2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ずっと疑問なんだけど、ガンタンクってさ

1 :HG名無しさん:2019/10/09(水) 13:52:58.50 ID:nKlyWKdW.net
重力下ではどうやって搭乗してんの?
現実の戦車みたいに横からよじ登れなくね

2 :HG名無しさん:2019/10/09(水) 13:54:02.69 ID:nKlyWKdW.net
もしいい案があったらちょっと作ってみたい

3 :HG名無しさん:2019/10/09(水) 20:40:02.98 ID:ULxBeZt0.net
お前さんガンダム本編を見てないだろw
宇宙世紀には飛行用のバックパックがあるんだよ。

4 :HG名無しさん:2019/10/09(水) 22:42:20.82 ID:NypooN1b.net
つまらんことでスレ立てんな

5 :HG名無しさん:2019/10/09(水) 22:49:27.65 ID:aov6Ua2K.net
シャア板に立てればいいのに何故この模型板に立てた?

6 :HG名無しさん:2019/10/09(水) 23:01:00.32 ID:xxIzznuf.net
艦内ではガンダムやキャノンと同じ搭乗用のブリッジがあるだろ
地上では…さあなw

7 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 01:40:18.23 ID:nSDj5KYa.net
>>1
スレを立てた君だけにガンタンクの秘密を教えてあげよう
ガンタンクの頭はタンクヘッダーという乗り物になってるんだ
時速600キロで走り抜けるぞ!

8 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 02:17:52.73 ID:ywM/+dwq.net
>>7
ファンタジーゾーンで戦ってそうだが

9 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 09:53:51.87 ID:3euhRl4v.net
>>3
乗るためにその都度使うんか?例えばオリジンでハモン達が乗る時はバックパックを使って登ったのか?

>>4
>>5
答えられないからってそういう言い方はよくないなぁ

>>6
ほら地上ではどう乗るかわからんだろ?

10 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 10:19:17.92 ID:yotwrQzo.net
       _/ ̄ ̄ ̄ ̄"ヽ、
     _,.-'".          ""'''" ̄ヽ
   /                    \      俺、>>10ール・ケーニッヒ
   (.       r‐-:、  ,.:--、       l        >10ゲットに志願したんだ!
.   }       l _,,..-、,/,,,,__.)       ヽ
.   ,'         |´      l.i        .)
  /       ノ      !.|        |
  ,' /i.   , / ,,,       \       ヽ サ>>1・アーガイル    お前はあんま無理すんなよ!
  |,' .!   ', .l‐'" ̄     '" ̄`i i  :;;  /  >>2レイ・アルスター   コーディネーターだって人間なんだぞ!
    \,,  |'! ィ','‐i      'ィ'''r|-<| ./、゙i'´    >>3リアリア・ハウ    ごめんな…ミリィ…
     !`'i i' .┴'‐'      ┴'‐'-. !/、 }.,'    ジ>>4ージ・アルスター フレイの親父さん?俺トール、よろしく。
      ヽ_',      ,       ニ,ソ     >>5ジロー・マードック  すんません曹長、スカグラ壊しちゃいました。
       | '、     ::!      .ノ.ノ       >>6ウ・ラ・フラガ    無理するなって言われたのに、俺…
       ヽ,l`:、   ー-―    ,.ノノ       >7タル・バジルール   艦長ともっと仲良くしてくださいね。
        '  i`i:、   ̄  ,..:'"'<"         キラ・>8マト        キラ!お前はまだこっちに来るなよ!
         / `‐`:---'"r'"  ',        カズイ・バスカー>9  早く戦争が終わればいいんだけどな…

11 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 10:21:33.35 ID:yotwrQzo.net
わたくしミント・ブラマンシュが>>11GETですわ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ((
                 , '⌒,⌒ヽ
              ∠ 〈ノノ)))〉>
           /\/\ ハリ゚ ヮ゚ノ/
         / / \⊂エァ--lフ"
        ())ノ___  \⊂エノ^
       / /||(二二)-く/_|ん>―几
    Y ⌒ /|V||彡Vミニニ〈〈二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )||  (⌒ )|三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;

ミントは可愛い!ミントは黒い!ミントは着ぐるみ好き!
MINT is lovely!! MINT is black!! MINT likes kigurumis!!

ヴァ>>2ラさんへ 読めないけど利用価値アリですわ!
>>3ルフィーユさんへ 裏がないから気楽ですわ❤
>>4ォルテさんへ 利用価値アリですわ!
ラン>>5ァさんへ 扱いやすい人ですわねw

12 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 10:41:01.59 ID:3euhRl4v.net
解決したわ
もういいぞお前ら

13 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 10:55:38.49 ID:yotwrQzo.net
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ    >>1 彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O

14 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 11:06:42.72 ID:ZxxMrdIN.net
>>1
ガンダムも地上では乗降用のワイヤー装置で操縦席まで乗り降りしてるシーンがあるよ。
ホワイトベースの修理にマチルダが駆けつけたシーンでガンダムで警戒にあたっていたアムロがマチルダのところへ行こうとして地上へ降りてくるシーンがある。

15 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 11:21:27.29 ID:ywM/+dwq.net
>>12
荒らしにビビったからってそういう言い方はよくないなw

16 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 11:28:14.80 ID:V+w3djnn.net
>>1
とぅっ!と叫んで回転ジャンプして乗る

17 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 12:05:12.79 ID:k11VN+/A.net
なんでガンタンク以外のモビルスーツだと大丈夫だと思ったん?

18 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 12:07:39.77 ID:k11VN+/A.net
むしろ、ガンダムもガンキャノンもコアファイター内で標的標準操作してるのに
なんでガンタンクだけあんな罰ゲームみたいな砲手席が用意してるのか?を小一時間問い詰めろよ

19 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 12:24:16.94 ID:3esNRpbu.net
コアブロックを無理矢理詰め込んだから

20 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 13:07:16.67 ID:3NpQjiI2.net
ガンッターーンク!!(指パッチン)

21 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 13:10:46.69 ID:3euhRl4v.net
>>15
結局なにも有益な情報をくれなかったお前は

22 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 13:11:23.54 ID:3euhRl4v.net
>>14
確認してみる

23 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 13:48:13.94 ID:/G2ToX37.net
アニメやプラモでは表現されていないけど
外装に緊急時用のステップやラッタルがあっても面白いかもね

24 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 13:53:52.18 ID:3euhRl4v.net
>>23
それいいな完成したらうpさせてもらう

25 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 14:04:50.16 ID:G8Cpba/w.net
操縦席むき出しだから
スナイパーライフル一発で動き止められそう。

26 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 14:22:05.19 ID:32Sog2vo.net
>>18
ガンタンクに合体するとシフトレバーが出てくるコアブロックも不思議w

