2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ドラゴンと龍 Part5

1 :天之御名無主:2014/01/03(金) 17:26:20.30 .net
引き続きドラゴンと龍について、
民俗学的、神話学的な観点から語りましょう。
ゲームの話題は禁止。

過去スレ

ドラゴンと龍
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/955468207/
ドラゴンと龍 Part2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1115005436/
ドラゴンと龍 Part3
http://unkar.org/r/min/1219516725
ドラゴンと龍 Part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/min/1366734955/

492 :ウクライナ(キエフ)政府は、凶暴なネオナチの右翼勢力:2015/01/24(土) 05:00:41.17 ID:ksw+qtEx0
>>373
ドラゴンが浮遊出来る論理に流用してみよ

493 :地球人と爬虫類人とのハイブリッド:2015/01/24(土) 20:01:44.38 ID:KPtMYt84J
>>248
クロスアンジュに登場したな

494 :天之御名無主:2015/01/25(日) 11:26:40.68 .net
この本は翻訳した2次著作物を持ってきたものです。ということは著作権は切れてないのです
らんたん(会話) 2015年1月25日 (日) 01:29 (UTC)


まさかこいつ、あらすじを本からそのままそっくり書き写してるんじゃないか?
参考にした本は見てないが

だってさ、なんで
「この記事は引用要件を満たしておりません」
って言うのさ?
自分の言葉であらすじを書いても普通は引用とは言わんよな
まあ書き写したにしては酷い文章ではあったが

495 :天之御名無主:2015/01/25(日) 15:07:09.23 .net
大先生、ぱたごん氏のおせじにのせられてすぐに納得www

496 :天之御名無主:2015/01/25(日) 15:25:56.72 .net
>>495
>著作権侵害にならずに長編の粗筋を書いたらんたん氏の
>努力と文才は尊敬いたします。粗筋は見事でしたが

鳥肌立ったわ
まさふゆとぱたごんの言うことは素直に聞けるらしい

497 :天之御名無主:2015/01/25(日) 16:09:07.36 .net
これまでの経緯からすると、からみが長期にわたるにつれて次第に反抗期に入って行くだろうけどな

498 :天之御名無主:2015/01/25(日) 16:36:12.71 .net
Tonbi koの会話ページ
「「らんたん氏の日本語は酷い」という人もいればらんたんの文を評価してくれる人も中にはおりました」
ってオオオオイ!
評価されたのはTonbi koが大幅に修正した後の文章だろうがwwwww

499 :天之御名無主:2015/01/25(日) 16:38:00.97 .net
認められているような表現を見せると納得する
だが、勘違いが増大する

これは、ちょっとぱたごんにもウンザリ
余計な社交辞令のせいで、他ユーザにとばっちりが行く

500 :天之御名無主:2015/01/25(日) 16:56:44.86 .net
やばい、ぱたごんにも牙をむきはじめている

501 :天之御名無主:2015/01/25(日) 17:01:17.29 .net
[[ノート:竜王と賢女ワシリーサ]]
>この記事は2011年(8月)に記事が建てられたものです。
>突然2015年1月に日本語がおかしいと言われましても正直主筆者としては困惑しております。
>もう記事制作から4年も経ってるわけですから。

そういう認識の方が困惑するわw

502 :天之御名無主:2015/01/25(日) 17:21:26.29 .net
前から言われてるけど、先生の思考はこれだからなwww>>409

503 :天之御名無主:2015/01/25(日) 17:53:14.33 .net
先生ご乱心age

504 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:00:27.24 .net
こっちで話題になってる

【百科事典】ウィキペディア第1560刷【Wikipedia】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1421817423/

505 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:04:29.46 .net
らんたん先生これはやばいな

過去最大級に大暴れじゃないか

506 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:05:52.44 .net
利用者ページを白紙化の後、[[en:Lantan2004]]を追加。
この行動の意味は一体…。

507 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:07:17.73 .net
この結末はいつか来るだろう、とは予想していた
むしろ思ったより時間がかかった

508 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:08:46.93 .net
ブロックされるまで何度でもよみがえってくるよ

509 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:13:54.31 .net
>>506
英語版のユーザページも白紙化
おそらく、両方やめるという意思表示

