2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙戦艦ヤマトの立体模型105l充填完了!!

1 :HG名無しさん:2020/11/28(土) 00:19:12.18 ID:Zc5t533T.net
【宇宙戦艦ヤマト2202公式】
http://yamato2202.net
【宇宙戦艦ヤマト2199公式】
http://www.yamato2199.net
【宇宙戦艦ヤマト公式FC】
http://yamatocrew.jp/crew/
【バンダイ ホビーサイト・ヤマト2202関連】
http://bandai-hobby.net/site/yamato2202/
【プレミアムバンダイ・ヤマト2202・2199関連】
http://p-bandai.jp/chara/c2178/
バンダイ模型出荷予定一覧(当月分)
http://bandai-hobby.net/site/schedule_images/nouhin.pdf

次スレは>>970が宣言の上立てること
ただし荒らしが>>970を踏んだ場合は無効とし
それ以降の人が宣言の上で立てて下さい
ワッチョイは明確に寂れるため導入禁止

952 :HG名無しさん:2021/01/25(月) 12:30:48.54 ID:Z2ve3LqZ.net
>>948
それだと、さらばで地球艦隊が撃った波動砲が
彗星に効かなかったのが解せないなぁ。
せめて外殻の雲が取れた、というのならわかるけど。
理由をつけるなら、常に中心核から前方に防御ガスを供給してるから、
くらいは考えられるけど、それでも一時的にでも消えないし。

953 :HG名無しさん:2021/01/25(月) 12:34:52.21 ID:W1JBkm4v.net
>>952
波動砲など所詮は空間磁力メッキで弾き散らされる雑魚武器でしかないのだ

954 :HG名無しさん:2021/01/25(月) 13:42:20.61 ID:8ZrkL6Sk.net
>>949
そういうやそうだな
謎の超合金なんだね
ゼロ距離だとノーダメじゃないとおかしい

955 :HG名無しさん:2021/01/25(月) 16:56:26.06 ID:Pj+dCIfx.net
アンドロメダも砲口が2つあるでしょ、AとBを発射して
混ぜ合わさって拡散波動砲になるんだよ…エポキシ接着剤みたいなもんだw

956 :HG名無しさん:2021/01/25(月) 17:04:38.95 ID:DL1Nedac.net
地球防衛軍旗艦ミイデラゴミムシ

957 :HG名無しさん:2021/01/25(月) 19:34:24.76 ID:P/UHu2c8.net
主力戦艦の仕切り板は「バキュラ」で出来ているのだろう。

958 :HG名無しさん:2021/01/25(月) 22:54:20.83 ID:vK7k12MB.net
ー謎の仕切り板ね。
それも含めて主力戦艦だいすき。
しかしま、次元断層で量産するのは、
アンドロメダだけで良かったのでわと。

959 :HG名無しさん:2021/01/26(火) 00:14:30.11 ID:hhRahkfe.net
精神と時の部屋みたいなものですか?

960 :HG名無しさん:2021/01/26(火) 01:51:42.45 ID:7mMqcnxJ.net
2202の諸々は考えるだけ時間の無駄だよ

961 :HG名無しさん:2021/01/26(火) 06:08:15.25 ID:WCPsywhv.net
羽原は単なる調整役

福井はスタッフ入り後
「これから旧作見てくる」とか言ってたニワカ

小林にはストーリー作りはおろか本職のメカデザインにもセンスなし…


ヤマト愛のカケラも無いのが主要スタッフという悪夢…

962 :HG名無しさん:2021/01/26(火) 08:41:15.54 ID:I5du2E52.net
仕切り板以前に砲口全体が相当頑丈だろ。

963 :HG名無しさん:2021/01/26(火) 14:47:27.48 ID:aLfVzrVo.net
別に乙女ララちゃんの76o砲身だってラインメタルL44の120o砲身だって日本海軍工廠の三年式40口径40センチ砲(公称

