2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕が今日聴いたアルバムをメモするスレ

1 : ◆KAELA76UBI :2007/11/28(水) 00:46:32 .net
 

2 : ◆MUSIC//4CQ :2007/11/28(水) 00:48:14 .net
2 初ゲット

3 :死人 ◆JG02Coxyu. :2007/11/28(水) 00:51:55 .net
Elephant - White Stripes
White Blood Cells - White Stripes

4 : ◆KAELA76UBI :2007/11/28(水) 00:54:38 .net
いや、僕が聴いたアルバムをメモするんだ。


5 :69 ◆MUSIC//4CQ :2007/11/28(水) 00:56:17 .net
えーいいじゃん 書かせてよ^ ^
ジルドレイ / 殺意

6 : ◆KAELA76UBI :2007/11/28(水) 00:58:06 .net
いいよー、そのかわりほぼ毎日かいてよー

7 :69 ◆MUSIC//4CQ :2007/11/28(水) 00:58:54 .net
うん、分かった^ ^
頑張る!

8 : ◆KAELA76UBI :2007/11/28(水) 00:59:19 .net
Rootless Cosmopolitans/Marc Ribot

9 : ◆KAELA76UBI :2007/11/28(水) 01:00:33 .net
アートリンゼイが参加してるらしいんだけど
どこで弾いてるのかわからん。

10 : ◆KAELA76UBI :2007/11/28(水) 01:01:52 .net
ちなみに廃盤。
さっさと再発しろ。
中古で買ったから、再発したら新品で買いなおすよ。

11 :69 ◆MUSIC//4CQ :2007/11/28(水) 01:02:39 .net
よく知らないんだけど偽キューバ音楽とか言われてる人?

12 :◇KAELA76UBI :2007/11/28(水) 01:03:03 .net
木村カエラ / カエラ
木村カエラ /サークル
木村カエラ /スクラッチ 

13 :69 ◆MUSIC//4CQ :2007/11/28(水) 01:05:35 .net
ばーれるばーれるおもーい♪

14 : ◆KAELA76UBI :2007/11/28(水) 01:05:39 .net
>>11
そう。Y Los Cubanos Postizoでキューバ音楽カヴァーしたよ。
超カコイイ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:07:25 .net
こなちゃんのくせにぃ〜、ってどういう意味ですか?

16 : ◆KAELA76UBI :2007/11/28(水) 01:07:41 .net
カエラの新曲はイエローよりもB面のNo Reason Whyのほうが素敵。
http://jp.youtube.com/watch?v=isTuJGd4ao0

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:09:29 .net
なんか石野卓球とコラボするらしいね。

18 :69 ◆MUSIC//4CQ :2007/11/28(水) 01:10:31 .net
ロス・クーバノス・ポスティートスって人は一緒に演ってる人?

19 : ◆KAELA76UBI :2007/11/28(水) 01:10:41 .net
>>15
http://jp.youtube.com/watch?v=rmOSVn4FoOs

20 : ◆KAELA76UBI :2007/11/28(水) 01:12:59 .net
>>17
そう。来年発売予定のシングルのJasperです。

21 : ◆KAELA76UBI :2007/11/28(水) 01:13:42 .net
>>18
バンド名です。

22 :69 ◆MUSIC//4CQ :2007/11/28(水) 01:15:06 .net
みんな詳しいよね^ ^;

23 : ◆KAELA76UBI :2007/11/28(水) 02:30:35 .net
Altered States/Altered States

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:59:58 .net
リィーボゥはつまらんと思うけどな、ま、個人的感想だ、捨て置け
カエラ(アーティスト)はもうちょっと的を絞るべきじゃね?ま、個人的感想だ、捨て置け
カエラ(コテ)の推すのってどれも感心はするけど感動しない音楽だな、ま、個人的感想だ、捨て置け

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 05:52:33 .net
>>5
ちょw懐かしwwwwwwww

26 :UK ◆7STARhdkD2 :2007/11/28(水) 13:43:37 .net
新スレおめでとうございますo(^-^)o

27 : ◆KAELA76UBI :2007/11/28(水) 16:11:20 .net
Rootless Cosmopolitans/Marc Ribot

28 : ◆KAELA76UBI :2007/11/28(水) 16:11:57 .net
>>26
ありがとうございます。。。

29 :ウンコ ◆LXdmCusuhs :2007/11/28(水) 16:43:58 .net
(●・∀・)ノ <ヤァ、カエラ君!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:50:53 .net
スネークマンショー

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:21:16 .net
mae
やっぱThe Everglowが最高傑作
新作は論外

32 :69 ◆MUSIC//4CQ :2007/11/28(水) 19:25:23 .net
DIZZY MIZZ LIZYY / DIZZY MIZZ LIZYY
今ドライブしながら聴いてます

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:43:13 .net
懐かしいな
12年前に流行ったな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:45:58 .net
グローリーは良い曲だったけど・・・

35 :69 ◆MUSIC//4CQ :2007/11/28(水) 19:47:37 .net
やっぱり一発屋に入りますか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:53:30 .net
Jackie DeShannon / Laurel Canyon

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:54:43 .net
Last FMかmixi music晒せばいいんじゃね?

38 :ウンコ ◆LXdmCusuhs :2007/11/28(水) 20:00:09 .net
ヾ(・∀・)ノ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:11:55 .net
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

40 :如月烏有 ◆Sickman/FM :2007/11/28(水) 21:28:23 .net
カエラ君もサロンに来たのか〜(:-D)rz
ますます豪華面子になってきたな(:-D)rz
カエラ君俺ともマイミクになってくんろ!(:-D)rz

41 : ◆KAELA76UBI :2007/11/29(木) 00:38:33 .net
>>29
こんばんは。。

>>37
自分のリッピング方法じゃ何故かどっちにも反映されなくて。。。
逆にP2Pやらメガアップロードで手に入れたどうでもいいのばっかりしか
反映されない。。

>>40
どうぞです。

42 :如月烏有 ◆Sickman/FM :2007/11/29(木) 20:58:43 .net
お言葉に甘えまして( ^ゝ^)ノ
申請させていただきます( ^ゝ^)ノ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:25:25 .net
一枚のアルバムを何回聴く?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:35:59 .net
最低三回は聴くように心がけているよ

45 :あのる ◆2RnRchfD6I :2007/11/29(木) 22:46:50 .net
良スレ期待。
>>43
気が向いた時にでも聴けばいいんじゃない?

46 :くりぃむ金時:2007/11/29(木) 22:53:57 .net
なんと…
遂にカエラ君までサロンに…

47 : ◆KAELA76UBI :2007/11/30(金) 00:28:21 .net
Tone Dialing/Ornette Coleman
Second Edition/Public Image Ltd

48 : ◆KAELA76UBI :2007/11/30(金) 00:28:56 .net
どっちも聴いてる途中でねちゃったけど。

49 :69 ◆MUSIC//4CQ :2007/11/30(金) 00:32:11 .net
こんばんわ
奇遇!僕も今日P.I.L.のフラワーズ・オブ〜聴いてました^ ^

50 :69 ◆MUSIC//4CQ :2007/11/30(金) 00:32:54 .net
あ、ごめ
あげちゃった

51 : ◆KAELA76UBI :2007/11/30(金) 00:35:00 .net
>>45-46
よろしくです。

52 : ◆KAELA76UBI :2007/11/30(金) 00:36:12 .net
あー、別にあげてもいいよ。
意識してsageでやってるわけじゃないから。

53 : ◆KAELA76UBI :2007/11/30(金) 00:37:29 .net
Flowers Of Romanceもいいよね。
でも僕はキースのギターが好きだからやっぱり2nd派なんだ。

54 : ◆KAELA76UBI :2007/11/30(金) 00:39:51 .net
Tone Dialingはオーネット版doo-bopって感じ。
だからフリージャズというよりヒップホップ感覚で聴ける。

55 :69 ◆MUSIC//4CQ :2007/11/30(金) 01:08:54 .net
キースが好きな人はやっぱりセカンドみたいですね
僕P.I.L.も好きなんですけどスリッツとかポップ・グループも好き
カンもたまに無性に聴きたくなる時があるなぁ

56 :69 ◆MUSIC//4CQ :2007/11/30(金) 19:16:59 .net
今日はビートマス聴いてます

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:38:54 .net
潮吹きハイパーギリギリモザイク / 吉沢明歩

を見ました

58 : ◆K3LuUBl/mc :2007/11/30(金) 20:01:54 .net
今日というかここ一年弱は何も音楽かけてない

59 :69 ◆MUSIC//4CQ :2007/11/30(金) 20:28:29 .net
>>57
せっかく潮吹きなのにモザイクか…

60 :69 ◆MUSIC//4CQ :2007/11/30(金) 20:30:06 .net
>>58
何があったのか…

61 : ◆KAELA76UBI :2007/12/01(土) 00:18:35 .net
Second Edition/Public Image Ltd

62 : ◆KAELA76UBI :2007/12/01(土) 00:21:04 .net
僕はスリッツには一度もはまったことないな。
ポップグループも一時期よく聴いてたけどいまじゃ全然聴かない。
カンもはじめの5枚のアルバムはよく聴いたけど今では
ホルガーシューカイのソロのほうが好き。

63 : ◆KAELA76UBI :2007/12/01(土) 00:23:02 .net
吉沢明歩かあ。
あまりタイプじゃないなあ。

64 : ◆KAELA76UBI :2007/12/01(土) 00:34:22 .net
でも他のデニスボーヴェル作品とかエードリアンシャーウッド関連
とかも掘っていきたいな。
Creation RebelとかLKJとか。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:27:17 .net
カエラはELLIOTT SHARPでは何が好き?

66 : ◆KAELA76UBI :2007/12/02(日) 13:48:51 .net
ごめん、エリオットシャープはCarbon名義のTocsin
しか聴いてないんだ。

67 : ◆KAELA76UBI :2007/12/03(月) 04:33:52 .net
Second Edition/Public Image Ltd

68 :如月烏有 ◆Sickman/FM :2007/12/03(月) 09:17:53 .net
浮上(:-D)rz===3プゥーーーッ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:51:58 .net
エリオットシャープはカーボンもいいけど
弦楽四重奏がいいよ。音の壁。

70 : ◆KAELA76UBI :2007/12/04(火) 22:54:54 .net
>>69
正式なタイトルおせーて

71 : ◆KAELA76UBI :2007/12/04(火) 22:55:51 .net
Tone Dialing/Ornette Coleman
Second Edition/Public Image Ltd

72 : ◆KAELA76UBI :2007/12/06(木) 19:19:46 .net
Painted Desert/Ikue Mori

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:35:23 .net
LAFMS関連は聴くかい?

74 : ◆KAELA76UBI :2007/12/06(木) 20:40:08 .net
全くです。

75 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/06(日) 22:38:01 .net
浮上(:-D)rz

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:58:11 .net
マニックス/VITAL '07

77 : ◆KAELA76UBI :2008/01/07(月) 23:41:43 .net
LKJ In Dub/Linton Kwesi Johnson

78 : ◆KAELA76UBI :2008/01/07(月) 23:42:30 .net
これはLKJというよりデニスボーヴェルの作品だわ

79 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/09(水) 10:15:33 .net
Miles Davis/Kind Of Blue(:-D)rz

80 : ◆KAELA76UBI :2008/01/10(木) 01:36:15 .net
Y Los Cubanos Postizo/Marc Ribot

今日だけで3回聴いたよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:46:39 .net
最近聴いた何かにリーボゥ参加してたな、なんだっけか?

82 : ◆KAELA76UBI :2008/01/10(木) 01:53:14 .net
ロバートプラントとアリソンクラウスのやつ?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:55:09 .net
ああ、それだ、結構良かったよ、ZEPはあんま聴かないけど

84 :UK ◆7STARhdkD2 :2008/01/10(木) 04:39:09 .net
COBBLESTONE JAZZ:23 Seconds
まあまあ

85 : ◆KAELA76UBI :2008/01/11(金) 01:23:42 .net
Second Edition/Public Image Ltd

86 : ◆KAELA76UBI :2008/01/11(金) 01:24:26 .net
>>83
何曲かラジオで聴いたんだけど
買ってみようかな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:17:59 .net
>>84
二枚組の方聴いたかい?二枚目が良いよ

88 :UK ◆7STARhdkD2 :2008/01/11(金) 09:13:09 .net
>>87ライブ?のほうやね
確かにこっちのほうがええな


89 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/11(金) 14:59:28 .net
Kind Of Blue/Miles Davis(:-D)rz

90 : ◆KAELA76UBI :2008/01/13(日) 00:27:22 .net
Rock Bottom/Robert Wyatt

91 : ◆KAELA76UBI :2008/01/13(日) 00:29:49 .net
Rendezvous With Now/Munoz

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:11:12 .net
カエラってロックボトムとか嫌いそうなのにな

93 : ◆KAELA76UBI :2008/01/13(日) 03:35:01 .net
The Shell Game/Tim Berne

94 : ◆KAELA76UBI :2008/01/13(日) 03:45:16 .net
>>92
どうして?

95 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/13(日) 04:15:13 .net
Kind Of Blue/Miles Davis(:-D)rz

96 : ◆KAELA76UBI :2008/01/14(月) 00:08:04 .net
Electric Noire/Eivind Aarset
Full Circle/Holger Czukay
Black Rock/James Blood Ulmer

97 : ◆KAELA76UBI :2008/01/14(月) 23:42:12 .net
Rendezvous With Now/Munoz

98 : ◆KAELA76UBI :2008/01/15(火) 19:43:48 .net
Y Los Cubanos Postizo/Marc Ribot
Rendezvous With Now/Munoz

99 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/17(木) 23:37:53 .net
Bitches Brew/Miles Davis(:-D)rz

100 :てけてけ ◆DCJ0JoRHW2 :2008/01/18(金) 20:50:08 .net
100ゲットでしゅ(ё)

101 : ◆KAELA76UBI :2008/01/20(日) 00:56:47 .net
Y Los Cubanos Postizos/Marc Ribot

102 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/23(水) 20:22:06 .net
Bitches Brew/Miles Davis(:-D)rz

103 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/24(木) 21:41:20 .net
Bitches Brew/Miles Davis(:-D)rz

104 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/31(木) 14:17:55 .net
More Fire/Capleton(:-D)rz

105 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/01(金) 12:54:07 .net
I Want You/Marvin Gaye(:-D)rz

106 : ◆KAELA76UBI :2008/02/14(木) 06:23:18 .net
Dead Bees On A Cake/David Sylvian

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 07:32:54 .net
UPON VELVEATUR / ROGER RODIER

108 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/20(水) 18:22:33 .net
Da Real Live Thing/Sizzla(:-D)rz

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:03:59 .net
SILENT PASSAGE / BOB CARPENTER

110 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/03/01(土) 20:28:21 .net
Da Real Live Thing/Sizzla(:-D)rz

111 : ◆KAELA76UBI :2008/03/04(火) 14:12:24 .net
あああ、いつもこのスレ忘れて毎日かけない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:40:34 .net
蟲ぃ〜


















(:-D)rz===3



113 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/03/14(金) 20:40:49 .net
jimmy eat world「クラリティ」
Mice Parade「ベンヴィンダ・・・」
Can「ヒューチャーズ・デイズ」
フェネス「エンドレス・サマー」
バンプオブチキン「orbital period」

114 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/03/16(日) 00:20:12 .net
Anna Caran「Sunflower Time」
テイ・トウワ「ベスト」
The Beatles「アビー・ロード」
Bloc Party「サイレント・アラーム」


115 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/03/16(日) 23:03:55 .net
ストレイテナー「リニア」
ART-SCHOOL「BOYS DONT CRY」
MINOR THREAT「COMPLETE DISCOGRAHY」
KLAXONS「MYTHS OF THE NEAR FUTURE」
Snow Patrol「EYES OPEN」
Braid「FRAME&CANVAS」

116 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/03/18(火) 00:48:55 .net
8otto「We do viberation」
DOPING PANDA「We in Music」
OK Go「OH NO」
THE VINES「VISION VALLEY」
MINOR THREAT「COMPLETE DISCOGRAHY」
Braid「FRAME&CANVAS」
FUGAZI「END HITS」