基地外に石投げて気の毒だったなー、とちょっと思ってたんだが、先生も本当はやめたかったのね
じゃあ、俺たちのやったこと間違ってなかったんだね

ブロック依頼出たら親切心から賛成しておこう

510 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:18:18.53 .net
>>506
正しくは[[en:User:Lantan2004]]だけどな

511 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:18:45.05 .net
> おそらく、両方やめるという意思表示

やめるか?本当か?信用してる奴どれくらいいるの

512 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:20:16.08 .net
>>508
>>511
うん、キチガイは物理的に排除するまでいつまでも蘇ってくるよ

確信犯的な荒らしでなくて精神病の類だから、ブロックされてLTA化する可能性は前者よりは低いとは思うけどね
この手の類は別人装うのが事実上不可能なのですぐバレてしまうので

513 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:24:25.20 .net
先生いなくなったらクソ記事直していく予定だけど、たぶんクソ記事直してたら湧いてくるだろう、とは俺も思ってる

514 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:27:58.33 .net
自分自身としては熱量ない記事を修正するの、結構な苦痛なのよなー
俺も一個目についたのがあるからやる予定にしてるが

515 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:28:47.00 .net
てめーはどうせすぐ戻ってくるんだろと、表でも突っ込まれてるしな

516 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:33:46.62 .net
>>514
調べたら調べたで面白い事実が出てきたりすることはあるけど、やっぱモチベーション上がらないよな
だから先生に>>501みたいな発言されると、ヘイトがガシガシ上がってく

てめえの大量生産する記事がクソ過ぎて、日本語なんかより内容をまず修正しなきゃならんものが多すぎるんだよ!
日本語は後回しにしてただけだ!

517 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:38:25.78 .net
旗のドラコとかは誰か詳しい人に直して欲しい
重要な位置を占めてるはずなのに、今は他の記事から参照できるクオリティじゃない

518 :天之御名無主:2015/01/25(日) 18:44:15.79 .net
>>517
[[日本の竜]]、[[ヨーロッパの竜]]なんかも、
総括記事であるからには今以上に充実させないと

519 :天之御名無主:2015/01/25(日) 19:00:55.67 .net
らんたんが今後一切手出しできないよう、出典でガチガチに固めないとなw

520 :天之御名無主:2015/01/26(月) 04:14:17.82 .net
[[利用者:伏儀]]が何故からんたんの立項を擁護してる

521 :天之御名無主:2015/01/26(月) 08:37:39.81 .net
ヤバいな
先生マジモンだわ

522 :天之御名無主:2015/01/26(月) 08:51:26.65 .net
該当記事の立項自体は俺も問題ない、というか
(wikipediaの方針はともかく)個人としては記事の質にしか興味がないので口を挟む気にはなれない

氏の量産する記事の品質自体については大いに口を挟みたいが

523 :天之御名無主:2015/01/26(月) 08:56:08.20 .net
明らかに「コミュニティを消耗させる利用者」であるらんたんに対して
これからもどんどん記事を作ってくださいね
というのは異常だと思うよ

524 :天之御名無主:2015/01/26(月) 09:03:25.65 .net
らんたん自体はカスだが、らんたんを排除するのは執筆者の裾野を狭める行為でもあるのでなんとも・・・

525 :天之御名無主:2015/01/26(月) 09:07:30.39 .net
彼が参加してからの一連の流れを踏まえての昨日の行為を見れば
ブロック(排除)されても当然だと思うがな

526 :天之御名無主:2015/01/26(月) 09:32:33.01 .net
一連の流れを見れば・・・って一種の甘えだと思うんだよね
現実問題として当事者以外の殆どの人間がその場その場を限定的にしか見ないんだから
細切れにした範囲内でちゃんと正しく振る舞わないと

527 :天之御名無主:2015/01/26(月) 10:15:12.26 .net
らんたん排除については上記の理由で反対なんだけど、
それはそれとして伏儀もちょっとおかしいね
例のノートの最下部の書き込みからは自分に都合のいいものだけ抜き出して勝利宣言する精神性を感じる

528 :天之御名無主:2015/01/26(月) 10:31:05.18 .net
ぱたごんとらんたんの後のやりとりは
ノートからは窺えないから
それを知らないのは仕方ないけど、
荒筋を書くのが百科事典ではないとするぱごたんの意見と
荒筋だけでもバンバン書いてね!という伏儀の意見は基本的に相容れない気がするんだが
(伏儀が責任取って補強するというのならともかく

529 :天之御名無主:2015/01/26(月) 14:37:23.75 .net
いつ帰ってくるの?

