2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

oasisの解散で90年代ロックは完全な終焉を迎えた

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:31:26 .net
そんな気がする。
これからは00年代バンドが業界を牛耳りつつ、
10年代に新時代の大物が現れて1大ムウブメントを巻き起こす

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:02:50 .net
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

このスレは「瑛一 ◆HOVA/f3uYo」をあぼーんすることで快適に御覧になれます。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:28:53 .net
kasabianが後を継げるかどうか

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:31:58 .net
のえる乙

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:54:35 .net
kasabianゴミやん www

6 :キャバレーディスコ夏への扉:2009/09/01(火) 00:04:05 .net
軽い気持ちで6ゲッチュ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:26:35 .net
キャバディスも木村ですよ。。。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 05:40:49 .net
【洋楽】ノエル脱退のオアシスに元ストーンローゼズのジョン・スクワイアが加入
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1235665825/l50

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:22:53 .net
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1235665825/l50
スポーツ一般 [釣り]

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:49:35 .net
398 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 05:37:14 ID:mAiqxfbO0
【洋楽】ノエル脱退のオアシスに元スウェードのバーナード・バトラーが加入
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1235665825/l50

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:31:35 .net
アークティックモンキーズが後継ぎだろ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:31:57 .net
傘ゴミじゃないだろ。
oasisが認めてるくらいだからな。


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:47:32 .net
のえるはクズだった

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:07:22 .net
しかしアリスインチェインズが復活した

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:29:00 .net
>>11
アークティックモンキーズは典型的なハイプだと思うんだが
オアシスなら特に音楽ファンでなくても名前ぐらいは知ってるだろうが、
アクモンとか若者でも10人に2人ぐらいしか知らないレベルだろ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:08:49 .net
>>1
レディヘも90年代なんだけど・・・

アクモン
カサビアン
フランツ
ジ・エネミー

この辺の良さが全く分からない。
コープレ、キーンは好きな曲もあるけど・・・

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:08:35 .net
コープレのビバみんなで客大合唱してんじゃんwwwwww
オアシスいらねwww

18 :青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/09/07(月) 15:59:14 .net
Sayonara90s

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 06:45:02 .net
うわっ…猿…とりあえず00年代は当たり前だけどクズだね。
神バンド1つも出てないじゃん!!!!!ゴミ!!!!!OASISを越えるバンドはもう出て来ねーよwwwwwwwwwwwwwwwww

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:05:42 .net
オアシス(笑)みたいなクズバンドが解散しようが何も起きるかボケがww

>>1
糞スレ立てんなwww

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:05:14 .net
オウエィシスは不滅だコノヤロー

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:30:21 .net
それはない
ただ巨頭不在で有名人は世界から消滅する

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:45:21 .net
ノエルはウンコ
リアムはクズ

クズが残っただけ
もうどうしようもないウンコバンドでも外からの脇役サポートで
何とか継続すんだろうからいいんでねぇのw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:08:47 .net
オアシスなんてブロックパーティー以下だろ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:44:21 .net
うわぁ…

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:30:33 .net
>>16

同意

今のバンドってダサイ。
歌詞も曲も。
よくこんなんで金取れるよww

ま、J-popよりは遥かにマシだが。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:15:49 .net
ここではリアルサッカーをプレイしたいという人が集まるスレです

まず始めに試合時間を8分にして、全力疾走やハイプレスをしすぎるとスタミナが切れるようにします

次にパスをアシストにしてピンポンサッカーをできなくさせます。またアシストにすることによって、パスコースの相手の直線上でディフェンスすればよいので、自然とハイプレスも無くなるでしょう

