2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ドラゴンと龍 Part5

378 :天之御名無主:2014/12/26(金) 20:50:52.59 .net
[[ヨーロッパの竜]]
[[日本の竜]]

らんたん先生が独自研究の成果を発表なされた

379 :天之御名無主:2014/12/26(金) 23:18:20.84 .net
>>378
どれだけクソなこと書いてあるのかと思ったら、存外まともで拍子抜け……
単に参考文献が一つしかない上にクソでろくに調査してないからクソな記事になってるだけだと思う

380 :天之御名無主:2014/12/27(土) 11:07:51.87 .net
らんたん先生が朝からあちこちで荒れているwwwwww

>>379
ヨーロッパの龍のほうはToroiaがざっくり削り取ってたから
履歴を見てそれ以前の版を見たらいいと思う

381 :天之御名無主:2014/12/27(土) 19:10:21.47 .net
>>380
見た
すまん、相変わらずの根拠レス文章羅列だった

英語すら読めないのに何故ヨーロッパを語ろうとするのか……
これだけ周りから問題指摘されていて、何故訳の分からぬ自説披露に走るのか……
コミュニケーション障害と思われても仕方ないと思うんだが……

382 :健康工学から企業の公器性の実現へ:2014/12/28(日) 15:24:08.40 ID:lQB1ZazsL
>>360
他人の論文で自分の論文に説得力を持たせるなんてよくあることだろ
大学行ったことないのか?
>>361
あの先生ただでさえネームセンスないんだから
適当なワードやら地球儀回して名前を適当に付けるなんて
大御所じゃなくても普通にやってんよ

383 :米ニューズ社、ライバル企業のスクランブル解除方法を拡散させていた:2014/12/28(日) 15:26:12.72 ID:lQB1ZazsL
>>381
ヨーロッパって英語しかないのかよw
もっとも古い英語の書物って何年のだww?

384 :天之御名無主:2014/12/29(月) 12:44:36.37 .net
らんたん先生にとって
この世に存在する知識は「知ってた」と「今知った」の二つしかない
と考えるとなんとなく彼の言動が理解できる気がする

385 :天之御名無主:2014/12/29(月) 13:13:35.77 .net
面倒くさいから今まで関係持たないようにしてたけど
ちゃんとおかしいところ指摘していったほうがいいのかあ
でも気になるところツッコミ始めたらとんでもない量になるんだよなあ

主観に過ぎないことは書くなと言うことだけは守ってくれないと
本当ツッコミ切れん

386 :天之御名無主:2014/12/30(火) 23:12:52.58 .net
[[ヨーロッパの竜]]

メインページ掲載おめでとござーす

387 :天之御名無主:2014/12/30(火) 23:20:57.32 .net
おめでとうございます!

388 :天之御名無主:2014/12/31(水) 06:53:24.16 .net
「新しい記事」に入ったことがそんなにおめでたいのか

389 :天之御名無主:2014/12/31(水) 14:26:29.72 .net
おめでたいと思います
主に頭が……

390 :天之御名無主:2015/01/01(木) 08:52:13.72 .net
>>258
レッドドラゴンとウェールズの繋がりを疑問視する文献は
結構あるんじゃないかなー
toroiaが翻訳した論文以外にも
自分が偶然2つ見つけたくらいだから
本気で探せば結構出てくる気がする

そろそろレッドドラゴンはウェールズの守護竜で、
ヘンリー7世も紋章に使っててーっていう表層的な見方に
決着をつけたいと個人的には思ってる

391 :天之御名無主:2015/01/01(木) 11:57:14.84 ID:xR5XARNS+
今は何だかんだ小学生の間では妖怪ブームで、
中高生の間ではドラゴン(西洋)ブームだから
怪異物の世代間ギャップとでも言おうか。
でも、いずれ今の小学生も何らかの媒体でドラゴンを好むだろう。

392 :天之御名無主:2015/01/01(木) 13:51:08.03 .net
ヘンリー7世はドラゴンあんまり好きじゃなかったみたいなんよな
ドラゴンの印章については直接not favoriteと書いてる文献があるし
薔薇戦争の勝利後しばらくはドラゴンを紋章に組み込まなかった
ヘンリーが薔薇戦争でドラゴンの旗を掲げたのも
完全に自発的な行為ではなく
敵対するヨーク派からヘンリーを貶めるために
ヘンリーとドラゴン(ウェールズ)を関連づけて貶めるために行われたプロパガンダを
逆手に取る形で利用したとする現代の本もある
(歴史学会でどの程度支持されてる意見なのかはサッパリ分からんが…

393 :天之御名無主:2015/01/01(木) 13:54:34.44 .net
一方で戴冠式に前後してrouge dragon pursuivantを設立してるし、そうだと断言出来ないところもある

394 :天之御名無主:2015/01/01(木) 21:05:38.26 .net
らんたん先生、またコメント依頼に出した方がいいんじゃないか

395 :天之御名無主:2015/01/02(金) 04:31:20.02 .net
まあ、いろんな人に客観的に見てもらったほうがよいとは思うな

396 :天之御名無主:2015/01/03(土) 02:02:52.42 .net
おい、先生が英語版Wikipediaで日本人の恥みたいな英語をさらしてるぞ……

397 :天之御名無主:2015/01/03(土) 04:01:25.28 .net
これはひどいwwwww

https://en.wikipedia.org/wiki/Stoj%C5%A1a_i_Mladen

涙が出るほどひどいwwwww

英語版は参加者が多いだけあって、英語がひどい項目も無数にあるけどねぇ・・・
たとえばインド神話関係の項目は、英語ネイティブじゃないインド人が書いたのがあるようで、文法的におかしいのが結構目につく
それをらんたん大先生があの英語能力で翻訳するからもっと意味不明になる

398 :天之御名無主:2015/01/03(土) 05:53:36.97 .net
>しかし、ここは参考文献どおり「末男」、「末っ子」という解釈でいきたい。
ワロタ

399 :天之御名無主:2015/01/03(土) 11:54:51.67 .net
笑うなよ!一流研究者気取りのかっこいいつもりの文章だぞ!

400 :天之御名無主:2015/01/03(土) 12:56:02.41 .net
英語苦手なのならsimple englishの方に項立てればいいのに
http://simple.m.wikipedia.org/wiki/Main_Page

401 :天之御名無主:2015/01/03(土) 13:03:38.14 .net
しかもブレイク宣言して英語版を編集し続けてるのかよwww
もはやキチ外だろwww

>>397
俺は↓で腹筋崩壊しそうになった
> Stoja 3 Dragon King down,and Dragon Emperor Mladen fight.

あと、これも日本語と比べるとじわじわくる
https://en.wikipedia.org/wiki/Holl%C3%B3fernyiges
>Hollofernyiges slaying valor Janos with the help of Dragon King of 3 brothers.

402 :天之御名無主:2015/01/03(土) 21:20:02.20 .net
>>401
先生がブレイク宣言するのは他人の意見を聞きたくないから
はっきり言っちゃったね

>はっきり言います。ウィキブレイクするのはあなたと関わりたくないからです。

403 :天之御名無主:2015/01/03(土) 23:17:27.55 .net
先生、ウィキペディアやめるってよ

404 :天之御名無主:2015/01/04(日) 00:56:59.92 .net
おめでとうございます!

405 :天之御名無主:2015/01/04(日) 01:10:16.20 .net
理由がまた基地外すぎて常人には理解できんわ
おかしいのはWikipediaのルールじゃなくて自分の頭だということをまるで理解していない

406 :天之御名無主:2015/01/04(日) 02:14:55.98 .net
おい、先生が英語版Wikipediaを一日でたたき出されたぞ……

407 :天之御名無主:2015/01/04(日) 03:18:13.13 .net
三単現のsさえ使えないレベルの英語だもん、しかたない

408 :天之御名無主:2015/01/04(日) 16:19:59.65 .net
>Partially and barely translated to the point that this is of no value as an article

of no value as an article!

409 :天之御名無主:2015/01/04(日) 16:37:53.30 .net
批判しない→批判されないということは自分には問題はない
じゃあ批判する→批判してくる奴らは自分が嫌いだから批判してくるのであり自分には問題ない

どうすれば分かってくれるんや・・・

410 :天之御名無主:2015/01/04(日) 17:40:05.10 .net
>>409
この手の基地外は、こちらが疲れて相手にするのを止めると、
なぜか「自分が正しかったので相手が黙った」と勝手に脳内勝利変換しがちなので
地道に「お前は基地外だ」ということを伝えていくしかないと思うよ。

おい、先生、見てるか。
今もあるか知らんが、昔は2ちゃんにネットウォッチ板ってのがあって
君みたいな基地外を笑って遊んでいる奴らがうようよいた。
君の言動は、そこでウォッチされていた対象とよく似ているよ。
いい加減、哀れになってくる。
俺らを笑わせたくてやってるのか?と思うくらい。

411 :406:2015/01/06(火) 07:28:54.55 .net
俺は主観的な記事量産するのだけやめてくれれば他に含むところはないんだけど。
エネルギッシュな人ではあるようだからそれが良い方向に回ってくれた方がいいだろうし
ただ英語が読めないと、外国の竜については
どうしても微妙な国内のネタ本の書き写しにならざるを得ないのかな……

日本の竜に限定して執筆して、記事の量を誇るのではなく質を誇る方向にシフトしてもらえないかな
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E8%89%AF%E8%B3%AA%E3%81%AA%E8%A8%98%E4%BA%8B
とりあえず良質な記事入りとか目指してみるとええんじゃないですかね

412 :天之御名無主:2015/01/06(火) 16:55:25.61 .net
んー、あんま問題の本質が見えてる発言には見えないな。
質の高い文章を書くためには、彼には学ばなければならないことがまだたくさんある。
彼の問題は、プライドが無駄に高すぎて、学ぼうともしないし忠告を受け入れようともしないところ。

