2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マーカー塗装を極めるスレ 7本目

1 :HG名無しさん:2019/02/10(日) 02:32:46.18 ID:7erLA69y.net
上級者には「伸びが悪い」「発色が悪い」などの理由で敬遠されるが、
手軽なイメージから、初心者を中心に関心の高いマーカー塗料。
その使い道や、独自のテクニックについて語りましょう。
模型用でない一般マーカーや、スミ入れ用シャープペンの話題、
マーカーを使った作例さらしなども歓迎です。

【前スレ】
マーカー塗装を極めるスレ 6本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1492828762/


【関連スレ】
★模型塗装初心者スレッド84 ガンプラからスケールまで★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1533939946/

FAQや各製品の紹介などは、>>2以降。

2 :HG名無しさん:2019/02/10(日) 02:33:42.03 ID:7erLA69y.net
【過去スレ一覧】
5 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1413397024/
4 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1246605287/
3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201437792/
2 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1163244923/
1 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1114345961/

【模型用マーカー公式サイト】
* GSIクレオス (ガンダムマーカー、リアルタッチマーカー)
ttp://www.mr-hobby.com/itemlist/pg17.html
* タミヤ (ペイントマーカー、ミニ四マーカー)
ttp://www.tamiya.com/japan/products/archive.htm
* コピックモデラー
ttp://www.too.com/copic/modeler/index.html
*ゼブラ (マッキーペイントマーカー)
ttp://www.zebra.co.jp/press/news/2014/0715.html

※一般マーカーは種類が多いので割愛。

3 :HG名無しさん:2019/02/10(日) 13:27:49.06 ID:d+AlJchc.net
【ガンダムマーカーFAQ】
Q.ガンダムマーカーとは?
A.その名のとおりガンプラ向けに調色された、アルコール系のマーカー塗料。
色がのりにくいホワイトは、「牛乳」呼ばわりされている。
消しペンは、消毒用アルコールなどで代用が可能。
ゴールドなど退色しやすい色もあるので、手軽さ重視と割り切って使おう。
Q.メッキシルバーを見かけなくなったんだけど?
A.原料製造終了のため、2009年1月に廃版となった。
中身が経年劣化するので、残り在庫は未開封でも買わないほうがいい。
Q.こまかい所をうまく塗るには?
A.ニブ(ペン先)を切って細くしたり、つまようじや面相筆を活用すると良い。
Q.塗ったばかりなのに色が変なんだけど?
A.攪拌不足になりやすいので、使う前によく振っておこう。
それでも色がおかしい場合は、塗料が経年劣化した可能性が大。
Q.ABSに使うとヤバイって本当?
A.ABS製パーツの劣化報告あり。使用は自己責任で。
Q.マーカーで塗った上に、クリアーとかをスプレーして大丈夫?
A.水性のスプレーを軽く吹く程度なら、まず問題ない。
油性・ラッカー系のスプレーだと、マーカーの色が溶けることがある。
Q.スミ入れ用シャープペンって何なの?
A.ただの0.3mmシャープペン。ペンも替え芯も、一般の製品と変わりはない。

4 :HG名無しさん:2019/02/10(日) 13:45:40.78 ID:d+AlJchc.net
【ガンダムマーカーの混色方法】
■準備
・混ぜたい色の新品のガンダムマーカーを用意
・新聞など汚れていい敷物
・ゴムなど汚れていい手袋
・小さいジョウゴ

手順
1.周りが汚れないように新聞などひいておき、可能なら薄いゴムなどの手袋をする
2.片方のガンダムマーカーをよく振って、キャップを外す
3.さらに本体の前後を捻って外す
逆ネジ、かつ最初はかたいので注意
4.本体後部(黒い方)を立てて、先っぽにある白いプラスチックの中ぶたをつまんで抜く
5.もう片方のマーカーも、2.〜4.の手順であけておく
6.小さいジョウゴなどを使い、一方のマーカーの中身を、もう一方の方に注ぎ入れる
(注意点:周りに溢さないようにゆっくり慎重に、
また本体に入ってるメタルボールが最後には出てくるので、ジョウゴで濾し捕るといい、別に入れてもいいけど)

ジョウゴの代わりとして、先ほど外した本体前部を用意、裏からペン先を抜いて
逆さに本体後部につけると丁度いい感じ

7.もと通りにペンを組み直す(キャップ、本体前部、ペン先、中ぶた、本体後部の順)
8.前部と後部を逆ネジにしっかり止め、漏れがないことを確認する
9.新品のもの同様、ペンをよく振ってから(ここでインクを混ぜるのでよく振る)、
ペン先までインクをよく染み込ませてから使う

■オススメ混色例
・イエロー+蛍光ピンク=オレンジ(イエローの配分を増やせばオレンジイエロー)
・グレー+ブラック=ファントムグレー
・レッド+メタレッド=発色の良いレッド
他あれば書き込みお願いします

5 :HG名無しさん:2019/02/10(日) 14:10:02.96 ID:d+AlJchc.net
【ガンダムマーカー参考】
* オオゴシ*トモエvs長谷川指導員 HCMpro 3番勝負!マーカーを使用した簡単グレードアップ
ttp://www.e-yamashiroya.com/enjoyhobby/hcm_pro/01.html
* お父さんのためのガンプラ講座
ttp://www.gunplablog.com/archives/2005/05/post_42.shtml

6 :HG名無しさん:2019/02/10(日) 14:12:20.05 ID:d+AlJchc.net
【リアルタッチマーカーなどによるウェザリング】
* イージューガンプラー 私的リアルタッチマーカー塗装法
ttp://30ganplar.cocolog-nifty.com/blog/cat7940757/index.html
* りゅうたろの趣味的生活 HGアストレイ作例
ttp://www28.tok2.com/home/ryutaro/rtm_02.htm

7 :HG名無しさん:2019/02/10(日) 14:16:34.07 ID:d+AlJchc.net
【一般マーカー、各種テクニックなど】
* アサヒペン「カラーパレット」についての詳細 - ガンプラ秘密工場(仮)
ttp://blog.goo.ne.jp/ossan-obahan1-2/e/3b3deec5297cb0f35aa87fb9392cfba3

8 :HG名無しさん:2019/02/10(日) 14:21:25.17 ID:d+AlJchc.net
素組みでガンプラ!〜組み立ての基本から簡易塗装まで!
おすすめプラモデルをきれいに作るコツ〜(目次)
https://hobby.dengeki.com/ganpla_howto/

マーカー関連記事
素組みでガンプラ!【基礎】ガンダムマーカーでスミ入れ!
https://hobby.dengeki.com/reviews/216536/
素組みでガンプラ!【基礎】ガンダムマーカーで部分塗装!
https://hobby.dengeki.com/reviews/216658/
素組みでガンプラ!【基礎】ガンダムマーカーでオリジナル塗装!
https://hobby.dengeki.com/reviews/216750/

素組みでガンプラ!ガンダムマーカーエアブラシシステムの活用法・基本【前編】
https://hobby.dengeki.com/reviews/572657/
素組みでガンプラ!ガンダムマーカーエアブラシシステムの活用法・基本【後編】
https://hobby.dengeki.com/reviews/572782/

9 :HG名無しさん:2019/02/10(日) 14:48:12.28 ID:d+AlJchc.net
テンプレ内容追加&訂正

【模型用マーカー公式サイト】
* GSIクレオス (ガンダムマーカー、リアルタッチマーカー、エアブラシシステム)
http://www.mr-hobby.com/itemList.php?cId=10
* タミヤ (ペイントマーカー、ミニ四マーカー)
https://www.tamiya.com/japan/tools/index.html
* コピックモデラー
ttp://www.too.com/copic/modeler/index.html
*ゼブラ (マッキーペイントマーカー)
ttp://www.zebra.co.jp/press/news/2014/0715.html
* 三菱鉛筆 (アルコールペイントマーカー)
ttps://www.mpuni.co.jp/products/felt_tip_pens/oil_based/paint_marker/alcohol.html
* アサヒペン (カラーパレット 水性マーカー)
ttps://www.asahipen.jp/products/view/16343
* ペベオ (4アーティストマーカー)
ttp://www.pebeo.co.jp/products/fineart/0070-4artist.html

10 :HG名無しさん:2019/02/10(日) 15:01:27.80 ID:d+AlJchc.net
マーカー関連参考サイトはリンク切れだったりURLが弾かれたりで貼れない物があったので
代わりとなる参考サイトの追加お願いします

NGワードがわからなかったので分割でレスしてありますので
>>5-7は次スレで追加分含めてまとめてください

11 :HG名無しさん:2019/02/10(日) 15:09:45.83 ID:d+AlJchc.net
ガンダムマーカーエアブラシについてもテンプレを用意したいので協力お願いします
Q&Aやホルダー改造等があるといいのかな?
私は使ったことがないので経験者の方達で相談お願いします

12 :HG名無しさん:2019/02/13(水) 18:57:26.90 ID:lg1nTZWw.net
>>1乙!

おお、ブレンド法をテンプレに入れてくれているww

13 :HG名無しさん:2019/02/15(金) 19:48:16.87 ID:CJdXTu90.net
ダイソーアトマイザー
新パッケージで復活キタ――(゚∀゚)――!!

14 :HG名無しさん:2019/02/15(金) 19:54:15.17 ID:trjUx6J1.net
ガンメタを作る方法が無いのが辛い
消しペン洗ってアクリジョンのガンメタ入れるしかないのか

15 :HG名無しさん:2019/02/16(土) 03:42:15.80 ID:bdC+ev5n.net
シルバーとブラックをブレンドしたらどうなるのっと

16 :HG名無しさん:2019/02/16(土) 11:02:12.34 ID:oRUGP3zI.net
ガンマカのシルバーは銀という名の明灰色なので混ぜてもグレーにしかならん

17 :HG名無しさん:2019/02/16(土) 11:52:41.28 ID:bdC+ev5n.net
>>14
タミヤマーカーのメタリックグレーじゃダメか?
消しペンに詰めるのは欲を言えばラッカー系の方がよいけどな

18 :HG名無しさん:2019/02/16(土) 18:36:53.07 ID:wmaA8XmD.net
メタリックマーカーセット2がもうじき発売だけど、
隠蔽力上がってると良いなぁ。
先細セットのメタグリーンは下地が透けるので
濃い色のパーツに塗りにくいのよね。

19 :HG名無しさん:2019/02/17(日) 15:33:42.52 ID:Jo751Se6.net
https://twitter.com/creoshobby_info/status/1096343461236682753
これを見る限り十分なのでは
バラ売りか黒とシルバーは数本まとめて売ってくれんかの
(deleted an unsolicited ad)

20 :HG名無しさん:2019/02/18(月) 00:08:02.77 ID:iMBw0/+s.net
なんでバラ売りしないんだろ
1本使い切っても他が残ってると次買えない

21 :HG名無しさん:2019/02/18(月) 00:18:03.72 ID:gACPZ+lg.net
メタリックブラックが気になるなぁ

22 :HG名無しさん:2019/02/18(月) 12:19:19.76 ID:6kfOFDPN.net
うちのジオン軍セットはもう4セット目
ファントムグレー以外使ってない

23 :HG名無しさん:2019/02/18(月) 12:37:11.14 ID:PbNLLFD6.net
>>22
ジオングレーとかザク緑とか使わんの?

24 :HG名無しさん:2019/02/18(月) 13:00:26.32 ID:hOabPdft.net
ガンマカブラシ用途で自作ペン作るようになって出来合いのペンはどうでも良くなったが
フレームとか武器用のは簡単に調達したいなぁ

25 :HG名無しさん:2019/02/18(月) 18:13:42.23 ID:vpTlSdHr.net
ガンマカのブラックが塗膜強度低過ぎて使い物にならないんだが、
他社製のアルコールマーカーで使える黒ある?

26 :HG名無しさん:2019/02/19(火) 09:45:01.22 ID:P03DSNa5.net
リアルタッチマーカーセットに入ってるぼかしペンって
消しペンと使い勝手違うもの?

27 :HG名無しさん:2019/02/19(火) 14:20:12.19 ID:V20J+pTt.net
全てが違うぞ

28 :HG名無しさん:2019/02/19(火) 22:14:31.22 ID:Yb0BsoAO.net
消しペンの中身をダイソーで買ったボトルに入れてたら
プラの蓋がバキバキになってワロタ
揮発した成分でも浸食するのね

29 :HG名無しさん:2019/02/19(火) 22:20:22.65 ID:1WP3ZP5U.net
むしろ揮発してるから浸透する

30 :HG名無しさん:2019/02/19(火) 23:10:14.66 ID:mEgEXegF.net
>>17
ペイントマーカーのメタリックグレーって廃盤になってないか?
タミヤのオンラインショップですら買えないぞ

31 :HG名無しさん:2019/02/20(水) 00:24:07.43 ID:kdRefjKY.net
>>30
明確に販売終了となってないからメーカー在庫なしかなぁ
店頭在庫ならあるかもね
この間、ガイアのフレームメタリックを廃番と知らずにヨドで買ったわ

32 :HG名無しさん:2019/02/20(水) 00:27:45.45 ID:Avb1HRma.net
フレームメタリックならmト編後もまた出ていたはず

33 :HG名無しさん:2019/02/20(水) 07:21:32.22 ID:IrmZK2/Z.net
>>32
いいかげんなこといって悪かった
安定供給されるので安心した

34 :HG名無しさん:2019/02/24(日) 12:08:24.20 ID:WTkeJvtJ.net
消しペンにラッカー詰めてガンマカブラシで全面塗装してみたが、ベタ塗りならこれで十二分な出来栄え。
https://i.imgur.com/3T2VHFP.jpg

ラッカーはエアブラシでないと扱い辛い印象だったが
マーカー作っちゃうとお手軽に塗れるようになって
手間かけての塗り分けが意外と気楽に出来る。
https://i.imgur.com/9DcWdao.jpg

何が言いたいかつーと、残量が確認し易くて詰め替えし易いマーカーカートリッジ出してください

35 :HG名無しさん:2019/02/24(日) 15:51:55.23 ID:DIFsWS6s.net
ガンマカのペン軸が樹脂なのでラッカー入れるのはちょっち怖い

36 :HG名無しさん:2019/02/25(月) 08:12:59.43 ID:3qvIJgqZ.net
>>35
交換ペン先あるしへーきへーき

37 :HG名無しさん:2019/02/25(月) 09:07:51.72 ID:qdG8cgFE.net
>>36
悪いことは言わんから【ペン軸】でググってみ

38 :HG名無しさん:2019/02/25(月) 12:12:35.15 ID:lvy4SA1r.net
でもペン本体も樹脂じゃん あれはポリ系なのかな

39 :HG名無しさん:2019/02/26(火) 15:13:35.39 ID:3gaDmGsK.net
グスタフカールのアンテナの先っちょ部分
シールにするか塗装しようか悩んでたんだけど
たまたまSEEDブルーが残ってて助かったよ

40 :HG名無しさん:2019/03/01(金) 19:31:27.48 ID:pRduqgfl.net
今更なんだがガンダムマーカーってオレンジ出てなかったのか・・・
マーカーはよく使う基本系とスミ入れしか使用してこなかったが
オレンジ使いたいからネットで探して出てないことを今知ったわ
タミヤのマーカーはオレンジあるみたいだけど
シルバー買った時に臭いがきつかったから買いたくないんだよな

41 :HG名無しさん:2019/03/01(金) 21:16:27.17 ID:FG2bqHsO.net
>>40
三菱のアルコールペイントマーカーにオレンジ色あるよ。
色味はパワードジムの胴体色に近い。

42 :HG名無しさん:2019/03/01(金) 21:39:08.95 ID:jdWsbpXP.net
>>40
Zイエローならオレンジと言えなくもない(キュリオスのオレンジに近い色味)がこれも絶版だからなあ
メタリックセット2にはメタリックオレンジ入ってるみたいだけど普通のオレンジがほしいんだよな

43 :HG名無しさん:2019/03/01(金) 22:03:11.51 ID:A+hLklwf.net
>>42
>>7の混色を試してみるというのは?

44 :HG名無しさん:2019/03/01(金) 22:04:16.48 ID:A+hLklwf.net
>>43
>>4だった

45 :HG名無しさん:2019/03/01(金) 23:05:23.04 ID:BdFehdT0.net
消しペンにアクリジョンを原液3:1エアブラシ用薄め液の比率で混ぜて詰めれば普通に使えるよ

46 :HG名無しさん:2019/03/01(金) 23:25:41.48 ID:pRduqgfl.net
>>41
それにしようかな

>>43
混色やるなら手間かかるしそれなら普通にホビーカラーでやるかな

47 :HG名無しさん:2019/03/02(土) 01:00:47.11 ID:JTLfia+7.net
以前に書いたことあるけど俺は塗装した面に別の色のマーカーをぐりぐり塗りつけて無理やり混ぜてる
均一に塗るのが難しいがお手軽だ

48 :HG名無しさん:2019/03/02(土) 11:47:57.56 ID:moVnsB7I.net
新色メタリックダークブルー良いな
https://youtu.be/uOHIa6LhIZM

その他も割に使える感じ

49 :HG名無しさん:2019/03/02(土) 17:35:47.86 ID:W1Vsrqfm.net
ブルーとブラックは見た感じLBXマーカーで出た物と同じようにも見える
他の色は持ってないからわからんけど
グリーンとピンクはセンサーに使いたいね
通常のメタグリーンは暗すぎて蛍光グリーンと合わせて塗ってたからありがたい

50 :HG名無しさん:2019/03/02(土) 19:39:46.36 ID:QKDONxHy.net
>>40
ガイアが委託販売して4アーティストマーカーも模型用に出してる色以外もデカい画材屋行くと売ってる
オレンジやダークブルーなんかもあるよ

51 :HG名無しさん:2019/03/02(土) 23:45:45.88 ID:FN4JxOMe.net
セット売りやめてほしいわ

52 :HG名無しさん:2019/03/03(日) 00:14:56.48 ID:g+2a+9zm.net
セット売りの場合欲しい色がその中の1つか2つくらいしか無かったりするんだよな

53 :HG名無しさん:2019/03/03(日) 00:20:20.69 ID:hqPlhhXf.net
クレオスがあんまりマーカーに単品で色全然増やさなかったり
やる気出さないのってライバルがいないからだと思う
他社が本気出してプラモ専用マーカーに参戦してこない限りはね

54 :HG名無しさん:2019/03/03(日) 01:06:47.09 ID:qxQHk/pg.net
素人考えだとプラモ用塗料とか商売としては
微妙な感じがするんだが
複数の会社が似たようなカラー出すぐらい儲かるんかな

55 :HG名無しさん:2019/03/03(日) 01:26:34.09 ID:hqPlhhXf.net
儲かるかは知らんけど
普通のペンだって各社同じ色だしてて
それぞれの微妙なあじがあるのだから
プラモ専用でも出てもいいと思うけどね
それと今はガンマカブラシが出て手軽な塗装できると
いろんなカラーの需要高まってるわけで

56 :HG名無しさん:2019/03/03(日) 08:59:42.57 ID:bjEi2hTQ.net
需要があるなら模型用以外のペンでもOEMとかで出そうなんだけどな

57 :HG名無しさん:2019/03/03(日) 23:16:12.02 ID:D89JsKIL.net
部分塗装の時でさえ手が遅いから時間かかったのに
ガンマカブラシで全塗装できるようになってからさらに時間かかるようになった
合わせ目消すのって手間かかるのな

58 :HG名無しさん:2019/03/04(月) 06:17:48.75 ID:O8Mdiye4.net
メタリック2、もう出てるよね? 今日買って来よっと

59 :HG名無しさん:2019/03/04(月) 12:18:39.15 ID:LUVHvB+u.net
>>58
2月末出荷だったから先週末にはもう並んでる
自分も昨日買って来た

60 :HG名無しさん:2019/03/04(月) 13:42:10.97 ID:gaMorlnk.net
メタリックマーカーセット2のシャインシルバー塗ってみたけど凄いなコレ。
塗ってるときは粒子の荒い普通のメタリック塗料に見えるのに、
乾くと滑らかになって粒子とか判らなくなる。

61 :HG名無しさん:2019/03/04(月) 16:14:16.10 ID:j0gTqSSW.net
>>60
直接塗ってる?ブラシ?

62 :HG名無しさん:2019/03/04(月) 18:08:06.21 ID:gaMorlnk.net
>>61
マーカー直塗りです。

63 :HG名無しさん:2019/03/04(月) 20:36:38.01 ID:E+97ZIZc.net
>>60
メタリックマーカーセット1のシルバーもかなりよかったけどそれを上回る感じ?

64 :HG名無しさん:2019/03/04(月) 23:24:14.71 ID:YA/Uwq0O.net
通常のシルバーは何であんなに糞なんだろう

65 :60:2019/03/04(月) 23:48:39.59 ID:gaMorlnk.net
>>63
メタリックマーカーセット1を持ってないので比較は無理です。

イエローグリーンも先細セットのメタグリーンより隠蔽力上がってる。
黒地に塗ってもちゃんと発色してくれる。

66 :HG名無しさん:2019/03/05(火) 16:33:32.05 ID:nHRzRmIo.net
マーカーでスミ入れしてる人いますか?
結構くっきりとラインが残るので気持ちがいいんです
拭き取りは水性ホビーカラーのうすめ液使ってます

67 :60:2019/03/05(火) 17:18:20.18 ID:wPOmIziM.net
メタリックマーカーセット2のシャインシルバー、塗膜強度はとても低かった。
マスキングテープ貼ってはがしたら塗膜ごと剥がれたよ。

68 :HG名無しさん:2019/03/05(火) 18:16:53.67 ID:GQqvvmky.net
疑ってる訳ではないが
塗面が良くないとか完全乾燥してないとかないですか?

69 :HG名無しさん:2019/03/05(火) 19:16:08.34 ID:+nMbMpks.net
>>66
パチ組みで基本ぼかしペンですみ入れしてて時々流し込みも使う
白いパーツに対してリアルタッチグレー1が色合いくどくなくて好き

70 :HG名無しさん:2019/03/05(火) 19:41:23.96 ID:qj5Ooao8.net
>>66
リアルタッチマーカーはずっと愛用してる

71 :HG名無しさん:2019/03/07(木) 01:00:38.71 ID:df8k+VZt.net
運良くラメパールマーカーセット2種ゲットできたけど
絶版したやつで古いとはいえこっちもいい色してるね

72 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 14:58:36.77 ID:ImDVYBFJ.net
赤パーツには茶色の墨入れというセオリーを無視して
ガンダムグレーのマーカーでやってみたところ
まあまあ悪くない仕上がりになったのう
拭き取りは面倒だが

73 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 17:48:20.85 ID:VnZEPrMD.net
地色ごとに墨入れの色を変えると彩度があがって見えるしグレーで統一すると落ち着いて見える、お好み

74 :HG名無しさん:2019/03/16(土) 21:51:28.25 ID:8wiza3jJ.net
消しペンにアクリジョン詰めって保存できる?あと当然だろうけど使い捨てになるよね

75 :HG名無しさん:2019/03/17(日) 00:32:37.06 ID:dF8iOIhV.net
試しに詰めたミディアムブルーは3週間を超えてまだ吹ける
なお濃度調整ミスってちょっとシャブシャブ

76 :HG名無しさん:2019/03/17(日) 00:58:20.82 ID:5uytWPvh.net
ダイソーアトマイザーを10本ほど確保

77 :HG名無しさん:2019/03/17(日) 12:01:44.82 ID:cMCuluA7.net
マーカーしまういいケースない?
マーカー塗装始めるんでどっさり買ってきたんだが
横にしといた方がいいんかな?

78 :HG名無しさん:2019/03/17(日) 12:09:53.91 ID:vz6Gpooc.net
>>77
とりあえずホームセンターの工具箱(透明で持ち手ついてる奴)が高さピタリなので詰めてるが、
この箱を立てるべきか横に置くかは未だ結論出ずw

79 :HG名無しさん:2019/03/17(日) 12:14:53.33 ID:rhpgfd4H.net
マーカーペンは横置きのがいいらしい
その割に売り場に置いてあるガンマカは大体ぶら下げてあるからなんだかなぁって感じはするが

80 :HG名無しさん:2019/03/17(日) 12:15:37.11 ID:cMCuluA7.net
まあその辺が妥当だろねえ
専用エアブラシとかも仕舞いたいからなあ

81 :HG名無しさん:2019/03/17(日) 12:15:50.85 ID:se5zpByi.net
俺はダイソーで売っていた奴使ってるな
アーティストマーカー、タミヤマーカー、リアルタッチマーカーを入れてる

82 :HG名無しさん:2019/03/17(日) 16:22:53.90 ID:vriNEk56.net
>>77
グチャグチャでいいならホームセンターで適当な大きさのケースにぶちこむ
私はカインズにあった「ストッパーケース 5A−902」というのを大雑把に色別で保管してる
https://d30uxjjrk95rd.cloudfront.net/img/goods/L/4991068142893.jpg
1つあたり8か9本は入るし奥行きも4cmくらい余裕ある

83 :HG名無しさん:2019/03/17(日) 23:25:23.60 ID:pqodC7EC.net
>>75
マーカをブラシで吹く場合、シャブシャブ気味のほうが
上手く吹ける感じがする。
シャブシャブ過ぎて飛び散る感じだとマズイから
試しブキしてから吹くようにしてるが。

84 :77:2019/03/18(月) 00:45:08.43 ID:PsyjxTnW.net
レスサンクス
とりあえずガス缶で吹いてみた
メッチャおもろいやん
ハンドピースはレボリューションとかコンプもエアテックスの持ってるんだが、まあ使わなくなるな
後は混色か

85 :HG名無しさん:2019/03/18(月) 12:54:37.77 ID:7Umcu2NO.net
消しペンで自作の色識別どうしてますか?
サインペンで名前書いたり、ペンの尻を中身の塗料で塗ったりしてるが
微妙な色やグロス、フラットなど増えてくると管理が面倒そう。

86 :HG名無しさん:2019/03/18(月) 14:50:31.59 ID:7DVw3dsu.net
>>85
調色して詰めて一番最初に吹くのはペンのキャップ

87 :HG名無しさん:2019/03/18(月) 15:03:55.18 ID:8zBNVuHa.net
問題点:
手で頻繁に触るところは剥がれやすい
溶剤を扱うので手に付きやすい
クリアは判別不可

88 :HG名無しさん:2019/03/18(月) 15:14:36.21 ID:7DVw3dsu.net
というか色の判別なんてビンでも一緒だろうに
液体状の塗料で確認するより塗って乾いた状態で確認したほうが管理しやすいと思うが

クリアは判別不可って見てわからないならもう何塗ってもいいじゃんどうせわからないんだから

89 :HG名無しさん:2019/03/18(月) 16:50:48.50 ID:+KwICXgA.net
マステに名前書いて貼れば良いじゃん?

90 :HG名無しさん:2019/03/18(月) 20:45:30.27 ID:GRh6awte.net
ペンの軸が透けてれば瓶と同じ管理もできるんだけどね
結局、色名とサンプルをテープで貼っとくしかないか

91 :HG名無しさん:2019/03/25(月) 18:00:50.58 ID:8rjipgpM.net
最近売ってる Artist というメッキシルバー
発色はいいが結構塗膜が厚くなるな

92 :HG名無しさん:2019/03/25(月) 21:18:01.62 ID:02hVTnZx.net
アーティストマーカー?
別にメッキ調とかじゃないがいい感じの銀だったな筆塗りしてるわ

93 :HG名無しさん:2019/03/26(火) 13:57:24.35 ID:uwjINdyL.net
名前がメッキシルバーとか言って売ってたんだよ
期待して買ってみたんだけどね
「あのやつ」には到底及びはしなかったけどマズマズのレベルだった

94 :HG名無しさん:2019/03/27(水) 02:32:59.93 ID:O+4TZQ0s.net
ジオン軍セットのシャアレッドを300円ザクの胴体に塗ろうとしたんだが、あずき色じゃなくてパープルに近い色で違和感ありすぎる
こんな色味だっけか?

95 :HG名無しさん:2019/03/27(水) 03:36:29.65 ID:PR1AqWZn.net
>>94
ガンマカのシャアレッドはそんな色
完全にパープルだと俺も思う

96 :HG名無しさん:2019/03/27(水) 07:25:40.67 ID:yNM7MqXG.net
>>95
d
パープルというかバイオレットかな、ジャスティスのファトゥムとかキュベレイの胴体っぽい色だ
アドバンスセットのシャアピンク2のほうが近い?

97 :HG名無しさん:2019/03/27(水) 15:57:00.64 ID:z95P01L6.net
>>94-95
うちのシャアレッドはちゃんとあずき色してて
サラミスの艦底やボールの窓枠塗るのに使ってる。

98 :HG名無しさん:2019/03/27(水) 20:07:54.80 ID:EU5Sxqye.net
>>97
ってことは経年劣化かなあ…
なんせジオン軍セット発売されてすぐ買ったやつだからw

99 :HG名無しさん:2019/03/28(木) 19:30:19.04 ID:blt58XxY.net
ガンマカのホワイトから乗り換えたいけど
現時点でアーティストマーカーのホワイトが鉄板商品でいいの?

