2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

筆塗り総合スレッド9

615 :HG名無しさん:2015/07/26(日) 16:47:24.76 ID:f1rY/oIG.net
>>612
俺は薄めないで使ってる
でかいパーツやるときは、リターダー少しだけ加えてるよ
効果の程はわからんが

616 :HG名無しさん:2015/07/26(日) 16:53:22.78 ID:6W5rnWzB.net
俺は上手すぎるからな
たまに下手糞な奴らと対立することになる
そして大抵は下手糞な人間の方か頭数は多いから負けることになる

617 :HG名無しさん:2015/07/26(日) 17:16:54.54 ID:bKDMoJfE.net
皆さん荒らしはスルーでお願いします
NG設定を活用下さい

618 :HG名無しさん:2015/07/26(日) 18:23:52.26 ID:c5tA27jF.net
結局負けてるw

619 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 13:54:49.76 ID:tnxr1fxv.net
上手い下手の問題じゃないからな
気づかぬは当人ばかりという…

620 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 15:34:05.09 ID:Ty/muHxF.net
これVIPだかのメタルフィギャー荒らしだろ

621 :HG名無しさん:2015/07/27(月) 17:27:24.37 ID:R95vvR0h9
>>615
返答サンキュー
結構消費するんだなアクリルって…

622 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 11:22:53.09 ID:QOwFl87n.net
いまだ! 600番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ

>>592 いま開こうとしたが、一枚も見れない…

623 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 12:34:58.01 ID:7wzGqou8.net
>>622
メタルフィギュアたのしいぞ
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org218114.jpg
↑こういうのを着色する↓
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org218115.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org218116.jpg

624 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 17:22:45.21 ID:QOwFl87n.net
ありがとうございます、みれました。
たまにはメタルフィギャースレの事も思い出してあげてください・・・

625 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 23:44:06.90 ID:7wzGqou8.net
せっかくわざわざ貼りなおしたのに、評価の言葉もないのかよ

626 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 23:53:19.14 ID:zfi9mLyx.net
甘えんな

627 :HG名無しさん:2015/07/28(火) 23:57:09.12 ID:7wzGqou8.net
>>626
あんたの筆塗り技術見せてくれよ?
是非勉強したいから

っていう返しをするとだいたい、ID変えてまで発狂して
俺を叩く奴がほとんどだった記憶があるなぁ
模型板ってのは。
まぁ実際に技量のある人って少ないからね
エアブラシで素人程度の技術しかない奴が、ガンプラしか作ったこと無いようなレベルの奴が
ほとんどでしょうから。

しかし上手い人に教えてもらいたいもんだよ

628 :HG名無しさん:2015/07/29(水) 00:09:37.90 ID:rLKCpYyd.net
パチ組みばっかでエアブラシも持ってなきゃ
筆塗りもヘッタクソだわ俺wwww


下手糞だから批判したらいけないのか?ん?
パチ組サンデーガンプラモデラーは、他人を批判する権利は無いってか?
誰が決めたんだ?

あ、あと日付変わったからIDも変わってるかもしれん、スマンなww

629 :HG名無しさん:2015/07/29(水) 10:13:57.05 ID:sl6VpYr6.net
「水性塗料で筆塗りならシタデルカラーがお勧め」って言われたんだが
実際にミニチュア以外の大き目のモデルを塗ってるのを見ていると
値段と入手性以外は万能なんじゃないかと思ってしまうな
それとも何かトリックでもあるんだろうかw
https://www.youtube.com/watch?v=_IuOh4EMh0Y

630 :HG名無しさん:2015/07/29(水) 14:29:58.42 ID:uVVzxqqF.net
>>629
欲しいなぁ…俺もなぁ…

631 :HG名無しさん:2015/07/29(水) 15:03:55.85 ID:3EpK1HiQ.net
>>629
塗料の伸び凄いな
筆むらなんて存在するのか?

632 :HG名無しさん:2015/07/29(水) 16:23:58.82 ID:oPC8hQlz.net
入手性がよければなあ

633 :HG名無しさん:2015/07/29(水) 16:50:27.36 ID:ekaQ4Csm.net
ファレホもかなり伸びが良いと聞くな
普段ラッカー+エナメルだから水性アクリルは使ったこと無いけど

ただどちらも入手性と値段がね

634 :HG名無しさん:2015/07/29(水) 19:19:20.44 ID:UUc6P5Jb.net
都内なら秋葉原イエサブ、巣鴨さかつうで買えるけど
地方だとね

635 :HG名無しさん:2015/07/29(水) 19:50:38.98 ID:cCOBRXN1.net
チョット高いのが

636 :HG名無しさん:2015/07/29(水) 19:52:57.15 ID:sEKthKwN.net
新宿の模型屋にも全色あるとか

637 :HG名無しさん:2015/07/29(水) 21:31:50.49 ID:sbb5BNH/.net
シタデルは見るたびに「筆塗り特化塗料スゲー!」と思うが、
冷静に考えると年一作サンデーモデラーの俺には使い道が殆ど無いので、購入には至らず。
実際に使ったら後戻り出来なくなりそうな魅力は感じる。

638 :HG名無しさん:2015/07/29(水) 23:02:45.67 ID:NAPn6l2O.net
塗膜が弱そうな感があって未だ購入に至らず

639 :HG名無しさん:2015/07/29(水) 23:08:09.14 ID:GRLimk4d.net
シタデル今一色幾らなんだ?500円か?
まぁ市販の塗料とは段違いだな本当に俺が言うのだから間違いはない
ファレホは微妙だった。Reaperのカラーも結構いけたと思う
肌だけで3色ぐらい使うんだよなぁ

640 :HG名無しさん:2015/07/29(水) 23:16:47.33 ID:+B4YFjBd.net
値段が高いと、使いそうな色をとりあえず買っとく方式がやりづらい

641 :HG名無しさん:2015/07/29(水) 23:22:02.50 ID:V40rUMHp.net
動画すごいなw ガッシガッシ塗ってても発色しっかり。気持ち悪いくらいだわw
俺カラーのハイモック量産したいんだが、エアブラシ持ってないからこんな塗れるなら試してみようかな?

642 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 00:42:04.02 ID:vi/qgGd8.net
シタデル
大面積用途に限れば 5000円とかで収まるかな あとはエナメルとかで補う 船舶とか現用航空機とか ためしてみたいね

643 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 02:20:25.35 ID:CDoNS7Tg.net
ああ、>>639>>631と同一人物だからね
他質問あったら答えるよ!

644 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 02:21:19.32 ID:CDoNS7Tg.net
ごめん>>631じゃなくて>>623

645 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 10:58:22.14 ID:aFIr0tpy.net
>>623
懐かしいわメタルフィギュア!俺中学生くらいの時マイブームだったよ
今どこで売ってるのか教えて!?
そして凄く発色良いね

646 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 16:14:07.22 ID:YIPCwuuI.net
シタデル興味あるな
いい加減ホワイトやイエローの発色の悪さに嫌気がさしてたところだ
ホワイトとイエローの2色だけでもかっとこうかな

647 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 16:46:03.66 ID:UgXU4G/I.net
>>646
シタデルは何種類かのカテゴリーに分かれているから間違えないようにね
発色や隠蔽力に関しては【BASE(ベースコート)】から選べば間違いないかと

本家サイトから日本語ページが無くなってるっぽいのでこの辺のサイトの説明を読むといいかと
http://shop-gparts.com/?mode=grp&gid=237077

648 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 17:58:20.68 ID:+UE4+IaD.net
溶剤なしっていうのが魅力的だ

649 :HG名無しさん:2015/07/30(木) 18:41:00.80 ID:ymLAp5bF.net
折角なので「シタデル」をネタに下ネタを書き込もうとしたが、さっぱり思いつかない。

650 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 06:05:49.41 ID:SSQWjoIo.net
>>647
丁寧にありがとう
そろそろサフをふくのが億劫になってきてたところだから
これを塗って下地にしようかな

651 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 10:57:20.49 ID:4TGIQIoW.net
シタデルの一発発色はガッシュ絵具のだから

国内だとホルベインとかターナーのアクリルガッシュで同じようなことが出来る
ただ画材系は塗膜が弱いのでトップコートしたりメデュウム混ぜたりするめんどくささがある

652 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 11:01:03.56 ID:4fgr8ghg.net
シタデルはトップコートいけるの?

653 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 11:07:56.43 ID:8TE3cpHO.net
シタデルは容量少な目にしてほしい…

654 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 12:33:28.28 ID:ZpjxlzFQ.net
>>652
水性のトップコート推奨じゃないかな他の水性アクリルと同じ

エアブラシならラッカーでもどうにかなるんじゃね?
ビロビロになるかもしれんけど、、

655 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 12:40:57.06 ID:ZpjxlzFQ.net
そういえばシタデルは一回開けると
どんどん固くなっていったいうな気がする
エマルション塗料はエマルション状態が崩れると元に戻らないので
チューブじゃないと長持ちしないのよね

ちょっと使うならチューブ入りの水性アクリルの方がいい

656 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 12:45:45.30 ID:jDN3VUsR.net
結局は試しで自分で一度使わんとわからんよなあ、日曜にでも買ってこようかな

657 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 14:04:21.83 ID:SSQWjoIo.net
調べたらアクリル塗料なんだな
水性ホビーを重ね塗りしたら溶けちゃうのかな

658 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 14:27:54.89 ID:jDN3VUsR.net
試しに一色買うなら何が良いかおせーて

659 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 15:14:12.37 ID:qEJuaHDv.net
一色じゃどうもならんでしょ
箱入りのスターターセットがあるからそれでも買えば?

