2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

洋楽聴いてたら友達いなくならないか?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:30:26 .net
やはり日本人だと邦楽聴くのが一般的
洋楽聴いてると性格が内向的になるんだと思うが
おたくみたいな見られ方するんだがどう思う?

2 :福耳:2008/08/31(日) 20:33:33 .net
おたくと内向的は必ずしも一致してるとは限らないのでは

3 :福耳:2008/08/31(日) 20:36:23 .net
洋楽聴いてるだけで離れてく友人なんか俺は欲しない

4 :福耳:2008/08/31(日) 20:38:30 .net
だから昼間のカラオケボックスにひとりで入って流行のJ-POPを練習などしない

5 :張りぼて ◆3LMqWbRUkI :2008/08/31(日) 20:42:21 .net
元々いない

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:51:00 .net
かつて日本で洋楽全盛期があった。
今は酷い
ていたらくだが。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:58:54 .net
洋楽全盛期といってもディスコミュージックくらいだろ
マニアックなものはみんな聴いてない


8 :張りぼて ◆3LMqWbRUkI :2008/08/31(日) 20:59:55 .net
>>7
例えばなにがマニアックなの?
興味津々

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:01:09 .net
外国じゃ普通のものも日本じゃマニアックになる。どうしてだろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:22:08 .net
洋楽だけが友達です

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:23:41 .net
確かに日本じゃカラオケがからんでくるからか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:33:43 .net
>9日本人がクリケットやってるのと同じ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:39:56 .net
>>1
音楽の趣味が合わないくらいで縁を切るようなヤツこそ友達できないと思うよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:44:03 .net
まわりに洋楽しか聞かない人が沢山いますが?
狭くね?邦楽のアーティストが1mmも洋楽から影響されてないとは思えないし
 
日本ドラマも見ないね同じ人物しか出てこねえし、仲良しこよしの集まり。またジャニーズか・・・ため息だらけ

日本料理や笑いなどなどの文化は好きだが音楽だけは・・・
周りに合わせとけばいいんじゃね?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:36:37 .net
まだ演歌好きってゆう方が、人が寄ってくる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:43:04 .net
>>10
たしかに洋楽はまると、そうなってくるよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:21:22 .net
>>15
×人が寄ってくる
○馬鹿が寄ってくる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:40:22 .net
音楽に関しては、日本のロックは洋楽にコテンパンにやられちゃってる
感じだもんな 日本発って皆無に等しい 恥ずかしながら


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:23:12 .net
     く   マ す  男  ヤ  l               j  出 出 キ
      )  ヌ .る  が  ダ  |       _......_     〈   た た ャ
     ノ   ケ と  射  あ  i、   /    ⌒ヽ    ゙i   ┃    ハ
     ヽ    ) こ  精      〉  /        ヽ   |.  ┃    ハ
      }   (  っ         |  /      ィi i   `、 j   っ    ハ
      i   ) .て         l  {   从  ノイ!_ヽ fi ゙i、) !!
      ノ               j 丶、〈,ニ、イ  {1 ゙〕iレ  〉 ヽ
     ∫   !          /   } .{、⊥i   ¨ ´|  _(  レ'⌒ヽ_r-v⌒
      )             /      j ゝ、 、’‐ァ /Vー―-- 、
      ⌒``' ‐'⌒⌒ヽ、_ノ⌒      ヽ- f レクァニ'´/ | ヽ  |  \
          _,,...、、r− 、        ,r'´f!   クvィ介ヽ|<  .i    \
     ,ィ⌒v'´ ̄_...,,ト、,_ ヽ       {  |  八  「.| i / ヽ\    \
     l  ))V'´      \ i       ! j_〈ヽゞ.、! .| | .j    |ヽ、   \
     .{   /         八       ゞ=-┤ \{ }レ’  _,.....⊥、..ヽ ヒ
    l   ./  !jr从vハrn、ハ .ヽ      ‖   |   ゙V  ./      \ ク
      i / i'  jイ{ i`  |!_!|.| ヽ \    |!   ト、    ./         ヽ\
     川 ヽ ミ 亠’  、 rュi \_ミx   ゙i   | !ゞ   i           ヽ
     レヽ、ヽト、  <_フ=E, .|         \_ノ jヽ、  |            }
       __ヽルトー`ーィャく(. トn、         /    =U从Wn      リ
rn⊂ヽ /^ヽ  .ヽヽ /〈_〕 ト!ニノノ\        ./   ヒ  ハ ゞ| ゙i     j
トr  } |  ヽ  >ヽ |. i j ト、  \       〈、    ク ッ .\j  ゞvvr-_


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:02:01 .net
洋服着て洋食喰ってるのに洋楽聴かない奴って何なの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:08:17 .net
友達なんていらなくね?
所詮最後は一人だし
それより洋楽聴いてたほう救われんだけど

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:44:56 .net
友達なんて必要なのは10代のあいだだけだよな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:46:28 .net
陰で悪口言うようなのが友達だったら嫌だよな。
一人がいい。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:48:18 .net
友達(笑)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:56:25 .net
>>20
日本でいう洋服・洋食って日本人が作ったものだから、邦楽みたいなものだろ
洋楽を日本人が日本人用に作り直したのが邦楽みたいなもの
せっかく日本人用に作り直してるのに洋楽聴くのかみたいな
文化に合わせてカラオケでも受けやすく作っている
洋服・洋食・男でも本場しか受け入れない叶姉妹みたいなもので
あいつら日本じゃ浮いてるじゃん

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:08:21 .net
叶姉妹は海外でも浮くと思う。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:42:55 .net
遊びに行ったときJHIPHOPとかバンプ?なんかを流されるのはキツイ


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:50:27 .net
友達(笑)親友(笑)仲良く(笑)
カラオケでバンプ(笑)


ここまでこういう言葉に嫌悪感を感じてしまう俺は、
やっぱり異常なんだろう。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:07:15 .net
うん

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:24:52 .net
2ちゃんで友達とか愛とか禁句だよな
元からそんなのに無縁な連中の集まりなんだから…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:45:20 .net
>>30
2ちゃんユーザーてミスチル、ラルク、浜崎、ビーズ、バンプしか聞いてないの?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:57:46 .net
>>31

しらん。というかお前も2ちゃんユーザーだろwwwww

スゲー矛盾だな、ここに書き込んどいてwwww

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:03:47 .net
正直、邦楽好きとのカラオケは辛いよね。
流行りの曲いれないと浮いた感じになるし、日本のブラックミュージック系は聞いてて恥ずかしいし悲しくなる…。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:09:27 .net
>>31
この板はそこの名前しか出てこないよなw過疎るわけだ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:13:13 .net
よそも同じだよ
あーあ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:19:24 .net
誰と行くかっていうことよりもカラオケ自体が拷問。
人の聞かされるのも、自分が歌うのも。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:25:08 .net
いまカラオケ歌えないと人間関係死活問題
まさか洋楽歌うわけにもいかないし
ドン引きされるw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:42:36 .net
友達に洋楽勧めりゃいいじゃん

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:51:18 .net
結構洋楽聴いてるカラオケ好きっていないよな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:54:02 .net
結構洋楽聴いてるカラオケ好きっていないよな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:25:57 .net
何で2回言ったん?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 04:01:56 .net
カラオケなんてアートとして聴いてる俺らには邪道

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 05:05:10 .net
洋楽きく前から友達がいない俺はどーすればいいの?
誰か、こんな俺に救いの手を……

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:06:39 .net
友達はいい。
それよりまんこを明け渡せ。

45 : ◆KAELA76UBI :2008/09/02(火) 12:31:04 .net
闘魂こめてと六甲おろし歌っておわり

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:14:32 .net
洋楽ヲタが普段友達とどんな話題を共有してるのか気になる
もともと友達がいない俺には関係ないが

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:15:23 .net
まあ、ある意味日本で認められなかったり、友達や恋人がいないなど何かしら欠けてる部分があるから洋楽という宗教色の薄い宗教に飛び付くという考え方もあるな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:04:13 .net
結局ここは日本なんだよな 日本人の友達しかいないのに何で外国の曲聴いてるの
じゃあ洋楽好きなら外国行けってことなんだろうな
英語も喋れないのに しかも世界で成功してる日本のロックミュージシャンもいないんだよ
日本人が韓国や中国のロックを聴かないのと一緒

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:56:56 .net
好きなものだから聴く ただそれだけでいんじゃない?
友達とは普通に今日なにがあったとか、友達がどーだとか、あそこのランチうめぇだとか、新化粧品でたやべぇ、あの人カッコいい、あの服かわいい、そんなくだらん会話しかねーべよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:04:03 .net
洋画好きなら外国けってことにもなるのか?w

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:44:57 .net
別に洋楽好きという事が、イコール邦楽は全く聴かないとか
日本の文化否定とかいう事には繋がらないと思うよ。
自分は洋楽好きだけど、どちらかといえば思想は右寄りだし
日本の文化より優れたものなんか世界にそうそうないと思ってるよ。
でも外国の物でもいい物はいいと思うよね?
平均的な日本人の考え方ってそんなとこじゃないの?

友達とは音楽の事じゃなくても話す事はいくらでもあるじゃないか。
つーか洋楽ヲタってそのことしか考えてないと思われてんの?失礼なw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:52:12 .net
やっぱり洋楽ヲタは洋楽以外の物でも好みは人とはちょっとズレたりするわけ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 04:26:43 .net
さすが2ちゃんwww
見事に偏った奴ばかりだなwww
なんでそんなに決め付けたがるかな〜www

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 04:35:35 .net
海外ドラマを少しでも見たら洋ヲタと言われます????ww

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:10:09 .net
>>48
おまえって友達いるの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:13:33 .net
>>34
なんで洋楽の板でそういうこと言うの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:51:31 .net
そういえば、俺はなぜか背が高い女がすきなんだが、
洋楽ばかり聴いてるのと関係あるんかな 

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:53:18 .net
欧米人と結婚しとけw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:53:42 .net
メジャーな洋楽だけ聴いてるなら問題ないけどね
売れてる奴やロキノン系のメジャーなのをバカにしてる洋楽おたくとは友達にはなりたくないね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:11:30 .net
性格が悪いもんな。
暗いやつも多いし、孤独が好きなんだろうから友達いなくても平気なんだろ。
俺なんか一人好きなタイプだわ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:55:47 .net
>>53
ていうかわざわざこんなとこに書き込んでる段階でお前も2ちゃんの構成員の一員じゃねえかwwww
無理にまとめようとすんなよwww

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:15:24 .net
趣味なんだから関係ない。
逆に成人で音楽鑑賞が趣味でJ-POP聴いてる奴の方が珍しい。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:18:20 .net
>>59,60
「邦楽ヲタは性格が悪い」って言わせたいのか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:33:51 .net
>>54
俺の世代じゃ洋ドラマ見てない奴の方が珍しい

「KITT!ターボジャンプだ!」「計算が間に合いません、マイケル」とか
「ドミニク!サンバースト!」
とか、そんな時代

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:47:51 .net
サンバースト?なんだそれ?


やっぱり一生知らなくていいや

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:00:05 .net
>>62
別に珍しくない
成人しても外国より日本の音楽を聴きたがってる人間は多い

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:57:46 .net
>>62
むしろ普通だろ
だれも興味もないのに知らない言語の歌なんて聞きたくないわ
歌詞の意味も知らずに洋楽聞いて意味あんの?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:20:57 .net
歌詞か…



まあ、お前が死ぬ頃には日本ももっとグローバル化して皆普通に英語しゃべってるかもなwww

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:37:51 .net
洋楽ロックオタクって歌詞は関係ないっていうけど、曲の評価も雑誌の受け売り

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:07:52 .net
歌詞の内容どうこうと雑誌の評価どうこうって関係あるのか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:09:02 .net
>>67
歌詞にしか聴く意味を持てないってことですか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:09:02 .net
確かに

邦楽ヲタってさ、めざましテレビと2ちゃんで情報仕入れるんだろw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:30:31 .net
鼻糞ほじりながらミスチル聴いてろよw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:59:27 .net
歌詞に意味がある曲もあり、歌詞がどうでもいい曲もある
邦楽も洋楽もこれは変わらんと思うがな…

つか邦楽の歌詞なんか(売れてるヤツは)「君を守りたい〜」とか「あなたと別れて悲しい〜」みたいなのしかないじゃないか

格差社会でワープアが増えて、年間5万人の自殺者がいるんだ
The Jamみたいなのが日本のシーンで主流になってもいいと思うんだがな
求愛の歌ばっか有り難がりやがって…

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:01:26 .net
ミスチル最高(笑)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:56:26 .net
趣味で聴いてたらいろいろ聴き始めて深くなるのは当然。
Jポッポなんかリスナーの大半がたいして音楽聴かない厨房だろ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:13:34 .net
友達がいなくなり、ホモ達が

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:40:33 .net
良かったじゃん、モテモテで。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:10:25 .net
>>49秀同。
つうかJ-POPはMステとか見りゃどーにかなる。
それでも不安なやつは↓
YUI,BUMP,L'Arc〜en〜Ciel,GLAY,B'z,ジャニーズ,XJAPAN,aiko,大塚愛,Mr.Children
辺りを聴いとけ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:26:02 .net
その意味のわからない羅列に吐き気がする。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:31:04 .net
日本の音楽業界も、そろそろ救世主が現れんとヤバイだろな
もうテオクレかもしれないけど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:35:23 .net
>>80
厨房・工房の頃の周りには色んなやつがいるから、色んなタイプのアーティストを混ぜたんだよ。
あと↓
UVERworld,マキシマム・ザ・ホルモン
も追加で。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:18:54 .net
>>1は昔洋楽リスナーで友達居なくなったから、こんなスレ建てたの?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:51:22 .net
だろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:25:08 .net
18過ぎたら新しい邦楽には手をつけなくなった。
ただ昔から好きな人の新譜は聴く。
必然的に洋楽を聴く量が増える。
自分の周りは皆そんな感じだけど
ここで友達いなくなるとか言ってる人って中学生?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:07:56 .net
ていうか邦楽聞こうが洋楽聞こうがいないやつにはいないしいるやつにはいるだろ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:37:03 .net
>>1
洋楽ヲタは性格が悪いからな。
偉そうに邦楽見下した発言するから友達がいなくなる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:03:55 .net
邦楽オタは性格が悪いからな。
僻みか知らないけど洋楽蔑視した発言するから友達がいなくなる。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:42:47 .net
>>86
この意見に一票

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:18:20 .net
当然、趣味だから関係ないよ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:59:14 .net
>>86が結論だな。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:47:34 .net
結論は洋楽聴いてると、外人の友達が増える 
だけど日本にはそんなに外人がいないから必然的に日本人の友達がいなくなる


93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:27:46 .net
>>92
邦楽も聴けば住む話じゃねーか。
メジャーなバンド押さえときゃいいんだよ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:04:49 .net
そもそも一般人は音楽なんかより映画だろうな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:14:39 .net
そもそも一般人はこんなとこに執着しないだろうな。

96 :chicchi:2008/09/09(火) 00:56:06 .net












きが

くるう






まんこ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:03:43 .net
洋楽全盛期の頃に生まれたかった

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:26:20 .net
洋楽を追う事は孤独

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:01:35 .net
DQNって例外なくJ-POP聴いてるよな。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:53:38 .net
そもそも日本人の大多数は熱心に音楽を聴く人種じゃない
アイドルのファンサービスの一つとして音があるだけ
ミスチル(笑)もラルク(笑)もアイドル

排他的に自分の聴かない洋楽等を否定してしまうのは、ちゃんと音楽を聴いてない証拠

ちゃんと聴いて音楽の素晴らしさを体感していれば、音楽をまず肯定し自分の守備範囲外を否定するゆとり(笑)も生まれないはず


101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:57:58 .net
それに日本には音楽をしっかりと温めて行こうという土壌もない
だから純邦楽も消えて行く
純邦楽なんて誰も聴きたいと思わない
宗教もまたしかり

ただ時代の変遷とともに潰されて行くだけ
懐メロ(笑)なんて嘆かわしい言葉もある

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:01:47 .net
(笑)

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:32:43 .net
映画って長くね?


