2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京の西端】三多摩地区の模型事情5【田舎杉】

1 :HG名無しさん:2010/11/11(木) 23:59:38 ID:7WPrXEZf.net
都内の模型店スレについていけない田舎モン限定
区以外、三多摩地区中心の模型店、模型事情等について語りましょう。

関連スレ
都内の模型店について語ろう【13軒目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1269816520/



前スレ
【東京だけど】三多摩地区の模型事情4【田舎だよ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1233928977/

2 :HG名無しさん:2010/11/12(金) 01:37:33 ID:W2ntwpxT.net
アタイこそが 2へと〜

3 :HG名無しさん:2010/11/13(土) 06:48:53 ID:AhFxW9Pd.net
はっきり言っていらんだろこのスレ

4 :HG名無しさん:2010/11/13(土) 18:32:08 ID:WAJzn8YO.net
週末の八ビクはどうだった?

5 :HG名無しさん:2010/11/16(火) 20:18:25 ID:rVAOg/Rq.net
三多摩に模型専門店なみの玩具店ってある?
いや、この際だから業種は問わない
模型専門店なみの品揃えなら構いませんので教えて下さい
薬屋さんは知ってます

6 :HG名無しさん:2010/11/16(火) 22:03:02 ID:jcpruQwU.net
八王子住みだけどでっかいい玩具屋は相模原のタムタムくらいしか知らないな…

7 :HG名無しさん:2010/11/17(水) 06:39:56 ID:jrEL5aAN.net
タムタム乙

8 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2010/11/17(水) 09:48:28 ID:5JwCMVDH.net
多摩地区にはほとんど無いですね
タムタムは神奈川県だし何かあってもいいと思います

9 :HG名無しさん:2010/11/17(水) 11:30:07 ID:eTxI7EMp.net
模型専門店なみの薬局ならあるけどなw

10 :HG名無しさん:2010/11/17(水) 20:39:51 ID:54HUpemx.net
八王子だとムラジョーのキッズランドくらいかな
それでも橋本のキッズランドとは雲泥の差だけど

11 :HG名無しさん:2010/11/17(水) 21:40:21 ID:cFO7MSqn.net
八王子のキッズランドでも下手な模型専門店よりは充実してると思う

12 :HG名無しさん:2010/11/20(土) 15:15:41 ID:Z0Hspgyi.net
プラモに電飾仕込もうと考えてるんですが、八王子周辺でLED販売してる店ってありますか?

13 :HG名無しさん:2010/11/20(土) 23:24:57 ID:NZFsP1qW.net
ELEKITならコトブキヤにあるけど
いろいろ探したいなら通販がいいんでは?
あと100円ショップで売ってるライトやら電飾飾り台をバラす手も

14 :HG名無しさん:2010/11/21(日) 01:16:53 ID:4rTx/qWW.net
>>13
なるほど、ELEKITというのは知らなかった。
けど、高輝度のチップLEDを使ってみたいと思うので、通販か秋葉へ行くしかないかなぁ…

15 :HG名無しさん:2010/11/22(月) 16:48:16 ID:Y8mzyelH.net
ホームセンターには売ってないかなぁ

16 :HG名無しさん:2010/11/22(月) 22:33:29 ID:4FOThOmF.net
>>15
ムラウチホビーあたりでも電子工作用の普通のLEDぐらいなら売ってる気はする

17 :HG名無しさん:2010/11/28(日) 20:25:49 ID:X9H809Wa.net
今日、新宿のビックでヤマトのガンプラを買ったけど、玩具10%ポイント還元だったよ。
5%になったっていうのは、チャリ情報なだけにガセ?

18 :HG名無しさん:2010/11/28(日) 20:37:24 ID:3MlRm9i3.net
それ以降行ってないから現時点は分らんけど、
八ビクのオープンセール時は5%で合ってる。

19 :HG名無しさん:2010/11/28(日) 22:29:21 ID:qikAB1Ax.net
ヤマトのガンプラ?

20 :HG名無しさん:2010/11/30(火) 12:04:49 ID:D0KFruK3.net
ビックで働いてる友達の話だと、玩具はいずれ全店舗5%になるらしい

21 :HG名無しさん:2010/11/30(火) 20:24:47 ID:gYOr+GVx.net
ビックコムも5%になってしまってるね

22 :HG名無しさん:2010/11/30(火) 23:14:54 ID:LDO5AcQ0.net
>>17
新宿、29日は5%になってた。

23 :HG名無しさん:2010/12/10(金) 12:54:04 ID:VX4CNCJ+.net
まゆみちゃんハンブロールまで仕入れとる

24 :HG名無しさん:2010/12/10(金) 22:32:25 ID:bhICa20h.net
マユミさん客入ってる?

25 :HG名無しさん:2010/12/10(金) 22:56:10 ID:68aaWySx.net
>>24
ついさっき買い物してきたよ

26 :HG名無しさん:2010/12/14(火) 19:53:47 ID:4ohHAkcd.net
>LED
役に立たない情報かもしれないが、ダイソーで100円でクリスマス電飾用のLEDが売ってた。
5.6個連結してて単3電池2本くらいで動くと思われ。


27 :HG名無しさん:2010/12/25(土) 22:15:52 ID:5MKmmQr4.net
マユミホビーで扶桑買ってきた。おまけの乗組員総勢563体ヽ(´Д`;)ノアゥア...

28 :HG名無しさん:2010/12/26(日) 17:34:15 ID:Tr87hohw.net
立川のユザワヤのニューファンド値段上がってる?

29 :HG名無しさん:2010/12/29(水) 19:52:03 ID:nQQUxjSJ.net
今井は店を開けてんのか

30 :HG名無しさん:2011/01/01(土) 10:53:47 ID:Vna2cYcr.net
立川の福袋はいかがかね

31 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2011/01/01(土) 15:54:49 ID:lww9q8Tp.net
元旦は第一デパート休館でした

32 :HG名無しさん:2011/01/24(月) 09:47:51 ID:nB9F47Qj.net
国分寺の星野模型が去年末からガンプラ2割引。みんな行ってやれよ。
時々店のおばあちゃんが計算間違えしてもっと安くなるぞ




33 :HG名無しさん:2011/01/24(月) 18:14:21 ID:x9jd0edZ.net
個人商店で2割引かい
フラグ、立ちました

34 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2011/01/31(月) 12:40:29 ID:0HmOZJZr.net
星野模型に行ってみます\(^o^)/

35 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2011/01/31(月) 17:23:04 ID:0HmOZJZr.net
星野模型の入り口にはガンプラ割引キター(゚∀゚)の看板がありました
おばあちゃんが書いたのですか?

36 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2011/02/01(火) 07:52:53 ID:xavzuOFw.net
第一デパートが閉館というのはガセネタという貼り紙がありました

37 :HG名無しさん:2011/02/01(火) 19:27:11 ID:L0K6lMLI.net
>>36
ガセかもしれないけどあの建物じ老朽化が原因で取り壊す日も遠くないだろうね

38 :HG名無しさん:2011/02/02(水) 04:22:13 ID:LRZquhYn.net
第一デパート、最近の新聞記事で年内に閉館って書いてあるのを読んだような気が…
ところで、コトブキヤでディテールパーツの成形テスト品みたいなのを安く売ってたのに
最近さっぱり見かけなくなったのは残念だな。けっこう重宝してたのに。

39 :HG名無しさん:2011/02/02(水) 09:37:50 ID:8rfKtk1/.net
>36-38
Wikipediaによると2012年に工事着工らしい。

40 :HG名無しさん:2011/02/02(水) 13:04:26 ID:mCbEcz/T.net
お前らなんで荒らしと普通に会話してんの?

41 :HG名無しさん:2011/02/02(水) 14:21:54 ID:8xlqG2c1.net
ん?誰の事だ?
もしかしてチャリのことか?
ヤツはこのスレ結構長いけど、今も昔も人畜無害で荒らされた事なんてないから
ここの住人は昔からほとんど気にせず普通に会話してるけどな。(スルーされてる事もあるけどw)
他スレで何かやったんならそれはわしも知らんw
でも他スレでの事ならそもそもここには関係ない話だしな。

42 :HG名無しさん:2011/02/02(水) 14:25:15 ID:mCbEcz/T.net
ああ、自分に害がなければ性犯罪者とでも仲良くできるタイプの人ですかw
さすが多摩地区、民度がはんぱねぇわ

43 :HG名無しさん:2011/02/02(水) 14:31:21 ID:8xlqG2c1.net
ぷっw
スマンみんな。
なんか変なの触ってスイッチ入れちゃったみたいだわ申し訳ない。

44 :HG名無しさん:2011/02/06(日) 12:03:18 ID:XluWRzZm.net
どっかに夢のような在庫抱えた模型屋があればなあ
アオシマ無限在庫はいらんが
どこも同じ中身、つまんねー

45 :HG名無しさん:2011/02/15(火) 23:50:09 ID:P5+r3uV9.net
結構昔の話だけれど、あちこちにあった
マジックボックスは壊滅したの?
あと最近行かないけれど府中のレオナルドは健在なのかな。
他県住みなので近況がわからん。

46 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2011/02/16(水) 00:17:25 ID:MsAwNPep.net
>>45
国分寺市並木町3-16にありますよ

47 :風の多摩三郎:2011/02/16(水) 10:50:33 ID:m7jvL7rz.net
45>>
チャリのフォローだが「生活舎 国分寺」でググるよろし。
レオナルドは「プラモデル レオナルド」で
ググればホムペ見れるよ。

48 :45:2011/02/16(水) 19:49:52 ID:G1W1k1ns.net
>>46>>47
近況ありがとう。俺は西国分寺に友達が居るので、
最近は小平のホビーショップ・フジへちょくちょく寄り道。
狭いけれど、いい親父さんがいるよ。

49 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2011/02/17(木) 07:39:40 ID:nKAr1mQn.net
ボビーショップフジの店頭にある作品は誰が作っているのですか?

50 :HG名無しさん:2011/02/17(木) 11:25:15 ID:Sskfi9cE.net
店の人にでも聞けw

51 :HG名無しさん:2011/02/19(土) 14:18:58 ID:r7xV0RSa.net
どこの模型屋にもいるんだろうが
何を見るでも買うでもなくただ何となく <ここに居たい> 
と店員にどうでもい話をしている常連ぶったオッサンがウザくてしょうがない

嫁の所に帰りたくないのか
帰っても家族が相手してくれないからか
帰っても誰も居ないから寂しいからか


52 :HG名無しさん:2011/02/19(土) 20:31:44.49 ID:ZfCewP+l.net
常連ならしょうがないんじゃね?
居る理由なんか人それぞれでしょw
店の人がうざがってるなら話は別だけどね。

53 :HG名無しさん:2011/02/20(日) 00:00:22.33 ID:1ZP3rnbi.net
なんだ見ない顔だな新入りか?
みたいな目で見てくるのがうざい。
通路ふさぐなよ一応社会人だろアンタw

54 :HG名無しさん:2011/02/20(日) 00:51:39.10 ID:KPFmTJO8.net
ヒデー被害妄想だなw


55 :HG名無しさん:2011/02/20(日) 01:01:43.56 ID:KzJvu7rN.net
いや、結構いるぞ
で、よりによってこっちが探したい場所で
店員とくだらない話してたりするから邪魔でしょうがない

56 :HG名無しさん:2011/02/20(日) 09:03:01.42 ID:xNwBupKX.net
最悪なのは目の前の客より常連との話を優先させる店員。
今は無き某雑誌直営店で物買ったら、レジ横に張り付いてる有名ライター
との会話ついでに会計された事があった。

「とんぼ」のワンシーンを思い出した。

57 :HG名無しさん:2011/02/28(月) 04:57:35.64 ID:q2SxJPoQ.net
まぁフジみたいに狭い店内で、何人もたむろするのはやめてほしいかな?

58 :HG名無しさん:2011/03/03(木) 22:50:05.35 ID:AslrFr7x.net
で 三多摩の模型店ってどのくらいあるの?
コトブキヤとかボークスみたいなとこ以外で、個人経営みたいなあまり知られてない感じの
そろそろ引っ越しで上京する人も居るだろうから
知ってる人書いてくれると助かるんじゃなかろうか

59 :HG名無しさん:2011/03/03(木) 23:28:07.66 ID:HcS/NVtq.net
>>58
お前が知りたいだけなのになんで他人のために聞いてみたみたいな態度なの?
知りたいならきちんとお願いしろよ

60 :HG名無しさん:2011/03/04(金) 00:15:59.91 ID:mDG/xroh.net
スケールキットメインのお店なら、府中のムラタ模型はお薦め。
古き良き時代の個人経営の模型店。
新作ももちろん入荷してるよ。
ガンプラなどは置いてないので、そういうのが欲しい人は注意。
ガンプラ買うなら府中駅前のトイザらスがいい。

61 :HG名無しさん:2011/03/04(金) 00:16:10.88 ID:a2V7CPhl.net
そんな細かい所でいちいち突っ込むなよ スケールのちいせー野郎だな
お前には聞かないから良いよ 知っててもお前は書くな

他の方知っていたら教えて下さい

62 :HG名無しさん:2011/03/04(金) 00:18:19.05 ID:CVLXroju.net
だってプラモだもん模型だもん
スケールだって小さくなるんだもん

63 :HG名無しさん:2011/03/04(金) 00:49:48.56 ID:+CHYNOC3.net
昔住んでた武蔵村山市の伊奈平ってとこに「ピットコーナーむらやま」
ってゆうスロットレーシング場兼模型屋があるんだけど健在?

まだスロットやってるかな?

64 :HG名無しさん:2011/03/04(金) 02:39:50.26 ID:fO5b005A.net
>>58>>59>>61

図星刺されて逆ギレワロタw

65 :風の多摩三郎:2011/03/04(金) 09:38:04.90 ID:S1YRLjiH.net
>>63
ピットコーナーむらやまは20年前にあぼーんしました。
経営していたパチンコ店も数年前にあぼーん。
武蔵村山はラジコン専門の模型店しかありません。

66 :HG名無しさん:2011/03/04(金) 16:42:59.07 ID:a2V7CPhl.net
>>64
下らない揚げ足取りされたらそりゃ切れる

67 :HG名無しさん:2011/03/04(金) 18:58:56.13 ID:mcccdk9s.net
急に元気が出たなこのスレ。
バイアグラ飲んだかのように

68 :HG名無しさん:2011/03/04(金) 19:03:17.13 ID:fO5b005A.net
>>66
ゴミみたいなプライド守るためだか知らないが
頭下げずに教えてもらおうなんて考えるから突っ込まれるんだよ

69 :HG名無しさん:2011/03/04(金) 19:33:09.04 ID:AGXhVgAO.net
人を叩きたいだけのクズはおいといて模型屋の話を続けようよ、そっちの方が断然興味あるね

70 :HG名無しさん:2011/03/05(土) 22:32:47.09 ID:oJqaHDF+.net
>>そうそう。 消えろよカス>>68

71 :HG名無しさん:2011/03/06(日) 05:01:05.06 ID:HCz2joHw.net
同好の士なんだしさ、仲良くしようよー
ケンカするなよー

72 :HG名無しさん:2011/03/09(水) 07:56:08.73 ID:sj0rg/t/.net
>>60

この間初めて行ってきたよ
子供に帰った気になりました
水性ホビーカラー2個買っただけなのに安くしてくれた
良心的だ

73 :HG名無しさん:2011/03/09(水) 08:39:27.87 ID:0SC9KeHv.net
>>72
あのお店、ガンプラブーム以降、店内がほとんど変わってなくて、異次元空間に迷い込んだような気になるんだよ。
売ってるキットがスケール中心のせいか、視界の解像度を上げても中学生当時と大して差がないせいか余計感じる。
近くに行ったら寄ってあげて下さいな。
定休日・毎週火曜日と第三月曜日なので、その日は避けてね(常連だけど、補充品の買い足しに行ってorzになったことあるので)。

74 :HG名無しさん:2011/03/09(水) 13:43:10.40 ID:/H7PaEl2.net
>>73
あそこガンプラブームの頃だけど、
当時HJやボンボンに載ってたプロモデラー達に会えるってんで、
うちらのこども内じゃ聖地みたいな扱いだったw
あの頃八王子からバスと電車乗り継いでよく通ったな・・・。
その後ガレージキット黎明期に怪獣なんかのレジンキットをよく買ってたのを最後に
20年以上あそこには行ってなかったけど、ふと思い出してこの前何の気なしに覗いてみたら、
佇まいが当時のまんまなのな! サービスカードも当時のままだし、ちょっとビックリというか、感動すらしたw
今はあのお兄ちゃんが立派にオッサン(私もだけどw)になって店主を継いだんだね。
いや〜つい懐かしくて会話に混ざらせてもらったし。あんがと。

75 :HG名無しさん:2011/03/09(水) 16:09:02.06 ID:0SC9KeHv.net
>>74
あの頃は市内に模型店あったんだけど、ガンプラなんかは常連に取置して店頭販売渋った店があって、模型情報買うためにムラタまで自転車で通ってた。
あの当時、ホビージャパンでライターしていたMAX渡辺氏があの近所にタコ部屋を仲間と借りてて、常連だったので、模型雑誌の作例が飾ってあってしげしげと見たのもいい思い出だね。

当時の店長さんは痴呆が進んで大変なんだと。
若旦那が頑張ってやってるが、頑張って続けてほしい。
無くなったら通販メインにするけど、四半世紀も通ってると、愛着が半端じゃないのよ。

72さんも74さんも、ついでがあって近くまで行ったら寄ってやって。

m(__)m

76 :HG名無しさん:2011/03/12(土) 20:02:26.77 ID:FBVwF9ft.net
今日の立川の店舗開店状況どうだったかね
明日は開いてるかな

77 :HG名無しさん:2011/03/12(土) 23:13:40.18 ID:CvhRsZkm.net
ボークスやってなかったよ。

78 :HG名無しさん:2011/03/12(土) 23:15:05.72 ID:CvhRsZkm.net
ボークスは13日は通常営業みたい。
吉祥寺のヨドバシは18時に閉店してたよ。

79 :HG名無しさん:2011/03/13(日) 08:44:51.84 ID:BZv6F0cP.net
麺とプラモとRQと
このblogの主、まくす(ますく、ではない)さんはコイン駐車場の整備担当者らしく全国津々浦々に出張していた
(おかげでプラモ記事はほぼなし)
3/9付けの記事には、松浦に出張し地震に遭遇するも東北道をひた走り調布に戻れた旨の記載があるが、その後の更新はない
この人の会社はとんぼ返りを命じることも少なくないので心配である
無事でいてくれよっ!

80 :HG名無しさん:2011/03/13(日) 11:19:35.67 ID:tGHqGLq6.net
>>78
thx

81 :HG名無しさん:2011/03/13(日) 16:03:49.40 ID:tGHqGLq6.net
立川行って来たが普通だった
ビックの階段踊り場床にヒビ入ってて通行止めがあったりした

82 :79:2011/03/13(日) 17:27:09.09 ID:BZv6F0cP.net
生きてた生きてた更新されてた

83 :HG名無しさん:2011/03/14(月) 01:25:49.89 ID:EGJVWBXE.net
>>81
ビックのビルはもともと伊勢丹で立川のビルん中でも古いからなあ。
昔は立派な模型屋があって、大河原先生はよくソリッドモデルキットを
買いに来てたんだって。

84 :HG名無しさん:2011/03/16(水) 04:37:57.36 ID:XTOFjRVD.net
>>83
店の裏側なんかだとかなり老朽化してるだろうな。
多摩地区中心に直下型の地震なんかあったら偉いことになりそうだ。

85 :HG名無しさん:2011/03/18(金) 01:11:07.77 ID:g4iGG5c4.net
第一デパートが
いの一番に崩壊しそう。

86 :HG名無しさん:2011/03/18(金) 10:41:20.88 ID:PDVX2ijC.net
真っ先に逃げたカブトムシ屋は勝ち組だなw

87 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2011/03/27(日) 11:49:54.51 ID:jta04c1c.net
http://imepita.jp/20110327/400680

小金井市に出来るそうです

88 :HG名無しさん:2011/03/29(火) 22:50:30.29 ID:UL3woNDn.net
小金井の前原町…ってうちの前真っ直ぐ行って右ちょっとのあそこか。
こら便利なのが出来るな。あとは品揃えが良ければいいが。Thx.

89 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2011/04/22(金) 07:45:52.94 ID:oeUUnE+1.net
小金井のホビーオフは4月29日にオープンですね

90 :HG名無しさん:2011/04/23(土) 14:53:17.74 ID:VwHleLWJ.net
星野模型店行ってみた。
自宅直結で、バアちゃんが電卓で計算する店なんて久々に見たよ
親切に教えてくれるし、塗料買うだけのつもりがなぜかアストレアまで…

地元の小平にもホビーショップがあったことを、ここ見て初めて知ったぜ
小川の方あまり行かないからなぁ。

91 :埼玉チャリ ◆PsO/p3iXRQ :2011/04/28(木) 13:48:10.03 ID:/T2pmvgK.net
明日はオフハウスの開店日ですね\(^o^)/

92 :HG名無しさん:2011/04/28(木) 14:16:31.82 ID:433dCwt7.net
小金井のホビーオフって、住所なに?
ルート検索したくても検索しても見当たらないよ。

93 :HG名無しさん:2011/04/28(木) 14:32:07.09 ID:E3T+5HaZ.net
東八小金井新小金井の三角州近くににオートバックスあったっしょ
その閉店跡地

94 :HG名無しさん:2011/04/28(木) 16:15:03.75 ID:433dCwt7.net
>>92
東八小金井新小金井の三角州って、ガストと大きな書店がある交差点だよね。
あの近くにオートバックスあったんだ。
最近あまり行かなかったので、行ってみるか。

ありがとうです。

95 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2011/04/29(金) 08:31:52.77 ID:0rYYurQd.net
レアキットに期待します\(^o^)/
東八道路でダグラムゲットしました

96 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2011/04/29(金) 08:38:04.35 ID:0rYYurQd.net
http://www.hardoff.co.jp/info_db.php?num=130035

97 :HG名無しさん:2011/04/29(金) 13:45:25.01 ID:bJd249Vx.net
プラモデル、在庫は百個くらい。
ガンプラはMGやHGUC(SEED系とか)20〜40%off、スケールキットなどは10〜30%off。
レアキットはイデオンくらいだったけど、価格がネット通販no駿河屋の数十倍w


行く価値はないな。二度と行かない。

98 :HG名無しさん:2011/04/29(金) 14:57:25.57 ID:3zhnRy0O.net
ハードオフの八王子大和田店ってどうですか?
誰か行ったことある人います?

99 :HG名無しさん:2011/04/29(金) 16:43:25.03 ID:pygc5uD0.net
>>98
近所だからたまに行くけど、どんなことが聞きたいの?

100 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2011/04/29(金) 19:26:45.07 ID:0rYYurQd.net
ハードオフなどリサイクルショップはたまにレアキットにお目にかかれます
絶版になったHGガンダムや1/48のダグラムをゲットしました

101 :HG名無しさん:2011/04/29(金) 22:58:03.70 ID:mQ0cjzyj.net
必ずパーツデカールを確認してから買うこと。

102 :HG名無しさん:2011/04/29(金) 22:58:17.45 ID:bJd249Vx.net
何度も行くなんて時間の無駄。
いつゲット出来るかわからないから、ネットオークションなんかで落札したほうが早い。

HGガンダムや1/48のダグラムは、再販価格くらいでゲットできるからなー
B-CLUBの1/35ピースメーカーとか1/48アイアンフットとかがあるならまだしも。

103 :HG名無しさん:2011/04/30(土) 00:45:24.29 ID:htuCe08G.net
1/48のブロックヘッドとテキーラガンナーなら、この前お安く買えたお

104 :HG名無しさん:2011/04/30(土) 12:19:10.21 ID:IjKs9szZ.net
手に入れるのはいいが、大改造になるぞ
設定画の雰囲気を壊さないまともな完成品なんか見たことないわ

105 :HG名無しさん:2011/05/01(日) 13:50:26.71 ID:ddEdDMKD.net
>>63
すげー懐かしいなそこ。

そこでよく後輩たちとミニ四駆買っては
その場で作って走らせたりしたっけなー。

ちょっとした遊び場だったな。

106 :HG名無しさん:2011/05/02(月) 00:20:45.70 ID:P06PxuBs.net
>>105
もしかして、○摩や佐○とかと一緒に居た人ですか?

附○っていう嫌な奴も居たけど。

107 :HG名無しさん:2011/05/03(火) 02:02:18.76 ID:wyfGY+Jq.net
>>106
後輩なんて言い方したからすぐに分かっちゃったかw

あいつら今何やってんだろうな。

附○とは関わらんほうがいい。
あいつ、ただの泥棒&脅迫男だから。

108 :HG名無しさん:2011/05/03(火) 21:16:50.19 ID:dVQQCFGa.net
なんかアウトロー板の様なレスだな。


109 :HG名無しさん:2011/05/04(水) 08:41:54.05 ID:cCxBiPiP.net
悪そうなモデラーは大体友達

110 :HG名無しさん:2011/05/04(水) 18:38:58.70 ID:1EbtS4ey.net
>>107
附○って先輩から巻き上げた金で単車買って
走り屋やってたんだろ?

で、コーンズで働くようになっていい人ぶるようになって
今では神奈川の某所に生息中だっけか。

111 :HG名無しさん:2011/05/08(日) 14:07:53.06 ID:IRlZQ4hT.net
>>110
友達を自分の欲のために利用して近づくような奴だからな。
で、用が済めば友達でも何でもなくなる。

112 :HG名無しさん:2011/05/09(月) 07:01:24.93 ID:mvXCv3x0.net
知らない奴の悪口読んでも全然つまらないんだけどw

113 :HG名無しさん:2011/05/10(火) 18:27:28.25 ID:eaF+krfu.net
>>112
おっとすまんな。
あの店では有名なDQNなもんで。

114 :HG名無しさん:2011/05/11(水) 22:01:53.83 ID:RHbT/25D.net
店で有名って…。プラモ屋でコミュニティができるのか。
常連がたむろしてるような店?

115 :HG名無しさん:2011/05/12(木) 18:40:07.34 ID:Hp9Q/Haq.net
>>114
まぁ、そんなところだ。

116 :HG名無しさん:2011/05/27(金) 15:34:38.40 ID:nyTmDMyz.net
つまらんっっ!!

117 :HG名無しさん:2011/05/30(月) 08:28:08.17 ID:gmduZqWG.net
三多摩地域の模型屋で、30pシリーズの高雄級が売ってるとこどっかにない?

118 :HG名無しさん:2011/06/05(日) 22:10:20.10 ID:prUNQrHH.net
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904.html

足立区、葛飾区、江戸川区など東部に0.18〜0.39など高線量率の地域が集中している。豊洲埋立地の高線量率も、
東部の高線量率地域と連続するものと考えられる。この地域で地上0mで測定した結果、0.618という地点があった。

江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の放射線量となっている可能性がある。



東京でも何気に高い所あるのな。
とりあえず多摩地区でよかった

119 :HG名無しさん:2011/06/05(日) 23:18:12.16 ID:kbYzSvXk.net
ニュー速と模型板の区別も付かない池沼が住んでるってだけで最悪だろ

120 :HG名無しさん:2011/06/24(金) 19:42:18.02 ID:xzod23UV.net
国分寺府中街道のイトーヨーカドー跡にドイトがオープン
少ないけどプラモも置いてました

121 :HG名無しさん:2011/06/24(金) 20:58:17.38 ID:xzod23UV.net
あっ、ちなみにガンプラと青島の車プラモ(VIPセダン&ワゴン、ベストカーGTの一部)、塗料や接着剤くらいなので過度な期待は禁物

でもホームセンターとしてはかなりレベル高いよ

122 :HG名無しさん:2011/06/25(土) 07:07:14.63 ID:HhVNt1yM.net
>>120
プラモ置いてるのか。昨日は用事あったから通り過ぎたけど、来週辺りちょっと覗いてみる。情報サンクス

123 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2011/06/25(土) 08:41:21.61 ID:qbiwWT8f.net
国分寺のイトーヨーカ堂は閉店の時にだいぶ購入しました
町の真ん中にホームセンターが出来て嬉しく思います

124 :HG名無しさん:2011/06/28(火) 02:04:59.19 ID:KCFm+y84.net
>>123
チャリコーナーも充実しているぞ

125 :HG名無しさん:2011/07/28(木) 13:28:27.01 ID:+ebkWlG8.net
なんだかんだで深夜までやってるマユミちゃんは本当にありがたい・・・
どうにか永いこと続けていってもらいたいものだ・・・

126 :HG名無しさん:2011/07/31(日) 17:55:47.46 ID:HHh7koDS.net
マユミちゃん広くなったって聞いた
具体的にどんなもんなの

127 :HG名無しさん:2011/08/01(月) 23:08:33.15 ID:xsyMo/UT.net
復帰age

128 :HG名無しさん:2011/08/04(木) 22:49:40.01 ID:7N3bq0bV.net
>>126
結構前にお隣の店舗?を吸収したときのこと?
品物があふれてるから、あんまり広くなったって感じない。

特にフィギュアコーナー、あふれてて棚が見えないのはどうにかして欲しい。


129 :HG名無しさん:2011/08/05(金) 17:47:34.01 ID:1mlhICum.net
亀レスごめん
結局ごちゃごちゃなのね
そこがいいんだろうけど通れないと意味なくなるし

130 :HG名無しさん:2011/08/09(火) 21:34:02.40 ID:1wJS/C9B.net
夜行くと何気に客いるなマユミ
商品の回転もいいようだし
あの辺でスケールをあれだけ揃えてる店ってないから安泰じゃないか?

131 :HG名無しさん:2011/08/13(土) 12:00:39.45 ID:HqspB2oU.net
>>85
逆に最後まで残るかもw
米軍ガソリンタンク車爆発事故で壊滅したマーケットの代替で作った建物だから
やたら頑丈に作ってあるらしいので壊すのに金かかって大変とか
言われてみるとビックやフロムより柱多いし太い気がする

132 :HG名無しさん:2011/08/26(金) 13:43:34.87 ID:He+XrJ5S.net
sage

133 :HG名無しさん:2011/08/27(土) 18:05:51.43 ID:Dev5ZmxS.net
今年は教材社お祭り復活するんだろうか

134 :HG名無しさん:2011/08/28(日) 19:52:28.39 ID:o95qv0a/.net
マユミちゃんの中の人、ひょっとしてここ見てる?