それより先ず売ってる店を探せよ
東京なら困らんだろうけど地方だと難しいぞ

660 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 15:17:55.22 ID:4TGIQIoW.net
>>658
なに使うかによるけど
銀とか白?が分かりやすいかも
銀は銀チョロに使ったり、金属表現の下地にしたり、戦車フィギュアの軍装に塗ったりで使ってる
筆が触れた部分がそのまま発色するぐらい隠蔽力つよい

661 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 15:37:49.96 ID:jDN3VUsR.net
>>659
都内なのでおk
スターターとなると値がはりそうね・・・
でもたしかに1色じゃあかんか

>>660
白はみてみたい!
ガンプラとか食玩フィギュアとかかな・・・

662 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 16:58:56.43 ID:aaSP8PDj.net
発色が見たいんであればベースの白が無難かな
あとは色が乗りづらい黄色、金色あたりを試して自分の使い方に合うか判断すると良いと思う

663 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 18:05:05.06 ID:urRvws2P.net
白黄赤青辺りの隠蔽力が低い色が気になる
調べてみたけどベースコートとかレイヤーとか
種類が色々あって今一ピンとこないな

664 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 21:10:58.38 ID:4TGIQIoW.net
ベースがアクリルガッシュ(不透明アクリル)
他は透明アクリル

透明アクリルとはいっても画材でいうところの透明感のある(隠蔽力を下げた)絵具のこと
下地の影響を受けるが、いわゆるクリアカラーではない

種類によってウオッシュ用とかグレーズ技法用とか薄さが違う
カタログを見て買うと良い

都内なら神保町の公式店とかなら色々聞けそう

665 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 21:33:40.01 ID:1kYH5JTc.net
>>663
公式動画で実際にミニチュアを塗りながら各塗料の特性を解説しながら紹介しているのでお勧め
英語だけど大丈夫だと思うよ
https://www.youtube.com/watch?v=_odi1c7ErCg

666 :643:2015/07/31(金) 21:36:19.35 ID:1kYH5JTc.net
何故か途中からの再生されるけど最初から見てみて

667 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 21:36:21.04 ID:/5gBGpVQ.net
>>663
少しはググろう

668 :HG名無しさん:2015/07/31(金) 22:33:24.21 ID:jDN3VUsR.net
模型ファクトリーてとこで教えてもらえるみたいなので行ってこようかな

669 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 00:30:12.73 ID:7NUI+rNy.net
筆塗りってもっと丁寧にするものかと思ってたんだが
>>629の動画だと結構ガスガス塗ってるんだな…
住環境の関係でエアブラシを封印してるからシタデル試してみようかな

670 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 00:51:31.00 ID:mYftZoxC.net
塗るというよりドライブラシみたいにこすり付けてる感じだね。
筆跡とか塗膜の厚みとかどうなんだろ。

671 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 11:19:48.50 ID:ZxKxMmYy.net
筆や撹拌棒で混ぜちゃいけないとか
溶剤系と取り扱いが結構違うのでその辺注意な

672 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 15:17:23.01 ID:TzbKnfg3.net
シタデルすごいんだけど各色揃えると財布が死ぬ

673 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 16:06:28.13 ID:G8/OoDXW.net
>>671
>撹拌棒で混ぜちゃいけないとか

kwsk

674 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 16:18:25.14 ID:cqiCPi7s.net
ホント
入手経路なさ過ぎw

675 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 16:24:26.11 ID:5v8BIm/h.net
>>673
空気に触れると水の蒸発が始まってエマルション状態が維持できないので、
ふたを開けたらそのままパレットにとって使う
沈殿物があるなら蓋を開けずに振ってからパレットにとる

水分が飛んでしまうのは宿命なので開けたらなるべく早く使う
溶剤系みたいに溶剤が蒸発してきたら溶剤足すといったことができない

676 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 16:25:39.06 ID:5v8BIm/h.net
取説っぽいのが正規販売店とかでもらえるので読もう

677 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 18:12:46.04 ID:+dmziJun.net
積みラーにはきつそうだな

678 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 18:37:48.64 ID:Rwye8DBC.net
積む人は開封せずに積むから別にいいんじゃない?

679 :HG名無しさん:2015/08/01(土) 23:47:55.12 ID:qRYRi3Sa.net
メタルフィギュアやってたの2年ぐらい前で乾燥しまくったシタデルカラーが山のようにあるんだが
あれもう無理なのか
普通に水つけたらいけそうな気がするけどな

680 :HG名無しさん:2015/08/02(日) 00:07:24.51 ID:hgwfpANp.net
全然ダメなようだな
1万か2万ぐらいゴミになったな
まぁ2年も放ったらかしていたからしょうがないが
100体以上あるミニチュアどうしようか

>>645
日本でも1つ2つ作ってるところはあるけど
俺はほとんどReaperって所のをネット通販で買ってる
最近だとキックスターター第三弾やってたよ
https://www.kickstarter.com/projects/1513061270/reaper-miniatures-bones-3-the-search-for-mr-bones/description

681 :HG名無しさん:2015/08/02(日) 00:55:15.38 ID:k6gvh6d5.net
そんな短い寿命で店に置いてあるのは大丈夫なのかな

682 :HG名無しさん:2015/08/02(日) 08:14:50.42 ID:Y/0BR0ls.net
一回固まったり、分離したらもう使えないよ
水に溶けてるわけじゃないしね
アクリル絵具はチューブ入りじゃないと寿命が短い
シタデルはなるべく早く使おう

683 :HG名無しさん:2015/08/02(日) 08:16:24.36 ID:Y/0BR0ls.net
追記
ネットで見てると溶剤で溶かして使ってる人もいる
ただその場合はもう水性アクリルではないね(笑

684 :HG名無しさん:2015/08/02(日) 10:06:11.56 ID:G/rUYI4x.net
OEMでチューブ販売してくれ国内メーカーよ

685 :HG名無しさん:2015/08/02(日) 11:43:11.97 ID:6BeEzPHj.net
>>681
一度開封しちゃうとゆっくり乾燥し始めるんだと思うけど
お店にある未開封品は大丈夫じゃない?

686 :HG名無しさん:2015/08/02(日) 12:03:48.08 ID:ROh5EP4X.net
あんまり長いこと置かれてるやつは怪しい時もある
買う前に一回容器振ってみると良いと思う

687 :HG名無しさん:2015/08/02(日) 18:38:52.39 ID:q6JAvsQM.net
公式が月に1回くらい水足して振れ言ってるけど、それやってもダメなの?
シタデル

688 :HG名無しさん:2015/08/02(日) 19:01:42.13 ID:vzr+b0m0.net
>>687
そこまで几帳面に出来るならいけるのでは

689 :HG名無しさん:2015/08/05(水) 23:46:05.30 ID:yXbTtt2m.net
シタデルカラーが話題になってるようだけど、カラーとキットが同梱されてるセットを作製してのシタデルカラーのレポを書いても需要はあるかな?

690 :HG名無しさん:2015/08/05(水) 23:47:49.91 ID:GiDm4N9R.net
あるよ
少なくとも俺には

691 :HG名無しさん:2015/08/05(水) 23:50:13.27 ID:4qNdhCnW.net
その手の話をずっとやっていると思ったのに今更需要があるかとかスレの存在理由を聞いてくるのか

692 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 22:26:37.16 ID:WSJW2fBc.net
ID変わってると思いますが667です。
ではレポを。長文になったので分けます。
買ったのはスペースマリーン・アクティビティ・ペイントセット。
内容は正規品の量の1/4位のカラーが10色、スペースマリーンのフィギュア3体、それにシタデルスタンダードブラシ1本が入ってる。
カラーの量は少ないが、ミニチュアフィギュア3体なら十分、というかかなり余る。

シタデルカラーは何人か書いてあるけど、性質の異なる塗料をカテゴリー別に、ベース・シェイド・ドライ・レイヤー・グレイズ・テクスチャー・テクニカルに分けられる(厳密にはもう一つあるけどここでは割愛)
それぞれのカテゴリーを説明すると、ベースは下地色を覆い隠す隠蔽力が高い塗料。
シェイドはウォッシング用の塗料で凹部に溜まるように調整されている。ガンプラとかではスミ入れ用の塗料と言えばイメージしやすいと思う。
ドライは文字通りドライブラシ専用の塗料。私が購入したドライの塗料は(レビューとかで見るような)プリン状ではなく、寒天草を過剰にぶっこんでしまった寒天みたいな硬さだったので、多分古いものだったんだろう。
レイヤーはベースよりもやや隠蔽力が低くて、下地の色をやや受ける様に調整されている感じ。ベースカラーの上からハイライトとして色を乗せる事を想定して作られている。
グレイズはシェイドとよく似てるが、こっちは塗った場所の色彩を整える目的で使う。(購入したセットにはグレイズはなかったので別に購入。)
シェイドとの一番の違いはシェイドは凹部に流れる様に調整してあるのに対し、グレイズは塗った場所にとどまるように調整されている事(公式説明)
テクスチャーは色々な地面を表現する為に微粒子が混入してある塗料、というかこれもガチガチに固まってたので別に購入したら、固めのペーストっぽかった。塗りつけてから15分くらいで地面っぽくなる。
テクニカルはそれら以外の特殊な表現(血糊、粘液等)を行ったり、艶出し剤、筆塗りのプライマー、水溶性の溶きパテなどが有る。
水溶性の溶きパテ(リキッド・グリーンスタッフ)は食いつきはまあまあだが、本当に溶剤の匂いがし無いので、家族や小さい子供さんがいるモデラー諸氏には魅力的だと思う。
感覚的にはタミヤのラッカーパテよりきめ細かで、フィニッシャーズの苔パテより荒い感じ。

693 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 22:32:24.65 ID:WSJW2fBc.net
セットにはテクニカル1色・ベース4色・レイヤー2色・シェイド1色・ドライ1色・テクスチャー1色という構成になっていて塗る順番が指定されている。
塗ってみた感じではベース・レイヤーとも、ほぼ一発で発色する。
ポットから塗料をパレットに取り出したあと、ごく少量の水を加えて伸ばしてから塗るといい感じになる。(シェイド・ドライ・テクスチャーはそのままでいい)
そして塗ってる最中から乾燥し始めるので筆で固まら無いように注意。
パレットに取り出したカラーも、筆に取ったカラーも気がつくと乾いてたりする。
水の調整に慣れたら、ウォーターパレットを自作するか購入する事を推奨。
とにかく塗る消費量よりパレットに取り出して乾燥してしまう量が多いことも有るので、乾きにくくする為にはウォーターパレットがある方が便利。
テクスチャーは筆を使って塗ると一発で筆が死ぬのでヘラ等で塗ること。
あと、プライマーの有無で意外と食いつきが違う。
なので、テクニカルのインペリアル・プライマー(筆塗りのプライマー)かアンダーコートスプレー(白と黒がある)を塗る方が塗装剥げしにくいと思う。
さらに詳しく、というのならば、ゲームズワークショップで公開してあるPDFが有るので探してそれを参照して欲しい。

694 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 22:33:26.51 ID:WSJW2fBc.net
長すぎると怒られる・・・続きです。

欠点と思うのはまず流通経路の少なさ。一番手に入りやすいのは通販、という人が多いんじゃないだろうか?(除く大都市圏)
一応取り扱い店舗のリストをゲームズワークショップにメールで問い合わせるとPDFでリストをくれるので確認してみた方がいい。
あと値段。テクニカルが1個600円、他は560円・・・だったと思うが色数を揃えようと思うとやっぱり高い。
アンダーコートスプレーはそれぞれで2000円超えるので懐にかなり痛い。
あと、元々ウォーハンマー40kというミニチュアゲームの為の塗料なので、色の名前がやたら面倒な(ウォーハンマー40kに出てくる固有名詞とか付いてる)名前になってる。
取り扱い店舗で各色の読みと日本での該当する色を解説してある小冊子が有るので、それを見て欲しい色を検討した方がいいと思う。
WAARG!FLESH(ヴァーグ!フレッシュ)とか言われて緑(常盤色)とか想像出来るわけがないだろう・・・・・。
後、シタデルカラーは全色艶消しなので、艶が欲しい時はテクニカルの艶出し剤が必要になります。
長々となってしまいましたがレポでした。

695 :HG名無しさん:2015/08/06(木) 23:25:43.54 ID:oQTeGZCZ.net
レポ乙

696 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 00:55:19.09 ID:78p2xLq/.net
http://i.imgur.com/dHRLavi.jpg
ちょうど良いから、
筆塗り練習でシタデルで塗って見たやつ

697 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 01:12:56.27 ID:W1dCsZjD.net
塗り分け線ヘロヘロやん
マスキングぐらいしろや厨房

698 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 02:41:17.04 ID:Hfls9V/R.net
>>696って腕の問題?
それともシタデルで塗ったらこんなもんだと思っていいの?

