2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 35号艦

1 :HG名無しさん:2014/12/24(水) 14:36:05.28 ID:+8yd8Cr8.net
艦船模型の初心者、初級者のためのスレッドです。どうぞ、気軽に覗いてね!ベテランの方々はやさしく丁寧に教えて上げてくださいね~(^o^)/
皆で艦船模型界を盛り上げていきましょう!
昭和以前世代から平成生まれまで、艦船模型好きなら誰でも大歓迎です。

※必要な情報はレスを読んで、各自の取捨選択でお願いします。

前スレ
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 34号艦
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1412616968/

次スレは970が建造すること。

2 :HG名無しさん:2014/12/24(水) 15:04:06.57 ID:dx5e0YiO.net
質問スレなので雑談は控えましょう。 

■回答者へ
どんなに阿呆らしい質問だった場合でも、なるべく突っかからずに

●回答する方へ (極力sageでお願いします)
・初心者を見下すような発言は避けましょう。誰でも最初は初心者です。
・建設的でないような質問だと思ったら華麗にスルーしましょう。
・工作などの人によってやり方が違うようなことの場合は、一つのやり方として示すのがよいかと思われます。
・質問内容に回答者の嗜好が出易い内容については、極力客観的な立場で回答をお願いします。

3 :HG名無しさん:2014/12/24(水) 17:13:50.02 ID:9w1w6hCJ.net
僕は愛宕ちゃんがいい

4 :HG名無しさん:2014/12/24(水) 19:39:36.82 ID:2gewaZIN.net
一応リンクしておくな、
フジミ渾身の”特シリーズ”による究極の大和
最新考証かつ超微細モールド
俺たちの待ち望んでいた物が終に出るな

http://mokehana.blog34.fc2.com/blog-entry-654.html
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/o/k/mokehana/blog141124003.jpg

5 :HG名無しさん:2014/12/24(水) 19:53:15.08 ID:pxideWLG.net
>>4
また戻ってきたのかデマ野郎w

6 :HG名無しさん:2014/12/24(水) 20:09:47.93 ID:y8tPeJng.net
>>4
遂に終わる、か…

うむぶひん取ry

7 :HG名無しさん:2014/12/24(水) 20:35:55.58 ID:ciHwxBVy.net
>>1

(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてグラビティ型ボートダビットカッコ左舷なんだからね!

8 :HG名無しさん:2014/12/24(水) 21:08:18.32 ID:G5GpUb9Q.net
巡潜>>1乙型

9 :HG名無しさん:2014/12/24(水) 23:19:51.63 ID:KOo2nfWo.net
轟沈戦艦、乙

10 :HG名無しさん:2014/12/25(木) 21:34:55.68 ID:3hY4+naM.net
年末に東京に行くのですが、艦船模型の揃えのいいショップを教えてください。
とりあえず秋葉のラジ館には行ってみる予定ですが、そこ以外でありますか?

11 :HG名無しさん:2014/12/25(木) 22:30:06.05 ID:foJYXH7k.net
ヨドバシアキバ
中古だけどレオナルドLG
下北沢のサニー

12 :HG名無しさん:2014/12/25(木) 22:50:06.69 ID:icWzYUiAG
バカ

13 :HG名無しさん:2014/12/25(木) 22:50:40.52 ID:G/LJPffM.net
秋葉のボークスとかも良いのでは
日本橋よりは小さいが

14 :HG名無しさん:2014/12/26(金) 18:25:53.03 ID:Y0/EdAYk.net
お久しぶりです
雲鷹のものです
隙間にパテを盛ったはいいものもうまく削れずに困っています
このような狭い場所は皆さんどのように削ってますか?
http://i.imgur.com/hldgkgl.jpg
http://i.imgur.com/yf87kLZ.jpg

15 :HG名無しさん:2014/12/26(金) 18:48:31.66 ID:CdnN6ZYH.net
Mr.ポリッシャーPROで大まかに整えて後は形状見ながら手直しするわ
尼で千円ちょっとで買えるでMr.ポリッシャーPRO

16 :HG名無しさん:2014/12/26(金) 18:58:27.89 ID:M+F4bQt3.net
400のペーパーを一ミリ幅に切って、ピンセットで挟んでごりごりやる。

17 :HG名無しさん:2014/12/26(金) 19:11:46.05 ID:w9NE+0xA.net
デザインナイフで大まかに削ってから紙ヤスリだな

18 :HG名無しさん:2014/12/26(金) 21:04:16.71 ID:cZNf2nNx.net
まずモールドをデザインナイフ等で切り取っちゃっいます
んで隙間を埋めツライチにしてから、先のモールドを貼るか自作しちゃう。

梁の三角プレートとかはただの直角三角形だし、自作したほうが個人的には楽だと思ってる…

19 :HG名無しさん:2014/12/26(金) 21:12:26.03 ID:3GM+e1Fq.net
完全に泥沼だろそれw

20 :HG名無しさん:2014/12/26(金) 22:22:59.64 ID:EugS74z4.net
いまさら遅いだろうけど
この手の隙間は伸ばしランナーだなあ
削れなくても溶接後と強弁するwww

21 :HG名無しさん:2014/12/26(金) 23:04:29.04 ID:w9NE+0xA.net
>>20
あ、それ俺もだw

22 :HG名無しさん:2014/12/26(金) 23:10:34.07 ID:sbIQ4cRQ.net
ラッカーパテならいらんところはラッカーシンナーで落とせばいいんだよ

23 :HG名無しさん:2014/12/26(金) 23:13:19.84 ID:obtSMEX9.net
らっかー

24 :HG名無しさん:2014/12/26(金) 23:18:33.14 ID:Y0/EdAYk.net
みなさんありがとうございます
いろんなやり方があって臨機応変にやってきます
とりあえず今回はピンセットで挟んでちまちまやってきます
Mrポリッシャーいいですね
購入考えます

25 :HG名無しさん:2014/12/27(土) 03:48:28.66 ID:XF9kH/Zn.net
もう結論は出た様だし今更言っても始まらない意見ですが、
パテ盛りは少しずつ指先で擦り込んでいく方が後々大事に成らない気がする。

26 :HG名無しさん:2014/12/27(土) 04:58:59.96 ID:oeAj+gQs.net
>>25
なるほど
パテはよく使い方わからないので勉強する必要がありますね

27 :HG名無しさん:2014/12/27(土) 05:11:10.86 ID:eWhIFH/J.net
俺ならメンディングテープの細切りを貼って塗装して済ましちゃうけどね。

28 :HG名無しさん:2014/12/27(土) 08:57:40.33 ID:E1EvJCT0.net
幅も厚みも充実してるエバグリのプラ材とか使って
パーツ段階(パーツ単体)でチリ合わせする事も増えてきたな

エバグリってさ、自分で切り出せば済む筈なのに
なんでこんなに幅違い取り揃えてるんだオレ・・・ってなるよね

29 :HG名無しさん:2014/12/27(土) 17:19:08.01 ID:2GZtUSgT.net
プラ棒でマントレット作るとしたら何ミリ幅がベストかな?
1/700で

30 :HG名無しさん:2014/12/27(土) 17:30:34.60 ID:x7y3HbsK.net
>>28
プラ板を1mm、2mmでも細切りにしたら反っちゃうし…ましてや
それ以下だと切り出すのも至難の業に…俺には無理

31 :HG名無しさん:2014/12/27(土) 21:22:11.47 ID:8vJIVxdf.net
細切りテンプレートを使うといいよ

32 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 02:30:06.61 ID:IdYM2F4U.net
0.1のプラペーパーを2mm幅に切って、150枚重ねてシャッター再現したけど、いまいちだった。

33 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 04:35:18.64 ID:mAIdoym2.net
また初心者相手に上級者ぶるチンピラが来たのかい?

34 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 08:29:37.31 ID:v5do9j+p.net
前スレで大和の質問がありましたが、自分も便乗で質問させてください。
1/700の大和でフルハルだとどのメーカーがオススメでしょうか?
そもそも、このサイズだとフルハルはないとか…

素組+もしかしたらエッチング使用での製作を考えています。

35 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 08:54:03.75 ID:LC/PHxQ/.net
>>34
お手頃価格のフジミ・絶版で既に品薄のニチモの2択
(タミヤのも修正すれば前二者の船底が付くが、結局どちらかを入手する必要がある)
フジミは細かい差異があるものが売られてるけど中身はほぼ同じ
  エッチング使う予定があるならフルハルDXがお勧め
ニチモは細かい考証が古いけど、少ないパーツで雰囲気よく組み上がる
  ただし、飾り付けるならスクリューも省略されてることに注意(モーターライズのため1軸にされてる)

どちらも細かい装備品はアレンジや省略が多いので、最近の新作並みにするつもりなら本体の数倍の投資が必要
艦上ディテールの傾向では、省略多めであっさりすっきりのニチモ、アレンジが多くてものものしいフジミという感じ

まあ入手性とか専用エッチングの有無って問題があるんで
事実上フジミ一択かな

36 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 09:02:54.39 ID:mtdMLUi/.net
まあフルハル大和欲しいなら二月発売予定のフジミの新作まで待つのも手
現行のフジミや絶版のニチモに手を加えている内に発売の声聞けそうだし
まあ他の年代欲しいとか言うなら現行の改造しかないが(スナップフィット大和は他年代への改造は困難な仕様)

37 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 09:09:58.59 ID:LC/PHxQ/.net
これ言ったら失礼かもしれないけど
フジミって他社のキットのスケールダウンコピーとか結構得意(ディテール感そのままでスケールダウンしたりとか)なんで
今回の大和もハセガワ1/450のスケールダウンになってないかなぁと内心期待してたりする
自社の1/500のスケールダウンらしいけど

38 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 09:31:02.48 ID:k3EuiWPd.net
フジミから1/700フルハルモデルが出ている
再販されて今買うことのできるエッチング付きDXはエッチングのパーツ数がかなり少ないので、エッチングを考えているのならフルハル単品と別にエッチングパーツを買うことをおすすめする
初めてのエッチングなら今のDXについている手摺り・カタパルト・クレーン・空中線支柱だけってのも入門用にはお手軽かも

全くの初心者ならフジミの多色成型の発売を待ったほうが良いかもしれないね

39 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 09:54:02.81 ID:1gzeswXS.net
2chでのまた聞きだけど、
フジミの1/700大和はタミヤの1/700大和を造った人が2度目にチャレンジしたものらしい。

昔の模型誌などで書かれていたが、
ニチモの1/700大和はタミヤの旧1/700大和の船体をなんとかしたいと造ったものだとか。

どっちもタミヤのキットが後のキットに影響している。
ニチモ版の大和か武蔵は押し入れに眠っているがどうなっているのかなあ。

40 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 09:57:48.87 ID:uIDvF2Pd.net
>>37
ハセ450をスケールダウンしてどうすんのと
あれはコストと作りやすさに的を絞った簡易ディテールキットだよ
フジミ500は、値段別にすれば今でも大和キット最高峰の一つだけど
さすがに700にすると細かすぎるだろうね

41 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 10:03:49.65 ID:ADcvdh88.net
フジミの1/350翔鶴を買おうと思って色々調べたら評判悪いようなんですがこのスレで実際組んだ人居ますか?
組んでみてココは注意しろみたい箇所ありましたらアドバイスお願いします、知人からは黙ってハセガワ赤城にしろと言われましたが
翔鶴より難易度が半端ない様子でエッチングも別売沢山ありすぎてどうにも迷います 
1/350空母経験はなくプレミア大和と利根とハセガワ雪風程度の制作経験です

42 :33:2014/12/28(日) 10:04:29.66 ID:v5do9j+p.net
みなさん早いレスをありがとうございます。
2月まで待つのも手ですね。
特にこだわりがなく買った模型のディテールが
ふーん、こんな感じなんだーとしか思ってないです。

多分、大和と武蔵の写真を見せられてとっちが大和か?って言われてもわからないと思います。

みなさんのアドバイスを参考に検討します。
ちなみに普段は、塗料使えない環境なのでガンプラなんぞ作ってるくらいの永遠の初心者です。
作ろうと思って車や航空機は購入してますが、先の理由で積んでるだけです…

昔近所のあんちゃんから完成した瑞鶴を貰ったなぁって事を思い出し作ってみたいと思ったのですが、いきなり空母より
大和で練習したいと考えた次第です。

43 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 10:51:22.96 ID:mtdMLUi/.net
塗装がやりにくい環境ならなおのことスナップフィット大和まで待つと良いと思う
空母で塗装無しで決まるのは原子力空母除けば特easyのやつか艦これキットの千歳かな?
後は水性ポスターカラーのマーカーで黄色く塗ってガンダムマーカーのぼかしタイプの茶色とグレーで汚すとそれっぽくなる(茶色や肌色のマーカーなら更に似る)

44 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 11:07:24.22 ID:LC/PHxQ/.net
>>40
作り比べろとは言わんが
そういうことはせめて中身見てから言おうな

45 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 11:22:52.95 ID:uIDvF2Pd.net
>>44
500大和は作ったし450大和は購入したよ。積んでるがw
いつかはうちの子供にでも作らせてみるつもり

46 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 12:15:25.73 ID:LC/PHxQ/.net
>>45
まさか、リベット打ってあればディテール細かい、パーツ分割してなきゃ簡易とか思ってるのか…?
まあ見比べての感想なら仕方ないかw

47 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 12:48:58.78 ID:INeIl2ei.net
まあた変なの沸いたな。フジミが憎くてしょうがないのかね・・・

48 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 13:08:53.58 ID:jMROVclA.net
数ヶ月前から艦これの影響で作り始めて
一応3隻駆逐と軽巡を組んだけど、
ボートとかの接着が上手くいかないんだけど
どんな感じで付けてますか?

49 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 13:43:05.64 ID:mtdMLUi/.net
基本はゼリー状瞬接で点付けかなあ
取り付けダボあるやつなら凹モールドにデザインナイフでちょこっとピットマルチ埋め込んだり木工ボンド詰めたりもする
下手にプラモ接着剤使うと塗装流れたりモールド溶けたりして汚くなるし

50 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 13:46:21.16 ID:1Nrd0cyJ.net
いっそボートはつけないとかもアリだな

51 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 13:48:08.53 ID:ITZqQkFM.net
ボートとダビッドをテープで仮止めして流し込み接着剤で接着

52 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 14:11:43.12 ID:EFNC3Dy1.net
瞬着硬化スプレーは偉大

53 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 14:13:18.34 ID:rsAGC5pz.net
>>49
ゼリー状接着剤ってなに使ってますか?

54 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 15:20:38.39 ID:mtdMLUi/.net
>>53
別にそこらの百均で売っているようなやつだよ
まあ、白化とか考えたら模型用の高いやつ使うべきなんだろうけど、白化したらリタッチすれば良いやって考えなので
週末の片手間でしか作れないから高いの買ってちょっとしか使わないでカチカチになるのが切なくてね

55 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 16:56:02.49 ID:JLr+GyH9.net
わかる。一回試しに買った黒瞬接がカッチカチになっていたのは愕然とした。

56 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 16:59:46.64 ID:rsAGC5pz.net
>>54
ありがとうございます

57 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 17:24:07.00 ID:fyU0oeH4.net
キャンドゥにある瞬着が日本製ってことで買ったが真空アルミパックのシリカゲル入りで重宝してるわ
これをタッパにつめてさらにお菓子についてたシリガゲルをしこたま入れて保存して固まらなくていい

58 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 22:31:16.04 ID:eoHC+iWZ.net
最上のシェルター甲板って鉄甲板かリノリウムどちらの可能性高いんでしょうか

59 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 22:53:32.28 ID:ITZqQkFM.net
軍事板の艦艇スレ行けよ

60 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 22:57:32.02 ID:jwHHaB9S.net
>>41
両方組んだがどうしても翔鶴がいいという訳じゃなければ赤城の方が良い
一見パーツ数も段違いで赤城の方が大変そうに見えるが実際組んでみると翔鶴のほうが難易度高い(組やすさと説明書の分かり難さの点で)
どの程度のモノを作ろうかにもよるが俺の赤城はエッチングAとBと空中線と木製甲板を組み込んだがこれだけで個人的には大満足の出来になった
これの横に同程度のエッチング組んだ翔鶴並べるとパッと見まぁええんじゃないのと思ったが近くで見るとやっぱ劣る(特に艦載機の出来が) 
翔鶴組むならハセガワ艦載機セットに入れ替えるとだいぶ違うからオススメだな

61 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 23:11:27.43 ID:zmgqXAkm.net
>>59
軍事板ではこの手の質問はスルーされることが多い
兵器として見た場合、鉄板かリノリウムかなんてどうでもいいんだろ
だからこの手の話は模型板でやるべき

62 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 23:42:11.61 ID:CQd+SUZU.net
そうだ、ハセガワ1/350戦艦三笠、日本海海戦時を買おう。

63 :HG名無しさん:2014/12/28(日) 23:45:54.32 ID:ttHVuXkO.net
リノリウムのほうがかっこいいからリノリウムにしなさい

64 :HG名無しさん:2014/12/29(月) 00:11:24.30 ID:wDr6HHk2.net
艦載機は小さすぎて作る気がしない
でも艦載機てんこ盛りのほうが模型として見栄えがするのかな

65 :HG名無しさん:2014/12/29(月) 00:30:05.74 ID:WBR0CfaC.net
艦載機が乗ってない空母なんて主砲がない戦艦みたいなもんだ

66 :57:2014/12/29(月) 00:58:33.28 ID:cFfZb8qy.net
調べたらシェルター甲板は鉄甲板だった可能性高いみたいですね
ソースはブログだけですが、最上の艦載機のパイロットの証言を聞いてるみたいだから少しは信憑性あるかな(´・ω・`)

67 :HG名無しさん:2014/12/29(月) 01:06:08.75 ID:CWqBP7Q9.net
まぁ気の済むまで自分で調べて後は好みで作りゃええよ

68 :HG名無しさん:2014/12/29(月) 02:08:21.34 ID:A/O1aGFj.net
1/700フルハルを真鍮のスタンドで飾ろうと思ってるんですけどあれって板は付属しないんですね…
使ってる方はどんな板使ってますか?
あとどうやってあのスタンドは使ってますか?

69 :HG名無しさん:2014/12/29(月) 02:51:50.37 ID:/i5vpp9s.net
>>68
おちつけ日本語になってないぞ
板って何だ?ネームプレートのことか?
スタンドの使い方って船を支える他にどう使えと?

70 :HG名無しさん:2014/12/29(月) 03:08:14.27 ID:wDr6HHk2.net
スタンドの下の板でしょ
ハンズで買ってくれば?
ちょっと高いけどいいのがあるよ

71 :HG名無しさん:2014/12/29(月) 03:14:28.74 ID:A/O1aGFj.net
>>69
すみません
どうやって取り付けるのかがよくわからなくて…
どうやってどのくらいの感覚で中心部に穴を開けるのか…です
>>70
ありがとうございます
調達してきます

72 :HG名無しさん:2014/12/29(月) 09:15:55.50 ID:pN57x8Z3.net
スタンドには始めから貫通穴は開いている。

取り付け方はぐぐればすぐ出てくると思う。自分は展示ケースの底板に直接
穴を開けて使ってる。

73 :HG名無しさん:2014/12/29(月) 11:44:12.06 ID:D3dNTAsV.net
>>72
スタンドでなく艦底の真ん中に穴を開ける時の真ん中の取り方がわかりません
どうやってあんなきれいに位置取りをしているんですか?

74 :HG名無しさん:2014/12/29(月) 12:26:37.81 ID:qniqP9g8.net
>>71
大雑把に言って全長の半分〜三分の一くらいでいいんでないの

75 :HG名無しさん:2014/12/29(月) 12:55:59.00 ID:7vbXlzum.net
>>74
そんなに小さくてもいいんですね
同じくらいの大きさじゃないといけないとおもってました

76 :HG名無しさん:2014/12/29(月) 13:07:29.54 ID:qniqP9g8.net
>>75
艦スペの記事でよく宣伝している
http://wingrail.jp/category/78/
これあたりサイズの参考になるかも(足はともかく下の板はホームセンター他で見かける)

77 :HG名無しさん:2014/12/29(月) 13:55:21.38 ID:7vbXlzum.net
>>76
ひぇぇ
結構高いんですね…

78 :HG名無しさん:2014/12/29(月) 14:33:36.43 ID:u5tSxM6q.net
>>77
板は安いラワン材とか集成材のものに銘木の化粧板(ツキ板)貼って
自作してもいいんじゃないかな。

79 :HG名無しさん:2014/12/29(月) 14:42:27.14 ID:5kaYD1Sj.net
安い展示ケースや化粧板はあたり前だけどショボイので、高い奴の方がいいよ

もっとも肝心の中身が伴わないとだけどねw

80 :HG名無しさん:2014/12/29(月) 14:43:40.74 ID:wDr6HHk2.net
http://tsuneki.ocnk.net/product/168
こういうのもいいと思うよ

81 :HG名無しさん:2014/12/29(月) 15:16:09.90 ID:XMEO3DCF.net
板だけ買ってトリマーで削って飾り板にしている人とかもうDIYのほうだがここにはいるんかね

82 :HG名無しさん:2014/12/29(月) 15:20:50.55 ID:CESElHy6.net
1/350なら躊躇なく出来てるやつ買えるんだけど
1/700だとちと迷うな

83 :HG名無しさん:2014/12/29(月) 23:46:51.31 ID:Vxnsk14X.net
>>80
これいいですね
お値段もいいですし
ありがとうございます

84 :HG名無しさん:2014/12/30(火) 09:05:41.55 ID:fruB+uAZ.net
艦底の穴の開け方もわからん奴は素直に既製品買っとけ

金の無駄になるぞ

85 :HG名無しさん:2014/12/30(火) 11:04:51.19 ID:lxlniLjN.net
このスレ全否定だな

86 :HG名無しさん:2014/12/30(火) 11:13:42.71 ID:k0PWwifY.net
ホームセンターで仏具の蝋燭立、真ん中の柱が取れるならば十分足に使えそうだなと(700だと一番小さいのを使っても戦艦や正規空母、350でも巡洋艦以上かな…

87 :HG名無しさん:2014/12/30(火) 13:04:07.19 ID:8GH11MK+.net
ホームセンター巡りをしたら飾り足になりそうな奴は見つかると思うけど

88 :HG名無しさん:2014/12/30(火) 15:23:30.40 ID:fUnK2jb5.net
突っ張り棒 ソケット
で検索してみれば?
口径が微妙かな

89 :HG名無しさん:2014/12/30(火) 15:54:14.16 ID:XqcM8uDI.net
タミヤの1/700 伊16と伊58の空中線を張っているのですが、
輪っかに線が通っている空中線はどうすれば出来ますか?

90 :HG名無しさん:2014/12/30(火) 16:34:44.26 ID:AYlag+Xb.net
ケージアンテナ?
汎用エッチングパーツ出てる。検索するべし。

91 :88:2014/12/30(火) 17:50:40.09 ID:qBytuVkE.net
>>90
有難うございました。ケージアンテナって言うのですね。

92 :HG名無しさん:2014/12/30(火) 19:47:43.82 ID:go94lWXm.net
蒲鉾板でいいだろ
この季節ならかあちゃんに言えば出てくるぞ

93 :HG名無しさん:2014/12/30(火) 22:34:03.86 ID:mqFRyzxS.net
アオシマの舞風を買いました
1942とありますが艦橋前の機銃取り付けは説明書通りで間違いないのでしょうか?
この艦橋前機銃設置と第二砲塔撤去はセットという訳ではないのでしょうか?

94 :HG名無しさん:2014/12/30(火) 23:11:11.47 ID:cafHTvj4.net
>>60
遅くなりましたがアドバイス感謝です、自分は曽祖父が乗ってた縁で難易度高くても翔鶴に挑戦してとにかく組んで完成させることを目標にします
早速キットと汎用手摺りとハセガワ艦載機セットを3セット注文しましたので来年の春までには完成させようと思います、ありがとうございました。

95 :HG名無しさん:2014/12/31(水) 01:49:57.82 ID:jXbqs36O.net
>>92
どんだけでっかい蒲鉾だよw

96 :HG名無しさん:2014/12/31(水) 08:16:49.84 ID:6NKB4i66.net
素麺の箱バラして適当な大きさに切りだせばモウマンタイ

97 :HG名無しさん:2014/12/31(水) 11:33:05.39 ID:IZ64akzq.net
>>93
若干の例外はあるけどまず艦橋前の機銃増設し、マリアナ戦の辺りで二番砲を機銃に置き換えが流れ
単装機銃マシマシはレイテ戦の辺りが花盛り
艦橋前の機銃は時期や艦により13oだったり25oだったり、連装だったり三連装だったり色々だから注意する必要あるかな?
多分舞風1942なら25o連装でオーケーだろうけど

98 :HG名無しさん:2014/12/31(水) 19:00:12.71 ID:HOOf8Wlp.net
駆逐艦の艦橋前の機銃に三連装の搭載例はあったのかなあ?

99 :HG名無しさん:2014/12/31(水) 20:47:19.77 ID:6NKB4i66.net
丙型は艦橋前も3連装じゃね?

100 :HG名無しさん:2014/12/31(水) 20:48:27.35 ID:6NKB4i66.net
丁型の間違い

101 :HG名無しさん:2014/12/31(水) 21:05:09.09 ID:4FNtGYU+.net
>>93
訓令だと1942年末に艦橋前に連装機銃の増設が達せられてる。

但し、実際の舞風の行動調書とかと突き合わせてみないと、
「1942年に艦橋前に機銃増設されていたか」
を確定させるのは難しい。

ちなみに艦橋前に機銃増設している目的は戦闘機の艦橋への
機銃掃射対策があるんで、二番砲の撤去とはセットにならない。

102 :HG名無しさん:2015/01/01(木) 11:54:30.82 ID:YPoJsEUL.net
雷撃を受けて艦首がちぎれる寸前の春雨の写真をみると、
艦橋前に機銃増設があるようにも思える。

丸スペの行動記録等を読むと、
内地に帰還するときに後部煙突部の25mm連装機銃を他艦に移設というのがあるから、
アジ歴を丹念に調べると何か記録が出てくるかも試練し、
出てこないかもしれないし。

103 : 【大吉】 :2015/01/01(木) 13:59:55.40 ID:TEF0X5xM.net
>>97 100 101 ありがとうございます、参考になります

104 : 【ぴょん吉】 :2015/01/01(木) 14:12:00.13 ID:TEF0X5xM.net
疑問が2、3あるのですが
艦橋前機銃無し、第二砲塔撤去の例は有り得ないのでしょうか?
あと舷外電路の道筋が左右対象になっていない例なんてあるのでしょうか?
興味本位でレアケース知りたいと写真集なんかを見てもなかなか発見出来ないので知りたいです

105 :HG名無しさん:2015/01/01(木) 14:23:53.82 ID:YPoJsEUL.net
>>103
書き足りなかったのだけど、移設したのは舞風じゃないからね、
丸スペの記事を読んでいると使い勝手の良い25mm機銃を現地に残した艦が幾つかある。

ガダルカナルの消耗戦で駆逐艦が酷使されて17年末にどうしても整備が必要になって、
交代で内地帰還・整備修理でその時に現地でも工廠でも色々とやっているはずなのだけど、
記録としてはなかなか見つからない。

写真で魚雷発射管上に単装機銃を臨時に増備した艦や搭載艇を運荷艇に積み替えている艦など、
作戦に合わせて現地で色々やっている場合がある。

106 :omikuji!:2015/01/01(木) 15:47:39.29 ID:qyisy0Wi.net
おみくじ引いたら、
愛宕を信心すべし
と書いてあったから、愛宕を買ってくる

107 :HG名無しさん:2015/01/01(木) 16:53:38.14 ID:AOOXmuGD.net
>>104
艦橋前の機銃は艦橋への敵戦闘機の機銃掃射対策が目的。

二番砲撤去は対空兵装強化が目的。
つまり、訓令の目的とするところが違う。

で、対空兵装強化の訓令の方が機銃掃射対策より後なんで、
艦橋前機銃装備なしで二番砲撤去だけ、と言うのは考えがたいと思う。
(行動調書が全ての艦について再調製されている訳じゃないので確定は出来ないが)

舷外電路については不明だね。
戦時中の損傷復旧の際にどうなったかは不明だし、図面に残っている例もない筈。

108 :HG名無しさん:2015/01/01(木) 17:02:58.20 ID:7B+MedZO.net
田村氏の調査結果ってもう世に出ないのかねえ
歴史群像はライト層向けの戦史艦艇ガイド本ばっかりで
ああいう専門学術書は全くヤル気が無くなっちゃってるし

109 :HG名無しさん:2015/01/02(金) 20:23:37.31 ID:7zpzYouk.net
>>108
歴史群像のナンバーシリーズってひっそりと廃刊した模様だね

110 :HG名無しさん:2015/01/03(土) 00:16:21.52 ID:yewyU7MV.net
>>107 ありがとうございます

111 :HG名無しさん:2015/01/03(土) 02:49:22.51 ID:AsoWkpiW.net
戦艦の甲板の板張りってやっぱり墨入れしたほうが見栄えがいいですよね
どうやったらうまくできますか?

112 :HG名無しさん:2015/01/03(土) 02:57:46.42 ID:ALOMka7H.net
最近のキットは凹モールドだから墨入れは問題無くできると思うんだが
凸モールドのキットの話だろうか?

113 :HG名無しさん:2015/01/03(土) 08:13:08.48 ID:V8cP5Q36.net
>>111
実はお手軽で見映えするのがガンダムマーカーのボカシタイプ
アルコールタイプなのでパーツや塗装侵さないし、ペンタイプなので使い勝手も良い
何より臭わないし手軽に買える
色数も豊富なので墨入れにもウェザリングにも使える

114 :HG名無しさん:2015/01/03(土) 13:08:00.77 ID:a2A8mMeZ.net
ハセガワ1/350長門を買ったのですがデカールが一目見ただけで判るほど黄色く劣化していました
この場合未使用状態ならハセガワに事情を説明して送り返せば新しい物をくれるのでしょうか? 
それとも有料でデカールだけ注文しなければならないのでしょうか?

115 :HG名無しさん:2015/01/03(土) 14:05:12.53 ID:ejBZsZDm.net
>>114
仕事始めになってからハセガワに問い合わせてみる、に一票。

サポートがどう判断するかなんて聞かれてもサポートじゃないから
正解は無い。
若しかしたら気の毒に思って送ってくれるかもしれないが、
建前として注文するように言われるかもしれない。

それはここの誰にも判らないと思うよ。
(デカールが劣化しているのはどっちかと言うと販売店の責任だと思うし)

116 :HG名無しさん:2015/01/03(土) 14:11:26.46 ID:e1Hh17g5.net
ハセガワのデカールが黄変するのは仕様w

日光に1日程度あてるとマシになる。どうせ飛行機関係とゲージ位しかない
ショボイ奴だろ?

117 :HG名無しさん:2015/01/03(土) 14:59:02.58 ID:a2A8mMeZ.net
助言ありがとうございます、とりあえず休み明けにハセガワに問い合わせてみます 箱も説明書もそんな劣化してる訳でもなく
何故かデカールだけがこれはヤバイと思う程酷くて混乱しました(水に着けたら一発ででんぷん粉みたいに離散すると思われる程度)
ハセガワ飛行機モデルや車など色々組んできましたが艦艇モデルは初めてでもしやコレが艦艇モデルの普通なのかと思いましたがそんな事は無かったようです

118 :HG名無しさん:2015/01/03(土) 16:05:15.65 ID:XinEqia5.net
実際タミヤも長谷川もデカールは相変わらず黄ばんでくるな、改善する気ないのかな

119 :HG名無しさん:2015/01/03(土) 17:12:45.83 ID:He3NEMmS.net
以前模型店で購入し、すぐ制作してデカールがバラバラになってしまった
時は模型店に言ったら交換してくれた。最近は買ってすぐ作る事も少なく
なったんで、デカールフィルムを買った

120 :HG名無しさん:2015/01/03(土) 20:42:54.58 ID:iLZXn6Qk.net
ハセガワのデカールは夏の日差しに2〜3日晒して、ようやく黄ばみがとれる。
今の時期だと窓に張っても結露がジャマだし、諦めたほうがいい。メーカー交換しても
おそらくあまり変わりばえしない黄ばみデカールが来る。
長門のデカールって、吃水の辺りのゲージとか艦載機のラウンデル?
塗装は・・・無理かな。

国産サンコーマーク製のデカールは、どうにもならない。
イタリア製は黄ばまないよね〜、あれは羨ましい。

121 :HG名無しさん:2015/01/03(土) 20:54:11.62 ID:N3MD6NiZ.net
ちょっと黄ばんでるほうがリアルじゃね?

122 :HG名無しさん:2015/01/03(土) 22:51:05.34 ID:hw6Qqji4.net
デカールの表面に塗って劣化デカールが粉々になるの防ぐ液体なかったっけ?
接着剤瓶くらいの大きさの容器に入ってるやつ
古いラリー車やレース車のキットいくつも積んであるんで
この液は使えると思って数年前に買ったんだが
それもキットと一緒に積んだまま行方不明のため商品名不明・・・

123 :HG名無しさん:2015/01/03(土) 23:00:24.28 ID:lWfBCuBk.net
>>122
マイクロスケール社の、「リキッドデカールフィルム」ね。

デカールの扱いについては、正直、艦船モデラーが一番弱いところだと思う。
飛行機や車メインのモデラーのほうが、いろいろノウハウもってそう。

124 :HG名無しさん:2015/01/04(日) 08:34:14.39 ID:CK89fSKT.net
すいません、ハセガワの1/700赤城は
リニューアル前後をパッケージで見極めるにはどこを見れば良いでしょうか?

