2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦闘メカザブングル 36【忍びこみ大作戦】

1 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 12:46:56.01 ID:ZzqjEmUT.net
“シビリアンの片隅から、イノセントに対抗しようとする力が生まれ、
アイアンギアーのクルーたちも、自分達の考えとは別に、その渦の中に巻き込まれていった…。

重なる試練もなんのその、負けてなるかと踏ん張るモデラーの意地もある。
バンダイの思惑乗り越えて、HI-METAL Rウォーカーギャリアいただくと、
絡むミニプラ押しのけて、久々再販も押しのけて、
止めて止まらぬ、止まればファンじゃありません。
ザブングルスレPart36の展開は、さてっ…。”

[] 前スレ []
戦闘メカザブングル35 【軍隊 みつけた!】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1522258657/

2 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 12:57:54.80 ID:Z2fvsIPU.net
【初代スレ】
■ヤマト&艦船スレに寄生する無職中年ニート君■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1312210961/

【二代目スレ】
■ヤマ&艦船スレに寄生する無職中年検便君■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1323728302/l50

【三代目スレ】
■艦船スレの寄生虫 検便君 空手4級スノボ初段w■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1329111934/l50

【四代目スレ】
■艦船スレの寄生虫 検便君 明日はどっちだ■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1330688994/

【五代目スレ】
【ユダヤ?】艦船スレの寄生虫犬便5個目【荒らし】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1332973349/l50

【五代目スレ】
■艦船スレの寄生虫 検便 コテハン外して敗北宣言■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1337134763/l50
前スレ
■艦船スレの寄生虫 検便 お葬式会場■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1379630401/

【六代目スレ】
■艦船スレ名物 検便 ボキャ貧で簡単NG完全敗北■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1348536557/l50

3 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 12:58:46.28 ID:Z2fvsIPU.net
【参考資料】
憲兵という新種の生物について
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1285580842/-95i
ここで私の今までのハンネ全てを
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1290676487/
ケンペーくんのモーレツ人生相談
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1285573488/
ヒトラーの政策知っとるケ?
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1284865159/
真面目
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1284736540/
この世に悪ののさばる限り
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1297478915/
帰ってきたケンペーくん
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1297096632/
さあみんな、ジークハイルを叫ぼう!
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1292345224/

4 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 12:59:29.42 ID:Z2fvsIPU.net
関連スレ 1

ケンペーくんの自分語りバンザイ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1346575940/

さあみんな、艦船模型スレで自分語りをしょう!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1340946838/

さあみんな、艦船模型スレに下ネタを書き込め!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1344703461/

艦船スレ罵倒魔メンヘラおんじ 明日はどっちだ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1331307061/

プラモのことで人に咬みつく無職おんじw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1329022282/

艦船スレでやたら人に突っ掛かるアルムオンジ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1339162427/

5 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 12:59:52.18 ID:Z2fvsIPU.net
関連スレ 2

模型板のちょっと痛いところ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1330754427/

作品(アニメ)の話をし出すとすぐキレる馬鹿
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1296366907/

プラモスレで心ない罵倒を受けた経験を語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1329279665/

緊急事態 親父のゼロ戦プラモ壊してしまったんだが
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1346867730/

いい年こいて模型作ってるオッサンは人生の敗北者
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1345616213/

6 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 13:00:14.18 ID:Z2fvsIPU.net
ジークハイルじゃて
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1287581593/
無責任な生チンポ絶対反対!
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1285433239/
今度は東京北区で生ちん事件発生!
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1290523132/11-i?q=ID:6Y
古閑美保も
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1297212937/
憲兵
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1286049599/17-i
今度は東京北区で生ちん事件発生!
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1290523132/
マクドでまたソファに土足置いてた
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1291286533/
加藤智大?が殺した大学生の親が、
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1289303770/
怒りの一言!を書いてくれろ〜!?
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1288695060/
最近の女子中学生は夏休みになると
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1285900159/
生ビール
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1297163508/

7 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 13:00:38.75 ID:Z2fvsIPU.net
重信メイに聞こえるように
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1288947949/-16i?q=ID:Tc
師友塾、中央、第一高等学院、飛鳥未来学校とかいう
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1287324975/
朝鮮 ウザいな
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1285318829/
後輩
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/ijime/1272296399/
軍艦模型好きなやつおるか?
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1287848874/
神様はいるのでしょうか?
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1286287625/1-
イジメてた奴には復讐を
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/ijime/1278741183/

今学校でイジメっ子をイジメてます
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/ijime/1281199374/l100
キャバ嬢に惚れた
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1285773281/-61i
子供の頃はよかったなぁ
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1284435937/
趣味を語ろうぜ
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside/1282988350/l100
政府の為替介入で大損…
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside/1284540630/
身に覚えのない痴漢容疑で逮捕されました
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside/1283082788/1-100

8 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 13:01:07.43 ID:Z2fvsIPU.net
雑談にクズが増えましたね
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1275643699/
あの…(__)
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1284999456/51-i
彼女できないから死にたい
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside/1284482891/-24i?guid=on
カラオケで歌った曲を晒せ!!!
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1287460271/
可愛い女の子のゲロが飲みたい
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1284725574/
フル勃起
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1286638822/39-i?guid=on
わしが本物の光の島のノリタ!や。
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/suiside2/1294301146/

9 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 13:01:58.06 ID:rUeHR5I3.net
[] 発売情報 []
HI-METAL R ザブングル スペシャルページ|魂ウェブ
http://tamashii.jp/special/hi-metal_r/xabungle/

10 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 13:02:12.78 ID:rUeHR5I3.net
[] 過去スレ []
戦闘メカザブングル33【ゴタゴタ 果てしなく】(実質34スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1491553289/
戦闘メカザブングル33【ゴタゴタ果てしなく】
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1491553180/
戦闘メカザブングル32 【俺の勝手はあんたの勝手】
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1488646542/
戦闘メカザブングル31 【女心を あやつれば】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1485218314/
戦闘メカザブングル30 【頭にきたらおしまいよ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1476157440/
戦闘メカザブングル29【イノセントだって必死】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1473790680/
戦闘メカザブングル28【弱味みつけた イノセント】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1468428616/
戦闘メカザブングル27【うたえ! 戦士の歌を】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1467389433/
戦闘メカザブングル26【イノセント 大乱戦】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1464489758/
戦闘メカザブングル25 【捨て身と捨て身の 大戦闘】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1454516922/
戦闘メカザブングル24 【死闘激闘 泣きカラス】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1436752510/l50
戦闘メカザブングル23 【ラグよ帰れ!我が胸に】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1339269811/
戦闘メカザブングル22 【やぶれかぶれのラグ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1253793227/
戦闘メカ ザブングル 21【惚れて、惚れられて】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1227316672/
戦闘メカ ザブングル第20話【アコンは伊達男か?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1211028067/
【コンドルよ】 戦闘メカザブングル19 【とべ!】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1208242952/
戦闘メカザブングル 18 【家出が何で悪いのさ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1206474762/

11 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 13:02:30.56 ID:rUeHR5I3.net
[] 過去スレその2 [] 
戦闘メカ ザブングル17【役者やのォで大勝負】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1203778900/
戦闘メカ ザブングル【この音は16気筒か!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201801566/
戦闘メカ ザブングル15 【泥まみれ やけっくそ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1196052662/
戦闘メカ ザブングル 14【ティンプ悪あがき】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1185049209/
戦闘メカ ザブングル13【あとは野となる大破壊】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179598681/
戦闘メカ ザブングル【12かつぐなう時もある】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1170127973/
戦闘メカ ザブングル【トラッド11】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1157735226/
戦闘メカ ザブングル10【決戦Xポイント!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1148821593/
戦闘メカ ザブングル【こな9そぉーっ!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1137770863/
戦闘メカ ザブングル【8やてのように】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128650547/
戦闘メカ ザブングル【あんたジロンの何7のさ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126152880/
戦闘メカ ザブングル【6マンの息子だぜ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1123843693/
戦闘メカ ザブングル【5タゴタ果てしなく】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1117770905/
戦闘メカ ザブングル【4リアスね…】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1095927519/
ザブングル3日の掟【あとは野となる大改造】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1063201046/
君は作るか?俺たちゃ作る!ザブングル2台目
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1047/10479/1047941866.html
ザブングル〜BLUE GALE〜
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1005/10058/1005863170.html

12 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 13:02:47.42 ID:rUeHR5I3.net
[] 関連スレ[]
バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part31(IP入り)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1564400819/


おもちゃ板
HI-METAL R06 【マクロス・ダグラム・ザブングル】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1558153671/


懐かしアニメ昭和板
【後は野となる】戦闘メカ ザブングル13【大破壊】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1508209191/

13 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 13:05:41.02 ID:ntLMfgFB.net
>>1
乙トリッチ

14 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 15:48:30.40 ID:fXXguZ/f.net
[] 新製品情報 []
バンダイスピリッツ HI-METAL Rウォーカーギャリア (2019年2月発売)

15 :HG名無しさん:2019/08/18(日) 19:12:23.92 ID:Un9N0xe6.net
惑星ゾラのように暑い

16 :HG名無しさん:2019/08/18(日) 20:59:23.33 ID:5GygCCUU.net
ダイナマイトポテト食ってもちつけ

17 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 01:39:08.01 ID:uHXMBZT3.net
こっちが本スレ?

18 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 02:26:28.93 ID:1dAGmtmr.net
再販知らなくて完全に出遅れたw
それでも欲しいものは少し買えたけどはけるの早いなオイ

19 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 02:29:22.25 ID:1dAGmtmr.net
ザブングルシリーズはどれも値上げされてるのに…
同時期再販のエステバリスはHGを冠しているうえにポリキャップ使用なのにまだ余裕で店頭に並んでるのに

20 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 02:59:37.10 ID:uHXMBZT3.net
>>19
エステバリスって胴長短足で肘が変な所から曲がってるって印象(設定画)

21 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 12:25:56.63 ID:XdthTqX+.net
エステは伝説の糞キットだから

ガサラキクオリティならなあ

22 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 12:42:06.84 ID:F7PZmBlB.net
>>21
小型WMのはけ方はなんか少し不自然な気がする

23 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 14:17:12.77 ID:1dAGmtmr.net
恒例の如く不良在庫になるオットリッチとセントピード
前回、前々回の再販の時も残ってなかった?

24 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 14:25:36.46 ID:H+jiPoat.net
センチピード

25 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 17:18:56.07 ID:RAEHrrlk.net
今回の再販は小型WMセットだけは店頭で一度も見かけずに終わった。

26 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 20:09:55.33 ID:1dAGmtmr.net
やっぱり安いから旧プラマニア勢が買い占めちゃうのかな。まさか転売屋が…

27 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 20:12:26.63 ID:cdKxHOHP.net
なんか必要以上に
ザブングル好きな俺はー
とか言って詰んでる向きが多いような気がする
あとは転売屋の動きもあるとは思うけど

28 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 20:18:14.62 ID:iku9AQqz.net
コレクターとかそういうんじゃなくて
単に見かけたらなぜか欲しくなっちゃうんだよな
ザブングルのプラモって

29 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 21:16:32.34 ID:L5iawGAe.net
>>28
それはわかる
止められない

30 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 21:23:17.53 ID:RAEHrrlk.net
滅多に再販ないキットだとつい買ってしまうけど、流石に5個ずつ越えたあたりでもう良いかなと思うようになった。

31 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 21:25:15.79 ID:HABCFaiL.net
ムサシロードとかてやんでえのスレ立ってるけどラムネとかも再販かからないから再販かかるエステは出来はともかく恵まれてる

32 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 21:37:57.78 ID:A918Wq28.net
初めて買って損したと感じたキットがエステバリスシリーズ

33 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 21:39:08.22 ID:HABCFaiL.net
>>32
ヤバイよねw

34 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 22:47:46.82 ID:1dAGmtmr.net
同時期再販のHGダンバインシリーズもトホホなキットだと思う
動かない、倒れる、パチ組だとシール地獄、スケール無視とひっでぇ出来
これなら旧キットのバストールやボチューンを再販して欲しい

35 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 22:52:20.53 ID:HABCFaiL.net
>>34
あれも酷いな
エルガイムやレイバーは良かったけど

36 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 22:53:39.59 ID:gO3R0Dex.net
>>34
バストールはともかくボチューンは幅広デブすぎない?

37 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 23:04:50.06 ID:1dAGmtmr.net
スタイルが悪くとも欲しいものは欲しいのだ
ドラムロもいくらあっても困らんね

38 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 23:38:52.30 ID:UUb7bDyb.net
>>35
HGエルガイムはロクに動かなくてガッカリしたなあ

39 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 23:43:32.97 ID:H7YtmOJO.net
>>38
まあな
ダンバインに比べたら形や内容は悪くないが
ラインナップがな

40 :HG名無しさん:2019/08/26(月) 03:29:36.62 ID:rZn3n1fW.net
小型WMセットが売れたんなら1/100も再販して欲しいな。
トラッド11だけでもいい。

41 :HG名無しさん:2019/08/26(月) 03:34:06.89 ID:RfkVrwQn.net
小売店「その前にセンドビードとオットリッチを買ってクレメンス…」
地味にギャリアも売れ残ってる所多いね

42 :HG名無しさん:2019/08/26(月) 11:37:06.87 ID:M8If3U6p.net
スーパーミニプラのギャリアの再販をして欲しい。
ストックあるけど友人に狙われてるんだw

43 :HG名無しさん:2019/08/26(月) 12:59:27.44 ID:cCxPZY5L.net
>>42
ロボ基地とか言う居酒屋の物販コーナーで売ってるらしいぞ

44 :HG名無しさん:2019/08/26(月) 17:39:14.37 ID:M8If3U6p.net
>>43
おお、サンクス。
友人に教えておく。
これでうちの在庫を交換で回収しようとするのを防げる!

45 :HG名無しさん:2019/08/26(月) 17:50:14.42 ID:V5338+Lj.net
>>42
そいつ本当に友人?

46 :HG名無しさん:2019/08/26(月) 18:06:22.80 ID:RfkVrwQn.net
ごく稀に普通の人を装いながらも万引きを屁とも思わない盗癖のある屑がいるからご用心
窃盗被害は容疑者を捕まえらない場合が多く3日の掟どころじゃないぜ

47 :HG名無しさん:2019/08/27(火) 02:33:43.91 ID:SKWIdVrI.net
イデオンのプラモってウォーカーマシンと遊ぶのに相性が良さそうで興味があるんだけど
実店舗で買える所ってない?やっぱりホビーオフとか探すしかない感じ?
通販で10個うん十円とかで叩き売られているのをよく見たがその時に買っとけばよかった…

48 :HG名無しさん:2019/08/27(火) 18:31:19.85 ID:vG+hnehX.net
>>45
まあ、友人だよ。
お互い探してるキットを情報交換して見かけたら買って置くくらいには。
無理やり奪っていくわけじゃなくてこちらが欲しいキットを持ってきてこれと交換で差額は現金でどう?って言ってくるの。
損する訳じゃないけどプレバンキットは勘弁してーとw

49 :HG名無しさん:2019/08/27(火) 20:02:53.27 ID:d7Zo5LHB.net
>>47
相性いいかなあ…
まあ駿河屋やまんだらけとかなら割と見かけるけど
数年前の投げ売り知ってるなら買う気が失せる価格になってるわな

50 :HG名無しさん:2019/08/27(火) 20:06:49.36 ID:9ZjxC0IM.net
カプリコやガラバゴスは重機動メカと馴染むかもしんないw

51 :HG名無しさん:2019/08/27(火) 20:58:23.71 ID:SKWIdVrI.net
アクロバンチの敵メカもウォーカーマシンっぽいと思う

52 :HG名無しさん:2019/08/29(木) 23:26:49.15 ID:k2CikeQU.net
本編にカラバリが沢山出てくるせいで敵WMをどんな塗装にしようか悩むねぇ
作中登場カラーを網羅して思索する為にも本編全話見なきゃならんか……
この頃の4クールアニメってつまらんしダルいんだよなぁ
ダンバインやZをDVDで観たがひたすら苦痛だった

53 :HG名無しさん:2019/08/29(木) 23:37:33.52 ID:oWlouoKN.net
バンダイ新工場建設後の引っ越しで不明になってる金型見つかると有り難いんだけど…

54 :HG名無しさん:2019/08/30(金) 00:21:30.24 ID:7AwquwHg.net
>>52
つまらんアニメのプラモを作るとか変わってるね
スパ厨なの?

55 :HG名無しさん:2019/08/30(金) 03:28:39.78 ID:mmhixPiZ.net
80年代のキットの再販とか無いもんね。
ドクタースランプも今度再販あるけどペンギン村シリーズとか再販しないし。
ガッチャスパルタンとかブルーノアとかも。

金型取ってある筈なんだよ。イマイのゼロエックス号を半世紀近く再販しないのに保存してたくらいだし。

56 :HG名無しさん:2019/08/30(金) 05:15:16.15 ID:ii9Y9UTW.net
金型管理者が把握出来てないと別部署が再販企画しても出せないからねぇ

57 :HG名無しさん:2019/08/30(金) 06:28:45.43 ID:F7f9PRkj.net
>>54
俺、プラモオタだからな。デザインだけはサイコーにイカス
けれど肝心の本編がつまらなさそうで辟易しちゃうわ
スパロボで大体の話を知ってるがつまらんし戦闘シーンは緊張感ないしキャラデザはキモいし50話も見る価値ない

58 :HG名無しさん:2019/08/30(金) 06:41:53.54 ID:H0XlRv4X.net
ならばアニメ仕様に無理に合わせる必要もないのでは
色も装備も含めて「こんな奴がいたかも」の想像度はMSV以上だし自由に塗るのも良し
ちなみにプラモはアニメのと形状がだいぶ異なるので
アニメ塗り分けだと境界線がプラモ上に存在せずうまくいかない場合もある
小型WMはアニメに忠実なスーパーミニプラが出てるので
アニメ塗りならそっちオヌヌメ

59 :HG名無しさん:2019/08/30(金) 15:41:12.54 ID:HH5U96uB.net
>>52
ダンバインやZをザブングルと一緒にすんな

60 :HG名無しさん:2019/08/30(金) 16:38:38.82 ID:mmhixPiZ.net
今のアニメよりは70〜80年代の作品の方が良い。
BGVにして流しながら模型制作にちょうど良い。

61 :HG名無しさん:2019/08/30(金) 17:13:18.76 ID:Hjf9sMxU.net
>>59
ザブングルは結構、話のテンポは良かったと記憶している
あまりグダった印象無いけどね

62 :HG名無しさん:2019/08/30(金) 17:33:25.31 ID:/47o/Vim.net
>>61
ソルトのあたりは中だるみだろー

63 :HG名無しさん:2019/08/30(金) 18:03:03.00 ID:2HzIaY8r.net
不細工キャラを主人公にしたことは称賛する

64 :HG名無しさん:2019/08/30(金) 18:28:33.00 ID:DywkegeG.net
>>59
ダンバインも再び地上に上がるまでは面白かったろ
Zはゲフッゲフン!

65 :HG名無しさん:2019/08/30(金) 18:56:15.46 ID:ii9Y9UTW.net
>>64
ジャブロー侵攻までは良かったよw

66 :HG名無しさん:2019/08/30(金) 19:40:29.58 ID:2ABagghx.net
>>65
1クールかよw

67 :HG名無しさん:2019/08/30(金) 20:25:24.90 ID:ii9Y9UTW.net
>>66
宇宙に戻ってからはグダグダだよねw

68 :HG名無しさん:2019/08/30(金) 22:19:53.01 ID:/glufXkl.net
>>62
大学生とのきに見返したらソルトのくだりは組織論だったと気づいて目から鱗だっけどな

69 :HG名無しさん:2019/08/30(金) 23:19:47.46 ID:u1ccoY51.net
運び屋のファミリーとしての組織ではなく、世界各地に散らばってるソルトを束ねている
カタカムたちの方が、スタンドプレーのジロンよりも進化したシビリアンだよな

70 :HG名無しさん:2019/08/31(土) 00:10:58.62 ID:AxuwJQWT.net
つかジロンたちって
結局はエルチをたぶらかしてアイアンギアーを乗っ取ったんだよな
キッド・ホーラが可愛そう
本来ならキャリングの後をついていただろうに
ムスメがバカだったために…

71 :HG名無しさん:2019/08/31(土) 02:27:00.21 ID:1oxJ4N4G.net
それにしても50話もあるアニメなのに敵メカの種類少ないなぁ。
最初ザクだけでやろうとした初代ガンダムも後半はドンドン敵の新型が出てきたのに

72 :HG名無しさん:2019/08/31(土) 05:21:06.27 ID:a5QDMjVm.net
子供の財布に優しいということだ。

73 :HG名無しさん:2019/08/31(土) 09:52:36.78 ID:V/njcecf.net
少ない新型でさえプラモにならなかったからなー。

74 :HG名無しさん:2019/08/31(土) 11:09:35.66 ID:1oxJ4N4G.net
次番組のダンバインは敵AB沢山出るしその殆どをキット化してたな
さすがにオーラボンバーまではキット化しなかったが。
惜しむらくはキット自体の出来の悪さとアニメがあまりABの特徴を生かした描き方をしなかった所

75 :HG名無しさん:2019/08/31(土) 21:12:35.07 ID:jgaOEEED.net
>>55
開けてみないと全部一緒だからなぁ
ちゃんと書いてまとめて管理してないとわからんくなる

76 :HG名無しさん:2019/08/31(土) 21:27:54.07 ID:xPEZqF9o.net
>>75
同じキットの型でもあちこちの工場に散って保管されちゃってて
ただ探すにしても簡単にはいかないんだってさ

77 :HG名無しさん:2019/08/31(土) 23:51:56.71 ID:1oxJ4N4G.net
不良在庫常連だけど組んでみるとオットリッチ可愛いしデカいしイイキットだな
でもセンドピードは価格の割にボリュームがなさそうで躊躇しちゃう

78 :HG名無しさん:2019/09/01(日) 00:46:12.14 ID:9cwKl6n1.net
1/100の方はガラバゴスとカプリコだとカプリコのが不人気って印象だったのに
1/144はガラバゴスのが余ってるな。1/144だと箱がデカくて値段高い分不利なのか

79 :HG名無しさん:2019/09/01(日) 00:51:38.14 ID:K+mr6ehF.net
https://bandai-hobby.net/hobbyblog/2007/11/1100_2.html

80 :HG名無しさん:2019/09/03(火) 05:08:54.89 ID:Sq0faDFN.net
1/144も1/100もザブングルは変な成形色だ
あれならイデオンみたく真っ白にしてくれた方が鮮やかなブルーが乗りやすくて楽

81 :HG名無しさん:2019/09/03(火) 06:14:55.90 ID:87n1GroD.net
わかるけどどちらもカッコ悪いのを何とかしたくて切り刻んで完成しなかったんで、塗装まで行かなかった。
金魂、ミニプラ、ハイメタルRで補完されて良かった。

82 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 03:08:32.60 ID:meTUqOta.net
量販店以外で買うとホント高いなぁ
ガンプラ旧キットの感覚でレジに持っていくと驚く

83 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 12:53:19.33 ID:w2uH18oy.net
35年前とかと比べて財布の中にお金が入ってるから気にせず買えるから嬉しい。
小中学生の頃は千円握りしめてどれ買うか迷ったもの。

84 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 20:21:34.65 ID:faHw90lb.net
1/144ザブングルが800円だと…
へえー

85 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 20:29:03.81 ID:meTUqOta.net
ザブングルに関してはガンダムをそれっぽい色に塗って満足してる
ミニプラは食指が動かなかった

86 :HG名無しさん:2019/09/05(木) 00:03:16.91 ID:IUdiruhq.net
ザブングル好きでスーパーミニプラ買わなかったんだ。
ゲセヌ。

87 :HG名無しさん:2019/09/05(木) 03:01:41.03 ID:7iUQ3UiS.net
俺も『戦闘メカ・ザブングル』は好きだけどザブングルタイプはちょっと・・・って感じ
プラモは大好きな小型WMばかり作ってたし、アニメはろくに見てなくて小説版にハマった口
だから、小説版の描写に近いブラッカリーが俺的ザブングル

88 :HG名無しさん:2019/09/05(木) 05:02:53.53 ID:VWcnSH7b.net
作ってると機銃の部分に世界観の闇の深さを感じる
ガンダムみたいなマシン同士の戦闘よりか抗争時に人を撃つものってむき出しの殺意がある
生身で敵WMに肉薄出来るジロンたちは大分イカレてる

89 :HG名無しさん:2019/09/05(木) 07:29:29.79 ID:m6iYB0Ii.net
シビリアンだからな

90 :HG名無しさん:2019/09/05(木) 14:59:57.01 ID:5QH8ZiLD.net
弾の一発や2発当たっても死ななそうな世界観だし、必要以上にキャラが死なない楽しいストーリーじゃん
映画で実はアーサーが生きてたってのも他のアニメじゃわざとらしいけどザブングルならそうきたか、て感じだったなあ
賛否両論あるだろうけど自分にとってはトミノアニメの最高傑作だと思うけどね

91 :HG名無しさん:2019/09/05(木) 15:33:32.17 ID:VWcnSH7b.net
機関銃の威力を調べてみた方がいい…戦車でおなじみの12.7mm重機関銃とか
拳銃の一発二発どころではなく人体を砕き爆散させる威力なのさ。
プラモで見ても対WM用の武装にしては機関銃は小さくてあー、これ完全に対人用だわって察す

92 :HG名無しさん:2019/09/05(木) 19:18:57.87 ID:C58HJTNC.net
プロメウスタイプの股間コクピット どれが正解やねん
形色々ありすぎや

93 :HG名無しさん:2019/09/05(木) 19:35:41.99 ID:2fgXVsMS.net
キャリング・カーゴも実は生きてるからな

94 :HG名無しさん:2019/09/05(木) 21:13:05.84 ID:IUdiruhq.net
>>92
初期型とか後期型とか現地改修型と思えばどれも正解じゃない?