530 :天之御名無主:2015/01/26(月) 14:45:28.55 .net
甘えとか言ってるのは、これまでの流れやスレを見てないの?初めてスレに来たのか?何が言いたいのかちょっと分からない

531 :天之御名無主:2015/01/26(月) 15:39:59.79 .net
らんたんの行為は普通だったらブロックされて当然だよ。
あんまりにも子供じみたキレ方したんで、みんなポカーンとなってるだけ。

532 :天之御名無主:2015/01/26(月) 16:29:53.95 .net
伏儀は(旧称)特筆性の議論に参加してたから
特筆性って言葉にはこだわりがあるんだよ

533 :天之御名無主:2015/01/26(月) 17:37:16.51 .net
件の人の主張には全く同意しないが
らんたんの扱いについてお前らとは意見が違う俺が口出しても
めんどくさいことになるだけの気がするな
お任せしますわ

534 :天之御名無主:2015/01/26(月) 17:59:58.64 .net
あっちでも叩かれてるな

984 :名無しの愉しみ:2015/01/26(月) 14:40:33.71 ID:???
ttps://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=54234117&oldid=54226220
伏儀www

986 :名無しの愉しみ:2015/01/26(月) 15:11:03.86 ID:???
>>984
お前が言うなと言うか、お前に比べればらんたんだって聖人君子だよ。

49 :名無しの愉しみ:2015/01/26(月) 14:39:15.09 ID:???
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=54234117&oldid=54226220

はあ?
何もしないバカが無責任になにいってんの?>伏儀
逆張りってよりは、執筆する面々に対する自警の伏儀による介入だから余計にタチ悪いわ

535 :天之御名無主:2015/01/26(月) 19:05:52.68 .net
704 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2015/01/25(日) 18:53:16.40 ID:???
そもそも、らんたんのやってる
竜だか龍だかのジャンルで喧々囂々してる人たちは
いったい何歳なんだろうと思う。
らんたん含め、みんなおガキ様(リアル年齢が)なの?


705 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2015/01/25(日) 18:57:27.70 ID:???
>>704
なんと短絡的な
お前はらんたん以下だな


706 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2015/01/25(日) 18:58:36.61 ID:???
>>704
ねらーが何言ってんだw
釣り?


707 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2015/01/25(日) 19:00:33.41 ID:???
>>704
お前の書き込みが一番ガキくさいなw


708 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2015/01/25(日) 19:04:22.78 ID:???
おガキ様(精神年齢が)大発狂
おじさま、リアル年齢はいくつですの?



あっちといえば、こんな簡単に釣られたヤツ誰だよ

536 :天之御名無主:2015/01/26(月) 19:09:08.87 .net
>>535
俺だよ俺俺

537 :天之御名無主:2015/01/26(月) 19:30:18.83 .net
フッキの人はhttps://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%96とそのノートでも読んで
如何にクソスタブ乱造するのが嫌がられているか知るがいい、と思った。
あらすじだけで、しかもそのあらすじにすら誤りがあって、立てた本人に仕上げる気もおつむもないなんて
クソスタブ以外の何者でもないわ。
Tの人のフォローに回ると互助会とか言われそうだからやめとくけど。

538 :天之御名無主:2015/01/26(月) 19:35:57.69 .net
あらすじがうざがられてるんじゃなくて、
問題ある記事について周囲が労力をかけて裏を取り問題ある箇所を除去した結果
あらすじだけになったのだという事実を彼にはまず認識して欲しい

539 :天之御名無主:2015/01/26(月) 21:06:33.93 .net
ブログ更新されとる
ttp://lantan2015.hatenablog.com/

540 :天之御名無主:2015/01/26(月) 21:08:37.33 .net
これの姉妹サイトということかな
http://lantan2006.at.webry.info/

541 :天之御名無主:2015/01/26(月) 22:25:55.33 .net
ケータイ小説か?