27 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 14:28:16.34 ID:k11VN+/A.net
>>23
ググった・・・(^p^;)
STEP(英) 一歩、階段、進捗、昇進
LEITER(独) 首領、梯子 ← ラッタルの語源
TREPPE(独) 階段
TRAP(蘭) 階段 ← タラップの語源

28 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 14:29:42.27 ID:k11VN+/A.net
Gアーマーのキャタピラ部を操作するときにも使うんじゃね?(^p^)

29 :HG名無しさん:2019/11/21(木) 12:44:35 ID:8J2/TqtZ.net
>>1
戦車には非常脱出口が底側についてる機種もあったみたいだから
チューブ状の動線が内蔵されていて
そこのラッタルつかって底面付近のハッチから
出入りする解釈を提唱する(^p^)

30 :HG名無しさん:2019/11/21(木) 23:23:07.65 ID:icLwKdfZ.net
シャール 2Cみたいに横っ面に搭乗口あるんじゃね?

31 :HG名無しさん:2019/11/22(金) 15:56:03 ID:FZtJcObb.net
>>18
コクピット一つに統合する時にコアブロックでなく頭に統合したこともミステリーだぜ
おかげでソロモンで大怪我したじゃないかw

32 :HG名無しさん:2019/11/23(土) 00:20:08 ID:3NqcyTva.net
>>31
コアファイターを失ったからだろ
劇場番だと予備機はコアブースターに回してる
無駄な高価な使わないエンジンを乗せとく意味もないし、新たにコックピットを新造するくらいならGMキャノン持ってくるだろ
劇場ならガンキャノン回してるしな

33 :HG名無しさん:2019/11/23(土) 10:28:22 ID:QxsV60J4.net
そもそも、あの時代になっても人が乗ってるのが疑問なんだけどな
ニュータイプじゃなくても遠隔操作くらいできるだろ
あと射出座席くらいあってもいいかな、被弾したりヒートソード刺されてガクブルしながら爆死はないわ
乗乗機するには「オーケーガンタンク」とか言うと手が伸びて乗せてくれるとか

34 :HG名無しさん:2019/11/23(土) 17:22:18.95 ID:ILVDQ+9R.net
空気が読めない俺カコイイ

35 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 11:37:36.12 ID:vhjhh8XC.net
>>32
え? Gシリーズの核融合エンジンって
コアファイターに
搭載してあるんじゃなかったの?
(設定変更されたのかな)

>>33
ミノフスキー粒子撒かれると
無線通信ができないとか言ってなかったっけ?

36 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 19:34:15 ID:Ci4qeFmo.net
ガンタンクってガスタービンじゃなかったか

37 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 19:39:29 ID:9EDqcbHj.net
>>36
ガスタービン
なのでコアブロックは不要

38 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 21:44:05.28 ID:bk6ecGUY.net
ガンダム シリーズって核分裂型核反応エンジンじゃなかった?
俺の記憶違いかな?

ダブルオーで初めて太陽炉ようするに核融合エンジンと変更入った気がしたな

39 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 23:38:42.93 ID:u7tLrSS8.net
あんさんは種から入った人?

40 :HG名無しさん:2019/12/19(木) 16:55:45.38 ID:mxH4SRE8.net
ずっと疑問なのだが・・・


RGで出ないのかな?

41 :HG名無しさん:2019/12/19(木) 17:14:54.87 ID:MiCBCG8V.net
RG必要か?

42 :HG名無しさん:2019/12/19(木) 17:36:24.56 ID:LmFt1beD.net
ジオングの顔に付いてる肛門みたいな部分て何が出てくるの?

43 :HG名無しさん:2019/12/19(木) 20:55:39 ID:WkG6J/7p.net
>>42
ウンコ

44 :HG名無しさん:2019/12/19(木) 22:17:08.86 ID:CQjBBcSN.net
ジオング砲

45 :HG名無しさん:2019/12/19(木) 22:54:53.21 ID:PhLXdGao.net
>>42
ジュディーオング(^p^)

46 :HG名無しさん:2019/12/20(金) 00:29:06.19 ID:pOyTH72v.net
あれは入れるところです

47 :HG名無しさん:2019/12/20(金) 02:54:24.32 ID:A/szj3ol.net
あの、腕の穴あんじゃん?あそこから入ってくんだよ。
降りる時は滑り台みたいになってっから便利よ?

48 :HG名無しさん:2019/12/20(金) 03:11:08.28 ID:93smXDGk.net
>>45
それは生ガンダム…

49 :HG名無しさん:2019/12/20(金) 14:37:50.71 ID:OeBo8HDh.net
ガスタービンって・・・宇宙でどう戦ってたんだらう…(^p^;)

50 :HG名無しさん:2019/12/20(金) 14:53:38.38 ID:Hw084YPm.net
>>14
3階か4階くらいの高さに宙吊りにされてそこからコクピットに飛び移るとか怖くね?

51 :HG名無しさん:2019/12/20(金) 14:54:17.92 ID:tB5nEXrv.net
そりゃもちろん巨大な酸素タンクで酸素を供給しながら燃焼させて、宇宙を満たす
エーテルを推して進むんじゃないか!

52 :HG名無しさん:2019/12/20(金) 20:45:34.36 ID:vGnzIVYu.net
>>38
ガンタンクはガンダムじゃない
RXナンバーにはボールもある

53 :HG名無しさん:2019/12/20(金) 22:06:03.97 ID:Hw084YPm.net
>>38
種の一般機種は電池

54 :HG名無しさん:2019/12/20(金) 23:01:45.93 ID:EZhtB1Nc.net
>>38
福井世紀では謎パワーで動くよw

55 :HG名無しさん:2019/12/22(日) 01:24:28.86 ID:WGnDLhxX.net
ずっと気になってたんだけど、ガンキャノンってガンなのキャノンなの?

56 :HG名無しさん:2019/12/22(日) 01:31:36.49 ID:WqJ+7N58.net
両方持ってんじゃん

57 :HG名無しさん:2019/12/24(火) 00:57:53 ID:Gxubxtjm.net
なるほど
だけど凄い汎用的な名前だな、ドリルドライバーみたいな感じ

58 :HG名無しさん:2019/12/24(火) 11:34:40.63 ID:DvJenYnd.net
ずっと気になってたんだけど、ガンキャノンってやっぱり装甲パージすると美少女体型の内部フレームなの?(^p^)

59 :HG名無しさん:2019/12/24(火) 17:19:56 ID:29Kg0E2n.net
ミハルをコアにジルとミリーの上半身と下半身がドックキングしたものだよ

60 :HG名無しさん:2019/12/24(火) 19:14:00 ID:0Pkoi8Sc.net
後ろ向くとガンダムになるよ

61 :HG名無しさん:2019/12/24(火) 22:11:18.62 ID:H8P79len.net
それはリボーンズ…

62 :HG名無しさん:2019/12/25(水) 00:33:51 ID:X/C3l6aw.net
2番手でオレンジ色とくれば言わずとも

63 :HG名無しさん:2020/01/01(水) 07:35:40.36 ID:IPo6w5fZ.net
元旦苦

64 :HG名無しさん:2020/01/04(土) 00:09:08.07 ID:jf40HbWX.net
ガンターン3!

