2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

身長が180センチ未満のメジャーリーガー応援スレ

1 :名無しさん@実況は実況板で:2017/05/31(水) 21:19:30.68 ID:ExvpgrEs.net
メジャーリーガーといえば190センチ100キロくらいの体格が当たり前
日本人で体格のいい185センチ程度の選手が向こうに行くと小柄に見えてしまう
そんなすごい世界それがメジャーリーグ
だけど180センチすらない身長で頑張っている、強打を発揮している選手を応援したい
中でもアルトゥーベは公称168センチだが実寸165センチくらいらしい
他にも
ペドロイア173センチ
オドア175センチ
ベッツ175センチ
クリスデービス175センチ
セスペデス178センチ
ポジションはセカンドが多いかな
セスペデスやクリスデービスはホームランキング争いにも絡んでくるし
180センチ未満の体格でありながら力強い打撃が自分を励ましてくれる
投手の話題も是非!

2 :名無しさん@実況は実況板で:2017/05/31(水) 21:27:16.82 ID:evMJSIh8.net
R.マーティンも180弱のチビやで
捕手はエリートがやるポジションじゃないからチビ多いと思う

3 :名無しさん@実況は実況板で:2017/05/31(水) 21:54:39.87 ID:9j4GroGb.net
デービスそんなに小さいのかよ
そらドーピングするわけだ

4 :名無しさん@実況は実況板で:2017/05/31(水) 21:56:44.36 ID:ExvpgrEs.net
黒い方だお^^

5 :名無しさん@実況は実況板で:2017/05/31(水) 22:50:35.44 ID:YxaiLwOv.net
ドナルドソンもああ見えて180ちょっと

6 :名無しさん@実況は実況板で:2017/05/31(水) 23:36:08.68 ID:U1GQ7LX9.net
アルトゥーベはいいね。小柄なせいで、かえって溌剌とした印象が強い。人気だよな。

7 :名無しさん@実況は実況板で:2017/06/01(木) 12:03:29.54 ID:IXOEcvy/.net
ブライアンドジャーも5フィート11インチって自称してるけどもっと小さく見える

8 :名無しさん@実況は実況板で:2017/06/02(金) 21:47:54.10 ID:J80PfYFe.net
セスペデスのパワーは190cm級

9 :名無しさん@実況は実況板で:2017/06/02(金) 22:04:29.48 ID:6Am6I+8V.net
>>3
薬物厨私生児ここもいたか

10 :名無しさん@実況は実況板で:2017/06/03(土) 03:13:22.92 ID:Tl6SYyXf.net
エリック・ソガード

11 :名無しさん@実況は実況板で:2017/06/03(土) 21:51:04.36 ID:PgvK+y0h.net
投手だとストローマンが有名かな

12 :名無しさん@実況は実況板で:2017/06/04(日) 00:36:37.79 ID:LVWuvTd7.net
ロバートソン、リンスカム

13 :名無しさん@実況は実況板で:2017/06/04(日) 04:39:48.08 ID:yezBNN4c.net
ガードナー、ジャーコ、カルフーン

14 :名無しさん@実況は実況板で:2017/06/05(月) 23:06:38.18 ID:4vSNMiI7.net
日本でもデスパイネが活躍していてうれしい彼は175cmだし

15 :名無しさん@実況は実況板で:2017/06/13(火) 22:02:04.50 ID:le2eQmZ8.net
しかしアルトゥーべがすごいわ実寸165cmであの活躍
日本でもそのくらいしかないだろうって選手が何人かいるが
ルーキーリーグですらきつそうw

16 :名無しさん@実況は実況板で:2017/06/14(水) 05:28:11.84 ID:KzuENkeU.net
アメリカ人にとっての身長の境目は6フィート(183cm)

17 :名無しさん@実況は実況板で:2017/06/14(水) 07:09:15.22 ID:q6zVXi7U.net
アルトゥーべは、此の儘の調子で35歳位まで、頑張れば、殿堂入りだろう。
フィルリズトー以来の小さな、ホールオブフェイマーじゃないの。

18 :名無しさん@実況は実況板で:2017/06/15(木) 17:31:28.34 ID:4tFmUYBY.net
トラウト180ないぞw

19 :名無しさん@実況は実況板で:2017/06/18(日) 23:24:33.31 ID:0lmi4AW6.net
ちびっこガンバレ(´・ω・`)

20 :名無しさん@実況は実況板で:2017/06/30(金) 00:29:55.71 ID:pXpv8PYx.net
オドア不調だなあ

21 :名無しさん@実況は実況板で:2017/07/06(木) 21:10:36.15 ID:+yGVC477.net
ムーキー・ベッツが気になる今日この頃
名前がいいね

22 :名無しさん@実況は実況板で:2017/07/23(日) 23:19:45.99 ID:nBlgM51a.net
マニーラミレスも石橋より小さかったから180cmないかも

23 :名無しさん@実況は実況板で:2017/08/02(水) 03:15:14.93 ID:pUUR4xqW.net
>>18
クソ亀だけどトラウトとハイタッチした時俺(180cm)よりデカかったから180半ばはあるよ
あと身体のボリュームが岩塊みたいだったわ

他並んでちっさいなと思ったのはアイバー、ケンドリックにサンティアゴ辺りかな

24 :名無しさん@実況は実況板で:2017/08/09(水) 20:50:34.42 ID:ECNiy+Xk.net
トラウト183
プーホールス186
これくらいだろうな

25 :名無しさん@実況は実況板で:2017/08/20(日) 23:13:38.18 ID:XY+8GHC8.net
トレイエス168cm
アルトゥーべ165cm
かな実測は

26 :名無しさん@実況は実況板で:2017/09/15(金) 22:56:27.89 ID:DLVkT0Eg.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

27 :名無しさん@実況は実況板で:2017/10/13(金) 00:06:23.23 ID:ZvJUgKmm.net
アルトゥーべが凄すぎる

28 :名無しさん@実況は実況板で:2017/10/13(金) 00:15:37.74 ID:4EBKGLQR.net
イチロー超えるかもしれんな
打率、足、肩はイチローと同等だが、長打力も凄い

日本だったらどのチームでも3番当たり前で3割3分40本50盗塁以上可能だろうね

29 :名無しさん@実況は実況板で:2017/10/21(土) 03:08:02.48 ID:G8Wzx1BA.net
日本のチビはこぞって当て逃げ打法だからアルトゥーベみたいな選手は現れない

30 :名無しさん@実況は実況板で:2017/10/30(月) 20:32:54.61 ID:fEVNfYZj.net
指導者が馬鹿すぎるんだな

31 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/08(金) 20:53:17.97 ID:Prt5jZf7.net
青木は心底不快な当て逃げ打者

32 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/12(火) 12:27:05.95 ID:vwxvJ9XA.net
毎日毎日、糞犬を無駄吠えさせてんじゃねーよ
隣家のクソ田、マジで氏ね
一家揃って、さっさと氏ねクズ

33 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/18(月) 00:18:30.22 ID:mkSiamm8.net
低身長男が夢見るスレか

34 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/18(月) 21:41:19.16 ID:6j7paA7o.net
そうだな
日本人の平均身長は171cm
昔は172cmだったのになぜか縮んできている

35 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/18(月) 22:33:28.13 ID:E0EODli4.net
>>34
ちゃんと食えない子供が増えたからね
今年は10数年ぶりに子供の貧困が改善したけど

36 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/18(月) 22:49:52.01 ID:6j7paA7o.net
そもそも子供が極端に減ってきているしなあ
野球もサッカーも人材難が半端ない
野球は大谷が最後の打ち上げ花火っぽいし
サッカーは久保君か、あれは期待できそうにないけど

37 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/22(金) 20:37:21.43 ID:l0WLgOii.net
藤浪が制球難を改善したら大きく化けるんだけどね
NPBの日本人先発投手中、平均球速が150km以上なのは大谷と藤浪
メジャー含めてもダルビッシュくらい
本当に大きなダイヤの原石
フィジカル的にも

38 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/22(金) 23:03:02.54 ID:lJ8lIv//.net
コントロールも球速と同じで才能だから無理でしょw
藤浪は一生ノーコンだと思う
腕下げるとか劇的な変化を色々してみるべきだが

39 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/23(土) 01:49:27.05 ID:b2DABrru.net
若い頃にノーコンでも後に大成した投手って結構いるもんだよ
日本人なら野茂、ダルビッシュ
アジア人まで広げたらパク・チャンホ
MLBの投手ならノーラン・ライアン、ランディ・ジョンソン…etc

40 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/23(土) 02:06:13.01 ID:b2DABrru.net
日本のプロ野球見ていて思うけど、いつまで4番を絶対的な中軸打者として信仰してんだって思うわ
もはや統計的にもチームで一番優秀な長打力がある打者を2番、3番に配置するのがMLBでは多数派になってるのに
日本代表の打順でも、2番に小兵で小技が出来て走力重視の非力な打者を置くより、大谷や柳田や筒香を置いたほうがよっぽど得点生産性が高いのに

41 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/24(日) 15:41:15.04 ID:Tgr7Dy4x.net
>>28
2001年〜2004年のイチローとこの4年間のアルトゥーベを比較すると

イチロー WAR23.5
打撃+79.4 走力+23.3 守備+34.4

アルトゥーベ WAR24.0
打撃+140.4 走力+5.4 守備-7.2

アルトゥーベは盗塁は上手いが走塁は下手で守備もそこまで上手く無い
WARなんかだと互角だがアルトゥーベはほぼ打撃で稼いでるのがわかる

42 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/24(日) 23:55:20.39 ID:vqCFsC6N.net
しかも飛ぶボールだしなここ数年
いくらなんでもあの体格で25HRくらい打っちゃうのはなあ
違和感しかない
実寸165cm程度でしょ

43 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/25(月) 11:27:56.87 ID:9JmFz4CK.net
>>36
サッカーもバスケも競技人口は増えている
減ってるのは野球だけ
保守的なジジイどもが全国にマイナー組織作らなかったのが今になって響いている

44 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/25(月) 11:29:29.30 ID:9JmFz4CK.net
>>40
未だに公式サイトでもOPSすら載せないリーグだからしゃーない

45 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/25(月) 11:42:27.66 ID:9JmFz4CK.net
>>17
ジョー・モーガン忘れてる
170cmでOPS1.020記録した化け物

46 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/26(火) 00:22:01.47 ID:c2/cItQl.net
>>38
黒田「せやな」

47 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/30(土) 20:47:28.00 ID:6tsRVlLp.net
>>40
MLBは統計的な合理化で戦術を組み立てるの対して、NPB及び日本野球は感性でしとるからな

48 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/30(土) 22:45:57.35 ID:ND8g2Mxl.net
だからレベルがどんどん開く
もう日本の野手がMLBに上がることはないだろう

49 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/31(日) 05:14:36.89 ID:PtYR/foG.net
日本の現場やファンは日本のほうが緻密だと思っていて、その点に関してはMLBを見下してる感すらある

50 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/31(日) 21:11:04.88 ID:74ZwHgOY.net
思考回路がそこでずっととまってんだからなw
日米のレベル差が開く一方なのも激しく納得

51 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/31(日) 22:03:51.58 ID:F5vD0dB+.net
日本の野球は緻密さで言えばメジャーより上だと錯覚させてしまったWBCの罪は重い・・・

52 :名無しさん@実況は実況板で:2017/12/31(日) 22:18:01.79 ID:74ZwHgOY.net
2010年以降は日米のレベル差が開く一方
少子化の影響もでかいが
無能すぎる指導者も悪

53 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/01(月) 00:08:50.96 ID:Q42EpKL8.net
wRC+ キャリアハイシーズン
140 2004年 松井秀喜
131 2004年 イチロー
113 2012年 青木宣親
110 2009年 福留孝介
107 2007年 岩村明憲
105 2005年 井口資仁
105 2006年 城島健司

イチ松が特別なだけで他は青木以下しかいないんだよなあ
日米ともに打高環境だったから見栄えは良いけど

54 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/01(月) 22:36:33.76 ID:CmSRPokW.net
2010年以降はそもそもほとんどMLBに行けてないからなw
西岡とか見事なゴミっぷりだった
身長は公称で186cmとかだったかなw
他は川崎とか田中くらいか
レギュラーですらないしな

55 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/01(月) 23:05:17.59 ID:1D8OXpIv.net
序盤の1アウト1塁で送りバントさせたのには吹いたわ
投手側からしたらあざーっすって感じだろうな

56 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/03(水) 13:13:27.96 ID:wz5aZBdY.net
>>24
トラウトとプホは並んだ写真でほぼ同じだから両方靴なしで185くらいやろ。

57 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/03(水) 13:19:15.29 ID:wz5aZBdY.net
>>50
日本人って長いものにまかれろで常識を疑うことしないよな。
偉い人の意見や自分が小さい頃受けた教育を盲信する。
バンド信仰や打順信仰、ウエートして体重付けた選手にはすぐ「デブだから痩せろ」言ったり。

58 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/03(水) 13:22:16.26 ID:wz5aZBdY.net
>>14
キューバ人ってなぜか小さい人多いよね。
栄養状態悪いのかな?

