2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

聖戦士ダンバイン20 〜バーンの逆襲

1 :HG名無しさん:2019/09/07(土) 18:56:09.86 ID:uxUCYh5x.net
ダンバインスレを憶えているものは幸せである。
心豊かであろうから・・・・

ドレイクに見限られたバーンは、ショットのいち部下に格下げされてしまう。これにはルーザの思惑があってのことと睨みつつ、ショットから与えられた試作オーラ・バトラー、レプラカーンで修理中のゼラーナ攻撃に向かう。

一方、技術者のドルプルと合流すべく“リアンの海岸”にある秘密工場に到着したゼラーナでは、ドレイク軍への夜襲を計画していた。
その動きを知ったバーンはフォウに潜み、ダンバインごとショウとチャムを拉致し、ガバの島で二人を拷問に掛ける。

ショウからオーラロードを開く方法を聞き出し、ショット以上の技術を手に入れると計算したバーンだったが、駆けつけたマーベルたちによりショウたちは救出され、バーンは撤退するのだった。

ROBOT魂バストール発売。

バイストン・ウェルに帰れるかもしれないとなれば、せめておまえをうたなくってなんの戦士か!

前スレ
聖戦士ダンバイン19 〜キーン危うし [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1475334093/

2 :HG名無しさん:2019/09/07(土) 18:56:21.53 ID:uxUCYh5x.net
聖戦士ダンバイン18 〜再販キット攻略戦
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1446533670/
聖戦士ダンバイン17 〜黒騎士の前兆
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1396095222/l50
聖戦士ダンバイン16 〜プレバン激進
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1360339476/l50
聖戦士ダンバイン15 〜モデラーの苦難
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1321976247/l50
聖戦士ダンバイン14 〜天と地と
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1305796040/l50
聖戦士ダンバイン13 〜地上人たち
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1235741744/
聖戦士ダンバイン12 〜地上人の反乱
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201416708/l50
聖戦士ダンバイン11 〜マシン展開
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1152721308/l50
聖戦士ダンバイン10 〜浮上
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1129462016/l50
聖戦士ダンバイン・9 〜共同戦線
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1119446805/l50
聖戦士ダンバイン・8 〜バンダイ動かず
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1091446453/l50
オーラバトラーダンバイン7〜オーラロードが開かれた
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1062227578/l50
オーラバトラー総合スレ6 〜戦雲がショウをよぶ
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1033533196/
失意のオーラバトラー総合スレッド5
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1011/10117/1011797633.html
オーラバトラー・リニューアルキットについて
ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/947/947785757.html
オーラバトラーの熱意が感じられないスレッド
ttp://salad.2ch.net/mokei/kako/985/985716138.html
福田死すべし!オーラバトラー三千年の熱意
ttp://salad.2ch.net/mokei/kako/990/990807106.html
熱意のオーラバトラー総合スレッド
ttp://caramel.2ch.net/mokei/kako/998/998404141.html

3 :ごっぐ :2019/09/07(土) 21:47:36.50 ID:epL6taw0.net
てか、おまえらも温泉入ったりプールで泳いだりするだろ?
あれ絶対オシッコ混じってるから。
俺は温泉とプールに行くと必ずオシッコをする、みんなもそうだろ?
首までつかり、何もないような顔をして、ジョワーっと聖水を発射する。
おっと、今反射的に「そんなのはお前だけだ」と書こうとしただろ?
そんな優等生的な反応は空しいだけだと思わない?
妙なプライドは捨ててさ、過去の自分の行動をよーく思い出してみてほしい。
「一人くらいなら薄まるから大丈夫だよね」って思ってオシッコしたよね?
実はね、それ、みんな同じ考えで同じ事やってんのよ。
結局みんな他人のオシッコに全身漬かってるわけ。

プールや温泉を上がったキミの皮膚にはオシッコがうすーくへばり付いている。
顔・首・胸からお腹にかけての全面・乳首・背中・わきの下・両腕・ちんこやまんこにも
何人ものオシッコが・・・
おれのちんこの先から発射された黄金水がキミの全身にまんべんなく塗られているわけだ。

どう?興奮する?

4 :HG名無しさん:2019/09/10(火) 19:47:10.09 ID:u5ZAToC7.net
…止めてくれや

5 :HG名無しさん:2019/09/12(木) 20:31:55.52 ID:2IDhXT0/.net
ロボット魂はゲドとボゾンボチューンのカラバリにバラウガラバあたりまで出しつつ
ビランビーにクロー射出ワイヤーとミュージィ父娘のフィギュアなど追加して再生産や
ダンバインビルバインサーバインの再販とまだまだやってほしいが今後どこまでいけるか

6 :HG名無しさん:2019/09/14(土) 22:32:26.04 ID:QtjYugF8.net
ファンタズムやってるからなあ

7 :HG名無しさん:2019/09/15(日) 23:30:27.61 ID:eKNVGQaI.net
保守

8 :HG名無しさん:2019/09/21(土) 18:47:43.54 ID:XMCOgHrU.net
物置きの奥から発見した
https://i.imgur.com/8UpWNzK.jpg
https://i.imgur.com/cgavUJs.jpg

さて

9 :HG名無しさん:2019/09/22(日) 05:58:10.14 ID:fh7I9Ojz.net
あまりにもヒドイ出来なんであちこちの店に売れ残ってるよね
投げ売り用だね

10 :HG名無しさん:2019/09/22(日) 06:54:57.98 ID:5u41bJGN.net
うむ、とても酷い
ずんぐりむっくり
https://i.imgur.com/kT1BUgo.jpg

11 :HG名無しさん:2019/09/22(日) 20:11:12.53 ID:fh7I9Ojz.net
顔がダンバインより難易度が高い
正面から見て目が離れすぎると間抜けになるから、近づけるためには頭部の幅を詰めなくてはならない
うっすいペラペラの頭が放映イメージと重なるなら問題ないんだがなあ

12 :HG名無しさん:2019/09/22(日) 21:54:20.41 ID:ExZUX74n.net
胴体を詰めて、手足と首を伸ばすのはいいとして、目は小さすぎてツライな

13 :HG名無しさん:2019/09/28(土) 17:23:16.86 ID:IAwRjuAkG
ロボ魂買った方が早いかも。

14 :HG名無しさん:2019/09/29(日) 22:20:21.01 ID:y2i5cVof.net
保守

15 :HG名無しさん:2019/10/01(火) 22:50:09.03 ID:k24wfilH.net
バストールようやく発送予定メールきた。まだ2週間ほどだが。
ラストはゲドか。それともガラバ、ブブリィか。大穴でバラウ、ズロンか。

16 :HG名無しさん:2019/10/01(火) 23:09:22.30 ID:nC1HiyIU.net
供養のつもりで作り始めた
https://i.imgur.com/2583z2b.jpg
凝らずにそのまま作ろう

17 :HG名無しさん:2019/10/02(水) 00:02:12.63 ID:oFe0YZRS.net
猫なのにプラモ作れるとは恐れ入った

18 :HG名無しさん:2019/10/02(水) 01:29:24.37 ID:w9k59O8k.net
旧ビルバインかぁ
狂四郎見て変形出来るように改造した記憶がある

19 :HG名無しさん:2019/10/02(水) 06:24:10.79 ID:VCEC0Wln.net
虫にしろ鳥にしろ。猫の好物だw

20 :HG名無しさん:2019/10/02(水) 21:32:00.49 ID:4C+3Rlt4.net
バイストン・ウェルに猫はいないんだっけ

21 :HG名無しさん:2019/10/05(土) 15:51:05.94 ID:IIpFybCe.net
だいたい組めた

やはり寸詰まり感がある
https://i.imgur.com/7ZHuZxI.jpg

細部はそうおかしくないんだけど
https://i.imgur.com/3jbPekv.jpg

目は離れすぎ
https://i.imgur.com/v7CpaEg.jpg

これはこれで味があるな

22 :HG名無しさん:2019/10/05(土) 18:48:24.55 ID:QTnFMQtJi
↑ かっこいいじゃん! HGよりこっちの方がよっぽどいいぜ!

23 :HG名無しさん:2019/10/06(日) 17:23:42.60 ID:sXWGAFwB.net
塗装に期待

24 :HG名無しさん:2019/10/08(火) 23:25:34.38 ID:uXhj1KJ4.net
来年一月にバンダイで再販される噂があるんだけど本当?

25 :HG名無しさん:2019/10/09(水) 06:52:11.82 ID:BOTLXt7e.net
バイストン・ウェルで再販待ってます

26 :HG名無しさん:2019/10/09(水) 14:35:48.71 ID:01+nbMk7.net
でじたみんが予約開始してるな

27 :HG名無しさん:2019/10/09(水) 16:48:58.87 ID:+ag/Ss1+.net
またボゾンやボチューンは無しか
金型紛失なのかこれ?

28 :HG名無しさん:2019/10/11(金) 22:45:14.20 ID:eFnF2AwMa
1/24ダンバインは?

29 ::2019/10/12(Sat) 14:49:59 ID:OFwzVLQp.net
>>23
むぅ、でも先は長そう
https://i.imgur.com/HtjoDNc.jpg

凝ってはダメと思ってたのに台風で週末ひきこもり確定で、切り刻みはじめてしまった/ (´△`)\

問題点は

造形に関して
・足が横に出っ張りすぎ
・足が全体的に短い
・足首が短い
・膝関節の前下側がスカスカ
・胴が太い
・胴が短い
・首が短い
・目が離れすぎ

可動範囲に関して
・首の自由度が低い
・肩が上がらない
・腰が動かない
・足首がない
・どこもすぐにへたりそう

パテ、あったかな

30 :HG名無しさん:2019/10/12(Sat) 19:19:42 ID:uW0T0z5+.net
もっと刻もうw

31 ::2019/10/12(Sat) 21:55:17 ID:FIXoWh73.net
>>30
(*`д´) おう!

払う手のひら 血糊ついても
恐れはしない 飛び込めばいい〜
https://i.imgur.com/UurM7BI.jpg

32 ::2019/10/12(Sat) 22:50:06 ID:n4fpueLj.net
プラモ斬らせて〜 とどめをさせば〜〜

33 :HG名無しさん:2019/10/13(日) 14:39:45.32 ID:ib/DxHJVB
前の爪に重り入れるべし。 後ろにコケる可能性大。 オーラコンバーターは重い。

34 :HG名無しさん:2019/10/14(月) 06:21:12.86 ID:6ciwKXEW.net
旧キットベストはダーナオシー。

35 ::2019/10/14(Mon) 12:25:58 ID:xYHN3O0p.net
1/72ならダーナよりかバストールかドラムロじゃね?
HGは文句無くビアレス。

36 ::2019/10/14(Mon) 13:44:35 ID:okufFfpi.net
プロポーションの確認
https://i.imgur.com/B4tCjIn.jpg

足を3mm伸ばし、股関節を3mm上げ、腰を3mm伸ばしてみた

寸詰まり感は少し薄まったが
うーん、腰の横幅が広すぎる

縦方向に刻むか…

37 ::2019/10/14(Mon) 13:53:04 ID:okufFfpi.net
>>34

 ヘ○ヘ
  |∧
  /

38 ::2019/10/14(Mon) 22:09:57 ID:tcj/Yxeo.net
>>36
かっこよくなってきたw

39 :HG名無しさん:2019/10/15(火) 23:17:19.71 ID:3hSz6AOn3
自分も1/47発掘したので作ろうかな。こっちも可動部少なそうだ(笑)。
あ、変形するんだぁ・・・。
ロボ魂参考にしながらやるか。

40 ::2019/10/17(木) 15:14:57 ID:HfW58RuK.net
再販でスレが盛り上がってるだろうと来てみれば、この閑散…
1/48ドラムロ3個予約しちまったんだぞー

41 :HG名無しさん:2019/10/17(木) 18:11:03.19 ID:bWTM7qCE.net
>>40
1/72ダンバインは1度目の改修版に戻して再販して欲しいw (頭部改修/磨りガラス風羽/断面四角の脚爪のヤツ)

42 ::2019/10/17(木) 20:40:10 ID:9/1UH/wD.net
ここにいるような奴は過去の再販で大体積んでるだろ。 ボゾン、ボチューン辺りが再販するなら多少盛り上がるだろうけど。

43 :HG名無しさん:2019/10/17(木) 21:01:37.21 ID:bWTM7qCE.net
積んでるけどダンバインは初版と1回目の改修版が味があると思う

44 :HG名無しさん:2019/10/17(木) 23:44:59.52 ID:NondofCj.net
オクを漁れ
以上

45 :HG名無しさん:2019/10/17(木) 23:56:21.66 ID:XLsC2IoE.net
ボゾンは結構な数積んでるけどボチューンは3つしか無いから積みます予定

46 :HG名無しさん:2019/10/18(金) 00:57:43.04 ID:057nHkfaO
MGもしくはR3でビルバイン出して欲しかったす。
HGはあんまり好きじゃないけど固定ポーズにするとよい。

47 :HG名無しさん:2019/10/20(日) 19:27:55.55 ID:FbvQdjqQ.net
爪の独立可動できた
https://i.imgur.com/C7Tgmla.jpg

48 ::2019/10/20(日) 20:00:32 ID:wFCCC5dB.net
金属パーツ?

49 ::2019/10/20(日) 20:31:47 ID:he0vVq/k.net
アルミ板をコの字に曲げました
ボールジョイントを付けてスネと独立可動させるつもりです

切削加工はここまでにして、来週末こそ組んで行きたい (9 ̄^ ̄)9

50 ::2019/10/20(日) 20:34:38 ID:q4Izq2yL.net
にゃんこがデカくて爪先のギミックが分からんw
足首の接続変えたのは分かる

51 :HG名無しさん:2019/10/20(日) 20:41:53.65 ID:he0vVq/k.net
単に裾に直付けされてる3本の爪を、そのままの接続方法でコの字のアルミ板につけました
裾と爪の間に1個だけボールジョイントを追加して足を開いてもある程度設地できるようする狙いです

完成した暁には白黒の強獣と戦います

52 :HG名無しさん:2019/10/20(日) 21:47:30.05 ID:q4Izq2yL.net
一蹴りされて御陀仏になりそうw

53 :HG名無しさん:2019/10/21(月) 13:45:19 ID:KOYTDvbG.net
ウチも強獣がニャーニャー歩いてるので迂闊に趣味できない…

54 :HG名無しさん:2019/10/22(火) 14:35:44.81 ID:zMd9v7vE.net
股間の幅を詰めてみた
https://i.imgur.com/W4spiNi.jpg
https://i.imgur.com/jQ8v0RF.jpg

太腿の上側のブロックが大きすぎるので削るけど寸詰まり感は無くなった
https://i.imgur.com/jnCnF0k.jpg
https://i.imgur.com/tY6CXkr.jpg

後は可動部を少しだけいじって塗装する (9 ̄^ ̄)9ガンバル

55 :HG名無しさん:2019/10/22(火) 16:28:08.48 ID:ou9SOHjK.net
強獣が2体!?(゚Д゚≡゚Д゚)

56 :HG名無しさん:2019/10/22(火) 17:05:29.40 ID:zMd9v7vE.net
うむ、同じ白黒柄、0.0025と0.0040ルフトンの親子だ
怖いか

57 :HG名無しさん:2019/10/22(火) 19:46:40.93 ID:8nd4qKb1.net
親子でプラモか
器用な猫だな

58 :HG名無しさん:2019/10/24(木) 20:16:50 ID:/q9zH73j.net
次のロボ魂はこれか
https://stat.ameba.jp/user_images/20191024/18/digitamin/5c/b0/j/o0940070514622815991.jpg

59 :HG名無しさん:2019/10/24(木) 20:28:22 ID:/q9zH73j.net
電撃の画像
ロボット魂オーラファンタズム版ビアレス
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/10/t2n0s19z1a-505o0tYBcz0Rm8RfC5W5mqNb1YrREJYR6X.jpg
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/10/t2n0s19z1a-51zijQ5vA0tZESKleQf6En5p8MA9zNHCwS.jpg
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/10/t2n0s19z1a-47KyifcI6lvdceNQoRWCk8IcNVppdLvmM7.jpg
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/10/t2n0s19z1a-49XijrVXTSutPLiEJSMVqYRCS4HOCjDjzE.jpg

60 :HG名無しさん:2019/10/24(木) 21:42:17 ID:G/NBCbGK.net
激しくいらねぇ・・・
いい加減ゲド出して一旦落ち着かせてくれよ

61 :HG名無しさん:2019/10/24(木) 21:48:10 ID:HMcgdQ/B.net
普通のビアレスと違いがよくわかんない

62 :HG名無しさん:2019/10/24(木) 21:48:44 ID:4pIhsAbL.net
>>54
段々かっこ良くなってくなw

63 :HG名無しさん:2019/10/25(金) 01:49:11.00 ID:+Dc2SnQu.net
>>59
ABにしては頭身高過ぎのような

64 :HG名無しさん:2019/10/25(金) 19:34:52.83 ID:M0jt6+8W.net
こんなのビアレスじゃないw

65 :HG名無しさん:2019/10/26(土) 18:09:05 ID:HqbH5BYS.net
ガラバ+ブブリィセット出して。

66 :HG名無しさん:2019/10/27(日) 00:39:59 ID:XvkY9CQZ.net
>>59
これじゃない。今までのは満足のいくものばかりだったが、何かこれは違うと思う

67 :HG名無しさん:2019/10/27(日) 05:53:17 ID:AMd2gpwM.net
>>65
ただでさえデカいのにセットかよw

68 :HG名無しさん:2019/10/27(日) 22:19:57.69 ID:NsySUTNS.net
今週は肩をボールジョイントにしてみた
https://i.imgur.com/RT32BcD.jpg
https://i.imgur.com/3TsPHG9.jpg

最近、週末が楽しすぎる

69 :HG名無しさん:2019/10/27(日) 22:48:59.26 ID:lUTXs/lk.net
相変わらず器用な猫だな

70 :HG名無しさん:2019/10/28(月) 06:05:41.85 ID:oZlDVvL3.net
せやな

71 :HG名無しさん:2019/10/28(月) 20:35:23 ID:+Qg/rnSp.net
キャット・ウエポンにゃ

72 :HG名無しさん:2019/11/13(水) 01:18:47.95 ID:+ntMs8Zo.net
年明けにドラムロとかダンバイン系再販あるみたいすね
ヨドバシさっそくドラムロ予約終了なってて泣いたわ

73 :HG名無しさん:2019/11/13(水) 20:36:05 ID:WgXVo+jV.net
もしかしてボゾンとボチューンって金型紛失した?

74 :HG名無しさん:2019/11/14(木) 08:16:53.55 ID:7UgGODZZ.net
単純に金型維持のコストと、ロボット魂の在庫の兼ね合いな悪寒

75 :HG名無しさん:2019/11/16(土) 20:11:48 ID:u/I8BuKL.net
>>68
楽しませてもらってるんだが、
なんか・・・苦労の末、完成直前に
ぬこがシーラ・ラパーニャになってバイストン・ウェルへの扉を開くオチとか・・・ないよね

76 :HG名無しさん:2019/11/18(月) 13:03:21 ID:YAs3+5DC.net
ボゾンとかは武器の肩ヒモみたいな特殊素材のせいとか?

77 :HG名無しさん:2019/11/18(月) 22:30:01.89 ID:LSKTzyqK.net
昔のHJで「モデラーの最大の障害は猫である」という、もこもこさんのマンガを思い出した

78 :HG名無しさん:2019/11/23(土) 01:47:12 ID:22eV92JS.net
>>73
一般兵用ボゾン再販してほしいんだが
ところで今回の再販は何に合わせての再販?

79 :HG名無しさん:2019/11/26(火) 18:12:24 ID:2PQg3VWz.net
総集編みたいなのをバンダイチャンネルでも流してたけど前からあったのかな?

80 :HG名無しさん:2019/11/26(火) 18:34:39 ID:8sKJis3F.net
サーバインが出てくるOVAにオマケで付いてた
本編がアレだったので、総集編が高評価だった記憶
富野氏が再編集の神様って言われてた頃だね

81 :HG名無しさん:2019/11/26(火) 19:58:58.63 ID:clOV0lhF9
あのOVAは本当につまらなかったよね。

立体物ならサーバインよりビルバインの方が欲しいね。


出渕大先生がBクラブでビルバインにケチをつけてムカついていたのもいいい思い出だ(笑)。

82 :HG名無しさん:2019/11/26(火) 21:26:35 ID:Ej9/ftej.net
>>80
富野の仕事じゃないだろ

83 :HG名無しさん:2019/11/27(水) 19:41:03.73 ID:zZPX6DTp8
総集編だけでよかったのに。 あのクソ面白くないOVAは2巻目から見るのやめた。
サーバインも好きじゃない。アレって評価高いの?

84 :HG名無しさん:2019/12/13(金) 18:59:48 ID:XCo3pzVV.net
来年早々のダンバインAB再販は嬉しいね
1/48ビルバインとドラムロを確保せねば

85 :HG名無しさん:2019/12/14(土) 06:09:45 ID:4DiYWgS3.net
まーたボゾンとボチューンは無しか。

86 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 18:15:27.77 ID:6XXqHhNyr
MGビルバインは夢のまま終わってしまいそうデスね。 残念!

ロボ魂のは確かに素晴らしいのですがご多分に漏れず大きいのが欲しい。

87 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 18:03:46.98 ID:MZLR+Yx5.net
はい

88 :HG名無しさん:2019/12/29(日) 12:44:23.43 ID:cK7Jt1iR.net
1/48ビルバインが600円で転がってたのでGET
ビルバインだけはどれも入手しやすいね

89 :HG名無しさん:2020/01/23(木) 00:15:43.86 ID:nj41fypr.net
1月分の再販もビルバインしか見ないわ…瞬殺?

90 :HG名無しさん:2020/01/23(木) 15:11:08 ID:L5xC6K8j.net
1/48ドラムロ今日出荷だっけ?

でも店で買えない恐怖に耐えきれず結局送料高い店で予約してしまった

91 :HG名無しさん:2020/01/23(木) 23:40:48 ID:FmAIQ1XI.net
1/48ってダンバイン、ビルバイン、ドラムロ、ビランビーの4種だったかな
ビランビーがダンバインの発展後継機って素性通りのデザインだったら、ABプラモ展開も違ってたかも?
なんやねんあの半魚人みたいなデザインは
スタッフがクトゥルフにでも嵌ってたんかいな

92 :HG名無しさん:2020/01/24(金) 00:18:21.85 ID:N0eEP0vh.net
顔を除けば後継機としておかしなデザインじゃないぞ。
リックディアス改造してディジェ作ったとかより全然いける。

93 :HG名無しさん:2020/01/24(金) 14:23:17.02 ID:2a3wHwvh.net
1/48と1/72ってキットの質って違う?

94 :HG名無しさん:2020/01/24(金) 15:37:17 ID:0AGrnLRp.net
>>93
どゆこと? 組み易さの向上とか?

95 :HG名無しさん:2020/01/24(金) 20:35:54.07 ID:PsrBCpYN.net
ビランビーのデザインの酷さとキットの出来の悪さは放映当時からネタにされてたね
ガンダムで言う所のシャアザク〜グフくらいの位置づけなのにコレじゃ…

96 :HG名無しさん:2020/01/24(金) 22:49:31 ID:ZZEbjIi5.net
ドラムロ買えなかったからゼラーナ買ってきた

97 :HG名無しさん:2020/01/24(金) 23:58:31 ID:zzqKBYAD.net
よんぱちのドラムロなんて転売投機対象として買ってるんじゃないの?
数ある新旧AB全キットの中でも一番レア度が高い

98 :HG名無しさん:2020/01/25(土) 09:43:54 ID:Tds0iVK8.net
ジョーシンとか店員が並べてる時点でもうなかったよ…ドラムロ

99 :HG名無しさん:2020/01/25(土) 10:01:18 ID:ufo6zVuH.net
ドラムロは爪先の形状が個人的にどうにもキモい。みんな欲しがってるみたいだけど箱だけ眺めてスルーした。

つか今回の再販は赤バンダイのままなんだね。

100 :HG名無しさん:2020/01/28(火) 07:12:54 ID:I0tfzL+6.net
もうビアレス予約受付してるんだな

101 :HG名無しさん:2020/01/28(火) 23:03:35 ID:jLaVDaJ1.net
どうにかドラムロゲット…(´Д`)
90年代の再販で買って2000年代に作って、
大きさと丸さと爪の可動にビックリしてた記憶が
HGABは積んでたやつは劣化で崩壊しだして捨てた

102 :HG名無しさん:2020/01/28(火) 23:50:49.31 ID:3YWhQN8L.net
近所のタムタムにドラムロいっぱいあったから買ってみようかな

103 :HG名無しさん:2020/01/29(水) 08:15:52 ID:dnxSPJRz.net
ネットで売り切れても実店舗だと意外にあったりするよな。

104 :HG名無しさん:2020/01/29(水) 21:05:31 ID:fg2DR6hp.net
ジョーシン行ったら、ドラムロ5体くらい並んでたぞ
お目当のゼラーナは売り切れてたけど

105 :HG名無しさん:2020/01/29(水) 23:07:13 ID:cnnNGwgf.net
近所のヨドバシに48ドラムロ4個あったんで1個確保しといたけど、
今日仕事帰りに寄ったらきれいになくなっとった。
かわりに1/48ダンバインが入荷してたな。

106 :HG名無しさん:2020/01/30(木) 13:45:33 ID:LCH/Mh5H.net
>>103
残念だが模型をやるやつってヒキオタが多いんかなーって思わされるエピソード

107 :HG名無しさん:2020/01/30(木) 18:27:52 ID:8NOumC5i.net
巡回する習慣が無くなったと言うのが
玩具、模型板での結論のようだよ
良い情報を書き込んでも欲しい人に渡らないし
誰も書き込まなくなった

ネットで店舗在庫確認から
取り置きまで出来ちゃう世の中だもの
模型板住人は比較的巡回してる人が多いね

108 :HG名無しさん:2020/01/30(木) 19:42:45 ID:AgsN4tlh.net
情報収集して新製品も再販品も通販で予約するからね。

109 :HG名無しさん:2020/01/30(木) 19:44:24 ID:1MDdvsQ2.net
近所の模型屋が全滅したってのが大きいやろ
模型屋巡りが出来るのはもう都市部だけやな
残念だが、そういう事すら想像出来ないヒキオタが多いんかなーって思わされるレス

110 :HG名無しさん:2020/01/30(木) 21:24:31.96 ID:etd7LRQM.net
>>109
都市部は純粋な模型屋はディスカウントショップに駆逐されてるがな
都内の模型店なんて店舗数が二桁あるかないかだろ

111 :HG名無しさん:2020/01/30(木) 21:44:55 ID:AgsN4tlh.net
市内も近隣の市にも模型店はなくなったな。
電車に乗って四駅先まで行かねば。通販でいいやw
都民でも模型店で買うことは減ったよ。

112 :HG名無しさん:2020/01/31(金) 06:13:34 ID:m3cJjaxq.net
>>109
模型屋は全滅してるけど家電屋で売ってるからな。再販ゼラーナもそこで買ったわ。
模型は模型屋でって考えてる奴こそ最近外に出てないヒキオタだろ。

113 :HG名無しさん:2020/01/31(金) 07:12:27 ID:hkTyEvCj.net
>>112
そーいう問題じゃな〜い

114 :HG名無しさん:2020/01/31(金) 07:34:11 ID:nMLvgS3C.net
1月の再販ってまだ赤バンダイなんだね
よく再販で金型改修されてたけど、過去の金型から変わってないよね?