つぎにクロスをセミにして中を見ないとセンタリングをあげれなくします

次に十字キーの禁止。これはなぜだか分かりますよね

まだ足りない部分はみんなで決めて、よりリアルなサッカーをプレイしましょう

人が集まったら10onもしましょう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:16:34 .net
松木「マルキーニョスと明神は3人くらいいますねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
堀池「3人で囲んでボール取りにいってますよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
板東英二「せやからお尻の穴はあかんてゆーてるやろコナンくんほっばにも゛ー」
メロス「激怒した」
サザエさん「昨日までの隣人や戦友や家族がお前に銃を向けるかもしれない」
タラオ「残像だ」
松木&堀池「なんだ残像かwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
松木「マルキーニョスすいか蟹肉鯨ラッパパナキで〜すwwwwwwwwww」
堀池「明神」
松木「いや『ん』だからwwwwwwwwww『ん』ついちゃってるからwwwwwwwwwwwwwww」



29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:48:03 .net
これを面白いと思ってレスするのが洋楽サロンクオリティー

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:25:18 .net
>>16
Enemy最高です

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:24:24 .net
;

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 09:33:31.90 .net
Oasisの曲は口ずさんでしまう。
それが15年前の曲でも。



33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:12:39.60 .net








































34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:43:13.51 .net
NIRVANAの方が偉大

35 :Hap同盟:2011/09/23(金) 15:16:02.43 .net
お前らは
センスねえ
オアシスは素晴らしいだろ
俺は中坊だけどよ
初めて
Don't look back in anger
聞いたときは
泣いた
BECK見てから
映画館のコーナーで買った
いろいろ入ってたcd
映画は曲しか使ってなかったから
歌詞が
凄い
そう思った
頭ん中でよ
緑色の
液体が
グジュグジュグジュッて
たぶん
そんな感じになったのは
覚えてる限りで
3回目
初めてリンダリンダ
聞いたとき
初めてWe well rock you
聞いたとき
そして
俺は
思った
ROCKは
素晴らしいって
秋豚じゃあ
到底書けない
ノエルギャラガーは
天才だ
俺が知ってる7人の
天才のうちの一人だ


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:49:34.62 .net


































37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:46:58.14 .net
ようするに90年代が偉大すぎたんだよ
っていったら80年代に青春したやつが90年代はゴミとか言い出すだろうけど
それにしても00年代はあまりにも不作すぎだろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:46:26.26 .net





































39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:46:39.76 .net





































40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:40:00.71 .net
>>35ワロタ(@゚▽゚@)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:25:57.92 .net
>>37
直球でクサイこと言える王道ロックは90年代で終わっただろうな
00年代の奴らは「俺別にそんなんじゃねえからw」みたいなスカした野郎ばっか
作り手もファンも小賢しくなっちゃって

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:03:21.57 .net
>>41吹いたww

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:20:04.41 .net

































44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:00:44.25 .net
ストーン・ローゼズ、再結成を発表。

THE STONE ROSES Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1318926131/

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:40:07.81 .net
>>35
このコピペ始めてみた
これはなかなかの良作

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:25:09.56 .net
最近の音楽を聞いても何も感じない。
ビートルズ世代が80年代以降の曲を否定するのと同じ。
もう新しい音楽を受け入れる要領が限界に来た。
これからの人生はずっと90年代の音楽を聞いて過ごすんだろうな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:08:27.40 .net
リバティーンズは良かったと思うんだけど……。
やっぱり90年代に比べると駄目か?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:19:15.71 .net
俺も最近の音楽が受け付けなくなった
特にロック系
バンドといえは年上の人達で憧れでもあったが
年下がロックしてるのを見ると馬鹿馬鹿しくなる

俺が若者からおっさんへと退化したのを感じた

もう新しい音楽は聴かない
90年代が良かった
たまに懐かしの80年代とかを聴く

当時はニルバナの活躍で80年代ロックが馬鹿にされていたけど
今となって冷静にボンジョヴィやデフレパを聴くと意外といい
ビリージョエルとかも聴いてみる予定

よって最近の若手は聴かないことにした

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 02:42:52.19 .net
ビリージョエル>デフレパ>ボンジョヴィ>>>>>>>>oasis

昔、ノエルがデフレパをぼろ糞に言っていたが
音楽的に特にデフレパより優れているとは思えん。

oasisはあまりに凡庸すぎてつまらん。
シカゴみたいな産業ロックと実質大差ない印象
というかシカゴの方がいい。



50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:18:51.27 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!クソカス