100 :HG名無しさん:2019/03/28(木) 19:48:22.88 ID:oX6ReZ6L.net
>>99
ガンマカアドバンスのニューホワイト

101 :HG名無しさん:2019/03/28(木) 20:05:54.45 ID:blt58XxY.net
>>100
セットはいらないな

102 :HG名無しさん:2019/03/28(木) 21:17:33.90 ID:S1x7Taie.net
セットの奴は使うのが1〜2色程度だと割高感あるな

>>99
俺的にはいい感じで白くなったように思う、まあ他社の知らんだけだが

103 :HG名無しさん:2019/04/04(木) 23:52:00.10 ID:VSYv3a+6.net
ガンマカブラシで鼻の中真っ黒になった

104 :HG名無しさん:2019/04/05(金) 02:52:46.64 ID:T4dPyMJN.net
ちゃんとマスクはしようぜできれば防毒マスクがいいけど

105 :HG名無しさん:2019/04/05(金) 06:56:11.67 ID:vuTEMNnZ.net
ガンマカブラシって、表面が粉ふいたみたいな感じで
擦ったりマスキングテープ貼ると、色が剥がれて薄くならないか?
まぁ自分がプラスチックに塗ってない(ポリストーンとか消しゴムガチャとか)せいかもしれないがw

106 :HG名無しさん:2019/04/05(金) 10:36:50.04 ID:8jqkuRZf.net
遠すぎて砂吹きの酷いのになってるんじゃね?

107 :HG名無しさん:2019/04/05(金) 22:52:23.33 ID:ZeD6B/th.net
ガンマカブラシに慣れてくるとマーカー塗料は吹くものじゃないと改めて理解する

108 :HG名無しさん:2019/04/06(土) 00:18:54.51 ID:doHHrgm/.net
でも牛乳より隠蔽力のないガンマカホワイトがメカコレの黒い台座を真っ白に染め上げるのを見ると吹く以外の選択肢はもうない

109 :HG名無しさん:2019/04/06(土) 00:32:29.74 ID:oa7BLcRn.net
隠蔽力低いやつを吹いた時は感動するね
どす黒い血の色のようなガンマカレッドがあんなに綺麗な色だとは思ってもみなかった

110 :HG名無しさん:2019/04/06(土) 09:40:07.15 ID:j7l14uSN.net
祝 ニューホワイト&シャインシルバー単品発売
https://twitter.com/creoshobby_info/status/1114321285385822208
(deleted an unsolicited ad)

111 :HG名無しさん:2019/04/06(土) 09:42:05.88 ID:k2QlgT+h.net
キタコレ

112 :HG名無しさん:2019/04/06(土) 09:55:38.86 ID:kuV2SfJw.net
マーカー単品売りの追加なんてかなり久しぶりだな

113 :HG名無しさん:2019/04/06(土) 10:07:18.45 ID:qghKiYXh.net
EX新枠できるなら、多くの色を出して欲しいな
ブラシもマーカータッチも従来の塗料に比べて手軽さが便利な一方、
泣かされるのが色選択の狭さだから
今まで出なかった色相(特に黄〜橙系が貧弱)を増して欲しい
あとクリアカラーって出来ないんだろか、クリアパーツに色付けできたらかなり楽
マーカーとしての使用がきれいに出来ないから出さないんかな

114 :HG名無しさん:2019/04/06(土) 10:34:37.91 ID:oDMIdrg5.net
ガンメタとファントムグレーも単品で欲しいな。

115 :HG名無しさん:2019/04/06(土) 13:44:46.44 ID:1SRePHDl.net
クリアカラーのガンダムマーカーはマジでほしい
エアブラシが本領発揮できるぞ

116 :HG名無しさん:2019/04/06(土) 13:47:37.87 ID:1SRePHDl.net
あとガンダムマーカーはベージュとかブラウン系の色が全然ないのも残念だね
ピンキーマーカーセットと同じ色でいいから出してほしい

117 :HG名無しさん:2019/04/06(土) 13:55:08.10 ID:YrgVcH7y.net
肌色系は今需要高いだろうな
バンダイ自身人プラモ出してきてるし

118 :HG名無しさん:2019/04/06(土) 14:52:57.75 ID:ya4V/TVj.net
>>117
あれを塗装しようと思う人はガンマカなんか使わないよ

119 :HG名無しさん:2019/04/06(土) 20:55:57.75 ID:Ln5ETD3F.net
>ガンダムマーカーに、ワンランク上の色表現を可能にする「ガンダムマーカーEX」シリーズが登場します。
>第一弾は、セット限定色で人気の高い「ニューホワイト」「シャインシルバー」をファン待望のラインナップ!!
>5月21日(火) 各300円(税抜)で発売ですっ!!

EXシリーズは少し高いのか

120 :HG名無しさん:2019/04/06(土) 21:20:22.60 ID:k2QlgT+h.net
金もセットのレッドゴールド欲しい

121 :HG名無しさん:2019/04/06(土) 22:28:22.88 ID:fjEDtcgF.net
EXだからというより採算性を上げるために単品ラインナップは値上げする方向でいくんじゃないか
マーカーに限らず単価の安い商品はたくさん売らないと儲けが出ないから新色を出してくれるなら値上げも已む無しと思って買うわ

122 :HG名無しさん:2019/04/07(日) 03:20:02.62 ID:T+/C3yry.net
むしろ単価がバラつくからセット売りしてたのかもな

123 :HG名無しさん:2019/04/07(日) 17:43:16.11 ID:LzvXAPmZ.net
スミ入れ用でもウェザリング用でもなく塗装用マーカーの単品売りって20年以上ぶりじゃないか
プラモウォーズ世代としては感無量だ

124 :HG名無しさん:2019/04/09(火) 23:31:38.05 ID:xCmEMdnT.net
ガンダムマーカーってそんな歴史ある商品だったのか…(新参並感)

125 :HG名無しさん:2019/04/10(水) 00:54:32.36 ID:wBZIgXRi.net
1本400円ぐらいでいいからガンダムカラー全色出してほしい

126 :HG名無しさん:2019/04/10(水) 01:56:49.60 ID:HJcgxD+Q.net
GジェネセットのCGイエローだかゴールドが地味に欲しい

127 :HG名無しさん:2019/04/10(水) 02:32:21.91 ID:6D1JPaKL.net
CGイエローは単品売りしてほしいわ
ゴールドは暗くて地味だからなー

128 :HG名無しさん:2019/04/10(水) 09:57:55.87 ID:wBZIgXRi.net
各社銀色の再現には注力してるけど金色は「黄土色でいいだろ」って放置されてるイメージ

129 :HG名無しさん:2019/04/10(水) 12:23:42.33 ID:EChYWFps.net
水性マーカーは横置き保管
アルコール系マーカーは縦横どちらでも問題なし

っていう認識でOK?

130 :HG名無しさん:2019/04/10(水) 12:23:49.55 ID:ZhZl5haR.net
マーカーエアブラシのハンドピースだけ接続金具付で単品売りだって

https://twitter.com/creoshobby_info/status/1115452716925374465?s=21
(deleted an unsolicited ad)

131 :HG名無しさん:2019/04/10(水) 17:32:32.99 ID:6HJNErYJ.net
接続部品ずっと在庫切れでどこにもないけどそろそろ再販するんかな

132 :HG名無しさん:2019/04/10(水) 17:40:04.98 ID:DRKIcMeE.net
ジョイントセットは2月にヨドバシ通販で注文したら「次の入荷は5月ごろ」ってメールきた

133 :HG名無しさん:2019/04/10(水) 17:52:27.83 ID:6HJNErYJ.net
>>132
ありがとう

134 :HG名無しさん:2019/04/10(水) 18:59:04.76 ID:okY9h15v.net
>>130
エア缶の接続金具はつかんのか
哀しいことが起こらんか?

135 :HG名無しさん:2019/04/10(水) 19:24:29.53 ID:aqPyCaHt.net
現行品終わるわけでもないようだし、 そういう人はそっち買えばいいんじゃないの?

136 :HG名無しさん:2019/04/10(水) 20:47:25.31 ID:THV3+2GD.net
セット物買っても困らないけどなぁ
混色していろいろ作るのも楽しいぞっ

137 :HG名無しさん:2019/04/11(木) 10:37:47.89 ID:64WXecnT.net
>>134
コンプレッサー持ってる人専用だね

138 :HG名無しさん:2019/04/11(木) 13:00:05.77 ID:JPZp9tl8.net
メテオのコンプレッサーと同等品とこれセットで一万切るくらいで出してくれたらいいのに

139 :HG名無しさん:2019/04/11(木) 17:07:13.55 ID:fJSkDH9J.net
エア缶金具欲しいやつは既製品買うだろ

140 :HG名無しさん:2019/04/13(土) 09:03:19.03 ID:CfkkmsMM.net
ガンダムマーカーは中にキャップがあるから保管は縦でも横でもOKの見解がでたね
ただメタリック系は極端な暑さに弱いらしいから保管場所には気を付けないとね

141 :HG名無しさん:2019/04/13(土) 10:58:26.49 ID:tBkogtDX.net
真夏は冷房を切るなという事か、高くつくなぁ・・・(´・ω・`)

142 :HG名無しさん:2019/04/13(土) 12:01:48.87 ID:FqKHWWTl.net
>>141
瞬着と一緒に冷蔵庫にシューッ!! 超☆エキサイティンッ!

143 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 06:08:31.31 ID:SInseK/s.net
キンキンに冷えてやがる…!ありがてぇ!犯罪的だ!うますぎる!!

144 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 08:48:55.27 ID:WPfhec+0.net
トップコート吹いたら赤系の色がめっちゃ変色した

145 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 18:27:35.54 ID:kK96GjYH.net
https://i.imgur.com/nlcYypU.jpg
ガンマカブラシで吹いた後アサヒペンのEXアクリルクリアー汁ブシャーだけど特に変色しなかったぞ
乾燥足りてなかったんじゃ?

146 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 20:23:36.01 ID:0rThIwna.net
シャアレッドの上にプレミアムトップコートで黄色っぽく変色するのは
迷人も配信でやらかしてたな

147 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 21:46:20.62 ID:WPfhec+0.net
>>146
あっそれだ! 吹いた途端サーッと変わったんよ、何が原因でしょ?
145もどーもです、1〜2日は置いといた筈なんだけど

148 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 22:23:59.49 ID:crjhugmp.net
>>144
グレーも赤っぽく変色するなぁ
時間おいても駄目だった

149 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 22:27:55.68 ID:c3YgAviW.net
オレンジと新色黒が出て欲しい
既存のブラックは艶具合も塗膜も駄目駄目だ

150 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 23:02:34.31 ID:WPfhec+0.net
そー言えば黒で思い出したが、
つや消しで仕上がるマーカーも無理なのかね?
つや消しトップコートはまた変色しそうだし、手詰まり感

151 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 23:30:07.40 ID:0qrhNe/0.net
タミヤ油性マーカーつや消し黒があるから作る事自体は出来るんじゃないかな
ガンダムマーカーは最近使ってないから知らないが

152 :HG名無しさん:2019/04/15(月) 00:13:34.10 ID:BInrCi+J.net
仕上げはアクリジョンのクリア吹いてるけど変色なし
ガンマカブラシ様のおかげで塗装の幅が広がったわ

153 :HG名無しさん:2019/04/15(月) 02:29:28.62 ID:NtZ81oW7.net
マーカーの黒はすぐに剥がれるので
アクリジョン筆塗に切り替えた。

154 :HG名無しさん:2019/04/15(月) 02:37:15.54 ID:pvDX+8gn.net
黒は塗膜が弱いが装甲内側の塗りつぶしになら使える
外側はファントムグレー使うしかないな

155 :HG名無しさん:2019/04/15(月) 02:50:27.31 ID:cUv9S8e4.net
アクリジョンを消しペンの中身抜いて詰め替えてブラシで吹くというのをやってるが濃度調整がなかなか決まらない

156 :HG名無しさん:2019/04/15(月) 12:59:53.31 ID:XD3FC3za.net
>>155
アクリジョンはエアブラシでも厄介みたいだし
匂いや重ねのこと考えなければラッカーが安定

157 :HG名無しさん:2019/04/15(月) 16:14:05.93 ID:gfe9s0k9.net
アクリジョンは乾燥すると自己の溶剤成分で塗料が溶けないのがネックで
ガンマカブラシ向きじゃないと思ってるんだがメインで使ってる人いる?

短期的にはリダーダー多めにすれば良いんだけど
日が経つと固まっちゃて使えない

158 :HG名無しさん:2019/04/15(月) 17:55:55.96 ID:FtOPPx/1.net
ガンダムマーカーは水性トップコート使えってどこかで見た
プレミアム吹きたいならその上からやってみては

159 :HG名無しさん:2019/04/15(月) 19:15:54.54 ID:FKxU9qWD.net
プレミアムも水性だけど変色するってことは何かが違うんだろうな

160 :HG名無しさん:2019/04/15(月) 23:56:53.16 ID:cUv9S8e4.net
>>157
濃度ミスってダマになって上手く吹けないものの1か月たってもペンとしては普通に塗れてるぞ

161 :HG名無しさん:2019/04/16(火) 07:56:07.39 ID:j1calQc9.net
>>160
替え芯使ってダマになるのは濃過ぎかエアの当て方の問題だと思うがな

162 :HG名無しさん:2019/04/29(月) 12:48:01.52 ID:fK94tsmf.net
今さらだがアドバンスセットのシャアピンク2使ってみた
これピンクというより赤だな、HGUCズゴックの手足の赤に近いような気がする
さらに言えば阪急電車のマルーンみたいな色だ

163 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 10:47:33.15 ID:ERdLLoII.net
ホビーショー新色きてるじゃん
・ロイヤルメタリックレッド
・スーパーガンメタリック

164 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 12:28:36.66 ID:mbHqIcPC.net
おお、ガンメタが単品で出るのか

165 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 12:33:30.84 ID:frrOZ0RV.net
メタリック以外の新色も出してくれよ…

166 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 13:36:27.30 ID:ucjk1P9z.net
クレオスのツイッターから
https://twitter.com/creoshobby_info/status/1126296210740875264
https://pbs.twimg.com/media/D6Foa_0UEAAJgAO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D6Foa_vU0AAfegY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D6Foa_5UcAEHMSK.jpg
(deleted an unsolicited ad)

167 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 13:41:47.02 ID:ucjk1P9z.net
通常のメタレッドはピンクがかってて嫌だったからありがたいわ
ガンメタもリニューアルして単品で出ることは皆が待ち望んでたから嬉しいね

168 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 14:54:21.79 ID:ratgBbF2.net
ガンメタ単品確定?ダースで買うぞ

169 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 15:04:45.90 ID:J4FcqN5q.net
これはいいな

170 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 17:14:08.41 ID:mbHqIcPC.net
マーカーは部分塗装の人多そうだから成型色で出しづらい色の方が優遇されちゃうだろうな

171 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 18:21:45.19 ID:lWunhKcn.net
メタレッドはシャアザクかビームサーベルくらいしか使いどころなかったから濃いめのレッド単品は嬉しい

172 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 20:11:55.44 ID:/+WY5WFp.net
>>166
このシナンジュ、グロス版じゃなくて塗装だと…?

173 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 22:30:52.72 ID:r5Vna7Aw.net
EXメタレッドもっと早くほしかったなぁ
普通のメタレッドは普通に塗ると赤で問題ないけど
ガンマカブラシでやるとピンクっぽくなって嫌いだった

174 :HG名無しさん:2019/05/10(金) 01:11:43.12 ID:6Jg/eZWL.net
ティターンズブルーも単品売りしてー

175 :HG名無しさん:2019/05/10(金) 09:28:33.12 ID:7nyYig8S.net
普通のメタレッドはメタピンクって感じだったから嬉しい

176 :HG名無しさん:2019/05/10(金) 13:23:17.88 ID:SIGYy7rb.net
スミ入れペンやけどコピック極細っていつまでたっても乾かなくね?

177 :HG名無しさん:2019/05/10(金) 16:31:28.67 ID:ipvsVAzI.net
コピックは染料だから紙や布に染み込んで初めて完成するもの
プラに染み込まない以上ずっと表面に滞留してるだけだから触ったら取れる

178 :HG名無しさん:2019/05/10(金) 17:52:26.55 ID:mutr8f/S.net
ヨドバシでOilbrusherっていうのを見つけたから買ってみたけど、白と黒がうってなかったからAmazonで検索したら5桁する

179 :HG名無しさん:2019/05/11(土) 10:17:22.56 ID:nNE35Oly.net
>>177
マジ?
ということは上からクリアー吹いたり出来ないのか?

180 :HG名無しさん:2019/05/14(火) 19:13:06.10 ID:asyBck6u.net
Mr.ジョイント3点セットようやく再入荷
https://twitter.com/creoshobby_info/status/1128097311643488256
(deleted an unsolicited ad)

181 :HG名無しさん:2019/05/15(水) 07:54:18.48 ID:ZzWmLiGh.net
>>180
これ他社製品で代用出来るのないんか?

182 :HG名無しさん:2019/05/15(水) 09:32:45.64 ID:w5Kl0dab.net
>>179
昔モデグラでコピック使った特集やってて、そんときはトップコート吹いてた気がする

183 :HG名無しさん:2019/05/15(水) 12:27:58.76 ID:/FDeX5rC.net
スミ入れ用のコピックモデラーは別なんじゃない
わざわざモデラーって銘打ってるんだし

184 :HG名無しさん:2019/05/17(金) 20:53:50.24 ID:RpOQtgdB.net
>>183
同じだよ
ただ細さが0.02
マルチライナーで1番細いやつが0.03
ポリスチレンやABSの面に定着はしないのでクリアを吹く前提で使うか
塗装した面に使うか
という使い方になる

マルチライナ0.03のクールグレー、セピア、ブラウン
モデラー0.02のブラックとウォームグレー
この5色持っておいて損はないよ

https://i.imgur.com/p464woc.jpg

185 :HG名無しさん:2019/05/18(土) 20:33:19.16 ID:/CB1FrfV.net
>>184
塗装した面に使えば消えなくなるんか?

186 :HG名無しさん:2019/05/18(土) 21:28:13.00 ID:zYYGxbsk.net
>>185
ラッカーの塗装面だと時間をかけて定着する
まぁどうせスミ入れ後にクリア吹くけどね

187 :HG名無しさん:2019/05/19(日) 18:35:08.82 ID:hzeQnFps.net
ガンダムWとかの1/100キットに使われてる、マット感のある金メッキに一番近い色のマーカーってどれ?
普通のゴールドは暗いし錆びるしで仏像みたいな色になるから嫌なんだ

188 :HG名無しさん:2019/05/19(日) 22:32:57.07 ID:Q2aCcmLN.net
アマで”マーカー エアブラシ”で検索すると
エアブラシをマーカーブラシにするアタッチメントが
売ってるんだが使いづらそうな上すぐ壊れそう
ガンマカブラシのパチモンもチラホラ出ていて割高感あるけどアダプタなしで1/8がつなげそうなんでコンプ使うなら割安かな

189 :HG名無しさん:2019/05/21(火) 21:25:47.45 ID:G1YP7CvX.net
ex発売日だったがどんな感じでしょうか
自分は今日時間無いので袋からも出してないです

190 :HG名無しさん:2019/05/21(火) 22:22:54.53 ID:NPjEcfud.net
>>189
ツイッターに試し塗りしたニューホワイトの感想あるけど
あんまり隠ぺい力ないとか書かれてるね

191 :HG名無しさん:2019/05/23(木) 17:53:49.00 ID:3WtTLqSI.net
シャインシルバーは出て間もないけどニューホワイトはアドバンスセットの頃から性能が変わったわけでもあるまい

192 :HG名無しさん:2019/05/23(木) 18:52:35.14 ID:aYA9rzzQ.net
ニューホワイトはニューガンダム用?

193 :HG名無しさん:2019/05/23(木) 19:54:55.52 ID:r2JwaqMq.net
20年前タミヤのマーカー使ったきりでニューホワイト買ってみたけど普通に隠ぺい力なかった
紺のパーツ白く塗り分けるの3回ぐらいかかる

194 :HG名無しさん:2019/05/23(木) 23:52:07.46 ID:C6+SJRaX.net
シャインシルバーなかなかいい輝度してるね
タミヤ、4AMと使い分けていきたい

195 :HG名無しさん:2019/05/24(金) 09:52:58.76 ID:J7527kST.net
近所の店に入ってない…

196 :HG名無しさん:2019/05/24(金) 22:36:24.82 ID:O6fra+Or.net
新色売っていたが見つかりにくい所だった

197 :HG名無しさん:2019/05/31(金) 15:33:29.28 ID:tIpiEwLo.net
シャインシルバーEXすごいね
http://mup.2ch-library.com/d/1559284356-TS3S0480.jpg

198 :HG名無しさん:2019/05/31(金) 19:23:57.31 ID:c/vc4qXY.net
ちゃんと反射した光が暗い所に映っててびっくりした

199 :HG名無しさん:2019/05/31(金) 20:38:00.17 ID:CAyeHkB7.net
>>197
メタリックセットのシルバーと比べてどう?

200 :HG名無しさん:2019/05/31(金) 21:01:07.50 ID:tIpiEwLo.net
逆の写り込みもするね
ダクトのオレンジがシルバーの部分に写り込んでる

>>199
すまん
セットのは買ってないから比較は出来ない

201 :HG名無しさん:2019/06/01(土) 01:21:15.79 ID:s/+S1yMu.net
上手く撮れてないけど上からシャインシルバー、4AMシルバー、タミヤクロムシルバー、ガンマカシルバー

https://i.imgur.com/p5CPsxW.jpg

202 :HG名無しさん:2019/06/01(土) 01:25:42.04 ID:UvZF/RqC.net
ガンメタの単品発売って来月だっけ
これで止まってるMGの完成が捗るはず!
あとはミディアムブルーよろしくたのんます

203 :HG名無しさん:2019/06/01(土) 02:09:20.60 ID:nQB7R5t5.net
シャインシルバーの技術を使ったシャインゴールドは出さないのかね

204 :HG名無しさん:2019/06/01(土) 02:26:25.54 ID:UvZF/RqC.net
銀色の金属って銀以外にもたくさんあるので再現は可能だけど金色の金属って金しかないんで…

205 :HG名無しさん:2019/06/01(土) 02:40:55.40 ID:4xJR1W3V.net
黄鉄鉱とか有りますやん

206 :HG名無しさん:2019/06/01(土) 02:42:53.77 ID:9skowfH4.net
似た感じの色とかなら普通に有ると思うが

207 :HG名無しさん:2019/06/01(土) 08:09:22.78 ID:4xJR1W3V.net
五円玉も金色だしな

208 :HG名無しさん:2019/06/01(土) 11:17:55.16 ID:9NyTToeR.net
え、模型用塗料に金使ってると思ってる頭おめでたなん
それだったら経年でくすんだりしないから

209 :HG名無しさん:2019/06/01(土) 11:35:53.96 ID:Z/BUTNX0.net
ガンマカの金凄く良い色だと思うんだけどこれって昔からこんな色だった?
15~20年くらい前に見たときはそんなに良い色と思わなかった気がする

210 :HG名無しさん:2019/06/01(土) 11:43:25.01 ID:9skowfH4.net
ちょっとずつ改良はしてるだろ

211 :HG名無しさん:2019/06/01(土) 11:43:58.01 ID:SGIshpt9.net
塗ったときは良い色なんだけどね
3ヶ月もするとくすんでくるんだよ

212 :HG名無しさん:2019/06/01(土) 12:32:08.01 ID:EvYgRAJF.net
ガンダムゴールドは仏像みたいな渋い色になるから困る
仏像のプラモでもあればうってつけなんだろうが…

213 :HG名無しさん:2019/06/01(土) 12:35:03.82 ID:dIzdQy+J.net
バーニア内部とかシリンダーとか塗るにはあの金で合ってると思う

214 :HG名無しさん:2019/06/01(土) 12:42:26.74 ID:2QqjAOjw.net
キングゲイナーのアンダーゴレームが出たら全身に塗ってみたい

215 :HG名無しさん:2019/06/02(日) 00:01:35.94 ID:G5zu2VT2.net
>>212
曼荼羅ガンダムの出番か
オガンダムか

216 :HG名無しさん:2019/06/02(日) 12:51:28.10 ID:L3A2rh8W.net
>>215
マンダラガンダムは言うほど金の部分ないよ…

217 :HG名無しさん:2019/06/02(日) 20:04:37.17 ID:/k2Tss3J.net
ガンダムマーカーって塗膜貧弱かと思っていたがそうでもないな
後金色はかなりきれいな方だった

218 :HG名無しさん:2019/06/03(月) 12:34:05.38 ID:2rg4M8TF.net
黒が剥がれやすいんだっけか
ニューブラックとか言って塗膜強いの出ないかな

219 :HG名無しさん:2019/06/03(月) 22:27:12.64 ID:6ye1Gk19.net
マーカー新色ばんばん出してくれ
ガンマカブラシが宝の持ち腐れだぞ

220 :HG名無しさん:2019/06/03(月) 22:35:40.82 ID:bNZWrxWR.net
但しセット売りで単色は出しません

221 :HG名無しさん:2019/06/04(火) 00:21:16.91 ID:biZkVxx+.net
メタリック系より普通の色出してほしい
それも今までカバーしてこなかったブラウンとかベージュとかコスヒロイン用にキャラクターフレッシュとかも
ってかピンキーマーカーセットがそのあたり網羅してたんだよな、あれも二度と再販しないよな…

222 :HG名無しさん:2019/06/04(火) 12:31:02.76 ID:kmcC/U3G.net
ゴッグブラウンとゾックグリーン出しておくれよ

223 :HG名無しさん:2019/06/04(火) 13:35:49.76 ID:NLZU6YbJ.net
グフ・ドム・ズゴック・ゲルググ辺りは立体化される機会も多いから
機体色欲しいよねと思ったが、昨今は同じ機体ベースのキットでも
HGUC・リバイブ・MG・RGで成型色が異なるとかあるから
どのキット準拠にするかでかえって難しいのかもしれんな。

224 :HG名無しさん:2019/06/04(火) 16:44:45.64 ID:dPzGrKdS.net
グフブルーはアドバンスセットに一応ある
アドバンスパープル(ハイニュー)やSEED DESTINYライトブルー(インパルスや対艦刀)でドムとズゴック『っぽい』色のはあるけどどっちとももう少し暗めのが欲しいな

225 :HG名無しさん:2019/06/05(水) 00:12:05.02 ID:2WCrld/w.net
機体色欲しい人って成形色と同じ色をわざわざ塗るの?