59 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/03(水) 23:53:09.44 ID:7C+R5eHo.net
外圧でしか変われないというのは歴史を見ればわかる
保守的すぎるんだよな日本人は
変化が嫌いなのか求めたくないのか
白人が生み出したものをパクったり改良したりがせいぜい

60 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/04(木) 23:17:26.73 ID:1PoSqt/n.net
底辺嫌儲のノリは他所でやれ
そもそもスレチ

>>45
最近の有能なセカンドの良いとこだけを集めたような怪物だったな
フィリップスの守備、アグラの長打力と選球眼、ペドロイアの献身的なプレーぶりなど

61 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/05(金) 00:52:07.34 ID:g6tF0upI.net
>>60
別に幼稚な荒らしコメでなければ多少のスレチは寛容でよくない?
ただでさえ話題がニッチだし。ここにあれのは大方建設的なコメなんだしさ。
まあ、今ならアルトゥーベの話題がホットだからそれで盛り上がれるのは間違いないけど。

62 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/05(金) 01:00:56.28 ID:LiVzT3vy.net
MLBの平均身長推移

https://assets.sbnation.com/assets/128321/Height_medium.gif

63 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/05(金) 01:43:30.74 ID:g6tF0upI.net
>>62
アメリカ人の平均身長って下がってんのか。
アジア人とラテン系が増えたせいか。

64 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/05(金) 20:41:58.33 ID:OHlEdi+e.net
白人は相変わらずでかい

65 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/07(日) 10:19:55.49 ID:ObwRba9J.net
投手で最近の中で一番小さいのはコリンズの165cmかな。

66 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/10(水) 17:56:34.99 ID:Is6aj97L.net
まあ野球は体格は重要だな
野球に詳しくない人は「接触プレーが無いから技術のほうが重要」とか言うけど

67 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/11(木) 09:51:10.40 ID:ZuKp0k8k.net
2000年以降のMLBの各年度WAR1位選手
190cm以上 8人
180cm未満 1人

2000年以降のサッカープレミアリーグの各年度MVP受賞者
190cm以上 4人
180cm未満 6人

68 ::2018/01/12(金) 10:25:23.62 ID:KHcWW5r4.net
2000年以降のMLBの各年度WAR1位選手(WARはメジャーにおける選手の総合評価指標。MLBは両リーグにMVPがあるのでWARで判断)
190cm以上 8人
180cm未満 1人

2000年以降のプレミアリーグの各年度MVP受賞者
190cm以上 4人
180cm未満 6人

世界一フィジカルが重要なプレミアでもMLBより180cm未満の居場所がはるかに用意されている

69 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/12(金) 22:11:16.40 ID:kkgWJYua.net
世界一のプレーヤーが170cm(成長ホルモン打って)だしね

70 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/12(金) 23:39:30.60 ID:einGT9XV.net
>>68
サッカーはパワーより技術の比重がはるかにでかいから、身長はさほどいらんでしょ。
少なくとも野球、テニス、バスケ、バレーボール、ラグビー、アメフトとかに比べたら。

71 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/12(金) 23:44:29.82 ID:einGT9XV.net
>>64
白人の中でもオランダ、旧ユーゴあたりはカガチのフィジカルエリート多い。
逆にアフリカかイメージに反してセネガルなどの西海岸除いたら東南アジアと同じくらいの身長。アフリカ旅行した人曰くそうらしい。

72 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/12(金) 23:46:30.76 ID:einGT9XV.net
>>65
コリンズって最近名前聞かんけどまだ現役なんか?

73 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/12(金) 23:59:25.76 ID:KNcD2e8j.net
00年以降のWAR上位10傑

1位 89.1 プホルス 190.5cm 通算89.1
2位 87.4 Aロッド 190.5cm 通算112.9
3位 80.7 ベルトレ 180.3cm 通算84.7
4位 67.6 ミゲレラ 193.0cm 通算67.6
5位 66.0 サバシア 200.7cm 通算66.0
5位 64.6 アトリー 185.4cm 通算64.6
6位 63.3 ハラデイ 198.1cm 通算64.2
6位 62.8 ベルトラン185.4cm 通算67.2
7位 61.9 ボンズ 188.0cm 通算164.4

小柄とは言わんが守備走塁で稼いでるベルトレ、アトリー、ベルトランあたりは
そこまで恵体でも無いかな

74 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:07:32.81 ID:+LE1MEU6.net
すまん順位も人数もあってねえ

1位 89.1 プホルス 190.5cm 通算89.1
2位 87.4 Aロッド 190.5cm 通算112.9
3位 80.7 ベルトレ 180.3cm 通算84.7
4位 67.6 ミゲレラ 193.0cm 通算67.6
5位 66.0 サバシア 200.7cm 通算66.0
6位 64.6 アトリー 185.4cm 通算64.6
7位 63.3 ハラデイ 198.1cm 通算64.2
8位 62.8 ベルトラン 185.4cm 通算67.2
9位 61.9 ボンズ 188.0cm 通算164.4
10位 59.3 カーショウ 193.0 通算59.3

75 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:15:16.21 ID:lp8/YQvd.net
>>74
身長はまちまちでも体重軽い選手は一人もいないな。
大体100キロ超えのマッチョ。

76 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 00:20:39.26 ID:yv6/8fC1.net
ベルトレは185くらいに見える
180ギリギリな感じはしない

77 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 18:50:00.35 ID:qRBtYKXn.net
>>72
2014年以降メジャーでの登板は無い
昨季はWSN傘下でプレー

78 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 21:41:54.50 ID:KtkSz4Zg.net
>>76
どうだろう。スポーツ選手はでかすぎる人以外は普通逆サバはしないけどな。

79 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 21:50:39.97 ID:yv6/8fC1.net
デカく見えるんだよ
ベルトレは

80 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 21:59:08.62 ID:KtkSz4Zg.net
>>79
実寸よりでかく見えるという意味ね。まあ、横にでかいからな。104キロあるし。

81 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/13(土) 22:10:16.78 ID:yv6/8fC1.net
イチローとプレイしてた時もあるけどイチローと同じとは思えんかったなあ
錯覚があるとはいえ

82 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/14(日) 23:24:10.95 ID:kBVBn5U2.net
190cm以上の日本人打者で規定打席に到達したのは駒田・高橋・宮出くらいしか思いつかない
他にいるかね?
大谷は野手一本なら到達しただろうけど

83 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/14(日) 23:35:29.49 ID:k7GePJDS.net
そもそも190cm以上がほとんどいないっしょ

84 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/14(日) 23:47:27.65 ID:kBVBn5U2.net
>>83
別にそういうこと聞いてるわけじゃないんだけど

85 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 00:18:09.17 ID:/VQ3AkBh.net
高橋智は外国人選手よりガタイ良かったな。
ウェイトトレーニングしてたから並ぶと清原すらか細く見えた。
神宮でショートライナーぐらいの弾道の低さでバックスクリーンに飛ばしたのは衝撃的。

俺もその3人くらいしか思いつかないねぇ。
日本は未だ長身選手の育て方を完全にマスターしてない感がある。
ちょっと前までは「190cm以上の投手は大成しない」とか言われてて、それもダルが単独指名だった理由の一つだったし。
そのダルも高校時代は練習で体壊さないように自己防衛してたしね。
でかいやつは成長期間が長いから普通の選手と同じ練習メニューを課すと壊れるんだよな。

甲子園の存在も間違いなく大型の素材に淘汰圧力をかけてる。
あと意味不明な膨大な量の持久系トレーニングも。
でかい選手は持久力に欠けることが多いから。

86 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 00:25:05.79 ID:9zbCgcc2.net
日本の野球はガラパゴスだなw

87 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 17:11:37.61 ID:LYv5HHRo.net
>>85
せやな。
現代の指導者は根性じゃなくて理性に訴えかけなあかん。
最近の選手は知識もあって賢いんだから。

88 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 21:57:31.05 ID:CWTDvOUB.net
190台とかそもそもほとんどいないからな

今20代の男性が約665万人

190〜 5千人
185〜189 7万人
180〜184 38万人
175〜179 126万人
170〜174  222万人
165〜169 183万人
160〜164 73万人
155〜159 12万人
〜154 2万人

文部科学省の17歳データの分布を参考に
17歳平均身長170.9cm20代の平均身長171.9cmということで+1cmして計算

89 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 22:02:39.79 ID:CWTDvOUB.net
おおよそだが20代で190以上は日本中で5千人程度
その中でプロのスポーツ選手を目指し一流になれる運動神経の持ち主でかつ野球に来る人数とか
いくら野球が日本で人気スポーツといえ少ないだろうなと

90 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/15(月) 22:24:49.11 ID:Fy2Q5IiF.net
>>89
逆に高身長という要素がいかにスポーツで有利に働くかやな。
プロ野球選手の半分(平均約180)が上位7、8パーセントの身長に収まるとか理不尽すぎる。
子供アスリートにしたいやつは低身長女とは結婚できないな・・・。

91 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/20(土) 23:17:00.14 ID:j/H5jT8T.net
1980年以降で身長180センチ以下でメジャースポーツの頂点に立った人って誰かいる?
サッカー以外で

92 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 08:44:47.19 ID:wiR6w2oI.net
F1にはたくさんいる

93 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 09:05:32.35 ID:wiR6w2oI.net
ここでは野球をメジャースポーツとして扱ってるから木村が挑戦するクリケットも入れていいよね(競技人口は野球よりはるかに多い)

ここにクリケットの世界最優秀選手が載ってるけど過去の受賞者は以下の通り
https://en.wikipedia.org/wiki/ICC_Awards

2004 Dravid 180cm
2005 Kallis 183cm / Flintoff 193cm
2006 Ponting 178cm
2007 Ponting 178cm
2008 Chanderpaul 173cm
2009 Johnson 189cm
2010 Tendulkar 165cm
2011 Trott 183cm
2012 Sangakkara 178cm
2013 Clarke 178cm
2014 Johnson 189cm
2015 Smith 176cm
2016 Ashwin 188cm
2017 Kohli 175cm

過去15人の受賞者中、180cm以下は9人いる
野球と似ているスポーツだけど、野球よりはパワー要素小さいのかもね

94 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:25:40.01 ID:5j7noU6z.net
165cmとかまさにアルトゥーべ

95 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:48:04.95 ID:5sWkBCNj.net
>>94
アルトゥーベは、MVPは獲ったが総合的な選手能力ならトラウトの方が上だろう

96 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:50:09.35 ID:5sWkBCNj.net
>>93
野球部は市場規模大きいし、十分メジャースポーツだよ
世界で一部の国で大人気かつ億万長者目指せるスポーツなんていくつもない

97 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 23:03:35.70 ID:3aazNJx5.net
アルトゥーベは超一流選手の一人だけど頂点って感じは無いな

98 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 12:54:54.32 ID:pifOPnK7.net
身長分布(男)

身長   構成比    累計   偏差値 
   
186cm以上 0.6% 【上位 0.6%】 75以上
185cm   0.4% 【上位 1.0%】 73
184cm   0.5% 【上位 1.5%】 71.5
183cm   0.7% 【上位 2.2%】 70
182cm   1.0% 【上位 3.2%】 68
181cm   1.4% 【上位 4.6%】 66.5
180cm   1.9% 【上位 6.5%】 65
179cm   2.4% 【上位 8.9%】 63
178cm   2.8% 【上位11.7%】 61.5
177cm   3.9% 【上位15.6%】 60
176cm   4.4% 【上位20.0%】 58
175cm   4.9% 【上位24.9%】 56.5
174cm   5.6% 【上位30.5%】 55
173cm   6.5% 【上位37.0%】 53
172cm   7.1% 【上位44.1%】 51.5
171cm   7.1%    51.2%  49.8
170cm   7.3%    58.5%  47.6
169cm   6.2%    64.7%  46
168cm   6.2%    70.9%  44.4
167cm   5.8%    76.7%  42.5
166cm   5.0%    81.7%  40.8
165cm   4.2%    85.9%  39
164cm   3.5%    89.4%  37.5
163cm   2.8%    92.2%  35.8
162cm   2.3%    94.5%  34
161cm   1.8%    96.3%  32
160cm   1.3%    97.6%  30
160未満  2.4%    100.0%  29未満

99 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 21:06:11.77 ID:VPCLdjCV.net
>>92
F1は同じスキルなら小柄なほうがむしろ有利だよな
来年から最低体重規則が導入されるけどそれでも長身が不利なのは変わらない

100 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 22:48:34.99 ID:NXwoKaAy.net
>>99
そりゃ乗り物系スポーツは身体能力関係ないからね・・・

101 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 22:50:28.89 ID:NXwoKaAy.net
>>98
ガチの185センチってそんな選ばれし者なのか・・・

