2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トップハンドトルク 塚口洋佑氏の理論

700 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/10(金) 11:21:48.22 ID:BDTDx6Ky.net
理論だけは良いって言ってる人がちょいちょいいるけど、
結構間違ってるとこあるよw
それに解析・分析って言うのは誰でも出来るよ、
作業が地味だし大量のデータがいるから面倒だけど

701 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/10(金) 22:11:57.73 ID:dvJzm36uj
>>700
 「結構間違ってる」なんてレベルではありません。
 全部デタラメです。

702 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/10(金) 23:01:38.18 ID:KeKnxLyo.net
>>700 間違いって具体的には?
膨大な理論でうまいことごまかされちまう感があるがw

703 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/11(土) 04:50:20.35 ID:m4rFiFftA
例えばAPA(先行随伴性姿勢調節)がバッティングに影響するという学術論文は報告されてないのに、諸家の類似研究を都合のいいように自己解釈。
自分で研究デザインを作って学会発表や論文で報告してないのに発見したとホームページでうたう。
研究者といいながら、研究デザインも統計も何もわかっていないから、そのへんの中学生が思いつきで言っているのと同じ。
だから信頼がないんだよ。

704 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/11(土) 10:16:26.80 ID:eALTc6LxL
この人に限らず、プロのフォームを見てなんとか理論とか
言っている人がいるけど、共通してるのはタイミング
に関する記述が全くない事。実戦経験がないから、
タイミングについて言及できない。
素人によるスイング解析であってバッティング理論ではない。

705 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/11(土) 10:41:45.12 ID:UexrruyH/
>>703
・・・・・・・
 違うだろ そこじゃないだろ

706 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/11(土) 15:38:12.02 ID:5SneUSzp.net
↑馬鹿信者

707 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/12(日) 13:44:14.41 ID:bln4+FA5.net
この馬鹿、球団にゴミDM送りまくる迷惑行為とかまだやってんの?

708 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/15(水) 12:50:50.23 ID:RXH/X4za+
このスレ、子供が見たら「野球やりたくない」って思うだろうな。
大人がみてもテンション下がる。

709 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/15(水) 16:39:39.17 ID:5iYIc5cM.net
708 名前:名無しさん@実況は実況板で :2015/07/15(水) 12:50:50.23 ID:RXH/X4za+
このスレ、子供が見たら「野球やりたくない」って思うだろうな。
大人がみてもテンション下がる。


×野球やりたくない
○こんなクズの指導は受けたくない

710 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/15(水) 17:25:18.15 ID:RXH/X4za+
クズかどうかはわからんが、
必ず打てるとか絶対とかじゃなくてさー
どんな理論でも、もしかしたら君は強打者になれるかもしれないぐらいでやめといた方がいいよ。その方が夢がある。
・・夢だってw

711 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/16(木) 00:28:49.55 ID:n6mKjgBfM
このスレに時々登場する

 「塚口の一部分だけをを批判する事によって逆に塚口への肯定を表明している、あるいは肯定したいと思っている。しか し、それではこのスレで叩かるので、部分的な批判をする。」

方に、お伝えしたい事があります。

 あなたは、自分が批判力を持っていると思いたがっていますが、実は完全に洗脳されてしまっています。

 その原因はあなたの心の弱さ、意志の弱さ、自分で考える力の無さです。

 その心の弱さがこのスレへの書き込みにも表れています。

 もう一度しっかりご自分で考え、堂々と批判でも肯定でもできるようになって下さい。

712 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/16(木) 02:45:56.84 ID:9llD2Ks9T
何言ってるの?本人か??

713 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/16(木) 08:09:24.22 ID:wxJwnB9Pc
>711あんたに洗脳されないように気をつけてるんだが(笑

714 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/16(木) 08:29:20.36 ID:wxJwnB9Pc
>711あんたのココでのやり方が気に食わないって言ってるんだよ。
他の奴らも気付けよ。

715 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/16(木) 12:46:03.06 ID:wxJwnB9Pc
バッティングに関して・・
塚口理論→反射のみで打つ。遠心力が足りない。肉体改造しなければならない。
宮川理論→遠心力のみで打つ。ポイントが前過ぎ。
改善点はポイントを近くもってくること。つまりトップハンド化。

716 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/16(木) 12:49:52.28 ID:wxJwnB9Pc
資料→http://www.geocities.jp/tokyomarlin/part1.html

717 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/16(木) 18:27:16.38 ID:wxJwnB9Pc
間違っていると思うこと。
塚口理論→X反射。その状態を完全に作るのは現実的でない。近づいたとしてもどちらかが優位になってるハズだし、調子の維持が難しくなる。
前軸の選手のいい所と後ろ軸の選手のいい所をごちゃまぜにしてるところ。
宮川理論→決められた動きで強制的にバランスを作っているところ。だから融通がきかない。

718 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/16(木) 21:14:44.30 ID:oLRVeKYL.net
よく考えたら1日1万円で指導って、安っすい理論だわな
ガチで凄いものでそれを直接伝授するとしたら1万円じゃ済まないぞ

719 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/17(金) 00:03:29.15 ID:h1s7PPkU+
1万円は安いんですかね?
結構、高いんじゃないかと思うのですが…。

「コスパに優れてる!」みたいな意見があれば、安心できるんですが。

720 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/17(金) 00:06:05.91 ID:h1s7PPkU+
まったく話は変わるんですが、宮川理論と塚口理論はどっちが上だと思いますか?

両方を体験した方はいませんよね?

721 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/17(金) 01:18:52.14 ID:happZB0a.net
1日1万円でエセ理論を伝達する詐欺商売

722 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/17(金) 18:56:28.99 ID:/xDo+XSCV
>711
「塚口の一部分だけをを批判する事によって逆に塚口への肯定を表明している、あるいは肯定したいと思っている。しか し、それではこのスレで叩かるので、部分的な批判をする。」

解読不能。肯定したいやつはここにはいないww

723 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/18(土) 05:12:22.43 ID:ZBlagb5fF
このスレみると、よっぽどいろんな人達に恨まれているのがわかる
自分の胸に手をあて、今からでも謝罪にまわったほうがいい
ここ何年かでいろんな企画が突然中止になっているのは、全てあなた自身が原因だよ

724 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/18(土) 11:01:06.59 ID:qFd8r9HHo
なにそれ

725 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/18(土) 23:10:43.10 ID:oT3fuqbF.net
>このスレみると、よっぽどいろんな人達に恨まれているのがわかる
>自分の胸に手をあて、今からでも謝罪にまわったほうがいい
>ここ何年かでいろんな企画が突然中止になっているのは、全てあなた自身が原因だよ



「火のないところに煙は立たない」
本人に一番問題がある
てか別に恨まれてるワケじゃないだろ
「他とは比べものにならない圧倒的な才能が生み出したry」とか
調子こいたこと言ってるからここの連中にボロクソに批判されてるだけ
個人的には他の理論提唱者や研究者を中傷気味に酷評しているのが気に入らないね
まずは本人が謝罪すべきだろうな

726 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/19(日) 11:19:47.19 ID:XjppgoFd.net
この人みたいに実際に勝負して見るべきだおね
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150718-00000001-gbr-fight

727 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/19(日) 11:30:30.75 ID:XjppgoFd.net
試合の前
ttp://ganryujima.fightlabo.com/news/20150712n

728 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/19(日) 14:54:57.72 ID:RaIZ+Nb0O
711のレスが何かに火をつけてしまったようだね

729 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/19(日) 16:15:04.66 ID:JrygZrhy.net
>>700
取捨選択ぐらい自分でしてくれ

確実なのは、背骨と骨盤の形と肩甲骨の位置を旧サイト推奨の形にする(近づける)だけで野球に限らず運動能力上がるから旧サイト見て試してみろ
日本人体型なら特に効果出るから

730 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/19(日) 20:51:46.82 ID:Rg4SF6e8j
↑本人ですか?

731 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/20(月) 01:27:26.64 ID:i92PifNn.net
また旧サイトとか効果出るとかほざいてるキチガイアスペ信者

732 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/20(月) 09:15:03.10 ID:A+n3Wt9+f
>>729
 背骨、骨盤 肩甲骨の形・・・・
 それが唯一塚口理論で役に立つ内容だという事で、
 塚口が自分で考えたもので役に立つものは無いという事ですね

733 :塚口:2015/07/20(月) 09:40:27.58 ID:7cFeDkYK.net
いや、お前等がムキになっているのは、俺に徹底して人間扱いされていないからだろ。
そりゃ、そうだよな。匿名での誹謗中傷など、俺の価値観の中ではほとんど痴漢と同レベルだから。

734 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/20(月) 10:33:04.96 ID:OySkDagpz
↑炎上商法でも狙ってるんかw
実際、販売実績はどうなんだ?教えてエロい人

735 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/20(月) 11:01:07.51 ID:j8VocFEc.net
誹謗中傷しかしてないのはむしろ塚口のほうだろ
ちゃんと答えたら面白い議論になりそうな話もあるのに
都合の悪いことに対しては完全にスルーだからな

736 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/21(火) 00:02:52.33 ID:N7fr2WVzZ
全てのプロジェクト失敗で終了
結果一つ出せない
それなのに自分は神かw
何年続けるつもりか
こんなのについていく奴がいたらそれこそキチガイ

737 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/21(火) 00:41:47.50 ID:bzq6Ibe8.net
>>733
野球関係者全体にゴミ扱い扱いされてる塚口w

738 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/21(火) 05:03:49.03 ID:rH8ZjbD1.net
THTが歯を食いしばって泣いている

739 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/21(火) 16:13:32.78 ID:yUZJomX6o
実践者の動画がほぼない。みんな逃げて行くのだろう。口だけで語り続けていくのか。
実践者がいないという事は売り上げもなし。どこを目指してるの?

740 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/21(火) 21:04:38.75 ID:ga1W4mm+s
736 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/21(火) 00:02:52.33 ID:N7fr2WVzZ
全てのプロジェクト失敗で終了

これに対して反論しないと認めたことになりますよ!

741 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/21(火) 21:52:15.77 ID:mb6igk+z.net
>THTが歯を食いしばって泣いている


クソワロタww

742 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/21(火) 21:56:55.55 ID:mb6igk+z.net
>痴漢

男のくせに女みたいな感覚で被害者面とは
どんだけホモ臭いんだよwwそらバカにされるわw

あと100%、「結婚する女は絶対に処女が良い」とか思ってるだろうなw
この画に描いたようなタイプの人間は知恵袋で見てきたわww

743 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/21(火) 22:02:08.34 ID:mb6igk+z.net
>>729
そら10人いれば1人〜2人くらいはたまたまハマるだろ
あんたはそのうちの1人〜2人なんじゃないのか?
ちゃんとした統計があって10人中最低8人は効果ないと無意味だな
全員が読むべき教科書、とまでうそぶいてるんだからw

744 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/21(火) 22:33:24.73 ID:6or1iDOj.net
無能な駄犬ほどよく吠える

745 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/21(火) 22:52:05.06 ID:9544Nmhmb
お客様がゴミだから結果が出ない理論

746 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/22(水) 00:56:16.04 ID:Hih+n5r0.net
塚口は世間知らずの糞ガキ、いや糞中年だなw

747 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/22(水) 02:49:43.69 ID:Lw+azrago
次の講演予定がないのはなぜでしょうか?

748 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/22(水) 15:14:05.35 ID:FVqIGkL6f
そういう事言うとすぐキレるよ

749 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/23(木) 00:08:30.24 ID:ql2svtA8.net
馬鹿を甘やかすとこうなるという見本

750 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/23(木) 06:46:30.91 ID:abV2zPgpx
発送お知らせサービス
http://bplosaka.blogspot.jp/2014/07/blog-post_5429.html?m=1

751 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/23(木) 23:34:10.72 ID:ql2svtA8.net
さっきマツコの番組に恐竜ヲタが出てたけど塚口もこのタイプだな
しゃべり方とか振る舞いとか典型的なアスペ

752 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/23(木) 23:48:30.55 ID:ql2svtA8.net
745 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/21(火) 22:52:05.06 ID:9544Nmhmb
お客様がゴミだから結果が出ない理論

↑理論がゴミだから結果が出ないんだろ
無論、ゴミ理論DVDを購入する客もゴミだけど

753 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/24(金) 06:22:45.39 ID:kwOafjaJj
BPL営業 塚口 ‏@bpl01tsukaguchi
現在、メジャーリーガーの野手(出来れば全員)に送付するディスク作品の制作に取りかかっている。内容的には全体を大雑把に網羅する予定。日本語版も制作して販売し、遅くとも来期はその影響を見ながらメジャー観戦が楽しめるようにしたい。

754 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/24(金) 07:03:08.24 ID:XrAUmvBmC
おいゴミ送るなよ

755 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/24(金) 14:04:59.85 ID:Wz9CunK0H
送りつけて楽しむw

理論おオタなら本を売ってナンボじゃないの?
ゴミだから送りつけるんでしょ。
売れない理論はゴミw
買う奴も習得出来なくてゴミ扱いw

756 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/24(金) 23:45:23.55 ID:PyP94pQ6.net
>「素人の思いつきにこそ意外な突破口が隠されているものです」



この発想自体が中学生レベルだわな
素人は素人にしかなれないと言うのに
脳味噌が14歳くらいで止まってんだろうな

757 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/25(土) 21:30:36.03 ID:Enp2BQy9d
531: 名無しさん@実況は実況板で[sage]
2008/09/10(水) 01:15:39 ID:+LPZLe+X [1/6] AAS
いやいやファビョるってのは

472 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:やじるし2008/08/27(水) 00:26:35 ID:bARU687g
あのサイト本人はすごい理論持っていてすごいとは思うけど。
でもやってる本人のスイング見てみるとやっぱ素人そのものなんだよね。
一応俺も経験者なんだがあの人はスイングの軌道がおかしい。
ドアスイングみたいでバットのヘッドの使い方が下手だと思う。
やっぱ身についてしまった人の癖にはなかなか勝てないんだとしみじみ思ってしまう。

473 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 16:38:37 ID:aF+YTsuG
能書きはテメーのスイング晒してからしろよカス

↑こういうのをいうんだよ。

で、何しにきたの?
わざわざブログで煽っといて、余裕のある振りしておしまい?

↑7年前から何も変わってないw

758 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/25(土) 22:17:05.16 ID:M0cpqY5k.net
中距離打者だった落合に「ブーマーや門田みたいに太ればホームラン30本打てるだろ」と言って毎晩ちゃんこを食わせた女性がおってだな…

759 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/26(日) 21:43:05.11 ID:ntgTFI90A
塚口が書きこまなんだらこのスレは平和w

760 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/28(火) 07:43:11.04 ID:b4vIbUPI.net
83 :名無しさん@実況は実況板で:2014/12/24(水) 11:00:55.43 ID:X+CUB5Yq
久々にサイト見たが理論はしっかりしてるし語り口も傲慢さがないのに
やっぱ三次元ってクソだわ

メジャー詳しいみたいだし押し売り商法はアメリカの方が受けてもらえると思う
どうせ日本は権威の後押ししかできない国だから英語マスターしてアメリカ行けば良いと思う
もしくはアッチの人にサイト翻訳してもらうだけでもリニアック式フォロースルー(チキンウイング)は無くなって成果認めてもらえると思うよ

結果の出ない努力をしてる時って、悲劇のヒーロー感が本人にとってたまらなく甘美な時があるけど
とにかく日本はそういう活動家に冷たいんだから、やり方変えるなり、今のスタンスのままアメリカに殴り込むなりした方がいい

理論に大きな欠点や矛盾はないのだから
正しいにしろ間違ってるにしろちゃんとした評価を求めるべき
それは現行の活動では求める事は出来ないよ
なによりここまでの研究がフイにされるのはもったいないしね(もし理論が間違ってるなら間違ってるなりにきちんと結果をもらうべき)

長文失礼



↑三次元がどうとか言ってるキモオタ
信者もマジキチ

761 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/28(火) 09:47:53.59 ID:rPFoABlx2
3次元って意味わからんなww

頭ラリってるわ。

762 :名無しさん@実況は実況板で:2015/07/29(水) 20:31:09.17 ID:kHDK8zoOE
BPL営業 塚口 ‏@bpl01tsukaguchi
全商品の料金再設定が終了しました。
 http://bplosaka.blogspot.jp/2014/06/blog-post_7.html
教科書シリーズの1章と2章、股関節理論のvol1とvol2のはセット販売のみです。
(既に片方を持っている人は例外)

763 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/02(日) 12:40:23.39 ID:M1N+ASLui
普段何してるの?
バイト?

764 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/02(日) 14:43:16.49 ID:m9qOcqM21
↑野暮なこと聞くなww

765 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/03(月) 01:23:26.49 ID:vonMN07j.net
手塚は亀梨のピッチング指導でテレビ出演

一方、ゴミ理論のアスペ塚口は…

766 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/03(月) 08:33:00.80 ID:LUfW8FNf+
著作権問題で訴えられる

767 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/08(土) 01:56:56.80 ID:0k1V8GHkR
>>757の472
 塚口の軌道は正しいんだよ!
 理論が間違っているんだっちゅうの!!

768 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/08(土) 11:33:56.03 ID:+dMJ9Lnq.net
大体、最近のバッターはパンチャー多くなってきてるから理論的に間違いはないよね
先行動作が多くタイミング取り辛いスインガーはプロの世界では時代遅れ

769 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/08(土) 12:51:57.98 ID:cLcmMbL7.net
↑馬鹿登場

770 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/08(土) 13:35:25.46 ID:0k1V8GHkR
>>768
 最初からトップの位置に入れておく打ち方はそれはそれで良い。
 しかし、それは打ち方のメカニズムが違うのではありません。

 先行動作の意味を塚口は間違って理解していたため、誤った理論展開をしているのです。

 これは塚口が言い出したのでは無く、他の人間が言い出したのを、塚口は信じてしまったのです。

 つまり、実は塚口が最も「科学的に見える事」「権威的に見える事」「新しい知見と思える事」に洗脳されやすい、それは
 自分が、科学的な権威で新発見をできる人間になりたい、そう見られたい、という自己承認欲求、自己愛が原因で
 妄想がどんどん広がっているのです。

771 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/08(土) 21:49:39.93 ID:E+/YIzBck
770のような意見に対して、当の本人が議論できずにスルーところが塚口理論の限界なんよね。

772 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/09(日) 00:03:41.86 ID:F7cccE2u.net
「素人の思いつきにこそ意外な突破口が隠されているものです」 …×

↑何の根拠もない勝手な思い込みをミスリードで洗脳しようとする文調


「素人の思いつきに意外な突破口が隠されているといいな」…○

↑フィルターを外すとこうなる


玄人は玄人目線と素人目線の両方から物を語ることが出来るが
素人は素人目線からしか物を語ることが出来ない
ここを勘違いしている素人が「俺の着眼点凄いだろ、素人の言うことも
聞くもんだぞ」とドヤ顔で玄人に物申してるのがあまりに痛々しいんだよね
「はは…そうですね」と苦笑いするしかない
多くの野球経験者が苦笑いしてるだろうね

773 :ディオバン事件で検索!!:2015/08/09(日) 19:56:03.70 ID:NbhlKVO+A
                          .

マスゴミ・売国奴・医療業界が隠そうとする真実------------------------------安楽死---------------------奴隷に勝手に死なれては困る

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88


安楽死党

https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

自殺は後遺症が怖い!だから-----------------------------------安楽死制度-------------------------------------安心して生きるために

鉄道の飛び込み自殺には巨額の賠償金が! 自殺するにも大金がかかる時代

774 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/10(月) 11:28:18.45 ID:kZkzUcfQ.net
>768
まともな人は書きこまい方が良い。伝染るから。
それを防ぐために敢えて私が憎まれ役を演じて書き込んでいる事を察してほしい。

775 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/10(月) 19:55:56.26 ID:l8KMpFYLz
↑本人かww

776 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/11(火) 13:14:16.33 ID:qPEGdgptO
全て終了 みんなそろそろ気づけば

777 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/11(火) 21:04:33.77 ID:fxiVvIVzD
BPL営業 塚口 ‏@bpl01tsukaguchi
1日10ページのペースで英作すればこの1ヶ月で文章の原盤は出来るだろう。それを元に構成を重ねて行く事になる。シーズン中に送るのは難しいが、来期には確実に間に合うだろう。最高の理論を最高の選手に。日本人が私に追いつくのを待っているヒマは無い。

778 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/11(火) 21:28:31.78 ID:uaMmbp0W7
全員に送りつけても相手にされないのにまたw

779 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/23(日) 23:36:06.61 ID:x36U7LhPV
終了。

780 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/24(月) 00:47:16.67 ID:734kFHecg
BPL営業 塚口 ‏@bpl01tsukaguchi
マクドナルドもよく使用する。色々と言われるマクドナルドだが、都心部で100円で座れる場所を提供していると言う意味では良心的な企業だ。ホームレスだって座っている。半ば公共事業のような側面も有るのだから、ポテトが冷えているくらいで文句を言ってはいけない。

↑突っ込みどころが多すぎるw

781 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/26(水) 02:15:53.16 ID:yzUsOxdi.net
250 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/08/25(火) 20:49:39.22 ID:xmk26SWi0
>>248
西武打者の時代遅れの打法では高速で手元で動く球を使う投手が打てない

http://batting.tuzigiri.com/index.html/entry3.html
>>トップハンドトルクタイプの特徴
>>テークバック、重心の移動、体の捻りなど、バットを加速する目的の
>>準備動作(反動動作)を利用しない打ち方の事です
>>準備動作を利用しない結果として、トップハンド側(押し手)の筋肉が主導で働きます 
>>そのため「静から動」つまり、静止状態から一瞬で爆発的なパワーを発揮するため、
>>腕力の強い外国人の打ち方として説明される事が多いのですが決してそうではありません

>>むしろ、準備動作を必要としないコンパクト性を生かして
>>アベレージヒッターにこそ適している打ち方であるとも言えます

>>現代野球において投手の進化(変化球の多様性)は目覚ましいものがあります

>>カーブやチェンジアップでタイミングを外すような投球術から
>>スライダーやカットボールなど打者に近いところから変化してバットの芯を外して
>>打ち取る投球術に変わってきています

>>トップハンドトルクタイプは静止状態から最大速度に達するのが速いため
>>“ぎりぎりまでボールを見れます”
>>ですから打者の手前で変化するボールに対しても反応できるということになります

巨人からトレードで来た脇谷くらいか。
今の西武で反動使わない手元の変化に対応できるバッティングしてるバッターは。



↑これ書き込んだの塚口か?

782 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/30(日) 11:41:10.33 ID:lNJh2B63n
>>781
 ここで説明されている事が根本的におかしい。

 なぜ、予備動作が無ければ、押し手が主導なのでしょう。

 押し手が静から動に動かす事ができるなら引き手も同じく動かせます。

 つまり、塚口は引き手の動かし方を間違って理解していたため、こんなトンデモ理屈を作り上げてしまったのです。

783 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/30(日) 13:54:26.66 ID:DAbbciw2W
>>782
引き手が動くのはインパクト後なのではないですか?

784 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/30(日) 23:39:20.14 ID:2vcCxl+T3
>>783
 違います。
 全てのスイングで引手が真っ先に動きます。
 もちろんバットは両手で持っているので、押し手も同時に動きます。

785 :名無しさん@実況は実況板で:2015/09/01(火) 17:25:21.53 ID:z2poLajy4
<<784
普通にトップハンドトルクの打ち方をすれば押し手が主導で動くような気がするのですが。引き手が強いスイングもできるけど押し手主導のほうが力を発揮するということなのではないでしょうか?

786 :名無しさん@実況は実況板で:2015/09/01(火) 17:58:35.77 ID:Rl0/MrK5a
アンカぐらいしっかり付けろゴミ

787 :名無しさん@実況は実況板で:2015/09/01(火) 22:13:00.03 ID:Ig5pCoN1E
>>785
トップハンドトルクとスインガーなんてありませんよ。
押し手手動も引手主導もありません。バットは両手でもちますから。

 予備動作の大きい、小さいはあります。

 ただ、あなたが、「押し手手動」の「意識」で良く打てるのなら、それは
 悪い事ではありません。

 また、「トップハンドトルク」の打ち方を試してみたり、それが良ければ
 続けるのも悪くありませんよ。

 ただ、上手くいかないときは、もう一度いろんな事を考えたりしてみればいかがでしょうか。

788 :名無しさん@実況は実況板で:2015/09/02(水) 14:51:15.87 ID:XqRHqByFS
>>787
そもそもトップハンドトルクとスインガーというのは加速様式の違いで分類していますが、すべてのバッティング・ピッチングにおいて加速様式は同じだと思いますか?

789 :名無しさん@実況は実況板で:2015/09/02(水) 21:37:44.73 ID:rUdw0VsUi
「加速様式」をgoogleで検索しました。
 全く出てきませんね。

「加速様式 運動」で検討しました。
 塚口氏の文だけですね。

 説明に使っている言葉を他の人は使っていないのです。

 いかがですか。

790 :名無しさん@実況は実況板で:2015/09/03(木) 08:24:24.94 ID:syCzq8xSb
身体を動かす時の意識が違うだけってことだね。

791 :名無しさん@実況は実況板で:2015/09/05(土) 01:47:27.12 ID:TL5P32JSs
どっしり構えた状態でボトムハンドを引くと右半身の腹斜筋・胸筋・前鋸筋がストレッチされてスイッチがはいるからそのときにパンチするように打てってことじゃないの? たぶんそのときに前鋸筋を上手く使えないと押し手の意味がないんだろけど。

792 :名無しさん@実況は実況板で:2015/09/05(土) 12:29:51.23 ID:Bg9uOfGOC
スタンスを広げてドッシリ構えるとボトムハンドから先に動くハズだよ。
つまり、トップハンドで行く意識がないと上手くいかないってこと。
塚口のは、ボトムハンドから出て行かないように故意にグリップを作って、スイング時はそのことを考えないように振るって考え方だ。

793 :名無しさん@実況は実況板で:2015/09/09(水) 08:57:40.63 ID:e9YPj94H.net
骨盤の前傾を使うことによって、ハムストリングをより効かした力強いスイングって、すごい発見だと思うけど

794 :名無しさん@実況は実況板で:2015/09/09(水) 18:47:32.06 ID:EsYxzKMIo
塚口の言うオートマチックステップはインローの足元の球が打ちにくい。
一度ステップ入れた方がコントロールしやすいけど、スタンス広げるとそれができないっていう(笑

795 :名無しさん@実況は実況板で:2015/09/09(水) 22:29:42.75 ID:avSlrpZB.net
近年首位打者になった選手でそんなのってリックショートくらいだろ

796 :名無しさん@実況は実況板で:2015/09/09(水) 23:14:37.01 ID:mK94X7jzy
グッチー頑張れよ!