226 :HG名無しさん:2019/06/05(水) 00:19:02.14 ID:FHjDUrNt.net
ピッタリ同じ色あったらゲート跡とか白化したところのリタッチに超便利やん

227 :HG名無しさん:2019/06/05(水) 00:47:55.92 ID:C+NHur4n.net
>>225
他キットからパーツ流用したりとか
成型色の色分けが不完全だったりした時に使う。

228 :HG名無しさん:2019/06/05(水) 00:59:30.34 ID:pBbwz4uJ.net
とりあずZイエローをまた出してくれ
あの色ガンダムカラーでも無いんだよな

229 :HG名無しさん:2019/06/05(水) 07:20:45.81 ID:mbqiQc5l.net
>>223
旧キットを最新キットに合わせたカラーで作るとか楽しいね
思い入れの深い機体だとその逆パターンもやってる

230 :HG名無しさん:2019/06/08(土) 19:41:33.00 ID:aMQ4eavX.net
エアボンベが切れたんで、淀に買い行ったら品切れで、隣にあったタミヤの買ってきた
つなぐと猛烈にエア漏れするぞw こんな似てるのに規格合わんのかい

231 :HG名無しさん:2019/06/14(金) 23:23:14.49 ID:D4QF+XtH.net
ガンマ化ブラシでアクリジョンクリア吹いてるけど梨地になってまう
でも希釈で改善できそうな感じがするからひたすら数こなすしかないか

232 :HG名無しさん:2019/06/15(土) 00:29:49.94 ID:aOHVLC3e.net
>>231
ガンマ化エアブラシならガンマ化したんじゃないのか(すっとぼけ)

233 :HG名無しさん:2019/06/15(土) 05:39:34.71 ID:wC58MeSo.net
>>231
参考までに希釈率を教えてくれまいか

234 :HG名無しさん:2019/06/15(土) 11:27:16.29 ID:ZGnMZZCJ.net
>>233
1:1で芯はマーカーについてるやつ
替芯のほうがキレイに吹けそうだけど早々に乾燥しちゃって思うように吹けなかった

うすめ液の割合を増やしていば替芯でもガンガン吹けそうな気がする

235 :HG名無しさん:2019/06/19(水) 22:47:14.14 ID:MK5dAvcr.net
アクリジョンがメインになりつつあるので押入れに眠ってたプロスプレー引っ張り出してきた
ガンマカエアブラシからはそろそろ卒業しそうだわ

236 :HG名無しさん:2019/06/20(木) 12:39:37.30 ID:kZSRZdI0.net
アクリジョンをプロスプレーで吹くと一瞬で詰まる

237 :HG名無しさん:2019/06/20(木) 21:52:12.29 ID:8+G2iYVF.net
うむすぐ詰まるな

238 :HG名無しさん:2019/06/20(木) 22:28:56.34 ID:b7Otn0Hl.net
濃すぎるんじゃね?
エアブラシ用のうすめ液で1:1で希釈して0.4mm使ってそれなりに吹けてるけど

239 :HG名無しさん:2019/06/21(金) 00:08:22.93 ID:2eQivJT7.net
エアブラシスレなりアクリジョンスレなりでやれ

240 :HG名無しさん:2019/06/29(土) 15:44:55.45 ID:F3dy0+GT.net
ガンマカEXでガンメタが7月に出るって近所の模型屋と常連ぽいMハゲが話してたんだけどデマかな……

241 :HG名無しさん:2019/06/29(土) 17:01:15.71 ID:nGoUv5bo.net
>>240
>>166

242 :HG名無しさん:2019/06/29(土) 18:42:57.15 ID:F3dy0+GT.net
>>241
おお出るのは確定ぽいですな冬発売っぽいけど
ありがとう

243 :HG名無しさん:2019/07/21(日) 21:15:46.93 ID:4aqzTQuB.net
6FVV1

244 :HG名無しさん:2019/07/29(月) 01:53:02.39 ID:Sn37aIsD.net
8月に出るフィギュアライズのサイクロンジョーカー塗るためにメタリックパープル出してくれ。
クリアパープルの塗料はラッカー系しか出てないから毎回そこで詰む。

245 :HG名無しさん:2019/07/29(月) 10:24:55.63 ID:jtDGHq+M.net
GM19ガンダムメタバイオレットじゃダメなの?

246 :HG名無しさん:2019/07/29(月) 12:39:41.63 ID:GFQ1eSuI.net
こんなんあったんですね、ありがとうございます。
早速試してみます!

247 :HG名無しさん:2019/08/06(火) 22:26:55.09 ID:nlrSBTFK.net
スミ入れ筆ペンのインクが出なくなった
使い勝手悪すぎる
すぐペン先乾いて振っても出なくなって使いきれないままゴミに

248 :HG名無しさん:2019/08/08(木) 19:24:46.45 ID:m6U305ub.net
筆ペンの保管はは寝かせ起き推奨って書いてない?
リアルタッチマーカーには書いてあるけどスミ入れ筆ペンは手元にないからわからん

249 :HG名無しさん:2019/08/08(木) 19:40:07.00 ID:qEvgV5uD.net
普通のガンマカも、と云うかマーカー塗料全般が横置き推奨。
混色されてるのとか時間が経つと分離しちゃう

250 :HG名無しさん:2019/08/08(木) 19:57:51.84 ID:bKtmLi9Z.net
普通マーカーは横置き基本らしいがガンマカは中にキャップあるから横置きokとか上の方に書き込みあったよ

251 :HG名無しさん:2019/08/09(金) 07:48:55.61 ID:smvdEW/i.net
ガンマカみたいに中に弁があるやつはどの向きに置いても変わらないって
クレオスの人も動画で言ってた

252 :HG名無しさん:2019/08/09(金) 10:10:21.61 ID:scj+auRK.net
横置き基本と横置きOKの二種なら
なんにしても横置きしろではw

253 :HG名無しさん:2019/08/09(金) 12:34:33.54 ID:9eCPhA1f.net
単品で売ってるマーカーはペン立てに直行
セット売りのマーカーは毎回ケースに戻して横置きしてる

254 :HG名無しさん:2019/08/09(金) 14:59:53.07 ID:QlDBhjEY.net
>>252
どっちもオーケーじゃなくて「なるべく横置き」だったよ
手元ので確認したけど注意書きあるのはリアルタッチマーカー(長時間使用しない場合)だけで通常マーカー、スミ入れ先細、スミ入れ流し込みにはなかった
https://i.imgur.com/pLa81gF.jpg

255 :HG名無しさん:2019/08/09(金) 19:26:50.04 ID:XM4lF78m.net
色々持ってる人なら横置き安定
アルコール系ガンマカだけの人は縦置きも出来るって考えときゃええな

256 :HG名無しさん:2019/08/10(土) 21:53:04.62 ID:Fx8wETRK.net
ガンダムマーカー型のふりかけ

https://pbs.twimg.com/media/EBmZ2AYUEAAjb28.jpg

257 :HG名無しさん:2019/08/10(土) 22:13:31.44 ID:Sdid/FPI.net
10秒くらい理解出来なかった

258 :HG名無しさん:2019/08/11(日) 11:58:20.91 ID:EHGIA7oj.net
ハンドピース単体ってもう出てるの?

259 :HG名無しさん:2019/08/11(日) 20:22:28.27 ID:pOOQ0Wsz.net
ガンマカEXのシャインシルバー吹いてみたけど凄いね
でもこれ素手で触ったらアウトな奴?

260 :HG名無しさん:2019/08/11(日) 20:59:02.13 ID:msDe2gmV.net
>>259
塗膜は意外に丈夫だったりする、ちょっと触る程度じゃ剥げたりしない

261 :HG名無しさん:2019/08/11(日) 21:01:01.54 ID:RM6BvhHT.net
ガンマカexトップコートは水性で艶ありすべき?
それともラッカーでいい?いっそトップいらない?

262 :HG名無しさん:2019/08/11(日) 21:31:01.35 ID:pOOQ0Wsz.net
>>260
そうなのかありがとう
ガンマカゴールドみたいに触ったら光沢消えるかと思った

263 :HG名無しさん:2019/08/11(日) 23:28:38.81 ID:MxB8PZhg.net
公式は水性トップコート推奨してる
ラッカーは塗装が溶けるのでNG。水性の場合でも不慣れで吹きすぎると溶けるしメタリックの粒子が浮きやすい
こういうのは何度もやってコツを掴んでくモノだろうね
ツヤありツヤなしは作り手の気分で好きにどうぞ

264 :HG名無しさん:2019/08/11(日) 23:45:49.52 ID:/lT0jWHu.net
メタリックマーカーセット2のシャインシルバーは
触った指に色移りするほど塗膜が弱かったけど
単品売り版では改善されたのかな?

265 :HG名無しさん:2019/08/12(月) 00:18:56.78 ID:Y6c5akRq.net
>>264
セットのは知らないが単品のは触る程度じゃそうそう落ちないかな

266 :HG名無しさん:2019/08/18(日) 21:25:20.93 ID:oz/i20B6.net
タミヤの水性アクリルをマーカーに入れて吹こうと思うんだけど何%くらいで希釈したらいいだろうか

267 :HG名無しさん:2019/08/18(日) 22:57:57.59 ID:u3TXiFRO.net
>>266
スプレースレか水性アクリルスレで聴けば?
ここで聴かれても判らんよ

268 :HG名無しさん:2019/08/24(土) 18:22:47.37 ID:k61lNBsz.net
19OQ0

269 :HG名無しさん:2019/09/01(日) 23:24:44.31 ID:DOQij5Ak.net
旧キットの1/250Gアーマーをペン直に塗ってるけどまあ難しいなw

270 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 12:48:44.85 ID:WsQRyafw.net
塗装皿にサランラップかアルミホイル被せたのにマーカーから1滴
爪楊枝や細綿棒で塗るという手もあるよ
後片付けも楽で筆使うよりお手軽

271 :HG名無しさん:2019/09/08(日) 14:28:38.66 ID:ahW2n7Uq.net
メイジンがツイートしてた
アクリジョンペンっての詳細が知りたいわ
流れてって探せんくなってまった

272 :HG名無しさん:2019/09/08(日) 14:35:13.58 ID:QumFe8UU.net
開発中のモノじゃないの?

273 :HG名無しさん:2019/09/08(日) 18:44:12.25 ID:YfVgnL4x.net
ハンドピース単体買ったった
十数年ぶりに引っ張り出したコンプレッサーもちゃんと動いて一安心

先にコンプレッサーの作動を確認してから買えば良かったけど結果オーライ

274 :HG名無しさん:2019/09/10(火) 19:08:28.90 ID:e1vj0kwo.net
アクリジョンペンのツイートはこれの事かな?
https://twitter.com/170922819681223/status/980384615301984256
(deleted an unsolicited ad)

275 :HG名無しさん:2019/09/11(水) 00:26:30.15 ID:rJMh6wTC.net
>>274
ややこしいこと考えずに消しペンの中身別の瓶にでも入れてそこにアクリジョンとエアブラシ用薄め液を詰め込んだ方が早くて簡単

276 :HG名無しさん:2019/09/11(水) 00:56:57.80 ID:g2T1NGcm.net
消しペンをエアブラシ用のマーカーにした時の攪拌玉って普通にMRカラー名義で出てるやつでいいんじゃろか

277 :HG名無しさん:2019/09/11(水) 00:59:58.13 ID:g2T1NGcm.net
MRホビー名義だったわ

278 :HG名無しさん:2019/09/11(水) 10:37:41.14 ID:rJMh6wTC.net
ステンレス攪拌球3o〜5oで探せば運が良ければクレオスの攪拌用メタルボールの半額ぐらいで買える
俺は面倒なので近所のジョーシンでクレオスの買ってる

279 :HG名無しさん:2019/09/11(水) 12:47:30.13 ID:IyZhFZfa.net
某インターネットモールのベアリング屋にいろんなサイズのステン球あった
1000円+税で200〜400個入り
クレのと同サイズの3/16inは300個

まあ調べただけで俺も面倒だったりそんなに使わなかったりでクレの買った

280 :HG名無しさん:2019/09/14(土) 07:01:36.73 ID:tLioKwWK.net
>>271
アクリジョンペンとな!?

281 :HG名無しさん:2019/09/14(土) 07:40:12.53 ID:HOeRrlk3.net
ダイソーでそれっぽいペン売ってたんで全色買ってみた

282 :HG名無しさん:2019/09/22(日) 00:28:52.21 ID:zyeBzLn7.net
>>45
その比率使えるけど、塗料入れてから数日経つとペン先が固まって殆ど使えなくなるんだけどいい方法ないかな

283 :HG名無しさん:2019/09/22(日) 00:44:18.25 ID:l6jYTvlW.net
>>282
ちゃんと蓋閉めてる?今さっき確認してみたけど2か月ぐらい前に作ったミディアムブルーペン普通に使えたよ

284 :HG名無しさん:2019/09/22(日) 17:44:39.94 ID:pd4pW0pd.net
質問です
ガンダムマーカーエアブラシの専用替え芯は使い捨てとの事ですが
使用後キャップをして、後日使用する時はまた新しい替え芯と
取り替えなきゃいけないって事ですか?

285 :HG名無しさん:2019/09/22(日) 17:45:54.99 ID:pd4pW0pd.net
ちょっと文章が変だった

使用後キャップをして→使用後キャップをしてても

286 :HG名無しさん:2019/09/22(日) 17:59:54.74 ID:evJ9D5wl.net
後日の間隔次第だろ

287 :HG名無しさん:2019/09/22(日) 18:07:06.09 ID:pgbAauuV.net
蓋をきちっと閉めたうえで数日なら問題は無いはず

288 :HG名無しさん:2019/09/22(日) 18:23:01.14 ID:uUA+sUWD.net
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001001580337/
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001002853113/
似た様なサイズの替え芯が50円以下で売ってるけど
エアブラシシステムで使えるのかな

289 :HG名無しさん:2019/09/22(日) 18:28:26.73 ID:pd4pW0pd.net
>>287
いずれにせよ通常芯のように保たないって事ですね
返信どうもです

290 :HG名無しさん:2019/09/22(日) 20:43:03.83 ID:a+j26udU.net
>>288
それ買って使ってる

291 :HG名無しさん:2019/09/24(火) 23:12:43.02 ID:j+DLnHpY.net
>>284
塗料しだいで長期間使えるよ
アクリジョンとかアクリルは乾燥した塗料を塗料の溶剤成分で溶かせないから使えなくなる。
ガンマカとかラッカーなら大丈夫、使ったあとペン先に塗料充填して乾燥させないように心がけてる。

292 :HG名無しさん:2019/09/24(火) 23:19:55.37 ID:j+DLnHpY.net
>>288
微妙に形状違うけど問題なさそう。
入手性が悪そうだし、たいした値段でもないのでクレオスにお布施してクレオス。

293 :HG名無しさん:2019/09/25(水) 00:18:33.41 ID:sk0yhQmp.net
パッケージ違うだけで物はまったく同じだぞ
ヨドバシとか文房具売ってるとこなら普通に買える

294 :HG名無しさん:2019/09/25(水) 15:11:16.16 ID:Wzebyzud.net
使った直後にマジックリンの中のぶっこんだ後
水洗いして乾かしたら再利用できそう

295 :HG名無しさん:2019/09/25(水) 15:18:25.83 ID:3vC6LRvL.net
アクリジョンは水に浸けておけば固まらないらしいからペン先を水に浸しておけばまた使える…?
中身は余ったら瓶に戻せるか…?

296 :HG名無しさん:2019/09/25(水) 19:58:59.66 ID:9R62STSL.net
そこまでするならエアブラ…

297 :HG名無しさん:2019/09/27(金) 20:34:48.10 ID:1w0lDd2a.net
ガンダムマーカーEX
ロイヤルメタレッド、フレームガンメタリック、コスモメタブルー
2020年春発売予定
税別300円

https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/09/P1010969-1.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/09/P1010966.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/09/P1010963.jpg

298 :HG名無しさん:2019/09/27(金) 20:39:11.43 ID:1w0lDd2a.net
プラモ向上委員会より「Myスミ入れペン」
2020年1月発売予定
価格未定
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/09/gq-4yqeruy3r-3.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/09/gq-4yqeruy3r-4.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/09/gq-4yqeruy3r-5.jpg

299 :HG名無しさん:2019/09/28(土) 00:11:43.35 ID:1xR7z1kd.net
ガンマカは緑系の単品発売してくれないのかな
ジオンセットのザクグリーンは需要高いと思うんだけど蛍光グリーンは使う場所限られてるし

300 :HG名無しさん:2019/09/28(土) 00:25:28.06 ID:bN1INbcO.net
>>297
フレームガンメタいいな
赤茶けた感じが素敵

301 :HG名無しさん:2019/09/28(土) 01:20:58.62 ID:ucEjgvBS.net
>>298
それ、ガンマカエアブラシで吹けたら最強なんじゃと思ってる

302 :HG名無しさん:2019/09/28(土) 01:26:53.29 ID:IKFSb63A.net
>>298
ガンマカブラシにも使えるかな?

303 :HG名無しさん:2019/09/28(土) 07:05:42.45 ID:MJp0xZT8.net
>>298
これよさそうだな
出たら1本買ってみるわ

304 :HG名無しさん:2019/09/28(土) 08:39:11.47 ID:Hgar8xDT.net
>>298
ペン自体は百均の水筆ペンぽい

305 :HG名無しさん:2019/09/28(土) 12:20:35.61 ID:qB0siApg.net
ペン軸の太さは置いといてもスミ入れの濃度を想定した筆だからマーカーブラシ転用はどうだろうな
ペン先換えてやるなら消しペンに詰めるやり方で間にあってる

306 :HG名無しさん:2019/09/28(土) 16:19:18.81 ID:IKFSb63A.net
>>305
中の色、残量が見えるのは明らかに利点
中身を捨てなくてよいのも良い
筆状のペン先なら吹きやすさも変わるかもしれん
塗料皿に出してから筆塗りとかしなくて良くなる

可能性の塊だと思う、もちろん期待はずれである可能性もあるが。

307 :HG名無しさん:2019/09/28(土) 16:46:55.46 ID:rKvUH+FP.net
>>298
ガンマカペン先のねじ切り部分と
同じサイズなら軸部分交換だけで、そのまま使えて便利なんだが
見た感じ望み薄かな

308 :HG名無しさん:2019/09/28(土) 20:24:03.21 ID:3sabScWt.net
>>299
何で頑なに単品販売しないんだろ
セットにしか入ってない色が多すぎる

309 :HG名無しさん:2019/09/28(土) 21:51:20.56 ID:1xR7z1kd.net
>>308
需要の小さいマイナー色の利益出すためにレッドゴールドやダークブルーみたいな、多用しないけど人気の色と抱き合わせる商売なのでしょ
ライトブルーとかシャアレッドならガンダムレッドガンダムブルーで我慢しろと言えなくもないが
緑ならガンダムイエローよりは需要ありそうなのになあ

310 :HG名無しさん:2019/09/29(日) 07:20:52.31 ID:ZpPMgunl.net
グリーン系もブラウン系の色もないな

311 :HG名無しさん:2019/09/29(日) 09:08:08.11 ID:N+n3wOJD.net
ガンマカエアブラシで広面積塗りたくても、セットにしか無いやつは使いづらい

312 :HG名無しさん:2019/09/29(日) 10:58:39.38 ID:GXH5f3Da.net
ttps://www.mpuni.co.jp/products/felt_tip_pens/oil_based/paint_marker/alcohol/PXA_200.html
基本色は文具メーカーのアルコールペイントマーカーで一通り揃うよ。

313 :HG名無しさん:2019/09/29(日) 11:37:19.35 ID:I/Ac41Tv.net
セットの色は1本だけ使い切ると扱いに困る

仕方なくアトマイザーとか空きマーカーにアクリジョン詰めてたけど
最終的に普通にエアブラシ使うようになったわ

314 :HG名無しさん:2019/09/29(日) 19:26:37.33 ID:II+M/+Nk.net
限定塗装してあるキットのリタッチにぴったりなのありませんか?

315 :HG名無しさん:2019/09/29(日) 20:42:14.29 ID:XiiZn+3o.net
こっちはエスパーじゃねぇんだ何色の限定キットなのかも書かねぇでわかるわけねだろ

316 :HG名無しさん:2019/09/29(日) 22:08:13.18 ID:II+M/+Nk.net
劇場公開記念限定版のHGUCマーク2です
エクストラフィニッシュ
シルバー、ブルー、レッド、イエロー

317 :HG名無しさん:2019/09/29(日) 22:38:36.45 ID:s5+b7LX/.net
ガンダムマーカーでってことなら
メタリックマーカーセット2ならダークブルーとシャインシルバーとオレンジで事足りそう
メタレッドは色が違いすぎてダメかも

318 :HG名無しさん:2019/09/30(月) 10:26:47.53 ID:15Qs7m2h.net
単品で売ってないんだよね…

319 :HG名無しさん:2019/09/30(月) 21:25:58.63 ID:hvkQVj+J.net
単体でどうしてもというならマーカーじゃなくて
アクリジョンなりビン入りの塗料を買って筆塗りしてくれとしか言えなくなるじゃないか
現状はセット売り合わせても種類豊富とは言い難いし

320 :HG名無しさん:2019/10/01(火) 02:29:57.56 ID:HUPYqL79.net
もしくはラピーテープでも貼るか?
これも色はあまり無いけど

321 :HG名無しさん:2019/10/01(火) 13:35:53.12 ID:sB++djeS.net
メタリックでない通常色ではごまかせないかな
トライしてみるしかないけど
他マジック類詳しい方、試された方おられるか?

322 :HG名無しさん:2019/10/01(火) 13:42:13.47 ID:RrAr+D+K.net
ポスカの中字は無改造で使えるぞ

323 :HG名無しさん:2019/10/01(火) 15:22:53.87 ID:n/ABZtlk.net
メタリックあるようだけと細字しかないみたい
模型屋で試させてくれる店があればいいけどないだろうなあ

324 :HG名無しさん:2019/10/01(火) 16:29:42.63 ID:k+FHOT3e.net
>>322
ポスカは意外に隠蔽力があるから困る。

325 :HG名無しさん:2019/10/01(火) 19:50:45.88 ID:Ejic22F0.net
>>322
「ガンダムマーカーエアブラシ ポスカ」で検索したら
使えるのは細字と極細だけみたいだが

326 :HG名無しさん:2019/10/01(火) 19:56:01.56 ID:RrAr+D+K.net
>>325
マジかマジだすまねぇ
俺のは中字使えるようにちょっと弄ってあったんだわ

327 :HG名無しさん:2019/10/01(火) 20:12:49.26 ID:0ezQ4EXB.net
>>326
ドンマイ

実際に使ってるのなら感想聞きたいんだけど
塗膜はあまり強くないっぽい?

328 :HG名無しさん:2019/10/01(火) 20:39:10.46 ID:Ao3knyQn.net
ん?ガンダムマーカーエアブラシがこのスレの主話題?

329 :HG名無しさん:2019/10/01(火) 22:51:12.97 ID:S1p4Hmno.net
>>328
そうではないがマーカー単体ではネタが少ないから必然的にそうなる
ガンマカブラシが発売される前は2年で1スレ行ってなかったからね

330 :HG名無しさん:2019/10/02(水) 01:06:15.28 ID:1abt32+f.net
>>327
おれ自身がそう感じたことはないな
まあガシガシ手にもってブンドドしたりしないでほぼ飾ったままだからなぁ

331 :HG名無しさん:2019/10/04(金) 13:07:00.47 ID:fsJY19dr.net
もっとコピックとかクレタケの話題になってもいいと思うが、ガンマカとガンマカブラシスレにはなってるよな
まあでもガンプラだと確かにガンマカだけで十分だしなあ
世の中ガンプラモデラーがモデラーの過半数だろうし

332 :HG名無しさん:2019/10/05(土) 02:46:43.45 ID:HIqW9nyg.net
タミヤマーカーってあれスケモで使ってる人いるのだろうか?って思う所はある
油性つや消し黒愛用しているが

333 :HG名無しさん:2019/10/05(土) 07:13:00.30 ID:x+xISM0u.net
マーカーとはちょっと違うけど模型用筆ペンでないかなって思ってる

334 :HG名無しさん:2019/10/05(土) 14:28:22.62 ID:qXpzHms9.net
>>333
ガンマカの水性しかないってことはやっぱ筆先固まって使い物にならないんじゃね

335 :HG名無しさん:2019/10/05(土) 14:32:14.43 ID:HIqW9nyg.net
ガンマカは現行のはアルコール系な
初期は水性だったはずだが

336 :HG名無しさん:2019/10/05(土) 15:10:22.01 ID:T56s63NK.net
100均で水筆買ってきて中に詰めろとしか

337 :HG名無しさん:2019/10/05(土) 15:10:33.75 ID:LifC+Rnp.net
>>335
ttp://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=196
ガンダムマーカー スミいれ ふでぺんの事だよ
水性しかない

338 :HG名無しさん:2019/10/05(土) 19:16:01.08 ID:8gDzYPWE.net
ふでペンは1体作り終える頃には出なくなっちゃうだよな
俺の使い方が良くないんだろうけど
こまめに蓋してるつもりなんだけどな

339 :HG名無しさん:2019/10/05(土) 21:39:09.24 ID:9N0DDJfE.net
>>298
以前水筆で同じ事しようとしたけど、日が変わったら揮発して使えなかったからそのへん対策されてるとありがたい。

340 :HG名無しさん:2019/10/06(日) 05:27:54.95 ID:gK167OMS.net
されてなさそう…

341 :HG名無しさん:2019/10/07(月) 20:52:47.80 ID:W5/dcmib.net
>>298
百均(セリア)で水筆買ってきてラッカー詰めた
ガンマカブラシで吹いてみたが
筆先までの距離が合わないのと筆先がバラけるので
全く使いもんにならなかった
ガンマカみたいに中ブタ(弁)が無いからフタ閉めても筆先乾いちゃう気がする

342 :HG名無しさん:2019/10/07(月) 21:02:06.06 ID:W5/dcmib.net
>>298
軸が透けてるのと軸が柔らかいのは非常に便利
中が見えると塗料と溶剤の分量が分かりやすい
ガンマカブラシで塗料の出が悪いとき軸の両脇を押して
塗料を出すことがあるのだが、軸が柔らかいとこの動作がやりやすい

343 :HG名無しさん:2019/10/07(月) 21:10:24.83 ID:W5/dcmib.net
>>298
水筆のペン先は溝の回転方向がガンマカブラシと反対なので
柄の部分にガンマカのペン先を着けるのは不可能
画像を見るとMyスミイレペンはガンマカと同じ回転方向なので
ひょっとしたらガンマカのペン先がそのまま付くかもしれない
付いたらいいな…

344 ::2019/10/12(Sat) 22:53:47 ID:AAPM6r1W.net
ガンマカのペン先が乾いてるのか全然濡れなくなったんだけど復活させる方法ありますか?

345 ::2019/10/12(Sat) 23:18:38 ID:XUIXfSXs.net
>>344
アルコールにドボンさせたらいいんじゃね(適当)

346 :HG名無しさん:2019/10/13(Sun) 00:56:54 ID:cQaFg13E.net
やべえ久々に弄ってたらクレオスのレギュレーター(PS253)ビンの付け根からエア漏れしてるわ
これもう治んないかな?
コンプで吹くんだけどこれ無しじゃ圧が強くて

347 :HG名無しさん:2019/10/13(日) 11:38:07.53 ID:CA8gWTkx.net
>>346
エアブラシスレで訊けよ

348 :HG名無しさん:2019/10/13(日) 12:04:42.75 ID:JKBoeaHl.net
>>346
詳しくないけどエアブラシスレで聞くといいんじゃないかな

エアブラシ総合スレッド Part 83
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1560253884/

349 :HG名無しさん:2019/10/19(Sat) 20:28:59 ID:QWzGittO.net
三国創傑伝のマーカーセット出てるっぽいんですけどこんなん出るなんて情報ありましたっけ?

350 ::2019/10/19(Sat) 20:48:29 ID:r7Ji9hkj.net
なにそれ画像は?

351 ::2019/10/19(Sat) 21:33:48 ID:IoKhmhVE.net
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001001003499/
ガンダムマーカー BB戦士三国伝マーカーセット
10年くらい前にこう云うのが出てたがこれの事か?

352 ::2019/10/19(Sat) 21:40:38 ID:pf2DBP2/.net
今出てるメタリックマーカーセットと何が違うんだろ

353 :HG名無しさん:2019/10/19(Sat) 22:33:21 ID:/sMuOpml.net
twitterでみつけたんですけどこれです
https://twitter.com/hika_hika_kun/status/1185442866354479107?s=19
(deleted an unsolicited ad)

354 ::2019/10/19(Sat) 23:41:33 ID:pf2DBP2/.net
シルバーが抜かれて青が2色になってるね
現行品との違いを調べてもらいたいな

355 :HG名無しさん:2019/11/05(火) 03:36:38.60 ID:ApqvBF9HN
蔦屋(つたや)のミニ四駆blog
http://blog.livedoor.jp/tutaya98123/archives/12282397.html
http://blog.livedoor.jp/tutaya98123/archives/73424005.html

ビクトリーマグナムへの態度・・・これはひどい、、、

その癖こんなダサすぎるミニ四駆をカッコいいとか…
http://blog.livedoor.jp/tutaya98123/archives/76970878.html

ミニ四駆について検索してるとこの人のブログが表示されるのはマジで目障り

356 :HG名無しさん:2019/11/10(日) 11:46:57.67 ID:IIt2RWTC.net
ガンマカ新色のレビューを話題のお姉ちゃんがツベで配信してる
メタレッドがいい感じ

357 :HG名無しさん:2019/11/10(日) 19:18:35 ID:TflMsazF.net
ttp://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=3249
ガンダムマーカーSD三国創傑伝セット

メーカーのページもいつの間にか来てた

358 :HG名無しさん:2019/11/11(月) 03:04:00.57 ID:pI3uf/lx.net
一般はおろかポップアップですら取り扱いない創傑伝のためにマーカーセットねえ…

359 :HG名無しさん:2019/11/11(月) 11:19:07.62 ID:yTwbxcep.net
>>358
こいつもガンプラベース限定販売品だから別に良いんでない?

360 :HG名無しさん:2019/11/11(月) 11:58:13.20 ID:VJK0LF88.net
そもそも特殊色なのかしら?

361 :HG名無しさん:2019/11/11(月) 19:20:32.30 ID:ym8GAR4c.net
クレオスからアナウンス無いってことは既存マーカーのセットなのかもね

362 :HG名無しさん:2019/11/12(火) 18:11:58.17 ID:iifg8uxW.net
>>359
ああよく見てなかったわ
それとガンダムベースな

363 :HG名無しさん:2019/11/15(金) 21:37:04 ID:wtonP11j.net
ガンダムマーカーエアブラシで塗装したとこにエナメル塗料でスミイレしても大丈夫ですか?