102 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/23(火) 22:52:04.62 ID:NXwoKaAy.net
>>97
パワーそこそこあるけどパワーヒッターじゃないからな
プロ野球で勝利貢献度最も高いのはホームランバッター

103 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/24(水) 12:45:34.84 ID:XFKDJgvM.net
ヨーロッパで自転車競技は人気だが優勝者は170cm台も結構いる

体操は小さいほうが有利
女子体操はアメリカでかなり人気ある
北京の時には、競泳・体操は午前中に決勝をやるように、アメリカで放映権を持っているNBCテレビが圧力をかけて、それが通ったくらい
時差の関係で、北京時間で午前中に決勝やらないと、アメリカのプライムタイムとずれるから

104 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/24(水) 14:15:32.37 ID:C/LYLyiu.net
>>103
まあ、マラソンも小柄な王者たくさんいるな
っていうか瞬発力系パワースポーツ以外は体格関係ないか

105 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/24(水) 17:03:23.46 ID:1iIGqwSr.net
自分の体重が不利に働くかどうかの違いでしょ
体操とかマラソンとかあとはF1、自転車、競馬等

106 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 09:06:00.44 ID:GD1ekUVY.net
文句なしのメジャースポーツなら卓球、
そこそこメジャーならバドミントンは
小柄な王者たくさんいるね
実際アジア人でも余裕で通用してるどころか、トップ独占に近い状態だし、
体格依存じゃない、ある意味平等性の高いスポーツ

107 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 09:20:56.25 ID:P39OPzDT.net
体格も才能だろ?
才能が無い選手が活躍できないのは当たり前
平等とか不平等とかそういう問題じゃない

108 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 12:27:08.57 ID:tehc7JhX.net
>>107
まあ、それはその通り
左利きも才能だし、速筋が多い、遅筋が多いのも才能やね
各人自分にあったスポーツを選ぶのも大事
でも、パワーが関係するスポーツはチビはほぼ門前払いの悲しい世界
だから180センチ以下のメジャーリーガーとかこんなスレが立っちゃう

109 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/26(金) 12:28:59.17 ID:tehc7JhX.net
階級性の格闘技はチビにもスポットライトが当たる画期的なシステム
じゃなきゃボクシングとか180センチ以下全員門前払いになってただろう
そうしたら多くのレジェンド王者が生まれなかった

110 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 01:16:22.60 ID:nuUrlwQH.net
アルトゥーベの身長でMVP、首位打者とるやつって多分今後200年現れないだろうな
ある意味レジェンド超えてる
バスケのアイバーソンに匹敵するやろ
テニスで165センチがGSとる
ボクシングヘビー級で170センチが王者になる

くらいありえん

111 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 10:13:42.65 ID:7bzqAAQZ.net
アルトゥーベ165
ベッツ175
ペドロイア175(実際170)
マカッチェン178(実際175)

現代MLBのチビレジェンド
でかいやつがレジェンドなるより全然すごい
アルトゥーベは特に逆の意味で規格外

112 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 22:12:50.14 ID:vaT2rpcI.net
イチロー忘れてるやん
あいつ175が実寸やろ?
それにアルトゥーベよりも細いし

113 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 22:22:27.57 ID:OeuxKMdW.net
イチローは他の選手と比べても180で嘘じゃないと思うけど
すげー細く見えるな
一応80くらいあるのに

114 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 23:42:58.59 ID:EyfPbATx.net
イチは一応77〜82キロくらいてアルトゥーベよりぎり体重重いと思う

115 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/29(月) 23:44:19.23 ID:EyfPbATx.net
>>113
そう写真とかで比較すると以外と身長もあるんだよねイチは

116 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 07:00:10.69 ID:HUiUBjlz.net
最近の180未満のピッチャーのレジェンドは
ペドロマルチネス180(実際はもっと小さい)
ビリーワグナー180(実寸175)
クエト178
リンスカム180(実際はもっと小さいとの噂)
くらいか?

117 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 21:45:46.58 ID:3awB2f4e.net
クエトは男らしいな

118 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/30(火) 22:17:15.63 ID:cqSqeT6E.net
>>117
クエトは横にでかいからな
あんまり小柄という感じでもない
リンスカムとペドロは見た目はガチのヒョロガリ

119 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 05:40:49.82 ID:We/o/qzq.net
そういえばここまで科学が進歩してるのにイリザロフ法以外で身長伸ばす方法ってないんだよな
自然な方法で皆190センチ以上にできたらスポーツ界に革命起きるな

120 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 22:33:16.20 ID:2CYh2AH/.net
そうなると190cmの奴はアドバンテージが得られないな
210cm〜以上必要

121 :名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 23:45:30.68 ID:uNCW70u1.net
>>120
210はでかすぎて俊敏に動けないよ
高身長者絶対有利のバスケとバレー除いたら
野球、アメフト、ラグビー、テニスなど多くのメジャースポーツのトップ競技者は
だいたい185〜195くらいの身長に固まってる
野球なら2メートル超えなんてほぼ投手しかいない
人類にもパワーとスピードを両立できる限界のサイズがあってそれがこれくらいなんだろう

122 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 00:03:37.52 ID:c+mYaT+d.net
レブロンは203cmで身軽じゃん

123 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 01:32:40.88 ID:4v8vJilC.net
>>121
限度はあるだろうけど
アメリカだって2m以上とか若者の男性で1万人に1人いるかどうかってレベルだし
単純に人口が少ないってだけじゃね?

日本だって活躍してる選手の大半が170台半ば〜180台半ばだが
これは長身のアドバンテージと人口比の兼ね合いで別に180台後半や190台が不利ってわけじゃないし

124 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:04:29.08 ID:g2hwI2hM.net
>>122
レブロンはそのサイズで190センチ並のアジリティがあるから無双するんだろう
でもそれは例外の一つであるというだけ
ウサイン・ボルトも陸上短距離では規格外に大きいが、それはボルト個人が例外的に長身でも動けるから

125 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:20:39.45 ID:g2hwI2hM.net
>>123
まあ、ある程度はその通りだろう
2メートルの母数が圧倒的に少ないのはそう
それはスポーツ個々の特性による
例えばラグビーやアメフトのパワー系ポジションとかならそういう体格が席巻し出すかもしれない
(それでも2メートルまでで、210はでかすぎると思うが)
ただ、バスケは202がリーグ平均で210越えが各チームに一人はいるが、
野球、テニス、アメフト、ラグビーに210の現役選手は一人もいない(多分テニスのカルロビッチだけ)
200超えはいるが非常に少ない
ということは身長でかすぎる人は通用せずにそもそも淘汰されてきたという証拠でもある
高身長でも人間の心臓のサイズは変わらないから負担が大きい、
でかすぎると速く走れない、
体が壊れやすくなるとかあるのだと思う
(200越えの平気寿命は50歳前後)

126 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:40:10.46 ID:g2hwI2hM.net
超高身長について、
野球だと
野球野手・・・
不利:腕が長すぎると内角が打ち辛くなる、スイングが大きくなり空振りが増える、ストライクゾーンが大きくなりやや不利になる、足がやや遅くなる
有利:200越えて明確に有利になるのはパワー
結論:長身すぎると不利な面が出てくる

野球投手・・・
不利:腕が長すぎると制球し辛い、フィールディングがやや鈍重な動きになる
有利:角度がついて非常に打ち辛くなる、遠心力がついて球が速くなる
結論:長身のアドバンテージはすごくでかい

科学が進んで全員自由に身長選べるようになったら
恐らく野手はスピードやフィールディングの小回り、ストライクゾーンとの兼ね合いで193〜198くらい
投手は長身ほど有利なのでランディ2世が量産されて205〜210くらい
が理想になるんじゃないのかな

127 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:51:31.32 ID:g2hwI2hM.net
例えば、216のシャキール・オニールはバスケでは稀代の身体能力を誇る怪物だが、
彼がバッティングやってる動画見たら半端なくぎこちなくて下手くそだった
巨人特有のぶきっちょな動きというか
バスケ、バレー、ボクシングヘビー級以外のスポーツで
200越えが極端に少ないところを見ると
長身のアドバンテージの限度や、動ける限界のサイズはやはりどこかにあるだろう
多分、205くらいまでならまだ動けるのかもね

128 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:53:56.93 ID:WrDJ/ne8.net
まあ195や200以上なんて人数自体が極端に少ないからな
そりゃ活躍する選手が少ないのは当たり前
その極端に少ない中からボルトもレブロンも出てきたわけで

129 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:06:43.96 ID:62J9lNsA.net
>>128
野球ならその枠はジャッジかな
201センチ、127キロだけどパワーだけじゃなくて、そこそこの足と強肩もある
たまにそういう規格を外れた怪物が出てくる

130 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:12:18.44 ID:62J9lNsA.net
200になったフェデラーは華麗な動きが鈍って弱くなりそう
200のカーショウは角度増して強化されそう
200のトラウトはパワー増えても俊足と曲芸キャッチは犠牲になりそう
200のメッシは鈍くさくて劣化しそう
200のタイガー・ウッズは飛距離増しそう
スピードよりもパワー重視のスポーツならプラスかな

131 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:16:35.94 ID:62J9lNsA.net
投手ならランディという例があるから210でもやれるかも
210のボンズやトラウトは打率と盗塁が落ち着い明確に劣化しそう

132 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 22:36:42.50 ID:uMKxr+vg.net
体がでかすぎる人ってボール投げたり、パンチしたりすると
腕をうまく畳めずに遠回りしちゃうのはなぜなんだろう
ジャイアント馬場みたいな

133 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 10:33:06.10 ID:MVnTZS/R.net
213センチ以上のアメリカ人の7人に1人がNBA選手
byスポーツ遺伝子は勝者を決めるか
身長って理不尽や

134 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 13:36:11.50 ID:D107SPhJ.net
日本人は食生活改めたらもう少し体格良くなると思うんだがなぁ
例えば同じ食材にしても欧米のほうが栄養素が豊富
向こうは硬水で育てられるから骨ががっちりしやすくなる
日本は軟水で栄養不足
高校野球の強豪とかは食材を輸入するくらい徹底してほしい

135 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 13:36:54.35 ID:D107SPhJ.net
https://www.calciumgumi.jp/zadankai/yasai_sukikirai.html

磯村
日本の土壌や水自体、欧米に比べると栄養素が少ないと言われているんです。特に水です。
日本の水は、カルシウムとマグネシウムの量が少ない「軟水」なので、
その軟水がしみこんだ土壌で育つ野菜は、どうしても欧米の「硬水」で育った野菜に比べて栄養価が少なくなってしまいます。

佐藤
軟水と硬水では栄養価が違うんですね。

磯村
表1を見ていただくと、昔に比べると野菜の栄養素が減っていますよね。
一番の原因は、殺虫剤や農薬を多く使うことで、土の中のミネラルが減っていることにあります。
ミネラルは土の中の微生物によって作られるので、農薬などによって微生物まで死んでしまうと、土が生きていない状態になります。
そのような土壌で育った野菜には、ビタミンやミネラルが多く含まれていないんです。

136 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 21:27:02.90 ID:SmMkWNnB.net
水か、それは盲点だな
日本人の平均身長が下がっているのも今の若い世代はあまり食えない食わないからなんだろうな

137 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 21:43:00.47 ID:XJ3Tx8aT.net
でも最近の日本でハーフが増えてるのは
体格のバリエーションが増えるからはっきりとしたプラス材料や
ダル、サニブラウン、室伏みたいな化け物が時折出てくる

138 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 22:00:20.96 ID:SmMkWNnB.net
日本だと180すらないのがゴロゴロいるな
去年の巨人なんかの主力でも
178cm阿部
177cm村田(亀井なんかと比べても明らかに小さいしプロ入り直後は175cmだったはず)
178cm亀井
177cm長野
178cm小林

逆に180cm超えてるのが坂本くらいか
と思って今確認してきたら公式サイトだとサバ読みしまくってててワロタ

139 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 22:14:05.44 ID:XJ3Tx8aT.net
>>138
村田は実際は恐らく173前後と言われてる
184の筒香と並んだ写真で差がありすぎる
日本人は同じアジア人の韓国人とか比べてもサイズ差あるから何とかしなきゃいけないね
野球はパワースポーツなのに全体的に痩せすぎ

140 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 22:39:22.82 ID:3HOTZAUL.net
>>133
そう考えるとシャックですら213cm以上の世界では数百人に1人レベルの才能なんだろうな
逆にアイバーソンなんかは180前後の中では数千万あるいは億単位に1人レベルの才能

いかに身長という才能が大事か

141 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 00:16:26.77 ID:oiYFV2WR.net
アメリカ人の平均身長175(白人178 黒人177 ヒスパニック170)
MLBの平均身長188
NFLの平均身長190
NBAの平均身長202
NHLの平均身長185
スポーツというものがいかに長身有利にできているかわかる

142 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 00:18:42.08 ID:4IuFo55r.net
>>136
水より肉だろ
オランダ人が背が高いのは成長ホルモン漬けにされた家畜の肉を
食べたからなのは公然の事実だし。