797 :名無しさん@実況は実況板で:2015/09/15(火) 00:01:19.25 ID:Gel4wdPhU
バイトを?

798 :名無しさん@実況は実況板で:2015/09/16(水) 23:02:04.62 ID:vai6eY7zk
派遣のバイトや!

799 :名無しさん@実況は実況板で:2015/09/17(木) 15:36:20.20 ID:G1mvxs8QW
マック?

800 :名無しさん@実況は実況板で:2015/09/26(土) 15:45:27.65 ID:Qrtr7shd.net
久しぶりにここ覗いたけど、T口って改めて気持ち悪いな
自己顕示欲、支配欲、利己的欲求、社会的地位・権力、洗脳
ドロドロした欲望の塊そのまんま
理論理論で実践的に行動しない奴の末路って欲望の塊なんだな

801 :名無しさん@実況は実況板で:2015/09/27(日) 05:16:06.44 ID:jxm7M4Pdw
かわいそうやね

802 :名無しさん@実況は実況板で:2015/09/29(火) 15:18:57.70 ID:X/AYoTvh.net
コイツがやった実践的な行動→整形

803 :名無しさん@実況は実況板で:2015/10/11(日) 11:58:28.76 ID:K8Rx7Ww7u
https://www.youtube.com/watch?v=IQsvf7wmEWM
たぶんこの人、トップハンドの使い方が元から下手なんだよ。それが原因でボトムハンドはあえて引かないようにする理論を作ってしまったじゃないかな。

804 :名無しさん@実況は実況板で:2015/10/12(月) 12:42:51.46 ID:3CkjhGajZ
↑動画みた。こんな打ち方で実践で通用するのか?

805 :名無しさん@実況は実況板で:2015/10/12(月) 21:07:53.53 ID:LK7bAJfjx
通用するならこの打ち方が主流になってる。だからただの雑魚だ。

806 :名無しさん@実況は実況板で:2015/10/12(月) 23:34:22.45 ID:cgWOI7OAS
本人にとってはメジャーリーガーと同等かそれ以上のフォームなんだろう

807 :名無しさん@実況は実況板で:2015/10/13(火) 17:55:37.15 ID:IwRFvJcsT
https://twitter.com/bpl01tsukaguchi
どうしちゃったの?この人。

808 :名無しさん@実況は実況板で:2015/10/13(火) 18:45:18.38 ID:droC6uSkL
実演力がないときついだろうね。

809 :名無しさん@実況は実況板で:2015/10/14(水) 05:47:41.05 ID:Nf6SlTLpD
Facebookの野球技術研究会はいいよ??

810 :名無しさん@実況は実況板で:2015/10/15(木) 17:15:34.95 ID:W7gTcHwvw
↑実践動画像が載ってていいね。みんなにもみてほしい

811 :名無しさん@実況は実況板で:2015/10/18(日) 07:48:41.92 ID:gLmt8h7bM
整形実践後画像付きとはww
俺についてこいってww

812 :名無しさん@実況は実況板で:2015/10/22(木) 12:50:39.29 ID:/HFhQoCc.net
これか
http://i.imgur.com/ERb5yR7.jpg
http://i.imgur.com/VMtcwW5.jpg

813 :名無しさん@実況は実況板で:2015/10/22(木) 13:11:32.38 ID:9MaTXLI3r
新興宗教じみてきたな
あれだけ頑張ってたプロスペクトの人らが今は誰もついていってないのも納得できる気がする

814 :名無しさん@実況は実況板で:2015/10/22(木) 18:48:04.43 ID:wHGrVHnT0
ガチでゴミのやつやん

815 :名無しさん@実況は実況板で:2015/10/22(木) 21:20:05.45 ID:ign06w3L.net
整形してもキモい

816 :名無しさん@実況は実況板で:2015/10/22(木) 21:43:03.00 ID:9TBC9OZs.net
なんや整形って美容整形かいな
まあおっさんなると人格が顔に出てまうからなあ

817 :名無しさん@実況は実況板で:2015/10/23(金) 12:59:54.67 ID:JsgsIRhwQ
主張してることは間違ってないのにね。
スタンスを広げすぎず、前ワキが簡単に逃げない構えの作り方を探求すべきだと思う。両脚股関節を割るのが大前提は子供だましのレベル。

818 :名無しさん@実況は実況板で:2015/10/23(金) 22:10:03.54 ID:+z42V1DRY
さすがグッチー!笑いはパンチャータイプやでww

819 :名無しさん@実況は実況板で:2015/10/24(土) 21:28:29.14 ID:tis5Eddd4
こんな塚口は嫌だ


820 :名無しさん@実況は実況板で:2015/10/25(日) 08:01:28.35 ID:tLOx53Kah
>813

プロスペクトの連中ついていかなくなったんではなくて、塚口が突然切り捨てたんだよ
写真のFacebookのように突然何の説明もなく企画終了させて
そりゃ恨まれるよね

821 :名無しさん@実況は実況板で:2015/10/26(月) 16:20:21.59 ID:ZBCgeoWj.net
キ○ガイ

822 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/02(月) 00:45:44.54 ID:j1XF6J7U.net
さすがだw

http://i.imgur.com/9mG1e3Y.jpg

823 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/02(月) 08:52:56.76 ID:ED9XEB1K.net
まずあんな適当なアッパースイングじゃ打てない。よってゴミ

824 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/02(月) 21:35:02.56 ID:6bEdmC54.net
統合失調症?

825 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/03(火) 05:46:24.13 ID:CTvvqUuuI
こんなこと書くから、講演のリピートさえもなくなるんだよなww

826 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/03(火) 06:58:29.63 ID:mITLXl0i.net
意地も何もこいつのこと認識してる球界関係者ってどのくらいいるの?

827 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/03(火) 15:27:19.03 ID:MkyR9c1T.net
球団に資料送ったから認識されてるって思ってるんじゃないか?

828 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/03(火) 23:56:35.47 ID:qLskh+Vg.net
不審人物として認識w

829 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/05(木) 19:36:14.36 ID:6VkYfizay
グッチー、2ちゃんねるみとるんやろ?
反論してええんやでww

830 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/07(土) 05:10:45.55 ID:AL+Jgb9G.net
関わらない方がいい

831 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/09(月) 00:13:51.11 ID:AUuV7KJP.net
>812

この言動と自画像写真をのせた行為について解説頼むw

832 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/09(月) 22:26:07.88 ID:u9Lmtahd.net
塚口さん、ついていきますよ!

833 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/12(木) 08:00:41.28 ID:jfQDUfig+
812の自画像は削除されてるのね。
Facebookみたけど、過疎ってたからみんな呆れたんかなw
そのうちアカウント自体削除して、プロスペクトのように上手くいかないのを人のせいにして、また逃げるんかなww

834 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/13(金) 21:01:38.35 ID:PAzlJCli.net
↑甲子園出場してるエリートなのに何故塚口についていこうと思ったのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=_kwitN7MHiM

835 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/14(土) 13:50:44.78 ID:b1zmjDmYz
顔面崩壊

836 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/17(火) 23:56:18.94 ID:r24YYu41.net
その理論で、松坂をコーチして再生させてほしい

できたら信者になる

837 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/18(水) 02:45:25.91 ID:NfrhuXbr.net
この人のサイトにボンズとかの連続写真あるけど、許可得てるの?

838 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/18(水) 04:12:33.34 ID:h+rirlQq.net
474 :名無しさん@実況は実況板で:2015/06/13(土) 00:46:52.68 ID:OGnh3ZWB
>>598
おまえの売ってるDVD、選手画像動画の使用許可取ってるのか?

475 :名無しさん@実況は実況板で:2015/06/13(土) 01:29:08.85 ID:OGnh3ZWB
>>598
おい、答えろよ
逃げてるのてめーだろ
無許可商品販売クズ野郎

480 :塚口:2015/06/17(水) 00:07:21.78 ID:GssxNMcE 
来た選手やチーム相手にテレビで録画した映像を見せるのもアウトだからな。この仕事するってのはそういう事なんだよ。
そのへんのボーダーラインは自分で決めるしかない。まぁ、この件についてお前がどうこうしたいなら俺は徹底的に相手するよ。

839 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/18(水) 06:25:58.82 ID:kuR9g+zW.net
許可とって使うって発想が全く無くてワロカス

840 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/18(水) 09:54:23.10 ID:lQce1fJ7e
ツイッターでアメリカに送ると書いてるけど、金にはならんから今後どうやって生活するんやろ?40歳で職歴なしなら結婚できず孤独死パターンって多いよね

841 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/19(木) 15:15:13.76 ID:2s0nD3r5.net
ボンズの無許可連続写真で作った糞資料をボンズに郵送しようとしてる池沼

842 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/20(金) 21:22:59.15 ID:sVzF7G+XB
送った選手のうち誰か1人でも訴えられる可能性があるんだよなあww
送れば送るほどその可能性は高まるし、それがボンズならメシウマw

843 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/25(水) 00:26:50.09 ID:/yNhPrWq.net
色んな野球関係者が制作したりアップした画像や動画を使って
あーだこーだやった揚句、その関係者達を中傷するって
どんだけ本末転倒なんだろか
その人達がいなければお前は何も出来なかっただろ、と

844 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/26(木) 04:42:51.11 ID:lEwkKnFa.net
解剖図とかも全部引用だしな
スポーツ医療の習得もトレーナーの経験もないからボロ出まくりだし

845 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/27(金) 17:34:36.66 ID:vYW8Ah/B/
誰でもそうだけど、自分の価値観の範囲内で物事を言っているだけなので
理解されない部分はあるよねー
あくまで理論だから絶対はない。

846 :名無しさん@実況は実況板で:2015/11/29(日) 18:56:57.37 ID:A28v1fCil
↑塚口の活動・発言はそれだけで済む問題ではないよ

847 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/01(火) 05:08:36.54 ID:bNXMlCEo.net
人間性がクソすぎて指示を仰ぎたいと全く思わない
自分は理論だけ追求して、指導を含めた営業は別の人物雇ってそいつに任せた方が良い

848 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/02(水) 00:53:43.36 ID:aj67mJ7v.net
理論も糞だからコイツに追従して仕事する奴なんていないだろ
前にアシスタント募集してたが誰も来なかったし

849 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/02(水) 10:00:27.93 ID:VRfi2sC7I
FacebookとTwitterで自滅か
あんな写真を載せる意味は、ここで書いてあった自己愛性なんちゃらというやつかと思ったわ

850 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/04(金) 20:29:02.81 ID:+5T01G5r.net
スインガーと似てるテニスの片手バックも減ってる

851 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/08(火) 12:26:26.86 ID:zbs0SxFRS
ボトムで引っ張るかトップハンドで行くかの違いを説明してるだけだよね〜
トップハンド主導で打ちにいった方が無駄な動きを抑えることが出来ると。

852 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/09(水) 19:44:30.45 ID:LZltIYjrc
ただこの人は出来てない変なフォームなんだよな
逆にこの人の理論知らない外人はみんな出来てるという

853 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/10(木) 12:39:36.94 ID:YBaB4/wnO
体型も関係してるけど、大きな原因は指導方法だと思う。
ワキをしめろ!腰を回せ!あれするなこれするな・・
ーとにかくうるさい。
壊れてないものを壊すなって言いたくなる。

https://twitter.com/bpl01tsukaguchi
パンチャーは体の前面の筋肉を使うからボトムの引きはない・・
これは、ひとつの打法を説明してるだけ。
ボンズは広背筋も使ってる。

854 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/11(金) 12:47:13.73 ID:EEfCwgEzM
革新

855 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/04(金) 23:08:24.03 ID:FbUOcYWt.net
時代はパンチャーなんやな

856 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/12(土) 01:07:37.26 ID:unBqYAya.net
塚口さん!クリスマスまでに彼女を作るにはどうしたらいいですか!?

857 :突撃競合 ◆5OEETobzwM :2015/12/12(土) 04:05:45.33 ID:DPzQ3WSj.net
初めて見たけどなんだこのスレw

>>781
野球は反動を使うスポーツなのに反動を使わない?
それだとボールは遠くへ飛びませんね

858 :突撃競合 ◆5OEETobzwM :2015/12/12(土) 04:19:21.95 ID:DPzQ3WSj.net
>>650
この人は古田の番組に出てたけど説明はうまくわかりやすかったよ
筑波は吉井工藤仁志などが行ってただろ
大学までディスっててわろた

859 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/12(土) 08:20:31.90 ID:uubOudrjN
無意識で打つとトップハンド主導になる。
トップハンドが主導になるように構えて、無意識で打ちに行く。
トップハンドが主導になるように構えて、トップハンドで打ちに行く。

どれが正しいんだ?

860 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/12(土) 12:31:29.93 ID:uubOudrjN
ツイッターにメッセージ入れると面倒くさそうなのでココに書くけど、

巻き戻しが起こるように振れ?

そこか?

861 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/12(土) 21:26:43.89 ID:3l4sGx+X.net
http://i.imgur.com/RzutMU5.jpg

さすが塚口さん!
優れた理論家だからこそのフォロワー数ですね

862 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/13(日) 15:19:44.88 ID:Ggidll7f.net
内野俊也さん、このような削除理由はありません
削除依頼のルールと削除ガイドラインを理解してから依頼してください

mlb:野球総合[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1192887167/411-

411 内野俊也 yamato***@hotmail.com 2015/12/13(日) 15:13:37.00 HOST:kd119104008246.au-net.ne.jp[119.104.8.246]
削除対象アドレス: http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1417967663/l50
削除理由・詳細・その他: このスレのテーマである野球理論家の塚口氏本人からスレを立てた私に削除してほしいとの
要請があったためです
よろしくお願いいたします

863 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/13(日) 16:50:50.13 ID:MC2TfU7B.net
内野俊也さん、スレッド削除依頼スレではこのような理由で削除依頼をすることはできません
削除ガイドラインを自分の都合良く曲解してはいけませんよ

mlb:野球総合[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1192887167/412-

412 内野俊也 yamato***@hotmail.com 2015/12/13(日) 15:56:14.00 HOST:kd119104008246.au-net.ne.jp[119.104.8.246]
削除対象アドレス: http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1417967663/l50
削除理由・詳細・その他: 1.個人の取り扱い
スレタイの人物への
誹謗中傷がレスの大半を占める状況となってしまっている
当該人物を著しく不快にさせているため。


5.掲示板 スレッドの趣旨と異なる

上記に関連して、個人攻撃の中傷目的のスレと化してしまい、当初私が目指した
野球理論討議の目的を大きく逸脱してしまったため。


何卒よろしくお願いいたします。

864 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/13(日) 17:39:20.73
★mlb:野球総合[スレッド削除]
http://macaron.2ch.sc/test/read.cgi/saku/1430634593/11-

865 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/14(月) 22:47:26.49 ID:o1cE5/Zc4
SNSやブログで他の野球理論家、研究者、選手を批判しすぎることが自分に戻ってきてるようにみえる

866 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/15(火) 17:28:42.22 ID:OpF/iipzn
自信があるから批判したんだろ。
人の努力をゴミ扱いするから攻撃されるんだよ。

867 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/16(水) 02:23:41.73 ID:j6naEKai.net
↑この、内野とかいう奴のyoutubeヘボ杉でワラタ
やっぱ塚口信者はマトモじゃないな

868 :塚口:2015/12/16(水) 15:43:26.93 ID:3FlAkBoO.net
>867

いや、内野君は前田健の信者だから。俺は会った事も無いし、俺の理論とは関係無い。

>内野君。

俺が削除養成を依頼したのは私のfacebook会員が中傷対象になっているからで、私自身に対する書き込みは全く関係無い。
また、君は本名をさらしているが、ここの連中は根本的に異常者の予備軍、あるいは既に異常者なんだから、軽卒な行動は慎んだ方が良い。
とにかく、精神を病んだ連中には軽はずみに関わらない事。以後、よろしく頼むよ。私の事は気にしないでいいからね。

869 :塚口:2015/12/16(水) 15:57:32.72 ID:3FlAkBoO.net
>引き続き内野くん。

今回は単に君が俺のtwitter をフォローしたいと言うからだったら、その前にやるべき事があるんじゃないかという
意味で言っただけで、別に本気で削除したいわけでは無いから、いずれにしてもここの事はあまり気にするな。
そもそも異常者なんだから。 ただ、私は関係各者に迷惑がかかっているか否かをチェック
するために監督目的で定期的に監視するけどね。

870 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/17(木) 04:54:34.84 ID:lLh6B4wS.net
↑相変わらずの屑っぷりw

871 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/17(木) 07:18:02.55 ID:HJN9amFTU
類は友を呼ぶ

872 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/17(木) 12:43:54.44 ID:7O4mfW1hY
信者だってw

873 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/18(金) 00:56:49.48 ID:Cbkp/5u1.net
死んだ魚の目してるだろうな

874 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/18(金) 01:00:13.71 ID:YSJvJlmy.net
パッチリ二重だよ




整形だけど

875 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/18(金) 07:17:45.76 ID:UbIpvqjir
親の金で

876 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/18(金) 16:36:25.55 ID:AnPYWml9.net
他人の理論を暴言を交えて批判しながら、自分が批判されると批判者を異常者扱い。

自分が批判されるのは御免こうむるなんて通らんぞそんな理屈は。

コイツのキチガイ対応ぶりに健常者は離脱して、残った支持者は塚口と似たような帰宅部みたいな奴ばっかり。自信満々の理論で結果も出せず、クソ資料撒き散らす公害に成り下がってるやん。

まぁ俺も有望な少年達が潰されないようにお前の言動は監視するけどねww

877 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/19(土) 11:43:05.31 ID:PiWfpuNQ.net
>俺が削除養成を依頼したのは私のfacebook会員が中傷対象になっているからで、私自身に対する書き込みは全く関係無い。

お前が他人を誹謗中傷してるから起きてるところもあるんだから、関係者に迷惑かかってると思うならまず彼らに謝ればいいのに、
謝罪したら負け病にかかってるから謝ることすらできないw

そういえば、ツイッターで「あれから8年。私の足元に及ぶ理論家すら出てきていない。」と言ってけど、
君の理論は8年でどれだけ普及したの?8年間なにしてたの?寝ながら2ちゃんとツイッタしてただけ?

878 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/19(土) 23:24:29.14 ID:8fHr/r2Y.net
ゴミ理論全然浸透してないやん。よって公害以下のゴミ。

879 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/20(日) 17:09:01.75 ID:Yi+BPGJIw
美大教授

880 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/20(日) 18:22:14.13 ID:BN2ArUkW5
8年間もやってたんだ…。

881 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/23(水) 14:53:52.39 ID:5dC2E6LFZ
ハッテン場にいそう

882 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/25(金) 23:20:39.43 ID:zbAnaKD6.net
>>760
亀レスですまんが、その三次元てのは塚口の人間性と現実社会のことな

優れた意見(や正論)も手順を踏まなきゃ絶対認めない現実社会はクソだが、対して塚口も簡単に腐りすぎなんだよ

まぁ世の中こんなもんでも一昔前よりははるかにマシになってんだし、もっと力抜けよ塚口
少なくとも俺はお前の理論だけは支持してやるから(一応飛距離はでるようになったから)

繰り返すが(俺みたいな)チビはウェートシフトよりトップハンドトルクのが飛距離出しやすいぞ。特に筋肉質なチビはウェートシフトやめたらアホみたいに飛ばせる
あくまで飛距離の話な。(今期の草野球で打率.220、長打率.380。打率自体はウェートシフト時代のがましだった。センスあればもっと打てるかもね)

ウェートシフトじゃ絶対できなかった外野オーバーは病みつきになる。逆方向オーバーなんかは感激モノ(ビヨンドではなくやっすい金属で)

ありがとう塚口。人間性みがけよ

883 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/26(土) 08:44:46.60 ID:bkVB5+Ey.net
↑また来たキチガイ

884 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/26(土) 09:17:04.76 ID:sSe+LT/7.net
こいつ門下の実戦映像ある?

885 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/26(土) 12:26:24.05 ID:WNvXmCl+.net
塚口からしてみれば、パンチャーの一流メジャーリーガーはみんな「俺の理論を実践して結果を出している」優等な門下生なんだろ

886 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/26(土) 16:51:38.92 ID:lxKt64Dy.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |


これに似てるよな
野球の素人が野球を経験者&専門家並に分析して
専門家(マニアと言った方が正しい?)になるって、
思いついた人たくさんいるだろうけど敢えてやらなかったんだろうな
そりゃあネット時代において情報はいくらでも得られるし
色んなツール使っていくらでも分析出来るだろうから
ちょっと頭良い人ならやろうと思えば出来るだろうけど、
それをやること自体が頭悪いことになっちゃうからやらない
永遠に素人のお遊びで終わっちゃうし業界から相手にされないの
判ってるからやらないんだよね

887 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/26(土) 17:03:10.56 ID:lxKt64Dy.net
>パンチャーの一流メジャーリーガーはみんな
>「俺の理論を実践して結果を出している」


それは違うんじゃないのw
メジャーリーガーの画像や映像を見て分析したのなら、
それは「後だしジャンケン」みたいなものだから
順序が真逆で全く意味が違ってくると思うんだ
メジャーリーガーから後だしジャンケンはいくらでも生まれるけど
後だしジャンケンからメジャーリーガーは生まれないよ
それにメジャーリーガーはメジャーリーガーを見て参考にして
マネして育つし、「理論?なにそれ?」状態なんだよね

888 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/26(土) 19:09:09.79 ID:zzRqHbTA.net
シンクロ打法とかを挙げた手塚ですら「多くの選手がやってた」のスタンスだったな

889 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/28(月) 09:47:41.59 ID:To8wtZEm.net
塚口「メジャーリーガーは俺が育てた」

890 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/29(火) 23:44:44.96 ID:GK1dOUvmT
最近、「宮川理論」の勢いがある気がする…。
「見せ方」が上手いだけかもしれないけど…。

「塚口理論」も若干寄せてきている気がするのは、気のせいかな?

たぶん、悩んでいるんだろう。

891 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/29(火) 23:49:15.72 ID:GK1dOUvmT
塚口君

君の理論は素晴らしいと思う。

ただ、「伝え方」は工夫したほうが良いかな。

「時代の寵児感」を出したいのかもしれないが…。

892 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/30(水) 22:35:17.72 ID:frXhQotk.net
野球素人なんだが、体重移動しないで構えた状態からいきなりボトムハンドを引いて打ったらどうなるの?
ウェートシフトでもパンチャーでもないよね?

893 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/31(木) 07:46:32.43 ID:KOoUvuq7.net
>>892
その通り。そして基本飛ばない

(以下余談)
飛距離の面から言うと、トップハンドトルクとウェートシフトの中間は不利でしかない(本人の打ちやすさや打率は別)
>>892の打ち方で飛ぶ奴は腰の入れ方が上手い(短いウェートシフト。体格必須)、もしくはインパクトが実はトップハンドトルクになってる(体格ないならまず間違いなくコッチ)

説明するとこんな感じだけど、実際飛ぶ奴、いわゆる飛ばしのセンスある奴はどう打っても飛ぶ。コツは色々あるわけだし、そのコツも合う合わないがあるからね

でもこんなスイングの素人は飛距離ないのが基本
ある程度以上の投手がきたら内野も越えない(下手すりゃバットにも当たらない)。上手く球にあわせてやっとヒットになるかならないかのハーフライナーが良いところ。ビヨンド使えばクリーンヒットは出るだろうけど、それでも外野オーバーは無いのが基本だよ

飛距離で悩んでるプレーヤーが飛距離を伸ばすにあたっては、自分の打ち方がウェートシフトかトップハンドトルクかの意識があった方がいい
体格ある人ならウェートシフトで重めのトップバランスのバット振り込めばすぐ飛ばせるようになるし、体格ないならトップハンドトルクでミドルバランスの軽いバット振った方が飛距離出しやすい
ビヨンド使えば別モノだけどね(笑)というかあれはもはや別ゲー(迫真)

チビがウェートシフトやると内野越すのがやっとから抜け出すの本当に大変だよ(重いバットが必須になる上、外野オーバーはまず無い)

個人的に使えた塚口理論のポイントは骨盤前傾・背骨の形・肩甲骨の位置の3つと、体重移動(スウェー)無しでも飛ばせるという新しい世界観
ガニ股は合わなかった。ベーシックなスタンスで打ってます。てか、あれはやり過ぎじゃねーか?

最後に、俺の言ってるトップハンドトルクってのは「インパクト時に、上半身正面に対して、両手のどちらが前に出てるか」なので、あしからず

894 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/31(木) 11:40:15.35 ID:LBubZkMH.net
↑いい加減にしろ基地外

895 :620:2015/12/31(木) 13:48:10.13 ID:OQhQ5Nlp.net
>>893
素人の俺に丁寧な回答してくれてありがとう。

ちなみにトップハンドトルクっていう打ち方を命名したのは外国人で、解説したのが塚口氏ってことでOK?
それとなんか思ったんだけどバレーボールのスパイクとかは空中で腕を振るからWSではなくてパンチャーのメカニズムなんだろうなとおもいました。
女子バレー選手を見てると背中が丸い人が多いし。

896 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/31(木) 17:49:59.65 ID:KOoUvuq7.net
>>895
すいません、命名は知らないです
(自分は自分が使えたらそれでいいから名前などどーでもいい)
実際、塚口の技術論の多くはここのスレ民によると外国の技術論者からのパクリ・ツギハギらしいけど、パクリだろうと何だろうと自分は自分が使えたらそんでOKなので、その辺の裏は調べてないです
(確かトップハンドトルクかパンチャーのどちらかは外人命名のハズ……。以前、スレ民に詳しい人が居たんでROMれば出てくるかも)

バレーのスパイクは基本パンチャー型だと思います。(空中だからパンチャー?とのことですが、空中でもスインガーの動きは可能です)
バレーのスパイク(特にクイック)は多分、振り出しからインパクトまでの早さが肝心なので自然とパンチャーが主流になっているのでは?と思います(たまにスインガー型もいるけどスパイク決定率は高くないイメージ)

背中の丸さについては、野球の守備の構え的なモノだと思うので、あまり塚口理論と関係ないと思います
しかし、普段TVで見るバレー選手はトップクラスなので、バネが利いた人が多いですよね
個人的に、バネが利いた人→背骨のカーブが利いた人なので、そういう意味では普段見るバレー選手は背骨が良い形な人(肩甲骨の位置が高く、そこから背骨が丸まっていて、肩甲骨が背骨に乗ってるタイプ)が多いかと思います

897 :620:2015/12/31(木) 18:08:26.36 ID:OQhQ5Nlp.net
>>896
なるほど。

野球の話に戻るのですが、ボトムハンドはただ添えるだけって感覚でいいんですかね?
自然な動きにまかせるというか。ボトムハンドがでていかないようにするわけではないですよね?