映画よりAVだろ


飛ばし見できるし

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:58:44 .net
セックスピストルズがみんなわるいんだ
あんなやつらがいなけりゃ洋楽のイメージもよかったんだよ

105 :sage:2008/09/09(火) 22:38:25 .net
sageも知らない奴は一生ROMってろ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:21:06 .net
映画は馬鹿には無理。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:22:58 .net
>映画は馬鹿には無理

そうか?そんなに中身の詰まった映画があるなら具体例を挙げてみてくれ

どの映画がそんなに頭のいい映画なんだ?w

大多数の映画はただ無理矢理引き延ばして二時間にしてるだけだろ

金と労力と時間を割いて映画館に見に行ったら実際に無駄なことをしたと思う方が多い
まだ音楽の方がユーチューブで無料で見れるし五分で終るだけ潔い気がするが…

ていうかそんなにすごい映画があるならどれなのか教えて欲しい。
俺も大概色んなのは見たけど、そんなに騒ぐほどのものに出会ったことはない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:37:22 .net
しかし洋楽しか聴かない、って奴はやっぱいやな奴だよ
頭も悪いと思うね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:38:22 .net
>>107
むきになってマジレスするお前キモイ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:59:18 .net
みんな、仲良くしましょ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:53:15 .net
>>108
クラシックだって聴くし、フュージョンも聴くよ〜
カシオペアやスクウェアは日本のグループだけど、海外のアーティストに全く見劣りしないし

J-POPは聴く価値がないけどね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:02:55 .net
>>107
お前は短時間で終わる潔いものが好きなんだろw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:31:55 .net
友達が作れない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:47:37 .net
邦楽も聴くが邦楽の趣味すら友達と合わないので気にせず洋楽も普通に聴いてる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:30:04 .net
音楽の趣味くらい合わなくても大丈夫だろ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:40:15 .net
>>107
イントレランス

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:48:53 .net
映画の「セブン」が好きと言うとひかれるwww

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:02:38 .net
>>100
音楽をちゃんと聴いてるかではなくて、心の余裕とか寛大さの問題でしょ










心の余裕が人並み以下なのに「ゆとり」ワロタ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:39:32 .net
マジレス

コンパでネタになるぐらいの邦楽は聞いておく
で、車の中などでは好きな洋楽を聞く
可愛い子は確実にミーハー率が高いからな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:31:56 .net
誰かコーンのコピペ貼ってくだちい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:47:14 .net
カラオケで歌う曲が無い。他の人の聞いても良いと思わない。
不細工に自分の大切にしてる曲を軽々しく歌われる。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:59:58 .net
やっぱりみんな男も女も異性にモテたいから、邦楽無理してでも聴くんだろうな
正直今の邦楽って聴くのきつい 一昔前の邦楽のほうが聴きやすく本当にいいものもある
 


123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:25:46 .net
一部の糞邦楽は話題つくりのネタだろ

羞恥心wwジャニーズwwあゆ〜〜〜

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:39:11 .net
無理して聴かなくてもテレビ見てたり、街歩いてる時に勝手に耳に入ってくる邦楽だけ
一応耳に残して知っとくだけでいい
音楽に興味ない奴らは邦楽にも詳しくないからそれ以上詳しくなる必要はない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:52:03 .net
てか音楽の話なんか普段しないだろ?
邦楽知らないで困ったことなんて一度もない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:01:50 .net
音楽系のサークルとか部活以外じゃマジで話題になんないな。
なっても音楽っつーよりは流行の話。
音楽の内容自体は、歌詞が良いとかヤヴァいとかしか言わないから
適当に相手に話あわせてたらその内満足する。
でもカラオケは困る

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:53:47 .net
どうせ浅い話しかしない人が多いんだから、こっちも浅く知ってればOKだったりするし

その時流行ってる邦楽を浅〜く知っておくなんて、日本に住んでればどんな馬鹿でも簡単にできるよな
大したことじゃないです

カラオケなんかは最新の曲じゃなくても、定番とか盛り上がる曲を押さえればだいたい大丈夫だし

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:17:44 .net
俺なんてもう手遅れ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:12:27 .net
だけど聴いてる音楽でこの人どういう人か判断されねーか?
俺も付き合ったりするんだったら普通に浜崎あゆみが好きっていうほうが安心する


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:13:43 .net
>>122
異性にモテたいから我慢して邦楽聴くって…
そんなみみっちい事してる男は情けないよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:30:16 .net
洋楽ロックのみ男=不細工

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:08:00 .net
洋楽ロックのみ女=不細工

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:25:39 .net
>>129
「聴いてる音楽で人を判断するような程度の人間」ってことじゃん

オレはなんの音楽聴いてても別になんとも思わない
みんなが聴かないジャンルやアーティストの名前を本当にチラッと出されたくらいで「鼻につく!!」とか(2ちゃんで)言ってるヤツの方が余裕なくてなんだかな…って思う

自分と他人は違う人間なんだから、
音楽にしろファッションにしろ食べ物にしろ、どこかしら違いは出るものなのになぜそれを認めないのか本気で分からない

聴いてる音楽が同じでも、なんとなく全体の雰囲気から「オレとはノリが違うかも…」って思うことだってザラにあるし

134 :133:2008/09/14(日) 19:28:46 .net
いくら趣味が同じでも「好みの違い程度で寛大になれない人間」の方がよっぽど人として「アウト」だと感じます

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:43:34 .net
そういえば洋楽パンク好き女少し付き合ったが、やっぱり確実にイメージダウンだったよ
洋楽のみ女も 何でだろう 男もそうだろうけど


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:45:11 .net
女は浜崎くらいは聴いとくべき
男はスマップくらいは聴いとくべき

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:49:03 .net
かもしれないな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:58:39 .net
>>136
同意

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:02:19 .net
洋楽も浜崎もスマップもいいじゃないか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:48:00 .net
話合わせるくらいは簡単だよね
そうすれば邦楽ヲタにいろいろ言われなくて済むし
「聴いてる」って事実さえ作れば簡単に溜飲下げてくれる人種だし

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:25:17 .net
家行った時、ばれるからCDちゃんと買わないと
SMAP買うのは女にモテる投資だと思えば、いいんじゃ。安いもんだよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:35:34 .net
ホストもそういう努力してるよホステスも
やっぱりそういう奴は売れてるよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:58:41 .net
確かになぜか高級ホステスは浜崎あゆみなりきってる人が多いね
おれは好みじゃないけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:46:45 .net
お前らさ、そもそも友達いたんか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:17:57 .net
    うぅ‥‥‥

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:48:37 .net
女とやれればいい 友達いないで悩んでる奴はホモじゃない?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 04:36:47 .net
友達も知り合いもいないけど今の世の中それどころじゃないよ。
本当に生きていくだけでみんな必死 赤信号みんなでわたれば怖くない


148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 05:26:59 .net
今まで生きてきて友達は無理につくる必要がないという結論に達した

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 07:51:37 .net
彼女は、無理にでも作りたい
そのために合コンがある

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:11:23 .net
洋楽聴いてたら友達いらなくならないか?


151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:17:18 .net
>>141
底意地の悪い邦楽ヲタみたいな女は好きにならないから大丈夫

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:09:53 .net
SMAP聴きました これは子供用に作ってあるね やっぱり無理 挫折しそう
それでも聴かなきゃだめ?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:42:08 .net
>>152
ダメだろね
女はやっぱBCRとかTAKE THATとか好きだからなぁ…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:38:34 .net
New Kids On The Blockとかは昔、普通に聴いてたけど
アイドルもアメリカに劣るなあ

155 :◆hEBYCin9fQ :2008/09/17(水) 03:36:15 .net
ああ、はいはい。
心配する必要なし。
堂々と洋楽好きを公言すればいいだけ。
今も昔も変わらない。
邦楽が好きなのは、才能がないからなんで。
邦楽好きは単にセンスがないっていうことでいいと思うよ。別に。
それをその人たちにそのまま言ったりしたらたぶん気分を害するからその辺はうまくやりましょう、っていうようなことで。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:56:11 .net
>>152
日本では子供用ってのは=子供騙しって感じで、エンターテイメントとしては質が悪いね。
マイケルジャクソンがガキの頃のジャクソンファイブなんかは凄いよ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:18:33 .net
ジャクソンファイブは、みんな子供だったけど子供を対象に売ってたわけじゃないだろ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:02:00 .net
だから、それくらいエンターテイメントとして優れてるのさ

仮に日本人の大人が大人向けに作られたエンターテイメントでも、アメリカじゃスターレベルに達して無い人達レベルと同じくらいだよ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:54:35 .net
戦争と同じでアメリカに比較しようという時点で間違ってる
アメリカと日本は人口があまりにも違いすぎるし
アメリカの音楽はビルボード見てもいいのもごく一部で本当に糞みたいなんもそれだけいっぱいある
人口の多さで言えば中国、ロシアだけど、音楽面では日本の勝ち

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:30:27 .net
age


161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:15:07 .net
今の洋楽は糞だから憧れると馬鹿にされるんだよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:11:15 .net
そんな洋楽からパクるってる音楽聴いて恥ずかしくないの?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:51:26 .net
戦後じゃねーんだから洋楽からパクるとかって発想古いよw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:37:47 .net
You Can't Hurry Love  The Supremes
http://jp.youtube.com/watch?v=sS_rXpt1JpI

太陽は罪な奴?サザンオールスターズ?
http://jp.youtube.com/watch?v=B7r2qxqUcnw

歩いて帰ろう 斉藤和義
http://jp.youtube.com/watch?v=3kvESex5Hiw

MajiでKoiする5秒前 広末涼子
http://jp.youtube.com/watch?v=Qm3tSIc57hs

>>163
重箱の隅を突付いたワケでもなく、ざっと思いついたのだけでもこの有様だが…
つかまりやまでやってんのかよ・・・業界の重鎮だろに

↓これはオマケ
Town Called Malice The Jam
http://jp.youtube.com/watch?v=r3fDXsPE0Sc

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:56:17 .net
洋楽聴いてるとパクってるって分かっちゃうから友達いなくなるんだよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:28:28 .net
元々友達がいないのを洋楽のせーにしないでください
友達がいない人は何をしても友達ができません
残念ですが、人間社会では常識です

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:44:09 .net
>>163
どうしてわざわざ糞な音楽を「参考にする」の?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:07:10 .net
>>166
郷に入ったら郷に従えって言うだろう

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:07:52 .net
洋楽聴いてる奴は性格悪いからな
スノッブで他人のことを見下してる人間が多い

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:38:40 .net
>>169
洋楽板を荒らしまくってる邦楽厨は性格悪くないの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:55:48 .net
うん

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:26:25 .net
友達にスリップノット聴かせたら、「なにこれダサwwww ディルの足下にも及ばない」
って言われました (´;ω;`)

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:29:49 .net
>>171
自分だけはなにをやってもいいってことですね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:48:50 .net
洋楽ファンって、要は音楽オタクみたいなもんだろ?
アニメや漫画オタも世間じゃ肩身狭そうだしさ
周囲の人と趣味が合わないイライラってオタクの宿命なんじゃね?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:01:24 .net
趣味が合わないだけでイライラするような人間はこの板で暴れてる邦楽ヲタの方だろうな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:14:35 .net
趣味が全く合わないほうが、お互いうまくいかないか
趣味が同じだとなんかちょっと違うと喧嘩みたいになる
ミュージシャン同士の結婚みたいに

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:33:43 .net
なるほど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:26:59 .net
JPOPってCDショップの珍品コーナーの中の一つだろ?インドネシア産とかタイ産とか…こんなの買ってる奴はヲタクそのものじゃん。なんで服たけ向こうと同じなんだよ。性格というか、ただのわがままなガキじゃん?www頭おかしいのか?www

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:38:25 .net
age

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:57:21 .net
洋楽聴くとか聴かないとかそんなことに関わらず
30過ぎたら友達なんかどうでも良くなる。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:16:39 .net
悲しいやつだ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:23:17 .net
ここの人って洋楽しか聞かない人なの?
俺は洋2邦8くらいで聞いてるな


183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:17:47 .net
俺も邦楽も聞く。
たしかに邦楽と洋楽は比較にならないがいいところもある(アーティストにもよるが)
歌だけでなくベースラインがきれいだったりとかね。
邦楽なんて〜って人くくりにしてそれぞれのよさを聞かない人って不幸だな〜と思う。

友達うんぬんはそいつ次第だろw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:12:32 .net
まわりに洋楽聴いてるやつらいないから、まわりの話題についていけなくて、6年前から社会に順応できなくなった。
友達が欲しい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:16:36 .net
洋楽聴いてて離れて行く様な友達なら、そんな友達いない方がいいよ
いなくなったら洋楽を聴く友達を作れば良い

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:51:13 .net
日本で洋楽きいてたら人が離れていくっていう論文でも出したら?
イグノーベル賞もらえるんじゃね?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:04:25 .net
>>185
そんな君と友達になりたいよ…

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:45:46 .net
>>184
洋楽のせいにしてるからおまえはダメなんだよ?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:22:37 .net
洋楽ヲタ男=ロンゲ不潔 目が危ない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:39:13 .net
>>182
洋楽の話をする板で
「洋楽しか聴かないかどうか」は大した問題じゃないんじゃね?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:30:22 .net
洋楽しか聴かないような奴は選民思想を振り回して、周りに理解されないようなことに変に優越感を持ってるだけ。実際に俺もそうだった。でも、自分の好きな音楽を台座みたいに使うのは間違ってると思う。洋楽さえあれば友達いらないなんて戯言だ。

192 :矢野 ◆HI66ESHfds :2008/10/19(日) 01:17:42 .net
洋楽なんてそんなもん♪
悲しいね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 03:20:01 .net
邦楽より洋楽聴くほうがずっと多いけど、それは単に
聴いてみると洋楽のほうが、いいモノの数が多いから。
選民思想や優越感を持ってるなんて言ってるのは
邦楽厨の成りすましとしか思えないなw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:44:58 .net
ロック大好き洋楽厨は気持ち悪いから嫌われるよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:26:23 .net
もっとノータリンに生まれたかった

