2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男のスキンケア総合スレ Part63

1 :※名無しイケメンに限る :2022/01/10(月) 23:15:20.94 ID:nAUQLgM20.net

□ここは男性専用のスキンケア総合スレです
□お悩み相談や情報交換を行い綺麗なお肌を目指しましょう

□次スレ立ては>>980が行うこと
立てられないなら>>980が誰か指名する
1レス目の1行目に下の「」内を3行になるようにコピペしてください
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
詳しくはこちら http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

□質問する前にまず検索 http://www.google.co.jp/
□質問者は必ず自分の肌質(乾燥肌、オイリー肌など)を記載した上で書き込みましょう
 肌質の違う方のアドバイスを鵜呑みにした結果、逆効果になる場合もあります
□丁寧な言葉使いを心掛け仲良く楽しくスレを使いましょう

●PC・携帯ユーザー共にきちんと前のログを読み、流れを把握してから書き込むこと

【関連スレ】
ヒゲのレーザー脱毛■照射149回目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1613646670/
男性のVIO脱毛・13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1614646771/
【ひげそり】 シェービングスレ 16【フォーム・ジェル】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1602055541/
【皮膚科行け】男のニキビ治療 28【独自療法危険】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1612875152/
◆◆男の洗顔料総合スレPart5◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1502622006/
男の美白・紫外線日焼け止めスレ spf6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1594038551/
肌断食、宇津木式、合成界面活性剤、水洗顔スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1601106821/

※前スレ
男のスキンケア総合スレ Part59
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1618661749/
男のスキンケア総合スレ Part60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1626946994/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

男のスキンケア総合スレ Part61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1633116173/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1636182205/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :※名無しイケメンに限る :2022/01/10(月) 23:50:25.99 ID:QRyx9ctX0.net
ニキビ薬 pair
化粧水  めらのcc
美容液  めらのcc
乳液   無印
一向に肌が綺麗になら人だけどどうすればいい?
水飲んだり枕カバー変えたりしてる
18さい

3 :※名無しイケメンに限る :2022/01/11(火) 00:59:13.75 ID:bBMzJwBJ0.net
もしニキビがひどいなら皮膚科で抗生物質もらった方がいい

4 :※名無しイケメンに限る :2022/01/11(火) 12:08:29.15 ID:zABOSWVFa.net
ダーマペン仲間いたら仲良くしてな

5 :※名無しイケメンに限る :2022/01/11(火) 12:24:28.36 ID:0LI2FgHGM.net
レチノールとナイアシンアミドで頑張りつづけてみる

6 :※名無しイケメンに限る :2022/01/11(火) 12:41:02.62 ID:6ZjRjoXZ0.net
>>3
ニキビはそんな多くないんですけど赤みとかニキビ跡がひどくて、どうすれば良いですかね?
ダーマペン?

7 :※名無しイケメンに限る :2022/01/11(火) 16:18:26.86 ID:Xa+rrEj60.net
前スレ999
質問受け付けます
って受けるw

8 :※名無しイケメンに限る :2022/01/11(火) 17:06:01.19 ID:FF01jNFU0.net
肌に良いと思い、1時間くらい風呂入っていたらのぼせて吐き気がやばかった
今日は入る時間30分くらいに短縮予定

9 :※名無しイケメンに限る :2022/01/11(火) 18:27:15.88 ID:VFj/OcEZ0.net
>>5
できればビタミンC誘導体も入れば最強処方

10 :※名無しイケメンに限る :2022/01/11(火) 22:58:26.19 ID:0jy7eH2Ja.net
>>8
湯船につかるほうが美容には良いけど
そんな長い時間入浴する必要はないはず
風呂好きでもないなら10〜20分で充分よ

11 :※名無しイケメンに限る :2022/01/11(火) 22:59:08.24 ID:0jy7eH2Ja.net
10分から20分

12 :※名無しイケメンに限る :2022/01/12(水) 00:00:57.84 ID:t7PSUUaL0.net
ココイルグルタミン酸TEA主成分のアミノ酸洗顔料
グリコール酸とトレチノイン隔日使用
APS+TPNa化粧水パック後にVCIPクリーム
フェニルエチルレゾルシノールクリーム
日焼け止めファンデ毎日使用
隔週セルフダーマペン→SRSマスク
隔週ハイドラフェイシャル
週1回プラセンタ注射2A
塩素除去シャワー
内服薬、サプリ→トランサミン、シナール、ユベラ、ヘリオケア

25歳でアンチエイジングと美白目的でケアしてるんだけど他にした方が良いことあるかな?

13 :※名無しイケメンに限る :2022/01/12(水) 00:04:55.26 ID:X1Ht0U570.net
表情を変えないこと

14 :※名無しイケメンに限る :2022/01/12(水) 00:07:51.07 ID:HXH/+oV20.net


15 :※名無しイケメンに限る :2022/01/12(水) 00:57:41.21 ID:oil1P9wa0.net
>>12
ビタミンC点滴してみても良いかも

16 :※名無しイケメンに限る :2022/01/12(水) 06:56:57.58 ID:kzn0eKSk0.net
>>12
全部やめてその金で風俗

17 :※名無しイケメンに限る :2022/01/12(水) 14:25:25.77 ID:rTDaGYju0.net
>>12
働け

18 :※名無しイケメンに限る :2022/01/12(水) 14:38:20.34 ID:8UCLyc5T0.net
スキンケアなんて夏だけで良いよ
肌になんかしてるおばさんみたいなおじさんになっちゃうよ?

19 :※名無しイケメンに限る :2022/01/12(水) 15:26:22.84 ID:AxYHD05e0.net
冬はファンヒーターで乾燥するからワセリンくらいは塗っておいた方がいい
手も乾燥したらガビガビになるじゃない
顔も放っておくとなるんだよ

20 :※名無しイケメンに限る :2022/01/12(水) 16:52:59.77 ID:LY0yRdbPM.net
>>12
毎日オナニーでお肌ツルツル

21 :※名無しイケメンに限る :2022/01/12(水) 17:56:39.23 ID:OmpzRRYD0.net
取りあえずシミが目立ってきたから無印のエイジング美白シリーズ購入したったわ
美容液だけ使いかけのメラノCCメンだわ
シワよりシミを叩くで

22 :※名無しイケメンに限る :2022/01/12(水) 17:58:59.28 ID:NUPAGgkL0.net
>>12


23 :※名無しイケメンに限る :2022/01/12(水) 20:32:21.84 ID:xfOO+zjta.net
>>12
シャンプーは何使ってる?

24 :※名無しイケメンに限る :2022/01/12(水) 20:46:53.37 ID:X1Ht0U570.net
目立つシミあるならレーザーでよくない?

25 :※名無しイケメンに限る :2022/01/12(水) 22:23:55.74 ID:V7Be/aIR0.net
毛穴対策に有効!って書いてる洗顔フォーム使い続けてるけど
鼻の角栓、毛穴の開きは洗顔フォームで改善するなんてあり得なくて
吸引機、ダーマペン、レーザー、クレンジングオイルみたいな機械使わないと無理では?
毛穴対策を強調する洗顔フォームは洗浄力強いし、毛穴対策に関しては↑に任せて日頃から普通の洗顔フォーム使うのが良いのでは… 意見求む

26 :※名無しイケメンに限る :2022/01/12(水) 22:41:09.76 ID:kzn0eKSk0.net
>>25
そうだな。半年ROMった方がいい。

27 :※名無しイケメンに限る :2022/01/12(水) 23:59:24.82 ID:HXH/+oV20.net
ミストシャワー使ってる 効果あるかな
寒くなるから頭をすすぐ時からミストにする

28 :※名無しイケメンに限る :2022/01/13(木) 01:46:34.47 ID:5jxM4/8BM.net
そのまま水素水でも飲めばw

29 :※名無しイケメンに限る :2022/01/13(木) 10:15:53.15 ID:SvF33jbF0.net
今はカプセルですぞ

30 :※名無しイケメンに限る :2022/01/13(木) 11:37:59.36 ID:9/Sfb6vf0.net
保湿として、ワセリンとニベアとグリセリンならどれがおすすめですか?
グリセリンはなんだか痒くなるのでやめました。
ワセリンは保湿作用はあると思うんですが、水分を集めてくれる感じはしないですよね。

31 :※名無しイケメンに限る :2022/01/13(木) 11:43:07.95 ID:Q11ciXw00.net
なんでニベアだけ色々入ってる商品名なのw

32 :※名無しイケメンに限る :2022/01/13(木) 12:30:19.29 ID:SvF33jbF0.net
ニベアは日焼けを促進すると公式に書いてあるから手に塗る程度のものかな

33 :※名無しイケメンに限る :2022/01/13(木) 12:38:17.34 ID:Q11ciXw00.net
>>32
それデマだろ

34 :※名無しイケメンに限る :2022/01/13(木) 13:18:26.76 ID:9/Sfb6vf0.net
ニベアにもグリセリン入ってるので、水を集める分、ワセリンよりいいかななんて。

35 :※名無しイケメンに限る :2022/01/13(木) 20:14:14.17 ID:x75IVBTJ0.net
ずっとウーノの化粧水使ってたんだが3ヶ月前からルシードのコエンザイムQ10配合の化粧水と乳液に切り替えたんだが
なんか肌が突っ張るというか合わない感じがする
そういう場合はウーノに戻した方がいいんですか?
ウーノはルシードの倍の量で値段もちょっと安いしジャブジャブ使えるというか

36 :※名無しイケメンに限る :2022/01/13(木) 20:25:15.90 ID:XJvov2H7a.net
>>35
赤みとか痒み、痛みとか刺激がなければ使い切った後に肌がどうなったかを見て判断すれば良いかなと
大体一か月使えばその化粧品が肌に良い結果をもたらしたかどうか分かるはずだから

37 :※名無しイケメンに限る :2022/01/13(木) 20:31:37.26 ID:HNrQaoGpa.net
合わなかった化粧水やら乳液は手の保湿に使うといいよ

38 :※名無しイケメンに限る :2022/01/13(木) 22:01:16.66 ID:XIFoL1Hy0.net
>>35
> ウーノはルシードの倍の量で値段もちょっと安いしジャブジャブ使えるというか

オールインワンクリームも、ウーノは容量が多いとよろこんでいたら
ニベアメンやルシードに比べて推奨適量が「アーモンド粒大つかえ」って
テクスチャーが水っぽいっていうか薄かった印象。

39 :※名無しイケメンに限る :2022/01/14(金) 07:41:25.92 ID:TdojGdLh0.net
俺はもう即ポイしちゃうわ
合わんものに用はないとばかりに

40 :※名無しイケメンに限る :2022/01/14(金) 08:06:27.29 ID:oxI4fgiv0.net
未だに合うかもと思った物に出会ったことないな
最早何もしない方がマシという状態だわ

41 :※名無しイケメンに限る :2022/01/14(金) 08:13:25.63 ID:LRmnnRYn0.net
無印とか肌ラボのナイアシンアミド入りのやつは効果ある?

42 :※名無しイケメンに限る :2022/01/14(金) 08:42:20.63 ID:8YLd7Qnz0.net
>>38
その水っぽいのがいいというか
ルシードの化粧水はなんか硬水というか固く感じた
説明しづらいけど

43 :※名無しイケメンに限る :2022/01/14(金) 09:35:56.92 ID:vGdgrZ8CK.net
ルシードは肌が脂っぽい人
仕上がりをサラサラ肌にしたい人用な気がする

44 :※名無しイケメンに限る :2022/01/14(金) 10:18:18.89 ID:liDnNRz20.net
どくだみ化粧水が最高
パシャッ

45 :※名無しイケメンに限る :2022/01/14(金) 11:45:40.31 ID:/YOl0tSu0.net
保湿すると顔がむくんだみたいに膨張する

46 :※名無しイケメンに限る :2022/01/14(金) 13:04:13.73 ID:8YLd7Qnz0.net
>>36
やっぱり突っ張り感というか違和感はあるというか
まあ人によってはそれが効果のように感じる人もいるだろうし
なかなか難しい

47 :※名無しイケメンに限る :2022/01/14(金) 13:05:24.16 ID:8YLd7Qnz0.net
>>43
乾燥肌でかつ油性みたいな嫌な肌なんですよ
ほんと難しい

48 :※名無しイケメンに限る :2022/01/14(金) 17:23:41.57 ID:CYSragsd0.net
>>41
医薬部外品だぞ

49 :※名無しイケメンに限る :2022/01/14(金) 17:51:36.87 ID:aZwcrbLL0.net
グリセリンって肌に悪いのかしら?

50 :※名無しイケメンに限る :2022/01/14(金) 18:21:54.56 ID:/YOl0tSu0.net
>>49
アクネ菌が増えるとかなんとかあった気がするが
グリセリンフリーなんていうスレもあるし

51 :※名無しイケメンに限る :2022/01/14(金) 18:37:18.38 ID:aZwcrbLL0.net
アクネ菌はシワに影響したりするんかな
炎症起こすわけで

52 :※名無しイケメンに限る :2022/01/16(日) 06:44:15.02 ID:iu1SwHgkd.net
薬局でもバルクオムを置くようになったし
マニフィーク、オルビスミスター、アスタリフトメンあたりも置いてほしいな

53 :※名無しイケメンに限る :2022/01/16(日) 08:45:50.05 ID:FMbS1bQia.net
セルフダーマペン17回目やって赤み引いたけど開いた毛穴にはまるで効果無し。どうしてくれんの?

54 :※名無しイケメンに限る :2022/01/16(日) 13:20:03.39 ID:Uq1bwhrWM.net
ビタミンCモノとレチノールって相性良くないの本当?

55 :※名無しイケメンに限る :2022/01/16(日) 13:44:30.92 ID:teYgXEax0.net
同時に使わないほうがいいとは聞く
つけるならCを先につけるそうだ

56 :※名無しイケメンに限る :2022/01/16(日) 16:45:33.97 ID:3ez0nnX4a.net
お前ら職場にもメイクして行く?

57 :※名無しイケメンに限る :2022/01/16(日) 18:06:31.57 ID:teYgXEax0.net
御冗談をw

58 :※名無しイケメンに限る :2022/01/16(日) 19:17:27.76 ID:taJ+pl8Q0.net
>>56
してくよ。2時間に一回お直しもしてる。

59 :※名無しイケメンに限る :2022/01/16(日) 19:19:54.81 ID:98E/ZbBJ0.net
メイク恥ずかしくないの?
絶対周りにバカにされるじゃん

60 :※名無しイケメンに限る :2022/01/16(日) 19:53:30.23 ID:c56PdZ+Qa.net
もう10年も前だけど、学校(底辺)で眉毛描いてる男子いたから、目とかはガッツリやらずにベースだけやってメイクのテクがよければ別に良いかと

61 :※名無しイケメンに限る :2022/01/16(日) 21:10:16.42 ID:SlARd3070.net
あなた女性?

62 :※名無しイケメンに限る :2022/01/16(日) 21:31:02.31 ID:B6lywzzT0.net
まぁ意外とBBクリーム位だったらバレないような気がする

63 :※名無しイケメンに限る :2022/01/16(日) 21:38:17.54 ID:10VqTLKn0.net
意外とバレない意外とバレないが積み重なって段々エスカレートしていくんだよきっと

64 :※名無しイケメンに限る :2022/01/16(日) 22:26:59.77 ID:pB6bzJj+a.net
>>63
逆だよ、最初は加減が分からずパンダになる子のほうが多いの

65 :※名無しイケメンに限る :2022/01/17(月) 13:38:44.14 ID:vxj1K9J40.net
紫外線の怖さを感じたのは陸上の福士加代子
男顔どころではなかった
ホモビデオに出ても気づかない

66 :※名無しイケメンに限る :2022/01/17(月) 15:23:34.42 ID:2R0uuYcnM.net
マラソン選手はねぇ…

67 :※名無しイケメンに限る :2022/01/17(月) 21:12:12.32 ID:yEw0BbYP0.net
女性はわかるでしょ
この人、化粧してるって
だから職場にはしていかない

68 :※名無しイケメンに限る :2022/01/17(月) 21:58:36.29 ID:m/XZwNuXa.net
誰でもわかるよ
やめといた方がいい

69 :※名無しイケメンに限る :2022/01/18(火) 00:40:10.11 ID:jH72HjSw0.net
女の化粧は男のヘアセット
ねぐせつけて歩いてるのは恥ずかしいぞ

70 :※名無しイケメンに限る :2022/01/18(火) 01:20:36.85 ID:e+e1xp8T0.net
残念ながら男の化粧はまだまだ市民権得てないでしょ
やりたいなら好きにすれば良いと思うけどね

71 :※名無しイケメンに限る :2022/01/18(火) 08:05:28.07 ID:RglMvkTO0.net
夏以外の日焼け止めって必要?
むしろメラニン作ったほうが防御になったりせん?

72 :※名無しイケメンに限る :2022/01/18(火) 08:08:21.70 ID:8ZtXrY58a.net
メラニンをなんだと思ってるんだ

73 :※名無しイケメンに限る :2022/01/18(火) 11:27:00.92 ID:kYw1lKxF0.net
おんなでも倉庫とか物流とかの現場系は化粧してこんね

74 :※名無しイケメンに限る :2022/01/18(火) 12:51:35.62 ID:RglMvkTO0.net
>>72
防御壁ですよね?

75 :※名無しイケメンに限る :2022/01/18(火) 18:31:43.52 ID:JoJAoS3Qa.net
メラニンはお肌を守るけど、お肌の見た目を悪くするのよね その為の日焼け止めだと言うのに

76 :※名無しイケメンに限る :2022/01/18(火) 18:33:28.17 ID:RglMvkTO0.net
真皮層を考えたらメラニンあったほうがいいんでしょうかね?

77 :※名無しイケメンに限る :2022/01/18(火) 19:05:06.48 ID:JoJAoS3Qa.net
見た目を気にしないならあってもいいでしょう

78 :※名無しイケメンに限る :2022/01/18(火) 20:33:02.58 ID:ggrlo7sXM.net
レチノール1%凄ぇな! 毛穴目立たなくなってモチモチのプリップリになってきた
おっさんにはおすすめしとく

79 :※名無しイケメンに限る :2022/01/18(火) 20:46:26.99 ID:Z2uhFDsm0.net
>>78
やめたらまた目立つようになるんかな

80 :※名無しイケメンに限る :2022/01/18(火) 20:58:37.06 ID:q6+cGkAfa.net
>>79
筋トレと同じよ

81 :※名無しイケメンに限る :2022/01/18(火) 21:08:57.26 ID:GLsWXbc/0.net
ガルちゃん見たらイケメンの必須条件は万場一致で美肌だったわ

82 :※名無しイケメンに限る :2022/01/18(火) 21:49:01.20 ID:xmuiYqlL0.net
美肌でも顔がブサだったら…

83 :※名無しイケメンに限る :2022/01/18(火) 21:58:42.44 ID:hAJgB7nI0.net
肌が綺麗な不細工でもいいと思う

84 :※名無しイケメンに限る :2022/01/18(火) 21:58:52.10 ID:GSZVi0jva.net
色白は七難隠すと同じで美肌なら汚肌のブスから肌綺麗なフツメンに昇格出来るよ

85 :※名無しイケメンに限る :2022/01/18(火) 22:12:12.28 ID:btdDOh420.net
引きこもりが日焼け止めは草

86 :※名無しイケメンに限る :2022/01/19(水) 06:29:47.29 ID:be5YB40f0.net
廊下を止める方法とは

87 :※名無しイケメンに限る :2022/01/19(水) 06:52:13.19 ID:Vdq2PMwZ0.net
肌がキレイで鼻筋が通ってたら後は髪型でカバーすればイケメン扱いされるぞ
現代は美男美女のハードルかなり低くなってるしな

88 :※名無しイケメンに限る :2022/01/19(水) 07:41:25.47 ID:FZ9IcyfI0.net
>>81
ガルちゃんて吉岡里帆大嫌いなとこやろ?
ただのこじらせBBAの巣窟よ

89 :※名無しイケメンに限る :2022/01/19(水) 12:43:55.13 ID:lkwl/ERP0.net
横浜流星目が小さいからイケメンじゃないとか言う人がいるとこだから参考にするな

90 :※名無しイケメンに限る :2022/01/19(水) 12:51:55.92 ID:8u2eCVjw0.net
ここ10年弱くらいシャワーの時に洗顔フォーム使うくらいの生活してるんだけど
やっぱり化粧水とか乳液も使うのが正しいの?
肌断食でワセリン?くらいでケアできるなら面倒もないし経済的だしでいいなと思うんだけど
俺の今の肌ってヤバイ状態なんだろうか
ちなみに運動はほぼしてないし
食生活は乱れまくってる

91 :※名無しイケメンに限る :2022/01/19(水) 12:53:17.92 ID:8NQNL8Dv0.net
化粧水も400円で買えるから経済的だぞ

92 :※名無しイケメンに限る :2022/01/19(水) 12:58:04.47 ID:8u2eCVjw0.net
>>91
乳液はいいの?
あと美容液とかBBクリーム?とか
金使わせようとしてくるよね

93 :※名無しイケメンに限る :2022/01/19(水) 12:59:20.15 ID:XlWOUjhk0.net
肌トラブルが無いなら
いらんことしないのが一番

肌診断なんか行った日には
カモがネギしょって行くようなもん

94 :※名無しイケメンに限る :2022/01/19(水) 13:22:59.20 ID:NW759MKL0.net
>>90
本当にいらん事しなくていいと思うよ
ワセリンも必要を感じないなら要らない
化学物質をわざわざ肌に乗せることない
ろくなことにならん

95 :※名無しイケメンに限る :2022/01/19(水) 13:24:57.55 ID:NW759MKL0.net
>>90
>ちなみに運動はほぼしてないし
>食生活は乱れまくってる

自覚があるなら直そう
その2つは良くない

96 :※名無しイケメンに限る :2022/01/19(水) 13:27:20.21 ID:lkwl/ERP0.net
ワセリンって無害じゃない?

97 :※名無しイケメンに限る :2022/01/19(水) 13:39:31.88 ID:NW759MKL0.net
健康な肌の人がワセリン塗っても、皮脂のコントールが乱れるだけだと思う
何も必要としていないなら本当に要らないと思うわ

98 :※名無しイケメンに限る :2022/01/19(水) 13:43:01.65 ID:NW759MKL0.net
ついでに洗顔フォームもシャンプーもいらんよ

99 :※名無しイケメンに限る :2022/01/19(水) 13:44:14.67 ID:JQqfO7kT0.net
>>90
ヤバイ状態と思うに至った具体的な症状があるのならば、そこを基点に考えるべきだし
ただ生活習慣的にヤバそうって思ってるだけで肌トラブルが出てるわけでもないなら、生活習慣を改善するだけで良いと思う

100 :※名無しイケメンに限る :2022/01/19(水) 17:11:31.93 ID:d653aIew0.net
ピコレーザーとかはどうなのか。前から気になっている。

101 :※名無しイケメンに限る :2022/01/19(水) 17:34:11.07 ID:L+QjNSyCa.net
>>81
身長、体重の次だけどな
面積が多いところが有利

102 :※名無しイケメンに限る :2022/01/19(水) 17:59:04.10 ID:RYC0Rd2LM.net
今現在健康な肌だからと何もしないのとするのとでは後々違ってくるよー
まぁシミ シワなんかをトラブルと見なさないんなら関係無いだろうけどw

103 :※名無しイケメンに限る :2022/01/19(水) 20:02:43.88 ID:fd+SGlila.net
自分は透き通る美肌でありたいけど
好きな人にはスキンケアに興味なしでちょいちょいニキビ跡があったほうが可愛い

104 :※名無しイケメンに限る :2022/01/19(水) 20:07:33.46 ID:NW759MKL0.net
>>103
美肌のカンナと汚肌のカンナどっちを彼女に選ぶか理論だね

105 :※名無しイケメンに限る :2022/01/19(水) 20:07:38.41 ID:RYC0Rd2LM.net
結局は自己満足の為って部分が大きいよね

106 :※名無しイケメンに限る :2022/01/20(木) 00:35:27.98 ID:v/yl1Xvmr.net
ここのところ激務で仕事終わるのが毎日この時間なのが続いてたらさすがにニキビできた。ほんと辛い。

107 :※名無しイケメンに限る :2022/01/20(木) 07:10:58.56 ID:QsC3Gj8v0.net
>>98
洗顔フォームもいらない?
湯シャンはどうしてもニオイを気にして
精神衛生上よくなさそうだから無理だ
坊主にしてもいいと思ってる
>>99
なるほど
今の肌が健康なのかすらわからない
イチゴ鼻が気になるくらいだな
とりあえず生活習慣改善する
>>102
やっぱそうなの?
日焼け止めと帽子かぶればシミは防げる?

108 :※名無しイケメンに限る :2022/01/20(木) 10:23:52.91 ID:Q5COhRNC0.net
脂性、ニキビ、毛穴、乾燥肌とかのトラブルがなければいらんことしない方が良いと思う
ただ紫外線対策は、年取ってから若い頃からケアしといてよかったと思わないよう注意

109 :※名無しイケメンに限る :2022/01/20(木) 11:26:19.50 ID:hFHvRkfmr.net
昨日ハイフってのしてきたけど5歳くらい若返った感じする

110 :※名無しイケメンに限る :2022/01/20(木) 11:58:35.52 ID:aHzyovUK0.net
外科手術じゃなくてタルミをとれるのあるじゃない
あれがハイフかな
慎重になったほうがいいとか記事もあるから怖い

111 :※名無しイケメンに限る :2022/01/20(木) 11:58:58.24 ID:aHzyovUK0.net
レーシックと同じで後々なんかあるかもしれん

112 :※名無しイケメンに限る :2022/01/20(木) 21:19:01.88 ID:Lw2A5A3G0.net
ハイフは意味ないとか聞くけど一回くらいやってみたいな、たるみが気になる

113 :※名無しイケメンに限る :2022/01/20(木) 21:41:25.84 ID:/FsPosli0.net
無印のエイジングケア化粧水高保湿版ぽちった
なかなか評判いいから楽しみだ

114 :※名無しイケメンに限る :2022/01/20(木) 21:58:10.87 ID:2Skk/ImvH.net
バルクオムのザ・バブルネットで作った泡がめちゃくちゃ気持ちええ!
洗顔が楽しみで仕方なくなるくらいおすすめ

https://okiresi.com/archives/face-wash-bulk-homme-bubble-net.html

115 :※名無しイケメンに限る :2022/01/20(木) 22:00:10.81 ID:bV1/BHRq0.net
無印の洗顔ネットで十分満足してるんだけどそんなに違うの?

116 :※名無しイケメンに限る :2022/01/20(木) 22:27:59.32 ID:XE+WlBFi0.net
>>20
無職

117 :※名無しイケメンに限る :2022/01/20(木) 22:42:54.82 ID:PBDkjJcb0.net
洗顔ネットはいいが、洗顔はもっといいのがいいだろう

118 :※名無しイケメンに限る :2022/01/20(木) 22:45:09.79 ID:5+yeNnpsa.net
>>115
妹にあげた事あるけど、他のが使えないって高評価だったわ
ただYouTubeで泡立てネットの検証(その中にバルクオムもあった)で100均の泡立てネットが1番良かったってのもあったわ
洗顔料にもよるのかも知れないけど

119 :※名無しイケメンに限る :2022/01/20(木) 23:04:58.52 ID:ZYQt/KfXa.net
無印のは評判いいし、それ以外使わんでもそのままで十分良いと思うよ
バルクオムのは広告費のおかげだっていう人が多い
みんなどこの使ってる?

120 :※名無しイケメンに限る :2022/01/20(木) 23:54:43.37 ID:SWAo8Rjc0.net
雑菌溜まるからちゃんと管理する人じゃないとネット使わん方がいいと聞くな
風呂置きぱにしてるやつとか

121 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 00:18:01.05 ID:Q5XEG2/f0.net
ネットよりアワアワーでしょ

122 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 04:18:58.19 ID:kBNcVu+t0.net
オーラの下げ方は黒髪 ださく 服もださく

123 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 05:01:26.67 ID:EyD8Gqpw0.net
ネットより容器の中でシャカシャカやる泡立て器のほうがいいよ
泡の密度が高いし衛生的。100均ので十分

124 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 05:29:00.77 ID:82aEC/Z4a.net
>>123
初めて知った

125 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 06:51:33.15 ID:YWeEBH+Ia.net
ステマか?
上下させて作る泡立て器はマジでやめといた方がいい
全く泡立たん

126 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 07:41:04.30 ID:kszY4tN00.net
結局コスモスのネットが一番なんよ

127 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 08:11:44.38 ID:q3wkR/cAM.net
無印もどれがよいのやら…。
今はオールインワンだけど、やはり化粧水とクリームでバラバラがよいのかな…?