364 :HG名無しさん:2019/11/19(火) 12:48:02 ID:5Cr5GDgP.net
ガンプラ作っててしょっちゅう思うんだけど、いい加減ブラックちょい足しのグレーを出してほしい。
市販のガンダムグレーよりも使用頻度高いのにさ。

365 :HG名無しさん:2019/11/19(火) 12:50:23 ID:p0STFcYy.net
何とか向上委員会って所から、来年詰め替え対応の墨入れペン出るからそれ待ちで

366 :HG名無しさん:2019/11/19(火) 14:58:12.20 ID:RDuhcsMI.net
>>364
ジオン軍セットのファントムグレーが使用頻度高い
一方でジオングレーは使い処が判らん

367 :HG名無しさん:2019/11/19(火) 19:18:24.16 ID:wTrd2ioX.net
ぺんてるなんかから出てる水筆ってのが似た感じだから使えないかね
毛がシンナーに耐えれないかな
シタデルやファレホなんかの水性塗料では重宝されてるらしくヨドバシ行ったら塗料コーナーで一緒に売ってたよ

368 :HG名無しさん:2019/11/19(火) 20:55:42 ID:5HX7elo5.net
水筆に直接塗料と溶剤入れるのは毛も不安だけどボディの方も強度が気になるな

369 :HG名無しさん:2019/11/21(木) 07:49:47.52 ID:bGs7EJ1J.net
>>366
ジオングレーは普通のグレーと色合いが違うから使いどころはある

370 :HG名無しさん:2019/11/27(水) 01:34:00 ID:R5aLJNu5.net
ガンダムマーカーエアブラシで新水性ホビーカラー使った人おる?

371 :HG名無しさん:2019/11/27(水) 09:43:23.55 ID:RfPzB4za.net
>>369
色合いが違うのは判るんだけど、
大抵のグレー部は
ガンダムグレーとメカグレーとファントムグレーで
事足りてしまうので
ジオングレーで塗ろうって部分がほぼ無いのよ。

372 :HG名無しさん:2019/11/27(水) 16:47:49.16 ID:DaJv1zis.net
ガンダムメカグレーは紫過ぎてグレーに見えない…

373 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 06:51:28 ID:lPjDrL83.net
ジオングレーは量産型ゲルググの手足にぴったりじゃなかったっけ?
ガンダムカラーとまた色味が違うか?

374 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 10:57:21.44 ID:QgGlT+fP.net
>>373
https://i.imgur.com/FD3vXP5.jpg
ガンダムカラーのザク色とガンマカのザク色でここまで違うしなぁ

375 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 13:18:11.81 ID:1B8dFw5F.net
>>374
どっちも良い色だけど、明らかに違う二種類だな。

376 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 16:30:27.67 ID:wasBBKgN.net
>>374
どっちがどっち?

377 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 23:45:16 ID:J+Az/EpY.net
ガンダムマーカー使ってみたんだけどガンダムのロボット以外にガンダムマーカー使うとなんか色がおかしいな
気のせいか?ガンダムのロボットの色塗り以外にガンダムマーカー使ってる人どう思う?

378 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 00:36:19.06 ID:F64whPbE.net
>>376
盾がガンマカ
ジオンマークの濃いグリーンはガンダムカラー

379 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 10:31:06 ID:hir4NeKQ.net
>>377
食玩とかに使ってるけど別におかしくはないな。

380 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 10:44:27 ID:Vqf53bjw.net
どのキットのどの部分にどの色を塗ったらおかしくなったのか
当人以外はわからないことを尋ねられても答えようもないな

381 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 12:26:59.53 ID:DG+/g8cz.net
リデコでダンボやら昔はピンキーマーカーなんてのもあったから全然大丈夫でしょ

382 :HG名無しさん:2020/01/04(土) 19:50:42 ID:80qrm9An.net
クレオスはガンマカブラシ作ったの速すぎたな・・・
単色は色の種類が少ないしセットでしか使えない色もあるし

383 :HG名無しさん:2020/01/04(土) 20:05:35 ID:DFNwf+6E.net
今の色数でも充分な層がターゲットなんだから
それはしょうがないんじゃないの

384 :HG名無しさん:2020/01/04(土) 20:18:57 ID:80qrm9An.net
え?今の色数で満足してる奴なんかいないと思うが

385 :HG名無しさん:2020/01/04(土) 20:23:54 ID:IgxzXlYh.net
それでも今までガンマカで部分塗装してた身としては手軽にエアブラシを体験出来て
ガンマカだけでは出来なかったことが選択肢として増えたのは嬉しいぞ
特にホワイトやイエロー等の塗装が乗りにくい色はマスキングだけ頑張ればちゃんと塗装出来るようになる
個人的にはめっちゃ嬉しい

386 :HG名無しさん:2020/01/04(土) 21:56:03 ID:AoPRr0T8.net
ガンマカエアブラシは「薄めた牛乳より隠蔽力がない」とまで言われた白をちゃんと塗れるという時点で神

387 :HG名無しさん:2020/01/04(土) 22:17:03 ID:IgxzXlYh.net
単色増やして欲しいのは誰もが思うところではあるよね
2月にガンメタとメタレッドだっけ?発表されて以降情報無いからなんとも言えないが

個人的にはティターズブルーが欲しい

388 :HG名無しさん:2020/01/04(土) 22:25:56 ID:e4gmmwa1.net
ガンマカ以外のペンにも対応してたらもっと良かった

389 :HG名無しさん:2020/01/04(土) 23:22:00.07 ID:AoPRr0T8.net
>>387
今月メタリックセットのメタリックブラック単品発売でその次がロイヤルメタレッドとコスモメタブルーじゃ?

390 :HG名無しさん:2020/01/04(土) 23:30:57.14 ID:IgxzXlYh.net
>>389
そうだったのね
教えてくれてありがとう!

391 :HG名無しさん:2020/01/05(日) 19:01:40 ID:3t65++Qd.net
>>388
ポスカは使えるらしいが

392 :HG名無しさん:2020/01/06(月) 00:40:08.54 ID:bK3WzmLa.net
>>391
切らんと無理じゃね?

393 :HG名無しさん:2020/01/06(月) 07:48:41 ID:GopP6ft7.net
ガンマカブラシ取り付けの輪っかは
上部を切り欠いてCの字にすると
取り外しが楽になるし
取り付け可能な軸の太さの幅が広がるのでオススメ

394 :HG名無しさん:2020/01/06(月) 08:32:48.81 ID:Ab3nJcr+.net
ガバガバになったりはしませんか?

395 :HG名無しさん:2020/01/06(月) 09:31:52.21 ID:GopP6ft7.net
発売日直後に改造してるが
今まで使っててゆるいと思ったことはない
切り欠きの上から押し込み、引き出しみたいな使い方してるけど割れたりもしてない

396 :HG名無しさん:2020/01/06(月) 12:13:55.06 ID:cIybCJHv.net
上切ったらタミヤのマーカーも入るようになるかな?

397 :HG名無しさん:2020/01/06(月) 12:59:09.05 ID:NRhOG6vL.net
タミヤは余裕で入る
アサヒペンのマーカが限界
4アーティストは細いがクリップで締めてやれば使える

398 :HG名無しさん:2020/01/13(月) 19:40:38 ID:l803L9TI.net
エアブラシ用の替え芯売ってないな…
消耗品は買いだめしとかないと駄目か

399 :HG名無しさん:2020/01/13(月) 20:01:12.27 ID:Vh36o2Sm.net
>>397
2番目に細い奴は挟むところ加工しないとちょっときつかったな

400 :HG名無しさん:2020/01/13(月) 20:01:29.63 ID:Vh36o2Sm.net
アーティストマーカーね

401 :HG名無しさん:2020/01/13(月) 20:31:09.60 ID:ovWzce9u.net
>>398
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001001580337/
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001002853113/
公式の物じゃないけど
この辺のが太さほぼ同じなので使えると思う。

402 :HG名無しさん:2020/01/13(月) 22:15:44.37 ID:xRsUQfJi.net
PXR-21がまったく同じものだね
替え芯まとめて保管してるけど見分けつかないし使い心地も変わらない
なのに値段は半値以下

403 :HG名無しさん:2020/01/14(火) 02:01:17 ID:kutRz4t2.net
短いなと思ったらうちのPXAS-210だったわ

404 :HG名無しさん:2020/01/14(火) 22:50:01.87 ID:IDxJrOy4.net
>>401
ありがとうございます。試してみます。

405 :HG名無しさん:2020/01/21(火) 03:17:27 ID:HJtJCmYd.net
今年に入ってまた別の人がダイソーのアトマイザーに塗料を入れてガンマカブラシで使えるぞってって紹介してバズってたが
ペン先が固まってすぐ使えなくなるって答え出てたんじゃなかったっけ?

406 :HG名無しさん:2020/01/21(火) 18:55:36.62 ID:DahSRAkR.net
使い終わったら溶剤に漬けておくとまた使える

407 :HG名無しさん:2020/01/23(木) 15:07:35 ID:Hk8X0SGp.net
エナメル系のマーカーで(タミヤゴールド、4アーティストゴールド)アンテナや胸のフィンの塗装を考えているのですが
塗る前にコートしないとパーツ割れちゃいますか?
拭き取りはMr.ウェザリングカラー専用うすめ液か削りで行う予定です

408 :HG名無しさん:2020/01/23(木) 19:11:06.04 ID:MT/GWs+Q.net
>>407
4アーティストマーカーのシルバーはよく使ってるけど割れたこと無いですよ
あとタミヤの方はわからないけど4アーティストマーカーのゴールドは暗い色であまり発色良くないのでご注意を

409 :HG名無しさん:2020/01/23(木) 21:29:15 ID:Hk8X0SGp.net
>>408
タミヤのペン先が広く塗れそうなのでこっち凸ってみます
情報感謝です

410 :HG名無しさん:2020/01/24(金) 02:46:09 ID:3R9MFtd4.net
>>409
ABSには試したことないけど普通のPSならタミヤのでも割れないよ
てかそのまま塗れるのが売りなのにプライマーとか吹くなら普通にスプレー塗装するよね

411 :HG名無しさん:2020/01/24(金) 02:52:05 ID:6DoRpENa.net
ウェザリングカラー用溶剤でエナメルというかタミヤ油性やアーティストマーカーの落とせるのか?

412 :HG名無しさん:2020/01/24(金) 15:16:04 ID:fwqYgNAg.net
>>411
Mr.汚し色はエナメル塗料じゃけん溶剤もエナメル用ぞ

413 :HG名無しさん:2020/01/25(土) 12:05:11 ID:KtCLtMYA.net
マーカーセット20年前に買ったことあるけどワクワクしたのは買って家に帰ってあけるまでだな
なんだかんだ使う色は二色だったし他のはまだペン先が白いままだわ
さすがにもう使えないかな?

414 :HG名無しさん:2020/01/25(土) 15:13:52 ID:DnoBw4s6.net
赤なんかは1年ぐらいでピンク色になるな

415 :HG名無しさん:2020/01/26(日) 19:43:27 ID:7ShEjgCu.net
呉竹80色セットだが買ったが、すげえ便利だぞ
ガンプラ無塗装のゲート跡隠しにゃやっぱ大量に色がないとアカンわ
ただスケール作ってるときだとまったく出番はない

416 :HG名無しさん:2020/01/27(月) 20:58:58.68 ID:StjE89G5.net
ポスカ
塗った瞬間は良いが、すぐポロポロ落ちる
トップコート吹いたほうが良いのかな?

417 :HG名無しさん:2020/02/03(月) 20:58:06 ID:f75FYuoX.net
https://twitter.com/creoshobby_info/status/1224252690059776000
クレオスのツイッターより

ガンダムマーカー新製品のご案内!

ワンランク上の色表現を可能にする「ガンダムマーカーEX」シリーズに待望の新色が登場!
高貴さ溢れる深紅の「ロイヤルメタレッド」と、宇宙をイメージした深い青の「コスモメタブルー」がラインナップ。

店頭発売予定 3月3日(火)
希望小売価格 各330円(税込)
(deleted an unsolicited ad)

418 :HG名無しさん:2020/02/03(月) 21:50:07 ID:nQHp0VeV.net
EXも良いけど通常のマーカーの新色もどんどん出せ
ガンマカブラシが役に立たなくなるぞ

419 :HG名無しさん:2020/02/03(月) 21:56:37 ID:tH8UueQI.net
単価が安いからか最近はセットか単価高いExしか出す気ないよね
メタル系ならともかくニューホワイトなんか通常価格で出せたでしょ

420 :HG名無しさん:2020/02/04(火) 00:04:43.51 ID:Mnf74ofi.net
ガンメタとミディアムブルー出してくれればRX-78がマーカーオンリーで塗れるようになるのに

421 :HG名無しさん:2020/02/04(火) 03:04:26 ID:5W3kIzSa.net
シスクード組んでた時に紺色系のやつが欲しいなって思った
ティターンズブルーじゃなくてmk2の胴体みたいな濃い目のやつ

422 :HG名無しさん:2020/02/04(火) 10:38:30 ID:nju6nEZ8.net
>>420
ミディアムブルーは
GM13ガンダムメカグレーが
相当色じゃないか?

423 :HG名無しさん:2020/02/04(火) 15:45:11 ID:Mnf74ofi.net
>>422
実際塗ると紫系統で青系統のミディアムブルーの代替にはちょっと…

424 :HG名無しさん:2020/02/04(火) 22:11:35 ID:DUiRtbsS.net
ほんそれw FGのランドセルそれで塗ったら見事に紫w

425 :HG名無しさん:2020/02/05(水) 09:15:55 ID:Qb+Ysr5/.net
水性塗料登場以前に旧キットガンダムにラッカー塗料塗ってた頃から
ガンダムの武器やランドセルの指定色のミディアムブルーは
紫がかったグレーだったのだが。

426 :HG名無しさん:2020/02/06(木) 23:32:09 ID:kYOcO28V.net
ワイはネイビーブルー派

427 :HG名無しさん:2020/02/24(月) 22:47:34 ID:GmP0wUgz.net
ガンマカレッドをエアブラシでガンガン吹いてたら
台所と風呂場の換気扇のフィルターが真っ赤に染まって大顰蹙

室内での塗装禁止を言い渡されてオワタ/(^o^)\

428 :HG名無しさん:2020/03/01(日) 19:09:39 ID:4DaE2rPF.net
https://i.imgur.com/IO4LVQX.jpg
いよいよ発売やで〜

そういえばガンダムベース東京限定で売ってる
https://i.imgur.com/vOHiTRf.jpg
三国創傑伝セット買った人居るのかな?
セット内容みると既存カラーのセットのように見えるけど

429 :HG名無しさん:2020/03/02(月) 23:01:42 ID:Ks2eTCAR.net
尼だと3月29日発売になってる

430 :HG名無しさん:2020/03/03(火) 06:20:22 ID:1jyEbmVz.net
あら?発売伸びたのかな

431 :HG名無しさん:2020/03/03(火) 07:43:41 ID:eZl6AdA1.net
尼の予約商品は全て月末指定になっててまだ変更されてないだけかと

432 :HG名無しさん:2020/03/04(水) 00:13:53.01 ID:e1E1bN85.net
ヨドで買ってきた

433 :HG名無しさん:2020/03/04(水) 17:15:39 ID:kJsar0b6.net
魚籠で買えた
さて何塗ろう

434 :HG名無しさん:2020/03/07(土) 23:31:46.28 ID:WLqjMo40.net
ロイヤルレッドだけ買ってみたけど真紅の輝きでいい赤だ
ペン塗りでもムラになったりしないからバーニアなんかの塗装が捗りそう

435 :HG名無しさん:2020/03/11(水) 00:54:13 ID:zE6h9g6l.net
クレタケの水性顔料極細筆、愛ライナーは色々と使えそう
乾くと水に流れない水性顔料インクだそうでスミイレによさげだわ
www.kuretake.co.jp/product/brush-pen/brush/ailiner

436 :HG名無しさん:2020/03/14(土) 12:00:50 ID:qlXlxwn0.net
嫁のアイライナーこっちのが安いから今度からコレにしてもらおう

437 :HG名無しさん:2020/03/14(土) 12:06:27 ID:egZ/6rs0.net
ガンプラが嫁とかレベル高いですね

438 :HG名無しさん:2020/03/14(土) 13:21:00 ID:qlXlxwn0.net
ナカーマ釣れたw

439 :HG名無しさん:2020/03/22(日) 05:38:26.30 ID:N5duE/mt.net
>>435
コピックモデラーの方が扱いやすく安くていいんじゃね?
最近何故か品切れしてるが

440 :HG名無しさん:2020/04/12(日) 21:44:35.05 ID:/jzwvZSx.net
ガンダムマーカーの新色、青は発色がすごくよかった
https://imgur.com/m39dlLh

441 :HG名無しさん:2020/04/14(火) 17:51:36 ID:/Q4xlW2b.net
もうちょっとゲート跡何とかしようぜ

442 :HG名無しさん:2020/04/14(火) 21:22:20 ID:p0Weoe2p.net
          /)  . . .-‐―‐-. .
         ///)::´  -‐…‐     `丶
        /,.=゙''"///´ ̄ ̄  ̄ ` i    :.
 /     i f ,.r='"-‐'つ.ーーヾ〃-一 i    ハ  細けぇことはいいんだよ!!
/      /   _,.-‐'~V: ,        i    }
  /   ,i   ,二ニ⊃{ \  、/_  {    `丶、
 /    ノ    il゙フ./ :{Y 心ヾ '"んハ`Y    :   \
    ,イ「ト、  ,!,!|/: : ハ. Vリ   弋ソ 人   l: : く⌒
   / iトヾヽ_/ィ"/ : ( 〉 ''   '    '''   rヽ l: :/⌒
.  /     /{ . :/i 人   Fヽ    .イ爪 「`
.           ヘ{ ( /`ト . ゝ ノ .. イ /ノハノ

443 :HG名無しさん:2020/04/22(水) 16:44:14 ID:sbELnVSJ.net
イージーペインターの時もそうだったが
マーカーエアブラシ用の容器とかで商売しようて会社はなんで出てこない?
前者のほうはファレホがやりだしたが遅すぎる
セリアとかダイソー気づいてるふしあるのにやらんのは大人の事情があるのかな?
中国のメーカーがそれっぽいの出してたから確認したら微妙にサイズ合わないようだし
充電式エアブラシみたいにもっと飛びついて欲しい

444 :HG名無しさん:2020/04/22(水) 20:23:48 ID:rgK3xHzZ.net
儲からない
中華が飛びついたんならそこが頑張る以外ない

445 :HG名無しさん:2020/04/22(水) 23:01:13 ID:0rIeA3fR.net
アトマイザーいじって使うのが手軽だな
芯は互換性あるやつが安いから買いだめしてる

446 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 20:36:27 ID:vIuZUIBO.net
今の状態だとライトモデラにしか需要がない
アトマイザーみたいに一般向けに売り出せる用途があれば広まる
自作ペン用途に軸透明の空ペンをグンゼが出せばある程度は売れるとは思うけど小銭稼ぎ程度の商売では企画も通らんだろう

447 :HG名無しさん:2020/04/27(月) 06:10:29 ID:LgbPPWSK.net
>>440
これトップコートは何か使ってる?

448 :HG名無しさん:2020/04/30(木) 08:12:43 ID:rr0x6HJc.net
空のマーカー容器を輪切りにしてやったけど上手くなかったな…

449 :HG名無しさん:2020/04/30(木) 09:32:04 ID:q3mPw+Tc.net
消しペンの中身出して容器使えばよいのでは

450 :HG名無しさん:2020/04/30(木) 09:55:06 ID:rr0x6HJc.net
消しペンの空き容器がないけど、消しペン容器だと上手くいく感じ?

451 :HG名無しさん:2020/04/30(木) 12:32:46 ID:FDv0bonH.net
サラサラだから中身出すのが1番楽って事じゃね?

452 :HG名無しさん:2020/04/30(木) 12:36:56 ID:rr0x6HJc.net
そういうことか…

完全に使い切って中スッカラカンのマーカーを、ケツのとこカットしてラッカー系塗料吹いたんだけど、なんか上手くいかなかったんだよね
ふつうのエアブラシ吹くときくらい薄く薄めたのがマズかったのかな

453 :HG名無しさん:2020/04/30(木) 13:27:53.24 ID:drpawYIy.net
アルコール塗料に比べてラッカーって物理的に重くないの

454 :HG名無しさん:2020/04/30(木) 19:43:45 ID:jUVqFKn+.net
>>453
Mrカラーの薄め液は七割がたアルコールらしいず…

455 :HG名無しさん:2020/04/30(木) 20:05:42 ID:tJfZHTVv.net
マーカー原液よりちょいゆるいくらいの粘度がベストだと思う
それさえ守ればアクリジョンだろうがエナメルだろうがたいてい吹ける

456 :HG名無しさん:2020/04/30(木) 20:59:02 ID:rr0x6HJc.net
そんなゆるゆる重めで吹かないといけなかったのか…ありがとう

457 :HG名無しさん:2020/04/30(木) 23:46:27 ID:AiLOfz5k.net
>>454
コロナと戦えそうなアルコール濃度やね!

458 :HG名無しさん:2020/05/01(金) 09:28:51 ID:e74k4pBi.net
>>450-452
サラサラで中身出すの楽なのもあるけど、ペンの内部が顔料で汚れてないから、詰め替えが楽かなと

459 :HG名無しさん:2020/05/01(金) 14:41:00 ID:PuD/ZsfC.net
中華製だけど、普通のエアブラシにマーカーとりつけて
ガンマカブラシにする、みたいなアダプターあったから買ってみたわ
多少のサイズ差は無視して大体のマーカーで使えそうだ

460 :HG名無しさん:2020/05/01(金) 15:43:41 ID:EnmOEf3T.net
>>459
どこのか教えてください

461 :HG名無しさん:2020/05/01(金) 17:30:25 ID:PuD/ZsfC.net
>>460
模式玩造のなんたら器w
漢字で品名かいてあるがさすがに出せない

462 :HG名無しさん:2020/05/01(金) 18:47:45 ID:EnmOEf3T.net
>>461
ありがとう
完全に理解できた!

ポチッた

463 :HG名無しさん:2020/05/01(金) 19:36:10 ID:WP+zVQKU.net
あのアダプター汎用的になってる分使いづらそうなんだよね
ノズルに対するペン先位置は一定だから
ネジで取り外したり、スイング位置がズレると再調整が必要になる

464 :HG名無しさん:2020/05/01(金) 19:53:12.10 ID:fMygCSlI.net
作りのちゃっちさからしていまいち割高感が拭えなくて手が出なかった
中華の充電式エアブラシで失敗したのもあるんだがな
マーカーエアブラシに使うには圧が弱かったわ

465 :HG名無しさん:2020/05/08(金) 07:39:20 ID:Jp4ENGOF.net
エア缶やめてコンプレッサーにしようと4月に注文したクロプチがkonozama喰らうかもしれん
尼以外でair-kかspicaでも買った方がいいのか(小さくてうるさくないのが欲しい)

466 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 17:31:42 ID:j+Ys4fiZ.net
ガンメタの情報全然出てこないなぁ
ガンメタの次は何を出してくるのかも気になる

467 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 22:46:01 ID:eKO0B/Un.net
ファントムグレーあたりがほ欲しい

468 :HG名無しさん:2020/07/21(火) 03:55:53 ID:ipssyqFy.net
>>443
本気で展開したら
イージーペインターモデラー
プロスプレーモデラー
缶スプレーモデラー
マーカーモデラー
金が理由の筆塗りモデラー
全員買うのになぁ、しかも消費するから半永久的に買い続けるのに
充電式マーカーエアブラシシステムとかでコピック並に揃えりゃイラストレーターとかも来るだろうに

469 :HG名無しさん:2020/07/21(火) 12:09:38 ID:d5d8AJmC.net
結局プロは普通のエアブラシ使うんだから需要が足りない

470 :HG名無しさん:2020/07/21(火) 23:35:17 ID:8IDLfd4T.net
自分で試したわけじゃないがダイソーのタレビン(小)が使えるとか何とか
twitterで「ガンダムマーカーエアブラシ タレビン」で検索

471 :HG名無しさん:2020/07/23(木) 20:09:48 ID:TxkgOW/j.net
まあ消しペン開ければ空容器にできるっぽいし

472 :HG名無しさん:2020/07/24(金) 01:44:42 ID:oIFwYHP9.net
タレビン
ttps://twitter.com/AD_yamada/status/1275277107304689665
長期使用には向かないが
使い捨て感覚でササッと塗るにはいいかもな
(deleted an unsolicited ad)

473 :HG名無しさん:2020/07/25(土) 02:33:12 ID:f6yq2s9Z.net
>>472
有用な情報ありがとう!
試しにやってみたら加工いっさい無しで使えるので本当楽だわ

474 :HG名無しさん:2020/07/25(土) 10:14:40.02 ID:HXGzwTnl.net
塗料ケチってアトマイザーの中で希釈してる俺には関係なかった……

475 :HG名無しさん:2020/07/30(木) 14:59:35 ID:rWDkFNiB.net
ガンマカのガンメタルの続報はまだないんですかい?

476 :HG名無しさん:2020/07/30(木) 23:43:29.11 ID:hs29wdNi.net
タレビン
フタをニコイチして
芯を刺したまま使えるフタを作った
ラッカーを入れて揮発の確認
https://i.imgur.com/58YMm19.jpg

477 :HG名無しさん:2020/08/01(土) 18:11:22 ID:KIlVWyjT.net
>>476
揮発はどうだったのだろうか

478 :HG名無しさん:2020/08/01(土) 20:49:59 ID:j0DwR52j.net
>>477
ある程度経ってから画像あげるつもりだけど
とりあえず1日そこらでは目に見える揮発は無い

保存を考えて塗料をいれて横に寝かした状態で放置するのを
作ったがこっちも漏れでることなく良好な状態

塗料が沈殿するけどケースをモニョモニョしてやれば良いから
撹拌玉がなくても良さそう

479 :HG名無しさん:2020/08/06(木) 16:57:29 ID:dDzMBiWl.net
>>166
you god.thx!!!
>>161
なるほど充電式ならではな問題あるんですね...
>>167
もってるんですがアレってノズル下まで届いて無くて塗料若干無駄になりません?
あとエア缶のコストが微妙に痛い...
>>168>>170
単純に塗りたい時にすぐ使えて手入れ楽だなーと思ったからです(安いってのもある)
一々コンプレッサー、レギュ、タンク、ハンピって繋ぐの怠いしお手入れクソ怠ぃからこれはいいなーと思いまして
一応ちゃんとしたエアブラシも持ってるんですが、今事情ですぐ使えないのと
やっぱ場所取るからセッティングマジ怠いなって...
お手軽さはマジで強い。どれだけ性能が良くてもダリぃって思ったらもう手軽な方に流れる
>>180
仮面ライダーWって腐海の住人に大人気な作品ですぜ...

480 :HG名無しさん:2020/08/06(木) 16:57:49 ID:dDzMBiWl.net
>>479誤爆しました許して

481 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 14:33:57.15 ID:r9G0mOXY.net
タレビン
1週間程度放置であまり変化がないようなので
ある程度の保存性は確保出来てる
https://i.imgur.com/ODsQ91b.jpg

482 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 14:40:50.79 ID:3dvvHl9P.net
>>481
意外と気密性高いんですね。

483 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 14:44:56 ID:r9G0mOXY.net
タレビン
ラッカー塗料を入れて寝かして放置
フタの加工が雑すぎて変なとこから
漏れ出してるが、内部的には問題無かった
画像は4日分しかないがこれも1週間放置
立てて置くとペン先が乾き気味なので
寝かして保存がよいみたい
沈殿分離するので使用前に
容器を振って混ぜ合わせる必要あるが
中身が見えるのでわかりやすい
そのまま吹いたが問題なし

https://i.imgur.com/l2PUtg5.jpg

484 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 14:49:37 ID:r9G0mOXY.net
>>482
こんなに減りました的
画像を作るつもりでしたが
密閉性が高いことを証明してしまった

485 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 16:01:05 ID:y3WqMsPF.net
乙でした

486 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 16:57:43 ID:AG69WN4v.net
そこにサフ入れて塗装ってできるんだろうか?
表面処理してさっと確認したいのにそういうの欲しいんだよねー。

487 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 22:17:02.90 ID:r9G0mOXY.net
いつ買ったか分からない
溶きパテ(サーフェーサー500)を詰めて
ガンマカ本体のペン先で吹けた
自分はノーサフの人なので濃度とか有効性とか分からん

https://i.imgur.com/pCVEiNr.jpg

488 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 08:51:06 ID:Bcu97XyO.net
>>483
情報ありがとうございます
想像以上に気密性が高くてビックリ
翌週までもたせる位は問題無さそうですね

有益な情報に感謝です

489 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 17:24:21 ID:wSPoedj6.net
>>487
おお、使ってないのにありがとう!ガンマカ買ってみるわ!