898 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/31(木) 18:11:29.46 ID:KOoUvuq7.net
(続き)

ちなみに、サーブはスインガーとパンチャーが混在している感じですね。

あと質問受けて思いましたが、バレーのアタッカー(特に優秀なアタッカー)でちょいちょい絶望的にサービス下手な人が居ますけど、そんな人は基本的にスインガーのサービスしてる気がします。スパイクと違う動きだからぎこちないんですかね?
本人の中でスパイクとサービスの動きの違い(パンチャーとスインガーの違い)があまりよくわかってない→意識されてないから、同じ失敗を繰り返す気がします
((余談)そんな奴はもうサービスもパンチャー型で統一しちゃえよ。と一瞬思いましたが、パンチャーの方がコントロールが難しいと思うので、サービスもパンチャーにしたところでどうにもならないか。と1人思い直した。
しかし、コーチもそういう選手には全体的にはコントロールのつくスインガーを強制させている気がするんだが、やはり自由にやらせて良いんじゃないか?
ハイビジョンで選手の「どうしたらいいんだろう……?」顔を見るのは結構辛い。強制されたスインガーより、入らないなりに慣れ親しんだパンチャーのが開き直れてサービス入るんじゃないの?などとスレと関係ないバレーのサービスで逡巡……)

サービスエースもスインガー型とパンチャー型である程度色分けできると思います
スインガー型はコントロールやスピンによる変化球でのテクニックタイプ、逆に強烈なサービスはパンチャー型が多い気がします
特に強烈な無回転サービスはパンチャーの特権かと
(野球と同じで、大まかに言うとスインガーは柔らかいイメージ・パンチャーは固いイメージです)

あと、男子はスピード前提なのでパンチャー型サーブの割合が女子より高いと感じます

ここまで書いておいて何ですが、バレーはニワカ(あのねーちゃん美人やなぁ…レベル)なんであくまでイメージだけで話してます。なんか間違ってたらごめんなさいね

899 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/31(木) 20:07:19.20 ID:KOoUvuq7.net
>>897
・ボトムハンドは添えるだけ?→添えるだけではないです

今の自分は左手も使っています。トップハンドトルクでの左手の使い方みたいなのがあるからです

実際、投手の球を打つ時は、ボトムハンドは添えるだけではないんです。ウェートシフトのトップハンドが添えるだけでは無いように
なので>>897後半で言うように自然な動きでボトムハンドが出ていくのはよくあります。その時の左手は決して添えるだけではありません
生きた球を打つには、必ず両手を使う必要があります
(以前の転向当初の私はそれにこだわるあまり、かなり打率が悪かった。当たれば飛んだが)

ただし、素振りやバッセンで打つ時は意識して左手を殺します。トップハンドトルクとウェートシフトとの違いの確認作業になるので、この時は基本添えるだけで、絶対にボトムハンドは先行させないですね


野球経験者でベーシックなスイング、いわゆるウェートシフトタイプにどっぷり慣れ親しんでいる人は、ボトムハンドは添えるだけでは生ぬるいです
経験者のウェートシフトからの転向は体の使い方があべこべになるので、転向当初は感覚的には(私は右打ちです)左手が無いくらいの感覚にしないと打撃が半端になります
(あべこべ→>>893の最後に書いたように、インパクトが真逆になる)

しかし質問者は野球素人とのことなので、そうなると説明は難しいですね(どの程度ウェートシフトになってるかがわからないから)
初心者で一からスイングを作るなら塚口氏の旧サイトを読み込んで、ボンズあたりの動画でも見てればある程度まで行くと思います

筋肉で飛ばしますが、実戦では決して力まないで下さいね。サードゴロ&ポップ量産マシンになります(笑)

900 :名無しさん@実況は実況板で:2015/12/31(木) 20:14:41.59 ID:KOoUvuq7.net
(続き)

生きた球を打つには両手を使います。(添えるだけではない)
力の入るインパクトの形がトップハンドトルクとウェートシフトではあべこべ(>>893)という話です
((余談)実戦では両手を使うので、以前あげた中村紀洋や古田のようによく可変するタイプもいる。基本は二人ともウェートシフトタイプだが、ノリの「しばいた」感じの引っ張りホームランはトップハンドへの変化が顕著でノリの「しばいた」流しのホームランもそう
古田はよく高めのコースをライト前に打つ時に可変している。古田の変態イン打ち回転ホームランはインパクトが動画ごとに違うので一概にどちらとは言えないが可変ケース有り
実際体に近いイン打ちはウェートシフトでもトップハンドに可変→ホームランはよくあるケース(まぁ9割は可変→引っ掛け→内野ゴロなんだが)。
むしろ、ウェートシフトのまま体に近いインを変態ホームランがよくあるのは落合ぐらいか。ボトムハンドの肘をきれいに畳んでいるのが印象的
体に近いインをウェートシフトのままホームランは凄まじいテクが必要だと改めて実感。まぁ見逃せば良いだけの話なんだが)

寄り道一杯した上、あまり参考にならない解答かもしれませんね。申し訳ないです

型稽古は型通り、実戦は臨機応変にです
自分の実体験では、添えるだけの意識が強い時は実戦での結果がふるわなかったですので
ボトムハンドに対しては練習と実戦での意識の切り替えが必要ですね

あと命名ですが>>258にありました。ジャック・マンキン氏らしいです

901 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/01(金) 22:24:04.65 ID:E9xAeBJH.net
↑やべーなこの糖質

902 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/02(土) 19:56:15.48 ID:JaA6YQWl.net
塚口以上のキチガイだな

903 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/02(土) 23:43:35.58 ID:O+C01A1Z.net
>>902
塚口本人からもキチガイ扱いされてるしなw

904 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/03(日) 08:18:19.68 ID:HEWWMm2LE
類は友を呼ぶ

905 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/03(日) 16:39:14.20 ID:ogpYjs5V.net
すまん。文章長すぎた

>>897に対する解答も、ボトムハンドの殺しは練習では強く意識して実戦では意識しないほうが良い
この程度の文章で良かったな。スマン

昔から言いたいことがあると片っ端から言いたくなる性質で、会話してる内に、あれもこれも伝えたくなって、あれもこれも伝えるにはそれとこれも説明しなきゃ…、あっこれも言いたい(思い付き)と、気付くと長文になってしまうんだ
そりゃ確かに糖質っぽいわな

実際、生まれつきこんな性質(多動症・自閉症ぎみ)で、これでも大分マシになってきてるんだが、まだまだ一般人離れしてるよな
さっきの長文も言いたいことかなり削ってアレだし……

自分の解答がぼやけて、わかりづらいものですまない

最後にもう一度、骨盤・背骨・肩甲骨の意識は野球以外でも色々使えるので、これは繰り返しオススメしておきます
では

906 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/03(日) 21:48:16.11 ID:GbNhyysnw
↑塚口もお前も基本のバイメカを知らんから説得性がないんよ。
胸椎後弯させたら、頚椎はどうなるんや?
フラットか後弯増強か前弯増強か?答えられるか?
質問で質問に答える塚口みたいな言い方で年始からすまんな

907 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/04(月) 02:22:59.29 ID:tbwsRcjS.net
500 :名無しさん@実況は実況板で:2015/05/15(金) 18:18:49.63 ID:zNooG9LQ.net
伸びてるから覗いたら……
自分みたいに理論は立派だと思う人もいるんだから大人しくしてて欲しいな
良いサイトありますよと紹介しづらい


506 :塚口:2015/05/16(土) 13:35:37.46 ID:k0hxm4jFz[1/4]
>636

オマエさ。。
俺の理論を取り入れるの止めてくれないかな。
精神病の2chカスに理解されていると思うとモチベーションが下がるんだよ。

908 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/04(月) 02:34:02.50 ID:tbwsRcjS.net
507 :名無しさん@実況は実況板で:2015/05/16(土) 15:07:41.89 ID:4JgTZN/D.net
理論の導入で結果出たんで知人には紹介したいワケよ

打撃以外でも背骨の正しい形覚えたら足速くなったりするし、野球やる上で覚えて損のないポイントがチラホラあるからね

だけどサイトの半分はイカレポンチだから紹介しづらいので結局口頭説明しかできないのが面倒だと言ってるんだが
これで何故信者扱いされるのか……
何度も言うが自分も塚口本人の態度には否定的だよ

511 :塚口:2015/05/16(土) 19:19:47.18 ID:k0hxm4jFz[2/4]
>507

>理論の導入で結果出たんで

知るかアホ。うっとうしいわ。
オマエの野球レベルと人間的レベルを持って俺の理論を実践している等と言われたら逆に迷惑だろうが。そこを言ってるんだよ。わかった。まぁ実践するなら好きにしなさい。そこは止められないからな。そのかわり1人で隠れてコッソリやれよ。わかったね。

521 :塚口:2015/05/18(月) 22:05:49.68 ID:Om9qpEcNc[1/2]
>ペドロイアとベーブルースの違いなんか上手く説明出来たのに(足の着地後から両者のフォームを真似たらルースは全く力が入らない事)この説明で全く理解できないとかアホか、と
「スウェーするかしないかがトップハンドかウェートシフトかの違いのポイントにはなりえない」という事が理解してもらえなかったのはかなりショックだった

 このあたりのグズグズ感とか、自分の世界の中では周囲が今までの議論に関心を持っているような感じ方をしているあたりを見ると、やっぱコイツ頭おかしいわ。(笑

 歩きながら1人でブツブツ言ってるようなタイプだろうな。
 まぁ、俺の理論を云々するのは迷惑なので止めてほしいんだけど、コイツに言っても無理だろ。
 変なストーカーにつきまとわれたと思ってあきらめるしかないか。

522 :塚口:2015/05/18(月) 22:10:16.06 ID:Om9qpEcNc[2/2]
519への提案

1)まず外に出て日光を浴びてこい。
2)実生活において怒りは溜め込みすぎずにしっかりと意思表示出来るようになれ。
2)自分でブログでも開設してそこで持論を展開しろ。(俺の理論には触れないで欲しい)

909 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/04(月) 14:19:51.82 ID:3hWBosrx.net
本人巡回してたんだな

理論には感謝してるよ
クソチビでも飛距離だせたのは旧サイトのおかげです。ありがとう
それだけはレスしておきます

しかしスレに俺以外の成功体験者が出てこないね
もっと簡単に成功体験者見つかると思ってたのになぁ……
理論の要点掴めば飛距離出すのはクソ簡単なのに……

910 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/04(月) 20:29:01.56 ID:7EhGOKdD.net
キチガイど

911 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/04(月) 20:30:53.93 ID:/NXXrrNU.net
キチガイどうしで潰しあえ

912 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/08(金) 08:12:49.34 ID:mYVQltCG.net
「先人が思い付いたけどあえてやらなかったこと」に無我夢中で挑み、
気付けば仕事にしているほど後戻りも出来なくなり、
行くとこまで行って数々の作品を生み出し、
「誰も俺の足元にすら及ぶまい」と声高らかに叫び、
己の才能と勝利を確信

頂きに立つ者だけが知る不満と虚しさに葛藤しながら、
各関係者に己の才能が生み出した最高の資料を送り、
時には名だたる研究者達をブログで痛烈に批判し、
時には「時代はいずれ私に追い付くだろう」とワイン片手に酔いしれ、
野球界の動向を静かに見守る


野球界に衝撃が走るほどの理論は他に出てこない、
そんな才能溢れる者は未だに出てこない、出てくる気配もない
何故ならそれは、
「(才能があるないとは別に)あえて誰もやらないこと」
なのだから……っ!

913 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/08(金) 12:31:08.37 ID:sfZaZSR0D
理論だけでは体現しきれない
ーことを知らないんだろう。

914 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/09(土) 01:01:30.37 ID:OxkE2S6k.net
>昔から言いたいことがあると片っ端から言いたくなる性質で、会話してる内に、あれもこれも伝えたくなって、あれもこれも伝えるにはそれとこれも説明しなきゃ…、あっこれも言いたい(思い付き)と、気付くと長文になってしまうんだ
>そりゃ確かに糖質っぽいわな

>実際、生まれつきこんな性質(多動症・自閉症ぎみ)で、これでも大分マシになってきてるんだが、まだまだ一般人離れしてるよな
>さっきの長文も言いたいことかなり削ってアレだし……

↑「糖質っぽい」「多動症・自閉症ぎみ」じゃなくて、実際に統失、多動症だな
さっさと医者いけ

915 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/09(土) 23:07:43.76 ID:fAAOxjzwd
塚口さん、もうすぐ2スレ目ですよ!

916 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/11(月) 00:13:27.03 ID:gSMVGfj/Q
2スレ目もついていきますよ!

917 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/12(火) 07:18:19.98 ID:iLMFSDHWk
塚口の本性をさらしたスレ主内野の貢献はでかい!

918 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/13(水) 07:46:11.92 ID:OkiCLgqtl
チワワ
JHETT
ホセレイエス
東DVD
プロスペクト

919 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/16(土) 22:02:34.66 ID:ZXg6NOLUT
気持ち悪いやつばかりだな

920 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/21(木) 01:27:47.76 ID:vi/82XbA6
童貞だらけや

921 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/22(金) 21:35:38.61 ID:aLj16D1C.net
メリー喜多川 野獣先輩 枕がでかい まずいですよ!!
お待たせ!アイスティーしかなかったけどいいかな!?中日新聞 本田勝一
ンアッー!!(野獣の咆哮) はーほんまつっかえ 大本営
えっそんなん関係ないっしょ(論破) 三人に勝てるわけないだろ!
24歳、学生です。怨!亜怨!!この辺がセクシー・・・エロいっ!
菅野美穂 日本ペイント いいだろお前成人の日だぞ(意味不明)
フゥー↑ビール!ビール! 明治屋 磯野計一 パワハラ MURさん、夜中腹減んないっすか?
この辺にィ、美味いラーメン屋の屋台来てるらしいっすよ いなりが入ってないやん!
朝鮮総連 ワタミ 過労 じゃけん夜行きましょうね〜 Xやねん なんJ ZERO
あっお前さKMRさ、さっきぬっ、脱ぎ終わった時にさ、なかなか出て来なかったよな?(言いがかり)
見とけよ見とけよ〜 ホラホラホラホラ  多田野数人 いいすかぁ?(ゲス顔)

922 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/23(土) 00:57:25.36 ID:yI8884ZTT
自分で自分の顔を晒したfacebookのページを削除したみたい
やっぱりまた逃げたのね

923 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/24(日) 08:47:14.78 ID:3s0f9stsx
なにひとつなしとげられてないじゃねーかw

924 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/24(日) 08:54:48.62 ID:uBMVtQ+B.net
こんなんあるんかww
http://torasoku.blog.jp/archives/1045325185.html
ネット最強の打撃理論家のスイング

925 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/24(日) 17:25:01.84 ID:HYPZ/NJ0.net
ついになんJにwwww

926 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/25(月) 01:50:03.08 ID:tdHeVo7e.net
https://www.youtube.com/watch?v=VItqSTTYkx4

低評価www

927 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/25(月) 16:13:56.65 ID:bFnS/2I2.net
彼の情報操作探究心はイコール インターネット依存度と比例する。 野球 外国人 性的コンプレックスさえ伺え知れる

928 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/25(月) 21:14:56.78 ID:1grr5cGPS
内野といい勝負してるww

929 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/25(月) 22:21:53.43 ID:kJKQKxDw.net
この人普通の動作だけでもあんまり運動神経なさそうな動きだね

930 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/25(月) 22:54:03.99 ID:0gE22hqc9
「バッティング」なんだから、とっととバッティングしてる動画をアップすれば良いのに。

素振り見せられてもね。

931 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/26(火) 17:07:43.18 ID:8L3p3wOE.net
トップハンドトルクで引きが強くなる理由ってなに?

932 :プリティ塚口:2016/01/26(火) 20:49:14.14 ID:doRIGoy1.net
≫646 おそらくは、下半身の動きが先行しすぎているのでは(スインガーならそれでよい)
無理に力んでトップハンドで押そうとすると手打ちになるので、私の提唱する股関節ストレッチ系の体操で
意識づけをしたうえで、全身の力をバランスよく使って触れるようにしてもらいたい。

ちなみに腸腰筋その場ステップのおかげで、東京遠征時吉原で私は2004年バリーボンズ級の猛威を振るったことを付け加えておく

933 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/26(火) 22:21:34.33 ID:1yKsziCXJ
なんJでやっとメジャーデビューできたね、ぐっさんww

934 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/27(水) 08:05:40.38 ID:Kku4OlBf.net
タオルボールやバッセン、公園での素振り等の経験で
自分はイケる!とメジャーリーガーに指導までしようとしているそのメンタル

実戦で経験がないがゆえに自分が理論をどう駆使しようが通用しないという現実に気付かないまま
頭の中だけで勝ち続けているシロート童貞は
プロの喘ぎ声が演技だということにも気付いていない

>東京遠征時吉原で私は2004年バリーボンズ級の猛威を振るったことを付け加えておく

935 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/27(水) 18:19:53.96 ID:kUeeK6R3.net
>>926
世間の感想は正直だわな
これでメジャーリーガーの打ち方っていっても理論が間違ってるとしか思えんし

936 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/28(木) 05:41:42.96 ID:gb8nzLRw.net
塚口=童貞だけど脳内シュミレーションだけは完璧な奴

937 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/28(木) 18:39:50.01 ID:pTDMLFOJ.net
まああのコミュ症ぶりでわな

938 :プリティ塚口:2016/01/28(木) 23:09:02.89 ID:amSmCs1D.net
私が童貞?心配されんでもお前らが想像でオカズにしかできないレベルの美少女がフレで何人もいるわ。
なにしろ青年実業家でもあるから笑
精神異常の真性2ちゃんねらーは腸腰筋その場ステップでもやっとれと言いたい。
お前らが何を言おうが、私の理論は世界最高水準なのに変わりはない。これを知っているのと
いないのとでは、進化の効率上 PCでいえばウインドウズ95と現在のウィンドウズ10くらいの懸隔がある。
You Tubeの私の実演のアレは、理論解説の為動きの要所をディフォルメしているだけで、実戦の動きとは全く別物だと言っておこう。
教え子の中からMLB三冠王が誕生するのも時間の問題だ。

だが日本球界よ、本当に今のままでいいのか?5年後になって俺に泣きついてきても遅いぞ。

939 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/28(木) 23:24:09.12 ID:9sBXi/lUV
野球も女もプロしか相手にせんのや

940 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/29(金) 00:32:26.04 ID:Sk9sMmOMa
親のスネかじってプロと一戦か

941 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/29(金) 06:45:47.57 ID:BwydN/Zi.net
なんか、不幸だよな

942 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/29(金) 16:55:59.26 ID:2KPSWDL/.net
プリティ塚口wwwwww

先生!こんどの会社の親睦会の草野球で投手やるんすけど、なるべく速い球を
投げて、後輩の子の気を惹きたいんですけど、どうしたらいいですか!?

943 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/30(土) 02:42:05.69 ID:fY9FEjvM.net
https://www.youtube.com/watch?v=MfBw5KFXoLw
https://www.youtube.com/watch?v=6Upl46dZNco

能書きはいいから前に飛ばせよw

944 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/30(土) 17:23:09.50 ID:G/hZAm+LU
グッさんなら自らプリティと名乗りそうなんだよなww自分の顔をアップするくらいだから。
ほんで腸腰筋は少し体を反らせるくらいじゃ伸びないのに勝手に伸びる言うて、どこからその根拠をもってきたんやろか?反らせるのはアレだけにしとき

945 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/31(日) 15:53:41.01 ID:xH3IdUuM.net
てかね、塚口氏のために言っといてあげるけど、
完全にボンズのような末路を辿ってるぞ

ボンズは1番になりたいがために亡者のように取りつかれて
薬物に頼って破壊的な記録と成績を出したワケだけど、
それでも結局認められることなく薄幸な野球人生を終えてる
使用前の状態だった時の成績を見るとグリフィーには及ばない
そして嫌われ者で風俗好き
イチローも人格に問題あるからクリーンな成績じゃないし、
敵が多くて嫌われ者

ある一定以上のレベルになると才能だけじゃなくて人格も
必要になってくるのよ
世界最高水準の理論と言ってるけどそれは誰が言ったんだい?
世界最高のものを叩き出すには世界最高の人格が必要になるんだぜ?
その人格が果たして塚口氏にあるだろうか

自分の人生、内面を本気で考え直した方が良いぜ
周りに敵を作って卑屈になってるようだから、
そのままだと袋小路の薄幸な末路、三冠王なんて100%出ないし、
NPBも君に泣き付くなんてことは100%ないぜ

946 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/31(日) 16:58:42.99 ID:Hm5ONo3K.net
ボンズとゴミカス塚口一緒にするなよ

947 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/31(日) 16:58:57.58 ID:Hla7i9Tb.net
↑塚口に負けず劣らずのキ印が現れたw

948 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/31(日) 17:00:08.75 ID:Hla7i9Tb.net
あ、ごめん。↑↑ね

949 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/31(日) 21:05:35.00 ID:3U3rcACQ.net
あなたは40代ですか?ドーハの悲劇「衝撃」「悪夢」「毎日」ですか?

それともいくつですか?

それともいくつですか?

それともいくつですか?

950 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/31(日) 21:09:48.63 ID:7emj+kf6.net
>>943
トップハンドトルクの欠点は、雑巾ボールは打てても普通のボールは打てないってところか

951 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/31(日) 22:00:15.75 ID:t1Wv82WE/
このスレみてると、人のふり見て我がふり直せと思う
そういう意味ではいい反面教師だよ

952 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/01(月) 01:08:48.33 ID:Izw51lxN.net
小学生の頃のゴムボール野球で外人の真似してた奴とレベル変わらないね。
遊びならオモロイけどさ。

953 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/01(月) 11:08:31.59 ID:r5nhj14y.net
>>947
お前の顔よりマシだ

954 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/01(月) 11:28:23.22 ID:SaMLs4eG.net
プリティ塚口さん

>腸腰筋その場ステップでもやっとれと言いたい。

フレーズがオモロイわ。
でも本人じゃないでしょ?
塚口はこんなオモロイ言い回し出来ないもん。

955 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/01(月) 15:41:06.13 ID:bSvYMA1fF
塚口さんに質問です。東京マーリンさんがボンズやハワードはトルクをかけていないと仰っているのですがどう思われますか?
https://twitter.com/tokyomarlin/status/29755134120566785

956 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/01(月) 15:52:38.87 ID:bSvYMA1fF
塚口さんは、A型とB型の違いが分からないみたいですが、この映像の外国人と次に出てくる日本人を見比べれば理解できるみたいですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=a2g5-1jYvJw

957 :プリティ塚口:2016/02/01(月) 20:49:12.80 ID:OQUPOEI2.net
>>942 この場合、本番までの期間はそう長くないであろうから、基本の隊幹部ストレッチ
3種とシャドウピッチングをやり込むことをお勧めする。
少しでも黒人的な感覚を身体に刷り込むのだ。

私はこの体操を一糸まとわず行うことで、鏡に映った一つ一つの筋肉のパーツの連動を
逐一確認できるようにしている。

SMAPのことは知らないが、この肉体美は彼らを優に凌駕していることは明らかである。


君も体幹部体操、素振りとシャドウピッチを念入りにやりこみ、世界最高水準の女性を虜にする肉体美と
フェロモンを手に入れてほしい。

自信がなければ、ラボで私と二人でワークショップしてもよい。


くどいようだが、私の理論に勝るものはほかにないのだ。

958 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/01(月) 22:36:38.77 ID:SaMLs4eG.net
>>957
プリティ塚口の方が塚口本人より信頼出来そうw

959 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/02(火) 00:52:10.73 ID:m8UH0+OxN
プリティ塚口vs塚口で討論してくれww

960 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/02(火) 08:35:14.44 ID:2lpwd0CNd
>955
遠心力が発生するであろうスイングにトップハンドで一気にチカラを加えるイメージ。
投げ的とはよく言ったもの。

961 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/02(火) 09:28:04.83 ID:pGmFrG6z.net
この理論の完全にオリジナルな部分ってAPAによる下肢の出力?

962 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/02(火) 11:00:04.77 ID:NPDnJwfpe
ジャックマンキンのトップハンドトルクと塚口さんのトップハンドトルクは別物だということでしょうか?

963 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/02(火) 11:29:42.56 ID:NPDnJwfpe
塚口さんは東京マーリンさんのブログの内容を全部理解した上でBPL理論を構築したのですか?

964 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/02(火) 12:33:51.60 ID:2lpwd0CNd
既存の事実をほぼ正確に考察しているのが東京マーリンさん。
身体の使い方の理想を理論くっつけて追求してるのが塚口君。
だよねー
>>961間違いない。

965 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/02(火) 16:11:04.91 ID:1IN2xkUE.net
>>957
君の人格じゃ無理だ

966 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/02(火) 18:00:04.24 ID:NPDnJwfpe
塚口さんのパンチャーとスインガーの分類と東京マーリンさんの@、U、V、W型の分類って似ているようで違いますよね?

967 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/02(火) 18:44:40.15 ID:2lpwd0CNd
東京ーはA型とB型を説明するためにチカラの加え方を4つに分類したんじゃない?
塚口ーは横を使うか縦を使うかを言ってる。
この2人を比較すること自体意味がないと思うけど?

968 :プリティ塚口:2016/02/02(火) 21:22:22.50 ID:kH9AzS+M.net
>>961 まあ厳密には初動負荷理論の「弛緩〜伸長〜短縮」の概念とリンクする部分はある。

だが、より野球に特化させたという意味においては、

やはり私独自の「ツカジナル」であるといえる。

初動負荷理論もかなり本質をついてはいるのだが、「専用のマシンがないとできない」
「絶対値としての出力強化」といった難点がある。

こと野球においては、私の理論がそれを補填してあまりあるものといえる。 

969 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/02(火) 21:50:17.92 ID:NPDnJwfpe
東京マーリンさんが塚口理論についていろいろと間違えていると仰っていますがどの部分か分かりますか?

970 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/03(水) 08:08:48.58 ID:lSG4DP3dx
>969間違ってても誰も困らないよ。

971 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/03(水) 11:16:17.83 ID:u/XKWlC3s
分からないってことですか?

972 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/03(水) 10:04:49.06 ID:p5H4lWyv.net
塚口門下生逮捕

973 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/03(水) 11:18:32.81 ID:gbcXYyW5.net
清原も門下生になるの?w

974 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/03(水) 12:28:36.83 ID:lSG4DP3dx
>971知る必要があるなら調べてるよ。

975 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/03(水) 14:24:16.44 ID:+uXV5/vll
A型とB型じゃ全然違う。

976 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/03(水) 15:05:37.63 ID:OFekKoSp.net
脳内門下生な

977 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/04(木) 07:08:38.72 ID:1kVCtTs5W
プリティさん!生活費はどうやって稼いでいるのか教えくださいよ!!

