんがこれで鏡も見ずにスラスラ剃ってるのを見て、
どうやりゃああいうことが出来るのか不思議だったが、特別の技術じゃなかったんだな。

498 :※名無しイケメンに限る:2022/04/04(月) 17:10:32.73 ID:prjFgihx.net
>>497
2行にまとめろカス!

499 :※名無しイケメンに限る:2022/04/04(月) 20:39:04.04 ID:o74clLDr.net
>>498
お前、ディスレクシアって知ってる?

カワイソ

500 :※名無しイケメンに限る:2022/04/12(火) 12:36:13.23 ID:Qsyc6NDI.net
おすすめのシェービングジェルってありますか?
ドラックストアで買える定番のものでおすすめがありましたら教えて下さい

501 :※名無しイケメンに限る:2022/04/12(火) 13:07:41.45 ID:TuqQQmhZ.net
風呂剃り派なんでシックのハイドロジェルが好き
洗面台だと洗い流すのが大変かも
同じシックでも洗顔もできる的なやつはぜんぜん駄目だった

502 :※名無しイケメンに限る:2022/04/12(火) 19:06:44.25 ID:D8P3Ge1/.net
マンダムのうるおいシェービングジェルが好きだな
ただ寒い時期はメントールが若干気になるので花王の薬用シェービングジェルスキンケアタイプも持ってる

503 :※名無しイケメンに限る:2022/04/12(火) 19:11:06.05 ID:oHHQ+jPs.net
自分はシェービング剤にはこだわりが無いので、必要な時に地元のドラッグストアで安売りしてるやつを買ってる
一応どこのメーカーかは確認するけど

504 :※名無しイケメンに限る:2022/04/12(火) 19:34:40.47 ID:IzE3Ro0V.net
>>500
フェザーの使ってますがシェービングもできてよいですよ。

505 :※名無しイケメンに限る:2022/04/12(火) 20:09:19.90 ID:/9lFdSii.net
湯船に浸かって剃るので、ジレット プログライドジェル(チューブ) 一択。
滑りがとても良く少量でも水落ちしません。(シックのハイドラだと水落ちします)

流す時に落ちにくいし、おっさんくさい匂いが欠点です。

506 :※名無しイケメンに限る:2022/04/13(水) 09:36:21.78 ID:KbFbFu0m.net
単純な質問なんだけど、湯船に入りながら髭剃りするとジェルや泡が下に落ちてお湯が汚れたりしない?

507 :※名無しイケメンに限る:2022/04/13(水) 10:05:43.21 ID:cSZikiL7.net
>>506
一人暮らしのユニットバスの湯船じゃね?

508 :※名無しイケメンに限る:2022/04/13(水) 10:28:07.30 ID:GDVKwRMd.net
>>500 以下全部自演

その中で会話を始めるとは高度な技だな

後方一回宙返り片手大逆転ひねり降り ってとこだなw

509 :※名無しイケメンに限る:2022/04/17(日) 08:46:29 ID:Kkx8qTQ2.net
シックは「カミソリは14回に1回の交換が望ましい」
って言ってるけど、2週間で交換っていう意味ですよね?
みなさんもそれぐらいの頻度で交換してます?

510 :※名無しイケメンに限る:2022/04/17(日) 09:43:58.71 ID:8rpKspjK.net
>>509
毎日剃るならそうなんだろうけど、剃った翌日って個人差はあれどまだ剃るほど伸びないしな
自分は2〜3日に一度剃って1か月で交換してる

511 :※名無しイケメンに限る:2022/04/17(日) 09:49:35.79 ID:VW80qYQ3.net
そういうの気にした事無いな
スムーズに剃れている間はそのままというかヒゲが引っかかる感じが強まったら交換する

512 :※名無しイケメンに限る:2022/04/18(月) 14:52:27.78 ID:twBMwmnp.net
ずっと前に、シックの洗顔もできるっていうシェービングジェルを使ったら
ボタボタ下に垂れまくって口に入ったり悲惨な事になった
口回りはそんなに濡らしてないのに
ジェルタイプってメーカーや商品によって水っぽさとか違ったりする?

513 :※名無しイケメンに限る:2022/04/18(月) 15:00:13.19 ID:vd8G7a8B.net
>>512
アレは単に水ぽかっただけかと、俺も口に入って苦いし、肌へのガード性能も良くなかったので捨てた
廃盤になったけどファンケル何かはクリーム状だったし物に寄りきりだと思うよジェル

514 :※名無しイケメンに限る:2022/04/18(月) 15:02:34.18 ID:+/s6QaJc.net
ジェルはサクセスのプレミアムばかり使用

515 :501:2022/04/18(月) 15:03:58.45 ID:PlawS3to.net
>>512
シック派でも洗顔ジェルだけは駄目だ

516 :※名無しイケメンに限る:2022/04/18(月) 16:03:38.52 ID:lmchvafb.net
シックのハイドロプレミアムジェルを使ってる。
柔らか目めで口の中に入るけど
自分には許容範囲ギリギリ。

プレミアムじゃないジェルは
液体みたいでダメだね。

サクセスも使ったことあるけどプレミアムと多枚刃用は
固めで水で流れ落ちにくいし
白いのは液体状で自分には合わなかった。

517 :※名無しイケメンに限る:2022/04/18(月) 18:05:46 ID:+/s6QaJc.net
>>516
言われてみればサクセスのプレミアムは流れ落としにくいかな
それでも髭を剃りやすく俺は気に入ってる

518 :※名無しイケメンに限る:2022/04/18(月) 18:11:45 ID:jWJ+BpZ+.net
色々なフォームやジェルを試してみたが無印のホホバオイルを使うようにしてから肌荒れも治まった。

519 :※名無しイケメンに限る:2022/04/18(月) 19:49:14.33 ID:RpSHloFT.net
旅先とかに持っていくとき、
カミソリ部分を保護する
キャップみたいなものはないかな?
みなさんどうしてます?

520 :※名無しイケメンに限る:2022/04/18(月) 22:39:36.44 ID:+/s6QaJc.net
>>519
替刃買った時に入ってるケースに入れておけばいいんじゃないかな

521 :※名無しイケメンに限る:2022/04/19(火) 11:54:30 ID:MoOKeQD9.net
>>519
>>400

522 :※名無しイケメンに限る:2022/04/19(火) 12:57:25 ID:h6fL3gXQ.net
ディスポ系なら大体刃の部分のプラスチックカバーは付いてるんじゃない?
替刃式は最近買ってないからわからないけど

523 :※名無しイケメンに限る:2022/04/19(火) 13:23:17.72 ID:hg2S53Mn.net
クアトロ4ディスポは刃だけ取って普通のクアトロのホルダーに付けられる

524 :※名無しイケメンに限る:2022/04/19(火) 17:02:47.14 ID:d4LaG4m8.net
替え刃買うより、ディスポの方が安いんだよなぁ

525 :※名無しイケメンに限る:2022/04/20(水) 09:57:17.11 ID:7tYZgYHZ.net
鼻の下、毛穴2個分から
血が・・・ジェルつけてるのになあ

電動シェーバーでカミソリ負け
して、5枚刃のT字に替えたのになあ

526 :※名無しイケメンに限る:2022/04/20(水) 14:33:55.85 ID:tcN/jR4K.net
>>525
順剃り→逆剃りを丁寧にやればそう出血はしないと思うけど
ジェルや泡をつけても雑に剃ると切れる時は切れるよ

527 :※名無しイケメンに限る:2022/04/20(水) 14:43:50.07 ID:uE/02kgS.net
剃るときはぬるま湯で洗顔してからジェル付けて剃る

528 :※名無しイケメンに限る:2022/04/20(水) 14:59:19.07 ID:L1iY9PYg.net
>>526

順剃りした後、またジェルつけます?
それとも、そのまま逆剃り?

529 :※名無しイケメンに限る:2022/04/20(水) 22:00:41.13 ID:tzwPRNaI.net
ジェルつけてすぐそってないかい?

なんとなくジェル感なくなったらつけるかな。
シェービングジェルだよね?プレでなくて。

530 :※名無しイケメンに限る:2022/04/20(水) 23:02:56 ID:phJzkyv+.net
>>528
シェービング材をケチってはいけない

531 :※名無しイケメンに限る:2022/04/21(木) 10:22:20.87 ID:sh5ZgH0L.net
入浴中に剃ろうと思ってるけど、
俺はいつもシャワーで済ますんで、
お湯で顔洗っただけで髭は柔らかくなるかな?
やはり、湯船に入らないと髭は柔らかくならないのかな?

532 :※名無しイケメンに限る:2022/04/21(木) 12:42:37.00 ID:5/wn7PMK.net
湯船なんかに入ってもあまり柔らかくなんないぞ。
シャワー浴びて頭洗うのが一番や

533 :※名無しイケメンに限る:2022/04/22(金) 00:24:01.26 ID:KkX+l/Tx.net
洗顔したらプレシェーブオイルを馴染ませて髭を柔らかくするといい
その上からシェービングジェルを重ねてもいいからね

534 :※名無しイケメンに限る:2022/04/22(金) 00:27:05.73 ID:KkX+l/Tx.net
貝印AUGERが凄くいい感じに剃れる
耐久が良ければこのままシックから乗り換えかなぁ
ホルダーに慣れるかどうかで評価が変わりそうだが

535 :※名無しイケメンに限る:2022/04/22(金) 06:17:05 ID:RM3h1Lpo.net
貝印のKAIRAZORシリーズを使ってたことあるけど、KAIのやつは
スムーザーが弱いんだよな。
デロデロに溶けて取れてしまう。
減りが早いんじゃなくて取れてしまうんだな
あと歯の裏側の格子みたいのが太くて、そこにヒゲカスが溜まる。
あの構造はどうにもならない。

今度のはそれが解決してるのかな。

536 :※名無しイケメンに限る:2022/04/22(金) 07:27:08.72 ID:GRO7ReOx.net
入浴中の髭剃りがこんなに
楽とは思わなかったな
逆剃りでも引っかかりとか
全然ない

537 :※名無しイケメンに限る:2022/04/22(金) 09:34:59.59 ID:4NuFJNSv.net
肌を十分に暖められる上に使い勝手の悪いジェルなんかも入浴時なら気にならんしな

538 :※名無しイケメンに限る:2022/04/22(金) 14:11:07.65 ID:QZLs+H6e.net
ジレットにディスポの5枚刃を出してほしい
確かディスポ系は2〜3枚刃しか出てないはずなので

539 :※名無しイケメンに限る:2022/04/22(金) 17:32:28.53 ID:RaGeeqkd.net
自分も入浴中にヒゲ剃りたいのだが、夜剃ると次の日1日はもたないのがね
朝入る余裕もない

540 :※名無しイケメンに限る:2022/04/22(金) 19:58:10 ID:7KtZM3dr.net
分かる
前の晩に剃ると、次の日かなり伸びるよね
早起きシャワーして剃るかな

541 :※名無しイケメンに限る:2022/04/22(金) 20:20:29.68 ID:6JEV6weO.net
>>538

シックならディスポに4枚刃有るけど。

542 :※名無しイケメンに限る:2022/04/22(金) 21:21:56.57 ID:nAFvuy9Y.net
>>541
ありがとう
調べてみたらシックと貝印がセブンイレブンのブランドでディスポの5枚刃出してるんだな

543 :※名無しイケメンに限る:2022/04/28(木) 14:20:18.97 ID:CBmxtvRC.net
サブで使っているスキンガード
刃が無くなったので近所に買いに行ったら高くなっとる
ドラックストアで1800(最安)〜2000で買えたのに2280(税抜き)だ

544 :※名無しイケメンに限る:2022/04/28(木) 14:42:55.27 ID:QF464d69.net
数年ぶりにアマゾンでカミソリの替刃みてたらジレットだけ異様に高くなってるのなぜなん?

545 :※名無しイケメンに限る:2022/04/28(木) 14:51:52.56 ID:CBmxtvRC.net
ジレット高くなっているのは、想像だけど運送費じゃないかな
陸路が使えない状態なので
中国で作っているであろうプラ部品とスムーサーの運送費が、ブレードと組み立てドイツなのが貧乏くじ引いているのかも
今だと大昔のように日本で作った方が安くなりそうな気がする

546 :※名無しイケメンに限る:2022/04/28(木) 15:04:31.71 ID:BKroPZFw.net
シックのクアトロはホルダー中国、替刃ドイツだがジレットみたいな無茶苦茶な値上がりはしてない

547 :※名無しイケメンに限る:2022/04/28(木) 16:11:50 ID:vP6EoiJF.net
ヨドバシだとジレットのホルダー+替刃6個セットが多少安いかも

548 :※名無しイケメンに限る:2022/04/28(木) 20:32:04.55 ID:RSPIKNQ4.net
アマゾンの履歴見てみたら10年前のを見るとジレット プログライド替刃が8個1500円とか
セールかなんかで1100円位で買ってる時もあった
もちろん販売発送アマゾンの正規品
サッカーの香川?のパッケージのやつ投げ売りかってくらい安かったり

549 :※名無しイケメンに限る:2022/04/29(金) 18:06:43.81 ID:9F1derqd.net
>>2にある4メーカーの中で、ジレットだけ頭一つ値段が高い気がするんだけど、なんでだろう?

550 :※名無しイケメンに限る:2022/04/29(金) 18:44:15 ID:OnmkhLkw.net
>>549
それでも売れるからだろうな
カミソリって慣れや使用感が重要だから多少高くなっても
メーカーは替えない人が多いと思うよ

551 :※名無しイケメンに限る:2022/04/30(土) 15:05:00.77 ID:/7XjzKac.net
これだけ替え刃が高いと、
5枚刃の電動シェーバーに
替えようかなあと思ってしまう

なぜ、みなさんはそれでも
T字にこだわるのでしょうか?

552 :※名無しイケメンに限る:2022/04/30(土) 16:05:00.93 ID:YFZnmeMK.net
自分はトップバリュ使ってるけど
替刃が4個で5枚刃1,000ぐらい

ドラッグストアでシックかジレットを買うと高いよね。

553 :※名無しイケメンに限る:2022/04/30(土) 16:20:18.97 ID:dOw57Crq.net
シックはアマゾンのクアトロ5クラブパックとかコストコの17個セット買えば1個200円以下余裕だからな
https://www.costco.co.jp/Health-Beauty/Personal-Care-Goods/Shaving/Schick-Hydro5-Custom-17P/p/27499

ジレットはどーにもならん

554 :※名無しイケメンに限る:2022/05/01(日) 14:38:50 ID:i2XD4g5z.net
>>551
やっぱり剃り心地や仕上がりが良いからじゃないか?
電動なんかより圧倒的に手間かかるのにこれだけユーザーが居るしね
電動ってどうしても消極的理由で使う場合が多いし
さっぱり感や気持ちよさも皆無だからな
気になるなら5枚刃の電動シェーバー買って使って体感してみると良い

555 :※名無しイケメンに限る:2022/05/01(日) 14:42:47 ID:QKG3IWaC.net
たけー。ここまでやられてて両刃にせんのか

556 :※名無しイケメンに限る:2022/05/01(日) 14:43:53 ID:VY3RFLMO.net
振動(電動?)タイプのT字カミソリって普通のに比べてどうなんだろう
より深剃りができるとか?

557 :※名無しイケメンに限る:2022/05/01(日) 14:46:02 ID:QKG3IWaC.net
昔はできたよ

558 :※名無しイケメンに限る:2022/05/01(日) 15:35:58 ID:x4hZKyVe.net
深剃りのレベルでしょ
シックは3段階あるので一番弱くすればそれなり
ジレットはON OFF使い分け

振動機能は、直ぐに剃りたいって時の機能だと個人的に思っている
髭が立っている段階で振動ONで剃ってダメージ軽減、シェービング剤が馴染んだタイミングでOFFにして剃り残し

559 :※名無しイケメンに限る:2022/05/02(月) 14:20:24 ID:ATj2Bbee.net
>>554
個人的には、

電動 時間がかかるが肌荒れ少ない
喉の部分の柔らかい毛が
剃りにくい
(ラムダッシュ5)

カミソリ 早く剃れるが下手だと
肌荒れする
毛の硬さに関係なく何処でも
剃れる
(ジレット 5 グライド?)