542 :天之御名無主:2015/01/26(月) 22:38:25.81 .net
さすがに粘着しすぎるのはちょっと引くぞ

543 :天之御名無主:2015/01/26(月) 22:43:15.87 .net
Wikipediaでヘッタクソな日本語晒してるのは攻撃されても仕方ないが、
個人のブログでのそれは、個人の勝手だろう。

544 :天之御名無主:2015/01/26(月) 23:15:08.05 .net
感想
地の文が多すぎ

545 :天之御名無主:2015/01/27(火) 05:40:12.98 .net
こくま先生とろいあ先生落ち着いてください

546 :天之御名無主:2015/01/27(火) 09:38:37.05 .net
らんたん乙って突っ込まれたいの

547 :天之御名無主:2015/01/27(火) 11:04:05.22 .net
>>439
wikipediaに限定して言うと一次資料を孫引きする事はむしろ推奨されているように思う
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%8B%AC%E8%87%AA%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%AF%E8%BC%89%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84#.E4.B8.80.E6.AC.A1.E8.B3.87.E6.96.99.E3.81.A8.E4.BA.8C.E6.AC.A1.E8.B3.87.E6.96.99
もちろん、だからと言って一次資料に当たらなくて良いという事は無いんだが
現実的に1wikipedianが触れることが不可能な文献もあるだろうし
一括で語る問題じゃなくケースバイケースで論じるべきことじゃないかな

548 :天之御名無主:2015/01/27(火) 19:28:14.85 .net
>>547
すまん、>>439でいいたかったのは孫引き、ひ孫引きしてるだけなのに参考文献に
原論文を入れるような卒論が横行している、ということです。
言葉足らずで申し訳ない。

Wikipediaが二次資料を推奨している以上、一次資料は孫引きでいいと俺も思ってるよ。
当たるに越したことはないけど、必須ではない認識。
ただ、孫引きであることは分かるような書き方にすべきだと思ってる。
「XXは〜と述べている」みたいな。

二次資料推奨だと思ってるので、あらすじだけで価値があるとかいわれると、俺的には
あまり賛同できない。

549 :天之御名無主:2015/01/27(火) 19:40:07.89 .net
Wikipediaはらんたんみたいな独自研究が禁じられてるんだから
独自研究をすべき卒論やその他の論文とは全然話が違うわ

550 :天之御名無主:2015/01/27(火) 20:04:16.44 .net
方針文書読めない奴はいらん

551 :天之御名無主:2015/01/27(火) 23:33:36.96 .net
>>549
何を主張したいのかさっぱり分からない
もう少し他人にも分かるように理論立てて説明してくれない?

>>434>>438-439は「自分の参考にしていない文献を参考文献と銘打ってあたかも出典のように扱うというのはおかしい。
大学で卒論とか書いたら指導教官が教えてくれるはずだけどなー」という話の流れだと思ってたんだけど。
独自研究の話がどこから出てきたのか、俺には君の言っていることがさっぱり理解できない。

552 :天之御名無主:2015/01/27(火) 23:38:25.00 .net
>>547が引き合いに出しているリンク先が「独自研究」
その流れ

553 :天之御名無主:2015/01/27(火) 23:49:48.17 .net
「さっぱり分からない」「さっぱり理解できない」と連呼するとは
よっぽど気が障ることがあったんだな

554 :天之御名無主:2015/01/28(水) 00:59:09.30 .net
>>553
確かにそうだね。
俺は>>548で、>>549が直後に書いてるから、俺に対して怒ってるのかと思ったんだが
何について怒ってるのか分からないので、反論も反省もできなくて気持ち悪い、ってのが気に障るとこ。

その流れ、といっても、俺はWikipediaと卒論を同じように書けとは主張してないつもりなので
さっぱり分からない、としか表現できなかった。
同じように書けといってると誤解されたってこと?

555 :天之御名無主:2015/01/28(水) 03:01:46.80 .net
独自研究に触れてるんだから>>547に対するものだということは明らかなんだが
勝手に喧嘩を売られたと思われてもな
アンカーがないからといって直前のレスに対するものとは限らないのはこのスレ見るだけでもわかるだろ

556 :天之御名無主:2015/01/31(土) 17:43:13.44 .net
ヤマタンオロチの元ネタは絶対にモンゴルの
マンガス退治だと思う!