413 :天之御名無主:2015/01/06(火) 21:19:38.64 .net
そもそもwikipediaの記事執筆にそんなに高い能力を要求するのが疑問なのよな
質の高い文章書ければそれで飯食えるしわざわざwikipediaに書き散らす必要無いでしょ
一部の良心的な例外を除けば有象無象が書いてるのは大前提で、その中でより良い方向性を探るべきなんじゃないかなあ

完全にスレから離れた内容になってきたので俺からはこれを最後にします

414 :天之御名無主:2015/01/06(火) 21:39:38.82 .net
>>413はらんたん先生と同じお考えをお持ちのようだ。
先生は以前、[[ノート:イルヴァラ]]でこうおっしゃった。

>出版社に我々は勤務してるわけでも「ライター」として
>メシ食ってるわけでもないんだ。
>そんなレベル要求するのなら専門書読んでなさい。

415 :天之御名無主:2015/01/06(火) 22:08:11.91 .net
書くの最後にすると言った人間がすぐ書き込むのはよくあることなので
恥ずかしげもなく書き込むがname afterの誤訳ワロタ
指摘する方もよくこんなの気がついたなw
完全に想定外だわ

416 :天之御名無主:2015/01/06(火) 22:16:36.40 .net
誰も専門家レベルの文章力なんか求めてないというのが、この手の人にはわからないのかね……

一般社会人レベルの理解力・文章力が欠けていて、忠告には耳を貸さず、会話も成り立たない
そんな人間だから、まともにコミュニティ活動ができなくて、一緒に「より良い方向性を探る」ことが
できずに消えていっただけだと思うんだけど。

417 :天之御名無主:2015/01/06(火) 22:22:00.32 .net
>>415
「named after」を「name after」と見誤ったんだね

418 :天之御名無主:2015/01/06(火) 23:03:27.41 .net
いや、消えていったっつうか、またいつも通り戻ってくるでしょ
良いか悪いかは置いとくけど

419 :天之御名無主:2015/01/06(火) 23:37:11.88 .net
>>418
去年もそんな感じだった

2013年11月30日「「白い竜」記事移動に伴い。ほんとうに役目終了」

2014年3月23日「今日だけ参加」

2014年4月12日「じゃ、また来るよ」

2015年1月3日「あとは次世代の方々にゆだねます」 ←今ここ

420 :天之御名無主:2015/01/10(土) 10:38:31.96 .net
まああれだけツッコまれるのは本人からすれば疎ましいだろうけど
俺は羨ましいけどね
ツッコミを望んでる人間にはあまりツッコミがこず
嫌がってる人間にバリバリツッコミが来るミスマッチを感じる

421 :天之御名無主:2015/01/13(火) 05:07:40.43 .net
もしかしてらんたん大先生って、このスレで
「まぁらんたん大先生(笑)が復帰して修正するのを待てや(笑)」みたいにバカにされてるのを
アスペ特有の感性で「やっぱり期待されてる!」と思い込んで復帰してるんじゃないか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E3%82%89%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93#.E8.AD.A6.E5.91.8A
「だから何回もウイキブレイクしてるのですが、戻ってこいとか、いろんなオーダーがあってここから離れられない状況に今私は陥っているのです」

しかし今らんたんの文章をガンガン直してるTonbi_koって奴、
利用者ページ見たらプロの編集者(元?)とか言ってるな。
あの腹のよじれる日本語、そりゃプロが見たら直さずにいられないだろうな。

422 :天之御名無主:2015/01/13(火) 05:09:42.12 .net
>>417
見誤ったんじゃなくて、nemed afterってイディオム自体を知らなかったんだろ。

423 :天之御名無主:2015/01/13(火) 14:54:09.60 .net
普通はname A after B で覚える(高並感

424 :天之御名無主:2015/01/13(火) 18:05:38.44 .net
>>400
はたしてsimple englishでも通用するかどうか・・・

425 :天之御名無主:2015/01/13(火) 23:28:00.45 .net
>>421
それは、ちょっと思った<冗談通じないアスペっぽい雰囲気

426 :天之御名無主:2015/01/13(火) 23:42:24.68 .net
>>422
イディオム、という言葉自体知らないんじゃないかなアレだと。
英語版Wikipedia、先生の著された記事の生き残りは2本とも
Tonbi_koが複数の問題タグ貼って、すぐにJac16888がリダイレクト化したね。
これで枕を高くして眠れるわ。

427 :天之御名無主:2015/01/14(水) 00:06:13.53 .net
先生のかかれたストイシャイムラデンがこのサイトに残ってたw
http://oveemo.com/index.php?option=com_content&view=article&id=51861:stoj%C5%A1a-i-mladen&catid=45&Itemid=418

ストイシャ イ ムラデンは、は、セルビアで民話。3竜王ストイシャは落ちる。龍皇帝ムラデンは戦う。
これは移民したものではない。だから、ストイシャとムラデンは血の兄弟を交易する。
その後、ストイシャとムラデンは3つの竜王を退治している最中。
セルビアのWikisourceにはこの記事に関する原文がある。

428 :天之御名無主:2015/01/16(金) 21:55:24.01 .net
らんたん先生、まさふゆ氏からも見放されるの巻 

429 :天之御名無主:2015/01/16(金) 22:12:47.57 .net
らんたん大先生のいう「コメント依頼」:Tonbi_ko、cochmaを人民裁判にかけろ!
まさふゆ氏のいう「コメント依頼」:記事名称について広く意見を求めてもいいでしょうね。

430 :天之御名無主:2015/01/16(金) 22:35:45.79 .net
>>428
2009年時点で既に見放されてるから

431 :天之御名無主:2015/01/16(金) 23:11:09.74 .net
>ただ、当事者の私はコメント依頼は出しません。より記事が荒れるだけでしょう
チキンすぎるwwwwww

432 :天之御名無主:2015/01/16(金) 23:40:00.76 .net
[[リンドヴルム王子]]

[[蛇王子]]への改名は時間の問題か

433 :天之御名無主:2015/01/17(土) 01:16:55.97 .net
>>430
>自分の意見を主張するばかりでなく、他の利用者の負担を少しでも減らすことに
>考えが至らないということに正直申し上げて失望しております。
5年前にこういわれた相手に泣きついてるんだよね、先生の思考はマジ理解不能だわ。
5年経っても成長が見られないし。

434 :天之御名無主:2015/01/17(土) 10:28:27.28 .net
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1%3A%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%B5%E3%82%86&action=historysubmit&diff=54137596&oldid=54131946
>一応念のために聞きますが「参考文献」というのは注釈とは違い『こんな本も参考にありますよ』という意味でよろしいのですよね。

ポカーン。
そうじゃない、って指摘されてるのにこれってw
先生は日本語が書けないだけじゃなくて、読むのもダメなんだw

435 :天之御名無主:2015/01/17(土) 12:10:15.61 .net
>>434
その下の主張も、完全に狂人の理論ですわ……

436 :天之御名無主:2015/01/17(土) 12:35:10.94 .net
ネット共有材といえるWikipediaを破壊しているのは先生のほうですよね。

437 :天之御名無主:2015/01/18(日) 09:43:23.72 .net
[[ドゥルック]]も[[ドゥク]]に改名か

438 :天之御名無主:2015/01/18(日) 13:47:41.39 .net
>>434
これは先生レベルの勘違いしてる人沢山いるからなあ
四大で卒論とか書かされないと分からない事なのか?

439 :天之御名無主:2015/01/18(日) 16:07:37.03 .net
卒論書いてても、平気で孫引きしてる輩はいるからねー……
担当教授や助手の人が、普通は孫引きしてはいけないことを理由つきで教えてくれるはずだけど

440 :天之御名無主:2015/01/18(日) 17:04:07.91 .net
らんたん先生は修士号持ちのはず

441 :天之御名無主:2015/01/18(日) 17:15:58.88 .net
>>440
ままままままままま、マジか!?

442 :天之御名無主:2015/01/18(日) 18:28:27.69 .net
しかも図書館の何かの資格を持っているらしい
文献の専門家と言っても過言ではない()

443 :天之御名無主:2015/01/18(日) 19:30:38.80 .net
おい、出典ないと信じないぞ!

444 :天之御名無主:2015/01/18(日) 23:25:22.08 ID:nab4ID2W.net
大先生がとうとう自前のホームページを開設
http://lantan2015.hatenablog.com/

445 :天之御名無主:2015/01/19(月) 04:50:02.16 .net
Wikipediaの無断コピーかよw
先生はやっぱり「自分の書いたものは自分のもの」だと思ってるんだなw

446 :天之御名無主:2015/01/19(月) 08:45:58.25 .net
先生の活動は自分のサイトでやれとしか言いようが無かったし
そういう声に応えたんだから誠意ある行動とも言える

447 :天之御名無主:2015/01/19(月) 13:29:43.20 .net
よくわからないんだけど、このらんたんって人の記事は信用しちゃ駄目ってことでいいの?

448 :天之御名無主:2015/01/19(月) 14:26:50.67 .net
先生のソース無しであれだけ書き散らしておいて独自研究ではないと言いはる自信はすごいな
自分みたいなチキンは引用する文献の選択でも
(この文献を選択することは)独自研究にならないだろうかと悩んでしまうが

449 :天之御名無主:2015/01/19(月) 18:40:34.84 .net
ブログ見てきたけど、「マラク」の文章って
こくまの編集後のやつじゃん?
見出しに[編集]も残ってるしさ・・・

著作権がどうとか騒いでたけど、本当に何も知らないんだね

450 :天之御名無主:2015/01/19(月) 18:44:09.10 ID:vlkgGxNg.net
自分が投稿したばっかの初版でも、出典記述なしで丸コピしたらWikipediaの規約違反だろ。
他人の編集した文章が入ってるかどうかは関係ない。

451 :天之御名無主:2015/01/19(月) 19:59:50.21 .net
先生が暴れ出しだぞ

452 :天之御名無主:2015/01/19(月) 20:01:41.62 ID:EAViDZJm.net
先生も野々村みたいに龍神化しちゃう?wwww

453 :天之御名無主:2015/01/19(月) 20:08:31.32 ID:5uAeULqc.net
>>444だけど、意外とこのスレって見られてるのか?
自分はmixiの善のドラゴンコミュで発見したけど

454 :天之御名無主:2015/01/19(月) 20:13:40.89 ID:vlkgGxNg.net
11:10 ピアサ‎ (差分 | 履歴) . . (-295)‎ . . らんたん (会話 | 投稿記録) (引用要件等を満たすため、画像を拡大する。)

ポカーン。
紙面の面積の50%を超えていれば引用要件を満たしているって意味?