65 :HG名無しさん:2020/01/13(月) 18:52:38.89 ID:LM9cKTR/.net
コアブースターにガンタンクの上半身つけて使えば火力ムチャクチャあんのに何故やらなかったのか

66 :HG名無しさん:2020/01/13(月) 23:39:19.38 ID:5dCe5vdD.net
グレンダイザーのパクリって言われるからじゃね

67 :HG名無しさん:2020/01/14(火) 12:45:14.89 ID:aybwH8YM.net
>>65
そしてGファイターが出来ました

68 :HG名無しさん:2020/02/21(金) 02:34:36 ID:tt3CJVSX.net
宇宙世紀の世界において
ガンタンクが最初に作られたワケだけど
ガン『タンク』→ガン『キャノン』→ガン『ダム』
って順番だろ?
タンクやキャノンは名は体を表してるけど
ダムってなんやねん?

69 :HG名無しさん:2020/02/21(金) 03:10:45 ID:kdM3SK0g.net
黒部ダム

70 :HG名無しさん:2020/02/21(金) 04:44:47 ID:c2NasIrn.net
>>68
ふくらはぎ

71 :HG名無しさん:2020/02/22(土) 23:38:21 ID:pN+ZZtg+.net
ガラパゴス携帯(ガラケー)✕スマートフォン(スマホ)=ガラホ えっ?

72 :HG名無しさん:2020/02/23(日) 15:11:44 ID:qXCUssR2.net
ガンタンクの頭部アンテナってさ、松本零士ワールドっぽいよね。

73 :HG名無しさん:2020/02/23(日) 16:18:13 ID:stdleo+t.net
単にヤマトの艦長室に似てるだけだけどな

74 :HG名無しさん:2020/02/23(日) 19:46:53 ID:qXCUssR2.net
羽根なら翼端増槽っぽいけど、アンテナだったら、何だろう。

75 :HG名無しさん:2020/02/28(金) 18:34:32 ID:Lv2BrWO2.net
ガンダムってゲッターロボでいうとゲッター2だよな?
ビジュアル的に近似値なのはゲッター2だわ

76 :HG名無しさん:2020/02/28(金) 18:57:25.90 ID:dD1e+ji/.net
じゃあガンタンクはゲッター3?

77 :HG名無しさん:2020/02/28(金) 22:36:39 ID:BSEif+if.net
柔道使いが乗って柔道技かけるからな

78 :HG名無しさん:2020/03/04(水) 00:58:04 ID:4s/CWiD+.net
むしろゲッター3以外の何者でもないだろ

79 :HG名無しさん:2020/03/05(木) 09:37:02 ID:q18Jr93Q.net
ガンダムはゲッターロボでいうと武器の共通点が多いテキサスマック
剣、盾、ライフル、ハンマー、全身を覆う防護フィルム

80 :HG名無しさん:2020/03/24(火) 23:56:55 ID:K2qHJNvZ.net
そもそも上半身人形してる必要ないんじゃないの?座り相撲でもするの?

81 :HG名無しさん:2020/03/25(水) 02:39:17 ID:gpp5+RW0.net
ソレ言い出すとロボ不要論になっちゃう。
人型ってマトになりやすいよねとか言って。
まずロボットアニメが観たいんじゃ。てトコは議論のベースに欲しい。

82 :HG名無しさん:2020/03/25(水) 15:49:30 ID:WI828nsj.net
NASAが空間作業用ロボットのモデルを発表してたのだがジオング形態だった

83 :HG名無しさん:2020/03/25(水) 20:15:57 ID:a6yhoIir.net
>>80
いやいや、コアブロックを外装で覆って
上部コクピットの両脇に主砲設けて
側面にフレキシブルなミサイルランチャー付けたら
なんか人の上半身みたいになった てだけでしょ シレット

そもそも肩にあんな長い大砲生えてる人間なんていないし

84 :HG名無しさん:2020/07/01(水) 07:10:32 ID:Bvc89azr.net
オレ達ファーストガンダム信者はネトウヨなチンポニンゲンだから
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

85 :HG名無しさん:2020/07/01(水) 08:31:21.65 ID:b0TcRY8N.net
>>38
ガンダムシリーズは最初から核融合炉だし
ダブルオーは世界観つながってないし
太陽炉は核融合じゃなくて謎半永久機関だし

86 :HG名無しさん:2020/07/08(水) 11:33:03 ID:/kHyg+k/.net
脚立を立てて家の大屋根に上るのさえ命がけなんだがw
なんだよ頭部に椅子って

87 :HG名無しさん:2020/07/08(水) 15:49:42.67 ID:xICaKt2A.net
今週のビックリドッキリハヤト搭乗!って喋った後に前傾姿勢になって梯子が伸びてくる

88 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 20:32:26.09 ID:jRxnQi48.net
そういやガンタンクに限らずロボットって頭か胸に運転席あるから
どうやって登ってるんだろうな?基地の中でエレベータ経由じゃないと無理じゃね。

89 :HG名無しさん:2020/08/10(月) 03:03:06 ID:hMwv7UtM.net
ホバーパイルダーはよくできた設定だな。

90 :HG名無しさん:2020/08/11(火) 16:30:01 ID:5VKoZSyJ.net
雑技団みたいに大砲で射出してもらってくるくる回転しながら
見事コックピットに着座!みたいな演出はガンダムでは無理だったんだろうな

91 :HG名無しさん:2020/08/11(火) 17:06:57 ID:SQ6LvFrR.net
この時代までの玩具ロボットって大概、乗り込み用小メカがあるか、分離変形して平たくなるかのどっちかだもんな
乗り込み自体を一大アトラクションにしちゃったライディーンもあるがw
まぁ乗り方をリアルに考えたらアフロダイAまで戻っちゃった て事だな

92 :HG名無しさん:2020/08/12(水) 10:28:03.84 ID:pkrg6x1q.net
アッガイは搭乗用のでっかい装置がある
ガンキャノンにはない

ウインチがついているモビルスーツもあったような?

93 :HG名無しさん:2020/08/12(水) 11:00:37 ID:JKU4/fQn.net
>>92
ザクとかガンダムは掌に乗って乗り降りしてたような?