今から聴く予定
Mineralの2nd
グロリアレコードの1stフル
GUKの1st

117 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/03/18(火) 01:53:59 .net
GUKの1stどっかいったんでライブ盤で

118 :弾丸ジャッキー:2008/03/18(火) 03:18:28 .net
ジャッキーデシャノンのベスト
ジャッキーオーマザーファッカーの骨ジャケ
ジャッキーウィルソンのハイヤー
ジャッキーブラウンのサントラ

119 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/03/26(水) 00:38:08 .net
Anna Caran
TOTO
Genesisのベスト
Back Drop Bombのおそらく1st
holiday parade

120 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/04/01(火) 23:33:15 .net
Yesのこわれもの
アラニスモリセットの1st

121 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/04/07(月) 01:12:58 .net
スマパンのマシーナ
Japanの最後のアルバム
ザ・ミュージックの2nd

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:49:32 .net
メタリカのマスパペ

小松未歩/謎

ELT/everlasting

Boston/Walk On

123 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/04/09(水) 00:57:56 .net
「BEYOND」Dinosaur.Jr
「Duran Duran」Duarn Duran
「The Wedding Album」Duran Duran
「Inside in/Inside out」The Kooks
「PURE JUICE」Summercamp
「The Best of R.E.M」R.E.M

124 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/04/18(金) 02:32:12 .net
クークスの1st
ロキシーミュージック
曲単位では、ブラー、DuranDuran、Mundy、ビークル

ドーパンの新しいやつをこれから聴きます。

125 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/04/18(金) 02:37:04 .net
あ、そうだバーズも聴いたわ
あげ

126 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/04/27(日) 16:22:14 .net
Nick Drakeの1st
OwenのI do perceive

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 07:39:25 .net
コンピレーションアルバムを語る


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1209101810/

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:15:32 .net
メタリカ「S&M」

129 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/05/01(木) 23:44:36 .net
Daft Punk 「HUMAN AFYER ALL」
JOHN FRUSCIANTE 「JOSH KLINGHOFFER」
XTC 「WAXWORKS:SOME SINGLS 1977-1982」

130 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/05/04(日) 19:24:20 .net
ART-SCHOOL「レクイエムフォーイノセンス」
ASPARAGUS「モンブラン」
SUPERCAR「スリーアウトチャンジ」
タヒチ80「パズル」

131 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/05/07(水) 00:53:02 .net
EELS「SHOOTENANNY!」
Blur「Parklife」
倉木麻衣「delicious way」

132 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/05/09(金) 03:18:47 .net
REMのベスト

133 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/05/11(日) 12:45:13 .net
ASIAN KUNG-FU GENARATION
GORILAZ
Rancid
HUMAN LEAGUE


134 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/05/12(月) 01:47:28 .net
ULTRAVOX
Braid
Last Days of April
Elliott
further seems forever


135 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/05/12(月) 01:48:09 .net
あ、あとMotion City Soundtrack

136 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/06/11(水) 01:52:31 .net
Death Cab For Cutie(新作)
Mercury Rev
Delaware

137 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/06/16(月) 03:54:32 .net
ART-SCHOOL
サンボマスター


寝れん

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:14:16 .net
EASY BEATS / THE SINGLES As & Bs
RADIO BIRDMAN / ZENO BEACH
PHIL SAWYER / CHILDHOOD'S END

気が付けば豪三昧

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:13:52 .net
>>138
EASY BEATS欲し〜!

140 :UK ◆7STARhdkD2 :2008/06/22(日) 07:20:10 .net
PALAZZO VOLUME SEVEN:Mixed By FELIX KROCHER

おやすみなさい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:20:48 .net
>>139
EASY BEATS / THE SINGLES As & Bs
これ音質なかなか良好だよ。レパートアーらしい、やや硬目の仕上がりだけど
ガレージものに合ってる感じ

142 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/07/17(木) 01:10:39 .net
the band apart


143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 04:43:02 .net
あげ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:58:24 .net
breezin / george benson

145 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/06/25(木) 17:50:29 .net
あったのか。
とっくに落ちたのかと



146 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/06/26(金) 11:42:16 .net
昨日だけど
maritime
Led Zeppelin
Placebo
サニーデイサービス


147 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/06/29(月) 14:23:36 .net
Zwan
スマパン(マシーナ)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:36:04 .net
青伊薫 ◆VZ1i501J4I アナルファックと呼びたくなるHNだ

149 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/01(水) 12:32:52 .net
>>148
もうその手のAVは見ないことにしたんだ。


150 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/01(水) 23:48:39 .net
jets to brazil - orange rhyming dictionary
Weezer - The Red Album
Placebo - (st?)
Blur - The Great Escape


151 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/03(金) 15:58:23 .net
death cab for cutie - something about airplanes

152 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/06(月) 00:06:21 .net
村治佳織 - カヴァティーナ

クラシックギターなんて趣味ではない。
たまたま昔図書館でレンタルして、それ以来聴いてなかったけど、いいね。
クラシックの知識なんか全くないけど、癒される。


153 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/06(月) 02:47:52 .net
俺もこのスレを占領しているようなものだが
最近、サロンではスレ占領するコテが多いようだ。
書き込みが二ヶ月くらいなかったら平気で占領するとか。
このスレを再発見したから、ここでオナニーすることにする。
ここが乗っ取られてなくて良かった。心からそう思える。


blink182 - st
このテのバンドにしては幅が広い楽曲群。
メロコア好きにはこれといった曲が無いと思われるんだろうけど。

The Beach Boys - Pet Sounds
普通に良いとしか言えない。

Christian Prommer's Drumlesson - Christian Prommer's Drumlesson vol.1
テクノの名曲をジャズカヴァーした作品。
俺の趣味ではなく、友人が貸してくれたものだ。
原曲を知っているわけでもない。
だが垂れ流すには良い。

Jeff Beck - Blow by Blow
昨日はこれを聴いて眠った。



154 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/07(火) 00:10:40 .net
Sunny day real estate - LP2
復活するらしいエモ神さま。
たしか2ndで、彼らの中でもあまり人気の無い作品だと思うが、俺はこれしか持っていない。
しかし2年前くらいはかなりこれ聴いていたんだな。今聞くと、
ヘロヘロながら美しいメロディやドラムのパターンに驚かされる。


椎名林檎 - 無罪モラトリアム
邦楽はたとえ聴いても書かないつもりであったが、やっぱ書く。
椎名林檎は、俺にとって大切なミュージシャンではない。
俺と同世代の音楽好きな人たちって大体、林檎を好きになった時期があったりする
(俺の周りではそういう人が多かった)
しかし、俺はこのアルバムを聴いたのは去年だ。
彼女は、やはり「女」であり、彼女の女性的な歌の世界観がどうも肌に合わなかったから、
今までスルーしてきた。
俺にとってはこの声も、ベタついている気がして嫌だった。東京事変も然り。
今日は気まぐれで聴いてみたのだった。しかしまあ、オルタナっぽい音は好きだが。
あと若いね。1stだから。歌舞伎町の女王のように(うまいリリックだけど)わかり易くしないだろうし、
「ここでキスして」などとは歌わんだろう。男をシドビシャスに例えるところも若さを感じる。
つまり評価はするし凄いミュージシャンだと思うけど相変わらず、大好きではないです林檎は。
ただ、丸の内サディスティックは名曲だと思います。
特に、これだけエロいのに達観しているというか乾いた空気がある。
「ピザ屋の彼女になってみたい」という浮いているようなリリックも、味がある。


155 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/07(火) 00:27:05 .net
Maritime - Heresy and the Hotel Choir
エモ畑から出てきたインディ・ギター・ポップバンドの3rd。
彼らについては、俺は1stも2ndも持っていない。先ほどのSDREもそうだが、
俺が住んでるとこのタワレコは俺が揃えたいと思うバンドは殆ど置いてない。
ちくしょう。
ネットで買えばいいんだけど金が無かったりなんなりで揃えていない、名盤だけど聴いてない
ものが多すぎる。本当に未熟。
やっぱり1st、2ndが良いという意見が多いようだが、俺はこれしか聴いたこと無いので、すばらしいと思う。
クリーントーンでキラキラした、なおかつ疾走感のある良質ギターポップ。メロはかなりわかり易い。
でもしつこさは皆無で優しくスッと入ってくる歌。良いです。


PLACEBO - BATTLE FOR THE SUN
プラシーポ新譜やっと買ったので聴いた。
いつの間にか好きになっていたバンド。全然よく知らないので、エッジの効いたギターバンドくらいにしか
思ってなかった。PV見てないしゲイだかなんだか知らないが彼らがゴスと言われてもピンとこない。
そもそもどういうのがゴスなんだろう?ゴスと聴いたらバウハウスとかキュアーが思いつく。NIN、スマパンなんかもその雰囲気がある。
しかしそれって映像やルックス的な点から発せられるものな気がする。
駄目だ。つまりゴスって言われてもよくわかんね。
しかしちょっと変わったね。もっと妙で味のあるメロと、ギターかき鳴らす感じが好きだったが、
今回はより美メロでスケールがデカい感じ。
パンクバンドがやりそうなコーラス入ってた曲があったんだけど。びびった。


EELS - electro - shock bluse
タイトル通りの音。暖かいなあ。EELSは今のところ2枚しか持ってないけど好きだ。
と思ってたらさっきまで聴きながら寝てた。


ゴス

156 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/08(水) 00:25:09 .net
pinback - st
ピンバックは独特だ。USインディに詳しいわけではないが、その中でもかなり独特だと思う。
俺はこの1stと最新作を持っているが、ブレていない様に思える。
ペラペラした細い線を描くギターに、いつかぷつりと途切れてしまうんじゃないか?
って思うくらい繊細すぎるメロを乗せる。
聴いていると、茂みの中にゆっくりと入っていくかのような感覚に襲われる。


Jimmy Eat World - CLARITY
名盤。90年代末期に生まれた奇跡。
これしか聴けない、これ以降は聴けないというファンも多いだろう。
俺はブリードアメリカンもヒューチャーズも聴ける。好きだ。
アメリカンロックになったとか言われようとも。ただ、
一昨年くらいの最新作はメロディががっつきすぎ、オーバープロデュースで
好きじゃない。最近のエモ・ポップパンクバンドのような音になってしまった。
さて、このCLARITYは、バンド以外の音も巧みに入れながら美しく仕上がっている。
これ以降とは違い、メロディはまだ、はっきりしていない。そこが旧エモファンにも好かれる理由だと思う。
晴れた日にいつも聴きたくなる。

157 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/10(金) 08:22:43 .net
Pixies - SURFER ROSA

158 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/14(火) 19:12:36 .net
The Get Up Kids - something to write home about

Holydayで最近泣ける。


Sonic Youth - Dirty
今までソニックユース聴けなかったけど最近聴けるようになってきた。
っていうか好きだ。
じりじりとした、アドリブ感のある暴れたギターが奏でる不協和音。
中盤ダれるかもしんないが。GOOよりは良い。新譜まだ買ってないや。

159 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/15(水) 14:07:51 .net
The Clash - From Here to Eternity
ライブ版。クラッシュってロンドンコーリングしか聴かないし。しかも
俺にとってはあのアルバムは「オシャレな音楽の原型」だという位置づけになっている。
しかし、このアルバムはパンクっすわ。がっつりきてる。
がっつり鳴らしてるし、声が凄く刺さる。
本当に良いなあ。


Fishbone - Still Stuck in Your Throat
一昨年くらいのやつだったと思う。にしてももう売れないんだろうなこのバンド…。
一時期はレッチリなんかよりも人気あったみたいだけど。
スカにレゲエ、ブラックなノリにメタリックで硬質なギター、さまざまな要素を七変化にように
魅せる良いバンドだ。と、どこかの名盤カタログみたいなことしか言えない自分の文才の無さ。



160 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/15(水) 15:32:10 .net
NINE BLACK ALPS - Love/Hate
2nd。渋い。こいつら新譜出たっけ?
いつかのグランジスレでアイドルだろ?って言われてたけどそうなのか?
アイドルだとしても渋すぎるだろう曲が。
ソニックユースとエリオットスミス好きらしいけど、その二つをあわせて
中途半端に水で薄めました、みたいな感じだ。凄く好きなバンドだけど。






161 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/17(金) 23:34:04 .net
ジョン・コルトレーン - ブルートレイン
Kanye West - 大学中退
MASS OF THE FERMENTING DREGS - ワールドイズユアーズ
The telephones - …なんか最初のEPのやつ 

162 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/19(日) 10:01:46 .net
KASABIAN - st
そんなに2ndと違うか?これ
友達が2ndで売れ線になったとか言ってたけど

U2 - The Joshua Tree
u2ってあんま聴かない。これ良いけど、音はWarのほうが好きだな。
最近のU2ってギターの音は好みなんだけどそれにボノの声が乗っかると
イマイチ。


Crosby,Stills,Nash&Young - Deja vu
いい。コーラスがきもちいい。

Stone Temple Pilots -Thank you
ストテンのベスト盤。1年ぶりくらいに聴いてみたらその音に驚いた。
最初のほう、重低音がやばい。こんなんだっけ…。
以降、グランジ病に。





163 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/19(日) 10:07:17 .net
グランジと呼ばれた人たちって、聴いてるとこう、溶けるような、
アメリカンロックはハードロックくさい歌なはずなんだけどやけにダークで、
聴いた後に「うわあ……いやなもん見ちまった……」みたいな感覚に陥る。
「ダウナー」という言葉が一番しっくりくるかもしれない。


ALICE IN CHAINS - GREATEST HITS
Pearl Jam - Ten
Pearl Jam - Vs

Vsの一曲目「Go」がかっこよすぎ。なんで今までこのアルバムを聞かなかったんだ俺は。
Tenよりもアメリカンで、音が外に向けて開けた感じになってる。

164 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/21(火) 13:41:35 .net
CREED - human clay
Nine Inch Nails - The Downword Spiral
Number Girl - Sappukei
Bill Evans - Waltz for Debby
村治佳織 - Transformation

NINってこれしか聴けない。これ以外はなんかピンとこない。

165 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/21(火) 13:51:08 .net
Holidays of Seventeen - YEAH
Summercamp - Pure Juice

166 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/21(火) 15:25:53 .net
19,20日はナノムゲンフェスだったのか。
デカイ場所でのオウガやナダサーフはどうだったのだろう。
似合わなかったのか似合うのか。

167 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/23(木) 23:36:21 .net
Summercampって詳しく知らないんだけど、聞いてる。
グランジオルタナを通過してはいるが、なんの変哲も無い
ギターロックだ。
でも少し湿った声が季節に合う。

あとWatashi Waを聴いた。

168 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/25(土) 01:12:12 .net
プラシーポの新譜は聞き直したらそんなに悪くなかった気がする。
まだ良く分からない。

この間給料入ったと思ったらもうすぐ給料日。
ソニックユースとダイナソーの新譜を今度こそ買おうか。
とかいって多分Big Blackとマッドハニーの旧譜を買ってしまいそうな気がする。

169 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/25(土) 02:43:02 .net
Steely Dan - Aja

170 :秋月ノブヒコ ◆9Ce54OonTI :2009/07/25(土) 02:49:13 .net
まだあったのかこのスレ。G男が俺に友好的なレスしてるという
懐かしいものがみられるぞw

171 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/25(土) 16:56:22 .net
>>170
中身は誰なんですか?最近来たからさっぱりで。
カエラさん?
どちらにせよここ好き勝手に使わせてもらってます。

172 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/25(土) 16:59:36 .net
朝早く目覚めてしまってニールヤングのハーヴェストかけたら、
気づいたら3周してた。
あと、
David Bowie - The man who sold the world
lostage - DRAMA
Dashboard Confessional - The Swiss Army Romance

173 :秋月ノブヒコ ◆9Ce54OonTI :2009/07/25(土) 21:34:51 .net
http://www.lastfm.jp/user/edenschool

はい、これでおk
jetaudioのリッピングやめたらちゃんと履歴読み取ってくれるようになった。

174 :ジャガイモメガネ ◆9Ce54OonTI :2009/07/25(土) 22:50:58 .net
>>171
我が名はシャドームーン。
靴箆つけたまま歩きます。

175 :秋月ノブヒコ ◆9Ce54OonTI :2009/07/25(土) 22:52:53 .net
改造前の紅音ほたるもこんな苗字だったっけ?