125 :HG名無しさん:2015/01/04(日) 09:48:37.44 ID:I7BzbxHE.net
>>122
専用のは入手が困難だったりするが、
ホームセンターで売っている水性のニスでも代用は効く。
飛行機を造った時に、古いデカールを使用するために自分でやってみて、
まあうまくいったと思う。

126 :HG名無しさん:2015/01/04(日) 11:15:02.12 ID:AXGRlOqq.net
>>124
リニューアル前 品番:201
リニューアル後 品番:227

127 :HG名無しさん:2015/01/04(日) 11:25:43.23 ID:GiHe9xZo.net
旧赤城はシリーズNo.が201(その前は31だったけどまあ店頭在庫は残ってないだろう)
箱絵が右舷から捉えたもので,煙突から下向きに排出される白煙と銀色に輝く飛行中の九七艦攻が印象的

新赤城はシリーズNo.227で,ローアングルから艦首を捉えたインパクトの強い箱絵
右上にイラストを担当した加藤単駆カ氏の署名が入っている

艦これパッケージは前者が入っている。

128 :HG名無しさん:2015/01/04(日) 12:09:10.46 ID:D/ihQJJF.net
ホビーサーチ見ろで済むやん

129 :HG名無しさん:2015/01/04(日) 15:13:38.07 ID:qXv4VOcd.net
ボックスアートに限れば旧版「赤城」の方がよかったと思う俺でございます。

130 :HG名無しさん:2015/01/04(日) 15:41:06.28 ID:wA5F4nzZ.net
ハセガワ1/350赤城のボックスアートはションベンチビるくらいカッコイイ

131 :HG名無しさん:2015/01/04(日) 16:08:25.24 ID:mLikjOY9.net
天一号作戦時の冬月について質問です。

ピットロードの冬月1945は艦橋横に3連装機銃が無い設定ですが、
Wikiでは1944年12月頃に艦橋横の3連装機銃を追加したという記述があります。
どっちが正しいんでしょうか?

132 :HG名無しさん:2015/01/04(日) 16:17:17.54 ID:sx8FIBs3.net
今の考証なら艦橋左右に三連機銃は冬月のトレードマークだな

ただ、少し前の考証では無いのが当たり前で、それ故にピットやアオシマの冬月には付いていないってところかな

133 :HG名無しさん:2015/01/04(日) 20:58:01.42 ID:wA5F4nzZ.net
演習相手の編成が全員軽巡軽巡航戦軽空でどうみても1−5攻略中です、本当にありがとうございました。

134 :HG名無しさん:2015/01/04(日) 21:02:06.47 ID:dwwy6OnO.net
う…ん?

135 :HG名無しさん:2015/01/05(月) 01:00:29.83 ID:vPlDTjmi.net
>>132
ありがとう
幸い余りパーツがあるので、有りで作ることにします。

136 :HG名無しさん:2015/01/05(月) 01:45:10.51 ID:nIhuzJb8.net
>>133
豚は巣に帰れ

137 :HG名無しさん:2015/01/05(月) 01:58:33.32 ID:Amd5Ga2+.net
ただの誤爆ぐらい許してやれよ

138 :HG名無しさん:2015/01/05(月) 10:39:17.82 ID:7t7Q9YSZ.net
どっちにしてもわざわざ書きこむような話じゃない

139 :HG名無しさん:2015/01/05(月) 11:25:28.98 ID:FDxWToFv.net
豚はこまめに駆除しないと1/350スレみたいになるからな。

140 :HG名無しさん:2015/01/05(月) 11:35:57.52 ID:OXaUQYYc.net
>>139
お前みたいなのが原因でな

141 :HG名無しさん:2015/01/05(月) 11:55:38.86 ID:4J8P5q7R.net
正直艦これスレの住人の方が1/350スレのご主人サマより余程模型楽しんでいるからなあ

142 :HG名無しさん:2015/01/05(月) 12:41:28.44 ID:oTQ3WVPT.net
132の書き込みだけ見ても何の事やら・・・

143 :HG名無しさん:2015/01/05(月) 15:40:05.68 ID:4vVLoG22.net
タミヤの最上の船体って分割パーツでしたっけ?
15年ぐらい前に組んだのは一体型だったような…

144 :HG名無しさん:2015/01/05(月) 15:53:53.42 ID:TARcoEeh.net
>>143 最上型は2002年に完全リニューアルされてますよ

145 :HG名無しさん:2015/01/05(月) 16:04:48.42 ID:4vVLoG22.net
>>144
そうなんですか…だから箱絵の最上の主砲に日の丸が描かれてたのか

フジミの松で練習してみようっと

146 :HG名無しさん:2015/01/05(月) 20:04:08.04 ID:RINCD2PJ.net
戦隊って分割の方がよくないとおもってたんですけど逆なんですね

147 :HG名無しさん:2015/01/05(月) 20:37:54.17 ID:Amd5Ga2+.net
一体型は船体の反りを取るのが面倒だから分割の方が好きだな

148 :HG名無しさん:2015/01/05(月) 20:51:08.35 ID:E4X1bmYK.net
バンダイみたいに超絶精度でできれば、大きいパーツも一体成型がいいんだがな。

149 :HG名無しさん:2015/01/05(月) 22:52:47.62 ID:yZMrEW2A.net
それならcv-5ワスプのアレもできそうだなw

150 :HG名無しさん:2015/01/05(月) 23:54:11.83 ID:YJ27Uow5.net
もがみんなら1体成型に自信が持てます

151 :HG名無しさん:2015/01/06(火) 18:32:24.09 ID:I2dRD6rs.net
写真資料って何を参考にしてますか?
あと入手するときはどこで探してますか?

152 :HG名無しさん:2015/01/06(火) 18:36:18.58 ID:dfG45+f8.net
教えてあげません

153 :HG名無しさん:2015/01/06(火) 20:04:15.19 ID:7jFnrGWV.net
自分自身まだはじめたばっかで実写みてもよくわからんから基本的には他の人の作品を参考にしてる
わかりやすいような画像みつけたらそれも参考にしてるけど

154 :HG名無しさん:2015/01/06(火) 22:55:28.02 ID:XefH4Gh8.net
アマゾンで「軍艦メカ」と検索して出てきた本を順番に購入している。

155 :HG名無しさん:2015/01/07(水) 08:33:30.76 ID:+t6nRKh0.net
なんというブルジョワ

156 :HG名無しさん:2015/01/08(木) 08:49:36.94 ID:AyMvEUay.net
静岡模型協会小型艦部品セットとピットロードの旧艦船装備セットVについて教えてください。
出来に甲乙あるし、もっと正確なものがあるとは思うのですが、この二者の内では92式四連管の形状がより本物に近いのはどちらですか。
製作対象は陽炎型駆逐艦です。

157 :HG名無しさん:2015/01/08(木) 11:09:27.39 ID:RAV6M4Mg.net
形状はピット、サイズは静模
新パーツセットはともかく、旧セットだと大抵ピットはオーバースケール

158 :HG名無しさん:2015/01/08(木) 12:25:58.50 ID:Fl28iL8k.net
静模のやつはシールドに比べて発射管が短すぎるっていう欠点がありますね

159 :HG名無しさん:2015/01/08(木) 12:58:37.70 ID:AyMvEUay.net
ありがとうございます。

並べたところ大きさは同じくらいなので、ピットの方を使うことにします。

160 :HG名無しさん:2015/01/11(日) 01:31:01.27 ID:3rEkqj1s.net
質問だけど、
塗装はどのタイミングでやったら良いんかな?

今度WL扶桑が初めての戦艦で、
今まで駆逐、軽、重巡は組み立てる前に塗装してたんだけど

161 :HG名無しさん:2015/01/11(日) 06:04:45.93 ID:L1FrCYfR.net
重巡と同じ方式でいいんじゃないのか?と無責任に言ってみる
はげた所とかはタッチアップとか

162 :HG名無しさん:2015/01/11(日) 09:20:13.30 ID:5B//Uwwv.net
煙突とか後部艦橋とかは組み上げてひと塊にして合わせ目を処理してから塗装かな

163 :33:2015/01/11(日) 09:59:15.15 ID:fwRxXDxu.net
>>162
最中接着はムギュと接着でペーパーでヤスるで平気ですか?
凹凸が多くのでどの様に作業した方が良いですか?

164 :HG名無しさん:2015/01/11(日) 15:10:17.01 ID:SiqrF0x1.net
>>163 俺は161ではないが、基本的にそれでいいと思う
、ディテールが多い箇所ははみ出さない程度で接着、継ぎ目が目立つ所はゼリー瞬着を爪楊枝で埋めて硬化後ペーパーがけでやってるわ

165 :HG名無しさん:2015/01/11(日) 16:12:03.76 ID:JYxa//i0.net
>>163 俺も161ではないが、接着が乾いたら溶きパテを塗って乾燥後にペーパー
チェックして隙間が大きいようだったら瞬着+硬化剤でペーパー
その後サフ塗って問題なければ塗装、隙間段差などがあるようだったら再度
修正の繰り返し

166 :HG名無しさん:2015/01/11(日) 16:13:44.09 ID:5B//Uwwv.net
ヤスリが当てられないところは接着剤やパテがはみ出て盛り上がったところを
乾燥後にカッターナイフで削いでやればよろし

167 :HG名無しさん:2015/01/11(日) 17:18:28.48 ID:fwRxXDxu.net
最中接着についてレスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

168 :HG名無しさん:2015/01/12(月) 15:15:36.26 ID:LASlxa2Y.net
お久しぶりです
雲鷹のものです
完成間近なんですが雲鷹って菊花紋章はどこにつけるんですか?
説明書にはないんですが他の方の作例を調べたところ艦首につけているかたがいました
http://i.imgur.com/EFXwhJ1.jpg
日本の軍艦には菊花紋章がつけられたと聞いたんですがどこなのかわかりません…

169 :HG名無しさん:2015/01/12(月) 15:27:06.68 ID:KH/TRukr.net
>>168
艦首のフェアリーダー部分でおk

前にも言われていたように古いキット
なんで、説明書には指示載ってないけど。

正面に着ければ大丈夫。

170 :HG名無しさん:2015/01/12(月) 15:35:39.18 ID:LASlxa2Y.net
>>169
ありがとうございます!

171 :HG名無しさん:2015/01/12(月) 16:22:14.94 ID:Zl62oUkL.net
御紋章はプラの成型上分厚くなってるから、裏面から紙やすりで削って薄くしてやるとそれらしくなる

172 :HG名無しさん:2015/01/12(月) 17:35:43.71 ID:GaoEgSnl.net
>>169
フェアリーダーじゃなくてファッションプレート。
ほんとは軍艦みたいに垂直になってないので修正しないといけないんだが
初心者ならまず完成させることを第一目標にした方がいいからスルーでいいかな

大鷹型はこだわり始めると収拾がつかなくなっちゃうし

173 :HG名無しさん:2015/01/13(火) 01:35:50.91 ID:5ZH3Bpv4.net
メタルラインが全然曲げ癖つかなくて困ってるんですが
ナイロンならすぐ曲がりますか?

174 :HG名無しさん:2015/01/13(火) 08:32:48.91 ID:7znV9rKd.net
柔かいからね
でも安い粗悪釣り糸だと気温の変化で伸び縮みするなんてことも
面倒でも、メタルラインを細かくカットして張るひともいるから、ひとそれぞれ

175 :HG名無しさん:2015/01/13(火) 11:08:46.50 ID:5ZH3Bpv4.net
信号旗とかつけるために微妙な曲がりが欲しいんです

176 :HG名無しさん:2015/01/13(火) 18:09:28.33 ID:58MsElzJ.net
旗索ってそんなにたるんでないし、白っぽい細い策だから
細い釣り糸でぴしっと貼ってあるほうが俺は好き

177 :HG名無しさん:2015/01/13(火) 19:51:30.15 ID:wPUvG/vD.net
メタルラインの腰の強さは異常だよなー。
真っ直ぐ張れるのはいいけど、あそこまで曲がらないとは思わなかった。

178 :HG名無しさん:2015/01/13(火) 22:48:52.71 ID:4bLX5N+l.net
メタルリギングはたわまなかったので、鮎釣り用のナイロンで風をはらんでる感じを表現したなあ。

179 :HG名無しさん:2015/01/13(火) 23:42:18.64 ID:ZCr3ra0te
                               \  つくる〜つくる〜♪   /
       \ たべる〜たべる〜♪  /
                                        -―-
               ⌒>―‐-                     /: : : : : : : : :\
             /::..::..::..::..::..::.\               /: :/:/ : ∧ : : : : ハ
.             /::..::/|::..::..::..::..::..::.ハ                  |: /|∧: :レハ` : : : |
         /イ::|/^|_::j/|/|::..::./⌒;              レV ー'∨ 、__V: /:リ
.           ;:...::..V ー'  、__厶Lノ::..::.|              人 「:::)  ''フイ 八
         レ|::..人 「:::::) '' __j/::..::リ                   ハ: |>z‐ァ≦{/ : : ,
            ⌒Z::.>z‐ァ≦レ|/|/                {人|: :{_兀_八|: : : :jノ
             /》≪八|                       V</゚ヽ〉八:/∨
              |(/\>八                       {     ___}
              |________,,,ハ                    ト-r┬‐く_〉
               {__|_|__|__,〉                       └‐r:ヘー〈´
              ト┤ヘ.┤                     |:::∧::}
               r'_,」 r__〉                     r'_,」 r__〉

180 :HG名無しさん:2015/01/14(水) 00:37:55.38 ID:lgz2CpDP.net
>>172
ググってきたんですけどフェアリーダーは艦首の冠みたいなかたちの場所であってますか?
ファッションプレートとというのはよくわからなかったんですが…

181 :HG名無しさん:2015/01/14(水) 02:42:21.43 ID:lby4Gmkr.net
>>180
フェアリーダーは艦首だけにあるものではないぞ

171の言うファッションプレートとは、御紋章取付板のことだと理解してるが、文字通り艦首の御紋章が付いてる板で、艦によって独立してたり、フェアリーダーに挟まれてたりして形状が異なる

182 :HG名無しさん:2015/01/14(水) 06:24:22.12 ID:zBhWmd0a.net
>>180
フェアリーダー(ふぇありーだー) 係船用器具。 船を港に係留するときに、ロープや鎖などをここに通して船の外に出すことにより、それらが絡まったりもつれたりするのを防ぐ。

Cの字を横向きにしたようなのがフェアリーダー

ファッションプレート, 船首材の上端部付近の広がった板。

船首を上部に伸ばした波除け

183 :HG名無しさん:2015/01/14(水) 18:04:02.25 ID:/9HhanJq.net
ワカサギ釣り用の黒糸いいで、安い、曲がる、かっこいい

184 :HG名無しさん:2015/01/14(水) 18:24:13.78 ID:IgA+D4Lv.net
lkjkljl

185 :HG名無しさん:2015/01/14(水) 20:31:23.68 ID:3oTUnVNX.net
質問すいません
アオシマの陽炎型を数隻作ってるんですが
陽炎〜秋雲の舷窓の位置は全く狂い無く全艦同じ位置なんでしょうか?もし多少の誤差あるならどのくらいの誤差あるんでしょうか
また不知火の舷外電路はカバー有りなのが解りますが他の艦で判明している艦はあるんでしょうか?

186 :HG名無しさん:2015/01/14(水) 21:11:48.92 ID:ec649I8z.net
>>185
おまえが初心者ならそんな細かい事はどうでもいい
考証に拘るのは結構だが、これから一生誰かに質問しながら作る気か?

おまえが初心者で無いならスレ違いだから余所で聞け

187 :HG名無しさん:2015/01/14(水) 21:37:07.97 ID:1DntQAGa.net
と言うより正直これはタイムマシンでも無きゃ解決しない疑問な訳で

今みたくデジタルデータ送って自動機械で寸分たがわぬパーツ量産してそれをラインで一気に作るんじゃなく
職人の手作業なんだから当然差異は発生する
(同じ造船所で作る訳でもないし、そもそも現代の護衛艦ですら同型艦で差異はある)

とは言え陽炎型と言えば新鋭に属する駆逐艦で機密の塊、そんなもんの詳細なデータが世に広まる訳も無いし
敗戦で多くの資料も失われている

そして舷窓は戦訓で閉鎖されるようになるが、その実施状況だって作戦の都合や工期で差が生じるし

そもそもアオシマキットベースにしている時点で気にする差異じゃないよ
(別にアオシマキットをディスっている訳ではない。むしろあれは初心者には作りやすく、ベテランは手を加えやすく
それでいて基本的なプロポーションはしっかりしている良キットだと思う)

188 :HG名無しさん:2015/01/14(水) 21:39:25.11 ID:U4gobwum.net
ブルーアイランドとかいうとビビオペみたいっすね

189 :HG名無しさん:2015/01/14(水) 22:02:54.25 ID:09bixce8.net
機密の塊といえばよく大和や武蔵や赤城加賀の詳細なデータ残ってたもんだな
当時の最高機密が今じゃ立派に大型モデルで完成されてるとか昔の人達はたまげるだろうな
と、思ったがひょっとして今のモデルは推測からきてる出鱈目の塊の可能性が微レ存

190 :HG名無しさん:2015/01/14(水) 22:23:20.70 ID:cSQ3TqNs.net
大和なんか艦尾の形状すら各キット毎にてんでばらばらの推測の塊ですがな
推測を考証と言い換えてるだけで

191 :HG名無しさん:2015/01/14(水) 22:42:27.74 ID:RFwlPfu5.net
>>185
舷窓の目的は船室の居住性確保のためなんで同型なら舷窓の開いてるところはほぼ同じだが
新造時の担当士官の要望によって舷窓の数や位置が微妙に異なることになる
とはいえ船体の強度確保のためにも舷窓はフレームとフレームの間に開けるから
側面写真があれば窓の開口位置ほぼ正確に特定できる
そこまで気にして作っても普通は分かってもらえないけどね

192 :HG名無しさん:2015/01/14(水) 22:48:04.96 ID:RFwlPfu5.net
大和型ならまだしも赤城や加賀は当時としても老朽艦という認識だから機密の塊というのはどうかな
一部の新鋭艦以外の図面や写真といった資料までもが散逸し今に至るまで世に出ていないのは海軍が資料管理の責任を放棄したからで
元海軍士官や好事家が勝手に持ちだして自身の蔵書としたり飯の種にしてたのが原因なんだよ
これは別に文書資料に限った話じゃなくて工廠や射撃場の管理さえもいい加減になって機材を盗まれ放題だったらしいけどね

193 :HG名無しさん:2015/01/14(水) 23:12:57.87 ID:ec649I8z.net
>>192
で、その薀蓄が「はじめての艦船模型」や「初心者救済」の
何の役に立つんです?

どうせ、10年も経てばまた「新資料」だの「新考証」だのポロポロ出てきて
今と違う形が「正しい」それ以外は「デタラメ」ってことになるんでしょw

194 :183:2015/01/14(水) 23:34:28.03 ID:QUK5/t4Y.net
皆さんありがとうございます
6艦同時に作っていて模型でも寸分違わず窓つけるのが難しいし、まして大きな艦で造船所も違う
同じ図面でも当時の技術でどこまで出来たのか気になったのです

195 :HG名無しさん:2015/01/15(木) 01:55:39.52 ID:tVd2QA6e.net
>>181-182
ありがとうございます
一口に船と言ってもいろいろありますね

196 :HG名無しさん:2015/01/16(金) 14:27:37.36 ID:E4leBPAi.net
>おまえが初心者ならそんな細かい事はどうでもいい

こいつは初心者を舐めとんのか

>おまえが初心者で無いならスレ違いだから余所で聞け

このキチガイの態度はムカつく
こんな奴がいる限りこのスレは過疎るわ

197 :HG名無しさん:2015/01/16(金) 14:44:14.04 ID:SSRDy57h.net
いやいや、この質問に関してはキレるのも仕方無いわ
あんなん解決出来るなら艦船研究家として本出せるよ

198 :HG名無しさん:2015/01/16(金) 15:45:41.33 ID:nAqk2TJh.net
陽炎の写真あれば見てみたい…

199 :HG名無しさん:2015/01/16(金) 15:48:24.63 ID:A6jkk2Tb.net
乗ってた人間でも細かいことはわからんと思うが

200 :HG名無しさん:2015/01/16(金) 16:42:31.55 ID:5nJrg/lN.net
取り敢えず何が専門的で何が基本的なのかわからんのも初心者だから
ある程度丁寧に応対するほうが無難だろね
>>185みたいな質問するのがが初心者とはちょっと思えないけど

201 :HG名無しさん:2015/01/16(金) 21:38:23.05 ID:+FG7xaNq.net
>>196
お前さんね、例えば料理学校に見学に来た自称「料理の初心者」がイキナリ
「某三ツ星レストランの味付けを再現したいのですが何が足りないのでしょう?」
とか言い出したらどう思う?

202 :HG名無しさん:2015/01/16(金) 22:05:08.09 ID:1yhqBNJG.net
ハイ、次の初心者さんどうぞ

203 :HG名無しさん:2015/01/16(金) 23:53:21.96 ID:Kl7utYuY.net
>>201
全部足りないよって言ってあげれば良いじゃないか
心が狭いねえ

204 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 01:21:13.33 ID:cM4sagqB.net
>>198
陽炎「型」でよければ
ttp://marekj655.blogspot.jp/p/kagero-class-destroyers_1421.html

205 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 01:24:38.61 ID:WLotMx9i.net
そういえば水嶋ヒロっていまなにやってんだろうな、印税でウハウハなの?

206 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 04:41:55.76 ID:Lbrkuz9h.net
史実掘りをやる暇があったら手を動かすのが初心者の有るべき姿。

207 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 08:58:50.36 ID:ClcFEU+E.net
中級者以上が考えても意味がないと言って切り捨ててしまう所に拘ってしまうのも、初心者たる所以だと思うよ

208 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 09:34:15.17 ID:cM4sagqB.net
>>207
異様な集中力であっさり技術的なブレイクスルーをやってのけるのも初心者だったりするがね。
最近はとんでもないレベルの作例見かけることが増えて驚かされっぱなしだわ。

209 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 10:26:58.99 ID:K9BNZHHQ.net
初心者と言ってもいろいろ居るだろ
AFV等で超絶に作り込み出来る人が艦船も作ってみたくなり、必要な知識を
聞きに来たりする事もあるんじゃね?

210 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 11:05:06.03 ID:Jvsz2llQ.net
>>206
自分が初心者だったころ、こんな風に言われたら腹立ったでしょ
物には言いようがあるのでは。
生暖かく行きましょうよ
貴重な仲間なんだから

211 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 11:24:55.49 ID:4Xu7L6fN.net
どうせ みんな 陸奥になる

212 :183:2015/01/17(土) 13:07:36.99 ID:aK5IJa+x.net
AFV歴30年、ガンプラ歴16年、航空機歴20年、艦船歴3ヶ月の僕が来ましたよ

213 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 13:24:14.17 ID:gPW97qKA.net
飛行機や戦車は結構実物が残ってるけど船はみんな海の底
軍港で写真撮ったら憲兵隊直行w

同じ敗戦国でもドイツに行ったらティガー戦車やらメッサーシュミットの各型
はもちろん輸送機なんかの実物が沢山あってびっくりした

214 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 13:58:17.53 ID:4Pw30/YM.net
>>210
本当の初心者さんならともかく、初心者のふりして初心者スレに書き込めば優しく答えてくれるって魂胆の奴が少なからずいるからなあ
常識で考えればすぐ分かるレベルでしょ?先の質問に関しては

215 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 14:27:28.63 ID:4Xu7L6fN.net
ウダウダ言ってないで初心者の質問に答えろやアホ
初心者が居ない? ならどうでもいい事書き込まず黙ってろや糞共

216 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 14:35:30.37 ID:cV66C3ye.net
ガンプラビルダーズみてるけど艦船模型で挑む奴いなくて単調だな、やはりモビルアーマーは3人はおかしい
プラモ狂四郎で山根がサラミスでおまけのジムやボール使ってパオングたおすとことか鳥肌ものなのに

217 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 15:19:24.54 ID:sU/8wxqC.net
>>215

どうせ泥団子レベルなんで考証以前の問題だろ

218 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 16:05:25.23 ID:h+A/SV2+.net
>216
倒してないよ、足を破壊しただけ。

219 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 16:28:46.92 ID:lyHIUhDG.net
>>216
前作はガウ作ってたやついたな

220 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 20:32:49.05 ID:Jvsz2llQ.net
>>214
めんどくさいヤツだな
お前はもう教えてくれなくてよいよ

221 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 21:03:00.68 ID:cfv0Y5UB.net
>>220
自治厨きどりのお前がその次に面倒くさい

222 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 21:17:50.36 ID:hoN2Lije.net
>>221
お前が3番目にめんどい

↓以下ループ

223 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 21:23:10.25 ID:416Z6yMe.net
雲鷹のものです!
みなさんのおかげでいよいよ完成間近となりました!
少しでもクオリティを上げたいとウェザリングをすることにしました
ただ舷側だけでは違和感があり飛行甲板も汚そうと思ったんですがどのような汚しをするのだろう?と思いました
舷側のサビなどはハルレッドとクリヤーオレンジで艦載機はクロームシルバーでハゲチョロ
飛行甲板はどようにするのか思い浮かびません
皆さんの飛行甲板の汚し方を参考程度に教えてください

224 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 22:29:49.29 ID:K9BNZHHQ.net
サビ表現はやるなとは言わないが極力控えめに、艦載機のハゲチョロは
スケール感が無くなるので基本NGです

雲鷹の飛行甲板はラテックス表現?木張り表現?
ラテックスなら隅の所々やエレベータ周囲、滑走静止索の辺りをごく薄く
黒っぽくしてアクセントを付ければそれらしく見える
木張りなら薄くても黒の使用は要注意、茶系統を薄めて所々木目方向に
塗り、デッキタンでドライブラシ、こんな感じかな

他にもいろいろな方法や意見があると思う

225 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 22:48:41.36 ID:TtbGkAC0.net
初めての空母モデルで「特-51 鳳翔」「純正エッチング」「木甲板シール」で組んだのですが、
シール貼ったところの段差はまぁしょうがないとして、「木甲板のところのデカール」が照り返しが強いです。
定着しにくかったのはマークソフターで何とかなったのですが…
シルバリングは「ある程度は」艶消しスプレーで何とかなるというのを見たけど、木甲板シールに吹いても大丈夫なんでしょうか?

226 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 23:22:04.58 ID:h+JXrtwL.net
オークションを見ていると船体が赤サビでコッテコテに汚れている完成品ほど
人気があって高い値が付いている気がしますが
それでも控えめのほうがいいんでしょうか

227 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 23:34:15.29 ID:6uNDjz41.net
やり過ぎると雰囲気UPより塗装の失敗もしくは誤魔化しにしか見えなくなると思う

228 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 23:50:54.26 ID:N1SKFUqP.net
艦によると思う

旧式駆逐艦とかなら汚しきつめの方がリアルに思えるし、規律厳しい戦艦や空母は余り派手に汚れていると不自然

229 :HG名無しさん:2015/01/17(土) 23:52:36.08 ID:416Z6yMe.net
>>224
ありがとうございます
艦載機のハゲチョロやらなくてよかった((((;゚Д゚)))))))


ちなみに艦載機はみなさんどのように綺麗に並べてますか?
あとなにで接着してますか?

230 :HG名無しさん:2015/01/18(日) 00:09:26.96 ID:5iBoSGDs.net
自分でかっこいいと思うようにやるしかないだろう
オクに出すなら研究は必要だが
でもまあリアリティ的にはあんまり派手に汚すのはないよね
稼動状態の軍艦があんなにサビついてるわけないし

231 :HG名無しさん:2015/01/18(日) 00:51:10.41 ID:psgs2YDo.net
>>203
お前のような根性のひん年曲がったクズが模型板の癌なのだと知れ

232 :HG名無しさん:2015/01/18(日) 01:05:30.45 ID:h/nbSR00.net
>>223
艦船模型のウェザリングはまだ定番の手法が存在しない段階
実艦の写真見て想像膨らましていろいろ試行錯誤するんだよ。
きっと楽しいよ。手を動かす人の事をパイオニアって言うんだよ。

233 :HG名無しさん:2015/01/18(日) 01:14:28.99 ID:8t02M4Wg.net
第二次大戦艦の鮮明な写真は戦後の放置された状態をアメリカの高解像度フィルムで
撮影されたものが殆どなので要注意。

234 :HG名無しさん:2015/01/18(日) 03:49:12.74 ID:gXKw6A/o.net
>>232
ありがとうございます

こんな時間まで夢中になってやってたらマスト折ってしまった…しかも行方不明
不恰好だけどシンプルに十字に
交差部分がアレだけどまぁこれもいい経験ですよね
艦載機のデカールは綺麗に晴れたのに飛行甲板のシマシマのデカールぐちゃぐちゃに(´;ω;`)
マスキングテープ貼ってマスクしたし明日白塗ろう…

235 :HG名無しさん:2015/01/18(日) 12:41:33.36 ID:Ft2gZdKW.net
フジミ 大和1/700を簡単フィニッシュで作成しようとキット買って
エッチングパーツを通販で買って届いたのみて
細かさにモチベーションがさがってしまいました…

エッチングパーツ使ってしまうと簡単フィニッシュじゃ金属部を隠蔽できないですよね?
簡単フィニッシュが駄目なら筆塗りではどうなんでしょうか?
エアブラシだとプライマーとか処理してから塗装とか見るのでどうなのかなと。

236 :HG名無しさん:2015/01/18(日) 13:14:34.91 ID:N1M84Ga+.net
筆塗りでメタルプライマー塗ってから筆塗りで軍艦色塗ってやればいい

DXに付属してるやつは実質手すりだけなんでアレだけど
フジミ純正の大和用含め、エッチングセットは無理に全部作りつけようとせず、ある程度取捨選択した方が良いと思うよ
てか、フジミの純正エッチング全部飾り付ける気力があればALL筆塗りで塗り分けるだけの作業なんてオマケみたいに簡単
筆ムラなんてどうせウェザリングするから(゚ε゚)キニシナイ!!

237 :HG名無しさん:2015/01/18(日) 13:18:06.32 ID:arW9C3h8.net
最初にグレーのサーフェイサーとかでランナーごとエッチングパーツをぬってから組み立て始めるとええで

238 :HG名無しさん:2015/01/18(日) 17:05:43.67 ID:eH2AVI0c.net
便乗で質問させて下さい
エッチングパーツって曲げ方の基本ってありますか?
他に何のモールドもない場合、山折り(ケガキ線が外側)か谷折り(ケガキ線が内側)かで
いつも迷ってしまいます

239 :HG名無しさん:2015/01/18(日) 21:44:16.13 ID:gXKw6A/o.net
こんばんは!雲鷹のものです!
いよいよ完成!と言いたいんですが空中線を張るのに挑戦してみたいと思っています
しかし初艦船模型なのもあり空中線がどこからどこに貼られているのかわかりません
他の人の作品などをみているのですが…
空中線が載っているようなサイトとかってあるんですか?
みなさんはどのように貼っていますか?

240 :HG名無しさん:2015/01/18(日) 22:02:08.57 ID:wFk0pYbp.net
>235
簡単フィニッシュならエッチングはあきらめよう。エッチを使うときはガチで作ると覚悟を決めるが吉。

>238
射出機や電探なら曲げる向きは決まっているはず。組立説明書や資料を確認しよう。
手すりなら自分の曲げやすいように曲げよう。

>239
パッケージアートや写真を参考にしよう。

241 :HG名無しさん:2015/01/18(日) 22:07:30.12 ID:gXKw6A/o.net
>>240
パッケージ見てみたんですけど奥の部分がわからないです…
他の人のとかみてみます!
ありがとうございます!

ゴム系接着剤でやったら全くつかなかったんですがあと瞬着は液状の3Sしかないんですけど液状じゃやりにくいですよね
木工用ボンドでやるのはまずいですよね…

242 :HG名無しさん:2015/01/18(日) 22:26:32.19 ID:XIEOaZOE.net
木工用でも付かない事はないがちょっとした衝撃でポロリコースだった筈

243 :HG名無しさん:2015/01/18(日) 22:53:29.86 ID:E6/ZRNvi.net
>>238
どちらにもモールドがないならどっちでも良いと思う。

ただ山折りの場合は隙間が空いて気になるときがあるので、カタパルトやクレーン、トラスなど物によっては谷折りをする場合もある。
それでも90度以上は難しいので三角に折る場合などは山折りにしている。

244 :HG名無しさん:2015/01/18(日) 22:55:01.05 ID:eH2AVI0c.net
>>240
ありがとうございました
資料も少しずつ揃えていきます!

245 :HG名無しさん:2015/01/18(日) 23:18:10.34 ID:eH2AVI0c.net
>>243
大変わかりやすい説明、ありがとうございます!
早速参考にさせて頂きます!

246 :HG名無しさん:2015/01/18(日) 23:28:44.65 ID:M5eXvy9a.net
>>241
百均に売っているようなのでもいいからゼリー状の瞬間接着剤は必須
後ピットマルチみたいな文具のりで仮止めしてから接着する方法もあるよん

247 :HG名無しさん:2015/01/19(月) 00:03:10.15 ID:zx0a4Fvy.net
模型用の信号桁はどこにやって使うのでしょうか?
マストの下についているヨレヨレでしたら購入したいのですが?

248 :HG名無しさん:2015/01/19(月) 00:09:08.32 ID:rqVq3y7i.net
>>210
「○○が知りたいんだけど参考になる資料とか無い?」ならともかく
「○○ってどうなってんの?(自分で調べんのめんどーだから)おせーて」
なんて聞き方をされたら、そりゃ腹立つ奴もいるんじゃねーの?

初心者っつても人間の初心者じゃねーんだから
そんくらい考えて、言葉を選んで聞けばいいんだよ。
…あなたのおっしゃる通り、物には言いようがあるのだねw

249 :HG名無しさん:2015/01/19(月) 00:31:28.97 ID:npFPLMhh.net
雲鷹の空中線コツをつかんで貼れるようになりました
艦載機を並べようと思うんですがどうしても斜めそっぽ向いたり正面から見たらビシッと一列に並びません…
皆さん空母の艦載機並べるときどうやってますか?

250 :HG名無しさん:2015/01/19(月) 06:15:22.08 ID:OkqcIhvq.net
通常、艦の中心に向けて並べるので、(3列の場合)端の機体は斜めに
なります。アメリカの翼が大きく曲げられる機体では、スペース
に余裕があるので、甲板にまっすぐに並んだ写真もあります。
日本機の場合はエレベーターの大きさに合わせて翼を曲げるだけ
なので、甲板上では余裕が無く、どうしても斜めになります。

251 :HG名無しさん:2015/01/19(月) 08:00:46.78 ID:6orku6vR.net
航空機輸送任務(発艦考慮せず満載; 艦載機以外もあり)か
護衛空母任務(艦尾付近に97艦攻が数機)かでかわる気がする。

252 :HG名無しさん:2015/01/19(月) 10:10:19.98 ID:Kmql502H.net
>>249
雲鷹は被雷沈没した護衛作戦以外延々と横須賀←→トラックの航空機運搬任務をやってました
甲板いっぱいに海軍機を並べとけばいいと思います
機種は大戦前半の零戦、九九式艦爆、九七式艦攻辺りが無難かと

253 :HG名無しさん:2015/01/19(月) 10:17:32.74 ID:mxvzRmAY.net
錆ばりばりのウェザリングは
「当時を再現」しているのではなく「歴史を表現」しているのだ
って言っていた人がいて、俺もそれを採用している
ま、作る人の好きにするのが一番だと思う

エッチングパーツは最初はプライマー塗っていたが
最近は最初に全体にヤスリがけして傷を付けるだけで済ませている
あまりさわりまくる物でもないし、今のところ不都合はない
将来的にどうなるかはわからない

254 :HG名無しさん:2015/01/19(月) 12:52:13.13 ID:045jyAF4.net
>>248
こんなところで粘着してないで働けバカw

255 :HG名無しさん:2015/01/19(月) 12:54:20.35 ID:ODeEq/+K.net
>>250-252
ありがとうございます
甲板に並べても一列に並ばないのは気にしなくてもいいですかね?