115 :HG名無しさん:2020/01/31(金) 11:46:57 ID:IhRDUOxs.net
>>112
模型屋巡りって書いてあるんだから、純粋な模型屋だけでなく模型扱ってるホビショや家電屋も含むだろ
「模型屋」で脊髄反射して短絡思考で考えてる奴こそ最近外に出てないヒキオタだろ。

116 :HG名無しさん:2020/01/31(金) 12:21:58 ID:c5rDTuTQ.net
おまえらヒキオタ言いたいだけだろw

117 :HG名無しさん:2020/01/31(金) 12:30:52 ID:RUA8a9CY.net
ヒキオタさんにとって“模型屋”はいつまでも昭和のままなんでしょw
残念だが模型屋とは模型を扱う店舗全般を指す事すら想像出来ないヒキオタが多いんかなーって思わされるスレ

118 :HG名無しさん:2020/01/31(金) 12:52:08 ID:su21ODF3.net
家電屋はポチれば済むので、特売でもない限り模型屋として巡る必要ないだろ
リサイクルショップは巡るけど

119 :HG名無しさん:2020/01/31(金) 13:40:04.68 ID:PdB8y0Xh.net
家電量販店を模型店とは考えないな。

120 :HG名無しさん:2020/01/31(金) 21:39:09.34 ID:z9rcE0gY.net
>>118
店頭在庫がwebと確実に連動してるわけじゃないからねぇ

121 :HG名無しさん:2020/01/31(金) 23:18:46 ID:hB1DnGU9.net
ふむ、ヨドバシの今日の入荷はゲドとダーナ押井、青ドラムロか。
この調子でボゾン、ボちゅ〜〜ん、1/72ビランビーも頼む。
HGがあるがあえて旧キットのズワースも。てゆーかHGズワの再販もきぼん

122 :HG名無しさん:2020/02/01(土) 07:27:42 ID:Vy6dvLuM.net
リード線のせいで塗装するのが地味に面倒だな……
そう考えるとHGABって易しい

123 :HG名無しさん:2020/02/01(土) 10:14:07 ID:WVuC3Yfi.net
1/48ドラムロ 眺めてたらクリアのパーツ新規?
取説とランナーの構成が違うね
多色成形機が新しいせいかな
大変だけど作るのたのしいね

124 :HG名無しさん:2020/02/01(土) 22:07:56 ID:BoseJlOG.net
自分の前回再販1/48ドラムロもクリアパーツは濃緑と淡緑の2色仕様だよ
結構、前から変更されてるんじゃないかな
取説にも2色成形の断りが入れてあるしね

125 :HG名無しさん:2020/02/02(日) 07:24:32 ID:mI0cNjgX.net
1/48ドラムロとゼラーナはかなり早くはけたな。
逆に不良在庫と化すのは例の如くビルバイン、ゲドかな?

126 :HG名無しさん:2020/02/02(日) 10:37:17 ID:enlmg/JH.net
ゲドよりも後まで残るのはダンバインじゃない?他に比べて多く入荷しているし

ゲドは劇中では最弱だし色もブラウンで地味だけどデザインは好き

127 :HG名無しさん:2020/02/02(日) 11:42:20 ID:IPdsWrCC.net
ドラムロって劇中イメージだと1/72が小さい気がする。
1/48でちょうどいいくらい。

128 :287:2020/02/02(日) 11:48:27 ID:0NYiLqC4.net
>>127
72が小さめなのは
30年前から言われてるよね

129 :HG名無しさん:2020/02/02(日) 12:45:54.15 ID:IPdsWrCC.net
>>128
みんな無言のうちにドラムロは1/48買って1/72として並べて飾るから、1/48ドラムロはすぐに再販キットが店頭から消えていく。
設定値と取るか劇中の作画を取るか悩ましい問題である。
とりま両スケール共買うのが正解かなw

130 :HG名無しさん:2020/02/02(日) 13:39:49.24 ID:rGfvGOXZ.net
ドラムロ1/48はちょっと大きいHGABの1/72と並べるといい感じ。
1/72は箱スケールで小さくなっちゃってるよな。ドラムロ自体ボリュームのある機体だから当時は仕方なかったのかもしれんけど。

131 :HG名無しさん:2020/02/02(日) 13:52:32.36 ID:ZztN5aht.net
主役機であり基準になるダンバインが、設定ではゲドを除くと劇中最小のABってのが原因かもね
他のABはダンバインより一〜二回りくらい大きいけど、箱サイズに引っ張られるプラモでは再現し辛い

132 :HG名無しさん:2020/02/02(日) 14:16:31 ID:XaULqJnY.net
>>130
旧キットダンバインでも寸法的にはちょっと大きいんだけどね HGのダンバインが1/55くらいで

133 :HG名無しさん:2020/02/02(日) 14:52:01 ID:j2/QIEeh.net
HGABは当時のポリ関節を仕込む都合上、仕方なかったのだろうが全体的にデカ過ぎてね……
あれはハイパー化したと見立ててぶんどどするのが吉か

134 :HG名無しさん:2020/02/02(日) 14:59:35 ID:qyAczbzt.net
ガシャプラ手に入ったから
ゼラーナでジオラマ作りたいな

135 :HG名無しさん:2020/02/03(月) 16:56:24 ID:/6MklVxc.net
>>124
そうなんだ
今日はトッドドラムロ購入
スペック見るとトッドギネス体重50Kg痩せすぎ
ダーナオシーとゲドが全く手に入らない…

136 :HG名無しさん:2020/02/03(月) 19:07:28 ID:yLcOdyKG.net
トッドってそんなに軽いんだ。ちゃんと筋肉ついてんのかな?
パイロットはGに耐えられる屈強な身体を持ち得ながらも、
なるべく小柄で細めがいいと聞くがこれはやり過ぎ。ジョッキーじゃないんだから

137 :HG名無しさん:2020/02/03(月) 23:52:05 ID:iGlGBiD6.net
旧キットの箱絵めちゃくちゃかっこいいなw
本編知らんのに欲しい
つ、罪が重なっていく…

138 :HG名無しさん:2020/02/04(火) 00:24:04.70 ID:scC9dO4i.net
再販は数年に一回だから全種買って置くといい。
模型誌の別冊も一緒に買うと手を動かしたくなるからオススメ。

139 :HG名無しさん:2020/02/04(火) 00:58:31.78 ID:Ab/u03PB.net
>>137
旧キットの箱絵が気に入ってるなら本編は見た方が良い
本編での印象的なシーンが箱絵になってるから

140 :HG名無しさん:2020/02/04(火) 01:35:50 ID:1CBm/U4k.net
ドラムロで甲羅酒しよう

141 :HG名無しさん:2020/02/04(火) 07:48:45 ID:LBRZe83A.net
>>139
本編ではみんな自分勝手な動きするからイラつく

142 :HG名無しさん:2020/02/05(水) 02:49:28 ID:dzJyi05f.net
本編は正直スパロボで取り上げられる部分しか印象に残らんかった。
新オーラバトラー登場!こんな具合にダンバイン、ビルバインを苦しめます〜
みたいな描写がなくて新機体が出てきても反応はかなり淡泊。
あとくっちゃべっては羽交い絞めみたいな馴れ合いバトルが多くてつまらん
実際ダンバインはZガンダムが面白くないって言われている要素がかなり多い

143 :HG名無しさん:2020/02/05(水) 03:19:46 ID:jnWJXXT+.net
ダンバインは東京上空で満足。
それ以降はなくても良いかな。

144 :HG名無しさん:2020/02/05(水) 08:29:21 ID:TAqShWew.net
面白いのは序盤と東京上空の辺りだけかな。
あとは全く印象に残らん。

145 :HG名無しさん:2020/02/05(水) 18:02:16 ID:LNNEREpJ.net
ファンタジー部分は結構好きだけどな
地上の話は生臭くて好きではないな

146 :HG名無しさん:2020/02/05(水) 19:45:18 ID:SuqlhtWs.net
スパロボやプラモを眺めてストーリーを妄想してる時が一番楽しい

147 :HG名無しさん:2020/02/05(水) 20:36:47.38 ID:ar7mUIkE.net
ABをプラモで改めて見ると、胴体がほぼコクピットだから、実物のボリューム的にはボトムズのATや、パトレイバーのレイバーと近いんだな

148 :HG名無しさん:2020/02/05(水) 21:10:31 ID:RNpbHWyE.net
もともと宮武に課せられてた課題がそれ、胴体をみっちりコクピットにしたロボットを最小サイズにするという物
だからその解答=最小サイズであるダンバイン以外のABはどんどんサイズが大きくなっていく

>>142
前年のザブングル後半からその兆候は始まっていた
ドワーッと両軍出てきて乱戦、因縁のペア同士で罵り合いながら(お互い聞こえてると思えんのだが)
適度にダメージ与え(八百長的に止めは刺さない)
なんかタイムアウトで両軍撤退 → 今日も何も事態は進まんかったー の繰り返し
(最終回はなぜか寸止め解除されるので、思いっきり殺し合える)  
このパターン何年続いたやら ┐(‘A`)┌

149 :HG名無しさん:2020/02/05(水) 22:19:01.43 ID:e3tudRng.net
PSゲームはゲームオリジナルのAB開発できたり結構楽しかったけど
シミュレーションの戦闘でCPの思考時間が異常に長くてかったるいから
結局途中で投げた

150 :HG名無しさん:2020/02/06(木) 01:09:21 ID:xLmI5RgO.net
>>147
ボトムズのATは4〜5mサイズ
オーラバトラーの大体半分くらい

151 :HG名無しさん:2020/02/07(金) 18:06:11 ID:BjcX6Mbj.net
>>142
本来はダンバインがイデオンになるはずだったんだろうなとは思う
それ故にイデオンは面白い

152 :HG名無しさん:2020/02/07(金) 18:32:40 ID:2FW7HA4F.net
イデの力たくわえて?ひらいたつばさ天に飛ぶ?
イデコンバーターとかすぐハイパーしそうな不安定な動力源だわ

153 :HG名無しさん:2020/02/07(金) 19:15:10.51 ID:YWF791e2z
いずれにせよ昔のOVAダンバインは超駄作。アレの責任者って誰よ?

154 :HG名無しさん:2020/02/07(金) 19:31:50 ID:doVQE8Dt.net
行き付けの店、再販動き悪いな。
48ドラムロ1個売れた位か?

155 :HG名無しさん:2020/02/07(金) 20:35:27 ID:lJcbpd3t.net
旧キットの方で1話のダンバイン3機作った人いる?居たら見てみたいなぁ。
あとゲドが数機ズラーっと並んでる所も(観たの10年前かだらそんなシーンあったか知らん)

156 :HG名無しさん:2020/02/07(金) 21:28:45 ID:LY7q1pDq.net
>>155
さ程こだわりの無い人なら作ってる人居るかも 当時なら確実に居ただろうけど

157 :HG名無しさん:2020/02/07(金) 21:54:35.36 ID:7ItI8cqt.net
ショウとトッドは普通に作り、トカマク用は発売中止されたので
何の意味があるリリースなのか?のマーベル用をトカマクカラーに塗ったわ
後のイベントとやらでトカマク成型色で出た香具師( ゚д゚)ホスィ…

158 :HG名無しさん:2020/02/08(土) 11:33:19 ID:SUMQQljV.net
>>152
イデをオーラに置き換えるとそうでもない

159 :HG名無しさん:2020/02/08(土) 15:46:00 ID:cA6ujUPr.net
イデの方が燃費が悪そう

160 :HG名無しさん:2020/02/08(土) 16:42:34 ID:KjEdxUzt.net
子供が居ないとなぁ

161 :HG名無しさん:2020/02/08(土) 23:28:07 ID:rgz5XahK.net
ショウも日本基準だとまだ子供。さらにはキーンがいる
いや、イデはコスモたちをロートル扱いだから二次性徴前の子供じゃなきゃ通じんか

ダンバインはパイパン、ビルバイン、ボゾンは毛をI字に剃り整えてる、ビランビーはボウボウ、
レプラカーンは短小、ビアレスとライネックはデカチン、ズワースは玉がデカい

162 :HG名無しさん:2020/02/08(土) 23:40:02 ID:sFzu/O8A.net
OVA版で、ヒロインがシーラ・ラパーナやマーベルの転生じゃなくて、リムルだったのか未だに解らん
それならシオンもショウじゃなくてニー・ギブン魔界転生にしないと

163 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 11:43:38 ID:wxRavpGG.net
>>161
つまりイデはパヤオだったのか!

164 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 15:26:51 ID:fYyvnYm6.net
>>162
由来を知らなかったとは言え、ショウはリムルにポロポーズの花を贈ってるんだな、これが
作中の花言葉が「あなたを永遠に愛します」だった気がする

165 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 17:29:57 ID:JkHkc2e9.net
なんかマーベルとショウは恋愛関係というより仕事仲間って感じするんだよな
作中で実際、私が欲しいのはラブミーとか明確に好意を確かめ合うセリフがあって、
互いの欲求発散の手段として同衾とかセックスとかやってるだろうけど
平時にあの2人が付き合ったりデートしたりとかあまり想像できない。
ショウはリムルやエレ、シーラみたいな女の子らしいタイプの方が好みそうだし
マーベルは逆にもっと大人びた男が好きそう

166 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 20:19:11 ID:JkHkc2e9.net
>>163
パヤオより細田守の方がショタホモ、ロリコン、ケモナー具合が重症じゃね?
パヤオはあくまで小学校高学年〜中高生くらいが好きなロリコン

167 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 21:50:15.79 ID:OGJFAAvy.net
OVAダンバインは冨野ノータッチのスピンオフ作品だからねえ
最終決戦をズワァースVS進化型ダンバインのAB同士でやりたかった出渕他スタッフの思いが強いんだろう
確かにビルバインはバイストン・ウェルにいない鳥型に変形するとか、SFメカっぽい装備が変と言えば変
最強敵メカのブブリイ、ガラバは普通にキワモノだよねえ

ってか富野アニメって正ヒロイン不在の作品が多いカンジ
ガンダムも小説ではセイラだが、TVだとみんなサブヒロインな印象
ザブングルもエルチとラグの両方とも弱いし、エルガイムでもダバはもアム、レッシイ置き去りでオリビーだし、
ダンバインでもマーベルは最初はニーが好きだし、シーラも後半からだから弱い

168 :HG名無しさん:2020/02/10(月) 21:07:27.14 ID:RGSkyowoF
出渕大先生が亡ビークラブでビルバインに関してケチをつけてたの思い出したよ。で、後にあのOVAだからよォ。

魅力のない登場人物にテンポの遅さ。サーバインはダンバインの付け足しでインパクトゼロ。

どうやったらこんなにつまらなくなるんだと思えるような愚作だった。

169 :HG名無しさん:2020/02/11(火) 05:29:25 ID:qmehOX2K.net
鳥さんてギャラウー飛んでなかったっけ
まあショットがメカニカルなの作るのはわかるが関係ないからなビルバイン作ったやつら

170 :HG名無しさん:2020/02/11(火) 05:49:42 ID:qmehOX2K.net
そういえば昔は男の子アニメの明確な相手役ヒロインって森雪と弓さやかぐらいだよな
メーテルも保護者のおばさんにしか見えないし
ジョーの葉子や紀ちゃんがヒロインかつーと違うしな
ミンメイも未沙に変わったし
少女漫画アニメや女子主人公アニメが多かったぶん恋愛沙汰系は避けてる感じ

171 :HG名無しさん:2020/02/11(火) 08:37:42 ID:gEM1jq/t.net
そもそもトミノアニメは恋愛する奴から殺されるイメージ
一話だけで死んでいくインスタント彼氏彼女がよく居る気がする

172 :HG名無しさん:2020/02/11(火) 12:38:38.01 ID:vK08F26G.net
リア充爆発しろだからな

173 :HG名無しさん:2020/02/11(火) 16:44:55 ID:bmAM8CGW.net
比喩じゃなくてほんとに爆発する…

174 :HG名無しさん:2020/02/11(火) 17:45:42 ID:d7CRPSgE.net
>>167
ビルバインは大日本帝国海軍の技術が盛り込まれてるしなw
俺は嫌いじゃないよ

変形しなければな!

175 :HG名無しさん:2020/02/11(火) 17:59:44 ID:gEM1jq/t.net
>>174
それはビルバインではなくナナジンだろ

176 :HG名無しさん:2020/02/11(火) 20:24:09 ID:15lS3Hyw.net
オフィシャル設定じゃないけど電ホのダンバイン連載記事にビルバインの脚部ロケットは迫水の乗ってた桜花を参考にしたみたいな記述があったっけ

177 :HG名無しさん:2020/02/11(火) 23:04:07 ID:vl8Cw7lZ.net
チキンおかわりあるよ とキーンが言ってるから鳥はいるんじゃないか?

178 :HG名無しさん:2020/02/11(火) 23:58:08 ID:RA0jOG3S.net
ビルバインは好きだけど、カラーリング含めてダンバインの世界観に合ってないのは確かだねえ
青ザブングルもそうだし、スポンサー玩具会社対策だからしゃーないしゃーない

179 :HG名無しさん:2020/02/12(水) 08:32:51 ID:OaVSx46y.net
ザブングルはクローバーが絡んでた原案の時点で宇宙物だったからあのヒロイックなデザインや色だったり最初のDXアイアンギアーが宇宙戦艦に変形したりとか
本編の世界観との齟齬が散見されるのは仕方が無かったかと
でもダンバインはABのデザインや主役機のカラーをバンダイはともかくメインスポンサーのクローバーが認めたのが今でも不思議に思う

クローバーのダンバイン玩具に関してはガンプラブームやザブングルを経て商品を塗装したディオラマ広告や可動やスタイル重視のジョイントモデル等の展開に
ホビー層を意識してたのが窺い知れるね

180 :HG名無しさん:2020/02/12(水) 12:33:08 ID:JIsdU2P2.net
トカマク機が格好いいって思ったけど数分後に撃墜アポーンで「へっ?」てなった。

181 :HG名無しさん:2020/02/12(水) 22:53:43.74 ID:X3liKZVv.net
ショウのダンバインって難しい色してるよなホント
アニメからしてOP(前期と後期で別?)と本編では色が違う感じする
青紫とも水色とも表現できる微妙な色

182 :HG名無しさん:2020/02/13(木) 02:10:36 ID:ehQR9kKw.net
ザブングルはあってたと思う
今までにない最新型スポーツカーのマーケティングみたいなものだし

初期オーラバトラーは使い回しの色組み合わせなんで深く考えずに自分なりの色でいんでないかい

183 :HG名無しさん:2020/02/13(木) 02:34:32 ID:F86az5/u.net
ザブングルは本来シビリアンに解禁されなかった
制空権を握る技術をふんだんに使ったWMと考えると凄く納得のいくメカ。
後半空をぶんぶん飛ぶドランが大量投入されるあたり理に適っている

184 :HG名無しさん:2020/02/13(木) 09:42:47 ID:GPY1xTu0.net
>>181
昔調色してどうしても納得出来なくてブン投げたけどHGABみて意外にシックリきた
もっと紫ぽいかと思ってたけど青っぽい方がショウバインぽい

185 :HG名無しさん:2020/02/13(木) 12:38:06 ID:cxvJV+O1.net
さぁみんなで考えよぉ〜!

186 :HG名無しさん:2020/02/13(木) 12:45:29 ID:u6PoLNtq.net
TECH21の色

187 :HG名無しさん:2020/02/13(木) 21:30:17.75 ID:ML6OT0DI.net
青は航空迷彩、緑は森林迷彩、黒は夜間迷彩の想定だったとかいうのは
マスターアーカイブとかだけの非公式設定なのかね

188 :HG名無しさん:2020/02/14(金) 18:40:33 ID:5HLqTkFM.net
ダンバインの色悩んで仕方なくクレオスのダンバインカラー買ったけど思い切り成形色まんまの色だった

189 :HG名無しさん:2020/02/14(金) 19:12:54 ID:c+TGXltI.net
すみれ色

190 :HG名無しさん:2020/02/14(金) 19:37:57.81 ID:uCPUOY6x.net
September Love

191 :HG名無しさん:2020/02/14(金) 19:39:16.31 ID:cMoYENqi.net
岩崎宏美?

192 :HG名無しさん:2020/02/14(金) 19:39:44.04 ID:Z8aTtUt7.net
>>188
クレオスのはガンプラカラーもそうだが成型色に合わせた調色だから当たり前だぞ。

193 :HG名無しさん:2020/02/15(土) 03:20:08 ID:juCSsVgE.net
ダンバインよりビルバインの水色部分当時困った記憶があるわ

194 :HG名無しさん:2020/02/15(土) 05:57:19.72 ID:mlco1r562
リサイクルショップで1/24ダンバインゲット! 3000円でしたが定価じゃん!
高いのか安いのかは良くわかりませんがプラが劣化してないといいなー。

195 :HG名無しさん:2020/02/16(日) 02:09:14 ID:iuqLQW/r.net
ビルバインの赤じゃない部分、俺は白と解釈して塗ったけれど
プラモによって解釈がまちまちで困るよな
1/48じゃ水色なんだっけ?形成色も最初のガンダムみたいな色してる

196 :HG名無しさん:2020/02/16(日) 10:39:34 ID:Aaaqu0Jq.net
俺はGMの弱緑なイメージ

197 :HG名無しさん:2020/02/16(日) 14:50:49.48 ID:846hV5hJ.net
旧キットの1/48だと弱緑で成形されてなかったっけ?

198 :HG名無しさん:2020/02/19(水) 10:59:45 ID:+ot8p2qC.net
ビルバインはカラーのセット買ったわ。

199 :HG名無しさん:2020/02/20(木) 00:00:56 ID:9CLnUixW.net
マーベルのおしっこ飲みたい

200 :HG名無しさん:2020/03/03(火) 01:33:14 ID:GBaWwbPO.net
みんな再販1/48ドラムロ買えた?

201 :HG名無しさん:2020/03/03(火) 01:37:49 ID:GMOrwPl4.net
予約して2つ買ったよ。
店頭では見なかった。

202 :HG名無しさん:2020/03/03(火) 11:29:10 ID:ehiT7ixo.net
まさに今作ってるわ

203 :HG名無しさん:2020/03/03(火) 11:46:57 ID:GMOrwPl4.net
ドラムロは本編のイメージだと結構大きく見えて、1/48を1/72 として作りたい人も居るんじゃない?
カラバリで2つ欲しくなるという需要も大きいし。
1/72 ドラムロ仮組して小ささにドン引きしたから2つ買ってみた。

204 :HG名無しさん:2020/03/03(火) 13:30:37 ID:htJpSUml.net
>>203
イメージどころかダンバインより大きい設定の筈なんだけど
プラモは何故か小さいのよね

205 :HG名無しさん:2020/03/03(火) 18:34:06 ID:uk2+uFoC.net
オーガだと思っていたらゴブリンだったという

206 :HG名無しさん:2020/03/03(火) 18:52:18 ID:LHEbf4Um.net
>>204
アリイの1/48オーガスシリーズと同じで まず価格ありき 500円の商品を出すのが目的だとスケールを切り捨てるしかないからね

オーガスは約1/60 イシュキックは約1/55 ダルは約1/48とかバラバラw

207 :HG名無しさん:2020/03/03(火) 19:36:03 ID:GMOrwPl4.net
箱スケールという感じだね。
イデオンで爆死した仕様だからスケールあわせで箱を大きくして価格もそれにあわせたガンプラが覇権を取ったものね。
同一スケールで並べるという大事な要素を軽く見てた企画者と営業は悶死して欲しいわ。

208 :HG名無しさん:2020/03/03(火) 20:21:58 ID:OUul5sFe.net
しかし久しぶりに設定とか見るとダンバインて結構小さいんだな
一番小さいゲドの次とかズワースもイメージよりか小さいが

209 :HG名無しさん:2020/03/03(火) 23:01:11.82 ID:m97m4oNG.net
元々宮武に出されてた課題が「胴体内をコクピットにしたロボはどこまで小さくできるか?」
パイロットのサイズを大きくして連携感を高めるためだそうで、ある意味ATにも通じる発想
ダンバインがその回答であり、あとは大きくするしかないから必然的に最小サイズになる

210 :HG名無しさん:2020/03/04(水) 04:45:49 ID:hMO8MOxp.net
>>206
何だか勘違いしてない?
アリイの500円『オーガス』は目の前にある
オーガスIIやイシュキックも1/48と書いてあるが
ちなみにドリファントダルも1/48だけど
たしか700円(通常版)と800円(可変版)だったと思う

スレチなのでこれ以上は書かない

211 :HG名無しさん:2020/03/04(水) 05:12:14 ID:dyilm/YX.net
1/48ドラムロあるある
組立前状態で、パーツのボリュームが有り過ぎて、箱が閉まらない
きっちり出荷状態と同じ順でランナー重ねないといけない

212 :HG名無しさん:2020/03/04(水) 13:06:43 ID:VkdZF7ID.net
>>210
寸法計って設定寸法からスケール割り出せば分かる

213 :HG名無しさん:2020/03/04(水) 13:16:01 ID:VkdZF7ID.net
>>210
スレチだからオレもここで止めとくけと オーガスの全高8.7メートル(ヘルメット上端)を48で割ると18センチ

つまり1/48のオーガスは1/48ダンバインや1/72のバンダイ(旧イマイ)バトロイドバルキリーより大きくないとおかしいのよ

214 :HG名無しさん:2020/03/04(水) 22:01:53 ID:hhzeujdV.net
ドラムロは頭頂高と全高(コンバーター上げた状態)がごっちゃになってると思う>大きさ問題

215 :HG名無しさん:2020/03/05(木) 06:42:20 ID:q6hcgQOU.net
劇中でダンバインとドラムロ並んでるとこで頭の高さほぼ同じだった気がする。
「ドラムロでけぇ!」と思ったもんな。

216 :HG名無しさん:2020/03/09(月) 09:37:36 ID:wwsl8fly.net
1/72ドラムロはパワードスーツかってくらい小さいもんな。確かに1/48ドラムロをHGABと並べた方がシックリ来そう

しかし俺1/48を店頭で見たことないや。ホントに売ってるのかw

217 :HG名無しさん:2020/03/09(月) 11:04:16 ID:TLhTAiHm.net
1/48ドラムロは再販されるたびにカラバリ用に二個買う人がいて店頭でも真っ先に売り切れるからね。
1/72 をボリュームアップするより1/48をボリュームダウンした方が楽かな?と考える人が多いんじゃないかな?

218 :HG名無しさん:2020/03/09(月) 19:08:09 ID:g5VvQ/Rq.net
4/2発売 ホビージャパン ヴィンテージ Vol.3

内容紹介

1983年ロボット・デザイン革命、ダンバインとその時代を特集!

前号の『イデオン』に続いて1980年代前半のロボットアニメ・プラモの異色シリーズ、
バンダイの『聖戦士ダンバイン』シリーズに焦点をあてる。
あまりにも斬新だった『ダンバイン』の「オーラバトラー」の
プラモデル化に挑んだメーカーの創意工夫の足跡をたどり、
あの時代のキャラクター・プラモの進化を、当時の周辺状況とともに、徹底的に再検証。
キャラクターデザインの湖川友謙氏、メカニックデザインの宮武一貴氏と
出渕裕氏のインタビューから当時を深く掘り下げる。
その他の記事として、スケール/キャラクターの絶版キットの作例を前号同様バラエティ豊かに大量掲載。
また、昭和のプラモをディープに追究する読み物記事も掲載。

219 :HG名無しさん:2020/03/09(月) 19:39:48 ID:ZIc2eLlg.net
ドラムロは縮尺精度は置いといて、キットの出来は72も48もなかなか良いんだよね
特に48だと、ダンバビルバビランの出来が悪いから、益々ドラムロが注目される事に

220 :HG名無しさん:2020/03/10(火) 22:59:09 ID:AiAA6LkV.net
>>91
>>95
富野「...そ、そやろか....」

221 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 10:43:20 ID:vLQ2IlOV.net
たまたま旧キットのダーナオシーとゲドを発見。よーし切り刻むぞ!これでコロナ引きこもりも怖くない

バンダイ憎い事するなw

222 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 12:56:16 ID:SJJEMwb6.net
コロナショックでプラモデルの売上が倍増!