95 :HG名無しさん:2019/09/05(木) 21:41:27.20 ID:VWcnSH7b.net
大型WMでもダッガータイプは絶対乗りたくない
見た目重機みたいでカッコいいけどザクみたいにポコポコやられ過ぎ

96 :HG名無しさん:2019/09/05(木) 22:29:32.59 ID:5QH8ZiLD.net
>>91

そもそもゾラを地球と同じ理屈で考える必要ないんじゃないの?
現存する拳銃なんかと姿かたちは似てても弾の性質が圧倒的に低いとか逆にシビリアンの身体能力がものすごいとか?スーパーマンが弾丸弾くイメージ
まあ、トロンみたいに当たりどころが悪ければ死ぬ程度

97 :HG名無しさん:2019/09/06(金) 00:02:58.57 ID:upvABmNY.net
ザブングルと原作ナウシカはだいたい同じ話
未来の汚染された地球に適応できない超テクノロジー持った旧人類が汚染に適応した新人類を世界に放って実験してる
最後は新人類に旧人類が駆逐される

98 :HG名無しさん:2019/09/06(金) 00:30:33.30 ID:U+FlFGN5.net
>>97

ザブングルのがナウシカよか先でしょ?未来少年からの影響やパクリはかなりあったけど

99 :HG名無しさん:2019/09/06(金) 06:22:28.76 ID:lCTRxjW+.net
>>96
シビリアンの身体能力がスーパーマンみたいにものすごい、に俺も一票。

SFアニメってガルパンの女の子が傷付かない、みたいなファンタジーが含まれてる、「細けえことはイイんだよ!」なのが好きだなあ。
キャリングとかトロンとか死なせないと話が進められなかったのは「皆殺しのトミノ」のお話作りの限界でザブングルはまだ詰めが甘かったとは思うけど、>>90のレスにすごく共感する。

だからプラモに重機関銃載せてると、これホントは>>91が言うような威力なんだよな、シビリアン丈夫だなあ、ってなって笑っちゃう。

100 :HG名無しさん:2019/09/06(金) 07:13:53.29 ID:poIU/73P.net
キャリング生存説はさすがに初めて聞いたけどカシムやビラムドワス、カルダス、ザイラーとかなんかはしぶとく生きてそうな気がするなw

101 :HG名無しさん:2019/09/06(金) 08:07:07.18 ID:3FS0wioo.net
1/144は1/72、1/100は1/35と勝手に脳内保管して作ってる
座席やらはしごのディティールがある?こまけえ事はいいんだよ

102 :HG名無しさん:2019/09/06(金) 08:50:57.40 ID:1yGPoM+E.net
>>98
先かあとかはどうでもよくて
プロットが被ってるということが言いたい
パクリかパクられかとか興味ない
あの時代に共有されてる未来像はだいたい一緒だし

103 :HG名無しさん:2019/09/06(金) 23:22:11.43 ID:rGI1TCmd.net
まぁ基本プロットなんて、定番を使いまわしていくものさ
「(祖)父が作ったロボットに乗って敵軍団を壊滅させる話」とかな
「(祖)父が作った人造人間が反逆を起こしたので、その子孫が殲滅に赴く話」は、また先週から新たに始まったぞw

104 :HG名無しさん:2019/09/07(土) 02:53:41.25 ID:8ZRRIjg9.net
どのなろう原作アニメも西洋風異世界行ってハーレム作って暴れてるだけだよねーって言うのと一緒
ザブングル、ナウシカはそれほどありきたりな世界観ではないからいいと思う

105 :HG名無しさん:2019/09/07(土) 19:42:09.46 ID:/LcBBB9+.net
なろうとか未だにドラクエの世界観でビビる
そもそも著作権的に合法なのかと

106 :HG名無しさん:2019/09/07(土) 22:34:42.03 ID:8ZRRIjg9.net
でもなろう系主人公の正義でも悪でもない無頼漢ぶりはジロンに通ずるものがある
ドラクエ、FFパクリ世界でのオラつきながらの日常ってのが売れ筋

107 :HG名無しさん:2019/09/08(日) 12:39:44.30 ID:W6oggbB7.net
>>106
あぁ、なんか分かるわ、当初のジロンが「三日間の掟」を全く受け入れようとしない態度なのは
ホントにこの世界で生まれ育った者なの?って違和感があった。その理由を特に説明もしないしな
あの部分を「主人公は通常世界から降りてきた、こっちの倫理観で動く人間」と変えてしまえば、話はスムーズに繋がるな
この世界の常識にとらわれない主人公が、行動力で周りを巻き込んで世界を変えていく、ってのは
確かに今のなろう系に通じるプロットだな、目からウロコだわ
禿げオヤジも「リアルロボットの父」「ファンタジー舞台の父」に続いて、新たな勲章を取得してしまうのか?w

108 :HG名無しさん:2019/09/08(日) 12:49:57.90 ID:W6oggbB7.net
あと>>105の疑問に答えると、ドラクエの世界は元々海外のテーブルトークRPGから発祥していて
特に海外で先にコンピューターゲーム化されていた「ウルティマ」と「ウィザードリィ」の影響が大きい
勇者が現実世界の住人で、異世界が危機に面する度に召喚されるのが「ウルティマ」
降りる度に、待っていたお馴染みの仲間と共に危機に対処する
一方、ある危機に直面した街の酒場やギルドに冒険者が集ってきて、パーティー組んで課題に臨むのが「ウィザードリィ」
こっちは特殊な勇者とかいないので、普通に全滅 → 復活不能もあり得る
こんな感じなので、あの世界観は特にドラクエの専売特許でもないんだ

109 :HG名無しさん:2019/09/08(日) 13:10:22.57 ID:eWqzH4n0.net
トールキンやルイスの描くファンタジーを骨子にしつつも
西洋"風"異世界ファンタジーは日本人が培った独自のものに思える。
まじめに時代考証すると中世と近世、古代がごちゃまぜだし
なろうにおける異世界モノは"スキル"やら"ステータス"という概念が当たり前に登場する。
これはドラグエやFF、その他ゲーム等で国民に浸透した西洋風ファンタジーという
曖昧なものを読み手の想像力に任せ、垂れ流していると言っても過言ではない。
つまるところ、発想が貧困な馬鹿でも容易に創造の出来るこの上なく便利な舞台なのだ

110 :HG名無しさん:2019/09/08(日) 13:15:59.57 ID:eWqzH4n0.net
というかなろうにおける異世界ってのは敵対者や害獣に暴力を振るい、
死に至らしめる事を合法的にしただけの世界って捉えるのが正しいのかも。
ある意味では究極の能力主義、暴力至上主義なんだよ
付与されたり発言した能力で主人公が気持ちよく暴れる為の舞台背景でしかない
その点では3日の掟等で混沌とした世界の惑星ゾラも似たようなもの

111 :HG名無しさん:2019/09/09(月) 12:15:54.71 ID:rGwg9dGz.net
そのへんも含めて王や力ある者の資質とかこだわってた気がするのが『ロードス島戦記』をはじめとするファンタジー作家『水野良』だと思う
まぁ『魔法戦士リウイ』はエロ男の小説にしか見えんかったが…

112 :HG名無しさん:2019/09/09(月) 13:31:36.29 ID:fNSR1O1B.net
>>94
現地改修型
シビリアンがキャノピーのような部品を作れたとは思えないけど
他のWMの部品だったのが銃座を取り付ける邪魔になるので皆外しちゃって
大量に余ってたのを誰かがプロメウスの酷ぴっとに丁度はまると気がついて
一時期流行したカスタムだつたり

113 :HG名無しさん:2019/09/09(月) 18:15:24.87 ID:K1vtb0/A.net
アニメに登場しなかったウォーカーマシンも相当数あると思う 設定すら無いけど

114 :HG名無しさん:2019/09/09(月) 19:38:13.69 ID:qTNmzGLq.net
2話は変なWMの宝庫だな、佐々門氏がいろんなの描いてて
「ここの住民、好き勝手に作り変えてるなー」的生活感があった

115 :HG名無しさん:2019/09/09(月) 19:55:08.35 ID:gJqWeJwH.net
ガンプラのミリタリー作風とは違った、重機や作業機械のテイストが似合うのは子供ながらに新鮮だった

116 :HG名無しさん:2019/09/10(火) 09:02:31.84 ID:kB20A63L.net
>>92
リアエンジンの旧ビートルに対して、フロントエンジンのビートルがある
旧ミニに対して現行ミニがある
大型トラックに対して軽トラがある
WMに〜タイプと表記されてるのはそういう大雑把な括りだと思えば良い

117 :HG名無しさん:2019/09/10(火) 16:18:36.64 ID:Nx7tSfnR.net
>>116
ビートルの鼻面が四角っぽかったヤツか?

118 :HG名無しさん:2019/09/10(火) 16:20:00.15 ID:Nx7tSfnR.net
>>115
土や泥の汚れが似合い過ぎてたね

119 :HG名無しさん:2019/09/11(水) 05:59:40.97 ID:D6etNvTp.net
ガンダム、バイファム、エルガイム=カーモデル
ザブングル、ダグラム、ボトムズ=AFV
マクロス、ドラグナー=エアモデル

個人的に質感は上記のイメージ。ちなみに俺はどんなジャンルも光沢ツヤツヤが好き

120 :HG名無しさん:2019/09/11(水) 19:23:39.38 ID:X1UIzADP.net
>>119
自分、RVはエアモデル(半光沢)なイメージ
悩むのがMS
1stでは泥もアリだったんだが、Z以降はそんな感じじゃ無くなる
特に悩むのが赤い人のヤツ
目立つ為にツヤツヤなのか、そこは空気読んで半光沢辺りなのか…(´・ω・`)?

121 :HG名無しさん:2019/09/11(水) 19:53:39.66 ID:JphS4Amh.net
MSがそれらの中で中心のプレーンな存在で、あとはそれに特色足した変異種と言えるからね
ドラグナーは大河原が、モータースポーツのカウリングをイメージしたと言ってたな

122 :HG名無しさん:2019/09/11(水) 21:07:14.56 ID:zvJd3pJv.net
レイズナーのSPTはツヤツヤがいいなあ

123 :HG名無しさん:2019/09/12(木) 05:09:32.28 ID:6dO1QKDR.net
つや消し:08小隊、0080、鉄血、F91
半つや:初代、Z、ZZ、UC、V、W、X、0083、∀
ツヤツヤ:SEED、00、G、Gレコ

個人的にはガンダムだとこんなイメージだわ

124 :HG名無しさん:2019/09/12(木) 05:17:24.83 ID:m0igHCAl.net
各地のヤマダにまだ再販残ってるのをチラホラみる
みすみす転売やに渡らせたくない

本当に好きなやつが買うべき
お前ら買えよ

125 :HG名無しさん:2019/09/12(木) 07:51:43.99 ID:6dO1QKDR.net
まだ店頭でちらほら見るのにアマゾンだと
どこぞの悪徳業者がプレミア価格で売ってるね。ホント腹立つわ連中

126 :HG名無しさん:2019/09/13(金) 16:48:35.45 ID:fdt7e1hc.net
WMはいくらあっても困らないメカだしバンダイさえよければさらにもう一発再販してくれてもいいんだよ?

127 :HG名無しさん:2019/09/13(金) 17:20:40.96 ID:bSw+ZIsO.net
1/144は見かけると買ってて全種類5個以上ストックあるからもう買えない。

128 :HG名無しさん:2019/09/13(金) 19:02:19.88 ID:Aua3h0bX.net
1/100の小型もっと再販してくれ

129 :HG名無しさん:2019/09/14(土) 00:06:23.43 ID:SwvrLuCR.net
出遅れ民俺氏、ダッガーとカプリコもっと欲しいわ
前者はザクみたいなポジ、後者はカラバリが多いからかこの2つは残ってる店少ない

130 :HG名無しさん:2019/09/14(土) 00:12:04.85 ID:Y9Zdiz7a.net
>>129
駿河屋に中古で在庫あるよ。

131 :HG名無しさん:2019/09/29(日) 07:49:33.87 ID:Hkcn+OY/.net
隣県まで足を伸ばせば見つかると思うよ

132 :HG名無しさん:2019/09/29(日) 17:45:03.27 ID:6D2gkNU2.net
スーパーミニプラがやってた、アニメ設定画準拠の1/144WMがもっと欲しいな。
欲しいので、プレバンのキット化アンケートに書いて送信しといた。

133 :HG名無しさん:2019/09/29(日) 19:36:09.88 ID:R6q0DTSY.net
立体で並べるとザブングル、ギャリアの空気読めなさは異常。
ライフルなんぞ持っている姿にはむき出しの殺意を感じる
まさに戦闘メカ。他は重機の延長線上って雰囲気なのに

134 :HG名無しさん:2019/09/29(日) 20:52:32.03 ID:HVCFuqVR.net
ウォーカーマシンだから本来は「歩行メカザブングル」か
介護かよ

135 :HG名無しさん:2019/10/01(火) 01:44:03.22 ID:Ke3QMSxJ.net
>>133
ギャリアが使ってるバズーカはギャリア専用じゃないんだよな
経緯からすると、あんな単純なアームだけどカプリコ用なのかとすら思われる

136 :HG名無しさん:2019/10/01(火) 11:33:51.74 ID:fTc2Jssr.net
てか、ザブングルの世界で専用武装というのが違和感ある
機体だって戦闘特化じゃないんだし(ザブングル&ギャリアとドラン除く)
各サイズで作られた様々な汎用火器(オプション扱い)を機体に合わせたグリップで、時に無理やり付けているようなイメージ

137 :HG名無しさん:2019/10/01(火) 13:12:26.14 ID:RVIqXqYW.net
>>136
だよなぁ
んで、カッチリ固定出来ないから命中もなかなかしないイメージw

138 :HG名無しさん:2019/10/01(火) 20:38:02.59 ID:NtkMkcRE.net
>>136
ガラバゴスを忘れてやしないかい

139 :HG名無しさん:2019/10/01(火) 23:08:31.42 ID:kg9XEBUh.net
ダッガーの腕も結構凶悪に見える。ガラバゴスは設定の割には重機味強いね

140 :HG名無しさん:2019/10/02(水) 03:37:40.21 ID:4WcWWksT.net
ブラッカリィは許された

141 :HG名無しさん:2019/10/02(水) 04:30:27.84 ID:oXqYESdG.net
ブラッカリィはダークカラー故の引き締め効果があるのかヒョロガリで頼りない印象
思い返せば一応のラスボスとしても物足りないデザインだな
何かガンプラを改造して真ラスボスを作ってみるんだぜ

142 :HG名無しさん:2019/10/02(水) 06:22:59.45 ID:VCEC0Wln.net
ここはVLKRの出番か?・・・

143 :HG名無しさん:2019/10/02(水) 20:36:45.11 ID:YHajMEUn.net
VLKRはないわw
富野は気に入ってたみたいやけど

144 :HG名無しさん:2019/10/03(木) 05:05:02.41 ID:DKZbBCNI.net
ラストで活躍した巨大メカが主人公側のアイアンギアーで、イノセントは為すすべ無しだからなあ。金魂ギアは今でも気に入ってるが。
敵メカは大型ミサイルがラスボスかな。

145 :HG名無しさん:2019/10/05(土) 18:32:21.20 ID:u9zI4KP2.net
スーパーミニプラバイカンフー一万円近い価格だと
それが通るなら1/100相当のザブングル出してくれよ
金出して手に入るなら安いもんだ

146 :HG名無しさん:2019/10/06(日) 05:49:35.39 ID:wc/qN53Q.net
>>145
同感!

147 :HG名無しさん:2019/10/08(火) 01:26:34.70 ID:bW6/ta+Z.net
>>145
一万近いのならハイメタルで我慢するわ。値段が値段だと改造とか躊躇する

148 :HG名無しさん:2019/10/08(火) 02:29:57.56 ID:UywcLx5t.net
プラモがええのや

149 :HG名無しさん:2019/10/08(火) 07:57:40.98 ID:VFz/1qMg.net
>>147
ヒンジとかシャッターとか出来るだけ無い方がイイのよね

150 :HG名無しさん:2019/10/11(金) 13:25:35.36 ID:dCP7GYe8.net
>>144
戦争の勝ち負けじゃなくて体制ぶち壊してんだから
文明二つ消滅エンディングの次位凄い事やってんだけどな

151 ::2019/10/16(Wed) 16:27:11 ID:uipkaez/.net
体制をぶっ壊すも主人公が特に責任は取らないのはエルガイムと共通してる
いや、グレンラガンみたく政治エリートに転向するのは難しい話だが。
あの後アーサー派の連中が何とかしたのだろうか?

152 ::2019/10/16(Wed) 16:30:48 ID:uipkaez/.net
カタカム=N国立花、アーサー=丸山穂高、エルチ=今井絵理子、ホーラ=山本太郎

153 :HG名無しさん:2019/10/16(水) 22:35:34.83 ID:e3Kk1wq/.net
つまらん

154 :HG名無しさん:2019/10/26(土) 15:47:07.48 ID:2cHld3+e.net
もはやオワコン

155 :HG名無しさん:2019/11/10(日) 13:45:59 ID:YqkDKbVw.net
いつまで謹慎しているつもりだ
このスレの住人たちは

156 :HG名無しさん:2019/11/10(日) 17:40:53 ID:qC2Z4sft.net
話題が無いからねぇ

157 :HG名無しさん:2019/11/10(日) 17:51:50 ID:8QyPWT9P.net
1/100の再版があればなあ

158 :HG名無しさん:2019/11/11(月) 11:39:06 ID:EaAhYflG.net
1/144も1/100も全種類積んでるから、再販あっても買えない。
もう初回の再販祭りから10年くらいになるっけ?

159 :HG名無しさん:2019/11/11(月) 16:17:23.60 ID:srVT7ECN.net
1/100大型再販頼むわ
少しくらい値段上げてもいいから紛失した金型は新しく起こしてさ
今まで磐梯山を支えてきたファンたちに最後のプレゼントくらい良いだろ

160 :HG名無しさん:2019/11/11(月) 20:48:55.38 ID:D1n/sJWo.net
>>159
俺バンダイを長年支えたけどそんなのいいわ
35年前に買ったし

プラモでもミニプラでもいいからバンダイは1/100ザブングルを出せ

161 :HG名無しさん:2019/11/11(月) 23:16:01 ID:2k/OLfy7.net
いいな、大型WM1/100有ったら1キット1年で相当遊べるぞ

162 :HG名無しさん:2019/11/11(月) 23:34:05 ID:D5rCQGVg.net
バンダイ支えてるって
年どれくらい買うの?

163 :HG名無しさん:2019/11/12(火) 00:50:44 ID:duzG0Kpi.net
>>162
たくさん

164 :HG名無しさん:2019/12/05(木) 12:20:14 ID:BfkfDK2Y.net
スレ あげてみる

165 :HG名無しさん:2019/12/05(木) 13:43:36 ID:VW3LQ9An.net
再販のとき成形色を変えてみるのはどうだろう
ダッガーをうす黄色とかカプリコをピンクとか

166 :HG名無しさん:2019/12/05(木) 16:28:24.27 ID:TWsrisCU.net
どうせ全塗装だから何色でもいい。

167 :HG名無しさん:2019/12/05(木) 22:47:17 ID:ELwmmZ9p.net
せっかくの白箱だしグレー1色成型でモールドの緻密さを愛でるのも良いな

168 :HG名無しさん:2019/12/05(木) 23:41:05 ID:8YDu1xd3.net
ティーガー?初期型みたいでいいね

169 :HG名無しさん:2019/12/06(金) 02:16:35 ID:ZwridI95.net
オラザブで生き返った

170 :HG名無しさん:2019/12/06(金) 09:48:33 ID:CiJKbVIS.net
色によってプラがモロくなるとか聞いた気がするけどもなぁ

171 :HG名無しさん:2019/12/06(金) 11:05:03.47 ID:sXNCTz1A.net
赤とかパリパリ割れたことある。MSVのゲルググとか。
SAKのソルティックやダグラムも。

172 :HG名無しさん:2019/12/06(金) 15:29:50.87 ID:o0MD3YVW.net
赤い材質のプラは通常の3倍のスピード

173 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 16:39:48.55 ID:siJQXfDr.net
最近歳とったせいか、1/100ってでかすぎる気がしてきた。
1/144で充分だ。

ただ小型WMで1/25とかでないかな。

174 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 17:07:06.12 ID:hgMSwcRw.net
客観的にみると、無理でしょ。
欲しいなら、プラ板などの素材が色々とあるからフルスクラッチするしかない。

175 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 01:20:48.61 ID:ei6gpEa6.net
1/35って過去の遺産も有りまくりだから
ガレージキットレベルでも勝算有る気がするの

176 :HG名無しさん:2019/12/25(水) 13:42:34.12 ID:4NvcyZdm.net
母さん、1/100のガバメントとプロメウスとオットリッチの金型どうしたでせうね…?
ええ、バンダイの倉庫で行方不明になったあの1/100の金型ですよ…

177 :HG名無しさん:2019/12/25(水) 20:46:56.94 ID:sCeJpTMH.net
中古の1/100だと
ガバメント&プロメウス5k前後
オットリッチ出物なし

178 :HG名無しさん:2019/12/25(水) 22:25:54.49 ID:kLkdVKFf.net
再販なしキットも3個ずつストックあるからまだまだ待てる。
でも10年くらいで再販して欲しいな。

179 :HG名無しさん:2019/12/26(木) 18:50:37.74 ID:/z4Kg9fr.net
プラモ箱絵第一人者の高荷義之さん、前橋文学館で原画展 1月13日まで
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1577307780/

180 :HG名無しさん:2019/12/26(木) 19:39:21.58 ID:/z4Kg9fr.net
プラモ箱絵の高荷義之さん原画展、前橋で来年13日まで。νガンに征途のカバー画もあるかな?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1577337048/

181 :HG名無しさん:2019/12/26(木) 20:52:23 ID:zssIITXl.net
5〜6年前に都内の弥生美術館(隣が竹久夢二美術館)での展示会は戦車や戦闘機軍艦のイラストが8割くらいでザブングルやマクロスのイラストは2割くらいしか無かったけどね

182 :HG名無しさん:2019/12/26(木) 22:26:13 ID:EgK+NAf+.net
いちいち水を差そうとするバカ発見!

183 :HG名無しさん:2019/12/30(月) 16:32:49 ID:wfb61ECE.net
そこは2割も有ったことに驚くべきなのにな

184 :エルチ:2020/01/01(水) 17:05:38 ID:xPNNCjIS.net
ジロ〜ン!

185 :HG名無しさん:2020/01/04(土) 08:06:38.79 ID:rn3hkXwz.net
1/100ダッガータイプ https://dat.2chan.net/v/res/185420.htm

1/100カプリコタイプ https://dat.2chan.net/v/res/186133.htm

186 :HG名無しさん:2020/01/04(土) 14:18:04 ID:ow8LR9nR.net
個人的には本体各所にパイロットが搭乗する為の
取っ手を付ければリアルさが増すと思う

187 :HG名無しさん:2020/01/04(土) 17:21:02 ID:WfvLJsM1.net
ダッガータイプは誰がどんな風に作ってもハズレが無いねぇ

188 :HG名無しさん:2020/01/04(土) 20:09:05.03 ID:iTLqLJIt.net
手元のソレをじっと見た
これってハズレじゃね?
素直にそう思えた

189 :HG名無しさん:2020/01/04(土) 20:24:11.37 ID:WfvLJsM1.net
え〜? ダッガーって大小どちらも良く出来てると思うけどなぁ〜 設定画とは違うけど模型としてw

190 :HG名無しさん:2020/01/04(土) 22:00:17.18 ID:ugPIyJ5h.net
プラモのアレンジは大成功だろ
設定のまま出されたらバッフクランのメカとたいして変わらないと思う

191 :HG名無しさん:2020/01/04(土) 22:47:05.91 ID:M0tnY/X/.net
凸と凹がすっかり逆転してんだよな。
悪くは無いが設定画とは似て非なるモノ。
だからスーパーミニプラが設定画通りで始まった時は凄く期待したんだが・・・。

192 :HG名無しさん:2020/01/05(日) 00:54:53.10 ID:lnLsZI3Z.net
スーパーミニプラはそう云うシリーズじゃないからね 残念だけど
ガオガイガー以外は主役とライバルちょこちょこ出して次のアイテムって流れだし

193 :HG名無しさん:2020/01/05(日) 04:01:07 ID:GMJ38xTq.net
ガリアンはプロマキスやウィンガル出してくれたからスカーツ、ザウエルくらい期待したんだが…

194 :HG名無しさん:2020/01/05(日) 10:45:16 ID:OGKP03VT.net
ウインガル後回しにしてでもモノコットとシールズ出して欲しかった

195 :HG名無しさん:2020/01/05(日) 11:10:09 ID:NYGAsUD+.net
ジロン「○月○日、俺の両親を殺したのはお前か!?」
ダッガー「ち、違う、その日は○○の町でブルーストーンを採掘していた!」

196 :HG名無しさん:2020/01/05(日) 12:42:46.39 ID:oPDAIP2N.net
ダッガー作ろうと思うが
合わせ目のやすりがけが難儀なんだよなーこのキットは
手早くギア状のパーツとか仕上げるのに良い金ヤスリないかな

197 :HG名無しさん:2020/01/05(日) 19:43:06.55 ID:RYbqWIye.net
>>196

https://i.imgur.com/TtDuQng.jpg

198 :HG名無しさん:2020/01/05(日) 21:17:59 ID:lnLsZI3Z.net
目立てヤスリ以外にも1.5ミリ厚の短冊プラ板に紙ヤスリ貼付けて使うとか

199 :HG名無しさん:2020/01/26(日) 20:08:30 ID:WbIyytRs.net
はい

200 :HG名無しさん:2020/01/26(日) 21:52:47.24 ID:jcFpcdvM.net
いまかよww

201 :HG名無しさん:2020/02/12(水) 20:00:09.06 ID:PD1Hs0hJ.net
201

202 :HG名無しさん:2020/02/21(金) 21:18:05 ID:n4g9bJ2Z.net
ん?

203 :HG名無しさん:2020/02/22(土) 17:49:49 ID:vhEQ/kcj.net
スーパーミニプラでプレバンだけど28センチくらいの戦隊ロボ?出るみたいだけど、それなら1/100ザブングルだって出せそうなもんだけどねぇ 今更ムリかw

204 :HG名無しさん:2020/02/22(土) 18:26:40 ID:vdXW1L8q.net
主役メカとはいえ1/100ザブングルがグランドライナーより売れると思えない。

205 :HG名無しさん:2020/02/22(土) 19:19:09.93 ID:9fT7eLLI.net
え、スーパーミニプラでザブングルが発表されたときのザワつきとリアクション覚えてないの?

206 :HG名無しさん:2020/02/22(土) 23:02:10.66 ID:vdXW1L8q.net
1/100ザブングルがそれほど待ち望まれてるならそのうち出るね。
1/144ザブングルは欲しかったから初回で数箱買ったから出れば2つは買たい。
採算ラインが事業部によって違うからプラモデルでは無理なんだろうし食玩部門で出ても販売期間短くてこれまた後で難民出て揉めそうね。

207 :HG名無しさん:2020/02/22(土) 23:41:05.22 ID:oMP2gqc7.net
ただ、つい最近「HI-Metal R」で盛大にスッコケたからな…

208 :HG名無しさん:2020/02/23(日) 01:43:52 ID:3maS1pLi.net
>>207
ハイメタザブングルこそスーパーミニプラ成功に驚いたコレクター事業部が乗っかった結果でしょ
真のイノベーターはキャンディ事業部

209 :HG名無しさん:2020/02/23(日) 09:57:49 ID:t0yt3QtH.net
ミニ用のバッファロータイプのランドシップ出してほしいのぉ。プレイバリュー広がるんだが

210 :HG名無しさん:2020/02/23(日) 09:57:50 ID:t0yt3QtH.net
ミニ用のバッファロータイプのランドシップ出してほしいのぉ。プレイバリュー広がるんだが

211 :HG名無しさん:2020/02/24(月) 07:44:07 ID:H6qwof0T.net
超合金魂アイアンギアはバッファロークラスも付いてて素晴らしかったなあ。

212 :HG名無しさん:2020/02/24(月) 15:49:31.67 ID:h3uxxNvN.net
うむ、あれは小物変えてグレタガリギアギアも来ると思ったんだが

213 :HG名無しさん:2020/03/05(木) 01:07:03.11 ID:9JHs1tEC.net
超合金魂グレタガリー/ギアギアは、今からプレバンで出たら買っちゃいそうだ。
ミニモデルはウルフクラスとかウォーカータンカーとか。

214 :HG名無しさん:2020/03/05(木) 22:29:49.99 ID:hoHCoufj.net
ロックマンを主役に据えた採掘場面のジオラマを作りたいと思ってる

215 :HG名無しさん:2020/03/31(火) 20:16:31 ID:EQ0E/m4A.net
ココは地の果て流されて僕

216 :HG名無しさん:2020/04/01(水) 13:18:33 ID:EttapT19.net
地球もゾラみたいになってきたな

217 :HG名無しさん:2020/04/02(木) 00:35:22 ID:eTe5CSWX.net
俺たちトラントラン

218 :HG名無しさん:2020/04/02(木) 12:13:46 ID:Uc3A6g8k.net
わざわざ新金型起こしてロボダッチ再販したアオシマを見習え

219 :HG名無しさん:2020/04/02(木) 20:34:00 ID:mXX8oXBd.net
今の技術なら1/144でもコックピット再現可能だよな
ミニプラで出来てたもんな

220 :HG名無しさん:2020/04/02(木) 22:54:57.44 ID:w7e2woNT.net
1/144ガバメントタイプで4000円になりますが

221 :HG名無しさん:2020/04/02(木) 23:58:19 ID:uMg3ky+L.net
うむ。苦しゅうない。

222 :HG名無しさん:2020/04/03(金) 12:57:10 ID:ypBYiZ+I.net
ガム一個詰めて食玩販路で売ってくれてもいいわ

223 :HG名無しさん:2020/04/09(木) 16:29:34.71 ID:qWQMKeUbU
ガチャプラで1/144小型ウォーカーマシン出せばいいのに。

224 :HG名無しさん:2020/04/10(金) 17:35:01 ID:IikcRl5a.net
コックピット見せるのに1/144が最適かはさておき
イデオンでもやってたキャラフィギュアが出なかったのは惜しまれるな
ガチャフィギュアにワンは有ったっけ?

225 :HG名無しさん:2020/04/11(土) 09:36:34 ID:L1nlMKAx.net
スケールモデルでも1/144ではロクに再現されてないからコクピットは別に要らないな
でもクリアパーツは欲しい

226 :HG名無しさん:2020/04/12(日) 12:25:35 ID:PfKyMYRN.net
小型WM3種は1/35が欲しいね
マックスファクトリーでもいいや

227 :HG名無しさん:2020/04/12(日) 18:23:44.74 ID:RxUph5aQ.net
小型は設定高半分位の方が『らしい』大きさだと思う

228 :HG名無しさん:2020/04/18(土) 20:56:21 ID:qG9lRjL4.net
昔の川口氏の作例で1/100を1/72扱いしてたね

229 :HG名無しさん:2020/04/18(土) 23:21:47 ID:s/9/vmsV.net
トラッド11は1/100に1/48のフィギュア乗せても全然違和感が無かったな
調節次第では1/35も行けそうな気がする

230 :HG名無しさん:2020/04/19(日) 01:01:57 ID:viXk8n8n.net
>>229
一人乗りの割りにコックピットのスペースが広すぎるもんな

231 :HG名無しさん:2020/04/19(日) 01:02:45 ID:viXk8n8n.net
つか滑り止めの彫刻はどう見ても1/100じゃないw

232 :HG名無しさん:2020/04/19(日) 05:46:05 ID:3RZ++9Gj.net
あの滑り止めモールド、144のプロメウスにも入ってるんだよな。
凄い巨大な滑り止めだろうねw

233 :HG名無しさん:2020/04/20(月) 12:04:24 ID:Yvk2/o4I.net
1/144で正確な再現はムリだろ
ただの梨地になっちゃう

234 :HG名無しさん:2020/04/20(月) 12:51:58 ID:9FzL6+aK.net
>>232
滑り止めってより、それで足つまずくどころか跨ぐレベルだろw

235 :HG名無しさん:2020/04/20(月) 13:25:48 ID:r3pk/cGW.net
>>231
昔の1/700でも同じ表現だったw

236 :HG名無しさん:2020/04/21(火) 00:52:25 ID:nrnbKpe3.net
>>234
確かにwwまぁ雰囲気楽しめばいいのかもね。

237 :HG名無しさん:2020/04/21(火) 12:11:07 ID:9H7Ncq5O.net
滑り止めと思うからおかしいんだ
あれは、規則正しく並んだナマコだと思えば問題解決!