699 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 02:54:51.94 ID:Jwaz87fd.net
そもそもそういう目的の作品じゃないだろ

700 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 03:14:02.56 ID:WhNS1tLZ.net
でも質感はこういう感じでしょう

701 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 07:28:51.95 ID:aCnMpJBI.net
正直シタデルは匂いが無いだけ」で大した事無い
タミヤのアクリルの方がまし

702 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 07:38:59.53 ID:GiDCJK7z.net
ほぼシタデルだったはず
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org454074.jpg
肌は別のカラーで塗ったが

703 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 07:59:11.79 ID:Ki2OhUqN.net
本日のNG推奨 ID:GiDCJK7z

704 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 08:52:55.52 ID:BSOKcIYs.net
シタデルの実力は、
外人のヒョロガリのユーチューブ見ればいい
うますぎて草不可避だ
タミアクではあんなに早く塗れないぜww

705 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 11:54:03.25 ID:W44KHkCV.net
タミヤアクリルって透けるというか重さが出ない

706 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 13:50:54.22 ID:7WcHNEw+.net
タミヤアクリルは揮発系なので塗装泣きの問題が残る
隠蔽力も低いしね

707 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 23:40:42.82 ID:7b0kGbYL.net
塗装泣きってのがわからん
どんな状態の事なんだ?

708 :HG名無しさん:2015/08/07(金) 23:46:53.62 ID:oMKVPNx4.net
ggrks

709 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 00:02:41.90 ID:Xq0Zykat.net
ググって出ねぇんだよ

710 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 00:07:55.63 ID:FbRsjDna.net
試しにググッたけど
普通に出るだろks

711 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 11:40:45.74 ID:XgUT1BUs.net
出ないよ
悪いけど

712 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 12:05:06.86 ID:F1MV07Qc.net
塗装泣きなんて出てこねえぞカス
俺もタミヤアアクリルに1票

713 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 12:22:29.96 ID:7ybHRf2a.net
『泣くとは、塗装屋用語で、下塗りの色が上塗りの塗膜に透けてでる事です。』
模型の塗装でも同じ意味合いで使っているのかは知らないが

714 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 14:37:13.07 ID:F7P5NQlJ.net
言葉一つも検索出来ないのかここの奴らは…
シンナーで脳みそ溶けてるのかもな

俺もググッたけど出てきたぞ

715 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 17:12:37.03 ID:l1j5TB6A.net
塗装の泣きとは、溶剤系の塗料では下地の塗膜が溶剤で溶けて
上塗りと混ざってしまうことを言う
ラッカーやエナメルで顕著だがタミヤアクリルも泣く

716 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 17:20:39.90 ID:Mg1E+pNQ.net
>>715
タミヤエナメルで、だな。
ハンブロールなどでは固化したあとでは泣くことはない。

717 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 17:38:58.37 ID:Xq0Zykat.net
マジで出ないんだけど
http://i.imgur.com/C6jau3J.png

>>713 >>715
ありがとう
理解できたわ

718 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 17:44:34.20 ID:d2CIAeEK.net
スペース挟むとか「塗装 泣く」とかやりよう幾らでもあるだろ
冗談抜きで本当に頭悪過ぎるぞお前

719 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 17:46:01.28 ID:4QsJqM9O.net
典型的な「使えない奴」

720 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 19:05:43.26 ID:93UOJiMR.net
あまり話題にされてないけど油彩も泣かないし、添加材も多くて
筆塗りで基本塗装からウェザリングまで対応するぞ
ヨーロッパモデラーは筆と油彩で超絶ミリタリー作例を作ったりする

ただ乾燥が遅い、これでもかというくらい艶が出るなどクセがある
乾燥は速乾メデュウムやシッカチーフを使うことで数時間まで短縮できる

721 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 19:13:40.62 ID:Mg1E+pNQ.net
>>720
あるいは対流式の食器乾燥器で。

722 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 19:17:09.67 ID:dWT/ydAO.net
油彩で艶が出る?
俺は出たことねぇけどどうやって塗ってんの?

723 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 19:44:58.77 ID:l1j5TB6A.net
>>722
油彩でツヤが出ないのは揮発油だけで希釈してウォッシュやウェザリングに
活用されているからだと思う

基本塗装〜グレーズ(重ね塗り)で油彩を使う場合、
バインダー入りの溶き油で絵具を伸ばすことになるけど
これはツヤツヤになる

724 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 21:50:35.68 ID:dWT/ydAO.net
あのよぉ、グレーズ使った場合だけじゃねぇか
しかも艶の出せるグレージング液使った時だけじゃんなんだかなぁもう

725 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 22:33:20.21 ID:1eA7n/2O.net
油彩が艶になるとか
下地を侵すことを泣くとか
池沼ばっかりだなwww

726 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 22:50:39.19 ID:iU058dx+.net
今日も模型板は平常運転

727 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 23:07:59.94 ID:4QsJqM9O.net
いやあ夏は多少飲酒運転気味だけどな

728 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 23:17:45.43 ID:5WZBfEkX.net
ATOKの辞書機能(広辞苑)

泣く
(染色用語)染色または加工の際に、隣接した染料が一方へ浸出し、または模様外の白地へ浸出することをいう。

729 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 23:22:13.26 ID:l1j5TB6A.net
いや油彩は溶き油使う場合ツヤになるだろ
マットワニス混ぜれば別だけど

730 :HG名無しさん:2015/08/08(土) 23:36:54.35 ID:l1j5TB6A.net
下地が泣くことについて触れてある↓

http://joshinweb.jp/hobby/plamo_8.html

下地が泣くで検索するといっぱい出てくるぞい

731 :ピカード艦長:2015/08/09(日) 00:18:55.76 ID:E/R45BKh.net
もういい解った、デイタ

732 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 00:20:13.28 ID:X7iF5ksn.net
703 名前:HG名無しさん :2015/08/08(土) 22:33:20.21 ID:1eA7n/2O
油彩が艶になるとか
下地を侵すことを泣くとか
池沼ばっかりだなwww

733 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 01:03:34.10 ID:MPmztsb6.net
>>713
>>715
>>728
「泣き」の意味がそれぞれ違う・・・

734 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 01:06:35.27 ID:bcsGuqB9.net
こいつ捻くれ過ぎだろ

735 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 01:14:40.67 ID:jRVnmics.net
>>729
ねんねーよクズ、グレージングしてもグレーズ液によるし
溶き油も物によるわ。
ていうかお前自分の最初のレス100回読めよバカ
>これでもかというくらい艶が出るなどクセがある
はぁ?俺は連休で暇だからとことん相手しちゃうぞこの野郎
お前手元にタミヤエナメル液ぐらいあるだろ、ためしにそれでやってみな

736 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 01:23:13.24 ID:CPEOc7GK.net
エナメル溶剤は油絵で言う下書き用の希揮発性油なんだから艶出るわけ無いだろ
アホかお前

737 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 08:43:25.90 ID:p8rSKtLy.net
アホちゃいまんねん
パーでんねん

738 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 09:26:43.51 ID:H8rUL2nC.net
>>735
タミヤエナメルは揮発油(ペトロールやテレピンに相当)だぞ
MIGが出してるウェザリング液用の溶剤もペトロール
どっちも揮発した後にバインダーが残ら無いので塗膜は弱い

↓を見ればわかるが基本塗装で使う溶き油は全部艶

http://oilpainting.art-map.net/tool/oil/02.html

マットにしたけりゃ仕上げで工夫する
模型ならつや消しクリア吹き付けるのもあり

739 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 09:57:53.51 ID:H8rUL2nC.net
>>721
対流式食器乾燥機って今いいやつありますか?

テッパンの山善はもう生産が終わってるみたいで

740 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 10:16:10.69 ID:vkYBvCTI.net
>>739
コイズミのでどうだ

741 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 11:11:04.34 ID:y9HIuYpa.net
>>736で答え出てるのに
ドヤ顔で同じこと言う>>738
あと乾燥機はスレチな

742 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 11:24:52.25 ID:r8DHDJUw.net
油彩は絵の具なんだから、ツヤありツヤ消し両方あるんだけど。
不透明、半透明、透明も。
チューブにその表示があると思うが。
当然ツヤあり油絵具で塗れば、ツヤありになる。


>>739
生産終了してたのか。

743 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 12:57:40.86 ID:xasT2Zpn.net
つや消し油絵具はオレもちょっと気になる
手元のホルベイン(国産)は艶の表記がないけど
輸入品とかだとつや消し絵具って売ってるの?