してないかな…

223 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 17:44:23.47 ID:CpcN34pi.net
空前のプラモデル不足に…
メーカー24時間体制で増産するも追いつかず
店頭で喧嘩が起こったり、転売禁止になったり…
ウチは詰んでる分だけでやり過ごせそう

224 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 18:35:01.55 ID:qPWqEDuB.net
>>222
急増まではいかないけど、プラモに限らず室内で楽しめるアイテムは通常より売れてるらしい

225 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 19:09:00 ID:A8SQty10.net
昨日発売のガンダムも瞬殺だったらしい
並ばなきゃ買えんとは

226 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 19:27:44.90 ID:NRab7wZV.net
>>221
たまたまもなにも再販されたばっかじゃん

227 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 19:30:46.59 ID:TJX6YWpx.net
>>225
5月と7月に再販されるから、慌てずとも入手は簡単に出来るさ。
数年に一回のシリーズよりはガンプラは需要があって優遇されてるから。

228 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 19:48:49 ID:kp5wPeCm.net
>>226
スレ見て1/48ドラムロあればと買いに行ったらゲド見つけた喜び。結構再販されてるんだ?知らんかった

…ドラムロは無かったけどな

229 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 20:07:11.79 ID:+cYCCvLE.net
>>223
それだ! プラモデルは中国産、これから不足するとデマ流そうぜw

230 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 21:01:40 ID:TJX6YWpx.net
>>228
1/48ドラムロは再販日に行かないと店頭で購入は難しいだろうね。
予約で買うんだ。
この前までは通販でも在庫あったのに、もう狩られててプレ値だけか。

231 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 21:37:35 ID:A8SQty10.net
ナナニーのドラムロとダーナオシー組んだら、凸凹コンビみたいになっちゃった
やはりドラムロはヨンパチが必要なんだな

232 :HG名無しさん:2020/03/16(月) 01:27:22.29 ID:KdDmWkiv.net
なんかどこ行ってもライネックが売れ残ってる感じだけど
あんま人気ないんだっけ

233 :HG名無しさん:2020/03/16(月) 02:54:58 ID:ZFzw58Tx.net
空前のプラモ不足につけこんでメルカリなどでプラモ大量転売して儲ける輩が続出。
運営側は急遽プラモ転売した者のアカウントを停止。やがてガンプラ転売した者は懲役20年もしくは1000万円以下の罰金とすることが法律で定められる。
そこで、転売ヤーはプラモのあからさまな転売はやめて、ガンダムを自作できる材料を転売し始める。
プラ板とポリパテと図面のセットを「これであなたもオリジンガンダムを作れます」とゆー売り文句で。

234 :HG名無しさん:2020/03/16(月) 05:40:34 ID:bKT0Qyiz.net
とりあえずNGIDに登録しとくか・・・

235 :HG名無しさん:2020/03/16(月) 07:17:57 ID:IlxXxZr8.net
>>232
まあ大抵レプラカーンやビアレス買っちゃうよね
俺はビアレスとライネック買ってレプラカーン買ってない派だけどw

236 :HG名無しさん:2020/03/16(月) 09:49:05 ID:IQ7EjEMV.net
ライネックなんてHGABで初キット化だから需要はあると思うんだが

レプラカーンはなんであんなところにアレをつけたのか

237 :HG名無しさん:2020/03/16(月) 09:52:22 ID:iSElRcu4.net
ビランビーのあんな所のアレもどうかと思う。

238 :HG名無しさん:2020/03/16(月) 12:08:18 ID:IlxXxZr8.net
あ〜 今分かった
レプラカーンとビラビラーは合体するんだよきっと

239 :HG名無しさん:2020/03/16(月) 14:16:58 ID:hkJfIANr.net
ドラムロ買ったんだけどこれ当時のキッズは組めたのか?
クリアーパーツに爪やらコンバータの取付けやらかなりシビアだなw

240 :HG名無しさん:2020/03/16(月) 14:21:50 ID:aOOd/qgf.net
組めてないよ
だから当時のガキのなれの果てどもが大して出来の良くないプラモの再販に飛びついている

241 :HG名無しさん:2020/03/17(火) 08:36:55 ID:Rd9ffGPl.net
まあ工具やプラ素材が昔に比べて優秀になってるから苦労が減ったのもあるわな
300円ガンダムとかのカッチカチに固い挟み込みプラモとかはよく固着させたり割ったりして涙目だったなぁ

昔のプラモってプラが固かったよね?

242 :HG名無しさん:2020/03/17(火) 11:23:17 ID:/tFRN7Ye.net
固かったね
だから関節もヘタレやすい

243 :HG名無しさん:2020/03/20(金) 13:20:34 ID:wbmR8bPS.net
ROBOT魂 サーバイン (PEARL FINISH Ver.)(プレバン)
https://p-bandai.jp/item/item-1000144298

コロナ不景気を吹き飛ばすためにも買ってね♪

244 :HG名無しさん:2020/03/20(金) 13:58:30 ID:wFEIPybB.net
プラモじゃないから買わない

245 :HG名無しさん:2020/03/20(金) 20:25:15 ID:bhSGXGc3.net
かっこいいけど買わない

246 :HG名無しさん:2020/03/20(金) 20:41:19 ID:4cc6U8g/.net
宮武のサーバインじゃないから買わない

247 :HG名無しさん:2020/03/20(金) 20:50:17 ID:ekjUXhWH.net
HGABとロボ魂見比べるとため息しか出ないな

248 :HG名無しさん:2020/03/20(金) 20:51:08.80 ID:3i8keO9z.net
タンバリンじゃないから買わない

249 :HG名無しさん:2020/03/20(金) 21:36:58 ID:aqeZgHCs.net
通常版は予約すら出来なかったので
今回は買うよ

250 :HG名無しさん:2020/03/20(金) 23:41:28 ID:6hHFqMhu.net
参考までに・・・・

https://www.nicovideo.jp/watch/sm3336835

251 :HG名無しさん:2020/03/21(土) 15:18:07.02 ID:Gdcdi4lg+
OVAダンバインはどう見ても駄作だった。あまりのつまらなさに目まいがした。
アレを面白いと思った人いる?

252 :HG名無しさん:2020/03/24(火) 19:05:04 ID:UNwRtoPW.net
こんな時代だもん店でプラモ買おうな。
少しでもプラモ屋には残って欲しいのよ。

253 :HG名無しさん:2020/03/24(火) 21:14:34 ID:AnYTfx0u.net
にじゅうねん遅せーわ

254 :HG名無しさん:2020/03/25(水) 03:34:13 ID:B99AY3MV.net
既にプラモ屋は無い
いきつけの玩具屋も辞めて久しい

255 :HG名無しさん:2020/03/25(水) 06:57:01 ID:Y7fUzKzE.net
ゲームですらそれ一本で商売していくのがきつい時代になってるのに模型一本なんて

256 :HG名無しさん:2020/03/25(水) 18:31:01 ID:926Rccvh.net
コロナが本気出しそうなんで積んでたHGABビルバイン崩そうと思った

何か関節に良いジャンク見つかるまで取っておいたんだけど…いやぁこれどうしたもんかなぁw

257 :HG名無しさん:2020/03/25(水) 20:17:09 ID:a6yhoIir.net
もうゴム溶けてないか?

258 :HG名無しさん:2020/03/25(水) 21:54:26.05 ID:o9Zs0gPl.net
ビルバインにゴムパーツ有ったっけ?

259 :HG名無しさん:2020/03/25(水) 22:45:21 ID:ua/CuxCd.net
「生でいいだろう?」

「お願い・・・・・・ゴム つけて・・・・」

260 :HG名無しさん:2020/03/26(木) 00:31:58 ID:1JYgnThq.net
>>255
今時の若い子たちはみんなカードバトルとかに興じててプラモなんて見向きもしないって感じだな

261 :HG名無しさん:2020/03/26(木) 07:41:38 ID:zeHdd9BF.net
>>258
ない。だからビルバインはいくら積んでも開けたてフレッシュ

んでも数年積んでたトカマクバインのゴムは無事だったぞ

262 :HG名無しさん:2020/03/26(木) 11:46:22 ID:85veyvGZ.net
初期パトレイバーシリーズという犠牲払ってるんだから
流石にゴムは改良してるだろ

263 :HG名無しさん:2020/03/26(木) 19:01:48.35 ID:qYVJT2LP.net
>>230
ドラムロよりゲドがないわ。

264 :HG名無しさん:2020/03/29(日) 13:43:15 ID:7Ez11KCj.net
マーベルに夜這い中出ししたい

265 :HG名無しさん:2020/03/29(日) 14:05:45 ID:NenZRsf7.net
>>264
無いわ

266 :HG名無しさん:2020/03/29(日) 16:49:48 ID:VWeDucv3.net
マーベルってアメリカ人じゃなかったっけ

267 :HG名無しさん:2020/03/29(日) 19:09:10 ID:1ygztliL.net
>>266
体臭がすごいよ

268 :HG名無しさん:2020/03/29(日) 23:27:33.27 ID:B+yB+z5/.net
そんなことしたら宇宙までブッ飛ばされちゃうよ

269 :HG名無しさん:2020/03/29(日) 23:56:54.68 ID:1jggOzfV.net
>>264
キーンで我慢しろ

270 :HG名無しさん:2020/03/30(月) 00:05:26.83 ID:r6btFUJF.net
こないだ子供がHGABダンバイン組んでたけどパチ組中に関節と言う関節が
パキパキ折れて両手両足無いダンバインになってた
けどこんな組みにくいもんなん?ビルバイン組みたいけど無理かなあ

271 :HG名無しさん:2020/03/30(月) 00:27:21 ID:wVoNTzBp.net
たしかに折れやすい ABSのせいかなぁ

272 :HG名無しさん:2020/03/30(月) 05:01:48 ID:eJwmgL1h.net
>>269
あんなのデコソーラレイで失明するわ

273 :HG名無しさん:2020/03/30(月) 20:36:26 ID:Y2tXWPG9.net
>>270
ビルバインの方が関節に細かいパーツがあったはず
出たばかりの頃に折ってダメにした記憶がある

274 :HG名無しさん:2020/03/30(月) 22:11:28 ID:HjegVkpE.net
中古じゃなく最近再販されたやつかなМGだとジオング、ガンキャノンの中古品の
ABSが割れやすいという話は聞いたことあるけど

275 :HG名無しさん:2020/03/31(火) 08:10:14 ID:1pLRVDS+.net
MGストライクの開封済みド中古がABSバッキバキでフレームが片っ端から乾いた音たてて割れた事ならあるな

でもダンバインの割れやすさは別格だと思うw

276 :HG名無しさん:2020/03/31(火) 20:34:15 ID:hiD8Nm/a.net
そういえば明後日くらいにダンバイン特集だかのホビージャパンのムックが出るみたいね

277 :HG名無しさん:2020/03/31(火) 22:44:22 ID:YWZ+EGm5.net
表紙はダンバインだけど、古いプラモのムックでしょ

278 :HG名無しさん:2020/04/01(水) 02:20:34 ID:7vuMPKWZ.net
俺もこの間ブッコフで定価で売ってたHGズワース見つけて舞い戻って組み立ててたら間接ベキメリで凹んだわ

279 :HG名無しさん:2020/04/01(水) 10:35:15 ID:24d98szA.net
HGABは例外なく関節崩壊するので積むのをやめた
初期に組んだビアレスは捥げて無いので不思議
薄くでも全塗装してあるから…?

280 :HG名無しさん:2020/04/01(水) 12:56:33 ID:oLPmxZfH.net
げて無い?

281 :HG名無しさん:2020/04/01(水) 14:50:17 ID:ip4uztzG.net
ハゲだよハゲ

282 :HG名無しさん:2020/04/01(水) 17:15:27.81 ID:3eo5f4kN1
あきらめて固定ポーズにしようぜ!できるだけ足に重り詰め込んで(笑)。

283 :HG名無しさん:2020/04/02(木) 18:53:11 ID:6O52ng9r.net
ホビージャパンヴィンテージだっけか
パラ読みしたけどめっちゃ良かった
買うつもりがハイホのテレビらんど特集も良すぎて選べなかった
2冊買ったら5千円で怯んだw
でもまああとでどちらも買うと思う
やっぱりおれは旧キットが好きだと再認識

284 :HG名無しさん:2020/04/02(木) 21:12:13 ID:rrw7//cR.net
しかしムック本なんかも高くなったもんだね昔のガンポンなんか1500円くらいだったのに
物価の上昇を考えてもムック本一冊4000円以上とかもあるしおいそれと買えない

285 :HG名無しさん:2020/04/03(金) 18:28:15 ID:Mnfbjqke.net
>>283
2400円なんだな
イデオンは値段見てスルーしたけどダンバインは買っておくかな

286 :HG名無しさん:2020/04/06(月) 19:19:27 ID:7CR64T8o.net
1/24再販してほしいわ

287 :HG名無しさん:2020/04/06(月) 20:11:48 ID:nhEXMtGv.net
1/24は当時キットでは一番出来が良い
ザブングル、エルガイムでは出なかった30cmキットがダンバインでは出たって事は、
やっぱりダンバインはプラモが良く売れてたって事になるのかな?

288 :HG名無しさん:2020/04/06(月) 23:38:38 ID:hp9rvtih.net
エルガイムのほうは1/100だけど色々なマテリアル使ったフルアクションとか出てるけどね
ザブングルは放映終了後に主人公機ようやく出すとか流石に売り方がアホだったように思う

289 :HG名無しさん:2020/04/07(火) 06:06:54 ID:3X6xie+7.net
所詮中学生の記憶で俺の周りだけかもだがザブングルのキットもよく売れてたと思うけど。
足繁くプラモ屋に通わないとゲットできんかった。

290 :HG名無しさん:2020/04/07(火) 07:58:08 ID:7BT4J7HC.net
放送順から考えるとザブングルが売れたからダンバインは1/24まで出て、ダンバインが売れなくてエルガイムのビックスケールがなくなったのでは。

291 :HG名無しさん:2020/04/07(火) 08:14:35 ID:/jKvW+Lf.net
ダンバインの頃ってガンプラだとMSV出始めた頃だっけ
06Rとかかっこよすぎてダンバインのプラモ買ってもらう余裕なんかなかった記憶

292 :HG名無しさん:2020/04/07(火) 09:47:12 ID:xxCP17pz.net
>>291
うん。1983年のこと。時期的に重なるね。

293 :HG名無しさん:2020/04/07(火) 10:59:22 ID:mt6BgPNM.net
>>289
まだあの頃はパーツ取りに優秀ってだけで買い足したりした時代だからなぁ
ザブングルキットはタンクとかフックとかサーチライトとか色々付いててお得だった記憶

ダンバインはコレジャナイ寄りのキット群だったから当時にして上級者向けだと思ってたわ

294 :HG名無しさん:2020/04/07(火) 12:26:29 ID:rHbY9eFB.net
子供心に横幅広すぎてダサい印象が残ってる

295 :HG名無しさん:2020/04/07(火) 16:18:37 ID:miKQIKEh.net
俺も子供心にガンダムやザブングルなんかはプラモの方が玩具より出来が良いと認識してたけど
主役のダンバインのプラモはクローバーのSFファンタジーフィギュアより格好悪いと思ってた

296 :HG名無しさん:2020/04/07(火) 20:05:18.60 ID:76PBeRPZ.net
>>291
俺もそう
1/48のダンバインとビルバインだけ買ったわ

297 :HG名無しさん:2020/04/07(火) 20:45:42 ID:Ebbxzpwb.net
ダンバインシリーズのプラキットはフルコンプしたな
金型改修前の1/72から1/48と1/24まで
意外とマーベルダンバインの入手がムズかった

298 :HG名無しさん:2020/04/07(火) 21:04:03.27 ID:76PBeRPZ.net
>>297
発売予定のあったバブルキャストのダンバインも
もし出てたら買ったんだうなあ

299 :HG名無しさん:2020/04/09(木) 23:51:02 ID:bzmoURzq.net
F14aが1/72や1/48でキット化されているのは嬉しいね。
カールビンソンは、ゼラーナと同じ1/550であるかどうかはわからんが。

300 :HG名無しさん:2020/04/10(金) 05:07:38 ID:p1U5Fsyy.net
おーらろーどが開かれぬ!!!

[聖戦士ダンバイン 完]

301 :HG名無しさん:2020/04/10(金) 16:43:59 ID:zx2igFdn.net
>>299
ってか、艦船模艦船模型でそもそも1/550なんてスケールがないよww

302 :HG名無しさん:2020/04/10(金) 17:57:52 ID:UgzKmP5M.net
遠近法エフェクトと言いはればいい

303 :HG名無しさん:2020/04/11(土) 19:49:02 ID:MD49BApr.net
>>283
HJビンテージの情報ありがとう。良い特集だった。準備稿から作られた試作品の写真とかボツになったキット化企画の片鱗が見える当時のチラシのページが好き。よくこんなに残ってたもんだ。

304 :HG名無しさん:2020/04/11(土) 23:23:14.86 ID:D5MBKKbT.net
1/24ダンバイン欲しくなった

305 :HG名無しさん:2020/04/12(日) 07:13:27 ID:D7gcm0Gp.net
1/24ダンバインは古きバンダイのマッチョ信仰に囚われてたからな
バランスの良い体型を作るなら、時に胸のクリアーパーツを犠牲にする覚悟が必要だ

306 :HG名無しさん:2020/04/12(日) 16:31:56.91 ID:d0Crf6hp.net
バンダイのマッチョ信仰で思い出したが、旧ガンプラやザブングルとかで上半身がボリューミィーなキットが多かったのは
部門違いだけどマジンガーの超合金以降の規約なのかね これがロボットを強く格好良く見せるプロポーションだみたいな

307 :HG名無しさん:2020/04/12(日) 16:42:09 ID:OFIwK2zl.net
>>306
子供は顔から胸辺りしか見ないかららしいけど

308 :HG名無しさん:2020/04/12(日) 20:15:57 ID:TOzgyYYw.net
>>306
当時のアニメ用のインチキな三面図をそのまま使ったからだよ
だから真正面・真横からみるとそれほど悪くないがいざ手に取って斜めから見るといきなり破綻する

309 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 10:26:15 ID:iCevRBku.net
かといって最近のガンダムなんか「かっこよさ」を突き詰めすぎて逆にカッコ悪いちゅうか
細すぎ小顔すぎ股間突き出しすぎみたいな
robot魂ダンバインもCAD設計なせいかスケールが考慮されてなくて飾ったときに視覚的に情報量が整理されずゴチャゴチャ感が第一印象になる
旧キットはガンダムでもダンバインでもキャラの個性が前面に打ち出されてて大好き
「かっこよさ」にこだわるうちに個性が薄まってしまってる最近のバンダイのアレンジは個人的にあんまりだな

310 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 10:28:34 ID:vJh2MO3R.net
個人の好みだろうから口出すのはアレだけどビランビーとかロボ魂と旧キット並べたらもうね…

311 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 10:42:00 ID:iCevRBku.net
もちろんボゾン、ダーナとか素晴らしいものはあると思う
人型になると「かっこいい病」がチラつくのがね…ビアレスマッチョなのになんであんなに細くしたかなとか
自分も小学生の頃80年代キット直撃した世代だから好みにそもそもバイアスがかかってると思う
気を悪くしないでね

312 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 15:03:55 ID:80PpXSqA.net
要は、完成トイでもプラモでもいいから大体ロボ魂スケールでギガンテックみたく設定画決定稿準拠の可動モデルダンバイン出して〜!
とゆ〜ことでつね

313 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 15:11:18 ID:msJVLwF7.net
まあ37年も経ったんだし デジタル技術も上がったんだから出ても良かろう

314 :HG名無しさん:2020/04/17(金) 00:21:50.14 ID:2lMeM0Gb.net
ビンテージ読んだよ
ダンバイン巻頭だった


それだけ

315 :HG名無しさん:2020/04/18(土) 17:29:09 ID:DMG+EhAz.net
細身にデザインした方が可動範囲広くしやすいってのもメリットなんだろうな

316 :HG名無しさん:2020/04/20(月) 00:09:54 ID:vr46sTqN.net
それ以前にあの頃のデザインは二次元の嘘満載だから立体化の際に齟齬が発生しちゃうんだよな
だからちょっとでも可動要素があると多少変えなきゃいけなくなる。仕方ないわな

ザクの首下の胸部の段差なんかは正にそれじゃん

317 :HG名無しさん:2020/04/20(月) 02:13:55 ID:vJEcnsaU.net
ダンバインが肘を横に突っぱねた様なデザイン画なのは「下からの斬撃で腕を切り落とされるのを防ぐ為に肩口の装甲幅は妥協できなかった」って宮内氏の発言を何処かで見た記憶があるのだが
思い出せず、モヤモヤで寝れん

318 :HG名無しさん:2020/04/20(月) 04:06:13 ID:rdAW225t.net
>>316
一番目にする斜め前からの設定画
よく見ると首がかなり前の方に付いていて
コンバーターは肩の上に近いところから生えてるんだよね

319 :HG名無しさん:2020/04/20(月) 04:07:16 ID:rdAW225t.net
>>318はダンバインの設定画の話ね

320 :HG名無しさん:2020/04/26(日) 09:17:49 ID:KuCX9MXV.net
湖川さん生活に困っているようだからどんどん入札してあげて
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v711694949
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e429555832
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s734884062
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c819872954
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e428513033

321 :HG名無しさん:2020/04/26(日) 11:27:48 ID:XmR1OYba.net
あのおっさん、また性懲りもなく勝手に売ってるのか
怒られたんじゃなかったのか

322 :HG名無しさん:2020/04/26(日) 12:13:37 ID:KuCX9MXV.net
>>321
以前はイデオン、ザブングル、ダンバイン、999などの版権キャラなので違反だったけど、今度はオリジナルキャラなので無問題
入札してあげて

323 :HG名無しさん:2020/04/26(日) 17:55:35.35 ID:ERfU1umM.net
マルチポストだから相手すんな

324 :HG名無しさん:2020/04/28(火) 14:30:08 ID:lqEdnpzb.net
ロボット魂は新規金型ではゲドとバラウ、カラー変更ではボゾンとボチューン
パーツ追加の実質的再販ではトッドドラムロは赤ドラムロPB限定版の金型流用でコックピット脇の角内側の蓋付き版
ビランビーは前腕クロー発射状態再現用ワイヤー追加を希望したいが
ガラバブブリィズロンあたりについてはサイズと価格的に難しいか
ガラバの場合ランペイジの1/100ソフビガラバの1.4倍から1.5倍位の大きさになるよな

325 :HG名無しさん:2020/04/28(火) 17:54:46 ID:7e996EUS.net
物凄い早口で言ってそう

326 :HG名無しさん:2020/04/28(火) 20:44:16.49 ID:V5Gx5PZ4.net
>>320
落札価格が安くて気の毒になる

327 :HG名無しさん:2020/05/01(金) 11:54:15 ID:q8f2o6Au.net
>>325
釣られて早口で読んじまったからすげ〜読みにくかったぞ!

328 :HG名無しさん:2020/05/01(金) 13:27:03 ID:vluKYrAB.net
>>325
ラップの韻律で読んだらすっげーカッコいい文だった件

329 :HG名無しさん:2020/05/01(金) 17:53:35 ID:0lRhdevT.net
YO!

330 :HG名無しさん:2020/05/04(月) 22:00:38.79 ID:e00aXBSj.net
今週の湖川さん
気張って入札したってや
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w387235810
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f424452529
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s737383733
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c822179470
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g423359362
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p763348203
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g423420746

331 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 00:13:35 ID:0u/sJJ9z.net
>>330
11円って入札する方も舐めてるな
もうやめた方がいいんじゃないか?
プロとしてマイナスイメージにしかならない

332 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 00:31:05 ID:+gyOWavo.net
>>331
だいたい1枚7,000〜22,000円くらい
7枚出して10万ちょっとってとこかな
毎週やるので月40万だからまあ悪くないんじゃないかな?

333 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 09:51:11 ID:FU9FoDY6.net
こんな所でやるなよ
他所に行け
しかもイデオンスレとのマルチだし最悪だろ

334 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 11:19:41 ID:ZLg8V0BJ.net
模型板のスレでこんな話題振って、ウケると思ったのかね。

とりあえずフォイゾンカラーのボチューンと量産グリーンカラーのロボ魂ボゾン待ち。
ホビー事業部には期待するものは何もないが、ゴム手をPS成型したリニューアル版HGでも企画するようなら、考えてやらんでもない。

335 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 14:58:52.31 ID:uu9mPqHe.net
>>334
ライネックとビアレスはまあまあ良かった

336 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 16:40:46 ID:3BJ/6kuB.net
>>335
当時プラモで没ったその2体を出してくれたのは評価するけどねぇ・・・
ビアレスはABSの弊害が顕著で股関節捻じ切れちゃったよ
あと三騎士ver.出してくれなかったのもマイナス
翅とキャノピーは塗り替えて作るって訳にもねぇ

ライネックは右側の造形が?だったなぁ、設定画が左から描かれてたせいだろうけど
ふくらはぎの短剣が右脚に無かったり(これはロボ魂で左右一対になった)
ソードの挿入法はロボ魂も倣ってるけど、ホントに右コンバータにあんなポケット穴と膨らみ付いてるの?
本編見てから久しいから確証無いけど、画面で見た覚えないんだよ
普通に左右対称のコンバータに鞘付き、の方が全然スマートと思うんだがなぁ

337 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 19:43:01 ID:ve4tVJyB.net
ブチメカは昔から模型作る人には評判悪いね
立体脳でデザイン出来ないんだよね
まともに自立出来ないとかね

338 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 00:59:19 ID:9GTtzdS4.net
ガラバとかは今更出したところで売れないんだろうなぁ
人気無さそうだもんね

339 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 01:38:29 ID:vwa4CU76.net
ブブリイもそうだが人型で無いのはダメじゃないかな
個人的にはゲドのリニューアル版とか、小説のカットグラとかは欲しい

340 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 05:56:11.78 ID:H8XQswwC.net
ガラバとかブブリィって単にクソでっかいから難しいのでは。

341 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 06:57:23 ID:DSh3qDrJ.net
>>337
逆シャアもポケ戦もパトレイバーも模型は人気あるけど?