238 :HG名無しさん:2020/04/21(火) 16:35:48 ID:4k8TCyTV.net
どちらかというとヒルじゃね

239 :HG名無しさん:2020/04/21(火) 17:49:38 ID:4cXfXNVT.net
RGでエヴァ出したし、いきなし斜め上が得意なバンダイ様、PGで1/350くらいのアイアンギアーを出しちくらしぁ
俺ならそれで半年遊べる

240 :HG名無しさん:2020/04/21(火) 23:17:38 ID:y5o9X1JS.net
>>239
エヴァとアイアンギアーでは角度が違いすぎる

241 :HG名無しさん:2020/04/22(水) 05:26:54 ID:xJVI6mO5.net
ゾラを舞台にしたアニメを作ればWMは売れそうなんだが
西部劇という見本があるのだしアニメ作らないもんかね

242 :HG名無しさん:2020/04/22(水) 19:22:37 ID:E3s5m1k6.net
>>240
むむ、そりゃアイアンギアーは高さがエヴァの3倍はあるから斜めに見上げりゃ角度が違いすぎる
バンダイはちゃんと計算してる、角度とか

243 :HG名無しさん:2020/04/23(木) 00:13:35 ID:8MBWdhEV.net
なら、ザブングルその後の「BLUE GALE」が見たい

244 :HG名無しさん:2020/04/23(木) 09:23:11.03 ID:RjWRjN+i.net
半同人のラグ主人公のヤツだっけ?世界観壊されたくないからあえてみなかったけど‥
ボトムズやマクロスみたいに後付続編で変な方向にいくよりは本編で綺麗におわらせたままのほうがいいと思うけどなあ
あ、御大みずから後付した映画のオチはさすがだと思ったけどね

245 :HG名無しさん:2020/04/24(金) 20:48:23.21 ID:KRR3PmMp.net
世界観をぶっ壊すのがザブングルでありジロン達だから、ゾラの世界で動く物語は見たい

246 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 04:06:39 ID:p2jqS1bW.net
実写化でリメイクしてごらん

247 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 04:17:51 ID:IB7PGF1A.net
米国でならCG込みの実写もいいね
国内なら量産型舌足らず蓄膿集団の誰かがラグをやるから却下

248 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 04:49:27 ID:p1LeHF7I.net
ド饅頭は頭だけCGか?

249 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 08:15:59 ID:VnNHKIqB.net
艦隊コレクションとのコラボぶっ込めなかったのにリメイクとか今さら

250 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 21:38:36 ID:ooPz92PB.net
湖川さんがお亡くなりになったら一枚何十万円ものプレミアがつくぞ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v711694949
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e429555832
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s734884062
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c819872954
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e428513033

251 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 21:41:03 ID:cfioDbnQ.net
まだこういうのやってたのか・・・

252 :HG名無しさん:2020/04/26(日) 06:52:55 ID:O0at0nYL.net
本来なら御大と呼ばれて悠々自適に暮らしてるはずなのに
ビーボォーでどれだけたくさんの優秀な作画マンを育てたか
悲しくなるぜ…

253 :HG名無しさん:2020/04/26(日) 08:14:43 ID:n5dhDqbB.net
元ビーボォーの出世頭と言えばアイマスの窪岡かと思うんだが
湖川の教えを微塵も感じない「ヒラメ顔」で人気爆発しちゃってるのを見るに
攻めの作画よりも大衆性=親しみやすさがウケるという現実(安彦との差もそれ)
無情だわ・・・

254 :HG名無しさん:2020/05/01(金) 20:50:46 ID:dcbPl/er.net
ある意味、1980年前半に比べ、アニメ界のロリータ化の一途だから。

アニメージュの人気キャラ投票の低年齢化が、その頃とここ10数年で段違い。

リアルロボットの衰退と同じように感じる。
シビリアンの世界では、ウイルスやビールスの耐性も強そう。

255 :HG名無しさん:2020/05/02(土) 08:19:28 ID:j0ExY7TI.net
>>252
カネがあったらその時のスタッフ連れて繰り出して飲んじゃう性格みたいだからねえ。
まあそんな人生もアリかもね。

256 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 08:31:20 ID:lQtN4+j+.net
>>255
安彦良和が漫画描くようになったのも
集団作業のアニメに行き詰まりを感じて
だったらしいしね

257 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 10:27:08 ID:Jn5eaUEo.net
>>256
ゴーグとヴィナス戦記で結果を出せなくて監督として自信を失ったからと聞いたがな

258 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 10:34:30 ID:iKYpEnTm.net
ゴーグは本当につまらなかった

259 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 10:41:44 ID:xFNT+muI.net
ヴィナス戦記は漫画もやや大人向けだしな
漫画では結果出してんだし、漫画家でいいんじゃね

260 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 11:19:19.82 ID:7L8nNn9r.net
クラッシャージョウ劇場版、オレ好きなんだがな
父ダンに反発するが、最後にすべてダンの掌の上で操られてたのが分かり
ジョウが自分の未熟を噛み締める苦いラスト

261 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 14:41:44 ID:GrtKwxIA.net
分かりやすい盛り上がりが無い

262 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 15:58:57.30 ID:KnaFtKx4.net
ゴーグは俺は悪くなかった。ヴィナス戦記は擁護できないがジョウ劇場版は素晴らしい。...って、ここジョウのスレじゃないじゃん。

ザブングルは大好き。金魂オマケプラモとスーパーミニプラで大方補完されたけど、スーパーミニプラがやりかけた、アニメ設定通りのWM製品化とランドシップは、まだ需要あると思う。
PLAMAXかMODEROIDが引き継いでくれんかな。

263 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 17:06:13 ID:SvQBKFAk.net
>>256
CSのケンコバの番組ではアニメーターは先生と呼ばれないからとか言ってた

264 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 17:33:19 ID:OpcIIC86.net
ヴィナスじゃなくてヴイナスな

265 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 17:37:21 ID:iKYpEnTm.net
安彦良和原作は盛り上りに欠けるんだよ
クラッシャージョウが面白いのは高千穂遥の原作・脚本があるから

266 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 18:27:52 ID:Jn5eaUEo.net
まあオリジンもそんな感じだしいまいちウケなくて打ち切られても納得いってない様子でさもありなんだった
観念してまた富野と組めばいいのに

267 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 18:31:25 ID:SVUW7EOs.net
ファンの人には悪いけど
ファーストガンダム放映当時から安彦と湖川のキャラデザが好きではなかった

268 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 18:42:29 ID:Se2Q0wJj.net
MAXはダグラム完走の次はナニをやるのかな?
出来れば頓挫した盤台のR3シリーズを補完してほしい
1/100ザブングルとか1/100エルガイムmk.1とか

269 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 20:16:35 ID:xFNT+muI.net
ザブングルはブラッカリィとドラン以外のWMは全てキット化されてるんだっけか
エルガイムは1/144 の再販が期待できんからやって欲しいなー
マクロスやるならデストロイド欲しい

270 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 20:56:50 ID:ZzVnhBBO.net
MAXのアレンジはあまり好みじゃないんで微妙

271 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 21:45:39 ID:RUR/b/uI.net
ぶっちゃけ乱暴に言うと、絵描きに話は作れんし話屋に絵は描けん
アニメ界で両方できるなんてのは宮崎駿くらいだ悔しいが
安彦作品がいっぱい槍玉に上がったが、湖川のGREEDは見たか?俺は見たw
COOL COOL BYEは見てませんw

272 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 22:32:54 ID:RQZbdtef.net
大友克洋「わいもわいも」

273 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 22:55:55.08 ID:SvQBKFAk.net
1/20バルキリーが出来るなら1/144小型LSが

274 :HG名無しさん:2020/05/04(月) 09:51:34 ID:uFfylPqR.net
ガチャポンワン+エルチと同じスケールで
レッグとビリン、ラグとホバギー
次はチルかマリアと見せかけてキキとホバージープ

275 :HG名無しさん:2020/05/04(月) 22:02:14.83 ID:e00aXBSj.net
今週の湖川さん
可愛い子が揃っている
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w387235810
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f424452529
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s737383733
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c822179470
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g423359362
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p763348203
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g423420746

276 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 08:39:34 ID:nKhHoSkT.net
うぜーよマルチ

277 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 11:34:44 ID:ZLg8V0BJ.net
旧キットガンプラ再販でHG化されてない艦船/MA系が売れてるみたいなんで、これで認識を新たにしてランドシップやオーラシップに展開してくれんかな...、ホビー事業部には無理か。
やっぱりPLAMAXやMODEROIDに版権下ろしてのほうがまだ可能性あるか。

278 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 11:59:08 ID:+gyOWavo.net
ガンプラの旧キットの戦艦やMAが売れているのは数百円と安いからだ
今、ランドシップやオーラシップをキット化したら何千円になるのか?誰が買うんだそんなもん

279 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 12:57:59 ID:Yzlfc81w.net
売れるならサラミスやマゼラン、ムサイのEXモデルは再販されてるだろうし、他にも艦種が増えてたろうね

280 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 15:02:23 ID:uu9mPqHe.net
艦艇や戦闘機の類いは購入層が薄いよね 一定数は居るみたいだけど

アルビオンやアーガマ、ラビアンローズ出た時はグレイファントムに期待したんだけどねぇ

281 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 16:18:04 ID:8R3lEGWp.net
コロナ以後はウィルス耐性できる貧困層はシビリアン できない富裕層はイノセントになっていく

人類の未来は意外にもザブングルだった

282 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 16:21:02 ID:iRfX420l.net
アニメ艦艇ならメガハウスのコスモフリートコレクションてシリーズがあったな
完成トイなんで値段が高いけど大きさがちょうどイイ
このシリーズ続けてほしかったな
狙ってたキングビアルが寸詰まりだったんで手を出してないが
他アイテムはまぁまぁ造形は良かった

283 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 18:07:22 ID:l55uT85w.net
ボーダーランズやってるとザブングル感がたのしい

284 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 20:14:23 ID:ZLg8V0BJ.net
>>279
EXモデルの艦船、再販されてたと思うけど?
劇中にもよく登場してるチベが一向に出ないのが不可解だけど。

ザブングルも1/1000アイアンギアをランドシップ形態にする改造作品をよく目にするので、層が薄いことは否定しないけど、長く売り続けられる商品になると思うけど。

285 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 20:51:53 ID:Diigqrhf.net
>>281
おれ、アホだからトラントランかも・・あ、日浴びてないからハナワンか・・

286 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 21:08:21 ID:etA7zSvW.net
ラット熱って劇中に出てきたね
コトセットがかかるやつ

287 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 21:28:45 ID:7cvZJ6rx.net
>>284
頻度すごく低いでしょう?
売れるならもっとバンバン再販するでしょうということ。
長く売り続けられる、は層が厚くないとだめだよ。どんどん引退していくんだから。

288 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 19:02:04.00 ID:n+XLbxBM.net
>>287
低い頻度=時間が空いてても再販するだけの需要が見込めるってことだよね?
新発売から時間が経ってるのに売れるって、凄いことじゃない?

289 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 19:11:42.33 ID:8nSPnIfW.net
>>288
新規開発して採算がとれるかどうかは別問題だからね。

290 :HG名無しさん:2020/05/08(金) 09:05:19 ID:L+RcCWoq.net
>>258
ゴーグ好きだけどなあ
ヴィナス戦記とアリオンするなら劇場版ゴーグをすれば良かったのに

291 :HG名無しさん:2020/05/08(金) 09:07:52 ID:nCvg/hmG.net
>>290
好きと面白いはまた別だからな
幼少期に刷り込まれたものは特に

292 :HG名無しさん:2020/05/08(金) 09:22:25 ID:00dgruOt.net
>>291
ちょっと展開がだるいとこが2クールなのにあるのと導入が長すぎなのよね、TVアニメとしては。一気観すると面白い

293 :HG名無しさん:2020/05/08(金) 15:55:37 ID:p2AXGwxz.net
ゴーグはスケールモデルと合わせると面白そうだよね

294 :HG名無しさん:2020/05/08(金) 18:24:53 ID:nCvg/hmG.net
>>292
アニメーターはどうでもいいことにネチネチこだわって全体が訳ワカメになりがちなんだよ
って富野がニヤニヤしながら言ってた

295 :HG名無しさん:2020/05/08(金) 18:45:45 ID:RLeVBKCc.net
>>291
幼少期に見たけどつまんなかったなあ
ワクワク感だけは半端なかったが、結局結実せずに終わった
浦沢直樹の漫画みたい

296 :HG名無しさん:2020/05/08(金) 18:56:19.53 ID:U8AIHFQn.net
>>294
お前が言うかよって感じだけどねww
あの二人仲悪かったもんねww

297 :HG名無しさん:2020/05/08(金) 20:41:39 ID:nCvg/hmG.net
>>295
確かにゴーグは見るまでのワクワク感はハンパなかった
アレとなった最初のきっかけは、アレ?ドロシーって顔は可愛いのにオバさんみたいな声してるなってとこだった

298 :HG名無しさん:2020/05/08(金) 22:05:31.62 ID:PuQBWrSr.net
>>296
仲悪かったの??オリジンの漫画は原作者の一人として執筆してるんかな。


1/144ガバメントタイプはいい出来だね。モールドもシャープ。
1/144プロメウスタイプは1/144ザブングルタイプと並んで出来悪いよね・・。

299 :HG名無しさん:2020/05/08(金) 22:10:13.63 ID:p2AXGwxz.net
出来が悪いというかデザインがアニメと違うのがちょっと

300 :HG名無しさん:2020/05/08(金) 22:53:44 ID:9v7iG6tS.net
144ガラバゴスの板状関節どう処理(ポリ化)するか悩むわ

301 :HG名無しさん:2020/05/09(土) 00:11:59 ID:cSFSC5+/.net
>>301

302 :HG名無しさん:2020/05/09(土) 01:48:58 ID:whXlA0Bf.net
>>298
ガンダムと名が付けば原作としてクレジットされるよ、富野は。

ガラバゴスは関節もそうだし少し太めなのがね

303 :HG名無しさん:2020/05/09(土) 05:21:08 ID:ob1tvFqk.net
>>298
Zの方向性で揉めて表面化した
安彦だけではないけどね

304 :HG名無しさん:2020/05/09(土) 10:19:22 ID:DrJmdDmR.net
元々それぞれの分野のプロとして自負もあるし
仕事内容に同調できれば組むし、合わないとなれば組まないドライな関係だよ
安彦はガンダム前半のサバイバル戦記な部分は評価していたが
後半のニュータイプ論は納得できないどころか反対の立場だった
安彦が倒れて現場離れた事もあって、なし崩しにTV版は富野主導で終わっちゃったけどな
TV終了直後に再放送要望やら人気が表面化してきた時点で「こりゃヤマトみたいにシリーズ化だな」と悟った安彦は
「続編あっても自分はやんないからね」と早々宣言してる、この先のニュータイプ話に付き合いたくなかったんだね
まぁゼータは押し切られてキャラデザだけやる事になったんだけどw
オリジンもニュータイプ部分を自分自身が納得出来る形で落とし込んでみたいってのが作成動機だよ

305 :HG名無しさん:2020/05/09(土) 10:56:25 ID:xmH5sY22.net
https://getnews.jp/archives/2379417
押井 恨んでないよ。共感しているんだよ。僕は富野さんのことが好きなんだよ。実は宮さん(宮崎駿)も富野さんのことが大好きなんだよ。宮さん、よく富野さんに電話しておしゃべりしていたからね。宮さんと富野さんって、実は仲良しなんだよ。

ツンデレの富野

306 :HG名無しさん:2020/05/09(土) 12:13:15.29 ID:/MoMGUx1.net
押井 本当にケンカになった。わめき合いに近かった。「うるさい!」とか言って。それでね、もう会うこともないかなと思っていたんだけど、しばらくしたら富野さんが後ろから近づいてきてね、「押井ちゃ〜ん、さっきはゴメンねぇ」って抱きついてきた。

押井 猫なで声で(笑)。しょうがないので「もう分かったから。離してよ」って言って仲直りした。

307 :HG名無しさん:2020/05/09(土) 18:24:54 ID:lFeXTFgS.net
前々からWMを題材にしたジオラマを造りたかったんだけど、ロックマンてどんな生活をしているんだろ?

308 :HG名無しさん:2020/05/09(土) 18:28:57.48 ID:Vaog44vV.net
そりゃブルーストーン採掘だろ。

309 :HG名無しさん:2020/05/09(土) 18:51:05 ID:Nm28uR8Y.net
掘っ建て小屋に住んでるイメージ

310 :HG名無しさん:2020/05/09(土) 20:37:52 ID:lFeXTFgS.net
ジロンの父ちゃんは一人親方で、1つの地に定住してコツコツとブルーストーンを掘ってたんだろうけど
大型のオットリッチとかを引き連れてランドシップで各地を回るロックマンも居たのかなーとか

311 :HG名無しさん:2020/05/09(土) 20:40:22 ID:gyPBCeD9.net
>>305
登場人物全員ツンデレおじいさん

312 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 02:33:13 ID:FEDuMFIw.net
>>310
三日間のこだわり考えるに、土地にも愛着あまりない気がする
ブルーストーン掘り尽くしたらまた移動するのが多数派な感じ

ランドシップも大型だと交易商人が使ってそう
ロックマンならウルフやバッファロー止まりかな

313 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 02:40:32 ID:3S2EFQ2k.net
魂に付属していたブラッカリイを単品で販売してくれやマジで

314 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 02:45:27 ID:aqvvA/P7.net
巷に流通している30MMシリーズを骨に出来そうな気がする

315 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 05:16:01 ID:DhC7Smrj.net
ブルーストーンの鉱床はやっぱ何か透明な素材をクリアブルーで塗って表現、がジオラマ映えするかな。

316 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 09:12:54 ID:WI/cvFH4.net
>>310
定住者は大草原の小さな家の前期をイメージしとるし後期なんかも参考になると思ってる

317 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 11:34:21 ID:EN1tTxZm.net
そもそもイノセントはシビリアンを定住させまいとしてたんでは?

318 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 11:44:21.53 ID:FzHVVyh0.net
定住しないのに町が出来るのか
おめでたいオツムしとるのう
小学生でも来てるのか?

319 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 13:35:12 ID:I0D/Byng.net
バザーを開く側と参加する側で文化/文明を自力で発展させる知能を与えたかったんじゃない?イノセントも

320 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 15:05:28 ID:76+JkfZw.net
ザブングルからのスピンオフで、ロックマンを主題にしたゲームをカプコン辺りが作ればいいと思うんだ
題名はロックマンXとか、そんな感じ

321 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 16:58:20 ID:sYh4XSLf.net
ダンバインだと聖戦士伝説というのがあった。自分が召喚された戦士で選択によって所属陣営や乗れるオーラバトラーが変わる
ザブングルは連ジのシステムで「シビリアンVSイノセント」を出して欲しかったな

322 :HG名無しさん:2020/05/11(月) 00:06:58 ID:zpxuEGQg.net
ロックマンが各地でブルーストーンの鉱脈の情報を(金をかけて)集める
ランドシップで先行してUAVで鉱脈の探索(足の遅い大型採掘系ウォーカーマシンは後を追従)
当りが付いたら小型WMで実地調査
鉱脈発見となったら採掘系WMを設置固定して本格的な採掘を始める
とか、色々考えてたんだよなぁ…

323 :HG名無しさん:2020/05/11(月) 00:18:09 ID:ExqZ1LsY.net
>>322
そんなに進化した人類じゃなかったから、ジロンやソルトの存在が際立っていたんだろう?w

324 :HG名無しさん:2020/05/11(月) 08:55:03 ID:JNOHki+J.net
>>322
そこまで有機的な組織連携が取れないだろ

325 :HG名無しさん:2020/05/11(月) 10:48:21 ID:VuFQRzPP.net
ゲーム的にはトレーダーをどういう存在にするかが重要になりそうだね
小型のランドシップがあれば輸送や大物トレーダーの助太刀仕事が請け負える
儲けてバザー開催出来るようになるとイノセントと直に取引できたり情報が貰えるようになる
ただブレーカーに狙われやすいし手下の好感度を保てないと商品盗まれたり乗っ取られたりする

326 :HG名無しさん:2020/05/11(月) 13:11:55 ID:TJ8UzjV4.net
あんまり難しい設定考えてないでサイコロふりながらブルーゲイルかウォーカーギャリアでもやろうぜ!

327 :HG名無しさん:2020/05/11(月) 18:04:27 ID:rOrDPaiR.net
バザーも下にタイヤついてるぞ

328 :HG名無しさん:2020/05/11(月) 19:53:57 ID:g+ot/EQV.net
佃煮ホビーが最初に出したザブングルのゲームが、カードバトルでブルーストーン集める双六だったりするから

329 :HG名無しさん:2020/05/12(火) 05:51:43 ID:HfoF2IyM.net
ジオラマ的には、オットリッチにドリル付けたのがブルーストーン鉱床をガリガリやってる横に、採れたガラを拾い集めるダッガーが歩いてる、あたりがイメージかな。
ある程度ブルーストーン積み込んだホバートラックをスクラッチしないと、カッコつかないかも。

330 :HG名無しさん:2020/05/12(火) 08:12:50 ID:QyDGjR+w.net
>>326
合体したら向き変えるの忘れるなよ

331 :HG名無しさん:2020/05/14(木) 12:05:30 ID:HN/aRVFy.net
模型板どのスレワッチョイ付きになってなんだか書き込みにくいわ

332 :HG名無しさん:2020/05/16(土) 23:17:35 ID:AeRDlz3U.net
さあ今週も湖川さんが出品したよ!
ガンガン入札してくれたまえ!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r403805198
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e434786294
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c823291109
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w390124173
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q367561792
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h475374033
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c824978972

333 :HG名無しさん:2020/05/31(日) 12:51:24 ID:RRHK5wZt.net
>>307
で、どんなジオラマにしたの?

334 :HG名無しさん:2020/06/05(金) 12:05:19 ID:0qhSS+S7.net
>>334

335 :HG名無しさん:2020/06/07(日) 11:47:53 ID:RrwlpyLo.net
昨日寄った模型屋に1/100のガバメント2体残ってたので速攻で保護してきた。
人口20万くらいの街のど真ん中なのに、残っているものだなぁ・・・

336 :HG名無しさん:2020/06/07(日) 11:58:47.35 ID:Bi/qnjpR.net
>>335
よく残ってたなぁ、シリーズ番号は3番4番どっちの方?

337 :HG名無しさん:2020/06/08(月) 18:00:46.19 ID:qPBt4tlGx
ジオラマとは違うけど、プラモと並べる前提できかんしゃトーマスのガチャの
ストラクチャーを色々集めてみたな。
石炭を輸送するような街のミニチュアが多いから、案外らしくなるのだが、ABS
だから塗装でクラックが生じることもある。

338 :HG名無しさん:2020/06/09(火) 10:10:03.12 ID:+xjKOfnJ.net
言われて初めて知ったけど、1/100ガバメントって3番4番あるんだなぁ・・・
ちょうど、1個ずつだったわ>>336

番号以外変更点は無いみたいだけど、バンダイの校正ミスなのか?

339 :HG名無しさん:2020/06/09(火) 18:43:57.89 ID:KNF2kLnZ.net
3番箱が初販ですね
トラッド1、ギャロップ2、クラブ3と出て初の大型=ガバメントがまた3、ズコーとなった思い出w
そのお店は万遍なく売れ残ったという事なのでしょう

340 :HG名無しさん:2020/06/10(水) 15:11:12.20 ID:HLT/vVIy.net
まあまあザブングルファン同士仲良くしようぜ!
とりあえず恒例のトモノリ・コガワのオークションだ!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p770948933?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v724012259?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n432491042?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b476664264?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r410505561?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x705117591?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q373115708?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s746439905?al=22&iref=alt_txt

341 :HG名無しさん:2020/06/12(金) 00:22:31.07 ID:ykuDVK0Q.net
>>289
クラッシャージョウのコルドバ5000円を予約した。
これで実績できて、ランドシップやオーラシップに展開される未来が来ますように!

342 :HG名無しさん:2020/06/12(金) 00:55:33.71 ID:xeM9DEym.net
ザブングル世代なら知ってる人も居るかも知れないから聞くけど 85年のゼータガンダムで春頃に消しゴム(塩ビ?)で1/144サイズのモビルスーツのシリーズ出てたの覚えてる人居る?

ラインナップはガンダムマーク22種とハイザック2種にガルバルディ?の奴
当時持ってたんだけど商品名とか全然思い出せないわ

343 :HG名無しさん:2020/06/12(金) 05:00:07.19 ID:+ySKmzPG.net
マークII 22種類に見えた

344 :HG名無しさん:2020/06/12(金) 18:29:18.85 ID:dbo2t6Zu.net
>>342
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v725953642
こういう奴か?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w392690556

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r360728753

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c812611618

345 :HG名無しさん:2020/06/12(金) 19:54:22 ID:xeM9DEym.net
>>344
ありがとう!1枚目の仕様に近い奴でゼータガンダムのシリーズね

PVC製で1/144サイズで当時1個500円だった奴 ガンプラ旧キットスレでモビルZ800シリーズの話題が出て、消しゴム?なマーク2とか存在したの思い出したもんで

ドンピシャの奴を旧キットスレで上げてくれた人が居たんだけどリックディアスのみしか画像無かったのが残念だった まあ古い商品だから仕方ないけど

忘れちゃってる人の方が大多数だしねw
調べてくれてどうもありがとう!v

346 :HG名無しさん:2020/06/12(金) 22:09:56.11 ID:H/rDeatE.net
こんな感じのサイズと色のザブングルを持ってた気がする
イメージ的にはもっと大きかったような
文具屋のガチャガチャで当たりが出てもらった記憶が

347 :HG名無しさん:2020/06/13(土) 05:16:20 ID:wOFdmsIo.net
>>345
デカ消し とか でか消しゴム とかで検索すると画像いろいろ出てくるで。

348 :HG名無しさん:2020/06/13(土) 15:59:41.06 ID:m5US7EZd.net
たしかヤマトもあったよな

349 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 03:35:58 ID:SvNbBW7b.net
オクの宣伝にまんまと利用されたなw

350 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 05:33:58.55 ID:t0wzAs5o.net
オクの宣伝じゃないよ
単純に昔ポリ塩化ビニール製のガンダムマーク2とか売ってたんだけど時代の波に流されて誰も覚えてないから困ってただけ

ヤマトも確かに在った
あの頃からネット社会なら便利だっただろうな〜とは思う

351 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 12:26:55.82 ID:xt7OyC6v.net
>>350

Google、ヤフオクかAmazonあたりでそれっぽいキーワードで検索すればまず見つかるだろ?検索スキル低過ぎじゃね?
それと当時はネットがなかったからこそギャリアキット化要望騒動とかが語り草になったんだと思うけどな

352 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 19:18:00 ID:t0wzAs5o.net
>>351
検索しても丸越?のガン消しばかりヒットしてバンダイのPVCシリーズ?(商品名不明)がひっかからないんだけど

353 :HG名無しさん:2020/06/15(月) 00:50:41.42 ID:ewYMdlF1.net
湖川さん、以前は週一だったのにもう出品している
なにかお金が入り用なのか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l609267177?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p773719294?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p772319561?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w396935774?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v727333918?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/482017642?al=22&iref=alt_txt

354 :HG名無しさん:2020/06/16(火) 05:26:03.05 ID:VcZzvPXJ.net
>>353
しつこいよバカ
消えろ

355 :HG名無しさん:2020/06/16(火) 17:23:30 ID:WN+f55S+.net
話題無いからって毎回リンクまで貼るなよ
粘着ウォッチは1人でやってくれ

356 :HG名無しさん:2020/06/16(火) 18:04:14.29 ID:HcGYNS5o.net
>>354>>355
俺としたことが、一個抜けていたので貼り直すな
入札よろ(^^)/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l609267177
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p773719294
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p772319561
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w396935774
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f434754952
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v727333918
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/482017642

357 :HG名無しさん:2020/06/16(火) 18:48:49.58 ID:09nDgfdC.net
>>356
湖川ストーカー
逮捕されるなよw

358 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 07:29:33 ID:nyTzaZ5f.net
キチガイのようだから無視で

359 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 18:24:27.98 ID:vkSi7mTn.net
今更なんだけど、ミニプラのザブングルって、ガンプラHGUCくらい作りやすいですか?。
もう手に入らないか・・・。

360 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 18:41:16.58 ID:t4HqTn3c.net
>>359
HGUCより簡単
旧キットをスナップにした感じでサクサク組めるよ

361 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 20:32:51.27 ID:qbUi/0y/.net
再販もしたし、成型色にこだわんなきゃ何とかなるんじゃないの

362 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 21:32:26.52 ID:MwHfFdt4.net
HGUCみたいに細かく色分けはされてないけど、実質HGザブングル。
駿河屋とか探せば普通に買えると思う。

363 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 22:10:35.35 ID:Wd0mGfxE.net
ポリキャップ無いから旧キット同様プラプラになる。

364 :HG名無しさん:2020/06/18(木) 07:17:32 ID:PxME9Hyh.net
パチ組みするなら簡単もクソもないけどまともに組むなら今のHGUCと同じとは思わない方がいいぞ

365 :357:2020/06/18(木) 12:32:49.09 ID:6bzrPBzo.net
>>360-364
組み難いことは無いようですね。
探してみましたが、4~5Kってところで買うか悩みます。
いろいろ有り難うございました。

366 :HG名無しさん:2020/06/18(木) 15:03:38.60 ID:ep6g3Pxs.net
上半身のスキッパーが1,080円、下半身のローパーが1,800円とそこまで高くない

https://www.suruga-ya.jp/product/detail/667002567
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/667002568

367 :HG名無しさん:2020/06/18(木) 15:16:23 ID:ep6g3Pxs.net
ローパーじゃねぇや、ローバーね

368 :HG名無しさん:2020/06/18(木) 16:31:39.51 ID:IzJgGHuC.net
意外と良いねぇ

369 :HG名無しさん:2020/06/18(木) 20:42:05 ID:s4/lBeoI.net
>>366のって金型改修前のかな?