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:24:47 .net
友達がいないから、洋楽聴き始めた

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:58:00 .net
俺が洋楽聴こうが邦楽
聴こうが誰も気にしない


198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:11:50 .net
>>1は邦楽聴いてるのに、友達がいないから洋楽スレに来てまで、書き込んでるのか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:10:53 .net
>>191言い得てる
やたらな「洋楽聴いてる」アピールは自己演出として逆効果。
それに気付かない痛い時期は10代のうちに終わらせるべき

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:56:26 .net
1
おめーが心配するこっちゃねーよ。
邦楽を全く聞かない日本人はいねーから。
隠れチョン・シナ共は知らんが・・・


201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:00:46 .net
>199高校に入り間もない頃 洋楽のおかげで友達ができ、人見知りを少し克服できたかな 

洋楽\(^O^)/

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:36:20 .net
>>200
お前が隠れチョン・シナだろ。
洋楽好きと言いつつ邦楽も聴く奴は単なるチョンシナ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:26:40 .net
洋楽板に隠れちょん品は多いだろうな
“欧米マンセー日本だせぇ”みたいな部分で日本を叩いても自然な流れになるからな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:39:44 .net
好きで洋楽聴いてるのにいちいちつっかかかるようなヤツとは絶対に友達にならないから大丈夫だよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:16:06 .net
洋楽オタクには在日顔多いよね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:56:51 .net
>>203
それは“洋楽を聴いてる日本人が多いから”
そんな日本を馬鹿にしてる>>1みたいな在日の天国って事だろ?
馬鹿にし放題って事で…

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:25:43 .net
洋楽聴いてる者同士集まれば、友達増えるだろ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:05:02 .net
洋楽聴くようになる前から友達ゼロだった

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:22:56 .net
>>207
1人だけ洋楽聞く友達
いるけど趣味合わない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:33:48 .net
>>48
>しかも世界で成功してる日本のロックミュージシャンもいないんだよ

ラウドネスとブンブンサテライツは?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:42:52 .net
洋楽のおかけで友達増えました

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:31:30 .net
よく考えたら本当に仲の良い友達は皆洋楽の方が好きだな
カラオケとか行かなくて良いのが良い

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:36:35 .net
バントしようぜ!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:04:01 .net
ラウドネス、ブンブンてなんのバンドすか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:02:20 .net
女の人はただ努力したいだけのくせに、男が信用できないという理由のせいにしないで欲しい
はっきり自分も努力して自分で金稼いであわよくば玉の輿に乗ってもいいよって思ってると言って欲しいですね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:24:47 .net
サマソニで毎回思うんだが、どっからこんな洋楽厨が集まるんだ?って思う。普段周りにいなさすぎなのに、どこに生息してんだよおまいら。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:57:35 .net
好きなもの聴けばいいと思う

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:46:01 .net
別に何聴いたって友達に影響しない。関係ないと思う
洋楽に限らずどんなに自分の好きな人や物だろうと変に主張すればそれはうざがられる。なんだろうが主張の仕方だろ
>1の周りには共感してくれる奴がいないだけ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 05:08:11 .net
趣味が合わなければ
話さなきゃいいだけだろ
話題なんていくらでもある

パクチー好きだと友達できなくね?
っつってんのと同じ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:19:52 .net
変に誰彼かまわず「洋楽最高、他の音楽なんてしらね」って振りまくとそりゃ眉をひそめられる。
>>219が言う通りで
「洋楽ってのは自分の趣味の一つです」ってことにしとけば
人に興味を持たせることもできるだろうし、話は広がるでしょ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:08:51 .net
洋楽最高!!ww

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:58:26 .net
仮に音楽が趣味だという人に何が好き?と訊ねて
ビーズと言われた時に無意識に見下してしまう(たまに人格も
そういう自分が嫌いなんだが、洋オタの皆さんはどー折り合いをつけてんの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:14:08 .net
タイからパクチ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:33:40 .net
友達を作る為に、音楽聴いてる訳じゃない

友達が欲しいから邦楽聴かなきゃ…とも思わないし、邦楽聴いたら友達が出来るとも思わない。

だいたい友達になるのに、何故邦楽じゃないとダメなのか?

邦楽はおろか、音楽をほとんど聴かない奴は友達は絶対出来ないのか?

音楽聴かずにスポーツが好き同士で友達になる場合もあるだろう、映画、漫画、など他にもいろんな要素がある

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:33:41 .net
しかし友達の多い連中はやっぱり邦楽を聴いてるね。着うたもEXILEやら湘南なんとかやらだし

流行で音楽を聴いてる人たちにはファッションと同等の感覚なんじゃないの。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 04:45:02 .net
>>222

私はビーズ結構評価してる
LIVEでも音ヤバいし
ボーカルもヤバいし
ベースもドラムもヤバい外人ヤバい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 06:18:44 .net
友達ができないから洋楽を聴くのか洋楽を聴くから友達ができなくなるのか

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:42:10 .net
>>216
洋楽ROCKやpop(リンキンパークやbritney speas)を聴く日本人は20人に1人はいるよ。
洋楽R&B(alicia keysやUsher)を聴く日本人は80人に1人はいるよ。
洋楽Hiphop(50CentやDr dre)を聴く日本人は300人に1人はいるよ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:58:41 .net
あてになんね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:30:22 .net
>>226
話の要点つかめねーのか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:03:52 .net
ていうか俺は洋楽聞こうが聞くまいが友達できないからいいわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:05:41 .net
俺も

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:13:25 .net
>>228
hiphopなんかもっと少ないだろ。日本のHiphopですら流行らない日本なんだから。
それに聴いてる世代も10代〜20代くらいに限られてる。
おまけに女は全く聴かない。

本気で海外のHIPHOP聴いてる日本人(40代とか含めて)なんか1万人に1人いるかいないかだろ。
実際に今まで出会った中で海外のhiphop聴いてる奴3人だけだったし。
一見、それっぽいファッションしてる奴に話しかけても「EXILEしか聴かない」という感じだから。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 02:07:14 .net
お前ら視野狭すぎ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:00:00 .net
「過ぎたるは及ばざるが如し」って事だな。

俺らはアニヲタや鉄ヲタとかのキモヲタと同類なんだよ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:10:06 .net
前の方に「一般人は音楽より映画のが好きなんじゃないか?」みたいな事が書かれてたけれど
映画だってゴダールだフェリーニだなんて言い出したら一般人はドン引きするけどなw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:22:03 .net
一般人はカス!

と言ったところで
んじゃ俺はなんだんだ!?

ちょっと音楽に詳しいだけじゃないか?

もしかしたら俺は一般人以下なのかもしれない…

という類いの葛藤を一般人はするのだろうか。


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:15:40 .net
洋楽万歳うひゃひゃひゃひゃ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:45:50 .net
>>237
一般人はクレーバーなんで
面倒な葛藤を起こしそうな事柄には首を突っ込まないんんだよ。
それを俺らヲタが「センス悪ぃー」だの「ダセー」だの言ってるんじゃない?

冷静に考えたら、俺らの方がセンス悪いよ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:22:50 .net
>>1

>日本人なら邦楽聴くのが一般的…

へぇ〜、じゃあ一般的じゃない人間には友達出来ないのか?

一般的じゃない人間とは友達になりたくないのか?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:09:05 .net
>>240
「一般的ではない→変人である」とは違うと思う。


>>1が言いたいのは、ちょっと好きな曲の話とかで食い違うとか、
カラオケとかのノリが違ってくるとか、
そういう事を言いたかったんだのでは?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:59:11 .net
洋楽好きな人はやっぱりバンド経験者や楽器好きな奴が多いのかな?
ちなみに俺の場合は邦楽から好きになったけど、自分でPLAYしてるうちに好きなジャンルのルーツを勉強したいと思ったら洋楽聴いてた。やっぱり洋楽の物真似みたいな日本のアーティストより本家のほうがいいと思ったよ、

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:54:21 .net
自分で演奏したり作曲するようになると邦楽へと帰っていくんだよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:36:37 .net
>>241
だから少数派の意味なんだろ?


>>1の論理だと少数派の差別というか、排除みたいな意識で物を言ってる感じじゃないか?

カラオケ云々の話は、確かにそうだろうが、お互いを尊重する意識があれば、その様な事にはならないと思う

洋楽聴く奴がカラオケで、自分の知らない邦楽を歌った奴に嫌な思いをするのもどうかと思うし、その反対も同じだと思うが…

>>1は、『何カッコつけてガイジンの歌歌ってんだよ!、日本人なら日本語の歌歌えよ!』って事なんだろうが、こういう奴は同じ邦楽好きの奴ともトラブル起こす、思い込みの激しい自己中心的な右翼野郎タイプだろうな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:38:21 .net
思い込み激しいのはお前だろw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:42:15 .net
日本人の事無かれ同化主義は異常
周りをいつも気にし突出するなと教え込まれるからな
そういう中で育ったんだから簡単には思考ルール?は変わらんよ
対人恐怖症ってのは日本で特別に多いらしいよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:42:16 .net
イケネッ…

またよくある…
『洋楽聴く奴は、死ね!』
のスレかと勘違いしてたよ。

ゴメンな>>1

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:53:39 .net
洋楽聴いてると洋楽仲間は増える

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:23:58 .net
Fuckkkkkkkkkkk
そろそろ一人は嫌だ。

休みの日はいつも一人ぼっち


250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:42:55 .net
俺、洋楽好きは周りに隠してないよ。むしろカラオケでは洋楽の方が点数取れるって言ってる

でも、別に友達は減らないし、カラオケでは普通に耳覚えのJ-POPを歌って30点くらいしか取れないで平気だし(カラオケで俺は下手キャラで固定だし、むしろ一番最初に歌入れて玉砕する)
変に邦楽をけなしたりしなければ別に平気だよ
一時期は邦楽を馬鹿にしてたけど
それで友達と喧嘩になってしばらく音楽から離れて
別の趣味に打ち込んでから音楽の趣味に戻ってみると邦楽への偏見はなくなってた
打ち込んだ趣味はツーリングと料理

音楽にだけ極端にのめり込むより趣味はいくつか持った方が視野も広まっていいと思う
ひとつの事にのめり込みすぎると周りが見えなくなると思う



251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 07:26:53 .net
友達がいないから洋楽聴いてる。
邦楽が嫌いなのではなく友達ができないこの日本という国から思考を離したいんだろうな。
だから邦楽は聴かない。洋楽もどんどん辺境ものに偏っていく。
人が怖い。人を感じさせる音楽が怖い。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:03:10 .net
洋楽聴いてると性格が内向的になるんじゃなく、もともと内向的だったんじゃないの?

今じゃJPOPだのなんだのと賑やかだが、昔は中島みゆき、さだまさしなど暗い邦楽は沢山あって、邦楽聴いてる奴の方が内向的ってイメージあったがなぁ…

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:07:40 .net
>>237
>>239
同意
オレより音楽が好きで、音楽に詳しい人間って糞だしセンスないよね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:07:38 .net
ここにいますが何か
歌詞の意味理解したいし難しい山だから登りたくなるというか…
でも確かに俺の周りにはカラオケ嫌悪してる洋楽好きは多いよ
ギタリストだったり聞くのが専門だからという理由で
本当はカラオケで洋楽祭りしたいんだけどな。
演奏が軽く見られるのが嫌なんだってさ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:16:49 .net
洋楽で特にハードロック好きは、カラオケのギターの部分の音がキーボードなので迫力不足だし

最近は生演奏カラオケもあるが演奏が下手なので、
カラオケではあまり歌う気にならない

結局…家でそのままCDをかけて歌う方がましに思えてならない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:34:10 .net
でも実際のところJ-POPなんか聴けたもんじゃないよな。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:06:40 .net
俺の場合
J-POPが聴けたもんじゃない…というより、完全に興味の範囲外ですね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:33:44 .net
ここの住人、人よりちょっと英語の歌に詳しいからって他人見下しすぎw
オレンジレンジや大塚愛の良さもわからないくせにw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:30:13 .net
オレってさ、自分が一番じゃないと気が済まない人間だから、
自分より詳しい人間がいるとなんか敗北感感じちゃうんだよね
だから煽ったり、
「そんなこと知ってても金にならないけどねw」とか意味の無いことをすぐ言っちゃう…
別に当人たちは好きだから自然と知識が増えただけなのに
自分のこういう性格直したいわ…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:22:52 .net
日本人で洋楽ばかり聴いてる人って何故か同じ日本人(の楽曲)をなかなか認めようとしない傾向が強い気がする
その類の人がバンドやってたりすると自分はどうなのって思う、という便所の落書き

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:38:14 .net
>>260
洋ヲタのほうがいろいろ聴いてるからそれはない。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 09:53:00 .net
あと九ヶ月で2010年か…
00年代は有名なバンドが全くいなかったな…

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:42:02 .net
>>236
エリセ、カラックス、トリュフォー、ルノワール、ルコント、小津、カウリスマキ、ローチ、ダルデンヌ、ジャームッシュ、マル、ベルトリッチ、クラピッシュ、ブレッソン、ベルイマン、コスターシュなんかが好きなんだが一般人から引かれるだろうか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:54:35 .net
ベルトリッチはいいんじゃない。トリュフォー、小津ヤスジロウはやめた方がいいと思う

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:19:56 .net
何で???
トリュフォーと小津はこのなかでもかなり好きなほう。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:40:32 .net
いやー、普通のアクション映画好きには受け入れられなさそう
ベルトリッチは万人受けしそうな気がするから

267 :レッペリ:2009/03/10(火) 20:03:39 .net
あんまり恥ずかしい会話するなよお前ら

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:35:37 .net
ベルトリッチって万人受けするか?
このスレの住人ならわかってくれると思ったけどな・・・。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:47:54 .net
そりゃトリュフォーや小津よりはまだ一般受けするだろ
というかスレチだから俺はもう書き込みません

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 06:56:08 .net
たしかにスレ違いだな。
すまんかった。


271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:29:16 .net
ゴダールやフェリーニくらいで引かれるとか、一般人は本当にバカなんだな。
もう友達いらねw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:08:15 .net
このスレの住人に薦めたい映画
「ぼくの大切なともだち』監督:パトリス・ルコント

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:54:05 .net
洋画邦画TVドラマ特撮アニメ時代劇etc、サントラを買い漁って
「(このテーマの)作曲者は誰それ〜」だの「演奏には○○が参加して〜」だの
薀蓄を語りまくるとドン引きされるねぇ・・・・

冷静に考えると、電車の型式やら地方ローカル線の話を鉄ヲタに語られるような物かも知れないね。
(わしゃ鉄には興味なかけん。んな話されても退屈じゃつーの!)



