2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアフィックスのプラモデル8

1 :HG名無しさん:2019/09/11(水) 00:42:52.95 ID:Okab406M.net
なかったので

2 :HG名無しさん:2019/09/11(水) 00:44:48.49 ID:rNVLM4rC.net
イギリスの老舗プラモデルメーカー
エアフィックスのプラモデルについて語るスレ。
2019年5月現在の日本輸入代理店はビーバーコーポレーションとGSIクレオス

■過去スレ
エアフィックスのプラモデル7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1486177113/
エアフィックスのプラモデル6
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1458240170/
エアフィックスのプラモデル5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1444156188/l50
エアフィックスのプラモデル4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1384605067/
エアフィックスのプラモデル 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1294921108/
エアフィックスのプラモデル 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1238945845/
エアフィックスのプラモが好きな香具師の数→
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135617311/

3 :HG名無しさん:2019/09/11(水) 00:52:18.40 ID:WDkqoi1B.net
最近エアフィックスの航空機を何機か組んでみたけど、合いはタミヤ並みに良いけど、
モールドがダルかったり、ヒケてたり、運河掘りだったりするね
でも、組んでて楽しいキットが多いイメージ

4 :HG名無しさん:2019/09/11(水) 06:44:13.55 ID:zPvUq7aO.net
値上がりしたのがいただけない
スピット1800円ならエデュ買うわ

5 :HG名無しさん:2019/09/12(木) 01:38:31.20 ID:CzNPIOLE.net
スピットなら値段関係無くエデュでしょ

6 :HG名無しさん:2019/09/12(木) 21:45:49.54 ID:eVvqu1Jd.net
1/72 スピットはソードで決まりでしょ。

7 :HG名無しさん:2019/09/12(木) 21:55:11.62 ID:bLVSO/4/.net
Airfixの古い72ハインケル111をむかし組んだが、プラが柔らかくて驚いたのを覚えている。インド生産だったかな。

8 :HG名無しさん:2019/09/13(金) 22:08:31.35 ID:6A3xr/GP.net
バッカニア11月発売キター!

9 :HG名無しさん:2019/09/15(日) 21:23:16.75 ID:c2HMX2qI.net
1/48のシーフューリー組んでるけど、垂直尾翼の一部分が欠けてるわ
湯回り不良やろか。最初は、そういうモールドかと思ってたけど

10 :HG名無しさん:2019/09/16(月) 14:11:52.01 ID:j/3HK7Aw.net
初期ロット不良ありってIPMSの記事であったで
店で交換頼むか、Airfixに送れば替えてくれるで

11 :HG名無しさん:2019/09/17(火) 15:37:52.08 ID:TwVZZZwW.net
1/35 35tポチッたけど他社OEMだろうか
どこだろ? 東欧出ないことを祈るのみ

12 :HG名無しさん:2019/09/17(火) 17:37:55.82 ID:C+Xxd2ct.net
>>11
アカデミー

13 :HG名無しさん:2019/09/17(火) 18:22:53.58 ID:GkoWDQwX.net
>>12
(;´∀`)おぅふ…
マジかよ積みプラに2箱あるわw

14 :HG名無しさん:2019/09/17(火) 23:36:38.81 ID:q94qp89/.net
調べりゃすぐ分かるこのご時世に祈るとか馬鹿じゃねえの

15 :HG名無しさん:2019/09/18(水) 21:42:54.85 ID:Ehw2Yovo.net
そんなこと言わない!
悪いのはこの口か?この頭か?それともその顔か!?

16 :HG名無しさん:2019/09/19(木) 22:24:00.28 ID:K3yF0/gO.net
ハセガワが代理店を止めて
アカデミーの箱をさっぱり見なくなったな
タムタムが近くにないんよ

17 :HG名無しさん:2019/09/20(金) 23:06:25.46 ID:e/xB4+SA.net
1/72バッカニアの予約が始まったね。
さっそくAmazonでポチった。

18 :HG名無しさん:2019/11/04(月) 11:24:05.60 ID:rCkIGFKj.net
懐かしい模型屋

19 :HG名無しさん:2019/12/11(水) 12:30:59.15 ID:3RqGBY/x.net
Amazonから1/72バッカニア発送メール来た。
元日発送から急遽繰り上がっての発送でビックリ。
届いたら倉庫に持って行かなきゃ。

20 :HG名無しさん:2019/12/11(水) 17:31:17 ID:3RqGBY/x.net
今バッカニア届いたけど箱デカいねー
1/48キットかと思うくらい。
モールドはカッチリとしてて好印象。

21 :HG名無しさん:2019/12/11(水) 21:36:49 ID:TgbFZyre.net
仕事帰りにヨドバシ寄ったら置いてあった私もバッカニア買ってきました
後ろがバッカルコーンって開くのに惹かれました
エアフィックスのモールド良いですね 私も好きです

22 :HG名無しさん:2019/12/11(水) 23:02:50 ID:3RqGBY/x.net
エリア88のラウンデル機作るんだー
そのために買ったデカール発掘せねば・・・

23 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 20:57:23.61 ID:iPb1fpv8.net
ウチにもAmazonからバッカニアキター!と思ったら
とんでもない湯回り不良品orz
しかも交換には応じないときたもんだ
だから実店舗で買いたいのに田舎はツラス
せめてヨドバシで扱ってくれれば・・・

24 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 09:45:22 ID:dBfo2IfK.net
>>23
不良ってどの辺の部品ですか?
うちのもチェックしなきゃ

25 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 10:14:48.39 ID:BEo9csXj.net
>>24
機体下面パーツの前部分が V字状に湯回り不良で
前後に1〜2センチ分断
片方の インテークにつながる部分が3センチ位欠落
箱開けた瞬間メガテン(・・;)
輸入キットは 角が舐められてる位は気にもしないが
これはお手上げ

26 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 11:20:40 ID:hgMSwcRw.net
>>25
A4?
なんにせよ、輸入代理店が交換・返金するべきよね。

27 :HG名無しさん:2019/12/17(火) 01:42:12 ID:+TJ2/nN8.net
>>23
応じないとかありえん
諦めるな
返金してもらえ

28 :HG名無しさん:2019/12/17(火) 07:24:11.92 ID:+KIrViDF.net
>>27
いや 交換はしないが返金はする(返送済み)
返金するから注文し直せゆーけど \4500に値上げしてるだろ!
(不良品でも)↓
クレカ払い⇒交換・返金OK!
コンビニ払い⇒返金だけしてやるよ
代引き⇒交換も返金もしねーよ!

今までプラモはヨドコムで買ってたから問題無かったが
何故バッカニアは扱いなしなん?

29 :HG名無しさん:2019/12/19(木) 17:17:45 ID:mxH4SRE8.net
1/72タイガーモス旧金型4箱、新金型3箱買ったが
TB6号版は未だにリリースのアナウンスは無し・・・orz

30 :HG名無しさん:2019/12/20(金) 23:51:48.19 ID:KMMltAXX.net
うちのバッカニアも心配になってきた
積みを確認するか

31 :HG名無しさん:2019/12/21(土) 11:53:36 ID:BV2q+BU3.net
ちゃんと検品してても、やっぱ人間のやることだから
そういう間違いもあるんだろうな…

32 :HG名無しさん:2019/12/21(土) 14:18:35.79 ID:0SwON/T/.net
成形不良はいつ買ったんでも交換して欲しい。
成形不良品を出荷とかユーザーに対する不義理だし。検品しっかりしてよ(プンプン)。

33 :23:2019/12/21(土) 17:42:16.80 ID:hdWafTfm.net
結局 70キロ程離れた都会に行って
リアル店舗をハシゴしてバッカニア確保した
すぐに公園のベンチで検品して ホームレスさんに変な目で見られたぞw
密林で毒虫に刺されるのはもう懲り懲り

34 :HG名無しさん:2019/12/21(土) 20:45:12.43 ID:dtXgqQhS.net
エアフィックスの成形不良はHPのカスタマーセンターでクレーム受け付けてくれるで。別に中学程度の英語でも証拠写真とロット番号さえ伝えれば、部品送ってくれた。

35 :HG名無しさん:2019/12/22(日) 04:31:48.02 ID:uQ5Ejg7R.net
キャノピー気泡とかけっこうあるからな

36 :23:2019/12/22(日) 13:02:39 ID:EdirrAFU.net
ついでにAmazonのレビューに ありのままを正直に書いたら
「不適切な内容なので掲載出来ません」
だと
ブラック バーンには気を付けよう
>>34
すまん お子ちゃまなんで無理だわ

37 :HG名無しさん:2019/12/22(日) 14:03:05 ID:m5OnziGJ.net
全キット同じところで成形不良起こしてる、そういう仕様ならともかく、
個体差によるところをレビューに書く奴はレビュー欄をブログやツイッター辺りに書きこんでるのと勘違いしてるとしか

38 :HG名無しさん:2019/12/22(日) 14:41:52 ID:tqj6PWKS.net
どのパーツが成形不良あったかは事実であれば欠陥商品情報だから共有すべきだと思う。
レビューで書くのもユーザーにとっては有益ではあるはず。

39 :HG名無しさん:2019/12/22(日) 14:43:31 ID:qkEsVC1x.net
小売店の返金対応は回りくどいから俺ならすぐに国内代理店に連絡して対応してもらうけどなぁ
大体どこもちゃんと対応してくれるし エアはクレオスだっけ?
海外メーカーに英語で連絡するのは個人的には最終手段

40 :HG名無しさん:2019/12/23(月) 02:32:05.79 ID:27bejlAG.net
>>37
いや普通自分の買ったキット一つのことしか知らんだろ
お前はそんなにエアフィックスの同一キットの中身複数見てるの?

41 :HG名無しさん:2019/12/23(月) 02:34:13.86 ID:q9xAI2K1.net
まあプラモのAmazonレビューで嫌なのは実機の仕様とか歴史を長々書いてるおっさん
あれいったいなんなの?

42 :HG名無しさん:2019/12/23(月) 11:33:01.05 ID:Z4bLBjZu.net
>>40
ここでもツイッターでもいいし現実での交流でもいいけど、
他人の書き込み見てたりやりとりしてたらアレ俺のだけじゃなかったと知る機会とかあるでしょ
なんで自分一人だけの途絶された環境下で知ることが全ての前提になる

43 :HG名無しさん:2019/12/23(月) 17:06:11 ID:GfE7fI6d.net
キット買った人間が自分の買ったキットの状態レビューして何が悪いのかがわからん
読む方もそのキットはそうだったんだと思うだけだろう

44 :HG名無しさん:2019/12/23(月) 17:35:19 ID:qYm2Cz0T.net
生産時にキチンと管理して成形不良品を出荷前に弾けばいいだけでしょ。
普通メーカーはやってるよ。

45 :HG名無しさん:2019/12/26(木) 13:02:43.37 ID:NkzYYlJV.net
>>42
ないだろ
エアフィックスの成型不良で何件出るよ
現実でも同じサークルでエアフィックスの同じキット買う人数は多くないぞ

46 :HG名無しさん:2019/12/26(木) 13:03:55.11 ID:SNUo0vD/.net
>>44
アリイディスってんの?

47 :HG名無しさん:2019/12/27(金) 01:35:37 ID:wswKID1R.net
一番しっかりやってるであろうタミヤですら確率は低いけどたまに成形不良パーツあったりするし、
チェックしてれば弾けるはずと思ってるとこがもう世間知らずのおこちゃますぎて

48 :HG名無しさん:2019/12/27(金) 02:18:10 ID:UeNYx67c.net
タミヤのキットで成形不良に当たったことないもの。

49 :HG名無しさん:2019/12/27(金) 06:49:37.08 ID:e/vLZcDu.net
エアフィックスはP-51Dの脚が溶けてたとかシーフューリーが欠けてた話は見たことある

50 :HG名無しさん:2019/12/28(土) 04:39:21 ID:QAU/b7HA.net
>>48
レザーバックP-47Dのキャノピーにバブルが入ってたことがあった。

51 :HG名無しさん:2019/12/29(日) 21:26:38 ID:TticrtYr.net
だから、そういうのは歩留まりといってだな、不良品に当たる当たらないは確率の問題なだけで
物事には100%完璧なんてねぇんだってばさw

52 :HG名無しさん:2019/12/30(月) 19:18:35 ID:KnQHzT93.net
>>48
ある
1/12のカタナでエンジンパーツ(銀色成形色のやつ)が湯廻り不良だった
無償パーツ請求ですぐパーツを送ってもらえたので不満はあんまりないけど
買ってすぐに作れないっていうフラストレーションは微妙にあった
タミヤだからって完璧は無いよね

アフターサービスはとにかくありがたい

53 :HG名無しさん:2020/01/02(木) 15:31:28 ID:AJU6yvIe.net
>>48
タミヤ、ハセガワなどの日本のメーカーで不良に当たったことはないな。

検品は目では完璧にするのは、ちょっと難しい気がするね。
AIの目で判別するのは精度高くなりそう。

海外メーカーで一番困った確率高いのは、そもそもランナーごと何か欠けているというのじゃない?

54 :HG名無しさん:2020/01/02(木) 16:45:55.95 ID:bJ9Qa/ed.net
テレビで見た情報番組で日本のメーカーは出荷前に重量を計量して異常のある場合は確認してるからランナー単位の欠品は珍しいみたいよ?
一部の成形不良はチェックミス有るかも。

55 :HG名無しさん:2020/01/02(木) 17:21:37.62 ID:OPufnAuS.net
過去1000個ほど色んなメーカーのプラモ買ったが、個人的な統計だとAirfixは確かに多い気がする。
具体的にはパーツ欠損、クリアパーツの気泡や異物。
どれも代理店やメーカー直クレームで交換してもらったが。

56 :HG名無しさん:2020/01/03(金) 02:44:50 ID:mfwL5R9d.net
>>51
なんの話してるのお前

57 :HG名無しさん:2020/01/03(金) 02:48:20 ID:CjhoA/rk.net
エアフィックスの72スピットmk1、発売時に買ったのはいいけど再生産のは風防下両端のエッジが欠けて短くなってるしキャノピー裏に傷が入ってる、よく見ないとわからないが
全体的に白濁してるのもある

58 :HG名無しさん:2020/01/03(金) 04:03:14.38 ID:722zPZLi.net
>>54
なるほど、日本メーカーは丁寧だね。

エアフィックスは大手だから外国のなかでもマシじゃないかな。

外国のは、レジンやバキュームのキャノピー1個がコロッと混ざって入ってたり、エッチングの計器盤とか印刷計器フィルムなんかに凝ってたりするから、そういうのが欠けてるときがあった。

日本のメーカーみたいにプラ部品のデキで勝負できないから、そういうのに凝るしかないんだろうね。

59 :HG名無しさん:2020/01/03(金) 09:33:38.35 ID:cakHxf2H.net
>プラ部品のデキで勝負できない

・・・え!? それ、いつの時代の話ですか?(^p^;)

60 :HG名無しさん:2020/01/03(金) 10:02:00.17 ID:3LGtKTa/.net
エデュアルドはウイークエンドシリーズを出してるからそれらを除いた
チェコ製キットの話じゃね?

61 :(^p^):2020/01/03(金) 10:46:15.27 ID:cakHxf2H.net
「欧州の静岡ともいわれるチェコ」はもちろん、
チャイナ製も今や 目を見張るクオリティーのが出てきてますでやんすよ〜
食わず嫌いなら、もったいない水準でやんす! 一度騙されたと思ってご検品いただければ幸いでございます・・・(ぺこり

62 :HG名無しさん:2020/01/03(金) 10:52:04.51 ID:Vt9BqXTy.net
アリイの全パーツ不良品だから仕様ですにはかなわんだろう…
返品しても同じ不良品帰ってくるだけですよ?

63 :HG名無しさん:2020/01/03(金) 11:42:54.60 ID:eGnbj6KZ.net
エアフィックスの昨今の製品はタミヤに近いものがあるとは言い過ぎだろうか

64 :HG名無しさん:2020/01/03(金) 12:14:51.32 ID:NoVSKpmm.net
新金型の新製品みると出来はいいね。
タミヤは安心感では段違いだけど。

65 :HG名無しさん:2020/01/04(土) 02:18:40.43 ID:ayVgP68E.net
>>63
ちょっと前のタミヤなら近いかもしれんが
最近またぶっちぎってる

66 :HG名無しさん:2020/01/07(火) 10:55:24 ID:uLwOBpd2.net
2020年の新製品

・1/72
 ブリストル ボーフォート
 スーパーマリン スピットファイアMK.Vc
 アブロ バルカン

・1/48
 カナデア セイバー F.4

67 :ググって画像拝見:2020/01/07(火) 11:17:52.75 ID:GweF7J5+.net
>アブロ バルカン

きしょっ! Σ(゜Д゜il!)

68 :HG名無しさん:2020/01/08(水) 14:58:34 ID:ANtExagL.net
新金型と謳ってないし最近アカデミーOEMちょこちょこあるから、これも同様のかな
https://www.airfix.com/uk-en/shop/new-for-2020/top-gun-f-18-hornet-maverick.html

69 :HG名無しさん:2020/01/08(水) 17:54:00.68 ID:eIXW/xpx.net
>>68
ホーネットと書いてあるだけだから旧作のホーネットでも騙せるなと思ったら
イラストはスパホになってるな

70 :HG名無しさん:2020/01/09(木) 08:12:50.01 ID:emOy/TXv.net
>>86
34年前のF-14トップガンを思い出すな。
デカールと共に今でも保管しているよ。
この頃のエアフィックスはスペースシャトルの
ムーンレイカー版を出したりと、イイ時代だった。

71 :HG名無しさん:2020/01/09(木) 08:26:48 ID:emOy/TXv.net
タイガーモスの良いキットを出していたのに
何故サンダーバード6号を出さなかったのかが
未だにわからないな。
タイガーモスは新金型になり、より組みやすく
とても完成しやすくなったのに。
版権料が高いのかな?アオシマは色々とリリース
しているのだが。

72 :HG名無しさん:2020/01/09(木) 08:45:53.45 ID:tZeVmmji.net
多分版権とか再販とか面倒なんだろうな。海賊版も出ない所を見るとディズニーレベルでキツイのかな。

73 :HG名無しさん:2020/01/09(木) 11:05:03.16 ID:uTAiaCsG.net
映像関係で取引もあるバンダイが出さないかなー。
ついでにイマイの金型の手持ち分も同時再販で。

74 :HG名無しさん:2020/01/09(木) 17:03:39.67 ID:emOy/TXv.net
そう言えば1/24オートジャイロも007絡みでキット化されたな。
80年代にヒゲさんの所からレジン製のコピーキットが5,000円。
珍しいので止む無く買ってしまったが、90年代に1,800円で再販・・・orz

75 :HG名無しさん:2020/01/09(木) 17:42:03.09 ID:uTAiaCsG.net
プラモデルの複製ならDB5が欲しい。
なんで再販しないんだろう?

76 :HG名無しさん:2020/01/09(木) 19:59:41.26 ID:I5lmJbo3.net
いろんなスレに忘れた頃に現れるサンダーバード6号出せ男

77 :HG名無しさん:2020/01/10(金) 01:05:18.92 ID:fq/BKSOp.net
サンダーバード6号欲しくないん?
わたし欲しい。

78 :HG名無しさん:2020/01/10(金) 02:33:02 ID:tBMj+L2c.net
出来の良いタイガーモスはあるんだから塗装をサンダーバード6号仕様にすればイイだけの話
模型を作りたいんじゃなくてサンダーバード6号と銘打った商品が欲しいだけのコレクターか

79 :HG名無しさん:2020/01/10(金) 06:35:49 ID:fWMsM+8i.net
エアフィックスの1/72ミグ17楽しみ。

80 :HG名無しさん:2020/01/10(金) 07:10:30 ID:oVXhNivQ.net
駿河屋だと今月下旬予定となってるな

81 :HG名無しさん:2020/01/10(金) 17:29:36 ID:mw1eah1Y.net
今日近場のガレージセールで1/144のSR.N4ホバークラフト入手。
箱を見ると1980と有るから39年物。この頃は英国で生産したのかな?
中身は船体の大きいのから操縦桿の小さなパーツまでランナーも無く
大きな袋にジャラジャラと入っていた。1,500円で買ったのでパーツが
全部有るかは不明。

82 :HG名無しさん:2020/01/10(金) 21:49:17 ID:QED6GxN/.net
1986年位のボックスアートが完成品写真に変わってからはフランスで製造だな
箱にハンブロールと書いてある奴
それ以前は英国製じゃないかな?

83 :HG名無しさん:2020/01/11(土) 11:00:23.46 ID:y7rsLpu/.net
エアフィックスのマークの下に
英国製と記してあった。
インストの紙が黄変しきっていてパリパリ。
開くのが怖い。50、60年代はもっと凄いかも・・・

84 :HG名無しさん:2020/01/17(金) 23:38:33 ID:tVaDASTE.net
何故かカナディアセイバーを新金型で出すんだな。。。B-25Bドゥーリットルが楽しみ。

85 :HG名無しさん:2020/01/29(水) 20:20:20 ID:UHy3Nfpw.net
B-25Bが現地で出たね。日本にはいつ来るのかな。

86 :HG名無しさん:2020/01/29(水) 21:10:43.23 ID:PhEkNi9+.net
>>84
本物はエンジンがアメリカ製の物と別物だけど模型で言う所の外見も
一部が違うのかな?
大概他社はデカール替えで済ませてたけど

87 :HG名無しさん:2020/01/30(木) 15:32:47 ID:paMxxs4J.net
新金型の1/48カナディア・セイバーはイギリス空軍仕様のF.4とのこと
F.4はカナディア・セイバーMk.4(エンジンも含めてF-86E-10)なんだが
イギリスで主翼を6-3翼へ改装していて外形はF-86F-25/30/35と同じ

88 :HG名無しさん:2020/02/02(日) 06:58:00 ID:7tznXJNd.net
モデルアートにバッカニアの作例が載っていたけど
大本営発表な新製品レビューでモールドが足りないよと書かれてるのが意外

89 :HG名無しさん:2020/02/02(日) 17:49:47.24 ID:kLR7x1PE.net
1/72のシービクセンと1/48か1/72のシミターはいつか出るのであろうか?

90 :HG名無しさん:2020/02/03(月) 09:01:26.83 ID:3B5Mn8At.net
1/48タイガーモスついに発売!

これはもうサンダーバード6号仕様を数量限定で出すべき!!
1/72もよろしく

91 :HG名無しさん:2020/02/05(水) 09:23:37 ID:NirhgkcG.net
1/48のタイガーモスは楽しみである。
レベルの1/32積んでるけど。

92 :HG名無しさん:2020/02/24(月) 09:54:06 ID:ResXhT2t.net
https://twitter.com/Airfix/status/1231502724174356481?s=19
公式作例に貼り線あるけど、キットに付いてるんやろか?
(deleted an unsolicited ad)

93 :HG名無しさん:2020/02/26(水) 09:19:10 ID:IFMMeiMe.net
>>92
正確にはわからんけど、付いてないんじゃない?
エアフィックスの1/72はついてないね。
レベルの1/32タイガーモスは黒い糸がついてたけど、いまではEZラインとかのイイ素材があるから自分はそれを使うね。

あとこれCGなんじゃないかな。
影が。

94 :HG名無しさん:2020/03/24(火) 19:50:28 ID:IB87Jlr7.net
やっとバッカニア買えた。
箱デケェな。ていうか機体自体意外にデカいんだなバッカニア。

95 :HG名無しさん:2020/03/24(火) 20:56:22 ID:ijyQ96w3.net
>>92
SBSからエッチングの張線が同時発売されるらしいから
キットには張線は入って無いんじゃないかな

96 :HG名無しさん:2020/03/25(水) 08:08:41 ID:wO1notP7.net
>>94
尻が出っ張ってるからファントムより長いし

97 :HG名無しさん:2020/04/01(水) 18:46:58 ID:A53QrwXI.net
長文失礼します
前の方で話があったけどやっぱりエアフィックス湯回り不良多いんじゃなかろうか
今まで5つしか作ったことないのについ最近2つで遭遇
1つは1/72EEライトニングF.6の機首インテイクの上面が三角に欠けててプラ板とポリパテで埋めて事なきを得た
キャノピーに前後パーツともスジが入っちゃってたけど修復不能なのでそのままにした
これが先週完成して昨日1/72ブレニムMk.?に取り掛かったらこんどは主翼上面パーツの左側に湯回り不良があった
ちなみにこんな感じ
https://i.imgur.com/1PM3J5M.jpg
プラ板で裏打ちしてエポパテで埋めようと思ってるけどメンドクサい...

98 :HG名無しさん:2020/04/02(木) 02:55:20 ID:XJtbcSir.net
おれもバッカニアで被害にあったよ

99 :HG名無しさん:2020/04/06(月) 22:39:00 ID:DZFubDcK.net
あのスカイブルーな色が嫌だよね。
モールドが見えずらい。

100 :HG名無しさん:2020/04/06(月) 23:12:05 ID:DtMbgnDa.net
でも成型色が普通のグレーになったらがっかりすると思う

101 :HG名無しさん:2020/04/07(火) 01:12:12 ID:ZjjwBqPh.net
これようつべで作ってる人を観た事ある、接着剤が付いてるシリーズだよね

102 :HG名無しさん:2020/04/11(土) 18:09:26 ID:3VWshS/h.net
この成形色が俺の購買意欲をそそるのだが?

103 :HG名無しさん:2020/04/11(土) 21:59:28 ID:c1YGLjnJ.net
>>97
自己レスかつ不要な報告ですみません
修正終わりました
https://i.imgur.com/Tc8Q0dg.jpg
撮った写真よく見たら彫り直したつもりのモールドが曲がってた...
ところで私もエアフィックスの成型色好きです

104 :HG名無しさん:2020/04/12(日) 11:31:23 ID:33nxrvJD.net
グレーは一番つまらない色だからな
多少色味があるほうがいい

105 :HG名無しさん:2020/04/12(日) 12:41:57 ID:n235lqnY.net
マッチボックスのように!

106 :HG名無しさん:2020/04/12(日) 13:36:16 ID:odgTU3nf.net
タミヤフェア限定の袋詰めキットのダークグレー成形が好き

107 :HG名無しさん:2020/04/12(日) 14:08:15 ID:J2SOShP6.net
そういやアオシマもエアフィックスとは違うけどプラが青いね

色だけならドラゴンの薄くて明るいグレーが一番作るときにわかりやすいかな

108 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 10:34:54 ID:kVrb/CaR.net
タミヤ様への義理で某パクリ企業の製品は買わぬように努めているが
よりによってエアフィックスの皮かぶってるとか変な地雷仕込むのやめてくれ><;

109 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 11:10:36 ID:4VSzd1MV.net
顔文字見たらガイジと思え

110 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 15:50:30 ID:2IG3q43i.net
ブリティッシュファントムのスプリッターベーンが発売されるみたいだから、入手できたら積みに手を出そうかな。

111 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 15:51:23 ID:2IG3q43i.net
あ、ブリスターベーンね。打ち間違いすまぬ。

112 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 10:11:02 ID:M0tQonx0.net
タイガーモスをハナンツで買ったんだが1ヶ月経っても来ないw海外発注は当分止めた方がええのかな。

113 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 10:35:44 ID:acip1AvU.net
輸入が止まってるのか発売が延期されてるのかどちらだろうな

114 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 12:12:30.36 ID:r354fBbh.net
こっちは今月頭にハナンツから発送された荷物が数日前にようやく届いた
いつもより1週間くらい余計にかかった感じだが、
発送メール来た上で届いてないのならゴタゴタの中でロストした可能性出てくるな
今月いっぱい待って届かないようならダメ元でハナンツに連絡してみては

115 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 13:52:19 ID:iM0/G5h+.net
>>113-114
ありがとう。Dispatchedが4月1日なので、もうちょっと待ってから問い合わせしてみよ。
ebayで買った中華プラモも全然来ねー。こっちは追跡すると北京で滞留中。

116 :HG名無しさん:2020/04/26(日) 00:46:34 ID:v3jVkP/y.net
3月初旬にeBayで中華ショップから買ったエッチングパーツが今日届いた。
トラッキングは北京で「退回」のままなんで、全然当てにならない。
別の中華ショップで買ったパーツはトラッキング番号が振られた状態で3カ月音沙汰無かったので払い戻しして貰った。
その後注文から6カ月経った先週届いたから代金支払ったけど、前の価格から4割ぐらい引いてくれて助かった。
コロナ以前は2〜3週間ぐらいで着いてたけど、今は我慢するしかないのかもしれない。

117 :HG名無しさん:2020/04/26(日) 01:08:30 ID:/Va/XHM8.net
自分もebayで買ったの届かなくてもうすぐ一ヶ月になるが、
結構前からあるショップの出品物なので詐欺られてるってことはないと思うがトラッキングナンバーなしで発送されてるから問い合わせしていいものかどうか迷ってるわ
GW明けくらいまでは待とうとは考えてるけど、私生活でも仕事でも海外からの荷物何時届くか全然読めなくてたまらんね
エアフィックス自体も、業務滞ったりしてるのかな

118 :HG名無しさん:2020/05/07(木) 06:43:38 ID:zb/zwVb7.net
1/600のhms victoriousを購入できました。嬉しい。

119 :HG名無しさん:2020/05/09(土) 07:03:31 ID:Yf6uRyhY.net
駆逐艦とは?
https://hlj.co.jp/product/ARF04201

120 :HG名無しさん:2020/05/09(土) 08:22:33.13 ID:vgQxpx2u.net
>>118
ボックスアートはカッコいいな
赤箱じゃまだ再販はされていない?