128 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 09:59:39.23 ID:ep9N4c0D0.net
洗顔は泡立たないジェルみたいなの使ってる
泡立てとか面倒で出来ない

129 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 11:03:13.95 ID:kqCwnX4Z0.net
朝洗顔の正しいやり方教えてたもれ
洗顔料使うorぬるま湯のみ?
洗顔後化粧水使うか自然の皮脂保湿のみか?
いろいろ諸説あり過ぎて訳わからん

130 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 11:10:43.44 ID:ICpwHfNmr.net
>>129
自分の肌質次第なので正解なんてないかと
自分の場合は洗顔料使ってぬるま湯で洗い冷水で引き締める
その後化粧水

131 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 11:29:30.20 ID:cJItyTWu0.net
>>125
水の量間違ってない?
使い切れないほど泡立つよ

132 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 11:56:20.38 ID:EyD8Gqpw0.net
>>125
バカかバルクオムの回し者か?
実際泡立てる動画上げてやるから土下座する動画の準備しとけよ

133 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 12:46:05.98 ID:3/KB6WRGM.net
ネットなんて排水口ネットで十分

134 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 13:57:02.84 ID:i/OXwb710.net
洗顔ネットとか洗顔ブラシは浴室に置きっぱにしてる人が多いと思うけど、雑菌の温床だからね
それを肌に毎日塗りつけるのは抵抗ある
かと言っていちいち使用後に拭きあげて乾燥させてってのも面倒くさすぎるし、個人的にはエアゾールかポンプ式の洗顔料がいいと思う

135 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 14:04:15.34 ID:kJnQ8MjF0.net
泡のきめ細かさはネットの目の細かさに相関するんかね
古いストッキングなんかめちゃクリーミーな泡が立ちそうだけど
ボリュームとトレードオフするのかしら

136 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 15:24:22.34 ID:Cq/qBKpQp.net
俺は脂性肌か混合肌どっちか判断つかんけどこんな感じ


キュレル泡洗顔
ビタミンC誘導体化粧水
オールインワン
日焼け止め


w洗顔不用クレンジング
ビタミンC誘導体化粧水
美容液
週1、2で酵素洗顔とシートマスク
ウォーターピーリング

今度イオン導入も取り入れる予定

137 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 15:57:52.04 ID:GrfGaWOX0.net
>>134
100円だから買い替えればいいんじゃね

138 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 17:10:46.38 ID:3/KB6WRGM.net
レチノールってA反応出なくなったら毎日使うべきもんなの?

139 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 21:50:53.00 ID:wdeMymlaa.net
>>138
肌が慣れ始めてるなら毎日使ったほうが良い、けど
自分のなりたい肌によって濃度の高さや頻度を調整してね(ビニール肌が自分にとって理想の肌ツヤかどうか

140 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 23:10:47.70 ID:3/KB6WRGM.net
>>139
なるほどね。参考にするよ ありがとう

141 :※名無しイケメンに限る :2022/01/21(金) 23:43:47.45 ID:b8yrvCzY0.net
SK2使い出してから明らかに肌がすべすべしてる
良いわ

142 :※名無しイケメンに限る :2022/01/22(土) 11:44:23.87 ID:crJuAgUU0.net
怪しい化粧品はよく使ってすぐ効果を実感!とか謳ってるけどそれ合ポで肌コーティングしてるだけですから〜!

143 :※名無しイケメンに限る :2022/01/22(土) 12:56:02.60 ID:lg+TKtuXr.net
プラセンタと白玉注射してから肌質良くなったかも

144 :※名無しイケメンに限る :2022/01/22(土) 15:08:16.83 ID:SVYVtqgda.net
>>141
一回使った事あるけど、ヨダレ臭くて無理だった
美容液とか乳液だと良い匂いなんだけど

145 :※名無しイケメンに限る :2022/01/22(土) 20:15:12.43 ID:nazptaiJM.net
ビニ肌気味だからレチノール頻度減らすわw

146 :※名無しイケメンに限る :2022/01/23(日) 12:05:29.25 ID:Hh6ILhf70.net
シスレーが最強だ

147 :※名無しイケメンに限る :2022/01/25(火) 10:41:39.32 ID:xL0eIsSxd.net
肌のキメを整えるのにいいのってない?
はやめるとか。
保湿して水分油分のバランスがよくなったら自然と整うのかな?

148 :※名無しイケメンに限る :2022/01/25(火) 12:23:18.61 ID:6oJwmobIM.net
>>147
ビタミンC レチノール

149 :※名無しイケメンに限る :2022/01/25(火) 16:15:02.17 ID:8fqOTFrvM.net
UNOオールインワンってどう?

150 :※名無しイケメンに限る :2022/01/25(火) 16:48:33.62 ID:sKsuTl2da.net
安物は却下

151 :※名無しイケメンに限る :2022/01/25(火) 18:23:15.48 ID:6oJwmobIM.net
>>149
UVのは良いよ

152 :※名無しイケメンに限る :2022/01/25(火) 19:59:46.51 ID:8IqSV+Wy0.net
>>150
ZIGENは?

153 :※名無しイケメンに限る :2022/01/25(火) 20:43:20.72 ID:utK2CnK+0.net
オバシのブーストムースウォッシュって洗顔料がいいわよ。洗い上がりがツルツルだしハリも出るわ

154 :※名無しイケメンに限る :2022/01/25(火) 20:45:54.95 ID:flA8Y4Xi0.net
レチノール目の周りに使ったビニール肌になって乾燥で皺だらけなったわ

155 :※名無しイケメンに限る :2022/01/25(火) 20:50:29.11 ID:+z96aiXs0.net
レチノールは最初のほうに塗るからどうやっても目の周りには付くんじゃない
丁寧にワセリン朝から塗っておくとか

156 :※名無しイケメンに限る :2022/01/25(火) 21:05:24.08 ID:4FwjtJNo0.net
濃度 1% くらいの?

157 :※名無しイケメンに限る :2022/01/25(火) 21:08:32.52 ID:flA8Y4Xi0.net
濃度1%の
目の周りとか皮膚薄いところは避けるよう書いてあるけどちょっとついちゃったから
落とすの面倒でそのまま塗って数字たった今日おばあちゃんの目になった

158 :※名無しイケメンに限る :2022/01/25(火) 22:16:46.47 ID:uF0uozfe0.net
レチノールは最後に塗るって教わったよ

159 :※名無しイケメンに限る :2022/01/26(水) 00:01:42.98 ID:C8TbGkPR0.net
どっちが正しいかわからんけど最後のパターンと
塗った後に保湿するパターンがある

160 :※名無しイケメンに限る :2022/01/26(水) 00:22:06.59 ID:bbtYZxsma.net
トゥベールは最後やったな

161 :※名無しイケメンに限る :2022/01/26(水) 12:19:49.25 ID:nYuF6fjGM.net
>>157
1%目周りにも塗ってるけど過剰な位保湿してるせいもあってか問題無いな

162 :※名無しイケメンに限る :2022/01/26(水) 19:32:00.29 ID:UDffO17T0.net
肌がツッパるの意味がわかんなかったけどレチノールやって意味がわかるようになりました

163 :※名無しイケメンに限る :2022/01/26(水) 21:10:50.96 ID:mDjChuPR0.net
鼻の頭の赤ニキビがいつまで経っても治らない
もう半年くらいあるんだが

164 :※名無しイケメンに限る :2022/01/26(水) 21:31:23.43 ID:I3s/urb80.net
もしかしてニキビじゃなくて性病じゃないか

165 :※名無しイケメンに限る :2022/01/26(水) 23:51:49.00 ID:a4kBeGsP0.net
鼻が落ちるという…

166 :※名無しイケメンに限る :2022/01/27(木) 10:15:58.00 ID:IP7hqqQia.net
sageろや

167 :※名無しイケメンに限る :2022/01/27(木) 20:25:02.62 ID:+G7XWvO2M.net
レチノール1%は3日置きにしてナイアシンアミドを毎晩追加するか

168 :※名無しイケメンに限る :2022/01/28(金) 06:14:18.19 ID:RpRuZWmwa.net
>>167
レチノールの前にナイアシンアミドを取り入れておくとレチノールのA反応を軽減できるそうなので、セット使いが良いと思われ

169 :※名無しイケメンに限る :2022/01/28(金) 13:05:24.99 ID:CMpaLsEj0.net
乾燥でマスクするとヒリヒリするから布マスク&保湿クリームで凌いでるけど、なかなかヒリヒリ収まらずにしんどい。
何か良い商品ありますか??

170 :※名無しイケメンに限る :2022/01/28(金) 17:49:15.38 ID:cUlWyL2/0.net
美容皮膚科に行ってきた
ピーリング1回2万5千円くらい
これを何回か
家ケアに使う化粧水とか薬で月2万円くらい

なんか治りそうな気がして良いんだけど、こんな高いんやねびっくりした
どれくらいで治るものなの?

171 :※名無しイケメンに限る :2022/01/28(金) 18:42:25.98 ID:uIQ/tCVC0.net
>>170
そんなことしなくてもアキュテイン飲むだけで治るぞ

172 :※名無しイケメンに限る :2022/01/28(金) 18:46:44.69 ID:cUlWyL2/0.net
>>171
副作用凄いんじゃないの?
彼女いないけど、子供とか大丈夫なんけ?

てかもう10回分で25万くらい払ってもうたよ(´・ω・`)

173 :※名無しイケメンに限る :2022/01/28(金) 20:30:46.35 ID:pA47GSvF0.net
>>172
ええ、ピーリングって25万もするの?
中学生の時、皮膚科で3000円ぐらいだったと思うけど

174 :※名無しイケメンに限る :2022/01/28(金) 22:08:53.82 ID:GHpzAS1/a.net
何もピーリングなのかによるけど25万は高すぎるような…ニキビ治療した事ないけど、信憑性の高そうな治療→https://koenji.clinic/menu/acne-treatment

175 :※名無しイケメンに限る :2022/01/28(金) 22:58:53.74 ID:JjBYRez00.net
>>174
そのサイトの情報いいね

176 :※名無しイケメンに限る :2022/01/28(金) 22:59:25.25 ID:Qg847RxN0.net
そんだけ払うなら実験台としてビフォーアフターやってくれ

177 :※名無しイケメンに限る :2022/01/28(金) 23:50:22.45 ID:cUlWyL2/0.net
>>173
1回2万五千円くらいで月一のペース
サリチルなんたらピーリングした後にビタミンCとAを入れるやつ

178 :※名無しイケメンに限る :2022/01/29(土) 07:19:55.03 ID:52aFOAi00.net
>>172
まずニキビ治したいならディフェリン、ベピオに抗生物質でいい。それでも全然駄目ならアキュテイン
ピーリングはニキビ治療というより美容

179 :※名無しイケメンに限る :2022/01/29(土) 07:49:56.36 ID:Uhq3BcTn0.net
ケミカルピーリングとエレクトロポレーションのセットだろうけど最初から10回も契約する奴初めて見たw

180 :※名無しイケメンに限る :2022/01/29(土) 09:10:44.18 ID:cTmQnnsP0.net
何もしないよりかは綺麗になるはず

181 :※名無しイケメンに限る :2022/01/29(土) 15:37:56.00 ID:HpzeT+kaM.net
ハトムギの化粧水で満足しとけ
そんな金かけてもしょうがないべさ

182 :※名無しイケメンに限る :2022/01/29(土) 16:28:49.01 ID:E6ha5SFAr.net
ここんとこ金掛けて美容クリニックに通ったり美容機器を使ったら結構効果あったけどな

183 :※名無しイケメンに限る :2022/01/29(土) 17:10:07.02 ID:ClgawwO20.net
>>178
べピオってやつは2万円の家ケアに含まれてた
ピーリングしたばかりだからまだ塗ったらダメらしいけど。
ゼオスキンって洗顔と化粧水、保湿クリーム的なやつそしてべピオで月に2万円くらい背中にも使うから消費が激しい
背中用にはべピオに似た別の消毒的な薬貰った

ピーリングして損はない?もう払ったから不安で頭おかしくなりそうや🥺

184 :※名無しイケメンに限る :2022/01/29(土) 17:11:48.00 ID:ClgawwO20.net
>>179
エレクトロポーションってなんやねん!
10回だと2回分安くなるから先回りしてそれにした
でも勢いで行ってしまった感はある
一応途中で治った場合返金はできないけど、そこでできる別の治療にそのお金充てる事できるらしいけど

185 :※名無しイケメンに限る :2022/01/29(土) 23:00:55.60 ID:cTmQnnsP0.net
>>183
ゼオスキンなら間違いない!
めっちゃ綺麗になるはず

186 :※名無しイケメンに限る :2022/01/29(土) 23:12:50.00 ID:k8vefTPe0.net
無印の洗顔フォームってどうなん?
今は固形石鹸使っているんだけど、ふと気になった

187 :※名無しイケメンに限る :2022/01/30(日) 07:07:12.90 ID:OldSQMrfa.net
ニキビは対してでないが、ディフェリンをiHerbで買って使ってる。前はレチノール使ってたが、同じだろ

188 :※名無しイケメンに限る :2022/01/30(日) 07:14:30.13 ID:QWmPPPNWr.net
>>185
おぉ、ありがとう
頑張るよ
洗顔と化粧水だけでいいんよね?最初は

あともらった保湿とべピオ

189 :※名無しイケメンに限る :2022/01/30(日) 08:57:25.40 ID:GcGM5BvQ0.net
ニキビ跡のケアはやっぱり病院とかクリニックとか行かなきゃかなぁ
細かいクレーターが多くて嫌になる
中学時代の自分をぶん殴りたい

190 :※名無しイケメンに限る :2022/01/30(日) 09:34:53.53 ID:NZnbpD7r0.net
>>183
ベピオなんか医療保険で一本700円くらいだぞ個人輸入だってスマホだけで1000円ちょっとで買える
ボッタクリにもほどがあるね

191 :※名無しイケメンに限る :2022/01/30(日) 11:40:43.63 ID:caClSEP10.net
>>169
ワセリンで保湿とマスクによる摩擦やかぶれの防止なるよ

192 :※名無しイケメンに限る :2022/01/30(日) 12:17:42.74 ID:JPVeJogn0.net
ピーリング+成長因子イオン導入で5000円位だったけどな

193 :※名無しイケメンに限る :2022/01/30(日) 20:25:09.85 ID:+N59vu2J0.net
>>190
薬とか買った事ないんやが、病院の横にある薬局行ってべピオくれって言ったら保険適用した値段で売ってくれるもんなの?

194 :※名無しイケメンに限る :2022/01/30(日) 21:23:53.26 ID:NZnbpD7r0.net
>>193
なわけない
医師の診断のもと処方箋が出されてそれをもとに薬が3割負担になるのが医療保険

195 :※名無しイケメンに限る :2022/01/30(日) 22:55:30.54 ID:+dRawTsD0.net
>>193
ちゃんと生きとるのか不安なるレベルの質問やぞ

196 :※名無しイケメンに限る :2022/01/31(月) 00:06:20.48 ID:cdi1xPvu0.net
>>170
たっかー!
これでランニングコスト月2万4000円ぐらい

ココイルグルタミン酸TEA主成分のアミノ酸洗顔料
グリコール酸ローションとレチノールクリーム隔日使用
朝APS+TPNa化粧水後にニコチン酸アミド美容液
夜APS+TPNa化粧水パック後にGOVCジェル
フェニルエチルレゾルシノールクリーム
日焼け止めクリームorUVカットフェイスカバー毎日使用
隔週セルフダーマペン→SRSマスク
2、3日に1度毛穴吸引(セルフ)
週1回プラセンタ注射4A
内服薬、サプリ→トランサミン、ツーパーデイ

ピーリングなんかサリチル酸マクロゴール30%の製剤買えばセルフでもできるし、必ずしもクリニックでする必要ないよ
美容なんか金かけようと思ったら際限なくなるからコスパ意識しなきゃ大変なことになる
てか1回でその料金ならそのクリニック自体高すぎ

197 :※名無しイケメンに限る :2022/01/31(月) 01:58:35.37 ID:hZZv4lAm0.net
レチノール半年くらい塗ってるけど効果あるのかないのかよくわからん、ダーマとか色々やってて肌は綺麗になってるがどれが有効なのか謎

198 :※名無しイケメンに限る :2022/01/31(月) 09:33:35.64 ID:Ollrgh9I0.net
レチノール半年くらいだがいまだにA反応出るから頻繁にはぬれない

199 :※名無しイケメンに限る :2022/01/31(月) 14:03:22.41 ID:/nAgIRhXM.net
レチノールってそんな劇的な効果はないでしょ
シミとか色素沈着が気持ち薄くなる程度で真皮までいっちゃっているシミには効果ないし
やらないよりはマシって程度

200 :※名無しイケメンに限る :2022/01/31(月) 15:03:27.58 ID:Ollrgh9I0.net
レチノールの効果はシミではないぞ

201 :※名無しイケメンに限る :2022/02/01(火) 11:17:40.97 ID:Nuc5+PGf0.net
レチノールはあごの皮がむけるけどあごに塗ってもしょうがないことに気づいた
必要なとこだけでいいのか

202 :※名無しイケメンに限る :2022/02/01(火) 15:35:34.30 ID:645RwGCDM.net
皺が気になるとこに塗ってる

203 :※名無しイケメンに限る :2022/02/01(火) 20:15:59.80 ID:fWeWRQK/0.net
今日からべピオ塗り始めたけど、ちょっと痛いな
初日だから点々付けやけど

204 :※名無しイケメンに限る :2022/02/01(火) 22:17:29.25 ID:83bHhsWy0.net
俺は顔全体に塗ったら真っ赤になって断念したな
ニキビができたらそこだけ塗るようにしてる

205 :※名無しイケメンに限る :2022/02/02(水) 12:23:23.07 ID:cPCeqJU7M.net
>>78
だいぶ前にレチノール買ったんだけど放置してた
これどうやって使うん?シミ取れる?(´・ω・`)

昨日もスーパーでワセリン安くなってたから買ってみたけど、乳液より保湿力は高そうだけどちょっとベタベタが残るな・・・

206 :※名無しイケメンに限る :2022/02/02(水) 12:31:01.58 ID:bGjzbTHAa.net
ワセリンと乳液混ぜたらいい感じになるよ

207 :※名無しイケメンに限る :2022/02/02(水) 12:36:32.59 ID:cPCeqJU7M.net
おーなるほどっすね、乳液使ってもなんか保湿力いまいちだなと思いつつ長年使ってきましたわ
たしかに混ぜた中間くらいが丁度いいかもですね、混ぜるって手の平とかで混ぜて使うんですか?それとも乳液塗ってさらにワセリンも塗る感じですかね

ワセリン単体でも悪くないけどベタベタ感の残り方が砂埃舞ったら顔に全部引っ付きそうな感じ・・・(´・ω・`)

208 :※名無しイケメンに限る :2022/02/02(水) 12:44:59.32 ID:BDM9ofm3r.net
そこまでベタベタなのは審美的にどうなのかw

209 :※名無しイケメンに限る :2022/02/02(水) 12:57:21.66 ID:e6e0kfDUM.net
セラミドのつかいなよ

210 :※名無しイケメンに限る :2022/02/02(水) 13:08:58.36 ID:cPCeqJU7M.net
そんなに塗ったくったわけじゃないけど思ったよりベタベタでこれだと外に出られない、寝る前なら良さそう

セラミド配合のもの興味あるんだけど、何使ったらいいのかな
セラミド配合化粧水ですかね、何かおすすめメーカーあったら教えてほしいです(´・ω・`)

211 :※名無しイケメンに限る :2022/02/02(水) 13:11:11.83 ID:qPZ8+I450.net
顔に直接塊乗せて伸ばしてたりしてるの?

212 :※名無しイケメンに限る :2022/02/02(水) 13:19:14.02 ID:cPCeqJU7M.net
あ、その聞き方は絶対怒られるやつだ・・・
一応あんまり手の平で伸ばすと手がベタベタになってやだから、指先でちょっと伸ばしつつ・・・(´・ω・`)

213 :※名無しイケメンに限る :2022/02/02(水) 13:23:54.19 ID:qPZ8+I450.net
それは駄目ですねぇ(三浦瑠麗感

214 :※名無しイケメンに限る :2022/02/02(水) 15:53:53.61 ID:cPCeqJU7M.net
あの人最近テレビで見なくなったねぇ
さてレチノールについて調べてみるか(´・ω・`)

215 :※名無しイケメンに限る :2022/02/02(水) 17:49:47.69 ID:SmLpt61D0.net
ID:cPCeqJU7M
お前、無職?

216 :※名無しイケメンに限る :2022/02/02(水) 18:45:07.45 ID:WHGekg/la.net
顔文字うっざ
自己顕示欲の塊はツイッターにいけよ

217 :※名無しイケメンに限る :2022/02/02(水) 18:47:15.16 ID:f62zWNGJ0.net
手のひらで乳液とワセリン混ぜて使う感じかな 
ダーマペンしてしばらくはヒトプラセンタジェルと白ワセリンを混ぜて使ってるけど

218 :※名無しイケメンに限る :2022/02/02(水) 18:52:36.31 ID:e6e0kfDUM.net
オールインワンでよければジゲン割りと良いよ

219 :※名無しイケメンに限る :2022/02/02(水) 19:12:22.89 ID:qPZ8+I450.net
混ぜるってのはどうなんだろう
それぞれ役割が違う気がする

220 :※名無しイケメンに限る :2022/02/02(水) 19:36:38.46 ID:R1yiD/+20.net
>>215
エスカレーター内進で大学が決まってヒマになった私立高校三年生じゃねえか

221 :※名無しイケメンに限る :2022/02/02(水) 19:39:10.17 ID:R1yiD/+20.net
でもいまどきそんな顔文字使うのはおっさんか

222 :※名無しイケメンに限る :2022/02/03(木) 04:30:31.95 ID:TfcHLbBe0.net
電車の事件の犯人のホストくん肌めっちゃ綺麗じゃない?鼻周りええやん

223 :※名無しイケメンに限る :2022/02/03(木) 15:34:19.32 ID:rQ10pWcK0.net
水洗顔をやろうと思う
「水では皮脂は落ちないだろ」とお前らは思っているだろうが、
実は酸化した皮脂(過酸化脂質)だけ刺激があるので、これだけ落とせれば良い
過酸化脂質は水溶性なので水だけで落ちる
通常の皮脂のみが顔に残り、バリアが剥がされないので、肌にとってはまさに理想的な状態になる
洗顔料は使ってはダメ
というわけで、お前らも一緒にやろう

224 :※名無しイケメンに限る :2022/02/03(木) 16:22:26.61 ID:bFdNxQaTr.net
メイクするから無理

225 :※名無しイケメンに限る :2022/02/03(木) 16:58:47.03 ID:rQ10pWcK0.net
ごめん、
>>223だけど、「過酸化脂質」ではなく、「遊離脂肪酸」だった

226 :※名無しイケメンに限る :2022/02/03(木) 17:06:27.51 ID:LHXuvTmXa.net
朝はぬるま湯洗顔してるよ

227 :※名無しイケメンに限る :2022/02/03(木) 17:18:42.26 ID:rQ10pWcK0.net
ぬるま湯じゃなくて水
肌断食で有名な宇津木先生は、今はぬるま湯ではなく水で頭を洗って、更に毛量が増えてる
水で洗うことで、皮脂分泌が最小限になり、皮脂分泌に使っていた栄養が毛髪へ行くようになったのかもしれないと...
てことは洗顔なら肌が良くなるってことでは
これはやらなきゃでしょ

228 :※名無しイケメンに限る :2022/02/03(木) 18:44:40.38 ID:hfEJuniM0.net
ぬるま湯じゃダメなのか
手 冷たいじゃん
いいや俺は ぬるま湯で

229 :※名無しイケメンに限る :2022/02/03(木) 18:57:10.54 ID:rQ10pWcK0.net
>>228
ぬるいこと言ってんなよっ!

230 :※名無しイケメンに限る :2022/02/03(木) 19:07:07.00 ID:ZFXBZFvep.net
水で洗ってかえって肌荒れする人もおるけどね

231 :※名無しイケメンに限る :2022/02/03(木) 19:14:50.21 ID:UaDI6vvKa.net
何度も書き込んで無理に勧めるのは怪しさ増すからやめたほうがいいよ

232 :※名無しイケメンに限る :2022/02/03(木) 20:32:42.77 ID:UzhX2o8iM.net
ビオフェルミンとエビオスとチョコラBB飲み始めました

233 :※名無しイケメンに限る :2022/02/03(木) 21:23:31.99 ID:elw7yKio0.net
極潤エイジングケアコスパよすぎないか?
化粧水乳液これ1択だわ

234 :※名無しイケメンに限る :2022/02/03(木) 22:17:29.01 ID:HWI6YHCqH.net
日焼け止めは歳と共に後々影響出るので、早めに習慣化させておいた方が良い…
雑誌でも高評価だったニベヤメンのUVプロテクターはおすすめ

https://okiresi.com/archives/nivea-uv-protector.html

235 :※名無しイケメンに限る :2022/02/03(木) 22:26:16.00 ID:lxuI8GjM0.net
>>232

ビタミンCは

236 :※名無しイケメンに限る :2022/02/03(木) 22:36:40.11 ID:rQ10pWcK0.net
>>235
ビタミンc は1日の推奨量を補う程度ならいいけど、それ以上は運動の健康効果を無効化してしまうデメリットもあるよ

237 :※名無しイケメンに限る :2022/02/03(木) 22:58:27.53 ID:grBDRQj70.net
鼻のニキビ治らない者だが出来始めた頃からメラノCCの美容液鼻に塗ってることに気がついた
もしかしてニキビに炎症作用起こす成分含まれてんのかな

238 :※名無しイケメンに限る :2022/02/03(木) 23:12:58.65 ID:TfcHLbBe0.net
ビタミンCを毎日1200mg飲んでる人おれのほかにおる?

239 :※名無しイケメンに限る :2022/02/03(木) 23:19:58.61 ID:+g+xhVrK0.net
1g飲んでるでびたみんC

240 :※名無しイケメンに限る :2022/02/03(木) 23:36:10.63 ID:EXbMtE+w0.net
>>227
その名前調べてみたけど言ってることいろいろ無茶苦茶だな
某高円寺の皮膚科みたいなインパクトファクターの高い医学雑誌の論文や皮膚科学会のガイドラインをエビデンスにした正統派の治療受けてるとなんの宗教だよって思ってしまう

241 :※名無しイケメンに限る :2022/02/04(金) 08:48:33.02 ID:dOPU1hRC0.net
>>234
汗に強いのはスポーツやレジャーの時だけでいいと思う

242 :※名無しイケメンに限る :2022/02/04(金) 09:03:35.51 ID:+I7uC2nI0.net
水で洗うのがいいというよりは
水シャワーそのものが健康的に良いってよく聞く

243 :※名無しイケメンに限る :2022/02/04(金) 14:11:20.42 ID:0vsix68F0.net
健康には良くても心臓には悪い

そういえば冷水摩擦や乾布摩擦って今でもしてる人いるのかな

244 :※名無しイケメンに限る :2022/02/04(金) 14:30:54.34 ID:H63wPISC0.net
>>218
ジゲンはケアが簡単な割に品質いいよな
その分コストかかるけど使用感抜群だわ

245 :※名無しイケメンに限る :2022/02/04(金) 19:24:30.47 ID:mE5WRQ6T0.net
>>238
>>239

https://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/aging/doc2/doc2-021-03.html
図27は、健常人が一日所要量100mgのVCを400mg、長期間にわたって飲んだ場合の白血球中のVC含量とそのDNAの酸化傷害の程度を調べた結果です。
VC含量にはほとんど影響がないのは予想されたことですが、DNA傷害は通常量摂取の場合よりも増えています。
さらに問題なのは大量摂取をやめて何週間も経っても傷害が減らないどころかむしろ増えている点です。
VCは酸化反応の触媒になる鉄を還元して活性酸素の発生を増強している可能性が考えられます。


VCはビタミンCのことね

246 :※名無しイケメンに限る :2022/02/04(金) 21:02:20.39 ID:CXJ6yIiW0.net
>>245
名誉教授だから爺さんの研究だし海外でもどこでも美容にはビタミンCとりまくれって言ってる人多いからそっちを信じる
答えは知らんけど

247 :※名無しイケメンに限る :2022/02/04(金) 21:19:48.56 ID:mE5WRQ6T0.net
>>246
ええ...