どこまで知能が低いんだろう……。

455 :天之御名無主:2015/01/19(月) 20:15:57.50 ID:5uAeULqc.net
あれ
IDが表示されるようになったのか

456 :天之御名無主:2015/01/19(月) 21:00:36.37 .net
Tonbi ko氏にコメント依頼キター

457 :天之御名無主:2015/01/19(月) 21:28:10.43 .net
まあID出た方が良いと思う

458 :天之御名無主:2015/01/19(月) 21:30:12.55 .net
って消えた!!

459 :天之御名無主:2015/01/19(月) 21:30:42.48 .net
特定の条件下だと表示されるのかな

460 :天之御名無主:2015/01/19(月) 22:05:37.56 .net
>>454
ロボコン見てるみたいで面白いw

461 :天之御名無主:2015/01/19(月) 23:21:24.80 .net
[[Wikipedia:コメント依頼/Tonbi ko]]
冒頭の「二者の間では解決しそうに無かったため〜」って書き出し
どっかで見たな・・・と思ったら
[[Wikipedia:コメント依頼/らんたん]]

462 :天之御名無主:2015/01/20(火) 00:09:57.00 .net
つか「僕の会話ページにこないで!!!><」とかいって超絶対話拒否しておきながら
「二者の間では解決しそうに無かったため〜」ってなんなんだ。ほんとこいつポカーンだよ。

463 :天之御名無主:2015/01/20(火) 00:29:34.31 .net
らんたん大先生、中の人が入れ替わったのか?
急に素直になって記事の撤回をはじめたぞ?

ashtrayの第三者コメントで我に返ったか?

464 :天之御名無主:2015/01/20(火) 00:34:33.43 .net
このスレに気づいたのかもしれないなw

465 :天之御名無主:2015/01/20(火) 00:42:39.00 .net
本物のマジキチだな
>あなたははっきり言ってコミュニティを消耗させる利用者です
お前が言うな!

466 :天之御名無主:2015/01/20(火) 01:19:09.87 .net
>>465
totoriaやtonbi_koは「コミュニティを消耗させる利用者になりつつあるのではないでしょうか」みたいに
慎重に言葉を選んで、断言しないようにしてるのにな。
そういった配慮に気づけない時点で知恵足らずとしか言いようがない。

467 :天之御名無主:2015/01/20(火) 01:19:26.10 .net
スレにはいるし書き込んでもいるだろ
「ゲーム」で抽出すればすぐわかるよ

468 :天之御名無主:2015/01/20(火) 01:29:03.99 .net
書き込んでいれば、らんたん大先生の独特な日本語はすぐ特定されそうだけどな。
短文だと発揮されないかもしれないが。

469 :天之御名無主:2015/01/20(火) 01:53:29.26 .net
ウィキブレイクとか、ゲーム会社が先生の記事を参考にしてモンスターの名前をつけたとか
本人しか問題にしてないことを延々と語り続けるのが先生のスタイル

470 :天之御名無主:2015/01/20(火) 02:34:15.21 .net
先生っぽいので秀逸だったのは、俺的には>>110-118だなw
3回も突っ込んでしまった

>>466
結局、コミュニティ活動に向いてないんだよね
まあ、せっかくブーメラン投げてきてくれたので投げ返してあげるのが礼儀だよね
コメント増えてきたらこっそり書いておこうっと

471 :天之御名無主:2015/01/20(火) 03:44:13.88 .net
【最強】全知全能唯一神インドラ様スレ【善神】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/min/1386851470/


このスレで執拗にインドラ神叩いてゲームの話し出して荒らしてた人はらんたん神?
最近パタリとこなくなったw

472 :天之御名無主:2015/01/20(火) 03:58:15.07 .net
Tonbi_ko氏の反論ハジマタ

いやぁこの人怖いわw 敵に回しちゃ駄目だね。
先生は何日かかけて寸刻みに嬲り殺されるんだろうな。でも単細胞だから死なないのかな?
プラナリアみたいに分裂したら嫌だな。

473 :天之御名無主:2015/01/20(火) 18:26:19.33 .net
こんなスレあったのか…ちょっとWikipediaのヲチスレみたいになってるけどw
やっぱりどこの業界も困った人っているのね

474 :天之御名無主:2015/01/20(火) 19:02:20.11 .net
例のコメント依頼が趣味板のwikipedia本スレでも話題になっとる。

475 :天之御名無主:2015/01/20(火) 19:15:03.28 .net
                    ,、    _ ,イ
           /| /''7       / し-''´ _,,.し,,_ノ|,,_
.         // r'∠_    / "_,: -─―─ 、   ,,_二ゝ
        //,ノ/^''"´ _,.∠t‐ ' ´          `ヽ、ヽ_,,
      _,/ン/ー-''乙_             __,r  ヽ、,:く
     / ,r_フ  ̄>ー-''フ ,,___,:--‐''l" ̄/ /    l ,,>
  ,,っ'' ´ _,. 、  `マ‐-く ̄ |_,..┴‐ナ‐┤ /    l  ,,ゝ
.  '--、,イ"∨"')   ̄`ー'フ ̄      /  }-/⌒゙l  ノ ,、,ヽ
    ヽ! ,、 lソ  二三ニゝ
.       !_Y ,,/ __
.       ヽ-ミ=ー'´

476 :天之御名無主:2015/01/20(火) 19:15:41.50 .net
                               ___
                             /ー-ヾ
                            /・ ・  ヽ___
                 ____           | ゚   ●/ ̄
   ヾニ=_ ‐―-、 ,.-‐-、V⌒  /        ゝ ̄  ,ノ___   〃⌒ヽ
  ツト、__\〈〈ノ(・)  ヽ -‐=====ニニニ> /i!  \ヾ 「ヨニl ! @ )
  / ヽ、ヽヽヽヽ   (・)_i  -‐=====ニニニ>/ヽ__l \  ヾ、__ノ
  ヽ、、、、ノー、     _ノ  > > > > __\ l__-、ヽノ―――-----、
       ̄  ̄―  ̄ヽ  > > > > ヽ_____〈 /′___   ̄ ̄
              ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽトト!  / / .ン  / / /
                            ̄ ̄ ̄ `^ー―-------

477 :天之御名無主:2015/01/20(火) 20:01:45.09 .net
先生らしき人物が降臨

【百科事典】ウィキペディア第1559刷【Wikipedia】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1421158378/l50

478 :天之御名無主:2015/01/20(火) 21:58:18.71 .net
ここで質問しても答えてくれなさそうだね

479 :天之御名無主:2015/01/21(水) 10:18:05.89 .net
>>478
案の定、自分の言いたいことばっか喋って消えたよ

480 :天之御名無主:2015/01/21(水) 16:22:35.27 .net
>>472
平日にこんだけ大量に文章投入できる、
Tonbi_koも結構な狂人くさいが……。いや、これ以上はいいますまい。

481 :天之御名無主:2015/01/21(水) 16:33:11.86 .net
まあ俺も含めて、2ちゃんもWikipediaも「自分がまともだと思っている狂人」しかいないとは思うw

482 :天之御名無主:2015/01/21(水) 18:06:44.43 .net
>>481かららんたん臭がする

483 :天之御名無主:2015/01/21(水) 19:18:39.76 .net
まだまだ先生初心者だなw
先生は基地外といわれると切れるんだから、自分から基地外とか言い出さないだろ

484 :天之御名無主:2015/01/21(水) 19:25:11.00 .net
いや、確か「自分もだけど、お前もだ」と言って周囲を巻き込む形で
「アマチュア」とか「ネット中毒」とか自虐してた覚えがある
478はそれを彷彿とさせる

485 :天之御名無主:2015/01/21(水) 19:26:14.91 .net
先生はキチガイだからキチガイと呼ばれるのは嫌だけど
狂人は格好良いと思っていてもおかしくない

486 :天之御名無主:2015/01/21(水) 19:55:57.22 .net
むしろTonbi_koとやらじゃないの

487 :天之御名無主:2015/01/21(水) 20:12:54.53 .net
まあ、当たらんエスパーはそれくらいにしておけ
レッテル貼りがだんだん魔女狩りじみてきたぞ

先生をマジキチマジキチと叩いていた俺だが、なんかだんだんかわいそうになってきた
だが、甘い顔をするとまた暴走するのだろうか……

488 :天之御名無主:2015/01/21(水) 23:51:30.16 .net
先生、mixiコミュ消したか

489 :天之御名無主:2015/01/22(木) 08:10:37.84 .net
つか1日中Wikipediaやってると精神に来る
土日とか暇だとやるんだが本並べて記述してるだけならともかく、
アフォ見つけて差し戻しとかマイルール厨からの突撃に対応とか宣伝バカ(本人乙や業者乙)対応とか始めると「何やってんだろ」って思う

490 :天之御名無主:2015/01/22(木) 12:37:52.28 .net
本当になにやってんだよw

491 :天之御名無主:2015/01/23(金) 09:00:19.09 .net
ホントなw
自嘲ですよ

492 :ウクライナ(キエフ)政府は、凶暴なネオナチの右翼勢力:2015/01/24(土) 05:00:41.17 ID:ksw+qtEx0
>>373
ドラゴンが浮遊出来る論理に流用してみよ

493 :地球人と爬虫類人とのハイブリッド:2015/01/24(土) 20:01:44.38 ID:KPtMYt84J
>>248
クロスアンジュに登場したな

494 :天之御名無主:2015/01/25(日) 11:26:40.68 .net
この本は翻訳した2次著作物を持ってきたものです。ということは著作権は切れてないのです
らんたん(会話) 2015年1月25日 (日) 01:29 (UTC)