だな。

560 :※名無しイケメンに限る:2022/05/02(月) 15:21:18 ID:ti1lxHA6.net
>>552
遅レスだけどトップバリュの5枚刃の使い心地ってどんな感じ?
同じシリーズで6枚刃もあるみたいだけど

561 :552:2022/05/02(月) 16:08:10.80 ID:NtO35CT3.net
>>560

申し訳ない
自分が使っているのは6枚刃だった。

クアトロの5枚刃を使ったこと有るけど
切れ味は同等。
変な引っ掛かりもなく問題なく切れる。
刃が1枚多いから圧力分散して肌には若干優しい。

耐久性はダイヤモンドコーティングなのでチタンのクアトロには劣るね。
切れ味が劣るのが数日早いかというぐらいだけど。

シックのOEMのようで自己責任だけどクアトロのホルダーと互換性が有るよ。

562 :※名無しイケメンに限る:2022/05/02(月) 21:03:03.65 ID:ti1lxHA6.net
>>561
説明ありがと
シックの刃をちょっと安めに買えるみたいな感覚か

しかしシックやジレットの替刃高い…

563 :※名無しイケメンに限る:2022/05/02(月) 23:27:02.29 ID:CDEGKQkJ.net
>>553のコストコ ハイドロ5カスタムが2598円/替刃17個
1個153円

アマゾン クアトロ5クラブパックが2980円/17個
1個175円

>>552のトップバリュ 替刃が4個で5枚刃1,000ぐらい
1個250円ぐらい

ふつーにシック買ったほうが安いだろ

564 :※名無しイケメンに限る:2022/05/02(月) 23:51:48.55 ID:2oFbi0C+.net
>>563
シックも書いて

565 :※名無しイケメンに限る:2022/05/02(月) 23:55:48.16 ID:CDEGKQkJ.net
>>564
ハイドロ5もクアトロ5もシックなんだが…

566 :※名無しイケメンに限る:2022/05/03(火) 04:38:00.82 ID:1K/HFxEC.net
アマゾンで
貝印T型ゴールドステンレス10本 入り × 20セット つまり200本

2980円 送料なし

つまり1本15円弱

567 :※名無しイケメンに限る:2022/05/03(火) 08:02:37.30 ID:NfCijq3L.net
>>563

ドラッグストアで買うよりは安い。

全員がAmazonで買うわけ無いだろう。

実店舗で買いたい人もいれば
通販で買いたい人もいるし
通販もAmazon以外で買う人がいる。
人それぞれ自由だよ。

568 :※名無しイケメンに限る:2022/05/03(火) 08:30:19.72 ID:iXDv3DzA.net
うちの地元にはコストコが無いんですわ

569 :※名無しイケメンに限る:2022/05/03(火) 11:27:31.91 ID:vuRLzT7+.net
自分で高い実店舗を選んでおいて高い高いと文句を言うのはいかがなものか
ジレットはどこで買っても高い

570 :※名無しイケメンに限る:2022/05/03(火) 20:01:30.43 ID:6hmudpzT.net
節約してずっと買い溜めしてたシックの二枚刃を使ってたけど久しぶりにジレット プログライドマニュアルを買った(`・ω・´)
剃るのが楽しみ

571 :※名無しイケメンに限る:2022/05/05(木) 00:00:25.72 ID:xM5q8Fp7.net
eShaveのプレシェーブ使ったことある人いませんか?
ホワイトティーのやつ使ってみたいがなかなか日本では買えなくて。

572 :※名無しイケメンに限る:2022/05/05(木) 13:56:38.52 ID:zmUrzSSh.net
ジレット製って値段高めな分だけ質も良いって漠然とイメージしてるんだけど
他社とそう極端に変わるわけでもないならシックや貝印を選んだ方がコスパがいいのか

573 :※名無しイケメンに限る:2022/05/05(木) 14:16:21.36 ID:fA2iIuKu.net
ジレットの刃はサスペンションが柔軟だから適当に剃ってもカミソリ負けしにくい
他社も何種か使ってみたけど自分は結局ジレットに戻った

574 :※名無しイケメンに限る:2022/05/05(木) 18:03:10.04 ID:wsRCkLgj.net
アフターシェーブどうしてる?
自分は無印の乳液(さっぱりタイプ)+メンソレータム。

575 :※名無しイケメンに限る:2022/05/05(木) 18:15:20.64 ID:TPscYrpc.net
>>573
自分も似た印象だな
ジレットメインで他社も色々使ったりするけど
メーカーの乗り換えは一度もないわ

576 :※名無しイケメンに限る:2022/05/05(木) 20:32:42 ID:zZSssNRB.net
>>574
安物だがオキシーのミルキーローション
それで充分保湿できてる

577 :※名無しイケメンに限る:2022/05/06(金) 09:42:19.07 ID:5j2a5nxe.net
ジレットは剃るのが楽だしよく剃れるから人に勧めるにはいいな
金があるならジレット買っとけ的な
俺個人としては買わないけど

578 :※名無しイケメンに限る:2022/05/06(金) 14:03:02.68 ID:nb09HTDF.net
>>574
FANCLのal lin1使っている

579 :578:2022/05/06(金) 14:04:04.97 ID:nb09HTDF.net
変なところにスペース入れちゃった
for man のオールインワンね

580 :※名無しイケメンに限る:2022/05/06(金) 19:47:17 ID:DjmdlzRx.net
ジレットは剃れるけど割りとすぐダメになる印象がある

581 :※名無しイケメンに限る:2022/05/07(土) 10:12:57.33 ID:erV+5pRq.net
昔のM3Tなんかは予想外に長持ちした印象だけどそれ以降のジレットは買ってなくてよく分からんな

582 :※名無しイケメンに限る:2022/05/07(土) 15:15:33.31 ID:xAUMAibJ.net
>>581
剃った後にメンテしても持たない、焼き付け出来ないので薄くして剃るコンセプトに切り替えてから刃こぼれ速くなっている
それでもスキンガードの初期ロットは意外と保っていたのだけど
最近のは、他と同じになっている

高いから普段フェザー使って、肌安めの時スキンガード使っているけどスキンの変更サイクル速くなって痛い

583 :※名無しイケメンに限る:2022/05/07(土) 15:19:21.99 ID:i23y2Ndg.net
100均のセリアにDorco6枚刃が売ってたので買って試してみた
悪くはないけど他社の5枚刃と特に変わりない気がした
1本110円だからコスパはかなり良いけど

584 :※名無しイケメンに限る:2022/05/07(土) 20:04:24.65 ID:3n3DhODt.net
ひげ濃いとフェザーってちょっときつくないですか?
剃れる剃れないよりなんかアタリがきついような気がするんだけど
安いから2年くらい使ってるんだけどそれにより負担で弱冠濃くなってるような気が

585 :※名無しイケメンに限る:2022/05/07(土) 20:52:33.43 ID:7awU8Dvw.net
フェザーの何よ?

586 :※名無しイケメンに限る:2022/05/07(土) 21:01:37.84 ID:pxgPZ+cR.net
ジレット高いから他のにしたいけどあの裏側?上側?についてる細かいとこ剃れる刃が便利で変えられないんですが他社でも安くて同じようなのってありますかね?

587 :※名無しイケメンに限る:2022/05/07(土) 21:30:41 ID:JlmTwP1B.net
>>586
シックのクアトロ4やクアトロ5
ドルコのPACE6Plusには裏にトリマー1枚刃あるよ

588 :※名無しイケメンに限る:2022/05/08(日) 08:06:12.05 ID:1MJhdSAS.net
みなさんは蒸しタオル、
何分ぐらい顔にあててます?

589 :※名無しイケメンに限る:2022/05/08(日) 10:39:13.81 ID:rSlWIOYd.net
自前で蒸しタオルなんて使ったことないよ
自分でヒゲ剃るのに蒸しタオルが必要になるくらいなら、さすがに他の方法考える

590 :※名無しイケメンに限る:2022/05/08(日) 11:41:39.37 ID:qBcbGuzI.net
588です
蒸しタオルと言いましたが、60度のお湯にタオルを
浸して顔にあててます

591 :※名無しイケメンに限る:2022/05/08(日) 12:00:13.13 ID:rA4v590n.net
石鹸で油を落としてからやった方がいいのでは

592 :※名無しイケメンに限る:2022/05/08(日) 12:33:32.97 ID:GtRvSf73.net
出血&ダメージを負いやすい両刃で剃るなら蒸しタオルとか使って時間をかけた方がいいのかも

593 :※名無しイケメンに限る:2022/05/08(日) 12:53:47.19 ID:1sPQxZyF.net
>>584
濃いならMR2か3使えばいいですよフェザーはちゃんと考えているのでフィットする製品ある

594 :※名無しイケメンに限る:2022/05/08(日) 13:43:20 ID:KhvCH1Ai.net
熱いお湯で顔を洗った方がいいよ
熱めのお湯に、さらにポットのお湯を足して
ようやく手を入れられる程度の熱いお湯にして洗っている。

スクラブ入りの洗顔石鹸で毛穴の汚れをしっかり落とす。
さらに洗濯石鹸をガリガリ擦りつけ、そこにシェービングソープを
たっぷり塗って剃る。

595 :※名無しイケメンに限る:2022/05/08(日) 18:30:02.87 ID:hVliNcTz.net
今どきスクラブ入りとか使わんだろ

596 :※名無しイケメンに限る:2022/05/09(月) 05:42:02.45 ID:mnY6ezlw.net
>>595
馬鹿だなお前、無理あり杉w

597 :※名無しイケメンに限る:2022/05/09(月) 07:17:29.28 ID:3dQda1cr.net
>>587
教えてくれてありがとうまずは値段の安いドルコから買って見ます

598 :※名無しイケメンに限る:2022/05/09(月) 09:11:31.87 ID:2I83HVi5.net
極力肌をこすらないのが常識になっている昨今、スクラブ入りなんて情弱が使うものだろ

599 :※名無しイケメンに限る:2022/05/09(月) 09:30:32.39 ID:a62i8w/N.net
>>597
同じDorco PACE6でもplusじゃない方にはトリマーが付いてないから注意

600 :※名無しイケメンに限る:2022/05/09(月) 10:18:08 ID:3dQda1cr.net
>>599
わざわざ丁寧に教えてくれて本当に感謝です注意して購入してきます

601 :※名無しイケメンに限る:2022/05/09(月) 16:23:02.69 ID:YpabHHn/.net
>>596

そのうちスクラブ入りなんて完全にこの世から無くなるぞ

恥ずかしい人だな

602 :※名無しイケメンに限る:2022/05/10(火) 06:30:16.52 ID:p+7MicyF.net
>>601
恥ずかしい書き込みだなw

603 :※名無しイケメンに限る:2022/05/10(火) 16:59:46.29 ID:O+zp+ovB.net
Dorcoは楽天でポイント盛り盛りの時にZEXT 6枚刃を買いだめしてる
裏にトリマー刃も付いてる

604 :※名無しイケメンに限る:2022/05/11(水) 17:58:40 ID:1tVD3uul.net
上に名前が出てたけど、トップバリュの5枚刃・6枚刃もトリマーが付いてるね(3枚刃にはトリマー無し)
シックのOEMとの事なのでその関係か

605 :※名無しイケメンに限る:2022/05/12(木) 06:53:02.94 ID:sYcRQVNJ.net
>>601
こんな書き込みで嵐や潰しが出来ると思っているのかな

恥ずかしい人だな

606 :※名無しイケメンに限る:2022/05/15(日) 19:41:31.19 ID:ueI+hgt+.net
若い頃理髪店でやってもらったら
プロ用のかみそりでも逆ぞりすると血が出るほどひげが硬くて肌が弱いことが判明
結局市販の5枚刃のかみそりで逆ぞりせずに根気よく剃ってもらっている
自分でも逆ぞりは絶対にしないというかできない

607 :※名無しイケメンに限る:2022/05/15(日) 20:57:24.05 ID:S9vf0/E8.net
>>604
シックのOEMで思い出してアマゾンsolimo見たらトリマー付いてたわ
よくよく見たらクアトロ系ホルダー互換でアメリカ製の刃ってなにげに珍しいな
クアトロの刃はドイツ製でハイドロの刃はアメリカ製なので

608 :※名無しイケメンに限る:2022/05/15(日) 22:03:35.46 ID:ZGP/1ppf.net
>>606
別な理髪店行ってみたら?

609 :※名無しイケメンに限る:2022/05/15(日) 22:43:48.69 ID:ueI+hgt+.net
>>608
あなたのひげはどの店でも無理ですよって言われた
父親も同じ体質
遺伝はしかたがない

610 :※名無しイケメンに限る:2022/05/16(月) 10:10:43.32 ID:gUEzCiBs.net
>>606
panasonicのラムダッシュのイイヤツ使ってみれば? そっと当てるだけで剃れるよ。

611 :※名無しイケメンに限る:2022/05/16(月) 18:53:26.74 ID:DzE3D1zN.net
>>609
自分も似たような感じ
普段は深剃りなんて忘れて、ラムダッシュでささっと剃ってる。深剃りはできないけど、肌には優しいと個人的には感じる。
重要な相手と会うとか冠婚葬祭のときだけカミソリで丁寧に

612 :※名無しイケメンに限る:2022/05/16(月) 21:11:12.60 ID:4cJzIllW.net
ラムダッシュ考えてみようかな
ありがとう

613 :※名無しイケメンに限る:2022/05/16(月) 21:13:02.87 ID:3Px6ZnmV.net
ラムダッシュは昔買ったことあるけど洗浄機は要らないと思った

614 :※名無しイケメンに限る:2022/05/18(水) 08:53:34.95 ID:EyX6GUyd.net
髭はいくらでも柔らかくなるよ

五分あればクタクタになる。

床屋で剃ってもらっても駄目なんてのもネタだろ

615 :※名無しイケメンに限る:2022/05/18(水) 22:38:33.14 ID:kqb2ZNj0.net
>>614
ネタじゃないってば
ひげが硬いのは軟らかくなっても
それ以上に皮膚が弱くてどうしようもない
子供の頃から髪を切ってもらってる気心知れた店員さんに
「あなたの皮膚はビョーキだから」ときついジョークを飛ばされた
笑える間柄だからいいけど

616 :※名無しイケメンに限る:2022/05/18(水) 22:44:21.47 ID:8euigjqD.net
髭が邪魔で不要ならいっそ脱毛とか

617 :※名無しイケメンに限る:2022/05/19(木) 00:49:51.84 ID:ZTEotyNy.net
>あなたのひげはどの店でも無理ですよって言われた

ワロタ どんなひげしてんだよwww

618 :※名無しイケメンに限る:2022/05/19(木) 01:02:31.22 ID:GCgH7AoE.net
>>614
> 髭はいくらでも柔らかくなるよ
> 五分あればクタクタになる。

そりゃお前さんの薄くて細い貧相な髭だと5分も必要ないと思うが
剛毛の持ち主はいくらでもいるんだぜ?