557 :天之御名無主:2015/01/31(土) 21:54:11.14 .net
少し前にそんなことを書いた内容の本があったね

558 :天之御名無主:2015/02/15(日) 08:36:09.06 .net
>>557
本ってこれ?
ttp://www.fukyo.co.jp/smp/book/b92156.html


こういうシンポジウムもあたんだね
ttp://www.tonbonome.net/index.php?page=event_ev1310060

559 :天之御名無主:2015/02/15(日) 19:13:38.06 .net
>>558
それじゃなくて『創られたスサノオ神話』のほう

560 :天之御名無主:2015/02/19(木) 08:47:54.02 .net
長崎市の文化には龍にまつわるものが多いが長崎県が龍の形をしていることに関係あるだろうか?

561 :天之御名無主:2015/02/20(金) 00:13:18.85 .net
昨年、神話の地・島根県を行脚してきました。
我が敬愛する八俣遠呂智の聖地・島根県です
始まりのJR出雲市駅から八俣づくしです。
モニュメント、マンホールの絵柄、橋のオブジェなどなど…愛されてます八俣遠呂智
竜≒蛇ってことで…ご覧いただければ幸いです

八俣遠呂智のオブジェ色々(島根県)
http://i.imgur.com/5sivTxy.jpg
http://i.imgur.com/hfUbNow.jpg
トロッコ列車奥出雲おろち号(出雲市駅)
http://i.imgur.com/2nkagKf.jpg
http://i.imgur.com/k9e0MEI.jpg
http://i.imgur.com/2J5g1QZ.jpg
おろち号車内掲示のイラスト。皆仲良しこよし
http://i.imgur.com/TikHpGV.jpg
神話駅名・動動(あよあよ)
http://i.imgur.com/GzuYzFQ.jpg
http://i.imgur.com/l6ZFnf7.jpg
八岐大蛇(雲南市木次駅)
http://i.imgur.com/I0oY5Qg.jpg
木次駅にて購入やまたおろち弁当
http://i.imgur.com/snEM2Od.jpg
車内販売ヤマタノオロチーズ
http://i.imgur.com/peJKlTA.jpg
道の駅おろちの里+猪肉…萌え絵も地域振興に貢献しております(奥出雲町出雲三成駅)
http://i.imgur.com/GhMGLsy.jpg
http://i.imgur.com/1fBAx9D.jpg
http://i.imgur.com/4d7jW4o.jpg

562 :天之御名無主:2015/02/20(金) 00:14:02.24 .net
人造湖さくらおろち湖(奥出雲町出雲三成駅)
http://i.imgur.com/KyeF5FV.jpg
八俣遠呂智ズ+竜さん玄武さん
http://i.imgur.com/jNPycUr.jpg
八俣遠呂智の八つの尾を祀りし尾呂地神社入口(奥出雲町出雲三成駅石壺神社境内社)
http://i.imgur.com/YseVGk0.jpg
尾呂地神社
http://i.imgur.com/XHDYk2U.jpg
尾呂地神社の祭神・蛇神と書いて「おろちのかみ」
http://i.imgur.com/tHLZuNt.jpg
雲南市木次駅と吉田君。くぎうまちゃんというヤマタノオロチ擬人化キャラもいます
http://i.imgur.com/BlbwYfS.jpg
http://i.imgur.com/qGDnMeM.jpg
八俣遠呂智の八つの頭を埋め八本の杉を植えた八本杉(雲南市木次駅)
http://i.imgur.com/36qrTfB.jpg
http://i.imgur.com/alOjkDb.jpg
http://i.imgur.com/uTp6CUb.jpg
八俣遠呂智の象徴とも言われる斐伊川を渡ります(雲南市木次駅)
http://i.imgur.com/pNANkB4.jpg
http://i.imgur.com/C8YnHQb.jpg
http://i.imgur.com/GuzT1Ky.jpg
http://i.imgur.com/q2byqyT.jpg