176 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/26(日) 00:08:05 .net
>>175
秋月杏奈だっけかな。
黒髪時代は好きだった。

177 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/26(日) 00:19:58 .net
ああバルダミュさんか。

178 :秋月ノブヒコ ◆9Ce54OonTI :2009/07/26(日) 00:35:40 .net
で、信彦の妹が杏子か。
紛らわしい。

179 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/26(日) 00:39:38 .net
シャドームーンって何でちっちゃいころ好きだったんだろう。
人生の最初のアイドルかもしれん。

>>173
木村さんでしたか。
PILとけいおんとマイルスくらいしか分かりません。


The Cure - 4:13dream



180 :秋月ノブヒコ ◆9Ce54OonTI :2009/07/26(日) 00:41:14 .net
朋ちゃんの方も木村です。

181 :秋月ノブヒコ ◆9Ce54OonTI :2009/07/26(日) 00:44:56 .net
シャドームーンだけじゃなくて京本政樹もかっこいいので
応援してあげてください!!
http://www.youtube.com/watch?v=NZHlFJyD8UQ

182 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/26(日) 13:48:34 .net
syd barrettって意外と普通じゃないか?
もっと逝っちゃってるんじゃないの?
買うのやめようかなあ。



183 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/26(日) 13:51:59 .net
Tim Buckleyかなあ。

184 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/26(日) 13:54:37 .net
suicideっていうほどヤバいか?


185 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/28(火) 15:41:12 .net
bloc party. - A WEEKEND IN THE CITY

186 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/30(木) 03:15:51 .net
三次会まで行ったのに酔ってないってどういうことやねん。

Nick DrakeのPink Moonって一曲一曲が短くてすぐ終わるね。聴きやすい。
今は彼の1stであるFive Leaves Leftを聴いてる。

187 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/30(木) 14:47:34 .net
Duran Duran - The Wedding Album
93年のアルバムなのに80年代の匂いしかしないw
4曲目のDrowning Manはテクノとしてまあいい方だと思うし、
5曲目のギャグ曲はかっこいいし、Come Undoneの音も透き通っていていい
(というかPVがいいというか)。
ベルベットアンダーグラウンドのカヴァーはものの見事に80s風にされてしまっているw
もちろん、Ordinary Worldは名曲。ってことで悪くないな。


188 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/30(木) 14:54:45 .net
Jeff Buckley - Live A L'OLYMPIA
live盤。トムヨークが影響受けたっていうのはよく分かる。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:13:42 .net
キッカーザジャーム!が入ってるやつか。
バックリィで1番最初に聴いたアルバムだな。

190 :RED・SKY:2009/08/01(土) 23:27:03 .net
○イエモンのベストアルバム(1996〜2001)
○LUNA SEA「SINGLES」「EDEN」「MOTHER」



191 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/02(日) 14:25:02 .net
Stereophonics / Live From Dakota

192 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/03(月) 01:22:06 .net
お!俺以外の人が書き込んでくれている!ありがとw
自分のスレではないんだけどね。

>>189
バックリィはあれしか持ってないのよね。たまたまタワレコセールで見つけたから
買ったのだけれど。
某雑誌が「声だけを武器にしていた」というのはほぼ同意ではあるし、凄い強さを持ち合わせている
歌唱だけど、でもギターの音なんかも好みなんだけれどなあ。

>>190
拙者はイエモンの三枚組のベストをたまにランダム再生したりしますぞ。
周囲にイエモン信奉者が多いのよね。

>>191
Stereophonicsは1stしかもってないや。
Maybe Tomorrowをはじめ、切ない曲は好きだな。
ボーカルの人がテレキャスシンライン使っててかっこいー!っていう印象のバンドですw

(別に全レスなどしません。気まぐれです。知識無いです。)



193 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/03(月) 01:32:40 .net
最近聴いたアルバム

The Vines - MELODIA
The Vines - Vision Valley
HARD-Fi - Stars of CCTV
New Order - 権力の美学
The Cure - Pornography
Sonic Youth - the eternel
OPEN HAND - YOU AND ME
Rie fu - Rie fu

権力の美学はこの間中古で買ったのだが、三曲目が激しく音飛びして聴けない。
家にあるどんなコンポ・プレイヤーでも激しく飛んだ。
あ、PCはまだ試してないが多分駄目だろう。

194 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/03(月) 01:35:32 .net
思い出して追加

The Predators - Hunting!!!!
Nirvana - Incesticide
Dinosaur jr - beyond

195 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/04(火) 00:33:39 .net
普通に働いてるように見えるのかもしれないけど
壊れてしまいます。
キャパを超えても足りなすぎてもイラッときて
壊れてしまいますよ。
ぐあしゃーってやりたくなりますよ。やらないけど。愚痴です。



196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:45:47 .net
XTC / Black Sea

197 :RED・SKY:2009/08/04(火) 21:22:20 .net
○イーグルス「ヴェリー・ベスト・オブ・イーグルス」
○WANDS「Little Bit…」
○BONNIE PINK「Every Single Day -Complete BONNIE PINK(1995-2006)-


198 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/11(火) 00:50:06 .net
サマソニ行きたかったなあ。行ける訳もないけれど。
ライジングサンにはいくんですよ。


んで、最近はライジング対策として久々にがっつり邦楽を聴く日々。
ポリシックス、8otto、9mm、ロザリオス、テナー、
HiGE、ホルモン、Lost in time、マスドレ等。
見事なロキノン(JAPAN)厨っぷりww
久々でしたこういうの。Sonic youthに漬かっちゃってたから。

洋楽では、
Dinasaur jr - Green mind
Kooks - Inside in/Inside out
The Subways - st
The Chemical Brothers - Surrender
Primal Scream - Evil Heat
など。


The Subwaysって女ベースのコーラスなかったらゴミやね。
久々にクークスなんぞ聴いたよ。

199 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/11(火) 00:52:12 .net
マンモス暑い。。。

200 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/11(火) 01:58:19 .net
Jimmy Eat World - A Praise Chorus
http://www.youtube.com/watch?v=GCOO5ZlUfvU&feature=channel

この曲PVなんてあったんだ。初めて見たww

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:44:24 .net
Madlib - Speto Da Rua
Mike Hugg - Stress & Strain
VA - Optimo Presents In Order To Edit

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 04:33:34 .net
ここのスレ主は色々聞いてんなー。フェスに向けて色んなの聞くとか、
そういうバイタリティが欲しいわ。一月毎に2,3アーティストしか発掘できんもん、自分の場合。

203 :ザボーン ◆PljfEtUYCM :2009/08/11(火) 21:48:10 .net
The Jam / The Gift
コーラスなどが苦手で2回くらい聴いてほったらかしにしといたけど、久々に聴いてみた。
ドラムやキーボードの音が心地好いね。

204 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/12(水) 20:34:52 .net
Calexico / Garden Ruin
My Morning Jacket / Evil Urges
Stereophonics / Language. Sex. Violence. Other?

205 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/13(木) 01:10:15 .net
>>202
や、もともと邦楽のほうのロキノン厨だから仕方ないんだよねこういうの。
発掘自体は俺は最近ぜんぜんしてないです。
1月に2〜3も発掘できるなんていいじゃん。
コテを名乗る資格がないくらい全然聴いてないですよ俺。
他のスレ覗いても話についていけないw

>>203
お、今日実はThe Giftをツタヤで借りようか迷ったところでした
(借りなかったけど)。
これまたThe Jamに関する知識はないけど、
All Mod Consっていうアルバムはpopで素敵だと思ったし、超New Waveだなと思った。

206 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/13(木) 01:31:12 .net
書き込んでくれる人ありがとう。俺がスレ主でいいのかわからないけどw
知識がないアホなのでなかなかトークできないんですけど、
新しい音楽へ開拓するとき参考にもなると思うのでぜひ書き込んでくれ。
ただアルバムを羅列する、それでもいい。
一文でも感想を書いてくれると、なお楽しい。


さて。
Dinasaur jr - Green Mind
ファウスト氏(イギーポップを聴いたか?スレ)でダイナソーの名曲は何?
って言ってたのでさらっと聴きなおしてみたが言い曲多くて迷うわ。
まあ、「これどこが名盤なにお?」っていう意見があるのは承知してるけど。
今のダイナソーと比べても、このアルバムの音は異様なほどポップだ。
「ノイズポップ」という言葉はしっくりくる(しっくりくるだけで、本当にそうなのかは置いておく)
この異質なポップを良いとするか悪いとするかは好みだと思う。


The Birthday - Night on Fool
ミッシェルのチバが今組んでるバンドの、たぶん3rd。
2ndよりはイイ。
でもやっぱミッシェルと比べちゃうなあ。
まずイマイのギターが、たまらなく気に入らない!
しょっぱい。ほんとしょっぱい。ルックスは好きだけどさ。
ギターソロがこぢんまりと纏まってしまってる。全然テンションが上がらない。
ドラム、本当にミッシェルと同じ人が叩いているのだろうか?って思うくらいにイラッとする。
フィルは少なめ、あくまでも単調で熱量をおさえたドラム。
曲に合わせているというか、意図的にやっているんだけど気に食わんなあ。
チバが狙ってることっていうのが、ミッシェルともロッソとも違う、かなりシンプルでかつ
クールな肌触りの音なんだろうと思う。
しかし俺にはそれが、中途半端に見えて仕方がない。
ライジングで生で見たら良いのだろうか。。。


207 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/13(木) 01:32:47 .net
誤字wwwwww

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:33:35 .net
jamはセッティングサンズが一番だよ

209 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/13(木) 01:39:30 .net
マキシマムザホルモンのアルバム全般
これまたライジングで見ると思うので。
好みの音を出してるわけではないんだけどね。
久々聴くと、なんかキャッチーなメロ部分で泣けてしまうわ。
後輩に言ったけど理解されなかったw
もう病んでいるんだと思います。
メタルの影響はあるけど、特に初期はメロコアだよね実際は。
はじめて聴いたときもハードコアやメロコアの亜種だと思ったし。
ましてミクスチャーっていう感覚なんて無かった。


Supercar - スリーアウトチェンジ
まあ語ることはないだろう。


The Jam - All Mod Cons
>>205で思い出して、引っ張り出してきて今聴いています。

Thom Yorke - Spitting Feathers
休日の昼寝用。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:40:17 .net
Bill Frisell - Disfarmer
B+ - Sertao Madrugada
Beach Boys - Summer Love Songs
Biz Markie - The Biz Never Sleeps

何故かBばかり聴いていました。

211 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/13(木) 21:46:28 .net
>>205
俺もJamはあんまわかんないですけどね。
そのアルバム聴いてみます。

>>208
それも聴いてみます。

212 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/15(土) 21:59:03 .net
Beck / Guero
Gueroは聴きやすいな。
Sea Changeも好き(特にPaper Tiger)だったけど、最近はあまり聴いてない。


213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:00:49 .net
あの何だっけ?ナイジェルなんとかが手がけたアルバムって飽きやすい

214 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/15(土) 22:02:41 .net
Sea Changeは音がキンキンしてるのがやなんだよな。

215 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/15(土) 22:07:44 .net
>>213
ナイジェル・ゴッドリッチですね。
確かに飽きやすいかも。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:44:07 .net
Televisionの2枚とスピッツのフェイクファー

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:58:39 .net
J Rocc - James Brown & Friends Part 2
Bruno Pronsato - The Make Up The Break Up
Break - Symmetry
Hypnotic Brass Ensemble - ST
M83 - Saturdays = Youth

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:43:40 .net
スピッツのハチミツでドライブしました

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:24:12 .net
THE POSTAL SERVICE-GIVE UP
MARIA MULDAUR-Old time lady
JONI MITCHELL-BLUE
WES MONTGOMERY-CALIFORNIA DREAMING
LUNA SEA-STYLE
The Beach Boys-Pet Sounds
CINDI LAUPER-TWELVE DEADLY CYNS...

220 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/16(日) 22:24:23 .net
Junkie XL / Today

221 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/17(月) 01:42:50 .net
ライジングサン行ってきました。
自分のペースでゆったりと観れたので良かった。
ポリシックスはモッシュ地獄だったけどねw
オットー、マスドレ、サカナクションなど若手のLiveは良かった。っていうか観たやつみんな良かった。


ART-SCHOOL - 14souls
Appleseed Cast - PEREGRINE

222 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/17(月) 15:55:31 .net
Stereolab - PENG!
メロがシューゲっぽい。今聴くとすごくツボだなあ。
これ以降のStereolabも聴いてみたい。

David Bowie - 1.OUTSIDE
中ジャケ(っていうのかな)がダサいんすけどw
このコンセプトで何作も作る予定だったらしいけど無理っしょ。
お蔵入りになった曲はいくつもあるらしいが……

M83 SATURDAYS=YOUTH
なんすかねえ、この懐かしい感じは。
こんな90s臭のするバンドがいたとは!と去年すごく感動したのを覚えている。
こいつらを知ったのはたしか2chで誰か忘れたがコテが紹介してたんだよな。
つーか>>217さんとかぶったねw



223 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/17(月) 16:18:36 .net
アメリカでボブディランがツアー中に職質されて、身分証明書を持ってなくて
「ボブディラン」と名乗っても若い警官たちは「誰?」ってな感じだったらしいね。


224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:39:35 .net
アニマルズのハウスオブザライジングサンを聞きながら帰宅しました。

225 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/17(月) 19:06:46 .net
アナログフィッシュはナノムゲンで見ました。
クイーンやミューズばりの大仰なコーラスが印象的でしたね。

226 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/17(月) 19:21:51 .net
アナログフィッシュじゃなくてサカナクションでしたw
恥ずかしい。
まぁアナログフィッシュも去年のナノムゲンで見ましたけど。

227 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/17(月) 20:08:02 .net
James Taylor / Sweet Baby James

228 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/17(月) 23:58:18 .net
+/− - let's baild a fire
音響系っぽいよな?違う?うまく言えないが、Popなのに
面白い感じ。地味に新しいことを狙ってるのに嫌味じゃない。


229 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/18(火) 00:07:01 .net
>>226
サカナクション、ライジングで最高だったよ。みんな踊ってたけど、
本来泣けるメロディ書いたりするバンドなのかなとか思う。
っていうかナノムゲンとか行く人なのですか?
ナダサーフをあのデカいステージで観たってこと?いーなー。

230 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/18(火) 00:09:40 .net
>>218
最近カラオケで「ルナルナ」を歌ったわ。

>>219
ポスタルサービスってアルバム1枚しか出してないんだっけ?違ったっけ?
買おうと思って買ってないアーティストだわ。

231 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/18(火) 00:29:34 .net
まだ疲れがとれないのかなー。

梅酒飲みながらドナルド・フェイゲンのナイトフライを聴いている。

昔、なぜかツタヤでもらった「music handbook 2005」という名盤カタログ。
これ、今でも活用してる。これがなければ俺はAORなんか聴くことはなかっただろうw

しっかし、もう一冊くらい、全体にわたってロックやポップスの名盤を載せてるカタログ欲しいな。
ネットで調べりゃいいことなんだけどもさ。

Hiphopもそのツタヤのカタログに載ってて、良さそうなのをようつべで聴いてるけど
やっぱ俺はHiphop向かないのかねえ。。
本当はドストライクのものだけ探して聴けば一番いいのだろうけどそういうわけにもいかんというか。
いろいろ聴きたくなっちゃうんだよなあ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:12:56 .net
ボンサグとかけっこう聞きやすいよ。

233 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/19(水) 06:01:41 .net
最近やっと>>180「朋ちゃんのほうも木村」の意味がわかりました

早起きというか、変な時間に起きてしまった

234 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/19(水) 13:36:05 .net
>>229
あんま邦楽は聴かないですけどね。ミスチルとかB'zとかルナシーとかラルクとかガキの頃に聴いたのを今でもちょこちょこ聴く感じです。
ナノムゲンは去年ロキノン好きの友達に誘われたのがきっかけで。
今年のベストアクトはベンフォールズでした。
物販のTシャツを買おうとしたら、ナダサーフが付近でゲリラアコースティックライブを
やっててかなり驚きました。まさか間近で見られるとは。

235 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/19(水) 23:41:47 .net
>>232
Bone Thugs N Harmony っていうんですか?略語すら知らんかったw
ようつべで聴いてみますね。

ちなみにカタログで載ってた中では、アレステッド・ディベロップメントが感触良かったっす。

>>234
洋楽聴いたら、ビーズとかミスチルとかどういう風に聞こえるんだろうなあとよく思いますよ。
ルナシーは洋楽好きからも評価高いですよね。
俺、ラルクとか世代なはずなんだけど、ほとんど聴いてこなくてむしろ今聴いてる
感じなんで、洋楽好きに其の手の邦楽ロックバンドがどう聞えているのかっていうのは興味あるんですよね。

そういやBENも来てたんですよねナノムゲン。マニックスはキャンセルで。
ゲリラライブの話はナダサーフスレでちらっと聞きました。

ああいう室内のフェスっていうのも独特そうだなあ。




236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:43:56 .net
アレステッド・ディベロップメントって一時期最高級に評価されてたのに
最近は完全に過去の人だよな

237 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/19(水) 23:57:31 .net
昨日も含めて聴いたアルバム

Neil Young - After the Gold Rush
ハーヴェストより全然よくね?