978 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/03(水) 21:43:47.53 ID:dR8Z6TM2.net
清原は罰として腸腰筋その場ステップでもやっとれと言いたい

979 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/04(木) 11:31:18.42 ID:/DV01a84.net
サカ豚と思考回路がそっくり
「俺のサッカーが世界一」「俺様がー」
「俺の理論が世界一」「俺様がー」

一番凄いなら余裕があるはずだが全く余裕がないので
自分に言い聞かせるように一番凄いと自ら連呼する
もしくは実は全く凄くないことを自覚していて嘘でもいいから
1番だと言うことにしておきたくて連呼しまくる
余裕のなさが全てを証明しとる

980 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/04(木) 21:03:47.63 ID:+eOKsdMz.net
>>979
あんまりに図星過ぎてつまらん。
もうちょっとおだててやらんと。

981 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/05(金) 08:13:44.58 ID:HhCMKnfi.net
清原って本贈っただけだろ?
なんで清原が門下生みたいになってるんだw

982 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/06(土) 00:08:14.90 ID:t/3WT3F/y
2スレ目タイトルの副題はなんだろなあ

983 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/06(土) 08:29:03.91 ID:/oFggCK2.net
塚口も清原も腸腰筋その場ステップでもやっとれと言いたい。

984 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/07(日) 14:42:40.22 ID:SdZlw5o+M
ていうか骨盤って本来は日本人でも前傾してるものなんじゃないの?

985 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/08(月) 21:21:40.34 ID:woZDT0TS.net
http://i.imgur.com/kdDjBzb.jpg
男前やな

986 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/09(火) 01:54:40.00 ID:NOjBpbey.net
たまにヤリチンが
「俺は数えきれないほどの上玉の女を食ってきた」と
ドヤ顔でひけらかしてるが色んな男に股を開いてるって時点で
その女は上玉どこじゃない、魚でいうと小さいイワシとかアジみたいなもん
雑魚ばっか大量に捕まえてドヤ顔してるヤリチン男見てると哀しくなってくる
もしもケンシロウがヒャッハー!とか言ってる恒例のモヒカンの雑魚キャラ
倒しまくって自慢してたら哀しいのおんなじ

987 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/09(火) 02:08:11.34 ID:+O2H0Nxj.net
>>985
うわぁ、マジで整形してんのかwww

988 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/09(火) 23:18:29.16 ID:b2mZ0p0w.net
ゴージャス松野?

989 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/10(水) 20:20:39.35 ID:TwTkQBsGB
二重顎w

990 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/11(木) 00:18:46.92 ID:pYXuGd8R.net
【整形】トップハンドトルク 塚口洋佑氏の理論2【おっさん】
【MLBは】トップハンドトルク 塚口洋佑氏の理論2【ワシが育てた】
【アスぺ】トップハンドトルク 塚口洋佑氏の理論2【奇形】
【NPBに】トップハンドトルク 塚口洋佑氏の理論2【押し売り営業】
【自称】トップハンドトルク 塚口洋佑氏の理論2【世界最高理論】
【Fラン大学】トップハンドトルク 塚口洋佑氏の理論2【中退】
【野球】トップハンドトルク 塚口洋佑氏の理論2【素人】
【球界各所の】トップハンドトルク 塚口洋佑氏の理論2【ブラックリスト】


選べ

991 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/11(木) 00:58:34.94 ID:eSXDTWF8.net
>>990
下から2番目が無難かな

992 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/11(木) 08:35:21.54 ID:M6QvN7owF
>990
わろたww

993 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/12(金) 21:43:45.28 ID:NXF3uZyVP
ツイッターで骨盤前傾や腸腰筋が最近のトレンドのようにかいてるけど、解剖学を習う医学部学や医療従事者ならその機能は当然知ってるし、医学教育がなされた100年以上前から周知されてる。

994 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/14(日) 09:11:35.01 ID:8wFqpCjl.net
【自業自得】【四面楚歌】

995 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/14(日) 09:12:46.74 ID:8wFqpCjl.net
【自業自得】【四面楚歌】

996 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/15(月) 01:12:41.62 ID:mYj8T1g7.net
https://www.youtube.com/watch?v=VItqSTTYkx4

コメント笑えるw

997 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/15(月) 05:18:22.75 ID:ipFK63VC.net
頭の位置があんなに動いてたら
変化球に対応できんだろ

998 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/15(月) 08:13:01.13 ID:mYj8T1g7.net
【低評価ばっかで草すら生えない&#65279;】トップハンドトルク 塚口洋佑氏の理論2【そのスイングでてめえのアタマ吹っ飛ばせ】

999 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/15(月) 19:56:33.63 ID:uhZstnLM.net
ていうかボンズってそこまでS字じゃなくね?

1000 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/15(月) 22:07:01.25 ID:ZkxbC8Y9.net
まさにゴミ

1001 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/16(火) 20:42:45.36 ID:cWSxm+ydC
ぐっさん、フォーエバーw

1002 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/18(木) 21:37:21.62 ID:Ppq6m8Q4.net
>>996
腸腰筋その場ステップが足りてない人のスイングの見本だってば。
腰が浮いちゃってるもん。
本当のメジャーリーガースイングは近日中にアップされると信じたい。

1003 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/19(金) 01:58:46.49 ID:TZqdGMwZ.net
https://www.youtube.com/watch?v=MfBw5KFXoLw

腸腰筋その場ステップによってホームベースがきれいに飛んでるな

1004 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/19(金) 18:51:52.26 ID:3jWpnfSHN
たぶん野球が苦手なんだよ。

1005 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/20(土) 08:09:31.16 ID:iDN2XDZZ.net
10回に1回くらいはまともな当たり打てるだろうに。
何できちんと打てた動画を乗せないんだろう?
ボールは飛ばないわホームベースは飛ばすわ何なんだ?

1006 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/20(土) 08:12:24.00 ID:iDN2XDZZ.net
この人のツイッターすごいわ。
妄想だけで構成されてる。
自分が偉くなって甲子園廃止にするんだってさw
https://mobile.twitter.com/bpl01tsukaguchi

1007 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/20(土) 08:55:10.88 ID:0m00eBSQO
たぶん野球知らないんだよ。

1008 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/20(土) 14:18:24.75 ID:7/jNBNPkn
かまってちゃんなんだよ
色々やるけど
何やってもかまってもらえない

1009 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/20(土) 17:47:11.69 ID:wuu7O+u7.net
>>1003
今時安いんだからハイスピードカメラ買えばいいのに

気に入った選手をパンチャータイプ認定してるのか
かつての手塚さんと同じ症状だな

1010 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/20(土) 20:17:09.63 ID:hEP5LRAaG
ツイートするほど信用なくすバカ

1011 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/20(土) 20:33:13.98 ID:Ih8sS2xJ.net
>10回に1回くらいはまともな当たり打てるだろうに。

↑打てないからこの動画なんだろ

1012 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/20(土) 23:50:18.04 ID:iDN2XDZZ.net
>>1011
うん、そうかもしれないね。
だけどさ、だったらいい当たりが出るまで撮り続ければいいのにって思うよ。
わざわざファウルチップの末にホームベース飛ばさなくてもって思う。
ダメな動画はお蔵入りにして、良さげな動画をアップすればいいのにね。

1013 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/21(日) 09:30:43.86 ID:bXBOBbeJ.net
一日中撮り続けて一番ましな当たりがファールチップなんだろ

1014 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/21(日) 14:27:46.22 ID:JH0puhxeq
ゴージャス塚口さん、そろそろまともな反論してくださいよ!

1015 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/21(日) 14:25:10.10 ID:YDlDsiQ0.net
本当にグズやなこいつ!
居場所は社会になく、にちゃんねるにもなく、ツイッターで負け犬の遠吠えしてるww
http://i.imgur.com/jqT03gN.png

1016 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/21(日) 15:04:17.93 ID:0PNg+mKE6
なんの結果も出せない理由を理論的に述べよ

1017 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/21(日) 23:20:38.51 ID:JH0puhxeq
ツイッターのフォロワーにも理不尽なブロックしてるアダルトチルドレン

1018 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/22(月) 11:22:08.48 ID:2Q8D5F7u.net
>>1006
両親泣いてるだろうな
もしくは親もそっち系かもね

1019 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/22(月) 12:40:39.38 ID:mpJyMMvOo
ツイッターがますます荒れているww
そのうちFacebookみたいにアカンウト削除だろ、逃げるために!

1020 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/22(月) 13:00:38.72 ID:52yZuVYmj
>>1016
バッティングに関して言えば、
リラックスしている状態はどんなものなのか。
ミート。
遠心力。
回転。
縦のチカラを使った時の下半身から上半身にチカラが伝える仕組み。
など・・
理論はいいから、どうすればどうなるんだよ?をみんな知りたい。
どう意識すればどうなるのかってことなんだけど、
ココの説明がトンチンカンだから出来る人出来ない人が出てくる。

1021 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/22(月) 14:26:09.58 ID:4ebB3n289
「トンチンカン」って。
言い得て妙な気がする。

1022 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/22(月) 17:56:02.61 ID:52yZuVYmj
https://twitter.com/bpl01tsukaguchi
宮川〜の考察は「あーなるほど」って思うね。
こういうスタイルで分析できるのは塚口しかいない。
俺ら一般人だと、腰が入ってないじゃんとか、身体のチカラ使いきれてないぐらいしか思わないもんな。

塚口理論は、「!」が一番身体のチカラを使いきれるというのがはじまりだろ?
そこじゃなくて、「利き手でボールを掴みにいく」からはじめれば
みんな納得して練習できるのではないか?
そのカタチでチカラを出すためにはどう構えりゃいいのかって
考えてくことになる。
MLBはそういう考え方で広まったんだから
スインガーとパンチャーがどうの言ってないで最初から真似すりゃいい。

と思うのは俺だけか?

1023 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/22(月) 18:22:49.15 ID:52yZuVYmj
バッティングで利き腕的な身体の使い方してれば、
スローイングも自然にそうなるしー

1024 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/22(月) 20:52:07.47 ID:l61+pAPu.net
ツイッターみてきたけど孤独死しそうなタイプやな

1025 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/23(火) 00:24:55.81 ID:ZLbrMiMC.net
本人はツイッターを使いこなしてるつもりかもしれないけど、実際には使わされちゃってるわな。
一日中ケータイとニラメッコしてるのかな。

1026 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/23(火) 01:12:26.86 ID:ubF7+LU+.net
世田谷区すぐ横の神奈川県
新宿まで電車賃280円町田まで220円

↑塚口の引っ越し先は生田あたりか?
近隣住民は要警戒だな

1027 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/23(火) 05:19:51.70 ID:4vciUtCQ.net
メジャーに送りつけて相手にしてくれると思ってるのかね

1028 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/23(火) 08:27:36.52 ID:vUwveKI3r
いちいち他の理論を否定しなくてめ良さそうなのにね。
決して謙虚じゃないよ。塚口君は。
そんなに日本が嫌なら、アメリカに移住すれば良いのに。

1029 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/23(火) 10:37:27.67 ID:Jsz8lP9hN
>>1022
他人の理論に物陰から攻撃するような暇人が塚口しかいないって事
奴の大好きなアメリカだったら訴訟されて終わり

1030 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/23(火) 12:34:55.41 ID:sJMbupYN0
「俺の理論は他の理論より優れている」
ってみんなにわかって貰いたいんだろう。
優れているのを決めるのは本人以外の人間なのに・・
ボンズは自分のことをナンバーワンと豪語してるにも関わらず
世界に認められてるけどさ。
それは結果あっての自信だと思うんだよね。
ギャーギャーわめく前に結果出せよ?

1031 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/23(火) 14:37:59.46 ID:nVyxJCiB.net
日本に相手にされなかったらって日本の野球界、ひいては日本の文化まで否定とかダサすぎるだろ
認められたうえで日本批判ならわかるが、現状ただの負け犬の遠吠えだもんな
メジャーにも相手にされないことなんてわかりきってることだけど、そうなったときにどういう対応とるのか楽しみだな

1032 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/23(火) 14:52:02.17 ID:GP6JwjSi.net
その時は欧州野球神格化するに決まってんじゃん

1033 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/23(火) 15:29:04.98 ID:vUwveKI3r
「炎上商法」かね?
 だったらみんなで無視しよう。

1034 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/24(水) 19:40:05.74 ID:5qKH4p7E.net
旧サイトの背骨の形はマジ使えたし、(軟式ヘボ草野球でだが)クソチビ&軽いバットでも飛ばしは可能なのを体験して、スレでキチ扱い受けながらも理論は推薦し続けてきたが

塚口本人の様子見るに、どうも使える理論は(スレで指摘あったように)ちゃんとした外国人研究者の丸パクリでしかなかったようだ
塚口のファビョりぶりを見るに、そうとしか思えない。悲しいよ

まぁ、技術は使えたから、それでいいけど


塚口の旧サイトで推奨してる「背骨と骨盤の形」は、スピード・パワー・バネの全部の向上に直結するから、野球以外でも潰しが効く
何度もレスしてるが、これだけはマジで自信持ってオススメできる

バネが無い奴は、確かに背骨が平らだ
しかし意識すれば矯正が可能
これは使える
俺個人は、どう言われようと、スレがある限りこの形は推奨していく

1035 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/24(水) 20:51:02.78 ID:oc+uB82VI
ぐっさんは英論文なによんでるの?検索はなに使ってるの?統計学知ってるの?
知らなんだら研究者やなくただのオタクと変わらんよ?!

1036 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/24(水) 20:51:09.92 ID:D611YGkY.net
表現は違うけどこういうことじゃないのか?
https://youtu.be/T8RXOGUIC1o

1037 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 03:00:34.69 ID:7RtlNtw6.net
>>1034
病院逝け

1038 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 05:01:09.70 ID:rCl8bF36.net
ダルビッシュとやりとりしててスゲーと思ったw

1039 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 05:31:26.05 ID:r8lSIKLO.net
>>1034
簡単に言うとどういうことなの?
あいつの長ったらしい理論を一から読みたくないからさ

1040 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 08:30:20.97 ID:ayUpD2xNX
>>1039
トレーニングして黒人体型になれと

1041 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 10:28:40.01 ID:1p1U09UsX
>>1034
猫背だと地面反力を有効に受けやすいってだけ
人間である限り黒人だろうが日本人だろうが背骨はS字に湾曲してる
黒人は骨盤が自然に前傾してるからS字がよりキツイ

目新しい事じゃないよ。

1042 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 11:32:26.76 ID:gaPhbuXO.net
ダルビッシュにフォローされててわろた

1043 :参考資料:2016/02/25(木) 16:25:52.12 ID:jH1n5j/i.net
【悲報】日本の打者、完全に韓国の打者に負ける!?

Vやねん!!なんJ―ZERO
http://blog.livedoor.jp/toshi114514/archives/55443359.html

1044 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 17:51:21.60 ID:UDQwj4bJ.net
「ダルビッシュに指導」という輝かしい実績がふえたねw

1045 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 18:05:06.47 ID:shdMXL1n.net
https://twitter.com/Lexer035/status/689134562459299840

1046 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 18:34:44.86 ID:ayUpD2xNX
友達が増えて良かったじゃん

1047 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 18:27:14.08 ID:daPyAQv7.net
>>1036
これもダメくさいな
トルクとかいってるけど力学解ってないだろこいつも

誰かダルビッシュにグッチーの実技動画見せてやれよ

1048 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 19:04:53.50 ID:HfZr8xtB0
ダルにブロックされるに一万点ww

1049 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 19:13:53.72 ID:hP5hG+bEw
ダルが認めた理論

1050 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 21:05:59.70 ID:4JbQvSFC.net
度々、「背骨の形使える」って言ってる人いるけど
結局どういうことなのよ
簡潔にバカでも判り易く書いてくんねーかな

1051 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/25(木) 21:41:28.11 ID:WOBZqXX9.net
背骨なんか関係ねーよ
人種の壁は越えられない
おとなしくウエイトやっとけ

1052 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/26(金) 02:50:46.60 ID:GtesvAvJ.net
理論家はなぜかこうなる人が多いね。

「生命の樹」に関して、どうしても理解しておくべきことがひ
とつ残っています。それは「死の樹」の話です。人生とは、「生
命の樹」を昇ることであると述べましたが、そうしていると、何
かのはずみに別世界に入ってしまうことがあるのです。その別世
界が「死の樹」です。
 その別世界「死の樹」の入り口は、「ケリッポト」と呼ばれる
落とし穴です。光の天使ルシファーは「生命の樹」を順調に昇り
最高位のセフィロト「ケテル」にたどりついた瞬間にケリッポト
に落ちて、「死の樹」に入ってしまったのです。それはカッパー
ラの奥義がわかった瞬間、傲慢になって神を超えようとしたから
であるといわれています。
 「ケリッポト」とは、どういう世界なのでしょうか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ケリッポトは虚無に満ちており、有益なものは何ひとつ生まな
 い。他人を攻撃することで自分を正当化しようとするが、何も
 得はしない。ただただ虚しさだけが残る。本人はそれを認めた
 くないため、さらに頑なになってしまう。よほどの悔い改めが
 ない限り、彼らが「生命の樹」に戻ることはできない。

1053 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/26(金) 03:33:30.82 ID:gxdxAUCmO
生命の樹を登るってのはここでは理論の追求かね
実際どうかは置いといて打撃の奥義を理解したと思った瞬間死の樹に堕ちたと
そもそもの理論家のモチベーションが原因なんじゃないか
他の誰も知らない真理を会得し全ての他者を超越した唯一無二の存在、一種の神になりたいってのがあるんじゃないかと
規制されてるからscにレスする

1054 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/26(金) 08:24:10.93 ID:PN55G/whw
打撃の奥義ね〜(笑
そういうのは墓場にもっていけ

1055 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/26(金) 08:28:36.17 ID:9Yx7PcVy.net
腸腰筋その場ステップでもやっとれと言いたい

1056 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/26(金) 17:02:24.49 ID:MiS9Wz0Y.net
根本はただ強く振ればいいだけの理論なんだよな

1057 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/26(金) 17:26:23.97 ID:PN55G/whw
強く打ちにいっただけで塚口理論と思われるのはとってもイヤ!

1058 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/26(金) 20:52:15.77 ID:15QYKuBt0
ちょっと体反らせただけで腸腰筋は伸びないってのww
その根拠はどこから持ってきたんや?!

1059 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/27(土) 17:43:32.69 ID:rPalEagc.net
強く、コンパクトなフルスイング。
というシンプルな理論に筋肉が骨格が骨盤がとあれやこれや詰め込んで
一大理論に仕立て上げているってとこか

1060 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/28(日) 17:06:15.03 ID:/JnEaf4q.net
背骨の解説は何度もレスしてるだろ
骨盤前傾させてS字

後前
S 背骨
\ 骨盤

肩・胸は張らない。すぼめる感じで、出来るだけ肩甲骨を高くして、背骨のカーブに乗せる。んで、そのカーブの起点を肩甲骨の下にできるだけ近づける

過去レスよむなり旧サイトみるなりしてくれよ……
それだけは塚口のサイトで推奨できるから……

1061 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/28(日) 17:22:17.05 ID:/JnEaf4q.net
>>1051
ウエイトやるなら、背骨は出来るだけ矯正の意識持った方がいい。ウエイトの効果が全然違ってくる

理論に反論したいならできるだけ背骨がまっすぐになるようにウエイトすればいい
間違いなくスポーツやった時に使えない体になるから

背骨の理論知ってから、パワー・スピード・バネは、背骨が綺麗かどうかでかなりの補正がかかる事がわかった
身の回りでバネある奴は間違いなく背骨が良い形になってる
ポイント押さえて観察すればすぐに分かるよ
(もちろんスピード・パワー・バネがこの理論だけに起因してるとは思わない。事実、たまに謎パワーも見かける。しかし、背骨が良い奴はまず間違いなくバネ有りなので、背骨は自信持って推奨できる)

1062 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/28(日) 17:28:29.68 ID:/JnEaf4q.net
実際皆さんの回りでも、身体以上にスポーツが出来る奴・出来ない奴がいると思う
9割方、出来る奴は背骨が良いし、出来ない奴は背骨が悪い(まっすぐ)だよ

ポイント押さえた上で見ればすぐ分かる
しかも矯正すればそれだけでバネがつく
だから推奨してる

1063 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/29(月) 01:21:28.90 ID:BcdINlLQ.net
↑いい加減にしろキチガイ

1064 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/29(月) 03:25:49.98 ID:3Hxni9AU.net
>>1061
俺背骨真っ直ぐだけどバネも飛距離も凄いんだが
背骨背骨言ってるけど何か勘違いしてるんじゃないか

1065 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/29(月) 05:21:25.60 ID:fTeNSd9v.net
>>1062
逆じゃね?
スポーツ出来る奴ほど背骨は真っ直ぐで
駄目な奴ほど猫背だと思うけど

1066 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/29(月) 08:23:25.26 ID:NDVUAjNpy
変に固執しない方がいいんでないか?

1067 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/29(月) 09:25:54.48 ID:HfjNSnjp.net
塚口って自信家を通り越して精神病じゃね

1068 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/29(月) 11:58:48.26 ID:qEUP+Mai.net
補足・肩甲骨を上げて出来るだけ背骨のアーチの頂点を高くしたあと、肩の力は抜いてください

>>1064
自分の体に好結果は出たので推奨してる
背骨が真っ直ぐでパワー有りなら、更にバネが効くと思うので、騙されたと思って試してみては?

>>1065
猫背は問題外。自分が推奨してる形は猫背ではない
イメージとしてはエヴァンゲリオンの背骨の形が近い

1069 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/29(月) 12:40:32.20 ID:NDVUAjNpy
バネが効くのと、身体が上手く動く、は全く別次元のお話。
塚口理論は「身体を上手く動かす」ことについて全く触れてない。
足上げには、そうなる理由が必ずあるワケで、
オートマチックステップだっけ?
あれだって自然にそうなるからそうしてるだけだ。
理由つけて理想の動きにいくら近づけようとしても
そうはならない
カタチに近づいたイコール身体を上手く使ってるとは限らないことを
知るべきだ。

1070 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/29(月) 16:13:58.50 ID:BcdINlLQ.net
↑こいつも精神病

1071 :名無しさん@実況は実況板で:2016/02/29(月) 17:15:02.45 ID:NDVUAjNpy
>>1070
キチガイと呼んでくれ

1072 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/01(火) 00:40:09.46 ID:psmGjz+o.net
>>1068
肩から背中にかけて筋肉があると背筋力やジャンプ力があるのは本当だけど
その筋肉による流線形が背骨の形とやらに見えるだけで
筋肉がない薄い体の人間が背骨を曲げて流線形を作ってそれっぽく見せたからと言って
筋力を得られるワケじゃないぞ

1073 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/01(火) 00:40:29.30 ID:3uZyczn3.net
>>1068
エヴァンゲリオンこそ猫背だと思うけど

なにか画像とかだしてよ
猫背と君のイメージする背骨が丸いのの違いがわからん

イチローとかも綺麗に真っ直ぐな背骨してると思うけどな

1074 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/01(火) 00:48:52.14 ID:2LHtDvp6.net
>>1070-1073
糖質君いぢめるなよwww

1075 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/01(火) 08:14:05.63 ID:fxl7QkNIJ
ここの内容飽きてきた。

1076 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/01(火) 10:56:43.93 ID:vxTgpUYke
そもそも塚口理論自体にに飽きてきた。
なんも新ネタ無いし。。。。。

1077 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/01(火) 13:14:04.08 ID:6Q/4OW8J.net
>>1068
それ塚口理論じゃなくて、塚口ブログをヒントにしたあなたの背骨理論ですよ。

1078 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/01(火) 15:42:58.66 ID:B23tzXzg.net
背骨バカも塚口の仲間?

1079 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/02(水) 06:48:32.94 ID:a6ri1Qmc.net
塚口の文章はなんであんなに読みにくいんだろう

1080 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/02(水) 09:45:07.77 ID:d0xrtDaC.net
間違いあるよ。この理論。言わないけど笑

1081 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/02(水) 10:55:26.82 ID:owqprTGNn
その通り
その欠点に自分で気が付けないのがこのナンチャッテ理論の最大の欠点

1082 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/02(水) 13:15:13.19 ID:pu8NOxmA.net
>>1079
しょぼい学者の論文みたいだよな

1083 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/02(水) 17:52:41.04 ID:czCk3AKMt
一番はじめのブログは読みやすかった。
面白かったし。
前は、わからないことはわからない。
俺はこう思う。
って口調だった。
だから「あーそう思うんだ」とか、「それはどうかな?」とか思う余地があった。
今では俺様が一番正しいが先だからな。
理論より俺様の方が先に来てる(笑

1084 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/02(水) 23:46:46.78 ID:dAqjZPW/.net
この人NPBとかMLBの選手の画像大量に使ってるけどちゃんと許可取ってるの?取ってないなら普通に違法じゃん

1085 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/03(木) 01:03:21.10 ID:Nf9t1Qxh.net
473 :塚口:2015/06/13(土) 00:32:10.43 ID:I5xHZbyL
名前も明かさない。顔も晒さない。
追いつめられると結局「ココは2chだから」で逃げる。
ま、それが2chねらーだと言われれば、どうしようも無いんだが。
469のような書き込みは完全に気が狂っていないと出来ないと思うぞ。

474 :名無しさん@実況は実況板で:2015/06/13(土) 00:46:52.68 ID:OGnh3ZWB
>>598
おまえの売ってるDVD、選手画像動画の使用許可取ってるのか?

