2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ドラゴンと龍 Part5

1 :天之御名無主:2014/01/03(金) 17:26:20.30 .net
引き続きドラゴンと龍について、
民俗学的、神話学的な観点から語りましょう。
ゲームの話題は禁止。

過去スレ

ドラゴンと龍
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/955468207/
ドラゴンと龍 Part2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1115005436/
ドラゴンと龍 Part3
http://unkar.org/r/min/1219516725
ドラゴンと龍 Part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/min/1366734955/

363 :天之御名無主:2014/12/03(水) 10:17:06.20 .net
>>362
俺らんたんじゃないけど今更何言ってるんだお前。
漫画版じゃねーよ。地上波放送のアニメだよ。
というか元はブルードラゴンってX-Boxのゲームだろ?

いい加減にしてくれよToroia「先生」

364 :天之御名無主:2014/12/03(水) 10:19:07.73 .net
結局鳥山明本人が参考にしたという根拠はないの?

365 :天之御名無主:2014/12/03(水) 10:24:57.39 .net
>>363
そもそもらんたの名前でmixiで鳥山明ー鳥山明ーって言ってたのに
今更俺らんたんじゃないは無理があるだろw

mixiのコミュって最近会員じゃ無くても見れるようになったから
らんたんが6年間も鳥山明がなんだブルードラゴンがなんだと言い続けてた事を知って
笑ってるんやけどw

366 :天之御名無主:2014/12/03(水) 12:10:07.74 .net
「ジランダ」事件って何wwwwwwww

367 :天之御名無主:2014/12/03(水) 20:59:35.55 .net
Toroiaを先生と呼ぶのはらんたん先生だけ

368 :天之御名無主:2014/12/04(木) 08:54:12.25 .net
Toroiaの自作自演の提供でお送りしました

369 :天之御名無主:2014/12/04(木) 10:31:08.18 .net
ヘタレらんたんwikiに帰ってこいよwww

370 :天之御名無主:2014/12/06(土) 04:52:29.73 .net
http://www.youtube.com/watch?v=ZfYKGrEf6tM

371 :天之御名無主:2014/12/06(土) 14:24:48.79 .net
ドラゴンは蛇で塩水
龍は真水

372 :天之御名無主:2014/12/06(土) 14:33:21.31 .net
だがサマエルが赤き竜だとすると

竜と蛇と龍に分かれる可能性もある

その場合は蛇を率いる竜とかいう話になるのかも

373 :天之御名無主:2014/12/06(土) 14:35:13.05 .net
竜が塩
蛇が塩水
龍が水

こんなんになるかも知れないw

374 :天之御名無主:2014/12/06(土) 14:37:32.29 .net
サラリーマンが竜人間とか竜戦士とかの扱いされたらなんかカッコイイかもなw

375 :天之御名無主:2014/12/08(月) 02:32:59.99 .net
>>365
この流れクソふいたwww

でもきっと本当に違う人なんでしょうよ、彼の中では
この自分だけが正しいと思ってるっぷりは自己愛性人格障害じゃないかと常々思ってるんだが
もはや、それを通り越して多重人格起こしていても驚かない

376 :天之御名無主:2014/12/12(金) 23:09:40.79 .net
アンジュスレではなかったか

377 :天之御名無主:2014/12/25(木) 08:23:13.95 .net
>>371
イギリスの竜の説話には川に暮らしてる竜が散見されるのでなんとも

378 :天之御名無主:2014/12/26(金) 20:50:52.59 .net
[[ヨーロッパの竜]]
[[日本の竜]]

らんたん先生が独自研究の成果を発表なされた

379 :天之御名無主:2014/12/26(金) 23:18:20.84 .net
>>378
どれだけクソなこと書いてあるのかと思ったら、存外まともで拍子抜け……
単に参考文献が一つしかない上にクソでろくに調査してないからクソな記事になってるだけだと思う

380 :天之御名無主:2014/12/27(土) 11:07:51.87 .net
らんたん先生が朝からあちこちで荒れているwwwwww

>>379
ヨーロッパの龍のほうはToroiaがざっくり削り取ってたから
履歴を見てそれ以前の版を見たらいいと思う

381 :天之御名無主:2014/12/27(土) 19:10:21.47 .net
>>380
見た
すまん、相変わらずの根拠レス文章羅列だった

英語すら読めないのに何故ヨーロッパを語ろうとするのか……
これだけ周りから問題指摘されていて、何故訳の分からぬ自説披露に走るのか……
コミュニケーション障害と思われても仕方ないと思うんだが……