490 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 22:52:43 ID:GJQpBUs4.net
タレビン一つ分の塗料だとどれくらい塗れるんだろう

491 :HG名無しさん:2020/08/10(月) 08:39:13 ID:zQdP7T3M.net
量が少ないから全体塗装だとHG一体でも難しいレベルか
補充は楽だけど保存が出来るなら利便性を考えると
もうちっと容量が欲しい。
他に無いかね

492 :HG名無しさん:2020/08/10(月) 09:34:18 ID:gx8ESapB.net
タレビンと何かを融合させるとか?

493 :HG名無しさん:2020/08/10(月) 13:41:46.43 ID:zQdP7T3M.net
一体成形で素材の柔らかさゆえに詰め替えが楽なんで
他のものと組み合わせるならタレビンじゃなくていい
16mmΦなら容量多いのあるから
取り付け部を加工するのもありかな

494 :HG名無しさん:2020/08/11(火) 10:33:13 ID:WX6OXxCb.net
タレビンの場合は希釈どんなもんなんだろう
元の塗料次第なんだろうけど
水性ホビーカラーと溶剤を1:1だと
芯に滲みはしたけどから吹けなかった
かなり薄めないといけないのかな

495 :HG名無しさん:2020/08/11(火) 11:44:22.45 ID:jvO2VCr0.net
>>494
マーカー純正でも正直濃いんで、ちょっと薄めかもくらいでいいんじゃないかな。

496 :HG名無しさん:2020/08/11(火) 22:13:54.95 ID:iupFnI5Z.net
485 です。
先端の替え芯がしばらく届きませんが、我慢できずに100均のアトマイザーで試してみました。
先端の差し込むところで失敗したら替え芯差し込めなくなるから輪ゴムでとめてます。
さすがに先っぽ細く穴あけただけでは、吹き具合が粗いです。
タレビンは中身が少なさそうでアトマイザーにしましたが、タレビンの方ありがとうございました。
https://i.imgur.com/Gz2xmAw.jpg
https://i.imgur.com/ci7a3m4.jpg

497 :HG名無しさん:2020/08/11(火) 23:31:36 ID:w85CPiFY.net
>>496
ガンマカのペン先じゃなくて
自分で穴空けたの?

498 :HG名無しさん:2020/08/12(水) 00:59:15.36 ID:ItRrBAeG.net
替え芯はuniのペイントマーカーのが使えるよ
てかパッケージ違うだけで中身は完全に同一商品

499 :HG名無しさん:2020/08/12(水) 01:58:36 ID:DoCtqj3o.net
三菱のPX21用もどう見てもガンマカのエアブラシ用替芯と同じ物
しかも半額
PXA210の方は短いので注意

500 :HG名無しさん:2020/08/12(水) 12:58:05 ID:+Kq7Oq5N.net
外からですが485です。
替え芯は上の方にあったPX21 頼んでます。
>>497
というわけで、替え芯がない中で試しにできないかなと、瞬着で蓋して0.3mmで穴あけてます。
今のところポタポタ垂れはしないです。

501 :HG名無しさん:2020/08/12(水) 13:52:08 ID:zS5JLuFl.net
>>500
替芯で吹ければ問題ないけど
吹けなかったらガンマカからペン先を引っこ抜いて使ってみて
プラパイプにほっそい穴が何本も空いてるようなものなので
粒子が大きくても吹けるから

502 :HG名無しさん:2020/08/12(水) 15:54:17 ID:GIYwxlwh.net
>>501
ありがと。そういやガンマカイエローが家にあるわ。

503 :HG名無しさん:2020/08/13(木) 22:38:40 ID:Bar+4mK1.net
いいかげん、普通のオレンジ出して欲しい

504 :HG名無しさん:2020/08/13(木) 23:18:25 ID:owPEwEN0.net
おうよ、ちょうどゲルググ薙刀塗りたいんだが適色がないw

505 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 00:08:11 ID:+k8jgqBa.net
基本色は文具系のマーカーで幾つか出てるよ

ttps://www.mpuni.co.jp/products/felt_tip_pens/oil_based/paint_marker/alcohol/PXA_200.html

506 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 02:07:16 ID:8OkQVHS2.net
ガイアが出してる4アーティストマーカーも画材屋とか行くと基本色あるな
ガンマカに比べるとちょっと色が淡いが
隠蔽力はまずまず

507 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 02:42:18 ID:v4Xl34HV.net
ガンマカエアブラシで使いたいんよ

508 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 10:12:09 ID:vOgvdsGj.net
ガンマカエアブラシでマッキーとか吹ける

509 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 12:06:35 ID:JWfcxfwG.net
ふと消しペン補充しようと思ったらどこにも売ってないんだけど。ガンマカの使用には必要不可欠なのに。消しペンのアルコール含有量ってどのくらいなんだろう?前にアルコール70%のクリーニング液で拭き取ろうとしたら消えなかったんだよなあれ

510 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 14:06:39 ID:4fMLDheF.net
ガソリン車用の水抜き剤で落ちるぞ

511 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 15:16:05.01 ID:HQzi9f+x.net
ラッカーの溶剤で良くね?

512 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 15:27:32.70 ID:mbnwcTUa.net
>>509
薬屋で売ってる燃料(アルコールランプ)用アルコール詰めてもおk
Mr.ペイントリムーバーも成分アルコールとあるから中身多分同じ

513 :HG名無しさん:2020/08/16(日) 04:04:48 ID:O2ASDins.net
メタノールとIPAはどちらが毒性が上なんだろう
教えて偉い人

514 :HG名無しさん:2020/08/16(日) 09:03:53 ID:YEOWJvos.net
どっちも吸入したら危険な訳だけど、健康リスクとか正しい廃棄まで含めて導入してるのか疑問だよね
そもそも市販のツールクリーナーで不足はないでしょ

515 :HG名無しさん:2020/08/16(日) 14:44:34 ID:11M9md+8.net
つかガス缶が売ってなくてガンマカ吹けない…。コロナで生産止まってるか、例の爆発事故の影響かな?

516 :HG名無しさん:2020/08/16(日) 17:17:16 ID:04JEpAiu.net
そうだコンプレッサーを買おう

517 :HG名無しさん:2020/08/16(日) 18:33:07 ID:WuhU1QZ+.net
ガス缶の無音で使えるというメリットが捨てられるなら
安いコンプ買った方が良いかもな
小さいやつならそれこそガス缶並みのスペースで収納できるし
最近は中華製ながら一万前半で本格的なの買えるし

518 :HG名無しさん:2020/08/16(日) 18:58:00 ID:KzzZm+w8.net
クレオスが無ければタミヤを使えばいいじゃない
タミヤのなら淀にあるぞ
接続金具はどっちにも使える

519 :HG名無しさん:2020/08/16(日) 19:09:40 ID:11M9md+8.net
田宮のも使えるんですか!教えて頂きありがとうございます。
ここのスレの皆様はL5とかのコンプレッサーをお使いなんですか?

520 :HG名無しさん:2020/08/16(日) 19:51:44 ID:6m+r+p2E.net
上でも言ったけど中華の充電式だとガンマカエアブラシに使うには圧弱いことあるから注意

521 :HG名無しさん:2020/08/16(日) 20:43:25 ID:WuhU1QZ+.net
お手軽なDiventのコンプを使用
吹いてる時しかコンプ動かんし音もそれほど大きくない
最近はガンマカブラシ用の変換プラグも付いてるみたいだ

522 :HG名無しさん:2020/08/16(日) 21:35:11.39 ID:blFK9pdV.net
>>519
L5使ってる
部分塗装しかしないけど十分な性能だと思ってる

523 :HG名無しさん:2020/08/17(月) 10:42:07.81 ID:ttceEC3H.net
L5は結構お値段いたしますのよね…。

524 :HG名無しさん:2020/08/17(月) 11:19:32 ID:ckaeFzPh.net
うるさくてもいいならTKF002

525 :HG名無しさん:2020/09/17(木) 20:04:45.19 ID:4jrNV+7+.net
https://twitter.com/creoshobby_info/status/1306505752412958720
【新製品紹介】ガンダムマーカーEXシリーズにメタリック2色が追加!
武器やフレームに使える「ヘビーガンメタリック」と、ロイヤルメタレッド、コスモメタブルーに続く「ルミナスメタグリーン」です。
価格は各300円(税抜)。10/9(金)出荷予定です。
(deleted an unsolicited ad)

526 :HG名無しさん:2020/09/17(木) 20:17:43.15 ID:CIegWgYd.net
ヘビーガンメタリック欲しい

527 :HG名無しさん:2020/09/17(木) 22:06:47.68 ID:MWMDL6cp.net
ガンメタやっと発売日きまったか

528 :HG名無しさん:2020/09/17(木) 23:40:09.81 ID:V6eveaEz.net
おーガンメタの単体売りはありがたいな

529 :HG名無しさん:2020/09/18(金) 07:31:37.71 ID:l2yG1Z2a.net
ガンメタ単品売りはうれしいけどファントムグレーの単品もはよ

530 :HG名無しさん:2020/09/23(水) 15:18:40.86 ID:A2rEMlqo.net
コレクションのディステニーをハイネ機にしてみた
足首何度も塗ったら固くなってスミ入れガタガタになった

531 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 14:51:47.56 ID:L8T3XIUD.net
新色のルミナスメタグリーン試し塗りしてみたけど既存のメタグリーンとパッと見は一緒に見えるなぁ
メタリックの光沢感が上がって光を当てた時の発色がよくなってると思う

ヘビーガンメタリックは文句なしのガンメタ

532 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 18:07:47.60 ID:ZfvoQMxd.net
https://i.imgur.com/b5ftgJO.jpg
https://i.imgur.com/CvVtUZZ.jpg
ジュースって言う水性顔料のペンがある太らせればマーカーエアブラシにも入っちゃ入る
ガンマカ黒の上に吹いたらこんな感じ、塗膜はクソ弱いけど、ガンマカの代わりになるかどうか

533 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 20:36:32.80 ID:v/aSlcvY.net
>>531
メタリックマーカーセット2の緑は塗膜がえらく弱かったけど
そっちの塗膜強度はどんなもん?

534 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 20:49:46.07 ID:aGiT3/Cc.net
>>533
ガンダムマーカー全般的に強度強いのあまりないイメージだけど
ペン先での直塗りだとベチャっとしてるし期待する程の強度はないよ
爪で擦れば当然剥がれる

535 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 21:18:03.70 ID:ZfvoQMxd.net
メタリック系ってフェルト芯で吹くと金属粒子こされるって聞いたけど
上のタレビンのガイアノーツはどうだったんだろう
見た目は綺麗なシルバーだったが

536 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 23:45:02.76 ID:O7gtXTaa.net
ロイヤルメタレッドは通常のメタレッドと比べて塗膜がものすごく弱いな
少しでも触ってしまうと無慈悲に剥がれていく

537 :HG名無しさん:2020/11/25(水) 20:11:10.40 ID:3if5M+ms.net
2020年12月に、GSIクレオスから、「ガンダムマーカー細先タイプセット2 」が発売

細部塗装に便利な細先タイプセットの第2弾です。
ガンダムマーカーEXを含むメタリック色を中心に採用しており、細部塗装の幅がさらに広がります。
モビルスーツの発光部や、フレーム、ダクト部分などの塗装にご使用いただけます。
ペン先は細部塗装に最適な細先タイプです。

製品仕様

塗装用/アルコール系(細先タイプ)

【セット内容一覧】
GM178 ガンダムゴールド
GM179 シャインシルバー
GM180 ガンダムガンメタリック
GM181 ロイヤルメタレッド
GM182 コスモメタブルー
GM183 ガンダムメカグレー

□価格:1,650円(税込)

https://i.imgur.com/TjTSAJD.jpg

538 :HG名無しさん:2020/11/25(水) 20:21:22.89 ID:3if5M+ms.net
細先タイプが出るのは部分塗装メインなら助かるね
1セット買っちゃえば単品買い足せばいいだけだし

でも細先の部分だけって売ってないのかな?
別色に差し替えたり通常のペン先を削ればいいっちゃいいんだけど

539 :HG名無しさん:2020/11/25(水) 20:40:54.29 ID:Fn5FsAtU.net
先細セット1なんて出てたのか

540 :HG名無しさん:2020/11/25(水) 21:03:07.86 ID:x+HmzgWe.net
先細替え芯売ってくれよ

541 :HG名無しさん:2020/11/26(木) 01:10:03.08 ID:0dfoE7T4.net
ガンダムマーカーってセット物と単品で色被ってなかった気が

542 :HG名無しさん:2020/11/26(木) 13:45:37.39 ID:8+UTbcUY.net
オレンジ色なんとかしてください

543 :HG名無しさん:2020/11/26(木) 17:52:15.77 ID:44MUo1u2.net
Zイエロー復活して欲しいよなぁ

544 :HG名無しさん:2020/11/28(土) 23:01:05.71 ID:R6QJBpqj.net
替え芯のなにかコスパのいい代用品ないかねー…

545 :HG名無しさん:2020/11/28(土) 23:22:52.63 ID:XxPCMWQJ.net
先細は知らんけどマーカーデフォとエアブラシ用は過去スレで散々既出じゃろ

546 :HG名無しさん:2020/11/29(日) 08:59:20.03 ID:onljU6zh.net
>>544
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001002853113/
コスパだけなら文具メーカーのアルコールマーカー用替え芯があるが、
先端が丸くて細かいところ塗り分け辛いので性能はガンマカの芯より劣る。

547 :HG名無しさん:2020/11/29(日) 09:23:42.79 ID:3sYoEt9j.net
PXR-21がエアブラシ用替え芯と全く同じ
先端細いのが欲しいならPCR-1

548 :HG名無しさん:2020/11/29(日) 20:18:02.61 ID:Dz53dmAu.net
芯は塗る箇所によってカッターでカットするモノ
だから替芯もある訳で

549 :HG名無しさん:2020/12/02(水) 12:12:59.47 ID:cdaMFQXC.net
>>543
同意
あとGジェネセットのメタリックイエローみたいなやつも復活してほしい
非メッキのゴールドにはあれが一番近いから

550 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 18:32:01.49 ID:9zQDQYpG.net
タレビンエアブラシシステムで黒立ち上げ塗装してみた
https://i.imgur.com/VSCJJkA.jpg
タレビン便利だけど全く広まって無いね

551 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 19:18:46.75 ID:U833Ae5g.net
>>550
塗料はラッカー?

552 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 19:47:23.14 ID:3sriwAkT.net
細先セット2売ってたよー

553 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 20:43:09.25 ID:9zQDQYpG.net
>>551
ラッカーです
洗浄とか不要で少量ならそれほど臭いも気にならんし

554 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 02:35:15.06 ID:OzcSlj48.net
>>553
タレビン自分は水性とアクリジョンでやって見たけど希釈が難しくて上手く行かないんだよなぁ…ラッカーは何体何で薄めたの?

555 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 11:03:15.91 ID:+oOsoC11.net
>>554
ラッカーは2倍〜3倍希釈(適当
アクリジョンをマーカーに詰めたときはリダーダを限界まで入れて
シャバシャバになるぐらいまで希釈したら吹けた
それでも数日するとペン先固まって吹けなくなるので向いてない

556 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 12:38:08.44 ID:OzcSlj48.net
>>555
希釈難しいなぁ…

557 :HG名無しさん:2020/12/20(日) 18:06:55.20 ID:vTwAW+oE.net
https://twitter.com/tepepro/status/1340565902111121408
アクリルにマジックリン混ぜて墨入れ
水ペンに入れればスミ入れペンの出来上がり
マーカーブラシにも応用出来るかな?
(deleted an unsolicited ad)

558 :HG名無しさん:2020/12/20(日) 19:20:11.57 ID:M0sXAfBp.net
>>557
あくまでスミ入れ用だから普通の塗装には向かんだろ
水で簡単に落ちるんだぞ

559 :HG名無しさん:2020/12/20(日) 20:56:14.76 ID:vTwAW+oE.net
>>558
分量しだいで変わらんかな
アクリジョンとか若干扱い辛いとこあるけど
界面活性剤でなんか変わらんかな?
被膜は弱くなるのはしょうがない

560 :HG名無しさん:2020/12/21(月) 00:28:16.61 ID:x2eTIUTH.net
普通触れないとこだから塗膜弱くてもいいんじゃないか?あとはトップコートで滲まないかかなぁ。
エナメル苦手だからやってみたいが、今までのエナメル塗料をどうするか考えると悩む。

561 :HG名無しさん:2020/12/31(木) 01:48:29.19 ID:2mVOsSc+.net
当然っちゃ当然だけど細先のロイヤルメタレッドも通常版から改善される事無く塗膜が半端なく弱いね
手軽に部分塗装できるのがマーカーの利点なのにほんの少し触れただけでぽろぽろ崩れるのにはガッカリだ

562 :HG名無しさん:2021/01/01(金) 17:38:31.02 ID:2GhSPUxY.net
メタリック系は塗膜の弱いやつが多いような気がする
確かメタブルーも弱め

563 :HG名無しさん:2021/01/01(金) 21:09:02.29 ID:IjsplsJk.net
メタリックマーカーセット2以降のが塗膜弱い感じ。
発色は良いだけに残念。

564 :HG名無しさん:2021/01/02(土) 02:17:15.65 ID:OcRhO/U+.net
しかもメタリック系は上からトップコートしたらムラが出だすから塗膜保護もできないっていうね

565 :HG名無しさん:2021/01/02(土) 15:02:56.49 ID:7IlQ2v8b.net
ファントムグレーを切らしたからペンは再利用してビンのラッカー塗料から作ろうと思ってるのですが
どれくらいの希釈で作ったらいいですか?

566 :HG名無しさん:2021/01/02(土) 15:06:02.68 ID:7IlQ2v8b.net
あ、すぐ上にタレビンのところに書いてありましたね
薄めの方がいいのかな

567 :HG名無しさん:2021/01/04(月) 17:50:20.97 ID:ssXGKFIv.net
>>566
程度にもよるが薄めがよいですね
試し吹きでペン先にダマが出来て大きな飛沫がビシャっと飛ばなけりゃよい

年末年始で部屋掃除したら色んなとこから未使用消しペンが6本出てきた
タレビン使うと、もうこれに詰める気がしない

568 :HG名無しさん:2021/01/04(月) 18:11:21.20 ID:iI+RwSm4.net
>>567
わざわざありがとう!
スプレー缶塗装だと肉抜き穴とか厳しいからガンマカブラシが手放せない
ファントムグレーやガンメタが一番使い込んでるからセット売りは無駄でしかない

次のEX新色って情報無いよね?
ラッカー塗料も品切れ中のティターンズブルー2種類がいいなぁ

569 :HG名無しさん:2021/01/04(月) 19:36:12.84 ID:ssXGKFIv.net
片付けるからアップ
タレビンは長期保存には向かないが
ある程度は保存できるしササッと吹きたい場合は便利
ビン作成や注ぎ足しはマーカーより楽

右が8月1日くらい
左が翌年1月4日
https://i.imgur.com/JYicJFB.jpg

下が8月4日くらい
上が翌年1月4日
https://i.imgur.com/jrGqnqU.jpg

右がそのまんま吹いた状態
中がラッカーを吸った直後
左が馴染ませて調整したあと
黒いのは1ヵ月前に作った比較用
まんまでも伸びが良い
https://i.imgur.com/b9I9CTJ.jpg

570 :HG名無しさん:2021/01/05(火) 17:23:32.63 ID:Zdu3mFIR.net
>>569
検証乙です
タレビンだとマーカーとちがってシャカシャカトントンを頻繁にやらなくていいと思うんだけど一本でどれくらいのパーツに塗れるんだろう

571 :HG名無しさん:2021/01/05(火) 23:29:50.15 ID:GnxWHNMA.net
>>570
下地の色や塗料の隠蔽力によって変わると思うけど
感覚的にはHGガンプラなら全体塗れるぐらいはあるかな
注ぎ足しはスポイトで吸い上げる程度の簡単さなので
いい感じの濃度の塗料を瓶に入れとけば広い面積にも対応出来る

572 :HG名無しさん:2021/01/06(水) 01:18:40.10 ID:punqzuFe.net
>>571
そんなに塗れるもんなんだ?!イージーペインターから乗り換え検討してみよう

573 :HG名無しさん:2021/01/15(金) 20:01:03.46 ID:0zTsWGFI.net
キャンドゥで細いペン型のスプレー容器があったから詰め替え用にいいかと思ったんだけどやっぱり太かったわ
一緒に買った細いシリンジは若干太いけどマーカーエアブラシにつけられた

574 :HG名無しさん:2021/01/17(日) 17:41:17.68 ID:MRhdqLzL.net
消しペンってラッカー下地とかも溶かしますか?

575 :HG名無しさん:2021/01/17(日) 17:54:24.66 ID:Iqw3KnHj.net
>>574
ラッカー溶けるよ

576 :HG名無しさん:2021/01/17(日) 20:18:10.70 ID:mQNq42Hw.net
ガンダムマーカー消しペンならミスターカラー溶かしたな(以前実際やった)

577 :HG名無しさん:2021/01/17(日) 21:13:50.07 ID:FXj+TiIe.net
消しペンはHGアカツキを塗装するときメッキ部分のクリアイエローを剥がすのに使ったな
剥がさないと塗ったそばからイエローが溶け出してきてえらいことになる

578 :HG名無しさん:2021/01/19(火) 22:08:16.23 ID:Wjg9Inme.net
シリコン筆みたいな、差し替え用のペン先が色々あったら面白そう。

579 :HG名無しさん:2021/02/03(水) 01:04:55.90 ID:7AXag9gX.net
アマゾンとかで売ってる空マーカーに水性ホビーカラーとか入れて塗れるのかな?
それができればわざわざガンマカの単色を手に入れるためにセットを買わなくて済む

580 :HG名無しさん:2021/02/04(木) 11:22:16.63 ID:x31mEF3n.net
モデロイドのピピ美に付属してるフィギュアのポプ子が無塗装なので塗装をまともにやった事ないけど、フィギュア塗装に挑戦しようとしてます。

プロッキーの肌色が全然乗らないのでオススメの肌色があれば知りたいです。

581 :HG名無しさん:2021/02/08(月) 00:32:07.05 ID:XsVHLxJ1.net
下地にラッカースプレーを使ってい、その上からマーカーで部分塗装を考えているのですがはみ出した場合はどのように修正するのがベターですか?
少しならマーカー消しペンを使っても下地的には大丈夫なのでしょうか?

582 :HG名無しさん:2021/02/08(月) 00:47:51.75 ID:Bzt6Db6k.net
ガンダムマーカー消しペンはミスターカラー程度なら簡単に下地犯してくるよ(経験者)

583 :HG名無しさん:2021/02/08(月) 00:52:57.56 ID:vli5xjv3.net
マジックリンならマーカー分だけ溶けるはずだけど実際に試したことはないな

584 :HG名無しさん:2021/02/08(月) 07:19:33.48 ID:uQrJxcQv.net
ガンダムマーカーはアルコール系の有機溶剤含んでるから下地ラッカーでもぐりぐりやれば溶ける
ラッカーを侵さず修正という用途ならエナメル系(4アーティストマーカー)かな
拭き取る薄め液はエナメル溶剤(タミヤでもガイアでも可)を使うと良いよ

585 :HG名無しさん:2021/02/08(月) 19:17:15.10 ID:U6vGGKIM.net
下地はアクリジョンベースカラーなら完全に硬化すれば溶剤では溶けないのでは?
確か、硬化の仕組みが違うから大丈夫だったはず

586 :HG名無しさん:2021/02/08(月) 22:26:24.73 ID:KiLMbt0S.net
下地はスプレーって言ってるのにアクリジョン勧めるの
イージーペインターの出番だな

587 :HG名無しさん:2021/02/08(月) 22:30:14.03 ID:vli5xjv3.net
アクリジョンじゃはみ出したの溶剤で拭き取れんだろ
ミスしたらドボン前提か?

588 :HG名無しさん:2021/02/09(火) 02:14:20.81 ID:MVIhzFHS.net
まぁ修正は素直に筆で塗れとしか
筆でしきれんくらいなら上から塗り直した方が早いし

589 :HG名無しさん:2021/02/09(火) 02:58:51.00 ID:50PNm3pr.net
無知な俺のエアブラシを破損に追いやったアクリジョンを許す訳にはいかない

590 :HG名無しさん:2021/02/09(火) 12:39:12.15 ID:xUiT7/vP.net
>>589
kwsk

591 :HG名無しさん:2021/02/09(火) 13:39:59.12 ID:qHzCdQkN.net
ただ単に詰まらせてノズル詰まらせて外して戻す時にねじ切っただけ

592 :HG名無しさん:2021/02/09(火) 15:34:41.54 ID:dNwtxdYr.net
>>587
アクリジョンはプラに喰いつかないから
はみ出た部分はセラカンナとかで削ってる。

593 :HG名無しさん:2021/02/09(火) 16:27:44.40 ID:nN3GXlqg.net
>>592
アクリジョンはプラに強固に食いつくよ
プライマー代わりに使う人もいるんだから

594 :HG名無しさん:2021/02/10(水) 19:43:01.12 ID:sLU4NR8P.net
密着して取れなくなるだけで溶剤がプラを浸食する事は無いのが利点

595 :HG名無しさん:2021/02/14(日) 19:59:15.84 ID:B8/FudCQ.net
ファントムグレーが空になったからラッカー塗料の方を補充したけど
難なく使えたから満足だわ
2倍じゃペン先の詰まりが心配だから2.5倍で薄めたから長持ちするといいなぁ

空になったペン捨てずに保管しておけばよかった・・・
ティターンズブルーとか量産したいが塗料が品切れで困ったもんだ

596 :HG名無しさん:2021/02/19(金) 14:34:30.28 ID:xfFRJ/w5.net
ここで聞いていいのかあれですが、コピックマーカーの下地に使える白塗料ってありますか?理想はマーカー用エアブラシでふけるもので。
アーティストマーカー(白)は使い勝手◎ですが上からコピックで塗ると乾かずにずっとべたつくもんで

597 :HG名無しさん:2021/02/19(金) 19:39:42.74 ID:cos9yOGH.net
>>596
マーカータイプで白は塗膜弱かったりするからなぁ
ガンマカEXホワイトならアーティストマーカーよりはベタつかない印象だけど厚ぼったくなる
ここでも話題に出てる空ペンに塗料を充填する方法や百均のタレ瓶を使うのが無難かも
マーカーだけで選ぶと選択しないから下地なら下地用にサフ塗料使うべきかな

598 :HG名無しさん:2021/02/19(金) 21:24:29.66 ID:scOYO+XM.net
>>597
サフ塗料は色のり具合は良かったんですが筆塗りだったせいで隠匿力にムラできたりモールド埋まっちゃったりだったりで別の問題が出まして(汗。ありがとうございます。

599 :HG名無しさん:2021/03/07(日) 15:06:25.35 ID:v6dazlnP.net
クレオスのティターンズブルー2がアマゾンでクレオス公式ストアで定価販売中だよー

600 :HG名無しさん:2021/03/16(火) 08:54:17.22 ID:ETjGkaSO.net
昨年から「大戦機をガンダムマーカーで仕上げる」ってのにチャレンジしとるのだが、やはり茶色系が欲しいなあ
ザクダークグリーンももうちょい濃いのがあれば尚良し

601 :HG名無しさん:2021/03/18(木) 11:26:24.55 ID:MP41AQhZ.net
マーカー黄色の隠蔽力キツすぎるので金色で代用したいけどおすすめある?

602 :HG名無しさん:2021/03/18(木) 17:14:59.11 ID:yxbX+PE9.net
レッドゴールドとか?