619 :※名無しイケメンに限る:2022/05/19(木) 01:06:12.79 ID:540phq9O.net
>>618
ヒゲに貧相とか福相があんのかよ?アホかw

620 :※名無しイケメンに限る:2022/05/19(木) 07:14:06.92 ID:/dS6u0Dv.net
>>606
いんちき話

621 :※名無しイケメンに限る:2022/05/19(木) 07:53:53.22 ID:zQwFfQr5.net
面白い
こんな話でこのスレが盛り上がってる
これが賭けだったら俺は逆ぞりできない人が世の中にいる方に賭ける

622 :※名無しイケメンに限る:2022/05/19(木) 08:50:29.26 ID:PXk0+DhN.net
T字カミソリで髭を剃った翌日のまだロクに生えていない状態で剃ったら、丁寧にやったつもりでも皮膚への負担が凄かった
自分の場合は2~3日開けないと駄目だな

623 :※名無しイケメンに限る:2022/05/19(木) 10:32:05.70 ID:2vSVtcwn.net
馴染みのとこやに
肌弱そうだから軽く剃る程度にしとく?
と聞かれた事はある

624 :※名無しイケメンに限る:2022/05/19(木) 11:54:52.87 ID:SI1fMZRp.net
俺も近所で何件か回った床屋ではどこもちゃんと剃ろうとするのは無理だよ
大体出血させてしまう
探し回れば上手く剃る職人もいるんだろうけど

625 :※名無しイケメンに限る:2022/05/19(木) 13:13:02.52 ID:Kb5ay5Xi.net
>>617
髭と言うか肌が問題だと思う
俺と似ているのか分からないけど、子供の頃に病気でその時の新薬使わないと死ぬかもしれないが副作用が出る可能性もある
(その時分かっていたのは心臓だけ)
って言われて使ったらしいのだけど
心臓も出たのだけど(軸曲がり)、体毛が異常に太く堅くなったのと(すね毛凄くて小学生の時バカにされた)、一部部位で皮膚膜が薄い
若い内は未だ良かったのだけど30過ぎてから皮膚の負担が顕著になった
俺は大分前に紹介して貰ったところが、お父さんが日本剃刀で散発出来るって腕の人の息子がやっているところで大丈夫だったのだけど
その人、癌で亡くなって色々回ったけど全部西洋剃刀使いの店で痛いわ出血するわで
カット美容院、自分で髭は剃るようにしたよ、手加減利くのでセルフの方がマシ

626 :※名無しイケメンに限る:2022/05/19(木) 15:46:48.42 ID:cvGmCMeo.net
なげーよじじい

627 :※名無しイケメンに限る:2022/05/19(木) 16:14:25.33 ID:ZBj0j35e.net
そうだね、どこを読んでほしいんだぃ?

628 :※名無しイケメンに限る:2022/05/20(金) 15:40:56 ID:RVMgwyN4.net
なんで皮膚科行かないの?

629 :※名無しイケメンに限る:2022/05/21(土) 08:17:51.01 ID:/o8RsCey.net
関暁夫の都市伝説―肌の弱い人はいる。

床屋で髭を剃ってもらったら入院1ヶ月

信じるも信じないもあなた次第

630 :※名無しイケメンに限る:2022/05/21(土) 13:57:59 ID:O3GZizyo.net
>>628
肌が弱いのって皮膚科で治るの?
西洋医学で言う病気の範疇には入らないような気がするけど
漢方で体質改善とか?

631 :※名無しイケメンに限る:2022/05/21(土) 14:16:35 ID:EODFiR+7.net
アトピーとか肌荒れ、ニキビで肌が滑らかでないから刃が引っ掛って出血するんだろ

632 :※名無しイケメンに限る:2022/05/21(土) 14:41:42.31 ID:O3GZizyo.net
そういう人は確かに治療が優先だね

633 :※名無しイケメンに限る:2022/05/21(土) 15:50:47.06 ID:6xIKg1Wp.net
ジレットプロジェルを使ってみたが
自分にはいつものハイドロジェルの方が良い感じ

634 :※名無しイケメンに限る:2022/05/23(月) 10:25:42.01 ID:QCojRED3.net
自分が持っているシェービングフォーム、ホームセンターコメリのブランドで缶には株式会社マンダムって書いてあるんだけど(OEM品?)
どうも使っていて匂いが強めでかなりスースーする
刺激が弱いシェービングフォームってどういうのを選べばいいの?

635 :※名無しイケメンに限る:2022/05/23(月) 12:24:46.65 ID:tZ4X8luV.net
>>634
ニホーンゴヨメマスカー?

636 :※名無しイケメンに限る:2022/05/23(月) 12:27:17.44 ID:IEy3StAb.net
>>634
色々使って合う物を探す他無い

637 :※名無しイケメンに限る:2022/05/23(月) 12:42:39.25 ID:QCojRED3.net
>>636
レスありがとう
ちょっとググってみたら、「ノンメントール」の表示がある、もしくはメントールの表示がない製品なら刺激は弱そう
あとは実際に使って相性を見るしかないか
調べればすぐわかる事だった…

638 :※名無しイケメンに限る:2022/05/23(月) 13:01:38.36 ID:cX8GOxu0.net
あと無香料とかで検索だな

639 :※名無しイケメンに限る:2022/05/24(火) 23:16:17.30 ID:Nlo3EyOv.net
>>634
こんな質問があるかよ。馬鹿やってんじゃないよw

640 :※名無しイケメンに限る:2022/06/08(水) 11:53:35.28 ID:+8iyPwaH.net
ニベアメン センシティブローションを塗っていたが、無くなった。
高いのでそうそう買えない。
代わりに
ウテナモイスチャーローションというのを買った。600円ぐらい。
白い乳液で似てる感じだったので。
でもオバサンが使うローション丸出しなのでなかなか使う気にならなかった。
ある日、思いたってニベアメン センシティブローションの空き瓶に入れてみた。
そしたら全然違和感なし。
要するに気分の問題だったんだな。

効果なんか全然変わらないよ。付け心地も同じ。
匂いは今の方がいいかも

641 :※名無しイケメンに限る:2022/06/08(水) 12:25:17.06 ID:iE/OFAVb.net
なげーよ

642 :※名無しイケメンに限る:2022/06/09(木) 02:56:01.85 ID:q0zhjppi.net
>>634
使ってるジレットのジェルは、スースーしない

643 :※名無しイケメンに限る:2022/06/09(木) 07:45:54.95 ID:1ZxovTOD.net
アフターシェーブローションって使った事ないんだけど、髭剃り後にやると皮膚のすっきり感とかダメージとかかなり違ってくる?

644 :※名無しイケメンに限る:2022/06/09(木) 08:04:03.45 ID:YalWz/UP.net
ろんのもち

645 :※名無しイケメンに限る:2022/06/09(木) 08:08:45.71 ID:I/XE/LUm.net
肌弱いならやったほうが確実に効果あるよ
特に冬場は顕著だな
専用ではないけど無印やハトムギの化粧水とか安価で良いぞ

646 :※名無しイケメンに限る:2022/06/09(木) 11:12:15.47 ID:1ZxovTOD.net
>>644-645
レスありがとう
髭剃り後にやってるのは洗顔フォームで顔を洗う程度で、結構皮膚のヒリヒリが残る時があるので
今度試しに買って使ってみる

647 :※名無しイケメンに限る:2022/06/10(金) 20:35:30.46 ID:N7/T+FTK.net
>>646
自分は髭剃り直後に無印の乳液(さっぱりタイプ)+乾いたあとに薬用メンソレータム。

648 :※名無しイケメンに限る:2022/06/10(金) 20:49:43.34 ID:T6QF4SGz.net
おいらは、髭剃り後にはブラバスのアフターシェービングローション。床屋行った感じで良い感じ。その後にUNOのパーフェクションジェル使ってます。

649 :※名無しイケメンに限る:2022/06/10(金) 23:24:23.34 ID:ZacTTPF8.net
>>646
自分は色々着けるのが面倒だから以前ここでおすすめされたFANCLのメンズオールインワンのさっぱりタイプを使ってる。
初めてつけた時の使用感に感動して、それ以来3年ほど使い続けてるわ

650 :※名無しイケメンに限る:2022/06/11(土) 09:10:54.38 ID:2VMrdiCB.net
俺はワセリンだわ
お手頃価格で香りも無くお気に入りだがベタつくのが難点

651 :※名無しイケメンに限る:2022/06/11(土) 10:28:46.09 ID:cdbhLOhI.net
今は無印の敏感肌用高保湿化粧水と乳液使っている

652 :※名無しイケメンに限る:2022/06/11(土) 10:45:16 ID:X0L7lz6p.net
アフターシェービングってどこのメーカーの何を選べばいいのか、カミソリ以上に悩む

653 :※名無しイケメンに限る:2022/06/11(土) 13:05:13.31 ID:xkjs8wqk.net
ヒリヒリ後用にニベメンとルシードのアフター用を使ってるが
どちらも廃盤になってしまって困る・・・
少し買い溜めしたけども・・・

654 :※名無しイケメンに限る:2022/06/11(土) 13:37:08 ID:vm4CW247.net
ベビーローション一択
みんないろんなの使ってんだな

655 :※名無しイケメンに限る:2022/06/11(土) 14:48:22.75 ID:3WFikgB4.net
>>653
ニベアメン センシティブローションはいくらでも売ってるよ
アマゾンでも楽天でもどこでも
ヨドバシコムが一番安いかな
ルシードのアフターシェーブローションもいくらでも買える

想像で書いてるのかな

656 :※名無しイケメンに限る:2022/06/11(土) 15:43:15.47 ID:0w9Lnkpv.net
>>655 ニベアメン薬用センシティブクリームとルシード薬用アフターシェーブオイル
という奴です
自分のヒリヒリにはこれらが使いやすくて良かった
メンソレータムとかは匂いやテカリやベトベト感が苦手で・・・

657 :※名無しイケメンに限る:2022/06/11(土) 16:18:33.33 ID:3WFikgB4.net
>>656
ニベアメン薬用センシティブクリームとルシード薬用アフターシェーブオイル
アマゾンで売ってるよ
他のところでも売ってるだろ

658 :※名無しイケメンに限る:2022/06/11(土) 16:33:37.38 ID:wyM/Y+Ea.net
>>657 ルシードはありがとうございます!
ニベアメンは価格高騰してるのですみません・・・スルーです

659 :※名無しイケメンに限る:2022/06/11(土) 17:10:24.05 ID:wHRn8sq9.net
自分は剃った後にアルムブロック使ってる

660 :※名無しイケメンに限る:2022/06/12(日) 07:00:18.13 ID:o3cqJTRA.net
ロート メンソレータムAD というクリーム

アトピーの人なんかが痒み止めと保湿のために塗るクリームみたいだが、
それほど強い痒み止めでもない。
ふつうのクリームに近い。
でも、抗炎症成分が三種類も入っているので、髭を剃った後のヒリヒリには効く。
俺は剃れなくなったカミソリで剃ってしまったときとか、うまく剃れなくて肌を
痛めてしまったようなときに塗ってる。

近江兄弟社の メンタームED という似たようなのもあるけど、こちらは
尿素が入っている。入っていても大丈夫だろうけど、やっぱり顔につけるのは
俺は避けたい。

661 :※名無しイケメンに限る:2022/06/12(日) 08:00:24.86 ID:/QrzkrDQ.net
なげーよカス

662 :※名無しイケメンに限る:2022/06/12(日) 14:36:38.38 ID:o3cqJTRA.net
>>661
お前、俳句のスレ行けボケ

663 :※名無しイケメンに限る:2022/06/12(日) 15:02:54.74 ID:hN8+Dv06.net
アフターシェーブって水っぽいのとクリームタイプとあるみたいだけど、どっちがいいの

664 :※名無しイケメンに限る:2022/06/12(日) 15:12:40.88 ID:K9ijNEss.net
クリ

アトムみたいだが、
それほどでもない。
ふつうに近い。
で、炎は効く。
ミソで
塗ってる。

兄弟の似たような
夫だろうけど、顔
はたい。

>>661
短くしてやったぞ

665 :※名無しイケメンに限る:2022/06/12(日) 16:12:58 ID:IfAfK2yg.net
>>663
ワセリンが一番いい。やすいし

666 :※名無しイケメンに限る:2022/06/13(月) 06:22:59.77 ID:6IkIG0/t.net
>>664
短くなってねえじゃん
ダラダラ何書いてんだ
どこを立て読みすんだってのw

667 :※名無しイケメンに限る:2022/06/13(月) 21:15:59.79 ID:dRGklHFH.net
>>656
わかる。細っそい糸みたいな出方するクリームだよね?
ちょうど良い分量で出せるから、ずっと使ってたわ。

668 :※名無しイケメンに限る:2022/06/14(火) 06:51:49 ID:YnqEf07r.net
>>665
乾燥した冬ならまだ良いが夏は最悪だろう
他の専用品や化粧水でも恐ろしく安いんだし
価格は気にする程のアイテムでもないがな

669 :※名無しイケメンに限る:2022/06/14(火) 07:05:57 ID:OQAbZy3N.net
貧乏人は黙ってろ

670 :※名無しイケメンに限る:2022/06/14(火) 07:10:23 ID:EeSzzTdd.net
貧乏とミニマリストは大違い

671 :※名無しイケメンに限る:2022/06/14(火) 09:28:42.09 ID:eOHqbyPs.net
>>668
夏はユースキンあせもジェル

672 :※名無しイケメンに限る:2022/06/14(火) 10:20:39.65 ID:NrML1W//.net
大量のオロナインで顔面パックよ

673 :※名無しイケメンに限る:2022/06/14(火) 11:09:09.62 ID:uWzxTIg+.net
>>668
全然問題ない

674 :※名無しイケメンに限る:2022/06/16(木) 02:10:28.95 ID:CvhwLVBv.net
クワトロ4でいきなり逆ぞりすると少し赤くなる

675 :※名無しイケメンに限る:2022/06/16(木) 07:41:58.35 ID:B0uTj4ip.net
それはクアトロに限らずでは

676 :※名無しイケメンに限る:2022/06/16(木) 11:06:32.79 ID:kdAGpd4c.net
>>674
カミソリはどうでもいいんだけど、潤滑は何使ってる?

シェービングクリームとかジェルとか

677 :※名無しイケメンに限る:2022/06/16(木) 20:06:31.65 ID:lRwiGq6V.net
ドンキでクアトロ4チタニウムのディスポ2本組が208円で売ってた。
クアトロのホルダー持ってるから
替刃代わりに購入した。

クアトロの替刃買うのが馬鹿らしくなった。
安いと言われているAmazonでも替刃1個100円弱で売ってないだろう。

678 :※名無しイケメンに限る:2022/06/16(木) 20:13:55.13 ID:umI0PDe5.net
>>676
シック緑缶 いきなり逆ぞりだとポツポツと赤くなる

679 :※名無しイケメンに限る:2022/06/16(木) 20:14:55.66 ID:i0KPkJKS.net
それな
サスティナブルやなんや言うならまずディスポで無駄なプラホルダーばら撒くのやめてその値段で替刃を売れやと思うわ

680 :※名無しイケメンに限る:2022/06/16(木) 20:16:02.29 ID:B0uTj4ip.net
>>677
AmazonってディスポじゃないT字カミソリと替え刃は全体的に高めなイメージがある

681 :※名無しイケメンに限る:2022/06/16(木) 20:24:13.01 ID:umI0PDe5.net
ディスポって2、3回で捨てるものじゃなかった?
もって1週間使えるとしても替え刃とそこまで変わらんような

682 :※名無しイケメンに限る:2022/06/16(木) 20:29:30.08 ID:/7d+o4QQ.net
>>680
クアトロ5クラブパック
solimo替刃をタイムセール+定期便

この2つの替刃はSchick製にしては安いよ

683 :※名無しイケメンに限る:2022/06/16(木) 21:38:37.42 ID:jDaMoBLh.net
コストコでクラブパックだな

684 :※名無しイケメンに限る:2022/06/16(木) 22:50:00.17 ID:kdAGpd4c.net
>>678
フォームより、クリームとかジェルの方がいいと思うわ。

685 :※名無しイケメンに限る:2022/06/17(金) 05:31:53.43 ID:T3QgeAK4.net
>>684
そんなの人それぞれ、テメーの好み押し付けてんじゃねーぞダニ野郎

686 :※名無しイケメンに限る:2022/06/17(金) 06:55:49.89 ID:ClKIaQxP.net
いつもアマゾン定期便15%オフで買ってるんだがこれ高かったの?
今の値段だと
MR3が9個で1060円
サムライエッジが8個997円

687 :※名無しイケメンに限る:2022/06/17(金) 07:17:35.51 ID:Kh0sy37i.net
>>681
クアトロ4のディスポは普通のクアトロ4と同じチタン&ダイアモンドコート刃
普通のクアトロと同じく「長持ち」をうりにしてる
https://schick.jp/products/smd001

688 :※名無しイケメンに限る:2022/06/17(金) 07:46:23.28 ID:FGzFaF1S.net
シェービングフォームの泡とジェルって、単純に使いたい方で選べばいいの?
たとえばどっちの方が皮膚に優しいとかってある?