342 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 16:09:23 ID:rMoAgz4J.net
ゴールデンウィーク中に
1/48のビルバイン改造してたけど
終わんなかった。
直すとこ多すぎ

https://i.imgur.com/mNuidHj.jpg

343 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 16:43:21 ID:I0D/Byng.net
>>342
あ〜 でもカッコイイじゃん 最後までガンガレw

344 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 16:54:38 ID:rMoAgz4J.net
>>343
ありがと。
仕事しながら、コツコツ
やります。

345 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 18:53:12 ID:vLhMK+DK.net
やっぱクリアパーツ諦めた方がかっこいいもの出来るな

346 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 19:38:50 ID:ISDXUhPp.net
>>342
イイ!!
また見せてね

347 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 20:23:50 ID:rMoAgz4J.net
>>346
あざます!
出来上がったら
見てやって下さい。

348 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 20:42:06.42 ID:LYZU855h.net
コクピットのクリアパーツ部分って設定だとマジックミラー的なもんでしょ?
ツヤはあってもクリアは違うんじゃないかと思うの。

349 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 21:47:21 ID:vjdikn4X.net
ナウシカのガンシップのシールドみたいなものだろ?王蟲の目の殻を使った

350 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 22:39:51.67 ID:3tWjc6Kt.net
トッドダンダイン買った
頭以外初版と同じってのを目視で確認した

351 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 23:12:07 ID:I0D/Byng.net
>>350
箱側面のバーコードがコンピューターナンバーって書いてあれば間違いなく当時物

352 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 23:40:18 ID:3tWjc6Kt.net
>>351
COMPUTER NUMBER
0501108-500

353 :HG名無しさん:2020/05/11(月) 00:32:06 ID:zpxuEGQg.net
コクピットは一話で機体の解説するバーンの場面でドッドが「表からはほとんど見えんか…」って言ってるから
パテなどで成型してキャラメル塗装で充分だと思う

354 :HG名無しさん:2020/05/11(月) 02:58:58 ID:TNZ8RS7b.net
キャラメルってのは初めて聞いた・・・キャンディ塗装じゃなくて?

355 :HG名無しさん:2020/05/11(月) 13:16:43 ID:t9h+DmQr.net
>>350
パチモン臭がする

356 :336:2020/05/11(月) 15:59:45 ID:Wey2Cqbh.net
>>355
ダンダイン…orz

357 :HG名無しさん:2020/05/12(火) 04:05:03 ID:pftAgKuB.net
だだんだーだだ だだんだーだだ
ダンダインボット3!! ダンダインボット3!!   ゴー!!

シーラと エレの ぱんつのシミが 静かに眠る 海のそこ

358 :HG名無しさん:2020/05/12(火) 05:55:50 ID:HfoF2IyM.net
キャノピー開いた駐機状態を再現しようとしても、劇中描写通りのマジックミラーは絶対に再現できないのが、ツラいとこやねえ。

359 :HG名無しさん:2020/05/12(火) 06:34:42 ID:b4UqLOm7.net
絵を描け。

360 :HG名無しさん:2020/05/12(火) 08:09:19 ID:HfoF2IyM.net
>>359
キャノピー内面に、見えるハズの外の風景を?
見る方向が限られるね...。

361 :HG名無しさん:2020/05/12(火) 16:05:41 ID:1Gml7W+i.net
>>350
いーなー長らく見てないわ。昔はホビーオフで棚の番人やってたのになぁ

俺も見向きもしなかったのになぁwまさか立体化がワンチャンとは思わんかったw

362 :HG名無しさん:2020/05/12(火) 20:21:41 ID:DObPwzBn.net
1/48ドラムロは神キット。

363 :HG名無しさん:2020/05/12(火) 23:49:48 ID:eLwssTAp.net
>>362
間違えようが無いものな

364 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 12:55:25 ID:nhJxWdY+.net
アニメのリーンの翼のオーラバトラーがコレジャナイ過ぎた
オーラファンタズマ的なデザインだったら良かったのに

365 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 13:28:16 ID:5R+zmgcd.net
リーンの翼のオーラバトラーは蝿かと思った

366 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 13:56:44 ID:myuLnMmP.net
羽音といい気持ち悪くて一話しか見れなかった

367 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 15:09:53 ID:KjRRcDGO.net
オーラバトラーの羽ははばたくものじゃなかったのにね

368 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 18:45:17 ID:K24KI4nt.net
ダンバイン特集のホビージャパンヴィンテージって
何ページ位がダンバインになってる?(尼で確認するとは総111ページみたいだが)
実物が売ってなくて立ち読みすら出来なかった
ダンバインのページが多ければ買うつもり

369 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 21:21:23 ID:GMV6Er7A.net
>>368
全部で46ページ

370 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 21:40:29.78 ID:K24KI4nt.net
>>369
46ページもあるのか
買うことにしよう、ありがとう

371 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 21:46:41.65 ID:duPHeor1.net
出版社のステマと思えるが乗るかも

372 :HG名無しさん:2020/05/14(木) 11:57:31 ID:vwiRQGXY.net
こんな過疎スレにステマとかアホかよ

373 :HG名無しさん:2020/05/15(金) 02:05:16 ID:UqDdg/Qq.net
ROBOT魂 <SIDE AB> ダンバイン (SHADOW FINISH Ver.)
https://p-bandai.jp/item/item-1000145314/
〜オーラバトラー、ダンバイン 新たなる彩色表現で生まれ変わる〜

【SHADOW FINISH】
オーラバトラーの有機的な質感を表現する彩色技法。マット塗装を下地に
陰影を思わせるシャドウグラデーション塗装を施す。
そして胸部の偏光彩色、羽根のクリアグラデーション塗装といった
美麗な彩色表現を惜しみなく加算することで、これまでにないリアルなオーラバトラーの質感を作りだす。
さらに新ギミックとしてショットクローも射出可能。
ダンバインらしいヒロイックなポージングをより楽しめるスペシャル仕様。
 登場作品  聖戦士ダンバイン
 主な商品内容 ・本体
・交換用手首左右各3種
・オーラ・ソード
・オーラ・ショット×2
・オーラ・ソードエフェクト
・ビルバイン騎乗用ジョイントパーツ
・ワイヤー付きショットクロー(長)×2
・ワイヤー付きショットクロー(短)×2
・羽2種×2
 主な商品素材  ABS・PVC
 商品サイズ  全高:約130mm
販売価格
:8,800円(税込)
予約受付開始
:2020年5月15日 16時
お届け日
:2020年10月発送予定

374 :HG名無しさん:2020/05/15(金) 02:12:22 ID:UqDdg/Qq.net
>>373
ROBOT魂 <SIDE AB> ダンバイン (SHADOW FINISH Ver.)
https://p-bandai.jp/item/item-1000145314/
商品画像一覧
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000145314_1.jpg
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000145314_2.jpg
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000145314_3.jpg
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000145314_4.jpg
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000145314_5.jpg
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000145314_6.jpg
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000145314_7.jpg
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000145314_8.jpg
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000145314_9.jpg
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000145314_10.jpg

クロー発射パーツとミュージイ・ポー&ペンチ・ポーフィギュア付きのビランビー(発売未定)に期待が高まるな

375 :HG名無しさん:2020/05/15(金) 06:50:29 ID:1aDHydCH.net
>>358
色付きキャノピーとクリアのキャノピーの2種を用意して差し換えられるようにすれば
マジックミラーではないけどそれっぽく見えるようには飾れるんじゃないかな

376 :HG名無しさん:2020/05/15(金) 07:35:50 ID:LV93Dpnd.net
設定通りに外からはほとんど見えなくて内側からはよく見えるってのを再現しても、結局コクピット開けないと何も見えんから模型的にはあんまり面白くないと思う
コクピット内部は遠目からはほとんど見えず、近くから見たら外からも割と見える方が面白いだろうな
実はロボ魂のボゾンとダーナ・オシーのキャノピーが乳白透明の樹脂に黄色い顔料を練り込んだもので、暗い側から明るい側を見たら案外透明なんだが、もうちょっと透明度が高い方が面白いだろうなと思う
演出上の都合もあるだろうけど、TV本編の第1話でもダンバインとダーナ・オシーが接近したらお互いのコクピット内が割と見えてて、ショウがダーナのキャノピー越しに見えるマーベルにときめいてた

377 :HG名無しさん:2020/05/15(金) 16:50:45 ID:Go16KfzD.net
またツートンに変化するのかなぁ

378 :HG名無しさん:2020/05/15(金) 22:37:47 ID:kiIFQq0B.net
>>374
コレは流石にいらんわ
色変え商法なら
一般兵用ボゾンとか隊長ボチューンなら
即ポチしたんだがなぁ…
バンダイもセンス無さすぎ…

ボゾンをはやく!

379 :HG名無しさん:2020/05/16(土) 00:01:14 ID:GuxWZ7m8.net
俺は欲しいな
全塗すると質感がまるで別物だし、最近の玩具は塗装の為にバラすのも組むのも大変だし

380 :HG名無しさん:2020/05/16(土) 00:42:47 ID:CJrqndDQ.net
問題はその塗装精度だろうね
最近リリースされた商品は例外なく叩かれてる
工場側の余力が無いのに、経営安定優先で
どんどん受注してる状態だと思う

381 :HG名無しさん:2020/05/16(土) 01:07:29 ID:+RDL0x14.net
パールやシャドウを吹くよりショットクローほかの装備再現や塗装をある程度行ったフィギュアの追加とか膝の動くピグシーとかミューなど小型メカ追加で価格を上げるほうが買う側の満足度は高くなるよな

382 :HG名無しさん:2020/05/16(土) 02:49:09 ID:QHe8EyTc.net
関節の可動箇所が充分にあるピグシーは欲しいな、シーン作りに重宝しそう
ミューもABを破壊されて脱出する黒騎士とかバーンとか黒騎士とかバーンとか、色々なシーンに使えそう

383 :HG名無しさん:2020/05/16(土) 13:54:48 ID:7fmnWRi8.net
ああ〜ミューとか付けられたら買ったかも、危ないところだったw
ABにミューし込んどくって、考えたらスゴイなw WCなら分かるが

384 :HG名無しさん:2020/05/16(土) 16:18:23 ID:zeEktvph.net
>>342
進んでいるぞ。俺はまだ未開封だ。

385 :HG名無しさん:2020/05/16(土) 23:18:51 ID:AeRDlz3U.net
さあ今週も湖川さんが出品したよ!
ガンガン入札してくれたまえ!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r403805198
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e434786294
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c823291109
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w390124173
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q367561792
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h475374033
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c824978972

386 :HG名無しさん:2020/05/17(日) 00:36:15 ID:mzE7W0EA.net
クズだな
もし本人だったら更にクズだが

387 :HG名無しさん:2020/05/17(日) 05:56:33.76 ID:5WDDnS9f.net
>>385
ご苦労さん、もう報告は結構だよ。

388 :HG名無しさん:2020/05/17(日) 07:14:03 ID:/Qz9zHrh.net
やっぱり絵は上手いな…
湖川と安彦の絵は良いものだ

389 :HG名無しさん:2020/05/20(水) 19:31:04 ID:e/nzSo77.net
ヴィンテージ届いた
読み終ってから何となく積んである旧キット(92、99年に再販したヤツ)確認したら
一般用ボゾンだけ持ってない事がわかった、くそぉ

ちなみに99年の再販でマーベル用とトッド用のダンバインが発売されている事を知った

390 :HG名無しさん:2020/05/22(金) 11:40:58 ID:bQYesrwk.net
マーベル用はショウダンバインと中身一緒だから要らんよな

391 :HG名無しさん:2020/06/04(木) 20:28:59 ID:oaL2ESr6.net
羽使えるかな?
https://pbs.twimg.com/media/EZpMwq9UYAEzOb-.jpg

392 :HG名無しさん:2020/06/04(木) 21:00:06 ID:nsTtgh9f.net
>>391
むしろウイングキャリバー代わりにしたい♪

393 :HG名無しさん:2020/06/04(木) 23:15:11.66 ID:N//tT2Us.net
>>391
面白いから欲しいけど
オオスズメバチのプロポーションが変なのが残念、腹がデカすぎる

394 :HG名無しさん:2020/06/05(金) 02:20:29 ID:5lYNXlK5.net
>>391
この「針刺しますよっ!」っていうお腹の曲げ具合がフォウの変形モチーフだよね

395 :HG名無しさん:2020/06/05(金) 02:29:22 ID:/EqhCnLX.net
>>391
ABの改造のために透明の羽を自作しようとすると、原型作ってバキュームフォームしたり、シリコンで型取って
透明レジンで複製したりと何かと手間とコストがかかる。
そんな透明なインジェクションの羽が、たったの500円で手に入ると思えば大変にコスパが良いし製作時間の大幅な短縮ができる。
もはやAB好きは買わない理由がない。

近年発売されたフジミの昆虫プラモ「自由研究23 いきもの編 オオカマキリ」から流用することも考えたが
あれは3000円近くする・・・・
いっそ夏になったらアブラゼミの死骸から羽を流用しようとか・・・・考えてたり

396 :HG名無しさん:2020/06/05(金) 11:10:05 ID:+0wsO95o.net
羽根にしか用事はないのだが、サイズ感はどうなのか

397 :HG名無しさん:2020/06/05(金) 13:05:29.54 ID:onmKskSL.net
これ別にオーラバトラーと並べても違和感ない気もするw
何ならトッド乗ってても驚かないくらいドレイク軍的ではある

後はサイズだな

398 :HG名無しさん:2020/06/05(金) 13:56:21 ID:p6el/a/Y.net
まず、まっ先にダンバインの頭部が置き換えられる件について

399 :HG名無しさん:2020/06/05(金) 14:58:22 ID:zhkp5LjB.net


400 :HG名無しさん:2020/06/05(金) 16:09:44 ID:+0wsO95o.net
スズメバチのオーラマシン化選手権とか

401 :HG名無しさん:2020/06/05(金) 20:16:40 ID:u0n4xg9F.net
強獣か

402 :HG名無しさん:2020/06/05(金) 21:47:15.32 ID:dCFNZdHS.net
明日まで待ってください!

403 :HG名無しさん:2020/06/09(火) 06:44:23.85 ID:gGzeUwDs.net
まだですか?

404 :HG名無しさん:2020/06/10(水) 05:17:43.70 ID:/y0R8ckL.net
1/48ビルバイン改修中。
思ったよりマッシブになってしまいました。
直す気力もないので、このまま仕上げます。
完成したら見てやって下さい。

https://i.imgur.com/LaKj9Gb.jpg

405 :HG名無しさん:2020/06/10(水) 05:23:15.05 ID:2a5gniG1.net
>>404
乙です
ブッちゃんがこんな感じのデザインラフ描いてたよね

406 :HG名無しさん:2020/06/10(水) 06:42:09.55 ID:EAC4M9aY.net
ええやんいかしてる

407 :HG名無しさん:2020/06/10(水) 07:39:45.82 ID:CZLxLV6c.net
やっぱ48ビルバインは股間と胴体を修正すると引き締まるねえ
ビルバインは設定画も結構ゴツいから、マッシブでも気にならないよ

408 :HG名無しさん:2020/06/10(水) 15:10:28.56 ID:HLT/vVIy.net
よーし恒例のトモノリ・コガワのオークションだぜ!
なんと8点出品だ!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p770948933?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v724012259?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n432491042?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b476664264?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r410505561?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x705117591?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q373115708?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s746439905?al=22&iref=alt_txt

409 :HG名無しさん:2020/06/10(水) 15:19:42.57 ID:xo9zELKP.net
>>408
うぜぇわクソゴミ

410 :HG名無しさん:2020/06/10(水) 17:24:25.75 ID:oi9+jiWy.net
次スレはIP入れた方が良いわ
こいつを消せるのは意義が大きい

411 :HG名無しさん:2020/06/10(水) 17:41:58.86 ID:hkk0vdVP.net
みんな仲良しw

412 :HG名無しさん:2020/06/10(水) 18:19:44.58 ID:HLT/vVIy.net
>>409-411
入札よろしくな!(^^)/

413 :HG名無しさん:2020/06/10(水) 22:52:28.30 ID:W4auYj6q.net
page.auctions.yahoo.co.jp

をNGでええじゃろ

414 :HG名無しさん:2020/06/11(木) 01:02:41 ID:5+/6/OMA.net
>>395
あれ?クリアフィルムとクリアランナーで作る方法知らないのかい?
ガラスの保護等で使われるクリアフィルム(裏のり)に伸ばしたクリアランナーで模様を作りオーロラフィルム
を貼り付けて切り出すってやつ

415 :HG名無しさん:2020/06/11(木) 01:44:02.69 ID:qYfkZd2m.net
>>404
ドスコイビルバイン、つおそう

416 :HG名無しさん:2020/06/12(金) 13:28:16 ID:qmcQrjXC.net
>>261
トカマク作ったなあ…
てか旧キットと同スケールのはずなのに
ナニあの身長差!

417 :HG名無しさん:2020/06/12(金) 15:27:20 ID:xeM9DEym.net
>>416
HGダンバイン スケール表示は1/72だけど実際組んだスケールは1/55くらいだよ

発売当時にバンダイの人がインタビュー答えてたけど「レプラカーンと並べた時に違和感ない様にサイズアップしたイメージスケール」みたいな事答えてた
(テレビでレプラカーンと取っ組み合いするシーンがある)

418 :HG名無しさん:2020/06/12(金) 16:00:40 ID:WYvIxFG+.net
バンダイの人がテレビで取っ組み合いしたのかと思ったw

419 :HG名無しさん:2020/06/12(金) 20:35:02.68 ID:gHiw0ffP.net
>>417
だからレプラカーンは1/48ドラムロと並べるとギリ似合い、ダンバインは誰ともシックリ来ないと言う迷宮

MGダンバインがバカ売れしてればなぁ…

420 :HG名無しさん:2020/06/12(金) 20:57:21 ID:xeM9DEym.net
>>419
MGダンバインもR3レイズナーも大きさは良いんだけどバンダイのアレンジが好き嫌い別れ過ぎるからねぇ…

421 :HG名無しさん:2020/06/13(土) 00:23:26.75 ID:S+owfWal.net
ギガンティックの縮小版出ないかな

422 :HG名無しさん:2020/06/13(土) 14:42:53 ID:BZS/gUAo.net
>>417
レスサンクス。そっか少しデカイのか。
秋葉原のイエサブでガンタンクと投げ売りしてたので両方買ったんだけど、躊躇なくすぐ組んだよ。
ボーナスパーツでトカマク頭が付くってのは電撃ホビマガで知ってたのでチョット得したキブンだった。
その後やたら関節カタイわゴムパーツ

423 :HG名無しさん:2020/06/13(土) 14:50:36.25 ID:BZS/gUAo.net
途中で投稿スマソ
ゴムパーツの反発きついわでけっこう難物だと分かった。
今、旧キットなんとかカッコよく仕上げようとトカマクの股関を移植考えている。
ダンバインてチンチクリンなの除けば各パーツまあまあ設定通りなんだよな。
ぜひ股関絞ってシュッとしたダンバインに直してやりたい。

424 :HG名無しさん:2020/06/13(土) 21:14:29 ID:S+owfWal.net
ダンバインはロボット魂で自分は昇華した
ズワースが投げ売りされたのは俺得だったな

HGトカマク用は初め投げ売り要員だったのに今ではプレミアム会員とは

425 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 00:28:41.57 ID:8OQu1A75.net
切り刻んだ旧キットとロボ魂見比べてため息つくのがデフォ。
オススメはビランビー。

426 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 11:02:16.83 ID:cvHiAoM7.net
>>391
昆虫の世界で凶暴かつ最強!
ってずいぶん日本語不自由じゃね?
ここってチョン汚鮮が激しいと思っていたけどいやいよヤバイの?

427 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 11:04:00.16 ID:cvHiAoM7.net
>>410
またIP基地外湧いてきた

428 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 11:38:17.16 ID:/NGtvmk1.net
>>426-427
一番ヤバいのはお前だよw

429 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 15:05:06 ID:0JK1VVzJ.net
とりあえずNGしといた

430 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 16:16:58.31 ID:nKaqg7cx.net
>>424
せっかくプラモ出てるんだしココは加工しやすいプラモを心行くまでいじくり倒すよ。
梨地仕上げとか、まあまあ気合い入っている旧キットのやた

431 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 16:27:58.60 ID:TjX5c4bv.net
>>424
魂ズワァース投げ売り裏山、乗り遅れてクヤシっす。
まあズワァースも旧キット仮組みしてんけどさwww
せっかく改造し易いマテリアルなんだし、
旧キット切り貼りして悩むのも老後の脳トレとして楽しむよ。
もし良かったら魂ズワァースうp PLZ!

432 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 19:25:59 ID:aKJpEsum.net
ググった方が早い

433 :410:2020/06/14(日) 20:37:20.02 ID:YamGDbY5.net
>>430
旧キットはそのままの味を堪能できる様になったw

>>431
OVA版ズワゥースじゃ無くてTV版ズワースの方ね
しかも最近じゃなくて発売当初の事だよ
ダンバインはなかなか入手出来なかったのに
俄かのレビューサイトとかで全高が小さいとか
自立出来ないとかディスられた所為だと思われ

434 :HG名無しさん:2020/06/15(月) 00:05:05.90 ID:Ld6WwvKH.net
テレビはズワァース、ビデオはズワウス

435 :HG名無しさん:2020/06/15(月) 00:50:19.36 ID:ewYMdlF1.net
湖川さん、以前は週一だったのにもう出品している
お前ら、入札よろ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l609267177?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p773719294?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p772319561?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w396935774?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v727333918?al=22&iref=alt_txt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/482017642?al=22&iref=alt_txt

436 :410:2020/06/15(月) 16:57:29.17 ID:F/bZNYXc.net
>>434スマんそうだった
コロナ疲れで記憶の改竄があった様だw

437 :HG名無しさん:2020/06/16(火) 18:07:14.14 ID:HcGYNS5o.net
湖川友謙さんの直筆画オークションだよ
みんな入札よろ(^^)/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l609267177
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p773719294
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p772319561
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w396935774
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f434754952
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v727333918
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/482017642

438 :HG名無しさん:2020/06/16(火) 18:20:39 ID:EEmEwJul.net
>>437
いつも出てくるけど、なんなんコイツ。

439 :HG名無しさん:2020/06/16(火) 19:28:43.46 ID:C7+nL8+8.net
出品者やろ

440 :HG名無しさん:2020/06/16(火) 23:03:44.27 ID:ZzGt+eyc.net
>>424
なんでトカマクさんがええの?
積んであるから気になった
https://i.imgur.com/GUElwVb.jpg

441 :HG名無しさん:2020/06/16(火) 23:44:44.67 ID:aTvXJZuC.net
トカマクさんのダンバインは何か頭の形が好き

442 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 00:27:55.60 ID:t4HqTn3c.net
ダンバインは3機共良いカラーリングだよ

443 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 00:40:23.08 ID:XlFPj4SF.net
>>441
3種ただのカラバリじゃなかったの?

444 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 00:42:29.37 ID:lqADNCuP.net
うん

445 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 00:46:02.81 ID:t4HqTn3c.net
>>443
トッド用トカマク用にオマケで形状違いのおでこパーツが付いてるだけ

446 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 05:41:32 ID:1bHdTPDJ.net
ダンバインも後付けやってたのか・・・。頭の形状が違うって・・・。

447 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 06:00:27 ID:Wd0mGfxE.net
俺はトッドさんの頭形状が好き。
カメラアイは正面から見えて欲しい。
しかしキットはゴム手の処置に悩んだまま積んでる。

448 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 08:23:51 ID:BqYNZIFb.net
へー顔が変わるんか
崩すまでもないか

449 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 08:31:34 ID:oJGlHzPS.net
>>438
>>413

450 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 09:45:08.79 ID:jHMTTNoz.net
ボーナスパーツのトッド頭やトカマク頭は電ホビの作例からコピったとか本誌で書いてたっけ。
ゴム手問題は百円ショップでレジン買って複製が一番手軽では?

451 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 10:19:36 ID:MhvFfVlw.net
ダンバインの頭を変えるのは先代からのお約束だろw

ショウ用以外は生産数と再販率が少ないイメージ

452 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 17:45:01.23 ID:cA8IZEX9.net
>>451
頭部金型改修と頭部おまけパーツ付属はまったくの別物だと思うが

453 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 18:46:31.57 ID:1bHdTPDJ.net
>>451
金型改修だよ。

454 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 20:00:46.60 ID:4KkW4q9c.net
HGダンバインのABSが割れるのは透明ぽいグリーンの成形色のだから。つい最近再版されたのは成形色が変わっていて(グレーぽい)割れにくくなってるはず

455 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 20:39:35 ID:qbUi/0y/.net
キマイラグの頭蓋をほぼ転用しての作成だから、
獲れたキマイラグの個性がそのまま出る、という解釈だったね

456 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 20:50:35.21 ID:CecyqY1q.net
実際は作画で場面ごとにデコの形が違うのをトカマク・トッドと称して製品化したんじゃなかったっけ?

457 :HG名無しさん:2020/06/18(木) 10:31:46 ID:ARlbaAJV.net
ブチにメカ監修頼んだらしいけど
「ボクにオファー来た時にはもう試作上がってた」
確かグレメカかどっかで暴露してた話。
オーラファンタズムはわざとらしくて余り好きじゃなかったけど、
ヴェルビンだけはちょびっとグッと来た。
あれの立体ってガレキ以外なんかあった?

それと「熱意が足りない」で引っ込めたサーバインてブチメカ?

458 :HG名無しさん:2020/06/18(木) 12:26:21.22 ID:Cyj89r/f.net
ROBOT魂で二種類出てたはず>ヴェルビン

459 :HG名無しさん:2020/06/18(木) 19:31:24 ID:snaAwibz.net
>>458
サンクス。探してみる。
二種類て例の夜間迷彩かな?

サーバイン、スパロボでは隠し機体でショウが乗り換えたけど本来はダレが乗る機体?

460 :HG名無しさん:2020/06/18(木) 19:49:06 ID:tzmNTTEq.net
>>459
テレビでは赤/青どっちもショウが乗ってる
ただの塗り替えだから

461 :HG名無しさん:2020/06/18(木) 19:50:20 ID:tzmNTTEq.net
>>459
ごめん間違えた
ビルバインじゃなくてサーバインね ビデオシリーズはシオンザバ

462 :HG名無しさん:2020/06/18(木) 21:03:32.96 ID:Cyj89r/f.net
>>459
ヴェルビンは青が通常カラー
もう一つは近衛仕様のカラーリングでビルバインの初期カラーに近い

463 :HG名無しさん:2020/06/18(木) 22:06:09.94 ID:J3DFdlWW.net
>>462
あれは青と言うより緑だろ

464 :HG名無しさん:2020/06/24(水) 15:00:34 ID:VPGnEg+d.net
湖川さんが出品しているぞ!ボケっとするな!みんな入札しろ!

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g433071839
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n435721747
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t734574607
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c833386234
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t733501073
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s749145701
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t734575207

465 :HG名無しさん:2020/06/25(木) 16:08:18 ID:L9yLV+G8.net
笛吹けど踊らず

466 :HG名無しさん:2020/06/25(木) 16:24:45 ID:VNFAW0m+.net
福島っていつまで義援金必要なんよ?

農作用種送ったら種食ってもっと種送れみたいなもんか?