603 :HG名無しさん:2021/03/19(金) 18:40:04.98 ID:NAxDOhY0.net
https://i.imgur.com/sV40iC5.jpg
https://i.imgur.com/kXJHGtz.jpg
ダイソーでこんなん売ってたけど

604 :HG名無しさん:2021/03/20(土) 15:01:09.66 ID:dJldpco3.net
>>603
去年だかのホビーショーでどっかがこんなん出すとか言ってたな、出たかどうかは知らん

605 :HG名無しさん:2021/03/20(土) 16:27:55.20 ID:2T+GQAYU.net
ダイソーの手作りペンキットざっくりと試した
塗料を詰める場合ペン先を塗料に突っ込んでペンの尾栓から口で吸い上げれば良いので楽
もともとは染料インクを中綿に染み込ませて使想定なので塗料を直接入れるとペン先から垂れやすい

606 :HG名無しさん:2021/03/20(土) 16:34:33.37 ID:2T+GQAYU.net
ダイソーの手作りペン
ガンマカブラシ用には軸がかなり細い13mmと書いてあるのはペンキャップの太さでペン軸自体は10mm程度
軸が細くて位置調整が決まらないためか付属のペン先だとうまく吹けない
ガンマカのペン先だと細すぎる

結論:そのままでは使えない
ただし各所のサイズがガンマカに合えば中身が見える、詰め替えが容易という利点は捨てがたいので追研究が必要

607 :HG名無しさん:2021/03/20(土) 17:35:24.26 ID:1FOg4oSK.net
なるほどレポありがとう
例のごとくセットするにはペン太らせないとダメか

608 :HG名無しさん:2021/03/20(土) 22:06:15.24 ID:2T+GQAYU.net
軸の太さに関してはキャップを使ってアタッチメント作れば解決
取り外しできるので使い回せる
細書き用のペン先が付いてるがそのままではガンマカのペン先が挿さらないので、ガンマカのペン先を半分に切って細く削ってやれば使える
ただやっぱり漏れる、ペン先の処理に課題が残る
https://i.imgur.com/CuOkhQ5.jpg

609 :HG名無しさん:2021/03/22(月) 14:08:58.23 ID:nVo/uV0L.net
マーカー筆塗りした後の筆清掃ってホビーカラーの薄め液がやっぱり良いのかな?

610 :HG名無しさん:2021/03/22(月) 16:11:49.08 ID:CD/4+Pvh.net
ホビーカラーとマーカー、どっちがどっちの塗膜を侵しやすいかよく考えてみるんだ

611 :HG名無しさん:2021/03/22(月) 17:07:59.73 ID:DQADbR2f.net
>>609
マーカーの種別に寄るが
ラッカーでやっときゃ大体おっけ

612 :HG名無しさん:2021/03/22(月) 17:17:22.43 ID:aQ+uPbuj.net
このスレでRGエヴァ組んだ人いる?ガンマカセットのパープルがいい感じだからこれで塗装しようかと思うんだけど足りるか不安…

613 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 12:01:34.54 ID:QGCZmreo.net
【新製品情報】GM501 ガンダムマーカー クリアー光沢/GM502 クリアーつや消し

614 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 12:13:37.66 ID:KPdSdnCT.net
マーカーでトップコートだと?

615 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 12:18:10.37 ID:KPdSdnCT.net
お、メッキシルバーも出るのね

616 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 12:23:56.13 ID:+BjzArx1.net
マーカーエアブラシシステム推奨なのかね

617 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 12:43:08.11 ID:l1W4p5AR.net
コートはペン塗りダメそう

618 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 12:47:18.36 ID:oRklvmS/.net
100本買うわ

619 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 12:50:32.43 ID:oRklvmS/.net
https://twitter.com/creoshobby_info/status/1374913501395775489
早い、早いよクレオスさん
(deleted an unsolicited ad)

620 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 15:07:12.45 ID:I1ijoESf.net
やったああああメッキシルバー復活だあああああああ

621 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 17:23:19.45 ID:adu2bQM0.net
光沢とつや消しが同居するパーツとかに便利そう
これで容器もクリアーだったら完璧だったんじゃないか

622 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 18:06:02.51 ID:l1W4p5AR.net
シャインシルバー使ってるけどシルバーってSDか刀とかにしか使わないなぁ 皆どこで使ってるんだ

623 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 18:33:53.17 ID:QGCZmreo.net
>>622
バーニア

624 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 18:37:11.06 ID:M2XleWjw.net
関節のシリンダー部分とかに使ってるな
俺も最初は浮くかなと思ったけど意外と悪くない

625 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 18:38:11.96 ID:bw+iWXrI.net
問題はどれくらいで劣化してくるかだ

626 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 19:16:48.10 ID:f9o2UFZc.net
シャインシルバーはカメラアイとかの下地に使ってたわ
上から蛍光クリアーとか筆塗りしてた

627 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 20:10:51.59 ID:qqJXNM9z.net
ツイの紹介記事でメッキシルバーにクリアマーカ使って無いみたいだが溶剤使ってないから劣化しない、凄いっていう落ち?

628 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 20:44:01.47 ID:F9XVLMmJ.net
MG1体吹くのに何本必要なんだろ

629 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 20:47:57.05 ID:bw+iWXrI.net
99822本だ

630 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 20:52:35.55 ID:A3DS5w5o.net
復活メッキシルバー、660円か
タミヤマーカーのクロムシルバー(220円)で事足りてるが
どうしようかな

>>625
使ってなくても劣化して使えなくなる、っていうのは
さすがに改善されてると思いたいなー

631 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 21:07:12.78 ID:bw+iWXrI.net
>>630
あ、俺の言いたい劣化は塗ったあとの話ね!

632 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 21:24:37.34 ID:A3DS5w5o.net
>>631
失礼

前のメッキシルバーマーカーは
買ったはいいがしばらく使ってなくて
使おうとしたときにはもうダメになってから
塗った後の劣化は知らなかった

633 :HG名無しさん:2021/03/26(金) 01:37:18.28 ID:YucYgSQB.net
バーニアはガンメタが良い感じで使ってる

634 :HG名無しさん:2021/03/26(金) 03:03:25.21 ID:n+A6AZVz.net
メッキ調のは劣化しにくいし鏡面になるモロトフのマーカー使ってるよ
Molotow Liquid Chrome Marker https://www.calmaart.jp/SHOP/molotowm074.html

635 :HG名無しさん:2021/03/26(金) 07:22:11.63 ID:qTM/rV3J.net
マスキングテープはギラギラが取れるからNGらしいけど最近のプレミアム系マーカーだとマスキングテープと共に塗膜自体持っていかれるレベルだったから
塗膜の強さは前のメッキシルバー並にはあるのかな
トップコートも吹いたら漏れなく曇るみたいだけど前のはガンマカゴールドみたいに即退色したりしなかったからとりあえず一本試してみたいな

636 :HG名無しさん:2021/03/26(金) 08:26:23.87 ID:dI/px7bN.net
このメッキでゴールドって厳しいのかな

637 :HG名無しさん:2021/03/26(金) 10:27:37.17 ID:oaVBzc3K.net
メッキシルバーの問題はクリアマーカでコートすれば解決するといいなぁ

638 :HG名無しさん:2021/03/26(金) 12:34:59.23 ID:JzQ9zOWt.net
ガンダムゴールドはすぐ錆びて仏像みたいな色になる
Gジェネマーカーセットのメタリックイエローこそが真のゴールドだわ

639 :HG名無しさん:2021/03/26(金) 17:45:53.19 ID:Z7oNB5Fa.net
ガンマカのゴールド暗いよね

640 :HG名無しさん:2021/03/26(金) 19:51:47.44 ID:64RzRDRl.net
吹き付けると結構きれいだった気がするがテストピースがどこ行ったか分からなくなった

641 :HG名無しさん:2021/03/26(金) 20:22:15.05 ID:SO2VmFJA.net
クリアマーカって透明度に問題点あるんでは?

https://twitter.com/creoshobby_info/status/1375349151983017985
(deleted an unsolicited ad)

642 :HG名無しさん:2021/03/26(金) 20:38:36.65 ID:x9vek/Ln.net
EXロイヤルメタレッドの脆さを何とかして欲しい
塗りたてはすごく綺麗だけど、触ったり置くだけで色が移る
しかも短期間で色褪せて気が付いたらオレンジになってる

643 :HG名無しさん:2021/03/26(金) 22:30:40.15 ID:ES6OkiQ0.net
消しペンの中身って何が入ってるのこれ…?
ラッカーすら溶かすらしいじゃん?そこ割に臭いもしないし

644 :HG名無しさん:2021/03/26(金) 22:36:56.54 ID:64RzRDRl.net
>>643
アルコールじゃなかったかな

645 :HG名無しさん:2021/03/26(金) 22:54:26.85 ID:ES6OkiQ0.net
アルコールだけでこんなに落ちるの…?

646 :HG名無しさん:2021/03/26(金) 23:15:28.14 ID:YucYgSQB.net
シタデルの上に塗ったマーカー落とそうとして一緒に落ちてびっくりしたな

647 :HG名無しさん:2021/03/27(土) 06:23:14.80 ID:4fG+0Tnz.net
>>641
各種クリアどれでも曇るのか
せいぜいアクリジョンねえ…

となるとクリアカラー上掛けするキャンディ塗装には
向かないのかなメッキシルバー

648 :HG名無しさん:2021/03/27(土) 16:50:30.44 ID:T2Vd78Jm.net
>>646
乾燥してるシタデル溶かすとか相当だな
そりゃプラも割れるわな

649 :HG名無しさん:2021/03/27(土) 17:06:24.45 ID:UiJFwZmt.net
>>642
最近のマーカーは塗膜の弱いやつ多いのかな
シャアレッド2もちょっと爪が当たっただけで剥がれて萎えた
色褪せはDESTINYライトブルーで経験したわ、日光どころか蛍光灯でも色が抜けちまう

650 :HG名無しさん:2021/03/27(土) 18:06:40.17 ID:ieNgdSvO.net
消しペンの中身は模型用塗料どころかペンキとかも落とせる

651 :HG名無しさん:2021/03/27(土) 18:36:15.65 ID:s/K5bAuq.net
溶剤としての消しペンはアカツキでシールドのメッキ落とすのに使ったな
落としておかないと色分けの足りない白をガンダムホワイトで塗ったときにえらいことになる

652 :HG名無しさん:2021/03/27(土) 19:20:20.61 ID:3QnoMm19.net
消しペンの中身ってただのアルコールやエタノールの類いじゃなかったのか…

653 :HG名無しさん:2021/03/27(土) 20:45:33.77 ID:EV3yRPjq.net
マーカー消すだけなら消しペンよりアルコールのが良さそう

654 :HG名無しさん:2021/03/27(土) 21:00:24.18 ID:LS0Cieyo.net
純度高いアルコールはラッカー塗料も溶かすよ
ラッカーの上にガンマカで乗せた色落とすならマジックリンがいい

655 :HG名無しさん:2021/03/28(日) 01:48:30.20 ID:2W5vjtDk.net
消毒用エタノールで消しペンの代用になるかと思ったら全然だった
アルコールといっても色々あるんだなと

656 :HG名無しさん:2021/03/28(日) 01:50:11.47 ID:tvPTlAdD.net
95%以上の無水エタノールじゃないと消しペンの代用にはならないんじゃなかった?

657 :HG名無しさん:2021/03/28(日) 03:06:29.71 ID:GgHWt/Mf.net
逆にその95%のアルコールがあれば消しペンが手に入るのか?

658 :HG名無しさん:2021/03/28(日) 10:04:13.92 ID:iFP8M5dR.net
無水エタノールでいいならアマゾンで買えば良くない?
高いと言っても消しペン毎回買うのより割安だし

659 :HG名無しさん:2021/03/28(日) 12:10:34.58 ID:99a9oJ3H.net
無水エタノールはいいぞ

660 :HG名無しさん:2021/03/28(日) 13:43:50.86 ID:vZ1QZ9aU.net
無水エタノールは苦い

661 :HG名無しさん:2021/03/28(日) 14:11:55.37 ID:NKyvj8PG.net
むせる

662 :HG名無しさん:2021/03/28(日) 14:38:06.14 ID:sTDYOZZf.net
やっぱり通はメチルアルコールでしょ

663 :HG名無しさん:2021/03/29(月) 10:34:52.46 ID:D6nZ9sKz.net
無水エタノールも昔は安かったんだがなぁ、コロナの時からすごく高くなっちゃったわ
ちなみに水性ホビーカラーも勿論溶かすよ

664 :HG名無しさん:2021/03/31(水) 15:00:48.60 ID:c5Fqhc4n.net
イエローとか隠蔽力の薄いマーカーでちょろっとディティールアップするのにいい下地マーカーないですか
いまのところタミヤペンのシルバーつかってるんだけど

665 :HG名無しさん:2021/04/01(木) 03:29:42.65 ID:G/2fBKVQ.net
エポパテに直接ガンダムマーカーってのる?
サフらないとだめかな

666 :HG名無しさん:2021/04/01(木) 15:49:12.09 ID:fNix86lI.net
>>665
肉抜き穴エポパテで埋めてるけど普通に塗れるよ

667 :HG名無しさん:2021/04/01(木) 23:51:49.16 ID:Ioil3y2z.net
朗報ありがとう
乾燥終わって削ったら試してみる
今回20うん年ぶりのエポパテで
初めてタミヤの即硬化使ってみたけど
正直使いにくかったw
waveの軽量辺りが良いんかな

668 :HG名無しさん:2021/04/05(月) 18:05:49.91 ID:5euvK44O.net
今更だけどガンマカの蛍光ピンクって物凄い発色いいわね
ガイアとかにも負けてないと思う

669 :HG名無しさん:2021/04/06(火) 12:41:05.12 ID:zP7rLxFE.net
ガンダムマーカーの塗り直しは
ヤスってやり直した方がいいかな?

下地の違いが見えてもうた
https://i.imgur.com/bjEsEAg.jpg

670 :HG名無しさん:2021/04/06(火) 13:10:54.22 ID:dLjlO73H.net
>>669
全部落とすならマジックリン水で薄めたのにドボン

671 :HG名無しさん:2021/04/07(水) 11:39:29.25 ID:xtGQGImJ.net
>>669
手間かもしれないけど薄め液とか?入れた容器にドボン→それを丸ごと水入れた超音波洗浄機に入れれば速攻でしかもきれいに落ちる(当たり前だけどうすめ液と洗浄機の水は混ざらないようにね)

672 :HG名無しさん:2021/04/09(金) 21:21:34.10 ID:Ep1V83x4.net
アドバイスありがとうございます
塗装剥がしてやり直すより
気が向いたらまだ余ってる一番くじ使って作り直すかと
今回はこれ以上弄らん事にします

シールドの埋めたエポパテ削りすぎ
脛の合わせ目処理ミスった
アンクルガードのパーティングライン処理が甘い
https://i.imgur.com/Ehmhnxq.jpg

現状サフらんと綺麗にするのはキツい
特にクリアパーツは塩梅がわからなかったです
水性サフの再販を待つ事にします

673 :HG名無しさん:2021/04/09(金) 21:28:19.41 ID:Ep1V83x4.net
ところでガンマカ塗装の上から
スミ入れするのに良い塗料とかあります?

水性トップコート吹いてエナメル位ですかね?

674 :HG名無しさん:2021/04/09(金) 21:43:25.57 ID:HwNCPM/T.net
>>673
今ちょうどガンマカ塗ったやつにウェザリングカラーの薄め液染み込ませた綿棒で擦ったけど剥がれなかったから
ウェザリングカラーも候補としてありかも

675 :HG名無しさん:2021/04/12(月) 09:45:20.80 ID:ge0ObZlD.net
自分も丁度昨日スミ入れしようとしたらタミヤのスミ入れ塗料が全然流れなかった
トップコート吹いてない奴だったからトップコート吹いたら流れるようになるならたってみようかな
つや消ししか持ってないkけど

676 :HG名無しさん:2021/04/12(月) 09:52:40.61 ID:4ucm/Sbm.net
つや消しの上からすみ入れするとかガイジかな

677 :HG名無しさん:2021/04/12(月) 10:26:23.49 ID:MYkLFV3b.net
デカール貼ったあとクリア吹かずスミ入れすんの?

678 :HG名無しさん:2021/04/12(月) 14:09:31.39 ID:y7LvcQLX.net
墨入れした後にデカール貼って最後につや消しコート

679 :HG名無しさん:2021/04/13(火) 00:37:53.31 ID:0toopVxG.net
食器用洗剤混ぜると界面活性剤の効果で流れやすくなるとか
あれは水性アクリル限定?
クリア以外なら艶消し塗装後でもすみ入れするよな
すみ入れのために艶消しクリア吹くのは本末転倒だが

680 :HG名無しさん:2021/04/15(木) 16:37:18.92 ID:TcwrlxaN.net
プラモと関係ないけど汚れが溜まって3DSが認識してくれなくなったゲームカードの
端子部をボカシペンで数回なぞったら直った
自己責任な

681 :HG名無しさん:2021/04/15(木) 20:19:32.99 ID:2Z8PAD5H.net
端子をアルコールで拭くのは理にかなってるんでオケ

メッキシルバーにクリアラッカーとか溶剤混ぜたらだめかね

682 :HG名無しさん:2021/04/16(金) 06:59:52.36 ID:vSBXH1RG.net
今回のメッキシルバーにクリアオレンジ吹いたらどうなるの?っと

683 :HG名無しさん:2021/04/16(金) 07:21:14.30 ID:N0xtu1m+.net
タダのひねりも無いメタリックオレンジじゃないかな

684 :HG名無しさん:2021/04/16(金) 08:47:24.68 ID:uoQjBCax.net
一般に、メタリックカラーのキラキラ粒子が見えるのと、銀地にクリアーカラーを重ね塗りするのは違う

685 :HG名無しさん:2021/04/16(金) 09:20:35.06 ID:rjWvYd66.net
クリアを上からかけてメッキ調を維持できないからメタリックオレンジにしからなないよ
水性やウレタンクリアでも整列してる粒子が乱されるからただのシルバーになる

686 :HG名無しさん:2021/04/16(金) 09:53:16.83 ID:iEXqtiob.net
メッキシルバーの方が注目されがちだけどクリアーの使い心地も気になるなあ
部分塗装でシタデルベース使ってるんだけど隠蔽力や塗りやすさは最高だと感じるものの
塗膜の強さに難があるからそれをペンで手軽に補強できれば嬉しい

687 :HG名無しさん:2021/04/16(金) 13:32:37.99 ID:rVuGgbPS.net
ガンマカを筆塗りした後って何で洗浄するのが正解なんでしょ
今はとりあえずクレオスのツールクリーナーを使ってます、他の選択肢は
・水性ホビーの薄め液
・ガイアの薄め液
・無水エタノール
・エナメル溶剤
手持ちはこんな所です

688 :HG名無しさん:2021/04/16(金) 14:04:46.08 ID:xe8/Vbxl.net
プラモと関係ないけど疲れがが溜まってムスコが奮起してくれなくなった俺の
菊門部をボカシペンで数回なぞったら直った
自己責任な

689 :HG名無しさん:2021/04/16(金) 14:42:41.39 ID:xtOiiaUa.net
>>687
マーカーぼかしぺんが無水エタノールだからエタノールでいいのでは?
コスパ考えたらツールクリーナーだと思うけど

690 :HG名無しさん:2021/04/16(金) 20:09:54.98 ID:MDdJv/XV.net
AVのぼかしがぼかしペンで消せたらいいなあ

691 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 01:50:48.36 ID:3RfSkNlK.net
クレオスからの情報

https://twitter.com/creoshobby_info/status/1383001413295345668
水系コーティングのMr.ハイコーティング2を使用して、メッキシルバーのコートができるか試してみました
(deleted an unsolicited ad)

692 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 11:12:42.69 ID:eeHlsUmd.net
クレオスって〇〇してみましたって売ってる側の文章なのかいつも不安になる

693 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 15:58:52.71 ID:oKygaLPL.net
メッキシルバー売ってねぇ...

694 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 15:59:46.34 ID:UjnM1KWp.net
実用出来るものではないから買わんでええよ

695 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 16:14:55.76 ID:NqH58YVL.net
>>693
Twitter上がって一気に売れた感じ

696 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 16:37:01.68 ID:FJE+mJUP.net
メッキシルバー売ってないのは転売カスどもに模型関係が目付けられてるからだぞ
メルカリで大量に売られてる

697 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 16:51:43.81 ID:BZJV9v/O.net
模型関係なんて元が安いんだからよっぽどプレ値にでもならなけりゃ薄利だろ
よくやる気になるな

698 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 17:32:48.38 ID:J7GrPtZ5.net
用途が限定されてる600円のものを買い占めて転売していくら儲けが出るってんだよ
単なる嫌がらせ以上の意味がなさすぎる

699 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 17:41:55.95 ID:2uRpwF4Q.net
>>697
保管環境がクソだと半年で使い物にもならないしな
リスクだらけで旨味がない

700 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 17:44:13.72 ID:QicNpy4R.net
暇なショップがやってたりしてな

701 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 17:48:38.97 ID:LUgZay65.net
倍の1200円で売れたとしたって自分持ちにしてる送料やメルカリに払う手数料、あと発送作業の手間まで考えたら儲け幅が時給以下の600円じゃ完全に赤字

ということは、こいつら「お前が欲しがる物を売ってやるよ」という妙な優越感に浸りたくてやってるってことでしょ
浅ましいねぇ

702 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 17:52:10.82 ID:QicNpy4R.net
転売ヤーに時給も赤字もあるかいっw

703 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 18:04:05.43 ID:UR42ZQgp.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d851e72ec906cd85918a006c36b74e4847e7a7c9
ヤフーニュースになってた
イナゴが群がるわ、あ〜あ

704 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 18:04:44.44 ID:UR42ZQgp.net
マーカー数本ならメルカリだとメール便使えるから送料170円ぐらいだぞ

705 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 18:50:34.46 ID:eeHlsUmd.net
転売ヤーはファン待望の人気商品!!って聞くだけでちんぽビンビンになって買い占めるからな

706 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 18:58:20.93 ID:f19moK5w.net
女のテンバイヤーはどうなるんですか!?!?

707 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 19:33:25.06 ID:1ywTzy/H.net
>>706
女性なら濡れ濡れに決まってんじゃん(//∇//)

ってのは置いておくとして
実際、このメッキシルバーって塗装後はどれくらい触れるものなんだろうか?
ベタベタ触るつもりはないけど、組み立て前に塗りたくて、どうしてもある程度は触らざるを得ないような場合とか

708 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 19:36:37.23 ID:UjnM1KWp.net
>>707
12時間乾燥させても触ったら一発アウトだったよ
だから実用できないって言ってんのよ

709 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 19:55:47.86 ID:eeHlsUmd.net
トップコートしてもすぐハゲるん?

710 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 19:59:23.86 ID:T/eu2BV7.net
如何なる上塗りも無駄らしい

711 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 20:10:14.72 ID:1ywTzy/H.net
>>708
それはペンから直塗り?

ガンマカエアブラシの薄い塗膜で2〜3日置いても触れなきゃ、もうずっと触れなそうだね

または、わざと触れる範囲を塗り残して組み立て後に塗るしかないかな
でも、同じ面を時間置いてから塗るとムラとか別の問題が出そうだなぁ

712 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 21:01:30.17 ID:vphpaYN0.net
>>711
ペンでしか塗ってない。
割とたっぷり目に塗料を乗せていくことで、表面張力で粒子を並べる感覚
自分はマーカーエアブラシ は持ってないのでそっちとの比較は出来なくてすまない。

713 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 21:13:27.52 ID:dXRlHeVf.net
メッキ感は旧よりいいけど塗膜強度は激弱で一切の上塗り不可かぁ
手軽さ以外はうーんて感じ
NEXTでいいか…

714 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 21:32:15.27 ID:UR42ZQgp.net
水性トップコートやMr.スーパークリアで上塗りできるけど曇る
アクリジョンでも若干曇る

715 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 21:34:43.73 ID:vphpaYN0.net
いや、曇るから上塗り出来ないって話だよ…

716 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 21:42:06.32 ID:eeHlsUmd.net
一切動かさないプラモならメッキシルバーいんじゃないだろうか
なんか日向夏に塗ってるやついて草

717 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 23:04:00.86 ID:UR42ZQgp.net
クリアモデルの外装の下のフレームをワンポイントで塗るとかもよさそう

718 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 03:04:14.38 ID:P9fx4tnn.net
とりあえず転売ヤーは爆死して欲しいわw

719 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 05:53:37.53 ID:hnZiAQWA.net
ポリカとかの裏塗りなら使えるかな?
メッキ感出ないかな

720 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 06:17:53.55 ID:I5PvXP48.net
表から見たときに表面張力が働かない側を見ることになるから普通のグレーに見えそうだけど

721 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 06:23:18.79 ID:JiLkJrFK.net
透明樹脂板に裏から吹き付けて鏡にしてしまう缶スプレーがホムセンにあったが

722 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 06:34:48.98 ID:1i6VR297.net
ポリカーボネートは弾きそう

723 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 08:17:29.58 ID:S7CLx8vp.net
twitterで「ヨドバシの通販で売ってたから買った」という人がいたけど
多分、EXシャインシルバーと間違ってる

724 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 08:20:13.40 ID:UeOOMHAA.net
え?ヨドバシの通販で買ったけど、メッキシルバーやで?
何を根拠にそんな…

725 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 11:55:26.64 ID:rayRzFCj.net
今は売り切れてるけどヨドバシ.comに普通にあるやん
そこで買ったやつがいてもおかしくないのになんで間違ってると思ったんだ?

726 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 13:30:25.89 ID:0oKEpTmJ.net
俺も淀コムでメッキ3本買った

727 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 13:43:03.21 ID:E8+dB7PG.net
根拠とか難しいこと考えてないやろ
自分以外はアホだと思いこんでる病気

728 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 14:01:09.61 ID:j6fXab2n.net
近所のヤマダにメッキシルバーが大量に売ってた
プレ値どころかガンプラ2割引き扱いで420円(税別)だった

729 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 14:09:43.60 ID:V+Mru5hj.net
ヨドバシ.comは発売前の予約段階ですでに売り切れててたから、買えたとしたら発売直後の入荷分をタイミングよく買えたのかもね

だけど、さすがにシャインシルバーとは間違えないのでは?
価格が全然違う時点で普通なら気付くと思う

730 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 14:37:23.72 ID:mG02odCe.net
見た目も違うしね

731 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 14:53:51.52 ID:S7CLx8vp.net
>>725
注文したと書いていた人のタイムスタンプ
あの時間は完全に売り切れてたあとなんや

732 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 15:03:15.40 ID:A+0rmASW.net
メッキシルバーはコート出来ないのは仕方ないが
指で触っただけで曇るのではピンポイントでしか使えんな

733 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 15:04:30.40 ID:0oKEpTmJ.net
>>728
2割引でその値段
メッキシルバーじゃないな

734 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 15:11:59.58 ID:E8+dB7PG.net
>>733
他のだと高すぎるし、3割引の間違いっぽい

735 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 15:16:26.37 ID:rVM2/Ah5.net
届いてからなんかパッケージが違うのに気づきそう

736 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 17:17:53.89 ID:LOTiQ7cA.net
指で触るとすぐ曇ったり剥がれたりするのか
武者ガンダムやアストレイの刀とかに使おうと思ってたけど納刀するだけでダメになりそうだなあ

737 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 18:05:22.19 ID:P9fx4tnn.net
お触り禁止…

738 :HG名無しさん:2021/04/19(月) 04:35:41.05 ID:ADwd4Aht.net
シャインシルバーで良さげだなコスパと耐久性考えると

739 :HG名無しさん:2021/04/19(月) 06:25:28.39 ID:5TTH9+DI.net
シャインシルバーは昔のメッキシルバー並のギラギラ感出るし触っても剥げたりしないしほんと好き

740 :HG名無しさん:2021/04/19(月) 08:52:32.91 ID:8PR+BYhJ.net
旧メッキシルバーも塗膜弱々だったの?

741 :HG名無しさん:2021/04/19(月) 08:56:58.95 ID:bkDK68Z7.net
>>736
納刀しない&触らない刀と窪んだ所にあるカーモデルのバックミラーくらいしか用途思いつかなかった
コートはともかく触ったら曇って復旧しようが無いのが痛すぎるわ

742 :HG名無しさん:2021/04/19(月) 09:09:28.45 ID:Z7rH0LGV.net
ハセガワミラーフィニッシュでいいや

743 :HG名無しさん:2021/04/19(月) 12:22:57.28 ID:RbnDy723.net
>>741
車ならヘッドランプなんかはカバーしちゃうからいい感じだろうね

744 :HG名無しさん:2021/04/19(月) 12:35:06.33 ID:Kjx52Yf0.net
わいはぺんてるの銀でいいや

745 :HG名無しさん:2021/04/19(月) 12:39:32.79 ID:5TTH9+DI.net
>>740
触ったら剥がれるとかそういう事はなかったよ
鏡面になるわけでも無かったし使い心地としてはシャインシルバーとほとんど変わらなかったと思うけどシャインシルバーよりは若干反射が強かったイメージ

746 :HG名無しさん:2021/04/19(月) 12:54:46.74 ID:krzVEiqQ.net
2割引きじゃ無くて3割引きでした
税込462円のポイント10%つき

調子に乗って3本買ったけど使い道が無い…

747 :HG名無しさん:2021/04/19(月) 13:32:35.62 ID:bkDK68Z7.net
見かけて無いから買って無いだけで見かけたら自分も買ってしまうとは思うw

748 :HG名無しさん:2021/04/19(月) 20:08:02.74 ID:G5g9nRK0.net
>>743
要するにクリアパーツの下地に使えばいいわけか

749 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 01:40:37.13 ID:xjP+FgxZ.net
>>746
お得過ぎじゃね?