まさかこいつ、あらすじを本からそのままそっくり書き写してるんじゃないか?
参考にした本は見てないが

だってさ、なんで
「この記事は引用要件を満たしておりません」
って言うのさ?
自分の言葉であらすじを書いても普通は引用とは言わんよな
まあ書き写したにしては酷い文章ではあったが

495 :天之御名無主:2015/01/25(日) 15:07:09.23 .net
大先生、ぱたごん氏のおせじにのせられてすぐに納得www

496 :天之御名無主:2015/01/25(日) 15:25:56.72 .net
>>495
>著作権侵害にならずに長編の粗筋を書いたらんたん氏の
>努力と文才は尊敬いたします。粗筋は見事でしたが

鳥肌立ったわ
まさふゆとぱたごんの言うことは素直に聞けるらしい

497 :天之御名無主:2015/01/25(日) 16:09:07.36 .net
これまでの経緯からすると、からみが長期にわたるにつれて次第に反抗期に入って行くだろうけどな

498 :天之御名無主:2015/01/25(日) 16:36:12.71 .net
Tonbi koの会話ページ
「「らんたん氏の日本語は酷い」という人もいればらんたんの文を評価してくれる人も中にはおりました」
ってオオオオイ!
評価されたのはTonbi koが大幅に修正した後の文章だろうがwwwww

499 :天之御名無主:2015/01/25(日) 16:38:00.97 .net
認められているような表現を見せると納得する
だが、勘違いが増大する

これは、ちょっとぱたごんにもウンザリ
余計な社交辞令のせいで、他ユーザにとばっちりが行く

500 :天之御名無主:2015/01/25(日) 16:56:44.86 .net
やばい、ぱたごんにも牙をむきはじめている

501 :天之御名無主:2015/01/25(日) 17:01:17.29 .net
[[ノート:竜王と賢女ワシリーサ]]
>この記事は2011年(8月)に記事が建てられたものです。
>突然2015年1月に日本語がおかしいと言われましても正直主筆者としては困惑しております。
>もう記事制作から4年も経ってるわけですから。

そういう認識の方が困惑するわw

502 :天之御名無主:2015/01/25(日) 17:21:26.29 .net
前から言われてるけど、先生の思考はこれだからなwww>>409

503 :天之御名無主:2015/01/25(日) 17:53:14.33 .net
先生ご乱心age

504 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:00:27.24 .net
こっちで話題になってる

【百科事典】ウィキペディア第1560刷【Wikipedia】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1421817423/

505 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:04:29.46 .net
らんたん先生これはやばいな

過去最大級に大暴れじゃないか

506 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:05:52.44 .net
利用者ページを白紙化の後、[[en:Lantan2004]]を追加。
この行動の意味は一体…。

507 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:07:17.73 .net
この結末はいつか来るだろう、とは予想していた
むしろ思ったより時間がかかった

508 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:08:46.93 .net
ブロックされるまで何度でもよみがえってくるよ

509 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:13:54.31 .net
>>506
英語版のユーザページも白紙化
おそらく、両方やめるという意思表示

基地外に石投げて気の毒だったなー、とちょっと思ってたんだが、先生も本当はやめたかったのね
じゃあ、俺たちのやったこと間違ってなかったんだね

ブロック依頼出たら親切心から賛成しておこう

510 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:18:18.53 .net
>>506
正しくは[[en:User:Lantan2004]]だけどな

511 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:18:45.05 .net
> おそらく、両方やめるという意思表示

やめるか?本当か?信用してる奴どれくらいいるの

512 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:20:16.08 .net
>>508
>>511
うん、キチガイは物理的に排除するまでいつまでも蘇ってくるよ

確信犯的な荒らしでなくて精神病の類だから、ブロックされてLTA化する可能性は前者よりは低いとは思うけどね
この手の類は別人装うのが事実上不可能なのですぐバレてしまうので

513 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:24:25.20 .net
先生いなくなったらクソ記事直していく予定だけど、たぶんクソ記事直してたら湧いてくるだろう、とは俺も思ってる

514 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:27:58.33 .net
自分自身としては熱量ない記事を修正するの、結構な苦痛なのよなー
俺も一個目についたのがあるからやる予定にしてるが

515 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:28:47.00 .net
てめーはどうせすぐ戻ってくるんだろと、表でも突っ込まれてるしな

516 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:33:46.62 .net
>>514
調べたら調べたで面白い事実が出てきたりすることはあるけど、やっぱモチベーション上がらないよな
だから先生に>>501みたいな発言されると、ヘイトがガシガシ上がってく

てめえの大量生産する記事がクソ過ぎて、日本語なんかより内容をまず修正しなきゃならんものが多すぎるんだよ!
日本語は後回しにしてただけだ!

517 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:38:25.78 .net
旗のドラコとかは誰か詳しい人に直して欲しい
重要な位置を占めてるはずなのに、今は他の記事から参照できるクオリティじゃない

518 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:44:15.79 .net
>>517
[[日本の竜]]、[[ヨーロッパの竜]]なんかも、
総括記事であるからには今以上に充実させないと

519 :天之御名無主:2015/01/25(日) 19:00:55.67 .net
らんたんが今後一切手出しできないよう、出典でガチガチに固めないとなw

520 :天之御名無主:2015/01/26(月) 04:14:17.82 .net
[[利用者:伏儀]]が何故からんたんの立項を擁護してる

521 :天之御名無主:2015/01/26(月) 08:37:39.81 .net
ヤバいな
先生マジモンだわ

522 :天之御名無主:2015/01/26(月) 08:51:26.65 .net
該当記事の立項自体は俺も問題ない、というか
(wikipediaの方針はともかく)個人としては記事の質にしか興味がないので口を挟む気にはなれない

氏の量産する記事の品質自体については大いに口を挟みたいが

523 :天之御名無主:2015/01/26(月) 08:56:08.20 .net
明らかに「コミュニティを消耗させる利用者」であるらんたんに対して
これからもどんどん記事を作ってくださいね
というのは異常だと思うよ

524 :天之御名無主:2015/01/26(月) 09:03:25.65 .net
らんたん自体はカスだが、らんたんを排除するのは執筆者の裾野を狭める行為でもあるのでなんとも・・・

525 :天之御名無主:2015/01/26(月) 09:07:30.39 .net
彼が参加してからの一連の流れを踏まえての昨日の行為を見れば
ブロック(排除)されても当然だと思うがな

526 :天之御名無主:2015/01/26(月) 09:32:33.01 .net
一連の流れを見れば・・・って一種の甘えだと思うんだよね
現実問題として当事者以外の殆どの人間がその場その場を限定的にしか見ないんだから
細切れにした範囲内でちゃんと正しく振る舞わないと

527 :天之御名無主:2015/01/26(月) 10:15:12.26 .net
らんたん排除については上記の理由で反対なんだけど、
それはそれとして伏儀もちょっとおかしいね
例のノートの最下部の書き込みからは自分に都合のいいものだけ抜き出して勝利宣言する精神性を感じる

528 :天之御名無主:2015/01/26(月) 10:31:05.18 .net
ぱたごんとらんたんの後のやりとりは
ノートからは窺えないから
それを知らないのは仕方ないけど、
荒筋を書くのが百科事典ではないとするぱごたんの意見と
荒筋だけでもバンバン書いてね!という伏儀の意見は基本的に相容れない気がするんだが
(伏儀が責任取って補強するというのならともかく

529 :天之御名無主:2015/01/26(月) 14:37:23.75 .net
いつ帰ってくるの?

530 :天之御名無主:2015/01/26(月) 14:45:28.55 .net
甘えとか言ってるのは、これまでの流れやスレを見てないの?初めてスレに来たのか?何が言いたいのかちょっと分からない

531 :天之御名無主:2015/01/26(月) 15:39:59.79 .net
らんたんの行為は普通だったらブロックされて当然だよ。
あんまりにも子供じみたキレ方したんで、みんなポカーンとなってるだけ。

532 :天之御名無主:2015/01/26(月) 16:29:53.95 .net
伏儀は(旧称)特筆性の議論に参加してたから
特筆性って言葉にはこだわりがあるんだよ

533 :天之御名無主:2015/01/26(月) 17:37:16.51 .net
件の人の主張には全く同意しないが
らんたんの扱いについてお前らとは意見が違う俺が口出しても
めんどくさいことになるだけの気がするな
お任せしますわ

534 :天之御名無主:2015/01/26(月) 17:59:58.64 .net
あっちでも叩かれてるな

984 :名無しの愉しみ:2015/01/26(月) 14:40:33.71 ID:???
ttps://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=54234117&oldid=54226220
伏儀www

986 :名無しの愉しみ:2015/01/26(月) 15:11:03.86 ID:???
>>984
お前が言うなと言うか、お前に比べればらんたんだって聖人君子だよ。

49 :名無しの愉しみ:2015/01/26(月) 14:39:15.09 ID:???
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=54234117&oldid=54226220

はあ?
何もしないバカが無責任になにいってんの?>伏儀
逆張りってよりは、執筆する面々に対する自警の伏儀による介入だから余計にタチ悪いわ

535 :天之御名無主:2015/01/26(月) 19:05:52.68 .net
704 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2015/01/25(日) 18:53:16.40 ID:???
そもそも、らんたんのやってる
竜だか龍だかのジャンルで喧々囂々してる人たちは
いったい何歳なんだろうと思う。
らんたん含め、みんなおガキ様(リアル年齢が)なの?


705 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2015/01/25(日) 18:57:27.70 ID:???
>>704
なんと短絡的な
お前はらんたん以下だな


706 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2015/01/25(日) 18:58:36.61 ID:???
>>704
ねらーが何言ってんだw
釣り?


707 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2015/01/25(日) 19:00:33.41 ID:???
>>704
お前の書き込みが一番ガキくさいなw


708 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2015/01/25(日) 19:04:22.78 ID:???
おガキ様(精神年齢が)大発狂
おじさま、リアル年齢はいくつですの?