121 :HG名無しさん:2020/05/11(月) 06:25:51 ID:v9wBm8Yn.net
120の人へ。初心者なんで詳しい事はまるで分からないんです。ボックスアートは良いですね。

122 :HG名無しさん:2020/05/19(火) 11:28:38 ID:ttxAvVYb.net
保守

123 :HG名無しさん:2020/05/24(日) 20:41:19.78 ID:+toyM9Jn.net
保守

124 :HG名無しさん:2020/05/24(日) 21:09:10 ID:4LiRSROb.net
革新

125 :HG名無しさん:2020/05/25(月) 04:48:59 ID:eBZF053d.net
中道

126 :HG名無しさん:2020/05/26(火) 12:58:09 ID:qjVaukUX.net
中身がアカデミーとかいう商品は何時から出してるの?

127 :HG名無しさん:2020/06/04(木) 14:56:26 ID:jQTY5M/H.net
シーフューリー組み始めたけど、思いっきり照準器忘れ去られてるなw

128 :HG名無しさん:2020/06/04(木) 21:05:05 ID:Bk1X+RIB.net
お気の毒です シーフューリーとは渋いですね。

129 :HG名無しさん:2020/06/04(木) 21:49:57 ID:amPugiAj.net
ウルフパックだかの折畳み翼レジンパーツ買ったの思い出した>シーフューリー
作らないとな

130 :HG名無しさん:2020/06/04(木) 23:10:22.91 ID:+Tlo3Rm/.net
シーフリーやファイアーフライは1/72へスケールダウンした物をひそかに期待してる

131 :HG名無しさん:2020/06/04(木) 23:36:23 ID:amPugiAj.net
そういやシーフューリーだけ箱が異様に臭くてウンコみたいな臭いするんだけど何アレ

132 :HG名無しさん:2020/06/04(木) 23:42:04 ID:77ffM3OT.net
うんこに触った手で箱いじったんじゃないか

133 :HG名無しさん:2020/06/05(金) 03:51:03 ID:Usmu+r4k.net
>>130
今の1/72シーフューリーって中身PMモデルのなんだよね
ファイアフライも50年前の骨董品だし、どちらも新キット欲しいね

134 :HG名無しさん:2020/06/12(金) 22:54:27 ID:yNi0yHgT.net
1950年の朝鮮戦争での組み合わせですね。渋いです。

135 :HG名無しさん:2020/07/12(日) 10:12:34 ID:4qFg+sew.net
>>112です。メールでまだ来ないんすケド、って出したら2週間後に届きました。配送されてなかったみたいね。48でもタイガーモスちっさいな。

136 :HG名無しさん:2020/07/12(日) 11:01:54 ID:RY2U/Sjh.net
エアフィックス・クラブが2年ぶりに再開したけど、メンバー割引10%が廃止されてる(´;ω;`)

137 :HG名無しさん:2020/07/12(日) 12:49:43 ID:rVtEq6kC.net
>>135
ウチは国内の店だけど、まだ来ないね。
楽しみにしてるんだが。

138 :HG名無しさん:2020/07/13(月) 20:56:31 ID:PReOkVoX.net
タイガーモス国内発売遅いっすね。ぱっと見だけど、スジボリも運河でなくいい出来かなと。

139 :HG名無しさん:2020/07/19(日) 22:55:09 ID:VEGUBDUg.net
予約開始が遅かった1/72ファントムとかB-25は先月届いたのに
タイガーモスだけまだ未定のままだわ

140 :HG名無しさん:2020/07/31(金) 23:23:14.62 ID:G9aePXcQ.net
ファントムではパイロット付属してなかったけどバッカニアには付属してる対応の差
バッカニアになんかいらねえんだよという話ではないけど、
あのビヨーンと伸びる前脚再現してあるファントムの方がパイロット需要ありそう(脚伸ばして作りたい)なのに

141 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 19:49:06.62 ID:BCU+rUlM.net
マッチボックスの1/32ライサンダーの存在を知った時に思ったが
英国人が重要に思う機種と日本人受けする機種に微妙なずれあるよね

142 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 20:41:57 ID:rfIjuHbu.net
>>141
そうかな?
デファイアントとか両者に人気だと思うけど。
旋回銃座ならロックも有るのに。

143 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 22:14:01.26 ID:Bm7xgQnI.net
エアフィックスの 1/48 ホーカー ハリケーン Mk.Iの出来が良いといいな。楽しみだ。

144 :HG名無しさん:2020/08/15(土) 03:14:12 ID:0D3l0mfa.net
そういやデファイアントが出た時、日本でも結構売れて驚いたとかエアフィックスの担当者の話がどっかの模型誌に載ってたような。

145 :HG名無しさん:2020/08/26(水) 00:42:16 ID:I2r+ufZn.net
イギリス人に英国面を説明したらどんな反応すんだろうな
日本人にニンジャの話するのと同じだろうか

146 :HG名無しさん:2020/08/26(水) 09:37:39 ID:0gD0+JQd.net
そう言う意味ではノリが良い人が多そうなので
運が良ければ英国面に堕ちた人のふりをして
一緒に遊んでくれるかもしれないぞ

147 :HG名無しさん:2020/08/26(水) 09:37:39 ID:0gD0+JQd.net
そう言う意味ではノリが良い人が多そうなので
運が良ければ英国面に堕ちた人のふりをして
一緒に遊んでくれるかもしれないぞ

148 :HG名無しさん:2020/08/28(金) 00:34:00 ID:wgQMO61i.net
そういえばエアフィックスのホームページで部品請求したらきちんと日本に届いたわ、結局到着まで2ヶ月掛かったけど
初期不良のエラーデカールの請求したんだけど特に支払いもせず数回のメールのやり取りだけで送ってくれたから何気にアフターサービスいいのかもな

149 :HG名無しさん:2020/08/28(金) 21:13:09.42 ID:RVAXwCJo.net
バンダイ以外なら普通の対応です

150 :HG名無しさん:2020/09/07(月) 21:45:03 ID:y5qjAX3Y.net
スピットファイアXIVのニューバージョン。
ttps://www.airfix.com/uk-en/news/workbench/what-colour-is-your-spitfire

151 :HG名無しさん:2020/09/07(月) 21:53:09 ID:tl1K3lzX.net
タイガーモスやっと入荷やね。私はSBSのエッチングパーツ待ち。

152 :HG名無しさん:2020/10/10(土) 11:17:02.05 ID:TZeMpxYs.net
俺は1/48サンダーバード6号デカール待ち...死ぬまで完成しないよ

153 :HG名無しさん:2020/10/10(土) 13:33:40.18 ID:5TRPKzPb.net
完成させる気がなければそりゃそうなるだろうとしか

154 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 20:33:04.20 ID:WDqRQV2n.net
バルカン再販してほしい

155 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 22:35:52.67 ID:9pTvg3vn.net
もうすぐ完全新金型が出るのに?

156 :HG名無しさん:2020/10/13(火) 23:08:17.79 ID:WDqRQV2n.net
>>155
知らんかった(´・ω・`)

157 :大ボケ野郎:2020/10/22(木) 10:40:18.70 ID:yTJWa8n1.net
>>133
喜べおまえらエアから1/72ファイヤフライが新金型で登場だぞ
https://www.1999.co.jp/10730689

158 :HG名無しさん:2020/10/22(木) 11:04:56.55 ID:Qd5f8ISU.net
わーお。最近ユニモデルのやつ買っちまったわ。

159 :HG名無しさん:2020/10/22(木) 12:40:26.01 ID:Cq49IHwg.net
>>157
そっちのかYO!
エアフィックスからフルマーとファイアフライが新金型で出るまで死ねません。

160 :HG名無しさん:2020/10/22(木) 21:22:09.94 ID:shdhI3Kt.net
1/76じゃないの?とボケて見る

161 :HG名無しさん:2020/10/24(土) 12:44:09.84 ID:godEAHBO.net
エアやドイツレベルがやってる、キットと塗料のセット物なんかは、
日本でやってもいいと思うんだよね。
特に、塗料メーカーでもあるタミヤがやらないのはむしろおかしい。
常に初心者にキットを作らせるための努力は欠かせないと思うんだけど。

162 :HG名無しさん:2020/10/24(土) 16:29:44.25 ID:9sE9uu4n.net
塗料入手に手間がかかる時代や社会なら全部入り的な入門キットとして価値があるけど
日本だとヨドバシで一個からすら送料無料で買える状況でその間隔は単なる爺の見解では

163 :HG名無しさん:2020/10/24(土) 16:49:35.87 ID:T4J22s0n.net
>>161
成功しそうならバンダイが試してそう

164 :HG名無しさん:2020/10/24(土) 17:19:47.35 ID:Cv2l3pxu.net
ガンダムマーカーとセットにしてるやつならすでにやってる。

165 :HG名無しさん:2020/10/25(日) 11:18:47.07 ID:R2BjuMzX.net
エアのキットは安いから売れる、というのも大いにあるでしょ。
日本産もそうだけど、中国産のプラモもどんどん高騰してるんで。
アジア製では手ごろな初心者向けキットが排除されていく傾向があるんで、
逆に価格据え置きな欧米の古典キットが見直されているというのもあるのかも。

十年位前だと、英国でもハセガワなどの日本産キットが主流だった筈だけど、
最近は少し勢いが落ちている様にも見える。流石に最近のハセガワは高すぎるし、
英国で主流の1/72をあまり作ってない。

166 :HG名無しさん:2020/10/25(日) 12:02:32.54 ID:qt9VXyn0.net
エアフィックスも買収した創業者が何年か前にまた売却していたそうだからか
シリーズ1や2の新金型品がめっきり減ったな…

167 :(^p^):2020/12/16(水) 13:22:18.82 ID:Oj82N1zO1
もうだめだろ
某法則発動まったなし

168 :HG名無しさん:2020/12/19(土) 11:50:55.97 ID:CDG/9Zqd.net
水島あずさ 7
沢村りさ 9
泉明日香 4
新見ななえ 3
桜沢るい 3
吉沢真由美 9
しほの涼 3
仲村みう 3
朝日奈美海 1
清水ちか 6
山崎レイ 3
村松奈々 1
前田はな 1
真間美也 1
長島きらら 1
高瀬ゆり 5
相澤はな 2
えりか 5
櫻井あや 4
藤野志穂 5
桜あいり 3
岡田亜以乃 1
加藤美月 5
片瀬桃 3
望月ゆな 5
七緒らん 6
真奈 2
後藤聖良 4
山崎レイ 3
水城るな 8
西浜ふうか 2
織絵可南子
花咲まゆ
諏訪野しおり
廣元さとみ
山添みづき
美保(清岡)
田中薫子
梅原多絵
レオナ(石木みのり)
谷本重美(小川範子)
珠珠 1
木村葉月 7
水野舞 5
倉澤遥 6
橋本皐月 1
山中真由美 2
愛田かんな 9
菅谷美穂 1
楢岡のあ 1
飯田里穂 2
大橋優花 10
芹沢南 5
25

169 :HG名無しさん:2020/12/19(土) 12:04:34.98 ID:ywyIy3p6.net
そういや未定予約になってたタイガーモスが入荷したわ
物流需要増で世界的に遅延しがちになってるからか

170 :HG名無しさん:2020/12/30(水) 01:06:56.72 ID:ugrwmXwC.net
赤箱に紛れてる旧キットをクラッシックシリーズに移してほしいわ

171 :HG名無しさん:2021/01/01(金) 00:27:41.40 ID:tZUh4obc.net
エアの1/72スピットMk.5c完成写真みるとがっかりだな。
第二風防がビン底メガネなのはしょうがないけど、
エルロンやフラップの分割線とパネルラインの太さが同じとはいただけない。
最近のエアは塗装時の墨入れ前提なのか、パネルラインがみな同じ太さでメリハリがないよなあ。
Mk.5cは、マーキング替えが多いから楽しみしてたのに。

172 :HG名無しさん:2021/01/01(金) 07:43:38.44 ID:mSbhnLSE.net
>パネルラインがみな同じ太さでメリハリがないよなあ。

わかる。
なんか画一的で工業製品的なところがトランペッターに似てるんだよね
実物の違いにこだわって表現ではなく、図面のライン見てそのまま仕上げました的な

1/24のF6Fとかはこだわってたんだが・・・

173 :HG名無しさん:2021/01/01(金) 11:20:17.55 ID:u63typ2K.net
40年前からエアフィックスやマッチボックスやレベルのキットは、憧れだった。

174 :HG名無しさん:2021/01/01(金) 11:29:10.61 ID:fd3jGf/5.net
MK-5Cも10年位前に出た凸版の主翼に胴体だけ凹新金型のハイブリットキットが出ていたな

175 : :2021/01/01(金) 16:46:12.75 ID:9LLUS91T.net
>>174
ソレ逆。主翼が新金型。
まだ組んでないけど、主翼の厚みが胴体と合わないらしい。

176 :HG名無しさん:2021/01/03(日) 22:41:27.48 ID:iZETylpL.net
バルカンいつ出るの?

177 :HG名無しさん:2021/01/03(日) 23:11:56.01 ID:FUwfyQrD.net
バルカンならツクダが仕入れたMPC版持ってるけど新金型版が出るから駿河屋か粗大ごみ行だったな…

178 :HG名無しさん:2021/01/04(月) 00:18:09.38 ID:oF1WsJPl.net
今出ました

179 :HG名無しさん:2021/01/04(月) 08:48:32.68 ID:LZgu58J8.net
日本だと夏頃かねえ。

180 :HG名無しさん:2021/01/07(木) 19:17:40.84 ID:ph+e6pJC.net
ヨンパチのバンパイアF.3 クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

181 :HG名無しさん:2021/01/07(木) 19:45:06.00 ID:yKAd8Yzj.net
http://www.ipmsdeutschland.de/Ausstellungen/Nuernberg2020/Nuernberg_2020.html

182 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 00:53:25.78 ID:tkQZv9jC.net
Airfix A05128A Boulton Paul Defiant Mk.1 48 III./20
Airfix A09190 Bristol Blenheim Mk.1 48 IV./20
Airfix A08109 Canadair Sabre F.4 48 I./20 New Tool
Airfix A05123A Folland Gnat T.1 48 III./20
Airfix A12007 Gloster Javelin 48 IV./20
Airfix A05127A Hawker Hurricane Mk.1 48 III./20
Airfix A05126A Supermarine Spitfire Mk.1 48 II./20
Airfix A05125A Supermarine Spitfire Mk.Vb 48 II./20
Airfix A05139 Supermarine Spitfire MkXIV Race Schemes 48 IV./20

183 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 01:00:12.41 ID:tkQZv9jC.net
Airfix A08001 Avro Lancaster BII 72 IV./20
Airfix A12011 Avro Vulcan B.2 72 IV./20 New Tool
Airfix A03073A BAE Hawk 100 Series 72 III./20
Airfix A50182 Battle of Britain Memorial Flight (Lancaster, 2 Spitfire) 72 III./20
Airfix A50187 Best of British Spitfire and Hawk 72 III./20 New Tool
Airfix A06022 Blackburn Buccaneer S Mk.2 RAF 72 IV./20
Airfix A04019A Bristol Beaufighter TF.X 72 IV./20
Airfix A04021 Bristol Beaufort Mk.1 72 IV./20 New Tool
Airfix A01003B Curtiss P-40B Warhawk 72 II./20
Airfix A50184 Grumman F-4F4 Wildcat & Mitsubishi Zero Dogfight Double 72 IV./20
Airfix A01010A Hawker Hurricane Mk.I 72 II./20
Airfix A55312 Lockheed Martin F-16A Fighting Falcon 72 II./20
Airfix A50183 Messerschmitt Me262 & P-51D Mustang Dogfight Double 72 IV./20
Airfix A50185 Mig 17 & Douglas Skyhawk Dogfight Double 72 III./20
Airfix A55002 Red Arrows Hawk (Small Beginners Set) 72 III./20 New Tool
Airfix A02108 Spitfire MkVc 72 IV./20 New Tool
Airfix A55001 Supermarine Spitfire MkVc (Small Beginners Set) 72 III./20 New Tool
Airfix A00502 Top Gun F-5E Tiger II "THE MIG" 72 II./20
Airfix A00501 Top Gun Jester's A-4 Skyhawk 72 II./20
Airfix A00503 Top Gun Maverick's F-14A Tomcat 72 II./20
Airfix A00504 Top Gun Maverick's F-18 Hornet 72 II./20
Airfix A00505 Top Gun Maverick's P-51D Mustang 72 II./20

184 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 08:21:31.73 ID:lZuYTcvp.net
1/72B-29&XF-85ゴブリン出して欲しいな。ゴブリンは簡易injをスジ彫ったり絞り出しキャノピーを切り出すのはもう嫌だっ!

185 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 09:54:59.04 ID:rce3mmAb.net
バルカン楽しみ過ぎて昼と夜しか眠れないのだが?

186 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 10:15:09.85 ID:s5r2j74p.net
スピットファイアMkVcに期待。
オージー仕様でないかなあ。
でも、シーフューリー、バッカニアーが期待はずれだったんでちと不安。

187 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 13:04:05.09 ID:EZMkA7gj.net
なんで去年のニュルの情報を今頃

188 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 16:44:13.15 ID:esQjWQWA.net
去年出る予定だったバルカンとかボーフォートまだ出てないよね?
タイガーモス辺りで止まってしまった?

189 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 20:06:49.89 ID:hRA6rjiV.net
タイガーモスはtb-6号デカール付ければ限定5.000個ぐらいあっという間に
売れるはずだが

190 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 22:11:53.77 ID:lVahTE3s.net
6号出せさんお久しぶり

191 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 22:35:32.27 ID:BTYTdjkC.net
1/72 TSR-2でキャラクター系キットも出せたんだし、TB6は日本のメーカーで企画して欲しいもんだ。

192 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 23:04:54.08 ID:WT6WDbAZ.net
ちょっと何を言ってるか分からない

193 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 00:57:10.35 ID:Yi/QYJSQ.net
プラッツがエアフィックスからパーツ買い取って1/72のTSR-2のストラトスフォー版のキットを出した事があったのよ。

194 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 10:15:30.91 ID:U/vos+kN.net
ttps://www.airfix.com/uk-en/shop/new-for-2021.html
みなさんご存じと思うがオフィシャルの2021年インフォーメーションこっちでしょ?

195 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 10:43:07.85 ID:kfEPxPZ6.net
テンペストがシリーズ2というのが良いね、懐に優しくていいわ…

196 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 10:48:37.38 ID:tqtoM5nr.net
>>174
>>175
あれは追加パーツがどうしようもないので実質的に存在しないような代物

197 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 11:11:59.67 ID:tPGsAzNo.net
ヨンパチのシーベノムが出るまでお布施するわ

198 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 11:57:11.98 ID:RRckMSRJ.net
品番や中のインストとデカール見りゃわかるが、ストラトス・フォーのはれっきとしたエアフィックスのキットだぞ
生産国表示がMade in Chinaだから箱詰めまでしっかり向こうなんで、ビーバーかプラッツかはたまたクレオスが絡んでたとしても企画までだろう

199 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 12:07:31.34 ID:Yi/QYJSQ.net
そやったんか。
1/72TSR-2は好きな機体で限定数で販売ってなって日本へは正規輸入品は無いようだとガッカリしてイギリスの知り合いのモデラーさんに頼んで国際郵便で送ってもらった思い出がある。
苦労して入手して少し経ってからストラトスフォー版が日本で発売になるって知って嬉しくて2個買ったもの。
まさかエアフィックスのキットだったとは知らなんだ。
魔窟から発掘せにゃw

200 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 13:35:46.11 ID:NAVkZ6NH.net
>>194
32のビーチバギーいいね
ジャガー420も買うかな。アリイの旧車と並べられる。
35のオースチンK2 / Y救急車は新金型なのね

201 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 20:14:30.24 ID:gKYWfRJA.net
スピットMk.Vcの主翼、もしかして旧作追加パーツの流用かな?
持ってる人は判ると思うけど、あの追加パーツは後に出る赤箱最初のキット、
メッサー、スピットと同じ委託先の金型、射出と思われる。
モールドの調子と成形色が全く同じだった。
同じ委託先に同じものを再発注するかなー。不安になって来た。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/01/09(土) 20:26:27.02 ID:eBwKBBpW.net
ME262は2種類あるけど何が違う?
スピットMk.1も。

203 :HG名無しさん:2021/01/11(月) 04:52:17.21 ID:72sqeZma.net
>>201
アイボリーの奴か
水色とアイボリーがあるよな、エアフィックス
アイボリーは糞の傾向

204 :HG名無しさん:2021/01/15(金) 00:41:07.14 ID:tflV3zNB.net
バルカンもボーフォートも予約開始したね
アブロ バルカン B.2
https://www.1999.co.jp/10752432
ブリストル ボーフォート Mk.I
https://www.1999.co.jp/10752442
カナディア セイバー F.4
https://www.1999.co.jp/10752446

個人的にはカナディアセイバーに期待だわ

205 :HG名無しさん:2021/01/15(金) 05:44:06.96 ID:cgqlurBw.net
そういえば中華勢は1/48のF-86Fには手を出していないね

206 :HG名無しさん:2021/02/04(木) 11:33:46.02 ID:wSeL2h5e.net
タイガーモスは1/72,1/48とリリースしているのにまだTB6は......タ○ヤみたいに意固地になっているのかな?

207 :HG名無しさん:2021/02/04(木) 11:55:35.82 ID:b8wuaNAj.net
ストラトスフォーよりサンダーバードの方が需要ないから製品化は無理という事でしょう。

208 :HG名無しさん:2021/02/06(土) 23:37:55.10 ID:a41PvaJN.net
>>197
いや、48のシミターが出るまでお布施しようぜ

209 :HG名無しさん:2021/02/17(水) 18:05:25.26 ID:xrqQe8ZJ.net
スピットファイアの民間仕様の入荷案内着たわ
何ヶ月遅れたかな

210 :HG名無しさん:2021/02/18(木) 03:30:18.09 ID:TOJ66b+U.net
しびれを切らしてハナンツにたのもうと思ってたところだからありがたい。

211 :HG名無しさん:2021/02/19(金) 00:42:04.96 ID:1YBbQIOw.net
そういやそろそろバルカン発売すんだっけ?
これで3Vが新金型で全部揃うわけか

212 :HG名無しさん:2021/02/20(土) 10:41:48.13 ID:CnzFDNlu.net
箱替えでフォークランド仕様が出るんだろうね

213 :HG名無しさん:2021/02/20(土) 12:04:41.82 ID:Vfwzaone.net
ヨドバシ経由でようやくバッカニア入手
箱長っ

214 :HG名無しさん:2021/02/20(土) 12:52:14.58 ID:FtpmvOdw.net
hananntuだと、1/72バッカニアの空軍仕様が8月発売らしいね。
海軍型がイマイチだったんで迷うところ。

215 :HG名無しさん:2021/02/20(土) 15:12:42.16 ID:FvsFaQ1R.net
1/72のスペイファントム三種買ったらどれも臭かった

216 :HG名無しさん:2021/03/26(金) 02:45:15.72 ID:C+SbA8b/.net
スエズで難破した影響で海外キットの輸入が遅延しそうだな
インド生産とはいえ、コンテナ船自体は世界中を回ってるだろうし

217 :HG名無しさん:2021/04/01(木) 09:39:10.86 ID:YJ3GHsME.net
入荷延期してるせいで
予約してるエアフィックスキットがどんどん増えてきた

218 :HG名無しさん:2021/04/04(日) 04:45:39.88 ID:8UFiw4u0.net
ストラトスフォーのキットが出てきた。箱つぶれていたけど。
作ってみるかなあ。

219 :HG名無しさん:2021/04/05(月) 22:50:06.34 ID:i+1EFUd5.net
1/35クロムウェルは糞キットのようだな
1/76はマトモだったのに

220 :HG名無しさん:2021/04/08(木) 18:34:31.17 ID:w8MixFzj.net
エンゼル機は新金型にならんのかな? タイガーモスtb-6号化デカールも待っているのだが。

221 :HG名無しさん:2021/04/08(木) 20:02:02.24 ID:nUX0rK32.net
またお前か

222 :HG名無しさん:2021/04/26(月) 04:24:04.94 ID:1fkiXnjI.net
B-29出して欲しい。ついでにF-13のイカしたノーズアートので^_^
コンパチにするのは難しいかな?

223 :HG名無しさん:2021/04/26(月) 05:05:34.70 ID:dd5cewwI.net
RAFで戦後短期間使用されてたからリンカーンが出た後位ならあるかもね

224 :HG名無しさん:2021/04/28(水) 22:35:02.73 ID:TLCXMZKm.net
ボーイング.ワシントンか、、、
ペラプロ2種類、F-13用穴あけ位置と透明部品が有ればなんでもいけるんじゃないかな。
原爆は別売りでいいよね。
童友社のはペラプロ2種類はいってるらしいが

225 :HG名無しさん:2021/04/29(木) 20:24:02.49 ID:xmm1fiF6.net
翼リブの数の間違いが許せなかった若気を過ぎて、古のWW1の古典機シリーズを作るの楽しい〜
またブーム来ないかな

>>215
東欧製キットを買ったらポリ袋にチン毛もパックされてたり、やはり東欧の藁半紙みたいな資料本がウンコ臭かったりとロクでもないことがあったが、何臭かった?w

226 :HG名無しさん:2021/05/01(土) 10:07:33.43 ID:89t+ijRs.net
バイトの女子中学生のちじれ毛の可能性もあるだろ
DNA鑑定が出るまで冷蔵庫に保管しとけ

227 :HG名無しさん:2021/05/01(土) 12:20:03.83 ID:uosXIw5V.net
スラヴ系JCの陰毛か
羨ましいな

228 :HG名無しさん:2021/05/01(土) 14:44:47.14 ID:mD3LLdD1.net
嘘つけ絶対樽化したおばちゃんのものだゾ

229 :HG名無しさん:2021/05/01(土) 15:46:47.98 ID:S0ZHu5EJ.net
夢ぐらい見させろw

230 :HG名無しさん:2021/05/01(土) 21:51:51.81 ID:9102PgXM.net
レベルのキットの説明書も臭かった

231 :HG名無しさん:2021/05/02(日) 02:08:32.09 ID:bOF+ug/b.net
ちょっと違うが100均で紙ヤスリ買ったらめちゃくちゃ臭かった
使わず捨てようかな

232 :HG名無しさん:2021/05/02(日) 07:35:11.22 ID:2mp49kVN.net
スピットのMkVcってまだかなー。
海外じゃ作例がチラホラ出て来てるんだけどなー。

233 :HG名無しさん:2021/05/02(日) 07:43:18.66 ID:U5pt4ZNY.net
>>207
ハセガワが最近懐かし系のキャラものに力入れてるから
エアに企画持ち込む可能性も微レ存

234 :HG名無しさん:2021/05/02(日) 08:39:30.35 ID:HIhuiovg.net
>>233
ICMの代理店してるから箱替えする可能性も有るけど
TBの版権料ってお高そうだ

235 :HG名無しさん:2021/05/02(日) 12:03:30.82 ID:nNLF/x7i.net
初期型ティーガーの連結履帯が欲しくてエアフィックスに辿り着いた。
かなり満足してます。

236 :HG名無しさん:2021/05/02(日) 13:32:11.39 ID:EhGcrBeT.net
エアフィックスのキャラものってストラトス・フォーしか思いつかん

237 :HG名無しさん:2021/05/02(日) 14:26:38.55 ID:Bpf2Yky1.net
007のオートジャイロとか2001年のシャトルとか

238 :HG名無しさん:2021/05/02(日) 16:19:33.21 ID:Rs6rez01.net
キャプテンスカーレットのエンジェル機とか、昔から結構キャラ物は出してるよね

239 :HG名無しさん:2021/05/02(日) 16:25:18.83 ID:x+Sim9Mi.net
キャラ物は一過性だしね。
メーカーとしては長く世界中で売れないと駄目という判断なんでしょ。

240 :HG名無しさん:2021/05/02(日) 18:33:11.94 ID:7pC5oNxU.net
>>239
タイガーモスのTB-6は末永くファンから愛されるアイテムだと思うが

241 :HG名無しさん:2021/05/02(日) 19:06:48.64 ID:x+Sim9Mi.net
>>240
自分も長年欲しくて待っているけど、サンダーバードの人気なのは日本だけで、アメリカやイギリスでは普通の知名度って雑誌で読んだから。
そんな日本でも新しく企画するほどの需要はないんだろうね。
デカールだけでもどこか正規に版権取って出して欲しいわ。

242 :HG名無しさん:2021/05/02(日) 19:08:53.62 ID:m3eR86My.net
ドクター・フーとかひつじのショーンとかウォレスとグルミットとかは最近に入らないのか?

243 :HG名無しさん:2021/05/02(日) 19:27:57.86 ID:HX/8A4UV.net
英国ではサンダーバードの映画は二作とも忘れてしまいたい程の黒歴史なんだってさ
映画版が連続して失敗したのにわざわざ版権払ってまで商売になると思う奴はいない

244 :HG名無しさん:2021/05/02(日) 19:37:53.71 ID:xQg/OMvo.net
「さんだあばあど六」って入ってないバージョンなら版権関係ないが、それさえ出てないのが答えだろう

245 :HG名無しさん:2021/05/02(日) 20:27:00.69 ID:6fd0GSyf.net
お前らいつの生まれなんだよw
まさか大正生まれとかおるんか?

246 :HG名無しさん:2021/05/16(日) 11:15:14.20 ID:MIueuqpf.net
なんか高いしすぐ品切れ

247 :HG名無しさん:2021/05/19(水) 20:12:03.65 ID:Dn925r4f.net
予約した新製品がいつまで経っても入荷しないのはやっぱりインドのコロナ禍の所為?