135 :HG名無しさん:2011/08/29(月) 02:10:14.79 ID:h8MH/7Zu.net
なんで?

ちなみに俺は前にエッチングのしまい方が乱雑と書いたら翌日整頓されてた

136 :HG名無しさん:2011/08/30(火) 21:48:02.94 ID:YqeChXK3.net
128で ”特にフィギュアコーナー、あふれてて棚が見えないのはどうにかして欲しい。” て書かれた後、

twitterで8/12に ”ネットで店のごちゃごちゃを(中略)特にフィギュアコーナー” ってつぶやいてる。

137 :HG名無しさん:2011/08/30(火) 22:04:04.13 ID:4N6/S/8V.net
そうか
Twitterやってたの知ったけど万引きが派手なようで胸くそ悪い事だ
あの辺の民度はダメな感じかね


138 :HG名無しさん:2011/08/30(火) 23:40:37.84 ID:YqeChXK3.net
>>137
ここ十数年で人の迷惑を気にしないガキがずいぶん増えたような気がする。

まあ、遊びで万引きしてた奴等が育てた子なんてそんなもんなんだろーね。
親も子も犯罪だなんて欠片も思ってないだろうし。


139 :HG名無しさん:2011/08/30(火) 23:44:56.81 ID:KhTeXJak.net
今月になって鉄道模型を大量万引きされた店があるよ。
都区内の個人経営店。犯人は40代のおっさんと断定。
被害届は出したけど、どうにもならんて嘆いてた。

140 :HG名無しさん:2011/08/31(水) 01:34:55.32 ID:SSK+9VdG.net
>>139
残念ながら防犯タグつけるなり防犯カメラつけるなりしないとダメらしい
以前ある店でカウンター内の店員の目の前で
カウンター上においてあった鉄道模型を盗んだやつが居て
店員がカウンター出るまでの間に逃げ仰せてそれっきり
顔までわかってるけど捕まえる術は無いし
仕方なく大枚はたいて防犯システム導入したと聞いたことがある

「万引き」なんて言い方が良くない
「窃盗」「泥棒」ときちんと言うべき

141 :HG名無しさん:2011/08/31(水) 01:37:06.96 ID:x9e9LFe2.net
多摩でも奥多摩住みのモデラーはいるかい?模型店あるの?晴れてても山のほうだとゲリラ雷雨が頻発してるから、エアブラシ使えるノ?

142 :HG名無しさん:2011/08/31(水) 23:43:46.27 ID:Ob3LW9KJ.net
>>141
俺、青梅の西の方に住んでいるが
模型は立川のコトブキ屋か、ボークスに買いに行く。
あとは、小作のマユミホビーか、
ガンプラなら昭島のトイザらスという手もある。
湿気は確かに多めかもしれんが、あんまり気にはならないよ。

143 :HG名無しさん:2011/09/01(木) 00:15:27.28 ID:uV+U5hEd.net
>>138
まったくだ
しつけのされてない子供はケダモノより始末が悪いね


144 :HG名無しさん:2011/09/01(木) 00:26:38.33 ID:9M//Pcki.net
気になるなら、除湿機を投入だな。


145 :HG名無しさん:2011/09/01(木) 12:32:30.63 ID:ExYoVHtu.net
まゆみのおっちゃんとは店近くのブックオフでよく出会う
店も道楽でやってるとしか思えない好人物だが潰れないか心配

146 :HG名無しさん:2011/09/01(木) 14:29:09.38 ID:ZBjDSrRB.net
悪さしない客が店内に多く居れば万引きもしっらくなるだろうかね

147 :HG名無しさん:2011/09/01(木) 14:33:07.41 ID:ZBjDSrRB.net
しっらく→しづらく
失礼

148 :HG名無しさん:2011/09/01(木) 21:54:42.13 ID:xojXEiBf.net
>>145
道楽ではないが主な収入源は薬剤師みたいだからな

16〜21時の間が閉まっているで土曜しか行けないのが残念

149 :HG名無しさん:2011/09/02(金) 15:03:43.76 ID:rI8d9mq2.net
こないだ初めて行ったけど、薬と模型が並んでるあの光景は相当シュールだった
ついでに品揃えの豊富さにも驚愕した

150 :HG名無しさん:2011/09/02(金) 21:26:29.34 ID:PXM1FI1u.net
>>149
とは言え、プラモが今では考えられないほど売れていた頃
それこそ昭和40年代だと至る所でプラモが売っていたそうだ
それこそ薬屋や本屋でも売っていたぐらいだったらしい

品揃えはまぁまぁだが、まだ新しいお店だから熟成されていないので
これからを期待したい

151 :HG名無しさん:2011/09/02(金) 22:09:44.83 ID:20CuDxPf.net
>>150
そういえば、20年ぐらい前には霞農協近くの駄菓子屋でハセガワの戦闘機プラモとか売ってたなー。

152 :HG名無しさん:2011/09/02(金) 23:22:56.45 ID:QCMRjOoH.net
20年前の青梅なら長崎屋、ホテイヤ、サニーランド、孝文堂、ホリ模型、Mマート、西友、金太郎、ロンドンといった玩具店や玩具売場があった。
まあ、ガンプラブームや、ミニ四駆ブームの時にはそもそも商品自体が不足してどこの店に行っても買えなかった。
今となっては全てが懐かしい。

153 :HG名無しさん:2011/09/03(土) 22:23:19.29 ID:z+x6KORi.net
30年以上前は文房具屋にプラモ置いてあるのが普通だったよね。
小遣い貰ったらロボダッチの4点パック買いに行ってた。
いなげやとかにもプラモあったし。
そんで高島屋や伊勢丹、中武にも模型売り場があった・・・

154 :HG名無しさん:2011/09/03(土) 23:18:20.20 ID:5sbechjb.net
>>152
ホテイヤってどこにあったの?
それ以外は全部行った事ある。なつかしーな。

155 :HG名無しさん:2011/09/04(日) 00:20:10.86 ID:qL0E/TjG.net
>>154
青梅駅前の商店街の並びにあった。
横手人形店のとなりあたり。


156 :HG名無しさん:2011/09/04(日) 01:50:17.56 ID:3pXNqy14.net
>>142
電車一本でホビーショップ行けるならけっこういいね。コトブキ屋に行ってみたいなぁ。
町田市の境界にある八王子南部の街住まいの俺は、八王子のヨドバシ(たまに)か、ヤマダ電機に行かないとプラモや作成に必要な物を一式揃えることができないよ。
最寄りのヤマダ電機はホビーコーナーのスペースを縮小したせいで、ガンプラコーナーには大量のアイザックが売れ残り物が入らない。MGコーナーにはなぜかサイサリスメタリックverやらが売れ残っている始末。
電車やバスが怖くてなかなか乗れない俺にはチャリで買いにいける場所がないよorzあまぞ〜ん


157 :HG名無しさん:2011/09/04(日) 02:04:26.69 ID:MdFTW7fe.net
>>156
超ご近所さんwあとMG青F91とかw
ジョーシン相模原小山店お勧めですよ。自転車で行ける距離だと思います

158 :HG名無しさん:2011/09/04(日) 02:39:37.17 ID:3pXNqy14.net
>>157
小山ならすぐに行けます。しかし近場にあるとは知りませんでした!Googleマップで場所を調べて台風が去った後の休日に行ってみます!ありがとうございます。
そういえばFなんちゃらの青いMGが大量にありましたね。なぜか需要がなかったり、やたら高いキットは揃えているのに。震災で天井が落ちて、それ以降商品があまり入ってこなかったので、自転車の圏内で賑わいをみせる店舗の存在は嬉しいです。


159 :HG名無しさん:2011/09/04(日) 02:56:50.62 ID:MdFTW7fe.net
>>158
模型店には敵わないけど八ヨドやヤマダとは比べものにならないくらい充実してますよ
ジョーシン行ったのならそのまま16号を横浜方面に7km位行った所にタムタム相模原店もあります
タムタムまでは少し骨折れますけど行くことをお勧めします

160 :HG名無しさん:2011/09/06(火) 19:39:29.87 ID:3O24I82v.net
このスレ見てたら、みんなマユミの話しててびっくり
なんだか急に行きたくなっちゃってぇ
きがついたら隣のブックオフで立ち読みしてた

模型屋の隅で薬売ってるようなもんじゃないかw
しかしあっちに引越しでもしない限り行かんなぁ
片道25kは面倒や
同じ多摩でも府中とか調布は多摩じゃないんや



161 :HG名無しさん:2011/09/06(火) 19:53:22.53 ID:fCub2VvJ.net
>>160
2万5千円とかどっから来てんだよw

162 :HG名無しさん:2011/09/06(火) 20:33:13.81 ID:GLP9xnWN.net
まゆみちゃんはネタの宝庫だね

163 :HG名無しさん:2011/09/06(火) 23:20:25.13 ID:Smu1HQpF.net
>>161
関西から新幹線で、とかじゃね?

164 :HG名無しさん:2011/09/07(水) 03:57:41.73 ID:kh0vlMbj.net
この文面でどうして金額だと思えるのかが不思議だw

165 :HG名無しさん:2011/09/07(水) 10:03:49.07 ID:f9v5mH2M.net
もとパチンコ中毒でガンプラに移った俺は〜k=〜000円と自然に解してしまう。
パチ・スロ板では「k」が多用されているからなぁ。

166 :HG名無しさん:2011/09/07(水) 11:41:50.99 ID:4wrTL1uA.net
要は都心とかの25キロ離れた所からいらっしゃったと

167 :HG名無しさん:2011/09/07(水) 11:54:58.18 ID:t/2M+thR.net
kだけでmを付けないと、金額と解釈される可能性はあるな。
まあ、内容的に距離の話だろうというのは分かるけど。

168 :HG名無しさん:2011/09/07(水) 11:57:53.78 ID:yEQRHegG.net
方言使ってるし西から来たんじゃないのw

169 :HG名無しさん:2011/09/07(水) 20:00:22.57 ID:eUTd15ZP.net
25kなら八王子あたりじゃねーのか?
仲良くしてやれよ。

170 :HG名無しさん:2011/09/09(金) 00:23:01.31 ID:1WIQ6Qqz.net
薬局模型の店内写真、箱が傾いたりしてて らしさが良く出てら

171 :HG名無しさん:2011/09/09(金) 01:02:27.37 ID:Y8KNECOI.net
ググったら青梅の店なのか
>>160に府中とか調布ってあったから京王線沿いなのかと思ったが、
その辺りから25Kmあるって意味っぽいな

172 :HG名無しさん:2011/09/11(日) 11:33:40.60 ID:Zx+/lYQO.net
1、2店くらいしか話題に上がらないほど模型屋は少ないのか?

173 :HG名無しさん:2011/09/11(日) 16:08:23.67 ID:BIPGfRXd.net
見つけたら保護しないといけないレベル

174 :HG名無しさん:2011/09/21(水) 20:28:17.92 ID:fGVSpgSH.net
ここ数年で模型店はほんと少なくなった
神奈川から単身赴任で青梅きてるけど
神奈川でも充実してる店はビーズホビー、タムタム、ラッキー位しかない
多摩地区で店頭で商売してくれるだけ超貴重

175 :HG名無しさん:2011/09/21(水) 21:02:05.66 ID:IDiSHK/1.net
相模原タムタムはこの前、店舗前を通ったけど入れても渋滞ひどくて出られなさそうだから入らなかった
どういうのが強い店かね

176 :sage:2011/09/23(金) 05:25:47.50 ID:bMze2sOH.net
>>175
相模原タムはプラモ、ラジコン、ガン、鉄道、などホビーのデパートみたいな店舗
以前は通っていたけど北野にモケーさんが開店して行かなくなった
いい店だったがしばらくして閉店してしまった
>>174
多摩の模型店はほぼ絶滅状態だ
小平のフジ立川のポークス青梅のマユミ位しかない
俺はネットでも買い物するが店で買い物する方が好きだ
その中でもマユミは薬局内模型店から模型店内薬局に成ったと思う。



177 :176:2011/09/23(金) 05:28:02.07 ID:bMze2sOH.net
すまんあげてしまった



178 :HG名無しさん:2011/09/23(金) 05:48:31.54 ID:EPbCY2+k.net
八王子から聖蹟桜ヶ丘へ移ってきたあの模型店は数年でダメになったしな
今もあるけどまったく使えない

179 :HG名無しさん:2011/09/23(金) 08:22:14.77 ID:z9orlZDB.net
>>176
まだまだ、立川南口のふたば、東大和のもりや、
16号の横山は・・・あそこはいいか。

あとコトブキヤを忘れちゃいけませんぜ。

180 :HG名無しさん:2011/09/23(金) 20:54:13.51 ID:9J2H9rtG.net
>>179
地元企業だしな!

181 :HG名無しさん:2011/09/25(日) 22:40:27.70 ID:/4X0RdHG.net
車で行けない店だが、府中のムラタ模型もまだまだ開いてる筈。

182 :HG名無しさん:2011/09/25(日) 22:46:11.14 ID:wdEd1UUe.net
>>181
やってるよ。

183 :HG名無しさん:2011/09/29(木) 09:07:28.10 ID:VsylsnpI.net
>>181
健在です。おやっさんが引退してあんちゃんが店長してる。
店内も昔のまま。中学時代に模型情報を買いに行った時から四半世紀タイムスリップしたよう。
キャラクター系キットは置かず、スケール中心で硬派なお店になった。

ガンプラ以外を買うモデラーには行く価値アリのお店。

184 :HG名無しさん:2011/10/15(土) 10:57:56.96 ID:v9NePXWz.net
クレジットカードの利用明細が届き、覚えのない薬局からの2万近い請求に詐欺を疑ったらマユミホビーだったw

185 :HG名無しさん:2011/10/22(土) 03:10:40.77 ID:kWMJQ4Sw.net
みなみ野のホビーオフは品揃えどうなんだろう?
永山は壊滅状態だもんな

186 :HG名無しさん:2011/10/23(日) 12:14:41.71 ID:YzkROmtt.net
ビーホビーの方なら、アオシマ製品が模型屋一軒分積んである。

187 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2011/10/25(火) 13:07:33.01 ID:j6EA3y4R.net
聖蹟桜ヶ丘にブックオフプラスが出来てましたね
そこそこ品揃えがいいです

188 :HG名無しさん:2011/10/26(水) 19:48:01.13 ID:2zxD65w3.net
そーいや、立川駅北口西地区にヤマダが出来るの正式に決ったね。

189 :HG名無しさん:2011/10/27(木) 10:10:12.66 ID:1cIO5X9x.net
西立川のダイクマ見るにトイ模型関係期待出来ないな
むさむらのもガンプラ一辺倒だし

190 :HG名無しさん:2011/10/27(木) 16:35:37.17 ID:POPVOsDJ.net
ブックオフ見てきたけどガンプラの箱ボロボロだったりするのに普通に定価近かったり量販店で買ったほうが安かったりする値段なんだね
なんかがっかり

191 :HG名無しさん:2011/10/27(木) 18:06:42.52 ID:LprpHj5C.net
>>190
みなみ野の?
ホビーオフ、Bホビー2つとも見てその感想だったっらがっかりだな
中古屋は定価4割引以上じゃないとメリットないなぁ

192 :HG名無しさん:2011/10/27(木) 20:35:15.10 ID:POPVOsDJ.net
>>191
いや上に出てる聖蹟桜ヶ丘の方
他のリサイクル店でもブックオフで見た以上に箱ボロボロで定価だったりするのも見たけど、結構ガンプラ中古って強気なのかな

193 :HG名無しさん:2011/10/28(金) 00:00:28.30 ID:1cIO5X9x.net
四割だとビックの三割とポイントに近いから良さが分からんね
昔のまんだらけが定価の四分の一で買い取って半額で売る方式だったかな、あれは回転良くてうまいと思った

194 :HG名無しさん:2011/10/28(金) 13:18:48.55 ID:Hecf91JA.net
みなみ野も聖蹟のオフも高い
一割〜二割引き程度じゃ誰も買わないだろ?
実際、在庫が動いてないし

195 :HG名無しさん:2011/10/28(金) 14:10:37.08 ID:xMca5fbW.net
ホビオフは昔は本と同様で相場無視の低価格だったが
ある時から変に気付いたらしく
ろくな商品知識無いのに奥の相場とか気にするようになって値上がり
リニュ再版したのに旧版を現行品と同価格で出したりw

ま、どうせ買取は少ないんだろうから売れすぎて棚ガラガラになるより
あんま売れない方が良いと思ってるんじゃね?


196 :HG名無しさん:2011/10/28(金) 18:07:46.01 ID:psK0dZYI.net
オフでガンプラ買うとしても、
長い間再販から漏れてるのとかぐらいで、
新品で買えるのは買おうと思わないからねー。

>>189
まぁ、ヤマダの品揃えは期待できないけど、
駅北口西地区の再開発が本格的に動き出そうとしてる事には
ワクテカ半分、不安半分だよね。

197 :HG名無しさん:2011/10/28(金) 18:26:59.14 ID:xMca5fbW.net
武器屋どうなるんだろうね
地権者らしいけど仮店舗とか

198 :HG名無しさん:2011/10/28(金) 23:03:25.32 ID:MPG+qEYk.net
>>195
砂川のホビーオフに昔ドールに強い太目の女店員がいたけど、他の男性店員が値のあるドールを安く値付けて売っちゃったのをなじってたよ
ちゃんとオークションで見て、みたいな説教だった
もはや送料Yahoo手数料ないだけのヤフオク落札みたいな価格だからちょくちょく覗きに行くとかはないわ

199 :HG名無しさん:2011/10/28(金) 23:06:53.59 ID:MPG+qEYk.net
>>196
新規に来てくれるフットワーク軽い店もなかなか浮かばないね
どんな開発のされ方するのだろう
南口のミリタリー扱う店が撤退したのが残念だったから、どんな店でも移転してきたら長く居着いてくれたらいいなと思うよ

200 :HG名無しさん:2011/10/29(土) 02:31:41.08 ID:l6CGwON8.net
>>195
そういや昔、MGの普通の百式を、メッキだから限定版だと店員が勘違いして
プレ値つけてたなんて間抜けな話も聞いたなw
出荷数が少ないHDカラー版なら普通にプレ値ついてるみたいだけど。

201 :HG名無しさん:2011/10/29(土) 20:04:15.75 ID:bm6jGMhh.net
ホビーロードの閉店セールはやけくそというか豪快だった

202 :HG名無しさん:2011/11/02(水) 10:07:45.25 ID:IFwA9imc.net
モウコネーヨ ウワァァーン!的な

203 :HG名無しさん:2011/11/02(水) 13:57:34.52 ID:ZLCR0B41.net
最後は問屋のアウトレット店状態だったよねw

204 :HG名無しさん:2011/11/02(水) 18:54:23.39 ID:O+0hpi4W.net
最後のセール自体にはあんま思いではないけど、
2号店はB蔵の手首とかのレジンキット投売りでお世話になったなー

205 :HG名無しさん:2011/11/02(水) 23:49:37.87 ID:evkw6wz9.net
最終日の混乱っぷりは中々凄かったな
軽い気持ちで覗きに行って、あまりのカオスさに遠くから眺めるだけで帰ってきたなー
全品8割引だったっけ?半額の時に欲しいものゲットしといて本当に良かったと思ったわ

206 :HG名無しさん:2011/11/03(木) 00:30:01.75 ID:ieTF6EGY.net
買えて楽しかったけど、難しいとはいえ普通に続けてくれた方が良かった

207 :HG名無しさん:2011/11/09(水) 22:07:21.98 ID:OVceNhbM.net
八王子ヨドバシの裏のメガネ屋のあるビルにあった模型屋?みたいなとこ
窓から模型材料とか見えたんだけどいつも閉まってて…
気付いたら何時の間にか無くなってたんだけど。
なにか知ってる人いる?

208 :HG名無しさん:2011/11/10(木) 23:59:02.74 ID:uQ9wXQIF.net
よくわからんけどヨドの事務所兼倉庫とかじゃないのか?

209 :HG名無しさん:2011/11/11(金) 00:42:06.07 ID:grhYMPEh.net
>208
ヨドバシとは関係ないと思う。
裏と言っても離れてるよ
大勝軒の並びって言えばわかるかな?
明らかにヨドバシにはない模型材料とかがたくさんあったし。
見た目は店だとおもうんだけどやってるの見たことないし。
いつも真っ暗で看板もなんもなかった…
商売する気があるのか?と思ってたらなくなってたw

210 :HG名無しさん:2011/11/11(金) 01:22:50.87 ID:S2FPogom.net
>>209
ミュージアムコレクション八王子店 だね。
HPもブログ見てもそれらしきことは書いてないけど、無くなっちゃったの?残念だ。

211 :HG名無しさん:2011/11/11(金) 10:41:02.61 ID:mcLUWpmT.net
>207
何年か前まではモデグラに広告出てた
土曜か日曜しかやってなかったはず
一回行ったことあるけどカーモデルが基本でほんの少し空モノがあったかな
あとフィニシャーズの塗料もあった

店先にフォーミュラーカーっぽいノーズパーツが置いてあったはず

212 :207:2011/11/12(土) 09:32:21.33 ID:YVDobV6d.net
>>210、211
ありがとう。長年気になってたんだ…
土日しかやってないのね。
フィニッシャーズ置いてあるのはありがたいけど
土日しかやってないなら平日は立川まで行くのはかわらないか…

今度行ってみるよ!

213 :HG名無しさん:2011/11/15(火) 12:20:29.26 ID:vuExoVlg.net
都内の模型店について語ろう【14軒目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1321254437/

214 :HG名無しさん:2011/11/15(火) 23:04:53.09 ID:TWiWnLL+.net
コトブキ屋コンテストなんでやらなくなっちゃたんだろ。

215 :HG名無しさん:2011/11/15(火) 23:08:11.37 ID:A8q6gHmV.net
嫉妬のクレームが酷いとか?

216 :HG名無しさん:2011/11/16(水) 01:50:33.20 ID:D2/E6CMe.net
>>214
 第一デパートが取り壊し予定なんで、長期間かかるコンテストはやりづらいんで無いの?
未回収作品の問題もあるだろうし。
 昔、秋葉原でコンテストやるって聞いたが(ビルの6かいのほう、ラジ館でないほう)
あそこも閉店したし、今の秋葉原店が一番やりやすいと思う。
おちついたらやるんじゃないかな?
ただスケールものは立川しかおいてないんで、立川以外だと他店で買ったのを使われることになるんだよな。


217 :207:2011/11/18(金) 06:14:08.34 ID:zprxQYb5.net
ミュージアムコレクション八王子お亡くなりになってました…
テナント募集の看板が…

218 :HG名無しさん:2011/11/25(金) 01:04:14.86 ID:bSZs+A4o.net
うぇいうぇい!あげ〜

219 :HG名無しさん:2011/11/25(金) 13:07:02.29 ID:6hbq4I4r.net
ドラッツェを見にヤマダ電機八王子別所店に行ったら無い・・・・・めんどくさいけど相模原のJoshinに今度買い出しに行こう。しかしダメだぁ、東京都下八王子村は。

220 :HG名無しさん:2011/11/25(金) 14:07:07.80 ID:Wjk1xqGK.net
>>219
いつも発売日にはきっちり並んでるじゃねえかよw
なぜかゼーズールは23日に店頭にあったけどなw

221 :HG名無しさん:2011/11/25(金) 16:57:25.82 ID:e0/XAzdo.net
>>220
ゼーズ−ルは二箱ほどあったよ。ドラッチェは無かったよorz
ドラッチェは売り出しの早い店とそうでない店があるような気がする。
実際、昨日手に入った人とそうでない人がいたからなぁ。
ところで、あの店はエアブラシやコンプレッサー売ってるくせに、エアブラシ用の薄め液は取り扱ってないだとさ。
AGEのコーナー広げてHGUCの品揃えは壊滅状態。
MGはF91の青いMSをいくつもずーーーーと売っているが、誰も買わん。
なんだか八王子南部はだめだなぁ。

222 :HG名無しさん:2011/11/25(金) 17:08:18.03 ID:4qWBRLTf.net
ウチの近所の玩具売り場はあげさんの影響か、
HGUCも数は極小だけど、早く入るようになったから、ドラって買ってきたお。

223 :HG名無しさん:2011/11/25(金) 18:18:23.68 ID:e0/XAzdo.net
やっぱしあげさんの影響あってのことか・・・・
なんだか売り場が寂しくなったなぁ。
金が無いから積みプラで来月の頭まで過ごそう・・・
いつか会おうドラッチェ。せめて箱でもみたかった。

224 :HG名無しさん:2011/11/27(日) 10:28:03.35 ID:W7z6/Xz8.net
相模原タムタムには昨日いっぱいあったがちと遠いか

225 :HG名無しさん:2011/11/27(日) 11:07:02.74 ID:2q2weSFH.net
水曜日に久々に第一いったんよ
カツアゲ注意の張り紙してあるトイレ周りに、
中高生くらいのDQNがたむろってカモ探してた
しっかし、まだカブトムシ屋の後釜見つからないんだな

226 :HG名無しさん:2011/11/27(日) 17:17:06.46 ID:NpfIVq9U.net
アトリエ彩が潰れてから不便になったなぁ

227 :HG名無しさん:2011/11/29(火) 00:20:53.42 ID:c21Vci6v.net
そんな書き込みの中、マユミホビーがあって本当に良かったなぁとしみじみ思う
青梅市民であった

228 :HG名無しさん:2011/11/29(火) 20:03:48.80 ID:NxiDEnkB.net
マユミホビーがもう少し駅のそばなら良かったのにと思う羽村市民

いやまあ車で行けばいいのだけどさ…

229 :HG名無しさん:2011/11/30(水) 03:54:45.57 ID:p7Ebl7VD.net
真弓Twitterに店舗前で駐禁切られる車あったと書いてたから注意だ

230 :HG名無しさん:2011/12/01(木) 00:54:26.74 ID:MpBfyJ/i.net
近くのブッコオフに止めればいいんだよ、ついでに雑誌のバックナンバーでも漁って利用すれば問題無いし

231 :HG名無しさん:2011/12/02(金) 08:40:13.95 ID:LGkD11Bl.net
ブックオフは店内に悪臭がただよって本がそれを吸っているよね。

232 :HG名無しさん:2011/12/02(金) 09:48:24.49 ID:Vyyx7FfN.net
みなみ野→羽村→砂川→東大和→永山
のホビーオフ、1日で回れるかな

233 :HG名無しさん:2011/12/02(金) 13:10:18.43 ID:5PYwEDdN.net
余裕

234 :HG名無しさん:2011/12/02(金) 17:05:48.83 ID:Tqa2Wnh3.net
徒歩だと厳しいが、自転車以上の移動手段であれば可能

235 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2011/12/04(日) 09:56:49.22 ID:BfmpLlWJ.net
武蔵村山のベビーザラスの所にトイザらスができたみたいだけど行った人はいますか?

236 :HG名無しさん:2011/12/05(月) 08:11:44.69 ID:mGSSDi2J.net
>>232
永山はプラモがえらく縮小されから行ってないな
聖蹟桜ヶ丘のホビオフは品揃えどうなの?

237 :HG名無しさん:2011/12/05(月) 19:57:39.75 ID:yTg9kvI+.net
>236 こないだ聖蹟に行ってみたが駄目駄目もいい所。冗談抜きでレオナルドが査定したとしか思えない滅茶苦茶な値付けだったよ。物も悪いし。お薦めできかねる。

238 :HG名無しさん:2011/12/05(月) 22:57:21.48 ID:oq/SAGtC.net
ホビオフはどこも生半可な知識つけちゃってるから
ヤフオクの吊り上げ価格が相場とか思ってそう

239 :HG名無しさん:2011/12/05(月) 23:22:33.89 ID:LSlwqPMa.net
そういや以前買取で持ち込んだ時、PCの画面をチラッと見たらヤフオクだったなw

240 :HG名無しさん:2011/12/06(火) 00:57:04.89 ID:+l/T2xHQ.net
ブックオフが創価だから一緒かね

241 :HG名無しさん:2011/12/06(火) 00:58:09.40 ID:+l/T2xHQ.net
買い取って高く売る行為でも大勝利!なんて感じだったりして

242 :HG名無しさん:2011/12/06(火) 01:08:18.63 ID:0VIkuB6z.net
>>237
ども、
ホビオフはもう駄目か・・・
3年くらい前の新装前の永山は宝の山だったのにな

243 :HG名無しさん:2011/12/16(金) 02:11:27.78 ID:PTxrkDxG.net
1時間半かけて西砂のホビオフ行ってきた
泣いた…入り口にちょろっとしかコーナーが無い…泣いた…泣きながら店内一周してるとレジ横のバックヤードみたいなとこから客らしき人が出てきた
なんだ?と入ってみたらホビオフだった!品揃えに泣いた…

244 :HG名無しさん:2011/12/16(金) 02:46:52.94 ID:GUcbeltZ.net
確か、昔はほんとにバックヤードだったよね、
あの場所w

245 :HG名無しさん:2011/12/16(金) 03:38:13.29 ID:xGRrP3rr.net
品揃えというかゴミ純度がかなり上がったね
昔はガレキの種類結構あったりした
売れ残りが厳選されて本当のどうしようもない物だらけに。

246 :HG名無しさん:2011/12/20(火) 22:25:10.12 ID:pwIQL95p.net
年末の大掃除で中古屋に色々出回るのを待つか

247 :HG名無しさん:2011/12/25(日) 22:13:39.65 ID:c261o/4Z.net
立川ブキヤで年末セール開催中
フィギュアとかプラモとか割と値引きされてた

248 :HG名無しさん:2011/12/26(月) 19:25:49.68 ID:M92f/mbB.net
今日はもう閉店だから間に合わないわー
HMMゾイドが割引だったかどうか見に行った人情報plz

249 :HG名無しさん:2011/12/29(木) 16:41:14.62 ID:nY8h+TBf.net
>>248
今更ながらセール品にブキヤの自社商品は無かったよ
ゾイド目当てなら年始のプラモ福袋を狙ってみては?
運が良ければ大型ゾイドとかが当たるかもよ・・・

250 :HG名無しさん:2011/12/29(木) 18:51:37.89 ID:nqpJsTW7.net
>>249
情報ありがとう。ゾイド無しは残念だけどフィギュア見に行ってみます!