94 :HG名無しさん:2020/08/13(木) 20:19:12 ID:MWxYiASq.net
あれって間接をロックしてるのかね?

95 :HG名無しさん:2020/08/13(木) 23:17:12 ID:owPEwEN0.net
フラウボウでもふにゃっと持ち上げられるガンダムの指

96 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 10:40:14 ID:gl5F6EkM.net
旧キットのマゼラアタックを組んでたらマゼラベース後部に
ハッチと手すりみたいな表現はあったな

モールドやディテール、凹凸どちらに限らず、
操縦席に辿り着くための機構の再現とか、模型を作る上では面白い

模型板では公式設定を絶対視したり、またはそれへの突っ込み止まりで、
模型製作に反映するような書き込みは少ない不思議、「あっ…(察し」とも言う
そういう系の考察っつうと大袈裟かもしれないが、俺は素でやってるけどな
1st)MSV世代なせいもあるかも?

ツイッター晒しスレで取り上げられてる系も、
他人への説得力があれば随分違うと思うんだけどね
なんでそういう凹凸を付けてるのか全然分からない不思議

近年では「超絶ディテール(笑)」などと過度に落ち上げられ過ぎ
オリコンニュースの担当記者目線とも言う

はい、話がズレちゃったーw

97 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 15:54:58 ID:10cuwUjd.net
マゼラアタック後部の手すりはいつの間にか消えていた。行方不明。
そのマゼラアタックの主砲が180ミリなのにガンタンクは120ミリしかない。
240ミリくらいないと威力的に不足すぎると思うのだが。

あと1/144マゼラアタックの三連マシンガンの口径っていくつだっけ?
1/144タイガーの主砲砲身よりぶっといんだが?

98 :HG名無しさん:2020/08/14(金) 21:38:23.90 ID:rdOsyLQw.net
>>59
それ、どこの錬金術師が錬成実験したの?

99 :HG名無しさん:2020/08/15(土) 05:48:57 ID:BtKhr9Tk.net
元に戻るけど、ガンダムと同じく掌に乗って通信機から操作すると規定のモーションでコクピットまで運んでくれるんだろう。
つまりボッブミサイルの砲身の排煙穴に手足掛けて乗る。
言ってても怖いけど。

100 :HG名無しさん:2020/08/15(土) 08:32:35 ID:h2Aa1qZi.net
模型と離れた設定話に無理にでも戻したいようだ

101 :HG名無しさん:2020/08/15(土) 12:49:44 ID:7Ba1JGRI.net
ガンダムの手って、意外と小さいんです(ガンダムの手/機動戦士ガンダム)
http://taichiroo.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-407f.html
『ガンダム大地に立つ』の劇中…ザクの左手に操縦者が乗ったと同時にザクの左腕が
自動的にコクピットの搭乗口まで動いていきましたが,どーゆー仕組みになっているのでしょう?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10182773505

102 :HG名無しさん:2020/08/15(土) 16:52:05 ID:BtKhr9Tk.net
>>100
いやスレ主が2レス目で補足してるけどラッタルとかエレベーターとかワイヤーとか良い案があれば作ってみたいね、ていうディテールアップのネタ探しの模型的ネタフリのスレだと思うよ。

103 :HG名無しさん:2020/08/15(土) 17:45:48 ID:X3JKvfD+.net
>>18
あくまで想像だが

・ガンタンクは長距離狙撃を得意とするモビルスーツなので射撃専門の砲撃手が必要
・連邦で最も旧式のモビルスーツなので操縦と長距離狙撃を両立させるノウハウがなかった

104 :HG名無しさん:2020/08/15(土) 19:32:42 ID:7Ba1JGRI.net
コアファイターが内蔵されてる状態を想像すると、
ゲッター3的だな

105 :HG名無しさん:2020/08/15(土) 20:19:10.19 ID:AIcvWu1p.net
それ以前に給弾が謎だな

106 :HG名無しさん:2020/08/15(土) 20:20:17.51 ID:AIcvWu1p.net
あっ、もしかして自分の手で装填してるのか?

107 :HG名無しさん:2020/08/16(日) 18:31:15 ID:4adWnMLH.net
・操縦席が飛行機になってて上り下り可能
・合体前は平らな車なので普通に乗れる

そんなんもあるだろうが、ゾイドは席が分離して降りてくるなどの設定がない。
にもかかわらずファンブック2巻でリッツがアーサーの墓を作るため
戦場で機体から地面に降りてるジオラマが掲載されてる。
ゾイドは上に登る機械なんてないしその場面では階段の付いた基地もなかった。
あの後彼はどうやってブレイカーに乗りなおしたのだろうか?

108 :HG名無しさん:2020/08/17(月) 20:38:20.15 ID:PvIDEkwa.net
1/144ラーテ(ドイツ戦艦の砲塔をのせた計画巨大陸上戦艦・巨大戦車)と
ガンタンクら並べてる写真があったけど、機動性が優ってるぶん
ガンタンクなら十分に勝てそう。

普通に搭乗用ラッタルから登って乗るんじゃ無い?
基地に装備されてる想定だと思う。あるいは電柱直してるみたいなクレーンとか。
野っ原じゃよじ登るしかない。
ジェット戦闘機もラッタル/ラダー設備がないとこじゃ乗れないものもあるし
旅客機も乗れないよ。

109 :HG名無しさん:2020/08/18(火) 07:34:33 ID:UQ/ZlgvC.net
>>108
確か非常用縄梯子みたいなのが安全上設置が義務づけられてるんじゃなかったっけ?

110 :HG名無しさん:2020/08/18(火) 15:05:15 ID:arFFACDq.net
>>101
08小隊でグフカスタムがノリスに着いて行ったみたいに決まったある程度のモーションは音声入力等で自動になってるとかじゃないかな?

111 :HG名無しさん:2020/08/20(木) 10:55:22 ID:pUsAtFB1.net
なにげに良スレの流れ

頭部に乗せられたパイロットは生きた心地がしないよね

112 :HG名無しさん:2020/08/20(木) 16:44:38 ID:hZe93euE.net
「長距離支援」してるとこほとんど見たこと無いもんね。
ドップが乱舞する中、ガラス張りのコクピットに独りで座って地上に降ろされるとか、無理。

113 :HG名無しさん:2020/08/20(木) 19:26:45 ID:tq1fI+mi.net
本来の運用構想では、まず遠距離の敵をタンクが墜とす
かいくぐって中距離に侵入した敵をキャノンが墜とす
それも抜けた敵をダムが斬る
よってタンク砲手がニュータイプならば、キャノン&ダムの活躍を待たず完封できる!?