248 :※名無しイケメンに限る :2022/02/04(金) 22:38:10.85 ID:YG5lvflD0.net
プラズマ美顔器ってどうなん

249 :※名無しイケメンに限る :2022/02/05(土) 05:09:29.84 ID:sfXSXZ3V0.net
顔はサボンのフェイスポリッシャーと入浴後のイハダ薬用ローション
体は越冬クリームだけですべすべもちプル
体毛は毎週ボディシェーバーで剃ってる
脱毛検討中

250 :※名無しイケメンに限る :2022/02/05(土) 06:55:12.53 ID:yPBDPidOa.net
>>233
乳液をオールインワン代わりに使ってる、かなり良い

251 :※名無しイケメンに限る :2022/02/05(土) 11:43:23.69 ID:y32Jv+2ur.net
イハダどう?
ググったらワセリンらしいけどあまり成分的にはピンと来なかったが

252 :※名無しイケメンに限る :2022/02/05(土) 14:40:35.44 ID:sfXSXZ3V0.net
どう、が何を聞いてるのかわからんけど俺にはよく合うよ
匂いもないしベタつかないし
モチモチになる

253 :※名無しイケメンに限る :2022/02/05(土) 16:25:51.08 ID:tELuV9Kvd.net
レチノールすごいね
カサカサになって間違えて目の周りにも塗ってしまって地獄を見てる

肌が薄く&乾燥してシワシワになっちゃった

254 :※名無しイケメンに限る :2022/02/05(土) 20:37:57.14 ID:nWGfxxSw0.net
美容皮膚科でもらったゼオスキンってやつ使ったらマジで毛穴無くなるし黒ずみとかたるみ?がなくなる
触ったらすべすべ
ニキビはまだ治ってないけど、ニキビないところがマジで綺麗になっとる
鼻の凸凹もツルツルよ
高いけど、色々試して一喜一憂するよりこれやった方がマジでいいと思う

255 :※名無しイケメンに限る :2022/02/05(土) 20:56:20.22 ID:Nu+Uy4j6a.net
ググったが高すぎる…

256 :※名無しイケメンに限る :2022/02/05(土) 20:57:46.12 ID:xXWRFlni0.net
俺は極潤でいいです

257 :※名無しイケメンに限る :2022/02/05(土) 21:02:07.11 ID:Gr7mmKhB0.net
>>254
かずのすけにも動画あげさせてたけどそういうとこで勝負してるんだ?
あんなもんコスパ悪すぎるわ

258 :※名無しイケメンに限る :2022/02/05(土) 21:07:58.52 ID:tPiHNs3t0.net
トゥヴェールいいよ

259 :※名無しイケメンに限る :2022/02/05(土) 23:21:12.73 ID:dJWmGhxZ0.net
ゼオスキンはガチ

260 :※名無しイケメンに限る :2022/02/05(土) 23:34:18.05 ID:EDHSfBc+a.net
自分もトゥベールおすすめ
ナノエマルジョンっていうやつが特に。

261 :※名無しイケメンに限る :2022/02/05(土) 23:35:39.67 ID:obDSuo/U0.net
>>254
今の肌状態うp
できればビフォーアフターでみたいけどないならアフターだけでいいからどれくらい効果あるのかみたいわ

262 :※名無しイケメンに限る :2022/02/06(日) 00:00:02.32 ID:A0IXl48b0.net
>>257
誰やねん
確かに値段は高いけど、マジで効果はある
俺は洗顔と化粧水だけゼオスキンのやつ出されたけど、洗顔のはなんか忘れたけど緑と白のつぶつぶが入っててそれがめっちゃ浸透しとる
洗った後いつもと違う感ある

化粧水は今までただの水やとか思ってたけど、ゼオスキンのやつは肌が引っ張られるような感じになる

263 :※名無しイケメンに限る :2022/02/06(日) 00:03:33.59 ID:LpIBzdmf0.net
だから肌うpしろって

264 :※名無しイケメンに限る :2022/02/06(日) 00:04:37.86 ID:A0IXl48b0.net
>>261
アップは勘弁してほしい
ごめん
まだ10日?くらいやけど、結構効果感じてる
ニキビはべピオとかでヒリヒリして逆に赤くなってポツポツ出てきてるけど、これは一旦出てくるものらしいから多分大丈夫だと思う

ニキビがないところはめっちゃつるつるでハリがある
鼻のぼこぼこした感じがどうしても治らなかったんやけど、マジで綺麗になった
ゼオスキンのおかげか保湿役?のピンク色のやつのおかげかべピオのおかげかは分からんけど、多分付けてるだけでゼオスキンのおかげや!ってなるくらいには分かりやすく肌に染み付いてくる

265 :※名無しイケメンに限る :2022/02/06(日) 01:22:16.89 ID:LpIBzdmf0.net
>>264
いや顔全部晒せといっているわけじゃないし目隠したりきったり
部分的に上げればいい
逆になんでいやなん?
写真の方が説得力あるやん

266 :※名無しイケメンに限る :2022/02/06(日) 08:28:34.22 ID:A0IXl48b0.net
>>265
いや普通に嫌やろ…
ワッチョイ付いとるしさ
ただおすすめってだけや、信じれないならいいよ高いし

でも何使ってもよくならない人は一度試す価値あると思う
まだ俺もニキビ治ってないけど笑

267 :※名無しイケメンに限る :2022/02/06(日) 11:45:30.15 ID:539ym/Bl0.net
俺も男の肌はみたくない

268 :※名無しイケメンに限る :2022/02/06(日) 13:51:03.02 ID:uDctvc/ga.net
美容医療は素人目から見ても分かりやすい悪徳が蔓延してるとこだけど、お医者さんが悩みを聞いて状態を見てゼオスキンが良いですよって勧めてきた上で肌悩みが改善されたなら、それで良いでしょ

私は男の肌(とくに陰嚢)見たいけどね

269 :※名無しイケメンに限る :2022/02/06(日) 14:47:48.41 ID:PhRqcves0.net
やべー、スマホってヤバイじゃん
画面から紫外線出てる
太陽光の1/4の強さだけど、つまりは4時間スマホ使ったら1時間太陽光浴びたのと同じってこと
やべー、俺使いすぎなんだよ
テレビも照明も同じだってよ
どうする?

270 :※名無しイケメンに限る :2022/02/06(日) 15:14:00.22 ID:rY8Dah8L0.net
どうするもなにも使わなければええやん

271 :※名無しイケメンに限る :2022/02/06(日) 15:16:44.83 ID:ZEqzzUoD0.net
>>269
それを気にするなら、スマホ、テレビ、照明を家からなくせばいいだけじゃん。
1/4を4時間浴びたら、1を1時間浴びるのと同じってのがわけわからんが。

272 :※名無しイケメンに限る :2022/02/06(日) 15:21:35.36 ID:NmIMtvjO0.net
老化するのが嫌なら死ぬしかないっすね

273 :※名無しイケメンに限る :2022/02/06(日) 15:24:51.31 ID:PhRqcves0.net
pcはやめられんからブルーライトカットのソフト入れたわ

274 :※名無しイケメンに限る :2022/02/06(日) 15:54:49.53 ID:ZEqzzUoD0.net
>>273
ブルーライトは紫外線のほんの一部。
意味ないことはないが、残りのはどうするの?

275 :※名無しイケメンに限る :2022/02/06(日) 16:06:18.55 ID:LpIBzdmf0.net
どうするも何も家でも日焼け止め塗るだろ

276 :※名無しイケメンに限る :2022/02/06(日) 16:21:23.48 ID:PhRqcves0.net
>>274
どういう事?

277 :※名無しイケメンに限る :2022/02/06(日) 17:16:46.68 ID:SWK7LJUM0.net
PCで日焼けしたなんて話あるのかなw

278 :※名無しイケメンに限る :2022/02/06(日) 17:17:01.91 ID:SWK7LJUM0.net
モニタに日焼け止め塗ればいいんじゃね

279 :※名無しイケメンに限る :2022/02/06(日) 17:39:34.14 ID:S/lgcNPXM.net
無印のオールインワン、香りや美白は不要なので今まで敏感肌使ってたけど、茶色のエイジングケアもあるのね。
効果は…さほど変わらないですよね?
気休め程度かもしれませんが、試してみようかな。

280 :※名無しイケメンに限る :2022/02/06(日) 19:34:34.09 ID:vxafQjv60.net
>>275
塗らないわニート

281 :※名無しイケメンに限る :2022/02/06(日) 22:27:21.35 ID:A0IXl48b0.net
>>280
肌治したいなら塗った方がいいよ
冬でも雨でも塗るようにしてる

282 :※名無しイケメンに限る :2022/02/07(月) 07:15:19.68 ID:QVLih5WMK.net
廃盤前に買ったミノンメン美容液を初使用したが
翌朝の感じが結構良いな…
無くなって残念

283 :※名無しイケメンに限る :2022/02/07(月) 07:54:35.01 ID:vyA17J4fM.net
フォリックス16買ったが、寒いせいで固まってるので、ざらざらした結晶ごと塗ってる。
効果はあるよね…?

284 :※名無しイケメンに限る :2022/02/07(月) 08:38:00.90 ID:uDgbPo6w0.net
肌がめちゃくちゃぼろぼろでメンタームぬってるんですが、もっと効果のあるのないですか?

285 :※名無しイケメンに限る :2022/02/07(月) 08:58:43.29 ID:mix+Aydo0.net
レチノール塗ると朝になっても顔から酸っぱいにおいが

286 :※名無しイケメンに限る :2022/02/07(月) 09:44:49.19 ID:H+MlcxM40.net
The Ordinaryのナイアシンアミドで毛穴が明らかに目立たなくなったわ
レチノールよりも安心に使えて良いな

287 :※名無しイケメンに限る :2022/02/07(月) 11:51:58.85 ID:x4t2yDYs0.net
資生堂の研究によるとブルーライトが肌に影響を与えるかもしれないことは示唆されてるけど、スマホから発するブルーライトなんて太陽光に比べればほんの微々たるものだからそんなこと気にするぐらいなら他に気にすることあると思う
https://i.imgur.com/AekdyC0.jpg
あと日焼け止めは280nm〜400nmまでの波長をブロックする効果しか保証されてないからブルーライトに対してはほとんど意味ないんじゃないかな(ブルーライトの波長は380nm〜500nm)
個人的には家の中で日焼け止めするより窓ガラスを紫外線カット効果のあるものにするか紫外線カットフィルム貼る方が肌への普段少ないし2〜3時間おきに塗る手間もないからいいと思うけど

288 :※名無しイケメンに限る :2022/02/07(月) 12:39:33.61 ID:x4t2yDYs0.net
>>269
ソースがどこか分からないからなんとも言えないけど、多分化粧品業界の紫外線の定義が〜400nmの波長なのに対して照明器具業界の可視光線の定義が380nm〜の波長として定義されてるから、その380nm〜400nmの部分の厳密に定義されてない部分を指して「スマホから紫外線が出てる」と言っているんだと思う

289 :※名無しイケメンに限る :2022/02/07(月) 14:33:34.39 ID:1ll6tMtPa.net
スマホのブルーライトはスマホは目の保護モードが基本じゃね?
慣れれば普通だぞ

290 :※名無しイケメンに限る :2022/02/07(月) 14:45:51.54 ID:uAJhcrqx0.net
>>287
おお、これは素晴らしい!
なんだ、あまり気にするほどでもなさそうだな
おかげで心配が吹っ飛んだわ
ありがとう

291 :※名無しイケメンに限る :2022/02/07(月) 18:06:16.12 ID:jkQpMIFAM.net
レチノール使ってみた、特にヒリヒリするとかはないな
寝る前に風呂入ってるから、風呂上がり塗ってすぐ寝ると枕に吸い取られてるかな・・・

292 :※名無しイケメンに限る :2022/02/07(月) 18:49:55.87 ID:mix+Aydo0.net
連続して使ったらいかんよ
時差で効いてくるから
2日後にきたりする

293 :※名無しイケメンに限る :2022/02/07(月) 19:07:24.34 ID:aTy8z6Ie0.net
あと、もちろん日焼け止めと併用するか
日焼け止めしないなら朝は洗い落として
夜間しか塗らないようにご注意。

レチノールを使うと外皮層(角質層)が薄くなるため
紫外線ダメージへのガード力が低下するし、
また紫外線はレチノールを破壊するので
レチノールは夜間使用が推奨される。

294 :※名無しイケメンに限る :2022/02/07(月) 19:31:03.82 ID:jkQpMIFAM.net
>>292
時間差マジで、気をつけますわ

>>293
らしいね、一応夜だけ使って暫くは顔半分の気になる部分だけ塗って様子見ようかなと
調べたら化粧水や乳液の後に塗るって感じで良いみたいだね

295 :※名無しイケメンに限る :2022/02/07(月) 19:57:11.17 ID:pe3BHhb80.net
>>286
ナイアシンアミドは肌弱い人は逆にニキビ出来たりするから使用量は気をつけた方がいいね

296 :※名無しイケメンに限る :2022/02/07(月) 22:03:10.46 ID:yQ6hFXWe0.net
>>283
以前フォリクス15使ってて、在庫切れして買えなくて友達に勧められたリグロースラボっていう同じ15%のやつに替えたけど、こっちのほうが効果ある。

297 :※名無しイケメンに限る :2022/02/08(火) 00:11:13.18 ID:Ma4JkeBG0.net
>>296
寒くて固まったりする?
というか、スレ誤爆してたわ…。

298 :※名無しイケメンに限る :2022/02/08(火) 01:28:45.07 ID:gDDP1CyG0.net
フォリックス12使ってる自分だけど、一瞬スレ間違えたかと思ったわ

299 :※名無しイケメンに限る :2022/02/08(火) 07:24:20.91 ID:a/FnTZmH0.net
頭皮に塗るからスキンケアといえばスキンケア

300 :※名無しイケメンに限る :2022/02/08(火) 19:01:59.36 ID:YCYTxjtOr.net
究極: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpC8WkrELC_07GKwVXyzE23h

301 :※名無しイケメンに限る :2022/02/08(火) 23:20:55.20 ID:N80eGwh7d.net
レチノールはキールズかトゥヴェールだな

302 :※名無しイケメンに限る :2022/02/09(水) 01:13:03.22 ID:nt1ajP7c0.net
俺はアマゾンの安いクリームで満足

303 :※名無しイケメンに限る :2022/02/09(水) 08:31:40.84 ID:1la66Wred.net
外にいて赤くなったとこにワセリン少し塗って寝たら白くなってた
ただのべとべとのオイルのくせに

304 :※名無しイケメンに限る :2022/02/10(木) 09:06:59.49 ID:iFxehS/Lr.net
メラノccのメンズ用って普通のと何が違うんだろう
使ってみたけど肌がスースーする成分が入ってるっぽい?

305 :※名無しイケメンに限る :2022/02/10(木) 10:12:49.74 ID:a3xLoj6m0.net
>>304
スースーしないよ
レモンの臭いが気になる
あと肌がテカテカになる

306 :※名無しイケメンに限る :2022/02/10(木) 10:29:02.88 ID:GJLqE4BX0.net
すみしょうさんに解析してもらうか?

307 :※名無しイケメンに限る :2022/02/10(木) 15:33:15.39 ID:oDrSyGDl0.net
https://mens-cosme-masato.com/melano-cc-menzu-you-tigai/

ここ読んだらいいんじゃない?

308 :※名無しイケメンに限る :2022/02/10(木) 21:25:53.80 ID:bkNn4wzK0.net
ニキビ症の多い男性市場を配慮したということか

309 :※名無しイケメンに限る :2022/02/10(木) 21:53:05.60 ID:DL59A9/P0.net
髭を脱毛して少なくなった髭をシェイバーで剃る。
そして保湿する。これだけでも全然違う。

310 :※名無しイケメンに限る :2022/02/10(木) 22:22:04.60 ID:fxchvD5E0.net
髭って人間にとって必要だから生えているわけで、それを脱毛してしまっても大丈夫なものなのだろうか?
長期的にみたら、何か病気になりそうで怖い

311 :※名無しイケメンに限る :2022/02/10(木) 23:08:10.97 ID:x0fmZoE5r.net
>>310
必要じゃないけど

312 :※名無しイケメンに限る :2022/02/10(木) 23:21:08.92 ID:Z5vMnOQe0.net
脱毛ってどれぐらい持つんだっけ?
仕事的に今は伸ばせないけど後々は髭はやしたいんだよね

313 :※名無しイケメンに限る :2022/02/11(金) 11:17:20.39 ID:zkIcL0Ns0.net
>>310
脇毛とか陰毛、すね毛もそうなの?

314 :※名無しイケメンに限る :2022/02/11(金) 15:15:13.19 ID:C+PalFsn0.net
>>310
毎日剃ってたら意味ないやん

315 :※名無しイケメンに限る :2022/02/12(土) 00:55:24.72 ID:wRS8y8990.net
三宅健のスキンケアえぐいな

316 :※名無しイケメンに限る :2022/02/12(土) 01:20:19.67 ID:/8Were+k0.net
三宅君は洗顔するときも決して下向かずにリフトアップ徹底してるんだってね
ささがやね

317 :※名無しイケメンに限る :2022/02/12(土) 13:26:37.91 ID:3BPdzMfm0.net
引きこもりがスキンケアするな

318 :※名無しイケメンに限る :2022/02/13(日) 01:12:06.97 ID:7n8ld63L0.net
リンクルショット使ってるんだが
塗ったあとすぐ乳液塗っていいの?
リンクル塗り広がるようで嫌なんだが

319 :※名無しイケメンに限る :2022/02/13(日) 03:10:22.08 ID:Z2/gkR1qp.net
>>318
乳液の後に塗ればいいやん
馬鹿なん?

320 :※名無しイケメンに限る :2022/02/13(日) 11:56:06.77 ID:He3PF6Y10.net
普通乳液は最後のほうだろ
美容成分は先に塗らな

321 :※名無しイケメンに限る :2022/02/13(日) 14:34:13.71 ID:wYViIuQk0.net
男は三宅や堂本光一の若さを目指すべき

322 :※名無しイケメンに限る :2022/02/13(日) 15:07:50.16 ID:5KURlzXK0.net
>>320
リンクルショットって油性成分メインだから最後に塗りこめばそんなに変わんねーよ

323 :※名無しイケメンに限る :2022/02/13(日) 17:54:15.87 ID:wiTjPybQ0.net
女でもないのに若さを売りにするの?
大人の男を目指すべきでは

324 :※名無しイケメンに限る :2022/02/13(日) 18:01:06.08 ID:qrJUp6vO0.net
いや順番に塗ってもどうせ混ざるだろ
知能ないの?

325 :※名無しイケメンに限る :2022/02/13(日) 19:30:19.81 ID:JA1uv2UoH.net
保湿クリームの上から化粧水塗るガイジの方?

326 :※名無しイケメンに限る :2022/02/13(日) 20:08:33.32 ID:lf1J3cQH0.net
親からもらった化粧水は乳液のあとつけてくださいって書いてあったぞw

327 :※名無しイケメンに限る :2022/02/13(日) 20:08:36.59 ID:qrJUp6vO0.net
もしかして皮膚の上に層が重なるとでも思ってんの?
まあそんな低知能なことを疑いもせずにしてるの日本人ぐらいやもんな
アホの集まりやからしゃーないか

328 :※名無しイケメンに限る :2022/02/13(日) 22:32:53.04 ID:5KURlzXK0.net
基本的には水多いものから油多いものっていう順番でいい
皮膚炎やニキビの薬なんかも最後に部分塗りしても十分効果あるし

329 :※名無しイケメンに限る :2022/02/14(月) 03:21:26.08 ID:g2HG5xEf0.net
>>321
軽部さんを忘れてるぞ

330 :※名無しイケメンに限る :2022/02/14(月) 07:41:42.89 ID:RCVWff320.net
光一君のすっぴん気になる
あとでこ面積はやっぱり年相応になるんやなって

331 :※名無しイケメンに限る :2022/02/14(月) 10:50:36.84 ID:HpXQi3Lid.net
春夏シーブリーズ
秋冬ニベア

332 :※名無しイケメンに限る :2022/02/14(月) 18:47:50.20 ID:DeNlgmK4a.net
化粧水も結局curelに戻ってきた
個人的にド安定

333 :※名無しイケメンに限る :2022/02/14(月) 19:03:22.62 ID:lnM1OdIU0.net
ワイは無印のエイジング美白シリーズで安定
でも夏はもっと軽いのに変えたい

334 :※名無しイケメンに限る :2022/02/14(月) 19:03:53.76 ID:dOhCwBMKr.net
リンクル公式では化粧水の後って書いてるから
化粧水の後がいいんだよね
問題はリンクルが乾いてから乳液塗るか
多少混ざってもいいから少し早く乳液塗るか

335 :※名無しイケメンに限る :2022/02/14(月) 19:03:54.63 ID:dOhCwBMKr.net
リンクル公式では化粧水の後って書いてるから
化粧水の後がいいんだよね
問題はリンクルが乾いてから乳液塗るか
多少混ざってもいいから少し早く乳液塗るか

336 :※名無しイケメンに限る :2022/02/14(月) 21:02:26.30 ID:SABtPqCd0.net
乾いてから塗っても混ざるだろw
乳液をコンクリートか何かとでも思ってるの?

337 :※名無しイケメンに限る :2022/02/14(月) 22:23:40.77 ID:PAR35zqF0.net
>>335
リンクル顔全体に塗ってんならどっちでもいいけど
部分塗りなら普通後からだろ
そんなもん常識

338 :※名無しイケメンに限る :2022/02/14(月) 23:02:29.33 ID:dCHtw2nua.net
リンクル高くないか?

339 :※名無しイケメンに限る :2022/02/14(月) 23:06:16.97 ID:EZQ9yw2G0.net
お前らくすみってあんの?
正直自分の肌が汚すぎてどうケアしたらいいのかわからん

340 :※名無しイケメンに限る :2022/02/14(月) 23:28:02.27 ID:RtNoCr22d.net
極潤Premiumめっちゃ良いね

341 :※名無しイケメンに限る :2022/02/15(火) 02:14:14.77 ID:abEqVKy20.net
>>338
高いね
でも何故か楽天だと少し安いんだよな
偽物とか言われてるけど恐いね

342 :※名無しイケメンに限る :2022/02/15(火) 07:36:52.18 ID:idlW1DQf0.net
>>335
わかる
メラノCCを化粧水のあと塗ってるけど、化粧水は少し乾いて水で濡らした感がなくなってからにしてる
同じようにメラノCC美容液もちょい置いてからなんか被せたほうがいいのかもしれんて気がする
オールインワンのあとワセリン塗るときはオールインワンのヌルヌルが無くなってからにしてる

343 :※名無しイケメンに限る :2022/02/15(火) 12:22:07.38 ID:qJMDza0dH.net
>>342
普通はそうだろう
クリームの後にどうせ混ざるんだって化粧水塗ってドロドロにするガイジもいるみたいだけど

344 :※名無しイケメンに限る :2022/02/15(火) 12:47:13.62 ID:db8D/Ttir.net
プチプラで洗顔料で落とせてある程度効果の高い日焼け止めの正解が分からない
調べれば調べるほどどれが良いのか分からなくなる

345 :※名無しイケメンに限る :2022/02/15(火) 13:31:40.92 ID:bIoySuz5a.net
自分がどの程度日光浴びるかざっくり洗って、適切なSPF、PAの製品買うだけでしょ
ゴール決めないでただ製品名見まくってるのを調べるとか言ってない?

日中ずっと外に出るでもないならちふれのどれか買っとけ

346 :※名無しイケメンに限る :2022/02/15(火) 16:58:01.38 ID:8Q53qlJiM.net
ウーノUVパーフェクション良いよ

347 :※名無しイケメンに限る :2022/02/16(水) 14:13:48.28 ID:KFb26E5r0.net
日焼け止めは困ったらSPF30前後のウォータープルーフじゃない物を使う
俺は紫外線予報買いだめして通年で使ってるけど、スキンアクアをSPF30と50で揃えればいどこでも買えていいんじゃね

348 :※名無しイケメンに限る :2022/02/17(木) 20:08:56.15 ID:Urj9JcsTM.net
レチノールA1%に併用でオーディナリーのナイアシンアミド10%も追加してみようと思う
楽しみだわ

349 :※名無しイケメンに限る :2022/02/17(木) 21:25:52.24 ID:DPXIG0hz0.net
レチノールは週2くらいでいいぞ

350 :※名無しイケメンに限る :2022/02/17(木) 22:24:27.05 ID:Rz2UG8Kj0.net
>>348
> レチノールA1%に併用でオーディナリーのナイアシンアミド10%

つまりビタミンAとBだな
CとEもスキンケア的にはいいらしいぞ

351 :※名無しイケメンに限る :2022/02/17(木) 22:42:01.52 ID:z1JvnxKna.net
Cを売りにしてるスキンケアって原液系でもない限り大体Eも配合してる気がする まあ成分表はチェックしといたほうがいいけど
あとCはフェルラ酸との相性が良いがトレンドよね

352 :※名無しイケメンに限る :2022/02/17(木) 23:46:47.92 ID:7t1UK/mG0.net
Eは酸化防止剤って感じやろな

353 :※名無しイケメンに限る :2022/02/18(金) 00:32:07.54 ID:ltbc6ZEya.net
>>352
濃度に差はあれど、わざわざビタミンE美容液を足さなくても良いんじゃないって考え…ではあるけど
エビデンス的にはどうなんだろね このくらいの濃度がないとビタミンCとの相乗効果はない!みたいな
ちゃんとした化粧品なら配合量の記載はなくてもCと Eが相乗効果があるように作ってると思うけど

354 :※名無しイケメンに限る :2022/02/18(金) 02:04:57.59 ID:pX9xvcO70.net
>>353
内服だと相乗効果あると聞いたけど
外用だとどうだろうね
化粧品のビタミンE(トコフェロール)ってほとんどが製品の酸化防止剤として使われてるパターンの方が多いと思う

355 :※名無しイケメンに限る :2022/02/18(金) 07:37:11.56 ID:jSS1kuX40.net
>>329
軽部真一?

356 :※名無しイケメンに限る :2022/02/18(金) 07:40:28.83 ID:jSS1kuX40.net
ネットで化粧品買ってるけど、偽物避けようと思ったらデパートの化粧品ブースで定価で買うべきなんだろう

ちょっと男が買いやすい雰囲気ではないよな

357 :※名無しイケメンに限る :2022/02/18(金) 10:02:13.43 ID:6YOJc1XMa.net
>>354
たぶんビタミンCをメインにしてない、容量の多いプチプラとかはそうなってる感じ
ビタミンCが売りのロート製薬の商品見てると
オバジ、メラノccの美容液はビタミンDをしっかり入れてる(医薬部外品なら有効成分、化粧品なら上位に記載)

358 :※名無しイケメンに限る :2022/02/18(金) 12:11:15.92 ID:p+V/QDlNM.net
>>353
youtuberだけど論文を根拠にしてる人なので信用してる

ビタミンC+ビタミンE
ttps://m.youtube.com/watch?v=5GOhkfk1Rhg

+フェルラ酸
ttps://m.youtube.com/watch?v=9oIfLU14REk

359 :※名無しイケメンに限る :2022/02/18(金) 12:53:04.29 ID:v6Je9p/M0.net
1ヶ月位、カテキンの大量摂取してるけど(緑茶20杯以上)、肌が真っ白になったわ

360 :※名無しイケメンに限る :2022/02/18(金) 15:33:02.41 ID:++doRSBfd.net
32年間トレチノインを使用し続けた女性(65歳)
うーん、年相応のような
https://youtu.be/fD0T4ievFPg

361 :※名無しイケメンに限る :2022/02/18(金) 15:58:16.02 ID:g4wFHPBf0.net
この年齢でシミもくすみもシワも目立たんやん

362 :※名無しイケメンに限る :2022/02/18(金) 19:37:49.04 ID:yehLSxdv0.net
>>358
この人地黒だよね

363 :※名無しイケメンに限る :2022/02/18(金) 20:15:11.29 ID:yYEJmxaKd.net
やっぱピテラがいいの?