251 :HG名無しさん:2012/01/01(日) 00:32:43.67 ID:f9qTPm6p.net
多摩地区で買い始めは皆どこへ行く?

252 :HG名無しさん:2012/01/02(月) 12:04:54.58 ID:VwSBYRdt.net
>>251
おれは頭のなかでショッピングだな。
金が無い・・・・

253 :HG名無しさん:2012/01/02(月) 21:41:11.38 ID:F0nSeOjM.net
立川のキョーサンでカーコレクションの商用車編を半額で仕入れてきた。さて、どう塗り替えるか。

254 :HG名無しさん:2012/01/05(木) 13:28:59.54 ID:9uiFJPWA.net
中古屋にはもう年末大掃除の各家庭放出品が並んでるかな?

255 :HG名無しさん:2012/01/06(金) 13:20:37.48 ID:V/Tl2O7Y.net
吉淀ってあんなに商品棚スカスカだったっけ?
年末年始でそんなになるほど買っていかれたとは思えないし

256 :HG名無しさん:2012/01/07(土) 02:28:47.32 ID:D2jKknMJ.net
武器屋の福袋とか

257 :HG名無しさん:2012/01/07(土) 02:51:59.20 ID:kReDpRZn.net
もうあんまり話題でないね

258 :HG名無しさん:2012/01/07(土) 16:20:20.46 ID:hL8fzZ+Q.net
立川ブキヤの自社プラ袋、まだ残ってるのね…
中身結構いいと思うんだが。
斑鳩が当たったのはすごく嬉しいわ

259 :HG名無しさん:2012/01/08(日) 20:38:32.75 ID:U/wDQe53.net
武器屋の福袋は行列が出来るほど人気あるんだね。買おうか迷ったけど、スケールモデルだけ入ってるなら買うんだけどフィギアなんか入っていたら
嫌だから買うの辞めといた。

260 :HG名無しさん:2012/01/10(火) 08:06:21.40 ID:sQEZkBGi.net
いや、〜袋ってジャンルごとに分かれてるよ

261 :HG名無しさん:2012/01/14(土) 18:33:25.84 ID:wQDD2emy.net
もう福袋は終了
バラしてまた元の棚にw

262 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2012/01/20(金) 11:10:26.69 ID:l7tOu9CT.net
稲城市のiプラザで大河原さんの絵の展示会が開催されているみたいです
行った人はいますか?

263 :HG名無しさん:2012/01/20(金) 19:26:22.37 ID:a4w2IQop.net
今週末行く。


264 :HG名無しさん:2012/01/22(日) 15:49:46.36 ID:jTNZBLNW.net
ブラタモに出てた国分寺の鉄模屋のおっちゃん良い空気醸してたなぁ(*´∀`*)

265 :HG名無しさん:2012/01/22(日) 19:36:44.60 ID:7GunvJbR.net
何て店?

266 :HG名無しさん:2012/01/24(火) 10:14:39.90 ID:Cf7Fdlhj.net



ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るそう
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうで


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報で

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやろ
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やな
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるし








267 :HG名無しさん:2012/01/24(火) 12:06:46.17 ID:MTCCDwS7.net
>>265
和菓子屋さんが趣味高じて店半分鉄模屋しちゃったとこです
名前は失念…

268 :HG名無しさん:2012/01/24(火) 18:32:08.63 ID:ScTCjvMV.net
>>267
どうもです
和菓子屋と鉄道模型とは
どっかのカオスプラモ屋を思い出すぜ

269 :HG名無しさん:2012/01/25(水) 00:22:45.60 ID:CnoS/VPW.net
ブラタモは木曜の深夜に再放送あるよ

270 :HG名無しさん:2012/01/25(水) 00:24:38.07 ID:CnoS/VPW.net
木曜じゃなかった水曜の深夜だった

271 :HG名無しさん:2012/01/25(水) 07:43:14.80 ID:x99sCC2R.net
その店の爺、良い奴は奥に隠して店頭には出さないって言ってたなw

272 :HG名無しさん:2012/01/25(水) 22:12:49.76 ID:l9p3eNsj.net
第一デパートっていつまで営業すんのかな?
こないだ行ったら中の店もかなり減ってきてたけど
ブキヤは移転のお知らせとか特になかったな。


273 :HG名無しさん:2012/01/26(木) 11:46:27.71 ID:EA9SDFO+.net
みなみのハードオフいってきたけどこれじゃ町田店とたいして変わらないと
思ったら同じフロアのブックオフにもプラモ売り場があるんだね。
俺は艦船しか作らないので他の分野はわからないけど、ピットのプラキットと
レジンキットが定価の3割引き程度でお買い得感なしだが、スカイトレックスの
メタルキットが4割引き位、他のガレキも5割から8割引きだったので少し確保してきた。
洋書コーナーもよく探すとと製作に役立ちそうなものが少しあるね。

274 :HG名無しさん:2012/01/26(木) 18:41:14.31 ID:mCe6RUYC.net
聖蹟のブックオフでガンプラやフィギュアなんか扱っていて、結構量もあるけど、
いかんせん無駄に高い。
作りかけで放置された奴が定価に近いとか…

275 :HG名無しさん:2012/01/27(金) 00:57:28.07 ID:mEB9HChz.net
永山はスケール物が悲惨なことになってて半年ぐらい行ってないけど
相変わらずダメ?

276 :HG名無しさん:2012/01/28(土) 17:57:35.19 ID:bmEdHmLu.net
>>274
買ってないけどちょっと前行った時MGのグフカスが組立済みで700円で置いてたよ
まあ基本高いけど量販店じゃなかなか見なくなったキットが2割引くらいの値段で置いてることもあるからそういう時は買う

277 :HG名無しさん:2012/01/28(土) 21:36:49.79 ID:anWQoraP.net
東京湾や沖の魚介類は当分食いたくないな

278 :HG名無しさん:2012/01/28(土) 21:51:33.63 ID:JT4K7lSU.net
三多摩は山の中なんだけど…

279 :HG名無しさん:2012/01/28(土) 21:55:25.94 ID:jlrfc0TU.net
田舎者が東京近郊の地理関係知ってるわけ無いだろ

280 :HG名無しさん:2012/01/28(土) 22:27:21.97 ID:yOPFTbkJ.net
小笠原村も東京都だと思ってるヤシがいるからなあ

281 :HG名無しさん:2012/01/28(土) 22:28:57.75 ID:OrOpr/Sc.net
つまんね('A`)

282 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2012/01/29(日) 03:52:44.03 ID:4BZBzov3.net
東京都の重心と言われている場所が国分寺市にあると言われています
ただし、小笠原諸島などを除いてです。

283 :HG名無しさん:2012/01/29(日) 08:59:26.60 ID:EbQ16or7.net
モリナガ・ヨウの東京右往左往だと日野市役所付近になってたな
算出方法は東西南北それぞれの出っ張りと出っ張りを結んで中間地点を割り出す方式

284 :HG名無しさん:2012/02/02(木) 01:52:41.30 ID:mwRsvqX9.net
ちょうど今NHKで国分寺の鉄模屋さんやってるね

285 :HG名無しさん:2012/02/03(金) 10:03:22.21 ID:Bd3d51ZT.net
どこどこ?

286 :HG名無しさん:2012/02/03(金) 12:11:25.49 ID:hapPFG2h.net
「しげまつ」さんだよ
>>264からの流れの再放送だったね
おっちゃんの嬉しそうな笑顔が素敵だったww良いやつは売らずに下に隠してんだ、とか言ってたww
戦車もさり気にいっぱい飾っってあったな

287 :埼玉チャリ ◆5/gzR6d4r6 :2012/02/04(土) 15:03:33.01 ID:zJxj2O5V.net
今回の鉄道模型屋さんは府中市武蔵台2-34近辺ですね

二年くらい前にここから南側の黒鐘公園で殺人事件がありました
公園は府中市と国分寺市にまたがっているのですが、被害者は国分寺市側に倒れていたので小金井警察の管轄になったそうです

288 :HG名無しさん:2012/02/05(日) 08:11:55.75 ID:0tkGlGbo.net
おまえ、やけに詳しいな・・・・

289 :HG名無しさん:2012/02/05(日) 15:30:17.85 ID:2g0mVASy.net
第一デパートは5/15に閉店とか別の板で見掛けたけどホント?

290 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2012/02/05(日) 18:15:09.13 ID:UVpbRMva.net
第一デパートの閉店日は気になりますね
時間があったら武器屋へ行ってみます

291 :HG名無しさん:2012/02/05(日) 23:37:14.07 ID:AmROgMe7.net
515閉館はマジらしい
ただデパート自体の閉館と店の閉店は同じとは限らない
第一はあくまで専門店の集合体だから
鉄道模型屋なんかとっくに出てったし宝石屋も閉店セール中
武器屋がいつまで営業してるかは武器屋にしかわからん罠

292 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2012/02/06(月) 04:51:37.95 ID:XDAW/9v6.net
ここ数年、コンテストを開催しなかった理由は何だろう?

293 :HG名無しさん:2012/02/07(火) 01:28:05.99 ID:nmTNfeGW.net
>>292
 ここのコンテストは募集期間とか含めると最低でも半年は期間取らないとつらい。
第一デパートはいつ閉店するか?ってレベルだったんでとても出来ない。
旧秋葉原店でも予定はあったが閉店でおじゃん
ラジオ会館店では、貴方が希望するようなコンテストをやる客層ではない
(BJPMとかのはあったと思う)
現秋葉原店が現在一番有望だがスケール物ほぼ皆無なんでどういう形になるか?
(横浜店でもスケールもの扱ってない状態でスケール部門ありのコンテストしてたが)

294 :HG名無しさん:2012/02/08(水) 14:17:38.29 ID:ffYjE+OY.net
第一デパートはある意味「止める止める詐欺」みたいに、度々閉店時期が伸び伸びになってるからね。

いつかは第一デパートも必ず閉店するんだから、コトブキヤも含めた主要人気店は、同じ立川駅北口のフロム中部とか、他の新興駅ビルとかに移転してくれれば助かるかな。

295 :HG名無しさん:2012/02/08(水) 16:14:20.62 ID:fdSBG4Hx.net
ボークスもあるし、フロム中武だったらありがたいな。

コラボしてドール服着たACとか展示してもいいのよ?

296 :HG名無しさん:2012/02/08(水) 17:08:59.53 ID:QVXxF20b.net
ちなみに自分は立川生まれの41歳たが、第一デパートは子供の頃から通っていて我が青春の聖地だったから、やっぱり閉店は寂しいな。
コトブキヤ・鉄道模型&武器屋(昔は鉄道模型と一緒に各種ナイフ・刀剣・手裏剣・各種武具が売ってた)・アイドルカレンダー&生写真屋・バンド(洋楽)専門店・オタク向け本屋・地下のスパゲティ屋は
毎日のように通ってたなぁ、タバコを吸い出してからは1Fのライター屋にも通っていたよ。

297 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2012/02/09(木) 04:43:07.11 ID:u26FvC7P.net
そもそも、武器屋の事務的処理をしている会社そのものは南側にあるのですか?

298 :HG名無しさん:2012/02/10(金) 04:09:01.35 ID:T8KS5eUG.net
そういえば、このスレに40代以上の立川市栄町・または幸町出身者はいる?

自分も栄町出身者だけど、昔ガンプラブームの時にあった「サカモト」「ドリーム」「協栄(漢字あってるかな?)模型」の3店舗を知ってる地元民はいますか?
今は流石にもう閉店してるだろうけど、当時コトブキヤ以外では、この三店舗が行き着けの模型店だったなぁ。

299 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2012/02/11(土) 12:30:42.31 ID:9+Iwr0yp.net
第一デパートに来ました
46年間ありがとうの張り紙が多数ありました

300 :HG名無しさん:2012/02/12(日) 21:13:01.15 ID:cY8VAUX5.net
>>298
幸町出身の40代ですよ。
ブームの頃、その三店は狭いエリアに密集してたこともあり、
(サカモトとドリームは徒歩10秒!)ガンプラ探索の周回コースでした。
当時、ドリームの前に書店、サカモトの前にはスーパーおつどが
ありましたね。
協栄模型は後のラジコンブームの時にお世話になりました。
店主催のラジコンチーム(ペガサス、バギー部はホッパーズ)
にも入ってました。タミヤニュースのチーム紹介にも載りましたよ。
高校の時に久々に尋ねたら「店を閉める」と聞いて寂しかったのを
思い出します。
今でも店の建物自体は三店舗とも在り、周囲の風景も劇的には変わって
いないので、前を通るとプラモに夢中だった当時の空気が蘇ってきます…

(サカモトは8年ほど前に行ったら営業してました!今はどうでしょうか)

301 :HG名無しさん:2012/02/12(日) 23:49:04.84 ID:VLY0Uk3d.net
>>300
あと、スーパーいなげや・山ノ内眼科のある十字路をデニーズ(すかいらーくだっけ?)方向に行って
ファミレスを通り過ぎた辺りにも一軒、小さな模型店があったよね?
映画「メガフォース」のプラモやバイファムのプラモを買った覚えがあるから、その時代にはもうあった筈。

302 :HG名無しさん:2012/02/13(月) 00:32:31.10 ID:y3IpEVZ9.net
>>301
十小の北側、歩道橋近くの民家にあった「プラメイト柏」ですよね?
82年か83年頃に出来て、わずか2〜3年で“閉店休業”になった
と思います。とにかく開いているのがレアだったので、店内には
一度しか入れたことはありませんでした。
現在は民家はそのまま、店舗は現存せず駐車スペースになってますね。

栄町にはもう一件模型屋さんがありました。
場所は昭和一高の北側、店名は記憶にありませんが79年か80年頃に数度
行った覚えがあります。玩具などは置いていない、完全な模型店です。
ガンプラブームとなった81年には突如ゲーセンになってしまいました。
当時悪名高い“昭和一高”のお膝下、とても小学生に入れる空気では
ありませんでした(笑)。
ゲーセンの後は配管だかの事務所になったような…
ここも建物は現存しております。どなたか覚えてますでしょうか?

303 :HG名無しさん:2012/02/13(月) 00:50:55.64 ID:Me4GgoT/.net
>>302
その模型店&ゲームセンターはよ〜く覚えていますよ。
毎年実家(栄町4丁目)に帰省する度に通り過ぎるけど、建物はボロボロだけどまだあった筈だよ。
あの店は小学校(八小)の帰り道に、ランドセルをしょったままよく寄り道して、インベーダーゲームとかドンキーコング・クレイジークライマーとか遊んでましたよ。
でも模型店だったのは記憶にあるんだけど、模型を買った記憶はないなぁ。
ゲーセンの店主のお兄さんは、アンパンやりながら仕事していたから、かなりヤバい雰囲気全開でしたねwww

304 :HG名無しさん:2012/02/23(木) 08:40:17.51 ID:iw58ZYd9.net
>アンパンやりながら仕事
同じ様なもんだ、というか塗装してる時は袋の中に入ってるようなものだからな。

305 :HG名無しさん:2012/02/24(金) 03:04:49.11 ID:somow5Gu.net
文字通りのアンパンマンw

306 :HG名無しさん:2012/02/24(金) 06:58:16.87 ID:cUGodtui.net
アンコはみだしパンマン

307 :HG名無しさん:2012/03/04(日) 17:01:20.09 ID:apRzyYQF.net
>>304
有機溶剤用の防毒マスクするだろ普通

308 :HG名無しさん:2012/03/05(月) 13:32:44.51 ID:ewETlA/o.net
>>298>>300>>301>>302>>303
うわ〜その店全部覚えてる、ってか思い出した。
一軒も残ってないのか。
何もかも皆懐かしい…

309 :HG名無しさん:2012/03/06(火) 20:46:12.45 ID:aDsrbXnW.net
↑の書き込みで
誰か近所の方、「サカモト」がまだ営業しているかどうか確認して、書き込みしてくれないか?

310 :HG名無しさん:2012/03/07(水) 12:07:23.59 ID:qD67zR2z.net
川崎のソープに行ったついでに文教堂ホビー行ってみたら、ずっと探してたものが見つかった。
たまには離れたとっころに行くのもいいね。

311 :HG名無しさん:2012/03/07(水) 12:27:11.37 ID:b3PAhpLr.net
精が出ますな

312 :HG名無しさん:2012/03/09(金) 20:42:19.60 ID:q2SQ32MT.net
川崎、ゴクリ、今はどんなサービスをしてくれるの?


313 :HG名無しさん:2012/03/13(火) 05:43:29.80 ID:nf3U8HO4.net
潜望鏡だな

314 :HG名無しさん:2012/03/13(火) 15:42:46.61 ID:xVC1kdOU.net
ムラウチジョーシンのキッズランドが終了して、
フロア全部ホビオフになるのか…

315 :HG名無しさん:2012/03/13(火) 15:58:07.46 ID:NnEgJyPb.net
まじかよ・・・

316 :HG名無しさん:2012/03/14(水) 15:58:56.74 ID:81MLeJPg.net
>>313
ソープランドの「潜望鏡」プレイって、シチュ的にはエロいけどあんまり気持ち良くないんだよね。
気持ち良さならマットプレイの「たわし洗い」の方が100倍気持ち良いぜ(#^.^#)

317 :HG名無しさん:2012/03/17(土) 22:23:51.61 ID:oH7LBR1Y.net
きもちわりぃ話はやめろよ

318 :HG名無しさん:2012/03/18(日) 11:00:06.72 ID:vufRIuIT.net
>>314
キッズランド閉店セールとかやるの?

319 :HG名無しさん:2012/03/18(日) 19:23:20.24 ID:+gSZECdz.net
>>318
いまやってるよ
おもちゃは5%引きプラモ関係10%引だった

320 :HG名無しさん:2012/03/20(火) 00:07:48.02 ID:LJL9nO0c.net
立川駅周辺に、第一デパートのコトブキヤと、立川ビックカメラ以外でプラモを売ってるお店はあるんでしょうか?

321 :HG名無しさん:2012/03/20(火) 00:47:51.30 ID:ZCImyO7d.net
ビックカメラの横、フロム中武の7階だったかな?にボークス。
基本的に値段は定価、ガンプラの扱いは少なめで工具・パーツ類の品揃え豊富
独自商品としてブロッカーズがある他、模型・フィギュア・ドールなど結構色々あるのがポイント。

322 :HG名無しさん:2012/03/20(火) 02:08:07.48 ID:9vAA7t1I.net
>>320
ふたば模型

323 :HG名無しさん:2012/03/20(火) 18:57:55.31 ID:smY1EgO9.net
立川ボークスはスケールプラモ2割引位してたと思う
マユミちゃんもプラモ全品2割引、プラス千円につき10円の割引券をくれる。


324 :HG名無しさん:2012/03/20(火) 20:53:23.19 ID:eoKboxB7.net
>>320
キョーサンにも団地とかバスとかモノレールのプラモはあるね

325 :HG名無しさん:2012/03/25(日) 11:33:56.60 ID:CafU8YLw.net
八王子のキッズランド投げ売りしてる?

326 :HG名無しさん:2012/04/11(水) 21:09:51.71 ID:j4oCwnh1.net
立川ブキヤ、一旦店畳むってね

327 :HG名無しさん:2012/04/12(木) 01:05:10.42 ID:odZMQPK1.net
ポイントカードは秋葉と日本橋でも使えるが
どちらもスケール・エアガン・工具などは扱ってないから
早めに立川で満点まで貯めて使ったほうがいいと書いてあるね

328 :HG名無しさん:2012/04/14(土) 11:27:29.72 ID:fD5yJtAW.net
サンモリノもいよいよ店じまいか。
休みのたんびに行こうかな。

329 :HG名無しさん:2012/04/14(土) 12:02:12.97 ID:W+oi/ouP.net
チラシ入ってたけど今日から第一デパートの閉めに伴うセール始まるみたいで
武器屋も3割〜引きだって
雨じゃなかったら今日行ったけど明日行ってみようかな

330 :HG名無しさん:2012/04/15(日) 18:59:19.84 ID:+rVP8W5F.net
>>309
一ヶ月以上前の話にレスですまんが、サカモト営業してたぞ。
ただ、夕方には閉めてるみたいで、16:00頃行ったらちょうど
おばあちゃんがシャッター下ろすとこだった。

サンモリノ行ったら閉まってた。
行列状態で、材料無くなって早終いらしい。甘かった…

コトブキヤは今日であらかた片付いちゃいそう。

331 :HG名無しさん:2012/04/15(日) 19:04:32.96 ID:OeSAA1G9.net
一デパの再開発後はヤマダが入るって話だからどうなっちゃうんだろう
テナント料も跳ね上がるだろうしブキヤはどっかに移転なのかな

332 :HG名無しさん:2012/04/16(月) 13:12:34.46 ID:wJJdQqmX.net
移転じゃなく閉店
再開は未定

333 :HG名無しさん:2012/04/16(月) 23:23:41.35 ID:aR/KFanD.net
今日ブキヤに行ったらかなり棚がスカスカになっててビビった
バンダイのメカゴジラが半額くらいになってたから買うかどうか悩んだけど、また今度でいいやと思って結局置いてきた・・・

334 :HG名無しさん:2012/04/17(火) 00:20:13.01 ID:jN/C6KJQ.net
しめるしめる詐欺をいつまでも続けていてほしかったけど
第一デパート閉店までついに1ヶ月をきってしまったのか。
今日、写真撮りに行ってきたよ。
ブキヤの棚は確かにかなりスカスカで驚いたわ。
まだ後1ヶ月弱残っているというのに・・・

335 :HG名無しさん:2012/04/17(火) 00:27:41.55 ID:Y+YRmX85.net
日曜の夕方の時点でスカスカだったけど、
前を通るたびに気になってたのが残ってたんで、それを引き取ってきた。

336 :HG名無しさん:2012/04/17(火) 09:07:48.85 ID:8xHTsxrs.net
最後に早売り買って〆ようと思ってるのだが、もう入荷しないのかな?

337 :HG名無しさん:2012/04/17(火) 16:19:01.13 ID:+evHFzRB.net
自社製品は最後まで値引きなしで閉めるのかねえ

338 :HG名無しさん:2012/04/17(火) 18:12:28.42 ID:INX5GrJa.net
自社製品は倉庫に戻せばいいだけだからねぇ。
最後の最後に「ありがとうセール」としてやるかもしれない、程度だろうね。

339 :HG名無しさん:2012/04/18(水) 00:52:14.48 ID:Kl/txUOW.net
ブキヤもだが、あの偏った品揃えのオリオン書房が無くなるのが痛い。

340 :HG名無しさん:2012/04/18(水) 21:50:30.69 ID:89a58bCP.net
>>339
俺もそれが惜しくてこの前店員さんに聞いてみたんだが
レジに向かって左側のイラスト集とかメカ模型ミリタリー系のコーナーは丸々ノルテ店に移るらしい
ただ場所の問題でゲーム攻略本系は縮小せざるをえないとか。
とりあえずミリタリー系が生き残ると聞いて俺は一安心してるとこだ・・・

341 :HG名無しさん:2012/04/18(水) 23:00:55.45 ID:u5UcYvTQ.net
「切手古銭のしみず」の老夫婦は、コトブキヤ社長の
叔父さん叔母さんなんだって。
80歳越してるだろうに元気だよなあ。

342 :HG名無しさん:2012/04/18(水) 23:43:14.69 ID:dpSdKSWz.net
>>340
スペースが減るから全部は移せない、と聞いたが
欲しい本があるなら早めに確保しとくのが良いかと

>>341
しみずは第一の先のビルに移転するらしいね
もう看板が出てる
武器屋も一緒に移ってくれたらよかったのに…

343 :HG名無しさん:2012/04/21(土) 17:00:22.10 ID:2m44gayy.net
今日の第一はどう?
コトブキヤは全部はけちゃってる?

344 :HG名無しさん:2012/04/21(土) 19:04:48.56 ID:oEfhFRBI.net
全体的に物見遊山の客が多かった
ブキヤはまだまだ残ってるよ

345 :HG名無しさん:2012/04/22(日) 07:09:42.37 ID:bXzjRdMA.net
コトブキヤはまだ3割引きであそこまでへったか
横浜や秋葉原(ビルの上のところ)では結構際まであった。
ヒュッケバインMK3とか7割引きで3つくらい買ったな

346 :HG名無しさん:2012/04/24(火) 00:29:45.60 ID:vjOCc4rz.net
跡地に建つビルにブキヤ入らないのかな?
清水家ってあそこの地主の一人だったはず。

347 :HG名無しさん:2012/04/24(火) 00:45:44.35 ID:4wERZ+H1.net
出来上がるまで何年かかるか・・・

348 :HG名無しさん:2012/04/27(金) 23:18:10.13 ID:5BnXCGNK.net
羽村のホビーオフに続いて
いつのまにか拝島のホビーオフにも
イデオンの無限在庫が・・・

349 :HG名無しさん:2012/04/27(金) 23:56:48.62 ID:TJV+EnkL.net
イデオンワロタww
まさか駿河屋で仕入れてホビーオフに転売してんじゃねえだろなww

350 :HG名無しさん:2012/04/28(土) 02:29:36.83 ID:v9/DZNNk.net
しばらく前の話だが、東大和ホビーオフでもイデオン見たなw
AメカBメカと分かれてる奴でしょ?

351 :HG名無しさん:2012/04/28(土) 03:36:35.13 ID:X5t3Z4sW.net
俺も聖蹟桜ヶ丘のブックオフに積んであるの見たよ

352 :HG名無しさん:2012/04/28(土) 09:19:21.41 ID:dl56se98.net
イデオン隅っこにいっぱい積んであるなw
あそこのブクオフ、何考えてるのかわからん
つくりかけのプラモ、定価並みの値段で売ってるしw

353 :HG名無しさん:2012/04/28(土) 15:58:10.96 ID:K03vO4T8.net
あわよくば買っていく人間がいやしないかと考えたんでしょう
イデオンがレアモノの時代もいつか来るでしょうし

354 :HG名無しさん:2012/04/29(日) 08:09:02.76 ID:FN8oRvFg.net
今日立川に用事で行くんだけど、近くにプラモ屋ありますかね?

355 :HG名無しさん:2012/04/29(日) 08:35:15.03 ID:yO7ugeZu.net
ふたば模型

356 :HG名無しさん:2012/04/29(日) 10:41:36.84 ID:/F3Gat+P.net
立川のプラモ屋ではなく、立川の近くのプラモ屋を尋ねているのでは?

357 :HG名無しさん:2012/04/29(日) 10:42:48.14 ID:Slru4HRU.net
南口のふたば模型、北口はビックカメラ、第一デパートのコトブキヤ、フロム中武のボークスってとこか。

358 :HG名無しさん:2012/04/29(日) 12:00:34.61 ID:n2wLN+Ct.net
コトブキヤは閉店直前なんで何もないかも・・・

359 :HG名無しさん:2012/04/29(日) 14:38:16.40 ID:FN8oRvFg.net
皆さんありがとうございますm(__)m
立川駅周辺て事です。
時間があれば寄ってみます!

360 :HG名無しさん:2012/05/03(木) 16:26:40.85 ID:3kHCJqbQ.net
武器屋もそうだけど昔はキョーサンのほうで武器(モデルガン)など買ってたな、パンチのバーテンみたいな店主だったけど、
今はどうしたのかな、おばさんのほうは今でも健在だけど息子さんなのかな今の店主は完全に鉄模屋になってから行かなくなった。
私の少年時代の良き遊び場だった立川第一デパートが閉店と聞いた時、まだ有ったのかあのデパートと思いましたけど、
本当に無くなるとなんだか寂しい限り、アキバのラジ館もそうだけど、私の憩いの場が消えて行く様な

361 :HG名無しさん:2012/05/03(木) 23:31:31.73 ID:xODeHXrE.net
MG誌に「立川コトブキヤ閉店」の広告が出てたんでココ来た。
引っ越す前に最後に行ったのはもう二十年近く前。
当時の店長さんは長身で恰幅のいい人で、クラフトマンの
マスターみたいな感じだった。
三十過ぎくらいの眼鏡が似合う女性店員がいて、模型屋さんに
珍しいなと思ってたら、コトブキヤの社長の奥さんだった。

この店名物の模型コンテストは、豪華な審査員のコメントが載った
作品集を参加賞でもらえるのが良かった。
あれ欲しさに毎回出したなあ。

閉める前にもう一度行きたいけど、さすがに知ってる人居ないしな…

362 :HG名無しさん:2012/05/05(土) 04:11:18.01 ID:3sK44Hzt.net
>>360
パンチの人はキョーサンの社長
いまでも新店舗に行けば会えるよ
新店舗は第一向かいのみずほ横路地突き当たり2F

363 :HG名無しさん:2012/05/06(日) 16:47:47.05 ID:ClwdrVKG.net
ブキヤ行ってきたけど、セール対象外(ブキヤ製品)以外
ほとんど空っぽだった。
あの状態で一日レジ番してるのもキツイな。

あと地下のサンモリノ。行列が30人くらい出来てた。
マスター死んじゃう。

364 :HG名無しさん:2012/05/06(日) 17:44:51.89 ID:sR6HSYUl.net
ブキヤは90%引かれる前に売り切ったでいいのかな、塗料も全部?
ブイカラシ塗料もう少し買いたかった

365 :HG名無しさん:2012/05/08(火) 02:47:08.19 ID:Xos0Tbs+.net
ごくわずかだけ残ってた
塗料もガランとしてるけど全種あわせて二十本くらいはあった

366 :HG名無しさん:2012/05/08(火) 10:43:10.37 ID:oDXYXkY1.net
八王子のムラウチジョーシンのキッズランドが無くなってたぞ(;´Д`)

367 :HG名無しさん:2012/05/09(水) 01:31:27.44 ID:6Aw2VK8Y.net
キラッ

368 :HG名無しさん:2012/05/09(水) 20:11:01.91 ID:6Aw2VK8Y.net
どこで間違った
売れるようにと悩み抜いてきたはずなのに
売れない模型の山

369 :HG名無しさん:2012/05/09(水) 23:34:25.82 ID:oEiM45Qt.net
どこかのお店の方?
小売業は何が売れるかわかったら蔵が建つからなあ…

でも売れなかったのがいきなり売れることもあるし
珍しいもの揃いのお店となれば逆に遠方から客も来るだろうし
お差し支えなければお店教えてくれたら何か買いに行くぜw

370 :HG名無しさん:2012/05/10(木) 13:06:21.63 ID:6cBtrVng.net
ムラウチジョーシンがなくなって、八王子の模型屋は壊滅?