563 :天之御名無主:2015/02/20(金) 00:14:38.49 .net
八俣大蛇公園とおろち湯ったり館(雲南市木次駅)
http://i.imgur.com/aL1YpzH.jpg
http://i.imgur.com/RO6bQGM.jpg
八俣大蛇公園+八俣大蛇伝説由来の地マップ(雲南市木次駅)
http://i.imgur.com/Ra3dmGS.jpg
須佐之男命
http://i.imgur.com/VfZ2EsF.jpg
八俣遠呂智
http://i.imgur.com/VPzbRW5.jpg
この地の生態系を護るため…ジガルデとメガリザYが伝説ポケモン八俣遠呂智に挑む!
http://i.imgur.com/MhlBtPI.jpg
http://i.imgur.com/gjie2fi.jpg
健康温泉センター・おろち湯ったり館(雲南市木次駅)
http://i.imgur.com/FN1VGSc.jpg
http://i.imgur.com/7aLwb6Q.jpg
http://i.imgur.com/NhZ31zE.jpg
http://i.imgur.com/RzxmhhL.jpg
http://i.imgur.com/Fa3D2l5.jpg
暮れゆく斐伊川
http://i.imgur.com/f9jSlWH.jpg
居酒屋おろちの樽(出雲市駅前)
http://i.imgur.com/YuQDSco.jpg
http://i.imgur.com/EVxNpho.jpg
純米酒やまたのおろち
http://i.imgur.com/kb3xvAG.jpg

564 :天之御名無主:2015/02/20(金) 09:36:41.35 .net
マルチ宣伝してんじゃねえよカス

565 :天之御名無主:2015/02/27(金) 00:24:49.55 .net
穏やかなスサノオは出雲のスサノオで
荒ぶるスサノオは元々ツクヨミの神話だったりすると面白いかも

566 :天之御名無主:2015/03/04(水) 19:57:19.10 .net
来たる2ch-APIについて、今北向け・各板のQ&A向けのまとめ@ソフトウェア板の有志
http://bbs.lames.jp/2ch-api.html

API対応状況一覧(3/4 1:30現在)
http://i.imgur.com/reYbsA6.png

567 :天之御名無主:2015/03/06(金) 22:44:25.35 .net
[[ノート:ヨーロッパの竜]]でまた変な提議がされてるな
単に英語帝国主義に無条件降伏しますと言っているようにしか読めない

568 :天之御名無主:2015/03/07(土) 07:11:48.27 .net
問題提起としては別にええんじゃねえの
「ドラゴン」の記事みたいなちょっとアレな人がソース無しで好き勝手書き込みたがるような記事をコントロールできるとは俺には思えないけど

569 :天之御名無主:2015/03/08(日) 02:15:29.50 .net
ドラコレに登場するドラゴンで、アルビトレスとムシュパリグの元ネタを知りたいのですが
誰か分かる人いませんか?

570 :天之御名無主:2015/03/08(日) 07:48:12.37 .net
>>1
>ゲームの話題は禁止。

571 :天之御名無主:2015/03/09(月) 11:35:45.12 .net
ドラゴンの語源の一つは
ギリシャ語の
ドラコーン=巨大なる蛇
であってます?

572 :天之御名無主:2015/03/09(月) 22:06:37.59 .net
ドラゴンの語源て目か視力に関わる言葉じゃなかった?

573 :天之御名無主:2015/03/10(火) 00:19:32.68 .net
ドラコーンが「巨大な蛇」というのはその通りで
ドラコーンの語源が動詞の「鋭いまなざしで見る」ではないかという説がある

574 :天之御名無主:2015/03/10(火) 09:10:11.76 .net
ドラゴン、竜は
蛇を基本として、
人間が、聖なるもの、立派と思うもの、邪悪と思うものを付け足したものと考えていいのかな?

575 :天之御名無主:2015/03/10(火) 09:12:45.51 .net
ゲームの話で悪いけど、ドラゴンクエストの隠し最強ボスのグランドラコーンの(姿はヤマタノオロチの色違い)ドラコーンはそういう意味だったのね
単にドラゴンを伸ばした造語かと思ってた

大いなる巨蛇とでも訳すべきかな

576 :天之御名無主:2015/03/10(火) 10:42:53.26 .net
wikipediaでJapanese dragonの項を見ると浮世絵なんかで竜の姿になってる奴らは大概ドラゴン扱いで複雑な気分になる。
濡れ女が日本のドラゴンか…

577 :天之御名無主:2015/03/10(火) 10:53:37.75 .net
ドラゴンと竜は別物なんだけどWikipediaは英語中心だから
そのうち蛇っぽいのは全部ドラゴンにされるわ

578 :天之御名無主:2015/03/10(火) 11:32:28.74 .net
日本だって蛇や蛇っぽいモンスター、トカゲっぽいモンスターは、
全部、竜にしてるじゃん