689 :※名無しイケメンに限る:2022/06/17(金) 07:54:55.73 ID:gzIwHmqu.net
>>686
しかし海外ブランドユーザーからしたらとんでもなく激安だよね
海外ブランド以上の使用感出せるなら値段倍でも売れるはずだからもっと頑張ってほしいわ

690 :※名無しイケメンに限る:2022/06/17(金) 07:56:08.85 ID:bE20FOwQ.net
合う方を使えばいい
私は地肌が見たいからジェル

691 :※名無しイケメンに限る:2022/06/17(金) 07:58:12.08 ID:a3iPXbTr.net
レビュー見るとサムライエッジは+1キャンペーンで9個なのかな

692 :※名無しイケメンに限る:2022/06/17(金) 08:07:14.42 ID:FGzFaF1S.net
>>690
実際使ってみないとわからない感じか
数年前にシックの洗顔もできるシェービングジェルってのを試したら顔を濡らしていないのにボタボタ垂れて酷かったんで、今はずっと泡タイプを使ってるんだけど
他の製品ならジェルでもそういう事はないのかな

693 :※名無しイケメンに限る:2022/06/17(金) 08:26:07.87 ID:7ssI5pxd.net
シックの洗顔ジェルは苦い思い出しかない
今はフェザーのジェル使ってるけどジレットの泡になるジェルも良かったよ

694 :※名無しイケメンに限る:2022/06/17(金) 08:28:28.63 ID:eGIFQumE.net
前使ってたフェザーのジェルは垂れるほどゆるくはなかった

695 :※名無しイケメンに限る:2022/06/17(金) 08:36:53.96 ID:mVNaL9BI.net
洗顔ジェルが特殊なだけでシックでもハイドロのジェルは普通

696 :※名無しイケメンに限る:2022/06/17(金) 10:00:28.60 ID:u4GBbGll.net
>>688
肌を保護する能力が高い物ほど肌やカミソリにこびり付いて落とすのに大変な傾向があるかも
例えばジェルとか
逆に石鹸なんかだと落とすのは超ラクちんだが肌を保護する能力は皆無に思える
まあいろいろ試して自分に合う物を使うのがいい

697 :※名無しイケメンに限る:2022/06/17(金) 11:27:09.41 ID:XkbjkVKm.net
プログライドジェルは性能抜群だけどまあ落ちない落ちない

698 :※名無しイケメンに限る:2022/06/17(金) 14:52:54.65 ID:BcxO81bt.net
ブルドッグはジェルもジェルフォームも流した跡はキュッとなるな・・・
石鹸洗顔した後みたいな

699 :※名無しイケメンに限る:2022/06/17(金) 18:21:58.69 ID:uexq4VyD.net
>>685
頭悪いやつだな、潤滑剤でもそれぞれ違いがあるから言ってんだよタコ。

700 :※名無しイケメンに限る:2022/06/17(金) 18:23:59.19 ID:uexq4VyD.net
>>692
シックのは緩いからね。
ジレットのプログライドのはかなり粘着力あるから、落ちないよ。

701 :※名無しイケメンに限る:2022/06/18(土) 08:36:12.59 ID:XedhNKXD.net
ブランド名でジレットを選ぶのが無難なのかな

702 :※名無しイケメンに限る:2022/06/18(土) 10:34:11.51 ID:riYPrFAM.net
シックハイドロのフォームとジェル交互に使ってますわ。ジェルは泡になるからいい感じす

703 :※名無しイケメンに限る:2022/06/18(土) 10:52:19 ID:5n9+z6qE.net
>>702
泡になるのはジェルフォームな

704 :※名無しイケメンに限る:2022/06/18(土) 10:57:47 ID:riYPrFAM.net
こまけーwww

705 :※名無しイケメンに限る:2022/06/18(土) 11:08:27 ID:k4eOEr4H.net
ハイドロジェル(泡にならない)も製品として存在するからなぁ

706 :※名無しイケメンに限る:2022/06/18(土) 18:28:46.04 ID:Dwurjz0E.net
ジェルフォームてジェルの利点である髭がみえなくなっちゃうよね?

707 :※名無しイケメンに限る:2022/06/18(土) 18:34:55.97 ID:nxkGg/Jb.net
塗った状態で見る必要があるの?

708 :※名無しイケメンに限る:2022/06/18(土) 19:08:20.21 ID:KlPYIkDg.net
もみ上げ周りは見たい

709 :※名無しイケメンに限る:2022/06/18(土) 19:21:23.30 ID:vVt4IPhd.net
シェービングブラシをお使いの方にお聞きしたい。
豚毛のを購入したのですが当たり前だと思うのですが臭いのと硬い。
新品からどう扱えば良いのか…
お湯に浸けたり洗ったりとかするんすかね?

710 :※名無しイケメンに限る:2022/06/18(土) 20:15:15.79 ID:QenOyFQq.net
>>709
シャンプーとか食器用洗剤とかを付けて利き手で持って利き手じゃない方の手をガシガシ泡立てる
それをしばらくやっても臭いや脂が抜けないなら、食器用洗剤を溶かしたぬるま湯に一日とか漬けておくといい

711 :※名無しイケメンに限る:2022/06/18(土) 20:26:20.31 ID:riYPrFAM.net
ヘンソン使ってる人居る?

712 :※名無しイケメンに限る:2022/06/19(日) 16:15:07.53 ID:FMgzLu0M.net
>>711
雑目に扱っても血は出にくいよ。
深剃りしにくいけど押さえ過ぎると血が出る。
なので深剃りも可能。
使いやすいかと。

713 :※名無しイケメンに限る:2022/06/20(月) 11:19:48.37 ID:TAh5ze5m.net
丁寧に剃っても鼻の下が高確率で軽く出血する
過剰なくらいシェービング剤を盛ればいいんだろうか

714 :※名無しイケメンに限る:2022/06/20(月) 11:23:07.20 ID:7C+Ng0kl.net
それはカミソリの角度が適確でないため

アゴの下や鼻の下の逆剃りは、角度が大きくなりやすい。
それと逆剃りなのに持ちやすいからスピードも順剃りと同じにする。

それで肌が傷むんだよ

715 :※名無しイケメンに限る:2022/06/20(月) 11:30:28.97 ID:bWv9R6Ew.net
>>713
押し付けすぎかつストロークが長すぎかも
かすらせるように、かつシャッシャッと細かく剃る
床屋でも深剃りと肌へのダメージゼロのために細かいストロークをしている

716 :※名無しイケメンに限る:2022/06/20(月) 12:20:30.62 ID:7C+Ng0kl.net
ためしてガッテンのこのページ嫁
https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20211201/index.html?c=life

ヘッドを斜めにして刃を肌に当てようとするからいけないの
逆剃りの場合はとくにこの傾向が強くなる。
刃を肌に当てるんじゃなくて、ヘッドの上の曲線になったところを肌に押し当てる。
そしてその部分を動かすだけ。刃の存在を忘れること。
この剃り方は順剃りなら簡単にできるんだが、逆剃りだとついつい忘れる。
刃を立ててザーッと剃ってしまう。

スピードは逆剃りの場合、順剃りよりずっとゆっくりにすること。
>>715 が言うように、短いストロークでチマチマ剃っていく。

717 :※名無しイケメンに限る:2022/06/20(月) 12:51:49.10 ID:Am7BYJJR.net
>>713
ラムダッシュ6 だと剃っても痛くならんよ。但し鼻の穴直下の部分は剃れないから、Tカミソリの背刃を使ってる。

718 :※名無しイケメンに限る:2022/06/21(火) 04:58:33.55 ID:nYI2zTLB.net
トップバリューのシェービングジェル使ってみたけど割とねっとり感あって剃りやすかった

719 :※名無しイケメンに限る:2022/06/21(火) 09:29:31.62 ID:lFtXQTSt.net
DORCOやトップバリュの6枚刃が気になってるけど、5枚刃とそんな劇的には違わないよね?

720 :※名無しイケメンに限る:2022/06/21(火) 16:58:02.84 ID:PVO78fsN.net
>>719
トップバリュの6枚使ってる。それまで使ってたジレットの5枚と比べると、刃のサイズがかなり小さく感じた。

剃り味や使いにくさは特に感じない。

721 :※名無しイケメンに限る:2022/06/21(火) 21:34:38.05 ID:EsKL/pc2.net
刃物板の多枚刃スレ次スレ立ってたぞ~

722 :※名無しイケメンに限る:2022/06/22(水) 07:16:07.73 ID:yQ+LDGte.net
ここのスレでシェービングフォームはこれだ!と言われている物って有ります?
定番的な。
結局、プロラソの固形にブラシ?
エスケーの粉にブラシ?

723 :※名無しイケメンに限る:2022/06/22(水) 10:48:33.01 ID:eyqX2IrV.net
>>722
ブラシで泡立てるならProrasoがベストかな
値段で言えばARKOもいい

缶なら俺的にジレットの安いやつが好き

724 :※名無しイケメンに限る:2022/06/22(水) 10:53:36.33 ID:ICykItMu.net
シェービングフォームで定番は自分も知りたい
買う時はいつも安いのを適当に選んでるので

725 :※名無しイケメンに限る:2022/06/22(水) 10:57:59.99 ID:4zqhxjMd.net
花王 サクセス 薬用シェービングフォーム が俺としては一番いいと思ってる
これのメンソールタイプ 床屋の匂いが好きなので。
ノンメンソールタイプもある

726 :※名無しイケメンに限る:2022/06/22(水) 16:06:36.88 ID:Dr7HeOhB.net
>>725
床屋の匂いが好きならアフターシェービングローションは勿論ブラバスだよな?w

727 :※名無しイケメンに限る:2022/06/22(水) 17:51:30 ID:4zqhxjMd.net
>>726
何でだよ馬鹿だなw

728 :※名無しイケメンに限る:2022/06/22(水) 23:24:49.61 ID:Tq4UU+b6.net
両刃のフェザーのポピュラー愛用だな。
髭剃り後はちふれのオールインワンジェル

729 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 00:38:12.96 ID:SZYjAF35.net
白のproraso 3点セット缶に入ったやつ使用中。
海外通販で3000円くらいだったかな。
送料込。安かったです。

730 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 00:54:41.83 ID:zIolHQdg.net
安くない?
おれはぼったくり価格のアフターシェーブローション4000円で買って到着待ちだよ

731 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 02:26:08.80 ID:zIolHQdg.net
シェービング用品次々欲しくなっちゃってこれはちょっとだめだね
たくさん色々買っちゃったよ
昔香水とかも無意味に集めたりしてたことあった

732 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 04:12:02.82 ID:jgBVTHD+.net
どーでもいい

733 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 06:08:40 ID:dAD4M+cR.net
床屋の匂いが好きならウテナ男性アストリン
レトロなおじさんマークが何ともいえない
すさまじいほどの刺激。顔に塗ると一瞬息が止まるほどのアルコール臭
その後、ウテナ 男性クリームを塗るときも
これはフワーとした女性のおしろいのような甘い香り
スーッと乾いて全然ベタベタしない。

734 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 06:44:38 ID:TvVpQ9RP.net
肌が弱い者としてはメンソール無しタイプのシェービングフォームがもっと増えてほしい

735 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 08:45:28.01 ID:dAD4M+cR.net
馬鹿だな。

赤ちゃん用 熱さまシート もある。
メンソールがたっぷり入ってるぞw

736 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 09:10:02.04 ID:aEUmVHuy.net
何言ってんのコイツ

737 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 11:49:13.58 ID:7K4CMVUD.net
ボケた爺は面倒臭いからスルーしろよ

738 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 12:37:31.54 ID:45BVbkIh.net
>>730
Lookfantasticだったかな。
少し値段上がってたけど今は4444円送料込。 そこからよく25%とか30%引きやってる。そこからさらに楽天リーベイツが6%くらい。
メンズシェービング系は種類少ないけどね。

739 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 14:16:09.99 ID:dAD4M+cR.net
>>736-737
自演

何で突然会話始めるんだよボケw

740 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 16:20:52.89 ID:yaG8ZC/M.net
好評か定番なら
Gillette PRO シェービングジェルフォーム
じゃね

741 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 16:48:23.32 ID:z0qvh885.net
>>739
自演じゃねーよろうがい

742 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 17:13:37.28 ID:dAD4M+cR.net
>>736-737>>741
大正 ヴィックスヴェポラッブ
「胸・のど・背中に塗ることで、鼻づまり、くしゃみなど、かぜに伴う諸症状を緩和します。」
というメンソールたっぷりの薬な
これは生後六ヶ月から使用可能とされているぞ

赤ん坊だってメンソール問題なしが普通ということだ。
肌が弱いからメンソール駄目なんてどういう大人だよ
親がヤク中か何かか?

743 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 17:17:35.47 ID:TvVpQ9RP.net
メンソールのスースーする刺激が苦手・嫌いだという話なんだが
別に使えない体質だとは言ってない

744 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 17:30:06.93 ID:+ZM0wZCD.net
やべー老害1匹張り付いてるな。全スルーでいくしかないな

745 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 17:36:11.80 ID:TvVpQ9RP.net
触れちゃいけない人だったか
ごめん

746 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 17:43:52.04 ID:eMFxeAYT.net
メントールよりユーカリが好きだな

747 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 20:48:48.22 ID:vBexljTx.net
で、トップバリューのシェービングフォーム使ってる

748 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 21:01:54.89 ID:dAD4M+cR.net
>>743から>>747 まで全部馬鹿一人で書いてるのな

お前、上で「肌が弱い者としては」と書いてるじゃないか
>メンソールのスースーする刺激が苦手・嫌いだという話なんだが
じゃねえだろ
認知症かよ

間に通りすがりふうを入れやがって爺イ丸出しw

749 :※名無しイケメンに限る:2022/06/23(木) 22:51:41.96 ID:vGhgTnDh.net
プロラソの白一択だ!

750 :※名無しイケメンに限る:2022/06/24(金) 00:27:27.89 ID:47uWk/Ek.net
緑と赤いはアフターシェーブローションあるけど白はるの?
バームは3種類ともあるけど

751 :※名無しイケメンに限る:2022/06/24(金) 03:57:11 ID:0hFlvY1o.net
おら プロラソさ行ぐだ!

752 :※名無しイケメンに限る:2022/06/25(土) 14:02:13.57 ID:o1eM3Phf.net
僕はシェービングフォームは泡派です
ジェルはどうしてもベタベタするので

753 :※名無しイケメンに限る:2022/06/27(月) 02:18:06.56 ID:j71Eamqb.net
アマゾンで買った輸入品が届かない(T_T)

754 :※名無しイケメンに限る:2022/06/27(月) 11:10:32.02 ID:ekkESIIi.net
hensonのやつ
値段高いけど、素人向けだね

KAIのヤングなんちゃらよりも切れにくいだろうね
剃れるけど

755 :※名無しイケメンに限る:2022/06/27(月) 11:36:51.77 ID:g9Z9zazh.net
>>754
髭剃りに素人も玄人もあるかよ!!だからお前さんは、老害なんだよ!自覚しろ

756 :※名無しイケメンに限る:2022/06/27(月) 12:01:39 ID:NtvuTWf7.net
俺はプロのシェービストですが

757 :※名無しイケメンに限る:2022/06/27(月) 17:16:59.92 ID:dbSw6Yoe.net
>>754
剃れるならそれで良いじゃないか〜
血が出ないと気が済まないタイプかね?

758 :※名無しイケメンに限る:2022/06/27(月) 17:32:13.44 ID:xcTXVHP1.net
プロのシェービストって、理容師?

759 :※名無しイケメンに限る:2022/06/28(火) 16:05:07.23 ID:SnvTiW4+.net
>>754
切れ味ならフェザーでしょ

760 :※名無しイケメンに限る:2022/06/28(火) 16:22:49.23 ID:IOWiruSv.net
フェザーのT字カミソリって確か2枚刃と3枚刃しかないと思うんだけど
なんで4枚刃以上のを出さないんだろう?