143 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 00:23:08.10 ID:/OQNYe2d.net
>>141
向こうじゃ190cm100kgとか普通だしな
186cmの松井もNYYじゃ小さく見えた

144 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 00:33:32.87 ID:5dO/F8fT.net
>>62
投手は田中ぐらいが平均なんだ

145 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 00:41:14.47 ID:oiYFV2WR.net
>>144
MLB30球団のうち14球団は6フィート(183センチ)未満の投手が一人もいないらしい

146 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 09:58:22.55 ID:8wyD9Xmh.net
>>140
アルトゥーベもそのレベルの才能だと思う
単に通用してるだけじゃなく、190センチ前後の連中に混じって
165センチが超一流の活躍をするとか想像を絶する
今後二度と現れないレベルの選手だろう

147 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 10:19:05.34 ID:8wyD9Xmh.net
スポーツ別身長のハンデを乗り越えた男達
1 ボーグス160(バスケ)
2 アルトゥーベ165(野球)
3 スプロールズ165(アメフト)
4 アイバーソン183(バスケ)
5 タイソン180(ボクシングヘビー級)
6 ウェブ170(バスケ)
7 パッキャオ169(ボクシングSウェルター)
8 シュワルツマン165(テニス)
9 メッシ169(サッカー)
10 コリンズ170(野球)

148 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 20:45:48.47 ID:oiYFV2WR.net
アフリカ各国の男性の平均身長
Algeria Africa 1.722
Cameroon Africa 1.706
Egypt Africa 1.703
Gambia Africa 1.680
Ghana Africa 1.695
Ivory Coast Africa 1.701
Libya Africa 1.713
Malawi Africa 1.660
Mali Africa 1.713
Mauritamia Africa 1.720
Morocco Africa 1.727
Nigeria Africa 1.638
Senegal Africa 1.750
South Africa Africa 1.680
Tunisia Africa 1.723

149 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 20:49:35.42 ID:oiYFV2WR.net
ヨーロッパの平均身長
Austria Europe 1.792
Belgium Europe 1.786
Bosnia & Herzegovina Europe 1.839
Bulgaria Europe 1.752
Croatia Europe 1.805
Czech Republic Europe 1.803
Denmark Europe 1.826
Estonia Europe 1.791
Finland Europe 1.789
France Europe 1.756
Germany Europe 1.810
Greece Europe 1.783
Hungary Europe 1.765
Iceland Europe 1.810
Ireland Europe 1.775
Italy Europe 1.765
Lithuania Europe 1.772
Malta Europe 1.699
Montenegro Europe 1.832
Netherlands Europe 1.838
Norway Europe 1.824
Poland Europe 1.787
Portugal Europe 1.737
Romania Europe 1.720
Serbia Europe 1.820
Slovakia Europe 1.794
Slovenia Europe 1.803
Spain Europe 1.780
Sweden Europe 1.779
Switzerland Europe 1.754
Ukraine Europe 1.765
全体的にでか杉内

150 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 20:51:53.62 ID:oiYFV2WR.net
アジアの平均身長
Cambodia Asia 1.625 5' 4"
China Asia 1.670 5' 5.75"
India Asia 1.647 5' 4.75"
Indonesia Asia 1.580 5' 2.25"
Iran Asia 1.703 5' 7"
Iraq Asia 1.654 5' 5"
Israel Asia 1.770 5' 9.75"
Japan Asia 1.707 5' 7.25"
Kazakhstan Asia 1.690 5' 6.5"
Korea, North Asia 1.656 5' 5.25"
Korea, South Asia 1.735 5' 8.5"
Lebanon Asia 1.760 5' 9.25"
Malaysia Asia 1.663 5' 5.5"
Mongolia Asia 1.684 5' 6.25"
Nepal Asia 1.630 5' 4.25"
Pakistan Asia 1.693 5' 6.75"
Philippines Asia 1.619 5' 3.75"
Saudi Arabia Asia 1.689 5' 6.5"
Sri Lanka Asia 1.636 5' 4.5"
Syria Asia 1.730 5' 8"
Taiwan Asia 1.714 5' 7.5"
Thailand Asia 1.703 5' 7"
UAE Asia 1.734 5' 8.25"
Uzbekistan Asia 1.754 5' 9"
Vietnam Asia 1.621 5' 3.75

151 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 09:34:20.95 ID:4dwxyj9h.net
>>2
コリジョンルールもできたし、英語というハードルを乗り越えれば、案外日本人は狙いやすいポジションかもしれない

152 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 09:47:26.88 ID:4dwxyj9h.net
同じ長身でも競技ごとに脚長と短足で有利不利が出るけど野球はどっちなんだろうな。
相撲は脚長だと重心が上がるから不利。稀勢の里は腰高が弱点だしな。
ラグビーもスクラムは日本人は足が短い点については有利だと日本を指導してた世界的に有名なスクラムコーチが言ってた。
サッカーは脚が長いと横の動きについていけないから名選手は短足が多い。

153 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 10:20:48.92 ID:4dwxyj9h.net
ちなみに私の見解。野球は足が長いほうが有利。
足が長いと重心が上に向かうから、胴の近くでボールを打つ際は力が伝わりやすい。
また、足が長いと腕が長いパターンも多いので、遠心力の原理で打球により力が出る。
投手も腕が長いほうが有利なのは言うまでもない。

154 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 11:17:27.79 ID:7X6HOjfW.net
足が長すぎるとサッカーや柔道で不利になるとかよくいうけど、
小回りが利かなくなったり、
バランスが崩れやすくなる面はあると思う
内野のフィールディングなんかにはマイナスかな
また、野球に2メートル超えの野手が極端に少ないのは腕が長すぎると
内角に物理的に弱点抱えてしまうから
ただ、反面足が長いと身長は稼げるから、投手ならより角度がついて有利とかはあると思う

155 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 11:25:22.44 ID:7X6HOjfW.net
でも俺は野球は、体型の有利不利はあまり関係ないのだと思う(体格はもちろん重要だけど)
黒人は身長に対して手足が他の人種より長いけれど、
野球には多くの選手がいるにもかかわらず、
バスケのように制圧する気配がまったくない
ということは、バスケみたいにリーチの長さがさほど重要
というわけではないのではないかな、と

156 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 21:13:30.73 ID:Hr+bTWLr.net
>>151
コリジョンできたからもうアンコ型体型のやつがやる必要もないな
敏捷な捕手も増えるかもしれない

157 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 22:49:44.42 ID:rtQhy2oW.net
せっかくの走力自慢なら他のポジションやれで終わりそう

158 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 21:33:06.00 ID:VAcziMhy.net
先進国の平均身長って最近は伸びてないから
選手の平均身長ももう頭打ちになるだろうな
誤解を恐れずに言えば、優生学はある意味正しい
国策で長身の人の子孫を優先的に残せは体格はあっという間に良くできる
倫理を多少無視して優秀なアスリート同士の人口受精児を培養し、国家が養育するプロジェクト
俺が首相ならそんな権力者の壮大な遊びをちょっとやってみたい

159 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 08:51:19.59 ID:FvLd9iuF.net
成長期の子供に成長ホルモン投与して185センチ以上にするのって何のデメリットもないよな

160 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 09:42:24.91 ID:7rQiLWq0.net
日本人の平均身長は伸びてないのに
大型選手自体は最近増えてる気がしなくもない
185以上の逸材が増えてる気がする

161 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 10:50:17.83 ID:cKUjbyZM.net
NPBは和製大砲育成の為にファーストの外国人起用を禁止にすべき
サッカーも自国選手保護の為に外国人GK禁止にしてるリーグがあるからそういうルールはあっていい
ただこれをやると外野手に2人外人を配置するみたいなチームが出そうなので
野手の外国人は外野と1Bを除く内野それぞれ1人ずつというルールにする

162 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 21:31:41.38 ID:ocESQPDy.net
>>160
二極化が進んでるんだろう
100人いたら恵まれた体格を持ったほんの数人と過去の世代に及ばない数十人の若者とに分類されてる

しかし清宮はただの早熟だったよなあ
小学生の頃は誰よりも早く170cm超えて怪物だった
中学でも早々に180cm超えてて怪物としての面目を保つ
しかし高校では184cmでストップ
184cm程度だったらプロ野球にだってゴロゴロいるし
MLBでは小さい
195cm以上あったら期待していたんだけどな〜

163 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 22:49:40.45 ID:6yI9p5fJ.net
>>162
リトルの清宮が現れた時すでに182センチで
将来は190センチを余裕で超えるとかいう書き込み多かったけど、
俺は正直全然そう思わなかったな
もうすぐ止まるんじゃないかと当時から思ってた
中1で170台中盤あったのにそこからほとんど伸びずに止まった同級生を数人見てきたし、
早くから身長高くて横にも大きいタイプは、
割とすぐに身長止まる可能性高い
高身長でも細身の子は男性ホルモンがまだ少ないから伸びるような気がする

164 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 22:52:53.30 ID:6yI9p5fJ.net
>>162
あと、最近はハーフが急増してるから、
これからの世代の身長のばらつき傾向は格段に増すだろうね
遺伝子のバリエーションが増えるのはスポーツ界にはいいこと

165 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/08(木) 10:20:58.21 ID:5mE9CRgT.net
>>142
オランダ人に限らず北欧、バルト三国、旧ユーゴ諸国辺りは
オランダ並かそれに近いレベルででかいぞ
普通に寒冷地適応だろう

166 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/08(木) 11:05:19.42 ID:+pidAzwZ.net
打者は180cm台がいい。
185cmぐらい。
高すぎるのは、三振が多い。盗塁が少ない。

167 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/08(木) 12:25:06.92 ID:V+SM+rZN.net
>>166
メジャーなら打者は190前後に一番一流選手が多いな

168 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/08(木) 17:25:18.56 ID:TcKqdUzK.net
たぶん身長自体はデカい方が有利なんだろうな
ただ人口比と長身のメリットの妥協点がその辺ってだけで
それ以上にデカいと人口が一気に少なくなるし

169 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/08(木) 17:25:33.22 ID:8XATfCLp.net
【UFO】  4つのW◇型″発光体  ≪マイトLーヤの星≫  地上にW思考″を放送  【大宣言】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517707452/l50

170 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/08(木) 22:48:45.31 ID:ntfvONxb.net
【アホの産経新聞】 産経、2ちゃんのデマを根拠に記事をリリースし沖縄を侮辱、赤っ恥を書くの巻
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1518054706/

171 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/09(金) 00:46:41.17 ID:/CKGO6Bx.net
>>168
ただ、バスケほど身長が重要じゃないのもまた事実だろう
高さが必ずしも必要なスポーツではないし
あと、2メートルを超えるサイズになると心臓の負担、膝や腱、靭帯への負荷は相当なものになる
超高身長には体が脆いという生理的な弱点自体はある
例えば、連戦続きのテニスで2メートル超えの選手がフェデラーみたいに王朝築くことはないと思うな

172 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/09(金) 00:58:16.50 ID:/CKGO6Bx.net
過去レスにも書いたが、現役選手が体を交換した思考実験をしたら答えは出るな
フェデラーは185だが、
仮に190のフェデラーと200のフェデラーがいたらやはり耐久性から前者の方が強くなると思う

野球は耐久性が問われるスポーツではないから単純に結論は出せないな
180、185、190、195、200のイチローなら190
188、194、200、208のマー君なら194かなあ
大きすぎても動きの切れが落ちそうだし
185、190、195、200の松井秀喜なら195かな
200になるとパワーは増しても敏捷性はかなり落ちそうだから間を取って195。

173 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/09(金) 01:03:34.50 ID:/CKGO6Bx.net
ボクシング見たら軽量、中量、重量で別のスポーツかと思うくらい
動くスピードがまるで違うという事実はある
小回り、俊敏性とパワーのちょうどいい妥協点の身長はあると思う
でかすぎると直接のスピードはまだ良くても、体の回転とかそういう動きは遅くなるからね

174 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/09(金) 09:04:31.52 ID:7vlBItgt.net
180台と200台の人口差って1000倍くらいあるからな
仮に180台と同じくらいの人口いたとしたら
レブロンやジャッジみたいのが1000人ずつ現れる計算になる
その中からさらにトップみたいのが出てきたら大半のスポーツは席巻されるだろ

現状は長身選手の分母が極端に少ないからまだ助かってるスポーツもあるだけで

175 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/09(金) 10:17:46.29 ID:dj6PZzEf.net
>>174
それはもちろんその通りなんだが、
それでもさすがに人類のスタンダードサイズを外れすぎると
体に不具合が出てくる一面も確かにある
心臓の大きさは変わらないし、イチローも言ってたけど、
筋肉は鍛えられても腱は鍛えられない
レブロン、ジャッジのサイズが辺りが俊敏に動ける限界だと思う
シャック、ランディ・ジョンソンくらいだと野球で野手やるには逆に不利な面が出てくるサイズだろう
レブロン、ジャッジだって195ならもっと速く
動けるだろうし、
バスケ、バレーならともかく、
他のスポーツなら俺は一概に大きければ
有利になるとは言えないと思うけどな