256 :HG名無しさん:2015/01/19(月) 13:12:14.73 ID:NOO2pjvv.net
>>255
所詮エレベーターで引き上げてから待機甲板に並べるのは人力だからね
米空母の写真見ると整然と並んでいるけど、あれは折り畳み装置の恩恵で>>250さんの言う通りだし
無論訓練された作業員が行うんでそれなりに整って並んではいるけど

257 :HG名無しさん:2015/01/19(月) 13:23:37.28 ID:a6UeesAX.net
現場では多少ずれてても遠目からは整然と見えるんではないかという気もする。
甲板上には繋止眼環などが整然と並んでいるからそれらも目印に使ってたと想像

258 :HG名無しさん:2015/01/19(月) 13:35:20.03 ID:Y4y7JcZe.net
真っ直ぐ並べるくらいできるだろ
プルプルしてる人?

259 :183:2015/01/19(月) 13:37:39.63 ID:tCsdxD7Y.net
雲鷹型って屠龍や月光も輸送してたんだっけ
同型艦並べるなら変化が付けれていいかも

260 :HG名無しさん:2015/01/19(月) 13:41:34.54 ID:ODeEq/+K.net
>>258
次の艦載機乗せようとするとプルプルしちゃいます…
なんかマスキングテープで印にしたりしてるのかな?と思ったんですが皆さん普通に並べてたんですね…
今日またチャレンジしてみます

261 :HG名無しさん:2015/01/19(月) 14:46:35.89 ID:t1JndTWf.net
>>260
目印がいるのなら目印つければいいだけだろ
マスキングテープははがすときに困るというのなら前後に糸でも引っ張って目印にしたらいいねん
糸は別に買わなくても伸ばしランナーでもいいしな
ガンプラ作っているのなら赤とか黄色の伸ばしランナー作って糸代わりにするとわかりやすいか

262 :HG名無しさん:2015/01/19(月) 15:10:06.85 ID:iS/uavF9.net
>>260
気になるなら、定規を使うと簡単ですよ

263 :HG名無しさん:2015/01/19(月) 16:17:52.46 ID:85giTUmO.net
雲鷹の搭載実績
1942/7/25 97艦攻と零戦(ラバウルへ2空向け)
1942/9/2       〃
1942/9/25 99艦爆と零戦(トラックへ一航戦向け)
1942/10/9 零戦    (トラックへ第11航艦向け)
1942/10/28 零戦    (トラックへ一航戦向け)
1942/11/8 零戦    (パラオからダバオ第11航艦向け)
1942/12/2 飛燕    (スラバヤからトラック・陸軍11戦隊機)
1942/12/24 飛燕    (      〃    )
1943/1/24 99双軽   (トラックへ陸軍208戦隊機)
1943/3/20 99双軽   (     〃     )
1943/4/10 不詳(零戦?)(トラックへ第11航艦機)
1943/5/13 不詳  〃  (マーシャル方面へ補充機)
1943/7/2  99艦爆 (トラックへ第201航空隊向け)
1943/7/31 不詳(零戦?)(マーシャル方面へ補充機)
1943/8/26 不詳  〃       〃
1943/11/5 不詳  〃       〃
1943/12/12 不詳  〃       〃
1943/12/29 天山と零水偵 (トラックへ第四艦隊向け)
1944/1/19 米潜ハドックの雷撃で損傷、横須賀で入渠
1944/8/24 ヒ73船団の直衛 対潜警戒に931空の97艦攻10機と93中練6機搭載
1944/9/10 ヒ74船団の直衛       〃     香港南西で被雷沈没

264 :HG名無しさん:2015/01/19(月) 18:06:30.92 ID:a6UeesAX.net
あなたが神か?

265 :HG名無しさん:2015/01/19(月) 19:41:02.91 ID:npFPLMhh.net
>>261-263
ありがとうございます!
ようやく本当の完成が出来そうです!

266 :HG名無しさん:2015/01/20(火) 00:02:46.40 ID:O4SHJjPN.net
飛燕積んでんのかっけーな、これ飛燕って着艦は無理にしてもとばすきになれば飛ばせたの?

267 :HG名無しさん:2015/01/20(火) 00:04:38.46 ID:XlSHp3yU.net
無理だと思う
飛燕はそれなりに重いし、大鷹の速力では合成風力も不足するし

あの艦から陸軍戦闘機とばすとしたら精々隼がいいとこかと

268 :HG名無しさん:2015/01/20(火) 00:44:49.97 ID:R1/DDhkR.net
零戦の全備重量と三式戦の自重は似たようなものなので、
軽荷状態なら飛ばせんこともないような気がするが。

269 :HG名無しさん:2015/01/20(火) 04:33:07.54 ID:4ia5Klr2.net
輸送機体を飛ばしたのは最初のラバウルのみ。
あとは左舷中央に増設したクレーンで団平船に下ろして海岸で陸揚げです。

270 :HG名無しさん:2015/01/20(火) 05:57:16.86 ID:pSkH4Zg7.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

271 :HG名無しさん:2015/01/20(火) 07:48:45.32 ID:vkX5RMDy.net
>>260
手首の下に適当な高さの箱かなんか置いて手首を固定するとブレにくくなりますよ

272 :HG名無しさん:2015/01/20(火) 17:14:50.41 ID:fL1MDnJ9.net
気付け薬の代りにビールでも一缶空けてからやりゃぶr(以下同文)

273 :HG名無しさん:2015/01/20(火) 18:20:38.15 ID:R2Knw44M.net
メリケンの護衛空母でサンダーボルトをカタパルトで飛ばしている映像は見たことがあるんだが、
マリアナの地上基地に進出させるためだったかなあ?。
日本の空母はカタパルトがなあ…。

274 :HG名無しさん:2015/01/20(火) 18:24:43.61 ID:/xzw8kkL.net
>>268
パイロットに能力が無いから無理

275 :HG名無しさん:2015/01/20(火) 22:12:24.11 ID:OfBWdT8E.net
艦載機の並べ方ってこれを前にするとかって特にないですかね?
とりあえず同じ機体を固めて並べればOKですか?
http://i.imgur.com/Vj3C92Q.jpg

276 :HG名無しさん:2015/01/20(火) 22:22:31.55 ID:XlSHp3yU.net
>>275
基本は前から戦闘機、爆撃機、攻撃機
理由は重い機体ほど滑走距離無いと飛び上がれない為

277 :HG名無しさん:2015/01/20(火) 22:27:56.36 ID:OfBWdT8E.net
>>276
なるほど
つまりこの説明書の左上から順に並べてけばいいですね
狙ったのかはわかりませんがこういうのはありがたいです
適当に乗せてかなくてよかったです
ありがとうございます!

278 :HG名無しさん:2015/01/20(火) 22:48:02.49 ID:BXKFKh6g.net
偵察用に彗星を1機だけ前に置いておくのも可

279 :HG名無しさん:2015/01/20(火) 22:59:58.04 ID:2pnVX5Lo.net
雲で攻撃過荷重状態で運用できるのはゼロだけですね

280 :HG名無しさん:2015/01/20(火) 23:41:18.17 ID:OfBWdT8E.net
>>278
ありがとうございます!


皆さんの協力のおかげでようやく雲鷹が完成しました!
買った日から細かなことまでほんとうにお世話になりました!
これからもいろんなのをがんばって作っていきたいと思います
次の空母はオススメしてもらったアオシマの蒼龍やってみます!
ただ艦載機疲れたから次は戦艦あたりがいいです^^;
次回作へのアドバイスや課題をいただけると嬉しいです…

二ヶ月近くお世話になりました
ほんとうにありがとうございます
http://i.imgur.com/ieDhGTq.jpg
http://i.imgur.com/bgEUnA0.jpg
http://i.imgur.com/8jM2JZV.jpg
http://i.imgur.com/PXxKmBC.jpg
http://i.imgur.com/LSwJ9Tm.jpg

281 :HG名無しさん:2015/01/20(火) 23:54:32.18 ID:XlSHp3yU.net
>>280
お疲れ様ー
初の戦艦ならアオシマのリテイク長門1942年かタミヤの武蔵が良いかも

理由は戦争初期なら甲板上の装備品が少なく塗り分けや作りこみが少ない事と
戦艦の大まかな構造を理解しやすいって事で、アオシマの長門とタミヤの武蔵は
組みやすさとディテールのバランスも良いキットな為

(実はその意味では本家WLにも無い最新考証のリテイクパーツが付いていて
説明書も艦船初心者向けに装備品の名前とか大きく記述してある艦これ仕様の
陸奥が理想的なファースト戦艦キットだったりする)

282 :HG名無しさん:2015/01/21(水) 09:21:34.32 ID:ItRReKlP.net
>>280
乙ですー
錆表現が大げさすぎるかな(写真のせい?)
もう少しスケールを意識してみるとよいと思う。
具体的には、もっと細く、薄くね。
あと、スミ入れもしてみるとよいと思う。
全体的に丁寧に作られているかなという印象をもった。

ちなみに、高角砲が46cm砲みたいでワロタ(キットのせいであって、278の問題ではないからね)

戦艦なら、伝説のフジミ金剛1944でしょ(と、煽ってみるwww)

283 :HG名無しさん:2015/01/21(水) 10:38:37.08 ID:NOfDG1Az.net
俺より上手い

284 :HG名無しさん:2015/01/21(水) 12:56:25.29 ID:tvwQnX5k.net
塗り分け綺麗で乙

雲鷹素組でここまで真面目に作ったの初めて見たかも

285 :HG名無しさん:2015/01/21(水) 12:58:55.08 ID:tvwQnX5k.net
あと関係ないけどセブンネットの在庫一掃で艦娘キットの売れ残り(瑞鳳赤城陽炎雪風那珂)8割引やってる

売り切れてたらゴメン

286 :HG名無しさん:2015/01/21(水) 13:09:06.55 ID:6BGhQInk.net
陽炎買えた後売り切れ

287 :HG名無しさん:2015/01/21(水) 13:11:12.01 ID:wMb13TpL.net
>>285
那珂ちゃん売り切れてたので、那珂ちゃんのファンやめます

288 :HG名無しさん:2015/01/21(水) 15:08:43.96 ID:vY9N2S5d.net
>>285
もっと早く教えて欲しかった…orz

289 :HG名無しさん:2015/01/21(水) 15:10:36.91 ID:GRnY4KJD.net
そういやこの前買ったハセガワ赤城は凄かったな、1/350の技術をフィードバックしただけの事は有る

290 :HG名無しさん:2015/01/21(水) 20:15:16.87 ID:sNCWSLv/.net
>>266-268
1944年に海上護衛総隊が鷹級護衛空母4隻を受け取ったとき
全艦甲板が空母として使える状態になく、護衛任務に使えるようにする復旧工事で半年もかかったという

連合艦隊にとって鷹級は高価な航空輸送艦にすぎず、空母戦力としてはまったく見てなかったようだから
その時代には陸軍機どころか海軍艦載機すら飛ばせないはず

291 :HG名無しさん:2015/01/21(水) 21:10:05.64 ID:vrlSyPut.net
>>280
丁寧に作られていますね
技術や考証も必要ですが、丁寧なのが一番大切だと思いますよ
GJ!!

292 :HG名無しさん:2015/01/21(水) 21:25:26.31 ID:3+z9fWRi.net
みなさんありがとうございます!
>>281
陸奥ですか
かっこいいですしいいですね
>>282
大きすぎます…(−_−;)
エナメルでダラーっとするやつをやってみようと思ったんですが…何度もやり直したんですけどようやくコツをつかんでやっとこれです…
次回はもっとがんばります
>>283-284>>291
ありがとうございます
初めてなのでかなり気を使ったからだと思いますw

293 :HG名無しさん:2015/01/22(木) 03:50:42.94 ID:+uEFRdmT.net
>>290
>274の様なバカは論外だが、元々改装空母は零戦と九七艦攻を運用できることを前提に
改装されてるよ。

雲鷹クラスは飛鷹級と異なって、21ノット前後という速力的に正規空母の穴埋めとしての
一線の作戦用としては、使えなかったというだけのことで。

294 :HG名無しさん:2015/01/22(木) 04:10:14.93 ID:+uEFRdmT.net
ちなみに、それぞれ護衛総隊編入後は日をおかず船団護衛任務に
就いているので、半年かかったというのは改装に手間取って
編入時点で竣工直後だった旧独船の神鷹の話じゃないの。

295 :HG名無しさん:2015/01/22(木) 06:52:16.38 ID:n5JTlt9D.net
>>293
速度がどうとか性能がどうとかいう仕様の話ではなくあくまで甲板の状態の話な
ソースは大井大佐
実際、連合艦隊時代は最初期以外飛行機を飛ばした実績もない

296 :HG名無しさん:2015/01/22(木) 07:15:09.38 ID:JAtiwHYp.net
>>293
ばかはおまいだ出鱈目言ってんじゃない、薄らバカ

297 :HG名無しさん:2015/01/22(木) 10:03:26.92 ID:HD2HxFnl.net
緒戦の攻略戦にも従事してるよね
甲板が使えなかった時期は(起倒式でない)固定のクレーンを中央脇においてた
からかな。制動装置をしばらく動かしてなかったのもあるのか

298 :HG名無しさん:2015/01/22(木) 10:28:55.75 ID:HD2HxFnl.net
と思ったがwikipedia読むと最初から輸送任務だった
でも何度も魚雷をくらいながらその度に復活して航空機輸送を続けた
重要な連中だぜ

299 :292:2015/01/22(木) 10:40:49.58 ID:+uEFRdmT.net
>それぞれ護衛総隊編入後は日をおかず船団護衛任務就いているので

スマンいい加減なことを書いた。海鷹は南方に出てる間に海上護衛総司令部附属に編入されて
本土帰還後1ヶ月半ほどでもう船団護衛に出てるけど、大鷹、雲鷹は附属に編入前後に
いずれも被雷して護衛隊編入まで入出渠をしばらく繰り返してるね。

300 :HG名無しさん:2015/01/22(木) 10:43:25.08 ID:+7z0qfSh.net
NYKで唯一、ごく短期間ながら一線用としての運用実績がある春日丸も
戦闘機として九六式艦戦、哨戒・攻撃用として九六式艦爆を載せてただけですね

あと、海上護衛総隊に編入時云々は、各艦編入前の経緯がこんな感じだからじゃないでしょうか

・海鷹
 S18/11/23改装完了、連合艦隊付属→S19/2/11海上護衛総隊編入
・神鷹
 S18/12改装完了、連合艦隊付属→機関再改修工事→S19/6海上護衛総隊編入
・大鷹
 S18/9/24被雷大破→S19/4修理完了、海上護衛総隊編入
・雲鷹
 S18/9〜S19/1輸送任務、S19/1/19被雷大破→S19/8修理完了、海上護衛総隊編入

甲板の荒れを云々するような生易しい状態じゃないですね

ただ、どれも長期間ドック入りした後で海上護衛総隊に入ってるわけで
(雲鷹・沖鷹に至っては、おそらく相次いで被雷した飛鷹隼鷹の代役で輸送任務をさせられ、その過程で雲鷹は大破、沖鷹は沈没してます)
その辺りが、原因の誤解あるいは記憶違いはあれども大井大佐の
「貰えるはずの空母が半年も掛かった」という感想につながるんでしょう

301 :HG名無しさん:2015/01/22(木) 11:58:35.55 ID:TYJ0KGAz.net
まあ、そろそろ切り上げ時じゃね?
交渉に拘らせたい気持ちは軍オタモデラーの性みたいなもんだけど

それよりは折角モチベある内に次に取り掛かってもらえる様、>>280の通りアドバイスや課題出して上げた方が良いかと
(ちなみに俺は>>281でお薦め戦艦キット紹介したよ)

302 :HG名無しさん:2015/01/22(木) 12:10:04.71 ID:hm2/TIRg.net
>>雲鷹完成の人へ
では今度はチマチマとした妙高級巡洋艦をお奨めします。
出来ればエッチングパーツ&リノリウム押さえ&空中線付きで頑張ってみてください。
確実にいろいろとスキルが上がるでしょう。
箱庭(あるいは幕の内弁当)みたいな艦もまた楽しいですよ。

303 :HG名無しさん:2015/01/22(木) 13:23:25.07 ID:+7z0qfSh.net
では斜め上で
>>280さんに
修行のための戦艦ならアリイの大和/武蔵(中身は同じです)をお薦めします
合いの悪さを修正したり
理不尽なまでに細かい部品を目印無しで接着したり
バリの中から部品を削り出したり
同じ作業の連続を延々と繰り返したり
湯が回りきらずに不足しているディテールをプラ材工作やパテ工作で追加したり
はっきり言って他のキットでは不要な工程の山ですがそれだけに修行になリます

出来が悪ければただの駄キットですが
こいつは何故かシルエットが良いのです
両側にぐっと踏ん張ってる94式高射装置なんかはタミヤフジミの1/700よりよほどかっこいい(そこかよ)
古いキットで細かいアフターパーツが皆無なスケールだけに敬遠されがちですが
一度は作ってみてください

304 :HG名無しさん:2015/01/22(木) 16:38:32.48 ID:HD2HxFnl.net
商船状態の新田丸型もすごいぜ

305 :HG名無しさん:2015/01/22(木) 17:12:45.11 ID:SfP5uxCU.net
なんか>>280さんが二度と艦船模型やらなくなりそうな苦行メニューだなw

306 :HG名無しさん:2015/01/22(木) 19:53:21.06 ID:fUwImizZ.net
>>302-303
オススメありがとうございます!
>>305
そんな酷いんですか…

307 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 00:18:27.93 ID:uj7RhVZE.net
合いの悪さの修正やパリからの部品発掘て果たして修行になるのだろうか・・・

308 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 00:33:53.77 ID:0PmH35YV.net
>>306
妙高は人気艦だけに作例も多いから何とかなると思う
(リノリウム押さえ再現は今の流行だけど1/700だと正直オーバースケールな気もする)

アリイの大和/武蔵は綺麗に組めたらそれだけで中級突破して上級になれるんじゃないかなぁ
(単に組むだけなら初心者でも出来なくは無いけど、正直苦行だから素直にタミヤのWL組むか
今フジミが開発中でスナップフィットの大和を組むべきかと)

新田丸型は雲鷹作った後なら親近感湧くかも?w
(要するに空母改装前の客船の姿で雲鷹と共通の船体に客船のパーツで構成されているキットです)

309 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 00:42:16.39 ID:EV4jInvt.net
>>307
>>303はスレ違いの交渉話切られた腹いせに初心者苛めしただけだろ

前日の書き込みも同一人物だろうが、正直模型初心者には要らん話題だし、軍オタからすれば今更そんな話でドヤ顔?って感じだし

正直感じ悪いわ

310 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 01:06:07.40 ID:JWMZqKbo.net
古いキットを組むのもスキルアップを目指すならいい経験になるだろ
初心者より中級者向きな話だが

>>306
日本の重巡全般がおすすめ、特にアオシマ製
ハセガワの古鷹/青葉型も部品点数少な目でアリだと思う

311 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 09:17:47.97 ID:mW4aZpRK.net
別売りのエッチングパーツで手摺とかハシゴって1/700とかだとオーバースケールだと思うのですが
これは気にしちゃいけない暗黙の了解なのでしょうか?
1.4メートルの手摺でもスケール考えると2mmですよね。
トラスみたいなのが中抜きされてないのはエッチングパーツ使った方が見映えもいいのでわかるのですが…

312 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 09:28:49.89 ID:EV4jInvt.net
>>311
正に暗黙の了解で、1/700は無論、1/350でもオーバースケール
ただそれを言うならキットのプラパーツも往々にしてオーバースケールだからね

とは言えエッチングなんか使うも使わないも自由
過去に「エッチングも使わないで艦船模型作るなんてあり得ない」とか御託並べておいて、当の本人は素組みすら完成出来なかったなんて素敵伝説残した奴もいる

313 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 09:56:09.12 ID:cy/fOS2k.net
塗装して肉眼で見ればやっぱあった方が見栄えいい
普通はネットや模型誌みたいにあり得ない程拡大して見るわけじゃないしね

314 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 12:29:51.27 ID:WfWRihgC.net
ま、使わんと上達もしないからな

315 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 12:40:41.40 ID:67TtwZyg.net
エッチング使うことがイコール上達という風潮

316 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 12:56:34.17 ID:2i42dgen.net
年二隻が沸くから止めよう

取り合えず戦艦なら既出の陸奥や武蔵はお薦め(アリイでは無い)
巡洋艦なら1/700の重巡洋艦は良キット揃いなのでよりどりみどり
空母はハセガワの新しい赤城かアオシマの蒼龍
駆逐艦ならアオシマの初春型が脅威的な再現度と組みやすさ両立した神キット
潜水艦ならやはりアオシマの伊401かタミヤの伊58&伊16のセット

317 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 13:05:07.68 ID:iccyB5bq.net
>>315みたいなこと言う奴は使っても使わなくても出来映えは変わらない。

318 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 13:06:57.36 ID:mlsB5zG6.net
大鷹に比べれば殆どが良キットwww

オレのオススメはタミヤの輸送艦セット

319 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 13:45:43.75 ID:MRvXOOeJ.net
クリアーパーツの切り出しのミス(パーツが折れた等)は超音波カッターを使えば解決もしくは軽減しますか?
赤城 フルハルスケルトンなる物を注文してから気が付いたので、他にもっと良い道具が有れば教えてください。

320 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 13:46:56.33 ID:HJ4WsaKu.net
大鷹をこの完成度でいけるんだから、どれでも好きなフネをどうぞ

321 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 14:49:49.00 ID:2i42dgen.net
>>317
使えばそりゃ変わるだろ
何だってエッチングマニアはエッチング無しで作る(作ろうとする)人を馬鹿にしないと気が済まないんだ?

んな思い上がりの態度が反発されるんだよ

322 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 15:15:21.41 ID:0gNSjkkV.net
そりゃキミのヒガミじゃないのか?

せっかく在る結構な物を使わん奴の気が知れないよ┐('〜`;)┌

323 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 15:23:39.50 ID:iccyB5bq.net
>>321
>使えばそりゃ変わるだろ
それが解ってる人間は>>317みたいなことは言わないさw

324 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 15:33:07.96 ID:/CACJz4q.net
まぁいずれにしろこのスレで議論することではないから、続けたいなら本スレでね
初心者スレでエッチング前提みたいな話してたらハードル上がって、本当にここが必要な人が書き込み辛くなる

325 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 15:59:20.83 ID:0gNSjkkV.net
下に合わせろみたいな悪しき日教組のスローガンみたいなのはやめたほうがいいじゃない
んなことばっか言ってるから何十年も大して発展せず停滞が長く続いてきたわけなんだからさ

326 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 16:08:54.60 ID:HJ4WsaKu.net
住人同士ですぐに喧嘩してしまうのはいつものことなので
気にしないで下さいね(^^

327 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 16:43:25.46 ID:2i42dgen.net
>>325
そうしてフルディテール仕上げ以外排除して一見さんお断りになってたのが戦車だろ?

発展だのなんだの言うなら素組みで沢山買って組んで貰う方がメーカー潤うし、素組みでも見映えするキットの開発に繋がる訳だがな

どの道エッチングだの社外パーツだのはあくまでも選択肢だから強制したり、使えば偉い、使わないのは雑魚とか序列つけるもんじゃないだろ
(無論使いこなしている人の方がテクはあるが、それで人格まで優劣つけるような言い方はいかがなもんかなぁ)

328 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 16:54:48.22 ID:tMnXRvAe.net
>下に合わせろみたいな
これが大間違いw ディテールが多けりゃ上とかどアホすぎww

329 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 17:12:13.24 ID:6q2+2Wyg.net
むしろエッチング使わない派が過剰反応してるように見える

330 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 17:12:31.16 ID:0gNSjkkV.net
>ディテールが多けりゃ上とかどアホすぎww

ここまで馬鹿だと掛けてやる言葉も見つからんな
化石頭には化石キットがお似合いだろう

331 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 17:13:22.18 ID:WfWRihgC.net
よっぽどエッチングにコンプレックスがあるんだろう

332 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 17:15:55.76 ID:0gNSjkkV.net
>>327の言うことにも一理ある
楽な仕事して売れりゃそのほうがよいという論法ではな
だがそんなもんは進歩とは掛け離れた下種の発想
もし>>327が業界の者なら良くよく反省するがよいぞ

333 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 17:23:56.47 ID:iYrIDfl5.net
>>329
いつものことだよ。
言ってることも以前も同じだしw

334 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 17:24:45.61 ID:urcEGt8R.net
自分ではエッチング使うどころか素組みすら出来ない年二隻さんが新人さんをフルディテールアップの修羅の道に引き込もうとしているスレはここですか?

335 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 17:25:08.47 ID:8NzJvhvs.net
>>332
カッコつけたいだけで、支離滅裂な意見だな
商品開発と模型製作を一緒くたにしてないか

336 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 17:31:20.63 ID:0gNSjkkV.net
もし仮に>>327が業界の者なら苦しい自己弁護という風にも取れるが
まぁさすがに我が国の模型業界人の意識はもう少し高いところにあるだろうと
信じたいw

337 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 18:08:58.87 ID:/CACJz4q.net
いいからID:0gNSjkkVを筆頭にこれ以上続けるなら本スレ行ってください
エッチングの使用・不使用は他人に押し付けるものではないので、アドバイス目的のスレには不要です

338 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 18:14:38.22 ID:yNQxZ12O.net
2ちゃん人口ってどんどん減ってるらしいがこういう糞共ってなかなか減らないよなぁ

339 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 19:23:56.77 ID:0w1PdvuO.net
>>319
だね。わざわざクリアパーツのためだけに買うのもなんだが
レジンキットも作るなら、持ってて損はないよ

私は薄刃のノコや、エッチングソーで切りだしてるけど

340 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 19:24:05.11 ID:TeRRJMaL.net
そもそも艦船模型は素組の時点でキャラクターモデルどころか他のスケールモデルと比較しても高難易度だってことを忘れてはいけない
熟練したモデラーでも今までただの一つのパーツもなくさず折らず作れた者はいまい
(いたらすまないがそれは普通じゃなくて自分がすごいんだと思え)
そんな状態でキットにつくと箱の上級者向けの文字が乗るエッチングが当たり前みたいにいうのはおかしい話
だからこそ初心者にはまず素組での完成を目指してもらってそこから好みに応じてステップアップを目指してもらうのが筋ってもんだろう
全てのジャンルにおいてアフターパーツとはそういう扱いのはずだ

せっかく二度とあるかないかの艦船模型復興のチャンスが今来てるんだから
ここで初心者見下して門前払いするようなこと言っちゃ後が続かなくなる

341 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 19:30:06.49 ID:urcEGt8R.net
>>340
全面的に同意

ただ一昨日延々と蘊蓄垂れ流した挙げ句打ち切られたら>>303の駄レスかました馬鹿とか今日エッチング使わずんばモデラーにあらず的な0gNSなんちゃらには通用しない

こいつらは自分では作れない超絶作例以外興味無いから最初からハードル上げまくるんさ

342 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 19:33:29.54 ID:6r5yBbGL.net
しょうがないなあ
専用スレ建ててやったからここで思いっきり語れ

艦船模型とエッチング [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1422009153/l50

以下スレ違いでよろ

343 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 19:40:12.62 ID:wViRaKe8.net
艦船模型をやる身だが
・パーツ破損や損失を考えて複数買いをする
・同一キット買うのは勿体無いから姉妹艦を揃える
箱絵や説明書を読んで楽しんでばっか居るから全然作れへんのや…
おかげで赤城の旧キットの説明書無くすしアホだわ

344 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 19:48:18.23 ID:MRvXOOeJ.net
>>339

有難う、物が来たら予算を立てねば

>>343

(拡大)コピーおすすめ注意書きetc.書き込んでおくと捗る、原本は仕舞っておけば無くさないし

345 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 19:53:44.11 ID:AtxojzdV.net
フジミフルハルにむけてポリパテとGSIの流し込み購入してきた

346 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 20:04:28.08 ID:0gNSjkkV.net
>>342
立てるスレが違うな
素組でいい奴らが専用スレでも立ててそこで傷でも舐めあってりゃいいだろ
エッチングでどんな失敗をやらかして懲りたのかは知らんが

347 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 20:12:18.89 ID:0gNSjkkV.net
>>340-341のような懐古的化石頭が今日の模型復興の機運を阻んでいる癌であると知れ
きょう日は初心者と言えども箱を開けてすぐ閉めるような化石キットで満足する奴はいない
何度でも言わせてもらうが初心者を舐めんな
努力次第で佳い出来栄えの可能性があるものだからこそ頑張るわけだ
エッチングパーツは模型の可能性を拓いてくれる素晴らしいものだ
それを一部の化石キット狂信者に邪魔などされたくないと初心者の俺から言っておこう
だからこのスレから消えるのはお魔エラなのだ

348 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 20:16:41.16 ID:MRvXOOeJ.net
>>347
せっかく巣を作って貰えたんだから巣に帰れ

349 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 20:29:03.66 ID:0gNSjkkV.net
>>348
化石狂信者のご意見は要りませんです

350 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 20:31:09.79 ID:urcEGt8R.net
年二隻よ、さっさと1/350スレに帰ってピンクの赤城作ってこいよ

351 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 20:33:45.08 ID:pTnw0Ysb.net
始めて一年も経つのにまたパーツ無くしちゃったとか思ってたけどいつまでたってもそんなものなのか

352 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 20:38:30.25 ID:0gNSjkkV.net
>>351
失くしたパーツと言えば艦載機のゼロ観とか95式のサブフロートがピンセットで飛ばしやすいのだが
あれ失くしたらまず見つからない...
どうしたらいい?
自作の仕方とか何か上手いやり方はないだろうか

353 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 20:47:18.16 ID:8NzJvhvs.net
>>352
二重人格か

354 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 20:50:00.46 ID:0gNSjkkV.net
>>351
どういう意味だ?
いきなり失礼だろが、あ?

355 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 21:16:29.58 ID:amyh+HZS.net
>>352
停滞を憂う程の経験と意識があるならWLの共通パーツくらい腐るほどストックしてんだろうよ

せっかく在る結構な物を使わん奴の気が知れないよ┐('〜`;)┌

356 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 21:22:37.66 ID:HJ4WsaKu.net
最初に派手な色に塗装しておく、とか?

357 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 21:24:55.07 ID:urcEGt8R.net
マジレスするならそんなもん不馴れなピンセットで扱う位ならマスキングテープわっかにしたり、ピットマルチ塗ったり適度に粘着力落とした両面テープを割りばしに着けたくっつき棒とゼリー状瞬接で着けるべき

てかそんなもんで悩んでいる下手くそが何フルエッチングとか格好つけているんだか\(^o^)/

358 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 21:28:10.74 ID:0gNSjkkV.net
>>355
俺は初心者なので言ってる意味はまだよく解らんが
パーツならいろいろと最近チマチマと買い集め始めてはいる
無論使うために買っているのだからせっかく在る結構な物はそのうちデビューするだろけど
それがおまえの何か気を引くことなのか?
俺のパーツのストックに興味があるなんて変わった奴だな

359 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 21:29:28.73 ID:0gNSjkkV.net
>>357
言葉を慎め糞虫

360 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 21:31:35.53 ID:0gNSjkkV.net
urcEGt8Rは不愉快な発言しかしない化石野郎と認識したから所詮俺とは話は合わない
拠ってお前は以後俺に話し掛けるな いいな

361 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 21:37:22.61 ID:0gNSjkkV.net
エッチングW使おうが使う舞いが難しい工程はあるのだからおまえらが
ことさらエッチングパーツを目の敵にする意味が俺には皆目理解できない

ゼロ観のサブフロートは初心者だったら無くてもいいというわけにはいかんだろ
当の初心者だってそう思っている筈だ(俺はそう思っている)
同様に探照灯台のトラスが抜けててほしいと思うのも当然のこと
そこにエッチングがあるなら使うまでのこと何も特別なことじゃない

362 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 21:47:06.24 ID:urcEGt8R.net
俺は年二隻と会話しているつもり全く無いから独り言

エッチングパーツを目の敵にしている奴はいない
目の敵にしているのはエッチング絶対主義者、てか狂信者

エッチング使わない=化石キットマニア?それこそ最近のキットまともに組んだ事の無いエアモデラー
最近のキットは下手にディテールアップなんざしなくても(余程のマニア以外)充分精密

無論エッチングや社外パーツを否定なんかしない
使えるなら使うべきだが、それはあくまでも個人の意思でやるべきで強制されるもんじゃない

この程度の事もわからん猿とはそもそも会話なんか成立しない

363 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 21:52:03.09 ID:amyh+HZS.net
>>361
違うんだ、エッチングを使う使わないの話ではなくて
あなたの言い方が攻撃的で人を見下すような言葉を使ってるから(あなたが意図しなくても)みんなが反発するんだよ

あなたが言わんとしてる作品をより良い物にしたいという気持ちは誰にだって少なからずあるよ
でも価値観や方法の違いで、塗装で上手く仕上げようとか、素組みで丁寧に仕上げようとかそうした人達が居るって事も受け入れてあげないと誰もあなたの話を受け入れないよ

364 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 21:55:33.54 ID:Vqe4ak6P.net
700分の1の大和ってタミヤもフジミもほとんど同じパーツ分割に見えるんだけど、ひょっとして互換性あったりしますか?

365 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 21:56:16.35 ID:yNQxZ12O.net
で? この猿自演は何時まで続くの?