ギャリアも売ってるけどザブングルの倍以上するのな

370 :HG名無しさん:2020/06/18(木) 22:22:03.99 ID:tzmNTTEq.net
>>369
再販無かったからね ギャリア

371 :HG名無しさん:2020/06/19(金) 01:28:24.18 ID:qQOHBM++.net
ザブングルは再販で改修&グレーパーツ色味変更があって
今だとどっちになるかは届いてみないと分からないね
可動範囲拡げたいならバザーセットも必要だし

372 :HG名無しさん:2020/06/19(金) 21:23:19.63 ID:nT1ER4/T.net
>>365
中野に4種セットあったよ、3760だったかな

373 :HG名無しさん:2020/06/24(水) 09:29:05 ID:tqgF3Nfs.net
ガンプラもだが、旧キットは組みづらいとかいうほどのパーツがないんだよな
ただ塗装がめっちゃ面倒で、その上塗装必須で

374 :HG名無しさん:2020/06/24(水) 15:00:12.64 ID:VPGnEg+d.net
お前ら、湖川先生が出品しているぞ!積みプラを売り払ってでも入札しろ!

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g433071839
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n435721747
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t734574607
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c833386234
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t733501073
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s749145701
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t734575207

375 :HG名無しさん:2020/06/24(水) 20:56:32.72 ID:4n2TDeJl.net
>>374
モデラーはイラストよりプラモやガレキの方が大事じゃね?

376 :HG名無しさん:2020/06/24(水) 21:19:27.53 ID:YE7vdEFa.net
こいつギムレットじゃね?

377 :HG名無しさん:2020/06/24(水) 21:25:26.26 ID:2SpzD9z2.net
スルーしろよw

378 :HG名無しさん:2020/06/24(水) 22:24:29.84 ID:sjx7c0pZ.net
現在のガンプラが異常な完成度であって、本来プラモは塗装必須なのだ

379 :HG名無しさん:2020/06/25(木) 14:56:55.35 ID:bgeIsDS8.net
なんとか足りない分の金型をちょいちょいと彫って1/100 ガバメントとプロメウス販売してくれんかなー
プレバンで各2000円とかでもいけないかー

380 :HG名無しさん:2020/06/25(木) 15:33:32 ID:ah0m0DHy.net
えっ?オットリッチは?

381 :HG名無しさん:2020/06/25(木) 16:33:13.02 ID:h4FOhhAc.net
>>379
ガバメントは金属部品の製造の問題じゃなかったか?頼んでたとこがもうやってないだか廃業しただかで

382 :HG名無しさん:2020/06/25(木) 19:29:37 ID:68jouuMO.net
クリアパーツの金型が消息不明と聞いたことがある
真偽のほどはわからん

383 :HG名無しさん:2020/06/25(木) 19:55:41.69 ID:zdPh88eZ.net
>>382
どこの部品かは知らんが、2007の再販の時に公式ブログで
金型を捜索中ってアナウンスしてた。

https://bandai-hobby.net/hobbyblog/2007/11/1100_2.html

384 :HG名無しさん:2020/06/26(金) 07:00:07.90 ID:EWUCO8ta.net
整理整頓は大事ってことだな

385 :HG名無しさん:2020/06/26(金) 07:59:15 ID:Fxeyiiup.net
ガバメントとプロメウスはクリアパーツの金型が行方不明じゃなかった?金属部品なんてあったっけ?ダッガーのスプリングと混同してない?

386 :HG名無しさん:2020/06/26(金) 17:17:58 ID:juEY/6X0.net
>>384
まぁ、バンダイの金型だから、想像を絶する量があるんだろうけどな。

387 :HG名無しさん:2020/06/27(土) 14:32:13 ID:7K/fo8CK.net
よーし!湖川先生のオークションのお時間だ!
ザブングルの積みプラ売ってでも入札しろ!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g435936304
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e445490719
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b482424681
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q377102030
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c834531878
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s752631771
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/482718113

388 :HG名無しさん:2020/06/27(土) 15:35:17 ID:791/77nP.net
リンク一度も踏んだことないけど売れてんの?

389 :HG名無しさん:2020/06/27(土) 18:00:57.39 ID:cIsh7S6N.net
スレチてか板違いだし
きょーみねーわ

390 :HG名無しさん:2020/06/28(日) 16:51:49.69 ID:KdkebCRm.net
>>388
売れてるみたいだねぇ・・・
流石、有名アニメーター、売れっ子同人作家並みに稼いでる。
ま、いつまで続くかは知らんけど。

391 :HG名無しさん:2020/06/28(日) 19:16:32 ID:A+342iSd.net
版権キャラのじゃない絵なら売ること自体はいいんでないの?
ここに貼るなとは思うけど

392 :HG名無しさん:2020/06/28(日) 19:23:14 ID:yBl/XvNl.net
しかもこいつマルチだしな

393 :HG名無しさん:2020/06/28(日) 20:48:26.17 ID:lBt/WFC+.net
取り巻きのつもりなんだろ

394 :HG名無しさん:2020/06/28(日) 22:52:37.85 ID:TqWVIVNP.net
ただのストーカーやろw

395 :HG名無しさん:2020/06/30(火) 03:11:16 ID:0rat8/O5.net
悪印象しか無いもんな。

ハイメタルRがガバ投売りでコケて、祭りも終わりか。
アニメ設定画準拠のWMシリーズ欲しかったなあ。

396 :HG名無しさん:2020/07/08(水) 05:45:01 ID:kWSsaMpm.net
よーし!お前らの大大大好きな湖川先生のオークションだ!
ヘタクソなプラモ作る金があったら1円でも多く入札しろよ!

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j636797775
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v732061657
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v731881436
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d435581040
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t737271264
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k480999541
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g437374104

397 :HG名無しさん:2020/07/09(木) 04:42:21 ID:z3PezGPb.net
306のジオラマがどうなったか、レスずっと待ってるよ!

398 :HG名無しさん:2020/07/18(土) 13:22:38 ID:+TSXpWFi.net
お前らの大大大大好きな友謙さんの恒例オークションだ!
気張って入札しろや!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l604431144
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s755452710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m426832167
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j664746278
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g441165766
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c837661416
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v712732365

399 :HG名無しさん:2020/07/19(日) 18:59:07 ID:24CxY75f.net
ザブングル全話の解説があるサイト知ってたら教えてくさい

400 :HG名無しさん:2020/07/19(日) 20:29:09 ID:JOHmIbLq.net
ロマンアルバム買っとけば?

401 :HG名無しさん:2020/07/31(金) 01:54:47 ID:defj/7vw.net
>>399
ググって見つけてきたよ。
https://www.showtime.jp/app/bch/index/xabungle/story?l-id=st_sp_bch_xabungle_story_bottom

>>207
なあ、信じられるか?
最後の祭りだったハイメタルRブラッカリィからもう2年、経つんだぜ...。

402 :HG名無しさん:2020/07/31(金) 02:35:48.68 ID:UFv4nqQ2.net
>>401
嘘だろ・・・
まだ三日経ってないと思ってたぜ

403 :HG名無しさん:2020/07/31(金) 07:34:38.22 ID:0nRVcjjJ.net
出せるもんは出したと思うがハイメタR
何がご不満?

404 :HG名無しさん:2020/07/31(金) 19:11:57.17 ID:hZK8A667.net
>>401
おおおお
ありがとうありがとう!

405 :HG名無しさん:2020/08/01(土) 18:12:36 ID:Otz/9VnX.net
そろそろ、ランドシップをだな・・・。
せめてデラバスギャランだけでもアイアンギアと同じスケールで出して欲しい。

406 :HG名無しさん:2020/08/02(日) 20:01:28 ID:okalGZhO.net
>>403
キット化されてないブラッカリイより先にアニメ設定画準拠のティンプ用ガバメントが手に入って、こりゃトロン用カプリコ、ホーラ用プロメウスがくる流れか?
と思ったじゃん?

407 :HG名無しさん:2020/08/02(日) 20:44:18 ID:mOkHJz3n.net
ブラッカリーはキット化してるじゃん。オマケ扱いだが・・・

408 :HG名無しさん:2020/08/02(日) 20:54:26 ID:okalGZhO.net
いやハイメタルRの話なんで1/100よ?

409 :HG名無しさん:2020/08/02(日) 21:19:01 ID:OyHZzhSb.net
>>405
ランドシップは夢見続けたいな
アイアンギアと同スケールでも良いんだけど
息の長いウォーターラインシリーズのストラクチャや航空機も共有できる
1/700,モビルアーマーやオーラシップとも並べられる1/550って
展開も考えられる

410 :HG名無しさん:2020/08/02(日) 21:52:04 ID:kwrdWisM.net
いやその同スケールのアイアンギアーってどれの話よ?
プラモ?超合金魂?
まずプラモで艦船形態のアイアンギアーが先だろ

411 :HG名無しさん:2020/08/02(日) 22:09:19.31 ID:PnTOLZGh.net
アイアン・ギアとグレタ・ガリーとギア・ギアの3つのバリエーションが出せてお得

412 :HG名無しさん:2020/08/02(日) 22:46:13 ID:AVh2vbJ4.net
ところで光の昇天って何だったんだろう・・?

413 :HG名無しさん:2020/08/02(日) 23:24:26 ID:MLSkDUlP.net
>>412
ロケットの打ち上げなのは確定
小説版だと衛生軌道上にステーションが存在してそこと行き来してるとも言われてた

414 :HG名無しさん:2020/08/03(月) 03:27:31 ID:0mWykz7n.net
>>406
思わねーよw

415 :HG名無しさん:2020/08/03(月) 05:39:05.24 ID:IGAc2S7U.net
>>410
プレバンで超合金魂でギアギア/グレタガリー、が一番可能性ありそう。
でそのオマケでウルフクラス(かウォーカータンカー)。

完全新規でデラバスギャランは、さすがに夢、だな。
もちろん俺も欲しい!けど。

416 :HG名無しさん:2020/08/04(火) 00:28:34.29 ID:CeMrRJEo.net
>>415
そんな簡単に思いつきそうな物が未だに出ないとこからして、人気度はお察し
IGの付属WMがギャリアを除いて全部初期の機体ばっかなのも伏線だと思ったんだがなー

417 :HG名無しさん:2020/08/04(火) 05:15:57.60 ID:7Ov2jbsG.net
>>416
バンダイのことだから、「売れたら」バリエ展開できるようには企画されてたんだろうねえ。

結果、アカンかったと。
金魂アイアンギアは、自分の行動範囲の店頭でも、いくつか売れ残ってるのを見た記憶あるわ。

「俺はムチャクチャ気に入ってるのになあ...」て思って、見る度に悔しかった。無念。

418 :HG名無しさん:2020/08/04(火) 21:46:16.53 ID:H9Xj2lM3.net
どう考えてもウォーカーマシンがガンプラほど売れないとデザイン段階でわかっていてもアニメを製作出来たのはメインスポンサーのクローバーがまだガンダムなどのおかげで景気良かったからだよな

419 :HG名無しさん:2020/08/05(水) 00:22:31 ID:VLFxn3xX.net
>>417
出来は良かったと思うけど 当時思ったのは「高いなぁ〜」だったわ

420 :HG名無しさん:2020/08/05(水) 01:50:27.44 ID:wLOEiQDr.net
>>418
その代わりダンバインでは思いっきり介入するんだよな
たぶんガンダムを打ち切りにしたのとお同じ御仁の仕業なんだが

421 :HG名無しさん:2020/08/05(水) 03:18:36 ID:t65OOk+m.net
>>417
出来自体は評判も良くて、俺も超合金魂では上位に入るお気に入りなんだけどな
今だったらプレバンで出せそうだけど当時はまだプレバンはあったかなかったかくらいよね?
一般販売で難しいカラバリ的なのはイベント限定かムックの応募購入くらいでしか出せてなかった記憶
(同時期くらいにバンダイ通販でライタン軍団の限定セットを買ったがあれはまだプレバンの前身だったかな?)

422 :HG名無しさん:2020/08/05(水) 06:18:47 ID:Zk9mkXRc.net
>>421
コスモフリートコレクショングランメカニクスで出たアイアンギアがまさにそれで、ギアギアもグレタガリーも手に入らなかった。
地方在住はツラい。

尼が送料無料を頑張ってくれたお陰でほとんど通販で予約できるようになってプレバンもできて、今は415の頃みたいにここの発売情報を見て店頭に行くことも少なくなった。

まだイベント限定で歯噛みすることはあるけど、当時に比べたら改善されてありがたいよ。

423 :HG名無しさん:2020/08/06(木) 11:05:14 ID:g63IltPy.net
>>418
主役メカももう少しリアル寄りデサインのほうが作品にあってたかもね
作中で明らかに浮いてる

424 :HG名無しさん:2020/08/06(木) 14:46:14 ID:tRpY+xXM.net
浮いてるWMはドランタイプだけです

425 :HG名無しさん:2020/08/06(木) 18:29:39 ID:iZ22AG2H.net
合体したあとのギャリアのローターてデッドウェイトだったっけ?

426 :HG名無しさん:2020/08/06(木) 19:37:58 ID:E2iO4BoK.net
>>425
ローター使ってジャンプしてたやん

427 :HG名無しさん:2020/08/06(木) 19:50:13 ID:pwsXrSjN.net
>>423
この作品がどういう経緯で出来たかご存知でしょ、いけずー

>>426
それどころか庫内のテスト操作でギャリア自体がしっかりホバーで浮いている

428 :HG名無しさん:2020/08/07(金) 07:20:51 ID:Xt4voSXQ.net
みんな大好き友謙先生の直筆画オークションだ!
ついに出品が1000枚を越えたぞ!
入札よろ!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n442805368
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r425476995
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s761597768
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q382706254
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s761922213
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d461790922 ←1000枚目!

429 :HG名無しさん:2020/08/07(金) 08:46:34 ID:ImYxTytz.net
>>423
他のWMより1世代進んだ高性能機であることがハッキリ解る見た目だからこそ、第1話でジロンが(奪うのは)アレがイイ!って言うところに説得力があるのよ。良く出来てるよ。

430 :HG名無しさん:2020/08/07(金) 10:57:25 ID:McrdCzNi.net
旧式のザブングルがヒーローロボット風で
新型のギャリアが既存WMにデザイン寄せる
というあべこべ

431 :HG名無しさん:2020/08/07(金) 11:41:21 ID:gIPDHAhg.net
>>429
でもガバメントの方が新型w

ちょっと前からあるスーパーカーがザブングルだとしたら、
最近モデルチェンジした新型SUVがガバメント
みたいなものだと解釈してるけど

432 :HG名無しさん:2020/08/07(金) 15:13:31 ID:vG/5XbSH.net
発売当初からの購買層の手が震え出してものが作れなくなる前に
バンダイはこれまで支えてくれたユーザーに利益を還元するつもりで
1/100 ドランタイプとブラッカリィタイプ
M3で完全変形ザブングルを出してくれよ
いいだろ?それくらい?
金型彫ってガバメント プロメウス オットリッチ出せとは言わんからさ
まあランドシップも頼むくらいで

433 :HG名無しさん:2020/08/07(金) 15:30:01.78 ID:Dnt1gdnQ.net
>>429
それに対してラグが否定的なのがなお良い

434 :HG名無しさん:2020/08/07(金) 19:42:39 ID:gB2AjZLp.net
あれで「きゃしゃ」は「花車」とも書くのを知った
当時出てたムック本でラグの台詞にその字を当ててあったのを見て

435 :HG名無しさん:2020/08/07(金) 20:46:29 ID:ImYxTytz.net
ザブングルより新型は、ガラバゴスじゃなかったっけ。
ホーラが自慢してたような記憶。

436 :HG名無しさん:2020/08/07(金) 20:49:27 ID:94onoubr.net
ガバメントはカーゴ一家がザブングルを手に入れる前に、ティンプが愛用してたしな
ジロンの親父を殺したときに乗ってたし
ジロンがザブングルを盗み出すときにどっかのブレーカーの茶色いガバメントも出てきてた

437 :HG名無しさん:2020/08/07(金) 20:52:55 ID:BRhQ7Zab.net
>>435
ティンプのガバメント初登場したあたりで
ダイクがあっちのほうがパワーもあるし新型なんじゃないのか?みたいな事言ってる
実際のとこは不明だけど

438 :HG名無しさん:2020/08/07(金) 22:14:14 ID:8pB6LKiM.net
ティンプはイノセントの工作員やから
一般のシビリアン用よりはパワーがあったのでは。

439 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 02:46:18 ID:UDG7ZMZx.net
新型と旧型のガバメントではハイメタルRと旧1/100キットくらい見た目の違いがあるんだよ

440 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 21:31:22 ID:r70btuEN.net
ガラバゴスやオットリッチがイノセントと直接取引出来そうにない
小さな一家でもよく使われてて
さぞ耐久性が高いんだろうと思ったり
恐らく誰とも接触のないホッター爺さんは
センドビードなら一人で直せるんだろうななんて思ってみたり

441 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 22:05:15 ID:HeHc/xzW.net
>>440
ダッガーならわかるがガラバゴス?

442 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 22:51:05.68 ID:/oS6rWIi.net
バンダイも並行してガンプラが売れていたからこそ、ウォーカーマシンなんて売れそうもないメカをプラモ化できたんだろうな
はっきり言ってウォーカーマシン、オーラバトラー、ヘビーメタルのプラモが出せたのはガンプラで利益が出ていたから

443 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 23:44:53.10 ID:dlPhJcOD.net
ポストガンプラみたいな作品を期待されてたのもある。
メインスポンサーはクローバーだけど、バンダイも参入してきて
ガンプラ、ザブングルに加えてタカラのダグラム、イマイ・アリイのマクロスと
百花繚乱のロボプラモ戦国時代だった。

444 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 00:51:37.95 ID:ZJh4p8uj.net
何かでガバメントはザブングルより後で作られたと聞いたがさて?
まぁ後から作られたからと言って性能が上とは限らんが

445 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 02:48:43.00 ID:KfiT3QRp.net
>>442
利益というかガンプラによってそういうターゲット層が形成されたから、それに類する商品をリリースできた、って話だろ
商売なんだからそのアイテムで利益を出すこと前提だろよ

446 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 03:52:25.61 ID:ZJh4p8uj.net
>>442
俺はそのころもうガンプラは飽きてザブングルの模型に夢中だったがな
子供だったからかな?

447 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 07:02:33.69 ID:FvW/aiRj.net
ザブングルのアニメ好きで出るプラモ全部買ってたけど、バンダイの勝手なアレンジはイヤだった。
プラモの塗装例を無視してVHSビデオを必死に一時停止して把握した劇中カラーで塗ることにしてた。

448 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 09:17:21 ID:KSySfZbq.net
>>442
プラモが売れなくなった現在の視点で
過去を解釈するのは無理があるな。

449 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 11:30:33 ID:CewOA90Z.net
>>447
分かる。ギャロップなんか別もんだよな

450 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 11:37:16 ID:vWk0OXgO.net
>>442
同時期にやってたガラットは碌にキット出てないし、
前年のバイファムも後期機体は出てない。

つまり売れなかった作品のは作ってない。

451 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 12:00:02 ID:1iQG9NVX.net
>>450
ザブングルのプラモも最後は1/144ギャリアでストップと早めじゃなかったっけ?
ダンバインはズワースまで(?)、放映当時のエルガイムの最後のキットはなんだろ?

452 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 12:04:46 ID:bC1j7/VM.net
ダグラムなんか車両やヘリ、高価なトレーラー2種類、放送末期に登場かつカッコ悪い上に大して活躍もせず売れそうにないサバロフまでもキット化されてた
しかしボトムズはテレビ本編じゃ唯一ともいえるキリコ専用機のラビドリードッグさえ出なかったもんなあ

453 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 12:14:23 ID:vWk0OXgO.net
>>451
ザブングルに登場した機体で放映当時出てない機体ってドランとレッグくらいだろ・・・

>>451
バルブドじゃね?

454 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 12:17:44.84 ID:AhDm8crU.net
ガンダムとイデオンは放映終了後に未発売メカがプラモ化された珍しい例だよな
イデオンは映画上映とうまくタイミングをあわせたこともあるが、ガンプラブームの便乗効果もあったと思う

455 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 12:32:36 ID:vWk0OXgO.net
アオシマの意地だったんじゃね?
実際問題、売れ残りが酷かったが。

456 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 12:43:27.63 ID:v4eUWaKl.net
>>453
ブラッカリィ

無人機(ブラン)も予定に無かった?

457 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 12:44:14.56 ID:nmu9soWb.net
ボトムズからバイファムの頃はそろそろロボプラモの勢いがなくなってきてたかな
そのあとファミコンに持ってかれてさらに下火に

458 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 12:57:14 ID:bC1j7/VM.net
ハイコンプリートモデルというのもあった
俺はギャリア、弟はバイファムシリーズ持ってた。大抵ハイザックが投げ売りされてた記憶が

459 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 13:53:09 ID:7a1dwPCz.net
>>451
ザブングルは他の富野物と違って、物語開始時点で大半のWMが普及してしまってるので「新型」的なメカは案外少ないのだわ、以下ご参照あれ
そのため主役特権のギャリア1/144を除けば、15話時点で模型化打ち切り!と言っていいレベルの見切り早さw

#1  ザブングル、ダッガー、プロメウス、ガバメント、トラッド11、ギャロップ、クラブ
#7  センドビード
#8  カプリコ、オットリッチ
#15 ガラバゴス
#24 ホッグ
#26 ギャリア、ブラン
#32 ドラン
#33 レッグ
#41 ブラッカリィ

しかしリリース時期で見れば、最後のギャリア1/144は次作品ダンバイン1/72と同月発売、十分に遅かったw

460 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 14:18:14.61 ID:1iQG9NVX.net
>>459
わかりやすい表をさんきゅー
憶測だが、当時のバンダイはガンプラがメイン、ザブングルはサブでやっていたのかもしれない

461 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 15:43:55.90 ID:pgUAoB8w.net
サブはゴッドマーズ、サンバルカン、無限軌道SSXとかだろ
独立したカタログを作成してCMまでしたザブングル、ダンバインはそれなりに力を入れてたろ

462 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 21:24:22 ID:1iQG9NVX.net
>>461
あと仮面ライダースーパー1のプラモあったね

463 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 22:05:28.28 ID:bC1j7/VM.net
>>461
BANDAIはほぼ同時期にゼットン他ウルトラ怪獣やリメイク版鉄人28号とかも出してたね

464 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 22:57:41 ID:tozTtnPW.net
>>451
ヌーベルディザードかグルーン

465 :HG名無しさん:2020/08/10(月) 09:07:28 ID:gS41n4qY.net
>>413
そのあたり、イノセントは地上、衛星軌道上だけじゃなく月面あたりにもいそうですね。
ムーンレイス的な。
続編あるとしたら、ゾラの地上から宇宙にも展開あるかも・・・

466 :HG名無しさん:2020/08/10(月) 09:56:48 ID:29mkOiRm.net
>>464
サンキュー
最終回のオージェまで出ないのは仕方ないね
キャラクター番組は基本的に
放映が終わった番組の商品を客は買わない

それがわかっているのでメーカーも作らないので、終盤のメカ、怪獣などは商品化されない

人気のある作品は後から商品化される

467 :HG名無しさん:2020/08/10(月) 20:49:59 ID:E1tZPAsJ.net
>>441
ごめん致命的ミスだな

468 :HG名無しさん:2020/08/12(水) 18:44:03 ID:xNeftqVH.net
前回からまだ一週間もたっていないのにもう出品だ!
ガンガン入札して湖川さんを助けたってや―!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l623592320
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c843397992
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k489639616
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p785978111
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e448273578
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f448914394

469 :HG名無しさん:2020/08/12(水) 19:45:45 ID:b0cULhRg.net
近所の大型文房具屋行ったら
過去のザブングルプラモの再販品(2割引)多数見つけた。
プラモ買いに行った訳じゃなかったけど速攻1/100ザブングルと1/144トラッドクラブギャロップセット買った。
当時1/100ザブングルって1000円だったような気がしたが箱の価格表示見たら1600となっててたまげたわ。

470 :HG名無しさん:2020/08/12(水) 22:38:32 ID:s4JdhuxM.net
>>469
旧マクロス製品でもバトロイドやスーパーバルキリー以外は軒並み値上げだしね ガンプラだけよ旧価格なのは

471 :HG名無しさん:2020/08/13(木) 02:33:07.56 ID:2sxQ35JI.net
数年の違いなのにダンバインやエルガイムの旧キットが倍ってことは無いな
金型の保存の違いなのだろうか

472 :HG名無しさん:2020/08/13(木) 07:27:07 ID:teEKNX54.net
いや実際は赤なのを消費者還元的なサービス価格なんじゃないか
金型云々言ったら数からしてガンダムの方が痛みはひどい筈だし

473 :HG名無しさん:2020/08/13(木) 17:36:45.25 ID:os5pEaLX.net
商売だから赤ってことはないだろうけど、ずっと再販続けててチョコチョコその時の予算枠内で改良し続けてるのと、数年前の金型探して箱絵の複製やらバーコード追加のためのレイアウト変更やらした上にガンプラより見込める生産数が少ないとこへそういったコストを割り掛けるんなら、そりゃ違ってくるだろう。

474 :HG名無しさん:2020/08/13(木) 21:46:16 ID:PjDFk7iZ.net
関係ないけどザブングルの胸の黄色い丸
あれいったいなんなの?

475 :HG名無しさん:2020/08/13(木) 21:49:51 ID:CiJ9iBPl.net
>>474
でっかいマイナスねじ

476 :HG名無しさん:2020/08/13(木) 23:01:24 ID:KnKa1qg6.net
>>474
ドムに同じくw

477 :HG名無しさん:2020/08/13(木) 23:15:35 ID:owPEwEN0.net
>>474
玩具で頭をしまうために胸扉を開けるための取っ手

478 :HG名無しさん:2020/08/13(木) 23:35:11 ID:isMxJ+ek.net
イデのゲージ

479 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 20:28:45 ID:iUvWYANL.net
公式では外部投光器だけど、とある本ではオプションで機銃が取り付けられる開口部って事になってる
当然合体はしない前提で

480 :HG名無しさん:2020/08/15(土) 00:51:49 ID:ostl7ce0.net
>>479
それがブラッカリィの胸の機銃に受け継がれたのか
納得

481 :HG名無しさん:2020/08/15(土) 23:57:49.00 ID:hw4NbcU6.net
https://www.hobby-wave.com/wp-content/uploads/2017/11/dx05.jpg

もう皆知ってると思うが、ザブングルの胸のディテールは
大河原邦男のイニシャルK.Oなんよ

482 :HG名無しさん:2020/08/31(月) 06:15:05.22 ID:xnkRuIHL.net
>>456
無人機
https://www.goodsmile.info/ja/product/9954/MODEROID+ED+209.html
https://www.1999.co.jp/10719174

483 :HG名無しさん:2020/08/31(月) 23:33:06 ID:eeIvQTv0.net
ブランはさすがに要らないなあ。

アニメ設定準拠のWMシリーズ開始してください。
バンダイが仕掛けたのは皆コケたんだから、ダグラム/ボトムズ/パトレイバー/エヴァみたいに版権開放してよ!

484 :HG名無しさん:2020/09/01(火) 08:31:42 ID:VczKJ9m6.net
元ネタが80年代のテレビシリーズのみだと広がりに限界があるわな
今勝負をかけるならオープンワールド系のゲームとコラボして
しれっと西部劇世界や文明崩壊後の瓦礫の中に
搭乗可能なギャロップやクラブタイプを隠しておく
受け入れられなければそれまでだけど今のプレーヤーが面白がって遊んでくれたら
ザブングルやギャリアを手に入れられるイベントを投入したり
課金アイテムとしてドランやブラッカリィを供給する
問題は俺にはデジタルでWMを作るような技術がない

485 :HG名無しさん:2020/09/01(火) 09:44:31 ID:va9fg1EY.net
>>483
それらの作品って、バンダイが版権持ってない奴だろ。
バンダイは借りてる立場じゃね?

486 :HG名無しさん:2020/09/01(火) 11:46:22 ID:ZsV3R4So.net
以前ハリウッド映画化がどうたらという話なかった?

487 :HG名無しさん:2020/09/01(火) 22:06:11.18 ID:NFwhYnnQ.net
>>484
イノセントの立場でシムアースみたいな?

488 :HG名無しさん:2020/09/02(水) 06:11:09 ID:vdW66tFD.net
いや集森にウォーカーマシンが流れ着くイベント作って
ザブングルの知名度上げたいの方が近い

489 :HG名無しさん:2020/09/02(水) 21:21:51.28 ID:jsG2hCh+.net
どーせお笑いコンビの方に流れ着くだろ

490 :HG名無しさん:2020/09/03(木) 14:01:55.07 ID:Zee743SM.net
カッチカッチやぞの人はザブングル好きなの?