467 :HG名無しさん:2020/06/25(木) 22:47:35 ID:/S5XUFxl.net
そういやクローバーの玩具1/46ダンバインシリーズって、何で1/46なんてハンパなスケールなんだろうか?
金型流出した1/46ビルバインは海賊版をしょっちゅう見かけるねえ

468 :HG名無しさん:2020/06/26(金) 21:54:49.56 ID:Ze4zrsOT.net
>>467
それってダンバインの足が後ろ前のヤツだっけ
大きさの設定が後付けか謎世界の単位だからじゃないのw

469 :HG名無しさん:2020/06/26(金) 23:10:57 ID:jGRwnpFi.net
メット=メートルの世界w

470 :HG名無しさん:2020/06/27(土) 14:31:22.36 ID:7K/fo8CK.net
よーし!湖川先生のオークションのお時間だ!
お前ら糞デブは食事ガマンしてでも入札しろ!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g435936304
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e445490719
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b482424681
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q377102030
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c834531878
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s752631771
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/482718113

471 :HG名無しさん:2020/06/27(土) 17:03:51.81 ID:+e9kvt+B.net
つまんね

472 :HG名無しさん:2020/06/27(土) 18:36:39 ID:5yEupGou.net
あぼーんに触らんでいい

473 :HG名無しさん:2020/07/02(木) 11:58:35.18 ID:jJtMiuFR.net
MGじゃなくてREでもいいので1/35のレプラカーンとズワースとビルバイン出してほしい。

474 :HG名無しさん:2020/07/02(木) 12:10:30.83 ID:Hpl8sqtr.net
HGも止まったのに無茶ゆーな。
まあガンダム以外としては出た方だけどな。

475 :HG名無しさん:2020/07/02(木) 15:21:57.49 ID:ozEzezKL.net
ザブングルやエルガイムよりは優遇されてるでしょ

476 :HG名無しさん:2020/07/02(木) 20:26:14 ID:BVlLfalS.net
>>473
ザンスカMSが好評だったらオーラバトラーにもワンチャンあると密かに思ってる

477 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 02:23:16.74 ID:ozeFmLc9.net
サーバインならプラモ出せば結構大売れしそうだけどロボット魂の売上に影響出るだろうし微妙にコケる可能性もあるワケだから出ないだろうな

今のままでもオーラバトラーはロボット魂で儲け出てるだろうから

478 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 10:36:00.95 ID:AtDPOwnd.net
大売れとか夢見んなよ…

479 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 11:03:16 ID:EhwKvmDc.net
完成品なんていらない、誰が買っても同じなら他の誰かが買えばいい

俺はプラモがほしいんだ

480 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 12:22:49 ID:wAwm9VMb.net
アニメモデルだって、アニメモデルだって立派なプラモデルだあぁぁ!

481 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 13:03:43 ID:JFCu1RoX.net
プレバン限定のスーパーミニプラでロボ魂なみの値段なら半チャー有る?

482 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 17:49:32.82 ID:8ClZk3a0.net
ビルバインのMGとドラムロのHG位は欲しかったね。

483 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 21:44:42.91 ID:3Lu7gnv9.net
オーラバトラーはMGとかR3よりもモナカなREの方が良いと思う
MGダンバインみたく脳みそとか筋とか作られてもねえ…

484 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 22:50:25.93 ID:SMG6eeJQ.net
旧キットの1/72ドラムロかわいい

485 :HG名無しさん:2020/07/05(日) 00:03:26 ID:/Ya1hGAa.net
ダーナ、ドラ、ダンバインの3体のデザインが優秀なのだけでいい
RE化して欲しい

486 :HG名無しさん:2020/07/05(日) 01:45:04 ID:8nhqBe5k.net
>>481
大盛で

487 :HG名無しさん:2020/07/07(火) 17:34:00 ID:HqRRMPef.net
>>481
スーパーミニプラは競合商品がない分野で関節部分に耐久性のないレベルのプラキットを割高価格で売るスタイルだから
現状のロボ魂ABには勝てないのでキャンディトイ側が仕掛けないと思う

488 :HG名無しさん:2020/07/07(火) 18:59:31 ID:NVNXU6lA.net
最近の異世界転生ものに便乗して
バイストンウェルにアムロとシャアとララァが転生して
モビルスーツのダンバインとかズワァースで戦うアニメを作れば良いんじゃないか

489 :467:2020/07/07(火) 22:12:34 ID:NVNXU6lA.net
>>486
すいません、うち大量生産はお断りさせて頂いてるもので

>>487
頑なに完成品よりキットが欲しいって奴がいるから共存出来るでしょ

490 :HG名無しさん:2020/07/08(水) 05:44:31 ID:kWSsaMpm.net
よーし!お前らの大大大好きな湖川先生のオークションだ!
ヘタクソなプラモ作る金があったら1円でも多く入札しろよ!

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j636797775
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v732061657
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v731881436
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d435581040
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t737271264
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k480999541
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g437374104

491 :HG名無しさん:2020/07/08(水) 17:43:05 ID:Sr8GJ2yO.net
>>485
1/35サイズたくさん欲しいよね

492 :HG名無しさん:2020/07/08(水) 22:37:00.31 ID:+01PjhqK.net
>>488
ああ、そんでスライムに転生した島耕作がレプラカーンに乗って襲い掛かってくるんですね

493 :HG名無しさん:2020/07/14(火) 20:39:14.87 ID:y4lebgkd.net
今からMGダンバインを作るだぜ

494 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 00:11:58 ID:SKKVUB1H.net
頑張れ〜

495 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 19:46:48 ID:F7ZpdOrB.net
俺、いつかビランビーからレプラカーンに改造するんだ!
そしてビアレス、ライネックと続けるんだ!

496 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 19:59:30 ID:+vrvETkx.net
>>495
とりあえずポリバテ盛ろう!w

497 :HG名無しさん:2020/07/16(木) 00:34:27.03 ID:prup0wH8.net
>>495
ビランビーはどっちのスケールもサイズが中途半端だぞ
MGダンバイン、HGABレプラカーンとダンバインどれかをベースにビランビーを移植セミスクラッチしようとしたら俺には成す術が無かったw

悪いことは言わない。レプラカーンキットを切り刻んだ方がきっと理想には早道w

498 :HG名無しさん:2020/07/16(木) 05:17:54 ID:rH0G2oRo.net
1/48でレプラカーン、ビアレス、ライネックが欲しい、って話だろ。

499 :HG名無しさん:2020/07/16(木) 13:23:29 ID:ffeei44H.net
>>498
それフルスクラッチの方が簡単っぽい

500 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 06:20:12.85 ID:OH9TBl5w.net
だよね。
ビランビーは左右対称を見るためのゲージくらいにしかならんだろうな。

501 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 15:39:49 ID:5PQe2dpq.net
とはいえゲージがあるのとないのとでは実は大違い

502 :HG名無しさん:2020/07/18(土) 12:19:32 ID:3mYvIrqa.net
しかしビランビーとレプラカーンて、特に似てないような...。

503 :HG名無しさん:2020/07/18(土) 13:20:38 ID:+TSXpWFi.net
お前らの大大大大好きな友謙さんの恒例オークションだ!
気張って入札しろや!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l604431144
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s755452710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m426832167
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j664746278
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g441165766
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c837661416
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v712732365

504 :HG名無しさん:2020/07/19(日) 09:13:56 ID:0CgvBN/6.net
ビランビーを改造のための素体とし、盛り付けこね回して無理矢理仕立て上げるんだよ
似てる似てないは置いといての話だからな

505 :HG名無しさん:2020/07/19(日) 21:53:02 ID:bjIYJ3+4.net
MGダンバイン
ビス止めに時代を感じるだぜ

506 :HG名無しさん:2020/07/24(金) 16:58:37 ID:jQ6nmaWJ.net
>>489
終わっとるやないけこのハゲ!

507 :HG名無しさん:2020/07/24(金) 19:01:41 ID:vA2FoJZT.net
>>497
ダンバインメカでセミスクラッチって言うと
なんか別の意味にも感じちゃうね

508 :HG名無しさん:2020/07/24(金) 19:46:50.77 ID:rDm+gKW8.net
セミ型ABができますた? (・∀・)

509 :HG名無しさん:2020/07/24(金) 20:02:04 ID:Giz8lTNm.net
セミの亡骸から翅だけ貰ってきました

510 :HG名無しさん:2020/07/28(火) 19:02:23.18 ID:m7KE+Pec.net
人型よりもウイングキャリバーが出来そうやな…
バッタ型人間みたいなんはどうや?

511 :HG名無しさん:2020/07/28(火) 22:29:49 ID:kDGxsSJ5.net
前に出てたスズメバチのプラモなら翼付ければなんちゃってバラウになりそうだが
そういえばゼラーナのキット仮組してみたら全長180?位になったんだけど確か
ゼラーナの全長って52メットでこれ1/550スケールのはずだがどういうことなんだろう

512 :HG名無しさん:2020/07/29(水) 06:41:35 ID:DdDG9UDA.net
湖川さんの直筆画オークション
ここのところ、不景気のせいか、飽きられてしまったのか、落札価格下がってるのよね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r423883927
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w405993210
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s759702218
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f443859684
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u373141605
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o412470999
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n419261945

513 :HG名無しさん:2020/07/31(金) 18:35:01.63 ID:dHr46qRW.net
スマホに取り込んだら物欲抑えられるし

514 :HG名無しさん:2020/07/31(金) 19:16:52.59 ID:seL1W+zg.net
年取ったら物欲無くなったし

515 :HG名無しさん:2020/08/03(月) 05:51:41 ID:IGAc2S7U.net
物欲あるぞ。
ロボ魂ABコンプして欲しいしウイングキャリバーもバラウくらいは欲しい。

ガチャダンバインも続けて欲しい。

新規シリーズでオーラシップも!PLAMAXかMODEROIDに版権降ろしてくれてもイイ!

516 :HG名無しさん:2020/08/05(水) 13:39:32.23 ID:Io0/4qnG.net
オーラシップはゼラーナは既にあるから、シリーズ化するなら4大戦艦から、だろうな。
個人的にはゼラーナと同スケールでブルベガーが欲しいけど。

517 :HG名無しさん:2020/08/05(水) 14:52:24.57 ID:FaqPV5Yz.net
艦船系はガンプラでも苦戦するぐらいだから難しいかろうて…

518 :HG名無しさん:2020/08/05(水) 21:52:27.70 ID:JRhDAWNW.net
とは言えゼラーナをヤマトみたいに緻密に大スケールで出されても買うた辞めた音頭踊る自信がある

519 :HG名無しさん:2020/08/06(木) 09:48:06.36 ID:QaMwOIkL.net
ゼラーナ需要は再販間隔が開いていただけ
ゼラーナそのものに熱狂的な惹きがあるわけではなさげ

520 :HG名無しさん:2020/08/06(木) 12:07:59 ID:FZXOt+Ri.net
富野アニメは『ダンバイン』以降、主人公たちの乗る母艦の印象が弱い

521 :HG名無しさん:2020/08/06(木) 13:58:06 ID:sfeCD+tH.net
戦艦が総じてカッコイイのはスターウォーズエピソード4〜6とさらば宇宙戦艦ヤマトだな

522 :HG名無しさん:2020/08/07(金) 07:20:27 ID:Xt4voSXQ.net
みんな大好き友謙先生の直筆画オークションだ!
ついに出品が1000枚を越えたぞ!入札よろ!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n442805368
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r425476995
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s761597768
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q382706254
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s761922213
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d461790922 ←1000枚目!

523 :HG名無しさん:2020/08/07(金) 21:28:40.07 ID:ImYxTytz.net
4大戦艦もゲアガリングが法外にデカいから統一スケールは無理だわな。
ワカッテル。

524 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 00:34:06 ID:NfWrXItH.net
>>520
アーガマやラーカイラムも?

525 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 13:28:53 ID:/oS6rWIi.net
ホワイトベース、ソロシップ、アイアンギアは最新鋭の強力戦艦で、敵たちが潰すまたは手に入れようと必死に追いかけてきたからキャラが立っている
アイアンギアなんてロボに変形までする
「ダンバイン」以降の戦艦はそれがないからただの戦艦でしかない

526 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 14:21:57 ID:y08Jft9O.net
あとは特攻で輝くリーンホースJr.ぐらいか

527 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 15:28:26 ID:g67xr2rn.net
>>525
ソロシップは最新鋭とは言わんやろw

528 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 16:36:31.09 ID:f2a9Hmff.net
ダンバインの話ではないが戦艦ってほんとは超高速で飛んでるはずなのにいつの間にかノロノロ飛んでるみたいなイメージになってしまって、しかも図体がでかいので的になりやすいみたいなイメージも重なって無用の長物みたくなってるよな

529 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 16:49:26 ID:dw+2gxhK.net
艦載機に比べりゃ低速なのは間違いないでしょ。

530 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 18:07:02 ID:HeHc/xzW.net
ミノクラもオーラコンバーターも、大気圏内を戦艦がゆっくり飛行することに説得力持たせるイイ設定だな。

531 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 18:13:50 ID:YTDI8eno.net
>>529
宇宙の場合はそうでもない

532 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 18:30:56.21 ID:641aWIPB.net
>>531
母艦より艦載機が遅かったらどうやって発艦するのよ。

533 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 22:45:03 ID:YTDI8eno.net
>>532
後ろから撒けば良いんだろ
それに母艦が早い分には回収時に母艦が速度を落とせば良いだけ

534 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 02:34:59.31 ID:eexzuWEO.net
艦載機はわざわざ旋回して前進するのか
無駄過ぎ

535 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 08:13:47.76 ID:Ekx8wXdZ.net
母艦が艦載機より先に戦場に着くんですね。

536 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 08:38:41 ID:Ekx8wXdZ.net
"速度"で言ったら艦載機より母艦が上になるのはあり得る。"速度"は方向も含むから。母艦が前に進んで艦載機が後ろ向きに飛んだら、どんな"速さ"で飛ぼうが"前向きの速度"は母艦が上になる。

ただし"速さ"で言ったら母艦が上なのはあり得ない。そしたら艦載機は前向きに発艦できないし、そもそも母艦より機動力のない艦載機なんてのは存在自体意味が無い。

以上はすべてある位置からの絶対速度(絶対座標)で考えた場合。母艦と艦載機の相対速度だと、そもそもどちらが速いとかの議論は意味がない。
あと宇宙でも地上でも話は一緒。宇宙だから母艦が速いなんてのは無い。

537 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 09:23:34 ID:dlKu7vmh.net
もしかして母艦はワープで速いとかそういう話か?

538 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 17:13:36.12 ID:V0t8M9qh.net
基本的に恒星間を渡るSF作品だと大型の宇宙船と艦載機だと大型宇宙船の方が速度は出る設定は多い
主機関と恒星間航行機関が別になってる場合が多いから、後は主に燃料とかの問題もあるけどね
艦載機になる機体は恒星間航行する為の機関を積んでない事が多い、母艦に戻るのでそう言ったものを積む必要が無いから
この辺はSWの帝国の機体が顕著
逆に母艦を殆ど使わない同盟軍には小型の機体にさえ、そう言うのが積まれている
後は宇宙だと加速出来る距離が早さ、そして燃料を積める機体程加速は出来る
減速は考えない場合だけどね

539 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 20:27:14.85 ID:lRU2c2z1.net
ダンバインやガンダムの話してんのになんで恒星間航行になってんの?

540 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 22:18:22 ID:VsYAVfqk.net
いや、戦艦が出てくる全般の話じゃないの

541 :HG名無しさん:2020/08/10(月) 09:44:56 ID:DqXo340I.net
勝手に拡大解釈してんのか

542 :HG名無しさん:2020/08/10(月) 14:02:25.63 ID:1rqyFs7G.net
ダンバインスレでガンダム混ぜてる時点で拡大解釈だよね

その後は人それぞれ

543 :HG名無しさん:2020/08/10(月) 14:16:45 ID:E1jyygcq.net
まあいいけどな
ところで最近ダンバインの頭を改造してるんだが、あの斜め45度見栄切りポーズの頭は再現できるのか自信なくなってきた
やったことある人いる?

544 :HG名無しさん:2020/08/10(月) 18:34:09.10 ID:wlIlM4o3.net
>>543
まず斜め45度見栄切りポーズがわからん
設定画のこと?

545 :HG名無しさん:2020/08/10(月) 19:56:27.63 ID:VDvGdAhW.net
>>543
あのアングルの頭の形状にすると横から見た頭の設定画とつじつま合わせるのに悩む

帽子のツバ(眉間からの尖り)の形状が難しいのよ

546 :HG名無しさん:2020/08/10(月) 21:34:06 ID:yF3qD9jo.net
HJのムックだと諦めて正面用と横顔用と二種類の頭部用意してる作例があった

547 :HG名無しさん:2020/08/11(火) 16:51:11 ID:/89B0sf7.net
なんじゃいそりゃあ

548 :HG名無しさん:2020/08/11(火) 20:14:38 ID:zxs9uKX0.net
宮武さんの頭部画稿よりは湖川さんの描くオープニングの正面顔の方が線を繋げやすいよね

549 :HG名無しさん:2020/08/12(水) 18:45:02 ID:xNeftqVH.net
前回からまだ一週間もたっていないのにもう出品だ!
ガンガン入札して湖川さんを助けたってや―!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l623592320
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c843397992
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k489639616
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p785978111
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e448273578
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f448914394

550 :HG名無しさん:2020/08/12(水) 20:00:01 ID:b0cULhRg.net
スプリガンとかは、艦艇の部類だけど性能的には、ちょっと大きいガラバ、ブブリィだったね。ゼラーナも撃沈させたが、プチハイパー化したダンビルにあっけなくやられたのが残念だった。

551 :HG名無しさん:2020/08/13(木) 04:18:51 ID:os5pEaLX.net
スプリガンならゼラーナと同スケールでのキット化もアリかと思ったが、比較図見たら結構、デカいのな。

552 :HG名無しさん:2020/08/13(木) 17:04:48 ID:/gVPc7QD.net
前にもちょっと書いたけどゼラーナのキット1/550スケールなら94?くらいのはずなのに
倍近い180?オーバーの大きさになってんだけど

553 :HG名無しさん:2020/08/13(木) 18:05:11.41 ID:KnKa1qg6.net
オーラバトラーのサイズから格納庫のサイズ考えて大きくなったとか?

アーガマだって1/2200と1/1700どちらも拡大すると大きさ違うしねぇ

554 :HG名無しさん:2020/08/13(木) 18:34:47 ID:1im+QDHq.net
メット≠メートルって解釈なんやろ

555 :HG名無しさん:2020/08/13(木) 19:46:26 ID:N42rw0C0.net
1メットは1メートルと考えていただければ
目安となるでしょう

556 :HG名無しさん:2020/08/13(木) 21:38:35 ID:GuYI5dYl.net
じゃあ実質1/250キットということでラッキーと捉えよう

557 :HG名無しさん:2020/08/13(木) 23:00:16.80 ID:KnKa1qg6.net
>>556
付属のオーラバトラー拡大するの面倒くさい……

558 :HG名無しさん:2020/08/13(木) 23:13:29 ID:owPEwEN0.net
1/250&1/550と言えば、ピコーン━━━(゚∀゚)━━━ !
ガンダム情景模型とザクレロやん

559 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 10:33:12 ID:BK4QCVqj.net
レロレロレロレロレロレロ

560 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 18:36:49 ID:10cuwUjd.net
ミデアと付属のドムとかも1/550だよ

561 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 19:06:49 ID:IeHznzhx.net
HGABのサイズに合わせて格納庫回りだけ受注生産で出すとか?
アーガマだかホワイトベースであったでしょ?

562 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 19:14:21 ID:3y+l/u81.net
HGAB自体売れてないのに夢見んなよ…

563 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 19:50:24 ID:t+a9kVP1.net
夢くらい見させてやれよ

564 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 21:10:49 ID:gpvOx5FS.net
むなしいだけやで

565 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 21:47:12 ID:Esi+iz5Z.net
プラモのCMってゼラーナの格納庫内を再現したヤツだったような記憶が・・・
ボンボンの記事に「ヒゲのプラモ怪人がゼラーナ内の格納庫を作ったぞ!」的なので紹介されてたような
違ってたらゴメン。

566 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 23:22:05.18 ID:BCUi3Uz4.net
なんで、いい夢見させてもらったぜ♪
って言えないの?

567 :HG名無しさん:2020/08/15(土) 00:44:47 ID:jy31aW2g.net
正直HGダンバインも結構オーバースケールで角込みだと135?位で
下手すると1/48に近いんじゃないて感じだからな
これ格納できるゼラーナとか軽く1/48スケール超えてしまうな

568 :HG名無しさん:2020/08/15(土) 04:41:16 ID:BtKhr9Tk.net
HGABはゴムパーツだけでもプラで成型したのに差し替えてくんないかなあ。

569 :HG名無しさん:2020/08/15(土) 05:17:15 ID:0D3l0mfa.net
手首パーツをプラ化して欲しいという意図だとは思うが、差し替えてしまうと関節が組めなくなるぞ。

570 :HG名無しさん:2020/08/15(土) 05:29:46 ID:BtKhr9Tk.net
>>569
レスありがとう、ああ、肩のチューブが同じランナーなんだっけ?
実家屋根裏に積みっぱなんで確認できなくてすまないけど。
コロナ禍が無ければこの盆休みも帰省するつもりだったんだけどね。
チューブは切り飛ばす指定にしてリード線を付属するとか...。穴開けなきゃいかんからダメか。

571 :HG名無しさん:2020/08/15(土) 07:48:47.18 ID:x6X1F0Dz.net
>>569
もともとゴムが邪魔で関節動かないじゃん
あれは試作の段階で気付かないのかね?

572 :HG名無しさん:2020/08/16(日) 14:35:40.69 ID:bUoCXx7v.net
正直HGABは

懐かしメカをリニューアルで出してやるぞ
オマケで当時キットにならなかったヤツも出してやるぞ
それで十分だろ感謝しろ
出来?そんなもん知らん

でやる気を一切感じない
特にビルバイン

573 :HG名無しさん:2020/08/16(日) 15:13:17.36 ID:U4TkEiAh.net
>当時キットにならなかったヤツも出してやるぞ
そのおかげでビアレスとライネックがキット化されて
普通に入手出来るようになったんだ
感謝しなきゃな
煽りでもなんでもなく、正直そう思う。

近年のサンライズロボアニメで、劇中に登場したロボが全種キット化されてるのってダンバインだけでしょ?
恵まれてるというか奇跡に近い。

574 :559:2020/08/16(日) 15:15:44 ID:U4TkEiAh.net
<補足>
ドランとブラッカリィは普通に販売されてるキットじゃなくて金魂のオマケだから上記には除外ね

575 :HG名無しさん:2020/08/16(日) 15:33:25 ID:roMV93cA.net
ダンバインが近年ってw

576 :HG名無しさん:2020/08/16(日) 17:26:54 ID:O1owdFkH.net
ダンバイン観てたのはつい昨日のようだよな

577 :HG名無しさん:2020/08/16(日) 18:07:15 ID:Z3WcHH0K.net
俺らには「近年」で意味は通じるな

578 :HG名無しさん:2020/08/16(日) 18:07:44 ID:O424/i1O.net
ダンバインが近年扱いなら、イデオンも重機動メカ全部キット化されてるはず

579 :HG名無しさん:2020/08/16(日) 19:19:53 ID:roMV93cA.net
ダグラムもね。

580 :HG名無しさん:2020/08/16(日) 20:15:33 ID:NY5j5VG1.net
まぁ後に保管されて揃った、てのは珍しいパターンかもな
ZとZZは揃ってないよな? あの辺に勝てたのなら大健闘

581 :HG名無しさん:2020/08/17(月) 00:26:29 ID:Qnpbfri0.net
Zは10月に出るバウンドドックが出れば残り3機種でコンプだねサイコ?が厳しそうだけど
HGABもAB全13機種のうち6機種も出してくれたから大健闘なんだろうけど
せめてあとビランビーとドラムロは出して欲しかったなぁ

582 :HG名無しさん:2020/08/17(月) 00:32:52 ID:WRbmo5gT.net
HGABはもうボックスアートの時点でやる気ナッシングだったからなぁ

>>581
あれ?残り3機種って
サイコMK2とボリノーク以外にあったっけ?

583 :HG名無しさん:2020/08/17(月) 01:39:20.98 ID:Rzt+SbSh.net
ハイザックカスタム

584 :HG名無しさん:2020/08/17(月) 13:44:49 ID:3ID6ndGX.net
今更だけど、HGABってガンダムでの名前の付け方と統一性ないよね
ガンダムだとHGUCとかHGAWとか世界観でわけてる

じゃあ何ならいいのって言われても答えられないけどさ

585 :HG名無しさん:2020/08/17(月) 14:27:35.55 ID:WRbmo5gT.net
>>583
あ〜、完全に記憶から抜け落ちてたわ

586 :HG名無しさん:2020/08/17(月) 17:08:07 ID:vyKV3LGP.net
あえて書くならHGBWだけど
そもそもHGFCやらHGAWやらはHGUCと連番で展開する際にHGUCと同一の命名法則になったんであってそれ以外はHGAB以外もHGFAやらHG-ExやらHG00やらHGBFやらHGPGやら統一性もクソも無いんだが何故HGUC基準で統一してないとおかしいとか言われるのです?

587 :HG名無しさん:2020/08/17(月) 17:12:39 ID:rUys/MJb.net
バカだからだと思います。

588 :HG名無しさん:2020/08/19(水) 16:55:44 ID:MZR40FSI.net
HGビアレスはゴム手首じゃなかったんで素晴らしいキットだった。
満足してるんでロボ魂買わなかった。

589 :HG名無しさん:2020/08/19(水) 17:45:22 ID:ZVFa5d93.net
トッドがネービーブルーに塗ってもらえなかったやつか

590 :HG名無しさん:2020/08/19(水) 18:26:37.00 ID:pF/DVfYK.net
>>584
そもそも何がどうなったらHGってつくんだろうな。

591 :HG名無しさん:2020/08/19(水) 19:17:25 ID:rMo+Y313.net
ビルバインMGは出して欲しかった。

592 :HG名無しさん:2020/08/20(木) 19:03:36 ID:QnV8usNo.net
>>584
ガンダムだけは特別だから

593 :HG名無しさん:2020/08/21(金) 01:31:40.19 ID:CTAebqnH.net
ガンダムは世界観違っても全部「MS」になるから分類できなくなるもんな。

594 :HG名無しさん:2020/08/21(金) 13:48:40 ID:MJUA3aqz.net
「Gガンダム」って言うツッコミが入る前に牽制しておくぜ

595 :HG名無しさん:2020/08/21(金) 16:00:33 ID:87arxrQp.net
リー!リー!リー!

596 :HG名無しさん:2020/08/21(金) 20:21:19 ID:c2tdWauf.net
>>594
デスアーミーも発売したしね!