366 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 21:58:42.75 ID:0PmH35YV.net
>>364
100%とは言わないけどあるよ
それ故に口の悪い人は「フジミ大和はタミヤのコピーww」とか言ったりするけど
本来同じ艦を同じスケールで模型化するんだから互換出来て当たり前ではあるよね

367 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 22:00:54.05 ID:0gNSjkkV.net
>>363
言葉遣いというならそれよりも此処の連中の初心者に対する態度のほうが世間一般から見て如何かと思う時が多々ある
だがここは2ちゃんだからある程度大目にも見てまた郷に入れば郷に従えで対応しているつもりだ
君たちから一方的に言葉遣いだの態度だのと言われることは甚だ心外であり片腹痛いことだ

そんなことよりももっと謙虚に人の悩みに耳を傾ける姿勢で以って貴方にもエッチングパーツの話題にも参加されたいと俺は希望する

368 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 22:12:18.18 ID:Vqe4ak6P.net
>>366
どうもです。
フジミ大和しか作ったことないんだけど、ホビーサーチでタミヤ大和の組立図見たらフジミのにつかえそうなくらい似てたもんで。

369 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 22:39:23.59 ID:amyh+HZS.net
>>367
あなたの言葉遣いが攻撃すぎて反発を産むし、あなたがあなたの言う「初心者に対する態度がなってない連中」と一緒だよって言いたかっただけだよ
会話の初心者スレじゃないからこの辺にしとくよ

370 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 23:03:03.44 ID:0gNSjkkV.net
>>369
一言だけ言っておこう
君がそう感じるってことは君が初心者(私)を見下しているってことだ
胸に手を当てて考えてみ給え
じゃぁな おやうみ

371 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 23:11:21.46 ID:8xH0JFyH.net
>368
噂ではタミヤで大和を設計した人がフジミに移籍して大和を設計したと聞いた事がある。

372 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 23:20:54.89 ID:gm+caZoD.net
>>364
甲板の小物の配置が微妙に違う。つまり甲板シートは専用のを使わなくてはならん

373 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 23:27:45.39 ID:jDPed0f8.net
>>367
誰かと思ったら年2隻じゃねえかw こんなとこでグダまいてる暇があるんだ
ったら隔離スレの方をどうにかしろよ。

それから、あの小来汚ねえ赤城とか装甲車が完成したらうpしてみぃ

374 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 23:33:21.49 ID:0gNSjkkV.net
>>373
その年2隻とか言うのは誰や?
で、お前はその2隻の何や?

ま、どっちにせよ俺には関係ないが気安く訳のわからんことで話し掛けるなこの無礼者めが

375 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 23:42:29.57 ID:XARJBgwi.net
ここは初心者スレだろ?

だったら初心者にエッチングやハイデティールの
アフターパーツを使わない事を馬鹿にするより
それらを使う魅力を語る方が建設的だと思うけどね

初心者スレに出張って素組pgrしてる奴はキチガイだわ

376 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 23:43:34.93 ID:GyivF07V.net
エッチング買う金がなくて真鍮線と伸ばしランナーで柵作ってた学生時代がが懐かしい。
酷い出来だったが、今見るとかわいい。

377 :HG名無しさん:2015/01/23(金) 23:53:21.19 ID:6q2+2Wyg.net
年二隻ってあの自分語りと変な色の船の画像をアップする人のことだったのか
いつからそんなあだ名ついたんだ?
前はもっと違う呼び名だった気がしたけど

378 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 00:00:43.45 ID:l7Wt6x2K.net
>アフターパーツを使わない事を馬鹿にするより

誰それ(俺はんな事一言だって言ってねーよ?)

>>376
おお!ツワモノですなw
よろしければ是非、拝見したいです

>>377
ふーん、そんな人いるんだ
1/350は大変なのかな
でも俺はもう少し数もこなしたいな 飽き性だから

379 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 00:26:12.06 ID:EMDEznnI.net
いや、すみません
素朴な疑問で聞いてみたかった。

エッチングパーツってデティールにこだわってると思うのに
オーバースケールはないんじゃね?って軽い気持ちで質問しました。

こんなに議論になるとは…
まぁ、やエッチングパーツ使うとっぱり自己満はすげーあると思うんですけどね。

なので、手摺、ハシゴはやめようかなと…

380 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 00:41:42.30 ID:P1StZu9M.net
>>379
そもそも人の意見を聞かないと決められないってどうなのかと。
ていうかあんた、このスレがエッチングマンセーのレスで埋まったら手摺りや梯子を付けるのかい?

381 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 00:54:48.77 ID:Anl6l6vI.net
ここは人に意見を聞くスレだろ、聞いた上で本人が判断すればいいだけ。

382 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 01:05:58.80 ID:0dRMP88P.net
ま、プロモデラーの人のブログとか作例とか見て
少しでもそれに近づきたいって思ってるならエッチングは避けて通れない道だし
素組で数作って楽しみたいってんならそれも有りだし
好きにするこった

383 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 01:47:21.87 ID:3Ln9WJSU.net
>>378

いやいや、べつに貴君を名指ししたわけでは無いですよ

ただ、近年アフターパーツの発達と
艦コレなどから入ってくる
新規の艦船モデラーに対するバッシングを
あからさまに行う輩の言動が見受けられるのでね

この程度の書き込みに反応してると
何かうしろ暗いところでもあるのかと
勘繰られてしまいますよ

384 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 07:31:13.22 ID:qXs2nw4l.net
>>383
後ろ暗いどころか図星だろw
>>352の内容と言い、>>355>>357に対する分かりやすすぎる反応w
>>377
変な色の船の画像アップしている人と年二隻は別人
元はオリジナル塗装の巡洋艦画像アップした人を年二隻(推定)がウンコ呼ばわりし「ピンクの軍艦なんか無いだろ」みたいな事言ったから、別の誰かがビキニの実験でピンクに塗られた戦艦の画像貼って挑発したのが由来

年二隻は先に書かれた通り散々初心者馬鹿にした発言した挙げ句、自分がアップしたのは未完成、素組みの赤城の画像一枚のみ
年二隻ってのはエアモデラー疑惑に対して放った「年二隻は組んでいる」発言から

385 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 09:18:13.87 ID:Mhn6j30V.net
年二隻ってそれ以前に艦コレを馬鹿にして炎上したんじゃなかったっけ

ま、どうでもいいけどw

386 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 10:02:53.62 ID:yfZY8cAG.net
ピットの旧装備セットIIIの
「飛行機運搬台」と「滑走車」(単フロート用と双フロート用がある)と
カタパルトの関係について質問です。以下の理解でおk?

飛行機は艦上にあるときは滑走車に載せられていて、さらに飛行機運搬台に
滑走車ごと載っている。射出の時には飛行機運搬台をカタパルトの
ところまで移動すると。両者の上面が同じ高さになっていて
滑走車ごとスライドしてカタパルト上に移動する

387 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 10:06:45.64 ID:dK3oJbFG.net
>>386
おk

388 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 10:19:13.93 ID:yfZY8cAG.net
ありがとう。以下はどうですか?

・射出後、滑走車は回収されて運搬台上にもどされるので、射出した飛行機が
あるときは滑走車のみが載った運搬台が艦上にある

・通常、一機は射出機上においておく。その場合滑走車なしの運搬台が艦上にある

389 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 10:38:22.94 ID:rNu7bnS6.net
>>379
艦船模型だとオーバースケールなのは不可避だよ
たとえば0.1mmの手摺、700倍すれば7cm、実際は塗膜でもっと太くなる
こんな太い手摺なんて観光地の鉄柵位なもんだよw

そうした嘘を承知で使って模型的見映え高めるのがエッチングや装備パーツなので、オーバースケールだからと使わないのも正解、模型の密度高める為に使うのも正解なんさ

390 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 10:53:13.17 ID:8KcGST9L.net
ここはエッチングの是非を語るスレではありません

艦船模型とエッチング [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1422009153/l50
>>379>>389は転載しました

391 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 11:48:39.21 ID:9ixGwkDb.net
>>386
2式水戦を特設水上機母艦が輸送する時などで、
台車を使わずに滑走車?を直置きしている場合があるから注意が必要なことがある。

2式水戦はカタパルト射出を考えていないので特別な場合なのだけど、
時々、2式水戦を運搬台車に滑走車を載せいて造っている作例を見たことがある。

392 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 13:08:20.93 ID:yfZY8cAG.net
ありがとうございます。なるほどそういう場合があるんですか。たしかに射出しない機体は台車に
載せる理由がないです(少なくとも航海中は)。

貨物船による輸送中など、単フロート機を甲板に置くシチュエーションでは、
なにかしら台が必要だから、(とりあえず模型的には、)滑走車の部品を充てればよいか

393 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 17:02:22.01 ID:VWT6VrzN.net
>>391
二式水戦はカタパルト使えないんですか?

394 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 17:33:20.04 ID:yfZY8cAG.net
射出の衝撃に耐えるように強度の確保に重量を割いた機体でないと
打ち出せないのですよ

395 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 17:34:15.30 ID:yfZY8cAG.net
ageちゃった失礼しました

396 :283:2015/01/24(土) 19:09:00.44 ID:QUfbs7ck.net
>>286-288
俺がもう少し早く気づいていれば、すまぬ、すまぬ……
バチが当たったのか13mm連装機銃を片方なくしてしまったよ
ビンボーなので真鍮線とプラ板の切れ端でそれっぽく作れないかと格闘中

397 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 19:34:17.02 ID:/odm4xc/.net
WLってなんで年代合わせてキット化しないんだろ

398 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 20:38:11.69 ID:kDvumqA8.net
WL開始時のコンセプトで1艦1キット縛りで年代違いのバリエーションは出さないってのがあったので
同型艦を出したときに年代を変えてキットの内容に差を出すっていう戦略をとったのと

球磨と多摩のように明瞭な写真が残されていて考証的にゆらぎのない時期の状態をキット化して
後から考証厨に文句言われたくなかったってのもある

399 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 20:44:13.74 ID:pDA4IiPK.net
>>398
それにしちゃ球磨なんか間違いだらけだけどな
多摩も艦橋形状が開戦前後の物がごっちゃになっている

400 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 21:01:34.96 ID:jvowJ7YJ.net
>>397
全艦一律の資料が残っていないから
どうしても基本は公式図や写真がある時期で無難って事になる
>>399
球磨多摩がというより5500トン全般に資料不足で
突っ込む側もよくわからないから突っ込めないのが正しいかと

401 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 22:07:27.94 ID:osZKRHD2.net
>>399
タミヤの球磨型は30年選手だぞ
その当時は発見されてなかった資料が後から出たからって文句言うのはおかしい

402 :名無しさん:2015/01/24(土) 23:08:15.98 ID:qvVoCjA/.net
竣工時の武蔵と最終時(実はレイテ戦時にしかなってない)大和のように
なるべく差異を出して同型艦でも満遍なく買ってもらうためだろう。
田宮なんかは。

長谷川の旧妙高型みたいに妙高だけ艦橋トップが違うのに同じにするような
チョンボもあったが(後出すぐ修正パーツがついた)、アレだと妙高型として1隻しか買ってもらえないだろう。普通の人には。

年代あわせてキット化すると言ってもまだ竣工してなかったり
もう沈んでいなかったり日本艦艇は特に統一取れないと思うよ。

403 :HG名無しさん:2015/01/24(土) 23:30:16.48 ID:9ixGwkDb.net
年代で合わせてしまうと、
造り手側のモチベーション的な事で、シリーズが成立しない可能性もあるかなと思う。
艦が一番輝いていた時を造りたいとか、最期の姿を造りたいとか、etc。

色々な事で面倒なのだろうけれど、もう少し説明書でそういうフォローをしたり、
別バージョンのキット(最近は出ている艦があるが)や補助の部品を追加したりして工夫して欲しいと思う。

404 :HG名無しさん:2015/01/25(日) 00:29:10.35 ID:F/6ru3PV.net
割とまとまった資料の丸スペシャルが1975年創刊。
そのころのWLシリーズは、外国艦を出してた。

各艦の違いなんて知ってる人は少ない頃だから、
実物と違っていてもわからない。
どこかの形状が違っていればなんか嬉しかったな。

その丸スペシャルも推定が多く、
今となっては間違いがかなりあるからね。

405 :HG名無しさん:2015/01/25(日) 03:29:43.79 ID:v/a4YRyO.net
フジミのエッチングの階段ですがうまく段差をつけるコツはありますか?
精密ピンセットでもうまく段差ができません
どなたかお願いします

406 :HG名無しさん:2015/01/25(日) 03:56:35.07 ID:ZHi/A8xq.net
ランナーに付いた状態で階段を倒す
その後切り取って手摺を曲げる
論破完了

407 :HG名無しさん:2015/01/25(日) 07:57:14.27 ID:HTU6i5je.net
>>405
先に手すりの部分を立ててから裏返しにして階段の一番上の段になる方からピンセットで摘まむようにして裏面から表方向に曲げて行くとやり易いよ

408 :HG名無しさん:2015/01/25(日) 10:38:59.01 ID:GwgM7T2j.net
>>407
それフジミのエッチングのみに通用する手法だから気をつけてや
ライオンロアやレインボーでやると確実に壊すぞ

409 :HG名無しさん:2015/01/25(日) 11:02:26.40 ID:HTU6i5je.net
フジミのって書いてあるからライオンロアとか関係ないだろ

410 :HG名無しさん:2015/01/25(日) 12:28:10.70 ID:ZwF3+k/u.net
>>406
「論破」って、お前さん、恥ずかしいな。

411 :HG名無しさん:2015/01/25(日) 12:43:10.73 ID:tJNsucSl.net
大抵敗北宣言だったりする

412 :HG名無しさん:2015/01/25(日) 13:04:21.49 ID:sJ34LkdT.net
曲げていない段差のところを毛抜きでがっつり固定しつつ
その一段上の隙間にマチ針を突っ込む

413 :HG名無しさん:2015/01/25(日) 18:50:25.02 ID:hpRAEK9h.net
>>412
ただ文章だけ読むとちょっとエロい感じがする

414 :HG名無しさん:2015/01/25(日) 23:33:47.83 ID:v/a4YRyO.net
1/700の双眼鏡などは何を流用すればよいのでしょうか?
エッチングパーツはペラペラでないでしょうか?
やっぱり自作ですか?
よう方法があれば教えてください

415 :HG名無しさん:2015/01/25(日) 23:35:58.26 ID:gxysx1Yt.net
雑誌なんかを見ると伸ばしランナーを2本くっつけてるのが多かったかな
双眼鏡の台(軸)だけは再現されてるキットも多いので、その上にそれを乗せる感じで

416 :HG名無しさん:2015/01/25(日) 23:42:57.35 ID:EuoRP/Ba.net
双眼鏡は、ランナーを2本分まとめて、ろうそくであぶって伸ばすと、簡単に出来る
ノバシランナーを2本接着するのではなくて、2本まとめてあぶるのがコツ。簡単です

417 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 00:43:07.72 ID:ttMLJUBX.net
双眼鏡のテーパー状を再現している人もいるんだけどどうやってるの?

418 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 01:38:27.02 ID:BxrLN2TH.net
>>417
伸ばしランナー作ってみろよ
両端はテーパー付くから
任意の太さを選べばいい

419 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 09:48:59.08 ID:ttMLJUBX.net
>>418
それって根元の太いとこしかテーパーにならないじゃん

420 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 10:04:07.93 ID:VRyE97ho.net
別にそこまでこだわっても自己満足だし、あり合わせのWL武装パーツの機銃銃身とか切ってつけときゃOK
それ以上こだわるなら素直にナノドレでも買えって話

421 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 10:27:02.99 ID:vkFP4OQU.net
>>419
そうだよ
別に伸ばしランナーなんて貴重品じゃないんだからいいじゃん

422 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 11:57:15.73 ID:7Wv7JWsu.net
空母の艦橋とかさびしいから双眼鏡らしきものを付けるとお手軽に密度高くなるよね

423 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 16:09:18.46 ID:qj6cHnKW.net
もう目がついていきそうにない話だ
拡大鏡は使ってるが双眼鏡とか無理な話だわ
手すりですら辛いので避けているのに、お前ら目は大丈夫か?

424 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 18:33:36.76 ID:9TwT4P/h.net
ヘッドルーペ使えよ

425 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 20:03:23.51 ID:ttMLJUBX.net
>>421
根元は太すぎて1/700の双眼鏡としては使い物にならないだろと言ってるんだけど

426 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 20:12:43.04 ID:x+iitnDk.net
双眼鏡ね、太い所で0.15〜0.25、長さ1〜1.5甲板からの高さ2位か(単位o)

427 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 21:17:54.75 ID:GtQvlec0.net
>>425
伸ばしランナーを厳密にみれば、中心部以外ほとんどにテーパーかかっちゃってるよ
逆にテーパーかかってないトコを探すほうが難しい…

428 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 21:41:04.55 ID:pOCywk6V.net
自分は適当な伸ばしランナーを2本接着して、
長さを調整してそれらしくくっつけるかなあ。
焦点距離が長いのと短い双眼鏡が用途に分けて搭載していることがあるから、
判る範囲で区別をつけてそれっぽくやる。

429 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 22:10:18.77 ID:87gPiwvy.net
ここ親切ですね
ありがとうございます
ほかで聞くと映画聯合艦隊の話しか書かれてないです
やはり双眼鏡は手間をかけるしかないですね
頑張ります

430 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 22:17:54.39 ID:dkEltlhK.net
6cm双眼鏡と12cm双眼鏡では大きさが倍ほど違うからね。
でも、さすがに1/700ではそこまでこだわる人は少ないよ。

さらに架台式とブルワーク取り付け式なんてのもあるけど。

431 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 22:22:19.67 ID:0dcerkqc.net
伸ばしランナー作った事ない奴いるんだな

432 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 22:28:34.04 ID:XpKtGfRW.net
艦船模型では伝統的なディテールアップの手段だけど
他ジャンルではあんまりやらないのかね

433 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 22:32:40.42 ID:JIJds/+W.net
AFVや航空機なんかだと伸ばしランナーで出来る事限られているからね
スケールが大きい分誤魔化しが効かないから、仮にアンテナやコード、ワイヤーなんかに使ったとしても実感に欠けるし

434 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 23:13:02.99 ID:55oustqe.net
いにしえの名作、艦艇模型スペシャルでイラスト連載してる佐藤邦彦氏の若き日の作品
エッチングの無い時代の作品としちゃ最高峰レベルの精密さ。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1422281485967.jpg
でも今じゃ初心者でも根気さえあればこのレベルの立体作れるんだよなあ。
すごい時代だわ

435 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 23:35:02.12 ID:ttMLJUBX.net
>>427
厳密に見ればテーパーになっているのではなく、明確にテーパーになって
いる伸ばしランナーの部分と言えば根元の太い所だけだろ
それじゃダメなんだよ

俺が聞きたいのは双眼鏡のテーパーを再現する方法なんだけど、何で
作った事が無い奴ばかりレスするんだ?

436 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 23:45:18.99 ID:M4bsBp+U.net
>>435
それぐらい自分で考えられないのなら
模型工作とかに向いてないわ

プラ棒や真鍮線を紙やすりで挟んで
回しながら削れば良いだけ
安くてそれっぽいので良ければ
ハセガワの汎用エッチングとかもある

437 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 23:52:55.61 ID:dkEltlhK.net
>>435
火にあぶった後、引っ張るときのスピードを一定にしない。
ただし、同じものをそろえるためには、
数多く作ってその中から探すしかない。

438 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 23:56:26.30 ID:dvWCsBMn.net
炙る時間、引っ張る速度を変えて
色々つくるんだよチンカス

439 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 23:57:36.39 ID:DlrvdxGw.net
>>435
そこまでウザい事言うならナノドレ使えよ……
大体そんなしょうもない事拘れる程他の箇所工作出来ているんかね?

一点豪華主義とか自己満足にしても虚しいぜ

440 :HG名無しさん:2015/01/26(月) 23:59:06.74 ID:GtQvlec0.net
>>435
双眼鏡のテーパーなんて厳密に見なきゃいかんレベルの話だと思うが…
おまえの双眼鏡はどんだけテーパーついてんだ?ラッパか?信号ラッパなのか?w

441 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 00:09:13.75 ID:cF3zfhqe.net
分離したらパーツ無くなったゾ…ポッチャマ…

442 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 07:01:45.76 ID:0sIOCUWm.net
そこまでテーパーにこだわるんなら伸ばしランナーをヤスリで削って好みのテーパーにすればいいのに

443 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 07:06:49.08 ID:2hFCcJDA.net
何百も作るわけじゃないんだから、伸ばしランナーでうまくいくか試してみたらどう。
百回伸ばせば良品20くらい取れるだろ、そのくらいの根気はあってもいいと思うぞ。

444 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 07:17:43.78 ID:4NXULI7G.net
>>435
旋盤加工

445 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 08:57:41.59 ID:IyT/F0bz.net
つかここ初心者スレなんですけと

446 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 15:23:09.14 ID:Unkbu4Ib.net
ID:ttMLJUBXのエラソーな態度にびっくり
よっぽど甘やかされて育ったのね

447 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 15:58:05.10 ID:eZHYeZfh.net
こういう、知識も経験も想像力もないのに偉そうな態度の奴を見ると年二隻を連想する

448 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 16:03:25.86 ID:0sIOCUWm.net
伸ばしランナー作るのが面倒ならシャーペンの芯でもいいなおなじ太さだし最初からくろいし

449 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 16:26:41.44 ID:+/Nd2m2w.net
タミヤカラーのエナメルで筆塗りして作っています
墨入れをしようと思うのですが、同じエナメルの黒を溶剤で薄めたものを塗ると、やっぱり滲んだりしますよね?

450 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 16:35:28.14 ID:UrkaBRfV.net
そらそうでしょ

451 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 16:36:27.01 ID:5Ok9mGQn.net
>>449
今もっているのに試せんか?
というかいくらか重ね塗りしたところがにじんでるか?

それよりもスミ入れでにじむのはつや消しだからであってラッカーでも水性アクリルでもなる
それよりも問題ははみ出たときのふき取り
おとなしく水性クリアでコートしたほうがいい

452 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 16:37:35.95 ID:5Ok9mGQn.net
くっそ文章推敲したのに・・・

453 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 16:40:32.15 ID:UrkaBRfV.net
あぁ、エナメルは塗膜強いから完全に乾けば溶剤では簡単に落ちないか

めちゃくちゃ乾燥に時間かかる上にプラがバッキバキに脆くなるからメインの塗装に使うのはオススメできないな

454 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 16:47:00.61 ID:g6sk7SK6.net
しかし何故メイン塗装にエナメルを使おうと思ったのか
古いタミヤWLやMMに書いてる「塗装はタミヤエナメルがおすすめよ」という文を真に受けた?

455 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 16:54:24.58 ID:+/Nd2m2w.net
色々レスありがとうございます
>>451
ふと思いついたので、出先から質問しました
帰ってから、目立たないところでやってみます
>>453
脆くなるのは知りませんでした
>>454
金属っぽい感じがでるならエナメルの方がいいだろうと思いまして…

456 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 17:21:18.05 ID:wqOqZmji.net
>>455
エナメルで溶けるようだったらガンダムマーカーのリアルタッチペンの黒かグレー3あたりとぼかしペン併用でいいんでない?
つっても自分も買ったばかりで試してないから確実じゃあないけど

457 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 17:23:00.95 ID:0sIOCUWm.net
ぼかしペンとかそういうのかうくらいならがざいやさんに行ってコピックと薄めえきかって来るほうがやすいし大量だし性能もいいよ

458 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 17:24:06.97 ID:+/Nd2m2w.net
>>456
ぼかしペン気になってました
細かい部分にいい感じの墨入れができるなら、良さそうですね

459 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 18:35:40.52 ID:eZHYeZfh.net
艦船模型にエナメルのメタリックとかスケール感なくなるよ
で、ぼかしマーカーは艦船模型には万能
墨いれやウェザリングは元よりタミヤやハセガワ辺りならグレータイプで適当に色乗せてからぼかすと成形色フィニッシュも出来る

460 :sage:2015/01/27(火) 18:39:48.09 ID:0Wi9sPdz.net
http://sayla-mass.blog.so-net.ne.jp/2015-01-25
大鳳ってこんなに黒いん?
不思議なことする人いるわ

461 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 18:46:27.41 ID:Lzq81nQH.net
WLでジオラマに挑戦してみたいけど、手順とかの参考にお勧めの書籍ってありますでしょうか?
ググって走航波ジオラマの作り方とかはあったけど、まず基本的な方法で練習してみようかと思っています。

462 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 18:49:31.08 ID:eZHYeZfh.net
まだ下塗りじゃない?
何となく文章読むにエンガノの迷彩塗装とかしそうな感じだけど

463 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 19:26:09.18 ID:H3M3vtsv.net
書籍じゃないけど。
というかDVDの要約みたいなもんだけど。

ttps://www.youtube.com/watch?v=3JpbCNdSZF0&list=PL94BuUL2bxrt9dz6Asa6RIQ4oN3rV275s

>>461の参考にならない内容かもしれんけど、初心者スレだし一応ね?

464 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 19:52:23.19 ID:FtjFVsKk.net
双眼鏡のテーパーを再現する方法を聞いたら

伸ばしランナーの端を使えよ

端は太くて使えないだろ

伸ばしランナーは厳密に言えばテーパーになってるから

僅かなテーパーなんてどうでもいいから→紙やすりで削れ←まあ分かる

炙る時間、引っ張る速度を変えて作れよ
ナノドレ使えよ
エラソーな、知識経験想像力無いのかよ

作った事も無いのにデタラメなアドバイスしたあげく人格否定かよ

酷い初心者スレだなぁ

465 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 20:01:23.13 ID:O4e/KkJ9.net
双眼鏡のテーパーなんて気にする人格なら否定されてもしょうがない

466 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 20:02:48.20 ID:eZHYeZfh.net
>>464
いやいや、大抵の人は作った上でアドバイスしてるがな
てか昨日も似たこと書かれていたが、そんなん拘る程他の工作出来ているのかと

初心者にありがちだけど、聞き齧りの知識と技法で特定箇所だけ超精密、他は素組み同然のアンバランスな出来になっているのではと思ってしまう

正直、他の箇所も細かい工作出来ている人なら悩む事じゃないからね

467 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 20:47:00.48 ID:UrkaBRfV.net
ROMってたが、スルーされないだけマシだろw

468 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 20:58:48.25 ID:jfvAd66g.net
>>457
そういや市内に画材屋さんあったなーって
数年ぶりつーか20年ぶりくらいに行ってみたら、影も形も無くなってたわ…

469 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 21:14:36.24 ID:J9tQ0Axg.net
画材屋といえば、レモンとか宇宙堂…

470 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 22:06:16.61 ID:wqOqZmji.net
自分の納得いく返答が無いからって回答者に突っかかるような事してたらそうもなるよ

471 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 22:10:51.41 ID:8jCE5Ii1.net
>>464
文句があるならHow to本買ってから言えよ猿w

472 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 22:30:49.98 ID:FtjFVsKk.net
>>466
>いやいや、大抵の人は作った上でアドバイスしてるがな
別に全てがデタラメだとは言ってないよ
>>471みたいな何の技術も知識も無い奴がベテランぶって大嘘レスするのが
気に入らないだけだよ

やった事も無いのに伸ばしランナーの根元を使えなんて言うよりは、紙
やすりで削れやと言う方が至極まともだよ

473 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 22:59:13.67 ID:D/nPfMCB.net
また再燃…

474 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 22:59:23.13 ID:RE7bNq8/.net
427です
みなさん喧嘩しないでくださ〜い
でも、熱い討論。。。勉強になります、。。。

475 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 23:04:47.16 ID:RE7bNq8/.net
北上の製作を考えていたところなんです
そしたら艦橋が寂しいので質問しました
雑誌と作例と素組+エッチングでは雲泥の差を感じました

476 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 23:46:20.57 ID:UKbbHlFE.net
根元とか真ん中とかじゃなくていい感じのところを使えよ
そのサイズのもの削るとかまともじゃねえよ

477 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 23:48:23.07 ID:7xzEltPz.net
伸ばしランナーすすめるのは初心者にでも出来る簡単な作業だからだろーに。
きっと脳に蛆でもわいてるんだね。

478 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 23:56:23.04 ID:y6lMGRY+.net
失ったマストを伸ばしランナーで自作した事あれば
テーパー付いてる事に気付くんだが

479 :HG名無しさん:2015/01/27(火) 23:58:00.53 ID:KiqyzZHO.net
初心者さんの質問をダシにして、荒らしが回答者を挑発してんだろ

480 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 01:35:38.48 ID:p+W12tDV.net
結局どの程度で満足するかというのは自分の心の中にしか無い。
色々言った所で最後は自分の好きなようにしろって突き放すしかないんだよなあ。

481 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 04:11:10.22 ID:cWUG9JEa.net
仕事の参考で長良買ってきたが甲板塗らないと様にならなそう
組んでから塗って大丈夫?
全部筆塗りになるかな?

482 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 04:46:26.49 ID:7nrc8dcn.net
基地外の質問者にも優しいなこのスレは。

483 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 05:30:23.79 ID:NmQ5qR0x.net
>>481
できればマスキングして吹き付け塗装だけど、いずれにせよ艦船模型はリタッチ前提だから、自分がやりやすい手段でおk

484 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 07:20:04.16 ID:kv2y8AMD.net
伸ばしランナーを削ってテーパーつけるとかどこの人間国宝だよ無理だろそれw

485 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 07:26:56.80 ID:SWHrUYGL.net
>>484
延ばしたランナーは、必要な部分の先細側で切り離し
太い側は切り離さず、そのままランナーを持ち手に
すれば楽に作業できるよ

必要な部分の切り離しのタイミングを工夫すればいい

486 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 07:33:22.62 ID:pbkay/9q.net
伸ばしランナーで、リノリウム押さえや船外電線を再現し出すと、すごく模型が楽しくなる

487 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 08:13:21.13 ID:fKa6nduP.net
>>485
ランナーの削り方としては正しいと思うが
双眼鏡のテーパーの話だぞ楽に作業できるのかさすがだな

488 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 09:19:10.29 ID:/D0J0bwF.net
>>461
透明プラ板で海面を製作する動画
お昼休み模型講座【1/350雪風・特別編】
ttp://www.ustream.tv/recorded/50411616

水の泡、河川、崖、砂浜などの作り方を解説している本
「鉄道模型」の教科書  実業之日本社

艦艇ジオラマ画像
ttp://www.modelshipgallery.com/gallery/index-gallery.html
ttp://www.modelshipgallery.com/gallery/dio/dio-index.html

489 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 09:45:15.29 ID:26yQyahA.net
>>487
なんでそこまで突っかかるんだ、机上の空論と言いたいの?
ここの皆がすべて積みラーではないよ
自作の部品としてきちんとした形で切り出したり、細かくなったパーツを
接着してかたちにするのは大変だけど、削り自体はそれほどでもない
延ばしランナーの作業は手軽だからやってみ

490 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 09:58:16.16 ID:B7tobbJ3.net
>>489
485氏は「百発百中で無駄なく全部適切にテーパー付け出来るんだ〜♪」と言いたいんでないか?
「伸ばしランナーの使用できる部分だけ使い、他は捨てる」と考えてないんだろう。

491 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 10:05:26.07 ID:U+2ku5FA.net
つか、真鍮線でもドリルレースして作ればいいんでないかと、鉄模もやってると思うわけですが

492 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 10:06:08.74 ID:26yQyahA.net
>>490
どうもです
そのようですね
なんか頭でっかちになると理想主義・完璧主義になるみたいで、なんかなー

493 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 10:09:01.18 ID:fKa6nduP.net
「伸ばしランナーの使用できる部分だけ使い、他は捨てる」と考えているので
「 削りだすとかないわ〜♪」と言いたい

494 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 10:14:55.09 ID:U+2ku5FA.net
双眼鏡の話題はスルー推薦!!

495 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 11:50:43.76 ID:/ClXKiLZ.net
長い状態で削ってから切るんだよ

496 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 12:07:40.16 ID:E7Ny+5Ub.net
双眼鏡のテーパーなんか艦橋の壁の厚みを縮尺通りにしたり、乗員人形にきちんと表情描き分けたりする位出来てから言えって話でね
単に記号なら対物レンズ側にアルミテープの細切りでも一巻きすれば良い感じになる

497 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 13:10:56.70 ID:GfSGEndq.net
>>487
こいつは年2隻なんで触らない方が良い

年2隻はせっかく隔離スレを自分で建てたんだから、そこで遊んでろよ

498 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 15:56:50.56 ID:cq06MkCC.net
まーだやってるのか

499 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 16:45:31.25 ID:tcmj17/Rc
     〈⌒\          {、    ., -‐━‐-  。.   }vi
      \ ‘, f⌒:    乂゙ア ´         `X r:込。
       ∨.}r┷:、|    / ,       、   :、  \゙L_ノ≧ュ。
        ∨ / ヽ   / /         \   \  \X´ ̄
        〈 ´ /⌒: / /   , .i       ∨  .∧   ‘,
          ‘,   .f:ソ,' ,'    ;i | .i .  i|  :、  ∨  .∧ \i
            ‘,  リ、| i  , . /! ! .!   i| 、 .\ i∨   .i .   \
         /` ーイ ∧| i :| ,' .| ∧‘, 从 \. 斗:∨  |     .\
         \r=:レ'¨.| | :| |十=z-;‘, ∧≦,ィ=ミ、 i  .!       ヽ
           |    .| { :| |/,z=、Vハ ∧ 灯:斥ヽ  |⌒i     .i
           |    .| ヽN{ 〃{.沁  ̄ ゙̄  Vi仞 》 .!  }       .|
           |    .|  |∧{{ .r:仞        ゚¨゙ ´.|  | ./ ,     .}
             乂   ∧. :. ∧゙ ¨´  '       .|  |f/     /
           f¨i:、  ∧ ∨∧      ノ    ,|  |’ .,   .。イ
           r|:::|   ∧.∨ :ゝ   `¨    ., イ .! .|/ ./}
          i Vハ_  .{ .∧∨ }-`≧sー <´ト:{ | j!    /
         .从  \二ヘ ∧∨  リ} iこ(:Y:)こLゞ.| /r-ャi ´
           ‘,     〉、 ∧Vrく  ̄¨Z_X_Y´   /,   从
            \   {  ¨∧v .}: `ヽ _, -┤  /  ./  \
            ∧`  /Y⌒rvV;/      { ,.イ  ,/ i| ∨.\
              \/7∧ ∧/      (⌒'¨'i<|  .リ  ト:、 \
                  }///:M///\   .r=くヽ/.._/|  ./   V∧ .‘,
                  |/ /.//////\r{.i⌒/ |⌒i }| /     ヾ{  リ
                  |:イ ///////r─从./ .|//.| /       ,x〈
                / ////////∨ .癶!  .K:\圦    .。イ  j

500 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 16:29:26.48 ID:6dqYOy5i.net
テーパー気になるならプラストラクトの0.3mmプラ棒を使えばいいだろう。

501 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 18:03:14.74 ID:DlafxWvv.net
>>483さん
>>481ですが時間もないので筆塗りでやってみますね
レスありがとう

502 :HG名無しさん:2015/01/28(水) 20:15:58.80 ID:umWf3aT7.net
>>501
がんば!