274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:28:08 .net
邦楽も聞けばおk
聞く気はないが

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:22:44 .net
アヴリル、バックス、クイーン、マイケル、ジャミロ、エンヤ
マライア、セリーヌ、タトゥー、マドンナ、ブリトニー、リッキー
ボンジョビ、カーペンターズ、アバ、ビートルズ、ビヨンセ、デスチャ
エトセトラエトセトラ

日本だけでこんなに数十万〜ミリオン売れてるメジャー洋楽歌手
いっぱいいるんだから別に聞いてても普通だと思うんだけど。
邦楽歌手でも売れてる歌手とかミリオン歌手なんか極一部でしょ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:28:07 .net
それに邦楽アーティストのほぼ全ては洋楽聞いて影響受けてるよ。
なのに洋楽聞くと変人とか変じゃない?
(私も毎日洋楽聞いてるのでw)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:40:41 .net
リンキンパークとかグリーンデイとかオアシスとかアリシアとか
ミリオンとまではいかなくても充分日本で人気あるじゃん。
ニコニコでも邦楽動画より洋楽動画の方が人気ある。
マニアックでも変人でも何でもないと思う。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:48:12 .net
ニコニコで検索してみたけど洋楽の方が圧倒的に人気あるな
再生数も動画の数も

輸入盤込みなら日本でも邦楽と売り上げそんなに変わらないし

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:55:29 .net
洋楽聴くくらいで離れていくような友達しかいないってことだろ
洋楽好きな友達も新たに出来るし

年下の女の子とドライブデートした時、ipodをカーオーディオに繋げて
女の子にipod操作させてたら「全然知らないのばっかりなんだけど・・・」て言われて失敗したことはある

280 :◆Wu9u7oUOsY :2009/03/15(日) 18:21:19 .net
>>279
同じこといわれたことあるな...


281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:53:59 .net
>>278
ニコニコ人気とかはあてにならんだろ
それはたんに洋ヲタのほうがネット利用したりオタク傾向強いってのを如実に表してるだけ
邦ヲタは一般人寄りだからそんなにニコニコだってつべだってやらないだろ明らかに


282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:39:17 .net
ようつべもニコニコもネットやってる奴で知らない奴はいないだろ。
ようつべは一日50億アクセス、ニコニコも3000万はあったはず。
2008年のダウンロードも洋楽だらけだったし
国内版だけじゃなく輸入盤の売り上げを含めれば
メジャー邦楽には敵わないとはいえ充分日本でも洋楽は人気ある。

だから洋楽聞くのは変人などではない。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:39:48 .net
ユーチューブてそんなにメジャーなの?
すげー
ちょっとユーチューブの動画を尊敬してしまった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:11:51 .net
>>282
変人とは言ってない。ちょっと言い方がまずかった。要するに俺が言いたいのは、
ようつべもニコニコも知っててもやらない人が邦ヲタには多いということ。
あとネットやってる邦ヲタでもニコニコやようつべ知らない人だって普通にいる。
意外に知られてないよ。特にようつべは。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:17:45 .net
ちょwようつべ知らないのなんてネット初心者だけだろ
ようつべは世界中誰でも知ってるでしょ。ヤフーとかGoogleとおなじ。

http://ameblo.jp/keycon/entry-10018279672.html
アクセス数においては平均で1日当たり62億500万人。
このビジター数は、全Webサイト中17位。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:37:44 .net
ニコニコだって日本人口が1億3千万として
そのうち一日ユニーク1000万人の日本人が来てるわけだろ?
そういう場所で洋楽の動画があれだけ人気(ランキング一位)なのは
充分人気があると言って良い
ニコニコはようつべと違って日本人だけが利用する動画サイトだし

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:23:40 .net
邦ヲタというかJ-POPヲタだな。
あんな連中と友人になんかなりたいか?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:07:31 .net
>>284
ようつべなんか誰でも知ってるwww

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:57:04 .net
>>1は中高生というのが答え

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:13:27 .net
日本人だから邦楽聞かないとおかしいとか言う奴は尿。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:18:41 .net
わかったから今小島よしおよりすごい邦楽アーティストは誰だよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:33:50 .net
>>285
ようつべは意外に一般人は知らないよ。ニコニコのほうがまだ知られてる
周りに一般的な友達がいないと判らないだろうね。2ちゃんは似たような連中が集まるからお前らみたいに同じ意見になる。
あとアクセス数で判断する奴いるけどナンセンス。ニコニコだって本物のオタばっかなのはお前らも知ってるだろ?
洋楽じたい人気あるっていっても人口考えたら当然だし一般的な知名度はまだまだないだろ実際。

>>287
確かに。邦ヲタとJPOPヲタは全然違うな。

>>290
それに関してはコメントのしようがないな 答えるのが難しい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:17:49 .net
はっぴいえんどなんか英米のロック勢の大半に勝ってるぜ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:42:01 .net
うそ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:14:38 .net
ようつべを一般人がしらないという奴はモグリ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:27:59 .net
>>273
すげー同意

でもさ、サントラについてそういうこと語ってるヤツに対しては「蘊蓄ウゼー」って思うけど、
J-POPについて同じようなこと語ってても何も思わないし、それどころか、「好きならそれぐらい語るのは普通」って思っちゃうんだよね

なんでだろ?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:49:43 .net
>>296
それはね、
おまえの好きなJ-POPについていろいろ語る→正しいこと、大いにすべきこと
おまえの嫌いな分野についていろいろ語る→悪いこと、してはいけないこと、オレ様の目の触れるところではやるべきではないこと

と思ってるから

要するにおまえがすごーく自己中な人間だからだよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:00:06 .net
>>295
まあ世の中大半がお前の思い描いてるようなモグリ とでもいっておこうか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:15:01 .net
J-POPなんか聴いてたら恥ずかしくないか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:31:03 .net
んー聴かないからわからんなあ。
でも自国の音楽何もわからずに盲目的に洋楽に走る奴のほうが恥ずかしいと俺は思うよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:57:24 .net
ユーチューブはモンスターだい!
うちの母ちゃんもしってるわい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 03:14:01 .net
知ってても利用しない奴だって多いんだよーん!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 07:21:12 .net
J-POPを自国の音楽として認識してるほうがおかしいだろ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:17:10 .net
自国の音楽聴かなきゃいけないとしたら、それは拷問だ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:33:16 .net
邦楽厨なんざ
井の中の蛙大海を知らずの典型

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:22:34 .net
そんなんで友達やめる奴はどうせ邦厨!

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:01:59 .net
>>304
義務とは一言もいっとらん
盲目的になるのが良くないといってるだけなのだよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:31:00 .net
仮定だよ・・・

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:16:06 .net
あげ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:21:22 .net
音楽何好き?って言われたから洋楽って言ったら
かっこいいねえ。って言われてそっから話進まなくて気まずかった
うちの中学ってjのほうばっかで趣味合わん

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 03:04:37 .net
>>310
禿同。自分のとこもそれ。
だから最近は話合わせるために邦楽も聞くようにはしてるが・・・。
どうもついていけないorz

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:40:11 .net
邦楽でも洋楽でもいいものはいいし駄目なのは駄目なんだろうけどね

にしても洋楽聞くと邦楽の元ネタが分かるので邦楽から足が遠のくし
邦楽ミュージシャン信者への対応に困る
例:明らかにパクリな楽曲をいいでしょいいでしょとごり押しされたとき

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:55:06 .net
JPOPにあまりにも駄作が多すぎて聞くに堪えない

女もヒデェのが多いけど、特に男のJPOPがマジでヤバイ
あーいーすーるーひーとーよー! とか何?コンビニとか流れてるけどマジでいい例

気持ちもクソも篭ったもんじゃねーな
アメリカのティーンバンドのほうがまだ気持ち篭った歌声してるぜ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:38:45 .net
好きな音楽訊かれて"洋楽"って漠然と答えられても相手も困るだろ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:47:52 .net
>>313

俺もだ
ウォークマン大音量でながして聞こえないようにしてる


316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:03:51 .net
カラオケ行っても歌える邦楽があんまりないんだよな
洋楽歌うと大概しらけるし・・・まあまあ盛り上がってもらえるのはクイーンくらいかなあ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:48:30 .net
>>316
分かる。GLAY→EXILE→テルマ→イエー盛り上がってきた!よっしゃゼブヘ!→しーん…

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:43:19 .net
クリムゾンキングの宮殿歌え

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:24:59 .net
R&BやHIPHOPは当然だが、メタル厨や
普通にPOPS好きで聴く女の子には何人も会ったよ。

弱点は
それでも絶対数が少ない。くだらん邦楽
(だいたい普通の女は邦楽のセンスも悪い)がほとんど。
それもHIPHOP聞いてる子本当に外見が残念な子多い。
長所は
ハマると仲良くなるスピード半端ない。
数は少ないがHIPHOP以外の子は(特にハードロックとかメタル好きな子)
可愛い。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:01:34 .net
>>1 それは偏見だ。音楽鑑賞なんて所詮趣味。洋楽ファンだからって友達
居なくなるなんて言い過ぎだよ。君の実体験なのか?

ただ、カラオケでは困る。歌える邦楽が少ないから。洋楽聴いてるからといって
英語喋れる訳じゃないしね。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:12:50 .net
ジャニーズを馬鹿にする奴は
俺がタダじゃおかねー。('`)ノ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:42:13 .net
屁ヲタってネクラでナイーブな奴が多そう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:44:13 .net
一般人はようつべ知らないとか
洋楽しか聞かないとカラオケで困るとか
なんかアレだなーと思ったら、
そうか、ここはリア厨が多いのか…

勉強しろよ糞ガキども!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:56:53 .net
というか、洋楽の場合歌いたい曲が配信されていない場合が多くて困る

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 08:38:41 .net
友人が多ければいいってわけでもないよな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:11:19 .net
俺は気のあう数人の仲間と好きな曲だけ歌えれば良いな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 10:20:07 .net
そんくらいで去るんなら友達じゃねーよw
真の友達見つけよーねw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 08:59:17 .net
20過ぎたら友人なんかいらなくね?

329 :◆Wu9u7oUOsY :2009/03/26(木) 12:36:55 .net
>>1は洋楽聴くだけでいなくなる程度の友達しか作れない。
>>1は洋楽聴く程度のマイナスで友達に逃げられる。

それだけだろ。


終了。


330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:04:00 .net
厨房のカラオケはYUIとGREEENのオンパレード(実体験)

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:15:36 .net
俺はカラオケにも行けないようなド田舎に住んでるからそういうことには困らないな


332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:15:40 .net
YUIwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GREEENwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 07:13:32 .net
俺21だけど邦楽は村下孝蔵しか歌えない
最近の全然分からないし

洋楽はちょっとマイナーになると配信してねぇからな
もっと増やしてほしいわ、たぶん俺しか歌わないけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:51:16 .net
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1238142416/


335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:04:55 .net
例えばNIRVANAならスメルズは入ってるね。だけど難しくて歌えないよね。それに原曲再現する気ゼロな作りだよね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:50:33 .net
J-POP厨って薄っぺらい奴ばかりじゃない?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:57:34 .net
キリトのスメルズ本当にひでえからw
http://m.nicovideo.jp/watch/sm1487775?cp_in=watch_sc&

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:57:21 .net
ゴダールの「勝手にしやがれ」とかフェリーニの「道」とかは大衆的な映画だろ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:56:27 .net
世界的に見りゃ洋楽の方がメジャーなんだぞ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:27:12 .net
J-POP厨ってあらゆる物事に何の拘りもないし話しても面白くないよね。
なるべくなら関わりたくないw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:46:50 .net
ていうか嘘つきの詐欺師ばかりだ、Jポップ自体パクリの偽りの音楽だからな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:11:57 .net
白豚の雑音ロッ糞とJ-POPは同レベルw
低学歴馬鹿はJ-POPを、低学歴根暗馬鹿はロッ糞を好むw

343 :ジョニー ◆h4UUbfUXGs :2009/04/02(木) 09:16:57 .net
なんかさっきから同系列のスレあげまくってる白人コンプの語彙欠乏症がいるねーヽ(^ワ^)ノ♪
邦楽板から出張してきたアンチJ-POP厨かな?

344 :ジョニー ◆h4UUbfUXGs :2009/04/02(木) 09:37:34 .net
ロッ糞とはさすがに腹立つわヽ(^ワ^)ノ。嫌なら聞かなければ良い話。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:37:58 .net
ビートルズから始まって極めた洋楽がHR/HMだ、邦楽=J-POPは論外、レベルが低すぎてアホらしい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:22:15 .net
ビートルズ聴いててHR/HMが極めた音楽とか言うのは君は全然ビートルズ理解してないね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:23:18 .net
雑音ロッ糞の完成品だしなw
客は難聴馬鹿ばっかり

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:02:06 .net
>>323
実際つべは若い奴しか知らないだろ 知っててもよくわかってない奴のほうがまだまだ多い

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:48:45 .net
>>345 そんなことはない、未だにジョン・レノンを一番尊敬しているし、ビートルズがあったからこそ今のHR/HMがあると思っている、因みにビートルズは今でもタマーに聴いてるよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:50:53 .net
>>345
レベルが低いてのは言い方おかしいだろ。お前も音楽が好きならそういう考えはいい加減卒業しろ。
邦楽だってJPOPだって、洋楽みたいにメロディー通りに歌わずに「私、ウマイでしょ?」みたいな感じにすることはできると思うぜ。
でも大多数の日本人の好みに合わせてるんだからしゃーないべ。そこをごっちゃにして評価してたらキリないし、ミーハーどもと変わらんぞ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:37:28 .net
J-POPはレベル高いだろ。
オレンジレンジとか大塚愛とかいきものがかりとかミヒマルGTとかビートルズと同格かそれ以上じゃないか。
















352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:21:33 .net
>>351
激しく同意する。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:52:08 .net
ビートルズは好きじゃないな
やっぱりTHEシャグスとかフラップとかが真実

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:07:56 .net
一般人ってレンジとかいきものがかりとかで楽しめるような感性なんだろ?
やっぱり見下すよなw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:43:10 .net
別にビートルズを否定する気はないけど過大評価な気がする

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:03:07 .net
俺平成生まれだけど
ビートルズは俺にとっては古すぎるな
oasis辺りの世代が一番好きだ

I am the walrusも
ビートルズよりoasisのほうが好きだしな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:35:25 .net
たしかに洋楽しか聴かなくて友達いなくなった。だんだんと。
オアシスは嫌いだが、オアシス好きな人は友達多いだろう?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:57:16 .net
友達いないし洋楽聴かない

どうしよう

359 :356:2009/04/03(金) 03:51:28 .net
>>357
別に多くは無いな
ちょっと少ない位

っていうか俺の周りのやつらは音楽聞かないのが多いし
音楽聞いてるやつもJ-POPオタだし…
多分oasisって言っても誰も分かんないと思うw
田舎だしね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 07:50:59 .net
>>359
オアシスよりストーンローゼズ
ストーンローゼズよりジャム
ジャムよりビートルズ

田舎って何処に住んでるんだ?
オアシスはベストも出したしこの前テレビにも出てたし人気あるだろ?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 07:55:00 .net
wwww

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:45:33 .net
>>350 正論ですが、ただ邦楽も演歌、童謡、民謡など素晴らしい、でもJ-POPは洋楽を日本語に訳しただけの完全な猿真似かと

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:04:47 .net
J-POPにも名曲はある

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:30:55 .net
ないよ
てか日本人がつくったものにいいものはない
全部アメリカの方がカッコイイ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:43:18 .net
おれはUKだな…アメリカもいいのは凄くイイんだがなんか大味
Jamiroquaiが最高ですたい