R.E.M - The Best of R.E.M
なぜ俺はベストで済ませてしまっているんだわさ!

climber - I dream in autoplay
どっかの国のRadioheadフォロワー。アムニージアックの頃をPopにしたような曲や、
ヘイルにはいってそうな曲をやってる。と思えば、初期ギターロックを髣髴とさせるサウンドもある。
音はそっくりというわけではないが、ボーカルも曲も完全に意識している。
オブリクだかオブリオだかっていうフォロワーもいたな。そういや。
嫌いではないけれどねこういうバンド。
Radioheadがオウテカやジャズの影響を出しているのに対し、こういうバンドからは、Radioheadからの影響が強く感じられすぎる。
オリジナルは、自分たちの耳で選択し、自分たちのやり方でアウトプットしているけれど、
彼らフォロワーはオリジナルをどう料理するかっていう視点なんだと思う。
そこに違いが出る。

Jellyfish - The Greatest
若干、時代の音がする(古臭い)けど、完璧だよね。ポップとしてというかポップスとしてというか。
何なんでしょうね。素敵です。

Snuff - FLIBBIDDYDIBBIDDYDOB
なんちゅうタイトル。。。しかも邦題はロッズ&モッカーズって書いてあるんすけど。。。
短くてこれ書いてる間に終わっちゃった。
ハイスタが最も強く影響を受けたのはバッドレリジョンでも、もちろんグリーンデイでもなく
このSNUFFだと思う。NOFXは後から影響を受けたという感じかな。しかもサウンド面や、インディレーベルの経営なんかを
学んだのであって、音楽性は完全にSNUFFだと思う。まあ、メタルやサーフロックからの引き出しも横山健にはあるが。


238 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/20(木) 00:06:43 .net
Mineral - the power of failing
神。エモ神。この荒いギターとヘロヘロ声に何度もってかれたか。
今、廃盤なのこれ?廃盤というか日本では手に入りにくいっていうか。
こんな良いアルバムがそういう扱いを受けてるのは信じられない。

Cash Cash - Take it to the floor
最近のエモwっぽい大味な美メロにピコピコという、まさに時代をつかんだ様な
今のガキ共に直球投げてるようなバンド。
凄く馬鹿にされそうですけどw3曲目までは好きなんですよね。
JEWがピコピコやったみたいで。
まあそういう錯覚もこの一枚だけでしょう。

239 :210, 217:2009/08/20(木) 00:22:42 .net
Flying Lotus - L.A. 3 X 3 EP
Click Box - Shades
Postmarks - Memoirs At The End Of The World
Jesu - Infinity
Nucleus - We'll Talk About It Later

240 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/20(木) 04:06:49 .net
Aztec Camera - Knife

241 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/20(木) 22:04:20 .net
>>235
洋楽聴いたあとだと、上記の邦楽アーティストでも地味なスローナンバーを好きになったりしましたね。
歳をとったってのも影響あるかもしれませんが。
ルナシーは2chで妙に人気ありますねw

マニックスキャンセルはかなり残念。一番の目当てだったので。
ニッキーは無事みたいでよかったですが。
人が多かったですが、室内でスタンドもあるのでやっぱ快適です。セット転換もスムーズに進んでいました。

242 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/20(木) 22:08:18 .net
アレステッド・ディベロップメントはブックオフの安売りコーナーでよく見るから、
買おうかなと思ってますが未だ買わずじまい。

243 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/20(木) 22:15:20 .net
The Whitefield Brothers / In The Raw
Richard And Linda Thompson / I Want To See The Bright Lights Tonight
Kings Of Leon / Only By The Night

244 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/20(木) 23:41:31 .net
GLASVEGAS - st
bobby Caldwell - ボビーコールドウェルグレイテストヒッツ
Donald Fagen - The Nightfly

一ヶ月ほど2chを絶ちます。
絶つつもりです。無理っぽいけどwでも書き込みはしないかも。
音楽もあんまり聴かないようにします。
ま、このスレが一ヶ月程度で落ちることもないだろうし。

酒飲みながらのAOR(もしくはネオアコ)最強!と言い残しておきますw

245 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/21(金) 01:03:14 .net
本当のこと知りたいだけなのに
夏休みはもう終わり









夏休みなんかねーけどな!

246 :許さん!! ◆9Ce54OonTI :2009/08/21(金) 01:08:38 .net
148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:36:04
青伊薫 ◆VZ1i501J4I アナルファックと呼びたくなるHNだ


俺はいまだにこれの意味がわかんない。

247 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/21(金) 02:08:08 .net
あおいかおるあおいかおるあおいかrっくあなるふあっくあなるふぁっく
ってことでは?

248 :許さん!! ◆9Ce54OonTI :2009/08/21(金) 02:13:05 .net
某スレに影響されてスラットバンクス聴いてます。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:17:32 .net
自分らのメタルバンドのオリジナル曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=d0C-mZOrO5k
http://www.youtube.com/watch?v=jk4qWaEQmpE

250 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/21(金) 09:54:14 .net
Blur / Think Tank

251 :239:2009/08/21(金) 18:43:03 .net
Andy Votel - Brazilika
Ricardo Marrero And The Group - A Taste
Arctic Monkeys - Humbug
Hardwater - Hardwater
Os Gatos - Aquele Som dos Gatos

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:39:35 .net
Weezerの緑聞きながら帰宅しました

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:40:36 .net
大滝えいいちのロンバケ聞きながら寝ました

254 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/24(月) 20:15:59 .net
Battles / B EP/EP C
My Morning Jacket / Okonokos

255 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/24(月) 20:36:03 .net
Ron Franklin / City Lights

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:59:43 .net
ロンバケ…懐かし杉だと切ながってる俺が切ねぇ

257 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/25(火) 00:22:23 .net
Weezerの緑が、はじめは手抜きだなあっていう印象だったし、
あのヘロヘロ感が無くなって泣けなくなった、カッチリした
パワーポップになっちまったと思ったが。
最近聴くとあっさりと曲が短くてシンプルで悪くない。


258 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/25(火) 00:29:55 .net
まあ結局書き込むんだけどね。
ここ数日で聴いたもの

フリッパーズギター ヘッド博士
Radiohead インレインボウズ
ミッシェルガンエレファント ギヤブルーズ
Supercar フューラチュマ
Supercar HighVision
M83 SATURDAYS=YOUTH
Pinback st
syrup16g st
PULP HIS'N'HERS


インレインボウズは短いのに中盤が弱い気がする。
後期スーパーカーは作業用に最高だわ。
飯食ってPibackかけてたら寝ちゃってバイト遅刻しそうになったよ。
パルプ声きもい。


259 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/25(火) 00:31:55 .net
>>253>>256
ロンバケって何年前だ?キムタク死ぬほど若いよな、たぶん

260 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/25(火) 00:33:23 .net
>>248
某スレってどこっすか?

261 :許さん!! ◆9Ce54OonTI :2009/08/25(火) 00:38:41 .net
愛すべき糞曲スレです。

262 :251:2009/08/25(火) 17:19:30 .net
J Rocc - Syndrmes 2
Frictin - Atsureki

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:15:09 .net
今日はベンフォールズファイブの1st聞きながら帰りました

264 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/25(火) 19:56:51 .net
Sports & Wine!

265 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/25(火) 20:44:47 .net
ニカさんの本拠ですね。愛すべき〜は。

King Crimson - Red
クリムゾン初体験最中です。宮殿は借りられてました(>_<)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:44:37 .net
Bjorkのホモジェニック聞きながら作業しました。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:25:57 .net
ペットサウンズ聞きながら作業しました。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:15:56 .net
ドリームシアターのオクタバリウム聞きながら作業しました。

269 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/26(水) 18:03:22 .net
バイトが休みって本当にいいですね。休日って最高。連休って最高。
でも遊んじまう。やるべきことは疎かになってしまう。。


CSS - Donkey
やっと借りてきたが、やはり出たとき試聴した印象は正しかったようだ。
試聴したときひどく俺は落胆した。
「普通のバンドになっちゃったなあ」って。
1stの、あの素人テクノでひねくれた感はかなり希薄だ。
そりゃほかのバンドに比べりゃまだ個性があるのかもしれんが、
こんなダンスロックだったら俺はひっかからなかったんだよ。
ひねくれPop、そして完全にどこか「欠けていた」ような異質な、
ある意味Punkだったバンド。音がどれだけロックになろうが、もう
俺の好きだったCSSは居ない。


The Lodger - Grown-Ups
以前2ndを試聴して良かった記憶があるので1st借りてきた。
最近のUKの中ではいいと思う。声が甘くて、ギターはスミスみたい。
これでいいんだよなー。コード鳴らしてれば。
最近のバンドは歌やメロが、ロックンロール感を出そうとするあまりに
ガツガツしすぎてると思うが、このバンドは違ってて良い。


Los Campesinos! - Hold on Now,youngster...
久々聴いて泣いた。イントロのギターのフレーズがなんでこんな、
POPで泣けるんだろ。キラキラしてる。


The Cure - Greatest Hits
ららららrrrrrrrrっらああああああぶきゃっとおおおおおおお

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:49:17 .net
>>269 アナルファック野郎よ、最後の感想が壊れ気味なのは何故だい?

271 :やすゆき:2009/08/26(水) 20:34:07 .net
Sheryl Crow は女物としては良い。

272 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/26(水) 20:40:17 .net
アナルファックって気持ちいいんですか?

273 :やすゆき:2009/08/26(水) 20:56:32 .net
しらねぇーよ。
彼女か彼氏母さんとおさんに聞いてみると良いんじゃないか?

274 :ノ・ベ子 ◆vvuQSPDaqw :2009/08/26(水) 21:05:37 .net
自分のアナルにきゅうり突っ込んでみたらいいと思うよ。

275 :やすゆき:2009/08/26(水) 21:07:06 .net
このあと、風呂でやってみよ。
冷蔵庫中にきゅうりあったかな・・・。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:26:43 .net
ゼペットストア/クラッチ
ルナシー/マザー
マーゴガーヤン/テイクアピクチャー
リンダルイス/ラーク

やべぇゼペット良すぎる

277 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/27(木) 21:55:52 .net
アナルファック野郎じゃありません!!!!!!
ラブキャット好きなんです単純に。
きゅうり入れるなよ、絶対入れるなよ

>>276
ゼペットのBRIDGEが隠れた名盤だと思っているやつは俺だけでいい

と思うくらい好きだよ。英語詞のほうが似合ってると思うバンドだが。

278 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/27(木) 22:22:47 .net
ゼペットはhideのカバーのみ知ってます。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:29:43 .net
ゼペットのライブかよったなー、懐かしい

280 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/27(木) 23:47:06 .net
Everything But The Girl - Home Movies
The Cardigans - LIFE
The La's - st
Computerclub - st
Asparagus - KAPPAU
The Rolling Stones - Let It Breed

281 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/27(木) 23:51:07 .net
zepetのブリッジは解散した年に、メロコア好きの友人に貸してもらった事を覚えています。
凄くツボなギターロックで、まあ洋楽まんまコピーするでもなく、
かといってベタな歌謡ロックもやれないという、不器用な曲ばかりでしたが。
他のアルバムも欲しいのですがねえ。金くれ。

282 :262:2009/08/27(木) 23:51:19 .net
電気GROOVE - 20
キリンジ - 3

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:03:43 .net
The whoのふーずねくすと聞きながら起きました

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:48:19 .net
>>277
ゼペットは個人的に日本語詞の方が好きだなーきれいで


285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:55:06 .net
今キンクリのレッド聴いてるんだけどフォールンエンジェルって神曲すぎじゃねーか?
いやまじでうんこ漏れるかと思ったわ。俺もジョンウェットンみたいな声になりてーよ

286 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/28(金) 20:15:17 .net
Jazzanova / Belle Et Fou
DJ Shadow Vs. Cut Chemist / Brainfreeze

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:29:30 .net
>>285
俺は漏らした
パンツ突破った

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:10:17 .net
フォーーーールン
エィーーーーンジェー

289 :282:2009/08/29(土) 19:34:18 .net
Sui Generis - En Estudio (3CD Box)


290 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/29(土) 23:53:33 .net
イエスのこわれもの
EL&Pのベスト
ソニックユースのGOO
ビートルズのラバーソウル
グレイトフルデッドのベスト


デッド嫌いだったけど今日聴いたら良かった。。。

291 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/29(土) 23:54:39 .net
あ、あとアニマルズのベストかなんか

292 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/29(土) 23:59:38 .net
Oasis、ノエル脱退とな。
ま、どうせまたいつもの兄弟喧嘩でしょと思っているが、
本当に解散しても別にいいや。もうピークはとっくに過ぎたバンドだし。
世間的にも、俺にとってのピークも過ぎたっていうか。
ノエル無しの3人で続けるのは流石に不可能だろうし。
ノエル、リアムがそれぞれソロを細々出せばいいじゃん。聴くよ聴くよ。

つーことで
Oasis - (What's the story) Moring Glory?
つーか初期のこいつらってジザメリやローゼスの影響下にあるよな。実際。

293 :斉天大聖 ◆KmAsk/quUg :2009/08/30(日) 00:05:02 .net
個人的なピークは1枚目だったから別にどうでもいいけど
兄貴はすぐ復帰するような

294 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/30(日) 00:12:36 .net
>>293
まあ実際そうだよね。いつもの喧嘩でしょう。
俺は地味に4thが好き。

295 :斉天大聖 ◆KmAsk/quUg :2009/08/30(日) 00:24:40 .net
基本的に後期のアルバムは1曲気に入るのがあるかって感じだった
毎回1stの夢再びと期待してたんだけどね

ソロ1枚出して復帰とかもありそう

296 :斉天大聖 ◆KmAsk/quUg :2009/08/30(日) 13:56:27 .net
Dead End / Shambara
Jack Penate / Everything Is New
Creature Creature / Light&Lust
Arctic Monkeys / Humbug

あれ、アクモンやっぱ今回駄目かな・・・


297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:24:00 .net
安藤裕子のクロニクルとThe Whoのふーずねくすと聞きながらドライブしました。

298 :許さん!! ◆9Ce54OonTI :2009/08/30(日) 22:02:12 .net
眉毛ってOSIOS脱退したこと一度もないの?

299 :許さん!! ◆9Ce54OonTI :2009/08/30(日) 22:04:43 .net
フォールンエンジェルは初め聴いたときださい歌謡曲にしか聞こえなかった。

ところでwikiにレッドはカートコバーンに影響与えたって書いてあるけど本当なの?