透明度と乾燥期間の目安は書いてある

744 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 13:09:53.00 ID:qL8uw6bz.net
どぞー・・・
http://www.holbein-works.co.jp/static/chart_mamual/oil03.htm
スペシャル マット ペンチング オイル

745 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 13:12:04.06 ID:xasT2Zpn.net
>>744
ありがとう、画用液でしたか
それは私も使ってます

746 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 14:36:33.19 ID:0Og23coH.net
>>742
どこのメーカー?
透明、不透明の表記はあるけど
手持ちのホルベイン、クサカベ、文房堂等国産メーカー品には艶有無の表記は無いよ

747 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 15:52:15.97 ID:t5+IgBBT.net
へー、油絵の具を塗るってのも有りなのか
模型用しかダメかと思ってた塗装初心者ですわ

748 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 16:37:16.26 ID:qL8uw6bz.net
あ、私は720さんとは別人ですのであしからず・・・^^;

749 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 20:32:25.76 ID:r8DHDJUw.net
>>746
昔見たことあったと思ったんだが、探してみると見つからなかった。
記憶違いかもしれないので、720のツヤ表記の件は取り消します。

顔料とバインダーの性質や比率で、ツヤが弱くなる色があって、
それは乾燥してツヤが消えるとその分色味が変わることになる、
とかいう知識と一緒に読んだような気がする。

750 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 21:04:21.61 ID:H8rUL2nC.net
>>747
油彩で基本塗装から仕上げまでやれるよ
乾くの遅いけど

フィギュア(1/35戦車兵とか)塗る人は結構使ってるんじゃないかな
でも最近はアクリルの方が便利かも

751 :HG名無しさん:2015/08/09(日) 21:18:17.24 ID:1uiPF+5X.net
顔とウェザリングで油彩は使うが服は塗らんな
油彩はミリタリー色がないんだよね
外人作例のフィールドグレーの作り方がマルスブラック、ヴェローナグリーンアース、イエローオーカー、チタニウムホワイトの混色
とか書かれていて気が遠くなる

752 :HG名無しさん:2015/08/10(月) 05:52:29.80 ID:7uupE2dU.net
スクールセット12色から全部混色でどうにかしてるわ

753 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 07:05:53.66 ID:prtIvB/L.net
>>682あたりで言われてるけど
例えばシタデルを小瓶に小分けにして一つ一つを密栓するために
パラフィルムとか巻いたら長持ちするようになるんだろうか

754 :HG名無しさん:2015/08/12(水) 21:40:29.93 ID:4p9r6TI8.net
公式通り常に湿らせておくしかないんじゃない

755 :HG名無しさん:2015/08/14(金) 08:44:06.64 ID:hV7CS7Vd.net
松岡寿一をはじめ海外じゃ油彩で全部仕上げるひとも珍しくない

756 :HG名無しさん:2015/08/15(土) 23:53:27.87 ID:5T6ahLgo.net
油彩は乾燥時間だけ不満かな

757 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 11:03:04.79 ID:CbVuuqJk.net
田中筆が出るのね

758 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 12:00:25.02 ID:hID9vxzF.net
クリア捨ての筆塗りは大昔のモデラーがよくやってたけど
あれって重ね塗りはできるのかな?
溶剤でガンガン下地色が溶けそう

759 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 14:40:23.09 ID:ve6nKWu1.net
まさに直前レスの田中さんがやってるじゃん

760 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 14:54:45.88 ID:i9RemrQe.net
溶剤でー言うやつはどれぐらいじゃぶじゃぶの筆で塗っているんだ
紙に吸わせて適量の含みにしたらそう簡単には溶けんだろ

761 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 17:04:37.60 ID:szKukkMV.net
>>760
クリア捨ての場合出した塗料を溶かすために
結構溶剤つけるのでは?

762 :HG名無しさん:2015/08/16(日) 20:45:20.21 ID:i9RemrQe.net
>>761
そもそもじゃぶじゃぶの筆だったら普通にラッカーでも水性でもだめでしょ
つけても溶剤含ませすぎだったら紙でぬぐうのはかわらんよ
まあ横着なやつはさっと塗るとかいうかもしれんが
田中式は1回溶剤でなじませれば次の溶剤は少なくてもいいし
ためしに塗料ビンの口についたカチカチのやつを溶剤つけて湿らせた筆で溶かしてみれば
溶剤もそこまでいらないってのも理解できるかと

763 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 09:31:12.21 ID:OWNzdNVc.net
>>762
一回溶けたらそこまで溶剤要らないわけね、サンクス

シタデルカラー凄いけど、重ね塗りだなんだで色を増やすと
財布がマッハでしぼんでヤバイなこれ

764 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 10:02:44.19 ID:UNOCDxJt.net
溶剤要るぞ
箱パレットに乾燥させたラッカー塗料を少しずつ使っていく訳だが
ラッカーなんで当然乾燥は早い
塗るたびに筆に溶剤含ませて塗るの繰り返しだぞ

そして実際、田中式塗装術を試したら解ると思うが地味で面倒な作業だよ
かなりの忍耐力を要する

765 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 11:58:32.15 ID:9046iLHJ.net
>>764
ラッカー使いじゃないから田中式の大変さは分からないけど
アクリジョンの白を筆塗り薄く重ねて発色させるのとどっちが大変なんだろう

766 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 13:06:19.80 ID:QH7TG3R+.net
田中さんの実演を見せてもらったが、作業スピードはかなり速い
それこそ塗ってるそばから乾くし、塗る場所を移すし
作業が面倒と思うかはひとそれぞれだが

エアブラシ派には縦、横、斜めの運筆が肝のように思われているけれど、
溶剤に目がいくのは筆塗りならではだね
立ち読みでいいから田中氏の本は読んどいて損なし

767 :HG名無しさん:2015/08/17(月) 13:57:52.63 ID:HelIuS1y.net
あれは読んでも実践しないと分からんよ
本読んで理屈は理解できても実際に塗ったら、普通の筆塗りより技術と練習が必要だと感じた

768 :HG名無しさん:2015/08/18(火) 15:09:23.43 ID:phy2ZdIy.net
今はアクリルで塗りゃ楽だしなあ

769 :HG名無しさん:2015/09/03(木) 15:35:28.91 ID:tUIE8QEk.net
unnun

770 :HG名無しさん:2015/09/05(土) 21:21:58.93 ID:sRGmvGjr.net
田中筆届いた
塗れるのないけど・・・

771 :HG名無しさん:2015/09/05(土) 22:44:31.20 ID:x1I+Q0Uq.net
縦横斜のボコボコ塗装になるだけだからあきらめた方がいいよ

772 :HG名無しさん:2015/09/05(土) 23:07:27.26 ID:PBi1q9Gu.net
>>771
それお前が下手糞なだけだろ。

773 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 00:35:46.46 ID:0fgCGvxrw
>>770
田中筆って文盛堂 面相筆 インリターン10/0、5/0、4/0か?
確かに憧れの筆だが淀では扱ってないのだ

>>771>>772
田中式ではないから
縦横斜ではやってないな。ムラを消せるのは理解できるが
堪え性がなくて、乾きが悪いと下地まで剥がす可能性があるから
ほぼ一方向だな

774 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 01:31:44.77 ID:rETmWq57.net
最近初めてプラモの塗装をして
筆塗装に挑戦してみたが想像より全然上手くいくもんだと思ったわ
小学校の図工で絵の具、筆を使う絵が苦手だったからかなりめちゃくちゃになる予想だった

775 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 14:17:45.01 ID:U019OiAv.net
クリア捨ては最近の塗料だとできないよね
クリア部分にも色がついてるし

776 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 21:20:31.32 ID:TpN4UabB.net
GXなんて「クリア部分って何ですか?」という感じだな
仕方ないからクリア分多少混ざろうがもう気にしてない
最近の括りだとガイアカラーもそうなんだろうか?
もういっそう混ぜて使うかな(錯乱

777 :HG名無しさん:2015/09/07(月) 01:27:38.84 ID:t2lIVStb.net
ガイアもクリアに染料が混ざってて透明じゃない

778 :HG名無しさん:2015/09/07(月) 01:40:45.74 ID:G5VvdgKc.net
昨日ちょうどガイア純色シアン使ったけど
上澄み透明だったわ

779 :HG名無しさん:2015/09/07(月) 15:07:23.05 ID:02eaVS92.net
>>778
純色だからでは
クレオスも上澄みの下にベチョっとした顔料が溜まってるのは無くなったなー
顔料一種類の塗料でカラバリ出すと値段が高いからだろうけど

780 :HG名無しさん:2015/09/07(月) 16:00:59.01 ID:I9/lN27Y.net
クリア捨てで思ったけど、あのクリア部分って何なの?
普通にクリア塗料が分離してるのか、油分なのか、薄め液なのか。

781 :HG名無しさん:2015/09/07(月) 16:36:23.62 ID:Nx9b56B1.net
アクリル樹脂だよ
クリア捨てと言うのは、その樹脂成分を取り除いて
顔料分だけを使うってこと
顔料だけと言っても、樹脂がゼロになる訳では無く樹脂成分を極力除いて使う感じ

782 :HG名無しさん:2015/09/07(月) 16:42:03.94 ID:ORzdqEfp.net
なので、クリア捨てで行った塗装は当然ツヤも抑えられるし塗膜も弱くなるよ

783 :757:2015/09/08(火) 08:22:52.21 ID:/Oswv5Vk.net
ありがとう。塗装弱くなるなら俺は捨てずにしっかり撹拌して使うよ。

784 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 07:00:03.88 ID:dQWprWYl.net
>>780
バインダー(クリア)と顔料が分離してるんじゃよ
クリアは仕上げで吹けばいいので捨てちゃってOK

嵩増しなのか、ホビー系の塗料はクリアが多く入ってるので
筆塗りにあんま向いてない

785 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 09:01:05.47 ID:X8w0eFK9.net
店頭での長期保存が可能なよう
多目に上澄みが入っているとかって話も聞いたな

786 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 09:11:18.61 ID:M4pZAk8f.net
>>785
あーそれかもな

787 :HG名無しさん:2015/09/10(木) 19:41:49.70 ID:felOCV7h.net
ツヤは塗料で調整して仕上げのトップコート吹かない層もいるしね

788 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 17:36:32.46 ID:Q9l+f79g.net
水性使うのは逃げ

789 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 18:14:56.95 ID:8Yq18C7J.net
リアップ使うのは禿げ

790 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 18:55:19.03 ID:k7F6hnAA.net
部分塗装で普通に水性もつかうけどな
ラッカー縛りは、サフやトップコートも筆縛り並にくだらんよ
確かに上達は鈍るけど好きに塗らせろって感じ

791 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 19:30:09.60 ID:Fhja9d/W.net
模型誌ではラッカーが多いから水性は初心者向けみたいなイメージあるよね
でも外人が水性ホビーカラーで塗った超絶作品を見て道具のせいにするのは間違いだと完全に悟りました

792 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 19:54:14.28 ID:uG2MoR6D.net
水性は初心者向けで筆塗りにも向くみたいな評だったから最初はホビーカラーで色をそろえた
後になってメタリック系とか下塗り・上塗りのことを考えてラッカーやエナメルも増やしてきたけど、
やっぱ臭いきついし後片付けが面倒
水性は楽でいいわ風呂入るついでにマジックリンで塗料皿洗って終了とか最高

793 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 21:49:16.34 ID:vjTpjkJc.net
ガンプラだと塗膜の強さが重要になるから
水性やエナメル塗料の人気が低いのかも

794 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 00:54:15.77 ID:uWSFMr2b.net
>>788
逃げもなにも水性なんて使い物にならないよ
ホッペとかだろ

795 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 01:01:14.61 ID:iGIWLL6o.net
レペとかホッペの話を何回したら気が済むんだ
ネタでも飽きたからやらんでいいぞ

796 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 01:04:29.95 ID:Q1ta0DhB.net
>>792
掃除の手間はラッカーも変わらんと思うがどんなやり方してるの?