503 :459:2015/01/28(水) 21:26:09.15 ID:85gQQ/Ns.net
>>463
>>488

いろいろと情報ありがとうございます。
自分で調べたの含めて、色々な技法があって感心するばかりでした。
これらを参考にして、自分のやりやすい方法みつけなんとか形にしてきたいと思います。

504 :HG名無しさん:2015/01/29(木) 04:36:43.07 ID:mXwmyorQ.net
諸先輩の皆さんに質問です。
ピットロード秋月+エッチング
フジミフルハル愛宕ン+エッチングとカステンのメタルリギングを購入していざ組立ようと思ったのですが、空中線の張りの資料を欲しいのですが、どの書籍が詳しく載っていますでしょうか?

505 :HG名無しさん:2015/01/29(木) 07:34:14.37 ID:gaZ2eRAw.net
>>504
ニチ1/200秋月の組み立て説明書

506 :HG名無しさん:2015/01/29(木) 09:06:15.18 ID:T1mfIGM1.net
>>504
正直初心者が作るキットじゃないぜ、それ
精密CG集とか見て好きなだけ拘れば良いんじゃない?

ぶっちゃけ初心者のふりした「史実ガー考証ガー再現度ガー」な中級者の質問()は飽き飽き

もしも本当の初心者でウッカリ買ってしまったなら悪い事は言わないから一旦フジミは積んでアオシマかピットを買って練習してから挑むべき
初心者がフジミのフルエッチングなんか挑んでも失敗する未来しか見えない
(他ジャンルで経験あるなら資料調べるノウハウはあるでしょ?)

507 :HG名無しさん:2015/01/29(木) 09:41:30.44 ID:HwEzHFCZ.net
>>504
愛宕→コンウエイ社 アナトミーシリーズ「高雄」(シコルスキー著)
秋月→海文堂出版 軍艦の模型─基礎から実技まで(泉江三編)付録の図面

模型を作るならこれ以上詳しいのはないはず。(専門知識があって詳細図を
読み解ける人は除いて)   

508 :HG名無しさん:2015/01/29(木) 09:43:32.29 ID:iu6jogvc.net
失敗したって、いいじゃない
何事も経験でしょ、手におえないなら
一旦止めれば良いんだし

空中線はネットで見られる
作例の画像を参考にするのが一番手っ取り早い

あと、アルペジオのアニメ設定画が
なかなか参考になる

509 :HG名無しさん:2015/01/29(木) 10:06:07.10 ID:mXwmyorQ.net
>>504です。

皆さん、ありがとうございます。>>507さんの書籍を買ってみます。
普段は戦車モデラーで、エッチングやその他基本工作は自信あるので、根気と慎重さがあれば何とかなるかと思い、キット買っちゃいました!
ただ、作例を見てもどの線がどこに行っていて・・・というのがイマイチわかりずらいのと、何のための線かわかんないと気持ち悪いんです。
ダメですね、戦車モデラーは。考証廚が多いから

510 :HG名無しさん:2015/01/29(木) 10:18:23.63 ID:yWqgHukM.net
いや載ってる書籍聞いてるだけなんだし良いでしょ
フジミのエッチングも安くて一通り揃ってるから最初に手出すにも全然有りだし
他ジャンルの経験豊富ならなおさら

511 :HG名無しさん:2015/01/29(木) 11:16:19.34 ID:8fKqC4/T.net
空中線の貼り方に正確な資料なんかないよ
みんな適当にやってる
ネットで作例調べてパクるのが安い
同じ艦だけじゃなくて戦艦とかも参考にするのがポイント

512 :HG名無しさん:2015/01/29(木) 11:57:47.32 ID:4AdzTqdF.net
書籍ではないですが
秋月は船外側面及上部平面図に碍子の位置や引き込み口まで書かれていますね
大和ミュージアムにありますが、>507氏の軍艦の模型の付録ってそれかな

513 :HG名無しさん:2015/01/29(木) 13:19:37.99 ID:Fw4wHpel.net
同型艦ですら張り方違うし、同じ艦でも戦闘や悪天候で切れたの張り直せば違う張り方になる事もある反面、詳細な写真とか少ないし、雰囲気作りの小道具として張っている人が大半だからねぇ

そもそもほとんどの装備を実物の正確な縮小コピーに出来るAFVと異なり、艦船はオーバースケール不可避だし

514 :HG名無しさん:2015/01/29(木) 13:53:01.41 ID:mXwmyorQ.net
皆さん、すみません。こんなに沢山、有用なアドバイスがいただけるとは思いませんでした。
まぁ、最初の艦船模型出し、ピット秋月で色々試してみます!
っと、今調べ物している内に秋月の水密扉の位置と枚数が気になりだして・・・アァー!
AFVの思考を一旦切り離さないと、製作開始すら覚束なくなりそうなのでまずは「適当」にやってみますか・・・。

515 :HG名無しさん:2015/01/29(木) 18:35:40.00 ID:5piZebZ8.net
>>514 AFVどっぷりやってた人はそれが精神的にきついと聞いたことあるけど
本当にそうなんだねw

516 :HG名無しさん:2015/01/29(木) 19:07:58.11 ID:/TyXAMJB.net
砲の邪魔にならなければ線は適当でいいんじゃね?
gdgdいう奴には正しい位置とやらの証拠の写真をみせろ、
ないなら妄想押し付けるなといっとけ

517 :HG名無しさん:2015/01/29(木) 19:31:32.74 ID:XZF46xRS.net
>>514
駆逐艦の水密扉は、3番砲を載せている構造物辺りと艦橋の下部辺りが目立つから、
そういう所を自分は注意して取り付けるかなあ。
自分は数を造るのでエッチングパーツは使わずに1mm幅のプラ板を貼るだけだけど。

細かい所だけど浮き輪や航海灯、艦載艇は色のアクセントになるのでそういうのも出来れば面白いかも。
試しにさっと組むのもありかと思う。

518 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 05:37:10.14 ID:gE48JGsD.net
ホンモノそっくりに作りたいという欲求は模型だから当然だけど
妥協をしない!考証は完璧!なんていったところで、考証の元が
不鮮明な写真や人の記憶だと心許ないし、実物が現存しないから
確かめようがない

自己満足の要求レベルをどこまで引き上げるのか、そんなことを
して、結局かたちに出来た模型がほとんど無かったりすると
後から後悔すると思います

妥協しながらでも自分の手を動かして完成させたものの数を
増やして、だんだん妥協点を上げればいい
作らなきゃ上手くならんし

519 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 09:06:01.88 ID:tFrsZd0Y.net
>>518
艦船から模型入った人はその辺肌感覚で理解しているけど、AFVだと特にね
ガルパンでライトモデラーや初心者が大量流入するまではAFVと言えば実在した特定車輌の再現が王道
金属砲身、可動もしくは金属履帯、エッチングのフェンダーや装甲板、社外品の装備品やフィギュアと、キットの10倍20倍のパーツ盛り込んで半年も一年も費やして作るの以外邪道、外道呼ばわりだったからね

そんな世界にいると感覚もおかしくなるでしょ?

520 :空中線の種類と張り方:2015/01/30(金) 09:52:51.88 ID:vgaDU0PJ.net
@艦船の空中線には色々な種類があります。マストや煙突を支える支索(ステー)。
 ヤード(横桁・信号桁と無線桁、揚旗斜桁があります)を釣り上げているヤードリフト (ハリヤードともいいます)。
 長波・中波の無線空中線。
 艦飾や電飾を取り付けるメッセンジャーワイヤー。
 旗や形象信号を上げ下ろしする旗索(フラッグライン)。
 クレーンアームに取り付けられた張索、荷役索、降下制限索、旋回索などですが、
 用途によって鋼索 や鉄線、マニラロープ、など材質も太さも異なります。
さらに実艦どおりに張り回すのは1/500以下のモデルでは現実的でありません。
 たとえば特型駆逐艦の場合、信号桁の滑車に取り付けられている旗索は片舷8流で、
これが滑車を通って旗甲板の旗掛けに結ばれますから往復16本、これを1/700の駆 逐艦の信号桁に再現するのは不可能なので、たいていのモデラーは片側に4本程度を再 現して大幅な省略をしています。
 最近トレンドとなっているキットの精密ディテール表現と同様、それらしく見えればよ いのです。以下取り付け順に概要を説明いたします。

521 :空中線の種類と張り方:2015/01/30(金) 09:54:20.27 ID:vgaDU0PJ.net
A写真で見ると一番目立つのはクレーンの操作索ですが、上張索は3本一組、荷役索は先
 端のブロックに対応して1本から2本、降下制限索は1本で、先端をYにして張力を
 分散。旋回盤の無いクレーンアームは旋回索が一組必要ですが、煩いので張索1〜2本
 と荷役索程度に省略しています。これの再現は伸ばしランナーで十分で、マストやクレ
 ーンを組み立てる際に取り付けます。クレーンアームの先端に0.2o位のピンバイスで
 取り付け穴を掘り、そこに伸ばしランナーを接着し、クレーンポスト(たいていはマス
 トのクロスツリー直下)に操作用の滑車を0.5oφのランナーを輪切りにしたものを接
 着し、そこに先端からのランナーを接着します。ランナー糸は少し長めのものを用意し、
 長さが決まったら精密ニッパーや爪切り等で長さを整え、流し込み接着剤で固着します

522 :空中線の種類と張り方:2015/01/30(金) 09:55:40.93 ID:vgaDU0PJ.net
B次に目立つのは支索です。単檣は最低片舷3本の支索で甲板に支えられ、戦艦や巡洋艦
 のトップマストは中段にあるクロスツリーの先端分も支索がありますが、多くのモデラ
 ーはマスト周りが煩くなるのを嫌って省略しています。また煙突を固定する支索も甲板
 への取り付けが塗装終了後になるため、作業手順が複雑となるので省略する人が多いよ
 うです。どうしても再現したい方は、甲板取り付け位置にピンバイスで取り付け穴を開
 けておき、釣り用の金属糸0.1oあたりを瞬間接着剤で固定、その後煙突やマストの取
 り付け部に接着すると言うスタイルが一番容易だと思います。

523 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 09:56:35.77 ID:7fHKWsn9.net
戦車模型はまぁ、限界というか程度があって、装備品が当時と間違い無くて、塗装が何ナニ部隊の奴で、ぐらいで妥協はしてましたけど、やはり資料片手にキッチリ作ってるので、「大体適当で」となると手がつけらんなくなる。
いわゆる「マニュアル人間」になってるんですね、自分は。 余計なことですがロボットとか絶対作んないし。 架空の物作っても萌えない

524 :空中線の種類と張り方:2015/01/30(金) 09:57:06.61 ID:vgaDU0PJ.net
C支索に続いてはヤードリフトですが、殆ど見えないので省略される方が多いようです。
 伸ばしランナーではヤードとのバランスが取れるほど極細に伸ばせる質の良い材質のラ
 ンナーがあっても、接着時に一回で決めないとすぐに切れたり溶けたりしますので、釣
 り用の極細金属線が良いでしょう。マストを起点にヤード先端に軽く引っ張り、瞬間で
 固定します。左右の傾きに注意して作業するため慣れないうちは支索より先に船体に取
 り付ける前に作業すると良いでしょう。
Dマストを船体に固定してからの作業は旗索と無線空中線ですが、先に作業するのは旗索
 です。旗索はヤードに付けられた滑車を通して輪になって往復しており、その中間に旗
 や形象物を取り付けるクリップが両端に付けられて繋がっています。軍艦旗や将旗、信
 号旗、信号形象物をこのクリップの間に付けますが、1/700ではそれらの再現は不可
 能ですので旗索は一本で表現し、ヤードの片側は4本くらいに省略します。大戦中の日
 本軍艦艇の信号旗類は旗箱収納ではなく、旗甲板に装備された旗掛けに掛けられており、
 旗索は旗掛け下部のフックに結びます。巡洋艦や駆逐艦の旗掛けは旗甲板周りのブルワ
 ークに装備されていますので、極細の伸ばしランナーか釣り糸(旗索はマニラロープで
 すので、伸ばしランナーはライトグレイ、釣り糸は白色系のものがよいでしょう)をブ
 ルワーク内側に接着し、固まったらピンセットで引き上げ、ヤードに瞬間で接着します。
 この時、ヤードに硬化促進剤を薄く塗っておき、旗索に瞬間を付けてヤードに付けると
 スムーズです。なお旗索は中心から外側へ付けていくのが原則で作業も楽です。

525 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 10:04:10.89 ID:7fHKWsn9.net
>>520
神降臨!
ありがとうございます。

艦船モデラーさんはなんでこんなに親切なんでしょ?ちょっと泣けてきた・・・。

526 :空中線の種類と張り方:2015/01/30(金) 10:05:17.38 ID:vgaDU0PJ.net
E次に張るのは満艦飾や電飾に使うメッセンジャーワイヤーですが、平時で無いと装着す
 ることは無いようです。個艦によって張り方は異なるようですが、艦首旗竿の根元付近
 から前檣のトップ下、後檣のトップ下、艦尾旗竿の根元付近という張り回しですが、プ
 ラスチック製のマストですと僅かなテンションがかかるだけで湾曲してしまいます。基
 本的にはマストを金属線で作り替えるとともに、張り線も延び縮みしない素材を使用し
 ましょう。また、このラインを張ると軽く引っかけただけで、マストや他の空中線のバ
 ランスに影響がありますから慎重に扱う必要が有るでしょう。

527 :空中線の種類と張り方:2015/01/30(金) 10:07:02.15 ID:vgaDU0PJ.net
F最後に張るのが無線空中線ですが、張り方が数種類有り、基本的には前檣と後檣の無線
 ヤードの間に片側2本、計4本が張られ、2本ずつまとめてY字型の引き込み線を無線
 室に引き込みます。大型艦になると2本一組の空中線の数が増え(搭載している無線機
 の数分引かれるわけで、戦艦では艦橋トップから艦首方向へ2〜4組。中央部に6〜8
 組。艦尾方向へも2〜4組も空中線が張られていますが、ベテランの超絶モデラーでも
 全て張る人はおらず、適当に間引いて、格好よく見える線を張り回しているだけです。
 なお、艦橋周りやマスト基部などに無線空中線引き込み用のステーや引き込み口があり
 ますので、必ず引き込み線端末を処理しましょう。
 無線空中線は、釣り用金属糸の0.015あたりを使って低い方の支柱から高い方へ、内側
 から外側へと張って行きましょう。当然ですが引き込み線は、先にY字型の線を作り、
 先に船体側に接着してから、Y字の左右のバランスに注意して空中線に接着します。
 なお、空中線のヤードに近いところには濃いめの塗料かゼリー状瞬間の小さな球で絶縁
 の碍子を再現しておくとより実感が高まります。
また、フェーダータイプやカーゴゲージ型アンテナはレインボーモデルからエッチング
 パーツで出ています。

 これらのテクニックの中から自分の技量に合わせて貼られると良いでしょう。
 絶対に張りすぎてゴテゴテさせないよう注意してください。

528 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 10:18:01.07 ID:A0rAehbW.net
保存した

529 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 10:26:07.66 ID:zg40ZKiC.net
同じく保存 図付きで売っていただきたい

530 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 10:27:20.29 ID:U8AW9Sg8.net
解説図キボンヌ!!

531 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 11:53:39.63 ID:yIeTJAux.net
>>520
ありがとうございます!同じく保存しました

>>523
どんなジャンルでも模型である限りこういう感覚はありますよね
病的なまでに「似せたい!」っていう欲求があってこそ
模型を作り続けられるわけだし、でもそれが極度に進むと
今度は自分自身がガンジガラメになって身動きが取れない・・・わかります

自分は艦船メインでAFVは作らないですけど、似せるというこだわりを
存分に発揮できるのはAFVなどの実物にサイズが近い模型ならではだと思います
うらやましくもあります
お互い、出来る限り作り続けられるようにしたいですね

532 :空中線の種類と張り方:2015/01/30(金) 12:42:31.28 ID:vgaDU0PJ.net
やはり図が必要ですか。
ちょっと時間はかかりますが、森先生や岡本先生のタッチを見習って、
空中線に限った展張図を作ってみることにします。
併せて、あぷろだは保存期間が短く、すぐ見えなくなるので
どこか長期にアップ出来るところを探してみましょう。

533 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 13:01:22.65 ID:5qEQz4LW.net
これは…

このスレから神が誕生する歴史的瞬間に立ち会っているのか

534 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 13:03:40.74 ID:fTXcrL/Q.net
>>532
imgurがいいよ

535 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 13:05:59.47 ID:U8AW9Sg8.net
図と文章を保存しといて質問が有ったら「これを見よ」としたいな

536 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 14:38:53.37 ID:7fHKWsn9.net
やべー!私が張り線資料を・・・なんて聞いたことがここまで、すんごい事態になるとわ(≧∇≦)
下手なガイド本買うより遥かに勉強になりました。
さっき塗料買いにおもちゃ屋行って、店から出てきたら何故かピット綾波を手にしてる・・・。
どうすんだよ〜!戦車だけでも60個も在庫あるのにー!

537 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 15:47:33.62 ID:FWXJE4TG.net
嗚呼。。。素敵です。
役割とテクニカルな手順まで。
図も楽しみですが、単語を調べながら各種使われ方をイメージしてみます。

538 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 16:18:15.15 ID:M9+PAiEQ.net
保存しますた(^ω^)

539 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 16:21:22.20 ID:M9+PAiEQ.net
やっぱこれらはメタルリギング使ったほうがよろしい?伸ばしランナーもあるっぽいけど

540 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 16:58:34.25 ID:bW0J/tgO.net
メタルリギングなんてクソ高すぎる

541 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 17:16:27.47 ID:P2adk1ur.net
メタルリギング、使いはじめてわかったけどアレ瞬間接着剤でくっつけるものじゃないのな。

なんとエポキシの二液混合型でないとくっつかない、当然横線張った日は縦線の作業できない!
しかも形状記憶機能あるんで、アールがつかないのはいいが、融通は利かないときたもんだ。


俺は素直にテグス+真鍮線で張り線やってるよ…

542 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 17:22:34.40 ID:QvDtqP7+.net
メタルリギングはタミヤの手摺りセットに付いてる銅線の代わりに使うのが良いわ、直線ヶ所限定だがプレミア大和組む時に大変世話になった

543 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 17:52:49.65 ID:fTXcrL/Q.net
>>541
普通に瞬着でくっつくけど

544 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 17:56:14.84 ID:65crJ+HN.net
>541
俺いつも瞬着くっつけてるよ?

黒い瞬着でも100均の安物でもちゃんと接着出来る

545 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 19:31:02.93 ID:whhwiACt.net
メタルリギング、普通にゲル状瞬着つかって接着してるよ
作業しやすいね

546 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 20:05:51.02 ID:XcAW49RR.net
支索の存在をはじめて知った
マストだけでなく煙突も支えていたとは

ちょっと探してみたら良い感じの北上を見つけた
http://www10.ocn.ne.jp/~kansen/kitakami_kansei.htm
たぶんこれの三枚目が支索で支えられたマストだと思うけど
戦艦もこんな感じにマストを支えていたのか?

547 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 20:21:53.68 ID:CzeUnYjIS
エナメル溶剤って全てブラックでいいんですか?

548 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 20:21:40.11 ID:bW0J/tgO.net
どこに張るかはそれほど問題じゃない
重要なのはどの程度張りたいのかの量を決めること

549 :空中線の種類と張り方:2015/01/30(金) 20:32:57.55 ID:vgaDU0PJ.net
イラストは少し時間がかかりそうですので、友人の1/700金剛が
良い感じで空中線を張っていたのを思い出し、データを送ってもらい、
フォトショで文字を入れてみました。
細かな端末処理は実艦の写真を参考にしていただき、
だいたいのニュアンスをつかんでください。

http://i.imgur.com/tGy0rJ4.jpg
http://i.imgur.com/uBgs6sl.jpg
http://i.imgur.com/zREWFqc.jpg
http://i.imgur.com/V2At1AH.jpg

550 :空中線の種類と張り方:2015/01/30(金) 20:36:26.63 ID:vgaDU0PJ.net
申し訳ありませんが、個人の参考資料にとどめ、
絶対に拡散はしないでください。

551 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 20:37:23.28 ID:U8AW9Sg8.net
>>549
有難う!!

552 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 20:40:23.35 ID:NR33bHXr.net
>>549
これは素晴らしいね、ありがとう
老婆心ながら画像に署名(もしくは転載禁止)の一文を入れた方がいいんじゃないかな?
今はどこでどう使われるかもわからないし

553 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 20:41:32.16 ID:XcAW49RR.net
うわ
俺、メッセンジャーワイヤーに無線の引き込み線を付けていたわorz
勉強になった、ありがとう

554 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 20:43:08.55 ID:DF7+EOVf.net
こいつは勉強になりますわ

555 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 20:44:30.09 ID:sNpUwMvw.net
>>549
最早初心者スレの範疇超えてる感じもするけど素晴らしい資料をありがとうございます
ちょうどフジミ金剛作ろうとしているので凄く助かります

556 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 21:24:57.08 ID:E52lHilZ.net
>>549
ちょうど金剛組み始めたばかりで、これはありがたいです。
張り線とかそういうのはまだ先だし、資料など追々にと思ってたところでした。

557 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 21:43:23.53 ID:QbjYyRoS.net
>>549 有難うございます!張線は資料が見つかんなくて… 光速で保存します

558 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 21:45:08.37 ID:GHX58cX7.net
1/700でこの密度とか、御友人もスゴイですな…

559 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 22:56:57.54 ID:BRuKusQI.net
>>549氏の製作者の技量の高さもさることながら、金剛1944は格好いいですよねぇ
対空兵装の濃密さには、ほれぼれします

ところで、>>549氏のように手すりや梯子等のエッチングを塗り残しなく塗装するのにコツとかあります?
私の場合、
パーツについたままで塗装して接着すると、塗り残しがて、キラキラする。
切り離して塗装すると、接着面まで塗料が回り、うまくくっつかない危険がある。
接着してから塗装すると、強度は問題ないが、片面がうまく塗装できない。

プライマーを吹いているんですが、塗り残しがネックになっています。
サフも吹いたりしないと、色がきれいに載らないんですかね?

560 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 23:09:32.64 ID:bW0J/tgO.net
いろんな方向から吹けば塗り残しなんてまず出ないが
そもそも色々いじりながら作るから手摺とかはどうしても剥げる部分は出てくる
そのときは普通に筆でリタッチすればいいだけ

561 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 23:15:58.76 ID:sqVXkJrT.net
塗り残しが出たら面相筆でタッチアップする
切り離そうとなかろうとエッチングの塗装はエアブラシ必須(タミヤの安いので充分)
接着面の塗装は剥がすのがデフォ
ガンプラみたく完成後に触らない艦船にプライマーは普通いらない
使うのは水性のような食い付きが弱い塗料で塗るとき

562 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 23:32:49.25 ID:79bxQe/O.net
>>549
なんか泣けてきた…
とんでもないお手本だなぁ
これで空中線学べる
まだまだへたっぴだからそこまで遠いけど…

563 :HG名無しさん:2015/01/30(金) 23:37:52.87 ID:fa3S7lEQ.net
空中線の資料は悩むよね、個人的には学研の「超精密模型で見る帝国海軍艦艇集」が値段も安く幅広くカバーしてるのでそれで大まかなイメージを見つつ詳細が知りたい場合は他作例を見つつ個々に調べていく感じ

エッチングのハゲはしょうがないけどレタッチが面倒なのでガイアマルチプライマー試してみたら結構ガッチリくっついていい感じに

564 :HG名無しさん:2015/01/31(土) 00:34:05.59 ID:O9r3ttqT.net
ありがたすぎる

565 :HG名無しさん:2015/01/31(土) 02:23:38.19 ID:X5zFW96A.net
結局どこに何がつながってんのか全然分からない

566 :HG名無しさん:2015/01/31(土) 08:06:18.52 ID:SAiDcnCi.net
要は張り線は各々接続されるべきステーなり滑車なりに繋がっており
旗竿やマストに直接くくりつけるような仕様など無いと言う事。
それを思うと安易に張り線など出来はしないけどね。

567 :HG名無しさん:2015/01/31(土) 11:33:54.95 ID:wzRe4XJf.net
とりあえず戦闘旗を掲げる線だけ張ってみようかな

568 :HG名無しさん:2015/01/31(土) 12:21:22.25 ID:X5zFW96A.net
やっぱ適当が正解っぽいな

569 :HG名無しさん:2015/01/31(土) 12:23:59.25 ID:NKNakoob.net
自分の実力を勘案して、再現できる部分を丁寧に、だろ

570 :HG名無しさん:2015/01/31(土) 12:50:02.38 ID:9dKqUCH7.net
>>549
1/350ばかり作ってるがここまで上手く脹れた試しないわ(白目)

571 :HG名無しさん:2015/01/31(土) 14:53:54.10 ID:8DkE3Y4d.net
545の金剛を作った人(台湾の人)は
空中線は延ばしランナーで、張り方は主に箱絵を参考にすると共に
歴史群像太平洋戦史シリーズの「真実の艦艇史2」及び
「帝国海軍艦艇集」の金剛と榛名の作例を参考にした、
と書いていますね

572 :HG名無しさん:2015/01/31(土) 15:10:35.69 ID:hkXnkT5P.net
そもそも模型友達の作り方を知らない

573 :HG名無しさん:2015/01/31(土) 15:51:02.16 ID:NKNakoob.net
台湾の人というと雑誌に作例のりまくっているあの方か

574 :HG名無しさん:2015/01/31(土) 16:37:35.78 ID:WCtzW7vj.net
>>545
>>522に「戦艦や巡洋艦トップマストは中段にあるクロスツリーの先端分も支索がありますが」
ってあるだろ。実艦の写真見ようぜ。ググりゃいろいろ出てくるぞ。
ttp://3.bp.blogspot.com/-k1zqYf3J1fc/U0ABwmTgVSI/AAAAAAAADXo/ly3BpqMRcCQ/s1600/Fuso+1940.jpg
ttp://3.bp.blogspot.com/-foKYOmGeR6s/UmT09y5qxeI/AAAAAAAACM4/pxWYafCdySs/s1600/Mutsu.jpg
ttp://2.bp.blogspot.com/-i5Ln_qC1f3g/Ukw5jY8s5lI/AAAAAAAABJw/LDsxmXey3DU/s1600/Ise.jpg5.jpg

575 :HG名無しさん:2015/01/31(土) 17:04:31.90 ID:WCtzW7vj.net
570です。すいませんアンカーミスです ×>>545→○>>546です
542さんごめんなさい

576 :HG名無しさん:2015/01/31(土) 20:23:16.66 ID:Cp5d51kw.net
後部マストに旗索があるのを初めて知った。恥ずかしい

577 :HG名無しさん:2015/01/31(土) 22:02:23.06 ID:vmXpX/qI.net
すごい久々にスレ覗いてみたら、なんてぇ情報だ…
出来れば空母の空中線についてもお願いします
今鳳翔組んでるんだけど、手ごろなのが見当たらなくて、某サイトの作例写真参考にしてる

578 :HG名無しさん:2015/01/31(土) 23:04:00.26 ID:Qq5M3mhip
     〈⌒\          {、    ., -‐━‐-  。.   }vi
      \ ‘, f⌒:    乂゙ア ´         `X r:込。
       ∨.}r┷:、|    / ,       、   :、  \゙L_ノ≧ュ。
        ∨ / ヽ   / /         \   \  \X´ ̄
        〈 ´ /⌒: / /   , .i       ∨  .∧   ‘,
          ‘,   .f:ソ,' ,'    ;i | .i .  i|  :、  ∨  .∧ \i
            ‘,  リ、| i  , . /! ! .!   i| 、 .\ i∨   .i .   \
         /` ーイ ∧| i :| ,' .| ∧‘, 从 \. 斗:∨  |     .\
         \r=:レ'¨.| | :| |十=z-;‘, ∧≦,ィ=ミ、 i  .!       ヽ
           |    .| { :| |/,z=、Vハ ∧ 灯:斥ヽ  |⌒i     .i
           |    .| ヽN{ 〃{.沁  ̄ ゙̄  Vi仞 》 .!  }       .|
           |    .|  |∧{{ .r:仞        ゚¨゙ ´.|  | ./ ,     .}
             乂   ∧. :. ∧゙ ¨´  '       .|  |f/     /
           f¨i:、  ∧ ∨∧      ノ    ,|  |’ .,   .。イ
           r|:::|   ∧.∨ :ゝ   `¨    ., イ .! .|/ ./}
          i Vハ_  .{ .∧∨ }-`≧sー <´ト:{ | j!    /
         .从  \二ヘ ∧∨  リ} iこ(:Y:)こLゞ.| /r-ャi ´
           ‘,     〉、 ∧Vrく  ̄¨Z_X_Y´   /,   从
            \   {  ¨∧v .}: `ヽ _, -┤  /  ./  \
            ∧`  /Y⌒rvV;/      { ,.イ  ,/ i| ∨.\
              \/7∧ ∧/      (⌒'¨'i<|  .リ  ト:、 \
                  }///:M///\   .r=くヽ/.._/|  ./   V∧ .‘,
                  |/ /.//////\r{.i⌒/ |⌒i }| /     ヾ{  リ
                  |:イ ///////r─从./ .|//.| /       ,x〈
                / ////////∨ .癶!  .K:\圦    .。イ  j

579 :HG名無しさん:2015/01/31(土) 23:24:45.36 ID:Y+LlIUb4.net
>>574
扶桑傾いて見えるわ
乾舷低すぎだろwww

580 :HG名無しさん:2015/02/01(日) 00:20:08.37 ID:C7CxJ+Ei.net
>>579
いや、復元力の試験の為にマジで傾けてるよ

581 :HG名無しさん:2015/02/01(日) 00:25:23.49 ID:C9d3tuKg.net
教えて下さい。
フジミの金剛1944レイテ仕様を入手したのですが、専用EPは無いようです。

金剛1941版は出回っています。
もう少し安い価格帯の、金剛用EPもあるようです。(フルハル版用?)
榛名1944専用も入手可能の模様です。

そっきょぎ台座や第一煙突後部のトラス構造は是非エッチングにしたいのですが
榛名1944用で代替できるでしょうか?

582 :HG名無しさん:2015/02/01(日) 00:30:06.59 ID:C7CxJ+Ei.net
>>581
金剛1944の専用エッチングなら普通にあるよ?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001V0R20O/

583 :HG名無しさん:2015/02/01(日) 00:53:17.87 ID:V8uEjemL.net
>>574
上檣はクロスツリーと支索で結んで補強しているけど下檣は支えが見えないなあ
伊勢のクロスツリー下の根本あたりから伸びている線が支索っぽいけど甲板までは伸びていないし

それにしても扶桑は斜め後方から見ると違法建築が際だつなw

584 :HG名無しさん:2015/02/01(日) 02:20:28.66 ID:wWQlEcvn.net
>>583
>伊勢のクロスツリー下の根本あたりから伸びている線が支索っぽいけど甲板までは伸びていない

日向の図だけど、支索は甲板ではなく後檣楼の天井部で固定されてるんでは
(図に支索は書き込まれていない様だけども)
ttp://imagizer-cv.imageshack.us/a/img528/6152/bbijnhyuga1936templatex.png

585 :HG名無しさん:2015/02/01(日) 02:45:06.50 ID:wQQvtqTl.net
>>584
こういうのがあれば貼り線も楽ではないけどわかりやすくてやりやすいよな

586 :HG名無しさん:2015/02/01(日) 10:48:51.58 ID:V8uEjemL.net
>>584
これはわかりやすい、ありがとう
後部マストを見ると二本セットの無線引き込み線は
無線所に直接じゃなくて、いったんマストに繋げてから落としているんだな
張り線をやり直したくなってきたw

587 :HG名無しさん:2015/02/01(日) 23:07:33.76 ID:OgeneTo1+
     〈⌒\          {、    ., -‐━‐-  。.   }vi
      \ ‘, f⌒:    乂゙ア ´         `X r:込。
       ∨.}r┷:、|    / ,       、   :、  \゙L_ノ≧ュ。
        ∨ / ヽ   / /         \   \  \X´ ̄
        〈 ´ /⌒: / /   , .i       ∨  .∧   ‘,
          ‘,   .f:ソ,' ,'    ;i | .i .  i|  :、  ∨  .∧ \i
            ‘,  リ、| i  , . /! ! .!   i| 、 .\ i∨   .i .   \
         /` ーイ ∧| i :| ,' .| ∧‘, 从 \. 斗:∨  |     .\
         \r=:レ'¨.| | :| |十=z-;‘, ∧≦,ィ=ミ、 i  .!       ヽ
           |    .| { :| |/,z=、Vハ ∧ 灯:斥ヽ  |⌒i     .i
           |    .| ヽN{ 〃{.沁  ̄ ゙̄  Vi仞 》 .!  }       .|
           |    .|  |∧{{ .r:仞        ゚¨゙ ´.|  | ./ ,     .}
             乂   ∧. :. ∧゙ ¨´  '       .|  |f/     /
           f¨i:、  ∧ ∨∧      ノ    ,|  |’ .,   .。イ
           r|:::|   ∧.∨ :ゝ   `¨    ., イ .! .|/ ./}
          i Vハ_  .{ .∧∨ }-`≧sー <´ト:{ | j!    /
         .从  \二ヘ ∧∨  リ} iこ(:Y:)こLゞ.| /r-ャi ´
           ‘,     〉、 ∧Vrく  ̄¨Z_X_Y´   /,   从
            \   {  ¨∧v .}: `ヽ _, -┤  /  ./  \
            ∧`  /Y⌒rvV;/      { ,.イ  ,/ i| ∨.\
              \/7∧ ∧/      (⌒'¨'i<|  .リ  ト:、 \
                  }///:M///\   .r=くヽ/.._/|  ./   V∧ .‘,
                  |/ /.//////\r{.i⌒/ |⌒i }| /     ヾ{  リ
                  |:イ ///////r─从./ .|//.| /       ,x〈
                / ////////∨ .癶!  .K:\圦    .。イ  j

588 :HG名無しさん:2015/02/01(日) 23:23:48.12 ID:C9d3tuKg.net
>>582
そっきょぎ台座とか、煙突まわりのトラス部分が無いですよね
伊勢用EPくらいに豪華な内容だといいのですが…

榛名用にはそこの部分があるので、流用している人はいないかな?と思った次第

589 :HG名無しさん:2015/02/02(月) 00:21:07.42 ID:prNBhICU.net
>>588
金剛1941用は?