964 :HG名無しさん:2021/01/26(火) 14:49:32.34 ID:aLfVzrVo.net
なんだこれLive2ch.exeて入力中に半角英字固定になったり勝手に送信したりと使いづらいな
大和の砲身だって自身の主砲弾に耐えられるほどの強度は無いぞ

965 :HG名無しさん:2021/01/26(火) 15:39:10.06 ID:n/1f7oh0.net
再販アンドロが届いて、当分ヤマトのプラモ買う事も無いか
3月からのアレを除いて…

966 :HG名無しさん:2021/01/26(火) 17:06:47.63 ID:hhRahkfe.net
>>965
3月に何が発売されるの?

967 :HG名無しさん:2021/01/26(火) 17:22:38.62 ID:4+k0EBk7.net
設定集によると、脚本リテイク出してたのは羽原で、
小林の活躍は全然記載が無かった。
デザインと美術が小林のメイン業務だったと思われる。

968 :HG名無しさん:2021/01/26(火) 17:40:26.41 ID:2CHAW86A.net
>>966
1/350アンドロメダ

969 :HG名無しさん:2021/01/26(火) 18:23:50.89 ID:zohaFQUo.net
アシェットのやつか

970 :HG名無しさん:2021/01/26(火) 18:30:06.08 ID:MejER00t.net
>>967
それを素直に信じられないのが副監督の言動だからなあ

971 :HG名無しさん:2021/01/26(火) 20:06:23.58 ID:hhRahkfe.net
>>968
アンドロメダ愛が溢れてますね

972 :HG名無しさん:2021/01/26(火) 21:32:37.27 ID:2KTmWyWY.net
まだ私は1/1000パトロール艦・護衛艦を諦めて無いですよ。

973 :HG名無しさん:2021/01/26(火) 22:39:40.42 ID:QdySH82q.net
>>972
俺もだ!
発売されたら、改造して巡洋艦と駆逐艦も作るんだ・・

974 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 00:09:13.37 ID:BwNv3seb.net
アシェットのアンドロメダ、60号って安すぎない?
ヤマトが110号だからほぼ半額でしょう?

975 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 00:41:21.23 ID:tVqhgqby.net
まあ形状そんなに複雑じゃないしパーツも減らせるって事だろう
無駄で余計なディティールがない分ちょっと間延び気味だけどそれがまたリアル感を増してくれる

976 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 01:10:12.19 ID:eoaZHBtK.net
モーター駆動が無いだけで企画としては相当安くあがると思う
LED点灯なんか今時簡単 60でも多いくらいだよ

977 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 01:18:07.32 ID:JwOClSMh.net
過去最大級のデカいアンドロメダが手に入るだけでも嬉しいわ

978 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 01:23:57.09 ID:RldzoaHL.net
ヤマト模型って1/500より1/350のほうが充実してるよな

979 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 01:41:08.74 ID:9cdNE/RB.net
1/350アンドロメダは1/200ビスマルクとほぼ同じ長さだな
https://www.1999.co.jp/10195213

980 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 10:11:54.15 ID:ST2Yscjp.net
ピカピカ光るだけで超ノッペリだけど、
玉盛のディテール画も、アップで必要になった艦長室の周辺しか無いという。

981 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 10:45:17.31 ID:Dpk62t8g.net
>>972
あれは釣りっぽいな
皆が欲しがってる物は出し惜しみして
カラバリばかり出した末にカラバリが売れないからパトロール艦も需要無しと決めつけてるんじゃないか?

982 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 10:56:34.23 ID:r8qglqhu.net
営利企業だから、利益のあまり出ない商品がお蔵入りするのはしょうがないわな。
ガンダムの方が同じ資金投下してより多くの利益を出すんだもの。
私も出ても2個くらいしか買えない。

983 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 11:18:13.04 ID:d+kEg+7r.net
PG Zの金型は1枚900万円
ウォーターラインの初期ロットは3000個

1/1000不人気艦を色プラで同じように出せるか?となると
難しいだろうね

最低ロットは5000個以上だろうな

984 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 11:43:47.78 ID:r8qglqhu.net
マックスファクトリーの1/72ダグラムは初回出荷で金型代がペイしたってインタービュー記事があったね。
金型は海外製造なのかしら?