自分は重ね塗りでラッカーも水性もエナメルも使うけど
どれが優れてるとか無いと思うんだ
AFV模型作る人も当たり前のように全部使ってるしな

797 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 01:06:36.43 ID:iGIWLL6o.net
掃除の手間はぜんぜん違うだろ・・・

798 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 01:58:34.99 ID:7faMWZ9b.net
筆塗りならアクリルは水が使えるってだけで
ラッカー、エナメルも掃除の手間は変わらないがな
むしろ色によっては顔料がしつこく残る
アクリルガッシュのが面倒だと思う

799 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 02:13:03.20 ID:Q1ta0DhB.net
>>797
パーツクリーナーで洗うか
高い筆ならリンス入りブラシクリーナーで洗って濯ぐだけだけど
これが面倒なの?

800 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 02:20:57.95 ID:iGIWLL6o.net
>>799
それは筆の話だろ
元の話は皿が洗えるって言ってるじゃん
水洗いするようにシンナー使ったらたまらんわ

801 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 02:28:41.83 ID:Q1ta0DhB.net
皿もパーツクリーナー付けたティッシュ等で拭き取るだけだろ
その日に皿に出した塗料なら簡単に取れるし

以下は個人的使い方だけど
寧ろラッカー塗料は乾いても使えるし
そんなしょっちゅう洗うもんでもないわ

802 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 02:29:57.21 ID:UXMIY49e.net
>水洗いするようにシンナー使ったらたまらんわ

そんな使い方するかよwww
油性アクリル塗料使ったことないだろ

803 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 02:40:25.48 ID:iGIWLL6o.net
>>802
言葉がたらんかったが水性はそういう洗い方ができるから楽って比較の話なんだがね
シンナーじゃぶじゃぶしないだろ

まあしょっちゅう洗わないという人とは合わん話だったな

804 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 03:27:43.23 ID:RdZ7AXna.net
それは単に>802の読解力が低いだけだなw

805 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 03:39:19.93 ID:qC+0A0SJ.net
そういう洗い方しなくともクリーナーで拭い取れば楽に済むよな
比較する意味が分からんが…

806 :769:2015/09/12(土) 09:24:51.40 ID:e6Uhjlwj.net
ごめんごめん掃除の手間というか
くっさいツールクリーナーをほとんど使わなくていいのが楽ってことにしといて
ほんとあの臭いダメなんだよ
吸い取ったティッシュやウェスのやり場にも結構困るしさあ

807 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 11:36:49.87 ID:vjhhJ4T8.net
>>806
そういうの止めときなって

808 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 11:59:47.21 ID:RaUBWu9y.net


809 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 12:32:30.04 ID:FZ43TRuu.net
え?
もしかして水性だからって下水に流してるの?

810 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 14:09:13.88 ID:sHEAIFQf.net
水性アクリルは、アルコール+水成分の各専用うすめ液後、ブラシエイド
手間は、油性アクリルとそんなに変わらない。

ちなみに梅皿の一つ使って洗うから、俺の筆洗いはどちらも専用薄め液10CCホドかな。

811 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 15:09:43.16 ID:VQ8zn2Ox.net
ラッカーだってアクリルだってエナメルだって、薄め液数滴で、皿も筆も洗ってティッシュで拭き取って終了。

812 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 15:14:43.26 ID:bu5+Ng/Y.net
そういやクレオスの筆ピカなんとかって性能どう?

813 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 15:40:03.53 ID:BZHd3nce.net
水性というかタミヤアクリル以外使ったらカーチャンが頭痛で寝込む

814 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 18:03:56.18 ID:uWSFMr2b.net
皿の洗浄は乾燥後にマジックリン吹けばラッカーでも水性でもラクチンだがな

815 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 21:26:43.46 ID:NLAPtXHq.net
ガイアが出してる匂い付きの薄め液使おう

816 :HG名無しさん:2015/09/13(日) 00:20:25.24 ID:QZ7JsuR5.net
ガイアのモデレイトか?使っているけど
普通のラッカー薄め液より数段マシって程度だな
到底、アクリルの消毒アルコールぽいのとは感じが違うわ
でもまあガイアの各種薄め液は代えが効かない良い物が多い

817 :HG名無しさん:2015/09/13(日) 00:38:46.13 ID:ce9B9Sl+.net
リターダー元から入ってるし系統同じなら他社の塗料と混ぜてもいいしね

818 :HG名無しさん:2015/09/13(日) 10:11:19.29 ID:cIYy950z.net
なんでわざわざ筆塗りでラッカー塗料を使わなきゃならんのだ

819 :HG名無しさん:2015/09/13(日) 10:22:05.17 ID:nesDQvrE.net
塗膜の強さと乾燥の早さ、色の微妙な透け感かな。
下地が泣きやすいとかってのもあるけど、慣れもあるし上手くやればブレンディングも出来る。
それぞれの塗料にメリットもデメリットがあるし、自分が使いやすいと思ったのを選んで使えばいいだけの事よ。
作るキットのジャンルによっても変わるしね。

820 :HG名無しさん:2015/09/13(日) 11:00:39.65 ID:+4ejGgoU.net
>>814
マジックリンってラッカーにも効果あんのか、知らんかった

821 :HG名無しさん:2015/09/13(日) 11:38:23.95 ID:03jOnScd.net
あくまで陶器の皿ではね
プラに塗った塗料ははがれないよ

822 :HG名無しさん:2015/09/13(日) 13:53:43.20 ID:03jOnScd.net
それと吹き付けて半日は放置な

823 :HG名無しさん:2015/09/19(土) 15:40:13.41 ID:PPXfeN00.net
アクリジョンもマジックリンじゃおちないよ

824 :HG名無しさん:2015/09/19(土) 16:57:15.84 ID:79QkVQGM.net
ラッカー使ってるけど皿は洗ったことないな
最初は暗色で下地作るから前の残りはどうでもよくて
次の基本色には影響でるけど影になる部分は暗くしたいから都合がいい
塗り重ねてるうちによく筆を返してる中心は下地の残りが薄まって
混ざり具合はある程度コントロールできるようになるしね
綺麗な色を使いたい時は使い捨てのペーパーパレットで充分

825 :HG名無しさん:2015/09/19(土) 23:51:06.75 ID:awtgIhKx.net
筆や皿の洗い方話してるのに
オレは洗わない(キリッ

826 :HG名無しさん:2015/09/19(土) 23:55:13.07 ID:/OkCQ6Ap.net
風呂にも入らない(キリッ

827 :HG名無しさん:2015/09/20(日) 08:26:32.90 ID:dSLD4zpt.net
だがトイレはウォシュレット(キリッ

828 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 22:34:03.06 ID:1AoODAEP.net
田中筆ってどこで売っているんだ
ググっても見つからん

829 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 22:51:20.95 ID:mlf5XRe7.net
>>828
「田中流筆」でググッてみそ

830 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 23:10:06.89 ID:1AoODAEP.net
>>829
ありがとう
さっそく注文してみるわ

831 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 23:44:15.66 ID:4OvjHBYv.net
>>1
関連すると思われるスレッドを立てましたのでご報告。

【防毒マスク】模型による健康被害を防ぐスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1442841908/

832 :HG名無しさん:2015/09/22(火) 00:54:09.13 ID:Q8FW+Lxr.net
マルチ乙。
さすがに筆塗りスレで健康被害云々は神経質すぎないか?

833 :HG名無しさん:2015/09/22(火) 04:51:27.59 ID:SRqDAWFu.net
>>832
ラッカーで筆塗りしてる人も居るみたいだし
誘導くらいはいいんじゃない?

834 :HG名無しさん:2015/09/22(火) 09:55:27.63 ID:vv2Q+3Z/.net
>>814
すげー念のため一日放置して水で流したら膜になってペロンとはがれたよ
サンクス

835 :HG名無しさん:2015/09/24(木) 09:30:35.55 ID:Psz4cJgb.net
それはそれで下水が詰まりそうで怖いなw

836 :HG名無しさん:2015/09/24(木) 10:15:43.24 ID:dZtuOwhR.net
これがアスぺと言うやつか

837 :アスペ:2015/09/24(木) 16:57:02.61 ID:Psz4cJgb.net
アスペで さーせん><;

838 :HG名無しさん:2015/09/25(金) 11:36:56.03 ID:xuLw9SDr.net
謝らなくていいからもう書き込むなよ

839 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 12:11:17.56 ID:u0uvVcuk.net
缶スプレーで全体吹いてからトーン変えた色を筆でタッチ付けていくのがラクチン
一から筆オンリーは根気が続かないや

840 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 04:49:00.82 ID:swPUl8VB.net
缶スプレーでランナーごと塗って、ゲート後や塗り分けは筆でと思ったけど、うまく色が合わないだろうから断念したことがw

841 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 12:45:21.68 ID:EpgOC0Ye.net
缶スプレーを小瓶などに吹き出して筆塗り用に取れば済む話だろ。

842 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 13:13:06.08 ID:Acgi5BPO.net
ツヤ消し面にエナメルでウォッシングすると拭き取れないシミができることあるじゃん
その上からトーン変えた基本色筆でタッチつけるとちょっとイイよ

843 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 19:37:14.10 ID:SfyaCKRr.net
エアブラシで迷彩色や、ガレキ怪獣の皮膚の表現を繊細に再現してた頃も
あったが、最近はスケールモノばかり艦船やオートバイ・クルマがメインに。
だもんで、広い部分は缶スプレー、細かい部品は筆塗り(タミヤ・エナメル)で十分。
最近のカー・モデルのボディ成型色はそのまんまでもツルツルキレイなものも
あるので、そんな時は超簡単仕上げ。カラーを塗らず、ボディに艶有りクリアーを
2〜3回に分けて厚く筆塗り。3日ほど乾燥させたら粗目・細目・仕上げの順番で
タミヤコンパウンドをスリスリ。デコボコのクリアー層も、見た感じ均一な感じで
あとは細かいパーツをチョロチョロ筆塗りすれば完成。

844 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 22:07:14.96 ID:Acgi5BPO.net
自分語りは三行が限度

845 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 00:15:48.28 ID:kOHGoVF/.net
作例うp

846 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 09:18:26.77 ID:+DhdfUeR.net
>>843
脳内制作はよそでやれやハゲ

847 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 14:12:57.07 ID:VVIRJbQ4.net
だびゅーん

848 :HG名無しさん:2015/09/29(火) 08:27:04.14 ID:JW2yIWDR.net
>>842
おれもときどきやるよ

849 :HG名無しさん:2015/09/30(水) 23:37:09.41 ID:cK39kp88.net
亀だが、マジックリンを教えてくれた人ありがとう
塗料をかき混ぜるのに100均のプラ製コーヒーマドラー使ってたので、試しに吹きかけたらきれいに落ちたわ
いつもは溶剤に浸けて拭き取ったりしてのが、吹きかけて水洗いしてすぐに落ちたのはビックリした