590 :HG名無しさん:2015/02/02(月) 13:35:52.21 ID:RrWFCLGN.net
高い金出して使えるかわからないもの買うなら思いきってフライホークのフルセットでも買っちゃいなョ

591 :HG名無しさん:2015/02/02(月) 23:06:00.81 ID:HpY31mk6.net
甲板の突起物?の塗り分けのコツを教えて下さい

592 :HG名無しさん:2015/02/02(月) 23:43:27.50 ID:CZlq7jPE.net
筆でもマスキングでもとりあえず適当に塗り分ける
その後スミ入れすればビシっと決まってるように見えるよ

593 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 01:41:03.91 ID:+infOQvh.net
>>541
あんなのつけて鮎を泳がせるとか動物、じゃなかった魚虐待なのでは

594 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 02:46:24.67 ID:+YAng31i.net
>>591
先ず面相筆を舌で舐め、しごき上げて先端を尖らせるのだ。
後は精神を筆先に集中させれば何とかなる。
コツなんて無い。面相筆の手入れだけ。

595 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 03:46:51.46 ID:fUikEm4s.net
ペロッ…これはツールクリーナー!

596 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 06:03:29.15 ID:JyA45Ft6.net
良い筆を買う。w&nとか。

597 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 06:58:01.88 ID:8zKW7J8y.net
細筆の材質はテンとかイタチの毛が良いらしいな。

598 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 06:59:34.56 ID:JMMjd4Kk.net
面相筆を使っても上手く塗れません
細かいところを塗ったり塗りやすいように塗料を薄めたりすると
今度は先に塗った甲板色が溶け出して微妙に混じってしまいます
細かいところが溶け出さないように一度でサッと塗るコツがあるんでしょうか

599 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 08:39:07.26 ID:34EBUWF8.net
伊58のプラモを説明書通り塗装したんだが、
説明書→甲板薄い・胴体濃い
実物→甲板濃い・胴体薄い

なんですかこれは?

600 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 08:44:54.71 ID:SthGOlBp.net
>>541
鮎釣り用の複合メタルいいぞ
しなやかめちゃくちゃ細い感度もいい錆びない焼き切れないアロンの乗りもいい気がする
2シーズンくらいイケる
色はメーカーによるけど紺黒緑エンジとかかな
今ならシーズン前で安い

わかさぎ用のPEラインもめちゃくちゃ細い

601 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 09:04:12.15 ID:VIqofbtF.net
>>598
@甲板の塗装が乾くまで待つ(水性塗料なら1日置く)
A塗料は薄めすぎす、やや濃い目の状態で塗る
Bどうしても上手く行かないならベースはラッカー系、細部塗り分けは水性と使い分ける

602 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 11:34:47.63 ID:HYkSFFQC.net
一番大事なことは、なん十回も経験重ねること

603 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 11:38:10.17 ID:HS9FNJoD.net
筆塗りって原液に近い濃さのほうが塗りやすいよ
とくに甲板上の小さな突起にはな

604 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 12:38:56.95 ID:FwijvKGU.net
正直筆塗りはすみ入れでごまかせば小型艦ならエアブラシと大差ないよ

大型艦は労力とムラの関係で圧倒的にエアブラシ圧勝だな個人的に

605 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 14:12:40.81 ID:6DpEAZKQ.net
あえて、筆ムラを出すことによって質感が出ると聞いたことがあるので、筆塗り!
ほんとはエアブラシ買う金もブースもないだけなんだけどな!

606 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 15:03:55.99 ID:8M5+XSpC.net
ウインザー&ニュートンは別に高価なものではなく彼方の
(日本で言うところの)ホルベインみたいなもの
無駄金になるから舶来信仰はオススメできない

細密な塗り分けが必要なら筆は日本のもので良いものが沢山あるよ

607 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 15:07:36.92 ID:6AYl3Nmo.net
薄めすぎないでなくて筆に含み過ぎないほうが重要
一度キッチンペーパーやキムワイプなどの毛羽立たない紙に吸い取らせて調整しないとダメ
あと細い線を描く練習をするべき
細かいところは塗るんじゃなくて細い線を描き込んでいくと意識する
練習するのはプラ板がオススメ
これができるようになれば濃度調整もわかるようになる

608 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 15:30:01.16 ID:2rhCNSjK.net
モールドの立ち上がり部分って
厳密に言えば多少ダルくて逆エッジ立ってないから流れやすい
なので予めデザインナイフでつつーっと軽くケガいとくと
微細な溝とメクレが生じて多少流れにくくはなる

609 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 18:36:37.69 ID:OJ5ZSay+.net
最近だと百均のメイク用の筆が御用達だな。
あと、小物ケースに組んだパーツを仕分けしたりしてる

610 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 20:08:23.51 ID:XKs8EGoI.net
>>608
そのコツは知らなかった
今度試してみる、ありがとう

611 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 22:49:22.69 ID:03Cykhyc.net
パラベーンの色は白なんですか?それとも軍艦色ですか?

612 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 22:59:16.55 ID:f2vCdOQN.net
>>598 俺は基本塗装はMr.カラーを使用してる
船体、甲板やリノリウムはエアブラシで塗装後、モールドの塗装に移るが、まず皿に塗料出してリターダーで乾くスピードを遅らせる
面相筆に塗料付けてティッシュで少し塗料を吸わせてモールドに塗る、これを2回くらいやって塗れなかったぎりぎりの箇所は油絵の具でのウォッシングと、エナメルでのスミ入れでごまかす

613 :HG名無しさん:2015/02/03(火) 23:43:47.10 ID:OJ5ZSay+.net
>611
艦スぺの日進の作例で白かったけど、あれは模型的な見栄えって言ってたような気がする

614 :HG名無しさん:2015/02/04(水) 01:09:14.20 ID:gwQAPAbp.net
>>611
普通は軍艦色なのでは
大抵の模型の説明書の指定も同様かと

足柄
ttp://www.steelnavy.com/images/cw_myoko/myoko1.jpg
大和ミュージアムの1/10模型もグレイに塗装されてました

搭載する艦が決まっていて拘るなら写真がないか探してみるとスッキリするかも

615 :HG名無しさん:2015/02/04(水) 01:37:19.28 ID:KYHJ9r/4w
アオシマのエッジングパーツ付き自衛艦
エッジングパーツを切り離し 90°に曲げただけで ポロポロ離れるんだが ど〜なってんだ!?

616 :HG名無しさん:2015/02/04(水) 13:46:13.92 ID:JXkxDtMQ.net
美容師さんがモデラー(彼女はガンプラらしいのですが)なのが判明して、20年ぶりくらいにウォーターラインシリーズに手を出しちゃいました
取りあえず大和がほぼ完成で、次は加賀に行こうかと
以外と楽しくて(根暗な自分にぴったり?)彩色とかにも手を出そうかなと思ってます
取りあえずニッパーやデザインカッター、ヤスリは買ったのですが、サンドペーパーや彩色関係のおすすめ商品があればおすすめしてもらいたいです
職場が秋葉原なんで、つい仕事帰りヨドバシよってにやにやしちゃう毎日…

617 :HG名無しさん:2015/02/04(水) 16:01:23.80 ID:zryH5fNI.net
>>616
サンドペーパーはタミヤの3種セット(400,600,1000)とかでいいんじゃないでしょうか

塗装関係は「艦船 プラモデル 初心者」とかでググれば色々情報があると思います
エアブラシは高価なのでとりあえず筆塗り用の道具を揃えてみては?

618 :HG名無しさん:2015/02/04(水) 18:26:56.52 ID:rNWyFTNe.net
>>606
国産の筆で具体的なメーカー、型式などを教えてもらえませんか?

面相はW.Nとラファエルの油彩用を使っています。タミヤの1500円位の高い奴とか
ハセガワの熊野筆とかも使ってみましたが個人的にはダメで、今では溶きパテ用
で使っていますw。

619 :HG名無しさん:2015/02/04(水) 19:02:38.25 ID:UyBZk4p7.net
>>618
俺は精雲堂のCW5/0を使ってる
ひょっとするとKS5/0の方が良いかもしれないけど、好みとかあると思う

620 :HG名無しさん:2015/02/04(水) 20:59:11.59 ID:TAYlGSz2.net
ねこだいすき

621 :HG名無しさん:2015/02/04(水) 22:15:13.21 ID:Izk2blaI.net
フジミ700エッチングの階段は手すりを折るだけですか?
それとも階段を一枚づつめくるのでしょうか?
めくる場合の工具は何が最適でしょうか?
どなたかお願いします

622 :HG名無しさん:2015/02/04(水) 22:22:35.60 ID:SlPBvAKT.net
>>406

623 :HG名無しさん:2015/02/04(水) 22:24:38.55 ID:+yXBWCt6.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

624 :HG名無しさん:2015/02/04(水) 23:00:08.66 ID:Izk2blaI.net
ありがとうございます

625 :HG名無しさん:2015/02/04(水) 23:56:15.02 ID:eP0p4L8g.net
お前ら今すぐ



テレ朝

626 :HG名無しさん:2015/02/05(木) 00:08:05.16 ID:1zJZ6Tr5.net
すげえなこれ

627 :HG名無しさん:2015/02/05(木) 01:44:52.32 ID:k+UlX8Vh.net
何があった?

628 :HG名無しさん:2015/02/05(木) 10:08:03.17 ID:T0kU3WBqr
.             /: : : : : : : : : : : : : : : \
      __  /: : : :/: : ::/: : .イ |: :ヽ : : : \  X
.       >: : :`く: : : :/: : ::/: : /_|: l: : :!|V: ヽ: :ヽ  ┼              ぬ
     /: : : : : : :ト : /: : |: i: : :!´ ∨: : |l:|∨: |: i::i '十            か
    ノ: : : : : : : :|: : | |: :|:ハ斗.  レ‐' |`i:|::|: |:」              し
.    'イ: : : : : :!:|:人: :!:|: :|^ ==ミ    ,... イ!」ノ仆             お
    ソ:/: : : ::い: : ヽ_:ト、|  ''''     ⌒’{: |:ヘ!    V ぃ       る
    ´"∨!: : :ハ: : ::/ヘ      ___ `  |!/`    {__,          ゚
      |ハ:∧|\::\〈     i  ̄|   !        っ
       ` `  \:`ヽ    丶..ノ  , ′
             `''┤ 、       /
         , -―‐-、」、 ` ーr‐'´
.         /      `丶ヽ、 |                   , -----------ァ
        /         \'ー' 〉'´ ̄ ̄ \          /   ―ャ弋¨¨¨´
        !       |    `''''′      ’,       /     ____, 'v |
        |       ヽ|           !    ',     /     人'--'Jイ

629 :HG名無しさん:2015/02/05(木) 13:20:36.16 ID:g1xa3n3h.net
>>621
階段の踏み板は一枚一枚曲げる事が出来るようになってる
曲げるのは先がすごく細いピンセットがオススメ

630 :HG名無しさん:2015/02/05(木) 13:27:33.05 ID:y1zf2Bdx.net
雑誌には針で突けばいいとあった

631 :HG名無しさん:2015/02/05(木) 13:52:30.73 ID:SPiltZSe.net
いつも針でやってたけど下の段からデザインナイフで上から押す感じで曲げて一番上はピンセットで摘んで曲げる方法試したら段が取れたりしなくなった

632 :HG名無しさん:2015/02/05(木) 18:03:54.15 ID:tIVn/zVb.net
エッチングパーツに手を出そうとしてるんですが、本命を作る前に何かで練習しておこうと思ったんですが、エッチングパーツ付きでおすすめのキットありますか?(なるべく安いもので)

633 :HG名無しさん:2015/02/05(木) 18:07:33.43 ID:Q/q5Aa5U.net
>>632
ちび丸

634 :HG名無しさん:2015/02/05(木) 18:09:28.18 ID:uniog4Gn.net
>>632
ちび丸DXか、特シリーズの駆逐艦+エッチングとか
二隻分入ってるので失敗しても再トライできる

635 :HG名無しさん:2015/02/05(木) 18:10:06.89 ID:TPowDKGx.net
奇遇ですね 私も初のエッチングにちびまる大和選択しました
が手摺は放置してしまいました

636 :624:2015/02/05(木) 19:59:26.89 ID:e9DagCMV.net
ありがとうございます
デフォルメされてるので手を出してなかったのですが早速購入したいと思います

637 :HG名無しさん:2015/02/05(木) 20:11:43.05 ID:QmpxBGpI.net
デフォルメが好きじゃないなら適当な駆逐艦キットとちび丸金剛のエッチング(のみ)って手もある
窓枠、手すり、ラッタル、はしごはほぼそのまま1/700スケモに流用出来るよ

638 :HG名無しさん:2015/02/05(木) 20:14:24.83 ID:kGk1loT6.net
そんなことするぐらいならアオシマの初春SD買った方がいいような

639 :HG名無しさん:2015/02/05(木) 20:23:47.88 ID:QmpxBGpI.net
なるべく安くって条件だったからね

ちび丸金剛のエッチングなんか500円するかしないかであれだけ入ってるのはサービス品だよ
汎用の窓枠やラッタルなんかより安いもの

640 :HG名無しさん:2015/02/05(木) 20:24:49.69 ID:vqt8vkAi.net
1/350だがハセガワ雪風と同社エッチングパーツ買えば良い練習になるぞ 値段もリーズナブルな方だし

641 :HG名無しさん:2015/02/05(木) 20:30:25.57 ID:vqt8vkAi.net
ああ1/350にしては安いセットだが1/700が数隻も買える値段になるな、スルーしてくれ

642 :HG名無しさん:2015/02/05(木) 22:11:08.16 ID:RbJm64D5.net
霧島に防弾ハンモックはへんですか?

643 :HG名無しさん:2015/02/06(金) 04:51:33.76 ID:lqcyAPJC.net
>>642
インド洋作戦中の金剛が錨鎖車にマントレット施してる写真ならあるけどね
赤城みたいに艦橋にもしてたかは不明
http://navgunschl.sblo.jp/article/48145069.html

644 :HG名無しさん:2015/02/06(金) 10:46:35.04 ID:bL0mO70q.net
甲板のマスキングに取り掛かっているのですが、
細かい凹凸が多く綺麗にテープが貼れません。
なにか上手く行く方法はないでしょうか?

645 :HG名無しさん:2015/02/06(金) 10:55:22.50 ID:gjjR37cX.net
細切れのテープでパッチワークにしたり、マスキングゾル併用したりしている
後は細かすぎる所は筆でリタッチ前提と割り切るとか

646 :HG名無しさん:2015/02/06(金) 10:55:34.62 ID:EwK05XEI.net
テープを細かく縦横に切って埋めていく感じ
カット済みの短冊テープなんかも使える
ネットでマスキング画像たくさん見つかるからググれ
ちなみにもっとも必要なのは根気

647 :HG名無しさん:2015/02/06(金) 11:02:16.51 ID:Qsiy+R0H.net
マスキングタイムはNHKテレビやラジオ聞きながら。
教養もついて自分がすこし高級になる(気がする)

648 :HG名無しさん:2015/02/06(金) 15:53:34.83 ID:9yuDb7Ue.net
ピットロードにもエッチングパーツ入りの駆逐艦のセットあるよね

別々に買うよりかなり安い

649 :HG名無しさん:2015/02/06(金) 21:41:48.75 ID:dGi/B3nl.net
635さんありがとうございます

650 :HG名無しさん:2015/02/06(金) 22:06:42.16 ID:sh3Wkd+I.net
安いと言えばハセガワの25mm単装機銃
軽く100丁超えた数入ってるけど実売700円くらい

ディテール面ではピットNEシリーズだのナノドレッドだのに全く敵わないけど、大きさが縮尺通りだしそこそこ頑丈(ステンレスだから)
何より圧倒的なコスパが良い
あまりディテール突き詰めないタイプの人にお勧め

651 :HG名無しさん:2015/02/06(金) 23:29:43.52 ID:s51QmemO.net
>>650
俺は基本素組だけれど単機銃だけはそのエッチングだわw

652 :HG名無しさん:2015/02/07(土) 10:33:11.78 ID:XvYBeplC.net
三連装・連装機銃で尺が忠実、かつ手軽でお買い得なものが無いから、単装だけあれに替えてもいまひとつ。
というか大きさが違いすぎて7.7mmとか13mmに見えてしまう。
キット付属のはことごとく盛大なオーバースケール、安いエッチングは手間がかかる割に出来上がりがペラペラ……。
安価なピットロードの旧シリーズもオーバースケールなものばかり。

653 :HG名無しさん:2015/02/07(土) 10:35:29.56 ID:lsRqqqJL.net
どうせ記号なんだしWL共通でいいよ。銃身の角度がまちまちになる心配もない

654 :HG名無しさん:2015/02/07(土) 10:39:35.12 ID:XvYBeplC.net
>>653
記号と思っていてもことごとく銃座からはみ出すのはやはり切ない。
修業が足りないのかもしれん。

655 :HG名無しさん:2015/02/07(土) 12:30:30.54 ID:IsNBrzsx.net
>>654
小スケールの模型に向いてないんじゃねーの?
こういうものは似顔絵なんかと一緒で、如何にデフォルメするか
如何に省略するかがキモでしょ

名刺サイズのキャンバスに、毛穴やシワの1本まで書き込んでも、
それが良い似顔絵になるとは限らない

656 :HG名無しさん:2015/02/07(土) 12:51:27.40 ID:lsRqqqJL.net
> 銃座からはみ出すのはやはり切ない。

まあ、そこだよね。。。
ハセ金剛の銃座に収まらなくて三連装のところ連装機銃にしたのはいい思い出

657 :HG名無しさん:2015/02/07(土) 13:50:35.24 ID:bFXm3fJH.net
>>654 そういう方はナノドレが良いよ 俺も同じw
高価な様だけどディテール合わせで他の部分もチマチマ手を入れていくことに
なるから1隻を長く楽しめるよ もちろん記号として組んでシルエットを楽しむのもありだけどね

658 :HG名無しさん:2015/02/07(土) 16:49:46.48 ID:ML+OCqxNs
.             /: : : : : : : : : : : : : : : \
      __  /: : : :/: : ::/: : .イ |: :ヽ : : : \  X
.       >: : :`く: : : :/: : ::/: : /_|: l: : :!|V: ヽ: :ヽ  ┼              ぬ
     /: : : : : : :ト : /: : |: i: : :!´ ∨: : |l:|∨: |: i::i '十            か
    ノ: : : : : : : :|: : | |: :|:ハ斗.  レ‐' |`i:|::|: |:」              し
.    'イ: : : : : :!:|:人: :!:|: :|^ ==ミ    ,... イ!」ノ仆             お
    ソ:/: : : ::い: : ヽ_:ト、|  ''''     ⌒’{: |:ヘ!    V ぃ       る
    ´"∨!: : :ハ: : ::/ヘ      ___ `  |!/`    {__,          ゚
      |ハ:∧|\::\〈     i  ̄|   !        っ
       ` `  \:`ヽ    丶..ノ  , ′
             `''┤ 、       /
         , -―‐-、」、 ` ーr‐'´
.         /      `丶ヽ、 |                   , -----------ァ
        /         \'ー' 〉'´ ̄ ̄ \          /   ―ャ弋¨¨¨´
        !       |    `''''′      ’,       /     ____, 'v |
        |       ヽ|           !    ',     /     人'--'Jイ

659 :HG名無しさん:2015/02/07(土) 17:21:01.08 ID:0iqsDi+T.net
ピットの新武装セットでいいだろ
ナノドレとほとんど変わらんディテールなのに三倍くらい安い
アレ以上のコスパを求めるのは無理がある

660 :HG名無しさん:2015/02/07(土) 17:33:32.16 ID:zMFDXGfN.net
ナノドレはフジミやアオシマの最新キットの機銃だけ置き換えとか、潜水艦のセイルの機銃だけとか限定的に使うなら良いけど、戦艦や空母の装備全とっかえとかやると財布が悲鳴上げるよw
ピットのNEシリーズも価格だけ見ると結構高いけど、それでもナノドレから比べれば断然安いしお薦め

余りお金はかけたくないがディテールアップもそこそこで良いってなら同じくピットの旧武装パーツが最適

661 :HG名無しさん:2015/02/07(土) 19:26:38.77 ID:SfkhnLtQ.net
ナノドレ以外のプラ製機銃は防楯が無いからなあ

662 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 08:23:29.89 ID:QF51aizE.net
プラバンで作れよ

663 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 08:45:36.80 ID:p5Lp2sJ/.net
1/700で安上がりに作ろうと思ったら細かいこと言ったらいかん
大和最終時の機銃
25mmがシールド付三連装24基、シールド無し三連装28基、単装6or8丁、13mm連装2基
これ全部置換するとして1/700だとナノドレ、NEセットだとそれぞれいくら掛かるやら

これが少し大きい奴になると
初心者向きと言われてるハセガワ大和でさえ全部付いてる部品で間に合う
甲板の表現だの舷側のあれこれだの、フジミの1/500とは比較にならんと言われてるがそれでも1/700にエッチングでドレスアップしたくらいの精度はある
レイテ後の増設分はシールドのエッジが立ってるくらい普通に作り分けられてる
で、フルハルで3000円台(フジミの1/500でさえ実売6000円台からある)
でかい模型の強みだぬ( ´・ω・)

フルディテールアップとなるとでかいやつは死ぬほどカネがかかるけどな

664 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 10:49:56.15 ID:dG4Xwy4I.net
アオシマのリテイク長門の機銃は置き換える必要なさそうだが

665 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 13:11:28.16 ID:ngB7whDA.net
>>662
作れもしない低レベルな奴がいい加減な事を言うな

666 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 13:22:34.36 ID:U8mpcBiG.net
>>662
せめてプラペーパーと言えよ……

667 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 14:00:49.81 ID:qGlvIkbY.net
マジレスするなら防盾欲しいだけならエッチングの防盾買えば良い話
プラペーパーであれアルミテープ張り合わせなりで作るのは可能だけど、一つや二つならともかく戦艦空母クラスの装備機銃全てとかやるならパーツ買った方が安いし正確精密

668 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 14:31:58.11 ID:qTvW1HDm.net
ナノドレッドまだ使ったことないけど24基で1500円なら今度買ってみようかな

669 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 15:23:37.08 ID:KQMbowxs.net
でかい分要求されるディテールも上がる
必ずしもキット付属の部品でよしとは言えない
それに飾る場所やケースに金がかかるという罠もあるw

670 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 16:30:53.03 ID:p5Lp2sJ/.net
まあ水中モーター付いた1/300の駆逐艦とか
飾ろうと思ったら色々大変ではあるな

671 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 17:27:19.13 ID:O8U4Ogi1.net
初めてエッチングパーツを使って、作ろうと思うんだが
コツを教えて下さい

672 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 17:43:30.98 ID:0B3WEGTA.net
折れない心 折らない注意力

673 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 19:08:06.88 ID:p5Lp2sJ/.net
大事なのはゼリー状瞬着と先の尖ったピンセットと瞬着硬化スプレー

674 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 20:39:50.11 ID:O8U4Ogi1.net
>>672
>>673
ありがとうございます。
そもそもエッチングパーツって、
それほど価値の有るものでしょうか?
学生には、たかが数千円の出品でも痛いので

675 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 20:52:12.77 ID:/iZE6LWp.net
>>674
必須と言うわけじゃないよ

676 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 20:53:44.24 ID:LbCgWE1I.net
>>674
価値を他人に問うかたには不要なものですよ
無駄遣いになります

677 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 20:53:55.04 ID:7VSDLWY4.net
真面目な話
エッチングなんてフジミの特シリーズを
素組でキッチリ組めてから手を出せばいい

678 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 21:03:20.11 ID:O8U4Ogi1.net
とりあえず、駆逐艦をエッチングパーツを使って組み立ててみたいと思います

679 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 21:04:37.49 ID:FG6KtA+i.net
MRの呉色とピットの呉色は同じですか?

680 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 21:07:41.60 ID:KQMbowxs.net
またアンチエッチングの工作か?

681 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 21:29:49.25 ID:cUnBtSja.net
>>677
巣組→エッチング→エッチング山盛りときて巣組に落ち着いた俺に一言くだちゃい!!

682 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 21:34:58.41 ID:7dM04rei.net
>>665
電探とかカタパルトとかで、プラパーツじゃ物足りないと思った部分に使えばいいよ
そのままで満足なら使う必要なし

683 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 22:41:12.90 ID:g8KpAV2k.net
アンチエッチング 私はいつもSKU

684 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 23:02:03.22 ID:FG6KtA+i.net
あともう一つ質問です
ホーサーリールのエッチングはあるのですが、リールは何を使うのでしょうか?

685 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 23:16:15.03 ID:ypJPHFpi.net
銅線だよ、ホムセンでも0.28ミリの売ってるでしょ
あれをピンセットでつまんで、細いプラ棒にぐるぐる巻きつけて、リールのはざまに収める
オーバースケール感が嫌なら、模型用の0.1ミリくらいの銅線使えばおk

686 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 23:16:25.87 ID:17DarniP.net
スプリング モビルスーツのパイプ的なやつ

687 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 23:22:12.31 ID:FG6KtA+i.net
ありがとうございました
あと呉色の話は。。。。?

688 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 23:28:30.68 ID:qk0kuSXm.net
こまけぇこたぁいいんだよ。
自己満足レベルの差異でしかないんだからさ。

689 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 23:30:39.90 ID:FG6KtA+i.net
でも普通の軍艦色とは全然違いました

690 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 23:36:32.67 ID:qZYc07Jr.net
70年前の軍艦の色なので完全に一致した考証で再現しているわけではない
自分が一番カッコいいと思った色で塗ればよろしい

691 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 23:38:03.40 ID:KQMbowxs.net
普通の軍艦色って微妙だから使わないほうがいいよ
mrカラーの呉色使っとけば間違いない

692 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 23:39:02.27 ID:ypJPHFpi.net
ぜんぜん違うと感じたのであれば、結論出てるじゃん
その違いでも満足できないなら、エナメルで明度彩度を調整すればいいでしょ

693 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 23:39:07.02 ID:uSytK8fu.net
駆逐艦なら手すりだけ変えてみれば?安いし。

694 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 23:44:07.42 ID:xSgR6zzw.net
各工廠の色見本なんて残ってるの?
色は退色するぞ?
カラー写真は?
そんな時代のカラー写真信用するの?

695 :HG名無しさん:2015/02/08(日) 23:46:46.73 ID:FG6KtA+i.net
カラーセットの話なんですよ

696 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 00:09:31.40 ID:OPi6p18q.net
元が分かんないのに似てるもクソも無いだろハゲ!
という話し

697 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 00:10:17.59 ID:mis5lJXU.net
正解が無いのに答えられるわけないだろタコ

698 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 00:23:42.10 ID:lYANAbNk.net
つまり実際の艦の色との比較じゃなくて
クレオスとピットの色の比較を聞いてるわけだろ
安いんだから二つとも買って比較して好きな方使えばええ

699 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 00:30:02.06 ID:DrRzbcmy.net
質問の意味を理解できない奴多すぎw

700 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 00:34:27.84 ID:4jrCebqT.net
ちょっと話が逸れますが先輩方に質問です。
ピット秋月エッチングの3連装機銃、まったく上手く折れません。三時間掛かってぐちゃぐちゃの産廃が一つできました。
道具も長谷川のプライヤーやら色々買って駆使しましたが、うまくいきません。
これは根本的に向いてないのでしょうか?
尚、機銃は素直にナノドレに置き換えました。
「ピット3連装機銃も折れない奴が戦艦のエッチングなんか出来るわけねーよ」的な感じでしょうか?
機銃以外その他のエッチングはつつがなく秋月に据え付けました。

701 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 00:41:42.77 ID:lYANAbNk.net
機銃の組み立てはエッチングの中でも相当難しい方だと思う
あと個人的にはファンネルキャップも
気にしなくていいと思う

702 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 00:45:17.96 ID:O5vRhgRT.net
意外と簡単

703 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 01:33:45.43 ID:F3tyYdXa.net
海自の護衛艦見ればわかるけど軍艦の灰色って
天候で印象が大きく変わる色だから自分の好きな色で塗れば良いよ

704 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 01:36:53.55 ID:jhm57TnG.net
プラモはガンプラを少しかじった程度で塗装も出来ないんだけど
艦船プラモ作る場合塗装しないと格好悪いですかね?

705 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 01:46:08.34 ID:Ad7+Vhok.net
個人的に甲板と煙突は塗らないとカッコ悪いと思う
しかし今は特EASYやちび丸といったシールで甲板色等を再現可能なキットも出てるからそれに手を出してみるといいかもしれない
後、特EASYは組み立て難度自体は結構高いので注意してね

706 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 02:08:28.54 ID:6+M178EH.net
>>704
人間の髪の毛と肌の色塗らなくていいかって聞いてくるレベル
艦これの食玩でも買ったほうがいいぞ

707 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 02:27:32.64 ID:cPeZNwdU.net
>>704
ガンプラでも部分的に塗ると締まって見えることが有るがそれは他のカテゴリのキットにも言えるかな
駆逐艦等で部分的に色塗ったりしてみてはどうかな?

708 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 02:50:18.82 ID:9vau/Jy3.net
とりあえずつや消し缶スプレー吹いてみ

709 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 05:17:48.77 ID:iMnvoszx.net
海軍のねずみ色を製造するレシピは存在するが、工廠ごとに差を付ける
指示などは存在しない。現在、工廠ごとの専用色を発売してるのは写真と
聞き取り情報を解析した結果で推定してるに過ぎない。

それに加えて模型としての重量感を演出するために暗めに調整されている。

710 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 07:35:47.33 ID:cVaDq/mq.net
海軍からの指示は「黒1:白3」程度で細かな所までは規定していない
しかし工廠毎のレシピは残ってる
黒白に何を使うか、持ちを良くしたりムラを無くすための添加物を何をどれだけ入れるかとか
このレシピの違いが各工廠の色の違いと言われている

しかし現在各社で出してる海軍工廠カラーがそのレシピそのもので作られてる訳じゃない
模型映えさせるために茶色入れたり青いれたりとかしてるし、おもいっきりでっち上げ

どうせシャドウ入れたり汚したり、ドライブラシしたりするんだから
細かいこと気にせず好きな方の色を使えばいい
そもそも実艦でも退色したら白っぽくなるし、酷いのは部分的に塗り直したりしてまばらになってたりする

711 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 07:37:33.65 ID:ikEXXDCp.net
>>704
最近塗装しないでもある程度見栄えがするシリーズが出てるからそれを買うのだ

712 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 10:08:00.85 ID:wGDWbDdX.net
>>679
ピットの「呉」色とグンサンの軍艦色(32)、日本海軍工廠標準色に入ったSC01の「呉」色とは全く違う色ですよね。
他の方が言うように、どちらが正しいとか間違っているとかではなく、好みの問題なのだと思う。
ピットの工廠別カラーが発売されたころ、あの青い「呉」色を塗ったけど、違和感ありまくり。
調色をしない前提なら、グンサンのセットの「呉」色のほうが、他の海軍工廠色に塗られた他艦と並べたときも違和感が少ないと思う。

713 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 11:11:23.04 ID:47B4faAk.net
>>709
ベースになっているのは各工廠に納入していた塗料メーカーの組成表に従い、
当時三菱造船の部長だった泉江三氏が中国塗料の全面協力でほぼ戦前に使われていた
顔料や展色剤を使って再現した塗料を下地に当時のさび止め塗装を施した
鋼板に吹き付け他塗料見本を作成し1960年代の世界の艦船{軍艦の塗装」
特集号で公表したもの。この塗料見本セットは50セット程度が作られ、当時の
会員に配布されtおり、現在の藤倉をはじめとする塗料メーカーはそれを見本に
自社の解釈を加えている。

714 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 11:13:43.98 ID:+93Bmfsv.net
>>704
塗装しない艦船プラモはガンプラで言うと赤1色のシャアザクみたいなもの
メインとなる色だけが存在してる状態で、それっぽくはなるけど色々足りないって感じ
今度フジミから多色成型の大和が出るらしいのでそれを待つのも手

715 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 11:23:13.10 ID:7b+mpuXI.net
>>704
格好と問われると塗装した方が良いに決まってますが
色を塗らなくても得られるものは多いと思います

716 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 11:44:41.01 ID:kD4YjMBL.net
大漁ですねw

717 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 11:47:12.03 ID:0wmTb02I.net
以外といい色なのが13ニュートラルグレー

718 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 12:06:07.97 ID:BRUEOiar.net
皆が想像する色って「軍艦は暗く重苦しく陰気臭くなくてはならない」
ってイメージに引きずられてる気がするよ

沖波の残骸
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dus1UUIedMY
龍鳳と宵月と夏月
ttp://www.youtube.com/watch?v=AiutSjJFxyc
いずれも軍艦色は黒対白1:3のまさにその色

俺はこの映像を見て市販の軍艦色を使うの止めた
今は黒対白1:3をベースにした色を塗ってる

719 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 13:05:32.51 ID:DrRzbcmy.net
実際はマジで白っぽいグレーなんだろうな
今の自衛艦も明るいグレーだし

720 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 13:25:36.60 ID:m5MsyJ6w.net
資料が多い海防艦志賀とか三笠の塗装は参考にならんのかねえ?