248 :HG名無しさん:2021/07/11(日) 06:45:08.59 ID:HAa9qqrU.net
>>243
10年周期くらいでブームが再燃して国内の金型を持っているメーカーにバルクで注文が来るらしい
tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13142009/dtlrvwlst/B111564184/

249 :HG名無しさん:2021/07/11(日) 11:28:17.68 ID:UR337A7H.net
それはイマイの金型を所有しているアオシマのことを言ってるの?

250 :HG名無しさん:2021/08/20(金) 21:41:10.32 ID:UYeKyWnp.net
今度出るテンペストMk.V、
CGみると主翼後端の縁が異様に分厚いんだけど、
実際の製品もそうなのかね。

251 :HG名無しさん:2021/08/21(土) 00:35:33.98 ID:6edyCvso.net
確証無いけどそのまんまな気がする
自分はスピナーの印象がちょっと違って見える

252 :HG名無しさん:2021/08/21(土) 05:57:18.85 ID:TC37gwMT.net
>>251
そうかあ。
期待してたんだけどなあ。
シーフィュリーのリニューアルとかも。

253 :HG名無しさん:2021/08/23(月) 11:05:22.36 ID:I/4h9szQ.net
シーフューリーの1/48は直してほしいところあるし、それを踏まえて1/72でも新しく出してほしいよね(現行のは中身PMモデル)

254 :HG名無しさん:2021/08/24(火) 00:26:47.16 ID:XuOx42y+.net
シーフューリーの前にテンペストMk.IIを。
マッチボックスの奴はなんか作るの勿体なくて。

255 :HG名無しさん:2021/08/27(金) 13:56:58.79 ID:YMhVfrtj.net
こないだ出たKPの72テンペストってエアのとは別物だよね?
Mk.I Iも出るけどいつになるのか…

256 :HG名無しさん:2021/08/27(金) 17:46:32.76 ID:KEl1z5LY.net
へーKPがMk.II出すんだ。期待したい。
KPってパッケージがコロコロ変わる怪しいメーカーの印象だったけど、
最近は元気だな。良い資本が入ったのかな?

257 :HG名無しさん:2021/08/27(金) 23:43:26.59 ID:m7VEcNSt.net
>>255
紹介文に新金型とあるから別だろう

258 :HG名無しさん:2021/08/28(土) 21:00:32.68 ID:syMoKwx8.net
>>255
エアフィックスのサイトに載ってたテストショットのランナーを見る限り別物だったよ

259 :HG名無しさん:2021/08/29(日) 07:42:55.83 ID:yOmB/N4+.net
駿河屋に予約してたバルカンがいつまで経っても入荷しない、他のサイトでは既に入荷済みだしな、キャンセル出来ないのが辛い

260 :HG名無しさん:2021/08/29(日) 17:25:59.18 ID:42DfPJC+.net
駿河屋で予約未入荷でキャンセルって体験ないから、待ってれば発送はされるんじゃない?
予約品は入手時期が少し遅れるより値段と確保優先で駿河屋使ってる。

261 :HG名無しさん:2021/08/30(月) 10:54:08.55 ID:3GUL6PaX.net
今入ってる店はビーバー扱いで、駿河屋はクレオス扱いだから入荷遅いんだよね。

262 :HG名無しさん:2021/08/30(月) 15:29:20.25 ID:drQD+/Qx.net
届けばいいやで頼んでるから遅れるのは承知だけど、この前頼んだ品(在庫品)二週間たってもまだ発送されない
その間に頼んだ香港便の方は注文から一週間で届いたのに駿河屋はどんだけ遠いんやw

263 :HG名無しさん:2021/08/30(月) 20:47:14.28 ID:dP3IyyUE.net
駿河国で大雨が降って川止めになってるんだろ

264 :HG名無しさん:2021/08/30(月) 21:07:56.59 ID:8d37KDiQ.net
予約品は駿河屋で遅かった記憶ないけどな
逆に在庫品は明らかに遅い。
一番遅かったのは数年前、
注文の自動返信メールから発送準備中のメールが1週間後
10日ぐらいで遅延を詫びる(原因は書かず)メールと発送連絡がきて
荷物が届いたのはちょうど2週間後だった。

265 :HG名無しさん:2021/08/30(月) 21:21:41.82 ID:/eG8Q+87.net
今でも二週間かかる事もしゅっちゅうよ。
それも込みで注文してる。急がないし。

266 :HG名無しさん:2021/10/03(日) 13:09:27.15 ID:dk59NqhC.net
本棚漁ってたら34年前の英国の模型雑誌が出てきた、中身を読んだらスゲーな。
当時の英国人はあの出来も何も糞なペガサスの簡易プラや、
形は良いけど組み難いバQのレアプレーンのキットをバリバリ組んでたよ、
今はある程度エアフィックスが出してるから良い時代になったもんだ。
でも1/72のシービクセンとシミターは何時出してくれるのだろうか?

267 :HG名無しさん:2021/10/18(月) 16:57:18.73 ID:RkDJa/dL.net
マーチンA-30バルティモアを1/72で出してちょ。

268 :HG名無しさん:2021/10/18(月) 18:31:56.36 ID:YEGKuWqd.net
novoの元Frog物積んでるな
Azurからも何年か前に出てたけど真空キャノピー時代の物なのかもしれない…

269 :HG名無しさん:2021/10/18(月) 21:14:26.81 ID:ySQbVojI.net
> 真空キャノピー時代の物なのかも
箱にご丁寧に"キャノピーは射出"って書いてあるんだけど

270 :HG名無しさん:2021/10/18(月) 21:54:36.66 ID:pKogHQmv.net
風防寝すぎ

271 :HG名無しさん:2021/10/20(水) 16:07:59.91 ID:6Y8mibLh.net
ボーフォート入荷マダー?

272 :HG名無しさん:2021/10/30(土) 21:54:41.33 ID:bil1csJG.net
1/48ブレニムMk.Tどーすっかな。
好きな機種なんだが置き場所がなぁ・・・。
1/72は持ってるしどーしよ。

273 :HG名無しさん:2021/10/30(土) 22:44:02.30 ID:UijabXM3.net
悩んだら取り合えず買うべし。
悩むというのは欲しいからだから買わずに後悔より買って後悔ですよ。

274 :HG名無しさん:2021/10/31(日) 10:39:20.09 ID:Frz/NiIH.net
>273
確かに戦闘機型出た時もずーとモヤモヤしてたしな。
観念して買うか。
暫く積プラになるかもしれんが。
背中押してくれてありがと〜。

それとレスついでにモスキートB]Yって固定武装無いの?
爆弾落して後はひたすら逃げるんかな。

275 :HG名無しさん:2021/10/31(日) 12:16:53.65 ID:QVPRI+UH.net
爆撃機型モスキートに防御武装ないのはwiki辺りですら書かれてる基本事項やろ…

276 :HG名無しさん:2021/10/31(日) 13:55:54.37 ID:cx5Tkbn0.net
爆撃機型モスキートには防御武装ないよ
って言えばいいだけやろ...

277 :HG名無しさん:2021/10/31(日) 14:33:19.60 ID:b2IvTVS3.net
これが匿名掲示板なのさ

278 :HG名無しさん:2021/10/31(日) 21:30:59.51 ID:rQteatIH.net
たとえ機銃ついてても格闘戦するよりは逃げるんじゃね

279 :HG名無しさん:2021/10/31(日) 22:18:08.37 ID:BriLEfRm.net
結果としていろんなことができたから○○型という言い方することになったけど
モスキートはそういう非武装・高速特化がコンセプトの爆撃機だしなぁ

280 :HG名無しさん:2021/11/02(火) 09:48:59.97 ID:7Cs0SfA6.net
とは言えコンセプトの違いはあれど機銃マシマシのアメリカ爆撃機なんかと比べるとなんか心もとない。
後部銃座ぐらいは欲しいかも。
不慣れだったとはいえ建夫ちゃんも後部銃座で撃墜されてるし。

で、ボーフォート入荷延期通知キタコレ。

281 :HG名無しさん:2021/11/02(火) 10:43:10.75 ID:6O77+lAh.net
アメリカも思ったより役に立たないのが判明して後部機銃は減らすか失くす方向になったな

282 :HG名無しさん:2021/11/04(木) 10:01:35.07 ID:GNSdGGqX.net
ヴィンテージって銘打ってるのときどき興味本位で買う
組みやすいとかよりパーツ段階ですげーなと思うことしばしばだけど
それはそれで面白いHP42も予約してあるので楽しみ

283 :HG名無しさん:2021/11/04(木) 14:47:09.65 ID:Z+DA+O+h.net
ドラケン1/72が初エアフィックスだった。
レドームにヒケがあるぐらいで後はサクっと組めたキガス。
まあハセガワのキットがあるから今は買わないだろうな。

284 :HG名無しさん:2021/11/04(木) 19:56:28.37 ID:DIuQsobS.net
>>282
箱絵はカッコよいよね

285 :HG名無しさん:2021/11/04(木) 23:48:58.45 ID:8NjmKk82.net
赤箱のカッコ良さは異常
箱買いしてしまう

286 :HG名無しさん:2021/11/05(金) 21:43:06.09 ID:fZtJlIdb.net
ジャケ買いとかパケ買いってやつだろ
まさかホントにダンボールいっぱい大人買いしちゃいまい

287 :HG名無しさん:2021/11/06(土) 16:39:55.14 ID:elAg/uSp.net
そういや新しいバルカンはイギリスの方だと流通してんだっけ?バッカニアの時も相当遅かったけど日本にはいつ頃入ってくるかな

288 :HG名無しさん:2021/11/12(金) 15:58:08.42 ID:5NC6O02b.net
EU離脱してから商品の入りが悪くなってるキガス。

289 :HG名無しさん:2021/11/13(土) 13:27:22.23 ID:eGQcN4Gy.net
今度出るモスキート
せっかくぽっこりお腹なのに4000ポンド爆弾はないのか

290 :HG名無しさん:2021/11/23(火) 17:18:20.62 ID:N2+curBr.net
モスキートもタミヤが模型化していないタイプに期待したい…

291 :HG名無しさん:2021/11/23(火) 18:31:30.80 ID:DB/aZV/w.net
上がってるので質問してみる
B.XVIの爆弾倉扉にこんなモールドあったっけ?
https://www.britmodeller.com/forums/index.php?/topic/235099446-de-havilland-mosquito-bxvi-a04023-172/
https://www.britmodeller.com/reviews/airfix/72/a04023-mosquito.b.xvi/sprue5.jpg
あと、バルジ付爆弾倉後方から胴体への繋げ方ってモスキートミュージアムにある機体とRAFミュージアムにある機体で違う処理のされ方になってるけど、
この辺の違いって何からくるものなん?
エアのキットだとRAFミュージアム仕様みたいだけど

292 :HG名無しさん:2021/11/23(火) 20:11:11.06 ID:Zd7ypnrJ.net
>>290
今度出るのはマーリン60系の後期型だから、タミヤとは一切かぶらないよ

293 :HG名無しさん:2021/11/23(火) 21:48:38.83 ID:btGjhrAC.net
>>290
TT Mk. 39とか出したらエアフィックス真面目に尊敬するわ

294 :HG名無しさん:2021/11/24(水) 00:07:56.37 ID:+VPrfycb.net
そういやエアフィックスのバルカンとかカナディアンセイバーが今年の1月に予約していまだに音沙汰無し。
予約した店でも未定予約になったけど生産自体が中止なのかな

今年の7月に出たのが最後に出たやつか

295 :HG名無しさん:2021/11/24(水) 13:21:31.64 ID:P91xkgEx.net
完成予想図だとヘリ格納庫の上にSeaRAM付けることになってて近くにSSM発射筒もあるが、現時点だとどっちも確認できんな
SSMの方は他の艦でも公試後半にポン付けで最初からは付いてなくてコレはいつものこととして、CIWS系は公試始めた時点でもう付いてたのに

296 :HG名無しさん:2021/11/24(水) 13:25:14.91 ID:P91xkgEx.net
すまん間違えた

297 :HG名無しさん:2021/11/26(金) 15:59:16.83 ID:vuPYCj6p.net
255
>へーKPがMk.II出すんだ。期待したい。

くっそー、VIが先だったか。
ttps://hlj.co.jp/product/KPM223/
ttps://hlj.co.jp/product/KPM224/
ttps://hlj.co.jp/product/KPM225/

エアはII出すんかな?

298 :HG名無しさん:2021/11/26(金) 21:52:46.88 ID:J8MdOEUN.net
>>294
バルカンは数ヶ月前、カナディアンセイバーは先月くらいに現地では発売済みだよ
香港にも既に入荷していて、日本にはいまだに届いてないだけ

299 :HG名無しさん:2021/11/26(金) 22:02:48.22 ID:1uKuVGZB.net
物流不足で運ぶ目処が立ってないだけかぁ。
なんかエアだけやけに遅れるよなぁ

300 :HG名無しさん:2021/11/30(火) 11:37:05.10 ID:oQGSaEvX.net
ボーフォートも来ないっぽなぁ。
EU離脱のツケがこんな処に。

301 :HG名無しさん:2021/11/30(火) 12:22:34.95 ID:JGQsYfXS.net
イギリスを嫌ってる国は多いからEU離脱して入港出来ない港や通れない海峡とかが一杯あるかららしい
世界中でコロナの影響が収束して自分の航空便とか直ぐ届いてるからもうコロナを理由に言い訳は出来ないな

302 :HG名無しさん:2021/11/30(火) 17:08:05.04 ID:zuzsrPPh.net
>>298
Hobbyeasyにはバルカンなかったけど、どのショップなら売ってんの?
イギリスから輸入しようとしたら送料込みで1万円超えてくるし、大人しく待った方が賢明なのかね…

303 :HG名無しさん:2021/11/30(火) 20:46:32.17 ID:HMyM+p9v.net
ラッキーモデルに入荷してたぞ
近場からでも結構送料かかるし今もう欠品してるけど

304 :HG名無しさん:2021/12/01(水) 11:36:20.96 ID:pK3dx4Lx.net
ボ−フォート等々入荷未定になっちゃったよ。
インド辺りには出回ってるみたいだからそっちルートで入らねぇのかな?

あと1/72ブレニムMk.Wそろそろ再販してくんないかな。
Mk.Tはまだチョロチョロ見かけるけど。

305 :HG名無しさん:2021/12/07(火) 10:18:27.44 ID:X1dzaI4M.net
入荷未定だったカナディアセイバーが12月予定に変更された通知が来た
コンテナ船が動いたかな

306 :HG名無しさん:2021/12/07(火) 17:50:08.26 ID:ncibi4LY.net
横浜ではすでに店頭に出てたよ

307 :HG名無しさん:2021/12/07(火) 22:27:17.12 ID:OVbg8aQ6.net
>>305
地元の馴染みの模型屋には、何故か先々週時点で入荷してたよ>カナディアセイバー
一方、バルカンは全く音沙汰無いそうだ

308 :HG名無しさん:2021/12/07(火) 22:39:09.11 ID:VQ9IZs9j.net
バルカンは痺れ切らして1週間ほど前にイギリスのショップに注文掛けちゃったわ、日本の店頭に並ぶのはいつになるんだろうな

309 :HG名無しさん:2021/12/08(水) 17:49:12.61 ID:qqPZb9nI.net
痺れきれたのでコンコルドとビーチバギーを予約したったですよ

310 :HG名無しさん:2021/12/08(水) 23:14:53.22 ID:kcTUBJjt.net
セイバー着たけどバルカンもボーフォートも音沙汰ないな

311 :HG名無しさん:2021/12/11(土) 11:59:02.89 ID:9MuVI0nL.net
今年年明け頃予約始まった製品でもまだ一部しか入荷してない状況と、夏頃に予約始まったテンペストやモスキートも入荷まで相当かかるのかな
モスキートと違ってテンペストはまだ向こうでも出てない鋭意制作中状態だけど

312 :HG名無しさん:2021/12/11(土) 12:08:30.41 ID:hksA4G25.net
まあ遅れるくらいならいいよな
コロナで中の人が死んだりしたら洒落にならん

313 :HG名無しさん:2021/12/11(土) 12:18:05.32 ID:2q6K2rEP.net
テンペストも最近入荷したKPのが安く買える機会があったけどエアフィックスに期待してスルーしたけど楽しみだね

314 :HG名無しさん:2021/12/11(土) 12:41:00.24 ID:0KwXANNe.net
これだけ遅れるとハナンツ辺りで直接買った方がええかもな。ヴァンパイア買うか悩み中。

315 :HG名無しさん:2021/12/11(土) 16:05:12.72 ID:+rfYVQyM.net
>>314
航空便の方はほぼ平常に戻っているらしく、10日掛からずに届くよ
でも円安もあって送料がキツい
ヴァンパイアは国内の半値で買えるパイロットレプリカのJ29Bと同梱にして送料を抑えたわ

316 :HG名無しさん:2021/12/11(土) 20:30:50.12 ID:YqJOX0FZ.net
池上解説解り易くって、ぼーっとテレビ眺めてるジジババの方が、ネットで見たいものだけ見て信じたいことだけ信じて、デマや妄想に塗れてる若年者よりも賢くなっちゃうじゃん

317 :315:2021/12/11(土) 20:31:20.61 ID:YqJOX0FZ.net
スマン、誤爆っす

318 :HG名無しさん:2021/12/12(日) 01:16:20.49 ID:iFoNK47h.net
>>315
カートに入れたけど送料クソ高いね。。。ビックリだ。

319 :HG名無しさん:2021/12/12(日) 09:41:30.75 ID:XX4llm6s.net
円安もあるけどそれ抜きでもハナンツ送料バカ上がりしてるから、去年くらいからすげえ使いにくくなってる

320 :HG名無しさん:2021/12/12(日) 21:21:47.90 ID:YSh670V7.net
ハナンツが送料上げた訳じゃ無くてロイヤルポストの航空便送料が上がったんだよな
ブレグジットの発効の時にはEU域内のかなりの国への発送が出来なくなって復旧に2ヶ月くらい掛かったし、郵便発祥国のくせに何やってんだか

321 :HG名無しさん:2021/12/13(月) 13:14:11.71 ID:guUQ8Atp.net
ロイポ最低だな

322 :HG名無しさん:2021/12/14(火) 15:06:01.97 ID:YUaktxCF.net
1/144コンコルドの発送メール来てた
新型だからとか昔のだからとかで発送おそいはやいあるのかな

323 :HG名無しさん:2021/12/18(土) 11:04:38.89 ID:q4YVuMTN.net
ボーフォートイギリス本国でも出回り始めたみたいだな。
現地モデラーのツベでの作成レポがチラホラ上がりはじめてる。

324 :HG名無しさん:2021/12/18(土) 11:55:00.99 ID:N71coOSd.net
発売されてるなら何よりだ
どうしても早く欲しいなら個人で航空便で頼めばいいし
積み減らして気長に待ってよう(すでに1年近い)

325 :HG名無しさん:2021/12/18(土) 12:52:57.94 ID:QquX8z2d.net
カナディアセイバーが入荷して、それ以前に発売済みのバルカン、ボーフォートが音沙汰無し
コンテナ物流の大混乱でロストでもしたのかねえ?

326 :HG名無しさん:2021/12/19(日) 13:18:11.79 ID:Pm2RLc2w.net
ボーフォート余剰パーツがあるそうなんで派生も出るっぽいとツベの海外モデラが言ってるけど
Mk.Uぐらいでなんか派生あったっけ?

327 :HG名無しさん:2021/12/19(日) 17:57:04.12 ID:x8OLl780.net
オーストラリア仕様とか

328 :HG名無しさん:2021/12/19(日) 18:08:02.65 ID:BmkNMF5p.net
SPホビーも何バージョンか出していたから出しそうだね

329 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 10:43:07.95 ID:apX69iR3.net
あみ子のボーフォートが予約在庫アリだったり閉め切ったりしてる。

330 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 12:07:15.93 ID:/TfLCxWA.net
香港のラッキーモデルにモスキートB.XVIが入荷してるな
送料込みでも3000円しないから、こっちで買うのも有りか

331 :HG名無しさん:2021/12/23(木) 01:44:20.50 ID:9gaMp1KN.net
設計者のリサーチ不足でTT Mk.35寄りになってるみたいだな

332 :HG名無しさん:2021/12/23(木) 18:11:14.88 ID:LnrJbR2m.net
個人輸入で発注した新金型のバルカン届いたわ
英国から発注して3週間で届いたのに日本の代理店だとなんでこんなに時間掛かってんかね

333 :HG名無しさん:2021/12/23(木) 20:11:05.89 ID:ECPOfR3D.net
個人輸入じゃなくても船便で3週間以上ってのは掛かり過ぎだよな
コロナ蔓延で止まってるのは中華発だけだし渋滞でパナマ運河通れなかったとかかね?

334 :HG名無しさん:2021/12/23(木) 20:27:21.37 ID:b1g1vThd.net
世界的コンテナ不足じゃん?

335 :HG名無しさん:2021/12/24(金) 00:33:49.59 ID:ZhfjXtbE.net
船便三週間ってかかりすぎどころか相当早いぞコロナ以前まで含めても
荷物が港に届いてもそこから船が出るまでにかなり日数取られるんで近場の香港からでさえ、
発送したでーの通知が来てから実際にブツが届くまで一月くらいいる

336 :HG名無しさん:2021/12/24(金) 00:42:19.79 ID:ZhfjXtbE.net
あと、>>332のは普通に航空便だと思うが(欧州方面からだと大体2-3週間くらい)、
仮にあっちから船便で頼んで三週間程度で来ると思ってるなら流石に考えが甘すぎる

337 :HG名無しさん:2021/12/24(金) 00:51:53.63 ID:WMPjbZBN.net
途中で寄港してコンテナの荷物が溜まるまでそのまま滞留とかあるしね

338 :HG名無しさん:2021/12/24(金) 05:24:57.38 ID:p8sXwu9b.net
GSIはあちらに置いてあるコンテナが満タンならないと日本へ運ばないとかMG誌で見たな

339 :HG名無しさん:2021/12/24(金) 11:13:48.81 ID:GlnpqYag.net
1/72のタイフーンそろそろ再販してくんないかな。
テンペストは野暮ったさが無くなってチトつまらない。

340 :HG名無しさん:2021/12/24(金) 20:57:14.75 ID:kEpDBm95.net
タイフーンとテンペストの見分けができない。

341 :HG名無しさん:2021/12/24(金) 21:16:18.20 ID:nt7r0zc1.net
世界的なコンテナ不足は中華がすべて押さえてしまっているから
各種物資をせっせと溜め込んでるらしい

342 :HG名無しさん:2021/12/24(金) 22:19:59.64 ID:WMPjbZBN.net
1/72テンペストが発売日未定になったぜ
まあ予想通りではあるが

343 :HG名無しさん:2021/12/25(土) 01:00:01.40 ID:kgG85YzT.net
この前ようやっと完成状態披露できたところで本国ですら発売自体まだされてない状況だし(予定では来年の3月までには)
国内では夏までに出回ればいい方なとこだろう
なおテンペストは彫りが太い方のタッチみたいだな
https://aerodynamicmedia.com/first-look-airfixs-new-tool-hawker-tempest-v/

344 :HG名無しさん:2021/12/25(土) 01:21:37.84 ID:YuZ2GNmb.net
この太さは72スピットファイアMk.1と同じかな
タミヤ72と同時に作り比べてみたが、墨入れしないで、アップで見なければいい感じ

しかし、その完成見本は筋彫りをわざと強調してるように見えるなw
スピナーの黄色は墨入れしてないからそんなに目立ってないのに

345 :HG名無しさん:2021/12/25(土) 04:11:11.51 ID:nC4fBkFZ.net
やっぱ、
主翼後端の縁が分厚すぎるな。
実機もそうなの?

346 :HG名無しさん:2021/12/25(土) 12:02:12.76 ID:PKLc7p76.net
俺は筆塗りなんでガッツリスジ掘の方がいい。
つかハンブロール傘下時代の名残りかね。

347 :HG名無しさん:2021/12/25(土) 13:08:06.31 ID:K6cJ5F4s.net
マッチボックス「伝統を注入しておいたぞ」

348 :HG名無しさん:2021/12/25(土) 13:31:22.47 ID:PKLc7p76.net
マッチボックスと言えば蒲鉾のようなキャノピー枠が塗りにくかった。
バッファローとかはみ出しまくりで悲惨な目にあった。

349 :HG名無しさん:2021/12/25(土) 14:49:19.06 ID:K6cJ5F4s.net
空冷フォッケ買ってみたら胴体が白で主翼が濃緑色だった
あちらさんはやっぱ隠蔽力のつよい塗料で筆塗りが大前提なんだろうか

350 :HG名無しさん:2021/12/25(土) 20:04:42.16 ID:zbAMVtI5.net
そりゃもう
https://m.youtube.com/watch?v=zDQGtAIlXuE

351 :HG名無しさん:2021/12/25(土) 22:09:49.47 ID:lM6OssJF.net
後半の下面色で上面色を塗り潰していく様は気持ちいいな

352 :HG名無しさん:2021/12/25(土) 23:00:32.20 ID:lM6OssJF.net
そういや今まで塗料付きキットを仕方なく買ったことあるが、一度も使ったことないや

353 :HG名無しさん:2021/12/26(日) 14:24:25.32 ID:wSNiy8GK.net
>>345
実機はたぶん1センチくらいだったかな
これはすごい分厚さだな、削りがいがあるw

354 :HG名無しさん:2021/12/26(日) 18:33:59.22 ID:SOWH3UBJ.net
縮小したら数値的には無いに等しい1ミリの段差を、縮小しても明瞭に段差としてモールドするのと同様、翼後縁にも厚さがありますって表現なのだろうw

355 :HG名無しさん:2021/12/26(日) 22:44:52.37 ID:hlcw+158.net
分厚いのに関しては単に金型技術の問題だろう

356 :HG名無しさん:2021/12/26(日) 23:03:05.73 ID:dZEMymCT.net
つまんねー奴w

まあ金型開発の問題ではなく、射出屋への配慮だろ

357 :HG名無しさん:2021/12/27(月) 01:54:21.22 ID:KpS+vQig.net
エアフィックスでも超薄いのとこういう分厚いのが混在してるよな

358 :HG名無しさん:2021/12/27(月) 04:20:18.94 ID:97Z2/ho8.net
エアでも近年まれにみる分厚だと思う。
1/48シーファイアF.XVIIも分厚ったけどあれ以来かな。個人的には。
薄々攻撃が大変だ。

359 :HG名無しさん:2021/12/27(月) 11:45:44.62 ID:D4vBQsjT.net
テンペストMk.2も出してくれんかな。
1/72のロケット装備で。

360 :HG名無しさん:2021/12/28(火) 01:05:04.28 ID:VFH3njrb.net
スペシャルホビー/エデュアルドのテンペストが32で始まってここ数年48で色々バリエ出してるから、
待ってればそのうち72でも出して空冷仕様も出しそう

361 :HG名無しさん:2021/12/28(火) 07:24:31.98 ID:8RbY3DR3.net
スピットファイアMk.9やFw190A、F6Fあたりのころは72にスケールダウンしたけど
そのあとに出したBf109Gは72出してないんだよなエデュアルド

362 :HG名無しさん:2021/12/28(火) 16:55:45.07 ID:T8zEOoVD.net
流石に自国物とは扱い違うだろ。

363 :HG名無しさん:2021/12/28(火) 23:11:23.37 ID:wgOSUrrq.net
わかってたけど発売遅延メール来てしまった

364 :HG名無しさん:2021/12/29(水) 19:14:46.71 ID:1oYickt5.net
ホーフォート・テンペストは延期だね。
セイバー入荷時点で無ければ今年はムリだなと思ってた。

昨日まで問屋はやってたそうだけど新規入荷品は無かったって都内某模型店
店長さんが言ってた。

365 :HG名無しさん:2021/12/29(水) 19:28:37.76 ID:PDrmJTFD.net
空軍型バッカニアもついに入荷未定になってしまい予約解除に
海外通販サイトでも買えなくなったのかな

366 :HG名無しさん:2021/12/30(木) 13:37:57.73 ID:L5i9Vkt6.net
単純に入荷が遅れてるだけで海外じゃボーフォートより前に出てる
国内だと予約始まった時期からして遅れてて到着も遅いせいで一周遅れみたいになってる

367 :HG名無しさん:2021/12/30(木) 14:14:01.16 ID:Db23hxHx.net
バルカンからボーフォート、空軍型バッカニア、1/48バンパイア、1/48カナディアセイバー、モスキートMk.XVIまで全部香港にはちゃんと入荷してるんだよね
何故か日本にはカナディアセイバーしか入荷してないという

368 :HG名無しさん:2021/12/30(木) 17:50:32.85 ID:eYh7XAFB.net
そりゃ、このコロナでコンテナの空きが無い時に、安さ一番で自社でコンテナを押さえず他所のコンテナの空きスペース待ちで運ぶ様な事をやってたら何時迄経っても荷が届かない
そんな状況で且つボッタ価格でも日本のモデラーは買うから今後もこの状況は変わらないと思われる

369 :HG名無しさん:2021/12/30(木) 18:07:53.77 ID:6T0VWjUX.net
東欧メーカーに比べたら良心的価格じゃね?エアフィックスは。
タミヤハセガワのような国産メーカー価格という訳にもいかんでしょ。

で、なんかブレニムMk.W戦闘機型をチョロチョロ見かけるんだがコッソリ再入荷した?
とりあえず確保したけど。
問屋のデットストック流出かねぇ。

370 :HG名無しさん:2021/12/30(木) 18:22:14.78 ID:2bfiJ+nP.net
エアのバルカン、樹脂はいつものインド製の青っぽいグレーに戻ってたな。
ビクターに比べてモールドがシャープになってるし湯地肌も酷くなさそう
ただ樹脂の量が多いせいかエア特有の匂いがかなりキツかった

371 :HG名無しさん:2021/12/30(木) 22:53:28.73 ID:5DeLDcog.net
イエサブ行ったら出たばかりのカナディアセイバーが
40%引きの特価品コーナーに置かれてて切なくなった

372 :HG名無しさん:2022/01/02(日) 19:16:20.87 ID:BHKpNZup.net
エアのあのごんぶとモールドも
1/72スピットファイアMk.5cでかなり改善されたと思ったけど
テンペストは設計した人別なんかな

373 :HG名無しさん:2022/01/03(月) 13:17:39.52 ID:STiewZ3f.net
スピットファイアのモールドが不評で戻したとか?