176 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/09(金) 16:22:52.04 ID:7vlBItgt.net
レブロンやジャッジが小柄ならもっと速く動けるかもしれんが
二人ほど活躍できないだろうからなあ

195と200だと人口差は数倍、190と200なら数十倍
つまりレブロンやジャッジ級の才能が195ならこの数倍、190なら数十倍いるはずなわけで
なのに現実ではレブロンやジャッジ級なんて数えるほどしかいない

当然限界はあるしデメリットもあるがそれ以上にメリットの方が大きいという証拠だろう

177 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/09(金) 16:32:41.02 ID:7vlBItgt.net
別に無条件で有利とは言わないしあとは競技によってどのあたりまでなら
デメリットをメリットが上回るかって話になるが
そのあたりは人口の比率と活躍してる選手の比率を比較して成功率がどのくらいかで判断するしかない

ただこの人口の比率というか分母の少なさを考慮すると
実際の長身選手の優位性ってのは思ってる以上に大きい

178 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/09(金) 21:40:57.85 ID:CK5swJV/.net
>>177
まあ、ただ一つ確実に言えるのは
大抵のスポーツで一般人よりはるかに少数派の
身長高い人達が王者になってるということだな
そりゃパワー系スポーツなら同じくらい動けるという前提なら
よりでかい人の方が強くなるのは物理的に当然

179 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/09(金) 22:31:04.11 ID:q47+bvBP.net
208cmの田中を見たい
今みたいな低いフォームじゃなく立ち投げフォームに改造する必要あるが
SFFもより生きそう

180 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 10:05:41.36 ID:LXrrN2zK.net
>>179
208のマーは制球ができるならランディ並の化け物になるな
牽制やフィールディングは無条件で悪化しそうだが

181 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 21:26:03.24 ID:SXL02+3I.net
後者は些細な事と思えるくらいピッチングが向上するだろうな
なにせ20cmも角度が上がる
フォーム変えれば50cmくらいかも

182 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 09:39:33.56 ID:tDissFwy.net
>>91
スノーボードの神ショーン・ホワイトは173cm

183 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 10:05:22.76 ID:hChIrG0m.net
>>182
俺素人だけど、スノボはむしろでかかったら回転とかで不利になるんじゃないの?
選手の平均身長はなんぼなんや?

184 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 22:21:18.72 ID:Z0/36Mai.net
五輪に187cmくらいの選手出てたな
意外と190cmくらいまでならいけるのかな

185 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 00:29:17.31 ID:gWbklhyP.net
>>184
187で大型選手になるなら間違いなく体格重視のスポーツじゃないな

186 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 09:28:25.18 ID:cfAk/luS.net
>>36
アメリカではアメフト脳震盪論争のおかげで
優秀な学生アスリートがより野球に流れてきれるけどな

187 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/12(月) 09:32:30.75 ID:cfAk/luS.net
>>29
森友は真の和製アルトゥーベ狙える逸材
チビでもセンスも体重もパワーもあるしな
もちろんNPBにおけるアルトゥーベ級だが

188 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/13(火) 21:14:50.81 ID:epYGK9ky.net
今日ジムから出ようとしたら2m以上ありそうな日本人が入ってきたw
172cmの俺が肩くらいまでしかなかったから首と頭を計算に入れれば確実に2mクラス
自分の身長だと185cmくらいまでなら特に大きいとは感じないけど
2mクラスは流石に生物としての違いを感じるな
つか自分が住んでいる地域では195cm〜2mありそうな人間と年に何回か遭遇する
特に本屋で見掛ける

189 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/13(火) 22:03:21.71 ID:tNvrgjtG.net
>>188
180センチ代後半って言うほどでかく感じないよな
以外とそこら辺の一般人でもいる
190超えてくると一目で「うおっでかっ」て感じる

190 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/13(火) 22:11:50.31 ID:epYGK9ky.net
清宮も195cm以上あったら本当の怪物として期待できたのに
184cmじゃあな〜NPBで活躍出来てもMLBはとてもじゃないけど

191 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 16:55:00.20 ID:OrfZErQS.net
>>190
靴履いたら188センチ登録くらいにはできるやろ
ただ、メジャーの一塁手としては少し物足りないサイズかも
まあ、とにかく184センチは日本プロ野球でもそこまで長身と言われるサイズではないわな

192 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 16:58:28.70 ID:OrfZErQS.net
あとチビメジャーリーガーと言ったら175センチで全米ドラ1だったマット・ブッシュとかいう天才
素行が悪くなかったらもっと出世できただろうに

193 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 19:58:39.64 ID:pc7xsdLw.net
160台とか170前後の人って180以上の数センチの違いとかってパッと見でわかるのか?
並べばわかるけど

例えば165cmと168cmとか別々に会ってたら違いなんてわからんぞ

194 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 21:02:19.45 ID:TVgKlLsE.net
>>193
俺はなんとなくわかるけどな
180ジャストは「ああ、背が高いね」くらいの印象でそこまででかくはないやろ
186くらいから骨格が違うというか「でかい」という雰囲気が出てくる
自分より小柄な人は確かにそこまでよくわからんかも

195 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 21:53:09.40 ID:PFNqZVmn.net
今日も例の本屋で185cmクラスを二人見た
あと女で俺と同じくらいの身長の人もいた、ヒールではなく普通の靴だったし
そもそも店員に190cmくらいありそうな非体育会系っぽいのもいる

196 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 22:31:00.38 ID:X4ixesng.net
>>182
今日オリンピックで見たけど凄かったな
最後鳥肌立った
平野君も160cmで小柄なんだな

197 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/14(水) 22:58:28.70 ID:PFNqZVmn.net
フライングトマトは俺とほぼ一緒か

198 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 10:22:12.42 ID:dIGRcXN5.net
>>196
あのスポーツはでかかったら高い飛べないし回転できないんじゃないのかなあ?
素人だからわからないけど、長身がむしろ不利になる類のスポーツである気がする

199 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 22:23:08.64 ID:aTKe2hRv.net
524 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9df-4H+m [112.69.41.87])[] 投稿日:2018/02/15(木) 13:07:40.33 ID:U4c3g90/0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180215-00000026-nkgendai-base

大谷は193センチあるものの、似たような体格の選手がゴロゴロ。報道陣は大谷がどこにいるのか見つけるのにひと苦労。同僚に声をかけられ、笑顔で応じるシーンも。大谷でも特別大きくないんだな

200 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 01:57:01.79 ID:tsPr5bNr.net
>>199
大谷は靴ありで196だろうからそれくらいならメジャーの各チームのベンチに4、5人はいるサイズじゃないか?

201 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 09:41:41.14 ID:tsPr5bNr.net
>>199
メジャーは平均身長が187か8くらいだからな
海外スポーツはどれもサイズでかすぎ
アジア人はそこでほとんど淘汰されちゃうから辛い
本当はサッカーに人材全振りしたほうがまだ見込みある
サッカーは低身長でもスキルとスピードで対抗できるスポーツだしな
メッシやロベカルのサイズが他のメジャースポーツやってもほとんど成功できないだろう

202 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 10:47:44.76 ID:MAfap/xt.net
サッカーは黒人も白人も活躍してて身長による優位性もそこまで高くないのにアジア人は弱いよな
スピードやテクニック面の適正ならアジア人も白人もそう変わらんだろうし
メッシやイニエスタみたいな選手ならアジアから出てきてもおかしくないのに

203 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 11:16:33.15 ID:0cuXOMW5.net
>>202
そう。チビでもいけるんだから世界の10指に入る選手が一人くらいいてもいいのにな
アジアでは幼少期に教えるテクニックのレベルが低すぎるのかな?
競技人口は野球より多いくらいだし逸材を育てるノウハウくらいはあると思うんだけど
東アジア人が王者になったメジャースポーツってホンマ卓球くらいやな

204 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 22:18:01.23 ID:tJ8M2cjI.net
南アジア、東アジア、東南アジアはパワーの絡むスポーツは基本サイズの問題抱えててダメだな
まあ、でもそのハンデを考慮したら日本はむしろスポーツ大国と言っていいくらい頑張ってると思うけどなあ

205 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 01:40:04.07 ID:fwNYcnVN.net
ふと思ったんだけど、この10年くらいで女の子の身長がムチャクチャ伸びてる感じ。
特に東京の女の子たちは、170くらいの子がゴロゴロいるし、自分(176)と同じくらいか、
高い子も多くてビックリしてる。
関西にいたときは、目線が同じ女の子と会ったことは無かったし、自分より高い子に会ったことも無かった。
人口が多いというのもあるだろうけど、東北系の子が多いのかな。
同僚に東北人が何人かいるけど、皆背が高い。(一番高いのは191)

206 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 12:25:41.28 ID:1BcWa1RV.net
>>205
データ上では伸びてないんだがな
東北人が平均身長高いのはその通りだが
俺はヨーロッパ行った時にサイズの違い実感したわ
巨人族みたいなクソでかいやつがゴロゴロいる

207 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 14:53:44.36 ID:qwDRzqXe.net
外人って背が低くても骨格とかが強いんでは??

208 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 01:48:12.58 ID:W/etn22l.net
>>205
ベルクマンの法則で寒冷地の動物は熱を溜め込むためにでかくなる
だから寒冷な国は軒並み平均身長が高い
これは地域レベルでも言える
平均身長が最も高いのは北欧、オランダ、バルト三国、旧ユーゴスラビア辺り
しかし、寒冷地では凍傷を防ぐために手足や顔のパーツの突出部が短くなるため
熱帯気候に住む人々より手足の割合は短くなる
こうした各気候への適応への違いにより各人種の体型、体格の傾向が作られている

209 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 13:35:45.81 ID:UlJ6Tdmo.net
向こうの選手はチビでも太いよな
だからチビでも致命的なノーパワーはめったにいない

210 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 20:37:00.28 ID:JtvOE1t0.net
>>208
メジャーリーガーでもカナダとメキシコでは体の大きさ違うしね

211 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 21:18:35.13 ID:UlJ6Tdmo.net
>>210
メキシコは平均身長日本より小さいくらいだしな
でもアスリートの質はメキシコの方が優秀

212 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 21:58:48.98 ID:6L89OVOg.net
でも東北の人間って短命じゃん
寒い地域で育つと体は大きくなるのかもしれないが酒好きだったり濃い味好きだったりの弊害も生む
大きくなってから温暖な地域に引っ越せばいいとかいう問題でもないし
巨人症の人も短命だし基本何でも等価交換なんだよな
ちょっと大きな体の為に寿命が短くなるのはいや

213 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 22:59:04.23 ID:UlJ6Tdmo.net
>>212
チビでなめられながら生きるなら190センチで短命な方が1000倍良い
老人として生きる年月が10年増えるからって何を得するんだ

214 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 23:31:39.46 ID:6L89OVOg.net
いやもちろん平均身長以上はあっての事だよ
平均以下のチビだったらコンプレックス感じまくりでそれこそ早死にしそうじゃん

215 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/20(火) 21:53:27.55 ID:Oi9x7A2W.net
野手のベスト身長188〜193
投手のベスト身長193〜198
メジャーならこんな印象

216 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/20(火) 22:05:32.87 ID:OZghE+Yy.net
ベストというより人口比との兼ね合いで活躍する選手はその辺が多いってことだろうけどな
適性としての本当のベストはそれより+5〜10cmくらいかと

217 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/20(火) 23:12:36.67 ID:ZWAKU/Qe.net
だな

218 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/21(水) 00:03:57.23 ID:TfsL9HhM.net
【研究】日本人の身長が低くなった! 昭和55年以降生まれで確認 低出生体重児が増加
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519084980/

219 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/21(水) 00:23:32.54 ID:/UydLJb0.net
まあ人類の平均身長が、200ならNBAの平均とか220になるかもな
最長身は240くらいかも
まともに運動できるかは知らんが

220 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/21(水) 11:58:46.38 ID:uv1nh7ja.net
野球がオランダや北欧のスポーツなら平均身長192、3くらいになってたかもな

221 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/21(水) 20:50:35.31 ID:5oekbUdZ.net
>>219
野球でも平均身長190の世界とかなら
野手は2m前後、投手は2m10cm前後くらいが一番活躍しそう

222 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/21(水) 22:46:20.56 ID:YmAekaB8.net
野手(打者)なら
アメリカ ルースorボンズ
カナダ ボットー
メキシコ Aゴンザレス
ベネズエラ ミゲレラ
キューバ セスペデス
プエルトリコ クレメンテ
パナマ カルー
オーストラリア ディンゴ
ドミニカ プホルス
韓国 チュシンス
日本 イチロー
オランダ ジョーンズ
ブラジル ヤン・ゴメス
南アフリカ ンゴエペ
くらいか
コロンビア、台湾、ニカラグアはちょっと浮かばなかったわ