300 :許さん!! ◆9Ce54OonTI :2009/08/30(日) 22:07:13 .net
ライブデッドは好きになれそうで好きになれません。

トラヴィスビーンのギター使ってるのはかっこいいと思います。

301 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/30(日) 23:04:36 .net
確か眉毛兄は00年頃のツアー中に脱退したことがあるはず。

302 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/31(月) 00:30:42 .net
>>299
俺もこの間wikiで見ました。
結構鋭いギターサウンドだから言われればそうかなとは思うけど、
クリムゾンっていうのが……。

レディへのジョニーはOKコンのときに、
「クリムゾンやピンクフロイドから何か参照できないかと思ったけど実際聴いたらとてもとても」
みたいな事言ってたのは知ってます。

>>301
そうみたいっすね。脱走っていうか逃亡っていうか。

303 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/31(月) 00:42:29 .net
タワレコ行ってないからやべえ

アクモンもとっくに新譜が出てたんですねえ。

昨夜は
Oasis - Standing on the Shouldre of Giants
Oasis - Dig out your Soul
と、何だかんだオアシスかけて就寝。

今日は
The Libertines - up the bracket
を借りてまいりました。
ストロークスが嫌いで(今はそうでもないですが)、友人が
マンドゥなんちゃらとかJETとか聴いてたけど、俺はあんまのめりこめず、
リバティーンズは完全拒否してました。
しかしまあ、最近になって、そんなに曲がいいなら聞いてみるか、と。

ライナーで山崎洋一郎がポストパンク勢を引き合いに出して語ってるがそんなに
ポストパンク感は感じない。UKの歴史を参照した感じだと思う(当然だが)。

っていうか、ラフトレードの紹介のためにポストパンク勢の名前を挙げてた。

「今聴いても充分にその意義が作品から伝わってくる」として、
スリッツ、ポップグループなんかはいいとして、
アwズwテwッwクwカwメwラwwwって(読みにくい)


好きだけどさ。



304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:44:38 .net
プログレの人たちってレディヘやポスロ以上のアイデアとクリエイティビティがあったし
それを自ら演奏する技術のあった

305 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/31(月) 00:44:46 .net
リバ、ギターが若干もっこりな音ですよね。
っていうかDont Look Back into the Sunってオリジナルアルバムに入ってないんかい。

306 :許さん!! ◆9Ce54OonTI :2009/08/31(月) 00:53:43 .net
ソースちゃんと引いてあった。
http://www.elephant-talk.com/wiki/Interview_with_Robert_Fripp_in_Rock_and_Folk

Rock & Folk >> Did you know that Kurt Cobain was a big fan of your album "Red"?

Fripp >> I found out through John Wetton last year. The producer of the first Nirvana records told him: "I saw King Crimson in 74, I was 16 and I thought I saw God." He told John that "Red" was an important record to Kurt.

ただやっぱり本人の発言は見たことないな。ジャックエンディーノが言ってたってジョンウェットンが言ってたってフリップが言ってたって話で。
heavier than heavenとかリアルワーズとかクロニクルとか病んだ魂とか日記とか
だいたい読んだのにみたこともないからどうしても疑ってしまう。まあ本当なんだろうけど。

逆にバズからブラックフラッグとかMDCとかフリッパーとかと一緒にプログレも
聴かされたけどあまり夢中にならなかったっていう記述ならみたことあるからなあ。。。

307 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/31(月) 00:53:54 .net
>>296
Jack Penateっすか!去年でしたっけ?買おうか悩んで結局買わなかったんですけど。
あー聴きたくなってきました
カッティングが結構かっこいいやつですよね?

308 :許さん!! ◆9Ce54OonTI :2009/08/31(月) 01:00:45 .net
曲解説の本に書いてあるpaper cutsがthis heatのpaper hatsからとったってのは
さすがにこじつけだろうなw
まあカートコバーンがthis heat好きでもあまり不思議じゃないけど。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:14:10 .net
カエラ急にどしたの?

310 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/31(月) 01:24:29 .net
>>306
おお!カエラさんあざっす!
そういえばカエラさんとまともに音楽の話するのは初めてですね。
あ、若干ありましたか。。。俺はコテで書き込んでからまだ日が浅いもんで。

バズっつーのはメルヴィンズのバズ・オズボーンですね。
プログレも聴かされてたとはww知りませんでした。バズってプログレ好きなんですねえ。
Nirvanaを正しく語るとかそういうスレでやったほうが喜ばれそうな話だw

311 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/31(月) 18:23:56 .net
オアシス1stはそんな好きじゃないな。
「LIVE FOREVERを越える曲は00年代にはない」とか言われてもあまりピンとこない。

312 :289:2009/08/31(月) 18:44:38 .net
Seru Giran - La Grasa de Las Capitales

VA - Somero 2009

mi and l'au - good morning jokers

Simone White - Yakiimo

313 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/31(月) 19:57:50 .net
Bjork / Homogenic
The Mars Volta / Amputecture
Neil Young & Crazy Horse / Rust Never Sleeps
The Who / 081116 Saitama

314 :言午さん!! ◆9Ce54OonTI :2009/08/31(月) 21:18:15 .net
まあこんなだれがどのアルバムに影響を受けたかどうかなんて
まともな音楽の話と言えるのかどうかわからないですけどw

315 :言午さん!! ◆9Ce54OonTI :2009/08/31(月) 21:20:50 .net
以前にもmixiかなんかでソース尋ねたことあったけど
クリムゾンならレッドなんかじゃなくて館を聴けとか
いらんレスしかつかなかったw
つーか館ってwww

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:19:27 .net
俺は音楽聞いても「良いなぁ」っていう風にしか思えない・・・。
ウンチクの一つもたれてみたいんだけど・・・。はぁ。
そういう意味でここの人たちは尊敬する。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:20:50 .net
>>316
それでええんや

318 :聖モグモグ(・〜・) ◆IoriER488. :2009/08/31(月) 23:34:23 .net
洋楽初心者が集まるスレは、ここですか?

319 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/31(月) 23:38:05 .net
ZEPスレ荒らしか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 05:48:43 .net
クリムゾンの館わろた

321 :言午さん!! ◆9Ce54OonTI :2009/09/01(火) 18:45:54 .net
ラフトレード最強盤はウルマーの2nd。間違いない。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:47:48 .net
ラフトレ全部聴いた?

323 :言午さん!! ◆9Ce54OonTI :2009/09/01(火) 18:50:55 .net
ごめんなさい。たぶん15枚も聴いてません。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:59:47 .net
だと思った
でもラフトレだから買っただけでよく知らんけどJBウルマーはいい
聴き専で何が良いかはわからん

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:42:41 .net
ボブディランって何から聴けばいいかな

326 :やすゆき:2009/09/01(火) 19:58:33 .net
ベスト盤買えばいいんじゃねぇ?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:14:56 .net
な・・・なるほど

328 :やすゆき:2009/09/01(火) 20:21:50 .net
初聞きのアーティストを買うならベスト盤が無難じゃないかな?
でもボブディラン相当なアルバム数に及ぶから
どうなのかな?
たとえば、ビートルズだったら赤盤青盤というように

329 :青伊薫:2009/09/01(火) 20:38:20 .net
追憶のハイウェイじゃないっすかねやっぱ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:50:20 .net
ブロンドブロンド


331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:51:53 .net
ディランは新作でおk

332 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/09/02(水) 00:40:23 .net
>>311
USではシングル出たのはワンダーウォールだけらしいね。
売り上げだったらWhateverだってかなりのもの(っていうかUKだったらオアシスの
シングルの中で1位だっけ)だしね。

>>316
ウンチク語れる人、俺もいいなあと思いますよ…。
それも出来ないけど「サロン人居ないしウザくやってみっか」ってな感じで
コテを始めました。俺は。(空気ですけど)

>>318
違いますよ。
ま、俺は洋楽初心者と言われて特に差し支えありませんが。


>>325
一般的には
フリーホイーリン
追憶のハイウェイ61
ブロンドオンブロンド
欲望
あたりが代表的な名盤みたいですよ多分。

333 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/09/02(水) 00:48:37 .net

>933 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 17:42:21
>そんなのWiki見ろよ
>WonderwallとChampagneが 全米Modern Rockチャートで1位、Live Foreverが2位になってる

あれ?
おれデマか

334 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/09/02(水) 01:48:20 .net
Death Cab For Cutie - PLANS
ごく普通のロックバンドの様な編成なはずなのに何でここまで音が透明で美しいのだろう?
空気感っていうか。それがすごい。

King Crimson - In the Court of the Crimson King
そして相変わらずキンクリ体験中。
一曲目はさすがに少しびっくりした。

Nirvana(UK) - Black Flower
以前図書館で借りたんだけど、置いてあった理由は、
たぶんあっちのNirvanaと間違えたんだと思うw
後期ビートルズもびっくりの実験ポップ。メロが美しい。かなり素晴らしいバンドだと思う。

Christopher Cross - 南から来た男
ノーコメントでwいや、良いと思うけどね。AOR臭

Pinback - Autume of the Seraphs
やっぱ良いですわPINBACKは。


335 :言午さん!! ◆9Ce54OonTI :2009/09/02(水) 02:46:35 .net
カート「60年代にもイギリスに同名のバンドがいたけどあっちはどうしようもないクズ
バンドなので混同しないように」

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:36:06 .net
まったりしたスレですのう

337 :斉天大聖 ◆KmAsk/quUg :2009/09/02(水) 07:27:43 .net
>>307
Jack Penateは新譜のほうなんで歯切れのいいカッティングや
ネオアコっぽさは減退してます
カリプソとかの要素を取り入れたダンスアルバムかな?
Let's All Die !

そういやpaper cutsってバンドあったな
ピッチフォークで絶賛されてるようなポストロック風だった

オアシスの2ndの一般的に名曲って呼ばれてる曲もほとんど嫌いというか
あんまり好きじゃなかったな


338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:31:14 .net
ドンルックバックなんちゃらとションベンスーパーなんちゃらは駄作

339 :斉天大聖 ◆KmAsk/quUg :2009/09/02(水) 07:42:50 .net
Whatever、Don't Look Back in Anger、Wonderwall
この辺は個人的に受け付けないね
Helloとかもアレでした、なのでMorning GloryはBe Here Now
より個人的評価は低い

ちなみにLive Foreverは超名曲
Champagne Supernovaは名曲だと思ふ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:45:46 .net
わればーはいい
ろけんろーすたーとろーるうぃずいっともいい
さまいとせいもいい
さーどはすたんばいみーぐらいしかいいのない
ふぁーすとはまあまあ
すーぱーそにっくとかくそ

341 :斉天大聖 ◆KmAsk/quUg :2009/09/02(水) 08:05:41 .net
3rdってよく考えてみると嫌いな曲ないな
4thはほとんどの曲受け付けないけどw

スレ読むと思うんだけどけど好きな曲やアルバムが本当に
人によって違うんだよね
特にそう感じるよoasisは

342 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/09/02(水) 10:39:56 .net
オアシス2ndは好きですねー。
3rd以降は聴いてないですが。



The Who / Endless Wire

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:53:12 .net
モニグロは個人的に全曲名曲なんだが人によってやっぱ違うんだな。
俺の友達も1stは神で2ndはウンコって言ってたし

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:56:56 .net
もにぐろ(曲)もくそだな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:18:47 .net
サマイセー

ザ サンシャイン フォーロー サーンダー

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:46:23 .net
モーニンググローリー叩きたがる年頃か

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:53:09 .net
俺は大好き!

348 :言午さん!! ◆9Ce54OonTI :2009/09/02(水) 22:58:00 .net
die like a dog
かっこよすぎ。ボックスをググって落としたけどこれはちゃんと買おう。
http://www.youtube.com/watch?v=sLEyKsK770I

それにしても
この近藤等則とはまるで別人だ。
http://www.youtube.com/watch?v=1jM6lcPoiys

349 :言午さん!! ◆9Ce54OonTI :2009/09/02(水) 23:00:11 .net
レックもIMAの動画みてるとベース弾いたり歌うたったりしなくていいから
恒松とツインギターでE.D.P.Sっぽいことやってくれたらと思ってしまう。

350 :言午さん!! ◆9Ce54OonTI :2009/09/02(水) 23:02:17 .net
そういやクリムゾンの1stがアビーロードを一位から蹴落としたってのも
デマらしい。

351 :言午さん!! ◆9Ce54OonTI :2009/09/02(水) 23:06:55 .net
ウルマーがラフトレードからアルバム出したのは
ポップグループあたりのバンドに興味があったからなのかな?

PILは80年に一緒にライブやってるからたぶん気に入ってたと思うけど。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:13:03 .net
>>350
まじか、しらなんだ

353 :言午さん!! ◆9Ce54OonTI :2009/09/02(水) 23:20:24 .net
事実だったとしてもどっかのローカルチャートでの話らしく
そんな記録はイギリスのチャートでは見当たらないらしい。

ソースも確認せずにいろんな人がクリムゾンほめるときにどこにでも書いたり
しゃべったりするから有名な話になったんでしょう。

そういう意味では>>306みたいにあやしい話は全部疑ってみてもいいかも。
あんまりいきすぎると病気みたいだけど。

354 :言午さん!! ◆9Ce54OonTI :2009/09/02(水) 23:29:40 .net
king crimson abbey roadでググっても海外サイトひっかかんないし(日本語サイトならたくさんひっかかるけど)
日本オンリーのデマなんだなw


355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:05:23 .net
キンクリで宮殿と赤以外にオススメってある?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:38:27 .net
ナイトウォッチ


357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:54:43 .net
ポセイドンを聴いてこそキンクラー。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:00:02 .net
ファンは全部聴くでしょ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:19:54 .net
俺ファンだけど4枚ぐらいしかきいてないや

360 :言午さん ◆9Ce54OonTI :2009/09/03(木) 21:55:36 .net
4枚組みgreat deceiver
kiite kudasai

361 :言午さん ◆9Ce54OonTI :2009/09/03(木) 22:14:09 .net
というか今聴くならKIKIバンドか林栄一UNITとかの方がかっこいいと思います。
斉藤社長良一氏はどうか知らないけど鬼怒さんはクリムゾンのファンだし
それほど遠くないような。


362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:46:48 .net
お前が古い

363 :言午さん ◆9Ce54OonTI :2009/09/04(金) 01:47:14 .net
atomic/bikini tapes

打ち込み系のフューチャージャズを予想して敬遠してたけど
ぜんぜん違うのね。
実はスコーチトリオはライブも観たし大好きなんだけどアトミックはこれまで聴いたことがなかった。


364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:59:21 .net
museのabsolution聴いた。なかなかいいじゃない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:47:01 .net
atomicになんでそんな予想したのかが不思議だ

366 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/09/04(金) 21:05:53 .net
Graham Central Station / Ain't No 'Bout-A-Doubt It
Ben Harper & The Innocent Criminals / Lifeline

367 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/09/04(金) 21:17:57 .net
タイヨンダイソロっていいですか?

368 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/09/04(金) 21:49:27 .net
ノルウェー、北欧っていったらニルスペッターみたいなのって
思い込んでたんだよ。

369 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/09/05(土) 22:20:10 .net
>>364
microcuts.netのROCK AM RING 2004V2音源を聴くべし。

370 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/09/06(日) 16:15:48 .net
Nine Inch Nails - year zero
Number Girl - School Girl Distortional Addict
Teenage Fanclub - Man Made
Death cab for cutie - PLANS


371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:21:04 .net
だせぇ

372 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/09/06(日) 16:23:35 .net
>>335
かーとおおおおおおおおおおおおおおお。ぐすん。。。



373 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/09/06(日) 16:29:22 .net
>>371
今更言われましてもw

374 :289:2009/09/06(日) 18:41:41 .net
The Pains of Being Pure at Heart - Higher Than the Stars EP
Applescal - A Slaves Commitment
Stanton Moore - All Kooked Out!
3 Chairs - Spectrum
Biz Markie - Goin' Off

375 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/09/07(月) 01:56:18 .net
dead end/zero

戦争もエイズも楽しむしかないのよ

376 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/09/07(月) 02:00:48 .net
Pinbackスレ落ちた……


Make Good Your Escape - st

377 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/09/07(月) 02:02:28 .net
どうせバンド名で訴えられるんだったら
本来名乗りたかったスキッドロウにすればよかったのに。

378 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/09/07(月) 16:24:48 .net
The Band - st
jets to brazil - orange rhyming dictionary
Sunday's Best - the Californian
Deerhoof - Friend Opportunity

379 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/09/07(月) 20:43:04 .net
Shearwater / Rook
Calexico / Carried To Dust
Yes / Close To The Edge

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:54:52 .net
今あなたは何を聴いていますか 57枚目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1244281828/

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:04:55 .net
DOOBIE BROTHERS/TOULOUSE STREET

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:18:44 .net
羅列スレいらね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:20:24 .net
ここは雑談もしてるじゃん

384 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/09/07(月) 21:27:05 .net
みんなビートルズのリマスター買いますか?