374 :HG名無しさん:2022/01/05(水) 08:59:11.57 ID:k7LoT4j6.net
さて、今日から仕事初めだ。
神社参拝あるからついでに今年1/72テンペストmk.U対地攻撃仕様出るように祈祷してこよう。

375 :HG名無しさん:2022/01/05(水) 11:52:45.17 ID:csYztw3z.net
>>373
前から比較的細目なのと太いのと両方出してて統一されてないぞ
どういう基準でどっちにしてるかまでは分からんが

376 :HG名無しさん:2022/01/05(水) 12:57:10.56 ID:k7LoT4j6.net
内部に筆塗り派とエアブラシ派がいてどっちの声がデカいかで決まるとか。
(エナメル塗料はエアブラシ使いにくいと聞くのでハンブロールの工作員がバックで動いてたりw。)

377 :HG名無しさん:2022/01/05(水) 13:02:19.89 ID:pftIPKZZ.net
零戦21型を発売した頃は700円くらいでタミヤやハセガワの新製品よりずっと安かったけどあれは何だったんだ

378 :HG名無しさん:2022/01/05(水) 13:54:41.59 ID:On0kJv3r.net
円相場のせい?

379 :HG名無しさん:2022/01/05(水) 20:17:13.56 ID:BBsZ5cGV.net
>>375
細くしたら生産工程上何か不具合出たとか?
つか俺筆塗りなんで太めの方がいいな。

>>377
安くしないと太刀打ちできないと思ったとか?
1/72のP-40とタイフーンあたりとだとパーツ総数がけっこう違うね。
ボーファイターなんか同じMk.]なのに高くなったなと思ったらフル装備になってたし。
F4Fみたいに翼折畳み別パーツ付けて値上げとかってのはちとカンベンかな。
それでもアロマのより安いけど。

380 :HG名無しさん:2022/01/05(水) 20:28:16.71 ID:kSRhlo0N.net
>>378
ポンド安もあったのかも。
てか今は円が安くなりすぎてるよ…

381 :HG名無しさん:2022/01/05(水) 20:56:43.33 ID:csYztw3z.net
>>379
技術的な話でまた回帰してきてるとかじゃなくて、もう何年も細いのも太いのも両方出してる

382 :HG名無しさん:2022/01/05(水) 21:03:52.20 ID:On0kJv3r.net
>>380
1GBP=157円ほどだけど、イギリスから通販でプラモデル注文したけど送料4000円ほどを加えてもヤフオク相場よりは安く買えるからイギリスやアメリカから通販はアリかなと。
日本は結構海外からキットが入ってきてくれてるけど、ピンポイントで正規輸入が無い欲しいキットがあるのよねw

383 :HG名無しさん:2022/01/05(水) 21:37:43.98 ID:kSRhlo0N.net
>>381
下請の工場の違いとかそんな感じだろね

384 :HG名無しさん:2022/01/08(土) 15:36:02.51 ID:h6EaYrBq.net
テンペストは年内入ってくるだろうか。

385 :HG名無しさん:2022/01/08(土) 23:52:21.35 ID:WO3xojzP.net
現地での発売は今年の1Qだというから4月には香港に入る
国内は運が良ければ同じ位、悪ければ1年先だろ
今年も物流の混乱とコンテナ不足は続くからなぁ

386 :HG名無しさん:2022/01/10(月) 01:55:14.56 ID:2sB4+Ol7.net
香港でもそこまで早くは入らねえよ
早くても1シーズンくらいのラグはあるから6月までに出るかどうかだろう

387 :HG名無しさん:2022/01/11(火) 01:01:58.98 ID:FkwCtJ3G.net
バッカニアのリニューアル来たな!

388 :HG名無しさん:2022/01/11(火) 01:16:12.01 ID:zaIyp57/.net
バッカニアのリニューアルマジで嬉しいw
あと1/48のアブロ・アンソンは予想外だった

389 :HG名無しさん:2022/01/11(火) 01:22:29.15 ID:Gc17h4Y0.net
ミーティアF.8が1/72でも出てくれるの嬉しい

390 :HG名無しさん:2022/01/11(火) 02:27:50.58 ID:zW0E1Mfa.net
まさかのヨンパチバッカニアリニューアルか!CADの作り込み見るとリベットラインも程よく入ってていい感じだな
最近のエアは実機3Dスキャンしてるからデッサンも完璧だし文句ないわ

391 :HG名無しさん:2022/01/11(火) 02:58:37.02 ID:DNXCts3r.net
ミーティアF.8は以前のMPM(スペシャルホビー)製の箱替えの再販で無く、
新規で作成か勢いがあるな、1/24の新作はスピットファイアMk.9だね。
自国の物を地道に新規リニューアルし続けるのは羨ましいね。

392 :HG名無しさん:2022/01/11(火) 07:29:38.59 ID:/vhWcn3Q.net
おお、スピットmk9きたな
タミヤ32があるとはいえ、やはりデカイのはいい
mk8で作ろうかな

393 :HG名無しさん:2022/01/11(火) 08:38:44.82 ID:3dYAZeWq.net
アンソンの48か。他社だけどドラゴンラピードもキットが出るし、恐ろしい世の中だ。。。

394 :HG名無しさん:2022/01/11(火) 19:44:46.63 ID:mHmFlfa6.net
Dz.17買い損なってたから再販素直に嬉しいわ。
ブレニムは一度作ってるがフィンランド空軍仕様にしてみるかな。
フィンランド空軍仕様って戦闘機型でいいんだっけ?
アンソンは1/72だったら欲しかったなぁ。

さていつ日本には入ってくるやら。

395 :HG名無しさん:2022/01/11(火) 20:17:26.92 ID:QHMlXZkk.net
>>394
Mk.I、Mk.IV共に爆撃機型のはず
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c3/Bristol_Blenheim_Mk_IV_%28BL-200%29.jpg

396 :HG名無しさん:2022/01/11(火) 21:27:15.17 ID:luIC/q3N.net
1/24スピットパーツ数400以上ってやっぱ凄いな
普段1/72・76で飛行機とAFVちまちましてる身からすると夢のようなキットだなぁ

397 :393:2022/01/11(火) 21:47:22.88 ID:mHmFlfa6.net
>>394
アリガd。

そっか、とりあえず買って爆撃機型パーツ入ってたらフィンランド軍デカール買う事にするわ。

398 :HG名無しさん:2022/01/12(水) 00:07:30.15 ID:bW112FPo.net
>>396
フルインテリアで可動履帯だと1/35AFVはパーツ1000超えるじゃんw

399 :HG名無しさん:2022/01/13(木) 06:08:58.05 ID:J4KIOESi.net
ttps://uk.airfix.com/new-for-2022
Spitfire Mk.XVIIIって、3D-CG無いところを見ると単純なデカール変えか。
F-86F-40の方は、航空自衛隊が嬉しいね。

400 :395じゃないけど:2022/01/13(木) 11:10:22.85 ID:OCW5lUE+.net
>>398
mjd?!1/35AFVの精密化もそこまで行ってんのか。
俺もう浦島太郎だわ。

401 :HG名無しさん:2022/01/13(木) 19:57:20.20 ID:09JXjxcZ.net
ミニアートの戦車は数年前からそんな感じだね
IV号戦車H/J型、III号突撃砲G型、T-34-85、T-54/55、M3リーあたりは
フルインテリア&可動式履帯でランナーてんこ盛り状態

402 :HG名無しさん:2022/01/13(木) 20:47:04.71 ID:g8zaIpWL.net
胴体の太い帯は空自だとF-104のイメージだったけどF-86にもあるんだ

403 :HG名無しさん:2022/01/15(土) 09:53:54.10 ID:qMx6A3cD.net
シャーマンの履帯とか1枚で8パーツとかあるからなぁ
それを片側80枚、左右で160枚
キャタピラだけで1280パーツとかどうかしてる

404 :HG名無しさん:2022/01/15(土) 20:23:23.54 ID:dzho6PIE.net
それエンコネとピンが履帯毎に重複しとる

405 :HG名無しさん:2022/01/15(土) 22:17:17.17 ID:466r1SPe.net
https://www.youtube.com/watch?v=ghvBrP4L2To

406 :HG名無しさん:2022/01/15(土) 22:55:03.81 ID:PQpnbpNp.net
バッカニア72ポンド半か

407 :HG名無しさん:2022/01/15(土) 23:18:15.21 ID:to4cPm09.net
フィアットG50欲しいけど ていうかエアがかつて出してたんか
やっぱ買うか
バッカニアは爆弾倉どうなんだろ
確認のためにこれも買うか

408 :HG名無しさん:2022/01/16(日) 21:23:33.86 ID:JYs4nYzR.net
何でエアフィックスの商品輸入されるのおそいん?
アロマ・AZなんて粗予告通りなのに。
EU離脱とかコンテナ問題じゃなくてグンゼの手抜きに思えてきた。

409 :HG名無しさん:2022/01/16(日) 22:19:51.71 ID:UXPxl2D0.net
使ってる物流業者がダメなのかもな

410 :HG名無しさん:2022/01/16(日) 23:54:08.77 ID:YPKyqnsG.net
>>408
数が出ないからコンテナが埋まらんのだとしたら、もっと予約してやれとしか言いようがない。
店頭に並ぶのを待つのではなく予約するのが大事だからね。

411 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 10:42:04.85 ID:VoJo5n/c.net
とは言えボーフォートもモスキートもテンペストもほとんど予約閉め切ってね?
網子みたいに延長の度に再開してる処もあるけど何だろねアレは。

412 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 11:31:00.96 ID:iRmWlQDA.net
欲しいのは沢山あるけど、コロナで物流が頻繁に止まるから遅延はしょうがないね
エアのキットは直ぐ供給が止まる事は無いので、落ちついてから海外通販で買うのがいいかも

413 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 11:51:38.70 ID:SdulVj7s.net
混乱してるのは船便のコンテナ物流で航空便は平常復帰してるから、送料が許容出来るならさっさと海外通販で入手した方が心の平穏が保てるかな
考えてみれば、去年はボーフォートからモスキートまでエアフィックス製品は海外通販でしか買ってない

414 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 12:19:55.46 ID:l7mwG/jY.net
正規輸入があるなら待ってるけど未入荷ってなるとebayで買うしかないからキツイ。
日本はそれでも国内メーカーも多いし輸入されるキットも多品種だから恵まれてるんだろうね。

415 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 13:30:48.89 ID:VoJo5n/c.net
まあ今の所エアフィックスだけ入荷状況が悪い感じだしな。
海外通販でも悪くはないが国内小売が衰退しそう(つかどこぞの国の目論見だったりして)
なんで気長に待つわ。
只エデユのゼロ戦祭りがちょっと浦山だったんでつい。

つかアルマのハリケーンmk.Uがエアばりのクッキリすじ堀だったんでビックリしたわ。
金型下請け一緒だったりしてw。
エアはハリケーンのmk.U出さんのかな?

416 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 13:41:47.84 ID:pvVSrpRY.net
がっつり遅延してるものもあるけど入荷したものもあるというのがナゾだ

417 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 18:54:14.49 ID:FNm3cVzE.net
>>415
もうアルマの決定版があるんだし、わざわざバッティングして出すぐらいならほかの機種を出してほしいわ

418 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 21:52:57.54 ID:O59lVIeC.net
エアの方がもうちっとお手頃価格で出してくれるんじゃね?
Mk.Tは出してくれてるんだし。

419 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 23:38:07.27 ID:ebsUE7D3.net
そんな何機も作りたい機種ではないかなぁ・・・

420 :HG名無しさん:2022/01/18(火) 09:26:31.19 ID:CkLbd1bR.net
MK.IIわりとバリエあるからひととおりくらいは欲しいと思う
エアフィックスが出さないとイヤとまでは思わないけど

421 :HG名無しさん:2022/01/18(火) 14:50:22.59 ID:WZfaKD5S.net
40mm付けたの(ハセガワから出たっけ?スケールわからんけど)とか対地ロケット付けたの
とか・・・、ってmk.Wになっちゃうんだっけ?
1/72あたりなら並べてみたいわさ。>>ハリケーン
対日本機じゃ酷評だし戦闘機としてはイマイチだけどなんだかんだで終戦まで頑張ってたし。
組立簡単コスト安くて整備もラクで軽くて丈夫とか兵器としちゃ最高ではないかと思う。
襲撃機的評価なら高い方かも。

>>416
グンゼの発注ミスだったりしてw。
コンテナ系問題だけなら一部入荷もなさそうだしな。

422 :HG名無しさん:2022/01/18(火) 15:15:46.12 ID:Y53rzebF.net
ビーバーコーポレーション取扱分が先に入荷したとかじゃないの?
知らんけど

423 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 19:21:09.53 ID:DtQ2mDEH.net
関係ないけど、ビーバーコーポレーションの文字見るとどうしても脳内でバービーに変換するわ

424 :HG名無しさん:2022/01/22(土) 08:22:28.68 ID:M8nx7AL8.net
バービー人形がエンジェルインターセプターに乗ってるような

425 :HG名無しさん:2022/01/22(土) 20:25:58.38 ID:6nb6B4LJ.net
エアのテンペスト待ちきれなくてKPのシリーズTポチッちゃった。
エアのもシリーズTだよね?

426 :HG名無しさん:2022/01/22(土) 20:36:41.15 ID:lPJHLh4S.net
KPはF・6を買おうか迷ってる

427 :HG名無しさん:2022/01/23(日) 00:17:10.90 ID:DqBZ4/0H.net
KP出来いいのならイスクラ欲しい
練習機は模型メーカーにこだわってもしゃーないし

428 :HG名無しさん:2022/01/25(火) 21:56:52.61 ID:VeAnhSYC.net
さて、KPテンペストシリーズT届いた。
さすがアマゾン早い。
機首が別パーツ化しててmk.U出しますよって言ってるみたいw。
只イスパノ銃身が無いのでマスターモデルの銃身注文したわ。
後タイフーンの尻パッチがデカールで付いてるんだけどテンペストも
シリーズTだといるんかな?

で、エアフィックスは機首一体っぽいけどFBでmk.U出してくんないかな。
ロケット満載で。

429 :HG名無しさん:2022/01/26(水) 00:42:38.70 ID:PelCbgO1.net
>>428
> 後タイフーンの尻パッチがデカールで付いてるんだけどテンペストも
> シリーズTだといるんかな?
要る
全部かどうか写真見てもわからないのがもどかしいが

430 :HG名無しさん:2022/01/26(水) 02:22:15.98 ID:K4S3PDWB.net
>イスパノ銃身が無いので
ネットでパーツ画像見ただけだが、排気管パーツ隣にあるの突き出た銃身(のカバー)パーツと違うの?

431 :HG名無しさん:2022/01/26(水) 06:33:39.37 ID:X4KMMJap.net
KPはシーフュリーも出しそう。
エアフィックスも72をリニューアルして欲しなあ。

432 :HG名無しさん:2022/01/26(水) 11:14:28.58 ID:81m5uJoX.net
えらい人降臨してて草
ttp://www.britmodeller.com/forums/index.php?/topic/235024331-concerning-tempests/

433 :HG名無しさん:2022/01/26(水) 14:52:53.12 ID:r1gGJzYZ.net
>>432
凄い世の中になったよね〜。

つー事はテンペストはどの型でも尾翼手前の継接ぎは無しでも間違いじゃないんだな。
エアフィックスも継接ぎ無いっぽいもんな。

434 :HG名無しさん:2022/01/26(水) 17:22:13.81 ID:VQWLT1wm.net
アカデミーの1/72テンペストって以前タムタムでたくさん見かけたけどどうなんだろ?

435 :HG名無しさん:2022/01/26(水) 19:15:56.04 ID:xs14oV2O.net
>>433
> 継接ぎは無しでも間違いじゃない
確実な数が50だから確率1/2とも言えるが、大先生が85機目が付いてるのと98機目に付いてないのを確認してるから85:15までは確実で敗戦濃厚な気が…
(間の12機以外を写真でちゃんと確認してるかワカランし、有無しとシリアルがリンクしてない可能性もあるけど)
ならいっそ、俺は無い方が好きで考証放棄した方が潔い

>>434
先ずキャノピーがBTS仕様なのを許せるかどうか

436 :427:2022/01/26(水) 19:34:15.79 ID:BbT4kzGf.net
>>430
あぁそれだわ。
でもなんかショボいから注文するわ。
1/72だと20mmクラスはちょっと気になるレベルなんだよな。

437 :HG名無しさん:2022/01/26(水) 21:18:57.64 ID:stkOTJpJ.net
この流れにもかかわらずジェットストリームを購入してほくほくしてます
尾翼回りのパーツ構成が凄すぎる

438 :HG名無しさん:2022/01/26(水) 21:24:06.94 ID:zyv9CO3D.net
城達也?

439 :HG名無しさん:2022/01/27(木) 01:37:37.94 ID:J2WM5+6p.net
米空軍不採用になったのに米空軍機仕様の箱絵…

440 :HG名無しさん:2022/01/27(木) 08:15:46.51 ID:MekjwRQT.net
キャノピーのBTS仕様って何?

441 :HG名無しさん:2022/01/27(木) 09:32:09.12 ID:uGcSrBRZ.net
テレ朝グッドモーニングのクイズで、緑の選択肢をいつも当ててしまうオレの勘
BTS→防弾少年団→防弾グラスのような分厚いキャノピーパーツ

どや?

442 :HG名無しさん:2022/01/27(木) 11:02:34.54 ID:MekjwRQT.net
オォ、そゆことか。
1/72だとあまり気にならないつかコクピットん中仕上げ適当なんで
俺的にはかえっていいかもしれん。
今度見っけたら買ってみよ。
せっかくキャノピー開に出来る分割なのにねぇ。

443 :HG名無しさん:2022/01/27(木) 11:16:29.81 ID:qG7m9xMC.net
433です
なるほど、BTS仕様とは…素晴らしい(笑)

Ω型でなければキャノピーのヒートプレスは比較的簡単なんで買ってみても良いかもしれませんね

444 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 10:09:11.13 ID:RyEBi7Et.net
ところでヒートプレスで作ったキャノピーってどうやって接着してるの?
なんか接着面が少なすぎて付け難そう。

つかボーフォート入荷マダー?

445 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 11:00:28.02 ID:qALKsKzE.net
透明のエポキシ系接着剤や木工用ボンド。

446 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 11:47:20.51 ID:+P0EyImD.net
ヴァルカンもモスキートもヴァンパイアも全然入ってこんね。

447 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 18:25:51.55 ID:5rvU6SaI.net
冗談抜きで本国発売から1年遅れとかになりそうな気がするわ

448 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 19:10:55.52 ID:Ke10vBT6.net
作りたいなら航空便はクソ高いけど海外通販で買った方が良さげ
積みたいなら待つしかないよね

449 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 19:55:48.79 ID:RyEBi7Et.net
今んところ入ってこないのエアの商品だけなんで海外通販手出す気無いわ。
KPのテンペスト思いの他悪く無さそうなんでクロステルマン買っちった。
KPのプラモは大昔のMig-19以来かも。
アカのテンペストは無かったな。
ついでにエアのブレニムMk.W戦闘機型があったんで買ってきた。
大戦初期はこれが戦闘機だったってんだからテンペストと並べるとなんかフクザツだわ。
つかブレニム今年の再販分じゃないよね?

450 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 20:08:10.17 ID:5rvU6SaI.net
>>448
香港のラッキーモデルがたまにやる船便なら全世界送料2ドル均一を使えば安いぞ
その時に欲しい物の在庫が有るかは別だが

451 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 20:12:14.85 ID:RyEBi7Et.net
>>450
おーそんなサービスあるんだ。
チェックしとこ。

452 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 21:37:23.29 ID:Op5syXy8.net
船便高騰してて最近はサービスでも20ドルになっちゃったよ
なお現在開催中

453 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 23:22:41.78 ID:22UeD2PX.net
エアフィックス以外は欧米のメーカーでも1、2ヶ月遅れるぐらいでこんなに待たされることない気がする。

454 :HG名無しさん:2022/01/30(日) 09:43:10.11 ID:546OiEc2.net
ラッキーモデルもイマイチ入荷しとらんよね。ヴァルカンとかあれば買ってたけど。

455 :HG名無しさん:2022/01/30(日) 11:29:37.09 ID:yQSgN7OC.net
入荷自体はしてたぞ、速攻で売り切れてまた入荷待ちになってるだけで

456 :HG名無しさん:2022/01/31(月) 16:10:28.45 ID:5x+5KnBu.net
なんだよジョンソンこねーのかよ。

457 :HG名無しさん:2022/01/31(月) 20:34:15.91 ID:vzVKIuDs.net
エアフィックス入りが悪いって直訴でもするつもりだったんかなw。

458 :HG名無しさん:2022/02/01(火) 08:01:04.32 ID:vN5hygTX.net
さて、ボーフォート・モスキート・テンペスト入荷延期メールきた。
つかテンペストは本国でもまだだよね?

459 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 20:27:27.40 ID:bJU9T2Sx.net
ヤフーでみかけたんだけどなんか自動車の雑誌でエアフィックスのこと扱ったのね
たしかにベントレーの大きいスケールのほしいなぁと思った

460 :HG名無しさん:2022/02/10(木) 19:21:03.95 ID:innr3SEc.net
なんか新商品入荷が無いんですっかり過疎ってんな。
つかエレールの箱って黄色になったんだな。
あと青があればエアフィックスの赤箱と並べて信号機だな。

461 :HG名無しさん:2022/02/10(木) 19:43:00.09 ID:BW1zonF5.net
一昔前ならレベルが青だったけどね。
エレールのロゴマーク黄色なのに箱まで黄色くなったのか。

462 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 00:17:41.50 ID:rg8hSbmm.net
最近エデュアルドのウィークエンド版の箱が青くなった
プロフィパックは金色

463 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 21:06:18.91 ID:KOngoD7l.net
駿河屋に予約したバルカンが1年経っても入荷しない、
ジョーシンで年末に予約したモスキートとテンペストも入荷未定だわ、
いつまで待たされるのかなぁ。

464 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 21:14:38.86 ID:bJ//Szm8.net
ebayで購入したキットは航空便でサクッと届くけど、輸入キットのように船便だとなかなか届かないって聞くね。
コロナが早く収束してくれるといいね。

465 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 21:31:05.46 ID:OdLcNhgZ.net
なんでセイバーはサクっと入荷したんだろ?
俺はボーフォートが待ち遠しい。
近所にスペシャルホビーのボーフォートが売れ残ってるんだが手出しちまいそうだ。

駿河屋って中古屋のイメージだったんだが新品も扱ってたんだな。
俺はあみ子でボーフォート・モスキート・テンペスト予約してるがAIRFIXのHP見ると
発売済みはこの3つではボーフォートだけみたいだな。
つかあみ子のボーフォート予約ザル状態じゃね?

466 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 21:13:06.43 ID:Oan215CE.net
>>465
モスキートも発売済みだよ(ラッキーで購入した)
ハナンツは暫く切らしてたけど、二次出荷分が昨日辺りに入荷している

467 :464:2022/02/15(火) 19:00:36.32 ID:RJgYt91P.net
>>466
おぉ、モスキート出てたんか。
ツベの海外モデラのうpがまだ無いな。

468 :HG名無しさん:2022/02/15(火) 21:13:38.19 ID:ep9gPFlF.net
現地だと半年くらい前には出てるからもうとっくに制作報告あがったりしてるぞ
取材対象が戦後の標的曳航機型に改造されたタイプだったみたいで爆弾倉周りがそっち仕様になってたりフィギュア付属してるけど何故か1体だけで爆撃手どこいっただったりと、
どうしてこうなった、なとこが幾つかある感じのようだ

469 :HG名無しさん:2022/02/16(水) 18:48:06.44 ID:5MoUpdHz.net
>>467
1/72ブレニムの場合のレストア機を参考にしたのでカウリングが実機より一回り大きい、
と言う事と同様なミスですか。

470 :HG名無しさん:2022/02/16(水) 22:11:30.27 ID:X6hT7if7.net
>>爆弾倉周りがそっち仕様
それで社外レジン製爆弾倉が出てるのか。

つかKPテンペストmk.U出たね。
3月とは速いな。
とりあえすロケット装備だけポチった。

471 :HG名無しさん:2022/02/16(水) 23:50:16.51 ID:Yiq6zhN0.net
若干不安が残る造形

472 :HG名無しさん:2022/02/17(木) 21:22:29.57 ID:KJrsFsiI.net
まあ他だと1/72mk.Uはスペシャルホビーぐらいしか無かったような。
エアフィックスが出してくれれば一番いいんだが。

つかKP Mk.II/F.2って表記だけどロケット搭載型はFB.じゃなかったっけ?
あと3タイプ値段が一緒なんでデカール意外中身は一緒って感じだな。

473 :HG名無しさん:2022/02/17(木) 22:50:59.02 ID:XxiqfgHL.net
シリアルがPR始まりのMk.IIは全部FBなので、商品名はともかく箱絵の機体がロケット弾吊るしてるのはべつに間違いではない……らしい。

474 :HG名無しさん:2022/02/20(日) 02:28:12.70 ID:1n6U/dHg.net
1/72シュトルモビクって、箱はきれいでも中身はグンゼから出てた頃と同じなんだな
グンゼのを作り始めてるけど、金型劣化で凄い出来だわ

475 :HG名無しさん:2022/02/20(日) 09:29:49.17 ID:8T/2pWZO.net
何故タミヤにしとかなかったのかと。
積プラ消化?

箱が赤箱でも従来金型・新金型だったか金型製造年の表記だがUK・AIRFIXのHPに
あったキガス。

476 :HG名無しさん:2022/02/20(日) 09:56:51.40 ID:1n6U/dHg.net
>>475
昔買ったグンゼのヤツだよ。最近タミヤのを買ったので、作り比べてる

477 :HG名無しさん:2022/02/20(日) 15:42:25.81 ID:8T/2pWZO.net
>476
おおソユコトか。
作り比べとは贅沢な。

478 :HG名無しさん:2022/02/20(日) 20:28:15.41 ID:1n6U/dHg.net
エアフィックスのは主翼の形が違いすぎて、もはやIL-2といえないレベルだしね
出来れば改造をと思ってたけど、店頭でタミヤのを見て萎えた

これはこれでエアフィックス式として、基本工作だけきちんとやって完成させることにしたわ

479 :HG名無しさん:2022/02/20(日) 20:39:53.27 ID:8Rkkf7hI.net
グンゼ版持ってるけどそんなに違うか…
1960年台金型なだけにおいそれと実機取材できる時代じゃないからそんなもんよね

480 :HG名無しさん:2022/02/21(月) 23:22:28.55 ID:z2oGWuuA.net
>>479
胴体の形状はまあまあだから、世界の傑作機の図面を参考に大改造すれば何とかなるし
唯一のキットならそうしていた

だけどタミヤとかそれ以外の外国製で良い出来のがあるから、実機に忠実なのは
そちらに任せて、エアフィックスのオリジナリティーを重視することにしたんだ

481 :HG名無しさん:2022/02/22(火) 00:17:43.82 ID:xtUUvxmL.net
タミヤを横に置いて近付けるなんて作業は不毛だしな

482 :HG名無しさん:2022/02/23(水) 13:25:11.01 ID:OPmspAJe.net
グンゼ時代のエアフィックスは出来の良いはいいのだけど、
中には単なるプラの塊でしかないのもあったからな。
特に FIAT G91やシーホークはなあ、旧NOVO(FROG)とさほど変わらんと言うか、
翼の厚さが左右上下ガタガタで削り出し工作必須、キャノピー絞り出し必須とか、
工作を楽しみたい人向けだったからなあ。

483 :HG名無しさん:2022/02/23(水) 14:04:33.05 ID:4PALtzwv.net
簡単に形になるキットは有り難いけど、それしかないような古いキットも選択肢が無いため少しずつ工作して行くと技術的な経験値も得られて楽しめるのも間違いない。
たまにはいいかなーっと。たまには。

484 :HG名無しさん:2022/02/23(水) 20:44:52.41 ID:poDxS8Ls.net
引き続きIL-2グンゼ版作ってるけど、パーツの合わせ目付近(主翼前縁、胴体中心線)が
金型劣化でバリや凸凹に変形してて大変!
リベット表現のラインも上下左右でずれてたりして、さすが60年代だわ
リベットはこのまま生かしたいので、出来るだけ表面を傷つけないようにしつつ
修正しようと思う

凸形状のリベットを再現する方法って何かあるかな。せめて左右胴体の合わせ目付近
だけでもやりたいんだけど、1個ずつ植えるのは恐ろしく手間がかかりそうだし

485 :HG名無しさん:2022/02/23(水) 23:39:29.07 ID:4PALtzwv.net
ヒートペンの別売りオプションに凸リベットを自作できるのがある。
ランナーを溶かして任意の位置にリベットを植え付けれる。
等間隔が難しい場合はリベットルーラーで軽く傷をつけてその凹に植えれば良いよー。

486 :HG名無しさん:2022/02/23(水) 23:56:14.30 ID:GF3TlaNM.net
タイフーン72まだ未発?予約してるんですが

487 :HG名無しさん:2022/02/24(木) 00:22:40.57 ID:kAS/Gvi4.net
>>485
おーサンクス。色んなのがあるんだね。ルーラーは知ってたけど、凸リベット打てる
ツールまであるとは思わなかった。検討してみるわ

488 :HG名無しさん:2022/02/24(木) 02:54:23.71 ID:kEJY6n8v.net
マスキングテープに針で穴あけといて瞬着を盛る、みたいなの見た気がするが試したことはない
海外には3Dデカールの凸リベットがあるようで個人輸入すればなんとか

489 :HG名無しさん:2022/02/24(木) 06:36:11.93 ID:kAS/Gvi4.net
>>488
それはかなり難しそう。でも考え方としては面白い。代わりに溶きパテでやってもいいかも
みんな苦労してるみたいやね

490 :HG名無しさん:2022/02/24(木) 08:20:00.47 ID:i0e2t85l.net
テンペストもHP42もバギーもまだこない
イライラしてきたのでコンコルドこないだ買ってきたわ

491 :HG名無しさん:2022/02/24(木) 11:48:36.74 ID:/B4pLevV.net
ボーフォートもモスキートもこない・・・(´・ω・`)。

492 :HG名無しさん:2022/02/24(木) 13:01:38.12 ID:9QMWWuaB.net
何度も言われてるけどテンペストはイギリスですらこれから出る新商品
入荷が遅れてるバルカンやモスキートと違ってまだで当然
https://www.hannants.co.uk/product/AX02109?result-token=uacxO

493 :HG名無しさん:2022/02/24(木) 23:19:27.38 ID:tqM4K6yY.net
ロシアウクライナのメーカーに比べればマシだと思おう

494 :HG名無しさん:2022/02/25(金) 10:29:58.13 ID:wDm+A+H1.net
1/72 ブラックバーン バッカニア S.2B →5月発売に変更

495 :HG名無しさん:2022/02/25(金) 20:27:14.01 ID:j7E40opX.net
はやく72テンペスト出してほしい

496 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 14:37:53.06 ID:KyNY9VFF.net
AFVだがV号戦車J型が気になる今日此の頃。

497 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 14:42:12.57 ID:3D+Weihu.net
アカデミーのOEMじゃないの?