364 :※名無しイケメンに限る :2022/02/18(金) 21:55:38.81 ID:HLaS/65v0.net
男のスキンケアというか肌綺麗にしたいなら
イソトレチノイン1クール服用→トレチノイン+ハイドロもしくはゼオスキン→IPL→ピコトーニングで終わりだろ
あとは肌質に合わせてプチプラでてきとーにスキンケアしてりゃ普通の人より肌綺麗になるよ

365 :※名無しイケメンに限る :2022/02/18(金) 23:39:05.08 ID:/0oOmqnOa.net
ゼオスキン?話題にしてるのは一人だけだったが?
押し付けは良くないよ

366 :※名無しイケメンに限る :2022/02/18(金) 23:56:19.39 ID:0tmhA4yp0.net
これで終わりってどれも永続的な効果のある治療じゃないし、IPLとピコトーニングは期待できる効果が曖昧だしダウンタイムもトラブルもほとんどないクリニック側に都合の良い施術でしかないし、ただ単に自分が受けてきた治療羅列してるだけにしか見えない

367 :※名無しイケメンに限る :2022/02/18(金) 23:59:58.35 ID:g4wFHPBf0.net
うだうだいってないで写真一枚上げた方が説得力あがるぞ

368 :※名無しイケメンに限る :2022/02/19(土) 09:40:47.91 ID:j63B+m8Yd.net
高いスキンケア用品を使うと確かに肌は綺麗になる
でもシワには全く効果がない
シワ改善云々いう商品は気休め程度だわ

369 :※名無しイケメンに限る :2022/02/19(土) 13:24:23.49 ID:CLyBEmkWa.net
>>368
浅いシワとかちりめんジワだとスキンケア製品でも改善できる

370 :※名無しイケメンに限る :2022/02/19(土) 13:26:44.72 ID:CLyBEmkWa.net
>>369
途中で送信してしまった
けど、深いシワだと美容医療に頼らんと難しそうね
ちょっと気になるのらPOLAのリンクルショットとか、資生堂のディープレチノホワイト5とか試してみた?

371 :※名無しイケメンに限る :2022/02/19(土) 16:41:25.24 ID:9iKnrDvU0.net
根本的に治ったりはせんけど朝つけるとシワが埋まって目立たないとかはあるね
昼だけ埋まってるくらいでもいいわ

372 :※名無しイケメンに限る :2022/02/19(土) 16:49:01.66 ID:uuBAYS9A0.net
元々zigenだけだったけど
トゥヴェールでライン揃えてみた
当たり前だけど高くつくな

373 :※名無しイケメンに限る :2022/02/19(土) 17:00:38.03 ID:J/x5Z00G0.net
>>372
ジゲンとどう違うの?

374 :※名無しイケメンに限る :2022/02/19(土) 17:25:15.31 ID:uuBAYS9A0.net
>>373
zigenは保湿と使い勝手だけならよかったよ
逆に言うと体感的にはそれだけって感じ

成分的にはビタミンacもあるしらシミ毛穴にも効果期待したんだけどそこはいまいち

楽だし悪くはないけどそこらへん改善したいからトゥヴェール試している

375 :※名無しイケメンに限る :2022/02/19(土) 21:47:39.45 ID:J/x5Z00G0.net
>>374
ありがとう。
効果あるといいね。
レビューお待ちしています。

376 :※名無しイケメンに限る :2022/02/20(日) 01:43:50.56 ID:Wh3grlMC0.net
高いスキンケア用品を買うくらいなら美容医療にお金かけた方がいい気がするんだけど
ここにいるみんなは既に何か経験済みなのかな?

377 :※名無しイケメンに限る :2022/02/20(日) 01:58:32.61 ID:5Jl3/fMNa.net
>>376
ジェネシスくらいかな
あんまり効果を感じなかったけど
治療した後の肌を維持するとなると、デパコスまではいかなくとも一品2000円以上くらいの奴使ったほうが良いかなとは思ってる
自分の肌的には

378 :※名無しイケメンに限る :2022/02/20(日) 16:04:19.84 ID:Q9kPmX7H0.net
スキンケアは結局手軽さに行き着くと思うんよ

379 :※名無しイケメンに限る :2022/02/20(日) 17:42:02.31 ID:YTXGbpML0.net
手軽さならやっぱり肌断食
スキンケアはぬるま湯で洗うだけ
手間も化粧品にかけるお金も0円で楽

男は女と違って化粧はしないから、手間をかけたスキンケアは必要ないのよ

化粧水やクリームなどの化粧品も、安いものも高価なものも実は原材料に大差ない
肌に合う合わないは保存料などの添加物が悪さをしている

380 :※名無しイケメンに限る :2022/02/20(日) 17:52:31.00 ID:A3rgh6jF0.net
>>379
ちゃんと保湿したほうがいいよw

381 :※名無しイケメンに限る :2022/02/20(日) 18:23:46.98 ID:z8+88KxA0.net
しょこたんのスキンケア動画やばいな
どんだけ重ね塗りしてんだ

382 :※名無しイケメンに限る :2022/02/20(日) 19:00:48.90 ID:nmUmRiVla.net
しょこたんの事だからプチプラと韓国コスメかなって思ってたら、それに加えてデパコスもめちゃくちゃ使ってんな…デパコスのいくつかは貰い物みたいだけど、友達かメイクさんから動画映えに借りたんか?って疑ってしまう

383 :※名無しイケメンに限る :2022/02/20(日) 19:45:16.64 ID:/k3hJ+9f0.net
月一のピーリング(電流流してビタミン?を最後に入れるやつ)とゼオスキン、べピオでケアしてるんやけど、ニキビどれくらいで治るものなの?

384 :※名無しイケメンに限る :2022/02/20(日) 20:13:45.11 ID:YTXGbpML0.net
>>380
保湿なんていらんよ
冬でも全然乾燥しないもん
洗顔料は皮脂を落としすぎる

385 :※名無しイケメンに限る :2022/02/20(日) 20:27:29.95 ID:x8rF2aypa.net
>>383
外用での治療はニキビ跡を残さないがメインで
ニキビを発生させない治療だと内服薬での治療になると思う
まああやふやな記憶で言ってるから、こればっかりは皮膚科の先生に聞いてみてね
でもゼオスキンってなに使ってるか知らないけど、
べピオとかディファリンとかのニキビ治療薬との併用はダメだったような

386 :※名無しイケメンに限る :2022/02/20(日) 20:28:08.23 ID:hCMtALdD0.net
質問させて。
乳液って朝付けて出掛けたりするもんなの?
俺のイメージだと洗顔→化粧水→乳液→寝る。
なんだけど、どうなのかな?

387 :※名無しイケメンに限る :2022/02/20(日) 20:45:26.75 ID:0+/PbTMl0.net
つけたい時につければ良いよ

388 :※名無しイケメンに限る :2022/02/20(日) 20:49:31.57 ID:Y34H5ukPa.net
>>386
自分の肌の調子に合わせてスキンケアをする だね
別に朝、化粧水と乳液は絶対ではないし、夜もそう
肌に異常が起きなければ何使ってもいい
これ使ったらニキビが出来やすいなーと思ったらその原因と思われるスキンケアを抜く、肌が乾燥しやすいなら乳液に加えてクリームを足してみる
でも朝は日焼け止め塗っときましょう
そんくらい

389 :※名無しイケメンに限る :2022/02/20(日) 22:17:37.23 ID:PW9IFPX7M.net
夜と昼間とで効能的に使い分けるのも良いよ 昼間はビタミンCやトラネキサム酸系でメラニン対策 夜はレチノールやナイアシンアミド系とかね

390 :※名無しイケメンに限る :2022/02/20(日) 23:26:09.93 ID:Pf+eIXmw0.net
べピオ使える人羨ましい
真っ赤になってめっちゃ痒くなるわアレ
ディフェリンはなんとか乗り越えたけど

391 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 01:33:59.40 ID:LYeL5q+20.net
メラノccは瞼とデコが炎症起こした
頬や顎、顎下にはかなりの適合を感じるが難しいな
こんなことあるのか

392 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 05:07:54.18 ID:bDVR96UA0.net
>>388
有難うございます。
肌と相談しながらですね。

393 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 12:36:37.03 ID:rADJxGeyM.net
シミシワだけどとにかく日焼け止め、ここ10数年
一日雪こもらない限り365つけている。

まーいい歳だけど年齢14、5以上若く見られるの

394 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 12:37:20.11 ID:rADJxGeyM.net
とにかく日焼け止め、ここ10数年
一日雪こもらない限り365つけている。

まーいい歳だけど年齢14、5以上若く見られるよ

395 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 14:10:08.10 ID:d4DW95sN0.net
一番考えるのは保湿かな。保湿成分の入った洗顔料とオールインワンのスキンケアでいっちょ上がり。おすすめの洗顔料はギャツビーのモイスチャーフォーム(緑)。スキンケアはルシードのトータルケアシリーズ(化粧水&乳液)。

396 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 14:36:21.45 ID:f7E5MUDla.net
331 ※名無しイケメンに限る 2022/02/21(月) 14:05:58.34 ID:d4DW95sN
ギャツビーのムービングラバーがおすすめ!

397 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 14:39:36.10 ID:yb+zWlb10.net
日焼け止め効果のあるBBクリームってどう?

398 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 14:50:07.44 ID:d4DW95sN0.net
>>397
効果あると思うよ。でも、日焼け止めは注意が必要で、塗ったことによって、薄く塗ったところと良く塗ったところで、日焼けのまだらができるところだから、
気を付けて。

399 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 15:26:13.06 ID:jsNFAS3C0.net
お前らには

日焼け止め!?そんな女々しいもの使ってられるか、このもやしめ!
男らしく黙って日光浴!!

とか言っててほしい

400 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 15:45:19.33 ID:d4DW95sN0.net
>>398
そんなことしたら、

うえ〜ん、しわだらけ、シミだらけで、老けちゃったよ〜!(泣)

という結果になると思う。

401 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 15:46:10.25 ID:d4DW95sN0.net
ごめん

>>399

だった(笑)。

402 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 16:58:36.87 ID:yb+zWlb10.net
BBクリームって女々しいのかな
日焼け止めも出来て保湿もできて、シミ毛穴目立たないようなクリームが欲しい

403 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 17:06:56.61 ID:0xY570TPa.net
>>402
別に良いじゃない
男が化粧してはいけない法律なんてないんだし
ただ変に見えないメイクを心掛けよ

404 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 17:33:31.63 ID:E5w2S84UM.net
ハゲのおっさんがBBクリームとかどうなのよw

405 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 19:09:16.17 ID:yaUVzyznd.net
BBクリームは難しい
自分の肌色に近いものを探すのも大変だし
綺麗に塗るのも難しい
時間が経ったりマスクなんかをしたりするとよれてきてシワになるし

406 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 19:53:59.12 ID:98FiEdGWM.net
夜レチノール塗ってその上にワセリン塗ってもおk?
塗らないほうが良い?

407 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 20:12:25.08 ID:BGZKcx/O0.net
塗ったほうがいい

408 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 20:32:07.58 ID:98FiEdGWM.net
なるほど、すぐ塗ってもいいのかな?
ちょっと間を置くべきなのかね?と言ってもすぐ寝るからあまり間を置けないけど

409 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 21:25:59.46 ID:flVPqsNf0.net
別にすぐ塗ってもいいと思う

410 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 21:47:26.87 ID:pbqqfrqp0.net
保湿→レチノールなんじゃね??
アイハーブの濃度高いの使ってるからそれでも効果強くて赤く皮むけまくるが

411 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 22:04:31.93 ID:PQImByi4a.net
保湿(化粧水、乳液)→レチノール→オイル(ワセリン)とかのフタかな

412 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 22:50:41.73 ID:flVPqsNf0.net
レチノール順番は最後でもいいと思う
特に刺激感じやすい人は

413 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 23:18:39.86 ID:98FiEdGWM.net
レチノールってみんな顔全体に塗ってるの?
今はお試しで顔半分の気になるところに塗って様子見てるけど、何となく良い感じではある

414 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 23:19:41.39 ID:BGZKcx/O0.net
>>410
アイハーブのは一番最初に塗ると書いてあった気がする

415 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 23:28:25.86 ID:VCOUrcNV0.net
レチノール頭皮に塗ったらどうなるの?
育毛効果あるの?

416 :※名無しイケメンに限る :2022/02/21(月) 23:53:02.71 ID:+hBD8a2GM.net
ナイアシンアミド塗ってからレチノール塗るとレチノール反応マイルドにもなるし相乗効果で幸せになれるよ

417 :※名無しイケメンに限る :2022/02/22(火) 01:24:51.14 ID:EkJXyP3K0.net
新しい化粧水でヒリヒリするンゴォ!!

418 :※名無しイケメンに限る :2022/02/22(火) 01:42:32.50 ID:iDUZQAmh0.net
レチノールの100倍効果のあるトレチノイン塗りなよ

419 :※名無しイケメンに限る :2022/02/22(火) 07:40:20.11 ID:Lhn28No80.net
>>417
ウキウキで買ったのに使って合わなかったら萎えるよな

420 :※名無しイケメンに限る :2022/02/22(火) 08:41:07.27 ID:7Lsqdwu+M.net
トレチノイン使ってるやついるの?このスレに

421 :※名無しイケメンに限る :2022/02/22(火) 09:53:49.70 ID:6UaCyL7z0.net
>>418
詳しく聞こうか

422 :※名無しイケメンに限る :2022/02/22(火) 09:59:24.04 ID:MYGm/y8k0.net
トレチノインは扱いが難しい

423 :※名無しイケメンに限る :2022/02/22(火) 10:20:40.42 ID:swp1F/XP0.net
間違うと逆にシミできるんだっけ?

424 :※名無しイケメンに限る :2022/02/22(火) 11:50:17.01 ID:La1vQqsEK.net
新製品情報
ギャツビー シカ配合クリーム
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-02-18-6496-748/

425 :※名無しイケメンに限る :2022/02/22(火) 12:21:51.08 ID:7n4d7mFap.net
花粉で真っ赤に肌荒れするんだが助けて。
首とかやばい死にたくなる

426 :※名無しイケメンに限る :2022/02/22(火) 13:06:18.25 ID:MYGm/y8k0.net
>>425
ワセリンで花粉キャッチ

427 :※名無しイケメンに限る :2022/02/22(火) 13:24:33.90 ID:guOX8ONY0.net
一層防護層作るのがいいんだね

428 :※名無しイケメンに限る :2022/02/22(火) 14:04:41.32 ID:DPH7YQDwH.net
アンチエイジング美容液のおすすめありますか?最近シミ・シワが気になってきました。
女性向け商品の方がたくさんあるし、無理に男性用のもの探さなくていいのかな?

429 :※名無しイケメンに限る :2022/02/22(火) 14:57:41.02 ID:gSi7o+hvM.net
年取って7-8年ぶりくらいに戻ってきました
ROMらせてもらいます
今31で最近ほうれい線と目の下が気になってきた
当時は資生堂とアラミスラボあたりが美容クリームで人気だった気がするけど最新版とかあるんかな

430 :※名無しイケメンに限る :2022/02/22(火) 15:43:53.87 ID:RSfb7dKoM.net
>>428>>429
ブランドとかで選ぶよりも成分(レチノールやナイアシンアミド トラネキサム酸やグリチルリチリン酸ジカリウムなど)から自分の目的に合った奴チョイスすると良いかと

今はレチノール+ナイアシンアミドがバズってるね

431 :※名無しイケメンに限る :2022/02/22(火) 16:20:18.69 ID:0trlD7fW0.net
美容には運動は欠かせない
お前ら当然毎日やってるよな?

432 :※名無しイケメンに限る :2022/02/22(火) 16:26:10.52 ID:swp1F/XP0.net
ニキビはあまりないけだシミという意味では俺より酷いのはなかなかおらんやろなあ
顔全体だし

433 :※名無しイケメンに限る :2022/02/22(火) 16:44:43.80 ID:zzY6JPk00.net
>>425
朝昼晩ミヤリサン

434 :※名無しイケメンに限る :2022/02/22(火) 16:49:58.41 ID:0trlD7fW0.net
>>432
血管が老けてる可能性がある
運動しろ

435 :※名無しイケメンに限る :2022/02/22(火) 17:04:47.55 ID:Lhn28No80.net
毎日エアロバイク漕いでるぞ
ストレッチもちゃんとするんだぞ!

436 :※名無しイケメンに限る :2022/02/22(火) 20:42:53.34 ID:gF7cpcuQM.net
ダンベルベンチプレスで肘ぶっ壊したわ
今は広背筋と腕だけにしてる

437 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 00:07:25.16 ID:7H2/Fy950.net
>>431
どの程度のだよ

438 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 00:26:31.64 ID:0KjhQr/Mp.net
そもそもスキンケアで肌綺麗になるメカニズムって誰か説明できるやつおるか?

439 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 00:59:30.60 ID:XtPD7REm0.net
肌綺麗には難しいかもだけどトラブルを避けることはできると思う

440 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 01:06:27.31 ID:QOKShCWo0.net
>>414
最大の効果出すならそうだろうけど刺激強すぎんだろ、保湿クリーム塗った後でもピリピリするし皮向けるし赤くなる

441 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 10:54:19.30 ID:v8jp16yj0.net
洗顔の時間なんだけど、せっかく泡立てたからといって一分以上泡乗せてしまっている。朝とは10秒でいいとかいうけどみんなどんな感じなんだ?

442 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 11:03:20.49 ID:myHHs74c0.net
さっとなでるくらい

443 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 11:26:46.34 ID:wnpgRlZW0.net
炭酸パックって買ったほうがいい? 効果あるの?

444 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 11:39:45.89 ID:FzXHjvE80.net
額の皺気になり出してナイアシンアミドの化粧水塗ってるけど普通にヒアルロン酸打ったほうがいいような気がしてきた

445 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 11:58:50.43 ID:vg1pPs9Fd.net
レチノールは最初は被れて酷かったけど、少しずつ量を増やして行ったら大丈夫になった
大丈夫になったけど半年経っても特に何の効果もない

446 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 12:30:17.93 ID:wyt8cxA2M.net
>>445
頻度はどの位? 自分は1日置きに夜使って6週間めだけどツルンツルンのピカピカパーンッ!って感じになってるよ

447 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 12:40:58.31 ID:6SrksdlU0.net
ガッデム!
ボーっとしてたら乳液とクリームの順番間違えた

448 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 12:54:35.79 ID:lF9eA/2kM.net
今まで乳液使ってて最近ワセリン使い出したけど壺感はすごいな、もっと早く気付けばよかった
でも付けすぎるとベッタベタになるし夏は不向きか、というかワセリン使ってる人ってあんまりいないのかな
周りでは聞いたこと無いな

449 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 13:29:56.52 ID:dolHodnU0.net
>>447
そんなあなたにオールインワン

450 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 14:21:54.37 ID:xf8YrW6ea.net
>>448
そのベタベタするのが1番の問題だろうね
とはいえアレルギーの心配が少ない、弱った肌にはマストアイテムだから白色ワセリンとかは常備しておきたいアイテムではある

451 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 14:39:00.94 ID:FzXHjvE80.net
唇に塗ってるやつは多いぞ

452 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 15:38:40.07 ID:vg1pPs9Fd.net
ワセリンは刺激が少なくて値段も安いからコスパ最強だよな
自分も唇にはワセリンを使っている


>>446
朝夜に毎日2回

453 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 16:17:50.47 ID:YQ+7TKNd0.net
アクアレーベルの黄色こくがあるしっとりタイプの化粧水使ったが瞼が少し重くなる
これは腫れてるのだろうか、今までずっとハトムギ化粧水だったから分からん

454 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 16:19:27.71 ID:PCsyTKG/a.net
クリーム痒くなるから乳液だけにしてる
男は油分多いしクリームいらなくね?

455 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 16:39:13.74 ID:pl8v0AIvM.net
>>452
朝晩毎日とかマジか?!
自分はiherbの1%だけどそんな使い方は恐ろしくてできないw

456 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 17:43:29.07 ID:VHr6tZ9t0.net
>>446
それビニール化してないか?

457 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 18:03:46.16 ID:myHHs74c0.net
レチノール0.3%くらいの使ったらいいんじゃないか
強烈な刺激を与え続けなくてもいい気がする

458 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 19:33:46.23 ID:j61BFj0M0.net
>>385
え、マジ?
美容皮膚科から処方されたんやけど
ゼオスキンは緑の粒々入ってる洗顔料と化粧水使ってるよ

459 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 20:14:13.97 ID:BDtzeocY0.net
レチノールで効果実感できないなら、下手に濃度あげるより薄いグリコール酸使うといいかも
実際ガウディスキンの商品にもレチノールの後に塗るハイドロキノンにグリコール酸が入っていてレチノールの作用を補助する働きがあるみたい

460 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 20:57:58.91 ID:Xu3OyKtMa.net
>>458
その皮膚科がべピオと一緒にそのゼオスキン製品を処方したの?
ゼオスキンが角質除去系のものがあるからべピオを使う意味が分からない しかも洗顔料と化粧水ならべピオじゃなくてアダパレンのほうが適してるような…
お医者さんの経験からくる処方かも知らないけど
素人の拾い知恵だからなんともいえぬ

461 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 21:15:26.26 ID:U2VyjhNL0.net
>>430
レスありがとう

462 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 21:55:23.38 ID:o1Q7XiSH0.net
リンクルショット公式動画見たが
ほうれい線にメチャクチャ使ってるんだが
あれぐらい使わないと効果ない?
使ってる人効果ありましたか?

463 :※名無しイケメンに限る :2022/02/23(水) 23:29:53.99 ID:TdhD4dtT0.net
洗顔ロゼット黒使い続けたけど、毛穴に全く効果無いぞ どうしてくれんのこれ…

464 :※名無しイケメンに限る :2022/02/24(木) 00:50:08.22 ID:7xEu5skr0.net
>>458
ゼオスキンは洗顔と化粧水だけ??
ミラミンorミラミックスとトレチノインは使ってないの?

465 :※名無しイケメンに限る :2022/02/24(木) 01:06:07.82 ID:NGbEkifSa.net
>>463
毛穴も大まかに4種類のタイプがあるから、対処法も別々だけど、たぶん美容医療でもあなたの望む毛穴レスは無理だと思うよ
スキンケアで出来る範囲はしっかり保湿する、濃度の高いレチノール、ビタミンCを取り入れるくらいかね

466 :※名無しイケメンに限る :2022/02/24(木) 07:24:11.51 ID:wK1H+2eC0.net
メンズベーシックのセバムパウダー使ってたけど、なんか価格上がってるのでイニスフリーのものに替えたけど結構いいかも。メンズベーシックのものより乾燥しないし安い
ただし匂いがおじさんのヘアトニック

467 :※名無しイケメンに限る :2022/02/24(木) 07:50:33.35 ID:EWa6kUdi0.net
>>460
えぇ、、
どうしたらええんや笑
言いづらいしなぁ
>>464
そうよその二つだけ
名前も聞いた事ない

468 :※名無しイケメンに限る :2022/02/24(木) 09:02:53.04 ID:eaLejykQH.net
化粧水&乳液を使ってきたんだけど、最近になって保湿クリームを買ってみました。
これは乳液の後に使うものなのか、乳液の代わりに使うものなのかよくわかりません。
どうしたものでしょう??

469 :※名無しイケメンに限る :2022/02/24(木) 09:11:50.63 ID:g0iTRllW0.net
冬の外出時には最後にクリームでいいんじゃね
暖房かけても乾燥が凄いというから室内でも使ったほうがよさそう

470 :468 :2022/02/24(木) 09:29:41.64 ID:eaLejykQH.net
>>469
ありがとうございます。
冬の間は朝と夜に 化粧水→乳液→クリーム で使って様子見てみたいと思います。

471 :※名無しイケメンに限る :2022/02/24(木) 12:10:04.46 ID:MuRSRDDh0.net
化粧水と乳液って違うメーカーの使っていいのかな?
化粧水メラノcc、乳液は極潤、のような感じでも問題ないのかな?

472 :※名無しイケメンに限る :2022/02/24(木) 12:10:38.07 ID:MuRSRDDh0.net
メーカーというか商品だった

473 :※名無しイケメンに限る :2022/02/24(木) 12:54:39.40 ID:O0V62o0ba.net
何の問題が起きると思うのかむしろ教えてほしい

474 :※名無しイケメンに限る :2022/02/24(木) 13:14:15.39 ID:1Wwa2Mqia.net
高濃度のものになると組み合わせには気をつける必要があるけど、大手国産メーカーならどれ組み合わせても問題はないはず
ただライン使いには大手だと特定の美容成分の効果をより発揮させるように設計してる
意見は色々だけど、あまり難しく考える事もないと思うよ

475 :※名無しイケメンに限る :2022/02/24(木) 14:18:08.50 ID:JxKQGZ2g0.net
保湿後にテカテカするからベビーパウダー買ってみたよ

476 :※名無しイケメンに限る :2022/02/24(木) 17:10:32.70 ID:hXnL9Xct0.net
美容院でベビーパウダー塗ってもらうとサラサラって偉大だと実感する
化粧水ままだと切った髪くっつくから

477 :※名無しイケメンに限る :2022/02/24(木) 21:24:32.65 ID:r1wOBeCF0.net
>>471
そんなんで問題起きてたら大変だろ…

478 :※名無しイケメンに限る :2022/02/24(木) 22:16:36.78 ID:jrkBxN3sd.net
ベビーパウダーと言えばタルクってやはり毒みたいだけど、みんな気にせず使っているの?
植物性の物はザラザラして使用感良くない

479 :※名無しイケメンに限る :2022/02/25(金) 00:57:48.93 ID:QOm7G/j70.net
>>467
これ君?
もしそうなら少しは自分で調べたほうがいいよ
洗顔と化粧水だけゼオスキンはぶっちゃけ金ドブ


【レーザー】美容皮膚科総合で美肌part6【光】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1641547994/

83 名無しさん@Before→After[] 2022/01/28(金) 18:04:50.67 ID:bpVRY2Wd

皮膚科一度も行ったことないのに美容皮膚科に行ってきました

月一回のピーリング1回2万5千円
家でのケア1ヶ月2万円くらい

これ高い?ビビったけど治したくて払った

480 :※名無しイケメンに限る :2022/02/25(金) 06:51:03.40 ID:FqdhtYGN0.net
白潤のホワイトトラネキサム酸って普通のと何が違うん?

481 :※名無しイケメンに限る :2022/02/25(金) 07:10:08.38 ID:QqacynqX0.net
やっぱレチノールが最高のアンチエイジングなんやな
こういうのに否定的なかずのすけがレチノール使える肌だったらよかったって言うくらいや

482 :※名無しイケメンに限る :2022/02/25(金) 09:47:01.20 ID:WP3tGi05a.net
同じ感想を持っちゃうなw
>>479

88 名無しさん@Before→After sage 2022/01/29(土) 00:12:42.32 ID:leQj6Dp8
>>87
自分の肌のことなのにろくに調べもしない、何されたかもわからないような情弱は金ドブしてればいいよ

120 名無しさん@Before→After sage 2022/01/29(土) 23:05:39.71 ID:vgBXXxv1
少しはここじゃなく自分で調べなよ

483 :※名無しイケメンに限る :2022/02/25(金) 12:03:28.63 ID:s3IwPoq/0.net
金ドブってあんまり見なくなったなそう言えば

484 :※名無しイケメンに限る :2022/02/25(金) 12:27:07.07 ID:PSsNWT8Za.net
>>480
普通のトラネキサム酸
なんだけどトラネキサム酸は濃度が高いと美白、低いと肌荒れとしか効能が謳えないの
だからちょっと勉強した人には誤解を生みかねない表現と非難される事があるけど、化粧品がよく分からない人に分かりやすい謳い文句をつけたみたいな感じ?