750 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 03:25:00.50 ID:nCiDAw7Q.net
メッキシルバー探しに行ったら変なことを発見した。

ガンマカにジム色無くね? あの微妙な色合いの。

751 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 03:25:31.75 ID:tY1z2mhX.net
メッキシルバー探しに行ったら変なことを発見した。

ガンマカにジム色無くね? あの微妙な色合いの。

752 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 10:43:34.97 ID:4JRFRobx.net
ジオン軍セットも売れ残るほどなのにジム作って需要あるのか
確かにニューホワイトと全然違うから代用どれか聞かれても困る

753 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 11:39:19.03 ID:V0+j8ZbH.net
ザクセットが悪いのはセットだからなんだよなぁ…

754 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 11:56:18.67 ID:H1H9vXpl.net
ファントムグレーのためだけにジオン軍セット買ったことあるわ

755 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 12:46:01.51 ID:RzQD2cC9.net
ファントムグレーはいい色だと思う
https://i.imgur.com/xHyTPBj.jpg

756 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 12:59:57.02 ID:tY1z2mhX.net
逆に言えばジオンセットみたいに売れ残る程度の需要でも色作るのに、なんでジム色無いんよ? 合わせ目消し必要なキットにこそ塗料必要なんでは……

757 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 15:33:12.94 ID:YHDIz4/J.net
実質ファントムグレーのためのセットだよねあれ

758 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 15:51:10.10 ID:RNYV1JL5.net
ザクグリーンのセットはスコープドッグとかの
かんたん塗装に使えるけど
シャアレッド組の方はほぼ調色用かな

759 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 16:54:47.43 ID:O3L6qo/k.net
シャアピンクは水性のトップコートで思いっきり退色するのよね・・・

760 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 18:10:53.27 ID:CPKXK1k9.net
シャアレッドは旧キットのあずき色相当色なので
ボールの窓枠やサラミスの艦底に塗ったな

761 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 20:04:06.59 ID:B7bzFkI+.net
ファントムグレーはラッカー塗料に詰め替えたから残量気にせず使いまくってる

762 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 21:43:04.15 ID:6TxJ7sJr.net
ファントムグレーだけ無くなる
https://i.imgur.com/suuQIgB.jpg

763 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 21:45:17.95 ID:C/UGsXBO.net
>>761
ペン先固まらないで使えるの?

764 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 21:55:44.94 ID:RVQiFxVl.net
片っ端からしゃー専用作ろうぜ

765 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 22:38:26.67 ID:B7bzFkI+.net
>>763
今の所使えてるよ
2、3週間空けてもちゃんと出てくる
2倍じゃ心配だったから2.5倍くらいに薄めてる

766 :HG名無しさん:2021/04/21(水) 08:41:53.03 ID:UWc0azUH.net
メッキシルバー剥げやすく指紋ついたら終わりじゃ使いものにならんなぁ
飾るだけで手を触れないものにしか使えないなぁ

767 :HG名無しさん:2021/04/21(水) 08:51:02.73 ID:3H2QXJbF.net
メッキシルバーのデメリットもちゃんと伝えてたガンプラ系のyoutuberはフルプラと吉本プラモ部くらいかな
クレオス自らトップコート吹いたら曇るってアナウンスしてるのに、それすら伝えず自分で検証すらしないで塗って喜んでただけのYoutuberはゴミだろ

768 :HG名無しさん:2021/04/21(水) 10:21:44.55 ID:VUEkddgK.net
YouTuberなんて9割ゴミだろ

769 :HG名無しさん:2021/04/21(水) 10:33:03.71 ID:i0b3udzg.net
>>765
においキツい?
他にデメリットある?

770 :HG名無しさん:2021/04/21(水) 13:49:45.91 ID:HsGDiOkK.net
>>751
弱緑ってやつか
ZZとかにも使われてるやつ

771 :HG名無しさん:2021/04/21(水) 17:44:09.19 ID:Okj5PrBi.net
>>769
塗装面積にもよるがペンに詰めれば
マッキーをベタ塗りするより臭くない
ただしペンに詰める作業で溶剤を使うのでそこでのシンナー臭はどうにもならん
一回詰めればラッカー筆塗りよりもシンナーを使わなくなる

772 :HG名無しさん:2021/04/21(水) 17:53:42.95 ID:ITR2nL4r.net
初心者からすると動画でやりかた見れるのは有り難いよ

773 :HG名無しさん:2021/04/21(水) 18:26:08.44 ID:i0b3udzg.net
>>771
そうなのか
色々教えてくれてありがとう
ちょっと試してみるよ

774 :HG名無しさん:2021/04/21(水) 20:24:27.02 ID:ZCsYnnsw.net
>>772
ありがたいけど顔出してたりその人の声が聞こえるとなんか嫌なんだよなぁ
作業映像と文字書き起こし動画がやっぱサイコサイコ

775 :HG名無しさん:2021/04/21(水) 21:10:05.82 ID:qx1Ym4Aq.net
メッキシルバー触ったら曇るってのは塗装面が柔らかい感じなの?
めちゃめちゃ厚塗りして何時までも指紋つく状態みたいな?
それとも剥がれる系?

776 :HG名無しさん:2021/04/23(金) 10:49:09.81 ID:WPEeUosD.net
9日か10日さわれないとか

777 :HG名無しさん:2021/04/23(金) 15:37:46.44 ID:Jtdio+ng.net
ガンプラ愛好家が仰天、苦節10年の開発で生み出した驚きの塗料
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00022/042200025/

高齢化するプラモ愛好家…

778 :HG名無しさん:2021/04/23(金) 23:13:59.36 ID:57sHsCxE.net
質問というか、相談です。
普段からガンダムマーカーのみで塗装しているのですが、思った色が見つからないので、教えていただければと思っております。
周瑜アカツキを組んでおりまして、ゴールドのパーツが2色の成形色でできています。
ざっくりいうと、百式の金色(かなり濃い金)とアカツキの金色(アニメとかでキラキラしている金色)のような感じです。
百式の金色はガンダムマーカーのゴールドで塗ろうと思ってますが、アカツキの金色をどの色で塗ればよいか、悩んでおります。
こういった明るい金色のマーカーがあればいいのですが、ご存知の方おられましたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

779 :HG名無しさん:2021/04/24(土) 01:02:15.70 ID:+4pX+cdE.net
ガンダムマーカーだとある色で勝負するしかないと思う キャップ開けて混ぜるって言う手もあるけどリスクが高い ゴールド塗る前の下地の色で差別化するぐらいしかできないと思う

780 :HG名無しさん:2021/04/24(土) 03:01:01.49 ID:+oSwx9CX.net
生産中止かな?
Gジェネのマーカーにメタリックイエローみたいな色があったような

781 :HG名無しさん:2021/04/24(土) 03:59:50.87 ID:PoetXgh2.net
>>778
ガンマカは金色ってコールド一色しか出てないから
ガイアの4アーティストマーカーとかどうだろうか?
ゴールドはガンマカと比べると若干赤みが薄い感じ
もっときっかり2色とわかる方が良いならブラスと共存してみるとか

782 :HG名無しさん:2021/04/24(土) 05:13:05.03 ID:1CYjVMNk.net
>>778
ゴールド2色構成ってことだったらアドバンスセットのレッドゴールドはどう?
単品でってことなら4アーティストマーカーのゴールドも色味は若干違う程度だけどある

783 :HG名無しさん:2021/04/24(土) 05:17:19.24 ID:1CYjVMNk.net
あと、金色として区別できるかわからないけどメタリックセット2のメタリックオレンジもある
メタリックオレンジに関しては塗膜が弱いので注意

784 :777:2021/04/24(土) 07:42:54.32 ID:55WqOKBu.net
皆様、色々ご教授いただきましてありがとうございます。
メタリックセットやアドバンスセットは持ってなかったので店で探してきます。
4アーティストマーカーも試してみます。
本当にありがとうございました。

785 :HG名無しさん:2021/04/24(土) 08:23:06.59 ID:1V1fTZzF.net
マッキーのゴールドもためさ

786 :HG名無しさん:2021/04/24(土) 09:31:16.71 ID:pRsryyuz.net
>>781
一応普通のゴールドとレッドよりのゴールドで2色はあるぞ
メタリックセット2にオレンジメタリックもある

https://hobby.dengeki.com/reviews/604603/

787 :HG名無しさん:2021/04/24(土) 12:09:29.25 ID:kOEkZsNE.net
明るい金はマッキーが気に入ってるな

788 :HG名無しさん:2021/04/24(土) 14:39:15.83 ID:5ZdCL6V2.net
>>777
「半日程度で完全に乾くように仕上げた。」とあるね

789 :HG名無しさん:2021/04/24(土) 22:27:01.28 ID:cCLFL4c0.net
>>780
Gジェネセットは絶版
メタリックイエローはゴールドの成形色とほぼ同じだからめちゃくちゃ使いやすい
ZガンダムセットとZイエローといい貴重な色が入ってるやつに限って絶版なんだよなー

790 :HG名無しさん:2021/04/25(日) 08:57:32.33 ID:AD04M+Ht.net
>>787
マッキーの金を店頭で見たことないわ
幻のポケモン状態

791 :HG名無しさん:2021/04/25(日) 14:43:47.94 ID:9IftLcZh.net
シャインシルバーの芯がよく目詰まりして困ってるんだけど、替え芯とかないのね。

792 :HG名無しさん:2021/04/25(日) 16:03:00.75 ID:flsAU6vR.net
>>791
あるよ

793 :HG名無しさん:2021/04/25(日) 23:46:52.61 ID:OowVpA5v.net
メッキシルバー欲しくなってきた
よく考えたらモノアイとかの裏塗りに使える

794 :HG名無しさん:2021/04/26(月) 04:40:13.85 ID:bsA/2j1g.net
メッキキットのリタッチにマーカー使いたいけど実際塗ってみないと解らんのがなんとも
キットに推奨でも書いておいてくれればいいな
試さしてもらえる店などそうないだろうし
それ目的で外れだったら使う事がないという

795 :HG名無しさん:2021/04/26(月) 05:44:05.55 ID:Mf4cEguA.net
キットのメッキパーツ程のキラキラ感は無いと思う
シルバーで塗るよりは多少目立たないかも知れないけどね

796 :HG名無しさん:2021/04/26(月) 09:29:13.38 ID:3G65+Srw.net
メッキはゴールドが欲しいけど難しいんだろうね

797 :HG名無しさん:2021/04/26(月) 10:14:59.52 ID:Lwhh3RVR.net
ホムセンの缶スプレーだとメッキゴールドもあるが、マーカーではどうなんだろうな

798 :HG名無しさん:2021/04/26(月) 11:32:40.86 ID:Yc8hgV96.net
>>791
ヨドコムで売ってるよ。
PCR-1 [ポスカ PC-1M・PC-1ML用替芯 3本入り]

799 :HG名無しさん:2021/04/26(月) 12:02:59.48 ID:zxW2L0d1.net
メッキシルバー、王子のJoshinに在庫あった。一人一本制限と僻地のおかげか在庫多数。ようやく手に入れたぜ…

800 :HG名無しさん:2021/04/26(月) 12:46:08.96 ID:x1HtpHFr.net
>>791
引っこ抜いて消しペン液で洗浄して差し上げろ

801 :HG名無しさん:2021/04/29(木) 18:55:02.33 ID:QOKqTyib.net
ガンダムマーカークリア発売されたけど静かだな
パチ組の艶消しとかデカール保護、部分光沢なんかに有効と思ってる
今んとこ処理対象がないのが歯がゆい

802 :HG名無しさん:2021/04/29(木) 18:56:36.84 ID:lOQ4bgz/.net
つや消しってこれエアブラシシステム前提では?
ペンで全身塗る訳にも行かないだろうし

803 :HG名無しさん:2021/04/29(木) 19:11:56.75 ID:6y6THy3n.net
つや消しなら影の部分だけとか使い道ありそうだけど光沢とか全身塗るならスプレーでええな

804 :HG名無しさん:2021/04/29(木) 19:38:59.37 ID:zTvYjPmR.net
>>802
マーカーエアブラシ推奨と表面にデカデカ書いてある

805 :HG名無しさん:2021/04/29(木) 19:39:25.72 ID:QOKqTyib.net
エアブラシ推奨にはなってるが広い面でなければ直接つかえる
瞳とかセンサーの光沢、同系色を光沢と艶消しでメリハつけるとか出来るかなと
スプレー缶は部屋の中では直接使えんしエアブラシつかえば色々楽かと

806 :HG名無しさん:2021/04/29(木) 19:55:36.44 ID:89gaCsPa.net
>>802
ペンタイプなんだからエアブラシ無くても使えることが前提だろ

807 :HG名無しさん:2021/04/29(木) 19:59:20.76 ID:89gaCsPa.net
スプレー缶メインでやってるとバーニアとか凹凸パーツがどうしても乗りが悪いからこういうのは助かる

808 :HG名無しさん:2021/04/29(木) 20:30:38.92 ID:qRwmF2BV.net
シールの保護とかに使える?

809 :HG名無しさん:2021/04/29(木) 20:37:51.03 ID:Y2m8tVcS.net
クリアーマーカーはアルコールじゃなくて水性なんだね

810 :HG名無しさん:2021/04/29(木) 20:40:15.30 ID:Y2m8tVcS.net
て表記になってるけど違うのかな(途中で書き込んですみません

811 :HG名無しさん:2021/04/29(木) 22:14:35.37 ID:QOKqTyib.net
耐久性わからんけどシールの保護につかえると思うよ
原材料表記ないけど完全に水性みたい
使ったことないけどクレオスが出してるハイコーティングみたいなもんなんじゃないかと
光沢は生乾きだと薄いラップみたいになってるのがツベに上がってる

812 :HG名無しさん:2021/04/30(金) 16:27:53.52 ID:cXa8tH+z.net
普段は缶のつや消し使ってる人でも
ほんのわずかな部分に使いたい時に
重宝するかもしれない

813 :HG名無しさん:2021/05/05(水) 02:03:48.63 ID:vub3lHB6.net
4ARTSTマーカーのシルバー塗ってからのアクリジョンクリアカラー
重ね塗りできるけど、アクリジョン自体が扱いがちょっと。

814 :HG名無しさん:2021/05/05(水) 02:06:43.71 ID:vub3lHB6.net
つや消しペンはRGガンダムとかの一部分が色違う所だけ塗ってみるとかね。
白のなかのグレーだけつや消し。

815 :HG名無しさん:2021/05/06(木) 19:24:59.52 ID:UzOgZ8me.net
https://www.amzn.co.jp/dp/B07L94JQ96

ガンダムマーカーの色数の少なさはこれ使うと解決しないだろうか?
アトマイザー改造を視野に入れていたがとりあえずこれの同等品に凸してみた。

816 :HG名無しさん:2021/05/06(木) 19:26:23.36 ID:UzOgZ8me.net
>>800
消毒用エタノールマジおすすめ

817 :HG名無しさん:2021/05/06(木) 19:28:33.28 ID:UzOgZ8me.net
>>798
PXR-21 [ペイントマーカー PX-21用替芯 3本入り]

こっちの方がお安いですぞ。

818 :HG名無しさん:2021/05/06(木) 20:39:22.60 ID:ChzNU168.net
>>815
もしかして、いや勘違いかもしれないけど…URL手打ちしてたりする?
ガンマカの色数の少なさを解決するためって事はガンマカをあけて色を混ぜ合わせて別のガワに入れて使うって事かな?
ただガンマカの性質にこだわらずに色数を増やしたいってだけなら既製品で選択肢たくさんあるけど

819 :HG名無しさん:2021/05/06(木) 21:20:19.22 ID:UzOgZ8me.net
>>818
いや尼のurlがngに引っかかるんでわかる範囲で適当に削った。
なのでURLのamznをAmazonに変えればリンクが繋がる。

で、これが何なのか?というとマーカーペンのガワ。
この中に任意のカラーを入れれば好きな色のマーカーを作れる・・・・という寸法なんだが
エアブラシのクリップにハマるのかとかペン軸が1.5mm太いとか
使い物になるのかどうかは結局不明。

まぁ9本セットで770円だし使い物にならんでも大して痛くもないけど。

820 :HG名無しさん:2021/05/06(木) 23:04:19.82 ID:38nMvv2M.net
>>815
それでスターブライトゴールド使ってるよ
今の所いい感じに塗れてる
ペン先が太いからペン先だけ替えたいところ

821 :HG名無しさん:2021/05/06(木) 23:05:59.50 ID:38nMvv2M.net
ガンマカみたいな替芯はないもんか
スポンジみたいな芯は押し込んだら潰れるから困る

822 :HG名無しさん:2021/05/06(木) 23:45:56.36 ID:UzOgZ8me.net
>>820
流石にガンダムマーカーの換え芯は使えないか。
パイプ切ってフランジ作るかな。

>>821
https://onlineshop.mpuni.co.jp/shop/item_list?category_id=407554
https://onlineshop.mpuni.co.jp/shop/item_detail?category_id=0&item_id=1640979

仕様を見る限りではこの辺が使えそう

823 :HG名無しさん:2021/05/07(金) 19:57:58.82 ID:nWAaORhf.net
>>815
使ってみたいが中華業者、中華発送がネックで様子見
見た感じダイソーの油性マーカーのガワがポリになった感じかな
軸が柔らかいとポンピング不要で良いかも

824 :HG名無しさん:2021/05/07(金) 21:59:24.15 ID:/dngjnkF.net
あまり話題にならないガンマカクリアのつや消しが届いたのでシタデルで塗装した上に試してみたんだけど
食いつき的に難があるシタデルの短所をバッチリカバーしてくれるし手軽に均一に塗れるしで
部分塗装しかしない自分的にはここ1年ちょいの間に発売された単品マーカーの中で1番使える印象でした

825 :HG名無しさん:2021/05/08(土) 03:25:53.86 ID:0YX4yxLC.net
マーカー直塗りでムラなく綺麗に塗れる感じ?

826 :HG名無しさん:2021/05/08(土) 07:35:11.61 ID:EfNzgeHb.net
部分塗装に使ってるだけだからすごく広い面に塗ってるわけではないのと
そもそもが透明だからかもしれないけど全然ムラにはなってない
シタデル自体つや消しだから見た目はそのまんま変わらず
あとでロイヤルメタレッドの塗面にも試してみる

827 :HG名無しさん:2021/05/08(土) 09:40:00.51 ID:oKNh0p8K.net
ペンで塗ってもムラにならない代償として乾燥が遅い

828 :HG名無しさん:2021/05/08(土) 11:10:42.40 ID:EfNzgeHb.net
つや消しの方は割とすぐに軽く触っても問題ないくらいになったけどつやありの方はたしかにこれだいぶ掛かりそうだわ

829 :HG名無しさん:2021/05/08(土) 15:29:25.83 ID:KXaDtny6.net
ペン先で塗り広めるより
少し多めに垂らして
遠心力で広げる。

830 :HG名無しさん:2021/05/08(土) 16:58:07.16 ID:s6ynPMTs.net
表面張力のこと?

831 :HG名無しさん:2021/05/08(土) 17:38:02.20 ID:oKNh0p8K.net
2000rpm位で回転できるスピンナどの家庭にもあるだろ

832 :HG名無しさん:2021/05/08(土) 18:28:47.31 ID:saqCzHER.net
あ?おまえが回転するんだよ!

833 :HG名無しさん:2021/05/08(土) 18:40:01.14 ID:KMdCUaVV.net
ttps://i.imgur.com/LMrwpJB.gif

834 :HG名無しさん:2021/05/10(月) 00:42:28.00 ID:lhr8bVxC.net
>>833
????「どうだドモン! いつもより多く回っているぞ!!」

835 :HG名無しさん:2021/05/10(月) 13:18:09.17 ID:c4KihRRh.net
ロイヤルメタレッドの上につや有りクリア塗った結果触っただけで剥がれることはなくなったけ
ど少し擦れると簡単に削れてしまったので大きな効果はありませんでした
ロイヤルメタレッドは普通のメタレッド塗って乾燥した上に塗る事で若干耐久性が改善するけど
手軽かつ有効的に使えるものではないな

836 :HG名無しさん:2021/05/10(月) 15:22:13.53 ID:p519/Ld9.net
>>835
地の塗装の密着が弱いと、上からどうやっても無駄なんでは
触って剥がれないだけも有効なんでは

837 :HG名無しさん:2021/05/10(月) 19:39:16.10 ID:+ysJiMKy.net
三重の新興塗料メーカーがメッキ塗装向けの低侵食クリアを出すらしいので気になってる

838 :HG名無しさん:2021/05/10(月) 21:50:13.79 ID:c4KihRRh.net
>>836
無駄という事は無いですよ
耐久性に対して大きな効果は無いと言っただけで当然触っただけで剥がれないというのは効果として有りです
あと有効的に使えるものではないというのはロイヤルメタレッド自体の話です

839 :HG名無しさん:2021/05/11(火) 02:36:34.82 ID:huTbFdKn.net
少し前に流行ったハンドスピナーに固定治具を取り付け
塗料多めに塗布してハンドスピナー回転で広げる。
ハンドスピナー投法。
あえて、きっちり塗らないコンセプト

840 :HG名無しさん:2021/05/13(木) 19:22:42.27 ID:1MCZfsiI.net
ガンダムマーカー新色セット
https://twitter.com/creoshobby_info/status/1392736370473373698

https://imgur.com/lirZEje.jpg
https://imgur.com/3GrA8Jo.jpg
(deleted an unsolicited ad)

841 :HG名無しさん:2021/05/13(木) 19:25:08.89 ID:3gkBfZb9.net
ほう?バラ売りは?

842 :HG名無しさん:2021/05/14(金) 02:09:17.66 ID:gAy2rUaY.net
どこに使う色だろう…

843 :HG名無しさん:2021/05/14(金) 02:52:39.88 ID:qtB0Z0H3.net
たぶんMSVに使うんだろう

844 :HG名無しさん:2021/05/14(金) 04:00:00.46 ID:g7mKB1Ac.net
ライトブルーが微妙にジム色の様な、そうでない様な……

845 :HG名無しさん:2021/05/14(金) 04:17:43.75 ID:q9i25GZM.net
そのセットって、いつもWW2ドイツ機に塗ってるのと同じ色や

846 :HG名無しさん:2021/05/14(金) 07:16:26.03 ID:JwUbqWbv.net
ガンタンク2とかジムスナイパーカスとかこんなんだったけど航空迷彩カラーなんかほとんど思い付かないし
ぶっちゃけミリオタもガンマカブラシ買ってねセットだよね

847 :HG名無しさん:2021/05/14(金) 07:57:47.47 ID:RMwi4Sd2.net
>>845
草生やして言う事かと思ってしまった
ごめんなさい

848 :HG名無しさん:2021/05/14(金) 08:00:12.99 ID:5gGvuRsm.net
ダークブラウンがギャビーハザードの高機動型ザクくらいしか思いつかない

849 :HG名無しさん:2021/05/14(金) 08:18:04.41 ID:Z8dYfdVq.net
ガンプラ作るミリオタならスケールモデルも作ると思う…

850 :HG名無しさん:2021/05/14(金) 12:15:50.59 ID:ylV0QIQZ.net
ライトブルーはグフカスとかギャンとかか

851 :HG名無しさん:2021/05/14(金) 12:25:22.97 ID:1Bqoyr5+.net
リアルタッチマーカーも新色だしてほしい

852 :HG名無しさん:2021/05/14(金) 12:35:49.41 ID:nN0E4kDf.net
ダークというかサンドイエローが一番うれしい
ゴッグとかザクキャノンとかグシオンリベイクに使えるな

853 :HG名無しさん:2021/05/14(金) 17:21:12.71 ID:ewYHGu/U.net
レッドブラウンも現状シャアレッドで
ごまかして使う部分が意外とあるから
これはありがたい
もちろん他の色も

854 :HG名無しさん:2021/05/15(土) 01:25:07.10 ID:G1Gr1RmO.net
やった事ないんだけど消しペンをマーカーエアブラシで吹いたら塗装落とせるの?

855 :HG名無しさん:2021/05/15(土) 15:39:47.96 ID:PRFYp55M.net
それただのアルコールスプレーでは?

856 :HG名無しさん:2021/05/15(土) 15:54:30.69 ID:G1Gr1RmO.net
消しペンはアルコール度数違うし

857 :HG名無しさん:2021/05/15(土) 18:05:20.25 ID:/+VNKBfR.net
消しペンの中身って結局なんなんだろうな
あとクレオスはそれを瓶入りで出してくれ

858 :HG名無しさん:2021/05/15(土) 20:16:41.50 ID:MjAqEz3D.net
消しペン買って中身をビンに移せば良いじゃろ?
ブラシ用に消しペン中身を移してたのを
コップにいれたら飲む人が出そうな感じのアルコール

859 :HG名無しさん:2021/05/16(日) 17:41:52.82 ID:NkBkCukI.net
同じアルコール系のコピックマーカーのカラーレスブレンダー(中身は溶剤)を消しペンの代わりに使ったことあるけどあれと成分的には同じだと思う

860 :HG名無しさん:2021/05/17(月) 12:13:48.49 ID:kgprM0UG.net
GM170 ティターンズブルーはバラ売りしないのかな…

861 :HG名無しさん:2021/05/17(月) 12:39:57.92 ID:s6/9jEZU.net
ダークイエローがスローネツヴァイの腕に合いそう

862 :HG名無しさん:2021/05/18(火) 07:22:34.72 ID:ODa4LvaF.net
>>859
千数百円のティターンズブルーに無料のオマケが付いていると考えるんだ。スプレー用とリタッチ用で2本も買っちまった……

863 :HG名無しさん:2021/05/18(火) 19:14:38.65 ID:yYQgeOOh.net
単品欲しい人は瓶のラッカー塗料買って補充オススメしたいけどなぁ
薄め液で希釈すれば1個200円で3本分は余裕で作れる
部分塗装であれば大量に使うわけでもないからちょっと窓開けて換気するだけでいいし

864 :HG名無しさん:2021/05/19(水) 09:19:00.16 ID:k/A6fC6O.net
マーカーエアブラシを収めるなにかいいケースはないものか・・・

865 :HG名無しさん:2021/05/20(木) 06:40:25.67 ID:N7GuNOzH.net
ガンマカのクリアーつや消し入荷待ちで8月とか…うーん

866 :HG名無しさん:2021/05/20(木) 16:55:43.42 ID:z0faNwRm.net
ネットだとヨドバシで追加注文しようと思ったら8月入荷ってお知らせ来たけど若干送料かかっても良いなら定価か定価以下で売ってるところまだあるよ

867 :HG名無しさん:2021/05/20(木) 17:34:20.44 ID:N7GuNOzH.net
>>866
そのヨドで注文してたんよねAmazonは転売価格だし…うーん
もうちょっと探してみるです

868 :HG名無しさん:2021/05/20(木) 17:56:41.41 ID:s7BoaJbl.net
とりあえず注文しておいて、他のキットを作ってればいいさ。

869 :865:2021/05/21(金) 07:07:56.78 ID:hVexq9JG.net
>>867
一昨日ホビサで注文したら昨日発送されたよ
定価より安いし送料もゆうパケット選べて安いからまとめ買いすればお得になるかも
クリアつや消しはムラも驚くほど目立たなくなるから今までのマーカーで1番使用頻度高くなりそう
シャアピンク2との連携でジンクス3の製作が捗ってるわ

870 :HG名無しさん:2021/05/21(金) 21:55:25.12 ID:1w5EfQfs.net
メタレッドとイエローでオレンジイエロー作ってみたけどうまくいかないな
Ζイエロー再販してほしいわ

871 :HG名無しさん:2021/05/22(土) 00:42:12.57 ID:SC8i0CmB.net
>>870
Zイエローは出渕メカの黄色い部分に使えと言わんばかりの見事な黄橙色なんだよな
マジで復活希望だわ

872 :HG名無しさん:2021/05/22(土) 10:36:59.43 ID:G23jP/9W.net
>>870
メタレッドとイエローじゃなく、
ピンクとイエローじゃなかった?