パソ壊れてんで携帯からスマソ(´・ω・`)

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:46:32 .net
>>364
それを洋楽主義といい、そこら辺の邦楽万歳のガキどもとなんら変わりはありません

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 11:46:38 .net
J-POPを"邦楽"と称する輩が大勢いるがあれは間違いだ。
奏者が日本人なだけで何が"邦楽"なものか。
あんなものを日本の文化だと考えている輩がいるとは嘆かわしい。
流行のJ-POPは全て糞。
>>351が挙げているものなんか全てゴミ。
こんなものを聴いて喜んでいられる感性の輩も全てゴミ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 11:49:55 .net
そんなガキが騒ぐから、余計に邦楽がウザい、邦楽の名曲というのなら歌詞に英語を入れないでほしい

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 11:57:49 .net
>>368
スキマスイッチとかゆずはどうだ?ほとんど日本語歌詞だぞ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:03:15 .net
>>351
>>354
でもお前ら日本人じゃん。西洋人じゃないよww
並の日本人やアジア人よりブサイクな自分のツラを鏡で見てからいえww

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:15:07 .net
>>367
その考えに基づいたら米英以外の洋楽もパクリみたいなもんだろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:32:22 .net
てゆーかさ、ロックバーにでも行けば?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:46:10 .net
>>371
そうでもなくね?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:20:12 .net
スキマスイッチ、ゆずに名曲なんかあるのか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:43:25 .net
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:06:34 .net
ワロスwwwwこれぞねーよの正しい使い方wwww

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:55:52 .net
陣内、紀香の結婚の歌があるじゃん


378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:09:16 .net
陣内、紀香なんか興味ねーから聴いてねえや

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:04:42 .net
>>377
結局別々に歩いて終わったじゃねえか
なんだよ、何が「共に歩き」だよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:30:01 .net
コブクロw
地方在住低学歴ドキュソ女が好きそうw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:28:40 .net
たしかに洋楽ばっか聴いてたら内向的になる気がする

自分と同じ日本人を変な目で見たり

たまには邦楽も聴いた方がいいのぉ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 08:58:08 .net
J-POPを"邦楽"と称する輩が大勢いるがあれは間違いだ。
奏者が日本人なだけで何が"邦楽"なものか。
あんなものを日本の文化だと考えている輩がいるとは嘆かわしい。
流行のJ-POPは全て糞。
>>351が挙げているものなんか全てゴミ。
こんなものを聴いて喜んでいられる感性の輩も全てゴミ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:02:33 .net
↑同意。野糞並だね。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:25:56 .net
>>382
本来は「邦楽」っていうのは
純邦楽の事をさす言葉だもんな。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:35:48 .net
J-POPも追っかけレベルになると周囲から孤立するけどなw

何かの対象に異常な位のめり込むと孤立するのはどのジャンルも同じ。
孤立したく無かったら、浅いレベルに留めるのが一番なんだよ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:04:50 .net
まあ、J-POPでも倖田來未と青山テルマは許容範囲かな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:32:02 .net
洋楽という趣味が問題なのではなくたかが音楽を聴いてるだけで他人を上から目線で見下す
性格の悪さが友達なくす理由だろう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:35:27 .net
>>387
オタクはジャンル問わず性格悪いもんなw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:08:24 .net
>>388
オタクはもっと悪そうだ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 07:09:01 .net
>>386
デカい釣り針だなw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:55:24 .net
「洋楽聴く奴は邦楽をバカにしてる」と勝手に思い込む奴がいるのも迷惑。
皆そうって訳じゃねーだろ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:30:32 .net
最近のJ-POPは馬鹿にしてるよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:43:07 .net
CD友達にかすとディスク傷だらけになって返ってくる…帯は十中八九なくなる…なんなんだあれは

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:24:19 .net
>>393
そんな友達は付き合いやめたほうがいい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:22:47 .net
>>392
どんなJPOPなら認めてるの?教えてちょ


396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:45:45 .net
>>389
何言ってるんだ?
君は洋楽の「オタク」じゃないか!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:51:58 .net
>391
ほんとほんと 洋楽聞く奴はこうだ!とか 〜人はこうに決まっている!とか括りたがる奴多い 
そんなん人それぞれだろ みんな好きにすればいいじゃ〜ん
洋楽聞くのも邦楽聴くの両方聞くのもその人の勝手


398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:46:10 .net
>>395
無い、ところでJ-POPって、なあに?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:34:54 .net
演歌とか民謡とかクラシック以外の日本の音楽だろ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:04:57 .net
昭和の歌謡曲もJ-POPか?阿久悠が泣いてるぞ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:06:58 .net
オフコースが泣いている

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:21:01 .net
perfumeは俺が認める

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:26:05 .net
はっきり言ってエイベ糞聴いてた方が友達多く作れるお

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:43:40 .net
エイベ糞は娘だけで十分だ、これ以上友達はいらん、余計に金を使うだけだ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:27:18 .net
>>398
JPOPはジャパニーズポップの略さっ
ジャパニーズポップってなーに?て?
ジャパニーズは日本人っポップは大衆音楽さっ
日本人てなーに?ポップってなーに?って?
ダメダメ。ちゃんと自分で考えなきゃ。今度は君の番だよっ!

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:26:26 .net
邦楽だとアジカンやバンプあたりでも結構知名度あるのに
これが洋楽になると、
oasisやcoldplay、U2ですら知名度がないってところが
友達なくす決定的な理由だと思う。

知名度あるのは、マドンナ、マイケルジャクソンぐらいじゃね?
マライヤキャリー、
あと、お笑いで知名度上げたビヨンセぐらいが微妙なライン。
ビヨンセって、名前は知ってても、曲は全然知られてないと思う。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:06:45 .net
>>403
そのエイベだって
追っかけをする程、対象に依存すると周囲の人間(リア充)がドン引きして離れていくけどねw
まぁ、追っかけしちゃうような奴はそもそもがリア充ではないから
リア充から理解されないのは、仕方が無いが・・・・

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:16:53 .net
音楽繋がりでないと友達じゃないの?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 02:46:29 .net
邦楽とJ-POPは全然違うぞ。
邦楽とは本来、純邦楽を指す。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 07:35:49 .net
>>405
J-POPって言葉が一般化したのは90年代半ばぐらいからだろう、勝手に作るな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:09:48 .net
JPop消えればいいのに

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 14:26:10 .net
>>405
J-POPなんていうジャンルは世界では通用しない、猿真似のまやかし物、ならK-POP、P-POPって解るか?低俗だよ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:33:27 .net
高校時分、洋楽聴いてた中二の奴がKY発言しまくりで、疎外されてたな。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:46:35 .net
ろくに音楽も聴かないくせにiPodなんて買っちゃってさ
そこに曲入れるために必死でツタヤ行ってCDレンタルしてくんだろ?
音楽聴くためにiPod買うんじゃなくて、iPod買うために音楽聴くのかよwwwwwwww
そういうの本末転倒っていうんだぜ?
そんなんだからお前はいつまでたってもオリコンチャートから卒業できねぇし、ニコニコ動画で歌ってみたとか糞みてぇなことやってんだろ?
ほんとくだらねぇよ、お前等は
iPodなんていいから、母ちゃんに指輪の一つでも買ってやんな?
金が無いなら肩叩き券でもいいんだぜ?
アイポッドだけに、愛もっとwwwwwwwwwwwってやかましいわwwwwwwwwwwwwww


415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:10:53 .net
>>409
同意。
そんな当たり前のことすら理解できないのがJ-POP厨。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:12:41 .net


417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:18:14 .net
>>414
お前みたいな奴、嫌いじゃないw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:39:48 .net
え4r

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:56:10 .net
オリコンチャート厨なんか人として劣るから友人になんかなりたくないお





このスレ住人の本音。
当たってるだろ?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 04:41:09 .net
>>412
398に言えよそれは

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:35:54 .net
オリコンチャート厨、音楽センスを疑うね。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:58:46 .net
>>414 同意wwiPodwwwレンタルwwwwJwwwPopwwwww

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:12:55 .net
いまだに洋楽かぶれっているんだなw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:30:00 .net
エイベックス(笑)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:09:04 .net
邦楽のが質が高いよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:22:38 .net
純邦楽はたしかにクオリティ高い

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:55:52 .net
純邦楽でお薦めは何だ?

長唄か浪曲か?

元々、雅楽は中国大陸が由来らしいな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:13:14 .net
都々逸あたりかな
おっぺけぺーもいいな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:13:25 .net
雅楽。
能。


430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:07:23 .net
"純邦楽ベスト"ってやつ買ったんだがなかなかいいぜ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:33:52 .net
JPopなんか消えちまえクソが!

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:38:13 .net
ロリ顔ロリ声は好きだが
歳は関係ない場合はロリコンになるの?
ならないの?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:06:31 .net
>>431
同意

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:40:32 .net
ならねーーよw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:30:01 .net
>>430
なんだそりゃ?どんな曲が入ってンだ?どうせパクリのコンピレーションだろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:18:47 .net
洋楽聴いて友達消える友達はいらないよ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:21:48 .net
>>432
22歳の俺が永作博美、相田翔子好きなのは、ロリコンなのか熟女好きなのかってことか
自分でもわからない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:51:24 .net
邦楽のがレベル高いよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:41:19 .net
>>435
いやいや、J-POPのCDじゃないよ。
パクリはありえない。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:04:48 .net
>>133
>自分と他人は違う人間なんだから、
音楽にしろファッションにしろ食べ物にしろ、どこかしら違いは出るものなのになぜそれを認めないのか本気で分からない

同意。
カラオケなんか廃止。
聴く音楽は自由のはず。
十人十色、いろんな考え、価値観あって当然。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:29:20 .net
他人の価値観を否定しがちなのはJ-POPヲタだよな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 04:19:19 .net
友達って必ず趣味が同じじゃないと駄目なんだね>>1
確かに友達いないんだね。
いいコト教えるね。音楽なんて話題でしかないよ。
友達関係に不要だから。

例えば>>406
oasisやcoldplay、U2ですら知名度がないってところが
友達なくす決定的な理由だと思う

ないない。どんな理由でなくしてんだよおいw
無理矢理聞かせようとでもしたのか?
それは勘違い。最初から友達じゃない。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:36:03 .net
概してJ-POPヲタのほうがコミュニケーション能力が高くて社交的だ。
明るい奴は皆、オレンジレンジや大塚愛やいきものがかりが好きだ。
おまえら、ニートを辞めて就職したり真っ当な生き方をしたかったら英語の歌なんか聴いていないでJ-POPを聴けよ。
J-POPを好んで聴くのが健全な日本の若者だ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:41:56 .net
邦ガキ板の惨状を見てると単に精神年齢が低く引くところを知らないだけだろ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:04:38 .net
英語の歌が好きなのは日本語がダサいと思うから
それだけですから
何も英語の歌が上とか思ってないすから
しかも大塚愛はぶりぶりしすぎて好きじゃないす

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:32:39 .net
ぶっちゃけJ-POPにありがちな歌詞みたいな体験ないから聞いてると鬱になるんだよね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:30:06 .net
>>443
友達作るのに音楽の力借りるなよ。
俺の友達には邦楽しか聴かない奴普通にたくさんいるけど、
友達関係に全く影響ない。
そんなんで影響ある関係って友達じゃないって。気づけよ

音楽なんてたまたま趣味が合えばいいだけだ。
さらにお前のは健全な考えじゃない。自由がない。
宗教的だ。
チョン的思想だな。
そりゃ友達できないよ。趣味くらい自由に選べよ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:46:14 .net
イアン・ブラウン発言集

「ああ、あのクルミみたいな顔したヴォーカルがいるバンドね」〜対ポリス〜
「マッチョイズムが耐えられないね」〜対レッドツェッペリン〜
「奴は世界一のレイシストだ」〜対アクセルローズ〜
「ナルシストで薬中の、典型的な駄目なミュージシャンだね」〜対ジム・モリスン〜
「とっくに終わってる爺さん」〜対ルー・リード〜
「20年前なら考えてやってもよかったけどさァ」〜対デヴィッド・ボウイ〜
「あんなジジイ達を見に来る様な客の前で一体何をやれって言うんだ」〜対ローリングストーンズ〜
「名前を口にするのも汚らしい」〜対イアン・カーティス〜
「自分さえ良かったらいい自己中男、歌詞もユーモアセンスなし」〜対モリッシー〜
「俺はノイズバンドって呼んでる。まともな演奏が出来ないからな」〜対グリーンデイ〜
「奴のブルジョワ趣味は耐えられないね」〜対ブラー〜
「巨額を稼いでおいて何が人生の苦悩の歌だよ、アホらしい」〜対レディオヘッド〜
「俺に会いに楽屋に入ってきたが追い出した。ダサい革のブーツ履いてやがったからな」〜対ボビーギレスピー〜
「U2みたいなクソを消し去るためさ」〜対U2〜
「オレンジレンジの音はポップでカッコいいね。アートワークも面白いし、素晴らしい才能を持っているよ」〜対オレンジレンジ〜

449 :邦楽板住人:2009/04/14(火) 14:49:52 .net
おまえら、流行の邦楽知らないからって必死すぎwwww

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:57:04 .net
おまえら、流行の邦楽知らないからって必死すぎwwww



451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:01:17 .net
>>448−450
お前のそのレスが必死さを物語るがな。

俺は流行の邦楽知ってるけど、聴いてるのもあればほとんど聴いてない。
というかお前の知らないから必死って発想はなんだ??

お前は友達付き合いの話題のために必死で流行を追ってるのか?
もうちょっと本当に可哀想だ。
俺は邦楽は否定しないし聴くのは自由だと思うけど、
そんな閉鎖的で取り繕うだけの考えじゃ
本当の友達はできないよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:00:38 .net
>>451
おまえさあ・・・自分が釣られていることにさっさと気づけよ?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:06:10 .net
>>451
いやそれは含んでレスしてるから。
だって何かそれであなたに不都合でもありますか?
このスレでそれは得にないと思うんだけどねえ。。


454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:13:32 .net
元々釣りスレだからな。
>>452=>>1だろどうせ。
逃げ口上に釣りでしたーーー

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:47:25 .net
>>443
糞歌謡なんか死んでも聴けるか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:55:13 .net
なあ 俺さ 千秋がすんげえタイプなんだけどさ やっぱブサ専になる?

ならない?おにいっていわれたい。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:33:08 .net
気持ち悪

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:54:58 .net
J-POPは歌謡曲とも違うよな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:29:39 .net
J-POPとか何マスゴミが金儲けに必死でデッチ上げたネーミングに乗っかってんだよ。
昔フォークって呼ばれてたのを売るためにニューミージックって名前変えたのと
同じくらい恥ずかしいセンスだろ。
つーかもともとJ-POPなんてニューミージックだろ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:36:44 .net
JPopが消えればなあ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:47:28 .net
円が強くなるのに

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:56:15 .net
ちあきー 愛してるぞ!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:29:29 .net
このスレの住人の薦めたいのは『J-POPとは何か』という本。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:59:59 .net
>>443
コミュ力が低い非リア充がJ-POPミュージシャンの追っかけをする事について
どう思われますか?