385 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/09/08(火) 00:22:48 .net
カイマセン


カーカス/ハートワーク

386 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/09/08(火) 00:24:58 .net
そういやtax manの冒頭がカウントとお金数えるのがかかってるって
長いこと気づかなかったな。
だれかに言われて知ったときは自分の鈍さにがっかりした。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:36:40 .net
mono boxだけ迷ってます

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:42:04 .net
カエラと便所仮面の違いを教えてください

389 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/09/08(火) 21:20:39 .net
女が好きか男が好きかの違いじゃないですか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:49:10 .net
>>389
キラーカーンとストロング金剛の違いを教えてください

391 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/09/08(火) 22:07:08 .net
肌のツヤが良さそうなのがストロングなんとかじゃないですか?

392 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/09/08(火) 22:14:42 .net
SxOxB/gate of doom

393 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/09/09(水) 00:29:08 .net
>>380
>>380
たしかに、何を聴いてたスレとかぶるんだけどね。
なんつーか、羅列と雑談(というかそのアルバムにまつわる話や感想)
の真ん中を行き来するようなスレにしたいんっすよ。


スピッツの「名前をつけてやる」借りてきたら、タナソーが書いた
ライナーが入っててワロタ。
タナソー節炸裂してた。
同じことをスヌザスレにも書きますw

394 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/09/09(水) 00:30:07 .net
>>386
そうなんだ。知らんかったーーーーーー

395 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/09/09(水) 00:39:45 .net
http://www.iflyer.jp/artist/4242

これって若き日のタナソーなの?

396 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/09/09(水) 01:02:46 .net
うわあwwwなんじゃこの写真www

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:45:02 .net
>>388
ほとんど同じ。簡単に言うとカエラは便所のバッタもん。

398 :斉天大聖 ◆KmAsk/quUg :2009/09/09(水) 09:35:28 .net
とりあえずRevolverとRubber Soulだけ買おうかな

399 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/09/09(水) 23:13:01 .net
放課後ティータイム

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 06:47:36 .net
15 ANGRY MEN

401 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/09/12(土) 02:38:20 .net
ラルクアンシェル/REAL

402 :斉天大聖 ◆KmAsk/quUg :2009/09/12(土) 13:05:44 .net
Stay Awayの踊りをマスターしたい

Dead End / Shambara
Dead End / ZERO
Dead End /Dead End LIVE Act-1
Dead End /Dead End LIVE Act-2
Creature Creature / Light&Lust

ここ最近洋楽聴いてねえ\(^o^)/

403 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/09/12(土) 18:00:43 .net
正直踊りはマスターしたいとは全然思わないw

と言いながらさっきmaybe happyのとこの弦二人の足の動き真似してたら
ベースのヘッド電子レンジにぶつけた。

つーか意外に弾きながら足のステップするだけでも難しいんだな。
やっぱりジャクソン5は神。

404 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/09/12(土) 23:07:38 .net
ラルクのComing Closerは名曲

405 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/09/12(土) 23:11:29 .net
Stereophonics / Word Gets Around
V.A. / The Kings Of Jazz

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:23:44 .net
All The Roadrunning / Mark Knopfler & Emmylou Harris

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:59:55 .net
rumania montevideo/rumaniamania
河村隆一/LOVE
日暮愛葉/Born beautiful
RONY&THE DAYTONAS/SANDY
TLC/Crazy Sexy Cool
Henry Mancini/『ティファニーで朝食を』

408 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/09/13(日) 23:14:20 .net
slayer/dacade of agression
pantera/official live 101 proof
art emsenble of chicago/urbun bushmen
die like a dog/the complete fmp recordings


409 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/09/13(日) 23:45:57 .net
AECは結局あまり夢中になれなかったな、残念。

410 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/09/14(月) 00:13:10 .net
メタルの身体性の高さは全ジャンルで最強

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:32:24 .net
メタルっていつからマッチョ化したんだ?
ガリガリ虚弱体質がピチピチパンツはいてるイメージだったのに

412 :斉天大聖 ◆KmAsk/quUg :2009/09/14(月) 00:40:36 .net
ジャパメタは極一部のバンド通ったけど洋メタルはまったく聴いてない
やっぱりジャケのせいで買う気が削がれてたと思う

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:30:10 .net
レソタルで済ませばいいじゃ ジャケはまぁ、家に置きたくはないな

414 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/09/14(月) 22:13:14 .net
http://2.bp.blogspot.com/_c2nM5xaJ6rI/SOr9f2YiS_I/AAAAAAAAAEw/GixlgAJLCj4/s400/SOB1.jpg

http://image.blog.livedoor.jp/fadetoblack/imgs/2/e/2ebb04d4.jpg

415 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/09/15(火) 01:07:04 .net
Siouxsie and the Banshees - Head Cut - Live 1981
http://www.youtube.com/watch?v=u1mfiI5ONtk

ジョンマクガフのベストワークってなんなのでしょう?
教えてください。
オナシャス!

416 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/09/17(木) 21:48:40 .net
G.LOVE聴いてたら眠くなってきた。

417 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/09/19(土) 00:38:19 .net
結局黙ってバンシーズのJUJU聴いてます。
マガジンは好きじゃないし。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:47:45 .net
9とかw

419 :斉天大聖 ◆KmAsk/quUg :2009/09/19(土) 20:48:05 .net
>>413
レンタルで借りたものは昔からろくに聴かなかったからなあ

>>414
上段は最低だけど下段最高のジャケットだろ
買うわ





嘘、再発買うけどマジで差し替えてほしいわ(っД`)

420 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/09/21(月) 00:20:09 .net
ぱんてら・鎌首

421 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/09/21(月) 00:21:04 .net
>>418
ジョン・ライドロンの声きもすぎです

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:30:02 .net
何このキモイ糞コテ共の馴れ合い

423 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/09/28(月) 00:09:14 .net
ほも

424 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/09/28(月) 00:56:28 .net
EELS / Souljacker
Deerhoof / friend Opportunity
Zeppet Store / DINO


425 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/09/30(水) 02:06:50 .net
ワイパーズ/ユースオブアメリカ
ムニョス/ランデヴーウィズナウ

426 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/09/30(水) 16:32:42 .net
クリブスにジョニーマーは要らないと思う…。
久々タワレコ行ったが新作買わなかった。

427 :斉天大聖 ◆KmAsk/quUg :2009/09/30(水) 17:31:58 .net
確かにいらんね。モデストマウスにも不要っぽいけど
どちらかといえばエレクトロニックまたやってほしいんだがねえ・・・

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:39:53 .net
不要ってのは参加してるのがマイナスってこと?
どちらのバンドもギタリストとしては別にマイナスではなかったと思うが

429 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/09/30(水) 17:45:20 .net
とりあえずモデストマウスはボーカルを変えてくれ。

430 :斉天大聖 ◆KmAsk/quUg :2009/09/30(水) 17:46:00 .net
マイナスではないけどバンドならではのマジック?的なものが
あまり出てなかったと思うんだよね
The Theなんかはそんなことなかったんだと思うんだけど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:49:03 .net
プリテンダーズはどうよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:58:40 .net
>>429
あのボーカルがいいんじゃん

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:01:16 .net
クリブスは元々大したことないからあれだけど
モデストはマーがいようといまいとバンドマジックは存在してるからなあ
ライヴでマーヲタがウザい以外は不満は無かったな

434 :斉天大聖 ◆KmAsk/quUg :2009/09/30(水) 18:05:49 .net
プリテンダーズのアルバムで弾いてたっけ
ツアーじゃなかったかな?
1曲共作してた??ゴメンあまり知識ない

ドントゲットミーロングとかは好きだけどw

435 :斉天大聖 ◆KmAsk/quUg :2009/09/30(水) 18:10:47 .net
モデストマウスのボーカルって今までマーと組んできた
イギリス人とは真逆っぽい熱い感じのボーカルなんだよね
これはスミスファンとかには賛否あると思ってた

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:21:15 .net
いつまでたっても昔の名前で出ています状態だな

437 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/09/30(水) 18:48:19 .net
何か、クリブスの好きなところが無くなってる、ギターが邪魔、みたいな。
感覚的なことなんだけど。
ジョニーマー自体は好きなんだけどクリブスとは合わないかなというか。

438 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/09/30(水) 20:22:10 .net
>>432
あれ苦手なんだよ。もうちょっと普通に歌ってくれればいいのに。
曲はいいのになぁ。
ちなみにウルフパレードも苦手だ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:26:52 .net
モリッシーはいいのかという・・・

440 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/09/30(水) 20:38:01 .net
モリッシーもそんな好きじゃなかったり。
嫌いでもないけど。

441 :キャバレーディスコ◇比内鶏の藻塩焼き:2009/09/30(水) 21:05:09 .net
ふたなりか?はっきりしろ!

442 :キャバレーディスコ◇秋鮭のホイル焼き:2009/09/30(水) 22:40:47 .net
こんばんわん☆
今日わね、アップルズのトーンソウル〜を聴きながら寝るわん
次はBでその次はCでまた次はDてね
ぽんっ☆

443 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/10/01(木) 14:54:19 .net
Eels - Hombre Lord
Ripchord - Beginners Luck
pre-school - this album
pre-school - master piece
idlewild - Hope is important

444 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/10/02(金) 18:44:53 .net
Braid - Frame&Canvas

445 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/10/02(金) 20:52:16 .net
ディアンジェロ/VOODOO

446 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/10/02(金) 21:21:53 .net
Outkast / Stankonia

ピッチの00年代ベストアルバムが発表されたらしいね。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:28:08 .net
酷かったな

448 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/10/04(日) 21:52:46 .net
あぶらだこ/亀盤
あぶらだこ/釣盤
DCPRG/構造と力

449 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/10/04(日) 21:56:19 .net
本の方の構造と力って面白いんかね?
僕でも読めるかね?
センターで倫理9割取ったけど。
でもそれくらいだれだってちょっと勉強すりゃ取れるからね。

読めもしないのに読んだ気になっても仕方ないしね。
読んでて楽しくなくても意味ないしね。

450 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/10/04(日) 22:03:06 .net
エンドレスワルツをみていたらデリダの声と現象も読みたくなったけど、
やっぱり読めそうにない。

町田町蔵は嫌いだ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:04:54 .net
キャラが?本が?音楽が?

452 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/10/04(日) 22:23:29 .net
キャラが嫌いです。
なんだかんだいってINUは結構聴いたような気がするし。
本は読んだことないです。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:30:48 .net
そらしゃーねーわな

454 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/10/06(火) 21:58:14 .net
ディックデイル/アンノーンテリトリー

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 10:37:26 .net
白川とか言う糞コテしね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:06:05 .net
Sky Angel Vol.95 - Uta Aino

457 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/10/10(土) 20:16:08 .net
名無しさん@お腹いっぱい。とかいう名名無しイ`

458 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/10/10(土) 20:23:49 .net
フリー系ギタリスト界の川上哲治のCD注文しましたが結局品切れでした。

459 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/10/11(日) 19:36:29 .net
放課後ティータイム

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:21:01 .net
Mikado Vol.12 - Ayase Shiori

461 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/10/13(火) 17:08:42 .net
ピンバックの一昨年くらいのやつ
EL&Pのベスト
ピンクフロイドの原子心母
ホワイトストライプスのエレファント


町蔵読んだことないわ〜興味はあるけど
イヌも聴いたことない

462 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/10/17(土) 13:30:26 .net
米倉千尋のベスト
完全に思い出補正で聞いてるなあ。

463 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/10/18(日) 11:56:56 .net
bill frisell/live
e.d.p.s/december 14th 1983-may 27th 1984

464 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/10/18(日) 13:50:53 .net
american football - st

465 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/11/01(日) 20:17:29 .net
Robert Wyatt / Comicopera

466 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/11/07(土) 23:23:04 .net
farの有名なやつ。
買って2回も聞かないうちに紛失していたが、さっき見つかった。

467 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/11/22(日) 15:29:43 .net
ぶーつぃーこりんずのリーダー作でかっこいいのおしえてください。
オナシャス!

468 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/11/22(日) 16:14:07 .net
ウルトラウェーヴだけは持ってます。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:14:24 .net
そんな大量に出て無いじゃん
70年代のならどれもおk

470 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/11/22(日) 17:33:33 .net
アリガトウゴザイマス

471 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/11/25(水) 20:52:19 .net
the smithの肉食うな
appleseed cast
zeppet storeのclutch


最近洋楽板に来てなかったけど…今ファウストってどこにいるの?
イギーポップスレ終わってからさ

472 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/11/29(日) 20:30:38 .net
スタッカートとその半分の音符+その半分の休符の違いがよくわからん。

473 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/11/29(日) 20:32:41 .net
きゃぷてんびーふはーと/とらうとますくれぷりか

ルナーノーツとマイクバーンズの書いた評伝かいました。
最高に面白いです。
トラウトマスクがまた一段と魅力的に聞こえるように感じました。

474 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/11/29(日) 20:40:20 .net
反ファウストとかいう病気みたいなのとどっかで絡んでたような。

475 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/11/29(日) 20:45:29 .net
フレッドフリスによる
集団による演奏なのに一定のリズムが見当たらない。
かといってこれはフリーミュージックでもインプロヴィゼーションでもない。
なのにここにはインプロヴィゼーションにしかないパワーがある。
コントロールされたインプロヴィゼーションだ。

という評が興味深かった。
ということでまさかー/きりんぐたいむでも聴きます。

476 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/11/29(日) 20:50:08 .net
オーネットコールマンのダンシングインユアヘッドが
トラウトマスクの影響のもと創られたというソースもはっきりしない話を
流すやつがよくいるけど
オーネットコールマンに限らずチャールズミンガス、ローランドカーク、ファラオサンダース
など黒人系ジャズミュージシャンが実際マジックバンドのライブ観に来たことが
あったらしくそれも強ち全くの嘘でもないのかもしれない。

だけどどっちにしろソースのはっきりしない話を流す奴は許しがたいけれど。

477 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/11/29(日) 21:09:36 .net
guitar proでスタッカート打ち込むにはどうしたらいいんだ?

478 :コダネジル ◆9Ce54OonTI :2009/12/04(金) 23:57:31 .net
ジコカイケツシマシタ

479 :コダネジル ◆9Ce54OonTI :2009/12/04(金) 23:59:07 .net
フルブラスト(ゲストに近藤等則)みてきました。
超かっこよかった。
ということでdie like a dogの1st聴きます。

480 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/12/13(日) 01:33:24 .net
近藤さんとブロッツマンの競演はdie like a dog以外にも
hairy bonesってのがあったんですね。
ポールニルセンラヴがいる。

481 :白川恭子 ◆9Ce54OonTI :2009/12/13(日) 01:34:20 .net
衣笠祥雄と山本浩二

482 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/12/16(水) 13:43:55 .net
Yesのこわれものが今更ながらヤバイ
マスロックのようだ

483 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/12/19(土) 21:59:32 .net
The Slits - Cut
P.I.L - flowers of Romance

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:10:16 .net
デラックスエディションかい?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:41:11 .net
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い


486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:05:42 .net
radiohead/ok
pillows/thank you
beatles/revolver


487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:26:55 .net
Sting / Ten Summoner's Tales
黒夢 / Drug Treatment
Massive Attack / 100th Window

488 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/03/07(日) 22:06:58 .net
すんません!いまさらですがデラックスエディションじゃありません!