382 :健康工学から企業の公器性の実現へ:2014/12/28(日) 15:24:08.40 ID:lQB1ZazsL
>>360
他人の論文で自分の論文に説得力を持たせるなんてよくあることだろ
大学行ったことないのか?
>>361
あの先生ただでさえネームセンスないんだから
適当なワードやら地球儀回して名前を適当に付けるなんて
大御所じゃなくても普通にやってんよ

383 :米ニューズ社、ライバル企業のスクランブル解除方法を拡散させていた:2014/12/28(日) 15:26:12.72 ID:lQB1ZazsL
>>381
ヨーロッパって英語しかないのかよw
もっとも古い英語の書物って何年のだww?

384 :天之御名無主:2014/12/29(月) 12:44:36.37 .net
らんたん先生にとって
この世に存在する知識は「知ってた」と「今知った」の二つしかない
と考えるとなんとなく彼の言動が理解できる気がする

385 :天之御名無主:2014/12/29(月) 13:13:35.77 .net
面倒くさいから今まで関係持たないようにしてたけど
ちゃんとおかしいところ指摘していったほうがいいのかあ
でも気になるところツッコミ始めたらとんでもない量になるんだよなあ

主観に過ぎないことは書くなと言うことだけは守ってくれないと
本当ツッコミ切れん

386 :天之御名無主:2014/12/30(火) 23:12:52.58 .net
[[ヨーロッパの竜]]

メインページ掲載おめでとござーす

387 :天之御名無主:2014/12/30(火) 23:20:57.32 .net
おめでとうございます!

388 :天之御名無主:2014/12/31(水) 06:53:24.16 .net
「新しい記事」に入ったことがそんなにおめでたいのか

389 :天之御名無主:2014/12/31(水) 14:26:29.72 .net
おめでたいと思います
主に頭が……

390 :天之御名無主:2015/01/01(木) 08:52:13.72 .net
>>258
レッドドラゴンとウェールズの繋がりを疑問視する文献は
結構あるんじゃないかなー
toroiaが翻訳した論文以外にも
自分が偶然2つ見つけたくらいだから
本気で探せば結構出てくる気がする

そろそろレッドドラゴンはウェールズの守護竜で、
ヘンリー7世も紋章に使っててーっていう表層的な見方に
決着をつけたいと個人的には思ってる

391 :天之御名無主:2015/01/01(木) 11:57:14.84 ID:xR5XARNS+
今は何だかんだ小学生の間では妖怪ブームで、
中高生の間ではドラゴン(西洋)ブームだから
怪異物の世代間ギャップとでも言おうか。
でも、いずれ今の小学生も何らかの媒体でドラゴンを好むだろう。

392 :天之御名無主:2015/01/01(木) 13:51:08.03 .net
ヘンリー7世はドラゴンあんまり好きじゃなかったみたいなんよな
ドラゴンの印章については直接not favoriteと書いてる文献があるし
薔薇戦争の勝利後しばらくはドラゴンを紋章に組み込まなかった
ヘンリーが薔薇戦争でドラゴンの旗を掲げたのも
完全に自発的な行為ではなく
敵対するヨーク派からヘンリーを貶めるために
ヘンリーとドラゴン(ウェールズ)を関連づけて貶めるために行われたプロパガンダを
逆手に取る形で利用したとする現代の本もある
(歴史学会でどの程度支持されてる意見なのかはサッパリ分からんが…

393 :天之御名無主:2015/01/01(木) 13:54:34.44 .net
一方で戴冠式に前後してrouge dragon pursuivantを設立してるし、そうだと断言出来ないところもある

394 :天之御名無主:2015/01/01(木) 21:05:38.26 .net
らんたん先生、またコメント依頼に出した方がいいんじゃないか

395 :天之御名無主:2015/01/02(金) 04:31:20.02 .net
まあ、いろんな人に客観的に見てもらったほうがよいとは思うな

396 :天之御名無主:2015/01/03(土) 02:02:52.42 .net
おい、先生が英語版Wikipediaで日本人の恥みたいな英語をさらしてるぞ……