114 :HG名無しさん:2020/08/21(金) 01:36:01.46 ID:CTAebqnH.net
タンクでカラハ曹長のズゴックに挑むカイさんカッケー!!

115 :HG名無しさん:2020/08/21(金) 11:53:14.75 ID:xVY3nBd7.net
ガンタンクって胴体が撃破された時の為に頭部が脱出ポッドになってたりしないの?

116 :HG名無しさん:2020/08/22(土) 06:38:34 ID:WdlblEDM.net
ジオングとは扱いが違うしな
キャタピラ機に夢を
レオパルドぐらいしか思い付かん

117 :HG名無しさん:2020/08/22(土) 09:17:08 ID:HwL4x4Im.net
宇宙ならBパーツをコアブースターに換装するのは理に適っている。

118 :HG名無しさん:2020/08/22(土) 10:03:55 ID:Ge4bpLXd.net
戦車でいいよね

119 :HG名無しさん:2020/08/22(土) 10:52:23.54 ID:HwL4x4Im.net
オリジン版は戦車らしい運用されてたな。

120 :HG名無しさん:2020/08/27(木) 13:23:15 ID:7eDfM8Hg.net
>>119
どう考えてもその後に出た機体とは思えないよな

121 :HG名無しさん:2020/08/27(木) 19:52:00.89 ID:n2yepSEP.net
>>120
ヒデキ「時代が先に進むと、誰が決めたンだ!!」

122 :HG名無しさん:2020/08/27(木) 22:16:11.39 ID:n2yepSEP.net
>>121
神様「俺だヨおれオレ」

123 :HG名無しさん:2020/08/28(金) 22:36:35 ID:F48Br36O.net
あっ!オレオレ詐欺! ガチャ!

124 :HG名無しさん:2020/09/05(土) 04:40:32 ID:gX/SFMDP.net
我々は>>1こと大塚息吹が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、
>>1こと大塚息吹の故郷である神奈川県横浜市栄区公田町に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
バブル経済だの、ファミコンブームだの、花博だので浮かれていた我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは貧相で老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

しかし我々は息を吐くように嘘をつき、借金を平気で踏み倒すのは当たり前、
ファミコン本体すら持ってない赤貧の分際で人の大切なファミコンのカセットを平気で騙しとり借りパクする人間のクズであり
もちろん万引きによる逮捕歴も多数ありで何人ものコンビニ店主やゲームショップ店主を泣かせ少年院がもはや第二の家と化してた
>>1こと大塚息吹を"人として"絶対に許そうと思わなかった。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は>>1の母親から貰った干し柿を手に、打ちひしがれながら東京へと帰路についた。

125 :HG名無しさん:2020/09/06(日) 23:48:12.38 ID:u2op4TwK.net
>>120
この後に漫画版をアニメ化すると退化になっちゃう?

126 :HG名無しさん:2020/09/20(日) 15:18:42.67 ID:OeHex5MP.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2259641.jpg.html
ガンタンクの構造

127 :HG名無しさん:2020/09/20(日) 15:30:31.54 ID:4ILcQ4lg.net
タキムNC-4エンジンって、NuClearのNCだろうか。

128 :HG名無しさん:2020/09/21(月) 22:57:32.99 ID:xsY5SvEs.net
>>126
ええやん、素敵やん

129 :HG名無しさん:2020/09/23(水) 12:51:58.27 ID:JmQs8iLq.net
>>126
よくごらんよ。
SCANLATIONSって書いてあるでしょ?
外国人が無責任に編集した資料だから気を付けようね。

その点、日本語の資料は比較的安心です(^p^)
https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF

130 :HG名無しさん:2020/09/23(水) 18:43:16.60 ID:bgflNMdk.net
なんだネタか

131 :HG名無しさん:2020/09/24(木) 17:23:49.56 ID:H76NUV1X.net
  ∩ ^p^) な ん だ
  |  ⊂ノ
  | __⊃
  し′

 (^q^ ∩ ネ タ か
  (⊃  |
 ⊂__ |
    `J

  (   ) おっおっ
  /  _つ おっ
 (_(_⌒)′
  ∪(ノ

132 :HG名無しさん:2020/11/08(日) 06:53:49.25 ID:ooarJPts.net
オレ達ファーストガンダム信者はみんなネトウヨなチンポニンゲンだから
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

133 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 23:44:33.35 ID:XRCtzqKc.net
でっち上げて宇宙用ガンタンク作りたいなぁ
今度HGUC再販するらしいから押さえておくかな

134 :HG名無しさん:2020/11/25(水) 04:47:26.19 ID:6hn3RoDj.net
ボール

135 :HG名無しさん:2021/02/10(水) 00:08:42.17 ID:0oP4RMHF.net
ボールはガンタンクの120mm砲を宇宙で運用するための機体だから、宇宙用ガンタンクとも言えるか。
なーる。

136 :HG名無しさん:2021/02/10(水) 12:58:48.02 ID:8aneAHyO.net
煽りやネタでなく
GM
GMキャノン
ボール
だぞ
GMはガンダム
GMキャノンはガンキャノン
ボールはガンタンク
宇宙用なので新規にRXとして登録して開発してるくらいだ
ボールの軸移動の瞬発力はガンダムタイプを越えるからな
今の設定は知らんが

137 :HG名無しさん:2021/02/10(水) 13:00:53.54 ID:8aneAHyO.net
GMキャノンはバランスの悪さが解消しきれずに少数生産になったがV作戦の構想はきちんと受け継いでいる

今はボールなんてあったかみたいな扱いされてるけど

138 :HG名無しさん:2021/02/11(木) 05:57:33.62 ID:ZrmfLoCp.net
オレ達ファーストガンダム信者はみんながみんなネトウヨなチンポニンゲンだから
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

139 :HG名無しさん:2021/02/22(月) 20:16:38.36 ID:g4PP8MSf.net
そもそも射程距離が目視出来ない位遠いんだよな

140 :HG名無しさん:2021/04/05(月) 03:53:07.94 ID:OB4IysA3.net
08小隊でホバートラックのソナーで索敵して着弾修正するのはナルホドと思った。

141 :HG名無しさん:2021/04/18(日) 20:45:41.56 ID:NKpXQCwm.net
100レス超えてもソレらしい搭乗方法のアイデア出てねーのな。

あのデカいBパーツの装甲傾斜が前後とも急過ぎて、更に胸より張り出してるんで、アッガイみたいな搭乗装置も、ハシゴやラッタル、ワイヤーも考えにくい。

意外となかなかの難問だったんだな。

142 :HG名無しさん:2021/04/19(月) 20:49:11.20 ID:mtL8lNEY.net
MSの開発に後れを取っていて下半身の開発がまるで出来ておらずマニュピレーターも手首部分が未完成
それでも予算を勝ち取るためにとりあえずそれらしいロボットのような何かをでっち上げたのがガンタンク
だから現場で乗り降りすることなど最初から想定されていない
これでどうだ