475 :名無しさん@実況は実況板で:2015/06/13(土) 01:29:08.85 ID:OGnh3ZWB
>>598
おい、答えろよ
逃げてるのてめーだろ
無許可商品販売クズ野郎

480 :塚口:2015/06/17(水) 00:07:21.78 ID:GssxNMcE 
来た選手やチーム相手にテレビで録画した映像を見せるのもアウトだからな。この仕事するってのはそういう事なんだよ。
そのへんのボーダーラインは自分で決めるしかない。まぁ、この件についてお前がどうこうしたいなら俺は徹底的に相手するよ。

1086 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/03(木) 05:43:49.66 ID:XGhlQ1YA.net
>>1080
間違いあるよねw
全部詳しく読んだわけじゃないのにもういくつか見っけてる
けど本当にプライドが高い人はこんなのに真面目に
相手したら自分の体面に関わるから絶対言わない
塚口みたいにペラペラ喋れるほど薄っぺらい見識じゃないから

1087 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/03(木) 06:20:01.39 ID:ckSB8wbn.net
>>1072
おおむね言う通りと思います

ただ、矯正を意識することにより、背筋(特に肩回り)と胸筋が付きやすくなると考えます
理由は、自分の身体の変化(特にウエイトしてないのに肩回りの背筋・胸筋が発達した)なので、証拠としては弱いと思いますが
結局、肩甲骨を無理なく出来るだけ、高く・外側に・前に、持ってくるのが、結果的には肩回りと胸筋の発達のポイントだと感じています

更に肩甲骨が背骨に乗った状態だと、肩が軽く振れるので、腕の振りも意識する前より全然早いと感じています

これは自分の感覚と主観なので、確かにネットでの主張としては弱いですね
でも背骨と骨盤は使えますよ

1088 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/03(木) 08:18:09.84 ID:yufxsrTUs
要は身体の使い方なんだよ。
体型や筋肉のつき方で、やりやすい動きはそれぞれあると思う。
動きやすいは必ずしも理想の動きと一致しない場合が多いから
目標に向かって感覚と照らし合わせて動きをチェックしながら
身体を動かすのが良い。
背骨と骨盤意識したところで身体はストレス感じるだけで上手く動いてくれないよ?

1089 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/03(木) 06:54:53.48 ID:ckSB8wbn.net
>>1077
塚口旧サイトの受け売りです

>>1073
画像の上げ方わからない。塚口の旧サイト行ってほしい。(無断の?)画像いっぱいあるから
イチローも塚口解説のページあるよ。塁に出てリードしてるところを横から撮ったシーンなんだけど、塚口推奨に近い背骨の形してるシーン(塚口が詳しく解説してくれてる)
確かにイチローの背骨のカーブは普段は目立たないけど、それは元々カーブの弱い人種だからであって、カーブは有るよ(主観的主張)

ホントに主観的主張で、自分の感覚・感性で判断してるところが大きいので、自分でも、主張に無理があると思われるのは仕方ないとは思っている
でも私は感じます。イチローはカーブしてます(←説得力に欠けるなぁ……、と自分でも思うが、この説明が限界です……。あるんです。スタッ●細胞はあるんです……)

えーと、曖昧な話はこのぐらいにして……

ポイントは骨盤・腰・肩、肩甲骨です

エヴァは横から見た腰のくびれ(腰のあたりの背骨のカーブの仕方)から、肩のカーブ(肩甲骨高く、やや前傾になる)所
あとは若干あごがしゃくれぎみ(アゴが程々にあがっている・落ちていない)と、(背骨とセットの)骨盤の前傾が、大体理想的(模型的と言った方が正しいかな?)なので例として挙げました

ポイントを骨盤から復唱します
骨盤前傾・腰の反り・肩の前傾、肩甲骨の位置。です。若干しゃくれるのは副産物です

猫背についてですが、自分が考える猫背は、腰の反りが薄いまま、肩が前傾してうなだれて、骨盤は地面と平行or後傾してる状態です
これでは力も入らなければ、バネも効きません

1090 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/03(木) 06:58:06.22 ID:tdQpkfTK.net
>>1082
それだ

上手い表現だ

1091 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/03(木) 09:19:55.50 ID:Nf9t1Qxh.net
>>1087-1089
うぜー
消えろ糖質

1092 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/03(木) 17:19:56.72 ID:yufxsrTUs
>>1091
一緒に消えよーぜ

1093 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/03(木) 16:53:35.26 ID:Sbw307Rf.net
塚口氏が普通にツイッターでダルビッシュと会話してるwww

1094 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 01:08:24.43 ID:ezn3bsGu.net
>>1089
ピッチャーがリリースする時、どのピッチャーも例外なく
ハト胸みたいに胸が限界まで張っていて、それはつまり背筋が完全に真っ直ぐ
伸びていると言うことになるがそれはどう説明するんだ?

1095 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 01:22:20.06 ID:0uImTKe6.net
>>1087-1089
背骨キチは自分のバッティングの動画をyoutubeにアップしろ
おまえのアスぺ文章みても誰も解読できない

1096 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 05:31:08.75 ID:jlvYGyAi.net
>>1089
日常的な背骨の形じゃなくて
何かをするまえのフォームの背骨の形なの?

1097 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 07:01:44.64 ID:8KPDQNJC.net
背骨=塚口?

1098 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 07:52:38.69 ID:w6BaKxlgC
>>1095
お前がアップしろよ?

1099 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 10:35:21.96 ID:wUWcKwcA.net
ちょっと前の荒れ具合が嘘のように最近謙虚だな
この人って二重人格なのか?

1100 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 10:41:59.50 ID:8KPDQNJC.net
>>1099
最近営業活動してるから大人しくしてるんじゃね?
まあ営業活動といってもプロ野球相手に一方的に資料送りつけてるだけなんだけどね。

1101 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 11:18:42.74 ID:0uImTKe6.net
営業活動という名の迷惑行為

1102 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 12:46:47.52 ID:w6BaKxlgC
今のスタンスでいいじゃん。
ダルとの会話で、
こうなってるよ、こうした方が良いよ、
とかさ。
これが出来るのは塚口しかいないだろ。
実際調整するのは選手の仕事。

1103 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 16:57:28.21 ID:xUKpKtti.net
>>1097
違います

>>1096
個人的には日常から意識してます
短距離走る時は、背骨と骨盤の意識の有無で明確にスピード感が違ってきます

>>1095
動画のあげ方もわからないですし、ネットに自分を晒す度胸もねぇっす。すいませんが
文章が分かりにくいなら塚口の旧サイト見れば宜しいかと

1104 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 17:30:02.49 ID:xUKpKtti.net
>>1094
確かに、よく目にするプロの投手のピッチングは鳩胸になりますね

投球にも打撃で言うウエートシフトとトップハンドトルクがあります
塚口理論だとスインガーとパンチャーと呼んでます

スインガータイプは打撃でいうとウエートシフトタイプです
基本的に、身体は(より下の方を起点に)ムチのように使います
なので、鳩胸になるのはスインガータイプの特徴であり、むしろそうでなくてはならないと考えています
また、プロの投手はほとんどがスインガーなので、ピッチング=鳩胸のイメージもわかります

逆にパンチャータイプだとスピードボールを投げるのに鳩胸になる必要はありません
詳しく知りたければ旧サイト見てください
あんまりピッチングには興味ないんで……

ただクソチビ・ノーリーチ(自分)の場合、スインガーだとスピードにすぐ限界が来ますので、クソチビがスピードだしたいなら個人的にはパンチャー推奨です

プロの投手でパンチャーだと思うのは山口高志です。上からドーンって感じですね
ピッチングは動きのシステム上、見た目的に多少なりとも胸が反りますが、パンチャー型は極端に鳩胸にはならない筈です。鳩胸になる必要が無いんですよね
山口投手は投球時そこまで鳩胸にはなっていませんね

残念ながら、パンチャー型はあまり評価されない傾向があるので、プロで見つけるのは難しいと思います
個人的には草野球の方が見かけるかなぁ……と
たまにいるヘロッとしたフォームで球が速い奴(特に上背のない投手)はパンチャーと思って構わないと思います

ピッチングあまり興味ないんで、山口までさかのぼらないと例が出せないです。すいませんでした

1105 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 17:47:15.15 ID:xUKpKtti.net
追記
クイック早い奴はパンチャー
かな?

早いクイックでもあまり変わらない投手というか……

というかスインガーがクイックに向いてないんだよね

結論として間違いないのは、スインガーは早いクイックには不向き。ということですかね……

また質問とはあまり関係ないアスペ回答になってるね。申し訳ない
でも思い付いたのでレスしたかった

1106 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 20:06:46.75 ID:jlvYGyAi.net
>>1103
日常から意識してたら
丸まった背中の人なんてプロには皆無だよ

あと画像とか動画だしてって言うのは
URLを貼って誘導してよって感じ

例えば
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/entry_img/0522ichiro-matsu-001.jpg
すっきで綺麗に真っ直ぐな背骨

1107 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 21:41:39.41 ID:c8rF0XSp.net
塚口が書き込まなくなったと思ったら今度は背骨くんが暴れてるのか

1108 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 23:51:42.95 ID:0uImTKe6.net
>動画のあげ方もわからないですし、ネットに自分を晒す度胸もねぇっす。

↑だったら、糞みてぇな書き込みやめろゴミカス

1109 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/04(金) 23:52:24.40 ID:D+T/XFkA.net
なげーよ
要点まとめろ

1110 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 00:21:51.23 ID:4+LSbIqR.net
>動画のあげ方もわからないですし、ネットに自分を晒す度胸もねぇっす。

↑こうやって逃げるのも塚口そっくりだなw
やっぱ塚口も塚口信者も糞だわ

1111 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 03:28:55.04 ID:Akf1Zu4A.net
>>1109
背骨・骨盤の前傾
日本人は背骨・骨盤の前傾の効きが弱いので意識的に矯正すれば良い
日本でスポーツのセンスあると言われる奴は、大体背骨と骨盤が理想的なケースが多い
背骨・骨盤を矯正するだけでかなりバネが変わってくる

>>1106
イチローですよね?カーブしてます、骨盤も前傾してます。黒人より弱いですが
理想的なカーブはそんな極端なカーブじゃないんです。このくらいあれば十分です
(この写真より少し強調したくらいが丁度いいと思いますが)

少なくとも、この背骨は真っ直ぐでは無いです


イチローみたいな出来てる奴より、身近にいるバネがダメな奴(パワー・スピードが体格並・それ以下の奴)の背骨・骨盤を見た方が早いですよ
見事に背骨のっぺり&骨盤後傾してるのが解る筈ですから

1112 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 05:10:41.32 ID:vcF3uvEZ.net
>>1111
なんだそんなミニマムな変化のカーブを拾ってカーブしてるって言ってたの?

普通はそのイチローをみたら真っ直ぐと言うだろ


> エヴァは横から見た腰のくびれ(腰のあたりの背骨のカーブの仕方)から、肩のカーブ(肩甲骨高く、やや前傾になる)所
> あとは若干あごがしゃくれぎみ(アゴが程々にあがっている・落ちていない)と、(背骨とセットの)骨盤の前傾が、大体理想的(模型的と言った方が正しいかな?)なので例として挙げました
君は エヴァみたいなのを押してたのにS字カーブを拾ってカーブっていうのは辻褄あわんだろw
http://i.imgur.com/9c17a2u.png

1113 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 07:35:42.46 ID:kWgKEmTO.net
逃げた塚口に代わって背骨くんが頑張ってるんだね。
塚口みたいに自分を偉く見せようとして他人をむやみやたらとバカにするクズではないみたいね。
ただ、やっぱり説得力持たせたかったら何かしらの画像や動画のアップは必要だね。

1114 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 08:47:04.42 ID:cH9onMcy.net
1

1115 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 12:59:08.38 ID:4+LSbIqR.net
>>1111
アスぺ説明はいらねーからさっさと動画あげろよゴミ

1116 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 13:22:32.90 ID:Akf1Zu4A.net
>>1112
誤解させてすいません
エヴァは隆起・へこみの位置が理想的なので例として挙げました。そこまで曲げる必要は無いです。というかムリです

>>1112の画像のエヴァは間違いなく猫背ですね
骨盤は後ろに傾いてますし、見えませんが腰の凹みもないでしょうし、肩なんかはうなだれてるだけで、まさしく只の猫背です
このエヴァ画像は悪い姿勢の見本ですね

確か、エヴァが疾走してるシーンは形が良かったと思うのですが……
骨盤がグッと前に傾いて腰が入り、腰がくびれて肩甲骨が高くアーチしている……
そんなエヴァをイメージしていましたが、画像では意外と駄目でしたね……

背骨のカーブと骨盤の前傾は>>1106のイチローをもう少し強調すれば十分です
(スポーツの基本ですが)身体に無理な力はかけないで下さい

画像ありがとうございました

1117 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 13:27:43.37 ID:Akf1Zu4A.net
テストです
img-cdn.jg.jugem.jp/ef6/195300/20060617_24121.jpg

1118 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 13:31:11.90 ID:Akf1Zu4A.net
>>1113
駄目でした。ごめんなさい…

もし気になる画像があれば、挙げて頂ければ出来るだけ説明します
すいませんでした

1119 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 13:37:36.02 ID:4+LSbIqR.net
おいアスぺ
さっさと自撮り動画あげろ

1120 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 16:35:57.81 ID:cH9onMcy.net
1

1121 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 17:44:37.16 ID:vcF3uvEZ.net
>>1116
なんとなくわかりました

あなたは運動の最中とか運動前のフォームとかを主にとりあげてて
こっちは日常的な姿勢を主にとりあげてる

この違いだね

1122 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 21:35:25.66 ID:D7tgJi2N.net
>>1113
画像もあげられないし、キチガイじみた長文の繰り返し
塚口以上のクズだろコイツは

1123 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/05(土) 22:46:37.82 ID:RX/bhls7D
講師活動のリピートがない結果が全てだよ、グッチーww

1124 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 00:16:06.34 ID:r/rGKAMq.net
>>1122
背骨くん、嫌いにはなれないんだけどね。
今の所は塚口以下かな。

1125 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 09:08:19.68 ID:tW+nFWgb.net
https://m.youtube.com/watch?v=FAsxsp_DG_Q
インステップすぎる!

1126 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 10:53:57.44 ID:MbylVVBp.net
すげえな
こんな下手すりゃ時速100キロも出せそうに無いのが
メジャーリーガーに上から目線でアドバイスするのか
客観視できないにもほどがある

ガチアスペかな

1127 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 11:14:18.93 ID:wyLGmZ6r.net
>>1125
この動画、ダルビッシュに送ってやれwww

1128 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 11:22:52.44 ID:P8Fh67FY.net
>>1125
動画見ました。
クイックが全然クイックじゃない。
バッティングよりひどいね。

1129 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 12:54:02.52 ID:tW+nFWgb.net
シャドーでなく、せめてボールだけでも投げろよなw
キャッチボール相手がいないのと実力不足でできないんやろけどww

1130 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 13:54:09.38 ID:BWhVWLp0.net
この人シャドーはいくらやっても怪我しないとか言ってたけどそりゃこの腕の振りだったら怪我しないと思う

1131 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 17:22:27.73 ID:OXrPo5Q6.net
ボール取るフリとか土ならすフリとかマジ頭おかしい奴にしかみえない
池沼のセルフ車掌に通ずるものがある

1132 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 20:21:17.12 ID:MbylVVBp.net
どですかでん
ワロス

1133 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 21:42:08.43 ID:oNVfBZEn.net
ピッチングのことは分かりやすく解説できるんだなこいつ
絶望的に実演能力無いのが可哀想だが

1134 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/06(日) 21:44:14.96 ID:3jCYynQM.net
タイツ先生もそうだけどこんな運動音痴に色々言われても説得力が無いよな

1135 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/07(月) 05:28:36.02 ID:VC4WpDjz.net
投手の映像だけで
ウエートシフトかパンチャーかわからん
どこら辺に特徴がでるんだ?

1136 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/07(月) 07:57:48.65 ID:rcLLy8hY.net
>>1131
セルフ車掌
受けたわw

1137 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/07(月) 07:57:57.07 ID:Sm3z3zPe.net
返球取る仕草とか土ならす仕草はいらないだろ

1138 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/07(月) 08:02:59.39 ID:lviBOmuz.net
痴呆症患者に痴呆のことを言っても認めないらしい
認めたら「自分は頭がおかしいんだあうわあああああ」ってなるから
怖いんだろう
同じく、アスぺを人格否定しても絶対認めないだろうな

1139 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/07(月) 08:27:48.29 ID:X8gNOP7a.net
>>1138
背骨君も同類の症状だな

1140 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/07(月) 09:23:24.48 ID:we2deQlT.net
>>1135
前もレスしたけど
選手のフォームを真似たとき、足を踏み込んだ瞬間の姿勢で一旦停止して、そこから再動してみるとわかる
フォームを止めないで真似たときと比べて(当然)力感に差が出てくるんだけど

ウエートシフト・スインガーは(ほぼ)力が入らない。トップハンドトルク・パンチャーは(わりかし)力が入る

(ウエートシフトもしくはトップハンドトルクの)フォームの特徴がよく出てる選手ほど顕著にこの力感の差が出るよ。
(例)ウエートシフト→落合。トップハンドトルク→ボンズ
ベーブ・ルースみたいな物凄いウエートシフトだと特にわかりやすい

結構わかりやすい説明の筈なんだけど、前回レスした時はリアクション薄かったので、もしかしたら説明がまずいのかも
分かりにくかったらごめんなさい

>>1139
すまんな
頭おかしい、と思われても別にかまわない。という、よりタチの悪いスタンスです

どうせネット、しかも2ちゃんだし……

ただ、ネットだからといって露骨な嘘は言ってないですよ。

私も現行の塚口本人やサイトのほとんどには(残念ながら)否定的ですが、背骨・骨盤の形と、トップハンドトルク(パンチャー)の概念はかなり使えるな、と思ったので、多少嫌われても背骨・骨盤を推しています

特にクソチビには、ウエートシフト(スインガー)は「飛距離」(球速)を出すのに死ぬほど向いていないので……、特に体格で悩んでる人にはトップハンドトルクを知って欲しいんです
(逆に恵体なのにパンチ力のない人は、トップハンドトルク的動きを出来るだけ廃して、ウエートシフトの特色を濃くすれば良いと思います)

1141 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/07(月) 10:17:29.77 ID:we2deQlT.net
>>1121
日常的には、挙げて頂いたイチローくらいで問題ないです。「自分が楽な姿勢」の範囲で、カーブ・骨盤前傾を矯正してみて下さい
自分の身体のリアクションが良くなります。(なるはずです)

・以下余談です。姿勢と軍隊
日本では「胸を張れ」とよく言われますが、それは軍隊が「上官に逆らえないような姿勢」を求めてそうした経緯があると聞いたことがあります

胸を張ると腕の振りが悪くなります。つまり、その姿勢だと良いパンチが出せないんですね。上官に対して、コイツ!と思っても、その瞬間、咄嗟に殴りかかれないんです

胸を張る姿勢は、ざっくり言うと、相手に服従する姿勢なんです。なので軍隊で採用された、と
(偉いさんのエッヘンポーズの場合は、「俺は手を出す必要なし」のポーズ←中身違うけど上官も同じポーズで統一可能)

逆に、競技的に殴り合いをするボクサーは誰も胸を張りません

つまり現代のそれは軍隊(第二次大戦)からの「教育法」なんです。(猫背も解消できる!)
しかしこれ、スポーツ、特に腕を使う競技には、まるで向いてない

腕を自由に使える肩甲骨の位置は、胸を張った状態ではありえないんです
程々に肩を丸めて、出来るだけ高い位置に肩甲骨を持ってきて、背骨で肩甲骨を受け止めた方が、圧倒的に手が使えます

背骨・骨盤≒身体能力の考えを推す身としては、日本人の身体能力がおしなべて低いのは、胸を張れ・背をまっすぐ伸ばせの軍隊式姿勢教育法がその一端ではないか、と考えています

(生きていればポーズしなければいけない時もありますが)個人的には、人間は人生において胸を張る必要はない、と思っています。特にスポーツの時は

ただ、胸を張らない・背をまっすぐ伸ばさない→猫背。では本末転倒ですが

1142 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/07(月) 14:05:12.65 ID:VC4WpDjz.net
>>1140
投手の話しをしてるんだけど
バッターは簡単にわかる

1143 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/07(月) 15:24:54.17 ID:HERo7Yn9a
パンチャーでもウインナーでもなんでも良いんだけどさ
その違いをデータや数値で示せないと意味ねーよ
自分が見てパーチャンだのウィンが―だの
クソみたいなこと言っててそれが何になるんだ?
上半身で力いっぱい振り回してるだけの話で
タイミングの取り方も知らねーんだから呆れたもんだ

奴は素人同然だよ

1144 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 01:00:59.44 ID:C9HEhJ2z.net
背骨君は姿勢を正した方が良いよ
背骨の曲がってるせいで脳に異常が出てるし

1145 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 06:29:33.70 ID:0ZswCJC9M
>1143
塚口主観で客観性ないから浸透しないんやな。
それに気づいてないし、知らないくせに研究者と勝手に名乗って、いろんな企画がうまくいかないのを他人のスキル不足のせいにしている
そんな正論いわれたら反論できず逃げる人としか2ちゃんねる、ツイッターでは認識されていないのが塚口

1146 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 08:00:50.66 ID:7pFisPDip
この人理論は確かなんだろうけど運動神経と野球経験がなさすぎて、本人の動画見ると説得力が全くないんだよな
そういえば教え子の一人が四国の独立入りしたみたいだね

1147 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 08:07:34.34 ID:7pFisPDip
ところで背骨くんって呼ばれてる人、「イチローは骨格的にはあまり恵まれていない」という発言が塚口のブログにあったと思うよ
まさに胸椎と腰椎のカーブについての話で触れてたような気が

確かプロ入り後に選択したトレーニングが比較的良かったからいい成績残せてる、という感じの締めだったと思うけど

1148 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 08:33:04.51 ID:rB1/aFHj.net
この人理論は確かなんだろうけど運動神経と野球経験がなさすぎて、本人の動画見ると説得力が全くないんだよな
そういえば教え子の一人が四国の独立入りしたみたいだね

ところで背骨くんって呼ばれてる人、「イチローは骨格的にはあまり恵まれていない」という発言が塚口のブログにあったと思うよ
まさに胸椎と腰椎のカーブについての話で触れてたような気が

確かプロ入り後に選択したトレーニングが比較的良かったからいい成績残せてる、という感じの締めだったと思うけど

1149 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 09:01:37.39 ID:B45XfRA7.net
↑ワロタ
背骨君は洗脳的だね
ちょっぴりコツを掴んで「普通レベル」になっただけなのに
「俺は最強になったんだ!このコツさえあればメジャーリーガーになれるんだ!」
と壮大な洗脳
背骨が曲がってるせいで頸椎を圧迫しているのかもしれないね

1150 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 10:03:39.16 ID:uNojK+Sw.net
>>1142
ピッチャーは正直興味ないんであまり詳しくないんですが、先に挙げた山口高志は間違いないと思います
特徴としては、チビ&ノーリーチかつ体重移動が短い速球派はパンチャーの筈です(塚口理論が正しいなら、スインガーだと限界の筈なんですよね)
あと、いわゆる「ギッコンバッタン投法」のピッチャーは大体パンチャーだと思います

詳しく選手名が欲しければ、塚口氏のサイトを見れば代表的投手が挙げられてると思いますよ

>>1149
そこまでイッてないです(笑)
私は、自分が使えるのが第一で、その次に、回りにいる人の背骨・骨盤を改めて見たとき、その人のバネのある・ないとかなり相関があることに気がついたので、バネのない人は意識して矯正してみたら?と思っています

塚口理論は(他の打撃理論も)色々試しましたが、ダメだったものは切り捨てています。しかし、この背骨・骨盤は打撃だけでなく、スポーツ全般に使え、また、他人のバネの判断にも使えたので推しています

「出来る奴」の背骨を見てみて下さい。特徴が出ているのが分かると思います

1151 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 10:09:21.82 ID:uNojK+Sw.net
>>1148
ごめんなさい。そのページは知らないです
自分が見たページではイチローのリードの姿勢をあげて、「天性のセンスで黒人に近づけようとしている」が「カーブの起点が良くない。やはり人種の差は越えられない」。あとはあーだこーだと細かい解説が入ってました

塚口理論では黒人が理想的との事です
実際、陸上スポーツではどこでもトップクラスですから、黒人の真似事も(特にアマチュアでは)私は有効だと思います

ちなみに、イチローはプロ入り後どんなトレーニングをしたんですか?
良ければ教えて下さい

1152 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 10:36:12.19 ID:78ybyYidZ
筋肉には速筋と遅筋ってのがあって人種の違いなんかや個人差で割合が違うんだよ
バネがあるってのは速筋の割合が多い場合、背骨使わない動作でも速いからね
遅筋の割合が多い日本人が速筋バリバリの黒人の動きをただ真似るだけじゃ滑稽

塚口にあるのは理論じゃなくて無意味な言葉の羅列
だから本人にしか屁理屈説明しかできない

1153 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 12:37:45.93 ID:pm/G2j4Hr
人間の動態を理論立てて説明出来なければならない・・
その理由がわからん。
理論立てて説明出来るものが一番なんだと塚口は言っている。

こう意識したら自然にこうなった。

じゃあなんでそうなるのか説明出来なければクソと言う。

説明必要か??

1154 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 12:44:52.52 ID:7MbX1TRN.net
「どういうのが理想なんだろうね、ああでもない、こうでもない、、、」
と言ってるぶんには面白いんだけど
(いわゆる、旧サイトはよかったんだけど、と言ってるやつはこの時点のことを指していると思う)
野球という競技は
理にかなった正しいフォームコンテスト
でもなければ
理想的な背骨コンテスト
でもないわけだから
「これこそが正しいフォームだ」
「これをマスターすればプロになって活躍できる」
という勘違いからが問題

どんなに一流選手の動きが分析できたとしても
それを再現して一流選手と同じ結果が出せないことは
塚口本人の実演が証明している
分析できたこととそれが再現できることはイコールではない

一流プロは誰もが真似して到達できるレベルでプレーしてない

上のレベルに行けば行くほど
理論とはかけ離れた領域、
才能と呼ぶしかない高い壁がそびえている

1155 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 14:00:17.50 ID:rB1/aFHj.net
なんか指導受けに来た子供に、「君にはこういう悪いところがあるけど、実はイチローも骨格的には君と似てるよ」みたいな話だった気がする
イチローのプロ入り後のトレーニングはそれこそ超有名だろ
初動負荷だよ

1156 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 14:13:32.80 ID:rB1/aFHj.net
結局この手の理論家は教え子がプロ入りするかどうかで見られるもんだと思う
少し前まで大学生とか高校生を教えてたみたいだし、その選手たちが今後どうなっていくか見とけばいいんじゃない
ところで最近、その手の個人に対する指導記事的なものが全然ないように見えるんだけど、客が来てないのか?