397 :天之御名無主:2015/01/03(土) 04:01:25.28 .net
これはひどいwwwww

https://en.wikipedia.org/wiki/Stoj%C5%A1a_i_Mladen

涙が出るほどひどいwwwww

英語版は参加者が多いだけあって、英語がひどい項目も無数にあるけどねぇ・・・
たとえばインド神話関係の項目は、英語ネイティブじゃないインド人が書いたのがあるようで、文法的におかしいのが結構目につく
それをらんたん大先生があの英語能力で翻訳するからもっと意味不明になる

398 :天之御名無主:2015/01/03(土) 05:53:36.97 .net
>しかし、ここは参考文献どおり「末男」、「末っ子」という解釈でいきたい。
ワロタ

399 :天之御名無主:2015/01/03(土) 11:54:51.67 .net
笑うなよ!一流研究者気取りのかっこいいつもりの文章だぞ!

400 :天之御名無主:2015/01/03(土) 12:56:02.41 .net
英語苦手なのならsimple englishの方に項立てればいいのに
http://simple.m.wikipedia.org/wiki/Main_Page

401 :天之御名無主:2015/01/03(土) 13:03:38.14 .net
しかもブレイク宣言して英語版を編集し続けてるのかよwww
もはやキチ外だろwww

>>397
俺は↓で腹筋崩壊しそうになった
> Stoja 3 Dragon King down,and Dragon Emperor Mladen fight.

あと、これも日本語と比べるとじわじわくる
https://en.wikipedia.org/wiki/Holl%C3%B3fernyiges
>Hollofernyiges slaying valor Janos with the help of Dragon King of 3 brothers.

402 :天之御名無主:2015/01/03(土) 21:20:02.20 .net
>>401
先生がブレイク宣言するのは他人の意見を聞きたくないから
はっきり言っちゃったね

>はっきり言います。ウィキブレイクするのはあなたと関わりたくないからです。

403 :天之御名無主:2015/01/03(土) 23:17:27.55 .net
先生、ウィキペディアやめるってよ

404 :天之御名無主:2015/01/04(日) 00:56:59.92 .net
おめでとうございます!

405 :天之御名無主:2015/01/04(日) 01:10:16.20 .net
理由がまた基地外すぎて常人には理解できんわ
おかしいのはWikipediaのルールじゃなくて自分の頭だということをまるで理解していない

406 :天之御名無主:2015/01/04(日) 02:14:55.98 .net
おい、先生が英語版Wikipediaを一日でたたき出されたぞ……

407 :天之御名無主:2015/01/04(日) 03:18:13.13 .net
三単現のsさえ使えないレベルの英語だもん、しかたない

408 :天之御名無主:2015/01/04(日) 16:19:59.65 .net
>Partially and barely translated to the point that this is of no value as an article

of no value as an article!

409 :天之御名無主:2015/01/04(日) 16:37:53.30 .net
批判しない→批判されないということは自分には問題はない
じゃあ批判する→批判してくる奴らは自分が嫌いだから批判してくるのであり自分には問題ない

どうすれば分かってくれるんや・・・

410 :天之御名無主:2015/01/04(日) 17:40:05.10 .net
>>409
この手の基地外は、こちらが疲れて相手にするのを止めると、
なぜか「自分が正しかったので相手が黙った」と勝手に脳内勝利変換しがちなので
地道に「お前は基地外だ」ということを伝えていくしかないと思うよ。

おい、先生、見てるか。
今もあるか知らんが、昔は2ちゃんにネットウォッチ板ってのがあって
君みたいな基地外を笑って遊んでいる奴らがうようよいた。
君の言動は、そこでウォッチされていた対象とよく似ているよ。
いい加減、哀れになってくる。
俺らを笑わせたくてやってるのか?と思うくらい。

411 :406:2015/01/06(火) 07:28:54.55 .net
俺は主観的な記事量産するのだけやめてくれれば他に含むところはないんだけど。
エネルギッシュな人ではあるようだからそれが良い方向に回ってくれた方がいいだろうし
ただ英語が読めないと、外国の竜については
どうしても微妙な国内のネタ本の書き写しにならざるを得ないのかな……