850 :HG名無しさん:2015/09/30(水) 23:42:32.83 ID:eF8sUP48.net
いいってことよ

851 :HG名無しさん:2015/10/01(木) 08:55:38.96 ID:bQb3MGsf.net
か、亀がしゃべった!? Σ(゜∀゜ )

852 :HG名無しさん:2015/10/01(木) 20:59:05.02 ID:bba0yjKw.net
これ、亀よ かき混ぜは、調色スティックがベストと思うぞ。
http://www.1mokei.jp/tool_image/hobby_craft_paint/mokei_02.html

853 :HG名無しさん:2015/10/01(木) 21:16:17.05 ID:Fp9ASN2a.net
小振りのマイナスドライバー使ってるが、形状はあまり変わらん気がするw

854 :HG名無しさん:2015/10/01(木) 21:17:34.59 ID:iDVAx1SB.net
おれはガラス製の溝ひき棒使ってるが

855 :HG名無しさん:2015/10/01(木) 21:20:10.68 ID:WrE77DoG.net
俺はランナーで済ませちゃう

856 :HG名無しさん:2015/10/01(木) 22:27:36.81 ID:P74k6tv0.net
調色スティックは使用後に拭き取りやすいのがいい

857 :HG名無しさん:2015/10/02(金) 03:06:00.83 ID:co49e4yI.net
100均のマドラー使ってる

858 :HG名無しさん:2015/10/02(金) 10:59:58.67 ID:1Z+FSqbS.net
拭き取る量が勿体ないので 撹拌用ボールを使ってる

859 :HG名無しさん:2015/10/02(金) 13:36:44.98 ID:0yvq9c4K.net
棒についた分も筆でそぎ落として使えよ

860 :HG名無しさん:2015/10/02(金) 14:19:46.62 ID:QLi0d7oJ.net
カップアイスのフタ側にちょっとだけひり付いたアイスじゃないんだから。

861 :HG名無しさん:2015/10/02(金) 14:26:25.95 ID:tMejpoUM.net
でもスケモフィギュアとか
使う分より調色スティックに着いて拭き取る塗料の方が多いんだよな

862 :HG名無しさん:2015/10/02(金) 18:33:46.23 ID:5Y6nb+RV.net
塗料皿は牛乳パックとペットボトルの蓋
攪拌棒は牛乳パックを切ってZ型に折って使ってる
すべて無料。使い捨て。

863 :HG名無しさん:2015/10/02(金) 18:45:38.90 ID:0yvq9c4K.net
貧乏人はわらしべでも使ってろ

864 :HG名無しさん:2015/10/02(金) 20:48:32.46 ID:s03nKWZU.net
塗料皿も攪拌棒も100円で十分なものが手に入るわけで、
貧乏だけどそれが理由じゃないな
洗浄片付けが面倒くさいモノグサなのが一番の理由

エアブラシ使わないのも準備片付けが面倒だから

865 :HG名無しさん:2015/10/02(金) 21:29:42.29 ID:cYrpa0i/.net
>>852
再び亀だが、それを買おうかとも思ったことがある
まあ、マドラーでも事足りるのと、先端のスプーン状が意外と便利ななんだ

866 :HG名無しさん:2015/10/02(金) 21:57:30.60 ID:Anz0OYqA.net
調色スティックはお尻がヘラ状なのが混ぜやすくていい
因みに先のスプーンは使ったことがないわ

867 :HG名無しさん:2015/10/02(金) 22:00:07.04 ID:B2MDM8QK.net
Mr調色セットのスプーンを使ってる人間は少ないようだな

868 :HG名無しさん:2015/10/02(金) 22:26:19.66 ID:Anz0OYqA.net
タミヤ調色スティックと同時に買ったけど
一度も使ってないw
調色用にしては大きすぎるんだよね
けれど同梱のスポイトは溶剤取り出す時に重宝してる

869 :HG名無しさん:2015/10/03(土) 09:58:07.58 ID:hjdoIY0x.net
>>867
あ、それオレ使ってる
まあ悪くない

870 :HG名無しさん:2015/10/03(土) 10:14:59.41 ID:1zgNg7go.net
「プラモつくろう」とか見てるとビンを振ってる人が以外といるのにビックリ
中にパチンコ玉でも入れてるのかな

871 :HG名無しさん:2015/10/03(土) 11:14:34.49 ID:FVyTb1HR.net
みんながみんな、そんなに神経質なわけじゃないから。

872 :HG名無しさん:2015/10/03(土) 12:20:59.44 ID:JkB/P8h9.net
>>870
クレオスから撹拌用のメタルボールが発売されてるしね
便利だから使ってるよ

873 :HG名無しさん:2015/10/03(土) 13:03:07.75 ID:+8jLasx0.net
俺、僅かな部分塗装や、薄いところ重ね塗りするのに薄め液をビンに直接入れて振って、蓋裏に着いた塗料を薄め液含ませた筆で取って使ってる。
もちろん調色や広範囲塗るために皿にとるときはスティックで混ぜてるけどね。

874 :HG名無しさん:2015/10/03(土) 15:18:31.26 ID:+FtWfKDI.net
>>873
瓶振ると蓋に塗料が付着したりして開かなくなりそう

875 :HG名無しさん:2015/10/03(土) 15:29:55.18 ID:/5g5L+tZ.net
>>873
全く同じことしてる
>>874
蓋閉めて振ってるからそれは無い
寧ろ調色スティック等で混ぜて、余分な塗料を瓶の口で刮げたりする方が
瓶の口で固まって蓋が開けにくくなる

876 :HG名無しさん:2015/10/03(土) 16:40:28.01 ID:endtxwtH.net
http://imgur.com/MieRR27.jpg
白いところ(アルティメットホワイト)をすべて塗って最終的には赤にしたいんですけど
ちゃんと白が乗るまで縦とか横にもきちんと塗った方がいいですか?厚ぼったくなりそうで心配です

877 :HG名無しさん:2015/10/03(土) 18:40:48.90 ID:iAD4TDcZ.net
>>875
調色スティックはティッシュで拭き取ればいいから、ビンを汚さずに使えるんだよ。

878 :HG名無しさん:2015/10/03(土) 19:54:25.47 ID:aEso0sEc.net
そうなんだろう
お前ん中ではな

879 :HG名無しさん:2015/10/03(土) 19:59:48.64 ID:uqQ1ju4x.net
いや普通だろ

880 :HG名無しさん:2015/10/03(土) 20:24:20.92 ID:L4z1foGD.net
話の流れは>>873の細部の塗り分けなどで
極少量使うって話だろ
混ぜたスティックそのままティッシュで拭くとかしないわ

881 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 07:33:40.14 ID:mwsa1Zec.net
>>880
それ、あんたがスティックの使い方知らないだけだよ

瓶の縁で余分な塗料落とすとかないし

882 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 09:28:15.24 ID:3teqQWYF.net
ズボラなんで、濃度に問題なかったら瓶に筆突っ込むしフチで拭うわ、サーセンw

883 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 13:32:30.64 ID:Y9kLRBY6.net
>>881
スティックの使い方をご教授願いたい
よろしくお願いします

884 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 14:39:03.87 ID:nmQ/B6sU.net
ビンのフチじゃなくてさ
その下の段差のとこで拭えばよいのでは

885 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 17:34:06.38 ID:q8AC54GA.net
>>881
少量の使用でスティックについた塗料全部拭き取るとかそんな勿体無いこと出来ません

886 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 17:54:01.09 ID:+3mfWAa2.net
瓶の縁に塗料が付いていると密閉が悪くなり、中身が固まる原因になる
少量をケチって大きな損をする

887 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 19:31:13.84 ID:KrzFmokk.net
>>886
激しく同意。

888 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 20:52:05.34 ID:mhHgFDkX.net
>>886
激しく反対

889 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 00:55:43.53 ID:0c5DaN0W.net
>886
水性なら激しく同意。塗料の蓋もサッサと閉めたいわ
ラッカーは吹付けなら濃度調整が面倒だから同意
筆オンリーなら同意するほどでもない

890 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 10:20:37.78 ID:7T9tUC8f.net
混ぜたスティックに付いた塗料は筆で落としてからティッシュで拭く

891 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 10:28:07.82 ID:rc+1Vn1u.net
>>889
俺は筆オンリーだけど、
>>886のいうことは当たり前のことだと思うぞ。

892 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 11:05:46.12 ID:l7VlWtla.net
ツールクリーナーの方が高いから皿とか使い捨てできるのがよいのかな
1ml1円以上するよね

893 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 11:33:51.49 ID:BDea1JrL.net
ツールクリーナーのランニングコストが気になるくらいなら、一般用ラッカーシンナーを買いなはれ
一斗缶で3k程度だからじゃぶじゃぶ使える

894 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 13:06:41.26 ID:4YgiJlDK.net
>>892
これ使ってる。
http://www.amazon.co.jp//dp/B00FJWV0LC/

895 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 13:15:58.50 ID:RwERV9YJ.net
>>892
ツールクリーナーが高いと皿を使い捨てにできると良い
…って意味が分からんけど
誰か説明お願い

896 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 13:25:50.50 ID:l7VlWtla.net
すまん厳密にコストを計算したことはないけど
繰り返し使える塗料皿だとクリーナーが必要なわけでクリーナー代もバカにならない
それなら使い捨ての皿のほうが余計なシンナーも不必要でコストもかからないかなと
言葉足らずだったね
>>894みたいなのがあればよいかなと

897 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 13:40:30.98 ID:HW4NTVVp.net
あゝなるほどね
こちらこそ理解不足でごめんね
コスト面で考えるなら>>894←こういうの買うより
牛乳パックの裏側とか使えるよ
筆塗りでは結構定番方法だよ

水性アクリル塗料なら
蓋付き容器でウォーターパレット自作すれば
塗料も無駄なく使えるし

898 :871:2015/10/05(月) 13:44:49.29 ID:4YgiJlDK.net
・1800円以上だと送料無料。その場合1枚の単価は2円未満。
・シンナーだけじゃなくてキムワイプも節約できる。
・洗浄とか拭き取りの手間が掛からない。
・少量なら隅っこに色を置けば1枚で2,3色に使用できる。
・ラッカーでもエナメルでも腐食なし。

ので想像以上に便利。何度も使ってピカピカになってた万年皿を全く使わなくなった。

899 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 13:47:55.49 ID:H6eqUOhW.net
>>893
えらく安いけど間違ってないかい。

一斗缶は18リットルで、ホムセンでは4リッター缶で3kほどだよね。

900 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 18:32:23.06 ID:BDea1JrL.net
>>899
普通の塗装用だと5k前後だけど、洗浄用の安物だからね

http://item.rakuten.co.jp/colorbucks/10005898/
http://item.rakuten.co.jp/fujino-netshop/12556046/

901 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 19:46:45.45 ID:H6eqUOhW.net
>>900
それは申し訳ない。
 
それにしても安いなぁ、とちょっと心が動いて(笑)レビューをみると
臭いが違うとかいう書き込みがあったので、商品写真をよくよく見ると
がっつりトルエン含有の昔ながらのやつですな。

そんなのを一般向けにこんなに安く売ってていいんかいなw

902 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 22:30:46.19 ID:0IUiy47l.net
>>894
似たようなもんだけど、コロッケとか入ってるプラ容器(透明のプラ蓋が被さってるヤツ)取っておいて、
ちょい塗りのパレットにしてる

903 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 22:45:44.28 ID:4xKwlsdk.net
つか、皿が使い捨てでも、筆洗うだろ?