761 :※名無しイケメンに限る:2022/06/28(火) 17:20:31.31 ID:A/rilFaI.net
>>760
デカくなるだけで、あんまり意味がないという判断じゃないかな?
と言ってる俺は両刃だからいわば一枚刃だけど。

762 :※名無しイケメンに限る:2022/06/28(火) 18:54:24.20 ID:Ng17vmte.net
基本的には鼻のすぐ下を3枚刃ではギリギリ逆剃り出来る
だからシッククアトロ4は途中からジレットをパクって裏の一枚刃付けた

個人的には実用は2枚刃、趣味は1枚刃で十分
毎日剃るなら髭を水で濡らしてシックスーパー2でいきなり逆剃りで余裕だし

763 :※名無しイケメンに限る:2022/06/28(火) 20:35:07 ID:pPfRiuLk.net
ヒゲが濃くて肌も弱い俺だがフェザーはよく剃れるし入浴時に肌を十分に温めて
ジェルで剃る分には2枚刃や3枚刃で問題無し

764 :※名無しイケメンに限る:2022/06/28(火) 22:24:13.17 ID:j5ZBGJHZ.net
おぉー
この暑さのせいか、シェービングクリームを出したらトルコアイスみたいになってる。
これって冷やせば戻るのかな…

765 :※名無しイケメンに限る:2022/06/29(水) 01:10:58.11 ID:QBKNqH2V.net
個人的にはストロークの楽さで4枚がベスト
何年か3枚 両刃と使ってきたが戻ってきた

766 :※名無しイケメンに限る:2022/06/30(木) 11:30:14.56 ID:CQg/Tv/U.net
ドルコのディスポ6枚刃買ってみたわ

767 :※名無しイケメンに限る:2022/06/30(木) 11:47:22.72 ID:cFZDbnSo.net
ドルコ6枚刃のディスポって100均のダイソーやセリアに売ってるやつ?

768 :※名無しイケメンに限る:2022/06/30(木) 11:58:52.76 ID:BjbDIyZm.net
それかも
ドラッグストアで買ったけど

769 :※名無しイケメンに限る:2022/07/03(日) 11:16:21.84 ID:wVc6Y11Z.net
初めてジェルを使ってみたいのですがおすすめはございますでしょうか?髭の濃さは3日に1回剃るくらいな感じです

770 :※名無しイケメンに限る:2022/07/03(日) 13:43:14.09 ID:P+udV9uD.net
3日1だと
フェザーのハイシェーブで良い様な

771 :※名無しイケメンに限る:2022/07/03(日) 14:12:18.94 ID:157Zn7mr.net
保湿用だかのツブツブが入ってるやつか

772 :※名無しイケメンに限る:2022/07/03(日) 15:07:28 ID:8sx8fiq9.net
>>769
トップバリュのやつ

773 :※名無しイケメンに限る:2022/07/03(日) 20:22:14.87 ID:wVc6Y11Z.net
>>772
教えて頂きありがとうございますパッケージは黒と白のやつでよろしいでしょうか?早速明日にでも購入してみます

774 :※名無しイケメンに限る:2022/07/03(日) 21:13:59.26 ID:kbFhcOHq.net
>>773
そうそう
黒いやつね
グラム単位で安いしグリチルリチン酸ジカリウム入ってるし
ねっとり系のジェルで剃りやすい
トップバリュなのに良い品

775 :※名無しイケメンに限る:2022/07/04(月) 13:22:28 ID:qe7SnACZ.net
>>774
あれ、いいよね。
安い癖に優秀。
あれにフェザーのポピュラー使ってる。
刃が安い。

776 :※名無しイケメンに限る:2022/07/04(月) 14:07:46.54 ID:Jlhlw4d/.net
セブンプレミアムのジェルとかどうだろう

777 :※名無しイケメンに限る:2022/07/04(月) 15:00:33.40 ID:Xz9jjrvJ.net
どうだろうじゃねーよ、それぐらい試してみろや貧乏人

778 :※名無しイケメンに限る:2022/07/04(月) 15:21:46.07 ID:WvtJfdrC.net
>>769
ファミマオリジナルのやつもいいよ
スースーしないしオナホのローションとしても使ってる

779 :※名無しイケメンに限る:2022/07/04(月) 18:31:38.87 ID:Pj9C07CO.net
シェーバーホルダーはニトリのがよさそうかな?

780 :※名無しイケメンに限る:2022/07/04(月) 21:00:14.48 ID:qe7SnACZ.net
>>777
良いじゃねえか。気に入らないものを買ってゴミにするくらいなら、買わない方がエコだろ。

781 :※名無しイケメンに限る:2022/07/04(月) 22:32:52.93 ID:p4rFncwE.net
>>775
トップバリュのやつは中身が変わったって悪評ふんぷんだぞ

782 :※名無しイケメンに限る:2022/07/05(火) 01:11:15.97 ID:JEJyImgC.net
調べてみたけど中身変わってるんだな
あんま気にしてなかったからわからん

783 :※名無しイケメンに限る:2022/07/05(火) 04:51:52 ID:/50F+vze.net
>>781
昔より濃くなった感じで、良いと思うぞ

784 :※名無しイケメンに限る:2022/07/05(火) 08:54:10.76 ID:7GncnB60.net
近くのトップバリュー扱ってる店3店舗回ったけどフォームはあったけどジェルが売ってなかった諦めて食材とかと一緒にイオンネットスーパーで頼んでみる事にします

785 :※名無しイケメンに限る:2022/07/07(木) 19:37:45.45 ID:Y672hWXi.net
おまいら、ついに無印がひげそりが出したぞ。5枚刃
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344594452
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344594469

786 :※名無しイケメンに限る:2022/07/07(木) 19:41:32.50 ID:Y672hWXi.net
替刃1個175円って安くないか?

787 :※名無しイケメンに限る:2022/07/07(木) 20:09:31.00 ID:Y672hWXi.net
替刃日本製ということは貝印のOEMかな?

788 :※名無しイケメンに限る:2022/07/07(木) 20:35:14.50 ID:tphK06Ft.net
>>785
裏の一枚刃無し?厳しくないか

789 :※名無しイケメンに限る:2022/07/07(木) 20:46:44.04 ID:q3oyUyIK.net
T字のセット方は中国製なんだな

790 :※名無しイケメンに限る:2022/07/07(木) 21:40:22.76 ID:K+EQIUwt.net
>>785
Xfitじゃねーか?

791 :※名無しイケメンに限る:2022/07/07(木) 21:48:34.11 ID:kM8jGFmI.net
トリマーありなら試したかったんだけど鼻の下とか剃れなさそうだね

792 :※名無しイケメンに限る:2022/07/07(木) 21:54:03.60 ID:mcqGrXVe.net
どう見てもxfitだわ

https://www.muji.com/public/media/img/item/4550344594469_01_1260.jpg

793 :※名無しイケメンに限る:2022/07/08(金) 11:09:12.05 ID:4dQJhiE7.net
トリマー付きって買った事ないけど便利なら試してみようかな

794 :※名無しイケメンに限る:2022/07/08(金) 11:09:49.15 ID:v03v0SS0.net
Proraso白のクリームがだんだん硬くなって出しにくくなってきたんですけど、温めるとダメでしたっけ?

795 :※名無しイケメンに限る:2022/07/08(金) 18:16:40.97 ID:Q9kcPxXd.net
えー固くなるん?
いっぱい入ってるやつ買っちゃった

796 :※名無しイケメンに限る:2022/07/09(土) 00:29:24.77 ID:tNRAoLB2.net
>>795
なんだかチューブ握ってもなかなか出なくなって。無理矢理出しても溶けにくく。水分抜けたのかな。

797 :※名無しイケメンに限る:2022/07/09(土) 08:20:34.22 ID:rvcPHE5T.net
>>796
へ~
なんかチューブのやつとボウルに入ってる固形のやつって同じっぽいよね
チューブのやつは柔らかめに作ったやつで
ボウルのやつは硬めに作ったやつとかなんじゃないかな
ボウルのやつも水吸うとやわらかくなってチューブのやつみたくなるし
もうチューブ切ってなんか容器に移してボウルのやつみたく使ったら?

798 :※名無しイケメンに限る:2022/07/09(土) 16:12:51.12 ID:tNRAoLB2.net
>>797
確かにサンプルで買ったクリームも同じようになってる…。
蓋もちゃんと閉めてるのに何故金属チューブで水分が抜けるのやら。
どうしようもなくなったら中身出してみます。ありがとう。

799 :※名無しイケメンに限る:2022/07/11(月) 10:13:33.65 ID:SnDBCbGb.net
ひげそり中に皮膚を切って出血した場合、ケアはどうすればいい?
うちには傷薬の定番のオロナインしかないけど

800 :※名無しイケメンに限る:2022/07/11(月) 11:23:34.80 ID:eERxBwGd.net
そんな事も人に聞かないとわからねーとか、怖いねーゆとりは

801 :※名無しイケメンに限る:2022/07/11(月) 12:00:37.02 ID:OKW2LagH.net
チピタの再販希望

802 :※名無しイケメンに限る:2022/07/11(月) 13:07:14.46 ID:G214WMAU.net
   「税金で借金を返せる難易度ランキング」

     1位 日本     257%
     2位 スーダン   210%
     3位 ギリシャ   207%

 マ仆レーヤは世界経済の崩壊を待っておられます。
    それは日本から始まると言われました。
  最終的な暴落であることがはっきりするや否や、
      マ仆レーヤは出現するでしょう。
   UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
       変化を要求する人々と、
   おびえて何をしていいか分からない人々に
        分かれるでしょう。
https://o.5ch.net/1yj6u.png

803 :※名無しイケメンに限る:2022/07/11(月) 14:40:25 ID:P8kh+rXe.net
>>799
アルコールなしの化粧水やアフターシェイブローションをシェービング部位全体に
その後、出血部位にワセリン塗布
必要に応じてカットバンなど
ワセリン無しでキズパワーパッドでも良いかな

804 :※名無しイケメンに限る:2022/07/11(月) 19:01:34.58 ID:SAcyBsIe.net
>>799
オロナイン塗っときゃええやろw
なんかシャレオツにしたかったらアルムブロックとか使えばいいけど血は止まるがめちゃ染みるぞ

805 :※名無しイケメンに限る:2022/07/12(火) 00:55:55.03 ID:1aKzYSkI.net
有名所のシェービングソープってなんかあるかいな?
とりあえずポロラソとミューレとテイラーオブオールドボンドストリートとアルコ買って試してみたわ
まあなんかたいして変わらんな…
もうこれだけ試せば十分か?

806 :※名無しイケメンに限る:2022/07/14(木) 06:52:45.33 ID:W21+oD+S.net
トップバリューのジェルめっちゃいい感じでしたスースーするのがもう少し弱ければと思いますが初めてのジェル凄く満足しています教えて頂いた方ありがとうございました

807 :※名無しイケメンに限る:2022/07/14(木) 08:50:31.02 ID:DYIXIt2q.net
100円ショップのダイソーに行った時にシック2枚刃5本入りを見つけたので何となく買ってみた
帰ってからスムーサーが付いてないのに気づいたがとりあえず使ってみた
時間をかければそこそこ深剃りできたけど、自分のやりかたのせいか肌へのダメージも大き目
やっぱスムーサーの有無で違いって出るのかな

808 :※名無しイケメンに限る:2022/07/14(木) 15:06:57.14 ID:/o5KCX39.net
>>805
Arkoは安くてよさそうだけどあんまり変わらないのですか。
香りとかはどんな感じですか?

809 :※名無しイケメンに限る:2022/07/14(木) 17:39:14.63 ID:mOzDrdn7.net
シックの売りはスムーサーに移っているしね
若干残っているだけで随分違う、完全に切れたら刃の替え時
全くないって、そりゃね

810 :※名無しイケメンに限る:2022/07/14(木) 17:43:23.36 ID:TLsnHcFb.net
使わずに捨てるのも勿体ないので一回ずつ使って捨てますわ

811 :※名無しイケメンに限る:2022/07/14(木) 17:43:42.47 ID:TLsnHcFb.net
ID変わってた

812 :※名無しイケメンに限る:2022/07/17(日) 10:20:38.47 ID:S+OGsyHQ.net
今までシェービングは泡タイプを使っていて、昨晩初めてジェルを試してみたんだけど
ひげを剃っているうちに顎から床にボタボタっと垂れてくる
もちろんひげは濡らさずにジェルを全体的に薄く伸ばすように付けたんだけど…
何かジェルを垂らさないコツとかってある?

813 :※名無しイケメンに限る:2022/07/17(日) 10:44:18.35 ID:TTUDV12F.net
>>812
どのジェル使ってるかわからないけど、俺が使ったジェルで落ちてくるって事はなかったな

814 :※名無しイケメンに限る:2022/07/17(日) 10:52:44.54 ID:S+OGsyHQ.net
>>813
肝心の製品名書くのを忘れた
ホームセンターコメリで買ったんだけど、株式会社マンダムの表記があるからいわゆるOEMってやつかと

815 :※名無しイケメンに限る:2022/07/17(日) 10:58:41.17 ID:TTUDV12F.net
>>814
マンダムのシェービングジェルをアマゾンで見てみたけど評判いいぞ
粗悪品なんじゃないの

816 :※名無しイケメンに限る:2022/07/17(日) 11:23:52.33 ID:S+OGsyHQ.net
>>815
ありがと
185g入りで198円という値段の安さにつられて買ってみたけど値段相応の低品質って感じなのか

817 :※名無しイケメンに限る:2022/07/17(日) 11:27:57.18 ID:TTUDV12F.net
>>816
安すぎる
シェービング剤なんて高く感じても長く使えるからコスパはいい
いいもの買った方がいい

818 :※名無しイケメンに限る:2022/07/17(日) 12:03:13.61 ID:jXBmCkBb.net
プロシールド 替刃8コ入ポイント引くと2千円弱で買ったけどほんと数年で凄い値上がりぶりだよな
尼で過去の履歴見てみたら2013年にジレット プログライドパワー 専用替刃 8Bを1155円で買ってて今の相場からすると激安
新しいの出るとお試しで買うんだが使用感合わなくて結局ジレットに戻ってばかりだから高くなっても普通に買うわ

819 :※名無しイケメンに限る:2022/07/17(日) 13:03:02.09 ID:S+OGsyHQ.net
>>817
価格だけで選ぶと駄目って事だな
次からはもっとちゃんと選ぶよ

820 :※名無しイケメンに限る:2022/07/17(日) 13:10:59.46 ID:TTUDV12F.net
普段は一枚刃だけど急ぐときはシックスーパーII
濡らすだけでシェービング剤もつけないでいきなり逆剃り

821 :※名無しイケメンに限る:2022/07/17(日) 13:30:03 ID:uc3bTzA8.net
すきあらば自分語り

822 :※名無しイケメンに限る:2022/07/17(日) 21:03:20.47 ID:j60fM1gM.net
シェービングの時には塗るやつとかはなんか一周回ってそこらのドラッグストアで売ってるやつ使うようになっちゃったな
舶来品を使ってるという満足感を抜いて冷静に考えると
プロラソとかも全体的に香りがきついしミューレとかもなんかトイレ用品の香りがするし
獣脂系の定番とかも特に剃り味すごくいいとか言うわけでもなくプラセボ感がする
外国製のお土産でもらったお菓子、なんか美味しくないね…
みたいな感じ
ブラシも豚やシルバーチップアナグマとかも使ってみたけどいつまで経ってもクンクンすると臭いし、硬さくらいしか違いがないし臭くないしすぐ乾くし使い勝手がいいナイロンのやつに落ち着いてしまったわ

823 :※名無しイケメンに限る:2022/07/17(日) 21:06:24.00 ID:TTUDV12F.net
>>822
ブレイクインが足りないから臭いが消えないんでないの

824 :※名無しイケメンに限る:2022/07/17(日) 22:17:05.36 ID:xVRxkLbu.net
OEMのジェルはマンダムか熊野が多いイメージ

825 :※名無しイケメンに限る:2022/07/17(日) 23:38:25.93 ID:KwzJi2Ox.net
>>823
いや獣毛の宿命じゃないのかな
どんだけ慣らししても獣臭は抜けないような気がするな
接着してる部分は濯げないわけだし
一年使って抜けないならそんなもんだよね
みんなそこらへんは所有感と天秤にかけて我慢してるもんだと思ってた
毎日何回も使う床屋さんとかなら違うのかもしれないし俺が敏感なだけかもしれんけど
まあクラシックシェービングってわざと不便な道具を使う趣味の世界だしそういうもんなんだろうと

826 :※名無しイケメンに限る:2022/07/18(月) 00:11:47.90 ID:ws4QQ5fF.net
>>825
獣の毛のブラシは5本持ってるが臭いが消えなかったことはない
食器用洗剤をたっぷり付けて手のひらで思いっきり泡立たせるのを繰り返し、
食器用洗剤を泡立たせた水にブラシを漬けて一晩置いとくとほぼ臭いは消える
つーか臭いが消えないと泡立ちも悪い

827 :※名無しイケメンに限る:2022/07/22(金) 10:53:16.84 ID:IgHYWh9H.net
アフターシェービング剤って化粧水タイプとか乳液タイプとかあるみたいだけど、どっちでも好きな方を選べばいいの?