371 :HG名無しさん:2012/05/10(木) 14:31:55.28 ID:H5wNip1/.net
>>370
タイヨー模型が健在也
他にあったっけ?寒い状況である事には変わらんが



372 :HG名無しさん:2012/05/10(木) 15:05:09.90 ID:sbTLfXLc.net
>>371
タイヨー模型っていつもシャッター半開きなイメージだよw
まだやってたのかw

373 :HG名無しさん:2012/05/10(木) 17:08:02.09 ID:K8sapkSl.net
八王子だと山王病院の向かい、いなげやの並びに駄菓子屋くらいな小さなプラモデル屋無かったっけ?
行ったことは無いんだけど・・・
と思いながらストリートビューで見てみたら看板には「文房具 模型 スズキヤ」って書いてあるけどシャッターは閉まってる。
閉店しちゃってるのかな・・
どちらにしてもここの住人がほしがるような物が置いてあるとは思えないが。


374 :HG名無しさん:2012/05/10(木) 18:24:11.05 ID:xzgnEdZx.net
>>373
情報ありがとう
早速電話したら絶賛開業中だと
ただし、本日は休業日であること、品揃えは聞かなかったので不明、です
最近逝ったことのある人は書き込んで戴けると嬉しいな

375 :HG名無しさん:2012/05/11(金) 09:03:06.78 ID:WRNJzfYT.net
>>362

新店舗でたまに見かける年輩の人がそうだったんですね、どうもパンチの印象とだいぶお年をめしたか、
気が付きませんでした。カミさんのほうは変わらないのにね、情報ありがとうございました。


376 :HG名無しさん:2012/05/11(金) 18:43:38.57 ID:Ty0sj9w6.net
奥さんじゃなかったはず

377 :HG名無しさん:2012/05/12(土) 01:37:25.26 ID:Ut5pHHTn.net
>>375>>376
あのオバサン初めて見たのガンプラブームで武器屋の列に
並んだ時だけど、当時すでにあんな感じだった。変わらな杉w

378 :HG名無しさん:2012/05/12(土) 17:58:17.24 ID:orHfi4ec.net
タイヨー模型はいつの間にか、代替わりしたようだな。


379 :HG名無しさん:2012/05/12(土) 20:11:46.67 ID:UUW2qImb.net
>>375
今日昼ごろ前を通ったがシャッター閉めたままだったな
営業してるなら店舗移転してるのかもしれない
電話に出た人が潰れたって言えなかっただけなんだろうけど

380 :HG名無しさん:2012/05/13(日) 10:22:26.16 ID:XQEUoSol.net
今日で武器屋閉店か。挨拶行ってくっか

381 :HG名無しさん:2012/05/13(日) 15:46:31.62 ID:w03uRk3W.net
>>380
5/15までだよ。

しかし

昨日、今日限定でコトブキヤ製品”半額”やってるよ。

382 :HG名無しさん:2012/05/14(月) 11:12:58.13 ID:Jm9ajWbt.net
>>376

奥さんじゃなかったですか、TVの宇宙戦艦ヤマトがライブでやってた頃から店主さんと居たからてっきり奥さんだと思ってました。

383 :HG名無しさん:2012/05/14(月) 11:20:57.52 ID:Jm9ajWbt.net
>>377

ガキの頃から数年単位間を開けて行きますが、何時行っても、あのオバサンだけは現在でも変わらないですね

384 :HG名無しさん:2012/05/14(月) 22:44:22.34 ID:rJY7AnsU.net
明日いけないから今日でバイバイしてきたお
ものの見事になんも無くなってたけどな

385 :HG名無しさん:2012/05/14(月) 22:50:07.96 ID:12nxvL/1.net
>今日パイパンにしてきたお

!?

386 :HG名無しさん:2012/05/14(月) 23:42:01.28 ID:cy1XKpRF.net
俺は明日挨拶してくるよ。
コトブキヤ、オリオン、ジュネ、ファミコンくん、キョーサン、
そんで二階の学生服屋、一階の喫煙具店、地下のサンモリノ。
今はない店もある店もありがとう。
本当に居心地のいいデパートだったよ!

387 :HG名無しさん:2012/05/15(火) 01:06:55.84 ID:a9xk9QSh.net
>>386
武器屋は一時撤退だが14日付け東京新聞にも復帰宣言してるからいずれ戻るでしょ
オリオンは他店に統合
ジュネはしみずと一緒にちょっと先の角に移転予定
ファミコンくんとキョーサンは向かいのビルに移転済み
学生服屋はとっくにいなくなった
喫煙具屋はどうするんだろう
サンモリノはもう引退するのでは

あの手のデパートあとはフロム中武だけになってしまった

388 :HG名無しさん:2012/05/15(火) 09:58:37.75 ID:Qn9qqBaF.net
とりあえず第一デパート北。
開店待ちしてるが感深いな。

389 :HG名無しさん:2012/05/15(火) 13:02:43.68 ID:quO2Kmvd.net
コトブキヤ行ってきた。なんかものすごいセールやってたな
レジンキャストが500円だったから買ってきたわ

390 :HG名無しさん:2012/05/15(火) 14:01:52.53 ID:hm1WcwKu.net
>>389
それ5/31消費期限とか書いてなかった?

391 :HG名無しさん:2012/05/15(火) 15:32:32.27 ID:JTl5YbpN.net
まだ何か残ってるなら記念になんか買いに行くかなあ
何もないとさすがに寂しいんだが、現地今どんなもん?

392 :HG名無しさん:2012/05/15(火) 18:06:11.07 ID:19RzJo3p.net
武器屋4時くらいに行ったがすごかった
デカいスタチュー1000円均一とか買ってくれた客に商品プレゼントとか
あと、おばちゃんが帰る客に向かって丁寧に頭下げてたのが印象的だった

393 :HG名無しさん:2012/05/15(火) 18:43:37.38 ID:quO2Kmvd.net
>>390
そうだよ、それは知ってて買った
レジンなんて未開封なら一年くらい期限過ぎてても大丈夫だからね。あくまで俺の個人的な経験則だけど
おかげで夏と冬は材料費が抑えられたわ

そういやブキヤにはイベント前のすけっと大作戦でもだいぶお世話になったなー、いつもレジンとシリコン買ってたなぁ・・・

394 :HG名無しさん:2012/05/15(火) 18:46:43.27 ID:2n+/hHUA.net
壁のメッセージで縦読みでぼーくすって書いたやつ誰だw

395 :HG名無しさん:2012/05/15(火) 20:23:09.00 ID:4+wYJaM6.net
>>387
サンモリノのおっちゃんは歳だし引退するって言ってた

396 :HG名無しさん:2012/05/15(火) 20:49:16.65 ID:xW+8S3yY.net
今日で正式に、立川コトブキヤがテナントとして入っている第一デパートが閉店致しました。
45年もの長きに渡っての立川コトブキヤの御愛用、誠にありがとうございました。

よその地域から通っていたお客には分かるまい、立川生まれ・立川育ちの自分が足繁く通った第一デパートが無くなる悲しみを°・(ノД`)・°・°・(ノД`)・°・°・(ノД`)・°・°・(ノД`)・°・°・(ノД`)・°・°・(ノД`)・°・

397 :HG名無しさん:2012/05/15(火) 21:10:04.20 ID:y+WNboPa.net
ブキヤで最後におばちゃんが泣きながら挨拶してて
もらい泣きしちまったい。
スタッフらしき人に聞いたら専務さんだってね。

ただ、その挨拶の内容だと「模型店」として戻ってくる
可能性は低そう。秋葉原みたいな総合グッズショップになるんじゃなイカ?

398 :HG名無しさん:2012/05/15(火) 21:20:21.33 ID:iOyt5vMn.net
今までみたいな形態になるかは分からないって言ってたね
397の言う通りアキバみたいな感じになるかも

そうなってしまっても是非コンテストは復活させて欲しいわ

399 :HG名無しさん:2012/05/15(火) 21:39:37.74 ID:PawKNr8H.net
>>396
私も地元民として第一デパート及びコトブキヤに感謝と復活を期待します。本当に有難う!

400 :HG名無しさん:2012/05/16(水) 07:29:09.17 ID:Syj9lW+8.net
急にフィリピン出張で行けんかった(5月12−13日も行けず)。
本当に残念だ。今までありがとう。再開したら絶対行くぞ

401 :HG名無しさん:2012/05/16(水) 11:01:53.97 ID:EJ60vsXz.net
無理に跡地の新ビルじゃなくても構わないし、フロム中部でも構わないから、今まで同様に模型店として復活してほしいな。

署名運動やメールでコトブキヤ復活を嘆願すれば、経営者側も考え直してくれるかな?

402 :HG名無しさん:2012/05/16(水) 23:23:24.61 ID:Uv1FPQMP.net
署名した人が毎日買いにくればすぐにも再開するだろうけど
結局は商売だからね・・・

403 :HG名無しさん:2012/05/18(金) 00:00:07.37 ID:Ja5qhFZi.net
テナント料がかかるとこでは模型じゃ厳しいんだろうな。
ボークスだっていつまで持つか…

404 :HG名無しさん:2012/05/18(金) 02:37:35.41 ID:XPoa4dBp.net
だから買い支えてやらんと
量販店で買うんじゃなくて

405 :HG名無しさん:2012/05/19(土) 00:09:02.00 ID:viT/OIos.net
>よその地域から通っていたお客には分かるまい、立川生まれ・立川育ちの自分が足繁く通った第一デパートが無くなる悲しみを
うむ、思い入れのあるなしで違うわな
ラジオ会館の時は感じなかったなんともいえない寂しさがある
立川からまたひとつ「昭和」が消えた
再開発の名の下、どんどん味気ない街になっていくなぁ

406 :HG名無しさん:2012/05/19(土) 00:18:28.99 ID:/sXE7qtI.net
八王子民からするとタイヨー模型が無くなっちゃうくらいなのかな

407 :HG名無しさん:2012/05/19(土) 07:13:40.58 ID:Mb/czkjm.net
三鷹市民だけど、本当に寂しい。
サンモリノがなくなるなんて…。

よくカミさんと行って、
会計を済ませ、帰りしなに「お幸せに」って言ってくれたのがいぃ思い出。

408 :HG名無しさん:2012/05/19(土) 23:46:46.35 ID:dTyy8J2o.net
第一はかつてブキヤの裏にあったゲーセンもよく通った。
120`くらいありそうな男と母親らしき二人が店番してた。
あのゲーセンいつまであったのかな?

409 :HG名無しさん:2012/06/02(土) 19:53:49.83 ID:yxjddMD7.net
おもちゃ屋でいい、みっちり詰まった店はないかな

410 :HG名無しさん:2012/06/03(日) 01:21:22.36 ID:wa/EQjuq.net
薬屋とか?

411 :HG名無しさん:2012/06/03(日) 02:55:55.76 ID:SJxVrl72.net
たしかに薬屋はみっちり系だな。

412 :HG名無しさん:2012/06/06(水) 12:43:33.27 ID:9TsuZ7LE.net
潰れたけど羽村模型は素敵なみっちり感だった。
多摩じゃないけど下北沢のsunnyもいいかんじ。

薬屋はあいかわらず倒壊寸前みっちり系?

413 :HG名無しさん:2012/06/06(水) 12:48:41.16 ID:vYz4NiSi.net
拡張がいい具合にできてると思うが
新製品とかいつも入るし仕入れを沢山してるみたいで財政はみっちりきついんじゃなかろうか
ツイッターはフォロアー少ない空き空き状態

414 :HG名無しさん:2012/06/09(土) 04:07:11.59 ID:UFylgeSw.net
本業の薬剤師で生活は成り立ってるんで
模型屋は完全に趣味なんじゃないかと。
けっこう万引き被害にあってるようで、店内あちこちに張り紙、
店主は防犯カメラの映像をじ〜っと見てるね。

壽屋亡き後の西多摩貴重な模型屋なんだからセコイ真似してやるなよ…

415 :HG名無しさん:2012/06/09(土) 15:25:56.79 ID:PEl6IiEe.net

宮崎 見どころ

http://shogo11111.ninja-web.net/






416 :HG名無しさん:2012/06/12(火) 22:44:09.38 ID:YHyuje5n.net
コトブキヤ立川店、移転先はフロム中部でいいから再開してくれないかな?

417 :HG名無しさん:2012/06/13(水) 00:43:57.90 ID:IcV3cwWa.net
>>416
4Fに少し空間あったな。
でも今やっても秋葉原みたいなグッズ屋になって、以前のような「模型や」はむりだろうな

418 :HG名無しさん:2012/06/14(木) 07:40:03.06 ID:EBgXybo1.net
AM誌にマユミちゃんが出てた。

419 :HG名無しさん:2012/06/14(木) 09:18:10.25 ID:L6Yc+7Ow.net
店頭に何冊も置くだろうな

420 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2012/07/05(木) 07:22:27.57 ID:0XA0V3SM.net
7月27日に東村山にホビーオフが出来るみたいですね

421 :HG名無しさん:2012/07/05(木) 07:56:44.97 ID:AlHIhc9k.net
なんと!? 通勤経路ハジマタ
帰ったら場所とか調べてみよう

422 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2012/07/05(木) 11:39:49.81 ID:0XA0V3SM.net
>>421
189-0011 3-5-4
前に本屋とレンタルDVD屋さんがあった所ですね

423 :HG名無しさん:2012/07/06(金) 19:27:36.29 ID:NfTcxpS3.net
立川の栄町か幸町か忘れたけど、老舗店の「サカモト」、潰れる前に行ってみようかな?
何か掘り出し物・お宝モノでもありそうなんだよな、何せ昔のガンプラブーム以前から営業の老舗店だからさ。

424 :HG名無しさん:2012/07/06(金) 23:10:26.25 ID:RYSkdOOQ.net
>>423
テンバイヤー狩りの被害にあってんじゃね?

425 :HG名無しさん:2012/07/19(木) 03:00:00.91 ID:3JlUel4m.net
立川の双葉模型ってまだやってる?

426 :HG名無しさん:2012/07/20(金) 13:46:02.83 ID:ALHd+/9A.net
>>425
昔、立川北口のシティーホテル(ホテル名を忘れたw)の隣にあった
ぼろっちい店「ゲームセンター双葉」ならしってるが?
模型店で双葉って知らないなぁ、どこそれ?

427 :HG名無しさん:2012/07/20(金) 16:31:22.96 ID:mZtRIkCz.net
ここ。
http://www.doko.jp/search/shop/sc1498496/

428 :HG名無しさん:2012/07/20(金) 20:37:21.83 ID:Yqvv2cSp.net
営業しとるよ

429 ::2012/07/21(土) 01:17:45.42 ID:wRXoc2Mr.net
日本のカミである、宮将軍の東武皇帝であり、殿様天皇の命において、この様な男女間の裸体での性行為の撮影は完全禁止している。
理由は出演女性は、殿様へのプレゼントの奉仕女性が、男優がカミだと騙されて出て子作りしているから。
撮影協力者の男優・監督・カメラマンは完全に逮捕するように。新規撮影完全停止。
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/release_date=now/sort=date/
これらのポルノAVは偽者の命令なので、本物である私は許していない。
h ttp://w ww.h46 10.com/listpa ges/1 77_1.html
ht tp://w ww.to kyo-h ot.com/j/k_video0 00_j.html

430 :HG名無しさん:2012/07/21(土) 01:58:26.73 ID:rXWypo5G.net
ピーwwwwwwwwwwwww
ピーwwwwwwwwwwww

431 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2012/07/24(火) 08:53:20.65 ID:4ChzFo+b.net
東村山のホビーオフは二階にありますね

432 :HG名無しさん:2012/07/24(火) 13:23:06.03 ID:1TGIe+oY.net
駅を背にしてデカイ通りをまっすぐ右手?

433 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2012/07/24(火) 19:09:19.05 ID:4ChzFo+b.net
久米川駅から徒歩10分

434 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2012/07/27(金) 07:32:14.55 ID:9Ltp7NWB.net
東村山に行ってみます

435 :HG名無しさん:2012/07/27(金) 08:08:48.21 ID:oTR9cTTK.net
俺も仕事帰りに行ってみる。久米川からのが近いのね…

436 :HG名無しさん:2012/07/28(土) 15:03:21.73 ID:65dICLNQ.net
東村山ホビーオフ行ってみた。
近くの東大和店に比べると、所謂おもちゃが少なくてプラモ・フィギュアが充実
モデルガン、鉄模、カーモデルなど大人向けの品もそこそこ。

で、プラモは新旧いろいろあるけど例によってイデオンAメカBメカがいた安心感
値段は尼で買うのと同じ〜むしろ高いホビーオフプライス、メガAGE1が5250円とか。
フィギュアコーナー行ったらfigmaハルヒシリーズが並んでるのもホビーオフらしかったなー…

437 :HG名無しさん:2012/07/28(土) 17:29:49.83 ID:tzSsJyni.net
>>426
そのゲーセン知ってるwww
お前、俺と同じ40代以上のオッサンだろwww

438 :HG名無しさん:2012/07/28(土) 22:27:04.57 ID:lldKiuFr.net
>>420
立川で老舗の部類に入る双葉を知らないのは不自然だな
ま、俺も人のことは言えんけどな


439 :HG名無しさん:2012/07/28(土) 23:31:36.93 ID:v+ypAZmx.net
だからそのコテハンは
・偽情報で特売スレ民釣った前科あり
・自分が探してるものの情報は執拗に問い質すくせに他人の依頼はほぼ無視
・貢献アピールのためにどうでもいい店の使えないレポートを書き散らす

こいつと普通に慣れ合ってる他の多摩地区スレ住民って他所からどう思われてるのか考えたことある?

440 :HG名無しさん:2012/07/29(日) 00:02:52.60 ID:/Suqq9ab.net
他人の目は気にならない質ですので^^v☆

441 :HG名無しさん:2012/07/29(日) 23:35:25.47 ID:TnojBy9o.net
東村山ホビーオフのプラモの品揃えは奥の壁沿いの棚だけだぞ。
棚両側を使ってる東大和の1/2ぐらい、ダマされるな。

>434
そーいう内容の無い、書き込みしかできないならコテハン使うなよカス

442 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2012/07/30(月) 06:55:20.37 ID:+Qo8Yc8f.net
東村山へ行った後に所沢へ行ったら模型の棚が少なくなっていました

443 :HG名無しさん:2012/08/06(月) 18:20:08.81 ID:E11E6XJN.net
吉祥寺を更地にしたともいえる、ヨドバシの模型コーナーが酷くなってるね。
扱ってる品、量は変わりないんだが、配置換えでぐっちゃぐちゃになってる。
適当に商品棚に押し込みましたって感じ

444 :HG名無しさん:2012/08/18(土) 21:32:28.42 ID:0F62DnV5.net
テレ東に福生の模型屋出てたど

445 :HG名無しさん:2012/08/30(木) 18:09:51.53 ID:JQzfLl8q.net
立川のブッコフどうよ?

446 :HG名無しさん:2012/08/30(木) 23:11:00.53 ID:+euo2+4x.net
今日からか

447 :HG名無しさん:2012/09/28(金) 14:25:13.36 ID:Y5Cd+XbN.net
双葉模型、いつ行ってもシャッター下りてるんだけど
ほんとにまだ営業してんの?

448 :HG名無しさん:2012/09/28(金) 22:11:22.44 ID:d12AQ45f.net
今週の火曜日と水曜日の夕方五時頃通ったらやってたけど木曜日はやってなかったよ

449 :HG名無しさん:2012/09/28(金) 23:03:31.49 ID:GsyVfAQy.net
八王子の純粋な模型店はタイヨー模型だけになってしまった。
10年程前までは八日町のクラウンモデル(鉄道模型・スケール共に3割引)、
めじろ台には久保模型(スケールしか扱わない頑固な店。キット、工具3〜4割引)
があった。

450 :HG名無しさん:2012/09/29(土) 08:09:40.30 ID:ilaYIkvf.net
えー?、マルシンも完全廃業したわけ?
たまに開いてたけどね

451 :HG名無しさん:2012/09/29(土) 10:21:50.85 ID:6QMOc9lu.net
マルシンって追分交差点とこの飛行機模型の店だっけ?
とっくに潰れたよ

452 :HG名無しさん:2012/09/30(日) 16:40:47.40 ID:QVWtEC+N.net
マジ廃業?悲しいね

453 :HG名無しさん:2012/10/01(月) 12:37:47.96 ID:W2NCvAXp.net
>>マルシン
職場が近くで時々前を通るけど10年くらい前から一度も開いてるのを見たことがない。

自分はスケールモデル専門なんだが通勤コースから大きく逸脱するけどまゆみホビーが
このあたりだと一番品揃えがいいかな…

454 :HG名無しさん:2012/10/01(月) 22:48:02.62 ID:7RbDzuHO.net
あれ?俺は2年ほど前に店に入れてもらったぞ?
マルシンだよな?


455 :HG名無しさん:2012/10/03(水) 09:53:47.81 ID:i3lj0Jqw.net
同じ店舗の話だと思うのだがなあ
やってたんだあそこ。
入っておけば良かった。

456 :HG名無しさん:2012/10/29(月) 00:14:59.83 ID:mIzVet3C.net
このスレ的にはあまり関係ないかもしれんけど、
こないだ村山団地のところにあるラジコン屋の前を通ったら中が空っぽだった。
どうやら閉店したっぽい。
どんどん店が減っていくな。

457 :HG名無しさん:2012/10/29(月) 17:35:44.11 ID:9tj+nIk2.net
それはモデルショップTのことか?

458 :HG名無しさん:2012/11/05(月) 10:20:53.83 ID:O9Tfs8Mp.net
永山の近くにピットて模型店があるらしいんだけど行ったことある人いる?

459 :HG名無しさん:2012/11/05(月) 13:12:30.53 ID:dGtjH1rZ.net
今から10年位前に永山駅近くに模型屋があったがつぶれてしまった
そこじゃなくて?

460 :HG名無しさん:2012/11/05(月) 14:21:24.19 ID:xd7Q+7ma.net
検索してみると、駅がある方じゃなくて馬引沢の方に本当にあるらしいね。
グーグルマップのストリートビューでも見れるんだけど、見た目なんとなく模型店っぽくないね。
地元だけど、今日ここで聞くまで全くノーチェックだった。

461 :HG名無しさん:2012/11/05(月) 18:33:51.39 ID:O9Tfs8Mp.net
今度行ってみるかな
大したもんなさそうな感じだけど

462 :HG名無しさん:2012/11/05(月) 21:55:12.67 ID:fCF21BdB.net
永山は安売堂しか知らん
どの辺にあるの?

463 :HG名無しさん:2012/11/06(火) 17:03:54.27 ID:x3PgpgXI.net
ピットの場所に今日行ってみたけど閉まってた+バイクとかそこらへんのお店オーラだったわ

464 :HG名無しさん:2012/11/06(火) 18:02:49.16 ID:jg3zBpHC.net
アストロ?っていう工具屋さんになっとる(´・ω・`)

465 :HG名無しさん:2012/11/07(水) 05:09:47.43 ID:buo2QR2z.net
>>456
 昨日みたら葬儀屋になってた

466 :HG名無しさん:2012/11/08(木) 23:15:02.72 ID:CaV8t7yd.net
以前、ミニカーギャラリーピットだったトコだね
模型屋ではなくスケールミニカー専門店だった

467 :HG名無しさん:2012/11/16(金) 21:44:48.18 ID:ehjxeQ71.net
15年ぶりくらいにプラモ熱が出てタイヨー模型行ったら店主変わってた
ガキの頃よく爺さんに万引き疑われたなw

468 :HG名無しさん:2012/11/18(日) 10:20:37.20 ID:KzRsN0UF.net
>>465
旧「立川模型」だね。ついに逝ったか・・・
あそこはこのあたり唯一のJMCステーションだったんだけど。
ということでこれからJMC行って来ます。

469 :HG名無しさん:2012/11/18(日) 13:33:31.11 ID:UpUyjRZS.net
>>467
小4の時ミニ四駆買いに行ったらそれやられたわww
初めて行ってそれだったから叶谷のコロボックルに泣きながら向かったw

470 :HG名無しさん:2012/11/21(水) 17:45:56.41 ID:4aJZVyHs.net
6年くらい前から聖蹟桜ヶ丘に住んでる
最初にこの地を訪れた時は、10年位前・・・啓文堂のバイト面接で来たんだけど
その時本社ビルの側をぶらついてたらRCショップ?を見つけた
プラモは全然置いてなくて、カウンターの上の方にホワイトベースがぽろっと置いてあるくらいで、それも売り物かどうかはよくわからなかった
こっちに住むようになってから、もう一度のぞいてみようと思って駅前を探したけど見つからなかった
10年前はアートマンももうちょっと広くて品揃えも良かったけど・・・
今この辺でちょっとしたもの買うだけでも結構苦労する
スレでも名前が出てるムラタ模型は今年の頭くらいに発見して、それからちょくちょく通わせてもらってるけど、あそこが一番近い模型店かもしれない
値引きしてくれるし

471 :HG名無しさん:2012/11/21(水) 22:14:13.84 ID:UnsItDhC.net
みなみ野のホーマックで模型コーナーの準備をしている所に遭遇した
一時的な催し物コーナーなのか、常設なのかは不明だけど
とりあえずガンプラが並んでてスケール物もハセガワの飛行機とか
並べてるのが見えたので、近所の人はレポ頼む

472 :HG名無しさん:2012/11/22(木) 02:14:08.69 ID:tpQhNfwD.net
>>471
お父さんのためのプラモキャラバン
イベント期間:11/21(水)〜12/24(月)
http://www.homac.co.jp/shop/event/detail/id=2304

473 :HG名無しさん:2012/11/22(木) 17:05:51.54 ID:3EjDG2gL.net
うわああああああ、昨日みなみ野行ったのにホーマック寄ってねぇぇぇぇ
で、どんな状況?安売りとかしてるの?

474 :HG名無しさん:2012/11/23(金) 22:47:43.15 ID:N+ONhFUW.net
>>470
京王のベルハウスなんてもう有って無いようなもんだしな
自転車屋の前に模型屋なのかどうかも定かじゃない古い店があるけど

475 :HG名無しさん:2012/12/11(火) 21:35:06.95 ID:QLGbNpko.net
新奥多摩街道沿い、福生の手前くらいに模型と大きく書いた店があったけど、誰か入ったことありますか?

476 :HG名無しさん:2012/12/11(火) 23:47:36.98 ID:nrf9EARV.net
たぶんミヤオカ模型の事だと思う
あそこはほぼラジコン専門だから、この板的には行っても意味が無いかな

477 :HG名無しさん:2012/12/12(水) 18:45:03.04 ID:3Ke8/sNm.net
>>475
でかいラジコンのA10が天井からぶら下がった店内で、今井の再販マイティジャック号(タイヤがついててぜんまいで走る)を見た記憶がある
もう10年くらい前の話だが

478 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2013/02/03(日) 08:57:05.42 ID:rHs6m5r8.net
第一デパートの前を通ったけど解体してましたね
電車から良く見えます

479 :HG名無しさん:2013/02/03(日) 09:30:33.31 ID:9CMd5ZW7.net
なに電車なんかにのってんだよ
あぁ?

480 :HG名無しさん:2013/02/06(水) 05:35:31.33 ID:bjsL9uFB.net
まぁそんなにからむなや

481 :HG名無しさん:2013/02/07(木) 09:50:06.18 ID:qQhrpSQ2.net
国立のもりたや模型はもう閉店?

482 :HG名無しさん:2013/02/10(日) 13:18:58.51 ID:ynG44mu/.net
もりた屋だけに
もうリタイア…
したかどうか定かではありません
電話しなされ

483 :HG名無しさん:2013/02/21(木) 19:30:02.65 ID:O9cU2VF5.net
もりた屋
も、リタイヤ

484 :HG名無しさん:2013/02/23(土) 18:24:19.56 ID:SpOtNehQ.net
THELOOSE
http://www.youtube.com/watch?v=GI5Q3ZUVQTM

ITUKA
http://www.youtube.com/watch?v=LKluTF-BkA0

LOVE IS DEAD
http://www.youtube.com/watch?v=aD9-VgdJDms

485 :HG名無しさん:2013/02/27(水) 13:49:05.93 ID:Vi4IGAei.net
週末に府中行くんだけど
トイザらス以外に模型屋ってあるの?

486 :HG名無しさん:2013/02/27(水) 13:50:32.00 ID:qlaQSBS1.net
ムラタ模型

487 :HG名無しさん:2013/02/27(水) 18:18:32.41 ID:qgCuGFOr.net
府中に来たってなんもないよ?
素直に新宿か立川出た方が良い

488 :HG名無しさん:2013/03/01(金) 00:22:44.46 ID:XQLija2F.net
立川も武器屋撤退が痛い
いつ帰ってくるんだろ

489 :HG名無しさん:2013/03/08(金) 14:10:11.86 ID:rNWS8pWR.net
府中といえば
駅前の玩具屋ってまだあんの?