597 :HG名無しさん:2020/08/27(木) 08:35:15 ID:v+/sD+gn.net
SDダンバインが欲しいっす

598 :HG名無しさん:2020/08/27(木) 21:58:31.96 ID:hyUTbooh.net
HGABサーバインはどうなった

599 :HG名無しさん:2020/08/27(木) 22:04:49.77 ID:bthg104c.net
皆さまの熱意が足りなかったので販売にいたりませんでした。

600 :HG名無しさん:2020/08/27(木) 22:06:14.74 ID:hyUTbooh.net
それを言うな・・・

601 :HG名無しさん:2020/08/27(木) 22:20:56.91 ID:ANKWk/x7.net
ヒュッケバインは出たんだっけか

602 :HG名無しさん:2020/08/27(木) 23:40:33.34 ID:0ehZEclY.net
タミヤとかアカデミーから出てたな。

603 :HG名無しさん:2020/08/28(金) 21:33:42 ID:OS2jRwf2.net
ta183?
あれはフッケ

604 :HG名無しさん:2020/08/31(月) 10:59:15 ID:o2bjMkcT.net
ガシャポンのダンバイン、次はもうないのかな?。
ドラムロ、ビランビー、バストール、意表を突いてフォウとか出たらい嬉しい。

605 :HG名無しさん:2020/08/31(月) 19:54:34.10 ID:0duZvt1X.net
なぜプラモスレでガシャポンの話なんか

606 :HG名無しさん:2020/08/31(月) 20:10:08.92 ID:1RfOofCg.net
プラキットだから。

607 :HG名無しさん:2020/08/31(月) 21:07:37.27 ID:kYksqd0U.net
もうガシャポンにしか新製品の夢が無いだろう。

608 :HG名無しさん:2020/08/31(月) 21:30:00.74 ID:mme4E+Cg.net
リアルタイム世代は、視力や気力の衰えでキットを造るのが難しくなってる頃合い

609 :HG名無しさん:2020/08/31(月) 22:06:26 ID:/8YX4OUA.net
ウィングキャリバーが当時ひとつもキット化されなかったのは意外

610 :HG名無しさん:2020/08/31(月) 22:33:42.72 ID:HFWH31Tk.net
C3で何か出るかな
今年は競争厳しそうだけど

611 :HG名無しさん:2020/09/01(火) 16:14:27 ID:OwOZMlJv.net
https://i.imgur.com/I7yqtQc.jpg
ガシャのダンバイン 、やっと出来た。

612 :HG名無しさん:2020/09/01(火) 21:52:27.89 ID:G3CH0yPV.net
>>611
いいねー!
加工しやすい分、玩具よりプラモの方が末永く楽しめていいなあ

613 :HG名無しさん:2020/09/02(水) 07:01:44.14 ID:/YiER1Q8.net
ガシャポンでもプラスチック製ならこのスレで話題にしていいと思う

614 :HG名無しさん:2020/09/02(水) 10:28:24 ID:8hWPGwmZ.net
もう出た話題かもしれないけど、魂もガシャも、最近のダンバインの立体物は頭身が高すぎるような気がするよ。
身長6.9メットの設定だと明らかに人が入らない。
元設定のちょっとゴリラっぽいプロポーションの立体物が出ないもんだろうか?

615 :HG名無しさん:2020/09/02(水) 12:20:28 ID:JFaQ+zKw.net
そらもう旧キット組めって話だよ。

616 :HG名無しさん:2020/09/02(水) 14:27:10 ID:MIsjj3F7.net
>>615
実際旧キットばかり組んでるけどね。
でもやっぱり設定画とは根本的に解釈が違ってるところが多いよ。

617 :HG名無しさん:2020/09/02(水) 21:24:56.12 ID:jsG2hCh+.net
ならばクローバー

618 :HG名無しさん:2020/09/02(水) 22:30:21.11 ID:Na3lBPMa.net
実は6.9メットってのが計測間違いで、トカマクトッド撃墜、ショウ持ち逃げで、
正確に計る前にショットの手元からダンバインが全部消えたって説はどや?

619 :HG名無しさん:2020/09/02(水) 22:33:08.17 ID:UYiMvLqS.net
>>614
頭身が高いのは最近の流行りだから仕方ない
四千頭身とかが人気なんだろ?

620 :HG名無しさん:2020/09/02(水) 23:08:54.63 ID:8OW9QSQB.net
クローバーって倒産したけど
志を継ぐ人たちが権利とか引き継いで再始動したのがももいろクローバーなんだと思ってた

621 :HG名無しさん:2020/09/03(木) 01:56:21 ID:6LJ2mQX9.net
つまらん 激つまらん

622 :HG名無しさん:2020/09/03(木) 02:44:09.42 ID:vIn73cdS.net
>>614
わざわざメットと言う謎単位なんだから都合よく解釈してくれって事だよ
最近ってもう20年位前からだろ、今って21世紀だよ

>>618
設計図有るのに?

623 :HG名無しさん:2020/09/03(木) 15:53:25 ID:o+etOeq2.net
素材のキマイ・ラグの大きさによって寸法も変わるかもしれんな。

624 :HG名無しさん:2020/09/03(木) 17:24:08 ID:tn/DBxs7.net
実際、素材の強獣によってABの形状やサイズは変わるって設定があったような
ダンバイン頭部はキマイラグの頭蓋まんまだったよね
ショットが想定してたよりも巨大なサイズのキマイラグが獲れたんだろう

625 :HG名無しさん:2020/09/03(木) 17:59:10.72 ID:RVEXVRGQ.net
>>622
20年
確かにHGはもう20年前になるなあ
アレは頭身云々以前に問題が有りすぎた

626 :HG名無しさん:2020/09/03(木) 20:36:51.61 ID:Kf728kMO.net
えーとね、まだ”サーバイン”だった時期に
宮武が玩具用に描き起こした三面図があるんですよ
足元に人影も立ってて、これを175cmとして計測すると
サーバインが690cm、しかも角の頂点で!(頭蓋頂だと615cmくらい)
なので宮武の時点では、この数値なにも破綻してないです

627 :HG名無しさん:2020/09/04(金) 01:51:49 ID:mgY589cD.net
毎度おなじみ湖川先生の直筆画オークション
今回はコロスそっくりのキャラが2つもあるぞ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w415760618
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j674579850
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l629865496
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m437321315
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j675795890
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/500773466
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o420013602

628 :HG名無しさん:2020/09/04(金) 08:34:47.19 ID:5pM2fvm9.net
いやそもそもプラモの体型じゃ人が入れないって話で設定寸法が違ってるんじゃないかとは別の話でしょ。
ドラムロだって箱スケールだったしプラモの大きさだの体型だのは気にしてもしゃーないと思うが。

629 :HG名無しさん:2020/09/04(金) 09:28:45 ID:xRhLXKsE.net
>>626
見た見た
あの三面図だと1/72の旧キットでもまだデカいんだよね

630 :HG名無しさん:2020/09/08(火) 16:28:35 ID:DGbsqV33.net
>>611
HGがこのプロポーションだったらなー

631 :HG名無しさん:2020/09/08(火) 21:48:46 ID:9SuNSHdK.net
今日リサイクルショップで箱ボロの1/72ドラムロ¥100だったので懐かしくて買ってきたが
中身見てあれ?みたいな、出来がいいには1/48だったっけ?

632 :HG名無しさん:2020/09/08(火) 22:07:25 ID:D82a3/Mv.net
1/72も造形は悪く無いが小さいよな。
1/48が出来いいのは確かだが。

633 :HG名無しさん:2020/09/08(火) 22:43:07 ID:OK+L2jf9.net
1/72ドラムロかわいいじゃないか1/144ぽくて

634 :HG名無しさん:2020/09/09(水) 09:01:03.41 ID:8K5A3UVP.net
>>630
ガシャプラダンバインのプロポーションはMGに近いよね

635 :HG名無しさん:2020/09/24(木) 09:43:21.25 ID:F7Rti/9M.net
48ビルバイン出来た。
理想通りには出来なかったけど、
今はこれが限界みたいです。
背中関係は頑張ってみました。
https://i.imgur.com/y4WA1D0.jpg
https://i.imgur.com/01tVyGo.jpg
https://i.imgur.com/GbMkW2W.jpg

636 :HG名無しさん:2020/09/24(木) 12:51:18.86 ID:3ACFf0hs.net
>>635
力強い感じがいいっすね

637 :HG名無しさん:2020/09/24(木) 18:48:52.54 ID:pYy3w/wc.net
>>635
カッコいいですね
塗装はアクリジョン筆塗りかな?

638 :HG名無しさん:2020/09/24(木) 19:04:54.61 ID:F7Rti/9M.net
>>637
メインはスプレー缶です。
細かいところは筆ぬりです。
下手ですけど(笑)

639 :HG名無しさん:2020/09/24(木) 19:44:10.44 ID:brtrhEXG.net
勢いとか力強さは大事よね 上手下手を超越する事あるし

640 :HG名無しさん:2020/09/24(木) 23:20:26.08 ID:1j1EWaxm.net
>>638
十分イケるよ

641 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 14:37:37.35 ID:BwGqOXlA.net
>>635
上手く仕上げてますね
理想としてイメージしてたのはどんなやつだったんですか?

642 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 15:12:19.84 ID:huLxi0mp.net
>>641

理想はロボット魂をイメージ
していたのですが、いつのまにか
ゴリラになってました。

643 :627:2020/09/25(金) 19:37:10.23 ID:BwGqOXlA.net
>>642
やっぱりロボット魂ですか
でもHGより良いですよ

644 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 19:54:23.01 ID:VRO8ydRN.net
オーラコンバーターには大理石風塗装が似合う

645 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 10:38:04.04 ID:ISBEJbUY.net
「お金の有り余った大富豪がスワンボートを作らせると…こんな船ができる」 らばQ
http://labaq.com/archives/51924571.html

https://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/a/d/ad697315-s.jpg

ゼラーナをリファインしたらこんなんなるのかな (´・ω・`)

646 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 10:55:15.35 ID:CRQP7a+g.net
頭部分離して小型ボートになるのか。

647 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 12:34:51.99 ID:HbIAlQQW.net
>>645
何となくタツノコ臭がする

648 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 22:55:44.42 ID:FZLAtBP4.net
あーれーはーオタスケマーン

649 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 17:33:38.13 ID:K7HhHFeh.net
>>645
ゼラーナのモチーフはカブトムシだったなあ

650 :HG名無しさん:2020/09/30(水) 20:38:09.49 ID:smXUYudw.net
みんな大好き友謙さんのオクが再開したぜ
今回は全部イデオンのキャラだ!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e467376316
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l637232595
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b487893661
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o426109669
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e460062540
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e467918408
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f446020490

651 :HG名無しさん:2020/10/01(木) 00:57:49.64 ID:3FQSeTnu.net
ライネック半額で中古買ってきて喜んでたら、Amazonで新品で同じような値段だったort

652 :HG名無しさん:2020/10/01(木) 04:02:04.61 ID:K1E3wXW0.net
>>651
HG? ロボ魂?

653 :HG名無しさん:2020/10/01(木) 06:55:58.83 ID:u4vMDMq3.net
ライネックだけは安く手に入るよね
これだけが不人気なのかな?

654 :HG名無しさん:2020/10/01(木) 11:42:00.77 ID:09c8FhY1.net
でも、誰かがライネックを格好良く仕上げて雑誌誌面でも飾れば
確変で人気キットに…。
だが、その前にもう一度ダンバイン熱を盛り上げないと。

655 :HG名無しさん:2020/10/01(木) 12:31:38.75 ID:ustNUsEq.net
(ヾノ・∀・`)ムリムリ ナイナイ

656 :HG名無しさん:2020/10/01(木) 13:35:59.42 ID:N42Cvhn3.net
ビアレスを探して彷徨っていたころはどこの売り場でもライネックだけは売れ残ってたな
あまり出来が良くないとか模型化の都合の為に形状変えちゃったとかの悪評が響いてんのかな

657 :HG名無しさん:2020/10/01(木) 14:35:12.37 ID:3FQSeTnu.net
>>652
HG

658 :HG名無しさん:2020/10/02(金) 00:06:25.71 ID:CDjR8PFO.net
>>650
やばくないかこれ、著作権はサンライズにあるんだろ?

659 :HG名無しさん:2020/10/02(金) 00:07:32.48 ID:CDjR8PFO.net
まさか還暦超えの元凄腕アニメーターが、キャラ名書かなければokとか思ってるとは思えんが…

660 :HG名無しさん:2020/10/02(金) 02:25:24.91 ID:o2jpwfXK.net
キッチンの髪カールがほとんど省略されてんじゃん

661 :HG名無しさん:2020/10/02(金) 12:32:34.68 ID:IPot5f90.net
>>658
バカに触るな

662 :HG名無しさん:2020/10/02(金) 15:20:25.99 ID:P440zA1y.net
自演じゃね?

663 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 01:24:20.60 ID:pKuIs1Ob.net
PLAMAX サーバイン出るよ
ttp://figsoku.net/blog-entry-215417.html

664 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 01:30:40.81 ID:r0YyQJCz.net
>>663
昔出たソフビガレキのプラモ化かね

665 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 02:17:14.29 ID:Cd8cr2Td.net
これで限定のレジン版持ってる人を羨ましがらなくてよくなる日がくるのか

666 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 05:25:41.86 ID:J9B5itct.net
ロボ魂がパール塗装サーバインでお茶を濁してた所を上手く突いた感じだね
キットのサイズがロボ魂と同じくらいなら盾需要でロボ魂ユーザーにも売れそう
パールバインをスルーして良かったわ

667 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 06:49:54.74 ID:noDp5tPZ.net
スケールはどんなもんかな。ソフビはかなりデカかったよな。
ここからAB展開してくれたら胸熱だけど無理かなぁ…

668 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 06:59:34.05 ID:czji2ra3.net
高くてもいいので作りごたえのあるガンプラで言うなら1/100以上のサイズで出してほしいけどダグラム見る限り難しい?

669 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 07:27:33.42 ID:noDp5tPZ.net
1/72で他のキットと並べられるといいんだけどな。
まあすでに旧キットとHGで同じ1/72なのにスケール感全然違うけど…

670 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 07:47:08.74 ID:wvvoboJj.net
>>663
スケールはいくつなんだろう?
まあ他のオーラバトラーと並べる必要は無いけど

671 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 10:30:56.07 ID:jt1t6YRx.net
ソフビ版が原型とはいえアレと同サイズとはいかずとも、なるべく大きいのが欲しいな。
ズワウスはさらに無茶だが…。いや、でも1/20バルキリーという実績があるか…。

672 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 11:50:48.61 ID:1wksaDPt.net
パトレイバーといいどんどんバンダイから離れて手抜き造形&
クソアレンジされてないまともな造形のプラモが他から出始めて
グッスマ系列だとバンダイみたいに売れなかったから次もう出さないとかも
あまりないしいいぞーこれ。

普通に考えたらHGサイズだろね
これよりでかくなると1万近くなるし

673 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 11:54:41.67 ID:lMKOrzfp.net
大きさは、ズワウス企んでるかどうかで変わるよねぇ
https://i.imgur.com/wFQbMgh.jpg

674 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 11:58:07.67 ID:wvvoboJj.net
>>671
ソフビが原型だと1/32か
MAXだからデジタルデータを取り込んで1/48とか1/72は有り得るね

675 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 13:14:12.37 ID:B8Ja/9JD.net
スケベ盾が付くのとプラモで出るのがうれしい、ソフビ版はオーラコンバーターの重さで夏になるとのけぞってたし
大きさや羽根の素材、それと可動して多少はポーズ付けられるのか気になる

676 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 15:16:27.44 ID:BB0kx6VG.net
マスターグレード立ち上げの時期に関わってバンダイの商業的な造形妥協に
公然と文句言って企画から離反していったMAXが代名詞のひとつみたいな
サーバインでどんだけ攻めたことするのか期待してるわ

1/72サイズに縮小して金型で抜きづらい曲面は妥協、動かすためにデザイン改変とか
みたいな散々批判したバンダイキットみたいなの出したら指さして笑うけどな

677 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 15:45:06.73 ID:iM+73wrV.net
>>676
うっざ・・・

678 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 15:47:20.10 ID:+nZGG5XS.net
サーバインとかいうゴミ自体どうでもいい

679 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 16:01:24.27 ID:eezOIA0f.net
>>678
世の中から見ればお前がゴミだがな

「自分が興味ないものが出る=とにかく文句」とか言うクズはほんと邪魔

680 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 16:09:09.48 ID:hJnBhmP4.net
これはOVA版はプラモ版権がTV版と違うから出せるんだよね
このままTV版も出して欲しいけど無理か
あれ?ウェルビンとかいうファンタズムビルバインは出せるのかな

681 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 16:18:57.27 ID:wvvoboJj.net
>>676
それでも良いよ
自分の好きなように改造すりゃあいいんだから
模型ってそういうもんだろ

682 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 16:48:48.21 ID:B8Ja/9JD.net
そういやHGABってサーバインも予定にあったらしいね 売れなくてサーバインまで発売されなかったみたいだが

683 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 16:50:21.86 ID:BB0kx6VG.net
>>681
それがガンダムザクより後の初期MGに文句言ってたMAXにブーメランになるから言ったんだけどな
俺としちゃ固定でフォルム再現の模型らしい模型を出して男気見せて欲しいわ
それをあんたみたいに模型なんて改造すればいいって人間が可動を仕込めばいい

684 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 17:00:22.96 ID:pKuIs1Ob.net
ガイアノーツからダンバインカラー発売決定、サーバイン用パールカラー先行発売
C3オンラインで発表
ttps://c3afatokyo-online.com/exhibitors/?contents=detail&company=26

685 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 17:25:20.85 ID:5PnrzPOc.net
hgの出来があれなバンダイよりこっちでTV版も展開してほしいわ、そんでエルガイムも頼む

686 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 17:27:56.13 ID:eXunSmy9.net
でもHGABってエルガイムに比べたら種類でたよね

687 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 18:04:08.96 ID:wvvoboJj.net
>>683
それはそうだけど
他者の製品に文句を言うような人でなければ自分で模型メーカーなんて立ち上げないでしょ

688 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 18:10:11.90 ID:w0LE2Cko.net
何でもいい
マスプロでサーバインのキットが手に入るなんて夢のようだ

689 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 18:25:34.97 ID:BB0kx6VG.net
>>687
?言ってることの前後関係がいまいちよくわかrなんがそいういう人間だから
言行一致を試されるネタだってことを言ってるんだけどな
作りごたえある模型を出すか自分もバンダイと同じ商業優先の組み立てトイを出すか

他者に文句があるやつが起業するというのは一理あるが起業したあとに
自分が文句言ってたことを自分がやらかすなら状況に文句言ってただけのダブスタに堕すからな

690 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 18:41:43.30 ID:wvvoboJj.net
>>689
政治家や役人でもないし、取引先を裏切ってる訳でもない
そのレベルで言行不一致ってそんなに大事かな?
まあ気になるんなら拘るのはあなたの自由だけど

691 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 18:56:55.79 ID:BB0kx6VG.net
>>690
モデラーMAX渡辺としての矜持がまだあるなら守るべきとこだと思うがねえ
それ抜きでも俺自身がサーバイン出すならプラ金型と格闘して
オリジナルに出来るだけ近づけたものを出すっていう商業的にも挑戦的な
商品を出してほしいって要望も込で言ってるしな

あんたもこんな言葉遊びするより自分はイロプラ+塗装済みのモデロイドスタンダード仕様で
よく動くのが欲しいとかそういうかんじで主張をしてくれたほうが話が広げやすいんだが

692 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 18:57:49.62 ID:w0LE2Cko.net
俺が出すならとかクソ偉そうだな

693 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 19:01:41.19 ID:BB0kx6VG.net
>>692
主語は「俺自身が」で述語は「言ってるしな」な?国語の勉強もっとしよう

694 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 19:05:10.22 ID:wvvoboJj.net
>>691
まあ実のところサーバインよりはダンバインのリニューアルが欲しいというのが本音だよ。
ただ、ダグラムのアレンジを見ると、仮に出たとしても期待するものとは違うんだろうなと思ってる。
だからサーバインは出ればOKくらいに思ってるのかもしれないね

695 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 19:09:35.84 ID:BB0kx6VG.net
>>694
ということは、どうでもいいと思ってるのに俺がこういうキットだったらいい
もしくはこういう仕様はやめてくれって言っていたことについて
「自分の好きなように改造すりゃあいいんだから模型ってそういうもんだろ」
って言ったってこと?それはあんまりじゃない?

俺が「ダグラムなんて興味ねーし、あれでいいだろ文句あるなら勝手に改造してろ」
って絡んだらあんたも心に負の感情は生まれるだろう?

696 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 19:15:38.64 ID:BB0kx6VG.net
あと追記しとくけどダンバインやダグラムと違って今回のサーバインは
絵から立体の解釈作業の無いじゃなくて立体から立体のコンバートだからね?
おそらくは3Dスキャンしてソフトで調整して金型に掘るっていうプロセスで
正解があってそこに近づけるための再現作業
だから可動とか色分けとか余計な事してほしくないんだよ

697 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 19:24:15.18 ID:noDp5tPZ.net
どうでもいいからお前ら、ビランビーに盛ったパテを削る作業に戻れよ。

698 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 19:34:12.74 ID:1wksaDPt.net
MAX FACTORYで出してるプラモは基本的にどれも造形素晴らしいのに
何をイキりちらしてんだよジジイ

699 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 19:43:16.81 ID:d9MgkFTF.net
実質マックスファクトリーによるR3再開の狼煙じゃないですか〜

700 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 20:24:18.65 ID:hBHt/L79.net
PLAMAXって独自解釈入れてくるだろ
ダグラムとか被害に遭ってる

701 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 21:23:16.65 ID:+nxrg+wj.net
>『PLAMAX サーバイン』始動!! あの伝説のマックスファクトリー製ソフビキット「サーバイン」がプラモになって蘇る!!

良かったね

702 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 21:37:51.98 ID:1wksaDPt.net
MAX渡辺原型のソフビサーバインの時点で独自解釈入ってるだろ
意味不明なケチをつけるな

703 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 21:43:16.72 ID:VK+nAMWa.net
予約案内が出て、予約して、購入して、組んで、塗って
んで飾ってからケチ付けるかどうか判断するわ
高くても2万もしないんでしょ?問題ないわ

704 :HG名無しさん:2020/10/07(水) 22:41:39.99 ID:d9MgkFTF.net
しかしアレがプラモになってもものすごく組みにくそうだな
ソフビの方が作りやすそう

705 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 00:19:56.55 ID:tUodCHX2.net
MAXサーバインはロボ魂と同じサイズでいいよ。並べておけるサイズ希望。

できれば以前お蔵入りしたMAXウィルヴィンも同サイズでだして!!

706 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 00:28:26.93 ID:EgnKDu3F.net
サーバイン好きならロボ魂を買ってそうだけど
プラモを買い足すマニアの数がそれなりにいると判断したのか?

707 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 00:50:20.89 ID:W2y497ub.net
完成品のオモチャはいらないよ、プラモデルが欲しいんだ

708 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 00:56:27.70 ID:z3l/yIsy.net
「動かして遊ぶ」って事に興味ないから完成品は買ってないんす

709 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 01:09:36.72 ID:EHowiBCE.net
ハイディティールならともかくプラと同一なディティールでプラも発売してたらプラを買う

あとMAXはマクロスとボトムズに飽きただけ

710 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 02:35:34.77 ID:rAJreUwe.net
>>707
わかる

711 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 06:41:03.44 ID:Gtl7LUrw.net
>>707
分かるけどプラモも一般人から見たら同じオモチャだからな。

712 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 07:08:10.37 ID:W2y497ub.net
一般人「サーバイン?なにそれ?」

713 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 08:03:28.19 ID:Gtl7LUrw.net
いやホントの一般人はダンバインすら知らんだろ。

714 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 08:12:04.47 ID:1oc9Zo5f.net
ROBOT魂のサーバインが結構な争奪戦だったしスパロボやら何やらの露出でそれなりに知名度はあるんじゃね

715 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 08:43:15.75 ID:IlXikMQ1.net
ねーよw

716 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 08:55:55.64 ID:Mi1o7LiW.net
あるよぉ!すっごくあるもん!!

717 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 08:58:15.70 ID:7KPHNBMy.net
ないない、当時の世代の人が執着しているだけw

718 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 09:27:51.06 ID:0hk7Jin7.net
>>684
サーバイン塗料が出てくれるの助かるわ
ガチャのサーバイン塗るのに気に入るまで何度も作り直し、最終的につや消し白+蛍光ピンク+クリアブルーで鮮やかな薄紫にしたっけ

>>694
パチンコに出てきたデザインでキット化して欲しいな

719 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 09:30:21.52 ID:HqeXYBwK.net
>>711
ここは模型スレだから見分けがつかない人に用は無いでしょ

720 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 09:32:25.07 ID:HqeXYBwK.net
>>713
パチンコにもなってるからそこそこの知名度は有るでしょう
そこからサーバインに繋がるかは疑問だけど

721 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 12:02:14.93 ID:z3l/yIsy.net
>>711
模型、作品が好きな人間が集まる場所で
「論外」の一般人持ち出して反論とか意味ないんだけど

722 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 12:18:36.48 ID:lHCr6GCU.net
完成品を「オモチャ」とか貶めてるのが滑稽だなと。
プラモは高尚な大人の趣味なんですねーw

723 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 12:21:15.32 ID:HqeXYBwK.net
>>722
ロボット魂がオモチャでないと?

724 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 12:30:25.17 ID:5x0Bj4IV.net
>>722
お前は模型板まで来て何を言ってるんだ

725 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 13:28:29.94 ID:TlfuS5l2.net
作るのが楽しいからプラモ買うわけで完成品のオモチャはいらん
ってだけなのにプラモもオモチャだーとか完成品を「オモチャ」とか貶めてるー
とかわけわからんこと言われてもな

726 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 13:32:19.76 ID:9iyhHmnq.net
よくあるんですヨ こーゆうの
いろいろとイジくったあげくに…
結局ソフビの方が出来が良かった なんて… 

727 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 14:18:11.14 ID:pLjgHjvp.net
>>673
ソルティック軽量型みたいにまったく動かない
のかと思ったけど写真見た限りは少しは
動きそうかな

728 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 14:31:29.49 ID:z3l/yIsy.net
>>722
勝手に「高尚」とか言い出して煽ってるつもりのお前が一番滑稽で哀れだわ

729 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 14:49:13.96 ID:20LNuah2.net
>>709
ダグラムだろ

730 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 16:27:15.75 ID:riwjn9vS.net
>>717
ロボット魂サーバインがその当時の世代の人間が買って
その後のオーラファンタズムが続くくらい売れたんだから
当時世代だけに売れるだけでいいんだよ
新規キッズは必要ない

731 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 17:31:42.01 ID:rAJreUwe.net
金持ってそうなおっさんターゲットに割高価格で売る気満々だろうな。
新規や一般層なんてどうでもいいんじゃねぇ?