985 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 11:46:51.55 ID:d+kEg+7r.net
>>984
ああー、バンダイって国内でしか金型絶対に作らないもんな
国産金型ってファイン、タミヤ、バンダイくらいなもんで
あとは全部中国だよ(ハセガワは一部国産)
だから余計にバンダイは金型代かかるな

986 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 14:15:32.58 ID:eoaZHBtK.net
ド艦を光らせて単価上げたのが大失敗
すぐに金型代回収したいだけの浅はかな行動
安ければ沢山集めたくなるアイテムだと理解してない
あの小ささなら最初からノーマル色の2艦セットでも良かった

987 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 14:55:33.87 ID:cWGZDFfs.net
アンドロメダもドレッドノートもベーシックな仕様は光らせたりで単価アップ
捏造デザイン&カラーで価格的に抑えてるふりしたけど嫌がらせにしか思えんかったな

988 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 15:24:12.67 ID:r8qglqhu.net
アンドロメダは一般販売だけで個々に売って欲しかった。
プレバンでギミック付きを売るとか。
買ったけど、もやもやした。

989 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 17:30:32.37 ID:fiaJvoJD.net
ぺかぺか光らなくていいからその分単価下げて!
…といつも思う
本当自分、ぺかぺか要素要らないので

990 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 17:50:56.59 ID:Vo2vprFF.net
昨日アンドロDXをみつけたので買ったけど割引あって税込約7400円

電飾なしのアキレスは税抜きで5000円だったんだよなあ

キノコの蓋パーツに奇っ怪な模様のデカールといらんページ満載の説明書とか無駄金払わされてると思うとハラタツノリ

991 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 17:58:37.28 ID:r8qglqhu.net
ヤフオクでセット出品を狙うと定価以下で買えることもある。
プレバンとかので31800円で落札したけど、確かに35000円分くらいのだった。
まとまった量で高額になると落札価格は下がる不思議。

992 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 19:20:09.18 ID:yplHS+IF.net
>>990
ほんとアキレた価格設定だよね

993 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 20:39:07.74 ID:9cdNE/RB.net
バンダイ的には電飾アンドロメダを超合金魂で出すと4万円以上になるから
プラモ化して大幅に低価格化してやったという事なのでは?

994 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 21:41:38.80 ID:VGJaMT7a.net
発売以前、宇宙船/宇宙戦艦プラモは電飾化が人気みたいなのが模型業界にあったし、
元の旧1/700アンドロメダが一応電飾モデルだったから凛義通りやすかったんじゃないかと。
単価も上がるし。まぁ業界を見てユーザーを見ない部署にありがち。

995 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 21:45:45.96 ID:fiaJvoJD.net
>>992
テラアキレスw

996 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 21:56:50.95 ID:9cdNE/RB.net
>>994
ヤマト2当時に野村トーイが1/1000アンドロメダ1000円と
1/1200アンドロメダ500円を出していたから
よりデラックスな1/700アンドロメダをバンダイは出した
当時バンダイは600円のアンドロメダを出す事を避けた

997 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 23:18:43.09 ID:Gwiz4OrR.net
1/1000ダロルドは良く出来たキットだね
作りやすい
もう少し大きいと良いんだけど

998 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 23:20:19.30 ID:Fawv+m3x.net
作りやすい・・・?

999 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 00:06:10.99 ID:wwZ6deYL.net
【雑談も】宇宙戦艦ヤマトの立体模型+α 99.0l充填完了!!【大丈夫】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1594042842/

1000 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 00:07:24.52 ID:wwZ6deYL.net
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1610081758/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200