490 :HG名無しさん:2013/03/09(土) 08:08:59.38 ID:3tCWb83v.net
あるよ

491 :HG名無しさん:2013/03/12(火) 18:21:46.35 ID:Bg2rC5xH.net
桜ヶ丘のビックカメラにホビーコーナーが出来たが…

ショボすぎワロタwwww

492 :HG名無しさん:2013/03/17(日) 01:50:09.86 ID:pUDfn3Ng.net
俺、埼玉住まいで時々行くけど
青梅のまゆみホビーは頑張っているよな
書籍まで割引しているから心配になる

493 :HG名無しさん:2013/03/18(月) 22:22:04.06 ID:INuyKVC8.net
マユミホビーはちょっと頑張りすぎだよね。
あそこまでナンデモカンデモ仕入れてて大丈夫なのかな?
薬局勤のはずの女性陣が棚整理してるの見てるとちょっと可哀そうになる。
書籍が最近カオス状態なので行くたびに整理したくなるよね。

494 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2013/04/01(月) 20:08:47.85 ID:PWFjAUlh.net
4月23日に東久留米にイオンがオープンします
何か期待していいのかな?

495 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2013/04/12(金) 15:20:52.09 ID:D5XnyC+v.net
今日は府中市のムラタ模型へ行ったのですが、病気の為にしばらくお休みしますという貼り紙がありました
早く良くなってください

496 :HG名無しさん:2013/04/14(日) 15:19:36.00 ID:Gga/0Vy8.net
ただいまの電車は満員のため乗車いただけません、次の準急をご利用ください」

497 :HG名無しさん:2013/04/19(金) 13:38:34.93 ID:cS4wUhh9.net
武蔵村山のヤマダ電機ってガンプラは3割引?
塗料なんかも置いてありますかね?

498 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2013/04/19(金) 17:02:42.34 ID:ZMfnr1pZ.net
東久留米のイオンがすでにオープンしていて三階にホビーゾーンという模型を扱っているお店があります
ガンプラは20%オフ
ホームページがあるので検索してみてね

499 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2013/04/20(土) 12:22:19.35 ID:Et+8LzQn.net
ホビーゾーンはたくさんガンプラがあります

500 :HG名無しさん:2013/04/21(日) 16:45:27.17 ID:A+p5iQss.net
武蔵村山ヤマダは3割引きでポイント10%だったと思う。
最後に買ったのがだいぶ前だからポイント率は違うかもしれないけど。
塗料は水性塗料のみだったはず。

501 :HG名無しさん:2013/04/21(日) 17:12:27.56 ID:A+p5iQss.net
あと東大和と昭島はプラモなし。
東京都下では武蔵村山店はぐりーんうぉーく多摩店、多摩センター店に次いでプラモは充実してる。
ガンプラだけじゃなくスケール物や城プラまである。
ただヤマダ全般にいえることだけど、いったん売り切ると再入荷がほとんどの望めない。
パッケージは硬いサランラップみたいな帯で十字に封印されているので中は確認でこないし、
古くなるとそのラップを剥がす時に注意しないとパッケージごと持っていかれるので
パッケージも綺麗に保管する人は注意かね。
なのでヨドバシ.comで通販の方が自分で出かける必要もないしカード払いでも3割引にポイント10%だからいいと思う。
長文すまん。

502 :HG名無しさん:2013/04/22(月) 17:56:39.93 ID:zvQVhX5X.net
ホビーゾーン、ネットは3割引なのに実店舗2割引ってなめてんのか?

503 :HG名無しさん:2013/04/24(水) 07:35:30.58 ID:w8i78WTH.net
>502
お店でネットと割引率が違う事を聞くと何と回答してくれるのだろう?

504 :HG名無しさん:2013/04/24(水) 17:40:20.89 ID:XADqe+9q.net
むしろ同じじゃないとなめてる、って思えるのが不思議でしょうがない

505 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2013/04/29(月) 14:05:05.38 ID:dWoeF2hB.net
イオンは混んでますね

506 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2013/04/29(月) 15:11:44.42 ID:dWoeF2hB.net
WAONのポイントが今月末までの有効期限のが227ポイントありました
ポイントを使えるように移行したのですが100ポイント単位で端数の27ポイントは移行できないそうです
ちょっと損をした気分です

507 :HG名無しさん:2013/05/01(水) 21:49:59.09 ID:f6shtrAS.net
>>500
今度行ってみよう

508 :HG名無しさん:2013/05/03(金) 12:50:24.62 ID:aFHSOZQd.net
ブラスター3 6600円
テンペスト3 4800円
レドックス3 4000円
タイダル3 4500円
七星3  3200円
バーナー2 800円
ライトニング2 700円
黄金櫃3 4500円
ビッグアイ3 7500円
ドラゴサック3 1500円
ガイアドラグーン 1200円 その他EX 3000円
征竜 約42000円

509 :HG名無しさん:2013/05/03(金) 13:45:41.52 ID:eI64sGVH.net
ホーマックみなみ野でまたプラモの出店が出てたよ
相変わらずの微妙な品揃えだけど

510 :HG名無しさん:2013/05/03(金) 19:20:33.10 ID:xlR2vpHl.net
今日初めてマユミホビー行ってみたのだが、お前らじゃ通路通れないだろw

511 :HG名無しさん:2013/05/03(金) 22:58:22.59 ID:DZR7I7yF.net
そっかー
510は通れなかったんだね
かわいそうに

512 :HG名無しさん:2013/05/04(土) 14:04:36.30 ID:+UmQExQs.net
マユミは3回中2回は閉まってる印象

513 :HG名無しさん:2013/05/04(土) 22:30:29.65 ID:91r1hRI1.net
ブログに毎月の営業予定だしてるぞ。
変更あった場合もちゃんと更新してる。

514 :HG名無しさん:2013/05/05(日) 22:47:02.07 ID:tJA1+5+u.net
>>495ショック。店主さん?それともお父さん?

515 :HG名無しさん:2013/05/06(月) 22:11:51.71 ID:4QVtYXyW.net
むかしよくいったなぁ

516 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2013/05/07(火) 07:11:23.32 ID:Vw0ES69p.net
>>514
貼り紙があって内部の状況がわからないので書き込みしました

517 :HG名無しさん:2013/05/09(木) 13:50:01.85 ID:xfI33A6g.net
マユミホビーって平日は16時〜21時の間は閉まってるの?

518 :HG名無しさん:2013/05/09(木) 21:26:32.85 ID:Ac9WKlts.net
基本閉まってる。
mayumihobby.blog.fc2.com/
ここに予定表あるから、確認して行け。

519 :HG名無しさん:2013/05/13(月) 01:45:02.50 ID:x+HEBLqN.net
>>512
感謝

520 :HG名無しさん:2013/05/20(月) 01:17:23.03 ID:QRTgg5DK.net
>>501
スケールものは専門店を期待しないほうがいい
でも、ヨドバシとかで「スケールものを扱ってる」程度のレベルはあるかな

ガルパンのキットが無かったのが妙に意外だ
(普段ガンプラしかない程度の店でも結構おいてるもんで)

521 :HG名無しさん:2013/05/27(月) 22:43:46.30 ID:r9Uerk4d.net
八王子のヨドは棚一段分だけど、AFVの新作は割りと入ってる感じ。
先週くらいだとガルパンも平積みしてた、よく分からないけど。
あと八王子の量販店だとドンキにタミヤの現代物が時々補充されてる。

最近は通販とマユミホビーがほとんど

522 :HG名無しさん:2013/05/28(火) 22:22:43.53 ID:5FcVHDnA.net
フジヤ?とかかなり頑張ってたけど話題にならないね
もうないのかな?

523 :HG名無しさん:2013/05/29(水) 18:54:19.19 ID:Qlq3G7+K.net
どうやらスレ住人は移転した模様
じゃあ…達者でな!

524 :HG名無しさん:2013/05/29(水) 23:06:42.10 ID:wdyfImwA.net
規制で書き込めなかっただけだよ

525 :HG名無しさん:2013/06/06(木) 08:09:36.50 ID:aHWS5Bjm.net
八王子みなみ野のブクオフにプラモあるけど、ゴミ溜めみたいだったw
ブクオフにしてはアオシマの激安プラモが少なかったな。

526 :HG名無しさん:2013/06/13(木) 10:51:25.43 ID:nywMYYBR.net
>>495
おお、府中に10年住んでるけど、この店は知らんかったわ。
それにしても府中の魅力って劣化しまくりだなー。前はそれなりに良かったんだが…
この前、隣に歩いてたカップルが「府中ってほんと食べる所がない」と言ってて
ちょうど俺も同じこと考えてた。

527 :HG名無しさん:2013/06/15(土) 07:55:03.33 ID:dLFf4vrc.net
生き残ってる店を挙げて下さい

528 :HG名無しさん:2013/06/17(月) 18:45:36.72 ID:cKAqGaI1.net
>>526
府中は食うとこあるけど呑み屋が多いんすよー

模型や玩具も駅前の ザらス かみのる屋
駅から遠いムラタ模型か府中本町駅近くのレオナルド
くらいしかないのよねー

529 :HG名無しさん:2013/06/17(月) 19:29:36.89 ID:hWTPFigt.net
みのる屋、今はどんな?

530 :HG名無しさん:2013/06/17(月) 22:54:48.86 ID:cKAqGaI1.net
>>529
みのる屋は若干寂れた感が…最後に行ったのは今年の春先
店の品揃えは

ガンプラ 艦船模型 エアガン 模造刀 幼児向玩具 埃被ったアメトイ、古めのおもちゃ カードゲーム

だったかなー、お店の方は三人ともまだ元気だよ

531 :HG名無しさん:2013/06/18(火) 00:59:02.19 ID:czJeDf2v.net
>>528
 レオナルドは5月26日で閉店したよ
 微妙な店だったがなくなると寂しい

532 :HG名無しさん:2013/06/18(火) 07:07:01.17 ID:kZH86rmI.net
>>531
良く続いたと思うよ。

533 :HG名無しさん:2013/06/18(火) 18:02:02.37 ID:hfANEwRq.net
>>529
ありがとう、また行きたいな

>>530
無くなるのは簡単だけど新規の模型屋ができるのはありえないよね
もう手元に溜め込むしかない

534 :HG名無しさん:2013/06/20(木) 09:57:06.85 ID:5AYCn9eg.net
ふたば模型の健在振りが、あの角地通るとほっとする。
かつて通ったゲーセン、「カジノカーニバル」や「凱旋門」も無い今、
「立川南口」を思い出させてくれるランドマークだ。

535 :HG名無しさん:2013/06/26(水) 01:15:28.95 ID:rkgtCFn6.net
>>534
 健在とはいっても午後6時前に閉まるとか、勤め人にはつらすぎる。

536 :HG名無しさん:2013/06/30(日) 12:18:47.19 ID:2moP+IgU.net
いまや模型屋なんか無いんじゃないか
生き残ってるのは泡沫店だけで品揃えもかつてに比べようもないくらいに落ち込んでる
あの有名個人店でさえ店舗面積が三分の一まで縮んだ
すげえwたった半世紀、されど半世紀での変化は凄まじいものだな

537 :HG名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:o/1T6oUW.net
散歩が好きなんだけど、この5年、本当にいろいろ潰れまくった。
吉祥寺のウェーブなんか本当に素敵な店だったのになあ…

俺は府中民だけど、レオナルドの近くにあった古本屋が潰れたのも痛い。
模型雑誌もけっこう揃えてたし。

538 :HG名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:ZNzEN3hA.net
え!?マジ?
あそこ入ったことないのに!
なんだそりゃ!
ますますつまんない街になってるわ

539 :HG名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:xh83fX+h.net
>>537
古本屋「分倍まで来てねェ」

540 :HG名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:pZMM6DIY.net
>>539
夜の散歩で今日行ってきたわw
しかし!あそこも模型雑誌が減ったし、何より階段に貼りまくってたアニメや
アイドルのポスターがほとんど剥がされてる。
能天気でギトギトな趣味オーラが減って場末感が漂う…
あと、この前は谷保まで歩いたらゲーセンが5月で閉店してた。

>>538
趣味の話抜きで、駅前のイトーヨーカ堂撤退は生活直撃だよ。
あそこらへんに住んでる人は食糧調達をどうしてるんだろう…
まったく、街はどんどん酷くなっていくのに市はゴミ減量化だの男女共同参画だの…

541 :HG名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:G6YpVXHe.net
まあ不安を煽り不審者を出しても仕方ないし不景気な話は切り上げるってことで、よござんしょか?

542 :HG名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:qlygCC28.net
>>534
凱旋門ナツカシス・・・
ストUブームの時通ったよ。西多摩では猛者が集まる店だった。
向かいのラーメン屋がまだやってる事が驚きだ。
立ち退かないから二階の遊歩道建設がそこでストップしてたり。

543 :HG名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:LHTlmG/3.net
ムカつくぜ。俺の好きな店がどんどん潰れてムカつくぜ。
多摩地区在住っす、と言うべきところを俺は多摩エリアの何とかと中2みたいにホザきたいぜ。

それにしても暑いなあ・・・。ストUの頃、地元に住んでたけど
夜はそんなに暑くなかったぞ。

544 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:zwIFDNG5.net
■ゴールデンウィーク限定・緊急特別企画▲
▼がんばろう!日本 復興支援〜東京のパワーが集中します〜
▼中国、韓国共同

▲花王デモin新大久保 4時間スペシャル

▲ゲスト多数 お土産付き

■検索ワード  ジャニーズ、SMAP、浜崎あゆみ

545 :HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:jQr+sxNQ.net
このブロックにはこれだって店がないみたいだね
たしかホビーファンとかいう店の話題が上がったこともあったようだが
もっと他に店はないの?

546 :HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:QprocPZx.net
立川ボークスだけだなあ。

アマゾンを使う人が多いけど、グローバル企業の本質は税金逃れ。

547 :HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:JAghzM2a.net
そうなんだ、ありがとう
まだまだ店は残ってると高をくくっていたが取り返しがつかないことになってたみたいだね
隠れ家的な店も無くなっちゃったんだろうな

548 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:7PolBCJC.net
Ama損は詐欺まがいのことばかりやってて評判悪いから使いたくない。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1324992917/l50

実に姑息で悪評高き「プライム会員無料体験」は知らずにウッカリ金払っている人
結構いそう。

↓「Ama損プライム会員無料体験の落とし穴」
http://www.amazon.co.jp/gp/forum/cd/discussion.html?ie=UTF8&asin=4478006431&cdForum=FxUXARTR6UDH1M&cdThread=Tx2J8YKPUH31WKE

549 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:3bWvhBpZ.net
立川ボークスの品揃え……フィギュア、ドール、メカ、飛行機、船舶、戦車、痛車、個人のショーケースまで揃ってるのに、
なぜ普通の自動車だけ無いんだ……。自動車以外の商品の方が客も利幅も多い気もするけど、
1/24の箱で2列10段くらいでも置いてくれたらいいのに。

550 :HG名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:yeBWfjtG.net
秋葉原のボークスもカーモデルは少数しか無いよ。
船橋はちょっとはある。模型店としては少ない。

551 :HG名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:1GwzGZsv.net
>>549
吉祥寺ウェーブ、恵比寿ミスタークラフトが潰れてカーモデルは非常に厳しくなった。
つーかよお、カーモデルの完成展示品が見れる店は本当に数えるほどしかない。
「世の中にはこういう物がある」と知る機会も大きく減ってる。
それでいて「若者の自動車離れ」とか言われるが、そもそも「どんな車があるか」がわからない。
こんなんじゃ興味の持ちようもない。

しかも自動車メーカーがこんなにあるのに、メーカーも宣伝啓蒙活動を十分やってるようには見えない。
極端なことを言えば、世界一のトヨタあたりはプラモを一般人にバラまくようなことをやっても良い。

552 :HG名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:yeBWfjtG.net
去年、お台場のMEGAWEBを中心としてイベントで、
プラモの塗装体験ならやってた。
組み立てとなると刃物が出てくるから塗装だけってな。
http://www.odaibagakuensai.com/?page_id=742

あったのはプリウスと2000GT。
プラモとあるけど、プリウス窓が抜けてないモックみたいなのだった。
2000GTはプラモに見えた。成型色は黄色。

553 :HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:faQeF/t1.net
>>549
そのくらいなら西立川のヤマダにあるよ
ガンプラだけじゃなくスケール物もけっこうあって穴場

554 :HG名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:5m39QN4m.net
>>553
じゃぁ、いってみるか

555 :HG名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ywBUSQGb.net
日野のレプリカってやってるの?
6時前なのにいつも閉まってる

556 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Xhny3H2/.net
レオナルドは閉店なのか!

557 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:iwpJPKGC.net
>>556
どこの?
秋葉原のレオナルド(5Fまであったビル)は閉店したけど
小規模になって、通り向かいの路地入った所に移転してる

戦車・飛行機がメインで車は減ったけど

558 :557:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:iwpJPKGC.net
>>556
前のレオナルドから見て東側に移転してる
レオナルドLGだっけ?

北側の路地店と併せて2件に別れたんじゃないの?

ちなみにLG?の方は
台東区上野3-3-4

Googleマップで検索すりゃ分かるよ

559 :HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:waK0+Gu2.net
つまんねえなあ。
麻薬があったら使って、つかの間のハッピーな気分を味わうタイプの人間だわ、俺。

560 :HG名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:fXHuM1bm.net
暑いなあ。まさに熱帯夜。

561 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:FG9k8WEA.net
冷房が効いて涼しいので
とりあえず冷やし中華にする

562 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:JbW00Id+.net
心霊スポットで涼むが吉

563 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:TCRpbTNF.net
昨日の夕方は、久しぶりに爽快な雷雨だった

564 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:OdyI0bdG.net
ボークス秋葉も見てきたけど、基本的に車は置かない、ていうのがポリシーみたいなんだね。

>>553
西立川のヤマダ電機って一瞬「?」て思ったけど、ダイクマのところか。
駅からも近いから寄ってみようかな。

565 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ODhEpguT.net
ボークスってさ、立川もアキバもプラモをまだいっぱい積める
スペースがあるのに、貸し出しケースとか広く配置しているのが不思議。
プラモ置くより確実な売り上げがあるんだろうか。

566 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Ao2/tQBM.net
府中住みだが、どんどん街が詰まらなくなっていく…

567 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:1kqDzONH.net
>>565
プラモは売れなきゃ金にならないけど
ケースは誰かが借りてくれた時点で金になるからな

568 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:t4vEtIlC.net
ららぽーと立川が出来たら良い店が入るかもしれない。
横浜、豊洲店の例からいけばかなり確率高し。

569 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:HYt3D32w.net
下町的な娯楽面を支えてたのは、遊び金を持ち得たいわゆる中間層人口が多かったからじゃないか
いまやはっきり上下に分かれいる様相が所得統計からも伺える
いまさらだったな
上の連中は下町にはこないし、下の連中はそれどころじゃないし、そんなわけで店は干上がっちまったわけ
つまり今のうちに買っとけ、特に消耗品関係は無くなるとまずいものは多めに買っとけ

570 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:vvVqYCqB.net
>>566
ゆー、新宿に出ちゃいなよ

571 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:7rwPfhKA.net
>>570
新宿も劣化が酷いべ。

572 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CT9xSyQ1.net
暑いなー。来週から落ち着くそうだから、最後の猛暑の一週間か。

573 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:s0yerQ7a.net
ドライブ中だ△がビールがうまいwwwwww

がんばってください

お前ら仕事です

574 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:xBIF/ao6.net
コトブキヤが自社ビル作るってな
ソースは地元フリーペーパーに載ってる社長インタビュー

575 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:3Q2UTZRH.net
まことか!?

576 :HG名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:u+ukd2yB.net
西立川のヤマダ電機(ダイクマ)行ってきたけど、車のプラモの品揃えはビックカメラと大して変わらなかった
カラーとか溶剤とかが無いぶんビックカメラよりも劣るかも知れない…
ボークスは立川店と秋葉原店の中を見る限り、ドールを売るのがメインでプラモは副業…って感覚なんだろうなあ
知ってる人からすると常識なのかもしれないが
コトブキヤもキャラモデル系で大きくなったから自社ビル建ってもスケールモデル系は期待できないかも…と思う

577 :HG名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:KIod3q1K.net
空気変わったな。夏終わりか。

578 :HG名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:LSW7eFIO.net
>>574
 第一跡地かな?

579 :HG名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:B5pm0Whg.net
もし第一跡地だとしたら、今の立川の開発度合いからするとかなりの一等地だと思うんだけど、
そんなに体力あるんだろうかと心配に思うな。複合施設でその中の一店舗として入る、とかなら分かるけど。

580 :HG名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:xgf8zkcY.net
第一跡地には複合ビルが立つよ
店舗部分のメインにはヤマダが入る予定

581 :HG名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:OwQuVnu6.net
やっぱりヤマダなのか…

582 :HG名無しさん:2013/09/02(月) 11:04:27.72 ID:qmMxzeky.net
前はヨドバシとか言ってたけどな

583 :HG名無しさん:2013/09/02(月) 11:40:06.74 ID:rDVhBXlu.net
金が無いから郊外に住んでるわけで、
地価が上がったり、無駄にオシャレな店が増えるのは困る。

584 :HG名無しさん:2013/09/02(月) 20:40:02.92 ID:EAi8tWtq.net
西立川のヤマダ行ってきた。アオシマのUCF21セルシオの個人タクシーがあったw
南口のふたば模型にはタミヤのセルシオが2個・・・
明日買おうかな・・・

585 :HG名無しさん:2013/09/02(月) 20:52:40.83 ID:z7VkDhhT.net
言っちゃったら確実に明日は無いw

586 :HG名無しさん:2013/09/03(火) 00:27:54.75 ID:lTi/NcaJ.net
>>585
ヤマダにはタミヤのユーノスロードスターと フェアレディ300ZXターボもあったよ。
ヤマダにあるくらいだから、2年くらい前に再販したのは結構残ってるのかな?
ふたば模型の再販プレリュードも食指が動いたなあ、定価1000円の初版を持ってるんだけど、スペアも欲しいところ。
タミヤの昔のモデルを集めてるんで・・・
だけどふたばは6:30閉店なんだって、ちょっと早いなあ。

587 :HG名無しさん:2013/09/04(水) 07:11:12.17 ID:1HFQH+Qn.net
稲城長沼の模型店行ってきた。パジェロとランクルがあったよ。

588 :HG名無しさん:2013/09/05(木) 02:11:30.75 ID:OqUGQ0OH.net
おー。すげえ雷雨だな。

589 :HG名無しさん:2013/09/06(金) 22:55:17.79 ID:u3mUDWQF.net
この間初めて秋葉原のコトブキヤに行ってみたけど、立川第一にあった店とは完全に様変わりしていた…。
少なくとも俺の知ってるコトブキヤではなくなってた。自社ビル出来ても正直期待できない。

590 :HG名無しさん:2013/09/06(金) 23:39:35.45 ID:CwDgv2R1.net
>>589
立川にコトブキヤの店舗が復活しても以前とは違う
秋葉原店のようになるだけだろうね

591 :HG名無しさん:2013/09/07(土) 20:17:52.13 ID:ReLoP6LE.net
立川にアキバみたいな観光客向けの店舗作るかね?

592 :HG名無しさん:2013/09/07(土) 22:32:34.51 ID:0XKRFp4g.net
国分寺に多摩模型ってのがあったんだけど、なくなっちゃったね。

593 :HG名無しさん:2013/09/08(日) 13:33:02.76 ID:Hvntxwer.net
今度 昭島行くんだけど駅近辺に模型屋か玩具屋ありますか?

594 :HG名無しさん:2013/09/08(日) 14:01:58.74 ID:camKu4VA.net
>>593
駅前にトイザラスありますよ

595 :HG名無しさん:2013/09/08(日) 14:55:22.28 ID:Hvntxwer.net
>>594
ありがとー
映画見たあと安心して買い物できるな

596 :HG名無しさん:2013/09/08(日) 15:02:18.87 ID:GGnBpohZ.net
昭島ザらスは駅前というより映画館のすぐ近くだな

597 :HG名無しさん:2013/09/08(日) 15:47:36.05 ID:Rx7TmO9D.net
立川をアキバもどきにしたがってる感は以前からあったが
でもなぁ
規模ちっちゃ

598 :HG名無しさん:2013/09/08(日) 18:13:01.41 ID:kfpyihSh.net
>>589>>590
 第一デパート終了時におかみさんがそういうこと言ってたね
 「店は開けるかもしれないけど、以前のような店は出来ない」みたいな感じで
>>597
 板違いだが、メロンととらが八王子行ったのはきついか?

599 :HG名無しさん:2013/09/08(日) 20:24:20.55 ID:BUvpofWO.net
>>593
正直昭島トイザラスは品揃え良くはないよ

600 :HG名無しさん:2013/09/08(日) 20:32:54.86 ID:d9c8IzA3.net
ザらスなんてどこも一緒だろ

601 :HG名無しさん:2013/09/08(日) 21:37:47.60 ID:kE9OrGVn.net
立川ってボークス、ビックカメラ、ユザワヤ、世界堂、無印良品、ダイソーなどなど
工具と材料の店ならかなりあるのに、肝心のキットを買える店が少ないよね…

602 :HG名無しさん:2013/09/08(日) 22:54:53.92 ID:dyhEHmGY.net
まーそれだけ店があるんなら
「どうしてもこれが欲しいんで取り寄せで」って言うことはできるかも。

603 :HG名無しさん:2013/09/09(月) 16:29:25.02 ID:ABhXKCBl.net
横田基地沿いの横山模型の存在を忘れてないかい?
たぶん一番の老舗だぞ?
大事にしてあげてね

604 :HG名無しさん:2013/09/09(月) 19:24:21.31 ID:O1PFVb5l.net
>>603
子供の頃行ったことあるわ
16号線沿いだから車じゃないと行きづらいんだよなあ
かといって福生とか東福生から歩く…ってわけにもいかないし
昔米軍から発注を受けてオリジナルの飛行機模型を作ってるって聞いたんだけど、今もやってるのかな

605 :HG名無しさん:2013/09/09(月) 20:47:11.44 ID:rVfeWYWM.net
なんで「歩くってわけにもいかない」んだ?カタワか?

606 :HG名無しさん:2013/09/09(月) 21:19:31.06 ID:O1PFVb5l.net
東福生駅からはめちゃくちゃ近いんだねゴメンゴメン
福生駅からも1kmくらいだから歩きで行けるね

607 :HG名無しさん:2013/09/10(火) 00:25:21.35 ID:ykN+h5us.net
横山、栗原、ふたば、もりや、フジは心のオアシス
どこも昔ながらの模型店という雰囲気が好き

608 :HG名無しさん:2013/09/10(火) 00:37:37.34 ID:iV2g2Lxx.net
府中人民。10年以上、手洗いのために立ち寄ってたパチンコ屋が昨日で閉店!!!
やべえよ、この街…

609 :HG名無しさん:2013/09/10(火) 11:04:45.02 ID:IeZcOmTN.net
立川コトブキヤ閉店以降、模型から遠ざかってるなぁ。
ふたば模型とかあるけどああゆうタイプの模型店は入った事ないんでちょっとムリなんだよね。
ボークスは車無いし。

610 :HG名無しさん:2013/09/10(火) 11:10:29.07 ID:vGNNWdCy.net
立川武器屋閉店してからマユミホビー行く事が多くなったわ

611 :HG名無しさん:2013/09/10(火) 14:15:37.79 ID:Wl1g+hFM.net
マユミホビーってどこにあるの?

612 :HG名無しさん:2013/09/10(火) 20:39:16.71 ID:L4YWryfm.net
ど田舎

613 :HG名無しさん:2013/09/10(火) 20:42:26.46 ID:b02btvxL.net
30年くらい前の話だけど、府中に大きな模型屋あったよね。
何て店だっけ?

614 :HG名無しさん:2013/09/10(火) 20:42:26.93 ID:tVl5tqKK.net
>>609
まあ確かに古き良き模型店系とかは
子供の頃から入り浸ってたりしないと入りづらいと感じちゃうかもしれないなぁ。

そして立川駅前は確かにボークスにしろビックにしろ車系はあんまり多くない…って
最近ビックが少しずつカーモデル始めたでしょ。品揃えはまだまだだけど。

615 :HG名無しさん:2013/09/10(火) 20:43:26.12 ID:tVl5tqKK.net
>>613
ラジコン中心にやってた府中模型じゃないよな?

616 :HG名無しさん:2013/09/10(火) 21:07:47.34 ID:b02btvxL.net
>>615
あ、そうだ。それそれ。
今でもあるの?