489 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/03/07(日) 22:09:22 .net
rega / Million
Beck / Mellow Gold


490 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/03/07(日) 22:55:16 .net
pink floyd / wish you were here

491 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/03/08(月) 21:22:40 .net
ミスチルとブンブンとケミカルとプライマルスクリーム

492 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/03/08(月) 23:37:58 .net
洋楽板の「僕らの名曲」スレを乗っ取る形になりますw
お暇な方はぜひ。
「僕ら」には、僕も入ってるって事でいいんだよね?w
今はスリッツのcut聴いてる。一番良い曲ってなんだべな。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:42:00 .net
Numb / Wasted Sky

494 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/03/15(月) 00:47:43 .net
Bush - Razorblade Suitcase
Happy Mondays - uncle dysfunktional

495 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/03/17(水) 00:30:13 .net
香ばし過ぎて腐るのは駄目だけど、
いい具合に香ばしいスレが増えて欲しいもんだな。
今は洋楽板なのに音楽の話しないで叩きあい晒しあいしてる。
2chといえども見苦しいね。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:35:04 .net
レベルが下がったんじゃないの
レスが隙だらけで突っ込みどころ満載だから叩かれる
突っ込んだ方も同じで隙だらけ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:39:37 .net
Adrenaline / Rosetta Stone

なんか初期に戻っちゃったね
最初の頃の洋サロってもうひどいなんてもんじゃなかった
当時のここに比べたらVIPやネ実がまともに思えたものw

498 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2010/03/22(月) 22:47:50 .net
Massive Attack / Heligoland
Black Rebel Motorcycle Club / Live
J / STARS FROM THE BROKEN NIGHT

マッシヴは音があまり良くないような…
マッシヴに「黒さ」を求める人は今回のアルバムも無しなんでしょうか?

499 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/03/25(木) 21:41:31 .net
隙だらけといわれたら何も反論できないけどね俺は。
まあネタスレではない、香ばしい、ある意味青臭いスレがあってもいいんじゃないかと。
音楽好きが集まってんだからさ。

今日はイアンブラウンのサルっぽいジャケのやつ聴いてる。いいなー。
あと最近は中古で買ったポウジーズの「サクセス」ってアルバムをめっちゃ聴いてる。
虜。



500 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/03/25(木) 21:43:31 .net
Soft Cell って金出して買う価値ありますか?

>>498
俺ぜんぜんマッシヴ聴いたこと無かったんだけど、
今日、新譜試聴してきたわ。意外と俺でも聴けそうだな〜と漠然と思った。
でもなんか世間は酷評らしいじゃない?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:04:18 .net
> 金出して買う価値ありますか?

もう少し嫌味でない言い方ができないの?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:01:00 .net
Green Magnet School / Blood Music

今聴くととてもSUB POPのバンドとは思えない壊れっぷりで気持ちいい

503 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/03/25(木) 23:06:32 .net
>>501
あわわ・・・すみません。このへんが好きな人なんてこのスレにいないと思って…。
本当すみません。悪気とか嫌味とかそういう意図は無かったというか…。
申し訳ない。



504 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/03/25(木) 23:08:32 .net
Lifetime - Hallo Bustards

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:28:18 .net
>>503
百聞は一見に如かず
http://www.youtube.com/watch?v=Hwx_ZysS9oc

さて、80年代初頭、シンセを全面に展開したダンスムーヴメントがあった
ニューロマンティクスだ。
しかしこれ、境界が結構曖昧でかなり広い領域に及んでいて
乱暴な言い方すると、シンセ使ってダンスポップやってりゃもうみーんなニューロマw
みたいな部分があった
グラムロックのテイストを取り入れようとバンドサウンドにこだわったデュラン
ファッションを含めあくまでトータルなメディアとしての表現を目指したヴィサージュ
ジャングルビートでオリジナリティを確立したアダム&ジ・アンツ
オリジネイターとしてサウンドの進化に邁進したウルトラヴォックス
そんな中でひときわ異色だったのがソフトセルだった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:32:21 .net
>>505
きらびやかでファッショナブルなディスコを舞台にした多くのニューロマ勢と違い
場末のクラブで、アルコールとドラッグの匂いを撒き散らしながら
猛烈にゲイセックスのエッセンスを盛り込んだエロディスコ
ヴォーカルのマーク・アーモンドのカリスマ性(その後のソロで一層際立った)
1stアルバムは問答無用の名盤、タイトルもズバリNon-Stop Erotic Cabaretだw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:11:36 .net
ヴィサージュも近年再評価著しいね

508 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/03/28(日) 18:27:35 .net
Xiu Xiu新譜なんて出て短歌

509 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2010/03/28(日) 22:29:29 .net
>>500
マッシヴはBlue LinesとMezzanineがおススメ。
新譜は評判良くないのか。
7年も待たせたわりにはパッとしないかな。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:30:29 .net
お前らミクシやってる?

511 :ノベ子 ◆vvuQSPDaqw :2010/03/28(日) 22:42:25 .net
なんでマッシヴ、プロテクションの人気ないん?

512 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2010/03/28(日) 22:45:01 .net
>>511
俺は好きだけどね。
ダブミックス版も。

513 :ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2010/03/28(日) 22:47:02 .net
ミクシ懐かしいな。
やめちったわ。

514 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/03/30(火) 23:33:08 .net
mixiやってるけど最近はツイッターやってる感じ。

515 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/03/30(火) 23:35:49 .net
>>505
Soft Cellが異端だって聞いたので興味持ったんだが。
Youtubeなんかでは前から聴いてはいたんだがそこまで他のニューロマと変わらないような気がするのは
俺の腐った耳だからかな?バブリーな80sミュージックに慣れてないのもあるけど。


516 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/03/30(火) 23:44:55 .net
ここ5〜6日できいたもん

Bloc Party. - Intimacy
RADWINPS - アルトコロニーの定理
The Back Horn - 心臓オーケストラ
Number Girl - Num Heavy Metallic
The Wirraz - OUT!OUT!OUT!
Green Day - Dookie
U2 - The Joshua Tree
Vampire Weekend -st
No Age - Nouns
The Big Pink - A Brief History of Love
Youth Group - Skelton Jar
Two Door Cinema Club - Tourist History
New Order - Singles
Big Black - The Ritch Man's EIGHT TRACK TAPE
Deerhunter - Microcastle


517 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/03/30(火) 23:49:46 .net
The Promise Ring - Nothing Feels Good
The Cure - Pornography
Pavement - Clanted and Enchanted
Los Campesinos! - Hold on Now, Youngster...
Pink Floyd - 原子心母

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:00:58 .net
結局中3への進級は見送られたわけかここの奴らは

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:15:26 .net
>>515-517
あまりにもありきたりというか何を今更と言いたくなるラインナップだな
そこらのディスクガイドで一生懸命勉強して大人買いしましたみたいな

個人の趣味にケチつける気はないがSoftCellへの見識はひどすぎ
お前は一体音楽の何を聴いているのかと

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:19:47 .net
The Thought / The Dream Is Me
メジャーのポリドールからリリースされたオランダもの
CD出せよ…

521 :享介 ◆GANGSTA/WY :2010/04/01(木) 23:58:45 .net
Drake/So Far Gone Mixtape

522 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/09/23(木) 02:50:15 .net
>>519
それは分かってるよ。
ディスクガイド楽しいよ。

ただSoftCellのどのへんが凄いのかはわからんから教授してくれよ

523 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/09/23(木) 03:00:26 .net
いつまでたっても洋楽初心者を抜け出せない感じ。

524 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/09/23(木) 11:23:07 .net
BRAID - FRAME&CANVAS
SUPERCHUNKの新譜
ヴァセリンズの新譜


525 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/09/23(木) 11:24:49 .net
Farの今年のはモダンエモみたいになっちゃったね、そこまで悪くはないけど
少しがっかりだね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:39:06.25 .net
age

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:09:13.08 .net
AC/DC
BLACK ICE

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:34:40.89 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ中年童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!クソカス

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 04:33:26.13 .net
R.E.M Automatic For The People
Bob Dylan Bringing It All Back Home
XTC Drums & Wires

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:27:03.48 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス




531 :ドレミファ康幸シド:2012/06/29(金) 19:42:25.86 .net
よし、エースナンバーゲッチ!ファイヤー!!

エリコ・クランプトン
『セプテンバー』

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:55:41.59 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス



533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:06:02.48 .net
John Lennon Lennon Legend
やっぱり前半の曲が良い

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:45:16.88 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス



535 :洋楽初心者:2012/07/02(月) 01:19:54.47 .net
The Stone Roses The Stone Roses
R.E.M Up
The Strokes Angles

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:16:26.26 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ中年童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス




537 :ドレミファ康幸シド:2012/07/05(木) 04:50:24.14 .net
人気者天才ライダー好青年美男子目鼻ホッペクッキリ毛量適切永遠の十代美男子康幸は書き込み活動大好き!日本国民を勇気づけろ!!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:57:45.79 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス



539 :ドレミファ康幸シド:2012/07/10(火) 19:55:26.30 .net
youtube特集はもう少しで終わります。
今は、The Police - Every Breath You Takeを聴いております。
http://www.youtube.com/watch?v=OMOGaugKpzs&ob=av2n

それで、もう30分で落ちます。
人気者天才ライダー好青年美男子目鼻ホッペクッキリ毛量適切永遠の十代美男子康幸は書き込み活動大好き!日本国民を勇気づけろ!!
嫌われ者アスペルガーであり犯罪者のチョン(糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職)オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!そして今すぐ働けクソカス !!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:05:29.45 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス



541 :康幸しさん@お耳いっぱい。:2012/07/11(水) 15:23:16.75 .net
正直、ランス・アームストロング逝って良し!!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:04:14.79 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス




543 :康幸しさん@お耳いっぱい。:2012/07/11(水) 20:24:46.01 .net
443 :康幸しさん@お耳いっぱい。:2012/07/11(水) 20:24:03.03
The Rolling Stones
The Roots
The Veronicas
The Who
Van Halen

嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス

正直、ランス・アームストロング逝って良し!!

氏ね、大山!!

544 :康幸しさん@お耳いっぱい。:2012/07/11(水) 20:59:28.06 .net
614 :康幸しちゃん…電磁波届いた?:2012/07/11(水) 20:58:07.18
Van Halen - Can't Stop Lovin' You [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=NPZ8I9qRRSI

最高だぜ!エディー長生きしてくれ!!

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:29:44.10 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス




546 :康幸しさん@お耳いっぱい。:2012/07/18(水) 20:59:48.34 .net
アーティスト:The Jimi Hendrix Experience
アルバム:Are You Experienced? [UK]
作曲者:Jimi Hendrix
ジャンル:Rock

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:52:10.77 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス



548 :康幸しさん@お耳いっぱい。:2012/08/06(月) 19:58:17.54 .net
アーティスト:Fiction Factory
アルバム:Throw the Warped Wheel Out
作曲者:E. Jordan; Fiction Factory; Kellee Patterson
ジャンル:World

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:35:13.79 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス





550 :洋楽初心者:2012/08/14(火) 22:03:56.17 .net
R.E.M - Fables Of The Reconstruction
Blur - Modern Life Is Rubbish
Arctic Monkeys - Humbug
My Bloody Valentine - Loveless
Echo & The Bunnymen - Crocodiles

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:28:40.33 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス



552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:30:20.65 .net
Tool - Lateralus , Jaco - Word Of Mouth

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:34:04.99 .net
Tool - Lateralus , Jaco - Word Of Mouth

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 12:49:47.99 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス



555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:46:12.47 .net
the zombies - odessey and oracle

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 06:23:45.72 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス



557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 03:28:49.36 .net
MEGADETH/ENDGAME

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:01:30.15 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス




559 :洋楽初心者:2012/09/29(土) 22:33:05.58 .net
Beck - Sea Change
Pavement - Slanted & Enchanted
Blur - Think Tank

560 :洋楽初心者:2012/10/01(月) 23:42:16.47 .net
今日はアニコレの苺ジャムを聴きました。
明日はクリームのカラフル・クリームを聴こうと思います。

561 :洋楽初心者:2012/10/02(火) 23:44:50.67 .net
今日はデヴィッド・ボウイのジギースターダストを聴きました。
明日はスミスのクイーン・イズ・デッドを聴こうと思います。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 08:12:55.65 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス



563 :洋楽初心者:2012/10/04(木) 23:09:57.85 .net
今日はビートルズの赤盤を聴きました。
明日はジョイ・ディヴィジョンのサブスタンスを聴こうと思います。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:24:06.73 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス



565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:25:51.25 .net
今日はXTCのオレンジズ&レモンズを聴きました。
明日はマシュースウィートのガールフレンドを聴こうと思います。

566 :洋楽初心者:2012/10/06(土) 20:04:54.73 .net
今日はホワイト・ストライプスの白血球を聴きました。
明日はジミヘンのエレクトリック・レディランドを聴こうと思います。

567 :洋楽初心者:2012/10/08(月) 21:25:07.45 .net
今日はプライマルスクリームのソニックフラワーグルーヴを聴きました。
明日はT.REXの電気の武者を聴こうと思います。

568 :洋楽初心者:2012/10/10(水) 22:12:03.46 .net
今日はローリング・ストーンズのジャンプ・バックを聴きました。
明日はジェフベック・グループのベックオラを聴こうと思います。

569 :洋楽初心者:2012/10/12(金) 00:52:44.27 .net
耳がおかしくなりそうなので聴くのを止めます
ペイヴメント垂れ流す糞食らえ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:43:02.25 .net
泳げたい焼きくん

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:55:10.79 .net
ボンジョビ ビートルズ コーン リンプ エックス ドレ

572 :DJオマエモナ ◆lM2x/BpYkA :2012/11/24(土) 18:50:12.05 .net
今日はハットフィールド&ザ・ノースのザ・ロッターズ・クラブを聴きました。
明日はラヴィン・スプーンフルのエブリシング・プレイングを聴こうと思います。

573 :DJオマエモナ ◆lM2x/BpYkA :2012/11/24(土) 18:50:42.47 .net
【告知】本日22:50よりVIPでYouTubeの音源を貼りながらDJタイムします

※YouTubeの音源を順々に貼っていくだけの簡単なDJタイムです
※ロック、ポップスを中心にした選曲です
※第1部、第2部ともこの日の為のオリジナル選曲です
※選曲は少々オッサンホイホイではあります
※時間は第1部、第2部ともに1時間程度になります
※皆さん、お酒とおつまみを用意してお待ちください
※未成年&お酒の飲めない方はソフトドリンクをどうぞ

☆本日は2部構成です!!

22:30 DJタイム【第1部】スタート…和物中心のスピンになります。特にひねった構成ではないです。メジャーどころがバンバンかかります。 結果的にですが、平成版「ザ・ベストテン」みたいな内容になったかもです(昭和の曲も流れますが)。

23:30 DJタイム【第1部】終了予定→15分ほど休憩

23:45 DJタイム【第2部】スタート…ロック中心のセレクトになります。ちょっと選曲が渋すぎて地味かもしれませんが楽しんでいってくださ い。  

24:45 DJタイム【第2部】終了予定

※本スレは22:30頃にVIP(http://hayabusa.2ch.net/news4vip/)に立つ予定です。洋楽サロンではないの でご注意ください。


告知させていただきありがとうございました!