828 :※名無しイケメンに限る:2022/07/22(金) 12:24:37.83 ID:zT7e+bUd.net
自分に合う好きなの選んだらいいさ

一般的には
肌荒れ防止・保湿力: 乳液>化粧水
サラサラ・さっぱり度合い: 乳液<化粧水 だし、
化粧水してから乳液で仕上げる人もいる

829 :※名無しイケメンに限る:2022/07/22(金) 16:43:03.57 ID:YjXP+5bd.net
寝る前なら乳液タイプ、朝ならローションタイプ
そう言う振り分けらしいけど

830 :※名無しイケメンに限る:2022/07/22(金) 16:48:20.59 ID:ekUKLPTo.net
>>828-829
レスあり
自分は夜剃るタイプで剃った直後は肌がヒリヒリ荒れ気味になるので乳液タイプのを探してみる

831 :※名無しイケメンに限る:2022/07/22(金) 16:49:42.62 ID:K2HVZrzJ.net
俺はワセリンだけ

832 :※名無しイケメンに限る:2022/07/22(金) 16:52:05.62 ID:IrN4bTRu.net
>>830
無印良品のさっぱりタイプ乳液が安くていいよ。

833 :※名無しイケメンに限る:2022/07/24(日) 20:51:43.94 ID:kutG1duq.net
シャワーを浴びながらむんずと石鹸を掴み
無造作においてあるブラシを手に取り手に持ったままの石鹸をゴシゴシローディング
泡立ってきたらそのままフェイスラザリングしてゾリゾリ剃る
石鹸もブラシも適当にそこらへんに置く
これが漢のシェービングよ


今日会社に遅刻しそうで適当にひげをそっただけです

834 :※名無しイケメンに限る:2022/07/24(日) 20:58:07.83 ID:kutG1duq.net
乳液とかローションは高保湿だとやはりベタつくね
サラサラは使用感いいけどなんかつっぱる感じがする
出かけないならしっとりするやつつけるけど
出かけるときはサラサラのやつをつけてる
夜しっとりつけてても朝は顔あらってさっぱりにつけかえたり
ローションでもベタベタするのはあるし
乳液でもさらっとしてるやつはあるから
実際使ってみるしかない
しっとりとサラサラの2タイプあるといいね

835 :※名無しイケメンに限る:2022/07/25(月) 08:21:44.24 ID:r19HfGF1.net
すきあらば自分語り

836 :※名無しイケメンに限る:2022/07/25(月) 08:24:31.80 ID:MtFTxDHL.net
フェザーのカミソリって実店舗であまりみかけない気がする
どこもジレットとシック、隅っこに貝印みたいな

837 :※名無しイケメンに限る:2022/07/25(月) 13:34:42.08 ID:UHyFdrGl.net
価格貼るけど、ファンケル
しっとり さっぱり 両方有る

838 :※名無しイケメンに限る:2022/07/27(水) 08:43:04.30 ID:nUFQSC39.net
トップバリュとドンキのジェル
両方コスモビューティーのOEMだが
トップバリュはベトナム製でドンキは日本製
成分もちょっと違うな・・・

839 :※名無しイケメンに限る:2022/07/28(木) 15:44:55.60 ID:0z5+gyOQ.net
八日ぶりにひげ剃った
伸びすぎ剃りにくいからハサミでカット
三日か四日で剃るべきだったと思った

840 :※名無しイケメンに限る:2022/07/28(木) 22:43:14 ID:stUyvcOm.net
髭が伸びてたって一枚刃で剃れば問題ないだろ

両刃剃刀とか、KAIのゴールドとか

841 :※名無しイケメンに限る:2022/07/29(金) 20:21:42.45 ID:fTqpIKeJ.net
両刃のオープンコームのカミソリは、髭を生やしつつこれを整えるためのカミソリだ。
鼻下とかアゴ、もみあげなどに髭を蓄える。
その髭の形を整える必要がある。
そのときにオープンコームのカミソリが活躍するのだ。

だからどんなに伸び髭でもオープンコームのカミソリなら問題なく剃れるよ。
オープンコームじゃなくても一枚刃なら全然問題ないけどね。

ハサミでカットなんて土人みたいなことしなくてよろしい。

842 :※名無しイケメンに限る:2022/07/29(金) 20:43:43 ID:AQX7BiVu.net
鏡を見ながらにしてもハサミでセルフカットって恐怖だな

843 :※名無しイケメンに限る:2022/07/30(土) 18:56:40.28 ID:lrD9WsGR.net
いままでラムダッシュ使ってたんだけど
肌ヒリヒリするからフィリップスの9000買ってみたの
すんごい静かで弱々しい音なんだけど
やっぱり比べるとそういうもんなんですかね?
肌には優しいのかなかなか剃れないね

844 :※名無しイケメンに限る:2022/07/30(土) 19:21:06.53 ID:IGZNcw1r.net
>>843
電動は詳しくないな
確か家電製品板に電動シェーバースレがあったはずだからそこがいいかも

845 :※名無しイケメンに限る:2022/07/30(土) 21:28:43 ID:+2dkc/In.net
一枚刃のクラシックなやつ買って使ってみたけどやっぱ扱いが面倒だな~
ディスポタイプに戻るかぁ

846 :※名無しイケメンに限る:2022/07/30(土) 21:44:01 ID:lrD9WsGR.net
>>844
あ、ここじゃなかったのか。
ありがとうです。

847 :※名無しイケメンに限る:2022/07/30(土) 21:59:33.28 ID:9z5TxMk5.net
フィリップスの回転式のやつは、細い髭で癖っ毛のやつに適しているそう。
店員に説明してもらった。

細くて癖っ毛というのは外人の髭だよ。
日本人の髭は猫の髭みたいに太くてぱりぱりしてるからね
そういうのには向いていない。

848 :※名無しイケメンに限る:2022/07/31(日) 00:16:46.98 ID:+ASgWGne.net
アジア人の髭とか髪って白人とかに比べるとかなり硬いらしいからな
ひげそり動画とかで一気にガッと剃ってるのあるけどあんなの日本人でできるんか?

849 :※名無しイケメンに限る:2022/07/31(日) 07:27:28.14 ID:sGCGYR9b.net
アメリカなどで日本人が床屋に行くと嫌がられるというからな。
髪が硬くて切りにくいらしい。

日本人は短髪にするとほんとにバリバリだからな。

850 :※名無しイケメンに限る:2022/07/31(日) 10:06:02 ID:63+Mbeqz.net
こち亀の両さんのひげは針金並みの強度があるらしい

851 :※名無しイケメンに限る:2022/07/31(日) 12:46:04 ID:O7ZCWfkN.net
>>848
アジア人は、白人と比べて肌が弱いから
繰り返し剃ると、肌に悪いから剃らないで~ってどんどん太くなるらしいね

852 :※名無しイケメンに限る:2022/08/01(月) 01:27:44.90 ID:sf7rsSS+.net
アジア人とは呪いかなにかなのか

853 :※名無しイケメンに限る:2022/08/01(月) 07:56:41.00 ID:JpD8utFz.net
>>851
それはちゃんとしたエビデンスを確認できる情報なのかい?
正しい情報ならリンク上げてほしいな

854 :※名無しイケメンに限る:2022/08/01(月) 08:12:54.09 ID:jC4k3mxn.net
>>853
また 1 が盛り上げようとしてるw

855 :※名無しイケメンに限る:2022/08/01(月) 09:59:40.85 ID:u4rFfEKP.net
海老ザンス?

856 :※名無しイケメンに限る:2022/08/02(火) 14:46:20.15 ID:u+dkxmD/.net
>>853
エビデンスなんて言葉覚えたんだ
馬鹿なのにw

857 :※名無しイケメンに限る:2022/08/03(水) 15:23:27.21 ID:EoLi+kD2.net
貝印のシェービングフォーム(黒色に「K」と書かれたラベル)を買ったので使ってみた
ちょっと水分少なめでサラサラしてるけどノンメントールなので刺激が無く、個人的に当たりだった
以上です

858 :※名無しイケメンに限る:2022/08/03(水) 19:03:09.43 ID:MckBfN2J.net
エビデンスもしらん底辺のアホどもが釣られてて草

859 :※名無しイケメンに限る:2022/08/03(水) 23:10:12.60 ID:S66Ta5zW.net
やっぱり馬鹿だなw

860 :※名無しイケメンに限る:2022/08/10(水) 20:21:01.58 ID:/dS4nz1j.net
フェザーのNankaってジェルどうなんかな

861 :※名無しイケメンに限る:2022/08/10(水) 20:26:48.97 ID:daQ/wWUE.net
proraso最強

862 :※名無しイケメンに限る:2022/08/10(水) 20:42:40.11 ID:LWps3fNn.net
>>860
詰め替え用があるシェービングジェルって珍しい?

863 :※名無しイケメンに限る:2022/08/11(木) 03:23:47.11 ID:1n89LCtA.net
ポロラーソは全部臭いから嫌い…

864 :※名無しイケメンに限る:[ここ壊れてます] .net
>>862 業務用だと普通なのかも

865 :※名無しイケメンに限る:2022/08/11(木) 21:01:12.38 ID:qpuRU/YH.net
クラシエ スキニッシュのジェルも気になるが量がちょっとな・・・

866 :※名無しイケメンに限る:2022/08/13(土) 03:24:37.27 ID:sTSbldqJ.net
ジルバーチップアナグマのシェービングブラシ買ってみたいんだけどなんかおすすめある?
候補はアマゾンで買える15000円のジービーケントってやつか7000円のパーカーってとこのやつかどっちかにしようかなと思ってるんだけど
高いのはやっぱ違うん?
英国王室御用達の高級メーカーらしいけどこれより格上のメーカーサイトとかあるん?

867 :※名無しイケメンに限る:2022/08/17(水) 03:38:44.42 ID:Oe+JvRV1.net
ブルドッグのシェービングジェルなかなかいいね
ブラシで混ぜると泡にもなる
普通のジェルは泡立たないけどこれは泡立つ
使用感も良い

868 :※名無しイケメンに限る:2022/08/17(水) 06:51:32.56 ID:/FE9b7Qd.net
ジェルフォームで十分

869 :※名無しイケメンに限る:2022/08/19(金) 16:51:34.39 ID:jh3kyLwg.net
いろいろなシェービングソープやクリームをブラシで泡立ててたけど
今日十年ぶりくらいで缶に入ってる安いシェービングフォーム買って使ってみたらきめ細やかでネットリ長持ち
理想の泡がここにあったわ
やっぱカミソリと同じで現代テクノロジーで作られたやつのほうがいいんだな

870 :※名無しイケメンに限る:2022/08/19(金) 17:47:15.68 ID:idco/u21.net
ブルードゥシャネルからクリームが出たな

871 :※名無しイケメンに限る:2022/08/19(金) 17:51:57.21 ID:EOWLgpY2.net
ブルードゥ好きじゃないからスルーかなぁ

872 :※名無しイケメンに限る:2022/08/20(土) 10:16:06.58 ID:3Nm70vum.net
サクセスのフォームの容器って昔はプラスチックじゃなかった?
捨てやすかったのに缶に変えちゃったのか

873 :※名無しイケメンに限る:2022/08/20(土) 15:23:42.04 ID:S7gkbZfv.net
使い終わったシェービングフォームの缶にガス抜きの穴を開けたらまだわずかに中身があったみたいで、服が泡まみれになった事があった

874 :※名無しイケメンに限る:2022/08/20(土) 15:38:34.34 ID:NHr8qVNz.net
>>872
今は穴開けなくていいんだよ?知らないのおじいちゃぁーーーーんっ!!!笑笑笑笑笑

875 :※名無しイケメンに限る:2022/08/20(土) 15:47:20.06 ID:S7gkbZfv.net
>>874
もしかして俺へのレス?というかじじぃじゃねーよ!

876 :※名無しイケメンに限る:2022/08/20(土) 16:50:06.04 ID:BGwo9TT5.net
え?!穴あけなくていいのか?

877 :※名無しイケメンに限る:2022/08/21(日) 07:53:13.76 ID:STH6T48+.net
>>876
サッポロの事故以来穴あけ不要の自治体が増えているが、
穴あけ必須の自治体もまだまだある。
784は、自分のところが全てだと思い込んでる。

878 :※名無しイケメンに限る:2022/08/21(日) 08:04:48.59 ID:gkjqLuJI.net
いるよね自分が世界の全ての基準だと思ってる痛い人

879 :※名無しイケメンに限る:2022/08/22(月) 15:12:15.86 ID:Ovx/uOck.net
ポロラーゾの固形緑使って、滑りの良さに感動してはまってるものですが、それに欲が出てタコニックも使ってみたくなりました。
タコニック使ってる人いますか?
ポロラーゾと比べられる人いませんか?
ベイラムとエクスカリバーってどんな香りか説明できる人いませんか?

880 :※名無しイケメンに限る:2022/08/22(月) 20:29:29.70 ID:fJorBmyT.net
固形?
ポロラーソと対して変わらん気がする
香りは知らない
次買うならテーラーズオールドボンドストリートのクリームとかのほうがおすすめだな
ポロラーソの固形より粘りある

881 :※名無しイケメンに限る:2022/08/29(月) 15:52:40.17 ID:7SPjq4x1.net
「ちっちさんへお約束ブログ」を書いてる子に会ってきた!よかった・・・

882 :※名無しイケメンに限る:2022/08/29(月) 23:14:19.27 ID:2kwQJ88t.net
クラシエから出てるfandayっていう洗顔料が、シェービングしやすいって書いてあったから買って使ってみたんだがなかなかよかった
大体国内製のシェービングもできる洗顔料って糞泡なんだけど
これはブラシで泡立てたら海外製のシェービングクリームと同等のモチモチ泡で剃りやすかった
海外製は高いからこれ使って行こうかな

国内メーカーで手に入れやすいシェービングソープで良い泡できるやつって何かある?
買ったM〇〇とか〇〇〇石鹸とか国内のシェービングソープはなんか洗剤とかシャンプーみたいな泡で全然良くないのばっかりだったんだよな

883 :※名無しイケメンに限る:2022/08/30(火) 09:24:06.29 ID:3gCSPvoU.net
>>882
>>シェービングもできる洗顔料
特集記事を読んだら逆ですね、シェービングがメインで、オマケが洗顔
どう読んでもシェービングとして作っている
面倒な感じだけど、良さそうですねファンケルはリニューアルで失敗したけど
こっちはバサラ消えても問題無しってなるかな
俺も買ってみる

884 :※名無しイケメンに限る:2022/09/03(土) 20:19:55.33 ID:WFhYJuQT.net
fandayって普通の洗顔フォームと違ってヌルヌルしてますね。
洗い流すのに手間がかかるけどそれがシェービングにいいんだろうか。

885 :※名無しイケメンに限る:2022/09/03(土) 20:46:01.68 ID:qQa5aPmb.net
寝ぼけて髭と間違えて頭の毛を剃ってしまった…

886 :※名無しイケメンに限る:2022/09/04(日) 22:44:17.27 ID:50IJnvA0.net
メントール無配合のシェービングジェルないの?