223 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/21(水) 22:49:15.68 ID:YmAekaB8.net
誤爆

224 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/22(木) 07:21:46.64 ID:cIO8axf7.net
長身の投手が角度ついて有利というなら、サイドスローとかもやはり長身が多いのは何故なんだろう
投手にとって身長低いってそこまで致命的なんだろうか

225 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/22(木) 18:18:07.06 ID:rhn6RG09.net
角度がついて有利は理由の一つってだけだからなあ
腕の長さも違えば筋肉量も違うし当然それにともなって球速やその他諸々違うわけで

226 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/23(金) 02:38:51.73 ID:NwZnAISY.net
逆にスレタイとは逆の巨漢レジェンド

投ランディ・ジョンソン208
捕マウアー196
一リッチー・セクソン203
二????
三ブライアント196
遊シーガー193
左スタントン198
中ストロベリー198
右ジャッジ201
こうしてみると以外と野球界に巨漢レジェンドは少ないな

227 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/23(金) 11:14:06.31 ID:qs6ZtDNM.net
ランディ並みの巨人パワーピッチャーはもうでないのかな
216のオランダ人ファンミルは一度でもいいからメジャー上がって欲しかった
彼はバスケクラブと間違えて野球クラブに入ったことで始めたらしいが、
まあ結果的にやるスポーツ間違たのかもしれない
バスケならNBAでセンターやれてただろうに

228 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/23(金) 14:35:25.06 ID:x4k9Tj6q.net
>>226
そりゃ190台後半とか2m以上とかアメリカでも希少だからな
バスケのような他のスポーツに流れやすいだろうし

229 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/23(金) 22:36:30.99 ID:/B9qhsbW.net
>>228
2メートル超えはバスケに取られちゃうのかもな

230 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/23(金) 22:52:44.20 ID:r3SihW9b.net
殿堂入りした選手で、ハックウイルソンという短躯肥満のスラッガーがいた。

231 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/23(金) 23:09:42.37 ID:V5h+4+4m.net
アメリカでも野球選手は2m越えはあまり良くないと長年考えられていたみたいだけど
絶対にでかい方が野手でも何でもいいと思うけどな
確かにゾーンの広がりや内角の事はあるが
ジャッジが証明し続けて欲しい

232 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 09:33:49.45 ID:yVxTHLyF.net
人口分布と適性の考えはこのスレでもずっと語られてるけど
仮に2m級がスタンダードな世界ならジャッジやレブロン級が数万人数十万人と生まれる計算になるからな
実際の適性だけなら2m以上の方が有利でしょ

233 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 09:53:02.01 ID:0DLiCxfE.net
>>232
そりゃ人類の規格が変わればな
自然界見ても体でかい動物の方が圧倒的に強いんだから当然っちゃ当然
でもスピードに関しちゃチーターやガゼルみたいな小さいのが早いから長身になるほど良いとは一概には言えん

234 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 12:18:23.58 ID:yVxTHLyF.net
だからデメリットよりメリットの方が大きいって話だろ?
で有利ではあるけど2m以上は希少だから活躍してる絶対数も少ない

235 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/24(土) 14:50:22.88 ID:0DLiCxfE.net
>>234
パワー重視のスポーツは全くその通りやと思う
ただ、サッカーなんかはオランダは国の代表の平均が国の平均身長より低いから、競技特性にもよると思う
でかすぎるとボール握り辛いとかもあるから、用具の規格やストライクゾーンの基準も変える必要もあるかも

236 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 01:27:34.07 ID:MULYdkk6.net
サッカーの話をされても・・・
野球はそのパワー重視のスポーツだろうに

237 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/25(日) 05:56:45.93 ID:E1bZyaEe.net
>>236
だからその通りよ
野球ならもちろんでかい方がいい

238 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/26(月) 12:56:53.21 ID:1+D8zFAY.net
牧田は小柄だがアンダーだからチビ投手に一つの道を示してるな
渡邉俊介は残念だったが、牧田はもっとテンポ良くてアメリカ人好みだから成功してほしい

239 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/27(火) 11:03:58.76 ID:dBjJLm12.net
もはやボクシングヘビー級なんかも2メートル弱が最低ラインの世界になりつつあるからな
テニスも選手の大型化が絶賛進行中や
スポーツがあらゆる国と階層に浸透したらさらに体格の淘汰傾向は強まるかもな

240 :名無しさん@実況は実況板で:2018/02/28(水) 21:11:13.98 ID:wYQZEmRI.net
実はスポーツ界では20世紀初頭までは平均体格信仰があり、
標準的な体格こそが最もスポーツに向いていると思われていた
プロバスケットボールなども最初期は一般人と変わらない体格の選手がプレーしていた

241 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 18:12:28.43 ID:jBujJK9V.net
先進国の平均身長の伸びはもうどこも止まってるから、これからは選手の大型化が進行することはそこまでないだろうな

242 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 21:54:22.39 ID:tljsTBvR.net
でかい選手が有利でも絶対数が少なすぎだからな
たまに化け物みたいのは出てくるだろうが

243 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 22:06:51.19 ID:cdzUf1qH.net
>>242
ヤオミンみたいな掛け合わせをすれば怪物巨人は簡単にできるっちゃあできるが、人間は牛馬じゃないしな

244 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/01(木) 22:45:55.62 ID:BsA1WLZ+.net
そこらへんは倫理観とのせめぎあいか

245 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/02(金) 01:00:46.38 ID:Q3oiQe2O.net
俺は国家プロジェクトとしてやって欲しい気もするけどな
精子バンクや代理出産なんかもあるわけでしっかり育てるならそこまで悪いこととも思わん
まあ上の2つも倫理的に問題が〜って言われてるけど

246 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/02(金) 01:16:37.93 ID:ppPYex0E.net
>>245
図らずも国家プロジェクトみたいなサラブレッド配合になったのは(ガチ国家プロジェクトだだったヤオミン除けば)、
両親がハンマー投げ、槍投げオリンピアンの室伏
案の定本人は金メダル取る身体能力魔人に
倫理さえ無視すれば未知の身体能力を持つ超人類は間違いなく余裕で作れるな
最近なら210センチのNBA選手と179センチの女子テニスウォズニアッキの子供に期待や

247 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/02(金) 13:24:37.03 ID:ne6AsEhC.net
僕の知り合いの知り合いができた嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NUVTX

248 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/02(金) 21:54:58.45 ID:mxpWnwfn.net
競馬もそうだけど期待した配合でもイマイチなのもいるからなw
それが面白いんだろうけど

249 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/03(土) 01:05:15.80 ID:+T0Plgz1.net
>>248
逆に両親小柄な松井家から秀喜みたいな巨漢パワーヒッターが突然生まれたりする
ただ、陸上競技で速筋の割合などにより強烈な淘汰圧が働いているのはガチ
陸上短距離のトップ選手はほぼ全員生まれつき速筋型の遺伝だった
まあ、技術が絡む球技はこんな単純にはならないだろうが

250 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 13:04:49.48 ID:CaALbQsO.net
大谷・・・父182センチ社会人野球選手×母170センチ社会人バドミントン選手
渡邉雄太・・・父社会人バスケ選手×母社会人バスケ選手
片親がアスリートだと微妙だが、両親共にアスリートだとやはり身体能力やばいな

251 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/05(月) 14:41:22.89 ID:pFJQd0ta.net
競馬の場合はアスリート同士の子供ばかりの世界で
その中で優劣をってことだからまた事情は違うな
競走馬でも無いそこらの馬同士の子供じゃ絶対通用しないし

252 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 01:59:55.78 ID:0EoB40Zy.net
まあ、競馬はエリートの中のくそ狭い遺伝子プールの世界だからな
アフリカにディンカ族という平均身長2メートルの部族いるという話はガチなんだろうか?
アフリカの平均身長は意外と170ちょいくらいの国がほとんどだし、本当ならよほどの狭い遺伝子の近親交配で大型化したのかと思うが・・・

253 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 11:53:39.98 ID:Wf8lJxbH.net
平均身長は185くらいじゃなかったか?
2m越えも結構いるって話だがスポーツだとマヌート・ボルくらいしか知らん

254 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/14(水) 23:36:28.45 ID:oZ1v3aFi.net
日本はとにかく肉が高いからなー
体がどんどん小さく細くなっていっているのも納得

255 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/27(火) 17:09:50.98 ID:9afTC2qG.net
>>254
統計上は身長はほぼ変わってないよ。
日本は男でも細身志向あるからな。
俺は海外住んだ時に完全にマッチョかっこいいなの価値観に変わったが。

256 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/27(火) 23:02:49.86 ID:GEku4rLk.net
昔172cm
今171cm
ほぼ変わってないけどちょっと縮んでるよ

俺もマッチョ志向だよ
生まれつきテストステロン値高いし力も強い
自分が筋肉が付きやすいのはわかっていたから今もトレーニングしている

257 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/27(火) 23:16:32.74 ID:8NhFLOdL.net
同年齢で1cmも違うなんて統計データ見たことないがどこのやつだ?

258 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/27(火) 23:25:25.78 ID:GEku4rLk.net
日本人の平均身長ってググれば出ない?

259 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/28(水) 19:41:24.13 ID:YWKDRO/8.net
文部科学省学校保健統計調査 17歳時点

昭和40年 166.8cm
昭和50年 168.8cm
昭和60年 170.2cm
平成元年 170.5cm
平成05年 170.7cm
平成10年 170.9cm
平成15年 170.7cm
平成20年 170.7cm
平成25年 170.7cm

260 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/28(水) 23:13:29.96 ID:OA5UcnYh.net
アクーニャってのが期待の大型新人だと本スレに書いてあったけど
身長は183cmしかないみたいだな
母親は186cmもあるのに息子がそれ以下とは
母親がデカいから200cmくらいあれば面白かったのに
183cmじゃチビだね〜

261 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/29(木) 01:36:45.56 ID:tpNcg1hg.net
>>260
親父が小さかったんちゃうか?
じゃなきゃ190は超すだろ普通

262 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/09(月) 01:57:56.15 ID:n2LuIPrk.net
【福岡】暴力団組員の犬が警官かむ 重過失傷害容疑で逮捕 福岡県警
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522911209/

263 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:56:11.29 ID:LM1HoASZ.net
レッドソックスは小さいのが多い
ヤンキースは逆にでかいのばかり
今日の乱闘でもサイズ感では圧倒的だったw

264 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 01:45:15.47 ID:TvBCz7TY.net
>>263
ベッツ、ペドロイアはアルトゥーベという100年に一人の超天才がいなかったらはるかに扱い大きかっただろうな
165でMVPは未来永劫現れない可能性すらあるぞ

265 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 12:20:39.68 ID:WQenAk5k.net
イチローはレジェンド。大谷が最低3年はやらないと比較にさえならない。
ただおそらくなるしなってほしい。
どちらがより厳しく難しいチャレンジだったかといえばイチローだ。
アジア人の遺伝子とあの身体とポテンシャルでも技術と工夫と精神でなんとかなると証明したのはイチローだから。

266 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 21:49:29.73 ID:TvBCz7TY.net
>>265
体格のハンデを克服という意味ではそうだね
元々持ってるアスリートとしての能力は大谷がイチローよりもはるかに上。特にサイズとパワーは比較にならない。

267 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 22:59:35.81 ID:5ZXVi2dZ.net
大谷の才能はプロ野球史上ぶっちぎりの一位だからw
比較対象すら存在しない
松坂なんかは183cm最速156キロでバッティングが投手の割にはまあまあいいという感じだったが
大谷は193cm最速165キロ平均でも156キロ程は出る化け物
加えて打者としても180キロの打球速度を記録した圧倒的パワー
今後190キロ台の打球速度を記録してもなにも驚かない
東京ドームの天井に当てた日本人は松井と大谷だけ
そして足もかなり速い
もう一度言う、比較対象すら存在しない

268 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 22:00:05.70 ID:HYcCADFi.net
今は175センチのベッツがops両リーグナンバーワンだべ
メジャーでもたまにこういうチビの傑物が出るな

269 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 22:35:14.34 ID:SqaPIqhZ.net
175とか親近感あり過ぎィ

270 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 22:42:13.04 ID:byyvqK3V.net
>>268
ゆうてもアメリカ人の平均身長くらいあるやん

271 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:43:41.69 ID:HYcCADFi.net
>>270
165のアルトゥーベはもう宇宙人やな
東南アジアの平均以下の身長でリーグ平均187のフィジカルアメスポのMVPやで

272 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 01:30:35.08 ID:3nYzqU22.net
プレミア得点ランク 

1位 サラー 身長175cm
2位 ケイン 身長188cm
3位 アグエロ 身長173cm
4位 スターリング 身長170cm
5位 ヴァーディ 身長176cm


リーガ得点ランク

1位 メッシ 身長169cm
2位 ロナウド 身長187cm
3位 スアレス 身長181cm
4位 イアゴ・アスパス 身長175cm
5位 グリーズマン 身長174cm