あっちといえば、こんな簡単に釣られたヤツ誰だよ

536 :天之御名無主:2015/01/26(月) 19:09:08.87 .net
>>535
俺だよ俺俺

537 :天之御名無主:2015/01/26(月) 19:30:18.83 .net
フッキの人はhttps://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%96とそのノートでも読んで
如何にクソスタブ乱造するのが嫌がられているか知るがいい、と思った。
あらすじだけで、しかもそのあらすじにすら誤りがあって、立てた本人に仕上げる気もおつむもないなんて
クソスタブ以外の何者でもないわ。
Tの人のフォローに回ると互助会とか言われそうだからやめとくけど。

538 :天之御名無主:2015/01/26(月) 19:35:57.69 .net
あらすじがうざがられてるんじゃなくて、
問題ある記事について周囲が労力をかけて裏を取り問題ある箇所を除去した結果
あらすじだけになったのだという事実を彼にはまず認識して欲しい

539 :天之御名無主:2015/01/26(月) 21:06:33.93 .net
ブログ更新されとる
ttp://lantan2015.hatenablog.com/

540 :天之御名無主:2015/01/26(月) 21:08:37.33 .net
これの姉妹サイトということかな
http://lantan2006.at.webry.info/

541 :天之御名無主:2015/01/26(月) 22:25:55.33 .net
ケータイ小説か?

542 :天之御名無主:2015/01/26(月) 22:38:25.81 .net
さすがに粘着しすぎるのはちょっと引くぞ

543 :天之御名無主:2015/01/26(月) 22:43:15.87 .net
Wikipediaでヘッタクソな日本語晒してるのは攻撃されても仕方ないが、
個人のブログでのそれは、個人の勝手だろう。

544 :天之御名無主:2015/01/26(月) 23:15:08.05 .net
感想
地の文が多すぎ

545 :天之御名無主:2015/01/27(火) 05:40:12.98 .net
こくま先生とろいあ先生落ち着いてください

546 :天之御名無主:2015/01/27(火) 09:38:37.05 .net
らんたん乙って突っ込まれたいの

547 :天之御名無主:2015/01/27(火) 11:04:05.22 .net
>>439
wikipediaに限定して言うと一次資料を孫引きする事はむしろ推奨されているように思う
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%8B%AC%E8%87%AA%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%AF%E8%BC%89%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84#.E4.B8.80.E6.AC.A1.E8.B3.87.E6.96.99.E3.81.A8.E4.BA.8C.E6.AC.A1.E8.B3.87.E6.96.99
もちろん、だからと言って一次資料に当たらなくて良いという事は無いんだが
現実的に1wikipedianが触れることが不可能な文献もあるだろうし
一括で語る問題じゃなくケースバイケースで論じるべきことじゃないかな

548 :天之御名無主:2015/01/27(火) 19:28:14.85 .net
>>547
すまん、>>439でいいたかったのは孫引き、ひ孫引きしてるだけなのに参考文献に
原論文を入れるような卒論が横行している、ということです。
言葉足らずで申し訳ない。

Wikipediaが二次資料を推奨している以上、一次資料は孫引きでいいと俺も思ってるよ。
当たるに越したことはないけど、必須ではない認識。
ただ、孫引きであることは分かるような書き方にすべきだと思ってる。
「XXは〜と述べている」みたいな。

二次資料推奨だと思ってるので、あらすじだけで価値があるとかいわれると、俺的には
あまり賛同できない。

549 :天之御名無主:2015/01/27(火) 19:40:07.89 .net
Wikipediaはらんたんみたいな独自研究が禁じられてるんだから
独自研究をすべき卒論やその他の論文とは全然話が違うわ

550 :天之御名無主:2015/01/27(火) 20:04:16.44 .net
方針文書読めない奴はいらん

551 :天之御名無主:2015/01/27(火) 23:33:36.96 .net
>>549
何を主張したいのかさっぱり分からない
もう少し他人にも分かるように理論立てて説明してくれない?

>>434>>438-439は「自分の参考にしていない文献を参考文献と銘打ってあたかも出典のように扱うというのはおかしい。
大学で卒論とか書いたら指導教官が教えてくれるはずだけどなー」という話の流れだと思ってたんだけど。
独自研究の話がどこから出てきたのか、俺には君の言っていることがさっぱり理解できない。

552 :天之御名無主:2015/01/27(火) 23:38:25.00 .net
>>547が引き合いに出しているリンク先が「独自研究」
その流れ

553 :天之御名無主:2015/01/27(火) 23:49:48.17 .net
「さっぱり分からない」「さっぱり理解できない」と連呼するとは
よっぽど気が障ることがあったんだな

554 :天之御名無主:2015/01/28(水) 00:59:09.30 .net
>>553
確かにそうだね。
俺は>>548で、>>549が直後に書いてるから、俺に対して怒ってるのかと思ったんだが
何について怒ってるのか分からないので、反論も反省もできなくて気持ち悪い、ってのが気に障るとこ。

その流れ、といっても、俺はWikipediaと卒論を同じように書けとは主張してないつもりなので
さっぱり分からない、としか表現できなかった。
同じように書けといってると誤解されたってこと?

555 :天之御名無主:2015/01/28(水) 03:01:46.80 .net
独自研究に触れてるんだから>>547に対するものだということは明らかなんだが
勝手に喧嘩を売られたと思われてもな
アンカーがないからといって直前のレスに対するものとは限らないのはこのスレ見るだけでもわかるだろ

556 :天之御名無主:2015/01/31(土) 17:43:13.44 .net
ヤマタンオロチの元ネタは絶対にモンゴルの
マンガス退治だと思う!

557 :天之御名無主:2015/01/31(土) 21:54:11.14 .net
少し前にそんなことを書いた内容の本があったね

558 :天之御名無主:2015/02/15(日) 08:36:09.06 .net
>>557
本ってこれ?
ttp://www.fukyo.co.jp/smp/book/b92156.html


こういうシンポジウムもあたんだね
ttp://www.tonbonome.net/index.php?page=event_ev1310060

559 :天之御名無主:2015/02/15(日) 19:13:38.06 .net
>>558
それじゃなくて『創られたスサノオ神話』のほう

560 :天之御名無主:2015/02/19(木) 08:47:54.02 .net
長崎市の文化には龍にまつわるものが多いが長崎県が龍の形をしていることに関係あるだろうか?

561 :天之御名無主:2015/02/20(金) 00:13:18.85 .net
昨年、神話の地・島根県を行脚してきました。
我が敬愛する八俣遠呂智の聖地・島根県です
始まりのJR出雲市駅から八俣づくしです。
モニュメント、マンホールの絵柄、橋のオブジェなどなど…愛されてます八俣遠呂智
竜≒蛇ってことで…ご覧いただければ幸いです

八俣遠呂智のオブジェ色々(島根県)
http://i.imgur.com/5sivTxy.jpg
http://i.imgur.com/hfUbNow.jpg
トロッコ列車奥出雲おろち号(出雲市駅)
http://i.imgur.com/2nkagKf.jpg
http://i.imgur.com/k9e0MEI.jpg
http://i.imgur.com/2J5g1QZ.jpg
おろち号車内掲示のイラスト。皆仲良しこよし
http://i.imgur.com/TikHpGV.jpg
神話駅名・動動(あよあよ)
http://i.imgur.com/GzuYzFQ.jpg
http://i.imgur.com/l6ZFnf7.jpg
八岐大蛇(雲南市木次駅)
http://i.imgur.com/I0oY5Qg.jpg
木次駅にて購入やまたおろち弁当
http://i.imgur.com/snEM2Od.jpg
車内販売ヤマタノオロチーズ
http://i.imgur.com/peJKlTA.jpg
道の駅おろちの里+猪肉…萌え絵も地域振興に貢献しております(奥出雲町出雲三成駅)
http://i.imgur.com/GhMGLsy.jpg
http://i.imgur.com/1fBAx9D.jpg
http://i.imgur.com/4d7jW4o.jpg

562 :天之御名無主:2015/02/20(金) 00:14:02.24 .net
人造湖さくらおろち湖(奥出雲町出雲三成駅)
http://i.imgur.com/KyeF5FV.jpg
八俣遠呂智ズ+竜さん玄武さん
http://i.imgur.com/jNPycUr.jpg
八俣遠呂智の八つの尾を祀りし尾呂地神社入口(奥出雲町出雲三成駅石壺神社境内社)
http://i.imgur.com/YseVGk0.jpg
尾呂地神社
http://i.imgur.com/XHDYk2U.jpg
尾呂地神社の祭神・蛇神と書いて「おろちのかみ」
http://i.imgur.com/tHLZuNt.jpg
雲南市木次駅と吉田君。くぎうまちゃんというヤマタノオロチ擬人化キャラもいます
http://i.imgur.com/BlbwYfS.jpg
http://i.imgur.com/qGDnMeM.jpg
八俣遠呂智の八つの頭を埋め八本の杉を植えた八本杉(雲南市木次駅)
http://i.imgur.com/36qrTfB.jpg
http://i.imgur.com/alOjkDb.jpg
http://i.imgur.com/uTp6CUb.jpg
八俣遠呂智の象徴とも言われる斐伊川を渡ります(雲南市木次駅)
http://i.imgur.com/pNANkB4.jpg
http://i.imgur.com/C8YnHQb.jpg
http://i.imgur.com/GuzT1Ky.jpg
http://i.imgur.com/q2byqyT.jpg