887 :※名無しイケメンに限る:2022/09/04(日) 22:55:53.54 ID:osTxybxs.net
>>886
シックのハイドロとか
サクセスの薬用シェービングジェル スキンケアタイプとか
フェザーのハイシェーブモイストジェルとか

888 :※名無しイケメンに限る:[ここ壊れてます] .net
貝印だとフォームはノンメントールだけどジェルはメントール入りみたいだ

889 :※名無しイケメンに限る:2022/09/09(金) 15:25:53.22 ID:fJlY24rH.net
TOBSのサンダルウッド使ってみたけどかなり香りが強かった。
もう少し香りが控えめなサンダルウッドのクリームとかソープないのかな?
好きな香りなだけに使いたいのだが…。

890 :※名無しイケメンに限る:2022/09/09(金) 20:48:26.78 ID:y91CYzhi.net
tobsとポロラソのサンダルウッドは強い
ミューレは弱い
というかあんまりサンダルウッドの香りしないけど

891 :※名無しイケメンに限る:2022/09/13(火) 13:34:02.89 ID:BeGBn/pq.net
>>890

>>890
やっぱり強い方だったのか。
程よい強さのが欲しい。

いろいろ試してみたいけど1度買うと減らないからなぁ。

892 :※名無しイケメンに限る:2022/09/14(水) 00:32:36.35 ID:nedC9s7f.net
シェービングの道に入り始めたけど肌弱くて挫折したわ
そういや床屋でプロに剃ってもらっても血出るんだった
シェービングクリームとブラシだけ楽しむことにするかな

893 :※名無しイケメンに限る:2022/09/14(水) 09:33:42.16 ID:MDkdZZ68.net
>>892
腕次第だと思うんだけどねえ
俺なんて時間ない時はシックスーパーIIのドライ剃りでいきなり逆剃りだよ
コツは血が出る強さとストロークの長さを熟知して、その手前をしつこくやる事

894 :※名無しイケメンに限る:2022/09/14(水) 10:45:48.68 ID:uagFz8uR.net
自分はシェービングフォームを多めに盛って剃ると出血率下がるな
実は単なる思い込みでその時は丁寧にやってるだけかもしれないけど

895 :※名無しイケメンに限る:2022/09/14(水) 11:22:10.75 ID:szlAZBpo.net
刃の種類などいろいろあるから自分に合うもの探せば問題ないと思うがねぇ

896 :※名無しイケメンに限る:2022/09/15(木) 15:34:43.99 ID:aGSuRjD4.net
床屋は腕のいい人は見なくなったよ
ちゃんと修行していない人ばかりだよ、美容院の知識はあっても床屋の腕はない
ヘタすると、美容院の女性店主の方が剃刀の扱い上手かったりとしょーもない時代になった

カットの仕上げで髪先に剃刀で仕上げしない所は例外なくハズレなので
それ指針にして店舗探すべ

897 :※名無しイケメンに限る:2022/09/16(金) 14:23:37.38 ID:j2c9rr0C.net
DORCOの6枚刃、最初はいいけど使っているうちに割と早く駄目になるような
2日に1回使って2週間経った辺りから剃ってる最中にヒリヒリ痛むようになった

898 :※名無しイケメンに限る:2022/09/16(金) 15:13:19.72 ID:YBqhXXha.net
週1のペースでしか剃らない俺はshavette1択
まあ髭剃りは儀式みたいなもんや
切らないようにじっくり時間をかけて剃る

899 :※名無しイケメンに限る:2022/09/16(金) 16:28:02.64 ID:6MYauAib.net
ドルコの6枚刃3回使ったら捨ててたけどそんなに持つんかえ?

900 :※名無しイケメンに限る:2022/09/17(土) 09:22:09.57 ID:r5JKZi/x.net
>>892
そんなに肌が弱いわけがない
昔は赤ちゃんの髪の一部を剃るという儀式もあった。
和服は首から肩のところまで肌の露出があるので、昔の女性は
背中まで剃っていた。

ふつうに剃って必ず出血するほど肌の弱い人はいないよ

901 :※名無しイケメンに限る:2022/09/17(土) 11:47:27.62 ID:RlC2ctdU.net
弱いわけがないって言ってもそこに実例があるのになんで言い切れるんだ

902 :※名無しイケメンに限る:2022/09/17(土) 12:03:00.17 ID:KescYnD0.net
剃刀が合わないなら電気シェーバーって選択肢もあるし

903 :※名無しイケメンに限る:2022/09/17(土) 20:32:51.38 ID:r5JKZi/x.net
>>901
だから実例なんか無いんだよ

ネタだよネタ
お前はここの1だろ ご苦労さんw

904 :※名無しイケメンに限る:2022/09/17(土) 23:32:41.94 ID:YP2g0/gA.net
総ステンレスのホルダー買ってみようかと思ったんだが
フェザーのやつを候補にしてたら
今なんかロックウェルレイザーとかヘンソンシェービングとかいうのもあるんだな
両方カナダのメーカーみたいだけど
買って使ってみた奴おりゅ?
どうなんだコレらの物は?
結構お高いから試しに買うにはお高いよ

905 :※名無しイケメンに限る:2022/09/18(日) 00:42:21.87 ID:Pqoj7W4M.net
ヘンソンはアルミぞ

906 :※名無しイケメンに限る:2022/09/18(日) 02:58:16.10 ID:78UvhKUp.net
>>903
何妄想してんだか知らんけど1つもその妄想合ってないとだけ言っておく

907 :※名無しイケメンに限る:2022/09/18(日) 03:10:55.63 ID:0/mgEAxY.net
アルミだった
アルミってどうなん?
ネジんとこはタングステンらしいけど
今使ってる中華の千円ちょいの安ホルダーで満足してるからグッズ沼にハマりたくないねん
でも一本高いのは所持しとこうかと思ってな
ロックウェルは調整できるからロックウェルにしとこかな?

908 :※名無しイケメンに限る:2022/09/18(日) 04:05:44.99 ID:b9tzVL1v.net
>>900
毛の太さが違うじゃんか
産毛レベルと剛毛と密度も違うのにアホかお前は

909 :※名無しイケメンに限る:2022/09/18(日) 05:30:32.55 ID:HOirxb+Q.net
肌を剃るわけではない。ヒゲを剃るのだ。
剃れば必ず出血してカミソリではヒゲ剃りはできないなんて人間はいない。

昔の天然痘で肌がデコボコになってヒゲも月代も剃りにくくて苦労する人はいた。
しかしそれでも何とかしてたみたいだな。
高杉晋作が断髪にしてしまったのは天然痘をやったからだ。

910 :※名無しイケメンに限る:2022/09/18(日) 06:14:27.30 ID:rsvyhyrz.net
僕も肌が弱くて、昔はフィリップスの電気で軽く剃るくらいしか方法ないとか思ってた。
でも、剃り方を見つけたら深剃りしても全然大丈夫になったので、肌荒れしやすいと思ってる人もチャレンジしてほしいと思う。

911 :※名無しイケメンに限る:2022/09/18(日) 13:45:48.16 ID:qwhzeRB5.net
ALLメタルどんな物かと覗いていたら
ずーーーーーと同じだったフェザーの爪切りがモデルチェンジしていた

912 :※名無しイケメンに限る:2022/09/19(月) 08:12:46.23 ID:rX2ghTX9.net
>>892
床屋で剃ってもらっても血が出る奴が両刃でシェービングなんて始めるわけがない。

血が出ると書くだけだとそれはお前が下手なんだよと言われるだけだから、
床屋で剃ってもらっても血が出ることにしたんだなw

しょーもない与太話やめれ
1が話題提供に頑張ってるだけなのかも知れないが

913 :※名無しイケメンに限る:2022/09/19(月) 10:01:09.95 ID:KPnj2V7e.net
溢れ出る糖質臭

914 :※名無しイケメンに限る:2022/09/19(月) 11:18:26.00 ID:5tqXHr0N.net
1に何の恨みがあるのか

915 :※名無しイケメンに限る:2022/09/19(月) 11:25:42.84 ID:oyGFyj6b.net
テンプレ2〜4はもういらんな

916 :※名無しイケメンに限る:2022/09/19(月) 12:33:09.25 ID:QAPJnqd7.net
>>912
巣に帰れよ
ここはお前が語る場所ではない

917 :※名無しイケメンに限る:2022/09/19(月) 13:12:14.23 ID:nyPaE334.net
>>911
フェザーのオールメタルって26,000円のやつですか?
なんであんなに高いの?なにがすごいんでしょうか?

918 :※名無しイケメンに限る:2022/09/19(月) 14:10:34.05 ID:rX2ghTX9.net
>>913-914-916
IDコロ基地君たいへんだねw
他の書き込みもたぶんお前だろ

どっちが糖質だボケ

919 :911:2022/09/19(月) 14:28:45.09 ID:a2Lm/vsB.net
>>917
見ていたの特選の方、これも2万前後で高いけど
見ていただけで買っていないので性能わからないっす

月産生産数3k程度なら仕方ない値段かと
金属は=重で価格上がるのでちゃんとした材料なら妥当だと思う
ただ土台いらね、あれなくなれば5k~7k-に出来る
DIYっつーか精密板金やっているので自分で土台作るから無しモデル出てくれれは試しに買うかも

920 :※名無しイケメンに限る:2022/09/19(月) 14:45:56.71 ID:YiQaY7Mn.net
フェザー特選はポピュラー同様マイルドすぎて微妙って聞いたな
同じオールステンレスでもっと普通の性能のも海外にあるってどっかで聞いた

921 :※名無しイケメンに限る:2022/09/19(月) 14:57:30.23 ID:WiqThi/O.net
両刃ホルダーよりShavetteよやっぱり

922 :※名無しイケメンに限る:2022/09/19(月) 15:12:08.97 ID:YiQaY7Mn.net
>>921
AC3本とShavette10本以上持ってるが、万人に勧められるものではないぞ

923 :※名無しイケメンに限る:2022/09/19(月) 15:20:21.97 ID:WiqThi/O.net
>>922
そうだね
ちゃんと刃先を寝かせて剃れる人のみ

924 :※名無しイケメンに限る:2022/09/19(月) 16:32:52.82 ID:YiQaY7Mn.net
>>923
まずストレートはかすかでも横滑りすると一文字の傷ができちゃうし、
Shavetteは刃の両端が尖ってるからまっすぐ刃を当てないと痛いじゃろ

925 :※名無しイケメンに限る:2022/09/19(月) 18:23:43.96 ID:bWfPOFso.net
>>924
最初の頃は切りまくってたけど、慣れてからはもうShavetteじゃないと満足できなくなった
毎日剃らないし、剃る時は時間かけるから出来ることだけどね

926 :※名無しイケメンに限る:2022/09/19(月) 19:23:26.39 ID:YiQaY7Mn.net
>>925
俺は毎日シックスーパーIIでいきなり逆剃りでドライ剃り、
余裕のある日は替刃式ストレート、たまーに両刃、でSNSに写真あげてる
全部英語でツイートしてるぜ。英語圏の人にSOTDが趣味の人が多いから
多いっても少ないんだけど

927 :※名無しイケメンに限る:2022/09/26(月) 17:12:01.96 ID:DJ6xTD+a.net
アフターシェーブって
バーム塗ってからスプラッシュなんだな
海外製品だからか?

日本製品はアフターシェーブローション塗ってから保湿用にスキンミルクとかスキンコンディショナーって言われてる乳液塗るイメージだけど
俺が間違っていたのか?
日本製品も先に乳液塗ってからローション?

化粧品って化粧水塗ってから乳液ってイメージなんだが

928 :※名無しイケメンに限る:2022/09/26(月) 19:51:46.73 ID:8izZ9UdY.net
>>バーム塗ってからスプラッシュなんだな
>>海外製品だからか?
何処かに載っているの?
両方一度に使う外人に会ったこと無いのだが(この話しアメリカ人相手しか知らないけど)
向こうのスプラッシュは臭いが可成りキツイので、出かける前だとスプラッシュ
家で家族と過ごすときは肌休めるためにバームって感じなのだけど

アフターシェーブローション(日本)とアフターシェーブスプラッシュってコンセプト自体が違う商品の様な気がする

929 :※名無しイケメンに限る:2022/09/27(火) 09:00:28.25 ID:lLnZQHdh.net
>>928
そうかも
外人のgeoなんとか言うひげそりユーチューバーがバームとスプラッシュ同時に使いたい時はこうするってバーム塗ったあとスプラッシュつけてた
多分バームのほうが保湿力とかあってスプラッシュは香り付けにって感じなんだろな

930 :※名無しイケメンに限る:2022/10/01(土) 16:43:12.97 ID:4b3OEDzi.net
海外通販してみようとトラディショナルなんとかとかMAGGARDなんとかとか見てたんだけど
Connaught shavingってとこめちゃ安くない?
VATっていうの払わなくていいんでしょ?
他のサイトの半額くらいな気がするんだけど
ユーロじゃなくてポンドだよな?
なんか間違ってるか?

931 :※名無しイケメンに限る:2022/10/01(土) 16:52:50.21 ID:jwAGDRB9.net
>>930
国際送料はかからんの?

932 :※名無しイケメンに限る:2022/10/01(土) 16:54:56.07 ID:4b3OEDzi.net
>>931
かかるけどそれでも安いような?
なんか間違ってるかもしれんから使ったことある諸兄方の話を聞きたいな
円安ドル高だからか?

933 :※名無しイケメンに限る:2022/10/01(土) 16:59:12.45 ID:jwAGDRB9.net
>>932
今試しにストレートカミソリカートに入れてみたらShippingが2ユーロ以下で驚いた
しかも本体価格も激安。今度ここで買うわサンクス

934 :※名無しイケメンに限る:2022/10/01(土) 17:10:04.37 ID:4b3OEDzi.net
>>933
良かったな
でもネット見ると定番ショップみたいだから
なんか初心者丸出しでちょっと恥ずかしいな俺たち

しかしそこもMAGGARDとかもだけどウィッシュリスト無いサイトは使いづらいなあ

935 :※名無しイケメンに限る:2022/10/05(水) 11:18:42.52 ID:4HjwRvso.net
メントール無しのシェービングフォームでおすすめがあったら教えてください

936 :※名無しイケメンに限る:2022/10/05(水) 15:42:57.63 ID:N+PEylg4.net
ない

937 :※名無しイケメンに限る:2022/10/05(水) 19:17:56.00 ID:IHUfosol.net
>>935

シックのハイドロシリーズの
シェービングジェル、シェービングフォーム
がメントールが入ってないみたい。

シックでもハイドロ以外のシェービング剤はメントール入り。

938 :※名無しイケメンに限る:2022/10/05(水) 19:34:22.85 ID:Gl1qPu2l.net
>>935
ニベアフォーメンのやつはノンメントール
こいつは濃厚な泡で意外とおすすめ

939 :※名無しイケメンに限る:2022/10/05(水) 22:23:49.10 ID:KbFTokeb.net
シェービンクソープ沼にハマったわ
30個くらい買ってしまった
買い物依存症だな

940 :※名無しイケメンに限る:2022/10/06(木) 07:47:21.93 ID:k3hHWtFq.net
>>937
同じハイドロでもポンプタイプはメントール入りみたいだ
買う前に確認した方がよさそう

941 :※名無しイケメンに限る:2022/10/09(日) 03:08:46.83 ID:YMzxNsIq.net
なんか全然書き込みないな
もっとシェービングの話とか活発に起こってるコミュニティとかないの?

942 :※名無しイケメンに限る:2022/10/09(日) 03:57:15.81 ID:Z/uyih6K.net
ねーよカス!

943 :※名無しイケメンに限る:2022/10/09(日) 08:22:31.72 ID:0TgA60LO.net
誰がハゲじゃ

944 :※名無しイケメンに限る:2022/10/09(日) 08:25:59.26 ID:FG+K48jk.net
新商品が出るわけでもなければ出尽くした話の何をするというの
本日は最適な髭剃り日和であるな。とか言いたいわけ?

945 :※名無しイケメンに限る:2022/10/09(日) 08:34:39.50 ID:AyfP/C0H.net
ニベアのフォーム3本入りセールで買ったけど早くも捨てたい

946 :※名無しイケメンに限る:2022/10/09(日) 10:01:06.58 ID:3o5ug1nP.net
ニベアの紺缶ってもしかして復活した?

947 :※名無しイケメンに限る:2022/10/10(月) 17:11:49.74 ID:BnZ3okUT.net
臭い臭いと評判のアルコとダービーエクストラのスティックソープ買ってみたけど本当に臭かったわ
くっさ!