721 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 13:57:59.40 ID:Inzt20Vj.net
志賀は戦後の海上保安庁巡視船時代の塗装の資料が大半だし、三笠に至っては状態が
(軍艦の保存って観点では)酷すぎるから全く参考にならない
あれは観光地のコンクリ天守閣を元に安土桃山時代の漆喰や瓦を想像するレベル

俺は一応クレオスの各工廠色を使い分けているけどこれも史実の再現ってより模型としての
見栄え重視って感じだし

722 :>>695:2015/02/09(月) 14:55:20.50 ID:jhm57TnG.net
皆さん沢山のレス有難う御座います
塗装に関して少し勉強してみようと思います

723 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 19:32:54.36 ID:2I1xXAY3.net
>>704
モデルアートの別冊「軍艦の塗装」が塗料の進化、艦艇塗装の歴史、迷彩塗装
から各国海軍の塗装まで網羅してあって、使いやすい。初版のカラーチップ
添付版は四工廠の色と商船迷彩の二号の一、二号の二が付いていたけど、古本だと
切り取られているものが多いので注意が必要。

724 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 21:44:07.78 ID:9LyaOLLH.net
あの〜皆様の話から違うというのが分かりました
今、虎の子のMRがなくなりそうなので近くのプラモ屋のピットが使えるかと思ったのです
最近は車とかもメーカーちがいのエンジン一緒とかありますから。。。
やはりMRを手にいれるしかないのですね ありがとうございました

725 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 23:24:10.68 ID:TUdywyWz.net
俺的はじめての艦船模型が完成したぞ
物はフジミの1/700那智DX
http://i.imgur.com/JFzZzph.jpg
http://i.imgur.com/QCGrGb4.jpg
http://i.imgur.com/kN7r40A.jpg
サッパリわけが解らんところからいろいろ本買って調べまくって3ケ月掛かった
次はひと月半くらいで作りたいものだ

726 :HG名無しさん:2015/02/09(月) 23:56:31.21 ID:ikEXXDCp.net
>>725

張り線の碍子まで再現するとは
初めてとは思えないな

727 :716:2015/02/09(月) 23:59:27.55 ID:TUdywyWz.net
ありがとう
張り線はさっき帰宅してからやったところ
くたびれた...
だけどおもしろかったw
艦船どころかプラモデル作るのがン十年ぶりだったんだよ

728 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 00:29:24.79 ID:PBbUCmzZ.net
かなりの手練だったと見た

729 :716:2015/02/10(火) 00:39:39.48 ID:DP8QOqrZ.net
いやいや
前作は小学生の時だから手練れに何もあったものぢゃないw
セメダインまみれの初心者のまま中学受験で引退して模型はそれっきりだったのさ

730 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 00:40:44.95 ID:njJ7zha2.net
ゴミゴミしいだけ
エッチングなんか使うからこうなる

731 :716:2015/02/10(火) 00:46:54.01 ID:DP8QOqrZ.net
まぁ美意識なんて人それぞれだろうが
模型とは如何に現物をイメージできるかに懸かっているものだと俺は思っている
素組でイメージを膨らませるのが辛くない人はそれでいいだろう
俺は>>730程想像力が膨らむほうぢゃないのでエッチングを使うことにするわ
じゃあなw

732 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 01:02:21.38 ID:xr7xosWV.net
自己顕示欲もしくは承認欲求の塊

733 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 01:06:01.83 ID:/7tok97h.net
承認欲求はだれしもあるさ
俺も積んでる妙高つくろうかな。いや目の前の新田丸をなんとかしないと

734 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 07:10:53.14 ID:YHV/Yexc.net
>>730
>>732
建設的なことが言えないならどっかに消えて二度と現れるな
たとえどんな出来であったとしても作ってUPした人が神なんだ忘れるなボケ!!!!!!

735 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 08:07:16.59 ID:MMZLK9Q6.net
1/700で機銃とかは塗り分けるんでしょうか?
ガンメタでは浮いた様な感じがするんで。

736 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 08:34:52.56 ID:v4PZe255.net
塗り分けるかどうかは好みだと思うけど、塗り分けてない人は殆どいないはず(無塗装品を除く)
浮いたような感じがするなら落ち着いた色を混ぜれば良いじゃない
艶消しにしてしまうのも一つの手だし、いっそ海外艦の指定色みたいに艶消し黒で塗るのもあり

737 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 09:03:45.33 ID:Pa3YmxJ6.net
>>725
乙です。

ピントがあっていないせいか、ドロドロした感じに見えるのは気のせいだろうか。
俺の老眼が進行したせいかな?

張り線をしない(できない)俺からしたら「似非初心者はカエレ!」ってとこだな(誉め言葉)

738 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 09:09:12.20 ID:sOaOhdE8.net
>>725
写真ちゃんとピント合わせないと評価もアドバイスもできんぞ

739 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 09:42:16.74 ID:cc1VIQ7c.net
>>725
乙です
写真で損している感じがするけど、丁寧な作りですね
>>730>>732みたいな外野のエアモデラーは無視すると幸せになれます

>>735
1/350なら銃架軍艦色、銃身と機関部ガンメタって塗り分けも決まるけど、1/700だと面倒だしね
俺はここに機銃ありますって主張したいから基本は全体艶消し黒で塗っているよ
ピットの武装パーツは新旧共に銃架と銃身別パーツだから塗り分けているけどね

740 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 09:46:52.73 ID:2aDnciQm.net
>>733
「新田丸」製作の苦行に打ち込む同志よ、おたがいがんばろう。

・・・「新田丸」製作は調べれば調べるほど作業工数が増えて、
本当に悟りを開くための修行に思えてくる。マジで。

だがそれがいい。

741 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 10:37:07.43 ID:xr7xosWV.net
>>734
何をキレてんのか知らないけど

初心者です、ってこんなのアップするから
本当の初心者がテクも無いのにエッチングがとか張り線がとか言い出すんだよ

742 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 10:42:05.07 ID:FFS3T4I5.net
年二隻が暴れているようですw

743 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 10:48:58.71 ID:sO03PX+k.net
とても素晴らしい作品だと思う
それだけに、何故このスレに?という疑問が・・・
UPする時にageてるしそういうことなんだろうけど

744 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 11:57:29.92 ID:YHV/Yexc.net
>>741
建設的なことが言えないならどっかに消えて二度と現れるな
たとえどんな出来であったとしても作ってUPした人が神なんだ忘れるなボケ!!!!!!

745 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 14:40:17.97 ID:qskC8l6O.net
>>744
上手いとも下手とも言ってない
初心者じゃないのに初心者のふりしてそんなに誉めて貰いたいのか
と言う話しだチンカス

746 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 14:42:12.94 ID:YHV/Yexc.net
>>745
建設的なことが言えないならどっかに消えて二度と現れるな
たとえどんな出来であったとしても作ってUPした人が神なんだ忘れるなボケ!!!!!!

747 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 15:11:46.22 ID:z5xvOoWv.net
>>742
何しろ年二隻さんはWLの水偵パーツすら満足に作れないんですからねぇ
>>745
歪んでいるなあw
初心者だベテランだで区別しても仕方あるまいに
要は当人のヤル気次第だよ
初心者でもエッチングや張り線使いこなす人もいれば、年に何隻も作っていてエッチングも共通パーツも扱えない人もいるんだから一くくりにするなよ

748 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 15:12:50.12 ID:oSOrIt4o.net
ぐさ

749 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 15:13:10.93 ID:46cmHh9p.net
作った模型を、うpする専用スレを立てた方が
良い気がしてきたw

750 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 15:15:06.01 ID:R8UJUHOK.net
模型SNSやればいいじゃん

751 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 15:24:33.24 ID:qskC8l6O.net
>>746
オレの書き込みが建設的じゃないとか
語彙の乏しいガキみたいに“神”なんて大層な言葉を使ったり

バカ丸出しだな

752 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 15:30:32.26 ID:YHV/Yexc.net
>>751
建設的なことが言えないならどっかに消えて二度と現れるな
たとえどんな出来であったとしても作ってUPした人が神なんだ忘れるなボケ!!!!!!

753 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 16:10:37.46 ID:8TTZfX8D.net
>>735 全体を軍艦色に塗って船体に取り付け、つや消しで全体をコートしたら砲部分のみセミグロスブラックで塗装してるよ

754 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 17:12:27.17 ID:uAtwd5OW.net
今日のNGID:YHV/Yexc

755 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 18:12:27.76 ID:DIUh3xGb.net
プロモデラの闇は深い・・・

756 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 18:55:07.95 ID:oSOrIt4o.net
ID:YHV/Yexc が悪いとは思わんが

757 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 19:00:06.23 ID:CYIn7Eiz.net
でもたまにプラモデル自体初めてっていう初心者が
集中力と愛だけですごい物を組み上げたりするからなあ
細かいところを見れば瞬接がエッチングの目をつぶしたりもしているけど
あの熱心さは見習わなければならないとたまに思うわ

>>725
たぶん自分で失敗したと思っている箇所も幾つかあるはず
初めてでこれなら次はもっとすごいのができるぞ

758 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 19:44:28.42 ID:ncqBNRME.net
失敗しても完成させることが大事
とすっかり手が遅くなった自分を省みて思う

759 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 21:03:35.67 ID:mCIYNyCS.net
豚雲海の作例かと思った…
努力は評価されてもいいが
初心者であろうがなかろうが
完成度は残念と言わざるを得ない

760 :HG名無しさん:2015/02/10(火) 21:22:28.78 ID:C1eEqfVH.net
軍艦色の話はどうなったの?

761 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 00:58:50.86 ID:/VI3sbx+.net
10年ぶりくらいに艦モノに復帰で、フジミ特EASYの駆逐艦のに手を出したんだけど、
パーツ飛ばして行方不明になったり、ダビット等の切り出しで折ったりで
2隻分で1隻分しか出来なかった。
途中から切り出しはエッチングソー使い出したけど、他に適したの有りますか?
これから特EASYの翔鶴に手を出そうとしてるんで。

762 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 01:31:05.92 ID:WUAKr+Aw.net
>>761
宣伝でもなんでもなくアルティメットニッパー辺りを買っちゃえ
入手困難だけど買う価値はあるよ。これとデザインナイフあれば、大抵のパーツは処理できる。
翔鶴は良く出来たキットなので、駆逐艦よりは作りやすいと思われ

763 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 01:44:29.36 ID:/9aml2/K.net
やはりフジミ梯子難しいです
一段目は楽勝ですが・・・・・

764 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 02:44:30.49 ID:jb8RHUxd.net
初めて作る人は1/700の駆逐艦よりハセガワの1/450大和のほうがいいかも

765 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 03:51:48.35 ID:akmV+LK2.net
アルティメッともクセがあったような
3000円クラスのニッパーならよく切れるからそれと荒切用の金属対応ニッパーだな
マニュアル本も一応買っておく方がいいかも

766 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 04:39:54.64 ID:o9stB4Q+.net
細かいパーツの切り出しには作法があってね。
細いパーツにプレッシャーを与えないように切り出す。

先ずはランナーの角の部分を三角に切り飛ばして枝の状態にする。
2つのランナーにまたがる部品は更にストレスの少ない側の直線を
切り離してゲートに枝がくっついた状態にする。

最後にゲートからパーツをなるべく細いニッパーで切り離して仕上げる。
機銃などは枝の状態の時に塗装すると楽。

767 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 06:01:31.19 ID:FW4rJfPs.net
駆逐艦とかについて来る水上機の使い道を教えてください

768 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 08:04:19.44 ID:S0e3NisD.net
>>764
初めてには日本軍艦艇の基本が詰まってる練巡がいいかなぁと前から思ってる
ハセ大和は大きな模型初体験とかガンプラ塗装経験者の入門用には最適だと思うけど

769 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 09:01:33.41 ID:eO0PTTRW.net
>>759
エアモデラーの年二隻様は専用スレにお帰りください
>>760
そこはもう個人の判断でしょ
例え当時のカラーチップあってもスケールエフェクト不可避だし
>>761
とりあえず精密なニッパーとデザインナイフに紙ヤスリ
ダビットみたいな細かい部品はマスキングテープで押さえて切り出すと飛散防止できるよ
>>763
俺は船体と平行する部分はプラパーツのラッタルモールドに手摺だけ切り離して貼っている
段覗き込まないなら問題ないし、角度間違いもしないし
垂直になる部分や長い部分は頑張ってランナーに付いている時に段をまち針でつついて起こしているけどね

770 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 09:12:17.18 ID:PQzxIO2H.net
>>767
貯めといて水上機母艦を作った時にガン積。

771 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 12:21:10.21 ID:7KEEJ+yL.net
零式小型小型は飛行機積める潜水艦用
晴嵐は伊400型用
二式水戦は水上機母艦に積んでもいいが射出はしないのでカタパルト上に置かないように注意
強風は・・・まあおまけか?艦船に搭載した実績あるのかな

772 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 19:24:27.62 ID:v1BWT5uR.net
大型艦小型艦問わず、
共通部品の水上機用に日の丸のマークをもう少し余分に付けてくれると助かるのになあ…。

前にも書いたけれど、水上機母艦に一杯に積むにしても、
2式水戦は積み方違うからちょっと注意が必要かなと。

773 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 19:44:59.33 ID:qxtGa5Ei.net
強風はフロートの代わりに脚を付ければ紫電になる
厳密に言えば胴体の形とエンジンカウリングが若干異なるんだが
このスケールじゃあこだわってもどうせわかんない

774 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 20:48:17.91 ID:LsgcbM2d.net
軍艦色ねえ
一時期自分で色々配合したりしてみたけどリタッチ時に足らなくなったりして結局Mr.カラー軍艦色2そのまま仕様に戻ったわ

いい色だよ、うん

775 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 21:47:11.06 ID:FuZswVpc.net
>>769
> 俺は船体と平行する部分はプラパーツのラッタルモールドに手摺だけ切り離して貼っている
> 段覗き込まないなら問題ないし、角度間違いもしないし
> 垂直になる部分や長い部分は頑張ってランナーに付いている時に段をまち針でつついて起こしているけどね

下手糞が人様にアドバイスとか笑わせるわ
趣味なんだから必死に頑張らなくて良いんだよw

776 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 22:01:00.99 ID:ZixHY7xM.net
そんな事を言ってるから年二隻はいつまでたっても何も作れないんだよw

できなければできる範囲で最善の方法を考えよう
ラッタルで省略したところは塗装や他の部分でカバーすればいい

777 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 22:03:57.07 ID:BTKc/3gi.net
ラッタルごとき未経験でもすんなり組める程度の器用さがなきゃエッチングは使わないほうがいい

778 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 22:05:06.82 ID:DABxt9uE.net
模型やってると頭おかしくなるんですね

779 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 22:11:41.03 ID:FuZswVpc.net
>>776
毎日必死に年二隻とか言い続けてるけど
正直つまらんし馬鹿の一つ覚えとしか思えん
何か私怨でもあんのか?

780 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 22:34:59.75 ID:AjBv+29Y.net
>>779
粘着質な物は出来るだけ触らない方が良いと思うぞw

781 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 22:38:14.39 ID:dHbCZMx3.net
>>775
はいはい年二隻年二隻

さっさと赤城の残骸UPしろやボンクラ

782 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 22:57:25.03 ID:FuZswVpc.net
毎回ID変えてるのか
必死過ぎて笑うわ〜

783 :HG名無しさん:2015/02/11(水) 23:12:44.73 ID:FuZswVpc.net
ID:dHbCZMx3 キティちゃん確定しました

【年間】1/350艦艇模型 その21【2隻】 [転載禁止]c2ch.net
294 :HG名無しさん[sage]:2015/02/11(水) 21:17:06.00 ID:dHbCZMx3
>>295
どうせ年二隻はそんな「脱力系初心者向けキット」すら組めないからw
なんせWLの水偵すら作れないんだからなw

そして艦これスレ住人が速攻でフルディテールUPのマックス島風とフジミ島風を完成させる姿を
歯噛みしつつ喚き散らす年二隻の姿が見えるw

【1/700】艦隊これくしょん -艦これ- 10番艦 [転載禁止]c2ch.net
989 :HG名無しさん[sage]:2015/02/11(水) 22:43:06.95 ID:dHbCZMx3
ピットが一番ってよりハセガワが論外な感じ
たまーに「改造素材としてはポイント押さえた良キット」みたいな意見出るんだけど
殆どスクラッチになるw

もしピットの夕雲型を作るなら艦尾部をパテ等で形変えると良いかも
他にも修正点は多いけどこだわりだしたらやはり半分スクラッチレベルになるから
とりあえず陽炎型との最大の差異である艦尾と艦橋は修正したいかなぁ

【加賀は】1/350艦艇模型 その21【3月発売】 [転載禁止]c2ch.net
343 :HG名無しさん[sage]:2015/02/11(水) 22:46:59.73 ID:dHbCZMx3
あんまりここが過疎なせいでまた年二隻の馬鹿が他スレ荒らしているじゃん
初心者スレにいつくならいつくで初心者に有益なアドバイスするか、初心者レベルのスキルしかないと認めて
謙虚にアドバイスでも聞いてろや

赤城UPマダー?(AA略)

784 :HG名無しさん:2015/02/12(木) 10:35:54.09 ID:hMIXQZcd.net
戦艦の甲板を再現するには、どういう手法を使ったらいいですか?

785 :HG名無しさん:2015/02/12(木) 10:46:41.34 ID:h6IYLvk+.net
>>784
塗装でなんとなくそれっぽくする1例

@デッキタン塗る
A細長くマスキングしてタンに近い茶系の色を5〜6色ランダムに吹く
Bデッキタン薄く吹いて色調整える

Aのマスキング面倒なら面相筆で線引いて代替しても可

786 :HG名無しさん:2015/02/12(木) 12:26:33.84 ID:hMIXQZcd.net
>>785
それっぽくするのだけでも、幾重にも色を重ねないとダメなんですね。
組み立てをなんとか終えたので、気合入れて塗装に励みたいと思います。

787 :HG名無しさん:2015/02/12(木) 13:07:17.74 ID:h6IYLvk+.net
>>786
最終的には好みなんだけどね
これといった正解はないから、自分で試行錯誤して気に入った方法で

つーか、組み立てを終えたのか...
塗装は組み立てながらやった方がやりやすいと思うが

788 :HG名無しさん:2015/02/12(木) 13:10:12.73 ID:JZDKWC7g.net
甲板シート使うのも手だな

789 :HG名無しさん:2015/02/12(木) 13:41:48.20 ID:6CRk3l/w.net
タン一色にウェザリングマスターやガンダムマーカー、はたまた色鉛筆で色加えて艶消しトップコート吹くだけでも違ってくるよ
板目毎の塗り分けは個人的には1/700だとオーバーだと思っているので

790 :HG名無しさん:2015/02/12(木) 19:14:27.47 ID:u+b0lLZ+.net
ttp://2.bp.blogspot.com/-_hnMjzI_M_M/U19C8W9uDaI/AAAAAAAADyY/RRXornklpes/s1600/Akagi2.jpg

前に艦船スレの方で貼られてた赤城の甲板だけど
これ見ると板ごとの色の違いより、複数の板に跨ってる汚れ等の色の広がりの方が目立つね
砲爆撃受けて交換した部分は色が違ったとも言うし、再現優先なら板目もムラもあまり気にしなくていいのでは
(むしろ適当にムラありの方がいいのかも)

もちろん、模型映えするように塗装するなら>>785氏ご紹介の方法等あるわけだけど

791 :HG名無しさん:2015/02/12(木) 23:20:15.16 ID:UlsPhC7B.net
エッチングパーツがプチッととんでいきました
もし赤ちゃんのみこむとどうなりますか?
削りカスも服とかについているような感じがします

792 :HG名無しさん:2015/02/12(木) 23:22:27.52 ID:ap3cJjqg.net
張り線のメタルラインも飲み込んだりしそうだよな
肉眼じゃほとんど見えないし

793 :HG名無しさん:2015/02/12(木) 23:29:11.56 ID:5XzJoMPS.net
エッチングパーツを使うとなると、
やっぱりスプレーで塗装になりますか?
今まで筆塗りしかやったことなくて

794 :HG名無しさん:2015/02/12(木) 23:33:59.61 ID:SCOhbHs2.net
スプレーはお勧めしないな
手すりやでんたんのモールドが埋まってしまう
エアブラシを基本に、塗り残しは筆でリタッチ

795 :HG名無しさん:2015/02/12(木) 23:42:02.19 ID:5XzJoMPS.net
>>794
エアブラシですか…
筆塗りでも出来ない事は無いですよね

796 :HG名無しさん:2015/02/12(木) 23:45:54.02 ID:UlsPhC7B.net
タミヤの1400円の精密ピンセット使っていますが摘めないパーツがあります
もっと適したのありますか?

797 :HG名無しさん:2015/02/12(木) 23:47:39.54 ID:TzzRT2Dj.net
100円ショップのピンセットを鑢で削って使い捨て

798 :HG名無しさん:2015/02/12(木) 23:51:42.87 ID:UlsPhC7B.net
まじめにさ〜

799 :HG名無しさん:2015/02/12(木) 23:53:03.19 ID:cc2Bga7X.net
>>796
俺はその精密ピンセットの先をサンペで整えて使ってる。

エッチングやメタルライン等を扱う場合、ピンセットの手入れもちょこちょこ行った方が良いよ。

800 :HG名無しさん:2015/02/13(金) 00:01:17.08 ID:JtpiNHTn.net
788じゃないけど安物でも先の合わせ整えると
ガラスの上の0.2mm線でも余裕で拾えてビックリしたわ

俺が使ってるのは模型店で買った数百円クラスの奴だけど

801 :HG名無しさん:2015/02/13(金) 00:23:58.86 ID:Dxy0WfzZ.net
駆逐艦などの魚雷発射管先端の白塗装はどの時期までされていたの?
気になって眠れない

802 :HG名無しさん:2015/02/13(金) 00:40:27.46 ID:1+i8cqTN.net
>>798
真面目に>>797方式侮れないんだってば
素材が安いせいか素人のヤスリかけや砥ぎでも綺麗になるし

後、毛抜きも力の加え方のせいかピンセット代わりとして優秀

そしてどうしても摘めないパーツは割り箸の先にちょこっと文具ノリや
マスキングテープわっかにしたやつをつけたくっつき棒で保持する手もある

803 :HG名無しさん:2015/02/13(金) 01:11:43.78 ID:hfkP2NDI.net
>>795
かなり厳しいと思うが

804 :HG名無しさん:2015/02/13(金) 01:17:31.55 ID:An/HSk1q.net
ランナーごと筆塗りとか?

805 :HG名無しさん:2015/02/13(金) 08:53:58.43 ID:HKkYGFr6.net
>>801
駆逐艦や巡洋艦の高角砲や水雷発射管先端を白く塗るのは
特に艦船造修規則(旧海軍艦艇の塗装を含む細かな造修仕様を定めた規則)
に定められたものではなく、同規則156条にある「戦時・事変等に際し、
必要あるときは艦船外部の着色を適宜変更する事を得」に基づき、その艦または
戦隊の砲術長、水雷長が夜間戦闘で視認しやすくするための行ったものなので
時期等は特定できません。戦隊砲術参謀や水雷参謀、あるいは各艦の砲術長や水雷長が
戦死したり、転勤したりして改正されるのがほとんどです。
戦史を丹念に読み込んでいくと、「どこの馬鹿だ、発射管先端を白塗りにしなきゃ
部下が号令どおり指向出来たかどうかわからんとは、これだから予備仕官上がりは・・・」
等の記述が見られます。
なお開戦時から暫く塗られていた連合艦隊所属艦艇の艦橋トップ白塗装や、
珊瑚海海戦直後からミッドウエー海戦まで空母の甲板や戦闘艦艇の前部主砲天蓋に
描かれていた日の丸もこれと同じで、規則ではなく、部内の「達」によるものです。
著色

806 :HG名無しさん:2015/02/13(金) 09:33:24.00 ID:i69JHCra.net
>>795
不可能ではないけど難しい
かなり薄めて真鍮色が目立たなくなるまで重ね塗りするか、組み付けてから丁寧に塗るか
どっちにしても網目が潰れないように慎重にやった方がいい

メタルプライマーも結構粘度高くて塗膜が厚くなりがち
適当にプライマー筆塗りしてたらそれだけで手すりの空間が潰れたことがある
まあステンも真鍮も、ホワイトメタルみたいにちょっと触れただけでボロボロ剥がれて来ることはないんで
いっそ組み付けてから直にプラカラー塗る方がいいかも

807 :HG名無しさん:2015/02/13(金) 16:39:33.08 ID:nWRNCO2H.net
自分は筆塗りしか出来ないのと、
あまりエッチングパーツを好んで使わないけれど、
筆塗りでも丁寧に塗料を重ね塗りをすると出来る。

↑でも既に書いていくれた人がいるが、
電探やラッタルで隙間が潰れてしまうと格好が悪いので、
その場合は後から針先でつついて空けている。

808 :HG名無しさん:2015/02/13(金) 17:13:04.48 ID:/tmTILTh.net
>>806
ありがとうございます
金欠なので筆でチャレンジしてみようと思います。
後、エッチングパーツを使う場合
どのような順番で塗装したら良いでしょうか?
質問ばかりですみません

809 :HG名無しさん:2015/02/13(金) 17:22:39.20 ID:Y9XcEiET.net
よくあるね順番の質問w
そんなのどのキットのどの部分かも分からんのに答えられん
まあ大体定番の手順があるけど
例えばよくある甲板と軍艦色の塗り分けのときは
甲板を塗る

手摺を接着する部分だけ残してマスキング

手摺を接着

軍艦色を塗る
とか

810 :HG名無しさん:2015/02/13(金) 17:52:12.23 ID:nWRNCO2H.net
組んだり塗ったりする手順は個人の造り方でかなり変わってくると思う。
自分の場合、エッチングパーツを使っても使わなくてもなのだけど、

なるべく塗装する前に接着したい。塗料を塗った部分は接着面にしたくない。

金属部品を使う場合瞬間接着剤を使用する事が多いので、
自分は瞬間接着剤を使うのは製作工程の終わりの方にしたい。

塗装は最終工程、できるだけ組んでから筆でチマチマ塗るやり方になった。
塗り難いと思う場所はあらかじめ塗るのだけど経験で覚えるしかないかなあ。

艦種や艦の国籍によって艦の造りが違ってくるし、塗装の仕様も違うので、
自分で考えながら組んで経験を積むのが良いんじゃないかなと。

811 :HG名無しさん:2015/02/13(金) 18:20:51.38 ID:VcvWkHTm.net
エッチングを筆塗りする場合

切り離す前に、全体にペーパー掛け

塗料を薄目にして5〜6回、しっかり乾燥させて重ね塗り

切り離して接着後にリタッチ

個人的にはコレが一番きれいで楽に仕上がる

ペーパー掛けは、パーツを破損させないように注意

812 :HG名無しさん:2015/02/13(金) 18:24:32.16 ID:D7gxE1FH.net
ん?リアリテイ求めれば甲板の汚しってグリースとか使えるんのかな?

813 :HG名無しさん:2015/02/13(金) 18:45:31.33 ID:HEBBBzWo.net
艦船模型のスケール考えたらオーバー過ぎるよ

814 :HG名無しさん:2015/02/13(金) 19:29:05.16 ID:Dxy0WfzZ.net
>>805
ありがとう
つまり戦争後期だからといって塗っていない訳ではないんだね

815 :HG名無しさん:2015/02/13(金) 21:47:41.14 ID:VUM2eGbc.net
>>805
おっ、戦車乗りゥー!

816 :HG名無しさん:2015/02/13(金) 23:22:09.41 ID:XDw3qyzK.net
>>801
主砲の砲身の白帯は終戦までやっていたっぽい
もちろん艦ごとの違いはあると思う
白帯の形状ですら、砲身上面に帯状とか、一周ぐるりとかいろいろある
魚雷発射管は分からない

817 :HG名無しさん:2015/02/14(土) 02:49:52.86 ID:iPP63CPX.net
1/700では砲身の旋条部分は塗装するんでしょうか?
するとしたら金色で良いでしょうか?

818 :名無しさん:2015/02/14(土) 09:56:02.43 ID:QqPA7reS.net
>そしてどうしても摘めないパーツは


ジュエルピッカー

819 :HG名無しさん:2015/02/14(土) 10:49:21.08 ID:LaaOfp0S.net
>>817
戦艦の主砲位なら内筒を金塗装した作例はあるけど、流石にライフリングは無いな
1/350とかの大スケールをインテリアとして作るならありだけど、それでも外筒と内筒の差塗り分け位じゃないかなあ

820 :HG名無しさん:2015/02/14(土) 11:15:12.61 ID:7h0qsP0l.net
>>817
どうせなら真鍮パイプを埋め込むとかすれば模型栄えは相当に良くなるだろうね。
実際は1/35の戦車模型でもやらないけど。

821 :HG名無しさん:2015/02/14(土) 12:02:43.03 ID:CDMDyc5Y.net
ライフリングはどうやって再現するんでしょうかwww

822 :HG名無しさん:2015/02/14(土) 12:37:23.99 ID:O349HMEW.net
20cm砲を真鍮パイプに置き換えるとしたら0.何ミリ一番正確?

823 :HG名無しさん:2015/02/14(土) 13:02:36.24 ID:e4ONrsjw.net
>>822
0.4

824 :HG名無しさん:2015/02/14(土) 13:22:46.78 ID:uxm34C2C.net
縮尺によるとしか・・・

825 :HG名無しさん:2015/02/14(土) 13:32:17.69 ID:P7kBCcpd.net
1/350木製甲板表現に0.4_マスキングテープ大活躍だったな

826 :HG名無しさん:2015/02/14(土) 13:35:06.70 ID:O349HMEW.net
ごめん1/700
0.4mmだと実測は28cm?意外と細いな・・・
まあ先細りとかあるんだろうが

827 :HG名無しさん:2015/02/14(土) 17:42:09.26 ID:CDMDyc5Y.net
>>619
精雲堂の猫の方を買ってみた。まあまあかな、WNとの価格差を考えてもWNの方
がいいと思う

828 :HG名無しさん:2015/02/14(土) 18:02:37.30 ID:jtp8mjJX.net
>>826
内径な

829 :HG名無しさん:2015/02/14(土) 18:06:42.95 ID:P7kBCcpd.net
フルハルモデル見てて思ったんだがスクリューシャフトの色がシルバーだったり
ゴールドだったり普通の艦艇色だったりバラバラなんだが船によって違うのかアレ?
長門のシャフトが艦艇色になってたが別の作例ではシルバーだったし訳わからんな

830 :HG名無しさん:2015/02/14(土) 21:12:43.44 ID:DIUlEIsj.net
>>826
これなんかの方がいいっぽい
ttp://www.1999.co.jp/10252952

831 :HG名無しさん:2015/02/14(土) 21:12:43.60 ID:gsKF9FgG.net
スクリューシャフトは通常は艦底色で塗られているはずだが
模型的見栄えを優先して金属光沢のある色で塗る人も結構いる。

832 :HG名無しさん:2015/02/14(土) 21:17:27.08 ID:Px9ETWIs.net
艦底色のスクリューシャフトなんて超超超絶にカッコ悪い
いくら史実通りでもこれだけはやりたくない

833 :HG名無しさん:2015/02/14(土) 21:28:07.08 ID:P7kBCcpd.net
成る程史実では艦艇色で正しい訳なのか、金か銀かは単に個人の好みで分かれていたのかね

834 :HG名無しさん:2015/02/14(土) 22:49:51.88 ID:/CQKzUay.net
金属無垢で作られても水垢やグリースなんかで汚れるしねぇ
でも模型でそんなん再現しても汚らしいから金属色にする人が大半でしょ

835 :HG名無しさん:2015/02/14(土) 22:53:35.24 ID:xBcM1ja/.net
先日撮り鉄がバカッターで「タイフォンの手術」とかいって瞬間接着剤で汽笛の穴を勝手にふさいでて
炎上してた事件思い出した、たとえ仮にそっちの方が写真うつりがいいとしても事実のほうが大切だろうに

つか電車の汽笛の穴をふさいで汽笛がなりにくくしますって下手すりゃ人命にもかかわる危険行為なのでは・・・

836 :HG名無しさん:2015/02/14(土) 22:54:56.15 ID:y83zFGMw.net
実物のスクリューシャフトは鉄なので
本当は金色は間違いなんだけど見栄え優先で
金色にしたり真鍮シャフトにしている人が多いらしいよ

837 :HG名無しさん:2015/02/14(土) 22:57:46.46 ID:wx0l1SIr.net
実物がどうなっていようがどうでもいいんなら
いいんでない?

838 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 00:15:42.18 ID:OtBaaSBx.net
しかし史実に拘って機銃が〜張り線が〜アンテナの形が〜とか
気合入ったモデルのシャフトが見栄えやイメージ優先の金銀だとちょっと笑える様になったわw

839 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 00:15:47.45 ID:AW49TO16.net
なんとなくシルバー塗ってたが、次から艦底色で塗ってみるかな

840 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 00:25:20.16 ID:Ig22Cxpa.net
ウォーターラインサイッキョやな

841 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 00:34:33.10 ID:DlVTR8ox.net
でも構造や機能材質を知り尽くしていると思われる1/100、1/200の製作者の作品でもシャフトは金や銀だから
何か理由がある様な気がするよ 俺には判らないけど竣工模型から来ている伝統とかなのかな

842 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 00:42:58.18 ID:Aae1zCVD.net
俺にエッチングパーツは早かった…

843 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 00:47:51.59 ID:p5mCgVlD.net
単純に軸が無塗装のステンレスや真鍮で出来ていたモーターライズ模型時代の名残と思ってた

844 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 00:49:24.96 ID:OtBaaSBx.net
それだ!(確信)

845 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 01:04:00.56 ID:HPQFwS71.net
>>842
使えば慣れるよ。
そしてエッチング無しでは物足りない身体になるのさ。
頑張って。

846 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 01:28:23.20 ID:DlVTR8ox.net
プロペラ軸・・・しつこく調べたけど判らんw実艦でも小型中型船舶はステンレスや真鍮みたい
大型艦は護衛艦、ミズーリはグレーだったが…鋼鉄製軸心の外側に腐食防止の青銅スリープやコーティング?
もうやめたwww

847 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 02:25:14.98 ID:cyGaGA1q.net
最近、某TVで自衛隊の練習艦をドックに入れて
整備する映像を見たけど
スクリュー自体は金色の真鍮製のようだった

半分くらい付着物に覆われてたけどね

船の構造上、シャフトは露出してなかったけど
回転する部分は、あまり塗装をしないものなのかも

848 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 07:21:44.88 ID:Oi7/HN9x.net
プロペラは腐食防止で真鍮製なのは確かだし、真鍮のシャフトの
可能性もあった。だとしたら無塗装と考証しても不思議では無い。

849 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 08:46:31.74 ID:/BzXh6Wq.net
潜水艦なんかは基地の一般公開で間近で見る機会があったけれど、
埠頭から海中のスクリューが真鍮の色をしているのが見えたよ。
海の中の物を地上から覗くので、ぼやけた風にしか見えなかったが。

850 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 09:00:45.42 ID:Ig22Cxpa.net
丘に飾ってある当時のスクリューも全部真鍮むき出しだな
まあ70年も前だからハゲただけかもだが

851 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 09:08:04.65 ID:Oi7/HN9x.net
陸奥記念館のは引き揚げた当時のままだから信憑性がある。
大和ミュージアムのは磨き直されてるので当時とは別物。
ttp://www17.ocn.ne.jp/~senshi/mutsukinenkan.html

852 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 09:14:25.04 ID:YRzkhpzM.net
http://livedoor.blogimg.jp/kankore200/imgs/0/2/02872800-s.png
銀色でもいいんじゃないの、どう見ても「艦底色」には見えないし

853 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 10:29:05.90 ID:DlVTR8ox.net
もういちど調べた…
プロペラ軸の保護方法としてつぎのものがあり、第1種プロペラ軸と第2種プロペラ軸に分類される。
(1) 第1種プロペラ軸
[1] 全通青銅スリーブを装備したプロペラ軸
[2] 分装青銅スリーブでその間をゴム巻きで保護したプロペラ軸
[3] 分装青銅スリーブで、その間をFRPで保護したプロペラ軸
[4] 船舶機関規則の承認した耐食性材料で製造されたプロペラ軸

[1]だったと推測…青銅は銀でも金でも色味は変わるし

854 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 10:48:42.86 ID:o2h0nuRM.net
そこまで拘るなら舵の亜鉛板も再現しないとな。

855 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 10:56:41.41 ID:OtBaaSBx.net
成る程な〜 つまり艦艇色でも金でも銀でも間違いでは無かった訳か、調査乙

856 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 11:19:13.97 ID:DlVTR8ox.net
>>854 俺はふんいき重視でWL派から 実はこだわらないんだけどねw
>>855 おつー船舶関係のおしごとの方からしたら考証なんてものじゃなくオイオイだろうねww

857 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 12:04:16.63 ID:YCLCb0mP.net
海外艦や護衛艦用の三段手摺りエッチング探してるんですが
真鍮で厚みがあるタイプはどのメーカーのがええですかね?