563 :天之御名無主:2015/02/20(金) 00:14:38.49 .net
八俣大蛇公園とおろち湯ったり館(雲南市木次駅)
http://i.imgur.com/aL1YpzH.jpg
http://i.imgur.com/RO6bQGM.jpg
八俣大蛇公園+八俣大蛇伝説由来の地マップ(雲南市木次駅)
http://i.imgur.com/Ra3dmGS.jpg
須佐之男命
http://i.imgur.com/VfZ2EsF.jpg
八俣遠呂智
http://i.imgur.com/VPzbRW5.jpg
この地の生態系を護るため…ジガルデとメガリザYが伝説ポケモン八俣遠呂智に挑む!
http://i.imgur.com/MhlBtPI.jpg
http://i.imgur.com/gjie2fi.jpg
健康温泉センター・おろち湯ったり館(雲南市木次駅)
http://i.imgur.com/FN1VGSc.jpg
http://i.imgur.com/7aLwb6Q.jpg
http://i.imgur.com/NhZ31zE.jpg
http://i.imgur.com/RzxmhhL.jpg
http://i.imgur.com/Fa3D2l5.jpg
暮れゆく斐伊川
http://i.imgur.com/f9jSlWH.jpg
居酒屋おろちの樽(出雲市駅前)
http://i.imgur.com/YuQDSco.jpg
http://i.imgur.com/EVxNpho.jpg
純米酒やまたのおろち
http://i.imgur.com/kb3xvAG.jpg

564 :天之御名無主:2015/02/20(金) 09:36:41.35 .net
マルチ宣伝してんじゃねえよカス

565 :天之御名無主:2015/02/27(金) 00:24:49.55 .net
穏やかなスサノオは出雲のスサノオで
荒ぶるスサノオは元々ツクヨミの神話だったりすると面白いかも

566 :天之御名無主:2015/03/04(水) 19:57:19.10 .net
来たる2ch-APIについて、今北向け・各板のQ&A向けのまとめ@ソフトウェア板の有志
http://bbs.lames.jp/2ch-api.html

API対応状況一覧(3/4 1:30現在)
http://i.imgur.com/reYbsA6.png

567 :天之御名無主:2015/03/06(金) 22:44:25.35 .net
[[ノート:ヨーロッパの竜]]でまた変な提議がされてるな
単に英語帝国主義に無条件降伏しますと言っているようにしか読めない

568 :天之御名無主:2015/03/07(土) 07:11:48.27 .net
問題提起としては別にええんじゃねえの
「ドラゴン」の記事みたいなちょっとアレな人がソース無しで好き勝手書き込みたがるような記事をコントロールできるとは俺には思えないけど

569 :天之御名無主:2015/03/08(日) 02:15:29.50 .net
ドラコレに登場するドラゴンで、アルビトレスとムシュパリグの元ネタを知りたいのですが
誰か分かる人いませんか?

570 :天之御名無主:2015/03/08(日) 07:48:12.37 .net
>>1
>ゲームの話題は禁止。

571 :天之御名無主:2015/03/09(月) 11:35:45.12 .net
ドラゴンの語源の一つは
ギリシャ語の
ドラコーン=巨大なる蛇
であってます?

572 :天之御名無主:2015/03/09(月) 22:06:37.59 .net
ドラゴンの語源て目か視力に関わる言葉じゃなかった?

573 :天之御名無主:2015/03/10(火) 00:19:32.68 .net
ドラコーンが「巨大な蛇」というのはその通りで
ドラコーンの語源が動詞の「鋭いまなざしで見る」ではないかという説がある

574 :天之御名無主:2015/03/10(火) 09:10:11.76 .net
ドラゴン、竜は
蛇を基本として、
人間が、聖なるもの、立派と思うもの、邪悪と思うものを付け足したものと考えていいのかな?

575 :天之御名無主:2015/03/10(火) 09:12:45.51 .net
ゲームの話で悪いけど、ドラゴンクエストの隠し最強ボスのグランドラコーンの(姿はヤマタノオロチの色違い)ドラコーンはそういう意味だったのね
単にドラゴンを伸ばした造語かと思ってた

大いなる巨蛇とでも訳すべきかな

576 :天之御名無主:2015/03/10(火) 10:42:53.26 .net
wikipediaでJapanese dragonの項を見ると浮世絵なんかで竜の姿になってる奴らは大概ドラゴン扱いで複雑な気分になる。
濡れ女が日本のドラゴンか…

577 :天之御名無主:2015/03/10(火) 10:53:37.75 .net
ドラゴンと竜は別物なんだけどWikipediaは英語中心だから
そのうち蛇っぽいのは全部ドラゴンにされるわ

578 :天之御名無主:2015/03/10(火) 11:32:28.74 .net
日本だって蛇や蛇っぽいモンスター、トカゲっぽいモンスターは、
全部、竜にしてるじゃん

インドのナーガやマホラーガなどが典型だけど、あれ蛇神ですよ

579 :天之御名無主:2015/03/10(火) 11:37:38.47 .net
ナーガを竜にしたのは中国だし
マホーラガは竜扱いされてないわ

580 :天之御名無主:2015/03/12(木) 06:29:55.32 .net
>>574
蛇足です

581 :天之御名無主:2015/03/12(木) 21:44:29.93 .net
http://www.2ch.net/browsers.html

2ch.net運営責任者からのメッセージ
2ch.net専用ブラウザを利用する大切な皆さまへ(2015/3/2)
3月13日からは新仕様に対応した専用ブラウザをご利用ください。

582 :天之御名無主:2015/03/14(土) 02:20:24.61 .net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・T   http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 ・Zle  http://s-at-e.net/scurl/ia-Zle.html
  
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-0074.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
 〈 http://s-at-e.net/scurl/kenmou-post_id_28.html

583 :天之御名無主:2015/03/31(火) 13:14:05.26 .net
>>205
コカトリスが非実在とされたのが17世紀の半ばだと”The Career of the Cockatrice”に書いてある
(本文は未読なので話半分で聞いて欲しい)

おそらくはドラゴンも同時期ではないかな

584 :天之御名無主:2015/04/01(水) 12:41:58.78 .net
the career…によれば、コカトリスは17世紀の半ばにnew scienceの犠牲になって死んだ(非実在の物とされたという意味だと思う)と書いてあるのだけど
現代ではニューサイエンスという言葉は胡散臭い界隈で使われる言葉になってしまってるのがなんとも

585 :天之御名無主:2015/04/04(土) 20:34:50.08 .net
その時代のnew scienceといえば
(少しあとだが)ヴィーコの『新しい学』(scienzia nuova)を意識してそう

586 :天之御名無主:2015/05/16(土) 17:08:22.10 .net
急激に過疎ったな
仕様変更に付き合ってまで
2chを必要としているスレ民が少なかったんだろうか
(健全で大変良いことだと思います)

587 :天之御名無主:2015/05/16(土) 22:54:27.53 .net
最近の人が蛇やトカゲの怪物までドラゴン扱いしてんのはゲームの影響?
昔、新紀元社のドラゴンの本読んだ時も蛇型の怪物がやたら載ってたなぁ…
その本では蛇と書いてたけど
ゲームはあの手の本を元ネタに使ったりするし

神話学の英語文献ではどういう記述になってんのかね

588 :天之御名無主:2015/05/17(日) 00:06:12.98 .net
>>587
古代・中世ヨーロッパのドラゴンは蛇に近いタイプのものが殆ど。
イタリアミラノに伝わるギーブルも古い系統の流れを汲むのだと思う。
それが、図鑑や絵本が出回るようになった近世になって今のデザインになった。
ドラゴン化させるのは、大体がゲームの影響だね。
ティアマトだって単なる巨大な女神なのに多頭龍・西洋ドラゴンで描かれているからな。

589 :天之御名無主:2015/05/17(日) 10:53:12.61 .net
>>588
でも尾があることになっているよねエヌマエリシュでは
巨大おばさんでなく竜だというのが常識になってるんだろうかと思ったよ

590 :天之御名無主:2015/05/17(日) 11:08:23.11 .net
Wikipediaティアマトのページに出てるあの龍を、学者がティアマトだって著書(タイトル忘れた)で断定してて、月日が流れてTRPGのD&Dとかでドラゴンとして登場〜今に至る
みたいな流れじゃなかったっけ
でもあの石像をティアマトだとするには根拠が薄くて、ティアマトの産んだ怪物だろって話があったような

591 :天之御名無主:2015/05/25(月) 14:43:02.73 .net
http://en.wikipedia.org/wiki/Talk:Tiamat#Other_image_is_dubious_as_well

この辺の話かな
1枚目の絵は自分が日本語版から削除したんだが
2枚目も議論になってることは知りつつ面倒くさいから放置してしまった

592 :天之御名無主:2015/05/26(火) 13:58:20.87 .net
>>587
八俣遠呂智を四足多頭竜にしているのはドラゴンクエストVの影響だろうな
実売だけで400万ゲームの影響は凄い
近年出たモンスターがパートナーのドラゴンクエストモンスターズJだと味方として店頭デモ画面CMされていた
古事記だと八俣遠呂智で日本書紀だと八岐大蛇で大蛇なのに

593 :天之御名無主:2015/05/26(火) 14:14:53.70 .net
>>587
ファンアートでドラゴン的に描くのは全くかまわないが、解説書などでドラゴン的に描く、ドラゴンとして扱うのどうかと思いますな
ドラゴンの原型、元になった神、妖怪として扱うならともかく
ドラゴンや竜自体が古いけど凄く古いわけではないのに

ナーガを竜王と訳すのはもうしゃーないとしても女や伏義を竜扱いはどうかと思う

594 :天之御名無主:2015/05/26(火) 14:21:36.83 .net
そもそも蛇というのが説の一つに過ぎないからどうでもよさじ

595 :天之御名無主:2015/05/26(火) 14:31:17.50 .net
>>593
三皇のその二人は新紀元社の

幻獣ドラゴン (Fantasy World)
1990/6
苑崎 透

でやたらとドラゴンドラゴン書かれてたからそれ読んで元ネタにしたりはしてるかもね
蛇型の怪物でカテゴリ分けはされてるんだけど、本文中では「火のドラゴン」とか妙な解説が入ってるからなー
洪水を乾燥させたなんて神話はなかったように思うけど