491 :HG名無しさん:2020/09/03(木) 22:13:21.55 ID:VRSLo/2T.net
>>485
そう。
だから周りはみんな開放してるのにバンダイだけがトミノ作品を囲わなくてもイイだろ、と言いたい。

492 :HG名無しさん:2020/09/04(金) 01:54:18 ID:mgY589cD.net
毎度おなじみ湖川先生の直筆画オークション
今回はコロスそっくりのキャラが2つもあるぞ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w415760618
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j674579850
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l629865496
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m437321315
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j675795890
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/500773466
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o420013602

493 :HG名無しさん:2020/09/06(日) 23:57:29.09 ID:u2op4TwK.net
>>485
ホビー事業部がバンスピになっていち子会社になったんなら、サンライズからすれば親会社じゃなくなったんだから、ブキヤ/ウェーブ/マックス/グッスマ/千値練あたりにプラモ化を許諾する版権商売しても咎められる謂われはなくなった?

494 :HG名無しさん:2020/09/07(月) 00:13:12 ID:5CCChKcI.net
>>493
親会社はバンダイナムコホールディングス

495 :HG名無しさん:2020/09/07(月) 00:18:54 ID:AI6jxnGg.net
>>494
サンライズも?

496 :HG名無しさん:2020/09/07(月) 05:53:11.16 ID:fzZ0gscP.net
>>492
コロスの2枚以外は落札価格低っ

497 :HG名無しさん:2020/09/07(月) 06:36:20.66 ID:77JbNpVv.net
>>496
さわるな

498 :HG名無しさん:2020/09/09(水) 18:47:42 ID:kwgo9x4j.net
>>493
グループ会社には変わらんから・・・

499 :HG名無しさん:2020/09/30(水) 20:37:26.20 ID:smXUYudw.net
みんな大好き友謙さんのオクが再開したぜ
今回は全部イデオンのキャラだ!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e467376316
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l637232595
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b487893661
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o426109669
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e460062540
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e467918408
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f446020490

500 :HG名無しさん:2020/10/04(日) 14:25:49.66 ID:02hSKseY.net
版権をバンダイだけに許諾するかどうかは、創通が握ってるのかな。

501 :HG名無しさん:2020/10/04(日) 20:47:47.98 ID:nGohwrnG.net
創通もバンダイの子会社だぞ

502 :HG名無しさん:2020/10/05(月) 19:31:49.18 ID:WqL2Cxl+.net
去年だっけ?買収されたの。

503 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 21:10:49.97 ID:6nJklzw/.net
ガイアからザブングルとダンバインカラー発売されるみたいね。
何で今頃?

504 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 22:14:13.39 ID:WTsFnRuS.net
それが事実ならどこかのメーカーからプラモが出るからだと思いたいが。

505 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 22:45:22.16 ID:Xu1hV588.net
ダンバインのOVA版サーバインはプラマックスで発表されたが、色同じだったっけ

506 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 22:48:22.94 ID:6nJklzw/.net
プラマックスがらみでダンバインカラー。ザブングルは近年のミニプラ好調だったからかな・・??

507 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 23:22:33.64 ID:ryPEG5nt.net
>>506
ザブングルそれにしては遅すぎる。再販でもあるのかな?

508 :HG名無しさん:2020/10/10(土) 23:58:15.40 ID:Hg+ZiGMt.net
>>507
再販有れば嬉しいけどねぇ…

509 :HG名無しさん:2020/10/11(日) 00:03:23.06 ID:iCEVEQty.net
青騎士コンプ出来るならザブングルも頼むよ
ガリアンより種類少ない理由が分からん

510 :HG名無しさん:2020/10/11(日) 01:09:58.36 ID:2kl4VjSF.net
プラマックスでプロメウスタイプ出せや(´・д・`)

511 :HG名無しさん:2020/10/11(日) 06:00:09.34 ID:x+ss7yxV.net
バンダイアレンジ入りまくりのキットしか無いWMこそ、今アニメ設定準拠でリメイクする需要があると思うんだけどなあ。
旧キットの再販とも競合しないと思うんだ。

512 :HG名無しさん:2020/10/11(日) 06:40:24.65 ID:kv1ZrNsS.net
新しく出るとしたらやっぱプラマックスからかな、ブラッカリィお願します

513 :HG名無しさん:2020/10/14(水) 02:33:35.15 ID:G+3jwSSJ.net
>>512
イイね。
スジボリ追加くらいのアレンジは許す。
帯の下にホッグ隠して。

514 :HG名無しさん:2020/10/28(水) 19:48:57.12 ID:/NID6QQo.net
電撃ホビーマガジンの付録プラモがまさかのプレバンで発売するらしいけど、超合金魂のブラッカリィドランタイプも期待してしまうよね〜♪

515 :HG名無しさん:2020/10/28(水) 22:40:57.22 ID:FTnuVU+o.net
>>514
ガンダムナントカってヤツ? ザブングル系も出るとイイけどねぇ

516 :HG名無しさん:2020/11/04(水) 22:57:15.66 ID:ptOc3+X7.net
NEXT HG = .........!?
永き時を超え…あの機体が、念願のHG化!
始動の時は、プレミアムバンダイ ホビーオンラインショップ(https://p-bandai.jp/hobby/)にて明日11/5予定です。続報をお楽しみに!
tps://pbs.twimg.com/media/El801KrU4AEOVgt.jpg

517 :HG名無しさん:2020/11/05(木) 16:04:16.69 ID:WrzX0oi/.net
次はブラッカリィかドランかなんて夢も広がる?
つかR3でザブングルとエルガイムMGでゾックを出して直撃世代を成仏させてやれよバンダイは
散々育ててもらっただろ?
シナに尻尾振るなら先にそれをやってからいけよ

518 :HG名無しさん:2020/11/05(木) 21:42:36.28 ID:ei/iU7wl.net
HGザブングルかHGギャリアで御の字

519 :HG名無しさん:2020/11/05(木) 22:32:54.07 ID:jTv6QSSS.net
>>518
合体変形しなければミニプラ以下やで

520 :HG名無しさん:2020/11/06(金) 02:08:13.78 ID:87bZL+Go.net
確かに既にミニプラ有るからザブングルHG化は厳しいやろねえ

521 :HG名無しさん:2020/11/06(金) 08:37:08.73 ID:t35kMFKK.net
HGエルガイムマーク2か
そーいやまだ出てなかったんだな
何で出てなかったんだ?

522 :HG名無しさん:2020/11/06(金) 09:40:42.20 ID:GovO/T3o.net
HGHMの売り上げ目標が達成出来なくて、開発続行に許可が降りなかったんでしょうね。
主人公機を最初に出すと話題性が尻窄みになるとでも思ったとか。
ガンプラで雑魚メカを開発した方がエルガイムMk2より売り上げが見込めたけど、流石にボリノークサマーンよりは売れるからと再始動したのではないか?と。

523 :HG名無しさん:2020/11/06(金) 09:42:58.98 ID:bhOljmWr.net
>>522
ボリノークサマーンスレ

524 :HG名無しさん:2020/11/06(金) 10:21:58.95 ID:46ZLHGV+.net
20年前に熱意と御布施が足りなかった

525 :HG名無しさん:2020/11/06(金) 10:57:06.90 ID:HWZhP3SW.net
旧キットが出来が良かったのでリニューアルのニーズが無かった
とかw

526 :HG名無しさん:2020/11/06(金) 19:09:50.37 ID:t35kMFKK.net
エルガイムファンは20年越しに悲願達成か
1/100ギャリアを彷彿させるな

527 :HG名無しさん:2020/11/06(金) 19:15:57.88 ID:j63AUZNX.net
プレバンでHGザブングルやギャリアなんてないよね…

528 :HG名無しさん:2020/11/06(金) 19:35:11.95 ID:D4VH5CD9.net
スーパーミニプラがあるからねー

529 :HG名無しさん:2020/11/06(金) 19:55:57.88 ID:HWZhP3SW.net
ザブングルとギャリアと小型3種はスーパーミニプラがハードル上げたな

530 :HG名無しさん:2020/11/06(金) 19:57:43.51 ID:ysmacltd.net
RGでも良いんだぜ

531 :HG名無しさん:2020/11/06(金) 20:03:28.61 ID:u/Oui5IU.net
1/100のザブングルは欲しい

532 :HG名無しさん:2020/11/07(土) 02:11:44.93 ID:2LUj0qZ7.net
RGなんてなったらネジの突起やらハシゴやら追加で塗装しにくくなりそう

533 :HG名無しさん:2020/11/08(日) 09:37:48.89 ID:RR234uE2.net
>>531
変形はオミットして良いんだけどなぁ
ハイメタル持ってるけどやっぱりプラモを作りたい。

534 :HG名無しさん:2020/11/09(月) 04:49:05.10 ID:8Soij/P2.net
しかし何でまた唐突にHGエルガイムマーク2なんか出すんだ?
これから80年代ロボにスポット当ててくつもりか、バンダイ?

535 :HG名無しさん:2020/11/09(月) 06:40:20.19 ID:ZuYjjccX.net
>>534
HGエルガイム売れてるようで何より。
HGシリーズ化されておらずスーパーミニプラで一部補完済のザブングルファンとしては次なる80年代アニメ展開を静かに待つしかないが。

536 :HG名無しさん:2020/11/13(金) 18:49:37.48 ID:0jv9buS8.net
魂アイアンギアのおまけのブラッカリィ、ようやく値が上がって来たな
8万くらいまで上がったら売ろうかな

537 :HG名無しさん:2020/11/13(金) 20:19:02.01 ID:MrwszfPU.net
ブラッカリィは超合金魂ザブングルのオマケ

てか、出るわけないのはわかっちゃいるが、PGアイアンギアーが欲しい

538 :HG名無しさん:2020/11/13(金) 20:22:19.48 ID:0jv9buS8.net
あー、そうだ
ザブングルのオマケだったわ
両方持ってたから勘違いしてたわ

539 :HG名無しさん:2020/11/16(月) 10:21:27.55 ID:yIYnK3yf.net
旧キット1/144サブングル作ってるけど、これ難しいよなーー
関節の仕組みがヘンテコすぎるw
後ハメ加工はキビシイ
そもそも可動範囲狭すぎ
40年くらい前に作った記憶あるけど、こんなだったっけなー?

540 :HG名無しさん:2020/11/16(月) 10:28:30.89 ID:eOk1m+no.net
1/144ザブングルはスーパーミニプラで満足しちゃったから、もう改造は出来ないな。
ボックスアートが格好いいから手放せない。

541 :HG名無しさん:2020/11/16(月) 10:49:53.52 ID:WJGzlOft.net
旧キットの箱にスーパーミニプラ詰めて「オレが欲しかった商品はコレなんだよ!」って言いつつ満足

542 :HG名無しさん:2020/11/16(月) 20:14:17.86 ID:ALBxHdc/.net
>>541
実際にやってみたらマジに感動しそうだな
幼い頃の俺にあげたい

543 :HG名無しさん:2020/11/16(月) 22:17:39.07 ID:lGgu9A0Z.net
50になってもロボットのプラモに夢中と知ったら絶望しか与えないぞ

544 :HG名無しさん:2020/11/16(月) 22:31:42.21 ID:WJGzlOft.net
でも「50代になっても盆栽やゴルフはやってないだろうな」とは思ってたわ 小学生や中学生の頃

545 :HG名無しさん:2020/11/16(月) 23:51:08.73 ID:ALBxHdc/.net
>>543
じゃ、今の俺にあげる!
おおっ!欲しかったのってこれだぁァァァ〜っ!

546 :HG名無しさん:2020/11/17(火) 09:33:31.65 ID:XFrVCXsg.net
アニメ作品もスケールキットもどちらも模型で垣根なく好きだ。
宇宙戦艦ヤマトのメカコレからはいって40年、エリア88で飛行機に戦場マンガで戦車にサーキットの狼で車に興味が湧いてキットを手にしてから楽しんでる。
バイクはバリバリ伝説かな。
どれも漫画やアニメからだからスムーズに興味が持てた。

547 :HG名無しさん:2020/11/17(火) 10:41:46.21 ID:6LiZ+pLg.net
>>541
腕の変形に間違いがあったり
スネ(ふくらはぎ)が極端に湾曲してたりして
なんか残念なんだよなぁ

548 :HG名無しさん:2020/11/17(火) 12:52:53.34 ID:Rgiat2KH.net
ガンプラ新作を無理して出すなら旧キット再版をガンガンやってもいいんやで?

549 :HG名無しさん:2020/11/17(火) 13:01:13.93 ID:V2mIIXUg.net
ザブングルのデザインはおれの中で今なお変形合体ロボの頂点

550 :HG名無しさん:2020/11/17(火) 15:49:21.89 ID:OcmiYz8a.net
コンバトラーV
ダイオージャ

この2つの合体前と合体後のロボット、すべてプラモでほしいわ
オレはこっちだな

551 :HG名無しさん:2020/11/17(火) 18:46:47.59 ID:SLHCiAgw.net
では拙者は憧れのギンガイザーと
消え失せた大魔玉でも探しに行くとするか

552 :HG名無しさん:2020/11/17(火) 23:36:21.49 ID:7V0iv7BM.net
>>539
かなり昔だけど、俺はHGUCジムを切り刻んで
ミキシングビルドでザブングルを組んだ。

肩以外の腕全部、腰、股関節、腿、膝関節、足首関節などを
ジムから流用。

553 :HG名無しさん:2020/11/18(水) 02:53:42.47 ID:H8G2b7nx.net
>>552
めっちゃ楽しそうな改造!
今も保存しておられたら見てみたいです

554 :HG名無しさん:2020/11/18(水) 06:37:48.12 ID:KJ2bMZmR.net
超合金魂のオマケの、ブラッカリィとドランをプレバンで販売を希望。

555 :HG名無しさん:2020/11/18(水) 10:32:13.32 ID:RJDu+i5l.net
>>554
それくらいやってくれてもいいよな
当時超合金買ったやつだってもう一体や二体欲しいに決まってるよな
特にドランは

556 :HG名無しさん:2020/11/18(水) 10:53:47.78 ID:HHPPqlde.net
>>552
おー!センパイ!
自分もそれを夢想したんだが
ジムの腕にタイヤを貼り付けたところで止まってるw

557 :HG名無しさん:2020/11/18(水) 21:18:23.97 ID:aA3QwSvR.net
>>553
>>556
https://imgur.com/Bn3GJtS.jpg
リンクできてるかな?

データ、残ってた。
確か超合金魂が出るより前だったと思う。

558 :HG名無しさん:2020/11/18(水) 23:20:17.28 ID:H8G2b7nx.net
>>557
551です、ありがとうございます
流用パーツ違和感なしだし関節の雰囲気もいいですね、それに彩色が綺麗だな
良いものを見せていただきました

559 :HG名無しさん:2020/11/19(木) 01:23:07.89 ID:TJGt7DIX.net
>>557
おー!素晴らしい!
ジムのマルイチ関節を残してるとこが
逆にいい味になってるなぁー
ちょっと再び挑戦したくなってきた!

560 :HG名無しさん:2020/11/19(木) 11:32:14.39 ID:UGJyVgR+.net
これは参考になるな
GJ

561 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 13:52:18.49 ID:HDRg6JEq.net
えっと唐突でスミマセン
ザブングルの青色の指定色がわかりません
アニメ見てても水色っぽい時もあれば濃い青色のときもあり、調べても不明
カラーレシピ分かる人いませんか?
インディブルーっぽいしコバルトブルーっぽいし、、、

562 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 14:38:22.95 ID:HVWDynYt.net
>>561
公式ってのは無いんじゃないの?
主観的には
インディブルー+黄色少々+白少々
って感じだと思うけど
本当に存在してたらもっとくすんだ色なんじゃないかって思うよ。

563 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 14:50:10.52 ID:O4+3vCzv.net
ギャリアの指定色がボトムズのファッティと同じ位だし自分の印象で、としか言えないんじゃない?
個人的にはガイアダグラムカラーの24部隊用のブルーがドンピシャだけど設定からすれば青濃すぎるかも。
近々ガイアからザブングルカラー出るって噂だけど、さて!?

564 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 15:19:48.75 ID:bX51jvc8.net
つーことはザブングルの再販ありってことか?
ワザワザ色だけ作っても仕方ないもんな
1/100 小型WM頼むわ
それに昨今のエルガイムのHGアップグレード再販見ていたらガバやオットリッチやプロメウスの一部金型紛失問題も新金型で解決させて再販してくれと思うわ

565 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 15:21:48.39 ID:bX51jvc8.net
ドランとブラッカリィも出して
R3ザブングルも出して50代のオヤジどもを成仏させてくれ
それからならいくらでも干し首くれれウエスト足長手長顎引きちんこ突き出しやってくれていいよ

566 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 15:36:50.29 ID:hDqnJoSl.net
>>561
フィルム時代のアニメの色調は色々なコンディションで映りが変わるからな
セル画の色、という意味ならガイアのサンライズ系作品のカラーは当時のセルの色を再現してるからそこに入っていると思う
サイバーフォーミュラカラーとか
ただ上に書いた通りセルの色がそのままブラウン管や印刷物で再現されていた訳ではないので、セルの色をそのまま塗っても違和感はあると思う

567 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 15:56:14.92 ID:JSxjMuAd.net
大企業になって金型どこかいっちゃったwとか勘弁してほしいわ。
管理人置いとかないのかね?

568 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 16:25:46.60 ID:/sTWtRh5.net
月に数種類の新作を出すプラモメーカーが
金型をどのくらい所有してると思ってるんだ?

569 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 16:33:57.60 ID:dWSB3JCx.net
金型は資産として扱われるんだからあってはならないミスだろう
かなり昔だけど放棄する場合は税務調の係官立ち会いのもとで壊したとかいう話も聞いた

570 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 16:34:23.37 ID:JSxjMuAd.net
たとえ膨大な数の金型を所持しているからといって、杜撰な管理で行方不明になってる現状を問題無しと言えるの?
会社的に恥ずかしい状況だと思うけど。

571 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 16:48:54.17 ID:nuHgjOX3.net
全くですな

572 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 17:05:50.25 ID:hLL70Rtu.net
世間に出たことない阿呆が必死だな

573 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 17:11:30.85 ID:XAPimn+g.net
金型捜索イベントでもやればいいのか
工場のどっかにはあるんだろ?

574 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 17:34:05.67 ID:HVWDynYt.net
>>573
そんな事したら別の金型が無くなりそう

575 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 18:04:11.18 ID:RZu4LjRV.net
>>570
他の大企業や官公庁でも、帳簿上あるはずの物的資産が無くなってるなんてよくある話。

576 :HG名無しさん:2020/11/27(金) 14:58:33.86 ID:XaUFmiUR.net
無くなったって事にしとけば税はとられないとかだったりするの?

577 :HG名無しさん:2020/11/27(金) 15:40:34.02 ID:CJXe1vDj.net
イノセント「Lポイントでホーラに渡す筈だったウォーカーギャリアが見つからない…」

578 :HG名無しさん:2020/11/27(金) 18:27:28.76 ID:+BlHPZhH.net
ガイアカラーだからザブングルカラーはバンダイの動きに合わせてる事はないと思うので
プラMAXとかそこら辺に期待したい、ぶらっかぶらっかブラッカリィ
1/100ザブングルとか18cmサイズの差し替え変形アイアンギアーでもいいわ

579 :HG名無しさん:2020/11/27(金) 18:38:12.29 ID:m/LZ5u6o.net
MAXのデカいサイズのプラモなんていくらになることやら
サーバインだって、元の大きさのままなんて高額になるから小さくしたのに

580 :HG名無しさん:2020/12/01(火) 22:49:50.26 ID:TSyuwE3i.net
ダッガーの上半身て中何入ってんだろ?

581 :HG名無しさん:2020/12/01(火) 23:27:16.54 ID:7hXWAvbC.net
>>580
上半身だけで飛んでいきそうだよね

582 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 18:44:59.84 ID:rmiPsrB1.net
さらっと今月の再生産に
センドビード オットリッチ ガラバゴス
入っていたな
てかこの辺て残念だけど結構残ってる店も多い辺りだろ
もう少しユーザー目線に立ってくれないかなーと流石に思ってしまったわ

583 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 18:53:04.14 ID:t8UsqmBJ.net
小型WM3種セットだけ再生産で良いよね!

584 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 18:59:12.48 ID:WRznVx+O.net
3個セットを10個ストックしてる俺に死角はない。

585 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 19:14:34.29 ID:8Fj3QaVc.net
>>582
その三つヨドバシカメラの模型コーナーでよく見るw
カプリコやダッガーは再生産やんないのか?

586 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 22:10:21.21 ID:/g/7thcq.net
1/100プロメウスとガバメントが金型行方不明で
再販されてないんだっけ?

ガバメントは代替にハイメタルRがあるけど
プロメウスはどうしようもないか。

587 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 22:55:23.89 ID:HhznBYku.net
金型は倉庫の何処かにはあるそうな
探すのが手間で見つからないとか言われてる

588 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 23:13:31.46 ID:K4ADyk0s.net
当時の管理担当者が今のお偉いさんで
本当は紛失している可能性が高いのに今の管理担当者が忖度してはっきりと言えないとか?
探せないってことはないんじゃないのかなあ
でも金型の数って膨大だろうしない

589 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 23:40:12.84 ID:t8UsqmBJ.net
有識者ならリストから推測できるんだけどね。サンダーバードのゼロエックス号みたいに。
ただ、一々開けて中を確認するのも大変だから、再販しても利益に直結しない古いキットは放置してガンプラなど売れるキットを生産し続ける事を選んだ営利企業バンダイは、もう夢を創る企業じゃないわね。
70〜80年代のプラモデルが欲しい層もそろそろ五十路すぎだから、もう需要は無いに等しいでしょう。
スタージンガーのプラモデルに数十万円出せる人はいても、少数だろうからね。

590 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 23:54:26.15 ID:HWOuqyjG.net
夢をダシにして採算度外視で金型探して再生産しろって?

591 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 23:59:36.41 ID:iMzrELjx.net
一度作ったんだからもういいだろってことだろ
かつての夢を再生産するよりは若い子向けの新しい夢だろう
まあガンダム旧キットは別格として

592 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 00:00:56.70 ID:zxhAXk+2.net
プロメウスやガバメントって透明パーツの金型が行方不明で製品化できないんだよね?
思いきってそこだけ再設計で出してもらいたいな。
まぁ値段5000円超えちゃううかな?

50前後なら、模型作れないって事ないでしょ。70過ぎはしらんけど。

593 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 00:33:42.65 ID:bXidYv1a.net
バンダイは全体的に旧キットの値段が安すぎるとは思う

594 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 09:02:27.61 ID:YnVUk058.net
タミヤと比較すれば超良心的

まぁ、タミヤもあの価格じゃないと採算取れないんだろうけど・・・

595 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 09:04:41.67 ID:B/B5v5je.net
エルガイムの一部金型回収品の売れ行きに期待

596 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 09:08:41.76 ID:B/B5v5je.net
R3ギャリア後1000円高くしてついでに金型作りゃよかったのに
ガバ プロメ オットリッチ 1/100シリーズ

597 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 13:46:29.21 ID:vv+nxdbe.net
いっその事「バキュームフォームを使ったキャノピーの作り方」
という説明書を添えて、エイヤッって出してしまえば良いよw

598 :HG名無しさん:2020/12/05(土) 13:30:28.13 ID:1Q62eXQ/.net
>>597
バキュームフォーム製のパーツ追加とかでいいかも。
社員さんの手作業でw
値段凄い事になっちゃうか。

599 :HG名無しさん:2020/12/06(日) 13:18:06.37 ID:TuUFK+hG.net
>>562
あの惑星ゾラの世界観では、繊細な調色がされてない派手な色が多いと予想
イノセント側から見て、シビリアンたちの活動が背景に溶け込んでるのはデメリットしかないし

600 :HG名無しさん:2020/12/08(火) 14:02:57.19 ID:dAVMQfoK.net
アニメは未見だが1/100や1/144のキットの出来が嬉しいオレ

601 :HG名無しさん:2020/12/10(木) 18:14:33.65 ID:AjrpZE7B.net
https://i.imgur.com/kxyoAOU.jpg

602 :HG名無しさん:2020/12/10(木) 21:13:48.84 ID:A/e2G7oB.net
>>601
怪傑ズバットが頭に浮かんだ。

603 :HG名無しさん:2020/12/10(木) 22:58:34.43 ID:qHoeXomX.net
にわのまこと臭がするウォーカーマシン

604 :HG名無しさん:2020/12/11(金) 01:22:46.72 ID:4AUnhvd+.net
>>602・・・懐かしっ!・・・
>>601 黄色いカプリコタイプに向かって
『トロン・ミラン、お前のウォーカーマシンの腕前は世界で二番目だ』
『ほぉ〜、じゃ、一体誰が一番なのさ』
ザブングル(親指で自分指して口笛で)『ヒュ〜』

結果は・・・

605 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 10:27:51.25 ID:ZvfWfIVd.net
>>582
バンダイホビーサイトの出荷予定pdf確認した。
意味不明なチョイスだな。
隣のエステバリスとかターミナスも全くワケがわからない。
どんなマーケティングの結果でこれらが選ばれたんだろう。。。

606 :HG名無しさん:2020/12/14(月) 18:29:08.68 ID:18phYcB1.net
前回出荷しきれず倉庫に残ってた物を
集めただけらしいよ。

607 :HG名無しさん:2020/12/21(月) 21:15:27.19 ID:Ze4EABOD.net
危うく無限在庫になり損ねたか

608 :HG名無しさん:2020/12/21(月) 21:50:25.97 ID:ZDgLcmMF.net
ミニプラ再販してくれんかなあ。買い損ねた

609 :HG名無しさん:2020/12/21(月) 22:22:21.68 ID:/dJHLQ15.net
ヤフオクでもザブングルは定価くらいだから、ある内にゲットしておくと良い。
食玩の再販は絶望的だから。

610 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 17:58:33.15 ID:T5tiiPdp.net
サブングルは一度再販したんじゃなかったっけ?

611 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 19:09:24.22 ID:PkkARtCk.net
>>610
+アニメカラーとかも

612 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 23:01:45.12 ID:8KVq4dWq.net
ギャリア難民は、いるかもしれない。再販ないし。

613 :HG名無しさん:2020/12/24(木) 12:19:32.16 ID:8dEsiTgh.net
実を申しますと子供の頃theブングルだと思っていた頃がありました

実を申しますと子供の頃ウォーカーキャリアだと思っていた頃がありました

実を申しますと昔ガンプラと間違えた婆ちゃんがザブングルを買ってきてくれたんですがその時はコレジャナイと思っていました
あの時婆ちゃんがガンプラと間違えてザブングルじゃなくてダグラムを買ってきてくれていたら
今頃はこのスレじゃなくダグラムスレを見ていたと思います

ザブングルのプラモはガンプラに比べてスケールモデルっぽくリアルではまりました

614 :HG名無しさん:2020/12/24(木) 20:16:20.21 ID:A3wEKtMY.net
友達がクラブタイプ楽しそうに作ってたのが印象に残ってるわ

615 :HG名無しさん:2020/12/25(金) 03:50:26.48 ID:EGVQKFRl.net
あんだけ騒がれて未だに買って無い奴は諦めるかプレ値で買えとしか言いようがない
そういう奴は再販かかっても買わないだろうし

616 :HG名無しさん:2020/12/26(土) 09:53:03.77 ID:sjQpkjoI.net
1/144のザブングルをビネットで仕上げてた人の制作過程ツイートみてたけど
本当に楽しそうだったわ

617 :HG名無しさん:2020/12/27(日) 05:49:56.11 ID:REGa9XX9.net
ダンバインからは何度も見てストーリーとか把握しててザブングルは子供向けの雑なストーリーって思ってたけど改めてみると演出とかセリフとか微妙な部分あるけど内容は最高だね。
まさに今更だけど。
富野ってホントに天才だったんだな。

618 :HG名無しさん:2020/12/28(月) 00:57:35.79 ID:23K4L1Lt.net
ここの人はHJの別冊みんな買ってるのかな。
おれはもちろん持ってるし、良くだしてくれたと思ってるけど、
正直、内容にちょっと不満もある。
本命はモデグラの過去作品プラス新作の別冊だけど、
でるかなぁ。

619 :HG名無しさん:2020/12/28(月) 11:47:38.62 ID:ijqKU8Pj.net
>>617
ザブングルなんだがスタッフに投げっぱになってしまったから良かったと思ってるが

620 :HG名無しさん:2020/12/29(火) 11:05:24.40 ID:RSnvG7FZ.net
>>617
富野が全力出したら、何人死んでるかわからんやん・・・

621 :HG名無しさん:2020/12/30(水) 16:48:08.95 ID:ygzM0BxN.net
登場した人物は個人キャラもや町村バザーのモブキャラも全滅
最終話のドマンジュウ、ジロンのセリフは『みんな埋まれ〜っ!』

622 :HG名無しさん:2020/12/30(水) 22:35:21.04 ID:vy0WR7MO.net
スタッフに投げっぱにしたのはエルガイムじゃなかった?