日本の竜に限定して執筆して、記事の量を誇るのではなく質を誇る方向にシフトしてもらえないかな
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E8%89%AF%E8%B3%AA%E3%81%AA%E8%A8%98%E4%BA%8B
とりあえず良質な記事入りとか目指してみるとええんじゃないですかね

412 :天之御名無主:2015/01/06(火) 16:55:25.61 .net
んー、あんま問題の本質が見えてる発言には見えないな。
質の高い文章を書くためには、彼には学ばなければならないことがまだたくさんある。
彼の問題は、プライドが無駄に高すぎて、学ぼうともしないし忠告を受け入れようともしないところ。

413 :天之御名無主:2015/01/06(火) 21:19:38.64 .net
そもそもwikipediaの記事執筆にそんなに高い能力を要求するのが疑問なのよな
質の高い文章書ければそれで飯食えるしわざわざwikipediaに書き散らす必要無いでしょ
一部の良心的な例外を除けば有象無象が書いてるのは大前提で、その中でより良い方向性を探るべきなんじゃないかなあ

完全にスレから離れた内容になってきたので俺からはこれを最後にします

414 :天之御名無主:2015/01/06(火) 21:39:38.82 .net
>>413はらんたん先生と同じお考えをお持ちのようだ。
先生は以前、[[ノート:イルヴァラ]]でこうおっしゃった。

>出版社に我々は勤務してるわけでも「ライター」として
>メシ食ってるわけでもないんだ。
>そんなレベル要求するのなら専門書読んでなさい。

415 :天之御名無主:2015/01/06(火) 22:08:11.91 .net
書くの最後にすると言った人間がすぐ書き込むのはよくあることなので
恥ずかしげもなく書き込むがname afterの誤訳ワロタ
指摘する方もよくこんなの気がついたなw
完全に想定外だわ

416 :天之御名無主:2015/01/06(火) 22:16:36.40 .net
誰も専門家レベルの文章力なんか求めてないというのが、この手の人にはわからないのかね……

一般社会人レベルの理解力・文章力が欠けていて、忠告には耳を貸さず、会話も成り立たない
そんな人間だから、まともにコミュニティ活動ができなくて、一緒に「より良い方向性を探る」ことが
できずに消えていっただけだと思うんだけど。

417 :天之御名無主:2015/01/06(火) 22:22:00.32 .net
>>415
「named after」を「name after」と見誤ったんだね

418 :天之御名無主:2015/01/06(火) 23:03:27.41 .net
いや、消えていったっつうか、またいつも通り戻ってくるでしょ
良いか悪いかは置いとくけど

419 :天之御名無主:2015/01/06(火) 23:37:11.88 .net
>>418
去年もそんな感じだった

2013年11月30日「「白い竜」記事移動に伴い。ほんとうに役目終了」

2014年3月23日「今日だけ参加」

2014年4月12日「じゃ、また来るよ」

2015年1月3日「あとは次世代の方々にゆだねます」 ←今ここ

420 :天之御名無主:2015/01/10(土) 10:38:31.96 .net
まああれだけツッコまれるのは本人からすれば疎ましいだろうけど
俺は羨ましいけどね
ツッコミを望んでる人間にはあまりツッコミがこず
嫌がってる人間にバリバリツッコミが来るミスマッチを感じる

421 :天之御名無主:2015/01/13(火) 05:07:40.43 .net
もしかしてらんたん大先生って、このスレで
「まぁらんたん大先生(笑)が復帰して修正するのを待てや(笑)」みたいにバカにされてるのを
アスペ特有の感性で「やっぱり期待されてる!」と思い込んで復帰してるんじゃないか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E3%82%89%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93#.E8.AD.A6.E5.91.8A
「だから何回もウイキブレイクしてるのですが、戻ってこいとか、いろんなオーダーがあってここから離れられない状況に今私は陥っているのです」

しかし今らんたんの文章をガンガン直してるTonbi_koって奴、
利用者ページ見たらプロの編集者(元?)とか言ってるな。
あの腹のよじれる日本語、そりゃプロが見たら直さずにいられないだろうな。

422 :天之御名無主:2015/01/13(火) 05:09:42.12 .net
>>417
見誤ったんじゃなくて、nemed afterってイディオム自体を知らなかったんだろ。

