2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古紙回収業の愚痴

1 :リフトマン:2020/03/22(日) 12:26:13.43
昔と違ってリサイクルできない(製紙会社からすると、あまり混ぜてほしくない紙)が存在します。高品質を目指すため。

いくつか例をあげます。

粉末洗剤の入っていた紙製容器
→紙に残った洗剤が製紙するため溶かすと泡になる。

日光から守るためや容器をきらびやかにするための金銀のシール・シートが貼られた紙
→金銀の成分って紙とは別物だから、製紙するときに邪魔になる。

油染みのついた紙
→油が紙に混ざった状態で製紙されるので、見た目が悪くなる。

製紙の機械が優秀だから、ある程度は取り除くことは出来る。あくまでも、ある程度だ。

上の2つって紙を見ると、紙のリサイクルマークがついてるんだよ。おかしくねか?
製紙会社になるべく取り除いてくれって言われてるんだけど、そもそもマークを燃えるごみマークにしてリサイクルに出さないようにすればいいと思う。

みんなはどう思う?

2 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/03/22(日) 15:08:46.17 ID:6/KEPfXmu
で、それらが混ざってる責任を回収業者がおわされてるの?

3 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/03/22(日) 15:09:43.64 ID:6/KEPfXmu
表面になんか塗ってるコート紙はいいの?

4 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/04/25(土) 08:15:42.21
この板でこんな真面目なスレ初めて見たw

5 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/04/25(土) 12:39:18.25
>>1
正論すぎてその通りとしか

6 :名無し戦隊ナノレンジャー!:2020/05/01(金) 18:19:53.78
もっと大勢の人が見る場所で言うべきことだと思うw

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200