617 :HG名無しさん:2013/09/10(火) 21:12:12.73 ID:tVl5tqKK.net
>>616
いや…確か90年代半ばぐらいに閉店したはず。その後再開したとは聞かないし。

ラジコン少年だった頃には結構お世話になって、最後閉店セールでは店頭ディスプレイになってた
タミヤのFF01買った。

618 :HG名無しさん:2013/09/11(水) 01:36:34.49 ID:OWH1dXQp.net
立川にはよく行くんだけど、国分寺を初めてぶらぶらしたわ。
かなり街の雰囲気が違って驚いた。しかし国分寺も駅前再開発ねえ…
再開発して良くなった街を俺は知らんのだが。

619 :HG名無しさん:2013/09/11(水) 02:32:34.63 ID:c6oDURxr.net
国分寺で模型店っていうと
駅前商店街で推定90歳前後のバーサンが経営してる店しか知らないな。

バブル崩壊も模型不況も、さらには多分ジーサンや犬に先立たれたのも
全部乗り切ってきたんだからなかなかの豪傑だ。

…いや、あとブラタモリに出てた鉄道模型店があるか。

620 :HG名無しさん:2013/09/11(水) 12:11:33.09 ID:EVHvCe7J.net
>>619
2年前だったかな。その店に行ったとき、
襟足の長い小僧と、いかにもその保護者な容姿の親父が来て
店内をろくに見ずに「エアガンある?」と尋ねたときの
ヴァーサンの返答は「扱ってません」と。
この店、実際には扱ってる。聞いたら、
「あーいうのに売ると学校で問題おこすから売らない」だって。

621 :HG名無しさん:2013/09/11(水) 12:19:37.86 ID:c6oDURxr.net
それはまぁ正しい見解かもしれないな。売るか売らないか客見て判断するっていう。

実際のところ「普段の取扱商品ではないものでも知ってる常連さんから引き合いがあれば問屋から引っ張る」
みたいな店だって古くからやってる模型店には少なくないでしょ。

622 :HG名無しさん:2013/09/11(水) 12:26:18.34 ID:EVHvCe7J.net
ムラタで国分寺の店の話をしたら
「あの店、自分が小僧のときからバーサンだったな。今いくつだよw」ってな。
いや、ほんとに何歳だ。

623 :HG名無しさん:2013/09/11(水) 12:30:38.80 ID:c6oDURxr.net
俺が子供の頃にあのナリで50代だったとは思えないから
90いってんじゃないのかなぁw

624 :HG名無しさん:2013/09/11(水) 16:29:42.19 ID:a/CmENdo.net
>>619
晴見町商店街にもあったと思う

625 :HG名無しさん:2013/09/11(水) 19:38:07.89 ID:7UQIcbTK.net
その国分寺駅前商店街の模型店て、北口からかなり北へまっすぐ行った
ところにある店か?
あの店、まだあって、婆さんも生きてるのか?
国分寺は中学時代まで住んでて、よく行ったよ。
今年亡くなった俺の母親よりずっと年上だから、どう考えても90歳前後だ。

626 :HG名無しさん:2013/09/11(水) 22:31:26.53 ID:1ziuvwUZ.net
>>622
>>625
大正生まれとは聞いた

627 :HG名無しさん:2013/09/12(木) 21:51:06.81 ID:NeBD5Gi9.net
だと、一番若くても87歳だな。

628 :HG名無しさん:2013/09/13(金) 04:13:28.67 ID:3RBKxJiN.net
>>580-582
西立川のヤマダが移転するらしい
てか西立川だいぶ在庫が変わってた
おまいら買い過ぎw

629 :HG名無しさん:2013/09/14(土) 19:29:14.09 ID:T+VIvIW/.net
>>628
買いすぎって特売でもやってたのか?
今日行ったがいつも通りの状態だったけど

630 :HG名無しさん:2013/09/16(月) 07:07:10.88 ID:5kD/z4sH.net
>>601
 つまり「キットが一番儲からない」ってことかな?
私見だけど、材料とか工具とか自分の目で見て選びたい雰囲気なんで
ネットとかであんまり買いたくない。
>>624
 懐かしいな、いま休業中だったっけ?
 詳しい人教えてくださいな・

631 :HG名無しさん:2013/09/16(月) 08:20:00.53 ID:E5wLB63y.net
プラモデル用と理解されるようなマテリアルでも
他のジャンルに流用出来るものとかも少なくないからねぇ。

建築模型とかスイーツデコとか他もろもろの「プラモやガレージキットじゃない模型や工作」
をやる人達は当然使うし、
最近は例えばマスキングテープをラベル貼りや仮止めに使うなどという用途も…。

632 :HG名無しさん:2013/09/18(水) 06:00:35.25 ID:nexgwXxF.net
>>631
>プラモデル用と理解されるようなマテリアルでも
>他のジャンルに流用出来るものとかも少なくないからねぇ

ユザワヤなんかは逆のケースだな。

633 :HG名無しさん:2013/09/21(土) 17:52:20.27 ID:V5+dTmsX.net
学生時代に立川駅使ってたけど、ふたば模型の存在には今年まで20年以上気付かなかった
あの近くはなんか柄が悪いというか、入っていはいけないエリアな感じだから見過ごしてた

634 :HG名無しさん:2013/09/21(土) 19:46:44.07 ID:IhC0U03p.net
ゲーセン・飲み屋・ピンクなお店…うん確かに

635 :HG名無しさん:2013/09/21(土) 20:13:11.66 ID:tKPEbBTK.net
 立川のふたばっていつ開いてるの?
知ってる方教えてプリーズ!

636 :HG名無しさん:2013/09/21(土) 21:17:12.88 ID:V5+dTmsX.net
ttp://www.omohan.com/shops/view/311
の情報によると定休日は木曜日、10:30〜18:30の営業

637 :HG名無しさん:2013/09/22(日) 05:32:48.08 ID:EjPOBFXd.net
>>636
 感謝します!!

638 :HG名無しさん:2013/09/24(火) 10:24:26.51 ID:IyXfwXjs.net
>>633
へえ、田舎出身の余所者だけど、そういう空気は感じたことないな。
吉野家の近くは確かに空気が違うけど。
それにしても、立川は週1くらい行ってたが、足が遠退いたなあ。やはり第一デパートが…

639 :HG名無しさん:2013/09/24(火) 11:24:01.58 ID:Ho/xGB6g.net
能力者とかいう連中が闊歩して自販機蹴ったりしてるからな。

640 :HG名無しさん:2013/09/24(火) 20:20:29.81 ID:rTrXrWjS.net
最近はガッチャマンも出没するらしい

641 :HG名無しさん:2013/09/25(水) 00:52:15.29 ID:b76QX8Lj.net
フリージングも実は立川(2期はアラスカ)

642 :HG名無しさん:2013/09/25(水) 17:37:08.50 ID:liuJCtOH.net
あー物騒な糸目の人とかドリル髪とかヘタレな少年とかあぶないなー…。

あの変な中国人がガンプラバカ設定なのを思い出した。

643 :HG名無しさん:2013/09/26(木) 01:20:01.93 ID:o8rLwiKM.net
今朝の新聞に立川コトブキヤ復活の記事が出てたぞ。
合同庁舎とファーレの間にできる新ビルに本社移転して
店も復活させるんだってさ。2017年に。
http://www.kensetsunews.com/?p=20478

644 :HG名無しさん:2013/09/27(金) 00:49:00.40 ID:e2FkszU0.net
 立川駅から遠くなるなぁ
 でも期待大
 高松駅の方が近いのか?

645 :HG名無しさん:2013/09/27(金) 00:57:02.72 ID:1DKFgLOq.net
>>644
ちょうど真ん中位かな

646 :HG名無しさん:2013/09/27(金) 17:21:20.25 ID:9vzpLDdq.net
コトブキヤのことを武器屋って呼ぶ理由はウェポンユニットとかサーベルとか製品化してるからだと思ってたけど、
新宿のことをジュクって呼んだり宝塚のことをヅカって呼んだりするタイプの略し方だったんだね

647 :HG名無しさん:2013/09/27(金) 20:24:36.99 ID:3L7G31rd.net
コトブキヤだとスイーツっぽいじゃん

648 :HG名無しさん:2013/09/29(日) 10:36:53.89 ID:mahNtzu9.net
ふたば模型とか横山模型とか、いわゆる「昔ながらの」模型店は
どれぐらいのタイミングで新しい商品を入れてるんだろうか

649 :HG名無しさん:2013/09/29(日) 11:17:52.29 ID:hJPeMtC4.net
>>646
 ただ、本当に「武器屋」って店があるんだよなぁ
 時々混乱する。

650 :HG名無しさん:2013/10/01(火) 15:21:09.02 ID:/NDVpIR3.net
立川のブックオフにプラモデル売ってるけど
半分以上ガンダムだからな
でもガルビオンとかリバイアス売ってるのは笑える

651 :HG名無しさん:2013/10/03(木) 13:41:30.30 ID:FHzxOhd8.net
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで

652 :HG名無しさん:2013/10/03(木) 19:32:20.62 ID:DxRxk7ab.net
聖蹟のブックオフのイデオンはやっと無くなったな

653 :HG名無しさん:2013/10/04(金) 23:28:36.45 ID:il7o1lMO.net
>>648
 つーか ふたば開いてるとこ見たことない

654 :HG名無しさん:2013/10/05(土) 22:03:40.45 ID:oGyrqycZ.net
>>653
金曜の15時くらいに寄ったことがある。別の日に2回行ったのでその時間は開いてるのはほぼ確実。
ネットで見られる情報では定休日は木曜、営業時間は10:00〜18:30とあるけど本当は休みも多くて営業時間も短いのかもしれない。

655 :HG名無しさん:2013/10/05(土) 22:24:36.98 ID:I8KVyOX9.net
>>654
 そうかぁ、情報サンクス

656 :HG名無しさん:2013/10/06(日) 09:33:11.77 ID:jb9PgCF0.net
>>643
復活は嬉しいけど相当先だな。
余談ながら府中はまだまだ閉店ラッシュが止まらん。中規模の中古ゲーム屋と古本屋が先週閉店。
駅前再開発で立ち退きが本格的に始まった。夜は暗くなったな〜という印象。
なんかでっかい駅ビルが出来るそうだが、テナント埋まるのかね…

657 :HG名無しさん:2013/10/06(日) 15:35:23.11 ID:UcV8I53c.net
>>656
 みのる屋ももう風前の灯か
 トイザラスができて大分厳しくなったといってたな

駅前の西友が閉店したときを思い出す。
あそこのおもちゃ屋のデッドストックだったかのブリキのおもちゃが相当投売りされてた。
ハイエナが相当買いあさったんだろうな

658 :HG名無しさん:2013/10/07(月) 01:36:04.39 ID:0jopB78a.net
>>654
ふたばは18:30閉店ってのは結構守ってるみたいだけど
帰り道でたまに通るが18時少し過ぎぐらいだと大体店開いてるぞ
まあ毎日通るわけじゃないし定休日気にしてないから
定休日以外にしまっているかは正直わからん

659 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2013/10/13(日) 06:39:00.33 ID:fVgkcrfJ.net
東久留米のイオンのホビーゾーンでコンテストの申し込みしてますね

660 :HG名無しさん:2013/10/15(火) 22:48:35.71 ID:9BJ4IfgW.net
なんかちょっと油断してると、いつの間にか〜閉店ってなるから恐ろしい

661 :HG名無しさん:2013/10/15(火) 22:56:02.75 ID:pGWLTX1+.net
>>660
 まったくだ
バンダイのプロショップのリストも閉店したのがいくつもそのまま載っている。

662 :HG名無しさん:2013/10/17(木) 12:06:19.53 ID:GA2LSY54.net
やあ多摩在住のみなさん、ご機嫌いかがでしょうか。
俺は2週に1度くらい秋葉原に行くショボいオタクです。

663 :HG名無しさん:2013/10/18(金) 18:46:37.55 ID:bwTDdsQi.net
>>662
 それが何か?

664 :HG名無しさん:2013/10/21(月) 01:12:28.05 ID:FzRoRvVV.net
>>663
おまえこそ何なんだ?つまらねえ奴だな。

665 :HG名無しさん:2013/10/21(月) 21:02:52.11 ID:8ebaZjhb.net
マユミホビー、初めて行ったけど思ってたよりガチなプラモデル屋で驚いた
申し訳程度の薬局スペースとつづら折りの通路が印象的だった
どれくらい前からあるんだろう?子供の頃から青梅にいるけど全然知らなかった

666 :HG名無しさん:2013/10/22(火) 15:27:21.63 ID:MWvk2Y92.net
マユミホビー行ってみたいな、でも青梅は遠いよ。

667 :HG名無しさん:2013/10/22(火) 17:40:28.99 ID:BeMC0fL2.net
羽村駅より東や多摩川より南に住んでる人なら青梅に来ること無さそうだしね

668 :959:2013/10/23(水) 12:55:20.04 ID:5+z6E1vg.net
埼玉住まいで月1くらいで通うけど、小平のフジと青梅のマユミちゃんは
良い模型店だと思う。マユミのエッチングとか小物盗まれているのかな。
気がついたら防犯カメラあったし気の毒。特に頑張って欲しい店舗だ。
ただ食玩は、かさばるし、減らしたほうが…

669 :HG名無しさん:2013/10/23(水) 17:30:24.10 ID:aV2VSQtM.net
普通の書店でワンピース全巻万引きとか実際に方法はあるらしいから、
エッチングパーツはおろかキット程度なら盗めると思う奴もいるんだろうな
俺もマユミに入ってどこまでが売り場なのか分からなくて、車のプラモをうろうろ探してたら
店員さんが来てなんとなく疑いの目で見られてしまったw(普通に買い物して帰ったけど)
あの売り場なら在庫で出口をふさいで閉じ込めた上で通報、とかできそうな気もするが

670 :HG名無しさん:2013/10/24(木) 05:09:20.82 ID:nvSVgfkD.net
東大和のもりやに初めて行って来ました。vip系セダンのカーモデルが充実してて、通うことになりそうです。

671 :HG名無しさん:2013/10/25(金) 07:32:16.29 ID:NAqw9swB.net
http://tsukuru-mokei-99.com

672 :HG名無しさん:2013/10/25(金) 11:55:50.91 ID:gX2eqXuP.net
マユミはいつかチャリで行ってみようと思ってんだが
>小平のフジ これは初めて知ったな。

673 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2013/10/25(金) 22:26:33.01 ID:xPudWy+p.net
小平のフジはいろいろありますよ

674 :HG名無しさん:2013/10/25(金) 22:33:42.66 ID:kV2YHm0C.net
いろいろあるというか狭いスペースに詰め込み過ぎじゃーというか
地震とか来たら大惨事だろあれ…

ちょっと遠いけどまた行きたいなー。

675 :HG名無しさん:2013/10/26(土) 01:08:25.92 ID:Qaas39ic.net
トチ狂って府中から所沢までチャリで行った俺には小平など余裕!

676 :HG名無しさん:2013/10/28(月) 12:36:16.77 ID:dYbFc/GU.net
小平が余裕とはお前は良いおとこだな、こだいらよしお。

677 :HG名無しさん:2013/10/28(月) 18:59:34.00 ID:l5R8ukd1.net
チャリっていってもロードとかそういうのだよね?ママチャリじゃなくて

678 :HG名無しさん:2013/10/28(月) 19:34:24.19 ID:KNQbdgLN.net
魚河岸御用達の実用車とかかもしれないぜ…

679 :HG名無しさん:2013/10/28(月) 19:44:45.21 ID:GtjPWs6t.net
府中から所沢なんてまっ平らの道一本じゃん

680 :HG名無しさん:2013/10/29(火) 12:11:21.18 ID:w2f8N53U.net
小平は車持ってたときはよく行ってたなあ(涙

681 :HG名無しさん:2013/10/30(水) 13:26:01.52 ID:rNy+EVgN.net
小平は良いよな、、、、、、、、、小平よしお

682 :HG名無しさん:2013/10/30(水) 17:49:29.55 ID:9gSqqEJh.net
「こだいらよしお」って小島よしおみたいな軽い芸人か何か?
と思って調べたら洒落にならないシリアルキラーで引いた

683 :HG名無しさん:2013/10/30(水) 22:00:53.06 ID:G/zPRzl2.net
>>669
 世の中には、PS3万引きしたやつもいるらしい
 防犯タグ付いてても、結構単純な方法で破った例もある。
 これ以上詳しくはかけないが

 あんまり、個人商店をいじめないでほしいな

684 :HG名無しさん:2013/10/31(木) 00:07:12.43 ID:Yd9RrR8i.net
R33万引きした人と読めて
そんなザルな中古車屋があってたまるかと…w

685 :HG名無しさん:2013/10/31(木) 00:12:02.54 ID:pFbcx16G.net
昔、平塚の日産車体の工場では年に1〜2台
Zが無くなったそうな。

686 :HG名無しさん:2013/10/31(木) 00:42:15.29 ID:wVJ8Qwx6.net
どこかの国で退役して保管してあった戦闘機が
いざ数えたら帳簿より数十だか数百の単位で減ってた話じゃないんだからw

687 :HG名無しさん:2013/10/31(木) 02:36:51.75 ID:HmLT0yTG.net
工場やぶりなどと言う。

688 :HG名無しさん:2013/10/31(木) 08:28:15.02 ID:if/c+7qm.net
昔、新青梅街道沿いの中古車屋に展示スペースの出入口に取って付けたように型落ちの車が置いてあったけど、
あれは盗まれても良い用の車だった、という説は事実だったんだろうか

689 :鈴木清春:2013/11/01(金) 06:35:58.63 ID:xKTxCrXw.net
kwsk

690 :HG名無しさん:2013/11/01(金) 20:05:55.12 ID:t5wbPA6S.net
>>688
それは「盗まれても良い」というより可動式バリケード的な立ち位置じゃないの?

売り物とは思えないような種類の廃車で入り口塞いでる車屋さんならちょくちょく見るけど
その中古車屋さんのは一応は売り物なの?

691 :HG名無しさん:2013/11/01(金) 21:36:25.50 ID:bxBr4uNy.net
子供のころだったからあんまり覚えてない

692 :HG名無しさん:2013/11/03(日) 09:47:55.02 ID:83fhPnR6.net
いや、今でもそうだよ。簡単に動かせないようなバンとかで塞ぐ。
残堀の「馬車道」前にあるディーラーさんはフェラーリやNSXがメイン
なんで終業前にはちゃんとバリケードしてる。
フォークリフトに入られたらもうお終いだからね。
気付いて被害届出す頃には船に載ってる。

693 :HG名無しさん:2013/11/03(日) 14:17:28.43 ID:VjUJvLQS.net
日本の話なんだ…
世紀末だよな

694 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2013/11/04(月) 08:43:56.08 ID:I1NTl2v6.net
イオンのホビーゾーンのコンテストは締め切りの日時が日付と曜日が一致しないので混乱します
結果の発表はいつですか?

695 :HG名無しさん:2013/11/04(月) 12:34:10.42 ID:nhdQ28LC.net
>>666
漏れは京王線ちょうどど真ん中辺りの駅住民だが、何度か自転車で行ったぞ
片道40`前後
大したことない
スポーツ系なら余裕

696 :HG名無しさん:2013/11/04(月) 14:34:41.38 ID:pRH+6Myd.net
府中駅前の みのるや
今月の2日か3日頃 駅西口のファミマ横に移転オープンしたようなので挨拶行ってきたよ。
店内が激狭ですのでお気をつけ下さ〜い

一応 再開発後も戻って営業する予定ですって

697 :HG名無しさん:2013/11/05(火) 21:49:00.94 ID:EUuMKZpQ.net
>>696
 移動したのか
 大分あの店にも世話になったから挨拶に行って見よう

698 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2013/11/10(日) 07:45:55.99 ID:X1jPHEx2.net
ホビーゾーンのコンテストで入賞出来なかったです

699 :HG名無しさん:2013/11/11(月) 22:58:57.72 ID:wa2P0XKd.net
>>698
 気にするな

700 :HG名無しさん:2013/11/15(金) 01:22:33.24 ID:dtmD1DZz.net
立川ダイエー閉店決定!
府中の小市民として生活雑貨を買いに行ってたんだがね。

701 :HG名無しさん:2013/11/16(土) 20:49:14.84 ID:/wBoZlEG.net
マユミホビー行って見たら、補充されてビッシリだw

702 :HG名無しさん:2013/11/17(日) 13:27:05.30 ID:C8iyfva4.net
>>698
キャラモデルで応募したの?

>>701
マジで?夜の部行っちゃおうかな〜積みが増えちゃうけど

703 :HG名無しさん:2013/11/20(水) 20:51:08.32 ID:lc/t+JMI.net
>>700
 悲しいなぁ

704 :HG名無しさん:2013/11/22(金) 01:22:06.67 ID:3c3fxDjP.net
第一デパートが無くなって立川の魅力は半減したけど、
行く回数は1/4になったでござる。

705 :HG名無しさん:2013/11/22(金) 11:08:43.88 ID:2WFI3QF0.net
ボークスが出来てから第一はいらない子状態だったから、
特に変わってないや。

706 :HG名無しさん:2013/11/22(金) 12:43:54.84 ID:ftlMGnJA.net
スケーラーとしてはボークスは役不足

707 :HG名無しさん:2013/11/22(金) 15:28:15.42 ID:HK5VaswH.net
ボークスは他ではあんまり売ってないような
ちょっと古い製品も結構残ってたりするのは助かる。

あれは何でなんだろう。少し価格設定が高めな感があるから回転率がそれほどじゃないのか
良い問屋知ってるのか。

708 :HG名無しさん:2013/11/22(金) 23:38:57.25 ID:HDvNl9Yj.net
ボークスはもうちょっと、みっしりと
プラモ積んでほしいな。
サロン的で広くていいけど品数が薄く感じる。

709 :HG名無しさん:2013/11/23(土) 01:39:45.27 ID:gmmRM26S.net
>>705
カーモデル好きとしてはコトブキヤに通ったもんですよ。
あと、隣の本屋もステキだった。

710 :HG名無しさん:2013/11/23(土) 12:41:18.51 ID:LYbZuT3J.net
ダイエー閉めるのか・・・
あそこも第一より古いからなあ。
30年以上前には4階に模型売り場があってガラスケースには何故か
20mm機関砲弾とか飾ってあった。
後にゲームコーナーと釣具売り場になって模型は別の階の中央に。
あのゲームコーナーには通った。「1942」、「戦場の狼」、
「ドラゴンバスター」とかやりまくったなあ。
85年には模型コンテストやって、タミヤのキングタイガー出品した。
「ランボー2怒りの脱出」の初日見た後だったのを記憶してる。

これで立川昭和40年代デパートは中武だけになっちまったか。

711 :HG名無しさん:2013/11/23(土) 13:00:16.86 ID:10oce3ZR.net
フロム中武、何気にカオスビルだからなぁ、
 プライズの中古屋、アニメイト、ボークス、楽器屋、スポーツ店、
メイドカフェ、理髪店、100円ショップ、駄菓子屋、ゲーセン、占い屋、
大抵のものはアル。

 家族で服買いに行って、他のフロアで趣味の買い物、最後に食事とか一日過ごせる。
 この状況になったら、行くところまで行ってほしい

712 :HG名無しさん:2013/11/23(土) 18:11:19.86 ID:GAO15yZq.net
つか中武デパート創業から凄い長いようなこと言ってるけど
あそこは第一デパートみたいに途中で建て替えたことは無いの?w

713 :HG名無しさん:2013/11/23(土) 18:35:37.05 ID:24PVRiPv.net
何度か改装してるが、それが?

714 :HG名無しさん:2013/11/23(土) 19:00:45.07 ID:GAO15yZq.net
第一デパートから比べるとだいぶ見た目は綺麗に見えるのは
そのせい(改装はしてる)か…。

逆にいうと建築年次は大差ない程度ってことは
再開発とかいう理由がなければ建物のライフ的には第一デパートもまだピンピンしてたと言えば言えるのかなぁ。

715 :HG名無しさん:2013/11/23(土) 20:05:15.56 ID:DUzOvF3j.net
>>711
ペットショップもあるで!

716 :HG名無しさん:2013/11/24(日) 01:18:01.38 ID:VdWkuU49.net
>>715
あるねぇ
 老若男女、誰かしらのニーズに合う店が必ずありそうな気がする。

717 :HG名無しさん:2013/11/24(日) 01:20:44.78 ID:ZVrPRebv.net
百貫デヴの人が一日居ても飽きない紳士服屋とかあるしなぁ…。

718 :HG名無しさん:2013/11/24(日) 01:48:17.80 ID:hXqanuWI.net
>>710
へえ、多摩歴15年の俺だが、そんなイカしたゲーセンがあったのか。
立川に行き始めた頃が2000年頃、フジミのBMW M3(←ひどいキットだった)が欲しくて
コトブキヤで発見したんだよなあ。
あの頃は南口(北口は記憶にない)がカオスで、50円ゲーセンが熱かったな。
バーチャロンの対戦をやりまくったわ。
ちなみに今、府中セガに源平討魔伝があるので遊んでる。

719 :HG名無しさん:2013/11/25(月) 20:33:27.64 ID:AiuDdVIZ.net
立川の2000年頃ねw
確かにカオスってたな
もうあんな時代は二度とこないだろう

720 :HG名無しさん:2013/11/26(火) 00:29:30.72 ID:+dyb0wrH.net
俺は1人でいるのが好きで孤独は苦にならんが
俺の好きな街の活気が無くなっていくのが本当に寂しい

721 :HG名無しさん:2013/11/27(水) 00:57:46.45 ID:rFTq9UtX.net
2000年頃っつーと格闘技ブームでK1とか熱心に見てたなあ

722 :HG名無しさん:2013/11/27(水) 15:22:04.47 ID:ff8t91WI.net
南口にホビーロードあったなぁ

723 :HG名無しさん:2013/11/27(水) 22:48:03.99 ID:nC8R82ot.net
ホビーロード懐かしいねー
最近立川には足を運ばないけど様子はどう?人は溢れているかい?

724 :HG名無しさん:2013/11/27(水) 23:10:06.63 ID:FHBHNpPQ.net
 一般人はけっこう居ると思うよ

 ホビーロードなくなったのは悲しい。
結構品揃えもよかったのになぁ

725 :HG名無しさん:2013/12/04(水) 18:08:06.88 ID:HMQbR/W/.net
レスどもデス
以前みたいに溢れ返るような人混みなのかな?
看板も彩り豊かでやたら金かかってたなあ
店も店員に勢いのある個人店ばかりで活気も満ち溢れていたっけか

726 :HG名無しさん:2013/12/05(木) 23:44:02.85 ID:ECHCyB3i.net
どうでもいいけどサッチャーは「セルフ・エンプロイド・ピープルを守りたい」と言っておった。
要するに事業主、個人経営者が元気でやっていける社会を目指したい、と。
で、英国もアマゾンにやられ、しかもアマゾンは英国に1円も税金を払ってなかったという酷い話。

727 :HG名無しさん:2013/12/08(日) 16:18:38.87 ID:30wnj2GV.net
 しかし、立川近辺のスケールモデラーの方はどこでキット買ってるんだろ?
 
 出来れば教えてください、参考にしたいんで。

728 :HG名無しさん:2013/12/08(日) 19:13:40.41 ID:e4RS4lsc.net
>>727
俺の狩場を教えてあげよう。
吉祥寺のヨドバシ
まゆみホビー
橋本のJoshin
タムタム相模原店

729 :HG名無しさん:2013/12/08(日) 19:25:52.99 ID:WrOJnyK7.net
まあ、店がないんじゃなくて探す気がないんだよな

730 :HG名無しさん:2013/12/08(日) 23:58:47.30 ID:uwK6VznA.net
>>728
フットワーク軽いなあ
青梅民だけど相模原まで出るんだったら秋葉原に行っちゃうな

731 :HG名無しさん:2013/12/09(月) 00:00:25.24 ID:30wnj2GV.net
>>728
 どうもありがとう
 やっぱり列車でいくらか行かないとだめか

732 :HG名無しさん:2013/12/09(月) 06:30:38.41 ID:9zta3IJh.net
>>730
>>731
車とバイクがあるので。
吉祥寺は電車で行く事の方が多いかな。

733 :HG名無しさん:2013/12/09(月) 19:50:59.61 ID:eDUbM3F2.net
小平市のフジは?

734 :HG名無しさん:2013/12/11(水) 23:27:58.68 ID:IbnGB+aq.net
>>728
2年前の俺と同じだわ。
今はヨドが町田、平日だと1000円で駐車場1時間無料だから買うものなくても気楽にいける。
あと立川ボークスもスケモ25%引き知ってから行くようになったな。駐車場は2000円で1時間無料。
町田ヨドのついでにしかタムタムとジョーシンは行かなくなった。

735 :HG名無しさん:2013/12/13(金) 19:54:28.77 ID:zR1ttlD7.net
 タムタム、ジョーシン、
懐かしい名前だ

736 :30年前なら・・・:2013/12/14(土) 21:36:16.71 ID:rthLAA+t.net
>>727
北口ならコトブキヤなんだけど、南口ならふたば模型、市川模型、
RCサーキット持ってるデイトナ、諏訪神社そばの教材社、あと駅出て
すぐの東武ストア4階もけっこプラモ置いてる。
駅から離れるけど栄町なら協栄模型、玩具屋のドリームと坂本、
大南の立川模型かな。

737 :HG名無しさん:2013/12/14(土) 23:56:34.77 ID:KOvEvl86.net
デイトナは大学入りたての頃にはかろうじてあったけど
あるとき久々に行ったら綺麗さっぱり無くなってたのを思い出した…。

店はあったという時点でもサーキットは既に無かったと思う。
さらに10年そこら前の記憶だと横の駐車場がサーキットだった?