よくいるでしょ?「あゆの詞は自分の気持ちを良く分かってる」とか言って
信奉したアーチストの追っかけ若しくは、それに匹敵する「信者」になってしまう人

こういう人って、どう見ても「非リア充」じゃないですか?
ましてやAKB48とかの追っかけをする人なんて・・・(以下略

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:16:18 .net
AKB48って何?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:51:44 .net
牛若丸AKBだよ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:58:55 .net
どうせおまえらJ-POP厨を見下してるだろ?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:38:06 .net
>>467
それはある。
J-POPではなくてJ-POP厨なら確かに。
だいたいここ洋サロだし

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:03:24 .net
>>468
正直でよろしい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:44:27 .net
そうだな。
邦楽スレで暴れてる洋楽厨なら同じかもな。
結局邦楽とか洋楽とかでなくて
まともな意見は分かるが
どっちも板違いで押し付けてくる厨は見下されて仕方ない。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:55:07 .net
友達の家でCD物色して湘南の風とかエルレーガーデン(?)とかばっかだと内心「センスねーなこいつ…」って思ってしまう自分がいる。
絶対そんなこと言わないけどね。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:10:12 .net
たしかにj-pop厨はまともな感性じゃない。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:45:35 .net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220895127
やっぱ見下すよなw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:22:53 .net
>>471
その気持ち、すごくわかる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:56:30 .net
それは、君らが音楽に関心が深く
それなりに聴いてるからだよ。
普通の人は、そこまで関心ないし浜崎とか
カラオケで盛り上がりたいから予習しとく
ぐらいの感覚でしかない。

恐らく車好きな奴からすれば、君らの乗ってる車は
ダサいしセンスの欠片もない。
歴史や政治に関心がある奴からすれば
君らの稚拙な知識に失笑するだろう。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:02:56 .net
>>475
そういうもんかねえ。
何か違う気がする。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1118326507/901-1000#tag953
分野は違うけどここでも似たようなコメントを見つけた。


477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:05:38 .net
「聴く音楽のレベルが低い」と言われバカにされました。みなさんはどう思いますか? sprungdot5さん

「聴く音楽のレベルが低い」と言われバカにされました。みなさんはどう思いますか?

率直な意見をお願いします。

僕は浜崎あゆみ、Perfume、EXILE、嵐、倖田來未とかの音楽が好きで大ファンです。
でも会社の同僚からは、そんな中高生が聴くような音楽を聴いて…、みたいなことを言われました。
どうやら、その人達が言うには僕の音楽のセンスが悪く音楽のレベルが低いそうです。
ちなみに36歳です。

みなさんはどう思いますか?正直に率直に答えてください。

好みの問題で片付けないでください。レベルの高低の話をしてるんです。


478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:12:45 .net
もっと幅広く色んな音を聴いてみるといいと思いますよ。レベルが高いとは正直、言いにくいです。でも世の中、B級映画、B級グルメ、B級ファッションを好むというのもアリですし…てのも苦しい慰めかな。好みの問題で片付けないでという事ならズバリ言うしかないですね。

でもね、実は僕も、息子や知り合いの娘の好みを何とか理解しようと、EXILEのCDを密かに聴いていたりもするんですよ。4歳児が羞恥心が大好きだというので、何度も曲を聴かせているうちに、とうとう曲を覚えちゃったりもしました。



479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:13:37 .net
まーそのとおりでしょうね。

>レベルが高いとは正直、言いにくいです。

ずばりレベルが低い。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:23:17 .net
>>普通の人は、そこまで関心ないし浜崎とか
カラオケで盛り上がりたいから予習しとく
ぐらいの感覚でしかない。

違うんじゃないか?
>>471の説明だと友人の家にJ-POPのCDが置いてあったんだろう。
アルバム一枚3000円はする。
生活必需品以外で関心のないものにそんな大金を払うか?
カラオケに行くにしたってそれなりに金がかかる。
J-POP厨ってのは音楽に関心がないんじゃなくて、J-POPが好きで聴いてんだよ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:38:57 .net
板違いのスレで何やってんのお前ら

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:54:05 .net
いた違いじゃないお

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:08:18 .net
>>471だけどその友達についてもう少し…

その友達音楽はカラオケの為と言うよりほんとに好きで聴いている子。
この前ドライブに行ったとき彼のiPodの中の曲をBGMにしたんだけど
湘南の風、エルレーガーデン(?)、ラドウィンプス(?)、宇多田ヒカル、ケツメイシ
洋楽も聴くらしくiPodに入っていたのは、オフスプリング、ニルバーナ
彼曰く「俺いろいろ聴くからさあ。」

彼とは二度と音楽の話はすまい。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:26:34 .net
たしかにいろいろではあると思うが・・・
それだけ聴くってことはそれなりに経済的な投資をしてるんだろ?
つまり奴は音楽鑑賞を趣味の一つとしているわけだ。
一方>>483もそれなりに好きな音楽がある。
しかし、二人の趣味の間には決して越えられない大きな隔たりがある。
こりゃ見下すしかないな。
J-POP厨なんてのはこんなものだ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:27:21 .net
>>483
ちなみに何歳?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:12:11 .net
二十代前半だよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:45:27 .net
>>477は痛すぎるな。
36歳でこんなもん聴いてたら失笑ものだろ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:08:23 .net
36でこれじゃリアルに女は引くだろ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:04:12 .net
こういう話題が出るあたり、やっぱりJ-POPってのは普遍性がなく程度の低いものなんだ。
ある一定の歳になったらこんなくだらないものには見切りをつけないと。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:36:57 .net
J-POPでも>>477のリストは極端すぎるだろ
洋楽だって36の大人がアブリル、リリー・アレン、マイケミ、ビヨンセ、ニーヨ・・・
なんてのしか聴いて無い人がもしいたら一緒

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:39:21 .net
>>480>>483>>484
そりゃ〜嫌いだったら聴かないし
良いと思ってるでしょう。
ただ、洋楽リスナーの多くも昔しょうもない邦楽熱心に
聴いてたりする奴多いんじゃない?
そこから深く聴くか、そこで満足しちゃうかの違いだと思うけどね。

俺は、現代音楽に関心があるが
そちらに精通してる人間からすれば
恐らく>>477ぐらいの知識しかないかも知れない?
君たちの音楽センスも視点の違う人間からすれば、
如何ってことはないと思うよ。

昔美術部だったんだけど、ロイ・リキテンスタインが好きで
似たような絵書いてて馬鹿にされた事がある
でも馬鹿にしてきた奴の私服が、
真赤なローファーのポロシャツ、ジーンズで
見下すってことが、どのようなことなのかよく分かった。
(スレチだったらすいません)

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:25:59 .net
36歳っていったらちょうど中学の頃おニャン子クラブ全盛期ぐらいだろ。
おニャン子ブームからアイドル好きのまま大人になっただけだろ。
当時洋楽は86年あたりから急につまらなくなった頃だな。
当時UKモノだとJAMCやスミスあたり聴いてたけどクラスで聴いてる奴は少なかった。
2つ上以上の先輩たちはまだ洋楽詳しい世代で色々教えてくれたけど。
おニャン子好きだった連中はその後BOφWYに飛びついて
高校進学後はXとかイカ天経由でバンドブームに行った。
俺はその頃USインディとマンチェスター系にはまってた。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:26:37 .net
>>491の言いたいことはわかるんだけど>>484の言いたいこともわかるんだよな。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:29:00 .net
でもJ-POPファンって音楽鑑賞以外の趣味も程度低くない?
改造車に大金つぎ込んだりパチンコにはまったり・・・。
好きな映画はパイレーツオブカリビアン、読書といえばケータイ小説、それ以外は漫画だけ。
低俗なバラエティ番組とドラマが大好き。

こんな奴らばかり。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:15:28 .net
もともと友達いないからw 洋楽厨は。

高校の時にいたよ。
気取って『洋楽しか聴かないんだ〜俺』
とか言ってた奴が。

もちろん孤立してたけどw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:48:01 .net
>>494>>495
凄いよく分かるw
高校の時、映画で彼女が世界の中心で愛を叫ぶ
みたいって言ってたのに無理矢理
華氏911見せた痛い思い出があるw

恥ずかしいwww

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:25:22 .net
>>496
トリュフォーの『華氏451』をみせればよかったのに。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:44:21 .net
洋楽だろうが、邦楽だろうが、メジャーだろうが、アングラだろうが、いいものは聴くし糞なモンは耳が腐るから聴かない。



そんな俺は友達少ない・・・。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:50:14 .net
>>491>>494は対極の思想だが両方とも正しい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:59:42 .net
協調性のない人が洋楽オタに多い気がする。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:21:33 .net
同調圧力に弱い人が邦楽ヲタに多い気がする。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:22:33 .net
同調圧力に弱い人が邦楽厨に多い気がする。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:35:52 .net
群れて糞J-POPを聴くことが協調かよ。
笑わせんな、この糞J-POPヲタw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:43:33 .net
ロキノン→個性追求派、中二病、リア充、ミュージシャン志望に多い
この場合のミュージシャン志望とは中高生がよく言うアレ。一過性のものが大半。

青春パンク(笑)→個人的にこのジャンル(?)だけは見下してる。
同じくリア充、ミュージシャン志望多数。ただ中二病は少ない(思うに圧倒的リア充歌詞に共感出来ないからだ)

V(2000年代〜)→なぜかエセメンヘラ(たまに真性)、なんちゃってレズ兼腐女子が多い。男は意外にマトモ。
そしてなぜかVとパンクを混同している奴が多い。わきまえている奴と痛い奴との差が激しい。

メタル→2chではキモオタの聞く音楽とされているが、なぜだ?ww
面白い奴は面白い、少ないがイケメンもいないことはない。少ないが。挙動不審な奴は多い。
基本的に良い奴。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:47:12 .net
Vというかヴィジュアル系のルーツ辿れば日本のインディーズメタルになるからだろ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:02:41 .net
>>504
そいつらはJ-POPヲタとは違うぜ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:07:04 .net
J-POPヲタってやっぱり、
絵具ザいる、ジャニーズ、浜崎、宇多田、グリーン、オレンジレンジ、みたいのが好きな奴か?

インディーズや昔の邦楽聴いてる奴はJ-POPヲタに入らない?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:34:19 .net
>>J-POPヲタってやっぱり、
絵具ザいる、ジャニーズ、浜崎、宇多田、グリーン、オレンジレンジ、みたいのが好きな奴か?

そうそう、こんな奴。
こういう連中は見下すのに限る。

>>インディーズや昔の邦楽聴いてる奴はJ-POPヲタに入らない?

これは違うと思う。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:10:04 .net
聴いてもない人たちに馬鹿にされるバンドの典型。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5447537

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:19:29 .net
>>500
君が言ってるのは同調。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:44:07 .net
あげ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:00:46 .net
「ヲタ」って言葉が軽々しく使われてる気がする。
例えば「J-POPヲタ」とかって言っても
ここで皆が想定してるような奴は「ライト層」じゃん。

ガチな「J-POPヲタ」っってのはオリコンのチャートを「毎日」チェックするような奴とか
「信者または、追っかけ」とかの依存するタイプなんでないかい?
こういうタイプの人種も友達は少ない事は言うまでもない。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:18:26 .net
>>492
>36歳っていったらちょうど中学の頃おニャン子クラブ全盛期ぐらいだろ。
>おニャン子ブームからアイドル好きのまま大人になっただけだろ。
2ちゃんには、このタイプに当てはまる奴は多いよなw


514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:19:24 .net
>>512
異常な同調圧力を求めるJ-POPヲタって押し付けがましいアニヲタと同じだよな

アニメが好きかJ-POPが好きかの違いでしかない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:56:53 .net
ここで燃料投下。
超絶J-POPヲタw

http://www.geocities.jp/horicom_chart/

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:49:13 .net
>>515
30代でこれは痛すぎるw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:59:31 .net
積極的に能動的に好きな音楽探せるのってせいぜい大学生くらいまでだから
>>477とか30半ばならこんなもんじゃねという気もするな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:01:33 .net
>>477は大ファンとまで言ってるんだぜ。
身近なところにこんな奴がいたら軽蔑するw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 04:35:23 .net
>>1

友達いませんが、何か?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:07:52 .net
基地外レインくん洋楽板出張お疲れさまです^^

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:52:06 .net
ユニクロや無印の服は和服か?
違うだろ?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 07:56:10 .net
>>521
同意

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:07:11 .net
ロック>>>友達



524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:01:10 .net
洋楽好きの友達は?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:31:50 .net
そんなのいたら苦労しない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:20:30 .net
やっぱり邦楽だな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:02:42 .net
俺の35歳おじさんは生粋のJPOPヲタであるだけでなく、映画やドラマ、CMなど何かしらタイアップ付きの曲でなければ聴かない
そしてランキング圏外になり始めたものから順次売る

そしてなぜか洋楽というものをひどく蔑視してる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:32:50 .net
>>527
それって手元には売れてるCDがあるだけで
常に入れ替わっていくってこと?

部屋が片付いていいねえ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:48:30 .net
そもそもJ-POPって邦楽じゃないからな。
おまえらならわかってるだろ?