前の前のスレあたりで混色方法を考えた人がレシピを見つけてた気がする
もう何年前なのか

873 :HG名無しさん:2021/05/22(土) 10:38:32.01 ID:G23jP/9W.net
>>4でテンプレ入りされてたわ
イエロー+ピンクやね

前スレでテンプレに書いたのは俺だけど、レシピも混色方法も考えたのは別の人なので悪しからず

874 :HG名無しさん:2021/05/22(土) 11:10:42.53 ID:OUDbVNMJ.net
そういえばテンプレも更新しないといけないな
色々と情報提供あったからまとめておいたほうがいいな

875 :HG名無しさん:2021/05/23(日) 03:20:31.47 ID:m6c928El.net
旧HGの∞ジャスティスで足りないピンクやパープルを塗るためにいろいろ混ぜたなあ
どんなレシピだったかもう覚えてないわ

876 :HG名無しさん:2021/05/23(日) 03:35:31.54 ID:VuVKqEpP.net
ABS関節部分にメタリックマーカー塗ると割れるんすねーやってしまった

877 :HG名無しさん:2021/05/23(日) 12:36:19.97 ID:m6c928El.net
>>876
ABSは組み立てる前に塗れと何度

878 :HG名無しさん:2021/05/24(月) 01:19:48.80 ID:aBP5ZzaF.net
エクストラフィニッシュのシルバーゲート跡にシャインシルバー買ってみたけと色合い合うかなー
レビュー見てるとセットのメタリックシルバーの方がリタッチに合いそうだったけどバラ売りしてくれんもんなあ
セットで買うと絶対に使わない色まで付いてくる
クレオスさんこれなんとかしてほしい

879 :HG名無しさん:2021/05/28(金) 13:26:32.95 ID:zAcHdO6/.net
普通に考えてセットのみとか不親切すぎるし抱き合わせ販売じゃないかと思いたくもなるけど、バラだけじゃ採算取れない色とかあるんだろうし難しいのかもね

880 :HG名無しさん:2021/05/28(金) 15:17:08.22 ID:dg1fE9td.net
小売も管理メンドイしな

881 :HG名無しさん:2021/05/28(金) 18:12:08.12 ID:26+P6Ie3.net
抱き合わせ販売って独占禁止法に違反するんだっけ?
色別に値段設定したら良いんだろうけど
EXシルバーみたいな感じでは売れないんだろうね

882 :HG名無しさん:2021/05/29(土) 15:21:26.20 ID:aIESH6Tt.net
実際EXシリーズは良く使いそうな色ばっかだから助かる 黄色の代わりに使える隠蔽力高い金も欲しい 明るい感じの

883 :HG名無しさん:2021/05/29(土) 17:51:29.61 ID:seaSHddF.net
リタッチの色がやっぱり合わないからめんどいけど筆塗りにした
シャインシルバーはシリンダーとかにまた使おう
ポイントで使い勝手の良さそうな色だね

884 :HG名無しさん:2021/05/29(土) 20:02:07.54 ID:24ZWhgKa.net
とりあえず色によって塗膜が薄いのは勘弁な
シャアレッド2なんてちょっと爪が当たっただけで剥がれちまったし

885 :HG名無しさん:2021/06/02(水) 10:45:09.38 ID:ICXEsvJ4.net
>>881
普通に考えて最初からセットになってる商品が違反するわけねーだろアホ

886 :HG名無しさん:2021/06/07(月) 08:56:53.52 ID:pkpCCgP1.net
たまたま見つけて試しに購入してみたけど、サイズがガンダムマーカーとほぼ同一サイズの空ペンでした。

値段が微妙だけど、ぴったりサイズってことでご報告。


ホルベイン アクリリック[インク] 詰め替えマーカー容器 WL-0.7mm (3本セット)

https://holbein-shop.com/?pid=149882197

887 :HG名無しさん:2021/06/09(水) 09:51:43.05 ID:iSU80z5a.net
ツィーターで見たんだけど、
このマーカー塗装のジオングは凄いと思う。https://i.imgur.com/BShzTGI.jpg

888 :HG名無しさん:2021/06/09(水) 10:52:58.87 ID:68PhZYWI.net
よくわからん

889 :HG名無しさん:2021/06/09(水) 22:04:46.26 ID:C58JSnTr.net
>>887
え、これ全部マーカーでの塗装なの?

890 :HG名無しさん:2021/06/11(金) 07:56:29.92 ID:H/aUJOlY.net
ツィーターとは

891 :HG名無しさん:2021/07/17(土) 05:21:35.07 ID:nFaTuGIt.net
https://twitter.com/creoshobby_info/status/1415630890604978176
新製品情報】GMS127 ガンダムマーカー MSVセット
10月発売予定。価格:1,650円(税込)
MSVシリーズに適した、川口名人選定のミリタリー系カラー6色のセットです。
(deleted an unsolicited ad)

892 :HG名無しさん:2021/07/18(日) 09:40:55.94 ID:XgzXwU1/.net
ばら売りしてほしいな

893 :HG名無しさん:2021/08/28(土) 11:09:05.90 ID:2wXYmLbj.net
メッキシルバーは水性つやありスプレー上から吹いても劣化しない?

894 :HG名無しさん:2021/08/28(土) 12:03:00.80 ID:1xYlrXJ+.net
>>893
クレオス公式のツイッターで実験してたけどテカリは失われるよ

895 :HG名無しさん:2021/09/07(火) 18:43:35.36 ID:2Jm/mOLB.net
今日ジョーシン行ったらメッキシルバー売ってたから買ってきたけど使い道がわからない

896 :HG名無しさん:2021/09/07(火) 19:23:59.86 ID:vIYSBf7O.net
ちんちん銀メッキ

897 :HG名無しさん:2021/09/09(木) 18:26:53.40 ID:XQFUS9gm.net
メッキシルバーって、結局使えない

898 :HG名無しさん:2021/09/09(木) 19:13:48.30 ID:I50zpQmt.net
>>897
これ塗ったあと触っちゃダメなんだろ?
絶対に触れないような箇所にあるシリンダーとか、クリアパーツの向こう側とかしか使い道ないなあ

899 :HG名無しさん:2021/09/19(日) 18:27:24.14 ID:JFWqj/mp.net
ガンダムマーカーエアブラシで全塗装に挑戦する予定だが、つや消しは水性の方でいいのかな。

900 :HG名無しさん:2021/09/19(日) 19:10:13.52 ID:8WgRzxrq.net
>>899
ラッカーよりはマシな程度で吹きすぎると悲惨なことになる
ガンマカつや消しは試してないからわからない

901 :HG名無しさん:2021/09/19(日) 19:33:10.14 ID:JFWqj/mp.net
情報ありがとう。とりあえずガンマカ艶消し試してみる。

902 :HG名無しさん:2021/09/19(日) 21:19:26.83 ID:VhR/Z5iD.net
普段ガンマカ全塗装とガンマカ艶消しをガンマカエアブラシでやってるけど普通に出来るよ。
スプレーと違って一吹きで艶消しが乗る範囲が狭いからパーツばらしてやらないとムラが出やすいね。
あとは塗ってから2、3日置かないで汗ばんだ手でさわると白くなるから注意な。

903 :HG名無しさん:2021/09/19(日) 21:33:56.04 ID:VhR/Z5iD.net
理想としてるのがどのくらいの出来か分からんけどサンプル貼っとくわ。
https://imgur.com/a/fUDGoWQ

904 :HG名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:58.40 ID:QJES1fqb.net
マーカー艶消し使った事ないけどプレミアム艶消しで良くない?ってなる
小さい範囲ならアリなのか?

905 :HG名無しさん:2021/09/20(月) 05:19:43.33 ID:jxnZtPJw.net
影になる黒の部分にチョロっと塗るくらいなんじゃないの
つや消しの黒ってタミヤのぶっといペイントマーカーしかないし
ツインアイの周り塗る時とか重宝しそう

906 :HG名無しさん:2021/09/20(月) 13:15:35.56 ID:q29iPi+O.net
ガンダムマーカーエアブラシで塗装してクレオスの水性トップコート吹いたらブルーだけ脱色してしまった
https://i.imgur.com/hmkz1D2.jpg

907 :HG名無しさん:2021/09/20(月) 17:48:26.13 ID:y6ULE7cw.net
>>906
これはさすがに吹きすぎなのでは・・・?
ちゃんと仕上げたいなら時間掛けてでも吹付け距離を気持ち離してサーッと砂吹きして乾燥を繰り返さないとダメだよ
凹凸部分は完璧にはトップコート乗らないけど繰り返せば馴染むくらいにはなる

908 :HG名無しさん:2021/09/20(月) 17:58:37.81 ID:hvHJkfd0.net
何をどう塗装したらコレできるんだw
トップコートって缶よね?
初心者ってすげえ吹くやつおるけど、アレほんと一瞬でいいのよ?

909 :HG名無しさん:2021/09/20(月) 19:28:55.76 ID:q29iPi+O.net
>>907>>908
他のカラーは無傷だったんだけどね
結局ブルーは100均のタレビン使ってラッカー塗装にしたわ
あとは武装作って完成
https://i.imgur.com/6jMjeFn.jpg

910 :HG名無しさん:2021/09/21(火) 01:08:40.93 ID:lBXfrKW5.net
>>909
原色系は影響受けやすいのかな
赤はどう足掻いても変色するし

911 :HG名無しさん:2021/09/21(火) 03:17:31.15 ID:CMAPCUox.net
ガンマカ赤に水性トップコートはプロですらやらかしてたしね

912 :HG名無しさん:2021/09/21(火) 07:59:45.99 ID:Y1fYp+Mh.net
広い面はガンマカスプレーで極薄塗膜でも綺麗に発色するから極薄になり、その塗膜がトップコートで盛大にハゲたんじゃねーの?

トップコート吹くならガンマカスプレーでも多少塗り重ね、トップコートも砂吹き2〜3回から全面濡らししたら綺麗に吹けないかな?

913 :HG名無しさん:2021/09/21(火) 19:28:39.42 ID:0v2yyzoz.net
今から道具揃えるとして
入門用の小型のコンプレッサーとエアブラシ使いたいのですが
塗料は何選べばよいのでしょうか?
水性?

ガンプラの簡単塗装から初めて
いずれ戦艦や戦車も塗りたいです
オススメの塗料や必須の道具教えてください

914 :HG名無しさん:2021/09/21(火) 20:51:08.78 ID:lBXfrKW5.net
>>913
★模型塗装初心者スレッド90ガンプラからスケールまで★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1627025510/

コンプレッサー総合スレ21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1622637846/

塗装ブース総合スレッド29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1629303965/

レス多くもらえるこちらで情報収集した方が良いよ

915 :HG名無しさん:2021/10/12(火) 14:52:29.35 ID:Fbly9P+P.net
今年頭に復活した自分のあくまで一例

・最初は缶サフとガンマカエアブラシで部分塗装
・充電エアブラシはスキップ(壊れる+すぐ物足りなくと予想)
・TKF002購入、エアブラシは付属からクレオスの0.3mmに移行
※ここの難点はコンプ選択よりも塗装ブースの確保だと思う
・水性塗料に敗北、コツを掴めばいけると思うけど初エアブラシだと難しいと感じた
・ラッカーに移行、その後も一部エナメルくらいで基本ラッカーから抜けてない

916 :HG名無しさん:2021/10/15(金) 22:35:09.86 ID:SVF/6EZK.net
こんなスレあったのか
ガンプラ歴25年以上、基本的にマーカー塗装、たまに筆塗りです
新入りですがよろしくお願いします!!

917 :HG名無しさん:2021/10/16(土) 00:42:26.97 ID:5+31V7ng.net
おじさん頑張ってオジサン

918 :HG名無しさん:2021/10/16(土) 14:54:59.15 ID:zM1vCs6s.net
むしろ25年マーカー塗装してるなら
職人の域では?

919 :HG名無しさん:2021/10/16(土) 17:17:30.37 ID:66FiOBob.net
ガンダムマーカーなら発売当初(キャップが白で本体が青いやつね)から使ってるから職人というかベテランの域ではある
マーカー単体では存在しない色を作るために塗膜の上で混ぜるという強引なテクニックも会得した

920 :HG名無しさん:2021/10/16(土) 22:06:45.75 ID:O8E70bHJ.net
コトブキヤの美プラをガンダムマーカーだけで部分塗装全部できるのはどれくらいのレベルですか?

921 :HG名無しさん:2021/10/16(土) 22:30:18.02 ID:jjzpp8lr.net
>>920
まず割れると思う

922 :HG名無しさん:2021/10/16(土) 23:59:25.26 ID:W/MZuyML.net
顔だけはどうにもならなさそう。

923 :HG名無しさん:2021/10/17(日) 01:09:09.35 ID:bQ2HO0Q4.net
部分塗装なのか全塗装なのかハッキリしろ
可動モデルはマーカーで全塗装しても剥がれるし、
場所によって割れるから部分塗装で充分だけどね

924 :HG名無しさん:2021/10/17(日) 16:28:07.20 ID:7drQQIL4.net
ガンプラ以外に使うのは怖い

925 :HG名無しさん:2021/10/17(日) 17:16:56.47 ID:AFcpxnmh.net
全部ガンダムマーカーだけで塗装したんだけど、このスレ的に何点くらい?
https://i.imgur.com/9xmWCtD.jpg
https://i.imgur.com/bNTHyj3.jpg
https://i.imgur.com/m0Urgz6.jpg
https://i.imgur.com/YWgeyxT.jpg

926 :HG名無しさん:2021/10/17(日) 19:11:54.07 ID:NnZo1GmP.net
写真の撮り方のせいなのか
もともと美プラがそういうものなのかわからんが
なんか顔だけ浮いて見えるな

927 :HG名無しさん:2021/10/18(月) 17:57:20.13 ID:4qi47ibl.net
ガンマカって25年も前からある?
MG初期の頃に使った記憶がない
タミヤはあった気がする

928 :HG名無しさん:2021/10/18(月) 19:18:34.45 ID:va6UWzgQ.net
まだガンダムマーカーが出てなかった頃はマッキーとか修正液とかのペンやマジックで塗装してたわ

929 :HG名無しさん:2021/10/18(月) 19:22:15.96 ID:0HC+uVVV.net
小学生の時に1/60ウイングゼロでスミ入れペン使ったわ

930 :HG名無しさん:2021/10/18(月) 19:23:54.09 ID:7aEKv9H0.net
タミヤのマーカーは30年以上前にはもうあったよ
まだクレオスがグンゼだった頃だ

931 :HG名無しさん:2021/10/18(月) 20:17:51.99 ID:+8iFpOfl.net
ガンダムマーカーはガンダムWのころに発売されたんだよ
ボンボンで言えばプラモウォーズが連載されてた時期
初期はマーカー本体が青、キャップが白の水性インクだったけど塗膜が弱くて不評だったのか1、2年で現行のアルコール仕様に変わった

932 :HG名無しさん:2021/10/19(火) 21:54:36.46 ID:VsZlMW0f.net
ムシャガンダムシンに水性の頃のゴールドを使った記憶がある

933 :HG名無しさん:2021/10/20(水) 02:14:13.74 ID:xLKMo6NB.net
水性のころのガンダムマーカーは塗膜が弱い代わりに分離しなかったからムラもできなかった
個人的には水性タイプも残してほしかったよ
アルコールでも塗膜弱いやつあるし、下手すりゃ水性以上に弱い

934 :HG名無しさん:2021/10/26(火) 13:03:09.87 ID:KIBbNq2C.net
MSVセットまだー

935 :HG名無しさん:2021/10/27(水) 03:39:25.67 ID:XLBsNZV9.net
昨日発売されたよmsvカラー
淀から発送メールきてた

936 :HG名無しさん:2021/10/30(土) 10:05:19.44 ID:PLvL4G9q.net
黒に赤塗れないから下地に白のせるの大変
いまだに1/60買ったこと無いな

937 :HG名無しさん:2021/10/30(土) 19:58:58.42 ID:7adzyQlL.net
下地なら銀使うといいぞ

938 :HG名無しさん:2021/10/30(土) 20:51:06.50 ID:LCoHVCWW.net
MSVマーカー買ってきた、使うアテはないんだけど

このマーカーを使いたくて、この色に合うキットをなにか作るっていうのもアリかな
積みプラになんかいいのあるかなー

939 :HG名無しさん:2021/10/30(土) 21:55:14.54 ID:4kL0Ua+V.net
ザクレロハロの鍵爪を白か銀で塗りたいのですが
マーカーで塗ったら隠蔽弱くてムラになりました
成型色が黄色です

ガンプラマーカーじゃ駄目?
手軽に綺麗に塗る方法無いですか?

940 :HG名無しさん:2021/10/31(日) 08:35:41.53 ID:sXdvpEDI.net
マーカーのどの色で塗った?
シャインシルバーならそこそこいけるぞ。

941 :HG名無しさん:2021/10/31(日) 14:17:19.22 ID:ujAG0Oti.net
>>469
?‥‥ハァ?
意味不明、プロが使わないから需要がないならイージーペインターもプロスプレーも缶スプレーもマーカースプレーも消えてないとおかしいだろ○○ケ

942 :HG名無しさん:2021/11/02(火) 08:04:52.42 ID:r02XBWgM.net
シルバーはタミヤのクロームシルバー使ってるけどググった感じ結構面積広いね
隠蔽は強いけどムラになりそう

943 :HG名無しさん:2021/11/02(火) 19:29:21.67 ID:mBtY5Qaa.net
メッキシルバー行こうぜ!
触れなくなるけど

944 :HG名無しさん:2021/11/06(土) 12:16:25.22 ID:v1wFsvcY.net
ホワイトカラーと消しペンの減りが早い グレーも出番が多い

945 :HG名無しさん:2021/11/07(日) 08:18:59.97 ID:6Jf7ljyq.net
もうそろそろライトグレーを出してほしい
通常のグレーだと濃すぎるケースが多々ある

946 :HG名無しさん:2021/11/07(日) 19:26:37.62 ID:hR7rxmTs.net
つや消しブラック出してくれ

947 :HG名無しさん:2021/11/24(水) 00:25:08.72 ID:TSvtXTee.net
ほしゅっしゅ

948 :HG名無しさん:2021/11/24(水) 07:41:10.99 ID:fYDrcSxt.net
発売時に買ったガンマカエアブラシの封印をそろそろ解こうと思う
ダイソーアトマイザーとタレ瓶と替え芯はいくつか揃えたから、水性ホビーカラーを詰めて塗りたいぜ

(いきなり応用編をやって失敗しそう)

949 :HG名無しさん:2021/11/24(水) 11:26:22.66 ID:2Gfoiemo.net
まずは純正マーカーで間隔つかんだ方が良いと思う

950 :HG名無しさん:2021/11/24(水) 12:02:54.38 ID:fv+3HxkA.net
んじゃあ純正マーカーでエアブラシ練習すかねー
そもそもエアブラシ自体、ほとんど触ったことないもんで

951 :HG名無しさん:2021/11/24(水) 17:51:45.36 ID:RJguaLxk.net
マカブラシってエアブラシの練習になるかなぁ
エアブラシは色々やることあって難しいじゃんってなるけどそれやらなきゃ練習にならんし

952 :HG名無しさん:2021/11/24(水) 19:24:09.40 ID:dfJOCO6d.net
スプレー塗装よりは練習になると思うよ
目くそ鼻くそレベルだけど

953 :HG名無しさん:2021/11/25(木) 07:42:11.40 ID:slzPCSvG.net
長い目で見るとお金掛かってしまうかも知れない
お手軽なんだろうけど

954 :HG名無しさん:2021/11/25(木) 09:44:14.07 ID:pn2aZdVi.net
普通のエアブラシとガンマカブラシは別物
小面積のベタ吹きなら凄く便利
グラデーションは出来なくないが細かいコントロール出来ないので不向き
機材メンテ要らないからマーカー感覚でちょこちょこ塗装できるのが良い

955 :HG名無しさん:2021/11/25(木) 12:20:47.01 ID:iXv4A/5C.net
持っとくとちょこっとここだけ塗りたい、みたいな時にエアブラシ吹くのはその後の洗いが面倒だからあると便利ではある
練習にはならんと思う

956 :949:2021/11/25(木) 17:31:31.25 ID:3UC2mNHa.net
語弊があったと思うんですが、「マーカーエアブラシ」の練習ね
そもそも使ったことないので

それはそれとして、エアブラシも使ったことないので勉強になりましたわ
買ってはいるけど時間がとれないのと洗浄が面倒そうで、どうにも手が伸びない

957 :HG名無しさん:2021/12/03(金) 00:47:24.38 ID:g0nuWYQR.net
ほしゅっしゅ

958 :HG名無しさん:2021/12/24(金) 09:51:48.18 ID:ELzWA4ZA.net
ほしゅっしゅ

959 :HG名無しさん:2021/12/27(月) 10:01:29.97 ID:z81mCBeZ.net
別の所で聞いた話なんだけどガンマカエアブラシってプチコンで吹けるの?
吹けるなら子供用に買ってもいいかなと思ってます

960 :HG名無しさん:2021/12/28(火) 00:00:47.11 ID:lLFdQIJI.net
エアホースの変換アダプタで繋げば吹けます
L5以上の方が良いらしいけど
L3で吹いてる人も問題なく吹けてました

961 :HG名無しさん:2022/01/04(火) 15:03:20.58 ID:PFuf3dkqV
http://uresinamida.html.xdomain.jp/e/4/tags/ko/

962 :HG名無しさん:2022/01/05(水) 14:30:29.02 ID:hHE0Z+qg.net
ほっしゅっしゅ

963 :HG名無しさん:2022/01/06(木) 09:34:24.13 ID:erGlZuNg.net
L3でいけるならと思って充電式エアブラシのコンプレッサーでもと思って調べてたんですが
吹けるには吹けるけどミストが荒くてムラになってる動画を発見してしまいました
やはりガス缶みたいにシュッっと綺麗には吹けないんですね
0.1Mpaあればもうちょっと上手く吹けるんだろうか・・・

964 :HG名無しさん:2022/01/06(木) 17:36:16.60 ID:IdygYWvr.net
ミストが荒くなるのはペン先の位置や塗料濃度が原因のことが多い。マーカーブラシ自体が不安定なところあるんで空気圧は安定してる方がよいですね。

965 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 21:29:48.43 ID:C6FUVnCZ.net
ゴールドに新色登場だ!
https://twitter.com/creoshobby_info/status/1482998291927531521
(deleted an unsolicited ad)

966 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 21:41:34.05 ID:h7RUrHSA.net
ええやん
あとは時間経っても曇らなければいいんだが

967 :HG名無しさん:2022/01/18(火) 00:14:21.40 ID:Laj6PAI3.net
普通のゴールドは時間がたつと古びた仏像みたいな色になる
光沢感を求めるのもいいが、かつてのGジェネマーカーセットのメタリックイエローみたいな発色のよさを重視してほしいところ

968 :HG名無しさん:2022/01/18(火) 08:40:06.67 ID:5ldLT94g.net
ゴールド感が欲しいのに結局黄土色みたいになっちゃうの微妙だった
新色で改善されてたらいいわね

969 :HG名無しさん:2022/01/18(火) 08:54:39.53 ID:1xpGnYA+.net
メッキシルバーほどのメッキ感は無いみたいだな。
ラッカーのコート剤吹いた後のくすみがどうなるか。

970 :HG名無しさん:2022/01/18(火) 09:06:02.66 ID:3zxnjHZA.net
ゴールドって塗ってる最中はメチャクチャ綺麗なんだよね
それだけに時間が経って変色するとアレ!?ってなる

971 :HG名無しさん:2022/01/18(火) 10:00:07.22 ID:HHuJxxDZ.net
イエローゴールドならちょっとくすんでも
仏像じゃなくて金箔の仏壇みたいな色になるんじゃないの?

972 :HG名無しさん:2022/01/18(火) 11:30:13.30 ID:pzFHyarJ.net
もう金箔貼ろうぜ

973 :HG名無しさん:2022/01/18(火) 11:42:18.69 ID:/nE5P2xS.net
>>972
王水をハケで塗って軟化させると密着度が上がります!

974 :HG名無しさん:2022/01/18(火) 11:51:51.49 ID:sLjJzudM.net
トップコート吹いても色褪せるんだっけ?

975 :HG名無しさん:2022/01/23(日) 17:50:46.69 ID:LxdtSVDb.net
消しペンの材料見たら、無水エタノールでも変わらなさそうだけど、やっぱりダメ?

976 :HG名無しさん:2022/01/25(火) 10:21:51.42 ID:qwoZHRfU.net
自分は無水アルコールでガンガン落としてるよ
息子がマーカでベタベタに塗ったガンプラを定期的に白に戻してます・・・

977 :HG名無しさん:2022/01/25(火) 12:40:59.06 ID:PLZYuPVK.net
俺は無水エタノール愛用してる

978 :HG名無しさん:2022/01/25(火) 12:54:34.69 ID:qwoZHRfU.net
自分が使ってるのも無水エタノールだったわ
プラモに復帰したのがコロナ始まりの頃だったんだけど
その時は無水エタノールが高騰してて困ったわ
数百円で買ってたはずなのに数千円した上に在庫も乏しかった
今はだいぶ元に戻ってきたね

979 :HG名無しさん:2022/01/27(木) 08:33:44.82 ID:q6Ew3Ge5.net
今使ってる消しペン切れたら、次から無水エタノールに変えるわ。

980 :HG名無しさん:2022/01/27(木) 09:01:08.90 ID:g6HjnEYF.net
消しペンは子供に使わせてるわ
自分は無水エタノールペットと綿棒
ペット渡すと必ずこぼすからなw

981 :HG名無しさん:2022/01/27(木) 12:15:05.56 ID:9pVrYk0+.net
無水エタノールは模型以外にも普通の掃除や消毒にも使えるので家計から出してもらえるんですよ
「この瓶の八分目まででいいから!」ってタミヤとかの空き瓶に分けてもらおう!

982 :HG名無しさん:2022/01/27(木) 14:08:06.05 ID:uGcSrBRZ.net
涙ぐましいなw 頑張れ

拭くだけなら、アルコール除菌ティシュとか、アルコール飲料とか、百均のレジンベタ付き除去液とかももしかして使えんのかね?

983 :HG名無しさん:2022/01/27(木) 14:14:21.01 ID:t+d30msI.net
>>982
アルコール除菌ウェットティッシュももちろん使えるよ
でもプラモに使うにはちょっと勿体ないよ

984 :HG名無しさん:2022/01/27(木) 19:39:19.52 ID:FP8o++Mb.net
以前買ったの植物由来原料の無水エタノールですとか付加価値付けてちょっとお高かった…
買ったときアレ?こんなに高かったっけってw

985 :HG名無しさん:2022/01/28(金) 08:11:24.99 ID:zpXZKcIk.net
マジックリンで良いのでは?

986 :HG名無しさん:2022/01/28(金) 09:01:45.32 ID:+SctnQZ5.net
ガンダムマーカーは水性じゃないからマジックリンじゃ落ちないぞ

987 :HG名無しさん:2022/01/28(金) 10:07:08.54 ID:yw3IXF+s.net
彗星だからさ

988 :HG名無しさん:2022/01/28(金) 21:13:00.34 ID:zpXZKcIk.net
試したこと無かったからマジックリンで落ちると思ってた
ガンマカにアクリルで部分塗装してはみ出したらマジックリンで拭き取るとか出来るんだ

989 :HG名無しさん:2022/02/03(木) 02:58:45.18 ID:kfwO6FYl.net
ガンダムマーカーのライトブルーって単品で売ってないのかな

990 :HG名無しさん:2022/02/03(木) 07:27:28.87 ID:aHC24jiS.net
売ってない、ガンマカはセット品じゃないと入手出来ない色が多くて全塗装しだすとコスパ悪いのが難点

991 :HG名無しさん:2022/02/03(木) 08:14:56.52 ID:kfwO6FYl.net
そっか、サンクス

992 :HG名無しさん:2022/02/03(木) 18:50:19.70 ID:AHVwwaSI.net
ライトブルーってMSVセットのやつだと思うけどDESTINYライトブルーと比べてどう?
後者は細先しかないわ退色早いわで使いにくいから改良されてたらうれしいんだが

993 :HG名無しさん:2022/02/11(金) 01:58:13.66 ID:8uVHuSsL.net
質問です
使い切ったマーカーに同系色の塗料を入れて使おうと思ってるのですが
アルコールだから洗浄はラッカー系のツールクリーナーで良いのでしょうか

994 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 00:27:39.53 ID:jIdPaajv.net
>>993
良いです

995 :991:2022/02/12(土) 01:33:03.36 ID:vVh3ulUb.net
>994
ありがとうございます!

996 :HG名無しさん:2022/02/23(水) 20:34:50.56 ID:ad/xKtj4.net
ほっしゅっしゅ

997 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 19:30:12.47 ID:zn9EJRfJ.net
ほっしゅっしゅ

998 :HG名無しさん:2022/03/03(木) 16:56:51.25 ID:k9yYnxVE.net
質問まだ早い

999 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 18:28:38.62 ID:cCAfprgK.net
ほっしゅっしゅ

1000 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 13:17:09.13 ID:gzfwdGD1.net
しゅっしゅっ!週3回!

1001 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 13:17:26.57 ID:gzfwdGD1.net
おにぎり温めたら

1002 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 13:17:36.47 ID:gzfwdGD1.net
火傷したよ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200