485 :※名無しイケメンに限る :2022/02/25(金) 12:38:38.75 ID:PSsNWT8Za.net
>>481
まあ使い方間違えると結構痛いねレチノール
トゥヴェールの奴が刺激抑えめでマイルドだから物足りないって意見を見て、毎日塗ったら3日目に目尻がやられたわ

486 :※名無しイケメンに限る :2022/02/25(金) 13:00:13.40 ID:/ZD6csZE0.net
>>480
自社原料だから好きな名前付けれるんだろ笑

487 :※名無しイケメンに限る :2022/02/25(金) 15:52:58.59 ID:ZqbMOBFVM.net
みんなはビタミンC系は何使ってる?やっぱメラノCC一択?
ドクターシーラボのVC100とかとうなんだろ
レチノールやナイアシンアミド使うようになるとビタミンC系は相性悪いんで面倒だな

488 :※名無しイケメンに限る :2022/02/25(金) 16:37:24.98 ID:v/7R1o930.net
>>487
いまメラノCCメン使ってるけど少しベタつくのとなによりテカるのが嫌だな
リピはしない予定

489 :※名無しイケメンに限る :2022/02/25(金) 19:21:03.53 ID:+FKxCflzp.net
ビタミンCとレチノール併用しとるけどな

490 :※名無しイケメンに限る :2022/02/25(金) 19:45:00.74 ID:EiNoN1BQ0.net
ビタミンCとレチノールは相性悪い、逆にニコチン酸アミドとレチノールが相性いいってよく聞くけど、どっちもいまいち根拠が不明なんだよね
吸収率や効果の差を比較した試験の論文とか見たことないし、PHの差の問題としても肌の極表面ならともかく角質細胞内のPHなんて常に一定に保たれてるし同じ容器に入れて長期間保存するわけでもなくほんの一時的に肌にのせる時しかそれぞれの成分は混ざらないわけだし
実際ゼオスキンのスキンブライセラムはレチノールとビタミンC誘導体が一緒に入ってるうえ、その前に酸性が強めのグリコール酸が入ったバランサートナーやミラミンガンガン使う

491 :※名無しイケメンに限る :2022/02/25(金) 19:54:59.50 ID:FqdhtYGN0.net
すみしょうさんの検証を待とう

492 :※名無しイケメンに限る :2022/02/25(金) 20:02:21.99 ID:/ZD6csZE0.net
>>490
ビタミンC誘導体じゃなくて
ピュアビタミンCの話だと思うけど、
俺も別に併用してもいいと思う
刺激の点で懸念があるってことじゃないかな

493 :※名無しイケメンに限る :2022/02/25(金) 22:42:49.07 ID:/R4LG1rbM.net
初めて乳液を使ってみたが肌が生き返ってるのを感じる

494 :※名無しイケメンに限る :2022/02/25(金) 22:57:30.01 ID:PTCMz7qp0.net
それ錯覚らしいよ

495 :※名無しイケメンに限る :2022/02/26(土) 00:17:01.80 ID:SbwCC+g80.net
霧吹きかけても肌が生き返る様に感じる
乳液の場合は香りもある

496 :※名無しイケメンに限る :2022/02/26(土) 02:27:06.56 ID:UmsJ/r0v0.net
実況者のもこうの肌綺麗過ぎない?アップの動画見てると鼻とか毛穴全くないぞ…

497 :※名無しイケメンに限る :2022/02/26(土) 02:28:38.88 ID:NlIkc0qI0.net
なあくすみって何なん?
自分があるかどうかどうやって判断するん?

498 :※名無しイケメンに限る :2022/02/26(土) 06:23:51.86 ID:gqYp+4OW0.net
>>496
紫外線

499 :※名無しイケメンに限る :2022/02/26(土) 09:32:47.45 ID:9Lk7hJzO0.net
風呂上がりにパシャパシャの化粧水つけると音を立てて吸い込んでいく感じ

500 :※名無しイケメンに限る :2022/02/26(土) 13:47:05.79 ID:W82J0p98M.net
>>496
撫でたくなるよな

501 :※名無しイケメンに限る :2022/02/26(土) 17:46:04.95 ID:Tp7psxrid.net
最近スキンケア始めたんだけど
スマホの液晶がすごい汚くなる
化粧してる人たちの苦労がわかった気がする

502 :※名無しイケメンに限る :2022/02/26(土) 17:54:01.97 ID:/HLuRwmIM.net
これ結構参考になるぜ
https://www.ci-labo.com/shop/skinscan-top

503 :※名無しイケメンに限る :2022/02/26(土) 17:54:06.16 ID:S+hieayc0.net
顔の肌て体の肌と別物なんだね
毛の処理もカミソリじゃなくてシェーバーでやる様になったらたしかに肌荒れん様になった

504 :※名無しイケメンに限る :2022/02/26(土) 18:57:49.95 ID:uw63NOugM.net
俺は髭濃いからシェーバーにできないんだよな

505 :※名無しイケメンに限る :2022/02/26(土) 19:08:01.54 ID:ECorylwFM.net
>>504
ラムダッシュ5枚刃良いよ

506 :※名無しイケメンに限る :2022/02/26(土) 19:10:44.22 ID:9Lk7hJzO0.net
肌に優しいシェーバーてどれだろうね
ブラウンとかいいの?
ラムダッシュは削る力が凄そうなイメージ

507 :※名無しイケメンに限る :2022/02/26(土) 19:14:58.57 ID:ECorylwFM.net
>>506
逆だよ。ブラウンがバリバリ削るw ラムダッシュは優しく深剃りできる

508 :※名無しイケメンに限る :2022/02/26(土) 19:23:58.40 ID:h9CV54HW0.net
>>505
五枚刃フュージョンより剃れるなら買いたいけど無理だよね?

509 :※名無しイケメンに限る :2022/02/26(土) 20:51:29.45 ID:A6fja7hm0.net
ラムダッシュ6枚刃買ったが肌への優しさは4枚刃の比にならんな
これにシックプレミアムジェル使えばヒリヒリ肌の俺でも殆ど大丈夫なレベル

510 :※名無しイケメンに限る :2022/02/26(土) 21:28:39.78 ID:FPceu4fGa.net
そんな貴方に髭脱毛おすすめ
髭剃らなくて済むようになるし肌荒れないしいい事尽くめ

511 :※名無しイケメンに限る :2022/02/26(土) 21:33:22.26 ID:NlIkc0qI0.net
参考に毛穴みせてくれん?
普通どんなんなのかみたい

512 :※名無しイケメンに限る :2022/02/26(土) 22:33:01.58 ID:oddXdnGL0.net
あとでヒゲ立てたくなったら後悔するだろ
ファッション業界人はみんなヒゲたててるし
一般企業行くならヒゲは無用だけど

513 :※名無しイケメンに限る :2022/02/26(土) 22:41:41.00 ID:bwmn1OHJ0.net
マスクの蒸れで口回りの赤みが凄い バーム塗ればいい?

514 :※名無しイケメンに限る :2022/02/27(日) 00:35:54.17 ID:J1N8bzy+0.net
髭は好き嫌いあるから好みでいいだろ
わいは嫌いだから髭脱毛したけど

515 :※名無しイケメンに限る :2022/02/27(日) 01:20:28.18 ID:PFyARZvzM.net
シェーバーで済むくらい薄い髭が良かった
今は家庭用脱毛器のトリアで脱毛してるけど
顎下辺りは髭の伸びと濃さや堅さがかなり軽減された
顎と頬は手強い

516 :※名無しイケメンに限る :2022/02/27(日) 10:29:15.98 ID:QoxK4zSG0.net
来週シミレーザーしてくるぜ
3万くらい

517 :※名無しイケメンに限る :2022/02/27(日) 14:36:11.39 ID:oVLwIvOF0.net
シミの箇所が廻りの皮膚より白くなるかも

518 :※名無しイケメンに限る :2022/02/27(日) 21:23:29.05 ID:pl+DPtGZ0.net
お前ら職場に化粧してく?

519 :※名無しイケメンに限る :2022/02/27(日) 21:27:22.24 ID:9eAKcDDfa.net
>>518
日焼け止めは塗ってる

520 :※名無しイケメンに限る :2022/02/27(日) 21:36:19.18 ID:l3C8Nw7Ed.net
>>501
手洗えよ

521 :※名無しイケメンに限る :2022/02/27(日) 21:37:02.57 ID:5pFIr6B20.net
顔めっちゃテカらせて行ってる

522 :※名無しイケメンに限る :2022/02/27(日) 22:05:55.30 ID:4cphcprGM.net
スキンケアしっかりするようになってから髭かなり薄くなったわ

523 :※名無しイケメンに限る :2022/02/27(日) 23:23:58.69 ID:gdmk/HfbM.net
薄くなるっていうか肌の調子良くなると深剃りしても荒れないってのはあるね

524 :※名無しイケメンに限る :2022/02/27(日) 23:45:39.62 ID:r4Ek1BB/0.net
ヒゲはヤグレーザーで4年かけて薄くしたけど鼻下と口角とアゴはまだ残ってる
クリニックには延長を勧められたけど4年かけても死なないヒゲをレーザーで始末するのは無理だと思うので
針脱毛を始めることにしたわ

525 :※名無しイケメンに限る :2022/02/28(月) 07:47:31.55 ID:0GoPRsYzK.net
>>521
フラットスキンメーカー塗るとええで

526 :※名無しイケメンに限る :2022/02/28(月) 12:05:17.74 ID:Y53yR9nM0.net
スキンケアして外出したら顔が花粉キャッチャーになるかな

527 :※名無しイケメンに限る :2022/02/28(月) 12:20:38.68 ID:0UoccxysM.net
鼻の中にワセリン塗ると良いらしいよ

528 :※名無しイケメンに限る :2022/03/01(火) 21:31:07.55 ID:G9f6eykQ0.net
ヒゲ脱毛はしたほうがいいな
シェーバーやるの他人と濃厚接触するときだけよ

529 :※名無しイケメンに限る :2022/03/01(火) 23:52:20.44 ID:k6wft+9kM.net
脱毛やって年取るとおばちゃんみたいな顔になるんだよなぁw

530 :※名無しイケメンに限る :2022/03/02(水) 04:23:50.30 ID:ms1/Wte90.net
高齢になったら男性ホルモン打つ人もいる
多少は効果ある

531 :※名無しイケメンに限る :2022/03/02(水) 07:50:08.55 ID:vnSpgM4R0.net
>>529
それな

532 :※名無しイケメンに限る :2022/03/02(水) 08:20:44.60 ID:52f1ByvY0.net
>>529
マジ?誰かサンプルおる?

533 :※名無しイケメンに限る :2022/03/02(水) 09:35:46.48 ID:ms1/Wte90.net
美輪明宏とか

534 :※名無しイケメンに限る :2022/03/02(水) 12:18:14.75 ID:DW2zsDCI0.net
あのひとは脱毛しなくてもおば(r

535 :※名無しイケメンに限る :2022/03/02(水) 12:23:19.53 ID:zXkGyWzpM.net
今田耕司とか千鳥のノブとか

536 :※名無しイケメンに限る :2022/03/02(水) 13:21:24.26 ID:Mx138sSbM.net
川越シェフはわかりやすい
髭のないおっさいはおばはんになる

537 :※名無しイケメンに限る :2022/03/02(水) 14:10:46.96 ID:vnSpgM4R0.net
車のサイドガラスのUVカットはどうしてるの
UVカットフィルムは薄くて自分で貼るのたいへんぽいね
すぐよれてシワになるとか
ウインドウの上げ下げで剥がれてきたりするのかな
スプレーとかリキッドタイプのがあるからそれ検討してみようかな

538 :※名無しイケメンに限る :2022/03/02(水) 14:25:14.04 ID:vnSpgM4R0.net
スプレータイプはだめだなw
危険だったりガラスがくすんだりよさそうなのがない

539 :※名無しイケメンに限る :2022/03/02(水) 14:57:24.47 ID:vnSpgM4R0.net
サンシェードでいいか

540 :※名無しイケメンに限る :2022/03/02(水) 18:30:39.50 ID:pbPjyybaM.net
最近の車なら一応運転席助手席のサイドガラスはUVカットだよ

541 :※名無しイケメンに限る :2022/03/02(水) 19:16:33.96 ID:2vVyW58o0.net
やべえ、レーザー脱毛しちまったよ…
ステ注射で防げますかね?オバハンになりたくない助けて

542 :※名無しイケメンに限る :2022/03/02(水) 20:48:12.10 ID:lJcv9Bxza.net
>>541
テストステロンEをケツに打ってもらえばバッチリ改善するよ
高須院長も打ってる

543 :※名無しイケメンに限る :2022/03/02(水) 20:58:19.24 ID:k8H0Uoir0.net
>>535
あーなんか腑に落ちた
と言うか脱毛してたんかいその二人

544 :※名無しイケメンに限る :2022/03/02(水) 21:01:28.08 ID:9cO1GqRpd.net
最近はほんと日差し強いよな
月火に半日外回りをしていたらシミだらけになってしまった
長時間だと日焼け止めなんていくら塗っても駄目だな

545 :※名無しイケメンに限る :2022/03/02(水) 21:15:05.00 ID:p9XjAensa.net
日傘とか帽子が1番だけど日焼け止めもSPFとPAが最高値でも商品ごとにピンキリがあるからね…(あとは擦れや汗に強いか)

546 :※名無しイケメンに限る :2022/03/02(水) 22:05:41.21 ID:sQkkARo50.net
日焼け止め塗ると皮膚がカピカピになって夜シワだらけになるんだが
こんなもんなの?
塗らなければそんなことにはならんのだけど

547 :※名無しイケメンに限る :2022/03/02(水) 23:20:29.39 ID:LNfvpQa00.net
日焼け止め塗ったら夜の洗顔はメイク落としできるようなもの使わなきゃダメかな?
普段はロゼット使ってるんだけど

548 :※名無しイケメンに限る :2022/03/02(水) 23:40:09.10 ID:0MInlkJT0.net
肌に残る様な感じじゃなきゃ大丈夫なんでは
クレンジングオイル→洗顔の方が確実だが

549 :※名無しイケメンに限る :2022/03/03(木) 07:40:42.33 ID:YTVy/DK00.net
>>546
それ落ちてないw

550 :※名無しイケメンに限る :2022/03/03(木) 07:55:50.89 ID:X+xdIoBK0.net
すみしょうさんが前に検証してたな
洗顔で落ちるを謳ってるやつも実際は普通の洗顔では落ちきらない

551 :※名無しイケメンに限る :2022/03/03(木) 17:40:33.70 ID:0n/Hum2zM.net
レチノール週2,3回使って3,4週間くらいだけど何となく良い感じ、たまにヒリヒリするけど特に気にしない
次は化粧水変えたい、今まで安いハトムギ使ってたけどセラミド配合とかが良いのかね

メラのCCの化粧水前に使ってみたけどピリピリして自分には向かいのかな、あれはクリームの方が有名やね
ジェルみたいなのもあってちょっと気になるけど

552 :※名無しイケメンに限る :2022/03/03(木) 17:56:08.80 ID:X+xdIoBK0.net
プチプラならリッツのセラミド化粧水おすすめ
使用感良いし長時間潤い持続する

553 :※名無しイケメンに限る :2022/03/03(木) 18:58:48.02 ID:QMM+cCxF0.net
俺はセザンヌの濃厚の方の化粧水使ってる
トラブル無いから落ち着いた

554 :※名無しイケメンに限る :2022/03/03(木) 19:34:08.38 ID:i1eGmaZeM.net
>>551
レチノールと併用で効果UPのナイアシンアミド系良いよ 極潤エイジングケアとか

555 :※名無しイケメンに限る :2022/03/03(木) 22:01:11.72 ID:+1UJFopk0.net
UV落とすために、
夜はスリーのクレンジングオイル使ってるわ。

556 :※名無しイケメンに限る :2022/03/03(木) 22:21:01.79 ID:0n/Hum2zM.net
みなさんレスありがとう、化粧水はなかなか選択が難しいですね
保湿効果としてはグリセリンが入った化粧水も良いみたいだね
何を基準にするべきか迷う

557 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 00:14:10.65 ID:xRCfDrwia.net
レチノール使うぐらいには意識あるのにグリセリン入った化粧水がとかギャグで言ってる?

558 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 02:19:01.84 ID:3pflx24D0.net
グリセリン入った化粧水がいいらしいねって
そんなもんほとんどやんけ笑

559 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 07:40:40.26 ID:MX+ecKbY0.net
真面目にレスした人の心踏みにじっていくスタイル

560 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 07:53:50.60 ID:PhgGPQ+l0.net
グリセリンの保湿作用は強力

561 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 08:03:38.76 ID:YprBhxxSp.net
自分はグリセリンフリー派

562 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 08:22:10.60 ID:9jh3Ut99M.net
30代混合肌毛穴シワとたるみが気になってます
月3-5,000円くらいで入門したいんだけどまず何から揃えればいい?
今はオーツーカンパニーってとこの化粧水とキュレルの乳液のみ
レチノールとナイアシンアミドがいいと言うレスが多いからまずそのあたりの商品を試してみたいです
少し前のレスだと極潤エイジングケアが書いてありますね
レチノールは扱い難しそうだけどどれ買えばええんやろうか

563 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 08:37:49.94 ID:S6NY8/II0.net
レチノールはたるみには効かない気がするな
たるんでないとこの肌がピカピカしてくる感じ
ライフフローの1%のが定番だけどAmazonの0.3%のでもよさそうな気はする
わしは薄いのと濃いの両方買って薄いのから始めた
顔でも反応の程度が部位によって違うから最初はなんかに混ぜて薄塗りで様子見したほうがいい
顔に反応の大きすぎる場所があったら使わないほうがいいと思う

564 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 09:20:38.65 ID:laWFGMU2a.net
たるみや皺はスキンケアじゃ食い止める事は出来ても改善させるのは無理だよね
ガチで改善させたかったらクリニックで色々するしかない

565 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 10:26:51.37 ID:J5lYnwIK0.net
>>562
美肌成分事典(主婦の友インフォス)白野実・かずのすけ
でも読んで、どういう肌トラブルはどういうメカニズムが原因で
それに効く成分は何かを調べたうえで
必要な成分が効率よくとれる製品の組み合わせを組むのをすすめる。
かずのすけは毀誉褒貶あるが、この本は良いと思う。

あと、スキンケアプランを考える前に
美容常識の9割はウソ(PHP)落合博子
も読んでおこう

566 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 11:19:42.72 ID:Ew4xh1eE0.net
>>562
最初に買うのは薬局にいって日焼け止め
すぐには効かないけど確実に効果はでる

567 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 11:26:37.68 ID:nNyaG539M.net
なるほど、グリセリンってほとんどの化粧水に入ってるんだ
You Tubeでグリセリン入ってるのが保湿力高いって言ってたからさ、かなり乾燥肌タイプなんで
どんな化粧水や乳液使っても乾燥してる感じがしてね、今はワセリン塗ってるよ

次はセラミド配合の買ってみようとずっと思ってたけど、俺もナイアシンアミドってのでいってみようかな

568 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 11:50:25.86 ID:nkZifVks0.net
グリシルグリシンの話じゃない?

569 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 11:57:18.63 ID:XkbjPi/Ra.net
超メジャーな保湿成分すら知らずにあれこれ手を出すのって正気の沙汰じゃないから、まず基本的な知識入れろよw

570 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 12:01:47.70 ID:XkbjPi/Ra.net
ただの構ってだろうからNG放り込むのが吉か

571 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 12:23:18.06 ID:nNyaG539M.net
>>568
この動画の38秒くらいで言ってるんだよね
https://www.youtube.com/watch?v=knYizAcqkWQ

572 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 13:12:50.47 ID:3pflx24D0.net
グリセリン知らないのによくこのスレ見つけたなw

573 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 13:38:44.26 ID:8b7gG65aH.net
ワセリンつけるなら乳液いらんよねって思うけどどや?

574 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 14:37:26.70 ID:3pflx24D0.net
>>573
水溶性保湿成分や美容成分入れたいならあってもいい

575 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 15:04:36.59 ID:IOnRFWlGM.net
>>562
zigenでいいよ
ビタミンAC入ってるし人型セラミドもある
あとは日焼け止めかな

576 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 18:02:03.69 ID:VO7MFbd7K.net
オッサン用オールインワン
ルシードの新製品
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000755.000006496.html

577 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 18:08:01.19 ID:Be94dR4b0.net
>>576
ぜってー使わねえこんなもん

578 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 18:09:58.73 ID:S6NY8/II0.net
オールインワンて美容液代わりにはならんかな

579 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 22:18:05.42 ID:DIs4lgbV0.net
イニスフリーのヴォルカニッククレイマスクめっちゃいいわ
マジで毛穴綺麗になるしそれでいてつっぱらない

580 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 23:06:05.10 ID:Y9LRglA20.net
APPS化粧水
APPS美容液
セラミド乳液
オールインワン
レチノールクリーム週1、2

参考にしてくれ

581 :※名無しイケメンに限る :2022/03/04(金) 23:07:25.49 ID:eHcJzerT0.net
>>576
牛乳石鹸塗ってたほうがマシになりそう

582 :※名無しイケメンに限る :2022/03/05(土) 00:21:01.47 ID:cLYYDC2G0.net
APPSって不安定だから化粧水や美容液に入れるとすぐ酸化してダメになるって言われてたけど解決されたん?

583 :※名無しイケメンに限る :2022/03/05(土) 01:38:15.00 ID:3LYHf24PM.net
>>582
メーカーによるね シーラボのなんかは2層式になってる

584 :※名無しイケメンに限る :2022/03/05(土) 04:08:22.70 ID:0963lEee0.net
メディカルクリーム最強

585 :※名無しイケメンに限る :2022/03/05(土) 10:44:25.93 ID:DXkaAs9X0.net
グリセリンはマジでニキビできる
同一ブランドのほぼ成分が同じ化粧水でしっとり系(濃グリセリン入り)とさっぱり系(濃グリセリンなし)を、しっとり系→さっぱり系→しっとり系→さっぱり系って順序でそれぞれ1ヶ月ずつ合計4ヶ月試した時しっとり系の方が明らかにニキビできやすくなった

586 :※名無しイケメンに限る :2022/03/05(土) 12:56:55.42 ID:Fe3HxUmjr.net
湿度も上がってきたのか、真冬の保湿してたらべとついてニキビ出来たわ
この時期は難しいな

587 :※名無しイケメンに限る :2022/03/05(土) 13:11:11.43 ID:wnr95Bdyr.net
やっぱり、ニキビ予防には、適切な洗顔だな。
その後の保湿は、化粧水だけでいいかも。

588 :※名無しイケメンに限る :2022/03/05(土) 13:54:33.50 ID:ofwpRObo0.net
顔トレーニングしたら少しほうれい線改善したんだが、もっと改善出来る方法ありませんか?

589 :※名無しイケメンに限る :2022/03/05(土) 14:07:29.24 ID:wnr95Bdyr.net
ほうれい線改善には、有酸素運動と紫外線対策だよ。

590 :※名無しイケメンに限る :2022/03/05(土) 14:44:50.67 ID:CvqwLkZv0.net
アンチエイジングを考える際に考えなきゃいけない活性酸素の種類が4つある
人が酸素からエネルギーを生み出す過程で発生する活性酸素は
スーパーオキシド→過酸化水素→ヒドロキシラジカルの順
スーパーオキシドに対してはSODという酵素が水と少量の過酸化水素に還元してくれる←これは適度な有酸素運動で活性化する
過酸化水素に対してはカタラーゼやグルタチオンペルオキシダーゼという酵素が水と少量のヒドロキシラジカルに還元してくれる←これは酵素を補助するグルタチオンの摂取が有効
ヒドロキシラジカルに対しては還元する酵素を持っていないから、ビタミンC、Eやフラボノイド、アスタキサンチンやαリポ酸等の抗酸化物質を積極的な摂取が必要

紫外線を浴びることによって生成される活性酸素は一重項酸素
これに対してはそもそも日焼け止めや日傘等でできるだけ浴びないように努めた上で、ヒドロキシラジカルと同様に抗酸化物質を積極的に摂取する必要がある

591 :※名無しイケメンに限る :2022/03/05(土) 15:12:04.11 ID:HhOZwhyoM.net
レチノールとナイアシンアミド併用してる40代だけど>>502の診断で毛穴99だったわ

592 :※名無しイケメンに限る :2022/03/05(土) 17:54:28.01 ID:E0J5YRBo0.net
webの肌診断なんてあてにならんイメージだが

593 :※名無しイケメンに限る :2022/03/05(土) 17:59:29.10 ID:TEevHdmO0.net
光の当たり具合で毛穴の見え方なんて変わるから精度はかなり低いだろ

594 :※名無しイケメンに限る :2022/03/05(土) 19:55:03.75 ID:E0J5YRBo0.net
それじゃ591がバカみたいじゃないですか

595 :※名無しイケメンに限る :2022/03/05(土) 20:58:20.11 ID:OvvX1oayd.net
スーパー銭湯とかにある肌年齢診断ってどれぐらい正確なんだろ
俺は20代なのに判定30歳だった…

596 :※名無しイケメンに限る :2022/03/05(土) 21:29:47.82 ID:DL9VaZFCa.net
>>590
リコピンは?

597 :※名無しイケメンに限る :2022/03/05(土) 22:45:50.72 ID:Qgejh+TCd.net
紫外線のダメージってある程度の年齢から一気に出てくるよなあ

598 :※名無しイケメンに限る :2022/03/05(土) 22:52:06.31 ID:HhOZwhyoM.net
平均すると35歳越えた辺り位からだと思う

599 :※名無しイケメンに限る :2022/03/06(日) 03:43:09.07 ID:TLo0fy1Ua.net
まさに35ぐらいから肌に陰りが出て40の今酷い状態だわ。
老化現象といってもいいしもう改善はされないもんなんかな?進行を遅めるために今からでもケアするべき?
色んな化粧水やら手を出したけど変わった気がしない。勿論日焼け止めもしてる。

600 :※名無しイケメンに限る :2022/03/06(日) 08:09:41.47 ID:+cnS7Leh0.net
シミ?

601 :※名無しイケメンに限る :2022/03/06(日) 08:51:34.02 ID:ZmuUVqZ9M.net
>>599
諦めるな!レチノールとナイアシンアミドをおすすめしとく

602 :※名無しイケメンに限る :2022/03/06(日) 13:12:43.68 ID:K1WtfibB0.net
肌はそんなに汚くないんだけどほうれい線がひどくて…
何かてまきることあるかな?

603 :※名無しイケメンに限る :2022/03/06(日) 13:18:55.02 ID:NKLqgfa80.net
資生堂メンの商品って高いんだね!
使ったことある人いない?

604 :※名無しイケメンに限る :2022/03/06(日) 15:55:26.61 ID:d47NmIb90.net
資生堂メンはメンズスキンケア市場では負け組

605 :※名無しイケメンに限る :2022/03/06(日) 16:10:38.87 ID:Ba6W1SUK0.net
>>602
ほうれい線は美容医療しか無理ちゃう

606 :※名無しイケメンに限る :2022/03/06(日) 16:24:35.86 ID:1JNzJco7a.net
>>602
ほうれい線はリフトするか切るしか無理
物理的にやるしかない、肌は綺麗だが今やるか悩んでるとこ

607 :※名無しイケメンに限る :2022/03/06(日) 16:28:49.22 ID:LbbfFWzI0.net
ほうれい線って、ガチでシワで出来てる人と、そういう顔の形の人いるよね

608 :※名無しイケメンに限る :2022/03/06(日) 16:31:36.37 ID:ZmuUVqZ9M.net
目尻や額のシワにはレチノール結構効いてるけどなぁ

609 :※名無しイケメンに限る :2022/03/06(日) 16:57:46.50 ID:xOVTNMYuK.net
>>603
一応、専スレはある

SHISEIDO MEN 資生堂メン 4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1616317247/

610 :※名無しイケメンに限る :2022/03/06(日) 17:56:49.66 ID:Ba6W1SUK0.net
ほうれい線ってシワってよりたるみだからな

611 :※名無しイケメンに限る :2022/03/06(日) 18:39:52.65 ID:M+dDXgUWr.net
太ると、ほうれい線できるよね。

612 :※名無しイケメンに限る :2022/03/06(日) 20:25:15.18 ID:m+a/vTyJM.net
ほうれい線は今の主流はハイフじゃないの

613 :※名無しイケメンに限る :2022/03/07(月) 17:56:29.28 ID:RrU4HHt/a.net
ハイフは効くとか効かないとかよくわからん、キャバ嬢に聞いたらハイフは金どぶらしい

614 :※名無しイケメンに限る :2022/03/07(月) 18:59:08.15 ID:hFAg80yd0.net
キャバ嬢は草

615 :※名無しイケメンに限る :2022/03/07(月) 23:55:21.49 ID:MtBBgcHZM.net
フェイスローラーってダメなん

616 :※名無しイケメンに限る :2022/03/08(火) 22:09:09.18 ID:fvWW4JaMa.net
>>615
ゴリゴリ毎日やると男でも肝斑が出来るから
優しく月一程度にやるくらいか、特別な日(たとえば結婚式前)の為に顔のむくみを取るくらいならアリ
今のところ美容効果がイマイチわからない上にデメリット意見が目立つね現状

617 :※名無しイケメンに限る :2022/03/09(水) 11:23:26.92 ID:AnFmJJZkM.net
そーなんや、あんな流行ってるのに
奥さんに言っとこ

618 :※名無しイケメンに限る :2022/03/09(水) 14:37:06.70 ID:yutAgfIkK.net
>>616
鼻用のローラーなんかもあまりやらない方が良いの?
あとシワやたるみ予防の口に加えるタイプの器具なんかは毎日やっても大丈夫かな?