1157 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 15:48:39.99 ID:B45XfRA7.net
SCに書き込んでる人はこっちの本家に書き込めない?
こっちは800レスくらいなのにSCは1000越えてる

1158 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 16:03:13.84 ID:B45XfRA7.net
背骨君はせぼねだけにのぼせ上がって脳がショートしてるね

背筋をスッと伸ばしてスイングした途端、打球飛距離が
上がった例なら探せば掃いて捨てるほどあるだろう
で、その選手らの真っ直ぐ伸びた背筋を見せれば
「背骨のカーブが出来ている」と
もしくは「背骨のカーブを作ればもっと飛距離が出る」と

イチローの背筋なんて誰がどう見てもどんな選手よりも、
打つ時だってめちゃくちゃ真っ直ぐ伸びているのに背骨君に言わせると
「カーブしている」と
そしてイチローはあの細身でかなりの飛距離を出すが、
飛距離がそれ以上出そうにない選手の時に限っては
「背骨のカーブを作ればry」とは言わず「カーブしている」と
この後出しジャンケンのような姑息さはナンセンス


背骨君は脳に異常が出てるから一般人には真っ直ぐ見えるものが
曲がって見えるらしい
背骨君は背骨を曲げて打ったつもりだろうけど、
一般人から見れば真っ直ぐ伸びた背筋で打っているんだろう

1159 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 17:40:25.46 ID:pm/G2j4Hr
打ち方、力の加え方で骨盤の角度や姿勢は変わる。
逆に言えば骨盤の角度、姿勢を決めたらスイングは変えられない。
上から何番目の背骨の角度が何度で骨盤の角度が・・って
やってられるか?
カタチにこだわると自由を奪われるぞ?

1160 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 17:35:37.82 ID:cGzAndnj.net
指導者というより学者だよなぁ
大学の授業を聞いてるようで眠たくなる
アマチュアの子なんか難しいことを理解する能力はないんだから、もっと感覚に訴える教え方をするべき
教え子で理論を完全に会得したやつが、うまいこと塚口の理論を教えていけばいいと思う

1161 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 18:16:47.87 ID:uNojK+Sw.net
>>1155
ありがとうございます
実は、塚口の個人指導のページは基本的に読んでないんですよねぇ……

初動不可トレーニングの事だったんですね。言われてみれば、聞いたことがあります
確かトレーニングに高っかい器具が必要だった気がします。貧乏暮らしの私には真似できないかなぁ……

情報ありがとうございました

>>1154
全文同意です

塚口氏は野心がでかすぎると思います

旧サイトは読み物として面白かったんですが、私情がどんどん前面に出てきて、単純に読み物としてつまらなくなってしまいました

読んでいて、一応自分の中で使えたのは「打撃に2種類ある」という概念と「背骨・骨盤」です

このふたつは自分の中では使えました
で、特に背骨・骨盤は、基礎身体能力がかなり変わってくるのでオススメしています

現行の塚口氏に関しては私も「……」(たのむから落ち着いてくれ)としかコメント出来ないですが、知識と人間性は別物です
幸いインターネットなんで、人間には関わらず、使える知識だけ拝借できますからね

個人的に塚口理論にはお世話になったので、出来るだけ支持したいとは思っていますが……

1162 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 18:48:58.38 ID:uNojK+Sw.net
>>1158
イチローの背骨の話は、走力に関しての話で、打撃の話ではないです
そもそもイチローの打撃はウエートシフトですし……

イチローの打撃時の背骨はあなたの仰るとおり、そんなにカーブしていません。しかし、そもそもウエートシフトは背丈・リーチなどがパワーの主要要因なんです。背骨はあまり関係ありません

だから私は、イチローが背骨をどうこうしたら飛距離が伸びるのに、とは一切思いません。イチローが飛距離を伸ばしたいなら、体重移動を大きくするか、バットを重くしたほうが早いです

これはイチローに限らず、ウエートシフトの特徴なんです
基本的に、ウエートシフトでは、背骨とパワーとは関係ないんです。体格・リーチこそ全てで、プラスアルファで体重移動とバットが関わるくらいです

私が言いたかったイチローの背骨の話は走力に関してです
もう少し背骨・骨盤が黒人よりなら走塁のスピードが上がるかも、という話です

ややこしくてすいませんでした

1163 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 18:53:19.78 ID:C9HEhJ2z.net
塚口の運営するベースボールパフォーマンスラボ では、塚口が、自分の事、「最高の野球指導者だ」と言い始めたので
批判たら背骨アスぺのやっかみ、最低の理論だ。
事実だから、捕まらない

1164 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 18:54:56.95 ID:C9HEhJ2z.net
塚口の運営するベースボールパフォーマンスラボ では、塚口が、自分の事、「最高の野球指導者だ」と言い始めたので
批判したら背骨アスぺのやっかみ、最低の理論だ。
事実だから、捕まらない

1165 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 19:23:24.06 ID:rB1/aFHj.net
背骨くん個人指導の記事以外も読んでないだろ?
メジャーに行ってからのイチローは少しづつパンチャータイプの動きを取り入れてきているから今のイチローはパンチャーだし

背骨がS字カーブを描いていると骨盤前傾が出来てハムストリングスを使いやすいから良いって話だろ?
「より大きく速い、腰を前に付き出すような体重移動」が出来るようになるんだから、スインガータイプでもハムストリングスを使えたほうが良いに決まってるじゃん
つまりスインガーでもS字カーブがあった方が良いのは間違いないんだよ

んでS字カーブは黒人にとっては意識するまでもなく作られてるものだからそれを意識してもしょうがないって記事もあったと思うんだけど
塚口が言ってる「黒人化」は腸腰筋を鍛えたり股関節をやわらかくしたりして自然にハムを使いやすい姿勢を作っていくって話でしょ?

あと理由は分からんが今はウエートシフトやトップハンドトルクって呼び方使われてないぞ
投手打者どっちと「スインガー」、「パンチャー」って呼ばれてる

1166 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 19:43:39.49 ID:rB1/aFHj.net
大腿四頭筋はブレーキをかけるために使われる筋肉だから、こちらではなくハムストリングスを有効に使うと良い、
体の末端をより加速させるための様式は二種類ある、
塚口の理論で少なくともここはまともだと思う
ただ普通の指導者なら二種類あるんだからその選手の現在のフォームを見てどっちが向いてそうかを考え向いてる方を指導する、
となりそうなもんだが、塚口は現場の経験がないからか、「ぼくのかんがえたさいきょうのバッティング」を地で行くものを教えてる
というかスインガータイプのフォームは教えられないというのが本音なんだろうけどさ

あと、万が一塚口のやり方で無茶苦茶打つアマチュア選手が出てきたとして、
その選手がプロに指名される可能性は限りなく低いということを本人は理解してるんだろうか?
本人が言ってる通り、塚口の打ち方は「日本の指導者には教えられない」フォームな訳で、
そういう打ち方のアマチュア選手はプロのスカウトにとって「伸び代がない(プロのコーチが教えても伸びない)選手」に見えるんじゃないか?

ちなみに塚口に声掛けてきたMLBのラスキャンズラー選手、指導したと思われる時期以来メジャーの試合に出てきてないけどどうしたんだ?

1167 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 20:44:20.13 ID:TBf5xil2.net
>>1162
しかしあなたは>>1106を受けてイチローが背骨のカーブができてるって言ったじゃん。
そこであげられてる写真、走ってるのでもなく打ってるのでもなく、
松坂と立ち話してる、何でもない姿勢なんだけど。
自然に立ってる時(や走ってる時)にはカーブができてるのに、
打ってるときはカーブがなくなっちゃうなんておかしくない?

かと思うとイチローはウェートシフトだからとか関係ないこと言い出すし。
上の人も言ってるけど、背骨のカーブはバネをきかせるために有効なら、
べつにウェートシフト(でもスインガーでも何でもいいけどさ)でも
背骨のカーブはあってもいいんでないの?
つかウェートシフトの打ち方すると背骨のカーブがなくなるってもんじゃないでしょ?

もう少し自分の中で咀嚼して整理してから書いてくれ。
推論でしかないのに「○○なんです」とかよく断言できるね

1168 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 20:51:32.08 ID:vBjpYkCE.net
背骨馬鹿はエクセルシオールコピペ犯並みのキチガイだな
マジでしんでほしい

1169 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 21:05:53.56 ID:C6jDg1CA.net
>>1161
その使えた背骨骨盤ってどういうの?

1170 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/08(火) 21:10:49.36 ID:C6jDg1CA.net
>>1166
> 大腿四頭筋はブレーキをかけるために使われる筋肉だから、こちらではなくハムストリングスを有効に使うと良い、
これとかって多分時期的に高岡英夫の影響なんだろうな

1171 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/09(水) 07:56:06.78 ID:EVHiURQx.net
>イチローの打撃時の背骨はあなたの仰るとおり、そんなにカーブしていません。

既に誰か書いてるけどイチローはパンチャーとやらって
塚口のブログに書いてあったよ
パンチャーならカーブしてるんだから、イチローは打つ時に
カーブしてるはずなんじゃないの


背骨くん、もう脳がパンクして支離滅裂だね

1172 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/09(水) 12:43:09.56 ID:Obs15vlF/
もうこの話やめね?

1173 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/11(金) 03:19:53.22 ID:ZyoFfpcy.net
旧サイトだか背骨の形だかしらねーけど糞理論実践してる時点で頭いかれてるわ

1174 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/11(金) 10:09:07.41 ID:H5hwl7Ui.net
背骨くん自分が塚口理論すら理解出来てないって知ったらどっかいっちゃったよ

1175 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/12(土) 00:59:26.90 ID:0kBlkqH/.net
アスぺ君は脊柱側弯症治療中

1176 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/12(土) 09:58:12.54 ID:Wv/diTBe.net
たぶんこういう体型のことでしょ?
http://1.bp.blogspot.com/-Qgnrh_zzpbc/UvnWwb4yHSI/AAAAAAAAA64/suRBiGs92HI/s1600/marcfitttrimmedandtoned1.jpg

1177 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/12(土) 14:20:45.20 ID:exSkrfN1.net
10年前の塚口「10年後、私は野球界の重要人物として君臨していることだろう」

現在の塚口「あと5年もすれば教え子からMLB三冠王の誕生だ、NPBよ、私を身放していいのか?」

5年後の塚口「+5年だ、教え子にあと5年の猶予があれば三冠王だ」

10年後の塚口「あと10年もすれば私の功績が認められる、MLBよ、私を見放していいのか?」

20年後の塚口「あと10年あればようやく時代が私に追い付く、全野球界よ、私を見放していいのか?」

30年後の塚口「塚口理論100年構想だ、100年あればry」

孤独死


税リーグ100年構想のサカ豚と思考回路がそっくりやな

1178 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/12(土) 21:47:52.90 ID:OSIu4tbU.net
色々混乱しないように、自分の考え方をまとめておきます

・背骨のカーブが理想的だと?
→バネ・反射的な反応の向上(四肢の軽さ)につながるので、運動全般に使える


・2種類のバッティングの共通と違いについて

・トップハンドトルク・ウエートシフトどちらも共通の要素(いわゆるバッティングの基礎)
→球が当たる瞬間にに力をロスする身体の形でないこと
(・ワキが開きすぎている、身体が開きすぎている、泳いでいる、などでない事)
→目線が必要以上にぶれないこと

・それぞれで別物になる要素について
・トップハンドトルクの要素
◎背骨・骨盤、スイングスピード
○筋力
△バットの重さ、体格

ウエートシフトの要素
☆体格(リーチ・体重)
◎バットの重さ・長さ、体重移動の大きさ、スイングスピード
○スイングの軌道(遠心力の利き)
△背骨・骨盤
(不要)バットが十分振れる以上の筋力

で、
筋力はトップハンドトルクだとあればあるほど良いのに対し、ウエートシフトだと筋力は必要以上には必要ない所がある。また、筋力を体格に置き換えるとそれが逆になる
ので、私は草野球では筋肉質のチビにはトップハンドトルク、体格良い奴にはウエートシフトをオススメしています

1179 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/12(土) 22:58:58.98 ID:OSIu4tbU.net
>>1176
大体そうです
ただ、タイヤを持ってるポージングの関係で、肩回りが理想的ではないです
肩甲骨が身体の背面ではなくもっと側面方向に、かつ、もう少し高い位置で背骨で受け止めて、肩の力を抜けば大体完成します

>>1165
丁寧にありがとうございます
もう今はサイトも行ってないですねぇ…。自分の中で使えたもの使えなかったものの分別が終わってしまったので

スインガーでもカーブある方が良い。は私も同じ意見なんです。が……、くわしくは>>1167宛てで解説します

自分は「黒人化」については、柔軟性の向上を基礎に無理なく背骨・骨盤を矯正させています。腰回りと股関節の柔軟性を向上させ、黒人っぽい背骨・骨盤を意識した結果、良い効果が出ました
なので一応は今も理想化を目指していますが、あくまでも趣味の範囲ですので、もう今は四六時中意識したりはしていません。でも草野球の時など、意識すれば自分にとって十分な効果があるのでありがたいです

今は打者もパンチャー、スインガーですか。私もシステムが一緒なのに何故打者と投手で呼び方が変わるのか疑問でした。やっぱりシステムは一緒なんですよね
知らなかった情報ありがとうございます

>>1171>イチローがパンチャーにシフト
ページは一応読んでますし、そもそも見れば分かります。説明が面倒になるので省いただけです。なぜなら、イチローが一番飛距離を出そうとする時(ホームランを狙う時)は未だにウエートシフトだからです
確かにメジャーで普段の単打狙いの時は日本時代よりもパンチャーの要素が濃くなりました
しかし、前述の通りカーブが極端ではないので、パンチ力は無いですし、私には、イチロー自身が明確に(飛距離を出すための)パンチャーの特徴を出そうとはしてないように見えますので省きました
イチローが一番パンチャーっぽくなるのは、タイミングを崩されてちょこんと流す感じが、意外とレフト線に鋭く行く瞬間です

イチロー本人が「ここは飛距離を出そう」と思ったとき、どちらを選択するか?となると、ウエートシフトなので、ウエートシフト扱いしました

解説、長いでしょ?なので省いただけです……

1180 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/12(土) 22:59:46.19 ID:OSIu4tbU.net
>>1167
打つときにカーブがなくなるとは言ってないですよ。あのままです

で、そもそもウエートシフトだと背骨は飛距離にあまり関係ないんです

繰り返しますが、ウエートシフトは体重・リーチの長さ(つまり体格)、体重移動の大きさ、バットの重さで飛距離を出します
この時、ウエートシフトでの背骨ですが、当然、カーブした方が身体能力向上するので、勿論あった方が良いんですが、正直、上の要素の方が重要(特に体格が決定的)なんで、あまり重要ではないと考えています
イチローがホームラン狙いの時は踏み込みます。あれはパンチャーの踏み込みではなくスインガーの踏み込みです(その区別は前述のチェック方法で分かりますよ)。体重移動を大きくすることにより飛距離を出すんですね

ちなみに、ウエートシフトの理想像は田淵幸一です。あそこまで条件が整うと、ウエートシフトでの背骨のカーブは鼻くそ程度の要素だと良くわかると思いますよ
その田淵の姿勢ですが、(肩甲骨が非常にいい位置にあると思います。特に左手側。でも、)背骨・骨盤の形は普通ぐらいです。普通ぐらいであのパワーですよ……。ウエートシフトは体格です

あとは過去レスの繰り返しになります……

もしまだ不満や疑問があれば、レスしてください
わかる範囲であれば回答します

1181 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/12(土) 23:33:23.69 ID:OSIu4tbU.net
>>1173
自分もゲテモノ食った自覚はありますよ
ただ、そこはかなり使えたので、主張したいわけです
>>1177
リアルだなぁ……。他人事ながらそれが心配……
一応私は理論にはお世話になったし、ね?

>>1169
一言で言えば、「塚口の旧サイト見てください!」ですが(笑)

ええと、私なりに解説してみますね。まず直立してください

次に骨盤を前傾させてみてください。軽くお辞儀をする感じです。この時骨盤が前傾するよう、股関節からお辞儀をお願いします
(×背骨でお辞儀)

次に、所謂女性のくびれのあたりから上体を反り返らせ、軽くお辞儀の姿勢から(直立よりも)軽く反り返る姿勢になってください。軽くです

次に、肩を動かして、肩甲骨をできるだけ高く、かつ、外側(側面方向)へ持ってきます
その極限まで高くなった肩甲骨の下辺が折り返しのポイントです。そこが背骨を前傾させる地点です
折り返して、肩の力を抜いてください。この時、肩甲骨が背骨(肋骨)で支えられたらOKです
(×折り返して力を抜いたら肩甲骨が下がった)

この時、普段より視線が下になった場合、その場合は顎を上げて調節して下さい

完成です

四肢の振り回しの自由と反応と速度が良い方に変わるはずです

塚口氏の解説を元に自分はこうして背骨・骨盤を作っています。これ以上の細かい事が知りたければ旧サイトへお願いします

一応、直立して、と書きましたが座りながらでも出来ます。では

1182 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/12(土) 23:47:48.88 ID:OOeHpR5a.net
パンチャーとスインガーの踏み込みの違いは、アプローチ〜インパクトの段階で踏み出し足の股関節が割られるか絞られるかだって塚口が書いてたけど、それとは違うの?
ていうか君もただの便所に落書き一般人なんだから、「前述」なんて言われても探す気起きないよ
ちゃんと書けよ
あとここは君の独自理論を語る場所じゃないんだよね、「ウエートシフトは体格」というのは全くもって君の独自理論じゃないか?
日本時代のイチローは身長こそあれどスラッとした体格でホームラン王を取りかけるレベルの打者だったし、日本の指導者が絶賛する(=スインガーの代表的な)選手である前田智徳は175センチくらいしかなかったはずだけどホームラン20-30本打つ選手だったじゃん
君は塚口の理論を支持する側なんだったら、「塚口はこういう風に書いている」というところだけ話してくれないか?
こっちは君が塚口の理論を理解し間違っていることを指摘しただけで、草野球レベルのおっさんの理論を聞きたい訳じゃないんだよ
おっと、この言い方だと塚口の理論も聞けなくなるかww

1183 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/13(日) 00:37:33.99 ID:XaoTBFjL.net
>>1180
そうじゃないでしょ。
あなたはイチローが自然に立ってる写真を見て、背骨のカーブがしっかりできてると書いた。黒人ほどではないがあの程度で十分だとも。
しかしその後、イチローは打ってるときにはそんなに曲がってないですと書いた。
しかも背骨については走力についていっただけで打撃は違うとの言い訳までつけて。
じゃあのままじゃないだろが。
ウェートシフトの場合背骨のカーブは重要でないとかそういう問題じゃないの。そんなのどうでもいいわ。

つかここは塚口の理論についてのスレだろ。
もうあんた塚口理論の感想とか解釈じゃなくてあんたのご説長々と垂れ流してるだけじゃん。
そういうのは自分のブログでやれば?

1184 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/13(日) 01:02:06.94 ID:fUizb5gI.net
>>1181
解説されてる姿勢をしてみましたけど
自分には馴染みませんね

なんか不自然な感じがしました
もっとシンプルに姿勢を作れる方法があるように思えます

1185 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/13(日) 10:02:34.72 ID:XJzYc8ui.net
>>1178-1181
キチガイが書いた長文見てるとこっちまで頭おかしくなりそうでスゲーいらいらする

1186 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/13(日) 13:04:15.63 ID:qtCYtzhs.net
センスのない出来損ないが藁にもすがる思いで
試してみたらたまたま上手くいったから
急にデカイ面して「体格の良い奴はー」とまるでそれが全てと
言わんばかりに野球を語り出すのか

1187 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/13(日) 16:50:11.97 ID:o5bAnsAih
類は友を呼ぶレスばかりやなww

1188 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/14(月) 07:48:35.32 ID:JXV7iHgr.net
背骨が長文を垂れ流してるのってイライラするよりもむしろウンザリ感の方が大きいかな。
人間ってここまで壊れるんだってね。

1189 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/14(月) 11:37:21.92 ID:pbaPrcNR4
塚口さん、次スレ立てて下さいよ!

1190 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/14(月) 23:35:22.07 ID:j/+0gpBZ.net
最近の塚口は棘がない
前ならブチ切れてたであろう超初歩的な質問にちゃんと答えてる
ダルに見られてるって意識が功を奏してるのかな

1191 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/15(火) 00:09:20.81 ID:1m6Cb4KYm
ネットでの悪評を知り、絡まなくなったダルw

1192 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/15(火) 00:33:09.49 ID:oOMpEKlk.net
本当にダルビッシュなのかね?
だとしたらダルビッシュもいい加減バカ過ぎねえか?

1193 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/15(火) 04:03:32.60 ID:AJYkPIDp.net
いや普通にバカでしょあいつは

1194 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/15(火) 05:20:30.91 ID:gyNRuKZK.net
桑田もそうだったけどどん欲にプラスになれば
何でもしてみようって姿勢なんじゃないかな

桑田は太極拳やピアノや日本の古武道とか色々やってみたし

1195 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/15(火) 08:41:28.71 ID:BtoC+iTh.net
1

1196 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/15(火) 10:23:22.68 ID:Xf3/bgzCT
ダルビッシュにスリスリし過ぎて泣けるよな

1197 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/15(火) 13:25:27.70 ID:QgAggldH.net
ダルはもうオワコンだからね

食事やサプリなど徹底した自己管理(自称)
筋バランスを整えるために左投げまで実行
完璧な投球理論、トレーニング理論(自称)

これであっさりとTJやから終わってる
人間的にも終わってるし、終わった者同士馬が合うんだろうな

1198 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/15(火) 13:40:58.43 ID:B7AQUw8c.net
ダルビッシュはバーランダー見て「そりゃこの投げ方じゃ怪我するわ」
って言ってたけど、本人も大概な投げ方だよな
テークバックで肘を後ろに引きすぎてるから、肘がしなりすぎる

なのに塚口は怪我した原因の一つに「右側の胸が張られてない」とか上げてて笑ったわ
そこはむしろ肩を痛めなかった理由だっての
胸張って投げるのと張らずに投げるのでどっちが肩に負担かくらい硬球100球も投げりゃ分かるだろうに、ホントに野球経験ないんだなあって思ったよ

1199 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/15(火) 16:31:58.36 ID:oOMpEKlk.net
ダルビッシュは下半身の管理出来てないからね。
趣味も悪いし。
塚口みたいな童貞よりはマシなのかな?

1200 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/15(火) 17:03:31.82 ID:B7AQUw8c.net
バーランダーじゃねーわ、ストラスバーグだわ
失礼失礼

1201 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/17(木) 17:49:25.81 ID:xnqTGmdE.net
背骨は死んだの?

1202 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/18(金) 03:07:55.00 ID:w9BUv/tz.net
せむし男になって徘徊中

1203 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/19(土) 03:09:56.35 ID:pFmV2uNx.net
>>1198
て言うかストラスバーグの投げ方って野球経験浅い人間でも
怪我しそうって思うんだよね
要するに経験浅い野球人でもすぐ判りそうなことをプロがドヤ顔で
語りつつ「俺の着眼点凄い」って思ってるから終わってるんだよね

1204 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/19(土) 09:53:46.57 ID:NtP5AwUg.net
高校野球の敦賀気比と秀岳館のバッターがトップハンドトルクっぽいバッティングしてるね
1番から下位打線までパンチャーで打ってる
特に秀岳館

1205 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/21(月) 01:17:09.86 ID:xgTWDPMK.net
なんかここに今まで書き込んできた人馬鹿なのか塚口理論に賛成か反対かの二項対立で語りたがる人がいるけど
塚口理論は参考にしたけどさらに踏み込んで俺はこう思う、の人がいていいでしょ

1206 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/21(月) 01:53:27.08 ID:XshBLwEN.net
>>1205
塚口理論をしっかり読んでて、その人の理論にすぐ分かるような矛盾点がなければそれでいいと思うよ
上に書いてる背骨くんは塚口理論すら全然理解してない

1207 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/21(月) 02:05:09.40 ID:4z5nQbxu.net
て言うかマジレスするとトップハンドだとかスインガーだとかの
分類が無意味だと思うんだよね

1208 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/21(月) 03:47:08.41 ID:XshBLwEN.net
少なくともバッティングに関しては二種類あるというのは納得できるけどなあ
自分が脇締めて力を抜いて打つというのをやると全然打てなくなったのはそういうことだったのかと

1209 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/21(月) 08:09:27.39 ID:zNwlX4t/.net
最近ダルビッシュにアピールしまくりだなw

1210 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/21(月) 10:05:54.21 ID:I1yyi115.net
>なんかここに今まで書き込んできた人馬鹿なのか塚口理論に賛成か反対かの二項対立で語りたがる人がいるけど

理論そのものを批判というより
例えば、大谷の投球法を解析完了!
この理論で実践すれば160キロが投げられるようになる!
俺は凄い理論を手に入れてしまった!
と本気で思ってるやつがいたら笑われる

理論をよくわからずに投げている大谷は160キロ投げられても、理論をよく理解している塚口は100キロしか投げられないとしたら、その差は
身体的な才能というしかない
理論がどこまで才能の差を埋めてくれるか
プロで活躍する選手の才能の前には理論は無力

仮に理論が本物でその通りやれば確かに凄い結果が出せるものだとしても、
「その理論を実践して結果を出すことができる才能」が必要

使いこなせれば必ずホームランが打てるという凄いバットがあるという
しかもそのバットは大量生産も可能で比較的安く買うことができる
ただ、そのバットを使いこなすのは非常に難しいらしい

1211 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/21(月) 10:42:59.79 ID:CVRutaEB.net
>>1205
塚口理論なんかを参考にしてる時点でお前が馬鹿だということ
書き込んでる人達を批判する前に己の馬鹿さ加減を見つめ直せよ

1212 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/21(月) 11:26:27.72 ID:TPDeDj8L.net
ツイッター民の詳しい人達は塚口を批判してるね

1213 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/21(月) 12:46:05.02 ID:WZSd2Uc8.net
そいつらも何の実績もない連中だけどな

1214 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/21(月) 14:22:58.00 ID:CVRutaEB.net
野球やったことの無い奴が脳内だけで考えた理論をあそこまで自信満々に披露出来るのがある意味すごいね。
もちろん悪い意味でだけど。

1215 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/21(月) 16:06:44.51 ID:XshBLwEN.net
動画を見る限り教え子のスイングはかなりまともなんだよな

1216 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/21(月) 16:13:31.94 ID:TPDeDj8L.net
>>1213 塚口よりある人もいるよ

1217 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/21(月) 17:22:19.80 ID:UPcJpjK0e
かわいそうなグッチーww

1218 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/21(月) 18:33:02.13 ID:vNE40+mh.net
【悲報】田中正義、被弾。降板態度が悪く監督が激怒絶叫
Vやねん!!なんJ−ZERO
http://blog.livedoor.jp/toshi114514/archives/56987158.html

1219 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/22(火) 03:07:07.74 ID:N5NM8H1+.net
>>1208
俺は脇を完璧にしめた途端、めちゃくちゃ飛んだ経験が
数回あるんだが
て言うか2種類に分けるって、分け方なんて無数にあるでしょ
トップハンドとスインガーの2分類こそが全ての根源みたいな
思想が洗脳臭い宗教丸出しなのよ

1220 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/22(火) 04:12:39.53 ID:w+W9uvfm.net
mitsuさんは結構詳しいし冷静だからツイッターとかでもかなり参考にしてるけど
sevenさんはそこに突っ込む?みたいなツッコミしかしないイメージ、塚口も偉ぶりすぎてそれは違うんじゃない?みたいなことを結構言うけど
sevenさんはsevenさんで塚口憎しのためにおかしな方向に進んでしまってる気がするな
両方可哀想だ

1221 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/22(火) 06:20:40.40 ID:W8nzmw4B.net
>>1219
別に二種類じゃなくていいのは確かだね
ただスインガーとパンチャーという区分は確かに可能なんだと思う、それこそ脇をきっちり締めた方が飛ぶ人、締めたら全く打てなくなる人がいるように
他にもスイングの軌道が真横に近いか縦に近いか、とか、腕と足どっちでタイミングをとるか、とか体重移動が大きいか小さいか、とかも大事な区分だろうなあ
バットを寝かせるかどうかとか打席のどこに立つかとかは本人の意識次第ですぐ変えられるからどうでもいいとして

言うほど塚口ってその二種類だけが全てみたいな主張してるっけ?
自分は塚口の主張でおかしいと思うのは、現代の野球においてはパンチャーの方が有利、とかの結局パンチャー至上主義っぽいところだなあ
あいつ疲れてくると投手は良いフォームを維持できない、とか、タイミングを外されるとスイングが崩れる、とかを理解してない気がする

1222 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/22(火) 07:04:23.50 ID:Jaiu87e9.net
塚口の野球経験
・体育の時間のソフトボール
・バッセン
・パワプロ
・ファミスタ
・燃えプロ

1223 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/23(水) 11:43:25.85 ID:8ggkZWe1.net
塚口の野球経験シリーズ
・野球盤→これで引っ張りと流打ちをマスターしたと豪語

1224 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/23(水) 12:20:01.84 ID:QwWEN5Jy.net
「こういう考え方があるんだ、しっくりくるところは取り入れてみよう」ってスタンスで見るのが一番だな
どの理論でもそう

1225 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/23(水) 12:35:41.44 ID:3/0p6hw9.net
別に毛嫌いしたり馬鹿にする必要はないな
自分で納得できる部分はそれが正しいんだと思っておけばいい

1226 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/23(水) 14:06:15.65 ID:H3mKmtoCC
>>1224
>>1225
それぞれ「しっくりくるところ」「それが正しいんだ」と思うところをあげてみてよ

1227 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/23(水) 17:36:50.06 ID:DPhx9YKW.net
なんか模範解答みたいなレスが続いてつまらないね。

1228 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/23(水) 20:01:33.88 ID:fbUpn2lwR
ダルビッシュのツカビッシュに対する本音とは?