273 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 23:41:59.60 ID:LlaUGqXu.net
ケインとロナウド以外は小さいな

274 :名無しさん@実況は実況板で:2018/04/30(月) 23:48:12.03 ID:ahp2Yqh3.net
サッカーくらいトップ選手の身長がばらつくメジャースポーツって存在せんよな
他の球技はみんな恵体が一方的に有利
強いて言うなら卓球、バドミントンか

275 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 00:06:10.69 ID:EcwZAQwo.net
>>274
たしかにサッカーはトップ級にデカいのも小さいのも両方いるな

卓球はテーブルの高さが決まってるからデカすぎると不利かも

276 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:24:50.27 ID:+R9Sa7jQ.net
ナ・リーグのHRランク1位のアルビースって173cm70kgだとさ

277 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:27:22.03 ID:nVmRa+dr.net
>>267
落ち着けよ
すごいのは大谷でオマエじゃない
得意そうにドヤ顔してるとみっともないぞ

278 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:46:45.23 ID:VmMdXpVh.net
フライボール革命でフォーシームが増えたとかあるのか・・・小さい選手の量産

279 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 08:44:59.10 ID:Bti15RjG.net
>>276
化け物アンド化け物
チビガリで飛ばせるやつって体の構造どうなってるんや

280 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 08:46:43.95 ID:Bti15RjG.net
>>276
調べたら72キロだな
こんな軽くてパワーあるやつ他一人もおらんぞ
アルトゥーベ、ベッツ、ペドロイア、マカッチェンでも体重は80前後はある

281 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 22:21:59.40 ID:y2fKXsZx.net
アクーニャとか180くらいで細身だがいかにもパワーありそうな鋭いスイングだな

282 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 23:15:00.62 ID:Ucy09Hcy.net
ベッツが凄いなー

283 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/12(土) 23:42:50.43 ID:y2HAY3Bo.net
ベッツはまた180センチ未満の新たなる希望の星になった
175センチ82キロの体でパワーとリーグを牽引してるんだから

284 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:35:43.60 ID:bMSC64fa.net
ベッツこそ本物
アルトゥーべは偽物
飛ぶボールじゃなければ大したことないだろう
実寸165じゃいくらなんでも厳しい

285 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:58:55.98 ID:F5oQMMf8.net
アルビースもガチで半端ない
昔は小柄でこんなパワーあるやつなんてまずいなかった

286 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 21:51:39.71 ID:OxYhEhXX.net
ホセラミレスとかいう175センチのスーパーチビがまた出現
最近のメジャーはどうなってんだ?

287 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 21:56:39.90 ID:OxYhEhXX.net
ベッツ(175cm)
アルビース(173cm)
ホセラミレス(175cm)
↑こいつらがリーグのホームラン数3本指に入ってる事実

288 :名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 22:58:17.54 ID:1sXcd8G0.net
ボールが飛ぶからチビにはもってこいの時代だな

289 :名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 21:48:44.80 ID:nvXEt9JO.net
>>284
飛ぶボール以前から率は残してたけどな

290 :名無しさん@実況は実況板で:2018/06/04(月) 22:30:41.34 ID:Coc6la8t.net
率だけ残すのとHR20以上も打てるのとじゃ相当な差がある

291 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/16(木) 20:50:46.28 ID:kzKfj9+z.net
1位 倉ケ谷夏結
2位 矢仁田瑶樹
3位 次良丸光
4位 長田聖康
5位 八本木菜乃香
6位 田高田渚紗
7位 藏増あいは
8位 矢島映美子
9位 安信剣士
10位 竪谷きらら
11位 栗永貴茂太
12位 藏ケ崎秋桜萌
13位 神籐晴人
14位 八ツ木いつか
15位 倉治南月
16位 竹谷彰子
17位 羽谷多摩子
18位 蓮村愛帆
19位 弥富敏貴
20位 太才士恩
21位 信藤素奈
22位 白羽根日那太
23位 城之脇菜佳
24位 竹清くるみ
25位 杉原秀正
26位 武辺菜穂子
27位 新掘要芽

292 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/16(木) 23:32:19.11 ID:yKTaHssK.net
俺は172cmしかないけど192cmくらい欲しかったな・・・

293 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/17(金) 01:10:02.11 ID:x9VtJ49l.net
172あるなら平均以上だしいいだろ
俺は166でなぜかこの間の健康診断で30手前にして168に伸びたが、
それでもチビに変わりない

294 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/17(金) 23:33:51.65 ID:LKWvc5wi.net
ベッツだよ。次アルチューべ決まってる。でかいからいいってもんじゃないす

295 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/18(土) 01:41:53.91 ID:LcnbHOrx.net
あんた他のスレでも微妙な日本語書いてたが日本人なんだろう?
それとも日本語勉強したアメリカ人なのか?
アルトゥーベの次のMVPはベッツということが言いたいんだろう?
まあそこは同意するが

296 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/18(土) 01:45:33.02 ID:LcnbHOrx.net
>>294
You aren't actually Japanese, are you?

297 :名無しさん@実況は実況板で:2018/09/07(金) 21:26:51.32 ID:MqZtHZSD.net
アルビース30本いくか

298 :名無しさん@実況は実況板で:2018/09/28(金) 01:14:50.17 ID:tT83Oz9u.net
ラミレスとベッツはすごいな

299 :名無しさん@実況は実況板で:2018/10/01(月) 23:35:23.93 ID:JsKb1WGh.net
z

300 :名無しさん@実況は実況板で:2018/10/09(火) 20:00:01.48 ID:rChrOZNi.net
z

301 :名無しさん@実況は実況板で:2018/10/09(火) 20:00:23.13 ID:rChrOZNi.net
z

302 :名無しさん@実況は実況板で:2018/10/09(火) 20:00:48.62 ID:rChrOZNi.net
z

303 :名無しさん@実況は実況板で:2018/10/09(火) 20:01:06.46 ID:rChrOZNi.net
z

304 :名無しさん@実況は実況板で:2018/10/09(火) 20:01:25.64 ID:rChrOZNi.net
z

305 :名無しさん@実況は実況板で:2018/10/09(火) 20:01:42.40 ID:rChrOZNi.net
z

306 :名無しさん@実況は実況板で:2018/10/09(火) 20:01:58.99 ID:rChrOZNi.net
z

307 :名無しさん@実況は実況板で:2018/10/09(火) 20:02:15.46 ID:rChrOZNi.net
z

308 :名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 23:13:19.64 ID:RzCPaudu.net
「行政全般に対して大変な不信感」 横領容疑で職員逮捕を受け岐阜・高山市長が謝罪(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00010000-nbnv-l21

岐阜県高山市の職員が死亡した男性の遺留金を横領した疑いで逮捕されたことを受け、市長が謝罪しました。

國島芳明市長は会見で「市の行政全般に対して大変な不信感を持たれる事態」「心からおわびを申し上げる」と述べました。
高山市福祉課の職員富本成結容疑者(32)は、身寄りがなく死亡した88歳の男性の遺留金約870万円を横領した疑いがもたれていて、警察の調べに対し容疑を認めています。
市は業務の手順を確認し同様のケースが生まれないよう検証していくとしています。

309 :名無しさん@実況は実況板で:2018/12/06(木) 21:16:13.50 ID:yqgOn5EA.net
チビに希望を!

310 :名無しさん@実況は実況板で:2018/12/30(日) 16:37:55.06 ID:8dekBJod.net
スレタイを身長が6feet未満のメジャーリーガーに変更すると対象となる選手は大きく増えるぞ。
180じゃあ少なすぎて話題がもたんだろ。

311 :名無しさん@実況は実況板で:2019/01/02(水) 22:24:07.96 ID:OGy/3f2U.net
180すらないドチビだから意味がある

312 :名無しさん@実況は実況板で:2019/01/04(金) 21:47:31.85 ID:hA2Ir8Ap.net
公称5フィート11インチ(180cm)の選手は実際それより小さいから含めてもええわ

313 :名無しさん@実況は実況板で:2019/01/09(水) 18:49:34.99 ID:CyN0DlFK.net
>>311
180未満は当然ながら6feet未満にも含まれるのだから一緒に180−182も議題に出そう。
じゃないと話題が枯渇する。

314 :名無しさん@実況は実況板で:2019/01/09(水) 20:23:23.56 ID:UYo6GBOx.net
そうだな
183cmとかも充分小さいしな

315 :名無しさん@実況は実況板で:2019/01/09(水) 23:31:56.41 ID:6ec3dx9j.net
メジャーて6フィートジャストは実質180前後やな
どいつも183もあるように見えない

316 :名無しさん@実況は実況板で:2019/01/10(木) 00:11:32.79 ID:l6kJPCAD.net
>>315
四捨五入してたとしても、6フィートには、5フィート11.5インチ〜6フィート0.4インチまでだから
範囲広いしな

317 :名無しさん@実況は実況板で:2019/01/10(木) 21:34:22.20 ID:SG1/NVFH.net
でも183pは6フィートあるのだからスレタイ変えてもどのみちスレチにならないか?

318 :名無しさん@実況は実況板で:2019/01/10(木) 21:43:08.34 ID:ycfIVYRE.net
俺の中のメジャーリーガーのイメージ
190cm100kgが標準
まあ実際はもう少し小さい細いが

319 :名無しさん@実況は実況板で:2019/01/10(木) 23:08:41.85 ID:1d4NniYS.net
>>318
データでは187が平均
アメリカは靴アリ身長がデフォだから実際は185前後だと思われる

320 :名無しさん@実況は実況板で:2019/01/10(木) 23:45:13.48 ID:6H80Cg7D.net
ハーパーって公式191cmになってるけどどう見ても180ちょっとじゃね

321 :名無しさん@実況は実況板で:2019/01/11(金) 01:19:56.64 ID:dBQtJLUK.net
インチ表記をセンチに直してるだけだから
175cm
178cm
180cm
183cm
185cm
188cm
191cm
193cm
196cm
198cm
201cm
こんな数字しかない

322 :名無しさん@実況は実況板で:2019/01/11(金) 17:07:42.42 ID:gjx6MYEu.net
公称6フィートに5フィート11が多いのは確かで5フィート10も少し混じっているけど
公称6フィート1にも6フィート無い人もいるから話題は増えそう

323 :名無しさん@実況は実況板で:2019/01/12(土) 00:04:13.16 ID:pNcvA887.net
>>320
ハーパーはパペルボンとケンカした時 193cmのパペルボンよりだいぶ低かったから
185くらいじゃないか 190は絶対にないな

324 :名無しさん@実況は実況板で:2019/01/12(土) 00:17:15.26 ID:+OWSZsLq.net
>>323
ハーパーは6フィート2インチ表記もあるよ
6-3は他選手と並んでも明らかにサバっぽい
例えば6-2のトラウトと身長ほぼ一緒だし
185+靴=アメリカ式だと188

くらいが妥当じゃない?

325 :名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 14:26:53.93 ID:dmIxBNpV.net
https://i.imgur.com/SxSfCPo.jpg

326 :名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 22:50:55.26 ID:dmIxBNpV.net
https://i.imgur.com/SxSfCPo.jpg

327 :名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 17:32:30.52 ID:LHPQ4w3N.net
https://i.imgur.com/CxyTzPn.jpg

328 :名無しさん@実況は実況板で:2019/01/28(月) 00:14:37.72 ID:IvHAfRO8.net
https://i.imgur.com/CxyTzPn.jpg

329 :名無しさん@実況は実況板で:2019/03/11(月) 21:47:13.12 ID:0XbRvm6f.net
小4女児が意識不明 信号のない交差点で事故(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00022032-asahibcv-l28

兵庫県豊岡市の交差点で医師の運転する車が小学4年の女の子をはねました。女の子は意識不明の状態です。

10日午後2時半ごろ兵庫県豊岡市の信号のない交差点で、小学4年の女の子が普通乗用車にはねられました。女の子は重傷を負い、意識不明の状態です。
警察は普通乗用車を運転していた医師の高橋俊哉容疑者(29)を過失運転致傷の疑いで逮捕しました。高橋容疑者は「女の子と衝突してけがをさせたのは間違いない」と容疑を認めているということです。

330 :名無しさん@実況は実況板で:2019/03/29(金) 20:28:52.18 ID:n6wOA/Zy.net
ベッツ頑張れー

331 :名無しさん@実況は実況板で:2019/03/29(金) 21:27:19.30 ID:yOQAeq+R.net
>>322
6-1(185)のバレンティンが田中マーよりかなり低かったからな
バレは実質180くらいだっけ?