498 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 15:50:44.03 ID:KyNY9VFF.net
そーなの?
HPのサンプルはそれに追加パーツの意味なのかな。
まあアカデミのも悪くないんでいいけど。
クロムウェルもどっかのOEM?

499 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 19:54:56.87 ID:kPPEm0mI.net
>>498
クロムウェルは自社製だった筈
でも、あちこち?な箇所があって正直期待外れだって評価

500 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 20:46:29.02 ID:UcveFNcs.net
戦車って意外に細かいもんだよね

501 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 19:19:09.80 ID:eiSZ/ot1.net
クロムウェルはタミヤのも砲身装甲(って言い方でいいのか?)の穴形状が
通常のとちょっと違うしね。
クロムウェル自体前期と後期型だと車体ハッチ形状が違うとかあるしけっこう
メンドクサイのは確か。
エアクロムウェルは買ってない(つか見かけた事無い)けどエアV号戦車は
予約とか始まったら買ってみるよ。

エアクロムウェルって自国戦車なのに評判悪かったんだ。

502 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 21:19:40.23 ID:1jduIWTi.net
えへへてんちゃんまたおくれるってめーるきたのえへへ

まあ未だ発売されてないのならしゃーないのか
新金型のもの以外にも遅れてるのあるから生産のほうにも悪い影響あったんだろうな
はやく収束して欲しい

503 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 22:03:40.21 ID:VEn5MhCh.net
エアフィックスの飛行機は必ずパイロットフィギュアが付いてて、
パイロット乗せる派の自分にとってはアオシマと並んでお気に入りメーカーなんだけど、
1/76のAFVにはフィギュア付いてないことが多いんだよね。
作ってる人達が違うのかな?昔からの謎。

504 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 23:26:07.16 ID:Lg7HAcmB.net
飛行機でも必ずじゃないぞ、たまにないのがある

505 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 23:35:45.98 ID:IPUBo2LQ.net
エアフィックスは48を2つ、72を3つの5つしか作ったことないけど48はどっちもパイロットついてなかったなぁ
でも確かに新しいキットなのにパイロットついてるのって珍しいね

506 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 20:17:16.92 ID:TV6/8qtA.net
テンペスト、入荷が3月中旬以降に延期ってメールがきた。
ウクライナの状況によりさらに遅くなるのかなあ。

507 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 21:39:16.12 ID:/D30qr4p.net
ほう嬉しい

508 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 08:18:37.71 ID:ham6p5CW.net
予約のボーフォート・モスキート・テンペストとうとう入荷未定になっちゃったよ。

509 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 09:52:16.58 ID:rf2DptPe.net
エアフィックス製品の入荷日→すべて未定に変更

510 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 15:36:44.12 ID:ham6p5CW.net
尚Armaのムスタングmk.3は3月入荷予定のまま。

511 :HG名無しさん:2022/03/02(水) 10:21:42.49 ID:eoFPde/d.net
コロナでただでさえ混乱していた物流がウクライナ侵攻で拍車がかかるとかもうね

512 :HG名無しさん:2022/03/02(水) 10:36:44.33 ID:sRw7K6si.net
を、予約のボーフォート・モスキート・テンペストが3月発売予定に復活した。

ま、先月と同じパターンだわ。

513 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 06:42:19.64 ID:e796tqjk.net
テンペスト現地では発売になったんだね。
今回白黒帯デカールが付いてるわ。
つか増槽なんで透明パーツ?

514 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 08:16:33.00 ID:sWv5F2gD.net
パイロン部分が透明のタイプがあるらしい。
ttps://www.hawkertempest.se/index.php/indetail/mk-ii-in-detail/214-in-detail-drop-tanks
ttps://forum.largescaleplanes.com/uploads/monthly_04_2008/post-3547-1209595531.jpg

515 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 08:45:19.91 ID:cUC13i+w.net
米軍:紙製でもいいだろ
独軍:見つけたら賞金出すよ
英軍:ちょっと透明にしてみる

やはり気づきづらいところに凝るのがオシャレなんだなって

516 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 09:27:07.56 ID:sWv5F2gD.net
フツーに「hawker tempest drop tank」でググったらもっとわかり易いのがいっぱい出てきたわw
特にコレ(実機写真じゃなくて1/32フルスクラッチビルドの作例だけど)
ttps://paulbudzik.com/models/tempest-construction/tempest-construction-page4.html

517 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 10:10:59.90 ID:e796tqjk.net
>>514
>>516
dクス。
しらんかった。
KPのそのまま塗っちゃったよ。
まあ1/72なら目立たないしいっか。
つか芸が細かいなエアフィックス。

518 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 12:28:29.15 ID:sWv5F2gD.net
比率や使用期間はよくわからんけど、透明なのとそうじゃないのと両方あるってことなんで無問題かと

519 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 12:38:40.21 ID:g066X8fn.net
整流のためにビニール貼った、みたいなことかな。
紙製に通じる

520 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 15:33:02.61 ID:oSr8y2MV.net
スレチだけどエエデェの新版テンペストってVのシリーズ1だけ増槽自体、付いてない構成なんだな
透明板製フェアリングを取っ付けてるフレームを再現する為のデカールが何故か付いてるから勘違いしてたわ
ネットで確認するまで、イヤ、絶対にクリヤ成型の増槽見たぞ…と確信してたんだが、ソレ、SH名義のMk.IIかレベルのサンニイだったんかも

521 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 20:26:17.77 ID:g066X8fn.net
>>520
デカールのニス部分で透明部を再現、とかじゃないのかw

522 :HG名無しさん:2022/03/06(日) 02:32:17.54 ID:7t1uTLA/.net
後縁厚いままか

523 :HG名無しさん:2022/03/06(日) 06:53:57.46 ID:4cd7feqM.net
そこを、改修するための延期だと願いたいが、
まあ、エアだからむりだろうな。

524 :HG名無しさん:2022/03/06(日) 07:22:40.01 ID:FE3wzxpn.net
待てない人がKPを買うわけだな

525 :HG名無しさん:2022/03/06(日) 09:01:02.30 ID:BX6BVYyf.net
>522-523
現地モデラの報告がツベに上がってるから見てくるヨロシ。

526 :HG名無しさん:2022/03/06(日) 11:40:36.61 ID:rSYZTbUA.net
現地では発売になったって書かれてるのに延期とか何をワケ分からんことを
日本での延期事情なんか現地となんら関係ないぞ

527 :HG名無しさん:2022/03/06(日) 14:35:50.60 ID:BX6BVYyf.net
向こうの人も2個買いとかするんだなw。

と、言いつつ3個注文済な俺。

528 :HG名無しさん:2022/03/08(火) 00:02:18.33 ID:PuM5UC9k.net
今度の1/72ミーティアF.8、以前にスペシャルホビー(旧MPM)金型で出してたのを、
ウェリントン(イタレリと同じく旧MPM)と同様新金型でやり直すんだね、
喜ばしいんだけど、どうせなら1/48でNF型とか1950年代の海軍機とか期待したいよ。
シーフューリが出た時にシーホーネットやシーベノムが出るかと思ったんだけどね。

529 :HG名無しさん:2022/03/08(火) 07:02:37.79 ID:yGSPfmoe.net
テンペストの後縁、凄いことになってる。
これは、そうとう削らないといかんなあ。
https://uk.airfix.com/products/hawker-tempest-mkv-a02109

530 :HG名無しさん:2022/03/08(火) 08:58:32.00 ID:dnr0yG63.net
この写真でよくそんな事分かるな

531 :HG名無しさん:2022/03/08(火) 10:11:30.42 ID:yGSPfmoe.net
拡大すればすぐわかるよ。

532 :HG名無しさん:2022/03/08(火) 10:22:25.55 ID:yGSPfmoe.net
72スピットF Mk22再販されるみたいだな。
発売当時は、コスパ最高っていわれたけど、
今の目でみるとちょっとなあ。
それにデカール替えで二倍近い値段ではなあ。
既に2個積んでるし。

533 :HG名無しさん:2022/03/08(火) 14:27:24.02 ID:v8VfpM+N.net
じゃあ買わんでええやん

534 :HG名無しさん:2022/03/08(火) 15:58:18.30 ID:Ql9fQAcn.net
>>529
ttp://i.imgur.com/4r3UD7N.jpg

535 :HG名無しさん:2022/03/08(火) 20:01:38.46 ID:dR3APYjP.net
尻の継接ぎは無しか。

536 :HG名無しさん:2022/03/08(火) 20:57:09.49 ID:DnsnHZ3T.net
KPを買った方がましという感じなのかな?

537 :HG名無しさん:2022/03/08(火) 23:30:05.82 ID:V095Jm5m.net
まあ沢山作るんじゃなきゃ、ぶつぶつ言いながら削るかな

538 :HG名無しさん:2022/03/08(火) 23:56:35.66 ID:XHbdpHwY.net
テンペストがレシプロ戦闘機ではいちばん好きかも
エアもKPも他のメーカーのも出たら買ってまう
主翼のかたちがすごい格好いいと思う

539 :HG名無しさん:2022/03/09(水) 00:03:12.88 ID:zws4llQc.net
>>535
テンペストにもあったっけ?

540 :HG名無しさん:2022/03/09(水) 00:18:05.86 ID:xtXi0JQH.net
>>539
ちょっと前にあった話なので427辺りから見てくれ

541 :HG名無しさん:2022/03/09(水) 00:20:22.31 ID:OPT3t5uw.net
>>534
なんか変だよな。この後縁。本当に厚みでこうなってるのか?
60年代のキットでももう少し薄いと思うんだが

542 :HG名無しさん:2022/03/09(水) 04:52:11.01 ID:nDamooZr.net
バルカンとボーフォートの入荷連絡来た。長かった……

543 :HG名無しさん:2022/03/09(水) 08:33:37.74 ID:XUj5NNwX.net
再販より72トロピカルスピットのバリエーションがほしい

544 :HG名無しさん:2022/03/09(水) 09:18:01.79 ID:8kttTx+4.net
>542
マジで?!
国内小売店?

545 :HG名無しさん:2022/03/09(水) 12:55:31.26 ID:nDamooZr.net
通販のホビーリンクジャパン。予約したのは去年の一月で、当時は同四月発売予定だったかな。
今商品ページ見たらボーフォートはオーダーストップ状態でバルカンは在庫有りになってる。
ttps://hlj.co.jp/product/ARFAIRA04021/
ttps://hlj.co.jp/product/ARFAIRA12011/
他のショップも来てるんじゃないかな。

546 :HG名無しさん:2022/03/09(水) 15:00:37.78 ID:8kttTx+4.net
>545
情報dクス。
あみ子予約だがワクテカが止まらん♪。 

547 :HG名無しさん:2022/03/09(水) 15:15:16.35 ID:IeL1J3sR.net
HLJってビーバー扱いだよね。クレオス扱いはどうなんやろね。

548 :HG名無しさん:2022/03/11(金) 10:01:59.79 ID:F7N8IuRI.net
俺ボーフォート待ちなんだが店によって予約受付中とか予約締切とか表示が無くなっちゃったり
とか様々だね。
少数入荷あった気配はするな。
手に入った人浦山。
ま、積みプラ消化しながら気長に待つよ。
このご時世だし。

549 :HG名無しさん:2022/03/11(金) 13:28:36.09 ID:c2Ay9Gsm.net
>>534
パーツ割がわからんが、下面から削ってごまかすか
こういう作業はけっこう好きなんだよ、達成感あるw

550 :HG名無しさん:2022/03/11(金) 13:43:34.50 ID:tF99za0U.net
>>548
気がつけば、去年からエアフィックス製品はハナンツからでしか買ってないわ
送料は高いけど自分の性格的に1年待つイライラよりマシだと思った

551 :HG名無しさん:2022/03/12(土) 14:20:26.99 ID:4WafyjWS.net
ボーフォートあみやホビサは未入荷だけど規模の小さい個人経営店は
入荷してたみたいだね。

552 :HG名無しさん:2022/03/12(土) 14:48:59.25 ID:JQuwB5bQ.net
個人店はハナンツとかからだから当然

553 :HG名無しさん:2022/03/12(土) 15:11:08.14 ID:Cvg2V3gY.net
昨日行った模型店にバルカンが「でん!」と置いてあったな
(たぶん今頃はもうない)
他にKPのテンペストMk.IIがあったのでそっちを買って帰った

554 :HG名無しさん:2022/03/12(土) 16:33:08.34 ID:hNxD02Fd.net
地元の馴染みの模型屋に行ったらボーフォートが入荷してた
問屋から入って来たとの事だから、クレオスの荷がやっと届いたのかな?

555 :HG名無しさん:2022/03/12(土) 22:29:20.91 ID:4WafyjWS.net
>554
そうかもね。
ザルかと思ってたあみの予約がやっと中止になった。
売り切れ表示も増えてきたし思ったより人気あるなボーフォート。

556 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 05:22:56.17 ID:5UKVhANR.net
>>549
ここまで酷いと、フィレットまで影響でるんだよね。
パーツの裏から削るか外から削るか悩むところ。

557 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 20:18:48.49 ID:Hq4PGDfu.net
気にするな

558 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 20:34:29.79 ID:OKPJ2rOn.net
見なければどうということはない。

559 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 22:40:29.66 ID:xC+LMJLD.net
でじたみんも未定になってたバルカンとボーフォートの入荷通知きた

560 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 01:34:43.75 ID:tOHT2wiZ.net
ホビサのコメ欄見る限り予約始まったの去年の1月半ばで1年2ケ月かかってようやく入荷か
元々予約始まってから入荷まで時間かかる方だったけど、今後もこのくらいかかるのか今回だけあまりにもイレギュラーだったのか

561 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 09:16:23.34 ID:CsG+9VHT.net
駿河屋で予約のわし。まだ入荷せず。。。

562 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 09:48:20.65 ID:SsJ/o2xt.net
H.P.42まだかいな…

563 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 10:36:11.34 ID:k5VCIfQa.net
あみ子未だ連絡無し。
ヤフあみは在庫無し表示。

564 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 12:15:21.72 ID:k5VCIfQa.net
よっしや、あみ子もボーフォート入荷連絡キタ!
でも月纏めなんで手元に来るのは来月初めだな。
まあ手に入るならヨシだわ。

565 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 16:13:59.16 ID:hf7UWqlt.net
H.P.42入荷とのこと。エアフィックスの荷物二日にわけて1999に届いたのかね。

566 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 19:58:51.15 ID:+bLRpOd5.net
お、ブレニム1/48も入荷しとる。
場所開けにゃ。

567 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 21:07:01.69 ID:0vfWppNL.net
バルカンの配送メール来たけど箱デカそうだから営業所止にした。ヤマトのアプリで宅配ボックスが選択できなかったから嫌な予感がする

568 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 21:18:10.03 ID:goZt2ual.net
箱のサイズ測ったら 38 × 56 × 8 といったところ(センチメートル)
当然梱包で更に大きくなる

569 :HG名無しさん:2022/03/16(水) 00:36:03.83 ID:UDTkSOqM.net
1/24みたいなでかくて当然なの以外だと、シャクルトンの箱をさらにでかくした感じか

570 :HG名無しさん:2022/03/16(水) 23:20:38.22 ID:0i6HJJir.net
テンペストももう少しのガマンかな
とりあえずHP42は手に入るし順調に流通回復してくれたらえーね

571 :HG名無しさん:2022/03/17(木) 20:47:44.89 ID:rv/Oh44R.net
H.P.42とどいた
パッケージに「ピラミッドは入っていません」と書きたくなる

572 :HG名無しさん:2022/03/17(木) 22:56:49.81 ID:gDNxKkaU.net
60年代の古〜い金型の本気で取り組むと難儀なキットなんで、あんまり資料に囚われずに組んじゃったら良いで
コマケーことまで突っ込まれない144スケールだし

573 :HG名無しさん:2022/03/18(金) 23:51:12.26 ID:U8jzb4Fv.net
仕事帰りにダメもとで模型屋行ったらボーフォート普通に売ってた。
一週間仕事頑張ったご褒美かなー。うれしー。
積んでるENCOREのことは暫く忘れよう…

574 :HG名無しさん:2022/03/19(土) 00:29:07.67 ID:Dtl7Ikjd.net
>>573
SPホビ-じゃなくアンコールか…
デカールは確かスケールマスター製だった気がするから使い道はあるかもね

575 :HG名無しさん:2022/03/20(日) 23:07:15.36 ID:3OA1OnMd.net
駿河屋からバルカンの出荷作業のメールが入った。
予約から1年2か月待ってようやく手に入りそうだ。

576 :HG名無しさん:2022/03/25(金) 19:30:22.77 ID:hbpnhAVk.net
今日模型屋でバルカン見たがマジでバカデカイな。

577 :HG名無しさん:2022/03/25(金) 21:49:58.27 ID:cjlaAxGW.net
>>576
箱の寸法自体は1/72ヴィクターと同じ、これより大きいのは1/350イラストリアス、
1/24タイフーンかモスキートクラスになるから1/72で言えばやっぱりバカでかい

578 :HG名無しさん:2022/03/26(土) 17:44:41.73 ID:Ab7ZV/ut.net
あみ子からテンペスト入荷案内キター!!

・・・とおもったらKPのmk.2だったw。

579 :HG名無しさん:2022/03/26(土) 22:29:07.42 ID:beIYBikq.net
hyperscaleに1/24スピットMk.9cの紹介記事が載ってる。購入しようかどうか悩むなあ
モスキートもタイフーンもあるし置き場に困るなあ。
Joshinで予約した1/72モスキートとテンペストも未だ入荷案内が来てないのになあ。

580 :HG名無しさん:2022/03/27(日) 05:15:16.42 ID:fyA2tWAR.net
これまでに購入した1/24を作ってるなら買う。
積んでるだけで作ってないならスルー
たぶん、買っても積むだけだから。

自分は10年くらい前からそうしてるわ。

581 :HG名無しさん:2022/03/27(日) 10:37:32.51 ID:UjBseCog.net
実家にヤフオクで買った1/24ハリアーとシーハリアーを積んでるけどたぶん一生作る事はない

582 :HG名無しさん:2022/03/27(日) 11:44:32.46 ID:4A9G5o+6.net
みんな1/24とかスゲーな。
俺はハセガワのだが1/32二式単戦がもう二度と衝動買いはすまいと部屋の一番
目立つ処に積んであるw。
1/48だと単発大戦機ぐらいまでだな。
1/72だと双発機も同スケールで並べられるのがいい。

583 :HG名無しさん:2022/03/27(日) 12:54:28.49 ID:21Ry7cX+.net
折角の縮尺模型だから、72に情報捩じ込むのが好みだ

584 :HG名無しさん:2022/03/29(火) 21:27:02.69 ID:zHYglxw8.net
シャークマウスに釣られてスツーカ買ってしまった。
B型無骨でいいな。

585 :HG名無しさん:2022/03/31(木) 21:35:50.32 ID:Qlgh8k92.net
モスキートテンペストの入荷延期案内キタコレ。
梅雨入り前には届くかね?
あとArmaだがムスタングmk.3の入荷延期案内もキタ。

586 :HG名無しさん:2022/03/31(木) 23:20:08.41 ID:zfbmMNbb.net
海外メーカーは一ヶ月ぐらいは遅れるのがデフォだよね
さすがにエアは異常だけど

587 :HG名無しさん:2022/04/01(金) 17:08:41.96 ID:EtEfOPlG.net
KPのテンペストmk.2よく予定通りに入荷したよな。
KPってチェコだっけ?

588 :HG名無しさん:2022/04/01(金) 19:24:44.06 ID:W17yKfWU.net
24のランカスターって。。。

589 :HG名無しさん:2022/04/01(金) 21:15:04.23 ID:Io9dBEHe.net
4月1日のブリテン仕草と思わせて実際にやったら面白いな、買えないけど

590 :HG名無しさん:2022/04/01(金) 22:24:01.14 ID:EBLWEQTV.net
幅1.2mのプラモなんて自重で崩壊するわな。

591 :HG名無しさん:2022/04/01(金) 22:30:37.52 ID:+bHLP7MG.net
不時着ディオラマにでもすればなんとか

592 :HG名無しさん:2022/04/01(金) 22:47:50.08 ID:7DVVgLfJ.net
実機並みにジュラルミンの桁でも入れるんじゃないの

593 :HG名無しさん:2022/04/02(土) 02:30:03.09 ID:LtjR8Ebi.net
そういえば、ボーダーモデルの1/32ランカスターとかはどうやってるんだろう?
プラだけ? 1/32ならまだ大丈夫とか?

594 :HG名無しさん:2022/04/03(日) 21:18:55.43 ID:kFXMGmCk.net
HKの1/32は恐怖の一体成型一発出し変形なんか怖くないだからねえ、
1/72でもAmodelやモデルズビットだと巨人機はFRP素材で出来てるし、
もし出すとなると素材変更が必要なのでは?エアならそのまま出しそうだけどね。

595 :HG名無しさん:2022/04/04(月) 20:37:47.92 ID:gtjTRwNl.net
1/72ハリケーンmk.2D出してくれんかな。
アロマはなんでmk.2D出さんのだろ?

596 :HG名無しさん:2022/04/07(木) 06:43:23.89 ID:w6fH6IgI.net
AZもMK2Dを出していたな
金型代の回収を考えるとパッカードマーリン搭載型と合わせていずれ出るんじゃないかな

597 :HG名無しさん:2022/04/08(金) 10:52:16.35 ID:JD38NdTz.net
スツーカG型は人気だけどハリケーンmk.2dは人気イマイチだよね。
ルーデルみたいな人が居なかったからかね?
wikiだと現場ではmk.2a・b・c・dの中じゃdが評価高かったらしいけど。
個人的にはmk.2aが好きかな。
7mm12門とかどんな効果あったんだろ。

598 :HG名無しさん:2022/04/09(土) 19:11:50.58 ID:bKoru7k1.net
何か模型のWW2機関係のスレでハリケーンばかり発売希望の話題にしているのがいるが、
それこそ既出アイテムで傑作品も含めて各スケールで一通り出尽くしてるだろ。
DHホーネットの様にどこも形状的に難ありで作りにくいのをエアフィックスが出してくれ、
と言うのなら理解できるけど、又は夜戦型ミーティアを出してくれとかね。

599 :HG名無しさん:2022/04/09(土) 21:38:15.64 ID:W7HebLNh.net
その辺も待ってりゃ出てくるんじゃね?
ボーフォートなんて奇跡みたいなのも出てきたんだし。
俺的にはハンプデンやボストンやベンチュラあたりも出して欲しいわな。
AZやスペシャルじゃちと・・・ねぇ。
後モスキートの57mmついたのって赤箱だけど中身は旧金型?

600 :HG名無しさん:2022/04/09(土) 21:52:41.14 ID:bKoru7k1.net
残念ながら旧金型だよ、これでも一回リメイクしてるのだけどね。
完全新金型はB Mk.XVIだし

601 :HG名無しさん:2022/04/09(土) 22:10:11.86 ID:Y9UpZeO8.net
むしろ零戦うるさいのが多い印象あるけど

602 :HG名無しさん:2022/04/09(土) 22:20:15.00 ID:ssRRB8nM.net
零戦こそ古今東西あらゆるスケール果てはモーターでプロペラ回ったり各部可動するのまで
よりどりみどり毎年のように出てるだろうにな

603 :HG名無しさん:2022/04/09(土) 22:36:04.16 ID:bKoru7k1.net
まあ、英国で言うスピットファイアMk.1〜9の様な物か
零戦はエデュアルドが一定の止めになれば良いかと思うけど、まあうるさいの多いからなあ?

ハンプデンで思い出したけど、エアフィックスはWW2英国四発重爆の中でランカスターだけ新規で出したが、
他はイタレリとドイツレベルに新規で出されたから手を出さない筈だよね?

604 :HG名無しさん:2022/04/10(日) 12:20:45.20 ID:rLp6gLgY.net
>>600
d。
やっぱそうか。
>>603
ドイツレベルの新金型物はえげつないからなぁ(いい意味で)。
イタレリは相変わらずだが。

つか俺的には零戦はタミヤので十分だと思うが海外では手に入りにくいのかな?
こっちでのエアフィックス商品みたいに。

605 :HG名無しさん:2022/04/10(日) 12:34:17.85 ID:gNED7C48.net
>>603
欧米ではタミヤを含む日本製ホビー商品は確か恐怖の200%輸入課税だった様な?
記憶が古ければ済みません。

モスキートは1/72〜1/24まで積んでるから同じ物も持ってるけど旧作エアは形は悪くないよ、
ディフォルメ激しい1/48タミヤやモノグラムに比べりゃ遥かにマシです。

606 :HG名無しさん:2022/04/10(日) 12:52:32.95 ID:DD34EMbZ.net
メーカーの開発スタッフを信じてキットを楽しむのが好き。
資料はあまり見ない。泥沼化するのもね。

607 :HG名無しさん:2022/04/10(日) 13:23:19.65 ID:127PxhVc.net
エアフィックスもハンプテンやハリファックスなんかも赤箱で出したけど、
今ならエアフィックスクラッシックシリーズなんだろうね

608 :HG名無しさん:2022/04/10(日) 14:43:49.28 ID:ChrP9/jb.net
>>604
> つか俺的には零戦はタミヤので十分だと思うが

1/48の21型の事でしょ
タミヤのは50年物だから流石に古い

609 :HG名無しさん:2022/04/10(日) 15:12:20.15 ID:rLp6gLgY.net
>>1/48の21型の事でしょ
おぉ、ソユコトか。
零戦ってあまり好きじゃないんだがタミヤの1/72の32型は買った。
つか翼端切るだけであんなに雰囲気変わるのが面白くって。
あれってスピットのマネかね?
スピットは翼端長・中・短と最初から設計計画済だったみたいだけど
どっちが先だったんだろ?

610 :HG名無しさん:2022/04/10(日) 16:39:44.53 ID:8di3Db8o.net
一式戦も似たようなことしてるから単純に速度をあげたかっただけだとは思う
その一式戦や二式単戦はきっちりしたのがないし
ヘルキャットなんかもわりと流され気味なんでそっちやったほうがいいんじゃと

611 :HG名無しさん:2022/04/11(月) 07:08:25.54 ID:72cnxDD5.net
そういやエアの1/24 F6Fの形状はどうなんだろう
大きさばかりに目がいってしまうけど

612 :HG名無しさん:2022/04/12(火) 00:15:04.32 ID:g8eM0ZLO.net
>>611
どうって?

613 :HG名無しさん:2022/04/12(火) 17:22:15.12 ID:Ao8SQBwv.net
LiDAR謳ってるからイメージングやCADの作業やネタ元に問題無ければ世界初の正解キットになる

614 :HG名無しさん:2022/04/12(火) 22:55:18.73 ID:+JSVizBk.net
エアフィックスはウェリントンを覚えているだけで3回新規で出しているね。
初めは旧作の凸モールドのクリアパーツが今ではバリだらけの奴、
2回目はMPM(現スペシャルホビー)のそのままの奴で偶然にもイタレリと中身が同じ、
3回目は今の3Dスキャンを掛けた渾身作、赤箱のMk.1CとGR Mk.8は新作だから問題無いけど、
それ以外は迂闊に買ったら中身が旧作の罠ありだな、ミーティアF8も同じ罠になりそうだ。

615 :HG名無しさん:2022/04/14(木) 09:20:46 ID:zWxp3up7.net
1/72のグラディエーターmk.1/mk.2って新金型?
マッチボックスの箱替え?

616 :HG名無しさん:2022/04/14(木) 09:46:01.62 ID:P79HTkyw.net
新しいよ

617 :HG名無しさん:2022/04/14(木) 10:02:18.93 ID:zWxp3up7.net
>>616
d。買ってみるわ。
ハリケーンと並べたい。

618 :HG名無しさん:2022/04/16(土) 06:35:53.02 ID:g7t3Y0+p.net
エアフィックスの製品って全てがスポット生産みたいなもん?