143 :HG名無しさん:2021/04/23(金) 19:43:24.24 ID:WUU8I1v2.net
いやそりゃ思考停止ってヤツだろ。
劇中で運用されてるんだからなんか考えようよ。
リュウさんとハヤトがどうやって乗り降りしてたのか。
WBのデッキでしか乗り降りできないんじゃ地球での描写が説明できない。

144 :HG名無しさん:2021/04/30(金) 11:23:40.51 ID:PL7kPsPO.net
ハヤト驚異のジャンプ力

145 :HG名無しさん:2021/05/03(月) 18:44:08.96 ID:EPQZerSU.net
V作戦シーソー用意してリュウさんがドーンでハヤトがピューン

146 :HG名無しさん:2021/05/10(月) 14:04:41.57 ID:VjR8GjTx.net
スプリングシューズでビンヨヨヨヨョん

147 :HG名無しさん:2021/05/13(木) 11:30:41.70 ID:CPijTiSd.net
ハヤトをWBの主砲にこめ
ガンタンクのコクピットに照準を合わせて

ブライト「主砲撃てぇ!」

チュドーーン

ハヤト シュタッ

148 :HG名無しさん:2021/05/13(木) 12:41:19.35 ID:5fk1HC/7.net
MGの時にカトキっちゃんが何か考えてくれた画稿とか、無いの?
あのコクピット前の赤いブロックが展開して頭部に届く足場が出てくる、とかさ。

149 :HG名無しさん:2021/05/13(木) 13:12:49.25 ID:WURwi5X9.net
スーパー戦隊ロボと同じシステム
乗ってるんだよ

150 :HG名無しさん:2021/05/31(月) 20:12:03.13 ID:558w0eVS.net
>>149
どんなシステム?

151 :HG名無しさん:2021/05/31(月) 20:28:12.05 ID:UB9VOgSK.net
呼び出すとすでに搭乗してる

152 :HG名無しさん:2021/06/21(月) 20:25:41.10 ID:mKxqEJhv.net
ボヤッキーが造るメカみたい

153 :HG名無しさん:2021/06/22(火) 03:31:51.41 ID:9JJdEUFo.net
ボヤッキーのメカって製造シーンからあるから、搭乗方法も割と描写あった記憶。
戦隊は...、それシステムじゃねえダロ。瞬間移動とかテレポーテーションとかの類い。宇宙世紀時空には存在しないやろ。

154 :HG名無しさん:2021/07/19(月) 14:17:26.93 ID:DgavvNrh.net
カイがガンキャノンでハヤトをつまんでヒョイと乗せてたのは見たことあるよ

155 :HG名無しさん:2021/07/19(月) 17:20:04.31 ID:PtUn6n5d.net
https://youtu.be/fuiW0Npquwk

156 :HG名無しさん:2021/10/09(土) 19:25:37.43 ID:Yy3rzx01.net
縄ばしご

157 :HG名無しさん:2021/10/09(土) 19:46:44.26 ID:vLaBXOaX.net
タケコプター

158 :HG名無しさん:2021/10/09(土) 22:15:48.71 ID:rlqI7Zzs.net
よく考えろよ
あの頭部がなぜ透明キャノピーだと思う?
頭部が分離して乗り降りするためのコアランダーというかスパイラルフローというかパイルダーオンするんだよ!

159 :HG名無しさん:2021/10/19(火) 17:28:11.11 ID:g69rcy6r.net
ボルダリングみたいに登るのよ

160 :HG名無しさん:2021/10/20(水) 15:39:27.12 ID:/gAOtvG3.net
>>159
10m以上あるよな。命綱要るな。
地上から手が届くところにスイッチがあって、操作すると命綱がスルスル出てくる...。

なら、その綱を巻き揚げて吊り上げてもらったほうが、良いかも。

161 :HG名無しさん:2021/10/20(水) 18:25:18.77 ID:tNDKoFuL.net
ハヤト柔道やってんだから空くらい飛べるだろ

162 :HG名無しさん:2021/10/21(木) 05:43:26.30 ID:szKjUvMW.net
つまんないレスが続いておりますが
そろそろこのスレも締めということでよろしいでしょうか?

163 :HG名無しさん:2021/10/21(木) 10:37:18.16 ID:xo5IBkAT.net
えー、160の考えから、スイッチでワイヤーが降りてきてノーマルスーツ腰のベルトに固定して通信機からの操作で引き揚げてもらう、で具体化になってるじゃん。
ダメ?

164 :HG名無しさん:2021/10/21(木) 13:18:36.31 ID:U+3u7W71.net
Bダッシュジャンプでギリ届くんだよ

165 :HG名無しさん:2021/10/21(木) 14:38:29.54 ID:b49PY9mO.net
つまんね

166 :HG名無しさん:2021/10/21(木) 19:44:05.63 ID:6ypSiapM.net
他人が楽しんでいるところにわざわざ入ってきて水を差す奴っているよな

167 :HG名無しさん:2021/10/21(木) 20:20:43.57 ID:xo5IBkAT.net
想像力が試されるな。

168 :HG名無しさん:2021/10/22(金) 18:54:28.88 ID:pKois7Dg.net
二段ジャンプ使わないと無理だったはず

169 :HG名無しさん:2021/10/22(金) 19:38:10.42 ID:JLVTs/GW.net
そもそも落ちて死ぬとかどうやって上るって発想がアースノイドなんだよね

170 :HG名無しさん:2021/10/22(金) 19:49:48.11 ID:cklfozHc.net
あれくらい余裕で登れるだろ
嘘だと思ったら実物大ガンタンクを用意してください将軍さま

171 :HG名無しさん:2021/10/22(金) 22:17:23.94 ID:uZkGd86S.net
背中に主砲弾の装填用マニピュレーターがついていて
乗車の時もそれに掴んでもらってコクピットに行ける

172 :HG名無しさん:2021/10/23(土) 05:55:07.33 ID:0uorQzBe.net
主砲弾て、あの巨大な排気塔みたいな筒に格納されてるんだろうか。

173 :HG名無しさん:2021/11/02(火) 16:59:39.19 ID:aEHClzSR.net
ホワイトペースの転送ポッドからガンタンクの操縦席にバシューって転送されるんだよ
一度ハヤトが転送されるとき蝿がポッドの中にいたみたいで大変な事になったんだ

174 :HG名無しさん:2021/11/03(水) 18:28:57.23 ID:aSAHQyM0.net
それであんなかおなんた

175 :HG名無しさん:2021/11/25(木) 12:55:41.07 ID:eDJ9NVCx.net
ハェヤトコバェヤシ

176 :HG名無しさん:2021/12/18(土) 10:32:30.21 ID:SSu5RlhN.net
ンダムでハヤトをつまみあげてヒョイと乗せます

177 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 16:10:43.05 ID:SNxsvBUD.net
いろいろと後付け設定の多い作品だけど
この問題だけは誰も真剣に考えてなかった
いや、むしろ避けてきたのかもしれん

178 :HG名無しさん:2021/12/24(金) 17:32:20.15 ID:lwPO/hnU.net
ぱいるだーおん

179 :HG名無しさん:2021/12/24(金) 20:55:55.26 ID:69B0hDKP.net
ククルスドアンの島でついに答えが出るか!?
そもそもガンタンクの出番はあるのか!?