>>527
プw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:10:00 .net
邦楽=雅楽器などを用いた日本固有の伝統音楽
J-POP=ポピュラー音楽

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:20:32 .net
ポピュラー音楽ってカテゴリーは昔は洋楽全般に用いられてた→FM雑誌
ラジオのエアチェックやカセットテープ全盛の時代

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:07:42 .net
>>521の言いたかったことはこれか。
たしかにそうだな。
クソJ-POPが邦楽とは笑わせる。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:56:36 .net
洋楽聴いてたら友達いなくなるんじゃなくて自力で洋楽しか聞かない友達探すからいい


534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:39:20 .net
洋楽好きは俺のまわりに結構いたが稀なの?
バンドやってる奴は洋楽好き多かった

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:53:09 .net
趣味が音楽鑑賞だったピアニストのためのJPOPや

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:15:16 .net
だから正確に言うと巷に溢れているクソJ-POPも洋楽だろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:41:57 .net
押尾コータロ−とか上妻とかのインスト系は女の子受けも悪くない上に
洋楽オタにも叩かれにくいとは思う

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 04:34:06 .net
そもそもインストに対して知見のある人が少ないからね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 05:11:11 .net
上妻なんかはyoutubeにもあまり出てこないのは少し不思議だ
ライブDVDも出てるのにな
森山威男なんかもオフィシャルとライブ限定販売DVDに入ってるのが一つうpされてるだけだ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:18:06 .net
俺は音楽と友達は別で考えてるからあまり困らないが

カラオケとかいくといつも浮いてしまう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:16:58 .net
確かに言える・・・

友達とする話って、別に音楽だけじゃないだろってのは
そりゃそうなんだが
好きでもない、大して聴いてもいない邦楽の話題に
愛想笑いで返すのは疲れる。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:29:18 .net
カラオケなんてある時点できっぱりやめればいい
1次会が終われば、ひとりで馴染みの飲み屋に行くべし
あのカラオケつー文化はなんとかならんかな・・・

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:26:13 .net
俺は誰かが新しめの邦楽を歌っているときは適当に手拍子、サビだけコーラス参加
自分は誰もが知ってる昔の定番歌謡曲を歌ってウケをとり、
みんな酔いが回ってきたら知ってる人多そうな定番洋楽をこっそり歌って様子見
周りがベロンベロンになって爆睡者も出てきたら好きな曲をシャウトしまくる
これが周囲を白けさせずに自分も楽しむ方法なんだが、
最近はみんな帰りが早くて俺の時間が来る前に解散してしまうことが多い

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:57:55 .net
んでお前が諦めそうな頃合を見計らって再度集合してるんだろうな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:36:31 .net
カラオケ?
何だそれは。
このスレにはパブとかジャズ喫茶とか好きな奴いないのか?
英米の音楽が好きだったらこんなのにも興味沸いてこない?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:13:15 .net
こないだ友達に「アメリカ好きだよね」って言われた

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 04:38:31 .net
>>545
ここに一人
だがジャズ喫茶とかはあんまスピーカーに拘ってる所が少ないんだよな
ぶっちゃけジャズも流せるDJバーの喫茶やってる時間に行った方が良い

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 04:42:47 .net
>>546
どういうきっかけで言われたかが気になるw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:18:51 .net
邦楽がベスト

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:20:56 .net
>>549
プ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:36:29 .net
カラオケでハイアンドドライを歌うと邦楽好きにも受けるという

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:37:40 .net
マイシャローナもなw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:31:02 .net
まぁ邦洋どちらも聞くから俺は大丈夫だ。排他的思考をせず生きる。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:41:58 .net
邦洋どちらも聞く人が真の音楽オタ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:46:04 .net
>>1
お前の人間性に問題があるだけ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:24:37 .net
カラオケで歌う曲がない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:42:19 .net
松村邦洋

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:13:36 .net
むしろ、友達どころか彼女ができて女友達まで数人できたんだけど。
やっぱり趣味って大事だな。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:37:03 .net
洋楽を聴き始め、クラブに行くようになり知り合いが増えるが、元来あまり新たな対人関係を築くのが好きではない性分なので、クラブに行くのを避けてる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:59:44 .net
>>1
まず基本的な話だが

趣味を追求していくうえで、支障になるような友達なんか要らないんじゃないか?

君は趣味や価値観まで友達と同じだと安心して、気持ちいいのか?
みんなと一緒が良くて、みんなと一緒じゃない人は排斥するって感じか?

君の人生だから好きにすればよいが、人生一度きりだから後悔の無いようにとも云えるな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:03:54 .net
>>1
君が勝手に邦楽ばかり聴くのは構わないが、何でそれを他人に強要するのかね?

この世界は君と価値観を共有しなければならない人ばかりでは無いのだよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:10:40 .net
価値観を強制してくるような、また圧力になるような友達は要らない

これは勿論、洋楽ファンでも同じ事

洋楽ファンはまぁ
たいがいは、ある程度話が合うなと思う人にしか音楽の趣味の話はしないけどね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:42:43 .net
日本にいるのに洋楽。むしろ好奇心の引き出しの幅が
広そうな可能性多そうで興味そそられる。 邦楽って当たり前、
誰でも聞いてそう。あとそもそも音楽は「良いものだから聴く」
だけであって、たまたま洋楽に優れた楽曲あるので聴いてる
だけなのだが。 無論邦楽にも存在するだろう。それがヒット曲
だとは限らない。 Jポップ、所詮洋楽の使いまわし多いけど。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:33:53 .net
洋楽だけ聞いてるやつなんていないだろ
俺は洋:邦=6:4ぐらいか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:19:17 .net
漏れは9:1かなぁ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:43:59 .net
9.5:0.5

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:09:31 .net
ということは20枚に一枚邦楽ってことか

568 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:21:55 .net
洋楽板の人間なら邦楽と洋楽しか聴かないなんてありえないだろ

569 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:25:52 .net
他は?

570 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:05:23 .net
>>569
最も手近な例としては洋楽を聴くんならファンクやソウルも聴く事になるから
ジャズやフュージョンも避けられないんじゃね

571 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:18:49 .net
>>570
そういえば俺はSHTにハマってギタリスト調べて上原ひろみへ行ったわw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:15:50 .net
趣味が洋楽鑑賞しかないから、同じ洋楽好きでないと話が合わない。よって友人も限られている。
洋楽=生きがいみたいな公式が成立してしまっているんだが、趣味の幅を広げるべき???

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:03:26 .net
生きがいがない奴ばかりいるなかで
生きがいがあるのは幸せだろ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:46:00 .net
洋楽聴いてたら、というよりは 洋楽以外全く興味ないとか、聴いている洋楽が世間一般でいうマニアックレベルとかなんじゃね?
んで、洋楽好きの趣味友を求めるから自ずと友達がいなくなる。

まぁ世間一般ではせいぜい 洋楽=アブリル、グリンデイ、ブリトニーとかこのぐらいだからな。。。
リアルではUKロック厨少ないしな。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 05:30:02 .net
レゲェなんかもでリー・ペリーすらマニアックな人の領域扱いだからな…

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:38:42 .net
洋楽が好きな邦楽アーティストも沢山いると思うんだが、>>1みたいな考えの奴はそのことどう思うの?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:29:09 .net
洋楽を、聴いていてもいなくても、
私に友達など、いない。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:03:54 .net
好きな音楽を聴くのは楽しい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:05:50 .net
オレみたいなイケ面スポーツマンは何聞いてても許されるのだ!!逆もまたシカリなのですな!!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:32:21 .net
でt

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:17:22 .net
陰鬱で感情を露わにしない人が多い日本人には
洋楽のサウンドや歌詞の雰囲気の方がすんなり馴染むと本気で思ってる
例えばニルヴァーナとか聴いてると問答無用でロキノン信者扱いされるけど
そんなの関係なく単純に感覚に合うって思ってる人が多いんだと思うよ

少々乱暴だけど日本で明るい奴等ってDQNだけでしょ
で、DQNほど綺麗事言う
なんかおかしいんだよな…そういう意味でこの国は…

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:21:33 .net
たしかになんでDQNの好きな歌ってきれいごと多いんだろうなww
友達や両親に感謝とかずっとお前が好きだとか

そのくせ、強盗・強姦・傷害事件を平気で起こすしww

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:47:59 .net
そうそう、DQNほど社会や体制、既成概念に対して疑問持たない
海外だとDQN=左翼の図式がほぼ当てはまるのに対して
日本は何故か真逆のメンタリティというかね

じゃあ何でグレてDQNになったんだって話だよなw
恐らくグレのメンタリティそのもの自体ファッション的な感覚なんだろうな
だからこそ日本では知的でインテリなDQNとか絶対見かけない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:20:39 .net
そうかね?
欧米だって友情や恋愛の歌ばかりで
一生愛するみたいな歌詞ばっかなのに
日本の比じゃないぐらい浮気や離婚しまくるし

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:28:25 .net
日本の社会はDQNに甘すぎなんだよ!

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:30:04 .net
>海外だとDQN=左翼の図式がほぼ当てはまる

ないないwww


587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:53:07 .net
>>586
悪ぃw
それはちょっと大袈裟だったかなw

でもその上の行に書いた
社会や体制、既成概念云々に関してはアンチの姿勢だろ?
基本的に向こうのDQNはさ

日本はそういう風潮ないじゃん
DQNほど主体性皆無だし、情報を鵜呑みにする
むしろそれがステータスですらある

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:55:58 .net
体制へのアンチの姿勢なんてどの国のDQNにもねえよ
つかそんな姿勢のあるやつはDQNじゃねーし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:57:34 .net
DQNが内輪の結束や友情に重きを置くのは万国共通だが

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:05:49 .net
>>588
何故そう言い切れる?
勿論全てのDQNには当てはまらないけど
少なくとも歴史の中でそのDQNの行動や現象がカウンターとして機能してたし
実際文化も生み出してきたワケだろ?

日本のDQNが過去に何かやったか?
メディアにその都度カテゴライズ化されて認知はされてきたけどさ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:08:09 .net
お前は比較対象とDQNの定義から見直したほうが良いと思うぞ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:15:25 .net
こいつ何とDQNを勘違いしてたんだろう?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 06:48:07 .net
ドライブ中に浜崎の曲がかかり、
車内の皆がノリノリで合唱
こういうとき所在無さを感じる

594 :gon:2010/02/21(日) 11:00:26 .net
なら洋楽好きの友達ずくれば、なにもきにならない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:29:06 .net
同意
そうだよな、なんでそんな連中とつるむんだって話

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:17:13 .net
>>594
音楽の趣味の相違を除けば
皆いい奴らなんだよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:38:19 .net
性格はもはや人格者と言っても過言ではないレベルだが
自分の趣味や価値観を共有出来ず、その手の話は一切出来ない友達

性格が悪い、例えば人の金や女に平気で手を出す、ウソをつく
だが自分の趣味や価値観を共有出来て一晩中笑いながら語り合える友達


どっちも友達には変わりない
俺なら両方そばにいてほしいけどな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:40:38 .net
むしろ似た音楽趣味持ってる奴のほうが付き合い辛いぜ
微妙な趣味のズレが争いの元になる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:01:17 .net
>>598
ああ、それすげえ分かる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:52:48 .net
ああ
びーとるずでへるぷが好きとか言われると
イラッとするあれだな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:15:07 .net
ウォームガン最高とか言うやつ殺したくなるよな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:03:17 .net
オフで趣味の合う奴と出遭ったことがない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 05:14:24 .net
だからそういう孤独感を音楽で埋めるんじゃないか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:56:31 .net
うまんないねえ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:01:10 .net
そこでオマンコですよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:03:55 .net
音楽とは何かを考えると邦楽は『音楽』と呼べるものが少なすぎる。
邦楽も聴くが、本当に音楽が好きならば必然的に洋楽に辿り着くはず。


607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 04:06:21 .net
>>606
断言は出来ないが傾向はあるかも
自分の趣味に合う音楽を探し続けたら洋楽メインになってた

608 :キャバレーディスコ◇不死身のハードロック :2010/09/20(月) 12:48:49 .net
邦楽が未だに洋楽の影響下にあるってことやろね


609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:15:26 .net
学生の時は必要だが
社会人になったら友達なんていらないだろ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:28:57 .net
>>609と言うキムチには学生時代から友達がいません

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:39:39 .net
>>610
お前暗そうだな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:49:53 .net
>>611 ←図星で悔しがるキムチw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:43:58 .net
>>612
何で噛みついてくんの?
いきなりキムチとか言ってきてキモイんだけど

言っとくが普通に社交性は持ってるよ
同僚ともよく飲みに行くし独身だから合コンも行くし

社会人になったら仕事中心になるから
広く浅い付き合いが最適だろ
友達なんて別にいらねーよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:57:25 .net
ドラマの受け売りか糞ヒッキー(笑)

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:13:21 .net
むしろ邦楽聴いてる奴は、友達どころか知り合いにもなりたくありません^^
気持ち悪いの多いし!


616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:32:04 .net
むしろ洋楽板やサロンで「つぶやく」奴きめえぜ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:37:19 .net
>>616 いや、むしろ洋楽板やサロンで
友達募集する奴のほうがキモイじやね?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:53:24 .net
>>616
てめえのそのレスはつぶやきじゃないのか?



619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:03:16 .net
くくくう(笑) くやしいのか?くやしいのか?(笑)

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:05:37 .net
洋楽で趣味合うなんて、まぁ〜ないね
レディヘ聴いてる奴なんか全くいねぇじゃねぇかよ!

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:51:12 .net
音楽の趣味ぐらい違ったって、別に友人の事なんとも思わないよ。孤独にもならないし、元々一人で居ても辛くないタチだから、カラオケで浮いても自分は気にならない。カラオケなんか、どうせ遊びなんだから浮こうが浮くまいが、友人が浮いても気にならない。おわり

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:11:26 .net
http://2chlabel.org/
2chより、2chレーベル(SNS)ができました。
アーティストユーザーの方は自由にご自分の楽曲を公開でき、リスナーユーザーはそれらを自由に聴く事が出来ます。
またグループやイベント、ブログ機能など、SNSとしての機能もありユーザー間などの交流の場としても利用可能です。
使いやすいサイトになる用頑張って参りますので、是非ご参加下さい。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:54:22 .net
べつにいなくならない。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:48:54.33 .net
だが友達がJオタで自分の話す話題にJ関連が全くないと突きつけられたらどうする?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 05:10:23.82 .net
洋楽が趣味だとわかると、攻撃してくる邦楽ファンは確かにいるよな

日本のも聴かなきゃダメだよ!とかさ…何聴けっていうんだい

洋楽コンプレックスと言われたけど、それはお前やろ

わけわからん

で、そいつはどちらかというと、Jポップではなく、日本のインディーズ系やアングラ系が好きなやつで

洋楽超えてるところも結構あるよ〜と主張したいみたいね

気持ちはわからんでもないところもあるけど、クソ高い日本のCDをわざわざ買うのはリスクが高いよね…驚きの発見とやらに遭遇する可能性も無いとはいわないけど低いだろうしね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 04:28:24.35 .net
ダンス部のやつと幼馴染だったから、ダンス部と洋楽でもりあがってるけど?あと、英語できる人も結構洋楽聴いてるよ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:06:11.35 .net
友達いなくなるというより周りに洋楽広めて友達増えた気がする

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 04:38:16.28 .net




629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:30:36.80 .net
>>627
禿同。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:47:42.47 .net
洋楽ばっか聞いてたら日本人なんだから邦楽聞けってさ・・・・・

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:02:21.77 .net
>>625
インディーズやアンダーグラウンドってほぼ洋楽の似たような環境な気がするな
七尾旅人とか踊ってばかりの国?とか話に出しても分かる人少ないと思う
ある意味洋楽より敷居高い気がするんだよね
洋楽好きな奴探す方が簡単だと思うし
アジカンやくるりならそこそこ有名かな、俺はその辺り限界だわ


632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:48:00.17 .net
( ゚д゚)ポカーン

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:05:52.53 .net
アングラってよくわかんないけど、スヌーザーが取り上げるようなやつ?
サブカルっぽい感じの、ゆらゆら帝国みたいな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:17:05.23 .net
フレディ好きっつったら友達出来た。
胸毛談議に花咲かせた。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:07:11.12 .net
洋楽布教してたらむしろ友達増えたww

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:44:08.55 .net

http://www.youtube.com/watch?v=uPGgHeBcMyg

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:23:09.54 .net
音楽の話て深くする?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:17:24.99 .net
敷居なんざ気にして音楽聴いたことないわ

639 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/20(月) 00:02:29.53 .net
??(゜Q。)??