619 :HG名無しさん:2022/04/16(土) 07:51:30 ID:PebziZUQ.net
適度にカタログ落ちさせてるからカタログに載ってる物は通常生産品じゃないかな
ラインナップが多いから生産の順番で品薄感が出るものがあるかもしれない

620 :HG名無しさん:2022/04/16(土) 08:23:07.40 ID:Od57SExC.net
>>611
どうもこうも、自分で判断できんことを気にしてどうするんだ

621 :HG名無しさん:2022/04/16(土) 08:52:59.09 ID:atmoMGNB.net
買ってから気付いても遅いから訊いてるとわからないものか

622 :HG名無しさん:2022/04/16(土) 16:56:38.79 ID:g7t3Y0+p.net
>>619
なんか新発売アナウンスのあった時しか入荷が無いみたいだからどうなんかなと。
確かに海外販売サイトだと在庫あったり復活したりしてるもんな。
輸入代理店が仕入れないだけか?

>>621
まあ1/24とかなると迂闊に手だせないわな。
つか購入検討できるの裏山だわ。
1/24のタイフーンカードア作例見てかっこええとおもって模型店行ったけど箱の
大きさにビビって買う気が一気にうせたわ。

623 :HG名無しさん:2022/04/16(土) 19:36:02.67 ID:U8B99Rim.net
模型店にボトルキープのようにあずけてすこしずつ組み立てていく方式があれば
なお完成したらぶんどどしながらもって帰る罰ゲーム付き

624 :HG名無しさん:2022/04/16(土) 19:43:32.94 ID:Hb+hOWWr.net
バンダイはフィギュア預かるサービスやってるけどなw

625 :HG名無しさん:2022/04/16(土) 23:01:19.79 ID:aTUOIOK+.net
>>621
買って後悔すれば良いのに。

626 :HG名無しさん:2022/04/16(土) 23:31:16.36 ID:bP9mpkcV.net
>>622
ある意味日本国内では今のエアフィックスは初回限定のスポット生産の様な状態になってる。
輸入代理店が船舶コンテナの関係で入荷を絞って、かつ一定の量にならないと入荷できないからだと思う
ここ最近のエアフィックスは見た時に買わないと次の輸入時には値段が爆上がりするか入手難になるから
パスして後悔するよりは買って後悔する方がマシとは思う。
自分はそれで1/24のモスキート、タイフーン、1/350イラストリアスを初回発売時に躊躇なく買ったよ。
逆に1/600のSSフランスとRMS クイーンエリザベスは手に入れられなくて後悔中だけどな。

627 :HG名無しさん:2022/04/17(日) 00:03:49.88 ID:kTVdprXs.net
>>625
人柱は少ない方がいいだろう
そして誰もが人柱になりたくないのだ

628 :HG名無しさん:2022/04/17(日) 01:25:32.01 ID:W5CICce6.net
>>627
買わずに後悔とかならん?

629 :HG名無しさん:2022/04/17(日) 07:58:12.62 ID:y3TQKMwa.net
嘘言われてたらどうするんだろう…

630 :HG名無しさん:2022/04/17(日) 14:24:21.46 ID:zPXs1tVU.net
>>621
写真見りゃいいじゃん
それでわからん奴が実物見て何がわかるのか

631 :HG名無しさん:2022/04/17(日) 14:29:23.85 ID:zPXs1tVU.net
形状を気にするということは思い入れと知識があるはずで
例えばカウリングがどうとか胴体断面形とか自分はこう見えるとか具体的な話になるだろう
わからんてことはそもそもその機体をたいして知らないんじゃん
それで何にこだわってるのか本気でわからない

632 :HG名無しさん:2022/04/17(日) 15:23:35 ID:2Na1O/pd.net
話を聞くだけでこれ程叩かれてるのかが理解できないね
ボーフォートやテンペストネタも沈静化して今はし大したネタもないのだし

633 :HG名無しさん:2022/04/17(日) 15:40:34.15 ID:87IBZ6Gm.net
どうやら細心の注意を払って書き込まねばならぬようだ
くれぐれも安易に書き込んではならぬ

634 :HG名無しさん:2022/04/18(月) 00:18:59.43 ID:S1oRyGpk.net
まあ現物見ないのに形状完璧に把握できる超人様は書き込んでるみたいだから

635 :HG名無しさん:2022/04/18(月) 11:28:32.30 ID:bk3H485S.net
ニワカで詳しくないくせに一丁前なことしたがる馬鹿を馬鹿にしてるだけやろ

636 :HG名無しさん:2022/04/18(月) 12:39:04.16 ID:1tY0j95j.net
メーカーの設計スタッフの技量を信じて素組みで塗装に凝る方が気楽に楽しめると思うようになった。

637 :HG名無しさん:2022/04/18(月) 18:35:47.81 ID:LLxjrWQj.net
634はキットを買わずに完璧考証できる超人ということか
他人の意見を聞くことすら馬鹿のやることらしい

一つも完成品なさそうだなw

638 :HG名無しさん:2022/04/18(月) 18:54:53.44 ID:cSrSoNKz.net
3Dスキャンに技量もへったくれもない
つか新設計なのに3Dスキャンしてない製品がまだある事の方が信じられん

639 :HG名無しさん:2022/04/19(火) 00:23:05.64 ID:T0qu8JYS.net
模型誌のニューキットレビューを全否定してるバカが沸いてて草

640 :HG名無しさん:2022/04/19(火) 00:54:42 ID:C6MWfR+j.net
詳しいから故にああだこうだと言いたくなるし気にもなるのを、詳しくもないのに気にして何がしたいんだよ
キットとして組みづらいかどうかって話ならともかく
他人の褌で詳しくなったつもりになりたいだけかよ

641 :HG名無しさん:2022/04/19(火) 01:21:47.47 ID:Mdf5Q2zx.net
気軽にキット評判聞くことさえできんのか
心の狭い人が多いのう...

642 :HG名無しさん:2022/04/19(火) 06:24:49.54 ID:igdIHOn8.net
イギリス機が好きなんで良くエアのキット買うんだけど、
箱を開けた時のがっかり感。
ぬるいモールド、合わないパーツ精度、太すぎるスジボリ、歪んだクリアパーツ、
そして、独特のあの匂い。
とても、21世紀のキットには思えない。
アロマやKPなど東欧系にもみずをあけられる始末。
金型屋の技術問題なら金型屋変えて欲しいね。
最近、酷かったのはスピットVc。
ビン底メガネのキャノピー、動翼と区別がつかないパネルライン、
期待してたのにがっかり。

643 :HG名無しさん:2022/04/19(火) 07:25:33.98 ID:uY3lz/WE.net
そういえばエアのキットに限らずだけどいちおう海外のはパーツ洗浄するなぁ
レベルのもだしイタレリのもだし東欧系もだし
気にしすぎかもだけど

644 :HG名無しさん:2022/04/19(火) 18:22:41.50 ID:UNDcwaSj.net
今の輸入品は皆洗った方が良いよね
英国生産時代のエアフィックスや黒箱時代のエレールなんかは洗浄せずに組んでた学生時代

645 :HG名無しさん:2022/04/19(火) 18:48:06.84 ID:74+Uijw4.net
てか洗っても弾かれるから全面軽くヤスらんと駄目よね。

646 :HG名無しさん:2022/04/19(火) 21:04:42.75 ID:k5IkqdOD.net
中性洗剤を水で薄めて半透明のタッパーにランナーごとドボンで一晩放置してる。

647 :HG名無しさん:2022/04/19(火) 21:19:56.61 ID:SLj0bk/U.net
ファインモールドのご機嫌クリーナーを使っているが、いつも全パーツ弄り回すタチなので、必要無いかもなw

648 :HG名無しさん:2022/04/19(火) 21:34:43.46 ID:k0BcFo1T.net
手脂が酷い奴は弄り回すと脂で塗料の乗りが悪くなって、チョットでもマステの糊が強いと剥がす時に全部持ってかれるらしい
手脂が酷くなくても、模型制作中にポテチとか食う奴や、インド方面とか手掴みで食事する習慣のある奴は気を付けた方が良い

649 :HG名無しさん:2022/04/20(水) 01:32:38.17 ID:BlAZUnhP.net
そういうのが嫌だから模型作るときは使い捨てタイプの手袋してるわ
滑りにくい加工がしてあるのがお勧め

650 :HG名無しさん:2022/04/20(水) 09:45:21 ID:jNszGD16.net
手袋しながら作ってる人つべで時々見かけるけどあれは脂性の人だったのか。
スペシャルホビーとかランナー入ってる袋までテカってる時あるからな。

ところでデカール替え1/72F4Fの予約はまだ始まらんのかな?
円安や燃料費高騰で2000円ぐらいになりそうな雰囲気だが前買い逃しちゃったからなぁ。
アロマのも買ってあるんだが作り比べしてみたい。

651 :HG名無しさん:2022/04/20(水) 10:35:10.22 ID:4uXXjagZ.net
F4Fはエアフィックスとアルマ両方持っているけど、外形は似たり寄ったり、モールドのシャープさはアルマが上。エアフィックスは翼畳めるのが良いよね。

652 :HG名無しさん:2022/04/20(水) 12:40:28 ID:jNszGD16.net
>>651
情報?。
そっか翼畳め状態出来るんだよな。
2個以上買いかなぁ。
再販デカール替えスツーカも地味に値段上がってたしな。
シャークマウスに釣られて買ってしまったが。

653 :HG名無しさん:2022/04/20(水) 15:20:50.02 ID:FwerDCUZ.net
てか、模型しながらポテチ食うなよ…
間違ってパーツ食べチャイナ

654 :HG名無しさん:2022/04/20(水) 16:20:47.81 ID:kxO4rHbC.net
ポテチは箸で

655 :HG名無しさん:2022/04/20(水) 16:37:24.93 ID:Y7glOpNF.net
> F4Fはエアフィックスとアルマ両方持っているけど、外形は似たり寄ったり
でぶのエアフィックスと同じじゃ幾らディテールが上でも価値無いじゃん
某フォーラムには胴体が全然違うから両者で部品の組み換えは無理って有ったからアルマには期待してたんだがなあ…

656 :HG名無しさん:2022/04/20(水) 18:06:02 ID:/R3XKmo1.net
アルマってペガサス氏の図面じゃ無いのかね?

657 :HG名無しさん:2022/04/20(水) 20:11:18.12 ID:HVPDDeoV.net
日本のモデラーが工場図面を入手可能なんだから、彼らや彼らのリサーチャーも入手可能だろうに、あんな寸法も入ってない図面は使わんでしょ
3D-CADで設計するのにあんなベクターデータでもない絵からモデリングじゃ却って面倒なだけ

658 :HG名無しさん:2022/04/21(木) 10:25:19.95 ID:B+iVNu29.net
もう寸法だのなんだのってのはメーカーの解釈という事で気にしない。
スケールや見る距離・位置でも容けっこう違って見えるしもう1/1レプリカでもないと再現
不可だろうし。
F4FはF2Aよりでぶじゃなきゃいいよ。
つかエアフィックスは1/72でB-339は出さんのかな?
マッチボックスとレベルのがまだ積んであるけど。

659 :HG名無しさん:2022/04/21(木) 11:34:42.45 ID:lII8YhxL.net
F4Fって実物の機体ラインがあちこち歪んで見える奇怪な形状なので、キット化は難しいかも
複葉案をむりやり単葉にした弊害なのか、見れば見るほどじわじわと来る変態フォルム
タミヤ148はその辺を普通にまとめちゃったので、全然似てないんだよね

660 :HG名無しさん:2022/04/21(木) 11:43:06.94 ID:lII8YhxL.net
普通にバッファローとワイルドキャット見比べれば、そりゃバッファロー選ぶだろというくらいF4Fはグロいカタチ
ブリュースター社の生産能力と開発力の問題で、最終的にはグラマンが選択された

661 :HG名無しさん:2022/04/21(木) 16:17:12.74 ID:clqGjU63.net
※個人の感想です

662 :HG名無しさん:2022/04/21(木) 23:13:30.03 ID:24y9H7Jy.net
>>657
今度出す疾風はペガさんの図面って言ってるので、ハリケーンとかF4Fとかマスタングもそうだったのかな?と思った訳。アイテムは合致しているね。

663 :HG名無しさん:2022/04/21(木) 23:21:50.19 ID:WKS3ep3P.net
バッファローはスペシャルホビーからも出たけどハセガワとタイプが違うのかな?
エアフィックスの凸キットも赤箱になってからは再販していないね

664 :HG名無しさん:2022/04/22(金) 13:31:02.09 ID:h4GqGvao.net
スペシャルホビーはバッファロー一通り出した事あるイメージ。
ハセガワはフィンランド空軍ばっかかと思ったらF2Aも出してたんだね。
ところでF4Fに話戻してすまんがハセガワのはどうだったん?
これも買い逃してて持ってないんだわ。
ハセガワはちょっと前は待ってれば忘れた頃に出てくる感じだったが最近は
ホビー2000ブランドで倍価格で出てくるからな。

665 :HG名無しさん:2022/04/28(木) 10:56:54 ID:2ylSi3sM.net
個人的にはF4FよりFM-2の方が好き。
まあどっちでもいいけどエアフィックスはFM-2出してくれんのかな?

666 :HG名無しさん:2022/04/28(木) 15:44:52.42 ID:GTM1XUiK.net
エデュアルドがF4F一族をやるから1/48でFM-2出した後で1/72も出す予感がする

667 :HG名無しさん:2022/04/29(金) 00:23:07.39 ID:6dXT+VZd.net
エデュアルドはスピットや新Fw190Aまでは72だしたけど
Bf109やP-51以降は出してないのが・・・
テンペストなんかも72で出してほしいけどねぇ

668 :HG名無しさん:2022/04/29(金) 00:51:15.45 ID:eNL9mAe1.net
Bf109そのものは出してないがユモエンジンにして無理やり生産したS-199を1/72で出してきたから、
そのうち先祖返りさせてBf109もやるんじゃないか

669 :HG名無しさん:2022/04/29(金) 01:00:42.37 ID:6dXT+VZd.net
そういやBf109Eは最近スペシャルホビーと協力して出したの思い出した。
出してくれるならそういうのもありだな

670 :HG名無しさん:2022/04/29(金) 13:21:11 ID:WIrKrmfW.net
イギリス海軍のF4Uのほうが欲しいかな

671 :HG名無しさん:2022/04/29(金) 16:14:21.76 ID:qa/IKV3t.net
だったらシーハリケーンやシーファイアも出してほしいな。

672 :HG名無しさん:2022/04/29(金) 23:01:26.68 ID:WIrKrmfW.net
1/48バラクーダも欲しい

673 :HG名無しさん:2022/04/29(金) 23:13:57 ID:whSsA9TZ.net
F-4UのFAA翼端カット仕様を再現したキットって今まで発売されていない気がする
FROGの1/72もノーマルの翼端だった…
しかし翼端カットを行った機体がバードゲージの初期型だけかもしれないけど…

674 :HG名無しさん:2022/04/30(土) 13:25:33.35 ID:3D7tPcSo.net
1/48バラクーダならスペホがあるだろう、作りにくいけど。
自分はエアフィックスがファイアフライをいつまで待ってもリニューアルしてくれないから、
1/48スペホを2個ストックしてるよ、胴体形状が今一だけど。
1/72のスピットファイアMk.24まで出しながら何故かシーファイアMk.47は出さないね
1/48は機首形状に問題ありだし。

675 :HG名無しさん:2022/04/30(土) 13:33:37.85 ID:z4nt60Au.net
72のホットスパー強襲グライダーは未だにフロッグ金型のやつが出回ってるが、エアフィックスが出してくんないかなあ

676 :HG名無しさん:2022/04/30(土) 15:04:55 ID:Pa+wmIZV.net
>>673
1/72ではレベルが4年前に-1Bの英軍仕様を発売済み、1/48ではホビーボスが8年前にMk.II、2年前にMk.IIIを発売済み
ホビーボスのは翼端カットされた形状で、レベルは元々翼端別パーツで通常と英仕様の選択になっている

677 :HG名無しさん:2022/05/03(火) 17:33:05.38 ID:t94jckN7.net
さて、モスキート・テンペスト入荷延期案内きた。
KPのスピットファイアmk.2は予定通り入荷。
イギリスEU復帰しろよ。

678 :HG名無しさん:2022/05/03(火) 19:21:10 ID:lmiunrHf.net
また紅茶の時間ができてしまったのか

679 :HG名無しさん:2022/05/03(火) 22:02:57.72 ID:GAjCGo63.net
バッカニア S.2Bもまたまた延期
1/48はいつになることやら

680 :HG名無しさん:2022/05/06(金) 18:46:00.68 ID:waa3fclo.net
首脳会談でエアフィックス新発売商品の入荷が悪いし在来商品の入荷が無いって議題にならないかな。

681 :HG名無しさん:2022/05/06(金) 20:33:17.94 ID:AUPW2FNu.net
日本以外の国々には普通に入荷してるんだから日本のディストリビューターの問題でしょ?で終わりだな

682 :HG名無しさん:2022/05/06(金) 22:26:56.11 ID:pI1rpvPr.net
エアフィックスだけ異常に遅いよな
他の海外メーカーはひと月遅れくらいなのに

683 :HG名無しさん:2022/05/06(金) 23:48:58.87 ID:4eML2iqj.net
今度のホビーショーでめっちゃ聞かれまくるんだろうなクレオスブースの人
最近いくらなんでも遅すぎって

684 :HG名無しさん:2022/05/08(日) 18:30:57.38 ID:+mPfBJKt.net
後新商品だけじゃなく在来商品も在庫があるのは仕入れてほしいな。
新金型限定で。
旧金型製品もセットじゃないと商品卸してくんなかったりするんかな。

685 :HG名無しさん:2022/05/09(月) 21:59:07.28 ID:LeZQKSQN.net
>>675
超不人気機なんで勘弁してください

686 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 22:46:50 ID:I2xIxLN1.net
エアフィックス生きてるの?

687 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 23:05:50.40 ID:MLAzwY73.net
思い出の中に・・・

688 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 23:14:02 ID:43nC82o0.net
なんかありました?

689 :HG名無しさん:2022/05/27(金) 11:20:53.86 ID:hAw8Pu9n.net
1/700で英国空母のアークロイヤルとイーグルを出して欲しい。 1/600 のビクトリアスは持っているんだけど。

690 :HG名無しさん:2022/05/27(金) 18:56:46 ID:865tny5j.net
フジミのじゃ駄目なのか?

691 :HG名無しさん:2022/05/27(金) 19:00:52 ID:BlZMqktD.net
20世紀から来た奴じゃね?

692 :HG名無しさん:2022/05/28(土) 09:20:09.12 ID:6y8rQo4t.net
国産のイギリス艦船はフジミだっけアオシマだっけってなる
どうせなら1/350ヴァンガードとかほしいけど
今ならどこが出そうとむやみとゴツ盛りキットになるんだろうな

693 :HG名無しさん:2022/05/28(土) 11:15:30.70 ID:n3zzRHiq.net
>>687
戦後型のアングルド・デッキ仕様?

694 :HG名無しさん:2022/05/29(日) 18:16:30.98 ID:cjx0eByo.net
トップガンマーヴェリックのF/A-18が1/72で出てるけど映画で使われてるスーパーホーネットじゃなくて大昔のタイプってだけでも酷いのに、尾翼のマーキングや国籍マークすらも劇中とは違う変なアレンジされてるってどういうことなんだろう

これ、エアフィックスだけじゃなくてレベルまで同じ
どっちもちゃんと映画のライセンス取ってるのに
レベル至っては同じ1/72でもムービーセットとか1/43はスーパーホーネットなんだけど、デカールはアレンジされまくりでよく見ると尾翼のマークの中に映画のロゴが入ってるとか信じられない

695 :HG名無しさん:2022/05/29(日) 23:00:55.22 ID:xiHLxX1z.net
Qちゃんに赤字で「オバケのQ太郎」って書いてあった昭和時代を思い出す

696 :HG名無しさん:2022/05/29(日) 23:58:28.73 ID:vL9C/lhu.net
今日量販店の模型コーナーいったら見事にスパホだけすっきりと売りきれてたが
そんな中でもレベルのムービーセットだけは売れのこっていた

697 :HG名無しさん:2022/05/31(火) 23:05:10.79 ID:73ljyeXh.net
トム効果か

698 :HG名無しさん:2022/06/01(水) 08:24:43 ID:RLXutK3V.net
さて、モスキートテンペスト入荷延期メール来た。
まあKPテンペストまだ組み終わってないからいいや。

699 :HG名無しさん:2022/06/01(水) 09:19:51.82 ID:VUyfBC4c.net
かんがえてみるとモスキートやテンペストやらが「いつ出荷になるんだ!」って
なんだかんだ言えるのはかなりすごい状況のような
ちゃんと手元に届いたらもっとすごいし幸せになれるんだけど

700 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 08:12:38.25 ID:cobPprdg.net
KPが安い時をスルーしてエアフィックスの入荷を待ってるけど出来が良いといいな
*海外サイトの作例は見ていません

701 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 10:48:36.09 ID:gZ/XcZYl.net
テンペスト。
海外動画みると翼後縁が分厚いのはそのままっぽい。
散々待たされてあの出来ではなあ。
KPのテンペスト買っちゃたからキャンセルしようかと。

702 :HG名無しさん:2022/06/05(日) 16:51:23.30 ID:6lD5vnzM.net
待たせたのはエアフィックスではなく輸入代理店のような・・・。

703 :HG名無しさん:2022/06/07(火) 14:02:33.54 ID:ostqM2nx.net
1/48だったらこだわってもいいけど1/72じゃ許容範囲かな。
つか8月入荷情報出てるな。

704 :HG名無しさん:2022/06/14(火) 10:37:10.25 ID:eNiVBeZ5.net
ちょい質問。
1/72スピットファイアmk.Vaってmk.Vの胴体パーツにmk.1aの翼パーツくっつけただけ?

705 :HG名無しさん:2022/06/15(水) 15:41:21.74 ID:kJKflzEs.net
Iaにランナー1枠追加、透明ランナーをキャノピー2種のものに交換だと思うが
違う製品の事だったらスマン

ttp://www.super-hobby.co.uk/products/Supermarine-Spitfire-Mk.-Va.html
ttp://www.super-hobby.com/zdjecia/9/3/1/23095_1_afx01071b_1.jpg

ttp://www.super-hobby.com/products/Supermarine-Spitfire-Mk.Ia.html
ttp://www.super-hobby.co.uk/zdjecia/4/1/1/16659_1_afx02102_2.jpg
ttp://www.super-hobby.co.uk/zdjecia/7/1/1/16659_1_afx02102_3.jpg
ttp://www.super-hobby.co.uk/zdjecia/0/2/1/16659_1_afx02102_4.jpg
ttp://www.super-hobby.co.uk/zdjecia/3/2/1/16659_1_afx02102_5.jpg

706 :HG名無しさん:2022/06/15(水) 18:00:55.86 ID:xS0usZY1.net
>>705
そうコレコレ。
ベースはTaなのね。
近所のプラモ屋で見かけて購入どうしようか迷ってたんだが買ってみるわ。
リンクまで貼ってくれて情報アリガト。

707 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 18:01:27.73 ID:fJ09M/Bg.net
エアフィックスのテンペスト、見た限り主翼の厚みは普通だったな。
特に薄いとか厚いとか問題になるレベルではなかった。待ってた人、良かったね。

708 :HG名無しさん:2022/06/27(月) 08:35:52.69 ID:lyloA2x8.net
で、今月もダメっぽい?

709 :HG名無しさん:2022/06/27(月) 11:47:37.33 ID:HxYIZWKR.net
ほんと、いつ入荷するのかね?

710 :HG名無しさん:2022/06/27(月) 12:32:05.60 ID:IfsC2vwA.net
Amazonは9月って言ってるよ。

で、しばらくするとまた延期するんだ orz

711 :HG名無しさん:2022/06/27(月) 12:59:06.24 ID:8ysrdMY7.net
ヴァルカンの時にみたいに1年2か月待ちになったら辛いなあ。
代理店がハセガワだったら?こんなには遅くはならないだろうね。

712 :HG名無しさん:2022/06/30(木) 08:50:01.90 ID:98Dh4CWS.net
幸で1/72ミーティア予約受け付けてるけどデカール微妙だなぁ。
社外デカールでもいいんだがどーすっかな。

713 :HG名無しさん:2022/06/30(木) 10:11:55.33 ID:8OMO4+b/.net
バッカニアたけーな。本国でも12,000円だからあんなもんか。

714 :HG名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:00.72 ID:YAcbDYxg.net
マーキングと言えば、だいぶ以前の話になるけど、
1/72の零戦21型のマーキング、なんで練習航空隊のにするかなあ、と思った。
外国人からしたら、カタカナの尾翼記号と、
胴体の波状の塗り分けが魅力的に見えたのかな?

715 :HG名無しさん:2022/06/30(木) 22:47:33.30 ID:mU09BSWd.net
緑色の21型を探した結果で練習機になっただけじゃない?
52型ならいろいろ選べただろうけど。
映画パールハーバーとか見ての通り、海外じゃゼロ戦は緑色らしい。

716 :HG名無しさん:2022/06/30(木) 22:57:26.88 ID:jl+cz15/.net
緑色21型なら、虎110号機で良かったのに。

717 :HG名無しさん:2022/06/30(木) 23:03:20.29 ID:jl+cz15/.net
と思って検索してみたら、虎110号機の胴体後半部は真っ赤だった、
という説があるみたいね。標的曳航用とかいうけど、ちょっとキモい w
でも、虎部隊は他にも21型何機もあったみたいだし。

718 :HG名無しさん:2022/06/30(木) 23:32:31.07 ID:mU09BSWd.net
当時普及していたモノクロフィルムは赤色には感光しないから、
この真っ黒なところはひょっとして赤では?なんて妄想が捗る。

719 :HG名無しさん:2022/06/30(木) 23:36:28.05 ID:gDhsA/D9.net
H Model Decalsのサイパン島の52型を見ると塗装が凄いから、21型も同じなんだろうな

720 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 08:40:53.72 ID:bt9ZPQRo.net
なんかバタバタ予約始まったけど微妙に値上がりしてるね。
まあ1/72ソードフィッシュ・ワイルドキャット・ミーテイア買い逃してるんで注文したわ。

で、テンペストモスキートは延期。
注文受け付けた時の金額じゃあ輸入できないとかじゃないよね?

721 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 22:07:21.61 ID:0Bar2/d2.net
3突は社外キットなのかぁ。

722 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 22:58:10.44 ID:hMtB4r6P.net
エアの新作AFVはもうアカデミー製だけでは?

723 :HG名無しさん:2022/07/03(日) 08:46:49.38 ID:w2lqA79j.net
あれ、1/72Do.17zの予約はまだなんかな?

724 :HG名無しさん:2022/07/04(月) 20:09:55.16 ID:VkE9ranT.net
次回入荷の1/72ミーティアF8とかの4000番シリーズの定価が5500円とか値上がったねー

725 :HG名無しさん:2022/07/05(火) 15:56:10.27 ID:OkYo5NIV.net
それでも手に入る内だよね。
つかホビサのスケール部門で1マン超えの1/48バルカンが売り上げランクトップとか。
1/48現用機は置き場に困るんで俺は手出さんけど。

726 :HG名無しさん:2022/07/05(火) 16:16:13.17 ID:eXRTF0lr.net
1/72なら買うんだろうな?よし買いたまえ

727 :HG名無しさん:2022/07/05(火) 17:33:04.33 ID:PYPO15M4.net
> 1マン超えの1/48バルカン
ヨンパチのバルカンが1マソ台で買えるなら大バーゲンだと思うが
まあ、わざわざホビサに見に行かんでも何の事か大体、検討は付くけどw

728 :HG名無しさん:2022/07/05(火) 23:58:56.75 ID:2GjYc7+Z.net
たぶんバッカニアのことだろうな・・・
48バルカンはやべえよw

729 :HG名無しさん:2022/07/06(水) 08:52:59.57 ID:UtEE5caE.net
つかバルカンって胴体と翼別パーツでもあの大きさの箱なんだ。
大昔は大きいキットってプラモ屋の棚の上の方にいつまでもホコリ被って鎮座してる
イメージだったんだが近所のプラモ屋1週間ぐらいで無くなってたな。

730 :HG名無しさん:2022/07/07(木) 14:23:58.45 ID:PjixK5Bj.net
再販スピット1/72は予約したった

731 :HG名無しさん:2022/07/07(木) 19:14:48.42 ID:SZ8Uu3Pw.net
届くのは1年後だな

732 :HG名無しさん:2022/07/07(木) 22:58:25.46 ID:x6lQGJaf.net
72スピットは最初代理店通しても定価1200円くらい実売1000円切るという激安だったが
いまや定価3000円弱実売2000円以上か。

733 :HG名無しさん:2022/07/09(土) 10:05:36.46 ID:u/S1P4ZB.net
再販でもデカール替えしてくれるからつい積んじゃうエアフィックスの赤箱

734 :HG名無しさん:2022/07/10(日) 10:30:23.05 ID:R71O2W4c.net
エアフィックスの赤箱って、特別仕様なのですか?