423 :天之御名無主:2015/01/13(火) 14:54:09.60 .net
普通はname A after B で覚える(高並感

424 :天之御名無主:2015/01/13(火) 18:05:38.44 .net
>>400
はたしてsimple englishでも通用するかどうか・・・

425 :天之御名無主:2015/01/13(火) 23:28:00.45 .net
>>421
それは、ちょっと思った<冗談通じないアスペっぽい雰囲気

426 :天之御名無主:2015/01/13(火) 23:42:24.68 .net
>>422
イディオム、という言葉自体知らないんじゃないかなアレだと。
英語版Wikipedia、先生の著された記事の生き残りは2本とも
Tonbi_koが複数の問題タグ貼って、すぐにJac16888がリダイレクト化したね。
これで枕を高くして眠れるわ。

427 :天之御名無主:2015/01/14(水) 00:06:13.53 .net
先生のかかれたストイシャイムラデンがこのサイトに残ってたw
http://oveemo.com/index.php?option=com_content&view=article&id=51861:stoj%C5%A1a-i-mladen&catid=45&Itemid=418

ストイシャ イ ムラデンは、は、セルビアで民話。3竜王ストイシャは落ちる。龍皇帝ムラデンは戦う。
これは移民したものではない。だから、ストイシャとムラデンは血の兄弟を交易する。
その後、ストイシャとムラデンは3つの竜王を退治している最中。
セルビアのWikisourceにはこの記事に関する原文がある。

428 :天之御名無主:2015/01/16(金) 21:55:24.01 .net
らんたん先生、まさふゆ氏からも見放されるの巻 

429 :天之御名無主:2015/01/16(金) 22:12:47.57 .net
らんたん大先生のいう「コメント依頼」:Tonbi_ko、cochmaを人民裁判にかけろ!
まさふゆ氏のいう「コメント依頼」:記事名称について広く意見を求めてもいいでしょうね。

430 :天之御名無主:2015/01/16(金) 22:35:45.79 .net
>>428
2009年時点で既に見放されてるから

431 :天之御名無主:2015/01/16(金) 23:11:09.74 .net
>ただ、当事者の私はコメント依頼は出しません。より記事が荒れるだけでしょう
チキンすぎるwwwwww

432 :天之御名無主:2015/01/16(金) 23:40:00.76 .net
[[リンドヴルム王子]]

[[蛇王子]]への改名は時間の問題か

433 :天之御名無主:2015/01/17(土) 01:16:55.97 .net
>>430
>自分の意見を主張するばかりでなく、他の利用者の負担を少しでも減らすことに
>考えが至らないということに正直申し上げて失望しております。
5年前にこういわれた相手に泣きついてるんだよね、先生の思考はマジ理解不能だわ。
5年経っても成長が見られないし。

434 :天之御名無主:2015/01/17(土) 10:28:27.28 .net
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1%3A%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%B5%E3%82%86&action=historysubmit&diff=54137596&oldid=54131946
>一応念のために聞きますが「参考文献」というのは注釈とは違い『こんな本も参考にありますよ』という意味でよろしいのですよね。

ポカーン。
そうじゃない、って指摘されてるのにこれってw
先生は日本語が書けないだけじゃなくて、読むのもダメなんだw

435 :天之御名無主:2015/01/17(土) 12:10:15.61 .net
>>434
その下の主張も、完全に狂人の理論ですわ……

436 :天之御名無主:2015/01/17(土) 12:35:10.94 .net
ネット共有材といえるWikipediaを破壊しているのは先生のほうですよね。

437 :天之御名無主:2015/01/18(日) 09:43:23.72 .net
[[ドゥルック]]も[[ドゥク]]に改名か

438 :天之御名無主:2015/01/18(日) 13:47:41.39 .net
>>434
これは先生レベルの勘違いしてる人沢山いるからなあ
四大で卒論とか書かされないと分からない事なのか?

439 :天之御名無主:2015/01/18(日) 16:07:37.03 .net
卒論書いてても、平気で孫引きしてる輩はいるからねー……
担当教授や助手の人が、普通は孫引きしてはいけないことを理由つきで教えてくれるはずだけど

440 :天之御名無主:2015/01/18(日) 17:04:07.91 .net
らんたん先生は修士号持ちのはず

441 :天之御名無主:2015/01/18(日) 17:15:58.88 .net
>>440
ままままままままま、マジか!?