332 :名無しさん@実況は実況板で:2019/03/30(土) 19:26:24.38 ID:sAouewE/.net
>>331
田中は188cmあるんでないか
上原、松井が自分らよりデカいいってたし

333 :名無しさん@実況は実況板で:2019/03/30(土) 21:07:37.60 ID:fuF7jGeN.net
松井186cm
上原186か187cm
田中188cm
全部日本時代のプロフィールで

つか身長なんてプラスマイナス10センチ程度なんて誤差みたいなもんだと思うが
170cmと190cm
180cmと200cmは明確に違うが
やはり20cmくらいは差がないとハッキリとした違いが生まれないと思うぜ

334 :名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 19:59:23.03 ID:Dy/CVbCb.net
アルビーズ
ホセ・ラミレス
とかいう新たなるチビの星

335 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 19:09:55.59 ID:7laQ2wg2.net
180すらないおチビちゃんに希望を!

336 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 00:50:50.36 ID:gbWS9pP8.net
田中は結構デカいぞ190cmはある
先日のLAAvsNYY前に大谷と並んで会話してたが差がない
大谷の顔が小さいから大きく見えるが
頭のてっぺんの高さはほとんど変わらんかった

337 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 17:35:29.46 ID:mTOJGiA+.net
田中は188cmで確定
高校時代とプロ入りして最初の2〜3年は186cmだったがガチで少し伸びて188cmになったと本人が言っていた
20歳過ぎても伸びることはある
で今のプロフだと191cmになっているがこれは靴を履いて測った身長だろう
アメリカは靴を履いて身長を計るからな
これで2〜3cmプラスされる
さすがに25歳を超えて身長が伸びることはほぼほぼない
計測時に猫背だったとか姿勢矯正で変わる事はあるだろうけど
プロのスポーツ選手でそういった極端な事例はないだろう
188cmの田中と193cmの大谷だと5cmしか差がないからほとんど変わらないように見える
今度松井秀喜と高橋由伸がNYで対談した番組をやるから見てみると良い
186cmの松井(MLB以後のプロフでは例のごとく2cmプラスされて188cm)
と180cmの高橋ではほとんど同じに見えるから

https://www.oricon.co.jp/news/2135000/photo/1/

338 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 17:33:34.69 ID:J7jAtsy3.net
203cmのマーティンフォードがバッターになったら大谷なんて屁でもないやろな

339 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/20(月) 23:07:52.47 ID:HvY2aKhn.net
大谷も実はサバ読んでる可能性があるな
他の連中が5cmほど高く自称してるからそれに合わせるために
マー君と並んだときはマー君のほうが高く見えたな

340 :名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 17:58:27.34 ID:d+5RG9jG.net
それはないwww

341 :名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 20:30:58.44 ID:kynKIGnP.net
おちびさん!

342 :名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 21:32:32.65 ID:skJaBW9u.net
同じ公称183センチの選手でも、アストロズのブレグマンはチームメイトのグリエルより
一回り以上小さい、逆にアスレチックスのチャプマンはトラウトよりも大きく見える。

343 :名無しさん@実況は実況板で:2019/09/25(水) 11:06:55.85 ID:V+OYUvQ8.net
本当の身長
トラウト 185センチ
ハーパー 187センチ
ブレグマン 178センチ
ヤンキース トーレス 179センチ
大谷 194センチ(逆サバ)
田中マー 188センチ
クリスブライアント 194センチ
アルテューベ 166センチ
ベッツ 173センチ
ジャッジ 200センチ
スタントン 197センチ

344 :名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 00:05:25 ID:IOThzGml.net
僧侶が16歳少女にみだらな行為か インターネットで発覚 静岡市(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000009-sut-l22

逮捕されたのは静岡市清水区にある瑞泉寺の僧侶、丸茂正勧容疑者26歳です。

警察によりますと、丸茂容疑者はことし7月上旬、浜松市内のホテルで18歳未満と知りながら16歳の少女に現金を渡してみだらな行為をした疑いです。

345 :名無しさん@実況は実況板で:2020/02/03(月) 19:24:43.19 ID:plDv2D2W.net
>>337
由伸はジャンクスポーツで実際は177って言ってたよ

346 :名無しさん@実況は実況板で:2020/02/03(月) 20:56:50.24 ID:JvlN6roQ.net
>>343
田中マーは190cm位あるんじゃね
大谷と並んだ時意外と差が無かった
松井と上原が、マー君のことを明らかに俺達よりデカいよねって言ってたし

347 :名無しさん@実況は実況板で:2020/02/05(水) 12:24:15 ID:Eb65Pw8B.net
トラウトなんてちびだろ
あいつ180もないだろ
大谷のほうが15cmは高い
大谷は195だからトラウトは180くらいのちび

348 :名無しさん@実況は実況板で:2020/02/05(水) 12:25:49 ID:Eb65Pw8B.net
ジャッジ197くらい
スタントンなんて大谷よりちびだぞ

349 :名無しさん@実況は実況板で:2020/02/05(水) 12:54:27 ID:vS0KFgAY.net
>>23
うさぎだけど自分のことクソ亀なんて呼んじゃいけないよ

350 :名無しさん@実況は実況板で:2020/02/15(土) 01:00:40 ID:q37TgVRZ.net
>>337
相撲取りも大人になって身長よく伸びるが、
理由があって、かかとの肉が分厚くなるからだそうだ

ちなみに、身長ー座高=股下、足の長さっていうやついるが全然違うから
ケツ、尻に筋肉や脂肪があれば座高高くなるから

351 :名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 16:39:10 ID:Nie+VPAe.net
藤林丈司

352 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/13(土) 21:15:38.25 ID:yTG+ivm/.net
ble

353 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 22:38:41 ID:fHOSSKVo.net
https://i.imgur.com/nJPBcEH.jpg

354 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 01:16:05.85 ID:+GT1gJfm.net
昔のMLBでいえば、ミッキーマントルとウィリーメイズは実寸178くらいらしいな。
ウィリーメイズに至っては、引退後来日した時に当時西武にいた山崎裕之(公称176)
よりも低かったからもっとサバ読みかもしれんが。

355 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/04(火) 23:11:33 ID:CEwyARJe.net
>>354
確かに昔の選手はスラッガーでもそんなに巨人じゃないよね
大型化は近年の傾向だよね

356 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/28(水) 01:21:53.78 ID:zkiuIQ9b.net
美枝
バカ犬で近隣に迷惑かけながらのうのうと生きてんじゃねえよ
はよいけブス

357 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 11:10:52.58 ID:gOdzfaeZ.net
背が高い

358 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 11:11:15.57 ID:gOdzfaeZ.net
高身長

359 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 11:11:33.21 ID:gOdzfaeZ.net
長身

360 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 11:11:57.64 ID:gOdzfaeZ.net
背が高い時代

361 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 11:12:25.54 ID:gOdzfaeZ.net
高身長の時代

362 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 11:12:45.12 ID:gOdzfaeZ.net
長身の時代

363 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 11:13:03.61 ID:gOdzfaeZ.net
骨を伸ばす

364 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 11:13:35.75 ID:gOdzfaeZ.net
骨を伸ばす時代

365 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 11:23:53.34 ID:gOdzfaeZ.net
背が高い

366 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 11:24:13.58 ID:gOdzfaeZ.net
背が高い時代

367 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 11:24:31.97 ID:gOdzfaeZ.net
高身長

368 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 11:24:53.50 ID:gOdzfaeZ.net
高身長の時代

369 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 11:25:10.55 ID:gOdzfaeZ.net
長身

370 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 11:25:30.29 ID:gOdzfaeZ.net
長身の時代

371 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 15:15:41.90 ID:gOdzfaeZ.net
骨密度

372 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 15:16:06.17 ID:gOdzfaeZ.net
骨密度の時代

373 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 15:16:26.10 ID:gOdzfaeZ.net
背が高い

374 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 15:16:59.00 ID:gOdzfaeZ.net
背が高い時代

375 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 15:17:15.27 ID:gOdzfaeZ.net
高身長

376 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 15:17:39.84 ID:gOdzfaeZ.net
高身長の時代

377 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 15:17:58.73 ID:gOdzfaeZ.net
長身

378 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 15:18:16.01 ID:gOdzfaeZ.net
長身の時代

379 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 00:19:56.98 ID:6J6cZCaD.net
メジャーリーガーってかなり身長サバ読んでるよ
サッカー選手と並んだ写真を見るとそれがよく分かる

キリアン・エムバペ(公称178cm)とデビッド・フリース(公称188cm)
https://i.imgur.com/pFa3twP.jpg
ほぼ同じ

キリアン・エムバペ(公称178cm)とジョク・ピーダーソン(公称185cm)
https://i.imgur.com/5Eiov0t.jpg
エムバペの方がちょっとデカい

380 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 00:23:45.60 ID:6J6cZCaD.net
フランク・ランパード(公称184cm)とマリアノ・リベラ(公称188cm)
https://i.imgur.com/mHbDM0Y.jpg
ランパードの方が少しデカい

クリスティアーノ・ロナウドと(公称185cm)とヤシエル・プイグ(公称188cm)
https://i.imgur.com/kwtZVs4.jpg
クリロナの方が若干デカい

381 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 00:28:32.46 ID:6J6cZCaD.net
クリスティアーノ・ロナウド(公称185cm)とマット・ケンプ(公称193cm)
https://i.imgur.com/KuicpW6.jpg
ほぼ同じ

382 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 17:42:51.99 ID:ARucMy5q.net
国民食

383 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 17:43:07.10 ID:ARucMy5q.net
日常食

384 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 17:43:26.46 ID:ARucMy5q.net
飲食

385 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:46:04.31 ID:bCaliWLv.net
イケメン

386 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:46:19.94 ID:bCaliWLv.net
二枚目

387 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:46:35.61 ID:bCaliWLv.net
美男

388 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:46:50.47 ID:bCaliWLv.net
男前

389 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:47:03.46 ID:bCaliWLv.net
ハンサム

390 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:47:18.46 ID:bCaliWLv.net
背が高い

391 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:47:35.23 ID:bCaliWLv.net
高身長

392 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:47:48.77 ID:bCaliWLv.net
長身

393 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/14(金) 17:13:40.42 ID:32rw8mom.net
背が高い時代

394 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/14(金) 17:13:57.88 ID:32rw8mom.net
高身長の時代

395 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/14(金) 17:14:13.15 ID:32rw8mom.net
長身の時代

396 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 16:19:33.36 ID:h+cAcAOO.net
人体

397 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 16:19:51.87 ID:h+cAcAOO.net
人体の時代

398 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 09:43:25.53 ID:pbTmRcZk.net
大国

399 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 09:43:48.31 ID:pbTmRcZk.net
大国の時代

400 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 10:02:15.51 ID:pbTmRcZk.net
身体

401 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 10:02:33.69 ID:pbTmRcZk.net
身体の時代

402 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 10:02:57.72 ID:pbTmRcZk.net


403 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 10:03:21.03 ID:pbTmRcZk.net
体の時代

404 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 16:45:06.48 ID:lpUd9KL1.net
乳製品

405 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 16:45:23.17 ID:lpUd9KL1.net
乳製品の時代

406 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 16:45:42.31 ID:lpUd9KL1.net
アナボリックステロイド

407 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 16:45:57.17 ID:lpUd9KL1.net
ステロイド

408 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 00:46:44.51 ID:uM4n3I1h.net
イチローは技術だけなら凄いと思うけどさすがに細いし身長低いし
無理だろうなパワーが違いすぎるよ、でも通年で3割打てたらいいけどねー
長打はもちろんホームランなんか1本も打てないかもしれないなボールも違うし
バットもあんなに細くて軽いんじゃ無理無理、内野安打なんか全然打てなくなるよ
MLBのデータ部隊と対策は凄いしね、日本ほど簡単には安打にできないし速球も変化球もレベル違う

409 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/28(金) 16:46:46.05 ID:u0mwW1fw.net
成長ホルモン

410 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/28(金) 16:47:10.15 ID:u0mwW1fw.net
成長ホルモン剤

411 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/28(金) 16:50:07.71 ID:u0mwW1fw.net
アナボリックステロイド

412 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/28(金) 16:50:26.18 ID:u0mwW1fw.net
ステロイド

413 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/28(金) 16:50:46.05 ID:u0mwW1fw.net
成長ホルモン

414 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/28(金) 16:51:04.46 ID:u0mwW1fw.net
成長ホルモン剤

415 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/28(金) 21:29:56.38 ID:u0mwW1fw.net
大谷翔平

416 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/28(金) 21:30:10.79 ID:u0mwW1fw.net
ダルビッシュ有

417 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 13:53:36.67 ID:uyKUtw5q.net
身長が高い

418 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 13:53:57.77 ID:uyKUtw5q.net
身長が高い時代

419 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 13:15:37.98 ID:cn5NExun.net
ハンサム

420 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 13:15:54.98 ID:cn5NExun.net
イケメン

421 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 13:16:11.56 ID:cn5NExun.net
男前

422 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 13:16:35.94 ID:cn5NExun.net
美貌

423 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 13:16:50.99 ID:cn5NExun.net
美形

424 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 13:17:05.46 ID:cn5NExun.net
美男

425 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 13:17:19.15 ID:cn5NExun.net
二枚目

426 :名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 20:43:55.32 ID:A3AcBZPr.net
uhw

総レス数 426
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200