735 :HG名無しさん:2022/07/10(日) 11:49:45.42 ID:ciKvdXII.net
今出してるの、ほとんど赤のような気もする。
知らんけど。

736 :HG名無しさん:2022/07/10(日) 12:04:03.77 ID:ghRO+DKf.net
赤い色って店頭で目立つしね。

737 :HG名無しさん:2022/07/10(日) 13:02:20 ID:nN/WZ1GT.net
1970年代までのキットの再販はグレー箱のエアフィックス・クラッシックシリーズに移ったようだから
新しめの赤箱で凸時代の製品が紛れ込まなくなるのかな?
写真箱時代のU-2やSH-2Fがどちらの箱で出るか楽しみだ。

738 :HG名無しさん:2022/07/10(日) 23:46:53.26 ID:YXJEsikH.net
>>724
旧作のバルカンはmpc名義で新製品として出た時は2000円で買えたから、
新作バルカンは割引き入れても約4倍位かそれ以上になってるもんなあ、
予約入れた時は爆上がりに思わず絶句しながら無理やり納得させたよ、
でも今は円安で他のアイテムも爆上がり中だしね。

739 :HG名無しさん:2022/07/14(木) 20:15:22.36 ID:zKHWZFAV.net
1/72 Hs-123は旧金型のまま?

740 :HG名無しさん:2022/07/14(木) 21:46:34.75 ID:GsOnBJfR.net
うん

741 :HG名無しさん:2022/07/15(金) 08:49:34.79 ID:Suep3Dmx.net
>>740
d。箱絵が昔のまんまなんでどうなんかなと思ってたんだがそうか。

742 :HG名無しさん:2022/07/17(日) 22:22:33.28 ID:conEEcd+.net
ジョーシンがエアフィックスの取り扱い止めたっぽいね
他だととっくに48バッカニアの予約とか始まってるのに全然出てこない。
一番お買い得だったんだが

743 :HG名無しさん:2022/07/18(月) 11:06:24.06 ID:Wm9rc/xE.net
検索したら出てくるけど。。。

744 :HG名無しさん:2022/07/18(月) 12:30:40.61 ID:Zq9xNhf6.net
取り扱い止めたのはpaypayモールの方だな
エデュアルドなんかは普通に予約とってるのになんでだろ。

745 :HG名無しさん:2022/07/18(月) 13:54:58.49 ID:Nf5MpXOA.net
まともに入って来ないからだろう

746 :HG名無しさん:2022/07/19(火) 23:01:13.80 ID:XRapzPww.net
1/48 アブロ アンソン Mk.I

72で出してくれ

747 :HG名無しさん:2022/07/19(火) 23:34:00.91 ID:1PvBDA5I.net
つーかエアフィックス昔出してなかったっけ72で

748 :HG名無しさん:2022/07/20(水) 08:05:22.29 ID:kuQ7OtGf.net
アンソンは後期のがすっきりしてて好き
エアフィックスのMk.1は前後抜きのイボカウリングの段差が目立つし自分のは風防に湯じわ入っててきつかった

749 :HG名無しさん:2022/07/20(水) 22:32:14.28 ID:Dzxrd3vJ.net
エアフィックスのアンソンも60年代テイスト満載のキットなだけにリメイクの可能性もあるのかな?
発売されたらスペシャルホビーの価格を余裕で超えるのだろうけど

750 :HG名無しさん:2022/07/21(木) 08:05:00.07 ID:9VDztfP+.net
スカイバンもむかしあったって聞いたことあるけど見たことない
箱が空飛んでる感じが好きなんで欲しいんだけど再販すら無理なんかな

751 :HG名無しさん:2022/07/21(木) 22:14:33.43 ID:CKqLRqm1.net
>>750
今から約40年前にトミー・エアフィックスブランドで国内販売していた中の一つだから、中古屋に置いてあるかもしれない…

752 :HG名無しさん:2022/07/21(木) 22:48:21.88 ID:42SWFSEF.net
笹塚のえんどうがスカイバン用の海上保安庁?か何かのデカール出して、
そこら辺でちょくちょく見かけた筈の在庫が消えて無くなった思い出。

753 :HG名無しさん:2022/07/21(木) 23:10:12.43 ID:qVRPgqzo.net
スカイバンならヤフオクによく出てる それほど高くない

754 :HG名無しさん:2022/07/22(金) 02:24:00.44 ID:NjmpzzEC.net
ホビージャパン誌に載った作例が海保仕様だったんだよなぁ
ナツカシス

755 :HG名無しさん:2022/07/22(金) 08:46:03.87 ID:8fk816n1.net
エアフィックスに限らず民間機とか小型輸送機みたいなの好きだけど需要少ないんだろうな
スカイバンは20数年おき位には再販されてるのだろうか…前見たのは90年代末か2000年代初めくらい…

756 :HG名無しさん:2022/07/22(金) 08:51:44.43 ID:d7nzBm1e.net
>>755
双発のアイランダーも初版からグレー箱で再販されるまで約20年とかあったね
シリーズ1のセスナっぽい民間機も再販されていないね

757 :HG名無しさん:2022/07/22(金) 19:08:09.43 ID:w4+bKJI9.net
スカイバン
https://www.scalemates.com/kits/airfix-04018-3-short-skyvan--157432
アイランダー
https://www.scalemates.com/kits/airfix-02041-7-bn-islander--144748

そろそろ再販して欲しいのう……
あ、もちろん新金型でもいいんですよ(それこそいつ手に入るかわからんわw)

758 :HG名無しさん:2022/07/23(土) 00:37:14.48 ID:MoSO1TD9.net
民間機、小型輸送機、ミニクラフトに多い印象だが
ミニクラフトは買いたくないのだ・・・

759 :HG名無しさん:2022/07/23(土) 05:39:39.17 ID:UH8qaAvE.net
>>758
アイテム選択は凄い・値段も凄い・出来も凄い…

760 :HG名無しさん:2022/07/29(金) 17:25:29.83 ID:auE89sb1.net
1/72のDo-17、エアフィックスの情報がHPで上がってた。
細かいことだけど、細線が黄だったり赤だったりするのか。ドルニエ社の中で複数の工場が分かれてたのかな?

761 :HG名無しさん:2022/08/01(月) 09:47:11 ID:QRmqkmId.net
工場って言うより年式や部隊じゃね?>>黄線赤線
つか得意の自虐ボックスアートになるんだね。
前回買い逃してるから値上覚悟で複数個買準備。

で、テンペストモスキートは順調に延期?

762 :HG名無しさん:2022/08/01(月) 12:58:58.08 ID:A513PJY6.net
ウォークラインは通達で黄色か赤色と出ているのでドルニエに限らず、Bf109などでも赤線が見られる

763 :HG名無しさん:2022/08/02(火) 14:44:56.16 ID:U0cgN/kr.net
で、モスキートテンペスト入荷延期メールキタ。
世にはもう出ているというのにもどかしい。

764 :HG名無しさん:2022/08/02(火) 15:05:45.19 ID:cEG+Y7Ug.net
さっさと香港のラッキーから買っておいて正解だったかな>モスキートテンペスト入荷延期
年近く待たされるストレスに比べれば送料の千円なんて安いと思ってしまう

765 :HG名無しさん:2022/08/02(火) 20:18:02.46 ID:BkKPiWg0.net
とりあえず、テンペストは10月になる、と。
それも信じてないけど。

766 :HG名無しさん:2022/08/03(水) 07:57:33.89 ID:ElfFVzmh.net
ビーバーとかブーメランも高いなあ…中身知ってると

767 :HG名無しさん:2022/08/03(水) 09:09:03.47 ID:VDikr/qd.net
Do-17とりあえず2個ポチり完了。
12月予定だがいつになる事やら・・・。

ま、他積いっぱいあるからのんびり待つか。

768 :HG名無しさん:2022/08/03(水) 10:04:24.61 ID:hMcwrrHT.net
再販じゃんそれ

769 :HG名無しさん:2022/08/03(水) 11:44:07.09 ID:VDikr/qd.net
そーだよ?
前回買い逃してたんでね。
後新パーツが付くとかどうとか。

なんかボックスアートが前回のと自虐のとがあるんだがどっちで出るんかね?

770 :HG名無しさん:2022/08/03(水) 13:34:41.63 ID:wW/r0q7H.net
>>769
再販版は自虐の方
デカール替えなんで、新パーツが追加されると言う話は聞かないな

771 :HG名無しさん:2022/08/03(水) 16:07:31.20 ID:VDikr/qd.net
>>770
d。
デカールが変わるだけか。
伝統の自虐ボックスアートに合わせてハリケーンでも作りながら待ってるかな。

772 :HG名無しさん:2022/08/03(水) 20:12:23.89 ID:uGUXOwmc.net
ビーバー・ブーメランは昔のまんまだよね?
ビーバー新金型で出ないかなぁ。

773 :HG名無しさん:2022/08/03(水) 21:40:39.06 ID:Z0nOpOQh.net
エアに拘らなければビーバーはドラウィングスで発売予定ぞよ
「でも、お高いんでしょう?」

774 :HG名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ブーメラン♪
ブーメラン♪

775 :HG名無しさん:[ここ壊れてます] .net
再販ブーメランも定価は約2,500円か何年か前のSPホビーの物と余り変わらなくなってんな
しかし今のSPホビーなら定価4000円台なんだろうけど

776 :HG名無しさん:2022/08/15(月) 21:52:57.35 ID:LU+YAzqH.net
ハナンツから1/48バッカニアが届いた
先行予約10%引きだが送料込みだと国内予価と大して変わらず
ハナンツでは既に売り切れになってるから、待っていたモデラーは多かったんだろうなあ

777 :HG名無しさん:2022/08/15(月) 22:18:01.89 ID:aWUpeZbp.net
代理店通して入ってくるのはいつになるのやら
今年中に出る気がしない

778 :HG名無しさん:2022/08/15(月) 23:55:21.11 ID:1DU62BSa.net
ハナンツはときどき(梱包じゃなくてキットの)箱グシャグシャに潰されてることあるからなぁ……箱だけ
ならまだいいが中のパーツ割れてたこともあった

779 :HG名無しさん:2022/08/20(土) 22:10:37.78 ID:zRPWN0jX.net
エアのyoutube公式チャンネルでいろいろキットの開封動画でテンペスト出た
本当にそろそろとどくのかもなぁ(不安

といいつつデヴォンシャーも欲しくなってしまったフルハルいいな
ただ昔のキットぽいけど値段が…

780 :HG名無しさん:2022/08/21(日) 16:06:27.92 ID:ZAj8ma5/.net
>>779
joshinでテンペストとモスキート予約して11か月経ったが未だに入荷予定も分からないよ

デヴォンシャーの中身はまあ、牧歌的と言うか何と言うかフィアレス級強襲艦に比べると数段落ちると言うか、
余程の拘りが無ければ割り切った方が良いキットだよ。
空母ヴィトリアスを組み掛けで何年も放置してる自分が言うもの何だけど。

781 :HG名無しさん:2022/08/22(月) 09:58:03.46 ID:aUJ/gbAD.net
1/72Do17自虐Boxアートの開封動画も上がってるしな。
燃料費高騰で折り合い付かなくて港出らんないんかね?

782 :HG名無しさん:2022/08/22(月) 13:19:20.00 ID:4S4evvvr.net
もう紅茶のコンテナの隙間にでも入れて輸入してくれ。

783 :HG名無しさん:2022/08/22(月) 13:41:38.73 ID:oy1TXD1n.net
エゲレス人「そんな隙間があるならもっと紅茶を入れろ!プラモと紅茶どっちが大事だとおもってるんだ!」

784 :HG名無しさん:2022/08/22(月) 13:54:10.34 ID:CjK3wwsf.net
ボストン茶会事件

785 :HG名無しさん:2022/08/22(月) 14:12:18.51 ID:4S4evvvr.net
>>783
紅茶の下に置いて、「か、緩衝材の代わりです」

786 :HG名無しさん:2022/08/23(火) 06:31:54.41 ID:1+t+3FoC.net
エデュのF4Fがすごい値段だが、やはり原料やらの高騰なんかな
エアのも高くなったりすんだろうか

787 :HG名無しさん:2022/08/23(火) 08:01:41.84 ID:HsqOeM/4.net
Amazonで1/72を予約した時は1300円くらいだったけど、
今、定価見たら12ポンドで2000円弱なんだよな。
輸送費とか考えるとすんごい足が出るな。そりゃ、急がんわな

788 :HG名無しさん:2022/08/25(木) 08:35:42.44 ID:sw3Mg7ig.net
でもアロマやKPはせいぜい1カ月遅れ程度だがエアのは遅れ過ぎじゃね?

789 :HG名無しさん:2022/08/25(木) 10:11:20.47 ID:mrYdyMuf.net
エアだけ異常に遅いよな
クレカで予約してると余裕で300日超えてクレカ使えなくなる

790 :HG名無しさん:2022/08/25(木) 19:02:33.63 ID:GXW2DdNT.net
香港のラッキーには既に1/48バッカニアが入荷してたから、日本以外では遅れても1ヶ月なんだよな

791 :HG名無しさん:[ここ壊れてます] .net
モスキートもヴァンパイアもまだ入って来ない日本って何なん。しかもラッキーから買うより高いし。

792 :HG名無しさん:2022/08/26(金) 11:46:30.35 ID:vb0F54EE.net
企業の価格設定が都度、原価やレートに合わせて変動する方が変だと思うが

793 :HG名無しさん:2022/08/26(金) 15:18:01.02 ID:rIo1q9d2.net
単に売れないんじゃない。
同じ欧州のエデュとかアロマはジャンジャン新製品はいってるし、
売れないから、輸入商社も本気だしてないのかも。
まあ、最近は、値段も高くなって他メーカと比べてもコスパも変わらんから、
できもあれだし、
よほど、信者以外は買わなくなったんじゃね。

794 :HG名無しさん:2022/08/26(金) 20:15:32.90 ID:gnpC1aT3.net
コンテナ1本埋まるまで発送できないとかじゃね?知らんけど。数が少ないと埋まるまで時間かかるから。
今は空コンテナ確保するのも難しいらしいし。

795 :HG名無しさん:2022/08/26(金) 20:39:36.05 ID:XbEbPIs/.net
さぞかし巨大なコンテナなんだろうな。知らんけど。

796 :HG名無しさん:2022/08/26(金) 21:22:56.88 ID:Sfd9noe6.net
一番船賃安くしてるんでしょ
コンテナに空きがあって他の貨物よりも優先順位を低くしてる
結果、今の物流ではなかなか空きが出ないので滞留したまま。

797 :HG名無しさん:2022/08/26(金) 21:44:55.12 ID:6aObY0nF.net
輸入品は高い航空便にならざる負えないって友人がいってた。

798 :HG名無しさん:2022/08/27(土) 01:25:05.08 ID:bOdzY7Rd.net
いつの話だよ

799 :HG名無しさん:2022/08/27(土) 08:26:04.40 ID:aphhYHzm.net
ホビーネットワークなんかは航空便だったんだろうな、あの高価格…

800 :HG名無しさん:2022/08/27(土) 13:34:52.20 ID:eSCbUMiC.net
売れてないってことは無いっしょ。
自分の巡回先じゃ最近出たキットは殆ど残ってないよ。
棚の肥やしになる様な品じゃ無い。

そう言えば、
ハセガワの古めかしいキットも、ずっと積んであるように見えて
実は結構な頻度で入れ替わってるな。
買って行く人居るんだな。

801 :HG名無しさん:2022/08/27(土) 22:09:09.63 ID:NPqObR2g.net
さあ、予約先から連絡あって、テンペストは12月に延長されましたよ w

俺、仕事で地元から離れて会社寮に住んでて、送り先は寮宛てなんだが、
来年居るかどうか分からないんだが・・・

802 :HG名無しさん:2022/08/27(土) 22:38:38.13 ID:WExkp2EV.net
>>801
通販会社に発売時期が近づいたら問い合わせてみたら?
多分発送先住所変更は可能だと思うよ。

803 :HG名無しさん:2022/09/05(月) 13:41:45.43 ID:osGar7v2.net
台風はバンバン来てるのにテンペストは来ねえよ(泣

804 :HG名無しさん:2022/09/05(月) 14:33:13.33 ID:5leSmmUg.net
誰が上手いこと言えとw

805 :HG名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウチの方は台風もテンペストも来てないんだわw

806 :HG名無しさん:[ここ壊れてます] .net
でもハセガワの再販タイフーンは来たぜ

807 :HG名無しさん:2022/09/09(金) 09:04:04.15 ID:8MfZ9qoV.net
エリザベス2世女王崩御お悔やみ申し上げます。

・・・喪に服したりで更に入荷遅れるかな。

808 :HG名無しさん:2022/09/09(金) 09:37:17.69 ID:0TTcaIUx.net
プラモ化なるか

809 :HG名無しさん:2022/09/09(金) 09:48:34.50 ID:8MfZ9qoV.net
ピットロードのじゃダメか?

810 :HG名無しさん:2022/09/09(金) 11:22:02.05 ID:KXxqgM+T.net
オースチン救急車を作ろうかい

811 :HG名無しさん:2022/09/09(金) 19:20:02.41 ID:GKOkgA0f.net
超ロートル金型のクイーンエリザベス2再販なるか

812 :HG名無しさん:2022/09/09(金) 19:45:35.56 ID:MphlZ/Pi.net
エアフィックスクラッシックシリーズ箱ならいいんじゃねの

813 :HG名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大戦中に国防軍として従軍してたときの女王陛下はフィギュアになってたな

wikiのエリザベス女王の写真のキャプションで
>1944年5月17日、D-デイ直後に、グレナディア連隊(第5近衛機甲旅団)から儀仗礼を受ける(イングランド南東部ホヴ)。

「直前」の誤記だろうなコレ

814 :HG名無しさん:2022/09/10(土) 00:20:25.75 ID:eO0YNWam.net
[要出典]

815 :HG名無しさん:2022/09/11(日) 11:26:12.32 ID:D3G8KXb1.net
バッカニア

816 :HG名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1年待てば国内でも販売されるんじゃね?>1/48バッカニア
今欲しいなら円安でお高いのを覚悟の上で海外通販を探すか(2次出荷分が残ってればだが)

817 :HG名無しさん:2022/09/15(木) 12:04:54.44 ID:uYJehUiP.net
いまヨドから昨年12月オーダーの1/72 モスキートb mk16到着。
初の1/72 2段過給機 ,633爆撃隊ゴッコがやっとできる。
まあ組めることはないか。

818 :HG名無しさん:2022/09/15(木) 18:52:57.76 ID:rvioEEZF.net
ウチには網子からモスキート入荷案内キタ。
でもテンペストと纏め注文してるんで月末まで待ちだわ。

819 :HG名無しさん:2022/09/15(木) 22:13:32.89 ID:xllj7U0f.net
突然入荷されるエアフィックスの不思議
72空軍バッカニア入荷したわ

820 :HG名無しさん:2022/09/17(土) 21:38:52.98 ID:d2iOCOAU.net
>>818
joshinからモスキートの販売日確定の連絡あり、
但し、いつ出荷するかは分からない
自分もテンペストと同時予約だからなあ
まさかヴァルカンの時と同じく1年以上待つとは思わなかったよ

821 :HG名無しさん:2022/09/20(火) 10:15:02.31 ID:smsUqEhA.net
1/72バッカニア成形不良あった模様
お店に来てたやつ全滅してたらしい
ご確認を

822 :HG名無しさん:2022/09/20(火) 11:17:52.79 ID:whID1dGx.net
代替品到着は1年後 w

823 :HG名無しさん:2022/09/20(火) 20:25:17.74 ID:1Vo4cHKl.net
もはやいやがらせw

824 :HG名無しさん:2022/09/21(水) 16:52:18.33 ID:du8EDQJz.net
72バッカニアの海軍型にも、水平尾翼の一部に成形不良が有ったな。
まあ、フラ板等で直せたからいいけど。

825 :HG名無しさん:2022/09/21(水) 20:23:52.88 ID:mF9Gd6lJ.net
バッカニア追加情報
成形不良どころじゃなかった
キャノピーがチップマンクのがついてるのでどうしようもない状態

826 :HG名無しさん:2022/09/21(水) 21:06:49.46 ID:S6GBOVqu.net
ナニそれ混乱っぷりがヤバいw

827 :HG名無しさん:2022/09/21(水) 21:09:06.52 ID:LGSAkBHh.net
キャノピーはキツいっすね。絞れとか猛者は言うかもしれんけど(w

まあ購入した店に連絡ですね。

828 :HG名無しさん:2022/09/21(水) 21:12:07.21 ID:LGSAkBHh.net
そういや3年ぐらい前、1/48シーフューリーのパーツ欠品あってエアフィックス本社に写真添付してメールしたら部品送ってくれたなぁ。

829 :HG名無しさん:2022/09/22(木) 00:12:59.08 ID:RiLXqn1z.net
エアフィックスそういうの多くない?
成形不良なんてほとんど経験したことなかったおれがエアフィックスでは2回も巡りあったし

830 :HG名無しさん:2022/09/22(木) 07:45:16.11 ID:XI9pG9Dr.net
良かった、自分の空軍型は不良品じゃなかったわ

831 :HG名無しさん:2022/09/22(木) 07:46:31.97 ID:HVo9gVa/.net
単なる運でしかないと思うよ
自分は海外メーカーでもそういうのには当たったことない(でもそのうちあるだろうな)
国内メーカーで組説2枚入ってる、ならすごくまれにあるかなくらい

832 :HG名無しさん:2022/09/23(金) 15:56:59.08 ID:5BsOfrFa.net
>>824
自分が初めに入手した海軍型は主翼が両方共に変形してた、ま、何とか直すつもりで積んでる、
但し気分が悪いので二個目を店頭で別途入手、こちらは何ともなかった
>>829
箱を開けるまでは分からない所が最近のエアフィックス品質とも言えないな、昔から見たいだし
旧作のバッカニアでも処分時にキャノピー部品が濁ってた事に初めて気が付いた位だよ
購入時に開封チェックをやっていなかった自分が悪いのだが。

833 :HG名無しさん:2022/09/23(金) 23:04:32.06 ID:GIHp8OKO.net
昔買った1/72ドラケンのレドームがおもいっきりヒケて歪んでたがテキトーに直して無理矢理くっ付けたの思い出した。

834 :HG名無しさん:2022/09/23(金) 23:40:07.04 ID:lLHQ/SWo.net
中古で空軍型のS2を買うと地雷の可能性がという事か

835 :HG名無しさん:2022/09/23(金) 23:42:55.31 ID:7dlZWfHI.net
828だけどワイのケースはバッカニアじゃないからね、念のため
海軍72バッカニアは作ったけど正常でした

836 :HG名無しさん:2022/09/24(土) 18:50:04.02 ID:AquqtvlD.net
>>825
やべえ!
まさかと思って店頭購入した空軍型見たら
あからさまにジェット機じゃない 平板構成の風防がコンニチワしてるw
一つの袋に入ってるのにナゼだ???

837 :HG名無しさん:2022/09/24(土) 20:21:14.35 ID:dx74Drkh.net
>>836
チップマンクとバッカニアの融合が英国紳士の夢なんだろう

838 :HG名無しさん:2022/10/01(土) 02:19:22.75 ID:ReYrd6az.net
クラシックキットがどえらい値上げなのね

839 :HG名無しさん:2022/10/01(土) 07:30:27.04 ID:wJGI7bNl.net
久々の再販のビーバーはうれしいかな
積んじゃう・・・

840 :HG名無しさん:2022/10/01(土) 09:50:23.56 ID:Be7fWo4F.net
買いそびれたヘラクレスをやっと買えました。これも前回からえらく値上げやね。

841 :HG名無しさん:2022/10/01(土) 12:24:47.88 ID:kcVP6wN2.net
見落としてるだけかもしれないが、1/48のヴァンパイアって入荷遅れてるどころかそもそも予約すらまだ?

842 :HG名無しさん:2022/10/06(木) 13:19:00.30 ID:S2cv4ZTS.net
1/48は違うメーカーだったキガス。

843 :HG名無しさん:2022/10/08(土) 08:52:00.98 ID:D3JKasBa.net
1/72スピットファイアMk.5aってMk.2aとしても組めるんだな。
KPのデカール余ってるんでもう2個ぐらい買っときゃよかった。
レベルのMk.2aとも作り比べしてみたいし。

844 :HG名無しさん:2022/10/09(日) 18:48:45.40 ID:tj2FAuW+.net
>>841
バンパイア F.3なら2021年の12月初頭にガネットに入荷してる、今は在庫は無いだろうね
ttps://www.gannet.jp/archives/37362

845 :HG名無しさん:2022/10/10(月) 22:59:41.88 ID:lFruVlnC.net
>>836自己レス
購入した店に行ってきた
購入から半月以上経ってしまったが 代替品と交換してくれるそうだ
自分でエアフィックスにメールで部品請求かと覚悟してたのでありがてえ
その店で仕入れた空軍型は 全て別キャノピーだったそうだw
「ひと月位でよこすと言ってた」との話だが もちろんアテにはしてない>>822

846 :HG名無しさん:2022/10/11(火) 00:35:18.56 ID:+v5Ba5+A.net
キャノピーのランナーだけ代替ならそんなにかさ張らないから、
国際郵便とかでまとめて代理店に送られたら速いかも。

そうすると割れてたりして・・・

847 :HG名無しさん:2022/10/30(日) 07:52:45.96 ID:3cztw3pf.net
無料の飛行機模型もある
www.cgtrader.com/free-3d-print-models/aircraft

848 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 08:48:12.83 ID:E3WWNcGe.net
で、テンペストに加えてF4FソードフィッシュスピットF22延期キタコレ。
本国ではAnson発売したってのに・・・。

849 :HG名無しさん:2022/11/01(火) 10:36:01.60 ID:phHg20Q7.net
延期以前に正規代理店では予約すら受け付けてないヴァンパイア君
担当者に新製品の認識なくて忘れ去られてるんだろうか

850 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 11:43:46.77 ID:H53HsWK2.net
円高収まったら一気に入荷したりして。

851 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 17:08:11.66 ID:g9MijJA7.net
高?

852 :HG名無しさん:2022/11/11(金) 19:38:07.84 ID:miYufqBD.net
円高でえんだかわるいんだか

853 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 12:42:57.25 ID:rK9WMddn.net
アマゾンからエアフィックスクラッシック盤のビークルバセット206の入荷予定が2月の伸びたという連絡が来た。
順調に入荷日が延長しているな・・・

854 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 17:30:02.36 ID:OJVzXe7U.net
テンペスト延期~
とりあえず2月までは来ないらしい。
1年以上も延ばすから、先にこちらが転職で住所変わっちゃうよ。
予約先に連絡するのメンドイな。

855 :HG名無しさん:2022/11/12(土) 22:58:00.77 ID:3OD57Veb.net
発売日延期しまくるとカード決済が銀行振込になるから面倒くさくてしかたない

856 :HG名無しさん:2022/11/15(火) 15:48:22.20 ID:lfWdQrGp.net
うを、
1/72 フェアリーソードフィッシュ Mk.I プラモデル
1/72 グラマン F4F-4 ワイルドキャット プラモデル
1/72 スーパーマリン スピットファイア F.22 プラモデル
入荷連絡キタコレ。
テンペストはまだなんだね〜。

857 :HG名無しさん:2022/11/15(火) 22:58:28.80 ID:9zuoYp3q.net
ブレニム戦闘機型もきてるな。
円安落ち着いたからかね?

858 :HG名無しさん:2022/11/15(火) 23:28:06.81 ID:Ys09CEHp.net
もしかして支払いタイミングはコンテナ船付いた時の為替レートでそのために待たせたりしてるとかアホなこと考えてるのか?

859 :HG名無しさん:2022/11/16(水) 07:55:58.28 ID:ZYrBR6zE.net
テンペスト…21世紀になっても忘れられがちな不運な子…

860 :HG名無しさん:2022/11/16(水) 13:03:07.98 ID:ZYrBR6zE.net
スピットF.22とかそのあたりは今週発売くるみたいね
ほんとテンペストはよしてくれ

861 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 14:39:08.71 ID:ApGYh6jF.net
>>860
スピットF.22
アキバのボークスに入ってたよ
もう無くなってるかも。
てか、ほぼ同じ前作のMk.22が中古で安く買えるから、どうかなあ?

862 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 22:16:35.62 ID:KtThbnfW.net
駿河屋がやたらとプレ値つけてんだよなぁ>Mk.22

863 :HG名無しさん:2022/11/17(木) 22:40:35.37 ID:7SO38Zcp.net
スピットF.22、古い奴2個積んでるから、今回はパスかなあ。
しかし、デカール変わっただけで、2倍の値段とは。
かつては、コスパ最高と言われたキットなのになあ

864 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 19:26:59.37 ID:oQ/keWtW.net
>>863
でも箱絵がカッコいいよ。なんか欲しくなる。

865 :HG名無しさん:2022/11/19(土) 12:13:10.33 ID:NnVUqaUB.net
joshinで予約済みの1/72テンペストがまだ来ないけど、
駿河屋で1/48スピットファイアF Mk.XVIIIを買っちゃったよ。

866 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 13:45:09.98 ID:SD2jcibL.net
ドイツレベルはあんま値段変わらんね。
尼損でMk.5(翼単カットしているヤツ)が復活してたんで買ってみたが¥1200だった。
前は¥1000ぐらいだったかな。
EU脱退の影響もあるだろうか?

867 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 17:56:24.73 ID:0u8jvhEn.net
ユーロが144円でドルほど円安ではないからでしょ
10年前の160円超みたいにならなければそこまで値上がりしない

868 :HG名無しさん:2022/11/24(木) 10:56:41.35 ID:ZSgnavSC.net
ハナンツのサイト久々に見てみたら随分高くなっていた。
イギリスのインフレ9%ってやはりすげえんだな、

869 :HG名無しさん:2022/11/24(木) 14:26:27.61 ID:ouI+38NA.net
ハナンツは送料が高くなり過ぎてビビる。

870 :HG名無しさん:2022/11/24(木) 19:21:28.73 ID:8zHJ+KuN.net
最近はポーランドのスーパーホビーってトコ使ってるが、ハナンツには品揃えや
在庫数の面で一歩及ばない感はあるものの送料が激安で助かる

871 :HG名無しさん:2022/11/24(木) 21:15:22.89 ID:hM3zlbhO.net
>>870
スーパーホビー、俺も見たよ!
確かに安いよね。トラブル無ければ使おうかと。
普通に買えた?