738 :HG名無しさん:2013/12/15(日) 12:13:00.84 ID:NPceCcSJ.net
>>736
結構立川店あったんだな。下二行の店は知らないけど
南口のは全部行ったことあるよ。
その中で生き残ってるのはふたばだけか・・・
開いてるうちにもっかい行くか。

>>737
デイトナ最後に行ったのは20年前でサーキットは駐車場になってた。
その前に行ったのはガンプラブームの時でサーキットはあった。
その後数年間のラジコンブームが終わって潰したんじゃないかな?
サーキット小さかったけどね。

739 :HG名無しさん:2013/12/15(日) 21:03:40.51 ID:tc/JI1h4.net
市川はたまにシャッターが開いてるとか書き込みがあったが…やはり廃業か?
教材社は閉店セールをやって閉めたと思うがやってるような書き込みだな

740 :HG名無しさん:2013/12/16(月) 00:29:32.27 ID:7S+VU/u0.net
立川は毎週ぶらぶらしてるけど市川が開いてたのはもう数年前だと思う。
むしろあの近くのゲーセンやアニメショップが健在なのがスゲーと思う。このご時世。

741 :HG名無しさん:2013/12/16(月) 00:38:51.63 ID:IV7I0zYu.net
開いてんだか開いてないんだか分かんない模型店がある側ってと
能力者が自販機蹴ってたりスキルアウトに路地に引きずり込まれたり
ウェストジェネティクスの内ゲバに巻き込まれたりしそうな気配全開の南口の方ですか…。

742 :HG名無しさん:2013/12/17(火) 21:31:39.64 ID:kasYCf2g.net
 ゲーマーズも今の所に移る前は結構広くて、ビル屋上に看板出てて
立川駅のホームからも見えた。
 模型板的には、ガンプラもそこそこ売ってた。
 でも、店があるだけでもたいしたものか

743 :HG名無しさん:2013/12/19(木) 01:13:10.18 ID:f4dtHurR.net
つーか多摩地区でカーモデルの完成品が見れるのってどっかある?
このままじゃ、マニア以外から「こういうものが世の中にある」ってことすら認知されんべ。

余談ながら立川にはホンダS600を展示してる車屋があるけど
思い出補正無しでカッコいいと思うね。

744 :HG名無しさん:2013/12/19(木) 01:17:30.21 ID:y4S3SNCS.net
それは意外と古くからやってる駅前模型店みたいなところで
店頭サンプルがぽつねんと置いてある場合が。

ただ…置いてあるサンプルの商品がとっくの昔に絶版だったり
ことによっちゃマニアがその完成品売ってくれって掛け合うレベルだったりすることってのがあるわけだがw

745 :HG名無しさん:2013/12/19(木) 14:07:55.15 ID:qRMjYwI1.net
>>743
多摩地区じゃないが新所沢のアクロポリス

746 :HG名無しさん:2013/12/19(木) 21:34:01.25 ID:YEem4S0c.net
>>743
福生の横山模型
…は沢山置いてあったけど、置きっ放し感が…
店で買った物を組み立てて持ち込めば飾ってくれそう

747 :HG名無しさん:2013/12/20(金) 00:16:45.47 ID:on/Uq2l6.net
まずは、婆さんと仲良くなるとこから。

748 :HG名無しさん:2013/12/20(金) 00:38:24.34 ID:3VcNpBAm.net
どこの駅前の大正生まれのバーサンとw。

749 :HG名無しさん:2013/12/20(金) 00:44:39.99 ID:gxz/V8MX.net
おお、チャリで行ってみるぜ。
それにしても今地図を調べたけど府中〜立川って結構距離があるのな。
どうりで歩くと時間がかかるわけだ。

750 :HG名無しさん:2013/12/20(金) 00:46:57.60 ID:3VcNpBAm.net
府中〜立川間の移動なんて原付だって意外と半端に遠くてあんまりやりたくないな。

751 :HG名無しさん:2013/12/20(金) 18:24:21.18 ID:bKc/8Fuu.net
南武線があるではないか。

752 :HG名無しさん:2013/12/20(金) 20:48:38.99 ID:fV+aLUYZ.net
>>751
 南部線は「府中本町」なんで知らない人は注意しよう。
 府中駅から少し歩いたところだけどたいした距離じゃない。

753 :HG名無しさん:2013/12/20(金) 21:20:25.60 ID:3VcNpBAm.net
多摩地区のディープサウスたる地域を経由して最後には国境を跨ぐヒャッハー感ゆえに
南部線というのかと思ったけど、そういうわけじゃないんだな。

なんかこう駅降りたらいきなりピューッて空っ風吹いてデカい苔玉みたいなのが転がってて
道を聞こうと思っておっさんに声をかけようとしたらそれはサボテンだった的な。

754 :HG名無しさん:2013/12/21(土) 01:25:37.02 ID:NaJPbCKT.net
>>753
ドク・ホリデイに撃たれれてしまえ

755 :HG名無しさん:2013/12/21(土) 05:42:09.15 ID:19Omlhup.net
府中本町といえばレオナルドがあったが、
今年の5月で閉店してしまった。今は学習塾かなんかになっている。

南部線は国境の大河を越えれば、異国のワンダーランドだ。
馬賊が出るので、踏み込まない方が身のためだ。

756 :HG名無しさん:2013/12/21(土) 11:32:46.57 ID:2usjkQ1D.net
その国境の向こうの南部線だが、今日、連続立体交差が完成して
地上から高架上に線路が切り替わる。
駅と駅周辺の再開発も進んで、かなり文明開化が進んだ模様。

757 :HG名無しさん:2013/12/22(日) 01:52:39.06 ID:sqrwA4KQ.net
南武線な。

758 :HG名無しさん:2013/12/22(日) 02:45:13.58 ID:LnU3yGeR.net
>>756
 矢野口のひとつ川崎側が稲田堤なんだが、ここまで来ると神奈川県川崎市
一応多摩地区だ(多摩区なんで)
 高架化は稲田堤こそ必要なんだがな、なんどか踏切で人間が轢かれかかるのを見てるし
(線路の反対にしか改札がなく、朝は開かずの踏切で毎日駅前踏切を乗り越える人が居て非常に危ない)
 古い話だが稲田堤のホビーショップサムライ(だったか)は、えらく臭い店だった。
爬虫類屋兼業だったが、あそこの店長は何を考えていたのか?
何年も営業できたのが不思議でしょうがない。

>>757
>>752ですだ。
 俺が初めに間違えた。
 

759 :HG名無しさん:2013/12/23(月) 13:29:05.25 ID:8Pi9uE95.net
今日は寒いな。陽が出ないと気温が上がらぬ。

760 :HG名無しさん:2013/12/23(月) 22:08:35.33 ID:/Gs+EoOf.net
しかしこのスレでは満遍なくあちこちの店の様子が語られることがないな
ここに出てこない店は壊滅したわけじゃあるまいに
まあ荒らされると考えて書き込まないだけならいいのだが

761 :HG名無しさん:2013/12/24(火) 11:36:40.30 ID:peqiijJv.net
スレの住人がそれだけ少ねえんじゃね?
俺の場合は立川ボークス、ふたばしか知らぬので他に書きようがない。
4年前チャリで走りまくってたら登戸だかに小さい模型屋を見つけたけど。

762 :HG名無しさん:2013/12/26(木) 01:29:52.31 ID:uwC9/3qr.net
スレチだが世田谷から登戸にかけての模型屋巡りの際に訪ねたことがある
たぶん寿屋模型店だと思う
世田谷ではタリーホとかいう店があった、ストビューで見てもまだあるようだが営業してんのかな

763 :HG名無しさん:2013/12/26(木) 16:31:36.71 ID:LznYfQBJ.net
三多摩は町田までだから無問題だと思う。

764 :HG名無しさん:2013/12/26(木) 20:21:15.56 ID:O5kfSBga.net
>>762
Tally Ho!は何年か前に廃業した。

765 :HG名無しさん:2013/12/27(金) 11:55:25.71 ID:f3KpGKH7.net
うむ、実は電話確認までしたから知ってはいた
けどいつ見てもあのままだし看板は出てるし、ひょっとしたら岡崎みたいに再開したのかと思いたくなるってもんよ

766 :HG名無しさん:2013/12/27(金) 17:16:10.46 ID:RzZAn29F.net
最近寒くて模型作る気になれないな。
足元が寒くて。塗装は換気しなくちゃいけないからなおさら寒い。

767 :HG名無しさん:2013/12/27(金) 17:58:01.54 ID:1u4eau3q.net
塗装するときは全裸だしねw

768 :HG名無しさん:2013/12/27(金) 19:02:57.49 ID:JL1cqgL4.net
俺様は店でキットを物色するとこから
全裸だ。

769 :HG名無しさん:2013/12/28(土) 01:55:50.48 ID:mL5WxZ5i.net
全裸キノコ

770 :HG名無しさん:2014/01/01(水) 16:18:33.12 ID:Vqk8dIlJ.net
先割松茸

771 :HG名無しさん:2014/01/03(金) 07:22:55.15 ID:pNcYn2ay.net
LOVE BOMB



http://www.youtube.com/watch?v=OPyE6HeNxg0

772 :HG名無しさん:2014/01/04(土) 23:11:46.70 ID:IvBGseVa.net
 なんか、地域の古い人にきいたところ
元々多摩地区は神奈川県になるらしかったそうな。

 そうすると、三多摩地区考えるときは神奈川県の多摩地区も考えたほうが
地域的には自然なのかな?

773 :HG名無しさん:2014/01/05(日) 00:40:22.26 ID:vOIGg284.net
なるらしかったどころか、1893年に東京府へ編入されるまでは神奈川県だったんだぜ

774 :HG名無しさん:2014/01/05(日) 01:50:22.44 ID:ZyjPl7iP.net
まあ実際、東京都民の自覚はあんまりねえけどな。
なんつーか仮住まいって感じ。ジジイになったら静岡に移住する予定。

775 :HG名無しさん:2014/01/05(日) 07:10:32.23 ID:Fm337VkT.net
多摩川が国境になっていたから、西多摩、南多摩は異国の地。

776 :HG名無しさん:2014/01/05(日) 12:41:01.08 ID:TOhPxpaM.net
我ら多摩県民

777 :HG名無しさん:2014/01/05(日) 13:39:50.91 ID:a0UGAch0.net
「戦前は神奈川県だろ、東京都と名乗るなks」と言われたら、「違うもん!今は東京だもん!」と必死に弁明する町田市ですがなにか?
江ノ島まで流れている境川を神奈川県との境界線だと教わった小学生だっていたんだぜ?

大人になって、教師の言う事が実際の状況と照らし合わせると殆ど嘘だったと気がつくけどなw

今更になって、VOLKSの町田ショールームが閉鎖されていた事に気がついた。
どれだけ行っていなかったんだろうw

778 :HG名無しさん:2014/01/05(日) 14:33:34.92 ID:YghNVtwS.net
淀町田も模型売り場当たりは町田なんだっけ?

779 :HG名無しさん:2014/01/05(日) 15:06:38.79 ID:a0UGAch0.net
GoogleMapで確認したら、
 店舗部分が東京都町田市原町田
 駐車場のぐるぐる回っている部分が神奈川県相模原市南区上鶴間本町
ってなっているね。
すぐ近くにあるデニーズ町田南口店も相模原市だった。

780 :HG名無しさん:2014/01/05(日) 18:44:55.44 ID:sjvOKLy5.net
町田は元神奈川だぞ(えっへん)とか知ってるから、もうわざわざ書き込まなくていいと言うか聞き飽きた。

781 :HG名無しさん:2014/01/05(日) 20:46:04.95 ID:VUCZjKKS.net
>>773
 >>772だけど
 その話も聞いた。
 スレタイが東京都限定っぽく見えるんで気になってたんだ。

782 :HG名無しさん:2014/01/05(日) 23:37:53.20 ID:YghNVtwS.net
>>779
bingの地図だと違っていて旧模型コーナーあたりは町田になっているみたいだ

783 :HG名無しさん:2014/01/09(木) 19:36:45.46 ID:7Y0eL1L3.net
>>782
 前にもあったね、微妙にまたぐ立地だね

784 :HG名無しさん:2014/01/13(月) 14:51:19.42 ID:icJ45tSP.net
アキバから帰ってくると駅からでて空気の冷たさを感じる季節

785 :HG名無しさん:2014/01/13(月) 20:12:52.36 ID:uHAIASf3.net
>>784
 アキバから?
 JRで中央線?
 岩本町から新宿線経由で京王線?

 なんか経路気になったんで失礼

786 :HG名無しさん:2014/01/13(月) 23:06:09.19 ID:fgH0wJeY.net
>>785
俺は総武線でアキバ→新宿。西口でぶらぶらしてヨドバシを覗いて
そこから京王線で20数キロ西へ。
それにしても今日は熱が出て参った。疲れが溜まってるのに昨日マスクもせず探索三昧。
珍しく掘り出し物ゲットしたというのに風邪ひいてダウンじゃ本末転倒。

787 :HG名無しさん:2014/01/14(火) 20:32:36.72 ID:mgpICyY4.net
漏れは神保町→歩いてアキバ→総武線もしくは乗換中央線で新宿西口→京王で漏れも20弱辺りだな

788 :HG名無しさん:2014/01/14(火) 23:01:42.59 ID:qg/eYXEF.net
>>785ですだ。
自分は以前は京王線沿線だったんで、岩本町から新宿線で京王線直通使ってた。
乗り換え無しでいけるのが魅力。

789 :HG名無しさん:2014/01/15(水) 08:05:27.37 ID:GhbZSYqv.net
明大前で井の頭線に乗り換えて、下北沢にも寄る。

790 :HG名無しさん:2014/01/15(水) 11:43:11.48 ID:c1PiEQ0m.net
わしは五日市線なので立川か小作が精一杯。

791 :HG名無しさん:2014/01/16(木) 00:10:12.40 ID:97YcTkrJ.net
それにしても今日は冷えたわい。帰ってきたら部屋が4℃。
まあ地元は−10℃だったらしいが。
なんか多摩に住み着いて10年以上になるが数年前はこんなに冷えなかったと思う

792 :HG名無しさん:2014/01/17(金) 20:34:03.26 ID:i3G+qkME.net
>>791
 アメリカでは「地球温暖化懐疑説」が結構な勢いらしい。
 寒いんで部屋のHDDレコーダーが動かなくなってた。
(使用温度が10℃以上の機種だった)
模型作るときにいつも良い映像見せてくれたんだがなぁ
 暖房入れてしばらくしたら動いたけどね

793 :HG名無しさん:2014/01/20(月) 01:25:40.70 ID:02iohk69.net
だいたいアレなわけだ。人類が地球温暖化を防げると思うのは、
人類は地球温暖化を起こせるというのが前提なわけだ。
なんという誇大妄想。

794 :HG名無しさん:2014/01/20(月) 23:42:57.57 ID:3Hq9kwvh.net
う〜む。1月は何もかも調子が出ぬ。プラモは元旦にいじくってそれっきりだ。イカン…

795 :HG名無しさん:2014/01/21(火) 21:07:18.84 ID:U5RkZZkj.net
 今が模型のつくり時
 湿度低いんで塗料がカブリにくいとか、外に出なくて良いとか、好条件だと思う。

 ただ模型屋がない

796 :HG名無しさん:2014/01/22(水) 23:26:23.51 ID:jPzI7Xw7.net
押し入れに沢山あるだろう?

797 :HG名無しさん:2014/01/23(木) 00:50:51.11 ID:Ix5tYZBO.net
この前立川から中央線でアキバまで行ったけど620円もした。
たけーなー。府中からだと430円で行ける。

798 :HG名無しさん:2014/01/26(日) 22:31:14.60 ID:OE3lxCj+.net
>>797
 京王線が安いんだよな
 新宿まで¥300しないってのは結構なものだ

799 :HG名無しさん:2014/01/28(火) 13:21:58.90 ID:IlziwQVK.net
>>798
これじゃあ気楽に都心に行けんなあ、と思ってしまった…

800 :HG名無しさん:2014/01/29(水) 08:44:30.62 ID:U8O//g2S.net
ツーハンでヨイだろ?

801 :HG名無しさん:2014/01/29(水) 12:06:53.56 ID:bBD7iM9v.net
通販に依存して、小売店が壊滅した後で通販が値上げ。
さあ困ったと気づいた時は遅いんだろうなあ。
秋葉原も「ヨドバシが安くて良いじゃん」と思ってたら酷いことになった。

802 :HG名無しさん:2014/01/29(水) 16:22:32.93 ID:E1ofRfLI.net
青森から11年ぶりに聖蹟桜ヶ丘の京王アートマンのプラモ売り場に行ったら片隅に追いやられてた。
大学生のときに見かけたアキュレイトのプラモがまだ売れ残っていた。
店員?と思われる人が一人、ほとんど客の来ない売り場にボーっと立っていた。
時の流れを感じて泣けた。

803 :HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:22:19.00 ID:HuM++9nR.net
>>801
 店によって値段違うから、ヨドバシが良いってわけでも無いワナ
ガンプラ以外だとソフマップも安い(25%引きだったか?)
 
 八王子だとヨドバシでガンプラ20%OFFでポイント10%還元(計28%)
ビックだと30%OFFでポイント5%還元(計33.5%)
 メーカーによってまた値引率が違う。
AGEのせいで大分複雑になったようだ。

804 :HG名無しさん:2014/01/31(金) 01:28:45.56 ID:KK8fdnx2.net
調布から府中まで歩いて帰った。
俺は健康になりたいんだ。

805 :HG名無しさん:2014/01/31(金) 21:15:08.06 ID:2PWzAHa4.net
デブ乙
その程度じゃ焼け石に水だと思うぞw

806 :HG名無しさん:2014/02/01(土) 01:45:15.14 ID:QP3ttvU/.net
デブじゃねえお。身長180で体重が74キロになった。
秋の頃は71キロを目指してたのにいつの間にか腹が出てた。
なによりスタミナが落ちてる。いや、落ちまくってる。

807 :HG名無しさん:2014/02/01(土) 12:29:38.99 ID:elpOowiv.net
>>806
 お年がいくらかは存じませんが、無理はなさらないようにがんばってくださいや

808 :HG名無しさん:2014/02/02(日) 13:00:54.24 ID:n3QbA1O0.net
デブっていえばmixiの広告は見苦しいなあ
太った40男の裸なんて見苦しいだけだろうに。
アフリカの難民の子供の写真なみにウザい。

809 :HG名無しさん:2014/02/02(日) 21:33:59.08 ID:kNQTd9pC.net
お前はアフリカじゃなく三多摩に生きてるから
飯食って見苦しく太っていられるんだよ

810 :HG名無しさん:2014/02/03(月) 00:56:47.28 ID:MC+UOzm6.net
多摩舐めんな。太れるほどいろいろ食える飯屋が無いんじゃ!

811 :HG名無しさん:2014/02/04(火) 01:01:32.92 ID:8M3W+Ife.net
>>810
デブ&ジャンキー御用達の二郎立川店は相変わらずの行列だぜ。
一流になるとそのまま東に移動して天一ハシゴするし。

812 :HG名無しさん:2014/02/04(火) 13:08:46.54 ID:aiDStbu3.net
立川は良いよなあ。ラーメン屋も多くて。
どうでもいいけど明日の明朝はクソ冷えるらしい。−6℃という予報。
水道管、大丈夫か。

813 :HG名無しさん:2014/02/05(水) 14:43:35.61 ID:gmuBtvfF.net
ラーメンマニアの俺も1日2食はやらんわw

814 :HG名無しさん:2014/02/06(木) 21:55:40.45 ID:/vXerG7S.net
>>813
 俺4食やったことあるけど?

815 :HG名無しさん:2014/02/07(金) 19:14:54.80 ID:UD+LpKjc.net
この前府中に行ったら、みのるやの前が封鎖されててちょっと驚いた。
移転してたのね

このスレ見る前のお話でした。

816 :HG名無しさん:2014/02/07(金) 21:17:52.52 ID:oHP1yPBf.net
ムラタどうなちゃったんだろう、誰かご存知?

817 :HG名無しさん:2014/02/08(土) 12:46:23.37 ID:VYmFnLko.net
閉まってるとか?

818 :HG名無しさん:2014/02/08(土) 13:54:31.97 ID:abIjZyK2.net
金があったら23区に住んどるわ!という貧乏府中民なんだが
駅前再開発でオシャレで金のかかる街になってもらうと困る。
俺は伊勢丹よりヨーカ堂が必要なんじゃ。つーか高級な服が欲しいなら新宿にでも行けっつーの。
でまあ窓を開けたら雪が15センチほど積もってた。

819 :HG名無しさん:2014/02/08(土) 19:47:40.02 ID:wqt+6f1f.net
特急の停まる駅は駅前大開発なんか
今調布も地下化してその上開発中や

820 :HG名無しさん:2014/02/09(日) 00:10:56.79 ID:2GK4g8Yd.net
調布にも10年くらい前はイカした模型屋があったな。広い店舗でなんか夜10過ぎまでやってた。
ショーケースが充実してて完成品を眺めるだけでも楽しかった。
まあでも調布は今でもなかなか魅力的だと思う。

821 :HG名無しさん:2014/02/09(日) 03:09:29.92 ID:zxwJLsLI.net
換気扇回しっ放しだったけど3.4℃。あまり冷えないな。

822 :HG名無しさん:2014/02/09(日) 12:07:16.89 ID:DZfY2gKo.net
>>817
だいぶ前にご主人入院されて、暫く店閉めてたんだけど、ここで全然話しが上がらないんで、、、
様子見に行きたいんだけど、多忙で今は無理

823 :HG名無しさん:2014/02/09(日) 12:55:30.34 ID:wPiIkv/D.net
オワタ

824 :HG名無しさん:2014/02/09(日) 14:51:52.00 ID:EPqgqxGF.net
窓開けたら雪がすげー無くなってた。なんじゃこりゃ。
さて、ちょっとサフ吹き→ペーパーかけ→洗浄してでかけるか

825 :HG名無しさん:2014/02/09(日) 18:12:19.55 ID:fn463yJB.net
昔、調布に、スロットレーシングのサーキットもある
大きな模型屋があったけど、何て店だっけ?

826 :HG名無しさん:2014/02/11(火) 11:14:38.78 ID:+WcY/WW9.net
宇宙堂かも? 店自体はそんなに大きくなかったが。

827 :HG名無しさん:2014/02/11(火) 21:48:30.84 ID:bCH6Eg7r.net
 今日は雪も大分減っていてそこそこいい感じだった。
バス、列車が動かないと模型屋にもいけないのはつらいよ。

 寿屋、早く自社ビル建ててくれい!!!

828 :HG名無しさん:2014/02/14(金) 15:23:19.62 ID:NAqLYpIa.net
夜勤行きたくねえ。
だが明日からようやく気温が上がるらしいので製作も再開できるっぺよ。
今日が寒さのラスボス、と思いたい。

829 :HG名無しさん:2014/02/15(土) 20:22:47.03 ID:iGKs0kvs.net
>>828
 大雪だよ、物置の屋根が雪で凹んだ。作業どころじゃねぇや。
修理代でまた十万以上金が飛ぶ.....
 当分模型禁止だ。

830 :HG名無しさん:2014/02/15(土) 20:24:59.62 ID:YljYroM5.net
イナバの物置にしておけば良かったのに

831 :HG名無しさん:2014/02/16(日) 00:11:40.79 ID:5DoyfCO2.net
>>830
 あれ結構高いんだよ
 10年に一度の積雪がよりによって今起こるとはなぁ
法事で実家に帰ってたんだが、帰ってみたら......
(コレまでは、降ってる最中にマメに雪下ろしして対処)

832 :HG名無しさん:2014/02/16(日) 00:59:03.25 ID:mSwBFv5E.net
タイヨー模型はアーケード倒壊大丈夫だったのだろうか

833 :HG名無しさん:2014/02/16(日) 15:19:28.66 ID:IeGf7ksV.net
もうこんな時間か。アキバは諦めて立川に行くか。
それにしても俺の部屋は汚いぜ。

834 :HG名無しさん:2014/02/17(月) 20:05:57.70 ID:pSHI5/ru.net
花小金井のHOBBY OFFが、中古模型で一番安いと思う
完成品も大量に売ってた

835 :HG名無しさん:2014/02/20(木) 18:15:52.68 ID:R2uUI0XT.net
チャイニーズ麻婆らーめん

チャイニーズ麻婆らーめん

チャイニーズ麻婆らーめん

チャイニーズ麻婆らーめん

836 :HG名無しさん:2014/02/20(木) 20:42:52.11 ID:v8K9LCEg.net
 立川と八王子に分散しているのがこの地域の不運だな

837 :HG名無しさん:2014/02/21(金) 11:34:43.59 ID:iibSgZFk.net
>>822
ムラタ模型は、やってるよ。
ショーウインドー下部に黒いフイルムみたいなの貼ってあった。
雪からの紫外線よけかな?

838 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 00:06:18.75 ID:M2WqwkW5.net
マユミホビー、大雪で倉庫が潰れたらしく、最大9割引セールやってるみたい。
http://mayumihobby.blog.fc2.com

839 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 09:08:03.98 ID:rkxhUKzt.net
カレンダーがブランクの所は休業?

840 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 09:27:21.81 ID:fZkPTVKB.net
あらまぁとんでもないことになったみたいだねェ

841 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 17:56:15.96 ID:M2WqwkW5.net
マユミ、1300とともに1/350艦船は瞬殺
ハセガワの赤城が二千ナンボかだった。

842 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 18:23:10.96 ID:cgs1BJAh.net
32の飛行機あるかね?

843 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 18:35:27.58 ID:M2WqwkW5.net
僕も飛行機目的で行ったけど、32はなかったなぁ。

844 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 19:47:54.99 ID:cgs1BJAh.net
そか、ありがとん

845 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 20:02:16.50 ID:Hf72LMnC.net
回収できた商品から順次店に出していくって言ってた気がしたから
このあとも品揃えが変わるかもよ

846 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 20:02:35.80 ID:rEW+Z7+3.net
くっ…
遠すぎる

847 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 20:22:12.16 ID:/jECjE7b.net
9割引なら交通費賭けても元が取れるかもよ!
9割引の商品はけっこう箱へダメージがあったけど、いつものマユミと違って中身の確認は出来るようなってた。

848 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 20:48:57.32 ID:Hf72LMnC.net
>>839
営業カレンダーに何も書いてないところは、時間通りに営業って事だよ


マユミちゃんの商品が覗けないのは万引き対策なんだよね…
あんなに良いお店を頑張ってやってくれてるのに、そこの商品を盗むとかマジで許せん
ブログとかで悲しいお知らせを見る度に犯罪者は死ねって思ってるわ…

849 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 21:11:13.70 ID:/cQR7z/u.net
潰れた商品は店頭に出して売ってるの?

850 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 21:59:02.30 ID:rkxhUKzt.net
>>848
thx

851 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 22:29:01.87 ID:e7dlb6kg.net
>>849
店の外で段ボールに入っておいてあるよ

852 :HG名無しさん:2014/02/23(日) 02:50:20.31 ID:fVlR0dXF.net
そういえば昔秋葉原にあった
今は亡きRC系中心の模型店の一つ(確か隣がラーメン屋)が
火事の類焼でしばし休業したあと、煤けた商品を割引販売したことがあった…。

倉庫の整理のご協力でもあり「お客さんへのご厚意」にも甘えさせて頂きたいところでもあるけど
残念ながら青梅はあまりにも遠い…。

本はうまいこと搬出できたらホントに古本屋に持ってってみるか
店主さんの見立てた値段で店頭フリマをやったりしてもいいと思うのに。
建物ごと捨ててしまうとなればさすがに勿体ないし。

853 :HG名無しさん:2014/02/23(日) 23:17:32.53 ID:Wg9bHsEn.net
マユミホビーは盛況だったらしいね

854 :HG名無しさん:2014/02/24(月) 17:59:30.36 ID:lA2oOH4x.net
マユミホビーに行ってみたが4割引のしか売ってなかった
昨日は9割引がどれくらい売ってたのか知りたい

ついでにホビーオフにも行ってみたが
マスターグレードの完成品が3000円は高いのかな?

855 :HG名無しさん:2014/02/24(月) 18:40:17.87 ID:ezfn4HCQ.net
9割引は、俺達テンバイヤーが全部サルベージ、出品済み。
ワンボックス一杯になるくらい買った。

856 :HG名無しさん:2014/02/24(月) 19:37:28.08 ID:8gg3aoQO.net
>ワンボックスいっぱい
全部箱が傷んだものばかりだろうな
オクで見かけたらスルーしとくよ

857 :HG名無しさん:2014/02/24(月) 21:03:27.17 ID:ezfn4HCQ.net
難有り。箱のコンディションにこだわる神経質な方は入札ご遠慮くだしあ。で、出してる。
そこそこ売れとるw

858 :HG名無しさん:2014/02/24(月) 21:25:31.99 ID:ym/j3YGz.net
まあ他では探してもなかなか売ってないものとかも
中には含まれてるかもしれないしな…。

859 :HG名無しさん:2014/02/24(月) 22:14:46.99 ID:YAnpeiyE.net
>>857
ヤフオクIDkwsk

860 :HG名無しさん:2014/02/25(火) 06:59:28.92 ID:uBYgujrs.net
青梅までバカ高い交通費掛けて行って空振りの奴w

861 :HG名無しさん:2014/02/25(火) 12:35:28.17 ID:pRryYLjF.net
あなた自身のことですね、わかります。

862 :HG名無しさん:2014/02/25(火) 17:45:04.76 ID:vhwpNPoH.net
つくづく行かなくてよかったw

863 :HG名無しさん:2014/02/25(火) 17:58:22.41 ID:uBYgujrs.net
9割引の奴、何個か買えたから満足してる。

864 :HG名無しさん:2014/02/25(火) 19:17:08.55 ID:jqXjbDG7.net
9割引にするほど状態の悪いものはあらかた掃けて
あとはもっと割引率が低くても捌ける程度の在庫の質と量になったなら
行ったお客さん方は充分お店に貢献したってことじゃないか。

865 :HG名無しさん:2014/02/26(水) 12:01:57.76 ID:fDNiVMql.net
転売業の人が何をしようとどうでもいいが、
野ざらしのプラモ心配だね。明日から天気崩れちゃうし……

866 :HG名無しさん:2014/02/26(水) 22:13:03.38 ID:iAwcWinw.net
崩壊した倉庫が隣家にもたれかかっている状態なので早急に撤去する必要があった、ということなので、現場にはもうプラモは残っていないのでは?