623 :HG名無しさん:2020/12/31(木) 07:04:39.85 ID:x0da8Pxv.net
「皆殺しの富野」汚名挽回?の為にハゲ御大がイデオンから180度方向転換したのがザブングルだろ。スタッフに丸投げって誰に投げたんだよ
観てて楽しいし、ストーリーもうまく練られてて個人的にはガンダムと並んでハゲ御大の最高傑作だと思う。
ザブングルでせっかく上手くまとめたのになんでまたダンバインやゼータでつまらない締め方したのか当時ホント不思議でしょうがなかった

624 :HG名無しさん:2020/12/31(木) 09:01:11.37 ID:3ZDNERTE.net
またガンダムやりましょうよプレッシャーが当時から有ったのでは
富野はあまり芸術家気取りしない人ではあるけど
物を作る人間に取って新しい仕事より前に作ったものを求められるのは
モチベーションの低下に繋がるのは否めない
ダンバインは満足の行く仕事だっただけに
あの続きを作って
って言われないような終らせ方に拘ったんじゃないか

625 :HG名無しさん:2020/12/31(木) 21:52:59.00 ID:9Re7Vm2h.net
ゼータはメカデザインを永野にまかせてシャアを主人公にして
タイトルはガンダムだが、まったく違う新しいことしようとしたら
スポンサーとかに怒られた

626 :HG名無しさん:2020/12/31(木) 22:12:53.79 ID:rTyzgbBW.net
永野デザインが全面採用されてたら、ガンダムシリーズは終わってたと思う。
採用されなくて正解だったわ。

627 :HG名無しさん:2020/12/31(木) 22:32:14.85 ID:xZPk6foB.net
別に終わっても全然構わんかったけどな。

628 :HG名無しさん:2021/01/01(金) 12:08:29.64 ID:mamkRwYL.net
>>623
当時は激情版イデオンを手掛けていたので、富野監督は大忙しだった

629 :HG名無しさん:2021/01/01(金) 13:17:10.22 ID:2HqNooPm.net
Wikipediaにも書かれているけど

「(前略)『イデオン劇場版』の仕事で手一杯で人任せにしていたが、自分の求めた動きになって来ないと見て取るや、
時間を捻出して他人のコンテを全面的に直したりコンテに動画の中割りまで指定した。」

というのは相当に入れ込んでいるってことだと思うけどなあ。

630 :HG名無しさん:2021/01/02(土) 02:02:20.46 ID:1hUzBgcL.net
当時の出版物のラポートデラックスとか記録大全なんかみてもとてもスタッフに投げてるようには思えないけどな
むしろ当時ダッグ組んでた脚本家があまりにハゲ御大が口出ししたり展開を改変したからヘソまげて仲違いしたらしいよ。ソノラマ版のザブングルはその脚本家が書いてるけど展開が全然違ってアレはアレで面白かったけどね

631 :HG名無しさん:2021/01/03(日) 00:58:16.58 ID:mNkt+J4v.net
当時、最低でも一年に一本オリジナルのロボットが存在する意味のある作品を生み出してる時点で富野は天才だと思う。

ただファーストではかなり押さえられてたけどそれ以降のトミノ節って言われる会話になってないセリフのやりとりは当時も今も好きじゃない。

でもストーリーとメカは好きだからこの時代にザブングルの新作が途切れ途切れでも発売されるのは嬉しかったな。
ミニプラあるからHG化はないだろうってのが残念だね。

632 :HG名無しさん:2021/01/03(日) 09:47:43.80 ID:SG90q57r.net
35年以上昔の作品の模型が新製品で出るだけで嬉しい。
スーパーミニプラも嬉しくてザブングルとギャリアは5個ずつ買ったくらい。
HGで新製品出るエルガイムも有難い。
出してくれたら、後は気に入らなければ改造するさ。

633 :HG名無しさん:2021/01/03(日) 12:19:13.09 ID:evYVHPsv.net
スーパーミニプラザブングルは期待が大きすぎて、実際作ったらなんかガッカリした思い出
HGで出してくれよ…

634 :HG名無しさん:2021/01/03(日) 16:47:36.38 ID:04lJd9qo.net
ミニプラザブングルでガッカリってどんなレベル求めてんのさ?直撃世代じゃないんかな?塗装するのに若干面倒いとこあっても造形は最高レベルじゃん。ギャリアも然り。
超合金魂のブラッカリィとドランもストックしといたんで1/144についてはもう成仏できるレベルだけどなぁ
欲を言えばガバンクラスのLS、プレバンでもいいから出して欲しかったな

635 :HG名無しさん:2021/01/03(日) 19:24:17.48 ID:PWvSvBmQ.net
生きるのが下手な奴は大変だな

636 :HG名無しさん:2021/01/03(日) 22:05:26.91 ID:WsT0gazi.net
>>634
プラが柔らかい、変形が間違ってる、ディフォルメがキツイ、そんなあたりかな。
直撃世代が何歳か知らんけど1973生まれのおっさんや

637 :HG名無しさん:2021/01/03(日) 22:17:55.92 ID:0zWV6QxI.net
>>636
変形はそもそも差し替えだから間違ってるもクソも…。当時品の1/144より出来がいいから出てよかったと思ったけどね。たしかに関節強度とか不満がないわけじゃないけどそこはプラモだから自分でいじるし

638 :HG名無しさん:2021/01/03(日) 22:46:47.53 ID:WsT0gazi.net
>>637
肩の変形が間違ってるよ

639 :HG名無しさん:2021/01/03(日) 22:49:39.92 ID:WsT0gazi.net
超合金魂やハイメタルRでは肩が正しく変形してるよ

640 :HG名無しさん:2021/01/03(日) 22:58:02.34 ID:SG90q57r.net
間違ってると思うのなら、改造すれば良いさ。
当時キットとお比べたら、直す部分も少ないでしょう。
無改造でなきゃ嫌なら、HGが出るまで待てば良い。
35年以上待ったんだ。もう35年待てないはずはないさ。

641 :HG名無しさん:2021/01/03(日) 23:07:03.88 ID:0zWV6QxI.net
>>638
だからさ、差し替え変形で完全変形謳ってないわけで。気になるなら直せばいいでしょう。形態固定モデルで作るなりなんなり。魂は完全変形謳ってるし、ハイメタはサイズ違うから参考にならない。

642 :HG名無しさん:2021/01/03(日) 23:21:04.40 ID:nDzugWs1.net
ザブングルはコクピット移動がどうなってるかさっぱりわからん

643 :HG名無しさん:2021/01/03(日) 23:24:57.42 ID:YwOjDzRD.net
ザブングルのHGなんかは後でいいから
R3ギヤリアの時みたく1/100ザブングルをどんなブランドでもいいから出してそれに合わせて
オットリッチ
プロメウス
ガバメントのキャノピー金型彫り直して再販
ついでに各サイズの全製品の再販をやってくれりゃいいよ
特に小型は転売屋が手に負えないくらいの数量をがっつり出して欲しいわ

644 :HG名無しさん:2021/01/03(日) 23:49:53.15 ID:xLsgTPtu.net
ガバメントはハイメタルRで出てたような。

645 :HG名無しさん:2021/01/04(月) 01:36:58.50 ID:8Q+kpxU9.net
>>636

ザブングルのしかもプラモに完全変形求めるってかなりニッチだよな。変形とかいらんからプロポーション重視してくれって要望が大勢だと思ってた
デフォルメキツいってのもよく分からん。ガンプラなんかでも今風のデザインダメでかたくなに旧キット弄るタイプなんかな??
プラが柔らかいって言うのは分かるけど加工しやすいし、関節のヘタリ対策にもなってるしポジティブな要素だと思うけどなあ
好みなんて人それぞれだけどここまで捉え方が違うとちょっと面白いね

646 :HG名無しさん:2021/01/04(月) 10:02:24.34 ID:dOQRJF4q.net
>>623
ザブングルはダンバインの準備で忙しいからネタだけ渡して後は丸投げだよ

647 :HG名無しさん:2021/01/04(月) 10:21:12.02 ID:P9ZWJjY5.net
いや、完全変形は求めてないんだが…
変形したときに肩が逆向きに付くの
皆さんは気にならなかったんすか?

648 :HG名無しさん:2021/01/04(月) 10:41:59.68 ID:rpsEIEeS.net
>>647
気にならなかった。変形後に気になる部分じゃなかったし。

649 :HG名無しさん:2021/01/04(月) 14:48:43.55 ID:mc4X5sn9.net
>肩が逆につく

どういう感じなん?詳しく

650 :HG名無しさん:2021/01/04(月) 15:59:12.44 ID:sABH0s1M.net
>>649
ブングルスキッパー形態時、肩ブロックの内側(つまり脇の下)が機体外側に露出するのが正解
超合金魂はこの形になってる
スーパーミニプラは誤解(もしくは妥協)していて、脇の下をスキッパーの機体内側に隠してる

651 :HG名無しさん:2021/01/04(月) 16:16:47.45 ID:lRAmsi9P.net
マウント取りたいだけだろ
>>650 は当時の開発ブログ百回見返してこい

652 :HG名無しさん:2021/01/04(月) 17:57:33.36 ID:qOj0kxfY.net
>>650
詳しい説明サンキュー
一応参考画像を貼っておきます
変形後スーパーミニプラでは肩の装甲の外側が丸見えになってますが、
超合金魂では設定通り内側にきて
脇の構造が外側に見えるようになります
これが設定と違い過ぎてイヤだなーと思ってました
気にならないならそれでいいですし
マウント?って思う意味はあまりわからないですあしからず

スーパーミニプラザブングル
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bandaicandy/20160621/20160621041929.png

超合金魂ザブングル
https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/g/a/n/ganhoo/CGXB_20060819_010.jpg
https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/g/a/n/ganhoo/CGXB_20060819_090.jpg

653 :HG名無しさん:2021/01/04(月) 18:55:08.99 ID:ny0qbmEz.net
だから違い過ぎてイヤなら改造すればいいじゃんプラモなんだし

654 :HG名無しさん:2021/01/04(月) 19:06:02.71 ID:nc9W4kp7.net
スキッパー状態で肩ブロックが内側になるのは当たり前だろ。
当時のアニメを見てた層なら誰でも知ってるよ。

文句を言っても何も変わらん。
自分好みになるように手を動かせよ。
それすら嫌なら魂やハイメタルRもある。
当時のクローバーとかも肩ブロックが内側だったよ。

655 :HG名無しさん:2021/01/04(月) 20:41:03.23 ID:qOj0kxfY.net
>>654
そうそう
誰でも知ってるのに気にならなかったのかなーと
疑問に感じただけよ

656 :HG名無しさん:2021/01/05(火) 01:19:56.90 ID:BxWgJKF/.net
確かに設定と違う部分は気にしだしたら気になるね。
ただ1/144の大きさで旧キットがあまりにも酷すぎたから差し替え変形できてプロポーションも悪くないザブングルがプラモで出ただけで皆うれしかったんじゃないかな?
超合金並の価格でHGとして出てれば見る目も多少厳しくなったと思うけどミニプラだしね。
ザブングルのおかげでその後のリアルロボ系のミニプラが続いてる訳だし。

657 :HG名無しさん:2021/01/05(火) 01:45:10.30 ID:6IKH+Ca9.net
かまってちゃんに構うなって

658 :HG名無しさん:2021/01/05(火) 02:18:54.43 ID:U3h3JTHg.net
>>657
かまってちゃんでメンゴちゃんw

659 :HG名無しさん:2021/01/10(日) 00:24:11.24 ID:TH0bemCe.net
>>658
カタカムとか、ラグやエルチが主人公になってる回のサブタイトルに使えそうだな

660 :HG名無しさん:2021/01/12(火) 16:15:47.64 ID:JgXDQ+D/.net
発売当時ぶりに再度ギャリアつくり始めたんだけど、キャノピーは透明だっけ?クリアイエローのイメージも強いんだが
https://i.imgur.com/Su2MCgT.jpg

661 :HG名無しさん:2021/01/12(火) 20:54:47.04 ID:MGPAKXUj.net
>>660
映像と当時1/144プラモの作例だと黄色だよね。
そのイメージからクリアイエローだと思う。

ハイコンと超合金魂はクリアイエロー、
ハイメタルRとR3は透明だね。

662 :HG名無しさん:2021/01/13(水) 20:18:35.31 ID:qzkTBBaj.net
>>661
ありがとー
とりあえずクリアのままで進めるわ!

663 :HG名無しさん:2021/01/26(火) 00:47:00.66 ID:KCCznIhO.net
腰の幅広が気になるけど、ダサカッコいい
スミイレ→デカール→つや消しで仕上げようかな
https://i.imgur.com/H6ImYjI.jpg
https://i.imgur.com/fShIfdr.jpg

664 :HG名無しさん:2021/01/26(火) 20:32:27.82 ID:Oq8+C08J.net
>>660
>>663
工作が丁寧で感じがいいな

665 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 01:31:53.64 ID:bi+pgvRA.net
無事完成〜〜やっぱカッコいいねWM
https://i.imgur.com/ElEros4.jpg

666 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 02:31:10.39 ID:rKG7xoCA.net
ウム 動いてなんぼじゃの

667 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 06:10:33.76 ID:3FgEGy9E.net
令和だろうとギャリアは格好いい

668 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 08:28:08.03 ID:smN7FYlq.net
オレはどちらかというとザブングル派(羽がある方)

669 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 23:16:03.56 ID:8NF5poSZ.net
>>668
コクピットにジロン乗せたらだめだよ、すぐに羽を壊されるよ

670 :HG名無しさん:2021/01/29(金) 00:00:56.94 ID:+kGbJgZi.net
次は隙間に入って肩の関節を折ってしまうよ。

671 :HG名無しさん:2021/01/30(土) 00:56:50.09 ID:WUUK0zeO.net
銃に変なクセつけるし

672 :HG名無しさん:2021/01/30(土) 21:29:13.30 ID:CYpJDt+/.net
レッグタイプかわゆす
ギャリィホバーほんと好き
https://i.imgur.com/pt7t7Hv.jpg
https://i.imgur.com/QzpC3ZV.jpg

673 :HG名無しさん:2021/01/30(土) 21:58:31.36 ID:WUUK0zeO.net
キャビンのいかにも作業機械って雰囲気がいいな
ランディングギアも質実剛健

674 :HG名無しさん:2021/02/01(月) 19:30:00.82 ID:q4g79rUv.net
ザブングル(芸人の)が解散したらしいが、これを機にザブングル加藤のような呼び名は
返上してほしい
ザブングルを検索する度にあの顔が出てくるのは不快だからな

675 :HG名無しさん:2021/02/01(月) 21:01:46.77 ID:thjdaV0u.net
>>674
サジェスト汚染も甚だしいよね

676 :HG名無しさん:2021/02/04(木) 03:20:20.61 ID:RnkchY7O.net
ザブングル『エルチはん、ラグはん見てみ、カッチカチやで、カッチカチやで!』

677 :HG名無しさん:2021/02/04(木) 11:31:01.60 ID:WofWRkf9.net
解散したらしいな
あいつらなんでザブングルなんてコンビ名にしてたの?

678 :HG名無しさん:2021/02/04(木) 12:23:11.50 ID:+S9gFj6F.net
>>676
ワロタ

679 :HG名無しさん:2021/02/04(木) 17:58:19.19 ID:Rk96dvoc.net
>>677
ザブングル(Xabungle)=愚者

680 :HG名無しさん:2021/02/20(土) 07:00:23.56 ID:TTDxDTvi.net
ザブングルカラーって
ダークブルー、ブラッカリィ用っぽいの出すのねん、プラキット化の動きが有る事を期待
したい
金魂のおまけとガレキくらいしか組み立てキットはないだろし、アイアンギア用を差し置いてギアギア用もないよなあ

681 :HG名無しさん:2021/02/20(土) 07:17:12.71 ID:QudJ/tsa.net
いやコレはギャリアのグリーンとツートンで使うダークブルーだろ...。

682 :HG名無しさん:2021/02/23(火) 03:36:27.40 ID:hjlVl6A/.net
スーパーミニプラで出た分はアニメ設定準拠造形だったのが凄く嬉しかった。

このスレ住人の皆さんは再販してくれりゃイイって人が多いみたいだけど、俺みたいなアニメ設定重視の造形を望んでたのは、少数派なんかな。

683 :HG名無しさん:2021/02/23(火) 10:48:51.90 ID:Ae80kc52.net
スーパーミニプラの再販はもう無理だけど、中古はまだプレ値でも買えるから、プレバンで超合金魂付属のブラッカリィとドランを売ってくれれば助かるかな。

684 :HG名無しさん:2021/02/23(火) 18:41:39.61 ID:Aj33k0O4.net
そっちの金型こそ残ってないだろ

685 :HG名無しさん:2021/02/23(火) 19:20:35.41 ID:Ae80kc52.net
超合金魂は買ってあるから、持ってはいるけど勿体なくて作れない。
ボークスのガレージキットも持ってるからそちらを作るわ。

686 :HG名無しさん:2021/02/23(火) 22:36:33.70 ID:mJZVmpT3.net
>>683
なんでスーパーミニプラはもう再販無理なの?

687 :HG名無しさん:2021/02/23(火) 22:54:45.59 ID:Ae80kc52.net
金型が普通のプラモデルよりも耐久性の低い金属で作るから、何度も再販するのではなく一回で一気に出荷して売り切って利益を出すのが食玩だからかな。
ザブングルは第1弾だったけどすごい人気だったから金型改修して再販したけど、その後はギャリアとあわせて再販ないからもう無理かなと。

688 :HG名無しさん:2021/02/24(水) 00:57:37.38 ID:Jsbnsjq/.net
>>687
なるほど〜
そんな理由があるんか!

689 :HG名無しさん:2021/02/24(水) 11:26:31.87 ID:2fqb5H2x.net
通常は番組が放映してる期間の1年で売り切って利益を出す方法だったけど、ガンダム以降はたまに再販をしながら利益を上乗せするスケールキットのような売り方にシフトしてきたものね。
とはいえ、古い作品の再販は生産ラインを空けてやっても最新ガンプラの方が売れるし価格も高いから滅多にやらなくなった。
数年に一回再販すれば良い方だし。
なので、再販があったら一生分買い置きした方が良い。

私も再販の度に在庫をチェックして買い足して全種類数セット積んでるから、もうザブングルとかのガンプラ以外のバンダイのアニメ作品のキットは買わなくて良いし。

690 :HG名無しさん:2021/02/24(水) 12:54:55.47 ID:QSB/iJ/b.net
>>688
金型はただ保管しておくだけでも税金かかるみたいだから
食玩系は基本一回作りきりで処分なんだろうね

691 :HG名無しさん:2021/02/25(木) 14:33:00.81 ID:Q0fyKfoP.net
>>690
金型に税金かけるのってさ
悪法だよな
なんもいいことない

692 :HG名無しさん:2021/02/25(木) 20:10:49.14 ID:PWYXG+wY.net
>>691
会社の資産に税金掛けなけりゃ、法人税が無くなるわけだが・・・

693 :HG名無しさん:2021/02/25(木) 20:56:35.22 ID:QPoTkBYt.net
商品を製造して卸す時に税金かければ良くない?とも思う。
眠らせておくと税金かかるから金型潰して絶版にするというのも勿体ないなと。

694 :HG名無しさん:2021/02/28(日) 20:44:32.29 ID:Z3k4Zk+F.net
気持ちはわかるが、税務署が調査出来んわ

695 :HG名無しさん:2021/03/01(月) 10:11:22.30 ID:v/dA9wvy.net
例えば1000円で売る商品作る為の金型に掛かる税金っていくらぐらいなんだろう

696 :HG名無しさん:2021/03/01(月) 18:46:18.20 ID:fqPibZSq.net
古いキットなら減価償却が済んでるだろうから税金はほぼゼロ。
但し、金型を直すと資産価値が発生して、掛かった金額をまた何年間か償却してゼロに近づけていく。

697 :HG名無しさん:2021/03/01(月) 18:56:11.13 ID:769abpZO.net
ダークブルーは>>681の言う通りギャリア用だったか残念
ザブングルカラーではあるけれど、ガンダムカラーとしての重要も当て込んでるだろうなあ
ザブングル用の青の二色はグフに使えそうとか

698 :HG名無しさん:2021/03/01(月) 21:00:49.36 ID:xDzmbo4m.net
いいこと思い付いた。初版から50年以上経過したプラモの金型を国会図書館に寄贈する制度を作るんだ……
利用者はペレットの実費+手数料を払えば
注型されたランナーを持ち帰れるw

699 :HG名無しさん:2021/03/02(火) 00:52:21.06 ID:dGV8kohc.net
手数料がとんでもなく高くなるな

700 :HG名無しさん:2021/03/02(火) 00:54:46.48 ID:6kV8r7Cz.net
一々金型を射出機にセットして打ち出してだと、1個数十万円とかになりそうね。手間賃で。

701 :HG名無しさん:2021/03/02(火) 01:51:26.19 ID:afHveJFK.net
国会図書館、以前本のコピーをさせてもらったとき、一編に全部はコピーさせて貰えなかったから
日にちをおいて四回位に分けた、きっとプラモも・・・そしてめっちゃ高くついた上に要らぬ苦労を強いられてまでコピーしたキットを



積む

702 :HG名無しさん:2021/03/02(火) 02:03:19.12 ID:6kV8r7Cz.net
1980年代のプラモデルだと40年前弱前のなんだし、そろそろ需要も落ちてきたんじゃない?
当時からのファンは流石に何度も再販されて買って置いてるでしょう。
他社の絶版キットのように、諦めて中古を買えるうちに買っておく最後のタイミングじゃない?
自分はスーパーミニプラの時がザブングルシリーズは最後のチャンスって思ったけど。

703 :HG名無しさん:2021/03/02(火) 09:26:59.04 ID:VIsLEzBe.net
3Dプリンターで作れよ
自治体によっては格安で使えるような設備おいてるところ多いぞ

704 :HG名無しさん:2021/03/02(火) 15:24:52.44 ID:GC6vsNFK.net
ミニプラくらいならおゆまるで複製しろよw

705 :HG名無しさん:2021/03/02(火) 20:02:57.37 ID:OkBacSO8.net
ザブングルカラー現物見るとこんな色だっけってなるな
濃い青は紫がかってるし薄い青は白っぽすぎる

706 :HG名無しさん:2021/03/03(水) 11:22:11.45 ID:U/HXDkGT.net
ガイアのダグラムとかボトムズ、クラッシャージョウとか80年代のアニメ系カラーはイメージより薄い印象はあるな
セル画に塗ってたアニメカラーがこんな色だったんだろうなと思う事にしてる

707 :HG名無しさん:2021/03/03(水) 12:38:24.15 ID:hca0Lvd7.net
おまえらんちのブラウン管が黄ばんでたんじゃないの?

708 :HG名無しさん:2021/03/03(水) 14:01:16.95 ID:aTq3Zwn1.net
>>707
そういうことありそうだなw

709 :HG名無しさん:2021/03/04(木) 09:40:34.97 ID:KTt/ZjOY.net
模型なんて、自分の好きな色を塗りゃイイだけやぞ
オマエらがアニメのセル画を制作してるわけじゃないんだからw

710 :HG名無しさん:2021/03/04(木) 11:45:33.06 ID:XJ9+1KtB.net
ガンプラの金型とかって他の不人気プラモより資産価値高いのかな

税額が一律じゃないのなら
ガンダムは高くてガンガルは安いとか?

711 :HG名無しさん:2021/03/04(木) 17:27:08.43 ID:kIbxVhMM.net
>>710
税額は製造に掛かった金額から算出される。

712 :HG名無しさん:2021/03/05(金) 18:33:56.63 ID:HFUZxndP.net
>>711
へー
それがどれだけ儲かるとかそういうのは関係ないのか

713 :HG名無しさん:2021/03/05(金) 19:49:16.85 ID:2GplosIf.net
>>712
売上からも税金取るしね

714 :HG名無しさん:2021/03/05(金) 19:50:39.24 ID:KZQ4vAbi.net
日本以外もみんなそうなの?

715 :HG名無しさん:2021/03/06(土) 18:38:39.89 ID:DNDe2zV1.net
サーバインがプレバンで出るらしいが
HGでエルガイム(マーク2)、ダンバイン(サーバイン)ときたら
次はHGザブングルだろう!

…と期待したいけど無理かな〜
こうなるとSMPやトイのオマケで出されちゃったのが
かえってアダになった部分あるなあ

716 :HG名無しさん:2021/03/06(土) 18:41:25.11 ID:76H4ycE5.net
超合金魂やスーパーミニプラで出てくれたなら、良いんじゃない?
それらが出なくて今後も出るかも怪しいメカはいくらでもある。

717 :HG名無しさん:2021/03/06(土) 21:09:37.00 ID:lRmmaasA.net
ダンバインもエルガイムも一応HGシリーズがあったからな
ザブングルは厳しそう

718 :HG名無しさん:2021/03/07(日) 10:11:04.38 ID:7tQVCiy/.net
ザブングルは最近、旧キットの再販が多いからな
それがバンダイの回答だろう

719 :HG名無しさん:2021/03/07(日) 14:09:22.01 ID:Vk7PtkEX.net
グッスマのモデロイドアンケートに1/100ザブングルリクエストしといたぜ

720 :HG名無しさん:2021/03/07(日) 14:58:31.59 ID:bcDgSxut.net
スーパーミニプラで良くね?
HGで出たらもちろん嬉しいけど。

721 :HG名無しさん:2021/03/07(日) 15:47:36.74 ID:GOcsiHMl.net
R3ギャリアと並べたいんだろ
ランドシップが欲しい

722 :HG名無しさん:2021/03/07(日) 20:10:24.76 ID:Ep4YCOSg.net
1/100ザブングルはハイメタルRでなんとか成仏できた

723 :HG名無しさん:2021/03/07(日) 20:35:18.82 ID:Qt6HOLwE.net
>>722
超合金魂が出来よかったから
いまひとつ満足できなかったんだよなぁ

724 :HG名無しさん:2021/03/08(月) 02:24:21.10 ID:mwScBkRi.net
>>720
なんか出なさそうじゃん

725 :HG名無しさん:2021/03/08(月) 19:48:34.37 ID:YvrY542K.net
>>712
売り上げから消費税
利益から法人税
金型からも法人税

ちゃんと税金は掛かってる。

726 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 09:43:07.45 ID:kLuygunz.net
8話のミス・ギャブレイの部下はセリフが多いのに、ホーラの二又一成とゲラバの西村知道と言うのはイカンと思う
ホーラとゲラバは出ていないんだから誰か他の声優にすべき

727 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 09:59:01.47 ID:kLuygunz.net
今見てもドラマがしっかりしていて面白い

728 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 10:43:26.67 ID:kLuygunz.net
ミス・ギャブレイはまだ三十代なのに年増、マダム、ハイミス呼ばわりされている
80年代では30代はそういう扱いだったんだな

729 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 17:20:41.98 ID:moTT17sj.net
そりゃ、80年代だと女性の初婚平均24〜25才だもの
30代がどういう扱いされてたか・・・

730 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 18:43:42.87 ID:hE6G7L0w.net
25歳以降は25日過ぎたクリスマスケーキなんてたとえもあったっけな

731 :HG名無しさん:2021/03/25(木) 21:44:36.65 ID:Ntfj/1fK.net
本来の日本はロリコン文化圏だからな

732 :HG名無しさん:2021/03/26(金) 03:42:49.01 ID:LcohJbJM.net
エルガイムに出てくるリーリン姉さんは、
ラグがジロンに出会わずそのまま暴走族みたいな事を続けたなれの果ての姿だと思ってるw

733 :HG名無しさん:2021/03/31(水) 05:17:55.04 ID:ii9Zz3Np.net
今、11話まで見たんだけど、ブルメが意外と軽口を叩くていどで大した活躍も主張にしない
けっこう目立つのがダイク。すごく頼りになるいい奴

734 :HG名無しさん:2021/03/31(水) 14:08:43.89 ID:w44Qi0a3.net
>>733
声同じなんだからカイくらい活躍してほしかった

735 :HG名無しさん:2021/03/31(水) 14:13:58.60 ID:r7ngok9u.net
ビエル様絡みのとき結構出番あったろ

736 :HG名無しさん:2021/03/31(水) 18:51:06.90 ID:9dTT6mgS.net
>>734
地味にアイアンギアーを支え続けるやん・・・

737 :HG名無しさん:2021/04/02(金) 11:05:34.38 ID:4CZd5R14.net
>>728
別に80年代じゃなくても
10代から見たら30代なんて中年

738 :HG名無しさん:2021/04/02(金) 15:28:28.69 ID:/ZqpwpmB.net
>>721
ランドシップ良いねえ。
でも以前も書いたが金魂アイアンギアーの売れ行きを見ちゃうと、バンダイには期待できない。

HJ5月号の付録設定集、劇中カラー指定の設定画が充実してて、良かった。
WMプラモはカラー指定が説明書に無いんで劇中カラー再現して塗る参考にできる資料が極端に少ないんだ。

739 :HG名無しさん:2021/04/08(木) 00:27:03.56 ID:s4mdEzV2.net
>>738
キャリア作例はコレジャナイ感満載だった

740 :HG名無しさん:2021/04/08(木) 00:47:12.74 ID:CTLeMmXw.net
>>739
点々無いだけで確かにコレジャナイ感凄いな

741 :HG名無しさん:2021/04/08(木) 02:33:14.22 ID:JFLjQoWv.net
サフンクル

742 :HG名無しさん:2021/04/08(木) 12:24:51.20 ID:2gq/ZwAI.net
>>741
新しい洗剤かなにかみたいw

743 :HG名無しさん:2021/04/08(木) 15:52:13.15 ID:bGTa0UDM.net
ギャリアのライフルは単独でモデルガンも発売されたアイコンなのにね。

744 :HG名無しさん:2021/04/08(木) 15:56:18.37 ID:Ogp9sCxi.net
ガンダムのビームライフルちょっと変えただけだけどね

745 :HG名無しさん:2021/04/09(金) 13:02:28.70 ID:Id3tEnlR.net
HGザブングル出るといいね。。
最近知ったけど、サントラCDのジャケット絵でエルチとファットマンが結婚して赤ちゃんを抱っこして、チルが大人になってジロンに寄り添っていた。
なんかみんな幸せになっていそうで、ホッコリした。

746 :HG名無しさん:2021/04/09(金) 13:10:35.67 ID:YSdr7ZLz.net
あれブルメとマリア、ダイクとビリンという組み合わせが意外だった。髪の色は似た者同士になってるけど

747 :HG名無しさん:2021/04/09(金) 16:30:31.02 ID:yVsKkVYR.net
ジロンとチルなのかな?マリアなのかな?あとブルメはラグじゃない?ifの世界なんだろうけど蛇足というかあんまり好きなイラストじゃないなぁ
TV版のチョイ切ない終わり方を禿御大が映画で上手くまとめ直したのを蹴っ飛ばされた感じがしたな当時は

748 :HG名無しさん:2021/04/09(金) 16:33:55.39 ID:YSdr7ZLz.net
あ、そうだ。ラグのこと素で忘れてた
ではマリアはコトセットと結ばれたということで

749 :HG名無しさん:2021/04/10(土) 08:49:16.11 ID:+N3Y5+Ny.net
>>748
ラグとコトセットだろー?