180 :HG名無しさん:2022/01/05(水) 16:41:31.42 ID:YHnJJ7yK.net
実は頭部はコアファイター操縦席の映像がホログラム投影されたもの
とかで逃げられないだろうか

181 :HG名無しさん:2022/01/05(水) 19:32:00.26 ID:LlMMXB/H.net
Vチューバーかもしれんな

182 :HG名無しさん:2022/01/12(水) 22:40:42.36 ID:nAxy+gOG.net
そもそもタンクに上半身は必要か?という方が疑問だけどな

183 :HG名無しさん:2022/01/20(木) 16:34:39.03 ID:1hCyMk/9.net
境界戦記みたいなギミックも考えてみたけど
ますます意味が無いなと思ったわw

184 :HG名無しさん:2022/02/10(木) 11:59:45.58 ID:h+BXP1Np.net
真面目に考えると
本体底の部分に下から入る搭乗ハッチがあると思う
https://o.5ch.net/1wdu7.png

185 :HG名無しさん:2022/02/10(木) 17:47:56.17 ID:g/gPqjpR.net
>>184
コアファイターの機首側からコクピットに通じる通路があるってこと?
そんなスペースは無さそうだなあ。

186 :HG名無しさん:2022/02/10(木) 18:54:37.54 ID:jPqwq482.net
無さそうじゃ無い
作るんだよ!

187 :HG名無しさん:2022/02/10(木) 19:50:17.95 ID:fygH5O6a.net
基地というか専用の備えが無い所では乗らない前提なんじゃん?
弾切れたら帰るしか無いし

188 :HG名無しさん:2022/02/10(木) 20:17:57.57 ID:RuM1z3lG.net
戦闘機も梯子無いと乗れないのが多いから、モビルスーツも一緒と考えればいいんじゃないの
スパロボだと大ジャンプして乗ったりするけど、ハヤトがそれやると笑えそう

189 :HG名無しさん:2022/02/14(月) 11:38:03.63 ID:FIDJMqK5.net
もう、あれだ
頭部に座った擬態を遠隔操作してるんだよ
攻殻みたく

190 :HG名無しさん:2022/02/14(月) 18:42:57.34 ID:mKmF4dF+.net
バトオペやってたら分かるけどこの時代普通にパイロットは飛べる

191 :HG名無しさん:2022/02/14(月) 20:38:47.09 ID:TV+xAHBj.net
フォースで?

192 :HG名無しさん:2022/02/14(月) 22:41:45.36 ID:fwjip89z.net
歩兵用のジェットパックみたいなのはあるけどわざわざ使うかね

193 :HG名無しさん:2022/02/15(火) 09:04:48.94 ID:sTcF8hxv.net
不時着した(と見せかけた)ガンペリーから脱出したフラウボウがウインクしてた時のアレか。なるほど。
脱出用にはあるだろうな。

基本的にはデッキがある基地や母艦/母船での運用で、擱座した時にはアレで脱出。
これでFAかな。

194 :HG名無しさん:2022/03/02(水) 01:22:48.16 ID:FTtBJ59z.net
オリジン版でキャスバル坊やが奪取した時はどうやって登ったんだっけ。

195 :HG名無しさん:2022/03/16(水) 19:23:01.73 ID:mYory2Kb.net
家来達が組んだ人間ピラミッドを踏み台にして

196 :HG名無しさん:2022/05/25(水) 17:26:58 ID:a3hbD5A+.net
ジャンプ

197 :HG名無しさん:2022/05/27(金) 14:39:41.44 ID:JweTLrfL.net
>>194
オリジン版は下半身部分にもハッチがあってそっから上にも登れる

198 :HG名無しさん:2022/05/27(金) 22:22:45.97 ID:7XFfI/BU.net
まぁいやらしい

199 :HG名無しさん:2022/06/02(木) 16:43:01 ID:NTU2Yp1w.net
ぬるぽ
ガッタンク

200 :HG名無しさん:2022/06/08(水) 05:11:39.68 ID:k+EzOVhy.net
ガンタンクはガンダムで一番好きなモビルスーツです。

ちなみにこれはガンタンクのアンチスレ?雑談スレ?

201 :HG名無しさん:2022/06/08(水) 18:15:26.13 ID:ENtoPgCG.net
ウム

202 :HG名無しさん:2022/06/08(水) 18:17:41.09 ID:8M1tSjir.net
尼でガンタンク買ったらバンナムロゴ入ってた


そんだけ

203 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 06:10:28.38 ID:BNFxLEg3.net
>>202
ガンタンクもタイガーアンドバニーに出るのでは?

204 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 11:21:37.71 ID:6hBIR18Y.net
>>203
なるほどねー

205 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 12:22:59.01 ID:BrDpKZtv.net
ぐぁんばる殿下の戦車、略してグァンタンク

206 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 14:03:46.51 ID:yz8FaMBX.net
古いな…

207 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 14:43:47.75 ID:6hBIR18Y.net
>>205
なるほどねー

208 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 16:37:43 ID:a4ORMAGF.net
>>206
そもそも初代ガンタンクがいつの時代だと思ってるの・・平成を下回って昭和行ってるから出てくるネタだって平成の頃の可能性が高い

209 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 21:30:48.13 ID:LoJhdXJE.net
>>208
ガンダムも殿下も昭和だろが。何言ってるの?

210 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 04:46:56.23 ID:jYWvFmb8.net
じゃあ次は、一人乗り化改修が装甲のあるコアファイターからじゃなくてガラス張りコクピットから操作とされたのはイジメではないか。について語ろうか。

211 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 08:31:42.72 ID:AyW2F7Zc.net
お断りします

212 :HG名無しさん:2022/06/14(火) 17:50:30.91 ID:q4xn05Dz.net
>>209
機動戦士ガンダムさん知らないの?