619 :※名無しイケメンに限る :2022/03/09(水) 20:50:13.65 ID:6IXeLAM+0.net
とにかく摩擦になることは全て絶対にいいことない

620 :※名無しイケメンに限る :2022/03/09(水) 21:22:27.26 ID:K2/hNx5qF.net
それこそマスクは最悪だな

621 :※名無しイケメンに限る :2022/03/09(水) 21:33:13.28 ID:xSFRf5eC0.net
フェイスライン引き締めたいと思ってたけどフェイスローラーは罠だったのか

622 :※名無しイケメンに限る :2022/03/09(水) 21:47:35.28 ID:1Pjg4TGS0.net
肌に摩擦はダメってみんないってるのにわざわざ摩擦でコロコロって矛盾してるだろ

623 :※名無しイケメンに限る :2022/03/09(水) 23:15:17.89 ID:HnZRVW2+0.net
色々あるよね
表情筋鍛えた方がいいとか言う人
無表情で過ごすのがいいと言う人

624 :※名無しイケメンに限る :2022/03/09(水) 23:53:43.32 ID:qXa7LL8Ga.net
>>618
鼻は個人的に絶対やんないほうが良い
団子鼻だからなんとか細くしようと触りすぎたせいで
鼻だけ真っ赤になっちゃったわ

>>620
あれも肌を擦ってニキビが出来る人が増えてるからね…仕方ないんだけど
でも資生堂がマスク生活で目力がアップするって発表してたわ

625 :※名無しイケメンに限る :2022/03/10(木) 00:44:47.69 ID:We5mwRP80.net
ライフフローのレチノールクリーム目の周りとか皮膚の薄い所避けるよう注意書きあるけど
やっぱりあかんのか
シワが逆に目立つというか

626 :※名無しイケメンに限る :2022/03/10(木) 00:49:21.44 ID:i/FjYVvEa.net
俺も使ってるが、皮膚が薄いところも特に問題なく使えてるよ

627 :※名無しイケメンに限る :2022/03/10(木) 14:41:26.24 ID:7So413z2a.net
目の回りガッツリ塗ってるけど効果でてるぞ、目に入るとクレームとか皮膚薄くて効果ですぎて痛くなるから禁止にしてるだけなんじゃね

628 :※名無しイケメンに限る :2022/03/10(木) 15:56:56.57 ID:jIxYaV/n0.net
皮膚の薄いところは特に薄めて使ったほうがよさそうな気はする
激痛になる人もいるみたいだから

629 :※名無しイケメンに限る :2022/03/10(木) 17:48:14.33 ID:spA975WHM.net
使った後は保湿を特に念入りにした方が良いね。 ナイアシンアミドとの併用も刺激和らげるよ

630 :※名無しイケメンに限る :2022/03/10(木) 22:24:03.05 ID:VcVpW8Lu0.net
このスレで言うライフフローのレチノールって
2,000円くらいのクリーム?

631 :※名無しイケメンに限る :2022/03/10(木) 22:33:56.03 ID:veRmow+ua.net
そうだと思う

632 :※名無しイケメンに限る :2022/03/10(木) 23:27:32.26 ID:TDVxkAjv0.net
ボトックスとかはやらんの?その方が早いんじゃね

633 :※名無しイケメンに限る :2022/03/11(金) 02:37:23.28 ID:D4OKTDjg0.net
皺か?

634 :※名無しイケメンに限る :2022/03/11(金) 08:55:24.99 ID:F9UrDa2o0.net
ライフフローのレチノールは臭いが苦手だ

635 :※名無しイケメンに限る :2022/03/11(金) 09:53:14.39 ID:5pJyDvGmM.net
>>631
ありがとう

ガスールのクレイ洗顔やると痒くなるんだけどこれって粒子が細か過ぎて洗い流し切れてないせいなのかな
洗い上がりぬるっとしてて相当流さないと取り切れない感じがある

636 :※名無しイケメンに限る :2022/03/11(金) 10:27:51.91 ID:jXAPmzej0.net
レチノールクリームといえば昔ハワイ行ったときにお土産で大量に買った気がするな
ビタミンワールドだったかな?
今も人気あるんだろうか

637 :※名無しイケメンに限る :2022/03/11(金) 11:38:46.58 ID:U8drnoFrM.net
>>636
大容量のボディクリームとか今も人気みたいだよ。美容目的で顔に使うには濃度低すぎだろうけど

638 :※名無しイケメンに限る :2022/03/11(金) 12:11:18.62 ID:jXAPmzej0.net
>>637
今は逆に濃度低い扱いなのか
当時は国内だとNGになる濃度ってことで人気だったはずなんだけどなー

639 :※名無しイケメンに限る :2022/03/11(金) 15:17:40.95 ID:5XRjPr8c0.net
皮脂が止まらん。保湿してもしなくても

640 :※名無しイケメンに限る :2022/03/11(金) 15:48:57.11 ID:U8drnoFrM.net
>>639
ordenaryのナイアシンアミド良いよ

641 :※名無しイケメンに限る :2022/03/11(金) 16:11:07.47 ID:UZkvgjvCa.net
オーディナリーは良い化粧品なんだろうけど、外国産のネットでしか手に入らない奴は偽物の数が多すぎて迂闊におススメ出来ない気がする
今は改善されているのか知らないけど、海外の化粧品って梱包が雑いから中身の漏れ、衛生面が…

642 :※名無しイケメンに限る :2022/03/11(金) 23:56:39.78 ID:2g9wT7h90.net
真夏にスポーツする時は日焼け止め塗るけど
それ以外は塗っていない
やっぱり男は適度に焦げてないと違和感ない?
夏なのに焼けてなく白い肌は不健康なインドアチー牛って感じじゃん

643 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 00:36:23.43 ID:evE/ABDV0.net
>>642
古い

644 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 00:36:36.12 ID:dObuszVD0.net
適度に日光浴したほうが紫外線の滅菌作用で肌は綺麗になる

645 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 01:43:45.92 ID:i2NINJkYa.net
引きこもりはほとんど家から出ないだろ

646 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 01:43:58.42 ID:LGLGTniaa.net
あんまりこんな事言いたくないけど日光浴で紫外線の滅菌で肌が綺麗になるという根拠となる質の高いエビデンスがあるのかね

647 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 04:13:13.93 ID:AyjkDDpB0.net
>>642
昭和脳

648 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 07:35:39.83 ID:O0DcaEjR0.net
日光は肌にはあれだけど健康的には浴びた方いい

649 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 08:50:58.29 ID:By+MVZMp0.net
日光当たらんと鬱になるw

650 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 09:38:10.68 ID:6Yv06fK70.net
セロトニンドバドバよ

651 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 09:39:03.70 ID:j6nlRB5hp.net
>>643←チー牛

>>647←モヤシ

652 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 11:46:55.04 ID:6Yv06fK70.net
女様からも羨ましがられる色白だけど、健康的にほどよく浅黒い方がうらやましい
けど色白は日焼けしても赤くなるだけで焼けないと言う悲しい現実

653 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 12:13:31.70 ID:GVZ2GDvir.net
30超えてシミだらけになるのは若い頃のしわ寄せなんだよなぁ

654 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 12:54:50.23 ID:RbQbUSsja.net
日光浴すると自然派ママになりそう

655 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 13:29:02.01 ID:jWu1cuAB0.net
>>648
ビタミンDの合成を促すためなら手のひらを日光浴させるだけでもいい
別に顔を日焼けさせる必要はない

656 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 13:34:52.11 ID:xsQT49H5d.net
>>652
色白は子供の頃から相当入念にメンテしていないと悲惨だからな
シワシミだらけになる
健康的な肌色で日に焼けてもシワシミにならない人がいるけどああいう肌が羨ましい

657 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 13:37:18.60 ID:bFI+iXP50.net
面積は広いほうが短時間で済むというから窓開けて背中やいてる

658 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 13:50:22.39 ID:N2pkBw2I0.net
セルフならトレチノインとハイドロキノンが1番肌改善するよなぁ

659 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 17:26:19.70 ID:eQiUjy1G0.net
元サーファーギャル(死語)だったらしき人が
背中の空いたサマードレスを着ていたが
世界地図みたいに悲惨なシミだらけで
あの人 鏡で背中見たことないのかなあ

660 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 17:30:34.51 ID:VMA6IIr80.net
それな
欧米の白人セレブにとっては勲章らしい
シミは若い頃からリゾートで遊んできた証だから

661 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 19:16:31.17 ID:9wjojSky0.net
皮脂のせいで赤み出てるかも。ナイアシンアミドとかいうやつ買ってみようかなと思ったら売り切れだ。

662 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 20:17:56.50 ID:ZAGowFb/a.net
>>661
なんのナイアシンアミド製品?
まあ皮脂ならビタミンCでも

663 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 20:28:57.67 ID:ytSfPFY50.net
>>660
考えられんわ
どう考えてもシミなんて無い方がよい
俺は色素沈着対策でシナール処方してたから
シミは今んとこ大丈夫だわ

664 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 21:06:08.54 ID:zcPYcbKod.net
質問構いませんか
脂性肌でどちらを購入するか考えてますどちらがお薦めでしょうか
@メンズビオレ ディープオイルクリア(水色のもの)
Aギャツビー フェイシャルウォッシュストロングクリアフォーム(黒色のもの)

ロゼットの緑も考えましたが毎日使用する洗顔料はコスト抑えたいので…

665 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 22:04:19.56 ID:n290fJRg0.net
>>664
脂をすっきり落としたいならそれでいいかもしれないけど、脂性肌を改善したいならそれじゃムリ

666 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 22:05:54.48 ID:+/sYx+/n0.net
>>664
どっちも石鹸(ステアリン酸、ミリスチン酸、ラウリン酸、パルミチン酸、水酸化K)がベースの洗顔料で、それ以外の成分も割と似てるから個人的には香りや使用感で好みの方で良いと思う
強いていえばメンズビオレの方は肌に残って洗い上がりの感触を良く感じさせるための成分(セチルジメチルブチル、(スチレン/メタクリル酸ステアリル)クロスポリマー、ポリクオタニウム-7)が入っていて、ギャッツビーの方が炭やクレイ(ベントナイト、海シルト)配合でナチュラル寄りだから俺ならギャッツビー選ぶかな
あとはどっちもスースーする成分(メントール、セイヨウハッカ葉エキス、ハマメリス葉エキス)が入っているからそれが刺激に感じるならロゼットの方がいいかも

667 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 22:14:39.97 ID:IzdXfq1Ya.net
正直どっちも似てるなって思ったから
牛乳石鹸でも良くねってなった
ただジェルタイプでもなければきめ細かく泡立てる必要はあるかな

668 :※名無しイケメンに限る :2022/03/12(土) 22:30:22.41 ID:N3HUSYEnd.net
皆さんありがとうございます
>>666 詳しくありがとうございます

この2つだとギャツビーが洗浄力高くて良さそうなんですね
書き込み後に探してみてギャツビー黒に成分が似ていて更に安めのunoホイップウォッシュブラックがあったのでこちらを今回は使ってみようと思います
合わなければギャツビー黒→ロゼット緑にします

669 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 01:36:34.63 ID:YxyCqE/B0.net
フェルミの動画で
「化粧水は不要である、油分は補ったほうがいいからワセリンとかいいかも」
って言ってたんだけどマジですか? 化粧水不要論は昔から言われてるけど結局はマジなんすかね
https://www.youtube.com/watch?v=8ej-oNAAegY

670 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 02:23:47.35 ID://VbbgV2a.net
>>669
まあそれも一つの答えだねとだけ

671 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 05:29:18.23 ID:YxyCqE/B0.net
朝は不要とか、そもそも洗顔フォーム使わずに水だけで充分とか、
脂の出方は人それぞれだから、こういうのは人によるってのは分かるんだけど
化粧水が真皮に届かないってのは全人類共通なのでは…?って思えてきて。

672 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 08:14:35.05 ID:ujivaJrj0.net
美容業界は嘘多いと思ってる
怖がらせて物を売る考えが酷い業界だよね。

673 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 08:14:37.69 ID:1vX4tknj0.net
ライフフローのレチノールクリームは冷蔵庫で保管しとけば一年くらい使って大丈夫?

674 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 08:27:13.52 ID:Yi3Re2aZ0.net
ナイアシンアミドの効果もうそってこと、、、?

675 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 09:51:32.94 ID:B4pdUdIx0.net
メラノCCプレミアムは冷蔵庫保存したほうがいいのかな
そろそろ気温上がってきたし

676 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 09:52:39.42 ID:50J0xFGxr.net
せっけんでオフ出来る日焼け止めって洗顔料できちんと落としきれるか不安なんだけど、かといって何で落とせばいいの?クレンジングオイルは刺激つよいんだよね?

677 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 09:57:13.31 ID:B4pdUdIx0.net
刺激弱めのコールドクリームが定番

678 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 10:28:14.68 ID:qgwP2KrZ0.net
>>669
これは皮脂欠乏症患者に対するヒルドイドの臨床試験だけど、ワセリン単体の保湿効果に関してはかなり疑問
グラフ見ればわかると思うけど、角質水分量は無塗布とほとんど変わらず、TEWL(肌からの水分の蒸散量)はむしろ無塗布より悪化してる
軟膏みたいにワセリンやワックスを基材としてに保湿成分を添加するなら保湿力はかなり高いんだろうけど、ワセリン単体の保湿効果は期待しない方がいいと思う
https://i.imgur.com/VfCYleZ.png
https://i.imgur.com/yMGnmCI.png

679 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 10:59:37.68 ID:qgwP2KrZ0.net
>>671
肌のバリアって全ての成分を通さない訳じゃなくて、500ダルトンルールっていう法則があって分子量500未満の物質は角質層を通過すると言われてる
化粧水に含まれてるグリセリンは分子量がかなり小さいから角質層どころか真皮も通過する(グリセリンをニトロ化させたニトログリセリンは経費吸収製剤として医薬品にもなっている)
それ以外にも水溶性成分に親油性を付与することで角質層は通過しやすくなるから、昭和電工の開発した両親媒性のAPPSも試験では真皮まで浸透することが認められている
https://i.imgur.com/1ExTYl9.gif
化粧品として販売する際は法律上、浸透するのは角質層までとしか謳ってはいけないだけで、必ずしも真皮まで作用しない訳では無いよ

680 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 11:16:58.50 ID:SU90SNct0.net
>>679
とても勉強になりました。
ありがとうございます。

681 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 11:26:49.25 ID:bdAdN3hA0.net
シミのレーザーやってきた
薬やら診察やらでトータル30000円
でかいシミはレーザーだな

682 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 11:28:21.87 ID:whA61bKka.net
なんか開発者らしき人が混じってるのかな
とはいえ私ら素人が論文の良し悪しを判断するのは難しいから、実際に試して肌の調子が上がったのなら、それで良いスタンスに落ち着いてしまったわ

683 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 11:35:13.17 ID:B4pdUdIx0.net
>>678
ワセリンより保湿クリームのほうがいいってことかな

684 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 11:50:22.67 ID:4wNsCjvJa.net
>>682
よく分からないから思考停止ってマジで愚か者のやり方だから改めた方がいいよ

685 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 11:53:24.45 ID:wLK3lrPZ0.net
重箱の隅だが
×経費吸収製剤
〇経皮吸収製剤

686 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 11:55:07.79 ID:A8NGCSCfa.net
>>684
浅はかなアドバイスありがとう

687 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 12:11:11.57 ID:4wNsCjvJa.net
>>686
質の高いエビデンス()とか非大卒が一瞬で透ける言葉使いしてる馬鹿が一丁前に論文の良し悪し判断できないとか言わない方がいいよ
馬鹿がかしこぶってるのマジできついから

688 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 12:15:48.98 ID:4wNsCjvJa.net
開発者っぽいちゃんとデータ見れてそうな人間の言は聞いとけ

689 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 12:16:54.82 ID:COfxishGd.net
ジェルタイプでオススメな美容液ありますか?
べたつきにくいのがいいです

690 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 12:21:37.76 ID:KWMXEWrL0.net
ナイアシンアミドは有効成分認可のデータ公開されてないからイマイチ信用ならない。

691 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 12:28:12.55 ID:OLoUVgL6a.net
>>687
そういうのを引きあいにして説教したくないだけだよ
あんたこそバカ丸出しよ

692 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 12:29:11.62 ID:t++ENco80.net
イライラは肌に良くないぞ

693 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 12:33:02.86 ID:OLoUVgL6a.net
>>692
これは真理ね…
まあ専門家の意見を否定したいんじゃなくて
尊重してるからこそ迂闊に引き合いにしたくないのよね

694 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 12:50:17.02 ID:4wNsCjvJa.net
研究を引き合いにしたくないは面白すぎて、馬鹿にする通り越して呆れるレベル
大学出てない人間がエビデンスとか論文とか使わない方がいいよほんと
こういう風にエアプ即バレして、口には出さないけどめっちゃ馬鹿にされてるからw

695 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 12:59:28.20 ID:dTxXYiKoa.net
妄想レッテル貼りのクソコンボに泣いてしまったわ
こんなんに勝てる訳ないじゃん

696 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 13:51:17.96 ID:OKkSkCF+p.net
ヒルドイドってそんないいのね
あんまり実感無いけど

697 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 15:05:35.22 ID:1QBGU0tr0.net
>>678
横軸は日数?角質水分量ゼロからスタートしてるけどこれ何やってんだ???条件わからなさすぎで、このグラフからワセリン効果ないとは読み取れんな。。。

698 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 15:17:42.13 ID:uD6jzvPG0.net
やっぱり化粧水の後は美容液!その後乳液してからクリームでパック!とかやってるのジャップだけだよ

699 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 15:18:56.28 ID:DXzj3gkh0.net
>>697
AEW処置ってのは有機溶剤で無理やり油分と水分飛ばして
皮膚バリア壊した状態にしてるようだ
結果ありきの実験なので、正常な肌なら参考にならんよね

700 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 16:06:18.08 ID:nheZ81Lpa.net
抄録しか確認できない立場で当てずっぽうするのもアレだか、これでないか?
https://www.jstage.jst.go.jp/article/nishinihonhifu/69/1/69_1_51/_article/-char/ja/

701 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 18:37:57.21 ID:DaLKem3G0.net
>>698
韓国もな
気候とDNAに起因するからしゃーないで

702 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 18:41:58.59 ID:vhW6Ur0c0.net
化粧水は稼げますので

703 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 21:19:24.44 ID:kLay48ppp.net
>>698
海外はクリームメインなんだっけ

704 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 21:21:54.68 ID:hfozj/w30.net
近くのドラッグストアで売ってる安い保湿クリーム塗るとニキビ出来るんだけど、どうなん?

705 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 21:39:36.45 ID:uD6jzvPG0.net
>>701
いや普通に騙されてるだけだが
科学的根拠のないものに金出してるアホそれがジャップ

706 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 22:23:19.10 ID:t++ENco80.net
周りの肌綺麗な人はみんなスキンケアしてるから化粧水使います

707 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 23:36:00.84 ID:qSgQYMER0.net
>>704
乳液にしたら、わいもクリームはニキビできるし痒くなるから乳液にかえたら治った
元々肌に油分が多いんじゃね

708 :※名無しイケメンに限る :2022/03/13(日) 23:38:58.04 ID:SCy9rxNZ0.net
昔から化粧水乳液くらいはやってたけど毛穴は開いているし肌も汚いしで
あまりケアに意味を感じない

ルーティンってだけだな

709 :※名無しイケメンに限る :2022/03/14(月) 00:39:36.07 ID:51+hfrri0.net
乾燥して硬水で風呂もあんまり入らない様な欧米と日本と比べてもな
欧米人と角質の厚みも違う

化粧水をシートに浸して寝る前に顔パックすると
翌朝肌が全然違うから化粧水が効果無いとは思えない

710 :※名無しイケメンに限る :2022/03/14(月) 01:51:18.53 ID:eXt4kkZ+0.net
きんにくんの肌見てみろ
15歳から化粧水と日焼け止めやってるらしいがめっちゃ綺麗だぞ

711 :※名無しイケメンに限る :2022/03/14(月) 02:43:28.08 ID:Ud3oWUvM0.net
俺も数年前から化粧水、乳液使うようになったけど毛穴の感じは昔と全く変わらない。
毛穴さえ閉じればいいや、って思ってるから化粧水乳液一度やめてみようかな。もちろんダーマペンは継続するつもり。

>>679
なるほど真皮まで届いてないわけではないのかぁ

712 :※名無しイケメンに限る :2022/03/14(月) 02:48:59.22 ID:eXt4kkZ+0.net
毛穴閉じたいなら
メラノccプレミアム

713 :※名無しイケメンに限る :2022/03/14(月) 02:58:27.77 ID:Ud3oWUvM0.net
>>712
買ったけどサボってたわ 今日から再開する。きんにくんの動画見たけどたしかに鼻周りとかきれいだな。のっぺりしてる

714 :※名無しイケメンに限る :2022/03/14(月) 05:16:12.41 ID:8ROB3Sqe0.net
まぁでも生まれ持ったもんってのがあるからなぁ

715 :※名無しイケメンに限る :2022/03/14(月) 06:52:28.08 ID:51+hfrri0.net
一応芸能人だし他にもやってるかも
ビルダーは全身の体毛処理するくらいだし

716 :※名無しイケメンに限る :2022/03/14(月) 07:40:44.66 ID:1zebi7JsM.net
俺は40越えてから
日焼け止めに目覚めた
ちょっとおそかったな

717 :※名無しイケメンに限る :2022/03/14(月) 07:51:17.70 ID:sgd0CKHra.net
>>716
シミシワなければ今からでも遅くないぜ兄さん
まあ仮にあったとしても、お金はかかるけど美容医療で改善出来るし

718 :※名無しイケメンに限る :2022/03/14(月) 10:02:36.49 ID:DAMzyomx0.net
>>712
できたシミには効果ないのね

719 :※名無しイケメンに限る :2022/03/14(月) 11:12:34.67 ID:DAMzyomx0.net
>>678
これは化粧水や美容液を塗らずにワセリンだけ、クリームだけ塗ったデータなのかな
下に何か塗った場合のデータはどうだろう
蓋としてはワセリンは効果ありそうな気はしてるけどもどうだろうね

720 :※名無しイケメンに限る :2022/03/14(月) 11:41:39.61 ID:Uq7i8BtX0.net
肌診断アプリいくつか試したけど毛穴だけどれも数値低いから相当なんだろうな

721 :※名無しイケメンに限る :2022/03/14(月) 12:20:11.05 ID:q2udKUaJM.net
>>720
>>502のは?

722 :※名無しイケメンに限る :2022/03/14(月) 14:13:12.80 ID:Uq7i8BtX0.net
>>721
それは試したけど変わらん

年齢と結果張ってくれ

723 :※名無しイケメンに限る :2022/03/14(月) 15:35:55.15 ID:2EhjN+pO0.net
無職がスキンケア(笑)

724 :※名無しイケメンに限る :2022/03/14(月) 15:59:10.30 ID:TWKMBMCCa.net
無職でデパコススキンケア使ってますってマウント使ってみたい

725 :※名無しイケメンに限る :2022/03/14(月) 16:10:48.32 ID:q2udKUaJM.net
>>722
40代で肌指数80 毛穴99だった

726 :※名無しイケメンに限る :2022/03/14(月) 19:37:41.08 ID:w8ReI8DeM.net
>>712
メラノCCってシミ対策じゃないの?

727 :※名無しイケメンに限る :2022/03/14(月) 21:49:30.05 ID:9PYev+Xc0.net
納豆やヨーグルトを毎日食べると肌がきれいになるぞ

728 :※名無しイケメンに限る :2022/03/15(火) 00:37:43.99 ID:7wWCEnZBa.net
納豆美味いんだが、めっちゃ混ぜ混ぜして真っ白になるくらいのやつが好きなんだけど、食べるのがめんどくさくなる

729 :※名無しイケメンに限る :2022/03/15(火) 02:07:37.23 ID:PC0NSv7D0.net
納豆めんどいから乾燥大豆を買って炊飯器で茹でて食べてるんだけど、屁が凄い
茹で大豆でも肌への効果は納豆と同じくらいかしら? 要はイソフラボン。 あとヨーグルトの菌は既に亡くなってるとか聞いたゾ

730 :※名無しイケメンに限る :2022/03/15(火) 03:21:05.01 ID:pr/aYz/RM.net
冷蔵庫ないから納豆3個パック買うと2個は大変なことになる

731 :※名無しイケメンに限る :2022/03/15(火) 07:39:56.92 ID:5LSK1cWJ0.net
コンパクト冷蔵庫買えば?
缶とか用の

732 :※名無しイケメンに限る :2022/03/15(火) 07:48:45.98 ID:LVPdoEUrM.net
冷蔵庫ないってどんな家なんだ

733 :※名無しイケメンに限る :2022/03/15(火) 10:32:47.08 ID:NSsROZO10.net
肌断食て必要なのかね
スキンケアしていない人は肌綺麗と例に出されるけど

734 :※名無しイケメンに限る :2022/03/15(火) 11:22:17.24 ID:OHKFZ4M5M.net
そりゃ遺伝的要素や生活習慣含めて元から綺麗な人は居るだろうね

735 :※名無しイケメンに限る :2022/03/15(火) 12:36:53.54 ID:d9iorauoa.net
肌断食が上手くいく人は過度なスキンケア(アイテム過多、肌をグリグリ触りすぎ)になりがちな人がやると成功したように感じているだけとは思うけど、
食生活に相当気を使いながら、なるべく紫外線を避けて生活出来るならスキンケアは必要ないと思う

736 :※名無しイケメンに限る :2022/03/15(火) 15:46:52.34 ID:hNlPKbcfM.net
引きこもりは肌綺麗な人多いよな
肌老化の原因ってほぼ紫外線だろうから肌トラブル無い人は保湿するだけでいいと思うわ
俺はトラブルたくさんあるから色々試してるけど

737 :※名無しイケメンに限る :2022/03/15(火) 16:37:26.75 ID:moy4sjSl0.net
通勤くらいしか外でないし休日も引きこもりだからそんなに紫外線あびてないけど汚肌だわ
シミとは違うぽいけど顔全体色ムラが酷い

738 :※名無しイケメンに限る :2022/03/15(火) 17:19:54.37 ID:pDQoXdeFM.net
年中1日屋外仕事だから日焼け止めは手放せないわ
今からの季節は地獄w

739 :※名無しイケメンに限る :2022/03/15(火) 17:38:50.86 ID:5LSK1cWJ0.net
体は資本だから気をつけるんやで

740 :※名無しイケメンに限る :2022/03/15(火) 18:52:51.38 ID:Ke13d17UM.net
thx ありがとう

741 :※名無しイケメンに限る :2022/03/15(火) 19:41:03.22 ID:V7nMChQ90.net
無職とか引きこもり多そうここ

742 :※名無しイケメンに限る :2022/03/15(火) 21:03:40.64 ID:C2s4s6jqa.net
親がお金持ちだったら引きこもりながら高いスキンケアを使えるんだろうなとぼんやり思いながら少ない給料で泣きながらタンポポをのせています。

743 :※名無しイケメンに限る :2022/03/15(火) 22:44:33.67 ID:Q7XtASIz0.net
少ない金でシスレー買うんやで

744 :※名無しイケメンに限る :2022/03/15(火) 23:05:39.73 ID:qq57lwtUa.net
シスレーのスキンケア、タンポポ乗せる仕事じゃ、洗顔、化粧水くらいしか買えないな…
コロナ禍に加えてロシア、ウクライナ情勢でキュレルですら贅沢品だというのに

745 :※名無しイケメンに限る :2022/03/16(水) 01:01:41.19 ID:ulCvsyOk0.net
引きこもって人に会わないのになぜスキンケアするのか
人に見せるためじゃなくてナルシシズムのためか

746 :※名無しイケメンに限る :2022/03/16(水) 01:02:57.64 ID:ZQ8QVMGe0.net
ストレス紫外線フリーだからな
そりゃ老けねえわ

747 :※名無しイケメンに限る :2022/03/16(水) 07:08:56.77 ID:QjVbhpUI0.net
引きこもりはストレスフリーではないだろう

748 :※名無しイケメンに限る :2022/03/16(水) 07:32:41.03 ID:88vsDhED0.net
社会人舐めるな
引きこもりのストレスなんか鼻クソ以下

749 :※名無しイケメンに限る :2022/03/16(水) 07:40:32.39 ID:20GPjYAL0.net
アンチ乙カツドンさんは7年間の地獄のニート生活と評したと言うのに!