ちなみに本の挿絵は人の上半身に蛇の下半身だから古典的な姿で書かれてはいる

596 :天之御名無主:2015/05/26(火) 14:44:01.12 .net
>>595
おおっ!正にソレ
俺も火のドラゴンに「……?」

女は魔界水滸伝のイメージが強いので、超恐いけど最後の最後で救済してくれる女神のイメージ

597 :天之御名無主:2015/05/26(火) 15:15:10.75 .net
パズドラだったか忘れたけど
なんかのソシャゲでインドラとヒノカグツチがドラゴン型で描かれてたな
作る側は元ネタわかってても、後発が影響されたり、まんまパクったりして変わっていくことはありそう
ティアマト多頭竜もそんな感じだろう
妖怪が変質していくのと似てるかね

598 :天之御名無主:2015/05/26(火) 15:24:26.13 .net
易姓革命の五行交代理論と混じったか?とか思ったけど伏義・女カが火徳とか聞いたことないなぁ
後に続く神農が炎帝=火だろうからあり得ないだろうしこっちは黄帝=土にスムーズに繋がる
作者のオリ設定なのかなぁ
参考文献にそういう解釈してる本があった可能性はあるけど

599 :天之御名無主:2015/05/26(火) 15:25:45.09 .net
関羽や信長が女体化していくようなもんか……

600 :天之御名無主:2015/05/26(火) 15:42:29.36 .net
俺の中の伊達正宗はレッツパーリィだなw

元ネタは尊重しつつ、現代でどう一般的にみられてるかの解説は大事かもね
オタクゲームなどのマニアな世界での見方は重視する必要はないけど(ドラクエみたいなミリオンゲームは別として)

八俣遠呂智なんて島根では「とても愛されている」キャラになっているし

601 :天之御名無主:2015/05/26(火) 19:27:36.24 .net
5月20日
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%3A%E8%B5%A4%E3%81%84%E7%AB%9C&action=historysubmit&type=revision&diff=55602134&oldid=41382200



5月22日
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%3A%E3%82%89%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93&action=historysubmit&type=revision&diff=55611220&oldid=54226146

まぁ、アレを単独で竜扱いは無理だわな。
外国語版リンクもみんな「黙示録の怪物」的な記事になってるし。

602 :天之御名無主:2015/05/26(火) 19:34:38.63 .net
真面目にwikipedia書いてる人が氏に対して怒りを覚えるのはわかるけど
表面上は個人攻撃避けて粛々と対処するべきじゃないかなあ

603 :天之御名無主:2015/05/27(水) 12:08:51.37 .net
>>600
愛されるとか大雑把な表現、先生みたいで気持ち悪いわ

604 :天之御名無主:2015/05/27(水) 14:11:51.78 .net
>>603
言い直そう
島根の文化として定着している
普通に県、市、町の広報資料に描かれる
土地、施設などの名前にもつく
マンホール、標識にも描かれるなどなど

605 :天之御名無主:2015/06/04(木) 10:25:02.01 .net
>>588
中国先秦時代の龍も今の龍とは随分イメージが違っていたらしい。
鬣や髭は無く、額に天界に上るための器官である尺木がついているだけのデザインだった。
そもそも、「龍・竜」と言う漢字はその古代の龍を象った文字。
更に時代を遡っていくと、新石器時代前期の考古文化である興隆窪文化(8000BP)の土器にも上記の様な龍が描かれていたり、
他の土器には烏や猪の龍が描かれていて、龍のバリエーションにも富んでいることがわかる。

606 :天之御名無主:2015/06/04(木) 23:15:05.68 .net
龍やドラゴンに限らず、時代や場所でイメージや属性は変わる。
似た性質を持つものを集めてカテゴライズしても、それが絶対的となることは
ほとんどにない。
歴史を通じて多くの人がカテゴライズに挑んでいるが、そのカテゴライズが
逆に「伝承」に影響を与える場合さえある。

カテゴライズの対象も、新世界の神話や伝承が入るとまた新しく整理し直される。
現代においてはカテゴライズそのものがいくつも存在し、入り混じっている。
神話や伝承を伝えるフリをしてこっそりオリジナルを混ぜるのもいる。もはや
正確な系統図さえ作るのは困難だろう。

607 :天之御名無主:2015/06/09(火) 22:16:39.38 .net
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%BB%E7%AB%9C%E3%82%92%E9%A1%8C%E6%9D%90%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%BD%9C%E5%93%81

ううん・・・

608 :天之御名無主:2015/06/10(水) 14:39:05.01 .net
>>600
政宗は眼帯と三日月兜でわかりやすい特徴があるからな

609 :天之御名無主:2015/07/28(火) 17:16:41.30 .net
wikipediaのイルルヤンカシュのページにプルリヤシュなる天候神が出てくるけど、これ本当に記述あるの?

英語で調べてみると天候神のほうはTeshubだってのしか見ないんだが

610 :天之御名無主:2015/07/28(火) 18:30:36.36 .net
「プルリヤシュ」って、Wikipediaのそのページだと祭りの名前にもなってる
多分読んだ人の勘違いでは

611 :天之御名無主:2015/07/29(水) 01:02:27.40 .net
“イグの母”末法の龍神は、別名がアペプ、アジ・ダハーカ、ビダ、イルルヤンカシュ、ククルカン、リヴァイアサン、
ニーズヘッグ、ケツァルコアトル、龍神、ティアマト、天龍、テューポーン、ウロボロス、ヴリトラ、ヤム・ナハル、ズーと、
あらゆる蛇神の根源で、与那国の海底遺跡に眠ってるですぅ。


検索してて引っかかったんだけど、この中のビダってどこの神話の竜?

612 :佐藤光@新潟市江南区西町2-2-12:2015/07/30(木) 22:43:05.23 .net
ドラゴンの元ネタはペガサス

613 :天之御名無主:2015/08/02(日) 00:21:15.23 .net
>>610
604です 

ありがとう、そう考えるのが妥当だよね
プルリヤシュでググってでてくるブログ記事、全部wiki元にして書いたんだろうなあ

614 :天之御名無主:2015/08/02(日) 08:28:56.14 .net
wikipediaからの誤情報拡散、この界隈多すぎて吹くわ
ブログとかなら個人の勝手だししゃーないねですむが
書籍でも起こるからな

615 :天之御名無主:2015/08/02(日) 16:24:12.64 .net
>>609ー605
図書館で調べてみたけど
筑摩書房のメソポタミアの神話では「嵐神プルリヤシュ」だった
古代オリエント集も「嵐の神のプルリヤシュ」だった
他の本は無かった

古代オリエント集、もしかしたら
「天の嵐の神・プルリヤシュの物語」じゃなく
「 天の嵐の神の、プルリヤシュの(祭りで読まれる)物語 」 
って意味なのかね

「ネリク市の嵐神の〔聖油を塗られた者〕ケルラシュ」も
「嵐神ケルラシュ」じゃないはずだし

616 :天之御名無主:2015/08/04(火) 19:29:07.68 .net
スレチなら申し訳ないんだけど
バジリスクをドラゴンとして扱ってる伝説が載ってる本とか記事ってある?
色々探したんだが、一体いつバジリスクがドラゴン扱いになったんだがさっぱりわからない・・・

617 :天之御名無主:2015/08/04(火) 23:19:26.07 .net
話題に出たのでとりあえずバジリスクのwikipediaの記事読んでみたらアレな出来で
あーやっぱりなとなるのだった

プリニウスが「バジリスクを槍で殺した者はその毒が槍から伝わって死ぬ」と書いたとしているのに
「その後、バジリスクの恐ろしさに関する記述はどんどん大げさになっていく。(略)中には、バジリスクと間接的に触れるだけで死ぬとした書き手すらいた。つまり手に持った剣がバジリスクと接触しただけで死ぬというのである。」
って自分で書いてておかしいとは思わなかったのかな

618 :天之御名無主:2015/08/05(水) 15:33:10.55 .net
多分「バジリスクを槍で刺し殺したら槍から毒が伝わって死ぬ」っていうのが
中世以降になると「剣がちょろっとバジリスクに触れただけでも死ぬ」になったってことなのかも

619 :天之御名無主:2015/08/06(木) 02:31:56.95 .net
英語版wikipediaではdragonではなくlegendary serpentのカテゴリに入ってるね
バジリスク

620 :天之御名無主:2015/08/06(木) 17:11:08.94 .net
やっぱり途中から「雄の鶏の卵から産まれる」設定の所為で「蛇+鶏」の姿になっちゃったから
ドラゴンじゃないけどドラゴンみたいな印象が生まれちゃったんだろうな

621 :天之御名無主:2015/08/15(土) 01:21:40.52 .net
>>615
再び604です

そうだったんだ、じゃああのwikiの記事はそれをもとにして書いたんだろうね
ちくまだしさすがにそれは正しいんだろうか……

一度疑い始めるとどんどん疑心暗鬼になっていく

622 :天之御名無主:2015/08/21(金) 00:49:11.32 .net
>>205
偶然文献を見つけたので紹介
The unnatural history of dragons(Louise W. Lippincott 1981) によると
ルネサンスの頃にはもうドラゴンの実在はほぼ否定されていたそうな

レオナルドダヴィンチが記したところによると
"You know that you can not make any animal without it having its limbs
such that each bears some resemblance to that of some one of the other animals.
If therefore you wish to make one of your imaginary animals to appear natural
- let us suppose it to be a dragon - take for its head that of a mastif or setter,
for its eyes those of a cat, for its ears those of a porcupine,
for its nose that of a greyhound, with the eyebrows of a lion,
the temples of an old cock and the neck of a water-tortoise."
想像上の動物をリアルに描くためには現実の動物のパーツからパクるといいよ!という話の例として
ドラゴンが持ち出されている
つまりドラゴンは想像上の動物と考えられていた(ということがLippincottは言いたいのだと思う)