51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:02:06.55 .net
>>49

こういう逆説を唱えればロック通だと思ってるネット評論家は消えてなくなればいい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:15:48.82 .net
オアシスはそれほど好きでもないが、シカゴは本当にゴミだと思う

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:41:36.94 .net
>>52
シカゴがゴミってのはちょっと言いすぎだけどな。

初期の頃は詞もメッセージ性が高くて、音楽的にも十分に創造的なバンドだったし
産業ロック化した後でも(産業ロックという負の先入観なしに聴くなら)
「素直になれなくて 」,「スティル・ラブ・ミー」みたいな名曲もある。

少なくともオッサンがドライブでBGMとして流すには悪くない音楽だ。
ここはoasisのスレなのでこれ以上余分な事は書かないけど。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 06:39:49.13 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!クソカス




55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:39:54.96 .net
シカゴも聴いて見ますね☆

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:25:06.79 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!クソカス



57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:19:04.89 .net
2000年を迎えた瞬間90年代ロックは完全に終焉を迎えた

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 02:11:21.13 .net
2000年を迎えた瞬間90年代ロックは完全に終焉を迎えた

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 05:33:24.87 .net
strokesは?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 00:06:53.94 .net
オゥェイスィ〜ス

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 08:46:17.38 .net
ロックは終わり

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 12:07:34.05 .net
最近はイケてるロックミュージシャンいないよね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 19:30:11.06 .net
 これだ!https://www.youtube.com/watch?v=-2BeirukjNs

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 08:45:54.35 .net
ノエル派:エルトン・ジョン、ポール・ウェラー、ボノ、ジョニー・マー、デーモン・アルバーン
リアム派:リチャード・アシュクロフト、ロビー・ウィリアムズ

本格派とアイドル派の争い

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 20:35:39.03 .net
ふーん

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 21:15:49.74 .net
>>53
ソニー時代のシカゴはブラスロック
ワーナーに移ってからは産業ロックAOR化したが
長い夜や愛ある別れやサタデーインザパークは
ロック史に残る名曲
また長い夜オリジナルと80年代のリメイク長い夜を聞き比べるのも今となっては面白いかも

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 21:46:00.05 .net
上でビリージョエルが上がってたがアルバム ストレンジャーをすすめる
序盤で口笛のメロディが流れて
この口笛のメロディがまたアルバムの最後の方でリフレインででてくる
最近のアルバムを曲ごとに最初の30秒だけ聞いて
気にいった曲だけダウンロードするシステムだと
こういったギミックに気付かずアルバムの本来のよさがわからない

ビートルズのアビーロードもB面1曲目のユーネヴァーギムミーユアマーネーのメロディが
アルバムラストの方のゴールデンスランバー〜
キャリーザットウェイのとこでアイネバーギブユーマイピーロウと流れてくる
イーグルスのホテルカリフォルニアでも時は流れて
ならず者でもドゥーリンダルトンが3回ならず者が2回繰り返される
こういうギミックはアルバムトータルで聴かないと気づかない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 20:51:48.66 .net
創価学会と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
(警察車両ナンバー入り.)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくてお漏らししそう´・ω・`

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 11:33:07.45 .net
OASISなんてクソバンドのファンなんているのあかな?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 13:04:52.31 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 20:57:01.18 .net
風街はフォークだし、ロンバケは歌謡曲だよ。
別に悪い意味で言ってるわけじゃない。
問題は風街やロンバケがロックだ あるいはそれら
だけなぜかロックのカテゴリーに入れて評価しようとしてる
ミュージック・マガジンやレコード・コレクターズのあざとさ、それが問題なんだよ。
風街やロンバケがロックなら、別に他の歌謡曲のアレヤコレやも
ロックでOKとなる。
無理やりロックというカテゴリー
を作為的につくって囲って他は黙殺するというような
態度が一番最悪なんだよ。
ミュージック・マガジンもロッキンオンも全部ダメ。
ああいう雑誌が一番悪い。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 21:24:16.33 .net
Oasisの曲を聴いてみましたが、爽やかすぎてショボイですね。

総レス数 72
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200