948 :※名無しイケメンに限る:2022/10/10(月) 17:50:00.95 ID:S+PXiEC6.net
>>947
アルコの普通のソープは全然臭くないんだけどな

949 :※名無しイケメンに限る:2022/10/10(月) 17:53:20.60 ID:M0bfljQW.net
今までありとあらゆるソープやフォームを使ってきたけど、臭いと思ったやつは1つもないわ

950 :※名無しイケメンに限る:2022/10/10(月) 17:56:00.30 ID:S+PXiEC6.net
Lea Classicのクリームは臭いは強くないが、なんだか分からない独特な臭いが最初は嫌だった
今ではハマってしまった

951 :※名無しイケメンに限る:2022/10/10(月) 18:47:38.70 ID:Q9VuXb2W.net
>>948
スティックとボウルタイプって香り違うの?知らなかった
試しに買ってみようかな

952 :※名無しイケメンに限る:2022/10/10(月) 19:00:57.72 ID:ViaoGWq/.net
>>949
なんかいいと思ったおすすめのやつある?

953 :※名無しイケメンに限る:[ここ壊れてます] .net
アマゾンレビュー見てたけどアルコのスティックもボウルも同じ匂いで便所のレモン芳香剤みたいな臭いだと書いてあったが違うんか…?

954 :※名無しイケメンに限る:2022/10/11(火) 10:48:28.64 ID:2Rygg59S.net
牛乳シェービングクリームは結構独特な香り

955 :※名無しイケメンに限る:2022/10/11(火) 11:03:10.43 ID:PKbDYlMc.net
>>951
ボウルタイプでは最安じゃないかな、アルコ
その割には性能も香りも悪くない

956 :※名無しイケメンに限る:2022/10/11(火) 12:33:56.72 ID:0dugIviv.net
>>954
でも、安いから常備してる
いつもはポロラーソのソープで
時間ない時は牛乳ブランドのクリームで

急いでるのにカミソリについたクリームなかなか落ちないのが難点だけど、その香りが好き。昭和のオヤジ達がさせてた匂いだよね

957 :※名無しイケメンに限る:2022/10/11(火) 12:57:20.44 ID:HhNgZwAq.net
フェザーのサムライエッジってどうですか
2枚刃と3枚刃しか出してないみたいですが、十分深剃りできるでしょうか?

958 :※名無しイケメンに限る:2022/10/11(火) 13:12:49.77 ID:aKpf+/T3.net
僕はこれ
https://i.imgur.com/vLgwpiL.png

959 :※名無しイケメンに限る:2022/10/11(火) 14:28:51.97 ID:PKbDYlMc.net
>>957
それはサムライエッジじゃなくてフェザーFシステムな
F2ネオ、MR3ネオ、サムライエッジ(3枚刃)の3つの替刃がフェザーのどのFシステムのハンドルでも使えるってシステム
サムライエッジは最新モデルで、まずハンドルにサスペンションがあってクニャクニャ曲がる
これで肌に刃が押し付けられるのを防ぐ。逆に言えば押し付けられないのが欠点
そして替刃自体も上記3種で最も肌に優しい
F2ネオは2枚刃でハンドルはレバーでヘッドが可動か固定か切り替えられる
刃は3種の中で最も深剃りで肌にきついが使いこなせばなんともない
MR3ネオはメタルローラーが回って肌を引き伸ばしてくれるらしい3枚刃
ハンドルはぶっといが見た目の悪さに反して使いやすい

960 :※名無しイケメンに限る:2022/10/11(火) 15:12:11.09 ID:HhNgZwAq.net
>>959
レスありがとうございます
アマゾンで色々見てたら赤いパッケージにサムライエッジと書かれたのがあったので、どうだろうと思って
ハンドルが太いやつも気になります

961 :※名無しイケメンに限る:2022/10/11(火) 19:27:20.58 ID:Tw5vS1Fo.net
話しが噛み合っていない

ttps://www.feather.co.jp/g_Products/general01.html
オフィシャル熟読した方が良いと思う

962 :957:2022/10/11(火) 19:36:05.63 ID:HhNgZwAq.net
すいません、フェザーのカミソリをまとめてサムライエッジと呼ぶのだと勘違いしてました
フェザーからF2ネオ、MR3ネオ、サムライエッジの3種類が出てるって事ですよね

963 :※名無しイケメンに限る:2022/10/12(水) 08:26:41.64 ID:aD2/OCYu.net
LEA の製品いいですよね。
シェービングクリーム愛用してます。
他のも試したいがなかなか売ってるところがなく。
LEAから買おうとしても日本は対象外。
どこかないですか?

964 :※名無しイケメンに限る:2022/10/12(水) 15:15:10.84 ID:nQunU89d.net
>>963
Connaught shaving

965 :※名無しイケメンに限る:2022/10/12(水) 18:16:00.18 ID:1ZCSWU6R.net
マイルドとアグレッシブのホルダー一本づつ買おうかと思ったんだけど
マイルドはエドウィンジャガーDE89買うとして
アグレッシブはやっぱミューレのR41なの?
ミューレR89とDE89は同じなんだよね
R41もなんか安く済ませる代替品みたいなのないの?

966 :※名無しイケメンに限る:2022/10/12(水) 18:21:11.22 ID:J1MYxwxF.net
>>965
R89買えば同じ本体でR41のヘッドだけ打ってるので2種類のヘッドが手に入る

967 :※名無しイケメンに限る:2022/10/12(水) 21:57:48.19 ID:XJx6+5lX.net
そうそう
R41のヘッド単品を買ってエドウィンジャガーのハンドルにつけたらええねん

968 :965:2022/10/12(水) 22:20:17.16 ID:OHo9AVds.net
ミューレとエドウィンジャガーってネジ穴互換性あるの?
調べたら基本クラシックホルダーのネジ穴って大体同じらしいけど
ミューレはネジ穴少し小さくてミューレのヘッドはミューレにしか合わないって書いてあるとこ見つけたんだけど
DE89とR89はエドウィンジャガーとメルクールの共同開発したヘッドだから同等品というのは聞くけど
他のヘッドも合うんかい?

というか詳しい情報ありがとう
でも付け替えるの面倒だからハンドルも2つ欲しいんよな
やっぱDE89とR41で2つ買うしかないっぽいか

DE89は激安Connaughtshavingで買うとしてR41は売ってないからshavingieが最安かな
ドル払いのショップは高くて国内で買うのとほとんど変わらないな、ほんと時期悪いときに初めてしまったわ

今持ってるのはAmazonで評価高かったbenkegとかいう1200円の安ホルダーとkazakiriのハーフシャベットだけなんだけど、kazakiriの両刃ホルダーもかなりアグレッシブというし使用感も悪くないみたいからそれで代用してもいいかな

969 :※名無しイケメンに限る:2022/10/13(木) 02:17:20.77 ID:NIl+2flB.net
>>964

> >>963
> Connaught shaving

ここで買いました。
他にもいろいろあるようですけど
Connaughtは品数絞ってるんですよねぇ。
安いけど。めっちゃ安いけど。
Gift & careというサイトが気になる。

970 :※名無しイケメンに限る:2022/10/13(木) 21:52:46.65 ID:sF6DrHHE.net
調整できるホルダーに興味出てきたんですけど
メルクールの700sFUTURと
パーカーのシックインジェクター互換のInjRzrってどうですかね?持ってる人いますか?
刃が真っすぐにならないとか機構が壊れやすいとかさびやすいとかそういう事はないですかね?
やめておいたほうがいいかな
欲しくはなってるけどクラシックシェービングでこういうハイテクホルダー使うのもどうかなという気もしている

971 :※名無しイケメンに限る:2022/10/14(金) 06:23:16.86 ID:oaAmlFr0.net
フェザーF2neoは以前はシリーズの中で一番使いにくいと思ってたけど、今は一番気に入っている。
F2neoは他の二つに比べて刃が立ってる。
だから肌を削る感じがある。しかしそれは剃り方の問題である。
刃を肌に当てて剃っているからいけない。
刃の上の方、スムーザーのあたりを押しつけて剃るようにすると肌を削らない。
それでいて何の抵抗もなくヒゲが剃れている感じ
顎の下(のど)などと全く肌を傷めない。
こうするには首振りを無くすことが必要。F2neoはヘッドを固定できるのがよい。

要するにF2neoは昔ふうの剃り方(Kaiのゴールドみたいな)が要求されるカミソリなんだな


両刃剃刀も、替刃を押さえるヘッドの板のトップの部分(かまぼこ状の一番高い部分)を
肌に押しつけるようにして剃れば何でも問題なく剃れる。
以前肌を削りまくって投げ出してしまった中国製の安物でも、全然問題なく剃れた。

972 :※名無しイケメンに限る:2022/10/14(金) 20:51:00.76 ID:fKkYT1l0.net
普段は風呂剃りしてるんだがこの前ふろ入らず寝落ちして
朝あわてて洗面台でシェービングフォームつけて剃ったら普段はぜんぜん詰まらないのにむちゃくちゃ詰まった
詰まるのって髭じゃなく垢とか皮脂汚れが原因なんだな
ちゃんと洗顔してから剃ると詰まらない

973 :※名無しイケメンに限る:2022/10/14(金) 20:55:33.70 ID:Mlv5bf72.net
それは多分水分な気がするけど・・

974 :※名無しイケメンに限る:2022/10/19(水) 17:10:28.30 ID:To69rSVi.net
敏感肌に一番良いのはフィリップ7000シリーズで良いですか?
負けすぎて毎日痛い。眠れない

975 :※名無しイケメンに限る:2022/10/19(水) 19:07:03.63 ID:mEDA4t8Z.net
シェーバーの事は家電板で聞いた方が

976 :※名無しイケメンに限る:2022/10/19(水) 19:30:35.54 ID:6bz9T46P.net
>>974

今は何で剃ってるの?

自分は髭が濃くて肌が弱くカミソリ負けしてどうしよもない。

9000をウェット剃りして出血するんで電気カミソリ諦めた。(髭が濃いんで7000は無理かと使わなかった)

シック、ジレットと色々使ったが
Amazonでジレットのヒーテッドレーザーが安かったんで
思いきって買ってみた。(安いんで偽物か輸入品かと思ったが、国内正規品だった)
蒸しタオルで温めたような心地よさを売りにしてるが
温めることによって髭が柔らかくなるようで
肌荒れが無くなったよ。
毎朝蒸しタオルして髭を剃れば良いんだけど、それは手間で面倒。

977 :※名無しイケメンに限る:2022/10/19(水) 20:40:02.48 ID:2OWo0EP0.net
>>976
・T字の2枚歯→シックプロテクターを3日位で交換
・ジレットスキンガード2枚刃

シック、ジレットの敏感肌に良いと言われるモノ、5枚刃は大体試しました。
やはり刃数が少ない方が良いとも読んだので、現在はシックプロテクター付き2枚刃を朝1回、洗顔後にシック敏感肌シェービングで軽く剃ってますが、コレでも赤く一皮剥けます。平らに赤くただれた状態で、ドルマイコーチ軟膏とカユピットを交互に使ってます。
皮膚科では一度電気シェーバーに戻して皮膚を休めた方が良いとのことで、フィリップ7000に戻してみようかと思ってました。ヒリヒリして夜も無意識にかきむしってる状態でした。

978 :※名無しイケメンに限る:2022/10/19(水) 22:55:41.28 ID:UqXoK8OP.net
皮膚科案件ならもうスレ民の手におえんやろ
ステロイド使ってると皮膚薄くなって再生しなくなるからステロイド軟膏はやめとけ
会社に事情話してしばらく髭剃るのもやめろ

979 :※名無しイケメンに限る:2022/10/19(水) 23:03:19.23 ID:/0d3NIaX.net
>>977

ジレットのスキンガードも試してるんだね。

自分の場合は
シックの敏感肌シェービングジェルは塗って
ジレットのヒートテットレザーで剃りオイラックスソフトを塗って終了。(ステロイドを顔に使うのは避けてる)

これで今年の冬を乗りきろうと思ってる。

蒸しタオルで髭をやらかくして剃るぐらいかな。
良いアドバイスが出来なくて申し訳ない。

980 :※名無しイケメンに限る:2022/10/20(木) 00:46:48.22 ID:BB6Fe2Qt.net
ここまで来たら永久脱毛では?

981 :※名無しイケメンに限る:2022/10/20(木) 02:03:08.52 ID:xL7jIcEk.net
>>977
まだ髭剃りだして間もないのかな?
敏感肌のカミソリ負けに一番効果あるのはとにかく剃らないで肌休ませることだよ
そこまで荒れるのは肌質以外に剃る技術にも問題があるかもね
肌弱いのに毎日剃ってその上結構攻めて剃ってるんじゃないの?
色んな意味で加減と観察力が低そうだからカミソリは向いてないと思うし
上の人が言うように脱毛を第一に検討した方が良いよ

982 :※名無しイケメンに限る:2022/10/20(木) 18:58:27.06 ID:THroKtFo.net
980超えたしそろそろ次スレ立てるか?
テンプレどうすんの?
なんか要らない気もするが

983 :※名無しイケメンに限る:2022/10/20(木) 20:14:09.05 ID:BB6Fe2Qt.net
>>982
髭剃りが趣味になってきた人のために刃物板のスレ紹介するとか?
多枚刃スレ、固定刃スレ、両刃スレ、ストレートスレ、替刃式ストレートスレ、本レザースレがある

984 :※名無しイケメンに限る:2022/10/20(木) 20:35:59.69 ID:xnWG3ZLM.net
>>977
嘘ばっかついてんじゃないよ

985 :※名無しイケメンに限る:2022/10/21(金) 16:58:59.50 ID:oaza3hSI.net
>>981
T字は10年以上使ってましたが、
マスク生活のせいか春頃から急に肌質弱くなって、いつものひげ剃りでニキビ様のブツブツ(白ニキビ?)が顎頸に出て、「またひげ剃り負けか」って程度だったんですが、赤みとヒリヒリが顎全体に広がりました。
50才になり肌質の変化かもしれません。

一度電気シェーバーに戻してみます。皆さんアドレスありがとうございます。

986 :※名無しイケメンに限る:2022/10/21(金) 16:59:38.11 ID:oaza3hSI.net
アドバイス

987 :※名無しイケメンに限る:2022/10/25(火) 04:49:18.26 ID:6Wp554Q+.net
海外通販で道具あさって購入して届くまでが最高に楽しい
届くとあ…うん…ってなって一回使って血が出てカミソリ負けして髭剃りもういいかなってなる
そしてまた道具調べて通販するの楽し~ってなる

988 :※名無しイケメンに限る:2022/11/16(水) 00:52:18.08 ID:kJGp69BC.net
ポラローソは香りがいいねぇ。
アマゾンが最安?

989 :※名無しイケメンに限る:2022/11/16(水) 15:32:04.51 ID:KNV0Tchf.net
定番の緑の香りは好きじゃないな
赤と青は割と好きかも
海外通販なら700円くらいだよ

990 :※名無しイケメンに限る:2022/11/16(水) 17:21:59.86 ID:qukjkHXD.net
>>989
送料はかかるでしょ

991 :※名無しイケメンに限る:2022/11/19(土) 21:10:44.21 ID:AgTxnPAu.net
シックの3枚刃どうなのかな?

992 :※名無しイケメンに限る:2022/11/19(土) 21:25:04.66 ID:0hAdOJ1q.net
>>991
使い捨てのエクストリーム3は評判いいみたいだよ

993 :※名無しイケメンに限る:2022/11/19(土) 21:51:13.65 ID:ymaCHW3C.net
刃が真ん中から曲がる3本入りのやつ?

994 :※名無しイケメンに限る:2022/11/19(土) 21:53:14.15 ID:0hAdOJ1q.net
>>993
そうそれ

995 :※名無しイケメンに限る:2022/11/19(土) 21:56:29.55 ID:0hAdOJ1q.net
次スレです

【ひげそり】 シェービングスレ 17【フォーム・ジェル】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1668862463/

996 :※名無しイケメンに限る:2022/11/23(水) 21:57:22.25 ID:P+xrQQ+Z.net
埋めとくか

997 :※名無しイケメンに限る:2022/11/25(金) 17:43:24.21 ID:npjUXacZ.net
今日も一日1埋め

998 :※名無しイケメンに限る:2022/11/26(土) 16:23:49.39 ID:QsEyvsqc.net
今日も一日一埋め

999 :※名無しイケメンに限る:2022/11/26(土) 19:38:36.58 ID:Lf6rw/hV.net
支援。

1000 :※名無しイケメンに限る:2022/11/26(土) 22:26:53.84 ID:LFBt3yjQ.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200