623 :天之御名無主:2015/08/22(土) 08:31:07.14 .net
ユダヤ・キリスト教の悪魔ルシファー=アラーは龍神界から霊感で人を操り

梶原一騎の娘と女子高生コンクリート殺人事件の被害者を強姦・虐殺した日本の龍神である

大衆的な存在として親しまれている「ドラゴン」「竜」を浸透させたのもこいつ

カニバリズムの性欲から女子供を狙って殺す習性があり

そのたびに自らの性器を奮い立たせている

弥勒菩薩=スサノオ=艮の金神=九頭龍=ルシファー=アラー=ヤハウェ=ケツァルコアトルすべて同一の存在

ルシファーが人間だった頃の姿は聖徳太子=源頼朝=織田信長

織田信長も残虐非道なことで有名 鋸挽きの刑など 詳しくは以下

織田信長に発砲した罪人の死に方がヤバすぎるwwww
http://fesoku.net/archives/8040067.html
「鬼畜」の所業40日間 女子高生コンクリ詰め事件 加害者はもう40代 生かされない教訓
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1440162155/


キーワードは「人肉」「男色」「イルミナティ」「爬虫類人」「レプティリアン」

624 :天之御名無主:2015/08/23(日) 06:59:21.20 .net
へーなるほど
その論文みつけて読んでみたけど、当時の他の人たちは普通に信じてた、みたいに書いてるね

625 :天之御名無主:2015/08/23(日) 11:28:11.36 .net
英雄の龍退治伝説が世界的に分布してるのは
龍を神と崇める人々と、英雄神を崇める人々の宗教戦争が元だと聞いた
で、最終的に龍側が負けて主祭神の交代が行われる訳だが
稀に丁度そのタイミングで天災やら疫病が発生して
「龍神様の祟りだ」とびびった人が、龍を英雄神と同一化して祀り直すケースもあったりする
(ギリシャのデルフォイ神殿や日本の諏訪大社)

626 :天之御名無主:2015/08/23(日) 17:16:15.47 .net
誰にその話を聞いたの

627 :天之御名無主:2015/09/08(火) 17:19:43.64 .net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A8%E3%83%8A
wikipediaのアンフィスバエナの項に
>また(プリニウスの)『博物誌』においては、アンフィスバエナは生息地をエチオピアとされている。
とあるのですが、こうした記述は本当に博物誌中にあるのでしょうか?
(良書とは言い難いのですが)雄山閣の「プリニウスの博物誌」の目次ではアンフィスバエナについては第8巻35のみが示されており
そこにはエチオピアに関する記述は有りませんでした。

もちろん単に目次から抜け落ちているだけの可能性もあります。
実際目次で示されていない第20巻216においてもアンフィスバエナに関する記述かあることを確認しています(こちらにもエチオピアの記述はなし)。

自分でも探してみますが分量が分量なので…
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか

628 :天之御名無主:2015/09/08(火) 17:40:17.28 .net
全文検索ができるサイトを見つけました
Pliny the Elder, The Natural History Less
(English) (Latin, ed. Karl Friedrich Theodor Mayhoff)
book 8, chapter 35:
book 20, chapter 82:
book 30, chapter 25:
book 30, chapter 36:
book 30, chapter 43:
だそうですのでもう少し自分で調べてみます

629 :622,623:2015/09/08(火) 17:53:29.59 .net
ありませんでした

630 :天之御名無主:2015/09/09(水) 12:53:52.22 .net
出展の「幻想世界幻獣事典」は参考資料に『博物誌』を出してるかな?
『博物誌』に直接当たらず孫引きで書いたのかも

631 :天之御名無主:2015/09/09(水) 13:21:58.10 .net
英語の文献でもエチオピアって書いてるやつはない気がする

632 :天之御名無主:2015/09/09(水) 19:03:55.05 .net
>>630
出典とされている「幻想世界 幻獣事典」と「幻想動物事典」について調べてみました

該当箇所はwikipediaでは
  プリニウスは著書『博物誌』において、アンフィスバエナが双頭を持つ理由として、
  「毒を吐き出すのに、一つの口では足りないようだ」と言及している。
  また『博物誌』においては、アンフィスバエナは生息地をエチオピアとされている。

「幻想世界 幻獣事典」では
  プリニウスは『博物誌』において、この蛇をエチオピアに生息する蛇の仲間として紹介しており、
  双頭を持つ理由を「毒を吐き出すのに一つの口では足らない」ためだとしている。

「幻想動物事典」では
  1世紀のローマ人のプリニウスは『博物誌』の中で、この蛇をエチオピアに棲む蛇の仲間として紹介しているが、
  ふたつ頭があることについては毒を吐き出すのにひとつの口では足らないようだと記している。

となっています。
wikipediaの記述を見る限り直接の下敷きになったのは「幻想世界 幻獣事典」のようです。
「幻想世界 幻獣事典」が挙げている参考文献はその殆どがゲーム関係の本で、
その筆頭に「幻想動物事典」が位置しているため「幻想世界 幻獣事典」は「幻想動物事典」をコピーして言い回しを変更した物と推測されます。
「幻想動物事典」はH.Rackhamによる『博物誌』の英訳本を参考文献に挙げているので
おそらくは幻想動物事典による草野氏のミスが原因で広がったものと思われます。

633 :天之御名無主:2015/09/09(水) 19:19:10.57 .net
『幻想動物事典』はミスというほどじゃないだろ
それに原文のtamquamも、文脈を見ると、「理由を述べたのではない」と断言できるような部分じゃない

634 :天之御名無主:2015/09/09(水) 19:21:28.57 .net
あーエチオピアって部分はミスだな
上のレスはWikipediaのノートにあったもう一つの指摘について

635 :天之御名無主:2015/09/09(水) 20:00:06.09 .net
>>634
毒を吐き出す…の部分については「幻想動物辞典」ではなく
「幻想世界 幻獣辞典」による伝言ゲームが原因でしょうね

636 :天之御名無主:2015/09/09(水) 22:38:51.82 .net
>「幻想世界 幻獣事典」が挙げている参考文献はその殆どがゲーム関係の本

Amazonで1円で叩き売られるわけだ

637 :天之御名無主:2015/09/10(木) 02:27:14.75 .net
>>636
検索したらコンビニで買ったって人がいたし装丁も安っぽいので
コンビニ流通の本っぽい
質がお察しなのは元々そういうコンセプトだから仕方なくて
これを参考文献に選んだ執筆者の方に問題があると思う

638 :天之御名無主:2015/09/14(月) 00:58:27.13 .net
>>637
どうでもいい書き込みなので
わざわざ訂正するのも気がひけるけど
『幻想世界 幻獣辞典』を参考文献に選んだwikipediaの執筆者に問題がある
って意味で書いた

微妙な本が微妙な見た目で流通する事自体は好ましいと思ってる

639 :天之御名無主:2015/10/24(土) 23:05:17.44 ID:0WChHbglx
はやぶさが向かう小惑星が竜宮と名づけられたようだ。それで浦島太郎の話を調べていたら日本から遠く離れたアイルランドに似たような神話があることがわかった。
詩人がティルナノグという常若の国に行って3年過ごし故郷に帰ったら300年たっていたという話。神話は世界各地に似たような話があるといわれるが、実に不思議な類似だ。

640 :天之御名無主:2023/08/12(土) 16:44:53.51 ID:5phDSVlc0
また岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍国主義文雄が今度は中東にまて゛丿コノコ莫大な温室効果カ゛スまき散らしなか゛ら世界中にハ゛力晒して
しかもと゛の囗で脱炭素た゛のとほさ゛いてやか゛んだか,力による―方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎて゛鉄道のЗ〇倍以上もの莫大な温室
効果ガスまき散らすクソ航空機倍増させて氣候変動させて世界中て゛土砂崩れに洪水.暴風.猛暑、干は゛つにと災害連發させて核攻撃の何倍もの
人的物的被害を与えてるクソテ□リス├がロシア非難とか笑わせんのもいい加減にしとけや、気侯変動による世界の難民の数は1億人を超えて
いるわけだか゛、日本て゛も洪水やクソ航空騷音によって住む場所を追われる被害者だらけ.豪雨やら灼熱地獄によって被害を受けた連中は被災者
て゛はなく、テ口政府による人為的なテ□によって破壊され殺されたんだといい加減理解して立ち上がれよな、被災者支援だのと白々しい増税と
利権のネタにされて生命と財産を奪われるマソ゛体質マジキモチワルヰそ゛、プ━チンや金正恩は、このテ゛夕ラメシ゛ェノサイト゛プ□パガンタ゛テ口
国家の本質を追求して正当性をアピ−儿すれば,世界的な惡者は日本に原爆落とした世界最悪のならず者國家とその─味た゛とハッキリするた゛ろ

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛ロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hΤΤрs://i,imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

641 :天之御名無主:2023/08/22(火) 07:27:23.58 ID:2TUxWjV0b
人権侵害の事例でコーヒーだのアパレル生産だのほざいてる野球(笑)少年だった西村康稔って,やっぱり根本的に囗クでもないクズだよな
莫大な石油無駄に燃やして莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて日本どころか世界中で災害連発させて住民殺害しまくってる上に
公然と憲法ガン無視て゛住宅地侵略して騒音まき散らして私権侵害を繰り返す史上最悪の人権侵害と゛ころか強盜殺人によって儲けてる大量破壊
兵器であるクソ航空機飛ばしまくっていながら何寝ぼけたことほさ゛いてやがんだか、このように公明党國土破壊省の強盗殺人の首魁斉藤鉄夫
主導で強盜殺人流行らせてるせいで同じくスポーツ少年だったルフィらも俺も俺もと強盜殺人多発させて、今度は強盗殺人犯の巣窟クソ羽田
にJR接続して強盗殺人に加担しようって深澤祐二のクズっふ゜りにもドン引きだな、クソ航空テ囗リス├とベッタリ静岡県知事にリニア妨害
されたり、地方ではクソ空港のせいで乗客激減路線存続危機しかも気候変動災害連発くらっていながら脱炭素主張して叩くどころか加担とか
温室効果ガスによる海面上昇で猛威化した津波でクソ羽田もろともこの恥知らずどもを海の藻屑にしてやるって大地の怒り爆発はよやったれ
(羽田)tTps://www.call4.jp/info.phр?tyΡe=items&id〓I0000062 , tTps://haneda-projecТ.jimdofree.com/
(成田)Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.сom/hnli1ga.jpeg

150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200