皿洗いつつ筆も一緒に洗ってるから、使い捨てのメリットってあまり感じない。

904 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 22:52:31.44 ID:AXbvekQh.net
筆はウォッシャーで洗うからなぁ

905 :HG名無しさん:2015/10/06(火) 18:54:39.96 ID:LC9czXfP.net
>>876
綺麗に薄い塗料で って考えてるならエアブラシじゃないと難しい。

906 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 07:22:28.75 ID:yVc4pHCF.net
俺は陶器製の梅皿使ってる
塗料が付きにくいからティッシュで拭くだけですむ

907 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 12:57:02.14 ID:+sgLYWMN.net
そういえば、Wash する、それに +er だから 
平たく考えれば 読みはワッシャーだと思うんだけど
何で日本語表記だとウォッシャーなんだろう・・・不思議だ。

油絵の筆は、筆洗油で大まかに汚れを取ったら、あとは石鹸で
洗うもんなんだけど、なぜか模型用だと皆 筆洗専用液オンリーなのも、
かんがえてみると不思議だ・・・。

908 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 13:31:02.34 ID:CQXmsayZ.net
walkとwork
英語がカスなだけ

909 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 13:57:32.17 ID:vTetVWfL.net
>>907
washの時点でウォッシュじゃん
日本語英語は今に始まった事ではないから考えるだけ無駄
それにスレチ

筆洗に関しては
各メーカーが手間を省くためにリンス成分入りの溶液等、そういった商品を販売しているだけで洗い方は別に決まってない
昔からクリーナー(強溶剤)で落とした後、毛髪用リンスをつけて水洗いは定番だし

910 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 14:06:06.55 ID:BQJLUC3x.net
>>876
ムラは気にしなくでOK

911 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 15:09:20.74 ID:01Cs4E4J.net
>>907
throughとか読めなさそう

912 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 16:48:06.85 ID:+sgLYWMN.net
>905
油絵で言うところの、おつゆ描き とか グラッシとかグレーズと呼ばれるやり方で
原理的には筆ムラは抑えられるはずですが…不透明になるころには厚くなっちゃいますかね><;

模型でも水洗い定番でしたか、失礼しました><;

>909
オンライン字引の発声きくと、やっぱりワッシュでね?
http://dictionary.goo.ne.jp/voice/44916.mp3

>911
歯擦音を、カタカナで表記しようというのがそもそもムリゲと思われ…

913 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 17:33:58.92 ID:xgdwhKxS.net
>>909
>>912
スレチだから手短に
washはアメリカ英語だとワッシュでイギリス英語だとウォッシュ
だからどちらが間違いということはない

914 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 19:17:11.05 ID:gYeXwKLW.net
>>912
そもそもwashは「wash」なので
カタカナでウォッシュが正しいとか、ワッシュが正しいとか議論するのが間違い
ただカタカナ表記として「ウォッシュ」が広く認知、使用されているのが事実
ただそれだけのこと

スレチごめんなさい

915 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 19:18:26.74 ID:fNun1A2u.net
オージーならウアッシだなきっと

916 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 21:54:53.26 ID:mHtlgKva.net
文脈で区別付けど、普通ワッシャーって言ったら座金だな
そういう使い分けしてるってだけの話

>>906
おれも梅鉢使うよ 洗いやすいしね
実はプラ容器を使うって>>902で書いたのも俺なんだけど、ストラクチャーなんかを
アクリル絵の具で塗ったりするのに、梅鉢じゃ足りないからサブで使ってる
たまにマジックリンで洗ってるから使い捨てはしない

917 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 22:25:17.59 ID:mVdThj2A.net
>>916
>文脈で区別付けど、普通ワッシャーって言ったら座金だな
日本語の曖昧さのいいところだな。
イギリス英語とアメリカ英語をさりげなく日本語中に織り交ぜられるという、良い意味でいい加減な言語。
Energy=エネルギー=エナジー、Bomber=ボンバー=ボマー、みたいな。
無理してボーリングとボウリングみたく表記を分けても、同じ発音に聞こえちゃうと意味が無いしね。

918 :853:2015/10/07(水) 23:23:10.38 ID:BlSs8Wkg.net
>>905
最終的にはまあそうですよね…
多少の厚みは覚悟します

>>910
それは上に赤が乗るのならばという意味ですか?

919 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 23:32:00.35 ID:gejF20kl.net
エネルギーはドイツ語経由やろ

920 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 23:49:29.96 ID:/UmRq/ZW.net
>>918
厚み覚悟する気があるなら、ワンポイントなら塗装考えずこれ使いなされ。
http://www.hasegawa-model.co.jp/hp/catalog/tf_series/tf12.html
結局塗り重ねるより綺麗に出来ますよ。

921 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 16:16:46.79 ID:TUzicwkt.net
厚み以前にどう見てもデカール貼りのが難しいだろ?
そこは田中塗りだと思うのだが
大成してないのが書いているから説得力無いけど

922 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 16:55:24.05 ID:7rQG8Bcb.net
何かこのスレ見てると度々田中式が簡単そうに語られるけど
やったことない奴は語らない方がいいぞ

923 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 19:03:59.71 ID:tAgx1qTj.net
まずは縦横斜めのぼっこぼこ厚塗りの出来上がり〜だもんな

924 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 21:11:10.45 ID:Byygq9Sv.net
だいたい筆塗りすらまともに出来ないエアブラシ至上主義みたいのが
筆塗り総合に顔出して、ぼこぼこ厚塗りって誇られてもな

925 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 22:43:06.85 ID:l4HtCOb8.net
筆塗り学びたいって気持ちは尊重する

926 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 10:43:14.51 ID:DrcoNV3P.net
ハンブロールエナメルを使え!
突然上手くなった気がするくらい塗りやすい。
重ね塗りするのに時間がかかるが。

927 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 18:21:09.75 ID:cf8v0TFj.net
>>924
わし、エアブラシの道具なんて持ってもいないよ
筆塗りオンリー

928 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 19:29:28.71 ID:9t5O1794.net
そもそも初心者用筆塗りテンプレがないからよくループするんじゃないの?

929 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 20:19:29.79 ID:9/i3sxj/.net
初心者は縦横斜など気にせず
タミヤアクリルを少量の水(筆先に含ませる程度)で希釈しつつ
ガシガシ塗るだけでいい

乾いたらさらに水で薄めたタミヤアクリルで表情をつける
じゃぶじゃぶに薄めるイメージでいい
定着しないので余分な部分は水筆で洗い落とす
色を残したい部分だけ残して乾燥させる

筆塗りも色を重ねていくと筆跡が見えなくなてくるので好きな色で重ね塗りしよう

930 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 21:17:56.47 ID:tWPLiJe1.net
水じゃなくてリターダーをスポイトで一滴垂らすのもええで
重ねる時のタテ・ヨコ・ナナメはどうでもいいけど、塗ってる時の方向は一定にして、
返し筆だけは避けた方がいいと思うわ

931 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 23:09:45.61 ID:ULn3Glxe.net
パーツのエッジに塗料が溜まるんだけど、どうすればええんすかね

因みに、アクリジョン使ってます

932 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 23:39:38.07 ID:tWPLiJe1.net
俺の場合は触ると大惨事になるから、乾くまで放置して、他の所を塗ってる

933 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 23:51:24.32 ID:ZSrQzvyj.net
エッジから塗り始めればおk

934 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 00:07:15.49 ID:UYSgYKL7.net
>>933
盲点だったわ
自分のアホさを痛感した

ありがとう

935 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 01:03:01.62 ID:2td9GwPf.net
いいってことよ
ちなみに筆はよーくしごいてから塗るんだぜ

936 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 12:11:50.09 ID:58W6cfz8.net
ABSのパーツをラッカー系の塗料で塗りたいんだけど
割れないコツはあるの?

937 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 12:13:18.45 ID:58W6cfz8.net
>>936は筆塗りでね

938 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 12:36:52.77 ID:qoYCcTnT.net
プライマー塗っとくしかないのでは

939 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 12:42:28.65 ID:91EKIlb2.net
テンションのかかるパーツ(ロボットの関節とか)は、バラしてから塗装する。
そうでなければ、よっぽどシャバシャバでない限りは割れる心配は少ないよ。

940 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 13:04:54.78 ID:OEJoK3FC.net
>>929
タミヤアクリルつや消しカラーを筆に浸した水で薄め叩き塗りの人かな?
後半の表情の付け方は新しい手法ですね 

941 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 13:12:48.99 ID:F6DsDzot.net
いろいろなところでこの質問見るけど
ABSが割れるという脅し文句が強すぎてビビリ過ぎなんだよな
>>939みたいな対処方法もしっかりしているっていうのに
まあこれやってても割れるやつはいるみたいだがな

942 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 14:27:29.43 ID:OEJoK3FC.net
最近はABSパーツ使ったものが強化PSに変更され極端に減ったから
ABSは割れるという知識はあっても実際に塗る経験はないのかもな
だがバンダイのGBF、GBFT(HG旧キット流用)やコトブキヤのFAGは
ABSのパーツがあるから、またこの手の質問が復活していると思うだが

943 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 18:00:22.67 ID:Tz7Hf8NY.net
こないだMGシナンジュ作ったらABSだったし
まだ当分は市中キットあるんじゃねえかなあ。
エアブラシでラッカー吹いたら見事に割れた。

944 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 20:51:44.42 ID:hoc4ZFMo.net
水性ホビーカラーで塗装初チャレンジしたら

お腹痛くなっちゃった><
ちゃんと窓開けてたのに

945 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 21:06:29.39 ID:F6DsDzot.net
前のめりでやりすぎて腹筋が痛くなったとかいう落ちじゃないだろうな

946 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 22:05:05.43 ID:GCYIfqNV.net
ABSパーツをプライマーとかできちんとコートして塗っても筆塗りだとどうしてもプライマーの層を浸透して破損につながってしまう場合があるから
素直にABSパーツ塗る時は全部バラしてパーツにかかる負荷をゼロにして塗るのが安全だよ
そうすれば割れることはほとんどない

947 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 23:38:16.77 ID:OEJoK3FC.net
>>943
それVer.Kaじゃないのか?2013年発売のアニメ版は強化PSらしいぞ。

948 :HG名無しさん:2015/10/12(月) 13:16:08.75 ID:aYkmjeWQ.net
そう。Ver.Ka。
インナーパーツはめんどくさいからってランナー吹きだったんだが
はめた瞬間に割れたw
まあいまはABS接着剤あるし、見えないパーツだから致命的ってことはないんだが。

949 :HG名無しさん:2015/10/12(月) 17:13:03.60 ID:qxhhRZyU.net
すまぬ未来日記SCになっていた見えない魔法でもかけてくだせ
複雑な形状のパーツは吹付けだと思わぬ所に塗料が入って
注意していてもABSが割れるんだろうな。

950 :HG名無しさん:2015/10/12(月) 17:28:07.31 ID:dzxw5PmX.net
関節部分なら「塗らない」という選択もあり
クレンザー+歯ブラシで表面均してブラウン系でごく軽くドライブラシ
とかどう?