750 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 16:11:44.20 ID:NKpXQCwm.net
アニメ設定画準拠のリニューアル、再開してクレ。

751 :HG名無しさん:2021/04/28(水) 01:33:10.33 ID:t0xNbOnT.net
ザブングルのキットを日本キャタピラーカラーとか
レンタル会社各社のカラーで仕上げる。
コベルコカラーのウォーカーギャリア

752 :HG名無しさん:2021/04/28(水) 09:48:07.05 ID:WFUyqLkQ.net
ギャリアのコベルコカラーは余り変わらんかもな
両方とも緑系だし

WMて、元々、建機みたいな作業機械だしな

753 :HG名無しさん:2021/04/28(水) 19:27:43.87 ID:kXN5EAD8.net
黄色く塗ったらレイバーにしか見えん

754 :HG名無しさん:2021/05/03(月) 08:52:14.79 ID:F7rEyuVN.net
GWだけど外出自粛で積んでいた1/100トラッドイレブンを組み立て中
何気にアマゾンでいくらかなと思って検索したら中古で6,500円!
買う奴いるのか?

755 :HG名無しさん:2021/05/03(月) 12:03:21.64 ID:IyIz1P57.net
>>754
買う人いたらすぐ売り切れてる。
売れ残ってるということはその値段で買う人は一人もいないということさ。

756 :HG名無しさん:2021/05/03(月) 12:19:35.20 ID:Ese0McK1.net
再販前のダッガーやガラバゴス、そのくらいの値段だったよな。

757 :HG名無しさん:2021/05/03(月) 12:22:34.12 ID:IyIz1P57.net
再販後の1/100未再販キットもあの騒動の直後でも3000円くらいだったからサッサと確保した。
再販キットが2000円なら、多少のプレ値でも在庫確保を優先。
買っておいてよかった。

758 :HG名無しさん:2021/05/03(月) 23:16:31.16 ID:95yXN+H5.net
今の技術で商品化されたダッガータイプみてみたい…

759 :HG名無しさん:2021/05/04(火) 07:16:30.11 ID:Fy38DAwt.net
>>758
今の技術で商品化されたガバメントタイプがあったのに、続かなかったな...。
もちろん買ったが。

760 :HG名無しさん:2021/05/04(火) 12:59:57.48 ID:LnKKBXTx.net
>>759
完成品もいいけど、プラモデルで欲しいのよね。

761 :HG名無しさん:2021/05/04(火) 13:57:56.36 ID:Fy38DAwt.net
>>760
それなら商品化じゃなくてキット化って書いてよ。
とは言えSMPのプラキットは売れて金型改修して再販し、同時に再販かかった旧キットも売れてそうだったのに、SMP続かなかったねえ。
再始動してくれんかねえ。

762 :HG名無しさん:2021/05/04(火) 17:48:25.01 ID:Dfqp6NBN.net
>>761
758さんは756と別人だにゃ、念のため
ところでSMPってなんぞ?

763 :HG名無しさん:2021/05/04(火) 18:07:44.76 ID:phlrWwiP.net
>>762
スーパーミニプラ
最近ブランド名がSMP(SHOKUGAN MODELING PROJECT)になった

764 :HG名無しさん:2021/05/04(火) 18:40:25.52 ID:SCi5OQPS.net
>>763
なるほどありがとう!

765 :HG名無しさん:2021/05/04(火) 22:00:31.33 ID:Fy38DAwt.net
>>763
759だけど代わって説明してくれてありがとう。

クリアパーツが見つからなくて再販できない3種の1/100って、そのままじゃ完全に不良資産だよねえ。
俺今年52歳だけど、同僚の先輩や同期でポックリ逝く人が出て来た。

見つからない部分の金型起こして再販しなかったらもう買う層が減る一方しか無いこの状況を考えると、再販できないんなら現存部分も廃却しちまえ!な判断になるんじゃないかと心配だ。

766 :HG名無しさん:2021/05/04(火) 22:43:27.82 ID:LnKKBXTx.net
膨大な金型を管理しきれなくなったから、放棄してるんでしょ。
判明してる範囲の商品を生産して出荷してれば会社は利益出るんだし。
四半世紀以上前の商品なんて生産しても利益率悪いし需要もないんだから、諦めて中古キットを確保した方が気楽よ。
買って持ってるから、もう再販気にしないで良いから気持ちが楽になった。

767 :HG名無しさん:2021/05/04(火) 23:35:31.98 ID:ucoMx2qV.net
俺も金型云々で再販不可とかわかる前に、当時のキットの中古をちまちま買い集めた
90年代から2000年代前半にかけて全部揃えた
そのあと再販とR3ギャリア祭りが来て幸せだった
ミニプラも嬉しかったな

768 :HG名無しさん:2021/05/05(水) 01:12:59.43 ID:8Rn7D3NN.net
当時から種類が多くて値段も手頃な1/144派だったから、1/100のギャリアが出ない事件はそんなに凹まなかったわ。
R3は嬉しくて発売日に開店時にビックカメラに行って買ったけど。
スーパーミニプラのザブングルとギャリアは嬉しかった。

769 :HG名無しさん:2021/05/05(水) 07:16:56.10 ID:OBFOrfJD.net
ずっと団地住まいでスペース面で基本的にガンプラは1/144しか手が出ないんだけど(コンテストに出す時だけ1/100)、ザブングルシリーズは細かいバンダイアレンジが1/100のほうが圧倒的に良くて、例外的に買ってた。

買ってたから、最後発のガラバゴスタイプが他より手抜きだったのも感じてたんで、当時ギャリアが出ても良い物にはならなかったんじゃないかとは思うけど。

模型情報読者だったんで当時の投稿の熱さも覚えていて、R3はモデグラのあさのの煽りに素直に乗って発売日に買って黄帯の下のレッグタイプに歓喜したよ。

プロメウス/ガバメント/オットリッチの金型がお蔵入りは勿体ないな。
アオシマあたりが販売権込みで引き取って、クリアパーツの金型追加してくれないかしら。

770 :HG名無しさん:2021/05/05(水) 13:55:20.80 ID:8Rn7D3NN.net
キットのパーツから採寸してタカラはボトムズの1/24亀を再販したけど、それも一度きりだったし。
採算取れるほど需要がないんだよね。
古い作品だし若い世代のユーザーの多くはパチ組みガンプラユーザーだし。

771 :HG名無しさん:2021/05/05(水) 14:09:13.63 ID:OBFOrfJD.net
>>770
ダグラムでプラマックスが採算取れるんなら、バンダイ以外のメーカーならザブングルもイケるんじゃないかなあ。

772 :HG名無しさん:2021/05/05(水) 15:45:12.77 ID:8Rn7D3NN.net
>>771
完全新規の色分け済プラモデルと当時の接着も塗装も要りますよっていうキットの再販だと、どうなんだろう?
PlAMAXの製品は満足してるけど、値段的に一個で良いかなって。
ガンナー系キットは押入れに山積みのSAKでも良いかなーってってしまう。
1/144派だとドランとブラッカリィも超合金魂のオマケとはいえ商品化されたしザブングルもスーパーミニプラで納得いったし。
これ以上はメーカーに酷かなーって。

773 :HG名無しさん:2021/05/05(水) 18:35:24.95 ID:TzGWjvsU.net
>>754
トラッドの1/100なんて何軒か模型屋回れば見つかるレベルだろ・・・

774 :HG名無しさん:2021/05/12(水) 20:23:10.27 ID:LkYYDRJ9.net
ブラット11店舗回ってきます

775 :HG名無しさん:2021/05/12(水) 20:53:59.12 ID:ZFlb+Fye.net
エルガイム、ダンバインと動きがあったんだからザブングルも何か欲しいよね

776 :HG名無しさん:2021/05/12(水) 22:31:20.66 ID:OEEfAQfr.net
>>775
6月にグラフティがBS12で放送

777 :HG名無しさん:2021/05/12(水) 23:03:50.96 ID:k/ZYOPlo.net
どうせならTV全話やれよ…ってサンライズのつべ公式で配信するかもしれんね

778 :HG名無しさん:2021/05/13(木) 17:27:51.31 ID:8/9HiL7G.net
数十年振りの新作 1/100ドランとかブラッカリィとか・・・

779 :HG名無しさん:2021/05/13(木) 17:30:16.08 ID:EXNzwUdi.net
来年40周年だからそのときは何かあるかも

780 :HG名無しさん:2021/05/13(木) 19:09:04.02 ID:O1FN9blU.net
ブルーレイ発売ぐらいはあるだろうけど。

781 :HG名無しさん:2021/05/13(木) 20:55:24.55 ID:1Mkidp9i.net
ザブングルうあイデオンってLDもDVDもなんか画質が荒いのよね。
パイオニアとかエモーションと比べて。

782 :HG名無しさん:2021/05/14(金) 18:30:22.44 ID:JvDtI2XP.net
イデオン、ザブングル、ダグラムはタキコーポレーションだから

783 :HG名無しさん:2021/05/17(月) 18:42:10.32 ID:qJPzbhp0.net
そのうちプラモは3Dプリンター前提の3Dデータ販売になるのかな
そうなったら絶版の心配なくなるね
でも各家庭で作ると成形色が樹脂の色単色になりがちだから
プラモプリント屋さんで多色成型して販売とか

あ…そうか
プラモのオンデマンド受注販売になって
プレバンみたいな販売形態のみになるだけか
あーそうか
金型をデータ化してバンダイが持ってればいいのか

784 :HG名無しさん:2021/05/18(火) 02:48:57.91 ID:pj5XvWSi.net
ウォーカーギャリアより
Zガンダムに登場した博物館のモノをプラモデル化してほしい。

785 :HG名無しさん:2021/05/18(火) 22:06:56.91 ID:bD6/Xhlu.net
なにそれ?

786 :HG名無しさん:2021/05/18(火) 22:15:35.74 ID:OHFkxrqV.net
ハヤトが館長やってた博物館の展示品だろ。
全く欲しいとは思わないけど。

787 :HG名無しさん:2021/05/18(火) 23:20:02.34 ID:bD6/Xhlu.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSpo5cahHK-_3bS7W1y87wCRGEf5F3ml5mzKw&usqp=CAU
そういう事か

788 :HG名無しさん:2021/05/31(月) 20:16:35.15 ID:558w0eVS.net
>>778
あとそれくらいしか未キット化WMが残ってないってのは、今となっては恵まれてるな。

789 :HG名無しさん:2021/06/01(火) 22:55:01.68 ID:0hCdOEKr.net
MGでザブングル出ないかなあ

790 :HG名無しさん:2021/06/02(水) 02:26:42.74 ID:wJv2ZeQP.net
>>788
バルキリタイプは?

791 :HG名無しさん:2021/06/02(水) 06:26:17.06 ID:3S9WkIPn.net
>>790
さすがにボツメカまでは欲しくない。

792 :HG名無しさん:2021/06/02(水) 08:01:14.39 ID:wJv2ZeQP.net
>>791
じゃあレッグとかホッグとか?

793 :HG名無しさん:2021/06/03(木) 04:19:43.01 ID:nxCUHTMr.net
>>792
レッグはR3でキット化済。
ホッグは欲しいね。
ブランは要らん。

794 :HG名無しさん:2021/06/03(木) 20:38:04.92 ID:hwpipqth.net
ランドシップと一輪バイク

795 :HG名無しさん:2021/06/04(金) 12:04:12.93 ID:dDJxczqZ.net
1/48で小型WMをー

796 :HG名無しさん:2021/06/04(金) 20:13:08.80 ID:s+CiAI/k.net
あータミヤのフィギュアと同スケール確かに欲しいかも

797 :HG名無しさん:2021/06/05(土) 15:46:10.23 ID:d5sULRWe.net
ボツメカでも良いなら
チーフテン砲塔再利用トーチカ
ランドシップがシリーズ化すれば
トレードポイントのジオラマベースでも良いけど

798 :HG名無しさん:2021/06/06(日) 00:28:38.18 ID:5ngpDj8E.net
電動歩行ギミック内蔵のダッガーとか…

欲しがるのって、俺とココの住人の一部くらいかな。

799 :HG名無しさん:2021/06/08(火) 21:44:58.59 ID:ZWVqfyJy.net
メーヴェイメージのグライダーは実際飛んだそうだが
ワンさながらの電動一輪バランスカーも市販されてる
まだちょっと高い

800 :HG名無しさん:2021/06/10(木) 20:02:56.80 ID:UE3kmOzh.net
>>799
八谷和彦氏の製作したM-02Jジェットグライダーだよね
VF-1バルキリーも水平尾翼の無いあの形のままでラジコン機を作って飛ばした方がいる
すごいというか

801 :HG名無しさん:2021/06/11(金) 12:48:36.67 ID:rrA3IrCn.net
MGでザブングル出ないかなあ

802 :HG名無しさん:2021/06/11(金) 14:09:51.73 ID:0do2lFcU.net
>>801
それな

803 :HG名無しさん:2021/06/11(金) 14:15:48.84 ID:b6/6HyzF.net
スーパーミニプラでもいいから

804 :HG名無しさん:2021/06/11(金) 14:31:48.11 ID:b1TsJ25j.net
MGだと価格的にバンダイの納得できる売上にするのに1万円超えするんじゃない?
REの仕様で可動と変形合体を盛り込んでくれれば言うことないけど、需要はなさそうだからなー。
スーパーミニプラでさえ奇跡だと思ったもの。

805 :HG名無しさん:2021/06/11(金) 14:44:18.40 ID:eaBXgXZF.net
よくわからんけど年数が経って版権が切れて他社からプラモが出せるようになるとかあるんだろうか

806 :HG名無しさん:2021/06/11(金) 14:49:05.40 ID:b1TsJ25j.net
勇者シリーズやグランゾートやダンバインやボトムズがサンライズ作品でもバンダイ以外でプラモデル出してるからチャンスはあるかも。
でも、四半世紀経っても出てないから、いつになることやら。

807 :HG名無しさん:2021/06/12(土) 20:19:55.39 ID:RVfODuS/.net
REだと変形しなさそう

808 :HG名無しさん:2021/06/12(土) 20:20:52.99 ID:RVfODuS/.net
>>805
サンライズは子会社なので永遠に切れない

809 :HG名無しさん:2021/06/12(土) 20:34:15.59 ID:+EMqbl1j.net
サイバーフォーミュラの例を見ると、サンライズでも放映時のスポンサーがタカラなら他社へも版権降ろすことはあるから、先に独占模型化契約したバンダイの裁量次第のように見える。

新商品開発停まってるのに独占を維持することに何のメリットがあるのかわからんのが部外者から見ると不思議だな。

810 :HG名無しさん:2021/06/12(土) 20:38:07.13 ID:DSvsNRHq.net
>>801
リアルロボットレヴォリューションシリーズは1/48 レイズナー(2006年9月)4000円、1/100 エルガイムMk-II (2007年2月) 5500円、1/48 ニューレイズナー (2007年3月) 4000円、そして1/100 ウォーカー・ギャリア (2008年4月) 6000円で打ち切ら得たからねえ
本当ならこの後、バイファム、ドラグナーと続くはずだったのに・・・・
もし出るとしてもザブングルはHGがいいとこじゃないかな?

811 :HG名無しさん:2021/06/12(土) 20:45:15.44 ID:RVfODuS/.net
R3のギャリアと並べたいやつはいないのか
HGサイズならスーパーミニプラでもHI-METAL Rでもいいじゃないか

812 :HG名無しさん:2021/06/12(土) 21:18:24.30 ID:SzJpS17z.net
ハイメタルRは1/100だよ

813 :HG名無しさん:2021/06/12(土) 22:16:29.02 ID:SesPrEQE.net
創通の版権管理が壁なんだよ
サンライズとか関係ない
MAXのサーバインはオーラファンタズムの版権でキット化してる
ダンバインはバンダイの独占
同じくザブングルもガンダムもバンダイの独占
創通管理でも例外は有るけどね

814 :HG名無しさん:2021/06/12(土) 22:42:38.52 ID:RVfODuS/.net
>>812
まじか
1/144だと思ってたわ

815 :HG名無しさん:2021/06/13(日) 04:43:46.92 ID:l43DCox8.net
スーパーミニプラはトライダーまで来たからダイオージャを経て1/100サイズザブングルにたどり着くはず

816 :HG名無しさん:2021/06/13(日) 08:00:07.57 ID:cbTJ0oGA.net
スーパーミニプラザブングル関係は後にグッドスマイルに行ってモデロイドを企画している田中宏明さんの企画した商品だからかどうかは知らないが
ギャリアやバザーアイテムセットは再生産もしてもらってないよな

817 :HG名無しさん:2021/06/13(日) 09:11:18.69 ID:8s0hI3Fx.net
>>813
新商品出さないバンダイにザブングルメカのプラモ化権を独占させておくメリットは創通のどこにあるんだろうね。

818 :HG名無しさん:2021/06/13(日) 09:47:17.06 ID:6EWxgF5N.net
新作を出さないとな

監督:今西
脚本:福井
キャラ:あきまん
メカ:カトキ

これで完璧だろ

819 :HG名無しさん:2021/06/13(日) 09:49:37.41 ID:6EWxgF5N.net
戦闘メカはださいから「青い閃光」に変えようダグラムみたいに
これは当たるね間違いない

820 :HG名無しさん:2021/06/13(日) 10:13:12.37 ID:iz7XvExn.net
ジロンがイケメンに?

821 :HG名無しさん:2021/06/13(日) 10:32:38.78 ID:8s0hI3Fx.net
ダグラムのアクリルロゴディスプレイ良いな。
ザブングルも欲しい、特に「Xabungle」のほう。

822 :HG名無しさん:2021/06/13(日) 11:30:54.96 ID:bkipukkZ.net
とりあえず今日はグラフティでも見よう

823 :HG名無しさん:2021/06/13(日) 11:34:38.56 ID:muJodStT.net
グラフィティな

824 :HG名無しさん:2021/06/13(日) 11:43:32.27 ID:pgb6bOjX.net
>>814
持ってりゃわかるだろ?
もしかして持ってねーのか??

825 :HG名無しさん:2021/06/13(日) 12:56:37.81 ID:Y0Rm6ZSr.net
>>824
は?お前みたいなキモ親父ばかりと思うなよ?

826 :HG名無しさん:2021/06/13(日) 13:09:34.41 ID:pgb6bOjX.net
>>825
持ってねーのか…ドンマイ!w

827 :HG名無しさん:2021/06/13(日) 14:34:02.63 ID:hPPJNulJ.net
>>821
あれ買うやついるのか

828 :HG名無しさん:2021/06/13(日) 15:00:02.22 ID:VjkB2pvy.net
>>826
気持ち悪い・・・

829 :HG名無しさん:2021/06/13(日) 16:27:44.70 ID:HvNKb8X/.net
>>827
俺も欲しい
以前は何の意味があるのかわからなかったアクリルスタンドだが実際に卓上に置くと存在感と満足度はフィギュアと変わらない
なんなら©創通エージェンシー サンライズのロゴだけでも売れると思う。

830 :HG名無しさん:2021/06/13(日) 16:37:25.04 ID:pgb6bOjX.net
>>828
お前もな!

831 :HG名無しさん:2021/06/13(日) 17:56:01.36 ID:VRCKr8v/.net
仲間っていいな

832 :HG名無しさん:2021/06/13(日) 18:28:02.30 ID:rFqD8NFV.net
もしも友と呼べるなら許して欲しいあやまちを(以下略)

ここ覗いてるオタ同士なんざある意味古くからの仲間みたいなもんなんだからもめないで仲良くしようぜ!

833 :HG名無しさん:2021/06/13(日) 20:49:05.76 ID:nltOMYe0.net
そうよそうよ そうなのよ

834 :HG名無しさん:2021/06/13(日) 21:01:34.86 ID:fgJvLj0c.net
BS12で放送したザブングル・グラフィティ見終わった
何十年振りに見ただろう
あのドタバタ、ハッピーエンドは何回観ても面白いねぇ

835 :HG名無しさん:2021/06/18(金) 12:43:05.90 ID:jXPzMFau.net
先着配布のプラモデル欲しさに公開前日深夜から徹夜で並んだけど、総集編はあまり好きじゃなかった。
やはり本編を見直したい派。

836 :HG名無しさん:2021/06/18(金) 19:28:34.97 ID:iFMd5B5G.net
あの強引なアーサー復活は 一体なんなんだ。

837 :HG名無しさん:2021/06/18(金) 19:42:19.65 ID:jXPzMFau.net
女子から嘆願書が沢山送られてきたって記事をアニメ誌で見た記憶があるけど真相はどうなんだろう?

838 :HG名無しさん:2021/06/22(火) 03:38:46.31 ID:9JJdEUFo.net
皆殺しのトミノじゃない、稀有な作品だね。アニメなんてコレでイイんだよ。
マア途中ではイロイロ死んでるけど。

839 :HG名無しさん:2021/06/22(火) 08:02:36.99 ID:f9ZjjwYC.net
ガンダムでもガルマが死んだら女性視聴者から抗議が殺到したとか
ゴッドマーズの時はクラスで全くアニメに興味なさそうな複数の女子生徒が、突然マーグと叫びだしてアニメ雑誌を学校に持ってきたり、ピンナップを文具等に貼り付けたりした時は戦慄した

840 :HG名無しさん:2021/06/23(水) 06:52:36.56 ID:hnKZLPLh.net
カタカム「私も女性に大人気なので」

841 :HG名無しさん:2021/06/23(水) 17:46:24.25 ID:rtL9VWIM.net
>>834
グレタ・ガリーの脚変形途中に乱入してザンブングルの手足へし折れるシーンが大好きだったのになかったお…

842 :HG名無しさん:2021/06/25(金) 13:23:19.35 ID:rh13h1se.net
10月、旧キット再販来たな。
トラッド11をプレ値で買うところだったわ。

843 :HG名無しさん:2021/06/25(金) 14:14:06.56 ID:ct1N/gqa.net
再販か。エルガイムみたいに新キット発表なんてサプライズはないかな…。

844 :HG名無しさん:2021/06/25(金) 14:43:34.12 ID:eKYrzOiG.net
ダンバインとバイファムとドラグナーとザブングルは必要数は確保してあるから、バンダイの再販キットに望むのは1/100のレイズナーシリーズが欲しいな。

845 :HG名無しさん:2021/06/25(金) 14:49:50.99 ID:iiF2jmmH.net
それこのスレに書く事か?
HGマーク2発売のあたりでサーバイン発表あったから、サーバイン発売付近で何か発表あるかもしれない

846 :HG名無しさん:2021/06/25(金) 16:36:08.55 ID:zAJ068TP.net
>>842
どこ情報?
できればソースを教えてくれるとありがたい

847 :HG名無しさん:2021/06/25(金) 16:40:43.03 ID:bpPud/GX.net
エルガイムの時みたいな微予算取れたとしても、紛失した1/100のクリアパーツ用金型を復刻してオシマイ、くらいの規模かな。

848 :HG名無しさん:2021/06/25(金) 17:23:38.02 ID:rMsko1kE.net
>>845
エルガイム、ダンバインと動きがあったからザブングルが来てもおかしくないか

しかし皆が欲ししているのは1/ 100ザブングルであるということをバンダイが理解しているかは微妙
プロポーションはSMP第一弾の湖川体型で最適解が出ているけどそれもどうなるか

849 :HG名無しさん:2021/06/25(金) 20:38:42.14 ID:jEIhW+oV.net
DMMでならもう予約受け付けてるよ

850 :HG名無しさん:2021/06/26(土) 21:20:32.19 ID:SA/D4Qc9.net
1日で1/100は軒並み予約終了したね

851 :HG名無しさん:2021/06/27(日) 11:35:24.87 ID:HOzRlcva.net
お前らまだ持ってなかったのかよ
40年遅くね?

852 :HG名無しさん:2021/06/27(日) 15:33:51.83 ID:YHFd7gNQ.net
1/144 派だからスーパーミニプラのザブングルで長年の鬱憤はスッキリいしたわ。

853 :HG名無しさん:2021/06/28(月) 03:18:44.76 ID:oU4KvCls.net
とりあえず、ホバギー2個予約した。
作るの久しぶりで楽しみ

854 :HG名無しさん:2021/06/28(月) 10:45:18.77 ID:mvjzKz6E.net
>>847
十分すぎる

855 :HG名無しさん:2021/06/28(月) 11:22:22.70 ID:DQlT0xTq.net
小型1/100も再販に入っているのかな

856 :HG名無しさん:2021/06/28(月) 11:27:22.52 ID:mI/VRlJw.net
ギャロップ、クラブ、トラッドなら再販するよ

857 :HG名無しさん:2021/06/28(月) 12:06:42.20 ID:DoSxjTrx.net
1/144でも小型が最初になくなるけど
そんなにみんな作成してるのかね
小型は数揃えてなんぼだよなー的に積んで悦に入ってる人多そう
ガンプラで言うところのドムは数揃えてだよな的な

858 :HG名無しさん:2021/06/28(月) 12:21:55.52 ID:6zukGKIb.net
おいおいおーい
ギャリア再発予約終わってるんかい!
皆早すぎだろ
複数持ってる奴は解放しなさい(泣

859 :HG名無しさん:2021/06/28(月) 13:36:42.50 ID:cxLmCFFl.net
>>857
9割積んでると思う

860 :HG名無しさん:2021/06/28(月) 14:03:04.05 ID:xZRyTbxi.net
ミニプラは組んだけど(もちろんパチ組み)、旧キットは見事に積んであります。

861 :HG名無しさん:2021/06/28(月) 18:10:42.13 ID:bU7mSGDp.net
自分の周りの小売店は6軒
各店舗それぞれ50個くらいずつ注文してくれねーかなー
小型は調子に乗って買う奴いそうだから200個くらい注文しておいてほしい

862 :HG名無しさん:2021/06/28(月) 18:22:23.08 ID:bPl1kmzr.net
淀で予約始まったら起こしてくれ

863 :HG名無しさん:2021/06/28(月) 18:48:35.80 ID:LBTnW0gJ.net
旧キットは欲しい常連の分だけ仕入れるって。連絡しても取りに来ない一見さん多すぎ問題。キャンセル怖いと。
店頭在庫に置いても売れ残ってトータルでトントンな事が多いからだと。

864 :HG名無しさん:2021/06/29(火) 04:45:28.58 ID:rlcSeXrS.net
普通お店に行って「お、ザブングル売ってる。買おー」ってなるか?
なるわけないだろ

865 :HG名無しさん:2021/06/29(火) 05:20:39.93 ID:pgKiGFWR.net
40年前の作品のプラモデルなんて、既に欲しい人は過去の再販で確保して持ってるし、前回の再販以降に欲しがる人はさらに少数だからね。
お店も商売だから同じ資金で需要のある新作を仕入れるよ。
再販して欲しい気持ちはわかるけど、そろそろ中古キットで確保して置く頃合いじゃないかな?
再販予定が問屋に小売店から注文が集まらず中止になる前例も何度もあるしね。

866 :HG名無しさん:2021/06/29(火) 09:26:52.98 ID:wCjeOEBy.net
>>865
で?
お前どこに出品してるの?
そんなに在庫ダフついてんのか?

867 :HG名無しさん:2021/06/29(火) 16:51:05.64 ID:RDkZ1KHD.net
>>864
最近の人は検索してネット価格見てから買うんじゃない?
高値ついてたら買っちゃおー、みたいな

868 :HG名無しさん:2021/06/29(火) 21:01:23.13 ID:rlcSeXrS.net
>>867
ごめんどうでもいいわその話題

869 :HG名無しさん:2021/06/29(火) 23:10:29.37 ID:VUL44PPu.net
>>868
俺もどうでもいいんだよねw

870 :HG名無しさん:2021/07/02(金) 20:47:31.14 ID:uD4N3TOz.net
ヨド始まったね

871 :HG名無しさん:2021/07/05(月) 22:23:54.51 ID:jxuCJWl8.net
ヨド終わったね

872 :HG名無しさん:2021/08/17(火) 15:43:58.59 ID:TY5RzRgU.net
戦闘メカ ザブングルOP 疾風ザブングル 雑に実写再現
https://youtu.be/AfmP53JtDVU

873 :HG名無しさん:2021/08/17(火) 15:50:11.25 ID:UmsOqsCn.net
腹出過ぎ

874 :HG名無しさん:2021/09/25(土) 19:36:00.00 ID:FxidChQJ.net
>>864
お店でガイアのザブングルカラー売ってるの見つけて、買おうってなったぞ。

10月25日出荷で再販ね。
https://bandai-hobby.net/site/schedule.html

875 :HG名無しさん:2021/09/30(木) 16:10:29.44 ID:ZokB3ZQh.net
トラッドとクラブ欲しいけど買えるかな。144はいつも瞬殺だし。

876 :HG名無しさん:2021/09/30(木) 16:41:57.60 ID:/VEOiH8F.net
アイアンギアの再販は無しか

877 :HG名無しさん:2021/10/01(金) 08:37:27.08 ID:Mj4dWGwO.net
30年前に個人店巡って揃えたから興味ないんだよね
今反応してる奴ってリアタイ世代ではないのか?