今、仮に考えられる展開はスペシャルセットはエロシールドが付き
ノーマルセットはエロシールドがついてない、とか

もっとタチが悪くなるとショウやマーベルの微妙なフィギュア付きが1万円でこれのみエロシールド付き
俺すらこんなコト思いついちゃうんだぞ、奴はヤルかもしれない

732 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 17:39:13.10 ID:QHelaLgI.net
どうせガンプラ基準で高い高い騒ぐんだろ。

733 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 17:39:57.98 ID:Q8U36SVE.net
ダグラムも何バージョンか出てたよね
同じ金型で何種類か出さないと採算取れないんだろうな

734 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 17:42:15.13 ID:rAJreUwe.net
>>732
騒ぐんだろうなぁ
俺はショウ・ザマとマーベル・フローズン付きの限定キットにのみエロ盾でも買うわw
そんなもんはいくらなんでもでねぇと思うがw

735 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 18:07:57.48 ID:HqeXYBwK.net
>>733
金型作るの金かかるんでしょう
バリエーション出す事自体は文句言わない

736 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 18:21:11.31 ID:QHelaLgI.net
サーバインなんてバリエーション無いじゃん。

737 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 18:26:02.56 ID:HqeXYBwK.net
>>736
機体としてのバリエーションは無いだろうね
でも商品としてのバリエーションはあり得る
上の書き込み読んでみてね

738 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 18:28:58.10 ID:riwjn9vS.net
>>732
基地外みたいな糞でかバルキリーしらんのか?
ガンプラキッズはお呼びじゃないんだよ

739 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 18:35:20.79 ID:KHCyyfy8.net
エグザイルサーガの機体とかでっち上げで出せそう
大人の事情次第か…色替えで何処までやれるか

740 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 19:18:20.04 ID:rAJreUwe.net
>>738
落ち着け
書き込みをよく読め
>>732は皮肉ってるだけでそう思ってるところは一部もない

741 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 19:21:56.95 ID:PpNC1iHn.net
マックスサーバインで唯一不満に感じた翅脈なしのはねは、画像見た感じ今回も同じかな

742 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 20:43:18.41 ID:9hnswhGB.net
>>738
そんな事言ってまた1/20で出たらどうするんだw

743 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 21:25:46.02 ID:aGFtYoT1.net
ちょっと欲しいw

744 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 22:16:47.31 ID:N5jFuIYH.net
買う

745 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 23:47:42.68 ID:Nqo/TAej.net
俺はプラモ買うけど作るのは別に楽しくないな
改造するのが楽しいんで素組みを安く欲しい

746 :HG名無しさん:2020/10/08(木) 23:52:54.64 ID:lX8Ma+aJ.net
紺と緑は出そうと思えば出せる
トッド機トカマク機ではなくて
最近では夜間迷彩と森林迷彩ってことになってるから

747 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 00:10:04.61 ID:Z5qhu+47.net
>>746
なってないだろ

748 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 00:20:45.07 ID:/JD1KVoI.net
オレは改造プランと塗装プランを考えるのが好き
だからキットが欲しい

749 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 00:48:42.37 ID:R+iwFStn.net
>>745
あきらめろ

750 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 08:22:11.15 ID:5FFBSCpT.net
龍神丸とかべらぼーに高いわけじゃないから、それから考えれば値段わかるやろ

一体で終わるんじゃなくてシリーズ化してラインナップ揃えてもられば嬉しい

751 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 08:23:22.01 ID:T2FNyhJy.net
無理です

752 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 09:14:28.61 ID:aff34LwZ.net
まあ長年完成品に押され続けて不遇だったダンバインのプラキットに新作がでるだけで嬉しいわ

753 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 09:16:33.55 ID:dmSRf3Hg.net
このままTV版のキットもやってくれないかなぁ。

754 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 09:26:19.37 ID:T2FNyhJy.net
BANDAIが許さんわ

755 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 09:54:21.72 ID:3R3VRzo2.net
バンダイが版権持ってるわけじゃないし、サーバインが出る時点で許さないも無いだろ。

756 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 09:57:45.92 ID:T2FNyhJy.net
>>755
持ってるじゃん
サーバインはOVA

757 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 09:58:16.77 ID:YluXtHW3.net
>>755
バンダイってサンライズの大株主だったような記憶が有るけど
まあどっちにせよ話し合い次第でしょう

758 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 09:58:53.76 ID:T2FNyhJy.net
BANDAIの企画だし
サンライズはBANDAIの子会社やぞ
ダンバインのインジェクションキットを他社がガンガン出す可能性はない

759 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 09:59:48.30 ID:T2FNyhJy.net
しかも今回はガレキのリバイバルだしな

760 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 10:36:00.71 ID:McQ+Bz0k.net
なんでサーバインは出せるの?

761 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 10:45:56.90 ID:YluXtHW3.net
>>758
同じサンライズでもダグラムやボトムズは他メーカーから出てる訳だし、ガンダム以外は有り得ると思うけどなあ

762 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 10:48:51.39 ID:T2FNyhJy.net
>>761
それはタカラの企画だろ
ワタルも
BANDAI発の企画じゃないから
>>760
OVAだから

763 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 10:50:11.81 ID:T2FNyhJy.net
まあレイズナーのアクションフィギュアがブキヤから出たくらいしか
この15年はマスプロダクツでBANDAIの企画で他社が出したのほとんど記憶にないな
まあガレキはあるけど

764 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 10:51:47.10 ID:T2FNyhJy.net
あとMAX合金ドラグナーとかか
何にせよダンバインみたいなロボット魂も人気がある企画は版権他社には貸さないでしょ
パトレイバーやらは元々BANDAIじゃないし
エヴァも

765 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 10:53:02.27 ID:T2FNyhJy.net
仮面ライダー龍騎の海外ドラマ版のfigmaとか例外はあるけどなw
基本的にBANDAIの物だから

766 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 10:55:20.59 ID:T2FNyhJy.net
特にインジェクションキットは違う
今回は例外

767 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 11:31:52.17 ID:ScyoSJ/P.net
版権表記に注目だね。
©出渕裕/オーラファンタズム かもしれん。

768 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 11:47:40.44 ID:MZnv0nVV.net
>>767

普通に創通サンライズでしょ。
今回の発表、創通主催のC3のオンラインイベントのタイアップ企画だよ

769 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 16:09:07.79 ID:OmaGHcnF.net
せやな

770 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 20:37:07.50 ID:qAXjR6mK.net
さすがブチヲタ厚かましい

771 :HG名無しさん:2020/10/09(金) 20:38:29.69 ID:OmaGHcnF.net
ワロエナイ

772 :HG名無しさん:2020/10/10(土) 06:01:55.95 ID:ZaT3+93t.net
1/48ビランビーをグッとひねる

773 :HG名無しさん:2020/10/10(土) 13:27:04.29 ID:AKNke0yk.net
ビランビーの牙まんこ

774 :HG名無しさん:2020/10/10(土) 13:36:20.13 ID:wtAYKUxe.net
ビラビラをもじってビラんビーだったのか
当時はブレンビーのパクりかと思ってた

775 :HG名無しさん:2020/10/10(土) 23:28:21.55 ID:1VupE2S5.net
サンライズの重役と出渕が配信でダンバインのアニメ化権を売ったとかそれっぽいこと言ってたけど
詳しく突っ込むと株価に関わるような大事になるので公にはされないと思うが

これがプラモデル化にも関係してるみたいだな

776 :HG名無しさん:2020/10/10(土) 23:29:01.17 ID:1VupE2S5.net
バイストン・ウェル系を他所が作れるようになるみたい?

しかし、まあ

777 :HG名無しさん:2020/10/10(土) 23:35:04.62 ID:3komEXOm.net
ダンバインが株価に影響するほどのもんか?

778 :HG名無しさん:2020/10/10(土) 23:37:44.81 ID:1VupE2S5.net
>>777
だよな

779 :HG名無しさん:2020/10/10(土) 23:38:35.45 ID:1VupE2S5.net
でもパチンコやらは人気あったし
ロボット魂も売れたし
名作だから版権手放すかなと

780 :HG名無しさん:2020/10/11(日) 00:43:59.07 ID:L/bvFlt2.net
>>775
ダンバインの新作が作られるってことか?

781 :HG名無しさん:2020/10/11(日) 00:48:16.40 ID:d9RUYs4w.net
>>780
富野が中国に権利渡したとか

782 :HG名無しさん:2020/10/11(日) 01:14:45.85 ID:L/bvFlt2.net
中国なら権利無くても作るだろう

783 :HG名無しさん:2020/10/11(日) 10:08:41.76 ID:GxU3VvrD.net
せやな

784 :HG名無しさん:2020/10/11(日) 19:50:16.20 ID:2I1l7+Db.net
俺はフェイチェンカなんだぜ!

785 :HG名無しさん:2020/10/11(日) 22:01:24.81 ID:bzk0l+vb.net
バの国の王「マの国がサーバインのプラモを出すだと?フハハ!我が国の成形技術の足元にも及ばぬ小国が」

786 :HG名無しさん:2020/10/11(日) 22:03:32.58 ID:sftElUaW.net
まあガレキのインジェクションキット化だしな

787 :HG名無しさん:2020/10/11(日) 22:05:55.77 ID:2UOX/Vos.net
>>785
バの国
https://i.imgur.com/KfPoQkh.jpg

788 :HG名無しさん:2020/10/11(日) 22:25:45.39 ID:4ciSRrg8.net
懐かしいw

789 :HG名無しさん:2020/10/11(日) 23:23:50.73 ID:bOcxc9Zo.net
>>775
マジカ、日本兵を殺すダンバインアニメできちゃうのか!

790 :HG名無しさん:2020/10/12(月) 02:39:47.97 ID:Cl3203wM.net
>>785
成形技術はすごくても根本的なキットの出来が悪いんじゃ意味ないんだよねぇ

791 :HG名無しさん:2020/10/12(月) 08:15:13.75 ID:dYZeXdh7.net
777

792 :HG名無しさん:2020/10/12(月) 12:27:33.74 ID:DgDebZUd.net
クソみたいなVF-1とかやる気以前の問題

793 :HG名無しさん:2020/10/12(月) 16:37:52.87 ID:eZ0WlbwP.net
バの国のプラモ開発陣は成形技術はあるけどR3の試作ギャリアやリバイブ等の例から造形センスが足りないって印象があるわ
ダンバインならHGより塩ビのINアクションの方がアニメのイメージを上手く拾ってたし

794 :HG名無しさん:2020/10/12(月) 17:14:09.21 ID:8XbA4IZ3.net
バンダイはトイ関係部門の方が造形センスあると思う。ガンダムもロボット魂の方がアニメイメージに近いもの。

795 :HG名無しさん:2020/10/12(月) 17:17:09.53 ID:IbNSxU7X.net
>>794
PVCはスチロールより型抜きの制限が少ないし、関節軸に金属の芯を使えたりするから、プラモより制約の少ない部分が多いと思うよ。
多分逆の要素もあるんだろうけど

796 :HG名無しさん:2020/10/12(月) 17:26:15.47 ID:sj3r2U/w.net
完成品の方が儲かるから腕の立つ者はそっちに回されるんだろ
安いプラモは新人の修行場所

797 :HG名無しさん:2020/10/12(月) 17:27:21.85 ID:+NbtL6nb.net
BANDAIは模型とはなにか、今一度考えなおすべきだね
オモチャじゃないし、ハメコミトイじゃないんだよ
心を入れ替えないと誰も居なくなるよ

798 :HG名無しさん:2020/10/12(月) 17:29:13.16 ID:IbNSxU7X.net
>>797
初代PGの商品化を扱ったドキュメントっぽいマンガで岸山が「プラモとは自分で組み立てるオモチャだ!」って言ってるから、その辺の感覚は今も同じだと思うよ。

799 :HG名無しさん:2020/10/12(月) 17:35:30.43 ID:SJn8MQ+z.net
>>797
お前の言う通りにする方が潰れるわ

800 :HG名無しさん:2020/10/12(月) 17:36:17.14 ID:AiYVda8k.net
完成品は素材による制約が少ないってのは一理あるんだよな

今度のサーバインでMAXがバンダイに一泡吹かせるくらいのすごいキットを出して、単純にセンスの問題だと証明してくれたら痛快だけどねw

801 :HG名無しさん:2020/10/12(月) 17:54:17.72 ID:KwN0AuNm.net
今のホビー事業部のプラモはコレクタートイ事業部の完成品より玩具玩具してるからな
なんでもかんでも立膝にすりゃいいと思ってる

802 :HG名無しさん:2020/10/12(月) 19:35:43.71 ID:Cl3203wM.net
どうでもいい可動のせいでプロポーションが崩れてるキットはホントムカつく

803 :HG名無しさん:2020/10/12(月) 19:49:00.66 ID:0ZafybbL.net
加工できない軟質パーツ多用されると心底ガッカリする。
コレとかパトレイバーとかマジンガーとかラーゼフォンとか(以下略)

804 :HG名無しさん:2020/10/12(月) 20:04:09.41 ID:kywRNWkK.net
MGダンバインの設計者は脳みそや筋とか見て喜ぶモデラーがいると思ったんやろか?

805 :HG名無しさん:2020/10/12(月) 20:58:55.69 ID:XOf8ylJ3.net
>>797
良い事言う

806 :HG名無しさん:2020/10/12(月) 22:53:11.63 ID:BY6tuA1V.net
>>804
ハカイダーとか好きなやつもいるからさ

807 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 01:32:14.97 ID:a4++Wd3B.net
>>797
ここ数年でその路線が加速してがっかりだよ
HGなんかは顕著で10年以上前はあったスタンド接続用の股間の蓋とか銃専用握り手とか
コストカットで無くなってるし主役級のリバイバルキットでも平然と足裏に肉抜き
細かいこだわりとかどうでもいいんだという主張が嫌というほど伝わってくる

808 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 03:19:47.94 ID:faou6gYf.net
完成品や高額商品をコダワリのある商品にして有るから
そっちを買ってくれと言うメッセージ

809 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 07:57:10.99 ID:Z762Ty4T.net
バンダイのプラモには作品愛を感じない
SWだけは監修がSW愛すげーから凄いものでてくるけどね

>>795
ロボット魂はPVCじゃないぞ

810 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 09:39:47.02 ID:1TNCP+4L.net
>>809
ロボ魂ダンバイン持ってるよ、あれ固めだけどPVCでしょ

811 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 09:42:35.02 ID:1TNCP+4L.net
>>804
あの頃は設定を無視してでもやたら生物っぽくした方がリアルだと思われてたんだろうね。
劇中では撃墜されると普通に爆発するし、ゼットライトが「ダンバインのコンピューターは俺が組んだ」って言ってるから、設定ではああいう生き物的な物じゃないだろうね。

812 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 09:51:46.29 ID:Hdl6tMm2.net
>>810
一部ね

813 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 09:52:38.57 ID:Hdl6tMm2.net
>>811
キマイラグの皮かぶせたけど中身はな

814 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 09:54:10.13 ID:Hdl6tMm2.net
皮てか頭
https://i.imgur.com/iplFRn3.jpg

815 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 10:45:48.50 ID:JsTWDGB1.net
>>814
垂れ流しやん

816 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 11:00:18.46 ID:1TNCP+4L.net
>>813
そうそう、あくまでもカバーだよ。
死体を組み合わせても動かないから

817 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 11:01:02.73 ID:1TNCP+4L.net
>>815
体の構造を示す為だろうね。
劇中はこんな描写は無かったけど

818 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 11:02:43.37 ID:1TNCP+4L.net
>>814
このままだと庇が長いから、ぶった切って絞り込んで、額のデュアルシェブロン型の金具で留めてるんだろうな

819 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 12:57:16.34 ID:DfBJbxqF.net
>>809
わかる
ロボ魂なんかじゃ、こだわってアニメに近いものを作れるのに、
プラモとなると糞アレンジぶっこんできて、
買い渋ってると、あっそ、じゃあもう出さない、だもんな

820 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 13:20:48.27 ID:CTazmohj.net
バンダイに対する負のオーラに満ちておるな

テッカマンブレードのプラモを中華メーカーが出せるのは何故だろう?
完成品はいろんなメーカーが出してたけど

821 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 13:26:59.10 ID:Hdl6tMm2.net
>>819
時代がな
曲面にプラモデルは弱い

822 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 13:27:32.21 ID:Hdl6tMm2.net
>>820
版権独占してないからじゃない

823 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 13:27:46.27 ID:Hdl6tMm2.net
エヴァンゲリオンやパトレイバーみたいに

824 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 13:28:05.65 ID:Hdl6tMm2.net
ンアッー!!

825 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 13:56:04.55 ID:faou6gYf.net
サーバインは昔の契約がゆるゆるで有効期間が50年位有ったんじゃね

826 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 14:09:53.54 ID:Hdl6tMm2.net
>>825
サーバイン自体はそもそもプラモデル化したことないしな

827 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 17:40:55.66 ID:CbfBTLcW.net
>>826
ガシャプラのサーバインぐらいしかプラモ出てないよね

828 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 17:54:52.50 ID:Hdl6tMm2.net
>>787
これがお蔵入りしたから

829 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 17:57:31.13 ID:OM7bLj6j.net
>>811

一応設定でも外殻・外骨格だけじゃ無く
「オーラ・マルス(筋肉)」「オーラ・セイバー・リキッド(体液)」「器官」
などを強獣から採取して加工して使ってるってのがあるし
劇中でも筋肉を加工してるシーンがあったでしょ
放送当時に描かれた内部構造図にも筋肉や器官が描かれてる。
んで、同時に劇中にもコンピューターを弄ってるシーンもある。

830 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 18:22:32.96 ID:0F8m3apZ.net
なんかもっと進化させていくと獣神ライガー(アニメのほう)になっちゃいそうだな

831 :HG名無しさん:2020/10/14(水) 02:14:32.69 ID:G+3jwSSJ.net
>>829
そうそう、だから筋肉はOKなんだが脳はチガウと思っちゃう。

832 :HG名無しさん:2020/10/14(水) 02:48:54.49 ID:XnTGIxso.net
>>831

ところがサンライズ監修の放送当時の設定本でも、ゲド&ダンバインに関して
キマイ・ラグの脳を採取して加工したバイオコンピューターって記述がある。
他にオーラマシンには小動物の神経や脳をセンサーとして使っているとも書かれてる

あと、爆発に関しては当時から生物を加工しているのに何で爆発するの?
って疑問はあったようで、アニメ誌で読者の質問に番組スタッフが答えるって形で
オーラバトラーの体内を流れるオーラ・セイバー・リキッドは
強獣の体液を精製した高エネルギー物質で可燃性の液体。と説明されとる

833 :HG名無しさん:2020/10/14(水) 03:50:34.98 ID:3dr1TQZI.net
超可燃性のマッスルシリンダー液みたいな概念で捉えれば良いのか
なるほど

834 :HG名無しさん:2020/10/14(水) 08:11:28.57 ID:WJY6jxkh.net
ポリマーリンゲル液自体燃えやすいだろ

835 :HG名無しさん:2020/10/14(水) 14:57:53.15 ID:qRfz8B7B.net
なんか強獣で造られたフランケンシュタインみたいだな
現在でも昆虫使って似た様な研究してる所が有りそうだ

836 :HG名無しさん:2020/10/15(木) 07:45:18.31 ID:9/0+YF4o.net
>>832
ボトムズのポリマーリンゲル溶液の設定と同じだね。
一番の理由は作画で残骸を描きたくないからなんだけどね。

837 :HG名無しさん:2020/10/16(金) 20:21:43.46 ID:nA7wS5zX.net
はい
https://i.imgur.com/eoalyEN.jpg

838 :HG名無しさん:2020/10/16(金) 22:14:20.96 ID:e721Swbc.net
よくわからんけどMGぐらい(18センチ以上)あるように見える
ワタルのプラモの大きさ知らんけど

839 :HG名無しさん:2020/10/16(金) 22:22:08.32 ID:z+tm9JCm.net
ソフビと同じサイズだったら20cm以上ある

840 :HG名無しさん:2020/10/16(金) 22:36:59.05 ID:r3mHTTce.net
単にソフビ版を展示してるだけの可能性もあるが膝裏を見る限り可動は仕込まれてないな

841 :HG名無しさん:2020/10/16(金) 22:46:10.20 ID:r3mHTTce.net
って、やっぱり>>837のはソフビ版みたいだな
他にサフ吹き状態の形状検討モデルってのがあるみたいだ

842 :HG名無しさん:2020/10/16(金) 22:47:45.00 ID:nA7wS5zX.net
昔のソフビがベースだから可動は仕込めないよな
おかしくなる
仮に可動してもロボット魂みたいには動かせないだろ
それにロボット魂は手軽なマスプロだからまあ良かったけど単純に見た目はアレンジされてるからな
見た目ならマックスソフビの方が良いよ
ベイルもあるし

843 :HG名無しさん:2020/10/16(金) 22:49:41.93 ID:nA7wS5zX.net
じゃあ可動する可能性あるな
まあ関節は最低限だろうが
バンスピみたいに可動には拘らないだろうが
色分けしてくれたら良いが
配色やデザインからして色分けも厳しいだろう
エングレービングとかは塗装だな

844 :HG名無しさん:2020/10/16(金) 22:51:27.12 ID:nA7wS5zX.net
インジェクションキットにしてくれるだけで有り難い

845 :HG名無しさん:2020/10/16(金) 23:37:13.84 ID:4X/K09C+.net
無難な飛行ポーズさえとれればいい
過剰な可動はいらない

846 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 00:00:26.21 ID:/iVRJRQY.net
あみ見てみ、香港のメーカーが5ワッパーファイブのゴーダム出してるけど
あのゴーダムを劇中まんまの姿で超絶可動させて、しかも可動時にもプロポーションを崩してないどころか
むしろポーズがビシッと決まってる
多分センスがありゃ、サーバインの方が可動も造形も両立しやすいと思うよ

847 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 00:05:49.24 ID:0S1QXMu5.net
あのチューブの束みたいな関節に可動仕込むって時点で
ガンダムの二重関節でお馴染みのH字鋼状のあれになるからな
可動のクリアランスをどれだけうまく取ろうとああなるだけで玩具感爆増する

848 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 10:50:17.17 ID:3UaZKSiH.net
ぶっちゃけまっくす放送局番外編「PLAMAXサーバイン」
大きさはノンスケール150mmサイズ
ttps://www.youtube.com/watch?v=GtS21K92SBY&feature=emb_title

849 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 10:53:53.10 ID:Ye55mwMO.net
予想通り150mmだってさ
ソフビ完全再現で固定ポーズらしいから完全にminimum factoryのノリだな

https://special.goodsmile.info/plamax_sirbine/
https://www.youtube.com/watch?v=GtS21K92SBY&feature=emb_title

850 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 11:16:07.52 ID:ipfeUPeG.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

851 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 11:42:38.05 ID:kW2mxZ0O.net
ツノ先端までが150mmならHGダンバイン相当の大きさだね
さすがに神バンダイと違って1/72とは言えないだろうからノンスケールって事か

852 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 11:46:48.69 ID:ipfeUPeG.net
また色分け厳しいだろうな

853 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 11:59:49.86 ID:oRLZzcs6.net
そのままのサイズかと思ったらずいぶんちっさくなったな

854 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 12:10:08.10 ID:UkMS4l/O.net
1/1チャム・ファウが欲しくなるな

855 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 12:10:47.14 ID:BU+nfrUd.net
サーバインに可動なんて期待してないし
HGサイズで欲しかったからオレ得でしかない
ロボ魂に手を出しそうになったけど
いつかこの時が来ると思って我慢しといて良かった

856 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 12:27:00.11 ID:psWlUCQz.net
バの国の王「我が国が多重内部フレームやメタルパーツを使って2020年代に相応しいキットを開発しておるのにマの国は非可動だと?しかもなんだこのちっこいのは?まぁ小国らしい商品よの!ガッハッハ!」

857 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 12:32:39.37 ID:ZU+JLO4D.net
20cmサイズだと価格が上がりすぎちゃうんやろね
15cmを4000円くらいで出して来るのかな

858 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 12:54:00.15 ID:gPhtaZ85.net
>>856
どんだけ可動しようが凝ったフレームだろうがクソゴミアレンジとかいらねぇし
つ〜かバの国とかネタそのものもがつまんねぇんだけど

859 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 13:02:56.70 ID:BU+nfrUd.net
最低でも6千円はするのかと思ってたけど
「4、5個は買って好きな色に塗って下さい」
言うてたからワンチャン4千円切るか?

860 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 13:04:29.28 ID:Ye55mwMO.net
9cm程度のminimum factoryが3000円するから
倍近くはすると思ったほうがいいな
逆シャアの1/100サイズのパシフィック・リムが7000円と8000円だから
それよりは安くなるかな

これが売れたら当時間に合わなくて出せなかったヴェルビンも出したいって
言ってるから期待だなぁ
原型あるみたいだし。

861 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 13:27:49.27 ID:UDiHvcEl.net
なんならズワウスも出してくれ

862 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 13:27:56.86 ID:naTxzZqG.net
150って事はロボ魂と同じくらい?
値段上がってもいいから180くらいのが欲しいよなぁ

863 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 13:41:06.25 ID:ipfeUPeG.net
https://i.imgur.com/ebKVhUF.jpg
https://i.imgur.com/LeJqu45.jpg
https://i.imgur.com/hBAcWXh.jpg
https://i.imgur.com/2kbAfYG.png

864 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 13:45:59.83 ID:ipfeUPeG.net
https://i.imgur.com/xwc7pA3.jpg

865 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 14:44:08.89 ID:0S1QXMu5.net
完全固定は嬉しいわ。よく攻めた。玩具化したのはいらんのや。
FSSのプラモは企画の担当がガレキと同じ固定仕様で攻めたいって主張したけど
営業の一存で通せなかったと言ってたのとは対照的だわ。
サーバインはまぁ社長がこれが俺がやりたかったことなんて後押しあればいけるわな。

866 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 15:29:56.39 ID:ohe/TxL9.net
https://i.imgur.com/A5f32QS.png

867 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 15:37:51.16 ID:ohe/TxL9.net
https://i.imgur.com/copnXrQ.jpg

868 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 16:12:28.21 ID:Ye55mwMO.net
>>865
結局、可動のせいでぐにゃぐにゃでまともに自立出来ない製品だして
足に無可動の関節入れだすしなw

869 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 17:24:43.95 ID:m9iuEVEJ.net
>>860
ヴェルビンも候補にあがってるのか
こりゃサーバイン買って及ばずながら支援するわ

870 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 20:01:56.93 ID:/iVRJRQY.net
>>847
端面の処理次第で緩和されるが・・・
まぁ、可動派、形状重視派、両方の需要を満たすように、可動関節と無可動関節のパーツが入ってたらいいんだがなぁ

871 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 20:08:41.73 ID:85CHd5uo.net
>>870
小さいしガレキ(ソフビ)のインジェクションキット化だからな

872 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 20:12:53.87 ID:85CHd5uo.net
https://i.imgur.com/LoKuiEb.jpg

873 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 20:22:29.49 ID:wtI0d7VF.net
固定ポーズとか最高だな!サーバインは動かそうと思ったらアレンジせざるを得んからな。
色分けもいらんからとにかく造形だけに集中してくれたらいい。

874 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 20:31:36.30 ID:GsF5oX7k.net
>>870
コストのことも考えたら固定と可動の2バージョンでいいな
オレは数ヶ月前に当時のソフビ版手に入れてたから複雑な心境なんだけど
この造形、今見ても見劣りしないどころか凄く現代的だ

875 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 22:15:35.08 ID:t/OYgNTg.net
バージョン違い出せるほどの需要があるわけないだろ

876 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 22:30:27.87 ID:0S1QXMu5.net
>>868
MHの1/100なんてでかいキットを支えるだけの強度をガレキメーカーのプラモじゃ
まともに出せないからユーザーで補強しながら組んでも結局つやあり塗装するから
塗膜も厚くなるのもあって完成したら動かさないという賽の河原で石を積むような作業だわな
文字通り地獄よ

>>870
解説動画見てみ?あれ見たら可動部なんて入れるはずないのがわかるから
設計レベルで無視されてる

877 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 22:40:16.16 ID:0S1QXMu5.net
あ、あとすっかり忘れてたけど>>691で書いた

>モデラーMAX渡辺としての矜持がまだあるなら守るべきとこだと思うがねえ

って書いたことをまんま動画でMAXが同じこと思ってて実際に矜持があるからこのキットって言ったのは見直したわ
別に俺のレスなんか無関係だろうがモデラーらしい観点を経営者になっても失わないってのは
純粋に素晴らしいと思ったし「それはやめてくれよと」という意味ではあったが>>676の後段みたいなこと書いてホントすまんかったMAX

878 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 22:48:14.14 ID:QnXpGc6L.net
ソフビサイズを期待していたんだがなぁ
ロボ魂用の盾として割り切るかな・・・

879 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 22:57:21.16 ID:1p0cEI2y.net
Maxサーバイン、トキントキンだねぇ

880 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 23:29:25.14 ID:UDiHvcEl.net
でも正直造形センスはさすがに古臭いな
あらためてWAVEのガレキが欲しくなった

881 :HG名無しさん:2020/10/17(土) 23:35:48.70 ID:YKJ4WFdp.net
>>874
当時物持ってるけどサイズが違うから気にならん ラバーン・ザラマンドラ付かないかもしれないし

882 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 00:00:54.42 ID:/n5fD2we.net
>>880
俺は
今でも丁度いいサーバインだと思ってる。
waveのは
なんていうか、ちょっと気持ち悪い。

883 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 01:09:45.91 ID:lfrmN3Vq.net
プロポーション優先で固定ポーズは英断だな!
可動にして変なアレンジされるより、見た目優先で格好いい方がイイ
サイズも値段考えるといいところでしょう
MAX期待してるよ!