1229 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/23(水) 21:04:48.56 ID:52r9w3VZF
「素人」

1230 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/23(水) 21:08:07.47 ID:52r9w3VZF
もしくは「暇つぶし」

1231 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/24(木) 00:38:58.59 ID:GxwitATP.net
それでは一言もの申そう。

塚口の教え子のスイングがまともなのは確かだけど、全体的にヘッドが下がりすぎて高めの速球が弱そうに見えるんだがどう思う?
パワーだけの低打率の助っ人外国人みたいに、伸びのあるストレート(特に外角高め)は厳しそうな気がする

肘を胴体から離さないとか、振り切った時に両手の位置が顔よりもう少し低いところ(たとえば胸の辺り)にすればヘッドが立ちやすいから弱点が減ると思うのだが

1232 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/24(木) 01:07:41.79 ID:DsCs/M+B.net
>>1220 俺もmitsuは勉強になってるけどジャンル広いから野球だけみてる。sevenの話しは当たり外れあるな。
三人が話してた場所ヤフーか?場所わかるひといる?
>>1224 ほんこれ 塚口の買ったけどはんぶんだけ参考にした。

1233 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/24(木) 04:51:46.20 ID:e9/4Gxle.net
高めを振ってる動画がちょっと見当たらないからなんともわからんのよね
以前「高めを振るスイング(スイングプレーンが水平に近い)とウエートシフトに見えやすく、低めを振るスイングはトップハンドトルクに見えやすい」って書いてたことがあるから、動画だと分かりやすさ重視で低めを振っているスイングを選んでるのかもしれない

ただまあホームベース側に体軸を傾けて振る訳だから、インハイの直球なんかはどうやって打つんだって気はする
手塚一志は二重回旋打法の欠点としてこれを上げてたけどパンチャーの打ち方でもこれは同じなのかな

1234 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/24(木) 05:58:16.70 ID:xNHf0FHc.net
高めの振り方は塚口自身が動画出してるじゃん
よく見てみ
https://m.youtube.com/watch?v=VItqSTTYkx4

1235 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/24(木) 08:07:24.40 ID:GxwitATP.net
>>1233
実打してる動画では高め振ってるやつあるよ
確かにホームベース側に体の軸を傾け過ぎているのもアウトハイの強い打球が打てなく見える理由だと思う
あの傾きでは、ゴルフスイングのようにならずに投手側から見てのレベルスイングにするのは難しいよ

インコース全般は肘を胴体につければある程度打てると思う
確かにインハイギリギリは急に体を起こされて崩されたりとか詰まったりとかして弱点だとは思うけど、
ボンズみたいにインハイを変態的に打てる人はほぼいないからね
まあ、前傾して下から上にバットをもってくるような動作は、低めはいいけど高めが全体的に弱いと思うし教え子の判を押したようなスイングはどうにかならないものかね

1236 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/24(木) 08:11:15.62 ID:GxwitATP.net
>>1234
教え子のスイングはまともだということは、むしろ塚口本人は評価するに値しないレベルってことを言いたいんだよね
理論としては参考にはなると思ってるけど
よってこの動画はノーコメントで

1237 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/24(木) 13:12:30.57 ID:e9/4Gxle.net
>>1235
ああ、インハイじゃなくてアウトハイだったわ
アウトローとインハイはそのままの軸の傾きで打てるもんね
もしこういう打ち方でアウトハイを打つとしたら、横浜ロペスが得意なような払う感じの打ち方か、最近デスパイネが打ったやつだったり、いつぞやのバレンティンがマエケンから打った54号だったか55号だったかみたいな弾き返すようなスイングになるのかな

ああいうスイングをする感覚は教えることが出来るもんなんだろうか?
もし出来ないんだとしたら塚口理論は重大な欠点を抱えているってことになるよね

1238 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/24(木) 14:05:46.75 ID:jEhD4qNjy
塚ちゃんのは前傾姿勢のローティショナルなMLB打者をパクッてるよ
だから黒人黒人言ってるでしょ

MLBだと高目とインコースはストライクとらない
だからインハイを打つなんて想定してない理論

まんまパクッて修正入れてないから打てないんだよ

1239 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/24(木) 14:00:56.92 ID:GxwitATP.net
>>1237
感覚的に教えることができるかどうかは分からないけど、やっぱりそれもバットヘッドが問題だと思うんだよ
逆に払ってるように見えようが、ぶつけているように見えようが、アウトハイ楽に打てる人はヘッドが立ってる
ロペスもいいと思うし、調子のいい時のバレンティンなんかめちゃくちゃヘッドが立ってるし

軸の傾きすぎと、必ず顔の辺りまで両手で振り切ろうとする強制的な動きと、肘を身体の近くに通そうとする指導が(多分あまり)ない、
この3点が全てそろうと余計ゴルフスイングっぽくなってしまう気がするから、そこを修整すればバランスは良くなると思う
つまり、理論全体は別に悪くないから部分的にはあまり偏らないように注意する必要があると思う

1240 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/24(木) 14:29:55.42 ID:VFs39mjG.net
塚口理論を参考にして自分のスイングを作るときに一番気をつけないといけないポイントがレベルスイングであることは同意
あまりにカチ上げるスイングになりすぎてちょっとポイントが前にずれると右打者ならサードゴロ連発する
軸の傾きが強くなりやすいオートマとかだと若干フォローの位置を低めにしてもいい気がする
塚口理論はメジャーで活躍してる打者のスイングも比較しながら自分のスイングを作らんといけん

1241 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/24(木) 21:18:36.34 ID:GxwitATP.net
>>1240
同意してくれる人がいて良かったわ、レスサンクス

1242 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/24(木) 21:37:09.71 ID:GbY4jAQg.net
いい加減、塚口理論を参考にしてる時点で背骨と同類の馬鹿だという事に気づけ

1243 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/24(木) 21:47:47.19 ID:GxwitATP.net
>>1242
じゃあなんか打撃のコツを紹介してくれ
あるいは顔隠していいから人を批判するくらいの自分の打撃を動画で見せてくれ

理由が言えないのなら全肯定の信者も全否定のアンチも同レベルだと思う

1244 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/24(木) 23:28:51.03 ID:e9/4Gxle.net
塚口の理論で(地面と水平という意味の)レベルスイングって無理な気がするんだよな
インパクトの瞬間まで肩甲骨の外旋が続くのがパンチャーの特徴って言ってるし
踏み出し足の股関節を絞り込むことによって斜め方向へ骨盤が回旋するとも言ってるし
塚口本人が「キューバ打法」って言ってるような、トップハンドを最後まで返さず、フォロースルーの瞬間にバットが地面に対して垂直に近いような振り抜き方をしないとこのメカニズムでレベルに近い振りをするのはむずかしそう
まあそれが「ヘッドを立てる」とか「フォローを低く取る」というイメージの実践方法になるのかもしれない

1245 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/25(金) 00:10:51.56 ID:SVpJfnp4.net
>>1242
同意

1246 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/25(金) 00:14:43.82 ID:kD2tYUdi.net
スインガーw
パンチャーwww

ばっかじゃねーの
塚口の作った用語使ってる奴って頭腐ってるわ

1247 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/25(金) 00:37:28.46 ID:Q6kKYh2p.net
塚口の理論について議論したり文句つけたりするスレなんだから、塚口が考えた用語を使うのは当たり前じゃない?
ましてや理論の盲信者でもなく問題点を話してるんだから
人格批判とか理論に関係ない批判をするんだったらネットウォッチ板にでも立ててそこでやってくれよ

1248 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/25(金) 07:15:29.20 ID:SVpJfnp4.net
>>1246
同意

1249 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/25(金) 07:38:52.45 ID:Vf3/wvnw.net
>>1248
日付が変わってすぐにレスするのと、理由も言わずに「同意」とかいうレス連投するのは寒い自演にしか見えないからやめた方がいいよ

1250 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/25(金) 07:59:01.11 ID:/MtDYLcy.net
塚口さんって誰やねん?

1251 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/25(金) 08:31:04.93 ID:Vf3/wvnw.net
>>1244
「キューバ打法?」のように手首の返しを弱くするのも解決策の一つだと思う
あと、肩甲骨の外旋はトップハンドのチョップのような動きで合ってるよね
合ってるなら、外旋を意識するあまりに右肩の下げすぎにならないことと、仮に下げてもフォローで肩のラインが地面とある程度レベルに戻ってくること(意識)が重要だと思う

レベルへの揺り戻しみたいなものが上半身の特にトップハンド中心で行われればジーターみたいになるし、
身体全体の特に体幹で行われればケングリフィージュニアみたいになると思う
ジーターの場合はかなり極端で、飛距離やスイングスピードの出易い効率のいい動きには見えないけど、欠点の少なさは誰もが知ってる通りだと思う

https://www.youtube.com/watch?v=a9iYcCQT1YI

1252 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/25(金) 11:05:07.94 ID:eo1z4tj2J
>>1247
信頼できる裏付けがあるんだったら塚口用語使ってもかまわないってことでしょ。
もはや信頼出来るものが何もなく、問題点ばかりだからこういう結末なんでしょ。

1253 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/25(金) 12:26:18.49 ID:hy7V/G2D.net
>>1249
御意

1254 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/25(金) 12:52:03.18 ID:l90zL/Nlq
>>1251
そこ意識するところじゃないよ。
>>1244
実際は前脚に体重を乗せながらトップハンドを絞り込むのが普通じゃないか?
それとトップハンドで行く時、前軸で上半身を回転させたらレベルにはならない。
レベルに近くするには前脚に体重を乗せ続けないこと。

1255 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/25(金) 13:30:03.30 ID:Q6kKYh2p.net
>>1251
塚口はその「レベルへの揺り戻し」の動きが、スインガー的な動きだというふうに言ってるんだよね
もちろん並進運動が大きい打ち方の場合パンチャーでも同じ動きは発生するんだろうけど
塚口理論を忠実に実践してしまうと、高めは全く打てないかもしれない

https://twitter.com/bpl01tsukaguchi/status/711917222147411968

1256 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/25(金) 15:14:24.13 ID:Kdaxs7L4.net
ボンズI型、ボンズU型、マグワイア型ってのはもう塚口の中でなかったことになってるのかな?

1257 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/25(金) 15:25:19.76 ID:Vf3/wvnw.net
>>1255
トップハンドトルクの打者って言ったって、高めを打ちに行く瞬間に肩が外旋してもフォローでは肩のラインの傾斜が戻ってることも多いけどね
やっぱり、塚口の考える理想的なスイングを忠実に実践するなら(特に外角の)高めは弱点になるのかもしれないね
体の軸の傾きと一緒にストライクゾーンが変わる訳じゃないんだから、このスレでも言われてたようにあとは自分で調整するしかないと思う
体格がそれぞれ違えば、あらゆる人に通じる理想型のフォームがたった一つあるわけではないんだし

1258 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/25(金) 15:30:39.29 ID:Kdaxs7L4.net
なんで今>>1256みたいなことを言ったかというとこの分類ってどのコースを打ったかに大きく左右されるもんなんじゃないかなとふと思ったから

1259 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/25(金) 23:55:20.27 ID:AaueZHIHR
トップハンドトルクの打者ってなんすか?
トップハンドに力を入れない打者なんていんの?

1260 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/25(金) 23:47:35.47 ID:Ot6laBBO.net
>>1258
結果としてフォームが違っても
本人の中では同じ動きじゃないと駄目だね

試合でコースごとに使い分けるなんて出来ないからね

1261 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/26(土) 07:33:35.00 ID:SXFsjYoq.net
>>1258
I型U型っていう区分けの内容に突っ込むことはできないけど、>>1260の言うようにコースによって「結果的に」フォームが変わってるってことはあることだと思う
だからそれらの型が必ずしも個々の選手と結び付かなくなって型そのものがなかったことになってる可能性もあり得ると思う

全てのコース同じフォームで打つことが理想だろうけど、(繰り返しになるけど)フォロースルーの位置なんかは結果的にそうなってるっていうものの一つだからそこを固定したらダメなんだろうね

1262 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/26(土) 23:52:39.88 ID:W425MjSH.net
議論してる奴って知的障害者?

1263 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/27(日) 00:26:23.17 ID:tmpkgd7a.net
理論スレで議論しない奴の方がおかしいでしょ
塚口洋祐ヲチスレならなんでもかんでも叩けばいいと思うけどさ

1264 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/27(日) 01:18:49.29 ID:INUzMyIH.net
つうか、こんなの理論じゃねーし

1265 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/27(日) 16:56:45.12 ID:kTXMrOXQR
かわいそうなのは、
博士課程修了せずに研究者と名乗っていること
理論の正しさと根拠の提示方法を知らないこと。
大学院で学びたくても高卒だから入学できないこと

1266 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/27(日) 17:21:36.38 ID:TSDSZyrmc
物理学の基礎的な知識さえ無いのに
野球の技術を考察しようとするところに無理がある

力学の基礎的な素養が無いことが致命的欠陥。

1267 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/27(日) 21:40:53.43 ID:lNoNl789.net
セルフ車掌の駅名暗記自慢みたいなもんだろ
議論してる奴もセルフ車掌と同類

1268 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/27(日) 23:11:06.28 ID:iQNCe0+P.net
毎日のように否定しに来るやついるけど何の意味あんの?

ここで議論してる人間は塚口の理論でそれなりに打てたりする奴で、それでも塚口の理論だけじゃ不十分・不完全だと思ってるようなケースが多いと思うけど、
ただディスってるやつは具体的にその理論を否定するとか、自分の打撃のポイントを言うとか、あるいは何も言わんでもいいから良い打撃連発してる動画でもUPしてみ
そうしたら俺もある程度理解できるわ

もしこの程度の当たり前の質問にだんまり決め込むなら、ネットの影から何か言ってるだけで、現実で自分では何もできない人間だと推察せざるを得ないよ

1269 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 02:54:07.77 ID:Rw+wpoAF.net
「塚口の理論でそれなりに打てたりする」

↑「セルフ車掌の駅名アナウンスのおかげで鉄道ハカセになれた」と同じ

1270 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 03:12:19.65 ID:oQXtSQ6q.net
塚口の理論を読みもせず頭ごなしに否定できるのは、関大のキャプテン、独立の選手以上の野球経歴があるやつだけ
塚口の理論読んでみたけど、こういう部分がおかしい気がする…という議論なら誰でも自由にやればいい

1271 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 04:11:19.77 ID:Rw+wpoAF.net
↑頭がおかしいやつが書いた野球ごっこのまとめを「理論」とか言ってマジになってる奴

1272 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 05:16:12.73 ID:39VSwk/8.net
黒人化って言うけど
あの腰そらす運動とかで骨盤の角度が変って使われる筋肉も変るのか?
なんだかな

1273 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 06:13:58.25 ID:V5dg8RWS.net
>>1256>>1258
>>1268の具体的な否定をしてくれ、という課題に答えることができてないね、次の人どうぞ

1274 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 06:47:01.51 ID:V5dg8RWS.net
>>1269>>1271でした、メンゴ

1275 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 07:27:21.03 ID:3c9hLemA.net
>>1268だけど、 やっぱり >>1256 >>1258は残念ながらそういう存在‥として見ざるを得ないわ

>>1272の言ってることなら分かる
自分は腰痛持ちで高校野球の時ヘルニアで手術したから、姿勢の重要性は身に染みて感じるけど、
塚口の腰をそらす運動とかの動画を見て「こんなの本当に利くのかよ」って思っちゃうから実践はしてない
陸上短距離とかを含めて、黒人みたいな体型を目指して本気で取り組んだ日本人がどのくらいいたかは知らないけど、彼らのようなスタイルや能力に近付けるかについては俺も懐疑的だわ
そもそも身体が違うんだから日本人なりの妥協点があると思う

ただ、塚口の紹介する運動が滑稽だとか、黒人のポテンシャルに遠く及ばないっていう問題はあっても、
MLBのプレイヤーや黒人の特徴として「ある程度」参考にすれば、個人のレベルで打撃が向上することはあり得ると思う

1276 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 07:28:49.79 ID:3c9hLemA.net
>>1269 >1271 でした、メンゴ笑

1277 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 07:30:28.66 ID:lLdX1e8H.net
背骨に代わってまた濃い奴が来たな。
具体的に否定してみろとか訳わからん。

1278 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 07:46:39.27 ID:V5dg8RWS.net
てか頭おかしいとか罵倒してもなんも意味ないし塚口がいうことがいい加減ならいい加減な個所を言うべきってことでしょ、なるべくなら理由を添えて
そうでないなら別に投稿する意味なくない?
俺は日本人にオートマチックステップは厳しいと思う

1279 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 07:55:21.60 ID:V5dg8RWS.net
日本人に、というか、下半身の出力が低い奴にってことだな
股関節の力を使おうと思ってスタンス広げても結局使えないから重心が後ろに残りすぎてアッパー軌道になりすぎる気がする
アッパーになるのを防ぐためにスタンス狭めても今度はパワー不足になるだけだしね

1280 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 08:01:50.59 ID:/oxzA/qcn
↑本人ですよww

1281 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 08:09:04.17 ID:3c9hLemA.net
>>1277
他人のことを批判するのはあなたにも自分なりの打撃があるからでしょ?

だから、塚口の理論を否定するか、そもそも塚口の理論が何言ってるか分からないなら、駄目だと思うところを上手く説明できないまでも野球経験者なら何となくは伝えられると思うよ
逆に、塚口理論と違う自分の打撃の強みを説明してみるというのも一つの方法だと思う
それもできないなら、長島監督を遥かに凌ぐ感覚のみの人だから、動画で投稿すればいろいろ分かるよ

それもできないなら、関わっても意味のない人だし、逆にそっちがこのスレに来ている意味も全く分からないしで、
余程やることがない人なんだなぁ‥とそういう目で見ちゃうよねって話なんだけど、理由は伝わった?

1282 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 08:26:28.41 ID:X4g86WXNH
>>1268 >>1273こそ
>>1259の疑問に答えていない。

1283 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 08:29:47.69 ID:qiDkEjrx.net
結局、パンチャー?(トップハンドトルク?)って
具体的に体のどこをどう使ってどうすれば良いんだ?
簡潔に教えてくれ

1284 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 13:57:12.93 ID:oQXtSQ6q.net
準備動作の時に、(右打者なら)右肩から左脚の付け根にかけての斜めのラインの筋肉を引き伸ばし、スイング開始する時にそれをギュッと縮めて振る感じ
そういう意識で振るから、右の脇を開けて構えた方がスイングが速くなるし、左足の股関節はミートする瞬間にかけて絞り込むような動きになる

1285 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 13:59:49.71 ID:rv2eCGQL.net
>>1281
こんなところでクソの足しにもならない話をしてる奴も大概だわな
それこそ余程やることがない人なんだなぁ・・とそういう目で見ちゃうよねって話なんだけど

1286 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 16:39:16.81 ID:DlX9FTAkV
それはワレを作るという動作で全ての打者に共通するんだが
そうなると全ての打者がパンチャーなんだね
ついでに今どきトップハンド側の肘を無理に畳む打者もいないからね

1287 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 16:49:10.81 ID:Rw+wpoAF.net
>>1281
やっぱ背骨と同類の基地外だな

つうか背骨本人だろ
書き込み時間と執着の仕方が酷似w

1288 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 16:57:18.64 ID:cWIiQdnz.net
>>1281
背骨なの?

1289 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 19:20:34.07 ID:3c9hLemA.net
いくつか言いたいことはあるけど、まず、このスレで背骨と呼ばれてる人とは違うということ

クソの足しにもならないかどうかはこっちの問題だし、少なくとも自分の打撃に関しては参考になってるから有用だってこと

気に障る奴をスルーしたくない執着癖が自分にあるのは認めるけど、むしろ何の足しにもならないような場所に延々執着してんのそっちじゃないの?
少なくとも期間に関しては俺はこのスレ来て一週間も経ってないよ

まぁ、もう大体言いたいことは言ったからこれからはスルーすると思うけど、
最後に一言聞くが、暴れてる奴等は打撃に関して本当に何も言いたいことないの?
もういい加減俺も荒らしになるから、ロクな返事なかったら関わるのはやめるわ

1290 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 21:14:28.28 ID:1tNN6MT0+
頼むから誰か>>1283に答えて

1291 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 21:48:28.08 ID:RcFadmME.net
どっちにしろ同類キチガイ

1292 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 22:24:08.55 ID:3c9hLemA.net
>>1283
実際に体で起きているのは 910で合ってると思う

打者の意識的な点で言うと、ミートポイントギリギリまでボールを引き付けて、ポイントに来たら瞬間的に思い切り振るイメージで大体合ってると思う
正反対のウェートシフト(スインガー)は、脱力してバットヘッドの重みを感じるのが重要で、
腰の回転の後に腕が体に巻きつくように遅れて出てきて、一番最後にバットの先端が加速してボールを捕らえるような打ち方だと思う

1293 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 23:11:30.16 ID:1tNN6MT0+
そのような感覚を理論と呼べと?
今言ってくれたような事は全ての打者に共通する認識だぞ

1294 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/28(月) 23:32:39.98 ID:lLdX1e8H.net
背骨よりも偉そうで嫌味な屁理屈野郎だな。
塚口、背骨と続いて新たなキチガイが出現しまと言ったところか。
屁理屈三号とでもとりあえず呼んでおくわ。
ところで背骨はどこ行った?

1295 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 00:43:14.85 ID:No7L68/q.net
思ったんだけど、パンチャータイプの打ち方をやってみようって時に、ソフトバンクの松田を真似してみるのはどうだろう?
動きが大きい打ち方だから真似しやすいし、すごくわかりやすいパンチャーの打ち方だし、「ポイントを前に置いて手でギュンと押す」という本人のイメージのおかげでしゃくるようなスイング軌道になってない+フォローが低い位置になってるから高めにも弱くない

これどうよ?

1296 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 00:49:25.80 ID:mSVsMI3O.net
こいつ背骨だわ
レスのパターンが背骨と一緒

1297 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 01:00:40.08 ID:mSVsMI3O.net
↓バッティング雑談スレでも背骨の自演

103 :名無しさん@実況は実況板で:2016/01/27(水) 21:36:58.37 ID:Hx0o6b3v
>>100
あと塚口スレは見たことないので何とも言えないですが、
ある理論を提唱する人の言うことを全て鵜呑みにする信者も関わりたくないですが、
逆に批判するだけの人も視野が狭いと思います。

自分に合っている良い所は取り入れるし、合わない悪いと思った所は捨てる、
それが普通ではないですか?

あなたはバッティングに対してどのような意見を持っていますか?