574 :DJオマエモナ ◆lM2x/BpYkA :2012/11/24(土) 18:57:21.22 .net
>>573
いきなりですが訂正です

×【告知】本日22:50よりVIPでYouTubeの音源を貼りながらDJタイムします

○【告知】本日22:30よりVIPでYouTubeの音源を貼りながらDJタイムします

※第1部スタートは22:30です。お詫びして訂正します。
※本スレは22:10頃にVIP(http://hayabusa.2ch.net/news4vip/)に立つ予定です。洋楽サロンではないの でご注意ください。

お詫びするとともにご来訪をお待ちしてます!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:08:12.08 .net
今日聴いたアルバム
ドリームシアター/AWAKE

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:15:56.48 .net
h_,|_,|_,ノ( ノ|/ |
 | ``".´ ´"  ノ
 人  入_ /~     
 |     /      
 |    |
 |    |
 |    |
 |    |
 |    '
 |    |
 |    |
 |    |
 |    ';
 |    ';
 |    |
 |    |
 |    |
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けカス
 |    '; 
 |    ';      ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
 |    |    ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |    ト   i/'オガタ ̄ヾ:::::::::::i
 |    \.   |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
 ヽ     |\.(へ);(へ)==r─、|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ';    ノ   { (__..:: / ノ′  < いぇ〜い、いぇ〜い!!
  ト   ノ..   ', ==一  ノ     \__________
   \ ̄     !___// ._
    \     \__/   `ヽ
      |  

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 05:47:15.27 .net
洋楽を聴き始めてのひよっこだが、今年に入り60年代から順を追って作品を聴き始めている
いま66~67年代に突入、ゾンビーズのシングル、クリーム etc

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:43:25.68 .net
The Kinks - Something Else By
Jefferson Airplain - Surrealistic Pillow
The Byrds - The Notorious Byrd Brothers
Pink Floyd - The Wall

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 00:17:06.75 .net
The Who - Sell Out (Includes Bonus Track)
The Hollies - The Complete Hollies (Disc 5)
The Beatles - Mono Masters (Disc 2, Track 1~6)
Tom Petty & The Heartbrakers - Damn The Torpedoes
George Thorogood & The Destroyers - Better Than The Rest
Toto - Hydra
Tom Verlaine - Tom Verlaine

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:26:55.22 .net
Eric Burdon & The Animals - Eric Is Here
The Pretty Things - Emotions
The Yardbirds - Little Games
Cream - Disraeli Gears
Led Zeppelin - In Through The Out Door

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:51:19.16 .net
The Beatles - Sgt. Pepper's Lonley Hearts Club Band (Mono)
Stevie Wonder - I Was Made To Love Her
Otis Redding - King & Queen
Yellow Magic Orchestra - Solid State Survivor
David Bowie - Loger
Bob Dylan - Slow Train Coming

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:10:14.25 .net
The Beatles - Magical Mystely Tour (Mono)
Donovan - Mellow Yellow
Van Morrison - Blowin' Your Mind!
Small Faces - The Antholgy 1965-1967 (Disc 2)
Big Brother & Holding Company - 〃
Neil Young - Rust Never Sleeps

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:34:43.15 .net
Bob Dylan - Bringing It All Back Home
Small Faces - Essential Collection (Disc 1)
Electric Light Orchestra - Discovery
Traffic - Heaven Is In Your Mind
The Doors - Strange Day

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:57:16.29 .net
Bob Dylan - Highway 61 Revisited
Otis Redding - Live In Europe
AC/DC - Highway To Hell
Neil Young & Crazy Horse - Live Rust

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:44:18.51 .net
Bob Dylan - Blonde On Blonde

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:46:21.63 .net
Van Halen - Van Halen U
Foreigner - Head Games
The Jimi Hendrix Experience - Axis, Bold As Love
Yellow Magic Orchestra - Yellow Magic Orchestra (US)

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:02:54.28 .net
Joni Mitchell - Mingus
Donovan - A Gift From A Flower To A Garden
Jefferson Airplain - After Bathing At Baxter's
The Soft Machine - Jet Propelled Photogrphs
Bob Dylan - The Bootleg Series Vol. 2, Rare & Unreleased (Track 5~14)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:50:09.88 .net
Eagles - The Long Run
Chicago - Hot Street

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:58:36.69 .net
Boston - Don't Look Back
The 13th Floor Elevators - Easter Everywhere
Grateful Dead - The Grateful Dead

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:51:29.17 .net
Pink Floyd - The Wall
The Mothers Of Invention - Absolutely Free
Captain Beefheart & His Magic Band - Safe As Milk
The Velvet Underground - & Nico (Mono)

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:53:50.10 .net
The Beach Boys - The Smile Sessions (Disc 2)
The Young Rascals - Groovin'
The Monkees - Headquarters
Frank Zappa - Lumpy Gravy

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:27:20.39 .net
The Rascals - Once Upon A Dream
The Monkees - Pisces, Aquarius, Capricorn & Jones Ltd.
The Rolling Stones - Their Satanic Majesties Request
The Beatles - Antholgy 2 (Disc 2)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:16:01.09 .net
The Jam - Setting Sons
The Clash - London Calling

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:57:50.11 .net
The Specials - The Specials
Madness - One Step Beyond
Talking Heads - Fear Of Music
Joy Division - Unknown Pleasures
Dr. Feelgood - As It Happens (Includes Encore EP)

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:30:42.53 .net
Prince - Prince
The Cure - Three Imaginary Boys
The Cars - Candy-O
The Police - Reggatta De Blanc

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:36:36.06 .net
The Stranglers - The Raven
The Slits - Cut
The Pop Group - Y
Joy Division - The Factory, Manchester Live 13 July 1979

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 00:34:11.13 .net
The Beatles - Yellow Submarine
Michael Jackson - Off The Wall
Chicago - XIII
Dr. Feelgood - Let It Roll
XTC - Drums & Wires
Talking Heads - This Name Of This Band Is (Disc 1, Track 1~10)

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:48:41.82 .net
Harold Budd/Brian Eno - Ambient 2: The Plateaux Of Mirror
Yellow Magic Orchestra - Public Pressure: 公的抑圧
Devo - Q: Are We Not Men? A: We Are Devo!
Cheap Trick - Cheap Trick
The Beatles - Mono Masters (Disc 2, Track 7~12)
Talking Heads - This Name Of This Band Is (Disc 1, Track 11~19)
Ramones - It's Alive

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:56:41.25 .net
The Mothers Of Invention - We're Only In It For The Money
The Hollies - The Complete Hollies (Disc 6)
The Beach Boys - Friends
The Rolling Stones - Beggars Banquet
The Beatles - The Beatles

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:53:03.92 .net
Bob Dylan - Saved
Otis Reddig - The Dock Of The Bay
The Specials - More Specials
George Thorogood & The Destroyers - I'm Wanted
The Jimi Hendrix Experience - Electriclady Land

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:38:27.69 .net
坂本慎太郎 - 幻とのつきあい方
The Kinks - Live At The Kelvin Hall
The Pretty Things - S.F. Sorrow
Buzzcocks - Operators Manual, Best (Track 19~25)
The Jam - Sound Affects
Dr. Feelgood - A Case Of The Shadows
The Velvet Underground - White Light/White Heat

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:45:25.89 .net
Devo - Duty Now For The Future
The Monkees - The Birds, The Bees & The Monkees
The Byrds - Sweetheart Of The Rodeo (Includes Deluxe Edition Disc 2 Track 1~6)
The Zombies - Odessey & Oracle (Mono)

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:34:11.47 .net
Love - Forever Changes
The Millennium - Begin
Traffic - Traffic
The Doors - Waiting For The Sun
Pink Floyd - A Saucerful Of Secrets

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 05:43:57.66 .net
Jeff Beck Group - Truth
Cream - Wheels Of Fire (Disc 1, In The Studio/Disc 2, Live At The Fillmore)
Ramones - End Of The Century
AC/DC - Back In Black

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:32:59.25 .net
Joni Mitchell - Song To A Seagull
Neil Young - Neil Young
Van Morrison - Astral Weeks

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:34:28.02 .net
Yellow Magic Orchestra - X∞Multiplies: 増殖
Prince - Dirty Mind
Peter Gabriel - 3
Kate Bush - Never For Ever
Cyndi Lauper - Blue Angel
John Lennon/Yoko Ono - Double Fantasy

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:18:40.53 .net
Big Brother & The Holding Company - Cheap Thrills
Jefferson Airplane - Crown Of Creation
The 13th Floor Elevators - Live
The Mothers Of Invention - Cruising With Ruben & The Jets
Grateful Dead - Anthem Of The Sun
The Soft Machine - The Soft Machine

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:09:46.29 .net
Small Faces - Essential Collection (Disc 2)
Donovan - The Hurdy Gurdy Man
The Monkees - Head
Eric Burdon & The Animals - Everyone Of Us
The Kinks - The Village Green Preservation Society

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:47:03.70 .net
Tyrannosaurus Rex - My People Were Fair And Had Sky In Their Hair... But Now They're Content To Wear Stars On Their Blows
Caravan - Caravan
Status Quo - Picturesque Matchstickable Messages From The Status Quo
Deep Purple - Shades Of
Free - Tons Of Sobs
Blue Cheer - Vincebus Eruptum

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:39:02.89 .net
Stevie Wonder - For Once In My Life
Captain Beefheart & His Magic Band - The Mirror Man Sessions
Fleetwood Mac - Peter Green's
Can - Delay
The Band - Music From Big Pink

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:35:25.68 .net
Deep Purple - The Book Of Taliesyn
Fleetwood Mac - Mr. Wonderful
The Zombies - R.I.P.
The Beatles - Anthology 3 (Disc 1)

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:33:03.72 .net
Captain Beefheart & His Magic Band - Strictly Personal
Donovan - In Concert, The Complete 1967 Anaheim Show
George Harrison - Wonderwall Music (Track 1~10)

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:34:40.25 .net
George Harrison - Wonderwall Music (Track 11~19)
Jefferson Airplane - Live At The Fillmore East
Cream - Live Cream
Santana - Live At The Filmore '68 (Disc 1)
The Jimi Hendrix Experience - Winterland (Disc 1, San Fransisco CA, 10.10.68)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:09:34.13 .net
The Jimi Hendrix Experience - Winterland (Disc 2, San Fransisco CA, 10.11.68)
Grateful Dead - Anthem Of The Sun (Only Bonus Track)
Big Brother & The Holding Company - Live At Winterland '68

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:27:17.48 .net
The Jimi Hendrix Experience - Winterland (Disc 3, San Fransisco CA, 10.12.68/Disc 4, Bonus Disc)
Santana - Live At The Filmore '68 (Disc 2)
Cream - Live Cream Volume U

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:39:25.26 .net
John Lennon/Yoko Ono - Milk And Honey
The Rolling Stones - Emotional Rescue
David Bowie - Scary Monsters
Chicago - XIV
Toto - Turn Back

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:35:57.25 .net
Devo - Freedom Of Choice
Madness - Absolutely
Public Image Limited - Second Edition
Talking Heads - Remain In Light

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:41:11.79 .net
XTC - Black Sea
The Stranglers - The Gospel According To The Meninblack
The Cars - Panorama
Echo & The Bunnymen - Crocodiles

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:36:46.74 .net
Van Halen - Women And Children First
The Clash - Sandinista!
Joy Division - Closer

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:52:16.19 .net
Iron Maiden - Iron Maiden
Ozzy Osbourne - Blizzard Of Ozz
The Monochrome Set - Strange Boutique
The Police - Live! (Disc 1)

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:26:56.91 .net
The Psychedelic Furs - The Psychedelic Furs
The Cure - Seventeen Seconds
The Police - Zenyatta Mondatta
Pretenders - Pretenders
Joy Division - University Of London Union Live 8 February 1980

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:51:27.24 .net
Wham! - The Final
John Lennon - Lennon Legend, The Very Best Of
Elton John - The Very Best Of (Disc 1/Disc 2 Track 1~5)
Billy Joel - Greatest Hits Volume 1/Volume 2 (Track 1~6)

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:06:52.69 .net
John Lennon - Live In New York City
Neil Young - Hawks And Dove
Joy Division - Substance
Steely Dan - Gaucho
The Rolling Stones - Rock And Roll Circus

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:42:33.14 .net
Led Zeppelin - Led Zeppelin
Cream - Goodbye
The Who - Tommy
The Rolling Stones - Through The Past, Darkly
The Beatles - Past Masters, Volume Two (Track 7~15)

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:12:38.69 .net
Simon & Garfunkel - The Best Of
The Beach Boys - 20/20
Bob Dylan - Nashville Skyline
The Doors - The Soft Parade
The Velvet Underground - The Velvet Underground

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:39:33.46 .net
The Rascals - Freedom Suite
The Byrds - Dr. Byrds And Mr. Hyde
The Kinks - Arthur, Or The Decline And Fall Of The British Empire

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:16:34.86 .net
Abba - Gold, Greatest Hits
Tom Verlaine - Dreamtime
Dr. Feelgood - On The Job
AC/DC - For Those About To Rock, We Salute You
Electric Light Orchestra - Time

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:17:31.55 .net
Carpenters - Twenty Two Hits Of
Joy Division - Town Hall, High Wycombe Live 20 February 1980

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:40:36.87 .net
Queen - Greatest Hits
Pink Floyd - Music From The Film More
The Band - The Band
The Rolling Stones - Let It Bleed
The Beatles - Abbey Road

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:11:27.09 .net
King Crimson - In The Court Of The Crimson King
Yes - Yes
Chicago - Chicago Transit Authority
Fleetwood Mac - English Rose
Pink Floyd - Ummagumma (Disc 1, Live Album)

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:15:20.52 .net
Nirvana - All Of Us
Eric Burdon & The Animals - Love Is
The Who - Face Dances
The Rolling Stones - Tatto You

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:25:56.15 .net
Stevie Wonder - My Cherie Amour
Prince - Cotroversy
Bob Dylan - Shot Of Love

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:03:16.72 .net
The Psychedelic Furs - Talk Talk Talk
The Monochrome Set - Love Zombies
David Bowie - Space Oddity
Tyrannosaurus Rex - Prophets Seers & Sages, The Angels Of The Ages
The Velvet Underground - VU

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:47:45.69 .net
The Mothers Of Invention - Uncle Meat
Public Image Ltd - The Flower Of Romance

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:47:45.17 .net
Jeff Beck Group - Beck Ola
Van Halen - Fair Warning
Foreigner - 4
Tom Petty & The Heartbrakers - Hard Promises

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:50:16.50 .net
Yellow Magic Orchestra - BGM
Madness - 7
Devo - DEV-O Live
Traffic - Last Exit
The 13th Floor Elevators - Bull Of The Woods

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:56:07.52 .net
Fleetwood Mac - Then Play On
Grateful Dead - Aoxomoxoa
Pink Floyd - Ummagumma (Disc 2, Studio Album)

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:25:47.27 .net
Joy Division - Still
Captain Beefheart & His Magic Band - Trout Mask Replica

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:57:04.90 .net
Neil Young/Crazy Horse - Everybody Knows This Is Nowhere

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:27:46.44 .net
The Cars - Shake It Up
Echo & The Bunnymen - Heaven Up Here

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:03:10.59 .net
Frank Zappa - Hot Rats
The Soft Machine - Volume Two

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:36:31.88 .net
Iveys - Maybe Tomorrow
くるり - Philharmonic or die

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:46:52.86 .net
Bob Dylan - Hard Rain

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:43:33.12 .net
Red Hot Chili Peppers-Live In Hyde Park

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:40:27.96 .net
 

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:27:57.66 .net
The Jimi Hendrix Experience - Are You Experienced

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:40:41.33 .net
Joni Mitchell - Clouds
Carpenters - Ticket To Ride

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:52:53.17 .net
 

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:16:10.09 .net
ジョンペトルーシ「サスペンデッドアニメーション」

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:43:40.17 .net
Noel Gallagher's High Flying Birds - 〃

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:33:10.81 .net
Bee Gees - Odessa
Kevin Ayers - Joy Of A Toy
The Box Tops - The Best Of, Soul Deep
The Ballroom - Preparing For The Millennium

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:41:12.59 .net
Deep Purple - Deep Purple
Free - Free

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:03:24.05 .net
Santana - Santana
Grand Funk Railroad - Grand Funk
The Allman Brothers Band - The Allman Brothers Band

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:21:55.00 .net
The Stranglers - La Folie

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:16:46.72 .net
Ramones - Pleasant Dreams
Talking Heads - This Name Of This Band Is (Disc 2)
Depeche Mode - Speak & Spell

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 09:18:23.17 .net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 11:37:03.47 .net
U2-BEST OF 1990-2000

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 08:17:38.29 .net
Beth Orton
Pass in Time: The Definitive Collection

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 21:34:51.87 .net
カーペンターズ‐ベスト

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 19:12:54.46 .net
Scorpions - Love At First Sting
Police - Outlandos D'Amour

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 13:16:59.50 .net


総レス数 661
138 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200