442 :天之御名無主:2015/01/18(日) 18:28:27.69 .net
しかも図書館の何かの資格を持っているらしい
文献の専門家と言っても過言ではない()

443 :天之御名無主:2015/01/18(日) 19:30:38.80 .net
おい、出典ないと信じないぞ!

444 :天之御名無主:2015/01/18(日) 23:25:22.08 ID:nab4ID2W.net
大先生がとうとう自前のホームページを開設
http://lantan2015.hatenablog.com/

445 :天之御名無主:2015/01/19(月) 04:50:02.16 .net
Wikipediaの無断コピーかよw
先生はやっぱり「自分の書いたものは自分のもの」だと思ってるんだなw

446 :天之御名無主:2015/01/19(月) 08:45:58.25 .net
先生の活動は自分のサイトでやれとしか言いようが無かったし
そういう声に応えたんだから誠意ある行動とも言える

447 :天之御名無主:2015/01/19(月) 13:29:43.20 .net
よくわからないんだけど、このらんたんって人の記事は信用しちゃ駄目ってことでいいの?

448 :天之御名無主:2015/01/19(月) 14:26:50.67 .net
先生のソース無しであれだけ書き散らしておいて独自研究ではないと言いはる自信はすごいな
自分みたいなチキンは引用する文献の選択でも
(この文献を選択することは)独自研究にならないだろうかと悩んでしまうが

449 :天之御名無主:2015/01/19(月) 18:40:34.84 .net
ブログ見てきたけど、「マラク」の文章って
こくまの編集後のやつじゃん?
見出しに[編集]も残ってるしさ・・・

著作権がどうとか騒いでたけど、本当に何も知らないんだね

450 :天之御名無主:2015/01/19(月) 18:44:09.10 ID:vlkgGxNg.net
自分が投稿したばっかの初版でも、出典記述なしで丸コピしたらWikipediaの規約違反だろ。
他人の編集した文章が入ってるかどうかは関係ない。

451 :天之御名無主:2015/01/19(月) 19:59:50.21 .net
先生が暴れ出しだぞ

452 :天之御名無主:2015/01/19(月) 20:01:41.62 ID:EAViDZJm.net
先生も野々村みたいに龍神化しちゃう?wwww

453 :天之御名無主:2015/01/19(月) 20:08:31.32 ID:5uAeULqc.net
>>444だけど、意外とこのスレって見られてるのか?
自分はmixiの善のドラゴンコミュで発見したけど

454 :天之御名無主:2015/01/19(月) 20:13:40.89 ID:vlkgGxNg.net
11:10 ピアサ‎ (差分 | 履歴) . . (-295)‎ . . らんたん (会話 | 投稿記録) (引用要件等を満たすため、画像を拡大する。)

ポカーン。
紙面の面積の50%を超えていれば引用要件を満たしているって意味?

どこまで知能が低いんだろう……。

455 :天之御名無主:2015/01/19(月) 20:15:57.50 ID:5uAeULqc.net
あれ
IDが表示されるようになったのか

456 :天之御名無主:2015/01/19(月) 21:00:36.37 .net
Tonbi ko氏にコメント依頼キター

457 :天之御名無主:2015/01/19(月) 21:28:10.43 .net
まあID出た方が良いと思う

458 :天之御名無主:2015/01/19(月) 21:30:12.55 .net
って消えた!!

459 :天之御名無主:2015/01/19(月) 21:30:42.48 .net
特定の条件下だと表示されるのかな

460 :天之御名無主:2015/01/19(月) 22:05:37.56 .net
>>454
ロボコン見てるみたいで面白いw

461 :天之御名無主:2015/01/19(月) 23:21:24.80 .net
[[Wikipedia:コメント依頼/Tonbi ko]]
冒頭の「二者の間では解決しそうに無かったため〜」って書き出し
どっかで見たな・・・と思ったら
[[Wikipedia:コメント依頼/らんたん]]

462 :天之御名無主:2015/01/20(火) 00:09:57.00 .net
つか「僕の会話ページにこないで!!!><」とかいって超絶対話拒否しておきながら
「二者の間では解決しそうに無かったため〜」ってなんなんだ。ほんとこいつポカーンだよ。

150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200