インドのナーガやマホラーガなどが典型だけど、あれ蛇神ですよ

579 :天之御名無主:2015/03/10(火) 11:37:38.47 .net
ナーガを竜にしたのは中国だし
マホーラガは竜扱いされてないわ

580 :天之御名無主:2015/03/12(木) 06:29:55.32 .net
>>574
蛇足です

581 :天之御名無主:2015/03/12(木) 21:44:29.93 .net
http://www.2ch.net/browsers.html

2ch.net運営責任者からのメッセージ
2ch.net専用ブラウザを利用する大切な皆さまへ(2015/3/2)
3月13日からは新仕様に対応した専用ブラウザをご利用ください。

582 :天之御名無主:2015/03/14(土) 02:20:24.61 .net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・T   http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 ・Zle  http://s-at-e.net/scurl/ia-Zle.html
  
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-0074.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
 〈 http://s-at-e.net/scurl/kenmou-post_id_28.html

583 :天之御名無主:2015/03/31(火) 13:14:05.26 .net
>>205
コカトリスが非実在とされたのが17世紀の半ばだと”The Career of the Cockatrice”に書いてある
(本文は未読なので話半分で聞いて欲しい)

おそらくはドラゴンも同時期ではないかな

584 :天之御名無主:2015/04/01(水) 12:41:58.78 .net
the career…によれば、コカトリスは17世紀の半ばにnew scienceの犠牲になって死んだ(非実在の物とされたという意味だと思う)と書いてあるのだけど
現代ではニューサイエンスという言葉は胡散臭い界隈で使われる言葉になってしまってるのがなんとも

585 :天之御名無主:2015/04/04(土) 20:34:50.08 .net
その時代のnew scienceといえば
(少しあとだが)ヴィーコの『新しい学』(scienzia nuova)を意識してそう

586 :天之御名無主:2015/05/16(土) 17:08:22.10 .net
急激に過疎ったな
仕様変更に付き合ってまで
2chを必要としているスレ民が少なかったんだろうか
(健全で大変良いことだと思います)

587 :天之御名無主:2015/05/16(土) 22:54:27.53 .net
最近の人が蛇やトカゲの怪物までドラゴン扱いしてんのはゲームの影響?
昔、新紀元社のドラゴンの本読んだ時も蛇型の怪物がやたら載ってたなぁ…
その本では蛇と書いてたけど
ゲームはあの手の本を元ネタに使ったりするし

神話学の英語文献ではどういう記述になってんのかね

588 :天之御名無主:2015/05/17(日) 00:06:12.98 .net
>>587
古代・中世ヨーロッパのドラゴンは蛇に近いタイプのものが殆ど。
イタリアミラノに伝わるギーブルも古い系統の流れを汲むのだと思う。
それが、図鑑や絵本が出回るようになった近世になって今のデザインになった。
ドラゴン化させるのは、大体がゲームの影響だね。
ティアマトだって単なる巨大な女神なのに多頭龍・西洋ドラゴンで描かれているからな。

589 :天之御名無主:2015/05/17(日) 10:53:12.61 .net
>>588
でも尾があることになっているよねエヌマエリシュでは
巨大おばさんでなく竜だというのが常識になってるんだろうかと思ったよ

590 :天之御名無主:2015/05/17(日) 11:08:23.11 .net
Wikipediaティアマトのページに出てるあの龍を、学者がティアマトだって著書(タイトル忘れた)で断定してて、月日が流れてTRPGのD&Dとかでドラゴンとして登場〜今に至る
みたいな流れじゃなかったっけ
でもあの石像をティアマトだとするには根拠が薄くて、ティアマトの産んだ怪物だろって話があったような

591 :天之御名無主:2015/05/25(月) 14:43:02.73 .net
http://en.wikipedia.org/wiki/Talk:Tiamat#Other_image_is_dubious_as_well

この辺の話かな
1枚目の絵は自分が日本語版から削除したんだが
2枚目も議論になってることは知りつつ面倒くさいから放置してしまった

592 :天之御名無主:2015/05/26(火) 13:58:20.87 .net
>>587
八俣遠呂智を四足多頭竜にしているのはドラゴンクエストVの影響だろうな
実売だけで400万ゲームの影響は凄い
近年出たモンスターがパートナーのドラゴンクエストモンスターズJだと味方として店頭デモ画面CMされていた
古事記だと八俣遠呂智で日本書紀だと八岐大蛇で大蛇なのに

150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200