858 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 14:05:52.09 ID:kjJHI0s2.net
そういうのは回答無いと思うよ

海外艦、護衛艦←あまり人気無い そのうえ手摺のエッチングを何種類も
組んだ事があるモデラーがどれだけいるの?って訳で答えたくても答えられない

859 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 14:40:07.34 ID:FudwO+4g.net
ネットで海外艦や護衛艦を作ってるモデラーを探して
直接聞いたほうが早いんでないかい?

860 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 14:48:36.10 ID:icV+Y7fJ.net
エッチング手すりの各社比較やってるサイトがあったような気がする

861 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 14:59:15.69 ID:XbjYpmcy.net
これなどどないだ? ホビーランドやフリートネットなら在庫あるはず。

700086)現用 米海軍艦艇用 手摺り - [ フライホーク/FLYHAWK | 1/700 | JAN 2013327008602 ]

862 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 15:07:33.79 ID:YCLCb0mP.net
比較とかでもここのメーカーは薄すぎるとかそんな情報でもいいのですが

863 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 15:09:14.33 ID:YCLCb0mP.net
>>861
値段は手頃でいいすね
ありがとうございます参考にします

864 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 15:48:46.75 ID:DLvlSlH7.net
まず1/700でいいのか、なんで厚いのが欲しいのか、
作るものは決めてなくて汎用品として備品にしたいってことなのか。

1/700はedualdのRoyal Navy Railingしか使ったこと無いな。
のりしろも切りしろもないので足の長さを揃えるのが難しい。
厚みはどうなんだろ、形状的に強度なんかは期待できないが。
いろいろ種類が揃ってるのはedualdだけど、1枚に1種類で5mとかある。

865 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 16:48:41.77 ID:353iDYCr.net
説明不足ですいません
サイズは1/700で戦艦シャルンホルスト作ってるんだけど
フジミ純正の厚み(0.14o)が取り扱いやすいのでこれに近いメーカーは無いのかなあと
以前作ってたホワイトエンサインレパルスのは厚み0.09oだけど手摺り取り付けてからちょっと触れてしまっただけで直せないくらい歪んでしまうので諦めた

家の在庫にフライホークのFH700298掘り出したけど厚み0.04の極薄でちょっと使えない・・

866 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 17:35:17.39 ID:vTH8wKkH.net
フライホークは扱いやすいだろ?
ホワイトエンサインはフニャフニャだけど
厚さの問題じゃない気がする

867 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 18:02:33.47 ID:DLvlSlH7.net
測ってみた
ノギスだから精度はいまいちだけど0.15-0.20mmくらいだな

868 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 18:14:50.93 ID:gp+KE9TK.net
>>867
ありがとうございますです

869 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 18:15:23.65 ID:gp+KE9TK.net
たびたびID変わってすいません

870 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 18:20:42.14 ID:4o5PmkZU.net
マスキングテープを細かく貼り付けるコツってあるのだろうか?
やっぱり根気よくやることかね?

871 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 18:47:32.47 ID:Eq/fS61/.net
貼ることより、マスク漏れ無く上手く塗り分けられることが肝要だよね

マスキングの大変さは、まあ淡々とこなすのみ

872 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 19:17:21.03 ID:Aae1zCVD.net
艦橋が大破してしまった…
また買い直さなければ

873 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 19:36:48.20 ID:GqGG+Mj7.net
捨てないでおいておくと、そのうち何とかできるようになる

874 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 20:15:47.16 ID:OtBaaSBx.net
余った艦橋を別モデルに載せれば扶桑型や

875 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 20:19:33.70 ID:uN+hPu/+.net
艦橋が破壊されたジオラマにしよう

876 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 20:24:49.21 ID:1MASx+sR.net
キンケシのロビンマスク辺りの上半身でも生やしてとけば
合体戦艦ムサシっぽくなるんじゃなかろうか

877 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 20:26:53.02 ID:uN+hPu/+.net
キン消しって世代がバレる

878 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 21:28:55.26 ID:Aae1zCVD.net
>>875
タミヤセメントでドロドロに
溶けてたから、艦橋に成形炸薬弾が、当たったと言う設定に…
無理だな

879 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 22:02:55.07 ID:GqGG+Mj7.net
技術が未熟なときの「壊れたからジオラマ」は、
その後、知識や技術がついたときに、これは有り得ん!って必ずなるからな

880 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 22:09:41.33 ID:/Q7s1c+A.net
>>875
横にウェザリングしたガンプラおけばなにしてもokやで

881 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 22:49:50.34 ID:WlZWNw0m.net
大量に予備パーツが発生したと思えば悔しくない

多分

882 :HG名無しさん:2015/02/15(日) 23:55:08.92 ID:R/Psvmfr.net
壊し方にもよるが、プラ板やジャンクパーツで対処するのが、まずすべきこと
あやまって踏みつぶした、つまり大破級の損傷なら話は別だが

883 :HG名無しさん:2015/02/16(月) 11:51:28.80 ID:8SEw9ng8.net
遅レスだけどメタルプライマーの話

初めて扱ったときに大きな筆でべったり塗って酷い目にあって以来、使用を控えていたけど
最近はシンナーで薄めてから面相筆でちょいちょい塗ることにした
どれくらい効果があるかはわからないけど、とりあえずエッチングパーツの目はつぶれない

884 :HG名無しさん:2015/02/16(月) 13:28:21.67 ID:fJAPsVA7.net
>>391
見たことないけどいつごろの何がやってたの??

885 :HG名無しさん:2015/02/16(月) 15:54:21.86 ID:v2h4zGAg.net
サフもメタルプライマーも意味ないよね
実際剥がれまくるし
もう普通に直で塗装して剥げたらリタッチで落ち着いてる

886 :HG名無しさん:2015/02/16(月) 19:19:17.10 ID:2Q7mWqkU.net
エッチングプライマーって言う薬品で真鍮の表面を荒れさせて
塗料の食い付きを良くするのが鉄道模型界じゃ定番らしい。
金属関係の扱いは鉄道模型に一日の長があるから
もっと参考にしようと思う。

887 :HG名無しさん:2015/02/16(月) 19:45:32.96 ID:TGL6Y8gu.net
>>886 鉄模の真鍮キットだとマッハ模型のメタル用シールプライマーが定番よん(工業用小分け品)
艦船と違って手扱い前提だから信頼できるよ これ以上のを使うとエアブラシが駄目になると思うw

888 :HG名無しさん:2015/02/16(月) 20:25:27.29 ID:e8TRbD+L.net
エッチングパーツの表面を600の紙やすりでヤスってから、メタルプライマーを筆塗りしている。やすりは慎重にやらないとパーツを曲げてしまう。

889 :HG名無しさん:2015/02/16(月) 23:04:56.24 ID:fXMZn+lV.net
デカール貼ってからウォッシングすると、塗料が流れ込んでデカールの透明部分が黒くなるんですが、これはデカールがちゃんと接着できていないんでしょうか?

それともデカールはウォッシング後に貼った方が良い?

890 :HG名無しさん:2015/02/16(月) 23:24:38.19 ID:pj/4AhD2.net
>>889
流れ込む以前の問題として盛大にシルバリング起こしてない?
ウォッシング後に貼るにしても透明部分は切り取らないと。

891 :HG名無しさん:2015/02/16(月) 23:45:53.10 ID:5n6Z1X36.net
>>889
デカール貼ったキット表面、艶消し塗装でカサカサでしょ?
それだと881さんが言う通りデカールがシルバリングしまくりのはず

デカールを塗装面にピチッと密着させるには、艶あり塗装が必要です
デカール貼りもウエザリングも済んだ最初に艶消しスプレーもしくは
エアブラシが必要

892 :HG名無しさん:2015/02/16(月) 23:49:28.33 ID:fXMZn+lV.net
>>890
シルバリングでググってきましたが確かにこのような症状でした

>>891
艶有り塗装→デカール→艶消しスプレーですね
今度やってみます

893 :HG名無しさん:2015/02/16(月) 23:55:58.71 ID:rN7+StQL.net
つや消しでもマークセッターで大丈夫
カサカサ具合にもよるかもだけど

894 :HG名無しさん:2015/02/17(火) 09:26:47.41 ID:1RtvWwXz.net
ちび丸艦隊の榛名を買ったんですけど、これに金剛用のエッチングパーツって使えますか
やっぱり微妙に違って合わないんでしょうか

895 :HG名無しさん:2015/02/17(火) 13:13:55.88 ID:vgGo1UGI.net
はい、榛名は大丈夫です

896 :HG名無しさん:2015/02/17(火) 15:07:07.46 ID:e+XHXqCD.net
榛名は娼婦です

897 :HG名無しさん:2015/02/17(火) 15:11:30.98 ID:vgGo1UGI.net
榛名ちゃんというとぶちきれて駆逐娘を蹴殺してるイメージ

898 :HG名無しさん:2015/02/17(火) 15:56:59.15 ID:hOTa3cut.net
>>897
RAA?

899 :HG名無しさん:2015/02/17(火) 17:05:45.58 ID:YbAdsqD1.net
こんな所にまで艦これが

900 :HG名無しさん:2015/02/17(火) 17:52:23.73 ID:XcuTc5sP.net
別に艦これの影響で初めて艦船模型作る事もあるし、そうした人がここに来るのは仕方無いんじゃないかなあ
きっかけは何であれ艦船模型楽しむ人が増えるのは良い事だしね
ただ、ずっと艦これの話したいなら艦これスレに誘導してあげれば良いさ
最初から「艦これの話絶対禁止」とか何様のつもりだよって話だし

901 :HG名無しさん:2015/02/17(火) 18:13:16.13 ID:nxF8EmoA.net
>>895-898みたいなのは単にウザイだけ
艦これは関係無い

902 :HG名無しさん:2015/02/17(火) 19:04:57.65 ID:TSgUDGIn.net
お後はこちらでどうぞ
【1/700】艦隊これくしょん -艦これ- 11番艦 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1423688866/

903 :HG名無しさん:2015/02/17(火) 19:34:17.56 ID:2iMWEobr.net
シールプライマーをググったら気になる記述が
ttp://denshaclub.blogspot.jp/2012/11/blog-post.html

手扱いでも大丈夫というかがっちり食いつくんだけど、思わぬところで失敗する可能性がある模様

904 :HG名無しさん:2015/02/17(火) 21:50:43.58 ID:h6X6Y6V3.net
信号旗は線を張ってからですか
それとも線につけてから張り線ですか?

905 :HG名無しさん:2015/02/19(木) 18:43:28.50 ID:/fQ1FzwK.net
塗装したら気泡が出来てボコボコに
なってしまう

906 :HG名無しさん:2015/02/19(木) 19:51:40.01 ID:5127Iajg.net
塗料多すぎやね
足りない分はもう一度塗ればいいんだからサッと噴くだけでいいんよ

907 :HG名無しさん:2015/02/19(木) 20:52:23.41 ID:LuUPnKjh.net
薄めに塗ると角だけ塗料のらない……
濃くするとモールド潰れる……

908 :HG名無しさん:2015/02/19(木) 20:58:02.40 ID:3/OlFTHE.net
無理して一度に塗らなくてもいいのよ

909 :HG名無しさん:2015/02/19(木) 21:31:40.98 ID:oIbLKd7x.net
角だけ集中して塗ってから全体塗ったらええんちゃう?

910 :HG名無しさん:2015/02/19(木) 21:34:11.82 ID:kVpN+d7j.net
圧を落として塗料絞って吹こう

911 :HG名無しさん:2015/02/19(木) 22:08:53.27 ID:T7Lp20mM.net
軽くサンドペーパーで表面荒らすだけでも塗料の定着良くなるよ

912 :HG名無しさん:2015/02/19(木) 23:07:37.58 ID:DCack1Ei.net
エアブラシなら薄く、徐々に色が出てくるように重ねて吹かないと

913 :貧乏人:2015/02/20(金) 00:02:40.81 ID:AQs41jek.net
経験談なのだが、コンプレッサーは最低田宮やクレオスの1万以上の奴を買うべきよ
中華制の奴は、ラッカー系は娑婆娑婆に薄めないと吹けないし、サフは全然吹けない
田宮アクリルを、ラッカー溶剤で溶くと違和感なく吹けるが、それで満足できるかどうか・・・

軍かんしょくで塗って、エナメルやパステルでお茶を濁す、と言うのであればいいかもしれないが

914 :HG名無しさん:2015/02/20(金) 06:36:21.03 ID:LImRZ0YX.net
いつも0.03MPaくらいで息絶え絶えに使ってるから不良品にあたらなければ中華製でもいいと思っている
サフを艦船に吹くような上等なウデもないし、お茶濁しで十分だしね
戦艦とか空母とかでかいのを沢山作る人はバーっと早く吹けた方がいいのかな
でもそれ言い出すとL7クラスでも不足な気がするし素直に缶スプレー使えって気もするし

中華製は品質のばらつきやアフターサービスが超絶不安とかいうことだったら同意なんだけれども

915 :HG名無しさん:2015/02/20(金) 09:02:55.01 ID:uYkA7r6A.net
実際の木甲板は時間が経つとあずきバーみたいな色味になるみたいだけど再現するならどういう塗料を使うべき?

916 :HG名無しさん:2015/02/20(金) 16:00:53.06 ID:VUyRmHYq.net
フレッシュにつや消しを入れ、筆洗いに使っている汚れたシンナーで希釈
したものを吹き付けるとほぼ同じ色味になるよ。

917 :HG名無しさん:2015/02/20(金) 16:37:11.63 ID:bgNQRkWo.net
>>916
それならタミヤ木甲板色の上から艶消し黒ウォッシングでも似たような色になるのでは……

918 :HG名無しさん:2015/02/20(金) 19:04:11.48 ID:xtDJn2zo.net
2週間ほど前にMrカラーを使いエアスプレーで塗装しましたが
舷側のみを塗り直したいと考えています
できれば塗料を落としてしまいたいのですが
薄め液(シンナー)をティッシュに含ませて拭いても良いでしょうか?
モールドが溶けるようなら、拭き取らずに上から塗り直そうと思います

919 :HG名無しさん:2015/02/20(金) 19:08:07.33 ID:MoHMlzuW.net
>>918
全部落としたいならシンナープール行、必要以上に長く入れとかない事

920 :HG名無しさん:2015/02/20(金) 19:12:13.36 ID:XsBWusuJ.net
>>918
モールドは溶けないけれど
普通のティッシュだったら繊維屑が塗料と混じって収拾がつかなくなる可能性大
解決方法は薄め液のプールにドボン(部分的なんて言ってないで甲板も一緒に塗り直せ)

ランナーのグループ記号やメーカー名が刻印されている場所があるだろ
そこにスプレー塗装して薄め液含ませたティッシュで拭いてみな

921 :HG名無しさん:2015/02/20(金) 19:24:15.87 ID:xtDJn2zo.net
>>919
>>920
ありがとうございます
繊維屑のことまで考えていませんでした
シンナー漬けにして、様子を見ながら筆で落とします

922 :HG名無しさん:2015/02/20(金) 19:29:24.62 ID:ThY8V5kA.net
側面だけなら横から吹けば良い話じゃん

923 :HG名無しさん:2015/02/20(金) 19:32:00.43 ID:+gBa5pER.net
シンナーに漬けると材質によっては脆くなる。
細かい部品に浸透してポッキリ逝く場合もしばしば。

出来ればそのまま上から塗れないかな?色違いは上手くボカして。
塗料がタレてるならペーパーで落としてから。

924 :HG名無しさん:2015/02/20(金) 19:45:34.74 ID:xtDJn2zo.net
>>923
それだっ

迷彩塗装に挑戦しているので、色の境目が段差になるのが嫌だったのです
段差がなくなるようにペーパーでならしてから、再塗装します

後から追加情報を出して申し訳ありません
ありがとうございました

925 :HG名無しさん:2015/02/20(金) 23:14:48.59 ID:PMw9N4jV.net
信号旗は話は〜?

926 :HG名無しさん:2015/02/20(金) 23:47:11.10 ID:1o2U6FRA.net
赤あげて

927 :HG名無しさん:2015/02/21(土) 00:17:26.84 ID:a8oZuMa8.net
青下げないで

928 :HG名無しさん:2015/02/21(土) 00:36:52.39 ID:rAquZQBx.net
吹流し上っげる

929 :HG名無しさん:2015/02/21(土) 00:59:43.24 ID:1JkuUp5X.net
>>925
初心者が信号機云々なんて気にしないよねー
なりすまし所信者は(ry
イヤミですよん

930 :HG名無しさん:2015/02/21(土) 01:32:54.33 ID:cF8C88u9.net
索張り初心者もスクラッチ初心者もいていいだろ
ただし俺は答えられん

931 :HG名無しさん:2015/02/21(土) 23:07:13.13 ID:DJ/WyQpf.net
ヤフオクのディティール模型をよーく見ればいいんじゃないの?
足りない知識は、雑誌の作例を参考にすれば?
結局のところ、実践と試行錯誤ですよ
何が先で、なにを後回しにして作業するか、そんなの各自の工夫次第でしょう

932 :HG名無しさん:2015/02/21(土) 23:39:24.54 ID:mHagl7sz.net
ヤフオクのディテール模型なんか見たら
一ヶ月は何も手に付きません

933 :HG名無しさん:2015/02/22(日) 01:31:58.98 ID:FafQf8mS.net
信号旗ね おれもまだやったことない

934 :HG名無しさん:2015/02/22(日) 07:46:35.92 ID:aqF0ZV3H.net
ディティール模型ってなんですか?
そういう業者さんがいるんですか?

935 :HG名無しさん:2015/02/22(日) 09:26:14.51 ID:px5gT281.net
舷側あみだくじの何を参考にしろと

936 :HG名無しさん:2015/02/22(日) 15:19:38.09 ID:qSo6jPae.net
舷側あみだ分かるわw
伸ばしランナー付けるのはちょっと目立ちすぎる

937 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 00:59:58.74 ID:Rk+r2dRg.net
ちび丸艦隊シリーズは 1/700 艦NEXTシリーズの市場調査が目的だったようだ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/A1jawlqlBzL._SL1500_.jpg

938 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 05:31:38.02 ID:NLN5VIwT.net
>>937
すげぇガンプラみたいだ
どう見ても艦これ始めて模型欲しくなったけど塗装出来ない人用だな
模型ブーム来そう

939 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 08:57:57.73 ID:/saJ6S11.net
そういう人たちを模型にひきいれて市場を拡大するというのは正しいし、
こういうキットを開発できる技術・意欲がすばらしい

940 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 12:23:27.53 ID:OG7oAGoz.net
>>937
特EASYより更に簡単になるのか……すげえなこれw

941 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 13:12:13.88 ID:Rk+r2dRg.net
無駄にちび丸艦隊を売り続けてた訳じゃなかったんだな
アオシマは早よ合体戦艦コンゴウ型を製品化しろ
コンゴウ ハルナ キリシマ ヒエイ 4連合体

アオシマから合体をとったらなんも残らないんだからよ

942 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 13:22:42.51 ID:zDrqeS+I.net
>>941
アオシマから合体をとったらデコトラが残る

943 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 13:32:44.88 ID:yL93qwve.net
>>941
勇者シリーズでも船勇者ってキャプテンシャークくらいか

944 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 15:07:28.98 ID:ezJqt1yz.net
>>937
ウォーターライン用の部分はなさそう?

945 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 15:44:00.29 ID:DUq9mwnl.net
スクリューが甲板色

946 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 15:58:14.68 ID:r4kLMICg.net
スクリューぐらいはマーカー等で塗れよという

947 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 17:43:55.93 ID:1zpUjplo.net
塗装が模型の真骨頂だと思うんだけどなぁ

948 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 19:06:18.31 ID:CajIvwfm.net
>>937
とりあえず予約した、こういうのを待ってたんだよ

949 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 20:44:11.60 ID:+yv2vjF4.net
>>947
お前がそう思うならそうな(以下略)
プラモデルが生まれる前の木製模型は、木の質感を生かしてニスだけで仕上げたり、
色を塗らない事も多かったそうだが、模型とは認められませんかそうですか

ま、それはただの屁理屈だがw
塗装前提にしても、塗りやすそうなパーツ分割でいいんじゃねーの?
たかが趣味なんだから、いちいち上から目線で他人を貶す必要ねーだろ

950 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 20:51:44.74 ID:J/0ZuO+n.net
こういう熱弁もいらない

951 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 21:16:40.64 ID:WdCbQqQ5.net
まあまあ。なにはともあれ、フジミの頑張りにお布施で応えようじゃないか

952 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 21:19:06.79 ID:4XIPui7E.net
なんか色味明るくね
もっと暗い感じのほうが

953 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 21:20:56.89 ID:r4kLMICg.net
模型の場合
明るい色味を暗くするのは楽だけど
暗い色味を明るくするのは大変だからこれでいい

954 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 21:22:47.45 ID:EmeF7D2K.net
>いちいち上から目線で他人を貶す必要ねーだろ
「思うんだけどなあ」って書き込みをどう解釈したらそうなるのか

955 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 21:30:30.69 ID:gaWg3oRi.net
たった一行から凄まじい想像力だな

956 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 21:44:26.21 ID:nJJiONoG.net
まるで年二隻を見ているようだ

957 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 23:23:54.00 ID:1ZeCEdvN.net
年2隻で十分だとおもう

958 :HG名無しさん:2015/02/23(月) 23:30:46.00 ID:TltviERw.net
あれだけ丁寧に分割されていればマスキング不要で塗装できるから塗装派にも嬉しい仕様
住宅事情やスキルなどの問題で塗装が出来ず艦船模型に手を出せなかった人には何よりの福音

単に「マニア様だけのものである特シリーズ」で出なかった事に腹立ててるだけだろさ

959 :HG名無しさん:2015/02/24(火) 00:08:20.52 ID:OJaF52H+.net
でもヒケとか気にする人はスナップフィットだから神経使いそうね

960 :HG名無しさん:2015/02/24(火) 00:27:18.99 ID:0vUBU2Z8.net
それを気にする層はこれ買わないだろうな

961 :HG名無しさん:2015/02/24(火) 01:31:03.45 ID:YoWwCbqY.net
甲板や構造物周りがスッキリした大和型ならヒケがあっても治しやすそうではあるな

962 :HG名無しさん:2015/02/24(火) 02:20:24.71 ID:piksjjtZ.net
スナップフィットができるってことは、プラの収縮計算がちょっと前のバンダイレベルまで上がってるってことだ。
俺は引けに関してもかなり期待できると思うな。

963 :HG名無しさん:2015/02/24(火) 07:50:48.62 ID:BrM6SvJT.net
塗装をするとムラ(?)波のようなものができてしまうのですがなるべく綺麗に均一に塗るにはどうしたらいいのでしょうか

964 :HG名無しさん:2015/02/24(火) 07:55:25.30 ID:dgLHdffs.net
吹き付け塗装

965 :HG名無しさん:2015/02/24(火) 10:44:50.77 ID:sukjbflq.net
>>963
筆塗りですか?

966 :HG名無しさん:2015/02/24(火) 11:10:14.13 ID:bAzna0f2.net
>>963
塗りムラは塗料が濃すぎたり薄すぎたりするとおこる
でもって筆であれエアブラシであれ缶スプレーであれ塗る方向をなるべく同じ方向に保つとムラになりにくい
濃い塗料で一回塗りではなく、薄い塗料重ねていく感じだと綺麗になる
それでも目立つムラは最後に艶消しトップコートをふんわり軽く吹くと目立たなくなるよ

967 :HG名無しさん:2015/02/24(火) 13:56:40.10 ID:FcNAauEe.net
ダイソーの筆を使うともれなく毛が抜けて塗装面に付着します

968 :HG名無しさん:2015/02/24(火) 22:39:31.75 ID:6pzxU8jE.net
ダイソーの安い筆使うからだ、ダイソーの高級筆使え貧乏人

969 :HG名無しさん:2015/02/24(火) 22:54:03.66 ID:Vjew+mGF.net
どっちもダイソーじゃねーかwってツッコミはなし?

970 :HG名無しさん:2015/02/25(水) 03:06:51.66 ID:fcfaS8y4.net
>>963
買ってきた塗料に対して薄め液のキャップで半分位を投入して混ぜます。
混ぜた筆を良く拭いて、毛の所だけに塗料を含ませます。
あとは優しく納得いくまで重ねて撫でて終わり。

安い筆を使って毛が抜けるってのは、筆に対する優しさがないだけだと思う。

971 :HG名無しさん:2015/02/25(水) 03:15:05.17 ID:9mmN6TZi.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また抜け毛の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

972 :HG名無しさん:2015/02/25(水) 06:09:16.11 ID:hYQdONuL.net
継ぎ目を消そうとしてパテを盛ったら
甲板の滑り止めのモールドが一部消えてしまった・・・
欲を出すとかえって悪くしてしまうな

973 :HG名無しさん:2015/02/25(水) 08:10:01.77 ID:RAes6+FF.net
>>970
筆に対する優しさどうこう言うなら
筆で撹拌なんかしないと思う

974 :名無しさん:2015/02/25(水) 10:55:27.18 ID:nBRKKDGY.net
ムラムラしてきた。

975 :HG名無しさん:2015/02/25(水) 11:34:07.84 ID:XpCp89m8.net
>>972
パテで埋まったんならもう一回溶かして拭き取れば?

976 :HG名無しさん:2015/02/25(水) 12:32:44.15 ID:CcRRR8ZM.net
SEIUNDOのハイグレードブラシってあんまよくないな
やっぱ馬毛じゃないからかな

977 :HG名無しさん:2015/02/25(水) 18:49:07.19 ID:suERnAU0.net
1/700ラジコン化は難しそうだなとフルハル福袋開いて思いました

978 :HG名無しさん:2015/02/25(水) 19:00:31.54 ID:wAdggGvD.net
>>977
http://blogs.yahoo.co.jp/smoug777

979 :HG名無しさん:2015/02/25(水) 20:03:04.72 ID:m88wH2Gf.net
先日出た艦船模型の制作術買ってみたが実に良いな、おさらい出来る箇所や知らなかった事が解りやすく書いてて助かる
ただ全然初心者向けの編集じゃない癖にゼロから始めるとか変なタイトル付けんな言いたい

980 :HG名無しさん:2015/02/26(木) 01:25:30.58 ID:e2CMsP08.net
各社フルハル1/700大和のRC化はラダーホーンが鬼門
アリイ1/600大和はフタバのレシーバーさえ使わなければ結構余裕だよ
ハセガワ1/450大和は旧キットだと甲板の合いが悪すぎるw

981 :HG名無しさん:2015/02/26(木) 13:39:01.29 ID:iJMVwfSv.net
ラジコン化か・・・楽しそうだけど鉄底海峡の一隻になるのがオチだしな
そいやアリイの武蔵ってそのまま作ると大和にならない?w

982 :HG名無しさん:2015/02/26(木) 13:53:58.05 ID:h/zZ+VsM.net
いいじゃないかそのくらい。
昔はなぜか主砲塔が4基ある「大和」の模型(というよりおもちゃ)が市販されていてだな・・・。

983 :HG名無しさん:2015/02/26(木) 13:58:24.35 ID:o0Z5v/dN.net
ラジコン化のスレ見つけた
【空母・軍艦】 艦船RC 1 【客船・貨物】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1255539991/

984 :HG名無しさん:2015/02/26(木) 16:33:07.27 ID:0OrF7fwi.net
ヨドバシで
長谷川1/450大和+ディテールアップ全部入りセット
フジミ1/500大和レイテ戦仕様エッチング入り+木製甲板
が同じくらいの値段なんですけど、どっちが精密に仕上がりますか?
エッチングとか金属砲身は1/700で何度かやってみました

985 :HG名無しさん:2015/02/26(木) 17:49:39.28 ID:DXG7JRhT.net
精密さで言えばフジミ1/500はあらゆるスケールの大和キットの中でもトップクラス
他方ハセガワの1/450はあくまでも初心者向け大型スケール

だから模型製作スキルに自信があるならフジミ一択
とは言えやはりスケールの大きさは最大の武器で、ハセガワの素組みですら1/700を作り込んだのとほぼ同じディテールは確保できる

986 :HG名無しさん:2015/02/26(木) 18:35:23.66 ID:0BinkCfO.net
フジミのキットとエッチングを作り慣れているならフジミ
そうでなかったらハセガワが無難(エッチングは別に無理して全て付けなくていい)

987 :HG名無しさん:2015/02/26(木) 21:09:34.67 ID:XzUJ30eN.net
中途半端なスケールよりタミヤ1/350新ヤマトの方が満足度高いよ

988 :HG名無しさん:2015/02/26(木) 21:31:11.53 ID:GxR4TBEu.net
>>987
高い…

989 :HG名無しさん:2015/02/26(木) 22:14:37.51 ID:0OrF7fwi.net
回答ありがとうございます

>>985
長谷川のディテール不足はエッチングで補えると聞いたもので
あと、フジミのは機銃の銃身がかなり太く見えるのが気になってますがどうなのでしょう?
折角精細でいい感じなのにどの作例を見ても機銃の銃身が1/700みたいです
長谷川のは見た感じスタイル良いのですが
細かい点ですが、1/700や1/350などと違って社外パーツが無さそうだし、自分で作れるほどの根気も技術もないので・・・

>>986
エッチングはできるだけ頑張りたいと思ってます

>>987
タミヤの1/350は最高だと思いますが、残念ながら飾る場所が・・・

990 :HG名無しさん:2015/02/26(木) 22:31:28.85 ID:GxR4TBEu.net
そいえば喜んでフジミの福袋買って届いて喜んで中身で喜んで開いてパーツ数の多さ見て蓋閉じたなぁ

991 :HG名無しさん:2015/02/26(木) 22:50:22.97 ID:e2CMsP08.net
エッチングパーツは塗装しない方が名古屋風味が出て良いよね?

992 :HG名無しさん:2015/02/27(金) 00:06:43.00 ID:w70YGR/b.net
>>991
無塗装難易度たかいぞごまかしきかないしパテもつかえん縛りがあるから
白化も許されない
ただ金色に輝く高級感は最高

993 :HG名無しさん:2015/02/27(金) 00:11:32.74 ID:EtaiItuD.net
>>979次スレよろ

994 :HG名無しさん:2015/02/27(金) 00:23:01.41 ID:v+KiA4b/.net
おれはやさしいので、次スレを立ててほしいのであれば立ててあげるよん( ^ω^)
余計なお世話ならば、

995 :HG名無しさん:2015/02/27(金) 00:24:11.53 ID:v+KiA4b/.net
立てませんが、
どうしましょう?
>>979が立ててくれるのかな?

996 :HG名無しさん:2015/02/27(金) 02:08:36.82 ID:+QdEcG3e.net
進水完了

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1424970428/

997 :HG名無しさん:2015/02/27(金) 07:49:19.94 ID:CfMseeiF.net
おっつおっつ

998 :HG名無しさん:2015/02/27(金) 10:17:54.73 ID:CfMseeiF.net
フジミの1/500とハセガワの新1/450って
フジミの1/700赤城とハセガワの新1/700赤城みたいなもんだから
片方の細かいとこ気になるなら気にならない方作ればいいんじゃね、と思った

そんな俺は旧1/700赤城で苦戦中

999 :HG名無しさん:2015/02/27(金) 11:21:08.14 ID:Zomicj1w.net
ハセガワの1/450あたご組んでるが凄い組み易いな 手摺りエッチング欲しいが偶にはこういう簡易な物も良い

1000 :HG名無しさん:2015/02/28(土) 00:47:35.82 ID:Pg6mTaYM.net
>>996
乙よん
埋めましょうか

1001 :HG名無しさん:2015/02/28(土) 01:04:55.43 ID:rSKel7Tc.net
>>1000
自沈の方が良いいだろう。

1002 :HG名無しさん:2015/02/28(土) 02:11:08.10 ID:6OfO5hFV.net
右舷後部魚雷命中!

1003 :HG名無しさん:2015/02/28(土) 03:12:12.64 ID:hJoLU3dD.net
アスロック、飛翔!

1004 :HG名無しさん:2015/02/28(土) 09:10:53.84 ID:ZKVnBafr.net
埋め

1005 :HG名無しさん:2015/02/28(土) 10:23:19.36 ID:DQQKjgY2.net
アルソック!軽微!

1006 :HG名無しさん:2015/02/28(土) 10:39:55.67 ID:B6nMQ+2C.net
潜水かんかん

1007 :HG名無しさん:2015/02/28(土) 10:45:46.92 ID:pXZHRTmH.net
埋め

1008 :HG名無しさん:2015/02/28(土) 11:31:54.30 ID:N1U4GVUx.net
年2隻

1009 :HG名無しさん:2015/02/28(土) 11:32:36.45 ID:N1U4GVUx.net
1000だったら年2隻 赤城うp

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★