878 :HG名無しさん:2021/10/01(金) 12:20:06.37 ID:ZbS2NH1c.net
>>877
リアタイ世代でない人たちは
こんなキットは持て余しそうだよな
せっかく買っても作れない
それか筋彫りやリベットなどのモールドを下地処理した後再現しなくちゃならないから工具もスキルも必要で面倒で投げ出してしまったり
並んでまで購入することや転売屋から高値で購入することに疑問を抱くきっかけにならば良いのになと淡い期待

879 :HG名無しさん:2021/10/01(金) 18:45:07.54 ID:z+D33yTn.net
ガンダムシリーズダンバインエルガイムバイファム
と集めてきてようやくザブングルのターンなだけ
無論バンダイプラモに限った話で優先順位が低かった

880 :HG名無しさん:2021/10/01(金) 19:06:53.32 ID:uHuob6yJ.net
ザブングルのプラモを触った後に
ダンバインのプラモを触った時の落胆は…

当時のリアルタイム世代なら落ち込んだ人も多いハズ。

881 :HG名無しさん:2021/10/01(金) 19:16:18.10 ID:VD7rjzoj.net
リアタイ世代だか、ウォーカーマシンは優先度低かったぞ
ガンプラ買ってた

882 :HG名無しさん:2021/10/01(金) 20:34:46.41 ID:w2+lnXTG.net
リアタイ世代なら1/144のトラッド、クラブ、ギャロップはもう老眼で無理だろ
ホバギーのラグの塗装もあきらめたよ

883 :HG名無しさん:2021/10/02(土) 00:13:49.71 ID:snEJ/nTB.net
>>880
でもビルバイン1/48でワクワクした思い出あるよ!

884 :HG名無しさん:2021/10/02(土) 06:08:07.37 ID:j/HYAVZm.net
>>880
あの当時はまだ当たりはずれあったし「なんだまたか」程度だったなあ
個人的には
ダーナオシーやドラムロバストールあたりはデキ良かったし
当のザブングルだって肝心のザブングルが大小ともアレなデキだったし
デキよりも1/100ギャリア1/144ドランブラッカリィ出なかったというのが
今でいうヘイト集めで炎上案件だった

「出来が悪い」より「キットが出ない」ことの方がよっぽど落ち込んだなー

885 :HG名無しさん:2021/10/02(土) 08:51:10.71 ID:U9Szwmii.net
>>880
あの時代のキットの評価として、
バンダイは曲面の表現はダメ
オーラバトラーの様な生物的な曲面は難しい
とかは言われたな

今の製品では両方とも解消されてて時代を感じる

886 :HG名無しさん:2021/10/02(土) 10:00:42.69 ID:9AL0gk5O.net
CADだったり3Dプリンタの発達で試行錯誤がしやすくなったのは大きい

887 :HG名無しさん:2021/10/03(日) 07:29:49.79 ID:PFk5dCaX.net
プラモ発売とアニメ放映中が連携してないと難しい時代だったから
ブラッカリイ
ガラバ
オリジナルオージェ
ジオ
の富野作品ラスボスメカは、旧キットで発売されることはなかった。

888 :HG名無しさん:2021/10/03(日) 08:42:39.21 ID:EeQzj5r6.net
それでもボトムズよりは
あっちは3クール以降登場のATのプラモは出なかったなあ。よっぽどそれまでの売上が悪かったんだろうか
ダグラムなんかサバロフまで出たのに

889 :HG名無しさん:2021/10/03(日) 10:53:50.09 ID:14BdS2DS.net
>>885
曲面が苦手な設計スタッフがいるんだろうなーって思ってた。
ギャリアやバストールやガッシュとか出来の良いキットもあるし。
結局は担当したスタッフの資質によるものなんだなーって。

890 :HG名無しさん:2021/10/03(日) 14:06:42.25 ID:vY4qQ1UU.net
>>888
ダグラムはTV放映が延長になるくらいだったから相当人気あったんじゃないのかね

891 :HG名無しさん:2021/10/03(日) 17:03:52.95 ID:IU4a6C4D.net
>>888
ユニオンの1/60の方ならいくつか出てたなあ

892 :HG名無しさん:2021/10/03(日) 22:55:08.01 ID:rgxiY4x8.net
>>888
ロボットプラモで売れまくったのは ガンダム ダグラム マクロスくらいじゃなかったっけ?

893 :HG名無しさん:2021/10/03(日) 23:07:44.32 ID:6uYmj8P6.net
当時の技術に対して冒険し過ぎた感あったわな

ヤマトとか可動をあまり考えなくていいものは100円のプラモでもかなり精巧に作られてたので当時は驚いてたけど

894 :HG名無しさん:2021/10/03(日) 23:22:38.43 ID:EAEI95dH.net
ザブングルは当時の1/144と最近のスーパーミニプラでは出来が雲泥の差だからな

ヤマトのメカコレとWAVE版の1/60ボトムズと童友社ダグラムはフルコンプして保存してるわw
ニチモのピタバンマクロスも出来が抜群だから欲しいけど、もう入手出来ないだろうな

895 :HG名無しさん:2021/10/04(月) 00:17:17.63 ID:P/uVjmsI.net
ダンバインも当時とHGABの時点で物凄い差があったけどな。
当時キットとリニューアルキットを比較するのは野暮だよ。

896 :HG名無しさん:2021/10/04(月) 04:14:44.32 ID:rw7SdyQ3.net
ブロッコリーラスボスだったのか

897 :HG名無しさん:2021/10/04(月) 05:28:41.97 ID:waTbvop6.net
>>896
ティンプ「ブラッカリィでニイちゃんをブッ飛ばすんだよう!」
だからね。ラスボス扱いで良いんじゃない?

898 :HG名無しさん:2021/10/04(月) 15:23:08.47 ID:fzto3CRH.net
>>887
スレ違いで引っ張るのはアレだけど
クィン・マンサ頼むよ…

899 :HG名無しさん:2021/10/04(月) 18:47:12.94 ID:FOOZTyYe.net
しつけーよw

900 :HG名無しさん:2021/10/08(金) 13:48:03.88 ID:v/9BHXWK.net
ヤフオク出品している方々へ
10/25にザブングルのプラモデルが再販されるので
再販不能の機体以外は売れなくなるのでご注意を。

詳しくはバンダイのサイトの商品出荷予定で。

901 :HG名無しさん:2021/10/09(土) 20:57:45.36 ID:vzqqMaU/.net
今回の再販はギャロップ、トラッド11、クラブの1/144はなし?

902 :HG名無しさん:2021/10/09(土) 22:58:51.23 ID:N8oa8GZz.net
その3種はスーパーミニプラのやつをセットで出した方が売れる予感

903 :HG名無しさん:2021/10/10(日) 09:04:23.96 ID:Hg3LagWF.net
超合金魂のザブングル、ギャリアに付属していた、ブラッカリィ、ドランをプレバン専売でも需要ありそう。

904 :HG名無しさん:2021/10/10(日) 11:37:35.43 ID:TgLmP9so.net
>>901
その3つはぜひ1/35でキット化してほしい
マックスファクトリーならやってくれそう

905 :HG名無しさん:2021/10/10(日) 15:23:10.11 ID:TKBE83sV.net
>>904
1/100のキットが個人的な劇中イメージだと1/48サイズのプラモと合う
二号戦車の横に並べてるわ

906 :HG名無しさん:2021/10/10(日) 15:47:08.14 ID:Hg3LagWF.net
>>888
あさのまさひこ氏が当時の開発スタッフに取材した。24分の1キットに時間も予算も食われたそうだ。後からスペシャルキット的に出せばよかったかも、と振り返ってました。ダグラムの時と比べて放映準備期間に上がってきたメカデザインも少なくて、ファッティは模型化用の図面も引いて上からの許可待ちだったが結局プラモデにはならなかった。

907 :HG名無しさん:2021/10/10(日) 21:31:06.41 ID:z9tRd+AH.net
>>906
あの辺も何か話せないことがありそうな感じだったから話し半分にな

908 :HG名無しさん:2021/10/13(水) 13:04:35.30 ID:LPKWE94u.net
久しぶりにプラモ作りたいなと思ってあちこち覗いてたら10月の再販を知ったんだけど、
小型マシン三種の1/100はいつから再販に入るようになったんだろ?

何年か前の再販のときに全種類揃えたつもりだったのに小型は1/144のセットしかなかった

909 :HG名無しさん:2021/10/13(水) 13:26:08.64 ID:CE8HdI7p.net
>>908
どうしてそれをわざわざ書き込まなきゃいけないの?

910 :HG名無しさん:2021/10/13(水) 13:42:01.33 ID:4ENeFPLW.net
>>909
どうしてそれをわざわざ書き込まなきゃいけないの?

911 :HG名無しさん:2021/10/13(水) 13:50:35.59 ID:LPKWE94u.net
ん、なんか邪険に返されるようなタブーな話なら教えてもらわなくても良いんだけど、
確かザブングルの金型って行方不明が多いって話で、その数年前の再販されたもの以外はもう無理なんだって思い込んでたので
新しく(?)ラインナップが増えてることに驚いたから、R3ギャリアの時みたいな発見ドラマがまたあったのかなって気になっただけ

取りあえず26日頃に地元のJoshin回ってみる

912 :HG名無しさん:2021/10/13(水) 15:46:35.94 ID:I7vbuf7F.net
透明パーツの金型行方不明で当時以来再販してないのは大型WMの中の3種でしょ。

913 :HG名無しさん:2021/10/13(水) 17:08:54.36 ID:D5XgOvSa.net
かながたがなかった

914 :HG名無しさん:2021/10/13(水) 18:45:04.94 ID:M90TwbeW.net
そんなの出さない言い訳だよ

915 :HG名無しさん:2021/10/13(水) 19:01:43.00 ID:+XT/840g.net
厳しいなあ

916 :HG名無しさん:2021/10/13(水) 20:16:07.12 ID:k8rUGnjG.net
ガバメント、プロメウス、オットリッチだっけ?

917 :HG名無しさん:2021/10/13(水) 20:19:56.42 ID:u9BYuGya.net
そのくらいなら新しく型起こしてもいいよなぁ
ぶっちゃけ無くてもいいし

918 :HG名無しさん:2021/10/13(水) 21:35:05.16 ID:2ln/HVqB.net
トラッド11はフレームで良かったのに

919 :HG名無しさん:2021/10/14(木) 10:18:10.70 ID:xLj3rxjl.net
未だに『変形合体ロボ』の中では一番好き
https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/9/1/91b79060.jpg
超合金までディテールアップしちゃう当時の情熱
https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/0/b/0ba568c3.jpg
おまけ
https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/a/4/a47b1e21.jpg

920 :HG名無しさん:2021/10/14(木) 12:31:08.06 ID:4H2HqZit.net
HGエルガイムみたいに金型作り直して販売すれば良いのにな
その分は価格に転嫁しちまっても良いし

921 :HG名無しさん:2021/10/16(土) 01:20:45.03 ID:ofFMx6Jt.net
>>919
確かに!
この姿を見たら主題歌の疾風ザブングルとか、めちゃめちゃ楽しかったストーリーが蘇る

922 :HG名無しさん:2021/10/16(土) 06:25:22.89 ID:aCglIEVt.net
>>920
R3でギャリアが出たときはザブングルも出ると思ったんだけどな

923 :HG名無しさん:2021/10/16(土) 09:05:32.23 ID:mKWaRgWH.net
>>919
三枚目くわしく

924 :HG名無しさん:2021/10/16(土) 10:56:09.39 ID:qZ7xMa8L.net
旧キットのザブングルで岩肌に「ザブングル」って彫り込んだヴィネット作ってる人がツイートしてて感動した

925 :HG名無しさん:2021/10/16(土) 12:31:13.06 ID:ceUu2MDq.net
>>919
ハイメタのザブングルの口ダクトって
なんかタマネギ部隊みたいなんだよなあ

926 :HG名無しさん:2021/10/16(土) 23:21:14.15 ID:2E9qMDoa.net
>>919
ザブングルはカッコイイ
ただ、重機やトラックのイメージのWMの中でコイツだけスポーツカーみたいなのが違和感

927 :HG名無しさん:2021/10/17(日) 01:50:59.59 ID:YHS2DFYg.net
>>926
意図的にやってんぞ
1話からちゃんとラグが言及してる

928 :HG名無しさん:2021/10/19(火) 00:09:59.66 ID:3P2eWsoe.net
1/100のアレンジあまり好きじゃない
画稿通りで良かった

929 :HG名無しさん:2021/10/19(火) 05:05:39.84 ID:m6kFk2Ha.net
>>928
1/144で良いから設定画版ダッガー/カプリコ/プロメウスタイプ...くらいは欲しいねえ。
1/100なら出渕カラー画稿くらいのディテール追加は要るんじゃない?

SMPの続きを再始動なら安心だが担当者がもうクラッシュギア世代に代わってて望み薄だから、やっぱバンダイがプラモ化権を手放してモデロイドとかプラマックスとかで展開してくれるのが良いんだけど。

930 :HG名無しさん:2021/10/20(水) 15:33:32.36 ID:/gAOtvG3.net
再販キタのに盛り上がらんねえ。

931 :HG名無しさん:2021/10/20(水) 17:21:48.50 ID:f1FJbyp7.net
どうせ買えんし

932 :HG名無しさん:2021/10/20(水) 17:59:19.55 ID:yp6Um1pK.net
>>930
144のブラッカリィと100のザブングルが欲しい

933 :HG名無しさん:2021/10/20(水) 19:26:38.00 ID:0eaFo1hW.net
どうせなら再販毎に成形色を変えたりしたら面白いのにな
グレタガリーとかカーキやサンドカラーの各WMとかあれば複数買いやむなしだろ

934 :HG名無しさん:2021/10/20(水) 20:20:18.86 ID:r0vZ4z4L.net
>>930
どうせならミニプラも再販して欲しい

935 :HG名無しさん:2021/10/20(水) 21:39:24.76 ID:RA4P2qxN.net
>>930
欲しいブツは全て確保しているw
1/100は放送当時はコンプしたけど今は集めてないし

936 :HG名無しさん:2021/10/20(水) 21:51:17.57 ID:oyYNwjW+.net
今更言っても仕方のないことだが
プロメウスとガバメントが無いんじゃなぁ

937 :HG名無しさん:2021/10/21(木) 03:32:00.94 ID:ScEeIXt8.net
未再販の1/100WMはヤフオクでせり落とせば良いさ。
MG買ったと思えばプレ値でも気にならない。

938 :HG名無しさん:2021/10/21(木) 10:17:06.50 ID:xo5IBkAT.net
>>936
オットリッチはどうしたw

>>933
箱替えたグレタガリーとギアギアが出たら、その箱のために買ってしまう自信がある!

HGエルガイムはあんなに頑張ってたのに、格差を感じるなあ。
小型3種のセット箱が新規に作られただけ、バイファムよりはマシではあるんだが。

939 :HG名無しさん:2021/10/21(木) 10:48:04.48 ID:ScEeIXt8.net
トゥインクルヘッドとオールオーバーの金型になにか不備が起こったか、金型が行方不明になったか再販見送られてて悲しい。
あの2つは出来良いんだよね。付属のフィギュアもオーパーツ的に。

940 :HG名無しさん:2021/10/21(木) 10:52:27.49 ID:MplXIQFe.net
>>938
ギアギアはムックの付録であるよ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s842393754

941 :HG名無しさん:2021/10/21(木) 13:12:27.43 ID:xo5IBkAT.net
>>940
ありがとう、書き込み送信してしまってから、思い出した。

これホンマに成型色変えたランナーが入ってるだけで、頭頂部のカゴパーツも追加されてないのよね。
箱も貼ってもらったリンク先の通りで味気無し。
この本の発売当時もスルーして通常版を買ったことも、思い出した。

コレがあるから、新規箱でのバリエ展開も、望めないな、トホホ。

942 :HG名無しさん:2021/10/21(木) 14:38:09.47 ID:qHxSPGdP.net
アイアンギア―欲しいな
ランドシップ形態も
差し替えあってもいいから変形タイプがベストだけど

943 :HG名無しさん:2021/10/21(木) 16:37:36.87 ID:ln82A5ov.net
久しぶりにラジオ会館行ったらクラブタイプがあったので購入 いつぶりだろう
最近再販されたんですね お一人様一個まででした

944 :HG名無しさん:2021/10/21(木) 18:02:25.38 ID:w25QGJCA.net
>>942
アイアンギアーなら超合金魂が物凄いハイクオリティだよ。
一度手に取ってみてはどうだろうか。

945 :HG名無しさん:2021/10/21(木) 18:35:44.14 ID:qHxSPGdP.net
>>944
もちろん超合金魂も持ってるよ
だからといってプラモは要らないってことにならない

946 :HG名無しさん:2021/10/22(金) 21:38:29.47 ID:oIDqLWKl.net
>>929
マックスファクトリーの版権取得でのフットワークの軽さはどこから来るんだろうね?

947 :HG名無しさん:2021/10/24(日) 08:11:00.51 ID:TCCVaUI4.net
ブルーレイが出るらしいね
君たち

948 :HG名無しさん:2021/10/24(日) 10:48:43.52 ID:FDHhnBau.net
今月再販のキット、出荷日は明日になってるけど
昨日並んでる店があった
?なんで?出荷日前だぞ?
よくわからない

949 :HG名無しさん:2021/10/24(日) 11:40:20.13 ID:AMjMk+RP.net
クラブタイプだけ1週間早いゾ

950 :HG名無しさん:2021/10/24(日) 12:02:09.57 ID:Si1kCdZK.net
これか
https://www.sunrise-inc.co.jp/work/news.php?id=19234

951 :HG名無しさん:2021/10/24(日) 12:08:12.82 ID:akuGZupm.net
昨日クラブタイプ探しに行ったが、近くのジョーシン2件とも入荷数1個だったわ。田舎は辛い。

952 :HG名無しさん:2021/10/24(日) 20:48:13.95 ID:VsHjv8lY.net
>>947
そうなるとだいたいCSで放送するんだよね

953 :HG名無しさん:2021/10/24(日) 20:50:20.93 ID:7rupCk5r.net
>>949
いや、カプリコタイプとかホバギーとかが並んでたのよ
再販日より早い時もあるんだな

954 :HG名無しさん:2021/10/24(日) 21:14:41.38 ID:AMjMk+RP.net
>>953
俺も>>949書いた後にツイで他のWM売られてるの見たわ
予定出荷日はもしかしてブラフだった…?

955 :HG名無しさん:2021/10/24(日) 21:42:03.78 ID:TA4Zlne/.net
>>952
なぜか来月から初代マクロスが始まる

956 :HG名無しさん:2021/10/24(日) 21:42:22.02 ID:pRdIHVDS.net
ヨドコムでR3ギャリア買えるね

957 :HG名無しさん:2021/10/25(月) 07:46:26.72 ID:Q4bn8XBY.net
買えなかったわ…

958 :HG名無しさん:2021/10/26(火) 12:37:49.92 ID:g36iF8XE.net
アキヨド再販かなり在庫ありましたよ。
午前中はクラブタイプも5個ぐらい残ってました。

959 :HG名無しさん:2021/10/26(火) 13:23:27.38 ID:c1WW0ecw.net
廃れた個人経営の模型店でほこりかぶったケースの中で発見した
アイアンギアを600円で購入できたオレは勝ち組

960 :HG名無しさん:2021/10/26(火) 14:46:08.68 ID:lQaTGPGR.net
ずーっと前の再販を積みっぱなしの自分も勝ち組?

961 :HG名無しさん:2021/10/26(火) 16:39:54.55 ID:EP1Po0YO.net
手に入らないと言いながらまだ買ってない奴って何なの?

962 :HG名無しさん:2021/10/26(火) 16:47:37.34 ID:SWhCrAZI.net
名古屋ビックカメラに再販ザブングルキット
沢山ありました

963 :HG名無しさん:2021/10/26(火) 21:41:39.09 ID:RuRnxPSn.net
ジョーシンでトラッドイレブンとギャロップをゲットしたわ。
ホバギーはいらん。

964 :HG名無しさん:2021/10/27(水) 08:49:45.44 ID:2c1mJc6F.net
1/100ガラバゴスのランナータグをみたら
なんと言っていいのか…その、こう、可愛らしいというか、
気の抜けた字体?でガラバゴスって刻印してあって
これはなんでなんだろうと思った

965 :HG名無しさん:2021/10/27(水) 12:24:44.97 ID:KWjAQm2u.net
うちの近所のJoshinは売ってなかった…。
トラッド11とダッガー欲しいけど無理そうだな。

せめてホバギーだけでも。

966 :HG名無しさん:2021/10/27(水) 13:49:36.24 ID:Q90SLhTg.net
通販で予約して買うのがベストだよ。
小売店が近所にないせいだけどw

967 :HG名無しさん:2021/10/27(水) 14:57:35.94 ID:Pj4LYf/1.net
ビックヤマダは徒歩圏にあるが、新作ガンプラ以外って
入荷するかどうかわからんしな
実際今回のザブングルは1個もないとこみると、入れてない気がする
そして新作ガンプラは即完売するしw

968 :HG名無しさん:2021/10/27(水) 15:14:40.05 ID:ZszpVdGN.net
ギャロップほしい
3個はほしい

969 :HG名無しさん:2021/10/27(水) 16:42:20.72 ID:tDdEHQMV.net
巨大な戦闘用よりも小型ウォーカーマシンのデザインが秀逸。
ガンプラと違っていつ再販かかるかもわからんし、トラッドイレブンとギャロップ2個ずつ確保した
クラブタイプだけ先行してたの気付かずに買えなかったのが残念

970 :HG名無しさん:2021/10/27(水) 17:52:40.62 ID:cgop61w2.net
dmmで予約した小型が送られてこない
予約して余裕くれていたが
まさかキャンセルとおびえているんだが

971 :HG名無しさん:2021/10/27(水) 18:34:28.52 ID:BCMT/crF.net
ホバギーって1/35ぐらいのフィギュアが似合うよね

972 :HG名無しさん:2021/10/27(水) 19:17:46.65 ID:YDWsE6PD.net
>>969
トラッドイレブンとギャロップ買えただけラッキーだよ
ヨドバシだとどっちも1限で1日持たなかったし

再販日はバンダイ公式の納品予定表をチェックしてる
だいたい予定日の翌日に並ぶから、10/29に1/144とダッガーが再販かな
https://bandai-hobby.net/site/schedule.html
https://i.imgur.com/OCodlsu.jpg

973 :HG名無しさん:2021/10/27(水) 19:24:25.09 ID:S/hkon/B.net
クラブ・カプリコ・ガラパゴスは近所のジョーシンでなんとか買えた
他はなかったわ・・・

974 :HG名無しさん:2021/10/27(水) 20:44:48.57 ID:RH21W6OO.net
近所のJoshinで、カプリコ、ギャリア、ガラパゴス各一つずつ売ってた。
記念にカプリコ買ってきた。
昔はあまりカプリコ好きじゃ無かったけど。今見たら意外とイケてると思った。

975 :HG名無しさん:2021/10/27(水) 21:28:10.96 ID:Mn8K5tY5.net
カプリコはイケメン枠だからなあ
1/100のBOXアートは白いカラーリングと腕や脚部の曲線やマニピュレーターが、ザンザルブ的な美しさと禍々しさを感じた

976 :HG名無しさん:2021/10/27(水) 21:44:00.95 ID:6gLF1CMB.net
ホバギー届いた。懐かしいー。
箱こんなに小さかったんだね。
どういう方向性で作るか悩み中です。
子供の頃に作ったヤツはどうしたかな、、実家に帰りたくなった。

977 :HG名無しさん:2021/10/27(水) 21:49:14.07 ID:1UJPmWTW.net
カプリコのキットはザブングルのムックでも完成度が高いと絶賛されていたな
そして主人公機のザブングルが1/100キットの中でも突出して酷い

978 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 00:26:52.22 ID:ZWBRK+8c.net
トラッド11のロゴこれいつの再販からこんなんなっちゃったんだっけ?
著しく違和感というかダサい

979 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 02:51:01.72 ID:FDWqrjXh.net
ギャロップ1個だけ買えた
販売制限マジ許すまじ

980 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 07:25:33.92 ID:6F6dJ0nQ.net
さっそくヤフオクに出だしてるな
だがなザブングルのキットは高値で売れるガンプラとは違うからな
古いキットだからMGやHGと違って苦行だぞ
売れる可能性があるのは再販可能な今回出たキット以外のプロメウス、ガバメント、オットリッチは金型が行方不明で再販難しいからこいつらくらいか

981 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 11:19:41.27 ID:k4MWFlLS.net
未再販の1/100WMも相場は3000〜4000円くらいと再販1/100の2倍いくかいかないかだよね。
80年代のプラモデルにしては個人所有の在庫が結構現存してて流通するから値上がりし難いのかな。

982 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 12:02:48.21 ID:8XSN6LDX.net
>>977
主役メカの設計を古参が担当して
脇役メカを新人が担当してたそうだ。

キットの出来の良さは(以下自粛
次回作のダンバインで、脇役担当が設計から外されたらしい…
あくまでも噂だからな、ソースは無い。

983 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 12:25:06.70 ID:1c9S3J16.net
1/100 ザブングルが再生産されないのはR3で新規設計で販売
ザブングルで最後のひと稼ぎ祭りの布石だったら良いなあ
無いだろうけど

984 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 12:59:53.49 ID:k4MWFlLS.net
スーパーミニプラのザブングルで結構満足してしまったからR3で出てくれても1個買うくらいかな。
昔なら2個買うとこだけど。

985 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 13:12:19.97 ID:r++HUpti.net
1/100ザブングル、素組でこれなら素材としては充分と思うがなあ
https://i.imgur.com/GBgHQbV.jpg

986 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 13:32:23.67 ID:+xZdpVWQ.net
>>985
本当だ
でもなんで今回は見送りなんだろう?

987 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 13:33:49.01 ID:fZOwMwUn.net
4連ハンドキャノンを左手に持たせることが出来ないんだっけ
今日の目で見ると大体合ってるな

988 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 18:27:39.45 ID:XDfdXCq8.net
駿河屋で買えた!

989 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 20:00:54.99 ID:h4RNsbdb.net
再版品のボックスアートは原画とか残っていなかったのか
当時のプラモの箱から下手くそというか解像度が低いのか
適当にスキャンしたみたいにピンボケしてるな

990 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 20:14:01.66 ID:C4IG4QG+.net
今日出かける予定があったから
その時ちょっと寄り道してクラブタイプや
トラッドイレブン買えたら良いなと思ってたが
考え激アマだったわw

991 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 20:44:34.50 ID:k4MWFlLS.net
ついでに小売店に寄って買いたいっていう気持ちはわかるなー。
状況はそっrを許さないほど切迫してるんだけど。

992 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 21:18:41.48 ID:nvCBTQtk.net
>>986
再販されても売れ残りやすいアイテムは再販しなくなる印象はあるな
今回は1/144 ガラバゴス、オットリッチ、センドビードの再販が無かったように
とは言え永らく再販ないよな1/100ザブングル

993 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 21:28:58.74 ID:P+A5wYKX.net
144ガラパゴスひっそり売ってたよ
赤バンダイだけど

994 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 21:47:27.35 ID:LMGn9u8R.net
クラブタイプ探しにいったら再販が無いはずのオットリッチが居て切なくなった

この間プレバン新規のサーバインてあったけど、Blu-rayに合わせてブラッカリィ来ないかな

995 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 22:51:41.84 ID:FhnVas2+.net
今回の再販の売れ行き次第でR3 ブラッカリィとザブングルがエルガイムMarkII的な感じで
まあないな

996 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 22:55:09.67 ID:67OvotLs.net
ちょっと前に出たHGエルガイム関係3種とプレバンのmkIIでも動きないんだから
ザブングル関係は期待するだけ無駄でしょうね

997 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 23:20:23.39 ID:PiBWOcbK.net
最初のクラブ以外は全部買えた
再販だけでなく新作もほしい

998 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 23:24:52.37 ID:JyJgOfxH.net
毎年この時期に再販して結構売れるのよね
おっさんが積んでるだろうけど、作例はまず見ない

999 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 23:29:03.73 ID:ocoobzjR.net
オットリッチセンドビードガラパゴスは地味にかなり以前の再販が残り続けてるアイテム

1000 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 23:44:50.10 ID:PiBWOcbK.net
よーしおっさんつくるぞー

1001 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 23:47:54.14 ID:q+m3wS66.net
まあ見かけたら買っちゃうわな

1002 :HG名無しさん:2021/10/28(木) 23:58:54.23 ID:NaYXVA9q.net
1000なら1/100新規ザブングル発売!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200