884 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 01:20:06.40 ID:yjR7oJfr.net
可動なんて申し訳程度に入れたら入れたで
やれすぐヘタる、やれポロリする、やれ立て膝が出来ないだの
めんどくさい客層が大挙して湧いてくるのが容易に想像釣つくし
仕様の段階でスイープして近寄らせないのは非常に痛快だわ

885 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 01:51:37.44 ID:UFo4TwtY.net
それってただの逃げって気もするな

886 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 02:00:57.15 ID:/oSDkbab.net
ぶっちゃけ後発のウェーブのほうが好きだけど初めて作ったガレキだから迷わず買うわ

887 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 02:15:23.15 ID:ExYXGCrN.net
今時珍しい随分と割り切った仕様にしたもんだね

それが痛快って感覚は良くわからんけど

888 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 02:29:53.86 ID:yjR7oJfr.net
>>887
上のほうでもさんざん言われてるだろう
ガンプラを中心になんでもかんでも可動しまくって立膝したり
変なポーズできなきゃ糞キットだと喚くのが多いご時世だからな
そしてその割を食ってプロポーションが犠牲になるケースも多い
俺はその風潮が非常に嫌いだ

そういう嗜好の連中が固定仕様の発表で泡食って
「こんなの売れないよ!」と負け惜しみ言ってるのは控えめに言って痛快だよ

889 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 02:30:13.13 ID:aBgCo84D.net
痛快!三匹のご隠居なのよ

890 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 02:48:56.53 ID:YpDw8XR9.net
>>878
ホント無可動ならやっぱソフビサイズで欲しかったな

891 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 05:52:24.35 ID:FRKdbv2p.net
ロボ魂のが全高約145mmだそうだから150mmのこれは盾だけでもロボ魂用に需要ありそう
ロボ魂で気に入らなかった頭部差し換えたり、
逆にロボ魂の関節拝借して可動化したりとか、にこいち改造用にもいいキットかも

892 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 08:08:49.09 ID:UFo4TwtY.net
「痛快!」はこれがちゃんと売れて
シリーズが続いてから言ったほうがいいな

まあエロ盾に釣られて売れるのかも知れんけど

893 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 08:13:32.12 ID:QoKilJU6.net
マックスだしな

894 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 10:25:20.25 ID:T73z395D.net
ロボ魂はもう終わりっぽいから
ロボ魂で出してないものが出たら買うと思う
サーバインはいいや

895 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 10:29:01.47 ID:oE76N6o+.net
ガラバなら固定でも問題ないしデカいから軽いほうがいい
プラモ向きだな

896 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 11:15:17.57 ID:28AF2zGX.net
>>894
それはない

897 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 11:19:10.11 ID:KG2Af8uQ.net
そういやロボ魂ファンタズムはリリース止まったな

898 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 11:31:26.22 ID:28AF2zGX.net
そら全部出るわけない
それにサーバインリペイント出したろ

899 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 15:27:33.38 ID:yjR7oJfr.net
>>892
勝ち負けだの言ってるおまえさんがそうやって食いついてくること自体も十分痛快だよw
別に俺はサーバインだけ買えればいいし

900 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 15:37:00.67 ID:UFo4TwtY.net
>>899
勝ち負けの話なんてしてないし俺は俺でMAXサーバイン買うぞ
シリーズも続いて欲しいしな

それはそれとして無稼働のロボプラモがどれほど売れるのかは
甚だ疑問だなって話だ

901 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 15:43:23.21 ID:28AF2zGX.net
ガレキのインジェクションキット化だからな

902 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 16:35:50.87 ID:edq8PrPV.net
このサーバインのソフビ版より優れる所って何?
組み立てしやすいだけ?

903 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 16:39:50.61 ID:/n5fD2we.net
塗装がしやすいとか
盾がロボ魂に転用できるとか
頑張れば可動仕込めるとか

904 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 16:45:20.00 ID:aBgCo84D.net
>>902
自重に負けて倒れない

905 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 17:03:37.53 ID:983wLNix.net
嬉しいのはわかるけど
ついでにロボ魂を貶すのはやめろよ

906 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 17:04:38.24 ID:28AF2zGX.net
違和感あるけど初めてのマスプロだからな

907 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 17:26:59.84 ID:Tk3JJpc0.net
>>906
何が初めて?

908 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 17:31:51.30 ID:28AF2zGX.net
>>907
ガレキや食玩じゃない可動フィギュアやプラモではあれしかないということよ
バンダイのプラモはお蔵入りしたから

909 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 18:27:00.24 ID:oE76N6o+.net
ロボ魂は?

910 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 18:28:43.15 ID:28AF2zGX.net
>>909
だから
>>905
だろ

911 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 18:42:04.39 ID:ExYXGCrN.net
なんか話が全然噛み合って無いけど、
> 違和感あるけど初めてのマスプロだからな
にアンカが付いてなくて何を指してるのか分からんからじゃないの?

その後で
> 可動フィギュアやプラモでは
と発言してるから

ロボ魂がマスプロで出てるじゃんって突っ込まれてるんでしょ

912 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 18:44:02.83 ID:56AttLzk.net
>>907
>>909
がアスペルガーなんだろうね

913 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 19:05:25.29 ID:Ga93Nw3D.net
そもそもサーバインに可動求める方がどうかしてる
1度くらいアニメ見てから言えよ

914 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 19:07:57.87 ID:29i6/8Cr.net
>>911
いつも思うけど、文章として残るのだから、書き込むならしっかり主語を入れろ と思う。

915 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 19:18:53.03 ID:leqGUSPn.net
>>913
全く動いてないからな
音声付き紙芝居だから

916 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 19:51:37.43 ID:D6ipSTeg.net
固定でいいからTV版AB出して欲しいわ

917 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 20:23:41.09 ID:gG62kFDu.net
ないとおぶごーるど「ロボなら動けよ」

918 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 20:53:26.41 ID:YpDw8XR9.net
>>917
オメーは勝手に動くだろ

919 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 21:01:31.07 ID:vweo5upi.net
マックスの固定プラで真っ先に思い浮かんだのか、1/72パジャマソルティック
前例は数年前にあったんだね

920 :HG名無しさん:2020/10/19(月) 00:19:53.51 ID:YeCERp09.net
まあ、
こういうナンチャッテも楽しいもんだよ。
https://i.imgur.com/ZtnyxxU.jpg

921 :HG名無しさん:2020/10/19(月) 00:37:54.96 ID:99IBjhrE.net
>>920
盾の縁とサーベルの柄をサーバインのボディーカラーにしたらほぼ完璧!みたいな

922 :HG名無しさん:2020/10/19(月) 00:52:39.95 ID:YeCERp09.net
>>921
惜しい
https://i.imgur.com/u8WsvA1.jpg

923 :HG名無しさん:2020/10/19(月) 11:36:03.87 ID:hb3OJDwg.net
盾なんてただの飾りです

924 :HG名無しさん:2020/10/19(月) 14:03:03.59 ID:KLMilLBW.net
スケベ盾のフェラリオ部分を肌色で塗ったら敵から「変態!変態!」って言われそう

925 :HG名無しさん:2020/10/19(月) 14:21:44.83 ID:ls2f8lxI.net
人間の盾…だと…
騎士道の風上にも置けぬわっ!
ってデカイかw

926 :HG名無しさん:2020/10/19(月) 15:00:44.96 ID:99IBjhrE.net
>>922
部屋で放し飼いにしてるとこ撮ったんだな
サーバインの食べこぼしやフンが止まり木にこびりついてる

927 :HG名無しさん:2020/10/19(月) 18:06:31.53 ID:B3hoD1ZK.net
>>924
昔ダンバイン見ててEDになったら母親に何見てんの!って言われたの思い出したわw

928 :HG名無しさん:2020/10/19(月) 18:16:39.74 ID:nZlaLRfj.net
>>927
ダンバイン見て勃たなくなったの?

929 :HG名無しさん:2020/10/19(月) 18:47:30.31 ID:QtyFhYhK.net
>>920
これはこれでカッコイイw

930 :HG名無しさん:2020/10/19(月) 23:34:24.97 ID:BISVmfL9.net
>>928
キャラよく死んでたもんね

931 :913:2020/10/20(火) 00:27:26.18 ID:trqa/kCF.net
言葉が足りなかったな

裸の女の人が走ってる!ってエロアニメと勘違いしたらしいw

932 :HG名無しさん:2020/10/20(火) 00:32:53.75 ID:t8hH4kvu.net
ええ?
テレサは?メーテルは?ラムだっちゃは?

933 :HG名無しさん:2020/10/20(火) 00:41:32.57 ID:trqa/kCF.net
ヤマト2はエンディングの前にチャンネル変えてたw
うる星やつらは一緒に見て笑ってたわ(基準がよくわからん)

934 :HG名無しさん:2020/10/20(火) 01:29:30.78 ID:AT61uBgD.net
プラマックスのサーバイン製品トーク映像見た、ソフビの完全再現企画なんだな
完全固定なんだ・・・可動パーツは紙芝居OVA再現パーツすらないのんね、潔し・・・

935 :HG名無しさん:2020/10/20(火) 09:40:35.40 ID:Cri4CDRS.net
サーバイン売れたら大きなサイズのも出してほしい

936 :HG名無しさん:2020/10/20(火) 10:13:50.59 ID:m4kzQQWZ.net
エッジ立ちまくりのズワウス欲しいな

937 :HG名無しさん:2020/10/20(火) 21:14:14.97 ID:tO+1EDMr.net
>>924
何故か盾を庇ってバッタバッタと兵隊が死んでゆく

938 :HG名無しさん:2020/10/21(水) 19:53:13.26 ID:edRfZolI.net
>>936
 ズワウスもロボ魂にサイズに被せて出してくれるなら、ロボ魂版の栄養失調体型の修正に使いたい
ついでにTVシリーズに移行して、設定画重視で造形しまくってほしいな、スタチュー分とロボ魂改パ分で複数買いするから
 ロボ魂版用に設定画再現のダンバインの顔や足爪とか、ズワァースの顔や、大きくて軽いオーラコンバーターとかドラムロの前腕とかが欲しい
 うちじゃ、ショウ/マーベルバインやトットカバインとか、黒ズワ、ミューズワ、量ズワの皆さんはじめ、造形に微妙な違和感感じてらっしゃるTV版ABの皆さんが
その日を首を長くして待っている
 まぁ商品的には目的外使用になるけど、ロボ魂にサイズ合わせてる時点でそ〜ゆ〜、なんか。未必の故意臭ムンムンという

939 :HG名無しさん:2020/10/22(木) 10:59:06.69 ID:/lHa8JiB.net
プラモになってないの前提ならフォウやガラバ出してほしい

940 :HG名無しさん:2020/10/22(木) 11:26:23.38 ID:jLd/NTCO.net
どんなパーツ構成になるんだろ
ソフビは中空でかなり大きなパーツとか作れるけどインジェクションじゃモナカかな?

941 :HG名無しさん:2020/10/22(木) 13:44:48.85 ID:dr98R75u.net
>>927
家族いる時EDになったらチャンネル変えてたわw
Twitterは普通のロボットプラモでもAIが不適切と判断することあるし、スケベ盾なんて完全にNGだから完成写真upする時は盾にモザイクかけないと

>>940
モナカだろうね、合わせ目消しが大変そう

942 :HG名無しさん:2020/10/22(木) 14:08:16.75 ID:Ar552Crk.net
EDなのに勃起してしまうという矛盾

943 :HG名無しさん:2020/10/22(木) 15:07:50.10 ID:uE4Qr11K.net
ロボット魂でバラウ出すのか

944 :HG名無しさん:2020/10/22(木) 22:07:18.41 ID:8dEDA8W+.net
デカすぎるが造形はめっちゃいいバラウ、設定通りの大きさならば3個ポチ出来たろうが
お値段万円見たら一個ポチ以上の勇気出ない

945 :HG名無しさん:2020/10/23(金) 00:14:50.70 ID:OFBAm3KF.net
>>939
フォウはロボ魂で出てたろ?

946 :HG名無しさん:2020/10/23(金) 08:47:21.12 ID:30y5HZD7.net
>>942
上手い!

ロボ魂でバラウは驚いたよな
令和だぞ

947 :HG名無しさん:2020/10/23(金) 16:38:54.93 ID:Y6K7scAi.net
>>894
バラウ来たね
間抜け

948 :HG名無しさん:2020/10/24(土) 06:01:40.36 ID:aTVuwpRE.net
プラモでないのは毎度残念だがバラウ製品化は即ポチせざるを得ない。
アラフィフまで安いプラモ趣味で溜め込んだ財力あるんで価格は問題無いが、置き場所の都合で一機だけだが。
何にせよ造形も毎度設定イメージ通りで嬉しい。

949 :HG名無しさん:2020/10/24(土) 09:40:20.46 ID:J5XNzaJb.net
ガンプラもそうだが、ロボ魂なんかでできることが、プラモになるとできないのはどうしてだろうか

950 :HG名無しさん:2020/10/24(土) 11:51:13.24 ID:nwJsOJd9.net
>>943
バラウならドラムロ、ビランビー
レプラカーンと合わせるならズロンも欲しいなあ
その為にも買っといたほうが良いか

951 :HG名無しさん:2020/10/24(土) 14:57:10.45 ID:5lvWjwR8.net
>>949
強度的な問題とかじゃないの?
ロボ魂なんかは要所を補強してなかったっけ?

952 :HG名無しさん:2020/10/24(土) 15:02:33.48 ID:nwJsOJd9.net
>>949
>>951 も書いてるけど、強度の問題だろうね。
製品として問題が有るレベルの脆いキットになるか、金属パーツバリバリの超高価なキットになると思う。
個人的には脆くても安いキットが出てくれると嬉しいけど

953 :HG名無しさん:2020/10/24(土) 15:13:32.57 ID:d5IG50qy.net
ガラバも出そうじゃない?
期待して待っております

954 :HG名無しさん:2020/10/24(土) 15:17:42.74 ID:HqFQJtgw.net
ロボ魂ダンバインは熱意あって良いですな
なんでHGAB売れなかったかわかってる?バンダイよ

955 :HG名無しさん:2020/10/24(土) 15:38:42.90 ID:ZMhfYUB2.net
バンダイ「ユーザーの熱意が足りなかった」

956 :HG名無しさん:2020/10/24(土) 16:07:36.59 ID:Ln8gw/wh.net
バラウの対象年齢間違ってない?
どう考えても50歳以上だろ

オレは再販でオマケパーツ付いたのが出るまで待つとしよう

957 :HG名無しさん:2020/10/24(土) 16:45:47.26 ID:d5IG50qy.net
HGABのビアレスだけは見つけるたびに買ってまう

958 :HG名無しさん:2020/10/24(土) 21:36:24.40 ID:+s3YDkS7.net
>>956
45さいいじょうだよはげ

959 :HG名無しさん:2020/10/24(土) 22:24:29.55 ID:UJJNccgF.net
>>957
今までに何ビアレス貯まったん?

960 :HG名無しさん:2020/10/25(日) 09:16:33.01 ID:pjZxT7hh.net
HGはブコフとかの中古プラモコーナーの定番のイメージ

961 :HG名無しさん:2020/10/25(日) 13:25:02.73 ID:e36ayB5M.net
>>958
自己紹介乙w

962 :HG名無しさん:2020/10/26(月) 03:46:05.75 ID:sHDvc2kb.net
正直ロボ魂はどうでもいい、あっちで出ても全く意味が無い
スレチなんだしあちらで好きなだけどうぞ

963 :HG名無しさん:2020/10/26(月) 11:34:12.56 ID:UZfCSvmP.net
MAXのサーバインはソフビキットをスキャンして15pサイズ(1/72くらい?)に縮小した固定モデルって事だね
2体買って1体に関節を仕込むのも楽しいかもしれない

964 :HG名無しさん:2020/10/26(月) 13:17:56.16 ID:uFljyuiX.net
1/72ダンバイン、大昔腰やら脚やら切り刻んだけどどうしょうもなくなって捨てた
この間また買ってきたが、カッコ悪いけど今度は欲張らず素組みにする
簡単で効果が高い工作有ればなぁ

965 :HG名無しさん:2020/10/26(月) 13:21:34.49 ID:fuwHm75B.net
とりあえず足の三本爪部をビアレスから移植

966 :HG名無しさん:2020/10/26(月) 13:42:39.00 ID:UZfCSvmP.net
>>964
結局ダンバインって、脚延ばすとか幅詰めるとかって言うより、トータルの形をイメージしないとバランスが崩れていくんだよな
実はバランスだけで言うと旧キットはそこそこバランス取れてるんだよ。

967 :HG名無しさん:2020/10/26(月) 13:43:23.09 ID:gZtKt6jf.net
俺はMAXサーバインは派手なポーズの固定モデルにするわ
突っ立ちはすぐに飽きる

968 :HG名無しさん:2020/10/26(月) 15:29:02.13 ID:uw0m7MY0.net
>>963
サーバインの設定全高は9メットだから150mmならちょうど1/60
見なし1/72扱いするにはちょいデカすぎるような気もする
ちな、1/72なら125mmになる

969 :HG名無しさん:2020/10/26(月) 16:00:27.89 ID:UZfCSvmP.net
>>968
ああ、サーバインも公式設定有るんですね。

970 :HG名無しさん:2020/10/26(月) 16:12:42.37 ID:uFljyuiX.net
>>966
ガニ股短足デブに見えるけど、
いざ弄ろうとするとバランスがいいのが分かってしまう
難しいキットですわ

971 :HG名無しさん:2020/10/26(月) 16:30:09.05 ID:UZfCSvmP.net
>>970
設定画とにらめっこすると、太腿が腰のブロックにめり込むだけでほぼ完璧になると思うよ。
その過程で脚の付け位置も下がるので、少し背が高くなって脚も長く見えます。

972 :HG名無しさん:2020/10/26(月) 18:30:48.26 ID:x8B4cAyS.net
俺は逆だな
躍動感ポーズに飽きる
スダチに回帰する

973 :HG名無しさん:2020/10/26(月) 19:15:13.40 ID:udnnmv5E.net
スダチでカッコよくなかったら何やってもダメとは確かに思う

974 :HG名無しさん:2020/10/26(月) 19:25:32.11 ID:uUl5Kioo.net
俺はカボス派

975 :HG名無しさん:2020/10/26(月) 19:28:51.88 ID:tmufK/tQ.net
かっこいいポージングのために、素立ちのプロポーションを犠牲にするのは本末転倒だと思う

976 :HG名無しさん:2020/10/26(月) 19:30:34.82 ID:Dt4imHek.net
>>972
プロポーション改修に努めるので自分もほぼスダチで飾ってる。なにより場所を取らないし。

977 :HG名無しさん:2020/10/26(月) 19:30:42.17 ID:Dt4imHek.net
>>972
プロポーション改修に努めるので自分もほぼスダチで飾ってる。なにより場所を取らないし。

978 :HG名無しさん:2020/10/26(月) 19:51:56.35 ID:54FH6OOL.net
>>966
胸横幅有り過ぎ
肩小さ過ぎ
太ももデカ過ぎ

979 :HG名無しさん:2020/10/26(月) 22:08:09.86 ID:QNo19+ug.net
バラウの次は、ズロンか。
もったいぶらないでガラバ出してくれ。

980 :HG名無しさん:2020/10/26(月) 23:07:41.16 ID:kA8TVEx6.net
ガラバは切り札だから最後

981 :HG名無しさん:2020/10/27(火) 00:05:58.02 ID:CBZTW15i.net
>>978
多分商品化の為に描かれた三面図なんだけど、それだと概ねそのバランスなんですよ。

982 :HG名無しさん:2020/10/27(火) 00:15:30.80 ID:ifcAhMmE.net
>>974
カボスってどんな姿勢?
ちな、奇遇ながら我が家では今夜の夕飯にカボスと醤油でサンマ食べた 美味しかった

983 :HG名無しさん:2020/10/27(火) 12:31:53.77 ID:UZ5UCmPk.net
>>974
懐かしいな
エロ動画落としまくったわ

984 :HG名無しさん:2020/10/27(火) 18:45:06.20 ID:FWpABSSD.net
初心者のひつもんよろしいでしょうか
バンダイのHGABダンバインって当初は出渕版で出す!とか言ってたのに
なんであんなボークスの意識高い系原型師が好き勝手に俺アレンジしたやつの形状になったの?

985 :HG名無しさん:2020/10/27(火) 19:52:05.96 ID:GBUHsJmg.net
>>984
バンダイ設計陣がインスピレーション受けたから

986 :HGnanasi:2020/10/27(火) 23:15:39.52 ID:ifcAhMmE.net
当時の流行でみんな俺バイン出してて、アニメ本編の設定画が再現されたベーシックなキットの需要に気が付かないで
ダンバインってホントはこうだった祭りに乗っかるのが売れ筋だと誤解されてたような雰囲気だった

987 :HG名無しさん:2020/10/28(水) 06:38:41.06 ID:w5XavsxH.net
そして
熱意が足りなくなっていったと…

988 :HG名無しさん:2020/10/28(水) 09:27:40.43 ID:OrEaLYCL.net
>>986
そしてメチャメチャ中途半端なデザインになっちゃったな
あのコンバーターの形は何なんだろう?

989 :HG名無しさん:2020/10/28(水) 10:01:24.41 ID:k/0USjn1.net
当時筆塗りで頑張って作ってオーラショットつけたらこすれて塗料がバリバリと剥がれた上に爪がひっかからずにまともに装備出来なかったのがトラウマ

990 :HG名無しさん:2020/10/28(水) 10:39:37.62 ID:OrEaLYCL.net
>>989
それもHGなの?

991 :HG名無しさん:2020/10/28(水) 11:22:36.89 ID:xeyft4GN.net
>>986
放送時も1/24の足の表現で既にアニメ設定ないがしろにされてたし
羽の翅脈だって無くてもいいもんを当たり前に付けられてる

992 :HG名無しさん:2020/10/28(水) 11:31:08.86 ID:k/0USjn1.net
>>990
HGだよ
ショックだったのでビルバインは塗装しなかった
それ以外のHGは買う気になれなかった

993 :HG名無しさん:2020/10/28(水) 11:32:19.92 ID:OrEaLYCL.net
>>991
翅脈はともかくあの足はダメだと思ったわ

994 :HG名無しさん:2020/10/28(水) 12:25:42.49 ID:OrEaLYCL.net
>>992
なんかHGダンバインって部品のすり合わせがやたら渋かったもんな。
渋すぎて内部フレームが摩擦に負けて壊れたのはいい思い出
ビアレスやライネックは他に立体物が無かったから買ったけど、実はまだ積んであるよ。

995 :HG名無しさん:2020/10/28(水) 12:32:17.29 ID:dDlt4Iav.net
ビルバインはヒザ関節がやたらめったらカタくて軸が折れたな

996 :HG名無しさん:2020/10/29(木) 00:33:36.44 ID:FEU8dwYA.net
ダンバインの股関節1mmも動かずねじり切れたわ

997 :HG名無しさん:2020/10/29(木) 01:29:50.39 ID:gtBXmwSL.net
HGレプラカーンの関節ABSフレーム、組もうとしたら砕け散った

998 :HG名無しさん:2020/10/29(木) 03:50:57.60 ID:2+ophvKc.net
プラでポーズを維持できるフレーム作らなきゃならんとなると
そういうことになるのかもなあ
ストップモーションアニメ用のアーマチュアみたくなんが理想なのか
あとからねじ〆で加減できるようなの

999 :HG名無しさん:2020/10/29(木) 07:32:27.93 ID:/hv3zP5G.net
>>998
MGはねじ止めだったけど、結局細すぎて弱かった
関節に軟質素材を使ってスペースを食ったのが問題なのかも

1000 :HG名無しさん:2020/10/29(木) 07:41:10.23 ID:2+ophvKc.net
>>999
金属製ボールジョイントしかないかな〜
自作しかない

昔、バンダイの初代ズワースの肘に、タミヤのラジコン用ボールジョイント仕込んだことある
二重関節で

1001 :HG名無しさん:2020/10/29(木) 08:09:36.64 ID:2ql2qUCQ.net
初版HGダンバインお腹ユルユル ライネック股間ユルユルだけどビアレス含めて健在

1002 :HG名無しさん:2020/10/29(木) 08:49:00.92 ID:/hv3zP5G.net
>>1000
まあダンバインのHGもMGも20年前でABSフレーム出始めの頃だから、今変な軟質素材に執着せずに設計すればかなりマシになると思うよ。

1003 :HG名無しさん:2020/10/29(木) 11:49:20.07 ID:wgjJu54p.net
ロボ魂方式でも関節の見た目に大して違和感ないって答え出てるしな。
関節曲げたときにゴムがしわになってたるんでる方がよほど違和感ある。

1004 :HG名無しさん:2020/10/29(木) 14:32:28.54 ID:/hv3zP5G.net
>>1003
そうなんだよね
軟質パーツを使えば良いってもんじゃ無かった。

1005 :HG名無しさん:2020/10/29(木) 15:02:51.89 ID:cSD/RTv0.net
プラマックスはリーンの翼のオーラバトラーも出すのかな。
リーンの翼のオーラバトラーは今の所ロボ魂でも出ていないし。

1006 :HG名無しさん:2020/10/29(木) 16:01:28.38 ID:2+ophvKc.net
スポンジみたいな素材の中に関節が入っているのでもなければ
曲げても着ぐるみのたるみみたいになっちゃうだろうな

1007 :HG名無しさん:2020/10/29(木) 16:20:53.41 ID:/hv3zP5G.net
>>1006
あのチューブ状のディテールは、むしろ旧キットみたいにリード線やチューブを通すのが正解だと思うんだよ

1008 :HG名無しさん:2020/10/29(木) 16:53:44.71 ID:2+ophvKc.net
>>1007
自分は足をラテックスで造形したかったな

しかし、チューブ状で本当に表現したいのは筋肉や血管が浮き出している状態かも

1009 :HG名無しさん:2020/10/29(木) 18:01:38.19 ID:/hv3zP5G.net
>>1008
僕は筋肉組織が培養液みたいなもんと共に黒いカバーで保護されたチューブだと思う事にしてるよ。
筋繊維剥き出しだとすぐに組織が死ぬだろうから

1010 :HG名無しさん:2020/10/29(木) 19:41:51.55 ID:xhjLpVQc.net
今度出る真骨彫BLACKがダンバインみたいな関節デザインなのでどんなもんか気になる

1011 :HG名無しさん:2020/10/29(木) 19:45:07.85 ID:spRCH5cX.net
>>1005
ウェーブが完成品出してたような…うろ覚えだが。

1012 :HG名無しさん:2020/10/29(木) 19:48:34.22 ID:im3uQaxg.net
>>1011
これね
http://www.rean-wings.net/prod_i6.html

1013 :HG名無しさん:2020/10/29(木) 22:54:30.99 ID:yrzIQ3AU.net
さほどダンバインに思い入れの無かった俺にはHGは傑作に思えてる
けど作り比べで買った旧キットも味があって嫌いじゃない

1014 :HG名無しさん:2020/10/30(金) 13:26:09.93 ID:AoRt7YFT.net
HGABってここで叩かれるほど悪くは無いよね
関節のゴムカバーとゴム手首はいただけないけど

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200