2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何故ドラゴンみたいな汚い爬虫類がもて囃されるのか

1 :天之御名無主:2015/01/08(木) 11:12:13.41 .net
倒されるべき障害物以外としての役割では出ないほうがいい
何でこんなゲテモノが世間で人気あるんだろうね

2 :アーカエオラプトル贋作騒動について:2015/01/17(土) 07:42:22.43 ID:X0iONY1v1
数億年前まで巨大な爬虫類が跋扈してたからじゃない?

3 :天之御名無主:2015/01/23(金) 23:08:24.59 .net
('仄')パイパイ

4 :天之御名無主:2015/02/06(金) 08:24:41.90 .net
むしろ障害物以外で出てることってあんのか

5 :天之御名無主:2015/02/09(月) 15:41:10.08 .net
マスタードラゴン

6 :天之御名無主:2015/02/10(火) 09:09:41.05 ID:oIb92T3yi
世界中の古代の文化遺産の中で最もメジャーなのが
蛇・ドラゴン信仰関連だから。
世界の至る所にある巨石文明もその一例。

7 :天之御名無主:2015/02/13(金) 11:39:30.96 .net
もっとわけのわからない蛇信仰は一番最初に世界制覇してるからな

8 :天之御名無主:2015/02/15(日) 13:48:09.10 ID:N2K9/R3vf
蛇信仰についての名著は欧米でもたくさん出てるんだろうが、
本質を明確に捉えたものは未だないように思う。
John Bathurst Deane の『The worship of serpent』やBanierの
コメントなんかを見ても、はっきりと分ってるとは言い難い。

9 :天之御名無主:2015/02/19(木) 20:27:58.36 .net
レシート爬虫類すき>>

10 :天之御名無主:2015/02/20(金) 07:17:15.43 .net
架空の生物なので爬虫類とも断定できない。

11 :天之御名無主:2015/03/01(日) 14:30:57.37 ID:XJXp7RGzN
ドラゴン・龍にしても、蛇信仰にしても、世界に共通の要素が
満ち溢れてる現状で、一国民俗学の限界は見え過ぎてるはずなのに、
現代の日本の民俗学者ですら、未だに一国で問題を解決出来ると
思ってる学者、評論家が多過ぎるんじゃないかな。
ニライカナイ、オボツカグラ、石神、宿神、うつろ舟、まれびと、
魔羅の語源などなど、日本の一国民俗学では解決不可能だよ。

12 :天之御名無主:2015/03/12(木) 09:42:44.62 .net
マジレスすることもない。他にドラゴンスレあるし。

13 :彼らは反対側のオンの光物質宇宙に行きます:2015/03/20(金) 19:18:48.60 ID:QDZZhGaSJ
そういやオカルト界隈じゃ常識らしいけど
地球は元々、爬虫類の星で哺乳類とイカとかカニは他の星から来た
宇宙移民らしい

14 :天之御名無主:2015/06/03(水) 06:46:55.28 ID:rBdubFdvW
日本のドラゴンは母系社会や母神との関連が希薄な気がするのだが。
同時に日本のドラゴン退治神話には、母系社会から父系社会への移行を示す
痕跡はない?

15 :逮捕された15歳少年「ノエル君」の釈放を求める署名:2015/06/12(金) 03:43:09.38 ID:KEyhgu21d
おもしろいなぁ
めだかボックスの言彦と安心院さんのSSに
設定として使えそう・・・

16 :「中韓オンボロ軍隊」ここが弱い:2015/06/25(木) 02:32:07.92 ID:Kbd5lJE+i
そういやおーぷんの方の軍事スレにドラゴンについて
やけに詳しいスレがあったわ

17 :天之御名無主:2015/06/25(木) 13:11:24.08 ID:CEbx2QOV5
ヴィーヴルっていう水龍がフランス伝承からイギリス伝承へと言い伝わっていって、
それからイギリス内でワイバーンって名前に変換されて二足歩行型の竜が出てきて、
それを中世のイギリス王室や貴族や地元貴族が採用して国家の主軸的路線に関わって
いったって話しだ。
なおヴィーヴルが水龍以外の姿だと蝙蝠の翼を生やした毒蛇の尻尾のある乙女の姿らしい。
足は猛禽類の足になっているとか。これが中世以降の悪魔とかいうものの姿の基礎になっていったと考えられているのである。

なおそのヴィーヴルとかいう精霊は竜の姿だと目が、乙女の姿だと額に埋め込まれてるらしい。
その色はガーネットで、世界を統べるほどの財力を与える運気があると言われているらしい。
なお、取れた者は皆無だという事だ。神話なので、全部は。

18 :バイオサテライトはセントラル文明のものです:2015/06/26(金) 03:04:44.06 ID:sm4wajhMb
意外にフランスってドラゴンの話多いよな
なんとかタスクってリヴァイアサンの子孫とかいるし
貴族でドラゴンの子孫とか、多いし・・・
キリスト教以前の民族信仰の関係だろうな、どう見ても・・・

19 :職務怠慢の役人大量処分 中国:2015/09/23(水) 14:21:20.06 ID:lIRDQGxA6
バラモンが爬虫人類聞いたわ

20 :天之御名無主:2015/09/27(日) 18:30:00.35 ID:8lwnCq7GY
>>13
わろた。シカゴ大学のクリフトン・ラグズデールは特異なDNAを根拠にタコが宇宙生物である可能性を示唆した。

21 :天之御名無主:2015/09/27(日) 18:31:27.06 ID:8lwnCq7GY
同じ測定結果から導き出される物語は文化によって違うからな。

22 :FEMAを告発した映画「GRAY STATE」の監督と奥さんと娘さんが:2015/10/01(木) 12:13:48.70 ID:orADFtkNh
>>17
ジュエルペットか・・・

23 :天之御名無主:2015/12/03(木) 17:42:39.53 ID:IWVE93ts8
龍は究極に近いフォルムだよ、
映画アバター見てても途中で人間の姿のほうがしょぼくて見栄えしないでしょ。
特に金龍 プラチナ龍は鱗一枚一枚までもが綺麗のと身体の柔らかさ、しなやかが素晴らしかった。
龍やその類、神獣は色々と見てきた者の話にも耳を傾けろ。

24 :化学防護車を展示したことへの衝撃:2015/12/04(金) 13:44:36.43 ID:Z1q9tdtNC
某ミミズ好きのTCGもドラゴンに寄って来たけど
あの会社どうなん?

25 :2015年のハロウィンの日にベルギーで原子炉が爆発:2015/12/11(金) 13:15:47.24 ID:bmAEpuRKg
遊戯王も当初、敵役が最強の光のドラゴンを使う設定だったが
いつの間にか主人公チームのエースモンスターに・・・

26 :「ガンダムが『戦争はかっこいい』という誤解を生んでしまった」:2015/12/11(金) 19:09:07.41 ID:37vg485rs
大きさや力の象徴だよな
あれが手の平サイズならキモイトカゲだぞ
醜くても、力強ければ、大きければ
カッコ良くなる・・・

何かエロスに近いものを感じる

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200