872 :HG名無しさん:2022/11/24(木) 22:24:55.23 ID:8zHJ+KuN.net
少なくとも最初の二件ほどは二週弱ぐらいで普通に届いた。あと五件ほどが輸送中で
様々な段階に。
(今気づいたがエアフィックスがひとつも無いなw)

873 :HG名無しさん:2022/11/24(木) 23:00:02.33 ID:fRGj2yiz.net
スーパーホビー少し前に使ったが、送料が安すぎて本当にちゃんと届くのか不安だったw
まあ何事もなく普通に届いたけど

874 :HG名無しさん:2022/11/25(金) 19:33:05.76 ID:az3rm6+I.net
そうか、スーパーホビーね。
これからクリスマス商戦に入るから物流が混んで、
今、注文するかってとこだなぁ。

875 :HG名無しさん:2022/12/02(金) 08:39:07.96 ID:0YR2LN91.net
はぁ、テンペストまた延期ですかぁ。
$1=¥120ぐらいにならんと入荷しないんかねぇ。

そのうち本国でも在庫切れになったりしてw。

876 :HG名無しさん:2022/12/02(金) 09:32:44.22 ID:XI1yFnUd.net
スピットファイアは届いたのに48バッカニアが届かないんだわ

877 :HG名無しさん:2022/12/02(金) 13:15:48.71 ID:hpvcWZCH.net
>>875
入荷タイミングの為替レートで業者が決裁してると思ってるのか…

878 :HG名無しさん:2022/12/02(金) 20:46:18.23 ID:gMx+D3dA.net
1/48ホーカーハリケーン見かけたんで買ってしまった。
イタミヤも買って作り比べしてみっかな。

879 :HG名無しさん:2022/12/04(日) 21:36:00.32 ID:aZHVLf7n.net
48バッカニアかぁ。 豪邸に住みたいよぼくも。

880 :HG名無しさん:2022/12/04(日) 21:54:44.56 ID:X+o7UKJh.net
ワンルームだって思い入れのある機体なら1/48ジェット機だって買う。
箱のままだと積んどけるぞ w
旧作の1/48バッカニアなら2つ積んでるな。
難物キットって聞くからなかなか手を付けられない。

881 :HG名無しさん:2022/12/05(月) 11:30:58.17 ID:Z6FqEjtx.net
カーモデルは、作ると箱より小さくなるけど、飛行機は作ると箱よりデカくなるかんじ。

882 :HG名無しさん:2022/12/05(月) 11:56:38.98 ID:ZwhX4eA2.net
戦車も小さくなるね。飛行機が場所を食い過ぎる。

883 :HG名無しさん:2022/12/05(月) 12:34:22.61 ID:2Tq5NX7Y.net
飛行機モデルも翼と脚、アンテナ等をくっ付けなければ省スペースに収められるけど、
継ぎ目は残るし、グラグラするから見た目悪くなるんだよな。
ハセガワ1/48疾風の脚がポリキャップ式で抜き差しできる!と喜んでたら、
モデル自体の重さで脚の角度が傾いて前に投げ出したみたいになってガッカリしたな。
タミヤとかはポリキャップの使い方上手いんだけど・・・

884 :HG名無しさん:2022/12/05(月) 22:49:53.21 ID:HfjmEERX.net
ハセガワ疾風の脚はどう考えても設計ミス

885 :HG名無しさん:2022/12/06(火) 19:42:26.09 ID:lP0g8omk.net
48バッカニア来てんじゃね?

886 :HG名無しさん:2022/12/06(火) 19:57:08.55 ID:YB0uf5as.net
来てるけど、クレオス扱いじゃ無い気がする。

887 :HG名無しさん:2022/12/07(水) 19:36:24.01 ID:xGVA78pr.net
ウチにもバッカニア来たが箱くっさw

888 :HG名無しさん:2022/12/07(水) 20:09:58.19 ID:QTPBCmw8.net
www
なんでエアフィックスの箱ってもれなく臭いんだろね

889 :HG名無しさん:2022/12/07(水) 21:01:06.10 ID:qrcXmvjH.net
パルプに牛の糞練り込んだ神聖な箱なのだ

890 :HG名無しさん:2022/12/08(木) 13:12:39.56 ID:kiQwdLoL.net
F-86F-40 1/48
やっと出た。前縁スラット別パーツの決定版。死ぬまでには完成したい。
たぶん無理w

891 :HG名無しさん:2022/12/08(木) 21:55:59.81 ID:9t8Guubj.net
昔の組みにくいキットでもあるまいし、ひと月もあれば作れるでしょうに

892 :HG名無しさん:2022/12/08(木) 21:57:59.49 ID:meXH/uXN.net
こだわりのある機種は未完成になってしまうタイプじゃないの?
一方でそんなに興味ないけどたまたま買ったからつくってみるか、みたいなのはあっという間に完成しやすい

893 :HG名無しさん:2022/12/09(金) 02:37:06.28 ID:bfRcjw7k.net
エアフィックスが何時までたっても複座のミーティアを出さないから、
待ちきれずにソードの1/48を購入したよ。

894 :HG名無しさん:2022/12/09(金) 09:22:00.77 ID:NYjJnv/p.net
思い入れのある機種は3個買いしといてとりあえす1個目はサクっと作る事にしてる。
でもあんまり間が空くと同じ所で同じ苦労してみたりもあるw。

で、最近は1/32・1/24が世界的に人気なんかね?
インドや中国の富裕層で大型キットが人気だと聞くけど日本だと模型屋の棚の上の方で
色あせてホコリまみれなイメージ。
つか1/48ハリケーンmk.2b爆装で出してくんないかな。
夜間戦闘機の黒は艶加減がムズカシイ。

895 :HG名無しさん:2022/12/09(金) 12:40:57.19 ID:hF8EFhH/.net
飛行機は1/72だけで棚がいっぱいだわw

896 :HG名無しさん:2022/12/09(金) 13:24:15.61 ID:VD84Aauz.net
みんなやっぱりアレか?
家に展示室とかあったりすんのか/

897 :HG名無しさん:2022/12/09(金) 15:13:17.65 ID:hF8EFhH/.net
ガラスケースが精一杯。
キットの保管場所も確保しなきゃだし。

898 :HG名無しさん:2022/12/09(金) 15:28:21.61 ID:GYn/C15a.net
作ったヤツ全部飾るわけじゃなし。
順繰りで1機か数機出したり仕舞ったり。
で、壊す orz
そもそも今は出稼ぎで会社寮(扱いいのアパート)に居るから積むだけだあ。
作るの禁止されてるわけじゃないけど。

899 :HG名無しさん:2022/12/09(金) 16:05:47.05 ID:cw2EfwZu.net
作ってしばらくしたらオクに出してポイだな
作ってるうちは大事にしてるけど完成させたらあんまり愛着ない

900 :HG名無しさん:2022/12/09(金) 18:01:08.07 ID:hF8EFhH/.net
完成品が欲しいから模型趣味してる。
作るのも楽しいし。
完成品は手放さいないなー。

901 :HG名無しさん:2022/12/09(金) 19:26:16.29 ID:zRrqvZOI.net
オクにだすほどの出来でもないしとりあえずとってはあるけど作ってる最中がいちばん楽しいとは思う
頼まれてつくったのもあるのでそういうのは手元にないけど

902 :HG名無しさん:2022/12/09(金) 19:33:19.27 ID:eKU9EbJl.net
オフ系にまとめて売るとそれなりに金額ついたりする

903 :HG名無しさん:2022/12/09(金) 20:22:09.27 ID:BlGxBNHy.net
送料を無料にしたいから基本2個ずつ買って、
一つ目は様子見のためストレートに組んで、
完成品を、2個の定価分以上でオクに出品してチャラしてる。
2個目は、徹底工作しようと思ってるけど、
結局、積んだまま。

904 :HG名無しさん:2022/12/10(土) 00:47:41.07 ID:p+axXf8Z.net
中古屋でMPC箱のSH-2Fが安いから買ってきた
安いけどこの年代のMPC版はデカールの質が酷いだけに組むのなら調達先も考えないとねあの時代のあ
同じ時期に発売されたKa-25bなども赤箱での再販もないしね

905 :HG名無しさん:2022/12/10(土) 02:06:06.66 ID:9FVK4mph.net
>>904
何を言いたいの?

906 :HG名無しさん:2022/12/11(日) 14:08:30.06 ID:XMDSCa3u.net
カモフは立体映えするよな

907 :HG名無しさん:2022/12/11(日) 21:41:16.49 ID:56uV4p4Y.net
MPC版のSH-2Fは後からエアフィックス版を買ったから処分したなあ、
同じ頃にカモフも形状に疑問を感じたから同じく処分したよ。
何故かMPC版の方がプラのバリが多かった様な記憶がある。

それとは別件で今日1/48バッカニアS.2を購入したが高すぎ、売り切れて入手不能になるよりかはマシだけどね。

908 :HG名無しさん:2022/12/12(月) 12:35:31.12 ID:iQwGEM16.net
セイバー日の丸デカール付いてるのか。
買ってみるかな。

909 :HG名無しさん:2022/12/12(月) 13:14:57.45 ID:OL2YTIJ+.net
組説ではShizoukaなおってるのかな
https://uk.airfix.com/products/north-american-f-86f-40-sabre-a08110

910 :HG名無しさん:2022/12/12(月) 14:24:21.68 ID:oToqY7Au.net
ああエアフィックスからロードダインの新金型キットが出たらわたしの命もおわるのね…
もしくは新金型ドラゴンラピードが出たら…

911 :HG名無しさん:2022/12/12(月) 21:06:11.45 ID:kLMZAXgH.net
>>909
英国人は遠州弁のネイティブ発音に忠実なんだろうよ

912 :HG名無しさん:2022/12/12(月) 22:25:48.93 ID:RzQX17vE.net
>>910
ググったらエレールと同じグループだった頃にエアフィックス箱で出ていたんだな知らんかったわ…
>>907
確かKa-25が発売されたのがソビエト時代の頃だけに、後発製品の方がプロポーションが良いという事なのでしょうね

913 :HG名無しさん:2022/12/14(水) 19:26:40.90 ID:3killLpC.net
>>912
エレールの1/72B707が、数年経ってからレーダーとエンジン部品追加でエアフィックス版のセントリーAEW.1となって、
その後もう一度エレール版でE-3B/F(派生型でNATO版もあり)として販売されている。
他にも過去にはMPM(スペシャルホビー)のウェリントンやミーティアF.8、イタレリのCH-47をエアフィックス版で出している。

914 :HG名無しさん:2022/12/15(木) 19:09:35.84 ID:D7wxRFd3.net
エレールのジャベリンT.3を出した後、その金型を改修したFAW.9/9Rを(エアフィックス・ブランドだけ)
出したりとかしてたよな。
つかそろそろ72のジャベリン新金型を。今かろうじて普通に買える72がZTSってのは流石に辛いわぁ。

915 :HG名無しさん:2022/12/17(土) 15:01:36.00 ID:Zl/Nf9kn.net
あれ、1/72Do17自虐パッケージ入荷してる?

916 :HG名無しさん:2022/12/17(土) 23:15:49.05 ID:8zVSEEmc.net
テンペスト3月まで延期て・・・

917 :HG名無しさん:2022/12/18(日) 07:26:02.47 ID:ZqEZ9cpg.net
いまさらではあるけどそもそもの遅れの理由は知りたい
ていうかエアフィックスは好きだけど安定供給もあるから国内メーカーからも出て欲しいな

918 :HG名無しさん:2022/12/18(日) 07:43:57.47 ID:Puo4RsSi.net
他の海外メーカーもひと月とかならあるけど
エアフィックスほど遅れるところはちょっとないね

919 :HG名無しさん:2022/12/18(日) 11:31:37.15 ID:NuAkJXxJ.net
前にも書いたアマゾン経由の限定再販品も3月の伸びたとのメールが来たな

920 :HG名無しさん:2022/12/18(日) 12:00:25.95 ID:nrRL4CYc.net
税関で「臭い」という理由で突っ返されてるのかも

921 :HG名無しさん:2022/12/18(日) 13:18:49.26 ID:oXXA/LxH.net
テンペストが遅延する中1/72スピットファイアmk.5cの在庫復活してる店がチラホラ。

922 :HG名無しさん:2022/12/18(日) 21:56:46.68 ID:u28WKSgj.net
代理店ハセガワに代わってもらった方が良いかも、
今、全国土が戦争中で電力事情が悪化してる筈のICMが割と計画通りに入荷するのに、
英国エアフィックスが1年以上遅れるのが常態化してるのが理解できない、
用は輸入代理店の力不足だろ。

923 :HG名無しさん:2022/12/20(火) 08:46:43.17 ID:BXzlhvSe.net
ICMは不思議だよね〜。
エアフィックスの自虐絵1/72Do-17買うついでにICMのもあったんで買っちゃった。
近所の模型屋時々ICM在庫復活してる。
ズベズダの方がよっぽど見かけない。

924 :HG名無しさん:2022/12/22(木) 16:07:40.87 ID:H6z/bMOp.net
1/72ホーカータイフーンを模型店HPでちらほら見かけるんだが入荷あったんか?
大手では見かけないんだが。

925 :HG名無しさん:2022/12/22(木) 17:06:05.84 ID:VWDEIdrp.net
クレオス経由で仕入れてないところ

926 :HG名無しさん:2022/12/22(木) 20:31:54.95 ID:PFl6JmwX.net
>924
確かに出てるね。
1個確保した。

927 :133:HG名無しさん:2022/12/23(金) 14:09:32.41 ID:5psFPUHs.net
>>917
もともとウクライナの戦争で物流が乱れていたのに加え、イギリスはあちこちでストライキが起きている。
そこに猛烈なインフレだからなあ。

928 :HG名無しさん:2022/12/24(土) 22:29:15.27 ID:wMh2Zrxt.net
>>923
ズベズダの製品ってまだ動いてんのか不思議。
中国経由とかならわかる。

929 :HG名無しさん:2022/12/24(土) 22:42:08.20 ID:wzwrX5A6.net
>>923
船便使えないらしいんで値段は倍近くになったが流通再開してるもんな

930 :HG名無しさん:2022/12/25(日) 11:56:16.06 ID:WUvzW7dF.net
プーチンが悪い

931 :HG名無しさん:2022/12/25(日) 13:18:19.49 ID:vjJETYgR.net
航空便もロシア領空を飛べないので燃油の上昇と相まって運賃がさらに上がっている

932 :HG名無しさん:2022/12/27(火) 09:34:49.54 ID:U0IgdbjB.net
塗料付き欲しい

933 :HG名無しさん:2022/12/27(火) 09:47:29.04 ID:NsnUGegz.net
1/72ミーティアってF8なのかぁ。
F1かF3出てくんないかな。
外見何が違うのかよく知らんけど。

934 :HG名無しさん:2022/12/28(水) 03:57:36.63 ID:mVQ5PRqV.net
1/72ミーティアF.3は50年位前の製品が既に出てる(但し、凸筋で凸リベットがうるさいが)。
F.8とはキャノピー、エンジンナセル、胴体長、主翼端、垂直尾翼、水平尾翼の形状が異なる

935 :HG名無しさん:2022/12/29(木) 08:45:31.12 ID:foflOLJl.net
やっぱ新金型で1/72F.3欲しい。
Me262と並べたい。

936 :HG名無しさん:2022/12/30(金) 19:05:20.26 ID:k+NGTTir.net
中古屋でボロボロ箱の1/600フランスを発見、即購入した。他にもクイーンエリザベス2とか複数の豪華客船もあるのだが、
中々再販が掛からない、赤箱で見たのはネット上でクイーンエリザベス1とモーリタニアのみそれも買い損ねたからなあ。

937 :HG名無しさん:2022/12/30(金) 19:19:53.99 ID:OI+Ky4F/.net
1/600シリーズって代理店が輸入リストに入れてんだな
艦船コーナーへ行かんから知らんけど

938 :HG名無しさん:2022/12/30(金) 21:06:23.82 ID:d4c6R7o2.net
1/600はスケール的に微妙なサイズだしなあ。
艦船だと1/720なんてのもあるが、それならまだ1/700と並べられるし。
旅客機は1/200辺りが多いが、近いスケールの軍用機は1/144が多いから、
これも購入層別れがちなような。

939 :935:2022/12/30(金) 21:29:54.08 ID:k+NGTTir.net
エアフィックスの1/600は時代的にも古く大らかな出来だから細かい事は割り切っているよ。
軍艦じゃ改造後のヴィクトリアス、フィアレス、デボンジャー、リアンダー級とか珍しいのが出てるけど、
どれも本格的に手を入れようとしたら1/700の高額なレジンキット探した方がマシの出来だからね。
ただ、往年のオーシャンライナーのキット自体が少なすぎてねえ。タイタニックばかりは飽きたよ。

940 :HG名無しさん:2022/12/31(土) 12:06:47.06 ID:mkUo/GQ5.net
そして1/72のテンペストはまだ来ない・・・。
年末買出しのついでにプラモ屋寄ったら1/72タイフーンあったんで代わりと言っては
なんだが買ってきた。
箱が綺麗だったから入荷したばっかのだと思う。

941 :HG名無しさん:2022/12/31(土) 12:36:06.94 ID:UDrxzKPC.net
今は欧州プラモを買うのは時期が悪いねえ
チェコ製キットも目が飛び出る高さだし
タミヤハセガワの方を消化しつつ、紛争や為替が落ち着いてから考えようかと

942 :HG名無しさん:2022/12/31(土) 13:03:25.16 ID:XmkgK2Gz.net
ユーロにしろポンドにしろ為替レートはドルほど大きく動いてないぞ
現地価格自体がグンと上がってるから超円高にでもならない限り値段大きく下がることはない

943 :HG名無しさん:2022/12/31(土) 13:48:26.78 ID:UDrxzKPC.net
ユーロは以前は100円前後だったので、それに比べると爆上げだね
ポンドもだいぶ高い
今は日本製が割安なのでそっちを作るのがかしこい
エアフィックスはそこそこ安いから許されたキット内容であって、今の価格だと割高感がある

944 :HG名無しさん:2022/12/31(土) 13:54:39.40 ID:CN+Hqub5.net
12月のあったHLJのセール価格は以前の普通価格よねと思いながら、エディユアルドやKPのキットをぽちったな・・・

945 :HG名無しさん:2022/12/31(土) 14:07:38.24 ID:XmkgK2Gz.net
>>943
以前ていつの話だよ…
10年近く遡らないと100円に迫ってた頃までいかないぞ
最近の感覚が広すぎるジジイか

946 :HG名無しさん:2022/12/31(土) 14:13:45.88 ID:UBjDtYaz.net
京都の人かも知れない
まあエアに限らずもう欧州系のキットでそんな安い!ってことはないんだから
欲しいと思うキットは確保優先のほうがいいとおもう

947 :HG名無しさん:2022/12/31(土) 14:14:44.62 ID:UDrxzKPC.net
数年前の相場を知らんとか健忘症かと
断言する奴に限って忘れてるという

948 :HG名無しさん:2022/12/31(土) 14:18:11.46 ID:4UndidAy.net
来年は欧米の景気が悪くなる、とニュースで言ってたから、為替相場もマシになるかもしれないが、
儲けてる輸出組は利益減るし、世界経済悪くなると日本も巻き込まれるから、
どのみち良い方向には行かなそうな orz
とりあえずロシアが侵攻止めてくれんと。

949 :HG名無しさん:2022/12/31(土) 14:18:43.17 ID:UDrxzKPC.net
実はスジボリ新金型になってからのエアフィックスは微妙に似てないんよ
そんで、安ければ許容出来る内容と言う事
あの値段を払うなら、エッチングやデカールやマスクシートてんこ盛りの他社キットを買った方がいい

950 :HG名無しさん:2022/12/31(土) 18:35:39.03 ID:z/Ty7NvB.net
最近買ったポーランドのIBGモデルス製1/72のPZL.42は二千円前後だったが
エドゥアルドみたいな上質紙のカラーインストだったり、真鍮エッチングパーツ付きで

951 : :2023/01/01(日) 23:12:59.83 ID:ZVhtXqn7.net
あけましておめでとう。
今年こそ1/72テンペストが入荷しますように。
それと1/72でミーティアF.3とA-4E/Fが出ますように。

952 :HG名無しさん:2023/01/02(月) 03:40:18.10 ID:Y/cYqwwK.net
それこそ、FAA繋がりで1/48でシミター、1/72でシービクセンを待っているのだけどな。
それよりもテンペストは何時入荷するんだよクレオス、しっかりしてよ

953 :HG名無しさん:2023/01/06(金) 21:38:28.83 ID:wDvqEe+l.net
月曜 椿美衣奈 ニーハイコレクション Part2
火曜 桜あいり あいりの休日
木曜 森下真依 まいむまいむ
金曜 西野花恋 天真爛漫Part3
土曜 川谷りん 初写パート2
日曜 青山ななえ なないろフラッシュ

954 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 02:14:07.28 ID:M4kPD/Vu.net
FAA繋がりの48ガネットなら来たぞ

955 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 05:07:54.11 ID:XX1qke1S.net
何度もソードの1/72ガネットに手を出そうとして思いとどまってきたからめっちゃありがたい
しかも48

956 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 07:07:41.99 ID:8VArME/3.net
しかも変態折り畳みが再現できる!
絶対買う

957 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 07:59:12.07 ID:0qqhf1Y9.net
あのZ翼再現できんの?それは欲しい

958 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 12:25:58.96 ID:mIXlxgOG.net
早期警戒型はまだかね?

959 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 13:01:23.29 ID:46a01+GX.net
折畳状態なら1/48でも邪魔にならんかな?
俺的には1/35スカウトカーと1/72スピットファイアmk.Vc短翼型が気になる。

つか1/72テンペスト入荷してないのにもうデカール替え出るよ。
こっちが先に入荷したりしてなw。

960 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 17:26:00.43 ID:4AaX7NXt.net
ロートダイン再販やん
この調子でスカイバンとアイランダーとBV141も頼んます

961 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 17:52:02.61 ID:46a01+GX.net
ところで1/72バッファローってマッチボックスのやつ?

962 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 18:49:01.61 ID:5N+TneeE.net
アオシマのに決まってんだろ

963 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 21:46:30.96 ID:mIXlxgOG.net
婆さんや 近頃の若い者はエアフィックスのバッファローも知らんのかのぅ・・・

964 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 22:00:35.11 ID:4AaX7NXt.net
それより爺さん、わしのテンペストどこ行ったか知らんかのぅ
たしか昨日買うてここに置いとったんじゃが……

965 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 22:04:38.96 ID:NEKB/ZDZ.net
正直エアのキットはミニスケールAFVから入りました
飛行機何出してるとかはせいぜいが聞いたことがあるけど状態なので
ヴィンテージいって旧キットを再販してくれるのは素直にうれしい

966 :HG名無しさん:2023/01/11(水) 22:13:59.53 ID:0qqhf1Y9.net
エアフィックスの新キットを入手する前に
後から注文したエデュアルドのエッチングが先に届いて手持無沙汰っていう

967 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 10:53:57.49 ID:zK2BU5PP.net
さて、ハセガワが1/72九七式艦攻再販するっていうからエアフィックスのも買っとくかな。

968 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 11:13:08.90 ID:W9C03zM3.net
あれ?ハセガワの97艦攻ってここ最近ずっと店頭にあったと思うけどな。
あの時代のハセガワのキット達って今でも売れ行き良いのな。
たくさん入荷してるー!と思ったひと月後にはごっそり消えてる。
まぁ97はもとマニアの奴だが。

969 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 12:23:01.27 ID:vwXWWPAe.net
ハセガワ九七艦攻ならヤマダ電機辺りで売れ残ってるのをよく見る。
疾風辺りはすぐ無くなるんだが。
あの辺り、アソートで入れてるのか、模型屋より量販店でよく見るな。

970 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 13:28:20.69 ID:4nC9BWVk.net
ハセガワは72アベンジャーを定番にしてくれ
バカ高いコンボとかで極偶にしか再販しないんじゃ機会損失大きすぎる

971 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 14:15:50.22 ID:SDc326So.net
アベンジャー×2のコンボなら良いけど
F6FやF4Uがとのコンボは買えないよなー

エアフィックスもそろそろF-2H2をニューでカール付きで再販しないかな
前と変わらんクラッシックレーベルになる可能性大だが

972 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 15:38:07.72 ID:VUbvFdiX.net
食玩?

973 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 17:24:03.62 ID:piGkn+Hr.net
キングフィッシャー、ダック、デバステーター、ブローム&フォス141、フィアットG50あたりを作り直さないかなあ
ネットや展示会では古のエアフィックス製を、パチ組み或いは無理して手を加えてるのを結構見掛けるんだが

974 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 17:53:02.77 ID:FFmdI2Ck.net
そのなかでもし出たらG.50はおさえるなぁ

975 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 19:10:52.34 ID:zK2BU5PP.net
1/72ボストン作り直してホシズ。
旧はmk.3だけど妙に近未来的な機首のmk.4でもいいや。
スペシャルホビーはイマイチ組辛い。

976 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 20:38:48.46 ID:7wEaSdnT.net
1/48は結構頻繁に新キットが出てくるねハンターFGA.9とかバンパイアFB.5とか、
問題は何時日本に入荷してくるのか全く分からないと言う事、
何時になったら1/72テンペストは入ってくるのかな?

977 :HG名無しさん:2023/01/15(日) 21:03:34.24 ID:+3Maa4Xr.net
バンパイアにいたってはクレオス扱いすらない謎

978 :HG名無しさん:2023/01/18(水) 08:38:15.94 ID:NmO8d7eK.net
要はクレオスが仕事してないって事で。

979 :HG名無しさん:2023/01/19(木) 22:54:05.01 ID:e7cq8lV7.net
エアフィックスって海外だとどこで安く買える?
ebayあたりだとあまり安くない

980 :HG名無しさん:2023/01/20(金) 09:30:17.40 ID:81wJ4/eU.net
>>979
海外に行ってきな

981 :HG名無しさん:2023/01/20(金) 10:44:58.37 ID:dfuM1Qod.net
>>978
それでなくても円安で苦しいのに、不人気機を人手かけて売る会社はないよ。
海外通販で我慢の時じゃ。

982 :HG名無しさん:2023/01/22(日) 12:26:37.86 ID:JZjY2IU0.net
他頑張ってる問屋があるのにクレオスなさけなーな。
つか網子エアフィックスの予約止めたっぽいな。

983 :HG名無しさん:2023/01/22(日) 21:25:51.24 ID:z0Q4btkI.net
HLJで予約してた72バッカニアS.2B(バッカニア空軍型)が未だに来ない。
キャノピーのパーツ間違いとかあったけど、他所はもうとっくに届いてる(そして品切れ)んだよね?

984 :HG名無しさん:2023/01/22(日) 23:37:56.34 ID:M+mVYu0i.net
>>983
自分は駿河屋で予約して去年の9月末頃に届いたかな
幸いキャノピーは正しいパーツだった
仕入れルートによって入荷に大きな差があるんだろうね

985 :HG名無しさん:2023/01/22(日) 23:38:12.23 ID:7TmhixkN.net
>>983
「835」「844」だが(レスアンカーがおかしいです!と怒られた)
代替品はまだ来てないw
まあ 海軍型も未完成だから気長に待つが

986 :982:2023/01/23(月) 18:31:41.61 ID:sgTAF7Sz.net
>>984,985 レスありがとう
やっぱり9月〜10月頃に入荷してるよね
ひとまずHLJに入荷の見込みはあるのか問い合わせたら輸入代理店に確認する旨
返事が来たけどどうなることやら

987 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 20:46:51.17 ID:vG1jrv6u.net
で、次スレは?

988 :HG名無しさん:2023/01/23(月) 23:28:15.86 ID:7kMQBYYS.net
来年の見込みです

989 :新スレ:2023/01/24(火) 02:02:21.74 ID:XLQa9cS+.net
待たせたな

エアフィックスのプラモデル9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1674493235/

990 :HG名無しさん:2023/01/28(土) 22:00:31.77 ID:WKe9FLoI.net
ムリに埋めなくていいんだっけ?

991 :HG名無しさん:2023/01/28(土) 23:22:44.37 ID:vgNtMMgR.net
次スレを保守する必要はあるの?

992 :HG名無しさん:2023/01/29(日) 00:31:54.27 ID:/y3vj/so.net
ガネット出るまでは

993 :HG名無しさん:2023/01/29(日) 09:34:27.29 ID:w7TNNfTp.net
ガネットってやっぱ翼折りたたんだ状態で作る?

994 :HG名無しさん:2023/01/29(日) 11:55:13.73 ID:BYF7+7vv.net
うん

995 :HG名無しさん:2023/01/29(日) 20:02:27.71 ID:PB+IFlo2.net
モーター仕込んでコントラペラ回しながら翼を自動で折り畳むギミックを完成させるまでは保守しておくれ

996 :HG名無しさん:2023/02/06(月) 17:03:43.38 ID:sHwBa0BR.net
ガネット2023年12月予定なのね
遠いなぁ

997 :HG名無しさん:2023/02/13(月) 22:32:26.02 ID:Ank9q1Zp.net
1/72テンペスト4月に延期 定期

998 :HG名無しさん:2023/03/23(木) 00:25:41.77 ID:lJf7VVnN.net
あれ、Amazonだとそろそろお届けだとメールが来たよ。
ずっと延期通知だったのが珍しく早まったから、
入荷確定なのかと思ってた。

総レス数 998
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200