750 :※名無しイケメンに限る :2022/03/16(水) 07:55:40.41 ID:UkcXLVd0a.net
>>745
基本ナルシシズムな人が続けてると思うけど、ハマると使い心地や香りとか成分、その成分が肌にどのような効果があるのかといった調べる楽しさもあるかと
私の貧弱な語彙力では上手く説明出来ないから、
「コスメとギターエフェクターのビジネスモデルはほぼ同一」ていう題名のnote読んでみると面白いよ

751 :※名無しイケメンに限る :2022/03/16(水) 08:16:50.88 ID:2X2IOe1Ga.net
改めてこの方のnote読んでるけど他のスキンケアネタも面白いな…

752 :※名無しイケメンに限る :2022/03/16(水) 09:24:29.44 ID:M+WuZjoA0.net
中川翔子がラジオで高い美容液1つとプチプラ美容液4つくらい塗ってるといっていた
とにかくたくさん塗ると翌日メイクに肌の調子がいいですねと言われるとか

753 :※名無しイケメンに限る :2022/03/16(水) 13:22:57.61 ID:ZQ8QVMGe0.net
>>752
つべにあるぞ動画

754 :※名無しイケメンに限る :2022/03/16(水) 17:34:38.89 ID:M+WuZjoA0.net
メラノCCジェルてどうなの
プレミアム美容液買ってみたけど少ないから顔全体に塗るには適してないね。。

755 :※名無しイケメンに限る :2022/03/16(水) 18:19:40.62 ID:OYu5NiX1a.net
メラノジェル結構すきだぞ
安価でいいと思う

756 :※名無しイケメンに限る :2022/03/16(水) 18:29:10.79 ID:Esr2TMReM.net
日中はメラノCC化粧水→ジェル→ウーノUVパーフェクション使ってる 容量も多いんで腕にも塗ってるよ それプラスビタミンCはサプリで朝昼晩の1日3回1000mgづつ服用

757 :※名無しイケメンに限る :2022/03/16(水) 19:32:12.11 ID:iWuCojsWa.net
>>755
メラノCC Menの薬用しみ対策美白ジェルもあるけどどっちの方?

758 :※名無しイケメンに限る :2022/03/16(水) 20:01:09.06 ID:M+WuZjoA0.net
ジェル買ってみるよ

759 :※名無しイケメンに限る :2022/03/16(水) 20:59:37.27 ID:QADQiA00M.net
コロナ直後から太陽が登っている間は外出してないわ

760 :※名無しイケメンに限る :2022/03/16(水) 20:59:59.25 ID:QADQiA00M.net
昇っている間

761 :※名無しイケメンに限る :2022/03/17(木) 00:57:32.12 ID:maKiahLl0.net
>>745
美意識高い引きこもりの集まりだよここ

762 :※名無しイケメンに限る :2022/03/17(木) 22:24:36.27 ID:SQ20rKIB0.net
夜はクレンジング、洗顔、化粧水、美容液、乳液、アイクリームと忙しい

763 :※名無しイケメンに限る :2022/03/17(木) 22:43:15.60 ID:v4ni331bM.net
自分の夜は洗顔後極潤エイジングケア化粧水→ordenaryナイアシンアミド→極潤エイジングケアオールインワン+レチノールA1% 就寝前に亜鉛サプリ40mgて感じ

764 :※名無しイケメンに限る :2022/03/17(木) 23:15:44.18 ID:NdmEOttIa.net
>>762
アイクリームはどこの?

765 :※名無しイケメンに限る :2022/03/18(金) 00:42:39.29 ID:RZaY3GIkd.net
エンビロンのゴールドロール使ってる人いないかな?
顔に針刺すのホントに良いのか気になる

766 :※名無しイケメンに限る :2022/03/18(金) 01:38:36.23 ID:8ZlrMuajd.net
楽天スーパーセールでドクターシーラボのセット買ったけど高いやつってすごいね

767 :※名無しイケメンに限る :2022/03/18(金) 14:23:57.37 ID:Z/MnTrUDa.net
顔が、オイリーになったり乾燥になったり。
背中もおなじですがやや乾燥がつよい。
こういう場合肌質はなに用つかうべきなのですか?

768 :※名無しイケメンに限る :2022/03/18(金) 15:09:24.27 ID:uE9WfoqBd.net
>>767
乾燥肌用や高保湿がいいと思う
痒みもあるならIHADAみたいな高精製ワセリンで様子見をして
それでも乾燥するなら皮膚科に行くといい

769 :※名無しイケメンに限る :2022/03/18(金) 15:34:36.37 ID:lO2K1ZYna.net
>>768
ありがと。
場所によってはかゆくなりますね。

770 :※名無しイケメンに限る :2022/03/18(金) 19:15:16.36 ID:WUiDYqXc0.net
引きこもりがうらやましい人の目を気にしなくていいから

771 :※名無しイケメンに限る :2022/03/18(金) 19:42:23.54 ID:BlqApFVoa.net
なにがあなたを引きこもりにそこまで引き寄せられるのか分からないけど、そういえばニキビで悩んでる人は人前に出る事に恐怖を感じているそうだから、スキンケアをがんばる引きこもりってそんな人達かも

772 :※名無しイケメンに限る :2022/03/18(金) 22:19:04.21 ID:LROusKOh0.net
リビジョンってどう?
使ったことある人いるかな?

773 :※名無しイケメンに限る :2022/03/19(土) 04:34:34.97 ID:5Oc7Inug0.net
>>689
イニスフリーのグリーンティシードセラムおすすめ
かなり軽いテクスチャだからどんな肌質でも大体合う

774 :※名無しイケメンに限る :2022/03/19(土) 04:37:44.46 ID:+jJTco0D0.net
去年やってたなろう系アニメ、乳液を異世界で作って金儲けしてて笑ったぜ

775 :※名無しイケメンに限る :2022/03/19(土) 18:47:17.67 ID:O5v1Mkzc0.net
リンクルショット使ってる人います?
ギトギトで上手くぬれないんだが
偽物の可能性ある?

776 :※名無しイケメンに限る :2022/03/19(土) 19:46:56.22 ID:z9TvQgBUd.net
スキンケア系のネットの情報はかずのすけとthe ordinaryの影響受けすぎてて辟易する

777 :※名無しイケメンに限る :2022/03/19(土) 20:02:11.02 ID:fNKPIy5wa.net
かずのすけも一時期チェックしてたけど、医クラにボコボコにされてるとこ見て、いたたまれない気分になるからあまり参考にする事もなくなったな、動画面白いんだけど
今は笹本真理子さん

778 :※名無しイケメンに限る :2022/03/19(土) 21:58:57.45 ID:sJujdAxzM.net
みんなは朝洗顔も洗顔料使う派?自分は洗顔料は夜のみで朝はぬるま湯だけなんだけど、夜に塗ったスキンケア類をリセットする意味では洗顔料使った方が良いんだろうか

779 :※名無しイケメンに限る :2022/03/19(土) 22:05:39.68 ID:kMu/3yT/a.net
みなさん顔とかって剃りますか?

780 :※名無しイケメンに限る :2022/03/19(土) 22:44:11.45 ID:JUuyKja70.net
セバムパウダーはメンズベーシックより最強にさらさらになるやつ無いな、、、
高いからイニスフリーとチャコットも試したけど全然敵わない

781 :※名無しイケメンに限る :2022/03/19(土) 22:52:52.57 ID:Anjn1YSJa.net
>>778
ニキビ肌とかオイル系のスキンケアを使用している訳でもなければぬるま湯洗顔で充分だとは思うけど、洗顔料を使って肌の調子がさらに良くなる可能性も否定出来ないかな(洗顔料を使ってみて肌が乾燥、突っ張るとかなければ)あれこれ試してみるもんよ

782 :※名無しイケメンに限る :2022/03/19(土) 22:56:21.06 ID:soPIZJJv0.net
洗顔はクレンジングオイルがいいんやろ?

783 :※名無しイケメンに限る :2022/03/19(土) 23:12:32.09 ID:DGDkIXeLa.net
>>782
洗顔にも使えるクレンジングオイルもあるけど
クレンジングの名の通りメイク落としだから肌への負担が大きいのと大抵の物がダブル洗顔が必要になってくるから用途が違うのよね

784 :※名無しイケメンに限る :2022/03/19(土) 23:23:48.71 ID:qVnUVPWa0.net
>>779
髭は毎日だけど顔のうぶ毛は週イチやな

785 :※名無しイケメンに限る :2022/03/19(土) 23:49:24.62 ID:PkqGKBE5a.net
>>784
ありがと。
週1とはなかなかの頻度ですね。
なにでそってます?

786 :※名無しイケメンに限る :2022/03/20(日) 00:13:17.42 ID:YftVVPHO0.net
嫁の影響で最近韓国コスメ使い始めたけど調子いいかもしれん
安いから手軽に試せていいね

787 :※名無しイケメンに限る :2022/03/20(日) 00:41:19.94 ID:5afgHRSc0.net
>>785
普通のT字カミソリで自分でやってるのよ
だから剃りきれないところも多いよ
特に眉の下、まぶたの部分ね

788 :※名無しイケメンに限る :2022/03/20(日) 06:44:12.10 ID:dODwIF0a0.net
顔剃り眉毛含むは理髪店で2週間に1回だな
自分でとか怖くてできない

789 :※名無しイケメンに限る :2022/03/20(日) 08:17:59.92 ID:qU8e2QwD0.net
>>639
米と甘いもの食べるのやめて野菜多めにとるようにしてから大幅に痩せた。
皮脂も減った感じがする

790 :※名無しイケメンに限る :2022/03/20(日) 12:22:07.58 ID:5+KPMgifM.net
>>788
Panasonicの眉シェーバー捗るよ

791 :※名無しイケメンに限る :2022/03/20(日) 12:23:40.42 ID:5+KPMgifM.net
>>781
なるほどね 早速今朝洗顔料使って洗ってみたけどツッパリ感も無く良い感じだわ

792 :※名無しイケメンに限る :2022/03/20(日) 13:29:27.77 ID:sbuhp3UKa.net
湯洗顔するとそのあと皮膚の表目がボロボロはがれる感じになります。これってなんなのでしょ?

793 :※名無しイケメンに限る :2022/03/20(日) 15:03:56.22 ID:LaPFIkxl0.net


794 :※名無しイケメンに限る :2022/03/20(日) 15:05:04.52 ID:Zyov8ZIn0.net
仕事忙しくて寝落ちしてしまう

795 :※名無しイケメンに限る :2022/03/20(日) 15:26:22.91 ID:hhIInVEy0.net
A反応ですね

796 :※名無しイケメンに限る :2022/03/20(日) 17:06:50.24 ID:r/nBlvcB0.net
A反応ってポジティブに捉えていいの?

797 :※名無しイケメンに限る :2022/03/20(日) 20:11:38.92 ID:9PpTHmfGa.net
ギャツビーからシカクリーム出てる

798 :※名無しイケメンに限る :2022/03/20(日) 20:16:36.89 ID:AT9c/xiU0.net
う〜ん、マンダム

799 :※名無しイケメンに限る :2022/03/20(日) 20:28:51.71 ID:Uw5lyQLy0.net
>>796
症状によるんちゃう
酷いと色素沈着すると聞くな

800 :※名無しイケメンに限る :2022/03/20(日) 20:30:39.05 ID:Ezsnp5G80.net
>>764

資生堂メン

801 :※名無しイケメンに限る :2022/03/20(日) 21:01:40.36 ID:TawW9r6n0.net
メラノcc美容液って塗りすぎると皮剥ける?
あと顔のトレーニングってやりすぎるとダメなの?
質問多くてすいません

802 :※名無しイケメンに限る :2022/03/20(日) 21:04:00.71 ID:LaPFIkxl0.net
大原則として、お肌はこすらないほうがいいのよ

803 :792 :2022/03/20(日) 21:53:08.06 ID:m9aZw+2qa.net
1度湯洗顔したたけでもすっごいボロボロ皮膚がむけるんですよね。
そんなに垢ってつくもんなのかな?
そのボロボロ皮膚を落とすと綺麗な皮膚がでてくるかんじなんですよね。

804 :※名無しイケメンに限る :2022/03/22(火) 13:16:37.04 ID:SuiszKQGM.net
便利な肌やな

805 :※名無しイケメンに限る :2022/03/22(火) 13:17:24.77 ID:SuiszKQGM.net
ピーリングとかじやなく?
洗顔料によってはそれ自体がカスになって落ちてる感出してくるやつあるよね

806 :※名無しイケメンに限る :2022/03/22(火) 13:55:23.42 ID:1amS36Rn0.net
化粧水でしみるって肌に合ってないのかな?

807 :※名無しイケメンに限る :2022/03/22(火) 14:16:30.86 ID:el69GCwc0.net
美容液のメラノccはしみるって感じたことある

808 :※名無しイケメンに限る :2022/03/22(火) 14:52:25.05 ID:osSPR58tK.net
アルコールフリーの奴でもしみるのかな

809 :※名無しイケメンに限る :2022/03/22(火) 18:39:23.31 ID:8roRuxHB0.net
>>804
>>805
スキンケアもいいけど働けよ

810 :※名無しイケメンに限る :2022/03/22(火) 20:26:19.26 ID:z6rqvQJZ0.net
>>803
自分もそれで毎日こすってたら脂ギトギトビニール肌になった。
こするの一切やめて5ヶ月。やっと改善してきたよ。
洗顔はAHAのウォッシュクレンジングのノースクラブタイプ。賛否両論あるだろうけど、自分はある程度洗浄力がさっぱり目のものでないとすぐにニキビ大量発生してしまうからこれに決めている。

811 :※名無しイケメンに限る :2022/03/22(火) 21:21:10.25 ID:+bGg8/nya.net
>>810
同じクレンジングつかってます。
おでこがまさしくビニール。
色素沈着ともなんとも言えない黒っぽい。
念入りに洗顔しはじめてなんとなくうすくなってきたような?
ほっぺはかなりよくなった。
ちなみに頭皮も同じ現象が。

812 :※名無しイケメンに限る :2022/03/23(水) 07:51:24.57 ID:IWpsGneU0.net
美容に少しでも携わっているドクターはほぼ例外なくみんなスキンケアにレチノイドを取り入れています

813 :※名無しイケメンに限る :2022/03/23(水) 10:18:00.87 ID:OYGuP2BMM.net
美肌にビタミンは必須だからねぇ
レチノール(ビタミンA) ナイアシンアミド(ビタミンB)

814 :※名無しイケメンに限る :2022/03/23(水) 11:03:27.49 ID:TosCGSNt0.net
外に出るのが長い日があると計算して避けるからレチノール週1くらいになってる

815 :※名無しイケメンに限る :2022/03/23(水) 13:22:04.66 ID:6M/U+TTmM.net
使い始めて3ヵ月だけど米粒量をナイアシンアミド後に毎晩大丈夫になったよ

816 :※名無しイケメンに限る :2022/03/23(水) 13:28:40.37 ID:RS80ZxKqa.net
レチノールとナイアンアミドだけは厚生労働省に認められた美肌成分だっけ、他のは美容業界の金儲けだと思ってる

817 :※名無しイケメンに限る :2022/03/23(水) 15:32:06.64 ID:KorsGhIH0.net
SEACってのが
お試しで朝用と夜用ニホで2200円?ぐらいだったから試したら結構いい感じやで。即出だったらすまん。

818 :※名無しイケメンに限る :2022/03/23(水) 15:55:28.70 ID:TosCGSNt0.net
ナイアンアミドはレチノールみたいに副反応でたりするの?

819 :※名無しイケメンに限る :2022/03/23(水) 15:58:59.33 ID:TosCGSNt0.net
深いしわと法令線にはニールワンというのもあるらしいぞ(今知った)

820 :※名無しイケメンに限る :2022/03/23(水) 16:36:39.20 ID:JRsBmIeB0.net
ボトックスでいいよ

821 :※名無しイケメンに限る :2022/03/24(木) 13:11:47.37 ID:PMFDmMVaM.net
メラノCCの美容液使ってる人って使用箇所どこに使ってる?
シミ予防がメインだから目元のくすみの箇所につかってるけど、ビタミンC誘導体入ってるってことはたるみの気になる箇所にも有効なんですの?

822 :※名無しイケメンに限る :2022/03/24(木) 13:17:46.62 ID:PGdkQq880.net
できたシミにつけてる
できたシミには本来は何がいいんだろうね
美容外科以外で

823 :※名無しイケメンに限る :2022/03/24(木) 13:27:55.75 ID:PX1do2J0M.net
レチノールとかハイドロキノンじゃないかな?

824 :※名無しイケメンに限る :2022/03/24(木) 14:05:10.31 ID:zOTVsFY9M.net
メラノcc美容液安いから顔全体に塗ってる
シミ予防するもんだし

825 :※名無しイケメンに限る :2022/03/24(木) 18:16:55.78 ID:KUKQ4hfEa.net
出来たシミは基本レーザーで治したほうが再発しにくいんだけど、レチノールとハイドロキノンも医療じゃないとシミは消えない(治ったとしても再発しやすい

それでも化粧品でというなら高濃度のレチノール、美白化粧品の中でもルシノールかコウジ酸配合の化粧品なら…それでも予防の範疇なんだけど

826 :※名無しイケメンに限る :2022/03/24(木) 18:44:26.71 ID:2dUHnFbiM.net
>>822
>>824
ありがとう
やはりシミ用か。目元とか頬骨あたりにやっとくのが良さそうだな

827 :※名無しイケメンに限る :2022/03/24(木) 19:42:45.39 ID:RalDizuMa.net
30代で今までロクに日焼け止め塗ってなかった(夏場で海行く時くらい)んだけど頬のシミとかでてきたから今さらだけど日焼け止め買おうと思う
資生堂のスティックが気になりつつDSで売ってる安物とどれくらい違うのかパイセン方にお聞きしたい

828 :※名無しイケメンに限る :2022/03/24(木) 21:16:55.51 ID:qWmDD9aw0.net
これは塗った場合と塗らない場合を比べられないから難しいんでは
日焼けと保湿については何か塗っとけとしか言えないんじゃ

829 :※名無しイケメンに限る :2022/03/24(木) 21:19:11.64 ID:Gpn2i93E0.net
ユーチュバーが日焼け止め別の焼き具合検証しているからみてみれば

830 :※名無しイケメンに限る :2022/03/24(木) 22:17:15.29 ID:toB77EqV0.net
ぶっちゃけ日焼け止めに日焼け止めとしての機能しか期待しないのであれば安いやつでもいいと思ってる
女性はメイクとかとの兼ね合いもあるから色々考えなきゃだけど、男はそんなのないからな

831 :※名無しイケメンに限る :2022/03/24(木) 22:22:16.96 ID:WZWrJrcw0.net
白浮きしなくて汗で落ちなくてクレンジングしなくても湯洗顔で落ちるような矛盾したものはないかな

832 :※名無しイケメンに限る :2022/03/24(木) 22:48:35.92 ID:KhqnQRMj0.net
クレンジングすりゃいい

833 :※名無しイケメンに限る :2022/03/24(木) 23:27:19.88 ID:LGNmBTMIa.net
汗かいても落ちないのは資生堂のアネッサかサンケア、POLAのホワイトショット、アグレッシブデザインくらいじゃないかな
汗に強い物自体が少ないからね…それがウォータープルーフでも

834 :※名無しイケメンに限る :2022/03/25(金) 22:54:15.49 ID:IFEU0eVf0.net
>>831
もうマスクの代わりにこういうフェイスカバーすればいいよ
物理防御だし塗り直し必要ない
https://i.imgur.com/wsonoDW.jpg

835 :※名無しイケメンに限る :2022/03/26(土) 01:38:37.35 ID:QUmp97as0.net
スキンケアごときでシミが消えると思ってんの可愛い

836 :※名無しイケメンに限る :2022/03/26(土) 07:12:49.54 ID:IMz+kEbr0.net
シミはメラノCCで十分

837 :※名無しイケメンに限る :2022/03/26(土) 07:36:52.44 ID:aCnFJuZ80.net
顔にワセリン基剤のクリーム塗ると、疎水性のせいで鼻とか鼻の下とか汗かきやすいところにかいた汗が水滴のように付着して困ってる

838 :※名無しイケメンに限る :2022/03/26(土) 08:51:48.45 ID:z8Myn+YWK.net
そろそろ
しっとり系からさっぱり系にチェンジしようかな…

839 :※名無しイケメンに限る :2022/03/26(土) 09:29:10.68 ID:ykSQ9ELb0.net
>>834
戦国武将の面頬つけたらかっこいいのに

840 :※名無しイケメンに限る :2022/03/26(土) 20:59:51.08 ID:QUmp97as0.net
今更だけど医薬品、医薬部外品、化粧品の違いを知った

841 :※名無しイケメンに限る :2022/03/26(土) 21:08:29.38 ID:BKn83140a.net
春から夏はSPF50使うから、クレンジングが重要なんだけと、NULLのクレンジングとかが楽そうで気になる。

842 :※名無しイケメンに限る :2022/03/27(日) 09:01:08.72 ID:qfzauwHHM.net
頭皮に化粧水って使って良いらしいね
サクセス育毛トニックにナイアシンアミド配合されてるの知らなかったわ

843 :※名無しイケメンに限る :2022/03/27(日) 09:54:41.56 ID:mX3fpJn10.net
ドクダミ化粧水頭に塗ってみるわ

844 :※名無しイケメンに限る :2022/03/27(日) 11:05:43.93 ID:H0COfTL/0.net
>>843
ドクダミは抑毛効果あるから薄毛になるぞ…

845 :※名無しイケメンに限る :2022/03/27(日) 12:46:34.52 ID:mX3fpJn10.net
塗らなくてよかったぜ

846 :※名無しイケメンに限る :2022/03/27(日) 13:40:55.58 ID:I5ejIQW80.net
肌乾燥しまくってるのだが助けて…
化粧水は朝晩と使っているのだが…

847 :※名無しイケメンに限る :2022/03/27(日) 14:29:49.92 ID:dccOCh5z0.net
>>846
つ乳液

848 :※名無しイケメンに限る :2022/03/27(日) 17:28:10.15 ID:llkKdYVn0.net
加湿器つけて寝る

849 :※名無しイケメンに限る :2022/03/27(日) 20:49:48.33 ID:nRIpN6pf0.net
脱毛すると美肌効果が、もれなく付いてくる。

850 :※名無しイケメンに限る :2022/03/27(日) 20:58:36.69 ID:CBKJ9g7qa.net
メラノCCは美容液だけでいいよね
ライン使いの必要性あまり感じない

851 :※名無しイケメンに限る :2022/03/27(日) 21:03:20.11 ID:VCDRsW4rK.net
>>850
新製品の酵素洗顔は気になる…
https://www.rohto.co.jp/news/release/2022/0208_01/

852 :※名無しイケメンに限る :2022/03/27(日) 21:15:36.98 ID:sT8idIoI0.net
酵素洗顔ってあまり実感ないんだよね
アクネ洗顔とかの方が効果が実感できる印象

853 :※名無しイケメンに限る :2022/03/28(月) 00:42:10.67 ID:JkPFiKER0.net
>>846
安い乳液大量に塗りまくるで大抵解決する

854 :※名無しイケメンに限る :2022/03/28(月) 09:49:46.37 ID:9kBEy8Q30.net
>>850
Cだけ重ねても意味なさそうだからね
他の成分にしたほうがいい気がする

855 :※名無しイケメンに限る :2022/03/28(月) 10:57:25.39 ID:EW+q0ho9M.net
Cは他とは相性難しいからなぁ
レチノールやナイアシンアミドとは駄目だし 重ねるならトラネキサム酸位?

856 :※名無しイケメンに限る :2022/03/28(月) 12:23:26.34 ID:1RQViRngM.net
でこだけニキビやばい
なんでだ?

857 :※名無しイケメンに限る :2022/03/28(月) 12:26:29.27 ID:XHWWeXBRa.net
塗り重ねで問題になるのは特殊な環境下か高濃度なものに限るから海外系のスキンケアを使うとか(濃度を公開してる)でなければ気にする事もないかと
気になるなら朝はビタミンC、夜はレチノール、ナイアシンアミドと分けるかだね

858 :※名無しイケメンに限る :2022/03/28(月) 15:00:47.17 ID:qQ+XLSIX0.net
そうそう気にしすぎ。
なんなら全部混ざってる商品もあるのにw
肌に異常がなければそこまで気にする必要無いと思う
ただ効果が弱まっちゃうとかはあるかもだけど。

859 :※名無しイケメンに限る :2022/03/28(月) 18:45:20.21 ID:7DAdbqMl0.net
鼻だけ皮脂分泌が異常で物凄く黒ずんでるしメガネがずり落ちてくるしで酷いんだけど何かおすすめの対処法ある?
化粧水乳液は皮脂感も増すし実際に皮脂も増えて悲惨だったのでこれ以外で・・・

860 :※名無しイケメンに限る :2022/03/28(月) 19:17:28.24 ID:qWLgyL7Z0.net
洗顔して脂を落としたらリバウンド分泌される前にすかさず乳液かクリームでフタをする。
という定石じゃ皮脂が増えて悲惨だったのか。識者の助言、カモンヌ

861 :※名無しイケメンに限る :2022/03/28(月) 19:18:54.32 ID:PUFqw82ya.net
ニベアメンのアクティブエイジシリーズは医薬部外品でビタミンC、トラネキサム酸入ってるから良いかも

862 :※名無しイケメンに限る :2022/03/28(月) 20:04:19.01 ID:+y1pbNZHa.net
スキンケアのやり方に問題があるとか?
情報が少なすぎてなんとも言えぬ
洗いすぎているのか、スキンケアに油分が多いのか…
とりあえず鼻だけ乳液やめといたら?

863 :※名無しイケメンに限る :2022/03/28(月) 20:30:24.26 ID:ukibVTTw0.net
むしろ使ってる洗顔料の洗顔力が強すぎるとか
とりあえず使ってるやつを教えてほしいね

864 :※名無しイケメンに限る :2022/03/28(月) 20:45:14.92 ID:7DAdbqMl0.net
ノブAのアクネフォームっていう洗顔料使ってます。痒くならないやつで試していった結果これに落ち着いたので仕方なく使ってます。

865 :※名無しイケメンに限る :2022/03/28(月) 21:36:01.74 ID:rfZ5Wplh0.net
>>859
鼻の黒ずみだけなら、無印とかのホホバオイルでマッサージすると落ちやすいよ

866 :※名無しイケメンに限る :2022/03/28(月) 21:41:15.10 ID:NTiFgBW80.net
レチノールとナイアシンアミドあたり使えば皮脂出なくなりそうだが

867 :※名無しイケメンに限る :2022/03/28(月) 21:43:48.77 ID:MW6/4AWMd.net
>>859
ハゲてますか?