213 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 21:00:06.26 ID:tccDYaw7.net
裁縫部009なら知ってるわ

214 :HG名無しさん:2022/07/04(月) 16:05:14.58 ID:XcPuECzR.net
スコープドッグは正座してくれるんだよな

215 :HG名無しさん:2023/01/19(木) 15:43:01.57 ID:QJzizRfn.net
ガンタンクくんも正座してるんだよ

216 :HG名無しさん:2023/01/21(土) 01:46:08.82 ID:33ro0jLH.net
ククルスドアンの島にガンタンク出なかったねえ。

217 :HG名無しさん:2023/03/13(月) 21:13:39.56 ID:kOfqCrWR.net
仲間外れとか酷いよね

218 :HG名無しさん:2023/03/14(火) 01:03:34.64 ID:iU9QkTqU.net
めぐりあい宇宙さんにも同じこと言えんの?

219 :HG名無しさん:2023/03/14(火) 17:39:04.82 ID:TMK+Kjd3.net
Gメカ「仲間外れって酷くない?」

220 :HG名無しさん:2023/03/14(火) 18:30:32.47 ID:B27gybXI.net
「差別良くない!」みたいな話で再熱?このスレも長いね

複数部隊同士の殲滅戦となるとガンタンクの後方支援能力は極めて有効だと思う
孤島の限られた範囲では活躍しにくいだろう
映画版でガンキャノン2機の描写に変わったのは、
宇宙空間で戦車型MSの有効性が見出せないとの判断か?
あれはあれで分かりやすくていいと思うけどな

ザクレロやGファイターのBパーツを付けたガンダム、
あんな形で下半身を換装したガンタンクを表現するのも模型的には面白いんじゃないか?
MSV-Rではキャタピラを付けたアッザムが何故か宇宙用のネタだったね
無重力下ではアンカーを打ち込んで力を逃がさないよう、アッザムみたいな足でもいいと思う

221 :HG名無しさん:2023/03/17(金) 14:51:20.81 ID:n9PUryS3.net
長い
3文字で

222 :HG名無しさん:2023/03/21(火) 01:04:01.50 ID:2/1cxaRS.net
「長文ガー!」でレッテル貼りしてくる謎の支配者様(笑)が来てた
ガンタンクを語りたいわけでなく語ってる振りの「シャベチュ差別!」
被害者ぶった加害者の欺瞞乙

223 :HG名無しさん:2023/03/26(日) 21:54:17.71 ID:rBqhUotU.net
>>220
いくつかマジレス
>ザクレロやGファイターのBパーツを付けたガンダム、
あんな形で下半身を換装したガンタンクを表現するのも模型的には面白いんじゃないか?

じつは、20年くらい前の電撃ホビーマガジンでそういう作例があった。
おれも某コンテストで出して賞もらったことがある

>MSV-Rではキャタピラを付けたアッザムが何故か宇宙用のネタだったね

あれはアッザムの原型のルナタンクで月面戦車の一種
(宇宙でもつかえたらしいが)
アッザムより古いからクローラでもおかしくない
文字設定は昔のMSVの時代(1980年台)からあった。
21世紀になって設定画が出た。

224 :HG名無しさん:2023/03/26(日) 21:57:01.94 ID:RIc8XhMA.net
>>222
普通の人が理解できる文章で頼む

225 :HG名無しさん:2023/04/12(水) 08:58:03.84 ID:sLmUcNFJ.net
>>223-224
ガチの基地外に何を言ってもムダ

226 :HG名無しさん:2023/04/12(水) 11:31:48.46 ID:XkgajD92.net
>>222
一発でソックだと分かる

227 :HG名無しさん:2023/04/12(水) 13:18:56.99 ID:sLmUcNFJ.net
MSVのころに出しておいて欲しかったガンタンク2

228 :HG名無しさん:2023/04/17(月) 12:41:33.73 ID:K2wpcQZw.net
Zのアニメにも登場したのに・・・

229 :HG名無しさん:2023/04/19(水) 14:20:10.17 ID:F5IquTel.net
UCのアニメにも以下略

230 :HG名無しさん:2023/04/29(土) 09:39:48.96 ID:GGkZcjGE.net

----------------
制作・著作 NHK

231 :HG名無しさん:2023/05/04(木) 08:02:58.50 ID:JlV0u+GP.net
>>193
結局、1の疑問は3の飛行用バックパックが回答で良かったのね。

232 :HG名無しさん:2023/12/18(月) 15:46:04.78 ID:1z/e5hKy.net
>>231
バックパックが結論だと、ラッタルやら昇降装置への模型的な展開ができんな。
ペガサス級デッキのジオラマはできるから、ロボ魂のセット売りに意味はあったんだな。

233 :HG名無しさん:2024/02/29(木) 19:24:04.59 ID:1XvT82xs.net
朝食バイキングまあ

234 :HG名無しさん:2024/02/29(木) 19:27:01.57 ID:VpfiOkOZ.net
壺をどうしたら撃退出来るかを建設的にはよい
http://4s9v.kw0.2rxi/Dp9S6NHul
https://i.imgur.com/L0N8KCn.jpeg

235 :HG名無しさん:2024/03/04(月) 13:47:49.77 ID:X9JzP429.net
現実世界ではクローラの方が二足歩行よりも実用的らしいね

236 :HG名無しさん:2024/03/04(月) 19:28:21.05 ID:mR4HA5Pb.net
鉄拳


https://youtu.be/SMTMxyOOCOo?si=ck5UGCx7OGqoxbsI

https://youtu.be/0qjWXixL7Fc?si=k7g37I6uTMtb7vLY

https://youtu.be/P-5oVK_BYgQ

https://youtu.be/6Be0o7sn9LY

https://youtu.be/PSc52L_3XnE

https://youtu.be/Tn7-4v7hhLE

https://youtu.be/KUzPakWQKQo

鉄拳3・4・5・6・7 オープニング

公安・軍隊・三島財閥

237 :HG名無しさん:2024/03/04(月) 22:33:31.06 ID:z29Kdexo.net
コクピットにフェードイン!するんじょないの?
当然、心の中で「フェード、フェード、んんんん、はあああ!ライディーン!フェード!イン!」と事前に念を込めないと搭乗できないが。

238 :HG名無しさん:2024/03/05(火) 09:06:38.50 ID:Vf83F/Zf.net
ジジイ警察だ!
昨晩ここにジジイがいただろ!

239 :HG名無しさん:2024/03/05(火) 19:57:20.05 ID:Wk45ops2.net
>>238
えーと、ババアかも知れないとは考えなかったのか?

240 :HG名無しさん:2024/03/06(水) 10:19:53.33 ID:nX7OJJ3W.net
ババアは検挙しない

総レス数 240
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200