1298 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 01:20:19.40 ID:EPAPMklb.net
>>1297
その発言は俺だけど、あんたらが言ってる背骨とやらとは別人だよ
した手に出ればまともな対応してくれるかなぁと思って敬語で接してたけど、お前ら(みたいなの)に荒らされてその2chで塚口の話題出すの駄目だって確信したし、敬語使ってる自分が馬鹿らしくなったわ

そんなに人物特定したいなら、次に塚口スレ立てる時はワッチョイでも強制IDでもすればいいよ
本物の自演も無くなるしね
荒らしと争ってる時点で俺も同類だなぁとは思ってるし反省はしてるけど、どこ行っても荒らしは荒らし以外の者には変わらないんだとやっと学習したわ

1299 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 01:26:04.86 ID:No7L68/q.net
え、俺か?
俺は背骨じゃないぞ
あいつは塚口の話すら全く理解してないじゃん
イチローの背骨は理想的なカーブをしてるって大嘘こいたり、スインガーは体格(身長)がものをいうって言ったり
スインガー代表みたいな打ち方で500本打った門田の身長知ってんのかって話よ

何かについて信じるにしたって信じないにしたって、とりあえす理解はしてから決めるべきだと思うわ
だから読まずに人格攻撃してるやつも背骨も同レベル
まず塚口のブログなりなんなりしっかり読んでから文句つけたり擁護したりしろっての

1300 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 01:26:40.97 ID:mSVsMI3O.net
てめ−が荒らしだボケ
さっさと失せろ基地外

1301 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 01:31:21.26 ID:mSVsMI3O.net
>塚口のブログなりなんなりしっかり読んでから文句つけたり擁護したりしろっての


基地外のブログなんぞ読む価値なし

以上

1302 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 01:35:37.52 ID:No7L68/q.net
んじゃどうやっても理論については語れねーじゃん
ここ理論のスレだから別スレ建ててそこ行ってくれない?
ツイッター監視板でもネットウォッチでもそれに適した板はあるしさあ

1303 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 01:42:54.03 ID:mSVsMI3O.net
だからこんなの理論じゃねーし

1304 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 01:47:49.66 ID:EPAPMklb.net
このスレで議論してた人たち本当にすまん
途中からは意見交わすことよりも煽ってばっかだったし、荒らしと一緒にスレを荒らしただけだったわ

1305 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 01:56:35.57 ID:No7L68/q.net
お前が理論じゃねーと思うなら理論について語るスレからは出ていくといいと思うよ
お互い精神衛生に悪いだけでしょ?
俺は優れているかどうかは別として理論ではあると思うし
ていうか打者ならタイミング調整とか読み外した時の対応とか、投手なら何百球も投げた時の肩肘への負担とか、本人の野球経験のなさに起因する重大な欠点のせいでけして優れた理論だとは思えないのも確かだわ

でも読まずに内容の全くない人格攻撃みたいなのしかしないのは荒らしだと思う

1306 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 02:00:02.49 ID:mSVsMI3O.net
野球ごっこのまとめが理論とか笑わせるわ

1307 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 02:03:27.51 ID:No7L68/q.net
じゃあ君はどんな野球理論を持ってるんだろう?
別に本読まずに身につけた経験論でもいいし、なにかすごく参考にしてる本があるならそれを挙げてくれてもいいから軽く教えてほしい

例えばバッティングにおいて一番大事なのはなんだと思う?
タイミング、スイングの軌道、トップ、芯に当てること、どんな答え方だもいいから根拠付きで教えてほしい

1308 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 04:32:42.23 ID:IFbdog8x.net
胸椎後湾型と腰椎前湾型ってどっちが優れてるの?

1309 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 05:41:42.12 ID:LNvJLnJ3d
バッティングで大事なのはタイミング、芯に当てる(正確性)、ヘッドスピード、これらをひっくるめたセンス
塚口のは単なる一例としてのスイング論でこのうちどれも達成していない。
どれほどスイングが優れていてもこれらが達成されていない時点でとても理論なんて呼べるシロモノではない

1310 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 06:56:03.84 ID:qCR/8mts.net
>>1306
ほんとこれ
一人で野球盤でもやっとれと言いたい

1311 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 19:00:00.05 ID:IOCtQJme.net
>>1305
言う通りに、塚口の理論には「タイミングをどう取るか」という視点が決定的に欠けていると思う。
たぶん草野球レベルでも緩急に揺さぶられたりした経験がないんだろね。

でもそれ以前に、あの始動と同時に頭が思いっきり動いちゃってる動画見た時点で
あ〜この人の理論て机上の空論なんだなって感じだけどね。
身体能力的に理論通りにカラダが動けないとしても、あんな動画アップしちゃダメでしょ。
まともな判断できる人なら「あこれは失敗」と思ってアップしないよ

1312 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 19:05:42.72 ID:K1EU5oQ2.net
頭動いてる大選手いるけどねー
ブライスハーパーとかジェフバグウェルとか
俺も基本的によくないことだと思うけど

1313 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 19:08:00.88 ID:K1EU5oQ2.net
低く構えた打者が前へ体重移動して打とうとしたら頭が上がるのはほぼ必然だと思う
西武森くらいそっくり返って打てば別だけど

1314 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 19:28:14.59 ID:rj/2Hkox.net
>>1284>>1292

何となく判ったけど、それは塚口本人がブログや
本でそのように説明していたの?
それともあなた方自身の意識や解釈?

1315 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 19:43:09.74 ID:IOCtQJme.net
>>1312
ちょ、ハーパーは頭動いてないでしょ。
コンタクトした後伸び上がってるのが動いてるように見えるのかもしれんが。
スローの動画でも見てきなよ。
少なくとも踏み出しと同時に伸び上がってそれじゃボール見えないだろって感じの塚口のと一緒にするなよ…

1316 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 20:51:37.22 ID:rzvvFjtn.net
>>1315
始動直後には動いてないけどインパクト前に結構動いてるけどね、
基本的にインパクトまでに前足は伸びきるから
インパクトしてから伸び上がるなんてことありえないよ

1317 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 21:01:29.79 ID:C6vTsp1A.net
>>1308
どちらも腰痛や神経圧迫障害など体調不良の要因となるので早急に改善した方がいい

1318 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 21:24:54.80 ID:D9yIA02N.net
>>1317

胸椎後弯と腰椎前弯って、そもそも普通じゃないの?

1319 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 22:02:36.88 ID:LNvJLnJ3d
やたらと黒人力を力説しているが、
過去にトレーニングで黒人化した野球選手、アスリートの日本人がいたら名前を挙げてくれ
一般人でも良いや
あと当の塚口本人が黒人化してない理由を教えてくれ

1320 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 21:54:14.95 ID:No7L68/q.net
>>1314
今説明したことな一番端的に説明されてる記事
http://bpllog.exblog.jp/14593057/

1321 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 21:59:00.86 ID:No7L68/q.net
日本語おかしくなっちゃった
昨日説明したことが端的に説明されてる記事、に訂正で

1322 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 22:19:55.56 ID:EPAPMklb.net
>>1314
俺の言ったこと(>>1292)は塚口のブログと、自分の意識や解釈とごちゃまぜだわ
塚口も言ってたかもしれないけど、「ウェートシフト(スインガー)ではスイング中に(特に腕を)脱力してバットヘッドの重みを感じるのが重要」は自分の感覚のつもりで書いた

ウェートシフトに近づかないようにすることも、トップハンドトルクに近づく方法の一つだと思うよ

1323 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 22:21:48.53 ID:YXqPoxO0.net
黒人化からして無理だよ
骨格に基づく筋肉形成はよっぽど小さいときにやらないと後天的に変わらん
提唱してる塚口だってあんなだし

1324 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 23:03:47.72 ID:EPAPMklb.net
>>1317 >>1318
胸椎後弯と腰椎前弯って一般的にはクッションの役割を果たすS字のカーブのことだよね
でも、単体で「胸椎後弯」と調べると、腰の曲がったおばあちゃんが出て来ちゃうし、
「腰椎前弯」を調べると、過剰前弯は反り腰になって、下部背筋の使い過ぎによる疲労→凝り(加えて筋力低下)→痛みとなるらしい

黒人ばりの骨盤前傾の姿勢を日本人が続けるのは反り腰の問題で無理があるような気がするし、
でも昔メチャクチャ身体能力高いやつ(身長の低い普通の日本人)がなんか際立った姿勢してたから、後天性について実際のところはどうなんだろうね

1325 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 23:16:40.81 ID:No7L68/q.net
骨格変えるのはたぶん無理だよなあ
ハムストリングスや腸腰筋を使う意識付けとかそういう筋肉のトレーニングってのなら理解できるんだけど、黒人化っつって骨格から変えようみたいな言い方してるから胡散臭く感じてしまう

1326 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 23:45:38.27 ID:mSVsMI3O.net
ID:No7L68/qとID:EPAPMklbはキチガイ

1327 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/29(火) 23:58:01.98 ID:D9yIA02N.net
>>1324
S字カーブのつもりで言ったよ。
ここでの黒人ばりの骨盤前傾が何を指すのかはっきりしないけど、脊椎外科的には骨盤と仙骨の角度は仙腸関節の可動性がほぼゼロだから、後天的にその状態を作り出すのはほぼ不可能だと思う。
股関節を少し屈曲させて、下背部のカーブが大きくなるように下背部の筋肉に力を入れたら、それに近く見える姿勢を作り出すことは出来るけど、そんな不自然な姿勢がパフォーマンスの向上に繋がるとは思えないよね。

1328 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 00:06:39.24 ID:ghOyLTJe.net
>>1326
世の中まともな人間ばかりじゃないんだよ
ベッキーを擁護したり、小保方を擁護したり、若いのに創価学会を本気で信心してるやつもいるんだ
信じられないだろ?人間の心ってわからんよな
野球ごっこをまとめたブログを信じちゃう人間がいてもそっとしといてやれよ

1329 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 00:38:08.94 ID:rajIbAAE.net
>>1327
俺がものを知らないだけかもしれないけど勉強になるわ
つまり、個々の身体で「(大まかに言って)背骨と骨盤」の角度は決まっているってことだね
黒人はもともと骨盤が前傾した角度なのであって、日本人がそれを真似ようとすると、見かけ上は骨盤前傾に見えても過度に腰椎を前弯させるだけになったりするということか

あとは、筋力的な面(大腰筋、腸腰筋とか)に着目してそこを重点的に使えるようにどうにかするしかないよねって話だろうけど、ほの暗い気持ちにならざるを得ないわな
ジャマイカにお嫁さん探しに行って子どもに夢を託そうかな笑

1330 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 00:46:30.30 ID:Uk7d3QIt.net
疑問に思うことも多いつってんのに信じちゃってるとか書かれても日本語が読めないのとしか思えないわ

骨格は変えれなくても筋肉の使い方が変わればパフォーマンスは上がるんじゃないかな?

1331 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 01:22:48.47 ID:2Pp7mqG5.net
バッティングで大切なのはなんだと思う?っていうそのへんの草野球のおっさんでも答えてくれそうな簡単な質問ですら技術論の話は出来なくて、ID変わった瞬間に自演レスってすげえな
お前こそ野球経験のないキチガイなんじゃないの?

1332 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 01:35:39.19 ID:wYiYrXDq.net
>>1329
大まかに言っちゃうとそう。
ここで、骨盤に対して前傾が大きい角度で仙骨が付いていれば、S字バランスを取るためにその分腰椎の前弯も自然と大きくなる。
骨盤の前傾とパフォーマンスの関係性については詳しくないから下手なことは言えないけど、自然と脱力してそうなる人とその姿勢を作り出すために下背部に力を入れた人では、似たような姿勢だからといってパフォーマンスが同じになるとは考えにくいよね。

曖昧な表現で申し訳ないけど、大腰筋や腸腰筋を鍛えることで、自然にそういった姿勢を取りやすくすることは出来るかもしれないけど、結局骨格レベルでは変わらない。
それなら、その姿勢に近づけるための努力をするより、今の自然な姿勢での出力を上げれるように全身の筋力トレーニングする方が良いんじゃないかって思ってしまうんだよね。
両方やるに越したことはないんだろうけど、プロじゃないからトレーニングに割ける時間も限られているしね。

1333 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 02:37:16.14 ID:ghOyLTJe.net
>>1331
世の中まともな人間ばかりじゃないんだよ
野球ごっこをまとめたブログを信じたり、背骨が曲がれば黒人に近づくなどと意味不明な事を言う奴もいるんだ
信じられないだろ?人間の心ってわからんよな
技術論の話が出来なくてID変わった瞬間に自演レスする人間がいてもそっとしといてやれよ

1334 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 03:26:48.53 ID:2Pp7mqG5.net
ハムストリングスとか腸腰筋を使うといいってのは塚口だけじゃなくて立花龍司とか手塚一志とかも言ってるよね
あとスクワットの時に塚口が言ってる「股関節スクワット」を意識しろってのはフリーウエイトの講習受けると必ず言われる
だからまあこの辺は正しいことなんだろう
そういう動きを自然に行いやすい骨格が黒人みたいなS字カーブがはっきりした背骨の形ってことなんだろうけど、別に骨格を変えなくたって、トレーニングや反復練習でそういう動きを自然に出来るようになるんじゃないだろうか?
なんで骨格レベルで作り変えるような「黒人化」を提唱するんだろうか

塚口の理論を胡散臭く見せているのは、本人の知識が独学なのと、実際の経験がないせいで、こういう風に風呂敷を広げすぎるところなんじゃないだろうか

1335 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 05:16:11.19 ID:fQ06pSAe.net
>>1334
腸腰筋 ハムストリングス の元ネタは高岡英夫だろうな
陸上で取り上げられる前から言ってるから

1336 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 07:13:39.93 ID:rajIbAAE.net
>>1332 >>1334
仮に骨格的に黒人のような骨盤前傾の角度になるのは不可能で、かつそれが腸腰筋などのインナーマッスルの使いにくさに直結するにしたって、
(全身の筋力トレーニングが重要だということも一理あるけど)日本人が使いにくいインナーをあえて使いそして使えるようにするトレーニングに今のところは可能性を見出してみたいな
フリーウエイトの講習、パワーポジションやら、いろんな場面・表現で少なくともこの姿勢の重要性は言われてるのは間違いないし

塚口みたいに理想だけを追い求めると苦しいから、黒人にお手上げなのは了解の上で、それでもバランスのいいところで目新しいところへのトライはしてみたい
まあ目新しいといってももうかなり前から言われてるんだけどね

1337 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 08:43:45.17 ID:7o4d9g7W.net
黒人になりたかったらシャネルズにでも入れよ

1338 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 08:59:18.40 ID:rajIbAAE.net
>>1337
スレの流れとして塚口の理論とは関係のないレベルで「黒人になるのは無理だよね」って話をしてるんだけど、そこんとこ理解できてる?

1339 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 09:19:07.15 ID:+21gAAByf
>>1338
スレの流れが追えていないのはおまえ
もはや理論としての存在を信用している者がいない
フィジカルの向上は不可欠なはずだが基本的な筋力の向上を指標せずに訳の分からない「黒人力」を提唱しているのは塚口自身。
あれこれ言うなら「パンチャーってなんぞ?」については納得できる論理的な説明が出来なければ議論は進まない。

1340 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 09:18:26.59 ID:6m42tk6K.net
このスレは

A:塚口理論で話し合いたい奴
B:塚口人格を揶揄したい奴
C:エービー半分ずつの奴

AはAと話せばいいのでいちいちBに反応すんなよ
一部が生真面目すぎんだよ。バッカじゃなかろかルンバ

1341 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 09:25:49.87 ID:Uhug2/ma.net
BがAを煽ってくるからこうなるんでしょ
「荒らしはスルーしたら飽きて出て行く」というのはこの板のいくつかのスレが嘘だと証明してるし、いっそのこと本当に塚口洋祐ヲチスレでもどっかに建てたらいいんじゃないか

1342 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 09:30:34.45 ID:rajIbAAE.net
>>1340
煽り耐性低すぎてすまん、バカだな俺

1343 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 10:04:45.15 ID:yC4XVT+nY
A:塚口理論で話し合いたい奴
B:塚口の予想を「理論」とは呼べないと言う奴
C:エービー半分ずつの奴

AがBに答える事ができていないだけ
もう一度聞く「パンチャーってなんぞ?」
論理的な説明をどうぞ

1344 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 09:55:13.32 ID:6m42tk6K.net
>>1341
あのなー。塚口がそういう奴なので適当に揶揄するのが集まって当然
そんな程度のは荒らしでもない。おまえの心は狭いね

1345 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 12:41:36.99 ID:JwGYsqFj.net
世の中まともな人間ばかりじゃないんだよ
野球ごっこのまとめを理論とか言ってる馬鹿がいてもほっといてやれよ

1346 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 14:17:38.19 ID:v2hPHdCj.net
>>1338
シャネルズは黒人じゃねーだろ
バッカじゃなかろかルンバ

1347 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 14:22:50.63 ID:Uhug2/ma.net
>>1344
塚口の人間性は本当に全く褒められたもんじゃないと思うけど、それはこのスレでやることじゃなくね?って話よ?
ずっとスレ違い、板違いの話をしつつスレの趣旨に沿った話してるやつあおるのは荒らし扱いされてもしゃーなくね
別にどこにも書き込むななんて俺か言える話でもないし、人格を揶揄したいならそれに沿ったスレ建てればいいじゃんって思ったの

1348 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 15:20:56.03 ID:kJQKWWRe0
塚口の人格攻撃はやめてくれ
人格がどうであろうと理論さえしっかりしていれば
何の問題も無い

1349 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 16:17:17.35 ID:rajIbAAE.net
>>1346
シャネルズが黒人じゃないのは当たり前だし、黒人化は不可能なんだから >>1337の「黒人になりたかったら」ってところが話の流れが分かってないって言ってんの
荒らしは揃って文脈が本当に理解できないのか、理解できないフリして釣ろうとしてるのかどっちなんだ?論理的に言っても通じてないのか?
いずれにしても無駄なのは分かったけど、頭悪いのか狡猾なのか、そこんとこは無性に気になるわ

1350 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 16:19:24.66 ID:JwGYsqFj.net
世の中まともな人間ばかりじゃないんだよ
馬鹿が作った野球ごっこのまとめを理論とか言って話し合ってる知恵遅れがいるけどほっといてやれよ

1351 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 16:42:15.61 ID:/hfRSiOAz
>>1343
あなたの質問に誰も答えてくれないのは、ここが2ch.scっていう2ちゃんねるのコピーサイトで、他の人が書き込んでるのが実際の2ちゃんねるだからだよ
2ちゃんねるに書かれたレスは全部自動的にここに転載されるけど、ここに書かれたレスは2ちゃんねる側に反映されない


1343 名無しさん@実況は実況板で 2016/03/30(水) 10:04:45.15 ID:yC4XVT+nY
↑この部分の最後に.netってついてるレスがほとんどでしょ?

それがついてるレスは全部本物の2ちゃんねるに書かれたものの転載
議論したいなら本物の2ちゃんねる側のこのスレにいかないと

1352 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 17:50:48.49 ID:v2hPHdCj.net
>>1349
ホントにヒマ人やねえ。
シャネルズでここまで熱くなる奴おるんや。

1353 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 18:01:30.06 ID:JwGYsqFj.net
世の中まともな人間ばかりじゃないんだよ
「シャネルズが黒人」に粘着する知恵遅れがいてもほっといてやれよ

1354 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 19:32:43.30 ID:avtui9YkY
>>1351
ありがとう。

1355 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 19:58:58.52 ID:ocrxnjuZ.net
塚口人格とか関係ない
野球ごっこのまとめを理論とか言って論議してるのが頭がおかしい

1356 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 23:29:05.59 ID:rajIbAAE.net
2chで明日から使える煽りテクニックを貴様らに伝授する
http://shibasoku.livedoor.biz/archives/51491511.html

荒らしってすごいな、ここに書いてある方法ほとんどで引っ掛かってたわ
擬似アスペ煽りに釣られた俺はリアルアスペか笑
スレ違いすまん

1357 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 23:38:53.33 ID:2GmMOKfM.net
>>1356
いやいや、勉強になります。
あざっす!

1358 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 23:56:31.76 ID:2Pp7mqG5.net
出来るだけ簡単かつ具体的にパンチャーとスインガーの違いを述べるとしたら、パンチャーはインパクトに向けて踏み出し足の股関節が絞られる(ことによって骨盤が回転する)のに対して、スインガーはそれが開かれていくところなのかな?
あと、スイングを加速させるのに大胸筋を使うか使わないかもわかりやすいポイントになるかな
「パンチャーは出来るだけ早く瞬間的にバットを出す打ち方で、スインガーはだんだんヘッドを加速させてインパクトの瞬間に最高速に達するようにする打ち方」
みたいな本人の感覚で左右される抽象的な説明以外に、一言二言でなんかうまい説明が出来ないもんかと思ってさ

1359 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/30(水) 23:59:45.23 ID:JwGYsqFj.net
世の中まともな人間ばかりじゃないんだよ
パンチャーとかスインガーとかっ言ってる知恵遅れがいるけどほっといてやれよ

1360 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/31(木) 00:19:49.98 ID:goEGd7jq.net
塚口が「黒人化しろ」「パンチャーになれ」って言ってるのは
判ったけどさ、黒人とパンチャーとやらに何の因果関係があるの?
簡潔に教えてくれ

1361 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/31(木) 00:29:58.21 ID:o5KcGZi2.net
パンチャーでググっても穴あけ機しか出てこないぞ

1362 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/31(木) 06:52:17.74 ID:LDTuMOdQ.net
シャネルズがボクシングやれば黒人のパンチャーとやらになるのかね

1363 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/31(木) 07:51:19.03 ID:DWQzsLb8.net
https://m.youtube.com/watch?v=36Mj0A4VFaQ

1364 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/31(木) 08:20:50.97 ID:A2LzK6PC.net
>>1358
分析目的なら挙げてくれた2点は分かり易いポイントだと思う

ただ、「トップハンドトルクは思いっきりボールをぶん殴る、ウェートシフトは腕の力を使わずに体全体でバットを引っ張って持ってくる」ぐらいの方がたとえ抽象的でも一般人には分かり易いと思うけどなぁ
自分が実践しようとしたら、特定の筋肉や骨盤やら細かいところ全てに意識を向けることは難しいし、素人は「どうやって大胸筋の使うの?」「股関節をしぼる?」みたいな感じだと思うよ
あとは、画像や映像がなければ感覚的・具体的に一遍に説明するのはできないし、逆にあれば人間には真似をすること・理屈を分かることができるから、一番簡単で具体的だと思う
そもそも俺は「違いを述べる」とは直接関係のないレスをしてるのかもしれないけどね

1365 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/31(木) 08:33:01.05 ID:A2LzK6PC.net
そろそろ次スレだけど、ワッチョイとか強制IPアドレスとか他の人は賛成なのかな?
俺は何かやった方がいいとは思うけどどっちでもいいよ
ただ、割と最近2ch始めたばっかりで、どうやら上記の2択だけじゃなく細かい設定とかあるみたいで詳しくないからできれば他の人にお願いしたいところなんだけど
まあ「自分でやれよ」というならやってみるけどね

1366 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/31(木) 08:54:30.61 ID:WEFGbOuX.net
次スレ

トップハンドトルク 塚口洋祐の理論 その2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1459381921/

1367 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/31(木) 09:32:59.17 ID:A2LzK6PC.net
>>1366
荒らしが制約なくのさばるから何の理由も意見も交さずに普通のスレ立てするのはいただけない
まあ最悪そっちが塚口ヲチスレとやらでもいいか

1368 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/31(木) 10:47:26.44 ID:MlNeOK26.net
ワッチョイだけはある方がいいように思うなあ
運営もワッチョイあり、なしの重複は認めてるらしいからありのスレこれから建てても問題ないとは思う
ただIPはどうすべきだろ?

1369 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/31(木) 10:51:11.31 ID:MlNeOK26.net
>>1360
黒人化とパンチャーにはあまり関係はない
パンチャーであろうとスインガーであろうと、黒人のような骨格の方がハムストリングスや腸腰筋を使いやすいから、日本人は骨格から変えていこうと言ってるのが塚口
骨盤前傾の状態で身体を動かしやすいのが黒人みたいな背骨のS字カーブがはっきりしてる骨格だ、という論法だったはず

1370 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/31(木) 12:51:47.08 ID:A2LzK6PC.net
>>1368
ルール的に重複はOKなんだ!じゃあもう一つ作って自由に選んでもらえばいいね
塚口が褒められた人間ではないというのは多くの人の意見でもあるし、>>1366 の作ったスレは今まで通り「 >>1340 が言ったABC共存スレ」って感じで良さそうだね

ワッチョイでどの程度住み分け可能かは分からないけどIPは行きすぎなのかな

1371 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/31(木) 13:20:57.17 ID:DWQzsLb8.net
狭量な屁理屈野郎のお陰で窮屈でつまんねースレッドになっちまったな

1372 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/31(木) 14:57:48.15 ID:WEFGbOuX.net
>>1370
バカか?
ワッチョイ、IPでもうひとつスレ立てしても
住人は固定されてるのでABC全員が盛り上がってる方に寄るだけ。
だいいち、ワッチョイ、IPでBが減ると思ってるのか?
2ちゃん特性もしらない初心者かよ。

1373 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/31(木) 15:40:36.86 ID:MlNeOK26.net
>>1372
ワッチョイやIPさえ分かればNGできるじゃん

1374 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/31(木) 15:56:58.56 ID:A2LzK6PC.net
>>1372
実際ここ最近2ch始めたばかりだから正直詳しくないわ
でも、ワッチョイとかで立てた方が荒らしは多少面倒になるし、NG登録とかもできるみたいだし、とにかく単純に選択肢増えればいいじゃんて思うのよ
一部窮屈だって言ってるけど複数あれば自由度上がると思うんだけどな、それに盛り上がらないならそこに需要があるってだけで、たまに見てくれる人がいて細々やればいいと思う

1375 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/31(木) 16:13:18.23 ID:DWQzsLb8.net
塚口の話しないの?
それこそ2ちゃんの機能の話ならどっか他所行ってやってくれない?
能書きばっか垂れてないでさっさと新しい板でも何でも作ってくれや。

1376 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/31(木) 16:24:35.19 ID:A2LzK6PC.net
>>1375
このスレの人の多くに意見を聞きたかったけど、それも一理あるな
ただ、シャネルズの動画単体で挙げてる人に言われたくはないが笑

1377 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/31(木) 16:40:24.57 ID:DWQzsLb8.net
>>1376
失敬
悪ノリが過ぎた

1378 :名無しさん@実況は実況板で:2016/03/31(木) 16:56:35.18 ID:A2LzK6PC.net
>>1378
いや、全然いいんだよ
実際 >>1362 のレスとか塚口関係ないけど吹き出しちゃったし、ABC全員が盛り上がるスレは必要だと思う

1379 :名無しさん@実況は実況板で:2016/04/01(金) 01:53:40.22 ID:sOXq8hKH.net
背骨はバネにならないよ

1380 :名無しさん@実況は実況板で:2016/04/01(金) 02:11:35.19 ID:JFoZD7Ky.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1459444194/

1381 :名無しさん@実況は実況板で:2016/04/01(金) 07:53:43.93 ID:rcpX62Zk.net
>>1380
ごめん、「スレ立てとっととしろ」って感じだったか‥
とにかくスレ立ておつかれ、正直いろいろ分からないから助かるわ

>>1366 のスレとそのスレ、お互いに両方とも盛り上げて行きましょう

1382 :名無しさん@実況は実況板で:2016/04/01(金) 10:02:58.18 ID:0VmevBor.net
糞スレ乱立すんな
しね

1383 :名無しさん@実況は実況板で:2016/04/01(金) 11:22:18.11 ID:rcpX62Zk.net
>>1382
だからスレ立てする前に反対意見言って欲しかったな‥
でもさっそく >>1366 のスレ盛り上げてるみたいだね、ありがとうね

1384 :小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2016/04/01(金) 12:43:32.87 ID:mr9eZjr6.net
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 

1385 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1385
447 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200