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 14:19:23.04 .net
むしろ洋楽好きになったやつが一人増えた

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:15:15.87 .net
田舎の高校生で洋楽アレルギーの奴が
魔女狩りとかやってたから
無理して邦楽聴いてるぶりしてた
直ぐにバレて反感をかい
倍返しで弾圧を喰らったな


642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:35:07.62 .net
>>637
バンド仲間とする

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:49:00.13 .net
Jumpin' Jack Flash
http://www.youtube.com/watch?v=zVGUi0C8ON4

これの感想よろしく

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 05:17:06.41 .net


































645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:07:44.86 .net
J-POP聞いてたって友達がいなくなるぜ

AKBとかももクロとか声優とかアニソンとかだとwwww

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:01:52.34 .net













オ                  ガ                      タ


















647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:10:14.75 .net
>>643
可能です。
以上。
はい次の方。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:42:52.32 .net
オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合狂気好きとは言っても、いわゆるプログレとしての狂気でなく
サイケ・ポップ作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwロ・セレイソティアの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあポップ・ロックのメタファーとしてのマネーは純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストビートルズのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだ曲としてのですねwww
タイムの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:58:35.41 .net
洋楽(欧州と米)>>>>邦楽>>>>チョン楽

作戦その1…偏向報道で洋楽をコキ降ろす・報道しない
作戦その2…ネット上で邦楽の名曲をコキ降ろす(厨房以下の洗脳完了)
作戦その3…情報規制した洋楽をパクって練習させる
作戦その3…オリコンで自社買いしてロリ楽とチョン楽はNo1だと報道する
作戦その3…勢いで紅白にまで出演させる

まんまと成功して金儲かっとるやないけ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:02:54.02 .net
60年代〜80年代の日本のガラパゴスロックもいいですよ
あと前からローパーとか紅白でてるし

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:52:46.21 .net
>>1
洋楽のせいじゃねーよ
音楽のせいでもねーよ

そもそもおまえが近寄り難い人間なだけだよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 05:14:15.58 .net
洋楽聞くことがカッコいいって思ってるのは
むしろ普段洋楽なんて聞かない人種
こっちは好きで聞いてるだけなのに
洋楽を聞く=カッコつけてる
こういう図式があるのは確か
結果的に洋楽に興味なんて無い人の前だと洋楽好きを隠すことになる

要約すると、REMは良い

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:17:40.05 .net
>>652
なんだよ図式ってw
アメリカ人友達が多い俺には関係ないな
洋楽好きな奴は日本人に洋楽のことを話さないほうがいいし知らないフリしたほうがいい


654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:47:22.13 .net
まあ要するに相手がおそらく興味無いような話をペチャクチャ一方的に
しゃべる時点で空気が読めないやつって可能性が高い
洋楽好き云々ってのに限った話ではないわな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:15:32.71 .net
>>653>>654
だな
アメリカ人友達、俺も欲しいわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:42:25.21 .net
新入社員だった8年くらい前、新卒仲間はみんな音楽好き、楽器好きで楽しかったんだけど
今の会社は誰も音楽に興味がなさそうで、せいぜい韓流やらAKBくらいの名前が無難な話題みたいに出るだけ。
本当はそれぞれ好きな音楽があってマニアックな人もいるかもしれない。
いつからかそれをあえて言わない「空気読めます」みたいな風潮になったんだろうな。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 06:51:31.38 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス




658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:49:56.59 .net
仕事中、30すぎの同僚がイントロクイズみたいにドヤ顔で何かの曲を歌って
知りたくもないけど一応「なにそれ?」って聴くと
「誰々(だいたいAKBとか韓国とか)の曲だよ?マジで知らないの?」って言われるくだり。
もううんざりだわ。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:52:03.75 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス



660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:00:03.55 .net
音楽の話ってその人の価値観がすごく出るんだよな。

誰でもジャンル、邦洋楽問わず、聴いてる音楽で人間性まで判断された経験があるはず。

だから俺は友達とは敢えて音楽の話はしない。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 18:21:09.94 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス



662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:55:14.01 .net
藤林丈司

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:25:35.48 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス



664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:45:37.39 .net
洋楽聴いてるやつに遭遇する機会もレアだが、
趣味が被るとなると輪をかけてレア。
またジャンルごとに先入観がある人もいるので、
こちらとしても本当に好きなバンドの名前を出すのは勇気がいる。

この妙な後ろめたさが孤独感になる。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 06:14:02.39 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス





666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 15:50:25.77 .net
洋楽より友達の方が大切。当たり前だ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:04:38.85 .net
インストですがよろしければご試聴ください
http://www.youtube.com/watch?v=mpU7qbjQbuc
http://www.youtube.com/watch?v=VyJYMzZMnG4&feature=relmfu

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:38:55.97 .net
でも洋楽も大切

大学のバンドサークル入ってる人いる?話合う?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:11:48.75 .net
バンドメンはもれなく洋楽聞いてるんじゃないの?


670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:15:56.48 .net
2000年代前半の話だけど大学入ったばかりで音楽やってる人はほぼが全部コピーバンド希望で
ビジュアル系7割、レッチリ的なの2割、バンプオブチキン的なの1割みたいな割合だった。
特にXジャパンと黒夢の人気は絶大。

南米や島国の民族音楽が好きでカホンとかやってた俺は何もついていけなくて孤独に音楽を楽しむことを選んだ。

671 :668:2012/11/19(月) 21:27:52.20 .net
>>670
今在学中だけどそんな感じ ビジュアルのとこはロキノンだけど
オルタナ皆無

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 13:47:59.62 .net
洋楽好きでも、誰もブラック・キーズを知らない、なぜ?の嵐

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 00:22:26.73 .net
私は70年代の洋楽を主に聴いてて、友達には「不思議ちゃん」と思われてるだけ

ただ、みんなに車の中で好きな曲聴かせたら渋い渋い言われてげんなりしたのは辛かったなぁ…

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 06:47:56.69 .net
音楽】<訃報>プリンスさん死去 57歳 米ポップミュージシャン★3&#169;2ch.net
元スレ http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1461274955/

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 09:25:02.42 .net
少なくとも横浜銀蝿とか話題に出すような邦楽リスナーよりは、マシだと思ってるw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:02:50.09 .net
Iizuka Tamaki
市ね!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:38:44.24 .net
age

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:51:11.66 .net
自分平成生まれですけど68年〜74年くらいまでのブリティッシュロックが昔から好きで
自分でもちょっと異常だと思っている。
それにしたってキングクリムゾンやEL&PはおろかZepすらよく知られてないという現状は辛い。
厳密に言うと70年代の洋楽〜と切り出した時の一瞬場違いな雰囲気が辛い
扱いにくい人と思われそうで辛い。豆腐メンタルだから辛い。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 21:15:02.91 .net
カラオケ誘われなくなった

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 22:21:09.32 .net
https://www.youtube.com/channel/UC9R_XWWJQ_oeZFPA87nMcUA

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 11:04:57.66 .net
洋楽好きは反日

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 02:49:30.71 .net
何故か仕事行きたくない時に限って、このスレ見てしまうw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 00:31:42.85 .net
>>681
確かにそうだけど、ただ海外に移住するきっかけになっただけで、
日本に居座りながら反日活動を続ける某国人とは全く異なる。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 07:28:16.80 .net
>>683
ネトウヨが洋楽ですってクスクス

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 01:19:22.62 .net
アフォか www
演歌、歌謡曲、ニューミュージック、j pop
やってるのはほとんど在日じゃん
おまいら朝鮮系のメロディーと哀感きいて
在日のやるせなくて希望をつかみたいポジティヴかつネガティヴな歌詞
きいて喜んでるだけだぞ
wwwwww

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 01:24:10.64 .net
朝鮮系の電痛をはじめ芸能界、俳優、モデル、写真界、お笑い、
プロスポーツ、土建、飲食、議員、ヤクザと日本はもはや
朝鮮系にコントロールされてる
かつて大英帝国がペルシャ系インド人を使ってインド・
パキスタン・バングラを間接支配したのにそっくり。
CIAの工作員売国奴安倍や小泉親子が総理と政治も朝鮮コントロールが
強まり、郵政の貯金や農家等の利益が売り渡され、朝鮮系によって
日本の弱体化が進められ、朝鮮系の電痛がメディアを縛ってそれをごまかしている。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 01:38:11.33 .net
俺が朝鮮の血が入ってる系に多い名前だとにらんでいるもの

苗字
秋OO
蓮池
(趙の書き換え)朝OO、長OO
伊藤、伊東 (李はリないしイである)
安東
高OO   高須、高橋、高梨など
金、木村
西OO、東OO   西原・西川など
渡辺 (ペ[ベ]・ヨンジュンのペ[ベ])




茂、繁  八百長ホームランで悪名高い名我死魔志下汚

じゅん(淳など)



688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 03:43:39.41 .net
https://goo.gl/XRycHi
この記事、本当だったらスゴイ、ビックリするんだけど。。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 15:14:10.87 .net
【原発】     次に死ぬのは、誰〜だ?     【福島】


増える原因不明死 死因解明が追いつかない
(NHK・クローズアップ現代)
某看護師会「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマで、全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学はカリキュラムから追放された


たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)


5日死亡
武藤まき子、虚血性心不全。(「とくダネ!」、71)
黒沢健一、脳腫瘍。         (「L⇔R」、48)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝本浩文、自転車転倒死。 (UAなど作曲、53)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。    (株式会社ワープ 42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)

今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35
宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 23:13:46.20 .net
それは洋楽聴いてるから友達がいなくなるんじゃなくて単にお前が人付き合いが下手くそなだけだと思う
自分のコミュ力の無さを洋楽のせいにしてんじゃないよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 19:09:56.96 .net
>>673
ビートルズのコピペ思い出したわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 14:50:45.36 .net
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
http://www.logygames.com/logy/ordermade.html
簡単に本格自作ボードゲームが作れる時代到来!!
http://jellyjellycafe.com/3869
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
500円ボードゲームのすすめ
http://kazuma.yaekumo.com/c0011_20161206advent.html
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
http://boardgamelove.com/archives/boardgame-make-1/
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
アナログゲームは実際アツい! 識者が語る国内アナログゲーム市場の現況とゲームメカニクス
http://www.famitsu.com/news/201608/24114021.html
実際のところ、自作ボードゲームってどれぐらい売れるもんなの?
http://roy.hatenablog.com/entry/2016/11/04/225009

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 00:10:45.49 .net
邦楽 イコール 朝鮮音楽
だよ
漫画家にも多いし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 20:04:55.29 .net
70年代初期の洋楽、ロードバイク、逆輸入時計、プラモ・・・など趣味は多岐に渡るが
友達はいない、切実な話、小学生の頃から友達作りには苦労しているので
その苦労の積み重ねに疲れてしまった、というのが正直なところ
金も時間も全て自分に費やせる、好きな時間にカップ麺がすすれる今が幸せだったりする

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 03:29:26.46 .net
>>693

それはたぶん正しい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 01:59:47.67 .net
一人カラオケで
洋楽を歌う

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 11:49:37.16 .net
新宿のバカの自称DJとかいう自称変なホームページ作ってるデザイナーと話したことあるけど
洋楽詳しいとか言ってて
こっちの方が遊んでて知識あると途端に静かになった
偉そうにDJの癖に金出して遊んでる俺と一緒にすんなって話

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 11:50:39.24 .net
>>693
ブラックな仕事内容のとこはチョン経営者と思ってる
漫画家もほぼだろうな
テレビに出てる奴ら始め

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 01:59:19.90 .net
むしろ、ベースが友達に新たに参加した。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 06:52:28.81 .net
どつちも聴くから

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 02:56:46.11 .net
洋楽と昔の歌謡曲やニューミュージックが好きだな
J-POPも90年代までなら好きなのもある


今だと最大公約数的な音楽は消滅したから、音楽の話題なんて普通出さないんじゃない?
出ても適当にミスチルの話とか出しておけばいいかと

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 17:52:28.29 .net
大丈夫です

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 09:52:00.48 .net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 11:24:50.54 .net
     「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
                    人
                   (;.__.;)
                  (;;:::.:.__.;)
                 (;;:_:.___:_:_ :)
                (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
               (;;;::_.:_. .:__:_:_; _:_ :.)
              (;;;::_.:_. .:__:__.:_:_;:_; _: :.)
.             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::ヽ
            /::::::==        `-:::::::ヽ
            |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l::::::l
            i::::::::l゛ ,/・\,!./・\、,l::::::! /)
            .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::( i )))
             i ″   ,ィ____.i i   i ミ/ /
             ヽ i   /  l  .i   i /ノ /
              l ヽ ノ`トェェェイヽ、/´/ /
               |ヽ  ` ̄´  /./ /
              /´ヽ ` "ー−´/ /
             / /  。  l 。  /
           . 〈 〈 ー   -  /
             ゝ_(ミ|   |   |
           ,...-‐''"       ⌒\
         /      ´ r'  '..    、
      ,...-‐'   _,....-‐'",(U)-、::     ` 、
     ./..  ,....―'"  人      `ー、__..   `l
    /_;::::-'"    (;.__.;)     /:::::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"      (;;:::.:.__.;)    ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ'      (;;:_:.___:_:_:)     \_\
                         ̄

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 00:12:48.36 .net
歌謡曲やJ-POPも普通に好きだな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 18:48:41.11 .net
ならないよ

707 :テレビ局等に報道希望する事項! [\(^o^)/]&copy;2ch.net:2018/01/19(金) 00:56:20.83 .net
オカマの声音小池鉄平氏  声音玉木宏氏   小野寺昭氏の 声音の真似が

「もういいよ〜〜」と意味不明あ言動を 向けてくるらしいですわ  泉北 近接 福田で おかしな言動憑き纏いを

内心 精神的に 神経的に 地域社会に行使して 地域 大混乱だったらしいです 

それ 泉北にゆかりのある人間 三原台だとか 精神疾患を起しているとか? それでストーカーを悪化させたらしいとか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 15:38:01.20 .net
いいづかたまき
しね!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 14:29:04.18 .net


710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:58:17.18 .net
骨董市
https://youtu.be/A1cNux6i7cM

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 07:51:49.04 .net
エリッククラプトン
https://youtu.be/DU8Da9lgooU

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 12:19:24.37 .net
友達がいなくなるとかじゃなくて、友達と音楽の話ができない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 17:39:16.31 ID:OjBrlvmIb
例えは゛,登録記號「JA35HD」は『K Asset Management(岩槻区柏崎950)」た゛か゛
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ADS-B Unfiltered...』て゛登録記号を確認
ttps://jasearch.info/ ←ここで検索して使用者特定
ADS-B出してない日の丸□コ゛機体は自閉隊か税金泥棒系業者た゛か゛.スクショも晒しつつ.ク゛ク゛って電話番號なども晒そう!
ヘリ夕ンク2000Lで10000kWh火力發電した際に発生するのと同等のCO2を排出するか゛.この氣侯変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるへ゛きテ囗リストと゛もを徹底的に非難しよう! スマホのパケつ゛まりか゛酷いのもWifiか゛遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因だし.國民の財産電波を夕ダで使ってカンコ一た゛のと殺人を推進する有害放送で儲けて『一方的」
『自称』「思い込んで』た゛のプ□パカ゛ンタ゛丸出しのテレヒ゛放送廃止,さらに今と゛き深夜に騒音まき散らして近隣に多大な損害を与えなか゛ら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害蟲を皆殺しにする気で報復しよう!
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200