867 :HG名無しさん:2014/02/27(木) 08:43:54.99 ID:fG3zSJzT.net
マユミの割引セールは平日の夜はやっていないんでしょうか?
地元なのに、土日は仕事で都内にいるから行けない・・・

868 :HG名無しさん:2014/02/27(木) 15:29:06.67 ID:gVMFkFAs.net
大雪被災セールは土日の開催だそうだ
ただ、少量なら半額品が入り口横に置いてあるのを見た

大々的に品物を広げられるのが土日だけなんだろう

869 :HG名無しさん:2014/03/01(土) 01:52:28.84 ID:f22V/unz.net
立川ダイエーを看取ることができなかった・・・

870 :HG名無しさん:2014/03/01(土) 06:35:07.33 ID:W7/fIBRS.net
>>869
 大分前の話ですな

871 :HG名無しさん:2014/03/01(土) 13:54:33.01 ID:pjvvEiYB.net
>>870
節子、それ昨日の話や

872 :HG名無しさん:2014/03/01(土) 18:49:12.12 ID:uJJ9npME.net
ダイエー閉店はキャンドゥも道連れなのが辛いやね。
今は亡き千金ワールドとかも面白かったし、千金が潰れてフロアが閉鎖されてたのもいい思い出w

立川周辺だと板違いな日野橋のところのドラマや多摩大橋のところのジェーソンなんかも閉店して寂しいのぅ。
ちょっと関係あるところで、そのジェーソンそばにあったセカンドストリートが
只今オフハウスにリニューアル作業中。

873 :HG名無しさん:2014/03/02(日) 00:14:49.93 ID:N3VZZr5R.net
府中小市民だが、第一デパートが閉店して以来、立川へ行く頻度が1/5になった。
それにしても、ダイエーは生活雑貨で世話になったんだよなあ。ここいらへんで使えるのは
調布のセイユーだけだわ。あと、府中レオナルド閉店もやっぱ痛い。
しかもあのあたり、露骨に不景気風が吹いてるし。

874 :HG名無しさん:2014/03/02(日) 11:11:27.84 ID:Tkk/iO9a.net
>>873
 府中には元気堂もあったなぁ
 結構あの店好きだったんだ。品揃えもそれなりにあったし。
 といざらスは所詮おもちゃ屋なんで痒いところに届かない。
 みのるやも移転して大分しょぼくなってしまった。
 府中や立川、吉祥寺などあの地域が衰退期なんだろうなぁ

875 :HG名無しさん:2014/03/02(日) 20:47:19.30 ID:hk8kbQsZ.net
みんなマユミホビーいったかい

876 :HG名無しさん:2014/03/02(日) 21:23:06.82 ID:RjK60MJR.net
今のみのるやは仮店舗だから、
あれをしょぼいって言っちゃうのはさすがにかわいそうだろ

877 :HG名無しさん:2014/03/02(日) 23:20:49.48 ID:Tkk/iO9a.net
>>876
 仮なのは知ってるけど、仮から元に戻ったとしてもあの規模維持するのきつそうなんだよな。
経営大分厳しいっておじさんから聞いたし。
 古きよきおもちゃやって感じで好きなんだけどね。

878 :HG名無しさん:2014/03/03(月) 01:16:40.77 ID:w9D8zvz/.net
>>876
府中小市民だが、再開発の影響をくらっていろいろしょぼいわ。
再開発の駅ビルが出来るのも4年後とかだし。
ぶっちゃけ、模型趣味の店が無くなっても究極的には困らない。
しかし飯を食う店が減るのは本当に困る・・・と思う。

879 :HG名無しさん:2014/03/03(月) 12:58:19.28 ID:MuKEp1Ks.net
漏れは調布だけど、新宿にさえ出たら後はどうとでもなっちゃうから…
吉祥寺は

880 :HG名無しさん:2014/03/03(月) 13:01:00.92 ID:MuKEp1Ks.net
途中で送信しちゃったw
吉祥寺はホビー不毛の地だねえ
色々駆逐した淀も、店員がやる気ないのか、棚ぐちゃぐちゃだし。
その割には他の淀では置いてないような工具あったりするんだやよなぁ

881 :HG名無しさん:2014/03/03(月) 21:02:56.70 ID:Y5zJiF19.net
吉祥寺といえばいつの間にかユザワヤが…

882 :HG名無しさん:2014/03/04(火) 13:43:19.77 ID:9yPbLP9q.net
吉祥寺はウェーブがあったころよくチャリで行ってたなあ
なんか最近「再開発で人を呼び込む」って発想の人が増えてるけど
そういうハードよりも店というソフトのほうが決定的に大事だと思うわ。

883 :HG名無しさん:2014/03/04(火) 16:12:49.76 ID:h2uJrIiK.net
>>882
その通りではあるが、
優良なソフトも新しくて良さそうなハードに流れてしまいがちだから
ハードも無視できないのが難しいところ

884 :HG名無しさん:2014/03/04(火) 20:40:54.63 ID:1eEDlXO8.net
吉祥寺のユザワヤは、京王のビルが建ったら戻ってくるはずよ

885 :HG名無しさん:2014/03/05(水) 20:58:08.44 ID:h1mf27Iu.net
吉祥寺ユザワヤは4月23日、キラリナ吉祥寺にオープンと店舗情報に載ってた

886 :HG名無しさん:2014/03/09(日) 23:00:08.60 ID:p3DdXHuF.net
スレチだったらゴメンナサイ。

ミューコレの八王子店てホムペが見つからないんだけど、店舗は健在ですか?
情報あるかたお願いします。

887 :HG名無しさん:2014/03/11(火) 11:23:55.99 ID:dvSnDlD2.net
http://www.museumcollection.co.jp/

888 :HG名無しさん:2014/03/14(金) 20:09:31.07 ID:cQudhFLC.net
ふたばで見たのだけれど
府中元氣堂があった近くに、レンタルブース店?みたいなのが出来たんな
何時まで持つかねぇ

889 :HG名無しさん:2014/03/15(土) 02:11:31.82 ID:6PUsl9qC.net
>>888
俺は府中のチンカスや。ヲチの報告はまかせといてや。
・・・。
ほんまこの街はヤバくなってるわ。魅力ある店全滅。

890 :HG名無しさん:2014/03/15(土) 10:39:12.86 ID:d0U2aqrI.net
>>889
う〜ん 
駅前再開発とかやってるけど、なんか無個性な店ばっかになりそうで怖い。

891 :HG名無しさん:2014/03/15(土) 14:07:35.85 ID:5wKBZwNX.net
スレとは関係ないが、俺は国領が結構好きでたまにぶらぶらしに行ってた。
ところが駅前再開発で実につまらん場所になった。
立川もなあ。第一デパートがあったときと比べて行く頻度が2割くらいになってしまった。
ほんと、ボークスが最後の砦だわ。

892 :HG名無しさん:2014/03/15(土) 21:14:27.47 ID:0JBhHC1u.net
多摩県の県庁所在地、立川のこの惨状は見るに耐えない

893 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 09:53:36.99 ID:AXUsrD+3.net
>892
 人口だけだと八王子のほうが上なんだけど、今は立川のほうが都会度高くなってきてる感じ。
中央線も立川から先は各駅停車なんで今ひとつ行きづらい。
(立川から青梅線に分かれる上、日野、豊田など途中駅で終点の列車もあるんで、
八王子は意外と行きづらい)
 再開発地域のコトブキヤ自社ビルとか結構期待大なんだがな。

894 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 13:33:15.80 ID:nfTHDNmD.net
八王子は根付いたものがあるけど立川はお飾りが多い

895 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 23:41:08.18 ID:IzxnMIWL.net
なにしろ地中はウド穴に占領されてるから
それ以外のものは根が付かない。

896 :HG名無しさん:2014/03/17(月) 04:15:38.55 ID:UvwT3QJv.net
八王子は15年くらい前に行って、「ゲーセンが熱い!」と思ったなあ。
良い店がたくさんあった。まあ模型的には当時も見るべきものが無かったと思う。

897 :HG名無しさん:2014/03/19(水) 15:59:20.94 ID:kXTC9ndl.net
立川にはららぽーとが出来るからその中に文教堂が展開してるビーズが入る可能性が高い。
そうなれば模型状況はかなり良くなるはず。
コトブキヤはその兼ね合いで立川再出店を悩んでるのかもな。

898 :HG名無しさん:2014/03/20(木) 03:30:23.49 ID:bToZI2Bs.net
なんでもいいけどショーケースの中身を充実させて欲しいもんだぜ

899 :HG名無しさん:2014/03/20(木) 13:07:26.23 ID:r04I+rtL.net
文教堂ホビーは川崎のソープ行くついでに行ってたけどつぶれてしまったんだよな。
立川にできるならうれしいな。

900 :HG名無しさん:2014/03/20(木) 13:37:04.60 ID:LxRQqCVL.net
つぶれたというか、豊洲のららぽーとに移転扱いかな。
豊洲に川崎と同じ商品があった。川崎で閉店セールは無し。

901 :HG名無しさん:2014/03/21(金) 23:10:35.40 ID:EcmnAD+h.net
>>896
バットマンか?
俺は二十年前向かいにあったくたびれた古本屋の常連だった。

902 :HG名無しさん:2014/03/31(月) 21:33:57.76 ID:7ZK4f8Ra.net
ビーズは港北も閉店セールらしいものはなかった。
かなり文教堂自体がヤバい状況だから、仕入れを抑えるのに、他店へ流すだけ。

903 :HG名無しさん:2014/04/16(水) 20:46:20.88 ID:HuAYLQy6.net
いつからかわからないけど横山模型さん病気で休業中だった
回復を願う

904 :HG名無しさん:2014/04/18(金) 03:05:49.66 ID:xBuQCMVm.net
>>897
武器屋は再開発のとこに入るんだが

905 :埼玉チャリ ◆PsO/p3iXRQ :2014/04/18(金) 09:37:52.71 ID:+91NySun.net
東久留米のイオンのホビーゾーンのコンテスト目指してます

906 :HG名無しさん:2014/04/18(金) 12:07:03.91 ID:BjwyVW1r.net
http://tachikawa.doorblog.jp/search?q=%E5%A3%BD%E5%B1%8B
コトブキヤ自社ビルなんだな
まあもともと第一デパートの持ち主の一人だったんだから
自社ビルくらい作ってもおかしくはないか

907 :HG名無しさん:2014/04/19(土) 02:29:12.52 ID:ZwvlUQpB.net
とにかくコトブキヤ復活して欲しいわ。
立川に行く頻度が1/5になった。

908 :HG名無しさん:2014/04/22(火) 07:09:57.47 ID:eKk0QZjk.net
まだ工事も始まってなさそうなんだけど、コトブキヤ

909 :HG名無しさん:2014/04/22(火) 09:12:59.53 ID:IqoPtT/I.net
まー、帰ってきてもPVC人形やご当地系とかのキャラグッズ中心の店で
以前の奥の売り場みたいな模型屋成分は皆無になる気がしないでもないけどね。

910 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 10:11:23.27 ID:ri3pPIcQ.net
>>909
 それ第一デパート閉店時にコトブキヤのおかみさんが言ってたよ。
「店を再開するつもりはあるが、この店のような店にはできないだろう」ってかんじで

911 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 11:54:22.59 ID:NiMyxlbm.net
上野にもあるが、俺の行動範囲でカーモデルの完成品が見れるのは
アキバのイエサブだけになっちまった。これが世界一の自動車メーカーを戴く国か。

912 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 21:58:51.42 ID:4WfvLm2m.net
再出店する壽屋は、秋葉の店みたいな雰囲気になるんだろうなー
あれはあれで立川じゃやっていけない感じがするが…(秋葉の店は明らかに観光客向け)
とにかく、第一デパート時代の「模型屋」の復活は絶望的だろう

ま、個人的にはマユミがあるから無問題

913 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 03:42:47.95 ID:r41fbXoL.net
>>912
確かに、アキバのコトブキヤの感じでは多摩地区では厳しいな
ところで、アキバで店員をやってる知人に聞いたら4月以降、増税の影響はまださほど無し、
外人客が増えた。しかし日本人客が減ったとのこと。

914 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 22:40:08.73 ID:CKymG+uf.net
ホビオフの旨味が無くなりそうだな
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0DA0TT20140424

915 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 00:14:45.91 ID:GcH9hKaa.net
一部フランチャイズのもあるけど、
ホビーオフを含むハードオフとブックオフは別会社だお

916 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 00:15:32.10 ID:9IJ5DBqh.net
ホビーオフはハードオフ系列だから関係ないと思う

917 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 00:21:35.20 ID:Q6qkqTho.net
そういえば八王子の方にガレージオフだかいう
中古カー用品店があったと思うけど…
あれも創業時点だか有力フランチャイズ繋がりだかで何らかの接点が?

918 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 04:12:32.57 ID:jOExVA2q.net
車持ってたときは月1くらいで永山のブックオフに行ってたなあ。
相当な珍品が買えた。
しかしこの4年で1回しか行ってねえわ。あの坂道はチャリのトレーニングにも良さそうだが・・・
とにかく行動半径がどんどん狭くなってる…

919 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 11:44:58.96 ID:vz2579kS.net
永山のブックオフってくさい

920 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 13:21:22.68 ID:JOt9Usj6.net
>>919
前はコナカだか青山が入ってたらしいが
とてもそうとは思えないほどビルが汚いトイレが臭い

921 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 01:43:45.10 ID:7NElwK68.net
>>920
ええ?あんなとこに紳士服屋があったの?
つーか不自然だよな。あんなとこに唐突に大きい建物でさ。

922 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 10:30:59.50 ID:TRoLPCK7.net
家具屋かホームセンターじゃなかったっけ?
紳士服店はなかったよ

923 :HG名無しさん:2014/04/30(水) 00:01:45.76 ID:brKsAHhl.net
今日の朝日新聞にコトブキヤの記事が載ってた
と思ったら先ほど地元のケーブルテレビの情報番組に
コトブキヤのおかみさんが出てたよ
一年半くらい後にオープンで、1〜2階が店舗になるって
30日から立川高島屋でやるコトブキヤ展で客の意見聞いて
立川の店の方向性の参考にするみたいなこと言ってたから
いけるやつはどんどん意見言いに行けば
多少は秋葉の店より模型屋色強くなるんじゃね?

924 :埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2014/04/30(水) 06:24:42.82 ID:UF80Cero.net
ボビーゾーンのコンテストに出しました
入賞できるか不安です

925 :HG名無しさん:2014/04/30(水) 18:12:49.16 ID:irgZKq7k.net
立川のウドラってなんだよ
どうせウド押すならズヴィズダーとコラボでもさせた方がマシじゃね

926 :HG名無しさん:2014/04/30(水) 18:49:02.29 ID:DsKv484Q.net
>>923
野中舞さんは趣味アニメグッズ集めてるのがほほえましいね

927 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 10:13:32.72 ID:zj5zEoGT.net
http://udolla.jp/
ここみればわかるけど
最近出てきたわけじゃないぞ、ウドラ
ズヴィズダーとかニワカだろ

928 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 21:31:28.72 ID:y0vxsoUv.net
>>925
ズビズダーに出てたよ、ウドラ
モブで一瞬写った程度だが…

929 :HG名無しさん:2014/05/02(金) 18:44:25.53 ID:/uXqYtwJ.net
おまえらが何の話をしているのか分からない・・・

930 :HG名無しさん:2014/05/03(土) 01:41:51.70 ID:WdM2gCsF.net
コトブキヤ展って誰か行った?

931 :HG名無しさん:2014/05/03(土) 21:14:44.53 ID:b8CLmmyI.net
ボークスの新製品とヤシの実サイダーを買いに行くついでに見てきたけど、
ウドラグッズが欲しいんじゃないなら、ツイッターあたりの画像を見るだけで十分な感じだよ。

932 :HG名無しさん:2014/05/03(土) 22:03:38.77 ID:SMaG5RhQ.net
西口から入ってエレベーターで8階の催し物コーナーに行ったら地方物産展やってた。
あれぇ?

933 :HG名無しさん:2014/05/04(日) 02:19:07.15 ID:e9MVbCn0.net
一階正面入ってすぐだけ

新規開店するお店のリサーチだからいまから意見を出しとくが吉

934 :HG名無しさん:2014/05/04(日) 03:10:37.93 ID:Mt3XhIsz.net
>>930
今日行ってきたで。スペースは8畳くらい。スケール物の展示なし。
だが、今このときをおいて我々の熱き心のメッセージを叩きつけるチャンスはないぜ。

935 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 03:34:38.71 ID:i2u+NbzP.net
メッセージ書いて貼る所あるもんな
置いてあるのは自社製品ばかりだね

936 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 03:40:58.40 ID:wiFfnolM.net
自社製品ばっかりで思い出したが
Be-Jは多分本社はまだ吉祥寺のあそこ(店舗だったビルの2F)にあるんだろうから
ちょっとしたショールームを兼ねてカウンター1個置いて予約品の引き渡しとか
自社製品や簡単なツール類のミニ店舗ぐらいにはならないだろうか…。

937 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 04:05:41.88 ID:AXOKIyY3.net
またそんな無くなってから言う

938 :HG名無しさん:2014/05/09(金) 20:41:17.35 ID:LIdfHZJY.net
ここの住人は限られてるのかな
まだまだ店があるはず(と思いたい)なのに名前が出てこない
もうこの掲示板に魅力が失せたせいもあるだろうけどさ

939 :HG名無しさん:2014/05/10(土) 02:41:03.83 ID:bHqaKOSk.net
>>938
滅茶苦茶熱いスレはあるもんだぜ?
それを見つけるアンテナがあるかどうかだ。

940 :HG名無しさん:2014/05/11(日) 14:01:23.29 ID:qgRCFAGu.net
相模原線の若葉台駅に出来たヤマダはプラモは置いてないの?

941 :HG名無しさん:2014/05/11(日) 14:40:37.03 ID:fPEx2xLl.net
>>936
店舗だったビルの2Fじゃなく、WAVE本社の入ってるビルの2F
結構小さいビルだからそんなスペース取れないんじゃね
近所の人や吉祥寺に遊びにきたって人はついでに買えると嬉しいだろうけど
通販だけになって人もそんなにいないなら、出荷で忙しい時に対応なんか出来ないっしょ

942 :HG名無しさん:2014/05/13(火) 18:47:04.41 ID:eEKCF8eH.net
吉祥寺といえば、キラリナで再開したユザワヤは
以前みたいにプラモデルは扱ってますのん?

943 :HG名無しさん:2014/05/14(水) 01:10:48.33 ID:ebbu/H2I.net
>>942
ユザワヤ?ググってみれば分かるよ。

944 :HG名無しさん:2014/05/14(水) 21:47:04.40 ID:3rU2/yKB.net
ググった
扱ってなさそうね
以前はかなり幅広い品揃えだったのにねぇ

945 :HG名無しさん:2014/05/15(木) 01:47:03.46 ID:RfFn8BA7.net
南口の丸井を間借りして仮店舗として使ってた時でも
鉄道模型は細々とやってたのにね…。それも先日行った限りでは全く無くなってた。

多分売り場の総面積的にいえば大幅に減ってると思うから
(今まではビルほとんど独り占めだったのが2フロアだけになってる)
模型・玩具関係以外でも
旧駅ビル時代から比べたら扱いが無くなった・減らしたものは相当あるんじゃないだろうか。

かといってヨドバシの玩具・ホビー売り場は広いけど深くはないし…。

946 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 12:39:38.80 ID:TO807T/w.net
>>940
遅レスだが教えよう。
ガンプラは旧キット以外はそれなりに揃っていて、不満はない。
スケ−ルモデルも国産もののみ少しはあるが、決して豊富ではない。安いのはいいんだけど。
塗料はクレオスとタミヤのものが置いてある。
その他カッタ−、紙やすり、コンプレッサ-やら工具も少し置いてある。
が、何故かパテが無い。無くなったので買いに行ったら無いので困った。

947 :埼玉チャリ ◆PsO/p3iXRQ :2014/05/25(日) 04:35:50.86 ID:RxN/1TD6.net
ホビーゾーンのコンテストは参加賞でした

948 :941:2014/05/25(日) 13:00:00.12 ID:LuhL30qu.net
>>946
サンクス
消耗品あるんだ
小田急乗りなんではるひ野から歩いて行ってみます

949 :HG名無しさん:2014/05/28(水) 05:53:12.48 ID:55zyUZqL.net
小田急海苔なら、下北沢だろう。

950 :HG名無しさん:2014/05/28(水) 08:37:11.27 ID:6BSfxvGa.net
>>949
974とは別人だが
ホームが地下化されてからは下北駅で降りることが無くなった
土曜の午後はサニーでプラモ漁ってトロワシャンブルで一服カレーパン買って帰るを
何十年も続けてたんだけどな

951 :HG名無しさん:2014/05/30(金) 20:37:35.58 ID:GlqfwiKt.net
地下に潜っていない井の頭線海苔でも下北で降りるのイヤだなあ。
仮設の通路が狭いし、混んでるし、迷路みたいだし 小汚いし・・・・
工事が完全に終わるのっていつなんだ?

952 :HG名無しさん:2014/05/31(土) 00:55:51.63 ID:kDShh/9d.net
なら町田まで足を伸ばして文教堂ホビーはどうだい

953 :HG名無しさん:2014/06/09(月) 22:09:56.12 ID:x5DyLYVZ.net
マユミちゃん、大雨は大丈夫だったかな?

954 :HG名無しさん:2014/06/14(土) 07:21:26.34 ID:qjnAzs00.net
昨日は直径2pぐらいの雹がバシバシ降って怖かった。雷も。

955 :HG名無しさん:2014/06/15(日) 02:19:59.85 ID:kVz48y6u.net
>>954
 飯時だったんで、被害者けっこういたよ

956 :HG名無しさん:2014/06/21(土) 00:17:36.16 ID:6vjfIse7.net
マユミちゃん、さいきん罹災品セールが活発だね
ツイッターでお知らせしてくれるんで地味にありがたい

そしてブログのコメント欄で客が喧嘩しててワロタ

957 :HG名無しさん:2014/06/26(木) 23:28:18.37 ID:IocWeLtS.net
立川のBookOff
 89式ベースジャバーが、箱、説明書なしのつるしで売っていた。(しかもランナー1枠欠けてる)
そのくせ値段は¥1950!! ぼってる!!

 94式と間違えたのかしら?(さすがにそれは無いと思いたい)

958 :HG名無しさん:2014/06/26(木) 23:52:23.57 ID:m/7coRhc.net
模型専門店でもないただの古本屋であるブックオフ如きに何を求めているんだw

959 :HG名無しさん:2014/06/28(土) 03:53:55.54 ID:Q9XKjJjx.net
スレチだが、調布の大型ゲーセンのアドアーズが閉店!
ブックオフ隣のパチンコ屋も先月で閉店。よく使ってたローソン100も閉店。
やべえよ・・・

960 :HG名無しさん:2014/06/28(土) 04:57:04.79 ID:tg2rYJir.net
>>958
 そのとなりの棚には
89式ベースジャバー(箱、説明書つき)があって、それが¥750だったんだな
わざわざ不完全な品にだけ倍額なのが不自然。
 他の「箱汚れ」とか「つるし」とかのはだいたい安くなってるんで
値段の桁をひとつ間違えたかもしらん?

961 :HG名無しさん:2014/06/28(土) 22:17:31.27 ID:tg2rYJir.net
>>960続き
 今日見たら¥1250だった。
 断片的に聞けた情報から察するに、本当に94式と間違えたらしい。
で、売値そのままで「89式ベースジャバー」として売ってるらしい。
(他の品では「箱痛み」とか「現品のみ」とか書いてあるが、それがないのは悪質)

あと>>958さんも言ってるとおり、専門店でないから
これが売れ残るとどういう扱いになるのかは少々気になる
(¥200くらいならパーツ取り用にいいかも)

962 :HG名無しさん:2014/06/29(日) 06:33:47.02 ID:9Ub2v+FJ.net
文言からして中学生っぽい

963 :HG名無しさん:2014/06/29(日) 12:21:12.29 ID:eHxsMfKi.net
実は高校生

964 :HG名無しさん:2014/06/29(日) 19:25:57.93 ID:Bx5CO9oK.net
>>959
ローソン100は短かったな
アドアーズはまぁラインナップがしょぼくなってたし…
調布はあちこち出やすいから、まぁ地元になくてもってのはある

965 :HG名無しさん:2014/06/29(日) 20:39:31.96 ID:faOnID4H.net
ホビーオフ多摩和田店が開店したが、どんな感じ?
行った人のレポート求む。

966 :HG名無しさん:2014/07/03(木) 13:04:41.00 ID:ohKWakUU.net
>>964
なーんか暗くなったなあと思う。
そういや立川も一ヶ月くらい行ってねえや。
ぶらぶら出来る場所がどんどん減って寂しい。

967 :HG名無しさん:2014/07/06(日) 16:32:58.32 ID:+8ApuObV.net
>>965
感想 : 長渕剛の16枚目のシングル

968 :HG名無しさん:2014/07/06(日) 17:12:08.60 ID:+5jO362G.net
久しぶりに俺は泣いたんだ

969 :HG名無しさん:2014/07/09(水) 12:53:50.69 ID:YQvDZREe.net
賽銭箱に100円玉投げたら釣銭が出てくるような模型屋を願えば願うほど・・・

970 :HG名無しさん:2014/07/14(月) 13:59:10.90 ID:QuROYGQZ.net
なんか23区と多摩に分ける必要性も無くなってきたよなあ…
「東京の模型屋」スレで十分って気がしてきた。うう…

971 :HG名無しさん:2014/07/14(月) 16:39:56.96 ID:Y/nKYK3G.net
ラジコンだけどフォーカスって言う店がなくなってた
さっき店覗いたら片付け途中だったのか商品の箱とかが残ってる状態だった
少し前に駐車場又貸ししてたらしくて裁判所の張り紙があった
しばらくして駐車場使えなくなってたな
サイトもあったはずだけどいまぐぐったら見つからない・・・

972 :HG名無しさん:2014/07/14(月) 22:14:18.28 ID:hJdtwcHt.net
>971
東北と青森に分かれても成り立ってるんだから
東京ももっとガンガレ!


成り立ってねーかw

973 :HG名無しさん:2014/07/15(火) 05:18:33.18 ID:L4hpaH8k.net
さすがに「三多摩」って言葉を知っている人少なくなったからなあ。

974 :HG名無しさん:2014/07/15(火) 18:41:42.56 ID:aff8S22m.net
なぜ東多摩を無理やり作って、四多摩にしなかったのかと

975 :HG名無しさん:2014/07/15(火) 18:53:28.12 ID:nMzPgVu5.net
無理やりも何も、東多摩は実際にあったんだけどね
現在の中野区と杉並区に相当する地域が東多摩

976 :HG名無しさん:2014/07/16(水) 01:51:41.66 ID:qaQjS4uM.net
>>973
府中に15年住んでるけど(うわぁ…)その言葉知らん。

>>975
へえ、あそこらへんも多摩だったんだ。
それにしても今日は京王線と中央線でダイブする奴がいて参ったわ。

977 :HG名無しさん:2014/07/16(水) 03:33:23.49 ID:BMjoIVmY.net
東多摩郡消滅は1932年のことだから、知る人はほとんど居ない。

978 :HG名無しさん:2014/07/17(木) 02:10:44.32 ID:VazbSE3l.net
2年ぶりくらいに永山のブックオフに行ってきたわ。
チャリで道を間違ってクソ暑いなか登り坂をこぎまくって疲れた。
んでホビーコーナーは傾向が滅茶苦茶で、予想の付かない内容だった。

979 :HG名無しさん:2014/07/17(木) 06:54:01.04 ID:tqsfZU+u.net
ところで

新スレは要らないな

980 :HG名無しさん:2014/07/17(木) 20:22:28.24 ID:5DzPP9i1.net
>>978
あそこはごちゃまぜだからな

981 :HG名無しさん:2014/07/17(木) 21:00:12.12 ID:lRN3aTK6+
>980
たいていの過疎スレは980が次スレを立てる慣行なんだが、どうする?

982 :HG名無しさん:2014/07/18(金) 06:19:46.73 ID:PgXMEaV4.net
府中のレオナルドが学習塾になっていた。

983 :HG名無しさん:2014/07/18(金) 13:17:41.35 ID:TXX3yfyT.net
そういえば10年くらい前に新青梅街道沿いの荻窪か練馬沿いかな?の
道路沿いにあった模型店(ラジコン中心のところ)も
店内が閑散として「近いうち閉店です」みたいな話になって
跡地は学習塾になってるな。

984 :HG名無しさん:2014/07/18(金) 13:36:04.98 ID:t8khkkZ8.net
現在の話かと思ったら過去の話になって現在の話に戻ってたでござる…

985 :HG名無しさん:2014/07/18(金) 18:25:38.91 ID:PgXMEaV4.net
府中のレオナルドは昨年5月で閉店だったそうです。

986 :HG名無しさん:2014/07/19(土) 11:47:15.40 ID:h4TbAf1Y.net
府中は本当につまらんぜ。
つーか府中本町駅付近の人は、ヨーカドー無き後、どこで食材買ってんだ?

987 :HG名無しさん:2014/07/19(土) 13:08:57.69 ID:gPrPwuFe.net
ヨーカドーすら無いようなところに人が住んでいるのか?

988 :HG名無しさん:2014/07/19(土) 13:57:40.25 ID:ahM+HjIQ.net
伊勢丹がある

989 :HG名無しさん:2014/07/19(土) 14:01:19.77 ID:gPrPwuFe.net
なんだブルジョアタウンかw

990 :HG名無しさん:2014/07/19(土) 14:02:08.20 ID:UqIs02iX.net
大楽寺のボックルが無くなってたよ…

991 :HG名無しさん:2014/07/19(土) 14:05:23.82 ID:ujVjI5z/.net
多摩県の県庁所在地って立川?八王子?

992 :HG名無しさん:2014/07/19(土) 15:28:56.47 ID:OAMGfr1d.net
>多摩県の県庁

相模原市橋本だったよな。

993 :HG名無しさん:2014/07/19(土) 17:19:32.27 ID:7DV2bnVr.net
八王子は山梨県だろ

994 :HG名無しさん:2014/07/19(土) 18:10:49.08 ID:UqIs02iX.net
ところが接してないから飛び地になるんだよね

995 :HG名無しさん:2014/07/20(日) 06:25:21.32 ID:LcOY3ij+.net
多摩地区の中心っていうか、武蔵国の中心は府中なのである。

996 :HG名無しさん:2014/07/20(日) 07:28:52.97 ID:b0g8ibm9.net
八王子の模型屋
・タイヨー模型
・ヨドバシ八王子
・ビックカメラ八王子
・ホーマックみなみ野
安くない、品揃え悪い店しか残ってない。
3割引だったクラウンモデルと久保模型も閉店。
クラウンは領収書が手書きだったり
久保模型はスケールモデルだけの頑固な店で
店頭に「ガンダムありません」の張り紙。
コンビニ程の広さの店内には国産から輸入もの
までスケールモデルがギッシリの店だった。

997 :HG名無しさん:2014/07/20(日) 11:45:10.34 ID:jUhUOfHI.net
もう、壊滅的な状況になってまいりマスタ。
最近は下北沢(三多摩ではないな)ぐらいしか行かない。

このスレも良く続いたものだと思う。

998 :HG名無しさん:2014/07/20(日) 13:11:15.61 ID:pkwrXIZC.net
>>997
空襲されたわけでもないのに、模型屋は焼け野原にされたなあ…

999 :HG名無しさん:2014/07/20(日) 13:15:22.31 ID:jUhUOfHI.net
バァ〜ハァ〜〜ハ〜イ、ケロヨォ〜ン

1000 :HG名無しさん:2014/07/20(日) 13:16:58.74 ID:jUhUOfHI.net
・・・・・もう、会うこともないだろう。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200