2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

畑中 章宏について

1 :天之御名無主:2018/07/07(土) 23:22:51.55 .net
色々意見あるだろうけどどう思う?
個人的には市井の研究者って言う意味では悪くないと思うけど他の研究者とその成果に関してもう少し敬意を払うべきだと思う
まぁ学会にも入ってないようだけど...

2 :天之御名無主:2018/07/08(日) 00:52:36.84 .net
功績も学識も学歴もすべてにおいて超絶劣化版梅原猛って感じだな

何かにつけて日本人の心性を語りたがるけど、民俗学はもちろん史学や宗教学といった近接分野でも基礎的な勉強をしないできたせいでおかしなことになってる感じがする。

ツイッターで色々発信するので手軽に見れるという点ではいい人なんだが。


ツイッター見る限り楽しそうでなにより

3 :天之御名無主:2018/07/08(日) 04:31:30.14 .net
宇多丸との対談見たけどなんていうかな
自称民俗学者までだったらまだ許せたけど遠野がフィールドだとか言いだしたあたりは正直腹が立ったよ
フィールドワーカーでもないしそもそも研究者でもないのに仕事場として遠野に連れて行くのは嘘でしょ
NHKはなんでこんな人を民俗学者として取り上げたのか
少しがっかりした...
愚痴すいません

4 :天之御名無主:2018/07/08(日) 10:32:10.36 .net
宗教学者の江川純一が何故かこの人を絶賛してるんだよね

5 :天之御名無主:2018/07/08(日) 10:34:11.24 .net
他の民俗学者との交流から逃げている点については
情けない奴だとは思う

6 :天之御名無主:2018/07/08(日) 13:32:11.40 .net
キャリア的には元々編集畑の人だしライターというなら無問題
他の民俗学者の批判や検討に耐えられないなら学者名乗っちゃダメだろ

7 :天之御名無主:2018/07/08(日) 19:32:03.91 .net
パワースポットブームのときは神社について本出して、
東日本大震災が来ると薄っぺらい内容で災害と民俗に関する本書いて、
最近はVtuberに手を出してるのとかホント嫌い。

8 :天之御名無主:2018/07/08(日) 20:38:54.08 .net
本出してるけど全部薄っぺらい
学術書と言うよりはムック本
自称学者らしいが研究とは程遠い稚拙な推論
学会は沈黙してるけど好き勝手にされるのも癪だよ

9 :天之御名無主:2018/07/12(木) 23:02:52.53 .net
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

HWT

10 :天之御名無主:2018/07/21(土) 02:52:45.43 .net
昔は新書に外れなしとかムックは初習者の第一歩向けとか言ってたけど、今じゃ執筆のハードルはかなり下がったよね
単なる廉価な書籍に成り下がった
そういう意味では流行の最先端にいる人だわ

11 :天之御名無主:2019/09/28(土) 13:54:25.61 .net
「ごん狐」作者が「親中・親韓」の童話も書いていたことをご存知か
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190928-00067468-gendaibiz-kr

過去の日本の偉人が親韓だったみたいな話を無理やり見つけてきて反韓を薄めようとするクソニュース

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200