951 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 14:23:29.61 ID:hM+GwpU7.net
国産アクリル絵具を導入してみた
基本塗装終わってからの化粧塗装にはかなり使いやすいわ

基本塗装はメデュウム使用に研究がいる感じ

952 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 12:56:45.31 ID:ofsh8FBW.net
何言ってんの?

953 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 14:12:08.45 ID:gHSdP+zE.net
筆遣いの凹凸を残したいときなんかに専用のメディウムがあったりして模型用塗料とはちょっと毛色の違う世界ですよね・・・

954 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 14:21:37.40 ID:9gBqEYI6.net
>>952
それお前に聞きたいわ

955 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 16:32:04.63 ID:WeY0MKO6.net
わかった
メデュウムがわからんのだ
説明して差し上げろ(大喜利スタート!)

956 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 16:33:34.80 ID:hI2wacyv.net
石になる

957 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 16:33:48.56 ID:I9mnmctH.net
目を合わせると石になってしまうという

958 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 17:42:46.58 ID:sNtmcsa0.net
それはメデューs

959 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 18:35:24.20 ID:diVTgsEv.net
昔から研究を続けてるんだが水彩画っぽいタッチをガンプラで再現することって出来ないもんだろうか
昔なにかで見たGP01fbの水彩画を再現したいんだ

960 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 19:10:29.94 ID:ofsh8FBW.net
マルケン塗り

961 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 20:26:02.27 ID:ID9kUCEi.net
水彩絵の具で塗りゃあよかろうよ。
下地に紙を貼り付けてさ。

962 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 22:16:31.82 ID:E+hOKM8a.net
紙貼らなくても、ジェッソが売ってるからそれ使え

963 :HG名無しさん:2015/10/15(木) 08:14:22.81 ID:u7r0o/DR.net
さすがにジェッソ塗っても水彩塗れないだろとおもう
水性アクリルを水彩風に書くメデュウムがあるからそれでいけるのでは

964 :HG名無しさん:2015/10/15(木) 10:20:28.97 ID:kwMjvjRx.net
インクジェット用のOHP紙にコーティングしてあるのと同じ性質のものを
下地に塗ればいけるんじゃないの?

965 :HG名無しさん:2015/10/15(木) 12:45:39.18 ID:GCYdZrCK.net
>963 ・・・でも、水彩にも使えるって書いてあるよ?
http://www.bonnycolart.co.jp/item/cat14/008/

966 :HG名無しさん:2015/10/15(木) 15:42:06.23 ID:vWyZluAP.net
なぜ使えないと思ったのか気になる

967 :HG名無しさん:2015/10/15(木) 15:50:49.95 ID:KJ0ghGes.net
ジェッソ塗っても水彩絵の具の塗膜の弱さは変わらないでしょ
手の汗で溶けるんじゃない?

968 :HG名無しさん:2015/10/15(木) 16:29:04.58 ID:u7r0o/DR.net
ジェッソは結構水弾くで

969 :HG名無しさん:2015/10/15(木) 21:14:43.20 ID:t7v+8Dhp.net
ジェッソは粒子粗いやつ選ぶと塗膜デコボコになりそう

970 :HG名無しさん:2015/10/16(金) 12:52:59.46 ID:Jmr/4qN7.net
吸水性のジェッソがあるみたいだからそれで書けそう
ただカンバスみたいな下地感になるから
モデルそのものを水彩っぽく塗るのとはまた別の感じになるんじゃね

マシーネンとかはワザと荒いジェッソで表情つける人多いけど、
そんな感じになりそう

971 :HG名無しさん:2015/10/16(金) 13:05:53.95 ID:tEE3dMX9.net
マシーネンのマチエールは溶きパテだよ

972 :HG名無しさん:2015/10/16(金) 13:22:59.18 ID:OTPf/6lf.net
いや別に決まりは無いんだけど…

973 :HG名無しさん:2015/10/16(金) 16:09:48.93 ID:YC81bgqN.net
決まりはないか、自由に楽しみませう^^^

べた塗りじゃなくて筆で塗る範囲や筆跡を駆使すれば
いろいろ遊べそうね・・・ ジェッソによる画肌形成

974 :HG名無しさん:2015/10/16(金) 20:43:35.53 ID:54D3nkJx.net
今更尾崎直道のはなしで盛り上がってんのかよ

975 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 01:07:04.98 ID:8wQjJ5Tc.net
マシーネンに糊粉ジェッソ塗って表情つけるのいいで
吸水性だからたぶん水彩もぬれる

976 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 09:38:55.17 ID:oqFEncSO.net
節子それ、ジェットとちゃう、ジョーや!(ジェットは健夫のほうや!)

977 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 16:14:20.94 ID:+Ev8aIUj.net
中田正治氏の超絶筆塗り、手描きマーキングのテクニックは高度すぎて、
ここの住人には参考になりませんか?

978 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 17:41:27.96 ID:rnbpYMyr.net
>>970>マシーネンとかはワザと荒いジェッソで表情つける人多いけど、

マシーネンで表面処理にジェッソ使う人なんて聞いた事ないぞ
そりゃいるかもしれんが

979 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 17:46:48.35 ID:zBdHz8wg.net
胡粉ジェッソは使われてるよ

980 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 18:52:12.97 ID:vXCa/pob.net
正直なんて読むのかわからない

981 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 18:54:28.37 ID:kdP2tA6o.net
じぇっそ

982 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 21:11:45.35 ID:LoEl9Shw.net
ごふん

983 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 21:41:56.23 ID:rnbpYMyr.net
胡粉ジェッソって岩絵の具みたいなもんか
上にラッカー系塗っても平気なの?

984 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 23:07:30.68 ID:JUX73fMw.net
>>983
特に問題ない

985 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 23:09:21.51 ID:+TMoaqe1.net
>>983
胡粉ジェッソすら知らんのに
「マシーネンで〜」とか知った風な口聞くなよカスが

986 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 23:13:25.89 ID:rnbpYMyr.net
ID:+TMoaqe1
mkスレに帰れやクズ野郎

987 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 23:18:35.96 ID:rnbpYMyr.net
>>984
d

988 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 23:29:37.04 ID:ej+XWjoM.net
サフの上にラッカー筆塗りはやっぱり溶け出すリスクが高いですか?
もしやるならば溶剤少な目の濃い目の塗料で少ない回数で仕上げるほうが無難でしょうか

989 :HG名無しさん:2015/10/18(日) 11:21:35.32 ID:RAin9RRG.net
>>988
ラッカーサフはラッカーで溶けるので、ラッカー同士の重ね塗りと同様の扱い

サフでキズを埋めるとかやるならその上からラッカーで溶けない
プライマー(化学反応で固着するタイプのやつ)吹くとかしたほうが楽かもしれん
1缶4000円弱したりするので高いけど、、、

筆で塗るなら水性アクリルと油彩(エナメル含む)使うのがいいと思うよ
昔みたいにラッカーしかなかった時代でもないので

990 :HG名無しさん:2015/10/18(日) 13:21:17.87 ID:oGtj8PL2.net
シタデルもファレホもコリコリするとはがれるよう
特別な下地処理がいるのかな?

991 :HG名無しさん:2015/10/18(日) 18:10:51.75 ID:VnS65460.net
>>990
どれも剥がれる
ファレホはこすって剥がすのもテクニック的なもんだよ
どうしても保護したければトップコート

992 :HG名無しさん:2015/10/18(日) 18:30:04.44 ID:SDAehSx1.net
>>977
いや別に
厚ぼったいし

993 :HG名無しさん:2015/10/18(日) 20:29:02.06 ID:qrmXRJKz.net
>>989
そうなるとタミヤカラーかな?
基本同番号同色だからな。
塗料の性質で多少の違いがあるけど。

994 :HG名無しさん:2015/10/19(月) 10:36:43.52 ID:NY8lS6MZ.net
サフのスプレーが切れたから瓶サフを筆で塗ったらボッコボコになっちまったわ…筆塗り難しす><;

995 :HG名無しさん:2015/10/19(月) 10:42:23.80 ID:IReYezJH.net
やる前に分かるだろww

996 :HG名無しさん:2015/10/19(月) 11:33:56.49 ID:BH1AVBFQ.net
水研ぎすればおk

997 :HG名無しさん:2015/10/19(月) 12:00:48.56 ID:NY8lS6MZ.net
耐水ペーパー指で押さえつけながら水とぎしたけど
筋取れないんだけど、やっぱ当て木って必須なのかな。。。

998 :HG名無しさん:2015/10/19(月) 13:23:31.37 ID:BH1AVBFQ.net
分かってるんなら当てろ

999 :HG名無しさん:2015/10/19(月) 13:54:36.18 ID:NY8lS6MZ.net
うっす、さーせん

1000 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 18:06:45.90 ID:3uw+Plkl.net
>>997
まさかいきなり1000番とか使ってないだろうね

1001 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 18:40:57.08 ID:ul/kB4fJ.net
えっ!ダメなの?
1200だけど。 。

1002 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 18:51:30.46 ID:3Zt/GFLg.net
筋の程度次第では1200とかでもいい場合もあるけど
ダメなくらい深ければ番手落として400とか600とかでやってみそ

1003 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 18:57:07.24 ID:okG3tNVR.net
言いたいことは分かるけど
その説明はおかしいだろ

1004 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 19:28:09.29 ID:3Zt/GFLg.net
>>994
ならIPA漬けで剥がしてスプレー買ってきてやりなおした方が早いかも

1005 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 20:34:59.77 ID:3uw+Plkl.net
水に漬けてクタクタにした400番から始めればおk

1006 :HG名無しさん:2015/11/09(月) 08:57:47.11 ID:mNtSGilYz
うめ

総レス数 1006
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200