868 :※名無しイケメンに限る :2022/03/28(月) 22:24:13.82 ID:9kBEy8Q30.net
レチノール半年使っても皮むけは起きるな

869 :※名無しイケメンに限る :2022/03/28(月) 23:17:30.14 ID:3/D66i260.net
>>859
グリセリン入ってないもの使うといいよ
グリセリンフリーで調べてみて

870 :※名無しイケメンに限る :2022/03/29(火) 11:30:47.95 ID:82+dVOHGa.net
>>859
lov me touch、the ordinary辺りでナイアシンアミド10%買って鼻に塗っとけ

871 :※名無しイケメンに限る :2022/03/29(火) 13:30:05.12 ID:Hk69twsUM.net
トゥベールのバランシングAGってグリシルグリン入ってる化粧水使ってる人いる?
鼻や頬の毛穴が大きいのを少しでも改善したくてこれを検討してるんだけどどうなんだろう
他にもオススメあれば教えて欲しいです

872 :※名無しイケメンに限る :2022/03/29(火) 15:05:21.82 ID:xPvErNju0.net
>>859
まず食生活見直すべきでは

873 :※名無しイケメンに限る :2022/03/29(火) 16:41:15.44 ID:QUeqt8Mq0.net
色々アドバイスありがとうございます全て調べてみます!

874 :※名無しイケメンに限る :2022/03/29(火) 20:37:25.00 ID:ynnr013F0.net
洗顔よりも睡眠や食事の生活習慣が一番重要だもんな

875 :※名無しイケメンに限る :2022/03/29(火) 21:27:45.97 ID:i/ENHKHXa.net
正直食事も睡眠もストレスの前には無力なんだよね
余裕のある生活あってこその丁重な食事、睡眠、スキンケアを出来ると言ったほうが正しいというか

876 :※名無しイケメンに限る :2022/03/30(水) 08:10:48.16 ID:tmhYkb0Tp.net
>>871
KISOのGGローションが毛穴小さくなったよ。安くておすすめ。

877 :※名無しイケメンに限る :2022/03/30(水) 09:17:09.28 ID:WwAjVeyIM.net
おうちでエステ鼻だけ使ってるよ
顔全体に使うのはいかんわ

878 :※名無しイケメンに限る :2022/03/30(水) 11:58:27.71 ID:GaHIabov0.net
>>876
塗りもので毛穴が小さくなるとは驚き

879 :※名無しイケメンに限る :2022/03/30(水) 12:02:39.46 ID:nOdkZe300.net
>>877
同じく
あれ洗浄力強すぎ

880 :※名無しイケメンに限る :2022/03/30(水) 12:44:46.20 ID:y5rvpjGvM.net
>>876
気のせい

881 :※名無しイケメンに限る :2022/03/30(水) 14:25:57.93 ID:1Kh2y3vvM.net
>>876
これですか?

https://kisocare.co.jp/c/component/Glycylglycine/kiso-k15

882 :※名無しイケメンに限る :2022/03/30(水) 14:37:36.98 ID:1Kh2y3vvM.net
朝洗顔って必須ですか?夜しかしない人いる?
最近朝夜にしたら日中脂っぽくなる気がする

883 :※名無しイケメンに限る :2022/03/30(水) 15:32:57.18 ID:Kn2lVFBX0.net
無印のエイジング美白シリーズは乾いてからの肌触りが最高なのよ

884 :※名無しイケメンに限る :2022/03/30(水) 17:16:22.94 ID:7xbPdTtDM.net
>>882
それだと朝はぬるま湯洗い位で良いんじゃないかな?
自分は最近朝も洗顔料使っての洗いにしたけど逆に良い感じだよ
美肌チェックのスコア上がったしw

885 :※名無しイケメンに限る :2022/03/30(水) 17:59:43.34 ID:imW0lTlD0.net
ワセリンで保湿しとけば毛穴小さくなったようには見える
実際は知らんw

886 :※名無しイケメンに限る :2022/03/30(水) 19:25:11.34 ID:U8FCzWdcM.net
>>883
無印ってやっぱええんか
>>884
やっぱ体質によるのね
いずれにせよ洗いは必要か。しばらく洗顔料なしにしてみます

887 :※名無しイケメンに限る :2022/03/30(水) 20:59:40.68 ID:ETgRuc48a.net
無印のエイジング美白は成分的には好きなんだけどベタベタするのが難点
安いからボディ用に大容量買ったけど、寝転がれない

888 :※名無しイケメンに限る :2022/03/30(水) 21:22:37.09 ID:ilp+dCBOa.net
>>887
そのクリームがやたら評価高いよね

889 :※名無しイケメンに限る :2022/03/31(木) 18:18:34.91 ID:YHuiNpAD0.net
美容皮膚科通ってるけど、どれくらいでニキビ治るの?

ニキビ跡なのかなんなのか立体感なくてどっちかといえば凹んでる感じで赤っぽくシミみたいになってるんやけど、3ヶ月で全然治らない

890 :※名無しイケメンに限る :2022/03/31(木) 18:21:08.71 ID:g0RQJ/l80.net
色素沈着はなかなか治らんよ
時間かかる

891 :※名無しイケメンに限る :2022/03/31(木) 18:26:27.70 ID:YSCN65Y2M.net
デコニキビがやばい
かずのすけチャンネルでおすすめされてた化粧水買ってきた

892 :※名無しイケメンに限る :2022/03/31(木) 18:47:01.99 ID:ywh2PKZA0.net
ビタミンB群と入浴(発汗と洗浄)

893 :※名無しイケメンに限る :2022/03/31(木) 20:32:19.52 ID:g0RQJ/l80.net
かずのすけwww
ニキビはそんなもんより皮膚科行ってアダパレンもらってこい

894 :※名無しイケメンに限る :2022/04/01(金) 00:53:50.30 ID:SIpue7bD0.net
ケツ周りの黒いくすみ消えないの?

895 :※名無しイケメンに限る :2022/04/01(金) 01:10:42.46 ID:RvPHya+00.net
べつに人に見せて回るもんじゃないから どうでもよかろう

896 :※名無しイケメンに限る :2022/04/01(金) 01:24:52.94 ID:RCVB1NGd0.net
見せてまわるんだろう

897 :※名無しイケメンに限る :2022/04/01(金) 09:15:32.85 ID:vRHZnuBxM.net
安く抑えたい

898 :※名無しイケメンに限る :2022/04/01(金) 10:28:19.02 ID:SIpue7bD0.net
うん!見せて回る

899 :※名無しイケメンに限る :2022/04/01(金) 10:59:04.02 ID:1E9XBgEJM.net
なんだホモか

900 :※名無しイケメンに限る :2022/04/01(金) 18:53:33.42 ID:zevJ6k/Ya.net
ノンケの女装家とゲイの女装子
どっちが多いんやろね

まあ尻は形だよ 多少のおできは可愛いもんさ

901 :※名無しイケメンに限る :2022/04/01(金) 22:43:57.56 ID:WDxHrqpA0.net
スキンケアのスレ
スキンケアのスレ
スキンケアのスレ

902 :※名無しイケメンに限る :2022/04/01(金) 23:46:59.69 ID:jl9D6md3M.net
新発売のオバジのリファインローション良さげやね シーラボのVC100よりはリーズナブルだし

903 :※名無しイケメンに限る :2022/04/02(土) 09:30:38.97 ID:kgKZdxpZ0.net
レチノール4日後くらいに皮むけ来てビビる

904 :※名無しイケメンに限る :2022/04/02(土) 10:02:46.91 ID:qR8LN7Fi0.net
レチノール1%なら週1〜2で十分よ

905 :※名無しイケメンに限る :2022/04/02(土) 10:08:32.90 ID:kgKZdxpZ0.net
かゆい

906 :※名無しイケメンに限る :2022/04/02(土) 10:16:47.29 ID:qR8LN7Fi0.net
うまい

907 :※名無しイケメンに限る :2022/04/02(土) 12:37:31.14 ID:Gj8xn31kM.net
自分は4か月目だけどナイアシンアミドと併用で毎日使えるようになったわ

908 :※名無しイケメンに限る :2022/04/02(土) 13:27:30.74 ID:yxlpk/VB0.net
ビニ肌になってなきゃいいと思う

909 :※名無しイケメンに限る :2022/04/02(土) 14:20:13.44 ID:6TLr1gD5p.net
週1ならもうトレチノインでいいんじゃねって気もする

910 :※名無しイケメンに限る :2022/04/03(日) 15:28:49.97 ID:31VCz/8R0.net
みんな日焼け止め洗顔で落とせるタイプ使ってる?それともクレンジング必要なタイプ?
自分敏感肌だからクレンジングは避けたいと思っとるんだけど、洗顔タイプは意外と洗顔だけでは落ちないみたいなの見て結局クレンジング必要なのかなとか思ってるんだけど・・・

911 :※名無しイケメンに限る :2022/04/03(日) 16:04:12.63 ID:OISmbn+60.net
コールドクリーム使ってる
ウオータープルーフの強力なのは使わないからクレンジングは使わない

912 :※名無しイケメンに限る :2022/04/03(日) 16:18:11.41 ID:vQUr3Qas0.net
>>910
男が日焼け止め

913 :※名無しイケメンに限る :2022/04/03(日) 17:25:47.37 ID:c3E7d/3NM.net
ビオレUVアクアリッチ使ってるけどウォータープルーフなのに洗顔料で普通に落ちるよ

914 :※名無しイケメンに限る :2022/04/03(日) 17:32:17.72 ID:IsbpI2KK0.net
どうやっても落ちなかった小鼻の毛穴の黒ずみ!少し毛穴から飛び出していたから毛抜きで抜いてみたんだぜ!
抜いたそれを虫眼鏡で見ると産毛が20本くらい束になって固まってんだよ・・・つまり産毛が抜けた後毛穴に溜まってたって事なんだ・・・!
とんでもないことに気づいちまったと俺は鳥肌が立ったぜ・・・!

915 :※名無しイケメンに限る :2022/04/03(日) 18:41:01.78 ID:OISmbn+60.net
どうやって落とすんじゃ

916 :※名無しイケメンに限る :2022/04/03(日) 23:59:17.51 ID:MuetknVfd.net
シーラボのVCはナイアシンアミドも入ってるし、最初ビタミンC2倍になったから良いと思う。
俺は旧VC100がまだあるから買ってないけど。

917 :※名無しイケメンに限る :2022/04/04(月) 00:03:52.22 ID:Wu8wXthR0.net
高いから極潤でいいです

918 :※名無しイケメンに限る :2022/04/04(月) 00:09:26.59 ID:QPomxOCg0.net
https://i.imgur.com/bdCdwLt.jpg
セットで使うといい感じ

919 :※名無しイケメンに限る :2022/04/04(月) 00:13:00.39 ID:QPomxOCg0.net
コイツは別格だわ

https://i.imgur.com/cTXt1oB.jpg

めっちゃいいで

920 :※名無しイケメンに限る :2022/04/04(月) 19:00:28.20 ID:PFCsGQyj0.net
品川美容外科で3回ダーマペン(ベルベットスキン)やったんですけど定期的に行ってる人いますかね

921 :※名無しイケメンに限る :2022/04/04(月) 20:29:40.22 ID:KPfj45My0.net
>>920
2ヶ月に1回行ってるよ 8回目

922 :※名無しイケメンに限る :2022/04/04(月) 21:27:49.92 ID:PFCsGQyj0.net
>>921
おお!肌の調子どんな感じですか?
毛穴とニキビ防止で通ってますちなみに

923 :※名無しイケメンに限る :2022/04/05(火) 00:07:54.11 ID:QT4F6uZt0.net
>>919
無印のエイジングクリームよりええんか?

924 :※名無しイケメンに限る :2022/04/05(火) 08:50:12.50 ID:df+AAeVN0.net
目の下の樽美ってスキンケアではどうにもならない?

925 :※名無しイケメンに限る :2022/04/05(火) 08:50:42.39 ID:df+AAeVN0.net
✕樽美
○たるみ
>>924

926 :※名無しイケメンに限る :2022/04/05(火) 09:47:22.03 ID:T5WQPvgQM.net
>>925
ナイアシンアミド+レチノールでなんとか

927 :※名無しイケメンに限る :2022/04/05(火) 09:58:04.24 ID:aQR5ntSM0.net
ナイアシンアミドはレチノールと同時に塗るの?

928 :※名無しイケメンに限る :2022/04/05(火) 10:08:13.47 ID:KoKXEcfjM.net
同時が相性良くて効果アップだよ
レチノールのA反応も和らげてくれるし 順番はナイアシンアミドを先ね

929 :※名無しイケメンに限る :2022/04/05(火) 10:11:22.42 ID:df+AAeVN0.net
>>926
ありがとう!
頑張る

930 :※名無しイケメンに限る :2022/04/05(火) 10:46:37.05 ID:aQR5ntSM0.net
>>928
なるほど。。
AmazonのKISOのが安くて8%でよさげ
レビュー読むとピンポイントでシミのあるとこに塗るんですかね
レチノールみたいに広範囲に塗るのではない感じ

931 :※名無しイケメンに限る :2022/04/05(火) 11:53:07.33 ID:T5WQPvgQM.net
>>930
自分は極潤エイジングケアの化粧水(これもナイアシンアミド配合)と混ぜてthe ordenaryの10%を全顔に使ってるよ
その後極潤エイジングケアのクリーム⇒日焼け止めって感じで日中

932 :※名無しイケメンに限る :2022/04/05(火) 11:56:27.88 ID:T5WQPvgQM.net
ゴメン>>931間違い

化粧水+the ordenary⇒レチノールA1%+極潤エイジングケアクリーム
の順番で寝る前

933 :※名無しイケメンに限る :2022/04/05(火) 15:48:57.09 ID:rk3+PBHI0.net
いつもの化粧水にメラノCCの美容液を混ぜたらいい感じだわ

934 :※名無しイケメンに限る :2022/04/05(火) 21:23:13.87 ID:aQR5ntSM0.net
>>931
サンクス
the ordenary調べてきます

935 :※名無しイケメンに限る :2022/04/05(火) 21:23:56.18 ID:aQR5ntSM0.net
トレチノインというのはレチノールの代替品みたいなものですかね

936 :※名無しイケメンに限る :2022/04/05(火) 21:42:38.66 ID:K9xbfyNaa.net
>>935
レチノールの誘導体でレチノールよりもっと強烈な奴
効き目が強い分、病院でしか処方されない(てか病院で処方、説明を聞いておかないと危ない)
トレチノインに限った話ではなく濃度の高いレチノールも素人には危ないからね

937 :※名無しイケメンに限る :2022/04/05(火) 21:46:52.16 ID:aQR5ntSM0.net
なるほどこれは使わなくてよさそうだ

938 :※名無しイケメンに限る :2022/04/05(火) 21:47:05.32 ID:aQR5ntSM0.net
サンクス

939 :※名無しイケメンに限る :2022/04/05(火) 22:55:29.17 ID:BHhbx2LHa.net
以外個人的見解。

成分表みて、グリチルリチン、アラントイン、CICAなどが配合されてる化粧水をまずは使って、肌荒れを治す。

次に、肌荒れを防止するためにグリセリン含有量が少ない化粧水を普段使いように選ぶ。(成分表の先頭にこないのを選ぶ)

お金に余裕があればシミシワ防止にビタミンC誘導体、APPS、配合の化粧水を普段から使う。

肌荒れを少しでも感じたら、最初のルーティンに戻す。

個人的にナイアシンアミドは、あまり効果感じず。レチノールはオバサン顔になるので(ビニール肌になりがち)なので、使うとしても週1回以下。

最後に適度な運動と早寝早起き。

これで俺は、かなり良くなった。
ちなみ化粧水は女性用の3000〜4000円くらいのをいくつかチョイスしてルーティン中

940 :※名無しイケメンに限る :2022/04/05(火) 22:58:35.37 ID:/sjQraKu0.net
グリセリン避けるの良いよね

941 :※名無しイケメンに限る :2022/04/06(水) 04:41:01.91 ID:61V6qJmM0.net
スキンケア・ヘアケアについて質問です

35歳 皮脂多め(デコ・鼻)・肌弱い 髪質はストレート・コシ強め
短髪が似合わないため髪は長めです

風呂上がりは大丈夫なのですが午後になると顔や髪がベタついてくるのが悩みです
これらを解決できるような美容用品があったら教えて下さい
特に髪の方が酷く、元々のストレートヘア・頭髪の減少もあってベタついてくると禿げが際立ちます
(そして髪の間から見える頭皮がキラリ☆と光るのがこれに拍車をかける)

肌が弱いので強めの薬品は絶対NG 香料もないものだとベターです
よろしくお願いします

942 :※名無しイケメンに限る :2022/04/06(水) 07:42:21.39 ID:c9xhWPke0.net
それ髪が長いから余計にべたついてるだけやろ…
いやネタとかじゃなくてガチで

943 :※名無しイケメンに限る :2022/04/06(水) 08:43:53.95 ID:ha0/+GQWM.net
>>941
椿油揉み込んで皮脂でないようにしとけ
つーかハゲの長髪とか見にくいから単発にしろ

944 :※名無しイケメンに限る :2022/04/06(水) 10:50:34.08 ID:MK7+mRsm0.net
食生活改善で脂っこいものを避ける

945 :※名無しイケメンに限る :2022/04/06(水) 11:12:55.84 ID:1fCfYJstd.net
日焼け止め塗ったあと、白くテカテカするのが嫌でタオルで押さえてるんだけど、これは意味なし?

946 :※名無しイケメンに限る :2022/04/06(水) 11:40:46.09 ID:39o0pnR30.net
意味なし
白くなりづらいの探したほうがいい

947 :※名無しイケメンに限る :2022/04/06(水) 11:53:43.81 ID:1fCfYJstd.net
マジかあ...。
テカるのも嫌で日焼け止め塗らなきゃいけないのは分かってるんだけど、ずっと避けてきたんだよね
地黒だから、余計目立つ気がして

948 :※名無しイケメンに限る :2022/04/06(水) 12:19:24.12 ID:+FVh72550.net
色付きの日焼け止めあるだろう

949 :※名無しイケメンに限る :2022/04/06(水) 12:55:38.43 ID:DM1FSyind.net
ベタベタしない日焼け止めのおすすめありません?

950 :※名無しイケメンに限る :2022/04/06(水) 13:29:59.89 ID:qAJf+2qGM.net
使ってるけど良いぜ
https://www.kao.co.jp/bioreuv/aquaprotect/

951 :※名無しイケメンに限る :2022/04/06(水) 13:31:45.47 ID:qAJf+2qGM.net
SPF50もいらないならウーノのUVパーフェクションもサラサラして○

952 :※名無しイケメンに限る :2022/04/06(水) 14:01:16.88 ID:DM1FSyind.net
ありがてぇ ドラックストア行ってきます

953 :※名無しイケメンに限る :2022/04/06(水) 14:19:22.89 ID:QAW1Yuso0.net
レチノール系は肌弱には毎日はキツイな
まぁ2、3日に1回でもそこそこ効果あるっぽいけど

954 :※名無しイケメンに限る :2022/04/06(水) 16:31:25.54 ID:VFesNfSnd.net
なんかあまりにサラサラだとほんとに効いてるのか不安になりそう

955 :※名無しイケメンに限る :2022/04/06(水) 17:09:43.92 ID:61V6qJmM0.net
>>943
風呂上がりですかね
ベビーオイルが手元にあるんですけど椿油のほうがいいですか?

956 :※名無しイケメンに限る :2022/04/06(水) 17:24:55.54 ID:yjz1jSuAM.net
散乱材のみだと白くなりがち。
でも吸収剤より肌には優しいと思うから、それにしてる。
白いのもすぐに戻るしね。

957 :※名無しイケメンに限る :2022/04/06(水) 20:57:28.73 ID:R880WLpra.net
おれはレチノールやめた。
あればBBA肌になるだけや。

958 :※名無しイケメンに限る :2022/04/06(水) 21:37:41.94 ID:OdexEOA0M.net
BBA肌ってビニール肌って事?

959 :※名無しイケメンに限る :2022/04/06(水) 23:13:20.18 ID:+lVRtNP10.net
肌つっぱるよね
毎日つけるもんじゃないかなって感じ

960 :※名無しイケメンに限る :2022/04/07(木) 09:27:17.42 ID:7IM+hotW0.net
ここは高濃度信者が多いから
1%レチノールを毎日、なんなら朝晩塗るのは
一考あってしかるべきかもね
つーか自分の肌と相談だな
あたりまえだけど

961 :※名無しイケメンに限る :2022/04/07(木) 10:18:55.41 ID:Vb5bXhlu0.net
オーディナリーのレチノール系がコスパ良い

962 :※名無しイケメンに限る :2022/04/07(木) 10:20:10.12 ID:ucKOxirVa.net
スキンケアは本来予防なはずが肌質が変わる程の効果を求めてしまう訳で、高濃度信者になるのも無理はないわ
日本のスキンケア製品だと安全すぎて予防の域しか出れないのに、肌質が変わるかのような広告が多すぎた

963 :※名無しイケメンに限る :2022/04/07(木) 10:25:12.41 ID:aJmk9Ld1a.net
てか高濃度のレチノールを朝も塗る人いるのね…

964 :※名無しイケメンに限る :2022/04/07(木) 10:30:35.70 ID:Ae5jzcGX0.net
レチノールは皮むけが数日続くから収まってから塗っている

965 :※名無しイケメンに限る :2022/04/07(木) 11:02:39.11 ID:o1XxNcKWa.net
1%毎日塗れるってすげぇな
週一でも見た目綺麗になる代わりに肌薄くなってビニールなのか?って実感できるのに

966 :※名無しイケメンに限る :2022/04/07(木) 12:10:07.37 ID:q8vdKfrmM.net
海外製レチノール2.5%を毎日朝晩と2年以上続けてるわ

967 :※名無しイケメンに限る :2022/04/07(木) 12:28:50.30 ID:muIMKyjLM.net
>>965
毎日つってもほんと量は米粒程度だけどね

968 :※名無しイケメンに限る :2022/04/07(木) 12:38:30.43 ID:Ae5jzcGX0.net
どの程度の量が適正なんだろうな

969 :※名無しイケメンに限る :2022/04/07(木) 13:05:27.95 ID:muIMKyjLM.net
肌にビタミンA貯金する意味でなら極少量でもできるだけ短い間隔で使い続ける事が大事かと思うんだが

970 :※名無しイケメンに限る :2022/04/07(木) 13:13:29.48 ID:trnVREgJd.net
美容外科でほくろの除去とダーマローラーをやるなら、どちらを先にした方が良いと思いますか
ほくろ除去→ダーマの順でやろうと考えたのですが、ダーマが肌の再生を促してほくろが復活する可能性もあったりするのでしょうか

971 :※名無しイケメンに限る :2022/04/07(木) 13:44:16.35 ID:lg8GnGi+a.net
毎日レチノール塗ってる人、
ヌメッとツルッとした肌になってない?
かなり不自然だよ?

972 :※名無しイケメンに限る :2022/04/07(木) 19:46:05.53 ID:JRhxGl7pd.net
自分だとおかしくなってるの気づかないよね
何事においてもそうだけど

973 :※名無しイケメンに限る :2022/04/07(木) 20:59:24.98 ID:KKcg9O9Td.net
>>971
全くならない
むしろ肌艶が悪くなるんだよな
シワも深くなってきた気がする
使用を止めるか迷う

974 :※名無しイケメンに限る :2022/04/07(木) 22:57:59.76 ID:RTpvHLg+a.net
>>973
どういうレチノールを使ってるのか分からないけど
使用をやめて、シンプルな保湿をしたほうが良いと思う

975 :※名無しイケメンに限る :2022/04/07(木) 23:34:43.41 ID:+QukM5xmd.net
いろいろ試した実感だと、
レチノールは肌質、変になるし、
ナイアシアミドは実感なし。

ビタミンC誘導体とAPPSが入ってる化粧水が一番キメとか細かくなって、テカらない。
脂性肌の自分の場合はね。

まぁ肌は、十人十色だけどさ。

976 :※名無しイケメンに限る :2022/04/08(金) 00:16:52.07 ID:916orG5X0.net
オールインワンとかでシンプルな保湿がいいと思う

977 :※名無しイケメンに限る :2022/04/08(金) 07:22:22.83 ID:mqLSQymxa.net
おすすめのオールインワンは?

978 :※名無しイケメンに限る :2022/04/08(金) 08:50:59.76 ID:PyZkj+S6M.net
モイスチェアマイルドホワイト

979 :※名無しイケメンに限る :2022/04/08(金) 11:15:56.31 ID:5V2ILE1D0.net
ジゲン

980 :※名無しイケメンに限る :2022/04/08(金) 12:24:57.35 ID:95vcybK7M.net
極潤エイジングケア

981 :※名無しイケメンに限る :2022/04/08(金) 13:53:59.18 ID:916orG5X0.net
>>979
ジゲンいいよな
使っている時と使わないで放置した時とで肌のもっちりが違う

982 :※名無しイケメンに限る :2022/04/08(金) 14:13:05.37 ID:cWJWmnj00.net
そもそもどういう効果を出したいんだよ
ゴールを定めないと処方(w)ができんだろ

男は大抵 脂肌、ニキビ、毛穴、紫外線対策 あたりが多いが
女性用を転用してる大手メーカーは保湿ばかりアピールするから売れないんだよな

983 :※名無しイケメンに限る :2022/04/08(金) 16:42:38.40 ID:M8feQR3Yd.net
https://my-best.com/2793

男なんて大抵、脂性肌か混合肌だから
これは参考になるぞ

984 :※名無しイケメンに限る :2022/04/08(金) 17:51:09.47 ID:Q++6Djdvd.net
バイオイル使ってる人いる?

985 :※名無しイケメンに限る :2022/04/08(金) 18:15:20.39 ID:AdrwUlKDa.net
これからの季節にレチノールはシミになるしあかんやろ、日焼け止め最優先

986 :※名無しイケメンに限る :2022/04/08(金) 18:36:10.05 ID:se7zfBJWM.net
みんな日傘ささねーの?

987 :※名無しイケメンに限る :2022/04/08(金) 18:53:20.38 ID:I0mNOATiM.net
>>985
間違いらしいよ
https://dsr-skincare.jp/blog/archives/294

988 :※名無しイケメンに限る :2022/04/08(金) 19:20:16.99 ID:xCpmUGMnM.net
>>986
屋外現場仕事やっちゅうに

989 :※名無しイケメンに限る :2022/04/08(金) 20:01:26.97 ID:hMkBnMWW0.net
日傘さして作業

990 :※名無しイケメンに限る :2022/04/08(金) 21:09:06.18 ID:yMom14twr.net
シミ取りレーザーしたいけど時間がない
やったことある人いますか?

991 :※名無しイケメンに限る :2022/04/08(金) 22:06:23.78 ID:5xy6LOUm0.net
自分でやった訳じゃないが周りよりかえって白くなって
周りの肌の色に馴染むまで時間かかるらしい

992 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 03bc-4iMi):2022/04/08(金) 23:21:01 ID:PbCGXq770.net
ビタミンeオイル買ってみた
レチノールと相性いいっぽいから楽しみ

993 :※名無しイケメンに限る :2022/04/09(土) 00:41:20.20 ID:u2vj2jFq0.net
>>987
よくよく読んでみたらあってるやん
とにかく紫外線対策しろってことだしシミになりやすくはないかも知れないが紫外線当たればシミできるし

994 :※名無しイケメンに限る :2022/04/09(土) 01:37:23.03 ID:zdDUGENM0.net
屋外で仕事したり外回りの多いからなあ営業はレチノールはやめた方がいいかもね
レチノール塗る間は極力紫外線に当たらないように言われるし日焼け止めの効果も完全ではないから

995 :※名無しイケメンに限る :2022/04/09(土) 07:30:27.50 ID:f/5bZ06G0.net
レチノール以外のアンチエイジングだとオーディナリーのビュッフェがおすすめ

996 :※名無しイケメンに限る :2022/04/09(土) 07:30:41.63 ID:aAzdhE7oM.net
2年くらい前にレーザーしてシミというかイボ取りしました。
ポツポツとホクロみたいなのが気になってたけどきれいになって満足です。保険も効いて毎回5個で1000円くらいだからコスパも良かったです。

997 :※名無しイケメンに限る :2022/04/09(土) 12:10:20.67 ID:wdiYUB7j0.net
グレートゴウカーンてタイムリー過ぎる

998 :※名無しイケメンに限る :2022/04/09(土) 14:51:16.44 ID:eZ/t7xLL0.net
レチノールが入ったおすすめ化粧水とかあります?

999 :※名無しイケメンに限る :2022/04/09(土) 17:12:28.09 ID:4npswB7rM.net
次スレよろ
>>1000

1000 :※名無しイケメンに限る :2022/04/09(土) 17:26:14.91 ID:AtGyYgod0.net
>>998
レチノールって基本水には溶けにくいからあっても微量配合かと

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200